【お菓子】カルビー、全粒粉ビスケット「マクビティ」でおなじみイギリスの製菓企業ユナイテッドを買収検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

スナック大手のカルビーが、ビスケット「マクビティ」で知られる英食品メーカー、
ユナイテッド・ビスケッツの製菓事業の買収を検討していることが21日、分かった。

 関係者によると、カルビーは、投資会社を通じて海外の食品・飲料メーカーとの
共同買収提案を受けた。買収総額は600億円程度とみられ、慎重に検討を進めている。

 同事業の買収には現在、欧州メーカーを中心に複数社が名乗りをあげているが、
欧州債務危機で経済情勢が悪化していることもあり、買収価格が折り合わないなど実現していない。
少子高齢化で国内スナック菓子市場の縮小が見込まれるなか、カルビーは
海外売上比率30%以上を目指して事業拡大を急いでいる。すでに取り組みを進めている中国、
北米に次ぎ欧州への進出機会をうかがっていた。

 欧州のなかでも英国はスナック菓子市場が大きいことから、
同社にとって今回の買収案件は「非常に魅力のある話ではある」(カルビー幹部)としている。

モスビー、イヤソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121122-00000109-san-bus_all
2名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:07:49.56 ID:ab8em8NUi
マクビティは旨い
ただ、定番商品だけ作ってくれ
変な味のはいらない
3名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:08:00.79 ID:/3DkucP40
やんやんやー
4名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:09:52.32 ID:BnMBbRWd0
っつーことは、明治が発売元から外れるのかね。
5名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:10:11.98 ID:/3DkucP40
やんやんーーーーっや!だったorz
6名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:10:32.27 ID:VByoi+Cs0
COW I OH!
7名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:11:05.95 ID:5m1YT/h20
マクビティは正義。
全粒粉のヤツでこれが一番好き
8名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:12:00.58 ID:EkPgJjTL0
>投資会社を通じて海外の食品・飲料メーカーとの共同買収提案を受けた。

中韓で無い事を希望する
9名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:12:27.43 ID:g/UFXf8+0
カルビーはパクリやめたら死ぬの?なんで朴ってばっかなの?
10名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:12:48.32 ID:QtU8geyB0
明治がアーモンドビスケットを出すまでは、マクビティを凌駕するメーカーなんて出て来ないと思ってた
11名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:13:37.61 ID:SypDp6WX0
マクビティ コンソメ味
マクビティ バーベQ味
マクビティ フレンチサラダ味
マクビティ 石垣島ラー油味
マクビティ 旨塩生姜チキン味
12名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:13:41.89 ID:6jTh0twF0
ロッテのジャフィみたいなビスケット出しておくれ
オレンジジャムにチョコかかったやつ
また食べたいんだ
13名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:13:46.00 ID:4/Nfh+HO0
しばらく食った事がなかったからどうなっているんだろうと思って商品ラインアップを見てみたら
細長い箱の物がなくなっていたんだな
ttp://www.meiji.co.jp/sweets/biscuit/mcvities/
14名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:13:48.20 ID:we2Rs6Bc0
今は明治がマクビティ売ってるよな?
15名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:14:09.50 ID:vB8kswnL0
ビッグダディ
16名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:14:55.68 ID:rPvpzM7W0
やんや〜んや マクビティ〜
17名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:16:11.67 ID:IYCQI67C0
>5

やんやーーーーっんや!

だろよ
18名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:17:01.92 ID:34CUElT90
お菓子の量を勝手に減らすな
19名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:17:03.64 ID:sx80uvSy0
20名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:17:36.69 ID:km9drg2c0
焼肉カルビ
21名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:17:51.13 ID:0aVvKNdX0
マクビティっていうと

ポール・マッカートニーが買ってきたマクビティビスケットを
オノ・ヨーコが無断で食べてトラブルになった伝説
22名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:19:14.70 ID:ikxRj1DLO
>>12
あれ美味かったな
23 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2012/11/22(木) 11:20:39.23 ID:SBI5MiD+O
やんや〜やマクビティ〜♪
ガラス片いれられなきゃいいね。
24名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:21:39.19 ID:QIv96HqNP
マクビティって、旨いのか不味いのかよくわからん

全粒粉って、ここが発祥?
25名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:22:11.57 ID:fiD4I1AY0
案の定、やんやーんやスレになってたw
26名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:24:26.41 ID:pFZBxBYb0
発ガン物質の韓国メーカー農心と組んだ新潟の亀田製菓。
そこがメインスポンサーのアルビレックス新潟は法則発動でJ1降格寸前。

あと、やたら韓国人選手を厚遇してたな。怖い怖い。
27名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:27:08.24 ID:rPvpzM7W0
>>24
全粒粉で作るダイジェスティブクッキーはごく一般的なクッキー
28名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:27:52.97 ID:luSMYYFY0
非常時用缶詰マクビティビスケット、平時なのに食っちまったorz
29名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:28:28.19 ID:VByoi+Cs0
ダイジェスティヴって消化しやすいしゆう意味れす
30名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:30:55.35 ID:iaErK7cpT
金粉ビスケットって読んじゃった・・・。
31名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:31:46.29 ID:IBW9V4UJ0
マクビティ キムチ味
マクビティ ホンタク味
マクビティ ビビンバ味
マクビティ サムゲタン味
マクビティ プルコギ味
32名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:32:25.58 ID:VByoi+Cs0
いうまでもないことですがAVの視過ぎですお
33名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:33:42.80 ID:3DfoIot7O
堅焼きの件終わってからにしたら?
34名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:35:28.02 ID:fiD4I1AY0
堅焼きは買ってないから心配ない
カルビーのポテチはうす塩だけでいい
35名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:35:31.35 ID:9WEWjaCuP
全粒粉ビスケットって好きだわ
36名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:36:59.76 ID:ZwKUNpdI0
イギリスのメーカーだから「アフタヌーンティーっぽくて美味しい」ってイメージもあるんだけどな。
カルビーはちょっとw
37名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:37:09.89 ID:6aVOqEDx0
>>12
自分もそれ大好き!
また食べたい
38名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:37:40.10 ID:7tp6EBSdP
空気売って儲けた金で??
39名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:38:57.97 ID:tHnb65550
マクビティが朝鮮風味で買えないリストに入っちゃうのか
オーブラウニーとか辛ラーメンとか未だに平気で売ってるよなー
40名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:40:49.93 ID:VByoi+Cs0
カルビー製品で近況着目に値するのは

ギザカットミニパック×4スティックうすしおと、ヒーハーギザパック食べ切り45gグラムアンダー100¥セラー。

少し前はフランス岩塩こだわりやったニ。    ↑こぃのライバルは同サイズカラムチョ。
41名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:43:06.54 ID:prA8aTYf0
×ビスケット「マクビティ」で知られる英食品メーカー
○やんやーんやで知られる「マクビティ」
42名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:45:16.30 ID:CETE4qAoO
こないだコンビニで買ったピザスナッキーとかいうお菓子が死ぬほど不味かった。
一つしか食べれなくて残りは全部捨てた。
食べ物を捨てるなんて本当なら絶対許せないんだけど、あれはムリだった。ゴメン。
43名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:45:50.83 ID:xgk6yvmI0
やめられない とまらない
やんやーん マックビティティ
44名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:46:29.00 ID:rc3CkQo2O
マクビティって英国メーカーだったのか。裏にチョコ塗った全粒粉ビスケットが美味い。
45名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:46:35.03 ID:9BrE1Qz80
にゃんにゃ〜〜にゃ
まくびてぃ
46名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:48:17.85 ID:fiD4I1AY0
やんやーんやが頭から離れなくなったから
とりあえず買ってくるわ
47名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:49:10.90 ID:rc3CkQo2O
あっ、マクビティはメーカー名じゃなくて商品名か。(;´`)
48名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:52:10.89 ID:ZS6sq6oVO
理解できてないアホが多いみたいだな
これはイギリスの販路を手に入れつつマクビティブランドからポテチを売るための買収だぞ?
ニートはそれがどんなに大変なことかわかってねーんだろうな
49名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:53:07.14 ID:prA8aTYf0
>>48
ニートがそれを理解する必要性が?
ニートだぞ
50名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:53:22.99 ID:dWlIZkQw0
おっさんだらけすぎだろ・・・・
51名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:54:06.42 ID:0vmHpKjH0
>>12
あいつを復刻してくれるなら全力でカルビーを応援する
52名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:55:01.38 ID:eVSiwIxg0
円高後押しもあるし買うのならいい時期かもね
53名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:56:35.81 ID:gFmJ+WqL0
美味いよなマクビティ
54名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:58:22.48 ID:vazDCBJX0
>>2,7
お前らは「マクビティ」って言いたいだけ。
旨いならメーカーも全粒粉マネするだろ。
あれのどこが旨いのかわからない。
カルビーはネームバリューゲットしてワープしたいだけ。
55名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:00:00.98 ID:5m1YT/h20
>>54
いっぱいまねされてんだろw
56名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:01:57.93 ID:/PmK+wir0
ヨーロッパに関西醤油味が

胸熱
57名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:05:56.53 ID:Rz2EjjcJ0
この時期にこの発表。

カルビーって案外汚いメーカーだったんだな。

ここのポテチは化学調味料臭いからもう20年以上も食ってないなぁ。
58名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:09:34.64 ID:pAQ4CAWYO
これmeijiから販売してない?
59名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:12:35.77 ID:MYrslFSeO
ガラス片って朝鮮人アルバイトに入れられたんじゃないの


朝鮮人だけは雇うなよ
60名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:23:22.54 ID:iaErK7cpT
>>59
下朝賤人と中国人は敵対企業にスパイを入れて、
相手の製造ラインに異物を混入させるのは常識だからな。
61名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:25:46.69 ID:OiGRjF3QP
金粉ビスケットに見えた
62名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:26:22.54 ID:DKhAC/ew0
フランスの菓子メーカーならできたろうがイギリスの菓子屋だからなあ
63名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:26:49.31 ID:t0l0cSNg0
マクビティのダイジェスティブビスケット
いつまでたっても飽きない味だね!

良品ですな
64名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:27:28.35 ID:Cp4F6x4R0
やべえ
昨日空売りしたばっかなのに
65名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:28:16.30 ID:pw54Su540
やんやーんやマクビティ〜 マクビティ〜♪
66名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:28:31.51 ID:VTi0GtXI0
確か、グリコで出してた素直って名前のクッキー
すごく美味しかったのになくなっちゃったんだよなー
又発売しないかなぁ。
67名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:28:43.01 ID:LTfp3HJqO
やったーぞカルビー♪
68名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:30:14.38 ID:auIjnnvx0
カルビーは、不買対象なので買いません。
69名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:30:24.48 ID:HV+vhof20
何だかんだポテトはプリングルスが一番。
ちょい高いのが難だけど、本国発だけあって
いろんな味付け、濃厚な味で厚みもあるしね。
カルビーはそもそも薄すぎるんだよ、ポテトが。

クッキーなら、アルフォートだな。
ブルボンは新潟地場企業らしいけど、良心的な会社だよな。
70名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:30:32.14 ID:bu0gs8eJ0
これはよいグローバゼーションです! 特亜に買われた馬鹿どもは恥を知れだな
71名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:32:29.95 ID:6951PZez0
>>2
プレーン、おいしすぎる。特売の時にまとめ買い。
期間限定の抹茶クリームサンド(コンビニ向け小袋)もおいしかった。
72名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:32:35.62 ID:zcraAGTAP
産地を隠して特ア産のボテチを売るカルビーは、買いません!

知らない人が多いと思いますが不買をおすすめします。
73名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:33:28.16 ID:HbUIS7Qi0
円高のウチに上手くまとめろよ。

そして国内でもマクビティ、普通の価格で流通してくれ。

一度英国に住むとあの味は忘れられん
たまに輸入食材屋で買うが高いんだ
74名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:35:53.48 ID:wmaNcVy+0
チョココがあるからいらない
75名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:40:28.53 ID:q1exGcsb0
>>73
英国のマクビティと日本のやつって
味が違うの?
76名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:42:57.42 ID:utcP+nnq0
ヤンヤ〜ヤ、マクビティ〜♪
77名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:44:19.84 ID:Yyv7FGkvO
>>41
いかにも
78名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:47:06.90 ID:SYlEKvA70
チョコとビスケットの間にオレンジジャム挟んでくれたら言うことないのに
79名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:49:00.94 ID:Yyv7FGkvO
>>57

昔はもっとコンソメが濃かった気がしたのもそのせいなのかな?

>>69チップスターや5/8チップは金?
80名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:56:56.81 ID:8V8lgTPCI
メタボを考えたら、お菓子はやめることになるんだがな。
81名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:56:58.44 ID:eUK5A78I0
マクビティのビスケットまでエアインになっちゃうの?
82名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:59:32.95 ID:eBPkdQM50
ビスケットは森永のが一番旨い。
83名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:01:45.37 ID:vEYjgNtC0
>>60
怖ええ常識だなあの民族は
84名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:05:43.24 ID:iki8UAM70
あのずっしり感は日本のメーカーには出せまい
85名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:09:26.02 ID:+uQRerf80
今マクビティ売ってる明治はどーなんのや
86名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:13:00.90 ID:7j84PmsU0
>>1
オレンジジャムが挟まってるチョコビスケット希望
87名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:15:07.33 ID:EveS61TE0
やんやーんや
まくびてぃ♪
88名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:19:21.22 ID:SLQ57EqG0
>>54
ザラザラごにょごにょ感最高じゃん。
89名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:20:35.78 ID:Gna+F/k90
>>84
本国のはずっしりしてる
日本のはずっしりしてない
90名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:30:08.62 ID:Z0YLXyBA0
「やんや〜んや」ってどういう意味なの?
91名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:33:30.30 ID:Rg5RNsz80
チョコつけヤンヤンとは何の関係もない
92名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:38:42.30 ID:jPcpTmrcO
ムーンライト派の俺とアメリカンマカデミア派の妹で
しょっちゅう取っ組み合いになっちゃう我が家には何も関係なさそう
93名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:40:55.15 ID:Rj4v1vzp0
韓国製がある限りかいません
94名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:54:02.75 ID:Oi0NYB6i0
>>90
ラリホーっていう意味
95名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 14:18:12.00 ID:750B8ecl0
やんやーやまくびてぃー
96名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 14:21:20.82 ID:B240F0XZ0
さっさと買わないと為替が
97名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 14:35:29.90 ID:amMc9u8n0
やんやんややーん
98名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 14:38:19.16 ID:sX/stsb90
やんやーやマクビティのマクビティなのか
99名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 14:41:57.34 ID:78HRElLA0
ご当地マクビティたこ焼き風味
100名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 14:47:19.59 ID:NhiGQWJyO
安部総理になったら円安誘導だから
買うならこの一ヶ月しかないぞ
101名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 14:48:25.67 ID:9otURv3z0
カルビーでも明治でもどっちでもいから、マクビティのジンジャーナッツ輸入して売ってくれ
テスコのがなくなって困ってるんだ
102名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 14:54:20.62 ID:uN42WAkZ0
まんまーまマクビティー なら分かるんだけど。
103名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 16:07:35.96 ID:L8RYqN5c0
やんやん禁止
104名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 17:37:18.39 ID:aFSXVgm90
>>54
全粒粉のビスコはうまいよ。
105名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 18:02:04.73 ID:VVFLQs4p0
【イギリス】 BBC司会者の性的虐待疑惑に関連、元グラムロック歌手を性犯罪の容疑で逮捕 [10/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1351493095/
【イギリス】 BBCに相次ぐ批判 子供向け番組の司会者が少女ら十数人に性的暴行、キャスターが課税逃れ [10/8]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1349705793/
【英国】男性記者が同僚女性からのセクハラ苦に自殺? 英BBCでわいせつ行為蔓延[12/10/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1351233470/1-100
106名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 18:07:04.35 ID:SiN3o0Du0
やんやーーや
107名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 18:41:05.36 ID:8861IrjV0
>全粒粉

要するにメーカーは工程を省きたいのよね。
お前らはバカだからカラクリがわかってない。

「果肉パルプ入りオレンジジュース」とかと同じ商法。
昔あったつぶつぶオレンジならまだうまい。
でも今は全部濃縮還元だからつぶつぶオレンジは出せない。

果肉パルプは中にゴミが浮いてるのと一緒。
「濃縮還元時のゴミを丁寧にこすのをやめました!」って言ってるのに
消費者はバカだから、
丁寧にスクイーズした物を尻目にゴミ入りを喜んで買っていく。

キャッチコピーで売れる世の中、もはやナゾ。
108名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 19:16:53.87 ID:WM/L7V1KI
>>89
味違うの?
カルディで本国の奴買ってみようかなあ
ただ小分けしてないんだよな
109名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 19:59:04.45 ID:EUIj+KiE0
>>12
http://www.englishspecialities.co.uk/?pid=12032666
ジャッファケーキだろ?
ジャフィはこれをコピったんだな
http://store.shopping.yahoo.co.jp/world-plaza/co-ba-ms.html
こういうのもあるぜ
110名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 20:03:57.50 ID:rc3CkQo2O
>>107
鼻息荒いところに何だけど、製菓メーカーが小麦そのものを仕入れて精製するところからやってんの?知らんけど。

だったとしても良いじゃん。原料の粉のほんの一部に混ぜるだけでザクザクした食感が出て、それが好まれてるんだから。
食に於いて食感を楽しむ感性が欠けてるの?
ケチつけるネタを探して嫌がらせを言うのがささやかな楽しみなの?
両方か。
111名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 20:24:34.63 ID:tbDbuoSl0
  ヤーヤマ
ヤッ    ク
       ビ
        ティー
112名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 20:44:59.14 ID:q5Z7AYVY0
マクビティてなんだ。
知らねーぞ。
113名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 20:49:19.13 ID:UZSsFFpb0
カルビーは 韓国に 工場作ってから 全く 食べてないなあ。

もう つぶれても いいよ。
114名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 20:51:00.77 ID:R7Lkw8fxO
 
おなじみなのか???
115名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 20:59:33.44 ID:Vnr6cxlI0
とりあえずマクビティの量を昔にもどせ
前は小袋に5枚入ってたのに今じゃ3枚ってどういうことだ
116名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 21:03:34.40 ID:cWlQ9gZwO
ヤン♪ヤーヤ♪マクビティ〜〜〜♪
117名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 21:04:58.63 ID:xzpxgnrh0
ヤンマーニ
118名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 21:08:37.10 ID:PHgUVzEA0
ヤマザキナビスコみたいに、カルビーマクビティって名前になるの?
119名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 21:14:18.92 ID:Qj7YnoaqO
ダイジェスティブビスケット
120名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 21:17:20.40 ID:kW0w0VGY0
 
かっぱえびせんの縦横比とか、切れ込みの数とか、
様々な検討を重ねた成果なんだってな。
121名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 21:20:48.33 ID:sYrzw4e70
>>115
同じことを思った人がいたとは。材料費高騰でだろうね。

チョコレートのはミルクティーにちょっと付けて食べてもウマい
122名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 21:22:50.23 ID:0hVPA+8pO
積雪で通行止めの車内で
「俺は、こんなん持ってんねんで〜」と
カバンにあったマクビティビスケットをメンバーで分けたローリー
123名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 21:25:02.36 ID:zcLHZxgD0
>>107
違うよ。

パルプ入りはパルプを「わざわざ」入れてるんだよ。
124名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 21:25:02.12 ID:151SxKWB0
ダイジェスティブかっぱえび味ビスケット
125名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 21:25:05.49 ID:rFKpc4vc0
低炭水化物(糖類)ダイエットを始めると、事実上すべての菓子類から
決別するな
126名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 21:27:19.16 ID:/HAIsMDh0
ビスケットを食べたいと思う時ってほとんど無い気がする
だったらクッキーの方がいいかなと思うし
127名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 21:27:20.42 ID:Gxb/XiK70
 
マクビティ

お前の美味さはガチ
128名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 21:30:04.56 ID:RbeQO/zJ0
マクビティも好きだが、なにげに森永のチョイスが好きだ
129名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 21:31:15.20 ID:QCsgCxxx0
130名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 21:32:58.44 ID:M8Q2tRxl0
カルビーだったら大丈夫だと思うけど
マクビティの味はぜったい変えないでね
特にミルクチョコレート
あれの味が変わったらテロ起こすぞ
131名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 00:51:03.17 ID:ctkJpxh0O
プリングリスも森永にとられ、マクビもカルビーに…
明治、これからどうなるの?
132名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 03:50:48.19 ID:rV39BRyR0
>>131
やっぱり明治がもってたのか。
133名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 05:29:55.82 ID:oiIXbl+6O
>>127
何、その愛が溢れ出る感じ。
なんかワロタw
134名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 06:26:46.76 ID:MzUkcf1R0
チョコレート塗ったの大好物
ホットミルクとかと合うし
135名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 06:31:36.97 ID:Xf1rPTMp0
ダイジェスティブだっけ、ただの全粒粉だけのクッキーが好き
136名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 06:51:38.03 ID:PW4hFLyQ0
懐かしいな。まーまーまーマクビティー
137名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 08:35:19.48 ID:VQkisrQa0
>>107
キミが物知りなのはわかったよw
でも、全粒粉や玄米や黒砂糖など、精製してないのは体に良いんだよ
美味しくて、しかも体に良いんだったらいいじゃないか
138名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 08:47:01.39 ID:+IdXQR+p0
買収されたらカルビーに加えてマクビティも不買決定かよ。
139名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 09:00:30.88 ID:/e5480TbO
ざっくりしたビスケットに、時時塩粒が混じってるのがうまいんだよなあ
140名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 09:06:08.69 ID:2zM7WqJI0
冒険野郎は好きだぜ
141名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 09:08:33.94 ID:R1ZEi4JP0
>>134
あれうまいよね
142名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 09:10:15.99 ID:Vhdg+6AZ0
いつの間にか箱が小さくなっちまって枚数減ったのが残念だった
カルビーの傘下かぁ…不吉な予感
143名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 09:21:17.45 ID:Ua2SonlEO
>>108
本国のフィンガーショートブレッド200g入りがドンキで298である。シンプルながら旨い
144名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 09:43:25.37 ID:/OARhnCb0
ここのクッキーうまいよな口の中パッサパサになるけどw
145名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 09:43:36.71 ID:dIWuI4fb0
ショートブレッドもそうだけど、イギリスの焼き菓子はおいしいよね
シンプルで
146名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 10:04:13.20 ID:bDjVzdQH0
30年以上前だったと思うが、マクビティのチーズ味ってのがあってこれが異常に美味かった

なぜ定番化しなかったのかが不思議なくらい
147名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 10:05:08.93 ID:Ua2SonlEO
飯が不味くても嗜好品は旨い不思議
148名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 10:08:23.41 ID:oZq/xrdt0
安心して買えなくなるからやめて><
149名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 10:22:14.91 ID:QnU43K/E0
>>147
飯マズが国是になってるのにな。お茶菓子にだけは気合が入ってるのかw
しかし昔から不思議なんだが、七つの海を制覇してなにしてたんだ? あいつらw
150名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 10:47:56.77 ID:/RDU3Isp0
だがそこが良い
151名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 11:01:41.45 ID:IprzJsOO0
>>1
円高のおかげ。
152名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 11:03:53.34 ID:zzuwwlAn0
ヤンヤーヤはどういう意味なの

浜田まさとしヤンヤヤヤヤヤ みたいに意味ないの
153名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 11:06:47.72 ID:5HosM8AY0
おっさん・おばはんホイホイスレだなw
154名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 11:07:45.81 ID:zzuwwlAn0
>>149
メシウマ国のメシ使いを仕入れたんだろ
イギリス行くと中華もインド料理もその国の血をひいてそうな
見かけの人が作ってるw
155名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 11:13:00.05 ID:8zel4JV+0
ヤマクビティじゃないのかこれ
156名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 17:36:35.39 ID:kFTOwC1D0
まんなかにジャムが閉じ込めてある丸いクッキー?にチョココーティングしてあるもののくどい甘さに
海外を感じていたあの頃
157名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 17:39:31.63 ID:cqrG3pS60
>>70
カルビーの海外市場へ販売比重を移そうという戦略の一環で
その柱はむしろシナチョン工場にあるんだが
何がいいんだよ
158名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 18:25:19.93 ID:YL/GH+oA0
やんやんマクビーて何??なんでやんやんなの?
159名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 18:27:47.80 ID:p9A1/dQh0
苺ジャムのタルトみたいのなかったっけ?あれは好き
160名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 18:27:56.96 ID:kFTOwC1D0
ハイリハイリフレハイリホー
ハイリハイリフレッホッホー

と同じような意味。>>152
161名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 18:28:48.54 ID:KC77SuKQ0
マクビティの減量っぷりは悪魔の所業
162名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 18:45:32.85 ID:+i3Auv7P0
マッマ〜マ♪マクビティ〜♪マクビティ〜♪

チョコのやつうまいよな
あのたまにガリッてくる塩粒みたいなんもたまらん
163名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 20:29:17.21 ID:ctkJpxh0O
>>161
値段も下がったろ?
200円もんだったが今は160円もんだぞ
たまにスーパーの特売で100円で売ってる時買い溜めしてるわ
164名無しさん@13周年
味が落ちた。
なんとかしろ。