【話題】 1等と前後賞を合わせて史上最高の6億円が当たる「年末ジャンボ宝くじ」が発売・・・204人の億万長者が誕生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
1等と前後賞を合わせて史上最高の6億円が当たる「年末ジャンボ宝くじ」が26日、
全国で一斉に発売された。

1等(4億円)68本、前後賞(1億円)136本、2等(3千万円)204本、3等(100万円)6800本。
1等と前後賞はそれぞれ昨年の倍額で、計204人の億万長者が誕生する予定。

1枚300円。販売は12月21日まで。抽せんは大みそかに東京都港区の赤坂ACTシアターで行われる。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20121126-1052068.html
2名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:27:00.21 ID:I3E5QhWQ0
>>1
いい加減そろそろ宝くじのうそに気付けよ
回転する的に矢を射る日本の宝くじなんて当たり数字好き勝手に変えられるだろ
任意の数字に命中させられる証明したらヒーローになれるぜ
当選者の所属・住所・国籍・宗教あらゆる面から突いてみたら面白そうだ多分一定の集合体に集中してるでしょ

前回の復興宝くじだっけ?被災地から一等でたでしょプッ(´゚c_,゚` )y━・~~~露骨過ぎ

こ れ は 国 家 的 詐 欺 で す
3名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:28:07.50 ID:2wmrR0L00
ヒント

官僚が買う売り場
4名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:28:12.92 ID:8rpD5hNYi
まだ窓口があいてなかったwww
5名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:28:44.48 ID:/kpkgmkB0
去年買った年末ジャンボまだ番号見てね−や
6名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:28:58.84 ID:CJPWuoYO0
どうせどこかの公園の遊具になるのがオチ
7名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:29:00.78 ID:TKyijw+nO
>>2
俺に当たらないのは許さない
まで読んだ
8名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:29:15.35 ID:dM4ObnosO
人生大逆転やで買えよ♪
9名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:29:40.94 ID:fAoiHTsM0
第三次⇒吉田内閣  →(◆1952年◆)←
http://www.amazon.co.jp/第三次吉田内閣の成果概観-1952年-自由党/dp/B000JAOH14

李承晩ライン
大韓民国大統領李承晩が
→◆1952年◆← 1月18日に発した〈海洋主権宣言〉によって設定された区域。
http://kotobank.jp/word/李承晩ライン


麻生太郎の原点 祖父・⇒◆吉田茂
http://www.amazon.co.jp/麻生太郎の原点-祖父・吉田茂の流儀-徳間文庫-麻生-太郎/dp/419892581X


自民党 ⇒◆麻生 太郎
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/jimin/000254/
10名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:30:03.88 ID:qwP3HiWs0
2getなら宝くじ1等当たるからハロワ行かない
11名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:31:51.51 ID:02WGfUA20
おまえらのまわりで1000万以上当選やついたか?
見たことない都市伝説かもなこれw!
12名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:32:28.00 ID:7zH205To0
もうそんな季節か
13名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:32:32.96 ID:uRB8NdUF0
>>2のコビペって相当前からあるよな
14名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:33:33.56 ID:/UUfI6M6O
実は高額の当たりは存在しないと思う
15名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:35:02.35 ID:eCWSwdS0O
当たるわけないって言うと「買わなきゃもっと当たらない」って言うけど、
買っても当たるわけねーじゃねーか。
16名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:35:25.84 ID:UoSTW/NU0
当たったらどうしよう
17名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:36:45.45 ID:mtUo+buO0
どうしよっかなあ
18名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:36:52.51 ID:zcgI+q6x0
買うけど今年もどーせ当たらない
恒例行事だから毎年少しだけ買ってる
19名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:36:53.52 ID:3P2qEKqH0
はやくも震えが止まらない
20名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:37:11.83 ID:D06F2A7F0
ど田舎だけど、だからこそか結構当たってる人の情報はある

1等4億円を1億円にして高額当選者数を4倍程度に増やしてほしいな
21名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:37:43.41 ID:DKUvTxE5P
宝くじって寄付でしょ?
だから当たらなくても文句は出ない
22名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:37:46.92 ID:gk/yNBcq0
totoBIG当たったからもういいや
23名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:37:49.13 ID:QVFe+xhVO
抽選方法を何とかしろよ。
あれじゃ
(*゚ー゚)抽選方法は今のままがいいな…
 ∧_∧
( ゚Д゚)しぃの入る余地をなくせゴルァ
24名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:37:52.51 ID:RhVhpogT0
ついに俺も億万長者か
25名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:38:22.83 ID:DhQ1qP3E0
貧乏人多すぎだろwwwwこのスレ
26名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:38:29.27 ID:11bQK/cZ0
一等は1千万にしろ、その分、数をふやせ

6億とか当たったら一族が崩壊する
27名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:38:31.62 ID:H7R+Se0b0
宝くじシミュレーターやって目覚ませよ
誰かは当たるがそれは絶対に自分ではない
28名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:38:37.41 ID:ZOdzr9LhP
おれかあ
当選くじ抱えて年越すの不安だから、例年通り換金始まる日に当選確認しよう
29名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:38:42.62 ID:4YDexTLXO
ぞろぞろ当たって貰わないと予定が狂ってしまうんだが
30名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:39:32.22 ID:1Mxno0WPi
こーゆーのって、税金どんだけひかれるんだっけ?
31名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:39:32.89 ID:D06F2A7F0
パチョンコなんかに金つっこむのなら、宝くじのほうが断然良い
32名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:39:39.91 ID:F4kOha3n0
ここ3年ぐらいジャンボは買って満足して番号の確かめすらしてない
末等やるから調べろっても子供も調べない
300円なんて結構いい駄賃だと思うがなぁ
33名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:39:52.26 ID:Gtkb1FLZP
>>5
ハズレろハズレろハズレろハズレろハズレろハズレろハズレろハズレろ
ハズレろハズレろハズレろハズレろハズレろハズレろハズレろハズレろ
ハズレろハズレろハズレろハズレろハズレろハズレろハズレろハズレろ
ハズレろハズレろハズレろハズレろハズレろハズレろハズレろハズレろ
ハズレろハズレろハズレろハズレろハズレろハズレろやっぱりアタレ!!
34名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:40:24.93 ID:B4BrUg2T0
宝くじなんて買ってもあたらんよ
売り場に当たりが入ってるのが確定してるなら百枚でも千枚でも買えばいいけど
入ってなかったらその売り場でいくら売れようが当たりなんて出ないんだから
宝くじ売り場なんてそこらにあんのにたまたま買った売り場で自分が当たり引くとでも思ってんのかな
35名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:40:26.08 ID:oJJOuTvd0
3億当たった人を二人知ってるから
合わせ技で六億は俺様だな
楽しみどすえ〜
36名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:40:57.13 ID:DDfFp+xs0
>>2
だな。関係者に当たるようになってるから可能性はほとんゼロ。
まだ競馬やトトの方が可能性はある。
37名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:41:18.52 ID:B/ur5/E00
米俵の中の一粒
買わないと当らんけど
六億止めて1000万60組にしたほうが良いような気がする
1000満なら当ったらパーと皆使うだろ
38名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:41:48.87 ID:7/u1Ih9A0
取りあえず夢として買うだけ買って夢を楽しむ
3000円は確定だし・・・。
39名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:42:06.52 ID:UIkjEGxZ0
1等当たったら新車の軽四買ってiPADMini買ってスシロー行って腹一杯食べてやる
40名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:42:18.39 ID:Yg0o7GDE0
すでに震えが止まらないんだが。。。。。
41名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:42:18.44 ID:8VcMqVo/0
当たるのは高所得者が多い不思議
42名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:42:26.71 ID:pgrW4SjP0
>>31
アホ。寺銭率から言えば朝鮮玉入れの方がマシってだけ。
どっちもアホがやることには変わりない。
43名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:42:54.67 ID:B3OJlF5b0
204人も誕生しません
完売なんてしないんだから

宝くじで1等が当るのは精々数人
44名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:42:58.37 ID:D06F2A7F0
>32
なんで売り場で確認してもらわないの?速攻だろ
そういうところに当たりがありそう
45名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:43:07.57 ID:V+DKe9oB0
>>37
正直、6億なんか貰っても使い道に困るよな
あちこちからおかしな勧誘電話じゃんじゃんかかるし、税金たんまり取られるし、
1千万くらいで十分
46名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:43:12.53 ID:CGoprU/j0
>>42
寄付にケチつけんなよ
47名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:43:49.51 ID:2tYrbab60
ジャンボ買うなら有馬記念に突っ込んだほうがマシ
48名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:43:53.83 ID:cCGXhDu00
テラ銭が50%越えなんて極悪設定は世界中探しても宝くじだけ
極悪2位はテラ銭25%の日本の競馬競輪
49名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:43:57.01 ID:MjuzzJ5YO
銀行のATMでも購入できるみたいだけど
券は発行しないし、番号も教えてくれないし
意味あるのかなぁ?

買った人って、いるのかな。
50名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:44:24.34 ID:11bQK/cZ0
>>45
税金取られないよ
51名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:44:26.02 ID:tCyYbsyw0
30年ぐらい買い続けてるけど、ほんと当らない
金ドブってわかってるけどたぶん今年も買う

毎週買ってるBIGもマジ当らん
52名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:44:37.44 ID:v4zmRgJ00
ユニット違いの同組同番号をセットで売るダブルやトリプルとか言うのもあるね。
それだともし一等当たったら12億円、18億円かw
53名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:44:46.13 ID:pgrW4SjP0
>>46
パチ→朝鮮人への寄付
宝くじ→使途不明の寄付

どっちもクズだろw
54名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:44:54.84 ID:Ztc2JfrP0
>>1
毎年10枚連番かってるわ。
当選発表までの一か月間、一等が当たった時の人生の歩みとか金の使い方とかを想像してるわ。
それがまた楽しいんだよな、そういった精神的快楽のために買ってる。

まあ、交通事故で死ぬより遥かに低い確率なんて、当たるわけないけどさ。
55名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:45:03.25 ID:Cs0yxb+X0
今回当たるために今まで外れてきたんだ
56名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:45:07.71 ID:D06F2A7F0
>42
そんな当たり前のこといちいち書き込むなアホ
57名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:45:20.45 ID:O+8Bz1zKO
ごめん俺が一等当選するから、残り203人だわ
という妄想をしてみた
58名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:45:30.11 ID:NktYPk6q0
宝くじって誇大広告でJAROに訴えるヤツっておらんのかね?

どうでもいいけど、当選本数とか当選金額と同じように期待値も一緒に公表すべきだと思うんだ。
59名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:45:54.52 ID:VX2AcThM0
また、今年も夢を買わせてもらおう。
60名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:45:56.32 ID:B3OJlF5b0
>>51
税金だと思うしかない
1等は存在しない
61名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:46:01.56 ID:cCGXhDu00
どうしても買いたい奴は1枚だけ買え
1枚買っても100枚買っても当たる確率は同じだ
数学的には≒0で近似できる
62名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:46:06.51 ID:CpK4bNta0
>>30
当選金には税金かからないよ
ただ家族相手でも分け与えると税金がかかるから
換金の際に予め分け与える人数分の共同出資で買ったことにしてないといけない
ちなみに出資金額と分配金額に制約は無い
63名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:46:12.51 ID:dpblxFf30
>>11
累積3000万円以上買って 10万以下しか当選した事の無い奴なら知ってる。


まぁ 俺の事だけど。
64名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:46:26.45 ID:1BcgVdlR0
6億とまではいかないが、真面目に働いてれば
手取りで1億が7年で手に入る俺は、そんなのに


興味はない。
65名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:46:44.62 ID:Jf/IwlYO0
どうせ”当たるくじ”はお偉いさんのところに何故か配られてるんだろw
その昔、まだ一観だった頃、営業周りの銀行員がくじの販促をしに来た時、
社員の俺らに渡すのとは明らかに別の包みの宝くじを上司に渡して、
それが10万円だかあたったなんて事があったんだよねぇ

コンサートの最前列かぶりつきの座席と一緒で、
チケットは存在してもそれは市井の人間が決して受け取る事はないのと同じだ
66名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:46:59.03 ID:V+DKe9oB0
>>50
宝くじ、税金取られないんだ?
それでも6億は多いよな…(´・ω・`)
67名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:47:01.14 ID:kL+A4QPwO
>>53
パチよりははるかにましだろ
68名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:47:03.67 ID:pgrW4SjP0
>>56
池沼は黙ってた方がいいよwww
>20みたいな書き込みしてて恥ずかしくないのか?www
69名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:48:14.20 ID:dM4ObnosO
俺も買う、当たったらレクサス買う
70名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:48:33.37 ID:j/ck/OMJP
「興味がない」とわざわざ興味がないスレにきて伝えたがる馬鹿は何人湧いた?
71名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:48:33.49 ID:FG5jy8hK0
当たったやつ見たことないだろ
そういうことだよ・・・
72名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:48:38.04 ID:nwkCK4YT0
宝くじって一等当たって何を買うかとかそのあと人生どうするかとか抽選日まで楽しむために買うもんだろ
73名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:49:00.13 ID:85Rt3SRT0
矢の発射が電気式の時点で操作可能だよね
74名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:49:14.74 ID:pgrW4SjP0
>>67
そう思える時点でいろいろ嵌ってる証拠だろwww
どっちもクズw
75名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:49:22.93 ID:5uUCEUgR0
完売したとして
1等で1/1000万
2等で3/1000万
半分売れ残ってもその倍、むりじゃね…
76名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:49:39.95 ID:MRxcEve+O
宝くじが当たれば…↓
77名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:49:41.27 ID:11bQK/cZ0
キムタクをCMに使う時点で夢がないわ

所ジョージに戻せ
78名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:49:50.92 ID:Sbmob39L0
今年ラストのtotoBIGで6億当たる予定のオレには関係ない話だ
79名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:50:01.42 ID:kzaChUCTO
>>63
累積分を貯めといて一発にかけると言う選択肢
80名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:50:30.67 ID:dpblxFf30
>>74
パチンコは、将軍様への出資金
将軍様には南進目指して頑張って欲しいから問題ない。
81名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:50:31.80 ID:0PeHZNxR0
取引先の社長が前にジャンボくじ300万円分バラで買って
当たったの最高で4等2本だったって言ってたなぁw
82名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:50:57.27 ID:ZOdzr9LhP
>>27
「絶対」の意味わかってっか?
自分は馬鹿ですって宣伝してうれしいか?
83名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:51:01.89 ID:D06F2A7F0
>68
糞みたいな屁理屈で当たり前のことほざくな基地外
パチョンコみたいな脱税の温床で反日活動にも熱心な在日も
多い団体にくれてやるなら宝くじのほうが100倍マシだよ、朝鮮人!
はずかしくないのか?www
84名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:51:20.61 ID:QQBIVFQN0
よし、一等当たったら投資家になるかな
アイデアあってもお金ないヤツ、プレゼンに来いよ、な?
85名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:52:01.37 ID:UGnu7FjI0
204人が億万長者?
そのうち何人が購買者だよ3人くらいか?
86名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:52:02.66 ID:v4zmRgJ00
>>78
単純に確率で言ったらBIGの方がいいな
87名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:52:20.77 ID:pWP5oNJ70
「知り合いの知り合い」とかの赤の他人でさえ、当たったって話を聞いたことが無い
せいぜい100万円とか
毎年100人200人も当選してるなら噂位聞きそうなのに全く無い
88名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:53:02.46 ID:68JZ5Kg/0
八百長しやすい抽選方法を変えない限り購入者は減っていく一方だと思う。
89名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:53:27.66 ID:fFLva+EPP
roto6の3等50万なら当たった
テレビとパソコン買って家族全員焼肉食いに連れて行ったらなくなったよ
90名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:53:43.48 ID:BqpEJ7x9O
>>81
大量買いはくじ券を信用してない証だ
漢なら一枚で勝負だ
91名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:53:50.70 ID:fCg490GvO
昭和の香ばしい時代ならともかく
21世紀の今じゃダーツ式抽選器なんか
余裕で制御できまっせ。
92名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:53:56.66 ID:QnCzHwZR0
>>66
使うと消費税で取られるけどな
93名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:54:16.11 ID:Ztc2JfrP0
一億ぐらいの中古のマンションを2棟ぐらい買って、残りの金は好きなことに使うわ。
健康さえあれば、ほぼ全ての自分の欲望を叶えられる。
94名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:54:29.53 ID:dM4ObnosO
当たって池沼になったおばさんがいた
95名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:54:30.32 ID:dpblxFf30
>>79
最近3か月で始めたマイブーム 株と投資信託(計1200万突っ込んだ)
株  株優狙いばかりだったけど笑いが止まらないっす。
投信 オーストラリアで受け取り年利?15%以上で 2年持てば宝くじよりマシかと
96約1000万分の1の確率:2012/11/26(月) 10:55:04.77 ID:rGPpSdw90
ジャンボ宝くじが当たるのは・・・

            1
≒─────────
   10,000,000

と言われています。
97名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:55:14.27 ID:D06F2A7F0
田舎でお喋りな婆の知り合いとか数人いたら宝くじ当選情報とか
結構あるぞ、婆の大好物
都会は警戒心が根本的に強いし、近所付き合いも無い環境も少なく
ないからむしろわかりづらそう
98名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:55:14.52 ID:AWPSMo2o0
豚の利権利権
99名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:55:18.38 ID:+Rm3Ux52O
チャリロトで8億当てたのが最強だな、税金いるらしいが
100名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:55:41.05 ID:gM5JeSF+0
6億手に入るなら寿命6年縮まってもいい
101名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:55:44.18 ID:vkyivnPT0
買わなければ当らないよというコトバにいつも騙されるんだよなぁ
102名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:55:46.66 ID:ttmZ4Za/0
絶対に当たらないんだけど、
関連スレを見ていると、結構当たったという信憑性のある書き込みがちらほらとあるんだよな。
確か去年も、年末のニュース速報の当籤スレで、
当たったと宣言して興奮していた人がいたし、やっぱり買ってしまうな。
まあ、俺には絶対に何があっても当たらないんだけど、
神が他人と間違えて、俺に当ててしまうということもなくはない。
103名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:55:48.24 ID:XTJRLq24O
6億当たったら…
二子玉川に住んでみたいな
104名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:56:00.17 ID:1BcgVdlR0
中国で損害を受けた日本企業の賠償金100億円が
これで補われることを、知らない日本人が結構多い
のに驚き。

日本人個人が当たる本数は、5〜6本程度。
105名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:56:17.32 ID:7tld4wGP0
旦那の会社の上司が宝くじ当たって会社辞めてた

50過ぎたらそうなるよなぁ
106名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:57:29.45 ID:dpblxFf30
>>101
騙される?
「買わなければ当らない」は真実で嘘の要素は全くないんだが・・・
107名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:57:34.64 ID:26e94IlR0
外国みたいに1等100億とかの宝くじ作っちゃえ
108名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:58:07.61 ID:Gtkb1FLZP
スキャナで取り込んで自動的に当たりの確認してくれる機能のある総合機があれば買うわ。
自分で照合しても間違ってそうでなんか不安。
109名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:58:10.84 ID:Ppo4eHj00
10枚買えば一割戻るから
パチより良心的だわな
110名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:58:24.01 ID:MjuzzJ5YO
三年前の年末ジャンボで、特別賞10万円が当選したけど
みずほ銀行じゃないと換金できない最低ラインで面倒くさかった。
券の裏に署名したり、身分証明が必要だし、認印も。

高額当選者がバレたりするのは
窓口に寄付団体の関係者がいるんじゃない?
111名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:58:25.61 ID:YitLuFeD0
6億かあ
俺の人生何回分だろ
112名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:58:38.54 ID:AWPSMo2o0
返し何%? 20%くらい?
113名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:59:03.40 ID:wppZ0acHO
あれですね
1等2等3等の券は、予め政治家とかお偉い方に渡して、お金を山分けするんですね、わかります
114名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:59:07.26 ID:pFcznOm10
1等当たったら1千万円握ってバンコクに高跳びして葉っぱ吸って
インドーニューヨークと旅行をして帰ってきたら石垣島に住もう。
115名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:59:30.37 ID:x0hAosyo0
>>106
買わなければ当たらない、が必要条件で
買っても当たらない、が十分条件
116名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:59:49.55 ID:MgDJRy2xP
宝くじの1等の当選確率なんざ、1000万分の1くらいだから
周りに見渡して、そうそういるはずねーわなw
117名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:00:16.67 ID:D06F2A7F0
高額当選して他所に行った一族居た

当たらないけど1割程度は戻ってくるし、抽選日まで夢見られるから
安いわ
118名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:00:53.33 ID:0PeHZNxR0
toto BIG が1/478万
ジャンボが1/1000万だよね。
まあ確率どうこう言ったところで当たらないのは変わりない。
119名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:00:54.50 ID:AWPSMo2o0
>>113
いえ、売り上げの数百億を頂くだけ 1等2等3等なんてゴミ
120名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:00:54.57 ID:A5yNsF5F0
>>2
同じ装置を作って証明すればいいんじゃないか
工学部卒なら簡単に作れそうじゃん
121名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:00:58.37 ID:2bh0ApnJO
ホントに当たりが入ってるか疑問
122名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:01:20.70 ID:BfFOKEMo0
むかーし、スクラッチで5万当たったことがある。
あとロト6 4等1万弱。
ジャンボはシミュレーター見ちゃうと当たる気がしない。
123名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:01:26.63 ID:UGnu7FjI0
当選者なんて本当は誰もいないんだろ
おれに3000円で6億円当てさせて見ろ
そうしたら当選者がいると信じてやる
124名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:01:33.74 ID:V9IvIyv4O
ユニットごと買うか?
125名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:01:39.91 ID:26e94IlR0
>>108
どこの販売所に持っていっても機械で確認してくれる
自分で確認する必要なんてないよ
300円当選だとめんどくさくて換金しないって人なら行かないかもしれないけど
126名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:01:57.46 ID:IPkSRP04P
つまり、買わなければ当たらないが、買っても当たるとは限らないという話だろw
127名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:02:17.70 ID:dpblxFf30
>>110
ヲイヲイ 10万は売り場で換金できるぞ。
俺は何度も当ってるから間違いない
「おめでとうございます ○○等10万円が当たってます」って
売り場のねーちゃんに言われて、
「元金いくらか判るだろ 10万程度でおめでとうっていうなよ」って
何度言ったことか・・・orz
128名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:02:22.50 ID:8q50/rchO
>>73
操作できるかもしれないが
誰かは必ず当たってる…はず
同じ番号って何枚くらい出回るのかな
129名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:03:09.13 ID:D5ONXbgz0
買う奴が馬鹿っていう検証ツール置いておきますね。

ジャンボ宝くじシミュレーター(2011年/年末ジャンボ宝くじ版)
http://homepage2.nifty.com/kaz/takarakuji/sim-nenmatsu.html

リターン少なすぎ
寺銭酷すぎ
パチンコよりは、マシだけどな。
130名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:03:24.66 ID:qJDqgHCD0
6億あたっても税金とられないんだろ?
もう働く気もなくすよなwww
131名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:03:29.80 ID:sgF7pyMpO
>>2
1等が詐欺だとしても2等はガチじゃね?

俺2等でいいよ
132名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:03:33.93 ID:8ZKKn+SqP
>>118
toto BIGの方が一見確率がよく見えるけど、
あれって自動で賭け目が決められるんでしょ?
キャリーオーバーの膨らみ用を見ても
「どうみても当たらない」賭け目ばかりを出力して
意図的にハズレを大増産してるようにしかみえない
133名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:03:58.31 ID:Fq2xaG3k0
俺には当たらないように出来ているらしいから、
買わないことに決めています
134名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:04:36.79 ID:QnCzHwZR0
>>118
toto BIGだと「あと4試合で〜」っていうのが多々あるから困るw
しかも勝ち、同点、負けの3パターン

ジャンボだと組すら当たったことないからヤル気が失せるw

まぁ、どちらも当たらないんだろうけど
135名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:04:58.19 ID:oWypZwaMO
>>127
売り場換金は一万円までです
136名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:05:07.56 ID:D06F2A7F0
>129
ID変えてまでちょろちょろすんなよw
宝くじに確率が云々とか当たらないとかいう事自体ナンセンスw
あんなもん基本当たるわけ無いだろw
137名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:05:37.46 ID:CGoprU/j0
>>108
何で売り場に持って行かないんだ?
138名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:05:42.54 ID:26e94IlR0
>>130
売上6億みたいな会社の社長は星の数ほどいるが
現金6円億持ってる人なんて、ほんとごく一部だからな
139名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:05:49.41 ID:tSqiefmS0
>>132
BIGよりジャンボが売れているだけでしょ。
140名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:06:23.71 ID:dpblxFf30
>>135
そりゃ その売り場が10万換金不可なだけ
10万までOKの売り場は結構ある
141名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:06:31.94 ID:MjuzzJ5YO
>>127
最初、近所の売り場に持って行ったら
みずほ銀行に行くように言われましたよ。
銀行で、「当選したみたいなんですが〜」と話すと
銀行前の売り場で確認してくれと言われ
もう一度、売り場で確認してもらって、再度窓口にて手続き開始。
142名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:06:33.66 ID:11bQK/cZ0
当たらなくても集めた金の使い道がはっきりしてればいいんだがw
143名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:07:19.29 ID:QK8WGjEE0
高額当たったって人をリアルでは噂すら聞いたことない。
絶対当たりくじは最初から無いよ。
貧乏税とはよく言ったものだ。
144名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:07:36.50 ID:Jf/IwlYO0
確率論の問題ではなく、当たりになるくじは売られないんだから
何千万分の1で〜とか議論するだけ不毛

本当に当たりクジも販売されてるなら、それこそ他にも言われてるように
あたった奴の話が聞こえてきてもおかしくない
145名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:08:41.35 ID:D5ONXbgz0
>>136
別に変えてないわけだが…

当たらないのは同意。
ちなみにシミュレータ回して一晩とか放置しておくと
楽しい数字が出てるよなw
146名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:08:41.42 ID:26e94IlR0
>>143
岩手で2億当選した人が殺された事件はあったな
147名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:08:45.28 ID:CI9Ioehw0
つか、俺にも胴元やらせろや!!!
148名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:08:50.66 ID:HYc/s9Re0
1000万円以上の高額当選者には、「その日から読む本」が配られます。

震えてきた
149名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:09:25.54 ID:dM4ObnosO
実際当たった人このスレに来ないかな
150名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:09:28.60 ID:7o6X41b10
151名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:09:43.44 ID:pWP5oNJ70
結局あのダーツと的を制御して、売れ残ったくじの中から適当な番号に当たるようになってるんだろ
んで、当たりくじはシュレッダー行き
152名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:09:44.79 ID:v4zmRgJ00
>>138
金持ちと言っても「土地を売れば」とかも多いしね
153名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:10:25.00 ID:8ZKKn+SqP
>>139
いやいや、478万分の1って言うけど、
それはあくまで賭け目の選択肢から導いた数字で
実際はわざと?ハズレる賭け目ばかりを出力するから
理論値よりさらに酷いんじゃないと言いたかっただけ
154名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:10:30.09 ID:cdG0MS7U0
当ったら北海道に移住してバイクとスノボでずーと遊ぶんだ
155名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:10:31.46 ID:dpblxFf30
>>135,>>141
窓口でしか換金できないのは50万以上みたいだな。
5万とか10万とかシールが貼ってある窓口はそれが換金できる上限らしい
156名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:10:39.50 ID:QK8WGjEE0
>>146
なんかあれは発表の順序が不自然だった。
157名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:10:39.55 ID:YZpSw9oPP
兵藤和尊 帝愛グループ提供でしたww
158名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:11:20.21 ID:qoy7KFsX0
5kg入りのお米を40袋買ったとして、その中に1粒1等が入っている
159名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:11:33.81 ID:CGoprU/j0
宝くじが当たったやつのブログ読んだけど当選しても金の使い方わからんやつは
ボロボロになっちまうな。
160名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:11:40.90 ID:lIVIG/41O
>>143
2000万だったかな。うちの親の知り合いの、若干頭の弱そうな独身男性が当たったけど、あっという間に使っちゃったって話は聞いたわ。
数百万当たった人も一人だけ知ってるなあ
億だと他人には言わないだろね
161名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:12:01.96 ID:Gtkb1FLZP
>>125>>137
それはわかってるけど、めんどくっさいじゃん。まあ最終的には買い物ついでに300円替えるんだけど。
162名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:12:13.72 ID:0PeHZNxR0
>>132
賭け目が自動選出でもサッカーしてるのは人間だからね。
まあ、色々そっちの方で操作出来るのかもしれんがの。

今日は勝てとか負けろとか。ボール取らないで適当に走っとけ!みたいなw
163名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:12:30.78 ID:2WM2lTnH0
買わなきゃ120%当たらない
買っても100%当たらない
でおなじみの、あれですね?
164名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:12:38.86 ID:BfFOKEMo0
6億とはいわんけど、1000万あれば親を有料老人ホームにいれて
あげられるんだがなぁ…。
165名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:12:48.67 ID:YH75P4vaT
http://nullpo.vip2ch.com/ga1080.jpg
はるか昔の出来事じゃった。
166名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:13:27.26 ID:sXIfeb6S0
年末ねずみ講の時期がやってきたか
養分おつ
167名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:13:38.19 ID:NZieDnnV0
30万円分バラ買ってバックが4万5000円だった時は目眩すらした
168名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:13:38.67 ID:CI9Ioehw0
100万円が100万人に当たる宝くじ発売しろや。
169名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:13:43.40 ID:ChZHW7SIO
宝くじって、なんか胡散臭いんだよな。麻雀やバックギャモンの方がまだ健全だろ
170名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:14:18.77 ID:dpblxFf30
>>159
俺、1000万当たったら年末ジャンボに全額突っ込むんだ
ブログ作って、全番号公表して高額(2等以上)当選するまでそれ繰り返すんだ・・・
171名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:15:22.78 ID:1CWEKlHU0
近所の散髪屋に来てたおっさんが当ててたわ。
でも当選金で一人息子に車買ってやったらその車で息子が事故死。
それが原因で離婚。ここまで半年。
そのあとまた1等当たったらしいけど。
今どうしてるんだろうか。
172名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:15:24.12 ID:91c7lIpFO
億あれば老後に老人ホームに入れるのに
173名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:15:41.67 ID:H7R+Se0b0
>>165
コラ乙
当たりクジ持って無用心にコピーしに行くわけないだろう
174名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:16:06.68 ID:vdxLF42Q0
三億くらいないと人生捨てて遊べないなぁ
遊んで生活してたら数千万なんてあっという間になくなる
175名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:16:19.23 ID:oWypZwaMO
>>169
宝くじって地方自治体の収入になるんだぞ
パチンコより遥かにマシ
176名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:16:33.74 ID:paLwhAvC0
>>11
学生時代バイト先の先輩にいたな
ちょうどその3000万当たって、勢いで大学辞めて後悔してた
177名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:17:22.84 ID:WxJ3Pm+90
一等前後賞合わせて2億円でいいから当選数を3倍にしろよ
178名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:17:26.16 ID:aEybStr30
馬鹿にかかる税金
179名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:17:49.46 ID:coELP5sN0
昨年末から、18万円ほど買ったオレからのアドバイス・・
買わないほうがいい。買っても3000円で充分
180名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:18:00.54 ID:TrplYFNT0
年末ジャンボ=カイジ2の沼

バカに掛かる税金
181名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:18:02.06 ID:pjqbBLGNP
当たりは売ってないことは大阪で証明されました
182名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:18:03.86 ID:8ZKKn+SqP
>>162
確率的には引き分け判定も平等に発生するはずだけど、
ゲーム性を考えると実際にはそれほど多くないよね
でもビッグ買うとやたらと引き分け判定の賭け目が多い
てか、何度か買ったときは全部そんな感じだったから
”当てさせない”調整してるんだろうな、と
183名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:18:09.89 ID:D06F2A7F0
>171
「人間万事塞翁が馬」だね
184名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:18:54.09 ID:XkCViOFV0
>>147
俺も胴元やりたい
185名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:19:02.01 ID:MjuzzJ5YO
売り場で確認してもらうと
結果が液晶画面に表示されて
後ろの人にも見えちゃうから嫌なんだよね。
186名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:19:06.92 ID:Jf/IwlYO0
>>181
なんかあったの?
187名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:19:09.63 ID:dpblxFf30
>>174
豪ドル建てオープンで年20%バックあるよ、ブラ汁だと年30%バックあるよ
宝くじといい勝負の博打だけど宝くじよりは帰ってくるから良いかも・・・午後から計120万買いに行くんだ
188名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:19:11.59 ID:Fq2xaG3k0
結局1割バックって、競馬の呑み屋がやるような事だよな
189名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:19:21.37 ID:CGoprU/j0
矢が刺さる前に電光数字が表示されたっけ?
190名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:20:18.94 ID:D06F2A7F0
宝くじ買うつってもジャンボしか買わないし、それも9000円上限だから
安い物、それで抽選日までは儚い夢が見られるんだからホント安い
191名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:20:24.93 ID:jpiJP8Jd0
一等の1000番違いなら買った事有る
毎年買ってるのに最高1万しかあたったことねえ
192名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:20:37.96 ID:6RP6csCg0
金なんか日銀に刷らせれば良いんだよ。
80兆くらいオッケー。
それ以上だと多分インフレ。
193名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:20:41.30 ID:IPkSRP04P
これって公務員寄付制度だからな
法律で勝手に宝くじは売れないようになってるから
確実に売り側が儲かる商売
紙刷って売るだけの簡単事業
そろそろ気付けよ
194名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:20:41.56 ID:skleP3GB0
年末恒例の政府・自治体への募金が始まったかw
195名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:21:10.84 ID:QnCzHwZR0
>>185
俺は売り場にいるのを見られるのが嫌だ
「宝くじ?当たるわけねーのにw」って見られてそうでw
196名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:21:32.01 ID:Gtkb1FLZP
>>11
たった1000万当たったくらいで、そのはした金に溺れて使い切った後もレベル落せなくなって、借金して返せなくて自殺した人が確かにいたよ。
197ll:2012/11/26(月) 11:22:07.84 ID:Rx2U3aDA0
1回で204人の億万長者が出るなんて割に
本当に当った人なんて居ないだろうね
198名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:22:38.35 ID:XkCViOFV0
>>177
一億でいいから6倍にしろ
199名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:23:08.82 ID:Z8Q3s60i0
胴元になりたい
200名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:23:26.57 ID:zzQaRrkb0
一種の詐欺だよな、これwww
201名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:23:33.13 ID:pEnG2jJB0
持ってる金が新たな金を呼び込むからな
ビンボ人でも当たるチャンスはあるだろう
僻み根性の者には永久に当たらんだろう
202名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:23:48.61 ID:QcpzZPOMO
>>762
重度のボケや障害があるならまだわかるが
自分で自分のことができる両親を老人ホームに入れるのはどうかなぁ
なら実感をリフォームしてあげた方がいいと思うよ

東大の大学院まで出してもらって
元気だけど両親を老人ホームに入れるわ
は、いくらなんでもねぇよ
あと元気すぎると、たぶん入居できないよ
203名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:23:51.11 ID:dpblxFf30
>>191
1等1000万の宝くじは7番違い
ジャンボ宝くじなら57番違い ならある。

これらの時に運がないと買うのをやめれば2000万以上手元に残ってたものを・・・
何故か、あと少し買えば当たるかもって増額して買い続けて・・・orz
204名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:23:55.88 ID:TYOzluP60
>>198
1億なんて下層の生涯賃金余裕で越すしね。
1億あったらばあちゃんにひ孫抱かせてやれるかな?
205名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:24:06.95 ID:D06F2A7F0
祖父や両親が億の金を頑張って働いて貯めた挙句、その金
狙いのとりまきに殆ど巻き上げられてたのはいつまでたっても
思い出すとイラッとする
だけど、本人は金持ってる時は横着になってしまって近親者の
云う事も全く聞かなくなるからどうしようもない
宝くじとかで得たあぶく銭なら比較にならない惨状になりそう
206名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:24:20.82 ID:qoy7KFsX0
>>2
某Sとかに集中してそうな悪寒
207名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:24:35.53 ID:a4GhKgq80
たからくじは
買ってから発表までの間を
当たったときの妄想を楽しむもの

俺の妄想
当たったらまず一億円以内で3〜5千万くらいのマンションを買う
あまった金額はマンションの管理費や土地税などの諸経費にまわす
5千万〜1億の間で資産運用
1億以内で住み込みのホームメイドを1人雇う(年俸400万契約なら約25年)
残り3億でまあ100歳までいきるとして@65年(現35)
月30万の生活なら十分生活できる
208名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:24:45.47 ID:/ZVcgHKp0
高校で「統計と確率」をサボってた奴への罰金だと何度言ったら…
209名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:25:52.50 ID:wB6UUF6+0
6億当たったら、ネットであれこれお取り寄せ♪

…小さ過ぎる自分に嫌気がさすw
210名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:26:01.79 ID:46UFfGiPP
当たったら不幸になるクジですね
おまえらを不幸にしたくないので俺が引き受けまうす
211名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:26:06.59 ID:Jf/IwlYO0
>>197
太いお取引先様に「購入をご協力いただいた」ら
何故かその御方の買われたくじに当たりが、というオチだよ
212名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:26:13.51 ID:ChZHW7SIO
最初から当選番号は決まってて、高額当選券は宝くじ協会や池田大作とかがプレゼントととして貰ってんだろ
213名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:26:16.75 ID:Dck82Wfn0
数人で高層ビルの上層借りてのんびりやってたら
仕分けでメスが入ったんで
異様に宝くじはこんな風に使われてるんですよってアピールしなくちゃ!と
くーちゃんとか言って黄色いクジラ使ったCM打つようになったクズ団体だし
まぁ当選も何やってるか怪しいもんだわなw
214名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:26:24.67 ID:pR3My4vu0
毎年数百人金持ちになってるはずなのに、そんな奴は見たことないな。
215名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:26:28.34 ID:qsvYjr0C0
貧乏人こそ買ってるよな。クジ売り場に並んでる奴らの貧相さが悲しい。
216名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:26:38.70 ID:I1j5Ym6s0
アメリカのパワーボールの賞金が$425millionになったってニュースでやってた
日本円で約400億円くらい
217名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:26:53.41 ID:fIartOZd0
当選した妄想でシコシコするズリネタに過ぎない
218名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:27:06.43 ID:D06F2A7F0
宝くじの半額程度は寺銭だとか確率云々は大半の人は
分かって買ってるから、今更あほらしいこと云う必要無いよ。
219名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:27:31.58 ID:qoy7KFsX0
でもマジでSとか
国ではCとかKとか
現在の日本ならありえる話だよな
220名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:27:48.80 ID:RPrHQ/mY0
>>11
親父の友人が当選して仕事やめて家を建て直してたよ
ただ豪遊して残ったお金を数年で全部使ってしまったらしい

まあ買っても当たる気がしないので、俺はたまにBIG300円分でいいや
221名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:28:01.29 ID:/nP/dxpH0
買わなきゃ絶対当たらないけど、数万分買ったところでカスリもしないしなぁ・・・
222名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:28:46.71 ID:JuaGDx/f0
>>215
宝くじ当てて人生一発逆転()とか本気で思ってるんだろ
223名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:28:49.38 ID:pR3My4vu0
皆の金をオラに分けてくれ!!
224名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:29:01.49 ID:/ZVcgHKp0
>>218
いや、8割ぐらいは理解してないね。
225名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:29:11.44 ID:TK3X9vEM0
競馬競輪等がまだマシ。50%程度しか帰ってこない
同じギャンブルなら宝くじはやめれ
226名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:29:16.20 ID:YH75P4vaT
>>173
信じるも信じないのもあなた自身です。
’90年台のものをわざわざコラで張らないよ。
227名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:29:16.70 ID:x0hAosyo0
>>203
久々に宝くじシミュレーターやったら今マイナス2000万。
1等組違い3回当たってるがwww

買おうと思ったけどバカらしくて止めるわ。
228名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:29:30.09 ID:Tm8B175wO
沢山買っても当たらないが買わなきゃ100%当たらない
買っても10枚
totoBIGは3口までしか買わない
100枚買ってるやつとは実質10倍差があるが、1等生涯で当たる差は変わらないと思う感じ
229名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:29:41.12 ID:83mFZwj+0
>>11 信じて無かったけど、いるんだよね だから止められない

割と人生狂ったけどね
230名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:29:42.36 ID:MjuzzJ5YO
公営くじ関連って、キムタクと香取でジャニ系ばっかだね。

高田順次のtotoがあるが。


柳沢慎吾ちゃん、使わないかなぁ、夢繋がりで。
231名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:29:43.96 ID:nOoe+kR+0
ジャンボくじなんか買うくらいならBIGに突っ込んだ方がマシ。
当選確率が違いすぎる。
232名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:29:52.37 ID:QBc6V16/0
パチンコと同じ
233名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:30:19.00 ID:dpblxFf30
ゲン担ぎで、車にあたって足骨折、松葉杖の奴を名古屋のチャンスセンターに並ばせたのは良い思い出
234名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:30:23.90 ID:D06F2A7F0
大金持つと詐欺師や詐欺師まがいの連中が自然と周りに集まってきて
必死でよいしょしだすからな、ただですら横着になってるところに狙って
拍車をかけて完全に狂った状態をデフォルトにして金無くなるまで吸血鬼
のように手を変え品を変えて金を吸い続ける
235名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:30:33.37 ID:TyuYnkRu0
気が向いたら1枚だけ買ってる
236名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:30:38.81 ID:nOpwiDno0
絶対にイカサマ。
237名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:30:42.56 ID:/QDGo/ESO
やぁ貧民諸君!

資産7億ある私に死角はないのだよ(笑)

そんなに1億ほしいのかい?ポッポが笑ってるよw
238名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:30:44.37 ID:uRB8NdUF0
昔勤めてた会社の先輩がある日から会社に出てこなくなったんだけど、しばらくしてから
「宝くじが当たったんで働くのがバカらしくなった」って手紙と保険証なんかを会社に送ってきた人がいたなぁ
もう10年くらい前だけど
239名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:31:28.52 ID:IG3/RSrk0
連番、バラで10枚づつ

発表まではあれこれ妄想して楽しむ妄想代
240名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:31:42.65 ID:8XN/5VTPP
>>209まだマシな方だってw

俺なんか売り場の前を通って迷う事も有るけど
結局、美味い酒買って正月に楽しんだり
嫁さんに楽させてやろうと外食用のお金にしようとか
発想がビンボー臭すぎるw
241名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:32:02.61 ID:YH75P4vaT
お小遣いが毎月1000万超えている人には関係ないよなぁ
242名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:32:04.95 ID:8LuP/955O
6億当たったら カイエン買って青山で土地買って家建てるわ

残りは遊んで暮らす やばいっすかね
243名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:32:20.99 ID:NZieDnnV0
宝くじシミュレーターはまだかw
244名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:32:33.30 ID:jpiJP8Jd0
6億当たっても離婚したくない俺の生活はたいして変らないな
仕事やめたら株とFXで全額すりそうだし
245名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:32:40.12 ID:8ZKKn+SqP
まあイロイロ言ったけど、高田純次の胡散臭さを前面に出してるところは
爽やかキャラで誤魔化そうとしてるジャンボより好感が持てるw>toto
246名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:32:54.72 ID:TrplYFNT0
以前は2等1億だったのに今回は3000万かよ

1等前後賞あわせて3億でも同じ番号買えるんだから
2口買えばいいだけ、どうして1等前後賞6億にしたんだ?
247名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:33:05.82 ID:vXg5A02z0
10万円程度だけど当たった宝くじが数枚ある。
生活に困ったら換金しようと思って溜め込んでいる。

おかげさまで暫く換金することも無い生活が続いている。
248名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:33:19.25 ID:QnCzHwZR0
>>239
映画みても、遊園地行っても、旅行に行っても
最後にはモノとして残らないのと一緒だw

「楽しみ代」ってことだな
249名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:33:22.55 ID:ChZHW7SIO
全国的に有名な有楽町駅近くの銀座チャンスセンターなんか、どう見ても貧乏人や馬鹿っぽい連中しか並んでない。朝からパチンコ屋に並んでる連中と同じレベルだろ
250名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:33:48.72 ID:IG3/RSrk0
>>247
早く換えに行くんだ

換金期限があるんだよ
251名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:34:03.52 ID:CcCqFD1Q0
宝くじの50%以上は税金、
宝くじは貧乏人と馬鹿から搾取する手段、
頭のいい人は買わない。
252名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:34:11.18 ID:zD7PUwcfO
>>2
実際に1等当選して会社辞めて金使い果たし人生オワタ\(^O^)/
した元同僚がいたから信用しない(´・ω・`)
253名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:34:30.73 ID:D06F2A7F0
>247
ネタだろ?そうじゃなかったらただの大馬鹿だぞ換金期限すら知らないなんて
254名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:34:42.57 ID:dpblxFf30
>>240
6億当たったら貯金します。
と言うか 欲しいものがない。
宝くじも当てたいだけで買ってる。

あぁ 屋久島とか北海道には行ってみたいなぁ・・・
255名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:34:53.02 ID:uRB8NdUF0
>>247
換金期間過ぎてゴミになるぞ
256名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:34:59.08 ID:lsKw25gB0
んー貧乏人が買うのは、1等が当たる事で人生が変わるから。
金持ちが1等当たっても特に変化無いでしょ。気分は良いだろうが・・・

だから、金持ちは買わない。ゆえに金が溜まる。
世の中はそういう仕組みだわな。
257名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:35:17.77 ID:uYHnLkFk0
>>227
宝くじは買う奴がバカだけど、シミュレーター鵜呑みもまた然り


バラ売り限定&被り有ってどこのカードダスだよ
258名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:35:24.85 ID:XiZ3j52v0
1等と前後賞と合わせてと言う所がミソ・・・
連番を買わせようとしているな・・・
259名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:35:34.48 ID:uaAgCziK0
>>232
パチンコのほうが還元率は高いだろう
260名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:35:54.22 ID:lxBVBVe90
>>250
ネタにマジレス
261名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:35:54.89 ID:71kCDNfM0
その日から読む本
現物見たことある人いる?
262名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:35:58.41 ID:pjqbBLGNP
【大阪】宝くじ窃盗犯「宝くじ店でスクラッチくじを盗んで何百枚も削ったがほとんど当たらなかった」
http://matomelog.ldblog.jp/archives/18344673.html
263名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:36:04.24 ID:P43/rsQtO
ちょっとタイムマシンで当選番号調べてくる
タイムパトロールには内緒だぞ
264名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:36:15.38 ID:bJIQP5rt0
この流れなら言える。

オレ去年、3,000万当たっちゃった。
怖くていまだに身内にも言えないでいる。。。
265名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:36:22.44 ID:VeJlqRltO
一等 2億
前後賞 5000万
二等 1億

これがいいと思う
266名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:36:45.84 ID:pR3My4vu0
俺なんか6億なんてあったら間違いなく引き篭もりになって健康を害するだろうな。
買わないのが正解だよな。
267名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:36:46.31 ID:YH75P4vaT
6億だったら・・・・。と言う夢が楽しいな。

1億を海自の燃料代に寄付。
残りで、ヘリをチャーターし、魚釣島に上陸
定期的に食料品などを廻して貰う。
何とか1年警察に捕まらないで生活してみたい。
問題は、ネットだな・・・。
268名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:36:46.57 ID:D06F2A7F0
高額当選したら何も言わなくても向こうから詐欺師があの手この手で
本人や近親者に接近してきて、鵜飼いの鵜のように金を吐き出すこと
上手く強要されるから心配すんな
上手くマインドコントロールしてくるから、金無くなるまでやられてる事
すら気づきやしない
269名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:37:25.23 ID:dpblxFf30
>>259
パチンコの出玉率は物凄く悪いホールでも90%以上・・・
問題は1回の判定が0.6秒だということ。
270名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:37:27.55 ID:BqpEJ7x9O
昔のジャンボで一等と7番違いだったことを未だに悔しがってる婆ちゃんは末等以外当てた試しがない
親戚のおじさんは百万当ててまもなく事故で他界
隣の家のおばちゃんは数千万当てて町内にもう一軒家を買ったが数年前に空き巣被害に遭った
さてあなたの運命やいかに
271名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:37:33.68 ID:QBc6V16/0
>>259
そうだな。しかし3000万で億万長者というのは酷いw
272名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:37:47.00 ID:cDghjdtX0
富くじなんていくら買っても当らないよ
273名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:37:50.11 ID:Py9Ch/aM0
>>256
金持ちも買うだろw
なんのつもりか知らんがあいつ等は物量戦術
でくるからタチが悪い
274名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:38:10.47 ID:oUSRSxlNP
馬鹿が勝手に払ってくれる税金
275名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:38:22.19 ID:Gtkb1FLZP
>>252
一等当たってる人はほんとにいる。全然客の入ってない店とか、当選者が暇つぶしにやってるに違いない。
276名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:38:25.54 ID:bJIQP5rt0
>>261
277名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:38:38.91 ID:uYHnLkFk0
>>268
一番確実な方法は開幕金を信頼出来る事務所なり銀行なりに預けて年単位で吐き出して貰う事だよな
生活が困窮すればいやでも気づく
278名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:39:18.48 ID:lsKw25gB0
>>273
ありがたい話じゃないか。何が悪いんだよwww
つか、そういう連中は、いずれ金持ちじゃなくなるよ。
279↓スレ誘導:2012/11/26(月) 11:39:25.77 ID:8cmTyDjv0
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1351235344/


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1344872258/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1346800090/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1352109192/




V
280名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:39:33.28 ID:D06F2A7F0
>273
金持ちはランチェスター戦略を何にでも応用してくるだけでしょ
貧乏人はまず知らないけど、金持ちは誰でも知ってる
281名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:39:34.51 ID:YH75P4vaT
>>261
そんなもの貰ってないな。
第一勧銀の支店長が名刺をくれたw
282名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:39:38.28 ID:akADdmEm0
この還元率は詐欺だろう
だれか訴えれよ
ただの各省庁のお小遣いになっているだけだな
283名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:39:43.02 ID:sa8f12EXO
>>270
高額当選は事故死と同じ確率っていうからな
284名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:39:52.84 ID:dpblxFf30
宝くじ号を指さして、あれは俺が寄付したって 子供に言ってる。
285名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:40:16.04 ID:eHlb40aH0
以前、2等1億だったのに今は3000万なのな。
ハウスエッジが50%なのは変わらないから、客のなかでの配分が変わっているだけなのに、
「億万長者の数が史上最多」みたいな触れ込みが白々過ぎる。
286名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:40:17.86 ID:CcCqFD1Q0
宝くじ買ってるみすぼらしい連中より、
宝くじ協会に天下ってる奴らのほうが何倍も金持ち、
宝くじは買ってはいけない。
287名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:40:18.19 ID:zD7PUwcfO
当選金額を増やすなら当選本数を増やせ
288名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:41:38.60 ID:uYHnLkFk0
>>287
そんな事したら関係者が回収できなくなっちゃうじゃん
289名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:41:53.00 ID:197fyU1v0
「宝くじ」だと思って期待するからダメなんだ。空クジが多い「多空クジ」と思え。
290名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:42:18.47 ID:/nP/dxpH0
宝くじ買うより、死ぬ死ぬ詐欺の方がよさそうだな
291名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:42:21.79 ID:dpblxFf30
正直 1等1億前後賞5000万の方が本数売れると思う。
売り上げが減ってきたから1等賞金上げて売り上げ伸ばすとか 発想がバブル時代だと思う。
292名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:42:46.12 ID:1LFWzEyn0
>>11
友達の義父が一等前後賞当ててビル建てたわ
商売してるからすぐバレてた
293名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:43:07.31 ID:1Y4RwRa00
1等1億にすれば1200人強の億万長者が出るぞ!
294名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:43:16.75 ID:gTLw+Du80
>>302
当たったら、お前に半分やるよ。
295名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:43:30.73 ID:D06F2A7F0
>277
そうなんだけど、金持つと人って変わるよ、すごく偉くなったと錯覚してしまって、
そこに詐欺師連中が上手く入り込んできて、まず近親者を遠ざけて金を吸出し
にかかる。
本人は良い気持ちにさせられて麻痺してるから金無くなるまで気づかない。
二代も連続でやられてるから分かる
296アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2012/11/26(月) 11:43:38.06 ID:vesYhixa0
宝くじの金の流れは知っているが

買った事は生涯一度も無いなw
297名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:43:50.13 ID:2yxsqJdv0
現状だと当らない6億より簡単に株で稼げる1000万だな
298名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:44:31.58 ID:HQaJ0MF/0
>>1
まいったな六億円か、何に使おうかな
299名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:44:41.01 ID:jaLZanrc0
>>294
お、おう…
300名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:44:45.99 ID:1x9CuVXu0
>>291
運営してる財団法人はバブルのまんまだから
発想も変わってないんだろうな
羨ましいこった
301名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:45:07.73 ID:qx5B4RMU0
毎年年末ジャンボ連番で10枚だけ買っていて、3年に1度くらい3000円か1万円
当たってたので、「まあ夢が買えて収支トントンか・・・」と思ってたのに
ここ10年位、5-6等すら全く当たらなくなったんだが?
302名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:45:26.22 ID:bck7n5qRP
今年のtotoBIGは当たらなかったから、今度こそ6億円あてて、残りの人生遊んで暮らしてやる。
303発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2012/11/26(月) 11:46:18.74 ID:NPQMOHeb0
204にん当たってないぞ


204なら実際当選者は

せいぜい12人くらいだろ
304名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:46:21.67 ID:WLPtoaWy0
1等の当選金が上がると末等に近い本数ががくんと目減りする。
ますます当らなくなるシステム。
305名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:46:30.78 ID:YH75P4vaT
>>1
68ユニットで1等68本だから、
売れ行きが悪い場合は68ユニットすべてが出回らないしな。

本当に夢を買うなら。同じ番号で、ユニット別10枚を買えれば、
偶然にもあたったら、40億円。
306名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:47:06.22 ID:CyLPFm+m0
30枚買って1万円当たったことがある。換金しに行く前に期限が切れたwww
307名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:47:14.10 ID:vViXJ9K10
ヤクザがジャンボ宝くじ10枚買ったら一等に当選したけど
親分に脅かされて取り上げられて裁判沙汰というニュースがあったな
308名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:47:15.14 ID:CcCqFD1Q0
毎回宝くじ買ってる馬鹿におしえてやるけど、
今まで宝くじ買った金を投資に回してたら、
今頃金持ちになってるぞ。
309名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:47:28.88 ID:d+QqhNL/0
こんなん買うやつはアホ
310名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:47:32.28 ID:Zo2yQ+Me0
ねぇねぇ、あの銀座のすごい並んでる売り場って本当に当たるの?
去年あそこから一等出た?
寒空の中並ぶ価値ある?
311名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:47:41.84 ID:lsKw25gB0
>>280
ランチェスターの法則を理解しているなら、勝てない戦には参戦しないよ。
買う側は量しか制御できず、質を上げるには法律を曲げる他ないんだから。
そんなことするぐらいなら、胴元になるように考える罠。
312名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:48:14.27 ID:e55Xp4/P0
6億当てたら

6万の高級ソープに

週2で通うと何年イケるんだろ…
313名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:49:27.92 ID:8smBd4di0
億万長者なんて20年前の昔の話だよね、銀行に入れても利息は
数十万、まともな家買ったらそれで終わりか足らずにローン
314名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:49:55.51 ID:nfC+hccN0
宝くじが当たれば、という楽しみだけで
毎日仕事をまじめにしてます by小市民
315名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:50:04.41 ID:lBT9ahfu0
全ユニットが完売される事は無いので毎回1等当選者が100人出たとしよう
1年間で発売されるジャンボ宝くじは5回、なので毎年500人
10年間で5千人もの人が、人生が変わるような額の当選金を受取っている事になる
しかし、今までの人生でそんな雰囲気を持った羽振りの良い人見た事が無い。
316名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:50:53.26 ID:dkb4Q2t/0
前回のロト6はひどかったな。
19.20.21.24.25.26

これで、8人当ててたな。
確率的に、ありえないぞ。
本当に、公平に抽選してるのか?
317名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:51:00.35 ID:N6DZGFJw0
当たるのは金持ちだけだろ、そうじゃなかったらもっと騒ぎになってるはず
318名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:51:10.12 ID:D06F2A7F0
俺も今は、万が一高額当たっても何も変わらない!とか思ってても、
当たったら俺の弱点突いて美女とかが接近してくるんだろうから、騙されて
金吐き出さされるんだろうな
319名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:51:27.86 ID:sXXZbdhO0
6億なら12年寿命縮まってもいい。150-12=138年もある。
320名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:52:00.97 ID:9cJ4CJkq0
900円で6億円の夢が買えるのだ
立ち呑みを一回分我慢して俺は買うぜ(`・ω・´)
321名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:52:08.98 ID:IPkSRP04P
だいたい当選した事は隠してるだろ
100万くらいならともかく何千万とか億単位になったら隠して
ひっそり暮らすだろ
それか家か土地買って終わり
別に、周囲に分かるような事ではない
322名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:52:19.83 ID:Py9Ch/aM0
>315
爺婆があてるのが殆どじゃないかな?
老人はあてても使い方が地味だから解らん
323名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:52:31.74 ID:akADdmEm0
還元率の悪さに加え当選者は半分ぐらいが客で後は宝くじの販売関係者
金持ちが貧乏人から毟り取る募金詐欺みたいなものだな
324名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:52:37.75 ID:QnCzHwZR0
>>319
まずは、12年で6億稼げる人にならないとな
325名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:52:42.86 ID:NofLytL/0
>>1
BIGに売上奪われてたから賞金上げたんだっけか・・・

それでも「前後賞あわせて6億」か・・・
326名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:53:14.91 ID:ZmAP93Q30
売り場のおばちゃんには嫌がられるけど、一枚だけ買うのが効率いい。

当たったときの夢を想像するドキドキ感は1枚でも1000枚でも同じ。
外れる確率は99.999%も99.999999%も大差ない。
327名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:53:22.22 ID:D06F2A7F0
>311
そうか
金持ちはサラ金の金主とかやって上手い事運用して税金のかからない
金儲けてるから、庶民と違って儚い夢見ないな
328名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:54:10.89 ID:PRN7O4sHP
ま、1枚買って1000円当たればマシな方か・・・。
329名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:55:00.87 ID:9cJ4CJkq0
>>326
だったら連番で3枚買って究極のご都合主義を夢見ようぜ!
330名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:55:10.91 ID:uvlGHBNt0
>>11
2人いるよ。
2人とも1億円が当たった人で、一人は八百屋さん、一人は接骨院開業医。
八百屋さんは店閉めて、老後生活に入り、開業医は病院を大きくしてたな。
開業医は、銀行の定期預金した粗品としてもらった宝くじが当たったと言っていた。
331名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:55:29.02 ID:CI9Ioehw0
毎回1等でました!って売り場はそれだけ枚数捌いてるんだろ?
332名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:55:40.72 ID:1CWEKlHU0
>>311

確かに買わされる奴はどれだけかっても弱者には違いない。
333名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:56:44.52 ID:QGTlR5N50
>>291
一億円の当りを1本増やすより
100万円の当りを100本増やした方が絶対ありがたい。
だがその意見は天下りした役人が握り潰した。
しょせん奴らに庶民感覚は理解できない。
334名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:56:53.02 ID:uRB8NdUF0
前後賞無し。1等1億。これでいいよ
6億とか言われてもパッとしない
335名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:57:07.45 ID:xyB/ABfB0
>>275
うちの爺ちゃん全然客のこない店を開けてたが
軍人恩給と年金で月70万程の収入があったからなあ
336名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:57:18.10 ID:cZ63HWAD0
天下りの宝くじ利権に貢ぐやつがまだいるのかw
337名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:57:24.80 ID:CGoprU/j0
22年間連番5枚バラ5枚買ってるけど末等しか当たった事ない貧乏神がこのスレに住み着いてます。
338名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:58:36.26 ID:CI9Ioehw0
5000万円分買えばほぼ6億いただきだな。
339名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:58:46.93 ID:dpblxFf30
>>328
昔 末等が500円の時 末尾だけ揃えて買ってたおっさんがいたな・・・
1割の確率で3000円買って5000円なら、競輪競馬よりいいかもな
1万以上当たる可能性だってあるわけだし。

末等500円の復活か300円と3000円やめて5000円にしろよと思う。
340名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:58:48.76 ID:5vAZ6Zqv0
>>313
安定株か国債買うのが常套手段じゃないのか?
341名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:59:20.40 ID:xyB/ABfB0
>>324
年5千万稼ぐと税金でかなり持っていかれるぞ
342名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:59:52.41 ID:09haoDgc0
http://homepage2.nifty.com/kaz/takarakuji/sim-nenmatsu.html

1000万円分購入して1等の組違い賞が1枚当たりますた
343名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:59:58.88 ID:dZTqsw3E0
また今年も宝くじ詐欺の宣伝しだしたな  >1


恥ずかしくないんか!
344名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:00:09.96 ID:U6TL9FUH0
そもそも64本すべてが発売済でなければ当たらない
発行した番号から選ぶならすべて当たるけど

たった64本て、当たる方がおかしい
345名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:00:37.44 ID:oawrKyZH0
ナンバーズ4で生活できてる俺はくじ運いいのかな
346名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:01:11.42 ID:RPrHQ/mY0
>>337
22年間もキングボンビーにならないとは良心的じゃないか
347名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:01:34.96 ID:EXS4uTSB0
>>330
>一人は接骨院開業医

医者なのか柔道整復師なのかどっちなんだよ
すげえ中の悪い職業だから兼業って想像できんのだが
348名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:01:46.15 ID:MCLbbZJ80
最初からあたり番号は決まっていて,第一勧銀や自治省のOBが順番に取って行ってるんでしょ

ごくたまに手違いで一般人に回る
349名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:01:55.54 ID:ChZHW7SIO
一等当たった知り合いがいるとか、宝くじ協会の回し者のホラ吹き野郎の話ばっかで、実際に当たった奴なんか見たことも聞いたこともない
350名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:02:07.68 ID:QnCzHwZR0
年末ジャンボのいいところは
外れても、「あと何日か正月休みで会社休めるからいいか」って思えるところだな
351名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:03:13.77 ID:dpblxFf30
俺思うんだよな・・・
国民年金支払った人の中から毎年数人1億プレゼントとかやれば支払い率上がると・・・
年齢が来ないと貰えないよりは、多少ギャンブル性がある方が面白いと思うんだよなぁ
352名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:03:14.09 ID:uvlGHBNt0
アメリカの宝くじで、高校生が毎週40万円かそこらの金を死ぬまで貰えるクジに当たったとかニュースになってたけど、現実問題その宝くじ方がいいな。
月収160万円、年収約2000万が死ぬまで手に出来るなんて最高やん。
353名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:05:48.33 ID:cZ63HWAD0
>>351
どーせ当たんないしとかで、まったく変わらないと思うぞ?(´・ω・`)
354名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:05:53.28 ID:n4P3I8UY0
年金も詐欺なのにこれも買ってる奴って一体ww
355名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:06:18.93 ID:9xSTa83H0
ユニット制がインチキなので買わない。
356名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:06:34.64 ID:HZstezwNO
204人の為に何人が貧乏になると思ってんの?
357名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:06:39.13 ID:adkVUX5E0
>>326 そうだな、「夢を買うなら1枚だけ」で行こうぜ。当たる確率はほぼ変わらない。
358名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:06:44.81 ID:5vAZ6Zqv0
>>352
アメリカは高額当選すると身分を公表しないと駄目な法らしくて
たかられたりして人間不信になったりするらしいがな。
359名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:07:53.96 ID:D06F2A7F0
>352
そうかな?就職出来ても周りから無駄に白い目で見られそう
本人に何の落ち度も無くても無駄に難癖つけられそう、それも一生

何もしなくても生きていけるから逆にいろいろ重荷を背負わされそう
本人の意思に関わらず
360名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:07:54.04 ID:DyliVdSm0
過去に10万円当たったことがある
でもその何倍も買ってる
361名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:07:54.96 ID:RPrHQ/mY0
>>326
ワクワク代で3000円はなんか勿体無いしな
362名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:08:34.21 ID:aH82jg1F0
    ∩00  ∩
 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、
  ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ
. ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ ○
. ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐'
                      ∩00  ∩
                   . ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、
                    ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ
                   .( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ ○
                    ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐'
363名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:09:01.19 ID:8lYHf9rd0
1000万あたったら
気になるあの子に告白するんだ

どうしよう横隔膜が震えてきた
364名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:09:06.03 ID:j5TQiMw5P
5枚だけ買ってみようかな
って、5枚で1500円もするのか  高いな
365名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:09:18.19 ID:/aS4g4+T0
一枚の買えば当たるよ宝くじ
366名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:10:08.11 ID:2ld65qLKO
一杯用意して、完売したと言って、余った所から高額当選、なんだろ。
そもそも、矢とかのインチキをしなくても、この方法なら半分余ってたなら、一般人に当たる確率は1/2だからな。
とかと、言われても仕方がないのは日本のクジが不透明だからだ。
367名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:11:20.66 ID:PCrgzUn90
「買わない宝くじは当たらない」は正しい命題だけど、
「期待値を考えれば買えば買うほど損をする」んだよね。

夢を買うなら1枚だけで十分。
368名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:11:53.80 ID:+4d7oxd+P
宝くじを買うときは当たるはずなどないといいながら買います
そのくせ誰かがかつて一等賞をもらった店で買うんです
はずれたときは 当たり前だと聞かれる前から笑ってみせます
当たり前だとこんなものさと思っていなけりゃ泣けてきます
369名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:11:55.10 ID:7o6X41b10
>>345
コツ教えろやw
370鳩山:2012/11/26(月) 12:13:19.83 ID:Ju+unKnUO
6億? はした金やないかい!
371名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:14:18.52 ID:ChZHW7SIO
インチキ宝くじを廃止して、公営カジノ作ってバカラやポーカーやる方が楽しいだろ
372名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:15:10.80 ID:pR3My4vu0
カジノがあればカジノでルーレットやった方が小銭を稼ぎやすそうだが。
373名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:15:12.82 ID:Kx2JR+sU0
今年で世界も終わりだから試しに買ってみるか。
てか、抽選23日以降じゃないだろうなおい・・・
374名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:15:54.76 ID:cZ63HWAD0
>>371
競輪、競艇、競馬、パチンコ、宝くじがOK。でもカジノはダメ!という理屈が分からないのねん。
 
375名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:15:59.47 ID:nfC+hccN0
税金の納付方法を宝くじ方式にすれば
もっと納税率あがるんじゃね?
376名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:16:22.75 ID:8q50/rchO
いままでは、ストレート買って、前後当てなきゃ三億あたらかったが
今回からバラで四億か
377名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:16:58.71 ID:ktroJJwZ0
>>352
それ、週1000ドル死ぬまで貰える奴だろ
http://techgirl.jp/654

4週で4000ドルだから一般のサラリーマンぐらいだな
378名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:17:12.09 ID:D06F2A7F0
今年で世界の終わりが来るなら、それはそれで宝くじよりよほど凄い確率で
自分が当選してるようなもんだな

当選商品は人類滅亡か
379名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:18:09.45 ID:PCrgzUn90
宝くじと詐欺とはどう違うのだろう?
380名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:18:14.51 ID:uye/msEw0
どっかの数学者が言ってた

1枚買うのも100枚買うのも確率的には誤差の範囲だって


ここでどれぐらい当たらないか確認して無ると良いw
http://homepage2.nifty.com/kaz/takarakuji/archive.html
381名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:18:42.72 ID:rScYYsD6O
天下り 天下り
382名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:19:07.46 ID:2csZ9r0dO
最高で一等の組違い10万×2だわ。
庶民の限界は、この辺りなんだろうな。現実的だろ?
383名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:19:45.38 ID:5vAZ6Zqv0
>>374
競艇は国土交通省
競輪とオートレース経済産業省
競馬が農林水産省
サッカーくじは文部科学省
パチンコは警察
宝くじは総務省

じゃあカジノはどこがやるの?
ってことですw。
384名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:19:59.65 ID:uRB8NdUF0
1枚300円は高いな
385名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:21:21.35 ID:gaSw31jJ0
宝くじ購入歴10年とか数十年で、
pc一台分とか車一台分とか言ってる人は知ってる
386相場よしひと:2012/11/26(月) 12:22:16.33 ID:Ju+unKnUO
もう13年位 前だけど 2等当たったよ 当時、6000万円 結局 付き合ってた女に2400万円持ち逃げされ 親戚に1800万円 借金返済で800万円 酒と女遊びに700万円 残ったのは 当時、築28年の中古住宅(23坪)と原付2台 現在 借金340万円 こんなもんだよ 当たれば地獄だよ
387名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:22:40.89 ID:fruQ9tG90
6等の300円なんか廃止して、3〜4等あたりを増やしてくれ。
6等数枚くらいじゃ、わざわざ金に変える気にもならん。
388名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:23:36.10 ID:Ae7hNs/i0
買ったその場でハズレが分かるBIGより当たりそうな気がする
389名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:23:53.05 ID:M9LAOHvf0
ギャンブルで一番割りが合わないんじゃなかったけ? 買うやつが理解できない。
390名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:24:08.34 ID:5vAZ6Zqv0
>>387
>6等数枚くらいじゃ、わざわざ金に変える気にもならん。
それが狙いだろw
391名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:24:12.79 ID:n4P3I8UY0
宝くじと違うがカイジ2のパチョンコひどかったな
仕組みは違うが現実やってることはどこも同じだろうなw
392名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:24:48.30 ID:fruQ9tG90
宝くじの期待値は計算してはいけない。買う気がなくなるから。
393名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:25:27.37 ID:JuaGDx/f0
>>379
宝くじ:公営詐欺
詐欺:民間詐欺
394名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:25:52.83 ID:XZSO9wx/0
>>387
それが狙いで利益が増える
395名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:26:07.40 ID:cZ63HWAD0
>>383
財務省? 絶対勝てる気がしねぇw
 
396名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:26:28.77 ID:2qRF103HO
1等あたりますように( ̄人 ̄)ナムナム
地震で曲がったままの家直したいっす
397名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:26:32.85 ID:3ryY2Ay30
幹部連中が数千万も貰ってるうちは死んでも買いません
398名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:27:13.81 ID:zPLLPa0JO
>>380
前後賞を考慮すると3枚買うのが一番いいのかな?
399発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2012/11/26(月) 12:28:34.81 ID:NPQMOHeb0
>>310
単純にあれだけ数出れば当たりも出るだろ

買う人多いから入荷も多い

逆に当たり来てても買われずに回収されてるのも多い
400名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:28:49.72 ID:6Afquqm+0
10枚くらい買って当たったらあれを買ってここへ旅行して
とか夢想してるのが健全な形だね
401名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:29:27.04 ID:JWN8rF160
>>490 だからそれは1枚で十分。
402名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:29:44.87 ID:6pZ3bLY80
宝くじ売り場のおばちゃんの給料
給食のおばちゃんの給料
購買部におばちゃんの給料
403名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:29:50.05 ID:mPbwoPj+O
俺の周りではまだいないな
ってことは俺が当たるしかないだろ
404名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:30:23.26 ID:ofZgVRUT0
6億すげー
おれの銀行口座に入ってる金の6倍だわ
オレより裕福になれておめでとう
405名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:30:47.92 ID:i97T1T22O
30枚買って3900円戻った時のお得感は異常
406名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:31:07.38 ID:EfHrHUKi0
>>11
10年前だけど1000万当たったよ
407名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:31:08.15 ID:S44B84lW0
一等当たったらデミオ買うぜ
408名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:31:12.86 ID:cXr1I2P20
国債の金利もこれから上がりそうだし神様そろそろお願いします
409名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:31:25.61 ID:D06F2A7F0
死亡時の保険金と宝くじの当選金は非課税だっけ
どちらも縁が無いわ
410名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:31:52.92 ID:cZ63HWAD0
>>405
9000円分?いいなぁ幸せ思考って
411名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:32:06.81 ID:uYHnLkFk0
危険な手だけど、当選者の名前発表すれば良いんだよ
絶対に首横フルだろうけどwww
412名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:32:16.74 ID:EjLYfpkD0
僕は現実的に ウイン5当てる!
413名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:33:07.98 ID:eAOzZL3N0
まだ、宝くじなんかに幻想持っているやつがいるのか
本当にどうしようもなくお目出度い奴らだな。

今年は何枚買おうかな・・・・。どうか・・・どうか・・・6億円当たりますように・・・・。
414名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:33:25.85 ID:2UEi32op0
ど田舎に住んでるひとはわかると思うがあらゆる建物、公園に宝くじのお金でつくりましたって書いてある。都会ではあんま見ないけど
415名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:34:07.55 ID:ZUB9r3K/O
>>405
おまおれw
416名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:34:08.36 ID:cZ63HWAD0
>>411
正月は羽毛フトンと壷と学習教材に埋もれて過ごしそうだなw
417発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2012/11/26(月) 12:35:15.20 ID:NPQMOHeb0
考えてもみろ


1億は1万円が 1万枚 それだけ


たったそれだけ
418名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:35:24.76 ID:EBpoINOfO
バラで100枚かな
419名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:35:34.61 ID:GBTgS1Ib0
また「糞官僚天下り宝籤協会」職員が金せしめる茶番か。死ねよ、本当に。
420名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:36:04.39 ID:oawrKyZH0
>>369
毎週木曜日の午前11時に買うとなぜか当たる…ような気がする
あとは売り場に客が居ない時にしか買わない、前にも後ろにも並ばれると当たらない。
421名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:36:13.49 ID:n+vlKoV50
なんか今年は当たりそうな気がするんだ。
422名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:36:45.72 ID:eAOzZL3N0
>>420
そういう根拠のない自分だけのルール・・・・。



結構好きですw
423名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:36:57.92 ID:jpiJP8Jd0
シミュレーターで1億買ってみたが1等・1等前後・2等あたらねーだろ
やっぱり年に1回30枚購入で十分だな
これで嫁と子供と欲しいもの考える話題が出来るしまあいいよね
424名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:37:16.40 ID:dpblxFf30
>>409
宝くじの当選金は税引き後の金額
TOTOの当選金は税引き前の金額
ってよくTVで言ってる。
425名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:37:58.29 ID:D06F2A7F0
3000円分だけとか買って、抽選日まで家族で妄想馬鹿会話出来るのが
おいしいんだろ
426名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:38:34.39 ID:9oTqdjNg0
オレ1当あてて宝くじ買うんだ
427名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:38:54.76 ID:eAOzZL3N0
>>424
totobigも税金かからないよね
428名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:39:10.07 ID:7o6X41b10
>>420
レスくれたのでとりあえず感謝しておく。

ありがとよぉ〜
429名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:39:31.61 ID:dpblxFf30
>>427
TOTOはかかるよ
430名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:39:50.95 ID:cZ63HWAD0
ここまで宝クジのマスコットがクジラとか、やっつけすぎだろ?という指摘なし。
431名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:40:26.76 ID:MjuzzJ5YO
>>396
災害だと、市町村からお金がでませんかね?
432名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:41:08.28 ID:53lwi4SP0
>>424
それ逆じゃねw

宝くじは税金がかからない。
433名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:41:53.18 ID:eAOzZL3N0
>>429
それ、チャリロトじゃないの?
434名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:42:01.82 ID:yNMCZI800
なんでデフレな世の中なのに1等賞金だけ上げる。
賞金下げて本数増やしたほうが幸せになる人も増えるのにな。
435名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:42:32.06 ID:fB3RwKqJ0
>>1
1等が204人でも100人でも1人でも、当選確率は変わらない。
ここに宝くじの胡散臭さがある。
436名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:43:32.57 ID:dpblxFf30
>>423,425
実際当たると一家離散の確率急上昇
437名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:44:15.31 ID:D06F2A7F0
>436
だね
438名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:44:15.53 ID:qx5B4RMU0
そういえば学生時代の友人の父親が、1000万円当たってベンツ買ってたけど
その翌年亡くなった。元気そうだったのに・・・。
439名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:44:21.57 ID:gaSw31jJ0
300円の行き先:
138円が当選金へ
120円が自治体へ→一部が4つの天下り先公益法人へ(自治省・総務省)
42円が経費→一部が2つの天下り先公益法人へ(自治省・総務省)
440名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:44:54.16 ID:cZ63HWAD0
>>434
1等なんてホントはいないんだぜ?あれは仕込みのサクラなんだぜ?

と、ゆってみる。
441名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:45:17.54 ID:eAOzZL3N0
>>439
売り場には1枚で幾らの利益があるんだろう
442名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:45:51.17 ID:9cJ4CJkq0
>>439
一気に萎えた(´・ω・`)
443名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:46:25.17 ID:KTG8gUUH0
>>438
いわゆる「運命の法則」・・・
444名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:46:55.18 ID:yy9yLUN10
からくじなんかより元締めの天下り2000万コースが一番いいだろ
445名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:47:10.77 ID:QEH50ZX40
外国であったように田舎の売り場で半分以上当たりがでたら盛り上がるのにね。
犯罪者が押しかけそうだけどw
446名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:48:06.29 ID:3X2PcIXuO
たぬきの たからくじ、
買わないだなもか?
447名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:48:45.81 ID:bNqwJ+KO0
>>413 ほんとおめでたい奴だな。


さて神社に行ってくるか。
448名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:49:00.47 ID:aq+52NJb0
>>439
俺に6億円当さえすれば、くじの代金なんかはよきに計らえばよい。
449名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:49:08.84 ID:VIdXeXs60
可能性があるって素晴らしいよね
どれ俺も夢を買いに行くか
450名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:49:20.11 ID:841mb6FjO
知人がなんかで二千万くらい当たったんだけど、マンションのローン返して車買い換えて
全部無くなったって言ってた。無くなったから当たった事言えるって言われたわ…。
451名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:49:42.97 ID:8OHv6lw90
当たったら庭に温室作ってバナナ栽培しようと思ってるのにちっとも当たらない
452名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:49:54.74 ID:2xCBPiyW0
<<からくじなんかより元締めの天下り2000万コースが一番いいだろ>>

キムタクにいくら払ったんだ?
453名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:51:32.69 ID:yhX0EvHg0
>>45
>勧誘電話じゃんじゃん

なにを言われようが「他の方とお間違えじゃないですか?」とシラを切るのが正しいそうだ。
それから宝くじは無税だぞw
6億当ったら全部自分のもん。
454名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:51:52.56 ID:2UEi32op0
わりと最近、岩手で2億当たったおばさんが知人に殺された事件あったよな
455名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:52:01.11 ID:Q6sewiz40
これ、本当に当たってる人いるの?
456名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:52:31.82 ID:DNlu9MbL0
買ってきたぞ。俺以外の人間が当選しないように、呪いをかけてやる。
457名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:53:08.79 ID:jpiJP8Jd0
でも実際家賃だとか住宅ローンがなくなるだけで家計はすげー楽になるから
1億はいらねーから2等3000万が当たって欲しい
1億は確かに一家離散しそうだ
458名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:53:21.47 ID:MgDJRy2xP
>>352
そういうのって、たとえば、40年後とかも
宝くじ運営会社が存在していたらいいけど
なくなっていたら悲惨だよね
459名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:53:37.08 ID:G4gd71tk0
金額より本数増やせよ
460発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2012/11/26(月) 12:53:57.16 ID:NPQMOHeb0
皆さん

俺に1000円払えば

宝くじ当たる確率が60%上がりますよ

たった1000円払うだけですよ

さあさあ
461名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:54:21.59 ID:Kx2JR+sU0
>>460
おまわりさんこいつです
462名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:54:33.13 ID:KgxaDg+v0
顧問先の二人の歯科医が一等当ててた。
税務相談されたから本当だと思う。
463名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:54:52.14 ID:53lwi4SP0
>>445
宝くじは番号が管理されてるから、売り場での盗難は
やっても換金できないよ。
464 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2012/11/26(月) 12:54:56.80 ID:TWOuJg1b0
半額でいいから当選人数を2倍にしろよw
まあ、出来ないんだろうけどなw
465名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:55:02.20 ID:gaSw31jJ0
>>441
>くじ券売りさばき業はすべて現金仕入なので、運転資金がかなりかかります。
>当選金支払も1枚につき5万円までは現金で払わなければなりません。
>その他にも販売店舗の家賃、当選券照合機のリース代(5年か3年で月3万〜5万円、買取だと120万〜140万円)かかります。
>収入は売りさばき手数料(くじ券によって手数料率が異なってくる、100円くじ9%、200円くじ8%、300円くじ6%)
466名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:55:04.02 ID:aSTiztLnO
>>456
204本全部当てるつもりかw
467名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:55:16.48 ID:D2hd7jawO
300円で4億当てようとするのが面白いじゃん。
468名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:55:17.56 ID:Q6sewiz40
>>383
パチンコ潰してカジノを警察にする
469名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:55:26.09 ID:uYHnLkFk0
>>458
宝くじ運営会社ってか、既に金額はメガバングに預けられてて
そこから契約に従って徐々に払われてるだけだから潰れても問題ない

流石に銀行が潰れたらどうしようもないが
470名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:55:29.81 ID:jpiJP8Jd0
シミュレーター1億6千万買って2億当たりましたね現在プラス8千万回収率148.8%
やっぱ今年も30枚買うわ
471名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:55:55.14 ID:AwVW+kXTO
3千万円とか5千万円とか増やせよ
472名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:56:19.39 ID:eAOzZL3N0
>>465
マジでそんなに安いのか。
やってられんなw
473名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:56:24.66 ID:MgDJRy2xP
TV見たんだけど
だいたいコンスタントに年に何回か
宝くじ当たり続けている人がいるらしい。
一人の人がだよ。

1000万円クラスは年に1,2回当てて
億クラスは数年に一度らしい。
10年以上前TVで見たとき、宝くじで当たった賞金の累計が
6億超えたと言っていた。今は10億ぐらい越えているのかな?
474名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:56:33.19 ID:nWlR5iH90
これって、本当に国民に当たってる?
その証拠はまったくないよね
税金取らないから税務署にもわからない
475名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:57:42.98 ID:/lModjFoO
キムタク使っている時点で興味なし

もっと明るくて貧乏そうな微妙なラインの芸人つかえばいいのに
その点、森三中のtotoBIGはキモさが逆にいいわな
476名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:57:51.08 ID:L1UbbDfXO
>>459
ほんまそれ

デカいのは年に1、2回でいいから当選金額少なくて確率高いのをやってほしい
477名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:58:20.04 ID:VJp9exRP0
>>473
はーなんだろ物凄い数かってるのかな
それか本当に運があるんだろうか
478名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:58:25.71 ID:3LE6juKb0
結局バラと連番どっちが当たりやすいん?
479名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:58:29.78 ID:cZ63HWAD0
アメリカかどっかで、職場のみんなのお金集めて、何枚か買って、
その中の1枚が何十億も当たったら、あたしが個人的に買ったものです!
といって独り占めしたおばちゃんがいたなw

命の危険を感じる、とか言ってたなw
480名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:58:42.29 ID:v54aISsP0
宝くじは、貧乏人に対するステルス課税なんだよ。
しかも税率は50%以上。半分以上胴元がとってしまう。
アメリカなんかでは、そういう認識が広まっている。
売る奴は利口で、買う奴は阿呆ってこと。
481名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:59:54.12 ID:q2FIycq+0
宝くじの闇を色々調べたら一枚たりとも買う気はなくなる
482名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:00:03.58 ID:jrn64+7n0
一等500億円 1名様のみ
ってのも面白いぞ
483名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:00:25.43 ID:qLKFC0fJO
高額じゃなくて良いから当てたいね
484名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:00:25.63 ID:MgDJRy2xP
>>477
たしか本人は、「お金に困らない運勢」だとか言っていた。
買っている数が膨大でもなかったような。
485名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:00:31.41 ID:819xiCgW0
半分寺銭。

そういうことです。
486発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2012/11/26(月) 13:00:46.37 ID:NPQMOHeb0
>>460
これが新興宗教のやり方よ


俺がご神体に変わっただけのコと
487名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:01:42.36 ID:v54aISsP0
>>478
確率知ってたら、連番でもバラでも、どこで買っても同じっことが分かるだろ。
調べる手間と見間違い防止のため、連番のほうが合理的ではある。
488名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:02:06.90 ID:uYHnLkFk0
>>479
あれ俺が知ってるのと違うな

職場のみんなのお金集めて何枚か買って
ついでだから自分専用の分も買っておこうって思って個人の分も買って
後日個人の分が当たったって事でハッピーになったら
周りの連中が俺達にもよこせって言ってきて
頑なに拒否したらみんなが絶縁状叩きつけて

結果誰も遊びに来ない豪邸が出来たんだぜ
489名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:02:26.70 ID:g4P+N0Uo0
204人って全部売り切れたらでしょ

売れ残りに一等があったら次回持ち越しして欲しいわ。
490名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:03:12.12 ID:aQITAk1T0
スコラッチで1枚だけ買って5000円が当たった事が最高記録。
491名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:03:57.09 ID:26e94IlR0
俺の才能だとどう頑張っても6億円稼ぐのは無理だから夢を買うさ
小銭は普通に働いてれば手に入るんだし
生活費削って買う奴はどうかとおもうけど
492名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:04:03.84 ID:232tGRlb0
1等4億68本ってあるけどバラ10枚買ったら40億になる可能性も0じゃないってこと?
493名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:04:10.68 ID:dpblxFf30
>>484
俺も運勢はお金に困らないって出てるけど
数千万買ってるけど宝くじは当たらないなぁ
494名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:04:41.74 ID:kheF695NO
一千万位の当たりを増やせよ。当たりの本数が少なすぎて買う気が起きない。
495名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:05:01.75 ID:MgDJRy2xP
>>488
共同購入なんて、万が一当たったとき必ずもめるw 
だから馬鹿がすることだと思う。

一人で普通に買っておき、万が一当たったら、
シェアしたい相手(親、子供、恋人等)と共同購入したことにして
譲与税を節約するというのなら、ありそうだけどな
496発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2012/11/26(月) 13:05:17.53 ID:NPQMOHeb0
>>473
本当に当たってると思うのか?

テレビが作り上げた幻想に騙されてないか?
497名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:05:23.68 ID:oHgRR7YX0
>>11
一千万程度じゃ生活変わらんぞ
498名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:05:35.26 ID:bn/1jPcYO
6億にしなくていいから、1億を6本にしろ
499名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:06:08.68 ID:66xeKqAZ0
宝くじは買っても当たらん。
かといって、スクラッチも当たらんし。
ロトやナンバーズの方がどの売り場でも当たりを引ける可能性があるから
まだマシかな?
500名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:06:41.24 ID:bznCC/eg0
銀行が当たりくじ既に持ってるってのは信憑性高いな。
役員は天下りだろうし、当選者には顧客になってもらえるし、協会も天下り先確保のため
当たりくじを優先的に混ぜてるだろね。
つまり「定期預金したら宝くじプレゼントキャンペーン」をしてる銀行から買うのが良さそうだ!
501名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:06:48.18 ID:dpblxFf30
>>498
どうせなら1等無くてもいいから売り上げの1%俺にクレくらい言ったら。
502名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:07:12.19 ID:lciARF01O
>>492
≠0だが≒0だ
503名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:07:13.96 ID:uYHnLkFk0
>>496
あれ元大蔵省のO
504名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:07:50.39 ID:cZ63HWAD0
>>488
あーそれそれw うろ覚えだったから、知ってる人いないかとw あんがとw
505名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:07:54.12 ID:MgDJRy2xP
>>493
俺も「富という富を独り占めできます!」と
手相占い師に何度か言われたことあるが
その気配すらないw


>>496
ま、そうだね。それが一番可能性がある。
でも、宝くじじゃないけど、俺は日常生活でシンクロにシティは
頻繁に起きるから、宝くじの方面でそれをやれる人が
いても不思議じゃないとは思うよ。
506名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:08:43.01 ID:n4P3I8UY0
宝くじも一種のマインドコントロールですよ
情報を与え、心理を操り、信じさせる
騙されているにもかかわらず 買い続ける 儲けるのは胴元のみw
507名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:08:51.00 ID:26e94IlR0
>>492
日本中の売り場回って同じ組で同じ番号のくじ10枚買えるならな
普通は無理
508名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:08:56.74 ID:dpblxFf30
>>500
>つまり「定期預金したら宝くじプレゼントキャンペーン」をしてる銀行から買うのが良さそうだ!
そこじゃ買えないだろ。jk
509名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:09:37.70 ID:yFaR/j6ZO
>>493
お金に困らないってのは「ギリギリセーフでなんとかなる」ってのもあるよ
宝くじあたる人は運気が乱れてる時にあたるらしい
510名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:09:49.29 ID:uOrgwezB0
>>19
はやw
511発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2012/11/26(月) 13:10:12.37 ID:NPQMOHeb0
あのボウガンが

自動で決まるからには当選番号は前もって決まっている

204のうち180は 支配層に配られ

残り24を奪い合っている庶民
512名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:10:12.43 ID:VJp9exRP0
>>484
とん。うらやましいなぁ。。。
>>492
同じ番号探すの大変そう
513名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:11:14.37 ID:SIeX0LEp0
>>5
オレもだ
去年なんか期限過ぎるまで忘れてて、図書館で過去の当選番号控えてきて
当たっていないこと願いつつ恐る恐る調べたっけ
万が一大きいのが当たってたら発狂するだろうなw
514発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2012/11/26(月) 13:12:27.22 ID:NPQMOHeb0
いま一番信用できるのは


BIG だな


これは確率低いが確実に庶民に当たる
515名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:13:23.73 ID:MgDJRy2xP
>>514
いや、ジャンボ宝くじより当選確率は2倍以上ある。
ジャンボ買うならBIG
516名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:14:17.49 ID:cZ63HWAD0
銀座のチャンスセンターは、同僚からノーチャンスセンターと呼ばれています
517名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:14:28.75 ID:CcCqFD1Q0
宝くじ売り場の列に並んでる、
みすぼらしい連中のようにはなりたくないよね。
518名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:14:43.22 ID:TrplYFNT0
今回は同じ番号買えないの?
519名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:17:26.68 ID:671ZWO8vO
必要で高い買い物は家と車くらいしかない、6億あっても使いきれない、大金持ちも別荘や高い車や宝石(笑)を買いまくっているだけで意味あんのか?、飲み食いの贅沢も数万で十分だしな。
520名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:18:19.01 ID:nF2Zlmpa0
これって番号確認は自分で手動でやるの?
当たり見過ごしたら歯止めもなく丸損?
すごいシステムだな
521名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:20:20.41 ID:MgDJRy2xP
>>519
もっと増やそうと
株、FXにはまって大金を失い、
さらに株、FXの深みにはまり、宝くじも大量購入し
挙句は、元通りw
522名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:20:23.33 ID:8vj7osLL0
2等は1億円だったのが3000万に減額(笑
523発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2012/11/26(月) 13:20:24.52 ID:NPQMOHeb0
>>515
宝くじより高いのか

しかし変える期間が短いのが困るね

ちびちびいくならナンバーズだな

ナンバーズは当たるし数万〜数十万いける
524名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:22:03.07 ID:gaSw31jJ0
>>501
だよなぁ、公益法人宝くじ協会にふんぞりかえってる理事って0.001%位毎回貰ってるのかな
525名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:22:40.62 ID:MgDJRy2xP
>>523
買える期間は短いけど
買える時間帯は24時間じゃん。コンビニで買える。
時間がなくて購入できなかったということが起きない。
526名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:24:12.94 ID:TnGhb3WB0
当たったら嬉しいな
527名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:24:28.55 ID:Lnl9sKrv0
年末ジャンボよりロトシックスのほうが遥かに確立が高いよ
528名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:24:34.13 ID:U9dII5xr0
ぶっちゃけパチンコのがマシ

宝くじなんて当たったことないわ
529名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:25:02.20 ID:MgDJRy2xP
>>523
ジャンボ宝くじ1等は1000万枚に1枚。
BIGは460万枚に1枚。
530名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:25:14.76 ID:zDbvcT/j0
金額より当選確率上げろ!!!
てら銭高すぎ、売れ残り含めたら60%位てら銭なんじゃねーか?
531名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:25:26.11 ID:nF2Zlmpa0
矢がねらった番号射止められることを証明したら金になる?
532名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:26:54.75 ID:uYHnLkFk0
>>531
金になる前に朝日が一生見られなくなる
533名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:27:22.64 ID:MIn/izqA0
キャリーオーバーとか国が有効に使えば良いのにな。
国民健康保険や年金を宝くじ購入で割引したらどうだろうか。
534名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:27:43.40 ID:gaSw31jJ0
>>531
金になると思うけど手にする前に殺されると思うなw
535名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:28:03.68 ID:dDI/h8ew0
毎年毎年、何千人か知らんが結構な数の人間が宝くじやロトやらで
億万長者になってるはずなのに貧乏人ばっかなのは何でなの
536名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:28:43.91 ID:kXvaOmkS0
どうせ当たらないし、でも買わなきゃ当たらないんで、毎回一枚だけ買って夢を膨らませてる
537名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:29:07.08 ID:jQNlmF5K0
>>536
キャワユイ
538名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:29:56.18 ID:D06F2A7F0
>519
今の生活水準なら、その中で贅沢がたまにしたくなる
6億円の現金が手に入ったら、その中で贅沢がたまにしたくなる
全然価値観が変わる人が99%じゃないかな

当選前から当選したのと同等の生活水準の1%の人はそのままだろうが
539名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:29:58.60 ID:A+hJWwJG0
まあミサイルになって帰ってくるより、使途不明金のほうがちょっとはマシか
540名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:30:52.94 ID:HYc/s9Re0
通は1枚だけ買う
541名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:31:58.08 ID:uYHnLkFk0
>>535
一万人の貧乏人が宝くじを買いました
2人が当たり、9998人が外れました
2人は当たった事を隠しました、9998人のうち300人が生活苦になり自殺しました
一年経って貧乏人が300人増えました
後はエンドレス
542名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:33:23.28 ID:kTLyu/lM0
>>1
ネットが普及して10年になるけど
当選者がその後をつづるホムペ・ブログは一つもないんだよね

それが 「動かぬ証拠」 だよ

先進国で、高額当選の条件に「実名公開」が含まれないのは日本ぐらい
いつまでこんな茶番劇を続ける気かね・・・
543名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:34:31.77 ID:LW8oTte0i
還元率は変わらないから
一等↑↑↑
二等より下↓↓↓↓↓
というか150円で売って高額当選者から税金取れや
544名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:34:43.18 ID:i+x1lvlR0
三等の本数も結構多いか
100万でも当たればデカイし、
たまには普通の多空くじかってやってもいいかもな
545名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:34:58.85 ID:vKnWZklO0
いい加減どこかの数学者が、的の回転速度が何rpm以上でないと
公平性が担保できないとか発表しろよ、
いかさまやり放題なんて国民みんな知ってるぞ
546名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:35:05.26 ID:aWwkGVfoi
>>165
宝くじ当たった人で、それを増やした人は居ないらしいね。
547名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:35:20.22 ID:D06F2A7F0
他国みたいに数十億当たって浮世離れが確定するならともかく、
今年でも漸く1等4億円程度で、浮世離れとはどう考えても云えない
のに下手に公開しても何一つ良いことないだろw
548名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:35:56.33 ID:JuaGDx/f0
夢という名のもとに、馬鹿にせっせと金を貢がせる
良くできたシステムだな
549名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:38:08.31 ID:l/W4dKYW0
>>252
それは私の事か、でもお金って使うと無くなるんだよね
大金の使い方に慣れる頃には金が無くなっている
550名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:38:34.45 ID:QogMnu+l0
近所での有名な話し。
高校生2人が帰り際に宝くじを買った。
買った奴は、300円借りて購入して、なんと高額当選したけど、借りた奴に300円の金を返していなかった。
貸していた奴の親が怒鳴り込み、買った奴の親ができた人で数千万渡した。
友人関係もそれっきりになった。
福岡での話し
551名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:39:23.66 ID:kTLyu/lM0
>>252 >>549

・・・・・という夢を見たのね?
.
.
552名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:39:52.97 ID:eXdBKuFk0
はっきり言って、100万の当選本数が多いほうがマシだ。
553名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:40:47.31 ID:piWDarL10
>>11
1000万はないけど100万当たった知り合いなら知ってる
というか高額当選したら俺だったら周りに言わないけどな
554名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:41:14.94 ID:x5PO7pW00
悲しいかな人間、遊んで暮らすには凄まじい教養ってもんが必要で

徳川慶喜なればこそ明治の45年間をきっちり遊んでのけたわけよ

さ、仕事すべえ  (帰りに連番で30枚買うけどww)
555名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:41:17.98 ID:l6xFwkjf0
親が5万当たったけど親に確認させないで黙って換金してしまった
556名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:41:40.47 ID:kTLyu/lM0
>>550
それ大阪も名古屋にもおなじ都市伝説があるよねwwwwww
.
.
557名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:43:20.94 ID:uYHnLkFk0
>>548
こう言う事か
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3666761.jpg


補足するが美術は1だ(10段階評価)
558名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:43:29.61 ID:kKZv4HKn0
西田が下ろされたのって脱原発発言のせい?被災地東北出身だよな?
やっぱり事務所の力関係か、893なブラックマネー握らにゃならんほど仕事が無いのか・・・
559名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:43:37.26 ID:hAN1/C140
どうみても、イカサマインチキ可能だよなw 良く買うよ、こんなのw
なんでみんなこんなイカサマ臭いもの買うんだろ?

税金と宝くじほど、善良な市民をバカにしてるものはないぞ!
宝くじを買うやつは〜 はっきり言ってバカだよ… わかってない。

【 配当のデカイあたりを出してない、イカサマの可能性が高いぞ!】
 (比較的数の多い、数万円以下の低い配当だけを出して、当たるんだな
 って思わせてるフシが感じられる…。)
 *ジョージ・オーウェル著書 「1984年」 〜監視搾取社会がテーマ、
  一部に「庶民を騙している宝くじ」についての懸念が示されている。

 本当はアタリのないイカサマだという懸念が払拭されない、このような
ゲームには参加しないほうが賢明であるし、そういった理性的で謙虚な
精神をもつ真っ当な人間を、最も嫌がるのは、実は行政や企業である。
騙しにくいから、カネを取れないと〜
560名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:44:17.04 ID:MgDJRy2xP
>>247
馬鹿?
1年過ぎたらただの紙切れだよw
561名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:45:51.06 ID:QogMnu+l0
>>556
都市伝説って言うか、近所の奴だけど…
562名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:46:05.86 ID:l/W4dKYW0
>>551
いや、まじなんだけどな、好きかってして
そろそろ金が尽きるし樹海旅行も数年後かな
563名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:46:16.92 ID:in6Ee1U60
自治省の天下り先の宝くじ、893の賭博よりも当選金率少ない宝くじ、買う理由がみつからない
564名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:48:20.16 ID:hAN1/C140
1 まず、アタリ番号を出すときに、イカサマの可能性がある。
  女性(女神)が、的に矢を発射するが、自ら矢を発射するのではなく
  引き金のみ人間の手で引けるような装置を用いている…
 【 これは、的の回転数に応じて発射タイミングを制御できる可能性を
 残すことになり、女神役の女性は自らの意志で引いたと思い込んでいる、
 回転する的と、矢の発射装置を連動すれば、高い確率で的にあたる数字
 の位置を制御できる=引き金を引くタイミングと、矢の発射タイミングが
 一致せず(誤差は最小)、的の回転と位置に対して同調させている。 】

2 本当に大きな配当があったのか(存在したのか?)、ゲーム参加者
 =宝くじ購入者全員が確認出来ない。
 【 これを、『情報の非対称性』という… 購入者は、絶対、誰かが当たっている
  と信じているが、その事実を確認することは出来ないというジレンマが
  あり、それこそがアタリを出さなくても良いという、売り手側に絶対有利な
  ゲーム環境を与えている… 】
  (宝くじって、確率低いんですよ〜 ってのも「当たらなくて当たり前」
  という洗脳を助長し、誰かは当たっているということを信じ込ませるのに
  一役買っている… 誰があたったのか確認も出来ないのにね〜。 )

 こういうときこそ、真面目さや、やせ我慢を前に出して、みんなで
宝くじを買わないようにしましょう〜 
 そうすれば、【 大勢の人々が、宝くじが外れて損をしたという不幸から、
逃れられます… ¥0でできますよw 】

政府が最も嫌がることを、みんなで、やってやろうじゃないか!
ちなみに、あらゆる選挙も不投票であるほうが市民に有利である。
565名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:48:42.16 ID:26e94IlR0
宝くじ殺人があったんだから高額当選が無いってのは無いよw
566名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:50:12.61 ID:3bPM1cIa0
>>550>>556>>561
それ実は俺の嘘なんだ・・・・
合コンのネタに使われてあっという間に全国に広がった
567名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:51:40.99 ID:hAN1/C140
>565 ソースは示せる?
568名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:53:03.16 ID:uYHnLkFk0
>>565
過去に高額当選したってホラ吹いたら殺された事件があってだな
569名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:53:40.24 ID:9+5QCBHf0
>>565 あれ勘違いで殺したんだよなぁ、かわいそうに
570名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:54:43.56 ID:aWwkGVfoi
当たったら、自給自足生活。
571名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:56:03.76 ID:26e94IlR0
>>567
岩手宝くじ殺人事件でググればいくらでもでれくるだろ
572名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:57:30.38 ID:8OHv6lw90
岩手宝くじ殺人事件で検索したらヒットするよ
2億当たった女性が不倫相手?に殺されただかいう事件あったよ
573名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:03:19.09 ID:9+5QCBHf0
欧米では名前の公表をことわると当選取り消しになるんだよね >高額当選
当選金もらうには名前を明かす義務が課せられ、それにより主催者は潔白を証明する

日本みたいな匿名の高額当選は法律で禁じてる(当然だよね)
574名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:04:31.69 ID:3g/S29m/0
できれば500万か1000万ぐらいが1万人に当たるとかそういうのにしてくんねーか?
億とかいらねーよ、現実味ねーし でも500万ぐらい自由に使えれば起業とかで増やせるっぺ。
575名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:06:12.65 ID:4tAz7AMn0
>>574
それじゃスポンサーがイカサマできないだろ
576名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:07:20.43 ID:0PeHZNxR0
キャバクラかどっかで客が女に宝くじ当たったって言ったら
その女の男が客さらって、あげく殺しちゃったってやつ?
宝くじ当たったってのはウソだったってんでキレて殺したんだっけか。
577名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:08:37.40 ID:ckSW7nXU0
最近買ってないからよくわからんけど、買う時にレシートを発行しないのは何でかね
裏で何かごまかしてそうでならんのだが
578名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:08:58.02 ID:ih2T3h6g0
矢を操作する等というリスクのあることはしない
当選番号が決まってから後刷り
579名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:09:18.23 ID:3g/S29m/0
>>576
なんでもいいから注目されたい自己愛性人格障害か・・・
はたまた冗談のつもりなのに本気にされちゃったのか
いずれにしてもヒサンだwww
宝くじにまつわるそういう話多いみたいね。嫉妬されまくって会社やめるハメになったとかさw

いうなw あたっても絶対いうなww
580名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:09:41.19 ID:spUrS5Yk0
>>547
他国だと浮世離れした金額だけど、
名前新聞等で公表されるから嫌だよなw
581名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:12:07.79 ID:zvDFdKH40
4億*68を2億*136。
1億*136を5千万*272。
3千万*204を1千万*612。
ここまでで1000を超える当選本数。

100万円*6800を50万円*13600。

ジャンボというのは、高額当選の額がでかいというのではなく、
当る確立を引き上げるという方向にしないとダメだろうな。
582名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:14:25.10 ID:bm7NIzo10
6億円を分電力株買います!!!
583名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:16:26.56 ID:KwrWRZT/0
1枚買うより2枚買ったほうが
確率は2倍になる
でいいの?
584名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:17:36.39 ID:Ut+NaNePO
>>564抽選直後に当たり券を一枚すれば済む。
完売しないんだから1ユニット位保管してても可能。
585名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:17:56.84 ID:deAepy5T0
6億も当たったら金銭感覚が激しくズレるだろうな
今まで100円使ってた調子で1000円使っちゃいそう
586名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:18:29.49 ID:uL/3P18W0
「サンミュージック」から酒井法子さんへ稼がせてもらった恩返し

「おつとめごくろはんですぅ返済額は五億円になりますよってに」
587名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:18:33.72 ID:in6Ee1U60
>>583
1/1000万が1/500万になるだけ
588名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:19:23.31 ID:ih2T3h6g0
>>581
天下りの替わりに1等賞金の金額を上げた意味がなくなるので却下
589名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:20:15.35 ID:/BVjfuAdO
>>573
尼崎の事件を見たらわかる通り我が国の治安は悪く
高額当籤がバレたら犯罪の被害にあう恐れが高い

コンビニ店員が同僚の女に高額当籤したと嘘をついたら
不良の集団に拉致されて山の中で首だけ出して埋められて
高濃度の覚醒剤を注射されて預金の暗証番号自白させられて
殺された事件があった
実際あった預金は50万円だという
590名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:21:02.37 ID:ZZVlfiAS0
前後賞って仕組みだからなあ
連番有利だと思って連番だけ買う
591名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:21:11.38 ID:S6ySgd4b0
買う予定は無いが、震える予定はある。
592名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:25:15.68 ID:xuGVDA4b0
>>1
もう20年以上も昔のはなし。

たしか有楽町駅前付近でタクシー降りたんだが、あいにく1万円しかない。
運転手が「お客さん困りますねぇ、釣り銭が出ないですよ」
と言われて仕方なく近辺の煙草屋でタバコでも買おうと思ったが、これが
なぜか見つからない。ちょうど目の前に宝クジ売り場があったので1枚と
いうのも気が引けるから3枚ほど購入した。

結局、そのうちの1枚で100万が当たった。何に使ったはもう忘れたけど、
大学院の頃だったから書籍費にでも充てたんだろ。
だけどそれ以前も以後も今に至るまで、宝くじを購入したのはコレ1回きりだ。
593名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:27:51.82 ID:1VdPKhch0
おまえらって心病んでるんだな。
やはり2ちゃんねらーって心病んでるんだわ。
まだ買ってもいないのに、買う前から当たったら殺されるだの金銭感覚狂うだの、
そういうネガティブな想像しか出て来ないのは病気だもの。
594名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:29:03.24 ID:vxepT1zT0
|・ω・`)  当たればいいねw
595名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:31:41.98 ID:fF2YtzGR0
過去、合計3780万円ゲット。
軍資金100万円超え。
夢は発表で爆発。
それまで夢見ろよ。
夢代3千円は安い。
夢や空想、家の間取りやオーディオ、車はGTRで嫁は同級の未亡人で・・・
プロポーズのセリはは・・・・・で眠れない門田君は居眠りで事故。
前歯3本10万円。
596名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:36:17.43 ID:1VdPKhch0
mini toto予想してるんだが、当たらないんだな、これが。
6試合の勝負引分を予想するだけなんだが、かすりもしない。
BIG toto一口でも買うと夢のない人生だが、心が熱くなる。
宝くじは夢を買うんだよ。
597名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:37:02.86 ID:DQEsXINS0
>>594
君を見たから当たるような気がする・・・w
598名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:39:38.55 ID:HvenVdZ30
>>6
なんか興奮してきたから今すぐ10万円分買いに行く!
599名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:40:46.86 ID:xE4j5dJMO
>>592
へー、そんなこともあるのか。
よく忘れないで照会したな
600名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:42:08.54 ID:TE86DO9l0
確率的にはTOTO BIGの方がお得ですよw
601名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:50:57.03 ID:KfbGc9DZ0
この前のサマージャンボ宝くじを買いに行った時
地元のイオンの売り場で「サマージャンボをバラで10枚」と言ったら、四億円の方か二千万サマーの方かどっちだ?
と言われた。
そんなの四億円の方に決まってるのに…
その一週間後に同じ売り場で追加を買いに行った。
この前のことが頭によぎり「四億円のサマージャンボをバラで10枚」と自信満々で言ったら
売り場のオバさんは「バラだと四億円は当たらないけど良いか?」と言い返してきた。もう馬鹿かと。
そんなのわかってるし、
だったら「連番で買うと前後賞を入れて四億円当たるサマージャンボを四億円当たらなくていいからバラで10枚」と言わないといけないかとw

ネタでなくマジな話し。名古屋市昭和区イオン千種の宝くじ売り場
602名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:52:30.57 ID:H9LF3eFk0
博打で儲かるのは胴元だけですよ?
603名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:52:36.16 ID:1vZOLsYF0
>>65
「マルサの女」でマネーロンダリングに悩む地上げ屋の所に
ホームレスの男が宝くじの一等当選くじを買わないかと
持ちかける描写があった。(当時は1億円ぐらいか)
ああいう風に出回るものもあるんだろうな。
604名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:54:20.76 ID:MZo+TpK5O
>>520
みずほのネットバンキングなら購入から当籤金振り込みまで自動だから楽だょ(。・ω・)
605名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:57:40.48 ID:uYHnLkFk0
>>604
でもみずほので入賞すると【偶然にも】色んな会社から旅行のパンフが届くんだよ(・ω・)
606名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:59:42.26 ID:TQEP86ne0
>>275
だな
一等地でおばあさんが着るような服とサンダルばっか売ってる店とか
607名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:01:14.76 ID:hszos2eQ0
100万以上当たると誰にも喋ってないはずなのになぜかみずほ以外の銀行保険証券宗教怪しい団体の寄付の
電話や訪問殺到するのはなんでだろう?
608名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:03:09.25 ID:5wjmslKI0
売り場のおばちゃんが適当に握った手に全ての運を託すクジか
まあ一応買うよ当選発表の時にここに震えが止まらんと書き込みたいからな
609名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:03:51.67 ID:l/W4dKYW0
>>585
1万円札が千円札の感覚よりは酷い
現金を使わなくなるし、イライラする頭洗いたいで普通に美容室に行く
お水のセットではなく時間が有れば平気で週何回もコースで通うし
エステのコースとかも暇つぶし感覚になる
610名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:04:46.84 ID:TQEP86ne0
20年近く前にJR大阪駅阪急側の宝クジ売り場で
50万円分買って300万当たったのが最高
生涯トータルでみたら元にもならんかもな
611名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:06:18.55 ID:Gtkb1FLZP
>>601
面白い話なんだけど、おまい本人に問題があると思うぞ。
612名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:09:18.68 ID:KfbGc9DZ0
>>611
なんでやねん
今までもいろんなとこで買ったが
そんなこと言う売り場ははじめてだぞ
613名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:09:45.12 ID:LyTdXPLH0
まともな奴は宝くじなんてとっくに買うのやめてるだろ
614名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:09:56.40 ID:WT2dQqSW0
紙くず買うようなもん。
615名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:11:15.54 ID:uye/msEw0
ボウガンを使って的に当てる現在の当選方式が公平なやり方だと思ってる人がまだいるらしいね


なぜあらかじめ決まった的に当てれるかと言うと、昔の戦闘機に装備されていた機関銃と同じ要領だ

プロペラの内側に機関銃が装備されているが弾はプロペラに当たらない

なぜかと言うと、連続して発射されている機関銃はプロペラが通過するタイミングで

弾の発射をストップしているからだ。

この仕組みを逆に使えば、決まった的の時にボウガンの弓を発射するなぞ造作もないことだ。






え?これは秘密の事だって?知らんがなw
616名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:11:18.85 ID:MIn/izqA0
金の匂いにはメールアドレスや電話番号の成分が含まれるからな。
実は貧乏の匂いにも含まれてる。
617名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:12:50.49 ID:igsPc9iA0
宝くじ買ったことないや
窓口行って○○枚くださいって言うの?
618名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:12:52.60 ID:Ns659kkSO
当たったら速攻で車を修理に出す
619名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:13:11.63 ID:rYBXqWkJ0
>>252
そりゃ何割かは普通の人にも当たらないとバレルだろwwww
620名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:14:40.67 ID:Gtkb1FLZP
>>612
なんで最初から「連番で買うと前後賞を入れて四億円当たるサマージャンボを四億円当たらなくていいからバラで10枚」て言わなかったのみんなそう言ってるのに。
621名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:15:33.37 ID:E5hdacpVO
でも口座に入れたとたん税金で半分持っていかれる…
622名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:15:39.27 ID:P5IDxNQF0
当選金を1億にして、当選者を6倍にする方が、売り上げ伸びそうだけど
623名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:16:00.72 ID:MZo+TpK5O
>>557
いや、美術の成績とか捕捉入れる以前の問題だわ
624名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:17:24.84 ID:KfbGc9DZ0
>>617

>620 だそうだ。噛まないで言うんだよ
625名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:17:50.75 ID:p4aA3Te20
※全ユニットが売れた場合がぬけている
そして全部ハズレである
626名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:17:57.47 ID:eAOzZL3N0
1等10億
前後賞5億

くらいにしないと盛り上がらない
627名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:19:00.63 ID:LIA9ya0i0
買わなきゃ当たらない。が、買ってもほとんどの人はまず当たらない。
だから買わないが吉。
なぜ自分に当たりが引けると思うのか。そんな人生歩んでこなかったろ?
628名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:22:04.30 ID:l/W4dKYW0
>>621
当選金自体には税金は掛からない非課税
今だとアレだが預金した配当金には税金が掛かる
当選証明を持っていれば所得税もかからない
629名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:22:20.83 ID:tJduCxNN0
3000円以上当たった人を見たことがないんだが。
300円とか無くしていいから、その分は高額当選の数を増やすのに回せよ。
630名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:22:57.93 ID:fyYMZ6B90
徹夜して買う意味あるんですか?
631名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:23:31.06 ID:MmVZVd5P0
>>617
連番で買うか
バラセットで買うかも言わないと
632名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:25:07.51 ID:l/W4dKYW0
>>622
売り上げが下がる
6倍になっても確率的には殆ど0に変わりない
夢を買うなら大きい方が良いだろ、それに春と秋はそれに近い事をしている
633名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:26:37.10 ID:26e94IlR0
>>629
3000円以上当たった人を見たことがないってのはさすがにw
払い戻しがスタートしたら、宝くじ売り場を眺めてりゃ1万円くらいの当選者ならいくらでも来るよ
634名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:28:41.48 ID:3w5ZQ+CH0
WIN5の方がいいや
635名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:29:26.31 ID:MmVZVd5P0
「ひょっとしたら、当たるかも・・・」
そういうはかない希望が
とりあえず抽選日までの生きる気力を支えてくれる

収益金も公共事業に役立ててくれるのだから
まぁ、いいじゃない
636名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:30:58.07 ID:ogv37t/FO
一等一億で良いからもっと本数増やせ!
6億も要らんわ!
637名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:31:54.67 ID:6HomM8Pai
>>629
馬鹿か
100枚連番で買えば必ず当たるぞ
638名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:33:49.29 ID:dD8PX6MW0 BE:2545137656-2BP(1)
7億かって1億あたるんだぜ・・当たるわけないじゃん


まぁ買うけど
639名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:34:14.88 ID:BqpEJ7x9O
>>627
これまでさんざん不幸の前払いをしてきたのだからそろそろ幸運が舞い込む筈…
そんな妄想を杖に人生を歩む旅人もいるのですよ
640名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:37:25.73 ID:XPH9qOtQ0
みんな買いもしないのに俺が俺がって浅ましいな
朝鮮人湧きすぎw
641名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:38:01.11 ID:PiJxwHBF0
お金持ちって二種類いるよ
自分の見栄の為に持ってる人は体をどこかしら悪くしてる人が多くて
反対の人は変わらず暮らして世の中に貢献している
642名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:38:59.45 ID:nst3guP/O
大晦日昼の抽選会生中継が昭和臭プンプンでな。
643名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:47:48.28 ID:KUwiNzkZ0
コンプガチャよりもひどい、合法富くじ。
644名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:49:40.91 ID:4UY5IcRl0
>>641
お前の思い込みのレスじゃねえの?w
ちゃんと実例を挙げてみろよ
自分の見栄の為に持っているとか他人のお前が何で分かるのさ?
645名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:49:51.07 ID:sxAzZGQ0O
なんだかんだ言って10枚だけ買っちゃうんだよなw
646名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:51:55.67 ID:+uNPlR410
連番で一枚買ったった
647名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:52:25.47 ID:L/AgZGjh0
宝くじに当たると長生き出来なくなるらしいぞ

長生きしたけりゃ、買うのは止めとけ
648名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:54:28.65 ID:uYHnLkFk0
>>647
長生きする価値もない こんな世の中じゃ
649名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:54:37.87 ID:dM4ObnosO
またそんな季節が来たんだね
650名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:54:58.77 ID:2INBtpPpO
一等は一億でいいから、当たりくじを一万本位つくれよw
651名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:55:21.68 ID:TRGHZHxJ0
ポイズン
652名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:55:33.71 ID:O+bRTifV0
+収支、大当たりを目指すなら2枚購入が1番良いってどっかの研究でみた
653名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:58:12.20 ID:om9ugVkC0
>>1
サマージャンボ、まだ四億の換金行ってねーや
654名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:00:45.20 ID:VNi6PP/Q0
1億やら3億なんて当たった奴なんて周りで見たことも聞いたこともないから
1000万もしくは100万の当たりを大量に出したら疑惑は晴れるのに…
655名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:01:33.90 ID:6XncHFf+0
一等当たったら回転すし行く
656名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:04:05.44 ID:CGoprU/j0
抽選方法を変えるべき。
まず抽選会場にいる無作為に選ばれた人らが0〜9までの数字のくじ引いて並ぶといい。
657名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:04:46.17 ID:4te/L5Wv0
>>655
・・・おっ・・おうT_T
658名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:05:00.72 ID:2ld65qLKO
高額当選者が取りにきてない、締め切り間近ですよ〜、というニュースも嘘だろうな。
当たったけど恐くて取りにいけないとか、忘れてるとか、まぁ普通に考えたらないわな。
色々と誤魔化す為だろ。
659名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:05:03.91 ID:FISVTTF90
もし当たったら働かずに質素に暮らしたい。
660名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:09:15.78 ID:26e94IlR0
>>659
大企業で普通に出世していって生涯収入3億くらいなんだから
質素な生活はできなくなると思う
661名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:09:17.26 ID:5rgLYoyRO
二等の配当金分のお金を10年間宝くじにつぎ込むと一等にはそのうち当選できると思う
662名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:14:45.39 ID:nWlR5iH90
>>494
それだと庶民にあたりが回ってないことがバレちゃうじゃんw
663名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:16:44.00 ID:qiztAXMF0
宝籤って賞金を餌に貧民に課税してるだけだよな
籤を買うというプロセスは廃止して、全国民からランダムで抽出して賞を贈与すべきだと思う
664名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:17:19.38 ID:7uibFIqRO
>>660 いやいや月50万×12ヶ月×100年としてちょうど6億だから無駄遣いしなければ、年一回くらいの海外旅行に行くくらいの生活は充分可能でしょう。
665名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:17:26.43 ID:YN+mqEMw0
期待値って知らないのかな?
666名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:19:29.00 ID:26e94IlR0
>>664
ん?質素な生活しようと思っても自然と豪勢な生活になるって意味ね
667名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:21:46.49 ID:AJj6cAMVi
期待値なんてどうでもいいし
668名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:25:34.95 ID:2lElhJr00
総発売枚数、うち実際に売れた枚数、売れ残って破棄した枚数、売れ残りの中に当りがどれだけあったのか
この辺全部開示して貰わないと話にならん。
669名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:26:20.53 ID:4te/L5Wv0
>>664
手取り15万円で貯金して生活してる俺は・・・・・・・・
670名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:29:46.84 ID:5kVJW3mk0
少額大量当選パターンが取り入れられないのは
それで生計を立てようとするバカを出さないため。
671名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:30:41.53 ID:RZi6Vh360
人間がダーツの矢を投げるとか、でかいサイコロ振るとか、
簡単かつ不正できない方法なんていくらでもあるのに
あえてあの胡散臭いやり方を変えようとしないのは、
やっぱりインチキしてるからだろ?
672名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:35:28.12 ID:mAs5D5kY0
一等1億から2億で当選者数増やすか
射幸心をあおって高額当選か
この半年以上ずっと実験してたよ たぶんみずほは

で売り場のおばちゃんから何回にも分けて聞いた結果は
高額当選のくじの売れ行きがダントツでいい。と。
だからご期待通り1等賞金上げた。

法律で300円×250万倍 7.5億まで可能だから
しばらく最高額上がり続けるだろうな。
673名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:40:33.39 ID:bkA9Yxp+0
宝くじが全部売り切れて204人・・
674名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:47:31.22 ID:5kVJW3mk0
>>671
いつも思うんだけど、もしそうならなんでバレないの?
怪しい事なのに真実を追求しようとする奴がなんで誰もいないの?
675名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:51:33.91 ID:M8qSuCHr0
>>621
何、わけわかんない事言ってるんだ。
所得税、免除だよ。
高額当選者には、高額当選者専用の冊子が渡される。
それにも書いて有るぞ。俺はもらったことないけどなw

でなかったら、誰も買わないよ。
676名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:52:55.89 ID:KZUUpKhv0
>>671
どんな方式でもイカサマはやれるけど、
あのやり方は気になるわ。

政治家が宝クジを買って番号を知らせる・・・・・・なんて妄想してしまう。
677屋形 ◆6wM/dKG8Fo :2012/11/26(月) 16:55:19.92 ID:/DBsuVwRi
宝くじの売り上げこそ、社会保証の財源に全てを回せば良いのにな
それと公営ギャンブルとパチンコ屋の税収全てもセットでね
678名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:57:28.04 ID:yPHmoubE0
1等の額を増やすより100万の当たりを大量にしろよ
まぁ完売しないから1等の額を増やしたって痛く無いんだろうな
679名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:57:54.75 ID:3Bajz1RJO
1億を6倍にしてくれよ。
6億なんて貰っても使い途ないし。
680名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:58:46.41 ID:mNmCSVas0
パチンカスのオカルターと同じ臭いがする奴がいるなw
鍵穴でも押さえとけ。
681名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:59:40.77 ID:/BVjfuAdO
>>675
税金免除なの知らない人けっこういるよな
昔100円くじで100万円当たって5日で使ってやった
6億ならさぞ使いでがあるだろう
682名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:01:12.76 ID:mNmCSVas0
>>675
そういうのって本気で書いてるのかネタなのか分からないよな。
ネタにしては微妙すぎるし。ネタとして書いたなら思い出す度に顔が赤くなるレベルだよね。
大人でそのレベルはやばいし。小学生とか中学生とか混じってるのかね…
683名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:01:34.20 ID:uYHnLkFk0
>>674
そのレスを俺が書き込んだとお前さんが叫んでも
それを証明する事はお前さんでも無理なんだ
似て非なる悪魔の証明
684名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:04:09.68 ID:HDlbZ1c20
夢でも高額宝くじ当たった事無いわwww
685名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:06:16.61 ID:JuaGDx/f0
宝くじは所得税非課税だよ。法律にそう書いてある。

当せん金付証票法(昭和二十三年七月十二日法律第百四十四号)
第十三条  当せん金付証票の当せん金品については、所得税を課さない。
686名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:08:39.14 ID:L/AgZGjh0
>>681
>税金免除なの知らない人けっこういるよな

というか、あそこに並んでいる連中は、
もし払う必要がある税金があったとしても
無視する奴が殆どだよ
687名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:10:28.36 ID:gaSw31jJ0
「ひょっとしたら、当たるかも・・・」
そういう悪魔の囁きが
日頃の不満をうやむやに忘れさせてくれる

収益金も天下り公益法人の運営に役立ててくれるのだから
まぁ、いいじゃない
688名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:29:47.31 ID:G4yx5fL80
銀行に勤めてる人はたくさんいるよね?守秘義務があるけど、個人が特定されない程度の当たった人来た情報とかも聞いた事ないね。
689名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:42:09.60 ID:l/W4dKYW0
>>688
だだ漏れだよ、よほど交際範囲が狭くないと色々と問題になる
どこからともなく名簿屋に漏れる
690名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:53:58.63 ID:MgDJRy2xP
>>542
> 先進国で、高額当選の条件に「実名公開」が含まれないのは日本ぐらい

そもそも当選金額が違いすぎる。
たかが、2,3億円で実名公開させられていたら、金が足らない。
当選者の実名公開は犯罪を容易に生む。
当選者自身が身を守ろうとすると莫大な金額が必要になるが
たかが、2,3億円程度ではまかなえない。
691名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:03:32.73 ID:b5Cc+/W/0
9000円買ったら3900円当たった
692名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:38:21.85 ID:HBc7dpCBI
今年のサマーの40枚バラは惨敗だっわな(>_<)
693名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:36:25.95 ID:J5oLScL+0
確率表示は?

消費者庁はちゃんと規制しろ!
694名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:37:55.63 ID:Gtkb1FLZP
>>693
くじの裏に書いてあったと思うけど。
695名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:38:27.87 ID:SFnC0cTG0
>25

笑うがいいさ!
貧乏人の税金だろうがなんだろうが俺は買う!


30枚だけ
696名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:59:15.46 ID:ctlD4xJe0
山形の女が殺された、四国の老人は子供に殺された
ろくな事が起きない、億を見ると人間は変わる、当たっても
一切口外しない、普通に生活する
697名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:02:37.54 ID:/r9bMXg3P
ジャンボ系買う奴はアホだろ

数ある宝くじの中で最も当たりにくい宝くじだぞ

totoかロト6にしとけ
698名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:11:04.10 ID:guoSu/em0
俺の母親の同級生が1億当たったことがある
教育委員会の人で、市内の中学校全部(といっても4校くらいだが)にクーラーを寄付して
仕事やめた
699名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:14:57.79 ID:jx/MCIz80
億いらんから500〜1000万くらいの賞金増やしてよ
1口100円で
700名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:19:11.64 ID:J65IZCfM0
話題のネタや寄付目的で宝くじ買う人はまともなんだろうけど
儲ける為に買う奴はパチンカス以上の馬鹿
701名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:22:10.74 ID:JXJxd0r20
これって当たったら普通にバッグに入れて持って帰れるの?
一旦口座とかに入るの?
702名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:23:57.34 ID:/VcF+JkMO
買わなきゃ当たらないから買うよ
703名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:26:13.46 ID:oJJOuTvd0
>>701 選べる
銀行員は必死に現金持って帰るの止めるけどな
家族三人で新潟からリュック背負って東京に取りに行った人がいる
因みに3億円な
704名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:27:20.65 ID:8rRx5OJn0
6億円分買う!
705名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:30:02.36 ID:rqOKFXZv0
愚か者の税金
706名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:31:18.54 ID:fuSMsiWd0
totoBigは詐欺だろ?14試合中引き分けが5個も6個も設定してある
300円出してわざわざはずれ券買ってる気分、単なる詐欺。
707名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:32:50.86 ID:NofLytL/P
前々回の年末ジャンボだっけかサマージャンボだったか、2等組違いだった。
1等には前後賞と組違い賞あるのに2等には無いのね…(´・ω・`)
708名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:33:07.56 ID:7wyQW0is0
毎年大晦日にはずれで気分悪くして新年を迎えている。
709名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:39:09.12 ID:4te/L5Wv0
>>706

買った瞬間、数字の欄を見てはいけない。何事もなかったかのようにたたんで財布に入れる。
帰ったらすぐたんすに放り込む
1シーズン終わるまで無視してるよ。
710名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:52:58.45 ID:zwLx4gke0
BIG
今年でいうと66.6%で札幌の勝ちと引き分けを引いたらアウト
711名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:53:33.58 ID:IPkSRP04P
ぶちゃけほぼ全く当たらないのだから
神社に御参りにでも行った方がマシ
それで良い事が起こりますようにとでも祈っとけ
宝くじで公務員に寄付してアホらしくないのか?
712名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:54:33.81 ID:fuSMsiWd0
>>709
いや、ネットで買ってるから嫌でもつい見てしまう
こんな詐欺商売がまかり通っててもいいものか(ひでー時は引き分け8個もあったぜw)
300円も払うんだから数字選ばせろと思う。
713名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:58:23.64 ID:4te/L5Wv0
>>712
いや、気持ちは分かる。ポイントも保有期限がついたし、ふざけんなと思う。
これはちょっとふざけすぎだ。
同じ数字まみれだと日本スポーツ振興センターの面々にあざ笑われてる気分にもなるしな
余りふざけているとまた上納金が払えないまで追い込まれるぞ、てめえら、と思う
714名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:01:15.44 ID:0nyAWcKW0
これ小額とかだと取りに行かない人多いだろ、昔買ってたけど
2〜3千円とか一万とかだと取りに行くほうが時間かかるし。。
まず、その小額の当りをなくせ、全然嬉しくないし手間がかかる
715名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:06:54.32 ID:4te/L5Wv0
>>714
300円当たりなしの2700円で売り出せば良いよな
最もそれをやったら不換金利益が消えるからしないけどね
716名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:07:04.65 ID:fuSMsiWd0
>>713
みんなはtotoの方が不正しにくいって言ってるがある意味lotoより悪質な詐欺だよな?
totoBigなんかわざと当たらせない組み合わせ出すだけだろ、んな事はコンピューターで
いくらでもできる、いつも馬鹿にされてる気分でもう大量買いはやめたよ。
717名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:10:40.23 ID:dqVYhHru0
BIGがいくら引き分けが多く出るっていってもそれでも1等480万分の1なわけで
ジャンボの倍以上の当選確率なんだけど
文句あるなら1000万分の1のジャンボでも買ってろよ
718名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:11:25.76 ID:2ld65qLKO
>>668
結局はそこなんだよな。
売れ残りがどれだけあるかを発表しないと話にならないからな。
大体、本当に当たってるなら、LOTOやtotoなどを合わせて、籤だけで年間数百人は億万長者が出てる事になる。
それだけいてたら、それなりに金が動いて景気にも影響しそうなもんだが。
高額当選者は羽振りが悪いのか?
それとも数百人程度の億万長者の金遣いぐらいでは大した影響ではないのか?
719名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:14:39.70 ID:4te/L5Wv0
>>716
うん、だから当選金が6億になった当初、あちこちのがむしゃらもどきの掲示板で
「最初の当選金はこのシステム組んだ奴に当たったなw」といわれてた。
それにメール会員登録してるのに当選者の喜びの声がすべて1等以外という有り様でなw
だれも1等当てて喜びの声を上げていないwwwwwwwww
その点ではまだジャンボの方がマシだと思うぜ
720名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:15:42.78 ID:0nvzi8rM0
>>1
204人
1000万枚に1本だけ1等×204=20億4000万枚もの宝くじが売られるわけだ。
721名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:16:37.86 ID:sXYflIkfP
還元率低すぎだよな
せめて五割近くまで上げろ
722名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:17:13.03 ID:hEopevFS0
>>718
それなりに金が動いた上でこの景気なんじゃね
723名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:17:24.18 ID:VBzgJ1AX0
これで年が越せるな‥
来年は幸せな年になるよ‥
724名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:20:27.00 ID:fP/TkTfvP
宝くじじゃないけど、遺産分割で億単位の金入ってきて俺も金銭感覚完璧に変わった。
駐車場と賃貸収入で税金や修繕費抜いて30万綺麗に残るようになったしな。
昔は5万円程度の買い物でもカタログ見てスペック見て安い店探してとやってたが、
昨日なんかビックカメラいってニコンの一番高性能のカメラどれか聞いてD4ってやつを
64万で買ったわ。
725名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:20:54.94 ID:4te/L5Wv0
>>723
それは良かったなT_T
726 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/26(月) 21:23:26.40 ID:Sis4HtO7P
>>19
インフルエンザ乙
727名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:24:17.39 ID:IPkSRP04P
>>724
何に使うのかしれんが、D4なんてでかくて重たくて素人が使うもんじゃないぞw
確かに高性能ではあるが、たとえばスナップとか旅行に持って行くカメラではない
728名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:24:40.40 ID:pqgMXaIf0
やばい、震えがとまらないんだけど・・・うわ、どうしよこれ・・・
729名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:24:57.27 ID:Wxl54yhe0
宝くじ当たる運があるなら今よりもっといい暮らししている
730名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:26:59.17 ID:fP/TkTfvP
非課税で6億円まるまる手元に残るって凄まじいぞ
俺なんか何百坪と相続したが半分は相続税やら登記で持ってかれた
土地売る時は造成費だなんだと理由つけて1割くらい安くなるしな

現金で6億丸っとは人生変るわな。
731名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:33:39.22 ID:vv30Z/Wb0
まだ宝くじなんて買う情弱いるの?
732名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:34:40.57 ID:zIybCeLc0
日本にある賭け事で一番儲かりやすいのって何?
733名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:35:03.31 ID:5SrR2VAW0
今年は買おうと思う。なんか当たって一発逆転、一攫千金、猪突猛進、謹賀新年、焼肉定食、牛丼食べ放題になる気がするんだ。
734名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:36:06.57 ID:IPkSRP04P
うちの親もバカだから買ってるわ
そんなの当たらないよって言っても
「買わなきゃ当たらない」とかテンプレ回答しか返って来ない
バカに付ける薬はないと思う瞬間だな
735名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:38:06.71 ID:VoDA2imM0
1億くらいじゃ人生かわらんな。
まず住宅ローンで結構消える。
で、もっといい場所に引越してそこで家を建て直したら
半分以上消える。
736名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:41:37.59 ID:EXv0r4400
宝くじってくだらんぜ

http://www.shinoby.net/2010/05/post-2100.html
737名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:41:44.87 ID:eXu0FXF70
俺は毎月3万使ってBIGを買ってる

3万(100口)買うと1等(6億)当選確率は4万8千分の1
1年で4000分の1

それを10年続けるとどうだ400分の1にまで確率は上がる

現実的な数字に見えてくるだろ?継続して買うことが重要なんだよ
738名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:43:12.47 ID:Hn8TjNdc0
1万円近く買うのなら、連番とバラどっちが良い?


確率的にはバラだと思うけど
739名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:44:51.62 ID:JnstZuIT0
実際は当たりなんてないんだろ?
高額配当が当たったなんて話聞いたことないしな
740名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:45:16.31 ID:hieUePnSO
震えが止まらない
頭痛いし腹も調子悪い、関節も痛い
741名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:45:42.06 ID:gaSw31jJ0
>>732
損はしたけど博打の中じゃ競馬場で馬券買って観るのが一番ワクワクした
742名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:45:43.19 ID:HzTKAZ1i0
よっしゃーーーーーーーーーーーー!!
743名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:53:10.32 ID:T9ylV2BlO
パチンコよりいい
744名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:55:54.46 ID:wugLJZgU0
1000万分の1だから3000円(3000円の飯食ったことあるか?俺はない)出して毎年買ったとして
100万年に1回当たるよ
その前に日本消滅してるけど。
当たる前におれの人生終わってしまう
745名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:56:58.13 ID:wQSZEDMW0
>>3
官僚が持ってる宝くじの番号を抽選時…
746名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:57:06.60 ID:1Xr30C0hO
>>737
わろた
747名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:57:08.73 ID:Ke25GnZ/0
いつも9000円分買って当選発表の新聞を家族といっしょにキャッキャウフフしながら見るあの感覚が好き
親父から俺、子供へと受け継がれていく下層民のささやかな喜び
3000円当たったよヒャッハー
748名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:57:36.76 ID:XTJN1647O
>>740
早く寝なさい
749名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:58:47.27 ID:1U7P1qY7O
>>740
今流行ってる風邪っぽいね。
暖かくして休みなよ。
750名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:59:20.77 ID:pVlerpeE0
3億でも6億でもいいけど、とにかく当たれよ
当ったことないんだ・・・

宝くじ系で当った最高額は5000円
だたし、母親に買ってやったやつだと10万円ってのがある

おれが持つとダメなのか
751名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:00:14.14 ID:kjnI7AZi0
宝くじってランダムのはずなのに、なんで毎度高額当選が出る売り場ってあるんだろ?
全国のあちこちであんだけ売れているのに、なぜか毎回出ると言われてるところ。
不思議でならないわ。
オレも一番高額で100万円ってのしか聞いた事がない。
本当にそれ以上のあたりが存在するのかな?
752名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:01:59.73 ID:e7aqH9oR0
>>737
4000年続ければ一回当たる
まあがんばってくれ
753 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/26(月) 22:02:02.47 ID:JgWd8nMf0
>>11知り合いの知り合いが一枚だけ買って1000万当たった!初めて買った人が1000万だぞ(笑)それ以来!買うようになっちまった俺がいる
754名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:03:13.61 ID:qfpbl4J0O
>>740
インフルエンザですね。お大事に。
755名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:04:21.56 ID:wugLJZgU0
>>737
毎回リセットされてるから計算間違ってるよ
1回に10年分つぎ込むなら確率は上がるが
756名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:04:49.49 ID:VzXij4LL0
共産党が富裕税かけると言ってるぞ
757名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:04:56.08 ID:+QaZbMPT0
また実況板で「震えが止まらん・・・」「風邪だなw」のお約束の季節が来たか
758名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:04:58.81 ID:kQI6ub8q0
宝くじ買うならへるすかちょっとたしてソープにいって使ったほうが有意義
嬢はみなかってるし話題も豊富
759名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:06:32.85 ID:zfZ4cds90
なんか毎年このスレ読んでる気がするな…

で、毎年当たったらどうしようか考えてる

当たった例がないけど…
760名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:07:23.81 ID:WMUGy+bE0
>>480
日本宝くじ協会の公式発表では、払い戻し率は50%だけど忘れてしまったり、300円だとスルーする人が多いので実際の払い戻し率は25%台だよ
761名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:07:24.43 ID:1wTMnlP90
何故か販売した券には一等が来ないと言う。売れずに残った券が膨大だからな。
762名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:09:00.95 ID:Z4Y1iGAk0
>>758
宝くじより、風俗で性病(エイズ含む)に掛かる確率のほうがずっと高そう
763名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:09:14.67 ID:tEA7WyIj0
764名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:29:23.25 ID:qfpbl4J0O
>>763
スゲー(°Д°;)
765名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:31:33.91 ID:up3eOXAN0
>>758
当たったら何に使うかの話題に
買ってない奴が加われるのかyp
766名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:33:23.60 ID:SjLYQ7JH0
さ、三枚購入からでも話題に加われますか?
767名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:34:35.91 ID:+fvroc+N0
オータムジャンボはたまたま思いついて買ったら600円の利益wになったわ
ジャンボは購入するときは連10枚バラ10枚の6000円
今回どーするかなぁ、それを他のことに使う魅力も大きいからなぁ
768名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:35:34.20 ID:JnstZuIT0
その金でピンサロ行った方が有意義だぞ
769名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:41:47.30 ID:cdG0MS7U0
>>763
200万円分wwwwアホw
770名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:41:54.21 ID:Y+GQb+Dr0
宝くじ発売のニュース映像って、行列の中に必ずニット帽かぶったジジイが複数いるなw
771名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:42:01.96 ID:KFhMMXp+0
購入希望者だけで
還元率80%の宝くじを発売すれば
幸運な奴激増
772名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:42:38.01 ID:4te/L5Wv0
>>766
買ってない人だって参加してるんだから全然問題ない
773名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:49:21.59 ID:vYILqu2J0
7000枚で210万か
7000枚でも一等当選確率は0.07%かよ
774名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:55:20.57 ID:cdG0MS7U0
>>763
持って帰るのも確かめるの面倒だろw
みずほダイレクトで買えばいいのに
775名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:59:00.51 ID:4te/L5Wv0
>>774
図書館と同じだよ、たぶん
面倒さが良いんだ
776名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 23:12:37.48 ID:Gtkb1FLZP
>>774
福島みずほが玄関先に立ちそうで恐ろしいわ。ダイレクトに来られたらどうするよ?
777名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 23:18:31.73 ID:bkA9Yxp+0
インチキ宝くじ
778名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 23:20:01.20 ID:CcCqFD1Q0
宝くじ買うやつは期待値もわからないからな、
宝くじ買う金で数学の本買って勉強したほうが幸せになれるぞ。
779名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 23:22:27.41 ID:IPkSRP04P
いい学校入って官僚にでもなるのが一番儲かるだろw
780コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/11/26(月) 23:33:13.94 ID:vkpm9XTB0 BE:545184588-2BP(34)
年末に1枚だけ買ってあれこれ考えて楽しむもの。

それ以上のカネについては投資信託の口数を増やすことに専念。
781名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 23:51:13.28 ID:x29d4i+/0
これ今度当たるんだ
782名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 23:55:00.45 ID:MNpEm4Un0
「もし当たったら」を妄想してニヨニヨするための料金だからな
783名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 23:58:57.42 ID:pBCeufQu0
買う余裕ねーよ
784名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 23:59:26.25 ID:4eQsL+xiP
>>330
スルガ銀行だな
785名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 00:01:27.69 ID:BqpEJ7x9O
まず天下りをなんとかしろ
786名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 00:01:40.21 ID:YaZ1Pt/yO
当 当 当
787名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 00:07:37.41 ID:7gx3r++80
今回は頂くぞ!
788名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 00:10:51.03 ID:7gx3r++80
>>751
ロトなら毎度出る売り場は無いだろうけど
ジャンボで毎回出るところは1ユニット丸々販売している
つまり必ずその売り場から出る
どうせ買うならその必ず出るところで買うのは正しい
789名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 00:18:29.88 ID:1trFSZnvO
>>751
親父の友人が、昔一等当てて、その金で流行らない喫茶店(町と町の間、国道脇にある)を始めて、
国道脇の飲食店全滅、町もシャッター街になった今も営業してるから
やっぱりあるんじゃなかろうか?

まあ、親父の友人が喫茶店を隠れ蓑にして裏家業。そこに毎日のように入り浸る親父(自営業の技術者)も裏家業のメンバーだった……
という可能性もあるが、そっちの方が夢がある。
790名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 00:19:44.50 ID:7j3tJe6a0
みずほネットで買うわ
791名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 00:20:25.17 ID:Ak2DUE9w0
絶対馬券買ったほうが当たると思うんだけど
792名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 00:21:36.65 ID:MzF6Kkad0
年に1回買うおみくじみたいなもんだ。
毎年、凶だがwww
793名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 00:23:58.67 ID:bvjGT1IcP
6億じゃ足りないよ
俺の欲しいものは120億もする…
794名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 00:25:41.21 ID:1NkD3nG1O
確率的にはジャンボは
絶対当たらない≒極めて低確率
だからな
その意味をよく考えて買え
795名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 00:27:01.94 ID:jVCCgs9XO
ピンハネ率50%じゃなかったかよ!?

おまけに当たりくじの換金忘れを入れるとピンハネ率60%いくだろ!!
796名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 00:28:25.51 ID:jac87oSt0
>>763
店の景品にするとか?
797名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 00:33:40.90 ID:l/u1g58FO
>>751
よく気づきましたね。
高額当選は多くは売れ残りから出ているのですよ。

おそろしいことです。
798名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 00:35:22.41 ID:+aOPdlss0
204枚買って816億円(4億円×204枚)の確率って凄そうだなw
宇宙コピペを越えるトンでも桁数。
799名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 00:37:06.91 ID:jyIvRFN20
ロト6を2年ほど、毎週1回5口(1000円分)
買い続けたが、1000円が4回くらい当たっただけだ・・・
800名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 00:39:27.70 ID:+aOPdlss0
>>799
そう言えば今日、loto6で初めて4等&5等が当たった。
先週は5等が5枚だったし、最近ツイてきてる。
801名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 00:40:48.06 ID:QRlQYiasO
今日午後一番に名駅チャンスセンターで買ったのがユニット3だった
これ午前中だけでユニット1、2は売れたってこと!?
しかし二千万枚も捌けるとは思えないし、ユニット順に売るわけでもないのか?
802名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 00:47:32.02 ID:MDkl2Jfv0
確率的にはたくさん買えば買うほど当たるんだけど、ここまで確率が低いと
逆にバラ1枚だけとか連番10枚だけとかの方がなんか当たりそう
803名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 00:51:51.80 ID:7A0/nYvG0
6億円当たったら年明けから仕事に行かない。正月休みからそのまま辞める。
804名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 00:54:03.64 ID:7A0/nYvG0
>>799
俺は8年ほど購入しているが、4等2回、5等は数えてないが20回以下だろう。
805名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 00:57:42.24 ID:nIFM2NRn0
一等が当たったらハロワに行くことにする
806名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 00:59:28.87 ID:7gx3r++80
>>805
行く気無いだろ、つうか行く必要もな
807名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 01:22:53.61 ID:10dlOvjW0
麻雀で言えば

大四喜 + 字一色 + 四暗刻単騎 + 四槓子 + オープンリーチ振込

が出来るぐらいの確率
808名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 01:29:14.19 ID:IwmAQDvi0
一等当たったら趣味で商売やる
809名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 01:31:50.30 ID:h7IxmKgr0
共産党が富裕税かけると言ってるわ
810名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 01:42:24.94 ID:pxTR+zcD0
インタビュアー「どれぐらい買いました?」
馬鹿女「6万円」


もう、アホかと馬鹿かと
811名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 01:44:31.63 ID:anN+9mbp0
1000万(前後賞1200万)長者を1万人出した方が日本の景気にいいと思う
812名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 01:48:56.97 ID:cMCC7TQJO
何回も見直して、確認して、間違いなく当たってると思ったら、最高レベルの警戒体制だろうなw
813名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 01:50:35.50 ID:g2M90oEY0
>>812
中国人とか妙な情報ネットワーク持ってそうで怖いよな
814名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 02:02:42.20 ID:NJpQOKZD0
いわゆる詐欺師だろ?

当たり抽選する機械が怪しすぎる

そうかそうか
815名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 02:09:08.34 ID:8ygDZxTt0
最高1億でいいから1等の数を4倍に増やせ。
あといい加減億万長者が○人誕生とか嘘つくのはやめろ。
当たりクジ全てが購入される訳ねーだろ。
それとも当選番号は操作しているからそんな心配はないってか?
816名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 02:25:48.91 ID:lgPgVSet0
>>809
販売経費除いて残り全部を配当にあててくれるのなら
それでもかまわない。
817名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 03:30:45.43 ID:zXbAirKk0
1人に6億円渡すより、1万人に6万円当たる方が景気が良くなる気がする。

これなら個人で購入するより、共同・供託購入(多数の人がお金を出し合い宝くじを購入、当選金を再分配)
した方が効果的だ(合法)
818名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 04:56:03.68 ID:HSNTp2Ck0
クジにあなたの大切なお金です買いすぎに注意しましょうって書けよ
819名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 05:00:54.81 ID:V0BxKUqJ0
愚者の税金
820名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:05:44.62 ID:v/cLnyzi0
有馬記念のウィン5で勝負!
821名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:10:13.11 ID:H6AidFAu0
高額の当たり券は


売れ残りの中にあるんだよ
822名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:13:25.66 ID:UEvqnD0V0
前後合わせて2億で、当選本数3倍とかのがいいなぁ
823名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:21:21.80 ID:Sk1IShy5O
胴元は紙刷るだけでボロ儲けだから
一般人が同じことしたら逮捕www
824名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:24:04.65 ID:9R15K5vm0
>>809
やるべきなのは組織再編成をして無駄を無くすことだと思うけどw
825名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:32:35.14 ID:gXPGa2G20
一定速度で回る円盤に
機械で矢を射るんだから
どうとでもなりそうだわな
826名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:34:36.21 ID:YdZf9XEC0
1000万とか奨学金の返済ですべて消える。
2000万は欲しい
827名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:42:11.00 ID:r5Sxq6DU0
宝当神社の神様の乱数調整解析ツールが欲しい
828名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:31:46.93 ID:UDMLOWBE0
宝くじの胴元をやるには寺社奉行の許可が要るんだっけ。
829名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:36:30.66 ID:muwlPGjPO
どう考えても当たり
クジは身内でわける。
お祭りのクジでテレビゲームが当たったことあるか?日経新聞かなんかで発表される前に当選番号が掲載されたことなかったか?信用できない
830名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:37:33.83 ID:70g0125B0
仮に6億円ぶん買ったら確率はどれぐらいあるのよ
831名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:40:35.06 ID:xo1lR7KN0
当選金だけはバブルだなw
832名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:42:08.89 ID:Q6cS9yd/0
>>830
確か配当率は45%ぐらいだったと思うから、期待値は3億円弱じゃね?
ピンポイントで1等買えば300円で6億円だけど
833名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:44:03.90 ID:l40NBbnO0
宝くじの売り上げがどんどん減っていてヤバイらしいな。
ロト6を週二回にしたり、当選金額6億にしたり、天下り官僚必死すぎw

売り上げの半分は天下り先に流れるというのに。
834名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:45:28.27 ID:OUVCcIo90
わかってないな
1等(4億円)68本より1等(1億円)272本にしろよ
将来生きていける人をふやせよ
835名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:47:59.36 ID:AQUB8kmV0
宝クジ勝ってる側は雷に当たるより低い確率を潜り抜けなきゃダメなのに
運営は100%的中だもんな
還元率45%ってなんだって話だな
836名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:59:53.92 ID:XldJm5/20
パチンコのペイアウト率80%
宝くじのペイアウト率45%
しかし叩かれるのはパチンコばかり
宝くじなんてスレが立たないとまったく批判されない
不思議だなww
837名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:15:25.69 ID:T8SGi9gS0
838名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:48:02.90 ID:Cy0xB1RoP
結局、一等の券誰も買わなかった場合もあるよね
売り側ぼろ儲けじゃん
839名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:08:52.01 ID:KjF6/nqO0
1等の額減らして、本数増やしても売れないよ
ジャンボは働かない夢を叶えるものだ
840名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:34:05.12 ID:fl74vmcQ0
>>640
朝鮮人といえば何年か前に
日本円にして1億5000万くらい当った韓国人がカジノに狂い
ほんの数ヶ月で使い果たして絶望して自殺した珍事があったな。
841名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:35:56.11 ID:QfqyqUcn0
テラ銭ボリ過ぎw
842名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:37:26.56 ID:G0tcrYJKO
>>836
宝くじで自己破産とか聞いた事ないしな
843名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:37:51.59 ID:fl74vmcQ0
>>672
数年後には一等は前後賞会わせて11億5000万円になるなんていう話も出てる。
海外の馬鹿げた当選金には比べるべくもないけどね。
844名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:39:11.33 ID:Q6rK/64f0
一つの店の奴丸ごと盗んでも
高額当選一つも無かったってニュースありましたわな
アホらしいw
845名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:41:03.60 ID:OmJHxNg90
>>836
宝くじ買っている間に、子供が車の中で熱中症で死亡したなんて
聞いたことないし。
846名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:44:49.41 ID:z5V9tRKhO
>>842
海外ではあるけどな。

後は当選発表前に当たったと難癖をつける馬鹿が毎年数人居るそうだ。
847名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:45:24.38 ID:hNKesdPj0
国家主導の壮大な詐欺だろこれ。
848名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:46:02.18 ID:/JI1DfQX0
1等1億にしてあたり本数増やせよ
849名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:57:18.39 ID:qhWRbXvG0
>>836
そんな数字アテにならんよ
パチンコは昔から巨額脱税ワーストNo.1業種だw
850名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:06:05.50 ID:j4PPaU5E0
一等一億でいいから当選確立上げてくれよ〜
当たらなすぎて買う気が失せてるよ。
851名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:07:51.83 ID:Cy0xB1RoP
当たると思って買う奴はさすがに数学を勉強し直したほうがいいわ
852名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:09:25.80 ID:9yt3c8jQ0
あれ・・・
シミュまわしてみたら速攻1等でたんだけど
しにたい
853名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:12:19.55 ID:fl74vmcQ0
>>852
いろいろ使い果たしたな。
死ぬんじゃないか?
車とか気をつけれ。
854名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:12:46.30 ID:TyH7qwlm0
>>849
ペイアウト率と脱税はまったく別物だろアホ
855名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:12:59.62 ID:b2h3Tlls0
50%以上が税金
購入層が馬鹿と貧乏人
金持ちになるのは宝くじ協会の天下り役人だけ
抽選の公平性に疑問
日本人の知性をばかにするようなCM
購入層は馬鹿にされてるのもわからない馬鹿

搾取されたくないなら宝くじは買ってはいけない。
856名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:17:07.52 ID:Lrm13HVR0
ゼロ戦の機首の機関銃はプロペラに当たらない様に同期しながら発射していた。

意味はわかるな。
857名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:18:18.81 ID:Cy0xB1RoP
夢を買う類ならまだいいけど
本当に当たると思ってる奴はバカだよ
858名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:18:57.83 ID:AG3Kzxnh0
>>1等(4億円)68本、前後賞(1億円)136本

当選者数が少ないな、1000人くらいにしなよ。
低所得者層にあたるといい社会になりそうだな。
859名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:21:32.82 ID:96kUExqS0
8月に信号無視の車に撥ねられる
9月・裁判員に選ばれる ・人口60万都市の中の300世帯に配られた市のアンケート用紙が届く
10月赤信号待ちしてたら居眠りの車に追突される

11月もう、宝くじ買うしか無いと買おうと思ったが
まだ発売してなかったのでロト6買う→俺が買った回だけ1等無しキャリーオーバー
昨日近所でバラ1束、連番2束買ってきた。

この売り場からは1等が出ない気がする
860名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:23:23.73 ID:coPo4EKlO
末等の300円とかカス当たり無くして最低100万の当たりだったら少し買うかな

カスあたりなんざいらんわ。換金面倒だし
861名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:23:24.22 ID:Sw7D+eJh0
6億?ケチ臭wwwwww
俺なんて20億の海外の宝くじが当たったってDM来たぞwwwwww
862名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:25:21.08 ID:Q8pPxa9AO
1枚300円かあ。金持ちのお遊びだな
863名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:25:40.65 ID:Q6rK/64f0
仮に当たったとして、換金しに行った銀行の中で消されないか、とか
外人の犯罪グループが回収しにやってこないか、とか妄想する
864名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:26:48.93 ID:+/tjkhzk0
億万長者って億×万で兆の桁だよな?
865名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:38:46.34 ID:1nIhguUo0
1枚だけ買う奴が一番賢い
当たる確率が発生する上に10分の1で全額返ってくる
866名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:40:11.27 ID:EfCDuXc/0
夢を求めて年末ジャンボ宝くじ、買いますか?

http://www.panda-judge.com/judge/view/140.html
867名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:41:13.75 ID:73G9+yAC0
868納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2012/11/27(火) 10:44:00.99 ID:Z1zim0wR0
宝くじシミュレーター
http://homepage2.nifty.com/kaz/takarakuji/

これやると本当に宝くじが当たらないって事がよく解るよな
869名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:56:14.60 ID:dZnyZEY/O
昨日が発売初日だったのに誰も並んでなかったよ。地元では一番人気のある売り場なのに…
870名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:58:27.65 ID:Nxd/LbEp0
微量の放射能は健康に害がない、という考えを国民に押し付けるために、各地でガレキを燃やす。
それはあたかも、人々の一般観念を無理やりレイプしているかのような野蛮な行為だ。
この非科学的な考えは米国の考えでもある―
外務官僚を粛清しつつ日米安保条約を破棄して米軍を日本から追い出すべき。

福島原発からのプルームをくらったアメリカの西海岸と比べると、大阪などの関西地方の土壌は、
全くゼロの汚染です。実にもったいない話です。西日本で安全な食料を作って、
東日本に送ればよかったのですが。なお、大阪平野在住なら、燃やしている最中は、マスクが必須です

現在進行形で燃やしているときが危険だと思います。西日本でどんなに沢山瓦礫を燃やしても、
東日本ほど汚染された大地にはなりませんので大丈夫です。東日本に降った量はとてつもない量です。
土壌汚染の程度で、人がそこに住めるかどうか決まります。空間線量ではありません

もう一つ目的があると思います。微量の放射能は問題ない、
という考えを国民全体に思い込ませることです。微量の放射能に問題があるなら、
日本の原発の全廃が直ちに決定し、そうするとアメリカ本国でも全廃せよという運動が起きるでしょう。
核マフィアはそれが怖いのです。

正しい決断だと思います。横浜から京都に引っ越すと、
子供をお風呂に入れても背中に発疹は出現しません
(ゼオライトをお風呂に入れてセシウムを除去すべきでした)。子供の咳もピタリと止まりました。
気管支喘息だと診断されたのですが完治。放射能の埃が舞っていたのです

政府曰く:福島県民は、どうせ被曝していていずれ死ぬんだし、
それなら廃炉作業用の奴隷として活用しよう。被曝しているから、
癌とか白血病の発生もリアルで観察できる。研究結果は、ご主人様である米国に献上。
また、瓦礫も西日本で燃やして癌を発生させ、癌保険売っているアフラックを儲けさせよう
https://twitter.com/Fibrodysplasia
871名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:59:25.30 ID:OJ/Th5p7O
5000万でいいんだけどな
今3000万あるから実家で細々と百姓やりたい
872名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:01:00.89 ID:IYKEHmlz0
>>1
一気に10億とかにすればいいのに
法や他のくじとの関係からやらないんだろうな〜

さて六億か。何に使うかな
873名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:01:35.14 ID:TUlsQxU90
昔100万当たったわ
PC買ったりなんやかんやで即効なくなったがw
874名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:03:44.61 ID:Ahl2zOL90
抽選日まで色々夢想する代金としてはちょっと高いかなぁ
値段を一枚100円にすればレバレッヂも上がって良いんじゃないの
射幸心・・・・・・w
875名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:04:19.43 ID:IYKEHmlz0
>>11
ロト6の一等2億ウン千万当たった知合いは老後のためにって
無駄遣い一切せずしっかり貯金してるよ

その人今83歳です
876名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:05:45.82 ID:TUlsQxU90
>>11
まあ俺も100万当たったから、結構いるんでない
877名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:06:13.12 ID:d5iSg7KP0
100万くらいでもいいんだけどな
と思うけど確率みるとちょっと当たらないよな…
878名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:06:43.99 ID:jabNN8Tl0
まあちょこっと買うくらいなら・・・
1000枚単位で買う人は道楽としか思えん
879名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:13:13.86 ID:hiH5ApxuO
それはそうと、この前計算したら、俺も社会に出てから1億3000万くらいは稼いだ事になってるんだけど、
今財布に入ってるのは2200円だけ。
いったいどこに消えたんだろう。
880名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:15:35.76 ID:dynYlyZW0
win5で2億、の方が可能性高そうだが
881名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:16:36.10 ID:TUlsQxU90
>>879
半分は税金だろう
882名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:16:37.65 ID:WYdvlVml0
10万でいいから当たったら
普段ガス代節約の為3分以内に抑えてるシャワーをのんびり浴びて
湯船にお湯張って浸かってみたいww
というワープアの願望でした

宝くじ買う金もないけどねwwwww
883名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:20:15.25 ID:17P4d9n3P
1000万ならミニロトで当てた事あるよ
もう全部使ってしまったが
884名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:26:22.50 ID:6sShEDUR0
>>834
1億程度じゃ仕事もやめられないし、生活できないだろ
885名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:26:43.53 ID:QRdb9m/2O
CMキムタクになったね。西田はクビ?
886名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:33:10.41 ID:hiH5ApxuO
ひがみついでに書くと、今までの人生で高額当選者が身の回りに2人いた。
近所の文化住宅に住んでたオバチャンは、3000万円当てた後親戚に殺された。
一億円当てた家族は、姉が豪邸を買って、弟が何故か首吊った。
俺は当たっても幸せのままの自信があるんだが、まあ当たらんなw
まあ、ほとんど買った事無いけどなw
887名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:34:13.60 ID:mte5kcpL0
>>884
その1億をtotobigに突っ込んだら6億以上に増えないかな
そんくらいじゃ当たらないのかな
どっちも買ったことないけど
888名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:42:25.36 ID:rxtR3FcuP
>>887
totoBIGはそもそも1等が出ないという回が多くて大量購入は怖い。
889名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:42:43.09 ID:TUlsQxU90
父にLEXUS、母にプリウスプレゼント
実家の改修で1000万
自分にLEXUS CT200hと新宿区あたりに賃貸マンション
あとは個人投資家として生きるわ
890名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:43:14.28 ID:TyH7qwlm0
>>886
ま、自分が当初思ってたよりも生活が派手になったり…けっこう周りの人には
丸わかりだったり…「実は〜でして」とかさ。
金なんて持ったこともない人間が突然1億なんて手に入ると、意外にすぐに使っちゃうもんだよw
891名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:50:56.40 ID:tJpoNbHl0
連番で買う奴いるの
892名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:52:18.94 ID:tsEoO79v0
胴元だけ儲けんな死ねカス
893名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:56:27.64 ID:yfa7li3Gi
>>11
ばあちゃんの従兄弟が一気に百万円分買って一億当たったらしい
やっぱりそんくらい買わないとあたらないのかとおもった
894名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:56:46.22 ID:QM88Y+z5O
1ユニットでたった1本だもんな。ケチくせえよ
空くじばっか売りやがって
895名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:57:37.83 ID:6fH4fW1e0
>>889
1億ごときでそこまでハッピーライフ妄想できるお前に憧れるわ

1億くんだりだと将来不安でたまらんのが普通の感覚だと思う。
そもそも詐欺くじ買う気なんか起こらんのが普通の感覚じゃないのか?
896名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:01:22.69 ID:rxtR3FcuP
1億なら住居の心配が無いようにして、貯金と年金生活目指して働くわな。
897名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:05:34.81 ID:rxtR3FcuP
億単位で当たって人間関係変えずに元の場所に住み続けるなら、千万単位の当選って打ち明けとけばいいんでね?
「借金返してあともう少ししか残ってないよ」とか言っとけばいい。
898名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:06:30.95 ID:Wzg/FCmv0
ようつべの「宝くじに当たりました。お譲りします」みたいなスパム、しつこすぎ。
1日3回連続ぐらい毎日ずーーーと絨毯爆撃してるようだがNGネームで登録禁止
ぐらいして欲しい。
899名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:07:54.42 ID:XwUBnn/8P
本日大安
西銀座チャンスセンター
3時間半から4時間待ち
900名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:09:38.75 ID:Ahl2zOL90
>>899
天気が良くて良かったじゃないか
901名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:09:44.06 ID:TUlsQxU90
毎日totoで6億当選したのを想像しながら生活してるわ
902名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:26:14.12 ID:Dl1wm7Pj0
億万長者になって海外旅行中に飛行機が墜落するかも‥プッ(*^。^*)
903名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:30:27.80 ID:0fyENK8dO
ロト6も1等1億割れが当たり前になったしなぁ
904名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:31:44.97 ID:iSsL9wfk0
結局、当たった人は、人生が破綻する。
愚民政策だな。

当選金は、家一軒分が妥当。
905名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:36:00.67 ID:EY4fU2Dl0
>>904
あぁ〜破綻してぇ〜w
906名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:37:14.75 ID:qfc0hYi+0
>>890
これは本当。
今ニコ生で事故で障害者になった奴が保険金の全額8000万で店つくったんだが2ヶ月で店じまいの話になってるw
907名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:38:22.92 ID:GMFFaAfZO
6億もいらんわ
その分2〜3000万を数十倍に増やすべき
本当に需要あるのはその辺だろ
908名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:43:20.50 ID:snij+4/rO
9000円分買ってきた、当たりますように
909名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:43:59.42 ID:TyH7qwlm0
>>907
宝くじってのは金額の需要でやってるわけじゃないだろ
高額賞金でバカをいかに釣るかってだけw
910名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:49:53.84 ID:ASQym2ul0
もしも6億当たったら全額全てを貯金してコツコツ変わらず働くんだ
・・だけど僕にはお金がない
年末ジャンボ買う金すらない
財布はぽっかり穴だらけ
諭吉が納まる場所もない
あああ嗚呼
あああ嗚呼
嗚呼嗚呼
1円ばっかり残される
911名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:57:37.45 ID:3vYp1mW7O
300円当たりを無くすと換金しない人が多くて胴元ウハウハ
912名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 13:01:05.67 ID:1UWbyHQo0
震えがとまらない・・・・
913名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 13:05:09.82 ID:f0vd59Gj0
>>911
300円を換金しに行ったときに、「まあついでに買っとくか」ってなっても、胴元ウハウハ
914名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 13:06:03.21 ID:aG+8fV100
俺も昨日、新橋で買ったった
一等当たったら、とりあえず焼肉に行く
当たったことは誰にも言いたくないから、一人で行く
宝くじに当たっても一人焼肉(´・ω・`)
915名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 13:07:20.27 ID:f0vd59Gj0
>>914
えー、焼肉は大勢で食ったほうがうまいだろ
916名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 13:15:04.54 ID:NXPqR88X0
奮発して10枚買ったことあるが
合計で300円当たったよ
その日占いでは運がよかったからあれでツイてたんだな
俺はここの100万当たったとかいうレスも全く信じないよ!
917名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 13:15:44.47 ID:RtyfKoEzO
つーか毎週六億あたるくじあるのに前後賞あわせてなんてアホらしいだろ
918名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 13:16:20.03 ID:ZLkHUBXj0
夢を買うべきか…
919名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 13:18:20.97 ID:ZtdedCZt0
デフレだから1枚200円にしてください
920名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 13:19:21.52 ID:E07Pvymz0
ろっく ろっく 億〜♪
921名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 13:21:43.39 ID:s4aGvYEN0
電気仕掛けのボーガンで売れてない番号を狙い撃ちするから
実際に1等当籤する人って日本に2人くらいしかいないって本当ですか?
922名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 13:25:46.57 ID:SKLHmkyq0
5窓で宝くじシミュレーターやってるけど、やはり全然当たらねえな…
回収率:25〜28%
当選率:11%程度

売り上げ上げたいなら下手に1等の金額上げるよりも「最低でも半分は戻ってくる」とかした方が良いんじゃね?
923名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 13:29:16.28 ID:aG+8fV100
>>915
わかってるよ、大勢のほうが楽しいしおいしいよ
でも宝くじの当選金があると、友達が友達じゃなくなっちゃうかもしれない、怖いんだよ
まあ1万円すら当たったことないけど(´・ω・`)
924名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 13:29:52.70 ID:3t/lapKU0
宝くじの主な購入層は最下層
925名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 13:41:20.36 ID:6aTunuMP0
当たったら6000万で家を建て、1000万を開業資金に
たまに仕事をしながら残りをチビチビ使って暮らす

まあ当たらんだろうけど
926名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 13:46:56.41 ID:b2h3Tlls0
当たらないんだろうけど、
といいつつ宝くじを買う馬鹿、
宝くじ買う金あったら自分に投資しろ、
宝くじ買うより幸せになれるから。
927名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 13:54:50.24 ID:POmR6778O
毎週買って当たらないのに年末の買って当たるわけねーよ 一応買うけど
928名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 13:57:20.86 ID:CMw2WDGz0
天下り役人が多額の報酬と退職金もらってんだろ。
ろくに仕事もしないでさ。
ここが日本の腐った暗部なんだよな。
自由競争国家標榜してるくせに実は
規制と談合で満ち満ちた社会。
市場を独占してる豚どもが金を楽にゲットしてる。
929名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 14:08:54.42 ID:6aTunuMP0
年末恒例の娯楽の一種だしな
930名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 14:34:38.25 ID:AjNU7BI30
>>928
そりゃ笑いが止まらんだろうな、上から見てると国民がバカに見えるだろうな
931名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 14:47:35.11 ID:jUD9hqhxO
当たらないとわかってるがなんとなく買ってみる
932名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 14:56:34.55 ID:7nurIEew0
これ当たるより押し込み強盗が家に侵入して10億円置いて行く確率が上
933名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 14:58:10.08 ID:684q4tS/0
俺、6億当たったら三菱D:5買うんだ(´・ω・`)
934名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 15:00:55.31 ID:+Ut0696j0
どうせ俺が買ったのが当たり籤だろうし、買っとくわ。
935名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 15:03:18.40 ID:KedokH0vO
 
>>930
国民なんて見飽きて馬鹿ともアホとも思ってないよ
逆らえば踏み潰せば良いとおもってるし
家畜は一様役に立つと考えているだろうし
 
936名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 15:49:58.19 ID:JMoG0ucv0
昨日の昼のNHKニュースで、西銀座チャンスセンターにならんでる親父が
札束がばって持って買ってたな。300〜500万はあったなあれ。
そんなにあったら他に使えよって思った
937名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 15:56:52.40 ID:oQM1XuYji
>>936
他にも使ってるに決まってるじゃん
これだから貧乏人は…
938名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 16:00:47.77 ID:pp8DCnfv0
関係者に当たるだけ。また在日かなあ。
あの抽選の機械はいくらでも操作できるだろ。
庶民には絶対当たらん。
939名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 16:03:27.08 ID:v1LS5HMx0
一枚だけ買ってみるかな
940名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 16:06:39.05 ID:liamMk9nO
バブル時に1000万円分買った人とか、今はどうしてるんだろうな。
TV番組で3000万円分買って、還元率以下だったのは見たがw
941名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 16:10:27.43 ID:AqCVqAE90
ビッグ買おうと思ったらもう今シーズンは終了してるのな・・・
942名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 16:26:50.26 ID:rtDp47qLO
お前ら4〜6億円当たったら捨ててくれよな頼むぞ!!、俺が拾いに行くから。
943名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 16:40:31.59 ID:m1SF/eNR0
こんな当たるはずのないものを買う馬鹿が大勢いることに驚くわ
944名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 16:44:36.07 ID:21qpkCGG0
宝くじほど還元率の低いギャンブルはないからな・・・。
大半は、地方公共団体やらの収入になるだけ。
宝くじなんて、もう10年ほどに買うの辞めた。

大体、何千万分の1の確率でしか当たらないのに、1等の当選金があたかも簡単に当たるように宣伝している所が、
卑劣。
3000円すらなかなか当たらない。300円しかほぼ当たらん。
945名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 16:46:42.03 ID:mYozYpsj0
3枚だけ買ってみよう
946名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 16:48:12.27 ID:vVCZEpoMO
totoBIGを買って震えが止まらない
947名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 16:49:14.98 ID:qMwbgmt80
楽天くじの10000ポイントでさえ当たらないのに
948名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 16:50:18.89 ID:jMmlKWDL0
大安なので50枚買ったジョー
949名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 16:51:34.72 ID:ZvXPEfzaO
昨日これと百円くじとロト購入しました。パチンコは何も献上しません。外貨流出だけです。
950名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 16:54:38.60 ID:A72MxdM90
震えが止まらない…
951名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 16:57:48.35 ID:DRNpY/Jb0
結局、得する人なんて決まってる出来レースでしかない。
952名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 17:01:08.30 ID:mte5kcpL0
>>949
ギャンブルなのはどちらもいっしょだし、
経済のためならその金でメシでも食いに行け
財団にプールされるだけで金はまわらない
953名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 17:17:20.43 ID:eZhHFK2G0
どうせ当たらないんだから買わずに「当たったらなに買おうかな」と夢だけ見ればいい。
954名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 17:21:36.42 ID:XTG6lp+M0
>>952
なぜか宝くじだけギャンブルではないと思っている人いるよねw
ギャンブルはしませんといって宝くじ買う人
955名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 17:29:54.68 ID:ygJe2uil0
テラ銭分配金の殆どが公共事業に突っ込まれてるうちは、
当たらないとわかってても買うぞ!10枚だけどな!
ちょっとチョロまかすくらいなら許す。
956名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 17:36:14.81 ID:b2h3Tlls0
>>955
金を社会の役に立てたいなら、
ちょくせつ児童養護施設にランドセルでも持って行け、
宝くじ買って搾取されて馬鹿にされてるのに救いようがないな・・
957名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 17:58:44.74 ID:sNabVy/V0
>>946
もう今年終わりましたぜ
958名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 18:21:37.34 ID:EKi2frE50
公営賭博もそうだけど天下りの役人さんにお給料上乗せお疲れ様ですとしか思えんわ
まぁお陰で国が潤ってるからパチンカスよりはマシだけど
959名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 18:23:02.00 ID:uUuVU0i00
宝くじは買った人に「自分は選ばれた人間ではない」と認識させるという点において
中二病の有効な治療薬だと思う
医療費としては値段も安め
960名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 18:24:19.81 ID:LUVou10l0
同じ6億でも当たりが発生しない事がある
サッカーのビッグよりましだろうな。
961名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 18:28:22.03 ID:Z+wp4bPf0
欲の塊ばっかじゃねーか
目の色変えて必死な顔で並んでるんだろうな
962名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 18:30:31.18 ID:usNIQrqo0
6億当たりますように
963名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 18:33:47.39 ID:JC7iaJvB0
当選番号なんて最初っから決まってて
当たりくじはお偉いさんが握っている
964名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 18:36:17.73 ID:Fmxfpm0a0
宝くじって、売れ残りの中に殆どの当たりくじがあるんだろう
965名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 18:39:49.13 ID:I2ToSUVN0
6億もいらんから。それを3人で2億ずつで600人くらいが億万長者でいいと。
966名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 18:42:45.02 ID:XldJm5/20
>>865
10枚買っても10分の1
何枚買っても10分の1だよアホ
967名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 18:44:08.56 ID:IcSls0YMO
俺、当てるよ。
悪いな。
968名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 18:46:40.09 ID:zEDCq3X20
これはいつもの年末ジャンボと同じ確率で当たるの?
それで1等賞金が上がってるってこと?
969名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 18:48:29.46 ID:OvCOKYvq0
どうせ買っても当たらんが、買わなきゃ当たらんから毎回10枚だけ買ってる
昔は100枚買ってたが、確率的には鼻糞ぐらいの差しかないから10枚で十分
970名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 18:51:39.32 ID:qy/pT1moO
バラ買いが一番楽しめる
971名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 18:51:51.01 ID:8k9P5IAm0
馬鹿の税金だっけ?
972名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 18:55:25.01 ID:XW6CEvLtO
>>965
俺もそう思う
>>970
俺もそう思う
973名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 18:57:50.87 ID:Cy0xB1RoP
>どうせ買っても当たらんが、買わなきゃ当たらん

矛盾w
974名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 19:34:48.52 ID:mYIakrCL0
人間はいつか死ぬ、死に向かって毎日行進してるのに
宝くじに使うお金でその日一日楽しんですごすほうがよっぽどいい
明日死ぬかも知れんのに、金どっさり持ってても仕方がない。
975名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 20:09:57.15 ID:JhYuKcr+0
毎年9000円分買う、そしてその金は最初から無かった物として考える
10万円や1万円当たったことはあるけど、その上は無いな
976名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 20:18:46.10 ID:KGWgmQlE0
>>209
あれも欲しいこれも欲しいがエスカレートして買い物依存症で賞金はおろか借金までして人生終了
977名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 20:24:32.24 ID:Sw7D+eJh0
6億使い切って借金とか、どんな買い物だよwww
978名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 20:30:00.51 ID:Y/zzEluBO
『お昼の肉まんを我慢して一枚買う』が正解
何枚も買うのは無駄
979名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 20:33:11.89 ID:yBNkuYxC0
毎日あちこちで一枚ずつ買えば楽しいかもね。
980名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 20:42:26.68 ID:mEruxH9dO
>>11
親父の姉さんが商店街の景品で年末一等当選してたぞ(笑)
981名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 20:45:37.21 ID:9LBcs7820
等級無しで当選金額100万で統一してバラまいた方が経済効果あるよな
100万なら貯金しないで使い切るだろ
一度やってみればいいのに
982名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 20:55:17.10 ID:JyerBBtqO
>>965
ほんとそう思う
1億円でもいい
そうしたら1200人?
夢がある
983名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 21:20:16.00 ID:8LaN4mum0
仏滅に売り出された高額当選の存在しない空くじ ぷっ
984名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 21:31:19.41 ID:M1r726As0
銀行はどれぐらい儲かるの?
985名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 21:31:42.61 ID:84GlKAv9O
お前ら......掴めよ
986名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 21:33:42.11 ID:GER8LqW/0
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ | おまえらがハッピーでありますように。
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
987名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 21:37:00.03 ID:a5Xv3wFQ0
100万円の当たり大量に増やすと
身近に当たる人出て買う人増えると思うな
実際当たったら一時的でも豊かになって色々捗るぞ(´・ω・`)
988名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 21:46:18.47 ID:P11zKb3r0
当選番号が、販売され、誰かが購入しているかが、一番怪しい
989名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 23:04:18.80 ID:VRiICPaZ0
1等5000万でいいから当選者増やせ
俺は5千万あれば一生生活できる
990名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 23:05:32.57 ID:5f9Mif3/0
300円の紙切れ、か。
991名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 23:07:45.53 ID:Rx5yFpDw0
地方がパクるための宝くじなのに。
当選本数増やすわけないだろ。

みんなが当たりくを確認しないですててほしいと思ってる。
裏金作る道具だぞ。
992名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 23:14:59.87 ID:M3mjWPBk0
1000万円得る人が大量に出れば 景気動くと思う
993名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 23:27:32.63 ID:6ZKSewfx0
オータムジャンボの6,600円引き換えに行ったら
年末ジャンボ購入者の行列凄かったわ

窓口で今日までの自治宝くじ勧められて、残り物には福か?
と心動かされてバラ10枚だけ購入w
994 【30.2m】 【東電 77.2 %】 :2012/11/28(水) 00:01:39.95 ID:bb9F7dO50
>>986
おまえモナー
995名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 00:43:24.66 ID:nIZvLX3L0
宝くじって外人でも買えるの?
996名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 01:04:11.69 ID:UCRyupiV0
当たった・・・!!
997名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 01:06:11.33 ID:IWu2BOh00
これもっと配当増やしてバラマキすれば景気良くならねーか?

一億円を一万人とか
9981億円 ◆sgQ1MU3K1YY8 :2012/11/28(水) 01:07:39.34 ID:LnOKMM6J0
1000なら1億当選
999名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 01:11:52.22 ID:IWu2BOh00
1000なら一生楽してニート
1000名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 01:13:58.66 ID:SDU4FUYo0
4億でいい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。