【衆院選】比例投票先、自民23%、民主13% 朝日新聞世論調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
朝日新聞社は24〜25日、衆院選(12月4日公示、16日投開票)に向けた連続世論調査(電話)の2回目を実施した。
衆院比例区の投票先は、自民は23%で、民主の13%を引き続き上回った。日本維新の会は9%と民主に迫ってきており、
比例区では三つどもえの構図が強まってきた。

 比例区投票先は、前回の17〜18日に実施した1回目の調査では、自民22%、民主15%で差を広げた。
維新は前回6%、維新と合併した太陽の党は1%。合わせると7%だった。維新は今回、近畿では14%を占めた。

 無党派層の比例区投票先をみると、自民は13%(前回12%)で、維新は8%(同5%)だったのに対し、
民主は4%(同6%)と低迷している。

 比例区投票先を決めていない人も含む「答えない・分からない」は全体で41%で、前回46%より減った。

朝日新聞デジタル 11月25日(日)22時16分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121125-00000042-asahi-pol
2名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:43:17.63 ID:UQ+WvrHTP
民主終わったな
3名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:43:20.16 ID:rRZqTiFf0
民主は0%でOK
4名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:43:23.67 ID:XAO0qLOp0
一度やらせてみればいい、ダメだったら変えればいい、か…

人生の選択肢に二度目は無いのだがな
5名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:43:30.56 ID:AdwKL/J30
        .!´}       |´〕           [~|            /'''l
     lニニニ,゙,,,,゙'''''''i     .,! .|      ... --┘.`゙,゙,゙....!     .! !
           , '" /      ! .゙''ー..,,,   .!'''''"゙゙l !        / /
      ._,/ iiフ‐、     ! !゙''‐ 、~7 ._,,.... -! .゙''二二〉   l゙ /  ハ、
    i'" / l | `'-,`ゝ   | !   ゛  .!-ー'''''^'i !      / /   .ヽ ヽ
    .`   .! .,!   ´    ! .,!             l l     i-″―ー';;;;_,゙,,, ゙l
        .! ノ          ゝ″            !-″   .゙''''''''''^⌒   .゙‐'゙
         ,,..、                             ,..,,,
      i''''';;;;_;;;;;;;;¬j    .!´|      ┌―――――┐ ,,,,,,,〉 l_、      ,i-、     _
      | !;;;;;;;;;;;;;;;;;;"|   | !        ̄ ゙゙̄/"..-'''"´  .!....、 ,i.... |l,゙,゙''ー 、  l |    .l ヽ
      | !;;;;;;;;;;;;;;;;;;"|   | !         ,i",i′      l l   ,i-ミ'''゙  .! .|     .゙l、.l r‐i  .r‐、 ┌ッr‐、 .,r‐、 .r‐i
      | !------┘ !    | !    .,i-、    ! .!       / !    ! .,!    ! .|      .l ! l ! /...、.l ! / ! .l .,!.,、 l .i"/
     .,iニコ`-'「~' ̄´フヽ、   | !   ./ ./    .l .!、     ./ ./.,i'゙゙二ミ、.ヽ、  ! ゙l .i'┐   |,,..! .l ゙く l .l `"/  ! '!"/ |. !" l
    ./ ,l゙.! .|____;;;;_i''''|''、 ヽ  ヽ.゙'ー-‐" /      ゝ、゙''ー-=@ ゝ″|. ヽ,,.. ".,i-/   .l ゙'''゙ /       l__/  l__/   l__/  l__/
    ゙‐'゙ .゙―-----‐゙ `゛    `^^^゙´         `^''″     .`'―ー'"     `"'´
6名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:44:10.37 ID:CQShaJt50
朝日は日本をどうしたいんだろうね?

【社説】外国人地方参政権−鳩山政権は「多文化共生社会」実現へ踏み出すときではないか…朝日新聞★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258966095

【論説】 「鳩山イニシアチブ表明…かっこよかった。国民が懸念?地球益や国際的尊敬に比べれば、ちまちました損得は無意味」…朝日★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253840949/

【人権擁護法案】「人権擁護委員に朝鮮総連など外国人が加わるのは自然」…朝日社説★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122572302/


















【ネット】 朝日新聞社員(49)、2ちゃんねるで荒らし行為…「失語症躁鬱ニート部落民は首つって氏ねよ」と差別表現も★253
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238829600/
7名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:44:37.05 ID:7YJT4HaB0
ミンス完全終了w
8名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:45:23.26 ID:dpAtFARS0
息の根を止めろ
9名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:46:23.31 ID:CQShaJt50
 
■朝日新聞社説(2007年8月16日)■
(河野洋平衆院議長は)「日本軍の一部による非人道的な行為によって人権を侵害され、
今もなお苦しんでおられる方々」という言い方で 慰安婦にふれ、謝罪を述べた。
(略)
そして、国際社会の目も変化した。米下院の慰安婦決議から分かるように、
過去に向き合わない日本への批判は、アジア諸国にとどまらない。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1187271673/


◎日本を貶めるネタが世界中に広まって嬉しそうな朝日。元はといえば誰のせい?


「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/

「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」「社民党機関紙と印刷すべき」と産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173881620/

慰安婦決議で新聞猛反発 朝日社説だけが孤立 「慰安婦問題は、ほとんど朝日新聞の捏造した『非問題』」
http://news.livedoor.com/article/detail/3253662/
10名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:47:16.64 ID:7YJT4HaB0
ミンス第三極待ったなし!
11名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:47:47.52 ID:M2rrTsXu0
まあ、まともな国民は民主党は政権与党のくせに自らの政策を示さずに
野党に対するネガキャに終始する見苦しさに辟易してるよ
日本人の感覚からは考えられない気持ち悪さ
12名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:48:55.17 ID:V1IGN89t0
 
 
 
八木秀次、三橋貴明 「 テレビ政治の内幕 」 PHP 〜 八木秀次まえがき ( P1 〜 3 ) 抜粋


政権交代は、あきらかにテレビがつくりだした。

何しろ、ワイドショーやニュースショーは麻生政権バッシングに血道をあげた。
麻生首相は自腹でホテルバ―に通ってるのにそれが気に食わないだの、
漢字を読み間違えただの、カップ麺の値段を200円かそこら間違えたのは庶民感覚がないだの、
本当にどうでもいい話題だけをくり返し、支持率の下落をはやし立てまくった。

なのに民主党には、金権政治とは無縁なクリーンな政党で、自民にかわる 「 新たな保守の受け皿 」 として
視聴者が受け入れるような演出ばかりしてきた。
画面に登場するのは長島昭久議員や松原議員など、民主党では1割にも満たない保守派ばかりで、
民主党誕生時に社会党からそのままスライドし主流を占める、
社会党の最左派だった 「 社会主義協会 」 の議員は絶対にテレビにはださない。 ← ★★★

  ( 注 : 産経の阿比留記者も指摘 http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=324

民主党にとって、外国人参政権や夫婦別姓は、基本政策に明記する最重要法案なのに、
テレビは、選挙用マニフェストにはのってないからと理由づけて一切とりあげなかった。
しかし早速、鳩山新首相はこの2つの 「 ヤミ法案 」 の国会提出を明言しているのだ。

いま、新聞を読む人の数は減ってきている。 雑誌もそうだ。
インターネットの影響力はまだ限定的で6%程度と、テレビの影響は絶大である。
テレビが打ち出す 「 自民 = 悪、民主 = 善 」 という図式の中で、 ← ★★★
NHKニュースすら 「 政権交代が焦点の、次の衆院選は 」 と連呼すれば、民主党に投票するのは当然である。
事実、テレビを観る時間が長い程、民主党支持率も高いという読売新聞の調査結果がでている・・・
 
 
13名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:49:22.18 ID:QBSQIDkz0
まだ13lもいるのが不思議
14名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:50:51.07 ID:LsS+nBny0
朝日の調査でこれじゃぁ、民主党消滅だな
15名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:51:40.85 ID:Gf6Qd39x0
民主はもう批判しか出来なくなってるしオワコンだろ
野田だけは少しはマシかと思ったが、党首討論後は調子に乗って批判オンリーになって自滅してしまった
16名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:52:01.36 ID:KuKb8Hrd0
民主の自民批判戦略は完全に失敗だと思うよ。
前回の衆院選の自民党がそれをやって大敗したじゃん。
与党が野党を批判するなとは言わないけど、今の民主のやり方を受け入れる日本人はほとんどいないと思うわw
17名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:52:50.16 ID:0kOhrWQY0
ハニー新聞にしては控え目な数字だねぇ。
18名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:53:12.86 ID:aIyo8jnvO
維新暴落かと思ったら各社上昇か
民主党の他党批判戦術が完全に逆効果だったんだろ
19名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:54:23.22 ID:K5s/e12z0
選挙前に世論調査なんか報道していいの?
こういった報道は公平性に欠けた思想活動であり
選挙妨害と思うんですけど
議員のみなさんどう思いますか?
20名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:54:31.02 ID:IEolb1k50
どこの国の馬の骨とも分からん博徒のせがれの橋下よ、権力欲ボケ老人の「石原」という日本人の操り人形が欲しいようだな
橋下は石原から義経と評されたが、義経は戦が終われば朝敵になって討伐されたわな、橋下の運命を暗示してるわな

パンツをはいた低脳ザルの橋下よ、維新八策の弱肉強食化策のために雌ザルが恐れて
お前のサル山に雌ザルが近寄って来ないじゃないか、雄ザルばっかりじゃ橋下ベイビーは作れんぞ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローのコスプレ大好きの橋下は弱肉強食時代に戻りたいアホだから
サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

TPPは例外無き関税撤廃を参加条件とし、米国様から一方的に自動車・牛肉・保険分野の譲歩を要求される不平等条約だわな
TPP交渉参加前に日本側から米国様に何も要求できないアメポチ腑抜け売国奴めが、大口叩くな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけだぞ
21名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:54:45.53 ID:7I1bJl6z0
朝日新聞 500万 ゲタ 10%
民主党実質支持率  3%


これ・・・10議席いくかどうかの数字だよw
22名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:54:55.05 ID:8QB643950
ゲタ履かせてこれか・・・
23名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:55:07.90 ID:yFUrwowV0
そろそろ「第三極」=「民主党」だと思うの。
24名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:55:22.02 ID:2gbQXdE50
朝日の調査で13%なら、実際は3%かな
25名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:55:37.78 ID:srfKjdMy0
三つどもえって 自民と民主も10違うし

ずれてるよなぁ
26名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:55:51.72 ID:Q2vBpyQo0
一歩一歩、戦争に近づいているような気がするが…
27名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:56:09.33 ID:6CYdkwZs0
他局とのバイアス差は2〜3%か

【世論調査】 比例、自民25%、日本維新の会14%、民主党10%、小選挙区、自民27%、維新の会14%、民主9%・・・読売新聞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353848094/
28名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:56:32.40 ID:IORtt4ht0
>>25
10違うと、小選挙区では致命的な差
29名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:57:12.54 ID:xDZ0yycz0
民主党は方針を変えたほうがいいよ。
与党なのに野党批判がほとんどだと、国民もあきれてるってことを
30名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:57:31.62 ID:bRDTc8pI0
「この調査結果おかしくない?」
そう感じるアンケートなどがマスゴミから発表される事があります。

これには、旧ソ連内で検証済である「フィードバック」と呼ばれる「情報操作」の手法が
採用されている可能性が非常に高いです。 以下を参考にしてください。

情報操作wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%93%8D%E4%BD%9C

■フィードバック(Обратная связь)
 予め特定の結論が得られるような質問を作成しておき、一般の視聴者の回答を受けて、
 視聴者全体の意見に偽装する。テレビの電話投票やネット投票等。


例えば、選挙の時期が近くなると、マスゴミ各社が支持政党に関する世論調査の結果を
定期的に配信してきます。多くの場合は質問形式の詳細が明らかにされておらず、また
回答者の思想や属性など、回答結果に影響する情報は公開されません。

端的に言えば、何の参考にもならないのですが、本質は別のところにあります。
これは「格付け(Рейтингование)」と呼ばれる手法の偽装工作で、
各政党への支持を数値化し、それにより世論を誘導する事を目的としています。

また、「支持する理由」として回答者からの「コメント」が同時に配信される場合があります。

★ 支持する理由では、「人柄が信頼できるから」が34%
★ 他の内閣より良さそうだから」が33%

このようなコメントを付け加える事により、対象となっている政党の「印象操作」をする事が
可能です。もちろん、その政党や政治家の実態とは何の関係もありません。

こういった「情報操作」の手法をみんなで学習・共有し、マスゴミによる
世論誘導に流されないように注意しましょう。
31名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:57:59.34 ID:msXkStGd0
    |___|/ ∧,,∧         
    ||    ||  < `∀´> ∧,,∧    
          ( つロと) (´・ω・)          俺が自民党に投票することで
           `u-u´ (∪  つロ_____
                 `u-u/ = =  /|      売国奴の一票を、相殺できる
                   | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
                   | 投票箱 |  |          俺はそういうことに幸せを感じるんだ
                   |____|/
32名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:58:05.59 ID:n1Of57y30
>>1
自民300超えがあるな。
33名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:58:06.15 ID:9b85ENf50
>>1
なぜに朝日は維新の比例投票先がいつも低いんですか?w
34名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:58:09.26 ID:b6LQE5HDO
マスゴミが自民、民主、維新だけ露出させて煽ってるぜ。
35名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:59:13.93 ID:Gf6Qd39x0
世論調査見ても分かるけど原発問題は全く争点じゃないんだよな
マスコミは必死に争点にしようとしてるけど
そもそも何処も同じようなもんだし、脱原発主張してるのも戦略がないから争点になんかならない
36名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:00:49.95 ID:c4ggbHqm0
>>33
フジでは高い結果がでてたじゃんw
カンリュウーwが入ってきてからもう数値を盛るのも
減らすのも躊躇ないよ今のますこみは
37名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:00:59.21 ID:llu3H5Il0
世論調査スレ大杉だろ
まとめろよ
38名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:01:02.68 ID:xDZ0yycz0
無党派層の比例区投票先、民主は4%
39名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:01:48.75 ID:R7PE2+X50
あれだけ詐欺やってもまだ入れる一般人いるのか
振り込め詐欺が無くならない理由が分かるな
40名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:02:43.05 ID:3+89/0Cg0
民自公も維新もダメ
ほんとうに選択肢がなさすぎ
41名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:04:27.77 ID:ljoepN5G0
北見市長選
桜田真人(無所属・新人)が当選確実

焼津市長選
中野弘道氏(無所属・新人)が当選確実

両方とも自民勝利
42名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:05:24.26 ID:I0aE/kta0
.
■□■□■ [ ホワイトハウスの署名 ] ■□■□■ [ 期限:12月12日 残り17日] □■□■□■□■□■□

 ★☆ 『 シー・シェパードの非営利法人(寄付が税金から控除される)” の資格を剥奪せよ! 』 ☆★

           ★☆ 「 テキサス親父日本事務局 」 で、検索クリック! ☆★

※シー・シェパードを潰すのは、今がチャンス! = 皆様のご協力を心よりお願い致します m(._.)m = 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 《 現在署名数 2675 残り 22325 》 ■□■□
.
43名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:05:35.40 ID:W3izLDVo0
民主二桁あることに驚いた
44名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:06:06.67 ID:srfKjdMy0
各社数字が違いすぎるから意味不明
唯一自民だけがいつも抜けてるから

250ぐらいいくかもな
維新も決定力ないからな
45名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:06:37.31 ID:CbzyhboV0
さすが、読売より民主党盛りがすごいな
あっちじゃ10%とか言ってたぞ

それでも高過ぎるとまったく信じてもらえなかったけどなww
46名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:07:22.87 ID:v92RdxsB0
衆院静岡2区の民・自対決の前哨戦として注目を集めている。

民主の支持母体である連合静岡の推薦を受ける清水氏と、
自民推薦の中野氏との一騎打ち


 焼津市長選は18日告示され、現職で再選を目指す清水泰氏(68)と
新人で元県議の中野弘道氏(55)=自民推薦=
47名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:08:11.79 ID:Anu4uqp20
>>38
まだ目が覚めない馬鹿がいるんだよ
48名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:09:34.68 ID:0rirIoem0
自民を減らしミンスを盛ってもこれか
49名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:10:28.24 ID:4Q0DfrLA0
産経余裕でs…(-@∀@)だと?
50名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:10:32.39 ID:eZW2pncz0
マスゴミと民主の国民をバカにした選挙報道が完全に否定されてるな
51名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:11:09.24 ID:gJGGw4n/0
これマジなの?

209 可愛い奥様 sage 2012/11/25(日) 01:06:53.24 ID:DXGpTpCO0
安倍晋三自民党総裁と、野田・菅、どうして差がついたか?

安倍晋三自民党総裁
http://sphotos-a.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-prn1/c67.0.403.403/p403x403/155966_269464219843695_1949101989_n.jpg

野田
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/019/456/51/N000/000/027/134812343378513223887_1e925e5618e98e0809b4d1bd6dcbc706.jpg


http://nullpo.vip2ch.com/ga1009.jpg
52名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:11:17.51 ID:9Fh6X1wp0
野田はジミンガー、イシンガーやりすぎ
53名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:11:53.08 ID:rfFgkHpf0
>>32
そう油断させる作戦かもな
54名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:12:02.55 ID:sKnItXr40
細野とか安住とかが出るたびに他党批判と自画自賛を繰り返してるのはどう考えてもマイナス
あと野田が党首討論の受けが良かったことで勘違いしてるのか妙に態度がデカいんだよな
強気に出れば支持が集まると思い違いをしてるようだ
55名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:12:08.72 ID:fh5LaIX70
>>45
読売や共同は政党読み上げ方式
朝日は読み上げない
新しい政党は不利に出るんだよ
朝日は最終調査しか参考にならない
今の段階は、読売や共同の方が正確
56名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:12:12.13 ID:J1q+VRtM0
13パーセントはどこぞの労組の関係だろ。
昔からそっち系おしてるところあっただろ。
57名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:13:34.10 ID:9Bk6rIjO0
地方の小選挙区は自民の総取り状態になると予想
前回ノリで民主入れた人や無投票だった人も結構な数自民に流れるだろうから
58名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:13:57.05 ID:9Fh6X1wp0
>>46
中野弘道氏(無所属・新人)が当選確実
59名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:14:45.37 ID:1C9kAUxM0
ミンスのネガティブキャンペーンが盛大に空振ったのを確認しました
60名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:14:58.77 ID:psI+qa1q0
>>55
その程度のやつらってどんだけだよw
政党名もまともに知らないのに選挙にはいかないから意味ない気がする
61名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:15:24.17 ID:pLvc6OTG0
俺は第四極で行くわ
62名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:15:53.52 ID:F/956Z2m0
民主党の下落傾向の一因はこのところのモナ夫のジミンガーも大きいんじゃないか
63名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:16:15.93 ID:Anu4uqp20
>>54
>あと野田が党首討論の受けが良かったことで勘違いしてるのか妙に態度がデカいんだよな

リアルで見ていたら野田佳彦涙目で切れちゃって解散したるわいだったのに
テレビ編集後では野田佳彦勝利になっていたでござるよ
己がついた嘘に己が騙されている典型例
64名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:16:42.69 ID:Whnia5FS0
民主の組織票ってこんなものか 小沢もいないし壊滅的だな
65名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:16:46.74 ID:TRTr7zrUO
自民:日本を取り戻す
維新:カンリョ−ガ−
民主:ジミンガ−
みんな:アジェンダ−
 
スローガンも自民のみ、まとも
66名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:17:22.85 ID:Wue7UZEp0
>>46
モナ男が応援に入ったらしいけど、負けたみたいだぞwwww
完全に民主逆暴風
67名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:18:00.29 ID:9b85ENf50
>>36
保守系のフジ・産経は毎回高めだけど売国朝日や共同通信はいつも低いんだぜw


間近の比例投票先調査
      維新   自民   民主
産経・FNN 22.4%  22.9%  14.8%
毎日    17%  17%  12%
北國新聞 15.1% 27.4% 11.9%(石川県の地元紙)
日経    15%  25%  16%
北海道   14%  27%  11%
読売    13%  26%  13%
東京    11.1%  21.8%  12.9%(都内限定)
ANN     10%  23%   12%     
朝日    9%  23%   13%
共同通信  7.8%  23%  10.8%
68名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:19:49.95 ID:9Fh6X1wp0
http://www3.shizuokaonline.com/ele/20121125_s30.html#
○ 焼津市長選
開票率 97%

当選 中野 弘道  32000票 自民推薦
   清水 泰   26000票 民主推薦
69名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:20:02.03 ID:Anu4uqp20
>>66
ジミンガー連発しちゃったのかな
70名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:22:25.60 ID:zM2UXgpZ0
まだまだ盛ってるよなあ。
各社の調査じゃ10数%も民主支持者がいることになっているが、
一体どこにいるのかサッパリわからん。
自分の身近じゃ聞いたことないし、じっと息を潜めているとでもいうのか?
71名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:22:47.51 ID:Gf6Qd39x0
>>68
モナ男涙目w
72名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:23:46.92 ID:zTum818g0
選挙なんてあなたたちの将来とは何の関係も無いからw
時間を無駄にしないほうがいいよ
73名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:24:08.84 ID:eZW2pncz0
>>68
連合の支持も受けて有利な現職がこんだけばっちり負けるとはやばいな民主
74名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:26:25.25 ID:RXLZML/j0
維新は民主から票を奪っているわけだ
やはり前回民主に騙された馬鹿が今度は維新に騙されるとw
75名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:26:56.24 ID:Whnia5FS0
時事通信が一番信用できる 時事まだ??
76名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:27:42.22 ID:Anu4uqp20
>>70
引退して年金暮らしの爺婆とかコテコテ労組員と日教組や民団員があなたの周辺にいないだけですよ
77名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:29:57.64 ID:Nf05bnHR0
時事通信の田崎の言うことは一番信用できないぞ
 
78名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:30:53.08 ID:EOeTe/kv0
>>1
ゲタ履かせ杉だろうw
79名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:33:46.36 ID:DY+mbSntO
朝日だけ自民が高めに出ているな
売国コンビで日本を潰そうとの魂胆か
80名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:35:28.46 ID:Kbb1rOwH0
一週間で2%下がる民主党
81名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:36:26.17 ID:JxWwPFQ70
>>77
ただ、その田崎が今回の選挙の争点を
"民主断罪選挙"と言ってたのは意外だった
82名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:45:01.15 ID:n69jK3uc0
維新は民主以上の眉唾
でも騙されるバカいるんだろうな
83名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:52:16.82 ID:7ayBsHXS0
世論操作に必死だな
84名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:52:50.27 ID:ZgnHgGAy0
>民主の自民批判戦略は完全に失敗だと思うよ。
>前回の衆院選の自民党がそれをやって大敗したじゃん。

前回の自民は、民主政権になった時の未来を“正確に予言していた”だけですね。
今回の民主は、自民政権になった時の未来を“妄言で批判している”だけですね。

円安、インタゲ、金融緩和の何が悪いのか?
論理的に説明してみろとw
85名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:17:36.53 ID:EA4JtIPIP
各党の原子力政策。

http://wickhair.biz/x/4014/
86名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:55:51.28 ID:jIHUV2SE0
>>1
保守をねじ曲げた報道を止めろ、橋下の何処が保守だ。安倍は中道じゃない。


http://www.zassi.net/mag/Wbunshun/20120517/i/n.jpg

朝日新聞を解約するなら、選挙前が最大効果。
朝日の葬式は日本国民が出す。

三宅「朝日は安倍というといたずらに叩くけど、いいところはきちんと認める報道はできないのか」若宮「できません。社是だからです」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120909/bks12090907550009-n1.htm
87名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 02:22:03.54 ID:z/CosQs80
88名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 02:58:22.78 ID:+3Ni5kdp0
売国奴 民主党政権後の株価

シャープ 2000円→189円  パナソニック  2500円→500円
ソニー  6000円→900円   船井電機  15000円→1000円
東芝   1000円→250円    NEC     1000円→100円
トヨタ   9000円→3000円   マツダ     800円→90円
ホンダ  5000円→2400円  ヤマダ電機 15000円→4000円
コジマ  1500円→250円   JFE       8000円→1000円
新日鉄  900円→150円   
KDDI 800000円→546000円 ドコモ 180000円→130000円

☆ソフトバンク  1000円→3100円
89名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 03:24:45.90 ID:FWaJNXcA0
さようなら民主党
90名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 03:27:18.23 ID:AVNzfg5g0
小選挙区制では、3番手は惨敗を意味するからな。
維新としては、何とか投票日までに民主と並びたい所だろう。
91名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 03:28:19.08 ID:TudziUK/0
http://ameblo.jp/blogdetox/entry-11096458706.html
2011-12-03
正論の今月号を読んだか?
また在日特権が書かれていたな。

反日左翼民主党が血税を在日どもにばら撒いたという恐ろしい記事だ。
社福協を使い「緊急融資」とやらで月15万円を保証人付きなら利子0%で貸し出したというアホな話しだ。
こんな美味しい話をみんな知ってたか?
日本人なら大半は知らないだろうな。
なぜならその記事によれば、朝鮮総連や民団にはキッチリ周知されていたが、民主党政府は一般日本国民にはわ

ざと知られないようにしていたようだ。
当然、奴らは借りた金を返さない。
今日本人が社福協に金を借りに行っても「予算が枯渇したので貸し出しは終了しました」と言われ借りられないそうだ
92名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 03:28:50.38 ID:Q0A2uYw90
>>90
すでに民主超えてるけどなw

間近の比例投票先調査
      維新   自民   民主
産経・FNN 22.4%  22.9%  14.8%
岐阜    17.6%  29.2%  8%
毎日    17%  17%  12%
北國新聞 15.1% 27.4% 11.9%(石川県の地元紙)
日経    15%  25%  16%
北海道   14%  27%  11%
読売    14%  25%  10%
東京    11.1%  21.8%  12.9%(都内限定)
共同通信  10.3%  18.7%  8.4%
ANN     10%  23%   12%     
朝日     9%  23%   13%
93名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 03:33:02.05 ID:9cu/ddmQ0
維新は俺の中では社民以下のキワモノって位置づけなんだけど
世間では違うみたいだな
94名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 03:33:28.85 ID:P45VLkbUO
民主党の本当の支持率は3%ぐらいだろ公明党の支持率と同じくらいだろ
95名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 03:40:30.15 ID:VNi6PP/Q0
民主党って恥ずかしげもなく書いちゃうバカな奴がまだまだ居るんだな
96名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 04:03:25.40 ID:9IrUyGle0
あれだけ言ってた二大政党制とかいうのは
もう誰も言わなくなったなw
97名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:03:05.85 ID:WL+iBY2r0
>>92
けっこう維新人気あるんだね。民主党はしばらく冬眠したほうがいいよ。またチャンスが来る。半万年くらいしてな。
98名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:06:53.15 ID:99OQHzzh0
民主は純化して、社民党のポジション目指すんだって
99名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:07:51.89 ID:IXn7IXGt0
100名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:28:53.52 ID:b4cpXshZP
どうなるかだな
101名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:31:36.62 ID:PbqLZzaQ0
自民党2300万票
民主党1300万票
維新 900万票
公明 700万票
共産 400万票
社民 200万票
みんな200万票
棄権3000万票

以上9000万票確定

残りの1000万票の行方はいかに
102名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:38:45.56 ID:PbqLZzaQ0
本来であれば比例の投票先は公明党が7%にならないと
おかしいのである。
しかしどこの調査結果でも、せいぜい2〜3%が限度だろう

>>92
公明党の数値が一番高いところが一番
正確な数値に近い情報とも言える
103名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:59:47.98 ID:eEtqIOos0
朝日新聞の調査結果だと言うだけ出信用出来ない。

事実、民主が13%で第二位だぞ。

そんな事、信用出来るか?

俺の周りの大勢の人間の中に、只の一人も民主党支持なんて居ないのに。
104名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:04:05.66 ID:eCIeAQa70
朝日新聞だと2番手が民主、3番手が維新になるんだな。
分かり易すぎるw
こういう所が世論調査の客観性を疑うんだよね。
105名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:12:18.94 ID:dHIHVjUt0
小選挙区は1票でも多ければ勝ちだから
自民が小選挙区で圧勝しそう。

民主と維新は互いに票を削るし
106名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:45:29.86 ID:lyUTpGcS0
>>1
一回目で民主党が一位にならなかったから連続調査したら返って墓穴とかw
107名無しさん@13周年
民主と自民ジャンケンで決めろ。維新とみんなはジャンケンらしい。