【話題】 中国ではすでにバブル崩壊が始まっている★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
2008年のリーマン・ショックで各国が軒並み大打撃を受けた後も、政府の大型景気刺激策などで
成長を続けてきた中国経済。それがここにきて急激な行き詰まりを見せている。

長年、中国をウオッチしてきた評論家の宮崎正弘氏はこう語る。
「昨年のユーロ危機でEUの景気が沈降し、貿易が停滞したことで、中国経済はもろに影響を受けました。

この先も見通しは暗いと言うしかありません。一時期暴騰していた原油市場も落ち着いてきたため、
石油コークス、ガスコークス、金鉱山などへの過剰投資が焦げつくでしょうし、
火力発電用の石炭はすでに大量に余っており、各地の港に山積み状態。鉄鋼製品も在庫の山です」

また、投機マネーが生んだ不動産バブルの崩壊の兆候もはっきりと出始めているという。宮崎氏が続ける。
「都市計画が完全に破綻し、各地でおびただしい数のマンションが“幽霊化”しています。例えば内モンゴル自治区オルドス市の、
100万人都市を目指して大型マンションが大量建設されたカンバシ新区では、実際にはたった2万8000人しか住んでいない。

これは最もひどい例ですが、10万人、20万人の人口を見込んだ都市に住民がほとんどいないという場所はあちこちにあるんです。
当然、これらは不良債権ですから、爆発すれば銀行経営に致命的な打撃を与える。デベロッパーの倒産も避けられません」

さらに、かつて“世界の工場”といわれた中国だが、近年の賃金上昇によって製造業の拠点としての魅力は失われ、
バングラデシュ、ミャンマーなど東南アジアの新興国にその座を取って代わられつつある。
こうした経済の行き詰まりは当然、雇用状況の悪化に直結してしまう。
(つづく)
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/11/27/15651/
前スレ(★1: 2012/11/27(火) 16:30:11.86)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354014095/
2わいせつ部隊所属φ ★:2012/11/28(水) 12:07:23.56 ID:???0
「紡績、アパレル、雑貨などの工場で働いていたおびただしい女性工員が失業している。

部品メーカーの本場である広東省広州市を歩いてみても、半分くらいの工場は閉鎖され、
商店街もシャッター通りと化しています。大卒にしても状況は同じで、新卒者650万人から700万人のうち
約200万人が就職できていない。彼らはアルバイトで糊口(ここう)をしのぎ、
都市部のマンションの地下の一室で10人、20人で共同生活しながら就職浪人していますが、雇用が増える見込みはありません」(宮崎氏)

(おわり)
3名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:08:22.86 ID:epiLJxOp0
いよいよ今日か明日かといったレベルだな。
4名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:09:10.27 ID:xtDSNjOw0
上海総合は2000切ったら反発していたけど、昨日から2000切ったまま。

シナ共大会終わったから買い支えるのやめたのか?w
5名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:09:26.24 ID:ph9V26gc0
早く中国から逃げたほうがいいよ
6名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:10:04.00 ID:poYXD40k0
あれ?産経でも読売でもないのかw
7名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:10:41.51 ID:iUjmTtCx0
中国の株価下がりすぎww
http://sukezaemon.moryou.com/stock.html
8名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:10:49.88 ID:k4au7BgoO
怖いな。

自転車の国に戻れ。
9名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:11:16.40 ID:2fkd2w7h0
中国の人口は13億人で、そのうち、中産階級は2億5千万人います。
この中産階級が2020年に6億人に増えるという予測が公表されています。
こうなれば、欧州の中産階級の人数に近づくのです。
世界でいちばん大きな成長市場がまさにここにある。

ユニクロ社長 柳井正   週刊朝日11月23日号 P121
10名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:11:58.73 ID:1nFbPQbq0
「砂糖入りサンドウィッチ」とは「情報操作」の代表的な手法のひとつです。

日本の朝鮮左翼には旧ソ連内で検証され、効果が認められた「情報操作」の
手法が伝統的に引き継がれています。 以下を参考にしてください。

情報操作wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%93%8D%E4%BD%9C

■砂糖入りサンドウィッチ(Ядовитый сэндвич)
 序文と結論に肯定的報道をおいて、否定的な報道を挟み込み、否定的な報道の意義を低下させる。
 逆の手法(否定的報道で肯定的報道を挟み込む)は、毒入りサンドウィッチと呼ばれる。


例えば、日本企業の海外店舗が、政治活動を装った現地住人による「暴動・略奪行為」により
営業停止に追い込まれたとします。被害を受けた企業は、窃盗された商品の補充や壊滅した
店舗に再投資をしなければいけません。従って、略奪の事後処理は否定的な報道となりますが、
前後を肯定的な記事で挟み込む事により、読者にポジティブな印象を与える事ができます。


【肯定的】 20%近く減少した売上高も回復傾向にある。来客数は年内にも昨年並みに戻りそうだ。

【否定的】 愛国無罪による放火や略奪により、壊滅的な被害を受けた店舗がようやく復旧した。

【肯定的】 早期再開を求める顧客(加害者)の声が大きく、1人の離職者も出さずに復旧にあたったという。

この構成で記事を配信すれば、店舗が略奪被害にあった否定的な報道の意義を低下させる事ができます。
多くの場合、前後で挟む「肯定的な報道」は、記者による主観的な見解であり、略奪事件の実態とはまったく
関係がありません。しかし、このような報道をする事により、「住民は親日的で、現地の治安に問題はない」
という印象操作が可能です。これで記事を配信した目的は達成されたことになります。

こういった「情報操作」の手法をみんなで学習・共有し、マスゴミによる
世論誘導に流されないように注意しましょう。
11名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:12:04.02 ID:R0jINhDi0
本当だとしたら
なぜだか少しうれしく感じる
12名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:13:05.65 ID:ygOJ78Lb0
5年前から”中国バブル崩壊”とか延々言われ続けてるのに一向に涙目にならねーじゃねーかよ
13名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:13:37.02 ID:sS5tIam70
>>4
日本の株価も、そんな感じだったね。
ガーンッ! と下がるんだけど、持ち直してさ。んで、下がり出して。
94年頃は、「いま株買っておけば、来年は大儲けだよ。下がりすぎてるからね」って
平気でテレビで言ってたからね。

無論、こうなったのは日本の無能な行政サイドの問題だから。
超絶優秀な共産党官僚様たちならば、この事態も見事に回復させるんだろうさ。
14名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:14:31.89 ID:6sHwAond0
これから一人っ子政策のツケ、超少子高齢化時代を迎えるからな。
日本のそれとは比較にならないほどの大問題。

技術もない文化も民度もない、何か新しいものを生み出す土壌もない、
そんな中国唯一の拠り所だった人口・・・労働力としての数の多さ。
それすら瓦解し始めている。
15名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:14:34.72 ID:MKCFSCVU0
石炭堀りで生計を立てる子供たち
http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/society/2012-11-26/244264287950.html

アグネス、出番だぞ。
16名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:14:41.58 ID:VTema8OT0
中国人と韓国人が売春の縄張り争いを始めるぞw
17名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:14:42.20 ID:epiLJxOp0
一番タチが悪いのが日本の中小企業が(社員100人ちょっとぐらいのとこが多い)
調子に乗って生半可な知識と見通しで中国進出をこぞってやったこと。
日本の空洞化を加速させたことを真摯に反省してもらいたい。
まぁ奴らは撤退もままならない状態で今回の破滅を迎えるのだがな。
18名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:14:55.73 ID:PdovJxfC0
参考までに日本のバブル崩壊史

89年末日経平均株価ピーク
90年初頭、総選挙で自民党勝利にもかかわらず下げ続ける、不動産価格のピーク
91年3月湾岸戦争終結、この頃からバブル崩壊が流行語に
   春に前兆、夏に不動産価格が暴落し不動産のバブル崩壊が本格化
92年下げ続けていた株価がようやく反転する、後からすれば一時的に過ぎなかったが
93年冷夏で米凶作タイ米輸入騒動、自民党分裂し野党転落し55年体制の終結
94年東京協和、安全の二信組が破綻、翌年以降の金融危機の前兆となった
95年阪神大震災、オウム事件、夏にはドル円が80円割れ超円高がピークに
   木津信用組合、兵庫銀行破綻
96年太平洋銀行、阪和銀行破綻
97年4月から消費税5%アップ、アジア金融危機の波及などにより
   北海道拓殖銀行、三洋証券、山一證券、徳用シティ銀行破綻
98年日本長期信用銀行、日本債権信用銀行破綻、金融危機のピーク
19名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:15:15.10 ID:3hoYnLSl0
>>10
おもしろい そんな技術があるのね
20名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:16:15.13 ID:RQGDhK0g0
俺が今いる所はアパート(マンション)乱立だけど、住居の数と比べると人が少ない。
でもあっちこっちで建設ラッシュなんだけど、これどーするんだw
21名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:16:16.31 ID:vZ+HCN+M0
中韓は今が16-60才の労働年齢人口のピーク。いわゆる人口ボーナス期。
これを過ぎると給与所得者が減るので経済が停滞してくる。日本は1992年だった。
22名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:17:03.44 ID:6sHwAond0
>>9
中産階級が6億ってw

下手したら、2020年には中国の全人口が6億に減っているわw
23名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:17:47.64 ID:EoMJ37kJ0
ユニクロがお似合いの国だ
24名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:18:06.27 ID:NkHME7Lw0
 俺たちの安倍ちゃん!動け!しゃべれ!

          ┌─┐
          |●|                    。
          └―┤                     \
         ___|_                      \__
       /___愛●\                  三晋晋晋晋晋ミ
      /   u \,三._ノ\                晋三 晋晋晋晋三
    / u ノ( ( 。 )三( ゚ )\    ピッ        晋晋   三晋晋晋
    |    ⌒ ⌒(__人__)⌒ |   。          I晋 ◆/・ ・\◆晋   ピピッ
     \    u  |++++|  /  /          丶,I◆∠/I I \ゝ◆ソ
     /      ⌒⌒_____/             I│  . ││´  .│I  <留学生30万人計画の実現を目指します!
    |   l    /|       |              .|   ノ(__)ヽ  .|´    大半は中国人、韓国人の予定です! 
    ヽ  丶-,/ /~ ̄ ̄ ̄/              I    │  I   .I     日本での就職も支援します!
    /`ー、_,ノ´      /                i   .├─┤ ./
                             三   \ /  ̄ ヽ,ノ

  おいおいおおおおおい!!?
25名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:19:36.22 ID:OBVV+MXK0
936 :名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 10:32:10.73 ID:OBVV+MXK0
    上海指数現在1983.73
940 :名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 10:37:46.03 ID:OBVV+MXK0
    上海指数1981.73 www
942 :名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 10:41:34.14 ID:OBVV+MXK0
    上海1980.99 ww
966 :名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:00:09.04 ID:OBVV+MXK0
    上海指数1975.64
    安値更新
972 :名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:09:16.85 ID:ybekARlY0
    1974.88・・・これって誰が見ても暴落だよね?
973 :名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:09:58.34 ID:RxHX2bGU0
    1973.36
974 :名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:11:07.74 ID:oGCiiqnv0
    1973.81
    そろそろ電源抜いちゃうんじゃねw
220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 12:14:36.52
    上海指数
    http://finance.sina.com.cn/realstock/company/sh000001/nc.shtml
    現在1973.25元
221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 12:17:05.96
    上海指数1972.82
    最安値更新中www
26名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:19:54.22 ID:G7mP1Tx60
日本と仲良くしていればよかったものを。軍部の暴走を止めれなかった付けは大きいね。
27名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:19:54.82 ID:vGmiKY49P
まぁ13億人で農業すれば食うには困らんでしょ
28名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:20:53.87 ID:65qpzx4UO
香港上水駅前、中国からきた運び屋たちhttp://www.youtube.com/watch?v=RS0j_umSnhQ&feature=plcp 激闘?法輪功VS中国共産党@香港http://www.youtube.com/watch?v=R3_6VgqJIHE&feature=plcp
29名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:21:04.86 ID:3dm+oSi20
トップの海外逃亡劇は兎も角
この過剰投資分はどうする気なんだろう
国営だから倒産する事も出来ないんだが
30名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:21:05.64 ID:O9xS8sev0
当分の間、ますます安く仕事を請け負うようになるんじゃね? 中国企業
それを利用した各国が、ますますデフレになるとか・・・
31名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:22:32.98 ID:WZN8LdTW0
32名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:23:09.01 ID:epiLJxOp0
>>30
普通の国民だったらそう考えるでしょうね。
ただあの国民性が普通とは考えられませんので・・・
33名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:24:11.41 ID:6sHwAond0
住宅ローンの目安。
日本では大体年収の6〜8倍とされている。
ところがバブル期には15倍まで行った。そして弾けた。

今、中国では住宅ローンが年収の80倍、もう異常そのもの。
いつ弾けても可笑しくない。
34名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:25:06.90 ID:KlZ8o+VW0
知っとるわ
常識だわ
35名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:25:13.91 ID:2Ui2ZeZS0
これ喜んでる奴はさすがにバカすぎだろ
一番とばっちり食うのは日本だぞ
36名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:25:23.64 ID:pK27yL260
毎度おなじみ日本の願望スレ
37名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:25:40.43 ID:3dm+oSi20
心理的な節目の筈があっさりGDでスタートしたのか
金回りの問題だろうし中期的には停滞が続きそうだな
38名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:25:53.46 ID:6cufOU030
富を得た 中国人官僚が なぜ こんなにも 国外脱出を急ぐのか?

Old Maidは、終盤戦なんですよ、

わかりますか?
39名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:26:26.54 ID:3hoYnLSl0
そんな大きく下がっている感じがしない
ちょっと下がったぐらいで喜んでる奴らの意味がわからん
40名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:26:57.30 ID:DPQwGcNfO
>>27

土地も資源もあるしね
41 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/28(水) 12:26:59.25 ID:+cwoysSkO
中国にも不動産の回転とかのバブルはあるだろうけど、
好景気の牽引役は輸出とか国内消費とかの実態ある経済活動だろ。
日本みたいに改憲さぼって安保のために敵国への空洞化を促進したせいで、
実態ある好景気からバブルになっていった道は進んでないから、
バブル崩壊じゃなくて景気減速じゃないの。
42名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:28:26.10 ID:HVjgLslA0
>>27
あちこち環境汚染だらけでもう耕す土地がないwww
さらに使う水もないからダブルパンチだw
43名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:28:31.28 ID:ngT72pqk0
>>30
いや、ただでさえひどい格差社会の下で、企業には労働争議の嵐が
吹き荒れてるんだろ? そんな中で、給与引き下げでもしたら、
中狂自体がもたないんじゃないか。
かといって、不況で失業者が増えると、やはり中狂はもたないだろ
うしw
どっちにころんでも中狂解体かw
44名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:28:42.57 ID:OBVV+MXK0
>>40
マンションに住んで農業に出かけるのかww
45名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:28:50.59 ID:3dm+oSi20
>>39
北京五輪当時の三分の一相当でも底堅さが無いんだぞ
相場がクラッシュするのとバブル崩壊は別だから
46名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:28:59.31 ID:mz/osIzw0
10年ぐらい昔から毎年中国はバブルが崩壊したとか聞いてるけど
要するにこういうのってただの願望なんだよね
47名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:29:17.53 ID:IV4U8/KpO
上海株価指数
1000割れへまっしぐら
48名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:30:06.03 ID:tsqfWZrP0
土地はあっても地方政府がめしあげて不動産に投資してると聞いたが
農民はやる気をなくして日がな一日トランプに興じてるとか
信じるかどうかは自己責任でw
49名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:33:59.61 ID:epiLJxOp0
公害、水不足、砂漠化、独裁、不正、賄賂、汚職
民度、おから工事、三峡ダム、地下銀行、不正経理、
捏造、言論統制、暴動、格差、バブル・・・
 
単純にイメージを挙げただけだが、普通の国は3つぐらいで
経済危機の元凶になり得ると思う。それがこれだけ挙げてもまだ氷山の一部の国って・・・
50名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:34:54.25 ID:MI8SRUi20
>>41
景気減速したらバブル崩壊に繋がるという順番
51名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:35:15.50 ID:3hoYnLSl0
>>45
ここから持ち直す可能性もあるんでしょ
一時的に下がっているだけでしょ

1000割れ期待の声も聞こえるがそこまで一気に下がる材料もないだろ
52名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:35:26.33 ID:SjeaKGJu0
反日暴動直後より更に下がってるって
あれより大きな事件が中国で有ったのか?w
53名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:35:30.03 ID:17izfYvZ0
一方日本の株価は上がっていった
総選挙のおかげです
54名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:37:46.68 ID:yJUVJNKv0
もう何年も前にアリ族と呼ばれる中国の若者が沢山いると言われてたよな。
55名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:37:48.66 ID:9N8THO190
>>51
90年代前半の日本も「ちょっと景気の波が来ただけ。株は今が買い時」なんて言われてたなあ。
56名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:38:42.45 ID:Iqmpgjge0
そろそろ入国管理局も支那人を制限した方が良い
不正入国&滞在が一気に増えそうだ
また凶悪犯罪が増えるぞ   ふー
57名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:38:56.57 ID:zFx7sGJF0
>>53
野党党首の発言だけでアレだもんなw
もう市場は安倍復権を織り込んでる
58名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:39:25.40 ID:vV18FjXF0
中国在住だけど全然問題ない
これは想定内
週末にある政府発表予定してて
それでまたすぐ回復予定
59名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:40:06.35 ID:pVuBos3q0
 
バブルは崩壊するのではなくいきなりはじけるんですよ
地震と同じです
60名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:41:42.16 ID:zFAQkIbB0
上海総合    -15.79(-0.79%)    1,976.14


・・・・・こりゃ、ダメかもしれんね。
 
61名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:42:10.07 ID:vV18FjXF0
よし、戻してきた
一気に戻すよ
62名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:44:43.84 ID:O9xS8sev0
2割り程度しか近代社会の生活をしていないというのがなぁ・・・ 残りの人民は、農業に頼ってるようだが、
資源利用で生きる方向にいかんとまずいだろ?  採掘できる資源があればの話だが。
そういう意味では、かつての無保護のアマゾン地域に近いものがあるな。
63名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:44:44.91 ID:tsqfWZrP0
>>61
大変そうだね かげながら応援してるよ
64名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:45:58.07 ID:Os9K0nliO
いったん戻してもまたそれ以上に下がる。短期間で1700までは下がるでしょう。
しばらくは1700あたりをさまようかな。
65名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:46:43.02 ID:3dm+oSi20
>>51
どうなるんだろうね
過剰投資の清算も無ければ見直しもまだ無いのが現状だから
66名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:50:09.82 ID:tsqfWZrP0
>>65
地方政府の財源が不動産投資頼りみたいだから、ソフトランディングは厳しいかもねえ
1800をきるなんて事態になったら中央政府はまだましなのかもしれないが地方がかなりやばそうだ
67名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:50:49.38 ID:yYJ29LpZ0
日本に圧力かけたら自分のところが沈没したニダw
68名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:54:46.90 ID:HSJqZ4MT0
一人っ子政策で日本以上に超少子化してるからもう先は無いな。
69名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:56:21.91 ID:1+ct4JLi0
逝っチャイナ
70名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:56:42.26 ID:3dm+oSi20
>>66
地方には特に思う事だけど
現象は見えるが実態が見えて来ないんだよな
日本もだけど高額物件が売れても住人が居ないとか
中共マネーの流出も一向に止まらないし
71名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:57:36.03 ID:R0jINhDi0
心温まる話だなあ
72名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:57:37.10 ID:XR/CmQjG0
中国元高で輸出赤字
抗日運動で失業者急増
頼みの農業は災害で不作
地震は復興見込みなし
73名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:57:40.87 ID:1+ct4JLi0
>>58
海外は誰もそれ信用してないから
74名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:02:21.46 ID:tsqfWZrP0
>>70
経済に詳しいわけでもないんで決め付けた物言いはできないのだけど
事実はあるわけで何かのきっかけで大きく動いても不思議じゃないかもね
ユーロ圏が落ち着いたとしてもアメリカの財政の崖の問題は深刻そうだしね
冷静に事実を事実として受け止められるように心がけておくつもり
先進国はこれから保護貿易の方向に向かわざるをえないと思ってるしね
75名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:11:14.53 ID:QKSgnSt9O
>>74
ブロック経済再びか?
まあ、一次大戦はドイツの艦隊拡張計画が大きな原因だったよな。
そしてあと2年ほどで一次大戦から百年。
76名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:15:31.17 ID:XR/CmQjG0
中国とロシアの会合は
日本に送電線ガスパイプの話でそこで領土問題
中国の領土を使ってそれをやるのかどうかと言う事と
中国へ同じよう売っているのだけど料金面の話と
元高なんだし料金上げようかと中国との会合内容

会合後、中国側を利用できない事になったので
日本向ける方法は北方領土を使って日本に
向ける方向に現状向きを変えた訳だけど
しかし二島返還だとまず無理だろうと
今後それについて日本と会合をすると
77名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:22:28.85 ID:ERjVLi820
>>7
マレーシアなにがあったんだ?
78名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:24:48.19 ID:IT2YlwN00
アメリカの側から見れば
為替の元高>弗買いで元防衛をやらせて米国債を買わせる。ここから4年

この間に日米欧で中国包囲網と軍備増強

4年後軍事衝突、共産党の海外資産凍結。
中国共産党の無条件降伏。資産の放棄で国債チャラ

世界は丸く収まる。がいちばんいいのでは。
年明けから元が少し変動の幅が大きくなるはず。
どうころんでも中国国民が豊かになることはないと思う。今のままでは
79名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:25:50.61 ID:uYlVHzFcO
日帝の陰謀アル!
もっと投資するアル!
( `ハ´)
80名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:32:52.84 ID:oTf2ao3c0
そして日本以上の老人大国で
なんの保障もない


さらに若者の職もなくなり
長期間スキルも磨かれないw


中堅層までのほぼ99%が借金地獄

技術も技量もない国で
一体何をしようと言うのか
サッパリ分からんなw
81名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:34:17.34 ID:HA2YaFGK0
来年、安倍首相が靖国参拝すれば発狂して暴動を起こして一気に崩壊
とはならんかw
82名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:37:44.22 ID:+lyQM4140
>>25
売りが多くて、買いがすこしで、小反発ってとこか・・・
83名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:40:10.60 ID:x3aL9dAkO
>>77
コントレイル
84名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:46:16.07 ID:FIbgaW9C0
>>7
韓国ヤバ
って思ったが、こんな乱高下をずっと繰り返しながら
半年前より上がってるわ
85名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:52:54.91 ID:QiQz/loK0
一気に反動が来て、海外逃亡した共産党幹部ハンターとか誕生したら面白いんだけどな。

食い物にしたやつらを追い詰めろ!
86名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 13:57:23.81 ID:OBVV+MXK0
上海指数、少しだけ急に戻し、ジワジワ下がって最安値を更新するの繰り返しだから
今日の午後あたりは投売りナイアガラが見られるかもね
87名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:10:15.84 ID:JIDJcqzy0
約20年ぶりの共産政権崩壊見られるかな。
中国人は生来凶暴、無秩序だから、旧東欧以上の殺し合いを演じるだろうな。
間違っても自称難民を受入れないように。
今の在日よりもっと厄介な奴らが在日中国人として加わるから。
88名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:12:38.46 ID:qNpaosOw0
こういうのは相互主義にしないとだめだろ
日本人が土地を購入できない国の人間は日本の土地を購入できない
又そういう国の人間に転売できないことを了承しないと外国人には土地をうれない
89名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:13:10.10 ID:OBVV+MXK0
上海指数、1972.61元
最安値更新
90名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:13:13.79 ID:Os9K0nliO
1973.99
91名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:13:56.97 ID:uuzuUaz60
ほんとに中国のバブルが弾けたら、日本とか世界経済に与える影響ってどうなの?
経済はド素人なので、教えてエロい人
92名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:15:20.90 ID:3hoYnLSl0
>>91
おっぱおいは大きい方がいい
93名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:18:03.54 ID:aFzm7MkV0
中国ってバブル状態だったの・・・?
初耳だわ
94名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:19:42.86 ID:xCi6sVZKO
今度は建てすぎたマンション壊せば?
95名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:19:46.87 ID:ouRlnhp40
>>91
セーター胸は正義
96名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:21:21.95 ID:OBVV+MXK0
1972.36
安値更新w
97名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:22:33.55 ID:I78leHdJ0
>>91
対中輸出依存度(GDP比):2.79%
対中輸入依存度(GDP比):2.44%
日本の輸出依存度(GDP比)11.4%のうちの2.79%、輸入依存度(GDP比)10.8%のうちの2.44%が中国依存
大きいとみるかさほどでもないとみるかは個人の判断でよろしいかと
98名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:24:44.13 ID:AA9FGY3C0
もう、十分稼ぎましたので、関係ありません。

<ブルームバーグ報道(2012年6月29日)>
習近平(シーチンピン)国家主席の親族(姉夫婦)が、3億7600万ドル(約300億円)の財産を蓄えている。
香港に高級マンションや邸宅など七つの物件(推定総資産価値5560万ドル)を所有。
レアアース(希土類)を扱う会社の株式を、間接的に18%保有するなど。

この報道を受け、シナはブルームバーグのニュースサイトへのアクセスを遮断。

もちろん、万一に備えて、娘の「習明沢」はアメリカへ亡命させています。
(ハーバード大学ケネディスクールに留学ということで)
99名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:24:55.52 ID:OBVV+MXK0
1971.47
安値更新
100名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:25:02.98 ID:FAsPd9vr0
そこだ行けッ。1970を割るんだッ!!
101名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:25:54.05 ID:+qecBld30
上海総合はバブル前数年の1000〜1500程度から6000超に跳ね上がり、リーマンショック後に1600だから、
まあ1500割ってもおかしくない。
党大会も終わったことだし、買い支えるのを止めたんだろ。
102名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:29:43.08 ID:QeO9Elwa0
支那経済はもう上がっていく要因なし。日本だけが対支那投資を増やしてたけど
アメリカはとっくに退避モード。大統領がビルマを訪問するくらいビルマに
熱を入れてるしな。呼称をミャンマーに変更したのも驚き。
支那は世界から見放されて底に沈む。
103名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:31:31.76 ID:wNgx278c0
中国の場合、バブルの崩壊云々より格差社会の広がりで
暴動起きるんじゃね?って方が大変だよ。

中国では富裕層が海外に逃げに走ってるのもヤバい。
日本には来るなって感じw
104名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:31:45.71 ID:tcHMT9FfO
上海総合指数ヾ(^▽^)ノわっしょい
中国株バブル木っ端みじんに弾けたなあ
地獄のパーティにようこそ
ニーハオ(≧∀≦)
105名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:32:02.01 ID:I78leHdJ0
習近平は胡錦濤にバブルの清算をしてもらってからトップになりたかっただろうなと思う
106名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:32:52.44 ID:A9eUHCfN0
もお、終わ〜り〜だね〜♪
107名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:34:26.62 ID:ADdJZmkM0
オリンピックがピークってかもね
108名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:39:35.55 ID:JQOEPagn0
日本も91〜94年頃は「今は景気の谷。数年後にはまたよくなる」
なんて言われながら、20年経ってもついにバブル時の景気には戻らなかった。
中国もそうなるか?
109名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:40:19.45 ID:pInyLUiP0
日本にどんな影響があるんですか?
経済に詳しい方
もし崩壊したら
110名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:40:43.49 ID:PdovJxfC0
>>97
輸出関連だけじゃない、資源価格が暴落したら商社その他が大打撃
日本経済にとっても大変な打撃
111名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:41:09.77 ID:gv5HYLPOO
>>94
壊さなくても、勝手に倒壊します。若しくは爆発。
112名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:41:13.54 ID:OBVV+MXK0
安値更新
1971.21
113名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:42:40.69 ID:3hoYnLSl0
>>109
Romってから質問しろ!!
114名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:43:20.48 ID:Os9K0nliO
1970.85
安値更新
115名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:43:51.06 ID:OBVV+MXK0
上海、1970.90
1971間を割ったwwwwwwwwwwwww
もうすぐ1970元割れするぞー
116名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:44:51.45 ID:PdovJxfC0
補足するとサブプラリーマンの時も日本経済に対する影響
は最初は楽観論が多かったけど結局は御存知の通り
それと同じ
117名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:44:59.77 ID:2LmZdIaCP
バブル崩壊 キターーーーーーーーーーーーーーー
118名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:45:21.61 ID:pwOcP1540
良いことだw
119名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:46:26.04 ID:stxhZZr20
>>87-107
ナチス・シナは、
ナチス・ドイツと同じ。

1936年 ベルリンオリンピックから3年後、1939年。
ナチス・ドイツの領土拡張主義に対して、自衛のため、イギリスとフランスをバックにつけたポーランド。
だが、ポーランドの予想に反し、
ナチス・ドイツはポーランドに侵攻して、
第二次世界大戦をおっぱじめた。

ナチス・シナは、2012年中に、
ポーランドに侵攻したナチス・ドイツみたいに、
朝鮮半島か南シナ海に侵攻するんじゃないかなw
120名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:46:28.02 ID:I78leHdJ0
昨日1991だったのがもう1970か一気に動きすぎだろ
121名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:47:15.43 ID:40PTupp60
知ってた
122名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:50:28.22 ID:d5ZeyCSA0
中国は広いからはじけそうなバブルは辺境の財閥や軍閥が
永久死蔵してくれる
123名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:50:29.85 ID:XcGt3k3HO
介入も効果なしか
124名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:50:37.55 ID:Os9K0nliO
>>119
さすがシナチスw
125名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:52:23.95 ID:JsFZ+dTGO
アジアは韓国の一人勝ちになりそうだな
126名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:52:49.27 ID:ZsK+FucV0
ここ数日はかなり危ない動きだよな。
ここ数日の中国で何か起きたっけ?
127名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:53:09.06 ID:OeYrb0VA0
 
【iPhone配信】安倍総裁演説!松本文明 中野駅前
ttp://com.nicovideo.jp/community/co16455

安倍総裁は15:00から
128名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:54:57.17 ID:Vmsi02vz0
>>1
おせえよw
市況では五輪天井ってずっと言われてたろ
129名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:55:02.70 ID:FAsPd9vr0
お?面子買いか?
毎日のことながら外道だな。
130名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:58:06.47 ID:bGOd9j7UP
幹部は海外に数千億の蓄財して逃走準備してるからな
131名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:59:49.20 ID:1bltbV4h0
>>35
どうして?
132名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:00:04.95 ID:I78leHdJ0
>>130
桁が違うみたいだっぞ10年で300兆とからしい
133名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:00:10.39 ID:I76FUJPM0
一度上がった生活レベルは下げる事が出来ない

だから富裕層は下層からの搾取にますます励む
殆どを占める下層には不満が貯まり政府を突き上げる
下層にまで金を回すには他国の資源を強奪するしかない
失敗すれば(するけどねw大戦時ならともかく今の世界でそんな手段が成功する訳が無い)
共産党は終了、富裕層は国外脱出、大陸は石器時代に戻る

分かっていても誰にも止められない
既に国外脱出は始まってるし
134名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:11:20.98 ID:2LmZdIaCP
富裕層の脱出がそろそろ完了したって事かw
135名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:11:58.61 ID:FAsPd9vr0
1970.52
136名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:12:10.23 ID:BN5SsZpa0
さようなら中国
137名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:13:52.34 ID:9N8THO190
今日も面子砲は不発か
138名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:14:19.62 ID:GjfqrrpE0
  /‖ミ
 /::‖_____
/::::‖      ‖
|:::::‖ガチャッ ‖
|:::::‖ /) /)‖
|:::::‖ / ⌒ ヽ‖
|:::::‖|●_ ● ‖
|:::::‖(〇 〜 〇‖
|:::::と_/    ‖
|:::::‖|   L/‖
|:::::‖ \   ‖
\::::‖  L/ ̄L/‖
 \::‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \‖
139名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:14:42.24 ID:FAsPd9vr0
1969.83w
140名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:14:59.66 ID:IjTk2JcSP
無理な為替操作でインフレとバブルマネーをせっせと作っているから当たり前。

共産主義革命を起こされたく無ければ、為替操作をやめるしか無い。
141名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:16:04.21 ID:xXmu/1KG0
300兆円以上の金が一瞬で消えた中国。
142名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:16:51.61 ID:FAsPd9vr0
1970を抜けた!そのまま一気に逝くんだ!
143名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:17:20.36 ID:uQiEEL39P
どうせまた日本のせいになる
144名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:18:30.87 ID:Os9K0nliO
>>125
一人勝ちの国に帰るといいよ。
145名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:27:26.32 ID:Os9K0nliO
1968.29w
146名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:28:01.55 ID:pU6flhog0
147名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:28:58.51 ID:OBVV+MXK0
>>139
ついに逝ったかwww
148名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:31:06.72 ID:wjXjTC7w0
上海は12月に大株主の売却規制解除だから
もっと下げるだろ
149名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:32:46.91 ID:ouRlnhp40
建国の年まで遡ったら本気出すんじゃねーのw
150名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:32:48.58 ID:TwAdeJfm0
>>145
上海どんどん下がってんのかw
151名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:34:40.78 ID:SDU4FUYo0
3、4年前にもこういうことあったろ、べつに大局的には問題ないよ
152名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:38:22.86 ID:OBVV+MXK0
明日は朝から狼狽売り殺到だろうね
政府が唐突に大型景気対策を行うとか言い出したら、バブル崩壊を正式に認めたようなものだ
市場が政府が言うことを信用せずに一斉に逃亡し始めたら大笑いだな
153名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:41:25.24 ID:LtAILQCQ0
中国共産党が未だに軍事レジーム丸出しの日本攻撃を続けるのも、
自分たちのそもそもの存在意義の肯定も理由の一つだけど、
将来、逃亡先の日本に大陸人が来ない様にする為ってのも理由の一つだと聞いた。


旧ソ連顔負けの「日本は恐怖」洗脳続けてるからな。
国際メディアを見れない内陸人は信じ込んでるよ
154名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:41:25.88 ID:PdovJxfC0
そういうわけにはいかん、中国経済に悪影響を及ぼす
欧州危機の深刻さは3,4年前とははるかに桁違い
155名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:41:37.06 ID:papcf1Gs0
なーに、失業したら日本で悪い事して
大金稼ぐアルヨ。
156名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:43:39.41 ID:IT2YlwN00
中国なんかよくわからんからな。マネーサプライとかどうなってるのか。
400兆円きえるっていったって何のためらいものなく400兆円刷れるからね。
今の為替じゃきっかけがないとインフレにならないだろうから。

円元直接取引はやめるべき。すぐにでも。
157名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:45:11.78 ID:iBl8J6gx0
58 :名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 12:39:25.40 ID:vV18FjXF0
中国在住だけど全然問題ない
これは想定内
週末にある政府発表予定してて
それでまたすぐ回復予定

中華のインチキ発表なんて世界は相手にしないwww
158名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:47:18.60 ID:1kjyclpR0
>>9
中産階級とは「資本家階級と労働者階級の中間に位置する階級」で、主に
中小企業経営者、自営業者、管理職者、知的労働者のことだから。

いわゆる中流とは意味が違うのよ。間違っている人多いけど。
159名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:50:30.41 ID:OBVV+MXK0
>>151
3、4年前のは利食い売りだったから、ピークから落ちてもそれでも利益があった
今回は損切りだから内容が全然違う
160名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:55:05.95 ID:OBVV+MXK0
ホホ、引け間際で政府の全力買い支え工作出動みたいだな
でも焼け石に水
明日はさらに20元下がる
161名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:57:33.57 ID:1kjyclpR0
>>33
今では5倍でも多い。銀行もそれ以上は融資しない。

俺は6年前、33歳、年収700万で融資額3500万が上限だった。今より
も融資が緩くてそんなもん。今、年収1100万円だが、月の返済が18万円、相当きつい。

今後住宅ローンを組む人たちは年収の3〜4倍を目安にした方が良い。
無理なら賃貸でいいと思う。不動産なんて下がる一方だし。
162名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:59:21.98 ID:107lKOjJ0
>
2 :Ψ:2012/09/15(土) 19:24:51.36 ID:4KrMO2uO0
★ウイグルは国際法上中国の領土ではありません。中国人はウイグルから出て行け!!

★チベットは国際法上中国の領土ではありません。中国人はチベットから出て行け!!
163名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 16:13:49.49 ID:Os9K0nliO
>>153
それやっても朝鮮人は来て帰らないなw
164名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 16:35:01.31 ID:1RgpZS5v0
昨夜のNHKBSでも私立のバブル大学が増えすぎて就職難がすごそうだったな
165名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 16:40:08.86 ID:zMYKN0Wg0
政府が金払ってやった反日テロするような国だもの
一気に脱「人件費他高騰してる中国」が加速するわな
166名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 16:45:37.82 ID:FIbgaW9C0
>>165
バブル崩壊の警鐘を鳴らしてくれて助かったよ。
中国か他のアジアの国か迷ってたところは、他の国を選んだだろうし。
それでも中国を選んだ企業とかは、崩壊の波をぶかぶっても
同情の余地無いね
167名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 17:06:02.75 ID:OBVV+MXK0
>>164
だいたいにおいて、中国の大学卒って本当に大学卒なの?レベルだからね
学費ぼったくって教育内容はgdgdなんだろ
168名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 17:12:28.50 ID:OBVV+MXK0
>>166
中国への進出企業って、中国内で稼いだ資産をほとんど全て失うことになるんじゃないか
そのとき中国進出ってまるで意味なかったことに気づく
169名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 17:18:55.87 ID:IT2YlwN00
>>168
だから金突っ込んでる経団連は必死でしょ。
住友化学なんて社運がかかってる。
米倉に明日はあるのか。
170名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 17:24:19.59 ID:tev8qieD0
中国のバブルははじけないバブル

んなわけあるか。
171名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 17:34:59.24 ID:vV18FjXF0
>>170
スーパー独裁人治国家舐め過ぎ
はじけないバブルというか
はじけさせないバブルな

いざとなったら全体の98%の富を独占してる超富豪のうち
政敵になりそうな数名を片付けるだけで
いろんな問題が一気に解決するから大丈夫
172名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 17:38:03.74 ID:JQi0ZfUd0
信じられません!!
懲りずにまた国旗を破ってます!!
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/d/dj19/20100622/20100622221729.jpg
173名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 18:09:58.77 ID:lKMzGI5EO
>>1

日本よりましじゃん
174名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 20:12:37.01 ID:Nv2s+N2N0
うちの得意先も輸出先は中国からベトナムに切り替わってたわ
全部w
175名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 20:45:18.13 ID:egsH8u8K0
>>151
日本にもあったイザナギ景気が終わったとか
そうゆうのなら問題ないんだけど
なんかそうじゃないらしいな

なんとか経済をもたせるために
とんでもないほどの金をつぎ込んで内需拡大やってんだな
本物じゃない需要をつくってお金を刷りまくってんだろ
おっかねぇー
176名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 21:01:41.66 ID:QyJarlE20
 紅 天 已 死
177名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 21:02:01.17 ID:+qecBld30
>>173
中国の信用バブル規模は世界一 ゴールドマンサックス
http://nitiro.iza.ne.jp/blog/entry/2925877/
178名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 21:22:10.94 ID:OBVV+MXK0
本日
1991.16 → 1968.29

さて、明日はいくらでしょうか?
179名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 21:25:38.13 ID:JqMCttWY0
内モンゴル自治区に大量のマンションとか必要ねえだろwそら崩壊して当たり前だわ
180名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 21:27:08.46 ID:tGKg36gEO
借金はインフレで還せます
181名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:03:06.81 ID:OBVV+MXK0
中国はこれからジンバブエかw
182名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:03:17.54 ID:5Rsi33hj0
>>177
>鉄道貨物輸送量は前年同月比5・3%減で4カ月連続のマイナス

統計局が弄ってない部分は面白いことになってるのね
183名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:05:02.79 ID:C0mjC1pY0
なんか株下落なんて全然話題になってないな
184名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:10:30.72 ID:Z0EuD3rx0
平均株価が26000円くらいあるってことだろ。
日本人得意の希望的観測は飽きたって感じの範疇だな。ふぁ〜あっと
185名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:12:48.39 ID:EXnglFP60
そういえばドバイって今どうなってるの??
186名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:32:23.40 ID:IT2YlwN00
>>185
かろうじてあるが、あるだけでは。
187名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:40:30.78 ID:xOGn8qRI0
★★落ち続ける上海総合株価指数★★

●2012年11月28日(水)

 上海総合 -17.64(-0.89%)  1,973.52

=================================================
●2006年01月 1500指数
●2007年01月 2000指数
●2008年01月 6000指数 ←ここをピークに下がる一方
●2009年01月 1900指数 
●2010年01月 3000指数
●2011年01月 2800指数
●2012年01月 2200指数


http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=000001.SS
「上海総合株価指数」
188名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:42:28.17 ID:egsH8u8K0
>>185
石油はまだバカ高いマンマだし
本当の金持ち連中の遊び場だから
開発が止まってるだけだろ
なんの悲壮感もないじゃねーの
189名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:43:57.93 ID:5Rsi33hj0
どこで話題にならないのかは知らないが、上海総合指数の2000割れは今日のテレビのニュースですら取り上げてたからね

>>184
無知すぎてワロエナイ
190名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 00:08:15.96 ID:bTibPTpS0
祭りは今日か?
191名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 00:11:58.18 ID:BSLoPtj00
いい流れになってきたな
192名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 00:15:19.81 ID:Q6R7jhPxO
ついでにチベット返してね シルクロードはウイグルのね
チベット亡命政権駐日代表に聞く、チベットは今http://www.youtube.com/watch?v=xFVCeCNq9B8&feature=context-cha
193名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 00:18:03.11 ID:ICLMDy+F0
中国の主体的な話じゃなくて元円の実質為替レートで日本企業が引くか引かないかの受動的な話だろ
経団連は経営方針の展開を嫌がってるぽいけど
194名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 00:22:23.07 ID:3ftqjhB/0
十年(月足)で上海総合指数見てみると
バブル崩壊してるね

2008年以降、信用で買ってる連中は皆、笑えないレベルで含み損だろね
2008の高値で売り抜けた一部は海外に逃亡w庶民は皆含み損w
195名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 00:28:32.46 ID:/IZbE/Qe0
ついに支え切れなくなったか・・・
196名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 01:07:51.95 ID:s1Axo16q0
チャート見たら2007のピークからの下げは凄いな
この時点でもう崩壊してるんじゃないか?
197名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 01:19:16.08 ID:DLdyUKvO0
明日、いや、今日の朝10時からまた中国バブル崩壊祭りが始まる
楽しみだな
早く寝ようっと
198名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 01:25:47.60 ID:n3cMb0o20
中国共産党幹部不正蓄財=不正会計
199やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2012/11/29(木) 01:27:27.56 ID:4w8GUezw0
現時点、
製造基地として利益を出している企業は判断が難しい
経済が失速して人件費も失速してくれるかもしれない

ベトナムやインドにもリスクがある
本当は日本で作れればいいんだけどね
200名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 01:43:39.91 ID:hB+ufElIP
ほ〜
201名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 02:03:39.21 ID:nmiO1vjP0
欧米が見捨てても日本が唯一お前らの事を支えていたのに恩を仇で返すからこうなんだよバーカwww
奴隷が偉そうな口ほざくからこうなんだよアホ
202名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 07:46:24.15 ID:hvwQoiwP0
74 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2012/11/29(木) 06:59:59.55 ID:NuIwSFYg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1354139738999.jpg

上海オリンピックを頂点に、リーマンショックで2000を切って、金を刷りまくるが
再び2000切れ
203名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 08:13:07.57 ID:OpntSej+0
あげとく
204名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 08:37:03.72 ID:oO7eclNg0
日本の新卒の就職率も似たようなもんじゃん
205名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 08:53:17.86 ID:7A7p0LtH0
でもまだバブルが生まれる貧乏地域はまだあるんだな…
206名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 09:01:17.54 ID:DLdyUKvO0
さあ、今日もあと1時間でお祭りですよ
207名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 09:03:23.47 ID:bTibPTpS0
なぜだろう。
ワクワクが止まらない
208名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 09:09:48.51 ID:DLdyUKvO0
936 :名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 10:32:10.73 ID:OBVV+MXK0
   上海指数現在1983.73
940 :名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 10:37:46.03 ID:OBVV+MXK0
   上海指数1981.73 www
942 :名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 10:41:34.14 ID:OBVV+MXK0
   上海1980.99 ww
966 :名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:00:09.04 ID:OBVV+MXK0
   上海指数1975.64
   安値更新
972 :名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:09:16.85 ID:ybekARlY0
   1974.88・・・これって誰が見ても暴落だよね?
973 :名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:09:58.34 ID:RxHX2bGU0
   1973.36
974 :名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:11:07.74 ID:oGCiiqnv0
   1973.81
   そろそろ電源抜いちゃうんじゃねw
220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 12:14:36.52
   上海指数
   http://finance.sina.com.cn/realstock/company/sh000001/nc.shtml
   現在1973.25元
221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/28(水) 12:17:05.96
   上海指数1972.82
   最安値更新中www
209名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 09:16:24.97 ID:oBidbnrO0
オリンピックの7年後だっけ景気が悪くなるの さて今回はどうでしょうか
210名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 09:16:38.07 ID:4l8OaTh00
オーストラリア石炭の不履行があったばかりだしな
211名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 09:19:17.59 ID:rxOttae/O
今年は初めてだな中国経済崩壊
212名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 09:20:31.16 ID:6hVlPHklO
>>209
周期はともかくオリンピック開催国がその後不況になる確率が高いのは確かなようだ。
213名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 09:24:20.09 ID:DLdyUKvO0
96 :名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:21:21.95 ID:OBVV+MXK0
  1972.36
  安値更新w
99 :名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:24:55.52 ID:OBVV+MXK0
  1971.47
  安値更新
112 :名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:41:13.54 ID:OBVV+MXK0
  安値更新
  1971.21
114 :名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:43:20.48 ID:Os9K0nliO
  1970.85
  安値更新
115 :名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 14:43:51.06 ID:OBVV+MXK0
  上海、1970.90
  1971間を割ったwwwwwwwwwwwww
  もうすぐ1970元割れするぞー
135 :名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:11:58.61 ID:FAsPd9vr0
  1970.52
139 :名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:14:42.24 ID:FAsPd9vr0
  1969.83w
142 :名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:16:51.61 ID:FAsPd9vr0
  1970を抜けた!そのまま一気に逝くんだ!
145 :名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:27:26.32 ID:Os9K0nliO
  1968.29w
146 :名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:28:01.55 ID:pU6flhog0
  あ
147 :名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:28:58.51 ID:OBVV+MXK0
  >>139
  ついに逝ったかwww
148 :名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:31:06.72 ID:wjXjTC7w0
  上海は12月に大株主の売却規制解除だから
  もっと下げるだろ
214名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 09:32:23.95 ID:nyj4wePG0
ロックアップ解除っていつ?
215名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 09:39:41.45 ID:bs2dvTss0
人権も保証もいらないから、尖閣諸島よこせ
それが、今の中国。
216名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 09:54:25.15 ID:da07ih8i0
>>213
それどこのスレですか?
楽しそうなので教えてください。
217名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 10:49:29.16 ID:LJKEE/CV0
>>1 >>209 >>212
1936年、ナチス・ドイツの
ベルリンオリンピック。
1939年にナチスドイツは、ポーランドに侵攻。1945年、ドイツ敗戦。

1979年 
ソビエト連邦でのモスクワオリンピック
1986年、チェルノブイリ原発爆発、1988年、ソビエト連邦はアフガニスタンから敗走。

1984年、ユーゴスラビア連邦での
サラエボオリンピック

1990年〜1993年
ソビエト連邦とヨーロッパ共産圏が、
一気に崩壊。

2000年にかかれた、
小説「2055年までの世界史」では、
201X年、シナと北チョンが、
国内体制の矛盾激化と、
経済崩壊、金融崩壊、衛生環境破綻から、革命と内戦で同時連鎖崩壊。
ほぼ同時に南チョンも連鎖崩壊。

無政府状態で、盗賊と軍閥が乱立する、
巨大なソマリアと化した、
シナ、チョン沿岸部。
沿岸部に乱立する粗雑でボロい原発すべてが、
責任感皆無のシナ、チョンの作業員は皆逃亡し、保守維持する者は、誰もいなくなり、無人化して、すべてぽぽぽ〜ん。
東アジアが高濃度放射能汚染地帯にw
218名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 11:02:26.32 ID:CgWOph430
>>1
労働者人権特区とか作りそうな勢いだな。食料格安、住居も格安、社会福祉完備。
抽選で200万人様に在住権与えます。夢の島みたいな。
労働者人権特区と経済特区作ったら、車とかひっくり返さなければ余裕で誘致できるんじゃない?
だけど、人件費は安くしないと権利ばっかり与えすぎになる。大学特区とか作れば良いんじゃない。
産業知能都市とかもありだろ。
219名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 11:05:25.48 ID:dDMM4DJAO
景気は良いアル!
惑わされないでガンガン投資するアル!
( `ハ´)
220名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 11:10:07.37 ID:KM2PzBTnO
これからはインドの時代だな
221名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 11:10:30.06 ID:CgWOph430
>>218
左官工が200元位だからマンション250万元と仮定して、人件費4万円(3300元)以下の
労働者特区で家賃が800元位で債権を特区に管理させる。行政都市計画。
中国だったら出来るんじゃないの?GMも来たしアメリカの企業を誘致すれば良いのではないか?
中国は日本よりアメリカと仲良くして欲しい。
222名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 11:22:28.76 ID:CgWOph430
>>221
中国は日本よりアメリカと仲良くして欲しい。
この弱者な偽善が中国人に対しては、良くない。こいう事を言ったりすると、態度が変わる。
主導権を取った見たいになる。ここを注意しないと、関係がおかしくなる。別に支配体系を相手側に
求めてなくても、中国人は何か自分が支配とまでは言わないが、主導権を握ったようになる。
中国人のバチルスだな。
223名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 11:33:28.39 ID:PUM55X0E0
俺の毒親みてーで判り易いなw
224名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 12:26:47.83 ID:MMJlYTuc0
宮崎正弘のトークは面白いな。
テレビではこんな人いないし。
225名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 13:09:00.47 ID:DLdyUKvO0
>>216
まずはROMれよ
ココスレだよ
226名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 13:10:33.21 ID:C/VB7YQ80
日本だってバブル崩壊してもなんだかんだ20年やってこれてるから
中国も成長率下がりながらもなんとかなるんじゃないの?
227名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 13:19:32.00 ID:3z1zb+ki0
当然杉。儒教土人に資本主義は無理。
これのどこがニュ〜スだ? > 1^^
228名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 13:19:37.28 ID:MBSRCxSb0
中国だけだっけ?株価下がりっぱなしの国って。
229名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 13:22:21.79 ID:XNceRCoV0
うひゃひゃ〜
あひゃひゃ〜
いっひっひ〜
230名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 13:29:58.36 ID:zcWzIxQ+0
ブルームバーグを見たら、今日はこうなってたぞ。

前日比 2.016

前日比(%) 0.102

高値 1,980.56

安値 1,972.12

出来高 19,856

始値1,972.92
231名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 13:32:44.23 ID:CEaBqoIoP
>230 上海市場な。今日はどこまで下がるやら。楽しみだな。
232名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 13:33:09.95 ID:K8sXYPfV0
中国政府は、バブル崩壊とか考えながら政策をしているから驚くことはない。
日本を見て勉強しているからスローダウンを目指しているだけのこと。
233名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:01:46.24 ID:MG7iQKVH0
全然動かねぇ、介入しているのか?
234名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:03:40.18 ID:sCbLjS3s0
勉強したにしては過激な手を打って来なかったか?
資本主義の恐ろしさをまず勉強すべきだな。
235名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:05:33.78 ID:DpPP3AL60
あんまり問題になってないけどほんの5年前の32%しか株価ないのよね
大暴落ってレベルじゃねーぞw
しかも中国はバブル期に一般人が猫も杓子も株式投資みたいに株にのめりこんだから中産階級のダメージがめちゃでかいのよね
236名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:12:50.75 ID:YPZPxeMs0
子供5人がゴミ箱で死亡とか日本のバブル崩壊時にも起きてねぇよ
237名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:25:03.94 ID:DLdyUKvO0
この株価の平坦さ見てみ
明らかに介入してるだろ
中国のこういう露骨な相場操作がいやだな
今日は全然面白くない
238名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:33:07.31 ID:pvk9axOC0
>>237
これは世界の株式市場の世界で
「ルール違反」なの?
239名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 14:57:30.93 ID:d07fss9l0
>>238
コピー機で刷った金で株券を買ってる、にちょっと近い。
240名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:13:59.85 ID:X+LaMdMK0
介入に勝てるか?
ワクテカ・・・
241名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:14:35.92 ID:DLdyUKvO0
あらあら、介入の甲斐もなくダレて来ましたね
引けまでに昨日を割り込むのは確実かな
売るなら今だ
中国政府にババ引かせろ
242名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:18:35.83 ID:DLdyUKvO0
1973.48
昨日を割ったーwwww
243名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:19:57.96 ID:OWImCbnU0
今日はアジア株全体が上げているから、上海は実質下げと見て良いだろw
244名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:22:04.30 ID:PWD83v6H0
中国の不動産バブルがはじけたのは去年だろ?
韓国は今年はじけた
245名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:22:07.29 ID:DLdyUKvO0
1971.01
落ち始めると早いな
246名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:22:08.82 ID:xHq1Mena0
いい勉強になるだろ
247名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:22:41.77 ID:ekMUgh0MO
中国株はライブドア株だったのか
248名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:25:34.18 ID:da07ih8i0
70切ったー!
249名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:26:12.38 ID:cDzds6Tm0
いや全然切ってないし
昨日のだろそれ
250名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:27:41.71 ID:DLdyUKvO0
1968.99
また1970を割ったなww
251名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:27:57.52 ID:MG7iQKVH0
切ったよ、キタキタ!更新中
252名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:29:26.27 ID:da07ih8i0
>>249
http://finance.sina.com.cn/realstock/company/sh000001/nc.shtml


リアルタイムだからこれで見るといい。
253名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:31:55.24 ID:Mpjr30UD0
まさか、公表されてる総人口はデタラメで
実際は1/100以下って事はないよね?
254名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:32:08.48 ID:Bz7Cj4Mq0
最低1968.83だねえ
さすがにここからはじわじわかな
255名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:32:15.11 ID:eGFYsw0mP
これだけの人口を維持していく生活産業は充実している気がするが
256名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:32:17.05 ID:OWImCbnU0
きょうの面子防衛ラインは1970だったわけね。分かり易いなあw
257名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:32:41.19 ID:X+LaMdMK0
さようなら中国。
258名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:32:52.48 ID:DLdyUKvO0
1968.13
キタヨー
259名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:34:08.97 ID:qBD+TjQB0
もういい加減気づけよ。
日本のようなバブル崩壊はありえない。
中国は社会主義だから十分なコントロールができるし、
その下支えとなる生贄(国民)もたくさんいる。
加速度は落ちるものの、一部の人間の生活環境が
向上するのは間違いない。
それは結構大きな市場だよ。
260名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:41:01.66 ID:ubYVg7GGP
おわり
261名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:43:40.21 ID:AnfU7Mul0
1,973.48 -0.04
262名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:43:48.05 ID:MG7iQKVH0
チョッと前のアメリカクローバル崩壊スレを思い出す
263名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:43:54.35 ID:pGcRNtFA0
まあ夢見てる人もいるようですが
このままナイアガラでしょう
あがる要素もありませんし
264名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:44:16.26 ID:DLdyUKvO0
>>259
イナゴのように資源・土地食い荒らし、汚染してリソースが減って、無宗教で人心が
荒廃し、共産党幹部が自国を捨てて何百兆円も持ち出していて未来が見えないような
国がこれ以上発展するわけないだろうに

現在、1966.34
265名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:45:22.56 ID:jAJU9/vg0
>>202
そういいや5000超えたっけなあ
浮沈のペース速すぎだろ
266名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:46:38.13 ID:ELbJtpwL0
金の価格が荒れてるのは・・・・
267名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:50:40.51 ID:gTmxt6s/0
まだ希望があると思ってる奴は
もちろん買うよな
今がチャンスなんだからw
268名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:51:31.63 ID:CKwy6cGh0
>>262
アメリカも大変なことになってるぞ、ABCニュースは必ず崖を背景にカウントダウンしている。

けっこう日本は捨てたもんじゃないな、一部の家電と東電がバカやっただけ。
269名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:51:58.81 ID:jAJU9/vg0
2〜5%くらいの下げ幅で連日落ちないとつまらんな
270名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:52:13.89 ID:X+LaMdMK0
普通に考えれば環境汚染と三峡ダムの存在だけで無理な国。
その他に人的要因や経済事情もあるなんてどう考えても終わっている国です。
271名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:53:25.10 ID:DLdyUKvO0
1966.04
誰がどう見てもナイアガラの滝
272名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:55:06.36 ID:2pqenIQY0
>>268
家電業界は、民主党の超円高政策にやられたんじゃねーの?
273名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:57:02.17 ID:sCbLjS3s0
藤井翁の責任は重大だな。民主党は万死に値する。
274名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:58:18.44 ID:CKwy6cGh0
>>272
家電不況は10年前からだぞ、民主党が10年前から政権取っていたのかな?

会社の問題だよ、政治に転嫁するなよ。
275名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 15:58:24.07 ID:0z2Pbh4y0
レアアースのワゴンセールくるー?
276名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:00:30.64 ID:/TMgxCOW0
今が中国進出する絶好のチャンスだぞ
経営者諸君、頑張ってくれ
さようなら
277名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:01:43.39 ID:2pqenIQY0
>>252
今週ダダ下がりだなw

>>274
10年前は戦後最長の好景気と言われてた時代じゃんか。
例えばシャープの株価は、10年前に1000円超えてたけど、今や169円だぞ。
278名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:01:50.69 ID:X+LaMdMK0
今日が分水嶺かもな・・・
279名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:01:56.05 ID:MG7iQKVH0
1963.49
280名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:02:02.35 ID:jAJU9/vg0
−0.5%いったか
281名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:03:56.61 ID:sV4ifJix0
>>259
>中国は社会主義

つまり経済効率が悪いってこと?
282名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:05:22.39 ID:DLdyUKvO0
1963.49
-10.03
-0.51%
2012-11-29 15:02:08

今日はこれで終わった
283名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:05:43.35 ID:Bz7Cj4Mq0
60切りしそうじゃないか・・
284名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:10:43.01 ID:X+LaMdMK0
着実に崩壊が進むね。
バブル崩壊は実体経済の弱体化だから特に為替相場なんかと違って、
指標でも目に見えて悪化しない限り暴落はあまりしないだろう。
そのかわり駄々下がりが以後半年は続くw
285名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:14:45.69 ID:DLdyUKvO0
>>274
民主党のここ2年の円高で最後に崖から蹴落とされたんだろうに
日銀白川、これで第三国から裏金もらっていたから外患誘致だぞ
286名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:15:23.25 ID:sV4ifJix0
>>226
中国の場合は体制への国民の不満を経済成長で逸らしてきたので、一定の成長率以下になると共産党支配体制への不満が高まると言われてきた。
それがどうなのかだね。
経済成長が止まっても、地道に慎ましく生きていけばいいやと中国人が思えばまあいいわけだが。

>>259
たしかに日本のようなバブル崩壊はない。
もっとジワジワゆっくりと進行して、気が付いたら崩壊してたって感じだろうな。
287名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:16:20.51 ID:qB4ZjnmIO
お前らはシナ大陸気質がわかってないな
シナは間違いなくバブル崩壊する
それは遥か以前からシナ首脳も分かってた
分かってた上でバブルを引き延ばした
なぜならバブル崩壊しようがバブル時代に作られたインフラや軍備や教育や工場はシナから引き上げようがない

バブル無し=未開発
バブル引き延ばし=開発最大
こういうこと
崩壊後に何人自国民が破綻しようが構わんつもりだしな
治安はいざとなれば台湾あたりと戦争して引き締めればいい
シナ首脳は大規模反乱したら自国民に向けて核兵器すら使うよ
だからこそシナ国民は金を掴んだら国外に逃げれるようにしてる
それが独裁政権の強みであり弱みでもある

島国意識と大陸意識はまるでちがう
フランスや英国だって最悪核戦争に備えてアフリカの農地買い漁ってる
経済崩壊=終わり なんて考えを日本人はしすぎ
たとえリアル北斗の拳の世界が来たって市民生活もお前らの人生も続く
死ぬまで終わりはないんだよ どれだけこの世が地獄でもね
288名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:17:53.60 ID:MG7iQKVH0
中国の相場も金曜は良く動くのかな?
289名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:22:59.11 ID:PWD83v6H0
だからもうバブル崩壊した後だよ
ゴーストタウンがいっぱいできてるらしいやないか
290名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:25:55.83 ID:FSHXrSmE0
中国は復活する
内乱があれば、もう一度人口ボーナスを経験できる
291名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:26:05.72 ID:d07fss9l0
>>289
崩壊したにしては、波及が少なすぎない?
いまだ中国企業から結構な数の引き合い(商談)があるよ?
292名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:31:39.92 ID:Zm3z8QVI0
中国は分裂しないとダメだよな
国としてでか過ぎ
293名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:32:12.64 ID:Bz7Cj4Mq0
バブル崩壊がうんぬんはよくわからないけど、どこまでいくんだろうね
1500とかありえる話なのかな?
294名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:32:22.99 ID:kGWexRIDO
>>287
良いこと書いてる。
>愛で空がおちてくる
まで読んだ。
295名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:33:33.40 ID:cDzds6Tm0
中国在住だけどバブル崩壊はないよ
日本とは不動産投資に対する考え方や習慣、環境が違い過ぎる
地勢的問題で大都市においても交通インフラの差が激しい
日本みたいに箱庭シティじゃないんだよ
もちろんオルドスのファンタジーシティに投資した馬鹿共産党員はどうなったかというと
地元のモンゴル族を破滅させてうまく逃れた
失敗したら下賤民に濡れ衣着させておっかぶさせられる国だから
なんとか逃れられるスーパー人治国家を舐め過ぎ
庶民は手堅く交通インフラが決定的に重要な安定度MAX物件にしか手を出さないから
手堅く守れてる状況
同じ都市内でもあまりにも交通インフラ格差があるなんて日本じゃ考えられないからな
これがフラットに開発されてきたら庶民バブル崩壊してみんな一撃で死ぬ
現状はそれがありえない特殊な環境だから庶民は死なないし
共産党員内部では陰謀でうまく富豪同士殺しあうから富が分配されてる
しぶといよ中国は
296名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:37:28.03 ID:AnfU7Mul0
支那共産党が出す数字なんて誰も信用してないだろ
297名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:39:20.92 ID:zC8IWWpK0
そんなの北京五輪後なのに何をいまさら
298名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:39:22.73 ID:4CC3g1ys0
希望的観測だな
中国経済はまだまだこれから
残念ながら中国の時代はこれからだ
299名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:39:36.90 ID:PWD83v6H0
>>291
不動産バブルって一気に崩壊しないものだから
300名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:39:52.23 ID:DLdyUKvO0
>>249,295
みごとに昨日を切りましたなww
301名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:41:46.83 ID:svr93I310
中国のGDP、4割くらいが不動産なんだっけ
ていうか石平さんじゃないんだな
302名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:42:21.97 ID:xhodzDOo0
日本だってバブル崩壊してつい最近までは経済的に強いままだった。
だから中国だって最貧国になったりはしないだろうよ。
303名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:42:39.96 ID:DLdyUKvO0
今 开: 1972.93 最 高: 1980.56
最 低: 1961.82 振 幅: 0.95%
昨 收: 1973.52 成交量: 49540088手
成交额: 3317965.80万 换手率: --

最低は1961.82まであったんだな
304名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:43:56.35 ID:svr93I310
中国の成長率、まだ7%くらいあるね
日本の高度経済成長くらいか
日本の例に倣えばあと10-20年くらいいけるんじゃないか
305名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:45:56.39 ID:PWD83v6H0
>>301
石平さんは、去年の11月に中国の不動産バブル崩壊が始まったと書いてたな
306名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:47:54.37 ID:bELkX82r0
中国のアップルで働く若者をNHKで特集してたが、奴隷並の生活だった。
「世界の工場」とか云われてるが実情は“世界の奴隷”なんだよな。
307名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:53:37.30 ID:2pqenIQY0
>>302
日本と中国は、あらゆる意味で違いがあるから一概に同じようになるとは予測できないよ。
政治は共産主義だし、経済は外資による経済植民地状態なんだから。
天安門事件のようなことが起きる可能性もある。
308名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:55:15.54 ID:LJKEE/CV0
>>295
>>259
ナチス・ドイツ=ナチス・チャイナ

1936年 
ナチスドイツは、
ベルリンオリンピックを開催

1939年
景気維持策が限界に来た
ナチスドイツは、ポーランドに侵攻。
第二次世界大戦を起こす。
309名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 16:57:18.72 ID:2pqenIQY0
>>304
中国国家統計局の出す数字にどこまで信憑性があるかが問題だと思う。
310名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:02:24.05 ID:cDzds6Tm0
>>308
中国の場合は国内にポーランドのように搾取されうる人民がいっぱいいるから
形は違えど同じだよ
中国外に出ない形で国内でいくらでも調整できる
ヒトラーは民族主義に拘るあまり、アーリアの人命を重視してしまった
結局はユダヤ程度しか搾取対象にできなかった
共産党は思想主義のヒトラーの上位互換みたいなもんで
搾取対象は国内にいくらでもいる
権力所持側はうまい具合に無力な人民を幾らでも調整できる
311名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:02:24.04 ID:Q0hyqhAA0
国体が経済で成り立ってる部分が少なくて、経済バブル崩壊しても国体の崩壊は無いかもね。
元々、ド貧乏でも10億の人民を束ねてたわけだし。
北朝鮮を巨大にしたような状態でも、国としては生き残るのかも。
312名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:08:24.33 ID:7xElNcXh0
>>304
分母を忘れとる; インフラの蓄積が桁違いに少ないから、
今年の7%を五年で割っても、意味が無い。
313名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:09:07.37 ID:cDzds6Tm0
日本の経済発展は不動産開発と同時に交通インフラも発達したんだよ
というか通常の資本主義経済では当たり前のことなわけ
でも中国は不動産開発と交通インフラ開発を別々にしてうまくコントロールしてる
都市面積が広くて交通インフラの格差がとんでもなくもの凄い
とてつもなく交通の不便な地域をしっかりと作る事で不動産価格をコントロールしてる
だから一部の物件は今後数十年はまだまだ上がるって予測が多いし実際上がりまくってる
314名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:11:01.02 ID:KyuwYO4A0
>>202

こwwれwwはwwwwww

 これで、「バブル崩壊じゃない!(キリッ」って強がってるバカって何なの^^;?
315名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:16:01.16 ID:TTAh6sYt0
中国バブルの崩壊は2年前からしてるぞ。
けど、それを隠してるだけの話。
まともにいけるのは北京と上海ぐらいで
後はぼろぼろになっていくだけ。
316名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:22:24.35 ID:FEXmiHenO
中国バブル崩壊したら戦争が来るから注意な。

「リッチになれなかった1億人の鬱憤」
「嫁がいない適齢期男性2億人の捌け口」
に、第一目標日本、第二東南アジアが狙われる。
317名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:23:39.01 ID:CKwy6cGh0
>>295
見事に句読点のない文章だな、中国人ももっと日本語の勉強しなさい!

>>291
嫌いな日本に注文出すなんて余程景気が悪く困ってるんだろ。
318名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:31:05.55 ID:x4jWVjUeO
>>316
内戦の間違いだろ
319名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:55:59.56 ID:pb3ITlyO0
>>303
午後から急落してたね。
何があったのかな
320名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 17:57:49.35 ID:CKwy6cGh0
>>319
当局が介入して急伸したから、それを見て投資家が売り浴びせた、イタチごっこ屋根。
321名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:09:24.80 ID:ZkJK667A0
>>313
その広大な都市面積とやらは、かつての農耕地。
農民から奪い、都市面積に組み入れたに過ぎない。
農民から有無をいわさず土地を収奪できた時代に計画性を持った町作りをしなかったツケが今。
政府自体が地上げ屋だったから・・・。
322名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:22:37.91 ID:sCbLjS3s0
「上場企業の幹部に善人が多いわけではない」(↓のロイター記事参照)
・・・これには笑った。「悪人が多い」と言った方が千倍も正確・親切だ。


上海の世誠投資資産管理(MegaTrust Investment)の創業者で執行役員の陳家琳(Charlie Chen)氏は「中国で株式を選ぶのはかなり難しい。上場企業の幹部に善人が多いわけではないので、非常に注意深くなる必要がある」と指摘。

ロイター:中国株投資で外国ファンド苦戦 運用成績で国内勢に敗北
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE8AS03D20121129
323名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:24:22.01 ID:Q0hyqhAA0
>>320
資本主義を終わらせるために、これ繰り返して株をあらかた吐き出させるんでないのかね。
んで吐き出し終わったところで最後に最低値で全て国が買取り、全て国営化して株式会社を終了。みたいな。
324名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:41:59.81 ID:m9zdB4HR0
>>56東京の端っこに住んでいるけど駅前中国人だらけだよ
最近は家族連れが増えた
ショッピングセンターのキッズルームで中国語でおしゃべり中のママたちでいっぱいだ
お水系ママではないく一般人だよ、どうなっているの?
325名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:43:39.98 ID:DLdyUKvO0
>>320
政府が介入してくれるうちが華だな
このまま全部株を政府が買い上げてくれれば皆安泰
財源は印刷機
326名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 18:45:33.52 ID:Zm3z8QVI0
株の一番重要な要素は信用だから
信用できない中国企業の株なんて誰も買いたくないだろw
327名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:04:02.64 ID:yFUgY0EQ0
>>326
中国企業に投資しても、何の保証もないからな。
いきなり投資が没収されてもおかしくない。
忘れてる奴も多いけど、あそこは共産圏だから。
328名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:11:59.12 ID:6jPlXWqeO
まだまた弾け方が足りない。大陸らしくでっかいの見せてくれ。
329名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:15:14.41 ID:54ntZveA0
    
中国は各省管理下の国営地方銀行では自由勝手に紙幣を印刷できる。

隠れてでも印刷している。地方都市の国営企業などは、この印刷した
紙幣で賃金を払い、仕入れの支払いに使っている。
マンションの建築費も印刷した金で支払っている。こんな勝手に印刷
された金を受け取っている、中国人民が最後にはバカを見ることになる。
地方の国営企業は赤字もなにも無い。自分で金を印刷して払っているだけ
だからだ。
材料も人件費も金を印刷して払い、とにかく輸出してドルを手に入れるこ
としか、地方の国営企業幹部に考えていない。手に入れたドルは幹部で山分け、
海外口座に預金して、海外資産を保有することに必死だ。
なぜなら、自国通貨の元に価値が無いことを一番知っているのは彼らだからだ。
  
330名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:18:09.48 ID:YH/RgHuF0
>>315
ゴーストタウンの写真をネットで見たのは多分2〜3年ぐらに前だよw
あれってチキンレースでしょw
331名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:18:59.48 ID:Kpwjiu0U0
中国・北チョンが残された共産国だっけ
韓国が半共産国
332名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:21:10.58 ID:UIvrS1od0
金男が中共政府関連の仕事から手を引いた時点で気付け
333名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:22:28.73 ID:mwTYrJdp0
>>1
中国経済崩壊って
結構前から言われてるな・・・
334名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:24:02.77 ID:8QwPqIqa0
>>327
狂産圏・・・・・・・。
335名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:25:15.96 ID:ba2uvbXa0
>>252
わー、ずっと下がっていたんだな。
336名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:26:18.01 ID:KCwlFRYc0
中国の企業会計に赤字があるのは、民間企業だけだよ。

民間は国営地方銀行が借りて、地方の共産党から土地を借り上げてマンション
建設資金繰りは自転車操業。
金融詐欺も横行。高利を歌い金を集めてトンずら。詐欺として警察も受け付けない。
裁判官は共産党幹部だから詐欺師本人が裁判官になるとこなんて当り前に横行している。
  
337名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:46:33.70 ID:bTibPTpS0
よしよし。今年中に汚い花火が見られそうだな。
338名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:55:17.98 ID:XulUs/na0
>>46
まあ、普通に不景気だけどね。今の中国。

予言、当たってんじゃない?
現時点で既に。
339名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:58:04.13 ID:UpLvQTb40
2ちゃんじゃ数年前から言われてたよねwwマスゴミ遅すぎww

ても尖閣然り早い情報は全て無知識のネトウヨで済ませるんだよなw
340名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 19:58:55.19 ID:BDmErcJ50
上海爆下げしても日本のテレビは何にも言わないな。
341名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 20:00:11.29 ID:qIERaz/eO
>>339
俺が2ちゃんを始めた12年前から言われてた
342名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 20:05:06.00 ID:ycbXfgR+O
去年広州にいったけど、生活きつそうな若者よく見かけたな。
搾取しているのは共産党の幹部たちなんだが、矛先向かないようにコントロールしてるんだろな。
343名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 20:06:10.58 ID:+9uFewFA0
ID:cDzds6Tm0

東電とかと同じ、
そういう安全デマ飽きた。

シナは、直ちに、ソビエトのように自壊する前に核戦争を仕掛けてくるだろう。

ID:cDzds6Tm0

東電とかと同じ、
そういう安全デマ飽きた。

シナは、直ちに、ソビエトのように自壊する前に核戦争を仕掛けてくるだろう。

ID:cDzds6Tm0

東電とかと同じ、
そういう安全デマ飽きた。

シナは、直ちに、ソビエトのように自壊する前に核戦争を仕掛けてくるだろう。
344名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 20:12:24.35 ID:/zlOsxlHO
でも、このバブルで大金を手にした中華人は、凄い人数。
金額も半端ない
この人たちが金を使いきるまで、中華人金持ちイメージは消えないな
歌舞伎町のユウゲンテイて焼肉屋で食ってたら、隣の中華人団体が
うるさくて嫌になった。グッチとかブランドの紙袋たくさん持ってたよ。
345名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 20:12:48.22 ID:y8bUX39V0
     ‖  ュ
     ‖  |
     ‖     ∧_∧
     ‖    (* ・∀・) <今度こそ底打ちしたよー♪
     ‖      /つ┳つ
     ‖     (  ||  )
     ‖     ∪' ||∪
     ‖      ⊂§⊃
     ‖  //   §
  ピョン!
    ヽ``^' /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   2000     |           ‖  ヒ
                     ‖   ュ
                     ‖   |
            ∧_∧.      ‖
           (・∀・ *)     ‖  <今度こそ底打ちしたよー♪
            と┳とヽ       ‖
               ( ||  ).      ‖
            ∪|| `∪       ‖
               ⊂§⊃      ‖
                §.     ヽヽ ‖
                       ピョン!
                    \``^'/
                   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヒ             |  1950
     ‖  ュ
     ‖  |
346名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 20:15:23.40 ID:y8bUX39V0
     ‖     ∧_∧
     ‖    (* ・∀・) <今度こそ底打ちしたよー♪
     ‖      /つ┳つ
     ‖     (  ||  )
     ‖     ∪' ||∪
     ‖      ⊂§⊃
     ‖  //   §
  ピョン!
    ヽ``^' /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   1900     |           ‖  ヒ
                     ‖   ュ
                     ‖   |
            ∧_∧.      ‖
           (・∀・ *)     ‖  <今度こそ底打ちしたよー♪
            と┳とヽ       ‖
               ( ||  ).      ‖
            ∪|| `∪       ‖
               ⊂§⊃      ‖
                §.     ヽヽ ‖
                       ピョン!
                    \``^'/
                   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      1850
347名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 20:19:12.99 ID:v/5yRmhS0
バブル崩壊ではない

バルブ崩壊なのだ
348名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 20:21:11.06 ID:Q6R7jhPxO
いつも中国の内部情報を伝えている香港人権民主化運動情報センターが資金難です、マスコミの皆さん、タダで引用ですか?
349名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 20:22:39.10 ID:yNnFWKiB0
もういつだよ
何年もずっと待ってんのに
350名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 20:29:25.28 ID:ekMUgh0MO
泡銭を海外に逃がすところは悔しいけど日本人より上手だと認める
351名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 20:39:42.29 ID:XulUs/na0
>>349
何年もずっと下がってね?
352名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 20:42:24.32 ID:sStzEhlW0
オリンピックの時も言ってたがwwwwww
353名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 20:44:34.94 ID:M0hU/g0y0
中国人自身が一財産できたら海外に逃げ出すのに そんな肥溜め支那に凍死しまくったジャップ馬鹿杉www
中国人自身が一財産できたら海外に逃げ出すのに そんな肥溜め支那に凍死しまくったジャップ馬鹿杉www
中国人自身が一財産できたら海外に逃げ出すのに そんな肥溜め支那に凍死しまくったジャップ馬鹿杉www
中国人自身が一財産できたら海外に逃げ出すのに そんな肥溜め支那に凍死しまくったジャップ馬鹿杉www
中国人自身が一財産できたら海外に逃げ出すのに そんな肥溜め支那に凍死しまくったジャップ馬鹿杉www
354名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 20:46:48.86 ID:itfdPAKS0
情報統制されヒステリックに騒がれなければ劇症化しないんだよな。水面下はグズグズでも
ダブついた資金が回ってる場所では景況良く見え、統計局もあるから中国はずっと好景気さと中国人も皮肉ってる
355名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 20:47:03.60 ID:p0SPqvrUO
2011夏が山場だったのに、何を今更

だからオマイラダメなんだ
356名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 20:48:42.54 ID:mZqxojYW0
日本のバブルだって
その恩恵を受けたのは一部の業種と
いい場所に土地を持ってた人だけだからね
ただ日本の場合は、貧乏でもちゃんとした家が借りられるとか
車が買えるとか医療が受けられるとかで
一般的な生活に於いての格差は中国ほど大きくないからね
357名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 20:52:27.38 ID:9tVX/UHL0
>>352
上海株価見てみ
オリンピックがピークで下り最速状態だから
358名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 21:02:22.65 ID:Bo9rVNEb0
これから上向く要素は何かあるかな?
359名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 21:20:14.84 ID:nmiO1vjP0
>>352
え???上海株価が6000から1970まで急降下してて、日本含む世界中の企業が逃げ出した上で、富裕層すら出国ラッシュなのに「大丈夫」なの?w
いい加減現実見ろよ支那の奴隷くん^^;
360名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 21:20:44.79 ID:+nsaXzEY0
バブルの最中は自分たちがバブってるとは気づきにくいもんだ 実体経済とは時間差もあるしな
かつての日本とかサププライムとかリーマンとか原油とかな
5年10年経ってやっと「ああ、確かにあの時はじけたんだな」と分かってくる
「もっと上がるもっと上がる」と思い込んで崖下に転落するまで興奮してるやつは分からない
冷めた目でいち早く抜けるのが一番賢い、抜けられそうにないなら素人を煽って騙して自分の土地や株を掴ませればいいw
「まだ上がる!これから!まだ儲かる!」こんな言葉が並び始めたらもう終わり 何年か前の原油がこれ
投資家の上のほうの連中は全部グルで裏で手を握ってインサイダーやってることに気づかないと負けっぱなしだぞ
361名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 21:22:18.57 ID:CWg9OoIv0
★★落ち続ける上海総合株価指数★★

●本日2012年11月29日(木)

 上海総合 1,963.49 前日比▲10.04(▲0.51%)

=================================================
●2006年01月 1500指数
●2007年01月 2000指数
●2008年01月 6000指数 ←ここをピークに下がる一方
●2009年01月 1900指数 
●2010年01月 3000指数
●2011年01月 2800指数
●2012年01月 2200指数
362名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 21:40:11.82 ID:HmrNAuNd0
資本主義てどうしてこうも馬鹿なんだ
何回バブルと崩壊を繰り返せば学習出来るんだ
それとも資本主義者は脳タリンで学習できないのか
363名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 22:28:03.82 ID:LtdZNQcX0
>>344
>>354

シナもチョンも、1年以内に崩壊するよ。

2000年に書かれた、水木楊の「2055年までの世界史」、
「虚言と虚飾の国・韓国」の呉善花 で指摘されていた。

「文革、一人っ子政策、改革開放、民主化、IMF統治、
こういうの類の複合要素で、
結局、中国人、韓国人のエゴイズム、キチガイっぷりをより一層高めただけ。
中韓は、ソマリアやユーゴのような、論理崩壊、社会崩壊へと急速に進んでいる。」

>>344
>>354

シナもチョンも、1年以内に崩壊するよ。

2000年に書かれた、水木楊の「2055年までの世界史」、
「虚言と虚飾の国・韓国」の呉善花 で指摘されていた。

「文革、一人っ子政策、改革開放、民主化、IMF統治、
こういうの類の複合要素で、
結局、中国人、韓国人のエゴイズム、キチガイっぷりをより一層高めただけ。
中韓は、ソマリアやユーゴのような、論理崩壊、社会崩壊へと急速に進んでいる。」
364名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 22:50:46.95 ID:pMV1PF9g0
上海指数みたら崩壊してるじゃん、これからじわじわ実体経済に波及來るニダ
365名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 22:58:42.52 ID:IwL89Pye0
>>9
逃散階級だな
366名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 23:00:49.64 ID:DLdyUKvO0
さて、明日はどんなお祭りが見られるのかな?
1940元を割るだろうか
367名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 23:06:33.41 ID:X13F+2KL0
金持ちが国外へ逃げて
中国には何が残るかな
368名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 23:16:29.35 ID:HnPd6LNA0
オリンピック後にすでに崩壊しているよ
懸命に輸血していたので見えてなかっただけで

ようやく目にみえてきたから崩壊っていえるんだけどね
369名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 23:19:02.20 ID:LCMWNrNI0
>>367
元に戻るだけ。
困るのは、沿岸部在住の中流だけ。 

もとのもくあみ
370名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 23:20:48.21 ID:ba2uvbXa0
>>357
秋名86も真っ青なダウンヒル!
371名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 23:21:35.95 ID:Y02/sVLL0
オリンピックの後に景気が悪くなるのはデフォなのかねえ
372名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 23:28:20.28 ID:i9BnNfo00
また北京を人民服と自転車が覆い尽くすのか
胸熱w
373名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 23:28:42.22 ID:5ey8HgvL0
日本みたいなことには、ならないでしょ
374名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 23:34:48.81 ID:UJJJP/xn0
このことも全て日本に責任があるみたいなこと言いそうだ
375名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 23:34:58.25 ID:nmiO1vjP0
>>372
いや、文化大革命をまた始めるかもなw
>>373
だーかーらー、もう3分の1にまで下落してて、富裕層逃げまくってんのにまだ認めないの?www
376名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 23:39:58.21 ID:qz/JMo9n0
ぬこはよ!
377名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 23:43:01.90 ID:IWzizXaJO
クリントンが中国富裕層の9割が国外脱出希望と講演したよな。
4割どこじゃない。
378名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 23:45:15.40 ID:ER3q+MAZ0
ユニクロ、イオン、経団連の米倉は、
顔が真っ青になっとるで。
379名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 23:47:06.93 ID:ba2uvbXa0
>>375
リアルで文革見れるのかぁー、楽しみ。
380名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 23:50:14.03 ID:HArPcygQ0
ネズミ講的共産主義だな
381名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 23:51:27.17 ID:IWzizXaJO
すでに中国の不動産の不良債権が日本のバブル崩壊の10倍くらいあるよだよね。
382名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 23:53:33.25 ID:JQOsNduw0
ぶっちゃけ中国が崩壊しないと日本の景気回復は無いからね
383名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 00:07:30.69 ID:Uxocyrvv0
「中国は『実効支配を確立した』『共同管理しよう』と言う
384名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 00:08:44.88 ID:Qi5P4VOX0
>>13
おととしにもどこぞのカスゴミがそんな記事を書いてた気がする。
385名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 00:27:56.47 ID:M5kVCK9s0
世界恐慌は中国からだな。
386名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 00:28:44.98 ID:fgxgWS1M0
>>381
日本もなかなか銀行にメスが入れられなかったが、中国も
政権が転覆したらさらに酷い崩壊が待ってるかもな、
ギリシャの100倍くらい深刻な膿が
387名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 00:37:32.48 ID:St7D/alf0
>>385
いや、例えば米国からは富が流れ出していたので米国の不景気は日本の不景気となって
いたけど、中国の場合はブラックホールのように金を飲み込むだけで出てこないから、
中国の経済崩壊イコール世界の景気回復となる
そのときに「世界の景気を引っ張ってきた中国」というフレーズがトンデモ大嘘だったって
ことが明らかになる
388名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 00:39:39.10 ID:1TrFEu3D0
上海株は6000以上会ったのに、今は2000以下。もうダメだね。
389名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 00:42:03.10 ID:1TrFEu3D0
>>13
中国の場合は圧倒的多数がモラルのない貧乏人だから。
390名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 00:42:49.91 ID:67DYD/Ag0
>>1
1980年代にかかれた漫画、
「気分はもう戦争」で、
ロシア軍(当時は、ソビエト連邦軍)に大規模な武力支援をされた、
「西方諸民族連合民族解放戦線(棒読み)」が、いきなり湧き出した。

で、脆弱なシナ軍をコテンパテンにして、
ウイグルや東トルキスタン、
チベットを分離独立させていたなw
391名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 00:45:12.32 ID:fgxgWS1M0
株は個人投資家が引いちゃってるからなあ
中国人は貯金をあくせくするのがせめてもの救いだが、
銀行がヤバイ、ってなったら取り付け騒ぎで
暴動が起きるだろうな
392名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 00:47:04.38 ID:St7D/alf0
>>390
満州も忘れないでくれ
1980年代っていったら、満州は中国だと完全に洗脳されていた時代
地理的に考えて北朝鮮のちょっと上だろ
中国のわけないじゃない
393名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 00:57:00.02 ID:W+2NfAG20
アメリカも最近遠慮なく共産党幹部の蓄財晒してるもんな
もう、時期は煮詰まったんじゃないの
394名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 01:00:07.62 ID:DH3xn0Pt0
中国のマンションがどれほど売れ残ってるかは絶対に公表されないけど、
大都の周辺でも空室率はとんでもないと思う。でも、デベロッパーが
共産党幹部が経営する国営企業だから、絶対につぶさない。人民銀行が
金を刷りまくってささえている? それともゼロ金利にしてる?
銀行も不良債権だらけだっていう話なのに、妙に冷静。
 
395名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 01:00:27.76 ID:CaxCKLTo0
バブル以前に道徳が崩壊してると思う
396名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 01:05:03.90 ID:PW4vqcU60
中国の株下がったぐらいで喜ぶなよ。
日本も下がってんだからw
397名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 01:06:12.69 ID:v4OhXBMKO
正確な、というかある程度信頼できるデータはあるのか?
この国はそこからしてアテにならんから困る。
398名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 01:08:07.06 ID:JywYD1t+0
>>392
そもそも黒竜江省とかあの辺りは朝鮮族とか満族とか女真族とかの土地だよ。
本来の中国の最東端は山東省の半島の先っぽ。
399名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 01:24:19.07 ID:St7D/alf0
>>398
初代大統領の孫文も満州が中華民国だとは言わなかった
あとになって共産が紛れ込んできたときに五属協和とか言い出して満州侵略が
正当化されたんだよな

五属協和を日本が言い出したとか中華民国が言い出したとか、コミュニスト工作員が
洗脳ページを立ち上げているようだけど、真実は共産が言い出した侵略正当化の大儀名聞
だよな
400名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 01:24:37.06 ID:kVb6uxnj0
日本のナマポが狙われる
今の与党が入国審査甘くしたからなー
401名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 01:40:38.18 ID:DZlbJa180
>>378
恐らく米倉自身は左団扇で高笑いしてるよ
予測して数年前から次の一手を打ってるシタタカ狸
402名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 01:51:02.15 ID:hwPCi2T00
>>399
違う、日本が五族協和といったのはもはや満州族が存在しないも同然だったから
漢族の移民が押し寄せ満州族は固有の言語習慣を失い漢化してしまった

>初代大統領の孫文も満州が中華民国だとは言わなかった

かつては万里の長城の内側が関内としてそれ以外は無関心だったけど
日本との争いを通じて関心を持つようになった、つまりフロンティアライン
移動した、日本でもかつてはフロンティアラインが東北にあり北海道は
未開の地だった、つまりフロンティアをめぐる争いであり世界中今も
至る所でおこっている
403名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 01:57:38.00 ID:hwPCi2T00
↑の続き 日本もかつては余剰人口のはけ口として満州を求めた
       かつて北海道を開拓したように、しかし漢族の方が先だった
       そのため衝突した
404名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 02:10:21.78 ID:UDrW9FQN0
週刊誌クラスではたまに見かける記事だが、新聞、TVではほとんど報じないな
日経、書いてみろよ
405名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 02:13:02.76 ID:ppy2lobm0
日本からの援助つぎ込んで帳消しだろw当面崩壊しないよ
406名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 02:13:39.05 ID:xgvNRd24O
それ以前に北清事変を口実にしてロシアの大軍が満州に居座ってたが清は黙認
ロシアはさらに朝鮮半島にも影響力を行使
満州のロシア軍を追い出したのは日本
407名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 02:18:06.23 ID:St7D/alf0
>>402
朝鮮と同じだな
悪いけどこっちを見るなよ、って感じ
満州は満州で土地が痩せていて作物を育てるにもたいへんなところだったんだから、
それを日本の投資でやっと人の住めるところにしたら、漢民族が羨んで移動してきて
しまったわけでね

でも、「五速協和」は「三光作戦」と同じように日本人の言葉ではなくて漢民族の
言葉だから、日本が「五属」を言い出したとは考えられない
単一民族である日本人の感性からして五属という発想はないよ
408名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 02:34:13.81 ID:hwPCi2T00
>満州は満州で土地が痩せていて作物を育てるにもたいへんなところだったんだから、
>それを日本の投資でやっと人の住めるところにしたら、漢民族が羨んで移動してきて
>しまったわけでね

清朝時代に漢族が押し寄せすでに開発されていたから特に

>やっと人の住めるところにした

というのは誤り、日本がやったのは近代化で職を求めてさらに漢族が押し寄せてきた
けれど

>日本が「五属」を言い出したとは考えられない

五族協和をスローガンとして満州国は建国されたのを知らないのか
409名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 02:40:03.98 ID:3rt9Pq1G0
これから起こるのは姥捨て戦争だよな
第3次世界大戦は中国朝鮮連合とその周辺国で起こるだろうな
410名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 02:41:29.21 ID:St7D/alf0
>>408
あり得ない
わざわざ孫文を支援して中華民国を建国して、その後南北を統一しようという計画は
万里の長城を境にその内側で実現しようとしたこと
本来、満州は清国の故国だから、もしあんたの言うことが正しければ清国再興して
中華民国も飲み込もうとしていたということになる
歴史の記録上それはあり得ない
411名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 02:44:08.14 ID:St7D/alf0
>>408
まさかそこで、「田中上奏文」が証拠だとか言い出すんじゃないだろうなww
412名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 02:47:51.31 ID:LbdiUMERO
中国が崩壊するのを見たい。偉そうにしくさって。日本は金はもう一切やるな。
413名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 02:50:22.12 ID:AJgSPJUb0
一年前から本格的に崩壊は始まっていた。投資増やしてるのは日本だけだったからな。
その日本も反日暴動で資金を引き揚げつつある。
ttp://www.youtube.com/watch?v=vTVHcy6Jnxo
414名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 02:53:30.12 ID:PmG7BJGd0
さっさと崩壊して内戦で分裂したほうがいいんじゃね
415名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 02:56:40.55 ID:3rt9Pq1G0
>>414
おそらく崩壊する前に、口減らしのために戦争起こすだろう
416名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 03:04:43.60 ID:hwPCi2T00
>本来、満州は清国の故国だから、もしあんたの言うことが正しければ清国再興して
>中華民国も飲み込もうとしていたということになる

皇帝として迎えた溥儀は清朝再興を目指していたが五族協和を掲げた
日本側と衝突したのは良く知られている、満州統治のためのスローガンで
清国再興とか中華民国も飲み込むとか、どこを読めばそうなるのかそんな
ことはいってない
417名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 03:05:53.21 ID:TkiqUBgj0
これはいい。中国ODAをやめるいいタイミングだねw
418名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 03:07:30.50 ID:JV9VEPCl0
【中国】不良債権が爆発
419名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 03:08:35.14 ID:St7D/alf0
>>416
>五族協和を掲げた日本側と衝突した
はいはい
作られた関東軍ね
関東軍と満州族との関係は良かったが、関東軍と漢民族との関係は良くなかった
だって、勝手に移住してきて治安を乱すんだぜ
それを規制しようとした関東軍をいかにも住民をしいたげたような捏造映画の数々
プロパガンダ映画にはもう飽きた
420名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 03:11:48.25 ID:SX9yKk7/0
しかし中国の基地外ぶりが浸透するのに時間かかった
最初の転機はあの2004年のサッカー大会の反日騒動だな
それまでは何だか日本全体で好意的な見方が少なくなかった
2001年の北京ユニバーシアードでも実は日本選手への観客からのブーイングが
酷かったんだがマイナーな大会ゆえ全く注目されなかった
421名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 03:47:58.19 ID:hwPCi2T00
>関東軍と満州族との関係は良かったが、関東軍と漢民族との関係は良くなかった

そのようなことはない、最初に言った通りすでに満州族は漢族に飲み込まれてしまったから
関東軍と関係のよしあしは民族の問題ではない、

>規制しようとした関東軍をいかにも住民をしいたげたような捏造映画の数々

だからそんなことは私はいってない、繰り返すが関東軍と良好な関係を結ぶことも対立することも
あったがそれは民族の問題ではなかったということだけだ
422 【東電 61.8 %】 :2012/11/30(金) 04:26:21.23 ID:vnqq2P6T0
マンションが...って、中国だと自分の土地が買えない
(国から一時借りてる扱いだから、日本などで土地を買う)

って聞いたけど、違った??
423名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 04:42:05.17 ID:5dNa5TmhO
支那難民が日本に押し寄せて来るぞ〜。脱中者は見逃さずに駆除してくれよ。石原さん
424名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 04:44:39.91 ID:EkctzVE70
>>422 だから空室が長く続くと、その所有者はとんでもない事になるわけだよ。
だって所有できる借りてる期間がどんどん短くなってくるわけだからね。全然利益を生まないというのに・・・。
425名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 04:46:10.26 ID:CknjDRmk0
中国の経済が悪くなると日本も不況になる
中国に依存しすぎ
426名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 04:51:18.12 ID:JnjCvPod0
先月中国行ってきた。みんな無理に明るく振る舞ってる印象だた。
帰国前夜、泣かれたし、、、
427名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 04:56:20.01 ID:ZqNogBOe0
> 石油コークス、ガスコークス、金鉱山などへの過剰投資が焦げつくでしょうし、
> 火力発電用の石炭はすでに大量に余っており、各地の港に山積み状態。
> 鉄鋼製品も在庫の山です

モノが溢れると不景気になるのはなんでだろう?
投資しない方が景気にはいいのだろうか。
428名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 04:59:53.02 ID:94mOBNQF0
中国の鉄鋼バブルなんて十数年前の話だろ。そらバブルなんてとっくに弾けているだろ。
429名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 05:06:40.03 ID:JnjCvPod0
中国人て、社会主義での計画経済と、改革開放後は右肩上がりの成長経済しか経験してないから、
経済が縮小するってことの意味を理解できてない。
頭で理解できず、何かはわからないけど大きな不安に押しつぶされそうになってる。
銀行が倒産するなんて話すると「銀行がつぶれるわけない!」と、一笑に付され、

ああ、この国は政府だけでなく、国民も無知でどうしようもない と感じたね。
まあ中国の皆さんは頑張って! 隣の小日本から応援してるよw
日本は民主党政権が解散しただけで株価爆アゲ! お先に失礼しますよ(´・ω・`)
430名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 05:11:24.28 ID:94mOBNQF0
これから超高齢化社会を向かえるし、一度贅沢を覚えた国民は厄介だし中国大変だなw肝心の中国製品の中身は日本製だし。
431名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 05:14:46.36 ID:ZqNogBOe0
農作物でも豊作貧乏という言葉があるし、働きすぎると逆に経済が悪くなるのか?
432名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 05:23:00.78 ID:VjHa2Mvp0
働き過ぎるてか面倒臭い事にそれ以前の前例の解答の模範の意味で試しに使われたのが解答だろうと予測
入らぬ柵に苦しむ事が無駄に時間無くなるて事

暴走国家の為の犠牲の意も有るだろうね?
社会構造理念全てが破錠してて脆いから一人の日本人では無く百人の暴徒の方が重く取られるて事
433名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 05:26:59.97 ID:se1cHVU90
共産党が崩壊したら、国家分裂になるのではないか。
そうなれば、アジアが少しだけ平和になるな。
434名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 05:28:07.61 ID:t8zfJG6+0
日本のバブル崩壊の時も数年はまだまだ大丈夫そのうち盛り返すって雰囲気だったよね。
株価なかなか上向かず、大卒就職難とかあって、あれあれって思ってたら
銀行破綻とかあったんじゃなかった?
あんまり覚えてない。
435名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 05:33:25.95 ID:VjHa2Mvp0
一人一人責任感も無いてのは破滅だよ破滅?
他人任せの投げやりてのは本当駄目
全てが駄目になるから
436名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 05:36:17.94 ID:VuhmNkqkO
>>431
それいわゆるデフレってやつだよ
商品の供給過大、労働力の供給過大
437名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 05:40:45.94 ID:VjHa2Mvp0
下らない糞の為に○○○のアクションが見られなくなり泣いたと言われましたが
終わらせないとキリが無いからしようが無い
438名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:02:32.21 ID:mzIe+S6c0
いまの中国がバブル崩壊って言うなら、むちゃくちゃ軟着陸じゃないか。
439名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:30:16.42 ID:xknMWVe40
>>407
でも、満州の五色国旗は五族協和を意味しているらしいぞ

当時の歌の興亜行進曲でも協和って言葉使ってるし


協和の徴いや高く
桜よ蘭よ花ボタン
嵐に耐えて咲き香れ
440名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:40:03.55 ID:xknMWVe40
>>438
反対にこのままドンドン冷えていって、国力が衰えるのが一番いいのではないか
下手に派手な崩壊されると、ほかの国にも大きな反動が来てしまいそうで怖い
下手に超新星爆発起こして、他国の経済まで飲み込むブラックホールになられるよりは
白色矮星化して、そのまま後は冷える一方で、かがやきもしない暗黒の黒色矮星に
なってくれるのが一番良い。
441名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 06:46:38.74 ID:Ga22Aje20
バブルと言っても、10億人の貧困層にとっては、1日1食の生活が1日2食に増えた程度だろ。
442名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:02:45.46 ID:St7D/alf0
今日の祭りも1時間後に迫ってきました
今日はいくらにまで落ちるんだろうか
443名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:05:14.69 ID:xh0QvezuP
>>438
そうさせない為に為替操作(輪転機をフル回転)してる

言論の自由がない、宗教という心の寄りどころもない、
共産主義の古きよき国民皆清貧もない

数少ない不満の捌け口だった反日も、急激な貧富の格差で抑えられなくなりつつある
444名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:05:27.26 ID:QvObncOh0
>>13
日本の場合、持ち直しかけたところで小沢率いる野合政権誕生→経済対策ストップ→ドツボだったからな……
バブルの時も、リーマンショックの時も……
日本人って懲りないよねw
445名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:06:38.85 ID:St7D/alf0
>>439
真相はわかりませんが違っているようです
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1044725905
446名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:25:08.79 ID:XgVlTpcz0
韓国のロケット失敗といい、
歴史の目撃者になれる良い時代ですね。
447名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:25:55.13 ID:zV21lyLo0
それ北京五輪の頃にも聞いたよ
448名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:27:39.21 ID:xknMWVe40
>>445
でも、当時のポスターを見たら協和とか五族協和や五族共栄いうのは当時から使っていたようだよ
大体満州国協和会というのが有ったし、そこの建国周年記念ポスターにあるスローガンが

王道仁政普遍東亜
五族協和固我邦基

だよ。
449名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:30:12.13 ID:+ADwRcSL0
450名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:34:09.35 ID:GpZqIzOe0
>>446
ロケット失敗は歴史に鼻もひっかれられない
彼の国が滅んで初めて歴史が鼻ぐらい引っ掛ける位だろ

>>447
一生懸命ソフトランディングしてるんですよ
嘘の統計値まで出して
451名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:34:16.63 ID:y1u2Fo8G0
バングラディッシュがすごいらしいな
途上国で電気の使用時間制限もある、国土も日本以下で、人口が1億5,000万人もいるんだろ?
しかも高齢化と真逆の若年層の働き盛りばかり
452名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:35:21.61 ID:rjnegHoE0
>>3
ここから中国共産党が崩壊するまでが長い。
10年ぐらいはかかると思う。
453名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:41:02.00 ID:2Wqs3cY90
三光作戦の「光」への違和感は、あるが
五族協和に違和感はないねえ。

シナの盗人政策は、満州を見なくても
チベット・ウイグル・マレーのシンガポールとかで
分かるじゃないかと思う。
454名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:43:38.53 ID:tjZYQTxO0
> 火力発電用の石炭はすでに大量に余っており、各地の港に山積み状態。鉄鋼製品も在庫の山です」

近々発火するな
455名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:55:19.90 ID:St7D/alf0
今&nbsp; 开: 1972.93 最&nbsp; 高: 1980.56
昨&nbsp; 收: 1973.52 最&nbsp; 低: 1961.82
成交量: 4954.01万手 振&nbsp; 幅: 0.95%
成交额: 331.80亿元
456名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 09:58:01.25 ID:N8fwnx9I0
間違いなく戦争するだろ
台湾と東南アジア諸国狙いで
457名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:14:59.93 ID:hwPCi2T00
>>434
参考までに日本のバブル崩壊史

89年末日経平均株価ピーク
90年初頭、総選挙で自民党勝利にもかかわらず下げ続ける、不動産価格のピーク
91年3月湾岸戦争終結、この頃からバブル崩壊が流行語に
   春に前兆、夏に不動産価格が暴落し不動産のバブル崩壊が本格化
92年下げ続けていた株価がようやく反転する、後からすれば一時的に過ぎなかったが
93年冷夏で米凶作タイ米輸入騒動、自民党分裂し野党転落し55年体制の終結
94年東京協和、安全の二信組が破綻、翌年以降の金融危機の前兆となった
95年阪神大震災、オウム事件、夏にはドル円が80円割れ超円高がピークに
   木津信用組合、兵庫銀行破綻
96年太平洋銀行、阪和銀行破綻
97年4月から消費税5%アップ、アジア金融危機の波及などにより
   北海道拓殖銀行、三洋証券、山一證券、徳用シティ銀行破綻
98年日本長期信用銀行、日本債権信用銀行破綻、金融危機のピーク
458名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:20:47.06 ID:St7D/alf0
>>457
日本は破綻を避けたから回復に時間がかかった
一気に破綻させて再生したほうが早かったとも言われる
中国なら荒っぽく破綻させるのがベター
459名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:24:32.83 ID:OkJGO+AJ0
>>458
しかし中国社会がハードランディングに耐えられるかねえ。
下手すると無政府状態、文革の二の舞になるかも。
460名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:28:40.40 ID:xknMWVe40
いきなり1961.82か
461名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:29:35.79 ID:wS/B9PiV0
今日は1960割るのか?
462名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:29:42.34 ID:St7D/alf0
ジンバブエも経済破綻して札を刷りまくってハイパーインフレ起こしたけど、
アフリカじゃあいちばんインフラが整っている感じだものな

おっと、上海いきなり昨日の最安値、21961.82をつけました
463名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:38:52.34 ID:lGR5PQj60
全然問題ないだろ、総量規制みたいな自発的な景気破裂先を政府が率先してやってないだけ全然マシ。
白川なんて見てみ、自分等がやらかしたバブル崩壊を全然反省してないのが良く分かる。
あそこまでインフレを嫌うのは一種の病気だね、インフレっつーか好景気をも恐れているようにしか見えない。
まあコントロールのし易さでは、拡大より維持・縮小の方が楽だろうしな。
464名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:43:46.01 ID:St7D/alf0
1959.62
今日も順調に下がり続けているな
465名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:45:30.05 ID:SDj6jO2Z0
ついに1960層が突破された、セントラルドグマまで一直線だ。もはやサードインバクトは止められない。
466名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:47:38.92 ID:bbFf/Iox0
シナが崩壊したら真っ先にロシアが乗り込んできて植民地にされるんじゃね
467名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:55:35.80 ID:eZ/YOjwrO
投機筋が利益を確定させようとして日本に影響でたりしないの?
あるいは中国から引いた資金の投機先になるとか。
468名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:58:19.40 ID:GpZqIzOe0
>>467
当然でるよ
469名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 10:59:22.23 ID:Svp2ubOJ0
中国の株価が下がれば日本にも影響大なのはわかっているが、飯がうまいな。
おかずがなくても上海株価チャートで2杯は飯が食える。
470名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:03:13.60 ID:I5+kpuCV0
上海(´_ゝ`)ヌーン
471名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:04:13.64 ID:XNIVlQ5v0
>>462
ジンバブエはローデシア時代のインフラを外国の援助で維持してもらってただけで整ってるとはいえんな
私財没収→経済制裁&援助激減→経済破綻後は、まともに維持もできなくて、今じゃ流通の要である南アフリカへの道路もガタガタだよ
472名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:05:42.85 ID:Pm0NtYJr0
>>465
「外資の投資が無くったって、こちとらには10と2億の奴隷人民と…日本というATMがあるんだからっ!」

「負けてらんないのよぉ!!…あんたたちにぃ!!」
473名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:05:56.20 ID:WScf0cc7P
>>1
半年前の記事の再掲載じゃん、こんなんでスレ立てんなボケ!
474名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:08:56.74 ID:cpEZe4a60
( `ハ´) 「もしバブル弾けちゃったらアカン戦争起こすアルネ!」
475名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:18:59.09 ID:8AnLV4IL0
いまでも貧民の暮らしは苦しいのに
バブルが崩壊したら暴動が起こっても仕方がない状態になるだろう
無駄に大きくなりすぎた中国だからいい機会になるかもな

逆にバブルを回避したら日本だけが馬鹿ということになるが
476名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:26:59.49 ID:InF4rkZI0
世界中の製品を劣化コピーしまくり、毒入り食品や薬品を
世界に売りまくり、勝手に海外のブランドを商標登録
するようなえげつない商売やってれば当然のこと。
477名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:27:48.91 ID:St7D/alf0
>>475
いや、みんな真面目に農業に戻って格差のない平和な中国が戻ってくるだろとか
のん気な予測をしてみよう
478名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:34:39.59 ID:XgVlTpcz0
乱高下・・・
断末魔なのか?
479名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:39:01.35 ID:SDj6jO2Z0
乱高下するのは当局が介入しているが買い支えられないんだろう。
480名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:39:05.45 ID:St7D/alf0
本当に上がるときはゆっくりとジワジワ上がるよね
乱高下の後は皆が一斉に引いていく
株価って経験的にそうだから
しかし、平均株価とは思えない乱高下だな
481名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:40:19.47 ID:ITap34hE0
前場は70をめぐって乱高下、後場階段を降りる、ということかな、
482名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:42:37.70 ID:2dNwu2Rn0
今日のチャートは全力で足掻いてるねw
483名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:43:24.06 ID:XgVlTpcz0
面子砲か?必死だなぁ・・・
484名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:47:13.70 ID:y0IdDYD40
>>427
売れてねーからだろ
485名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:48:32.12 ID:XgVlTpcz0
何これ安い→全部買いだw→
486名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:49:05.55 ID:St7D/alf0
>>479
当局が買い支えてくれているうちに売り逃げするのが吉だろうね
487名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:54:51.01 ID:UlXtH+DgO
日本に寄生してるチャンコロを強制送還したら楽しそうだなw
488名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:55:11.31 ID:y0IdDYD40
吹き給へ神風!
支那の市場を冷やし給へ!!
489名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:55:30.08 ID:xknMWVe40
この乱高下はディトレーダーは楽しいだろうな、
前日割れで週末を迎えるわけには行かないから当局も必死だな。
490名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:55:49.34 ID:c//AjgJi0
高度経済成長中で、尚且つ金融緩和しまくった結果です。
ちなみに、中国の通貨供給量自体は日本より遙かに少ない、GDPは日本以上なのに。

さて、中国にGDPで劣り、遙かに通貨供給量が多い日本で、
これから派手に金融緩和したら、どうなるでしょう?
491名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 11:57:44.79 ID:mcIEsJFo0
>>490
そもそもGDPが上回ってるという前提が間違ってるんで
492名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 12:01:02.32 ID:Pm0NtYJr0
>>490
偽札が普通に横行している国なので、当局の数字は当てになりません
493名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 12:02:45.19 ID:xnSVNSBp0
チョン為替のほうもそろそろ介入であがる
494名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 12:23:47.34 ID:St7D/alf0
>>496
少しだけ物価が上がりデフレから脱却して、物価の上昇傾向が続けば借入金を起こして
事業をする経済活動に積極的な若者に資金が回るようになる
そうすると通過需要はますます大きくなるので金融緩和しなくても借主が増える
495名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 12:26:57.53 ID:St7D/alf0
当局がちょっとでも介入の手を休めると11時6分のようにあっと言う間に下がるな
496名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 12:28:22.91 ID:TkiqUBgj0
この状況、ロシアのルーブル崩壊と状況が似ているな。

外銀保有の元決済が出来なくなった時、その時は…
497名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 12:31:24.30 ID:VbNvX9B40
>>472
そしてはげたかに突っつかれるのかw
498名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 12:34:10.31 ID:+ADwRcSL0
>>490
経済成長します
499名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 12:34:42.00 ID:xknMWVe40
上げ幅がだんだん小さくなってきたな、80を目指していた感じだったが。
500名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 12:45:38.27 ID:AJgSPJUb0
中国版、ワロス曲線になりそうw
501名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 12:51:45.99 ID:T5VS/mB60
>>475自立している貧民は今まで通りだが
農地を奪われ、土地や森林を水源を汚染され
都会で働くしかない半端な存在が一番やばい
502名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 12:55:51.88 ID:AJgSPJUb0
>>501
中国人研修生でも都会の貧民は、逃げて不法滞在者になったり、犯罪犯す奴が多いらしい。
農村で近所から融資されて来てる研修生は、3年で帰って行くからいいとか。
503名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 12:57:02.17 ID:tng9RTrn0
ソ連は69年間だった。中国(中華人民共和国)は今、63年。同じ道だな。

北朝鮮政権を支えきれなくなって北朝鮮も崩壊するから朝鮮半島も激動になるよ。
日本も経済的な悪影響は避けられないが、長期的には中朝の危険性が減る。
504名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 13:30:53.65 ID:gACHH/c80
2007末〜2008年初ごろをピークに、一年で株価1/3に急降下した。
本来その時点で「もう(株価)バブルは崩壊した」という判断になるのだが、なぜかテレビなどではその後も「経済発展著しい中国!」みたいな調子で、とっくに4年前にバブルはじけた事ついては全く知らんぷり。
505名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 13:33:38.94 ID:hwPCi2T00
ソ連は1917ー1991だから74年だよ
独裁国家のオリンピックのジンクスからするとよくもって2018年か
506名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 13:40:31.82 ID:yWSQ5Jgm0
>>504
米倉が入れ込んでいるからスポンサー御一同様に配慮したんだろw
507名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 13:41:20.88 ID:rjnegHoE0
>>505
旧ソ連は、1980年のモスクワオリンピックから12年で、
旧ソ連が崩壊して、数カ国の大きな国に分かれた。

1980年〜1992年だから、

2008年から12年ということは、
2020年までに、崩壊しないとまずい。
508名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 13:50:59.16 ID:yWSQ5Jgm0
公害問題や汚職、貧富の格差が想定以上だから
崩壊の過程も前倒しとなる筈だ。
509名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 13:55:11.33 ID:+Qqduu3k0
ってか日本に来てナマポ生活する中国人がどっと増えるんですね
510名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 13:57:16.36 ID:9kmh+9bTO
>>509
きっかけは尖閣キリッなので当然ですキリキリッ
511名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 13:57:46.72 ID:rfUnCXbv0
官僚独裁国家三代滅亡説だな
最初の30年は建国者連中がいて調子がいい
次の30年は建国者の弟子たちで傾きつつもまだそれなりに
その後に人材がいなくなって滅びる
512名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:01:15.10 ID:4E/daxbm0
冷戦構造が、復活してきたからな
ソビエトと同じ道を辿らせるのが米英のシナリオかな?
それともユダヤの
513名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:01:30.99 ID:rjnegHoE0
>>511
ナチスを見てもわかるように、
12年ぐらいで独裁国家は滅亡した事例もあった。
ナチス・ドイツは1933年から1945年までである。
514名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:04:12.24 ID:GpZqIzOe0
>>511
むしろ4代続けば安定する事が多い
515名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:06:35.03 ID:UwZeSVMGO
中国の場合
バブル崩壊→社会不安増大→軍の台頭
の流れもあるから嫌だなあ
516名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:10:38.43 ID:yWSQ5Jgm0
>>515
むしろ一番可能性が高いんじゃないか?
ただし民衆の不満も極限なのでまずは内戦の心配をした方が良い
517名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:23:09.22 ID:hwPCi2T00
>>507
正確にいうと
1980夏オリンピック
1991、12月崩壊だから11年、ナチスドイツは9年
ユーゴはどこをもって崩壊とするか曖昧だが内戦の勃発
だと6年
518名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:23:21.29 ID:jSurM2ff0
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 
   平成24(2012)年11月30日(金曜日)
        通巻第3827号
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 下落、続落、そして「暴落」がみえてきた上海株式
  経済対策ゼロの習近平新政権へマーケットから皮肉の「御祝儀」
****************************************

 反日がずしりと祟った。
中国の製造業不振、輸出陥没、積み出し港に在庫の山。町は失業者の洪水。
 反面で海外投資家の市場からの撤退。自動車産業の不振。不動産は大量に売れ残り、多くの開発区はゴーストタウン化している。

 11月27日から始まった上海株式市場の下落は09年1月以来の2000ポイントを割り込んで三日続落し、29日は1963.49ポイントとなった。他方、日経ダウは、次の安倍政権が視野にはいり、連騰を続けていて実に対照的である。

 上海株の銘柄のなかでも、とりわけ資源株が続落し、ペトロチャイナが12・6%下落、シノペックが18%下落を示し、エネルギー消費の急激な落ち込みを象徴している。対中輸出で気を吐いてきた英豪企業「リオ・テント」社は鉄鉱石の減産を表明している。
519名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:25:30.30 ID:rfUnCXbv0
中国のもう一つの爆弾は大量の外資の預金
世界中が量的緩和してるのに高金利で金を集めてる

歪な金利差はインフレ抑圧と人民元相場維持の副作用なんだけど
恒常的な介入で換わりに外貨を買ってるが
そんな利益なんて出るはずも無く富を垂れ流してる状態

ドルで借金して中国で定期貯金するだけでぼろ儲けしてる連中が大量にいる
そいつらが人民元高を主張してるのに中国が大切なパートナーだから少々のことは目を瞑れと言ってる

この相互依存関係が壊れた時が本当の終わり
520名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:27:28.89 ID:yWSQ5Jgm0
チャイナショックの前ではリーマンなんて予行演習に過ぎない規模だろうな。
なんまんだぶなんまんだぶ・・・
521名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:35:04.32 ID:mVFZQZaU0
>>519
人民元で外貨預金してるやつなんて、そんな居るか?
難易度高いじゃん

ドルと人民元って簡単に交換できないやん
そんなことしてるやつが大量にいるとは思えんが
522名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:35:49.88 ID:GpZqIzOe0
>>520
国自体だからね
でもみんなで隠せるのがチャイナ
誰もその真実が分からない
523名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:39:04.68 ID:ILbHA+4MO
>火力発電用の石炭はすでに大量に余っており、各地の港に山積み状態

電力会社は底値で買い叩け
524名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:52:10.61 ID:HtmKzWBU0
今度は属国にしてやるニダ・・
46億年の恨ニダ・・<丶`∀´>
525名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:55:47.00 ID:u5qCmVTF0
戦国時代に逆戻りでおk
無駄に領土デカすぎんだよ。割れ。もっと割れ。
526名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 14:56:28.25 ID:bZ5sWTQB0
中国株ipo停止してるみたいだけど、ipo停止するとどうなるの?
527名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:05:44.82 ID:c2u3N1fK0
爆発マダァ-?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
528名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:10:51.52 ID:2o+SC4Ez0
>>513
ナチスは戦争で滅びたからな。
ナチスの場合、欧州征服するのが基本目標みたいなものだったからしょうがないが。
その戦争のおかげで延命できたのがソ連かな。
ムッソリーニはドイツの戦争に巻き添えにされなければもう少し長持ちしただろう。
529名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:18:39.61 ID:DSiFE+T30
弾けて経済が苦しくなっていたとしても
上じゃ無くて下に影響が出る
中国だとその下が膨大にいるので
仮に経済規模程度がほぼ同じ日本と
同じくらい損失が出ていたとしても
それは十倍に薄まる
表に出てくる数字は当てにならないし

判断できるところは暴動数だろう
これも隠蔽されがちだが増加傾向に
あるなら確実に経済が破綻している
530名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:34:09.83 ID:St7D/alf0
お上が買いまくっているなw
こんな不自然な値動き、普通じゃあり得ないww
531名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:38:11.98 ID:St7D/alf0
おお、これは明らかに人為的相場操作
引け間際に最高値をつけるだろうからそれが売る最後のチャンスだろうな
532名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:38:50.99 ID:SDj6jO2Z0
下げて引ければ首が飛ぶからな、週明けは地獄の釜の蓋が開くな。
533名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:41:40.61 ID:tCgsC04E0
中国はどうなってもいいが
ウイグル、チベットが国家崩壊にまきこまれないようにしてもらいたいけど
無理かな。
ウイグルではかなり、ちべっとでも漢化政策がすすんでいる。

そこでトラクターG13 だが
534名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:43:46.14 ID:VE2uxOffO
>532

893 か テロリスト並の怖い発言だな
535名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:47:23.83 ID:PnHG8SGs0
>>425
上海総合指数と日経平均なんて全然連動してない
まあ日経平均は値がさハイテク銘柄の影響が強いから為替に連動しやすい
シナと日本が運命共同体のようにマスコミが煽るが関係ね~よ
日本は日本、シナはシナ
536名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 15:49:13.29 ID:Jb1yKtMM0
>>529
2chでは、チャイナボカンシリーズとかって茶化してるけど、あれ爆弾テロが頻発
してるだけなんじゃないかと
537名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:18:21.85 ID:asIsgDDU0
>>441
いやー、年収1万程度の農村は全く恩恵うけてねーよ。
農村に行って、20万ぐらい出したら13歳ぐらいの少女を家事手伝いとして日本に連れて来られないかな。
人助けがしたいわ、ホント。
538名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:32:26.55 ID:St7D/alf0
>>537
変な下心さえなければそれもアリだろ
日本も昔は親が子供を奉公に出したのは6歳ぐらいからだったからな
539名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:37:54.22 ID:yWSQ5Jgm0
俺は下心を抑えられない自信がある
540名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:47:40.82 ID:Hotqes5I0
1963ってタイムマシンかよw
541名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:47:46.96 ID:HH+LSnUw0
すでに中国人もアフリカにシフトしてる。
発展途上国の経済支援とか言いつつ、中国人の企業家が中国人の労働者を使って
そこで儲けた金はすべて中国へ帰るというエグイ商売でw
542名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 16:57:25.80 ID:mcIEsJFo0
>>528
ヒトラーもムッソリーニも、戦争さえ起さなければスペインのフランコやトルコのアタチュルク同様、
独裁者としてより優れた指導者として名を残したであろうことは研究者の一致する所だしな
543名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:06:11.14 ID:tCgsC04E0
>>537
一人っ子政策でパスポートが取れるような女がいない。
中国国内では誘拐やべとなむ、カンボジアとの国際結婚でつれてくる。
人身売買天国だから。
544名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 17:19:15.81 ID:3vnTTq3W0
共産党の党員が4千万人だかいるんだろ。半分は支えようとして頭をひねっているだろう。
簡単に瓦解しないだろう。
545名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 19:01:57.13 ID:hwPCi2T00
かつてのソ連のように官僚化が進み有効な手が打てない
資産の持ち出しと海外移住しか考えてない富裕者たち

中国版ゴルバチョフがいくら支えようとしてもこれじゃ無理じゃないか
546支那人乙!:2012/11/30(金) 19:22:55.35 ID:RjZRNsGU0
544 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2012/11/30(金) 17:19:15.81 ID:3vnTTq3W0
共産党の党員が4千万人だかいるんだろ。半分は支えようとして頭をひねっているだろう。
簡単に瓦解しないだろう。
547名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:06:49.31 ID:mcIEsJFo0
>>546
ゼロを何乗してもゼロ
548名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:31:22.43 ID:DSwX1qN50
おいおい、中共が上海株価を買い支えようと必死過ぎて泣けてくるねw
「因果応報」とか「自業自得」としか言いようがないが
現状を伝えようともしないで中国を支援支援と五月蝿いカスゴミは死ね
549名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 20:36:59.74 ID:S/J3p5f40
管理された市場が(過度に政府介入された)今後どうなるか
国の情勢がどうなるか大いなる実験なんで注視していきたいわな
550名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:28:25.31 ID:tjZYQTxO0
>>536
両方だろうね。
バスなんかはテロだろうし、電池なんかはアレだ
551名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:32:11.19 ID:tjZYQTxO0
>>543
女児は少ないよ。
殺してるから
552名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:32:53.92 ID:M5kVCK9s0
多分中国はこれからすさまじいインフレになる。
お札もジャンジャン刷りまくって破滅だな。
553(・o・)ガンガレ:2012/11/30(金) 21:33:54.69 ID:d0ggefH1O
・幸福実現ニュース「戦後沖縄史観の虚構を正す―勝岡寛次氏に聞く 沖縄と本土の絆」⇒http://www.hr-party.jp/new/2012/25741.html
今上(きんじょう)天皇は、昭和天皇が適わなかった沖縄の行幸(ぎょうこう)のお志を受け継ぎ、先の大戦で亡くなった沖縄県民に心を寄せて来られました、
その沖縄への思いを皇太子時代の昭和50年、初めて沖縄の地を踏まれたときに、自ら独学で学ばれた琉歌(8・8・8・6の三十文字で詠まれる琉球時代から伝わる定型詩)に詠まれておられます。
「ふさかいゆる木草さ めぐる戦跡 くり返し返し 思ひかけて」(生い茂っている木草の中を巡ったことよ、戦いの跡を繰り返し繰り返し思いを寄せながら)
しかし、沖縄県の教育でも、マスコミも天皇陛下の大御心(おおみこころ)を伝えていません。
沖教組は「沖縄戦にて日本軍は沖縄県民を虐殺した」「そのトップである天皇陛下は沖縄を捨て石にした」と教育し、精神的に沖縄を日本から分断する工作が行われてきました。
このような「精神的分断」を許してきたことが今の沖縄の危機、つまりチベットやウイグルのような中国の自治区になる危機を呼びこんでいるのです。
554名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:34:36.66 ID:ppKlCn1h0
だいたい日本に中国韓国を支援する義理はないんだからこいつらの破綻に巻き込まれないように身を守るのが最上の策だろう。
日本が多少支援したって焼け石に水だしなどっちも。
金額がでかすぎる。
555名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:36:09.35 ID:WUHAV5Ai0
すでに去年の暮れから始まってんだろうが。
バブル崩壊という呼称を、なぜか(棒)使わなかっただけでさ。
556名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 21:49:54.00 ID:uLINbMqZ0
>>238
厳密にはルール違反ってことではない。ただこういうことをやると市場は政府の介入ラインを意識した売買
をするようになって、企業本来の価値が分からなくなる。

理想の市場における存在価値は世に企業価値を示す事だから、それが単なる賭場に変化してしまう。ま、国の企業に対する支援も企業価値の一部だけど、行き着く先は計画経済の共産化。存在価値を失った市場はマトモな人からは相手にされなくなる。
557名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:03:46.86 ID:l6+MZVbD0
ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!
ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!
ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!
ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!
ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!
ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!
ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!
ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!
ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!
ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!
ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!
ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!
ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!
ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!
ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!
ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!ジャップ崩壊!
558名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:04:53.52 ID:tCgsC04E0
>>551
販売用に戸籍のない女が農村には多くいるらしい。

母も買ってきた戸籍なし。娘も販売用に戸籍なし。
559名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:05:33.62 ID:+ADwRcSL0
>>529
年間18万件の暴動が起きてる
560名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 22:07:04.46 ID:tCgsC04E0
きょうはホロン部おおいね。
あおりを食って自分のプロバイダーが規制されないことを望む。
やつら確信犯だから、規制呼び込むからな。
561名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:05:34.48 ID:PnHG8SGs0
シナが世界経済引っ張るとか支えてるとか…マスコミが煽るが
あれもシナから銭渡されて言わされてるんだろな
日本は日本、シナはシナ
運命共同体じゃね〜よ
562名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:09:10.91 ID:UlXtH+DgO
早く寄生虫シナチョンを追い出してシナチョンと断交しないと
どんどん日本に来るよ
563名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:10:56.52 ID:fDU70Nw80
>>561
> シナが世界経済引っ張る

足を引っ張っています
564名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:25:58.21 ID:74mTxhuT0
尖閣沖の領海に侵入する全てのシナ船を拿捕する。抵抗する船は撃沈。
これらを妨害しようとする海監や漁政などのシナ公船も同様の処置。
また、国内のシナ国籍人を第三国の客船などで大陸に強制送還。
その後のシナ海軍の空母遼寧以下主要艦艇の進出を、尖閣沖にて地対艦・艦対艦
・空対艦ミサイル、魚雷などで殲滅。
侵略軍撃退を世界に喧伝し、シナ人の不満の矛先をシナ共産政府自体に向く様に
し向け、各地方政権に分裂させる。
その際、チベット、ウィグル、南モンゴルの独立を支援する。
また、南京虐殺は対外デマゴーグでしたと認める民主的な江南政権を樹立させ、
これを後押しする。
565名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:32:59.14 ID:AhJ+H8J80
中国がハワイを中国の領土と主張w
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/china/610944/
566名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:37:33.36 ID:/zEGrD3v0
今期の中国への投資額を示したグラフは
ナイアガラになってるだろうよ

もうダメポ
567名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:43:57.40 ID:16pZmgPB0
金属泥棒を見掛けなくなった。
これに尽きる。
568名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:46:53.40 ID:IV6JUECK0
引導を渡したのが日本バッシング暴動だからね。
でもそれが中国共産党の新しい方針らしいし。
中国はまた資本主義経済を捨て先祖返りするとも言われてる。
569名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:53:23.74 ID:i2kHvzN50
>>565
アホとしか言いようがない。
早く滅べ。
570名無しさん@13周年:2012/11/30(金) 23:58:16.02 ID:wWAMuXTd0
安定させるのは、元の社会主義に戻るしかないだろ
それか完全に民主主義に移行するしかない

ますます格差が広がって内戦になると思うけど
571名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:10:16.21 ID:KAAFIJFG0
>>569
まさに基地外国家だよなw
572名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 00:26:11.27 ID:4em88XV90
こんなの毎年言われてる。
国の制度も情報も通貨価値も自由に操作出来る国がそう簡単に潰れんわ。
573名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 01:59:26.13 ID:pq7kLJ650
>>572
ソ連もそう思っていただろうな
574名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:08:39.32 ID:giKDwJM90
中国業者が豪燃料炭3隻を契約不履行、価格や需要低迷受け=市場筋
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1353498823/
575名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:09:33.49 ID:4O6yLzMZ0
2年前にはもう指摘されてなかったか
576名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:23:13.93 ID:CRB/q5Hs0
中国の「ち」を聞いただけで虫唾が走るし
関わりたくない
一番望ましいのは自滅、分裂、内戦、崩壊
577名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:25:33.99 ID:APt1n/HC0
ぶち切れて戦争始めるかもしれん。
578名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:27:42.94 ID:Bq63c8/40
小室氏が生きてたらなァ。
去年の段階で厨狂解体ぐらい、断言してたかも試練。
579名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:30:42.91 ID:XEhh4dMg0
60年間で8000万人殺した中国共産党には、経済危機なんかへっちゃらの助。
幾らでもいる人間売ればいいと思ってるから。
580名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:38:34.11 ID:XEhh4dMg0
中国が持ってる米国債償還しなくていいならアメリカ一気に復活するな。
狙ってるのは中国分割で海側の美味しい所だけもらってオシマイ。
めでたしめでたし。
581名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 02:51:36.87 ID:6d9DieDO0
>>580
新政権に対して、正統な米国債保有者と認めないって言う荒業があるからなw
582名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 03:41:29.55 ID:JP8fa/x50
>>578
しかし小室直樹は今の世界と日本の不況は全く予測できなかったんだぜ
長谷川慶太郎や渡部昇一と同じ
583名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 03:52:47.94 ID:+oFwsO5s0
さっさと解体しようぜこの基地外国家
どうせもう支那なんて人間として終わってんじゃん
そして難民が来ないように日本、台湾、東南アジア、インド、ロシア、中東で封鎖すればいいよ
584名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 03:58:52.03 ID:JP8fa/x50
長谷川慶太郎は10年前から中国崩壊といってたけど
サブプラリーマンを予測できず
その後のドバイ、欧州などのバブル崩壊も予測できず
したがって日本もこんなに不況になることも予測できず
(V字回復すると断言していた)
中国も同様にしてバブルが弾けて崩壊につながることを見抜けず
585名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 05:10:08.87 ID:pXTFudJX0
シナにこそ活路はある!って強弁する人たちの共通項は、のめりこんでて今更引くに引けず
負け組みと烙印を押されるのを恐れてるか、そこまで酷い負け組みじゃないけど
巨大市場(どちらかというと幻想)への依存度を下げる勇気がないかのどちらか。
あるいはそういう人たちから広告費用をいただいているマスコミ。
586名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 05:20:31.24 ID:JDSc/+Cr0
やっとか。もう5年くらいはバブル弾ける!って言われ続けてたよね?
587名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 05:22:06.76 ID:ZiwaAk010
世の中馬鹿ばっかりで国民は大変ですね
588名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 05:26:18.19 ID:5UMkEJ7b0
五輪の法則からすれば、丁度このくらいではないの?
しかし当たり杉な感じもするなぁ。五輪の法則。
589名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 05:35:37.80 ID:nJzGq9EW0
中国から数億人とはいかないまでも
数十万人ぐらいは逃げ出す

朝鮮半島へ逃げて
なぜか人数が倍くらいに増えた状態で
日本へ上陸してくるでしょう
590名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:47:18.20 ID:ypeDjiF40
中国からの移民は絶対反対!!
移民反対!!
591名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 06:48:44.35 ID:AJaQxQmt0
さよなら中国!w
592名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 07:59:24.32 ID:o/WdUdUv0
中国人は北朝鮮に移住すればいいんじゃないのかな
同じ共産国家だし
593名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:05:28.14 ID:3kVSewb/0
■■■危ない!沖縄が第二のチベット・ウイグルに!■■■


◆民族主義を利用した、中国の資源強奪を許すな

民族主義
三民主義の一つに民族主義を掲げ、秦以来万里の長城の内側を国土とした漢民族の国を再建すると訴えていたが、満州族の清朝が倒れると、
石油などの資源を奪うため、満州やウイグルまで領土にしたくなり、民族主義の民族とは、漢とその周辺の五族の共和をいうと言い出した。


●太平洋戦争開戦前
チベット
「日本が経済封鎖されて可哀想だ。羊毛を送るよ。
気にしないでくれ、同じ仏教国じゃないか。日本の不幸は見過ごせないよ」

●戦時中
アメリカ
「おい、中国が日本ブッ叩くための補給路確保に、お前らも協力しろ」
チベット
「日本とも国交のある我々は、最後まで中立を貫く。中国やアメリカの協力はしない」

●戦後
チベット→日本と国交があった為「敗戦国扱い」→中国がチベット侵攻→現在に至る


【領土問題】尖閣どころか沖縄領有まで狙う中国 メディア総動員で「日本が盗んだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354281864/

【解説】中国領土問題主張 〈嘘も100回言えば真実〉のゲッペルス式[11/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1354281411/
594名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:12:22.26 ID:vBhAExs60
「紀州」「青森」「鹿児島」…中国に盗まれる日本の地名 和歌山知事激怒「とんでもない国」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121201/wlf12120107000000-n1.htm
595名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:13:29.84 ID:ib/1AtcJ0
中国は崩壊するといい続けてもう何年になるのか
596名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:13:51.84 ID:YAUyVyca0
またか
597名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:19:26.92 ID:gXQKYaG2P
>>1
(2〜3年くらい前から)知ってたw

不動産を投機の対象にしちゃいかんとあれほど言っただろ
バブル崩壊まで日本をパクってどうすんのwww
598名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:24:48.50 ID:/1qNp23M0
中国はオワコン
599名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 08:35:15.72 ID:S2/e6bXE0
>>595
反日デモとか見れば普通は分かりそうなもんだけどな

あの国は自分達の不徳する部分はどんな犠牲払っても表にださないから

実際はハリボテ経済に中身スカスカだよ既に
600名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:01:08.31 ID:IuXVOkXM0
中国の抱える問題
民族間差別、老齢化、経済格差、党幹部と官僚制度etc
どれ一つ取っても、深刻で解決のめどが立たないのだが
これだけの経済大国なんだから、全世界への影響は計り知れない
キャアキャア喜んでいるお前らは朝三暮四のおサル以下
601名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:05:54.09 ID:0zzbTJM20
一番影響受けるのはチャンコロですがw
602名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:12:26.37 ID:joBo90QW0
これから経済が失速するにつれ
国内の不満のはけ口として
現地日本企業が襲撃されるデモが頻繁に起こる事が予想される
ガスぬき用の安全弁として一番確率が高そうなのはどう考えても日本企業だ
いざとなれば景気減速の全責任を日本企業になすりつける事ぐらい平気でやってくるよ
603 【凶】 :2012/12/01(土) 09:13:39.04 ID:s/lB41Mu0
>>600 中華思想なんだから無理だよ
人民なんてどうでもいいんだからな。
乞食でいいんだよ、上の30人位が
繁栄してれば。
604名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:15:28.82 ID:B8i2ADcD0
中途半端な贅沢を与えただけに、人民をコントロールできるのかね
605名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:34:29.73 ID:tYSjv0ow0
これシナ人が大量に日本に移住してくるんじゃない?
あと韓国も経済やばいから日本に帰化する人増えるでしょ
はやく帰化厳しくして排除しないと日本が乗っ取られるぞ
606名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:41:01.52 ID:ASH01zgk0
中国の経済指標は世界中の専門家の間でも信用をしている人は少ない。
信じているのは中国国民だけである。
物流調査では既にマイナス成長に入っている可能性もある。
http://www.chinawave.co.jp/chinanews/RegularRP_wulu.htm
607名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:45:46.41 ID:hyusomNj0
>>593
まずは満州再建
清王朝復活すべき
清王朝の血統は日本に残っているから
608名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:47:35.64 ID:ASH01zgk0
中国が絶対に崩壊する7つの理由

http://dadao.kt.fc2.com/houkai.htm

今回の旅行で、私はすっかり漢民族が嫌いになりました。

http://fuzanzen.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-76f3.html
609名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:50:50.23 ID:ASH01zgk0
かつてソ連も15分裂するとは、誰も予想ができ
ませんでした。

中国は56の民族が共存する多民族国家ですが、漢族
が9割を超えているので、どうやって7つに分裂するのか?

中国分裂のメインシナリオは、「華北」「華中」「華南」
に加えて、チベット、ウイグルの両自治区、旧満州の
東北三省。これで6つ。7つ目はオプションで、
四川が重慶、雲南を飲み込んで新「蜀」を形成するか、
福建省が対岸の台湾と結ぶか。(内モンゴルは、モンゴルとの
合併を考えているので除外)

http://donhenley.blog.so-net.ne.jp/2010-11-20
610名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:53:05.02 ID:wR1wIws3O
>>1

日本よりマシ
611名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:53:10.00 ID:cGov/cMh0
さぁ、日経始め、経済誌の中国推しが始まりますよ!

「こ ん な 時 こ そ 中 国 に 投 資 だ ! バ ス に 乗 り 遅 れ る な !」
612名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:55:10.44 ID:y4vSrIJd0
>>611
欧米のバスが撤退しはじめているのに、
これから乗り込もうとする日本企業等のバスの乗客が哀れだね。
613名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 09:56:29.59 ID:CeCGM2L90
でかい国だからジワジワと何年もかけて崩壊していくよ。
黄巾の乱とか三国志みたいにww
614名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:00:33.89 ID:cvf9bf210
中国の株価が暴落、為替介入禁止で韓国終了
次の政権が隣人を救わねばなどとバカなこと言い出さなければいいが・・・
615名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:00:41.92 ID:Bq7uXP2i0
中国バブル崩壊にいまさら気づいても遅い!(現役金融マン ぐっちー氏)
http://nikkan-spa.jp/322008
2012.11.05 マネー
長年大幅な経済成長を続けてきた中国。ここにきて経済成長が急減速してきていることが
報道されている。
しかし、こうなることは早い段階からわかっていたと、ぐっちー氏。
中国がバブル崩壊に向かう道筋を改めて説明する。

◆中国バブル崩壊にいまさら気づいても時すでに遅し
尖閣問題で突如クローズアップされた日中経済問題ですが、中国経済自体は完全
にピークアウトしているというしかありません。

実は中国の労働賃金は最早安くはなく、上海などでは月間7万〜8万円と日本で
アルバイトを雇うのとほぼ変わりません。
さらに時間通り来ない、すぐやめる、暴動を起こす、となれば中国に工場を出している
理由はないとなり、世界中の企業が中国を去っていっています。

また「中国で商売をやるならカネを払え」と言わんばかりに、
昨年11月からすべての外国人従業員に社会保険の支払いを義務付け。失業保険、
家族保険など、外国人が受け取る可能性のないものまで払わせ、
その料率は地域によっては全所得の40%にも及ぶそうです。

これは事実上、外国人は出ていけ、と言っているような制度です。
このことや欧州危機もあり、欧州企業は素早く逃げましたが、これをあり得ない高値で
買っていたのが日本企業。
今年の対中海外投資はマイナス3.4%と完全に失速するなか、
日本企業の投資だけがプラス16%というテイタラク。

では、中国のバブル崩壊はどのくらいの規模になるか、というのが問題です。
616名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:00:51.72 ID:ASH01zgk0
未だに中国へ旅行に行ったり中国株に投資したりしている奴がいるから信じられん。
100兆円の経済対策を発表してもせいぜい3日の反発で終わるだろう。
617名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:05:22.82 ID:ONpDyhwz0
中国は身動きが取れなくなってるからな
リーマン対応で使った4万元(約60兆円)、
大半はインフラ投資に向かったが効果は一過性で終わった
同じ手はもう使えないし、代替の方策も無い
さらに資本流出が明確になってきている
あの日銀ですら危ないと言い出してるくらいだからな
618名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:05:58.58 ID:7QYO4V030
リアル三国志はよ。
金平とか名乗らずに50代目曹操とかでいいだろ。
年中三国志やれば経済政策なるだろ。
619名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:06:27.33 ID:ASH01zgk0
中国の空母は漁船のエンジンしか積む技術が無く速度が遅いので戦闘機は離陸できないだろうと
言われていたがなぜ離陸できたのか?
それは空母(空っぽの船)だからである。
張りぼてで軽いから速度が出ているだけなのである。
620 【Dhosp1339721717041470】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【中部電 70.2 %】 【だん吉】 ◆5EJ71eKlNQ :2012/12/01(土) 10:07:16.29 ID:YMk3Yl6w0
もともと国自体がバブルじゃんw
621名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:08:52.28 ID:y4vSrIJd0
>>615
上海だとコーヒーだって、
1杯300円とかそれ以上するんだろうし、
食事も日本とあまり変わらない場合もあるんだろ?
月収7万円とか8万円とかになると、
日本でのアルバイトとあまり変わらないからね。
いずれ、その給与も現在の2倍を目指すとなれば、
最低月収が15万円ぐらいになる計算だね。
622名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:10:03.87 ID:mIRFjXli0
>>1
世界の工場から世界の廃墟へ
623名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:13:11.83 ID:uEic5mjL0
最近中国が盛んに尖閣だ沖縄だと野望をはっきり出してきてるが
内部がそうとうヤバいんだろうな
624名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:14:28.91 ID:ONpDyhwz0
経済的には紺来するだろうが、日本は戦略的に動く大チャンスだよ
中国を4ー5個に分割する(=武力侵略した国々は全部独立させる)
さらに本体も民主化させる
当然だが安保理常任理事国も日本が交代する
それらの市場へのアクセスはその後からでいい
625名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:15:25.19 ID:oemCuOUE0
ほとんどの人民は改革開放の掛け声に踊らされ
共産党の金儲けや蓄財のダシに使われただけ
つまり中国バブルではなく共産党バブルだったのだ
626名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:16:27.32 ID:ASH01zgk0
日本のバブル崩壊は陰謀的な猛烈な空売りで下がっていったが中国株は空売り規制の中、
下がっている。
よほど経済の実態が悪いのであろう。
627名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:18:49.78 ID:rRyen2gCO
上海総合指数なんて2007年10月がピークだからね
そこからもう半値8掛け2割引きまで来てるよ
よく社会不安に陥らないな
628名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:19:07.87 ID:0aA6/ekGO
いくら景気が良くても、−要素なんて常にある。
中国はまだまだ活気がある。
お先真っ暗な日本の状況とは比べ物にならないよ
629名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:20:54.90 ID:94NGIs5H0
>>628 その成長する要素とは?
630名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:23:09.49 ID:g+B1DAJG0
ヒント:オオカミ少年
631名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:24:28.74 ID:rRyen2gCO
中国の粗鋼生産力が年間5億トンと聞いた時はぶっ飛んだよ
高度経済成長期でピークの日本ですら1億トン台で、バブル崩壊の時は過剰設備と言われ
高炉を次々と廃止したんだぜ?

どうやってリストラするんだよ、血の雨が降るよこれ
632名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:25:01.43 ID:9x+mhd5P0
知ってた
633名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:29:25.73 ID:YRSsWZfG0
中国の暴動はもう聞き慣れてしまって気にも留めなくなってるが、
改めて考えて見るに年間数十万件起きてるって明らかに末期症状だろ。
頻度もここ2年で3倍に膨れ上がっている。中共も最早最終段階に踏み込まざる終えん
処に来ているのだろうな。一か八かの賭け、軍事侵攻だよ。
634名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:29:59.45 ID:cvf9bf210
中国は貴族階級が外国から金を借りて奴隷を使って安いコストで生産して輸出して儲けてきた。
奴隷が金をよこせといいだせば、生産コストが上がり、収益が下がれば外国は投資を引き上げ、貴族は外国へ金を持って逃げ出す。
中国には何が残る?
635名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:31:23.17 ID:Hz+FSukD0
今回の書記長は軍部上がりの経済音痴らしいから
派手に崩壊してくれるとうれしい
636名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:35:09.70 ID:lSbtidv60
>中国アパレル業界に積み上がる在庫、中国人全体の3年分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121130-00000060-scn-bus_all

すげえw
637名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:36:35.79 ID:hyusomNj0
>>631
もう、中国も高炉をどんどん止めているよ
ってことはバブルは崩壊してたってことだろ
638名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:37:00.18 ID:TbDCx1On0
>>607
そういえば、えらく胡散臭い満洲国臨時政府ってサイトがあったけど
あれってどういうもので、とうなったんだ??
639名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:38:17.36 ID:ASH01zgk0
漢を滅ぼして元を建国したモンゴル人のチンギスハン。
相撲を見ていればどれだけ漢民族より優秀なのかがわかるであろう。
万里の長城なんでモンゴル人にしてみれば漢のバブル経済を崩壊させるための
頭の悪い経済対策。
640名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:39:38.49 ID:hyusomNj0
>>635
それと江沢民みたいな戦略的反日じゃなくて、アキヒロなみの天然捏造史信者だから
これからどんだけ頓珍漢な反日的行動が見られるか、ある意味楽しみ
完璧に国際社会から浮くと思うよ
641名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:39:58.21 ID:YRSsWZfG0
>>635
ヤケを起こして日本に責めて来る可能性だってあるぞ!
642名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:43:31.51 ID:cGov/cMh0
>>640
> アキヒロなみの天然捏造史信者だから

そこはノムヒョンの名前を挙げて欲しい。
彼の偉大なる足跡というか、数々のアレな言動が
忘れられていると思うと悲しい。
643名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:44:13.95 ID:Hz+FSukD0
>>640,641
すでにアメリカのハワイはわが領土と言ったらしいw
644名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:46:41.25 ID:JA6GlDYn0
>>635
書記長→総書記、 軍部あがりではない

>>639
元が滅ぼしたのは宋
645名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:47:01.08 ID:ASH01zgk0
賢い日本人ならもう今更、中国株の買いポジションを持っている奴はいないと
思うが崩壊と分かれば中国を安全に売り叩く方法がある。
それは東証上場の中国ETFを売りから入ることで簡単にできる。

コード番号は

上場インデックスファンド中国H株(ハンセン中国企業株)

証券コード1548・ハンセン中国企業株指数連動

中国を信じて病まない人は買えばよい
646名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:49:04.89 ID:Mr2Z2DJo0
でも俺の会社は鉄鋼関係の輸出や輸入してるんだけど
中の需要はまだかなりあって値段は高止まりだけどな
リーマン前の1割安位かな
とはいえ在庫は極力持たず即売ってるけど
647名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:49:18.12 ID:/rtOQmyd0
>>641
そんなレミングス怖くない。
648名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:51:02.38 ID:paBlNRhh0
国内の不満を日本にぶつけてくる可能性大

来年戦争くるよ!
649名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:53:14.64 ID:94NGIs5H0
>645 そういう場合中国は制限をかけるんじゃないのか?
あの国に他の国の道理は通じないでしょ。
>>646 中国の在庫はたまる一方らしいけどね。
特に住宅在庫は1年と半年分ある。
もうそろそろ来るんじゃないかと考えてるんだけどさ。
650名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:54:30.68 ID:YRSsWZfG0
>>648
国内の暴動はもう極限状態だもんな。
そこへバブル崩壊だろ、内紛を抑えるにはもう戦争しかないよ。
651名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:56:12.57 ID:ONpDyhwz0
笑えたのがNYTの温家宝不正蓄財記事への反応
ロイターとかWSJは、やっぱりやってたか、
予想どおりで安心した、
だったよ
こんな国が継続する訳が無い
652名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:57:03.06 ID:Ujon9Pfm0
この前、電車で通話中の中国人留学生をみかけたが、えらく肌がぶつぶつだらけで、
風俗勤めを始めて、性病にかかったような印象を感じた。
653名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:57:24.61 ID:94NGIs5H0
>>650 暴動に関しては、年間5兆円をかけていると言われている。
(実際は8〜10兆)これを毎年起こる暴動対策に掛けてる。
2010年以降からいきなり増え始めたからそろそろ危険信号だとは思うかな。
654名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:58:34.68 ID:ASH01zgk0
>>644
それは漢民族が作った自分達に都合の良い年表であり元以前は実質、戦国時代。
とても統一されていたとは程遠いアナーキー。
したがって漢民族に勝利したのは元の蒙古と日清戦争以降の日本人のみである。
655名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:58:37.10 ID:kILLAADHO
成長率が8%とかで
大学生の就職が難しいとかは
普通は無いんだと。
だから、実態は成長していないらしいな。


日本でのパプルの時の就職はスゴかっただろ。
656名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 10:59:48.20 ID:bNA/sum50
そりゃ温家宝も逃げるわw
657名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:00:32.51 ID:yW0oXupy0
 
●天才
 「内紛状態で戦争なんてできるわけない。第一次世界大戦中
  ロシアでは内乱がおき戦争中止し3年後に革命が起きてしまった」

●秀才
 「当然だしちょっと考えれば分かるよね。国内の不満を国外へなんて
  そりゃ特殊な例でいつもそうな訳がない。戦争になるということは
  戦力が国境近くに行くことを意味するから主要部は手薄になる。
  内乱起こす側にとって有利になるだけ。むしろ避けようとするハズ」

●バカ
 「国内の不満を日本にぶつけてくる可能性大」
 「内紛を抑えるにはもう戦争しかない」
658名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:00:37.20 ID:YRSsWZfG0
>>655
成長率が7%だっけか、日本のバブル期。
豪華クルーザーで入社式パーティーとか・・・。w
659名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:01:32.83 ID:3rx9GBFd0
すべて国有化すれば問題ない。
あっちは共産主義なんだし。
660名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:04:14.31 ID:kSkL4PUbO
>>653
これを経済、砂漠問題、社会保障に回せないのは不幸やな。
661名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:05:42.93 ID:YRSsWZfG0
>>657
バカで如何もスイマセン。
662名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:09:10.00 ID:02HAUp1g0
支那と朝鮮が崩壊すると言い続けているうちに日本崩壊だなぁ
女がもっと働けば子供が増えるとか、アホみたいな少子化対策しているうちに人口半減が確定しちゃったし
人口減らさないためには、結婚したら最低三人子供産まないと駄目とかもう無理
663名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:09:13.47 ID:i8IyMpiq0
>10
或日の朝日の紙面と一緒wwwww
664名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:10:57.88 ID:fEHu/WBJ0
うははは。支那株買って大損こいた奴が沸きよるは
665名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:11:51.93 ID:ONpDyhwz0
>662
日本は貿易立国じゃなくほぼ内需の国
輸出依存度;
 韓国 46%
 中国 42%
 ーーーーーー
 日本 17%
 米国 10%
だから政府がまともにやれば簡単には崩壊しない
民主党のようなデタラメをやれば崩壊するがね
666名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:11:56.91 ID:paBlNRhh0
上海総合指数って5年前は6000元超えてたのに・・・2000元下回っちゃった
首相が変わっても上がらないなんて、まぁ来年は間違いなく日中戦争くるね
667名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:16:31.50 ID:zrHq5dbw0
選り好みしなければ仕事はあるだろ
中国雑技団とか少林寺とか
668名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:16:43.47 ID:layEkQWq0
中国株は、2000を下回った今が買い時ですよ
思い切って全力買いしましょう!
・・・・・・・・・くっくっくっ(人の不幸は蜜の味)( ̄ー ̄)ニヤリッ
669名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:19:57.96 ID:Hz+FSukD0
少林寺っていまや観光地で僧侶は金もうけに奔走中
誰も修行してない状態だとか
670名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:21:32.84 ID:GRpEiXUS0
>>668
テクニカル的にみればフツーここで空売るぞ。
2000が上値抵抗になる。
671名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:22:39.74 ID:layEkQWq0
>>670
あくまで、情弱の馬鹿が損をするのが楽しいだけですw
ここで買ったら、間違いなく因果玉になるしw
672名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:30:54.89 ID:XEhh4dMg0
中国分割で米国債償還しなくていいなら、アメリカの勝利。
中国の軍事費が増えるほど崩壊時期が早まる。
673名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:37:42.74 ID:paBlNRhh0
政権交代があったはいいが、今度の政権は民主並みのボンクラ揃いらしいからね
首相側近ふくめて
674名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:38:47.25 ID:Vbbelv470
色々中国ヤバイって情報は出てきてるけど、何だかんだでバブル大爆発と
いうのはどうにか避けつつ来てるよな。
北京五輪や上海万博で中国オワタになるという予想はことごとく外れたが、
ここで日本企業が中国から手を引き出せば、今度こそバブル崩壊に
なるのかね?
675名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:45:01.02 ID:Wds/koGo0
中国のGDPの3割強が不動産取引、3割強が輸出(その内、外資による物が6割)、
個人消費が3割弱。外資が無ければ空洞なんだよね。
日中貿易も、事実上は日日貿易なんだよね。
現地の日本企業との、素材・部材・部品・製造装置など、資本財・中間材の
取引。製品は中国経由でASEAN,米、欧へと向かう構図。
中国というのは、外資の租借地だっただけで、大戦前と変わってないんだよね。
676名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 11:46:34.62 ID:YRSsWZfG0
>>674
既に起きてるんだろ?
それだけ報道されてないだけで。
大体バブル期に暴動なんて起きるか?
年々倍増してるし・・・。
677名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:00:07.96 ID:ASH01zgk0
>>669
少林寺拳法対忍者がどっちが強いかって論議どうなったの?
http://www14.ocn.ne.jp/~walkon/movie/87vsninja.html

早回ししなかったら少林寺って弱すぎ w
678名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:11:15.76 ID:p3ZCHe7f0
困ったら戦争だろ。日本にふっかけられるのかな
679名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:14:35.60 ID:paBlNRhh0
石原が万が一総理にでもなったら、ほぼ100%戦争だろう
680名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:19:21.44 ID:SgfVZjKu0
>>674
暴動が日本企業や都市部での報道しかされてないけど、地方じゃもう内乱レベルだろ
tudouとかの中国系動画サイトだとマジでカオス、
ああいうのはマスコミはもちろんネットでも2chやまとめ界隈だけ読んでるうちは分からん
681名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 12:27:53.74 ID:Wds/koGo0
皮肉にも、中国にとって一番大事なのが日本資本に為ってしまっている。
欧米の資本は、凄い勢いで引き上げている。
ところが、何故か日本資本だけが、欧米の引き上げた跡を埋めるように、
猛烈な勢いで注入されてきた。
それが、尖閣の国有化を機に、やっとマイナスに転じてきた。
日本資本が引き上げれば、文字通り外資は零になり、生産・輸出基地と
して中国は終わる。
勿論、不動産はバブルなので、今後20〜30年は下がり続ける。
GDPを支える輸出と不動産の2本の柱が倒れ、その額は5割減くらいだろう。
682名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 13:26:49.34 ID:vzxAxd5p0
>>618
江南(揚子江の南)の連中は「俺たちは呉の国だ。北京は嫌いだ」って言ってたな。
683名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 15:07:15.29 ID:8Xv8WfZ20
反日活動が一段と過激になるのか
憂鬱でたまらんわ
684名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 16:08:32.46 ID:zcuURMAB0
今度中国市場の規制緩和で
外国人が株買いやすくなるんだけど
バブル末期みたいに
騙される日本人続出だろうなw
685名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 16:24:47.06 ID:hyusomNj0
一般人を騙すCMがたくさん流されるだろう
ジジババが騙されないように、CMがあるたびに徹底ネガキャンして気を抜かないように
しないといけない
686名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 16:46:46.45 ID:4rEHP7gZ0
CMは新聞、TV、ラジオなどの大衆メディアの発展とともにだけど
商店、特にデパートなんてのは歴史が古いからその辺でも来客に対して
買いたくなるマジックはしばしば用いられてきた。

某旧名ミドリ電化で店頭のカートで雑然と叩き売り風の商品が
実は店内奥の値札の方が安かった、なんてのは呆れたけどね。
687名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:19:32.23 ID:DuEiM45e0
戦争というけど戦争やるには金がすごくかかるもんだぜ?
仮に中国が尖閣占領目当てで戦争して勝ったとしても,その瞬間に景気が回復する
もんでもないだがね
688名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:28:48.23 ID:SdnM1P++0
>>687
戦争は大量消費だから一時的には景気にすごくいいよ。
覚醒剤みたいな物。
ただしほぼ戦時国債などの借金でまかなうし、引き受け手と
償還をしなくてはならない。
遣ったらやった分何か獲得しなければならない。
689名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 01:47:59.55 ID:JITEMEqtP
こんなときに尖閣で戦争しかけても
海洋戦力で劣る支那では
中越戦争の二の舞になるんでわ
690536:2012/12/02(日) 09:58:35.67 ID:pEhgjCFm0
>>550
そっちはそうか。スマホとかリチウム電池とかだっけ
レストランが爆発とかバスが爆発とか道路が爆発とかは、あっちだな。
>>559
そんなにあるのか!ちっとも報道されないね。
日本は『報道しない自由』があるからかなw
691名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 16:11:10.17 ID:bkl0KHR30
>>675
中国なんて中身が空っぽで脆弱だよね。
この国の支配者層は、次は国を切り売りするだろうな。
あいつらにとって自分の利権と蓄財だけしか興味がないから、
国民なんて最初からいなし、自分の富のために
人民を売り、国を売っていくだろう。
10年後は、沿岸部の多くに欧米諸国の租界が出来ているよ。
692名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 16:13:54.66 ID:bkl0KHR30
>>666
中国が日本と戦争する力なんてあるわけない。
しかし、周辺の小国とはかなりイザコザを起こすだろね。
戦費拡大、負担→更に国内景気悪化、治安悪化→政府弱体→欧米諸国の介入の繰り返し。
693名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 16:17:21.65 ID:bkl0KHR30
>>660
だよねぇ。社会保障、教育、社会の基本がまるでだめ。
中国ははじめから終わっている国。

>>658
懐かしいなぁw
その当時は就職活動解禁日は海外拘束ってのも確かあったはず。
694名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 16:43:19.06 ID:3CyyvIkA0
>687
戦争当事国以外はもうかりけど、
当事国は大変な出費だよ。
日露戦争の時も破綻寸前までいき、
ルーズベルトに助けをだしてもらって助かった。
戦勝国になればともかく、今の戦争は割に合わない。
695名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 16:54:16.37 ID:WxCZMdRr0
>>660>>693
そもそも「人民解放軍」は
国軍ではなく、党が人民を弾圧殺戮するための党直属私兵組織
いわば山賊が人民を暴力と恐怖で支配しているに過ぎない

支那共産党にとって最大の敵は人民であり、
それとの戦いは、一般の国では「防衛費」にあたる
696名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 17:03:14.63 ID:6KSA8aEYO
日本企業は撤退して国内に工場たてろよ
シナ畜は早う滅べ
697名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 17:18:58.60 ID:tQ2RFbOV0
バブル崩壊なんて後で気づくからやっぱり崩壊中なんだろうな。
698名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 18:40:28.36 ID:EfKx1pOT0
>>691
いつぞやの自体の再来か?
当時上海て世界一の都市だったんだよなあ。
699名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 06:52:52.86 ID:Jr7cLtS00
>>698 嘘つけ
700名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 07:11:10.06 ID:ft9br3hq0
>>119

ナチスと一緒にするな!
ナチスに失礼だぜ。

ポーランド侵攻?
先の大戦で一方的に奪われた 95%ドイツ人が
住む地域への侵攻のことか?

ふざけるな キ無知野郎。。。。
東からはソ連がこれでもかぐらいに占領したのは
スルーですかい
701名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 07:13:31.65 ID:ft9br3hq0
>>681

中国に投資した人にどんだけ
大損したよ。。。。


俺もやられた。。。無念。
702名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 07:29:31.66 ID:Okx+zdwt0
バブルがはじけるって時間を掛けて起こることじゃないからw
703名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 07:36:22.88 ID:Euqh52410
バブル崩壊「打つ手なし」−中国内モンゴル・オルドス、石炭暴落でゴーストタウンに
http://www.worldtimes.co.jp/today/kokunai/121106-5.html
オルドスで高級車“投げ売り”、不動産低迷受け[車両]
http://nna.jp/free/news/20121127cny011A.html

まあ、普通にはじけてるけれど。
704名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 07:50:28.92 ID:11pT8/h50
崩壊中だから海洋利権の確保を急いでるのだろうよ。
中国経済がおかしくなって政権が崩壊することを対岸の火事の
ように見てる奴や喜んでる奴が多いけど、
あの国は政変の度により強く大きくなって生まれ変わってきているぜ。
軍事政権誕生となったら周辺国は大変だよ。
核兵器を保有した危険な超軍事大国となるともう何が起きるか
わからん。
705名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 07:52:23.78 ID:7jLq/ibH0
中国が崩壊すると、日本への影響は大きい
706名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 07:57:37.52 ID:skFc6/okO
この経済状態で、金持ちや共産党員が国外に金を持ち出してるわけだろ
銀行に金がなくなるだろ
銀行が破綻したら、終わりだな
707名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:24:08.56 ID:h1q9+mmU0
投資しても世界にとってマイナスってわかっちゃったからね
中ゴキが影響力を持ちすぎると世界が破滅に向かう

中国に利益があればなんでもありの中国ルールで
違法で成り立ってるような国だぞ
あと他国の領土を自分の国と言い出したり
違法商品で世界の技術革新は止まり終わっていく
中ゴキの企業団地の通勤ラッシュ時食べながら出勤するから
ゴミが山のように散乱してたぞ
あれが世界の常識になるんだぞw
民度がアレだから確実に人類は劣化していく

未来の人類にとっては中ゴキが影響力を持つのは死活問題
708名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:30:49.28 ID:S9mc6Bkx0
つか中国が崩壊した時のために難民流入や不法入国に対する対策を早めにこうじるべきだな
709名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 08:58:06.32 ID:h1q9+mmU0
ヒット商品のパクリとブランド商品のパクリがお家芸だから
中ゴキが世界の中心になるとパクるものがなくなってなにも生まれなくなる

最後に世界に残るのは中ゴキの民度が世界の常識になり
今後何も生まれなくなり世に出るものは20xx年までに世に出た商品の粗悪品だけが残る
やっとこっさ世界もそれに気づいたんだろう
710名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 09:59:11.47 ID:9NIXPyNJP
交通の便が悪い上に粗悪な住宅だからじゃないの?
711名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:41:43.12 ID:7Cg+PRA80
今日も上海、1973.15
順調に下がっているな
712名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:43:46.43 ID:wqCkopIe0
シナ瓦解まで20年と出た
713名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:45:52.05 ID:y4ZqSB4T0
中国政府は上海指数を支えないのか?
714名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:49:43.44 ID:SDJ3TDPm0
中国は広い、そんなのは一部の出来事です。
森を見ず木を見ている。
715名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 10:51:43.82 ID:QYvrnHF+0
北京オリンピックで中国崩壊するって言ってた奴出て来い
716ミネルパ〜:2012/12/03(月) 11:19:33.15 ID:wGNyjCZK0
>>702,
>バブルがはじけるって時間を掛けて起こることじゃないからw

 バブルのはじけは爆発のように一瞬と考えるのは、日本や欧米的だと思います。
中国の場合、日本や欧米と違い、社会や経済体制がシステム化されていません。
また、地方政府や地方の国営企業は上からの指示に従わず、めいめい勝手に活動します。

 バブルがはじけても、日本の場合はシステム的に短時間にはじけていきますが、
中国の場合は、めいめいが不都合な事を隠したり、ウソをついたりするので、
実際にはバブルがはじけていても、なかなか外部には判らない、時間がかかる。
更に中央政府は不都合な事を糊塗するため、高速鉄道綱などの公共投資をおこなう。
実際には「バブルはじけ」がゆっくり進行しているのに、外部にはよく見えない。
これが現実だと思います。

 一昨年、中国経済はピークを迎え、昨年あたりから下り坂、つまり、
バブルがはじけ始めたとみています。 しかし、上記の中国独特の状況から、
このバブルのはじけが外国には目立たない状態だと思います。
717名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:26:46.83 ID:vWX+nZ1r0
一番状況を把握しているであろう党幹部が
外国へ逃げ出してるんだから。
大体想像つくよな。
718名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:43:42.64 ID:36clh6ZW0
ついに中国も崩壊か
719名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 11:48:09.65 ID:xk0OtI0V0
>>716
中国の数値は捏造だらけだからね。
大体、株価が全盛期の三分の一になってれば、立派にバブルが崩壊してるだろ。
日本だったらバブル崩壊!ってマスコミが大騒ぎしてる。

中国の場合、崩壊してたのをむりくり大規模な投資でごまかしてたのだが、
それもごまかしきれなくなってきた。株価も操作に操作を重ねて2000割れしてるんだからね。
720名無しさん@13周年
>>716
ははははwまるでギリシアの財政赤字隠しみたいだなw