【経済】日銀・白川総裁「インフレ3%目標は非現実的」 自民・安倍総裁の提案を批判★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
日銀の白川方明総裁は20日、金融政策決定会合後の記者会見で、衆院選で金融政策が争点の一つになっていることについて、
一般論と断った上で「中央銀行の独立性をぜひ尊重してもらいたい」と述べ、独立性確保に理解を求めた。
インフレ目標を3%にする意見が出ていることに対しては「現実的ではない。経済に対する悪影響が大きい」と否定的な見解を示した。

 日銀による国債の引き受け論については、先進国で例がないことに加え、「国際通貨基金(IMF)が開発途上国に
中央銀行制度で助言する際に行ってはならない項目リストの最上位に掲げられている」と説明。
「通貨発行権限を持つ中央銀行が引き受けを行うと、通貨の発行に歯止めが利かなくなる」と、弊害が大きいと指摘した。

 安倍晋三自民党総裁はインフレ目標を2〜3%に設定することに加え、日銀による建設国債引き受けの検討を提唱。
他党からも日銀法を改正し政府の関与を強化すべきだとの主張がある。
 白川総裁は中銀の独立性は「中長期的な観点から経済・金融の安定を図ることが必要だとの考え方で、国際的にも確立されている」と強調。
金融政策の独立性を保証した日銀法の改正を議論する場合は「十分時間をかけて慎重に検討する必要がある」と述べた。 

時事通信 11月20日(火)16時48分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121120-00000105-jij-bus_all
過去スレ ★1 : 2012/11/20(火) 18:24:38.77
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353463030/
2名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:49:36.14 ID:/PUOh+n40
安倍△
3名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:50:15.41 ID:cdwiRdhA0
もしこれでうまくいっちゃったら、日銀も民主も能無し認定されちゃうから必死だなw
4名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:50:32.78 ID:NI6tkJYf0
経済オンチの安倍が、誰かから吹き込まれて吹聴しているだけだろ

コイツは本当にお調子者のチャラ男だわ
5,:2012/11/21(水) 16:50:33.16 ID:IwBgyyld0
バカ三代目安倍っちの負け
6名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:51:01.34 ID:94vP16lr0
アメのインタゲが2%で日本のほうがデフレなんだから3%でいいんじゃないの
7名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:51:21.72 ID:yGUDH+f90
噂の82円突破記念!
安倍ちゃん本気出しすぎ!もっと頑張れ応援するわw
8名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:51:27.80 ID:6zodKg3c0
日銀対自民党・・・おもしろいw
どちらが生き残るか!
共倒れもあるのかもw
9名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:51:48.09 ID:gWa37Nto0
日銀ファンタジーに付き合っていたら日本が沈む
といって経済音痴安倍だと大波乱、財務省傀儡野田も糞
どちらを向いても地獄しか広がっていない
10名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:52:08.35 ID:1DUgHfIf0
>経済・金融の安定を図ることが必要だ

安定してるか?
してねーだろ円高だろ
目ついてる?
11名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:52:22.89 ID:x/b7FQlk0
安倍ちゃんもう逃げ打ってんじゃん

UPDATE1: 建設国債、日銀の直接引き受けと言ってない オペで市場から買い入れ=安倍自民総裁
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK055903520121121

物価目標については、個人的には3%がよいと思っているが、2─3%で専門家に判断を任せると述べ、
物価目標3%を固定的に言ったことはないと語った。
12名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:52:23.39 ID:3ITprIS70
さっさとこいつを追放しろ

日本国内からも追い出せ
13名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:52:40.37 ID:RiGe5Lf60
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´ < ポンポン痛い痛いのだ
     ヽ._):.:.、          ,. ' l 
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |  
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、

安倍は激怒した。必ず、かの邪智暴虐の野田を除かなければならぬと決意した。
安倍には政治、経済がわからぬ。安倍は、純朴なバカである。
サムゲタンを食べ、壺を売って暮して来た。けれども腹痛に対しては、人一倍に敏感であった。
14名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:52:52.41 ID:dnF1u/gK0
●世間知らずのボクチャン白川

●ルービー白川

●デフレ公卿白川



★政策は結果がすべて







株の全面高が止まらないってことは、白川くんの負け
15 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2012/11/21(水) 16:52:53.71 ID:EZ72y4qZP
82円突破ワロス
16名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:53:51.99 ID:DhQvqYO00
    .  .   ┌──人_从_人_人_从_人人_从_人_人_从_人人_从_人_人_
.  .  .  .   |彡 ) ゴルぁ!! 2ch対策班!! また安倍スレ建ったニダ!!
.   .  .∧,_,,∧  | Y⌒YY⌒) 安倍潰しじゃ!! 気合い入れて叩くニダっ!!!
      <# `Д´> |   .|    Y⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒
      ( O   ).つ|)  |
 ̄ ̄ ̄ ̄し―-J  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 在日苛めだ!!       パチンコは               ウヨ氏ねwwww
   なぜ総連手入れを!!  市民の娯楽   危険な右翼め!!     ニート部落民がwwww
 カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧    カタカタ  ∧_∧
     <`Д´l|;>.       <`へ´  >        <`Д´ ;>        <`∀´l|> ウェーハッハw
   _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||._)__    _| ̄ ̄||_.)_
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 | .民主擁護. |三|/  | パチョンコ .|三|/  | 似非被害 |三|/  |火病草攻撃|三.|/

 勝共連合!       政権放り投げた
    統一協会!      下痢pの癖に!      謝罪セヨ! 賠償セヨ!   もう終わったのです・・
 カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧    カタカタ  ∧_∧
     <`∀´  >       <@∀@=>       (・∀・l|;)=>       <゚ ー ゚#> ハァハァ…
   _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||._)__    _| ̄ ̄||_.)_
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 | .連呼は力 .|三|/  | 民団新聞 |三|/  .| NYTオオニシ .|三|/  | アジここ. |三|/
17名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:53:56.34 ID:9fy+DZ+70
無能のお前のせいで、デフレ脱却できないだろ
日銀総裁には、武藤がふさわしい
18名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:54:01.99 ID:7Kjw2Lbv0
こういうのは所詮結果が全てうまくいけば神扱い、失敗すれば能無し。
取りあえず白川は大失敗なので大脳無し……じゃなくて大能無し。
19名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:54:03.13 ID:+KxpFVZI0
円安になると利子が上がって国が潰れる
円高になると値段下げなくちゃならなくて企業が潰れる
20名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:54:25.69 ID:VgjNP4mr0
>>3

いや、注視しつつ断固たる態度をとるとか大嘘で
輸出産業をぶち殺そうとしていたのがバレた
21名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:54:49.94 ID:MnqWFKch0
安倍信者が誰も質問に答えてくれないからもう一度貼っとくねw

『円安株高の受益者たる経団連がはっきりと反対してるのはなぜ?』

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121120-00000547-san-bus_all

経団連米倉弘昌会長
「何年にもわたり金融緩和を続けているのにデフレはなかなか解消できない」
「いまカネは潤沢にあるのだから需要を起こせばいい。
 デフレから抜け出すには成長戦略を着実、
 迅速に実施することで需要を喚起するしかない」

古賀伸明連合会長
「いまは金融機関にとどまっているお金をどういう風に回していくかが課題だ」
「これ以上に緩和をやって、お金を刷ればデフレから脱却するんだという
 極端な言い方をする人もいるが、そうではない。需要をどう創るかだ」

経済同友会長谷川閑史代表幹事
「金融緩和をジャブジャブやると市場に対する歯止めが利かなくなる。
 バランスよくやらないと間違った方向にいく」
22名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:55:01.72 ID:xCrqvKWM0
確かに完全に日銀VS自民党だな…ww
つーか白川が信用されてなさすぎて面白いww
23名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:55:19.59 ID:eibfXaVl0
独立性が普遍的なものならば、プラザ合意なんてありえないのだがねえ。
24名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:55:23.10 ID:XitBktzd0
ハイパーインフレがー  ←さすがに無理があり説得力ない
スタグフレーションがー ←最近よく見かける
日銀引き受けは禁じ手  ←民主党政権でもやってるっつうの
インフレ3%は非現実的 ←New!
25名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:55:40.01 ID:iyJAnnDq0
日銀なんて調整弁に過ぎないのに
自らのバランスシートばっか気にしてんじゃねーよ
26名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:55:42.01 ID:hQwGoQw+0
ドルだけおかしい位高い
数年前の円ドルの量に換算すると既に1ドル=160円位のレベル
27名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:56:09.94 ID:3w1yyRT+0
無能な中銀総裁のくせに口だけは達者
28名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:56:23.66 ID:V908/z0+P
今はまだ野党総裁の安倍さんが、経済についてもし自民が政権とったら「こうする」
ってビジョン示したくらいで、株式は上昇、円安傾向
まだそれほどではないけど、安倍さんがそれほど期待されてるってことじゃないの?
29名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:56:35.01 ID:KTYK//4g0
>>11
あちゃー
そこは断固たる意思でインタゲするって言って欲しかったな
なんか5年前の靖国参拝を思い出す
30名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:56:48.07 ID:Vf0lRqLO0
デフレはある意味インフレより悪い、所得格差を生み低所得者を痛めつける不景気を助長する。
デフレ不況で生活保護が急増しているし、円高不況で日本の一流企業が倒産間際まで追い詰められている。
これらは日銀の円高無策並びにデフレ無策による事が非常に大きい。
31名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:57:32.99 ID:dnF1u/gK0
そもそも
学歴が高いだけで採用して
経済の本質を見ぬく才能があるかどうかを判定してないのがおかしい

それに、中央銀行の総裁は
政治家をつけないとダメだろう

責任をとらなくていいのに、権力だけもたせている今の体制はおかしい

失敗したらクビにしないと。
32名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:57:35.68 ID:cdwiRdhA0
>>20
そうだったな
無能どころかデフレ不況をもたらした完全悪か
33名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:58:29.81 ID:3Zoa2xbc0
上念司の話がわかりやすい
34名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:58:32.13 ID:hQwGoQw+0
ガソリンが300円、電気代通信費は倍とかになっても泣くなよ
35名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:58:44.35 ID:KTYK//4g0
>>30
一応所得格差はインフレな
デフレはみんな仲良く貧乏だから
36名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:58:53.75 ID:v1ti+GJDI
水島社長の言った通り多方面からの安倍バッシングが開始されたな、、、、
これから既得権にしがみつく俗物どもによる攻撃は更に激しさを増すだろう。
37名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:59:08.75 ID:Ofvue4xO0
@内閣総理大臣
A衆議院議長
B参議院議長
C最高裁長官
D日銀総裁
日本TOP5
38名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:59:23.62 ID:9unXqHFL0
>>11
今までは引き受けも検討 と言うことを言っていたし、下の文については以前からその通りに言っている
39名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:59:26.65 ID:iet5dUuc0
>>4
白川が無能なのはもうわかってるんだけど?
40名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:59:40.63 ID:BHKmdnPK0
> 日銀による国債の引き受け論については、先進国で例がないことに加え、「国際通貨基金(IMF)が開発途上国に
中央銀行制度で助言する際に行ってはならない項目リストの最上位に掲げられている」と説明。
「通貨発行権限を持つ中央銀行が引き受けを行うと、通貨の発行に歯止めが利かなくなる」と、弊害が大きいと指摘した。

なら量的緩和しろよ
41名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:01:19.00 ID:nMM4DfRl0
       ィZ三三二ニ== 、、 下痢があぁあああああああ
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、  下痢があぁああああ
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ  とまらないいいいいい
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽぶりりり〜 ぶりぶり〜〜 
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',下痢がぶぴゅぶぴゅしてるのぉおお いやぁあああ
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ! ぶりりりぃいい ぶぴぃぶぴぃい
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥もう重責果たせません!ぶりりり〜 
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l| ぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl ぶりりりりりぃいいいい ぶぴぃ
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /らめぇええええええええ!こっちを見ないでぇえ
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ下痢がとまらないのぉおおお。見ちゃいやあああ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´ぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ ぶぴゅぶぴゅ
     ヽ._):.:.、          ,. ' lぶりりりりりぃいいいい ぶぴぃぶぴぃいいいい
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   | ぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ ぶぴゅぶぴゅ
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         | パンパースからもれちゃうぅううううううう!!
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、ぶりりりりりぃいいいい ぶぴぃぶぴぃいいい
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、ぶぴゅ ぶぴゅううううううう ぶりりりぃいい ぶぴぃぶぴぃいい
42名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:01:36.85 ID:1Ho8J+SR0
>>27
オマエもイイところに気付いたなw

普通、世界の覇権国は、自国通貨価値を非常に高く設定しておくもんだよ。
それが自国の最高の利益になることを知っているからな。

それにも関わらず、日本の財政担当は、ワザワザ円安に持って行こうとしている。
国を潰すつもりかといいたいぜ。

通貨安の成れの果ては、韓国経済をみれば分かるだろうが。(売春婦さえ国外に脱出している)
43名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:02:01.45 ID:gadc7lIC0
経済学何て、占いと一緒。 百家鳴争、当たるも八卦当たらぬも八卦。
昔、レーガン元米大統領の妻ナンシーが星占いだかに凝っていて、夫レーガン
も製作にそれを反映していたとかで、世界中が驚いたが、白川日銀の政策も
所詮その程度。 社会を反映していない社会科学なんて、個人の妄想。
44名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:02:03.89 ID:NI5H8xTi0
安陪政権になって、半年しか持たないだろうな。
2013年夏に、衆参同日選挙がやってくるわ。
ここまで先を読めよ。

今回の選挙は、第3政党に対する実験だ。
大いに勝たせるべきだ。
2013年7月28日は、衆参同日選挙になる。
45名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:03:04.75 ID:hQwGoQw+0
石破の路線あたりにとどめておかないと色々押し付けられて大変な事になるよ
って思っただけさ
46名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:03:39.31 ID:ohJeLxf10
.
9,222.52 前日比+79.88(+0.87%)

また上がった
47名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:04:35.42 ID:/PUOh+n40
前例の無いことをやりたがらない奴が多いよね
これも臆病遺伝子のせい?
48名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:05:29.19 ID:du4wtJm00
>>21
前スレ見てきたら?
49名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:05:37.70 ID:kH003SUJ0
>>21
経団連や連合には、政治家と同じで官僚がレクチャーに伺うんだよ。
これは傘下の研究所等の面子を見れば官界との人材交流が盛んなことはすぐわかる。

その過程で一種の洗脳を受け「何年にも渡り金融緩和を続けている」等、
データを見れば国際的に見て全く不十分な緩和姿勢を把握してない
間抜けな発言が飛び出す(名目GDP比で最大だーとか何の意味もない指標を見せられたんだろうね)。

もう一つ言えば、米倉や古賀の言う「需要喚起」というのは、財政出動や規制緩和を
しろという含みを持っている。金融政策の効果は薄く広く行き渡るものだけど、
エコカー減税・自動車減税や派遣規制緩和なんかは、特定業界にとって
狭く濃く効いて大変旨味があるわけ。その辺の催促もあるんじゃないかな。

基本にあるのは無知、その土台に「おう、もっと税金よこせ」という本音が見え隠れw

ちなみに経済同友会は昔から日銀に非常に近い(元理事が日銀総裁がいる)ので、これは最初から腐ってるだけw
50名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:06:01.45 ID:+m9CfVwj0
はい。円は下げて株は上げて終了しました。

市場の判定

安倍野党党首>白川日銀総裁

白川は恥を知るなら辞職したら?
51名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:07:31.81 ID:hMDrF0c50
白川の任期中はどうにもならんってことか
でも次の日銀総裁人事も野党は総反対やろうから、結局ゆるやかに修正されていくんじゃないの
52名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:07:45.98 ID:3Zoa2xbc0
【上念司先生1/3】青年真志塾・希望日本オープンセミナー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19397150

【上念司先生2/3】青年真志塾・希望日本オープンセミナー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19397209

【上念司先生3/3】青年真志塾・希望日本オープンセミナー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19397322
53名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:08:08.23 ID:ohJeLxf10
>>47
買いオペ自体は安倍政権でやってる
只の規模の違いなのにね
マスコミと民主党がグルになって
戦時国債と同じみたいに吹聴してる
ハッキリ言ってこれやれなかったら日本はデフレの海に沈むよ
54名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:08:31.50 ID:0HEIA4qe0
アンカー見てたが自民のインフレ目標2%じゃねぇか。
3%は経済成長だと。
しかも日銀がすでにインフレ目標1%にしてるからそんな騒ぐような話じゃないだってさ。
全く世論誘導に必死なマスゴミはとんでもねぇな。
55名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:08:49.01 ID:0h2oplz70
日銀の独立性は尊重すべきだが、白川方明はいらない。すぐに総裁職を辞すべきだ。
56名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:08:50.55 ID:dnF1u/gK0
●世間知らずのボクチャン白川

●ルーピー白川

●デフレ公卿白川



★政策は結果がすべて







株の全面高が止まらないってことは、白川くんの負け
57名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:09:04.13 ID:wXgP2Mm00
為替はあっさり82円突破してしまったな。株価も欧州問題跳ね返して80円高。
市場は正直だ。
58名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:09:23.64 ID:NV01v+dH0
>>51
選挙後すぐ日銀法改正すればok。
インタゲと売国総裁の解任方法も明記すればよい。
59名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:10:07.64 ID:YuAciKhhO
:
世が世なら白川さんとか財務省の役人とか政府民主党の連中は
切腹ものかもしれぬ
:
60名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:10:14.97 ID:OzJ0Rrxu0
>>4みたいな馬鹿がすぐ70円台に戻ると言っていたが
既に1ドル82円になってるぞ。usdjpyで検索してみろ。
明日も株価上がるね^^
誰が政権にふさわしいか、お前らよーく考えろ。自民党以外にありえない
財政出動と金融緩和をやれば確実に景気は回復する
お前らの職場も生まれる
61名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:11:11.94 ID:0HEIA4qe0
円高の材料なくて在チョン哀れ
62名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:11:35.04 ID:dnF1u/gK0
一番必要なのは





●日銀の国有化






中央銀行が民間企業として、株式上場してる時点でおかしいんだよ
63名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:11:41.64 ID:MJV8TDOZ0
日銀白川のおかげで国民は200兆円超える資産を失って来た
64名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:12:18.51 ID:8RJETAqn0
ウサギと亀の話みたいだな。
ウサギは絶対に亀を抜くことは出来ないって能書きこいてる目の前で抜いちゃうやつ。
日銀、現実見ような。
お前らのやり方じゃ円高処理出来なかったんだしな。
65名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:12:36.46 ID:1Ho8J+SR0
>>50
オマエも何をネゴトを言ってるんだ?w

円安が進行するってことは、世界の市場が、日本経済に不信を抱いたからだぜ。
そのことが一部の輸出産業に好都合ってだけのことだよ。しかし、しょせん輸出産業は日本のGDPの15% 程度のもの。
逆に円安は、内需産業の足を引っ張ってしまう。

株価にしても、日本の株式市場は日本のカネの7% 程度を集めてるに過ぎん。
株高は、一部の投資バカが有頂天になってるだけのこと。普通の日本人には何の関係もなし。
66名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:12:46.89 ID:uzZdIYc30
自民の正体は土建左翼
67名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:13:47.82 ID:XUN3Lx9V0
白川はウソつく
市場はウソつかない

以上
68名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:13:59.19 ID:Hvj28FMP0
>>1
円高放置して景気対策もせずに、中国に工場作れって言いたいのか
69名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:14:03.49 ID:d/MdRvlg0
>>54
青山さんが言ってたね。
70名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:14:43.09 ID:kH003SUJ0
>>65
経済知らないようだから言っとくと、本当に日本経済に不信が走ると
株債券為替とトリプル安になる。これは90年代の金融危機で実際起きたことで鉄板。
円安が内需産業の足を引っ張るというのも誤解。
帝国データバンクの調査では円高で儲かると答えた企業は損すると答えた企業の数分の1.
71名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:14:57.66 ID:BL44iU7VI
■インフレターゲット論支持派経済学者

クルーグマン(プリンストン)、スティグリッツ(コロンビア)、バーナンキ(現FRB議長)、フィッシャー(MIT)、 
岩田規久男(学習院)、伊藤隆敏(東大)、深尾光洋(慶應)、野口旭(専修大)、岩井克人(東大)、
伊藤元重(東大)、北坂真一(神戸大学)、林文夫(東大)、ポール・サムエルソン(MIT)、 
マネタリスト一同(メルツアー,フリードマンその他大勢)、浜田宏一(エール)、
マッカラム(カーネギーメロン)、IMF、OECD、ブラインダー、テイラー、ドンブッシュ
オリヴィエ・ブランシャール、アダム・ポーゼン、ベンジャミン・フリードマン、ベッカー他
安倍晋三(自民党)

■金融緩和反対論者
野田(民主党)、前原(民主党)、安住(民主党)、城島(民主党)、白川(日銀) 
、毎日新聞、
プ
72名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:15:08.53 ID:LoOVR+M+0
白川死んでくれ頼むわ
本当に頭もぎれて死んでくれ
73名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:15:19.81 ID:du4wtJm00
>>65
この程度の動きで日本への不信なんてないから
円と株での損得勘定で動いてるだけ
74名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:15:23.63 ID:NV01v+dH0
>>65
どんだけ経済音痴なんだ。長文書くから突っ込む気にもなれねぇ。

日経新聞並みの経済音痴。
75名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:15:29.68 ID:UKvgg3gn0
>>65
まあ見てろよ

すぐに日経10000回復

景気回復して俺が大儲けするからw
76名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:15:53.24 ID:8yN79+IA0
>>1
円高を悪化させて国内経済を疲弊させ、
デフレ改善どころか悪化さえ、
こんなのが中央銀行の最高権力者とか悪夢だよ

もう中央銀行の独立性なんて弊害ばかりで、国へのメリットが皆無すぎる

>>11
実際に会見で言ってないからな、反自民の報道が発言を加工して記事にしてるだけ
買いオペの額と範囲を拡大して、円高是正&金融緩和しろって話し
77名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:15:56.52 ID:ugEvpYX80
日本企業の内部留保は450兆円もあり
使い道がない
銀行にも量的緩和の資金が80兆円もあるが
借りてがいない
そこで建設国債を日銀に買い取らせ
公共事業で強制的に資金を出そうと
考えた
78名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:16:29.63 ID:l+fzZZbQ0
今日の円相場  82.05↓
今日の株価   9222円52銭↑

白川が市場介入して止められなかった円高が
安倍の発言でこうも円が下がるとはなww
79名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:16:34.46 ID:P/QxXTDL0
既に円高堅持で日本経済ガタガタにした白川が何言っても説得力無いよなw
こいつはねじれ国会で民主のごり押し推挙で総裁に座った奴だし
日本のために働くわけがないけどな
80名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:16:44.62 ID:yGUDH+f90
>>72
頭は韓国に埋めて
体は中国に埋めて欲しい・・・
血肉の一片も日本に残さないで欲しいわ
81名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:17:04.20 ID:ohJeLxf10
>>11
元発言から買いオペって言ってんだよ
情弱バカ
82名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:17:14.97 ID:jTi01v4gO
ハイパーインフレになった時に備えてとりあえず今から麻雀を覚えて坊や哲二世になる方が2チャンネル的には良くね
83名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:17:55.83 ID:Hvj28FMP0
円高放置して中国の手先かってぐらい何もしなかったよね、この人
デフレもそのまま、GTPも下がるし
民主党も悪いんだろうけどさ
84名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:18:06.69 ID:ter2x2yf0
>>21 こいつら数字が分かってないから。

一方マーケットトレーダーは実態を理解してる。
だから円安株高
85名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:18:22.49 ID:3f2Q0U7/0
白川、1%の目標達成できなかった責任は取らないの?
86名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:18:24.94 ID:pfKGaPER0
円安進んでいるぞー

ドル82.06円
87名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:18:53.10 ID:yGUDH+f90
>>75
日経一万円台か・・・胸が騒ぐわwww
88名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:19:02.63 ID:yAuaN8NA0
韓国と中国だけには鎖国をしてください。
89名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:19:02.64 ID:BL44iU7VI
大変です!
円安株高インフレ期待で、中国共産党がカンカンです!
解散発表後、中国共産党に指示された任務を果たせないでいる白川はキツいお叱りを受けます。
90名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:19:12.00 ID:6znTFvWq0
安倍さんさいこー(*゜ー゜)v
91名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:19:12.13 ID:8yN79+IA0
>>65
、、、通貨の需給関係で通貨価値が変動するとか知らないの?無知すぎるだろ
この円高状態で信用云々とか笑えるんだが

あと、GDPで10〜15%って言う論拠を言うヤツがよく居るんだが、
それはあくまで「直接」の影響だから、間接的な影響まで含めれば50%は輸出依存だよ
92名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:19:47.27 ID:+DeQn99p0
野党の党首の口先介入で1円を超える円安傾向というw

でも80円台じゃまだまだ超円高だよねえ。
せめて1ドル100円くらい目指したい。
93名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:19:49.61 ID:n9UqLSmw0
>>24
金融緩和だけやればスタグフだが、
安倍ちゃんのいいとこは公共事業とセットなとこ。
94名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:20:40.46 ID:MnqWFKch0
>>49
なんでもかんでも日銀と官僚の陰謀で片付けられたら世の中簡単だよなwwww
信者って最も単純な解釈をなぜしないの?オッカムの剃刀って知らない?

ほぼ全ての新聞、知識人が安倍を批判してるのは
経済を少しでも齧った者のコモンセンスから
ずれまくってるからだってさぁ・・・
95名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:20:47.79 ID:1Ho8J+SR0
>>70
また、こういう知ったかぶりのバカが登場したかw

あんな、世界の市場が日本経済にノーを突きつければ、円安の次に、やがて株安も来ることになるんだよ。
今の株高は一時的なもの。すでにマスコミも、その反動安が必ずやって来るって予測してるだろうが。

それにな、すでに何度も指摘してるが、
昨年の「歴史的円高」において、日本の経済は急回復していたのは、バカでも知ってるぜ。
ホレ、これが証拠だよ →http://www.visualzoo.com/graph/19701

余り、低脳が生意気なクチ利かんほうがいいぞ。
96名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:20:58.07 ID:NV01v+dH0
>>87
典型的な経済音痴だな。
他の国は金融緩和でサブプラ前レベルまで株価がとっくに回復している。

日経で言ったら18000円だ。
97名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:21:05.90 ID:wXgP2Mm00
http://www.nikkei.com/money/gold/toshimagold.aspx?g=DGXNASFK20008_20112012000000
オニール氏「円安の潮目来た」 米で広がる日本株人気

 「We want Abe!」(我々は安倍氏を望む)

 BRICsの名づけ親として有名なゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント会長ジム・オニール氏の
最新公式ニュースレターの見出しである。彼はここ数年円安説に傾いていた。今年1月には「円は25%
過大評価、日本の黒字は終わりか」と述べ、同9月には「日銀はFRBを見習ってもっと果敢な金融緩和
を」と語っていた。
98名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:21:21.72 ID:Hvj28FMP0
円高が好きで、日本の企業が苦しんで
中国に工場作るのを見てるのが楽しみなんだろう
99名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:21:24.01 ID:pfKGaPER0
円↓
株↑
金利安定 10年0.735%


市場は正直だねー
100名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:21:24.90 ID:ZXRF3MJs0
もう
高橋洋一、三橋、上念で日銀やってくれ

白川はチョンから金もらってるに決まってる
101名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:21:24.88 ID:yGUDH+f90
>>93
オレのコマツと日立建機が火を噴くぜ!
102名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:21:38.61 ID:QhjRp65D0
イギリスがリーマン・ショック後に発行した国債の3分の2は中央銀行のイングランド銀行が持ってますが、別にハイパーインフレにもなってません。

又、今月英政府はそのBOEが所有している国債の金利をチャラにする決定をしました。これで約350億ポンドの負債が軽減されましたが、別にハイパー(r
103名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:22:20.64 ID:dnF1u/gK0
ねぇおじさん
超デフレのときにハイパーインフレの心配してる奴ってなんなの?
意味わかんない


お嬢ちゃん
それはね

●洪水のときに、火事の心配してるぐらいバカな主張なんだよ

つまり
こういうことを言う奴は、バカか売国奴か工作員のどれかってことなんだよ
104名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:22:28.60 ID:MeC5yK8A0
白川デフレターゲットのジャマするなって事だろ。
105名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:23:06.97 ID:fMtUIym30
いつの間にか82円w
106名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:24:41.24 ID:CCWYhOsp0
10年で200兆も刷らないのに(100兆以下)
200兆で弊害が〜ってやってる。
マスコミは弊害起こしたいのかな?嘘報道をまぜるな。
107名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:24:42.86 ID:ugEvpYX80
ここで急激な円安になれば
ガソリン軽油が高騰
北海道民凍死となる
108名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:24:52.31 ID:iAF0Q1WaO
経団連のような上流階級は既に円高に適応している。
投資は主に海外で行う為、円高基調は大歓迎

また富裕層も同様。国債をはじめ大半が円建てである為、円安になれば実質価値が目減りする。
故に両者ともに円安には反対するわけだ。
当然白川も個人的に反対するw
だが、一般国民はそうではない。
月収の大半を当月消費している為、物価上昇と賃金上昇がバランスを保ちながら上昇すれば実害はなく、むしろ物品や労働価値が相対的に向上する為、消費の拡大や雇用の拡大が起きる。
これにより、デフレスパイラルからの脱却が図れ、インフレが進んでいくことになる。
よって、経済が円滑化し景気が好転することになる。

安倍総裁が進めるのは、特権階級や富裕層への対策ではなく、一般庶民への対策であり、まさに景気対策だと言うことだ。
109名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:25:16.00 ID:Vf0lRqLO0
>>100
日銀総裁に三橋大賛成、胸熱W
110名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:25:21.03 ID:GEjQ9Pdm0
>>11なんだからインタゲなんて無理だぞ
いつまでインタゲ政策くるなんて言ってんだよ
111名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:25:25.95 ID:dnF1u/gK0
教科書秀才で
実態経済がまったくわかってない
世間知らずの
お坊ちゃん総裁







それが白川くんwwwwwwwwwwww
112名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:25:26.62 ID:fUy+N7KV0
>>103

水を飲みたいので氷を溶かそうとしたら、水蒸気になってなくなってしまう!!
ってわめき散らしてとめるようなモンだよなw

今のデフレの状況でハイパーインフレの心配ってw
113名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:25:27.08 ID:tsiGp9X80
>>95
円安になると日本企業の価格競争力が上がるから日本経済には好影響なんじゃないのか。
今まで世界の市場が日本経済にノーを突き付けていた主な原因は円高による輸出企業の競争力のなさじゃね。
114名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:25:28.45 ID:k+sJf2se0
1ドル100円になれば輸入品を中心に物価上がるだろ。
ドルベースで見て株価が下がるから円ベースの株価も上がるし。
国産品の価格競争力が上がるので輸出だけでなく内需も国産が強くなるし。
そのかわり利益は外国人投資家に吸われるけど。
115名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:25:35.17 ID:l+fzZZbQ0
トヨタは1円円安が進むだけで何百億違うらしいなw
116名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:25:40.17 ID:RmggXoyO0
まるで安倍チャン殺されそうな勢いだな。
中川(酒)は殺されたし、
選挙後は24時間警備してやれや。
117名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:26:01.65 ID:38/z1M1W0
>>21
左巻のバカだからだw
118名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:26:53.72 ID:JE3kNcG3O
>>107
はいはい
119名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:27:07.62 ID:wXgP2Mm00
>>117
違うよ。単に日経新聞読んでるから。
120名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:27:30.11 ID:+m9CfVwj0
>>59
北朝鮮なら公開銃殺刑w
121名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:27:47.88 ID:6vxDIetu0
最近の市場の反応は白川&民主党の話はもう聞かないという意思だろ。
122名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:28:40.64 ID:eHhMx6pQ0
>>115
今はもうそこまで行かないんじゃないのかな。
半数以上を日本で作ってたけど、もう今は比率かなり下げてるでしょ。
123名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:28:59.14 ID:dnF1u/gK0
ここで一句


東大出てても

   経済音痴の白川くん

       逝ってよし、ああ、逝ってよし


                             芭蕉
124名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:29:20.72 ID:/PUOh+n40
>>112
うまい!
125名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:29:28.94 ID:QhjRp65D0
>>121
中央銀行総裁がレームダックになるって新鮮すぎ。
126消費税増税反対:2012/11/21(水) 17:29:29.14 ID:qeFKMJFsO
>>21
経済に対する理解がないからだ。

日銀が国債引き受け→ハイパーインフレ

頭の中にはこれしかない。
127名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:29:32.24 ID:tsiGp9X80
>>101
円安になっても中国の景気が良くなることはないからコマツは無理じゃね。

>>114
大抵の輸入品の売価の半分以上は間接費だからこの程度の円安じゃたいして値段は上がらんと思うぞ。
128名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:29:33.49 ID:kH003SUJ0
>>95
「次に」とか「やがて」なんてものはないよ。同時に来る。
君は金融市場の性質について知らないんだと思うけど、金融市場では
「将来こうなる」と予想された価格は瞬時に現時点で実現するんだよ。
1000円のものが「次に」500円で売られるとなれば「今」1000円で買う奴はいなくなる。
これが金融市場の基本的な性質。

それとこれも景気について理解してないようだけど、景気の落ち込みがあった後は
比較的長い期間・・・いざなぎ超え景気のように・・・景気拡大は続くのが当然。
しかしそれは景気の水準が十分高いことを意味しない・・・いざなぎ超え景気のように。

特にリーマンショック後は-5%成長という戦後最悪の成長率を記録したから、
回復しているようにに見えるのは当たり前。それで今絶対水準で景気いいように思える?
他の国は日本みたいに株価暴落したままじゃないんだけどね。(余り意味があるとも思えない)ドルベースでも負けてるよ。
これは結局円高で景気回復の進度が鈍化しているということだよ。

てか君、まともに経済の定評ある本とか読んだことないでしょ?
変化と水準を分けて議論しないなんて初歩的過ぎる間違いだからw正直に答えなよ。

-5%のような
戦後最悪の成長率を記録した後は、
129名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:29:44.84 ID:NV01v+dH0
>>107
算数できない馬鹿乙。
原油は130ドル台から80ドル台に、為替は120円台から80円台に。
いったいいくらまで円安になれば以前の灯油代の高値以上になるんでしょうな。
130名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:29:51.26 ID:mzlFUIva0
安倍 晋三 劣化して腐っていく日本を救ってください。
侵略国中国から日本の領土 尖閣諸島を守ってください。
デフレ対策を行わない日銀平川に切腹を命じてください。そして円安を。
産業の米と言われる安価で安定した電源の確保をお願いします。
雇用を守るため日本の空洞化を防止してください。家電産業保護をお願い!

日教組を非難すれば朝日新聞に自殺するほど叩かれるときに、子供教育のため
ゆとり教育を廃止した安倍さんの功績は忘れません。
朝日新聞の煽り報道のため社会的に抹殺された政治家は多い。自殺した議員も。
「挫折を乗り越えられた人間は本当に強い」と言われます。
三宅さんが見守ります。三宅さんの思いを現実に!
安倍さん「日米同盟の強化」、「美しい国、日本」を堅実に、爆速でお願いします。

悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組、自冶労が創る嘘つき民主党、日教組のドン輿石
本当にうそつき民主党と朝日新聞の反日報道に騙されました。
131名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:30:16.61 ID:jynb0Cf/0
日銀がレームダックになっててワロタ
日本の大転換だな
132名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:30:30.31 ID:lFX06G8w0
お金の有る人は言い値の3%増しで買ってあげなさい!w
お金に余裕のない人は言い値で買ってあげなさい!w
できるだけ値切らないようにしてあげてくださいw
けど高品質なら安い方がいいなぁw
133名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:30:48.17 ID:UKvgg3gn0
トヨタなんてドル100円になれば

あっさり純利益2兆円突破する

株価10000に迫るだろう

株買っとけ
134名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:31:34.76 ID:ugEvpYX80
>>103
津波の火事で気仙沼燃えちゃったけど
135名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:31:45.18 ID:tsiGp9X80
>>121
そりゃ年末で消滅する政党と後4ヶ月しか任期のない総裁の言う事なんて誰も聞く訳ないよ。
136名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:31:53.54 ID:+m9CfVwj0
すげえなあ。
安倍はまだ発言しただけで選挙の公示もされてないのに市場は反応してるよ。
しかも白川を無視して。
マスゴミが一斉に批判してるのが実にばかばかしく見えるw
137名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:32:00.13 ID:mmIT5eyu0
熱が40度ある病人に解熱剤を与えようとしたら

そんなことしたら体温低下で死んでしまう

と騒いでるアホが日銀総裁
138名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:32:01.87 ID:k+sJf2se0
>>132
今は高品質低価格の時代じゃないよ。
低品質低価格の物ばっか。
安かろう悪かろうの時代
139名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:32:03.46 ID:8yN79+IA0
>>107
鳩山を初めとした民主党議員を輩出した選挙区は、自業自得
140名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:32:18.49 ID:MhzsH7VO0
自国の通貨が弱くなって喜ぶ
  馬鹿な指導者、国民

   どうかしてるぞ。
141名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:32:40.04 ID:dnF1u/gK0
もし
安倍さんが
日銀による国債の引き受けを
実施したら

★高橋是清以来の快挙

ちなみに
高橋是清がやったときは、景気が急回復し、政府債務も減少
世界で最初に景気回復した国になった。
142名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:33:15.05 ID:lFX06G8w0
>>133
?w
どゆこと?w トヨタの車の値段をもっと下げろ〜w
143名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:33:46.08 ID:+m9CfVwj0
>>123
白川とかのせいで東大の経済は経済音痴ってイメージがついて大迷惑だろうなw
実際は東大にもちゃんとした経済学者がいるのにww
144名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:33:55.56 ID:c40jia6u0
デフレ経済を20年放置してる国のほうが非現実的だわ
145名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:33:59.02 ID:GEjQ9Pdm0
>>141
だから引き受けなんてしない、とんでもない事って安倍ちゃん言ってるだろ
146名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:34:20.61 ID:tsiGp9X80
>>133
こんな事になるとは思わず、トヨタは大幅に海外生産にシフトしてしまいましたがな。
147名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:34:22.99 ID:kH003SUJ0
>>142
トヨタは1円の円安で300億円利益が上がるといわれてる。
1ドル100円になれば6000億円ぐらいかな。今利益一兆だから四捨五入すれば2兆だw
148名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:34:34.91 ID:E05PSowD0
安倍の口先だけで民主党&amp;日銀の3年分以上の効果
149名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:34:38.37 ID:4EdPLtgv0
>>140
世界中がどうかしてるんだからいんじゃね
150名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:34:46.76 ID:ugEvpYX80
円安で日本株がドルベースで安くなると
市場の80%を占める外国勢がいなくなるか
先物売り浴びせになるんではない?
151名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:34:51.98 ID:RnO2tg1B0
この屑完全に円高誘導してただろ
死ねよ
152名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:35:20.51 ID:1Ho8J+SR0
>>113
>円安になると日本企業の価格競争力が上がるから日本経済には好影響なんじゃないのか

円安は、ホトンド価格競争力に無関係。(このこともNHK含め在日マスコミが間違いを煽っているよな)
ナゼなら、現在の日本の主要な輸出産業、自動車と家電においては、自動車で5割、家電で7割が海外工場での生産である。
円高の影響を受けようがない。(その証拠に、昨年度の歴史的円高で、トヨタは史上空前の利益1兆円を上げている)

しかし、実際の価格競争については、サムスンなどはアメリカの店頭で2割〜3割りの値引きは普通にやってると言われてるから、
半年で10% 程度の為替変動はホトンド影響しない。

また、円高は、日本国内の内需産業がそのエネルギーや原材料(2大輸入品目)を海外から輸入する時に価格が安く調達できるので、
国内景気を活発にすることになる。

いずれにしても、円安で利益を蒙るとしても、一部の輸出産業(GDPの15% 程度)のみ。
そんなもののために、何で国民が犠牲にならにゃならんのだ?
円高が進行すれば、ガソリン・灯油・食料品などみな安くなるんだぜ。
153名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:36:07.73 ID:AyJBrvbl0
>>140
極端な通貨高や通貨安はどちらもダメ
154名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:36:45.45 ID:8YFxhO2f0
白川はパーナンキンの爪の垢でも煎じて飲んだほうがよさそうだな!
155名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:36:45.74 ID:UKvgg3gn0
トヨタいま3500円ぐらいだから

安倍政権で少なくとも倍はいくだろな
156名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:36:48.14 ID:DhQvqYO00
    .  .   ┌──人_从_人_人_从_人人_从_人_人_从_人人_从_人_人_
.  .  .  .   |彡 ) ゴルぁ!! 2ch対策班!! また安倍スレ建ったニダ!!
.   .  .∧,_,,∧  | Y⌒YY⌒) 安倍潰しじゃ!! 気合い入れて叩くニダっ!!!
      <# `Д´> |   .|    Y⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒
      ( O   ).つ|)  |
 ̄ ̄ ̄ ̄し―-J  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 在日苛めだ!!       パチンコは               ウヨ氏ねwwww
   なぜ総連手入れを!!  市民の娯楽   危険な右翼め!!     ニート部落民がwwww
 カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧    カタカタ  ∧_∧
     <`Д´l|;>.       <`へ´  >        <`Д´ ;>        <`∀´l|> ウェーハッハw
   _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||._)__    _| ̄ ̄||_.)_
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 | .民主擁護. |三|/  | パチョンコ .|三|/  | 似非被害 |三|/  |火病草攻撃|三.|/

 勝共連合!       政権放り投げた
    統一協会!      下痢pの癖に!      謝罪セヨ! 賠償セヨ!   もう終わったのです・・
 カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧    カタカタ  ∧_∧
     <`∀´  >       <@∀@=>       (・∀・l|;)=>       <゚ ー ゚#> ハァハァ…
   _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||._)__    _| ̄ ̄||_.)_
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 | .連呼は力 .|三|/  | 民団新聞 |三|/  .| NYTオオニシ .|三|/  | アジここ. |三|/
157名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:37:04.58 ID:lFX06G8w0
>>147
ひょっとして
トヨタとかに日銀の仕事をしてもらった方がいいのではないのか!?w
158名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:37:10.60 ID:ugEvpYX80
>>152
正論
159名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:37:27.87 ID:tu1Xq88u0
>>152
で、安くなってるはずなのに消費がわるいと。
値上がりしても消費が上向きになって、
景気良くなる方がいいだろ。
160名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:38:23.14 ID:8yN79+IA0
>>137
それどころか、薬を飲ませたら万が一程度の薬剤性劇症肝炎で死ぬから放置しろって言ってるようなもの
161名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:38:51.41 ID:tsiGp9X80
>>152
円高の時にそれらは全然安くなっていなかったという驚きの事実。
だいたい半分以上が流通費なんだから価格にそんな影響ある訳ないでしょ。
まあ、韓国ウォンみたいに価値が1/2とか1/3になれば話は別だがな。
162名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:39:49.96 ID:dnF1u/gK0
>>144
> デフレ経済を20年放置してる国のほうが非現実的だわ













いや
32年だからwww
もう少し頑張れば 半世紀 だおwwwwwwwwwwww

こんな例は世界史上初の珍事ww

こんな無能な政府も珍しい 32年間もなにやってたんだよww 給料返せ 給料泥棒
163名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:39:50.25 ID:kH003SUJ0
>>158
現に内需関連も含めて株が上がってるから>>152は間違いだよ。
「いや、いつか下がるんだ」とか何の理屈もない思い込みを
披露するのが彼の精一杯の反論らしいw
164名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:39:52.80 ID:UKvgg3gn0
パナソニックとか復活したら

株価5倍ぐらい逝っちゃうんじゃね?
165名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:39:56.92 ID:6znTFvWq0
アメリカ安倍総理望んでるw

http://www.nikkei.com/money/gold/toshimagold.aspx?g=DGXNASFK20008_20112012000000

オニール氏「円安の潮目来た」 米で広がる日本株人気
「We want Abe!」(我々は安倍氏を望む)
 BRICsの名づけ親として有名なゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント会長ジム・オニール氏の最新公式ニュースレターの見出しである。
彼はここ数年円安説に傾いていた。今年1月には「円は25%過大評価、日本の黒字は終わりか」と述べ、同9月には「日銀はFRBを見習ってもっと果敢な金融緩和を」と語っていた。
 そしてこの日曜日(18日付)ビューポイントというニュースレターで、「我が意を得たり」とばかり自説を披瀝(ひれき)した。原文が手元にあるので以下翻訳する。
「Japan, Abe and the Yen」(見出し)
 今日のリポートの最後に、簡潔に持論を述べておく。1985年9月のプラザ合意からゴールドマン・サックスに入社する1995年秋まで私は円高派であった。その後、しばらくドル高派に転じたが、97年以来円高派に戻った。〜略〜
166名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:40:00.65 ID:JsTQ3u/y0
日銀の白川方明総裁は、今まで何をしていたんだ!

ただ見ていただけじゃないか!
167名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:40:02.79 ID:2D16ZI7S0
安倍カルトがいつからそんなに経済学に造詣が深くなったのか全く不思議だなw
つい最近まで「ノーベル経済学賞なんてスウェーデン銀行賞だからカスだー」とか言ってたクチだろ?
クルーグマンガーとかいってもクルーグマンの書いた教科書なんて読んだこともないだろ?ww
通貨政策にしたら韓国のほうが遥かに優秀なんだけどそれを認められるだけの見識はあるのかな?
168名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:41:46.16 ID:Sd6x9wYB0
>>21
要するに、
自分が多額の金を貯蓄に回してるのは自分のせいじゃない、金を使わせる環境がないからだ。
加えて言えば自分の貯蓄を目減りさせるような政策は断固反対 ってことか。やっぱ自分のことしか考えてないや
169名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:41:51.77 ID:lFX06G8w0
>>157
ひょっとして
トヨタとか日本の優良企業群に日銀や政府の仕事もしてもらった方がいいのではないのか!?w
170名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:42:09.67 ID:dnF1u/gK0
>>144
> デフレ経済を20年放置してる国のほうが非現実的だわ


ゴメン
32年じなくて、24年だった


年号と西暦を混同した・・・正直すまなかった・・・
171名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:42:17.33 ID:h68y7yC20
>>65
なんだよお前また出てきたの?ww
前スレで氏んどけよwww
とりあえずバーナンキにも同じこと言ってみろw
172名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:42:46.20 ID:UKvgg3gn0
シャープなんて潰れなかったら

10倍いくよ

最近結構頑張っていい製品出してきてる
173名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:42:56.09 ID:gJIUKby40
つーかさ、公的機関の立場ある人間が選挙に影響することを言っていいのかいな?
多くの世論とか専門家の意見に対してなら問題はないだろうが、これって安倍叩き以外の何物でもないよな?
174名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:43:21.62 ID:6Sx1gzv40
>>11
マッコリ安倍さっそくぶれたかw
175名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:43:31.95 ID:IPDECTD00
たったの1週間で円の信任はズタボロにされてしまった
まもなく円安株安債権安のトリプル安が日本を襲うだろう
176名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:43:32.04 ID:kH003SUJ0
>>167
そこ、別に煽る必要ないだろw
好景気になれば政治思想や人種偏見は無関係に
日本社会に住んでる人間の所得が潤うんだから。
177名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:44:03.22 ID:ohJeLxf10
>>167
韓国の金融政策は日本の民主党と日銀白川が支えてやってたからな

【韓国】デフレ脱出に向け日本が追加緩和措置、ウォン高の要因に[10/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1351660847/
178名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:44:15.75 ID:EdEn59+A0
>>11
元から手段は日銀が決めることだといっているが、おまえなに言ってんの?
179名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:44:44.00 ID:VjgY0xiP0
民主政権+白川の破壊力は凄まじかったな
180名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:45:17.42 ID:/PUOh+n40
>>152
バランスが大事では?
輸出産業に従事する一部の国民の給与や雇用を犠牲にして
多くの国民が円高の恩恵にあずかっているのが今の状況なら
もう少し円安にしてもいいんじゃないか?
181名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:45:21.57 ID:pgUDO7WDO
えー買いオペなの?w
182名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:45:39.72 ID:G39L5JLk0
>>11
情報弱者w
183名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:46:26.41 ID:QhjRp65D0
あの日銀人事騒動の時の絶望感から考えたら、インタゲだの日銀法改正だのが次期政権政党の公約になるのは胸熱だな
184名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:46:33.66 ID:ugEvpYX80
>>163
株が上がっても景気が良くなるわけではないし
トヨタの儲けが2兆円になったとしても
その金が俺たちに回ってくるわけでない
株を持っている一部の国民にわずかな配当がくるだけ
185名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:46:45.25 ID:+m9CfVwj0
>>172
シャープ潰れたら買い替えに困るw
186名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:46:47.96 ID:4EdPLtgv0
>>174
元から買いオペすりゃいい今やってる延長ってずっと言ってるんだけど
187名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:47:34.35 ID:jYrwdqy70
安倍氏の知恵袋、連なる緩和論者 元官邸メンバーら
2012/11/21付 日本経済新聞 朝刊
ttp://www.nikkei.com/article/DGKDASFS2002Z_Q2A121C1EA2000/
http://blog.goo.ne.jp/adragonisflying12345/e/2657159869c1141f3eb7218b3f27ce4e
 安倍発言は市場の日本悲観論者に格好の円売り材料を与えた。BRICsの命名者、
米ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントのジム・オニール会長が16日に配信した
リポートの題名は「ウィー・ウォント・アベ!」。「3%のインフレ目標は1990年代後半に
円安に賭けて大金を失った海外勢が日本に勧めてきたこと」と紹介したうえで
「向こう数カ月で円は急落する可能性がある」と指摘した。
188名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:48:02.38 ID:9mhd+45gO
口先で3円上がっとるがな
189名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:48:07.10 ID:h68y7yC20
>>167
スタグフレ起こすような国が優秀だとは知らんかったw
今日の分のお薬はもう飲んだのか?w
190名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:48:07.55 ID:ObrfkgX60
白川は外国のスパイで、わざとデフレ放置してると言われてるぐらいの奴だからな
191名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:48:26.42 ID:LIG+1LRw0
もう金融と財政が協力しないとどうにもならないよ
日銀も通貨の番人だけやってりゃいい時代じゃない事くらい分かるだろ?
192名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:48:37.31 ID:kH003SUJ0
>>184
円安で株価が上がるということは国内で儲かる事業が増えるということ。
雇用もボーナスもリーマンショック前のように上がるよ。
配当も消費に回るしね(死ぬまで貯蓄だけする変人はいない)。
193名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:48:58.09 ID:6vxDIetu0
日産のゴーンによれば、ドル100円で国内生産でも採算が取れるそうな。
194名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:49:28.03 ID:zwWnJqAA0
円高推進政策しかやってこなかったお前が言うな
195名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:49:29.53 ID:yGUDH+f90
>>188
78円→82円 だから4円やね♪
安住の介入ってなんだったんだよwww
196名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:49:56.91 ID:4uD4A05X0
>>192
リーマンショック前の好況は欧米のバブルがでかいだろ。
欧米が死んでる状況でどれだけ儲かるってんだよw
197名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:50:00.90 ID:k5uUCnKg0
   ∧∧.∩      ∩_ ・∵’、
  (    )/ ⊂/"´ ノ > ←電通・博報堂御用達の在日特永同和朝鮮両班白丁
 ⊂   ノ   /   /vV    人権啓発層化ナマポ暴力団員そーきそば
  (   ノ    し'`∪
   (ノ
198名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:50:27.13 ID:HTeSAJH+0
>>184
その通りだが株価が低迷したままで景気が良くなることは絶対にない
199名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:50:42.87 ID:5kFlgRzJ0
安倍総裁の主張は過激に聞こえる。しかし、従来の金融政策はあまりにも不十分で、超円高が続き、日本
経済を破壊し続けてきた。安倍総裁の過激さよりも、従来の金融政策の至らなさの方が、もっと罪深い。

現在、日本の一部の製造業の収益が極端に悪化している。こうした赤字の多くは、経営陣に責任があるこ
とは間違いない。しかし、それだけではない。政府・日銀の政策に、より大きな誤りと責任がある。

赤字の企業の直接的な原因は、経営者の判断の誤りにある。しかし、それをもっと深く掘り下げると、収益
をあげられないという構造的要因にぶち当たる。さらにその先の原因を追求すると、「超円高」という大元の
原因にたどり着く。

日本円は、どの角度から見ても超円高である。特にアジア諸国の通貨に対しては、異常とも言える円高が
続いている。アジア諸国の多くは、自国通貨を安く誘導している。円高是正なくしては、電機、鉄鋼、造船、
化学などの多くの日本の企業は生き残ることができない。自動車や機械は、生き延びるであろうが、一層
の空洞化が間違いなく進む。その結果は、経済成長率の大幅なマイナスであり、日本経済の崩壊である。

政府・日銀が、1日も早く、超円高の是正へと政策転換をはかることが、何よりも必要である。 その具体的
な手段として、日銀による無制限の金融緩和というような思い切った政策が、不可欠であるのだ。

実質実効為替レートから見た超円高の進行の実体
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-4.html

購買力平価から見たアジア諸国の通貨に対する超円高の実体
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-7.html

アジア諸国の通貨に対する超円高の原因
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-9.html

円高是正の方法(金融緩和の強化)
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-24.htm
200名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:50:54.02 ID:KBSWPyLw0
>>1
うるせーよ馬鹿
誰も実現できるとか思ってねーよ
それくらいの意気込みがあるってことだ
それをいちいち火消ししやがって
どこまで非国民なんだ
さっさと辞任しろボケ
201名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:51:14.39 ID:h+f7//1bO
おーい今82円突破しっちゃってるけどな
売り豚は逃げた方がいいぞwwwwww
202名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:51:20.65 ID:en7i7wirO
じゃ〜
だから〜
どーすんだよ!

安倍ちゃんの策に反対なら、何か考えあるんだろうな?

早く、このデフレ何とかしろよ!
このデフレ名ばかり総裁!
203名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:51:21.01 ID:tsiGp9X80
>>184
とりあえずガソリンや軽油は半分が税金で残りの半分が流通経費。
だから仮に2割円安になったとしてもガソリンや軽油の価格は
5%程度しか上がらないから北海道民は凍死しないという事は教えておいてやるよ。
204名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:51:24.06 ID:dnF1u/gK0
>>184
> >>163
> 株が上がっても景気が良くなるわけではないし
> トヨタの儲けが2兆円になったとしても
> その金が俺たちに回ってくるわけでない
> 株を持っている一部の国民にわずかな配当がくるだけ



●典型的な経済音痴wwwwwwwwwwwwwwwwwww 腹イテーーーーーーーーーーーーーー
205名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:51:26.65 ID:Mesx8Cpv0
82円おめでとう
206名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:51:34.94 ID:NV01v+dH0
>>186
自民は安倍といいおまえといい経済音痴ばかりなんだよな。
安倍は全然分かってないから細かいことで勘違いして言い間違う。
今までのように入札形式の買いオペじゃ札割れするだけ。

市場や政府からガンガン買い取らないと無理。
インフレ2%にするには200兆〜400兆以上の国債を市場から吸収する必要があるからな。
207名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:51:48.99 ID:+V6ydE8R0
株価三倍 所得三倍 は非現実的では無かったのかよ?
208名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:51:58.98 ID:OzJ0Rrxu0
>>184
株価が上がれば株を買う=企業に投資する やつも増えるから
企業も投資しやすくなるからお前にもいずれ金が回ってくる
209名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:52:03.97 ID:0HEIA4qe0
白川方明
ホウメイ
日本人じゃないな
210 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/21(水) 17:52:16.35 ID:4k+jEtpk0
 


日本の産業崩壊の戦犯は日銀の白川だ。

円高を放置。

仕事をしろ!! 白川。



 
211名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:52:27.00 ID:kH003SUJ0
>>196
株が上がった程度に応じて儲かるよ。
それとも株屋は霞を興味本位で売り買いしてると思ってる?
212名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:52:51.39 ID:pgUDO7WDO
>>186
日銀に全部買ってもらう、新しいマネーが強制的に市場に出ていく
とは何だったのかw
213名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:52:53.57 ID:FclmylL/0
>>206
一方、毎日は日本がハイパーインフレに陥ると不安を煽っていた
214名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:53:22.48 ID:OYR52h3U0
>>210
日銀は仕事をしているぞ

基本方針が「現状維持」なのが問題なわけで
215名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:53:48.61 ID:yyWXkrg30
小沢とのコネで総裁になったやつなんだから、こいつを首にするためにだけでも、安倍が首相になる必要はある。
216名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:54:46.60 ID:4EdPLtgv0
>>212
検討だろあくまで
あらゆる選択肢を一切除外せず検討するといってるわけでやるという話じゃない
たとえ話
217名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:55:11.84 ID:i02YLUfq0
出来ないなら
辞任してくれ
これがあなたに課せられた
任務なので
218名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:56:01.04 ID:GZbDn/yC0
バーナンキとは真逆の白川
219名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:57:04.57 ID:NV01v+dH0
>>218
比べることすら失礼。白川の言ってることはもはや経済学ではない。
220名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:58:23.12 ID:zwWnJqAA0
安部は口先介入だけで4円円安になったが、ミンスの口先は更なる円高を呼び、何兆円もの
介入を行なったが、全部パー
221名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:58:39.38 ID:YF7WGXZE0
私はこの目で何千という高齢失業者や若者の死体が、線路や公道沿いに散らばっているのを見た。
彼らは、日銀のはげたかどもに殺されたのだ。
多くの日本人の涙が、私の胸の中で煮えくりかえった。
殺人鬼白川とその一味には、その涙を、奴らの狼の血で償ってもらう。
憎しみに燃えた復讐者は、容赦しない。
222名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:58:41.88 ID:ugEvpYX80
>>192
株価の上下が企業の景況を全て反映しているわけではない
減額修正した株が急騰したり
その逆のことも普通にあること
1万円を超えていた時もデフレと不況が進んでいた
223名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:58:54.27 ID:yGUDH+f90
安倍ちゃんの口先介入の威力>安住の為替介入

安住!為替介入にかけた資金、お前が払えよ!!
224名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:59:03.48 ID:IAg8+ojp0
日銀 白川
経団連 米倉
読売 ナベツネ

この三人がいなくなるだけで日本はだいぶましになると思う
225名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:59:58.46 ID:vS5pjsOB0
貰ったワイロブクブク消える
白川哀れ
金丸 竹下 白川
226名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:00:19.16 ID:pgUDO7WDO
>>216
無理があるな。
やっぱりブレーンに吹き込まれたことを理解せずに言っちゃったんだな。
227名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:00:46.33 ID:h+f7//1bO
多分ね今、恐怖を煽ってるのはボックス相場で美味しい思いをしていた売り建て(通称売り豚)の連中だと思われる
こいつらは踏みあげが怖いのさwwwwww
一番はアメリカ、イギリスを中心としてきたヘッジファンド(通称空売り屋)
こいつらは散々ボックス相場で美味しい思いをしていた腐れ野郎共なんだよwwwwwwwwwwww
228名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:00:46.40 ID:XPFiENG+O BE:4374386497-2BP(0)
安倍が異常に持ち上げられてる意味がわからんのだけど
自民党の金融政策がそんなにすごいことなんて全く思わないんですけど
229名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:01:09.53 ID:4uD4A05X0
>>211
だからどんだけ株が上がるって言うんだよw
230名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:01:16.04 ID:9LE2GYSr0
インフレ3%といっても、達成したところで水準的には数年前と大差ないんだよな。
何を持って非現実的といってるか知らんが。
231名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:01:22.75 ID:DhQvqYO00
>>175
日本はやばいから
あんたは祖国へ帰ったほうがいいよ
232名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:02:00.19 ID:kH003SUJ0
>>222
1万円を越えていた頃って複数あるけど、とりあえず株価が伸びていた時期は(1万円以上でも暴落してる時期もあるからね)
おおむね景気も雇用も伸びてたよ。てかなんでそんなに常識を否定したがるのかわからんのだけど。
議論が通じない人?
233名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:03:00.05 ID:lFX06G8w0
株が多少上がったとしてもw
官と民の一国二制度状態も是正しないと長続きできません!w
234名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:03:15.70 ID:ZgLniywx0
>>150
売買高でみると高いけど
保有率でみると4分の1くらいだろ。
円安リスクを重視して売ってる外国人もいるはずだが
国内の買いのほうが強くてあがってる。退場してもらって結構だろう。
235名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:03:54.28 ID:TOalzgZ00
日銀総裁が白川でなかったら、シャープやパナソニックの数万人のリストラされた人間も
今頃冬のボーナスで何買おうか悩んでたんだろうな。
236名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:03:57.99 ID:ucCz7sFa0
助言者が、泥棒じゃなw
237名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:04:07.23 ID:eJewTb5V0
だからさ、白川さんね、あんたおかしいよ?

安倍総裁は選挙公約として言ってるんだよ、それを選択するかどうかは国民が決めるんだ。
おまえが公党の選挙公約を、国政選挙に露骨に介入してるとは思わないのか?
しかも、安倍総裁はまだ野党の党首でしかない。

国政選挙に介入してること自体が、おかしいと思わないのか?
238名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:05:01.02 ID:23tJ/h6l0
要するにインフレ目標3%が実現されたら
今まで嘘ばっかり言っていたことがばれるので困るって事か
239名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:05:30.35 ID:h+f7//1bO
為替さらに↑今夜中に83円逝くかもしれんwwwwww
売り豚は逃げた方がいいぞ
(´・ω・`)
240名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:05:40.70 ID:tsiGp9X80
>>223
安住がやった75円台での円売りドル買いの介入で得たドルは今含み益に溢れています。
241名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:06:24.61 ID:6znTFvWq0
http://www.nikkei.com/money/gold/toshimagold.aspx?g=DGXNASFK20008_20112012000000

オニール氏「円安の潮目来た」 米で広がる日本株人気 2012/11-20
「We want Abe!」(我々は安倍氏を望む)
 BRICsの名づけ親として有名なゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント会長ジム・オニール氏の最新公式ニュースレターの見出しである。
彼はここ数年円安説に傾いていた。今年1月には「円は25%過大評価、日本の黒字は終わりか」と述べ、同9月には「日銀はFRBを見習ってもっと果敢な金融緩和を」と語っていた。
 そしてこの日曜日(18日付)ビューポイントというニュースレターで、「我が意を得たり」とばかり自説を披瀝(ひれき)した。
「Japan, Abe and the Yen」後略
242名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:06:58.57 ID:/PUOh+n40
>>237
なるほど、確かにそうだね
243名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:07:05.66 ID:NNU08T6Q0
http://www.sankeibiz.jp/images/news/120602/mca1206020503006-p1.jpg
ミンスの犬めが

 「国債購入は、金融政策の目的を遂行するためだ。財政ファイナンスは行わない。信用してほしい」

 国債などの資産買い入れ基金を5兆円増額する追加緩和を決めた4月27日の金融政策決定会合後の記者会見。
白川方明総裁は「日銀が財政赤字の穴埋めに手を貸した」との市場の見方を真っ向から否定した。

 しかし現実は、国債の買い入れ額増加の勢いは、とどまるところを知らない。日銀が5月8日に公表した試算によると、
今の購入ペースなら、基金で買い入れる国債が24兆円、それ以外での買い入れ国債は68兆円と、両方あわせて
92兆円に達する。年末時点で、国債保有額が銀行券の発行残高を上回るのは初めてのことだ
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120602/mca1206020503006-n1.htm
244名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:07:14.78 ID:yGUDH+f90
>>240
アメリカ国債になってんのかな?75円で・・・
だったら・・消えたも同然だな・・・含み益
245名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:07:41.36 ID:kr9CY5PfO
ほんとこのゴミメガネは就任して一回でも日本の為に働いたのかよ

無能の屑が

バイトの兄ちゃんの方が2000倍偉いわ
246名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:07:54.86 ID:ugEvpYX80
>>232
ここ2年間に2度1万円を超えてたことがあったが
景気も雇用も伸びていない
247名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:07:56.07 ID:IN4XzmQH0
白川はとっとと辞めな
248名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:08:00.64 ID:J5fGC4P60
http://www.youtube.com/watch?v=NvfEWm-AA5k

7分頃から青山繁晴が解説してる
249名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:08:39.45 ID:MnqWFKch0
>>241
さっきからそれ貼ってるけどバカなの?
その元テキストって安倍自民を皮肉ってるんだけどwwwwwwww
250名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:08:47.96 ID:WQumHbzG0
安倍発言効果で株価ガンガン上がってるのがそんなに気に入らんのか
マスゴミと日銀様はよw
251名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:08:53.02 ID:XLpNFBmB0
実際にやらんでもええねん 
市場にやるかも知れんと思わせるだけで
252名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:09:40.28 ID:JzT4nnfu0
>>4
安倍が経済音痴なら民主党のクソ共は
どんな表現すればいいんだよw
253名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:10:00.27 ID:LIuMQJgn0
3%のインフレ目標は非現実的というのに
ハイパーインフレは現実の脅威というイカレポンチ
254名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:10:24.75 ID:TESFADzi0
安倍ちゃんが経済素人だと思って、外野は好き勝手なことを言ってるなw
255名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:10:26.02 ID:xk6/ERE30
なんで円安株高になってるか考えろ無能
256名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:10:28.22 ID:kH003SUJ0
>>246
いや、弱弱しいながらも伸びてたよ。失業率見ればわかる。
ただそれは十分な水準じゃないよというのは上の法で書いたけど。
未だに不景気の最中にいるのは間違いない。
257名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:11:23.31 ID:HQMt42jx0
安倍の発言効果を妬んでるだけだな
笑えるよ
確実に言えるのは、おまいさんには次は無い
無能は去れ  それが万国共通の掟だ
258名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:11:30.85 ID:5khy7LIw0
日銀は武富士のように無担保でお金を貸す訳ではない
担保として主に利用されるのは国債、
従って「財政再建で国債発行残高を減らしながら日銀の資金供給量を増やす」
という論理自体構造矛盾している。

つまり、インフレターゲットは御用エセノミスと夢想政治家たちによる
絵に描いた餅ということだ。

もし円安にしたいなら社民党に投票することだ。
消費税導入直後に土井たかこ旧社会党が参院で圧勝した時には
実際に円安になった。
しかも、この方法ならアメリカから「為替操作をしている」と
文句を付けられることもない。

社民党は右翼が言う程お花畑ではない
事実村山党首が首相になったときには、あれほど猛反対していた安保を
あっけなく容認した。
しかも、原発についても「2020年までにゼロ」が公約であり現実路線だ。

比例か選挙区か少なくともどちらか一票は社民党に振り分け
円安で景気回復を図るべきだ!
259名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:11:33.28 ID:Mesx8Cpv0
見てるだけで何もしません
て宣言したアホが過去に居るらしい
そのアホはまだその地位に居て経済の足を引っ張るつもりらしい
260名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:12:29.10 ID:dnF1u/gK0
>>184
> >>163
> 株が上がっても景気が良くなるわけではないし
> トヨタの儲けが2兆円になったとしても
> その金が俺たちに回ってくるわけでない
> 株を持っている一部の国民にわずかな配当がくるだけ


白川くんと同レベルのバカだなw
261名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:13:11.32 ID:tsiGp9X80
>>244
さすがに介入資金は外貨準備で現金で持ってんじゃないか。
262名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:13:29.23 ID:eJewTb5V0
国政選挙前のこの大切な時期に、野党の選挙公約を直接言及して否定するとか、
露骨に選挙に口出ししてるのと同じ、日銀の独立性を自分からかなぐり捨ててるんじゃないの?
まだ安倍総裁は野党の党首でしかないんだよ?
選挙日程がほぼ確定して、国政選挙前での発言はほんとうに重大だ、責任問題だよ?
違うかな?白川さん。

自民党・安倍総裁が政権を取ったときに、日銀の独立性とか言っちゃ駄目だぞw
263名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:14:05.49 ID:XpCzU0CO0
>>256
世界一の債権国でサブプライムにもあまり手を出さなかった日本が
一番ダメージがでかいって、バカすぎて涙が出てくる
麻生政権がちゃんと続いていて(参院で民主に邪魔されないという条件付きだが)
適切な対策を続けてたら、安倍ちゃんがあんなに思い切った公約する必要も
なかったんだよ
失われた3年半を取り戻すには生半可な対策では全然足りない
264名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:14:18.34 ID:vS5pjsOB0
白川が胃潰瘍になるまで
がんばるしかないとは
白川が売国奴なのは
ばれてしまった
265名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:14:32.97 ID:HQMt42jx0
日銀法改正必至だよ
日銀総裁はどんなに無能でも任期一杯だれにも辞めさせられない
もっと言えば、インフレターゲット1000%とか言い出してもだれにも止められない
266名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:15:33.67 ID:9nGkqhD70
    ,,/  ,,,,   ミ
  .,/   ,,|||||||,,  ミ.
  ,!′  ,,||||||||||||| .゙゙!;
 ノ   |||||||||||||||||  ゙`!;    
..\.,  "|||||||||||||"   ..ミ  
   .\  "|||||||" ,.,v-r|i
    )   ""  ./ ′ .ミ,
    .)    .,r'′   ミ.                      .____
     .゙'ー‐'¨¨″     フ∧_∧    .  (/_~~、ヽヽ     .r'´  
               r(,,゚Д゚)    .  ひ` 3ノ     ,ノ 日 本 を.、 
                〉日本つ   ... ヽ°イ     '⌒i    取 り 戻 す.。   
               ⊂、 ノ     .. /<∨>\     ヽ、
                 し'      .. 安 .倍 .晋      . ̄ ̄ ̄ ̄
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
 【東京都千代田区】 11/24(土)
   安 倍 救 国 内 閣 樹 立 ! 反 日 メ デ ィ ア 糾 弾 ! 国 民 大 集 会 / デ モ 行 進 / 街 頭 演 説 会
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
【日時・内容】
  ●国民大集会
   13時00分〜15時30分
   場所:日比谷野外音楽堂(千代田区日比谷公園1-5 TEL 03-3591-6388)
   登壇予定:
    田母神俊雄、井尻千男、小林正、三橋貴明、倉山満、坂東忠信、
    三浦小太郎、小山和伸、三輪和雄、永山英樹、水島総
    ほか 文化人・地方議員多数登壇!
  ●デモ行進(日比谷野外音楽堂→水谷橋公園)
   15時30分〜16時30分
  ●街頭演説
   17時00分〜19時00分
   場所:有楽町駅前「イトシア」前
【主催・お問い合わせ】
  頑張れ日本!全国行動委員会 http://www.youtube.com/watch?v=0lK-OgYRSJQ&feature=youtube_gdata
267名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:15:38.43 ID:FooljZ7Z0
>>261
埋蔵金にしちゃった。
268名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:15:48.17 ID:ugEvpYX80
>>256
8000円台のときも
弱弱しく伸びてるときがあるよね
株価との相関はないということ
269名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:15:59.31 ID:dux8U7Eh0
>>4
そのフレーズ、あちこちで見かけるな。
270名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:16:00.29 ID:QhjRp65D0
>>263
麻生政権の場合与謝野が足引っ張ってたからなんとも言えないぞ。
そりゃ民主党政権よりはマシだろうが。
271名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:16:21.78 ID:yGUDH+f90
>>261
貴重な外貨準備金を・・・安住のアホが触ったことにはらわた煮えくり返るよ
安住が介入の価格をポロッといったときにはもう・・・殺気を覚えた・・・
272名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:16:38.49 ID:dnF1u/gK0
>>235
> 日銀総裁が白川でなかったら、シャープやパナソニックの数万人のリストラされた人間も
> 今頃冬のボーナスで何買おうか悩んでたんだろうな。


いや日銀総裁って、どいつも基本的に無能だったからw
そもそも平成不況を起こした張本人が三重野くんだったシナw


平成不況脱出政策の妨害してるのが、白川くんww

しょせん
日銀なんて★世間知らずの無能なお公家さん集団★だからね
273名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:16:46.14 ID:fiTiS88Y0
>>94
なんでもかんでも安倍と自民の責任で片付けられたら世の中簡単だよなwwww
信者って最も単純な解釈をなぜしないの?朝鮮進駐軍って知らない?

>ほぼ全ての新聞、知識人が安倍を批判してるのは
新聞de真実wwww

ほぼ全ての新聞、知識人が日本を批判してるのは新聞拡張員が押し売りで利益を挙げてるからだろ

>経済を少しでも齧った者のコモンセンスから
>ずれまくってるからだってさぁ・・・
押し紙って知らない?詐欺じゃないの?バーカ
274名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:16:49.62 ID:EPwLd1CY0
よく分かんねえけど
日本破壊したいミンスや白丁総裁、それに餌与えてる民団の工作員のゴキブリ共が
キンジテガーで足引っ張りたいだけなんでしょ?
275名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:17:10.81 ID:HHQ4T1Hh0
>>21
大企業は、資金を内部留保してるから。
276名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:17:25.78 ID:16v0oIwE0
まじで白川解雇しろ 左巻きウォン太郎
277名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:17:30.47 ID:+m9CfVwj0
>>262
日銀総裁が国政選挙の選挙公約を論評するとか越権行為も甚だしい。
つうか、FRB議長がこんな事言ったら袋叩きにされるぞ。
278名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:17:56.70 ID:dEvgG8vo0
パナソ
シャープ
・・・
血祭りにあげて祖国の勲章貰えるじゃん
279名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:17:58.38 ID:HQMt42jx0
ヤトウガー
ヤトウガー
ヤトウガー
日本っておもしろいね
280名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:18:08.48 ID:bEJvToUY0
高橋是清

不景気の中、浜口総理の緊縮財政で日本経済はどん底状態になった。
解散して犬養毅内閣が発足した。犬養は、高橋是清に大蔵大臣就任を懇請した。三顧の礼
高橋は矢継ぎ早に、デフレ対策を行った。積極財政に転換し、

その財源を国債で賄った。さらにこの国債を日銀に引受けさせることによって金利の上昇を抑えた。実に巧みな経済運営である

32年、列強各国はこの時分まだ恐慌のまっただ中であり、日本だけが恐慌からの脱出に成功したのである。

1932年に国債の日銀を引受けを始めたが、物価の上昇は、年率3〜4%にとどまっている。1936年までに日銀券の発行量は40%増えたが
工業生産高は2.3倍に拡大した。

そしてこの間不良債権の処理も進んだのである。←ここ重要
281名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:18:16.22 ID:dux8U7Eh0
>>11
もともと言っていないから、逃げようがない。
どっかの記者が勝手に直接引き受けするかもって捏造したのを、
みんなが引用した。それだけだ。
282名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:18:40.10 ID:kH003SUJ0
>>268
水準と変化をちゃんと区別しないと議論にならないよ。やっぱり議論通じない人?
283名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:20:23.44 ID:dnF1u/gK0
>>258
>>社民党は右翼が言う程お花畑ではない


そんなことを
抜かしてる
君の頭がお花畑なんだよw
284名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:20:40.00 ID:a3K8qWBr0
>>1
能無しが偉そうに批判するな
285名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:20:54.77 ID:tsiGp9X80
>>267,271
そうだった、使っちゃったんだ。
最悪・・・
286名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:21:02.77 ID:3p1QBBRG0
米FRBは日常的に巨額の米国債を引き受けている
日本の財務省と日銀は自らの利権しか考えていない
民主党政権は中国、韓国の利益と日本の不利益しか考えていない
ドル、人民元、ユーロはじゃぶじゃぶ刷られている一方で、円はほとんど刷られないものだから、 円の希少価値が高まって円高・デフレが止まらない
デフレギャップが43兆円に達しているのだから、43兆円の財政支出を実施してもインフレにならない
無能な白川日銀総裁はクビにしろ
安倍総裁がんばれ!!!
287名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:22:48.65 ID:QhjRp65D0
ほぼすべての新聞が同じ論調なのは日銀記者クラブからレクチャーでも受けてるんだろ
288名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:23:05.34 ID:dux8U7Eh0
>>21
こいつらは、金融緩和ばっかりに目が向いて、頓珍漢なコメントをしている。
財政出動で需要増の事に気がついていない。
もしくは公共事業=悪として、財政出動を否定しているのかも。
289名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:23:44.81 ID:dnF1u/gK0
>>280
> 高橋是清
>
> 1932年に国債の日銀を引受けを始めたが、物価の上昇は、年率3〜4%にとどまっている。
1936年までに日銀券の発行量は40%増えたが
> 工業生産高は2.3倍に拡大した。
> そしてこの間不良債権の処理も進んだのである。←ここ重要




なるほど

今なら4000〜5000兆円ぐらい紙幣を刷ったってことだな

素晴らしい

今回も5000兆円ほど刷れよ

そうすりゃ1000兆円の借金なんてなんともないわ
290名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:23:48.40 ID:hSirEdFY0
今の為替相場熱いなw
億万長者になれる
291名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:23:53.96 ID:fCTSz6G30
外為:東京=17時 1ドル=82円06?08銭  毎日新聞 2012年11月21日 17時58分

21日の東京外国為替市場の円相場は、午後5時現在、1ドル=82円06?08銭で、
前日の午後5時時点と比べ89銭の円安・ドル高になった。

もう82円になってた

日経平均株価、2か月ぶり9200円台回復
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121121-OYT1T00840.htm
292名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:23:56.00 ID:629MYEuC0
デフレ状態が長く続くと換金性の高い内部留保ばかりが増えてカネ回らない
新規設備投資は回収できないし株も不動産も下落するんだから当たり前である
企業買収には内部留保ある方が有利だがほとんどは鞘取りでまた売ってしまう
全体的にはデフレはデメリットが多すぎる
293名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:25:02.35 ID:frguNW8y0
まあ民主と白川が無能である事はこの3年間で実証済みだから
仮に安倍が失敗した所で、それを批判できるような立場じゃないんだけどな
294名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:25:10.75 ID:kH003SUJ0
>>94
その論法なら世界中が日本に緩和要求してる事実も含めないと。
人口比で言えば安部が正しいことになりそうだね。
295名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:26:17.05 ID:h5+Jh/emi
>>1
「出来ない子の言い訳」は見苦しい

大体経済学者って何なんだ?
ノーベル賞取ったような香具師でも破産しやがるし

「実戦」には全く役にたたんな
●ありがとうミンス党。在日韓国民の生活が第一。

民主党政権後
シャープ 2,000円→200円  パナソニック  2,500円→500円
ソニー  6,000円→900円   船井電機   15,000円→1,000円
東芝   1,000円→250円    NEC     1,000円→100円
トヨタ  9,000円→3,000円   マツダ    800円→90円
ホンダ  5,000円→2,400円  ヤマダ電機  15,000円→4,000円
コジマ  1,500円→250円   JFE      8,000円→1,000円
新日鉄   900円→150円   
KDDI  800,000円→546,000円  ドコモ 180,000円→130,000円
※☆☆☆ソフトバンク☆☆☆  1,000円→3,100円 ←★この欺瞞
297名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:27:19.09 ID:lFX06G8w0
>>286
>デフレギャップが43兆円に達しているのだから、43兆円の財政支出を実施してもインフレにならない
?w
43兆円なんて あっというまに無くなるw
官と民の一国二制度状態も是正しないと長続きできません!w
298名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:27:52.14 ID:QhjRp65D0
>>295
安心しろ、白川はお前よりだw
「経済管理は科学ではなくアート」だって言ってるからなw理論使わずに感覚だけでやるらしいぞw
299名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:27:52.15 ID:vS5pjsOB0
ま アメリカ金融も韓国に巨額の投資して
かみくずウォンで5%くらい貰っても
泣きたいだろ
300名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:28:15.19 ID:fmkYpJIo0
日銀応援団

みずほ証券         上野泰也    (元会計検査院)
第一生命経済研究所   熊野 英生   (元日銀)
BNPパリバ証券      河野龍太郎  (自民党など野党により日銀審議委員否決)
JPモルガン証券      菅野雅明   (元日銀)
JPモルガンチェース銀行 佐々木融 (元日銀・「弱い日本の強い円 、日経プレミアシリーズ」が10万部越えベストセラー)
大和総研           熊谷亮丸
東短リサーチ         加藤出   (日銀が役員に天下る短資会社系列のエコノミスト) 
301名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:28:17.47 ID:tsiGp9X80
>>290
ところがアメリカには財政の崖というメガトン級の爆弾があるからこの先は円安確定とは言えないんだよな。
こいつが爆発したらあっという間に70円台に逆戻り。
これって何だったんだろう?
意味よくわからないんだけど誰か教えて


政府、日銀に20兆円の追加緩和を要求 資産買い入れ基金100兆円規模へ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121023/fnc12102306070001-n1.htm
303名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:29:30.69 ID:fmkYpJIo0
東京円、一時1ドル82円台 7カ月半ぶり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121121-00000031-asahi-brf

21日の東京外国為替市場で、一時、1ドル=82円台をつけた。4月上旬以来、約7カ月半ぶりの円安ドル高水準。
米住宅市場の改善が前日の米統計で確認されたことに加え、
日本の財務省が21日朝公表した10月の貿易赤字額が市場予想よりも大きかったことで、円売りドル買いが進んでいる。
304名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:29:57.42 ID:Njrop3z20
自民末期からの円高傾向を馬鹿民主があまりにも円高放置し過ぎたから
82円で円安なんて言われるが本来は95〜100円位の推移が日本経済にとって好ましい。
305名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:30:26.16 ID:xk6/ERE30
>>256
失業率やや改善したのは生保激増と復興需要のため
306名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:30:37.98 ID:HQMt42jx0
>303
100%安倍ちゃん効果だな
貿易赤字とか米国指標とかは無関係
307名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:30:39.75 ID:kritbKdr0
>>1
何もしなかったために発生したハイパーデフレを何とかしなくてはいけない。
今となっては白川や民主の言っていることが、戯言であることがはっきりした。

3年間まったく成果を出せなかった無能者の言っていることを、どうして信じることができよう。
衆院解散で株価が上昇し、円安へ移行しているのは無能者の統治に辟易している証拠では?
308名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:31:09.08 ID:yUCOvGReP
理論と現実は違う!財政・金融政策の効果が理論通りに働くならば既に日本経済は復活している。極度にインフレを恐れる必要はない。安倍総裁が主張するように日銀の国債引き受けはアリだと思いますか?

http://vriend.jp/t/1353466722
309名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:31:46.16 ID:ugEvpYX80
>>282
1万円水準で弱弱しく変化
8000円台水準で弱々しく変化
では今の9200円からどう変化するのか
水準と変化に相関がないのに
そこからの推測はできない
310名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:31:50.34 ID:cA2a82ri0
能書きをたれている白川やミンスは現実を直視すべき。
安倍ちゃんの一言で3円以上円安に動いているのはなぜ?
311名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:32:12.17 ID:QhjRp65D0
>>303
もう意地でもコミットメント効果は認めないらしいな
312名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:32:13.98 ID:/qM5VwAk0
数年間円高を放置して中小企業を路頭に迷わせた現況が何をほざいてるんだかw
313名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:32:19.57 ID:zmUJTCVh0
安倍ちゃんに同意しないってことは日銀は反日、白川も反日ってことでいいな
314名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:32:37.48 ID:/1/1Io4z0
>>303
酷い記事だなwwwwwww
どこの新聞社だよって見たら  朝  日  新  聞  社
流石っすw
315名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:32:55.52 ID:HQMt42jx0
これまでヘッジファンドは日本円買い、日本株売りが基本ポジションだった
そいつらに大損させればいいんだよ
安倍ちゃんに分かるかな? 無理だろうから、
竹中を財務金融担当副総理にすればよろし
あんじょうやってくれはる
316名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:33:09.59 ID:YE9j0sbg0
なんで日銀が円刷って建設国債買ったらいけないのか
だれか簡単に説明してくれないか?
317名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:33:15.82 ID:kH003SUJ0
>>305
ナマポは消費の底支え、公共事業はそのままバラマキ。
そりゃ株価も伸びるよね。

株価が1万円を二度超えたのにそれが今何故こんななのかといえば、
一度目は収まったと思われたギリシャ危機が再燃したこと、
二度目はいうまでもなく東北大震災のせいだね。
世界経済の回復と共にある程度回復してたんだよ。
しかしその後は円高放置もあって株価は1万円に す ら 到達してない。
本当なら2万円突破しててもおかしくない。10年前と比べて株価半減なんてねえ。
318名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:33:38.77 ID:xk6/ERE30
>>301
財界にせっつかれるから共和党も妥協するよ
319名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:34:14.39 ID:fiTiS88Y0
>>249
>>21前にもそれ貼ったんだろバカなの?
それ不景気にした民主をを皮肉ってるだろwwwwwwww

経団連米倉弘昌会長、古賀伸明連合会長、経済同友会長谷川閑史代表幹事
シャクに触るの無能三人衆かよ

砂漠で砂を売るって言葉が有るけど、需要が無いのに需要を起こせばいいか、経団連米倉弘昌会長こいつ本当に無能なんだね

米倉弘昌日本経団連会長の「移民受け入れ」発言を歓迎する
http://blog.livedoor.jp/jipi/archives/51664606.html

需要を起こせばいい、物を買え、散財でも物を買え、無駄でも物を買えかこいつ本当に無能だな
生産できない事が問題じゃない消費されない事が問題なんだよ、将来の事を考えれば貯金しなければならないのに物を買えかバカかw
320名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:35:07.76 ID:POnYe1ZD0
白川も安倍も馬鹿だからちょうど良い関係になるかもなw
321名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:35:31.24 ID:69DEv6FW0
無能・無策と名高い白川さんが何か言ってるwww
322名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:35:53.53 ID:tsiGp9X80
>>318
それはそれで年末から年初にかけて新たに大量の米国債が発行されるという話だから
円高要因になるんだよな。
323名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:35:53.89 ID:QhjRp65D0
>>318
去年の米国債国債上限問題でデフォルトだの何だの騒いでたのと同じ単なるプロレスだよなw
324名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:36:18.07 ID:cA2a82ri0
白川って在日なのか?
ウォン安円高に誘導して、韓国を繁栄させ、日本を破壊しようとしているようにしか思えん。
325名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:36:48.40 ID:VjgY0xiP0
株価15,000円、105円位が日本の正しい数字だと思うんだ
326名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:37:00.56 ID:1cccaTyi0
白川の円高政策で日本企業は軒並み壊滅したのに
まだやるつもりか
327名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:37:11.30 ID:t76xzd7G0
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/graph01.jpg

日銀の言ってることはデタラメだらけ、やってることは間違いだらけ。
そんなのはね、このグラフ見るだけで分かる。


日米欧のベースマネーの比較
http://monja.sakura.ne.jp/sblo_files/kiracchi-serendipity/image/world_monetary-base.jpg

リーマン・ショック後の大不況に対し、日銀が仕事をしていないことがよくわかる。

財政赤字も、最大の原因はデフレ経済である。
従って、主犯は日銀である。



・1990年と2006年の先進7カ国における名目GDP比較

 カナダ  85%増
 アメリカ 55%増
 イタリア 52%増
 イギリス 47%増
 フランス 45%増
 ドイツ   32%増
 日本     3%増w ←●誤植じゃないwwww
328名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:38:26.99 ID:16v0oIwE0
>>325
そうだね 100円ぐらいが良いと思う
ウジテレビがこれ以上円安になると、お年寄りが貧乏になるって
ネガキャンしてたんだけど、100円の時ってお年寄り貧乏だったのかねww
329名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:38:44.28 ID:NV01v+dH0
>>325
インタゲ3%でそれで済むわけないだろ。
ドル円160円、日経30000円ぐらいになる。
330名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:39:06.41 ID:YbMt19Iw0
   ♪
 ♪  ♪  【祝】
  【祝】♪  【祝】♪      ♪

    ♪【祝・・・1ドル82円台突入】  ♪

♪    【祝・・・1ユ−ロ105円台突入(日中)】 ♪


  白川なんかに頼まなくても だいじょう〜ぶwww
白川なんか 即クビ〜 だ  ♪

  こいつ大阪の大都会に住んでいて 地方の経済の疲弊を ちっとも解っていない
  白川は リンチの縛り首か ギロチンか 打ち首獄門にしてやれ〜
  白川 くたばれ〜wwwwwwww
331名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:39:13.70 ID:bEJvToUY0
浜口、井上緊縮財政コンビまとめ

1920年以降、日本経済はずっと不調が続いた。特に27年には金融恐慌が起り、
取り付け騒ぎや銀行の休業が到るところで見られた。

ところがこのような経済が苦境の最中の29年に発足したのが、浜口幸雄内閣であり、蔵相が元日銀総裁の井上であった。
なんとこの浜口・井上コンビはデフレ下で緊縮財政を始めたのである。

しかし不況下でこのような逆噴射的な経済運営を行ったため、経済はさらに落込み、恐慌状態になった。当り前の話である。

二人は、蔵相や日銀総裁を経験した経済のプロと思われていた人物である。しかし頭が固い(悪い)のである。
政府は財政支出を減らす必要に迫られた。これによって経済はさらに落込んだ。この結果、

財政支出を削っているにもかかわらず、財政はさらに悪化したのである。
そして井上は失脚後の32年2月に暗殺された。
332名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:39:18.63 ID:SNGrnD1Q0
この発言に反応して円安になってるなw
333名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:40:37.70 ID:dnF1u/gK0
>>1
  ┏┳━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
  ┃  ━┫┏┓┃┏┓┃  ━┫┏┓┃┏┓┃
  ┃┏┓┃┗┛┃┏┓┫  ━┫┏┓┃┃┃┃
  ┗┛┗┻━━┻┛┗┻━━┻┛┗┻┛┗┛
                      _ ∩ ;. ;.,;.;.∵
             \从// ⊂/   ノ >. ;. ;  ←白川くん
           \ヽ  // /   / V
       ∧_∧<    > し'⌒∪
      ( ´∀`l⌒l   >
     と    / /\
      ゝ_  _/)))
       / / 
   ___` J______________

 ┏━━┳━━┓┏┓┏┳━━┳━━┳━━┓
 ┃┏━┫┏┓┃┃┗┛┃┏┓┃    ┃  ━┫
 ┃┗┫┃┗┛┃┃┏┓┃┗┛┃┃┃┃  ━┫
 ┗━┻┻━━┛┗┛┗┻━━┻┻┻┻━━┛
334名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:40:44.32 ID:16v0oIwE0
>>329
3%はMAX許容できる上限で 今日も言ってたけど1〜2%でその数字は専門家に任せるってよ
335名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:42:41.90 ID:YM17fuiq0
白川はいつから財務大臣並の口を訊けるようになったんだ?ん?
336名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:42:49.25 ID:XpCzU0CO0
マジレスすると、日銀がハイパーインフレにならないようにしっかり監視して
果断に適切な手を打ったらハイパーインフレになんかなりようがないよw
まあ、日銀は見てるだけだから、10年くらいインフレを放置してハイパーに
するかもしれないけどなwwww
337名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:43:48.04 ID:VjgY0xiP0
>>336
見てるだけが日銀のお仕事だからな…
338名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:43:53.82 ID:QhjRp65D0
>>334
2〜3%の範囲内で、って言ってたが
339名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:44:55.16 ID:HQMt42jx0
>327
2006年ならリーマン前のデータだろう
どこか違うぞ 見直せよ
340名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:45:07.84 ID:kH003SUJ0
天動説ってのはさ、想像と違って一応目に見える天体の動きを説明可能だったんだよね。
だから今から思えば非常に馬鹿げた説だとしても、それを疑問に思わない人がいなくなることはなかった。
観察的事実として整合性があったからね。

でも今眼前で進んでる金融緩和期待による円安株高って、
もう完全に「金融緩和は無駄だ」とかいうトンデモ経済論を粉砕しつくしてるわけじゃない?
観察的事実として完全に理屈通りにさ。

それでも尚その効果に疑問を呈したくなるという人は
ぶっちゃけ中世の無学な農夫以下のオツムかもしれないよねw
341名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:45:23.22 ID:XpCzU0CO0
デフレ真っ只中でハイパーインフレの心配するとか
付き合う前に、彼女に子供が出来たらどうしようと
心配する童貞中高生並の発想力w
342名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:45:42.43 ID:s5qonFW/O
白河の発言には説得力が無い。
343名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:45:52.40 ID:Ws9OvrzC0
そりゃこれ実現したら支那チョン共がそろって爆死するもんなぁ?
支那チョンの犬共にはさぞ目障りな政策だろうよ
344名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:46:40.74 ID:NV01v+dH0
>>334
安倍はこれだからダメなんだよな。経済音痴過ぎる。
これから人口減でどんどん実質GDPが減り続けるが、それでも名目GDPを増え続けさせないといけない。
インタゲ4%〜8%ぐらいでないと経済回らない。3%なんて最低ライン。
345名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:47:30.86 ID:F15d3qSp0
白川って何か仕事してんのか?
あいつだけ時給500円でいいよ
346名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:47:41.95 ID:zsYsTaXw0
経済とかわからないけど、今は金融ギャンブルなんでしょ
昔の経済学とか何の役にも立たない気がするのはきのせいだよね
金が余って投資先をハイエナが狙って全部食いつぶしてるんじゃないのかな
教えてくれよ偉い人
347名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:47:56.49 ID:9FQNAh8g0
348名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:48:27.83 ID:yyWXkrg30
>>283
ま、九条を信仰してるフリをして、外国の日本略奪を誘ってるんだから、お花畑とは若干違うかもね。
349名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:48:29.04 ID:dnF1u/gK0
■アルバイト募集■

●日本銀行総裁

市場の反応を見守るだけの簡単なお仕事です

給与は日本最高水準、福利厚生完備、天下り保障あり、です

経験不問

ふるってご応募ください
 


経済実態に即してる円高なら、ある程度は放置で良いと思えるけど、

投機筋による円高なら、こんな無理スジなものはいつまでも放置するわけにも行くまい。


 
351名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:50:23.51 ID:W+t1Ws170
■アルバイト募集■

●自民党総裁

知らないことでもハッタリかまして嘘をつくだけの簡単なお仕事です

給与は日本最高水準、福利厚生完備、天下り保障あり、です

経験不問

ふるってご応募ください
352名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:50:37.56 ID:HQMt42jx0
約束した1%も達成できてないのがぬけぬけと
これが官僚の本質だよ
日銀総裁は日銀、財務省の人間にやらせるべきじゃない
禁止すべき事項だ
353名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:50:47.69 ID:QhjRp65D0
>>344
確かにKrugmanは4%を提唱してたが、

浜田教授は「IMFのチーフ・エコノミストのブランシャールも4%まではいいといっているようなので、
これだけ長いデフレが続いて、人々のデフレ期待が定着している日本経済に活を入れるのは、安倍総裁の
2〜3%がまさに適当といえると思います。」

だから別に経済オンチってほどでもない。CPIの上方バイアス考えて2%以上ならとりあえずは問題ない。
足りなきゃ後から目標引き上げてもいい。そのために政府がターゲティングレンジ決めるようにする日銀法改正を提唱してるわけで。
354名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:51:02.75 ID:DdQ9BORA0
さっさと更迭しちゃえばいいのに。
無能に意見きいても、中身のある話は
出てこない。
355名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:51:16.50 ID:D3UcLjKy0
このスレは、日銀のポジションすらわかってないやつが
ウダウダ白川に的外れな文句言ってるだけだからw
356名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:51:23.46 ID:aUahxHoR0
インフレ3%て韓国ぐらいか

餓死者出そうだな

血迷うなよアベちゃん
357名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:51:49.75 ID:X+4thzt90
>>336
笑い事じゃない。経済学者どもは自分の学問的無謬性を
守るためにそこまで本気でやる。
358名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:52:40.56 ID:/j2IRbhD0
日銀総裁は政治的に中立でいてほしいもんだがな。
359名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:53:23.74 ID:zOKQBlq70
所得が増えるならインフレだって構わない。
取りあえず何でも必要なものは持ってるし、買いたいものを我慢すれば貯金も出来る。
360名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:53:29.76 ID:16v0oIwE0
>>358
FRB ECB BOE に言え
そのせいで円高だから
361名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:53:39.26 ID:dnF1u/gK0
>>351

  ┏┳━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
  ┃  ━┫┏┓┃┏┓┃  ━┫┏┓┃┏┓┃
  ┃┏┓┃┗┛┃┏┓┫  ━┫┏┓┃┃┃┃
  ┗┛┗┻━━┻┛┗┻━━┻┛┗┻┛┗┛
                      _ ∩ ;. ;.,;.;.∵
             \从// ⊂/   ノ >. ;. ;  ←351=W+t1Ws170
           \ヽ  // /   / V
       ∧_∧<    > し'⌒∪
      ( ´∀`l⌒l   >
     と    / /\
      ゝ_  _/)))
       / / 
   ___` J______________

 ┏━━┳━━┓┏┓┏┳━━┳━━┳━━┓
 ┃┏━┫┏┓┃┃┗┛┃┏┓┃    ┃  ━┫
 ┃┗┫┃┗┛┃┃┏┓┃┗┛┃┃┃┃  ━┫
 ┗━┻┻━━┛┗┛┗┻━━┻┻┻┻━━┛
362名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:54:05.11 ID:yGUDH+f90
>>356
韓国はスタグフレーション
地方は財政破綻手前、民間はバブル崩壊とカード破産のダブルパンチで貯蓄2%
物価高騰するも給料上がらない状態
来年3月くらいにはIMFのお世話になってるよ
363名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:54:27.35 ID:+J6KBYIO0
おまえ、3年間で40兆溶かしておいて何言ってるの?
成果出してからほえろよカス
364名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:54:35.06 ID:h+f7//1bO
なにがハイパーインフレだよwwバブルの時は1ドル250円前後だったんだぞ
(´・ω・`)
今82円で大騒ぎとかどんだけ空売ってんだ?wwwwww
365名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:55:45.26 ID:YM17fuiq0
株式会社 日本銀行
白川をクビにしろ
366名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:56:05.31 ID:0HEIA4qe0
マスゴミ連中って何故今物が安く変えるかわかってないよな。
製造業の下支えがあってこその円高デフレなのに下支えしてる製造業が
壊滅したら反動で一気に歯止めの効かない自然ハイパーインフレでジンバブエになるというのに。
それを防ぐために円安誘導で製造業を立ち直らせて地力を付け直すという政策が理解できていない。
367名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:56:39.42 ID:cwEz7PkbP
>>1
>日銀による国債の引き受け論については、先進国で例がない

ねえ、なんでこんな大嘘つくの?
368名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:57:51.27 ID:ObrfkgX60
>>343
安倍の政策で円安が進むと中国は困るし
韓国とかマジで死亡だからな
朝鮮の息がかかってるであろう日本のほぼ全メディアが
この件で安倍叩きに血道をあげてるのはそのため
369名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:58:14.69 ID:wXgP2Mm00
白川は日銀の独立性を盾にとって金融政策に口出すななどとほざいているが、
増税しろとか構造改革して競争力を上げろとか政府に対してしょっちゅう口出してる。
最近は少子化でデフレになったとか、国民のせいにしだしてる。
世界の中銀で金融政策の失敗の原因を国民のセックスレスにおしつけるなんて前代未聞だ。
370名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:58:17.52 ID:8q/3o8cK0
円高の原因はただ単に経常収支が黒字で対外債務が少ないってんで
リスクヘッジで円が買われてる上げトレンドに有象無象の先物屋が
乗っかってるだけだわなw
日本は対外債務に対する債権超過額は23年度末で250兆を超えている
世界一の債権国。もう20年以上な。

http://www.youtube.com/watch?v=5PRUYDg0GX4
このバカは池沼じゃないのかww
371名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:58:33.33 ID:+unU+R390
この手の話題はとにかく金を出せ出せというやつが多数になるのだが
金融機関は罵声に応えて金を出してはいけないわよ
372名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:58:37.32 ID:ZOqov/o70
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353490527/153
なにこれ?kwsk詳細きぼんぬ
373名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:59:03.03 ID:VjgY0xiP0
>>356
難しい手術前に術後の感染症を心配する位無駄な心配だな
374名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:59:49.58 ID:W+t1Ws170
■アルバイト募集■

●自民党総裁

知らないことでもハッタリかまして嘘をつくだけの簡単なお仕事です

給与は日本最高水準、福利厚生完備、天下り保障あり、です

経験不問

ふるってご応募ください
375名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:00:13.89 ID:mr4xzdq90
「民主党に  日銀総裁にしてもらった立場上  そう言うしかあるまい。」

「民主党に  日銀総裁にしてもらった立場上  そう言うしかあるまい。」

「民主党に  日銀総裁にしてもらった立場上  そう言うしかあるまい。」

「民主党に  日銀総裁にしてもらった立場上  そう言うしかあるまい。」

「民主党に  日銀総裁にしてもらった立場上  そう言うしかあるまい。」
376名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:02:00.31 ID:w1JjOhkHi
>>1
今や国の借金1000兆円だぜ。金利3%ついたら、30兆円の利払い負担増。

一方、一般会計の歳入は50兆円。インフレで3%上がるとすると、1.5兆円の収入増。

つまり、金利が3%上がると、政府の財務は28.5兆円不足する。
377名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:02:03.90 ID:HQMt42jx0
>370
間違い
基本的に通貨発行量で決まる
価値÷通貨量
アメリカもEUもすさましい量の通貨を発行し続けている
片や日本は全くやらない
だから日本円の価値は一方的に実力以上に上がってる
本来その補正は通貨発行の専権を持つ日銀が行うべき仕事
それを怠っているのは怠慢以外の何者でもない
今の歪んだ円高はほぼ日銀の責任と言っていい
378名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:02:22.37 ID:QhjRp65D0
>>367
そりゃ他の国は日銀に引き受けてくれとは頼まないからな。自分のところの中央銀行に頼む
379名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:02:40.40 ID:fiTiS88Y0
>>351
アルバイト募集

新聞社社員、テレビ局社員

嘘を吐くだけの簡単なお仕事です、やらせ、でまかせ、洗脳ほど歓迎します

給与は日本最高水準、福利厚生完備、天下り保障あり、です

経験不問、だだし在日優遇、日東駒専は無理ですw、学歴バカ大歓迎

ふるって無能におなりください

ID:W+t1Ws170
スゲー日銀工作員かよw
380名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:04:04.47 ID:ZOqov/o70
元報告人のReffiz2Zh.に警察から連絡が来た模様
381名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:05:50.42 ID:lFX06G8w0
物価上昇率目標2%

物価は上げないようにしてもらいたいなぁw
円安株高民間中小給与上げ(官の給与は見直し)物価安を目指してほしいなぁ!w
382名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:06:03.96 ID:QhjRp65D0
>>376
なんか既発債の金利が上がると勘違いしてないか?
383名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:06:45.11 ID:h+f7//1bO
豪ドルが85円突破してるんだがwwwwww
384名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:06:58.33 ID:XKFS3lHfO
>>376
君は税収弾性値を知らないようだなw
インフレが進むと、それ以上に税収が伸びる。
385名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:08:23.65 ID:IPDECTD00
円はまだまだドルに対して安すぎる
ガソリンは一昔前の1.5倍ぐらいになっているし、1ドル50円ぐらいが妥当だな
韓国のような財閥系だけがボロ儲けして
庶民はいつまで経っても豊かになれない貧しい国になりたいのか
386名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:08:45.65 ID:fiTiS88Y0
>>374
ID:W+t1Ws170
白川工作員乙w

アルバイト募集
日本銀行総裁工作員
仕事は2ちゃんねるでも工作、自民叩きですw
387名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:08:54.61 ID:NV01v+dH0
>>353
他の経済学者も人口減をまだ甘くみているよ。毎年100万人ずつ死んでいくんだぞ。
毎年仙台市規模の市場が消える。しかも政府債務は残ったまま。
388名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:09:03.91 ID:FclmylL/0
豪ドルで6000万ほど預金していたのでありがたいです
389名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:09:15.05 ID:VePlXX0/0
安倍ちゃん凄過ぎw
390名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:09:54.74 ID:s21alM6U0
なぜ財界がこぞって反対するのか考えろ。
日本だけが、対GDP比で200%近い国債残高がある。
しかも、利払いのために44兆円もの国債を増発している。
たった1%位の金利でも、こんなに多額の国債発行が必要。
これが、たった2%になっても、倍近い利払いが必要。
これに対して、税収は40兆円程度。
間違いなく国債の償還は不可能。
それどころか、増え続ける国債残高。
いつまで、市場がこれを容認するのか?
無限に、借金を増やせないことは自明の理。
391名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:10:03.50 ID:VjgY0xiP0
>>385
庶民が働く企業が消えてなくなるわアホ
392名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:10:39.36 ID:W+t1Ws170
■アルバイト募集■

●自民党総裁

知らないことでもハッタリかまして嘘をつくだけの簡単なお仕事です

給与は日本最高水準、福利厚生完備、天下り保障あり、です

経験不問

ふるってご応募ください
393名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:11:03.84 ID:/dVuXBSG0
>>390
で、税収増えるのは無視ですか?w
394名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:11:15.23 ID:lIWdxjMs0
為替82円か
安倍さんすごいなー

白川要らないねw
395名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:11:25.01 ID:eTcGc8bw0
ネトウヨ理論では、インフレにすると資産が減るから経団連の連中は反対してるってことになってるみたいだが、
そんな簡単に好景気にできるんなら、好景気にして役員報酬増やしまくれば連中ウハウハだろ。
それを理解できないのがネトウヨ。
396名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:11:32.85 ID:QhjRp65D0
>>387
突然どうした?生産人口減とインフレ目標として妥当な水準には別に繋がり無いぞ?
397名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:11:43.31 ID:MCJls0sAi
>>384
その、税収弾性値やらで何%増税が見込めるの?
398名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:13:02.18 ID:jUw1JSkL0
>>3
これまでもそうだったけど、日銀の一番避けたいのはそこ。

自分たちの政策以外での経済立て直しは許さない。

プライドの塊みたいな連中だよ。
399名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:13:19.83 ID:NV01v+dH0
>>390
インフレ3%でも金利は1%程度に誘導すればいいだけ。
実質金利は-2%。金利を払っても、国債を償還しなくても借金は減っていく。

算数できる奴とできない奴の差。
400名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:13:40.69 ID:QhjRp65D0
>>390
だから既発債は金利上がらないってばw
401名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:14:39.36 ID:lFX06G8w0
>>393
税収か増えると、真っ先に議員と、
真っ先に国家地方公務員みなし公務員達の人件費に確保するのを是正必要!w
官と民の一国二制度状態も是正しないと長続きできません!w
402名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:14:41.48 ID:61gHbqQE0
ハイパーインフレとか言っているヤツは「僕は馬鹿です」、もしくは「僕は馬鹿を騙そうとしています」と自己紹介してるだけだろ
何で2〜3%の物価上昇(インフレ)をしようとして、13000%の物価上昇(ハイパーインフレ)が起きるんだよ!
第二次世界大戦直後のインフレでもハイパーインフレにならなかったのに、どのようになってハイパーインフレが起きると思っているのか頭の中を覗きたいくらいだ
403名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:14:44.43 ID:KGh9pI540
白(ペク) 川(チョン)さん 、仕事してください><
404名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:15:02.79 ID:qjId0NHf0
>>インフレ目標を3%にする意見

それ誰が言ったんですか?(^Д^) 自民党は2%ですよね
405名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:16:23.51 ID:nt2QOInYO
自民党は嫌いだが日銀はゴミ
406名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:17:39.37 ID:QhjRp65D0
>>405
そういう人はみ党か亀井党にでも投票すんのかね。維新は高橋洋一がくっついてるが、日銀シンパの辛坊とかもいてよくわからんし。
407名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:17:43.92 ID:NV01v+dH0
>>396
繋がりがないとか意味不明すぎる。
408名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:18:46.45 ID:Dddi2hMe0
>399
実質金利が-2%だとバブルになっちゃうんじゃないか
金借りて、金の延べ棒でも買って、一年間放置するだけで利益出るんだろ
409名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:18:47.41 ID:XeT4pE5N0
売り豚白川死迫るwww
410名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:20:38.32 ID:ZgLniywx0
>>384
毎年20兆新たに財政出動したとする。
現在の税収は約40兆。回収するには税収60兆が必要。
これはバブル期の最高値だ。実現すると思うか?
411名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:23:05.23 ID:D1VtaQOu0
>>366
日本の国内工場が軒並み海外移転してから、円安誘導にするのが、
ゴールドマンサックスと韓国の共通の野望だからな。

シャープやソニーが破綻する前に円安誘導する安倍は許せないだろ。
憎い日本の輸出産業を滅ぼせなくなっちゃうもん。
412名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:24:06.24 ID:61gHbqQE0
>>410
何で1年で回収しようとするんだよw
413名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:27:28.86 ID:b9RVmrt70
ベンジャミン・バーナンキ 第14代連邦準備制度理事会 (FRB) 議長
ハーバード大学経済学部卒業(最優等学位)
マサチューセッツ工科大学 経済学博士
FRB議長として、かねてからの持論であるインフレターゲット導入を実施した

ポール・クルーグマン
ノーベル経済学賞受賞 プリンストン大学教授
イェール大学卒業
マサチューセッツ工科大学 経済学博士
日本は3〜4%のインフレターゲット政策を導入するべきと主張し、長期間のデフレを放置している日銀を厳しく批判

白川 方明 第30代日本銀行総裁
東京大学経済学部卒業
シカゴ大学大学院 経済学修士
博士号は持っていない★
物価目標を3%にすることに関して、「現実的ではない、経済に対する悪影響が大きい」と、否定的な見解を示す
414名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:27:49.82 ID:vS5pjsOB0
確かにマスゴミが騒ぐのは
シャープとソニーにサムスンが
恩を仇で返せなくて困るというのも
あるのだろう
415↓スレ誘導:2012/11/21(水) 19:27:51.92 ID:TMk3OblU0
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1351235344/


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1344872258/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1346800090/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1352109192/




V
416名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:29:31.45 ID:QhjRp65D0
>>407
だっていくら調べても生産人口の減少率とインフレ率の間に相関がほとんどないんですもの。
417名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:29:33.18 ID:D1VtaQOu0
>>395
インフレ社会のほうが儲かるけど、競走が激しい。

反対に、デフレ社会は、現金を塩漬けにするか、
イオン岡田のように、円で支那の物品を買って日本に輸入するだけで
利ざやを稼げる。
競争がない訳だ。
ストリートファイターのガイルみたいに
条件が揃ってる奴なら、しゃがんでるだけで勝てるのがデフレ社会だ。

そりゃそっち選ぶだろ。
誰だって競争は嫌だからな。
競争なしで楽して勝てるほうを選ぶ。
418名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:31:27.62 ID:uGn/+3+z0
おい円安傾向になってるからまた白バカが供給量絞るぞwwwww
419名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:31:27.61 ID:XyjG41Xa0
株価上昇の勢いを衰えさせる発言をする日銀総裁とか何なんだよw
420名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:32:16.19 ID:nt2QOInYO
>>410
永久に回収する必要がない
421名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:33:02.14 ID:uGn/+3+z0
日本が経済回復するには白バカは首にして自民党政府と同調する総裁が就任しないとダメだぞ


白バカがちょっとでも円安になると絞るからw
422名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:33:50.16 ID:lRvNqHnl0
ということは消費税増税に反対なんだな。
423名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:34:20.28 ID:NV01v+dH0
>>416
税収と政府債務と名目GDPと実質GDPも並べろ。
424名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:34:34.26 ID:/6efLClO0
************************************************

金融緩和カルトのトンデモ政策に懸念を表明してる人たち

************************************************

■日本の金融各社

■日本の外資系金融各社

■経済同友会  経団連など、主要経済団体

■多数の経済の専門家


■海外主要メディア
フィナンシャルタイムズ  ウォールストリートジャーナル


■日本の主要メディア

************************************************
世界中から間違いを指摘されてるのに

それでも俺たちは正しい! という オウム真理教並の思考停止グループ、

それが 2ちゃんの金融緩和厨。

当たり前だ。経済の専門家でも実業家でもないヒキコモリの2ちゃんウヨの妄想だからなw

クルーグマンがー 高橋洋一がー  バーナンキがー  w
************************************************
425名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:34:46.53 ID:QhjRp65D0
問題は来年3月の白川の任期の前に復興増税負担増が1月から来るんだよなぁ

選挙がどうなろうが、ここの負担増は時間無さ杉で回避不可能。
426名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:37:12.96 ID:k71xKzZu0
>>417
シャープやパナなど次々競争にまけて撃沈してる件。
簡単に好景気にしてサムスンを一蹴できるなら、
好景気にすれば、地位も安泰。役員報酬でウハウハ。
427名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:38:41.63 ID:nt2QOInYO
ついでに、消費税廃止して、5%のインフレになるまでお金印刷して復興財源にすればいい
実質負担なしに財源確保出来る
428名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:42:57.17 ID:dUrU6AJh0
2011,6,20 日経 経済教室
R・クーパー ハーバード大学教授、浜田宏一 エール大学教授
日銀は、阪神大震災に比べ救済融資で評価できるが、インフレを恐れるあまり、 デフレ、円高に伴う
国民へのしわ寄せを放置。 総需要不足のところに、激しい供給ショックが襲ってきた。ダブルパンチを
受けている日本経済を復興するには、経済メカニズムの理にのっとった正しい回復策が必要。
世界に通用する経済学によれば、今日本で一番必要なのは金融緩和。
日銀による国債の買い上げや引き受けを通じて実施すればよく、円安を導く政策。
本稿を要約すれば、消費税増税で一気に財政を改善させたいという政治家や国民の気持ちはわかるが、
それは国民経済のパイ全体を小さくする政策であり、歳入の減少を招き財政危機の解消にはつながらない。
現時点では拙速な増税よりも、十分な金融緩和により、デフレ、需要不足、低成長を脱することが先決である。

社説:円高を抑止する方法は介入ではない
2011.11.02(水)(2011年11月1日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
h t t p://jbpress.ismedia.jp/articles/-/27863
日本企業や市場が打ち消す介入効果
h t t p://jbpress.ismedia.jp/articles/-/27863?page=2
円の対ドルレートは2012年も2013年もさらに上昇すると予想されており、円のジレンマの厳しさは弱まらないだろう。
しかし、中央銀行が国内での仕事にもっと真剣に取り組めば、この通貨問題の大部分は次第に消えてなくなるはずだ。
 日銀はかなり以前から様々な政策手段、それもほかの主要国の中央銀行が試みたもののはるかに上を行くような
政策手段を実験している。しかし、そうした政策は多様さにおいては革新的だが、その規模は概ね保守的で、
日本のデフレ収束にはほとんど役に立っていない。
国内経済の低迷こそが日本が取り組むべき問題。もし、年限の短い証券ではなく10年物国債をターゲットに据え、
これまでより攻撃的な量的緩和プログラムを実行すれば、
円高圧力の緩和に対して為替介入を上回る決定的な貢献ができるだろう。
 またそれ以上に、停滞している国内経済を刺激することにもなるはずだ。この景気の低迷こそ、
日本が解決に取り組むべき真の問題にほかならない。
429名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:43:22.04 ID:9FQNAh8g0
http://www.youtube.com/watch?v=qZZri-IvdEE
民主のデマゴギーに騙されるな
安倍政権は昨今の内閣で一番健全財政っだった
プライマリーバランスを6億まで縮めた内閣

野田と安倍、どっちが説得力あるかよく考えて
http://www.youtube.com/watch?v=5tew3WNaGQ0
特に5分40秒から必見

民主がTVCM流し始めたらこの流れだ
やれやれだな
430名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:45:04.82 ID:D1VtaQOu0
>>426
デフレで勝つのは、
「日本円を大量に保有してるもの」だけ。
あとは全部負ける。
具体的に勝ち組の業種をあげると、
銀行と、金融と、輸入商社のみ。
ソニーだろうがホンダだろうが任天堂だろうがあとは全部負け。
431名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:45:57.87 ID:cwEz7PkbP
>>410
公共事業の乗数効果が1.9という試算もあるが大負けに負けて乗数効果1.0で試算してやる

GDPが500兆から20兆増えて520兆になる
国債残高が1000兆から20兆増えて1020兆になる

GDP比での債務残高は200%から196%に減っている
どうよ乗数効果1.0でも大勝利、実際はもっともっと債務残高減るんだけどな
432名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:46:06.87 ID:moT7ED9Oi
麻生政権の時にノーベル賞をとった天才経済学者が来日したのね
で、マスコミが自民叩きの一環で高速千円政策について意見を聞いたら
まるで駄目みたいな事を言ってた
結果は結構な不況対策にはなった(異論は認める)
限定的な政策ひとつでもこの有様
結局、経済ってのは誰にも読めないんだよ
それなら今まで実績をあげられなかった白川の更迭も、
また新しいアプローチを試みるのも当然じゃないの?
433名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:46:18.66 ID:NsT0ROYe0
こんな需要がない状態でむりやりインフレにしたらスタグフレーションになるわ。

安倍はどこぞの海外の経済学者から同意されたとのことだけど、
学者ってのは前例の研究しかできない。

戦後こんなデフレになったのは日本だけで前例がない。
そんな状態で一般的なインフレ刺激策をリスクの説明もなく提案するなんて安易にもほどがある。

安倍も安倍で「学者ガー」過信に陥りすぎ。ノーベル経済学者がLTCM運用してたの思い出せ。
434名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:46:18.93 ID:Es/Nlrj70
>>424

日本の輸出産業を壊滅させようとした張本人どもが
自らバラすとはwww
435名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:47:39.23 ID:c/D4O8DV0
だから2%にしたんですかね?
436名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:47:41.50 ID:k71xKzZu0
>>430
ほう。それなら多くのメーカー会員企業をかかえる経団連が、
なんで安部を批判するのかね?
説明がつかないよな。インフレになれば競争にも勝て役員報酬も増えてウハウハ。
多少の資産の目減りなんかじゃ説明がつかないわけだが。
437名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:47:43.12 ID:4GfFy0OJ0
安倍が喚いてた一部を事実上撤回しちゃったね。
まぁ、当然だ罠。
基本知識もなく思いつきでほざく馬鹿癖は全く直ってない安倍だが、流石に石破あたりがとめたか。
438名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:49:07.91 ID:JMQK1YNi0
さすが安倍チョンw
439名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:50:23.96 ID:D1VtaQOu0
>>436
経団連のトップクラスは国外に資産を保有してるんだろ。
つまるところ経団連の役職連中「個人」は損しない。
それだけのことだ。

経団連が、日本の輸出産業全体を代弁してると思ったら大間違いだ。
440名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:50:42.73 ID:llE+wWlt0
ドル円更新中

82.30
441名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:51:50.72 ID:b9RVmrt70
ベンジャミン・バーナンキ 第14代連邦準備制度理事会 (FRB) 議長
ハーバード大学経済学部卒業(最優等学位)
マサチューセッツ工科大学 経済学博士
FRB議長として、かねてからの持論であるインフレターゲット導入を実施した

ポール・クルーグマン
ノーベル経済学賞受賞 プリンストン大学教授
イェール大学卒業
マサチューセッツ工科大学 経済学博士
日本は3〜4%のインフレターゲット政策を導入するべきと主張し、長期間のデフレを放置している日銀を厳しく批判

高橋洋一 嘉悦大学教授
東京大学理学部数学科卒業
千葉商科大学 博士(政策研究)
デフレからの脱却には円安にすることが必要と主張、インフレターゲットを採用しない日本銀行を厳しく批判

白川 方明 第30代日本銀行総裁
東京大学経済学部卒業
シカゴ大学大学院 経済学修士
博士号は持っていない★
物価目標を3%にすることに関して、「現実的ではない、経済に対する悪影響が大きい」と、否定的な見解を示す
442名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:51:59.35 ID:uGn/+3+z0
学生運動してたバカがなんで日銀総裁の椅子に座ってんだよw
443名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:52:42.65 ID:iAF0Q1WaO
いずれにせよ何の結果も出してない白川を更迭すれば景気回復する
とっとと日銀法改正しろよ
444名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:54:13.73 ID:uGn/+3+z0
3年間なにやってたんだこのバカ
445名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:54:44.59 ID:k71xKzZu0
>>439
国外に資産を持ってたら、ますます円安で儲かるじゃないか。
お前らの理屈だと、経団連の連中が安部を批判するのは、
個人的な利益があるからだってことになってるけど、
お前らが言うとおりなら簡単に好景気にできて地位は安泰、役員報酬ウハウハ、資産は増えるで、
何も悪いことないじゃないか。
446名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:58:36.37 ID:D1VtaQOu0
>>445
好景気になったら若い奴や新興企業がどんどん台頭してくる。
デフレ状況下みたいに、資金の無いヤツが勝てないってこともなく、
借金して這い上がってくる。

そしたら、無能は淘汰され、米倉なんか経団連会長になれない社会になる。
それを一番恐れてんだよ。
447名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:58:55.44 ID:nt2QOInYO
お金印刷してヘリマネすれば確実に景気は良くなるよ
安部はそこまではやらないようだから、生活党にそれを期待すたい
448名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:59:35.25 ID:uGn/+3+z0
日本裏切って外に出ていった企業は苦しめばいいよ

なんでそこまで面倒みにゃならんのよ
449名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:00:00.16 ID:bMlJjE+10
しかしこれだけ超円高で苦しんでいるのに政府日銀は全く無能だった。
どうしたら円高が是正できるか真剣に考えろ。行動しろ。
白川は無能なくせに気位だけは高い。
450名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:01:44.85 ID:uGn/+3+z0
日本を出ていかなかった愛国企業を守るのが政権与党の仕事だろ
451名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:02:53.23 ID:nt2QOInYO
というか、日銀国債引き受けで景気が良くなれば確実に日銀財務省解体論に発展するわな
デフレ不況が人災だと誰の目にも明確になるんだから
452名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:07:00.36 ID:uGn/+3+z0
自民が政権とるまえに日銀財務省が結果出さないと

確実に解体の方向に向かうなw
453名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:07:09.55 ID:ObrfkgX60
ハイパーインフレとか日本で起きるわけないのに煽ってる低能は何者なんだ?
ましてやインフレ3%目標如きでこの騒ぎw
売国奴多すぎだ
454名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:08:12.78 ID:KLZPXKiH0
金融緩和で物価が上がって景気が良くなるとか全然理解できないな。
夢見過ぎだよ。
別にもっと金融緩和しても構わないけどさ・・・。
455名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:12:36.40 ID:BIHnWd4B0
>>446
不景気だからこそ無能が淘汰されるんだがw
米倉みたいな傍流企業の奴が会長になれたのは、
不景気だからだろwでなきゃ三菱東京UFJや新日鉄あたりがなっとるw
お前の中じゃ会社の経営陣はバブル時代より今の方がよいって事になってんのかw
456名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:12:45.93 ID:gww38fMz0
屋台骨ガタガタでカルト政党と連携をこれからもしていく腐れ自民相手に
ムキになってる時点でこの白川の言ってる事はアホ丸出し
こんなのが日本国の銀行総裁してるってのが終わってる
下らんプライドしかないしな
本当に日本を一度洗濯してくれんと駄目だろ、誰もしないけど・・・
457名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:14:29.48 ID:VjgY0xiP0
>>453
円高の恩恵を受けていた国があるだろ
458名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:16:11.21 ID:uGn/+3+z0
>>454
お前が理解しようが理解しまいが関係ない

これが世界のスタンダードなんだよ

まあ日本単独でやったら世界から総スカン食らうから話し合いは必要だが
459名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:17:41.45 ID:uGn/+3+z0
民主に政権交代した時に

EUと中国とアメリカが手を繋いで山登っていったのに

日本だけ知らない人だから置いてけぼり食らったんだよw
460名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:17:45.83 ID:D1VtaQOu0
>>455
>不景気だからこそ無能が淘汰されるんだがw
されねえよ
デフレは「現金を大量に保有してるものが勝つ」
これが鉄則、これ以外の法則はない。
何故ならデフレはお札がお札を産むからw

投資や株券買ったりモノの売買が極限まで低下するんだよ
461名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:19:38.80 ID:nt2QOInYO
ポジショントーカーはまともに相手する必要はない

自民党内部でも金融政策はまとまってない(この方向ならそもそも増税いらない)から、金融緩和ばらまき連立を作れるように政党によらない選挙行動が必要だな
462名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:19:44.28 ID:38DtKuis0
>>454
商売や会社って所詮高いもの売ってなんぼの世界だろ
物価が上がって高いモノが売れれば会社の売上が増えて
増収増益になり従業員の給料も増やせるし社員も増やせる
そして景気が良くなれば国の税収も増える
463名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:20:21.95 ID:7Yqluzn10
麻生がそのままやってれば日本は復活してた。
しかしミンス党はその麻生の政策を仕分けなどで骨抜きにし、リーマン対策で列国
が札を刷りマネタリーベースを上げたのに日本のみがそれをしないようにした。
で、量的に円が少なくなるから円高になるのは自明の理。
このミンスの姿勢で喜んだのはシナとチョン。
日本製品をチョン政府のウォン安誘導もあって値段の面で世界から駆逐した。
これが今の日本の不況の根本原因。
要はミンス売国政権が特亜の手先として「注意深く見守る」のみの円高無策を貫き、
シナチョン企業に資する政策をあえて実行したのは明らかで、
http://www.ohmae.ac.jp/ex/asset/column/120912_1.jpg
の株価指数が明確にミンス党の売国を証明してる。これを是正する安倍の主張は
なんらおかしくない。
成りすまし帰化人議員ばかりの売国ミンス党や派生した国民生活第一など政権交代
時にミンスに所属してた全ての議員を落選させるのが救国の道。
秋篠宮様には国賊集団ミンス党追討の令旨を出していただきたいくらいw
なお、チョンカルト層化に繋がる亡国妃雅子に従う東宮は廃太子が妥当。
464名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:20:29.19 ID:llE+wWlt0
ドル円更新中
82.35

押し目待ちに押し目なし

持たざる恐怖

これが現状
465名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:21:01.04 ID:BIHnWd4B0
>>460
現にいろんな企業が経営危機に陥って淘汰されてるだろ。
好景気なら潰れないよ。ちなみにごく一部の企業をのぞけば、
大企業といえども大量の現金を保有しているどころか、借金をしてる側な。
466名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:21:48.04 ID:uGn/+3+z0
あまりにデフレになりすぎて利幅が狭くなってるんだよなw
殆ど原価状態w
467名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:22:36.23 ID:nt2QOInYO
デフレなら金貸しが強い
おかげで銀行の一人勝ちだ
468名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:23:53.50 ID:D1VtaQOu0
>>465
>大企業といえども大量の現金を保有しているどころか、借金をしてる側な。
だから普通の企業は潰れるんだよデフレ化では
さっきも言ったけどデフレ化で生き残れるのは
商社と金融業しかない
減価償却掛かる企業は全部ダメ
469名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:24:48.81 ID:3jnimZft0
安倍さんはなぁ
このまま自民大勝だとますます調子に乗りそうだし・・・
やっぱり石破さんの方が・・・
470名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:25:57.45 ID:nt2QOInYO
とりあえず自民党信者は谷垣は落とせよ
金融緩和の足引っ張るのが明らかだからな
471名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:26:58.48 ID:BIHnWd4B0
>>468
で、なんで経団連や経済同友会は安部を批判してるの。
お前の言うとおりなら、役員個人にもメリットはないし、会社にもメリットはない。
経団連の会員企業なんてメーカーが圧倒的に多いわけだけど。
472名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:27:19.84 ID:ZgLniywx0
>>431
乗数効果2でGDPが8%上昇でも税収弾性率4なら税収増は13兆円にすぎない。
実際にはそんなに伸びないと思うけどね。

GDP比で下がるのはいい点だけど安倍が言ってる10年でGDPが1000兆に
達するなんてのは青い鳥症候群。発展途上国じゃあるまいし。
473名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:27:52.14 ID:llE+wWlt0
>>463
なるほど
225は12000円でも不思議ではないと
為替は90−120円か
474名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:29:44.57 ID:uGn/+3+z0
>>471
海外に工場出してる大企業ばっかだからw
475名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:29:46.20 ID:a+er+tmD0
>>11
これを逃げというのには無理がある
逃げたwwww
とか言ってる奴バカだな
476名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:30:17.96 ID:llE+wWlt0
>>471
海外で商売したほうが儲かるのかw
愛国心は無いのね
477名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:30:18.98 ID:NQxvCgSv0
おい白バカ、市場見てみろよwww世間が思ってる事反映されてるからさw
478名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:30:43.10 ID:yn3m/fQW0
超円高が円安に振れ、株価も上がっている
まぁ市場の評価が一番正しいんだろうね
479名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:31:44.28 ID:DFQ56V7y0
>>474>>476
それじゃあ、円安になっても意味なくね?
多少円安になっても、海外との人件費の差はでかいから、
工場が帰ってこないな。
480名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:32:03.51 ID:VEnF/x4N0
今の日本の状態を作り出したのは民主党と日銀の白川。
こいつらは万死に値する犯罪人だ。
481名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:32:17.28 ID:NV01v+dH0
>>474
それはない。海外に工場あると円高になると莫大な評価損を計上しないといけない。
単純にお偉いさんは円高海外旅行のことしか考えてない。無能鬼畜老害。
482名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:33:00.21 ID:yn3m/fQW0
海外で生産したり下請けイジメで為替差損を吸収できる大企業の経営者の言う事は信用できないな
483名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:33:37.46 ID:uGn/+3+z0
まああまり大幅な景気回復期待はしない方はいいがなw

マイナスからの出発なんだからw

0に戻すだけでもかなりの体力が必要w
484名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:34:55.71 ID:llE+wWlt0
かつて新日鉄会長が
我社は日本の企業、日本と運命を共にすると言ってた

しかし、鳩山のコップ25で海外進出も考慮と方針転換したのを
思い出した

民主の罪は重い
485名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:35:41.40 ID:KLZPXKiH0
>>462
どうして金融緩和すると物価が上昇するのか説明できる?
486名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:35:49.41 ID:nt2QOInYO
生活党はどう出るかな
亀井と歩調合わせるならこれには賛成するはずだが
487名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:35:57.10 ID:WWUzcAw10
マクロ経済的に見ると白川の行ってる事のほうが正しいんだよね。

だいたい、政府が為替に介入すること自体が犯罪行為なんだよ。
為替と株価は市場に委ね無くてはならない。
これが信頼ある国の形だよ。
488名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:37:08.80 ID:yGXP9rRq0
インフレターゲットが2%で経済成長が3%な。

いい加減すぎる記事だな。
489名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:39:10.90 ID:P/1qIqWc0
>>485
円安になるのが一点。
実質金利が下がって投資がしやすくなる。
てっとりばやくしたいなら財金一致が望ましい。
490名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:39:13.04 ID:nt2QOInYO
>>487
語るに落ちるな
経済学の政策論は利害の論理
誰にとっても「正しい」などという政策は存在しない。頭に銀行にとってを付けろよ
491名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:40:49.57 ID:Wc/dtSPE0
白川はデフレ対策に規制緩和しろという無知な馬鹿。規制緩和はインフレ対策だろ。真逆の政策してどうすんだボケ。
492名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:41:21.44 ID:uGn/+3+z0
殆ど公務員のギリシャと日本を同列に語るバカは早く死なねーかなw

ナニがハイパーインフレだよw
493名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:41:34.69 ID:lQuaOqK80
財務族、金融族はこの国の敵の本丸だぞ
494名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:42:32.04 ID:6pKQ9ykn0
>>1
しかし、残念だったな白川、世界はお前の言葉より安倍の言葉に信を置いた様だ

現役金融政策立案者より、野党党首の方が信頼される国日本
495名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:43:07.27 ID:WWUzcAw10
>>494
逆だろ?安倍が信用出来ないから一斉に円を売りだしたんだろうが。
496名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:43:21.26 ID:NV01v+dH0
>>487
おまえのような捏造工作員が多いよな。
497名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:43:37.97 ID:sVq7aCMO0
一方ではインフレターゲット2〜3%は無理だと言い、他方ではハイパーインフレだと言う。

反安倍なのは十分わかったから、せめて論調は統一しろよ。
498名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:43:41.40 ID:uGn/+3+z0
じゃあアメリカは信用のない国なんだなw

オバマがドル安で行くって言って中央銀行がそれに従ってるんだからな
499名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:44:41.83 ID:6pKQ9ykn0
>>495
あんたの主張通りの理想論で餓死したくない
500名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:45:44.83 ID:llE+wWlt0
日銀の権威維持のためにも
自ら職を辞するべきだろ
501名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:45:51.89 ID:WWUzcAw10
白川はわざとデフレにしていたんだよな。それはみんなも認めるところ。

だけど、景気は悪いがハンバーガーは100円で買えるし牛丼だって300円しない時代だ。
もしこれがハイパーインフレになったらハンバーガーは1万円牛丼は30000円とかなって
しまうんだぞ?

そんなことになったら日本は本当に崩壊してしまう。
502名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:45:58.56 ID:P/1qIqWc0
>>495
じゃあ株価も一緒に上がってる理由はなんだよwww
もうめちゃくちゃw
503名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:46:14.09 ID:H6qoPa+x0
 
■民主党政権の「円高デフレ政策」の成果■

シャープ 2000円→150円   パナソニック 2500円→400円
ソニー  6000円→800円   船井電機  15000円→900円
東芝   1000円→250円   NEC      1000円→100円
ルネサス1000円→ 200円   エルピーダ  1000円→   1円

エルピーダ → 倒産★      
シャープ → 会社存亡の危機

☆ソフトバンク(朝鮮系)  1000円→3500円

 

これの逆が正しい政策
つまり、円安・リフレ政策
504名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:46:42.30 ID:OeHon5AI0
世界大学のランキング2004発表
http://ed.sjtu.edu.cn/rank/2004/Top 100 Asia Pacific Universities.htm

01.東京大学 世界 14位
02.京都大学 世界 21位
03.大阪大学 世界 53位
04.東北大学 世界 69位
05.名古屋大 世界 97位

06.北海道大 07.九州大学 08.東京工大 09.筑波大学 
10.広島大学 11.慶応大学 12.神戸大学 13.岡山大学 
14.千葉大学 15.岐阜大学 16.群馬大学 17.金沢大学 
18.長崎大学 19.日本大学 20.新潟大学 21.東京医科歯科大学 
22.都立大学 23.農工大学 23.徳島大学 24.早稲田大学 
25.山口大学 26.愛媛大学 27.兵庫県立大学 28.自治医科大学 
29.順天堂大 30.鹿児島大 31.熊本大学 
32.奈良先端科学技術大学院大学 
33.大阪市立大学 34.信州大学 35.大阪府立大学




842.成蹊大学(安倍の母校)  プ

安倍は低学歴
安倍は低学歴
安倍は低学歴
安倍は低学歴
安倍は低学歴
安倍は低学歴
安倍は低学歴
505名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:46:52.72 ID:Ap8fEXuh0
結局反論てのは、インフレが止まらなくなって社会が終わっちゃうてことだけなんでしょ。
でも、これだけネトウヨニートが増えてくると、むしろ逆効果になっちゃうから、
あまり声を大にすることもできないと。日本始まったな。
506名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:46:55.28 ID:KLZPXKiH0
>>489
円安による物価上昇だと市民生活を直撃しない?
給料増えないのに物価だけ上がっても景気良くならないと思うんだが。
かつての日本や新興国みたいに、経済成長しながら物価が上昇するならいいけど。
507名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:47:39.05 ID:uGn/+3+z0
1ドル=360円時代にラーメン一杯いくらだったよw
508名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:48:34.91 ID:Wc/dtSPE0
>>495

じゃあ何か?民主政権が信頼されてたとかか?www
509名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:48:38.44 ID:H6qoPa+x0
デフレスパイラルの真っ只中に
ハイパーインフレの心配をする日銀と民主党w

バカを通り越して単なる売国奴だわな
 
510名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:48:44.79 ID:uGn/+3+z0
>>505
働く場がないんですw

働きたく無いんじゃありませんw
511名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:49:01.92 ID:BBxbT2Ky0
>>501
無理すんなって。
お前に経済の素養が無いことはばればれだから。
512名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:49:28.74 ID:P/1qIqWc0
>>506
投資が増えたり公共事業をすれば、需要が増えて雇用が生まれてGDPが増える。
円安になると輸出企業の利益が増えるので景気も良くなる。
513名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:49:57.45 ID:qC3gUUXz0
>>509
大陸と半島のためには日本経済が立ち直ると困ったことになるからねw
514名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:50:03.43 ID:DFQ56V7y0
>>503
ちなみにインフレになったら、お前らの大嫌いなソフトバンクが大勝利な。
有利子負債ふっとぶから。
515名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:50:08.40 ID:nt2QOInYO
>>506
中抜き規制なしの公共事業や金融業ばらまきならそうなる
定額給付金みたくインフレになるまで直接ばらまけば所得の伸びのが大きい
516名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:50:47.62 ID:uGn/+3+z0
いまハゲタカファンドはとりあえず円にすればいいやという選択肢が無くなって

いそいで売りに出てんだろw

バカな日本人が気付いちゃったってw
517名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:50:52.19 ID:VEZWwlQ20
誰のことを信じればいいか分からん。判断する為の知識を入れる本はないの?
518名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:51:47.18 ID:GM6+aNug0
おいおい安倍口先だけで糞ミンスと白川の100倍仕事
してるぞ
まだ就任すらしてないのに働きすぎだろ
519名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:51:58.73 ID:rwc12Ocf0
>>503
よく見なwwwwwwwwwwwwwwwww
下がったのは全部製造業だろwwwwwwwwwwwwwwwwww
産業が製造業に依存してるから日本まで一緒になって落ちてくんだぜwwwwwwwwwwwwwwwwww
520名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:52:03.70 ID:862/Ob3TO
インフレ?デノミしろよ。
ブラジルが大丈夫なんだから日本も大丈夫だろ
521名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:52:12.09 ID:llE+wWlt0
これから平成のちょん征伐が始まるのね
政治、経済、社会の全分野で

平成の寄生虫退治
戦後レジュームの清算
3代にわたっての極悪非道犯罪の清算
522名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:53:38.96 ID:SFHeMGeLO
まあ確かに、単純に貨幣供給量を増やすだけで終わるからな。
523名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:54:00.64 ID:kuEiUyxH0
>>481
現地労働者への賃金支払いが楽になるから問題ないだろ。
524名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:54:45.44 ID:WBjnQ8090
ハイパーインフレを叫ぶ愚者たち 前編
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11409283504.html
525名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:55:01.77 ID:cA2a82ri0
>>491
釣りか?それとも真性のアホか?
526名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:55:04.89 ID:sPgbg21kO
デフレ期にインフレの心配するなんて
栄養失調の人間に糖尿病の心配するようなもの
527名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:55:13.02 ID:TcHOCxJ60
もう 安倍は金融政策については黙っていろよ

能無ししか支持していないんだから
528名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:55:15.43 ID:h+f7//1bO
本日株価http://www.w-index.com/
今日もガッツリ落ちたなバ韓国wwwwww
529名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:58:15.13 ID:H6qoPa+x0
民主党 売国政策


【教育】「民主党の主張で」 教科書地図や歴史から"竹島"の明記が消えることが決まった
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261723073/


【国連】西田大使「玄葉大臣から『韓国に投票するように』と…」 日本は韓国に投票…国連安保理非常任理事国選挙
ttp://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1350624394/


日本が票を投じ非常任理事国に選出された韓国が国連で反日活動開始へ
ttp://blog.livedoor.jp/nico3q3q/archives/67717621.html
530名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:00:52.74 ID:cA2a82ri0
日銀とミンスはウォン安を維持し、韓国経済を下支えするために
日本ででたらめな金融政策をしているだよ。
531名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:01:58.66 ID:o2poquJC0
>>504

鳩山は最高ランクになるよね?
そして政治家としてどうだったの?
532今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/11/21(水) 21:02:21.58 ID:tBo8bDSe0
【森のくまさん の替え歌】
♪ ある日 暴漢が ハシシタを 殴った 選挙の終盤に 暴漢が殴った

♪ 暴漢が 言うことにゃ 英雄(えいゆう)を 殴った 愛国弁護士の 英雄(えいゆう)を殴った

♪ ハシシタが 言うことにゃ 英雄(えいゆう)は 殴れても 正義(せいぎ)はひるまない 正義(せいぎ)は止まらない 

♪ 国民が 言うことにゃ 首相には石原を チンポコ小説の ロートル石原を

♪ 石原さん 日銀の 総裁に 竹中を ララララララララー ララララララララー
533名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:05:03.81 ID:uGn/+3+z0
>>491
センター試験で0点取る人めっけw
534名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:06:03.71 ID:llE+wWlt0
>>532
<;`Д´>ショボーン
535名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:06:19.23 ID:ujQJ02VE0
日銀と協力してインフレ・ターゲット3%、経済成長率2%を目指す
だけどマスコミは日銀と協力ではなく安倍が日銀は直接国債は自分で買えと言った、に変更されてる
更に日銀は3%のインフレターゲットをやれと言ったことになってる

でもこれは両方違う

日銀は今年の二月から事実上のインフレターゲットをやってる(日銀は1%目標で91兆円の基金も作った)
国債については直接買取じゃないけど市中の銀行を使って買い取らせてる
536名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:06:36.82 ID:BBxbT2Ky0
安部ちゃん絶好調だな!
今まで自民には投票したことなかったけど、安部ちゃん応援したいから
自民に入れるわw
俺みたいに考える無党派は多いんじゃないか?
537名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:07:47.68 ID:YAu6f/xm0
インフレになったら元本が小さくなるし現金で持ってたら損だから
企業がより多く借りて投資するというのは間違いだ
これが当てはまるのは個人が家を買うといった一度だけの大きな借金のような話し
企業は継続的に借入金が必要で、インフレになれば支出も増えるので借入額も増える
つまり元本が縮小しても次に借りるときの元本は大きくなるから
メリットとデメリットで相殺されてしまう
そして金利は上昇する
企業が借りやすいのは金利が低いことだ
つまり借入しずらくなる
そして企業が積極的な投資にでるのは消費が増えて利益が見込まれるからだ
消費が増える見込みもないのにインフレだから投資するなんて企業はない
金利も上がるんだから現金はより有利な投機マネーとして流れるだけだ
538名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:09:11.36 ID:kuEiUyxH0
>>533
規制緩和→競争激化→賃金低下→個人消費低下→需要低下→物価下落(デフレ)
くらいは想像できるだろ。
539名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:09:56.47 ID:D1VtaQOu0
民主党の藤井裕久税調会長も
インタゲが日本の利益になる事を認めておりますw

>藤井氏は19日の講演で、金融政策に対する政府の影響力をめぐる過熱気味の議論と戦時中の出来事の類似性を指摘した
>自国利益だけを追求する国は衰退の道に向かうとの持論を展開した。
540名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:10:33.30 ID:fAE8eLYm0
こんなの一過性のバブル景気を呼ぶだけの小手先のワザだ

実現不可能だし、仮に実現してしまうと

ほとんどの一般国民はもっと貧しくなる
541名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:11:28.33 ID:52svj2E90
維新に日本任せるより数段マシ。
これは言うだけでも命がけ。
腹くくった安倍になら日本預けてもいい。
542名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:12:13.10 ID:wrb2SJzeO
日銀の職員は全員、ドル建てで給料払えばいい
543名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:13:06.32 ID:D1VtaQOu0
>>537
>企業は継続的に借入金が必要で、インフレになれば支出も増えるので借入額も増える

それこそ、個人がローンで家を買うような
一度だけの大きな借金のようなケースだろw
設備投資による減価償却はインフレのほうが有利w

はいダウトw
544名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:14:20.78 ID:h+f7//1bO
為替↓爆弾降ってきたお
(´・ω・`)
545名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:14:30.37 ID:mxlPQZCb0
しかしこれだけ円高放置して日本経済をぶち壊した疫病神の白川ってまさに歴史上の人物だよな。

後世、白川大恐慌として歴史の教科書に載るんじゃないの?もし日本が存在していたら。
546名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:14:52.05 ID:NQ4s9Avo0
>>540

普通に消費税減税か廃止して消費税を国債で日銀に引き受けさせたほうがいい
そんで日銀に10年国債を回収させて長期金利を引き下げて円安に圧力かけて
さらに日銀当座預金金利を0%以下にして銀行に貸し入れ圧力かければいい
547名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:14:56.66 ID:lNr95G39O
>>542
財務省と日銀は、ドルベースの賃金形態でいいよね。
548名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:15:30.54 ID:16v0oIwE0
白川さんは韓国の教科書には英雄としてのるでしょ
549名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:16:14.88 ID:P/1qIqWc0
>>540
インフレ3%でバブルとかw
うけるわwww
550名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:16:28.47 ID:yK+FslCr0
インフレターゲットを何%に置くかというテクニカルな議論は選挙が終わってから
やればいい話。

白川がいまメディアに向かってとやかく言う事ではない。日銀は政治に介入するな。
551名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:16:30.45 ID:D3UcLjKy0
今でも金利が低くてこの状態なのに
安倍ときたらww
552名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:16:54.67 ID:BBxbT2Ky0
野田は財務大臣のときから悲しいほど財務省の言いなりだったから、
その反動なのか安部ちゃんがやたらと新鮮に見えるのなw
553名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:17:20.03 ID:yyGxKbkB0
安倍総裁の主張に行き過ぎはあるが、従来の金融政策がまりにも不十分で、デフレと超円高が続き、日本
経済を破壊し続けてきた。安倍総裁の行き過ぎよりも、従来の金融政策の至らなさの方が、もっと罪深い。

日銀は、金融政策の効果は万能でないと言って、金融緩和のスピードを遅らせてきた。

日本で最も生産性が上昇している産業は、ハイテク産業である。しかし、今、日本のハイテク産業は、超円
高で壊滅寸前である。超円高の大きな原因は、日銀の金融緩和の遅れである。

政府が巨額の借金抱えてしまった原因は、社会保障や公共事業のばらまき以上に、日銀の金融緩和の遅
れを原因とするデフレが、税収の減少を招いたことにある。

個人消費が増えず、内需が増加しない原因も、金融緩和の遅れが資産デフレを引き起こしたことが原因。

過去20年間の日銀の金融緩和の遅れは、様々な部門にあまりにも大きな悪影響を与えて過ぎてきた。

日銀は、欧米中銀よりも、金融緩和のスピードが遅すぎる
554名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:17:33.06 ID:kuEiUyxH0
>>537
現金で持ってるならそれを使うだろ。
インフレで元本が小さくなるわけがない。100万借りてる企業の元本が90万になるとかw
貨幣の価値は下がって、債務の価値もさがるけどね。額面では下がらない。当たり前だけど。
555名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:18:28.24 ID:38/z1M1W0
>>542
ウォン立てね
556名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:18:30.18 ID:ez73Zff+0
>>59
>世が世なら白川さんとか財務省の役人とか政府民主党の連中は
>切腹ものかもしれぬ

いやいや、切腹は生ぬるいよ。
何のかんの言っても切腹は、武士の名誉は守ってあげるからね。
だから切腹以上の罰、「家禄没収、お家断絶、領外追放」だろうね。
557名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:19:28.18 ID:629MYEuC0
当たり前のことに反対するって・・頭よすぎるんだな
優等生によくいるタイプ
理屈はいい結果を出してくれ
この国はもうあと10年も猶予がない気がする
558名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:20:05.50 ID:mxlPQZCb0
政治家は選挙で国民の裁きを受けるのに、日銀の売国奴は完全な独立性が保証されるんじゃ、
国民主権の上に日銀総裁は存在するって話で、天皇や総理大臣や国民よりも、日銀総裁の方が偉いって話になる。
まさに神だな。白川生き神様だわ。
559名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:20:18.02 ID:b9RVmrt70
>>553
どこが行き過ぎ?
お前のその後の主張と整合していると思うが
560名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:21:28.92 ID:nt2QOInYO
>>556
首だけ出して埋めて、地面に竹のノコギリおいておけばいいんじゃない?
561名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:21:42.26 ID:cMxGxpeuO
金融政策に政治が介入したらろくなことにならないというのが歴史の教訓なのに

日銀だけが悪者とは、いやはや世の中単純でよろしいですな
562名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:22:35.31 ID:38/z1M1W0
>>558
白川は生き貧乏神
563名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:23:01.65 ID:OrDNSo5m0
天勾践を空しうすること莫れ、 時に范蠡の無きにしも非ず
児島高徳の末たる三宅久之は安倍晋三を日本国の大臣と認めたり
故にこれは後醍醐天皇復権の如き神国天啓なり。
六波羅探題、北条一門の滅亡の如き敗者の神輿を担ぎたくなくば
天啓天道の理に甘んじよ。
564名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:23:43.12 ID:52svj2E90
>>561
説得力ない
もっと詳しくお願いします。
歴史っていつの話?戦後?江戸時代?
565名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:24:47.64 ID:NQ4s9Avo0
>>559
いきすぎっていうか、ずれてね?

年間20兆円の建設国債っていうけど、建設国債って6兆円くらいだし
仮にその2倍の12兆円をつかったとしてもそれはたいした意味をもたないよ
インタゲで無制限緩和っていうのも、日銀当座預金の金利を0.1%からさげるのはいいんだけど
物価が上昇したら長期金利もあがって利回りがうざくなるんだから
それよりも先に長期金利を引き下げる誘導を日銀にやらせないとだめじゃないかな
そしてなによりも重要なのは消費税減税か廃止であるはずなのに
それには全くノータッチだよね安倍ちゃん
566名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:25:20.77 ID:nt2QOInYO
>>564
ブラックマンデー後、金融を引き締めて世界大戦に導いた中央銀行の事じゃない?
567名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:25:33.47 ID:ViMy+Hg80
120%の事を言わないと80%すら達成できないからな
抵抗勢力多い政策は最初にガツンと言うべきだ
568名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:25:41.68 ID:YAu6f/xm0
>>543
設備投資は商品の売り上げが大きくなると予想できる場合にするもの
>>537にも書いたとおり、その見込みが無いのにインフレになるからといって投資する企業は無い
金融機関も貸さない
569名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:28:24.00 ID:YAu6f/xm0
>>554
債務の価値が下がることを言ってるんだろ
馬鹿だな
570名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:29:16.16 ID:Wc/dtSPE0
>>525

お前がな
571名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:30:03.09 ID:ez73Zff+0
>>537
>これが当てはまるのは個人が家を買うといった一度だけの大きな借金のような話し
>企業は継続的に借入金が必要で、インフレになれば支出も増えるので借入額も増える

はぁ?
企業が工場建てる時や設備投資するときは、ローンを組むのを知らんのか?
572名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:31:15.61 ID:mxlPQZCb0
白川って、ひょっとして江戸時代に財政を破綻させた松平定信の生まれ変わりなんじゃないの?

大川隆法が、交霊していないか?

徳川家斉が11代将軍に就任し、御三卿田安家から白河藩主となった松平定信が老中首座となる。
幕閣では定信が主導する反田沼派が井伊直幸、水野忠友、松平康福らの田沼派の老中や大老を一掃する政変が起こる。
定信は吉宗の孫であり、将軍後継にもなりえたが、家斉の父の一橋治済や田沼が裏工作を行い白河藩の養子となっていた事情などがあり、田沼を敵視していたとされる。
定信は田沼路線を否定し、風紀粛清、重農主義に回帰する寛政の改革に乗り出すが、改革は財政的には失敗し、田沼時代の資産を食いつぶす形になった。
また「白河の清きに魚も住みかねて もとの濁りの田沼恋しき」という狂歌が出たように、良くも悪くも田沼時代を懐かしむ声も聞こえた。
573名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:31:44.80 ID:uGn/+3+z0
いま麻生ならもう消費税増税してもいいくらいに景気回復してた

あの時国民が消費税増税にアレルギー反応示してたしマスゴミも自民落とそうと煽ってた

国民もバカだったしマスゴミも糞だった

また維新に入れることあったらもうこの国の国民飢え死にしていいよw
574名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:32:33.68 ID:kuEiUyxH0
>>568
で?消費が増えないでどうやってインフレになるの?
575名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:35:09.13 ID:ez73Zff+0
>>568
>その見込みが無いのにインフレになるからといって投資する企業は無い
>金融機関も貸さない

アホですか。
銀行だって、インフレで現金の価値が下がるから、貸し出さざるを得ないんだがw
結局君は、一面的な見方しかできないんだな。
576名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:35:41.63 ID:b9RVmrt70
>>565
年間約15兆円のデフレギャップがあるので、マネタリーベースだけ増加させても意味が無い
需要が無いので、公共投資などで需要を作り出してやる必要がある
資金需要ができたと同時に金融緩和
金融政策ばかり強調されている嫌いがあるが、
金融政策と財政政策を同時に行うと言うのは経済学の教科書通りの話
577名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:36:02.05 ID:52svj2E90
安倍も頭の固い学歴馬鹿経済学者どもがぎゃーぎゃー言い出すのは想定済みだと思うし。ぎゃーぎゃー言うの辞めたら?

馬鹿みたい
578名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:37:09.89 ID:yCbNLLwv0
もう規制緩和して、TPP推進して、景気浮揚して雇用を増やす
なんて理屈は通用しないから、自民党の経済政策最強ってことだな
579名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:37:13.38 ID:kuEiUyxH0
>>575
デフレの時だって運用は必要だよ。貸出先がすくないから国債買ってるけど。
580名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:38:17.32 ID:vhtUdv+z0
むしろ白川が自民総裁やれよ
581名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:40:19.67 ID:Ot9MDbF80
今まで民主、その手下のやった事で、日本に対して少しでも良かったことは?
答えろよ民主に入れたキチガイ
582名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:42:34.29 ID:ez73Zff+0
>>579
>デフレの時だって運用は必要だよ。貸出先がすくないから国債買ってるけど。

そもそも銀行の役割はお金を預かることではなく貸し出すことにある。
銀行の利益のは貸し出すことでしか生みだせない。
インフレになれば、貸出先が国から企業に移るだけなんだよ。
利率も大きくできるから利潤も大きくなる。
583名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:42:45.17 ID:16v0oIwE0
白川はの退職金はウォン立てでお願いします
584名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:44:46.19 ID:plRZiDPr0
82円半ばまで円安とか
自民党が与党になる前から成果あげててワロタwww

与党民主党が3年間でできなかった事を与党でもない
自民党がやってんだよwww
585名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:45:31.24 ID:RW2giy9S0
北朝鮮のデノミ政策と同じだな
流石サムゲタンが大好きな安倍の政策だわw
586名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:46:23.57 ID:VEZWwlQ20
イギリスはハイパーインフレにならなかったというのは本当なの?
587名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:46:24.19 ID:NQ4s9Avo0
>>576
公共投資をやることは賛成なんだけど、その規模がぜんぜんたらないのよ
公共投資でなんとかするなら今の3倍はやらないと目標は達成できなくね?
588名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:46:24.17 ID:AINgcEyW0
安倍の目的は日本の破壊だろ
589名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:47:15.40 ID:plRZiDPr0
>>585
円が安くなるなら北朝鮮の真似だろうが何でもいいわwww
590名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:49:55.85 ID:yK+FslCr0
>>587
中央リニア造ろうぜ!
591名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:50:12.56 ID:RW2giy9S0
失敗したら責任者が処刑されるだけなんだろ
三橋辺りがその役になるのこれ?www
592名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:51:00.41 ID:38/z1M1W0
>>588
口先介入で円安株高になるんだから
安倍さんには全力で日本を破壊してもらいたいわw
593名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:51:53.12 ID:NQ4s9Avo0
>>590
それよりも全国の老朽化して更新時期にあるものをですね
それにやっぱ消費税はなくさんといかんよ、まじでインフレ目標にするならね
結局安倍も中途半端で何もできないでおわりそうな気しかしない
594名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:53:42.14 ID:b9RVmrt70
>>587
確かにそう
公共投資はもっとやらないといけないね
595名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:54:35.50 ID:llE+wWlt0
はい更新
ドル円

82.38円
596名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:55:04.24 ID:4/N5iwkHO
お前が日銀総裁で居ることが一番の悪影響なんだよ!
中川に挨拶して来いよ、タコ。
597名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:55:04.76 ID:66OTISCZ0
>>11
安倍総理の時代を思い出すわ。

完全にオーバーラップした。
598名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:59:25.96 ID:X8XCW1n+0
そそもも「名目3実質2」は消費増税の条件として民主党が決めた数字

むしろ民主党は安倍に感謝する話だぞwww
599名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:00:10.44 ID:ez73Zff+0
>>593
>結局安倍も中途半端で何もできないでおわりそうな気しかしない

完璧なものを目指したいのなら応援するしかないんだよ。
国民の声援ほど、政治家を強くするものはない。
マスゴミが振りまくネガティブなイメージに振り回されてはいけない。
それが主権を持つ国民のなすべきこと。
600名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:00:39.97 ID:tl4D2JX10
シカゴ大学卒の反日分子白川方明は、日本経済の敵として歴史に残るな。
601名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:01:20.25 ID:llE+wWlt0
>>597
もう諦めろ
お前も、お前らの祖国もオシマイなんだよ
お前らもわかってるんだろ
終了なんだよ

ちーーーーん
602名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:02:12.26 ID:MrSRVw670
【求む拡散】

維新の会は第二民主党

・今井豊   (大坂維新の府幹事長)元自治労東大阪役員、元同和利権組織ティグレ生野所長
・浅田均  (大阪維新の政調会長) 後援会の代表者が産廃処理業者JーPORT会長
・井上哲也 (元社会党) 社会党副委員長で同和利権ボスの井上一成の甥
・谷畑孝  (元社会党・外国人参政権賛成) 同和利権組織ティグレの候補 部落解放同盟 ハンナンから支援
・小沢鋭仁 (元民主党・外国人参政権賛成) 小沢一郎支持★ 「脱原発して、韓国から電力の直接輸入を行う」
・松野頼久 (元民主党) 小沢系★ 鳩山内閣のブレーン TPP反対(維新はTPP推進w)
・水戸将史 (元民主党) 選挙で握手のため車のドアを開きバイクと事故、救護せず
・今井雅人 (元民主党・外国人参政権賛成) FX情報会社会長 芸名マット今井
・柳ケ瀬裕文 (元民主党) 東京都都議 「蓮舫」公設第一秘書
・栗下善行 (元民主党) 東京都都議 児童ポルノ関連でイベント参加者に対し謝罪を都知事に要求
・石関貴史 (元民主党) 小沢系★ 習近平の特例会見を擁護 丸刈り白スーツ
・阪口直人(元民主党・外国人参政権賛成)
 
※大阪エリアは同和利権系、それ以外は民主・小沢系
603名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:02:37.06 ID:MrvfsUwaP
シラカワが「み〜て〜る〜だ〜け〜」
604名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:04:54.39 ID:D1VtaQOu0
>>593
それは安倍支持の俺もそう思う。
安倍自身も自分の任期だけでうまくいくとは思ってないだろう。

安倍の仕事は、白川のデフレの洗脳から解くのが仕事だ。
もう一つは憲法不変という洗脳から解くのかな。
この二点だな。
国民が不変の事象と思ってる事を、「それは錯覚なんだよ、マスコミの嘘なんだよ」
ということを実証を持って示すこと。
そこから先は次世代の仕事だな。
605名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:05:52.89 ID:NQ4s9Avo0
>>599
というよりもマジじゃないんだよ
安倍ちゃんはマジでインフレ目標やって経済改善しようとは思ってない
そのうち消費税増税とか言い出す可能性あるで
606名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:06:31.84 ID:XOm/V4c50
円安株高で火病
607名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:06:54.18 ID:ez73Zff+0
>>600
>シカゴ大学卒の反日分子白川方明は、日本経済の敵として歴史に残るな。

白川ってシカゴ学派なんだ・・・。
ある意味納得した。
道理でケインズを毛嫌いしてるわけだ。
608名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:07:09.89 ID:2zDqYbGx0
白川が今まで何やったってんだよ。
酒に酔った中川を見て見ぬふりくらいしか思い浮かばんな。

なんでも経済動向は常日頃注視しているみたいだが。
609名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:09:27.67 ID:sWMRf1hOO
中央銀行の政府統制は正しい。
戦後の日本の発展は
昭和17年の日銀法のおかげ。
小泉政権が日銀を独立させた。
610名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:10:05.07 ID:aLSm8Qmv0
日銀法改正からだな。
2-3%のインフレ目標のどこがだめなんだ?
611名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:11:15.53 ID:ez73Zff+0
>>605
>そのうち消費税増税とか言い出す可能性あるで

それは無い。
断言できる。
雌伏の期間に、相当経済と税制について勉強してきているよ。
多くの総裁候補者の中で、唯一人、まともな経済対策を提示したからね。
612名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:14:40.65 ID:YpdLp1fd0
>>610
いまでも目標達成できないのに、どうして高くするんだよ?
なんというか、日銀法改正すればすべてうまくいくって、郵政民営化で日本の未来は薔薇色と同じ論理だな。
613名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:15:16.15 ID:uGn/+3+z0
日銀法って15年前に出来たんじゃないっけ?
614名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:16:47.27 ID:NQ4s9Avo0
>>611
>(5)経済財政運営:欧州債務問題深刻化、新興国の景気減速、
>消費税引き 上げに伴う需要不足等のマイナス要因、リスクに備え、弾力的かつ十分な政策対応を行っていく。

むしろ上げる気しかないぜ
消費税を1%でもいいから減税しないかぎりインタゲは絶対に成功しないって断言できる
615名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:16:52.54 ID:uGn/+3+z0
現行の日銀法はダメだな
616名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:19:15.54 ID:UvqPklP50
>>4
じゃあ、ミンスの方針がよかったのw?
批判するだけならサルでもできるぞ。代案言ってみ?
617名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:21:38.52 ID:P/1qIqWc0
>>612
日銀がちゃんと仕事すれば改正する必要はないよ。
618名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:25:16.48 ID:ez73Zff+0
>>614
>消費税を1%でもいいから減税しないかぎりインタゲは絶対に成功しないって断言できる

だったら要望を出せばいいでしょ。
安倍さんが官邸に入ったら官邸あてにメールを出せばよい。
俺は何度かメールを送ってる。
多くの声が集まれば、政治家は必ず動く。
とにかく行動あるのみだ。
君自身が何もしなければ、君の不安は現実になるだけだ。
619名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:25:23.04 ID:dUrU6AJh0
オニール氏「円安の潮目来た」 米で広がる日本株人気
http://www.nikkei.com/money/gold/toshimagold.aspx?g=DGXNASFK20008_20112012000000
> 「We want Abe!」(我々は安倍氏を望む)
>
> BRICsの名づけ親として有名なゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント会長ジム・オニール氏の最新公式ニュースレターの見出しである。
> 彼はここ数年円安説に傾いていた。今年1月には「円は25%過大評価、日本の黒字は終わりか」と述べ、同9月には「日銀はFRBを見習ってもっと果敢な金融緩和を」と語っていた。
>
> とにかく近々総選挙があり、自民党の復権となろう。新首相になるであろう人物は、この2週間で3回「日銀に3%のインフレターゲットを必要とあらば強制する」と語ってきた。
> これは、90年代半ばから後半にかけて、外国から日本に多くの人はアドバイスしてきたことで、その時点では、彼らは円安に賭けて敗れた。
>
> 要は、まだ数カ月は不透明という条件つきながら、円安に潮目が変わったとの主張である。「We want Abe!」というような強い見出しで、ジム・オニール氏のような影響力ある人物が「安倍円安」を海外で語っていることは注目に値する。
620名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:25:29.51 ID:o2poquJC0
政治家にはブラフも大切なスキルだからな
口先で為替と株価を動かせるなら大したもんだ
馬鹿だからやりかねないという危険性は武器にもなる
621名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:25:59.12 ID:38/z1M1W0
>>617
日銀のクズにちゃんとした仕事が出来ると思ってるの?
622名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:27:07.05 ID:Mesx8Cpv0
82.4ダヨー
623名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:27:21.37 ID:7m9xBLuNO
円安になると、チョン様が困るからな。チョンの工作員は黙ってろ。
624名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:27:46.46 ID:yK+FslCr0
>>612
デフレから切り返さなきゃならないんだからインフレ目標は高め設定が正解。
デフレ方向に惰性ついてるから、3%あげるつもりでやって
ようやく1%上がるかどうかだと思う。
625名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:28:39.53 ID:X5ES1YuMO
事前リークで市場に情報の織り込みさせといて、爺いのションベンみたいに
出しては引っ込め、出しては引っ込めの散発的金融緩和じゃ、誰も本気にしないから円安もインフレも来る訳ねぇわな。

そんで
「金融緩和に効果なし!」とか、さすが、デフレ白川はやることが違うぜ。
626名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:28:59.33 ID:plxAKpGR0
安倍ちゃんがしゃべるだけで4円も円安になるってどういうこと?

いままで白川と民主党は何やってたの?
見てるだけーなのはともかく、いくらつぎこんでたのよ
627名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:31:05.42 ID:NQ4s9Avo0
これは83円いくでwwwwwwwwwwwwww

>>618
うーう、安倍ちゃんには自分で気づいてほしいもんだが
>>619
さんざん韓国持ち上げて格付けあげて逃げた鬼畜GSさんじゃないですか
日本国債の格付けもちゃんと下げておいたしフラグはばっちりでしたね^^^^^
628名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:32:24.89 ID:YpdLp1fd0
>>617
ちゃんとしているから、逆によくない。

どだい経済成長というのが無理な話で。
需要が足りないから、経済成長になるべき力が、デフレを押し進めている。
629名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:32:41.66 ID:7yyewHJRO
白川語訳「首相が変わっても俺は何もしねーよ、バーカ。
さて、もっと金貯め込むか円高うめぇ」
630名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:33:05.19 ID:YgQ74UuU0
株価すごいやん。
円もよく下がってる。
631名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:33:41.15 ID:plxAKpGR0
そのうち白川がドル売り円買いの介入を行っても驚かない
632名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:36:45.26 ID:UrpdjSy70
>>222
君は過去に株価が低迷してる時でも景気が良かった例を出さないと
言ってることが全部イチャモンにしか聞こえない
633名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:37:37.35 ID:P/1qIqWc0
>>631
ありそうだなwww
634名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:38:50.06 ID:TqWX8CgI0
>>610
【政治】安倍自民総裁、日銀による建設国債の直接引き受け発言を否定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353490297/
では改正必要なし,で決着。
635名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:38:57.44 ID:6C7Ua5GB0
世界中でインタゲ競争やってんのに、経常収支ド黒字で慢性的に円高圧力かかってる日本が
参加しなかったら、円独歩の超円高で当たり前!
636名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:40:32.75 ID:/tYafCN2O
インフレ3%出来るのか疑問だろ

成長仕切ってるし、それに加えて人口減少してるしな?
637名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:41:13.75 ID:6C7Ua5GB0
>>634
白川がさらに寝ぼけやがったら、当然、日銀法改正だわな。視野に入れるとはっきり公約に入った。
638名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:42:32.25 ID:UrpdjSy70
>>636
疑問だから、出来ないから見てるだけが1番イイってのがこの3年間なんだけど・・・
639名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:44:18.72 ID:YpdLp1fd0
インタゲ競争はもう終わる。こんなものいつまでも続くわけがない。
640名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:44:26.48 ID:X5ES1YuMO
円は今、トレカで言えばスーパーレアカードだから、
誰も手放したがらないし、人気は急騰してる。


まあそれが、発行量増えそうだ、という気配になったら、当然お金は回り出すのが道理な訳で。
641名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:44:32.64 ID:o2poquJC0
しかし、円の下落がハンパないな
642名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:46:29.96 ID:6C7Ua5GB0
>>641
白川の発言なんて市場は聴いてねえってことだ。野党党首以下の影響力しかない日銀総裁。
643名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:46:57.27 ID:k5ck0uV30
リーマンショック以降の金融緩和

日銀 10%増
FRB 250%増
BOE 300%増

相対的に日本円が市場に足りません
円高になるに決まってるだろ

これが白川総裁の金融政策です
644名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:49:12.71 ID:YbMt19Iw0
  もういいわ 白川!お前なんかいらないわ!
  
  ただ今の時間 円大暴落中!
  日本の引け時間に対してドル・ユ−ロ相場とも1円以上 円安!

  俺もう寝るけれども 明朝5時に起きた時に ドル&円 ユ−ロ&円が
          それぞれ83円 106円になってたら うれしいな

  白川もういいわ おまえなんか要らないわ    くたばれヨ爺
645名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:54:07.23 ID:llE+wWlt0
ハイ更新
ドル円

85.52円
646名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:55:33.27 ID:/tYafCN2O
阿部氏が出来ませんでしたとなるかなww
647名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:57:14.81 ID:lNr95G39O
>>645
ちょっと、その数値だと、
明日、新小岩が賑わっちゃうぞ。
648名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:58:39.31 ID:JO9xATzV0
「インフレ目標3%は現実的ではない」 

しかし、

「インフレ300%は可能」

というのが経済学者の一致した意見 

要するにハイパーインフレね
649名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:58:56.90 ID:plxAKpGR0
まあ83円の壁も遠くない将来に見えてこなくもない事態だよな
650名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:00:35.35 ID:C9Ziw+1D0
日銀法改正にびびってるやんwww
651名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:02:43.30 ID:h4XWvZMM0
円高デフレで自殺者何万人もだしてて

インフレノアクエイキョウガーってか

デフレ脱却する気はありません、若者は死ね年寄りバンザイ宣言だな
652名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:02:56.86 ID:lIWdxjMs0
シナチョン企業終了のお知らせももうすぐかな
653名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:05:04.22 ID:BhktLrPV0
誰かISLMで実証してくれわかりやすく
654名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:05:46.94 ID:2kRCDnhU0
【和歌山】認知症の高齢者にアダルトビデオを見せたり、パンストをかぶせたりする虐待-民間グループホーム
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353463505/
655名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:05:49.46 ID:gfZBd0li0
で、白川よ
おまえの年俸はいくらだ?
656名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:08:22.01 ID:YSkbnOyV0
公共事業してもいいけど財源は累進税率引き上げで賄えよ
金持ちの税率下げすぎなんだからさ

国債の日銀引き受けとか禁じ手だろうが
657名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:08:27.85 ID:dcG5k7sI0
経済なんて、数字を扱っているから高尚な理論みたいに思われているけど
結局は気合の問題だよな
658名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:08:45.48 ID:oAkqmfUlO
白川殺せ。
659名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:09:01.20 ID:ViMy+Hg80
選挙までに85円以上来るな
自民が圧勝すれば90円
組閣すれば92円
白川更迭で95円
日銀法改正で100円

日本復活
660名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:11:10.66 ID:6C7Ua5GB0
>>648
意味がわからん。つーか、円高続いて日本の産業が壊滅した後で超円安になるのでなければ
ありえない話なんだがね?
661名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:11:23.51 ID:Rs96cpMv0
>>655
3000万円って聞いたけど
662名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:12:05.75 ID:dcG5k7sI0
日本の企業が外国でものを作って、外国に売って、日本が貧しくなる。

グローバル化って糞だな。
663名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:14:46.92 ID:UbyndNAv0
円高デフレで日本の雇用が失われていくのを
平然と見過ごした能ナシが批判するなら
自分で円高デフレを是正しろつーの。
664名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:17:08.40 ID:gfZBd0li0
>>661
> 3000万円

なんだか
あまりの額の大きさに
吐き気がしてきた・・・
665名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:19:00.88 ID:Rs96cpMv0
>>656

>>国債の日銀引き受けとか禁じ手だろうが

毎年やってるよ。2012年度は12兆円弱。
666名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:19:26.91 ID:dcG5k7sI0
素晴らしい理論武装より、荒っぽい実行力の方が役立つ。
667名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:21:39.16 ID:qQrlYlkd0
白川が何かやる度に相場が曲がってたな
668名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:28:37.13 ID:xnUeXp0t0
日銀なんか潰れろ
通貨発行は国が直でやればいいんだよ

高みの見物でカネ牛耳って力と財産欲しいままにしてんじゃねえよ糞金融が
669名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:32:41.81 ID:TeRM1mQK0
白川総裁の言っていることは安部氏よりはまともだろう。
670名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:33:26.17 ID:ftHZGoBj0
投稿日:2012/11/21(水) 16:53:39.15 0

@アレシナの黄金律
ハーバード大学のアルバート・アレシナ教授が1960年から1994年までの間に財政再建に取り組んだ
OECD加盟20ヶ国を対象に調査を実施した結果をまとめたリポートから導かれたルールである。

合計62のケースの財政再建の内、成功例が16、失敗例が46である。成功例に共通するのは、まず最初に
歳出の削減に取り組んでいることだ。逆に、失敗例に共通するのは、まず、先に増税を行っていることである。

財政再建を成功させた国々の例から導かれるルールは
@ 最初に公務員の人件費や社会保障費等の歳出削減をやり、次に増税をやること。
A さらに歳出削減と増税の財政再建に対する寄与度は7対3。

この二つをアレシナの黄金律と言う。
さらに、社会保障や福祉の削減に取り組むことを避ける財政再建は失敗する運命にあると警告している。
671名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:33:29.24 ID:50iA5XPD0
>>669
まともだったらこの3年間何して遊んでやがった?
言ってみやがれ
672そーきそばΦ ★:2012/11/21(水) 23:34:00.72 ID:???0
【政治】自民・安倍総裁「『日銀が直接買い受ける』とは言っていない。『買いオペ』により市場から建設国債を買うと言った」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353508389/
673名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:36:03.85 ID:G39L5JLk0
>>669
全然。安倍が言うからそう思うのかもしれないが、世界的なエコノミストや経済学者だって、
白川の方がおかしいって言うよ。
674名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:36:23.09 ID:LeF7Ofk5I
白川辞めろ
675名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:37:32.21 ID:dcG5k7sI0
>>669
インテリ気取りで利口な人間のまともな言葉なんて、もう聞き飽きたんだよ。
批評を言うだけでなんにも変わらない。

強引でも何かをする方がはるかにえらい
676名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:38:22.21 ID:bIlOZY/60
とりあえず株が上がっているしな。
円安はもう少し進めばいい。
677名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:39:17.49 ID:o2poquJC0
市場にたいする発信力は安倍のほうが格上と証明されたし
正論と主張しても結果が出ないならNGだ
678名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:42:23.27 ID:4rpih2lw0
日本を借金まみれにした自民党が、
さらに無制限に借金を膨らませようしているだけ。
税金に食いつくゴミどもが必死でマンセーしているのがうざい
679名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:46:43.45 ID:6C7Ua5GB0
>>669
日銀が緩和を見送ったことよりも、安倍の発言の方が効いて、円安株高継続。大笑いだねw。
680名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:46:50.37 ID:k5ck0uV30
>>678
それでも「japan as no.1」と世界から言わせたのは自民党
民主党であれば、税金に誰も食いつかないの?
民主党マンセーは、論理的に証明できないバカばっかりだな
681名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:47:05.29 ID:nxWPTieO0
財政VS景気
どちらが先か。マスゴミの出鱈目を許すな
682名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:51:40.13 ID:50iA5XPD0
>>678
その借金とやらのおかげで便利な生活を送れるようになった事実は
無視ですか
683名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:56:58.65 ID:Rs96cpMv0
まー借金つーても自国民から自国通貨借りてるだけなんで、
外国から借金してるような国とは一緒に出来んけどね。
684名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:58:10.72 ID:WA1fpY+G0
>>600
シカゴ大学!!??
もしや、白川って「シカゴ・ボーイズ」なのか?
あのトンデモ経済学者のミルトン・フリードマンの・・・
そりゃアカンワw たぶん日本経済の復活(80年代頃を理想とするなら)
なんて全く死んでも望んでないはずだ。
685名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:00:27.88 ID:WRkICGw00
ハッタリ万歳 量的緩和なんかしてないのに円安株高 笑いが止まらんな
686名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:01:17.26 ID:gIjsTHUW0
一体白川ってのを日銀総裁に推したのは誰だよ?
コレ、完璧にアメリカからの命令でしょ?w
687名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:04:12.43 ID:ci4oOiuI0
バブル後の政策に失敗したのは速水だけどな
688名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:07:07.97 ID:/uCPAiXR0
だって、インフレになれば、低利の国債の価格が下がる
それがわかっているから、国債を持ってる奴はみんな売りに出す
売りに出る国債の総額、1000兆円
それを放置したら、日本が終わるから、日銀が買い支え

日本の金融機関は、国債の代わりに1000兆円の現金を受け取る

問題は、これがどうなるか?だろ
689名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:08:01.47 ID:+xghJGro0
白川さんが何もしてないというが、
通貨価値が安定しているので何もしなくて正解だ
690名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:09:06.19 ID:Mv+qO8EyO
>>678
ええ!?
どこの国に借金したの?
691今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/11/22(木) 00:09:58.60 ID:/4VzqBVY0
【森のくまさん の替え歌】
♪ ある日 暴漢が ハシシタを 殴った 選挙の終盤に 暴漢が殴った

♪ 暴漢が 言うことにゃ 英雄(えいゆう)を 殴った 愛国弁護士の 英雄(えいゆう)を殴った

♪ ハシシタが 言うことにゃ 英雄(えいゆう)は 殴れても 正義(せいぎ)はひるまない 正義(せいぎ)は止まらない 

♪ 国民が 言うことにゃ 首相には石原を チンポコ小説の ロートル石原を

♪ 石原さん 日銀の 総裁に 竹中を ララララララララー ララララララララー
692三年間で日本をつぶしたのはお前だ:2012/11/22(木) 00:10:49.64 ID:+qxsCOGf0
総括、いかに日銀が無能な三年間だったってことでいいよね?
安倍ちゃんの一声で

●外為:東京=17時 1ドル=82円06?08銭  毎日新聞 2012年11月21日 17時58分

21日の東京外国為替市場の円相場は、午後5時現在、1ドル=82円06?08銭で、
前日の午後5時時点と比べ89銭の円安・ドル高になった。

●日経平均株価、2か月ぶり9200円台回復
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121121-OYT1T00840.htm



●日銀と民主党はドブに捨てるためにやったの?

政府、日銀に20兆円の追加緩和を要求 資産買い入れ基金100兆円規模へ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121023/fnc12102306070001-n1.htm
693名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:12:37.99 ID:uR0jmGmk0
>>691
半島からアリラン届きました!
694名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:13:31.63 ID:UlbVQGv60
すでに日銀に求められる仕事は通貨の安定とかいうものでは足りない
そういう時代の変わり目、要請に日銀が対応できていない
またやる気も無い
それが問題
695名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:13:44.97 ID:ci4oOiuI0
>>688
そもそも日銀の買取余力がよくわからない
始めから出来ませんだったらまだわかるが途中でもう無理ですは許されないから
696名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:13:51.02 ID:PzLBeLJE0
白木実の無能は目に余る
武藤が良い
697名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:17:39.42 ID:dIIdvI930
白川さん、楽しいかい?
何万、何十万人もの日本人を不幸にして。
698名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:21:51.19 ID:tkIF7QPTO
日本の借金は、すべて円建てなんだろ?
699名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:26:21.31 ID:u71peMpZ0
結果を出さなくても億単位の退職金がもらえるとか
いい御身分ですなwww
700名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:30:33.17 ID:PUgz4s6S0
>>1

大事な時に静観きめこんで

焦って介入したあげく数兆円とばした自分の無能さへの責任は?

体の全パーツに保険かけても人間はそんなにバラバラに出来ないって
兵藤和也さんも言ってるぞ
701名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:32:38.77 ID:WBS3i8Ay0
>>698
そう。だからインフレになると借金の重みも相対的に軽くなる。
逆にデフレだと借金の重みはますます重くなる。

白川は、マジで日本を借金地獄に落とそうとしている。
702名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:35:08.08 ID:5lcVOtxu0
インフレ2%
経済成長率3%
って言ってたぞ。
703名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:36:17.04 ID:QZiPzvro0
財務官僚の操り人形の野田豚
704名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:39:16.25 ID:lVnrTZlY0
白川なんか3月でクビだからどうでも良い
705名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:41:36.53 ID:WNnnLldx0
白川さんは、自分のせいで何千人何万人と
失業させたり、自殺させたり、家族を離散させたりと、
大勢の人が不幸にしているという現実に、実感があるのかね。

普通の人なら悔いて自殺するだろ。
706名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:42:37.14 ID:310fNf/40
>>219
つい2〜3週間前くらいに、
バーナンキが白川発言に注目してる(評価してる)的なこと言ってる、
自称経済通の発言を2chで見たのだが、あれは事実なのか勘違い発言なのか・・・。
707名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:45:09.68 ID:vtUHv+GD0
安倍は評価するが自民は・・・・

選挙公約に在日参政権反対とか、尖閣に公務員配置とか書いちゃったから

安倍ちゃん叩かれてんのか?w
708名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:45:24.06 ID:uQ0xRhS8i
経済の完全な予測なんて無理だって
ただ白川には何の成果も無いというのが事実だ
今までとは違う事をしなきならんだろうよ
709名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:45:46.40 ID:PUgz4s6S0
マーケットを注視する遊びに付き合わされて

国益とばしちゃったじゃすまんだろ普通

コイツと財務大臣はしぬしかない
710名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:46:27.52 ID:/uCPAiXR0
自民党の言うとおりにやれば、うまくいくんだろ?
いいんじゃないか?
やらせてみろよ
「うまくいくと自民党が保障するんですね?」と質問して、「はい」と言わせてから、全部賛成してやれよ
それで結果を見てみようぜww

日本政府の借金がどうなってるか?
企業はどうなってるか?
711名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:47:55.46 ID:74BzA2KJ0
日銀は政府や政治批判してもいいの?
712名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:51:55.89 ID:n76m80y50
>>710
借金減らせる政党なんてあるのか?wwww
713名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:53:16.34 ID:6rluMUpV0
長期金利上昇が議論の要?
なんか頭のよさとか理論よりも、性格で意見が分かれてるな。
ネアカ→大丈夫、ネクラ→日本死亡
714名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:53:55.83 ID:tmdxdOcw0
じゃ現実的にあなたは何してくれますか
715名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:56:10.00 ID:XDrUp0Mu0
出来ない事を出来るとぶちあげ、3年で国民から叩き斬られた民主の様に
出来なかったら叩き斬ってやればいいだけの話

さんざ公約破り続けた自民を「それでも野党よりマシ」と甘い顔して許し続けたのがそもそも諸悪の根源
716名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:58:27.37 ID:C1lUIYoa0
Tv でもまだ安倍さんは政策音痴だリスキー過ぎるとか言ってるね。
はやく結果出してこう言う輩に土下座させないと。
717名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:59:12.24 ID:n76m80y50
>>715
政治のレベルは国民の民度以上には上がらない
政治の失敗は、その政治家を選んだ有権者の責任
民主主義の大原則だよ

偉そうに非難するんなら、自分で政治家になったらどうだ
718名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:02:24.78 ID:LBGICQMv0
安倍さん相変わらずやなぁ。また、すぐに自民党の時代が終わるんじゃないのか?暴走したらアカン。
719名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:03:12.07 ID:+vX9bpmd0
>>717
まぁ自分がバカで民主みたいになバカ持ち上げた奴に限って
反省もせず偉そうなこと言うんだよ。
だいたいそういう奴は今回維新に流れるからシカトでおK。
720名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:04:56.26 ID:i65hteu80
まあ、金融緩和だけではダメだろうな。低金利で金を刷りまくっても
誰も投資や消費に使わないのが問題なんだからさ。少なくとも株式に
投資した方が、今の低金利預貯金よりお得(=税制優遇)って状況を
作らないと
721名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:06:47.26 ID:+vX9bpmd0
>>720
だから国土強靭化とセットなんだよ。
722名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:09:36.35 ID:EMjMAwXf0
円高デフレを放置して1000兆円の財政借金膨らませたんだから
誰も責任なんて取らないだろう
後は庶民が祖の付けだけ支払わされる
原発村の放射能汚染の付けは東北人が支払わされているだろう?
これと同じだよ
723名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:12:25.45 ID:07frMVKx0
安倍晋三批判してる奴は、きっと意味がわかってないんだね。
日銀のおっちゃんも意味み不明な反論してるし。

自民が掲げるインフレターゲットは2〜3%とわけわからん事言ってるが、経済成長率とゴッチャになってるよ。


自民党は目標を
インフレターゲットは2%
経済成長率は3%

と言っている。

日銀は既にインフレターゲット1%目指してやってたはずだが?
それを2%と言う事を、話をすり替えて経済成長率とインフレターゲットのどちらの話をしてるのかわからない様な論点を強引に作り上げてる模造の話題にすぎない。

ニュースまでこんな馬鹿な事いってりゃ世話ないわ。
724名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:13:10.06 ID:310fNf/40
>>485
購買力平価という考え方があって、
ある同じ品物が別々の国で同時に売られてるとして、
それぞれの国の通貨でいくらするか?を比較する。

このとき、同じ品物を買うために必要なそれぞれの通貨金額同士が、
為替の交換レートになるというもの。
よく使われるのがマクドナルド・ハンバーガーのビッグマック指数。

日本円で1個100円するビッグマックが、アメリカドルでは1個1ドルとする。
すると、100円と1ドルは同じ価値であると見なすことができる。
為替レートは1ドル:100円となる。

1年後、日本で物価が安くなっていて、1個90円になったとする。
アメリカでは1ドルのままであれば、1ドルは90円と同じ価値になる。
為替レートは1ドル:90円の円高になった。

さらに1年後、日本ではさらに物価が安くなって、1個80円になった。
アメリカでは1ドルのままであれば、1ドルは80円と同じ価値になる。
為替レートは1ドル:80円の円高になった。

これにより、物価が継続的に安くなること(デフレ)と為替の円高、
この2つが同じ現象であるといえる。
逆にいえば、物価が継続的に高くなること(インフレ)と為替の円安、
これらも同じ現象の裏表であることがわかる。

さて、短期的にいろんな要素で上下する為替であるが、
中長期的には、流通する通貨の相対量で決まることがわかっている。
少ないほうが価値がある(希少価値)ので、高くなる。
円が高くなっているということは、円がドルに対して少ないのである。

したがって、金融緩和で円の量を増やすと円が安くなり、同時に物価が上がる。
725名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:19:10.25 ID:/uCPAiXR0
>>724
それさ、
>金融緩和で円の量を増やすと円が安くなり、同時に物価が上がる。
というのは、
金融緩和で(ドルと比較して)円の量を増やすと円が安くなり、同時に物価が上がる。
ということなんでしょ?

そうすると、アメリカがドルを刷り続ける限り、日本も円を刷り続けるべきだという主張をしてるわけ?
で、いくら刷っても、アメリカがドルを刷り続ける限り、極端なインフレにはならないと?
726名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:20:14.32 ID:vVMFmvke0
「民主党に  日銀総裁にしてもらった立場上  そう言うしかあるまい。」

「民主党に  日銀総裁にしてもらった立場上  そう言うしかあるまい。」

「民主党に  日銀総裁にしてもらった立場上  そう言うしかあるまい。」

「民主党に  日銀総裁にしてもらった立場上  そう言うしかあるまい。」

「民主党に  日銀総裁にしてもらった立場上  そう言うしかあるまい。」

「民主党に  日銀総裁にしてもらった立場上  そう言うしかあるまい。」
727名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:39:45.77 ID:NpTl7FuJ0
何故、大マスコミは「日本維新の会」の政策らしきものは報道するのに、
野党第二党である「国民の生活が第一」を黙殺するのか。
自民・民主の二大政党が右傾化し、橋下・石原が危険な妄言を繰り返す今こそ、
脱原発・消費税反対の中道政党「国民の生活が第一」の出番ではないのか。
728名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:42:53.28 ID:GcVjYol30
>>724
デフレと円高に確かに相関関係はあるが2%のインフレ
と2%の為替レートの変化は全くの別物だから
729名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:52:22.72 ID:P/aoNrAcP
韓国人・白方明
730名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:14:30.48 ID:P/aoNrAcP
>>710
前の安倍政権の時は金融緩和で政府債務減らしたの知らんのか?
731名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:17:38.88 ID:uYmN6REC0
 




これは安倍ではなく、まわりのスタッフが悪い





 
732名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:21:11.17 ID:RQECWFRL0
・インフレターゲットの現在1%を2%とする
・名目GDPを3%目指す
・建設国債を発行して日銀と連携しつつ購入してもらう


公約にはこう書いてるんだけどどこに問題があるの?
733名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:36:23.04 ID:EMjMAwXf0
>>525

日本の円高デフレはアメリカの意向でもあるから・・・逆らうには日本経済
を破綻させても良いくらいの覚悟が要るでよ
基軸通貨ドルの政策に逆らうわけだからね・・・
安倍のゼスチャーは小泉の時と同じだよ
経団連の紐付きだから円をだぶつかせて米中韓へ資金を供給するのが目的だろう
結局、円高デフレが進み財政赤字が積みあがるだけだ
やるなら経済破綻とハイパーインフレ覚悟の徹底した経済戦争が必要
734名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 02:43:27.76 ID:lSLZLo5P0
中川があんな状態で平然としてた白川は絶対事情を知ってるはず

悪事は自分に絶対返ってくるからw
735名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:21:25.40 ID:yAf5kBXX0
誰がインフレターゲット3%なんて偏向報道した?

インフレターゲットは2%
名目GDPは3%

しかも日銀は2月からインフレターゲット1%に設定済み
91兆円基金作って国債買取(市中銀行)始めてる

白川は分かって言ってるんだよ、売国奴が
736名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:32:32.71 ID:fTdoxyE+0
これみて、今から安倍さんがやろうとしていることを理解できない奴はおかしい。

もう安倍さんに託すしかないよ。
みんなにみて欲しい
間違っても維○、み○なに政権握らすわけにはいかん

拡散頼む

前編
http://www.youtube.com/watch?v=DEJom5l1BCo&feature=youtube_gdata_player

後編
http://www.youtube.com/watch?v=1BZmg9RzRdI&feature=youtube_gdata_player
737名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:48:01.78 ID:1U3eaZ390
.
.
.
インフレの怖さを知らない ネトウヨ が 吠えてて  しょうが無いな


インフレ の怖さ を知らないのに な

知るわけがない 今の ネトウヨ という連中に言うことを黙って ROMすれば 

よく分かるわ 薄っぺらなのが ネトウヨども!!!!!!!!!

ネット右翼というのは そういう幼稚性があるけどなwwwwww



だったら 「同期の桜」 歌ってみろや!!!!!!!!!!

歌えまい!!!!!
738名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:48:26.18 ID:Nsj+QTcL0
アンカーの録画みたけどマスゴミの捏造酷いな
汚い手段でバッシングして最低だ
739名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 04:13:56.25 ID:iwqKr+c+0
自民はさらに借金200兆円追加で土建屋にばら撒くということで闘う。
土建屋以外は何の恩恵もない。

民主は今までの政権でやってきたことや成果でうまくいった事を訴えて闘う。
3年4ヶ月で政権運営にも少しは慣れてきてるだろうし、
今後は、平均的にバランス考えて各産業に予算を組んでいくだろう。
740名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 04:42:02.60 ID:YWJQMHks0
後世、白川の名は民主党の一部として記録されるんだろうな
741名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:00:11.57 ID:MoY+Nnfq0
ざっと世界史を見回してきたけど
イタリア スペイン帝国 19世紀オランダ 大英帝国

これらは衰退または滅亡の兆候として・・・デフレがある事が分かったな
仮説段階だが、ほぼ確証がある。デフレは国家衰退のバロメーターだ。

卑近な例で例えるなら、ジジババが金塊を山ほど持ってるけど
テメエじゃそれを運用する能力も体力もない状態だな。

じゃあこの状態が国家だとして考えるとどうなるかっつーと・・・
金塊をチビチビ生活必需品に消費しながら、面倒事を避けて隠居するわけだ。
まさに黄金期過ぎた近世スペインイタリアオランダの姿だわな。

じゃあ、それで安泰かっつーとそうでなくて、
まあ、国家だから殺されない限り死なないんだけど、大抵はカネ持ってることがばれて
外から「殺される」わけだ。ナポレオンみたいなヤツにな。
「あの老人(国家)は金を溜め込んでる分際で弱い」ってな。

そうでない場合も・・・「大量に金銀を溜め込んでる」ってバレると・・・
金銀の価値がどかーんと下がる。あるいは人為的に下げるパワーが働くわけだ。

そうなると、抗う体力のない老人国家は、溜め込んだ金銀を、
捨て値で吐き出さざるを得なくなる。

じゃあどうすりゃいいのか?
キャッシュフローだ。やっぱり常に先端の、軸になる産業を、
なんでもいいけど、1つくらい持ってなきゃ、
個人の老人の隠居ならともかく、国家の運営としては、キャッシュフローの分野がなきゃ、
ダメ、滅び行く国家、ということだな。
742 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2012/11/22(木) 06:55:56.29 ID:/5+TDe8DP
たかだか野党の党首にハッパ掛けられただけでこの反応
市場は期待してるんだよ
743名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:35:37.44 ID:YJ7jdBcG0
安倍さん口先介入で
株9300台
円82円台
白川首釣れよ
744名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:39:04.27 ID:YNxCfm3g0
建設国債の直接引き受けがやりすぎってだけならまだしも
金融緩和そのものが禁じ手と言わんばかりの方向に誘導されたりしたら
この先どこの党が政権取って誰が首相になっても景気なんて良くできないと思うぞ?
実際に野田のやり方で景気回復も財政再建も達成できると思う?
増税で消費が冷え込むことで企業業績も落ちることで税収も結局減るし
地道なやり方で財政再建という選択自体が更なる円高を引き起こすんだぞ?
デフレそのものを肯定するなら野田民主を応援すればよいけどねw
745名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:39:23.68 ID:4QFiUo110
3%が公約では2%になってる件w
746名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:46:59.05 ID:Sbmg+dVX0
円高デフレは世界各国の思惑、経済情勢で二十年も続かんわな
それを望んでる人間が日本側にもたくさんいるだけだろ
747名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:51:25.85 ID:4uMqk39gO
白川は、やっぱりチョンかよ
748名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:55:18.29 ID:r1XNVhsR0
物は余ってるんだからデフレにしかならんよ
金融政策や経済学で国が良くなると思ったら大間違い
生産力は技術の向上とともに上がっていて人口は減ってるのにどうやって物不足になるのかネトウヨは説明して見せろよ
749名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:56:31.25 ID:03nwMj9BO
デフレ最大の要因は消費税なんだけどねw
750名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:59:28.70 ID:fTdoxyE+0
この10年で、公共投資は、
イギリスは3倍、アメリカ2倍、フランスとドイツは1.5倍にしている。

日本だけが、公共事業が悪いと言って半分に減らした。

その結果、公共投資のGDP比率は欧米並みの3%にまで減ったが、民主党が「コンクリートから人へ」で更に減らした。それが結果、更なるデフレ不況を招いてきた。


日本は欧米と違い、地震が多い。海岸線が長い。台風、土砂崩れと災害が多い。橋脚も他国より強靭でなくてはならない。
欧米並みになったから良しというのはあまりに暴論。

さらに、コンクリートの寿命が到来し、更新時期に入っている。

アメリカは1920年代にインフラ整備したものが1980年代に入って橋や道路の崩落が頻発し、大規模な公共投資を行った。

コンクリートの寿命は50〜60年。日本は高度成長期にインフラ整備したから、国民の安全管理上、財政赤字だろうがインフレだろうが「やらなくてはならない」


かつての自民党政権のように、ムダなハコモノを作るのとは根本的に違うんだよ
751名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:59:34.49 ID:YJ7jdBcG0
>>748
みてるだけーで金融や経済が良くなるんか?
752名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:01:33.73 ID:MyzCZWnK0
今朝ニュースみたら82円になってたんだが
効いてるじゃんw
753名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:05:21.07 ID:JC0J1yhU0
日銀と財務省が流通量でコントロールしたからだろ
754名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:05:26.85 ID:C0DrjksI0
白川はもう、お役御免になるよ
自民が勝つだろうから、白川も総裁から下ろされる

今の日本は金をジャブジャブ刷りまくって徹底的に公共事業なりなんなりと民間(売国大企業除く)に注ぎ込まないと。
白川はデフレ分かってても何もしなかったからな
755名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:06:34.11 ID:Z3VveoIt0
自民党政権になったら更迭でしょ
注視してるだけなら誰でも出来るからね
756名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:07:04.99 ID:X+LO8g8O0
安倍の発言に不安とか、出来ないとか言ってるコメンテーターやマスコミ必死すぎw
単純に国の借金も、個人の借金も、企業の借金も、年金問題も良くなるんだが
757名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:10:04.70 ID:1G/GUKsCO
現在の世界の株価
http://www.w-index.com/
日経勃起中ww
ついに猿でも儲かる相場が帰ってきた!口座作ってネット株を始めろ!
口座さえあれば未成年でもニートでも資金さえあれば始められるぞ!
758名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:10:15.09 ID:z4RCZFs/0
貧乏神は実在したんだね。
759名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:10:53.28 ID:JC0J1yhU0
通貨供給量を見たって三分の一に減らしてるじゃん
供給料を減らし消費を押さえてるの見え見えだろ
通貨の供給が隅々まで行き届けば消費は増えるじゃないか
760名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:12:48.34 ID:fTdoxyE+0
>>748
だからこそ公共事業が必要なんだよ。
潜在成長力はあるのに、投資機会がないのが今の日本。だからデフレ。


最初に政府がバーンと財政出動して(人為的に需要増やす)→物価上昇(労働物価=給与も増える)→
金の価値が下がる→持ってる方が損だし、景気回復基調になるので設備投資等に回る→
需要増→最初に戻る の流れをつくる。

民需が回復してくれば、政府は財政出動(公共事業)を縮小していけばいい。

これが安倍さんのやろうとしていること。
761名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:13:17.29 ID:gWY70fpO0
>>748
日本だけデフレな理由を説明してみろよw
762名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:15:42.43 ID:X+LO8g8O0
白川と民主党が経済のダブルパンチを起こした
ま〜どちらも売国だけど・・・
公共事業のどこが悪いのか???
ムダな箱物じゃなければ経済発展できるのに
763名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:15:45.92 ID:ie+LRlun0
日本の問題じゃなくてアメリカの問題なのに
764名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:18:37.71 ID:o1/ShIlW0
株高円安が止まらんな、口先介入だけでこれだけ効果出す安倍ちゃん
すごいわ、白川、野田がいかに無能なのかわかる
765名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:19:29.02 ID:q6eHdFj+0
うるせーよ。つべこべ言わずにやれ。
766名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:21:08.36 ID:JC0J1yhU0
アメリカが言ってるのは全然違う観点からの指摘だろ
767名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:24:28.85 ID:rb8ThsxM0
反安倍メディアに騙される情報弱者
768名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:26:30.01 ID:fTdoxyE+0
>>761
世界で、戦後デフレを放置していた国はない。デフレは底なしで最も避けなくてはならないものだから。

だからアメリカは、1929年の世界恐慌のあとデフレに突入し、まずいってんでルーズベルトがニューディール政策を行い、金融緩和と財政出動でデフレ脱出した。

日本は何故かバブル期に公共事業を増やし(インフレ基調の時は縮小すべきなのに)、結果バブル崩壊し、その後デフレ突入し、すぐデフレ政策にもってかないといけなかったのに、インフレ政策(緊縮財政)をこの20年ずっと続けてきた。

そりゃ日本はバカだからデフレになるよ。
769名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:26:48.46 ID:grP27OEs0
「日銀の独立性はこの世でもっとも尊重しないといけないものだ」
と言うのでしょうか? 自分が神様にでもなったつもりなんでしょうか?
この発言は公党への批判、公党の選挙公約への批判ですから、
衆議院選挙直前の今、民意への影響を考えれば、完全に中央銀行の独立性を履き違えて、
全く無責任に放言してるのと一緒です、中銀のトップとしてあるまじき行為ですよ? >白川

ここまで国政に介入して批判するんですから、
もちろん自民党が政権をとったら辞任するんでしょうね?
770名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:29:12.85 ID:z5NDgs0K0
「TBSは安倍さんの中音部以下の声をいじって、もやもやっと聞こえにくくしている」


すぎやまこういち さん  20:00〜
「安倍晋三さんのスピーチの時だけ、僕が聞いて感じたのは、中音部以下のやや低音域に
ちょっとイコライザーをかけつつエコーをつけて、リバーブをつけて、もやもやっと聞こえにくく
している。僕は見てて商売柄、やってるなと思いました。音楽やって録音の作業はプロとして
やってますから、ハッキリそれは分かりました」
http://www.youtube.com/watch?v=b5dPGfGcB6s
771名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:29:24.78 ID:70EmiSM5O
白川のような無能が一人前の口をきくのは百年早い
772名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:29:49.51 ID:grP27OEs0
ここまで国政選挙に介入する発言をするんですから、もちろん覚悟はあるんでしょうね?

自民党政権が誕生したら、当然辞任してくださいね。
773名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:31:35.70 ID:W9p/b+T90
.
.
早く無能白川を更迭しろ
.
有能な元官僚を任命しろ!
.
774名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:33:12.92 ID:Z7dh7G4R0
白川退場! レッドカ−ド!
775名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:33:55.70 ID:W9p/b+T90
.
.
仕事ができないから選ばれた白川
.
.
こいつのせいでどれだけの企業が潰れたんだよ
776名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:34:22.99 ID:TjXzYjeE0
だって日銀は米の所有物ですから
777名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:34:35.70 ID:/ycDkGwU0
強がりを言うなよ、この禿が!

お前の寿命はあと三月なんだよ。
首切られて路頭に彷徨うことしかできないんだよ。
全然仕事をしなかった税金泥棒さんよ!
778名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:35:03.40 ID:gWY70fpO0
3大オバカで、竹中、白川ともう1人欲しいんだけど、誰かいる?
779名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:35:08.97 ID:AXxLeMDS0
財務省・日銀の無能っプリ 見てるだけ根性は想像以上
実質3%位を狙えばちょうどいいところに収まる

お前ら知らないかもしれないが本当に財務省・日銀の連中って
頭悪い上に使えないぞ いったいどこのバカ大学出れば
こんな世間知らずの能無しに慣れるのか不思議ってくらい無能だから
780名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:36:15.48 ID:Z7dh7G4R0
白河はアメリカのCIAではないのか?

オバマ大統領のドル安政策の為に 日本に派遣された
781名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:36:53.34 ID:4pUch0lj0
この調子だと、安陪政権が誕生しても
半年持たないな?
2013年夏には、衆参同日選挙やりそうだわ。
そういう事を前提で、民主党野田はこの年末に
選挙やる事にしたわけだろう?
782名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:37:06.40 ID:W9p/b+T90
>>780
白だから朝鮮人だろ
783名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:37:57.41 ID:YJ7jdBcG0
>>778
本人が専門家ぶってるんでガソプーも入れてやって
784名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:38:06.63 ID:t2X075Qs0
市場「民主白川クビw」
785名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:38:43.08 ID:8+LZYPVE0
いわゆる、デフレエージェントですね
786名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:38:51.29 ID:fTdoxyE+0
>>778
米倉 こいつはバカってより売国奴だがな
787名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:38:51.42 ID:Z7dh7G4R0
白川のオタンコ茄子顔!
こいつクビ!
788名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:39:06.40 ID:QMCaoxFQ0
民主党、日銀のタッグで何をやったかというと
円高、デフレ、株安、容認。経済成長抑制。
株も日経平均で3万以上あった時期もあるんだよ。
民主党政権下では円はドルに対して50円になる可能性もあった。
円高デフレ株安で輸出企業を徹底的に苦しめていたのが民主と白川。
巨額の赤字計上、中国での反日暴動ももちろん民主が原因。
逆に自国通貨を安く誘導して韓国や中国は大きな経済成長を達成した。
日本の頭を押さえ込み韓国中国を利する政策が行なわれていた。
これが民主党と白川の正体。
789名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:42:13.32 ID:RH/uNN9D0
いままでなにもできていない白川が言っても説得力ないわなw
790名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:44:26.39 ID:YNxCfm3g0
>>781
実際、今回が日本がデフレを脱却できるかどうかの最後のチャンスだと思うがな
ここで国民が安倍を潰す方向で投票してしまうなら、日本は永遠にデフレでも構わないという意思表示をしたことになる
そうなると誰が何をしようと景気回復は不可能だろうけどそれでもいいの?
791名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:44:30.37 ID:Z7dh7G4R0
白川っ! 12月の定例会議で折角の円安動向を妨げるなよ!
おかしいよな 海外では円安傾向が進むのに 日本に戻ってくると円が高止まる

白川っ!テメ−と日銀の保守一味は 円買いしてるんと違うのか?
792名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:45:32.68 ID:7a+eek4P0
いくら日銀が「政府からの独立」の理屈を振りかざした所で、日銀は通貨制度を管理するという特権的な地位を
与えられた特殊な銀行であり、国民経済のために働かなければならない立場である事は変えようがない。
手前勝手な組織の論理でもって、国民のための経済政策を否定し、実行を拒否するなんて、傲慢にも程が有る。
793名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:46:07.15 ID:gkYI/roU0
まさにこの姿勢、やられる前からどうせダメポって勝手に決めて何もせず不貞寝するクズジジイ
これが円か好き勝手に集られてる元凶だ
794名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:47:42.22 ID:7a+eek4P0
>>786
バカというよりは、クズだわな。
如何にも国家万民のため、という口ぶりをしながら、自分の組織や自分自身の利益の
ために、国民経済を犠牲にするような事ばかりを言う。
795名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:47:52.85 ID:tlzYC8qf0
また今日も安倍の糞発言のせいで日経平均が100円近く値上がりして庶民が買いにくくなった
796名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:49:31.65 ID:fTdoxyE+0
安倍さんのやろうとしている国土強靭化政策には賛成だが、TPPに参加は絶対にしてはいけない。

24分野の中でも農業、保険、医療はもちろんだが、政府調達(公共事業)が入っているからだ。

これをアメリカに「市場開放しろ」と言われたら、せっかくデフレ脱出のための財政政策を打っても水の泡。

日本の土建市場は閉鎖的だ、とか言ってISD条項で訴えられた日にゃ目もあてられんわ
797名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:52:08.42 ID:APGU5bYBO
円安になれば相対的に日本の労働コストが下がり、雇用が国内で増える。
失業者が減れば、税収も増える。
輸入大国日本で円安は駄目という意見もあるが、日本は海底資源ザックザクの資源大国。問題ない。
798名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:53:33.94 ID:mCGR6v490
白川が喋れるということを証明した安倍は神
799名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:54:38.15 ID:Z7dh7G4R0
白川 物価上昇率3%なんて簡単だぞ
円安政策で 輸入物価が3%位すぐ上がる

一時的に生活するうえで 多少困るが輸出産業が復活して景気が良くなり 個人にもメリットが戻ってくる
収入は後追いで景気の後をついてくるものさ・・・・・そんなこと俺の経験値で間違いないゾ

白川っ お前みたいなガキには解らないだろうが 昔のインフレ時代は良かったゾ
800名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:55:42.11 ID:mCGR6v490
>>796
エレベーターのシンドラー社のDQN体質を見れば危険なのは一目瞭然だわな
801名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:56:06.24 ID:rOU57VAC0
このままほっとくとハイパーインフレくるよ
802名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:00:01.12 ID:YJ7jdBcG0
こねーよ
803名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:01:30.23 ID:rOU57VAC0
〜ハイパーインフレへの道のり〜
@経常赤字常態化により円安圧力が強まる
A円安基調になり円安が持続するようになる
B外資が逃げて更に円安が強まる
C国内資金もそれに釣られて一斉に逃げ出して極度の円安になる
Dストップ安が連続し、円の信用不安により輸入が殆どできなくなる
E国内資源価格が高騰し、生産ができず極度の供給不足に陥る
F輸出品生産もストップし、半鎖国状態になる
G圧倒的な供給不足に陥り、ハイパーインフレを起こす
804名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:02:29.66 ID:fTdoxyE+0
>>800
そうそう
特に公共事業ってのは、国民の安全に直結するもの。
激安競争の末日本は負けて、アメリカの手抜き工事に命を委ねることになるだろう
805名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:02:46.33 ID:gWY70fpO0
>>783
政治家以外が望ましい
>>786
顔が醜悪過ぎて、他の2人とマッチしない。
806名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:03:03.91 ID:QMCaoxFQ0
50万で売り出したNTT株
上がりに上がって300万までいった
だが、そこがピーク
後は下がるだけ
値上がりする株を買い高くなってから売って儲ける
安く買って高く売る、これが株の売買
807名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:03:09.24 ID:PYg/e5/I0
東電様がすでに、コストプッシュインフレーションやってるよなw
酷い会社だ。
808名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:03:24.95 ID:3Y9VJK4sO
役人の言うことがいかに間違っているか日本の近代史をみれば明らかだろに
809名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:04:49.04 ID:UJYzuYct0
白川って中共の手先だろ。
810名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:05:04.65 ID:u/V5cI5W0
民主党の3年間の円高で結果は出てる日銀の責任は逃れられない
811名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:05:47.67 ID:H4WVWq6D0
<<748 物余ってるか?
大学出たての女の子がハンドバッグも買えないで紙袋持ってくるような
非正規バイトにしか就けないなんて。かわいそう。
812名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:06:18.70 ID:gWY70fpO0
維新は既に、日本を売国し始めてるので、拡散しましょう。

松山市水道事業への外資参入について
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kurashi/josuido/info/suidoujigyou.html
813名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:06:26.40 ID:1G/GUKsCO
現在の世界の株価
http://www.w-index.com/
ハイパーインフレとかwwどこの売り豚だ?
814名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:07:43.19 ID:6w93bGrY0
デフレ不況を放置し続ける日銀の白川総裁は中国のスパイ

D98年日銀法改正で総裁をクビにできなくなった
C97年消費税5%でデフレ不況に突入。自殺者3万人へ
B中国のハニートラップにかかった橋本龍太郎が緊縮財政路線へ
A橋本は竹下派。竹下は田中派。中国ODA利権にたかりまくる
@田中角栄は日中国交化して巨大な利権を独占
815名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:07:56.62 ID:rOU57VAC0
株はハイパーに関係ねぇから
816名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:08:54.65 ID:Z7dh7G4R0
円高で輸入価格が下がって利益が出るのは国内産業
だけれども 国内産業って言うのはゼロサム産業…・仲間内でのマ−ジャンと一緒
 ある時はAが儲け ある時はBが儲け ある時にはCが儲かり仲間内での金銭授受
 これじゃあマクロ的には 裕福になれないよナwww
外から金を持って来なくっちゃあww

輸出企業が 外から金を持ってくるためには 政府&中央銀行が どういう事をすればよいのか・・・
 分かる?白川さ〜ん  分かんないだろうな〜白川さ〜ん Ye〜i
817名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:09:23.49 ID:gWY70fpO0
5歩先のハイパーインフレ恐れて、
現下のデフレ対策をしないのが白川流w
818名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:10:48.93 ID:4pUch0lj0
日本の金融システムを外国勢に
乗っ取られる事を、官僚が許すわけないだろう?
安倍のやろうとしていることは、メガバンクの連中
には迷惑だろう?護送船団方式に都合が悪いわ。
よって、安陪政権は半年持たない。
官僚に潰されるわ。
819名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:11:14.30 ID:ie+LRlun0
>>790
国内主導でどうにかできる事ではないと思うがな
無茶な期待をせずに近隣のハードランディングが顕在化した時に備えておくべきじゃないか
また安倍ちゃん褒め殺す気なのか知らんが
820名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:13:32.99 ID:M//3BSJTP
デマ記事でコメントして恥ずかしいな白川
821名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:14:31.96 ID:ENT6qfGy0
安倍氏なら、在日特権を廃止してくれるはずだ
だから断固支持する!

      在日の生活保護を廃止せよ

注)「在日特権」「在日の正体」「在日枠東大」「朝鮮進駐軍」 で検索
822名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:14:54.47 ID:1G/GUKsCO
今マケスピで為替見てる
時間帯的に今は落ち着いていて1ドル82.460円〜82.471円で推移中ww
順調に円安進行中wwww
823名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:16:18.93 ID:pd3tgarA0
安倍終わったな…
アメリカ様が円安を容認するわけ無いだろ
またCIAに毒を盛られてお腹痛くなるぞ
下手したら中川酒のように消されるかもよ
824名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:18:40.26 ID:fTdoxyE+0
とにかく維新、みん党だけはナイわ

マスコミはこぞって橋下を持ち上げてるが、奴が何をしようとしてるのか視聴者はわかってるのか?
第二民主党じゃないか

外国人参政権に賛成していることだけでもおかしいと思わないと
825名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:19:07.14 ID:DeK3XZOo0
安倍は、白川にやってもらおうとは思ってないから。
826名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:21:14.33 ID:gWY70fpO0
アメリカ様には、
中国を民主化分割しましょうグヒヒ、と提案できるかだな。
これで勘弁して貰うしかない。
827名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:22:09.04 ID:L6FNxqHo0
年寄りの嫉妬は傍から見てても醜いだけだよ。
828名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:23:17.57 ID:H4WVWq6D0
竹中さんは当面の緩和策には賛成、5年10年とか期間が長くなり過ぎるのは反対なだけだそうだ。
829名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:24:17.21 ID:1G/GUKsCO
バ韓国オワタwウォン高止まらんwwwwww
830名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:26:15.27 ID:pd3tgarA0
823 :名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:16:18.93 ID:pd3tgarA0
安倍終わったな…
アメリカ様が円安を容認するわけ無いだろ
またCIAに毒を盛られてお腹痛くなるぞ
下手したら中川酒のように消されるかもよ
831名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:27:09.15 ID:1G/GUKsCO
それよかドルよりユーロだわw106円逝くぞwwwwww
832名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:28:12.00 ID:UE2Sn1DI0
で、あんたら日銀は何してきたの?物価の安定どころかデフレ容認じゃん。
833名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:29:01.28 ID:H4WVWq6D0
>容認するわけ無いだろ
っていう根拠はなんだ?
リーマンショックは日本の不況が廻り回ってこっちへ来たとかいう連中が
ものには優先順位っていうものがあるんだよ
834名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:30:14.27 ID:W9p/b+T90
.
.
こいつが日銀総裁になった過程を知っていれば無能なことくらい誰でも分かる
.
.
835名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:30:26.53 ID:6eztO/820
ちょっとした供給不足でハイパーインフレになるとか思ってる訳かね
道端に万札の束が落ちてても誰もが屈んで拾う価値なし、面倒と
思われるぐらいに日本銀行券の信用が失墜しないと起こり得ないのだが
80年代南米型ハイパー以外はかなり心理的パニックの側面が強い

ジンバブエやドイツの札束抱える写真が強烈で
通貨を発行し過ぎて云々って言われるがアレは結果
信任を失って万能引換券としての通貨の価値が限りなく0に近づくから
とんでもない桁の札が発行されるというだけ
836名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:32:23.09 ID:UE2Sn1DI0
>>830
ドル通過基軸体制に影響を及ぼさない範囲なら容認するんじゃないの?

中川の場合は公然の場でアメリカを正論でフルボッコにして恥をかかせてやり過ぎたからな。
837名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:34:16.92 ID:o9jvc2fC0
敗戦後、焼け野原の日本ですらハイパーインフレにはなってないんだぞ。
輪転機廻しまくってインフレに喘いでる中国韓国ですらハイパーインフレの話はない。
なんで20年デフレで苦しんでる日本が3%程度のインフレ目標設定したらハイパーインフレになるんだよ。
もはやアジテートと言っていいレベルの暴論だよ。
838名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:36:16.74 ID:uWh8+kTr0
本当に暴論、恥ずかしいレベル
839名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:38:11.34 ID:YJ7jdBcG0
>>837
鮮人にマジレスするなよ
840名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:38:14.33 ID:o1/ShIlW0
現実的な話すると日銀法改正して文面にインフレ率3%目標と
書いてやらないと何もできない、これが東大出で固めた日銀官僚
の能力なのです
841名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:38:15.91 ID:H4WVWq6D0
だからな、年寄りは今の状況より昔の体験を判断材料にするんだよ
842名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:39:42.45 ID:lM3wq8SUO
世界一の債権国(外国に金をかしている)がハイパーインフレになるわけない
843名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:40:38.88 ID:rOU57VAC0
>>837
デフレで苦しんでるからこそハイパーインフレが起こりえるんだよ
資金の大量流出が引き金になる
844名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:41:09.23 ID:79pEBexy0
803 :名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:01:30.23 ID:rOU57VAC0
〜ハイパーインフレへの道のり〜
@経常赤字常態化により円安圧力が強まる→ここまでは一時的現象としてアリ
A円安基調になり円安が持続するようになる →ここの時点から国内製造業が息を吹き返す
                      輸出競争力が回復して貿易黒字に転換
                       そして行き過ぎた円安は修正され円高方向に変わる
                        ゆえにB以下はすべて間違い
B外資が逃げて更に円安が強まる
C国内資金もそれに釣られて一斉に逃げ出して極度の円安になる
Dストップ安が連続し、円の信用不安により輸入が殆どできなくなる
E国内資源価格が高騰し、生産ができず極度の供給不足に陥る
F輸出品生産もストップし、半鎖国状態になる
G圧倒的な供給不足に陥り、ハイパーインフレを起こす
845名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:44:36.11 ID:lM3wq8SUO
>>843
具体的にどれくらい円を刷ればハイパーインフレになると思ってる?
846名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:45:05.09 ID:xc02jrKa0
>>818
え?
847名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:45:57.68 ID:o1/ShIlW0
物価3倍になれば名目GDP1500兆円になって自然に財政再建できるん
だからハイパーインフレなんてありえない、どんだけ物価が上がっても
2〜3倍、そんなインフレも夢のまた夢だが
848名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:46:38.36 ID:rOU57VAC0
>>845
最終的には1000兆は刷る羽目になるよ
その時点でもう物価はアホみたいになってる
刷ればインフレになるんじゃなくてハイパーインフレだから刷らざるを得ない状況になる
早い話貯金が0になって全部市中に溢れる
849 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/22(木) 11:47:30.21 ID:DevCxgUY0
韓国家庭料理屋でキムチほおばってるような
口だけボンボンの戯れ言なんかまともに
相手にする必要まったくなしwwwww
850名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:48:38.29 ID:xc02jrKa0
>>796
日本の土建が閉鎖的かどうかは置いといて、
震災復興早さが世界中にインパクトを与えたことだし、
日本の土建屋が席巻してもいいになw
851名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:50:34.81 ID:fTdoxyE+0
ハイパーインフレの定義は、前年度比13,000%以上になることをいうんだが。
852名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:50:41.00 ID:ESrDlppX0
白川よもうそんな悠長なこといってらんないんだよこっちは
色々難癖つけてなにもしようとしないやつよりいいよ
853名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:50:48.11 ID:F2ng8eUb0
非現実的だからデフレ対策は何もしません
854名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:51:10.66 ID:ChLJvdD8P
ハイパーインフレが起こる前提は、国債の無制限の買いオペによるマネー供給ですよね?

しかしインフレターゲットとはそもそもそのインフレ水準になったら買いオペなどを制限する
という金融政策です。ですから逆に言えば、政府は不必要に多額の国債を発行できなくなる
というのが現実だとおもいます。
855名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:52:17.06 ID:lM3wq8SUO
>>848
ハイパーインフレて物価が10000%くらいあがらんとそう言わないよね
1000兆円でそこまでいくんか?
しかもその前にハイパーインフレ止める政策をするだろ
856名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:52:32.09 ID:YJ7jdBcG0
>>849
口だけボンボンで
株9300台
円83台
市場は正直
くやしいのぅ
857名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:54:20.56 ID:o1/ShIlW0
ハイパーインフレ煽ってる人たちに資産の内訳聞くと
ほとんど円資産なんだよね、つまりハイパーインフレ煽ってる人たちも
ハイパーインフレなんかほんとうにくると思ってる人なんかいない訳だ
858名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:55:02.12 ID:ChLJvdD8P
インフレターゲットとは、物価と国債発行額をリンクさせる政策ですから
物価が上昇局面=民間が好況の状態では、中銀による国債引受が制限されるので
金利上昇を起こさないように政府は国債発行を大幅に制限されるでしょう。

私はむしろインタゲという足かせをされるのを財務省や金融機関や日銀が恐れている
というのが現実だと思います。日銀の野郎としているインタゲ1%というのは物価が
ほとんど変化していない水準であり、最低でも2%できれば3%程度に設定するのが
日本の生産力を考慮した場合、適当だと思います。
859名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:56:21.46 ID:79pEBexy0
白川が言ってることは
経済の世界が国境によって閉じられていることを前提とした理屈。
しかし現代は需要も供給も地球ごと一つの世界になってることを理解してない。
市場は世界ワンワールドになっている。
しかも金融でさえワンワールド。
こんな状況で日本独自の政策など意味が無くなっている。
むしろ日本だけが違う路線で歩むことでデメリットの方が大きい。
日本以外の世界は金融緩和。
日本もそれに倣うほか道はないよ。
860名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:56:35.12 ID:rOU57VAC0
>>855
急激な円安は信用不安でドルと交換できなくなる
そうなると輸入は完全ストップ
輸入が止まれば供給はストップする
供給がストップすれば円による国内物資の奪い合いになる
1500兆で限られた物資を奪い合う訳だから、アホみたいなインフレになるよ
まぁ預金封鎖とかいくらでも手はあるけども
結局物が無ければ買えないわけで変わらん
861名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:57:47.30 ID:fTdoxyE+0
>>855
そうだよ
絶対にハイパーインフレになりようがない
仮に過度なインフレになったとすれば、今までの無能政権がやってきた大好きな増税、公共事業削減なんかやりゃあいい
862名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:58:31.42 ID:NvPCUZuN0
200兆円刷って国民1人辺り100万円ばら撒け
余る数十兆円は18歳以下の教育医療費無料化で少子化対策に使え
間違っても高齢化対策には使うなよ
863名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 11:59:57.20 ID:FIJIRWiG0
>>861
そもそもハイパーインフレって物がないってのが大前提では?
864名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:00:36.76 ID:YJ7jdBcG0
>>860
信用不安になったら下朝鮮にスワップしてもらえよw
865名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:01:42.35 ID:lM3wq8SUO
>>860
アメリカはここ何年でたしか100兆ドルから300兆ドルまで金の量増やしたけど
信用不安なんて起きてないよ
さらにまだ刷るっていうんだからその話は信用できんな
866名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:02:07.55 ID:H4WVWq6D0
>>860 円が実質より高すぎて信用不安起こして物が売れないのはいいわけだ
867名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:04:44.69 ID:rOU57VAC0
>>864
スワップなんかウンコだよ
桁が全然足りない
雀の涙にもならない

>>865
アメリカは基軸通貨だから、刷ればするほど海外に吸収される仕組みなの
だからナンボでも刷れる
基軸通貨と比較しちゃ駄目

>>866
円が高すぎて信用不安で売れないってのはありえないw
売れてない訳じゃなくて安いものが円高で大量に輸入できるから売り上げが下がってるだけ
868名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:05:40.27 ID:fTdoxyE+0
>>863
成長期の国の話じゃないんだからw

日本は安定期の国で自然需要は減少傾向なんだから、ターゲットに達すれば金融引き締め、財政出動を縮小すれば済む話
869名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:06:47.78 ID:ChLJvdD8P
白川氏の発言が完全に間違っているのは、政府が無制限に国債を日銀に買いオペさせると
している点です。それはおかしいんです。

安倍氏は3%程度のインフレを起こすレベルまで金融緩和すべきとしており、インフレが進み過ぎ
そうになるときには逆に引き締めを行うという機能もインタゲにはあります。むしろ、このブレーキの
ほうが効果が出やすく、物価上昇を抑えるのは難しいことではありません。バブル経済だって
すぐにしぼんだでしょう。生産力や物資供給力が非常に高い先進国ではハイパーインフレは
無いと思って間違い無いです。ジンバブエのような国でしかそういうことは起きません。

それから白川氏はマネー供給だけでは不完全で、それが投資に向けられる必要があると言ってますが
だからこそ世界的不況下で民間投資が冷え込むのに対応するため建設国債を発行して公共投資を
政府が主導するのですよ。マネーを供給しかつ投資を活性化する。当然雇用も増えます。
物価上昇を抑えることも可能だし、そもそも景気が回復して加熱しそうになりインフレ率が高まると
自動的に中銀の買いオペは制限されるので政府の国債発行額も制限せざるを得なくなります。

つまり、安倍氏の主張通りにやれば、日本経済は復興し、雇用も生まれ、適度な物価上昇も起き
しかも過度の物価上層が起きるような国債の無制限の発行も制限されるということです。
白川氏は頭がオカシイというか、米国のスパイではないでしょうか?
870名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:09:04.83 ID:H4WVWq6D0
>>867
日常在り得てるけどなあ。
向こうだってなんだか高いものを買わされている気になってる。
871名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:09:40.86 ID:Fmjr5GvsO
パイパンインフレ楽しみ
872名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:12:23.97 ID:diOjaiDD0
>>804
そうそう
そうやって推し進めたのが福島の原発。
あれだけ日本、世界に放射能ばら撒いても誰も死んでない。
873名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:13:41.70 ID:o1/ShIlW0
株高円安は日銀券の価値が落ちることなので白川的には負けなんだな
アホな男だ
874名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:14:23.29 ID:fTdoxyE+0
>>869
全面的に同意
最後の行だけど、白川は本当にスパイかなんかじゃないかと思ってる
どうしても意図的としか思えん。

普通の頭があれば、この理論が理解できない方がおかしい
875名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:17:33.10 ID:rOU57VAC0
金融政策でどうにか対応できるのは国内循環が徐々に良くなった時の緩やかなインフレ
急速な円安に端を発するハイパーインフレには対応できない
876名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:18:11.93 ID:H4WVWq6D0
シカゴ大なんて昔のコミンテルン並に陰謀の巣窟
877名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:19:43.85 ID:diOjaiDD0
>>875
散々論破されてるのに朝日新聞や日経新聞の書いてること信じてまだ必死で捏造してるのか。

大変だな。
878名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:21:14.57 ID:rOU57VAC0
>>877
具体的に論破どうぞ
879名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:25:22.18 ID:lM3wq8SUO
アメリカほど刷る必要はないとしてもEUくらいは刷らないといけないよな
今の円高は異常すぎる
880名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:28:30.20 ID:diOjaiDD0
>>878
具体的のいうと、ID:rOU57VAC0 のレスは全部嘘。
今回の株高、円安、金利安が証左。

おまえのいうことが正しければ安倍の発言で株高、円安、金利安にはならない。
881名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:32:08.76 ID:rOU57VAC0
>>880
いや全然関係ないから
金利が下がるのは円安がもっと加速度的に進んでからだな
安倍発言は円安のきっかけを作っただけ
元々資金が流入しすぎて割高だった円から今度は逆に流出する動きになってるだけ
国内の円は相変わらず逃げ場がないから暫くは株にちょっと突っ込まれる程度だから
金利はすぐには上がらない
882名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:33:15.11 ID:fTdoxyE+0
ガソプー、テレビで狼狽中w
883名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:34:21.22 ID:6eztO/820
大体、急激な円安って幾らだ?
884名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:36:35.72 ID:H4WVWq6D0
>>878
質問だが、供給能力が再生不能になって物が足りなくなる前の段階で
早期に計画的に円安誘導しておかないと余計にお手上げになるのでは?
設備投資したくないので手作業するとかいうのは極端だがある話
885名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:36:56.79 ID:WjGQB3dm0
安住言い訳だらけ 安倍たたきで強弁するだけしかできないのか
886名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:37:36.69 ID:0sNDIPwc0
たんに刷るだけでは、今の日本では銀行の貸し出しが増えないから、ほとんどインフレにならない。
唯一の手段は日銀の国債直接引き受け。
しかし安倍はそれを否定した。
それをしないとすれば、2%か3%かは知らんが、そんな高いインフレ率をどうやって達成するのか。
また引受などしてしまったら、政府の信用だけで成り立っている不換紙幣がどうなるか予想できなくなる。
最悪信用が全くなくなりハイパーインフレになるだろう。
そんな一か八かの賭けをやることになる。
さらに極端な日銀法改正までもやってしまったら、ハンガリーの例もあるように、国際的な信用を失うだろう。
887名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:37:38.29 ID:2l/RfeDW0
金融政策論争 日銀の失敗は明白だ
www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2012112202000073.html
888名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:37:39.72 ID:lM3wq8SUO
円の信用が増して円高とか円に資金が流れて円高とか嘘じゃん
ドルが溢れてるから円高なだけでしょ
889名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:40:58.41 ID:MnxV0/Ra0
白川・・・なんで無理だと最初から投げ出すんだ
ほんとにインフレ3%達成できたら
お前どうするの??
890名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:41:12.59 ID:rOU57VAC0
>>884
円高デフレで国内の資金循環が悪い状態
この状態で経常赤字になって円安になると余ってる資金が海外にばかり向いてしまう
こうなると円安が無闇に加速してしまい正直どこまで進むのか予想が全く付かなくなる
ハイパーインフレを引き起こす可能性のある危険な円安
だから先に景気対策を打って内需を拡大させて、資金の投資先がある程度内部に向かうように仕向けてやらないとだめ
今の円安は景気対策も何もしてない状態だから凄く危険
891名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:43:03.73 ID:n4U1zFZo0
今の日銀総裁は出来の悪い天ぷら職人に例えるとわかりやすい

誰がみても低い温度でまずい天ぷら上げてるから周りが180度に温度あげなよっていうと
いや天ぷら油の温度あげると火事とかになって危ないっていって温度あげない


で、店の味がまずくなって客が逃げるんだけど

店主(雇われの首相)がさすがに怒ってもっと温度あげろっていうと

天ぷら職人の独立性が侵されるとか言い出してなかなか上げず、
それでもと督促されていやいや100度くらいの温度を1度くらいあげてほらあげて様子を注視しましょうとか言い出す

で裏には大番頭(財務省)や周りの従業員(公務員)がいて温度上げて店が繁盛すると値上げ(消費税増税)がしにくいから温度あげさせない
店も暇になったほうが仕事が楽でいいやとか考える始末で店の借金(国債)はうなぎのぼりで店の年売上(税収)の20倍ぐらいになっちゃってる

本来天ぷら職人だって180度にすればカラッとあがっておいしい天ぷらできるのはわかってるけど大番頭には逆らえない

そこに新しい店主候補が現れて、温度を180度にさせます!っていってそれに天ぷら職人反論してる←いまここ
892名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:44:55.65 ID:rNEuLZ/JO
安倍ちゃんの邪魔するな
どうせなにもしないなら黙っとけ
893名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:45:02.24 ID:zUWZkhzD0
>>888
その理屈だと他の通貨に対しても円高な事を説明できない
894名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:45:06.78 ID:o9jvc2fC0
>>871
おれもパイパンインフレ支持
895名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:45:43.60 ID:o1/ShIlW0
>>890
日本の海外資産250兆あるから1ドル320円で含み益750兆
海外資産1000兆で財政再建だよ
896名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:47:08.03 ID:lM3wq8SUO
>>890
じゃあやっぱりクルーグマンの言うように
金融緩和と財政出動すべきなんだな
財政出動は自民も主張してるやん
897名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:47:16.85 ID:s6RsZqoI0
    
 ◆ 朝日新聞が民主党を熱烈応援密約 三点セット「消費税引き上げ・TPPへ参加・小沢切り」 ◆


【マスコミ】 朝日新聞や毎日新聞は民主党続投論 「自分たちが政権交代を実現させた」、「民主党政権を守らねばならない」
  http://www.logsoku.com/r/wildplus/1306190507/38-
  
【朝日新聞】 週刊ポストに露骨な民主党支援密約を暴露される、朝日新聞が民主党を熱烈応援
  http://www.logsoku.com/r/liveplus/1298052932/6-22
【朝日新聞】 消費税引き上げ、TPP参加、小沢切り三点セットを断行すれば、朝日新聞が民主党を熱烈応援を密約
  http://www.logsoku.com/r/liveplus/1298052932/1
朝日新聞の編集幹部は、「消費税引き上げ・TPPへ参加・小沢切り 三点セット」を
断行すれば、朝日新聞は社をあげて民主党を熱烈支援すると約束した。さらに財務
大臣には与謝野の起用を要求した。


      2009年 朝鮮人とTVマスコミがデマ話で騙し取った

                    ↓

                 民主党政権


           デマ話で朝鮮人が320人も当選

   
898名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:47:42.18 ID:H4WVWq6D0
>>890
自分もそれで合ってると、思うよ。
だから早く白川をやめさせるなりして
早く景気対策を打ってしないと、現況からどんどん取り残されつつあるよ。
899名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:48:19.23 ID:K/ZpNDsw0
歴代の日銀総裁史上、最も無能暗愚な男として歴史に記憶されるだろう
桓温曰く「「男子、芳を百世に流すことあたわずば、また臭を万年に遺すべし」と。
やってのけたね白川さんw
900名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:49:08.87 ID:79pEBexy0
だいたい世界的に供給過多なんだよ。
中国は不景気になったらますます安値輸出せざるを得ない。
典型的な飢餓輸出だ。
どこにハイパーインフレの原因があるの?
901名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:49:38.30 ID:o9jvc2fC0
>>895
金融緩和と財政出動はデフレ脱却の両輪だよ。
特に財政出動が大事なんだよ。
デフレだと基本的に借金が避けられるから金融政策だけだとどうしても限界がある。
だから白川が言ってる言い訳には正しい部分もある。
902名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:50:19.66 ID:aKoYizpG0
>>4
基本的には三橋貴明の言ってることをそのまま流してる
903名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:51:03.73 ID:Qh8HChSP0
白川なんて民主党が指名して連れて来た在日左翼じゃん

韓国の赤字国債20兆円の引き受けに賛成した奴じゃん
   
 
904名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:51:18.36 ID:rOU57VAC0
>>895
財政の心配なんてしてないよw

>>896
円安になるもっと前にやらんといかんかった
正直まだまだ経常赤字は遠いから大丈夫かなと思ったらあっという間に経常赤字に転落したし
この落ちっぷりは異常
905名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:51:25.29 ID:H4WVWq6D0
>>901 だったら白川が好んで国債買い取ればいい
906名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:56:13.96 ID:ScSdf6aX0
日銀の置物もう影響力皆無じゃねえか
907名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:56:35.21 ID:9wc/Nu0RP
こいつらって
自分のリスク>>>>>>>>国家経済
なんだろうな。
東大でてもそこにしか頭つかわない。
いや生まれつき公という感覚が欠如してんだろう。

おまえは未来の政権の3%を評論するまえに
自分で言ってた1%を実現させろ。
908名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:58:03.04 ID:b+OWJV0N0
経済学者は日銀からの調査事業や原稿依頼の仕事を失いたくないから、
基本的に日銀の悪口は言わない。

日本の不幸は、中央銀行の独立性を日銀は自分たちの権力強化にしか
使っていないということ。国民の生活や雇用に対して救う気持ちがピリッとも無いこと。

中央銀行の独立性が白川方明の独裁体制の言い訳になっているだけ。
よく考えてみてください、白川方明をやめさせたくても総理大臣はおろか、
マスコミ権力でさえクビに出来ないんです。だって、経済部記者はみんな日銀の接待
受けて篭絡されていますし。
909名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 12:59:58.10 ID:o1/ShIlW0
通貨発行権という国の最高権力をこんな無能な男が独占してるなんてありえんだろ
910名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:00:09.79 ID:79pEBexy0
それに加えて今のシェールガス革命の影響も大きい。
エネルギー費用もさることながら
副産物のエチレンが暴落している。
半値くらいで出来るらしい。
今の石化業界が大赤字になりそう。
同時にプラスチック製品が暴落する。
911名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:00:29.21 ID:j2KTlRCR0
【政治】自民・安倍総裁「『日銀が直接買い受ける』とは言っていない。『買いオペ』により市場から建設国債を買うと言った」

安倍信者涙目wwwwwwwwwwwwwww
912名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:04:18.46 ID:rOU57VAC0
日本は貯金だけで1200兆ある
ドルに換算すれば14兆ドル以上だ
この内の僅か1割が外貨資産に換えようとすれば
1.4兆ドルものドルが必要になる
そんな額のドル売りがどこにもあるわけがなく、外貨準備でも1兆ドルしかない
つまり足りない分のドルは安くてもいいから我先にとどんどん円が安く売りに出される
あっという間に円は暴落する
そうなれば残りの9割も逃げ出したくなってくるから収拾が付かなくなる
ちなみに円高絶頂時の為替介入でさえ、高々9兆円売りに出しただけで3円も円安になったという事は覚えておいて欲しい
913名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:04:59.73 ID:LjdwG+le0
日銀が日本国のためじゃなくて日本銀行のために働いてりゃ国も傾くわな。
914名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:05:05.70 ID:ChLJvdD8P
そもそも日銀の独立性というのは民主主義の否定でしょ
財務省や大手金融機関のが癒着して日銀政策により自分たちに利益誘導している

日本の金融機関は明らかに異常だ
何もしていないのに財テクだけで莫大な利ざやを何兆円も稼いでいる
そういう連中が民間の経済活動が活性化すると「自分たちの仕事が増える」という理由で
経済を停滞させたままにすることを助長してるんだよ

これってむしろ金融機関の逆バブル的な不健全状態だと思いますよ。
金融機関や日銀や財務省では人材の行き来を完全に遮断し、相互に監視指導するような
状態にしないといけない。今の財務省は金融機関と日銀と組んであぶく銭を儲けている
糞野郎の巣窟だ。
915名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:05:07.52 ID:H4WVWq6D0
>>909 独占ていうより壟断 誰か訴える弁護士いないのかな
916名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:05:30.67 ID:YJ7jdBcG0
>>867
真性だったのかゴメンネ
917名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:15:11.48 ID:aKoYizpG0
時速20kmで国道走ってたら遅すぎるとクラクション鳴らされた、そこで時速50kmまで速度UPを
目標にアクセルを踏んだわけよ。
そうしたらハイパーインフレ論者が「スピードを上げるとハイパー超スピードになって
事故が起きるぞ!」とか言ってきたわけ
俺が「いや、時速50kmに達したらそれ以上アクセル踏まないから」
と言ったらそいつが
「アクセルを踏めばスピードがぐんぐん出てハイパー超スピードに達する!
 あまりにも危険すぎる!!!」
とか反論してきた。
俺はもうこいつはダメだと思ったね
918名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:15:20.22 ID:79pEBexy0
平和によって市場が極大化した時代に
量産技術も未発達で、
情報の流通も極端に少なかった時代のアクシデントの再来を本気で心配する方がおかしい。
そんな暇があったらあの時と今は何が変わったのかを学べよ。
何かが起きるとすれば、それは新しい条件下で起きる新しい現象だろう。
919名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:17:02.86 ID:rOU57VAC0
>>917
惰性で加速するのが経済
惰性で減速するのも経済
車と一緒に考えてるようじゃ負け組み100%
920名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:19:08.05 ID:fTdoxyE+0
>>891
面白いなwww
921名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:28:36.43 ID:VWhI6HpkO
まず日銀は非公開になってる株主名開示してから偉そうな発言しろよ、話はそれからだ
日本政府以外の40%以上の株を保有してる誰かさんの名義を開示してみろ、「開示拒否」って何だよ(笑)

開示後なら、白川始め歴代日銀総裁が誰の為にこの様な発言で不自然な円高維持に努めてるか国民全員即理解してくれるぞ(苦笑)
922名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:32:25.51 ID:VAhcc4QD0
>>912
で、1ドル100円くらいの適正価格に戻すには、
いくら使ってくれればいいの? 別に30円くらい今から暴落しても、10年前と変わらんよ
923名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:36:26.22 ID:1G/GUKsCO
市況1の買い豚が聞いたら笑い転げて死ぬんでねーのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
924名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:38:56.18 ID:P59Cy21x0
>>891
わかりやすいw
ただ、美味しんぼの話だと、どういう展開になるかだなw
925名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:39:52.54 ID:rOU57VAC0
>>922
まぁそこまで具体的じゃないけど、多分50兆くらい円売りが出れば100円超えるんでない
外資の国債保有高だけでも100兆くらいはあるはず
企業や株やら個人資産やらも含めたら一体いくらあるのやら
月末までに90円超えるようだと本気で大暴落見えてくるよ
今でさえ1日0.5円ペースの円安なのにこれ以上加速するのはマジやばい
926名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:45:33.13 ID:OX3kBXch0
外資系金融機関円売りで利益出せる絶好の
チャンスのはずでも今売り出せば簡単に90円
突破しそう
為替取引専門の金融なら売りか
927名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:47:14.36 ID:rWioSnQe0
柔軟調整能力・スピード感の無い日銀がマジヤバイ
928名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:50:19.23 ID:WjGQB3dm0
>>911
最初からそういってるだろ
涙目なのは草はやしてるおまえじゃん
929名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:55:46.46 ID:JBesTlxc0
>>925
50兆とか少なすぎだろ
930名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 13:57:59.07 ID:rOU57VAC0
>>929
まあ期間にもよるんだろうけど短期間で売りが続けばの話
ちなみにどれくらいだと思う?
931名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 14:01:26.93 ID:o1/ShIlW0
破綻厨のハイパー予想より武者の日経平均2倍になる予想のほうが
怖い
932名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 14:03:12.41 ID:MAPqwP/J0
消費者物価3%アップって言っても、何が上がるかわからない。
食料品が10%上がって、後はそのままとか、あるぞ。
933名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 14:09:17.91 ID:H4WVWq6D0
んじゃ食料品には消費税ナシで
934名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 14:13:10.60 ID:rOU57VAC0
破綻するとは言って無いし破綻はありえない
ハイパーはありえる
金持ちの早いものガチで海外に全力逃げされると逃げ遅れたものは
国内の希少物資を円で買い荒らすしか手はない
円すらもまともに無いビンボー人は何も買えなくなる
小売業の人も売った次の日に更に円安なんてことが考えられるから、店閉めちゃう
そうするとますます国内に物がなくなる
米不足の時も問屋が売り惜しみした
物が無くなると小売や卸が売らなくなる
935名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 14:14:25.96 ID:79pEBexy0
輸入物価の値上がりは避けられないから
食料品とガソリンの値上げ、これぐらいは覚悟しなきゃいけないな。
そのかわり失業者が減って、企業の国内回帰が始まる。
失業しても良いからガソリンが安くなってほしい、と言うのと真逆だね。
でもその方がよっぽど良いってことがようやく国民は分かったわけだw
936名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 14:15:41.41 ID:H4WVWq6D0
というわけで話聞いてると何やら買い溜めしたくなってきたわ
米とかトイレットペーパーとか
937名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 14:15:45.47 ID:JBesTlxc0
一日5兆ドルの取引規模の内、ドル円のシェアは10%あるかないか
スワップ金利がほぼ0だし昔ほどのシェアは無さそうだが
それをある程度の期間、現状の30%押し下げるには
数百兆のオーダーでは足りないだろう

一瞬だけ動かすなら50兆と言わず数兆でも可能
財務省がやった下手糞介入とか
938名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 15:11:31.02 ID:zd7vb2Dc0
安倍総裁の経済策への理論武装の強力な味方現る!!イェール大学の濱田教授

「野田首相は、地動説の世界で天動説<日銀流金融理論>を信奉しているようなものです。政策手段としてはインフレ目標が望ましいと思います。」

今回の金融政策で安倍総裁はマスコミからバッシングを受けています。

安倍総裁がエール大学浜田教授から届いたFAXを公開されています。

http://dljapan.net/news-568.html


白川の師匠が自主的に反対意見を安倍 晋三に提供しているのです。
939名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 15:17:35.32 ID:H4WVWq6D0
濱田先生「白川君は昔はあんなコでは無かった」と仰ってましたな。
940名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 15:20:02.99 ID:57F5uJpF0
何がハイパーインフレだよ
韓国と日本を一緒にすんなよ
941名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 15:23:44.46 ID:gtuwwY1B0
>>1
こういう考えの奴が総裁だったんだから、日本経済が悪くなる一方なのもうなずける。
942名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 15:24:05.19 ID:6llQ8sxi0
実際何をしてわけでもなく安倍の経済発言だけで円安になった
一番助かってるのは日銀だろ
943名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 15:25:23.69 ID:SmZzO42N0
>>936
震災後でも物は溢れてたんだから心配すんな
米は減反されたやつをほじくり返して作れるし
最貧国から農産物はなんぼでも輸入できるから
944名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 15:35:11.77 ID:H4WVWq6D0
>>943 ども。
インフレインフレ騒いで需要を喚起しようと思ってるんじゃないの?、こいつら
945名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 15:55:01.16 ID:bj85VD6E0
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/graph01.jpg

日銀の言ってることはデタラメだらけ、やってることは間違いだらけ。
そんなのはね、このグラフ見るだけで分かる。


日米欧のベースマネーの比較
http://monja.sakura.ne.jp/sblo_files/kiracchi-serendipity/image/world_monetary-base.jpg

リーマン・ショック後の大不況に対し、日銀が仕事をしていないことがよくわかる。

財政赤字も、最大の原因はデフレ経済である。
従って、主犯は日銀である。



・1990年と2006年の先進7カ国における名目GDP比較

 カナダ  85%増
 アメリカ 55%増
 イタリア 52%増
 イギリス 47%増
 フランス 45%増
 ドイツ   32%増
 日本     3%増w ←●誤植じゃないwwww
946名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 16:44:43.08 ID:H4WVWq6D0
さすがにこれに反論できるやつはいないなくて、
もう成長は必要無いとか議題掏り替え替えられるだけ。
947名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 16:53:19.51 ID:GkG1vd460
>>946
議論すりかえられる以前に、民主の政策ってまさに経済成長は必要ないという主張に則ったものじゃん
「新しい公共」とか「介護は成長分野」とか
948名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 17:21:05.45 ID:0Agt40px0
>>935
企業は今度は材料費が高いとかで文句いいそうだな
949名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 17:52:20.24 ID:8vH2X/2u0
白川はどんだけ無能なんだよw
950名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 17:56:52.39 ID:SADM7vlO0
文句言ってる暇があるなら、てめぇが対策打てよ。
あほか。無策のまま3年放置しておいて何を言う。
951名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 18:31:32.75 ID:o1/ShIlW0
安倍氏:日銀は円安進行を謙虚に受け止めよ−自民の政策発表で80円台

11月22日(ブルームバーグ):自民党の安倍晋三総裁は22日午後、東京都内で開かれた商工会全国大会であいさつし、
自らの政策発表を受け、外為市場で円安が進んでいることを日本銀行は謙虚に受け止めるべきだとの認識を示した。

安倍氏は衆院選(12月4日公示、16日投開票)で政権を奪還した場合は「大胆な金融緩和をやっていく。
必要によっては日銀法も改正していく」とあらためて指摘。
その上で、「われわれが政策を発表しただけで、なかなか80円台に戻らなかった円は下がった。
下がったことによって一体、何人の雇用が守られたか。
このことも日銀にも、ちゃんと謙虚に考え直してもらいたい」と語った。
952名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 18:42:48.17 ID:HKPUO7kM0
「民主党に  日銀総裁にしてもらった立場上  そう言うしかあるまい。」

「民主党に  日銀総裁にしてもらった立場上  そう言うしかあるまい。」

「民主党に  日銀総裁にしてもらった立場上  そう言うしかあるまい。」

「民主党に  日銀総裁にしてもらった立場上  そう言うしかあるまい。」

「民主党に  日銀総裁にしてもらった立場上  そう言うしかあるまい。」

「民主党に  日銀総裁にしてもらった立場上  そう言うしかあるまい。」
953名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 19:24:02.97 ID:8vH2X/2u0
>>日銀・白川総裁「インフレ3%目標は非現実的」

これすら実現できない中銀総裁は辞職すべきだよ、冗談抜きで
954名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 19:30:30.60 ID:SfVbcclb0
白川はせめて春先に自分で宣言したインフレターゲットの+1%達成してから安倍の批判してほしいもんだ
955名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 19:33:23.74 ID:jwxrjPO90
>>616
案なんかあるわけ無い
3年やって何も対策せず結果も出せず、負けそうになると
古い自民党!戻すな!あれもこれも良くない!
と批判しかしない

野党のままならまだよかったのにな
また足引っ張るのと、マスゴミとタッグ組んでのネガキャンが始まるよ
景気が回復してきても不況不況と言い続ける
956名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 20:18:44.48 ID:YJ7jdBcG0
>>953
中銀はやめてくだされ
中央銀行か日銀でおねがいしますら
957名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 00:29:46.96 ID:i8pcGBPI0
これでもまだまだ去年に比べたら円高だもんな
安倍発言がなかったらどうなってたことか
958名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 00:50:55.04 ID:jMgnEFMy0
円安で円を稼ぎ蓄え使っている人が大損になった
安部さん、どうしてくれるんだ
959名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 01:41:50.09 ID:VdrgjQj60
ところでハイパーインフレがおきたとして
1ドルが何円になるの?
960名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 02:59:25.73 ID:CFu/tWFA0
ハイパーインフレになったら為替が成立しないからノーレートだろ
それでも数値化するなら1ドルウン万円とか
961名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 04:52:55.57 ID:2uId8oas0
>>1

民主党の横槍で就任したアンタが、日銀の独立性を言うかよww
962名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 04:55:42.71 ID:ipeXscD70
あくまで目標値なんですが?
実現に向けて政策を動員するけど、適当な所で止める、と言う選択肢も当然にある。
それが政治なんだけど?
一気にいきなり3%になるわけじゃないんだから、白川は極論が好きだよな。
963名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 04:57:21.64 ID:INFcpG+A0
そんなに民主党が好きなのか?w
政権交代したら辞表出す覚悟なんだろうな、次期総理に楯突くなんて
964名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 05:00:16.61 ID:crRCgqksO
円安になってもせいぜい120円くらいじゃないか?
不況と言われてた10年くらい前でも120〜130円くらいだったしこのくらいならまだまだインフレではないな。
150円くらいからじゃないのインフレは。
965名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 05:02:44.32 ID:y9P1rUjw0
デフレを放置してきた無能が反対すると説得力が増すじゃないか
966名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 05:04:15.26 ID:kNCXk/8T0
>>120
金融政策+財政出動なら
1ドル120円を維持できれば十分インフレに出来るよ
固定相場的な状態ならば財政出動の効果は絶対だからな
967名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 05:06:54.61 ID:kNCXk/8T0
>>966はアンカーミス
>>964でした
968名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 05:10:54.41 ID:ipeXscD70
民主党は2%の目標値を定めて、インフレターゲットを要求してたじゃん?
(野田はそれを忘れて自民党の政策を批判、全く意味不明な連中)
与党民主党の2%は文句言わなくて、野党が3%の政策目標を掲げると即座に非難するんだ?
その差は何だ? 具体的につぶさに説明すべきだな。
969名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 05:28:42.58 ID:5xzEneSGO
ノーベル賞の人の言うとおり今すぐ銃殺にすべきだな
コイツのせいで何人首つったんだろ?
970名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 05:32:33.30 ID:0lvg0UYQO
>>1
たった3%も上げてはいけないって、どんだけデフレ好きなんだよ?

デフレってセフレに似てるな。
971名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 08:24:49.94 ID:uaTxMV/T0
インフレ3%目標は非現実的←もはや日銀総裁を務める資格がないだろ
972名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 08:50:36.81 ID:VdrgjQj60
現代の森鴎外か牟田口廉也だよな
結局死ぬまで自分の不作為を認めないと思うぜ
973名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 11:38:11.14 ID:AWp17c8L0
3パー目指して努力しときゃ2パーくらいにはなるだろ。
お前ら自身が1パーにターゲットして達成できてねえじゃねえかよ。
自分でなに言ってるか理解してねえのじゃよ。
974名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 11:56:12.52 ID:yo39y4Vx0
まるでデフレが悪いことみたいに吹聴している連中は何なの?
豊かな日本人が円高で物を安く輸入していることが許せないのかな?
975名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:02:01.28 ID:AWp17c8L0
>>974
デフレで困ってるんだから、今の時点のデフレは悪いよ。
文句無しで悪い。
困ってるという現実を見ろよ。
976名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:11:10.49 ID:FxgwmPlHO
まあ、消費だけで国が成り立つなら、デフレはいいけどね
977名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 12:18:27.44 ID:AWp17c8L0
>>976
ニートとか学生とかビジネスに関わらない人は机上の空論のそれも一部を抜き出して得意になるケース多いね。
978名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:18:32.53 ID:C991nVxP0
「民主党に  日銀総裁にしてもらった立場上  そう言うしかあるまい。」

「民主党に  日銀総裁にしてもらった立場上  そう言うしかあるまい。」

「民主党に  日銀総裁にしてもらった立場上  そう言うしかあるまい。」

「民主党に  日銀総裁にしてもらった立場上  そう言うしかあるまい。」

「民主党に  日銀総裁にしてもらった立場上  そう言うしかあるまい。」

「民主党に  日銀総裁にしてもらった立場上  そう言うしかあるまい。」
979名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:29:44.24 ID:DnMDBrPJ0
政府は国債を発行して公共事業予算確保
日銀は日本銀行券を刷って市場の国債を購入

政府付加価値が高いもの(人件費のかかるもの)に事業集中させる

人間にお金が行き渡る

経済活動が盛んになる

インフレ率、経済成長率が安定的になれば国債の返還も楽になる

安倍ちゃんはこれをやろうとしてるんでしょ。
銀行にダブつかせるための金を刷るわけじゃない。
働くものが対価を得られるようにしようとしてるだけでしょ。

民主党と日銀白川が守ってきたのは
支持母体でもある
相対的に給付金価値が上がるナマポ層と
既に資産をもってる既得権益層
こういう奴らだよ
980名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 20:18:53.50 ID:e6d9CMcj0
>>974
華麗なるマリーアントワネットのような生涯を君にプレゼントするw
981名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 20:40:30.38 ID:0W2ACjuy0
白川って無能だったんだなw
982名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 21:43:51.57 ID:hlz66qaT0
>>976
消費者は労働者でもあるからなー
983名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 00:03:33.02 ID:KmbZKcV+0
こんな簡単に円安になるのに今まで何やってたんだ
984名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 02:13:07.48 ID:wCjHn1Br0
お前みたいな無能ならインタゲ3%も非常識だろうなあ…白川
985名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 02:17:25.25 ID:BvCFrMjE0
こんな無から有を生み出すような無責任な政策が上手くいくわけねえだろ。
結局安倍のケツを拭かされるのは国民だけどなw。
986名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 02:19:02.33 ID:KnHpwm8k0
>>979
無能な日本人にそのコントロールができるわけない
987名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 02:21:20.70 ID:K4AeYgeF0
デフレの元凶、白川総裁が抵抗しています。
988名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 02:21:58.04 ID:5TI6WTF90
日本を壊滅させる 貧乏神の白川は即刻 辞職せよ
989名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 02:23:56.65 ID:K4AeYgeF0
>>983

バカな経済学者の所為だよ!。 東京大学の・・・・、慶応にも居た!
990名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 02:25:19.87 ID:wCjHn1Br0
>>986
有能なチョンシナはどうぞ日本を見捨てて本国へお帰り下さいな
991名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 02:26:13.33 ID:9y30trxhO
インフレ3%を達成不可能と言い、最悪のデフレスパイラルに対処できない白川は即刻辞任しろ。
顔見るの不愉快。
992名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 02:26:57.80 ID:K4AeYgeF0
シャープ、パナソニックのリストラの原因を作ったのはこいつだよ!!
993名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 02:33:48.72 ID:cKev4cuV0
無能がどんな自己弁護しても市場が全てを語っているな。
994名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 02:38:10.53 ID:GW7+5eXfO
日銀総裁の白川さんは、以前、シカゴ大学で研究して、シカゴ大学から残ってくれと懇願された程の逸材。
多分、白川さんは、ノーベル平和賞を盗るとおもう。

「デフレ下でのインフレ抑制政策で、世界経済の再生に大きく貢献した。」の内容で。

ノーベル経済学賞なんて、眼中にないよ。
995名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 02:44:42.62 ID:N4uRuBTo0
まったくだ、労働者の敵だな
経済が長期デフレ期にせっせとインフレ対策してきた責任は重い
日本の製造業が壊滅的打撃を負ったのも超円高のせい
高い給料をもらっているのだから、それに見合った仕事しろ!
安倍ちゃんの発言が無かったら、きっと今も一ドル70円台のままだったろう
996名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 09:08:43.15 ID:FdWS3vTv0
>>994
鬼才ハケン
997名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 15:46:53.61 ID:vvctdk080
白川って民主党にふさわしい男だな
998今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/11/24(土) 16:02:14.41 ID:2I5Ca8cQ0
やい、安倍総理、よく聞け。

性は日銀総裁に性の心の師の西村今朝男氏を推薦する。
日銀副総裁には古川修己氏を推薦する。

わかったな!(`・ω・´)
999名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 17:36:54.27 ID:ZOSRqOFJ0
無能な給料泥棒白川
1000名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 17:38:00.30 ID:xmxziW6Q0
1000なら白川はクビ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。