【社会】福島のがんリスク、明らかな増加見えず(※)…WHOの「予測報告」

このエントリーをはてなブックマークに追加
701名無しさん@13周年
いやいや、まだ2年たってねーし(´・ω・`)
702名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:25:20.42 ID:YH75P4vaT
>>1
15年後にどの程度増えるとか、現実的な数値を上げられないのって、
15年後に増えなかったとき、謝罪したくない、権威を失いたくないための伏線なのかね。
703名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:25:36.26 ID:mToOC3K60
>>699
関電の10%は、高浜なんかの原発が再稼動する前提の数字。
それが動かないとなると、まだまだ上がるんじゃねーの

それに原発動かそうが、とめておこうが、核廃棄物の問題は変わらないという。
704名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:26:04.59 ID:6Aeiox2+0
よかった、やっぱり原発は安全安心なクリーンエネルギーだったんだね
705名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:27:11.34 ID:Wz2XiXhr0
まだ1年半

5年後にどうなってるかね
706名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:27:57.83 ID:eTdo2OXW0
「放射線は危険だけど、原発は必要だ」と正直に言えばいいのに
放射線は浴びても安全だ、という宣伝は間違い
 
自動車事故で大勢の人が死ぬけど、自動車は無くならないんだから
原発も同じ論法でいい。
 
ただ、自動車で事故を起こしたら
キチンと謝罪と賠償をするのが当然

事故を起こしたのに誰も捕まってない、誰も犯罪に問われないんじゃ
それ「ひき逃げ」だから
707名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:29:12.90 ID:wt9OS69s0
明らかなw
直ちにと同じだろうが。
708名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:33:49.26 ID:eQchmL/H0
1950年代前後にマーシャル諸島で行われた67回の核実験により沖縄・九州・四国・関西などでは観測最大値で雨量1mmあたり18.500ベクレルのセシウム137が含まれる雨が降っている。
また、沖縄沿岸・九州沿岸・四国沿岸では放射性物質に汚染された回遊魚が何度も水揚げされている。
これらの放射性物質による影響か沖縄や九州各県や四国の高知県などの白血病発症率は全国平均の2倍ほどになっている。
709名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:36:12.16 ID:eTdo2OXW0
だから1950年代生まれの日本人には癌が多いのか
710名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:41:26.95 ID:8OHv6lw90
>>708
西日本の血液のがんてATLのことじゃないの?
だったら放射能関係ないような気がするよ

>1
その一部地域の乳幼児とその家族は恐怖だな…
原発の近くは住んじゃいけないな
逃げる暇がある程度の距離はないと万一の時に明暗分かれる
711名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:46:13.57 ID:eQchmL/H0
>>709
1950年前後の10年間に67回の核実験だからね。
当時は米などの農作物や牛や豚などの畜産物や小型回遊魚の放射線調査は行われていなかったから、
1950年前後の日本で生活していた人は1リットルあたり数千から数十万ベクレルのセシウム137やストロンチウム90などの放射性物質が含まれる雨水で育った食べ物を食べていたわけだ。
冷戦時代に米ソが地球上にばら撒いた放射性物質は日本中の原発が福島原発事故の規模で放射性物質をばら撒いたとしても足元にも及ばないほどの膨大な量だからね。
712名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:47:57.14 ID:mToOC3K60
>>706
そういう論法でいくと、塩は危険だが、塩は生きるために必要だ、
と言わなければならない。塩だって取りすぎると人間死ぬからな。

自然環境下でも、人間は常時放射線を浴び続けているし、
そもそも放射線を浴びるのが当たり前の環境下で、
地球上の生物は何億年と生き続けている。

そういう環境化で生きてきた生物にとって、
放射線ゼロのほうが本当に安全か?なんて証明されてないだろ。

結局塩だって放射線だって危険かどうかなんて程度問題というのが真実だけど、
なぜか放射線に限って0じゃないといけない、となるのはおかしいと思うけど。
713名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:48:26.74 ID:UiK5qiNs0
未来少年コナンか風の谷のナウシカのような世界を作るしかないな
福島第一原発を中心にコアブロックと呼ばれる巨大な地下空間を中心とした
放射性廃棄物の処理施設と処分場を作る
地上には原発廃材のリサイクル資源で作った住宅設備を建設し
地下で働く高齢労働者のための居住空間とする
714名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:51:38.87 ID:eQchmL/H0
>>710
放射性物質が無関係だとすると福島原発事故でも白血病の発症率は増えないってことになるよ。
1950年代に西日本一帯に降下したセシウム137やストロンチウム90の量は福島原発事故により周辺地域にばら撒かれたセシウム137やストロンチウム90の量よりも遥かに多いからね。
715名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:55:24.82 ID:zUuSMDO60
がんばろう、エートスブロジェクト
716名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:55:40.96 ID:0/kqB1bb0
>>674
アサヒはそろそろ危険論を引っ張るのが「危険」だと
感じ始めて焦りだして安全方向の報道も混ぜはじめている

あまりにも何も起きないから
717名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:07:20.82 ID:Wbc2a1rz0
核実験時代の放出量を持ち出すやつは今の福島いってこいや

悠然と汚染元がのこり大気拡散とはけた違いの濃度でセシウムが存在しているんだよ。
除染もイタチごっこだしな。
718名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:08:59.93 ID:8OHv6lw90
>>714
もちろん医者じゃないから放射能関係ないとは言いきれないけど
ATLは明らかに関係してる
分かりやすい記事があったので良かったら参考までに
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/feature/article4/20100309/20100309_0003.shtml

福島で白血病が今後増えるかどうかは分からない
甲状腺は既に一人?見つかったし、のう胞多発してるし増えるかもだけど
719名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:09:18.84 ID:eTdo2OXW0
白血病ですら増加し始めるのは3年後、ピークは10年後。
その他の固形癌(肺癌など)は10年後から、あとはずっと増え続ける。
 
1年2年で何もおきないのは当然。
 
一度浴びてしまった放射線は、
どんなに薬を飲もうが節制しようが
もう消すことはできないから。
720名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:11:26.73 ID:eTdo2OXW0
いざ本当に増え始めたらもう報道はない、
2ちゃんねるでもスレが立たないものだ。
721名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:16:23.77 ID:8OHv6lw90
>>720 いざ本当に増え始めたらもう報道はない
それが一番ありそうだから怖いね…
722名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:17:09.12 ID:APw7WDZw0
やっぱり骨に吸着されるんだな、結果、白血病
骨髄液の代謝って、あんまり大人も子供も変わらんような気もするが
どうなんだろうな、その辺
723名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:17:47.74 ID:zUuSMDO60
>>716
もうじき民主党潰しで、いろいろ暴かれます。

おたのしみに。
724名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:21:20.47 ID:ercib/d/0
だからって警戒緩めて帰還困難区域も解除したらこの結果は保証できないだろな
725名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:29:59.81 ID:APw7WDZw0
>>724
まぁ、それもそうだけど、まだ状況が収まってないしなぁ・・
それこそ放射脳と言われるんだろうが、日本政府側が現在も垂れ流してる
放射性物質の総量を、糞真面目に正しく報告とは思えんしなぁ(それこそ国際問題になっちまう
726名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:39:32.31 ID:RXJsZd8K0
子供の被曝
将来の不妊>>>流産・胎児死亡>>>発癌・奇形出産
みたいな感じ?
結婚差別を恐れて被害者自身が
事実を隠蔽してくれるから
加害者は楽だな
727名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:43:08.34 ID:r9SrzzkLO
WHO()
728名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:45:54.04 ID:BPs6gkhn0
WHOはネトウヨ
729名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:48:33.57 ID:rPRVB+Nl0
さっさと原発なんてやめればいいのに
韓国やロシアがエネルギー売ってくれるのに何で危険なもので発電しようとするんだか
韓日トンネルとシベリアトンネル掘った方がよっぽど安上がりだろ
730名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:00:13.14 ID:S7NuotWeO
>>729
その手の釣りばっかやって
肝心の問題から逃げ回るのは
傍目に間抜けだからやめな
731名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:00:47.13 ID:Plv5TweL0
癌は5〜10年経過後。


心筋梗塞・脳梗塞死者は、もう関東なんかは倍ぐらいに急増してるし
732名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:19:34.27 ID:AKCrmYpr0
>>661
元々が事故から15年後の予測の報告書だからな

で、生涯で予測してもいいが、生涯だと15年後の予測以上にノイズが増えるため
原発が由来の放射線による障害かどうかを確認する方法が減っていく
生涯のガン発生率が増えたとしても他の原因があるのかもしれない

と書いてるの
733名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:26:23.77 ID:Plv5TweL0
>>729
シナ・チョン・ロ助から買うより、戦争だらけの中東から買うほうが、よっぽど安全
734名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:30:03.47 ID:/pARmV0h0
チェルノブイリも10年後あたりがピークだから、まだ何も起きないよ。
735名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:36:56.58 ID:UEGBXITB0
WHOの日本事務局は福島に作ってやれよ。
736名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:15:20.97 ID:03RnaOkY0
ほんのちょびっと誤差程度、癌の発症率が上がるくらいだろ。
癌の治療技術が年々進歩しているから、結局、深刻な問題にならんよ。
737名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:31:19.90 ID:1945AR0J0
>>567
そうなると分かっていたから
事故直後から「危険はない、危険を煽る連中に騙されるな」と警告してきた。
738名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:34:41.56 ID:AKCrmYpr0
>>737
IDが良すぎる
739名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:35:38.62 ID:1945AR0J0
>>716
逃げ支度だよ。
福島第一原発事故の放射能のせいで、何も悪影響がないということが
完全に明らかになったら、今度は危険を煽っていた連中の責任が問われることになる。
そーなる前に、こっそり論調を変えていき、知らん顔をするのが
プロの扇動屋というわけだ。
朝日はな、卑劣極まりないが、扇動の技術、そして責任逃れの技術はプロだ。
740名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:40:27.72 ID:1vZOLsYF0
最低五年は待たないと分からないんじゃないのか。
741名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:00:04.17 ID:dJJCWApS0
こういうニュースで安心できるうちはいいんだろうけど
もしそうじゃなくなった時こういう機関や国が一気に敵に回るからなあ
公害やチェルノブイリで通った道だろう
742名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:13:47.56 ID:zUuSMDO60
>>739
中部電力のかた?
743名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:30:31.01 ID:2pWc+zEQ0
>>689
毎日ワカメや昆布食ってる家庭なんて
どんだけだよ
744名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:21:18.79 ID:dnPjSdy50
というか、がん発症ってこれからだろ
745名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 17:56:09.09 ID:SZ/Opn/x0
>1
>結論づけた。

完了したんだな。追跡しないんだな。統計学的に片付けられちゃったよ。
746名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:02:39.66 ID:TRJp7OkB0
福島市で実際にガラスバッジをつけて測定した人の外部被曝は87%が年間換算2mSv以内
線量減衰ペースは想定より早く、来年には大半の人の追加被曝量が年間1mSv以下に収まるだろう
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/uploaded/attachment/7576.pdf

日本生活協同組合の2012年度上期調査では334サンプル中331サンプル(99%)の食事で不検出(検出限界1Bq/kg)
検出された食事の最大値は3.2Bq/kg
http://jccu.coop/info/pressrelease/2012/10/2012-574.html

南相馬市の学校給食提供食の放射線量の測定結果は(検出限界0.4〜0.6Bq/kg)今年は全て不検出
http://www.city.minamisoma.lg.jp/shinsai2/monitoring/gakkou_kyushoku/gakkoukyusyoku-sokutei_h23.jsp
南相馬市の保育園給食提供食の放射線量の測定結果は(検出限界0.4〜0.8Bq/kg)計測開始以降全て不検出
http://www.city.minamisoma.lg.jp/shinsai2/monitoring/hoikuen_kyushoku/hoikuenkyusyoku-sokutei.jsp
福島産の米、食材を使用した福島県庁食堂定食のセシウム検査は3週分全て不検出
http://twitpic.com/bb17vq/full

南相馬市民の内部被ばく検診「ホールボディカウンター(WBC)による」の結果
大人、子供とも、セシウムの検出率は下がっており、2012年3月で子供の99%、大人の90%以上が検出されない
http://www.city.minamisoma.lg.jp/shinsai2/kensa/hibakukenshinkeka2.jsp

外部被曝も内部被曝も健康被害が出る可能性は極めて低い
747名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:14:01.12 ID:zUuSMDO60
>>746
ストロンチウム、プルトニウムとかは?
748名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:17:48.86 ID:Fe7Gvxfv0
逆に健康になった人の統計もとってみようぜ。
749名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:18:02.09 ID:TRJp7OkB0
文部科学省による、@ガンマ線放出核種の分析結果、
及びAストロンチウム89、90 の分析結果(第2 次分布状況調査)について
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/contents/7000/6213/24/338_2_0912.pdf
ストロンチウムはセシウムの100分の1以下だから無視していい
影響はもっと少ない
750名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:21:33.11 ID:1945AR0J0
>>746
ぎゃーぎゃーと危険厨が騒ぎ過ぎたからなあ。
あと数年して、何の影響もないことが確定したら
デマを流しまくって莫大な損失を招いた危険厨はどう責任を取るんだ。
751名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:22:21.37 ID:ov++tdyf0
>>566
> >確定的影響と確率的影響の2種類ある
>
> こんな日本語生まれて初めて聞いたよ

この程度の用語さえ知らないのが反原発運動なんてやってるんだな(*_*;

放射脳は大半の無知蒙昧の輩と、それを先導するチョン・サヨクって構図なわけだ。
752名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:22:44.46 ID:RTHuGOnc0
>>746
今後最大の問題になってくるのは、事故直後の放射性ヨウ素による被曝だろ
事故直後からガラスバッチつけてた県民いるのかよ

>>1
>ただし、福島県 の一部地域の乳児では、事故後15年間で甲 状腺がんや白血病が増える可能性が
あると予 測した。

さらっととんでもないこと言ってるよね
この可能性があるって山下俊一とか言ってた?政府は言ってた?マスコミは言ってた?
753名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:24:40.71 ID:ov++tdyf0
>>574
リスクの存在を認識すること、それをコントロールする手段を講じること。
これが科学技術を利用するということだ。

トタンでもかぶせとけ、ってなレベルの発想しか出来ない無知なら
黙っとけってんだ。
754名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:31:47.57 ID:K83psmN10
まあこんなもんだろ。普通の大人には全く関係ないレベル。
小さな子供には原子炉建屋爆発直後のヨウ素での甲状腺ガン
のリスクはあるかもしれない、というところ。菅がムダに
邪魔しに行ったり、ヨード剤配らなかったり、不手際で
リスク無駄に増えたけど、危険厨が騒ぐレベルじゃ全然ないし。
755名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:38:51.97 ID:YdNkNA9N0
例えば沖縄に逃げた放射脳は沖縄の紫外線のダメージのほうがよほどリスク高いわ。
756名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:47:47.70 ID:TJAam8J90
そもそも危険厨はチェルノブイリを過小評価しすぎ
757名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:54:12.93 ID:11UzlCHR0
 
今回、チェルノブイリと大きく違うイベントとして、
プルトニウムたっぷりの プルサーマル炉(3号機)の大爆発 がありました!!!

チェルノブイリからは、想像が出来ませんね。

また福島では、肝心の 放射性ヨウ素の内部被爆 をデータ化させませんでした。
国際的にも放射性ヨウ素は、小児甲状腺ガン との因果関係が
認められるからなんですねwww

ま、この指示を出した人とそれを止めなかった人には、
「処刑」をプレゼントすべきでしょうね。
758名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:56:51.20 ID:2pWc+zEQ0
被害者が出ても報道されない。
十数年後に集団訴訟で
そなこともあったと記憶が呼び起こされる…

位ならいいんだけどね。
759名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:01:03.83 ID:h6Kb3MMz0
>>1
>福島県 の一部地域

これ、この一部地域以外は問題は無いよとも言うメッセージなんだろうな
恐らく今の非難レベルなんて、非難の必要のもう無い相当数を
無茶な非難をさせているとも受けとれるんだが、
問題はこの一部地域がどこかだわ
760名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:01:13.16 ID:M+6ytKoE0
>>751
>>566が反原発「運動」やってるとはかぎらんだろ。
自分が何かの運動員だと、相手もそう見えるのかもしれんが。

まぁ、知らないことを知らないって素直に言うか、知らないくせに知ったかするかの違いだと思うよ。
>>586>>610とか見ると
761名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:03:54.01 ID:/Jva4QpW0
>>750
そんなこと言い始めたらチェルノブイリみたいに莫大な患者が出てきて
事が重大になってきたら安全厨はどう責任取るの?って話でしょ
それが言いたきゃ実名晒して安全厨しなよ
762名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:06:33.79 ID:W+dYtJz50
>>756
チェルノ大先輩、なんてしたり顔で
書込みされると、げんなりするわよね。
763名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:07:49.93 ID:nSDsV2mV0
WHOって日米など原発推進国が多額の金を出している機関でしょ・・・
764名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:07:55.35 ID:bInUIdoJ0
必死に福島ガー、原発ガーと風評被害を世界に広めていた敵国の乞食シナチョンが一言
765名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:23:31.38 ID:giNAfN1A0
福島で除染活動してる奴らってバカまるだしだよねw
意味ないからwwww
766名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:27:06.09 ID:1945AR0J0
>>761
で、何も影響なかったら危険厨はどう責任取るの?
それは結局答えられないんだな。
767名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:31:48.85 ID:TRJp7OkB0
神戸での小児甲状腺コントロール調査について
http://rokko-news.sblo.jp/article/60226247.html
六甲で甲状腺調査したら66.70%にのう胞が
福島は43%
福島ののう胞は別に多くなかった
768名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:32:07.56 ID:/Jva4QpW0
>>766
自分の事は棚に上げて相手の事だけを批判して論点逸らすなよ
まずお前に他人の責任を問う資格がないから
769名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:34:36.40 ID:ov++tdyf0
>>766
もし被害が出れば、危険厨は政治的・道義的を声高に主張する。
もし出なければダンマリ。

例えば急進的な脱原発を叫ぶことにより、電力不足・電気代値上げ、
中小企業倒産、自殺者増、といった状況が起こっても、
危険厨の責任は問われない。

過去の日本には、これに類似した事例がたくさんある。
770名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:40:15.69 ID:RTHuGOnc0
>>714
>1950年代に西日本一帯に降下したセシウム137やストロンチウム90の量は福島原発事故により
>周辺地域にばら撒かれたセシウム137やストロンチウム90の量よりも遥かに多い

http://www.mri-jma.go.jp/Dep/ge/ge_report/2011Artifi_Radio_report/2011Artifi_Radio_report.pdf

これみると核実験時代の一番降下量が多かった年より事故後の降下量の方がかなり多いけど
まさか十年分の降下量と一年分の降下量を比較してるの?
あと放射性ヨウ素については?
最大の被害をもたらすと予測されるものは放射性ヨウ素による被曝なんだけど
771名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:41:00.69 ID:ov++tdyf0
無知蒙昧な危険厨は百害あって一利なし。

よく原発容認派に利権ガーなどと言うが、コントロールされたリスクの元で所得を得て、
生活を送る必要がある一般国民が経済を考えるのは当たり前。

彼らを煽動する確信犯的な危険厨が、個人的なイデオロギーに殉じていることと
どんな差があると言うのか?

原発村がムラ化したのは、こういう連中の批判をかわすためでもあり、
危険厨の過去の活動自体がが原発事故を引き起こした遠因の一つであることを
どのように認識しているのか?
772名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:41:38.57 ID:/Jva4QpW0
>>769
都合が悪くなればダンマリなのは同じだろww
無責任さを批判したいなら
まず自分が実名晒すなりして発言に責任を持つことだ
普通の日本人なら分かりそうなもんだが
分別がない奴が多いんだな安全厨は
773名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:46:25.89 ID:/EqTsqqb0
0.5以上のところだらけなのに、、、、
太平洋は垂れ流しのままなのに
さすがIAEA=アメリカ原発推進グループと法律契約した互助役割なだけあるなw

こうしてチェルにブイリなみに隠蔽される訳だ
沢山の死人や病人が出ても。。。
774名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:46:30.78 ID:TRJp7OkB0
浪江の甲状腺被曝量、チェルノブイリの千分の1
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111119-OYT1T00053.htm
東京電力福島第一原子力発電所から20キロ前後に位置する福島県浪江町の住民の甲状腺被曝量は、
チェルノブイリ原発事故後の周辺住民の被曝に比べ、
1万〜1000分の1だったことが、札幌医大の高田純教授(放射線防護学)の調査でわかった。
18日に神戸市内で開かれた日本放射線影響学会で発表した。
775名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:47:24.74 ID:bt5gXx350
>>766
まずは原発爆発させた責任と膨大に放射能汚染された海や土地の責任をとれよ
そして基準値越えの食品だけ積極的に喰って、燃料棒引き抜いてきてから言え

>>769
地震大国に無理やり原発50機以上作ったあげく、危険という数々の警告を無視して
盛大に原発爆発させて、よくもまぁー責任転嫁できるな
電力自由化も送電線国有化も拒んできて独占化してきたのが今日の原因だろ
さすが子供にも年間20msv浴びせろとか平気で言える連中はやっぱり狂ってるとしか思えない
776!denko:2012/11/26(月) 19:59:44.82 ID:eTdo2OXW0
>>774
事故後の4月8、9日、浪江町民計40人の甲状腺被曝量を測定した。
平均は約5ミリ・シーベルトだった。
  <==5ミリに単位がなくてワロス(毎分?毎時?毎年?)

一方、チェルノブイリの周辺住民は、
数シーベルトから50シーベルトとされている
   <==50シーベルトって絶対死んでるじゃん

インチキ報告ワロス
777!denko:2012/11/26(月) 20:01:54.92 ID:eTdo2OXW0
  5mSvと50Svで「1万倍」

 50Svがありえない量である

 ということを見抜けない時点で、
 
 こんなウンコを信じているのは情弱確定
778名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:09:26.75 ID:S1X6d/lR0
>>767

これってかなり重要な結果じゃないか?
いろいろな意味で
来春を待たずに騒ぎ終了か
779!denko:2012/11/26(月) 20:10:40.91 ID:eTdo2OXW0
甲状腺の「ノウホウ」が癌じゃないから
「しこり」が癌だから
780名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:11:02.32 ID:TRJp7OkB0
>>777
甲状腺等価線量と実効線量について勉強しなさい
http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/housha/details/thyroid.html
781名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:12:22.67 ID:RTHuGOnc0
>>774
こういうデータもある
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG09064_Q2A310C1CR8000/
最大87ミリシーベルトの甲状腺被ばく 福島の65人 弘前大調べ

それからNHK教育の「ネットワークでつくる放射能汚染地図5 埋もれた初期被ばくを追え」では
もっととんでもない数字(乳児800msv)が出てた

ちなみに甲状腺等価線量は実効線量とは違う。
甲状腺等価線量は50ミリシーベルトを超えると予想される時に安定ヨウ素剤服用すべしらしい
ついでにみんな忘れているだろう小佐古氏のあれも思い出してほしい

平成23年4月29日
初期のプリュームのサブマージョンに基づく甲状腺の被ばくによる等価線量、とりわけ小児の
甲状腺の等価線量については、その数値を20、30km圏の近傍のみならず、福島県全域、
茨城県、栃木県、群馬県、他の関東、東北の全域にわたって、隠さず迅速に公開すべきである。
さらに、文部科学省所管の日本原子力研究開発機構によるWSPEEDIシステム(数10km
から数1000kmの広域をカバーできるシステム)のデータを隠さず開示し、福島県、茨城県、
栃木県、群馬県のみならず、関東、東北全域の、公衆の甲状腺等価線量、並びに実効線量を隠さ
ず国民に開示すべきである。
782名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:14:27.28 ID:TRJp7OkB0
87mSvについては訂正された
甲状腺被ばく量:弘前大チームが最高値下方修正
http://mainichi.jp/select/news/20120713k0000m040135000c.html
東京電力福島第1原発事故で放出された放射性ヨウ素の甲状腺被ばくを調べている
弘前大被ばく医療総合研究所の調査チームは12日、
福島県の住民62人の調査データを再解析した結果、
内部被ばく線量が最高で87ミリシーベルトだったとする今年3月の発表を下方修正し、
成人で33ミリシーベルト、未成年(17歳)で23ミリシーベルトだったと発表した。

WHOもこんな感じで過大評価なんだけどな
考えられる最大限被曝した場合と考えればいいか
783名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:22:52.24 ID:eTdo2OXW0
甲状腺だけ浴びてるわけじゃなし
近いからストロンチウムからプルトニウムまで
飛び散っているわけだし
もうどうにでもなれえええ!<==いまここ
784名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:23:10.24 ID:RTHuGOnc0
>>782
その修正は知らなかった

>考えられる最大限被曝した場合
これについてはまったく分からないってのが現状だよね
セシウムとヨウ素は放出時間と乗った風が違う可能性があるし
調査対象の飯舘村はセシウム程ヨウ素は降ってないかもしれない
逆に今、避難区域とされていない場所の住民が
びっくりする程のヨウ素を吸い込んでしまった可能性もある
今のセシウムマップからは、自分がどれだけヨウ素被曝したのか分からない
785名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:24:07.69 ID:f2nbYzKY0
今はねwあと2年は平穏ですしねw
786名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:38:49.46 ID:TRJp7OkB0
>>784
あんたは意識が高そうだから
https://twitter.com/hayano/status/272523206659821568
↓ WHOが5月に出した線量評価の報告書
http://www.who.int/ionizing_radiation/pub_meet/fukushima_dose_assessment/en/
ではp.38,42,45,47,49,65で過大評価と記載.
それを用いても【福島のがんリスク、明らかな増加見えず WHO予測報告】

暇があったら中身確認してみれば
787名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:18:06.07 ID:eTdo2OXW0
それを用いると
【一部地域の乳児では、事故後15年間で甲状腺がんや
白血病が増える可能性があると予測した WHO予測報告】
788名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:19:48.58 ID:bt5gXx350
>>784
無くなったと思われていた、大熊町大野局で回収されたモニタリングポストの結果から
風向きなどをシュミレートしたところ
ヨウソ131が、14日夜^15日(2号機)いわき〜浜通〜(時計の針の回転のように)栃木、群馬方面へかなり流れている可能性が高い
http://blog-imgs-51.fc2.com/o/u/j/oujyujyu/031612.jpg
http://blog-imgs-51.fc2.com/o/u/j/oujyujyu/06163.jpg
http://blog-imgs-51.fc2.com/o/u/j/oujyujyu/06164.jpg
http://blog-imgs-51.fc2.com/o/u/j/oujyujyu/06165.jpg
http://blog-imgs-51.fc2.com/o/u/j/oujyujyu/061612.jpg
http://blog-imgs-51.fc2.com/o/u/j/oujyujyu/06167_20120616103450.jpg
http://blog-imgs-51.fc2.com/o/u/j/oujyujyu/06168_20120616103512.jpg
http://blog-imgs-51.fc2.com/o/u/j/oujyujyu/06169.jpg
http://blog-imgs-51.fc2.com/o/u/j/oujyujyu/061610.jpg

飯館に関しては、京大今中助教の話ですが、事故後(3月28日)に飯館村に入った時で既に30μsv/hあって
フォールアウト時まで遡って計算すると、おそらく(全核種含めてか?)100〜200μsvはあったんじゃないか?という話らしい。
[20121021今中哲二さん講演会 ]
http://www.youtube.com/watch?v=Z-O4RsA6rIg(再生1:19分:30秒頃から〜)
789名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:23:31.96 ID:ULARWfu60
結局、メルトスルーだのあれだけ騒いでたのに何も事態が悪化していないし、発見もされていない
国がただちにしてたのではなくて、100年後の2014年での本戦に備えての軍事費賄う為に
原発事故自体でっち上げだったんだろう
復興予算とか、既にオスプレイ導入やら、港湾整備費、新型空母建造費に回されているはず
790名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:27:00.80 ID:pUFYychgP
>>726
アメリカ産牛肉や鶏肉を食べても、将来の不妊は起きるそうだがね
被曝しなけりゃ大丈夫ってわけにはいかないよ
791名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:30:04.17 ID:JFTzKapz0
そりゃ53/100がガン死の時代に54/100に増えてもなにもいえねぇよな?

でも1/100って1万/100万なんだぜwww
792名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:46:37.52 ID:IFQYLitE0
>>791
その1/100ってどっから持ってきた数字だ
793名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:54:29.64 ID:+dY7nkX/0
>>781
行政が持ってるデータなら
情報公開法の開示請求すれば出てくるだろ
わざわざ隠してなきゃいけない理由もないし

あなたの考える政府は隠し事ばかりしてるんだろうけど
794名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 23:13:58.53 ID:oHgRR7YX0
広島二世で白血病の増加があるからな。
まあそういうことだ。
795名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 23:16:05.31 ID:7fGoo3r50
>>794
二世に影響は無かったと思うぞ
母体内にいる時に浴びた人たちじゃね?
796名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 23:27:33.14 ID:/VmvPIQU0
91 地震雷火事名無し(東日本) 2012/11/26(月) 22:59:55.52 ID:iJs9gRZX0
>>88
そうですね、一番肝心なところを、
ろっこう生協の医師はごまかしている。

彼も共産系で反原発とはおもうけど、
生協って健康被害に関しては軽視するデータばかり出してくる。
やらせとわかっている非抜き打ちの学校給食長座テータ公開したり。

健康被害の把握については、共産国から圧力来てるのかな?
797名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 23:33:51.62 ID:W+dYtJz50
>>788
ヨウ素の道筋は、福島は一部だけだね。
NHKで見たけど、みんな知らないのね。
栃木、群馬の子供は可哀想じゃないんだ。
798名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 01:46:44.00 ID:QVqMgTSh0
これ、明るい話に分類される情報だよね?
公表されたら内容の検証はすべきにしろ、ひとまず喜んでいい話だよね?
なんで公表前に文句つけてる人がいるのさ
799名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:34:36.93 ID:HVwAMt7A0
>>798
信用したら、殺されるから。
800名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:41:19.00 ID:80Qw7ZuV0
>>799

なんか新興宗教っぽくなってきたなあ
パナウェーブとかそんな感じ