【社会】出雲大社で「神迎祭」…八百万の神々が集う(雨のためバスを使った) - 島根

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
年に一度、全国から島根県出雲市の出雲大社に集まる八百万の神々を出迎える
「神迎祭」が旧暦10月10日にあたる23日夜、同市の稲佐の浜で厳かに営まれた。

砂浜では笛や太鼓の音が響き、多くの観光客らが見守る中、白装束をまとった神職が
祭壇に向かって祝詞をあげた。その後、神々が乗り移ったとされるサカキを
神職らが白い布で囲い、出雲大社まで移動。
例年は約2キロの道のりを練り歩くが、雨のためバスを使った。

*+*+ 47NEWS +*+*
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012112301001709.html
2名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:43:55.69 ID:HwCi9S9O0
安倍晋三元総理の自民党総裁選出が確実になった2012年9月、溜池山王の高級中華料理店で、
与党幹部、一部マスコミの論説委員、広告代理店による極秘会合が開かれた。
表向きのテーマは政治情勢に対する意見交換とされていたが、そこで話し合われたテーマは年末に
想定される選挙の基本戦術であり、もっと明け透けな表現で言えば、安倍晋三という政治家に対する
国民の生理的な嫌悪感を如何にして掻き立てて自民党の支持率を下げるかが徹底的に議論された。
議論の結果「腹痛」「世襲」「右派」という3つのキーワードを核にイメージ操作を行うことが効果的で
あろうとの意見の一致はみたものの、「世襲」の強調は与党に跳ね返るリスクがあるとの理由で、
また「右派」だから中国・韓国との関係が悪化するという主張も今となっては与党の外交失策批判に
転ずるリスクがあるという理由で、それぞれ予備候補とされた。この極秘会合の最終結論として「腹痛」を
軸に安倍晋三に対するネガティブキャンペーンを行うことが確認され、直ちに実行に移された。
ところが、この「腹痛」批判は「患者差別」として想定外の世論の反発を招き、マスコミ各社は
謝罪に追い込まれてしまう。

計画が頓挫したことに危機感を持った関係者は赤坂の韓国料理店で会合をもったものの、
既に挙げたリスクが解消出来ないとの理由で結論は持ち越された。
ところが、ひょんなところから「世襲」が再び安倍総裁攻撃の方向性として浮上する。
政権交代の顔として総理大臣を務めた与党大物議員の政界引退である。これにより与党は大手を振って
安倍総裁にも引退を迫れるという論法である。
こうして予備案の「世襲」が突然選挙の争点であるような世論誘導が始まったのが真相である。
(以上は完全なフィクションであり、実在する政党や政治家とは一切関係ありません。)
3名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:44:10.14 ID:iCrarFjj0
は・・八百万
4名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:44:25.10 ID:tWFZcIZO0
  ∩n
 (・〜・)
5名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:45:01.86 ID:XNsly2Xl0
(雨のためバスを使った)
6名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:45:16.40 ID:ulV6E16C0
そこらへん臨機応変なんだよ
オオクニヌシはその臨機応変さで「臨機さん」という別名があるくらいだからな
7名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:45:20.55 ID:MjsfAvgY0
八百万の神の意味も知らないエセ日本人がうんちく垂れるスレ
8名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:45:28.39 ID:VHhorfco0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
9名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:45:57.00 ID:BwELYS/A0
ゆりえちゃん今日から欠席
10名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:46:04.06 ID:cfu90qOa0
八百万の神々もバスに乗ると考えたら何もおかしいことは無いだろ!!!
11名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:46:26.80 ID:Mujz356t0
親が子を殺し子が親を殺める。
今こそ、教育勅語、修身、国家神道復活するべきだ
12名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:46:38.72 ID:PNI0tinS0
そういう部分で妥協しちゃったら、もうこの手の催し自体やる意味なくね?
13名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:47:36.72 ID:GmF5VW2+0
バスとかありなの?
14名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:47:49.06 ID:lhDKo8PV0
バスにもしめ縄はったりしなきゃいけないんじゃないのか(´ω`)?
15名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:48:04.63 ID:nxz+8Dn/0
神様の癖に空も飛べないのか
16名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:48:28.61 ID:57X/XVTw0
>>11
秩序を取り戻せってことですね?
わかります
17名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:48:30.81 ID:RYdQ1Cmw0
私は神だ
18名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:48:44.48 ID:BfiH4fA50
はっぴゃくまんも?
19名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:48:52.89 ID:bKI1tCa00
今頃、雨の神様が自分を指差し「俺の所為?」って自問自答してるよ
20名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:48:53.16 ID:BkAJho1X0
>>1
雨くらいで変更にするのなら、
動画撮ってメールで転送しなよ。
21名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:50:05.37 ID:kUhxiZaK0
出雲の神々様、どうか日本をお守りください
原発心理教の悪魔たちを改心させてください
22名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:50:12.16 ID:bmcfWzM60
教育勅語 (英字幕付き) The Imperial Rescript on Education
http://www.youtube.com/watch?v=vL4qtt2h8uo&list=FLx-Itxgspf1viiBDHyh3ATA&index=21&feature=plpp_video
23名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:50:17.93 ID:zWC41ule0
>>11
>国家神道復活するべきだ

国家神道はアマテラスが頂点であり、出雲や日本古来の神とは相反するんですが・・・
無知な馬鹿ほど、神道という言葉を使う
24名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:50:40.42 ID:BWPPSyCg0
神無月
25名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:51:07.10 ID:kOkM9Ni5O
いってらっさいませ。
26名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:51:09.62 ID:6oXLSvRAO
バスかあ
まあ、柔軟でいいんじゃないでしょうか
27名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:51:19.73 ID:cZPkqWRd0
あたしゃ、かみさまだ
28名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:52:04.93 ID:8uqUgEFWO
神の国
29名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:52:40.01 ID:LJ+1kBsX0
>>11
割と初期からそんな事ありまくりだったぜ
古事記や日本書紀くらい読もうね
30名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:52:41.60 ID:MjsfAvgY0
>>23
そもそも古事記、日本書紀そのものが国家神道なんですけど。
国家神道じゃ無い神道なんて律令時代以前の話ですよ。
31名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:53:46.99 ID:GmF5VW2+0
>>24
11月は霜月じゃなかったっけ。
32名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:54:58.45 ID:93oxD2ALP
★★☆☆【東京】11.24『安倍晋三自民党総裁来場決定! 安倍「救国」内閣樹立!国民総決起集会&国民大行動』in 日比谷:生中継あります ☆☆★★

明日行われる『安倍晋三自民党総裁来場決定!11.24 安倍「救国」内閣樹立!国民総決起集会&国民大行動』に、
限られた時間ではありますが、自民党の安倍晋三総裁も駆けつけてくださることになりました。
いわば役者が揃った国民運動になりますので、是非一人でも多くの皆様にご参集下さいますよう、お願い申し上げます。

平成24年11月24日(土) 日比谷野外音楽堂 (千代田区日比谷公園1-5)

13:00〜15:30 国民大集会( 安倍晋三自民党総裁来場 )

【登壇予定】田母神俊雄、井尻千男、加瀬英明、小林正、ペマ・ギャルポ、赤池誠章、増元照明、西村幸祐、大高未貴、
倉山満、坂東忠信、三浦小太郎、小山和伸、三輪和雄、永山英樹、鈴木正人、古谷経衡、タイラヨオ、水島総 他
※三橋貴明氏は街頭演説参加となりました。

15:30〜16:30 デモ行進 (日比谷野外音楽堂→水谷橋公園)
17:00〜19:00 街頭演説 (有楽町駅前 イトシア 前)

【生中継】12:00より http://live.nicovideo.jp/watch/lv116407876

主催:頑張れ日本!全国行動委員会 http://www.ganbare-nippon.net/
TEL 03-5468-9222、メール [email protected]
http://www.youtube.com/watch?v=0lK-OgYRSJQ
http://www.nicovideo.jp/watch/1353289424
参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
33名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:55:19.72 ID:zWC41ule0
>>30
その「国家神道」がエセだってな話
日本のエセは皇室やアマテラスより古いはボケナス
34名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:55:24.94 ID:RzRtrW+90
ペルソナではオオクニヌシは気の毒なくらい雑魚キャラだったな
35名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:55:31.94 ID:QjGt0OTy0
>>12
大事に使った茶釜に狸の顔と手足が生えて踊りだす国で何を今更・・・

それに天津神族だけど、船そのものの神(アメノトリフネ)っているんだぞ。バスそのものの神だっているにきまっとるw
36名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:56:35.64 ID:Fr9eiH750
神々がバスに乗り移って出雲大社まで行ったのかw
ふつうの観光旅行じゃんw
37名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:56:42.86 ID:MjsfAvgY0
>>31
旧暦

>>33
日本語で書いてね
38名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:56:48.04 ID:/coyrrBs0
そんな島根県に鳥取県がのっかって、自分のところも
神話県ですよとか言い出してる
お前んとこは妖怪県だろうがよ
大ゴケしたくせに

【鳥取】税金10億投入した「国際まんが博」の悲惨すぎる内容
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1353336453/
39名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:56:53.87 ID:+q3yljTE0
三途の川汽船も高速艇を導入する
よって6文の乗船賃を830円に値上げしますっ!
40名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:57:03.66 ID:KDYq7kSt0
私だ
41名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:58:41.13 ID:yUxaJpb00
>>36
年に一度の慰安旅行だ
勘弁してやれ
42名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:58:41.97 ID:zWC41ule0
>>37
日本書紀や古事記が神道の始まりだと思ってる馬鹿はレスしないでねw
43名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:58:51.07 ID:GmF5VW2+0
>>35
そっか。
八百万的にはスマホに神が宿ったっておかしくないのか。
すげーなw
44名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:59:33.96 ID:WRj3YPzW0
政権交代以降

2009年10月8日 伊勢神宮「樹齢数百年」巨木倒れる
2009年10月8日 伊勢の夫婦岩の大しめ縄が切れる
2009年10月14日 灘のけんか祭りで見物客1人が死亡
2009年11月21日 神社の大木が倒れ七五三参拝の女性直撃 
2010年3月10日 鶴岡八幡宮のご神木の大イチョウが倒れる
2010年4月3日 三重県の上げ馬神事で上がり損ねた馬が即死
2010年4月18日 妻科神社のご神木のケヤキ倒れる
2010年4月27日 永平寺 樹齢700年のご神木が真っ二つ
2010年5月8日 長野の御柱祭 ワイヤーが切れて柱が落下し2人死亡
2010年5月5日 神社の祭礼中に馬暴れ6人重軽傷 滋賀・大津
2010年08月25日 吉神社境内の国の重要文化財の三重塔が落雷?で出火
2010年09月06日 鹿島神社で樹齢400年の御神木の杉の木が突風で根元からなぎ倒される
2010年09月08日 三井寺境内の樹齢約300年のシイの大木が倒れる
2010年09月23日 祭りの人混みに落雷、34人重軽傷
2010年10月10日 だんじりに挟まれ男性死亡
2010年11月02日 白鳥神社で樹齢800年以上のご神木のイチョウが根元付近から折れて倒壊
45名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:00:17.09 ID:LiI9d3t40
八百長の神に見えた
46名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:00:59.98 ID:rR3oBXzc0
神事もそこそこにみんなでお風呂かよっ
47名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:02:05.12 ID:A00X60AZ0
ありとあらゆるものに神様が宿ってるんだから、
バスの神様もいるでしょ。きっと。
48名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:02:24.79 ID:35669kzT0
太陽神の誕生が、古事記成立より新しいと主張する人
49名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:02:32.35 ID:kOkM9Ni5O
12月の酒盛りに合わせて関東の神様大移動はこれから
50名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:04:18.12 ID:57X/XVTw0
で、ひこにゃんはくるの?
51名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:04:35.99 ID:+q3yljTE0
>>38
その両県境の島根側に住んでるんだが
鳥取側の米子に行くと至る所にポスターでさすが行政の肝入りは違うなと思っていた
ただ…計画の段階から方向性がめちゃくちゃだったっぽいな
52名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:04:47.14 ID:XH4hszim0
着ぐるみの話かとおもったらまじかw
53名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:05:52.72 ID:MjsfAvgY0
>>42
??俺がいつそんなこと言った?
相手にしちゃいけないレベルにバカそうだな。
54名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:05:55.49 ID:ijWtrS750
歩けww
55名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:06:24.70 ID:zWC41ule0
>>53
>そもそも古事記、日本書紀そのものが国家神道なんですけど。
>そもそも古事記、日本書紀そのものが国家神道なんですけど。
>そもそも古事記、日本書紀そのものが国家神道なんですけど。

馬鹿乙
56名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:06:39.82 ID:S5SObZKj0
雨降ったって歩けるだろ。
バスで行くなんて、、、、、、味気ない。
57名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:08:23.43 ID:QjGt0OTy0
>>50
しまねっこがいずれひこにゃんのタマ取りに行くから。
http://www.youtube.com/watch?v=rZHZViDZwBE
58名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:08:44.79 ID:57X/XVTw0
ところで俺・・神なんだけどこのスレの誰をやっつければいいの??
59名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:09:34.74 ID:ESbOkKD70
800万もが大挙して押し寄せてきたら、
食事や宿泊施設の手配が大変だろうなw。
日本の神は、安置所と神饌(食事)を必要とするからな。
60名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:09:39.46 ID:NJiWGeLV0
欲望の吹き溜まりか
61名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:09:57.04 ID:+q3yljTE0
>>58
>>128くらいじゃね?
62名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:10:07.80 ID:MjsfAvgY0
>>55
おまえが神道と国家神道の区別も付いていないようだな
63名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:10:08.18 ID:LHXJEhGc0
>>53
相手にしないほうが良いよ
一神教の原理主義みたいな感覚で神道を
語ってる時点で胡散臭い
64名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:10:12.15 ID:EzSAv0BO0
トンキンが嫉妬のあまり歯軋りをしています
65名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:10:56.58 ID:57X/XVTw0
>>57
おまえか!!

顔面に玉袋つけやがって。

イザナギさんも連れていくからまってろ!!!
66名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:11:54.51 ID:NfPRXeDa0
      たまにはバスもいいよね
     ―――――∨――――――――.

    ./.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||| ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄||
   /.    ∧// ∧ ∧| || ∧,,∧ ||∧,,∧||
  [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || (・∀・) ||・∀・.||
  ||_. ***_|_| ̄ ̄ ∪|.|. *** **|****||
  lO|o―o|O゜.|二二二 |.|神々ようちえん|    ..
  | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l__..|| ≡))
    ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'    `ー'
67名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:12:03.10 ID:OrYNZUHj0
鷹の爪団の吉田くんの出身だね
いろいろコラボしてるよね
68名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:12:08.00 ID:yUxaJpb00
>>57
しまねっこ・・・知らんかったが覚えなくてもいいなw
69名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:12:13.27 ID:E9ueMpKe0
出雲松江は良いところだよ
70名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:12:13.75 ID:w1LnoQ8S0
便所の神様も貧乏神も出雲にいっちゃた
71名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:12:35.85 ID:cZPkqWRd0
日本の神様って面白いよね。
好き勝手に想像できて。
なんかコミケみたいなノリだな
72名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:13:08.20 ID:+78xrVH70
出雲大社に行く機会があったら、稲佐の浜もすぐ近くだから行ってみると良い。
特に夕暮れ時はなかなか荘厳な景色だよ。
73名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:13:32.46 ID:zWC41ule0
>>62
そもそも幕末まで「神道」という言葉すらねえよ
何が国家神道だ?馬鹿か?w
神話の8割以上は出雲風土期からのパクり
日本全国の神社の7割以上は出雲系の神が主祭神
アマテラスなんて後から天武天皇(天智天皇)が無理矢理作っただけ
それを「国家神道」?笑わせんなハゲ

という意味だよ
74名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:14:02.79 ID:UkcsMgdR0
ご利益のやって来るスピードって徒歩より遅いよね。
きっと神様やら神使って牛車とか使ってんだろうな。
75名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:14:43.29 ID:CLRAOoD2O
ゆりえ様も出雲に行ってた
76名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:15:11.97 ID:oSyJGZSs0
今近所の神社に行っても神様不在ってこと?
77名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:16:18.52 ID:57X/XVTw0
>>76
うんだから今俺が乗っ取って「神」名乗ってみてる
78名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:17:03.60 ID:LHXJEhGc0
大体なんで縁結びの神さまになったのかね?
大国主の怨念が封じ込められてるって井沢元彦の本で知ったんだけど
79名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:18:01.67 ID:+q3yljTE0
>>76
俺、神社の社務所借りて住んでるけど
この間神様がうちの前のバス停に立ってたんで
「どこ行くんですか?」って聞いたら
「しばらく留守にするかr
80名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:18:31.91 ID:57X/XVTw0
>>78
つウサギさんとジャックと豆の木
81:2012/11/24(土) 01:19:09.78 ID:niXqivaS0
かみちゅ!
82名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:20:32.20 ID:NAUjvKxs0
>>24
その代わり、出雲は神在月。
83名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:23:09.10 ID:kOkM9Ni5O
>>74
煩悩が大量に送られてくるから大変なんだよ。
遥々北の方から寄り道して散歩がてら徒歩でくる神様もいるだろうね。

>>76 代理を置いてるのでは?
8月位から12月にかけて早朝に体力づくりを兼ねて氏神様に百度参りしたら大学の試験受かったし。
84名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:24:11.43 ID:4OlFd3DP0
神様もバスを使う時代か。
85名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:24:48.57 ID:MjsfAvgY0
>>78
たくさんの女性と結婚したから。

出雲大社は国を横取りした朝廷が祟りを恐れて大国主命を
祟り神として祭った物だからね。
86名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:25:09.71 ID:ENVrcWdQ0
七福神の宝船みたいで面白そうだなw
せっかくだし窓から餅とか投げて配ったらよかったんじゃない?
87名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:25:16.30 ID:ESbOkKD70
>>73
どっから、そんなウソ情報を仕入れたんだよ。古代から使われているよ。

続日本紀‐延暦元年〔782〕七月庚戌「神道難誣。抑有由焉」
参天台五台山記〔1072〜73〕五「国中専奉神道多祠廟」
御湯殿上日記‐延徳元年〔1489〕八月二六日「よし田かねともの卿におほせつけられて、しんたうおこなはせらるる」
日葡辞書〔1603〜04〕「Xinto (シンタウ)。カミノ ミチ」
88名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:26:28.14 ID:5NYtNWjl0
新嘗祭と旧暦、新暦を合わせろよ
89名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:27:30.75 ID:IaQndkNhP
は・・・ 八百万
90名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:29:49.71 ID:LHXJEhGc0
>>85
そんな怖い神さまを縁結びとか言ってお祀りしてるという
そのへんのおおらかさが面白いよね
いい意味でテキトーというか
91名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:29:59.14 ID:mh+WG5/jO
着物がダメになるからな〜

ともあれ日本の神様たちって可愛いね
92名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:32:28.12 ID:zSabbeBZ0
日本の感覚だとバスにも神様がいるからってんで許されるから楽だよな
仏教とかも八百万の神様がいるからあなたもどうぞってな感覚で簡単に受け入れられて
神仏習合とかなって神社と寺が同じ区画に出来たりしたのを明治の政治的意図で神仏分離されて別になっただけだし。
だから未だに寺に鳥居があったり逆に神社に鐘があったりする。
バスだからどうこう言う奴はむしろ日本の宗教観を理解出来てない。
ここはあんまいないけど。
93名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:33:32.55 ID:XcMpr4DV0
>>47
正しくは宿り得るだな。
日本の神々は畏きもの清きものに宿る。

だから神社の御神体もあくまで神が宿る為の依り代であって、それ自体が神ではない。
神社にいつも神様がいらっしゃるわけじゃないんだよね。
実は日々の祭り事に神社まできてもらってるんだよ。

神道は単純なようでかなり奥が深い。勉強すると知ってるようで知らない話ばかり。
みんな、しっかり勉強しようぜ
94名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:34:29.80 ID:57X/XVTw0
>>93
カカシさん乙です
95名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:35:04.23 ID:z4LyOJMZO
鷹の爪団でネタにされてたな
96名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:36:16.75 ID:NfPRXeDa0
Q. 神はいると思う?

 いない┐   ┌───わからない
      │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │     バスに乗っていた    ,!
  l                    ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
97名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:38:22.93 ID:MjsfAvgY0
>>90
恐い神ってのは朝廷(天津神)の視点だけどね。
同じ理由で諏訪の建御名方命も、朝廷視点では祟り神になってる。
事代主命に至ってはガチで天津神に呪いを掛けてるけど。

菅原道真の祟りを恐れて建てた天満宮も、学問の神として繁盛してるし、
やましい事がなければ恐くは無いってことさね。
98名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:44:11.03 ID:LHXJEhGc0
>>97
朝廷はそれらの祟り主を「朝敵である」と庶民に徹底させるような事は
決してやらないわけだ
99名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 01:51:11.42 ID:gTb1qpjs0
この中にモンスターエンジンがいる!
100名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 02:12:08.38 ID:pPpnCciu0
バスかよ…
101 ◆UMAAgzjryk :2012/11/24(土) 02:12:45.07 ID:l01wm35j0
>>98
生きてる間は朝敵だったろうけど
死んで祟ったら神だよな

天満宮も神田明神もそう
102名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 02:26:56.63 ID:c+2DuEGh0
>>44
ご神木倒れまくりだな…
103名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 02:39:47.65 ID:TG5TrVZm0
でも神様にバスとか言っても分らないだろう。
大和言葉で自動車ってなんだったっけ。
104名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 02:48:09.82 ID:TG5TrVZm0
ちと検索してみたけど自動車は自動車で使ってるか。
まあ、無理して言い変えるとドイツ語の単語みたいになるかな。
105名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 03:12:15.21 ID:rGSJNow/0
>>77
人が神と名乗ったところでタカが知れてるそうなのでおやめなさい。
106名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 03:33:46.99 ID:cZVHMxM40
神々「おまえら、おもしろいなあ。2チャン見て吹き出したよ」
107名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 05:37:58.86 ID:Hz9n+Ccd0
2年連続神様たちはバス移動・・・
108名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 05:55:01.09 ID:xbeGLqXU0
権力も力も無く兄弟からも荷物持ちさせられてたのに
たまたま兎を助けただけで嫁さんゲットしたけど
結局兄弟たちに2度も殺されて根の国に逃げ出して
スサノオの強力な剣と弓を盗んでパワーアップして
兄弟たちを無理やり追い払ってようやく出雲の国をゲットしたと思ったら
アマテラスに恐喝されて自分の安住と引換に国を譲った大国主にぺこぺこする日本人
109名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 06:01:16.47 ID:0xBFwR6Y0
>>1
神様もバスに乗るんだな
とかいうレスさせようとしやがってw
110名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 06:28:23.36 ID:eEV8nv24P
もうねえ・・・ね、寝れないんだよぉ〜
111名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 06:31:45.17 ID:XPj9xtSJ0
八百萬=やおよろずだろ?
112名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 06:36:08.70 ID:QPBzdm5mO
イスラムの紛争とかテレビで見てると八百万の神でよかったと感謝したくなるわ
113名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 06:36:46.99 ID:JaIfuWNp0
七福神だって船に乗ってるんだぜ
時代は変化し技術も進化してる
神様だってバスぐらい乗るだろ
114名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 06:40:48.76 ID:JL4KLmaW0
>>108
日本神話はラノベだったのか・・・!
115名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 06:47:45.21 ID:Dfj96yMM0
マタヨシは乗ってたか?
116名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 06:49:46.47 ID:UAHaPQj20
大国主の強力な助っ人である少彦名(スクナビコナ)は
天乃羅摩船(アメノカガミノフネ)に乗ってやってきた
117名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 06:52:13.67 ID:5Edj0P1c0
>>43
今だと萌え擬人化しそうだな
ちなみに機械に憑く妖精にはグレムリンがいるぞ
118名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 07:17:44.28 ID:9fZd3G44O
バスはないわ

バスはないわ

やるいみあるのか
119名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 07:45:11.83 ID:H2dyV72J0
>>90
祟るということは力があるということだからね。

どうかその力を良い方向に使って、例えば縁結びとか学問成就を
助けてくださいって話。怨霊(祟り神)を鎮めて御霊にする。
120名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 07:46:00.60 ID:cZVHMxM40
バスがダメなら、
稲佐の浜から出雲大社の間に
リニアモーターカーを敷いて貰おうかと思う

と出雲大社の神様が言っておられたがどうだろうか
121名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:01:47.86 ID:9fZd3G44O
だけ少子化だわ
122名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:05:40.78 ID:OpYZ7q5x0
つーか、バスにだって神さんはおるんちゃうの?
バスの神さんが。

新しいもんやったって、そら神さんはおるやろ。
123名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:08:13.74 ID:H2dyV72J0
>>122
ほら、イメージ的にはあれよ。トトロのネコバス。
124名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:12:43.15 ID:OYK+FrKO0
シュールすぎるわ
やる意味あんのか
125名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:18:58.27 ID:P8PgoLuJ0
車買い替えるとき、納車前日ぐらいに前の車が
故障する事って無いか?
おれも、新しい古いに関わらず、慣れ親しんだものには
付喪神がつくような気がするんだよな。
126名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:21:59.17 ID:kOkM9Ni5O
>>117
今日誰かに朝、夢の中にグレムリンとばされて大迷惑。
意地悪いのと良い人と術者が2名も出て来るし…。
せっかく金魚の夢みてたのに。
127名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:23:51.62 ID:vE67XUxb0
>>44
すげえええ! 神様も不吉なこと起こせば政権変えるだろうと思ったんだろうな。
128名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:28:30.83 ID:J/fOx1a10
あーはらへった
129名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:29:56.68 ID:OYPstfYA0
そういえば神無月だったな
130名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:31:24.49 ID:J/fOx1a10
向こうに行ったから静かになったのか
131名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:35:11.65 ID:6Jmz97yz0
久しぶりにスレタイで声出してワロタ
132名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:39:26.42 ID:knX8DAid0
>>127
つかこんな日本いらねーよ壊しちまえって感じなんじゃね
日本の神様なんか怖いし
133名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:40:23.31 ID:vH9jm/9HP
>>76
神様代理の誰かがいる。
大黒様とか、神社によって違う。
地域で1柱は、神無月でも留守番のために残ってる。
134名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:47:54.14 ID:EgY7M0rMO
留守番してくれる神様がいるのか
出かけてる神様はいつ帰ってくるの?
135名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:50:09.14 ID:XNtciLga0
天照大神「出雲?行きませんよ、式年遷宮もあるのに!」
136名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:52:32.90 ID:Vuhqy6me0
神道って、色んな日本人の表現力のルーツを感じる
何か中二病っぽいと言うか
137名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:55:04.24 ID:H2dyV72J0
>>135
良く知らんけど、行くのは国津神だけで天津神はもともと行かんのとちゃうん?
138名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 08:57:53.21 ID:kMbaiZrk0
>>114
神話なんてみんなそんなもんだよ。
139名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 09:03:25.57 ID:kiEg6VqO0
>>108
大国主は出雲族の王
大和族に攻められ、敗れ、殺された
大和族は大国主の祟りを恐れて、鎮魂のために出雲大社を作り祀った

これが真相だよ
140名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 09:03:52.93 ID:JNcKGpEq0
出雲の国では神有月
141名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 09:12:05.17 ID:9fZd3G44O
出雲大社は自分の事だけお願いしても駄目なんだぜ
142名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 09:21:56.68 ID:hazSqqAeO
>>76
お留守番の神様もおられるし
「神様会議のお酒造り当番なんで出雲に出張してきまーす」
な神様や、神無月明けには出張疲れの神様をいたわるために
お宮に立ち入るのを遠慮する地域があったり。
地元の神様がどうしておられるか調べると面白いよ。
143名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 09:22:19.83 ID:IGSIJKbEO
八百万の神にトイレの神様は入ってない
豆知識な
144名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 09:25:43.69 ID:pYobOfTcO
鬼門や神道とか異霊とか最近の男は興味ないのか。
八百万と八幡様は違うから一応念のため言っておく。あと八幡様は西と東で伝わりが全然違った。
145名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 09:27:24.79 ID:UGOKTe8CO
バス移動って一部のDQN観光客対策と見たW
146名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 09:29:45.65 ID:H2dyV72J0
>>144
八幡信仰もなんかよくわからんのだよなあ。元々は応神天皇らしいんだけど。
147名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 09:31:01.20 ID:9fZd3G44O
毎年やってたのか
ン十年生きてて初めて知ったわ地元なのにw
148名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 09:32:44.01 ID:P8PgoLuJ0
>>143
なっ、なんで?
なんで差別するん?
149名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 09:33:08.65 ID:G9SLOb460
支援拡散☆
**************************************************************************

【水島総】11月24日、戦後レジーム打破の第一歩に![桜H24/11/20]
http://www.youtube.com/watch?v=0ohwvUKhvGU

☆【緊急告知】11.24本日☆ 日比谷野音、安倍晋三総裁も来場!☆

【日時・内容】
・国民大集会
 13時00分〜15時30分
 場所:日比谷野外音楽堂(千代田区日比谷公園1-5 TEL 03-3591-6388)
 登壇予定:
  安倍晋三自民党総裁来場決定!
  田母神俊雄、井尻千男、加瀬英明、小林正、ペマ・ギャルポ、赤池誠章、増元照明、
  西村幸祐、 大高未貴、倉山満、坂東忠信、三浦小太郎、小山和伸、三輪和雄、
  永山英樹、鈴木正人、古谷経衡、タイラ・ヨオ、水島総 他
  ※三橋貴明氏は街頭演説参加となりました。

・デモ行進(日比谷野外音楽堂→水谷橋公園)
 15時30分〜16時30分

・街頭演説
 17時00分〜19時00分
 場所:有楽町駅前「イトシア」前

【主催・お問い合わせ】
 頑張れ日本!全国行動委員会
**************************************************************************
150名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 09:33:37.69 ID:9fZd3G44O
本当、島根県人て奴はコソコソやるのが好きなんやな
閉鎖的で
やつはか村みたいなもんや
151名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 09:34:02.97 ID:Rgpgd5FCO
ハイヤーとか使わないだけ庶民的でいいじゃない
152名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 09:34:03.26 ID:a/fC8UX60
>>143
なぜ?

インターネットの神様とかもいると思うぜ
生まれて間もないよちよちの神様がw
153名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 09:36:38.36 ID:lwXHJdAO0
雨のためって、
雨の神様とかも雨が嫌でバスに乗ったんだろか。
154名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 09:37:11.63 ID:d0p4VY9h0
この道は周りには畑とか雑種地とかたまに民家とかしかない、
街路灯もなかったかもしれない寂しいとこ ろだったかな。
一番の目玉施設、ってのが、歌舞伎の創始者扱いの墓。
155名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 09:43:34.64 ID:QjGt0OTy0
出雲大社行くならちょっと足を伸ばして日御碕神社と灯台に行くのもええよ。
大社の門前町は最近再開発されて今風に小奇麗になってしまったけど、日御碕のみやげ物屋あたり、あれは昭和で時が停止してる。
156名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 09:45:11.58 ID:I0H3jUJb0
>>153
神様も放○能に汚染された雨はいやだったんだろう
157名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 09:50:27.76 ID:UqRH88Ul0
北海道の神様のあの大泉さんでもバス移動だよ
158名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 09:50:34.22 ID:+q3yljTE0
出雲大社に10回いったけど縁なんか無いし
159名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 09:53:34.12 ID:yUxaJpb00
>>125
車の中で、その車の悪口を言うと機嫌が悪くなる

愚痴は車に聞こえない所で言うようにしている
160名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 09:56:28.53 ID:ouaFdH5c0
菅原くんは欠席で〜す
161名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 10:00:04.87 ID:IVUHTlCP0
>>1
へぇ、送迎車が出るんだな。
さすが神さまw
162名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 10:03:51.89 ID:8uxxkpaG0
神無月のとき出雲に神様方が大集合するでしょ
神様方は瞬間移動するのか、空をフワフワ移動するのか
地上の人間の交通機関を使うのか
子供の頃、悩んだことがあるが未だにわからない
163名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 10:05:10.30 ID:bWDwvktR0
>>158
ちゃんと神様引き止めて願い事言ったか?
黙ってちゃ伝わらないぜ。
164名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 10:05:42.38 ID:4546crPR0
出雲に神様が集まるってのは出雲大社が言ってるだけで、
他の神社にゃそんな話はいっさい無いって事だけどな。
ステマの成功例だな。
165名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 10:09:08.93 ID:lrSrsW4A0
神様はセレブだから、高級車で送り迎えすべきだろ。なに文句言ってるんだ。ロールスロイス社製の特注バスで
166名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 10:09:09.85 ID:SdxtwMtu0
>>162
日本の神様は八百万いるから、全部あるんじゃね
162が考えついた方法とる神様もいるよw
167名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 10:16:23.69 ID:9QCZxsX9O
八百万の神様の中には、パスの神様もいるだろうから、いいんじゃないか
168名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 10:25:03.14 ID:P8PgoLuJ0
>>167
ええねぇ。
みんなでワイワイ、神様も楽しいだろね。
その後は温泉行くんだろね。
169名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 10:38:09.30 ID:lyg0tnE30
>>152
よちよち歩きの若い神様と聞いてこれ思い出した
http://www.toofectarts.com/videoshelf/shortshort/100/godofpeace.htm

俺も>>143がなぜなのか気になる
170名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 10:40:21.70 ID:bV83gmxC0
>>158
縁切りの神様でもあるんだぞ
171名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 10:42:40.86 ID:ICdMe3fD0
バス? ピンサロの前で降ろすのか?
172名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 10:45:24.16 ID:lyg0tnE30
>>44
あの政権交代が国益にそぐわないことだからこうなったのか
173名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 10:48:53.61 ID:8uxxkpaG0
ところで、野田氏は総理就任後、伊勢神宮を参拝しましたっけ?
174名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 10:49:04.45 ID:P8PgoLuJ0
>>169

朝から泣いてしまった・・・
175名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 10:49:33.97 ID:GrYS0n2n0
>>39
地獄の鬼スレのお盆のほうがもっとすごいよwww
176名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 10:50:12.49 ID:0XnowGIW0
議長はどの神様がやるのかな
177名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 10:51:48.33 ID:J/fOx1a10
だから毎年この時期は活動が収まるのか
>>143はにくべ・・いやなんでもない
178名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 10:51:56.11 ID:4546crPR0
こういうスレで日本は凄いとか興奮してる奴って多いけど、
じゃあおまえ自身、自分の氏神をちゃんと知ってるのか?、と。
氏神氏族で無くても所属勢力や土地神の氏子なのか?、と。

どうせ他のスレで俺は無宗教だ、神様なんて居ないって言ってるんだろ。
179名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 10:52:42.72 ID:GrYS0n2n0
>>110
どうでしょう藩士乙。
180名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 10:54:17.91 ID:aAUT0Snz0
雨の神様 かわいそう
181名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 10:54:55.15 ID:d/U61+wx0
>>164
アフォか
どこの神社でも知ってるし
出雲大社から他の神社への移動もあるんだよ
きちんと調べるべし
182名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 10:55:23.20 ID:yuMBf7tU0
観光を考えるなら、アメ振った時用に厳かな雰囲気が醸し出せる雨よけ方法考える方がいいんじゃね
183名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 10:58:09.54 ID:D33eo5Ah0
>>6
応変さんであるべきではなかろうか?
184名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 11:01:19.93 ID:GrYS0n2n0
装束の沓って水に弱いんだよな
はねもあがるし
やっぱりバスだな
185名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 11:01:25.06 ID:QjGt0OTy0
>>178
うちは建御名方神だな。
186名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 11:01:50.16 ID:4546crPR0
>>181
>どこの神社でも知ってるし
そりゃ何百年も言ってんだから知ってるだろw
民衆に浸透しちゃったから他の神社もイベント感覚で乗っかってるんだよ。

そもそも神様が集まるって事自体曖昧ではっきりしてないのに?
集まるのは当然国津神だけ? 天孫神も集まるって人も居るね。
187名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 11:04:02.49 ID:4546crPR0
>>185
三十三家の子孫の人?
188名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 11:05:21.43 ID:GrYS0n2n0
>>185
諏訪かい?
189名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 11:16:43.86 ID:UkvLl9k+0
>>152 お前か!茂原おとたちばな神社のひさひと誕生記念碑にスロットのコイン置いたのは 御利益があるといいね
190名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 11:18:44.80 ID:d/U61+wx0
>>178
全然実態をしらねんだな?
神様とかいない国とかの人?

近くの神社に住所をいって地鎮祭が頼めるかきいてみたらいい
違う神社の区域だったらそっちを紹介してくれるよ
宮参りや七五三だっておんなじ。氏神様のところにだからね

そのぐらいは常識
191名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 11:22:35.30 ID:4546crPR0
>>188
返事がない。ただの東方オタだったようだ。

参拝するなら自分の氏神や土地神のところに行けよ。
神様は慈善事業じゃ無いんだ。他人のことなんか知ったこっちゃねーんだ。
そういう時は、たとえば戦国武将なんかが他人の神様に戦勝祈願する時には
億単位の金を出して祈願してんだ。日本の神様はギブアンドテイクが基本だからな。
100円玉で御利益ガーとかみっともない事言ってんじゃねーぞ。
192名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 11:22:47.96 ID:YxCWd2Ms0
193名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 11:27:01.08 ID:4546crPR0
>>190
あなたの氏神あるいは土地神様のお名前を是非
194名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 11:48:32.45 ID:QjGt0OTy0
>>188
東方って何か同人だっけか。よくは知らんが。
諏訪じゃなくて出雲だな。三十三家ってのは不勉強なもんで聞いたことないな。じい様あたりに聞いたらわかるかもしらんが。
195名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 11:57:48.90 ID:GrYS0n2n0
出雲の方か。オイラはヌナカワヒメの出身地に近いところ。ククリヒメもいらっしゃるよ。
196名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 12:01:46.85 ID:4546crPR0
>>194
地元に勧請した諏訪神社の氏子、じゃなくて神氏の子孫なら鳥取藩に仕えた神氏が
居るからその関係かな。三十三家は諏訪神三十三家の事。平安末期から鎌倉時代初期の
荘園制度の中で神家から分家し、後に諏訪神党の中核となる一団(一部血縁の無い家も入ってる)。
この三十三家の本姓が諏訪神氏であり、惣領家が諏訪家を名乗ったの。
197名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 12:01:50.86 ID:d/U61+wx0
>>193
当然知っているよ
代々そういう家柄だからな

で、>>193は知っているの?
198名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 12:03:24.14 ID:GrYS0n2n0
>>194
神家一党33氏で検索すると幸せになれるよ。
199名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 12:15:51.52 ID:YwaBfwY10
氏子がヘタレ
雨が降ろうが歩け 
決して地面に置くなかれ 車中であっても床に置くべからず
200名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 12:17:05.95 ID:/S936Nwa0
出雲大社の日の丸は、日本最大の日の丸
国旗の広さは畳75枚分、重さは49kg
http://www.izumo-murasakino.jp/yomimono-026.html

      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ にっぽん!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  にっぽん!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
201名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 12:19:14.96 ID:4546crPR0
wikiに諏訪神家のページが出来てるのかw
つい最近まで田舎のドマイナー氏族で負け犬一族として
武田信玄の踏み台扱いでしか無かったのに随分と出世したんだな。
202名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 12:21:39.70 ID:cZVHMxM40
出雲大社へ何度お参りしても縁なんかなかったと言う人は、
ちゃんと作法に則ってお参りしたのか?
手水の使い方から、柏手の打ち方から、みんな作法があるんだぜ。
203名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 12:25:22.74 ID:J/fOx1a10
チョットスレ違で悪いんだけど、後ろに炎みたいな模様がシルエットに
完全に両目を瞑り第三の目で見る物を見据え、両方の手は天と地を指すがごとく
上と下に大きなかめはめ波を打ち出すような蓮の上に立った仏像って何だか解ります?
204名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 12:28:37.22 ID:GrYS0n2n0
>>200
これは揚げるのも下げるのも大変そうだ。
急に強い風が吹いたらどうするのかなあ。
205名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 12:29:47.98 ID:H2dyV72J0
>>202
出雲は二礼四拍手なんだよねえ。
206名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 12:43:24.89 ID:oSyJGZSs0
>>205
そうなんだぁ。知らなかった。
いつか行ってみたいなぁ。
207名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 12:54:16.62 ID:hazSqqAeO
>>200
NHKのたなびく日の丸は出雲大社の日の丸じゃなかったっけ。
208名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 12:56:50.35 ID:yqsF/Wxe0
一方遠方の神様は電車を使った
209名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 12:58:40.45 ID:5+P1Yf0q0
数百年に渡り嘘を言い続けて嘘が定着してしまった例だな
210名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 12:58:53.57 ID:H2dyV72J0
>>206
伊勢神宮や他のほとんどの神社は二礼二拍手一礼なんだけど、
出雲大社と宇佐神宮は二礼四拍手一礼。

んで四拍手は「死拍手」に繋がるというのが怨霊説。他にも昔の
本殿(や法隆寺の塔)の高さが十六丈(死✕死)だとかいろいろ
言われてて面白い。
211名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 13:03:48.76 ID:d/U61+wx0
>>209
おめー
たかが数百年で信仰の体系が定着するとでも思ってるのかよ
無知と言われる前に最低限
きちんと自分で勉強してみるんだな
212名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 13:05:44.80 ID:Fr9eiH750
出雲大社でのお参りの作法は、『一拝、一祈念、二拝、四拍子、一拝』です。
213名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 13:07:12.22 ID:GrYS0n2n0
>>207
渋谷本社だって。
214名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 13:07:29.20 ID:mgBgfS1T0
日本じゃバスの神様だっていてもおかしくない
京都にはエレクトロニクスの神社とか航空機の神社だってあるんだ
215名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 13:08:30.37 ID:X2RmR+oo0
ゆりえ様や奈々生様も参加するのか
216名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 13:10:37.08 ID:9aoyyFi7O
弥彦神社も二礼四拍手じゃないの?
217名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 13:12:46.95 ID:DVJbNcUv0
そういえば建御名方神って諏訪の地から出ないって約束したのに
これには参加できるのかい?
218名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 13:14:02.33 ID:4546crPR0
>>210
死拍手はこじつけだねえおそらく。神社の重要度で違うくさい。
伊勢は八、出雲や宇佐は四、その他は二。

二礼二拍手一礼で統一されてるのは明治政府の国家神道の名残だけどね。

>>217
しない。理由は体が大きすぎて他の神様が怖がるから。
219名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 13:14:53.37 ID:4vqxam1Y0
無宗教厨のネトウヨどもも神道になるとがぜん鼻息が荒くなるんだな
220名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 13:22:44.57 ID:5+P1Yf0q0
>>211
お前こそ無知なのにデタラメばっかり言うんじゃねぇよ
221名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 13:24:46.22 ID:DVJbNcUv0
>>218
大国主の息子なのに理由がひどすぎて泣ける
222名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 13:26:46.87 ID:Xw8zeGoF0
出雲と伊勢を結ぶと 直線上に門真(パナソニック本社がある)と川西市がある。
川西市は源氏の祖源満仲が自分の郎党を拡張したところ。兵庫県自体が秦氏の勢力が
強かった所。事件も多いけど。
223名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 13:31:09.58 ID:f3Heit0i0
>>219
ネトウヨって神道マンセーなんだけど、
仏教はかなり激しく叩くよ。
あと進化論否定のネトウヨも多い。
神をマジで信じてるみたい。
このことから、神道系、キリスト教系(統一教会ふくむ)の人たちということがわかる。
224名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 13:31:35.86 ID:6JjTMZUhP
江戸時代ぐらいからの参拝客呼ぶイベントであって
ガチで捉えるのはダメすぎる
225名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 13:33:34.52 ID:wDsi6MGb0
>>219
あとネトウヨは無宗教じゃないよ全く。
ネトウヨをからかってる連中のほうが無神論者。
基本的に保守って宗教と深く関わってるからな。
日本会議とか新興宗教の集合体だし、
勝共連合は統一教会そのもの。
226名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 13:33:41.23 ID:ciR2p93yO
けんしょうかい?みたいなもん入ってる奴に、お守りや神道は毒!!とか言われたんだが
227名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 13:33:47.59 ID:fxtx+Nhm0
バスの神様の手を借りただけだな
228名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 13:38:52.01 ID:TbR6Nah00
>>226
うむ、顕正会、創価学会などの日蓮系はそうだね。
だからネトウヨは激しく創価学会とかを攻撃しまくる。
創価学会関係者はネトウヨのなかにはいないと考えられています。
創価学会は親中寄りだしね。
この時点で右翼ではない。
229名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 13:40:19.69 ID:d/U61+wx0
>>220
とりあえず記紀がいつできたのか
伝承に関する記載や絵画がいつの時代からあるのかから自分で調べてみろ

漢字が読めにくければ無理かもしれんがな
祈る神がいない国には理解がしにくいかもしれないがな
230名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 13:41:46.33 ID:sZsf/fSnO
稲佐の浜に全国から船で集まってきたんだからバスぐらい良いだろ。神社で電気使うなとか神主は自動車乗るなみたいな話になる。
231名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 13:42:26.81 ID:ciR2p93yO
日本の歴史や文化は神道とともに発展してきたんだし、神道否定する奴は日本から出ていけばいいのに
232名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 13:43:33.30 ID:GVaaCmI30
んなもん使っても仕方ないだろ
ネタとして最低だな
233名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 13:43:58.27 ID:Fr9eiH750
歴史的には、神仏習合が一番長くね
234名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 13:45:30.70 ID:cMIBZqi0O
行くのタイヘンだから、WEB会議でよくね?w
235 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/24(土) 13:47:44.00 ID:M75I7blO0
雨に祟らてやんの
236名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 13:50:08.31 ID:d/U61+wx0
>>234
作業上
手書きが必要なのでデジタル化はちょっとまだ無理
237名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 13:50:23.66 ID:lvE6lw1oP
>>36
かみちゅの世界では神コン(神様コンベンション)は
お祭り騒ぎだったよ。
238名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 13:50:26.44 ID:4546crPR0
>>231
それを言うなら仏教ですが。仏教に蹴散らされて弱小神社は仏教色に染まっていったわけで。
神様が死や血を嫌うとか、神域で殺生はダメとか鳥居や社殿が紅いのとか、そんなの色々仏教の影響ですよ。
239名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 13:51:16.29 ID:sZsf/fSnO
島根と鳥取の違いは日本の魂が宿るのが島根、朝鮮人に毒されつつあるのが鳥取と覚えれば良い。
240名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 13:59:05.55 ID:3V4aiOlK0
し・・・祝詞
241名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:00:21.77 ID:zXMMlto10
神様がバス使って移動したかとも思った
242名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:13:01.34 ID:lhDKo8PV0
なかには自前の単車や車で向かう神様や格安航空を利用される神様もおわすんだろうな
243名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:15:13.98 ID:GrYS0n2n0
>>242
格安航空ってwww遠方からの貧乏神なのかw
244名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:18:06.68 ID:Rvx7wmqK0
>238
当時権力者に流行だった仏教の影響は
強いけども
穢れの概念は火の神様生んで死んだ
イザナミの昔からじゃね?
245名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:27:59.49 ID:SSdg29PwO
>>248
祝詞という漢字が読めないのか?
246名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:29:53.71 ID:L1TVfHZKO
吉田くん大歓喜スレ
247名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:31:10.89 ID:4546crPR0
>>244
穢れれば禊げば良いのが本来かと。神様同士で平気で殺し合ったり。
生け贄として動物を供えたり。死や血そのものが穢れでは無くて、それらによって
生気が失われる事を穢れると言うだけ。

死んだら神様になるってのも仏教思想だね。黄泉比良坂で記されているとおり
死者は死者の国に行って決して生者と交わってはならないのが神道の思想。
死者が家族を守るなんて穢れ理論から言えばとんでもない矛盾。
248名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:32:55.62 ID:XennJqL80
>>245
しゅくし
のりと
249名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:34:17.69 ID:ZRfQSnIb0
皇室があることのメリット

●国家をまとめやすい  ●独裁者が生まれにくい
●軍事的抑止力      ●権力のバックアップ機能
●政策や政権の違いで国家が分裂する恐れが減る。
(中国の文化大革命のように、改革の名のもとに、以前の文化の破壊、粛清(みな殺し)が起こらない)
●国の元首(天皇陛下)が125代前までさかのぼる、正真正銘の愛国、純潔日本人である安心感
●日本国民を大御宝(オオミタカラ)と呼んで大事に愛してくれる
(被災地、障害者施設、各都道府県への訪問)
(国産品、伝統技能品をお求めになり国産技術の発展・維持)
●天皇陛下は神道、神社のトップで125代目の祭祀王
(125代も続き、日本は侵略されず世界一の繁栄、2672年世界一の長い歴史が継続中!
 →皇室の祈りの威力の証明、八百万の日本の神様は最強で神様がいらっしゃる証明)
(神道の教え=礼儀、清浄を尊ぶ、清め、穢れの概念が日本の清潔さ、礼儀正しさ、物作りの完成度となった)
-----------------
●元首を国政と分離させることで、儀礼的な仕事を皇族や王がやってくれる。
(政治家が政治に専念しやすい)
●国家元首を選ぶための選挙費用がかからない。(衆議院の総選挙で費用は600億)
●他国の王族と交流を持つことができる
(王族の接待には最高のマナー、品位がなくてはできない。)
(石油を優先的に輸入するにも王族との(コネ)は大事)
●神話から継続し、日本の国の成り立ち、根本を支える
(日本人の勤勉さや和の精神は稲作から誕生。皇室の重要な神事は稲作に関係したもの)
------------------
●最古にして最後の皇帝
(仮に皇室(黄色人種)がなかった場合、ローマ法王(白人)が世界で一番となってしまう)
●歴史が長く連続することにより、技術や経験の蓄積ができる
(日本の高度な技術力の元は、先祖の技術・精神の研鑽の積み重ね。虐殺が起これば技術も絶える。)
●神武天皇の詔(みことのり)  「 家族のような国を作ろう、正しい心を広めよう 」
(日本は差別が少ない国、真面目な国民性の源。ダメ人間でも家族のように受け入れて持ち場を与える)

↑これだけのメリットをたった200円の税金でまかなえる。チョンが皇室を滅ぼそうと様々な手段を仕掛けているよ!
250名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:37:12.18 ID:ZRfQSnIb0
>>108
こういうアニメオタクのバカが物の価値というものを貶めてしまうんだよね
251名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:38:34.94 ID:vJlTZ9f80
>>246
伊達にジャスティスて呼ばれてないな
252名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:42:20.35 ID:aGrUf85s0
>>183
でもそれだとO.ヘンリーとまぎらわしいので
253名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:44:02.46 ID:ZRfQSnIb0
>>138
> >>114
> 神話なんてみんなそんなもんだよ。

神話をアニメオタクのラノベみたいな糞カスと一緒にするなよ。
神話をアニメオタクの遊び半分で貶めることだけはしないでくれ。頼むから。
神話というものはとても大事。

神話を信じて、その信じたとおりに実行し、それにあわせて国というのは
形造られてきた。だから過去の人の考えは今の人にも影響をしている。

歴代の天皇陛下は質素倹約清浄につとめ、
神武天皇がおっしゃったとおりに、家族のような国を作ろうと心砕いてきた。

そのおかげで、日本は平和で技術力に優れた国になった。

それをラノベだの、>>108のように価値を貶めて泥を塗りつけるような
マネすると必ずバチ当たるよ
254名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:46:16.39 ID:vuxwpqLR0
あー、チョンに参政権許した竹島のある地域だっけか
255名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:48:03.40 ID:Fr9eiH750
>>108
そのとおりw
よくまとめたなw
256名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:49:27.15 ID:ZRfQSnIb0
アニメオタクが触れたもの、関わったもの、全て価値が落ち、穢れてしまう。
秋葉原も無差別殺傷事件が起きて、今は電気街から風俗街になりつつあり、
急速にさびれてきてる。
257名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:50:13.61 ID:PLjoqKLF0
つまりうちの壁に貼り付けてある神社の御札の中の人は
いま不在って事なの?
258名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:53:56.11 ID:ZRfQSnIb0
アニメ、漫画、ゲームという表現が、穢れたアニメオタクによって、
小児性愛、近親相姦、ホモ、獣姦、エログロで穢されてダメになった。

とにかく、アニメオタクというのは、穢れのカタマリ。
自らがどんなに汚い行いをしてるのかまるで考えないし
邪まな妄想で性欲を解消して恥ともしない
児童ポルノで金儲けもへっちゃら。そんな人間が国士気取り。

こういう奴らは、神様や神社に近寄らないで欲しい。
鷲宮でも倉庫が火事になったよな。
オタクが神木を折ったというし。
259名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 14:54:44.76 ID:aGrUf85s0
>>253
権力者のアリバイ工作だけどねどこの国の神話も
共同幻想の最たるものかもしらんが集合意識にもなりえない
伝承が途絶えれば一代で雲散霧消するよそんな勘違い
まあ是非に及ばずほととぎすではある
260名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 15:00:36.81 ID:m0WwE4/r0
出雲は知らないが
柏手'(拍手)をするようになったのは
近代以降のこと。
261名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 15:01:00.78 ID:ZRfQSnIb0
>>259
日本は日本神話を信じて、2672年続いてきているんで
韓国や中国のように2,300年で滅んだり新しい国ができたりするような
国と一緒にしないでくれるか。

各地の神々が神武天皇や大和政権の下に一つにならなければ
権力争いが起きて、他国のように国が分裂したり、中国のように敵を虐殺したり
そのようなことがおきてたよ。

日本国内で大虐殺が起きず、国が連続し、国が分割しなかったのは
神様とその血を引いた神武天皇と歴代の天皇陛下のおかげ。

お前みたいなチッポケなスケールではないのよ。日本の歴史は。
262名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 15:03:25.77 ID:aGrUf85s0
>>261
大和朝廷そのものが百済の亡命政権なのにか?w
263名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 15:03:29.85 ID:iKHQBOj+0
だから神無月っていうんだっけ
264名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 15:05:11.76 ID:ICdMe3fD0
来年の初詣はネット神社でするかな・・・ ご利益のありそうなリアルな3D神社って無い?
265名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 15:06:01.73 ID:ZRfQSnIb0
>>262
寝言は韓国に帰ってから言ってねw
日本から出て行ってくれね。早く。
266名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 15:06:14.47 ID:d/U61+wx0
>>259
長い長い時代を経た文化が羨ましいクチかい?

残念ながら一子相伝とかではないのでな
3世代ぐらい一気にいなくなるとかでなければ
伝承は消えない
行事になっているし、現在では研究も文献も残るので
それでも復活が可能だからさ
267名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 15:06:59.54 ID:5Edj0P1c0
>>126
どうでもいいけどちょっと訊きたい
その夢はフルカラーかい?
268名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 15:07:04.03 ID:V9mSFoht0
出雲の餡子はこしあん 上品で薄味
269名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 15:14:53.18 ID:V9mSFoht0
wwwwwwwww早く御仮殿卒業してくれwwwwwwwwww
wwwwwwwww羊水腐っても知らないぞwwwwwwwwww

私達は一生独身\ ま け こ し ジ ャ パ ン   /★ 幼 馴 染 は 負 け フ ラ グ ★
      (;ω;`) (;\ 谷川柑菜   美樹さやか /LV1:押しかけ女に負ける
    /(^(^ ./ (^(^ \    九崎凛子      / LV2:転校生に負ける
  柑菜/ /凛子 / 左王子蘭子 星乃結美/  (以下、LV3〜LV8まで省略)
  (;ω;`)/(;ω;`) /   ∧∧∧∧∧∧∧     LV9:死神の陰毛>>>死>>>幼馴染
/(^(^ //(^(^//  .<  報われない  >    LVMAX:家族処刑、拉致、ホモにNTR爆殺
――――――――――‐< 幼馴染の予感!! >―――――――――――──────
::|:|::|:::|::|  |::| :::|:::|:::|:|:::::|:::凵 ∨∨∨∨∨∨∨  【幼馴染達を絶望のどん底に叩き落とした迷言集】
::|:トl-匕  l^ト-l-匕l:|:::::|:::| /  月島小恋  \「いのりだけが僕を信じてくれたんだ!」
:::ヽ⊂⊇     ⊆⊃/::::ノ:/河合アメリ  芙蓉楓\「君が最高の友達だったんだねほむらちゃん」
\〉    __, ィ   〈/:/ 校条祭   大倉美菜  \「幼馴染じゃなかったら女の子として大好きになって
:::::|ゝ、   \ノ   イ/        沙布        \結婚できたら一生大事にしたと思う」
270名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 15:22:01.38 ID:ULcjeKzM0
こういうお祭りのおかげでまだ日本に神様が残ってるんだよな。
271名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 15:29:18.05 ID:ZRfQSnIb0
チョンもどきのアニメオタクや韓国人やサヨク連中のように

「神話なんて、そんなもんだ」とか
「ラノベだ」と茶化して陳腐化させるとどうなるか。

日本神話が伝えている、強い日本人をつくった叡智を失い
天皇陛下の神聖さも失われるわけだ。

天皇陛下の代わりに自分が成りあがろうとする者が現れるし
たとえ、ソレが成功してアニメオタクが天皇の代わりになったとしても

天皇陛下は神の血を引き125代続いている純血日本人で祭祀王であり
国民を愛し、つつましく清浄で素晴らしいから誰も天皇陛下をどうこうしようと
思わない。(チョン、シナ以外は)

新しく成り代わったアニメオタク天皇は、3代前も誰だかわからんとか、
当然、神様の血も引いてない、誰も尊敬なんかしないわけだ。
アニメオタク天皇をやっつけようとするものが次々と現れれすぐに殺されると。

そうして国は争いごとが耐えなくなり、民衆もそれに巻き込まれ
虐殺が起き、中国や韓国のような不幸と悲劇と地獄の連鎖が永遠に続く国と
堕ち果ててしまう。


国が長く続くというのは、本当に大変なことで、
神様の加護と、奇跡と天皇陛下と人々の努力があってこそで、
日本という国が存在していることは神様がいらっしゃる証明であるから
中ニ病全開で、神話を貶めたり冗談でもやってはいけない。
272名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 15:30:10.36 ID:uscAS0B00
バスに乗った神々
273名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 15:30:36.07 ID:998h+5EW0
11.24 安倍「救国」内閣樹立!国民総決起集会&国民大行動
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv116407876?ref=rnk_rec

13時00分〜15時30分 日比谷野外音楽堂
【登壇予定】安倍晋三自民党総裁来場決定!
田母神俊雄、井尻千男、加瀬英明、小林正、ペマ・ギャルポ、
赤池誠章、増元照明、西村幸祐、大高未貴、倉山満、
坂東忠信、三浦小太郎、小山和伸、三輪和雄、永山英樹、鈴木正人、古谷経衡、タイラヨオ、水島総 他
※三橋貴明氏は街頭演説参加となりました。
274名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 15:32:16.25 ID:GrYS0n2n0
>>272
ぎっしり。
275名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 15:35:44.89 ID:aGrUf85s0
>>266
プロテスタントなアメリカで運がよかったんだよ占領してくれたのが
あと天皇機関説もよく理解できるブレーンがいたことも幸いした
カソリックなポルトガルだとブラジルみたいなことになってた
神棄廃仏で一神教なキリスト教に全員改宗国語もポルトガル語なw
お子の名前は子はアダモスちゃんとかメアリアンヌちゃんにw
276名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 15:41:06.61 ID:8GeM3XdK0
>>1
スレタイを意味不明にするのが流行なの?
それとも、ゆとり世代が記者になって、おかしな日本語が当然になってきたの?
277名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 15:43:12.09 ID:H2dyV72J0
>>274
申請したらギネスブックに乗るかも
278名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 15:43:13.08 ID:ZRfQSnIb0
アメリカも、皇室をぶっ潰そうと考えてたんだよ。

だけど、アメリカ軍との硫黄島の戦いで
日本人がほんのちょっとの兵隊と兵器で互角に戦い粘りまくった。
沖縄もそうだった。アメリカ軍に多数の死傷者が出た。

それで、硫黄島や沖縄ですらこんなに苦労させられるのでは
本土に上陸しても、とても日本人を制圧できないだろうと。
制圧できても、アメリカ軍の人的被害が大きいと考えた。

だから、アメリカは日本を有条件降伏(皇室を潰さない事など)で戦争終わらせた。

まあ、それでも、アメリカは少しずつ皇室を壊していこうと、
マスゴミを使って、国家神道や神社を叩いたり、
宗教の自由化、
皇族の一部を民間人にしたりして、
自然に皇室が途絶えるよう画策したわけだけどな。
279名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 15:45:24.51 ID:H2dyV72J0
>>247
でもアマテラスはスサノオに馬の死骸を投げ込まれて怒ったよ
280名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 15:46:22.16 ID:V9mSFoht0
硫黄島
タラワ

は兵力さ物量さと、戦闘最終フェーズでの虐殺による死傷者を考えると
日本軍が優秀だったのは分かるんだよなぁ。

ただ、東南アジアの各地負けっぷりがマヌケすぎる。被害でかすぎ。
281名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 15:48:24.20 ID:GrYS0n2n0
>>279
そりゃそうだよ
屋根ぶち抜かれてあんなでっかい動物の死体投げ込まれたら家が台無し
床板までだめになっちまう
282名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 15:55:28.44 ID:ZRfQSnIb0
>>280
今の日本だって、全員が優秀なわけでもない。
児童ポルノ漫画を愛好して売買して金稼いでいる奴もおれば、
ノーベル賞を受賞した山中教授もいるわけだ。
山中教授のような人が大将なら安心して戦えるけど
アニメオタクの部下になった奴は悲惨だぜ〜
283名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 15:56:40.59 ID:lvE6lw1oP
>>263
出雲では神有月
284名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 15:58:16.98 ID:7VSbEhh20
>>44
仏滅に組閣するぐらいだからな、陛下も驚いただろう。
285名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 16:00:38.69 ID:mgBgfS1T0
>>280
陸戦で惨敗したのはフィリピンとビルマくらいなんだけどね
しかもどっちも日本軍の盛大な自爆
286名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 16:03:28.18 ID:Vhsgus6O0
昨年もバス移動、バスに乗り込む神様の動画

2011 神迎神事
http://www.youtube.com/watch?v=w1oGBjEDVC8
287名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 16:04:38.82 ID:zjlEmvrb0
今年は神様方もバスでの御移動だったのですね
288名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 16:04:47.30 ID:aGrUf85s0
原爆は一発目は黄色いサルを使った人体実験
二発目はポツダム宣言受諾のダメ押しと武器としての再現性確保
皇室潰そうと思えば皇居あたりにもう一発落とせば楽勝だった

放射能汚染された植民地は統治しずらいし
「天皇」という幻想が植民地の安定化装置だと理解してたからさすがにそれはしなかった
権力の象徴を残して傀儡政権をコントロールするなんてギリシャローマ秦の時代から皆やってきたこと

横光利一ならスレタイ「神はバスに乗って」にしてただろな馬車じゃなくてw
289名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 16:15:50.84 ID:dKGK7HZ70
>>247そうか? 神道は先祖崇拝だぞ、死者とは交われないが
先祖が守ってくれると考えてもいいのでは?
290名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 16:22:49.71 ID:ZRfQSnIb0
日本が強いのは、幻想ではない、事実だろ。

天皇という幻想などと言い出すのが、GHQの洗脳からまだ完全には脱していないよね
291名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 16:26:57.61 ID:ZRfQSnIb0
日本人の強さは、

神道の清浄を尊び、穢れを嫌うという概念
どこまでも正義と道を究めることを至上の価値としたことと
=優れた技術力

皇室があることにより、歴史が分断されず叡智が蓄積、引継ぎされること

神武天皇の「家族のような国を作ろう」
日本は世界でも差別が少ない国、社長は従業員を家族のよに考え
従業員も会社のために尽くした

考えれば考えるほど、日本というのは奇跡というか凄い国だなと。

それを、古いものは悪、改革とし称しブチ壊してきてしまった。
 
292名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 16:31:23.30 ID:Fr9eiH750
>>286
マヌケな画だなw
293名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 16:34:47.10 ID:GrYS0n2n0
出雲に行かない神様は諏訪様と恵比寿様と鹿島様と御竈様でいいの?
TV会議で参加?
294名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 16:36:15.22 ID:4546crPR0
>>289
死ぬと生者とは縁が切れちゃう。その場には留まらない。
だから死者観点では生者を見守ると言うのは筋が通らないのです。
土葬するときの屈葬とか、足の骨を折るとか、頭に石を載せるとか、口を縛るとか、
そういうのはどれも死者に出て来られたく無いわけで。

逆に生者観点では、その場に留まられると言うのは悪霊に取り憑かれるのと同じ。
だから神様としてお祀りするから悪さしないでね。悪さをしないイコール守ってくれてると言う理屈。
いわゆる綺麗なジャイアン理論。

先祖を敬う、先祖が神となって子孫を守ってくれると言うのは、
仏教の死んだら仏になる(これも間違いだけど)理論と、家制度維持の観点が強いんだと思う。
295名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 17:03:49.49 ID:nk0NC5Yh0
神様は普通にバスに乗れるでしょ。
特に問題ない。
296名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 17:06:20.45 ID:Vhsgus6O0
>>293
出雲の会議の議題は、主に人間の恋愛婚姻についてらしい。
戦いとか学問とか海の安全とか商売繁盛とか、出会い系の神威と
距離をおく神様達は、参加しないんじゃないの
297名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 17:09:41.80 ID:CD8hHXYt0
出雲って神無月じゃなくて神有月なんだっけ?
298名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 17:11:11.93 ID:Vhsgus6O0
>>286
去年の動画を見ると、流行の激安観光のぼろバスじゃなくて
神様が乗るのにふさわしい明るい色の清潔感のある大型バスで
安心したよ.......

でも正月の車みたいに、しめ縄飾りとか特に付けないのね
299名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 17:11:56.78 ID:EMoCx4yU0
>>296
最近は何処の神社も色々と御利益ある事になってるから
神様も色々多角的にやってるのでは?
300名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 17:13:26.34 ID:ZRfQSnIb0
昔はその時代の最先端のもの、織物や鏡、馬を奉納してたのだから
バスだって神様ははお喜びになるんじゃないかな。
301名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 17:35:21.22 ID:TV7pxFdw0
風が語りかける。うまい!うますぎる!
302名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 17:36:47.24 ID:eo0RBUCA0
昔、出雲大社は高さ100メートルくらいの台の上にあったらしい。
303名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 17:37:10.49 ID:TV7pxFdw0
俺は自宅の守り神だから神迎祭は欠席させてもらってる。
304名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 17:37:11.69 ID:+q3yljTE0
>>296
出雲の神「先日、会津の者が長州に嫁いだんだが近所で追い出しにかかって離婚したそうだ」
会津の神「なにっ!けしからん!どういうことだ!?」
長州の神「ふん、長州に会津の血などいらぬわ!」
会津の神「なんだと(#゚Д゚)ゴルァ!!ちょっと表でろや!」
長州の神「望むところだ!」
305名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 17:40:06.20 ID:kgt2r3vHO
雨とはまた縁起が良いこと
306名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 17:44:29.12 ID:cZVHMxM40
神々が集まって長旅の疲れを癒すために
風呂に入られた後には
神在餅が出されたそうな。
それが今の「ぜんざい」だと。
307名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 17:48:56.92 ID:GrYS0n2n0
>>303
竈守り乙!
308名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 17:48:58.78 ID:Fr9eiH750
大国主は蛇だよ
309名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 17:49:14.22 ID:hazSqqAeO
>>207
ありがとう。ながらく勘違いしていたよ。
310名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 17:50:57.98 ID:TV7pxFdw0
>>307
信者が食事とお布施をくれるので全力で信者を守ってます。
311名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 17:53:16.76 ID:nvaIDhWPi
>>310
おかん(うちの祟り神どうやって消そう…)
312名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 17:57:34.20 ID:hazSqqAeO
>>309
>>213へのレス間違い。ごめんなさい。
出雲大社の日の丸をクリーニングするのは大変だろうなあ…。
313名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 17:59:59.13 ID:vAe5O/kp0
>>1
> 雨のためバスを使った

なんだかなー。
伝統行事ぐらいそれらしくやったらどうなんだろうと思わなくもないが。
314名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 18:02:36.31 ID:6YbmRmLaO
>>135
アマテラスが生まれたのは出雲大社の北西10km先にあるひの岬神社
315名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 18:09:55.88 ID:uxuZuKLe0
水曜どうでしょうの大泉洋の小ボケで、全国の神さんの総会だか組合だかって言ってて
その神づきあいの愚痴みたいのを言ってたけど、けっこう当たってるかもしれないんだよね。
日本の神ってのは絶対的な道徳的存在ではなくて、嫉妬もあれば横暴もあるという、なんかよく
わかんないもの。
316名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 18:12:17.94 ID:EMoCx4yU0
>>314
宮崎でわ?
317名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 18:14:11.61 ID:uxuZuKLe0
>>296 あぁ、つまり学会なんだ。
318名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 18:14:30.95 ID:/W7+q7ta0
いつまでそっちにいんの?
319名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 18:15:17.01 ID:3Jrdnjpu0
>>318
クリスマスが終わるまで
320名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 18:15:26.41 ID:+FvAiHlG0
>>318
2週間くらいじゃなかったっけ
321名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 18:17:45.15 ID:N2z0PPrL0
なんかとなりのトトロに出てきたねこバス想像してほっこりした
322名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 18:18:36.69 ID:ZRfQSnIb0
>>315

神様の姿に似せて人間を作ったから、
神様も人間っぽい。 人間も神様になってしまうし。

日本の神様は、特殊で強い力を持つものが神様になる。
災いや疫病の神様だっている。


神様だからと言って、良い性格?とは限らないし、怒ったりもする。
323名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 18:19:26.37 ID:OQer4Q6I0
なに?八百長の神とな
324名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 18:20:12.22 ID:+FvAiHlG0
>>322
日本の神様の考え方は、和魂と荒魂。
もともと神様とは祟るものであり、うかつに願い事などしてはならない。
だから、御供え物をし、信仰しておとなしくしていただく。
神様はその代わりに人間の願いをかなえて下さる。
そういう関係。
325名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 18:25:57.38 ID:uxuZuKLe0
>>324 稲荷さんとか、願い事しちゃならんっていうしね。あと鬼子母神ってもいたっけか。
ますます、ちょっとヤバめのご近所さんって感じだわw
326名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 18:27:13.84 ID:u02Y1g9p0
>>143
マジレスすると、「八百万の神」は数学で定義するところの「集合」になっていない。
327名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 18:27:33.07 ID:3Jrdnjpu0
大阪の八尾には












ローズという店(レストラン)がある。
328名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 18:29:46.89 ID:6jERXAepO
神なんだから龍とかに乗ってこいや
とか思ったけど龍じゃ屋根ないから濡れるしな
バス最強
329名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 18:33:00.31 ID:orfr4g5g0
神迎祭の日って、何故か分からないが毎年雨が降ってるんだけどな
330名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 18:34:40.15 ID:Fr9eiH750
神さまは、バスがよほど気にいったとみえるw
331名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 18:38:01.38 ID:FzKgaMfQ0
は、はっぴゃくまんのかみ!
332名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 18:40:41.72 ID:IzcEExdq0
さあ神無月だ!出番だよ!先生
333名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 18:40:56.50 ID:K2gNWKdJ0
あいつら島根なんかに行ってる時点でショボイよね
334名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 18:42:04.75 ID:+FvAiHlG0
>>328
ぎーんのりゅーのせにーのーってー
335名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 18:46:25.86 ID:bMhFhNDWO
八百万もの神様が一台のバスに乗れるはずがない
バスに乗れたのは50体くらいで
残り七百九十九万九千九百五十体は雨に打たれて後をついて行ったんだよ
336名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 18:47:07.87 ID:Fr9eiH750
バスに乗り遅れるなw
337婆 ◆HKZsYRUkck :2012/11/24(土) 18:48:44.51 ID:qes4gybH0
>>142
紀伊の丹生神社の丹生都姫命さまは、寝坊で遅刻して引きこもり、
村人から励まされるダメ神様w
338名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 18:49:43.57 ID:GrYS0n2n0
バスなんて増やせば良いじゃん。コピー上手の神様だっているべ?
339名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 18:51:32.65 ID:+FvAiHlG0
>>337
そういう人間臭いところがいいんだよね、日本の神様というのは。
ギリシャ神話と似通ってるとも言われるが、出雲大社の主神オオクニヌシも
浮気性で常に本妻から怒られてたし。
340名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 18:53:10.30 ID:9fZd3G44O
神に触らな祟りはねー
これマジかもな
341婆 ◆HKZsYRUkck :2012/11/24(土) 18:53:47.18 ID:qes4gybH0
>>339
ナンパ旅行に出ようとしたら本妻につかまったときの
問答歌とか、ただのダメ親父だよなw
342名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 18:53:58.07 ID:ulV6E16C0
ただのバスじゃない
八百万の神の一人、バスの神だ
343名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 18:55:25.60 ID:Vhsgus6O0
>>335
>残り七百九十九万九千九百五十体は雨に打たれて後をついて行ったんだよ

乗り遅れたら自腹でタクシー
344名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 18:57:09.64 ID:5FF9K3JV0
>>339
なんつーの、そういうおおらかなところが俺も好きだな。
それと、万物に神が宿るってのも面白い。
温泉の神様とかそんなの世界中探してもあまりいなさそうだし。
345名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 18:57:59.92 ID:+FvAiHlG0
>>341
のちの世に制作されたものとわかってんだけど、
神様への当時の人達の信仰とともに、身近に感じていた
愛がとても良いw

そして>>335とか>>343みたいなセンスも好きw
346名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 18:58:12.97 ID:GrYS0n2n0
>>337
比売様どうしたんだw水銀だから流れりゃ早そうなのに
347名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 19:03:31.13 ID:7Y51nAmhO
神社仏閣板に来たかとオモタ
348名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 19:09:44.48 ID:GrYS0n2n0
>>347
ただいま出張中ということでwww
349名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 19:13:11.86 ID:gkkyCvVr0
お寝坊して会議に遅れちゃった!
でもここ居心地良さげだからここの護りになったげよっと★テヘペロ

確かこんな姫神さまもおわしますな
350名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 19:22:27.13 ID:ZRfQSnIb0
>>337
日本昔ばなしには、いっぱい神様が出てくるけど、
お風呂を貸してくれとお風呂に入りにくるお地蔵様や、
いつも一生懸命働く湯侍(露天風呂の管理人みたいなもの)を
慰労しようと、神様が出てきてマッサージしてくれたり
田植えを手伝ってくれたり、

とにかく、日本人のそばには神様が身近にいたんだなってことが分かるよ。
351名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 19:24:55.13 ID:ZRfQSnIb0
youtubeやデイリーモーションに日本昔ばなしがいっぱい上がってるから
(というか、違法を覚悟で日本の心を伝えるために国士が動画を
消されても消されてもアップしてるから)
1人でも多く見るべき。彼らの勇気を無為にしないためにも
子供たちに見せてやってくれ (ほんとはイカンけど。。)
352名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 19:25:54.47 ID:8k7UYiLe0
ハワイや六本木にも出雲神社の支社があるの知ってた?
353案内係:2012/11/24(土) 19:36:53.21 ID:bMhFhNDWO
姫神さまは神姫バスにご乗車下さ〜い
354名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 19:41:09.34 ID:hazSqqAeO
>>337
今年あたりは是非とも参加していただきたいね。
大国主命も
「いやー待っちょったがねー(笑)」
と笑顔で出迎えてくださるよ。バスで。
355名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 19:45:17.67 ID:RRMLdZIbO
雨だからってバス使うなんて、神様も現代文明に順応してるんだなw

>>349の姫神様もカワイイな、寝坊遅刻魔とか親近感わくわw
356名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 19:48:55.53 ID:5su4OZ1A0
そしてここで待ち構えてた千尋が神々を相手に売春する・・・ときたか。
357名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 19:51:16.82 ID:+lVHJOzF0
出雲大社行ったことないから行ってみたいんだよね。
大きい事件や事故や災害が来年は起きませんように・・・
358名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 19:53:19.06 ID:d/U61+wx0
船を守る神様だっておられるんだから
バスを笑っちゃいかんわな。
鳥之石楠船神とかは飛行機の守り神かもしれないし
(あんな時代に空を飛ぶ船って何故?と思うが)
359名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 19:59:03.58 ID:RcCEy8SP0
>(あんな時代に空を飛ぶ船って何故?と思うが)
鳥や雲を見て想像してんじゃね?
360名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:04:40.94 ID:AxpqqTLq0
八岐大蛇(ヤマタノオロチ)の分岐は8個だから9頭あるはずなのに8頭しかない
なぜだ?
361名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:06:04.41 ID:Fr9eiH750
                     ハ_ハ
                   (^<`∀´>^)   今度こそは飛躍するニダ!
                    )  /
                    (_ノ_ノ

            \从/_
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/





 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ           ハ_ハ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |         (^<`д´>^)
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/          )  /
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /           (_ノ_ノ
362名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:06:05.73 ID:e7IPMrooO
出雲大社の本殿の周囲に八百万の神々が泊まられる旅社がある。
神様一柱あたり3センチ立方かな、カプセルホテルよりも狭そうだがな。
363名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:06:41.52 ID:ZRfQSnIb0
しっぽ
364名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:09:09.16 ID:bWDwvktR0
>>360
俺も昔それ思ったけどさ、
平面分割で考えるんじゃなくて
筒の頭を八つに割れば胴体も八つだ。
365名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:09:53.33 ID:5aWCjCzl0
>>360
脚やしっぽは数えたのか?
366名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:18:19.56 ID:5ms9iQKbO
>>357
一度は行ってみて
稲佐の浜や日ノ御埼神社、日ノ御埼灯台、全部廻ることをおすすめする
さらに日程に余裕があったら、松江に行って八重垣神社とかも
367名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:21:58.06 ID:J/fOx1a10
八つの尻尾だと言いたそうだな。プロレスみたいな
368名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:30:31.24 ID:hazSqqAeO
>>358
アメノバスコマって感じかね。
369名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:41:15.56 ID:BNRxAAGW0
>>357
出雲大社行くなら来年5月以降まで待て。
長らく工事されていた本殿が5年ぶりに拝見できる。
まあその分人もメチャクチャ多いんだが。
なんせ平成20年の時の、「工事に入るからオオクニヌシ様引越し願います」
っていう、ほんの十メートル神様に引越しいただくだけの儀式に全国から
30万人集まったから。
あのクソ田舎にだぞ。

>>360
八岐とは8つに分かれた、という意味であり
股が8つではない。
分岐点とかいうでしょ。

つまり八岐大蛇とは、頭が八岐に分かれた大蛇、という意味
370名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:42:28.14 ID:+lVHJOzF0
>>366
ありがとう。
1度は行ってみたい場所です。
お参りは自分のことと、日本(世界)が平穏無事で明るい話題がありますように・・・
震災以後、日本中が疲れ切っているよね。

>>358
飛行機の神社といったら羽田空港の航空神社とおばけ鳥居
371名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:45:18.11 ID:+lVHJOzF0
>>369
情報ありがとう。
5年とは大掛かりな工事しているんだ。
工事終了後は賑やかだろうね。
益々、行ってみたくなったw
372名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:46:28.07 ID:BNRxAAGW0
>>370
信じるか信じないかはお任せするが、震災の時も日本の神様は
実は日本を守られた。
守ってあの被害かよという声もあるかも知れんが、神様だって限界は
あるからな。

ちなみに60年ごとの大遷宮です>出雲大社
伊勢神宮は20年ごと
だからもう全国の神様大好きな人達は気合入りまくってる、来年は。
373名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:49:37.15 ID:J/fOx1a10
原発暴走時の不思議な自然冷却も同時に起きたからな。

何か日本にはあるのかもしれん
374名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:53:26.13 ID:d/U61+wx0
>>372
お礼を言わないといけないかな
最悪の事態から守ってくださって
「ありがとうございます。」
375名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:54:07.99 ID:zInAhh1X0
たしか工事中だったよね
終わったら行こうと思ってる
376名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:56:34.13 ID:GrYS0n2n0
>>370
神様だけでなく仏様だって力を合わせて出来る限りの守りをなさるよ。
東北も大変だったけど翌日の長野県も大変だった。
長野県はごく狭い地域だったからこんな感じで形跡が残っているよ。
六地蔵さん。
http://www.asahi.com/special/080804/TKY201106090124.html
377名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:57:06.11 ID:5Edj0P1c0
>>265
そもそも百済とか現代のチョンには関係なくね
378名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:57:57.29 ID:BNRxAAGW0
ちなみに過去山陰で大きな地震が起きたことがある
規模だけでいえば阪神大震災クラス
なのに死者ゼロ、けが人少し程度。
人口が少ない、状況が違うといわれればそれまでだが、偶然にも10月、神在月のことだった。

別に東日本大震災は守ってもらえなかったとは言わないからな
>>372にも書いたけど。

神様とは恐れ多くも、大切で有難い存在だ。
この時期出雲の人達は、神様が訪れているからと、夜中騒がないようにしたり、外出を控えたりします。

>>376
おおそんなこともあったんだ
379名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:58:37.91 ID:hazSqqAeO
>>369
修了後の本殿美しいだろうねえ。
でも今ならいつもより大国主命が近くにいらっしゃるとも言えるね。
それにしても30万人…。島根県民より多そう…。
380名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 21:01:58.17 ID:+lVHJOzF0
>>372-374
原発以外にも心当たり話がいっぱいある。
例えば、災害時に威力を発揮する海保虎の子の特別救助巡視船が港で津波直撃で流された。
4人だけ残って決死の覚悟で船を守ったこともあるけど、運よく陸側に乗り上げず更には絶妙の場所で自然座礁。
大した被害になく、すぐに前線復帰出来ている。
あとは、神社の一角だけ津波に呑まれてなかったりと、不思議なことがいっぱいで書き切れない。
何にしても来年は平穏無事の1年を願うよ。
381名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 21:02:39.18 ID:ninQcpNqO
大神の新作出ねーかな
アマ公で出雲のでかい神殿を駆け回りたい
382名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 21:04:36.31 ID:6YbmRmLaO
>>379
中国地方で広島市と岡山を除けば栄えてるよ
松江出雲圏内で山陰両県の130万人中60万人が松江出雲20km圏内に集中してる
383名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 21:05:05.28 ID:BNRxAAGW0
>>379
お前wwww
島根県民バカにすんなwww
70万人おんで。
ちなみに本殿のオオクニヌシ様は八足門(参拝するとこ)から
向かって左側を向かれて鎮座ましましている。

>>380
だね。
来年は本当に一年穏やかでみんなが安心して暮らせる一年になると良い。
そしてそういう不思議な話とかまとめて一冊の本で読みたいなあ。
384名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 21:08:15.48 ID:zYObkg7I0
神「バスに乗り遅れるな」
385名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 21:09:39.84 ID:+lVHJOzF0
>>383
そういえば、新潟中越地震も上越新幹線「とき325号」の神憑りの幸運があったね。
ドイツの高速鉄道が脱線したときは空中分解状態だったのに、ときも脱線で同じ状態だったのに乗員、乗客ともに負傷者ゼロの奇跡。
日本は守られている。
386名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 21:12:09.61 ID:jMECGBgT0
観光客は知らんだろうがあの地域には不自然なくらい荒神社が集中している
国譲り神話からは本当は大和が出雲王国中枢を
ほぼ騙し討ちの形で滅ぼしたのをウリナラファンタジーレベルで改変した臭いがする
387名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 21:12:12.91 ID:0/bALb5N0
>>350
明日のアニメ日本昔話が因幡の白うさやるなあ
ちゃんと暦あわせてんのか
388名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 21:18:36.06 ID:+q3yljTE0
>>386
毎年11月の初めに荒神祭という行事を集落単位でやる
俺は今年移住して初参加だったけど本格的で若い世代にも伝承されてる
簡略化されてるらしいけど壊れたら常に補修する社は立派だった
389名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 21:19:20.17 ID:hazSqqAeO
>>372
山にまつわる不思議な話でそんな話を読んだなあ。
近所の神様が日本の災難を防ぎに出かけてその間語り手の
父親の味覚が無くなる(そういう形で神様に力をお貸ししている)話。
ホントかどうかは別にしてこうした話が生まれる神様と日本人
の関係が好き。
390名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 21:21:24.39 ID:BNRxAAGW0
>>389
興味深いね。
神様は人間なくしては存在できず、人間もまた生きていくうえで
神様の存在を欠かせず。
俺もそういう関係は好きだ。
日本人でよかった。
391名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 21:23:45.40 ID:+lVHJOzF0
あ、いけね。
俺は来年の話しているどころではなかったんだ。
昨晩、炎上荒らしに構っていたら名誉棄損で強引に犯罪者のレッテル貼られて脅されているんだった。
レイプ魔や暴行魔捕まえて警察に多数の凶悪犯渡して人助けしているのに、この仕打ちおかしいと神様も思ってくれるよね?
俺も今後は気を付けますが、おまいらも変な炎上煽りにご注意くださいw
何にしても、来年はスレのみんなが幸せでありますように・・・(-m-)” パンパン
392名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 21:25:53.34 ID:S3Fpz7Ba0
雨でバス使うなら神事で火を起こすのもライター使え
393名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 21:26:07.04 ID:RrwR+YMm0
神様帰っとったんか。 どうりで今月ツイてねえや。
394名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 21:27:05.17 ID:dPdQRh6b0
>>386
がきんちょのころよく遊んだな。
「こうじんさん」って呼んでたな。
「あかつかのこうじんさん」とか「はらまちのこうじんさん」「ほんごう」とか

たしか、登記簿の所有者に
大国主のみこととか、神話上の名前の土地だったり、
何代も昔の天皇家や皇族のだったところもあったような・・・

今年の正月は帰省したいな
395名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 21:30:11.40 ID:+lVHJOzF0
>>392
牛車の代わりと思えば、バスもおかしくない。
地元の神社やお寺は、マッチやライター普通に使っているけどねw
396名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 21:30:13.17 ID:GrYS0n2n0
>>393
身を謹んで、お留守番の神様の負担にならんようにしてくれ。
397名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 21:31:28.20 ID:hazSqqAeO
>>394
帰っておいでよ。みんなまってるよ。
398名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 21:33:28.18 ID:r8jlUpymO
古代、出雲から神無月には全国へ密偵を放っていたから…っつう話を宮司さんから祭りのときに聞いた。
399名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 21:36:33.69 ID:B9sPoTKa0
神無月じゃなく神有月だっけ?
400名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 21:41:06.99 ID:dPdQRh6b0
>>397
ありがとう。あったけ〜、
親父とおふくろに、今年生まれた長男を見せに帰省しなきゃ。

年末になると、きっちょさんの練習を子ども会でやってたな。
あと、とんどさんとか、大祭礼の写生大会と子供相撲だっけ
いい風習がいろいろあったよな。

おいらは、毎年D51を描いてた気がする。
401名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 21:43:58.08 ID:d/U61+wx0
>>398
逆だよ。
とてつもなく古い頃から
大社に限らず中央から使いが派遣されてきていた
その中のいくらかは行った先に根付いた
>>386あたりの説もからんでいそうだけど
402名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 21:57:53.77 ID:40y575cC0
古事記の大国主命の国譲りは有名だが、実は出雲だけは譲ってない
出雲国風土記にはそう書いてある。これ豆な
皇室と並ぶ神話から続く古い家系がある
天穂日命の子孫で出雲国造家、つまり今の出雲大社宮司千家氏
これも豆な
403名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 22:03:31.89 ID:t+uupSlV0
スレタイが可愛すぎてこまる

神様がバスつかったみたいで
404名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 22:08:19.48 ID:hazSqqAeO
>>400
お子さんの顔を見ればご両親もさぞかし明るいお正月になることだろうね。
大国主命も思わずニコニコ。
自分は石だらけの国の住人だけど、道中くれぐれもご無事で
風邪には気をつけてあげてね。
405名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 22:10:43.80 ID:sZsf/fSnO
竹島のおかげであんまりチョンがいない。隣の鳥取は積極的にチョンにモーション掛けてんのに。
406名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 22:25:32.60 ID:cZVHMxM40
カミアリヅキ   は漢字では「神在月」と書く。「神有月」ではない。
カンナヅキ    は「神無月」
407婆 ◆HKZsYRUkck :2012/11/24(土) 22:50:23.19 ID:qes4gybH0
>>398
そいや松前健先生によると、オオクニヌシさん嫁取り試練編とか
からわかるように古代出雲は医療系の先進国で、この技術を
各地に散った巫ゲキ集団(ゲキは巫偏に見)が神話とセットで広めた
らしい(「日本の神々」中公新書)。たぶん宮司さんの言う「密偵」も
このことかと。
だから記紀編纂時には出雲神話がメジャーになっていたので
採用率も高かったし、出雲オリジナルのオオナムチがオオクニヌシと
いっしょになったり、熊野の神スサノオが出雲の神になったり
わけわからん状態になってるんだと。

>>402
鳥越憲三郎の「出雲神話の誕生」 (講談社学術文庫)だっけ。
「征服の伝説」が欲しかったヤマト政権と、保身をはかりたかった
出雲国造との合作説。
408名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 22:58:57.76 ID:+lVHJOzF0
>>400
お子様の体調に気を付けて無理せず帰省してください。
帰る故郷があるのは良いですね。

>>406
何かと勉強になるスレに感謝です。
409名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 23:00:23.43 ID:To56M9OS0
11月が神無月と思ってたけど旧暦とか何か色々あるの?
>>393じゃないけど、神無月?になってアレが出てくるようになった
今日の地震も関係あると思う……
410名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 23:25:26.62 ID:SRSVkZv10
竹島の神「ごめん。今年も行けそうに無い(防人的な意味で)」
411名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 23:56:18.86 ID:hazSqqAeO
>>408
自分>>404だけど
確かにお子さんはまだ1歳になられないのだし
無責任に勧めてはいけなかったね。反省。
どちらで過ごされるにせよ>>400さんのご家族にとって良い歳
取りになりますように。勿論このスレの皆さんも。
て、まだ早いかな?
412名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 00:08:54.99 ID:SYOAb+px0
出雲神話なるものは、皇室に臣従を誓った被征服側の部族の神話の、寄せ集めなんじゃないのかね。
皇室が、九州から関東を統合し懐柔する上では、勇ましい征服譚だけでは足りず、
在来側の神話も取り込んで、「おまえらの神話も入れといたからな」と納得させる必要がある。
「被征服部族」のトーテムの一般名称が「国つ神」であり、その特に大きな象徴が出雲にまとめられた。
元ネタは、皇室以前の近畿だったり、山陽だったり、あるいは東日本だったりするのだろう。
島根県(正確には令制出雲国)固有の神話は、あまり無いんじゃないかね。国引きなどは明らかに島根ネタだけど。
>>409
旧暦と月遅れは別物だよ。混同している人が大杉。Novemberを神無月に見立てるのが「月遅れ」
真正の旧暦は月齢に依存するので、novemberとは一致しない。
ちなみに、出雲大社は旧暦(天保暦)を使う。伊勢神宮系は全部新暦なので、時々イミフの事態になるw
413名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 00:11:11.31 ID:MgUj4W740
とりあえず和合してみました(´・ω・`)

なんか文句あっか?
414名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 00:16:57.10 ID:oV8y5ZsMO
俺も今月悪い事だらけよ
神様助けて下さい(涙)
415婆 ◆HKZsYRUkck :2012/11/25(日) 00:29:04.12 ID:zwnekp7S0
>>412
因幡の白兎もヤマタのオロチも、出雲風土記には出てこないんだよね。
416名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 00:29:21.09 ID:p4jgFXbe0
>>411
里帰り出産とかで、1ヶ月目から飛行機乗せたけど、
あんがい、大丈夫だったよ。
それより交通費が、盆暮れ正月は大人2人+子で15万〜は、やっぱり厳しいな。
417名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 00:35:19.20 ID:M48TnR/W0
なんかこのスレから出てくる熱いものが有るな
418名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 00:54:03.35 ID:HKwJJ3qiO
>>412
出雲の地を歩き回る事を薦める
君の中の謎がわかる
419名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 00:58:21.19 ID:xUXOgwxS0
>>1
時代に即した移動をするのもこれまた一興
420名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 01:23:08.80 ID:O+UtTzn+O
>>416
島根って少し遠い所からだとゆうに海外旅行ができる程かか
るんだよねえ…。
お父さんから聞く吉兆さんに番内さん、松並木に大社駅のお話は
子供さんの宝物だね。
421名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 01:34:46.93 ID:uryWqDcg0
>>406>>408
神無月も元々は神奈月だけどな。
422名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 02:09:47.08 ID:cHAgd//10
行って来ましたw
ものすごく人多かった、けど天幕も取れて門と左側はまだ工事中だけど
素晴らしい、ちなみに旧暦の10月10日が神迎え祭ですよ
423名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 02:14:02.86 ID:cHAgd//10
ちなみに雨が酷い時は今はこうしてるよ
でないと御神体濡れちゃうし今年も大変失礼なTV局が
上から中継してたけどロクな事起こらんよTV局には
御神体はカメラで撮ったりするものじゃない
424名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 02:16:47.17 ID:uryWqDcg0
>>423
参拝客も境内でバシャバシャ写真撮ってるがな
撮影禁止って看板あってもお構いなし
ブログに××神社に行って来ました〜とか平気で載せてるし
425名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 02:18:25.31 ID:QKxxXAnz0
しまねっこかわいいおしまねっこ
426名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 02:20:28.09 ID:QKxxXAnz0
>>76
この前隠岐の島の神社行ったら、地元の人が
「今ウチの神さん出雲に出張なさってるから誰もいねぇんだ」て言ってた。
427名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 02:20:45.25 ID:as8D5QrZ0
にゃーん(‘ω‘=)
428名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 02:23:20.16 ID:cHAgd//10
>>424
ううん、境内は撮影禁止ではないよ
お庭ふみ以外では出雲大社の中は見れないんだなw
それは信徒さんでないと中はみた事はないと思う
デカいよ〜間近でみると
近くの須佐神社も同じ造りだけど
鴨鍋超美味かった
429名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 02:23:39.68 ID:101lBnEv0
(=゚ω゚)ノぃょぅ
430名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 02:24:06.10 ID:hixubxKi0
日本の神様はアバウトだから
雨だからしかたないねwwぐらいのノリのはず。
431名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 02:24:35.81 ID:QKxxXAnz0
>>148
化粧頑張りすぎて神様会議に遅刻したんじゃなかったっけ?
432名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 02:26:54.01 ID:haxg6sRA0
日本の神様って、
酒が好きで、
美味い食いもんが好きで、
どうしようもない助兵衛な神様が多いんだよな。

欧米人の思考では理解不可能な世界なんだろうなw

日本の神様の人間臭さが俺はたまらなく好きだw
433名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 02:29:45.06 ID:as8D5QrZ0
>>430
天井にも乗っかってたよ。
434名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 02:30:49.96 ID:uryWqDcg0
>>428
境内は一般的に原則撮影禁止。他人の家を勝手にパシャパシャ撮るのは非礼だろ。
書いてないから良いって話じゃなくて常識やマナーの問題。
435名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 02:31:38.57 ID:cHAgd//10
いいえ、最近白人さん増えてますよ
デケースゲー、カッコええってかなり評判ですよ
436名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 02:36:28.40 ID:cHAgd//10
>>434
境内で撮影禁止だの聞いた事はないけど
出雲大社教の信徒でも撮影してるよ
ただし御神体は別、その為に布で囲って行列するし
437名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 02:36:50.75 ID:rh1xxtiGO
今回は連休と重なったから人大杉だったな
観光バスが大挙して押し寄せるし
438名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 02:37:55.37 ID:as8D5QrZ0
>>434
マナーって言われたらそれまでだけど、あんにすごいなら
撮りたくなるのが人間。
439名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 02:42:17.58 ID:QKxxXAnz0
>>360
えっやまたのおろちって九頭竜のことじゃないのか?
440名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 02:43:28.41 ID:QKxxXAnz0
>>366
八重垣神社いたるところにチンコがあってワロタww
441名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 02:45:29.91 ID:Nx0SSI0Z0
ネコバス的なやつ?
442名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 02:46:34.29 ID:HbULiqhaO
出雲大社の前の旅館街は昔は遊郭街で、出雲大社主催の富くじ興行と共に出雲国の重要な観光収入だった。
443名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 02:47:12.51 ID:I0T+WqrR0
マザコンロクデナシのスサノオが家から放り出されてやがて英雄となる成長譚
444名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 02:50:04.32 ID:6vG6oMLqO
>>1
ご免なさいって平謝りして、お召しバス清潔に綺麗に飾りますから!とやれば、許してくれると思うんだ…日本の神様は…。
445名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 02:57:55.13 ID:6vG6oMLqO
ひょっとしたら…知らんうちに新幹線とか乗り継ぎしてるかも…

おっ新型出したのか、乗ってみよ!とか。
446名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 02:59:34.34 ID:tYXXYlwi0
面白いな
447名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 03:01:10.37 ID:HbO8X69/0
↓イスラム原理主義者が一言
448名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 03:08:24.05 ID:QKxxXAnz0
千と千尋の船から降りてくる神様みたいに、バスからゾロゾロ降りてくるのを想像したw
449名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 03:10:25.24 ID:cHAgd//10
>>442
あからさまな嘘つくねあんたたちは
450名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 03:10:56.26 ID:VRRYlYDP0
幽霊見えるって人には神様みえんのかな?
怖い神様以外は見てみたい気がする
451名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 03:17:57.44 ID:y/46Audp0
>>443
何のとりえもない平凡な末っ子神様の前に色んな
美女&美少女が現われて一目ぼれしまくって助けてくれる
ハーレム英雄譚大国主神話とは格が違った
452名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 03:29:31.24 ID:CaKLbHr+0
当時、島根には強大な国があったんだろうね。
453名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 03:52:44.53 ID:k4vpPxHAO
出雲大社は好き。
伊勢神宮はなんだか合わない。
454名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 04:00:49.35 ID:f1PxnURn0
神を見ることは出来ないが感じることは出来る。
パワースポットというのは神を感じることが出来る場所のことである。
今、つらくて苦しくて、死ぬことばかり考えて
なんとかして生きる力を欲しいと思っている人には
出雲へ行くことを勧める。
明るくてスケベで、やさしくて力強く快感に満ちた、
まるで勃起したチンコのような原初の神々の跡をたどれば
死ぬことなんか忘れてしまうだろう。
455名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 04:08:55.57 ID:cHAgd//10
死にたい奴は朝鮮半島に帰って死ねばいいよ
456名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 04:16:14.52 ID:rEjzSKlAO
出雲はすげーよな
信仰なんて縁ない俺でも背筋ピーンだ遺伝子ってやつだな
457名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 04:25:18.22 ID:89q25wCe0
日本の神様って人の日常生活に普通に溶け込んでるのがいいんだよ
神様が大勢でマックバーガー食ってても違和感がないし
458名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 04:37:39.78 ID:DVrKt6j30
通勤通学が徒歩や自転車でも、雨が降ったらバスや電車に乗るだろ?
その臨機応変な柔軟さは八百万の神のお蔭なんだよ。一神教だとこうはいかない。
ということにしておこう。
459名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 04:51:16.67 ID:cHAgd//10
キララ多伎ではしまねっこがサンタの格好してますよ
だが朝鮮半島と中国には神様いませんよ
その違いを知っておかなければ
460名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 04:52:58.77 ID:Lf4ANypLO
ずるいなとしか思えん
それでいいのか
時代か
461名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 04:55:53.76 ID:HbACfVwX0
>>369
そういや来年は出雲大社と伊勢神宮の引越しが
始めて同じ年に行われる事になるんだな
462名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 05:03:34.33 ID:UgfyU34h0
出雲大社の入口のとこにあるでかいしめ縄みたいなのにしたから硬貨投げて挟むの禁止になったんだな。あれ禁止になったのいつぐらい?一昨年まではおkだったような気がするんだけど
463名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 05:05:52.61 ID:ZEcSdw6JO
諏訪大社の神様も乗れるくらい
デカいバスにしてあげてほしいな
毎回、デカ過ぎるって理由で欠席ってカワイソス
464名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 05:19:56.18 ID:AlPT0P4A0
神様「毎年バスにしてください」
465名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 05:57:46.14 ID:ylC/ASU3O
>>457
神様1「今年もグラコロの季節だねー」
神様2「今年はデミグラコロだけど、食べた?」
神様3「食べた食べた。結構イケる」
神様4「ワシは普通のが好きじゃ」
神様5「つか、最近マック高くね?」


日本の神様なら何かこういうのも普通に世間話でしてそう
466名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 06:12:35.73 ID:MB0E679sO
私だ
467名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 06:30:47.77 ID:kY++DkwN0
バスの中はギューギューだったんだろなwww
468名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 06:39:09.29 ID:sbkZ7X1Q0
たわしか。
469名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 07:24:55.16 ID:NL/3h7c70
きもい
470名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 07:28:51.23 ID:O+UtTzn+O
>>452
ある日、日本でそれまでに見つかっていた数以上の銅鐸や銅矛
がドッと見つかっちゃたんだもんね。
今に例えれば「F22と新幹線が山ほど埋まってるぞー!」
みたいなもんかな?
471名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 07:28:58.31 ID:hYYIu1Qu0
>>11
戦前の方が、親が子を殺し子が親を殺めるの数は多いのだが
472名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 07:32:32.40 ID:UbnTbKQZO
>>465
神様は四つ足の動物食わないよ
と、マジレスしてみたw
473名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 07:34:53.63 ID:cJn4F9370
>>472
肉食は穢れにあたるからな

普通のグラコロだけなら肉なし炭水化物だけだから大丈夫?
474名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 07:35:08.26 ID:9wu+5k4S0
バスの神様の粋な計らい
475名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 07:37:55.58 ID:sbkZ7X1Q0
>>472
パテは大豆加工品でコピーでよくね?そのあたりは坊主が詳しいぞ
476名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 07:43:49.80 ID:/Iv185PvO
どう考えても定員オーバー

警察は黙認か?
477名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 07:57:17.62 ID:VIUZrkOv0
>>457

神様たちが石器時代にどんな武器を使っていただろうと想像すれば、
今の神様たちは戦闘機くらい当然使ってるよね。
478名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 08:05:08.52 ID:JJh24HEj0
>>450
嘘かホントか知らんが、霊力がある人は神在月に出雲に行くと気配がものすごいそうな
だから霊力を磨くために11月に出雲に行く人もいるんだと
479名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 08:05:32.29 ID:eOxcS4gT0
昨日、伊勢神宮にお参りに行ったんだけど、もしかしてお留守だった?
480名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 08:23:56.34 ID:nsvx36wyO
>>436
境内って言うか、境内をもうちょい奥に行った門みたいなところで「ここからは撮影はご遠慮下さい」て神職さんから言われた。
481名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 08:33:06.40 ID:O+UtTzn+O
>>472
九州あたりじゃ狩猟の神様に猪を捧げたりするけどね。
ホント日本の神様は多様だよね。マジで千年後にはマックを
捧げるようになってるかも。
「献せんはシェイク、ポテト、グラコロの順で、ポテトは紙袋を手前に」
なんて。
482 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/25(日) 08:42:23.59 ID:H9HT/0iWP
さてさて、

八百万の神は、今年をどう裁定して下さって、来年をどう導いて下さるかな・・・。

人間界が揉めているから、神様方も揉めて折られるだろうな・・・。

ある意味、今年は良い年だったから、今年を起点に回復して下さると良いのだが・・・。
483名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 08:53:07.13 ID:uryWqDcg0
>>472-473
肉食うよ。神仏習合で改変されただけ。
484名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 08:56:42.95 ID:epV0KO9f0
>>482
揉めてはいないと思うよ。
呆れているとは思うけど。
485名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 08:59:55.63 ID:GypgZD/L0
>>443>>451
そこだけ読むとまるっきりラノベだなw
古代神話はすべての文学の原型みたいなものだから当然といえば当然だけど
486 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/25(日) 09:14:40.44 ID:H9HT/0iWP
>484

そうだよね・・・

日本人が日本の領地を守れない。守ろうとすると、日本人が反対している。

他国から攻撃されているのに、防御も反撃もしない。

争うなんて野蛮な・・・と『平和』を盾にしているが、相手が平和を求めていなければ、そんなことばの盾は無意味。

多分、他国の軍が武器を持って、バレないように上陸してきて、威嚇されても、

普通に通勤列車に乗って、会社に行くんだろうな・・・。

まぁ、ミサイルが一発飛んできたら、目をさますかな・・・。

神様ですら、武器を持って戦って守ったのにね・・・。

本当に呆れるし、情けない。
487名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 09:17:07.42 ID:y/46Audp0
>>482
神々が出雲で話し合うのは縁結びだというが…

こんな時期に選挙なんてするとあの有様という所か
488名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 09:17:19.60 ID:k8/ejGDg0
>>462
誰か怪我でもしたんじゃないの?
俺もあれ楽しいけど危ないなーと思ってた。
489名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 09:21:31.66 ID:y/46Audp0
>>486
大国主「そういう話は後の世代に丸投げがベター」
490名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 09:26:34.71 ID:k8/ejGDg0
>>482
主にカップリングを決める会議だからね、これ。
今の間に1年分のカップリング決めないといけないから大忙しなんだよ。
491 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/25(日) 09:29:30.79 ID:H9HT/0iWP
.>487

・・・本当にね・・・

ただ、出雲に集まるのは、縁結びだけとは限らないのだけどね・・・。

一応、来年の日本の農作物をどうするか・・・など、今で言う政治、国の祭り事の話らしいけど・・・。

まぁ、選挙は12月だから、それぞれの御役目に戻られているだろう。

今は経過だからね。

ただ、情けない・・・日本をどう良くするかより、それぞれの理論の主張合戦みたいに成ってきたね。
492名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 09:34:06.23 ID:Rpmr24Mg0
>>76
> 今近所の神社に行っても神様不在ってこと?

官房長官が居る!
493 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/25(日) 09:34:09.87 ID:H9HT/0iWP
>489

個人的には、今回解決しないと・・・

負の遺産を、後世に残すのは、もう辞めた方がいい。

見せかけだけの借金話は、於いておいてね。
494 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/25(日) 09:39:01.14 ID:H9HT/0iWP
>>76

基本的には、神様のお使いが行き来しているらしいよ・・・普段はね。

そして、たまに神社に来られるんだって。

だから、神社に参拝すると、お使いの方が、天界の神様にお伝えしてくれるんだって。

だから、いつ神社に行っても良いんだよ。
495名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 09:42:41.08 ID:c7NsKi690
>>4
いなばの白うさぎちゃんか
496名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 09:42:47.35 ID:HbULiqhaO
>>449本当だよ。江戸時代の出雲国の経済・特産品の番付表に載ってるし、美保神社の辺りも女郎屋が繁盛してた。伊勢神宮の門前町も女郎屋が繁盛してたんだから。
497名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 09:46:05.12 ID:Mn68jyRQ0
雨くらいなんだ信仰心みせてみろこれじゃただのイベントだろ
498名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 09:51:11.94 ID:uryWqDcg0
>>496
仏教に負けて衰退していた上に江戸時代は天下太平で神社は完全に見捨てられてたからな。
巫女が売春して信者を集めてたんだし。ブームになった伊勢参りにしたって実体は、
飲む食う買うの観光旅行だったしな。
499名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 09:58:25.73 ID:YJ/Upt6K0
トーハクの出雲展行ったら宇豆柱が来てたけどマジででけえのな
48m説が本当だったら15階建てくらいの高さだったとか?
エレベーター付けてあげないと神様も上がるの大変だろうなー
バス使うことくらいなんてことはない

>>462
マジで?
あれ自分の入ったと思ったら他人のお金落ちてきてどうしようと思ったことが…
500名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 10:08:00.04 ID:cJn4F9370
>>499
返金?ww
賽銭箱に入れなさいということやね。
501婆 ◆HKZsYRUkck :2012/11/25(日) 10:08:47.28 ID:zwnekp7S0
>>498
というか、落語の「野崎詣り」とか「大山参り」とかを聞くと、
神仏限らず、巡礼=庶民のレジャーだった気がする。
現代の厄落としも同様だよね。
もちろん、レジャーと言ってもエロ関係ばかりじゃないけど。
502名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 10:11:27.15 ID:SU7ilRMN0
サミットの起源は、出雲。
503名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 10:13:02.59 ID:SU7ilRMN0
>>498
なあ?

18世紀に庶民が旅行をしたこと凄い事だと思わないか?
504名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 10:16:26.13 ID:pcIexAqJ0
>>463
実はつい最近退役になった空母があるんですがね・・・
505名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 10:19:39.44 ID:y/46Audp0
>>498
そら、飲む食うは兎も角
地域や長屋の人間で積み立てた講の金で行くのが殆どだから
土産しっかり買わんと顰蹙モンだ
506名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 10:19:47.71 ID:r+oQtB2j0
そのバスだって100年乗れば立派な神様だ
507名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 10:24:52.76 ID:uryWqDcg0
>>501
平和な世の中で信仰を集めるには快楽を与えるしか無いんだよね。
現代もそう。普段まったく顧みること無く、正月に賽銭箱に10円玉投げつけるだけ。
でも神道は日本人の魂!みたいな根拠のない誇りが大好き。

>>505
貧乏村の代表者はそうだよな。村の期待を背負ってるから。
だから道中は節約して伊勢で使い果たすんだけど、他の人たちの豪遊が羨ましくて
賭場でなけなしの金を突っ込んでスッカラカン。困ってパチもんの伊勢土産を買って誤魔化すと。
508名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 10:28:33.10 ID:HbULiqhaO
注連縄にネットが付いたのは硬貨が刺さると縄の劣化が早まるかららしいけど。出雲神話は近親相姦とか糞やゲロとか子殺しとか何でもアリだからバスなんか上品なくらいだ。八重垣神社のチンポ群は観光ガイドやTVでは紹介されない。
509名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 10:32:45.26 ID:y/46Audp0
>>507
道中節約できたなら普通に参拝したときに暦や札買っておkだろ
代表でもあるけどくじやなんかで決める懸賞旅行でもあるんだから楽しむのは当たり前

大体、今の正月だって大勢が一斉に祝うイベントだろ
チンポしごくだけが悦楽とか寂しい奴だな
510名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 10:34:35.12 ID:19uVw6lfP
鷹の爪団で有名な島根県か
511名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 10:35:20.98 ID:TW3HKpgk0
>>477
新しい物好きな神「今年載って行くなら、オスプレイ!(キリッ」
512名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 10:45:59.71 ID:O+UtTzn+O
>>511
22DDHで稲佐の浜に乗り付けるのもありですね。
513名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 10:55:49.01 ID:L+DYogC10
去年からあそこの神様が来ないとか、俺今年で神様やめるんだ、とかの寂しい話もあるんだろうなぁ(´・ω・`)
514名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 11:46:04.78 ID:0ccHxDSl0
>>59
田舎の長男の嫁でさえ、法事で一族全員集合となったらえらいことになるのにねぇ
515名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 12:00:04.59 ID:Lf4ANypLO
離婚しやがるから意味ねえって
516名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 12:04:26.75 ID:pJw/2aeo0
>>178
そういう伝統がある、ということが素晴らしいんだよ。知る義務はない。なぜなら公教育でかせられてないからだ。
517名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 12:07:42.22 ID:pJw/2aeo0
>>507
お前が馬鹿ということはよくわかった
518名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 12:09:12.19 ID:s1aS5HGR0
バスでw
この拘らない感じが日本の神様って感じでいいw
519名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 12:27:20.80 ID:rh1xxtiGO
出雲では家屋の屋根の鬼瓦が大黒さま(≒大国主命=出雲大社の主神)の顔になっている

豆知識な
http://blog.zaq.ne.jp/tabibito/img/img_box/img20110717123713820.jpg
http://chabuduo.img.jugem.jp/20111112_2007184.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/y/a/ayameow/inasa1.jpg
520名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 12:29:05.67 ID:EZUQpB/80
日本人(縄文・弥生系)の神は出雲大社におられる。

日本人(渡来系)は伊勢神宮
521名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:10:43.32 ID:llTYz2ESP
出雲大社
 正しくは、いづものおおやしろ と読むんだよ。
522名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 13:30:47.77 ID:HbULiqhaO
というか、出雲大社という名前になったのは明治以降で本当の名前は杵築(きづきの)大社(おおやしろ)。権宮司は出雲国造(くにのみやつこ)。出雲国の領主だったから国造。
523名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:03:13.33 ID:PC1/8fZM0
>>250

>>108が何でアニオタなんだ?
小馬鹿にしてる最後のぺこぺこする日本人って所以外は
古事記の史実だろ。
524名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:14:51.46 ID:p4jgFXbe0
>>519
狭いながらもマンション買って、一家の主になって思うに、

床の間と仏壇と神棚があって、平屋の瓦屋根、
松の木が植わってる庭があって贅沢な住環境だよな。

掘りごたつでおせちを食べつつ熱燗・・窓からは雪がちらつく
525名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 14:20:15.44 ID:Ociau1qp0
神ゲイ祭り?
526島根県民:2012/11/25(日) 14:24:29.55 ID:hayLrUFI0
>>524
出雲をそんなところだと思ってくれているのはすごくうれしいけど,
ちょっと美化されてるところがちらほら。
「神さまウィークの日曜日にスタッドレスに履き替える」ってのが
八重垣神社へ歩いて行ける我が家の年中行事。
527名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:15:08.03 ID:sbkZ7X1Q0
>>526
やっぱりそうだよな【スタッドレス】wwwここで履き替えないと大変なことに。
528名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:23:09.02 ID:y/46Audp0
>>523
だよな、オタならもっとキャッキャウフフなハーレム展開に食いつく
実母にまで攻略対象とかフラグ建築士過ぎる

そりゃ旧出雲大社も建てるわww
529名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:27:44.21 ID:O+UtTzn+O
>>513
昨年は本当に悲しい集まりだっただろうけど
今年は「励ます会」みたいに少しでも明るい雰囲気になってると良いよね。
「あんたがおらんとサビシていけんわ。
どうぞ頑張ってごしない。ワシらもテゴすっけん!」
530名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:35:41.44 ID:sbkZ7X1Q0
退職祝い!
531名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:49:16.08 ID:LHSjKXJl0
>>513
震災で日本を守って力を使った神様は動けなかったり
するだろうからなぁ。
あと報告これるならまだしも信仰を失って消えていく神様
だとか、元の荒魂になってしまう神様もいる。
神主の跡継ぎいなくなって荒れ放題になってしまったとことかね。

ちなみに縁結びは恋愛ばっか注目されがちだが、ちゃんと
人間関係とかの縁結びも検討されます。
532名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 15:53:51.91 ID:6wGatIBo0
>>513
多分新入りさんとかもいるんじゃあるまいか
既存の神様も姿がどんどん変わっていったりして

便所の神なんか昔に比べて今さぞ物々しいサイバー姿になってるだろうな
533名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:05:27.40 ID:sbkZ7X1Q0
>便所の神なんか昔に比べて今さぞ物々しいサイバー姿になってるだろうな
自動で蓋が上がるわライトは付くわシャワーは出るわドライヤーで乾かすわ脱臭するわで便所業界も大変なことにw
しかしご本人は単なるオペレーターとして涼しい顔していたりするwww
「ふた、あがります。」
534名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:15:20.23 ID:cJn4F9370
>>533
世界の他の国にもトイレの神様がいたら
「ハイテク・ニッポン」だわなー
なんかデザイン性の高いサングラスとかかけていそうな気がする
535名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:17:51.83 ID:x/Pp0jA/0
>>1
横着すんなw
536名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:18:44.50 ID:8X+r3CoL0
トーチャンカーチャンがお土産に買ってくれた出雲大社縁結びお守り
いまだ効果微塵もない俺超絶ドクオ。
537名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:20:21.49 ID:LHSjKXJl0
>>536
お守りは一年たったらお焚き上げせんと。
近くの神社でいいからお返ししなさい。
そして出雲大社のご縁結びは見も知らない人との縁を
いきなり結んでくれるわけではない。
538名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:27:37.45 ID:k4vpPxHAO
縁結びだけの神様じゃない気がする。
539名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:39:21.20 ID:cJn4F9370
>>538
恋愛だけじゃなくて仕事の縁もあるそうだよ
諸々の来年の予定らしいから
540名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:43:55.65 ID:YCqvBVKMO
アマテラス『この雨を振らせた奴は誰だ!!貴様はクビだ!!』
541名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:52:22.76 ID:HSBuyitP0
お前ら、神様の話しをしている時は、イキイキとしてんのな。
542名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 16:54:09.01 ID:tJgcCh8l0
神有月?
543名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:00:02.95 ID:sbkZ7X1Q0
>>541
うん。てらてらしてるだろwww
544名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:03:31.66 ID:tiS4s2Dn0
>>449
精進落としと言って、神社に詣でた後は遊郭で遊ぶのが普通だった
だから大きな神社の近くには、必ず花街の名残がある
コレを否定しても仕方ないw
庶民の娯楽の一つだったんだから
545名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:04:25.53 ID:y/46Audp0
>>539
『石原は…橋下でいいんじゃないですかね…なんか、河村はどうします?』


『あーもう、国政関係リアルタイムでとかマジめんどくさいだろホントに!!!!』
546今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/11/25(日) 17:12:16.92 ID:AiI8Zp5t0
【あゝ人生に涙あり(水戸黄門の主題歌) の替え歌】小沢の第四応援歌

日本に派遣が必要と 乞食を作った自民党
歩いてゆくんだ破滅へと 創価とみんなを従えて

愛国教育必要と 老害詐欺師が知事辞めた
パンティ仮面に騙されて 泣くのがいやなら目を覚ませ

小沢に涙と笑顔あり 日本に小沢は必要だ
生活なければ死ぬだけだ 小沢を支えて生きようよ
547名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:12:50.13 ID:/xPzewlx0
南三陸をお見舞いするモアイがチリを出発したみたいだよ
548名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:45:06.42 ID:colejKOz0
>>544
大阪の生国魂神社なんて周辺えらいことだからな。
神社自体はすんげー由緒正しいのに・・。
549名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:51:30.77 ID:nW6q4E1e0
これをコスプレでやったら



顰蹙を一年分買いそうだな...
550名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 17:54:26.90 ID:NtBw6QZA0
神社とかラブホとかラブホとかラブホしかないよね(´・ω・`)
551名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 18:01:01.10 ID:bmOEDmRg0
去年の動画今見た。笛の音ビビった。こえーー。
552名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 18:06:13.64 ID:eCCo2LgN0
>>548
googleで見たらすげーホテルだらだけだね
553名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 18:38:48.94 ID:haxg6sRA0
>>519
京都の民家の一階の屋根に居る鍾馗さん(しょうきさん)みたいなもんかな。

「鍾馗さん 画像」 で検索するといっぱい出てくるよ。
554名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 19:21:13.95 ID:cJn4F9370
>>550
そんな地域もあるんだね
555名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 19:37:35.33 ID:ymfDlQ5E0
古事記って本来の神道を破壊して朝廷に都合の良いように書き換えた、
神道にとっては偽書なのにね。明治政府の国家神道は叩くのに、
大和朝廷の国家神道やインチキ吉田神道をありがたがる謎よ。
556森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/11/25(日) 19:39:56.08 ID:d9KayJqQ0
八百万(やももよろず)。
557名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 19:48:54.90 ID:mINp4ZEL0
神仏集合だあ
558名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 20:22:29.34 ID:Seo7KSPH0
>>539
来年の予定なら今年行ったら来年?もう何か色々切羽詰まってきた(´ ; ω ;`)
年明けて行ったら再来年?
今会議してるってことはもう手遅れ?今年の神在月に行けたとしても再来年になるの(´ ; ω ;`)?
559名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 20:58:25.31 ID:lfy1/wvl0
>>558
明日行くからお祈りしてきてやるよ。
>>558にいいッアーが現れますようにナームー。
560名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 21:06:36.91 ID:cJn4F9370
>>558
ttp://www.izumooyashiro.or.jp/kamiari/top.htm
30日の4時にこれからの1年分が閉幕のようだね
旧暦だから今のカレンダーより少し遅いんだよ
561名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 21:10:35.95 ID:Seo7KSPH0
>>559
生物学的には女です(´ ; ω ;`)
>>560
オワタ(´ ; ω ;`)…オワタ…
562名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 21:12:59.82 ID:pcIexAqJ0
昨日行ってきたが人が多かったなぁ
10分おきくらいに観光バスが来ては団体客を吐き出してたから、
凄い人だかりが出来てたわ
あとモヒカンヘアの兄ちゃんとかいたな
563名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 21:14:38.90 ID:scia1yt80
>>534
ちょっと前までかまどの神様とか、台所関連に関しては
日本よりアメリカさん辺りの方が明らかにハイテクっぽかったんだけどな
向こうの料理番組見てると、あいつら全然手作業しねーじゃん
材料混ぜるのにバカでっかいミキサー使うわ何焼くにも全自動オーブン使うわ
サイバー過ぎて吹いたわw
564名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 21:16:33.34 ID:ymfDlQ5E0
>>560
「遅い」んじゃ無くて「ズレる」んだよ。この基本がわかってない奴ばかり。
そんないい加減だから神道の認識もてんでズレてる。
565名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 21:19:40.17 ID:Seo7KSPH0
>>564
彡⌒ミ
.(´ ; ω ;`)……

むつかしくて分からないよ…
566名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 21:23:27.37 ID:ymfDlQ5E0
>>565
地球の公転周期と月の公転周期についてググればオケ
567名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 21:23:58.01 ID:sbkZ7X1Q0
自分語りを厳に慎み、陰口を叩かず、他人の話に耳を傾けること。
常に見られていることを忘れず陰ひなた無く身を慎むこと。
感謝の気持ちを忘れず卑屈にならないこと。
過剰に身を飾ることはよろしくないが見苦しい姿も見せぬよう気をつけること。
いつもニコニコ気持ちよく生きるよう広い心を持つよう勤めること。
他人のせいにしないこと、非のきっかけは自らにもあることを忘れないこと。

以上が自然に出来るようになったら縁はつながる。
つながった後も慎みは忘れてはならない。と教わりました。
568名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 21:24:06.99 ID:scia1yt80
ルンバ(掃除機)の神様ってやっぱ猫の姿なのかな・・・
569名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 21:27:13.27 ID:sbkZ7X1Q0
>>568
いいね、それw
570名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 21:28:36.31 ID:pcIexAqJ0
>>568
宇佐の八幡様がアップを始めました
571名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 21:29:58.24 ID:wfvy4WLh0
関係ないけど、八百万の神が入りにくる銭湯に丁稚奉公する少女とか、
すごい設定思いつくよな宮崎駿って。
572名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 21:36:23.79 ID:6FP8/gzi0
>>568
今日もらってきた子猫はうちのルンバを見たとたんゲージの奥に引っ込んで出てこなくなった(´・ω・`)
573名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 21:37:13.06 ID:ymfDlQ5E0
>>567
神道に教義なんてものは無い。そう教わったならそれはその人個人の信条。

神道ってのは基本的に一族氏子の集団なんだよ。それを国家統一に利用したのが古事記。
国家神道の国策神社でなければ神主は一族の長であり、基本的に武家。
一族を守り繁栄させるためには敵をぶっ殺しまくる。力こそが正義。
574名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:13:34.21 ID:WOk/hZdL0
>>573
その状態のままなのがアフリカ。
個々の信仰はともかく、多神教のままでここまできちゃった日本は、研究対象として面白いと思う。
575婆 ◆HKZsYRUkck :2012/11/25(日) 22:17:11.80 ID:zwnekp7S0
>>555,>>573
言いたいことはわからんじゃないけど、記紀編纂時の改竄は言っても
仕方がないこっちゃないかと。なんじゃかんじゃ言っても江戸時代までは
地名の「字」の名を冠した神々がそこここの村々の祠に住んでたわけで、
それらの神々をリストラして伊勢神宮チェーンにしちゃったのは明治政府
の罪なのだ。

とか言いつつ、佐渡とかの田舎では今でも、田の神を迎えるための
目印となる木の枝のデザインは各家々で違っているらしい。
つまり、家々それぞれの田の神様が細々ながらも生き残っていると。
古来の神々も、案外しぶといのだw
576名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:19:52.10 ID:cJn4F9370
>>561
オワッテないかもしれないじゃん
自己申告しなくってもとっくにこの一年の予定に入ってるかもだよ
男女の縁結びならそれぞれ木の札に名前を書いたのをくくると言われてる
577名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:25:25.08 ID:WOk/hZdL0
>>575
そのしぶとさと、一方でバルブを締め付けきらない、いい加減な施政者がマッチして、ここまでまできたのかもしれないね。
「死んだら神様仏様」なんて発想、多分他の国には理解できないだろうけど、事実日本はそれでここまできてる。
578名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:25:41.26 ID:cJn4F9370
>>573
つーか武家より神社のほうが成立はるかに古いんだがというのと
神道では血は穢れ忌まれるんだが
神職さんたち何回禊をすればええねん?
身内が亡くなっただけでも神社には入れない時期が一定続く。

ずっと昔から武官ではなくて文官のところも多いわな
この辺は個々の系図でも見せてもらわないとつかめないかもしれないが
579名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:27:17.84 ID:ymfDlQ5E0
>>574
そういう意味では神道はすでに形骸化してるとも言える。
「平和」とは文字通り、平らげて(征服して)和ませる(服従させる)。
個々、ローカルな存在であった神道が、天皇家の下に集まって服従した。

>>575
伊勢化させたのは大和朝廷からだよ。そして仏教の国教化と神仏習合で衰退した
弱小神社の意思。地元のマイナーな神様じゃ信仰を得られないから、権威ある古事記の
神様を次々と勧請した。その結果が今の全国朝廷一色の神道。トドメを刺したのが明治政府。

しぶといと言うならキリスト教も同じ。一神教は破壊しかしないと言うのは間違い。
聖人や精霊、天使などはすべて多神教が融合した物だから。

>>578
そうだよ。一族氏子を守るために武装化したのが、地方の神官武家。
それは必然なんだよ。
580名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:29:29.20 ID:WOk/hZdL0
>>579
ちょっと教科書チックだなあ。
581名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:30:10.61 ID:o05TkphM0
>>9
一橋ゆりえ様は島根の中学に転校して参加されます。
582名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:32:53.37 ID:ypPwXier0
日本最古のファンタジーだしな
583名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:32:57.10 ID:mT5WN9W+0
>>1
(雨のためバスを使った)

となりのトトロしか思い浮かばないww
584名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:36:03.33 ID:ymfDlQ5E0
>>578に追加
>神道では血は穢れ忌まれるんだが
それは神仏習合した後の仏教思想だね。
神道では血そのものは別に穢れではない。
穢れれば何度でも洗えば良い。

>>580
従来の教科書の歴史思想とは真逆だと思うけどw
585名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:42:52.72 ID:SYOAb+px0
>>573
だったら「国つ神一神教」になってるはず。でもそうなっていないのが、日本の面白いところ。
征服しても、被征服者の「社稷破壊&部族民皆殺し」を「しない」というのは、
古代世界では常識はずれのことで、実行したのは、
紀元前5世紀以降のローマ(ただしカルタゴ破壊を除く)と、あとは古代の日本くらい。
ローマは、この型破りの政策で、旧敵国を感化した「同盟都市」なるものを発明し、地中海沿岸を制覇した。
西ヨーロッパのヒューマニズムはここにはじまる。日本の和の精神もここにはじまる。
だが、ロシアから中華朝鮮まで、ユーラシア中央部の民はこのことを知らない。
スターリンなんか、1945年になっても、まだこの「古代式征服破壊政策」を実行した。陥落後のベルリンだ。
さすがに、これには全世界が震撼したけどね。
586名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:43:18.95 ID:WOk/hZdL0
>>584
ごめんね。書き方が教科書チックだと思ったのよ。思い切りよく言い切る記述が。
「そういう意味では神道はすでに形骸化してるとも言える。」
「そういう意味」が何なのかも、何が形骸化したのかもわからない。
しかもいきなり天皇家。

でも、その疑問を口に出すと「愚か者」といわれちゃいそうな勢いね。
587名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:50:17.13 ID:cJn4F9370
>>579
>一族氏子を守るために武装化したのが、地方の神官武家。
地域によってはちがうかもしれないなーと思う
必要のあるなしによるのだろう。

なぜなら武家としての名前はもらっていても必ずしもそういう役回りだったとは
限らないからな
公務員的な立場での移動も古い記録や個々の家系図などには残っていることが多いと思うよ。

うちのあたりでは神道の重かったせいか
武家としての名前ももらってはいるが、今でも基本血は自分の血であろうとタブー
神職としての役目を果たせないからな
588名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:52:01.71 ID:225z3kdL0
車体にしまねっこがデカデカと描かれたバスに八百万の神様は乗っておられましたわ。
歩いて来るんかと思ってたらバスで来られたけん、おべはつけたわね。
589名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:56:11.17 ID:SYOAb+px0
国つ神じゃなくて天津神だったw
古代的な氏族関係は、古代のうちに徹底的にシャッフルされ、その上で中世封建制が成立しているから、
>>579の議論は粗雑だと思うなあ。この「古代のシャッフル」こそが、日本史の特殊性だ。
ここで、「血族の神」としての氏神の性質が変容し、徐々に今につながる「地縁の神」に変わっていく。
シャッフルの原動力が何なのかは、大変に興味深いところだが、
おそらく「仏教教義の普遍性」「本地垂迹による神仏習合」「建前としての公地公民」だろうね。
590名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 22:58:23.03 ID:WOk/hZdL0
>>589
それだけなら他の地域で同様の事象が発生してもおかしくないよね。
俺はそこに日本ならではの「四季」と「自然災害」が要因に加わっているのではないかと思います。
591婆 ◆HKZsYRUkck :2012/11/25(日) 22:59:42.28 ID:zwnekp7S0
>>579
もともとの基盤宗教(民族宗教)の上に普遍宗教(世界宗教)が乗っかると
いう構造は同じだけど、日本の場合、やってきた普遍宗教が仏教という
超ユルい教えだったのが幸いしたよね。神々の方からホイホイ仏教に
帰依してくっついた。
ヨーロッパの場合は多分に布教者側の方便で、「同じようなもんですよ」と
騙くらかした結果な気がする。本当に生き残っているケルトの神々は、
アイルランドの妖精(に没落した神)くらいのもんじゃないかと。
朝鮮半島でも、やってきたのが超理屈っぽい儒教だったもんで、
古来の神々は駆逐されきって、わずかに女性しか振興しない堂(タン)の神が
残っているだしな。

>>577の言う「いいかげんな施政者」とも通じる話だと思うけど、
やってきた外来の神が、仏様でよかったなとw
592名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:01:19.49 ID:jmRNPxL20
>>588
いいな、それ。
しまねっこってかわいいよねほんと。
593名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:03:24.29 ID:CU8wAbij0
>>573
うちの近くで田楽(舞踊)を伝えているのも
かつて存在した姓に「丸」を持つ19の家の子孫たちらしい。
一応無形文化財になっているが、演目として雑だったな。
地域によっては真剣に練習して伝えている場所もあるようだが。
594名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:03:33.93 ID:cJn4F9370
>>588
そげなったかね。しまねっこだったとは知らんだったわー
今年はイベントあったばっかだったけど来年からもバス使われーだーかー
595名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:03:55.53 ID:ymfDlQ5E0
>>585
>「国つ神一神教」になってるはず。
これは天津神一神教の間違い?
まあ天津神も一神教では無いし。でもアマテラス神の下に秩序立ってる。
古事記ではそこに国津神も組み入れたわけ。天津神の子孫として国津神を位置づけた。
これは神々の血縁関係などでは無く、支配の序列。

キリスト教でも同じ事をしている。異教徒の英雄をキリスト教の聖人に仕立てて、創造主の僕にする。
その事によって異民族異宗教者を支配した。

>>587
もちろんケースバイケースだけどね。たとえばローカルで申し訳ないが、わかりやすいので。
諏訪を支配した神氏は中央で神武と戦って敗れた勢力。その神氏と共同で諏訪上社を建てた守矢氏も
諏訪の武装した土豪。武家というカテゴリーが出来る以前から武装集団だった。そしてその上社に対抗した
下社の金刺氏は、元は朝廷から郡司として派遣された役人。そしてその派遣された金刺舎人も、
金刺宮を守衛する武装集団。武家化するのは必然なんです。
596名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:08:23.40 ID:cJn4F9370
>>595

>武家化するのは必然なんです。

これはちょっといろんなケースがあるのに
ひとまとめにしすぎだと思うな。
なぜならそうでないケースを複数、個別ではあるが知っているので
やはり武装の必然性というものじたいが地域差があるというのは
しょうがないことだろうと思う
597名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:08:53.03 ID:SYOAb+px0
>>591
でも、一神教のキリスト教でも、教義緩杉の手落ち(苦手)分野があった。暦だ。
北欧諸語では、クリスマスはユール(冬至祭)、英語やドイツ語では復活祭すらイースター(迎春祭)。
驚くべきことに、教会暦は、ヨーロッパ在来の多神教が見事に乗っ取っている。
ローマの西方教会は、ヨーロッパの多神教に由来しない祝祭日を、ほとんど何も設定できなかった。
ヨーロッパと関係のないエチオピアなどでは、全然違う暦でキリスト教を運営している。
598名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:08:57.15 ID:8x9cAHZ80
>>432
ギリシア・ローマ神話やケルト神話があるからキリスト教徒でも別腹でわかるんじゃね?
599名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:09:58.66 ID:225z3kdL0
>>594
去年もバスだったわね。あがぁに雨が降っちょうと神さんも風邪引くわね。
600名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:13:21.48 ID:cJn4F9370
>>599
そげなかね、しらだったわ
神さんがたも遠方からでえらいかもしれんけど
神主さんやちも海か滝かの後だろうけん
バス乗らさせたげてもいいじゃないだーかー
601名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:14:09.32 ID:ymfDlQ5E0
>>589>>591
リロードしてなかったよ。

神道関係者が進んで仏教に擦り寄ったのは事実。というのも、神道には教義が無い。
死に対する救いも無い。人が宗教に縋る一番の理由は死への恐怖なんだよね。
でも神道はその恐怖を説明してくれない。

だから神官である武士たち自身が神道に見切りを付け、仏教に帰依した。
神官なのに戦に赴く前に寺で仏に祈り、死ねば寺に埋葬された。生き残れば引退後は
仏門に入った。神道自身が神道を捨てているんだよ。

>>596
いろんなケースがあるのは当然だけど基本的に神道は>>573に書いたとおり、
個々の集団なんです。個々の利益を守るためには武力が必要になります。
602名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:15:46.91 ID:SYvR1tdd0
>>520
亀レスごめんなさい。

以前に伊勢神宮にお参りしたけど、あまりピンと来なかった。
ルーツに関係あるのかな ? 不思議です。
603名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:16:26.39 ID:CU8wAbij0
>>597
日本・中国では暦を握ってるのが支配者であり、現世の神なのにな
部下には必ず暦を渡す
604名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:17:24.89 ID:cJn4F9370
>>601
個人的な思いもこの八百万の国ではありかもしれないが
もう少し個々の宗教について調べられたほうがいいと思うよ
神道と仏道が近い地域というのは日本の中にはあるかもしれないけれど
それが全国レベルのものではない

神道では寺に埋葬もされない、葬儀も神式、お墓も違う形式のものだよ
やはりイメージ優先の気がするのできちんと調べてからのほうがいい
605名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:19:20.72 ID:HbULiqhaO
今日の「ゆるキャラグランプリ」でしまねっこが865体中総合6位だった。島根県より出雲の方が全国の通りが良いんだろう。
606名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:19:26.14 ID:KNcz6Djx0
出雲神道と伊勢神道は
神道といっても全然別物?
607名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:19:49.69 ID:CU8wAbij0
>>595
神社って掘り起こしたら実は弥生時代の集落で
武器や刃傷のある遺体が出土したりもするらしいね
608名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:23:58.23 ID:ymfDlQ5E0
>>604
自分も神徒だから知ってるよ。墓地は共同墓地で墓石は尖ってる。
葬式では神主が祓い、榊を奉して、神主は自転車で帰っていく。

>>601は現代の話じゃなくて戦国時代の話。神官武将たちもたいがい仏教に帰依している。
そもそも神道の代表者である歴代天皇も仏教徒なわけだし。
609名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:27:33.46 ID:CU8wAbij0
>>604
古い時代だと戦士は甕棺やら石棺だな
神社の地下に直接埋められている。戦士と推測されるのは
骨に傷や銅剣の破片がついており、武器などが副葬されていること
610婆 ◆HKZsYRUkck :2012/11/25(日) 23:29:21.69 ID:zwnekp7S0
>>597
なるほど。
やっぱりカレンダーは農事の目安だから、砂漠出身の神には
荷が重かったんだろな。習合という意味で言えば、ケルトの
地母神(ガイア)信仰に、聖母マリアを上書きしたのが有名だよね。
後にはアフリカやら南米やら太平洋やらの植民地でも、そこそこの
地母神と習合してマリア信仰だけはすんなり受け入れられたらしい。

そこに目をつけたのが大日本帝国で、アマテラス様にマリア様のバチものを
やらせようとした。樺太・満州・支邦・朝鮮・台湾・南洋の各地にアマテラス
を祀った神社を500社も作っちゃったのだw
まあ、当のアマテラスさんに罪はないんだが、それでもやはり、
>>579の「アマテラス神の下に秩序立ってる」のような言い方を聞くと、
なんだかなぁと思わないでもないのだ。いや、別にいいけど。

>>601
たぶん同じ本を読んだ気がする。日本古来の神々には「個の救済」は
荷が重かった、という論点面白くては納得できた。どこまでぐうたらやねんw
611名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:31:50.07 ID:SYOAb+px0
>>601
別に神道に見切りをつけたわけじゃないよ。東アジアの宗教は、「排他性を徹底排除」する。
死と向き合う場面では、仏に帰依することが多いが、現世でご加護を求めるときは、神々も決して排除しない。
要するに、場面に応じてなんでもありなんだ。
多少なりとも排他にこだわるのは、インド的伝統を持つ仏教のほうで、
中世に、数百年にわたる大宗教論争を巻き起こした「選択(せんじゃく)」は、実はこの伝統に由来する。
インドには、「若い時期はお試し期間だが、中年を過ぎたら、帰依する神を1柱に決めるべき」という発想があって、
これが遠く浄土教に流入しているという面がある。
612名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:38:42.07 ID:ymfDlQ5E0
>>610
>日本古来の神々には「個の救済」は荷が重かった
神道では古事記にあるとおり、死んだらハイそれまでよ。
死者は生者や現世とは縁が切れて黄泉国へ行く。それだけ。
こんな説明じゃ納得出来ないのも道理w しかも死者は忌むべき存在として
扱われる。そんなんじゃ安心して死ねないよ。

>>611
そうなんだけどね。でも行き着くのは結局仏教。それなら早いうちに仏教に鞍替えして
徳を積んでおくに越したことは無い。その優柔不断の象徴が「困ったときの神頼み」
普段は蔑ろにしてるくせに具合が悪くなった時だけ神様に縋ると言う。
613名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:40:26.18 ID:SYOAb+px0
>>603>>610
ところが、大変興味深いことに、日本は在来信仰を維持したと言いつつ、
暦に関しては、ほぼ完全に中華化したんだよね。
それこそ>>1が例外のようにも見えるが、これとて中華暦の枠内の話(旧暦10月)。
神主に、「日本古来の文化です」と言って五節句やら陰陽五行説やら、十二支と厄年の関係やらを
切々と説かれると、愕然とすることがある。それ、みんな中華じゃないかw
614名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:42:06.75 ID:cJn4F9370
>>608
>現代の話じゃなくて戦国時代の話
それは承知。

だがしつこくてすまないがやはり地域差はありえるという前提で見るほうがよいのだと思う

神道の関係にはその家に伝わるかなり古い文書のようなものも残ってるところもある。
もちろん前のものを筆写して伝わってきたものだがね。
公開されているものもあると思うので、そういうものを見てみるのもよいと思う
615名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:44:47.51 ID:3fGSzCtC0
言ってみたいなあ出雲。
死ぬまでに一度は行こう。
616名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:47:56.50 ID:ymfDlQ5E0
>>614
地域差じゃ無くて個々のケースと言うのは否定してないよ。そりゃいろいろあるだろうさ。
地域差と言うなら、たとえば関東地域は全部同じなの?と言う話になるし。

ふと思ったんだけど、こっちは在来神道視点でそちらは朝廷視点なのかな、と感じた。
617婆 ◆HKZsYRUkck :2012/11/25(日) 23:49:22.33 ID:zwnekp7S0
>>613
伊勢神宮を見てもわかるように、神道と道教とはほとんど分かちがたく
混じり合っちゃってるよね。でも、けっこう陰陽師とかが日本古来の
神道の姿だと誤解してる人も多そうだw
618名無しさん@13周年:2012/11/25(日) 23:59:49.10 ID:SYOAb+px0
>>612
ところが、人間は直面しないものには、当座関心が湧かない。
関心を死に一点集中させた中世仏教は、社会の安定とQOLの向上により、拠り所を逆に失うことになる。
16世紀から17世紀にかけて、日本社会は安定期に入り、生産力が裾野ごとアップして、津々浦々で餓死者が激減した。
この時点で、鎌倉仏教は信仰の契機を失ってしまったんだ。
本来の仏教は、死に限らず全ての苦悩を対象に人間と向き合うものなんだけどね。
619名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:01:01.67 ID:E3LeGLL60
>>616
いやー、全然朝廷じゃないっすけど。ww
全国しらべたわけではないので
こちらのイメージもすごく狭量なものでしかないのかもしれないが
自分の見てきた範囲ではだけど

神社の氏子さんは同時にお寺の檀家さんではありえるけど

神社の神主さんがお寺に埋葬されるケースは知らない。
現代ならいざ知らず、仏式、神式で墓地とかが一緒って地域もあるのかね?
またお寺さんが神式のお葬式もない。
それぞれに同業者を呼んで執り行われるから、純粋にそれらに属する人は
別の宗教のルートにのることがない
なので普通に神職の家に生まれたひとは亡くなったときも神式だよ
お寺さんのほうもそうではなかろうかと想像。
例外は嫁入り、婿入り、養子縁組とかかね。家に属するような考え方なので
そこで変更されるケースはあるけど
620名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:08:59.55 ID:Fgqff26f0
>>618
なんにしろ平和な時代に宗教は廃れるってこったね

>>619
>神社の神主さんがお寺に埋葬されるケースは知らない
それは江戸以前の話ね。鎌倉室町戦国の神社の武家は多くが仏門に入って菩提寺を持ってるよ。
現代の神主なんて神社本庁からの落下傘サラリーマンじゃん。吉田神道もそうだけど。
621名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:11:07.88 ID:wzscYkUyO
神様とか信じてないけどこういうの好き
神社建築も面白い
622名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:12:57.18 ID:E3LeGLL60
>>620
ごめん、埋葬に関してはうちの地域まったくないんだよ。
ないとは思うけど身バレに近づいていそうなのでこれで最後のレスにするが
スレの出雲近辺の複数の神社に縁がある
そういう地域もあるのでひとくくりはやめたほうが良い

では・・・。ノシシ
623婆 ◆HKZsYRUkck :2012/11/26(月) 00:14:25.66 ID:fWtysIzj0
>>618,>>620
俺も正確なところは知らないんだけど、神仏分離までは
ほとんど全ての神様が本地垂迹の権現さまだったんだから、
むしろ別ける必要がなかったというのが正解な気がする。

難しいことを言い出したのは本居宣長さんあたりからでしょw
624名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:34:55.15 ID:Hh+lp+lyO
>>547
八百万の神々にまた一柱強力な仲間が加わった…。
625名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:48:13.53 ID:o5c8p2PxP
>>622
真面目に論争してるトコに茶々入れるのもなんだけど、
>>620は思想の偏りが酷い人だからあまり相手にしないほうが良いかと思われ。

左翼的な戦後史観に支配されてる人は、何が何でも、
大和朝廷や江戸幕府を悪の存在にしてしまう傾向がある。
そういった「結論ありき」で議論する人に『地域差があるから』といくら諭しても、
おそらく聞く耳は持たないだろうからね。
626名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 00:56:45.03 ID:o5c8p2PxP
>>612
>死者は生者や現世とは縁が切れて黄泉国へ行く。それだけ。

そこには善悪の概念がなく、年寄りも若者も、悪人も善人も、
等しく黄泉の国(あるいはニライカナイ)で眠り、祖霊の一部となる。
個の救済がどうのというのは近代的な価値観であって、
古代人が祖霊と共に大地の一部になることを嫌がっていたとは思えないけどね?

>死者は忌むべき存在として

もしかして、お葬式の帰りに塩をまくのは差別ニダ!とか言ってる宗派の人?
「気枯れ」の意味分かってんの?
627名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:05:36.59 ID:SWkj2pVe0
>>576
優しい方ありがとう(´ ; ω ;`)
すごくむつかしぃレスが続いててビックリしました
自分の縁はどこにあるのやら…(´ ; ω ;`)
628名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:18:01.61 ID:l6El5YRa0
忌むのは黄泉に行くまでの死霊な期間だけっしょ
死体は、日本だと欧州とかと違って腐るから、特別な場合除いて忌むのはある種当然

>>627
この神様会議ですべてのご縁が決まるわけじゃないから大丈夫
もしそうだったら諏訪地方なんて全滅じゃないかw
(お諏訪様は「デカくて怖いから来るな」と言われるので来ない)
それより、神様が助力したくなるように、神様の助力を100%活用できるように励もうぜ
629名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:25:12.38 ID:/OG+lejiO
>>624ええ〜っ!南三陸は近いから行ってみよう。
630名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 01:26:59.92 ID:EOtt+det0
>>610
というより、古代社会で最も伝統ある精巧な暦と、反目せざるを得なかったから。
ユダヤ暦は、実質的にはバビロニア暦の末裔で、エジプト暦と並んで、世界最古のメソポタミア文明の結晶となる精巧な暦。
だが、キリスト教は、ユダヤ教を敵とすることを至上命題としているような宗教だから、
暦とて、ユダヤ暦の軍門に下るわけにはいかない。
でもイエスの復活の期日は、誰がどうみても明らかにユダヤ暦で書いてあるwww
これは、初期のキリスト教聖職者にとっては難問で、特に復活の日がユダヤの祝日というのが頭痛の種だった。
彼らが最終的に採用した方法は、
「一般暦としては、ローマ帝国のユリウス暦を転用する。多神教の神々や皇帝名ばかりで腹が立つが、それは目をつぶるw」
「復活祭の日は、ユダヤ教の祝祭日と微妙にずれるように、ユリウス暦から逆算して求める方程式を編み出すw」
最初からgdgdなんですな。でも、どこか日本の「新暦採用と神道関係者の適応っぷり」と似てるw
631名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:57:41.52 ID:vMg8QAmx0
>>555
倭王朝から大和朝廷へ変遷していく時代の神道はまだ健全だよ
そのハツセオオキミの頃までは、本来の日本の神々に対する畏怖があったよ
葛城一言主の話にしてもね
少子部スガルに捕まえさせた三輪の大蛇の話にしても、皇帝ネロ
顔負けの猟奇的な性格エピソード満載のハツセが小便チビリまくり
って感じだからね
632名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:57:51.84 ID:3zWqaCNs0
>>622
あなたの周りのその神社は武家だったの?それが不明だから話が噛み合っていない。
武家だけど仏教には染まらなかったならそういう一例になるけど、武家で無かったのなら、
>>620とは最初から噛み合ってないよ?

>>625
言ってることかなりおかしい。ていうか君のレスの方が偏見と決めつけのかたまりw 陰謀論w
それに上のレスも個々の例はあるって言ってるのに、なんで地域差を認めないって論調になるのかわからない。
地域差は確かに無いと思う。神道は地域で別れる物ではないから。
633名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:18:45.00 ID:P/qv46aQ0
神様1体あたり、日本人十数人くらい担当してるのかね?
634名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:32:38.71 ID:2LeMuvIk0
義理と人情を重んじる神様なら、諏訪大社に行くべきだ。
出雲に集まるのは大政翼賛型神様ばっかり。
635名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:00:27.94 ID:+bQq0VJ00
諏訪に祀られてるのは負け犬(タケミナカタ)だけどなw
636名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:09:30.26 ID:2LeMuvIk0
>>635
占領軍に雇われた日本人軍属みたいな方ですね。
637名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:09:49.70 ID:7szQWvWA0
親韓的な催しや講座には気をつけろ、腹の底では見下しながら利用するために親切にしてやがる

国民が知らない反日の実態 - 韓国民団の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/449.html
これからの日本社会を背負う 日本人の若者世代をどう理解させていくかが大きなポイントです。
お人好しな日本人の気質をうまく利用していく必要があるのです。
こちらが一歩さがって、日本人の自尊心をくすぐってやるんです。
やつらはそういうのに弱いんですよ。ははは!

とにかく日本の左派はまだまだ利用できます。
とくに日本が嫌いな日本人がいるというのはおもしろいですね。十分使えます。

しかし日本人はおもしろいですよね。
謝ることが美しいと思っているんですから。
この前講座が終わってトッポギとマッコルリを出してあげたら
みんなスミマセンと言ってましたよ。
なんで謝るんでしょうね?アリガトウではないの?
民族的マゾヒストなんでしょうかチョッパリは(^^) ←チョッパリとはコリアンが名づけた日本人を侮辱する呼び名
638名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:58:40.71 ID:kEBK9JxxO
で・・・出雲大社
639名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:00:17.52 ID:EDEmBP0v0
筑波山の神様もケーブルカーに乗って社を移動するよ。
今は神様も乗り物に乗る時代ってことになってるみたいだ。
640名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:05:27.47 ID:MnMZ4AFc0
神無月には出雲以外の神様は地元からいなくなっちゃうってことは、
祭の時なんかに御神輿に神様が乗って町を練り歩いてる時は、神社は留守ってことなのかな。
旅行先で目的の1つの神社に行ってみたら丁度何とか祭の日で、神輿が巡回中で
ここで祈っても神様は今いないのかorzってなったことがあるんだけど
641名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:10:09.59 ID:8w4VREXEO
今まで晴れの日ばかりだった訳?
雨の日って今年だけなん?
642名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:17:57.52 ID:RAnIVpwGO
>>171
お前絶対に罰当たるぞ
643名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:25:11.14 ID:RAnIVpwGO
>>178
安産祈願しに行った神社はヤマトタケル大神だった。
もっと小さな規模の氏神様のお社もあったが、
水天宮に行こうとか言い出した親の都合で、大きな規模の神社になってしまった。
644名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 12:34:01.21 ID:Yhzsm+fn0
>>640
神徒という、いわば神様の秘書のようなものが代理を務める。
もちろん参拝した人達の願いも全部書き留めておいて、戻ってきた
神様に「何丁目の何々様、これこれの願いです」と伝えるとされている。
645名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:38:39.19 ID:WI5uUb3+O
>>641
去年も雨でバス使ってたよ
646名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 13:56:37.82 ID:Hh+lp+lyO
>>635
畏れ多くも親近感を抱かせていただきました。
647名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:11:43.29 ID:03RnaOkY0
江戸時代の朝鮮半島は衰退する一方の国で、近代国のインフラや教育を整えてあげたのが日本
648名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 14:35:19.50 ID:63QoLxNT0
「格納容器は壊れないしプルトニウムは飲んでも大丈夫」原発推進派→大橋弘忠氏(東京大学)
http://www.youtube.com/watch?v=VNYfVlrkWPc&feature=fvwrel

3月15日 規制値の1万倍を超えるヨウ素131が福島、茨城、栃木、関東一円に流れ続けた

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=gCB7oftp7K8
政府も自治体も、ヨウ素剤を自分たち以外配布しなかった
54分 政府は飲んでいたのね!! 自分たちだけひどい!!
23分 福島事故後、東京電力は社員と家族にだけヨウ素剤を配布しました
http://lituum.exblog.jp/17909501/

デルテ・ジーデンドルフ医師 福島の状況はチェルノブイリよりもずっと悲惨。
放射能漏洩を収束させる見通しがまったくついていませんし、
非常に毒性の高いプルトニウムが使用されているからです。

デルテ・ジーデンドルフ医師 ほんの少量でもプルトニウムが体内に侵入すると肺癌に発展します。
これに対して人間の体はまったく無防備です。そしてこれは不治です。
何十万という人々が命を落とすことになるかもしれません。

「フクシマのトリプル・メルトダウンでウラニウムが溶けて液化! 史上初めてのことだ。
フクシマの原子炉は完全に溶けた」/全米放送の人気ラジオ番組でフクシマ事故の空前の恐ろしさをあらた

めて警告!http://enenews.com/michio-kaku-3-meltdowns-fukushima-uranium-actually-totally-

liquified-1st-time-history-reactor-actually-melted-totally-video
649名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 15:27:42.13 ID:E3LeGLL60
>>643
大きな御社志向というのがあるのは知っているが
生まれた後のお宮参りは氏神様のところに行くほうがいい
650名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:02:55.74 ID:ziKm2KDl0
>>649
現代の日本人で自分の氏神を知ってる人なんて少ないだろ。
神社一族の末裔だとわかってる家や、代々神道を受け継いでる家の人たち、
現役で氏子をやってる人たちくらいで。

俺んちは神社一族の出で神道を受け継いでるけど、引越先で先祖の神社が無くて
その土地の神社に葬式をお願いしたよ。でもうちは国津神なんだけど、その神社の主は
天津神なんだよねw 摂社に事代主命も祭られてるけど。
651名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:14:57.99 ID:ziKm2KDl0
>>650自己レス
>神社一族の末裔だとわかってる家
別に神社の末裔に限らず貴族や武家の家系なら氏神もわかってるな
652名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 16:27:17.00 ID:/lJBav0yO
11月27日は毎年必ず天気が荒れる
神はいないと信じてるが
653名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 18:57:41.52 ID:l6El5YRa0
清めの雨、清めの風っつーのもあってな
654名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:04:02.83 ID:RVvGzsrL0
清めの風って何かとググってみたらゲーム用語じゃねーかw
風は基本的に厄災を運ぶ不吉な存在だ
655名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:10:49.19 ID:+xMEd/TW0
>>654
えーでもカミカゼとかやっぱ日本には恵み的な意味もなくね?
656名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:12:12.45 ID:l6El5YRa0
元寇知らんのか
もっとも実際は余裕で撃退できていて、神風が止めになった形だったようだけど
657名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:17:45.53 ID:RVvGzsrL0
>>655
敵に厄災を与えて、結果的に日本側に利益になっただけ。あくまで結果論で偶然。
風が吹く、風向きが変わるってのはたいていの場合、疫病とか戦乱の前触れ
として捉えられるんだな。
658名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 19:18:01.91 ID:F7/UHsNX0
>>650
もしかして九州のつぶれそうな神社の一族の人ですか?
前に2chで書き込みしているのを見かけてからあの神社のことが気になっています。
659名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:49:57.89 ID:wqo5b1zw0
>>657
台風とか風雨とかは、災害の一方で恵みをもたらすから、たいていその両面をもって祀られてると思うんだが
660名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:51:40.27 ID:rfy5vDtL0
>>658
つぶれそうなは余計な一言(´ ; ω ;`)
661名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 20:59:16.35 ID:RVvGzsrL0
>>659
祀られてるってのはどのことすか?
662名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:02:45.47 ID:wqo5b1zw0
>>661
伊勢神宮の風宮とか
663名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:19:40.32 ID:RVvGzsrL0
>>662
うん。wikiにも書いてあるけど
>風は稲作に欠かせないものであるが、台風などの暴風は人に大きな被害をもたらす。
>そのため、各地で暴風を鎮めるために風の神が祀られるようになった。
社を建てて神様を祀るってのは、悪さをしないでください、大人しくしていてください、
人間に都合の良い所だけくださいって目論見なんだよ。その代わりに神様を崇めて奉りますって。
give and take winwinの関係でいましょうってね。

他にも一般的に「風の神」と呼ばれてる神様もあるけど、実はそれは間違った認識で、
「風止めの神」だったりする場合もあるんです。あと屏風で有名な風神雷神は仏教ね。
664名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:34:15.25 ID:l6El5YRa0
風神といえばシナツヒコが代表格だけど、諏訪のタケミナカタは風神でもあるよ
諏訪の神様は属性多すぎるけどな(軍神兼狩猟神兼農耕神兼風神兼水神)
665婆 ◆HKZsYRUkck :2012/11/26(月) 21:58:24.09 ID:fWtysIzj0
風の民俗ってロマンだよね。
ライアル・ワトソン「風の博物学」(河出文庫)は名著。

>>663
そいや、フェーン害が激しい富山平野や礪波平野には、風宮という
風の神の祠があちこちに建ってるよね。「風の盆」とかもやってるし。

でも、↑の本によると地中海あたりの海の民(商人や漁民)なんかは、
良風の神を祀ってたりするし、日本でも漁の神とかいそうだよね。
666名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 21:59:41.64 ID:RVvGzsrL0
>>664
>諏訪のタケミナカタは風神でもあるよ
ああそれです。タケミナカタ神は風の神では無く、風止めの神なんですよ。

タケミナカタ神は諏訪土着の神々、モレヤ神やミサクチ神や蛇神をはじめたくさんを飲み込んだからね。
それにタケミナカタ神を奉じて入諏した三輪氏は今の上諏訪を支配して、干潟を干拓し地域を発展させたから
干潟と農耕の神にもなった。農耕と密接な風も治めた。朝廷と戦ったイメージから軍神にもなった。

江戸時代までは、特に鎌倉時代あたりでは非常に人気があって信仰勢力も強大だったんだけど、
明治政府の天津神第一神道のせいですっかりマイナーになっちゃったね。現代では数年前までは
負け犬プギャーとして扱われてたのに。最近人気が出たのはたぶん東方の影響。
667名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 22:46:33.73 ID:EOtt+det0
>>650
血族神としての氏神は、皇室と一部社家以外は、旧堂上家であっても、ほぼ解体されているだろうよ。
皇室の血族神も、国学者と水戸学者が強引に純化したようなもので、
孝明帝以前の皇室は、むしろもっと柔軟にさまざまな神仏と関係を持っていた。
日本の津々浦々の氏神信仰の素晴らしいところは、地縁神になっていて、血族排他の論理を取らないところ。
坐まします社の近くに居を定めた者は、どんな素性の者であっても受け入れる。
>>666
諏訪の復権はパワスポブームからじゃね?「断層の気を感じ取って運気を向上させよう」というブームで復権した。
だから、最近のブームは下社より上社に傾くわけで、中世や江戸期とは全然違う。
守矢神に縄文神の幻影ロマンを見る人も多い。あと御柱祭の奇祭っぷりが、映像で全世界に知られるようになった。
アニヲタはアニメを過大視しすぎ。俺はアニメや漫画をディスりすぎだけどw
668婆 ◆HKZsYRUkck :2012/11/26(月) 22:57:26.19 ID:fWtysIzj0
>>666,>>667
なんじゃかんじゃ言っても、諏訪神社は日本各地にあるし(たぶん
一番多いんじゃなかろうか)、メジャーどころな気がする。
俺んちの実家は九州だけど、氏神様は諏訪神社だったし。

んで、諏訪神社って、けっこうな確率で土俵があるよね。
やっぱ好きなんだろなとw
669名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 23:14:05.37 ID:RVvGzsrL0
>>667
パワースポットあったねぇw
でも2chに居る連中はむしろアンチパワースポットじゃないか?

>>668
タケミナカタ神は航海の神でもあったりするからね。風を支配するって事で。
だから瀬戸内沿岸に諏訪神社が多くて九州まで到達してるね。
諏訪神家の一家が讃岐に移住してそこで水軍をやってもいる。

とにかく鎌倉武士には特段の人気があったから勧請されまくったね。
あと江戸時代には鹿食免状で庶民にもありがたがられただろう。

>諏訪神社は日本各地にあるし(たぶん一番多いんじゃなかろうか)、
婆ぁが今更何を?w 諏訪社は6位で中堅じゃん。1〜5位が朝廷系だから
国津神では一番かな。
670名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 03:12:08.28 ID:3U8dzHBHO
神なんていねえ
この世はいきものの努力でなりたってる
671名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 03:46:28.80 ID:hqyYVPyM0
>>669
鎌倉幕府は、実は、関東政権というより「中部地方政権」に近いところがあるからね。
源氏にしても北条氏にしても、関東平野より、西の東海東山方面に郷愁があるような動きを示すことがある。
この話を世界史板でしたら、関東武士の伝統を汚すな、関東は関東なんだよ!と、
物凄い勢いで火病られたことがあったw
672640:2012/11/27(火) 10:39:40.12 ID:UvMj5YvR0
>>644
ありがとう。
狛犬とかお稲荷さんとかそういうのかな?
私が行ったところは猿(像もいくつかあった)が有名だけど、猿が書き留めてくれたのだろうか?
何にせよお祈りが伝わったみたいでよかった。
673名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:54:45.97 ID:xzHR8tk3O
神は幾万ありとーてもー♪
674名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:51:06.16 ID:I6LYeezM0
>>578
遅レスだけど・・・神道は穢れを嫌い死や血を避けると言う論調が結構あるんで参考に、

動物の生け贄を捧げるのは普通で、仏教浸透後も各地の神社では実施されていた。
それを厳格に禁止したのは鎌倉幕府。あくまでも仏教の教えを守ろうという政策。
これによって各地の神社から動物の生け贄捧げ物が消えていった。ただし諏訪大社だけが
生け贄を認められ、それが江戸時代の肉食禁止令の抜け道となる鹿食免に繋がった。

また土着神道では一年神主と呼ばれる風習が広くあったと言われる。
これは10歳前後の少年を神の依り代として祭る。一年の期間を終えると、一年神主に宿った
神を帰すために依り代は殺害された。これも土着神道の砦とも言える諏訪大社で有名。
ご神木や御神体として木や石を祭るのは、そういう犠牲を減らす為という側面を持つ。


現代にある真っ白で清浄な神道のイメージってきわめて仏教的。
まあ泥臭い血生臭い部分を捨てて洗練された、と言うべきか。
元々の神道では殺しも浄化の手段だったわけで、汚物は消毒だーーー的なw
675名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:19:53.82 ID:3U8dzHBHO
いいか
神なんていねえよ
676名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 13:50:54.94 ID:Oup4Czwo0
最近、ご神木を除草剤で枯らしてる連中が居るそうだね

>>675
居ないと思うならそれでいいと思う
人に強要するものではない
太陽や木々、大自然に感謝する心ぐらいは持っておいたほうが良い
日本人なら
677名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 16:10:06.95 ID:5wsBgXUnO
さっき行ったら平日なのにムチャクチャ人がいた。若い女のグループが多い。神楽殿で何やら千人近い人にお祓いしていた。
678婆 ◆HKZsYRUkck :2012/11/27(火) 22:23:48.86 ID:tbRdAiRs0
>>669
おお、諏訪神社1位じゃなかったのか。
まあ、中堅でもいいや。

>>674
なんとなく「もののけ姫」のラストで神殺しの結果、
妙に森が明るく清浄になった感じが、思い浮かぶんだよな。
俺たちが古来からの神道だと思ってるのは、神殺しのあとに作られた
新神道で、本当の原初の神道はもっとオドロオドロしいのかなと思ったり。
あるいは書紀でニニギが天下ったときに、草も木も石もしゃべっていた
中つ国とか。
679名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 00:37:01.81 ID:Iu0sRqqY0
飢饉で養えないから神様にお預けしたり、
災害や気合入れた建築物の人柱とかも
ある意味、供物の一種でないの?

神社伝統恒例の儀式ではないけど、
これらなら地域次第では比較的近代まであったのでは?
680名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 01:31:59.43 ID:VmqGsubB0
>>678
明治政府の神主世襲禁止と、現当主の継承放棄で古神道を伝えてきた
守矢氏の一子相伝の口伝も完全に歴史の闇に消えたし、もう土着の古神道なんて
日本人にはやっかいものなんだろな。

>>679
そだねえ。でも人柱は世界各地にあったみたいだし、
アニミズムでは普遍の風習なんだろうね。
681名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 06:45:01.07 ID:RHLLZM7CO
世の中は天下りで出来とる
神なんぞの仕業じゃない
682名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 08:48:33.33 ID:YRiAfC6P0
>>671
>関東政権というより「中部地方政権」に近いところがあるからね
そうなの?鎌倉の関東武士は関東をイモ臭いとして都文化に憧れていたとかいう
話は良く聞くけど、中部地方ってのは聞いたことないな。
三河や信濃は源氏の拠点だけどそれだけだし、頼朝は河内源氏で、
頼朝と共に戦って幕府の中核に座った関東武士たちの多くが桓武平氏だし。
中部との関連ってなんだろ?
683名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:44:15.20 ID:r9Uv3v6/0
>>567
いいお話をありがとう
来年の手帖に書き留めたよ
684名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 15:49:35.42 ID:lafYQzW30
>>674
親の実家が広島なんだけど、親戚の近所の神社では、
猪の首をちょん切って備える習慣があるらしい
685名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 17:22:09.20 ID:o2PzX0aO0
生きたカエルを串刺し!
諏訪大社の残虐神事をやめさせよう!
ttp://www.java-animal.org/jan/110925_2.htm
686名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 17:28:48.85 ID:Y15RuCI8O
出雲はもちろんだが、
実は諏訪も神有月なんだなこれが。
687名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 17:57:24.62 ID:o2PzX0aO0
集まるのは国津神だけだから、天津神は通常営業
688名無しさん@13周年
天照「日御碕で」
素戔嗚「待っとるで^^」