【衆院選】「首長は激職、兼職できるのか」講演で石破氏

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 自民・石破幹事長「(日本維新の会代表代行の)橋下徹大阪市長は、
首長の兼職規定をなくし、国会議員になれるようにすべきだと言う。
激職であって、副知事らに任せておけばいいという話ではない。
両立しうるものなのか」(東京都内での講演で)

(2012年11月22日12時10分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121122-OYT1T00301.htm
2名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:04:44.36 ID:dELKAV9K0
ブサヨ涙目
3名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:04:55.41 ID:PSfNTzi/0
【今の日本に本当に必要なこと これが中道の政策だ!】
首相 安倍ちゃん

生活保護の不正受給の最高刑 死刑。
量的緩和による円安誘導。
インタゲ3%(ハイパーインフレが起きればデノミすればいい)

子ども手当 即時廃止

TPP 不参加。
有給休暇 年5日上限に。
休日・祝日を半減。
ホワイトカラーエグゼンプションの導入
解雇法制の自由化
労働組合・ユニオン禁止
最低賃金 300円に引き下げ。

ラプター購入。竹島 即時奪還。
徴農導入。
日本軍(皇国軍)の導入(徴兵制も当然セット)
安倍ちゃんが全指揮を取る

中国、韓国人の入国禁止と即時退去命令。従わないものは銃殺。
左翼的表現の自由とマスメディアの表現の自由について制限 人権について政府からの制限

日銀による建設国債の買いオペ強化 無制限の量的緩和
円安誘導と株高誘導。
消費税増税のさらなる議論 原発即時全復旧
安倍ちゃんの任期を30年に(絶対固定期間)
これだけやれば十分
4名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:05:09.44 ID:8wjGER8k0
できるわけねえだろ
5名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:06:09.00 ID:D3T92e1g0
>>3
「安倍ちゃん」って言うな。気持ち悪い。
6名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:06:50.38 ID:8CfFQAVN0
.
■□■□■□ 【11月24日(土)】 ■□■□■□■□ [ がんばれ日本 全国行動委員会 ] □■□■□■□■□■

★☆ 『 反日メディア糾弾! 安倍救国内閣樹立! 国民総決起集会&国民大行動! 』 ☆★

@13:00〜15:30 国民大集会 A15:30〜16:30 デモ行進(→水谷橋公園)B17:00〜19:00 街頭演説 (有楽町駅前)

場所 : 日比谷野外音楽堂 (千代田区日比谷公園1-5) ※霞ヶ関駅B2・A5出口、日比谷駅A14出口、内幸町駅A7出口

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
.
7名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:08:28.43 ID:sOrVgDgE0
副市長と特別顧問に任せればいい、ってことになれば、
じゃあ市長いらないじゃんって結論になるよね…。
8名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:08:38.87 ID:TwiNAIcd0
ゲル怒ってる
9名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:08:44.91 ID:RQQyr1lM0
東電娘の親父は黙ってろや
10名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:08:59.56 ID:8CfFQAVN0
東京は、猪瀬さんみたいな、出来る副知事が何人もいるから大丈夫だけど、
大阪は、どうなのよ?
11名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:10:22.67 ID:Wcy+RXSl0
そう思うならぶっ倒れるまでやらしときゃいいじゃん

やさしいなジャムおじさん
12名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:10:38.84 ID:nAiG4m7Q0
なんだ、在日パチンコ献金の人か
13名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:10:54.86 ID:lPVwn2Xy0
部下に丸投げ!ってなるんだろうけど
それなら自分と意が通じるもんと首長と国会議員別々にやれって話だわな
14名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:11:23.43 ID:2EmK88Ot0
女房とホステス両立させてた気分なんだよ、橋下は
大阪と国政のどっちが女房でどっちがホステスか、知らんがな
15名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:12:09.37 ID:oG+w7Kta0
無理に決まってるわ、出きるなら間違いなく手抜きしてる
16名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:12:23.62 ID:zJRH71Nq0
>>14
なるほどな
17名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:12:51.85 ID:5MHarJPr0
マスコミに煽られて国政になんか出るからだよ
それにあの松井って知事、いつも上から目線だし顔が胡散臭い
18名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:13:00.73 ID:qyt3yLD10
財務官僚のいいなり〜
うらで野田と密談〜
自公民はラブラブ〜
それを裏から財務官僚がアゴで操作〜
おまえらは死ぬまで奴隷〜
19名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:13:06.07 ID:iJwZjc5lO
>>11
実際倒れるまでやるはずないからだろ
職務を部下任せにして判子も預けたら兼職可能になるだけの話
要は税金泥棒
20名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:13:07.51 ID:2OA9DmEU0
大阪市長は後継者を指名して辞任し、
自分は国会議員として立候補が筋でしょ。
投票してくれた大阪の人に失礼だ。
21名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:13:19.01 ID:/1dHZqyf0
忙しい時は市議会をストップさせておけばいいって考えなんだろ
現に今そうしてます
22名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:16:44.41 ID:RiSvLyqM0
でも、実際、なんとか代行って肩書きが多いよね
大臣すら兼務してるし
23藤木源之助:2012/11/22(木) 23:22:11.06 ID:JtoExSOyO
できる!できるのだ!
24名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:26:03.65 ID:JQgW1DmV0
国政に出たくない言い訳でしょ
25名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:28:24.33 ID:/OwUmaRu0
自分の物差しで橋下先生を測れると思っているあたりがイタイ
26名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:29:13.09 ID:4HXkipimO
>>22
トップが『代行』じゃ誰が最高責任者なのかさっぱり解らんだろ(笑)
27名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:29:50.65 ID:DwvS0wB30
普通の首長は激務で
残業続きで
国会議員との兼職などとても無理なのにな

石原のように特別秘書に丸投げなら
特別秘書が激務になり、首長はヒマになるけど
住民は、そんな首長に投票している訳ではない
28名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:31:17.98 ID:M83V2yNS0
首長なんていなくとも、部下がすぐれていれば、全然びくともしない。
そんなもんだよ。
29名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:33:09.09 ID:4HXkipimO
まあ橋下の言う『実務経験』っても 国政で一番大事な『外交』と『国防』は素人だからなあ(笑)
30名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:34:47.11 ID:DwvS0wB30
>首長なんていなくとも、部下がすぐれていれば、全然びくともしない。
>そんなもんだよ。

じゃあ日本の大臣も優秀な官僚に全部任せれば
全然びくともしないな
そんなもんだよ。
31名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:34:58.91 ID:sqSXXatO0
>>29
いい加減なことを言うな。
『経済』だって素人だ。
32名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:36:18.30 ID:4HXkipimO
>>31
たしかに(笑)
鋭い突っ込みサンクス
33名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:36:59.38 ID:lWMUk9LU0
そうだよ、兼職できないから副市長増やしまくって自分は名誉市長やってんだろ?
他の自治体もそれやればいいだけじゃん
そんな自治体がまともに存続するわけねえけどな
34名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:38:15.15 ID:c7JBH2mG0
そもそも兼職なんて発想が出てくること自体、
どんだけ舐めてんだって話。
35名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:38:19.47 ID:jIjxNt1n0
順調に田中康夫とか東国原とかと同じ道を歩んでいるな。
36名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:39:28.91 ID:RiSvLyqM0
日本の大臣はいろんなポスト兼務してるのになw
37名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:40:51.97 ID:DwvS0wB30
県議会(市議会)質問と国会開催と重なったら、どうするんだ
国会優先だから、県議会(市議会)質問の回答は1ケ月後ねとか
県議会(市議会)を後回しにするのか
県行政(市行政)を後回しにして、国会を優先するのか!!!
38名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:41:16.89 ID:lkIUUZekO
とにかくハシシタが平日市議会あってもサボってブッチ切っても人気があるから許してあげるなんてレベルがまかり通るのが同和部落クオリティー。

もし自民党の麻生さんだったら連日その様子が放送されまくってアホな年寄りを洗脳しているでしょう。

さいごにハシシタさん、貴殿が出生した安中(アンチュウ) の同和地区の名前変えて別の地名にしてくれんかいな。八尾座とか

関係のない丁目の人間迷惑しとんねん。
39名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:43:09.90 ID:DwvS0wB30
>日本の大臣はいろんなポスト兼務してるのになw

首長と国会議員は、首都圏首長を除いて
空間的に乖離している
40名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:43:12.05 ID:YXY9jA0P0
【政治】 公明・斉藤幹事長代行「維新とは相容れない政策がある」…石原代表の核兵器関連に関する発言に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353449980/
41名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:43:38.22 ID:0uPPT6TR0
難しいだろうな
東京都知事なら地理的に可能かもしれんけど
42名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:43:56.72 ID:uQCqwfSb0
そもそも地方分権騒いでて矛盾だろ。
43名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:45:14.55 ID:kGvhEB5c0
>>39
首都圏の首長が過大な権力持つことにもなりかねんな
44名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:45:25.07 ID:DwvS0wB30
県(市)に大災害発生(口蹄疫、鳥インフル)発生
国会議員を兼ねた首長は東京の国会に専念

地元県(市)はどうするのでしょうか???
45 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/22(木) 23:46:50.44 ID:YNGW1Kzi0
>>1

それならそれで、地方の意見を国政に反映させる仕組みを
別途考えないとダメなような気がするが。

国会議員はあくまで国政のことを考えて議員になっているのであって
地方代表では無いしなあ
46名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:48:16.25 ID:PS0owqFW0
さあ来年の正月も嫁さん手作りのおかずですませるか瀬戸際だ!>>3 過去が大切か未来をとるかだよな
47名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:48:18.17 ID:rFOrL3jM0
>>9
いまだにこの手の「東電叩いて正義感満たす」奴いるけど
憐れだなと思う

書き込むたびに、スカっとしてるんだろうね
48名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:48:47.84 ID:DwvS0wB30
そのまんま東のような
東京在住 地方県知事(地方市長)とかが発生するだろうなぁ

今の日本では
49名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:49:03.05 ID:nubyN3wP0
激務なワケねーだろwww


鳩山も菅も野田も、総理やってる間にブクブクと肥えていってただろwwwww
50名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:49:04.10 ID:pMnSy2Zm0
>>1
首長は激務だが、国会議員は暇じゃん

スマフォ用「 国会議決アプリ 」を作って、地元からポチればいいんじゃね?
51名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:51:50.59 ID:VhRSF0Qm0
激務とまでは言わないが、国会議員と兼職は無理だよ
ちゃんと仕事をすればw
52名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:53:42.86 ID:6t7YpOkf0
兼職できるようにすれば、自然にそういう体制ができあがってくるよ
確かに地方自治を実体験した人は現実をよく知っている
中央官僚の最も弱いところだろうな
53名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:54:58.70 ID:DwvS0wB30
知事(市長)が東京在住か
参勤交代中の江戸時代かよ!!!!
54名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:55:13.71 ID:CvRynax60
国会議員は産休とってるしどっかの首長は育休とってるらしいじゃん
全然激務じゃないな
55名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:56:24.22 ID:zVeuGCzp0
激職って言ってもノックちゃんでも首長が勤まったんだぜ
56名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:57:16.95 ID:1EEnb9xk0
首長を天下りくらいにしか考えてないからだろ
数万票でなれる国会議員の方が、知事より偉いなんておかしいよ
その地域の最高の代表が知事なんだから、権力持たせてもいいよ
一般人が選挙で詳しく選別してる訳ないし
57名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:57:28.59 ID:DwvS0wB30
首長と国会議員が兼職できれば
9割が東京在住になるよ
58名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:57:50.88 ID:RukoS8Xy0
無理だな
国会と市議会重なったらどっちに出るの?
ネットで参加とか寝ぼけたこと言い出すんだろうが
国政と市政を同時進行で企図するとかどこの人民共和国だよ
59名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:58:12.68 ID:BOlqoiJ+0
ついこないだまでの都知事は都庁に来ることもほとんどなかったけどな。

真面目にやると無理。法律上都道府県知事の決済の必要なものがとても多い。
代わりにメクラ判を押せばいいのなら、いくらでもサボれるけどな。
60名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 00:02:55.05 ID:5PbNO6U80
サボろうと思えば、メクラ決裁や、特別秘書に丸投げとか
いくらでも、手抜きできる

しかし普通にやれば激務 それが首長

サボろうと思えば、メクラ決裁や、副社長に丸投げとか
いくらでも、手抜きできる

しかし普通にやれば激務 それが一流企業社長
61名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 00:06:05.29 ID:WORCgX6S0
知事が全部やるわけじゃないからw
ほとんどの仕事はルーチンワークだろ
知事は大きな方針を示してその進捗を管理すればよろし
方針さえ示せば後は仕事を熟知した公務員がこなしてくれる
62名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 00:06:18.77 ID:CQuCC5hQO
まさか市議会をテレビ会議か。
63名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 00:10:52.87 ID:iV4ECJbW0
激務なんて信用できないから証拠をだせ
64名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 00:12:21.19 ID:ZCUrlfojO
マスコミさんが維新の風邪を吹かせようと躍起になってますが
風邪引いているのは今のところ大阪だけのようですね
立候補者も元パチンコ人材派遣取締役兼吉某芸人やパチンコアイドルなど、某半島系の人間に偏ってきているのをみると
もう大阪の経済界(外国人を除く)も応援していないようですが
大阪の場合はもう風邪を通り越して、肺炎の症状をみせ、合併症を併発している状態で
もうすぐ危篤状態になるでしょう
一刻も早く「病原菌」を追い出した方が良いですよ
65名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 00:13:55.63 ID:mCenrwI60
石原みとったら暇そうだが。
66名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 00:16:41.93 ID:rcqD8mzXO
>>64
○○ハウス社長も同じ事を訴えてた。
ハシシタには、やらせない。
67名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 00:19:24.17 ID:cRbV5qDz0
68名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 00:19:51.33 ID:DTCU4+wxP
はあ?
このおっさん首長やったことあるの?
やったこともない口先野郎は黙っとけゴミ屑
69名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 00:21:20.07 ID:lWyllRy70
>>68
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
70名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 00:25:33.73 ID:fZJVIXUEP
国政のほうにかまけてるうちに
市内の自転車取り締まりがめちゃくちゃきつくなってるんだけどなんとかならんか
ちょっと買い物行った時放置してるわけじゃく店にぴったり付けてるのに持っていきやがる
こないだ弁当屋で店員の配達用のものまで持っていきそうになっててひどい揉めようだった
71名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 00:27:30.82 ID:vlTlz4Ji0
>>64
>もう大阪の経済界(外国人を除く)も応援していないようですが
維新を資金面などでバックアップしてきた大阪の企業トップら約500人からなる
「経済人維新の会」が、夏から活動を休止しているのだ。

そりゃ代替エネルギーも無しに原発全廃とか言い出したら財界は支持できんだろw
72名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 00:31:04.96 ID:s1ECp++P0
>>61
念のため書いておくけど
橋下は知事じゃなくて大阪市長な
今は
73名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 00:43:49.71 ID:BFyZhpQ/O
市長は激職にきまってんだろ。大阪市なら三百万人くらいの命がかかってる。
放っておいたら市民の命にかかわるような問題もある。
74名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 00:44:18.45 ID:B/wx8nUT0
日本の首長は忙しいから兼務なんて出来るわけがない
橋下お得意のハッタ○に過ぎない
75名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 00:49:15.06 ID:cwA0dhZM0
参議院の代わりに、県や市の代表者である首長が国政に参加して地域分権を
進めることを主張しているんだよね。
地域分権が進行するにつれて、人口割ではない地域割りの代表者を選出する
参議院⇒首長による議会⇒参議院を廃止して衆議院を半数改選にする、とい
う移行が望ましいかな。
76名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 00:49:25.79 ID:BueMjxuN0
橋下市長はドイツやフランスの政治制度にかぶれてるんだろ?
77名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 00:50:41.97 ID:Ly2iSCU6O
このおっさん、岩石顔だな!
( ̄∀ ̄)
78名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 00:52:19.25 ID:cho6/QJr0
ヨーロッパ人は兼務してるからできるんだろw
79名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 00:57:01.02 ID:Lk0Gl+s80
>>10
東京はまあ首長がお飾りだけど、それでも兼職なんてすべきではないな。
専念するつもりないならさっさとやめろという話。
80名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 00:59:48.80 ID:XWpnYDPjP
★★☆☆【東京】11.24 安倍救国内閣樹立!反日メディア糾弾!国民総決起集会&国民大行動 in 日比谷:生中継あるはず ☆☆★★

平成24年11月24日(土)

日比谷野外音楽堂 (千代田区日比谷公園1-5)

13:00〜15:30 国民大集会

【登壇者】 11/19時点
田母神俊雄、井尻千男、加瀬英明、小林正、ペマ・ギャルポ、赤池誠章、大高未貴、三橋貴明、倉山満、坂東忠信、三浦小太郎、
小山和伸、三輪和雄、永山英樹、古谷経衡、タイラ・ヨオ、水島総 他 文化人・地方議員多数登壇!

15:30〜16:30 デモ行進 (日比谷野外音楽堂→水谷橋公園)

17:00〜19:00 街頭演説 (有楽町駅前 イトシア 前)

【生中継】未定

主催:頑張れ日本!全国行動委員会 http://www.ganbare-nippon.net/
TEL 03-5468-9222、メール [email protected]
告知動画
http://www.youtube.com/watch?v=0lK-OgYRSJQ
http://www.nicovideo.jp/watch/1353289424
参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
81名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 01:03:19.67 ID:y3rM07800
橋本が自分のためにルールを変えていくのは誰かが止めたほうがいい
82名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 01:04:48.72 ID:s+UWN0pLO
イシバさん
維新なんて放置して、民主党の息の根を止めろや
社民や緑風とか消し去れよ
83名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 01:07:22.30 ID:1YgYgeNq0
石破はチクチク良いところを突く
84名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 01:08:36.72 ID:ZILKlZBy0
維新にきっちりトドメを刺しておかないとなw

大阪市民や在阪のマスコミはきっちりクレームを言うべき

こんなこと許したら税金泥棒だ
85名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 01:16:17.46 ID:gKAIkWJv0
フランスでは昔っからやってるけどな。
知事と国会議員の兼務。
石破は太田総理に出てた頃のテレビ芸人やりながら
国会議員やってたろ?
86名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 01:31:03.05 ID:s1ECp++P0
まあ、こんなこと言ってる間は出る気がないんだろ
本気で立候補するなら石原みたいに辞職して出馬する
87名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 01:33:38.91 ID:UJU47jFk0
死にかけのボケたジジイでも国会議員やってたのいたから
やれないこともないんじゃない
88名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 01:40:20.64 ID:s1ECp++P0
>>87
あー確かに。こんな人もいたなあ
http://masahiro.morishima.com/wp-content/uploads/img/nohno.jpg
89名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 01:42:59.22 ID:m2+17g3O0
橋下は大阪市の金で「顧問」を何十人も雇って市政は顧問に丸投げだからね。
これならいくらでも「兼職」できるさ。
実際、平日昼間に遊説で全国回って市役所に居もしないんだから。
大阪市民の多くが橋下を支持する理由がまったく分からん。
90名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 02:01:24.04 ID:hLHX9YIc0
大阪市の特別顧問料が一日5万円で70人も居るからなあ
年間10億円もかけて、道頓堀にプールってのが出てきた政策w

地方分権なんか、やらせちゃあダメだよw
むしろ優秀な奴を中央に集めて、首長も地方議会も全部廃止して
地方の行政組織を中央が全部をコントロールして
自治体が不明瞭な予算使うとか、浪費としかいいようがない馬鹿げた箱物だとか
イベントで税金を使わないように拘束したほうが良い結果になる

地方自治体の首長も議会も職員もロクな奴いないんだから
二流三流の奴が好き勝手やりだして、収集つかなくなって
国全体としては滅びるのは確実
91名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 02:03:49.39 ID:7JLVrHAb0
この間の生出演中に言い返せよw糞ガキじゃあるまいしwww
92名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 02:19:05.36 ID:hLHX9YIc0
市役所だとか区役所は、もう戸籍登録と住民票発行だけ扱えば良い

年金だとか介護保険、生活保護なんかは一括して国の出先として
国と統合すべきだし、政策企画部門だとか税金の無駄使いをやるだけで全く必要ない
当然市長だの県知事、地方議会とかの国の機関と重複するような組織は全部廃止

実際問題、首長とか議会が決定しても
国が認める政策以上のことは出来ない仕組みなんだから首長や議会なんか必要ねえわ

住民税だの地方法人税とか2重取りなんかやめて、一律国税に一本化しろ
法人税だって国税はらって、また地方の法人税払うとか意味が判らんわ

たとえばトヨタの工場がある自治体は実質住民税が無税だけど
その原資は他の地方の国民が車を買った金だろ
そんな金で勝手に豪華な市庁舎なんか作らなくていいわ
93名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 02:26:50.61 ID:SzmvgyQ80
国土強靱化で交通網が整備されたら兼職ができるようになるかもね。
94名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 02:48:34.65 ID:0UN0SSt70
ごもっともです
95名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 02:50:09.29 ID:sBP20X28P
ウヨ同士の醜い争いw
96名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 03:08:52.49 ID:kQhLvF+/0
できるかできないか禁止条項解除してやらせてやればいいじゃん。
そのくぁり怠慢規定設けて、国会の仕事をおろそかにするようであれば議員辞職を命じるようにすればいい。
まずは希望者にチャンスを与えることだよ。
97名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 10:48:56.69 ID:s1ECp++P0
>>92
確かに一本化する方が効率的なこともあるだろうけど
年金の掛け金徴収なんかは、市町村でやってた頃の方が
上手く行ってたんで、単純には決められないと思う。
98名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 11:01:58.04 ID:AFOdSk5H0
>>96
国を預けるんだからできなきゃ本人は切腹、一族郎党磔獄門だろ
99名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 11:08:13.96 ID:1LUqJ8Ch0
>>37
既に選挙のために、市議会を一ヶ月早く切り上げた?よ。
現在大阪市の市長職は停止中。
100名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 11:10:24.37 ID:SiCg0H0W0
橋下は60人超の顧問と24人の区長、その他大勢の市職員に公務丸投げしてるからねー。
101名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:13:07.10 ID:5PbNO6U80
そりゃ仕事を他人に丸投げすれば
市長や知事もヒマになるさ
102名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:19:49.36 ID:/OARhnCb0
柔道との兼務を叩かれた議員もいたな
103名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 21:46:31.99 ID:2K8Ej7OF0
>>1 石破は維新批判ばかり。
104名無しさん@13周年
         ,.-,‐''¨゛''''''‐-:.、
       /.::::',',', ゞ、:::::::::::::::::`ヽ、
     /::::::::::: ハ',::::',::::::::::::::::::::::::::ヽ     __________
    /::::::::::::::ノノ'i',',::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ    f´
    , ,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::i    | 結局、ボクが
   ,':::::::::::ノ彡ミ !! ', \彡;:::::::::::::::::::::|    | 国政に進出するのが
   i::::::::c''",_., "  ''"_,,ァ、::::::::::::|.  | 恐いんですよ
   |::::イ!  -゜-'゛` i :..´-゜-ヾ',::::::::::::}   |
   ',:::::|      '  -、     ',::::::::::!  ノ  なんで、正々堂々
    {::::{     ゞ‥'ン     |:::::::/   ̄| 闘わないのかなぁ〜
     !:ノ,    __ニ___      !/V,'   |
    ノ'气   ´ ‐−‐ `     i'¨7ゞ   | これだから
     !||' ,           ,イ||/    |既成政党は
       !|||',-、   ' -‐  ,. ' .|〈.      | ダメなんですよ
      !!!' i ' ,,   ,,..  /ヽ'.,     ゝ‐──────‐
       /'i      ,.-'"  /:::::ヽ
     / :::|   _,.-'"    ,'::::::::::::ヽ- 、_
 _,,..-‐ャ゙ ̄',-、! r'"´ `ヽ.  , '::::::::::::::::|::::::::::::
¨::::/::ヾ',  ,'ヽ /     ,' , ':::\::::::::;:-ャ:::::::::
::::/::::::::::',         ,'/::::::r-;゙=''":;: ':::::::::::