【政治】 「自民党政権が誕生したら、日銀と足並みがそろうのか」と市場関係者は不安視 日銀総裁、自民安倍氏からの「政治圧力」に反論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
 
★白川・日銀総裁:積極緩和論に反論、独立性を強調 「政治」とズレ、市場の不安募る

 「日銀の独立性を尊重してほしい」。日銀の金融政策が衆院選の争点に浮上する中、白川方明総裁が20日、
積極緩和を求める動きに真っ向から反論した。自民党の安倍晋三総裁を念頭に置いたもので、
成長戦略や規制緩和の必要性を主張しながら、デフレ脱却に向けた政策対応を政治にも求めた。
9月と10月に追加緩和を実施したこともあり、20日の金融政策決定会合では、追加緩和を見送ったが、
日中関係の悪化などから景気の先行きに不確実性が強まる中、日銀と政府がそれぞれの役割を果たせるのか市場の不安が募っている。

 この日の会見は安倍氏の主張に関する質問が集中し、さらなる緩和を求める政治圧力への事実上の反論会見となった。
白川総裁はまず、国債などの資産を市場から買い入れ大量のお金を市場に供給する
「資産買い入れ基金」を開始時の35兆円から91兆円に増額したことに言及。
「(積極緩和を)やってもみないで? まさにやってきています」と語気を強めた。

 日銀が掲げる物価目標「1%」が低過ぎるとの指摘についても、「中長期的には『2%以下のプラスの領域で、当面は1%』だ」と説明。
金融緩和には長期金利上昇などのリスクがあることを強調したうえで、東日本大震災を引き合いに「キーワードは想定外が許されないということ」と述べ、
金融システムの安定化を目指すうえで金融緩和がもたらすリスクを強く意識していく姿勢を強調した。

 日銀は前回(10月30日)会合で政府との間で事実上の政策協定(アコード)となる共同文書を策定し、
デフレ脱却に向けた政府、日銀それぞれの役割を明記。白川総裁はこの文書の重要性を指摘したうえで、
「デフレ脱却は成長力強化と金融面からの後押しがそろって初めて実現する」と政治に対する注文も突きつけた。(続く)

毎日新聞 2012年11月21日 東京朝刊 http://mainichi.jp/select/news/20121121ddm008020100000c.html

続きは>>2-4
2丑原慎太郎φ ★:2012/11/21(水) 22:31:42.89 ID:???0
>>1の続き

 行き過ぎた緩和論に強い懸念を示した格好だが、政治圧力を抜きにしても景気を取り巻く環境は厳しさを増している。
政府は11月、景気判断を4カ月連続で下方修正。日銀はこの日の会合で先行きの景気判断を「弱めに推移」と微修正した。
12月は米国が追加緩和に踏み切るとの観測が強く、市場では「日銀も12月に追加緩和しなければ景気は腰折れする」(証券アナリスト)との見方が出ている。

 景気の後退局面入りが指摘される中、市場からは「仮に自民党中心の政権が誕生した場合、
日銀と足並みがそろうのか」(債券ストラテジスト)と不安視する声も。
安倍総裁は「白川総裁の任期を待っている暇はない」など、来春に任期が切れる白川総裁の後任人事にまで言及しており、
建設国債の直接引き受けなど「禁じ手」にまで言及した安倍氏が政権に復帰した場合、
日銀との間でどう現実的な政策に軌道修正していくのかも問われそうだ。

 政府と日銀の役割が問われる中、SMBC日興証券の岩下真理債券ストラテジストは
「膨大な財政赤字を抱える中、景気が悪くなるたびに政府が日銀への緩和要求を繰り返す。
今のような『作られた独立性』から抜け出す意味でも根本的な法改正の議論を始めてもいい」と指摘する。

==============

 ■KeyWord◇中央銀行の独立性

 戦時下で中央銀行にお札を刷らせて軍事費を調達するなどしてインフレを招いた歴史の教訓から、
各国の中央銀行は政策決定と運営を政治から切り離す形で独立性が担保されている。
日銀の独立性をめぐっては98年に施行された現行の日銀法の第3条で
「通貨及び金融の調節における自主性は尊重されなければならない」と明示。
「政治圧力」でインフレやバブル経済を招いた反省から、旧日銀法が規定した政府の広範な監督権限を縮小した。
ただ、第4条では「政府の経済政策の基本方針と整合的なものとなるよう、常に政府と連絡を密にし、
十分な意思疎通を図らなければならない」とも明記。金融政策についてさまざまな政治圧力が浮上する根拠になっている。

以上
3名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:32:24.99 ID:truyu43t0
おい毎日、不安で株高になる理屈を説明してみろ!
4名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:32:25.22 ID:hmE3DvqC0
民主党が自民党の完全上位互換政党であるという客観的事実をあなたは知っていましたか?

  1.知っていた
  2.いま知った
5名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:32:42.94 ID:ynPgXEpV0
とりあえず円高すぎる
6名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:32:46.10 ID:1f1eiULM0
自民党の国会議員よ、これだけは覚えておけ。
民主党の評価が下がっただけで、自民党の評価が上がったわけではない。

・漢字の読み間違い
・カップラーメンの値段
・ホテルのバー通い
・ホッケの煮付け
・ボールペンのキャップ
・母親の命日に墓参り

どれひとつとして、我ら国民は決して忘れていない。
国民は、絶対に自民党を許さない。
7名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:32:54.30 ID:9Tn16qpv0
市場そのものは好感してるようだが、どこの関係者?
8名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:32:55.26 ID:y1Sk/LcR0
日銀はどこの国の銀行なんだ
9名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:33:02.86 ID:UymQFUwG0
白川の給料を国民の最低レベルに合わせろ。
そうしたらやっとわかるだろう、ってそこまでかよ。
10名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:33:14.17 ID:7rgjPdCy0
日銀総裁を代えるから、足並みは揃うんじゃね?
11死(略) ◆CtG./SISYA :2012/11/21(水) 22:33:28.38 ID:d4R6nClX0
>>1
「足並みが揃うのか」どうかが問題なのではない。
日銀が政府に従うかどうかが問題だ。

死ね、在日狂牛。
12名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:33:29.26 ID:WcqtSYE40
こ こ は 日 本 、 反 日 新 聞 は も う 廃 刊 に し な さ い
13名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:33:29.60 ID:eeGgvRij0
.
■□■□■□ 【11月24日(土)】 ■□■□■□■□ [ がんばれ日本 全国行動委員会 ] □■□■□■□■□■

★☆ 『 反日メディア糾弾! 安倍救国内閣樹立! 国民総決起集会&国民大行動! 』 ☆★

@13:00〜15:30 国民大集会 A15:30〜16:30 デモ行進(→水谷橋公園)B17:00〜19:00 街頭演説 (有楽町駅前)

場所 : 日比谷野外音楽堂 (千代田区日比谷公園1-5) ※霞ヶ関駅B2・A5出口、日比谷駅A14出口、内幸町駅A7出口

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
14名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:33:30.81 ID:zenY8TLOP
日銀はまだ政府と対等、独立した機関だと思っているんだな
責任を果たさぬゴミがほざく時間は終わったんだよ
15名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:33:36.59 ID:PQuJJDJJ0
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
. いや、もう株価にも外為チャートにも現れてるけど?
.
.
.
.
.
.
.
.
.
16名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:33:40.08 ID:xUSoRsdy0
日銀はクズ
17名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:33:57.16 ID:vdXet5xT0
どのみち白川の任期もないしな
18名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:34:13.97 ID:nk1Zn5Z+0
日銀が政府に足並みそろえるように努力すればいいだけじゃね?
19名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:34:24.12 ID:i4zgbHv6P
20名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:34:34.83 ID:LTmBIHi20
あくまで慎重にやるべきだ
やるなとは言ってない
21名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:34:57.65 ID:XHOl4EQS0
日銀が足並みをそろえればいいだけだろ
日銀は政府に従えとでも言いたいのか?
22名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:35:11.26 ID:iV8KXV2F0
なんかもう・・・マスコミも政府も日銀もそんなに円安になるのが嫌なのかよ
円安になる事を妨害してるようにしか俺には見えないぞ
23名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:35:24.74 ID:byl/QAh10
日銀が国益の為に行動すればいいだけ
24名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:35:26.31 ID:nStfTPAH0
日本維新の会と自民党 どっちを支持しますか?

http://www.panda-judge.com/judge/view/130.html
25名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:35:26.34 ID:N4nY/vOC0
白河を殴るべき
26名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:35:30.29 ID:bR+CLBHy0
どうせもうすぐ消えるしな、白川も
27名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:35:40.08 ID:YJEHnOf90
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1348660525/
安倍さんを政策議論(ホワイトカラーエグゼンプション等)
28名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:35:53.51 ID:xForpyKz0
毎日新聞は首都圏では安売りで東京新聞・産経にも負けてる弱小でチラシも全く入ってないので
選挙に行くようなじいさんばあさんも購読してません、選挙への影響力はあまりないです
29くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/11/21(水) 22:36:00.86 ID:EN2bmUDV0
日銀との歩調とか日銀の独立性とかはクソどうでもよくてー

円高と株安から回復する必要があるんですよ
30名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:36:23.57 ID:yK+FslCr0
無能だからだろ。圧力受けるのが嫌ならさっさとデフレ解消しろよ。
31名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:36:45.44 ID:/7YxBA8J0
民主と日銀って足並みがそろってたのか、超円高で・・・
だからずっと日本の不況を見守ってたんだな
32名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:36:46.13 ID:TYjzEM1l0
>>22
自民がつぶれるのがいい=間違っていると吹聴する
これだけで説明がつく。
33名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:36:47.59 ID:wlJI+oYk0
「毒入りサンドウィッチ」とは「情報操作」の代表的な手法のひとつです。

日本の朝鮮左翼には旧ソ連内で検証され、効果が認められた「情報操作」の
手法が伝統的に引き継がれています。 以下を参考にしてください。

情報操作wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%93%8D%E4%BD%9C

■毒入りサンドウィッチ(Ядовитый сэндвич)
 序文と結論に否定的報道をおいて、肯定的な報道を挟み込み、肯定的な報道の意義を低下させる。
 逆の手法(肯定的報道で否定的報道を挟み込む)は、砂糖入りサンドウィッチと呼ばれる。


例えば、サッカーの国際大会などでは、グループリーグの結果によって決勝トーナメントの
組み合わせが決定されます。優勝を目的としているチームは、決勝までに優勝候補と対戦
する事を避けなければいけません。従って、それが達成できた事は肯定的な報道となりますが、
前後を否定的な記事で挟み込む事により、読者にネガティブな印象を与える事ができます。


【否定的】 引き分け戦略を採用した「なでしこJapan」、対戦相手へのリスペクトは?

【肯定的】 強豪国との対戦を回避する事によって、トーナメント優勝の可能性が高まった

【否定的】 意図的に勝とうとしないことは、フェアプレーの精神に反している

この構成で記事を配信すれば、チームが優勝へと近づいた肯定的な報道の意義を低下させる事ができます。
多くの場合、前後で挟む「否定的な報道」は記者による主観的な見解であり、当事者の実態とはまったく
関係がありません。しかし、このような報道をする事により、「相手をリスペクトしない、アンフェアなチーム」
という印象操作が可能です。これで記事を配信した目的は達成されたことになります。

こういった「情報操作」の手法をみんなで学習・共有し、マスゴミによる
世論誘導に流されないように注意しましょう。
34名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:36:53.08 ID:LTmBIHi20
>>22
円安になっても、今の貿易赤字が解消させる訳じゃないからな
ぶっちゃけ俺は、無制限の金融緩和をする前に、原発を稼動させるべきだと思う
35名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:37:16.60 ID:q2rAxXNrO
市場はもはや白川の言葉に全く反応しなくなってる。
つまり、日銀総裁の交代又は阿部による白川コントロールを折り込み済み。
36名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:37:18.87 ID:2VeUw7GsP
日本で生きていくつもりあるのかな?
37名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:37:32.08 ID:KTYK//4g0
自民は日銀に喧嘩売ってんだから
足並みをそろえる必要は無いんじゃ無いか?
むしろ足並みをそろえないことを国民は望んでると思うんだが
38名無しの権兵衛:2012/11/21(水) 22:37:38.59 ID:uzSdgq4g0
また変態左翼新聞が騒いでおるわ
また変態左翼新聞が騒いでおるわ
また変態左翼新聞が騒いでおるわ
また変態左翼新聞が騒いでおるわ
また変態左翼新聞が騒いでおるわ
また変態左翼新聞が騒いでおるわ
39名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:37:41.41 ID:9TzHu6HU0
毎日が批判するということは自民政権誕生は
日本にとって正しい方向なんだろ
40死(略) ◆CtG./SISYA :2012/11/21(水) 22:37:59.26 ID:d4R6nClX0
>>1
嘘と印象操作、情報操作で日本国民を騙す在日反日記者
通称「丑」
(=ランボルギーニちゃんφ ★=参院選で大活躍戦犯:うしうしタイフーンφ ★ その他多数の名前の変遷あり)
http://mobile.seisyun.net/nplus/kisha.html

■狂牛の工作例1■

■■■■■■■いつもやっているスレタイの捏造■■■■■■
「民主党内で再提出の動きがある」というメインの情報があって初めて
「保守派が反発」というサブ情報が出てくるのに、丑のスレタイでは
サブ情報だけ書いて、メインの情報「民主党内で再提出の動きがある」と
全く逆の内容になってしまっている。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ソースの見出し
外国人の地方参政権法案、民主内で再提出の動き
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080105ia22.htm

■ソースの内容
永住外国人に地方参政権を付与する法案を巡り、民主党内で
次期通常国会に再提出を目指す動きが活発化してきた。

■★1のスレタイ
【政治】 民主党、外国人の地方参政権法案再提出の動き…公明党に賛成呼び掛けも
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199552594/

■ランボルギーニこと丑が立てた継続のスレタイ ←←←
【政治】民主党内の保守派議員「選挙権は、日本国籍を有する者に対してのみ保障されている」 永住外国人の地方参政権法案に反発★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199579699/
41くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/11/21(水) 22:38:03.23 ID:EN2bmUDV0
白川ってさあ

無能の烙印が押されてるの自覚してないよね
42名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:38:05.47 ID:nnQBFSLpO
使えねえ銀行は潰しちゃえよw
43名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:38:26.28 ID:2EwzkwZc0
平時はチーム安倍が対処するので、まぁまぁ無難な政策をするだろが、
ここぞという時にヘタレの本性が出てしまうのが安倍。

辞任以後に少しは成長したかと期待したが、党首会談での野田の迫力に
オドオドしてしまったのを見て、少しも変わってないと知った。
44名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:38:29.52 ID:tBp9K5udP
白川のせいで多くの企業が潰れ、多くの日本人が自殺に追い込まれたからナア

白川さん、アンタ相当恨まれてますよ
45名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:39:28.25 ID:MYNJX2dk0
そもそもね、野党党首の選挙公約な訳ですよ
それを選ぶのは有権者であって、決めるのは政治家でも日銀総裁でもエコノミストでもメディアでも無いんですよね
46名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:39:30.09 ID:jmsxMmB30
日銀白川が馬鹿すぎる、大体今までの日銀総裁でこんなに政治的発言をする奴いなかっただろう。

何様だと思っているんだ。少しは慎め。
47名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:39:30.19 ID:JB5W7nb30
長期金利の暴騰が怖いな。
それだけだ。
48名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:40:00.12 ID:EeIswV2n0
今まで独立性保ってやってきたんだろ?
で?
成果あったの?
49名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:40:02.60 ID:i8WwU9G/0
そもそも白川がデフレの元凶なんじゃねえのか?
50死(略) ◆CtG./SISYA :2012/11/21(水) 22:40:10.59 ID:d4R6nClX0
■狂牛の工作例2■
■初めのスレタイ■
【政治】 "在日、日本の政治揺るがす" 菅首相、パチンコ屋経営の在日韓国人から違法献金★12
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299814602/l50

■丑の立てた継続スレタイ■
【政治】 朝日新聞報道 菅首相、日本名の外国人から献金★13 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299818325/l50
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
丑は
パチンコ屋の在日から菅が献金を受けたという事実を隠蔽しようとしている
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


■狂牛の工作例3■
■元々のスレタイ■
【政治】 "日本人拉致と民主党" 菅首相ほか、数人の民主党議員側が「拉致容疑者絡み団体」へ献金…民主党・市民党・めざす会の蜜月★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309921481/l50

■狂牛が立てた継続スレ■
【社会】 産經新聞の調べ 「市民の党」から派生した「政権交代をめざす市民の会」が民主3議員側に1690万円献金★4 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309937407/l50

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
丑はスレタイから「拉致容疑者」を消して
菅と北朝鮮の繋がりを隠蔽しようとしている
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
51名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:40:28.21 ID:v3gyu2/hO
別にテロリスト民主党が指名した貧乏神の白川がどうなろうと知った事かよw

さっさと交代してくれないと困る企業も多いんだよな

あ、白川が支援してたのってアルカニダでしたっけ?
さっさと死ねよ
52名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:40:33.85 ID:tCylmPGU0
>>1
日銀総裁ごときが、選挙で選ばれた政権の政策を勝手に自由にしていいわけないだろ
日銀総裁は日本国の独裁者じゃないぞ
53名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:40:53.13 ID:ade8WFes0
>>1
また景気対策も円高対策もやってきてない白川か
民主党だけじゃなく、こいつも何もしてないからな
54名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:40:55.31 ID:B9n6pczG0
自民がやると政治圧力でミンスがやると政治主導になるんだw
報道機関が二枚舌じゃそりゃ誰も信用しなくなるわな
55名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:41:33.15 ID:0NhezAu00
>>3
株高の後、緩和バブル崩壊が不安だと言ってるんじゃないの?
あと、ハイパーインフレも。白川信者が多いのかな?
56名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:41:41.79 ID:wnV9J9xY0
アカ川日銀総裁が消える4月までは辛抱せねばな
57名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:41:46.23 ID:xwCS8Wwj0
白川って外国のスパイの可能性あるよね?
58名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:41:48.66 ID:mzlFUIva0
安倍 晋三 劣化して腐っていく日本を救ってください。
侵略国中国から日本の領土 尖閣諸島を守ってください。
デフレ対策を行わない日銀平川に切腹を命じてください。そして円安を。
産業の米と言われる安価で安定した電源の確保をお願いします。
雇用を守るため日本の空洞化を防止してください。家電産業保護をお願い!

日教組を非難すれば朝日新聞に自殺するほど叩かれるときに、子供教育のため
ゆとり教育を廃止した安倍さんの功績は忘れません。
朝日新聞の煽り報道のため社会的に抹殺された政治家は多い。自殺した議員も。
「挫折を乗り越えられた人間は本当に強い」と言われます。
三宅さんが見守もっています。三宅さんの思いを現実に!
安倍さん「日米同盟の強化」、「美しい国、日本」を堅実に、爆速でお願いします。

悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組、自冶労が創る嘘つき民主党、日教組のドン輿石
本当にうそつき民主党と朝日新聞の反日報道に騙されました。
59名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:41:53.95 ID:N+0U3vNRI
ネトウヨ「石原氏ね!中国になめられ、アメリカの妾でも自民党が勝てばOK」
60名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:41:55.92 ID:AqCsZF6X0
>>1
知恵遅れの馬鹿は黙っとけよwww
61名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:41:59.02 ID:VIMAasbH0
毎日の今日の朝刊の全紙あげての反自民キャンペーンは酷かったな
今回、朝日より反自民が酷いんじゃないか
62名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:42:06.36 ID:wEV0W3X40
反論する市場関係者と言うのは即ち大損する予定の人か
大損した人のことですか?
63名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:42:07.22 ID:Fj3bGJYi0
足並みが揃うかどうかというより、揃わせるから問題ない。
来年春で白川は任期切れ。今度は政府の意向に沿った総裁が立つよ。
今の白川に意見を聞くのは、野田に来年度予算の方針を聞くようなもん。
結論として、毎日必死だなwww
64名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:42:30.30 ID:Hvj28FMP0
>>1
白川が総裁になってから景気は悪化しただけだったな
65名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:42:40.10 ID:/vMzV1J40
前原がいろいろいうのはよかったの?
66名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:42:46.86 ID:LTmBIHi20
輸出は伸びるだろうが、電力代と燃料費は円安に乗じて跳ね上がる
つまり貿易赤字は解消されず、その負担が直撃するのは消費者

金融緩和する前に原発を稼動しろ
67名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:43:39.17 ID:6C7Ua5GB0
>>41
市場によってな。コイツが何を言おうが、円安株高が止まらん。
68名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:43:53.06 ID:bq+rgWKv0
バカ毎日死ね
何もしない白川をクビにしろ
69名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:43:57.00 ID:DAky+WUR0
足並みそろえる人を総裁にしたらいいだけだと思うんだが
総裁を選ぶのは首相なんだろ?
70名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:43:58.65 ID:7ya7xfaM0
ドル円82.5
ユーロ円105.6

安部ちゃんありがとう\(^o^)/
71名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:44:24.45 ID:mxlPQZCb0
政治家は国民によって選挙で裁かれる。

ところが日銀総裁は、選挙で選ばれた政治家の指図も一切受けない完全な独立性が保証される。

日銀総裁って、総理大臣よりも天皇よりも国民よりも偉いまさに神のような存在。

日銀総裁は、国民主権を謳った憲法をも超越する生き神様。

貧乏神白川の存在は、日本を破滅に導くが、神聖にて侵すべからずだと基地外売国マスメディアが逝ってます。
72名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:44:26.10 ID:IWvZhuPB0
日銀総裁が糞なんだからやってやればいいわ。
73名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:44:38.56 ID:ade8WFes0
白川が実績でも残していれば、まだ偉そうに言うのはわかる

でも、白川になってから、経済悪くなる一方だったからな
白川が偉そうに言うのはおかしい
74名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:44:43.16 ID:lUBWb12N0
物価上昇率1%も達成できない無能に反論する権利はない
75名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:44:46.35 ID:iUqeYB270
>>1
円安要因じゃん。1円も使わずに。有能すぎるwwwwwwwwwwwwwwww
76名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:44:50.16 ID:cV79KZXW0
民主党は日銀と足並みが揃っていたとでもw
77名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:44:56.72 ID:jDM0vj9O0
そこまで頑なに株安円高路線を固辞したいのか
78名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:44:59.33 ID:bFXh0YvU0
円の不安材料になってるので円安になってる
(ハイパーインフレ)は通貨(円)の価値が下がって、物の価値が上がる
企業の評価は持ってる通貨ではなく、物やサービスの生産力なので株は上がって当然
日本市場の株は円建てでは上昇してるが、他国通貨ではそれほどではない

安倍がわかって選挙のためにウソを言ってるならいいのだが
2ちゃんにいる安倍ファンくらいの脳味噌レベルで(ウソだと思わないで)ホントだと思って言ってるんだよね

同じバカなら、東大出てるだけ鳩山の方が上じゃないかと思うこのごろ
79名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:45:03.54 ID:cwEz7PkbP
ドル円止まらねーぞw
こんな簡単に円安って止められたのかよアホらしくて涙でてくる
死ぬ必要ない企業がたくさん逝ったぞこの数年間
80名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:45:03.96 ID:26Mj39Yy0
不安視って、株上がってるやん。
為替も円安になってるし。
81名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:45:34.70 ID:CGditn/K0
日銀法を改正するってんだから圧力もクソもないだろう。
政権与党でもない段階で圧力とか被害妄想すごすぎ。
82名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:45:59.19 ID:9nGkqhD70
    / : / :!_ : -―\.二ニ=ヽ: :ヽ:.〉、
   /:/: :斗 .|_. .-‐ . ヽ: :ヽ : : : : :∨: :{、:.\       ● 安 倍 首 相 誕 生 ≠ヘ 支 那 朝 鮮 マ ス ゴ ミ に と っ て
   /ィ   イ:. l : : : : .:|: :l、: l : : : : : ∨∧ヽ :ヽ
  ′|イ : :|: :.. :..: : : .:|: ハ:小 :.. : : : :i : ハ : : : ヽ         |_ l   ―┬─  l  ヽヽ  |_ ┌-┐  へ     |   ヽヽヽ
  i/:| :l: : 从:::..:.. : .:/|/ ,l斗.Y : : : :|/: :l: : : : ∧       .|   l   ─┼─  ヽ/  _|∠ | / /__ \  ̄| ̄ヽ \
  |: : :!: | :_|__ト、ヽ:..:/_リィ'7テiミ!V: : | !:| :.::ハ! : : : :∧     .__|   |   __ |     /    /l二l.| _)  __   ./   │
 | ハ : |:|,z示ミメ、 ′ヒz:リノ }: : :!:l |:.:/ |::..: : : :∧    \ノ\  レ (_ノ`ヽ ヽ__  |_| |    |__|  ノ  ヽノ
  Y : ヽ:ト{ ト:zリ        ̄´ j /.:| | /´ ̄ヽ::. : : : : i
   i: 、 : :ヾ、`¨  、        /イ .:!:./    l!::. : : : : l!
   ヽ:\: ∧    _,. -‐'  / j: :/リ!    |l::. : : : : :i!.    . ̄ ̄| ̄| ̄ ̄
    |\:ト、: \        /:/}/!|    ハ::.. : : : :l|    .匚二|二|二コ            .|_   ー   _/__ヽヽ  _/_
    |l: :`:li\:..:> .._   イ/´ /|     ム┴、 : : : :l|   __|_|__   l   ヽ     |   -― 、   / __  ̄/   ヽ
    |l : : :!l:| ` \   ,.「   / ,.|  ` { __ \ : l:l|        ヽ、 ヽ、  |     )  __|      }  /       /  __|
   j:! : : l:|:|  , ‐ 7ノ}  /   //|    リ!   ヽ._ V:l:l|    ノ |___i   ヽ/     \ノ\  __ノ  /  \__    (_l\
   |l:__j:l!:|/   /-、 _/  ///j   /    `ヽ:.|:l|
   ノ:-. : :|:イ l|    ′  /  ///  、 /    /    ヽl|
  //|: : : / .| | |  _L -/ __/.イ   7′   .′ /  }:l|
/:/ ! : : j l.| |!  レ ¨¨ ̄       {     /   ′ |l:l|
83名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:46:04.85 ID:GljTmR9g0
無能の代名詞・白川
家族の名前晒せよ
84死(略) ◆CtG./SISYA :2012/11/21(水) 22:46:35.06 ID:d4R6nClX0
■狂牛の工作例4■

■元々のスレタイ■
【社会】 日本人拉致容疑者の長男が所属する「市民の党」機関紙 菅首相、30年前から寄稿 よど号犯やポル・ポト派幹部も★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310938039/l50

■狂牛が立てた継続スレ■
【社会】 平成14年以降は休刊状態 地域政党「市民の党」の事実上の機関紙「新生」 菅首相、約30年前から寄稿★6 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310978326/

■狂牛がスレ立てした際に削った文章■

同紙には長男の父親であるよど号ハイジャック犯の故田宮高麿元リーダーが、
北朝鮮から寄せたメッセージも掲載。市民の党側が、菅首相や拉致容疑者側と長年近い関係だったことが伺える。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
丑はスレタイおよび本文から「拉致容疑者」を消して
菅と北朝鮮の繋がりを隠蔽しようとしている
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
85名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:46:52.53 ID:2nzQ4DWw0
>>79
82.5円に近づいてるw
こりゃ明日83円超えるかもなw
株価は9300円かたいでしょ?w



あ、白川の馬鹿は死ね!!
86名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:46:53.93 ID:YJEHnOf90
安倍「日銀に建国国債買い取らせる!」

野田「それは禁じ手だ」
マスコミ、ネット「これは大ニュースだ」

安倍「エール大学の教授にもお墨付きを得た!」

白川「はぁ?何言ってんだこいつ」

マスコミ、ネット「わーわー」

安倍「普通のオペのつもりで言った」

みんな「はぁ?」
87名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:47:11.07 ID:7ya7xfaM0
売国奴仙谷の防衛ラインとは一体何だったのかあ
88名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:47:23.05 ID:/WTjnHM20
心配しなくても、組閣後、即日銀法改正。そして内閣に日銀総裁の罷免権を与えて白川罷免
新しい総裁任命へ

どこに不安視する材料があるのか。安心と期待があるから株価が上がってるんだろが
89名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:47:34.26 ID:T1AkP8nE0
しかし無能のくせに白川はなにいい気になってんの?
なんで政府に協力もしないの?
自分の手先を政府に送り込んで
うらでコントロールしてるじゃん?
バカ白川は何様なの?
90名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:47:36.67 ID:2r+px0EG0
原発戦犯安倍\(^o^)/

2006年12月13日
吉井英勝
「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書」
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

2006年12月22日
内閣総理大臣 安倍晋三
「衆議院議員吉井英勝君提出巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書」
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm


問題は、当時の安倍内閣が原発の安全対策についてどんなふうに認識してたのか?ということで、それは次の3点だ。

1.何らかの事故で原発の冷却系の外部電源が切断された場合でも、
  非常用の電源に切り替わるから何も問題ない。
2.地震や津波に関しては、申請ごとに経済産業省(原子力安全保安院)が審査して、
  それを原子力安全委員会が確認してるので何も問題ない。
3.地震や津波で原子炉が停止したあとに電源が切断されるというような事態は絶対に
  起こらないように万全を期しているので、起こった場合のことなど考えていない。



安倍は自分が内閣総理大臣だった時の発言を都合よく忘れ、
メルマガで「菅直人が海水注入停止」というデマを垂れ流した。

卑怯そのもの。
恥知らずとは、まさにこのこと。
こんな品性しか持ち合わせていないボンボンが首相候補だと?笑わせるな!
91名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:47:40.86 ID:Hvj28FMP0
白川時代は景気は悪くなるだけで、良いことなかったからな
経済悪くしただけのバカは黙っとけ
92名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:47:50.16 ID:ef6HbNtn0
政権交代後に職を失う丑くんのスレです
93名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:48:06.99 ID:0NhezAu00
>日本市場の株は円建てでは上昇してるが、他国通貨ではそれほどではない

そんな事はどうでもいい。ど素人は黙ってろ。
94名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:48:11.89 ID:nd5ElgW+0
>>1
「まだ野党」の総裁の発言にどんだけビビってんだよw
「どなたが宰相になろうとも、政府と共に国民のために正しいと思う仕事を粛々と進めるだけだ」とでも言っておけば十分なものをw
95名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:48:34.64 ID:xuYd/3gj0
白川を首にすればいいだろw
あの馬鹿はいらない。
96名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:48:41.89 ID:6C7Ua5GB0
>>78
で、円安は日本にとってプラスなのか、マイナスなのか?
97(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/11/21(水) 22:48:49.91 ID:pOU3RzCbO
試しに一度やらせてみてはどうか?
ダメだったら元に戻せばいいんだしw
98名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:48:58.12 ID:OO55lWYn0
>>6
>自民党の国会議員よ、これだけは覚えておけ。
>民主党の評価が下がっただけで、自民党の評価が上がったわけではない。

>・漢字の読み間違い
>・カップラーメンの値段
>・ホテルのバー通い
>・ホッケの煮付け
>・ボールペンのキャップ
>・母親の命日に墓参り

>どれひとつとして、我ら国民は決して忘れていない。
>国民は、絶対に自民党を許さない。


脱字があるぞw

韓国国民は、絶対に自民党を許さない。

だろ?
99名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:49:06.80 ID:lUBWb12N0
民主党の前原が日銀に乗り込んで政治圧力をかけたことにはスルーだからな
日本のマスコミにも困ったものだ
100名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:49:12.33 ID:mxlPQZCb0
>>78
日本には膨大な生産設備、輸送手段、優秀な労働力があるのに、ハイパーインフレになんてなるわけねえだろ?
戦争直後の焼け野原状態だったらいざ知らず。
101名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:49:22.53 ID:ade8WFes0
景気悪くしただけなのに、退任したらマスゴミちやほやされるに
10000ペリカ
102名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:49:29.09 ID:oaIcl6L+0
日本の市場関係者の発言として金融緩和に批判的なのをよく見るけど、
発言者を調べて見るとだいたい日銀出身。
要は日銀の天下り。

日銀は組織防衛のためにデフレ続けてるんじゃないの?
金融緩和でデフレ脱却したらこれまでの20年間のデフレは日銀が故意にやってたってばれちゃうから。
103名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:49:36.63 ID:+6r8CyKK0
ヘイヘイ関係者ビビってるーw
104名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:49:38.34 ID:n0OUhDH80
まさか未だにこんな基地外新聞を購読してる奴なんていないよな?w
105名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:49:40.74 ID:lupneEoIO
ああ
ミンスとは足並み揃ってたんだw
106名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:49:48.60 ID:2nzQ4DWw0
>>86
直接買うのも、オペで買うのも同じだろ?
ちなみに直接買えとは安倍は一言も言っていない。
言っていないことを報道したマスゴミのせいだ。

>>96

みんなでバンザイしてるよw
107名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:49:52.96 ID:1lVCTQeMO
クビにすればいいんだよ。
何生意気に反論してるんだよ。
108名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:50:03.69 ID:qvorkc9h0
白川のコメントは最早キチガイレベルだぜ。
何年にも渡って日本を不況のどん底に落としておきながら、
開き直りにも近いインフレ政策批判。
こんなやつを総裁にした民主党には全ての責任を負ってもらいたい。
109名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:50:12.12 ID:7Yqluzn10
麻生がそのままやってれば日本は復活してた。
しかしミンス党はその麻生の政策を仕分けなどで骨抜きにし、リーマン対策で列国
が札を刷りマネタリーベースを上げたのに日本のみがそれをしないようにした。
で、量的に円が少なくなるから円高になるのは自明の理。
このミンスの姿勢で喜んだのはシナとチョン。
日本製品をチョン政府のウォン安誘導もあって値段の面で世界から駆逐した。
これが今の日本の不況の根本原因。
要はミンス売国政権が特亜の手先として「注意深く見守る」のみの円高無策を貫き、
シナチョン企業に資する政策をあえて実行したのは明らかで、
http://www.ohmae.ac.jp/ex/asset/column/120912_1.jpg
の株価指数が明確にミンス党の売国を証明してる。これを是正する安倍の主張は
なんらおかしくない。
成りすまし帰化人議員ばかりの売国ミンス党や派生した国民生活第一など政権交代
時にミンスに所属してた全ての議員を落選させるのが救国の道。
秋篠宮様には国賊集団ミンス党追討の令旨を出していただきたいくらいw
なお、チョンカルト層化に繋がる亡国妃雅子に従う東宮は廃太子が妥当。
110名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:50:18.89 ID:bFXh0YvU0
「無制限の金融緩和」は良いと思う
やってみれば効果あるかないかはわかる

でも「建設国債の日銀引き受け」はなあ
「僕ちゃんスゴイこと発明しちゃった。予算の裏付けなくても国土強靭化できちゃう」くらいの勢いなんだろうね。バカだから
111名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:50:22.29 ID:h68y7yC20
市場笑わすなw
白川発言ガン無視ww
112名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:50:30.12 ID:01iA+BEo0
金増やすなら公共投資も増やせよ
仕事無いのに金だけ増えたら金利高くなるだけで、金借りにくくなるよ?
113名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:50:45.54 ID:3uE8iJmy0
民主党と白川が同時に居なくなる
良い事だ
114名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:50:49.27 ID:l7TUy6Ge0
>>34
原発は再開すべきだなと俺は思う。

snsとかで原発はクズだの何だの言うバカがいるが
経済への影響を考えていない。

ただ原発再開はかなりの厳しい規定を設ける事が条件だが・・・
115名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:51:12.99 ID:oJ2FdbIU0
白川が何人自殺に追い込んだかを考えよう
116名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:51:16.16 ID:ufGj/z9u0
あかんwハイパーインフレになるでwww
117名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:51:25.01 ID:6C7Ua5GB0
>>106
だよな。どっちがどっちに足並みをそろえるべきなのやら?
118名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:51:40.18 ID:stG0krpy0
市場関係者(日銀出身)
119名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:51:52.95 ID:of/S1FvN0
基本的に阿部派だがこれだけは反対
120名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:51:57.59 ID:pySXUgzSO
日本を滅ぼす事に命を懸けている白川某などは即刻処刑すべき
121名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:52:03.08 ID:wdCxM+c30
はっきりしていることは白川は終了
122名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:52:14.34 ID:fmkYpJIo0
いやー日銀史上最大のピンチだからマスゴミつかって安倍さん総攻撃中
ネットのおかげで日銀の悪事は拡散しまくり

絶対に日銀法を改正しないとダメ
123名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:52:39.05 ID:HZwEIWSv0
この3年の超円高で中小企業が大量に死んだ
あー、ここにも死んだ人がいますw
早く1ドル98円くらいにならないかな
124名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:52:44.63 ID:kzgMp8h70
衆議院が解散し事実上の選挙戦がスタート。政党が乱立する乱立する状況ですが、比例区でどの政党に投票するか決まっている? (2012年11月18日〜)
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201211180001/

みんな!維新にいれようぜ!
125名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:52:52.06 ID:7ya7xfaM0
市場に何ら影響の無い日銀総裁ありがとう\(^o^)/
126名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:53:04.18 ID:LSfc42eT0
市場関係者って誰のことかわからないけど、少なくとも市場は評価傾向の反応示したんだろ?
どこの馬の骨かわからないコメントより、実際の経済指数の方が信用出来ないか?
127名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:53:13.55 ID:lDjwNtvz0
白川貧乏神様
もう口を開かないでください
128名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:53:39.28 ID:O9CBRmZc0
日銀に好き勝手やらせた結果がコレだよ

白川を銃殺せよ
129名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:53:40.47 ID:zPHROP+q0
鳩もよーやっと隠居することになったようだし、
経団連の中からさえ批判出てる白川が隠居すればよろし
130名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:53:45.32 ID:6C7Ua5GB0
>>114
厳しい規定も何も、あれだけの地震と津波で問題が起きたのは廃炉寸前の福一だけ。耐震基準
十分すぎるじゃねえか?
131名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:53:46.56 ID:kocEOJ+I0
毎日新聞〜〜〜〜〜〜

でたー 売国奴新聞
132名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:53:51.97 ID:mxlPQZCb0
株高って市場関係者が安部発言を大歓迎しているってことだろ?
133名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:53:55.37 ID:R55ag5dmO
日銀のガン細胞
白川さん
貴方は日本経済浮揚ため
どんな理念と理論で
日銀総裁として
仕事をされましたか?
何をされましたか?
134名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:53:57.58 ID:2nzQ4DWw0
安住の馬鹿が7兆円もつぎ込んでやろうとしたことを、安倍次期総理wは
口先一つでやっちゃったんだぜ?w

まさに偉業だよw
135名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:54:04.04 ID:s+na3bUK0
予想通り、毎日と東京ね
136名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:54:08.51 ID:EY3o2Qlw0
白川を首にすればいいだけだろ。
とにかく、日本のために働く奴を総裁にしろよ。
137名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:54:09.15 ID:fmkYpJIo0
日銀応援団

みずほ証券         上野泰也    (元会計検査院)
第一生命経済研究所   熊野 英生   (元日銀)
BNPパリバ証券      河野龍太郎  (自民党など野党により日銀審議委員否決)
JPモルガン証券      菅野雅明   (元日銀)
JPモルガンチェース銀行 佐々木融 (元日銀・「弱い日本の強い円 、日経プレミアシリーズ」が10万部越えベストセラー)
大和総研           熊谷亮丸
東短リサーチ         加藤出   (日銀が役員に天下る短資会社系列のエコノミスト)

その他にも毎日新聞論説委員潮田など新聞ほとんどが日銀応援団
朝日の論説クラスも勿論そう
138名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:54:28.22 ID:plxAKpGR0
白川が何いおうがどんだけメディアが安倍叩きしようが

世間は円安株高で大賑わい〜
自民党総裁安倍晋三氏のリフレ発言ですっかり円安トレンドみたいだよ〜
139名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:54:29.37 ID:cwEz7PkbP
マスメディア必死すぎだろ
もう無茶苦茶ですよ理論が
140名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:54:30.30 ID:gzu4ar0n0
>>123
4年前はそれでもうるさいくらい円高円高言うてたもんな
141名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:54:53.45 ID:PGALWtmH0
>>6
お前面白いな
142名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:54:56.49 ID:jZTkW0eo0
もう白川は韓国に亡命するしかあるまい
143名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:55:05.21 ID:v0t0FmOm0
こんな無能な奴でも年収3000万以上もらってるんだぜ。

何もしないで円高を見守るのが仕事、辞められないよな。

自民党が口を出してくると仕事しなくちゃならんから拒否の構え。
144名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:55:13.14 ID:KII6neqe0
円高に苦しむ企業が外国に日本を出て行ったり、廃業したり、潰れたり。
方向転換しなきゃもうどうしようもないでしょう。
何馬鹿のなこと言ってんの。
白川総裁は自分から辞任しろ。
145名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:55:38.96 ID:01iA+BEo0
金が増えるっちゅうことは、物価も上がるし、君らの預金の価値が減るっちゅうことやで?
それに見合うだけ経済成長できて、君らの給料も上がれば問題ないけど、金だけどんどん増えていったら今買えるもんも買えんようになるねんで?
政府に経済成長主導できるだけのプランがあるんか?
結局金だけ増やしても銀行でダブつくだけで、君らは物価上昇、資産目減りの煽りを食らうだけってことも、ありうるんやで?
146名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:55:47.10 ID:5NwtDoMtO
もともと財務省の子会社だろw
調子に乗りすぎだ日銀
147名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:56:06.17 ID:oaIcl6L+0
>>126
>市場関係者って誰のことかわからないけど、
具体的に言うとJPモルガン・チェースの佐々木とか
ttp://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPTYE8AK05120121121
148名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:56:07.63 ID:DIEoEWSh0
あれだけ倒産、赤字の日本企業を誕生させておいてよく言うよ。
お前って無能なんだぞ無能。
149名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:56:23.41 ID:hLvl+b570
市場は安倍政権大歓迎(ただしメガバンの債券自己除く)

というか批判してる奴いたら笑える。
底なしの馬鹿か窓際アナリストぐらいだわ。
150〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/11/21(水) 22:56:40.98 ID:ouBSbTs30
毎日新聞はウルトラバカだなぁwww
151名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:56:48.64 ID:leDdzcoJP
自●党政治件時代に積み上げた国債残高は594兆円(13.2兆円/年)。政権交代以降に民●党が積み上げた国債残高は115兆円(38.3兆円/年)復興債を除いても34兆円/年。 TwitPicさんから←民主の無能さが一目瞭然www!

http://wickhair.biz/x/4298/
152名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:56:50.92 ID:gWJ+QB0JO
自民が2/3とれば、日銀法の改正も、日銀総裁の更迭も、国土強靭化の公共工事もできる
国民が民主と維新を選択肢から外すだけで日本は立ち直れるんだ
なんだ簡単なことじゃないか
153名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:56:53.27 ID:/7YxBA8J0
>>109
麻生は全治3年で日本経済を回復させて消費税だったのに
民主は3年で日本経済を再起不能の寝たきりして消費税増税だと
麻生にやらせた方がマシだったよ

マスゴミと民主は早くバラ色の人生をよこせ
154名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:56:58.71 ID:OsMGG9Bb0
たださ、これ法改正したら

もしももう一度、民主党政権みたいなバカを国民が選んだら

そいつらジャブジャブ金引き出せる・・ってことだよね???

せめて、議会の承認とかの足枷は、つけといたほうがいいんじゃね???
155名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:57:04.79 ID:B9n6pczG0
>>145
ソレで困るのなんてぶっちゃけ団塊のゴミクズ老害だけだろう
156名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:57:06.98 ID:TYjzEM1l0
>>149
ちょうど145にそんな感じの人が(o ̄∀ ̄)ノ
157名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:57:19.04 ID:jDM0vj9O0
デフレ下で必死のインフレ策を続けたホームラン白川は
158消費税増税反対:2012/11/21(水) 22:57:23.02 ID:qeFKMJFsO
市場のが御用学者より正しいのさ
159名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:57:29.54 ID:LTmBIHi20
>>114
円安=燃料費高騰という現実を見ない連中が多すぎる
輸出が伸びても、現状ほとんど輸入に頼ってる燃料が高騰すれば、貿易赤字は解消されない
株とか通貨レートで遊んでる奴らは円安歓迎だろうが慎重にやらないと貿易赤字を増大させかねない
160名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:57:32.36 ID:6C7Ua5GB0
市場に完璧に無視されてる日銀総裁。現在、82,45!
161名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:57:51.45 ID:Z3YVtrIF0
>1
丑くん
早く病室へ戻ろう
162名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:57:55.76 ID:bFXh0YvU0
>>96
資本主義社会での最先端先進国は貿易収支は大赤字で良い
資本収支で超大黒字になってどんどん円高になるのが理想
ただし、急激にはいかんな

>>100
軍事予算の日銀引き受けでハイパーインフレになった
建設予算の日銀引き受けでもハイパーインフレになるよ
200兆円の予算で始めた国土強靭化が200京円くらいかかるんだろうね
ただし、ハイパー以前の年率10%のインフレなら良いんじゃないかとも思ってる
老人の金融資産の下落分が若者に利になるならね
ただ、安倍はバカだからそこまで考えてない
163名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:58:10.71 ID:1PMhHxz10
売日新聞の逆が正しい
世界一の再建保有を誇る日本でハイパーインフレが
起きるようでは韓国ではとっくに起きていないとおかしい
ギリシャではとっくに破綻していないとおかしい
日本でハイパーインフレを起こすのは韓国に謝罪と賠償を
させるくらい難しい
まあ、ありえないということだ
164名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:58:18.69 ID:Dgnk125x0
12月中旬から4月初旬まで約4カ月。
この期間はどうするんだろうなあ。
165名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:58:19.30 ID:OsMGG9Bb0
たださ、これ法改正したら

もしももう一度、民主党政権みたいなバカを国民が選んだら

そいつらジャブジャブ金引き出せる・・ってことだよね???

せめて、議会の承認とかの足枷は、つけといたほうがいいんじゃね???
166名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:58:38.32 ID:KCloky6A0
白川はホント稀に見る無能だな
167名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:58:44.78 ID:AoyFvY+cO
ミスリード楽しいかね?ブンヤサン
168名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:58:48.18 ID:s8afSP3q0
市場関係者って誰?
169名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:59:11.50 ID:Qjat/AoO0
もう黙っててくんないかな
170名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:59:22.05 ID:OsMGG9Bb0
>>166
日銀が円を刷るってこと、わかっているのかなぁ・・・

日銀が円を刷るってことは、国債と引き替えに政府にお金を渡すってことなんだよ???

もしも、白川が円刷っていたら、民主党政権に円がジャブジャブ流れていたんだぞ???

ゾッとするようなこと言わんでくれ・・・想像もしたくない・・・
171名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:59:33.73 ID:8p8+Luh/0
物価目標っていうのは良いが、それならまず原油価格をその範囲内に
最低でも1年間は治めてみ?w
それが出来たら話を少しは聞いてやってもいいよ。

まあ、永久に出来ないと思うけどw
172名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:59:35.29 ID:M3efSsYe0
「市場関係者は不安視」⇒でも株価上昇
ってソース見たらなんだ毎日か
173名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:59:52.15 ID:F4Mj/P3G0
白川は心配しなくてもいいよ


クビだからw
174名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:59:55.57 ID:6C7Ua5GB0
>>145
だから、建設国債出して買いオペやらせて、公共事業やるって言ってんだろ?
175名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:00:08.37 ID:TYjzEM1l0
>>162
それ、軍事予算のせいでなくて、戦後に物資がなくなったことによる、供給量不足による物価上昇ですよ。

日本が建築国債を日銀買取したあとで、物資供給量激減すること起こるとでも?
176名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:00:20.96 ID:/WTjnHM20
>>153
今回の増税に関しては自民もカスだからな。
増税病の谷垣が野田に乗っかっただけ。あのまま混乱させとけば民主は分裂して総選挙の時期は早かったかもしれない
177名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:00:26.13 ID:uNVJ2H5l0
白川と足並みを揃える必要なんか無い。w

即刻クビね♪
178名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:00:29.31 ID:FPBBoxKi0
白川がバカだの無能だのと思ってる奴は甘いW
判ってやってる確信犯だと気が付きなさいW
早く犯罪者として裁かねばならない。
もちろん人民裁判で!
179名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:00:35.63 ID:Myj7Q+Qw0
首すげ替えれば何の問題もない
180名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:00:39.13 ID:nxWPTieO0
消費税とは、景気減速装置。
デフレ時は、景気ごと他の税収も悪化させる(税収が増えない)

@買い物時の罰金だから、回転率を下げ、GDPを落とす。
 (景気=生産高=価格×お金の回転率)

A高いままだと売れないから、値引き合戦で、価格が下落する。
 (デフレになる)

B値引き分は元請けが得をするから、末端から利益が吸い上げられる。
 (尚、外国系企業なら、日本で吸い上げた富が逃げていく)

消費税増税のトリック
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19168501

デフレ克服を謳わないまま、消費増税を推進する民主党・維新の会は、どこの国の党だ??
181名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:00:48.30 ID:KCloky6A0
>>162
> 軍事予算の日銀引き受けでハイパーインフレになった

これその後どうなったの?
182名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:00:59.61 ID:gzu4ar0n0
>>159
自民だろうが維新だろうが
どのみち原発は限定的にでもなし崩しに再稼働されるから大丈夫
183名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:01:09.64 ID:JPDcWLzQ0
とっとと白川のクズをクビにするだけで万事解決じゃん
184名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:01:12.42 ID:GVqchtwr0
足並み? 日銀の独立性で文句言ってたんじゃなかった?
185名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:01:22.30 ID:plxAKpGR0
足並み?
白川ってもうレームダックだから、市場も無視してるよ

次の日銀総裁が誰になるかな〜てな感じ
186名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:01:27.75 ID:YJEHnOf90
安倍「日銀に建国国債買い取らせる!」

野田「それは禁じ手だ」
マスコミ、ネット「これは大ニュースだ」

安倍「エール大学の教授にもお墨付きを得た!」

白川「はぁ?何言ってんだこいつ」

マスコミ、ネット「わーわー」

安倍「普通のオペのつもりで言った」

みんな「はぁ?」
187名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:01:32.98 ID:BmSAwio90
>>1-2
安倍の言ってる事と白川がやってる事(効果的にやってるかは知らないけど)は大差ないじゃん。
なんでこんな大騒ぎになってるんだ?
普通に足並み揃うだろw

つまり、民主党政権と白川日銀コンビの実行力が無いから
民主党と白川の終りが確定した途端、市場が反応したと。
188名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:01:36.87 ID:+wKGqAVe0
日銀総裁も選挙で選べるようにしたらいいよ
衆院選といっしょにやるとかさ
国民に選ばれてない人間にあまりに巨大な権力与えすぎ。
日銀法は変えたほうがいい
189名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:01:40.40 ID:a3K8qWBr0
>>1
取り敢えず日銀の総裁は変えた方が良い。
失敗をおそれて無策な御輿なら、猿でも据えてろ。
190名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:01:55.06 ID:/hEUBcNp0
民主党と白川で大不況で壊滅状態ですがな
191名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:02:02.08 ID:fiTiS88Y0
無能総裁を代えればいいだろ円高とか欧米が金刷ってるだけなんだし
192名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:02:04.70 ID:OsMGG9Bb0
>>174
公共事業だけじゃ、名目3%以上はムリじゃね???

原発やめて、新エネルギー産業に転換するとかしないと・・・
193名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:02:08.18 ID:6C7Ua5GB0
>>159
原発再稼働すれば、原油プレミアもとれて、収支は黒字に戻る。
194名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:02:17.18 ID:pbg8/L9p0
「やるべきことをやれ!」

「ちゃんとやっています」

ちゃんとやっていない奴に限って
ちゃんとやっていると言う
S総裁ってミンスクオリティだな
195名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:02:29.30 ID:lUBWb12N0
ノーベル賞経済学者には銃殺にするべきと言われ
恩師には君は間違ってるよと手紙を送られる

こんなのを支持できるわけないだろw
196名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:02:30.01 ID:l9LM7fLBO
>>1
不安視してる割に株価はあがってるなw
いい加減ミスリードをやめろよ
197名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:03:09.21 ID:5NwtDoMtO
需給バランスが逆転しない限り物価は上がらんよ
庶民の懐も潤ってこないとインフレにはならんだろ
198名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:03:11.10 ID:oaIcl6L+0
>>181
>これその後どうなったの?
預金封鎖して最高税率90%の財産税で財産没収して、新円切り替えでタンス預金は紙くずになった。
199名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:03:12.77 ID:S6TQg1Du0
揃うも何も民主が送り込んだゴミも来年ご臨終なんだろ?
問題なくね
200名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:03:13.29 ID:KCloky6A0
>>170
民主は十分赤字国債発行したじゃない
201名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:03:15.29 ID:TYjzEM1l0
>>186
アホなコピペで、だまされる人はもういない気もするけど。
それに普通の買いオペとは違うよ。
202名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:03:32.33 ID:To75hk3a0
安倍ちゃんが言ってることをうまいことやってくれる有能な総裁に変えればいいじゃない
203名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:03:34.61 ID:wFdHXZYH0
>>18
民主に圧力掛けられて大幅に緩和してきたが政策がクズで経済成長しないからバカの白川もグチってんだろ
204名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:03:36.59 ID:01iA+BEo0
>>155
君らの世代はまだゴミクズを排除できてへんやろ?
団塊いうてもまだ呆けてへん
ゴミクズなだけにまず守りに入って容赦なく下の世代から搾取すること考えるやろ
あんたらにもいくらか皺寄せがくるんやで?
少なくとも政府が金増やすだけやのうて、反対側の車輪のこともちゃんと考えとるかは見定めや
205名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:03:42.25 ID:5dY8m/4O0
つーか今円安に進んでるけどこのまま総選挙まで続いてキープしてるようなら
とりあえず安倍は特に日銀に圧力かける必要ないんだよな?
何不安がってるのだろうか
206名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:04:18.01 ID:1OSC/GhW0
日経が上昇局面に入ると糞アナリスト共は個人に買わせないように不安を煽りまくる。
逆に日経が天井付近になると途端に買い煽りだす。

この繰り返し
207名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:04:29.35 ID:LTmBIHi20
>>193
原発再稼動前提の無制限の金融緩和でなければならない
でなければ燃料の超インフレになる
208名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:04:40.45 ID:4HGDrYYh0
マスコミの世論工作だって青山さんが言ってたな@スーパーニュースアンカーby関西テレビ
209名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:04:46.17 ID:jO31DBFN0
民主党が解散した直後から株価は一気に上昇、円安傾向へ転換

民主党政権時にこの日銀総裁は何か国益につながるようなことをしたのか?何もしないでいいなら俺でも他の誰でも代わりは務まるぞ
ただ年数を経てそのポストに収まっただけの経済音痴なら余計なことをしないで正解だったんだろうけどなw
210名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:04:51.71 ID:OsMGG9Bb0
>>200
でも日銀には8%ぐらいしか国債来なかったよ

おまえらが貯金で買っただけ・・・
211名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:05:04.59 ID:OBcVPgS70
総裁まともな奴にすりゃ良いだけジャン

変態さんよ?
212名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:05:14.25 ID:M9be6Ms90
「足並みのそろう人が総裁になれば良いじゃない」 と市場関係者は安倍政権好景気に期待大。株高止まらず
213名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:05:20.53 ID:6C7Ua5GB0
>>181
単なる嘘だよ。戦後の高インフレ(そもそもハイパーですらないが)の原因は戦災による生産能力の
破壊に基づく物不足だ。
214名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:05:36.79 ID:7UyHixAC0
>>192
2%はインフレ分だぞ
残り1%だからはっきり言って余裕じゃね?
そもそも実質1%成長は今までもしてるし
215名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:05:48.01 ID:tvuAG2MI0
そうさいちぇんじ
216名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:05:49.84 ID:KCloky6A0
>>198
えーでも昔からの金持ちは金持ちのままだった気がするんだけど
その人たちはどうやったの?
217名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:06:00.88 ID:1qcweVtR0
ミンスが連れてきた無能日銀総裁を早く入れ替えるんだ
218名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:06:01.15 ID:IE83Fq7w0
ちゃんと中国と韓国の許可を取ってからじゃないと
金融緩和することなど許されない。

世界が許さないぞ
219名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:06:15.12 ID:GVqchtwr0
総裁変えればいいだけ。 みんなご都合主義なんだよ!
220名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:06:22.42 ID:oaIcl6L+0
>>211
>総裁まともな奴にすりゃ良いだけジャン
日銀出身の総裁だったら過去の日銀の失策が明らかになるような事はしない。
つまりデフレ継続。
221名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:06:29.23 ID:lUBWb12N0
今回の選挙の争点は
脱原発、脱増税、脱TPPじゃない

脱白川
222名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:06:47.15 ID:lKjhn8XN0
日銀法改正してでもやるべきだ。

白川や藤井には表舞台から退場願いたい。
223名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:06:54.86 ID:FwmbuYQz0
白川が無能すぎた
224名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:07:22.16 ID:JPDcWLzQ0
>>201
居ないこともないw
嘘も連呼しまくれば真実となろうという典型的朝鮮手法
だけどオレオレ詐欺に騙されるようなアホが無数に居ることを
考えれば
225名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:07:23.50 ID:RiGe5Lf60
やっぱり変態か。市場が不安視してたら株が上がるかよ。
226名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:07:54.71 ID:fiTiS88Y0
>>1
日銀の独立性を尊重してほしい

中韓のためにならない事はやらない、白川か?でこいつ何やるの?机見てるだけ?
227名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:07:58.50 ID:gfZBd0li0
穀潰し白川
228名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:08:01.60 ID:6C7Ua5GB0
>>192
額がデカイ。それに日銀に2%になるまで無制限で量的緩和やらせるって言ってる。やらなかったら
日銀法改正。
229名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:08:12.46 ID:F4Mj/P3G0
日経225先物 期近 9300(+70 +0.76%)
230名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:08:21.41 ID:l9LM7fLBO
>>205
そうなんだよ
まだ自民が政権取ってないのに
売国奴びびりすぎw
231名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:08:21.96 ID:OsMGG9Bb0
>>207
原発再稼働は良いけどさ

10年後、20年後の、日本の人口と、雇用の量と、それによる税収を考えてる???

原発再稼働してTPPに参加でもしようものなら、維持費が高くて車が持てない若者と

日本は同じになっちゃうよ????
232名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:08:31.82 ID:nxWPTieO0
財政VS景気
どちらが先か。マスゴミの出鱈目を許すな
233名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:08:34.22 ID:jO31DBFN0
>>211
反日変態新聞社の記事だったのかw
まず国民に社員一同土下座するくらいしろよな!国益を損ねた程度じゃなく国辱物の嘘情報を垂れ流して表現の自由も何もないだろ?
公共の福祉に反する行為を行ったのに、マスゴミは政治屋と同じで身内には甘い甘いw
234名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:08:49.40 ID:lIWdxjMs0
円安で大手下請けの景気が上がってくれることを祈るよ
白川は(´・ω・)イラネ
235名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:09:02.10 ID:vGOpQKFzP
★★☆☆【三重県四日市】11.24 岡田克也&中川正春落選運動-第一回合同ポスティング in 四日市 ☆☆★★

11月16日に衆議院が解散となり、衆議院議員選挙が12月4日に公示され、同16日に投開票が行われる予定です。
 三重県の北勢地区では、民主党の岡田克也(三重3区)と中川正春(三重2区)が長く当選し続けてきましたが、
もはや彼らを野放しにしておくわけにはいきません。
 なんとしても、この2人を落選させ、本当に祖国日本のために身を粉にして政治を行ってくれる真正保守政権を
樹立させるため、今こそ草莽の一人ひとりが起ち上がりましょう。
 そこで、選挙公示までの時間はあまり残されてはいないものの、三重県四日市支部では初めてとなる
合同ポスティングを行います。奮ってのご参加をお待ちしています。

平成24年11月24日(土)13:00〜16:00 ※終了後、簡単な懇親会を開催します。

近鉄湯の山線「伊勢川島駅」南口ロータリー

主催:頑張れ日本!全国行動委員会 三重県四日市支部 http://ganbarenipponmie.blog.fc2.com/
http://www.ganbare-nippon.net/event/diary.cgi?no=369
電話/090−4799−0902(坂本)メール/[email protected]
参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
236名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:09:14.75 ID:uWIImGN10
小浜大統領がもうすぐコイツ(野田さん)変わるからと言ったのが
一番面白いw
世界マーケットは別に次元になってんだよ
81円はまだまだ企業を圧迫する円高だよ
237名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:09:30.09 ID:KCloky6A0
>>213
やっぱりウソか

>>216への返事もないみたいだし

やれやれだぜ
238名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:09:35.27 ID:+V+suzlo0
>>232
そこがVSだと断言出来る人が少ないからこういう状況なわけで
239名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:09:53.39 ID:56Imq6hs0
安倍ちゃんVS日銀+財務省
240名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:09:54.06 ID:ihzRENn30
でも82円突破。
241名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:10:18.30 ID:mxlPQZCb0
>>162
安部は毎年200兆円使うなんて一言も言ってないぜ。
総額で200兆円って話なんだけど。

アンタの話って、前提が間違ってるから、意味ないわ。
242名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:10:25.96 ID:hisDxyUt0
>>1
白川さん、短い間でしたがお疲れ様でした
243名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:10:28.82 ID:OsMGG9Bb0
>>228
額がデカイ????
10年で200兆円ぽっちだよ???
年間20兆円
公共事業だけじゃムリだよ・・・
244名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:10:34.37 ID:Et61MNRw0
だから、揃えないようなら法改正すんぞって脅してるんでしょうが
245名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:10:39.95 ID:EaKCVlKF0
日銀はいつから完全独立機関になったんだ?
日本銀行券は日銀の信頼で担保されてるのか?
246名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:10:41.17 ID:t+0pOCDW0
逆に民主のままで足並みがそろって今と何が変わるんだ
247名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:10:49.07 ID:JPDcWLzQ0
>>228
ちゃんとむしろ控えめな目標値も定めてるし
凄くいい事いってるのにとにかくハイパーインフレを
吹聴しまくればオツムの弱い日本人は騙されてくれるもんなのかな
248名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:11:47.83 ID:Et61MNRw0
総裁が抵抗勢力になるなら総裁を変えればいいだけのこと
249名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:11:51.21 ID:3Sz6w3WB0
白川は絶対、反論してくると思ってたww
この人、以前から自分の考えに自信満々らしいじゃん。

少しは日銀から出て、外を歩いてみたらどうか?世間と乖離してるぞ。
250名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:12:00.86 ID:Zys10gv+0
>>181
終戦でうやむやだろ。
251名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:12:02.02 ID:jO31DBFN0
日銀総裁(笑)になる前になんとかしないとw
252名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:12:07.67 ID:BJTvCdS/0
キチガイ毎日新聞さんよ
いい加減にしないと大変なことになるぜ。
253名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:12:31.76 ID:IyLIwS/D0
公約に売国ミンスと売国白川は死刑でお願いします
254名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:12:43.67 ID:F4Mj/P3G0
民主が連れてきた白川

自民が政権獲れば白川は即効クビ
にしてもらいたいけど、来年の3月いっぱいまでか
255名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:12:43.87 ID:oaIcl6L+0
>>237
預金封鎖と財産税、新円切り替えは歴史的事実だけど
せめてちょっとはググったらどうだ?
256名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:12:50.88 ID:0z156e+uO
白川なんていらねえから。
理屈をこねなくていいよ。
とにかく追い出せ。
257名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:12:55.11 ID:LTmBIHi20
>>231
俺は金融緩和するなとは言っていない
ただ、もっと慎重にやるべきだと言っている
少しブレーキをかけたいだけだ
失敗すれば元に戻せばいいという奴もいるが、終わらせるのは簡単、再構築の難しさを分かっていないアホが言う事
258名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:13:00.05 ID:Et61MNRw0
実質2の物価目標の2で名目4だって
谷垣時代から言ってきたこと
259名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:13:11.28 ID:i5iSN0zXO
こんなバカ総裁は更迭しろよ
260名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:13:21.26 ID:ZPwYlr1N0
酷い円高で日本の製造業が壊滅状態なのに
何もしないで見守るだけの日銀総裁
261名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:13:29.61 ID:MpD2NbFc0
>デフレ脱却は成長力強化と金融面からの後押しがそろって初めて実現する

白川は正しいこと言ってるよなあ。
でも金融面からの後押しが不足してるよねえ。
自民は自民で成長力強化がダメダメというか
金融政策だけでデフレ脱却して成長するようなこと言ってるから最悪。
民主は民主で介護で成長とか寝ぼけたこと言ってるから最悪。
金融政策と規制緩和と財政とを言ってるみんなの党が一番マシな気がする。
それにしてもなんでこんなにボケ政党しかないんだよ。
262名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:13:31.91 ID:dEvgG8vo0
バブルをつくったのは日銀
バブルを破裂させたのも日銀
デフレを作ったのも日銀

日銀ってなんなのさ??
 
263名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:14:12.91 ID:S1PjBcmo0
>>245
まぁ、言いたいことはわかるが日銀が政府に完全従属したら
券の価値は不安定になるわけで
264名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:14:16.17 ID:WC5NIR+O0
>>1
揃って亡国よりは随分マシだろ
白川の首はほっといても飛ぶしな
265名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:14:16.65 ID:6C7Ua5GB0
>>232
まず景気。財政の悪化は税収の減少から来ている。
266名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:14:27.22 ID:plxAKpGR0
このノリだと総選挙前に株価が1万円突破しちゃう
267名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:14:29.42 ID:EaKCVlKF0
なんかジミンだけが悪者になっとるが、
民主はどう景気対策すんのよ
268名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:14:43.40 ID:oO3XSert0
安部スレなのに工作員皆無でワロタw
総出で石原スレに集合してんだなw
よっぽど自民+維新で憲法改正されるのが怖いらしいな
269名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:15:08.57 ID:oaIcl6L+0
>>261
>金融政策だけでデフレ脱却して成長するようなこと言ってるから最悪。
言ってないだろ。
良いかどうかは別にして公共事業200兆っていってるじゃん。
270名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:15:47.99 ID:KCloky6A0
>>255
>>216の答えは?
271名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:15:52.01 ID:TYjzEM1l0
>>268
勤務時間とかあるんじゃない?(o ̄∀ ̄)ノ
なんか、一気にいなくなった気がするし。
272名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:15:57.31 ID:Qo+EBsE8P
金融緩和はやるだけ無駄。根っこの問題はそこじゃない。
安倍の言ってることは財政規律を失わせるだけで効果なんてこれっぽっちも
ない。長い目で見ても短い目で見てもだ。
だいたい安倍の周りはなんで何も言わないんだろう。
273名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:15:58.53 ID:vXt/sGXo0
このままいくと「白川不況」と言う言葉が
後世に残りそうだなww
274名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:16:05.75 ID:BkRhCjXu0
       \    
          \        
   l} 、::       \.|___________
   |l  \::      |
   |l'-,、イ\:   |
   |l  ´ヽ,ノ:   |
   |l    | :|    |
   |l.,\\| :|    |
   |l    | :|    |
   |l__,,| :|    |
   |l ̄`~~| :|    |
   |l    | :|    |
   |l    | :|    |
   |l \\[]:|    |
   |l   ィ'´~ヽ  |
   |l-''´ヽ,/::   |  
275名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:16:16.69 ID:jO31DBFN0
>>253
韓国は大嫌いだけど、韓国だったらそれが実現できたかもしれないと思うと、日本の政治屋や権力者はローリスク・ハイリターンだと思うよな
韓国以外でも鳩山や菅の脱税と原発事故辺りは普通に政治犯罪扱いされるのにな 特に脱税には他国はもっと厳しいしな 言い訳なんか通用しない
276名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:16:28.73 ID:4peyvpiG0
民主党が指定した白川なんt交代させれば済む話
下の人間のレベルに合わす必要はない
277名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:16:38.45 ID:EaKCVlKF0
まあ、こういう議論が起きるだけ進歩したな
民主党政権は注視だけだったから、議論すら起きなかったし
278名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:16:39.51 ID:6C7Ua5GB0
>>237
デフレ政策とってインフレ退治したことは確か。逆に言うとインフレって退治できるんだよね。
2%そこらを目指すだけで何をびびってるやら?
279名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:16:55.62 ID:V8jo1lM80
思うんだが、日銀総裁・白川は死刑にすべきじゃないのか?
こいつのせいで、20年間もデフレ不況が固定化され、そのせいでいったい何人の日本人が自殺した事か。
徹底的に調査すればデフレ経済と自殺の因果関係を立証できる証拠も作れるだろう。

裁判所や警察が動かないなら、多くの国民が立ち上がることで、人民裁判に掛ける事も可能だと思う。
我々国民には、自然権として、国を売って私腹を肥やす様な国賊を誅する権利がある。
紙に書かれた憲法や法律だけが「法」ではない。
280名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:17:01.62 ID:MZYK3G8N0
不安視すると株価上がるとは凄い現象ですね毎日さん
281名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:17:20.18 ID:OsMGG9Bb0
民主なんてバカを浮かれて選んじゃう国民なんだから

法改正するにしても、議会の承認とかの足枷は、付けないと

アブナくてしょうがない・・・
282名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:17:21.00 ID:Xz4VHiwr0
変態はデフレ推奨
円高で日本の主要企業が潰れサムチョンが大躍進してほしいからね

ざまー
283名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:17:22.26 ID:Et61MNRw0
>>261
なんでこう人のいうことを聞かないで好き勝手言うんだろうかなあ
金融緩和財政出動投資強化三つやると言ってるじゃないか
議論すべきはその三つが適当なのかどうかだ
あれやらないじゃないかこれやらないじゃないかなんて、何も見てない
284名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:17:28.38 ID:JqcAGIce0
           安倍首相が誕生したら、次にやることは、半日勢力を駆逐することだ


           みんなで力を合わせてやるしかない
285名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:17:30.12 ID:hbuImLUg0
民主党政権終了相場だから 連帯保証人のマスコミと同友会は何をしないといけないかわかるよね 
286名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:17:31.44 ID:BKRpn4xU0
>>8
虫狂。
287名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:17:33.72 ID:t76xzd7G0
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/graph01.jpg

日銀の言ってることはデタラメだらけ、やってることは間違いだらけ。
そんなのはね、このグラフ見るだけで分かる。


日米欧のベースマネーの比較
http://monja.sakura.ne.jp/sblo_files/kiracchi-serendipity/image/world_monetary-base.jpg

リーマン・ショック後の大不況に対し、日銀が仕事をしていないことがよくわかる。

財政赤字も、最大の原因はデフレ経済である。
従って、主犯は日銀である。



・1990年と2006年の先進7カ国における名目GDP比較

 カナダ  85%増
 アメリカ 55%増
 イタリア 52%増
 イギリス 47%増
 フランス 45%増
 ドイツ   32%増
 日本     3%増w ←●誤植じゃないwwww
288名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:17:38.76 ID:GJyTuOsy0
そもそも民主党の政治的圧力で
誕生したのが白川総裁なんだからな
289名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:17:58.75 ID:HozZLlR00
ミンス政権で、何かいい事があったか?

日本大破壊しかなかったろw

絶望のミンスより、不安の自民のがましw
290名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:18:06.43 ID:oaIcl6L+0
>>270
>>>216の答えは?
昔の金持ちが今でも金持ちってのが間違い。
戦前は戦後とは比べ物に位の金持ちがいた。
291名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:18:10.09 ID:lUBWb12N0
>>261
マスコミに毒されすぎだよ
自民党の公約見ると金融緩和だけじゃなく
さまざまな分野の国内企業を盛り上げようとしているのは明らかだよ
292名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:18:13.70 ID:LJauebvG0
まーた丑の記事かよ
293名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:19:02.52 ID:Pptth83b0
日銀が自民党に足並みを揃えろよ。

政権与党に協力しないとか、どこの独裁国家だよ日銀は。
294名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:19:10.05 ID:6C7Ua5GB0
>>247
この勢いで株価が一万円を、ドル円が90円をうかがう展開になれば、さすがに騙される人は
ほとんどいないと思うけどね。
295名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:19:17.89 ID:0z156e+uO
>>273
白川の 円の高きに 耐えかねて
もとの安きの 自民こいし
296名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:19:30.80 ID:CuybKUqR0
白川の後任は自民党が選ぶんだし
どーでもいいよな
297名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:20:07.02 ID:dR/mia1r0
海外勢の暴落にも高騰にも無関係に日本市場は上げていますが、何の文句があるのか?

ドルに対してユーロに対しても円安が更に進んで、とても良い傾向なんだが、
この発言は一体何処の平行世界の話なんだ。
298名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:20:26.27 ID:t+QyP0C60
本来、為替操作をどの国も禁止してやってない状況なら、自然な需要に応じて刷ればいい

しかし、為替操作されまくっている現状で、日銀に独立性を持たせ他国の経済のために動かれたとしたら
国に壊滅的被害が出かねない
299名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:20:44.18 ID:l9LM7fLBO
>>257
そういって三年間何もしなかったんだろうが
そういうのはもういいっつーの
300名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:20:48.06 ID:GJyTuOsy0
無能な日銀を潰して
HSBCあたりに紙幣発行権付与しろよ。
301名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:20:52.56 ID:jO31DBFN0
大学入試には必ず朝日新聞の社説を読めとか、今考えたら洗脳教育を受けていたんだな
日教組恐るべし、、、っま、変態毎日も反日・売国具合でいけば同じだけどな

株価指数も衆議院解散直後から急上昇、円安傾向へ転換。毎日さんと朝日さんは現実と反対のことを書くのが好きだなw
302名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:21:11.59 ID:LTmBIHi20
日本の経済を復活させるには、原発再稼動と金融緩和は一体でなければならない
安倍はきちんと説明するべきだ
原発問題は後で解決できる問題ではない
不況維持か脱原発かを選べとはっきり言えばいいんだ
303名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:21:28.87 ID:KCloky6A0
>>290
全員じゃなくても
戦前も金持ち、戦後も金持ちの人がいたでしょ?
その人たちはどうしたのって質問だよ
304名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:21:36.58 ID:qDIwfav80
民主&白川「円高マンセー、黙って安い中国様、韓国様の商品かってねーwww」
305名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:21:45.58 ID:6C7Ua5GB0
>>261
規制緩和ってのがデフレ要因だってのは知っておこうな?
306名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:21:47.78 ID:OsMGG9Bb0
>>283
金融緩和は無制限でカネ使うと言っている
公共投資は10年で200兆円、年間20兆円カネ使うと言っている
だけど
成長戦略にいくら使うかは、明言していない

もしも成長戦略がカスだったら
無制限の金融緩和で蔵の鍵開けて、蔵開けっ放しになっている日本は
どうなるかわかっているの????
307名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:21:55.53 ID:5nXzEPiw0
双方に言えるが、どっちが間違っているからといって、どっちが正しいわけじゃない。
とりあえずの実績としては、日銀はダメなのはもうはっきりしている。
白川を変えてから議論だな。
308名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:22:30.39 ID:7DF9yQ7rO
白川辞めるし後任は白川とは対称の緩和支持派が選ばれるから問題ない。
ただ安倍の極論聞いてると今より酷い事態もあり得る
309名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:22:34.04 ID:/Jv2T7Of0
>>280
不安が多いのでしょうねえ  ぼーーーーーーーーーーーーーーーーー
310名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:22:58.59 ID:2CLwwIB80
白川。。。お前はもう首だから。WW
311名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:23:18.83 ID:l9LM7fLBO
>>268
維新が憲法改正?
出来る訳ねーだろ
お前こそ工作員だわ
じゃなきゃ底無しの馬鹿
312名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:23:49.89 ID:WC5NIR+O0
安倍は大統領や王様にゃならねえんだっつうの
313名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:23:59.61 ID:2nzQ4DWw0
>>308
そうそう、おかげで赤字の我が社が黒字になっちゃうw
あー大変だ大変だwww
314名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:24:11.27 ID:ZGjYASGG0
なんだかんだいって実はもう自民にかけるしかなくなってるんだけどなwww
315名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:24:13.79 ID:tXw5jH2HO
足並み揃えて成果無しってのが最悪だろ
316名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:24:46.75 ID:jO31DBFN0
朝日と毎日が安倍を叩いているから、安倍に入れることが日本人の国益に適うのは明白

それ以上でもそれ以下でもない
317名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:24:54.97 ID:Et61MNRw0
>>306
だから200兆のソースはどこにあるんだよ

誰に聞いても教えてくれない
自民党の公式にはどこにもない
それどころかかつて茂木が否定し今日は安倍が否定したとか

いったい誰が何で200兆なんて数字を出して
なんでどいつもこいつも鵜呑みにして議論してるのか
318名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:25:09.55 ID:2CLwwIB80
ほらこれがお前のダンボールな。
私物を詰めて10分後には外に出なさい。
319名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:25:39.91 ID:lUBWb12N0
足並みなんて揃える必要はない
白川が目標に向けて真剣に取り組まないなら
日銀法を変えてでも退場させればいいだけ
320名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:26:05.09 ID:QjVlYYG+0
新聞もインフレ好景気になれば売れるはずなのに邪魔するのはなぜなのか?

そこにマスゴミの答えがある
321名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:26:28.36 ID:6C7Ua5GB0
>>303
新円切り替えって、別に旧円を無視して行われたわけでもないので。目べったけど金持ちはそれなりの
新円は手に入れた。そこから事業やって成功したのと、そうでないのがいるわけ。
322名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:26:31.62 ID:wEqOQ1Ze0
民主党が据えた総裁なんか首に決まってるだろ
323名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:26:42.51 ID:oaIcl6L+0
>>303
>戦前も金持ち、戦後も金持ちの人がいたでしょ?
具体的に誰だ?
三菱の岩崎家は今はブラジルで農場やってるんだぜ。
「本間様には及びもせぬが、せめてなりたやお殿様」と言われた本間家は
親戚筋が本間ゴルフの創始者だが中国資本に買収されたよ。
324名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:26:43.35 ID:ywIfNSiX0
実質民主党が選んだ無能白川を交代させるから問題なし
325名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:27:27.42 ID:GlakHYR70
必死ですなあ
変態毎日新聞の経済バカどもがwww
326名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:27:30.56 ID:LRNfZfU30
あのね、白川という名前は朝鮮人の通名だよ。きっぱり。
327名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:27:32.26 ID:F9pYxZaKO
なんかどっこもアレだけど、自民しかない感じ
328名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:27:42.42 ID:du4wtJm00
これ白川から言い出したんじゃなくてマスコミが質問攻めで言わせたって感じだった
反論というか感想だろ
329名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:27:43.87 ID:OsMGG9Bb0
>>317
自民党は4日、東日本大震災の復興や災害対策のため、
10年間で200兆円の公共投資を行うことを柱とした
「国土強靱(きょうじん)化基本法案」を衆院に提出した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120604-OYT1T01029.htm

ソース死ぬほどあるけど???
330名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:27:48.04 ID:f4PGrhTS0
>白川総裁はまず、国債などの資産を市場から買い入れ大量のお金を市場に供給する
>「資産買い入れ基金」を開始時の35兆円から91兆円に増額したことに言及。
>「(積極緩和を)やってもみないで? まさにやってきています」と語気を強めた。


ネットウヨども
ほら、わかったか
やってるけどデフレはおさまらないんだよ
デフレの原因は金融緩和不足じゃなくて民間の資金需要不足なんだよ
だから金融緩和しても効果が無い
でも効果が無いからってやりすぎるとある日急に日本の金融の信用がなくなって
ハイパーインフレになってしまう
とても金融緩和を調整して制御できるようなものじゃないんだよ
こんなズルのようなことをしないで政治が正攻法で景気回復の道を選ばないとダメだ
331名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:28:17.68 ID:jO31DBFN0
維新は第2の民主党。なぜなら思想も信条も違うのに数合わせのためだけ(選挙に勝つためだけ)に寄せ集める暴挙を行ったから

少し期待していただけに残念だが、既に連立政党状態で、よそと連立政権を持っても絶対に政策はまとまらない
332名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:28:19.99 ID:NgClrVKG0
安倍ちゃんの一声で、連日の株高、円安。
日銀の白川さんとか安住さんは何してたんだろ?
超長円高で為替介入で何兆円も使い、でも、円高の流れは変わらず
本当に強いリーダーだわ、安倍ちゃん。
333名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:28:30.61 ID:l9LM7fLBO
>>272
根っこの問題はそこじゃないならどこだよ?
代名詞を使わず具体的に言えよ
334名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:28:39.18 ID:lMIZT0+Q0
バーナンキがやってる事でしょ。騒ぎ過ぎ。
335名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:29:02.67 ID:PfjsfzDJO
次の日銀総裁は高橋洋一なら爆笑なんだが
336名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:29:02.79 ID:w8WADO520
>「(積極緩和を)やってもみないで? まさにやってきています」と語気を強めた。
現実世界では過程は評価されない
安倍が話をしただけで円安に振れたというのは、まさに市場が金融緩和が足りないと判断してるって事だ
337名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:29:09.19 ID:Et61MNRw0
>>329
マスコミだけが言ってることなんかソースになるわけないだろうが
しかもiPSの読売が
338名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:29:16.75 ID:yQer81gO0
>>303
> 全員じゃなくても
> 戦前も金持ち、戦後も金持ちの人がいたでしょ?
> その人たちはどうしたのって質問だよ

財閥とかの大金持ちの話?
土地とか不動産とか美術品とかに資産を変えていただけ。ハイパーインフレで紙幣は紙くずになるけど、
それ以外の資産は価値が上昇するからね。
339名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:29:46.67 ID:TYjzEM1l0
>>330
そういう、現状の話を理解できてないから、そんな判断になる。

日銀が市場の国債を買い取るってことは、国債の引き受け先の一般銀行に資金が行くって事。
その一般銀行から市場にお金が流れるように、貸し出しが増えたり、銀行が何かを買っていくかしないと、お金がまわらない。

日銀が建設債買い切りするってことは、一般銀行経由することなく市場に回せるお金が増えるから、
直接的にお金を市場に回しやすく、そのお金を回すために公共事業しますよって話になってる。
340名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:29:49.08 ID:2nzQ4DWw0
>>330
たったの91兆円じゃやったうちに入らないんだよ。
しかもこっそり金融引き締めやりやがって。白川め!
素人だと思ってごまかすなよ!
341名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:30:16.11 ID:T8GmIHba0
白川は民主党の大罪の一つだろ
 
マスコミはこの事叩いてないから目立っていないが
こいつを推した事はマニフェスト実現しなかったとかより
もっとひどいんだよな
342名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:30:38.31 ID:NcRHGvmt0
>>1
足並みは、日銀がそろえればいい。
というか、市場が不安視してるのなら、今の株の動きなんかありえないだろ。

最近の新聞は、とりあえず安倍叩きたいだけの作文ばっかだなあ。
343名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:30:39.49 ID:OoShF7ZS0
総裁のクビが変わればおk
344名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:30:58.69 ID:quezfPB50
現日銀総裁の就任の経緯を知ってれば、足並みが揃うと思うほうがおかしい。
345名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:31:13.48 ID:2icfs7rU0
おい変態なぜ不安になる必要があるんだ?
揃わなきゃ法改正するだけだろ
346名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:31:22.57 ID:l9LM7fLBO
>>329
あんだけ大震災が起きたり水害が起きたりしてんのに
何で今までこういう政策が出ないんだよ
それが異常だろまず
本当日本なんかどーでもいいんだな自民以外って
347名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:31:38.22 ID:ezX49LYs0
給料泥棒の総裁を切ればいいだけ。

なんの成果もあげてないんだから、当たり前。
348名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:31:52.94 ID:plxAKpGR0
安倍ちゃんは本物の政治家だもん
国益を守るために断固行動すべしと身体にたたき込まれてる

民主党の書生議員とはレベルが違う
議論するのが大好きだけど行動はしない政治サークルみたいな連中だもん

市場はよくわかってるよ
てかわかりすぎw  安倍政策をオレらなら知ってるのは当然なんだが
解散するやいなやいきなり円安株高って
349名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:32:09.59 ID:+wKGqAVe0
日銀が政府の意向に逆らって金融引き締めとかしたら死刑にすりゃいいんだよ
会社潰れて首くくった経営者だってたくさんいるはずだ
言い過ぎじゃないよ
350名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:32:09.69 ID:/axFkLPq0
>>1
俺くらいになると
スレタイで毎日余裕
351名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:32:21.62 ID:Et61MNRw0
だいたい国土強靭化法案のどこに200兆なんて数字があるんだ
ないだろうが
ほら読んでみろよ

http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g18001015.htm
352名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:32:22.84 ID:95awugE40
  
アメリカの要望がすべて日本の政策として実現してきた

 日本を経済的な敵国とみなして日米経済戦争を布告したクリントン政権の8年間は、
日本経済が壊滅的な打撃を受けた「失われた十年」のなかにまるまる当てはまっています。
日本はクリントンが仕掛けてきた経済戦争に完膚なきまで叩きのめされたわけですが、
それはたんに日本経済を叩くということにとどまらず、その根幹をなす日本の制度や
価値観までをも覆そうという企みでした。そしてそのやり方は、陰に陽にさまざまな工作を
仕掛け、恫喝とバッシングの連続だったといえます。
 たとえば政権初期の財務長官ロイド・ベンツェンが日米間の貿易収支不均衡を
解消するには「円高が必要」と円高誘導発言をして、円高政策を強力に推し進めることを
宣言、ために当時125円前後だった円相場は半年ほどのあいだに100円台まで上昇し、
日本の輸出産業を円高不況に追い込みました。
 次いで登場したのが悪名高い「スーパー301条」です。貿易相手国の取引慣行を
アメリカと同じようにせよ、同じにしなければ制裁する、という米通商法301条をタテに
市場開放を迫り、とくに自動車・自動車部品が槍玉にあげられ、具体的な数値目標を
設定して実行せよと要求してきました。
 アメリカは交渉にあたってCIAを動員し、行政府や交渉の場に盗聴器を仕掛けたり、
関係省庁にエージェントを配置して情報収集を徹底させました。これに対して
1994年2月の日米包括経済協議で、当時の細川首相がこれを拒否するという一幕も
ありましたが、その2ヶ月後に細川内閣は崩壊、続く村山連立内閣で通産大臣に
就いた橋本龍太郎がどうにかこれをまとめあげたのでした。
 そしてとどめは、いわゆる「年次改革要望書」です。これは1993年の
クリントン大統領・宮澤喜一首相会談から始まったとされていますが、もとをたどれば
日米貿易不均衡の是正を目的とした日米構造会議〜日米包括経済協議という流れを
受けており、一貫してアメリカの国益追求を目的とした日本に対する要求です。

( 『この国の権力中枢を握る者は誰か』 徳間書店 )
 
353名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:32:23.86 ID:6C7Ua5GB0
>>317
強靭化法案そのものには数字は入ってねえの?
354名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:32:30.77 ID:HzozhD6t0
>>331
まだ合流しなきゃそれぞれ騙される連中もいただろうにね
355名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:32:30.94 ID:MWgG9hQi0
自分らのゴリ押しで就任させた白川と足並み揃わねー民主党って何なの
356名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:32:32.03 ID:OsMGG9Bb0
金融緩和は無制限でカネ使うと言っている
公共投資は10年で200兆円、年間20兆円カネ使うと言っている
だけど
成長戦略にいくら使うかは、明言していない

もしも成長戦略がカスだったら
無制限の金融緩和で蔵の鍵開けて、蔵開けっ放しになっている日本のお金は

日本国民をハブして、TPPに参加している後進国とか海外に流れ出すだけ

安倍は成長戦略にいくら使って、どんなことする気なのかねぇ・・
357名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:33:17.86 ID:KCloky6A0
>>323
??
岩崎家も本間家も
資産が紙くずになった例とは真逆じゃないの?
358名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:34:01.50 ID:jO31DBFN0
よその国も経済不安だ金融危機だと言われながら、なんとか数字を維持し伸ばしてきた中で、日本はずっとデフレ政策を日銀主導で維持し続け、
円高が加速し国内生産が成り立たず、特にエレクトロニクス産業に多大な損失を与え続けた

そして今、衆議院の解散に伴い、たったそれだけのことで円安傾向・株価急上昇。事実はこれだけ。あとはすべて毎日のお得意の妄想記事。
359名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:34:03.31 ID:yQer81gO0
>>329
>>346
10年で200兆だからなw
1年でたったの20兆
こんなの何の効果もないよ。金が無駄に消えるだけ。
2年で200兆くらいじゃないとインフレにはならない。
360名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:34:13.77 ID:LeF7Ofk5I
日銀総裁が辞めろよ
361名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:34:51.42 ID:6C7Ua5GB0
>>330
結果が出ていないものに何の意味があるんだ?努力だけでは社会人は済まんのだぞ?
362名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:35:19.15 ID:Ayu3PUsr0
毎ニダ価値無し
363名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:35:21.74 ID:BXF/bvP60
とりあえず自民政権ができたら日銀総裁の首はすげ変わるだろ。
少なくとも民主が指名した白川が続投ということはないな。
364名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:35:27.22 ID:OsMGG9Bb0
>>351
自民党HP コラム
http://www.jimin.jp/activity/colum/117116.html
大規模災害への戦略的対応を推進
国土強靱化基本法案を決定
党国土強靱化総合調査会

同調査会は今年4月、今後10年間で総額200兆円規模のインフラ投資が必要だとの提言を発表し、
同法案ではそのための具体的な投資対象を例示した。
365名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:35:46.21 ID:KCloky6A0
>>338
つまり貯金はチャラ、借金もチャラ
だけど持ち物に関しては価値は残る
ってこと?
366名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:36:59.51 ID:Et61MNRw0
尖閣を念頭にした領土領海保護規定やら新エネルギー投資拡大を全力でやるという規定はあるが
公共工事をこの額やるとかそういうことは書いてない
367名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:37:51.49 ID:6C7Ua5GB0
>>359
おいおいおい、インフラの耐震化と寿命延長は無駄じゃねえだろ?
368名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:38:24.17 ID:8tVaZG4Y0
ライオンが二匹いて、〇の中に点がついたものを両側から取り合ってて、
その下に金塊が積んである。

誰か、これの意味分かる人いるか?日銀のマークらしいんだけど。
369名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:38:26.55 ID:oaIcl6L+0
>>338
>土地とか不動産とか美術品とかに資産を変えていただけ。ハイパーインフレで紙幣は紙くずになるけど、
>それ以外の資産は価値が上昇するからね。
そんなんじゃインフレは兎も角財産税法は逃げられない。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A1%E7%94%A3%E7%A8%8E%E6%B3%95
最高税率90%だから。
しかも廃止された無い現行法規なのに、テキストで見れる所が無いと言う。
画像イメージは国立公文館のアジア歴史資料センターのサイト
ttp://www.jacar.go.jp/DAS/meta/MetaOutServlet
でA04017794000で検索すると見れる。
370名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:38:39.44 ID:yxjAagus0
市場を注視するお仕事なのに?

実権はいらんだろ
371名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:38:43.41 ID:wn8chmhJ0
>>359
2年で200兆円なんてとても捌けん額だよw

つか、10年200兆というのも
今はそういう思い切ったプロジェクト的なものがないと動けないわけよ。

きっちり年20兆円やる、ということじゃなくて
本当は名目経済成長率が3〜4%になるまでやるということなんだ
372名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:38:59.25 ID:l9LM7fLBO
>>330
お前みたいのが必死になっても株価上がってるから全く説得力なしw
373名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:39:42.63 ID:yQer81gO0
>>365
> つまり貯金はチャラ、借金もチャラ
> だけど持ち物に関しては価値は残る
> ってこと?
その通り。インフレになれば物品の価値は残るどころか、何倍にも膨れ上がる。
通貨(正だと貯金、負だと負債)が0になるだけ。
だから資産家はますます富、現金だけ持っている小金持ちは大損する。
何の資産も現金ももともと持ってない貧乏人には関係無い話だがw
374名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:40:09.11 ID:6C7Ua5GB0
>>365
残るっつーかインフレだから上がる。現金も目減りしたけどチャラにされたわけじゃないよ。
375名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:40:19.06 ID:jO31DBFN0
金持ちや権力者だけがどんどん潤って、庶民は何をどうしようとほとんどが庶民のままか落ちていくだけの世の中が変わるならそれでいい

政党は選挙で決まるから善良な日本人国民を信じる。日銀総裁はサッサと辞めてくれればそれでいい。
日銀主導で良くならなかったのだから政治主導に戻っても結果が出せなかった日銀の責任でしかない。

日本という恵まれた環境に生まれたおかげで、責任を取らされないだけマシだと思え
376名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:40:31.34 ID:/5EXgCh30
こんなに長い間デフレに苦しんでるのに
ハイパーインフレの心配をしてる馬鹿がいるなんて信じられない
377名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:40:40.97 ID:0mCXJdPw0
日本経済は日銀と経団連のおもちゃじゃねーんだぞ
378名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:40:46.70 ID:7zVV83pO0
日本の中枢に蔓延ってる売国野郎や組織と
これから潰し合いを始めるんだよ。
敵のペースに合わせる訳ないだろ?

これからは日本の国益を毀損する奴らを、国民総出で追い込む。
これは戦いだ。
379名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:41:55.60 ID:xUxY44AQ0
もう充分見守っただろ
さっさと引退しろ
380名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:43:27.21 ID:jO31DBFN0
>>377
奴らからしたら、俺たちなんてのはゴミみたいなものなのだろうな
高いところから「はっはっは、みろ、まるで人がゴミのようだw」ってなもんなんだろ
381名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:44:20.65 ID:6C7Ua5GB0
>>371
いや、日銀の量的緩和と、建設国債による公共事業は別の話っつーこと。両方同時にやるわけ。公共事業は
需要を作り出すため。
382名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:44:43.67 ID:yI/eGi+A0
無能白川が辞めれば強調できるだろ
383名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:45:20.99 ID:K7LHiSye0
>>375
安倍の狙い通りインフレになったら庶民はどんどん苦しくなるよ
まず物価が上がるほどにはサラリーが増えない、なけなしの貯金の価値が目減りする
そしてインフレで多少増えた賃金も控除の額面が変わらないから実質所得税増税

一家心中したくなければ
いのちを守る民主党に投票ですよ
384名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:46:56.43 ID:l9LM7fLBO
>>376
拒食症でガリガリの体脂肪率0%の状態で
これ以上食べたら太っちゃう糖尿病になっちゃう!
つってるようなもんだからな
太りすぎはよくないが痩せすぎだってよくない
日本のデフレはまずいのは間違いないのに
インフレで脅そうとするなんて本当にタチが悪い
385名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:47:13.02 ID:Et61MNRw0
>>364
すみません
たしかに提言として書いてある
386名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:47:44.62 ID:yQer81gO0
>>369
それはいくらでも逃げ道あるよ。そもそも査定額は実際の価値よりずっと低いしww
美術品とかいちいち厳密に鑑定してられないしね。

>>367
> おいおいおい、インフラの耐震化と寿命延長は無駄じゃねえだろ?
それ自体はやるべきだけど、財政政策としてやるつもりなら間違いだってこと。
あと、本気でインフラ整備するなら、建て替えとかじゃなくて、古いのは全部潰して
都市計画を再設計した方がいい。少子高齢化でこれからどんどんゴーストタウンが増えるし。
無計画に耐震化や不要な道路や橋の建て替えやるのは、かなり無駄になると思う。

>>371
> きっちり年20兆円やる、ということじゃなくて
> 本当は名目経済成長率が3〜4%になるまでやるということなんだ
じゃいつまで経っても無理だな。20兆程度じゃ、数十年続けても名目経済成長率は1%も
上がらないだろう。
387名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:47:51.30 ID:/E6VIItW0
>>6
これなんだっけ?
全然覚えてねーけど
388名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:47:57.44 ID:0HEIA4qe0
昨今の安倍ちゃんのネガキャンっていくら公示前とはいえ公選法的にどうなんよ
389名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:49:11.69 ID:6C7Ua5GB0
>>383
インフレがなぜ賃金に波及しねえことになるんだ?賃金ってのは労働の物価だぞ。
390名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:49:29.88 ID:NcRHGvmt0
>>387
麻生に対するネガティブキャンペーン
391名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:49:37.98 ID:l9LM7fLBO
>>383
つまりお前は今のままデフレで良いって事だな
はいこの時点で馬鹿か売国奴の二択
392名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:49:46.60 ID:mkTnby5b0
衆院解散で日経平均は9,200奪還だよ?
白川辞任なら15,000確実でしょ。
393名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:49:57.02 ID:WSQs1RCS0
支離滅裂にもほどがあるだろ
もうコイツにしゃべらせるな↓



安倍総裁“直接買い受けと言わず”
NHK - ?10 分前?
自民党の安倍総裁は、記者会見で、日銀による建設国債の引き受けなどを検討するとした
みずからの発言に、政府内から批判が相次いでいることについて、
「『日銀が直接買い受ける』とは言っていない」と述べ
、財政規律の観点からの懸念は当たらないという認識を示しました。
394名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:50:48.14 ID:jO31DBFN0
>>383
売国奴はサッサと日本から出て行ってください それか祖国がおありの方ならサッサと愛する祖国へお帰りください
395名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:50:48.47 ID:jDJ2ZAAy0
不安視するなら、株がどうして上がるんだよ?
396名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:50:59.43 ID:Et61MNRw0
http://www.nikai.jp/library01/kyoujinka/seisaku-118.pdf
ただし二階の話ではとりあえず政府が当面やるのは3年15兆の追加投資だという
200兆には到底足りない

ちょっと考え直す
397名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:50:59.61 ID:KCiOf3Wf0
まぁね、去年の3月からやってるけどさ。
効果が見えないんだったら他の方法も提示して実施しろよ。
398名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:51:01.08 ID:yQer81gO0
>>389
> インフレがなぜ賃金に波及しねえことになるんだ?賃金ってのは労働の物価だぞ。

横レスだが、円安による輸入材高騰による物価上昇インフレは、日本人の労働対価上昇によるインフレじゃないから、
賃金は上がらないよ。
399名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:51:07.83 ID:vlrPx9jI0
白川は学生時代左翼運動していた極左だよ。
総裁になってから、瀕死の患者を注視して輸血させない医者の役割を果たしている。
400名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:51:14.14 ID:4EGlFpIy0
無能メガネナスビ白川死ね
401名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:51:22.96 ID:oyKx658O0
これは安倍ちゃんじゃなく、まわりのスタッフが悪い
402名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:51:51.31 ID:6C7Ua5GB0
>>386
東名名神高速と東海道山陽新幹線、さらに首都高。これらの耐震化が不要だって?M9は
建設当時想定されてねえ上に、経年劣化でかなりやばいことになってるぜ。
403名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:52:09.63 ID:W8kftVp50
白川不況ともいう
404名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:52:18.41 ID:MbBLL+Nz0
>>387
麻生が叩かれたときのやつな

弥栄を「いやさかえ」と読んだのを批判したり(実際には間違いではない)
ボールペンのキャップをかんだことを批判したりw

色々意味不明。
405名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:52:24.55 ID:ter2x2yf0
>>162 終戦直後のインフレは戦争で生産設備が壊滅した所に
統制経済が解除されて需要が復活したから。

国債の引き受けは関係ない。

それから確かに悪性インフレだったがハイパーインフレにはなっていない。
間違い。
406名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:52:27.42 ID:x3xheTAd0
日銀総裁がおかしいんだから辞めるだろw
407名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:52:31.46 ID:HTlvUBln0
また変態新聞か。どっかの国みたいに本当に足を引っ張るのが好きなんだな。
408名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:52:45.96 ID:EPwLd1CY0
一回国賊狩りやってみる?
409名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:52:55.00 ID:K7LHiSye0
>>389
通常のインフレなら好調な業績のもとで企業が利益を分配して賃金が上がるわけです
しかし下痢インフレでは不景気の中で強引にインフレにするだけなので
分配されるべき付加価値がないため賃金はインフレ率を下回る上昇になりますよ
410名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:52:57.07 ID:mx5t7kns0
日銀の総裁の首をすげ替えればいいだろう。
簡単なことじゃないか。
411名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:53:19.46 ID:oaIcl6L+0
>>386
税金納められなくて叩き売られた美術品や土地を買いあさった奴が儲けたのさ。
西武の堤とか。
そいつらがどうやって買収資金を得たかはしらん。
財産税は法人には掛からなかったから非上場の会社のオーナーだったら
資産守れたかもな。
412名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:53:30.25 ID:yQer81gO0
>>402
> 東名名神高速と東海道山陽新幹線、さらに首都高。これらの耐震化が不要だって?M9は
> 建設当時想定されてねえ上に、経年劣化でかなりやばいことになってるぜ。
それらが不要とは言ってないよ。でも実際には地方の不要な道路やハコモノ作るのに金が
使われるに決まってるよ。自民党の土建政策はいつもそうだから。
413名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:53:31.84 ID:8tVaZG4Y0
白川の講演の内容をちょっと読んでみたのだが、それで分かったのは

・日銀がガバガバと日本国債を買っている
(昨年末時点の日本銀行の長期国債保有残高は66.1 兆円、GDP比率で14.2%)
・CP、社債、ETF、あるいは不動産投資信託を買いまくっている
(その狙いは『リスク・プレミアムの縮小』らしい)

ことなんだけど、これを素直に受け取ると、日本国が日本銀行に買い取られてしまう気がした
414名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:53:46.22 ID:ihzRENn30
安倍さん発言からFXで30万ほど確定した
415名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:54:40.06 ID:6C7Ua5GB0
>>398
安倍はコストプッシュインフレにするって言ってるわけじゃねえよな?量的緩和と公共事業による
需要確保だよな?
416名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:54:57.62 ID:9T6Bye8Y0
日銀が日本政府からは独立してるけど
外国勢力の影響下にあったら元も子もないな
417名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:55:00.89 ID:Bcr+95C+0
別に白川が永世総裁じゃないんだからw
418名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:55:06.21 ID:aTP+0hLI0
白川「円を売ってウォンを買ってきたのねん。
   これでインフレの心配もないのねん。ハッピー」
419名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:55:08.45 ID:jO31DBFN0
>>399
年間3万人以上の自殺者が出ようが、職を失い路頭に迷うものが出ようが、生活保護で国費を圧迫しようが、
日本でいう左翼は反日・売国を指し、本来の左翼とは違いますから、何とも思っていないかむしろ喜んでいるでしょうね
420名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:55:56.13 ID:P+aeqtvq0
日銀総裁がかわるから足並み揃うんじゃないかな
421名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:56:07.57 ID:bUq4T/Ea0
そのために白川を消すんだろうが
422名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:56:08.51 ID:1ozRLQb/0
国債の引受をバカみたいに推進してたネトウヨは
どこいったんだww
安倍ちゃんの手のひら返し、2スレ目も立たねぇw
423名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:56:28.70 ID:g6xFNWZY0
明日は給料日♪
いくら上がってるかな♪
424名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:56:28.80 ID:8tVaZG4Y0
日本銀行に、日本国債を14%買われている。
ということは、日銀が日本国の株を14%持ってるようなもんだよな?
そのうえに不動産を買いまくっているという。
リスクがあるものを買って市場を安定させているだけとは言っても、不動産は不動産。

不動産投資信託とは、不動産を買う金は公衆から集めたものという建前らしいけど、
もしその金を日銀が刷ってたら、自分が刷ったお金で日本の不動産を買えてしまわないか?
425名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:56:59.34 ID:2CLwwIB80
見守ることに関しては超一流だからな
426名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:57:21.72 ID:aTP+0hLI0
白川「インフレガー!インフレガー!」
427名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:57:44.04 ID:jO31DBFN0
民主党は売国だけは全くブレなかった。他は各々の意見すらまとまらない寄せ集め軍団だったが。
428名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:57:48.11 ID:NcRHGvmt0
>>398
でも、輸入財が安い現状でも、貿易赤字で、経常収支も赤字だっけか?
このままじゃどちらにせよ生きていけないよ。

まだ円安で消費材のコストが上がって実質的な収入が減ったとしても、
仕事がある状況の方が幸せだろ。

安倍も土建だけに使うとは言ってないから建設工事だけに金かけるような話は前提が間違ってんじゃないか。
429名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:58:39.44 ID:ihzRENn30
>>420
そう思う。
430名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:58:47.65 ID:K7LHiSye0
>>428
建設国債ってなんだか知ってますか?
431名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:58:50.42 ID:6C7Ua5GB0
>>409
インフレにするだけで需要は生まれるんですけどね?貯金の価値が下がっていくし、物価
が上がっていくなら、安いうちに買おうというインセンティブが働くからな。
432名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:59:09.45 ID:B/hHT1av0
市場関係者が不安視してるのに何で株価があがるんだよww

あぁ、毎日変態新聞の記事かw
なら、こんな低レベルの記事でもしょうがないな
433名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:59:51.12 ID:HTlvUBln0
>>413
そうだよ。端的に言えばこれらの買い受けをすることで年1%の上昇幅の
調整インフレをすでにやってるんだよ。安倍はそれを3%のペースに上げろ
と言っているだけ。

マスゴミがバカなのかわざとか知らんがミスリードしているんだよ。
434名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:00:14.95 ID:n76m80y50
■比例投票先
【読売】自民26% 民主13%
【日経】自民25% 民主16%
【朝日】自民22%、民主15%
【毎日】自民17%、民主12%

毎日の数字がひどすぎる
435名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:00:18.94 ID:ZECr6Dax0
足並みをそろえる奴にするんだよ
436名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:00:37.51 ID:yQer81gO0
>>411
wikiの財産税法の内容見ると、金融資産だけみたいだが
437名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:00:41.95 ID:NcRHGvmt0
>>430
知ってるけど?
438名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:01:13.41 ID:6C7Ua5GB0
>>412
自民党もバカじゃなくてな?後20年で耐用年数を迎えるインフラの手入れが必要なことくらいは
わかっているよ。だから既存インフラの耐震化って言ってんだ。
439名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:01:21.36 ID:+vX9bpmd0
足並み揃わなかったらやめさすべし
いうか3月にはどっちみち交代だし
440名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:01:28.81 ID:5FkggKdr0
>>427
民主党と日銀白川の売国タッグで日本の経済破壊行為だけは
まじですごかった
441名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:01:36.92 ID:K7LHiSye0
>>431
消費を先食いするだけ
エコポイントと同じで馴らしてみた需要はほとんど変わりませんよ
そんなことを言ったら毎年消費税を上げ続ければいいってことになる
442名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:02:10.21 ID:41sYzk480
今のインフレ嫌ってる世代が団塊だからなぁ。
この世代ひどくて自分たちがインフレ蓄財できたあとはデフレで悠々自適
あとは知ったことかみたいなバブルハードランディングを許容したから
団塊よりちょい上の今の民主の藤井あたりか?
あのあたりマナーも欠片もなくエゴが酷過ぎ。
443名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:02:14.24 ID:aTP+0hLI0
>>440
まるで7並べで6と8を止められてる気分だったな
444名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:02:18.19 ID:GjSXKapL0
ならどんな政策が正解なんだよ
見守るのと批判だけしかできないじゃねーか
445名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:02:34.62 ID:BqA0Xlzr0
政権公約読んだ。
相変わらず老人と企業の利権が多く
現役には厳しい党という印象。
いいと思う政策もあるけれど票を入れるには
気になる政策が多すぎる。
446名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:03:47.77 ID:mibGZERm0
>>413
民主党が出してる赤字国債の尻拭いやってるだけじゃねえか。
447名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:03:57.09 ID:TPBFi+Jn0
>>445
どこら辺がそう思われるのだろうか?
おっさんにレクチャーしてみてください。
448名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:04:07.15 ID:bwGoVc5I0
結局、毎日と朝日が批判している立候補者と政党に票を入れれば、少なくとも売国・反日はかなり減るわけだ
そして、売国・反日が終わるかもしれないってだけで、日本の株価も上がり続け、円安傾向に転換したわけだ

事実はこれだけ。毎日・朝日の推す立候補者と政党には絶対投票せず、毎日・朝日の批判する立候補者と政党に票を入れれば今より悪くなるはずがない
449名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:04:13.55 ID:sZ+gqMUH0
>>437
その字のとおり形に残るものにしか使えない
つまり土建にだけカネかけるってことですよ
450名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:04:17.98 ID:5FkggKdr0
>>413
日銀の利益は国に返還される

日銀がもし1000兆円の国債買ってその利ざやが年3%だとすれば
30兆円国にお金が入る計算になる
451名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:04:38.20 ID:Ug/KAQa2P
爺民党と言う人もいるくらいで票が期待できる
老人と土建屋は軽視はしない
452名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:04:47.77 ID:juO5NqoL0
>>1
民主党は日銀に韓国、中国国債を10兆円買わせる計画じゃなかったの?
453名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:05:15.64 ID:xYjprxSH0
>>438
> 自民党もバカじゃなくてな?後20年で耐用年数を迎えるインフラの手入れが必要なことくらいは
> わかっているよ。だから既存インフラの耐震化って言ってんだ。
いやだからその既存インフラの大半は、もう不要なインフラの可能性があるんだよ。>>412のような
ものは別として。ぶっ壊して捨てた方がいいものまで、地方の年寄りと地方の土建屋のワガママで、湯水のごとく金つぎ込んで
ほとんど使われもしないインフラを補修することになるだろうね。復興財源も既にそういう使われ方を
しているし。
454名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:05:17.34 ID:rmCBMgqW0
>>449
金融緩和政策の一つとしてあげただけだろ。
ニュースくらい見ろよ。
455名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:05:46.71 ID:Bsn/DfQw0
そりゃ日銀総裁変えるんだろ
456名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:06:09.99 ID:mibGZERm0
>>422
直接でなく買いオペだなんてことは、関連スレでは月曜日には出ていたよ。どっちにしろ効果は
変らんしな。
457 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/22(木) 00:06:21.49 ID:6k6K1cZE0
 


独立、独立と言うなら、輸出産業を崩壊させる円高を解決しろ!! できないくせに、何いっているんだよ白川。

少なくても、安倍元首相は、政権政党じゃないのに、言葉だけで円安にしたぞ。

結果をだしてから、大口をたたけや、白川。





 
458名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:06:33.61 ID:wB+LGBT30
>>450
日銀の利益は国に返還されるということは、
国民がその利益を享受するということ?

日銀が国債買って、それに利ざやがつくのはなんで?
それなら、買えば買うほど儲かるってことになるの?
459名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:06:40.67 ID:bwGoVc5I0
>>444
スレ読めよ情弱。それとも自分の頭で考えられない他人任せの寄生虫国家の人でつか?
460名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:06:41.50 ID:87wPmuWd0
どうせクビになる人です
461名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:06:43.23 ID:5FkggKdr0
>>399
日銀白川が量的緩和政策をしないのは国を単に
滅ぼしたいだけなんだよ
462名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:07:35.59 ID:uwVoJadM0
<日本のすること>

・関税のアップ、輸入の禁止。
内需国家で景気が悪いときは、関税のアップを一番先にやる。
敵国・中国、韓国からの輸入は禁止する。

・政府債を400兆円発行(10年掛けて)。
これで、政府の借金をゼロにする。
国債が無くなれば、民間銀行の資金が企業や投資に回る。
(政府の借金は実質400兆円)
(政府負債は1千兆円だが、政府の金融資産が488兆円と政府不動産がある)
(日本の不動産価値2500兆円のうち、30%は政府が保有)
(売れる金融資産と売れる不動産などが600兆円ある)

・敵国・中国人や韓国人の入国を禁止。
日本での犯罪が激減する。

・在日韓国人、在日中国人を強制送還する。

・在日韓国人、在日中国人を採用する企業の特許許可を取り消す。
(例、ソフトバンク、フジテレビ)
463名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:07:36.97 ID:xBRBJ4x3O
口先だけで結果を出している安倍の勝ちだよ
白川は退場するのだから黙ってろ
464名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:07:45.94 ID:hndIcdH+0
足並みなどそろえる必要はない。
日銀の仕事は円の価値を高めることだ、つまりインフレを抑止するのが仕事だ。
政府は公共投資をすることだ、つまりインフレを起こすことが仕事だ。
それぞれの仕事を思いっきりやればいい。
465名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:07:57.18 ID:w8ZNWjbA0
別に日銀が金刷って使えば、土建でも福祉でも何でも良いんだよ
市中のベースマネーが足りなくて円高デフレなんだからよ
使い道にガタガタ言って、毎日何百人も自殺してるのを放置してる方が
土建好きの政治家よりよほど頭おかしいだろうがよ
466名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:08:25.08 ID:+qxsCOGf0
●外為:東京=17時 1ドル=82円06?08銭  毎日新聞 2012年11月21日 17時58分

21日の東京外国為替市場の円相場は、午後5時現在、1ドル=82円06?08銭で、
前日の午後5時時点と比べ89銭の円安・ドル高になった。

●日経平均株価、2か月ぶり9200円台回復
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121121-OYT1T00840.htm


民主党がやってドブに捨てたこと

政府、日銀に20兆円の追加緩和を要求 資産買い入れ基金100兆円規模へ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121023/fnc12102306070001-n1.htm
467名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:08:28.49 ID:mibGZERm0
>>441
消費税は一回だけだが、インフレは継続するんだよ。貯金の価値が下がるから、投資への
インセンティブになる。さらにローンが組みやすくなるから、大きいものが売れる。
468名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:08:32.19 ID:xYjprxSH0
>>415
> 安倍はコストプッシュインフレにするって言ってるわけじゃねえよな?量的緩和と公共事業による
> 需要確保だよな?
それは完全に矛盾してるよ。安倍はインタゲ3%で無制限に量的緩和をやると言ってるけど、
一方で建設国債に限るなんてことも言ってる。それは140兆の上限を課したに等しい。
無制限と言っておきながら事実上制限を課したのだから、インタゲ効果は薄い。
最大でも140兆の緩和に過ぎない、と市場に先読みされてしまっているので、意味ないだろう。
でも円安にはなるかもね。その場合結果的にコストプッシュインフレになる。安倍がそのつもり
でなくてもね。
469名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:08:50.84 ID:Tunc7chH0
マスゴミがデフレ圧力かけるならこいつらも切除した方がいいでしょ
何十万人の日本人を経済的に追い込んで殺せば気が済むんだ?
470名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:09:16.77 ID:juO5NqoL0
>>453
限界集落を救おうとしたのは民主党とテレ朝だよね。
やつら、欧米は過疎地にインフラ作らないの知ってるのにね。
自民、民主、マスコミすべて同じアナのムジナ。
471名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:09:22.91 ID:GeykhC3L0
>>1
政治主導って何すか?
472名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:09:51.67 ID:41sYzk480
団塊の世代は○宮のふりかけ袋づめしてるだけでも給料ぐんぐんあがり
最終的にはインフレと労組みに助けられ年収は最低でも450万以上
ボーナス満額支給で社会保障は軽い。退職金もたんまり。
でこの世代が政治を仕切ってます。
473名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:09:55.13 ID:4Bx8MD8lO
せっかく 株価上がってるのに。 気にくわないってあほか
474名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:09:58.23 ID:5FkggKdr0
>>452
そうなんだよ
民主党のほうがよっぽど禁じ手行為をしようとしているんだぜ

スワップの教訓すら忘れて

早く白川と民主党を崩壊させてほしい
475名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:10:03.64 ID:1nYM/gbs0
日本の円が安くなって困るのはどこの国?
476名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:10:10.67 ID:sbDWhqau0
日銀総裁を自民お気に入りの人に変えちゃえばいいだろ
477名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:10:49.33 ID:sZ+gqMUH0
>>468
今より国民の生活が厳しくなるのは間違いないね
仕方なく民主党に投票するしかない
478名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:11:02.49 ID:mibGZERm0
>>453
そこに挙げたような、高度成長期に造ったインフラの耐震化だけで、どんだけ金かかると
思うの?土地代以外なら新設するよりかかるぜ?
479名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:11:09.47 ID:7DBhep7B0
日銀総裁も変わるんだから足並みは揃うだろw
どこのバカ市場関係者だよw
480名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:11:15.82 ID:5nzZRS/w0
何が「市場関係者は不安視」だよ。為替見てみろや。
次期自民党政権を織り込みつつ久々の円安トレンド到来してんじゃねーか。

押し目わからず乗れんかったわ…
481名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:11:45.44 ID:w8ZNWjbA0
>>464
日銀がベースマネー拡大しないで財政出動すると
円高加速で景気回復の効果が減らされるから
財金一致で財政出動やるのは必要不可欠なんだよ
つーか日銀が安倍に合わせるべき
482名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:11:58.92 ID:b88qrvKd0
>>409 コストプッシュインフレでない限り必ず付加価値は上がるぞ。
日本の場合円高是正で交易条件は回復するから利益は必ず出る。

ここから先、賃金に反映されるかは労働分配率がどう変化するかによるが、
安倍は公共事業やって供給力を吸収するって言ってるから賃金は上がる。

維新やみん党だと金融のみだから企業が利益をどう使うかは分からんが・・・
483名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:12:12.32 ID:xYjprxSH0
>>428
> でも、輸入財が安い現状でも、貿易赤字で、経常収支も赤字だっけか?
> このままじゃどちらにせよ生きていけないよ。

今までが黒字過ぎたんだよ。その累積が膨大に積み上がってるから、多少赤字になったくらい
どうってことない。むしろしばらく赤字続けて均衡化した方がいいくらい。
貿易収支は家計とは違って黒字も悪だからね。

今までデフレでずっと黒字だったのだから、今の赤字はデフレのせいじゃないよ。震災の影響のせい。
落ち着いたらまた黒字になってしまう。

> 安倍も土建だけに使うとは言ってないから建設工事だけに金かけるような話は前提が間違ってんじゃないか。
量的緩和は建設国債限定だと本人が言ってるよ。
484名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:12:15.83 ID:1nYM/gbs0
民主党が悪代官なら白川は越後屋だな
485名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:12:25.32 ID:5FkggKdr0
駄目だ
日銀白川の解雇と言う
制裁を加えないと気がすまない
486名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:12:48.22 ID:Ud88CrDsO
>>475
アメリカ
487名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:13:00.01 ID:tETd14kX0
日銀総裁が変わりますから。
しかし、福田さんは何故白川さんを選んだのだろうか?
488名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:13:10.00 ID:SndXn4ni0
円安株高を不安視する関係者って誰だよ
日本人じゃねぇだろ
489肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2012/11/22(木) 00:13:18.53 ID:8u9uEdbWP
買いオペを引き受けと捏造報道しておいて、やれ禁じ手だと叩きまくって
報道が間違っていると訂正したら発言がブレたと叩くとか、
毎度のマスゴミマッチポンプじゃねーかよ

捏造してまで叩くとか異常すぎっだろ狂ってんなマスゴミ
490名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:13:35.79 ID:7cN+fOofP
【安倍しちゃう】

意味:不安なのに株価が上がっちゃうこと。
491名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:13:47.94 ID:VLCDsWBH0
民主党政権では日銀と足並み揃ってたの?
492名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:13:51.14 ID:mibGZERm0
>>468
建設国債に限るなんてどこで言ってんだよ?2%まで無制限つってるだろ?建設国債は
公共事業で需要創出をやる分だけ。
493名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:14:07.78 ID:juO5NqoL0
>>487
おいおい、民主党がOKしたしとじゃないとダメだったのわすれたの・・・・?
494名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:14:14.82 ID:b88qrvKd0
>>481 民主党が三年間やり続けた事だなwww
495名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:14:18.02 ID:fzL8OB7OO
日銀総裁の人事権が総理大臣にはないから、それを可能にするよう日銀法を改正するって話。

売国奴の自覚がある白川が反論するのは当たり前でしょ。
496名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:14:19.79 ID:41sYzk480
団塊の世代の時は銀行利子もリフレ政策ですごかったよなぁ
最低でも5%
貯めてるだけで老後も安心。しかも土地を買うだけで10倍の値段に
はぁ・・
497名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:14:24.69 ID:xYjprxSH0
>>478
> 土地代以外なら新設するよりかかるぜ?
その通りだよ。ぶっ壊して新設した方がいいものまで、「国土強靭化」や「耐震化」の名目で
予算を取る都合で、無駄に金かけて耐震化したりすることになる。無駄が多すぎるんだよ、日本の政治家の
考えることは。
498名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:14:43.27 ID:5FkggKdr0
>>475
韓国
計算では
1ドル 900ウォンと1ドル110円ぐらいで
サムスンはおそらく赤字決済になる
499名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:14:57.40 ID:n1Hb+5kK0
この3年間日銀とどころか国として足並み揃ってなかったのに
まだやってもいないことになんだこの記事馬鹿じゃねーの
500名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:15:00.59 ID:awJyRaIY0
アホ私大卒には政治は無理。
501名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:15:35.16 ID:sZ+gqMUH0
>>482
無理無理
いまさら日本でモノ作りとか無いから
502名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:15:45.32 ID:w8ZNWjbA0
財政金融拡大政策で円安にすりゃ
早めにマネーサプライは増えるから生活は苦しくはならないだろ
税制での再分配政策は必要だろうがな
503名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:16:04.42 ID:7DBhep7B0
まるでいままで足並みが揃っていたかのような言い方だなw
こういうミスリードは本当に悪質だわ。
504名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:16:15.01 ID:nuMmPEXhO
>>1
嘘八百並べてこれでも新聞のつもりか?
505名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:16:16.51 ID:juO5NqoL0
>>500
え?灯台でた鳩山さんがなんだって?
506 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/22(木) 00:16:24.69 ID:6k6K1cZE0
 


>>476

それができればね、今の日銀法ではどんなに悪人でも、日本を崩壊させようとしている極悪人でもやめさせる事はできないんだよ。

それが日銀の独立性で、任期が切れるまで誰も首にできない。

だから、日銀法を改正して、馬鹿な日銀総裁は内閣が首にできるとする事を、安倍元首相は改正するとマニフェストで言っているぞ。



 
507名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:16:38.93 ID:YskOn6P+0
白川総裁は
自分の次の総裁が日本経済をよくしてしまったら
自分の評価と立場が悪くなるから困るんでしょうwww
508名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:16:41.68 ID:mibGZERm0
>>483
その本人の言ってるソースは?無制限という発言と矛盾するんだが?
509名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:17:00.43 ID:xYjprxSH0
>>492
> 建設国債に限るなんてどこで言ってんだよ?
はい、ソース
http://blogos.com/article/50743/

「国債は赤字国債であろうが建設国債であろうが同じ公債であるが、建設国債の範囲内で、基本的には買いオペで」
510名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:17:36.69 ID:WqmrtJso0
× 自民党政権成立を市場が不安
○ 自民党政権成立をチョンコ鮮人変態毎日新聞が不安
511名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:17:42.04 ID:Y14EWWr30
足並み揃えられるように日銀法を改正するんだろ
白川みてぇなクソ無能に足引っ張りされねぇようにな
512名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:17:54.10 ID:u71peMpZ0
さっさと辞めろ。疫病神が。
日本が不況なのはてめえらのせいだろう。
513名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:18:27.19 ID:juO5NqoL0
>>501
雨ではドル安でモノ作りが復活してますが?
514名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:18:39.83 ID:3Kq6Gg6P0
>>359
日本の2012年の名目GDPって474兆円ぐらいだよね、確か
それを3%成長させるというと、488兆円・・・

488兆円って、1992年の給料と同じなんだよね

んで物価を2%上昇させるということは、
2012年の物価指数が99.76だから、それを101.75にするということで

1992年の物価指数は99.29だから

1992年の給料で、1992年よりも2.46も物価指数が高い生活っていうことになる
なんかキビシくね????

ちなみに、1992年って平成4年で、
アルベールビルオリンピック・バルセロナオリンピックの
冬季と夏季のオリンピックがまだ、同年開催されていて、
日本で初めてホームページが公開された年
515名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:18:41.89 ID:w8ZNWjbA0
国内製造業に競争力がないなら
円安で株高になるわけないじゃん
つーか小泉政権下では円安で国内設備投資が回復してたし
516名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:18:41.76 ID:h2Smn4kP0
民主政権がねじ込んだ白川なんか降ろされるに決まってんだろ
517名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:18:44.06 ID:98X8b6Cz0
たった数年所属しただけで組織守りたくなるんだな
518名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:19:02.29 ID:5FkggKdr0
>>483
貿易黒字が悪とか笑いこけた
典型的な左翼チョンだよこれ
519名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:19:21.50 ID:mibGZERm0
>>497
東名名神、東海道山陽新幹線に首都高その他。高度成長期のインフラぶち壊して新設、しかも
耐震強化って、いくらかかると思うの?10年200兆でも全く足りねえよ!
520名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:19:24.88 ID:xYjprxSH0
>>508
> その本人の言ってるソースは?無制限という発言と矛盾するんだが?
そう。矛盾したこと言ってるんだよ。ソースは>>509

「安倍総裁がFacebookで、イェール大学の浜田宏一からのFAXの内容を紹介しつつ、(a)具体的な目標値は専門家に任せる、(b)量的緩和の範囲は建設国債に限る、(c)日銀引き受けには言及していないと否定している。」

「国債は赤字国債であろうが建設国債であろうが同じ公債であるが、建設国債の範囲内で、基本的には買いオペで」
521名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:19:33.18 ID:rmCBMgqW0
>>483
別に黒字になる必要は無いけど、現実としていまの水準では、日本は食っていけないだろ。
あと何年か続いたら、赤字がつずいたから、そろそろ黒字にって思っても、肝心の産業が死んでるよ。

あと、金に色はつかないよ。今現在やってる方法も踏襲するだろ。
ゆえに、建設国債だけで、量的緩和とかありえん。

紙にして出したわけじゃないだろうから、はっきりとはしらんが、
映像見てる限り、ニ三メニュー並べてただろ。
522名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:19:46.90 ID:BqA0Xlzr0
>>447
俺は今回、社会保障制度・財政を重視している。
現行制度でも消費税10%台後半が必要と言われている
のに、更に増加させるような話ばかり。これじゃ消費税20%
への道を作るようなもの。
10%消費税については賛成している自分でもこれ以上の
レベルを実現するために増税は受け入れるつもりはない。
レベルを上げるのは財政均衡を実現した後で十分。
523名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:20:03.97 ID:Y14EWWr30
>>500
もうそういうのやめとけやw
学歴偏重なんて鳩山だみずほだを出されたら
一発で破壊されるんだからさ
524名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:20:51.85 ID:ak2NKqPd0
関西テレビ水曜アンカーで青山さんが
この件に触れ安倍さんバッシングしてるとしか思えない.
安倍さんが総理になるのを阻止してるみたいな事言ってた.
実際は日銀は金融緩和してるし白川がマスコミに乗せられて
訳のわからない会見した。安倍さんが総理になれば反対なマスコミ多い.
国民は売国マスコミを信じるな。
525名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:21:15.58 ID:jDjydhhv0
526名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:21:40.30 ID:mibGZERm0
>>501
なんでこれを言う奴が必ず湧いてくるんだろうな?日本は現在でも輸出で膨大な黒字を稼いでるんだが?
527名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:21:50.91 ID:awJyRaIY0
>>523
東大卒の例外と私大卒の大半を比べてもねぇ。
528名無しさん@13周年           :2012/11/22(木) 00:22:09.82 ID:8xjt2H6k0
・・
また1ドル=100円にして

韓国をデフォルトさせようぜ・・・・・・w

その前に、スワップ協定はすべて破棄な。
529名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:22:39.63 ID:wB+LGBT30
>>330
国債を買う=アコムでお金を下ろすのと同じで、借金だろ?
市場に借金が出回っても、景気が良くなる理屈はないよね?
その金は国民が税金で払って返さなきゃいけない理屈なんだから。
530名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:22:48.10 ID:5FkggKdr0
>>491
日本の売国まっしぐらで足並みがそれっていたよ
531名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:23:59.43 ID:bvAtZ5d0O
なんだ毎日新聞か
532名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:24:11.66 ID:mibGZERm0
>>509
どう見たって、建設国債とインタゲは別の話だろうが?日本語も読めねえのか?公共事業の
財源としては建設国債発行して日銀に買い切りオペさせるって話じゃねえか。
533名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:24:36.80 ID:vLy1Vh780
さっさとタブロイド誌になれよ。朝日毎日は日刊雑誌が一番お似合いのポジションだよ。
534名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:24:58.89 ID:mIAw1RYg0
白川が辞めれば問題なしだろw
535名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:25:16.88 ID:xYjprxSH0
>>514
まあ安倍のトンチンカンな政策程度ではインフレにはならないと思うが、
もし本当にインフレになったら、生活面では相当厳しくなるだろうね。

そもそも景気回復したら増税すると決まってるんだから、市場には景気回復を避けようとするジレンマも
生じるし、日本の政治は滅茶苦茶だよ。これは民主党のせいにはできない。自民党も三党合意で
増税法案に賛成したのだから。

物価高で苦しい上に増税が来るんだから、インフレは持続しない。所得に反映されないまま終わる。
数年前の円安基調の時も実際に所得は下がり続けていたという経験もある。円安になれば景気がよくなる
というのは、相当疑わしい。
536名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:25:23.23 ID:7DBhep7B0
>>529
なんで借金が市場に出回るんだよwww
政府が借金して金を市場に流すんだよw
無茶苦茶言ったら駄目だよw
537名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:25:48.65 ID:5FkggKdr0
>>495
その通りだな
538名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:25:50.47 ID:w+2EwpcS0
白川は首になるんだから問題ない。
539名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:25:51.96 ID:gJ5wbsly0
>>436
>wikiの財産税法の内容見ると、金融資産だけみたいだが
wikiじゃ駄目だ。原文に当たれ。
>第四条
>調査期間においてこの法律の施行地に住所を有し又は一年以上居所を有していた個>人で戸籍法の適用を受けるものについては、調査機関において有していた財産の全>部に対し、財産税を課する。
540名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:26:02.11 ID:wB+LGBT30
>>536
その政府の借金は、誰が返すの?
541名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:26:18.24 ID:w8ZNWjbA0
つーか本当に安倍に対して不安があるなら
株高になんてなってねーだろ
財務省か日銀の入れ知恵か知らねーが
日本経済回復を全力で抑え込もうとしてるマスコミはマジで狂ってるわ
542名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:26:44.78 ID:mibGZERm0
>>520
>>532に答えてあるから見ろ。
543 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/22(木) 00:27:08.67 ID:sXdpACZf0
ホントになんとかして自民のネガキャンしたいんだなあきれる
だいたい白川がやらないからだろ
だから協調できる総裁選んで、それでもダメなら日銀法改正って言ってるだろ
もう景気回復のためには白川は要なしなんだよ
544名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:27:32.66 ID:Awe0ABG40
為替で言うなら鳩山総理誕生の頃は1ドル91円でいまよりもずっと円安だった
その後、どんどん円高が進行し日本国内で倒産が相次ぎ大企業までリストラしないと倒産してしまうところまで来ている
いま大型金融緩和で円安が10円進行したとしてもリーマンショック後の大変なときの水準程度なんだ

それでもまだまだ円高
日銀の白川は非常識でおかしい
545名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:27:58.16 ID:41sYzk480
団塊の世代の昇給率は高い時で年平均2万ですよ><
546名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:28:23.50 ID:7DBhep7B0
>>540
政府だよw
借金が市場になんか出回らないからなw
547名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:28:53.55 ID:5FkggKdr0
>>507
世界で日銀白川総裁の評価が −Cらしい
どこかの独裁国の中央銀行総裁と同じレベルらしい

そんなやつ即刻解雇できるような仕組みを作らないといけない
548名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:29:56.07 ID:fD35YUy40
白川 首でOK
549名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:30:03.61 ID:xYjprxSH0
>>519
だから足りないと言ってる。

>>521
> 別に黒字になる必要は無いけど、現実としていまの水準では、日本は食っていけないだろ。
> あと何年か続いたら、赤字がつずいたから、そろそろ黒字にって思っても、肝心の産業が死んでるよ。
産業を活かすためには内需を伸ばせばいいだけ。
国内で売れるいいものは海外でも売れるのだから(ガラパゴス化し過ぎなければだが)、内需さえ
しっかり育てれば、自然に輸出も回復するよ。デフレ期というのは、強い円を背景に海外資産を買いあさり、
同時に国内産業を合理化して改革すべき時期(不採算部門は厳しく切り捨て)なのだが、日本の政治はそういう意識がないのが問題。
逆に、不採算部門を保護して、無駄に延命して国益を失している。
550名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:30:49.03 ID:wB+LGBT30
>>546
政府の借金を政府が返す?
政府の借金を国民が返すの間違いじゃないか? それとも政府が政府紙幣を刷る?

「国債を買い入れて、そのお金を市場に流してきた」と日銀は言ってるようだけど
それは相手に借金をさせるかわりにお金を渡してるだけじゃん。
借金なしに札を刷れ(金融緩和)と国民は言ってるわけだろ。
551名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:31:29.30 ID:x9SGS9050
自民になっても良くなるってイメージがわかないんだよな…
とりあえず次は維新にやらせてみよう
552名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:32:07.17 ID:5FkggKdr0
>>526
左翼チョンだよ
そいつらは、
反原発運動で不法占拠しているやつら
553名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:33:17.87 ID:gJ5wbsly0
>>550
>政府の借金を国民が返すの間違いじゃないか?
つーかそもそも返してないし。
554名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:33:18.08 ID:Mv+qO8EyO
>>549
そっか、あなたが食ってるのは霞か
てっきり日本の供給力に依存してるかと思ってた
555名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:34:00.64 ID:xYjprxSH0
>>532
> どう見たって、建設国債とインタゲは別の話だろうが?日本語も読めねえのか?公共事業の
> 財源としては建設国債発行して日銀に買い切りオペさせるって話じゃねえか。

だからその買いオペで「名目2〜3%を目指す」という話だろ。
556名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:34:18.96 ID:41sYzk480
でも変な話団塊の世代くらい今の若い世代が稼げないと
正直社会保障はこれから耐えきれないんだよな。頭数人口も減るし。
どーするんだろこのままデフレで・・
557名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:35:05.13 ID:5FkggKdr0
>>535
そうだよな
お前ら無職チョン共は相当生活が苦しくなるよなw
この3年間が異常なんだよ
日銀白川デフレで
お前ら働かないナマポ天国化が始まったこと自体が異常なんだよ
558名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:35:29.67 ID:T7Lo3atw0
円安だとシナ、韓国が困るからな。特にシナは絶賛バブル崩壊中でいつ内部崩壊するかわからない。共産党の連中は賄賂でしこたま蓄財し、高飛びする事しか考えてない。
559名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:35:53.46 ID:7DBhep7B0
>>550
政府が借りた借金は政府が返すんだよw
基本的な部分がわかってないみたいだけど。
誰がお金を貸してるのか知ってる?
後、日銀がやってるのは買いオペな。
まぁ、がんばって勉強したまえ。
560名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:35:56.52 ID:mibGZERm0
>>549
日本語できない人?足りないと言ってるものがまったく違うんですけど?
561名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:36:07.74 ID:sQQvqE030
この人の引退シナリオを想像できる人居る?
562名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:36:11.65 ID:WjGQB3dm0
ハイパーインフレになるらしいからな
大変ダー大変ダー
藤巻と毎日は猛省しろよ
563名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:36:18.91 ID:1nYM/gbs0
>>556
そのための大量移民受け入れ政策で
そのためのデフレ
564名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:36:40.39 ID:JESZA62r0
>日中関係の悪化などから景気の先行きに不確実性が強まる中、日銀と政府がそれぞれの役割を果たせるのか市場の不安が募っている。
変態新聞って市況をみないの?
野田が白旗あげてからどれだけ株が上がってるのかも知らないの?
それが答えでしょ

市況は変態新聞を必要としていないから、はやくつぶれなさいw
565名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:37:09.30 ID:41sYzk480
移民が日本人の団塊ジュニアの老後の世話するのかね?
むりじゃね?
566名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:37:13.06 ID:hXW4GAEwO
>>1

従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


この生き恥糞舐めエベンキ売国奴《丑》への個人攻撃を激化させましょう。


,
567名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:37:36.42 ID:484phMS90
これは日銀しだいだろ。

反対している奴は、どうしたいの?
今のままで良いと??
それとも何か良い方策でもあるのか???

ないくせにピーピー騒ぐなや。
568名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:37:36.76 ID:tETd14kX0
>>550
バランスシートというのがありまして、政府の負債(貸方)に対して資産(借方)というものがあります。
この構造は、政府が国民に対して借りている状況を意味するんですよ。
569名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:37:44.37 ID:Gd5a5cCM0
毎日毎日僕らは安倍叩き〜
570名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:38:14.72 ID:w8ZNWjbA0
日銀は政府の子会社だから事実上、日銀からはただで金を借りられる
今、長期国債で日銀から金を借りた場合、
返済までの間にインフレで債権価値が落ちるから
その差額は貨幣発行益となる
571名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:38:21.05 ID:mibGZERm0
>>555
建設国債の買いオペだけで2%のインタゲなんて考えるわけもねえだろ?量的緩和も込みの
話だ。
572名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:38:22.83 ID:jI8+IjOOO
早く白川死なないかな。


ついでに在日チョンもな。
573名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:39:02.08 ID:3YMBU/J90
>>7
韓国じゃね?
574名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:40:00.61 ID:gJ5wbsly0
つーかさ、もう1ドル82.36円なんだが。
575名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:40:02.14 ID:wM5s7/pR0
さあ、やってみろよ、カモン! ハイパーインフレw 
576名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:40:04.92 ID:41sYzk480
本気でインフレにしたいのか今の日銀と安倍だと疑問が残るが
賭けるしかないか・・
577名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:40:41.96 ID:o1/ShIlW0
年収3500万、退職金3億もらっても政府から目標決められないと
デフレにするしか能がない男
578名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:41:50.68 ID:njXowZCK0
安倍総裁の主張は過激に聞こえる。しかし、中央銀行の独立性とやらを盾に、円高とデフレで20年間も日本経済をボロボロにしてきた日
銀の罪の方が大きすぎる

日本の製造業の収益環境が悪化している。こうした赤字の多くは、経営陣に責任があることは間違いな
い。しかし、それだけではない。政府・日銀の政策に、より大きな誤りと責任がある。

赤字の企業の直接的な原因は、経営者の判断の誤りにある。しかし、それをもっと深く掘り下げると、収益
をあげられないという構造的要因にぶち当たる。さらにその先の原因を追求すると、「超円高」という大元の
原因にたどり着く。

日本円は、どの角度から見ても超円高である。特にアジア諸国の通貨に対しては、異常とも言える円高が
続いている。アジア諸国の多くは、自国通貨を安く誘導している。円高是正なくしては、電機、鉄鋼、造船、
化学などの多くの日本の企業は生き残ることができない。自動車や機械は、生き延びるであろうが、一層
の空洞化が間違いなく進む。その結果は、経済成長率の大幅なマイナスであり、日本経済の崩壊である。

政府・日銀が、1日も早く、超円高の是正へと政策転換をはかることが、何よりも必要である。 その具体的
な手段として、日銀による無制限の緩和というような思い切った金融政策が、むしろ必要とされているのだ。

実質実効為替レートから見た超円高の進行の実体
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-4.html

購買力平価から見たアジア諸国の通貨に対する超円高の実体
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-7.html

アジア諸国の通貨に対する超円高の原因
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-9.html

円高是正の方法(金融緩和の強化)
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-24.htm
579名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:41:54.12 ID:wB+LGBT30
>>559
だから、「政府が返す」って何かと聞いている。

政府の所有する金は、全て国民から集めた税金だろう?
結局、国民が払ってるんじゃないのか、と言ってる。

そもそも、「日銀は金融緩和しているがデフレは解消できなかった」と主張する330に対し、
それは国民の望む金融緩和になってない、ただ国債を買ってるだけだと言っただけだけど。
580名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:42:01.10 ID:/SRWMoyWO
実効性に疑問はあるが、方向は正しい。
鍍金が剥れるまでは流れに乗りたい。

ここで叩く理由がない。
581名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:42:07.80 ID:NZMY5RfYO
選挙前からゴタゴタ続きでホントにトラブルメーカーだな
こんなクズに国なんか任せらんねー絶対無理
582名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:42:49.10 ID:w8ZNWjbA0
もうね、大蔵省が日銀に指揮権使える時は
デフレじゃなかった訳よ
日銀に独立性与えて政策金利やベースマネーのコントロールを
政府が出来なくなってからデフレ不況に突入した
つまり日銀が言うこと聞かねーのが長いデフレ不況の原因なんだよ
583名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:43:38.02 ID:eDlB7gjT0
独立し続けるなら、最高裁判事のように
国民審査を受けるべき

独立していながら辞めさせる方法がないとか
明らかにおかしい
584名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:43:48.47 ID:E+tf7lXO0
歴史教科書にぜひ
「白川不況2009-2013」と記録してほしい。
585名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:44:26.04 ID:ObvRSFnS0
>>581
安住が3日で溶かした4兆円為替介入w
安倍氏は0円で何円円安にしましたか?
安住や財務省は、安倍氏にお歳暮持ってお礼に行くべきだと思いますけど。
民主党政権になってから巨額な為替差損を抱えていたのに、安倍氏は0円で為替差損を縮小してくれている。
超有能じゃないですか。
586名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:45:08.43 ID:tETd14kX0
この思惑だけで上がったドル円を見て、もうハイパーインフレだー!とか言っている貴兄。
ドル円チャートを年足で見てみるといいです。
5年間円高方向へ下がりっぱなしでした。
今年、10%戻しして引けるかどうかを見極める不安な状況で、「ハイパーインフレだー!」は
頭がオカシイ人と思われても使用がありません。
史上最高の円高が去年に示現した後、ちょこっと上がっただけですよ。
587名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:45:52.89 ID:BVUkOPNnO
今までのデフレ地獄を見ろよ。
輸出企業は超円高で競争力を失い、日本産では勝てなくなって海外展開せざるを得なくなっている。
国内雇用喪失している。
超円高で経営弱体化の影響はパナソニック、ソニー、シャープなど輸出企業でも大きい。
超円高放置して何いってんだ阿呆白川。
588名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:46:41.81 ID:6rlBQckQ0
>戦時下で中央銀行にお札を刷らせて軍事費を調達するなどしてインフレを招いた歴史の教訓から、
各国の中央銀行は政策決定と運営を政治から切り離す形で独立性が担保されている。

過度に中央銀行の独立を認めた結果深刻なデフレを招いたという新たな教訓が歴史に刻まれた
過ぎたるは及ばざるが如し
589名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:46:58.24 ID:1nYM/gbs0
円安で外貨稼げよマジで
590名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:47:13.75 ID:41sYzk480
ヤバイのはこのままデフレと円高続けて産業が全て流出しきったあとに
円安にされると・・・地獄に。
591名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:48:30.54 ID:xYjprxSH0
>>539
そうか。だけど当時の物価と今の物価を比較すると、貨幣価値は200倍くらいらしいから、
90%も課税されるのは資産が1500万、今の価値で30億以上の富豪だね。色々控除もあるようだし。
20万以下(今の価値で4000万)の人は50%以下だ。中以下の人にとっては、今の相続税とそう変わらない。
そしてこの後、どうせもの凄いインフレになって紙幣は紙くずになるのだから、財産税を支払っても痛みは変わらないし、
インフレ前は土地などは査定価値も低いだろうから、大して課税されなかっただろう。
結局、紙くずになる貨幣で財産税を払えて不動産を確保できた人は、その後の高度成長で不動産が
高騰して、富豪は資産を復活できたと思われる。
592名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:48:35.13 ID:Kk73em7o0
また変態新聞ですか
593名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:49:09.20 ID:o1/ShIlW0
早く公安は日銀に乗り込んで家宅捜査しろよ、もうほとんど
通貨マフィアだろ、白川は重経済犯罪で逮捕、私財没収の上
終身刑でいいだろ
594名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:49:41.90 ID:BVUkOPNnO
>>578
まったく同意。
595名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:49:59.87 ID:tETd14kX0
>>579
税収アップのための政策を実現するってことですよ。
民主党はあーだこーだ言いつつ赤字国債を増やしただけでした。
税収を増やすのはどこの党だ?というのが今回の衆議院選の争点になるはずです。

>>330はある意味正しいことを言っていて、
>デフレの原因は金融緩和不足じゃなくて民間の資金需要不足なんだよ
正しくないことも言っている。
>だから金融緩和しても効果が無い

財政出動と金融緩和がセットで行われなければならない。
それは安倍さんも言っています。
596名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:50:42.98 ID:xYjprxSH0
>>571
> 建設国債の買いオペだけで2%のインタゲなんて考えるわけもねえだろ?量的緩和も込みの
> 話だ。

だから「量的緩和は建設国債に限る」と言ってるじゃん。

http://blogos.com/article/50743/
「(b)量的緩和の範囲は建設国債に限る」
597名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:51:14.91 ID:RY6HHhEp0
当分の間、足並みは揃わない。
とはいえ白川の人気もあと少しだから、本格的な景気回復はそれからになるだろう。
598名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:51:44.04 ID:41sYzk480
産業の構造転換っていうけど金融とかITは雇用数が少ないんだよね。
先端産業は基本的に最小限の人数で最大の効果をだから。
599名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:52:33.92 ID:5WE1WuiB0
手段の独立性と目標の独立性を一緒にして、手段まで圧力かけてるかのように
報じるマスゴミ。
600名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:52:54.32 ID:xYjprxSH0
>>557
> お前ら無職チョン共は相当生活が苦しくなるよなw
どういう脈絡でそういう話が出てくるんだ??
何か脳の病気ですか?
601名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:52:57.68 ID:gJ5wbsly0
>>591
>20万以下(今の価値で4000万)の人は50%以下だ。中以下の人にとっては、今の相続税とそう変わらない。

相続税は5000万まで免税だよ。
改正されて3000万になるんだっけ?
602名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:53:04.13 ID:hXW4GAEwO
>>1

従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


この生き恥糞舐めエベンキ売国奴《丑》への個人攻撃を激化させましょう。


,
603名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:53:30.62 ID:C1lUIYoa0
おい白川よ。てめぇどこの回しもんだよ。
604名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:54:06.79 ID:wB+LGBT30
>>595
税収を増やすためには、日本国の将来のビジョンを描けないといけない・・・
将来のビジョンを描ける政治家は今の日本にほとんどいない。
旗を振る人がいないのに、ついていく人は普通はいないから。
安倍さんが「良い旗振り役」であればいいのだが。

日銀に対してものを言えるのは、(内容がどうであれ)いいとは思う。
605名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:54:07.58 ID:9RdngnfG0
丑はキムチスレだけ立ててろ
606名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:54:28.70 ID:o1/ShIlW0
この国のマスゴミは日銀性善説に洗脳されてるようだ
中央銀行が悪いことしないと思ってるようだな
607名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:54:47.26 ID:1nYM/gbs0
ここ数日、マスコミが一斉に日銀介入を批判し出した
これが、今の日本の現実
つまりマスコミの危機感は俺らの安心
608名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:54:58.17 ID:mZ8u8+qs0
なんか建設国債を発行して公共事業を行う(キリとか言ってたけど。。

また土建すかwww
609名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:55:18.76 ID:mibGZERm0
>>596
それ安倍のセリフじゃねえだろうが?安倍が言ってるのは公共事業の財源として建設国債を
発行するが、日銀の買いオペの範囲で、直接引き受けは考えてないって言ってんだよ。
610名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:55:56.11 ID:xYjprxSH0
>>601
財産税にも控除があるよ。詳細はよく分からんが。

それと、今の税法でも、不動産の査定とかは相当甘いだろ。
市場取引価格よりは断然安い。額面通りに課税されるのは金融資産くらいだろ。
611名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:56:57.80 ID:41sYzk480
なんかデフレを長く続けすぎたせいで若い奴の消費心理が変わってるのも
需要不足問題な気がする。(単純に金がないのが原因だけど)
団塊の世代がゴルフや車だったのに今の世代はバーチャルゴルフと
車ゲームですからwお金もかからない遊びになってる。
デフレだからしょうがないで20年・・w給料は団塊世代より下手すると150万
以上下落。
612名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:57:41.95 ID:MA+R55zJ0
日銀法改正すれば直ぐに足並みは揃うよ
日銀総裁の首飛ばせるから
613名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:58:21.35 ID:o1/ShIlW0
戦後の高インフレ下で不動産で成り上がったのが小佐野賢治だな
614名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:58:22.57 ID:Qasw+EfwT
全然一パーセント達成していないだろ
615名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:58:31.61 ID:RZedUij00
民主党の傀儡に言われてもなぁ・・・
616名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:58:58.39 ID:ObvRSFnS0
>>609
あのさ。根本的な疑問あるのだけどね。
本来資産価値のある建設国債は認められるはずで、団塊世代公務員退職金支払の為に10兆円も赤字国債を
発行したのは厳しく批判されるべきなのね。
日本おかしくね?
債権の健全性では圧倒的に建設国債は良質なはず。
617名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:59:16.24 ID:07frMVKx0
これ勘違いじゃなくて、わざと論点捻じ曲げてるの?

テレビも同じように安倍晋三批判をしてたけど、内容理解して放送してないか、ワザと問題かのように偽装して報道してるようにしかみえないんですけど。

日本のニュース番組がここまで幼稚園レベルだとは思ってなかったよ。
618名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:59:27.65 ID:ABGj3Gy90
マッコリ安「うるせえキムチの盛り合わせぶつけんぞ!」
619名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:59:41.37 ID:XXmde0b60
独裁国家じゃないんだから
中央銀行が政治屋に
あれこれ指図される筋合いはない
少しはFRBとかBOEを
見習えよ安倍の馬鹿野郎
620名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:59:41.60 ID:+btL+qIP0
>>600
火病って脳の病気なの?それともメンタルの病気?
621名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:00:11.60 ID:mibGZERm0
>>608
政府が民間に直接発注できて乗数効果が高いって言うと、やっぱり土建になるんよ。耐震化は
土建でないとできんしな。
622名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:01:22.64 ID:uiGKMFJv0
>>109
麻生じゃダメだったな。
与謝野を選んだ時点でダメだった。

ずーーーーーっと大蔵省の傀儡です。
623名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:02:01.22 ID:1nYM/gbs0
安倍総裁、政策で日銀へ圧力!

「グンクツガー!グンクツガー!」

マジでこういうスタンスだからねマスゴミw
624名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:02:33.12 ID:mibGZERm0
>>616
民主党に言って。
625名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:03:09.37 ID:o1/ShIlW0
日銀、財務省、政治家、マスゴミに高校レベルの経済の試験やらせたら
ほとんど正解できないだろな、これがこの国のクオリティ
626名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:03:14.26 ID:WMZ2A69mO
だったら、1万円硬貨とか金貨とか小判とかじゃんじゃん鋳造しちゃえよ!
とりあえず毎年100兆円分
627名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:03:51.71 ID:wB+LGBT30
>>603
イギリス・・・じゃないかな
なんか民主党は、イギリス臭いような気がするんだ
中国とか言ってるのはデコイで、だから親中派の小沢が切られた。
韓国はイギリスと仲がいい。

根拠のない勘だけどね。。
628名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:05:08.59 ID:uiGKMFJv0
>>625
日銀と財務省は余裕で満点です。
確信犯です。
629名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:05:13.55 ID:3Kq6Gg6P0
>>535
今の生活が名目GDP474兆円で、物価指数99.76
安倍の目標が名目GDP488兆円で、物価指数101.75
1992年が名目GDP488兆円で、物価指数99.26

安倍のトンチンカンな政策程度ではインフレにはならないと思う
・・ってさ
給料上がるかどうかはわからない・・のに
国・地方合わせて実効税率が約40%の法人税率を20%台に引き下げ・・は、
やっちゃうんだろ???

給料上がらなかったら悲惨だぜ????

税収がこんなに落ちこんでいるのに、会社には減税しちゃって
借金して公共事業やって、給料上がらず税収も伸びない・・

どうやって給料を上げるのか、どんな成長戦略に、いくら使うのか
きちっと聞かないと、ヤバいんじゃね????

聞いて「こりゃダメだ」って話になったとしても、じゃあ他に誰が・・って話になっちゃうけど・・
630名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:05:58.00 ID:5WE1WuiB0
>>619
バーナンキの発言とかググってこいよ
631名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:05:59.45 ID:mibGZERm0
ここんとこ経済スレが、単なる安倍叩きと、真剣に日本経済考えてるレスでにぎやかだわ。
632名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:06:21.98 ID:+RL0Z40I0
http://www.youtube.com/watch?v=qZZri-IvdEE
民主のデマゴギーに騙されるな
安倍政権は昨今の内閣で一番健全財政っだった
プライマリーバランスを6億まで縮めた内閣

野田と安倍、どっちが説得力あるかよく考えて
http://www.youtube.com/watch?v=5tew3WNaGQ0
特に5分40秒から必見

民主がTVCM流し始めたらこの流れだ
やれやれだな
633名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:07:10.00 ID:xYjprxSH0
>>625
まあ高校レベルの地歴と政経と倫理は政治家目指すなら復習しとくべきだよな。
政治家に限らず有権者もだが。ただ教科書や参考書自体もバイアスかかってるかも。
634名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:07:20.49 ID:1nYM/gbs0
>>625
問1、日本で金融緩和策を実行したらどうなる?

日銀「ハイパーインフレがー!」
財務省「欧米がー!」
政治家「韓国がー!」
マスゴミ「軍靴がー!」

A、誰も日本の事を考えてなかった
635名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:07:29.61 ID:8NeLFksb0
       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2144冬
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::     いよいよ明日は選挙 民主党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   みんなの維新の会のマニフェストには騙されちゃったけど、
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::     民主党が勝てば景気回復して株も高値安定
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   就職口も沢山できて
   |l    | :|    | |             |l::::    最低賃金も上がって派遣は正社員になれる
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   増税はしないで色々な手当がついて
   |l \\[]:|    | |              |l::::   年金や貯金の心配もなくて
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   結婚もできるんだ♪
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::    テレビでマスコミが2chで連呼リアンが
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::   そう言ってるから間違いない
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::     早く明日にならないかなー!
636名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:08:10.49 ID:41sYzk480
正直厚生労働省とか職業訓練とかもタイムアップしないと
産業転換なんて出来ないけどハロワの求人は衰退産業が大杉。
日本固有の新卒優遇も足引っ張りに。
2000年くらいまでは印刷や土建だけ衰退産業だと思ってたけど最近は家電も造船も
仲間入りかww・・
637名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:09:32.43 ID:wyWFAznT0
コラム:円安誘う安倍発言の賞味期限と落とし穴=佐々木融氏

http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPTYE8AK05120121121
638名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:11:05.20 ID:8U0JoaIn0
安倍政権が出来れば白川は処刑だ。日銀と足並みは揃う。
市場もそう思っているではないか!
馬鹿馬鹿しい。
639名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:11:46.15 ID:QcGipIfI0
 
 
以前からバーナンキFRB議長は、
日銀ルール ( 銀行券ルール。国債買いオペ規制 ) は破棄すべき! と主張していた。

当たり前だ。
中央銀行のバランスシートを単純化すると、
資産は長期国債とそれ以外、負債は銀行券と当座預金になり、


 長期国債残高 + その他残高 = 銀行券残高 + 当座預金残高


という恒等式になる。
金融政策として重要なのは右辺 ( マネタリーベース ) 。
それを増減させるために左辺の資産の購入 ・ 売却を行う。

資産の中身はとりあえず問わない。
だからバーナンキは以前、
「 中央銀行は買えるものはケチャップでも何でも買いまくって、金をヘリコプターからばら撒け! 」 と発言した。

なのに、長期国債は買わない! というルールで勝手に自ら縛るのだから、
バーナンキら世界の経済学者には、日銀の狙いも論理も、皆目イミフで目が点になってるのは、当然の反応。

バーナンキは03年5月に日本を訪問したときにも、わざわざ日銀ルールは撤廃すべきと講演している。
当時は日銀ルールの撤廃は話題でも何でもなかった。
よほど奇妙なモノとして記憶に残っているらしい。

日銀がそれを内規として採用しているのは、財政ファイナンス ( 財政支援 ) と思われたくないから。
財政ファイナンスは負けという価値観が日銀にはある。
しかし、国債について市中消化の原則を守れば、中央銀行の財政ファイナンスと思われることはない。
なので日銀の買いオペは発行後1年以上の国債とされている。
640名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:11:50.32 ID:cgqe36V5O
日銀法抄
第三条  日本銀行の通貨及び金融の調節における自主性は、尊重されなければならない。
2  日本銀行は、通貨及び金融の調節に関する意思決定の内容及び過程を国民に明らかにするよう努めなければならない。

(政府との関係)
第四条  日本銀行は、その行う通貨及び金融の調節が経済政策の一環をなすものであることを踏まえ、それが政府の経済政策の基本方針と整合的なものとなるよう、常に政府と連絡を密にし、十分な意思疎通を図らなければならない。
日銀が政府に優先する なんて何処にも書いてない。
641名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:12:10.49 ID:mibGZERm0
>>637
見事すぎて笑いが来るな。アナリストと名乗る連中は、現時点の市場すら見てねえのか?
642名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:12:20.57 ID:TMHjlCp90
>>124
生活大杉w
Yahooは基地外ばっかりだな
643名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:13:01.68 ID:2zd/MWQD0
日銀が断固として従わないなら、
外国から円に退避してる資金が逃げ出したくなるように、
ぎゅうぎゅうと締めあげればいいよ。

このまま衰退するよりはマシだ。
644名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:13:07.61 ID:OXa/LB15T
>>1
どうせ白川は今年度末でさようならやし
今更そんなん不安に思ってる奴はいねーよ変態新聞w
645名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:14:25.62 ID:3Kq6Gg6P0
給料上がるかどうかはわからない・・のに
国・地方合わせて実効税率が約40%の法人税率を20%台に引き下げ



給料上がったら・・のに
国・地方合わせて実効税率が約40%の法人税率を20%台に引き下げてやる

にすればいいのに・・・

民主党議員じゃねーけど、企業に金持ち逃げされね???
646名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:14:25.99 ID:lsVTyPW40
>>641
元日銀ですからねww

>>137
647名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:14:57.77 ID:uiGKMFJv0
量的緩和します。てへ♪

これだけでOK
648名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:15:10.37 ID:2zd/MWQD0
ひとつ分ったことは、

ロイターってのは、
実に酷いシロモノだな。

日本を激しく憎んでるか、恨みでもあるのか。
649名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:15:25.64 ID:yjy+owOt0
分離を叫んで見たり、強調を危ぶんで見たり

ほんと、マスコミは適当やな〜
650名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:15:28.19 ID:ERbg78Vr0
どうせ舞い上がってるバカのいうことだから
IQ 75程度らしい
651名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:16:12.21 ID:xYjprxSH0
>>629
> 国・地方合わせて実効税率が約40%の法人税率を20%台に引き下げ・・は、
> やっちゃうんだろ???
>
> 給料上がらなかったら悲惨だぜ????

欧米に比べても日本の法人税率は高過ぎるからね。法人税引き下げれば企業業績が伸びて
普通は所得に還元されるはずなんだけど、日本の場合は余剰人員を抱えすぎてるらしいから・・・

失業率が4%で、欧米に比べてとても低いと言われているけど、実質失業率(潜在失業率)は
13%を超えているという恐ろしい主張もある。
ソース
http://president.jp/articles/-/7020

つまり、本来なら失業しているべき人を企業が大量に抱えていて、見かけ上完全失業率4%を
演出しているだけ。まあリストラして本当に失業率を13%にすれば、企業も元気になるだろうが、
アメリカみたいに好景気だけど高失業率って状況になるわけで、それがいいのかどうかは分からん。
652名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:17:16.12 ID:QcGipIfI0
 
 
ミンス前原 「 日銀が国債の引き受けやってもいい 」 ( 2011年6月 ) → 「 日銀の独立性から大問題!! 」( 2012年11月 ) 
 
 
あのな〜、安部経済政策に血相かえて掌返しするミンスと、無能日銀!!

新規国債の購入を 「 引き受け 」 といい、既発国債の購入を 「 買いオペ 」 というだけだろ!!
国債が入札方式となる以前だったら両者は違うけど、今は実質的に同じだ。

先進国では、既発国債を市中から買い入れる。
リーマンショック以降、各国中央銀行は、
既発国債等を市中から大量に買い入れ、バランスシートを拡大し通貨供給を増やしている。

バーナンキ 「 買えるものはケチャップでも何でも買いまくって、ヘリコプターから金をばらまけ 」 じゃないが、
建設国債どころか糞味噌のジャンク債まで買いあさる程、量的緩和が活発。

日本は財政法5条では、日銀の引き受けは原則禁止してるけど、

 
  「 特別の事由がある場合において、国会の議決を経た金額の範囲内では、この限りでない 」


ってされてんだろ。
毎年、十兆円弱の借換債を引き受けてるし、
そもそも1999年以前は、政府短期証券は日銀引き受けだった。

お金と同様、国債には色はなく、政府証券も建設国債も借換債も一緒。


ミンスに付和雷同する金融屋のゴミのポジショントークもいい加減にしろ!!( 怒り )
 
653名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:17:18.53 ID:41sYzk480
資本主義は欧米はもうだめだしここで一発資本主義時代最後の
大復活劇をやってみようじゃないか安倍ちゃん。
日本がモデルケースになるかもよ?
654名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:17:30.16 ID:3Kq6Gg6P0
今の生活が名目GDP474兆円で、物価指数99.76
安倍の目標が名目GDP488兆円で、物価指数101.75
1992年が名目GDP488兆円で、物価指数99.26

安倍のトンチンカンな政策程度ではインフレにはならないと思う
・・ってさ
給料上がるかどうかはわからない・・のに
国・地方合わせて実効税率が約40%の法人税率を20%台に引き下げ・・は、
やっちゃうんだろ???

給料上がらなかったら悲惨だぜ????

税収がこんなに落ちこんでいるのに、会社には減税しちゃって
借金して公共事業やって、給料上がらず税収も伸びない・・

どうやって給料を上げるのか、どんな成長戦略に、いくら使うのか
きちっと聞かないと、ヤバいんじゃね????

聞いて「こりゃダメだ」って話になったとしても、じゃあ他に誰が・・って話になっちゃうけど・・

給料上がるかどうかはわからない・・のに
国・地方合わせて実効税率が約40%の法人税率を20%台に引き下げ



給料上がったら・・
国・地方合わせて実効税率が約40%の法人税率を20%台に引き下げてやる

にしないと、民主党議員じゃねーけど、企業に金持ち逃げされね???
655名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:18:18.59 ID:S2Rwca4B0
安倍が円安誘導してくれると本気で思うなら、資産をドル建てにした方がいいよ
信者なら当然そうしただろ? 安倍さんが絶対儲けさせてくれるんだぜ
656名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:18:26.47 ID:o1/ShIlW0
≪日銀の御用アナリストに要注意!!≫

金融政策決定会合の前後は、新聞・テレビ各社で盛んに日銀擁護と日銀の本音を代弁しています。「プロの解説」と
いう建前で、市場の見通しや反応よりも日銀がいかに正しいかを世間にアピールし、周知徹底する役割を負っています。

■菅野雅明 JPモルガン証券 日銀出身
■熊野英生 第一生命経済研究所 日銀出身
■佐々木融 JPモルガン・チェース銀行 日銀出身
■上野泰也 みずほ証券 会計検査院出身
■河野龍太郎 BNPパリバ証券 日銀審議員候補
■加藤出 東短リサーチ 短資会社
ほか多数

※基本的に、銀行・生損保会社などの国債を大量に抱えている企業は、日銀寄りのコメントが多い傾向にあり、
官公庁出身者(特に財務省)も同様の解説が多く見受けられます。
657名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:18:57.19 ID:8m5GoldB0
>>642
消費税を争点にしてるからさ。
658名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:19:14.22 ID:3Kq6Gg6P0
給料上がるかどうかはわからない・・のに
国・地方合わせて実効税率が約40%の法人税率を20%台に引き下げてやる

じゃ、そりゃ株価も上がるわなぁ・・・
659名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:20:04.30 ID:BqA0Xlzr0
>>629
政権公約読んできたけれど色々お金かかりそうな
ことがスラーっと並んでるよ。
前回の民主党マニフェスト並の放漫さ。
良くこれで「できることしか」なんて言えたもんだ。
一度党内で金額入れてみろっての、という感じ。
660名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:20:53.91 ID:+ICii5Ts0
自民党=官僚主導
民主党=ウルトラ官僚主導
みんなの党=経団連主導
国民の生活が第一=土建屋主導
共産党=しんぶん赤旗主導
公明党=大作主導
社民党=キム・ジョンウ主導
日本維新の会=エッタ主導
新党日本=ペログリ主導
緑の風=NPO主導
国民新党=郵便局関係者主導
減税日本=名古屋弁主導
新党改革=ハゲ主導
新党大地=ハゲ主導
真民主=新党大地(ハゲ)主導
太陽の党=チンコ障子
661名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:21:07.00 ID:hndIcdH+0
>>481
>日銀がベースマネー拡大しないで財政出動すると

デフレ下において金融政策は無意味である。
インフレにしないと日銀の仕事は無い。
662名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:22:04.64 ID:CHO0rDFs0
日本の優良企業をボロボロにした白川は
責任とって辞任すべき
663名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:22:39.16 ID:QcGipIfI0
 
>>651
>アメリカみたいに好景気だけど高失業率って状況になるわけで、


日本の場合、失業率の算定基準が大甘で、
雇用助成金を受給してる社内窓際失業者、新卒中卒ニートが漏れるので
完全失業率4%はいい加減、といいうのは正しい。
おそらくアメリカ並どころかそれ以上の8%程度で、現状は15%程度という試算もただしい。

で間違ってるのはアメリカの失業率で、完全失業率は7%。 今の失業率は8%弱だ。
 
664名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:22:42.72 ID:MqyDcZhrO
>>1
丑スレ頑張るな

日本国を円高デフレ不況下に置きつづけ一人負けの状態にしておきたい、
アメ公ハゲタカやシナチョン、国内の利鞘を貪っている寄生虫共が必死だなw

今こそ日本国民の総力を挙げて安倍自民党救国政権を立ち上げて、
売国日銀から独立性を剥奪し、
強力に円安インフレ誘導を推進し、
強くて美しい国づくりに邁進すべき
665名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:23:01.90 ID:hXW4GAEwO
>>1

従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


この生き恥糞舐めエベンキ売国奴《丑》への個人攻撃を激化させましょう。


,
666名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:23:08.60 ID:tETd14kX0
>>629
税収が落ち込んでいるから、需要が落ち込んでいるから公共事業です。
で、あなたの御心配は、結果が出なかったらどうすんのよ?ですよね。

財政出動すれば、GDPが成長するのは間違いのないことです。
震災復興はGDP増に貢献しましたよね。
モノを買ったり売ったりした合計がGDPです。
GDPが成長するということは、誰かの収入が上がったということと同義です。
誰かの収入が上がれば、税収がアップ方向へ貢献します。
可処分所得が上がれば、消費に向かいます。
消費が増えれば、景気が良くなります。
そして、あなたの会社も給料を上げざるを得なくなります。
667名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:23:32.20 ID:xYjprxSH0
>>660
そういえばなぜ日本に普通の労働党(中道左派政党)がないのだろう。
欧州には大抵あって、保守党と二大政党になってることが多いが。
668名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:26:14.60 ID:tqMWY5nx0
>>666
1000兆円財政出動してこのざまです。

さらに3000兆ぐらいやりますか
669名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:26:27.73 ID:P/aoNrAcP
白川方明て本名・白方明? もしそうならまんま半島人だな
670目田氏王 ◆rE5XBD.Ycw :2012/11/22(木) 01:26:28.42 ID:qdSh/0MBP
左翼が衰退、冬の時代だと?
そんなことはない。

しかし、この民主党政権3年間は左翼の正しさを証明した3年間だったな。

@検察・警察がでっち上げ?何を馬鹿な。日本は法治国家だ。

A軍靴の音が聞こえる?何を馬鹿な。もう戦争なんて日本じゃ有り得ない。

B原発が事故を起こす?何を馬鹿な。世界一安全な日本の原発だ。

左翼は上記3点のような暢気な言説に常に否定的であった。
そしてそれは正しかったことが証明された。
671名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:26:39.73 ID:3Kq6Gg6P0
>>666
10年間で200兆円、年度単位で20兆円ぽっちじゃ、
とてもじゃねーけど、名目GDP3%なんてあがらねーよ

せいぜい、今の名目GDPを維持するので精一杯だ
672名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:27:13.69 ID:tETd14kX0
>>667
愛国左派ですよね。
日本共産党などは、その昔、テロリズムを起こすために朝鮮人と山中で射撃訓練をしたそうです。
左翼が健全に育たなかなぁ。
理由はあの国のせいなのかなぁ。
詳しい人に解説してもらいたいです。
673名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:27:34.55 ID:41sYzk480
震災復興は効いてるよ。
うちも復興イベント関連で業績多少あがったし。
この世界不況の中ありがたいわ。
皮肉だけど東北が被災したせいで内需がかろうじて維持できてる。
674名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:27:42.45 ID:rMEMf0w3O
白川って自民党が推薦した総裁を民主が拒否してなって民主党の白川だよな。参院は自民党がとっているから衆議院も摂れば問題なし。
675名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:28:04.57 ID:QcGipIfI0
 
>>661
>デフレ下において金融政策は無意味である。


2重の意味で違うだろ、経済音痴バカ。

1.流動性の罠の場合は金利政策が無意味、とバカサヨ経済音痴とか池田が主張してんだろ。


2.でそれは期待インフレの概念がないんで、名目金利と実質金利の区別がついてないだけだ!!

期待インフレ率は、物価連動国債の流通利回りから計算されるブレークイーブン ・ インフレ率で代用される。
日本の場合、10年間の平均した予想物価上昇率はマイナス1%程度。
なので10年の名目金利が1%でも、実質金利は2%程度になる!! ><。

アメリカは、予想物価上昇率は2%あるので、
10年の名目金利は3%でも、実質金利は1%程度しかない。

つまり名目金利は、日本 > アメリカだが、実質金利では逆に日本 < アメリカ、となっている。

そして名目金利はゼロより低くできないが、
実質金利は予想される物価上昇率の値によっては、いくらでも低く、マイナスにさえできる。
 
 
 
676名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:28:34.84 ID:NpTl7FuJ0
何故、大マスコミは「日本維新の会」の政策らしきものは報道するのに、
野党第二党である「国民の生活が第一」を黙殺するのか。
自民・民主の二大政党が右傾化し、橋下・石原が危険な妄言を繰り返す今こそ、
脱原発・消費税反対の中道政党「国民の生活が第一」の出番ではないのか。
677名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:29:22.44 ID:En8T1ZXy0
>>659
景気をする為に積極的に財政出動しようとしてるのに
金を使わないでどうするんだよ頭パーですか
ミンスみたいに特アにそのまま垂れ流すのとは根本的に
違うんだよ
678名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:30:20.47 ID:3Kq6Gg6P0
どうやって給料を上げるのか、どんな成長戦略に、いくら使うのか
きちっと聞かないと、ヤバいんじゃね????

ちゃんと聞かないでこのままいったら、埋蔵金の二の舞だぞ???

聞いて「こりゃダメだ」って話になったとしても、じゃあ他に誰が・・って話になっちゃうけど・・
679名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:30:40.48 ID:tETd14kX0
>>668
ジミンガーですか。
いいじゃないですか、3000兆。
間違いなく、好景気になりますよ。
そんなにいらないので10年で200兆というわけなんです。
それで好景気になり、災害に強い国になれば国民が幸せになるじゃないですか。

ただ、日本が復活すると中韓の利益は減るでしょうね。
いまでもドル円が100円程度になれば家電の価格競争力がイーブンになるそうです。
日本ブランドと同じ価格の中韓製品ってどうなんでしょうね。
680名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:32:18.10 ID:tETd14kX0
>>671
だから、それを考えるのが中央銀行の手段の独立なんじゃないですか。
自民党としては、提案した。
中央銀行はプロフェッショナルな意見を出して、解決する。

今は価格の安定だけやってて、駄菓子屋の店番みたいな感じじゃないですか。
681名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:32:31.47 ID:5onDrVfWT
なんで毎日新聞は必死に円安株高を阻止しようとしてるの?
682名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:32:33.64 ID:+gk19lMb0
白川はさっさと辞めろ
683名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:33:01.09 ID:YCJUOi3g0
不安視してるのに株価が上がるのか
どこの市場関係者なんだろ
684名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:33:59.30 ID:S2Rwca4B0
>>681
おまえら貧乏人が痛い目みるからだよ・・・
4年たって格差がーとわめく姿が目に浮かぶわ
685名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:34:18.43 ID:hndIcdH+0
>>675
マイナス金利にするには、先ずインフレにする必要がある。
よってデフレ下の金融政策は無意味。
686名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:35:10.44 ID:3Kq6Gg6P0
>>680
ポッポのCO2削減、オバマのグリーン・ニューディールみたいな成長戦略・財政政策を
中央銀行に考えろってか????

んじゃ、総理も政府も国会議員もいらねーじゃん
687名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:36:45.34 ID:41sYzk480
とはいえこのままデフレが続けば貧乏人は生命の危険ラインに入る可能性が
生保も削られるしな。財源の当ても限界がある。
どっかで反転しないとなぁ。
688名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:37:11.85 ID:zyzewPWp0
今は明らかに異常なデフレなんだよ、クズ白川。
さらに異常な円高。

インフレを目標とする全うな手段に盾突く前に、
ちったあ実績を示せよ。
689名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:37:31.07 ID:J0CAOmtJ0
>>681
円安で日本は国際競争力が回復する。
それで困るのはどこの国か…って考えると特定アジア2国が浮かびますね。
日本のことなんか考えてないんですよ。毎日新聞は。
690名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:37:49.91 ID:xYjprxSH0
>>672
本当にね。まあまともな保守政党自体がないからなあ。
日本の自称保守は一体何を保守するのか曖昧だし。
691名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:38:36.01 ID:tqMWY5nx0
>>679
10年200兆円でデフレ脱却??
692名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:38:50.16 ID:hO/OanKm0
現職って民主党推薦だろ、基から足並み揃うわけ無い罠。
景気対策阻むなら、更迭して新しいの据えたら良い。
693名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:38:50.31 ID:tETd14kX0
>>684
1970年代、破竹勢いだったそうです、日本。
その時、円安株高。
月足陽線が12本並びましたよ。
所得がガンガン上がりましたけど、格差は今ほどなかったようです。

格差が出来たのはグローバリズムに関係する経営者の収入増と株主還元増でしょうが。
694名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:39:04.75 ID:3Kq6Gg6P0
なんかさ、国民も政治家も

どうやって企業に給料多く支払わせるのか

ってことを、考えなさすぎじゃね????

国民も政治家も、企業を助けることバッカリ考えすぎてて
695名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:40:00.99 ID:S2Rwca4B0
>>693
おまえ、今の日本が円安株高になっただけで70年代と同じになると思うのか? 本当にバカだな。
696名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:40:06.69 ID:sYVuheza0
>>3
同様に不安で円安に振れる海外投資家の動向も説明がつかないねぇ
697名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:41:15.06 ID:tqMWY5nx0
>>693
固定相場制にもどすんですか。

すごいですね。
698名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:41:48.18 ID:QcGipIfI0
 
>>685


まだ理解できねーんなら、期待インフレでググれ!! 

経済音痴のバ〜カwwwww


またバーナンキFRB議長は、背理法の例え話を使って、
「 流動性の罠で無意味 」 論のトンデモぶりに反論し嘲笑してる。

そしてちゃんと結果を出してる。


バーナンキ背理法、もあわせてググっとけバカが
 
 
 
699名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:42:27.81 ID:tETd14kX0
>>686
何を言ってるんですか。

>10年間で200兆円、年度単位で20兆円ぽっちじゃ、
>とてもじゃねーけど、名目GDP3%なんてあがらねーよ
あなたはこれでは不十分だと言った。
わたしは充分に足る値を中央銀行が考案すべきだと言った。
値を中央銀行が決めろと言ったのに、CO2削減とか持ち出して何を言ってるんです?
反対のための議論は民主党だけで充分ですよ。
700名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:43:10.06 ID:o1/ShIlW0
今度の選挙はデフレ円高派の民主とインタゲ円安派の自民
だからわかりやすいわ、2大政党制ってこうじゃないとね
701名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:44:02.10 ID:3Kq6Gg6P0
>>693
1970年代、日本が破竹勢いだったのは

国民が黙っていても、年功序列・終身雇用で、企業が給料を増やしてくれてたから

だよ

年功序列・終身雇用をクリアした上で、前年度の売上げを上回らせてたんだから
そりゃもう、なんでもかんでも、日本国民雇って、日本から輸出してたのさ

売上げを外国人の給料なんかに廻してたら、年功序列・終身雇用をクリア出来ねーもん
702名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:45:24.61 ID:tETd14kX0
>>697
あなたは円安株高が格差を生むと言った。
わたしは円安株高は格差を生むとは限らないと言った。
固定相場せいに戻すとは一言も言ってないし、
当時固定相場だったから、円安株高が格差を生まなかったとはまったくもって意味不明。
703名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:46:12.29 ID:3Kq6Gg6P0
>>699
えっ?????

中央銀行が、それじゃ足らないから、もっと公共事業をやったら??

って言えって????
704名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:47:56.75 ID:xYjprxSH0
>>698
> まだ理解できねーんなら、期待インフレでググれ!! 

横レスですが、
まバーナンキも色々言ってるけど、結局「期待インフレ」なんてコントロールする方法は
存在しないんだよなあ。だから机上の空論にしかならない。
705名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:47:58.04 ID:zyzewPWp0
>>690
日本は90年代まで資本家対労働者ではなかったからだろう。
終身雇用制はそれなりに良くできた制度だった、と思う。

資本家と労働者の垣根が低かったというか、
目標がお互いの利益に繋がっていた。
資本家側は教育して使える人材にし、
労働者側は出生するために貢献した。

今はマネーサプライに余剰がないため、
即利益に傾倒しすぎて、労使間が対立しすぎな状態になっている。
706名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:48:38.20 ID:yAf5kBXX0
圧力ってなんだ?
じゃ、BOEとかECBとかFRBは拷問だな
707名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:48:56.41 ID:41sYzk480
高度成長期は昇給平均2万以上だからな。まさに破竹の給料インフレだな。
ローン組んでもすぐにちゃら、でまた次のローンを組むと。
年に2万以上も黙ってて上がるんだからこりゃたまらんのう。
708名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:49:34.89 ID:tETd14kX0
>>701
うん、確かにねぇ。
年功序列・終身雇用は、経営者の給料を抑制してた。
破竹の勢いの説明はあなたの意見も正しい。

この話の元は、円安株高が格差を生むという主張に対しての反論のための一例だったことを言い添えておきます。
709名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:49:45.45 ID:tqMWY5nx0
>>702
だれにいってんの?
710名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:50:29.08 ID:eqzSind40
ノーベル賞学者クルーグマン「日銀総裁を銃殺しろ」

独占インタビュー ノーベル賞経済学者 P・クルーグマン 「間違いだらけの日本経済 考え方がダメ」
2010年08月20日(金) 週刊現代

中央銀行の独立性への介入に関しては、もはやあれこれ躊躇すべきではありません。
日本のGDPデフレーター(名目GDPを実質GDPで割った値。経済全体の物価動向を示す)は、ここ13年間、下がりっ放しです。
それなのに今、日銀が重い腰をあげないというなら、(その責任者たる総裁は)銃殺に処すべきです。
(中略)
緩やかなインフレを拒否し、銀行のバランスシート保護を優先しようとする日銀の考え方は、まったく正気とは思えません。
私はハイパーインフレを発生させろなどと主張してはいない。年に数%の緩やかなインフレを目標に据え、
就職できない若者たちの人生を救えと言っているのです。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/994?page=4
711名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:50:33.60 ID:XqPGJyM20
じゃあ民主党政権なら日銀は協力するとでも言うのか?www
712名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:50:35.85 ID:wM5s7/pR0
そりゃ今までおいしくやってた連中は安倍に猛反対するだろうさw
713名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:50:54.27 ID:GOVrGjss0
白川は来年四月に任期終了だから問題なし
714名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:50:55.22 ID:3Kq6Gg6P0
つまり、今の日本に欠けているのは

企業に無理やりにでも給料を上げさせるなにか・・なんだよ

ポッポのCO2の時みたいに、そんなことしたら企業ガーって、おまえら猛反対するだろうけど

借金して公共事業やって、
国・地方合わせて実効税率が約40%の法人税率を20%台に引き下げもやっちゃうんだから

企業に無理やりにでも給料を上げさせなかったら、日本詰んでしまうよ????
715名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:51:17.91 ID:mgQoNlbt0
>>693
バブル以前の経営者は
社員は一家、社員の生活を守るのが経営者って感じの人が多かった
社長の給料もそんなに高くなかったし
いまは正社員を派遣に置き換え
浮いた金は経営者と株主で折半だもんな
716名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:51:33.82 ID:tETd14kX0
>>703
バーナンキはデフレ脱却には財政出動が必要だと言いましたよ。
http://www.federalreserve.gov/boarddocs/speeches/2003/20030531/default.htm
717名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:51:59.30 ID:6CX5TpZg0
>>684
民主時代もジニ係数見たらほとんど変わってないぞ
その代わり格差が広がったかというアンケみると、自民のときは圧倒的に多い
いかにマスゴミに踊らされるバカが多いかが分かるな
718名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:52:22.89 ID:BmxEMpZX0
足並みそろえて注意深く見守るだけの方がいいってか?w
719名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:52:34.79 ID:wB+LGBT30
インフレが心配だから札を刷れないというのであれば、
札を刷る以外の方法で、どうやって市場にお金を流すかを考えないといけない。

そのひとつの答えが、橋下の「貯蓄税」なのかもしれない。
けど、生活が不安だから貯蓄をしているのに、貯蓄に税をかけられると困る人もいる。
五千万円以上の貯蓄に対して〜などの制限が必要にはなると思う。
(家を建てるために五千万円近く貯めてる人もいるかもしれないから)

この貯蓄税を大企業の内部留保に対してかけることができれば・・
銀行がきちんと働かないから大企業が内部留保することになると思う。
720名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:52:36.26 ID:o9jvc2fC0
自民政権が誕生するってことは、自民政権が国民の意思ってことになるんだよね。
その自民政権と政策目標を共通にできないなら辞めるべきは日銀総裁だろ。
主権者の意思>日銀総裁なのは当たり前だ。
721名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:53:43.04 ID:o9jvc2fC0
>>719
もう深夜だから寝言言うくらいなら寝なさいw
722名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:54:33.00 ID:Lp14URWt0
政権運営は、第三極以外の自民か野田民主ならどちらでもいいとは思うが、
少なくとも安倍みたいな知性のかけらもなく、勢いだけの受け売りで、言動のバランス欠くアホが総理になったら最後、
うまくいかないことは目に見えてる。
だから、間違っても「総理大臣」なんかには絶対なって欲しくない。
万が一その時には、腹痛起こしてすぐに辞めてくれたほうが日本の為になる。
723名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:54:58.42 ID:3Kq6Gg6P0
つまり、今の日本に欠けているのは

企業に無理やりにでも給料を上げさせるなにか・・なんだよ

ポッポのCO2の時みたいに、そんなことしたら企業ガーって、おまえら猛反対するだろうけど

借金して公共事業やって、
国・地方合わせて実効税率が約40%の法人税率を20%台に引き下げもやっちゃうんだから

企業に無理やりにでも給料を上げさせなかったら、日本詰んでしまうよ????

だから安倍には

借金して公共事業やるのも良い
国・地方合わせて実効税率が約40%の法人税率を20%台に引き下げてやるも良い

でもそのかわり、どうやって、企業に無理やりにでも給料を上げさせるの?

ってきちんと聞いておかないと、埋蔵金の二の舞になる・・・
ありませんでした・・じゃ済まない・・
724名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:55:42.14 ID:gschEwyi0
株価は上がり続けてますがなにか。
725名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:56:01.13 ID:tETd14kX0
>>709
あ、レスがごっちゃになったw 失礼。
でも、あなたは自論を言わなくて、否定するだけなのでもういいや。
726名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:56:05.89 ID:b88qrvKd0
>>529 合理的期待形成なんてくそくらえだ。
727名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:56:11.11 ID:yWMaPsyf0
こんななんも知らないで過激なこといってるバカの言うことなんか真に受けてたら破綻するわwby日銀
728名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:57:34.13 ID:eqzSind40
世界が注目する「暗黒の6・17」(ノーベル経済学賞受賞、世界最高のエコノミスト
ポール・クルーグマン独占インタビュー 「預金流出、そして恐慌が始まる」
2012年06月13日(水) 週刊現代

日本経済もデフレで行き詰まっている。それもそのはずで、日本の政策当局はこの15年間ずっと、
アグレッシブな政策を取ることを拒否してきた。つまりはデフレを終わらせようとしなかった。
 それはいまもまったく変わらない。
 たとえばいま日本銀行は今年に入ってやっと、2月の金融政策決定会合でインフレ目標を1%としたが、
本来であれば3%、4%にしなければならない。1998年から私はそう主張しているが、日銀はまったくやり方を変えようとしない。
もう日銀に期待するのはやめた。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32753?page=3
729名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:57:42.16 ID:ARNvKsFk0
麻生がそのままやってれば日本は復活してた。
しかしミンス党はその麻生の政策を仕分けなどで骨抜きにし、リーマン対策で列国
が札を刷りマネタリーベースを上げたのに日本のみがそれをしないようにした。
で、量的に円が少なくなるから円高になるのは自明の理。
このミンスの姿勢で喜んだのはシナとチョン。
日本製品をチョン政府のウォン安誘導もあって値段の面で世界から駆逐した。
これが今の日本の不況の根本原因。
要はミンス売国政権が特亜の手先として「注意深く見守る」のみの円高無策を貫き、
シナチョン企業に資する政策をあえて実行したのは明らかで、
http://www.ohmae.ac.jp/ex/asset/column/120912_1.jpg
の株価指数が明確にミンス党の売国を証明してる。これを是正する安倍の主張は
なんらおかしくない。
成りすまし帰化人議員ばかりの売国ミンス党や派生した国民生活第一など政権交代
時にミンスに所属してた全ての議員を落選させるのが救国の道。
秋篠宮様には国賊集団ミンス党追討の令旨を出していただきたいくらいw
なお、チョンカルト層化に繋がる亡国妃雅子に従う東宮は廃太子が妥当。
730名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:57:48.44 ID:3Kq6Gg6P0
>>727
そう、白川はよくやっているよ

国民の円を刷れの声に負けず
円刷ってまで、民主党政権にカネを渡さなかった・・事だけでも評価出来る
731名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:58:54.44 ID:7w6otoaq0
日銀総裁は変えなきゃ話にならないだろ?
首相や閣僚を湯水のように変えた民主党がキーマン弄らないって馬鹿すぎだよな。
日銀法改正はしたほうがいいよ。
732名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:59:06.06 ID:QvlmWnMa0
>>1
>「自民党政権が誕生したら、日銀と足並みがそろうのか」と市場関係者は不安視
最近市場の動きをみると不安してないと思うが?
むしろ自民なら日銀という化け物をしっかり制御できると思って株高円安になってるじゃん
733名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:59:15.91 ID:YV4IhBPOO
国賊日銀総裁に足並みそろえてたら
超円高デフレ不景気は終わらない
734名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:59:42.02 ID:eqzSind40
ベンジャミン・バーナンキ 第14代連邦準備制度理事会 (FRB) 議長
ハーバード大学経済学部卒業(最優等学位)
マサチューセッツ工科大学 経済学博士
FRB議長として、かねてからの持論であるインフレターゲット導入を実施した

ポール・クルーグマン
ノーベル経済学賞受賞 プリンストン大学教授
イェール大学卒業
マサチューセッツ工科大学 経済学博士
日本は3〜4%のインフレターゲット政策を導入するべきと主張し、長期間のデフレを放置している日銀を厳しく批判

高橋洋一 嘉悦大学教授
東京大学理学部数学科卒業
千葉商科大学 博士(政策研究)
デフレからの脱却には円安にすることが必要と主張、インフレターゲットを採用しない日本銀行を厳しく批判

白川 方明 第30代日本銀行総裁
東京大学経済学部卒業
シカゴ大学大学院 経済学修士
博士号は持っていない★
物価目標を3%にすることに関して、「現実的ではない、経済に対する悪影響が大きい」と、否定的な見解を示す
735名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:59:46.58 ID:tETd14kX0
>>719
企業が設備投資できる環境を整えてあげることが正しい政策なんじゃないですかね?
税金とるぞ?利益吐き出せ! って悪代官ですよ
貯蓄税とか愚かしいです。
なんで貯蓄するかと言えば、将来の幸せのためです。
若い人が貯金できない、雇用されないのは、GDPが減少しているためです。
GDPを増やす努力をせず、税金で、貯金を吐き出させるなんて酷い政策ですよね。
736名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:00:05.96 ID:3Kq6Gg6P0
>>729
小泉に狂わされて
麻生に、財源は、財源は、っていってやめさせたのはオレ達国民だ
737名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:00:18.20 ID:Qqr3JepRO
財政の崖問題があり来年からアメリカ経済に期待できん
さらに悪い事に中国が経済と軍事を優先

ここは日本内部で内需拡大しかござらん
公共事業は軍事にたよるしかないか
738名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:03:39.42 ID:3Kq6Gg6P0
>>735
企業が設備投資できる環境を整えてあげる

じゃ、企業は日本に投資し無いよ

無理やりにでも、企業に設備投資させないと、企業は日本に絶対に投資しない

海外に投資した方が儲かるから・・・

何で儲かるのかというと、円が高いから、関税がどうだからじゃなく、人件費が安いから
だから、給料高くするなんて、真逆のことで、絶対に投資しない
739名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:03:51.49 ID:wB+LGBT30
>>735
そうだね。
みんな、将来に不安だからお金を貯めてるだけ。
大企業も、いざというときのために手元に資金を置いてるだけ。
北風と太陽、旅人の服を脱がせることができたのは太陽だったという話の通り。

国民や企業に不安を抱かせずにすむ政治家が出てきたら、
太陽の熱に暖められたように市場に金が流れてくるかもしれない。
けど、それを期待し続けて日本国民は精神衰弱に陥っているのが現状ではないだろうか。
740名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:04:11.94 ID:b88qrvKd0
>>714 労働需給の逼迫以外に何がある?
741名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:04:51.59 ID:YeoMH+4n0
建設国債による公共工事の拡大は大反対。
これ以上財政赤字を膨らませてさらに消費税増税なんてシナリオはもうたくさんだよ。

安倍自民党がここまでゼネコン優遇・官僚言いなりとは思わんかったよ。
「小さな政府」はどこ行った。
勝ち戦だと思って調子に乗りすぎだよ。
742名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:05:08.41 ID:aTUJYILL0
円高是正のために今まで米国債を買うしか無かった。
近年のドル供給過剰で、それだけで円安誘導は無理になった。
今回安倍がそれ以外の処方も検討するといったら即横槍が入った。
まあアメリカには都合悪いから、息のかかった経済学者、マスコミの
口を使って反対するのは当たり前。
(黙って米国債だけ買ってろってこと)
救いがたいのはそれに乗っかって安倍叩きする政府の馬鹿ども。
743名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:07:10.09 ID:hXW4GAEwO
>>1

従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


この生き恥糞舐めエベンキ売国奴《丑》への個人攻撃を激化させましょう。


,
744名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:07:59.08 ID:zyzewPWp0
>>730
国民が円を刷れって言ってたのは、
民主に金を渡せって意味とはまったく違うけどなw

民主が予算組むと震災復興寄付すら惜しくなるくらいだった。
745名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:08:31.95 ID:QvlmWnMa0
>>736
小泉政権以降福田までいい流れだったと思うが?
増税派を抑えて支出削減と不良債権処理、金融と規制緩和でとりあえずデフレ
脱出が見えたし、税収も増えて赤字が大幅減少した(福田政権の時は20兆円前半)

財政問題ある程度片付いたら次は本格的な内需振興に着手できるはずなのに
マスゴミがカクサガーと喚いて社会福祉へのばら撒きを強要したからおかしくなった
麻生の景気対策も公共事業内需振興に重点を置いたからマスゴミに叩かれた
746名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:10:15.02 ID:dhy9WWKo0
>>741
>勝ち戦だと思って調子に乗りすぎだよ。

最近、消去法で、みんしゅでいいんじゃないかって気がしてる。
747名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:11:04.28 ID:tETd14kX0
>>738
だからこその安倍総裁の円高是正発言じゃないですか。
たしかに、人件費が安い方へ投資したがるでしょう。
それは正しい。
しかし、チャイナリスク、電力リスクなど、安いだけでは済まされない状況もあることを我々は学んだ。

円安へ誘導されただけで新興国との価格競争に勝てるんです。
なぜか?
日本が高度な設備、環境が整った効率的な国だからです。

そして、内需が盛んな国であるがゆえに、労働者賃金を増やすことは他の日本人の所得増につながります。
748名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:11:29.45 ID:3Kq6Gg6P0
>>741
おまえ、そんなに、企業に無理やり給料多く支払わせる・・ことがイヤなの??

企業に無理やり給料多く支払わせるぐらいなら、公共投資も成長戦略もイリマセン???

それって、お国のために・・の、特攻隊員だぞ????
749 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/11/22(木) 02:11:36.72 ID:p1bVRVcD0
そんなカス日銀の総裁は国外追放でOK
日本の為にならない総裁も国外追放してください。
お前らの無力でどれだけの日本人が疲弊しきっていると思っているのだ?
750名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:11:41.34 ID:xYjprxSH0
>>741
勝つことは勝つだろうが、どれくらい議席取れるかは別問題だ。
単独過半数は無理だろう。そうすると、相当難しい政権運営になることは間違いない。
751名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:11:48.01 ID:w8ZNWjbA0
>>741
財政金融拡大政策やると名目GDPや税収が増えるから
逆に実質債務は減るんだがな
752名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:12:31.05 ID:b4tlqmLb0
どうせ、民主党政権下の日銀だって「注意深く監視」しか出来ないし、
やらないだろう。民主党だって足並みなんかそろってないんだよ。
753名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:12:55.37 ID:3Kq6Gg6P0
>>744
んだ

民主にカネを渡したくないのに、民主にカネ渡せ、民主にカネ渡せって叫んでいたんだよ国民は
754名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:14:01.95 ID:zyzewPWp0
>>745
リーマンショックを背景に、
マスコミは「麻生は古き悪き自民」を印象付けてたみたいだしな。
でも、日本経済は麻生で何とかもったと、今だからこそ思うよ。
755名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:15:39.27 ID:PhIn7V0V0
>>741
現状、公務員人件費の削減・赤字の削減はどの党も言ってる
でもどうやって減らすかまで言及してる党はないのも共通してる

そもそも現状、一番財政を圧迫してるのは福祉予算だしな
756名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:15:42.86 ID:+rziErwg0
白川はニチギン総裁ではない
朝鮮銀行総裁だよ。
757名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:16:02.07 ID:pFA4R5MM0
財政赤字が膨らんでいいだろ
デフレ脱却して景気が回復するなら
758名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:17:00.94 ID:3Kq6Gg6P0
>>745
良い流れ???
すぐ忘れちゃうんだな、やっぱり・・・

その間確かに名目GDPは横ばいだ
けど
その分、骨太の方針で負担が増えた

単純な話し、タコが自分の足食べてただけだよ・・・
759名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:17:11.24 ID:zyzewPWp0
>>753
いや、あんた日本人?
翻訳はweb?

一般人が民主に金渡せと言ってるのは聞いたことないよ。
それとも国民って日本の国じゃない感じ?
760名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:19:11.09 ID:dhy9WWKo0
給料が下がる速度より物価が下がる速度が大きければ、別にデフレでも
いいんじゃないかと思うんだが、それでもデフレはダメという理由を
誰か教えて。
761名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:19:51.04 ID:bsql2+lV0
>>760
ローン返せない
762名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:20:15.73 ID:3Kq6Gg6P0
>>747
人件費が高く、高度な設備、環境が整った効率的な国で作ると高くなって売れないから、海外で作っているんだろ???

人件費が高く、高度な設備、環境が整った効率的な国で作り、高くなっても売れる・・なら問題ないけど

出来上がりが高くて売れないなら、いっくら待っても戻ってこないよ
763名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:20:35.61 ID:QcGipIfI0
 
>>704
>だから机上の空論にしかならない。


経済音痴のバカサヨが目をそむける現実wwww


2011年のアメリカ企業の決算は事前予想を上回る好決算連発。
上場企業の総利益はリーマンショック前の2007年を凌ぐ過去最高なんだが?

ISMも耐久財も住宅着工も信頼感も連銀指数も2006〜2007に匹敵。
失業も大幅に改善しており、非農業部門雇用者数が+20万前後で安定。
アメリカの完全失業率は7%なので、かなり近づいた。

http://astand.asahi.com/magazine/wrbusiness/2011092900015.html
んで↑ここにもあるが、アメの2011年実質GDPは、3Qの時点で2007年に並んだ。
4Q速報値が3%%弱だから、12年に2007年度を超えるのが確実。

量的緩和のQE2は効果に時間がかかる、といわれたものの、
一時は大恐慌になるといわれた米経済の立て直しに成功した。

なのに、どこが景気回復してないって???

お前の 「 妄想 」 「 気持ち 」 じゃなくて、客観ソースの論拠だして論証してみろよ、
経済音痴のバカサヨのクズ。
 
 
764名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:20:37.82 ID:hndIcdH+0
>>698
バーナンキの背理法の間違い。

>貨幣を発行すれば物価水準をひきあげるはずである。

デフレ下では投資するより貨幣を保持した方がリスク無く資産を増やせられる。
よって発行された貨幣は市場では投資されない。

しかし、デフレ下であろうとも投資する主体がいるとするなら、それは政府である。
発行した貨幣で公共投資をすれば物価は上がり、インフレになる。

インフレになれば発行した貨幣は民間投資され物価水準を引き上げるだろう。

バーナンキはこう付け加えるべきだろう。
デフレ下では、通貨を発行し「公共投資をすれば」物価水準をひきあげるはずである。。
765名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:21:36.93 ID:QvlmWnMa0
>>758
マスゴミに実感なき景気というイメージを刷りこまれた人だな
名目GDPが横ばいの理由はデフレにある、だから小泉時代は日銀に圧力をかけて
量的緩和を続けさせたから、2005年以降デフレ脱出が見えて名目実質ともに
プラス転換
民間も量的緩和+規制緩和の影響で景気が刺激されたのに、不動産価格の上昇を
見てマスゴミが「バブルノサイネンガー」を喚いて日銀に量的緩和を打ち切らせた

これらのことはキミの記憶にないんだよな
キミの記憶にあるのはマスゴミに刷りこまれた悪の権化コイズミしかないだろう
766名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:22:36.81 ID:3Kq6Gg6P0
なっ、これ→>>759 だもの・・・情けない・・・(>_<)
767名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:24:03.06 ID:dhy9WWKo0
>>761
>ローン返せない

あべちゃんの全チャラはばかげてるとして、物価に連動&比例してローンも
下げるとか、大胆な政策は取れないの?
768名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:25:39.88 ID:xYjprxSH0
>>763
> なのに、どこが景気回復してないって???
景気回復してないなんて一言も言ってないよ。
俺は「期待インフレ率はコントロールできない」と言ってるの。

あなたも書いてるじゃん。

>2011年のアメリカ企業の決算は事前予想を上回る好決算連発。

> 量的緩和のQE2は効果に時間がかかる、といわれたものの、
> 一時は大恐慌になるといわれた米経済の立て直しに成功した。

予想を上回る好決算とか、効果に時間がかかる、一時は大恐慌になるといわれたとか、
全て、予測できないことだということを示している。

回復する時はするし、どう頑張ってもしない時はしないんだよ。国民の気分の問題だから。
769名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:25:41.61 ID:3Kq6Gg6P0
>>765
給料そのままでも負担が増えたら暮らしは同じ

意味わかる????

給料そのままでも、税金増えたら、給料減ったのと同じ
給料そのままでも、社会保障費の負担増えたら、給料減ったのと同じ

小泉は、増税するって言えなかったから、骨太の方針で国が国民に使う金を減らすって言ったんだよ

つまり、国民は詐欺にあって板の差
770名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:25:51.87 ID:tETd14kX0
>>762
違う違う
人件費が高くとも、効率的な国で作った製品が、ほどよい通貨安に至れば競争力を持つと言った
あなたが>>738で円高ありきで語ったことへの反論ですよ
771名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:26:28.93 ID:QcGipIfI0
 
>>764
>デフレ下では、通貨を発行し「公共投資をすれば」物価水準をひきあげるはずである。。

前後完結すらできねー論崩れ経済音痴( 笑 )

 ↓ ↓ ↓ wwwww

685 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 01:34:18.43 ID:hndIcdH+0 [3/4]
>>675
デフレ下の金融政策は無意味。



>デフレ下では投資するより貨幣を保持した方がリスク無く資産を増やせられる。

やっぱ流動性の罠かよ

で??

アメリカは何でQE2を景気が回復した?
期待インフレをいつまでも無視するバカwww
 
 
772名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:28:24.02 ID:zyzewPWp0
>>760
取引の絶対数が圧倒的に少なくなる。
究極的には物々交換になる。

それ以前に、金を投資する意欲がなくなり、
労働者は自分を売り込むハードルが高くなるし、
事業者は広報に少ない金を回して品質を下げる。
多様性や可能性よりも確実性が重視され、
給料の上昇は見込めず、
持ってる者と持たざる者の境界線は明確になる。

金の巡りが悪くなるから、政府の税収も悪化し、
社会保障もわるくなる。
773名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:30:12.99 ID:QvlmWnMa0
>>769
収入減ったのに支出を節約しないバカなのかキミ?
バブル崩壊以降日本の失敗で経済が委縮傾向だったのに、国民にもっと金を使えって
自爆以外の何物でもないぞ

おまえが大好きな景気財政対策よりも国民に金を使え、社会保障費あげろ
をリアルに実行したのは民主党だぞ
内需振興辞めて福祉に金を振り向けた結果はナマポ4兆に激増で赤字激増
こんなのがおまえの理想か?
774名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:30:18.60 ID:Fbr4t6D60
ならなんで株価が上がったんだ?
775名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:31:27.26 ID:3Kq6Gg6P0
>>770
ほどよい通貨安(^_^;

今、高度な設備、環境が整った効率的な国じゃないところで、月5万円なんて人件費で作って
うひーーー、儲かるぅーーー、って言っている企業が

円がどのくらい安くなったら、戻ってくるって????

今企業は、TPPに日本が参加したら、なんでもかんでも
高度な設備、環境が整った効率的な国じゃないところで、月5万円なんて人件費で作って
【日本にも】売れるようになるゾー・・って考えばかりなのに・・・
776名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:31:59.92 ID:5Zn2xdeP0
白川がどれだけ小さい企業家を潰したかをおもえば、万死に値する。
よって日銀の独立性は害悪だ。
777名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:32:58.62 ID:QcGipIfI0
 
>>768
>国民の気分の問題だから。


だったら今のデフレ不況って国民の気分なのかよwwwwwww

すげー 暴論www

で、そのまま放置するんで、企業は一層のリストラして大量失業者を出せ、とw

これが日頃 「 やさしい政治 」 とのたまう、経済音痴バカサヨの正体!!><

お前らの気分どころかバカ丸出しな思考が、国民を不幸にさせることをいい加減自覚汁!!


ちなみに期待インフレ率は、

>>675
>期待インフレ率は、物価連動国債の流通利回りから計算されるブレークイーブン ・ インフレ率で代用される

って書いてある通り、定量的にパラメーター化さえされてる。
だからバーナンキFRB議長は、金融政策はサイエンスだと言っている。
それに対し、金融政策はアート( 笑 )と俗人性に矮小してるのが、白川とお前www 
 
778名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:33:29.29 ID:bsql2+lV0
>>767
無理でしょ。
スレタイの通りでどこが与党なっても日銀と足並みそろえなきゃ大胆なことできない
仮に白川総裁を変えたところで安倍が言う通りに進むわけが無い

ローン下げるの意味はわかんないけど金利は多少下がるかもね
779名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:35:29.39 ID:5rBFFSvF0
うしスレか
780名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:35:42.73 ID:dhy9WWKo0
>>772
>金の巡りが悪くなるから、政府の税収も悪化し、
>社会保障もわるくなる。

収入と支出の「比率」をコントロールできればカネは回せんじゃない?
諸外国に比べて絶対値が大きいんだから、うまくコントロールすべきでしょ。
781名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:37:41.16 ID:Y8b7I9PR0
>政治圧力
政治主導って言わないの?w
782名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:38:26.42 ID:tETd14kX0
>>775
家電の競争力がイーブンになるのは1ドル100円程度だそうです。
もちろん、そうなれば、中国も利益を減らして価格競争を仕掛けてくるでしょうがね。

TPPを持ち出しますか。
TPPに加入しなくても月5万のところでの生産は可能ですよね?
TPPは聖域なき関税撤廃だけの目的のものではありません。
24項目においての資本家が投資する上での障壁の撤廃です。
今まで国益とバッティングしてきた要素をすべて排除できる資本家にとっては便利な条約です。

なので、企業家の意見ばかりを聞いていたら我々(あなたは違うのかも)庶民には何の得にもなりません。
日本の国民が希望するのは、雇用・賃金の増加、それは将来への担保であり、幸せを意味します。
783名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:39:13.09 ID:3Kq6Gg6P0
>>773
だめだー、聞けば聞くほど

日本国民の給料なんか、絶対に上がるわけがねー、カモがネギ背負ってるやつばっかりだー

って悲しくなる

バブル崩壊以降日本の失敗で経済が委縮傾向だったのに、国民にもっと金を使えって
自爆以外の何物でもないぞ

小泉がそう言っているだろー _| ̄|○

骨太の方針で、国は国民にはカネ使わない、だからその分国民がもっと金を使えって・・・
784名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:39:15.58 ID:QcGipIfI0
 
>>760

お前の経済音痴ぶりも醜いな( 苦笑 ) 
デフレは物価下落よか給料下落の方が大きく、
賃金下落率の大きい層と逆に上がる層の差が顕著になり、所得格差がますます広がるんだよ!!

しかも物価下落といっても、価格弾力性の低い生活必需品や教育費 ・ 公共料金は下がりにくいので、
所得減に対する相対的な負担は、低所得者層ほど増加する!! ( 怒り )


 ■ 1975年 − 2010年の、日本のフィリップス曲線 ( インフレ率と失業率のトレードオフ ) が実証する真理
   フィリップス曲線は、インフレ率が低くなればなるほど水平に近い

 ⇒ デ フ レ に よ る 雇 用 と 所 得 の 喪 失 は 、 デ フ レ に な る 程 加 速

 http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tanakahidetomi/20100410/20100410201034.jpg


 ■ 所得の増加とインフレの関係は 「 物価と比例するかまたは多少所得増加率のほうが高い 」

 ⇒ デフレでは  賃 金 下 落 率 > 物 価 下 落 率 、 インフレでは 賃金上昇率 > 物価上昇率

 http://f.hatena.ne.jp/nabezo-r/20080606232627


 ※ GDPデフレター ( CPIだけでなく全ての物価指数を含むもの ) でみた物価上昇率は、95年からマイナス
 http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/svnseeds/20080604/20080604220620.png

 ※ 95年からのデフレスパイラルで、先進国との経済成長の格差が拡大
 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/graph01.jpg
 
785名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:40:21.40 ID:xYjprxSH0
>>776
国全体としては、競争力のない弱小企業を潰して合理化すべきか、損失を国が被ってでも保護すべきか
は難しい問題だけどな。正直分からない。
今は雇用助成金制度によりかなり保護されていて税金が使われている。
786名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:40:22.86 ID:dhy9WWKo0
>>778
>ローン下げるの意味はわかんないけど金利は多少下がるかもね

最近、給与(収入)を減らす議論ばかりだから、ローン(支出)の
絶対値を下げる施策があっていいんじゃないかと真剣に考えてる。
カネ余ってる銀行なら、それくらい大丈夫でしょ。
787名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:40:32.86 ID:QcGipIfI0
 
>>760


デフレ不況の本質は、個別の財サービスや賃金下落というミクロ的なものだけでなく、
GDPギャップ ( 総供給と総需要の差 ) 45兆円 = 大量失業や非正規雇用化、移民労働力化、低賃化、という、
マクロの問題。

GDPギャップがあると物価が下がり、失業が増える。
これはフィリップス曲線 ( インフレ率と失業率のトレードオフ ) からも裏付けられてる。

だからケインズもインフレ主義者だったし、
FRBなど欧米中央銀行は、物価安定だけでなく失業率低下も政策目標としている。

デフレが20年間も続いてるのは、
長期間、財サービスに相応の通貨量が不足し、円高に上方硬直しているから。
通貨量の不足は、財サービスの相対的な過剰をおこす。
景気が悪化すると、一層物価を下げる ( デフレスパイラル ) 。

ここまで気ちがいじみた円高を是正するのは、メッセージ効果しかない為替介入では手遅れ。
外為特会で借金 ( 政府短期証券の発行 ) してドル建て外貨債を購入するので、
購入債の目減りになってしまい、結局は損するだけで国民負担にはね返る。

日銀バランスシート拡大 ( 復興債引き受け ) による量的緩和しかない!!
CPI等価購買力の適正レートは、ドル128.8円 ( http://www.iima.or.jp/research_gaibu.html ) 。

ド ル 130 円 以 上 の 円 安 にすれば、製造業も日本経済も税収もV字回復する。
 
 
 
788名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:41:10.68 ID:hndIcdH+0
>>771

米国の景気回復、
通貨を発行による公共投資がインフレを維持した事による。
789名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:41:55.41 ID:3Kq6Gg6P0
>>782
小泉の時、いくらだったっけ???

イーブンだから、海外に工場作る企業はいなかったっけ???
790名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:42:22.09 ID:VF0/MgzU0
日銀としては金融政策でやれることはやっていて、後は政府次第って思ってるんじゃない?
でも政府は物価の安定は日銀の仕事と言って日銀に丸投げ

現在のこの状態を「足並みが揃ってる」と言えるのか疑問だ

日銀は財政政策(成長力強化)でデフレを脱するべきと言ってるけど、あまりに具体性に欠けた話だと思う
日本で物凄い技術的ブレークスルーがあって、世界中の富が日本に集まるような状況を期待してるのだろうか・・・
791名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:42:51.17 ID:CZhffYZL0
日本の皆さん、同胞が投票権の郵便物を狙っています。
気をつけてください。これだけは決して許さないでください。

本当に大変なことが起こります。
792名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:43:13.36 ID:rLr8iRL20
>>1
国民には、一般有権者にはそんな込み入った話をしても解らない。
要は、この三年間で異常なまでに円高株安は進んだ。
それに対し、政府民主党も日銀もなんら有効な手段を講じず
結果を出せなかった。

だからクビ。
これが解りやすいぞw
793名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:43:22.07 ID:UsyKQoIB0
つうかマジで自民は
以前なんでミンスに負けたのか
まるっきり理解してねーじゃん

今も変わってねーが
金持ち優遇措置とか
クソ公務員の給与を
何とかしろよ

どうせ多額な国債発行するんだから
消費税0%にしろよ
794名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:43:26.00 ID:dhy9WWKo0
>>784
>デフレは物価下落よか給料下落の方が大きく、
>賃金下落率の大きい層と逆に上がる層の差が顕著になり、所得格差がますます広がるんだよ!!

だから、物価下落より給料下落が小さくなるような政策は不可能なの?
強引に上昇を目指すよりはコントロールしやすい気が。。
795名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:43:46.75 ID:QcGipIfI0
>>788

まーた矛盾をはらんでますぜ。

だったら公共投資して、何で乗数効果が発生すんだ??

お前のトンデモ論だと、民間への波及は全てゼロ

なんだろ??


ったく書き込めば書き込む程バカを掘り下げる経済音痴は死ねよ!!
 
 
 
796名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:44:33.22 ID:tETd14kX0
>>775
丹羽元中国大使が、国益に沿わない発言をしたとして批判されましたよね。
企業家というのは、自分のカネがどれくらい増えるか、投資に対してリターンがどれくらいか。
それだけが興味の対象なんです。

まして、我々国民がどうなろうが構わないと思っているのでしょうね。
私もカラ売りしているときは、この企業つぶれねぇかなぁと思ってしまう時もあります。
人間というのはまず自分の幸せを考えるものと自己弁護を含め、思ってしまいます。

すみません。
そろそろ寝る時間なので反論があればお早めに。
797名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:45:09.83 ID:zyzewPWp0
>>780
インフレが背景ならそれで良いけど、
誰も彼もが財布の紐を締めてる状況で、
国が収支トントンにしながらコントロールできる方法が
歴史上あるなら教えて。
798名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:45:04.13 ID:xYjprxSH0
>>777
> だったら今のデフレ不況って国民の気分なのかよwwwwwww
そうだよ。需要がないのは明らかに気分の問題。将来不安から消費しないだけ。
みんなが消費すればデフレはすぐに止まる。


>> >期待インフレ率は、物価連動国債の流通利回りから計算されるブレークイーブン ・ インフレ率で代用される
そんなの根拠のない仮説に過ぎない。
ブレーク・イーブン・インフレ率は将来の期待インフレ率を表さないという説もある。
http://randomwalker.blog19.fc2.com/blog-entry-1929.html
799名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:46:13.73 ID:QcGipIfI0
 
>>794

今の物価下落率は?
かろうじてマイナス1%内だ

で、労働賃金は?
変わってないか?
低賃金化非正規雇用化ばかりか、リストラ大量解雇まで発生してんだろバカ
 
 
800名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:46:59.50 ID:JaALfjeg0
民主党議員が言うと政治主導、自民党議員が言うと政治圧力、腐った新聞屋だな
801名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:47:01.70 ID:3Kq6Gg6P0
>>796
国民が企業に、「それでいいよーーーー」って言っちゃったからね
小泉ケケ中と一緒になって・・・・
802名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:48:15.93 ID:VF0/MgzU0
>>798
将来不安の正体ってなんなんだろうな?

「老後は金がいる」「病気になったら大変だ」ってのはあるだろうが、
でもみんな円の価値は将来に渡って担保されているはず、
って思い込んでるんじゃないかな?

まず、これが幻想だということを知らしめるべきだと思う
円は安全資産ではない、ということを国民に知らしめるために
円の信用を蹴落とすべきだよ
803名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:49:43.60 ID:QcGipIfI0
 
>>798

そりゃお前と同様、今の気ちがいじみた円高デフレ不況を


 国 民 の 気 分 の 問 題


とバカ丸出しなこといってる連中が( 爆笑 )、理解できてねーだけだ( 嘲笑 )

だいいち通貨を増発すると、インフレ予想が高まり、
名目金利が下げられなくても、名目金利からインフレ予想を差し引いた実質金利は下げられる。

そうなると、その通貨の価値がなくなり、通貨は自国安になるんだろ、たく!!
 


 
 
804名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:50:40.83 ID:dhy9WWKo0
>>797
>誰も彼もが財布の紐を締めてる状況で、
>国が収支トントンにしながらコントロールできる方法が
>歴史上あるなら教えて。

極端なインフレリスクは取らなくても、最近のコンピューティングパワーを
背景に、毎日シミュレーションしながらパラメータいじってソフトランディ
ングさせらせそうな気はするんだけど、だめ?
805名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:50:51.06 ID:/SRWMoyWO
清貧克己、消費は悪、更に倒産・失業・自殺を促進、
と文藝春秋や日本経済新聞がまた煽っている。
家電業界の次は何を滅ぼしたいんだか。
806名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:50:55.28 ID:zyzewPWp0
>>794
旧ソぐらいの主義なら可能かも。
効率が悪いから、世界がインフレ局面になる都度、
国が壊れていくけど。
807名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:52:11.56 ID:hndIcdH+0
>>788
公共投資は金融政策ではない。
808名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:52:49.60 ID:dhy9WWKo0
>>799
>低賃金化非正規雇用化ばかりか、リストラ大量解雇まで発生してんだろバカ

それを制御すんのが政治であり、経済学じゃねえの?
809名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:53:50.80 ID:tETd14kX0
>>801
自民支持の私も小泉さんは支持していません。
私怨を優先し、後は何でも良いとした人です。
同じく、石原さんも、俺を総理にしろ後は何でもいいと言ったも同然で支持できません。

では、zzz
810名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:54:10.24 ID:/SRWMoyWO
>>802
日経が煽ってます、定年退職時に一億必要だ、と。
811名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:54:17.21 ID:fTdoxyE+0
もう安倍さんに託すしかないよ。
間違っても維○、み○なに政権握らすわけにはいかん

拡散頼む

前編
http://www.youtube.com/watch?v=DEJom5l1BCo&feature=youtube_gdata_player

後編
http://www.youtube.com/watch?v=1BZmg9RzRdI&feature=youtube_gdata_player
812名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:54:26.75 ID:hndIcdH+0
>>795
公共投資は金融政策ではない。
813名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:55:21.23 ID:4k1tIRPM0
恥をかくまえに辞任しろよ。白川さんよー。
晩節を汚したくないだろ。
法律改正されて更迭されるなんて。
安倍ちゃんからダンボール箱おくられるとかいやっしょ。ww
814名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:55:40.98 ID:xYjprxSH0
>>802
> 将来不安の正体ってなんなんだろうな?
だって年金はあてにならないし、老後の費用は5千万〜1億くらい必要だと
言われている。(まあ今の物価計算だから本当のところは分からないが)
ところが、そんなに貯蓄のある人は少ない。だから消費できないんだよ。
少しでも可処分所得があれば、貯蓄にまわしてしまう。

> 円は安全資産ではない、ということを国民に知らしめるために
> 円の信用を蹴落とすべきだよ
そんなことしたらそれこそ何も頼るものがなくなってしまって、極度の社会不安になるよ。
大恐慌になりかねない。

>>803
> だいいち通貨を増発すると、インフレ予想が高まり、
通貨を増発してもインフレ予想が高まらないのは既に証明されている。

> そうなると、その通貨の価値がなくなり、通貨は自国安になるんだろ、たく!!
通貨の価値がなくなるって、ハイパーインフレ起こしたいの?w
そのためにはものすごい量の通貨を発行しないといけないわけだが、そんなこと日銀も政府もやるわけはない。
815名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:56:00.63 ID:zyzewPWp0
>>804
そんなSFに身を任せるのは、
アメリカさんのどっかの州にでもお願いしとけ。
何が悲しゅうて、一国丸々未来予想せにゃならんのよ。

他国がやってて、日本よりも成功してる
マネタリーベース拡充政策をすっ飛ばす理由がわからん。
816名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:56:37.61 ID:E41MlpHM0
最近のメディア戦略

 昔:カップラーメンの価格、漢字のよみまちがい
 今:政策について理解もしていないくせに、政策について述べる
817名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:56:51.76 ID:nHLNxewc0
相場は悲観の中に生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく
                 ↑まだここ
818名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:58:08.89 ID:VF0/MgzU0
金融政策ではデフレ脱却は難しいのは事実だから、政府の役割が大切なのは間違いないけど
しかし、財政政策で物価を上げるためにはばら撒き政策が必要なんだよね
ばら撒きの原資は日銀で準備すべきだろう
金持ちの余剰金から資産税やら相続税で徴収するよりかは遥かに簡単に資金を調達できるから

この資金調達にさえ難色を示すようだと、本当に日銀ってのは存在意義が無いと思う
デフレ脱却のために政府が動くって言ってるのにそれにさえ協力しないってのはどうなんよ?
819名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:58:39.06 ID:3Kq6Gg6P0
日本はアレだね

金融政策するよりも
財政政策するよりも

企業の源泉徴収制度をやめて
ひとりのこらず、自分で確定申告させたほうが

よっぽど効果があるかもね・・・・
820名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:59:07.81 ID:7BU8XfYS0
285 :名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:47:48.17 ID:CZhffYZL0
日本の皆さん、同胞が投票権の郵便物を狙っています。
気をつけてください。これだけは決して許さないでください。

本当に大変なことが起こります。
821名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:59:41.16 ID:wB+LGBT30
>>760
モノが安くなれば、給料も必ず安くなる。

けど、今のところそうなってない=給料の下落が目立たないのは、
売り物の値段は確かに安くしてるけど、同時に質を低下させてるから。
(あとは、大量生産でコスト減とか流通革命とかの小手先の技の積み重ねで)

質が悪くなったら売り上げが下がるから、いずれ給料が下落しだすし、もうしてると思う。
822名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:59:50.99 ID:moBjoiRS0
まあ自民だと土建ヤクザか経団連に税金で投資して
派遣下請けいじめでインチキ景気回復して終わりだろ
日本の産業構造は搾取が何重にもなってるからねw
経済政策なんてこの辺の搾取構造無視してるから何やっても無理

法整備で縛り付けるなんてまったくやる気なしだから内部留保に搾取し放題w
資本主義ってのは経営者の品格なしじゃこうなるよw

足場固定しないで倒壊して子供が亡くなった事件あるだろ
あれ完全にコストカットのし過ぎで下請けいじめして起こった事件
まあこういうのザラだけどね
自動車のリコールも多いし当然だよねw

根本的なデフレ原因もわかってないで日銀どうこうとか
時代遅れのケインズ傾向政策じゃ
同じことの繰り返しwwww
更に餓鬼は減って下請けや派遣は切られ大企業には貴族待遇維持して公的資金に補助金だよw

それで負担は国民全員でなwwwww
かっこいい経済のお勉強だけで実態何も分かっちゃいないw
だからぼっちゃんじゃ駄目なんだよw
823名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:00:00.63 ID:nHLNxewc0
インタゲまで無制限緩和→無制限に円を刷る
インフレ率2%→物価2倍
買いオペ→日銀直接引き受け


マスゴミは偏向報道というよりすでに捏造
映像のつなぎ合わせですらない
824名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:00:07.31 ID:OeKDr6IA0
スペシャル対談 麻生太郎×三橋貴明
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18217653

2012年06月28日(木)「CafeSta開局1周年記念12時間ぶっ続けまるナマ自民党」より、スペシャル対談 
麻生太郎元総理×三橋貴明氏 
〜経済対策、デフレ脱却に向けて、円高対策などについて〜
825名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:00:25.69 ID:dhy9WWKo0
>>815
>そんなSFに身を任せるのは、
>アメリカさんのどっかの州にでもお願いしとけ。
>何が悲しゅうて、一国丸々未来予想せにゃならんのよ。

SFとか言われちゃうと、この国からノーベル経済学賞だけ出てない
理由がわかる気がする。
826名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:01:23.09 ID:/SRWMoyWO
>>667
田中派だったんだよ。(公共事業促進、賃金上昇)

これを粘着して破壊しようとしたのが、伝統保守。
827名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:02:00.56 ID:xYjprxSH0
>>821
760が聞いてるのは、物価下落と所得下落が同じペースなら、
実質が変わらないから問題ないんじゃないのか、という意味だろ。
実際問題はないと思うよ。>>761のローンの問題だけだと思う。まあローンは自己責任てことで。
828名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:02:28.74 ID:VF0/MgzU0
>>814
>そんなことしたらそれこそ何も頼るものがなくなってしまって、極度の社会不安になるよ。
>大恐慌になりかねない。
そんなわけない
日本以外の国はインフレが普通で、資産運用はキャッシュだけじゃなくて
株やら投信やらを組み合わせて運用するのが普通
キャッシュだけに資産を偏らせてる日本が異常
829名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:04:27.61 ID:zyzewPWp0
>>814
まったく逆。
今の給与がアップしないから、貯蓄に回すし、
その結果消費も生まれず、税収も下がる。

そうすると、国の社会保障も切り詰めるし、
民間も投資を減らし内部留保で安全を買う。

要するにあらゆる行動を控えるようになるのがデフレ。
それで何か好転することがあったかい?
830名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:04:34.24 ID:dhy9WWKo0
>>827
>まあローンは自己責任てことで。

ありがとうございます。すっきりした。
831名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:05:44.25 ID:3Kq6Gg6P0
最後に

年功序列と終身雇用がなくなっちゃったんだから

国民が企業に「おめーらオレ達雇って、オレ達に給料払えよ、もう20年近くも助けてやってんだから」

って言わなきゃ、脅さなきゃ

企業は絶対に、おまえらを雇わないし、おまえらに給料を支払わない

クビ切っちゃうぞ、出て行っちゃうぞって脅されているだけじゃ、絶対にムリ

これだけは肝に銘じておいた方が良い
832名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:06:36.31 ID:xYjprxSH0
>>828
> キャッシュだけに資産を偏らせてる日本が異常
ん〜、それは日本の伝統だろうね。日本の風土じゃ何もかもすぐに腐っちゃうし。
欧州だと建築物は数百年ものとか珍しくもないが、日本じゃ築50年だともう資産価値ゼロだろw
キャッシュしか信用できるものがない。
833名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:07:42.47 ID:3Kq6Gg6P0
まるで、ニート抱えた母ちゃんだな、日本は・・・・・・
834名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:07:55.70 ID:zyzewPWp0
>>825
そんなにノーベル賞に、こだわるなよ。
何かあったのかい?
835名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:07:57.41 ID:wB+LGBT30
>>827
平行線として移動し続けるだけ、ということ?

その理屈だとインフレでも問題ないけど。
836名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:08:19.57 ID:o9jvc2fC0
>>832
インフレになったら普通に不動産に資産が移るよ。
837名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:09:24.51 ID:xYjprxSH0
>>829
> まったく逆。
> 今の給与がアップしないから、貯蓄に回すし、
> その結果消費も生まれず、税収も下がる。
そういう鶏が先か卵が先かの議論は意味ないと思うよ。

> 要するにあらゆる行動を控えるようになるのがデフレ。
> それで何か好転することがあったかい?
日本はGDP世界3位だし、人口が1億以上もいる大国では、国民一人あたりGDPはアメリカに
継いで世界2位だし(アメリカとほぼ変わらない)、名目GDPが伸び悩んでいるとは言っても、実質GDPは
伸びてるし、別に悪い状況ではないと思うが?
838名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:09:43.62 ID:VF0/MgzU0
>>832
意味不明の珍説だな
何故日本人がキャッシュに資産を偏らせるのかって言えばこれこそデフレ期待ってやつだよ
円に過剰な信頼を寄せていて、円の価値は下がらないと思い込んでるんだ
そういう愚民共を突き放せということ
839名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:10:12.61 ID:dhy9WWKo0
>>835
>その理屈だとインフレでも問題ないけど。

インフレだと、アジア諸国への競争力がますます持てなくなるんじゃない?
為替なんて当てになんないし。
840名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:11:02.86 ID:o9jvc2fC0
円凄いじゃん。
82円の半ばに迫ってきてるぞ。
安倍と白川日銀との決着はもう完全についてるじゃん。
まだ選挙も経ていない野党党首の口先だけでこんなに円が下がってる。
今までの日銀総裁はなんだったのかと。
841名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:11:50.83 ID:zyzewPWp0
>>837
鶏も卵もいるからデフレスパイラルなんだけど…。
842名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:12:05.54 ID:PhVvVnuJO
意味わからん
金が無いのに経済の上昇とかできるわけなかろうが
物々交換でもしろってことかよ白川のうんこ野郎
843名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:13:09.81 ID:zfYZOHyJ0
単細胞な安倍脳で賢い役人様や日銀様に勝てるわけがない。
下手すると、検察が動いて政治的に抹殺される?ww
844名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:13:20.11 ID:wB+LGBT30
>>832
日本の住宅が早く駄目になるのは安い建材を使ってるからだわ。
もし、昔のお寺みたいにいい材木を使ってればそれだけ長く持つよ。

今は安くなったといってもまだまだ材木は高いよ。
実は材木の値段は昔より安くなってるが、家の売値が下がったから材木買えねw
845名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:14:19.69 ID:dhy9WWKo0
>>842
>金が無いのに経済の上昇とかできるわけなかろうが

投資の判断能力が無いだけで、今の銀行にはしこたまカネがあるんじゃないの?
846名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:15:28.83 ID:fNN5IHDB0
日銀総裁の地位ってスゲーな
日本の命運を握ってるじゃん
何々大臣なんかよりもずっと影響力が大きいな
847名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:15:53.85 ID:xYjprxSH0
>>835
> その理屈だとインフレでも問題ないけど。

平行ならもちろん問題ないけど、実際は平行にならず、企業の利潤はまず負債返済と
設備投資にまわり、次に株主配当にまわり、最後に経営者が気前よければ労働者も
おこぼれに預かるわけだから、インフレ率ほどは労働者の所得は上がらない。

あと、日本は資源輸入国だから、本当に円安で大丈夫かってのも疑問。
848名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:17:18.82 ID:BI0ZNTST0
しかし麻生のホテルバー叩きは酷かったな
逆に言えばそんなのした叩くところ無かったとこが凄い
849名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:18:10.23 ID:o9jvc2fC0
>>845
デフレなら銀行がもっとも有効に金儲けするには投資なんてせずに金を寝かしとくことだ。
まあ寝かしとくといってもまったくなにもしないわけじゃなくて国債に投資って形にはなるけどね。
850名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:18:57.71 ID:VF0/MgzU0
日本人って円と株だと多分円の方が価値があると思うんだよ
株は値が上下するから安心できないよねーって
でも円だって価値が上下するという点では実は株と同じようなものなんだよね
その辺国民に教えてやらなきゃ駄目
同じ金融資産なんだよって
851名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:19:52.57 ID:xYjprxSH0
>>841
> 鶏も卵もいるからデフレスパイラルなんだけど…。
いやそもそもデフレなのか?って話だが。名目GDPは1990年からほぼ横ばいだから、
もちろんインフレではないがデフレでもないかと。
852名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:19:59.21 ID:PhVvVnuJO
>>845
しこたまあっても民間がアメリカみたいに使いまくるんならいいけど日本人は使わないから問題なんだから日銀が政府と協力して使うしかないだろう
853名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:20:13.41 ID:zyzewPWp0
>>845
銀行に眠ってる金が、眠ってるだけで銀行員の給料になるなら、
日本人全員銀行員になって安泰だな。

そんな安易な方法が世界で実施されてないなんて不思議だ。
854名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:20:37.63 ID:wB+LGBT30
>>839
デフレでも今の日本は競争力ないから、インフレだからどうってこともないと思うが
デフレもインフレも、痩せすぎとか太りすぎという極端な状態であって、
一番いいのは適正な体重を維持することなんだろうね。

究極的には経済なんてどんなふうにでも描けるお絵かきみたいなもんだから
「私の絵は高いんです(私の経済政策は正しいんです)」と言いきってしまえる
白川さんは、やっぱり強いのだろう。ピカソもどきの絵でも高いと言われたら高い。
855名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:20:48.31 ID:o9jvc2fC0
>>850
株に関しては日本の株屋の質が悪いから信用度が低いんだよ、一貫してw
856名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:20:53.73 ID:B7h6oK0j0
>.>814 お前バカだろ 2008年キャッシュフロー不足で破産寸前だった韓国がここぞとばかりに
ウオン安誘導して、それからだろ、どろぼーサムスンがソニー、松下、シャープのパクリと
iphoneのパクリでV字回復したの忘れたの?
そのあいだ日本はボロボロになっただけで、どんだけ失業者が増えて就職が難しくなり、
転職先も給料安いとこしかなくなったんだよ。

ウオン3割以上下げて、円を2割以上あげれば価格差5割以上 これじゃ競争できない
ついでに調子にのってウオン安で安いヒュンダイの車までアメリカに輸出したじゃないか
スペック偽造までして。(古い三菱ミラージュの技術をパクってるらしい)

空白の20年の原因がデフレなのは事実なんだからインフレにしないと景気回復なんか
するわけない。 ところがインフレ=ハイパーインフレとかバカマスコミが騒ぐから鵜呑みにする
バカがまた騒ぐだけ
857名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:21:04.52 ID:NzOpIraXO
円安になれば景気が回復すると思ってる馬鹿がいるんだな。
858名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:22:31.52 ID:o9jvc2fC0
>>857
じゃあデフレで景気回復した具体例示してみろやw
859名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:23:14.22 ID:VF0/MgzU0
>>855
外国で株が資産運用に組み込まれるのは単にインフレ対策だって
日本はインフレじゃないから株等で運用する必要がない、というだけ

そういう意味ではほんと日本の資本主義って歪んでるんだよね
責任の一端は日銀にある
860名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:24:41.24 ID:o9jvc2fC0
>>859
まあ根本的にはそれが原因だよね。
861名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:25:03.89 ID:B7h6oK0j0
日本で生活する日本人に仕事と収入を確保するのが最優先課題だろ
862名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:28:09.31 ID:B7h6oK0j0
>>855 運用って国債かうだけだから、外国は調子に乗っていくらでも円に投機して円高になってるんだろ?
今の日本のファンダメンタルで76円の力があるかよ。120円ならガンガン製造業復活するよ
863名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:28:24.80 ID:xYjprxSH0
>>856
> どろぼーサムスンがソニー、松下、シャープのパクリと
> iphoneのパクリでV字回復したの忘れたの?
パクリだの何だの言っても、結局日本製よりスペックのいいものを安く提供してるから
日本製が負けるのは当然だよ。
俺は台湾製(HTC最高!)使ってるから別にサムスンの肩を持つ気もないが、
パクリ訴訟も実質サムスンが勝ってるようだしね。(実質勝ちという意味は、多額の賠償は
結局認められなかったし、販売停止措置になったのも既に型落ちしてるもので事実上ダメージ
は無かった。つまり、パクってても有効なペナルティがなければそれは訴訟に勝ったも同然)


> ウオン3割以上下げて、円を2割以上あげれば価格差5割以上 これじゃ競争できない
悪いけど、仮に日本製のスマホが今の半額でも、俺はHTC製を選ぶよ。為替のせいだけに
するのは無理がある。日本の企業の質自体が相当低下してる。
864名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:29:04.79 ID:VF0/MgzU0
俺は日銀が大々的に株を買い上げてもいいと思ってんだよ

過剰な円への信頼を突き崩し円以外の資産にも信用を与えるという意味で、
日銀が株を買い上げるという形で価値を保証すばいい

円だけに固執する守銭奴みたいな奴が損するのは見てても気分いいしなw
865名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:29:31.30 ID:zyzewPWp0
>>851
そうか、なんか噛み合わないと思ったら、
今の日本がデフレじゃないって認識してんのか。

今の日本がデフレでないなら、
過去にデフレと言われた状況のほとんどが
デフレじゃなくなっちゃうような気もするけどな。

金額で言ったら史上最大ってくらいだと思ってたけどな。
866名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:31:05.94 ID:DlWfMvQ60
どの道来年でこいつは終わりか
867名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:31:08.29 ID:xYjprxSH0
>>865
> 過去にデフレと言われた状況のほとんどが
> デフレじゃなくなっちゃうような気もするけどな。
そもそも経済学の教科書的にはデフレなんて現象は基本存在しないしな。
868名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:31:59.81 ID:dhy9WWKo0
>>849
>デフレなら銀行がもっとも有効に金儲けするには投資なんてせずに金を寝かしとくことだ。
>まあ寝かしとくといってもまったくなにもしないわけじゃなくて国債に投資って形にはなるけどね。

国内だけ見てりゃそうなるんだろうけど、諸外国に目を向ければ相対的には
インフレなわけで、どんどん投資すべき、って論理にはならないの?
869名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:33:37.42 ID:GNWGUPOq0
不安視されてる割りにはどんどん円安になってるね
870名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:33:50.12 ID:frOls8vEP
>>866
形式的にはね。
しかし、実質的には白川日銀総裁は、昨日死亡が確認されたんだよ。
安倍批判をして挙句市場に無視された昨日ね。
871名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:35:09.00 ID:S2Rwca4B0
>>863
製造業に対して日本人は自信過剰気味だよな
本当はチョンや台湾にあっという間にやられるくらいの品質でしかなかったことを自覚すべき
872名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:35:17.21 ID:o9jvc2fC0
>>868
だから日本の金が外国に投資されてるだろ。
そしてさらに日本国内では金の価値が上がっていくという悪循環w
873名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:35:44.49 ID:0479C06r0
>>867
要するに経済学が想定していない未曾有の異常事態だってことだ。
874名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:36:02.13 ID:zyzewPWp0
>>867
それじゃデフレの解決法も理解できないわけだ。
古典派な経済学のうち、せめて、情報の対象性が保障できる世界があれば、
そんな素敵な理想状態も実現できたかもしれんね。
875名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:36:17.92 ID:xYjprxSH0
>>868
> インフレなわけで、どんどん投資すべき、って論理にはならないの?
金利が高いってことはそれだけリスクも高いってことだからね、結局。国債ですらギリシャのように
デフォルトするんだから。逆にドイツはインフレであるにもかかわらず名目金利がマイナスという
おかしな状況だし、結局、ハイリスク・ハイリターンとローリスク・ローリターンのギャンブルしか
世の中にはないんだよ。
876名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:37:30.95 ID:DlWfMvQ60
>>870
そりゃあ、おかしい人を亡くしたなぁ

日本の未来はどうなることやら・・・
877名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:37:40.64 ID:dhy9WWKo0
>>872
>だから日本の金が外国に投資されてるだろ。

どこに投資されてんの?(無知ですまん)
878名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:38:15.89 ID:3Kq6Gg6P0
最後に

年功序列と終身雇用がなくなっちゃったんだから

企業に「おめーらオレ達雇って、オレ達に給料払えよ、もう20年近くも助けてやってんだから」

って言わなきゃ、脅さなきゃ

企業は絶対に、おまえらを雇わないし、おまえらに給料を支払わない

クビ切っちゃうぞ、出て行っちゃうぞって脅されているだけじゃ、絶対にムリ

それを企業に言える政治家じゃない限り、国民の給料なんかびた一文増やせない

これだけは肝に銘じておいた方が良い
879名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:38:57.83 ID:o9jvc2fC0
>>877
日本企業が外国にどんどん逃げてってるわけで、その際の融資元は日本の銀行でしょ。
880名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:42:00.17 ID:VF0/MgzU0
>>878
いや、難しいこと考えず単純に最低賃金を上げてしまえばいいだけ
物価ってのは最低賃金付近で働いてる奴が何とか暮らせるくらいに調整されるものだから
881名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:42:09.95 ID:xYjprxSH0
>>871
> 本当はチョンや台湾にあっという間にやられるくらいの品質でしかなかったことを自覚すべき

「品質」が作りの丁寧さとか表面仕上げの細かさとかのことなら、日本製の方が上だけど、
はっきり言って余計なことに力を入れ過ぎ。使われもしない余計な機能にこだわり過ぎ。
その上、本質のスペック部分が疎か。

「日本の消費者は目が肥えてるから、厳しいから」というのをいつも言い訳にしてるけど、
本末転倒になってる。食品なんかも過剰包装で無駄にコストかけてるけど、ヨーロッパ
なんか行ったら裸で置いてある果物や野菜を適当に紙袋に放り込んだり新聞紙でくるんで
渡してくれるだけだよ。そういう生活に慣れたらそれで十分だ。
882名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:42:26.03 ID:1JCZkWf40
日本のマスコミは政治意図を持って
政府批判や賞賛するから質悪いね。
公正中立・不偏不党など空念仏。
ジャーナリズムからかけ離れたプロパガンダ機関になっている。
883名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:42:51.92 ID:tQIHZ+On0
足並みは確実に揃うだろ。
揃わなければ日銀法を改正するだけだし。
そもそも、現状の日銀であれば独立している理由が無い。
884名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:43:40.92 ID:dhy9WWKo0
>>879
>日本企業が外国にどんどん逃げてってるわけで、その際の融資元は日本の銀行でしょ。

逃げてくのが嫌なら、デフレを制御しながらうまいこと進めてくしか無いじゃん。
また、有望な海外企業に投資して、経営陣に口出せばいいじゃん。
885名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:45:37.09 ID:o9jvc2fC0
>>884
だからマネーの供給を金融と財政の両方で増やしてデフレからインフレに誘導しようと安倍は言ってるわけだよw
過去のデフレ克服例をみてもそれしか対策なんてないぞ。
886名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:46:30.75 ID:bg+3Akwi0
自民党の選挙公約「青少年の健全育成の為にアニメや漫画を規制する」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353514665/
887名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:48:10.50 ID:xYjprxSH0
>>885
日本が円安にしても、ドルやウォンや元がさらに下がるだけかもww
888名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:50:34.15 ID:zyzewPWp0
>>875
おいおい、ギリシャもドイツも同じユーロだよ。
自国通貨の国債や金利を扱えるかのように話すなw
889名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:51:59.97 ID:fTdoxyE+0
>>811を見れば誰でも絶対わかるから。頼むから見てくれよ

なんにもわからない奴らは、声がでかくて歯切れだけはいい維○とかに流されそうだけど、どうやって拡散したらいい?
890名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:52:58.50 ID:xYjprxSH0
>>888
同じユーロだけど、実際にドイツは景気がよくてインフレになってるんだよ
EU内で物の流通も自由で、同じユーロ使ってても、国によって物価も所得もかなり違う。
一見不思議だけど、日本国内でも田舎と都会で物価も最低賃金もかなり違うのと同様なこと。
891名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:53:00.95 ID:o9jvc2fC0
>>887
ドルはまだいいけど、ウォンや元はもういっぱいいっぱいだからそれやるとそれこそハイパーインフレの匂いがしてくるぞw
まあさすがにハイパーはないけどね、それでもw
インフレの韓国や中国ですらハイパーインフレの可能性は現実的じゃないのに、何故かデフレの日本がハイパーインフレの危機なんだそうですね、
マスゴミ様の意見によるとw
892名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:54:20.98 ID:HZNsA2pn0
訳すと、『ウリ達の商品売れなくなるニダ』
893名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:55:07.29 ID:VF0/MgzU0
>>887
真面目にその可能性はあるな
日本は為替介入という形で円安ドル高に持ってゆこうとしてるけど、これはあまり喜ばれないやり方
アメリカや欧州だって本当は自国通貨安に持ってゆきたがっているわけで、
やろうと思えば無理矢理ドル安にすることだってできるはず
それをしないのは単に市場のルールを守るべきって正義感みたいなもの、かもしれない
日本がダーティーな方法で輸出企業に補助金与えるような真似ばかりしてると
アメリカや欧州の連中もぶち切れるかもな
894名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:55:46.90 ID:ZlyZ1KVn0
白川の任期もそろそろ終わりでは?次は変えられるな。
895名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:57:06.35 ID:zyzewPWp0
>>889
自分が知ってる側だって顔をしない。

維新が外国人参政権を認めながら、
三国人発言した石原と組んだこと笑い飛ばせばいいんじゃね?
896名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:57:45.73 ID:QUE9l0aD0
初期のデフレの時代に
当時の速水日銀総裁を支持して毎日新聞が
トンチンカンな経済社説か書きまくってたけど、あいかわらずだな。
結局、速水は大失敗。
結果として自民党の主張が日銀の政策より正しかったって過去があるから、
安倍も強気な発言するんだろな。
897名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:59:04.08 ID:ZlyZ1KVn0
調べてみたら白川総裁の任期は来年の4月8日まで。確実に首をすげ替えられるわ。
898名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 04:00:34.03 ID:1f7DYNKJ0
今の民主と日銀は、足並みそろえて、注視してるだけだからな
是非、安倍は日銀のケツを叩いて、仕事させて欲しい。
899名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 04:01:11.51 ID:fTdoxyE+0
>>895
さんくす
そうだな、ブレブレだからネガキャンしなくても向こうから自滅してくれる勢いだしな

しかし外国人参政権にはビビった
頼むから大阪止まりでいてほしいわ
900名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 04:03:52.36 ID:zyzewPWp0
>>890
当たり前じゃないか。
あんなでかいヨーロッパで同一価値の通貨使って、
みんな仲良く同じ経済状況なんて、どんなお花畑だよ。

TPPよりも押さえの効かないEU圏内で、
勝ち組ドイツの国債がマイナス金利、負け組pigsの財政破綻なんて、
当然の結果だよ。

日本は自国通貨、自国中央銀行で不況なのに手を打たないから、
頭おかしいだけの話。
901名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 04:07:13.18 ID:2ir5DDg+O
毎日新聞や丑よりも、市場は正直だよ。
902名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 04:14:13.31 ID:QR+nX+mG0
>>111
市場が白川の無能を認定w
903名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 04:15:05.38 ID:fTdoxyE+0
マスコミが本当のことを報道しないのは、経団連が裏にいるからなんだよなぁ

なにが公平、中立性だ
経団連の犬どもめ

グローバル企業ってのはつくづくクソだ、国民の利益みたいな嘘っぱち平気で吐きおって
今じゃ政府をコントロールするほど権力振りかざす

まじで許せん!
904名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 04:20:21.60 ID:1JCZkWf40
>>901
>市場は正直
だな。
三年前、政権交代こそ最大の経済対策と民主党が喧伝しマスコミがはやし立てても
政権交代後は御祝儀相場ならぬ御葬儀相場。
先日の野田総理の解散発言で市場高騰。これは民主党政権最大の経済対策。
市場は正直。これが現実。
905名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 04:25:43.47 ID:frOls8vEP
市場は金儲けの場だからリアルな判断下すからね。
906名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 04:27:59.15 ID:WBLE1rqr0
いつも通りに様子でもみてろよ
907名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 04:35:10.75 ID:aTUJYILL0
>>840
白川は負けたなんて思ってねーよ。
いくら円高になろうが企業が倒産しようがカエルの面にションベンだったんだから。
つーか為替相場見てないんじゃないのアイツ
908名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 04:37:05.55 ID:r5BwtWTJ0
>>907
中川昭一の代わりにアイツが氏ねばよかったのにな
909名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 04:42:58.80 ID:frOls8vEP
>>907
市場の動向も己自身をも客観視できない人間は日銀総裁から一刻も早く去るべきですな。
こういう人間を去らせることが難しい現行日銀法はやはり見直されるべき。
910名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 04:46:35.97 ID:n53J85rP0
みんすと日銀を最も評価をしてないのが市場やん
911名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 04:55:43.81 ID:7tp6EBSdP
自民党になったら白川なんて即日解任
912名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:13:56.92 ID:Fr431D2l0
>>889>>895
堂々と工作活動の打ち合わせするなw
913名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:14:15.43 ID:JdhnmRO00
日銀法改正以来さらにだめになった感じするし
914名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:27:17.03 ID:yGiXMe9V0
白川って、自民政権末期に無理矢理民主党が自民に交換条件とか言いながら呑ませた人事だよね

ほんと民主はいらんことしかしとらんな
915名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:51:56.55 ID:aR6kRjrD0
ただ飯食らってる奴等は論外だろ

結果出さずに死人出してる時点で後ろから刺されても可笑しくない状況なことくらい感じ取ってから文句言えよ
916名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:32:06.66 ID:KlIuZWUW0
白川と民主の無能がさらけ出されている。なにをしてもダメダメだったことが証明されている。まあわざと円高にして日本ぶっ壊そうとしていたのかもしれないが。

安倍の発言だけで円安急加速中。日本復活の助走。
917名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:32:30.33 ID:vjXF5L0JP
マスコミのこういう記事を書いてる評論家は議論の場に出てくるべきだな
特に毎日と朝日
918名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:34:58.83 ID:lVbvpR6X0
とりあえず無能白川には消えてもらえばいい。
痴漢でも何でもいいでしょ。
919名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:35:10.57 ID:s48YFRWX0
維新叩いてるのは自民工作員か?
全く小賢しい。
こういう事やってる時点で自民党は全く信用出来ないな。
920名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:35:54.49 ID:Nv9ANzkz0
日銀が何を言おうがこの国に役立っていない
高給盗賊の巣窟となっているのは衆知の事実
さっさと逮捕して始末してしまうべき
921名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:42:33.34 ID:1QgONmpx0
文句言われまくって渋々始めたのが1%で市場に影響なし
安倍が2−3%行くぞー!って言ったら市場動いたじゃん
ガツンと行かなきゃ動かねーよ
922名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:48:16.10 ID:07frMVKx0
民主党に票いれて騙された国民は今度はメディアに流されて維新に投票しようとしてるのか・・・

http://youtube.com/watch?v=DEJom5l1BCo

http://youtube.com/watch?v=1BZmg9RzRdI

これの逆をしようとしてる橋下が売国奴なのは選挙後に又痛感するのか?
923名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:51:27.10 ID:nbCZTMGI0
安倍の足並みそろえようと言うメッセージを
日銀が口汚く断ってるだけなのに何言ってるんだかという感

まぁ後の祭りで総裁の首じゃ済まなくなって、法改正必至になってしまったが
追加で数ヶ月の時間がかかるのがネックなんだよなぁ
ただここまでの確信犯だったら、日銀総裁が罷免を拒んでどこかに立てこもるとか
日銀自体がロックアウトされるかもとすら思うがw
924名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:05:55.10 ID:IWtS249L0
アニメと漫画規制するらしいじゃんこの人
失望したわ
925名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:09:02.68 ID:D1BvIBKq0
>>924
もうその手は古すぎて誰も釣れないwww
926名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:11:40.33 ID:IWtS249L0
>>925
何処が古いの?

ソース
『自民党選挙公約(案) 政権公約 J - ファイル2012』

> 188 家族の絆を深め、家庭基盤を充実させ、全員参加型社会の実現へ
> 青少年の健全な成長に資する「青少年健全育成基本法案」の法整備など総合的な施策を推進します。 (33ページ)
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/j_file2012.pdf

青少年健全育成基本法案(旧青少年有害社会環境対策基本法案)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E5%B0%91%E5%B9%B4%E6%9C%89%E5%AE%B3%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%92%B0%E5%A2%83%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%B3%95%E6%A1%88

<関連スレ>
自民党が今国会に『青少年健全育成基本法』を提出予定! 表現規制クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334333465/
927名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:15:03.98 ID:lUrEKzyU0
小沢一郎のあげた椅子に座る日銀総裁(笑)
福井さんカムバック!
このぐらい言える勇気は、もう無いんですかそうですか
928名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:27:20.88 ID:SeV+2tahO
>>926
だって、それで取り締まるわけじゃないし
バカかね
929名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:41:36.42 ID:2ir5DDg+O
円相場82円台、株価9200円台回復。
いったいどこの市場関係者が不安視してるんだね。
930名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:41:50.92 ID:UJGHrNFC0
>>928
出版社は確実に警戒して自主的な表現規制をかけるとは思うがね。
こんなバカなことはやらないで欲しいものだ。
931名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:44:29.11 ID:IWtS249L0
>>928
自主規制強制なら取り締まりと同義じゃないか
932名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:45:32.48 ID:D1BvIBKq0
>>930
自主規制、結構なことじゃんw
バカが暴走するとろくな事がないのはこの3年間で十分に学んだはずだが?
933名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:45:59.60 ID:2ir5DDg+O
テレビは乳首はみせないように配慮してるけど、マンガは何の自主規制もしないんだな?
934名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:46:37.86 ID:w47aX1kN0
変態だーAA略
935名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:46:56.23 ID:IWtS249L0
>>933
乳首を見せないことが青少年の健全な育成になるのかwww
頭がおかしいわw
936名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:48:58.94 ID:2ir5DDg+O
ゲームも映画も、ちゃんと年齢制限かけてるよ?
なぜマンガだけは、それができないのかな?
937名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:49:36.93 ID:IWtS249L0
>>936
年齢制限はかかってますけどね?
ちゃんと法案をよく確認してから発言したほうがいいよ?
938名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:49:51.78 ID:slqDwcwU0
市場が不安になって、
\安(くもないが、、)、株高(くもないが、、)に振れるなら、それで良んじゃね?


ガソリン代と電気代が上がるね。
939名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:49:54.36 ID:Fr431D2l0
>>923
いやいやどう考えてもメッセージじゃなくて脅迫です
940名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:50:00.51 ID:SeV+2tahO
乳首を見せないなら着エロで頑張れ
チンポが書けないから触手が出来た
乳首を見たいならエロ本買っとけ

それで捕まるわけでもない
941名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:50:12.36 ID:xVAOvZKK0
     \,, 解散!!ドゴォォォォン!! /
          ____
        ; '.|民 主 党| ヽ⌒`;;)
      (' ⌒.|ロロロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)/
   ,   (;; (´・:;|ロロロロロロロ|  |⌒` ,;) ) '
      (;. (´.|ロロロロロロロ|; .|´:,(' ,; ;'),`
      ;(⌒|ロロロロロロロ|⌒´: ;'),`);;⌒)
      (⌒;;⌒;;⌒);;⌒)(;; (´・:;⌒)/

.                  ∧_,,∧   ∧_,,∧  ウリらの希望、民主党が・・・
       アイゴー・・・  <;  三 > <;  三 >  
                  U  三)   U 三)
             ..,,,. ...,,..し―-J..,,,. ..し―-J..,,,. ...,,..
                  ━━    ━━
942名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:51:36.06 ID:2ir5DDg+O
それが機能していたら、こういう話は出てこない。
他の業界がやってることを、マンガだけがやってこなかった。
943名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:51:42.71 ID:NJQOOw+z0
揃うも何も、日銀は従うのが当たり前だろうが
944名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:52:20.30 ID:IWtS249L0
>>942
全然そういう趣旨とは違う法案なんですよこれ
乳首とかそういうレベルではないんですよ
だから法案をよく見てこいよ

まあ別にこれでいいってやつは自民に入れればいいんじゃないの
俺はこの一点だけで断固拒否だわ
ありえない
945名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:53:45.42 ID:Bd9O4H+X0
反対しているのは、外資 毎日 朝日 民主党 だけという事実
946名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:54:10.98 ID:RYVTEeBxO
>>916
日本が評価されると円安になるんか?
947名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:56:54.80 ID:bhVB+PYB0
今の段階じゃ国民もまだ自民党は信じられないのが大半だよ
ミンスは論外
ようするに一極、二極、三極全部が捏造公約で嘘八百って奴らだからな
なったらなったで適当に利権復活だろ、自民党なんて腐ってるわ
948名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:58:04.48 ID:0jrgGI5+O
>>946
投機的な流れで円高になってるだけだからね。
949名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:00:40.53 ID:JYVBHEBwO
>>1
僕も行くから君も行け〜♪という、満州開拓移民時代の唄を思い出した。
950名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:01:05.34 ID:1G/GUKsCO
ボックス相場が一年以上続いたからなwwwwww
>>1は空売ってるんだろうさwwwwww
951名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:01:19.77 ID:EYkeIU8UO
今の総裁のクビを切るから足並みは揃うに決まっている。
952名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:02:09.01 ID:62E24QOC0
やっぱり毎日変態朝鮮人新聞だったかwwwwwwwwwwwwwwwww

「市場関係者が不安視」していたら、あんなに毎日連続して株が上がるわけないだろう。
 イチャモンをつけるんだったら、もっと上手い理由を考えろ、馬鹿チョン新聞。
953名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:02:32.21 ID:800IBvyM0
2009年民主党の埋蔵金や月26000円手当を検証すらしなかった
マスゴミがどのツラ下げて金融や経済を語ってるんだ?w
954名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:02:53.69 ID:Lun+YNQL0
????
民主党政権時代でも足並みそろってなかったじゃないか。
何を今更言っているの?
955名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:03:01.69 ID:uI7ZCImy0
市場は不安になると株が上がるのかw
956名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:06:45.00 ID:iGVr48OY0
白川ってよく知らないんだけど
帰化人とか売国関連の人?
957名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:14:06.74 ID:ckbjIn9KO
>>956
野党時代のミンスが、日銀総裁人事に何度か不同意にした末に同意した人間

つうか、総裁人事に国会の同意が必要なのに日銀の独立性っておかしいだろ
958名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:16:23.55 ID:1G/GUKsCO
>>950
追記(初心者編)
取引には現物取引と信用取引があって信用取引の『空売り』を指す
一般的に株は安い時に買い高い時に売るというのが一般常識だが空売りは逆で株価が高い時に売り低くなったら買い戻して得る差額で儲ける仕組みを指す

ボックス相場
日経は8500円〜9000円台付近を一年以上も続いている。これを利用し買いと売りで儲ける仕組みが成り立つ
959名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:18:46.27 ID:/HAIsMDh0
アメリカだってヨーロッパだって中国だって韓国だって圧力かけてるだろ
960名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:19:47.94 ID:0WzOQtIa0
効いてる効いてるw
961名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:20:09.43 ID:3liUu5RT0
白川を辞めさせれば良い
しがみつこうとするなら日銀法改正だ
962名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:20:10.83 ID:Fr431D2l0
>>957
おかしくないよ急激に変化させない為の制度だからね
963名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:21:05.82 ID:RMWc94vb0
毎日新聞サンよ 低脳が経済を語るな。ボンクラ。
964名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:23:56.90 ID:u9+vd1vXO
>>951 その前にいまの幹事長の首を切らないと。
965名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:24:48.89 ID:0jrgGI5+O
こんなスレにまで表現規制厨が来るとかwww
大変なんだなwww
966名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:28:10.81 ID:5Mlv4OE00
足並み揃わないもなにも日銀法改正するつもりだし
967名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:29:14.28 ID:Yh3VnFksO
安倍氏
他和場
日出部
968名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:31:29.84 ID:Fr431D2l0
>>964
石破切って何のメリットがあるの?
969名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:08:28.96 ID:nz+/GVq50
日銀が我が儘言ってる今よりはマシです
970名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:49:59.74 ID:bwGoVc5I0
なんにせよ中小企業や製造業関連企業が日銀を許すわけないだろ?
これでまだ民主党に入れる従業員がいたら真正のマゾだと思うわ
971名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:03:16.36 ID:TMHjlCp90
権利(独立性)ばかり主張して義務をはたさない
どこかで聞いたフレーズだね
972名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:36:47.56 ID:Wkr0JWWU0
市場は好感してるようだがw
973名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:39:20.05 ID:qXibS2fe0
>>968
民主と連立する確率がグンと減る
974名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:47:02.22 ID:DpLhXCtm0
デフレと円高空洞化で日本を駄目にする事しかやってこない白川日銀の面々にはさっさと退いてもらわんと駄目だよな
975名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:49:35.45 ID:EWVWmKjG0
HFのニューヨークの夕食会で
「円は85円か90円か、どこまで円安が進むと思うかでアンケートをとろう」って言ってたってさw

http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPTYE8AK05120121121
大手ヘッジファンドでポートフォリオマネージャをしている知人が、先日ニューヨークでの夕食会で、
「円に対して強気か弱気かでアンケートをとりたい」と声を上げたところ、「そんな質問は愚問だ。
85円か90円か、どこまで円安が進むと思うかでアンケートをとろう」と言われたそうだ。
つまり、「全員が円に対して弱気なのは当たり前」という前提である。
976名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:57:39.21 ID:jyorxzBA0
維新の会の橋下さんと石原さん どっちに期待しますか?

http://www.panda-judge.com/judge/view/133.html
977名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:08:24.42 ID:ENT6qfGy0
安倍氏なら、在日特権を廃止してくれるはずだ
だから断固支持する!

      在日の生活保護を廃止せよ

注)「在日特権」「在日の正体」「在日枠東大」「朝鮮進駐軍」 で検索
978名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:26:35.77 ID:7DKrCRpW0
情報BOX:米FRB、インフレ・失業の数値基準採用めぐる議論
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE8AJ02M20121120

FRBはインフレ目標どころか失業率も数字出してターゲティングするってさ
979名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:28:18.91 ID:OYF/i0r4O
スレタイだけで丑スレだってわかる
980名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:28:46.55 ID:kc4iyMfB0
増税、公共事業増とやりたい放題だから利権官僚とは仲良さそうだな少なくともw
981名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:52:00.76 ID:zypYFck30
ペクバンミョン
982名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:46:00.39 ID:/NCH/rFw0
池田信夫さん「安倍氏は三橋某のトンデモ理論を信仰するカルト野郎。やっぱり野田政権がいい…」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353508523/

池田信夫&amp;#8207;@ikedanob
みなさん、カルトから救済してあげて RT @shouto_flove: 三橋氏を支持する者です。
デフレ脱却こそ最重要の課題であるという点、そのための具体的施策として政府の財政出動による
公共投資が必要であるという点に強く共感します。彼の主張を反駁できる考えがこの世にあるとは思えない
2012年11月21日 - 0:00
https://jp.twitter.com/ikedanob/status/271161255966941184

池田信夫&amp;#8207;@ikedanob
リフレ派はまだ話になるが、三橋某の話は99%間違いなので、指摘するのがいやになってしまう。
RT ニセ経済学の見分け方
2012年11月20日 - 23:58
https://jp.twitter.com/ikedanob/status/271160571066449920
983名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:52:01.13 ID:YQEQv6e0O
足並み揃うと介入ラインをバラしたりするの?
984名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:00:56.17 ID:D3T92e1g0
不安が募っているって、株も上げてるし、円安進んでるぞ
985名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:02:21.50 ID:xotGs1rYO
今まで全く足並みが合ってないから問題なんだろうがw
986名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:04:43.40 ID:xALfV1eM0
つか日銀が国民の付託を受けた国会から独立してる方がよっぽど恐ろしいだろ
987名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:14:31.25 ID:xotGs1rYO
>>986
政府の意向全く無視だからな。
中央銀行としては想定外の行動だし。
988名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:16:53.82 ID:YNjcmhg20
むしろ白川が世間の意識とズレているんだが
989名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:18:20.73 ID:xY2P47fS0
白川を放置してたら更に円高が進んでどれだけの企業が破綻することになったかと思うとなぁ
金融豚の悲鳴に構ってるヒマはねえんだよ
990名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:25:04.50 ID:rc3CkQo2O
>市場関係者
って誰だよw
金融を武器に悪さしてる人間も「市場関係者」だよな。
991名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:32:00.85 ID:iaErK7cpT
株が上がって、円安が進むことを不安に思うんだぁ(棒
992名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:32:26.60 ID:i3Cp7u6H0
俺も毎朝、買い付けに行く。
993名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:34:53.75 ID:5mwmc6VF0
株価が上がる、円安が進む



チョン様はどこが経済的に悪いのか具体的に説明を
994名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:42:21.09 ID:Reo2+eTH0
株価上昇してるのに不安とかひでえ
995名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:52:24.34 ID:vhadJmjY0
 次の政権は、潰すべきマスコミは潰して、業界の風通しを良くして欲しいね

少なくても、共同通信、朝日、毎日、TBS、フジ、NHKあたりは
免許停止を含む何らかの指導をして欲しい

国民として”目や耳”であるマスコミを掃除して欲しいと要求するのは、正当な権利だ
996名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 14:02:36.28 ID:LF/iMtiQ0
>>994
そりゃ、三国人にとっては気に入らないだろ。
997名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 14:07:29.46 ID:9oWAiJ7BP
ほ〜
998名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 14:17:16.56 ID:XGbsBaQl0
どのみち白川outだろ。
999名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 14:32:01.73 ID:qq+X5oTx0
999なら白川更迭
1000名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 15:45:22.17 ID:9oWAiJ7BP
1000 w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。