【衆院選】維新・橋下氏 “年金 65歳で支給せず” 先延ばしを主張
2012年11月25日(日)
橋下氏“年金 65歳で支給せず” 先延ばしを主張 TV番組
日本維新の会の橋下徹代表代行は24日、年金支給開始年齢の引き上げを打ち出しました。
同時に解雇規制の緩和を主張しました。日本テレビの番組で述べたもの。
橋下氏は、社会保障について「保険料を上げるか、給付水準を下げるか、これを国民に求めるしかない」と宣言。
「(平均寿命が)70、80歳を超えた時代に、65歳から年金を全員もらえるというのはダメ」と攻撃し、
「平均余命にあわせて支給開始日をもっと遅らせる。これをやるしかない」と語りました。
さらに橋下氏は、“高齢者雇用対策”として企業への解雇規制の緩和を主張。
「解雇規制を緩和し、高齢者も自由に採用ができるようにする。
今の人員を全部抱え込んで、高齢者を雇うわけにはいかない」などと語りました。
年金支給開始年齢の先のばしは民主党政権の「一体改革」の中で、
現行の65歳から68歳へ引き上げ、いずれは70歳へ引き上げることを検討するとされています。
民自公は「一体改革」をともに進めていくことで合意しています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-11-25/2012112502_01_1.html
しいGJ
3 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:26:42.66 ID:Kbb1rOwH0
金持ちはいいよ
金持ちは
現行の65歳支給の時点で
重大な詐欺行為な事に気づけよゴミ
5 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:27:09.67 ID:GxoIF2Xb0
えーと
つまり死ぬ前の5年間くらいしか年金もらえないってこと?
バカなの?
若者の未来は真っ暗くらーいくらいだな
ナマポは何歳からでも支給されるから
ますますナマポ天国で、年金保険料を払ってる人が損するだけ
望まない治療を止めるべき、儲かるのは医療、介護関係者だけ。
10 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:27:46.48 ID:pakFMgJR0
ばかやろう!65歳でも遅いんだよ。収めたんだからだすものはきちっと出せ。
ぼったくり宣言すんな!
11 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:27:49.92 ID:iaUIoXf+0
日本人は死ぬまで働けと・・・これが維新の考えか
よくわかったわ
ジジイ&ババア殺し
消費税アップに年間支給停止
何才から支給すんだろ
13 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:28:17.19 ID:WJQMmiJA0
14 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:28:20.79 ID:7OdlTs+l0
定年後は生活保護だな
15 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:28:36.82 ID:52zO3ZZb0
そんなにいつまでも元気なわけないだろw
>>3 金持ちってか既に年金をもらってる層が支持基盤なんでしょ
17 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:28:57.45 ID:b/HBPlqy0
19 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:29:02.44 ID:yeb1Ywpc0
実質、高齢者を餓死させる政策か
鬼だな
20 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:29:35.48 ID:XAdUvkN90
集めたお金はどこいっちゃうん?
21 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:29:38.69 ID:jcLFlFCLO
年金制度廃止でOK
国民基礎年金のみ掛け金を全額返金せよ
掛け損の年金よりナマポの方が旨い。
22 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:29:41.03 ID:6OmXKS1Z0
>>1 すべての公約をグレーかつ、あいまいにする危険な政党
23 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:29:42.82 ID:TL8pOvfGO
どの層を狙ってるのかもうわからねえw
65でも相当きついのにこれ以上あげてどうするねんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
って、65まで働ける奴なんてほんの一握りだぞ
これで団塊より上の世代の票も落とした
マジで狙ってやってんじゃないか?
自民勝たせるのが日本のためって思ってそうだ
石原も同じかも
日本の捨て駒になるつもりか?
そういう発言は70歳までの全国民が何らかの仕事に就ける状況を実現してから言え
もう絶対年金は払わない
28 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:30:13.11 ID:iaUIoXf+0
平均寿命延びたって、体は老化してる
65過ぎても働けって無茶いうなwwwwwwwwwww
29 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:30:22.63 ID:w1KNafv60
今の少子高齢化の速度からすれば65歳でも早すぎるくらいだ
はい!ハシゲ消えた
老人切り過ぎ
31 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:30:28.21 ID:HFvbgtx60
橋下氏ね
増税するが年金支給は先延ばしって意味不明
32 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:30:31.15 ID:cS/uIr800
死ぬまで健康に気をつけるかwww
子供を生むしかないだろwwww
60歳から貰ってる奴いるのに不公平だろ
先延ばしは許されない
34 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:30:41.77 ID:Jcg+RrsL0
これはいくらなんでもねえわ
少しでもいいから支給しなきゃ生活保護になるだろ
給付額を下げてでも65からだせよ
さよなら、日本維新の会
正直でよろしい
どの政治家も本音ではそう思ってても
なかなか言えない事だろうし
37 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:30:47.50 ID:RfrlN6zL0
大阪市民は橋下の悪政に嫌気がさし、ついに立ち上がった。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
橋下氏の反対の署名が90万人。前回大阪市長選で橋下氏75万票、平松氏53万票。
大阪市の有権者数は210万人、1/3以上の有効署名で住民投票となり、1/2の賛成で
リコール成立、大阪市長選挙へ。11/30に解禁、リコール運動が橋下氏に大打撃を与える。
橋下氏は大阪市長の職を失うことになる。。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
以下で検索すれば、新聞を見ることができます。
橋下維新の市政改革プランに住民猛反対!90万人分の反対署名が集まる!民意を無視する暴走維新!
払っていない奴に、年金を出そうとするから破綻する。
払った奴だけが貰えるんだから、破綻してない。
この程度の香具師だったとは、残念だ
39 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:31:00.92 ID:Hnaf5MGV0
その前にナマポ問題クリアしろ
それにお前んとこは子沢山でいいかもしれないけど
独りや病人・わけあって蓄え出来なかった者はどうすんだよ ばぁか弁護士
共済と一緒にしろよ
サラリーマンは搾取され続けるしかないんですね
42 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:31:08.82 ID:bJmx/wVz0
それならとっとと年金廃止したほうがマシw
TVでは放送されません
44 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:31:26.11 ID:El0UZdzQ0
>>1 _ /  ̄ ̄~`丶
/ / ノ! | ハ 丶 愚民は、
i _/= |/|/ =\ ! 騙されっぱなしぃ〜www
( イ -・= ∧ -・=丶 i
ヒ! ( ___ ) !ソ
! 丶 -- ノ ・ !ノ
丶 `ー" ノ
/´ ̄ ̄ ̄ヽ、 丶 __ /
l ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ヽー──- 、
| l l l ( ⌒ )___ ノ
| | l | `─´
ヽ | | |
! | |
丶ニ人__ノ
45 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:31:38.38 ID:/ma1kzHf0
ふざけるなハシゲ
25年も払い続けてやっと受給できるんだぞ、ボケが。
そんなに生活保護が好きなのか?ああ?
46 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:31:46.13 ID:uoT2siQ00
高齢者の雇用を条件に解雇規制を緩めるなら
社員の○%は必ず高齢者の雇用を企業に義務付けろ。
数字が無ければ意味がない
定年退職した人に
農業やってもらおう
年金のことよりも解雇規制の緩和のほうが危険な主張だな
>>25 団塊から上は逃げ切れるんじゃね
俺ら40代以下の奴らがヤバいだろうな
50 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:32:02.49 ID:9+rXqbAH0
今年金払ってる人って何考えてるのかな?
51 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:32:03.65 ID:j02QNzRwO
金持ちや経営者のための政党だな
みんなの党と一緒になるのも時間の問題だな
渡辺に譲歩すればすぐにでも合流しそうだ
収入があると年金減らすから年寄りは働かないんだよ。
53 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:32:11.34 ID:Ffye2qGe0
平均余命にあわせて支給開始日をもっと遅らせる。
ああ、これはダメだわ
不確定な余命から計算するとは、キチガイじみてるな
54 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:32:11.70 ID:5x9B2OQh0
>>1 これは、他の政党でもそうなるだろう
おそらく、まず68歳にしてから、70歳にすると思う
選挙前だから、他の政党は言わないけどね
払いたくねえ
リーマンはツライ
56 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:32:13.66 ID:u7XQn8In0
違うだろ、老齢年金の掛け金の開始を40からにしろよ。
馬鹿か。若いうちは見栄も張りたいし、欲しい物も多いんだ
若者に金を使って貰わんと、年寄りになればなるほど保身に走り金は使わん。
物欲も減るしな。
ワロタ 橋下なんでもアリだなw
もう年金払う方が馬鹿だな
59 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:32:19.73 ID:tjBNd1wo0
違うだろ、貰い過ぎの人の年金を減らして、払いすぎの人の年金を増やせば
みな納得だろう。
70才?
75才?
80才?
何時から、年金支給すんねん?
コスプレ市長(笑)?
そりゃコームインみたいに楽な仕事なら65でもできるけどよ・・・
まーた深く考えないで発言しているのか。
63 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:32:34.92 ID:Sdh8iC5iO
遂に本音が来たか
64 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:32:35.03 ID:Fo4RPeb/0
チョン
つまり今の若者は年金だけ払って今の爺婆を支えろ!
しかし、おまえらの時が来ても払わないけどなm9(^Д^)プギャー
ということだろ
ないわw
66 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:32:37.26 ID:nMuOkn360
男の平均寿命 79歳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
67 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:32:43.14 ID:yeb1Ywpc0
> さらに橋下氏は、“高齢者雇用対策”として企業への解雇規制の緩和を主張。
> 「解雇規制を緩和し、高齢者も自由に採用ができるようにする。
> 今の人員を全部抱え込んで、高齢者を雇うわけにはいかない」などと語りました。
もうメチャクチャだな
68 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:32:43.22 ID:8Z1y4FfK0
60歳以下の人間ですら
仕事がなくて困ってると言うのに・・・
競争で負けたヤツらは、どうしろと
言うのだ?橋下さん。
69 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:32:45.53 ID:VR5KFVO10
若者は将来どうやって生活するんですか
なんだかんだ言って、これは賛成。
ていうか、そうなるのがわかりきってて、言えないクソ政治家ばかり。
★★★★★ な ぜ 女 は バ カ な の か ★★★★★
男性の脳は女の脳よりも一般的に約15%容積が大きい。
前世紀以来、大きさや神経細胞の数が詳細に研究されているが、
最近の信頼される研究(1997)でも、大脳新皮質の神経細胞は女で
平均190億個、男性で230億個あると算定されている。
女は単脳であり、少脳である。
脳は進化するに連れて、機能の特化・分化が進む。
つまり、男性の脳のほうがより進化している、ということだ(複脳)。
女脳とは、大脳新皮質の細胞が男性の80%程度しかなく、
脳のニューロン数も男性より50億も少ない。
右脳と左脳の機能が未分化で機能特化もなく平均的で単純、
15歳で脳の成長が止まる。井戸端会議専用の脳。
72 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:32:51.41 ID:Jcg+RrsL0
つーか、景気よくしろよ
税収あげろよ
アホ橋下
65まで働けるならそれも善かろう
環境も状態も各人違うだろう
74 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:32:59.87 ID:dPKNE11iO
あんた何言ってんの?
75 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:33:12.68 ID:srPaXM09P
年金払ってる奴はもはや池沼認定されるレベル。
76 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:33:13.99 ID:63gVPwcCO
株高にして日経平均株価2万円以上なら年金財政は目先心配なくなる
77 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:33:20.18 ID:Ta+lp2wu0
今度は年寄りまで敵にするのか
俺はもう競争に疲れた
今回は弱者に優しい共産党に入れるわ
79 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:33:32.05 ID:9ZrrlR8P0
脊髄反射多いな。
自公民で決めた先延ばしの方針に、橋下が同調したって記事だろ。
80 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:33:34.62 ID:IEaKvKCxO
それでも国際協調で外国にカネばらまくんだろ?
先延ばしされたうえ
貰える年金はナマポ以下...アホらしいわ
82 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:33:44.48 ID:USQe8g8p0
橋下徹=部落民の嫉妬
現役世代の俺らは、80才ぐらいになりそうだな
舐めてるだろwwwwwww
84 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:33:55.50 ID:133wW6SJO
おじいちゃん今年はうちにもサンタさん来てくれるかな
(´・ω・`)
85 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:34:01.70 ID:El0UZdzQ0
>>48 _/  ̄ ̄~`丶
/ /''| | ハ 丶
i _/ = |/|/ =\ ! < なんか文句あっか〜?w
( イ -=・ ∧ -=・丶 i
ヒ! ( __ ) !ソ
丶 丶 ー- ノ ・/ノ
丶 ` ー" ノ
人_ _ _ /
/ `ヽ
| _r'゚lニニニl]_ ____/i_
fニニニニllニ| \[ l===ニニl]}||||||||ll]}コll|======iニコ
|l_=- '~~ | \_ ヽ'~ニ「__l⌒l。__。_]三i三三iF
| 〈_/ヽ __)|ll[`ー' ̄
>>37 マスゴミが橋下を叩くのは今だけだろうね。
衆議院選挙が終わった途端に、また持ち上げると思う。
なんたって左翼の幅広い受け皿の一つなんだから。
やっぱナマポ最高だな
ははは、やめてくれ〜
死ぬまで払わんつもりか。
89 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:34:13.63 ID:uoT2siQ00
もう年金止めちゃえ。
で、掛け金を全部返せ
こっちで全部勝手にやるから
90 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:34:15.84 ID:hQBcyvZL0
こいつはダメだな
言ってることがコロコロかわるし
信念がねえ
91 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:34:18.74 ID:Uq++LjTs0
眼の前にある問題を片付けないと症候群だな
なにも国家観がない
92 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:34:18.77 ID:uOr8mnp30
維新終わったな
年金=長生き保険 になるな
94 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:34:23.18 ID:DY+mbSntO
【悲報】ネトウヨ輝かしい逆神の歴史
・2005年総選挙
ネトウヨは小泉竹中路線の自民党に反発
2ちゃんねるでは、ネトウヨの願望を広く公約とした維新政党新風が圧倒的人気
大多数のネトウヨ「ネット時代の到来で、新風の議席は100は固い!」
なお、新風は1議席も取れなかった模様
・2008年総選挙
ネトウヨは民主党に反発
2ちゃんねるでは、ネトウヨが「俺達の麻生」と崇める麻生総裁の自民党が圧倒的人気
大多数のネトウヨ「マスコミは売国奴だから世論調査は捏造!俺達の麻生さんが大勝するに決まっている!」
なお、麻生自民党は大惨敗した模様
・2012年総選挙
ネトウヨは民主党や第三極に反発
2ちゃんねるでは、ネトウヨの支持を集めた安倍自民党が圧倒的人気
大多数のネトウヨ「ネットで民主や維新の正体がバレている!単独で300議席は固い!」
なお、…
95 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:34:33.33 ID:vOEWwtbi0
橋下の未来観って悲惨だな。
成長が見込めない未来像しか持たない奴は日本には不要だよ。
96 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:34:40.29 ID:qy8zg+vD0
爺婆に職場に残って貰って、若者やリストラ中高年はバイトにすら
つけない状態にするのかい?
短絡的すぎるな。
年金は長生きし過ぎた時のリスクヘッジだから一理はある。
ただ50以上が仕事に向かないのも事実なのでそこを何とかする政策もセットじゃないと自殺者膨れ上がるな。
雇用の緩和程度じゃ無理。企業は若い方が魅力的なんだから
98 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:34:43.77 ID:xTQS7bJo0
最後に思わずYESと言わせる最強の交渉術 橋下徹
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4537251506/ 交渉術には、先手必勝という考え方はない。先攻は明らかに不利だ。常に“後出しジャンケン”で攻める。
相手方の手は何かを見極めたうえで、自分の手を考えていくべきだ。
相手に考える間を与えないテクニック
交渉には勢いが必要。相手が揺らぎだしたら考える時間を与えず一気に結論にもっていく
感情的な議論をふっかけて交渉の流れを変える
交渉の流れが明らかにこちらに不利になってきたら、不毛な議論をふっかけて煙に巻く
これは、私の個人的体験を通じての感想だが、思春期を迎える幼少期・少年時代の過ごし方が大事だと思う。
大阪という街で、暴走族やヤクザ、右翼と入り混じって生活をした体験は、私にとって何にも増して重要なものと言える。
交渉力を高めていくうえでは、多種多様な人と接することが大事だ。
99 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:34:44.54 ID:KSmCVDyA0
こんなに批判したのに橋下の党から出馬するのかよ、プライドないのか?www
西村眞悟「この頃関西の方でマスコミに脚
光を浴びてる人が『理念が一致』だとか言ってまるで拉致があかない。情がわからない人に情の民族である日本人の政治に携わってほしくない。理念なき者が理念を振りかざすな!政治に大切なのは情だ。」
しかも西村眞悟本人がものっそい橋下徹を嫌ってる
100 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:34:50.97 ID:XsPb+4BC0
とりあえず先に
公務員の共済年金の職域加算を完全になくしてから話をしてもらいたい
一元化しても結局名称かえるだけで中身かわらんなんて話にならんよ
101 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:34:52.52 ID:FRepbp+s0
これは正論だ
橋下もたまには良いことをいう
>>1 40前には解雇されて若いのや移民に置き換えられて
70まで雇用も生活保護も年金もなしという明るい未来しか浮かんでこないんですけど…
103 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:34:56.22 ID:pDWKskrJ0
これでも票入れる奴は真性のマゾ
封建社会の完成形は
少数のサディストと
多数のマゾヒストによって
構成されるのだ、ぬふぅ
2万円まで株価が上がっても、国庫負担金すら払え無いのに?
【肉便器の特徴】
・いまどきの男は処女には拘らないと「本気」で信じていた。
・汚れた中古のクセに「処女並みの幸せ」がつかめると厚かましくも思っている。
・2chで男が「処女が好き」という現実を知り、荒らしや批判罵倒に執念を燃やす。
・「処女好き=童貞orキモヲタ」と思い込んでいる。
そのため煽られても「童貞orキモヲタ」という言葉でしか反論できない。
・肉便器から生まれた肉便器。(蛙の子は蛙。)
・ヤリチンからの乱暴な性欲処理に遭った過去を持つ。(自業自得)
・もちろんヤリマン。
・肉便器以外に成り済ましたりしながら見事に妄想しか書けない。
・ヤリチンが性欲処理で使用済みの肉便器とは結婚できない当然の気持ちすら理解できない。
・上から目線で話すが、男の評価がすごく気になる。
・今時処女なんて〜と言って、さらに嫌われる。
・肉便器を愛せる理由なんざ無いのに、受け入れてくれると思ってる。
・結局「童貞」と言って議論から逃げる。
106 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:35:01.34 ID:Jcg+RrsL0
>>39 吉本ナマポの悪どさは話題になったが
その吉本から出馬するんだぜ
呆れる
参院選になればロンブーあつしを出馬させる気だろう
くるってるぜ維新
107 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:35:08.51 ID:VSEvY6mPO
すでに払った10年分返せや
108 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:35:12.96 ID:/ma1kzHf0
てか、パナNECシャープSONY・・・瀕死の大企業はみんな40以上はリストラ対象としか思ってないぞ。
どうすんだよ、ハシゲ。世の中弁護士みたいな賎業や公務員ばかりじゃないんだぞ。
みんな生活保護か?ベーシックインカムでもやる気か?
お前に雇用対策なんか無理だろwww
つまり65歳からナマポにしろってことだな
110 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:35:15.86 ID:j02QNzRwO
年金先延ばしよりも解雇規制緩和の方が衝撃だわ
これで経営者以外に橋下を支持する奴らって何考えてんだよ?
>解雇規制を緩和し、高齢者も自由に採用ができるようにする。 今の人員を全部抱え込んで、高齢者を雇うわけにはいかない。
老人雇うために若者は自由に解雇しますw
112 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:35:17.41 ID:LF8Uom1B0
金持ちに年金支給しないだけで相当浮くだろ
それこそ埋蔵金
113 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:35:28.33 ID:kcEBuESfO
じゃあ財源どうするのかというと
誰も答えられない現状
俺は姥捨て山を復活させるしかないと思うけどね
114 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:35:30.73 ID:N5RrhnaVO
>>79 同調する自体許せないなら脊髄反射でも何でもないわな。
ハイ年寄り敵にしました〜
>さらに橋下氏は、“高齢者雇用対策”として企業への解雇規制の緩和を主張。
本気で言ってるなら馬鹿なんじゃね?
117 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:35:43.60 ID:pgsEQ3Ly0
口を開くたびに支持率下がるね、こいつは
118 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:35:44.17 ID:ALxjfB15O
>>54 そんなことはない。
経済成長を達成し、再分配を実行すれば良いのだから
よろしい。ならば生活保護だ。
120 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:35:52.76 ID:Ffye2qGe0
契約時に
60で払うと約束したら払う
65で払うと約束したら払う
至極、当然のことだわ
まず、運用に失敗した奴が責任をとりなさい
年金掛金は払え。だけどやらね m9(^Д^)プギャー
122 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:36:03.17 ID:2SwgzxqZ0
>>13 俺は土地はわんさか相続するんだが子供作りたくないからこれがいいなあ
今のブラックな世の中じゃ65生きれるかもわかんないのに
とにかく今言うべきじゃないよ
どの政党だって増税なんて言わないはずだ
それならインフレにかける方が論理的だよ
だからもみんな経済学んでんだろ
最近のネトウヨは経済もそこそこ詳しいぞ
124 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:36:12.07 ID:B8ppQXNe0
廃止も含めた抜本的な見直しが必須だろ
125 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:36:18.75 ID:PH+cj545P
ナマポばかり優遇しやがって部落野郎
順番が逆だろう
年金もらえるまで働けるようにしてから言えよ
60定年70支給
金なかったら結局そのぶん生活保護じゃねぇか
それに以前は60歳からもらえるということで、バカ高い年金料払っていたのに
今度は65になり今度は70ってか?
最後は葬式代は出しますにでもするつもりか?
正社員ならまだしもバイトで生計立ててる自分は不安。
年金払ってるけどそれだけじゃ暮らせないから一生働かなきゃいけない。
70歳まで雇ってくれるバイトとか無いよ‥。
128 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:36:32.75 ID:El0UZdzQ0
>>102 _/  ̄ ̄~`丶
/ /| | ハ 丶
| / =|/|/ =\ │
( イ r、=・∧ -=・丶_ |
ヒ| |:l1 ( ) |ソ
ノ |`} ー- ノ ・/ノ < 正解ですぅ〜♪w
/ /' ` ー" _ ノ
/\/  ̄  ̄
はい、票逃げた!
つまり貧乏老人は死ねと
そう言いたいわけだ
生活保護を受けろと言うことだな。
年金もらっても生活保護受けなきゃならんが、
その分、少しは減るとは思っていたけどな。
もう、生活保護でうはうはになるわ。
養子でももらうかね。
132 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:36:41.83 ID:oHAkWcyG0
60から払えよ
収めてるんだからさ
野合維新は野党でも人数いると危なそうな集団だな。
134 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:37:02.23 ID:tKEJCN6t0
70歳wwwwwwwwwwwwwwwwww
死ぬ奴は損w
>>49 50年かけて今の30代ぐらいがゆっくり死ねるぐらいの貯蓄はあるんじゃないかな?
かつてアメリカより豊かだったアルゼンチンだって時間をかけて落ちていった
136 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:37:04.40 ID:o2y3BgaEO
日の丸掲げてテロしてるようなもんだな
137 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:37:20.77 ID:a+PWbTex0
65でもらえないと益々景気悪くなるぜ
今景気悪くなっているのだって
将来見据えて金ため込んでいる人
多すぎるんだよ
138 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:37:24.61 ID:MW8rtW/20
139 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:37:28.16 ID:uoT2siQ00
>>113 財源なんかいらん
もう公的年金制度なんて止めちゃえばいい
で、今まで払った掛け金は全部返還
140 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:37:32.93 ID:u7XQn8In0
30代後半から40代前半の奴は
ほんと踏んだり蹴ったりの人生になるなw
まぁ。。俺の事なんだけどさw
これは駄目だわ。金を払ってるんだからちゃんとその分は返さないと。
毎月安くない金を払ってるのに、どんどん先延ばしになるなら誰が年金なんか払うかよ。
142 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:37:40.06 ID:1uwuUsyt0
真剣に計算してるのかよ?
条件にも、いろんな要因が有るんだろ?
発言がいい加減過ぎ
143 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:37:42.40 ID:WeO96Nxj0
そうすると定年も延ばさざるをえないから
若者世代にしわ寄せがいくんだぞw
分かってるのか?
144 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:37:46.79 ID:4oqgpfPq0
大阪だけでやってくれ
>「(平均寿命が)70、80歳を超えた時代に、65歳から年金を全員もらえるというのはダメ」
ここまではいい
>「平均余命にあわせて支給開始日をもっと遅らせる。これをやるしかない」
だがなんだこれは、言ってる事が色々とやばいだろ
選挙前に維新のやばさが色々ばれてよかったな! これで自民にだけ入れる決心がついたよw
そこまでするなら金持ち資産家に特別税70%とかかけろ 話はそれからだ
147 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/11/25(日) 16:38:00.71 ID:d6jwwVJb0 BE:119260027-2BP(34)
消費税11%、相続税100%、年金支給無し、…
とんでもない悪党だな。
ハシシタは消えて無くなれ。公務員改革はどうなった?
148 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:38:03.36 ID:tjBNd1wo0
>>110 会社にとって必要な人間なら、心配することはないよ。
どっちみち年金まともに貰えるわけがないし、今更ではあるな。
それでも明言されるとうんざりするけどね。
150 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:38:12.22 ID:Ffye2qGe0
人の死をあてにしてるようなハイエナだなハシシタ
趣旨が違うだろ
151 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:38:17.91 ID:FTx237u/O
維新の政策顧問は竹中平蔵だから老人なんか死に絶えたらいいと思ってるだろ
竹中流の競争力重視の観点から言えば年金なぞ無駄そのものだからな
152 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:38:21.15 ID:yYJrFPKB0
65歳からの年金が月6万なんですが
せめてそれくらい・・・・
酷すぎる
153 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:38:28.90 ID:2SwgzxqZ0
こうなる基盤を作ってきたのが自民党なんだから
自民党に政権取らせちゃいけない
154 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:38:29.84 ID:5ocTOTJ70
>>1 うーん、60歳支給を65歳にした関係か分からないが
今の生活保護の構成比で60歳から64歳が増えているんだがなぁ。
155 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:38:33.16 ID:H7czV6Um0
>>117 支持率が下がるけどこれが現実だよ。
お前ら年金が破綻寸前だってマジでわかってないだろ?
小泉改革をバカどもが壊したおかげで、毎年毎年1年1年財源を探して給付してる状態なんだぜ?
特例特例で小泉さんが決めた100年安心年金を骨抜きにしたからな!!!
そうだよ。
年金を受け取ってる世代は勝ち組だよ。
今、年金を支払ってる世代が近い将来、絶望するんだよ。
制度を維持するなら橋下さんがいうとおり給付を先延ばしにするか、それとも若い世代がもっと払うかのどちらかしかないんだよ!!!
156 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:38:38.61 ID:4z4sh9XoO
これを言える政治家が何人いるんだろ?
民主、自民幹部はだんまりだったよねテレビ見てたけど。
157 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:38:41.04 ID:hGtmBBpO0
戦後、食料なくて当時、百姓がいばってたんだって
で爺ちゃん近衛兵ではあったが百姓で、近所に分けたりしたんだと
盗んでるの分かっても知らんぷりしてやったりね。競争競争か
158 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:38:45.11 ID:Au4sXtN40
これ、ホントは逆にしないといけないんだよ
年金受給年齢を引き下げて、労働力の新陳代謝を促さないといけない。
その代わり共済年金や厚生年金の人で、月額10万以上の人にはある程度の減額をしてもらう。
それと受給は国内居住に限定。
159 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:38:46.56 ID:qy8zg+vD0
財源は海外に逃してるジャパンマネーだろ馬鹿か?
何年グローバル化が続いてきてるか考えれば解ることだろ。
160 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:38:50.29 ID:iaQEBPD80
70、80歳を超えた時代というけど大半は寝たきりだったり施設入りだったりするわけだが
今家族で暮らしてる人はまだ良いとしても
この先は益々孤独死が増えるというのに
それよりもどこだったかな?
ヨーロッパの方では延命治療をしない国柄な所がある(寝たきり老人が居ない国)
そうゆう国にすればいいのに
今から変えていくのは大変な労力だろうし人の認識を変えるのも無理があるから
安楽死を認める方針を打ち出してくれ
維新は支援しないが、それだけは頼む
オレ、月に6万円年金払ってるのだが・・・・・
162 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:38:51.48 ID:8nclTLeM0
冗談ではないぞ!!!ボケ!!!
支給額もロクに無く支給延長だと???!!!
寝惚けるな!!!
ならば、年金徴収も先延ばしにしとけや!!!
163 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:38:53.60 ID:V7QNHV3fO
低年後は死ぬまで無収入ですか?
死にますね。
社会保険払うのアホらしくなってきた。。。。
ナマポ維新の会はどうかしてるぜ!
年金はもう打ち切れよ。
当然、年金は今後支払わない。
自分の親ぐらい自分が養うよ。
自分の老後も自分で何とかする。
166 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:39:03.45 ID:3UALsBPVO
年齢的に病気したり、不況で仕事なければカスミを食えと言うのか?橋下の本性でるわでるわ。
167 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:39:04.91 ID:aH1qHad30
あのー
先延ばしにするまえにさ
今の受給者
65歳以下で貰えちゃう人ら
この人達の65歳までの年金から
50%ぐらいの税金取れと
不公平すぎ
168 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:39:12.84 ID:WTDgfqEB0
こいつの主張だと「必要な人に」じゃなかったのか?
で、生活保護対比で叩かれてたような気がしたが
>>94 さすがに歴史に学ぶだろうorz
俺の黒歴史以下じゃん
2008年に民主に入れた俺よりそのネトウヨの方がマシに見えるぞ
俺も新風応援してたし
2chが+じゃないとき生粋のネトウヨの先駆けでしたw
祭りになってたしw
あの頃は普通にウヨって呼ばれてたなw
170 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:39:20.57 ID:htw/1mGvP
年金なくせよならw
ナマポ→医療費→年金の順から社会保障は削られるだろうな。
173 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:39:36.49 ID:fp/cxsGi0
もうぶれ過ぎてどうでもいい
174 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:39:49.46 ID:B4UU4Jn50
じっさいこのくらいにしないと、制度維持不可能でしょ
原則70歳、60歳から受給可能だがその場合は減額
くらいしないと
175 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:39:50.14 ID:53gQPA4G0
>>1 でも施行するのは、数が多くて選挙に影響する団塊じゃなくて
煽り食らった氷河期&ゆとり以降の世代なんだろ?
税金を納めるのは老後の安心を買ってるってことなんだけどね
金持ちには分からんのだろうな
頼むからもう廃止してくれ
企業年金勝手に奪われて泣きそうなんだが
TPPだと年金も解体されるだろうから、年金食いつぶした官僚がTPP推し進めるのもわかるわ
若者に呆れられ、団塊・年寄り騙さなきゃならない時にこれってw
維新オワタww
解雇規制緩和したら、高齢者解雇して若いやつを雇うだけだな
どうして高齢者をわざわざ雇うなんて考えられるんだろう
>>1 スレタイが
『橋下氏“年金 支給せず” 廃止を主張 TV番組』
ってなっても不思議じゃない。
182 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:40:26.08 ID:Ffye2qGe0
定年70、おまえら無職w
183 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:40:26.43 ID:HiGcx+JT0
>>113 大阪府の財政を1期で5000億から1兆にしたやつがいうことじゃないよ
てめえはなにもできなかったんだから任期中に高齢者の切り捨ても
184 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:40:28.42 ID:WJQMmiJA0
185 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:40:28.78 ID:7H7UwUBO0
2011年の日本人の平均寿命は女性85・90歳、男性79・44歳で、前年比で女性は0・40歳、男性は0・11歳縮んだことが26日、
厚生労働省が公表した簡易生命表で分かった。
男女とも09年に過去最高となった後、2年連続で縮んだ。
平均寿命が下がってきてるのに、開始年齢上げるの?
だんだんどこが維新なのか分からなくなってきたな
既定路線だろこれ
既定路線を逸脱させるのが維新の役目じゃないの?
「仕方がない」が口癖じゃ何も変えられないよ
187 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:40:35.55 ID:NUSXc24r0
金持ち経営者以外で橋下を支持する人って何なの?馬鹿なの?死にたいの?
188 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:40:35.62 ID:ML9LiMMLO
何歳まで働かすんや
189 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:40:50.20 ID:tjBNd1wo0
>>143 韓国のように、定年は在って無いようなものになるんじゃないか?
若者でも、壮年でも老人でも同一の仕事で同一の賃金になるんだろ。
オワタ
191 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:41:02.82 ID:Jcg+RrsL0
安倍が経済成長させてインフレにやったら世代間が平等になるし税収も増える
ハシゲはアホ
野田もアホ
>>155 まてまて。今の受益者はもらったままではないか。
止めるなら、まず、そこを止めろ。
日本よりも
平均寿命が短い
ドイツは今年
年金支給開始を68歳に
引き上げてるよねw
194 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:41:07.89 ID:HiGcx+JT0
こいつの言うことは信用しない方がいい
196 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:41:13.42 ID:oHAkWcyG0
維新は何かやらかす前に一網打尽にしたほうがいい
197 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:41:16.19 ID:5ocTOTJ70
>>158 そうだねぇ。60歳支給に戻して65歳強制雇用を廃止しないと
益々若年層の雇用機会が減るのに社会保障費も減らない。
結局生活保護か年金の仕訳名目の違いでお金は必要なんだから。
198 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:41:19.32 ID:8Z1y4FfK0
60歳から70歳までの10年間を
どうやって生きるの?
ナマポを貰えってこと?
ナマポ貰うんで構わないですよ
>>1 こういうのはさ、年金制度の抜本改革とセットじゃないと駄目だよ。
高齢者ナマポとかも含めてね。
現制度の延長上で話をしたところでどうにもならん。
こいつは試算せずに発言してる。
政治家の資格ない。
定年撤廃がセットならいいんじゃね
まあどうせそのうち変節するか撤回するかのどちらかだから、どうでもいい話ではある
もうこいつの言うことには何の力も意味もないよ
204 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:41:40.60 ID:tKEJCN6t0
団塊が勝ち組wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
205 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:41:43.68 ID:j2B4bOKe0
あーあー50歳代以降の人は全員入れないな
206 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:41:46.60 ID:fLwn0gS70
この橋下は根本的におかしい。
昔に出した本『まっとう勝負』で・・・
「政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。
その後に、国民のため、お国のためがついてくる。
自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、嫌々国民のため、お国のために奉仕しなければならないわけよ。
....別に政治家を志す動機付けが権力欲、名誉欲でもいいじゃないか!
....ウソをつけないヤツは政治家と弁護士になれないよ!嘘つきは政治家と弁護士のはじまりなのっ!」
なんて堂々とホザイテますwww
207 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:41:55.79 ID:/ma1kzHf0
>>154 ウチの両親、正直金には困ってないんだが、それでもリタイア後の5年間の無収入は
かなりキツかったと言ってたぜ。
自分も病気で休職したことあるからよく分かる。
給料でないから会社に税金と各種保険料を払い込んでたよw
まあ仕事してる間は健保の休業補償あるから赤にはならないけどな。
無収入だとあっというまに貯金もなくなる罠ww
208 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:41:57.36 ID:pHzUUeps0
職業別にやらないと駄目だろ
一律に延期って橋下狂ったな
209 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:41:59.58 ID:H7czV6Um0
>>152 近い将来、その6万円すらも、もらえない事になるよ。
このままだとね。
だって、何が悲しくて破綻確定の制度に金を払うバカがいるんだ?
若い世代ほど年金保険料を支払わなくなるよ。
当たり前じゃない。
そうなったらますます財源不足で破綻する日が早まる。
なぜそうなったか?
安倍・福田・麻生そして反日左翼民主党のバカどもが特例特例で小泉さんの制度をぶっ壊したからだよ!!!
調整機能を止めたら破綻するのは当たり前だろ!!!
埋蔵金も枯渇し、とうとう消費税で穴埋めとか言いだしてんだぜ?自公民はよ!!!
お前ら死ぬぞwwwマジでw
210 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:42:00.84 ID:u7XQn8In0
成人を30にすべきだなw
TPPになって、アメリカ資本(企業)が入って来たら、厚生年金部分は潰すやろ
アメリカ企業側の負担になるんやけん
212 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:42:12.53 ID:5Kv8Jcoj0
じゃあ、70まで働かないといけないな。
老害と言われようと、若者の就職口が無くなろうとも。
35過ぎたら正社員になるのは難しいのに
ふざけんな!
世界最高水準の税率で低福祉w
215 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:42:18.97 ID:nMuOkn360
世の中の仕組みかえるんじゃなかったんですかwwwwwwwwwwwww
年金はらってるやつらは馬鹿をみろってことっすかwwwwww
わらえねぇ
そうそう今まで支払った年金の半分ぐらいは返せよ。
217 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:42:29.94 ID:pakFMgJR0
これ以上伸ばすんなら年金制度解体しろ。掛け金も利息付けて払い戻せ。
海外の金融商品の購入を自由化しろ。
選挙の年齢別投票率見て言ってるんだろうかこの人
219 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:42:47.30 ID:yPkPnZYW0
地下鉄・バス無料の敬老パスを
有料にされた大阪の老人は涙目。
橋下は新自由主義(竹中の入れ知恵)
勝てるものだけ生き残れば良い
という考え
負けたものは我慢して死ねと言っている
こんなの政治ではない
もう一人たりとも当選させてはいけない
221 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:42:54.53 ID:1mUzdhEbO
維新はねーな
選挙ナメ過ぎなんだよおまえら
>>5 年金を創った時の想定は5年だったんだよ。爺婆が楽しすぎてるんだよ。
この人なんかズレた事言い出すようになったなぁ・・・
出たな、ビスマルク方式の踏み倒し。
225 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:43:02.96 ID:Okt+x5OjP
また、「エイヤー」か。
年金って何のために払うんだろ
227 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:43:09.10 ID:LGBRTInyO
年金は一元化しキチンと規定期間払ってきた人は60歳から月額25万円支給
税金無し医療費なし健康保険料なし
規定期間払わなかった奴らは60歳で強制的に原発に送り込み死ぬまで作業
これでよし
228 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:43:16.06 ID:WJQMmiJA0
年取ってってから誰でもできる仕事って 市長くらいしか思いつかん
ハシゲさっさと代わってやれww
230 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:43:45.88 ID:Jcg+RrsL0
>>201 橋下の思いつき政治
いいかげんにしてほしいね
人間死ぬまで働くのが原則だろ
昔の人はみんなそうだった
江戸時代も年金が存在したようだけど
支給開始は90才でしたw
232 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:43:50.30 ID:tjBNd1wo0
>>180 低賃金労働市場では老人はニーズが結構あるよ。
清掃人とか管理人とか警備員とかね。銭金じゃなく働きたいって人も多い。
老人多すぎ
昔は少なかったから敬う必要がったけど今は逆
老害ウヨは一番人口が少ない赤様を敬え
『北朝鮮から核ミサイルが飛んできたら、ぼくが開発したリモコンでミサイルをUターンさせる』
ドクター中松のこの公約を聞いた時『この人は将来必ず総理大臣になる人だ』
俺はそう確信した。
今、橋下を支持している人は
もしかしておれと同じこと考えてるんじゃないか?
235 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:44:05.72 ID:u7XQn8In0
金の確保だけを考えると碌な政策が出てこない。
人間は机上空論じゃないんだからさ。
=== 橋下徹(イ・シン機長)まとめ ===
http://www.msoku.net/files/images/2012/09/201202211103157e6.jpg ■「歴史的経緯のある特別な永住外国人について、当然これは参政権を与えるべき」
■「日本人による買春は中国へのODAみたいなもの」 →「チベット問題は政府の問題、関西は一丸となって中国との結びつきを深めていく」
■「光市母子殺害事件の弁護団に懲戒請求を行うべきだ」 →「僕は懲戒請求していない、事務所の運営で忙しく、公費も出ないので」
■「府知事選出馬は20000%無い」→「島田紳助氏の説得で発言は撤回、出馬する」
■「許永中や消費者金融の顧問弁護士だった」→「今後は慎重に行動する」
■「日本は核配備すべき」→「あれは話芸」
■「学校の校庭を芝生化する」→「府の権限とは関係ないことだった」
■「府債発行はゼロの方向」→「勉強不足だった、府債160億発行する」
■「私は365日24時間公人だ」→「私は365日24時間私人でもある」
■「職員給与カット、人件費を削減する」→「頑張ってほしいという表現、修正する」
■「同和対策予算はゼロにする」→「同和行政は適切だ、特別扱いはしていない」
■「共産党は多数派になってから意見すべき」→「謝罪し、議事録削除を要請する」
■「中堅職員を自衛隊に体験入隊させる」→「自衛隊研修はしない、撤回する」
■「知事として教育委員会に命じる」→「無知で完全に間違いだった、撤回する」
■「小学校の35人学級見直す」→「机上の空論だった。反省し撤回する」
■「府立高の学区制を撤廃する」→「世間知らずを痛感した、撤回する」
■「感情的な発言や人格攻撃は控えるべき」→「クソ教育委員会のクソ野郎が」
■「テスト結果非公開なら予算つけない」→「言い過ぎた、よく考え直す」
■「自民公明の推薦支持に全身全霊で応える」→「民主党に感銘を覚え応援したい」
■「原発は総力で止めにかかる」→「再稼働非常にありがたい、関西は助かった」
■「企業・団体献金の禁止」→ 「企業献金受けとる、選挙はただではやれない」→「やはり禁止、ただしパーティ券は除く」
■「政治家は普通預金も含め全てオープンにすべき」→「 僕の普通預金は勘弁してもらいたい」
■「従軍慰安婦の証拠を出せ」→「慰安婦問題をどこまで認めるか韓国側と議論し、竹島の共同管理に持っていくしかない」
237 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:44:24.77 ID:QaHDkp4U0
70歳だと男は年金貰ったら直ぐに寿命じゃねーかwwwwwwwwwwwww
ただの養分wwwwwwwwwwwwwwwww
239 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:44:27.88 ID:nMuOkn360
>>226 障害者になったときの保険みたいなもんだと理解はしてるけど、どんどん酷くなる現状に誰でも嫌になるだろ
雇用規制の緩和は賛成だがもっと早くやって欲しかったぜ(´・ω・`)
投 票 に 値 す る 政 党 が 無 い 件
242 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:44:33.99 ID:WTDgfqEB0
ちなみに日本語では、40歳で初老と呼ぶwwwww
人気取りだけで、政策は悲惨になるものばかり。
相続税100%で国民誰からも
相続税を巻き上げようとしている
庶民までターゲットにしている
情弱をターゲットする卑劣な政党
議席数を増やさせてならないよ
244 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:44:52.47 ID:q9ksnXx60
平均寿命マイナス15歳から貰えると決めるとはどうよ?
それと高額の厚生年金をカットするのが先では?
ていうか、金額決まった年金は一律にして後は401でやれよ
245 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:44:59.00 ID:TjnCp63j0
口だけの公務員叩きは続けるけど
公務員→天下りの天下は変わらないから票ちょうだいって事でしょ
246 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:44:59.95 ID:Wa4fhalw0
嘘つきと馬鹿に人頭税かけるって手もあるぞ
例えばどこかの市長とかな
247 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:45:05.05 ID:H7czV6Um0
>>219 大阪の老人は立派だよ!!!
痛みを受け入れ耐えてるんだからよ!!!
国家のためにな!!!
クソ田舎のクソジジイクソババアどもはどうよ?
維新を落としたクソ田舎のジジババにはマジで死ねよって唾吐きかけてやるよ。
大阪の老人はマジで国の為に、若い世代の為によくやったと褒められるべきだよ!!!
248 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:45:05.79 ID:5ocTOTJ70
>>207 まして今の団塊の世代前後は年金なんて破綻してなくなると思ってて
年金払ってないか養老保険とか民間だったからねぇ。
それが実際60歳から65歳で。
結局年金貰ってる人以外は終わってる制度だよ。
自公政権でも民主党政権でも審議会で出た結論だけどね
年金支給の繰上げは
これでも財源的に厳しいようだけど
250 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:45:12.00 ID:7HHvcIoiP
誰だよ、こんな奴持ち上げたのは!!!!!!!!!
どうやって60過ぎたら生活すればいいの?
一流企業じゃないと貯金もそんなないし
252 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:45:37.15 ID:qy8zg+vD0
自民にいた片山の虎が、日本維新に鞍替えしてて笑ったわ
やらずぶったくり宣言乙
てかまじで年金払いたく無い
元本割れするなら自分で貯金した方がいいじゃん
254 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:45:39.79 ID:wfBj6A/PO
俺達糞ジャップの未来暗すぎだろ
255 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:45:41.80 ID:kEqqqg9e0
もう日本年金機構も解体して1から練り直せよ
橋下さんは一律8万支給とか言ってたじゃん
256 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:45:43.22 ID:uouyZ3++0
投票率の高い高齢者も敵に回したか。
橋下の味方はナマポ不正受給の朝鮮人だけに成ってきたなw
257 :
発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2012/11/25(日) 16:45:45.16 ID:sP6YhefQ0
年金はセーフティネットなんだから
資産の持ってる奴と所得に対する需給制限を設ければいいんだよ
まずはそこから
259 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:45:47.26 ID:2SwgzxqZ0
安倍とかブレーンは同じなんだから別に安倍じゃなくてもいいんだよ
くくっちゃえばリフレ派なんだかやることは一緒
これまでの問題は全て自民が作ってきた
だから自民を政権にしてはいけない
また問題を作り出す
260 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:45:50.47 ID:PH+cj545P
どうしようもない馬鹿チョン部落民だな
ハシゲガールズにコスプレさせながら死ね
学生のころはチヤホヤされて
昔のように女らしさを押し付けられる事もなく
バイト探せば楽な仕事は女しか採らないし
力仕事は当然免除されて
社会に出るときにはアファーマティブ採用で
公務員なら女優先採用で
パン職なら楽に有名企業入り出来て
一生働くつもりもないから
残業は女だからと断って
転勤は女だからと断って
定時に帰って合コン買い物
上司に叱られれば泣けばいいし
気に入らない男はセクハラで訴えて
仕事がうまく行かなくても男社会だからと言い訳して
出世出来なけりゃ女性差別と騒げばいいし
しんどい時には生理休暇
育児休暇もたっぷりとって
キリのいいところで結婚退職して
家事育児は平等に分担で
夫の財布はしっかり握って
自分はレストランでランチ食って
夫が気に入らなきゃ離婚して慰謝料とって
私は耐えてきたと抜かす
262 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:45:52.49 ID:6i/hU5yL0
そのうち75歳支給開始になって、俺等の時は80歳支給開始に…ってかw
企業年金まで天引きされ、支払額の 1/2しか貰えない悪魔の法則w
社保本人も国保も病院での支払額は3割って、働いたら負けってことじゃんw
263 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:45:55.93 ID:xysXRJXA0
働け働けと言っても製造業の半分が雇用無くなりそうな状況で
ナマポを一部のに人達に上げて、何も言えない人達には増税
選択次第では来年は地獄と怨嗟と阿鼻叫喚の世になるでしょう
誰が政治をやろうと同じキチガイ国家
264 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:45:56.15 ID:Jcg+RrsL0
みんながみんな65歳になってまで働く元気ねえよ
65歳から所得税無税にしますとかしねえとマジでもたねえって
そんなことしたら、さらに景気が冷え込むな
60から70の10年の間に使う金を貯めこまないといけない
3000万あれば足りるかねぇ
年金しっかりもらえるなら家でも買っているところだろうけど
266 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:46:06.23 ID:u7XQn8In0
税金で金を巻き上げる
稼いだ金も持っていく
払ってくれるはずの金は出し惜しみ
この国、おわってるだろw
農業のパートさんとか高齢者事業団によくたのんでるみたいだよ。
268 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:46:12.45 ID:iaUIoXf+0
まじで詐欺じゃん
維新終わったなー
269 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:46:31.37 ID:53gQPA4G0
>>94 前二回の選挙はどちらにもつかなかったが
さすがにこの3年の政治の後退をみいていれば
反日左翼政党に政権渡したら将来の日本が
日本人の住めるところではなくなるのがわかるだろう
民主と元民主には政権を渡してはならない
270 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:46:33.31 ID:tKEJCN6t0
>>231 江戸時代!?
働かなくても飯が食える大勢の武士のために
農民が搾取された時代か?
271 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:46:37.94 ID:NqQ2mi2f0
アホか!払わんwwwww
272 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:46:40.31 ID:C+P+KG9p0
大阪に核攻撃してくれたら、
中国に尖閣と沖縄を譲渡しようと思う
これはあれだ新手の年金ふみ倒し構想な
274 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:46:46.76 ID:DBm/QgtV0
俺は50歳定年制にして
50歳から年金受給できるようにする(当然現行より少ない額)
これで空いた仕事を若年者にまわす
んで50歳からの生活は田舎の人口減少している地域で
住宅と農業か漁業の仕事を与えて
少ない年金と農業か漁業か林業で生活できるようにする
年金問題と若年者の雇用と過疎地対策の一石三鳥だと思うが
無理ですか?
275 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:46:47.19 ID:7eDRTQsb0
急に支給年齢を上げるなんて不可能だろう
今の中高年は若い時は年功序列の低賃金で働かされて
きているんだから・・・無謀にしかならないね
追い詰められて急激な変化を求めるから混乱するんだ
276 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:46:49.48 ID:nMuOkn360
60歳で定年退職
10年間どうやってすごすんだよ
若者とバイトの取り合いか
糞ワロタw
277 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:46:55.06 ID:WX4I682z0
すまん、もう限界。票はやれん
278 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:46:55.74 ID:B4UU4Jn50
>>258 それ実施したら
金持ちほど未加入になって、貧乏人が群がり
即破綻だぞw
279 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:47:00.38 ID:Sdh8iC5iO
もう年金解体、払込返還、後は自己管理で良くね?
払わなければ破綻しないしな
今だって1割ぐらいはもらえずに死んでるからな。
相続税を上げないと駄目だな、こりゃ。
核家族から大家族に戻れば
年金無くても何とかなるよw
284 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:47:11.60 ID:a7irTuYb0
結局こいつの言ってる事って野田と変わらないだよなw
何が官僚体制打破だよ
財務省なんて大喜びだぞ
285 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:47:13.24 ID:M62vUJmt0
意味不明すぎてワロタ
年金払う意味ねえじゃねえか
馬鹿にしすぎだろ
あれ? 2chのことだから、
「ジジババから若者に金を回そうとするハシゲは神!」的なレスで埋められてると思ってたが
意外とそうでも無いw
287 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:47:27.44 ID:96wiL4WHO
こいつ、ダメだな。こんなアホに期待してた自分が恥ずかしい。
288 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:47:28.87 ID:bupaj1Tj0
おいおいまじかよ、オレは現状でもきついんだが。
40年以上も年金納めて15年〜20年くらいしかもらえないんだから、それ以上にすると詐欺だろ。
そこらへんの評論家と全く同じこと言ってるが、どこが維新なんだ?
「今まで納めた年金を全て返還するから、年金制度やめますね」と言った方が維新っぽいけどな
290 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:47:44.00 ID:5ocTOTJ70
291 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:47:50.95 ID:Y2EoRnh2P
生保増やすだけじゃん
マジでアホだったなハシシタ
いまだに支持してるのって全員工作員確定だな(笑)
292 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:47:54.95 ID:GDzyKylvO
年金受給年齢上げるならその間の仕事は国が保障しろ
こういう維新で唯一まともな政策に
反発しまくっている奴らってジジィが多いのか?
ジジババが増えて財政的に厳しくなってくるのわかっているんだし、お前らだけ年金の掛け金を、その辺の奴らの3倍払えよ!
お前らがそれを望んでいるんだろ?
もうさ
六十歳以上は救急搬送したりガンの手術しなくていいんじゃね?
65歳以上引き上げは厳しいだろ
雇用の確保とかどう責任つけるんだよ
年金支給の先伸ばしじゃなくて、今の年寄りの延命をやめろよ。
297 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:48:08.27 ID:I0Kn963H0
今まで払ったお金返してください
298 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:48:11.16 ID:pakFMgJR0
この件は、近所でしっかり話題にしとくわ。自民勝利は当然として維新惨敗させんと安心できん。
女は長生きできるからいいよね
300 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:48:19.61 ID:KJGm+4BH0
威信の会
この一言で終了か
301 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:48:21.64 ID:nVRxzIL/0
共産主義かコイツ
302 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:48:31.08 ID:2Og7lvf+O
橋下には愛がない。あるのはゼロか100かの乱暴な思考と見る。
303 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:48:32.89 ID:MI89oUBu0
だから言っただろ
橋下徹の父親は朝鮮ゴキブリ
橋下にも朝鮮ゴキブリの体液が流れてるw
だから心の奥底で日本人を憎んでるんだよ
304 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:48:38.53 ID:csoPz87X0
>>240 雇用規制の緩和じゃなくて、解雇規制の緩和を打ち出してるんだよww
つまり、労組の力を弱体化させて企業側の力を強くしようと言ってる。
維新が政権を握ったら、ますます非正規派遣労働者らワーキングプアが量産されてしまうよ。
富裕層の社会や庶民に対する責任には一切言及してないし、典型的な新自由主義者と見て間違いなさそうだね。
俺38歳だけど、もう働きたくねぇよ。
65歳まで働かされるなんて生き地獄。
早く死んだ奴の貯蓄は相続税100%で全没収
年金ももらえずとかどうみても詐欺w
307 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:48:48.65 ID:8yhndnRI0
すべては石原にバトンタッチかもな。>自壊 w
高齢者雇用緩和っつっても
上司の命令が聞こえなかったり
命令と違うことしたり
かってに出歩いて車ではねる or はねられる
とか、とっても困るんだけど
309 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:48:58.14 ID:xdhEpeBXO
>>286 2ちゃんにもジジイババアは結構いるからな…
うちの両親払い続けたのに二人とも63で亡くなったんだよなあ…
311 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:49:11.14 ID:B4UU4Jn50
312 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:49:14.24 ID:nMuOkn360
>>274 先祖代々の土地とか権利を引き継いできた奴ら土地手放すはずねーだろ
放棄された土地を開拓しろってか?
土地の所有者なんて今じゃ山だってあるんだぞ
無理w
>>1 少なくともこの発言で1票失ったのは間違いない
せめてジャンケンでやめておけばよかったものを
314 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:49:17.38 ID:ChTzXOnqO
こいつ小林よしのりみたいに支離滅裂なこと言い過ぎ
315 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:49:19.76 ID:tjBNd1wo0
うちの会社は65定年、希望すれば70までOKになった。
会社が潰れなかったらだけどね。
317 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:49:22.27 ID:ZoTQZ0t20
慎ちゃんとくっついてからのここ最近の崩壊っぷりが凄いな!
与謝野と意見があったね!
>>274 お前は50から、そんなきつい仕事をやれるのか?
どあほう。
319 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:49:29.47 ID:H7czV6Um0
>>266 年金の財源を消費税でまかなうのはマジで禁じ手だからな。
それを自公民はやってしまったんだよ!!!
だってそうだろ?
破綻確定の制度から逃げる事ができなくなるんだからよwwwww
若者は生きてる限り強制的に消費税の名の下に年金保険料を搾り取られる。
楽をしてるクソ田舎のジジイババアの優雅な生活のためにな!!!
経済に影響しねえわけないだろ!!!
経済も伸びねえ、消費税は重くのしかかる。
それでどうやって子供を生めと若者に言えるんだwww
そして、最後は自民党最大の売国である「外国人労働者大量受け入れ」で大和民族消滅ですよwwwwwwwwww
偽装保守ってマジで恐いよなw
320 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:49:31.24 ID:NUSXc24r0
経営者は楽に従業員を切れるようになるのか、しかも老人と若者が必死で競争して椅子を奪い合ってくれるから
自分は資産を更に増やすことができる。従業員という奴隷を糧にしてな
321 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:49:33.53 ID:7HHvcIoiP
年金削って生保出す意味が判らん。
先にナマポ全廃にするか、大阪だけ切り離せよ!!!!!
322 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:49:44.36 ID:/ma1kzHf0
>>274 農家や漁師を舐めてるでしょw
50歳からいきなり初めても殆どが挫折するよw
歳食って農業始めたとか言ってる連中は大抵が趣味の話で生計を立てる必要も無い小金持ちw
支給条件がコロコロ変わるようだとますます貯蓄に走って物が売れなくなるなあ
324 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:49:49.46 ID:53gQPA4G0
>>286 そんなのナマポもらってるやつだけだろw
あーぁ。こりゃ惨敗か。なんでそういうのを今言うのか。っつーか、今でも毎年保険料が上がってるのを橋下は
知ってるのか?100年安心とか与太吹いてた時から平成29年までずっと上がる予定なんだが?
更に上げると?馬鹿じゃないのか
326 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:49:51.46 ID:L7voJCnV0
利根川幸雄の名セリフ
↓
橋下は裕福で年金生活者の気持ち皆無
328 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:49:55.07 ID:MGY6xJNC0
今の年金は生きてる間もらえる
つまり負担に対する給付額が確定しない
支給開始をずらすより支給期間を限定すべき
選挙前で良かった
これで年寄り票減るし
330 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:50:01.76 ID:a7irTuYb0
こいつは日本から金分捕って海外に流したいんだよ
こいつの発言聞いてたらわかる
331 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:50:02.46 ID:jqfdetDu0
65歳支給の現行法が完成してないのにアホか
332 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:50:03.12 ID:YgEbkcpp0
やっぱこいつは政治家ではなく公共のおもちゃが適任だな。
徹かわいいよ徹(笑)
333 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:50:10.60 ID:/MCWkPGU0
何のための年金か分からなくなるな
70歳まで仕事できる環境を用意してから言え
やっぱり寄せ集めじゃ駄目なのか
女の言う通りにした結果
女「女だからって特別扱いしてほしくないの」
男「じゃあ特別扱いしない」
↓
女「ちょっと、なんで特別扱いしないの? レディファーストでしょ」
女「男だからって威張ったり何でも決めたりしないでほしい」
男「じゃあ優しくして意見聞く」
↓
女「最近の男ってなんで男らしくないの? リードしてよ」
女「男だからって家事できないなんて許せない」
男「じゃあ家事する」
↓
女「最近の男ってなんで料理の味とか洗濯の仕上がりにうるさいの?」
女「女だってバリバリ働いて稼げるんだからね」
男「じゃあ働いて稼いでね」
↓
女「なんで最近就職難とか低賃金なわけ? 共働きさせる夫ってクズだわ」
女「女の子に告白したかったら、こっちの出す”条件”満たしてからにしてよね」
男「じゃあ”条件”満たせるまでは告白しない」
↓
女「最近の男ってなんで告白してこないの? 草食系ってほんとダメね」
335 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:50:28.45 ID:/D959tPQ0
これはだめです
336 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:50:39.29 ID:7OdlTs+l0
景気悪くて働く所がないのに、どうしろと
337 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:50:42.67 ID:WTDgfqEB0
>>286 時期的に、一票でも多く民主共産に回したい人たちばかりが書き込んでるからな
平時の日曜のこの時間なんかこんなに書き込みありませんよ
338 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:50:45.67 ID:g6OezeB20
あー、これは実際問題必要じゃないかな
団塊にきちんと増大する社会福祉の負担を負ってもらわないとね
今のやってる事は若い世代に全部しょわせるだけの事しかやってないから
339 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:50:48.55 ID:psI+qa1q0
何も解決してねえw
詐欺師ハシシタはこれで納得しろというのかw
自民叩く資格ねえよ、野党にもいらない
橋下は完全にダメだな
年金が税金みたいに国の財産だと勘違いしている
年金は保険料だぞ
これも来週にはブレるんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
342 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:51:02.23 ID:jAbKMOAWO
馬鹿だなぁどんどん自滅してるしwww
343 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:51:12.76 ID:vpM6WjOm0
どうせまた言ってること変わるからスルーでいいだろ
所詮第二民主党
>>38 在日には払ってなくても支給するって言ってるしな
払うの馬鹿らしい
シルバー人材派遣センターって全国にあるの?
346 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:51:24.89 ID:DTbl2gkY0
ぼくは底辺だけどハイエク、フリードマン信者だよ
347 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:51:26.79 ID:z0rBMP1v0
モデルケースとして、破産寸前の大阪だけでやって下さい。
348 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:51:31.26 ID:K9R6lDh40
団塊の両親にしがみついて暮らそう
あぁこの人もだめか
350 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:51:33.68 ID:f0tGCApS0
80歳から支給w
男性の平均寿命は79歳www
これで支持層狭めたか。よしよし。
352 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:51:36.92 ID:133wW6SJO
もう年金とかNHケー受信料くらい胡散臭い
安部さんの
インフレ政策にお願いするしかないでしょ
野豚では日本沈没だw
>>82 いいとこついてるよ
武士になれなかった者が大戦(おおいくさ)だ、維新だと言葉を穢している
そこまでの雇用はどうするんだよ
内容は同意するけどなんでハシゲスレで女叩いてる奴がいるのかわからんw
定年後どうするんだよ。もうほんとに無茶苦茶だなこいつ。
ハシシタには絶対入れない
359 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:51:56.28 ID:oAFiFACO0
ど素人でも65歳は無理だと分かる
公務員が入っている共済年金は守られている
掛けている奴は間抜け
360 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:51:57.22 ID:KJGm+4BH0
俺70歳まで生きる自信が無いよ
ずっと払ってきてけど、死ぬまで年金もらうなということなんだな
税金で搾取する政党
どんな資産家も、庶民もターゲットする卑劣さ
維新が先延ばしにするなら
こちらも先延ばしにする
お前らには政権を担当させない
人気取りだけで議席数を
増やさせてはならない
お前ら65才になったときの体力、
いまとは全く違うぞ
年金の有り難みがあるはずだ
消えろ!ハシゲ
362 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:51:57.56 ID:nMuOkn360
>>316 定年から契約社員だろw
そういう会社多いぞ
新規雇用しなくて今までの戦力を安くつかえるんだからな
>>310 日本の年金は個人の積み立てではない
現役世代から高齢者への所得移転
先に高齢者の受け入れ先を確保しないと死者累々だろ
馬鹿じゃねーの橋下
ぜってー維新には入れないわ
365 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:52:14.88 ID:II6QyKKTO
>>286 2ちゃんねるが若いオタクだらけというのはマスコミのレッテル貼り
利用する一般人が増えないように間違ったイメージを植え付けてる
366 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:52:16.56 ID:EIZb9IN70
暫定期間というものをなくして今すぐ70歳に引き上げするなら構わない
367 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:52:22.12 ID:JDCEJWRu0
65歳でも遅すぎだろカスが。ナマポもらえん日本人は死ぬまで働けというわけかw
368 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:52:22.96 ID:d7SXjFJEO
このクソは何を言ってるんだ
ナマポ廃止が先だろ
ハシゲだけは許さん
369 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:52:23.63 ID:yGkKk7S+0
さては平均寿命と支給開始年齢を同じにする気だな?
年金は1円も支給しないで済むもんな、流石弁護士だ頭が良いw
【女の量子力学的運転技術】
女は自分に見えていないものは存在しないのと同じなのです。
そう、それは量子力学ーー確率の世界…
【基本法則】観測されないものは、存在しない。
【発展形1】観測する意思が無い/対象に興味が無い場合、その存在は仮定されない。
【発展形2】二輪車も歩行者も存在し・な・い・の・よ♪
【基本法則】対象に全く影響を与えずに観測を行うことはできない。
【発展形1】轢いて初めて相手の存在は確定的となる。
【発展形2】轢いたこと自体を観測していない場合、話は別である。
【基本法則】[不確定性原理]物体の位置と速度を同時に、かつ正確に求めることはできない。
【発展形1】狙った位置に正確に車を止めることはできない。
【発展形2】踏み込んだペダルがアクセルであるかブレーキであるは、確率的である。
之に関しては批判される意味が全くわからんね。
今直ぐにでも支給年齢は切り上げるべき。
それだけだと不公平感が全開なので今たんまりもらっているクソ老人はそのぶん減額すれば年金問題なんて全て解決。
現役世代と老人世代では1億円も生涯収入に差がある。
こんな不公平な国は他にない。
もういいよ保険料全部返してくれ
373 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:52:38.76 ID:e2V+FmW20
本当に滅茶苦茶だな
経済音痴なのは知ってたけど
ここまでとはな
374 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:52:41.72 ID:tKEJCN6t0
>>274 農業漁業もだろうけど
林業なんて老人がやれば下手すりゃ死ぬよ
ワカモンでも出入り激しい食なのに
もう払うのやめるかなw
376 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:52:45.72 ID:p5nmCptn0
高齢化対策は年寄りをドンドン死なすってことだよな
思っててもなかなか言えることじゃないよ
そこそこな稼ぎあっても子ども二人まともに育てて
大学まで出して気がついたら60歳、貯金なんてゼロに近く定年間近
定年後働くとこもないのにどうやって生活しろと?
ナマポもらえばいいの?
378 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:52:48.18 ID:u3iOP2De0
お菓子の内容量がどんどん少なくなってるな!4減目
ttp://w1.log9.info/~2ch/20123/ikura_2ch_net_candy/1307177391.html 335 :
>>333 石油も今は円高だからなんとか吸収してるけど
ドル建てで見れば、ガソリン値下げ隊とかやってた頃に近づいてるでしょ
お菓子によく使われる小麦やカカオもこの円高で吸収しきれないんだから
円高是正したら空気袋どころか中身だけじゃなく、袋の大きさもけちってくると思うぞ
上記のように お菓子の量は 円安で どんどん減るだろう
円安にしないと 輸出ができないので しかたないが
労賃の圧倒的な差があると思うので 円安だけで 吸収するのは 無理だと思う
輸出製造業の給与が下がる傾向にあるので 下がった給与でも 豊かな生活できるように
製造業の給与にかかる税金が 減るようにしなければ ならない
そのためには 税金の重しとなっている 外貨をあまり稼がない公務員の給与を大幅に減らして
身軽にしてあげないと 製造業の人たちが 公務員の給与に 押しつぶされてしまう
国会議員 県知事 地方議員 市長 国地方公務員 NHKなど
すべての公職は給与の中央値は350万円(50%減) 上限500万にしよう。戦闘機パイロットを除く
☆★☆★☆
国道なのに 歩行者同士のすれ違う幅がない
反対側から 歩行者が来ると どちらかが 車道を通らなければ すれ違えない
交通量も多い 事故が毎日起きないのが不思議
国土交通省、埼玉県歴代知事、蓮田市歴代市長たちは 周辺住民の命を、気にかけなかった 今もそうだ
旧国道122号南側は大型車通行禁止しろ バイパス1本では足らない もう2本すぐ作れ 1本は地下トンネルつぶれ予備
迂廻路ないと、反対方向歩行者すれ違う幅ない 車いすの幅もない歩道ない狭い道(国道)に 毎日1万台 数十年の歳月 大型車通した。夜 なかなか眠れず早朝に起こされた
迂回路出来たが大型車そのまま通す 埼玉県は よくもだましてくれたな 「 回答日時:2011/7/31 23:29:42 」で検索 ベスト回答でない方
379 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:52:51.40 ID:rfFgkHpf0
380 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:52:51.51 ID:NDvk94a10
あぁ完全に終わってもうたな。
公務員の給料削減だけ訴え続けてりゃ良かったものを、、、
381 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:52:57.88 ID:i9UZTwRQ0
年金支給額を減らす方向で決まりだよ
うちのバカ親なんて、働きもせずに月額で40万近く貰ってる
こんなバカらしい制度ある方が異常だよ、これ若い奴等が無理して
支えてるんだし、夫婦二人でせいぜい月額12万もあれば十分だよ
本当にバカらしいぞ、こんなことしてるから国が傾くんだ
今すぐやめろ
382 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:52:58.11 ID:psI+qa1q0
>>340 それだな
無知なのにペラペラとしゃべれば自爆して当然
ほんとに維新無策だよ
野党としての資格すらない 比例でも完全に消えただろうな
384 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:53:04.06 ID:53gQPA4G0
>>330 同じ日本人()として恥ずかしいw
ですねw
385 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:53:05.51 ID:eeJQOPVK0
さぁ、年金払うのやめよう!!
意味無いでしょどう考えても−−−w
じぶん積み立て最強!
こんな馬鹿が代表代行で選挙は戦えないね
年金よりナマポだな
>>286 そんなこと言う奴は現在年金を払ってない奴だけだよ。
ちゃんと年金を払ってたら直接自分に降りかかってくる問題だからな。
389 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:53:12.67 ID:BsPJnhrD0
65で年金受け取れないなんて、ある種犯罪だ。
そこまでに死んだら全部国がもらい得かよ。
だったら、全く払っていない在日朝鮮人への支給をなくせよ。
ベーシックインカムは何処いったんだ
391 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:53:20.33 ID:QeR8PWki0
>>320 金の無い、老人も若者も死ねと言っているんだよ
橋下は自己責任論者だからね。
392 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:53:25.69 ID:nVRxzIL/0
まず、老眼が始まって緑内障にもなって
40代のような働きはできない
393 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:53:32.31 ID:a7irTuYb0
年金払ってる人間に対する嫉妬か?
なるほどそういう考えもあるんだなw
高学歴弁護士の癖してルサンチマンが凄い奴なんだなw
さては在日鮮人のナマポに回すつもりだな、朝鮮維新のパチゲ
>>228 見出しのグレートリセットに吹いたw
まあ話には聞いてたけど
昔の共産主義者の主張まんまじゃねーかw
団塊の人なんか「地上の楽園なんか作れない」って気づいてるのに大丈夫かよw
そもそも議論する話題が多いのに
決めもしないで制作だす時点で民主党以下じゃん
マジでこんなのに騙されてたと思うと強烈なアンチが出てきてもおかしくないわ
石原も橋下も勝つ気ないだろ絶対
396 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:53:45.57 ID:qctQLLC+0
もうこれで維新はアウトだな・・・・
橋下はブレーンを選べよ
年金で社会保険庁の職員を養ってるだけになってきたな。
まじめに払っている人ほど損するじゃん
398 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:53:58.84 ID:YGELgY/t0
こうなることはわかってたよ
生活保護増えるだろ、これじゃ
400 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:54:08.29 ID:gtxKhFXi0
はしげ維新共産党の誕生ですね。
401 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:54:14.63 ID:WJQMmiJA0
>>306 橋下は弁護士時代に
テレビ番組で相続税100%に賛成していたな。
最近は控除なしの相続税20%に方針転換したみたいだが
2007年11月25日放送の
たかじんのそこまで言って委員会で
相続税100%の議論になり、
橋下弁護士が相続税100%に賛成していた
という番組の感想が書かれているページを見つけた。
ひとりしずかに
消費税はいつ上げるか
http://blogs.yahoo.co.jp/haruzion_blog/8983476.html/ 2007/11/27(火) 午前 1:32たかじんのそこまで言って委員会バラエティ番組
先日の『たかじんのそこまで言って委員会』(11/25放送)
宮崎哲弥さんが経済哲学の話しをされて、
「0からのスタート(相続財産をもたせない)ことと、はじめから格差があるのとでは、
どちらが自由主義社会の思想に適応するか」ということを言われてました。
哲学として話されたとは思うし、
橋下さんが「相続財産なんて全部税金にしてしまえば」的な発言に
「歳をとればかわるよ」と岩見隆夫さんに言われていた
年金支給年齢を引き上げた所で、生活出来ない人が
生活保護に流れて来るだけだと思うんだが。
ハシゲは正直者は馬鹿を見て当たり前って考えてるだろうから
信用出来ない
404 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:54:18.59 ID:NUSXc24r0
権益者tp資産家にだけは負担を求めないよな>橋下
宗教法人やマスコミ、弁護士や金融業界とか稼ぎすぎている業界はたくさんあるのにさ
405 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:54:22.29 ID:H7czV6Um0
>>360 マジで年金制度をちょっとくらい勉強しろよwwwwwwwwwwww
減るのを覚悟すれば前倒しで年金はもらえるよwwwwwwww
選択制度はあるよ。
満額もらう場合を先延ばしにするってんだよ。
あのさ、年金ばっかり心配してるけど、健康保険の方もヤバイんだぜ。
とにかく、自公民のおかげで社会保障制度がメチャクチャになってんだよ日本は!!!
国民は知らされてないだけなんだよ!!!
戦中の大本営発表と同じだ!!!
気づいた時には焼け野原って状態だぞw
406 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:54:31.70 ID:naNOYnrVO
払う気なし
さっさと市ね
金儲けたもの勝ち
行動原理がカネカネカネだなハシシタは
407 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:54:35.03 ID:DTbl2gkY0
年金なんて社会主義的だから廃止すればいいよ
408 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:54:35.14 ID:K9R6lDh40
両親が死んでも生きてることに
両親の年金が命綱
409 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:54:34.99 ID:kcEBuESfO
橋下が言わなくても、そのうち誰かが同じことをやるんだよ
そしてお前らは公約違反だって罵るんだよ
なら、選挙戦で政策として訴えたらどうなるか
このスレがいい見本だ
case 1
女『車のエンジンがかからないの…』
俺『バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日はちゃんと動いたんだけど…』
俺『バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車を使えないと…』
俺『んでライトは点く?』
女『前に乗ってた車ではこんな事無かったのに…』
俺『ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間はあるけど…』
俺『死ね』
case 2
女『ちょっと辛かった?』
俺『うんちょっと辛いな』
女『せっかく作ったのに…』
俺『いや、まずいとは言ってない』
女『辛くなかった?』
俺『いや、だからちょっとだけ辛かったって、でもまずいとは言ってない』
女『文句があるならもう作らないよ』
俺『まずいとは言ってない、次はもう少し塩を控えめにすればいいよ』
女『あなた文句ばっかりね』
俺『味はうまいってば』
女『がんばったのに最低』
俺『もう死ねよ』
大阪だけでやっててくれ
東日本からは遠い世界なんだよね維新て
こいつ年金を何だと思ってるんだ?
長生きおめでとう賞金じゃねーぞ
413 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:54:48.99 ID:JsN/tLEJO
これはアカン
30代以下は年金払うのやめるわ
もう維新は年金保険料納付者の信用を完全に失ったな
65歳未満で死亡して殆ど掛けた保険料を回収できずに終わってしまう人も多いのに、それをさらに70歳まで支給開始年齢を引き上げるなんて詐欺も良い所じゃないか…
リバースモーゲージ制度自体は悪い話ではないが、これは一定の財産(土地・家)があるのに跡継ぎがいない人のための制度だ
信託銀行辺りが盛んに勧めているが、しっかり行政が監視しないと第2の変額保険事件になりかねないなあ…
70歳からって、じゃ60ぐらいからどうすんの?
416 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:55:03.35 ID:mac6sdMy0
貧乏人は死ねってことだよ。
まあもう終わりだろ維新は
418 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:55:13.92 ID:TzsHKa2AP
せめて定年後の人生短い男連中にはあげようよ
419 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:55:27.11 ID:El0UZdzQ0
>>390 _/  ̄ ̄~`丶
r、r.r 、 / _/| | ハ 丶
r |_,|_,|_,| ! /= |/|/ =\ 丶 はぁ? 聞こえんなぁ〜www
|_,|_,|_,|_,| ( イ -=・ ∧-=・ 丶_ i
|_,|_,|_人ヽ_(ヒ| ( ) !ソ
! ) ヽノ !|  ̄ ・ /ノ
丶 `"_`´_ノ 丶 ヽ三ヲ _ノ!
ノ\_/ /\___ /∧
/\ _ ノ /⌒|\ ___ / /'⌒丶
/ i/ >-< \,' `、
でも、年金制度が始まった頃の日本人って精々70で死んでたわけだろ?
今では軽く80まで死なないんだから、伸ばすのは理にかなってると思うが
421 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:55:34.46 ID:iuOImvrwO
こいつは一体何がしたいんだ?
そんな事したら高齢者の生活保護が更に高くなるうえ、企業内の世代交代が進まず
若者の雇用が失われるんだが。
よほど日本を滅茶苦茶にしたいらしい
422 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:55:40.36 ID:rfFgkHpf0
423 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:55:40.97 ID:Qd5dtE+a0
>>402 何も考えていないよ。
結局、投票率の高い高齢者からも忌み嫌われて終了。
日本の将来を考えればその方が良いだろう。
B層が投票する政党だからな。
これに関しては自民も民主も支給年齢を伸ばすって方針だからしょうがないな
425 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:55:43.49 ID:MGY6xJNC0
厚生年金は無理だが
国民年金の全加入者が支払い3ヵ月とめるだけで
年金制度は破たんする
426 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:55:43.69 ID:7OdlTs+l0
>>388 マジに支給遅らせるくらいなら、清算して年金制度、生活保護をやめて大減税してくれ。
大増税して民から富を収奪しておいて、自己責任なんて狂ってる。
427 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:55:45.85 ID:5ocTOTJ70
結局今の生活保護と年金は天秤で年金が遅れれば遅れるほど
生活保護が大きくなって年金の支給が早くなれば生活保護が減る。
結局社会保障費の総額は変わんないんだよねぇ。
428 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:55:49.66 ID:hGtmBBpO0
こんなコロコロ年金制度が大幅に変わったらたまらんわ
429 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:55:54.28 ID:53gQPA4G0
>>389 これが「税と社会保障の一体改革」ってやつですよw
消費税は11%にあげて年金は渡さない、完全に詐欺
430 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:55:56.12 ID:psI+qa1q0
>>357 橋下「働けばいいじゃないですか、議員や政治家の皆さんは今も日本のために働いてますよ」
431 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:55:56.57 ID:3UALsBPVO
橋下は、石原を道ずれに自爆か?大増税と年金支給引き上げで自滅へ一直線。義経と弁慶だもんな、滅びの美学。
もう誰も年金なんか払わなくなるだろうな 老人総なまぽ時代だ
433 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:55:57.31 ID:e2V+FmW20
65歳以上の人間の仕事がどれだけあるねん
高齢化でどんどん増えるんだぞ
需要がないことが問題で企業内失業もかなりあるのに
その上にさらに高齢者を雇えとwww
あほかと
434 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:56:00.49 ID:FgulnA7V0
維新駄目だ。
435 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:56:03.33 ID:ZC9GncVr0
生き残った人には、葬式代だけ出すよってか。
マジで終わってるな。
436 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:56:10.72 ID:133wW6SJO
437 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:56:13.20 ID:rGWji5vY0
公的年金制度は被保険者の信頼で成り立つもの。若年層に媚びる選挙戦術のみで軽々に
ルール変更を唱え、年配者の生活設計を破壊する橋下は、国民の幸福などどうでもいい己の
欲望に支配された真のポピュリスト。一人でも多く有権者がその正体に気付きますよう。
438 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:56:23.42 ID:bupaj1Tj0
おれはもう50歳ぐらいで生活保護だな。
きつくて無理だわ。
橋下くん、あとは、よろしく。
439 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:56:24.56 ID:RT4aHEKu0
安楽死施設認めてくれたら
どの政党でも投票するわ
生活保護にするわ
441 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:56:27.34 ID:HZNtf/od0
てか年金制度つぶせよ
442 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:56:27.70 ID:KJGm+4BH0
厚生年金は60歳から貰えるという約束だったのに、途中から一方的に変更されて困っている
少なくとも、支払いを開始する時点での約束は守る様じゃないとダメだと思うわ
443 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:56:28.57 ID:WJQMmiJA0
>>401 橋下の相続税100%発言について
補足1
したらば
てっちゃんねる〜宮崎哲弥〜
読売テレビ「たかじんの そこまで言って委員会」2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2577/1162387491/ 558 :てっちゃんねらー:2007/11/25(日) 22:44:21
故ジョン・ロールズ、キタ━━\(゚∀゚)/
視聴率20パーセント越えが普通の番組でこの固有名詞を出すのは
彼への賛否はともかく意義深いなあ。
相続という概念に否定的な見解に対して
自力主義の橋下が賛意を示したのも注目だった。
572 :てっちゃんねらー:2007/12/01(土) 16:13:11
てっちゃん、
ロールズの相続税率100パーセント案に賛成、というか「興味深い」、と。
これやると、人生の後半の資産形成へのインセンティブが下がる、という
反論がたしか、 法哲学者・井上達夫の昔の本、『共生の作法――会話としての正義』
にあったようなおぼろげな記憶がある。
ま、何にしても「税金取られている」という実感が強いような
制度の方がいい、っていうのは賛成できるな。
定年後は生保でヌクヌクしなさいってことか
平均寿命ってあくまでも平均だからそれまでに往く奴はザラに居るしな
>>374 野菜の収穫、草取りなど結構老人でもできる仕事はあるよ。
448 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:56:54.72 ID:VCfYcmtY0
こいつ選挙勝つ気まったくねええだろwwwwww 選挙参謀なんていねええし 馬鹿がお山大将気取りでいつものあほ弁垂らしてんかw
ほんと 馬鹿の周りに有能なやつもいねえのかw そりゃあ自分のYESマンしか置かないからなあ
主義主張はご立派だろうが 対選挙で票が逃げいく政策を大きく掲げて馬鹿すぎw
そうやって自分らだけで支給年齢上げていくなら払わないという選択肢もくれよ
そして今まで払った分を返せ
増税日本の主張
・相続税は増税します
・消費税は増税します
・年金の支払う額は減らします
www
国民年金払うの止めるわ。貯金する
65歳が限界値だろ。65歳以上が全員現役とか恐ろしい世の中すぎてもうね。
453 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:57:40.57 ID:Qk9N9vegO
ブレブレ過ぎて民主党とかわんないんじゃねーか!
まあ終わったよ、石原が自民党の為にメガンテ打ったとしか思えない結果だわ。
支払う奴いなくなるべ
60過ぎて、他人の会社に雇われてるってのもね
さっさと起業しろよ
456 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:57:56.69 ID:H7czV6Um0
>>420 だろ?
そこですら知恵の回らないバカが橋下さんを叩いてるんだよ。
どうしようもねえよ。
おそらくネトウヨは親の年金で食ってるニートが多いんだろうって想像してしまうよ。
そう考えないと、この橋下さんの捨て身の訴えを叩くわけがない。
破綻寸前の年金制度を知らないとかもはや日本人ですらねえよ。
外国人は自民党のおかげでいつでも年金を払い戻しできる特権を持ってるからなwww
自民党が決めた事だ。
偽装保守自民党がな。
457 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:58:01.87 ID:NDvk94a10
保険料に関しては高齢者の延命手術をやめるべきなんだよ。
80過ぎが心臓手術して5年延命したとかバカバカし過ぎるよ。
こいつ鬼やなw
橋下って頭おかしいんじゃね。
威勢のいいことばかり言ってりゃ支持集まると思ったら大間違い。
これじゃ誰もついてこないよ…。
これは大賛成だな
この調子で現行年金制度そのものを潰して、あたらしく設計しよう
461 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:58:25.99 ID:VnzlJuzDO
おい石原
コイツもうテレビ出すなw
出すだけ票が減るぞww
片山にまかせとけ
公示前にボロボロになるぞw
>>1 ベーシックインカムどころかwwww真逆の方へwww
463 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:58:29.04 ID:iT37yqs70
>>219 それも選挙前には無料のままって言っといて、いざ市長になったら有料化にしたからな
わかった。ベーシックインカムにしろ。
そこで手を打とう。
退職後、餓死する人が出てくるぞ。
466 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:58:41.82 ID:Cluxk5US0
年金払わず生活保護目当ての連中が増える一方
リーマンは70まで働いて体壊して年金受け取る前に死ね
という本音が透けて見える
467 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:58:43.74 ID:f0tGCApS0
ハシゲは日本を崩壊させたくて仕方ないんだろうな。
民主より酷い!!!
>>445 生涯百姓の人は80過ぎでもやってるけど、
そうでない年寄りがいきなりやれるかな?
金持ちはコネで首切られる心配もなく空白期間出来てもなんとでもなるし
年金貰う段階だと高額が貰える
庶民はクビにビクビクしながら薄給でコキつかわれ税金搾り取られ
空白期間になり人生終わり年金貰えずはいサヨナラ
こんな流れになるようにしか思えない…
470 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:58:47.98 ID:tjBNd1wo0
>>426 そうそう、中途半端なんだよな。
自己責任と言うのなら、既得権をことごとく取り払わないと不公平だ。
年金で言えば、負担と給付を個々に調査し、貰い過ぎの人間への給付を停止
する、くらいのことを言って欲しい。
471 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:58:48.45 ID:YGELgY/t0
年金廃止
相続税100パーセント
ベーシックインカム導入
これだな
472 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:58:49.48 ID:WJQMmiJA0
>>401 橋下の相続税100%発言について
補足2
たかじんのそこまで言って委員会121
http://mimizun.com/log/2ch/mass/1195471925/ 297 :文責・名無しさん:2007/11/26(月) 00:18:44 ID:k33HKeQd0
代々の資産家は、やはり思考法が変わってくると思うんだよね。
良く言えば落ち着きが出てくるというか。
相続税で、全ての資産を1代限りにするということは、1億総成金にするという
ことで、嘆かわしいぞ
327 :文責・名無しさん:2007/11/26(月) 01:49:06 ID:CHe4DF2n0
>>325 宮崎は相続税に関して賛成してたわけじゃない、こういう議論もある、という紹介だな
橋下ってのは右に行きすぎるとやはり全体主義になってしまうという典型的なかつ
皮肉的な好例って感じがする
この番組って右翼番組とか言ってるけどリバタリアン的な論客ってほとんど出ないんだよな
三宅vs田嶋って対立軸自体古臭くてかなわん
55歳から今の65歳でも充分に詐欺だろ
たんす貯金+生活保護が最強かもな
474 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/11/25(日) 16:59:03.78 ID:d6jwwVJb0 BE:238518274-2BP(34)
こうやって話題を振りまくのもハシシタの選挙戦術だったりする。
こいつ何がしたいんやwwwwwwwwwwwwwwww
476 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:59:12.27 ID:5ocTOTJ70
>>432 それが今の団塊の世代だった。
で、自衛で養老保険が流行ったが保険もボロボロになって
お金もそんなにもらえず現状に至るじゃないw
今一番危機感あるのは60歳前後の人だと思う
477 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:59:19.00 ID:QOUiKqBj0
橋下もあほやのう
受給しているやつらの上限枠作ればすむことだろ
夫婦で尽き60万とかもらっとるやつがおるからあかんのや
上限30万に下げるだけで年金制度は生き返る
478 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:59:20.70 ID:XbtN6YWc0
年金と生保廃止すればいいんじゃねーの?
大昔のように路上で直接募金集める活動でもやんなさい
479 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:59:20.67 ID:yGkKk7S+0
>>420 年金を貰う前に殆どが餓死しちゃうんじゃ無いの?まぁ其れが狙いだろうけど。
480 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:59:27.06 ID:d5Z2JDvW0
次は、所得税であげるはずだよ
バレバレだからなwwwww
フランスの75%を参考にするか
ふざけるな!維新の会
482 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:59:32.90 ID:OWE16uTK0
死ぬまでの数年分の年金貰うために払うだけアホやん
483 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:59:33.71 ID:P73i96le0
先延ばしするなら徴収料を減らせよ
484 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:59:40.92 ID:yQtRNi2H0
社会保障という観点から考えればとりあえず、ナマポと65歳から70歳までの年金支給を地域振興券にするのはどうだろうか?
地域振興券はすでに実績があるわけだし。
社会保障費を蓄財する事が不自然なわけだし、将来的には全ての社会保障費を地域振興券にするのも良いと思うんだが。
事実上の税金化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
486 :
( `ハ´ ):2012/11/25(日) 17:00:01.26 ID:2tmsyz9h0
まぁ高齢化して行くんだから、支給額減少や資金年齢の繰り上げは止む得ない。
487 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:00:11.93 ID:53gQPA4G0
>>5 かと言って若い人の職場を奪って高給の老人雇い続けると
企業が持たないしな、早めに引退してもらってやすい年金を
公平に配るのがいい、ナマポは現金支給廃止で
488 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:00:26.86 ID:QhBdkM7l0
さらに、在日外国人の方々へは、45歳からの年金支給開始を検討しています。
100年安心年金プランとかぶちあげたバカ政党よりはよっぽど現実見てるよ
490 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:00:34.00 ID:psI+qa1q0
>>460 もう橋下がどこ向いているのかもわからなくなったかw
いやおれは責めないよ、こいつについていけというほうが無理
橋下の案は年金制度を維持するものなw
491 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:00:36.50 ID:JllfdMDh0
70からだともらう前に死んでるな
年金払うのやめよか
維新って結局、国民を家畜としか見てない権力者の横暴な発想な感じがするわ
マジでぐんくつ(なぜか変換できない)の音が聞こえるw
493 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:00:39.08 ID:RTaMlalx0
ネットウヨw
自民党が年金支給開始額を65歳に引き上げたのが
つい10年前だぞw
ネットウヨは鳥頭かよw
494 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:00:40.77 ID:RT4aHEKu0
>>457 延命手術受けるような老人なんてそんないないだろ
普通に長生きするよ今の老人は
平均寿命っつったって、
病院生活が長くなってるだけなんだから
それは生殺しだぞ。
496 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:00:49.85 ID:hiEk6rxc0
そんな事したらますます若者の雇用が失われる。
>>256 はぁ?
大阪ではナマポ支給者の多い地区ほど、橋下への投票率は低いんですよ
498 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:01:00.07 ID:ogbjKijp0
年金に手を入れる前に社会保障費の削減を徹底的にやんないと
499 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:01:00.50 ID:KJGm+4BH0
65歳過ぎたら、もう爺さんだろ
どうやって生きていけというんだ
資産が沢山あれば、それで生きていけるけど、そういう人は少数だ
あんまり遅いと払う気なくす
501 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:01:27.70 ID:JW2QISbv0
現在支給されている層にはほとんど痛みを伴う改革をしてないのに
これから貰う層だけ苦しみを味わうのはどういうことなの?
503 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:01:32.31 ID:tL9RsmGo0
断言できるが、今40歳以下の奴らは確実に年金など貰えんよ。
なるべく早く年金制度崩壊させてそれに替わるものを考えさせた方がよっぽどいい。
クソ高い保険料払うくらいなら一刻も早く年金制度なくせや。
504 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:01:38.26 ID:J/2h7Dix0
ははは、支給延期が手っ取り早いしね。政治家としては何の知恵
もいらず、もっとも楽な選択肢だ。
505 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:01:42.66 ID:isPA8DkA0
左派が絶賛するスウェーデンが、75歳から年金支給だから
これを止める勢力は、事実上存在しないものと思われ。
年金は廃止にもっていくとして、移行期間の調整は
年金にかかわっていたら連中の資産を全部没収して補え。
全員殺してもいいぐらいだ。
507 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:01:47.87 ID:H7czV6Um0
>>482 そういう制度に変えないと年金制度の維持が無理だって言ってるんだよ。
日本が将来、子供だらけになればまだ希望はあるさ。
だけど、このまま消費税まで年金に盗られたらマジで日本は終わるぞ?
クソ田舎のジジイババアどもに食潰されてな!!!
死ぬまで働く社会にしなきゃダメなんだよ!!!
倒れて寝たきりになった時に年金で生活できるくらいの制度に変えていかないとマジでやばいんだよ!!!
現役世代の負担が限界だっての!!!
508 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:01:48.27 ID:Z44nClLWO
払わない人が増えるだけだろうな
>>479 日本には生保があるから、そんな事にはならんわけだが
510 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:01:52.79 ID:WTDgfqEB0
生活保護制度と年金制度を一緒にすればいい
で、市役所でハロワクラスの問診後発給だ
65歳以上は毎月やる必要無しぐらいの区別をするか
当然現役世代には返金で仕切りなおし
当然外国人はアウトー
だんだん、薄っぺらな弁護士に見えてきたな。
公共事業は、建設業界だけが潤うみたいなこと言ってたね。
経済がまわることをわかってないね。
60代前半で病死
513 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:02:19.64 ID:UmlFNfDi0
厚生年金はすでに60歳支給→65歳支給に法改正食らってるんですよ?とっくに
なのに老人の医療費自己負担割合は本来2割負担と決まっているのに毎年特例で「1割負担」という次元立法を通している
国民年金は20歳になれば在日だろうがなんだろうが全員強制加入で
厚生年金は70歳までの会社員が給料から天引きで保険料強制徴収ですよ?
労働者から「相互扶助」「世代間扶養」を名目に強制徴収する保険料と「税金」が財源なんです
だったら年金はこれ以上「開始年齢については」変えちゃいけない。「期待権」もとい「既得権」ですよ
支給額を減らすのはマクロ経済から物価から、さらには「人口比指数」なんてもんを使ってでもいいですよ
でも少ない額を65から貰うのと、70まで貰えずに死に損(遺族年金は額の100%保証は無いので)とは違うでしょう
もっとやることがあるでしょう。まずは先だって老人の医療費自己負担割合を本来の「2割負担」にすべきでしょう
そして段階的に一般と同じ「3割負担」これが最低限必要ですよ?
「3割払えない」→そんな高福祉の国じゃないんです。老いも若きも「3割負担」で「公平」なんですよ
「そのかわり給料の高い現役世代が老人の数倍の保険料を払ってるんですから。ほとんど病院にも行かずにね」
そして次にナマポですよ。言わずもがなです
「年金の開始年齢」についてはもう「65」が限界です。これ以上伸ばすとなると制度自体が崩壊しかねます
「相互扶助」「強制加入(徴収)」を維持するには現行の年齢制度+支給額の段階的減額しかありません
保険料のアップについてはすでにH29年度での頭打ちを法律で決めてます
それ以上は無理です。限界です
ハシゲは今までの人生が順風満帆すぎて勝者にしか視野が及んでいない
一言で言うと視野が狭い(本人は広いと思っているだろうが)
一度人生最大の挫折と屈辱を経験させる必要がある
515 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:02:31.33 ID:Kzi7nCmrO
高齢化は今後も解消されない
制度を根本的に変えないと駄目だって皆わかっているだろ
なぜ現行制度の延命をする
制度を守るために国民生活を犠牲にするなよ
>>414 かといって他に方法なくない?70までに死ぬのは1割くらいでしょう。たぶん支給額を大幅に下げるほうがいやだと思うよ、極論いうたら死んだら金いらんわけだし。まぁ回収なんていまの現役世代は絶対ムリなわけだし
517 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:02:41.99 ID:cGRiXccl0
それより無駄な高齢者の延命治療を止めろよ
518 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:02:42.16 ID:WJQMmiJA0
>>487 解雇規制撤廃でいいだろ
つか年功序列式の給与体系を後生大事にしてる企業なんて潰れていい
そうでなく経験が給与に見合うと判断するなら、高給で年寄りやとってもぺいするし
そこを若者と無理やり変えてもしかたない
520 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:02:51.07 ID:Sdh8iC5iO
100年安心とは何だったのか?
521 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:02:52.98 ID:NUSXc24r0
馬鹿を騙して、金持ちや経営者に有利な法律をじゃんじゃん作って後で報酬をもらおうという魂胆が丸見えだな
簡単なことを思いついた
こいつらに政権取らせなければ良いんだろw
523 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:03:07.51 ID:kEqqqg9e0
えっ 在日って払ってないのに貰ってんの??
524 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:03:08.68 ID:bUqwxz1B0
未だにこいつに賛成する奴っているの?
頭悪くて感情論でしか考えない下町親父&おばちゃん以外にさ
本当にこれが実現するならナマポを選ぶべきだなw
526 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:03:15.60 ID:5vuLStpBP
何歳からでもいいからもらえる期間を限定すればいい。
80から支給になるのか?w
528 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:03:33.69 ID:lyjWNV700
無くすのは国民年金だけで共済年金と議員年金は厚遇されそうだw
支給額減額はともかく支給開始年齢を
あげるのはダメにきまってるだろ
60で定年という会社はいまだ多いと思われるが、
年金支給が仮に70歳からとなったら、10年間どうやって食いつなぐのかね。
蓄えがない者は死ぬだけだな。
で、そういう未来が見えてしまうと、年収一千万以上じゃないと結婚出来ないという女が激増し、少子化は加速する。
年金も更に足りなくなるというスパイラル。
素晴らしい。
橋下終了だな
もう応援やめた
松野頼久とともに消えろ
532 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:03:38.26 ID:HvIprSPs0
むしろ55から支給して70で止めるのがいいだろ
533 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:03:50.56 ID:uBjlhFu20
この件については、データも持っていないし妄想かもしれないけど
今の団塊の下の世代が、今の死線をくぐり抜けて生き延びてきた世代と
同じくらい長生きするとは考えにくいんだよね
最期まで搾取されるだけの生活続ける層が多数派で、死因のトップは自殺なんてことになりそう
年金破綻論者なのに結局取り繕って維持する気なのかw
将来貰う層が損するだけの案しか出てこねぇwww
で、TPP推進派で雇用が流出することも想像すらできないお花畑
535 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:03:58.75 ID:H7czV6Um0
>>508 だからw
払わない人を逃がさないように、自公民で消費税増税で年金資金確保をしたじゃないかwww
狡賢いクソ官僚どもが逃がすわけねえだろwww
日本人として生きてる限り若い世代はどこまでも搾り取られるよw
若い世代で自民党や民主党に投票する奴はマジでドMだぜ。
現実がまったく見えてないんだろ。
もう65歳から払ってもらわなくていいから
今まで収めた分について、金利つけたうえで今すぐ全部返してくれないかな
537 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:04:08.78 ID:GmDI9Pdo0
ナマポ の支給は、一律30%カットくらいでちょうどいい。
538 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:04:09.18 ID:xgPxNz4Z0
平均寿命のびたって若い
いい時期は昔の人と変わらん
明治時代の女も平成生まれの女も
出産適齢期なんて一緒
だらだら年老いた期間伸ばしてるだけ
50から年金くれや
539 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:04:16.47 ID:9CaIPe350
維新終わった
540 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:04:35.25 ID:N4Gx4xtK0
維新の政策って、結局得するのは
在日韓国・朝鮮人だけなのでは?
自公民もそうらしい(ノ_・。)
70才からの年金支給
もう…必要以上の物は買わないな
70才まで、自前で守らなきゃ
年金制度は一回リセットしろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>1 生活保護はもちろん廃止だよな!?
生活保護はもちろん廃止だよな!?
生活保護はもちろん廃止だよな!?
生活保護はもちろん廃止だよな!?
生活保護はもちろん廃止だよな!?
>>490 橋下の政策なんてコロコロ変わるし
取り敢えず先鞭をつけた感じだろ
もしも需給引き上げで不満が吹き出ても
今の日本の財政と今後の人口ピラミッドを考えれば戻しますなんて出来ようがない
そしたら次は年金制度そのものの存続のお話になる
545 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:04:58.75 ID:xm0/zZqx0
議席を得た後に法案化しようとする政策は今のうちに明らかにするのは良いことだ
共感を得られるかどうかは別にしてね
公務員の給料を下げろ
547 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:05:06.47 ID:iiNRjkuF0
衣食足りて礼を知る。
国民の民度を保つのは最低限の事はすべき
払った金額は返すのが当たり前かと、、、
くだらん国にODAバラまくならまず国民だろ!
そもそも年金制度が詐欺システム契約内容勝手に変えてまうんだぜ
549 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:05:18.92 ID:KJGm+4BH0
そもそも無理な制度だったということだろうが、今まで何十年も払ってきた人にはそんな理屈は通用しない
550 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:05:29.46 ID:rTrO70kpO
払い損じゃないか
維新にはいれん。
自民党に入れる。
この市長さんベーシックインカムとか言っていなかったか?
ハシゲの次の一手
ナマポを最小限化することだな
生存権を薄め薄め薄めていくよ。
ナマポ殺しが本丸だから
553 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:05:46.16 ID:8YrlPfEt0
解雇規制緩和したらジジイの雇用増えるのか?真っ先にクビだろ
554 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:05:54.71 ID:d7SXjFJEO
こんな馬鹿が政党作っていること自体に腹が立つ
555 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:05:56.69 ID:dQXtB4Em0
国民年金だけに統一して支給額も一率で月に6万6千円に統一すれば60歳開始でも余裕でしょ?w
556 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:05:58.53 ID:WTDgfqEB0
>>505 あの国は男も女も同様に働いて国益に貢献してる
日本のように、ホイホイされたいとか男探しで仕事してない(*1)
*1
現在も一分の日本人女性は神がかって仕事をします。
WW2で日本が世界相手に戦えた理由といわれています
今の年寄りは55歳から年金もらってるよ。幾らも賭けてないのに物凄いもらってる。
アホらしくてやってられない。
寝たきりや自力で生活できない高年齢者の寿命が延びたからって年金遅らせるのかよ
無駄な医療を皆保険でやるのはやめようって考えはないのか
60歳になったら全員定年にして70歳ぐらいまで国が雇用すれば良いんだよ
月15万ぐらいで清掃やら自治体の仕事程度出来るだろ
ナマポ一択ですねぇ・・・
少子化を止める以外に道はない
562 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:06:29.69 ID:a7irTuYb0
563 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:06:31.13 ID:YvZpHbCG0
この人、首相になったら非常事態宣言とか外出禁止令とか集会禁止令とかバンバン出すんだろうなw
とりあえず、投資で3億円貯めて、全部ドル、ユーロ、元に変えとけば、
あと50年は大丈夫やろ。
566 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:06:53.79 ID:4FIPMtHE0
早くもだめだねこりゃ。
日本男性の平均年齢が約76歳なんだよなあ…
今の年寄りほど長生きできるとも思えないんだよな自分ら
支給70とかだと年金掛けとくより貯蓄してた方がいいかもしれん
で運悪く長生きしてしまったらナマポに頼る
>>1 このひと橋下て大阪市長になってから
やたらとベラベラとその場のふいんきでしゃべってる様に見受けられるが・・・
なにかあったんだと考える!
こんな〜人じゃ〜なかったろ〜〜〜?
それともこれが本性かぁ
570 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:07:05.43 ID:psI+qa1q0
ほとんど死ぬから事実上の増税だなw
国民から金巻き上げて海外に流すつもりだろうな
どんだけ日本嫌いなんだよ、うらみを晴らすなら大阪だけでよかったはずだろ
払わない人が増えたらそれはそれでありがたい
更に年金制度の破綻が近づくわけだから
変に先延ばしして、今の爺さん婆さんや
40代、50代のギリギリ損しない世代に夢みさせて
その分、若い世代に負担を押し付ける自民・民主の先延ばし案がおかしい
早い時期からナマポ貰い続けたほうが、得じゃない。
自民も民主も支給開始年齢引き上げにはいずれ向き合わなければならない
更に自民と民主は高齢者の医療費負担の割合を上げることも隠してる
それで老人の票を奪おうとしてるんだからたちが悪い
若い人が団塊の世代の為に給料搾り取られていいものか
574 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:07:20.56 ID:H7czV6Um0
>>523 在日は払ってるけど、あいつら途中で払い戻しを受けて逃げる事ができるんだよ。
自民党がそうしたんだ。
超お得だぜ。
俺達日本人は年金が破綻したら戻ってこない。
全額消えちゃう。
だけど、在日チョンコどもは破たん前に払い戻しができる。
ていうか、そもそも在日のチョンコどもはフリーパスでナマポを受け取ってるけどね。
年金がわりに。
自治体によっては、それプラス在日のチョンコだけに支給金があるしな。
575 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:07:25.41 ID:isPA8DkA0
70歳どころか、75歳支給になるだろう。
残念ながら、これが規定路線だと思う。
平均寿命が、年金制度創設時より
べらぼうに上がってしまっているので
計算上、それ以外の解決方法は無さげ。
20/30代辺りはますます払い損ww
生活保護&年金廃止でベーシックインカムがベストだけど、それは財政的に難しいだろうから
一人あたり4.5畳くらいの部屋と1日2〜3食の食事を提供するか、
それもムリなら、いっそ安楽死施設を作って欲しいわ
578 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:07:41.01 ID:5ocTOTJ70
>>525 と、生活保護を選択しても自助や親族の扶養強化で貰えず
稼ぎのない息子・娘に見てもらうしか選択肢なし
579 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:07:42.77 ID:PySpSy/40
____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ヽ__\) ;;;;)
/ (─) (─ /;;/
| (__人__) l;;,´ 年寄り敵に回した もう終了だお
/ ∩ ノ)━・'/
( \ / _ノ´.| |
580 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:07:45.13 ID:Et2dqI8j0
さすが民主党以下のカス政党w
581 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:07:46.54 ID:7H7UwUBO0
>>456 昔は大家族で3世代とかで暮らしてたからね。
今から両親と同居強制の法律でも作る?
582 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:07:49.33 ID:ZUmjDbDyO
国に殺されるわ
583 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:07:49.95 ID:IPSb9u3B0
目的が見えない政策だな
なんか、お前らって前回の衆院選で民主党に投票したバカと一緒だな?
で、年寄りが増え続けているのに、財源はどうするの?
おまえら、そんなに現行制度を維持して、年寄りを養うために年金の掛け金を増額してもらいたいの?www
こういうときは中国がうらやましくもある。
過去にさかのぼって吊るし首にしてやりたくなるほどのミスをやっている連中が
のうのうと利益だけ得て死んでいくなど許せるか!
血を捧げろ、血を。
586 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:08:18.02 ID:sfOeL/6c0
だからさあ橋下さんさあ
あんたの預金全額選挙資金に回して裸になってから言えよ
そりゃああんたは金あるから余裕あるだろうけど
みをながみんな余裕ある訳じゃないんだよ
説得力ないのよ
市長の仕事せず選挙選挙だしさあ
587 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:08:19.40 ID:Qd5dtE+a0
>>426 だから今回の政党は、政策を重視したら
亀井・河村 or 小沢
くらいしか選択肢が残っていないのだよ。
真に残念な結論だけどね。
588 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:08:20.31 ID:f8GJKII0O
えーと、そもそも年金だけでは暮らせない金額なのに、支給遅らせて、餓死しろ、と。
リストラ年齢はむしろ下がっているのに。
そんな方針たてたら、全国民で年金納めるのやめて、一族で生活保護いくぞ。何考えてるか、わからんな。
589 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:08:21.94 ID:yMx0EAWe0
というか、こいつ選挙で負けたいのか?
琴線に触れる、消費税11%と年金問題・・・
一番デリケートな事をずけずけと言い過ぎw
590 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:08:24.14 ID:Z44nClLWO
これやると一番厳しくなるのが若者だけと支持者は多そうだな。
人は誰でも老いていくんだから将来の不安が増えるとますますの経済も冷え込みそうだな
591 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:08:24.14 ID:2tmsyz9h0
65歳から年金を全員もらえるというのはダメって何か気持ち悪い言い方だな・・・
この全員って部分が
592 :
偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2012/11/25(日) 17:08:28.65 ID:9A0Bp1Uj0
維新ってわりに普通な発言だな
だれでも思いつくような
593 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:08:45.50 ID:NUSXc24r0
>>553 経営者が従業員を切りやすくするための方便だろ
実際にはTPPで入ってきた安い外国人が雇われるようになると思うよ
ナマポは、いいのか?
595 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:09:25.82 ID:bYwIYqB8P
橋下支持してたネトウヨっていまどこにいるの?
まさか今ここで手のひら返して叩いてたりしてw
596 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:09:25.78 ID:oriFBvWr0
平均寿命で年金支給開始年齢を決めるなら
男女別にしなきゃ辻褄が合わんよな?
597 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:09:26.07 ID:a7irTuYb0
生活保護はもっと手厚くしますとかいいそうだなw
>>584 お前は年寄りにならないのかよw馬鹿は死ねよ
598 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:09:26.88 ID:yw3AVNzO0
俺達、永遠に年金もらえなさそうだなw
どんどん年金が伸びていくw
年金と俺達の歳の追いかけっこwww
599 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:09:32.23 ID:Z/eaYZBL0
また自己責任論か
老後の蓄えがない奴は自己責任
600 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:09:39.39 ID:yQtRNi2H0
>>577 社会保障という観点から考えればとりあえず、ナマポと65歳から70歳までの年金支給を地域振興券にするのはどうだろうか?
地域振興券はすでに実績があるわけだし。
社会保障費を蓄財する事が不自然なわけだし、将来的には全ての社会保障費を地域振興券にするのも良いと思うんだが。
各地方の経済活動も活発になるから税収も上がると思うんだけど。
601 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:09:41.19 ID:q5g27K9y0
はらうだけ無駄だな。
いらんから、今まで払ってきた分返してくれ。
生活保護の仕組みを見直さないと
年金の引き締めは出来ないとおもうが
>>5 だよな。
今でも綱渡りで、明日クビになったら1年後は野垂れ死にと言う恐怖を感じながら頑張ってるのに
年金受給時期延長ってかなりきつい。
>>583 目的は見えてるじゃん
この腐った年金システムを存続させる気満々なんだよ
維新ならぶっ壊してこそ維新だと思うんだが
存続させる気でいやがる
終わってるよこの名前だけ政党
606 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/11/25(日) 17:09:58.42 ID:d6jwwVJb0 BE:153333836-2BP(34)
年金支給開始を平均寿命に合わせる = 2人に1人は払った分がパー
607 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:10:01.13 ID:3a01e5Mu0
こりゃだめだな
消えた
>>595 これは支持だろ?
お前、ジジィだろw
おまえだけ、割り増しで年金支払って、現行制度の財源維持にでも努めたらw
まあ年金きちんと納めてる人は可哀想だね。
これからはどんどん払い損になるし、貰えない可能性も高い。
橋下は子沢山らしいが、自分の子供たちはどうでもいいのかね?
610 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:10:26.68 ID:KJGm+4BH0
そろそろ橋下は離婚しそうだな
奥さんも、もう愛想付かす頃だ
611 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:10:27.70 ID:ogbjKijp0
かといって今のまま放置しておける問題でもないだろ
年寄りを敵に回しても年金については誰かが言わなくちゃいけないことだった
612 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:10:28.03 ID:8+qqCvbz0
橋下の7匹の子供達は親父がコスプレ
中出し不倫したことをどう感じているのか?
7匹のうちの1匹が妊娠中に起きた出来事である。
マジキチ橋下ヤクザの子。
政策なしのバカ政治家もどき。
定年から年金支給まで耐え切れずに土地と家手放すハメになる年寄り増えそう・・・
614 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:10:48.84 ID:RTaMlalx0
ネットウヨ「老人は殺せ!65歳以上は安楽死させろ!」
↓
ネットウヨ「維新はダメだ。年金65歳からくれなきゃいやいやいやいやいや〜」
ネットウヨwwwwwww
先ずは公務員と民間企業の年金の差を合わせる事ですね
余りにもその差はデカいですよ、橋下さん
616 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:11:03.32 ID:tjBNd1wo0
>>599 そもそも、老後は国家が養ってくれると思っているのが間違いなんじゃないのか?
617 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:11:05.68 ID:5ocTOTJ70
まぁ、生活保護も自助と親族の扶養強化で天涯孤独以外は
貧しい息子か娘もしくは親戚に生活見てもらうしかない。
生活保護と年金二つ絞るんだから。
618 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:11:08.03 ID:H7czV6Um0
>>590 逆だろwwwwwwwwwwwwwwwwww
消費税を増税してまで年金を今までどおりにしてりゃ経済はボロボロになるわwww
団塊世代の負担が消えるまで支給年齢を70歳に引き上げ年金制度をなんとか維持すれば、もしかすると将来的にまた60歳に戻せるかも知れない。
日本人の子供の数さえ増えればなwwwwwwwwwwwwwww
今の制度のままだったら破綻は数年以内にくるぜwwwwwwwwwww
マジで、若い世代で自民党や民主党に投票する奴は特権階級かドMか底抜けのバカだけだよwww
年金は賦課方式だから破綻することは絶対にありえません!!
事実だけど、
都合の悪いところは目隠ししてる。
若年層の票を狙ったのか
その若年層も年を取るのにな
この人はやむなく落ちぶれた人とかは自己責任、切り捨てるって感じだよな
一生勝ち続けられる自信のある人は維新にいれりゃいいかもな
622 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:11:23.77 ID:JjXFGr1+0
これ若者が怒るところだろう
橋下みたいなこと言ってりゃ政治家いらねーよ
官僚と数学者でずーっといい仕組みが出来る
政党なんてまるでメダカ(死語)が群れてるような
毎日毎日日替わりでくだらんことを聞かされるのはうんざりだ
潰れろ
年金払うのやめよかな?
そんなに、長生きできそうにないし。
年金は本当最大最悪の既得権益
この国の癌
625 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:11:29.78 ID:NRAD1v3M0 BE:652067069-2BP(304)
わかりました小学校の門番にするんですねw
626 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:11:33.71 ID:kA1rDSfH0
もう制度廃止して払い戻してください
627 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:11:35.49 ID:a7irTuYb0
そのうち年金払うのやめますとか言いそうだなw
恐らく嫁さんと旨くいってないんだろうと想像した・・・橋下
戦後の1950年代までは50歳定年制で徐々に定年が引き上げられて65歳
更に引き上げるとか勘弁してよ・・・・
そりゃ橋下さんみたいに経済的な上位0.0何%みたいな上位に這い上がったら有権者の大半は無能なクズなんだろうけど
それじゃ民主主義は回らない、経済原則だけと民主主義を混同したら選挙じゃ勝てないだろうに
630 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:11:54.31 ID:C/p5IfvrO
100歳まで生きれば年金もらえるかな?
631 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:11:54.44 ID:zxYbkblG0
相続税100%って言ってたのに
年金もらえないわ持ち金全部使えじゃ最後は野垂れ死ぬしかないね
632 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:12:09.09 ID:dLOmoM7/0
30代の暴力団員が月14万円の生活保護費で苦しい生活
633 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:12:12.22 ID:a5oGgBMO0
年金制度変えるたびに払い戻ししなきゃ嘘だよ
でなけりゃ税金から年金払うべき
634 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:12:16.31 ID:dWHkKM350
ねえわ!ねえわ!維新は
国民を殺そうとしてるわ
さすが弱者切捨てを平気で行うクソ維新だわ
635 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:12:17.51 ID:Cluxk5US0
>さらに橋下氏は、“高齢者雇用対策”として企業への解雇規制の緩和を主張。
>「解雇規制を緩和し、高齢者も自由に採用ができるようにする。
>今の人員を全部抱え込んで、高齢者を雇うわけにはいかない」などと語りました。
・・・あのさあ、どこまで馬鹿なの?現実見えてないの?
分かってて言ってるなら、凄まじく極悪卑劣非道悪徳だね
636 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:12:21.56 ID:ubJXDqTJ0
年金を払わない奴が勝ち組だったか・・・
橋下クソすぎ。
638 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:12:25.97 ID:uBjlhFu20
>>569 石原さんも中の人が壊れちゃってるように見えるしねえ…
これで、公募で選んだわけのわからん泡沫候補が、ある日突然、口だけは達者になったら
維新の正体は洗脳組織だったなんてことになりそう
そういう設定の、近未来小説(まあ、SFやラノベだけど)は結構あった気がする
>>611 支給額の不足と支給年を遅らせるのはイコールじゃないぞ
高額支給者の分を減らしてまわすとか色々方法はあるだろ
>>597 年寄りが増え続ける中で、現行制度を維持するのに、財源はどうするのか答えられないのかよw
お前、本当に前回の衆院選で民主に投票しただろ?wwww
641 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/11/25(日) 17:12:36.48 ID:d6jwwVJb0 BE:255555656-2BP(34)
定年を無闇に延ばすと会社の活力が損なわれる。
だいたい60歳位がちょうどよい。
一方で年金支給開始を70とかに延ばせば10年無収入になるので、
定年を延ばすしかない。老人の多い会社になる。
ハシシタは産業・国を壊す気か?
642 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:12:36.92 ID:QeR8PWki0
年金制度を維持する為に、年金のメリットを無くしました
さぁ、保険料払ってくださいって事だ、納得できるかよ。
ハト並みだろ
ピコーンピコーン閃いた!
社会保障無くせば、消費税も公務員も増やさなくて済む!!
グラドルなら、こんなもんだろw
橋下に反対してるやつは、年金が破綻してもいいと思ってるのか?
そうじゃないなら、対案だせよ。
このままいくと年金が破綻して「もらえなくなるんたぜ」
645 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:12:50.74 ID:TpRODn9/O
事実なら約束が違います!
少なくとも私は納得しません。
私の投票先にはなりません。あしからず。
646 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:12:51.26 ID:aLg1zBJb0
もう年金制度やめるしかないな
647 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:12:55.21 ID:tpQMqriu0
あーぁ。惨敗必死な情勢だなこゃ。
648 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:12:55.79 ID:FhpDaMyx0
こうでもしないと日本潰れるんだよね?(´・ω・`)
649 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:13:07.43 ID:KQCjKQW10
久しぶりに来たけどハシシタを支持するような愚民はいないようで安心したわ
解雇規制を緩和したら、高齢者を雇ってくれるとでも?w
普通は若い方を選ぶよねえw
ねずみ講なんだから絶対に破綻する
652 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:13:28.58 ID:whXJAuGa0
>>620 自分が年とることも自分の親が年取る事も考えられないで
年よりは金持ちだから福祉も年金も減らせだの死ねだの言うようなバカが支持するんじゃね?
653 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:13:29.44 ID:Vl31eCUs0
先延ばしじゃなくて
さっさと破綻させろよ
20代はまともに支払うだけで3000万円の支払い損
夫婦だと6000万の支払い損だぞ
実質、今の高齢者を支えるだけの制度で
若年層にはメリットどころか死刑宣告に等しい
654 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:13:30.81 ID:sXzrLivC0
経済音痴な池沼詭弁
死んでね!
655 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:13:32.77 ID:H7czV6Um0
>>626 それこそ、ジジイババアどもが大量死して国際的非難どころの話じゃねえぞwww
そういう夢物語はやめろよネトウヨ。
そこまでして橋下さんを叩きたい理由は何だ?
656 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:13:35.34 ID:8YrlPfEt0
なんで現行制度のの延長線みたいなこと言ってんだ
維新つーんだからもっとドラスティックなこと言えよ
657 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:13:45.15 ID:a7irTuYb0
>>621 逆だよ
こいつからすると年金払ってる奴は勝ち組なんだよwww
狭い田畑でも購入して自給自足するしかなかっぺよ
659 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:14:14.95 ID:tjBNd1wo0
660 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:14:20.09 ID:7H7UwUBO0
>>595 ネトウヨは朝鮮人のことだから、今も支持してると思うよ。
日本潰すの目的だもん。
661 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:14:25.29 ID:NoJzjBfXO
662 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:14:28.57 ID:WTDgfqEB0
663 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:14:35.92 ID:3mM5qCXAO
死ぬまで年金を受け取らせない気だな
なんで選挙前にこんなこと言ってるの馬鹿なの?
665 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:14:43.13 ID:cCx13uDC0
>>1 平均寿命ってあくまで平均だからなぁ。これ以上引き上げると、もらえない人がかなり増えちまうなあ。
666 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:14:43.98 ID:YDSTPpJT0
無能非才はさっさと死ねってことだよ。
言わせんな恥ずかしい。
667 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:14:54.30 ID:fkmjis/V0
>>609 お前は大嘘つきだね。
今の団塊世代は、若者に借金をさせて、恵まれた年金をもらっている。
橋下は、団塊世代の、世代間搾取をやめさせて、子供たちの未来を作ろうとしてるんだぞ。
既得権益に胡坐をかいて、子供たちからカネを奪い、さらには借金を押し付けている薄汚い
団塊世代の世代間搾取をやめさせようとしてるんだよ。
まず年金払えと催促するのに結構金つかってるだろう
電話での催促とそれを入力する人間の人件費、それに膨大な記録用紙。
かなりの金を派遣会社に使ってる。まずそれを廃止
余計なもんを廃止してから先延ばしすんならすれば
>>638 石原じいさんも都知事で引退してたら良かったのにと思う
つーか今の支給額減らせよ
将来の分減らすならさ
671 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:15:06.60 ID:3ukpB4Iq0
60で支給開始70で支給打ち切りの方がいいんじゃないか?
長生きし過ぎ。
生保があるから年金はいらない。
673 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:15:11.34 ID:TxRzDJpJ0
まあ現実見ていて立派とも思えるけどな
生活保護なくせー老人の医療なんて減らせー自己責任だー労働して納税し続けろ!の奴隷はいつ立ちあがるんだろう
674 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:15:15.05 ID:KJGm+4BH0
大阪だけの制度にしてくれ
橋下はただの大阪市長だ
国の制度を、どうこうできる権限など無い
675 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:15:17.30 ID:ir77UhbvO
爺さん、婆さんを誰が雇ってくれる?
緩和しようが何しようが雇う所は少ないだろうに
>>640は」年金制度自体を理解して無いでしょ
財源が必要なのは共済年金だけなんだけど?
>>652 年寄りが増え続ける中で現行の制度が維持できると思っているお花畑かよwww
破綻して、様々な社会的負担が生じるだけだろ?
本当に単細胞だな、お前w
678 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:15:27.28 ID:FhpDaMyx0
結局、お前らはわがままいってるだけなんだよ(´・ω・`)
679 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:15:30.65 ID:yQtRNi2H0
>>644 社会保障という観点から考えればとりあえず、ナマポと65歳から70歳までの年金支給を地域振興券にするのはどうだろうか?
地域振興券はすでに実績があるわけだし。
社会保障費を蓄財する事が不自然なわけだし、将来的には全ての社会保障費を地域振興券にするのも良いと思うんだが。
各地方の経済活動も活発になるから税収も上がると思うんだけど。さらに相続税増税は必要と思う。
680 :
偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2012/11/25(日) 17:15:30.81 ID:9A0Bp1Uj0
>>658 TPP本格化したらタイ米とか5キロで1000円くらいで
買えるはずだから大丈夫w
681 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:15:40.83 ID:fwb98fIP0
自爆しまくり。
682 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:15:41.95 ID:UmlFNfDi0
だから〜常識的に考えれば「公的医療費自己負担割合」これしか決め手は無いんだよ!
「公負担の医療費」の抑制は医療費だけじゃない「平均寿命」にも当然大きく影響するんだよ!
目先の考えで「税」「国債」「支給開始年齢」などと、結果的に「手荒」な手法を取るな!
「老人の医療費自己負担割合」そして「ナマポの医療費自己負担割合」シンプルでいいんだ!
【今の自己負担割合】
老人→1割負担
ナマポ→0割負担
【俺の提案】
老人→3割負担
ナマポ→3割負担
無茶なことは言っていない。これをするだけで平均寿命は確実に縮む、当然医療費も抑制される
このようなフェアな方法を選択しなければならない
支給開始年齢を遅らせても、あいも変わらず老人が90歳まで生き、晩年を入所施設・入院施設で寝たきりになり
0〜1割負担の「介護保険」「健康保険」をフル運用で、公的負担は9〜10割
なんかで余生を送られたら意味が無いんだよ!!!!11
金持ちの老人は自前で医療も介護もまかなう時代が来る。そうならなければ成り立たないんだよ
何度でも言う。年金の支給開始年齢の引き上げに長期的な効果は薄い!
平均寿命に歯止めをかけるには「公的医療保険の自己負担割合の引き上げ」しかない!!!1
>>633 払い戻しすると、今の80以上からは
むしろ大量に返金してもらわないと数字が合わないからな
そんなの無理なわけで一時の損を国民が背負わないと
何時まで経っても、社会保障制度の改革なんて回らない
685 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/11/25(日) 17:15:53.39 ID:d6jwwVJb0 BE:136296544-2BP(34)
>>644 国防軍費(笑)削ってでも年金に回すべきだろ。
あと、公務員の給与削減。
686 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:15:54.69 ID:sXzrLivC0
なんでこんな糞が府知事とか市長とかやっちゃってんの?
部落出で詭弁が受けるから?w
大阪マジ民度低すぎでしょ
>>608 違う違う、この橋下の案で一番損するのは若い連中
団塊世代は制度が決まるまで数年あるので逃げ切り成功
おまけに解雇規制撤廃とセットと橋下は言ってるので、
スキルやら経験がある高齢者か続々労働市場に参入してくる
若い連中は年金支給が遅れた上に未熟だから雇用も奪われるって話なんだが
688 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:15:56.55 ID:fIYW/ch+O
70まで 仕事あるの?
689 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:15:58.52 ID:Qd5dtE+a0
>>595 B層だから、それくらいのことはやるだろ。
大阪府知事時代から「結果が出ていない」と
言われていたのに、「守旧派・既得権益を殺せ」みたいな
扇動に乗って支持していただけだからな。
B層の産みの親、竹中平蔵が顧問に入った時点で
分かったはずなんだが。
基本的に守旧派や老人が難いだけの低IQだから
致し方ない。
時給800円とかなら高齢者でも仕事あるだろ
691 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:16:04.63 ID:5ocTOTJ70
>>648 だってグリンピアとか無駄なものいっぱい作ったり
運用も目減りさせてんだからねぇ。
しかし、将来の活力はどうするんだろうねぇ。
やっぱり自民みたいに外国人移住させるのかw
老人の職場がないのに年金支給打ち切ったら
さすがに無理があるだろ
ハシゲのクズは脱原発もそうだけど代案がひとつもないまま喚き散らすよな
70まで引き上げるんだったら70まで働かせること前提にしないと駄目なのに
原発を辞めるなら原発に変わる電力が必要なように
なんでこんなにバカなんだろうな
693 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:16:14.15 ID:eyMUjdzL0
良かったな若者よ
君らのヒーローが正体を現したぞ
694 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:16:14.69 ID:QMrdbNG3O
そこまで主張するなら年金自体を廃止主張しろよ。
半強制的に加入させられているサラリーマンは取捨選択の自由すらないじゃん。
695 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:16:18.13 ID:2tmsyz9h0
橋下もどうしようもないな・・・
じゃあ雇用しない企業に罰則付けるぐらい言わにゃ・・・
これじゃ単純に死ねって言ってるに近い
>「(平均寿命が)70、80歳を超えた時代に、65歳から年金を全員もらえるというのはダメ」
えー、これは・・生きてるうちに貰っちゃダメって事ですか???
貰う前に死ねと?
697 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:16:24.85 ID:wK41qwsk0
年金は、120歳から満額支給です。
698 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:16:33.79 ID:GTvNiedu0
今の若者は年金もらえないんですかwwwwwww橋本wwwwwwww
700 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:16:39.55 ID:Tm7rg7+60
正論で、そうしないと日本は持たないが、
そうなら六十歳代の職場を用意しないと、死ねというようなものだ。
長生きが問題なんだよな。とくに認知症と脳卒中の入院患者。
こんな役立たずも人のうちで、働かせるわけにもいかず、人手もとる。
せめて人手をとらないで済む方法はないのか。
それにしてもまっとうな職場がない。
インフレでいいから、職場を作ってくれ。
野田豚なんか本当に早稲田の政経卒かどうか疑わしいほど馬鹿だ。もの知らずだ。
701 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:16:42.07 ID:dWHkKM350
男だったら70で支給されて7年か8年くらいで寿命w
年金も詐欺犯認定にすべき
702 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:16:44.27 ID:cG5YU2D1O
また団塊世代の勝ち逃げなんだね…いいかげんにせいや。
703 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:16:48.21 ID:8YrlPfEt0
でも財務省お抱えの片山さつきが攻撃してるってことは橋下が正義なんだろうな
ナマポ最強!
705 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:16:56.35 ID:ani/B7LG0
>>672 ナマポの支給優先順位知ってるか?
まずは在日からだぞ
俺らは難癖つけられてもらうのは難しいって
706 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:17:01.30 ID:whXJAuGa0
>>677 よう、図星だったのか?
年寄りにかかる金が増えたら、それ誰が払うことになるか理解できないんだろ
10年間…どうしょう(・_・、)
200万円×10年=2000万円
それ以上、貯めないと老後は確実に地獄やん
708 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:17:06.84 ID:CGlk8gZe0
>「(平均寿命が)70、80歳を超えた時代に、65歳から年金を全員もらえるというのはダメ」
はあああああああ?
709 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:17:12.99 ID:a7irTuYb0
710 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:17:19.55 ID:7H7UwUBO0
711 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:17:20.50 ID:53gQPA4G0
>>514 まったく逆だよ、同和の子として生まれ大学は浪人して入り
学生時代に商売で失敗して借金取りから追われたとか
それで逆に勉強して弁護士になったくせに
サラ金の顧問弁護士をしたり、太田嫁の事務所の顧問弁護士をしたり
かなり屈折した価値観の持ち主で、シンスケの番組に出てる頃から
ドン引き発言をしていた
逆恨みをエネルギーにする人間は得てして
社会に対しての復讐の為に名声を求めることが多い
712 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:17:25.73 ID:o05TkphM0
ますますナマポ最強
消費増税分は社会保障に充てるんじゃなかったのかよ
714 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:17:31.12 ID:z0rBMP1v0
自然にやらされるものに、ロクなもんある訳ないだろw
自力でどうにもならない所に、しわ寄せが行く当たり前だろw
あれ?これ維新が言ってるのか??
715 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:17:32.88 ID:H7czV6Um0
>>667 マジで今、日本人の子供を増やしていかないとヤバイんだよな。
気が付いた時には手遅れなんだよ。
工業製品じゃねえんだから、子供の数はすぐに増えない。
ていうか、人口そのものが減ってるんだからマジでヤバイんだよ。
それなのに、年金の先延ばしすら猛反対とかもう売国奴だろ。
愛国者を自称するなら痛みも受け入れろやネトウヨ!!!
お前らマジで狂ってるぞ!!!
もう年金なんてやめちまえよ
完全に罰ゲームじゃねーか
絶対払いたくねえ
717 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:17:35.26 ID:uLN80iVe0
718 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:17:47.69 ID:B4UU4Jn50
>>700 つまり今の生活を維持するのは、どっちみちムリというだけ
働かないで食えるほど甘い世の中じゃないって
みんな自覚しなきゃ
あのなぁ…
何かを「止める」ってのは馬鹿でも言えるんだよ
原発止めればいい、年金止めればいい、世襲止めればいい、という具合に
何かを止めるのはすぐ出来ることだ
問題はそこじゃない
何かを「つくる」にはどうするか、という話だよ
事業仕分けをして景気が良くなったか? なってないだろ?
当り前だ
何かプラスになるものを「つくる」ことをしてない
政治家が語るべきは、この「つくる」ということだ
安倍は金融緩和と公共事業で「つくる」仕組みを打ち出している
民主が何か「つくる」を打ち出したか?
維新が何か「つくる」を打ち出したか?
こいつらは何も出してないだろ
「止める」だけで喜ぶ馬鹿が多いから
事業仕分けみたいなパフォーマンスの政治になるんだよ
そうではなく「つくる」に注目しなければならない
俺は自営で経費を結構活用させてもらってるけど、お前らリーマンは大変だな
橋下政権の老後はヤバいな
722 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:18:13.86 ID:5ocTOTJ70
>>659 それであるコンビニが年寄りと中国人だけになったところ知ってるw
なんかもうグズグズのグダグダだな
老人活用は賛成だが若いのにどんどん引き継がせなきゃいかん部分はどうするんだ?
724 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:18:14.24 ID:tjBNd1wo0
>>700 老人一人を月三万でフィリピンに委託したらどうだろう。
725 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:18:20.57 ID:WAh9w24V0
言われなくてもこんなの予想済み。
先延ばしどころか、国への掛け捨て保険になるだろう。
そう思って個人年金入ってみたよ。
726 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:18:21.60 ID:P3zlcB1k0
◯放送局に対する電波利用料はわずか7億円で、海外と比較して不当に安い。
電波利用料については、公共の利益のための負担金に該当するものとして、課税対象外。
● 原口一博「民主党政権で電波料を下げます」〜テレビで利益誘導公言。
◯平成19年12月31日現在、日本の宗教法人数は182,709である。非課税。
◯(非課税・天下りの温床)公益法人の数は、平成15年10月時点で 25,825法人(社団法人12,836 財団法人12,989)あり、
その内 国所管が7,009法人 都道府県所管が18,987法人です(合計数が一致しないのは共管法人があるため)。
● マスコミ関係者の天下り先でもあるので批判できない。
◯パチンコの収益は「雑所得」として申告が必要です。ほぼ無視。パチンコ自体の大幅課税が必要。
◯国税庁が発表した平成22年度の法人税の調査によると、パチンコが1件当たりの脱税額で1位となった。
また「パチンコ」は法人税の不正発見割合では9年連続で2位となっている。
● マスコミの重要な顧客なので批判できない。
◯マスコミは事実を隠蔽し洗脳するのが商売だから、自分で調べよう。TVタックル型の政治家の言動や騒動は目くらましにすぎない。
727 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:18:23.33 ID:Nr67w67j0
一般的な再雇用限界も考えてくれないと
一生懸命働いて税金しっかり納めて社会にできるだけ貢献するけど
50歳辺りで人生リタイアさせてもらうよ。体ががたきて邪魔者扱いされながら
死ぬまで働くとか嫌すぎるしな。人生ってどんな罰ゲームだよ。
>>541 あ〜ぁ、今以上にデフレが進行してパナ・シャープが本当に死んでしまうな…
70まで年金引き上げたら、
定年退職も引き上げないといけなくなるんじゃないか??
若い世代と高齢者が両方が社会で働ける状態を橋下はうまく作れるのか??
いや、その前にまず大阪の景気をとっととよくしとけ、話はそれからだ。
お前は国政についてグダグダ言う前に大阪をもっときちんとやれよ。
731 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:18:46.95 ID:FDG2Ue2P0
働いて、働いて、そして税金を納めてすぐ死んでくれ。これが狙いの維新年金。
それなら公務員の年金を半分にすれば年金問題は、解決。
今の経済状況なら1700万人が、年金もない労働者。これで日本の積み立てた
金額が、どんどん減り続け。自民党デタラメ年金、初めは積立方式、
国民が知らない間に付加方式で国賊自民党が年金を食いつぶした。
これが自民党やくざ方式。
ジジババは早く死ねと言ってるようなもんだろ。
日本人の平均寿命82歳らしいが、一部の高齢者が平均寿命を上げてるのであって、実際は80越えたじい様ばあ様ってそんないないぞ。
だいたいそんな事したって一時しのぎだよ。出生率が上がらなければ将来的に破綻するのは目に見えてる
>> 644
正直言うと、貰えるなんて思ってない。
現状でも支給額下がってる時点で破綻してるようなもの。
社会にあぶれた人は簡単に生活保護受けられるようにするか、それもダメなら、
社会にあぶれた人は簡単に安楽死できるようにしてほしいぜ・・・
735 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:18:54.25 ID:nO4aTVUk0
もしかして障害年金受給している俺は勝ち組?
736 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:18:55.68 ID:MZdSinTc0
どこまで働かせる気だよ
認知症一歩手前の老人ができる仕事なんて限られるだろ
つうか、基礎年金と厚生年金団塊の世代は28万枠有るし年金カットにかかってますよ?
無知を根拠に自己主張されるのはいかがなもんかと、まぁ馬鹿なんでしょうが
自分で調べずに、「ネットで知った」って印象だけで者を言う馬鹿って存外多いね〜
俺のカーチャンをころすきですか
>>706 はぁ?
会話が通じないコミュ障かよw
年寄りが増え続けていく中で現行制度をどうやって維持できるの? 気合と根性かよwww バラマキ政党支持者の発想は笑えるなw
てか40歳定年なんだから45から年金払えよ
741 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:19:20.89 ID:xHXBy8qW0
742 :
偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2012/11/25(日) 17:19:26.37 ID:9A0Bp1Uj0
>>707 その半分でも貯めて、老後は外国で暮らせ。
言葉を勉強したほうがいいね、英語はもちろん
行く先を今から絞ってさ
>>700 その煽りをくらって若年層が職にあぶれるのか
744 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:19:28.17 ID:WJQMmiJA0
橋下市長はツイッターで
貯蓄税とか斬新な政策を言ってたよな。
ツイッターに書かれた
橋下の税制案では、いろいろと面白いのがある。
橋下徹市長の貯蓄税構想
http://togetter.com/li/253508 貯蓄や資産に課税、消費すれば所得税の対象外、消費税は高率に
人生一代限りの資産。一生涯で稼いだものは使い切る。
一生涯使い切り型の人生モデル
リバースモーゲージ(注釈、年金の替わりに、不動産を担保に老後資金を支給、死んだら不動産を没収)
745 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:19:30.86 ID:JjXFGr1+0
>>644 政治家のくせに年金カットしか言わない橋下に怒ってるんだよ
橋下は政治家として無能って言ってるんだよ
期間短くするんじゃなくて額下げろって思う
747 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:19:47.57 ID:a7irTuYb0
世代間対立を引き起こそうとしてる学者やマスコミの言う事を鵜呑みにしてる馬鹿が居るな
748 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:19:49.08 ID:GTvNiedu0
749 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:19:54.07 ID:whXJAuGa0
老人でも喜んで採用してくれるのって
町工場(経験者のみ)以外に何があるんだ?
750 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:19:57.34 ID:dWHkKM350
さっさとメタンハイドレート掘れー!
間に合わなくなっても知らんぞー!
751 :
ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2012/11/25(日) 17:20:00.80 ID:KnWeXsVQ0
ハシシタ死ねや!
むしろ60歳で年金貰える時代に戻せ!
752 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:20:01.45 ID:YHipvu9/0
|┃三
|┃ ガラッ
|┃ ≡ .∧_∧
____.|ミ\_<丶`∀´> <チョッパリーー!やっぱり、維新が良いニダよ。
|┃=__ \
|┃ ≡ ) 人 \
もう税金化して一銭も払わないってことにしちゃえば?
754 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:20:04.15 ID:WTDgfqEB0
>>736 >認知症一歩手前の老人ができる仕事
てっ、鉄砲玉でつね?
六十代の雇用(現役世代の半額以上の年金並みの収入)を確約してくれないかぎり賛成できない。
>>707 インフレになったら価値下がるけど大丈夫か?
って人事じゃねえな
文句があっても2CHでごちゃごちゃ言うだけで、
選挙にも行かないやつらは自業自得やね
758 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:20:14.47 ID:H7czV6Um0
もっと言おうか?
年金制度をここまで破綻させたのは自民党と民主党とクソ官僚なんだよ!!!
お前らもう忘れたのか?
年金資金を勝手に使いまくって運用に失敗しボロボロにしやがった自民党政権と小役人どもの事をよ!!!
それが無けりゃもう少し楽だったかもしれねえよ!!!
それなのにまた自公民マンセーってか?
ドMすぎんだろ!!!
自民も民主もいずれ向き合わなければいけないんだが
やるなら今しかない
支給開始年齢の引き上げや老人の医療負担を上げることなどは
これをかくして選挙することなど許されん
760 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/11/25(日) 17:20:15.72 ID:d6jwwVJb0 BE:85185252-2BP(34)
>>718 |働かないで食えるほど甘い世の中じゃないって
|みんな自覚しなきゃ
天皇家はろくに働いていないけど莫大な維持費がかかってる。
不公平だね。
761 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:20:22.55 ID:sbHDkpvm0
若い奴ら、今65歳支給になったら
お前達の時はもう貰えないのは確定だぞ
しかも維新は独裁、こいつの言ったことが実行される
結論 維新はNOだ
762 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:20:24.88 ID:5ocTOTJ70
>>712 だから生活保護の行く手も遮られてるって言ってるのにw
763 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:20:25.29 ID:wK41qwsk0
年金は、100歳から満額支給です。もちろん、外国の方から順番です。
docomo値上げだって。
まず支払わない奴を無くせ
このスレの総意は、税金もっと払うから社会保障を手厚くしろってことでOK?
766 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:20:32.29 ID:ynptIu6l0
年金に関して言ってることはまっとうだよね。
ただ票にはつながりそうもないな。
年金は満額支給でその代わり65以上は医療に保険つかえなくすりゃ
寿命が短くなっていいのにね
橋下に期待されてるのは
どうやって少子化を食い止めるかだろ
大卒でも益々就職できなくなるね
65歳で貯金、財産がある程度あったら年金はもらえないとすればいいんじゃない?
貯金、財産がなくなった時点で年金がもらえるとする
771 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:20:46.06 ID:iaQEBPD80
支給しないなら支払いも自由にすべきだろ
泥棒扱いしやがって
772 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:20:48.83 ID:QeR8PWki0
>>712 そうだな、これでナマポ組の勝ち確だな。
773 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:20:58.09 ID:k/3L8CpU0
30年後にはゴミ箱から5人の老人の遺体が発見されそうだ。
774 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:21:03.05 ID:dQXtB4Em0
維新として一人も国会議員の当選者が居ないのに早々と閉店だな。
775 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:21:05.00 ID:WAh9w24V0
>>749 清掃員とか?
ビルとかじゃなくて公園とかそういうところ。
776 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:21:05.30 ID:/F+81jl5O
わいせつ 丑 有明は3大ネガキャントリオだが
この件は事実この通り橋下が語ったからなあ
嬉しくて小躍りしながらスレ立てたかw
財源に不安が有るから年金を払わず、ナマポ最強って言ってる馬鹿ってリアルで正気の沙汰じゃないんだけど
そもそも無職だろうね・・・
778 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:21:16.11 ID:eCgfs5C60
ふざけんな!!
その前に在日特権廃止のほうが先だろう。
779 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:21:27.31 ID:fkmjis/V0
>>760 サヨはインテリが多いけど、お前みたいなIQの低そうな奴もいるんだな。。
ゆとり世代の左は、みんなお前みたいに馬鹿なのかwwww
780 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:21:31.58 ID:P3zlcB1k0
781 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:21:33.14 ID:KJGm+4BH0
年金が保険だと思っている奴がいるのか
782 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:21:38.36 ID:6Ljhr4FM0
年金を70歳から支給って正気か?
一銭も貰えないまま死ぬ人間がゴロゴロ出てきそうだがw
783 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:21:40.09 ID:tpQMqriu0
生活保護激増のヨカン
もらえずに死ぬ人が増えるw
786 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:21:52.19 ID:L/mP67Pk0
橋下だから反射的に否定するのも辞めた方だ良いぞ
むしろ自民信者ならこの方策を自民にパクらせた方が良いだろうが
787 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:21:57.14 ID:f8GJKII0O
>>665 そもそもいいもの食べてた団塊世代はともかく、40代以降だと、
就職なしや給与削減で、食生活も貧しく、過労状態。
あまり長生きできないのが大半というのが予測されてる。
今の老人世代の寿命にあわせて、今の20代以降が死滅してリセットかかるんじゃないかといわれてる。
で、海外から安価な労働者だけ仕入れて、勝ち組だけ生き残るんじゃないかて話があるんだが。
788 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:22:03.63 ID:etdyWA2t0
・・・な?
言ったとおりだろ?
同和出のハシシタは日本人への復讐を“維新”と呼んどる
>>749 公務員「就職先が無ければ創ればいいじゃない」
790 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:22:25.79 ID:EoJnErX20
嘘つかないならこうするしかないことはみんな知ってるだろう。
>>680 アメリカだと400円で4000キロカロリーのピザと
4リットルのコーラに1000キロカロリー分のフライドポテトがついてくるから
タイ米買って自炊よりそっちのほうが良いんじゃねw?
「おにぎり食べたい」から「今日もピザとコーラだお ゲプ」へ
793 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:22:39.77 ID:Ib05i5ro0
変なやつだな こいつw
ハシシタは言ってるんだ、生活保護を貰え年金は払わん、と
795 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:22:45.83 ID:whXJAuGa0
>>775 どっちにせよ、雇用される人数はさほど多くないなぁ・・・
>>688 今は企業で再雇用が進んできている
フルタイムじゃなくてパートの時給制に移行するタイプも多い
現役正社員より給料が結構下がる上にスキルがあるので、
企業としても若い新人雇うよりも費用対効果がでかい
797 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:22:48.72 ID:gn5NJ7O00
>>772 働けるナマポは特別居住区に移住させて強制労働させればおk^^
798 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:22:48.96 ID:dWHkKM350
ハシシタ劇場もこれまでだ
奴が本性を現したぞ
799 :
名無しさん:2012/11/25(日) 17:22:50.22 ID:E5tthWdgO
年金は払わない死ぬまで働け。でも企業の為に解雇はしやすくするよ。
ようは早く死ねってことだろ。クズだな。
>>790 まぁ、そうだよな。
ほかの奴らの書き込みは意味不明だわ。
801 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:23:07.59 ID:5ocTOTJ70
>>772 だから今後天涯孤独じゃないと生活保護貰えないってw
シルバー人材だって55〜65くらいまでだぜ
65以上雇用なんてそうそうないって
803 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:23:13.24 ID:cM0k3teQ0
子供なんて怖くて産めんわ!
804 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:23:15.07 ID:kcEBuESfO
>>770 高所得者の掛け捨て化も維新の政策だけどな
805 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:23:15.84 ID:2aXKEuwo0
>>94 歴史は永遠に繰り返されるだろうな
煽りがいがありそうだwww
806 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:23:16.10 ID:MZdSinTc0
まず在日をなんとかしろよ
あいつらにどんだけ金かかってんだよ
なんで3号廃止して専業主婦に払ってもらわないの?
1000万人以上いるんだよ
払わないのに受け取れる、この3号をなんとかしないと
808 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:23:25.95 ID:7HHvcIoiP
今回は懲りて、前みたいに公務員の給与を民間レベルに
しますとは言わないんだなw
本性で勝負かww
809 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:23:31.88 ID:m9RUACZq0
>>1 はあああああ?
ごらああああ 掛け金かえせよ
維新ないわあ
>>749 選挙の世論調査。
いま時給1100円でシニア500名募集してますよ。
811 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:23:34.83 ID:biROc12D0
カス
>>687 >団塊世代は制度が決まるまで数年あるので逃げ切り成功
下手したら制度決まってから移行するまで10年以上かかるよ。
未だに65歳に引き上げたぶんの移行が終わってないから、へたすりゃ30年はかかるねw
813 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:23:37.06 ID:clsxuCD+0
じゃあいつ貰えるんだよw
今の制度ですら、18歳から払って65歳受給で47年も払い込み続けてるんだぞw
70歳受給なら払わないほうがマシ。
814 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:23:42.74 ID:Gavtk5x20
維新は既得権を持たない高校生か大学生の支持が集まりそうだな
815 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:23:45.19 ID:aRi3ULlB0
だめだこいつ
ただのコストカッターなだけ
816 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:24:02.44 ID:CGlk8gZe0
だったら生活保護削れよ
817 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:24:04.25 ID:ob6ZBRO40
ねずみ講年金が破綻してないと思っている奴の方が馬鹿だろ。
円天の信者と同じだわ。
818 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:24:08.19 ID:zrXtxU2r0
年金制度の基本は、「保険料を支払った期間の1/4相当の期間、現役時代の60%の年金を受け取る」
と言うものだからな。かなり簡略化した説明だが今でも終戦後とおおむね変わってないはず。
だから20歳から年金保険料を支払い始め、80歳で死ぬとしたら。68歳まで保険料を納めて69歳から
支給開始ぐらいが制度維持の限界なんだよ。だから70歳支給開始は現段階では赤字補てんのゴマカシ
に過ぎないが、69歳ならまぁまぁ我慢のしどころとも言える。
819 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:24:08.76 ID:WTDgfqEB0
これで高齢者の維新票もなくなるな
政策としては、先延ばししないように無駄を根こそぎ除去するのが先だろ
ますます若者に雇用が無くなるんだけどな
結局日本の政治家にはまともなのが居ないのか
822 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:24:29.23 ID:P3zlcB1k0
〈果てしなき大増税ラッシュ〉 あるいは拝金「裏・民自公連立政権」の成果
◯消費税導入以来、過去23年間の消費税の累計238兆円に対し、法人税の減収額は223兆円。
結局、消費税は法人減税の穴埋めに使われたのが実態。…
○最初は「消費税の増税分は震災復興に使います」と言い、それが「社会保障との一体改革」に変化し、今や社
会保障は先送りにされ、「とにかく増税」にすり替わっている。…
http://kajipon.sakura.ne.jp/kt/shohize.html (言替えると輸入戻し税も含め、グローバル企業のために広く搾取するシステムを作り上げた)
〈マスコミの言わない・・法人税減税30兆円〉
復興財源で、法人税30兆円減税!
一方、所得税は(2.1%の定率増税を25年間実施して)7兆円の増税です。今は非常時だからと、
法人税を減税しなければ、今よりも23兆円も余分に復興事業に資金を使えたのです。
復興のために増税が必要と言いながら、震災のどさくさ紛れに庶民増税・法人税減税です。
この23兆円という数字について、詳しく書くと東北3県の被害額は、約6兆円ですが、
復興予算は23兆円!ちょうど法人税減税分が23兆円?
3.11・・、この災害後、産業界は災害に乗じて自らの減税を勝ち取りました。
産業界は負担しないのです。…
http://ryokuen223.blog.fc2.com/blog-entry-45.html 法人税減税やめれば庶民増税必要ない 復興財源 10年で12兆円 財務省試算ではっきり
2011年9月25日(日)「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-25/2011092501_01_1.html ◯一時期民主党に協力していたのを忘れたわけじゃないが、一般市民の感情からすると、
まだ共産党の言っている事の方がまだまともだと思うね。伝わらないだけで。
破壊することはできるけど創造することはできない橋下
ポピュリストは概してこんなもんだ
改革といいながら、成長エンジンについては無策
ミンス以上の壊し屋になるわ、日本解体だな
隠れ親半島だし
維新は完全にアウトだなw
やっぱハシシタは羽振りがいいから庶民の目線いないんだよ!
なんか国民の生活が第一や減税日本のほうが庶民に近い気がする。
老人と引き換えに日本の将来を奪うとか
底の浅い人間だな
826 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:24:42.91 ID:tjBNd1wo0
>>796 まあ、実力次第ってことだろうね。
熟練工などなどは大歓迎だろうが、いらないって人はハイサヨナラだ。
827 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:24:43.66 ID:sXzrLivC0
ハシシタ、もういいから死ね
828 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/11/25(日) 17:24:43.47 ID:d6jwwVJb0 BE:102222926-2BP(34)
>さらに橋下氏は、“高齢者雇用対策”として企業への解雇規制の緩和を主張。
>「解雇規制を緩和し、高齢者も自由に採用ができるようにする。
>今の人員を全部抱え込んで、高齢者を雇うわけにはいかない」などと語りました。
つまり若者が職を失って、年寄りに渡せと。そういう事ですか?
はっきりいって何の解決にもならない気がするけど。
830 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:24:50.22 ID:Tm7rg7+60
老人も三割負担は当然だろう。いずれ、健康保険は四割負担になって
共産党がギャーギャー言うぞ。ない袖は振れないのだが振れという。
831 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:24:52.13 ID:8MbWUbrv0
>>1 寿命で語ってどうすんだよw
定年で職失うやつが大半なのにその間に死ねってことか?
こいつほんと馬鹿だよな
832 :
非公開@個人情報保護のため:2012/11/25(日) 17:24:53.86 ID:/dW9DMZe0
いいかげん、気が付けよ。
日本の年金というのは、国家ぐるみのネズミ講だって事を。
833 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:24:55.47 ID:whXJAuGa0
>>816 在日と不正受給してる連中から削ったら結構改善されそうだよな
平均寿命を超えたら、年金受け取れるようになります。
835 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:25:05.82 ID:M6RNXI2w0
65歳で、好きな職業があればよいが、
そんなものを持たない大多数の人々は困るだろうな。
好きでもない仕事を65歳過ぎてやるのは、しんどいと思う。
むしろ、仕事が好きな人とそうでない人の存在を認めて、
それぞれが満足できる世の中の仕組みづくりに知恵を絞るほうが良い。
もちろん、仕事をしたくない人を仕事をする人が一方的に引き受けるって言うのは
無しな。
case 1
女『車のエンジンがかからないの…』
俺『バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日はちゃんと動いたんだけど…』
俺『バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車を使えないと…』
俺『んでライトは点く?』
女『前に乗ってた車ではこんな事無かったのに…』
俺『ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間はあるけど…』
俺『死ね』
case 2
女『ちょっと辛かった?』
俺『うんちょっと辛いな』
女『せっかく作ったのに…』
俺『いや、まずいとは言ってない』
女『辛くなかった?』
俺『いや、だからちょっとだけ辛かったって、でもまずいとは言ってない』
女『文句があるならもう作らないよ』
俺『まずいとは言ってない、次はもう少し塩を控えめにすればいいよ』
女『あなた文句ばっかりね』
俺『味はうまいってば』
女『がんばったのに最低』
俺『もう死ねよ』
アホくせ。社畜で一生終えて、雀の涙の年金か
これじゃ若者はいよいよ正社員なんかよりバイトで良いやってなるわな
838 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:25:10.90 ID:38ZAah7l0
839 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:25:11.50 ID:1LE3BztKO
そら払わないのが一番の削減策だからなw
>>78 共産は共産で、大企業は内部留保を吐き出せとか言ってるがな。
預金禁止で不景気即倒産の綱渡り経営だ。
企業の内部留保が無くなったら個人の預金に手を突っ込むかもなw
841 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:25:16.63 ID:rzDq2X6L0
年金ビタ一文払っていない俺圧勝www
842 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:25:17.28 ID:82tXcZg70
財産あるなら別だが、中小社員はナマポ確定だな
>>790 支給額減らせばいいんじゃね?
てか何で年齢先延ばしばかりで支給額の話にならないのかわからん
>>823 これは創造だろ?
バカなの?
現行のまま維持できると思っているお花畑かよw
年金の支給開始を遅らせて解雇を容易にしたら、ナマポが増えるだけだろ
橋下先に大阪市の行政してからにせいよ
847 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:25:38.89 ID:G0keBmS50
ほんと維新はアメリカ的な考えで行くんだな
ハシシタは選挙前に言ってるけどどうせ他の党が政権とってもこうなるぞw
年金制度なんて破綻してるんだし
849 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:25:49.55 ID:hCBqPzHrO
そら貯蓄ばっかりになりますわな
はっきり言えば、70歳まで働けってことだな。
コンビニ店員が外国人ばっかりな現状を考えれば、仕事はあるはず。
851 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:26:04.20 ID:cdGwE+p80
相続税を増税するって言ってるのってやっぱり親から何も引き継ぐものが無かったから言ってるのかね
親から引き継ぐものがあることが親への感謝や先祖への感謝になるんじゃないのかね
日本人の良さを残すのは自民党しかないと思うよ
>>819 ただしこき使いたい若者がピザ化して労働力にならない可能性有りw
アメリカだと労働力としてメキシコからの不法移民がいるから
日本も北朝鮮からの不法移民の受け入れを進める方が良いかもw?
介護はジジババにやらせろ
通院歴40年先生曰く老人は90歳からですよと教えて下さいました
働きます仕事ください
855 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:26:14.43 ID:llxV/DF+0
年金をもらい始めた途端に天国へ追いやる気ですな。
絶対、維新には投票しません。
856 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:26:16.32 ID:QOUiKqBj0
維新も消費税11%と年金の件で終わったな
貧乏人はもう支持しない
国民の7割は貧乏人だからな
857 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:26:16.96 ID:yw3AVNzO0
まぁ、人口増加モデルの年金システムが、人口減少したらどうなるか?
858 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:26:17.06 ID:FhpDaMyx0
859 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:26:17.43 ID:dWHkKM350
まず、ハシシタみたいな奴を市長にして調子付かしてしまったのがそもそもの間違い
苦しいがフェラ松にしておけばこんな大惨事にはならなかった
今の制度でも7段階で受給開始年齢や需給額が細分化してるんだけど
国是やら正義やらを唱えるくせに、実際の制度には無知・無関心な人が多いよな〜
システムを組み替えるのなら今の状態を少しは調べてから書き込めばいいのに、馬鹿ばっかだね〜
>>690 時給800円って、実は結構高給取りなのだぜ。
地方では深夜コンビニでそれくらいじゃないかな。
862 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:26:22.02 ID:cczJ0uoX0
これ詐欺じゃないの?
裁判しても勝てないの?
少子高齢化の上に老人切り捨て、下手すりゃ資産没収のコンボっすか。
864 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:26:23.43 ID:dQXtB4Em0
>>775 そう言うのは今でも奪い合いで一人週2日だけとかに制限されてるよ。
大分前からワークシェアリングが実施されているんだな。
865 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:26:23.75 ID:QeR8PWki0
これだと不安から、貯蓄に走る人が増えるんだよね、つまり金が周らん
この案のように、ただ年金制度を維持すれば良いってもんじゃないよ。
高齢者が後期高齢者を介護する仕組みにしろ
既に受給している親と年金の話をすると全くかみ合わなくてワロス
868 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:26:25.74 ID:j02QNzRwO
若者の雇用は無くなり
老人の負担は増え
結局、得するのは金持ちの資本家のその太鼓持ち、橋下みたいな
こいつらなんも解かってないな
そんなことやったら政権とってもすぐ手放すぞ
まだ増税のほうがかわいいレベル
徴収と給付を世代別に分けるべきだな。
人口の少ない世代は給付額が減るし、給付年齢が先延ばしされるわけで、
人口動態に即した制度にして世代間差別を解消するべきだろ
871 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:26:45.68 ID:7HHvcIoiP
まあ、もう選挙大敗して身を引く気かもなww
大阪でコツコツやる気もないだろ?この守銭奴が。
872 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:26:49.53 ID:/JGYQ3YZ0
団塊辺りの世代からは平均寿命下がりそうだけどなぁ
先にナマポをどうにかしろよ…
真面目に年金払ってる層が、バカを見るだけだろ。
874 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:26:56.52 ID:WTDgfqEB0
>>850 かつて日本で店番といえば、おばあちゃんだったのだしな
875 :
偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2012/11/25(日) 17:26:57.33 ID:9A0Bp1Uj0
>>847 アメリカは年金を10年間納めればもらえるが、日本の納付期間は30年とか
アメリカをあんましバカにしないほうがいい
876 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:26:57.39 ID:L/mP67Pk0
おまえら橋下に反射的に否定してるだけで
日本の将来なんて全く考えてないだろ?
877 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:27:02.03 ID:a7irTuYb0
>>848 ギリシャですら7万もらってるのに
世界一金持ってる日本が破綻?
878 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:27:04.17 ID:e50uWcdq0
まぁ、実際日本は詰んでるよね。
馬鹿だこいつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
選挙前にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
880 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:27:06.03 ID:P3zlcB1k0
.
〈被災地食い物にする「復興特区」外来資本の優遇策を列挙 住民置き去りで政府暴走〉
3月11日の東日本大震災からもうじき8カ月が経過しようとしているのに、被災地では7万人もの人人が仮設住宅に押し込
められたまま復興の足取りがストップし、難民のような状態を強いられている。国のサボタージュが続いている。野田政府は
10月28日、被災地を「復興特区」に認定し、対象となる11道県222市町村で規制緩和や税制、財政、金融など全分野
にわたって特別措置をおこなうための復興特区法案を閣議決定し、衆院に提出した。津波に襲われた住宅地や農地、海を資本
力のある大企業や外資に開放し、そこでは税金免除や土地利用規制の緩和などさまざまな優遇措置を施すものになっている。
震災を機に、東北地方の産業、経済の復興と住民の生活は置き去りにし、外来資本の大収奪地に作り替える方向が持ち込まれ
ている。 以下省略
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/hisaitikuimononisuruhultukoutoltuku.html ●復興構想会議に読売・朝日の関係者 政権チェック弱まる恐れ
国民に背を向けて既得権益者に尻尾を振る菅直人政権が堂々と権力の座に居座っていられるのは、その「一味」に政権を監視
するはずの大メディアが加わっているからである。財務省から増税のミッションを託された菅首相設立の「復興構想会議」の
委員には、新聞界から2人が参加している。渡辺恒雄・読売新聞グループ本社会長の腹心と呼ばれる橋本五郎・読売新聞特別
編集委員と、元朝日新聞論説委員の高成田享・仙台大学教授である。大マスコミが権力の一部となって政策立案に関われば、
もはや政権に対するチェック機能は働かない。菅首相が復興政策づくりにメディアの助けを借りた効果はてきめんだった。
週刊ポスト2011年5月6日・13日号
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110427_18558.html ●朝日新聞シンポジウム 「討論:日本の新戦略『地球貢献国家』をめざして」
ジョセフ・ナイ、緒方貞子、王毅、ジョゼフ・キャロン、崔相龍、五百旗頭真、高成田享、他
ttp://www.asahi.com/sympo/070627/ ●「拉致なんて小さな問題」と言い放ったという五百旗頭氏
ttp://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/2237021/
881 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:27:06.92 ID:rys+kvvr0
今度は企業から政治資金引っ張るための口三味線かね?
反発を受けて1週間で撤回するだろうがw
882 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:27:07.19 ID:tpQMqriu0
さすがにここまでやったら年金かけるやついなくなるだろ。
先延ばしどころか永遠に無くして良いよ
年金はもう完全に破綻している
884 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:27:08.25 ID:whXJAuGa0
>>749 経験者じゃない老人がいきなりやったら体持たないだろw
885 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:27:09.87 ID:iY9pQCRyO
確かに生活保護に切り替わるだけだな
886 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:27:11.06 ID:vcsWvb2n0
自公政権時代の100年安心プランって、銀河系の彼方まで
飛んでいったの?
これだと年金払う奴へるとおもうが
888 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:27:17.70 ID:5ocTOTJ70
>>832 で、その破綻に気付いて自営していた人も養老年金が失敗し
預貯金も吐き出して最後は生活保護の厄介が現状。
しかし今後は生活保護も年金も貰えず・・・。
凄い閉塞感w
889 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:27:19.53 ID:Zx/2tm7V0
俺は、こいつに入れないよ
こいつなら
ドジョウのほうがいい
ドジョウの仲間はダメなやつが多いけどしかたない
美しい国は、ハイパーインフレ起こすし軍国主義だしだめだよ
信者、感涙だなぁ
891 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:27:24.63 ID:kKSPe7QaO
金貯めよう…
もう老後が不安だらけだわ…
橋下もうダメだな。もうちょっとデキる男だと思ってたが、もう擁護のしようがないわ
893 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:27:30.61 ID:1smAZco00
札刷りまくってでも現役世代の今までの年金支払いを精算して制度廃止にはできないものかね?元々国民年金制度なんて戦前までは実質なかったわけだし、そもそも戦費調達っつー邪心で作った制度だろ?
作った張本人の官僚どもが、生きてる間は破綻しないから心配すんなみたいな感じでせせら笑ってたようなシロモノだ。
894 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:27:32.97 ID:Cluxk5US0
>>799 そういうこと。年金詐欺を認可し、一般庶民の奴隷化を推進するクズ。
国の財政が苦しいからって詐欺行為を許すってのは全然筋が違う。
65まで雇用してくれる会社がどんだけあるかって。
制度はあるが実質不可能だったり。
公務員だけ勝手に雇用延長制度作ってさ。ムチャクチャだろ。
若いの雇えない状況の民間がどうやって雇用延長できるのか?
役人どもナメ過ぎだぞ。
896 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:27:44.43 ID:ob6ZBRO40
年金制度を作ったビスマルク本人が、支給開始時期を引き上げながら
最後は踏み倒すって公言しているのに、持続可能だとか思っている奴って
どんだけ情報弱者なんだろ?
897 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:27:49.59 ID:aRi3ULlB0
「年金払い終わったら受け取る前に死んでねww」だとさ
898 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:27:53.47 ID:4VJHKKbL0
こりゃ〜50歳以上の有権者の票は完全に失ったな
毎日死ぬ気で働いても貯金なんか貯まらねえわ、
末っ子の大学生の学費生活費、
姉ちゃんの結婚資金
就職浪人の30歳の兄ちゃん
リストラされてマイホームのローン払えなくなってアパートに引越し
普通の生活者でさえ、下手すりゃこの状況になる可能性高いんだから
定年65歳から完全に無収入の浮浪者かよw
病気したら、すぐに自殺できるような薬を配れ もう
899 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:27:56.21 ID:PaN/c0fA0
橋本の主張は現実的である。
どう見ても年金制度を維持するには
年金支給開始年齢の引き上げが必要だ。
それに合わせて、労働市場もその年齢まで
働けるようにする必要がある。
こういう問題は、早く決めるべきだ。
そうしないと、そういう連中の人生設計に
大きな影響を与えるからだ。
さらに、3号保険者を廃止するべきだな。
900 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:27:58.19 ID:YDSTPpJT0
>>773 2025年にピーク、2050年まで団塊は100世代で生き残る。
少子化、現役世代の圧倒的な減少とそれに伴う需要減。
中下層の雇用と所得の減少、内需経済崩壊のスパイラル。
インフレなんておきやしない。デフレを脱却できたとしても起きるのはスタグフレーションだけ。
これから日本はどんどん凄まじい国になるよ。
30年後までまたなくても2025年前後には金のない年寄り、現役世代の
凄まじい数の自殺体がそこら中にごろごろしてるさ。
30以上の無能非才は諦めて宗教にでも入るこった。
若い奴は死ぬ気で競争に打ち勝って勝ち組になれば優越の美酒に浸れる。
901 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:27:58.41 ID:ogbjKijp0
しっかしほんとスレタイ速報の集団ヒステリーだな
これが読めんのだろうか
>年金支給開始年齢の先のばしは民主党政権の「一体改革」の中で、
>現行の65歳から68歳へ引き上げ、いずれは70歳へ引き上げることを検討するとされています。
>民自公は「一体改革」をともに進めていくことで合意しています。
現政権、自民党、公明党も70歳支給を検討してるんだって
当たり前だろ今のままじゃ破綻するんだからw
国民年金においては未納率6割で既に破綻しとるがな
902 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:28:00.34 ID:sXzrLivC0
コストカッターは無能の証!
>>877 え?w
世界一の借金国の間違いじゃね?
維新も短い命だったな
905 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:28:12.36 ID:kcEBuESfO
選挙で言わなきゃマニフェスト違反
選挙で掲げれば総スカン
どうせい言うねん
906 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:28:13.70 ID:zxYbkblG0
学生の時から真面目に払ってたのに
バイト代から月々払ってたのに
907 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/11/25(日) 17:28:21.15 ID:d6jwwVJb0 BE:298148257-2BP(34)
>>849 ハシシタはその貯蓄にも貯蓄税をかけると言っている。
全方位搾取。
世代闘争したいなら、慎太郎ヂヂイ党と組むべきじゃないだろ
何やっているんだ
909 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:28:46.86 ID:PhIrN2HD0
65歳でもらえないなら払わないよwww
さすがに無理、無理
平均寿命とかそういう問題じゃないからw
まあ、サラリーマンには選択権はないんだけどねorz
こりゃ駄目だ
維新おわた
911 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:29:11.73 ID:UmlFNfDi0
再度警告する
老人の公的医療保険 自己負担割合を早く「3割負担」に引き上げろ(現在は1割負担)
早く平均寿命を抑制しなければ年金財源も公負担医療費もパンク修理不能になるぞ
年金の支給開始年齢引き上げには長期的効果は無い
医療費抑制→平均寿命伸び抑制を図らなければ90まで生き、介護保険・医療保険(0〜1割負担)を毎月利用し
そして90まで毎年年金を受給する。これでは意味が無い。平均寿命の伸びには太刀打ちできない
さらに、このように「平均寿命」も「公負担医療費」も手遅れになるほど青天井に伸びたらどうなるか?
「TPP」
「人の出入りも自由に」これがアメリカの注文です。少子高齢化という難問を解決できないわが国は
労働力減少、GDP減少に歯止めが効かずTPPにより今の数倍の外国人労働者が自由に出入りする事態になるかもしれない
中国・韓国・東南アジア・アフリカ、そういった人種が我が国の労働環境の大部分を占める業種が増えることも否定できない
そんな国にアナタは生きたいですか?このまま老人や弱者保護のために現役世代あるいは若年層の未来が犠牲になってもいいんですか?
「公的医療保険の自己負担割合の引き上げ」は待ったなしです!年金の支給開始年齢の引き上げにはこのようなリスクを止める効果はほとんど無いと考えます!!
だからベーカムにしとけとあれほど(r
>>886 ジャブのサブプライム問題、右ストレートのリーマンショックで
銀河の彼方までとんでったお。
若い奴は、年金払うだけ馬鹿をみる
年金払うなと
ハシゲは言いたいわけだ!
915 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:29:24.09 ID:SJbrDMAX0
70歳まで生きる自信が無い。オラ42歳で体ボロボロや。
肩はいたいは、腰は痛いは、血圧は高いは・・・・・。年金払うの止めたら、返って来るかな。
>>1 w
老人の延命措置を止めれば平均寿命は簡単に縮むw
ついでに社会補償費も縮小出来るわよw
「人参飲んで首しめる」
知り合いの家の両親は自分たちが倒れても救急車を呼ぶな知らないふりして出掛けろ
とに言うそうな…
日本人の貧乏な家はもうこんなもの
ヒトラー名言集
・女性が権力を持った国は数年以内に滅びる
・少数の男性が大多数の女性と性交渉する時代が来る
・老人が多く自○する国は滅ぶ
・男性は女性と比べ、生物学的にも全てにおいて能力が上。だからといって男は女性に優しくする必要はない。
女性に優しい女性優遇国家は成長しないどころか衰退する。
・一般人までもが近代科学文明に頼るようになると性交渉の低年齢化が進み、子供が子供を産む時代が来る
918 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:29:28.90 ID:whXJAuGa0
公務員893を整理してから言ってほしいね
920 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:29:31.67 ID:aq588DFi0
役人は生涯安泰。天下りを二度も三度も繰り返して、そのたんび高額の退職金。
原資はもちろん税金笑。高笑い、高笑い。
921 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:29:36.36 ID:vcsWvb2n0
もうさあ、加入するか自己責任で将来に備えるか選択させろよ
ストレスが溜まって、やけ食いに走ってしまう。
太ったことに対する謝罪と賠償を求める。
生活保護があるんだから公的年金なんて廃止して問題ないよ
金のない世帯はリバースモーケージや生活保護受給すればいいだけ
>>797 強制労働って管理する公務員様の人件費で赤字なんだぜ?
強制労働で元が取れるなら一人親方は決して倒産しないw
無能を使った強制労働で公務員を養えるなら無能でも家族を養える
そこで大麻の解禁だね
「国営マリファナ農園」でマリファナ栽培して
マリファナタバコを作って大々的に販売して財源にする。
国の独占商売なら強制労働でも大儲けできる。
マリファナより害が大きいがコカとかケシを栽培すば更に利益が増える。
密売ヤクザも失業して一石三鳥
925 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:29:47.20 ID:Zx/2tm7V0
年金積み立てず、金買え
貯金してもインフレで紙幣の価値なくなるで
維新信者息してるの?
927 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:29:48.95 ID:SGFsbmNl0
年金制度なんて払うもらう、事務やる経費とかメンドクサイから明日からなくなっていいよ
まとめて生保でいいんじゃね?
929 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:29:52.07 ID:FhpDaMyx0
まぁ、問題提起は評価する(´・ω・`)
>>877 またどこで世界一金持ってるとか与太話聞いてきたんだよ
アメリカが一番カネ持ってるに決まってるだろ
931 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:29:54.64 ID:Oxksm7Uh0
マジで払ったら負けか。
932 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:29:55.47 ID:r1Q1MbJGO
こいつ、Bなのは分かったけど元の国籍どこ?
日本人とは思えん。
糞自民支持者のネット工作に惑わされずに維新支持だったけど、ちょっと維新にはついていけないな・・・
法律で定年65とか70にしてから議論することでしょ
だったら安楽死制度もペアでたのむ。
払い続けても今の奴らは月2万ぐらいしかもらえないぞw
終わった制度
平均余命延長が労働可能期間延長って単純になるわけじゃない
そして腰曲がり始めた人雇う企業がどれだけあるんだろうな
その辺考慮せずどんどん支給年延ばすのはもってのほかだ
937 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:30:12.87 ID:KJGm+4BH0
この発言は自民党への援護射撃としか思えない
938 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:30:13.83 ID:1mvcjMwv0
橋下の政策って、人の収入を減らすことばかりだな。
年金の財源に消費税は充てないわ
支給は先延ばしにするわ
941 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:30:18.49 ID:kKSPe7QaO
942 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:30:20.05 ID:ob6ZBRO40
これはいつか誰かが言わないとならない事なんだよ。
選挙前に言う橋下はどうかと思うけど、事実なんだからな。
ある意味 ハシシタは正直かもな これで維新には投票しないと決めたわ
橋下ないわ
絶対にない
若いやつもこれじゃ支持できないだろ
>>1 勝手にやれ橋下。誰も保険料払わなくなるけど。
946 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:30:57.15 ID:PhIrN2HD0
>>907 箪笥預金が捗るな
これは金庫の会社の株が上がるで!!w
947 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:30:59.38 ID:w0VRiQCC0
最も人口の多い年代を敵に回したなw
948 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:31:03.45 ID:FOC2Z/aN0
欝だ死のう
949 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:31:14.30 ID:5ocTOTJ70
昔の姨捨山は子孫の事を考えたいい制度だったのかもなぁと錯覚してしまうw
951 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:31:17.70 ID:2u55XQxe0
70からだったらもう年金制度自体いらないだろ
殆んど国家詐欺制度
952 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:31:25.24 ID:a7irTuYb0
こいつのルサンチマンって凄いな
こいつからすると日本人は恵まれた既得権益者なんだよw
日本国籍持ってる奴はそれだけで気に食わない
だからいじめてやれって感じ
【あゝ人生に涙あり(水戸黄門の主題歌) の替え歌】小沢の第四応援歌
♪
日本に派遣が必要と 乞食を作った自民党
歩いてゆくんだ破滅へと 創価とみんなを従えて
♪
愛国教育必要と 老害詐欺師が知事辞めた
パンティ仮面に騙されて 泣くのがいやなら目を覚ませ
♪
小沢に涙と笑顔あり 日本に小沢は必要だ
生活なければ死ぬだけだ 小沢を支えて生きようよ
954 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:31:32.70 ID:TgW4GI8d0
貰えないに等しいわなw
男に性欲さえなければ女なんてただの劣等汚物
マジでオレもう払うのやめるよ
自営業だから
957 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:31:54.46 ID:dLOmoM7/0
第二民主
958 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:32:01.74 ID:x9ySwTKm0
公約もTPP記載なしすかw
そりゃそうだろ
金もないのに払えるっつーほーが信用できないわ
金がないのに払えるわけがないっつーの
俺は年金払ってるけど、最低納付期間は25年だっけ?
そこまで払ったら、それ以上は払うのやめるつもり
支持率急降下だわな
誰が入れるんだ?
橋下は自殺させるしかないな
962 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:32:08.45 ID:4xST9bJ/0
65歳まで雇用する会社って無いよ。
橋下維新スーパー凄いよ…
65ポイントで換金できる規定を、70・80ポイントでの換金に一方的に変更するんだからさ
もうこんなスーパー(橋下維新)には絶対に買い物に行かないよ
>>894 じゃあどうやって運用するんだよ、馬鹿
自民党のような消費税で社会保障路線だと、だいたい25%くらいまで消費税上げないと消費税増税での収入悪化を考慮に入れなくても持たんぞ
それでいいのか?
965 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:32:17.60 ID:yQtRNi2H0
破綻している制度をこねくり回してももうどうしようもない。
社会保障という観点から考えれば、ナマポと年金の支給を地域振興券にするのはどうだろうか?
地域振興券はすでに実績があるわけだし、以前の地域振興券と違い大幅な社会保障費と交換する事によってただのバラマキにはならない。
そもそも社会保障費を蓄財する事が不自然。各地方の経済活動も活発になるから税収も上がると思うんだけど。
966 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:32:19.52 ID:1itA2nZI0
痛みに耐えて死が待つのみw
最初にハシシタが言ってたように全部リセットしろよ
ジジイのために働くのはごめんだ
>>899 現実的じゃなくて橋下の政策は血が通ってないんだよ
969 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:32:30.94 ID:bZMyeBlm0
所詮は、「稼げる弁護士」
この点では有能だけど、政治家はそれだけじゃダメってこと
970 :
偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2012/11/25(日) 17:32:35.29 ID:9A0Bp1Uj0
年金問題、って解決策ないし
老後は棄民して海外でボーっとするしかないよ
いいんじゃね?
うちの親は父親は早期受給の申請させたし
財産全部父親にして離婚させて母親は障害もちだから生ポ申請したし
子供は貰えないと思ってるから全員障碍者年金のための掛け捨て気分で払ってるだけで
資金運用して老後の計画を30年強単位でやってるから別に問題ないもん
国民の生活が第一に入れるわ
橋下のこの主張に反対してるやつは、
逆に支給年齢を延ばさなかったらどうなってしまうか理解できてるのか?
974 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:32:42.92 ID:WAh9w24V0
>>907 貯蓄額5千万以上だけ対象にしてほしいな
975 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:32:43.59 ID:aq588DFi0
>>901 橋下も石原も民自公と同じということだが???
カスゴミがこいつらを第三極とミスリードに必死だけど、笑かすな。
本当の第三極はマスコミが必死に無視してる。
65すぎたらヨボヨボ沢山いるぞ。
977 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:32:50.83 ID:ob6ZBRO40
若い世代にとっては大きな光明だろうな。
このままだと30代までの国民は老人の奴隷で終わるからな。
自分達が年金を貰う頃には1000%破綻してるし。
978 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:32:59.58 ID:uBjlhFu20
>>682 えっとですね
ものすごく乱暴なざくっとしたところだけ書かれているんだと思いますが
国が国民の寿命をストレートに縮めるような政策を採れるわけがないでしょ
やるのなら、もっとソフトにやると思いますよ
まあ、私は、平均寿命は伸びずに、やがて下がる方向に転じると思っていますし
私自身、深刻な影響を受ける年齢まで生きることはないと実感していますから
今回の橋下の暴走発言も、比較的のんきに「ああ、バカは仕方ないね」と受け止めています
979 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/11/25(日) 17:33:10.90 ID:d6jwwVJb0 BE:357777667-2BP(34)
980 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:33:12.55 ID:tjBNd1wo0
つうか、こんな詐欺制度を作ったのは自民だろ。いつかは破綻し清算に向かう
のは当然じゃないか?あきらめろ。
981 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:33:16.40 ID:EBME580n0
老人の票まで失う政策とかバカスwww
維新はほとんど落選するだろうな
社会保険庁を筆頭に誰も責任をとらないまま
「ピンチだからお前らの犠牲が必要だ!」って
本当に凄い国だな
984 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:33:23.88 ID:5ocTOTJ70
>>965 まさしく死にかけの年寄りの延命治療・・・ムダ金w
そもそも何の年金の話なんだろ
国民年金だったらもう廃止しちゃってもいいだろうけど
厚生年金でずっと払い続けてたリーマンの爺に至急停止は悲惨すぎるだろw
986 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:33:24.62 ID:JDCEJWRu0
そして橋下提唱の貯蓄税で追い討ちをかけるわけですね
これでも維新を支持するやつってよっぽどのマゾだな
削減やらはやるけど、国民に還元する政策は皆無なのに
>>949 大和物語の姥捨伝説の中身を知らない大陸の人?www
大陸人って、歌説話なんかを全く理解できない繊細な感覚を保持していない人間ばかりだよな。
989 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:33:26.02 ID:0XWq2n/a0
年金払いたくねぇなぁ
つーか65歳まで生きてる補償すらないってのに
990 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:33:26.22 ID:jWt8qDUL0
だれか橋本の口を閉じさせろ。なんか言うたびに票が逃げる。
991 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:33:26.92 ID:4VJHKKbL0
65歳以上は、薬飲んで自殺を選べるようにしろ
自殺しないやつは、貯金や財産は全部没収でいいよ
血反吐吐きながら、金をコツコツ貯めても、どうせ政府に全部取られるんだろ
もう めんどくせーわ
992 :
499:2012/11/25(日) 17:33:28.41 ID:fkmjis/V0
とわいいつつ。
お前らB層は、デフレが止まり、インフレが進んだろ、
物価高に対して、お前らは政権交代を叫ぶんだろうな。。
払った分すら還ってこないなら、貯金してた方が良かったじゃねーか。超低金利にしても少しは増えるんだからさ
※このスレには発狂したオッサンとニートしかいません
いったい日本は何主義の国なんだ?
997 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:33:36.90 ID:rfFgkHpf0
998 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:33:41.58 ID:ogbjKijp0
999 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:33:43.19 ID:XTvLwMJGO
平均寿命の11年前から支給という形で男女別な
男性は66、女性は73から、これなら暫くはもつ
1000 :
名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:33:55.09 ID:FhpDaMyx0
だれだこんな日本にしたのは
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。