【調査】 視聴者のテレビ離れ テレビは昔の方が面白かった58.2%、今の方が面白い2.8%・・・マイナビニュース会員1000人★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:35:05.38 ID:69cB1cyiO
>>945
マネーロンダリング?
953名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:37:12.66 ID:IKKRtQCA0
昔の方が面白かった、というのは刷り込みということもないと思うよ
今の時代に傷だらけの天使や悪魔のようなあいつみたいなドラマが作れるかというと無理だろうし
五社英雄や子連れ狼みたいな血が噴き出したりエロシーンあるような時代劇だって今全然なくなっちゃったよね
規制とかもあるんだろうけど画一的なものばかりでつまんない時代だなーって思うよ
954名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:38:15.29 ID:VgTZx0RqO
>>943
ちゃんと童話の話通りに悪いことしたり騙したら酷い目にあうって話をしっかりやらないとな。
どんなに酷いことやっても最後にちょっと謝ったら許すなんて陳腐なストーリーはやめるべき。
キリギリスは死ぬべきだしシンデレラの姉は酷い最後を遂げるべきだし…といった具合に
955名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:40:06.59 ID:f4YJrVpq0
みんな再放送でいいのか
確かに、CSの昔の番組は面白いけど、時代的な違和感がある
思い出補正ってあるからなあ
ガキの頃の方が楽しかった、って胸を張って言ってる人間とマジメには付き合えない
956名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:40:23.49 ID:gxZxBS5w0
特に男性向けの番組が無くなったね
サラリーマンの帰宅時間が遅くなったのも理由だろう

昭和40年代はプロ野球が始まる時間に帰宅出来てたらしい
がむしゃら世代と言われるが実は今の方が厳しいみたいだね
957名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:40:58.31 ID:vYNZkLiC0
今日エンタの神様やるんだなw

見ないけど
958名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:41:27.91 ID:BM+qbmac0
他のメディアの普及
組織の腐敗
製作力の劣化

テレビの役目は終わった。
959名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:41:55.87 ID:siUDYgAx0
>>942
それはあるね、顔は美形だけど何か刀や侍というと
人を切るという殺意が感じられない
昔の侍の写真見ると顔が殺気立って怖い

>>953
傷天のDVD買ったよ。
やたら乱暴で今見るとやや引く。
ショーケンや水谷豊もかっこいいけどね。
その時代時代ってものがあるとは思ったよ
960名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:43:51.22 ID:QPKpRatX0
雛段方式でタレント呼ぶのも
再放送や映画がタイアップした様なのしかやらないのも
芸能事務所やら広告会社の意向や都合や事情なんだよね
視聴者を楽しませる為じゃなく業界側の都合ばかり押し付けられたら
そらツマンナイ番組だらけになるわな
961名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:46:05.54 ID:69cB1cyiO
>>954
原作のキリギリスはどうだっけ?
毒親の存在を教えるのが童話だな。
ごめんなさい、すれば何も無かったことになると、
大津イジメの校長は考えていたよね。
イジメがやまないのは学校の中の加害者擁護が強いのが原因なんだが、学校の中は社会の力関係が現れる場所なんだよね。
テレビが同じような縮図になったのが残念。
962名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:47:51.06 ID:coG/72qP0
>>948
小中の頃は学校から帰ってアニメ見て夕飯時に親と一緒にアニメ見て食べ終わったら
親と一緒にバラエティ見て寝る前に映画見てたな
最近見たい番組自体ネットでしかやってなかったり深夜だったりで親子一緒にっての
がなかなか難しい
クイズとかではコマーシャルが変なタイミングで入って見る気うせるし映画とかでは
コマーシャル後に直前に見た内容数分流すとか視聴者馬鹿にしてるようでうんざりする
まあ一番嫌なのは妙な韓国押しだけどな
本質的に色々な方面で駄目になってると思う
963名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:49:15.35 ID:gByF0KLy0
964名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:54:28.35 ID:dnPjSdy50
人によって「昔」の絶対的時期が違うことはスルーなんだな
965名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:55:46.53 ID:pK49GVP80
90年代はドラマが面白かった

ただそれだけ
966名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:56:52.54 ID:nEITnX9+0
>>963
今だったらスカートで鉄棒とかありえんな パンツルックでやるだろう。
逆上がりというアイデア自体やらないが本当のところだが。

昭和のCMと今のギャップが出てくるね。
967名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:57:27.95 ID:tMLqpcFI0
>>528
仮に今、同じような番組ができたとしたら、
進行役&ゲストにはお笑い芸人とB級芸能人多数、
無駄なワイプ多用、ワザとらしい笑いや驚いた声、つまらないコメント
まだまだ続く詐欺…そして最低のラスト。
こんな作りなんだろうな。
968名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:58:59.82 ID:ZHdT2MIm0
>>942
水戸黄門見ていても、東野版の頃は話が深いね
969名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:02:29.03 ID:69cB1cyiO
>>959
昔の俳優は、若くて美形でも侍やヤクザや岡っ引はやれている。
美形だから出来ないというのは無いんだよ。
田村正和ほか沢山いる。
顔が小さいというのも違うと思う。
役作りをさせてないんだよ。
アメリカ映画の美形俳優で鳴らした日本人がいたよね。
970名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:03:34.22 ID:bc2cSthi0
昔の芸人はただの説明つっこみなんてしなかったもんな
971名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:06:06.49 ID:69cB1cyiO
>>964
今のテレビは面白く無い というのは同じだろ?
理由や原因も同じ。
972名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:08:23.77 ID:CJf75XfR0
昔は芸人って絶対に笑わせる人達で
1回すべったら芸人生命脂肪くらい思ってた。
今は面白い方が稀。
973名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:16:55.19 ID:69cB1cyiO
>>970
日本語が不自由な人に優しい芸人かね(笑)
落語や古い漫才のように本がしっかりした話を、上手い芸人が演じていた時代に「鍛えられた受け手」を設定していないようだね。
同じ内容を何度でも楽しむ古典落語のようなのを楽しめる演劇は終わったのかね。
演者の上手い下手がよく分かるものだった。
テレビは痴呆初期の高齢者と進学を諦めた層が見るものになったな。
974名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:17:23.64 ID:tMLqpcFI0
うちの子供(小学生)地デジなんて殆ど見ない。
ワンピースとハンター、Eテレくらい。
見るとしたらケーブルかなあ。
クラスの子供たちも、
「昨日○○見た?」なんて話題、あんまりしないみたいだし。
AKBで騒いでる子もいるにはいるけど、
一部の人たちだけって言ってたな。
昨年より人気がないらしいよ。
975名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:26:00.64 ID:f8OeX5c70
水戸黄門、その他時代劇(歴史ドラマでは無く)は関係者が元気なうちにノウハウを残してほしい
時代劇チャンネルで月一とかで新作やってくれんかな。

下手な映画で刀プルプル振り下ろしてるの見ると腹が立つ。
976名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:27:12.96 ID:k0+hX5hc0
内輪ネタ、グルメ。
見ててもさっぱりおもしろくない。
たまにやるドキュメンタリーはおもしろいんだけど。
977名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:27:21.27 ID:bkHqjbl00
昔より今のほうが視聴者の批判力が向上してるからだろ
70年代以前は「なんとなくおかしいな」
と思ってもそれを的確に主張しなかったんだよ
それと価値観がばらばらになった
お茶の間に番組流して一家がなんとなく楽しむ、みたいな大雑把な社会じゃ
ないんだよ
昔の大ヒット番組でも今見たら視聴者全体からわあわあクレームがつくだろ
それも、いろんな立場の視聴者から
時代劇で今さら古い女の言動を放送できるかっていう
もうマスに向けて電波を送る時代じゃないんで
今からテレビ局に就職する奴なんかアホじゃないの
978名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:36:47.52 ID:HrS2O6Jv0
野生の王国とか日本昔話とかおもしろかったのに
かわぐち探検隊とか
979名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:42:01.28 ID:7fZ2/GbR0
>>876
そりゃネットの一部コミュニティだけだ。
言い換えれば、ブロードバンド普及以前くらいに戻るだけ。
同好の士だけが残って、イナゴがいなくなる。
980名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:53:18.01 ID:hBfXThw7O
>>977
昔だって別に毎度家族一緒にテレビを観ていた訳ではないし
ビデオも無い時代だと気になった番組を録画して後で見ると言うのも難しい時代だと
面白くなきゃ容赦無く視聴を断たれた。
番組自体が数回で打ち切りになったりもしたしね
981名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:19:57.92 ID:OhkixSdH0
先週あったピザのランキングの番組とかあまりの馬鹿らしさに笑いしかでんかったな。
あんなんでも視聴率取れるのか?w
982名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:26:40.18 ID:fxNaaHw10
数字が悪くない渡鬼でも予算の関係で打ち切られたね
983名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:29:38.96 ID:fxNaaHw10
>>981
あれは悪かった
およそ7%ぐらいだったはず
984名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:32:48.19 ID:fxNaaHw10
バラエティでも半分は一桁だから
いまどきの二桁は貴重
985名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:42:39.38 ID:YMMtmjol0
ゲームもビデオプレイヤーもネットもなかった時代は、どんなつまんない番組でも見るしかなかったもんな
いまじゃつまんなかったら、携帯スマホ、ネットにゲーム、そりゃテレビ見るやついなくなるよ
単に選択の幅が広くなったということだろ
986名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:19:20.18 ID:41qq2RaJ0
だからこそ野球やプロレスが通用していた時代でもあった
987名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:42:55.85 ID:nJGOSePb0
しかし番組作らせたら世界一かも知れんね
988名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:12:24.42 ID:+mpCVVWp0
>>977
電通が一極支配してきただけのことさ
だから均質になった
日本権力構造の謎の中でも批判されてるしね
989名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:16:33.26 ID:HhpEdZ630
自分の感性も落ちてるんだけどな
昔面白がって見てたテレビ番組も、今みるとイマイチだったり。
990名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:40:34.28 ID:MjnujHEZ0
ゲバゲバの再放送希望
991名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:44:58.39 ID:wCZW7oY0O
だいたいテレビ見てるのはナマポか年寄りぐらいだぞ。
今、住んでる単身マンションは俺が借りてる部屋だけやけに安かったから住んでみたら
そのフロアーのほとんどが1日中テレビを大音量で見てるナマポか年寄りだけ。
992名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:49:27.91 ID:zVMT2U7sO
メディア形態の新しさは関係ない。文字を読む物語は何千年も前からあるけど、
現代だって面白い本は売れてる。
ただ単に、内容がつまらなくなっただけ。ネットだのTVゲームは関係なし。
993名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:20:58.69 ID:n6c3Jbov0
思考を必要としない番組が多くなったのだから、つまらなくて当然。
994名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:36:54.10 ID:+mpCVVWp0
http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/2f0916613ead8705f0bf6c0ebf316d53

月7日に開催されたトークライブ「田中&平川経綸問答―米国覇権の失墜と混迷する世界」で、
田中宇氏は今後の政局について、「民主党政権ができるだろう。
ただ、民主党政権ができても大きな政策転換は出来ないだろう。」と述べていた。
その根拠として彼は、「日本は(マスコミの)プロパガンダが非常に強い国だ。
そして、プロパガンダを流している(権力の)中心は自民党と外務省の間にある。
間違っても民主党にはないからだ。」と述べていた。
日本がマスコミのプロパガンダの非常に強い国であるとの田中宇氏の意見には私も同意する。
ただ、プロパガンダを流している権力の中心は自民党と財務省と電通の三者の間に存在するのではないかと考えている。
東大法学部の成績で財務省入省者は外務省入省者よりも上位にあるし、
外務省は予算を財務省に認めて貰わないと政策が打ち出せないからだ。
電通は国民世論の動向を掴むだけでなく、政治劇の脚本をつくりそれをマスコミを通じて実行する
(プロパガンダ)役割を負っているのだろうと私は推測する。
995名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:40:15.47 ID:+mpCVVWp0
969 :名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2012/10/24(水) 16:08:19.83 ID:Dbps/h51
”電通”の正体〜日本メディアを牛耳るメディアの王様〜
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/7dcd9f4eda594b045061a36814edc846

その結果、電通の影響力は日本のテレビ文化の内容まで左右し、
世界中どこにも類例が見られないほど、強力なマスメディアを通しての社会統制力になる。
そして、このことには重大な政治的意味がある。
テレビという麻薬が日本ほど見事に利用されているところは他にない。
また、その中毒症状がこれほど強く蔓延しているところも他にない。
レストラン、各種の店、観光バスの中、タクシーの中にまでテレビが備えつけられている。
テレビ番組の相対的な質の高さを誇れる国は、あったとしてもきわめて少ない。
だが、テレビが全世界的に文化を砂漠化しているとしても、その悲惨さの程度はかなりの差がある。
皮肉な事に、NHKが、官界ともっとも直接的につながる局でありながら、
リポーターが社会的な問題について掛け値なしの疑問を投げかける、
まじめな番組を放映することがある。
それ以外はNHK定食番組にみられるように疑似学術的で無害の、
論争を注意深く避けた番組をはじめとし、風刺漫画に近い日本人好みの社会風俗を描くホームドラマがあり、
そして頭がまったく空っぽのショー番組までどの局にも揃っている。
クイズ番組や素人のど自慢は外国のもの真似番組であるが、
日本ではこの種の番組は愚神礼賛の域に達している。
人気“スター”は大量生産され、その“キャリア”はめったに二年以上もたない。
彼らは、単に有名であるがゆえに有名だという欧米諸国の芸能人現象の拙劣な劇画といえる
996名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:47:03.84 ID:us+K03IR0
雛壇芸人も実際本職の漫談、コントを一切やらないってのが不思議
動画サイトみるとめちゃ面白いよ。あれも元満鉄電波会社の策略なのか
せめてボキャ天でもいいから復活したら血出痔買う
997コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/11/26(月) 23:03:27.49 ID:vkpm9XTB0 BE:136297128-2BP(34)
>>956
週休二日制になってから平日の勤務時間は長くなったらしい。
998名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 23:11:59.74 ID:uGp6t92m0
芸人自ら所有する車を勝手に乗り回しブロック塀にぶつけて傷物にする、から始めよう。
999コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/11/26(月) 23:20:05.93 ID:vkpm9XTB0 BE:357777476-2BP(34)
昔のテレビはオールナイトニッポンとか、
ラジオ司会でも耐えられる芸能人が出ていたからね。
話が面白かった。

今の芸人は小粒で面白くない。
1000名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 23:22:04.70 ID:wqSd6dgl0
個人的にテレビが本格的につまらなくなったのは90年代後半。
それに加えてTBSの弁護士一家殺害幇助が発覚した事件。
あれは大きかったね。
その後のネットの普及で完全にテレビは死んだ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。