【経済】パナソニックの大量削減、テレビで惨敗の中国にも波及か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
中国メディア・中国新聞社は21日、パナソニックが先日1万人規模の人員削減を発表した ことについて、
中国の業界内から「テレビ事業の低迷により、中国地域にも計画が波及する」 との
見方が出ていることを報じた。

記事は、松下電器(中国)が「中国のテレビ事業における人員削減通知は受け取っていな い」
とコメントする一方で、「影響は避けられない」と語る業界アナリストがいたことを紹介 した。

*+*+ サーチナ +*+*
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1121&f=national_1121_016.shtml
2名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:51:11.79 ID:0cf5Xsz/0
反日無罪を盾に散々暴れておいて何いってんのwww
3名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:53:38.35 ID:UgPqzWSh0
愛国無職
4名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:54:19.61 ID:Zl1nYcrM0
売れないプラズマに固執した馬鹿経営者ワロスwww

HDDVDに固執した東芝より頭悪いわ!!
5名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:55:21.67 ID:fn2Tfc4v0
中国地方と紛らわし過ぎる。

蔑称でも何でも無いんだし、「支那」に正式呼称に戻すべきだろう。
6名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:55:47.05 ID:uCT3xs1G0
>>4
完全支持★
7名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:59:08.47 ID:rezPT1hp0
新卒の外国人達はお元気してますか?
8名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:00:31.74 ID:0l7hNwnB0
まぁ、中国経済は好調らしいから、新しい就職先もすぐに見つかるでしょうw
9名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:01:45.68 ID:XMT2iLAW0
 
デジタル家電は、もう飽きられてることに気づかないと。
半年ごとに新製品を出すってことは、底の浅い商品ってこと。
飽きられるのも早いって言える。
10名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:02:56.61 ID:jUw1JSkL0
プラズマは節電で基準輝度下げたから
輝度最大でも暗くて見にくい
なんのこっちゃ?w
11名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:04:44.70 ID:BGnn6R3LP
あっちの奴らは、ハイアールに就職すっかで済む話だろ
12 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/21(水) 15:15:01.28 ID:Q5+8ZQIC0
>>1
掘った井戸を埋める共産党と反日支那人民を恨めよ
13名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:15:56.34 ID:6/yRRcY/0
TVの赤字は300億位だけどな
問題は携帯電話の松下通信の完全子会社化と
太陽光発電と電池部門なんだがな
太陽光は世界中が損をだしてる
シャープも太陽光やってるなドイツも駄目中国だけ儲かってると思ったら
中国も駄目世界中太陽光で大赤字
14名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:41:37.02 ID:bnUNflsZ0
プラズマ見慣れたら液晶なんて見てられないんだが
15私は、絶対にUNIQLOは買わないぞ!:2012/11/21(水) 15:41:44.82 ID:La/PDiwh0
未だに支那での現地生産計画が実現していなかった自動車メーカーの富士重工業は、業績絶好調で、今年の株価上昇率は83%を記録している。
ユニクロの柳井正の見解は、机上の空論のみであり、現実を全く直視していない。
古今東西、支那で商売をして成功した事例は、世界中どこにも無い!
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/
16名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:48:31.75 ID:E88qc3010
>>13
またババ抜きで負けた印象w
17名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:49:17.75 ID:mDt3czHD0
とりあえず、シャープもそうだけど、円高維持の鬼畜アメリカの政策と
無策の日本政府の責任だ。
18名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:50:36.34 ID:HRpoNb9A0
解雇とか幸之助の信念も終わりだな。
塾生だけあって、野田もそれ継いでるわw
19名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:55:38.11 ID:hvtASWKQ0
これからは糖分小さい会社のほうがいいらしい
20名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:56:34.36 ID:55EV/LhiP
プラズマ自体は悪くないんだが、液晶があまりに暴落してコスト競争でどうにもならなくなった感じ。
21名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:57:21.44 ID:NPovBH+P0
>>13
パナの太陽光は今のところ黒字でしょ
今後はわからないから投資しないことにしたらしいけど
22名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:57:39.76 ID:PtNL/Ygt0
中国人なんか全員クビにしろ
23名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:58:24.43 ID:p6OOKgLe0
日本の社員ひとりで中国の幹部が3人雇える
24名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:59:09.44 ID:a5YGlof40
>>1
ぶっちゃけ、携帯は鳥取三洋が核のほうが生き残ったと思う。
太陽パネルもな。

パナは、電通やらの市場調査屋に騙され続けて、ここまで追い込まれた。
朝鮮人由来の電通なんて韓国有利の提案しかしないんだから、
そんなとこのいうとおりの販売戦略とっていたら、負けるのは必然。

もうちょっと、IT駆使して、ユーザーの意見が直接、経営者の耳に届くようにしたほうがいい。
IT駆使しなくても、旧三洋タイ工場長のように地道に、販売店を回って、
売れてる他社製と自社製を見比べるだけでも、復活の糸口になる。

他人まかせで、商品作って売るなんて、幸之助翁がみたら、自噴もんだ。
25名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:02:00.30 ID:4eWavt8O0
中国から撤退しろよ
26名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:03:22.24 ID:NcnzxDzl0
あ た り ま え だ
27名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:10:05.28 ID:Hlxxb21V0
テレビや携帯電話は値段が下がってるのに必要なIT技術が増えてる
マイクロソフトなんかのIT企業に支払う特許代が別に必要となったのに販売価格は下落してる
儲けが減ったのにコンピューター機能で各会社への特許代は増えてる
円高なのにせっせと外貨稼いで円に替えより円高にしてるし意味不明
28名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:12:07.85 ID:mhTa5QKQ0
太陽光も中国の粗悪品が出回った為の様な気がする
安かろう悪かろうだ
29名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:13:28.36 ID:gAVjivG00
もしかしたら中国工場が再開不能になったのってラッキーだったんじゃ
30名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:17:10.02 ID:r4vkO2kb0
シナと仲良くすると臭いがこもるのよ、徹底的にやるわよ 
31名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:19:16.16 ID:d4WGUii30
>>14
それは言える、
液晶は目がチカチカして物凄く疲れる。
32名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:19:31.50 ID:mdbIcJqu0
>>1
おまえらシナは覚悟してパナの工場ぶっ壊したんだろw
33名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:23:10.66 ID:FnHk4aFZ0
パワーコンディショナーが10年程度しか持たないから
日本のメーカーでさえ10年〜15年保証なのに
中国の太陽光パネルは20年保証。

しかも中国の企業の半数がまもなく倒産すると言われている。

この時点で、何かおかしいと思うのが当然なのに
騙されるバカが悪い。

目先の金に踊らされ買って見たものの
『だまされた』『こんなはずじゃなかった』って
民主党に投票したやつと同じだろ?
34名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:26:33.70 ID:bGNKNO6i0
>>14
ディスプレイが何で出来てようが、
そこに映るやつが古館やみのじゃ、見てもしょうがない。
35名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:28:01.81 ID:8usjZCpi0
>>4
プラズマ無くなると困るけどな。
36名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:28:54.34 ID:wvUrYD1u0
機材ぶっこわされたし、人員整理したかったし・・・
ちょうどいっかぁ〜www
37名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:38:51.67 ID:pPSMpJWL0
価格の安い海外製品と競争しても意味がない
高級機として生き残るなら需要に対してメーカー多すぎ
日本メーカ同士競争して勝てばいいだけの話
依然として各社横並びで何のヒット商品も出せないのなら潰れるしかない
38名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:42:28.62 ID:efOc2Pao0
>>34
禿同
39名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:59:59.93 ID:FZORu3wQ0
>>33
シリコンセルのリサイクル業が繁盛するかもしれない
40名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:08:43.44 ID:aQvclqRW0
とにかく中村が全部悪い
ことごとく選択誤っとるがな
41名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:11:49.92 ID:gadc7lIC0
先代だかの社長が、社名をPANASONICに統一した時、この会社(グループ)は
大丈夫かと思った。 当の社長は、ブランド統一、全社一丸を図ったようだけど、
社員も顧客も混乱莫大な金(2−3百億だったか)を使って混乱と、逆にイメージ
低下を招いた。
オレ個人的には、今でも白物家電にパナソニックは違和感がある。
42名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:16:51.52 ID:GHqjsLN40
パナソニック焼き討ちした中国人が
雇用がなくなると嘆くとか何様

馬鹿なのか
43名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:17:28.76 ID:439dvEGZ0
工作員「中国人は冷静で分析が出来るアル(キリッ。チョンよりマシアル」

目くそ鼻くそ民族'`,、('∀`) '`,、バカジャネーノ 
44名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:25:03.14 ID:Le4ihLv80
中国だけはパナソニックにしないで
松下電器のまま
社長だった中村にもこれ記者から指摘されてたがことごとく無視
もう本社中国に移せばいいだろ
45名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:25:43.71 ID:J5MNKLLN0
海外の日本製取り扱いは中国製に似ているとか高い中国製の認識なのに
日本製最高 ! Made in Japan最高 !自ら妄想洗脳した結果
盲目的な愛国購買が日本企業のグローバル競争力を低下させて結局自滅
ネトウヨを中心にした日本企業の愛国マーケットはまるで韓国の80年代を連想させる
世界最高の三星が日本市場で撤収した理由は日本人の盲目的な愛国購買と
ガラパゴス化が深刻だからだね
46名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:26:59.51 ID:AZmeOGBVO
日本資本追い出せて良かったね
今度はアニメの排斥頑張ってね
47名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:27:13.79 ID:DP/ex482P
支那の夜か支那の闇か
48名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:29:19.11 ID:FoWBjCnC0
シナソニックとか名前変えてボロい機械だけ置いて帰ってきなよ。
49名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:31:54.20 ID:awnz6QT00
大型有機ELテレビはどうなったのw
50名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:33:28.29 ID:q/V/lYYE0
>>41
>大丈夫かと思った。

ホントにね。俺も含めて、大勢の人が同じ思いを抱いた。

個人的に心配だったのは、アメリカの産業界なんかを見てると、
DMにせよボーイングにせよアップルにせよ、良い「物づくりをする」人間が設立し
その後は「経営する」人間が引き継いで、ダメになっていく……というのが多いので
松下の名を捨てようというパナ経営陣たちはどうなのか、と。

結果、大丈夫じゃなかったみたいで、すごく残念ですだよ。
51名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:40:34.67 ID:vGOpQKFzP
★★☆☆【大阪府池田市】11.27 祝☆解散総選挙 マスコミにだまされない為の街頭宣伝 PART 2 ☆☆★★

ついに解散総選挙となりますが、同時にマスコミによる民主党や維新の会ヨイショと
自民党や保守系叩きが始まります。民主党政権の三年間で日本がどうなったか、
日本維新の会の滅茶苦茶ぶりについて、マスコミが触れたくないことについて訴えます。

平成24年11月27日(火) ※雨天決行

阪急宝塚線 池田駅 南東口のダイエー池田駅前店 東館前

17:00〜19:00

主催:チーム関西:http://team-kansai.sakura.ne.jp/scheduler/scheduler.cgi?mode=view&no=585
※国旗、プラカード、意見広告持ち込み歓迎!
※特定の候補者予定者個人(政党政治団体の代表者は含まれません)を単に推す内容
の物は避けてください。
※弁士歓迎!ただし身の上話やただの自慢話はお止め下さい。
※警察からの要請により、先制攻撃、暴力行為、ケンカは絶対にお止め下さい。
※特攻服やボディーペインティングなど場にそぐわない可能性のある服装、本人説明
不能のコスプレは避けてください。
※雨天時決行。天候の状況で早じまいする場合があります。
よろしくお願い致します。

参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
52名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:44:50.10 ID:0W2oMMf20
やはり社名変えたのが大失敗だったな。
53名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:45:08.00 ID:rCkndlB40
今時テレビ作るからこうなる
テレビはもう終わったんだよ
54名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:47:50.97 ID:nMM4DfRl0
20世紀後半に、松下へ高卒で大量入社した奴らは、もう居ないんた゜ろうな
あの時のボーナスとか、もの凄かったからな
55名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:53:10.24 ID:5cWeJKW60
パナがシナ人解雇しようとしても工員は居座るだろ
で、工場稼働してないのにシナ人工員に給料配り続ける。中国からの工場撤退もできず倒産一直線
56名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:53:55.20 ID:iqlY3J9Q0
もうこの先中国じゃ日本製品は売れないだろう
さっさと撤退すべし
57名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:57:20.80 ID:GqQQxGcK0
こんな奴を議員にすんなよな。
58名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:57:42.10 ID:1+oPoZb40
松下電器が中国に工場を作ったきっかけは
ケ小平が日本に来て幸之助に頭を下げて
「中国の近代化の為に力を貸してください」と
言ったんだよな。
幸之助はその約束を守って北京にテレビ工場を作った。

今の中凶の幹部連中はその事を人民に教えない糞どもだからな!
59名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:00:15.17 ID:D/Yk6T8xO
テレビ持ってないしこれからも買う予定ないや
ワンセグで事足りる
60名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:00:19.94 ID:BXF/bvP60
はやく核ミサイル部門を立ち上げろよっ
61名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:00:57.96 ID:076z8SK0P
あれ?
コミュニケーション能力の無い日本人は採用しないで、能力のある中国人を沢山雇ったのに
どうしてこうなったんだ?
62名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:01:54.86 ID:otKk5yOD0
スポーツ以外に鑑賞に耐える番組が全く無いからなぁ
最近はニュースすら見なくなったわ
あまりにも不快で
63名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:04:44.91 ID:R52c478RO
>>60
パナソニック製自動小銃。
パナソニック製迫撃砲。
パナソニック製対戦車ミサイル。

胸が熱くなるわw
64名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:05:05.43 ID:k/TDQsWM0
こないだあるメーカーのHDDレコーダーを修理見積りにだしたら、250GのHDDで
28000円かかると言われた。2006年製造
新品買えるじゃんwって言っても、そーですね、しか言わない
部品無いなら分かるが、来年辺りに捨てる部品とか値引きして売ろうって考え無いのかな?
新品が30、40%引きで売られる時代に、棚の管理費だけ掛かって最後は廃棄
最悪部品代だけで作業します!くらい言えないものかな?

こっちはお前が壊した修理部品を管理してやってんだぞ!って考えなのかな?
65名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:06:22.13 ID:XCugmzxg0
>>1
つーか、お前らも作りすぎだろw
秋葉行くとすげー勢いで積み上げてあんぞww
66名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:08:36.74 ID:vPC252zh0
貧乏で売国を覚悟で安物スーツを手に取った俺だが
「メイド・イン・バングラディシュ」の表示に救われた。
67名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:10:24.80 ID:Le4ihLv80
>>64
あんたみたいな頭が昭和で止まったようなのも要らんけどな
68名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:14:33.42 ID:liSrRIex0
>>41
便器がパナソニックではなぁ〜
69名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:16:16.70 ID:ZszGilIJ0
>>4
プラズマがなくなるととても悲しい・・・・。
消費電力が高いから売れないのも仕方がないけど
でも値段でみた場合の画質はプラズマが綺麗なんだよなぁ。
液晶も上位機種なら有りなんだけどね。
70名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:16:51.96 ID:gi/Veez50
>>64
今の時代メーカーからしたら新品買ってもらう方がいいからなあ…
HDD交換したところで他の部品も劣化してるからいつまでもつかわからない
リスクが大きくなる分価格に計上しておかないと赤字になるんだよ
ちなみに外部の修理業者ならメーカーに責任転嫁出来るからいいけどメーカーはそうもいかないしね
71名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:17:10.97 ID:kritbKdr0
>>4
だが東芝はレグザを発売し、BRディスクの販路を狭める嫌がらせに成功した。

BRはコンテンツ販売以外の使用方法が見いだせていない。
72名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:19:09.40 ID:Le4ihLv80
>>69
プラズマの消費電力はもう随分下がってる
大型なら液晶とほとんど変わらない
42インチだとプラズマで150w前後だったと思う
73名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:22:22.02 ID:ZszGilIJ0
>>64
HDDその物の交換でいいのなら人件費+部品代でいいかもしれないが
修理の場合、多くがHDD保存してあるデータも使える状態になっている事が前提になっていると思う。
壊れたHDDのデータの復活 保存でその手の業者のページを見るとわかると思うが
250Gで28000円なんて良心的な金額w
74名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:36:53.11 ID:ne/5ajsu0
>>64
俺は去年2004年に買ったDVDプレーヤーが壊れて見積もりが31500円だった
安い、御願いしますって修理して貰った。
欲しくて買った物だから修理してくれるだけ有り難い、ちなみに、
基本作業料 10000
部品代     8000
部品交換、調整作業代 12000
消費税   1500
75名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:00:59.42 ID:8h2jqeI00
時代遅れのプラズマなんて早く撤退しろ
76名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:44:28.78 ID:L1HYRqMP0
雑魚はともかく、もう設計とか開発とか研究とか、基幹の奴らは切るなよ。
77名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:51:45.42 ID:xsTTU1If0
液晶で負けた挙句、どんどん中国に生産拠点をシフトしようとしてたからな

見通しが甘かったな
78名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:04:42.24 ID:iFirmhwT0
てめえら不買反日テロしといて何言ってんだよw
79名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:09:11.32 ID:k/TDQsWM0
>>73
データ棄ての真っ更新品状態の値段だよ
高級アンプや真空管の類いなら愛着あるから値段が高めでもしょうがないが、
年に2機種も3機種も同じメーカーから新機種が出される中
修理期限8年縛りを勝手に作ったメーカー側の言い分だけで値段を決め
ユーザー側の希望や言い分を全く聞かないのはどうかと思うよ
その積み重ねが全く売れない機種の発売や全く利用されないサービスとかを生み出す原因になってるんじゃないのかな?
80名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:09:34.32 ID:dl9Y4i5g0
>>64
気をつけろ、自分の都合のいいように物事を考える癖がついてるぞ
おれもそうだけど、中年すぎに多いと思う悪癖だ
81名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:35:17.85 ID:k/TDQsWM0
>>80
メーカーはユーザーの奴隷になれって言ってるんじゃないよ?
メーカーの自己満足の付加価値的装備やメーカーに都合の良いサービス
どれだけのユーザーが利用しどれだけのユーザーが機能をこなして使ってるか
全くメーカーは理解してないと思う

今回は治してまでそのメーカーの商品を使いたいってユーザーを大切につなぎ止めたいって気持ちが
全く感じられなかったって事
2、3ヶ月毎に新スペックの商品が各メーカーから出される時代に
7年も前の自社製品を治すって判断して修理見積りまで出す気持ちを汲み取って欲しい

ソニーのハイビジョンブラウン管使ってるが、そっちは部品がある限り治して使うつもり
が、HDDレコーダーに特別な愛着は無くなった
さよならシャープ
82名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:42:45.74 ID:dCzH2Ow60
>>3
反日乞食
83名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 01:14:48.07 ID:jrxnV3+D0
パナのレコーダーはDTCP-IPで他社機器にデータ転送を許可させない仕様だしね。
まあ、出来るのは東芝ぐらいだけど。録った番組はレコーダーに繋げたUSB HDDかブルーレイに
焼かないと残せない。USBは当該機器に紐付けだから、当該機器を修理などしたら全部見れなくなる。
パナのレコーダーでDTCP-IPで他社機器に出せたら、買っていたんだけどねえ。
84名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:33:24.16 ID:ZdiMcakC0
>>70
パナのDVD-HDD-VHSレコのDVDドライブが2年前に壊れてメーカの言い値で修理。その後9ヶ月で
また同じ症状で、交渉してただで部品交換。その後また概ね9ヶ月で同じ症状発生し、今回もう放置
決定。そこそこ高いハードオフでもアナログ機は一律5000円で処分中だし。昔と違って今時の
日本製はあまり保たないね。数年使えれば上等。
85名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:38:17.71 ID:Y0UWtfFV0
86名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:50:51.15 ID:e3m9uUma0
自分が使ってるパナソニックの美容器機もメイドインチャイナなのかな?
3万弱したけど、日本工場製造であってほしい
87名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:09:40.23 ID:oEcCzubA0
著作権という集金機関にパナも飲み込まれたのだろう。
恐るべし著作権。
88名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 21:39:53.30 ID:kYYX1qK80
>>84
近年の録画機は修理してもダメみたい。
使い捨てと割り切った方がお得。
89名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 21:43:20.32 ID:znuPeRea0
普通は外国にある工場を真っ先にリストラするがな。
できない理由があるの?>パナ
90名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 21:46:31.97 ID:83CPudySO
自ら仕事を失う自爆テロ出来るのは中国だけ
91名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 21:48:40.09 ID:u/V5cI5W0
中国暴動のときにパナの工場も襲撃してただろ自業自得だな
92名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 21:59:23.01 ID:C/ocOfip0
テレビの次にやばいのは自動車だよ。
日本は自動車関連に依存しすぎているから早めに手を打っておいたほうがいい。
次の産業に移行していかないとソニーやシャープ、パナソニックのようになる。
93名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:58:21.59 ID:wy/7VVeC0
軍事だ、軍事!
パナソニックもソニーもシャープも、軍事で生き延びろ!
これから日本にとって必須の産業になるぞ!
知恵を働かせろ!
外国人はもういい、日本のために働け!!
94名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 00:03:15.54 ID:hXXhh9qh0
現地人バッサバッサ切ればいいんでないか
その後、居座られて暴動おこされて火事になれば丁度いいw
95名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 00:55:36.38 ID:HXg1WqSH0
なんでαIPSの方で戦おうと思わなかったの
96名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 01:00:20.94 ID:fanVmXG40
アメリカ様は、2009年から中国投資を減らしているのに、増やした日本
アメリカ様と日本の差は、現在2倍
ばかだろ日本人
97名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 01:59:18.90 ID:VRPZDOJoO
中国製の電化製品とか絶対に買わない

イタリアでは中国製の子供のオモチャから危険物質が確認され
大量に処分されたばかり
98名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 03:57:20.20 ID:hyXBVRkL0
>>93
自分の会社の機密もろくに守れない会社が、軍事に入れる訳ないじゃないw

特にパナソニックなんて朝鮮スパイ労組左翼採りすぎだろw
99名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 11:04:45.19 ID:Ge1Vknc00
>>59
同じだ
画質が多少良いか悪いかだけで内容は同じだもんな
バラエティーとかHDで見なくても構わんし
むしろデブなオカマなんか高画質で見たくないし
100名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 11:12:16.18 ID:Ge1Vknc00
>>89
中国はペナルティーが大きすぎて逃げるに逃げられないんじゃないかな
101名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 11:35:31.52 ID:qpyKqqrf0
社長島耕作のストーリー作りに作者は頭を抱えてるだろな。大町と再婚してラリ
ホーしてる場合じゃないだろ。
102名無しさん@13周年
んなことよりハードディスク保護をなんとかしろ。