【研究】 テレビ視聴時間が長いほど寿命が短くなる・・・1日平均6時間テレビを見る人は、全く見ない人に比べ、4.8年寿命が短くなる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
テレビを見過ぎるのはよくない、とはよく言われる話だが、実際に脳や体にどんな影響があるのだろうか――
『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)でお馴染みの脳科学者・澤口俊之氏が脳科学の視点で分析する。
以下は澤口氏の解説だ。

日本にテレビが普及し始めたころ(1950年代後半)、「テレビのような受動的なメディアは、
思考力や想像力などを働かせないため、国民の知的能力を低下させる」という批判がさかんに行われました。

もちろん、テレビによって日本人の知的レベルが低下したという証拠はありません。
ですが、テレビが脳や体にいい影響をもたらすというデータもほとんどなく、逆にテレビの悪影響に関する論文はたくさんあります。

そのひとつに「肥満」に関係するものがあります。みなさんは驚かれるかもしれませんが、
テレビを見すぎると肥満になりやすいという趣旨の論文は多数あります。

特に子供は、テレビの視聴時間が長いと、家にこもって動かないため、さまざまな発達に影響を及ぼし、
肥満児になりやすくなります。また、子供のころの肥満は成人以後の肥満のリスク要因になります。

そして「寿命」との関係です。25才以降にテレビ視聴時間が長いほど寿命が短くなるという研究報告があり、
1日平均6時間テレビを見る人は、全く見ない人に比べ、4.8年寿命が短くなるといいますから、テレビを見るのが恐ろしくなりますね。

ただ、この「肥満」も「寿命」も、テレビ視聴自体の問題ではなく、実は「座っている時間」が問題なのです。
座位時間が長いほど死亡リスクが高く、また座位時間が長いことによる悪影響はその分運動しても軽減しません。
座っていること自体が、健康上問題になるといえます。
http://www.news-postseven.com/archives/20121121_155427.html
2名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:40:26.43 ID:vIuKu6q90
俺らって無駄に長生きしそうだね・・・
3名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:40:40.51 ID:j+DmKRJI0
テレビで国が早死しそうなんだが
4名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:42:01.34 ID:3bg2udjA0
ラジオ聞きながら野良仕事するのが最強っぽいな
5名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:42:28.03 ID:/YIXr/Dq0
原因は当然運動不足、PCの前に座ってる時間が長い俺も他人事じゃねえや
6名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:44:21.04 ID:VwEGLTK90
でも脳は痩せると思う
7名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:44:50.67 ID:c8qHcQmB0
座るのやめて寝てればいいんですね。
8名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:44:59.10 ID:R0encd4uP
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <テレビを1時間見ると100日寿命が縮むって恐怖新聞に書いてある…ッ!
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
9名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:45:04.52 ID:+d12reil0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 そこまで長生きしたかーねーよ
      ハァーーーーー!!!!!
10名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:45:31.94 ID:C69uZr4s0
テレビを持たないオレは長生きしてしまうのか。




でもPCの前に毎日10時間以上座っているのはどうだろう?
11名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:45:51.29 ID:Vtonf5yrT
テレビ関係ねーじゃん
ミスリルソードだな
12名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:45:52.63 ID:Yta0kCA40
昼間なんか緊急時以外は、停波しても問題ないだろ
13名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:45:56.05 ID:0OfTWTSIP
食欲が出ないから肥満にはならない
14名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:45:59.14 ID:Vqu20mO30
ネットも一緒
15 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/21(水) 08:46:18.78 ID:0nlz1aKN0
>>1
>実は「座っている時間」が問題なのです。座位時間が長いほど死亡リスクが高く

昨夜のTVで見た気がする・・w
16名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:46:36.04 ID:c+3lbtyk0
これはテレビでは絶対に放送されないニュースです
17名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:46:38.36 ID:tig+bGgl0
>>2
2chはテレビの話題ばかりじゃないの
18名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:47:10.94 ID:sZiYWDe30
単にテレビを見るのが貧乏人ばっかで生活習慣も悪いから
19名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:47:15.36 ID:JujAlvZB0
>その分運動しても軽減しません。

さらっとこの一行の方が新鮮な事実だろう
20名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:47:33.10 ID:NuFlPpWN0
キチガイテレビが日本を壊してるわけだけど
21名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:47:49.15 ID:wlJI+oYk0
「お隣の国、韓国では…」 こういった内容をひたすら放送する。
これは「日常会話」と呼ばれる初歩的な「情報操作」の手法です。

情報操作wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%93%8D%E4%BD%9C

■日常会話(Будничный рассказ)
暴力、殺人等、人々が否定的に受け取る情報をあたかも日常会話のように記述し、
心理的習熟効果を発生させ、反応を麻痺させる。

ご存知のように「韓国人」は世界中で否定的に受け取られています。
こういった状況を改善する為には上記手法が有効です。 ※BBC調査より

「お隣の国、韓国では…」
「韓国の家庭では一般的な…」

なんでもいいからとにかく「韓国」というフレーズを大量に流すことによって
心理的習熟効果を発生させ、反応を麻痺させる作戦です。

ただ、それと同時に韓国人による犯罪や不祥事が世界中で発生し、この
「日常会話手法」が単なるネガティブな印象を広げる媒体に変換されてしまっています。

そして、韓国に対するネガティブな言動を大衆が共有する事により、逆にそれに
対する心理的習熟効果を発生させ、反応を麻痺させる結果に至っています。

これが「彼の国の法則」の正体の一部です。
韓国に興味がなかった層まで嫌韓に変換される始末。
いまや世界中で急速に嫌韓が広がっています。
ソーシャルメディア時代のスピード感ですね。

こういった「情報操作」の手法をみんなで学習・共有し、マスゴミによる
世論誘導に流されないように注意しましょう。
22名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:48:07.52 ID:0wZekuup0
ネットを一日12時間はしてる俺は長生きするよね
23名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:48:10.84 ID:xe3MOIJA0
見ない人は読書でもしてるのかい
24名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:48:46.66 ID:O1CuJXIu0
またウソ科学か
25名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:48:47.93 ID:hOHS3NEY0
ちょっと言ってることがよく分からないと思ったらポストセブンだったw
26名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:48:50.64 ID:aKK4x6Vb0
8年縮んでも全く問題ないんだけど
27名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:49:01.16 ID:bTxHcds90
ガリ勉涙目?
28名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:49:20.28 ID:tVG6l0C50
病院行くとよく喫煙歴聞かれるが、これからはテレビの視聴歴も聞かれるのか?(ムネアツ
29名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:49:33.11 ID:JdvnF2sI0
テレビは殺人鬼
30名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:49:42.28 ID:BM/AQy2Y0
じゃああれだな、置物みたいになって座ってる年寄は毎日寿命削ってるんだな?
31名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:49:55.69 ID:193w4lCw0
>>22
座ってる時間が問題なんだとよ
32名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:50:01.59 ID:GQE73k5x0
一日6時間も見れねーよw
と思ったらパソコン画面毎日15時間見てるorz
33名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:50:25.03 ID:GdfYUUXi0
>2
便所の落書きでタムロするジジイにババア

ううむ
ヒドイ未来だなw
34名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:50:26.71 ID:OmY8zPYQ0
長生きしてる日本のばあちゃん連中は視聴時間長そうだけどな
35名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:50:56.37 ID:M9N6zuNu0
座ってばかりいて動かない生活が肥満に繋がるからだろ
つまり一日中ネットに張り付いてるおまえらにも適用される論理だぞこれ
36名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:51:24.10 ID:bqly3stn0
一日平均六時間って、寝る時間削らないと無理なんだが
働いてたら無理だろ
37名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:51:27.35 ID:GGGYoaQm0
じじばばとかテレビ見まくりじゃん
38名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:51:38.96 ID:bTxHcds90
プログラマー涙目?
つか内勤はほとんど涙目ってことか?
よくわかんねーな毎度w
39名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:53:40.87 ID:iwxkxAEyO
>>1

つーかこの理屈だと、座り仕事多い人は寿命短いのか..?
40名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:54:28.84 ID:u8tFuoee0
テレビを見ている間は、半分エコノミー症候群状態だからな。
血液も渋滞し、血はドロドロ状態、カロリーは蓄積し、
健康に良くないことは確かだ。
41名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:54:46.30 ID:oqvma5Cy0
テレビでは報道できない結果だな
42名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:54:51.67 ID:VwEGLTK90
>>33
2chはすでに少子高齢化が進んでるけどね。
43名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:55:12.08 ID:fpt3TnBJ0
まず脳科学者ってところで怪しさプンプンだろ
信用できるレベルじゃねー
44名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:55:15.83 ID:1f1eiULM0
いま、鳩山引退のニュースを見ようと思って、
テレ朝つけたら、
CMで、「時は来た」の映像を使ってて、
本気でひっくり返った。

ってか、最近、既存のメディアは
ネットに媚びすぎてないか?
45名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:55:38.14 ID:oXHcxJrO0
>>1
>テレビによって日本人の知的レベルが低下したという証拠はありません。

つ民主党政権誕生
46名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:55:45.52 ID:oqvma5Cy0
>>17
見てる一部の人達がネタを振りまいて、
見てない俺らがさらに盛り上げてるだけかと
47名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:56:17.65 ID:oOtiZjDiO
じゃあずっと立ってればいいのか
48名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:56:32.13 ID:XUN3Lx9V0
テレビを捨てて犬HK解約しよう!
49名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:56:37.77 ID:NuFlPpWN0
>>45
まったくその通り
50名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:56:38.21 ID:b+IcODMMP
正常位で見ればいいんだな。今日からそうするわ。
51名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:56:39.63 ID:wJkOrP190
てことは俺は長生きなんだなwww
テレビがうちには無い!
仕事終わって家に帰ったら1日6時間ぐらいはPCしかやってないぞ!
勝ち組だな俺www
52名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:57:45.23 ID:n+heuIK/0
テレビ見てない
勉強してない
寝てない
53名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:57:49.51 ID:bTxHcds90
座ることがいけないって書いてあるし
座る時間が長い人は運動してもダメとも書いてある
だから内勤で健康に気を使って会社帰りに皇居のまわりを走ってる人は
全部ムダってことになるな
つか毎度のことだけど説明が足りねーw
54名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:57:52.07 ID:quezfPB50
一日六時間もテレビを見たら、運動どころか家事すら満足にできないじゃん。
55名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:58:56.92 ID:lRHysWNs0
いや多分パソコンも同じじゃないかw
56名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:58:58.66 ID:jUw1JSkL0
> テレビ視聴時間が長いほど寿命が短くなるという研究報告があり、

その前に馬鹿になるわw
57名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:59:13.39 ID:hVsAH/oSO
あらやだ
テレビ見ると馬鹿になるばかりか早く死んじゃうの?



馬鹿が早く死ぬなら日本の将来も明るくなるな
58名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:00:17.55 ID:on5pYIsX0
またとんでも論の澤口の主張か
次はネットユーザーの寿命云々言うぜ
59名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:00:48.47 ID:vwgpDfym0
ウリは朝鮮忍者ニダ
忍者は朝鮮起源ニダ
韓国人は世界一ニダ
日本人は韓国人の末裔ニダ
天皇も韓国人ニダ
<ヽ`∀´>ホルホルホル

朝鮮忍者まとめ
http://www14.atwiki.jp/choson666/pages/1.html
60名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:01:27.48 ID:mkrZ0Me00
運動不足なだけ?
61名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:02:46.14 ID:vwgpDfym0
ウリは朝鮮忍者ニダ
忍者は朝鮮起源ニダ
韓国人は世界一ニダ
日本人は韓国人の末裔ニダ
天皇も韓国人ニダ
アメリカ人信者も2万人いるニダ
<ヽ`∀´>ホルホルホル

朝鮮忍者まとめ
http://www14.atwiki.jp/choson666/pages/1.html
62名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:03:16.78 ID:xG1inyHH0
勤労と納税が可能な働ける期間が終わったら
さっさと死ぬのが国民の義務

年金や医療費を無駄につかって、むやみに長生きするのは非国民
 
今の時代、長寿は犯罪
63名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:03:56.96 ID:5IchR1ug0
これテレビ関係ねえな
PCでも仕事でも長時間座ってたらいけないってことだろ
64名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:04:35.53 ID:RNXWfSmp0
誤差過ぎるだろw
65名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:04:54.96 ID:4Kon8uXh0
日本にテレビが来てから1世紀も経ってないのに
どうしてこんなことが言えるんだろうね
66名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:05:00.04 ID:MkuBUHJLO
長生きしたくないからテレビ見まくるとするか
67名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:05:30.08 ID:+A2l9WeP0
放射能より悪いジャンww。
68名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:05:36.83 ID:xG1inyHH0
健康な人は活動するから → テレビを見ない
病気の人は寝ているから → テレビを見る
 
また原因と結果を取り違えた似非科学が出ました
× テレビを見なければ → 健康になる
 
69名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:05:44.38 ID:ObrfkgX60
6時間も何を見るの?

ネットなら外出しながらポチポチそれぐらいやってるけど
70名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:05:57.36 ID:gAVjivG00
うちの98のばあちゃんはテレビばっかり見てるけどな
71名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:06:51.83 ID:/GQ6dLlr0
本来はテレビジョンだからな
なのにジョンは消えた
ジョンの魂は今どこにいるのか
72名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:06:53.46 ID:UPn+k1Jz0
>>63
運動しながらテレビは見れる
運動しながらPCや仕事はできない

この問題(座位時間と寿命)はPCの方が深刻
73名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:09:26.02 ID:WfVEWt/r0
やっとテレビのネガキャン北か
うむ。良い傾向だ
74名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:10:09.19 ID:Dz21bpHV0
2chだと15年ぐらいか?www
75名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:10:23.50 ID:oe5WUo930
テレビを漫然と見てるのは外出の機会が少ない病気がちの人間が多いだけってことだろ。
76名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:10:34.91 ID:RNXWfSmp0
毎日6時間で1年間に2190時間
死ぬまでに50年続けたとして約10万時間
全く見ない人との差がたった5年じゃなw
77名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:10:35.20 ID:Qt9uuGsUO
1日6時間見る生活は考えられない
PCや携帯だって1時間がいいとこ
78名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:12:35.11 ID:0we1zrIZ0
つまり、エコノミークラス症候群発症の危険度が増えるから、だろ。
死因も合わせて記事にしないと説得力に欠ける。
79名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:12:58.05 ID:3vCU4FCU0
>1
イマどきTVをまったく見ないって日本にいねえし
メタボ栄養不足睡眠不足を気にしとけ
相関
80名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:13:14.59 ID:tPzQgW1h0
洗脳装置だもんな
韓国韓国うぜーんだよ
クソテレビ
81消費税増税反対:2012/11/21(水) 09:13:59.46 ID:qeFKMJFsO
うーむ。
82名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:14:19.25 ID:vwriPH+B0
2ch1日中見ている生活している人は20年ぐらい短くなりそうだな
83名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:15:02.30 ID:h6G0bCD00
テレビって怖いなあ
84名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:15:33.70 ID:b6l4ujD50
携帯やPCの方が近距離で画面を凝視するからテレビより身体に悪そう
85名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:15:39.63 ID:iF+h7YMI0
座ってる時間が問題って事は
パソコンやってようがゲームやってようが同じって事だろ?
86名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:15:41.82 ID:aWJPhFqY0
PCのディスプレイ見つめてる時間が長い方が寿命縮むと思うw
87名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:15:48.39 ID:HAov82vi0
ただ、この「肥満」も「寿命」も、テレビ視聴自体の問題ではなく、実は「座っている時間」が問題なのです。
座位時間が長いほど死亡リスクが高く、また座位時間が長いことによる悪影響はその分運動しても軽減しません。




長時間ネットやってる連中も寿命が短い
88名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:15:50.37 ID:BBtiHD2KO
っつうことは、朝から晩までテレビを見てた家のじいさんは、107才まで生きれたのか。
残念。
89名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:16:14.91 ID:Nw5q84a/P
テレビばっか見てるとバカになるよ!と散々言ってた団塊世代が
今はテレビにどっぷりです。
90名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:18:32.26 ID:hvhD1X3M0
そらクソなテレビをイライラしながら見ないといけないと思うと寿命も短くなるわ
91名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:18:32.65 ID:UtYpnf4T0
もともと体が強くない、気力も低い→受動的にテレビでも見るか
同じく→寿命が平均的に長くない

というだけのことだろw
文系の学者とか一生座って本読んでても長生きっぽいわな
92名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:19:36.16 ID:DwnGs1Vd0
これからは、100歳超が平均になるだろな。
93名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:19:48.40 ID:12QQSmH/0
前回の選挙、TV見て民主党に投票した情弱どもは
寿命短くなってもいいと思うわw
94名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:19:53.41 ID:92O4aPd/0
こういうデータを持ってきて、ここでは「テレビ自体に悪影響がある」ようなミスリードを誘う詭弁?は何ていうんだろう
95名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:21:33.41 ID:SrAAsUOMO
ネトウヨは童貞だから、座位と言われても何のことだか分からないよね?
96名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:22:46.03 ID:JfdVAqXmO
ネットばかりやってる方が寿命は短くなりそう
97名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:26:04.59 ID:ZgsRzWgQ0
またこういう相関関係と因果関係をわざと混同した詭弁。嫌煙厨かよww

テレビばっかり見る奴はB層が多く、正しい健康知識がないから早死にする。
ただそれだけ。テレビが原因で早死にするわけではない。
98名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:26:57.68 ID:lbw53bCz0
俺は70才位で自然死したいんだよな
それ以上になると痴呆の可能性が高くなる
下手したら自分の意思で生活できなくなる
なんでも長生きが良いとは思えない。自殺も嫌だけど
99名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:27:39.58 ID:FmgRBUxv0
これは損害賠償のケースだな
全国で一斉に、日にちを決めて少額訴訟60万円で起こそう
100名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:27:59.29 ID:27SUZbgDO
え、じゃあテレビ見るわ
101名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:28:46.99 ID:ukWapwNZ0
ネットや読書の方が健康にはいいに決まっている
頭の使い方はテレビの比じゃないからな
102名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:29:00.39 ID:OfL6ZLJH0
この理由だったら、ネットも学校もデスクワークも同じじゃないかwww
103名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:30:43.86 ID:Th8QKC9W0
痴呆になるだけじゃなく,
寿命も短くなるのか.

社会の迷惑が早く死ぬのは言い事だ.
104名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:31:15.13 ID:aaIHc/jc0
>>18
>単にテレビを見るのが貧乏人ばっかで生活習慣も悪いから
に同意
105名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:31:33.14 ID:N/YR/YkyO
毎日6時間もテレビ見るヤツなんているのかよ
106名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:32:14.18 ID:s+na3bUK0
1日平均6時間テレビとは正に拷問だな
107名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:34:01.86 ID:0aQ5F8i20
ほぼ1日中座って過ごしてるうちのばあちゃん100になったぞ
長生きは長寿遺伝子有る無し以外関係無いに一票
108名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:35:55.85 ID:eFcmoR5Wi
>>89
すげー納得したわww
109名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:37:43.01 ID:Bzj42LLr0
テレビは6時間も見ないし、見る時は基本寝転がってるから・・・。
110名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:37:51.91 ID:SfBByNcm0
マスコミのバカが正義感もって嘘報道のデタラメ祭り。国賊マスコミの裏では、
自民党デタラメ原発の一員にマスコミの馬鹿が存在し原発は安全、安心と
嘘デタラメ広告で国民を騙して詐欺で大儲け、国、さらに電力会社から
約1000億の広告料をせしめていたマスコミ。
小沢問題では、信頼していた朝日新聞まで嘘デタラメ報道。嘘つき読売新聞
のお株を取ったマスコミ談合バカ連中。今度は国民を騙して安倍のバカを
推薦中。マスコミの情報発信源は、共同通信社と時事通信社。
腐った日本のマスコミは、簡単に官僚に従う国賊のバカ達。
政治記者クラブ、司法記者クラブ、、、、すべて談合状態で官僚におんぶに
抱っこ。
111名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:38:16.30 ID:E1lyy0E50
そもそも俺の寿命知ってるのかよ
112名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:38:19.35 ID:1V3/tZgh0
番組の内容が精神に悪い影響を与えるためとオモワレ
113名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:40:01.19 ID:PdI0H4Qa0
根拠ない!テレビ以外に趣味で6時間読書や事務仕事はどうするんだよ
114名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:40:25.70 ID:Nw5q84a/P
>>105
家で過ごす人だと朝昼晩で2時間づつくらい見るかもよ?
115名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:41:59.09 ID:FYvADkmMO
>>107
物凄い長寿の人は、そういう遺伝子持って生まれて来たと何処かで読んだな。

長寿家系と癌家系のミックスな我が家は、当たり外れくっきりだ。
116名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:42:27.72 ID:3ebkqlhe0
>『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)でお馴染みの

ここ突っ込む所ですか?
117名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:42:45.37 ID:00erTBB30
恐怖新聞かよ
118名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:43:06.32 ID:w1dsIv3/0
テレビの視聴時間が長い人ほど

痴呆症になるリスクが高いってことは

まったく報道されないんだなwww
119名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:44:06.16 ID:anXtI1Yv0
ネットをやると寿命が延びる
120名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:44:23.90 ID:yc5nXqmE0
つうかテレビを長時間見るような視聴者層の生活環境が劣悪ってだけでは?
121名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:44:50.91 ID:FytE18hE0
テレビ見ないでゲームやってる俺は長生きできるな
122名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:44:51.83 ID:c4nYk5jC0
>>1
子供以外だと、一日6時間て、働いていないだろ
ニート?生保?専業主婦てことか、専業主婦以外は、やることがないから不摂生な生活してそうだな
123名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:45:09.05 ID:rCrcovh10
座ってパソコン見てるとどうしても姿勢が悪くなる。
124名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:45:46.53 ID:P5E6lnqP0
よーし!これからテレビ見ないわ!特に蛆テレビは一秒たりとも見ない!
カトパン!早くフリーになって!
125名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:46:11.86 ID:oMfil+naP
昔の人だって テレビばっかり見ていると今にしっぽが生えてくる。
と警告していたじゃないか。
126名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:47:31.52 ID:NpnaoeKqO
病気や寝たきりの人が多そうだな。
テレビを見るから寿命がみじかいは関係ないな。
127名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:47:42.23 ID:zAlogTDg0
これブラウン管から液晶に変わった影響は考慮されているのかな?
128名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:47:51.59 ID:J8ZUBGn30
6時間もテレビ観てるバカは早く死んだ方がいい
129名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:48:27.01 ID:6Tbt4ZPX0
> 座位時間が長いほど死亡リスクが高く

じゃあずっと立ってればいいの?
130名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:48:36.98 ID:N/YR/YkyO
1日6時間ってどんな生活なんだ?
131名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:48:42.30 ID:vlokg/jj0
テレビ見ながらエアロバイクやってる俺はどうなるんですか?
132名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:49:43.72 ID:1uy5xmfV0
>>105
年寄りは、寂しいからってつけっ放し
そして、うたた寝している。
133名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:50:20.49 ID:xG1inyHH0
座って6時間テレビを見る人は、早く死ぬ

そりゃ、老人ホームの老人たち
病気で麻痺の人たち
動けない人たちは
たって歩かないだろう

単なる「病人の症状」だから
134名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:50:49.13 ID:H4nzEx5D0
ウチの婆ちゃん、毎日8時間以上はテレビ見てる
それを、かれこれ30年はやってる

来年90になるが、そこまで生きると、4-5年の差とか関係ないなw
135名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:52:22.61 ID:oMfil+naP
安住のフアンの四姉妹は大丈夫なんだろうか。
136名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:53:05.36 ID:xG1inyHH0
健康で均質な人間を1000人集めて
500人は強制的に6時間すわってテレビを見せ
もう500人には一切テレビを見せない
そして50年後の生存率を調べる

という研究をしないと正しい結論は出ない
アンケート形式の「後向き」研究は、概して原因と結果の取り違え
などがおきやすい。

○ 健康だから → 運動できる
× 運動すると → 健康になる
137名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:53:29.20 ID:4ppyh3LaO
>>123
血の巡りが悪くなるからな、そんな時は
テレビを見ながら、パソコンをやりながら、仕事中も
ながらで肛門をギュッギュッギュッって10回位やれば健康にいいよ
138名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:55:31.09 ID:DHBCM49o0
ごり押しに踊らされて体に悪い韓国食品を食べ続ける、寿命が縮まるという流れはありそうだ
139名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:55:43.94 ID:5yDVcYJ00
韓流ドラマ観るからだろ。朝鮮人と関わり合うと寿命が縮む。
140名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:58:06.15 ID:20j39Q++0
いいね、高齢者とあの層にはぜひテレビを12時間ぐらい見て欲しい
141名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:59:25.06 ID:l6hllpRf0
〜すると寿命が縮むって・・・もういいよ
142名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:00:42.39 ID:NV01v+dH0
>4.8年寿命が短くなるといいますから、テレビを見るのが恐ろしくなりますね。

ならねーよw
143名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:01:41.14 ID:7MrGaRuJ0
一日6時間もテレビなんかみてらんね
144名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:01:43.59 ID:WxaXnCIh0
毒電波で脳がスッカスカになって死ぬんだよ
145名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:02:16.07 ID:eyPWu+0G0
日本人長生きしすぎだから寿命の5年、10年縮まる要素あっていいよ
146名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:02:51.44 ID:kPBkHSts0
>1日平均6時間テレビを見る人

それ何の拷問ですかw 6時間て・・
147名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:03:02.22 ID:8HF3PCin0
一日一二時間PCに向かってる俺らはどうなるの
148名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:03:15.87 ID:pXbbUE610
テレビを一日12時間見る人の平均余命は2年半だったそうだ(´;ω;`)
 
149名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:04:18.24 ID:gqhzt8RSO
うちのじじいはテレビ漬けだったけど
まだ生きてるよ。94
150名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:04:27.07 ID:A9ma3/5I0
ほんの一部の統計を取ることが医学の研究なの?
151名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:04:43.96 ID:xG1inyHH0
毎日1日6時間50年間見続けると
総テレビ視聴時間は109,575時間=12.5年
 
たとえ4.8年早く死んでも
12.5-4.8=7.7年がまだ無駄な人生です
152名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:06:02.61 ID:F06QoNjc0
ふむふむなるほど、タバコを吸わなきゃ8年、
テレビを見なければ+5年、長生きできるわけか。

あわせて+13年、これは確かに長いが、
70〜80からの13年なんていらなくね?w
153名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:08:08.19 ID:3WcQckpn0
テレビはオワコン
154名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:08:15.91 ID:W5JbJJ0wO
頭使ってねーからだろ
脳味噌クラウド状態だからだよ
日本白痴工作がここまで現れるとは…
アメリカユダヤ…中々やるなw
正直見くびってた…
155名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:08:59.72 ID:psPVrose0
テレビを見る時間が長い人ほど、傾向としては体を動かすことが少なくなるからな。

テレビと寿命との直接的な因果関係ではなくて、運動不足の問題でしょうな。
156名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:09:24.56 ID:sZ1SBPHT0
>澤口俊之

もうこいつの妄言なんて記事にするなよ。
度重なるセクハラで北大を追放されたトンデモ教授だろ。
157名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:10:00.41 ID:CH0bMwbuO
テレビ見なけりゃ、散歩したりするからじゃね?
158名無しさん@十一周年:2012/11/21(水) 10:10:10.53 ID:n+4HmSx/0
そりゃずーっと座って体動かさず何か食いながら一方的に流される放送見て頭使わず
ヌボーっとしてる時間だしな。体にゃ悪かろう。
159名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:10:10.88 ID:Ss5rZswP0
ベッドでゴロゴロ横になって12時間PCしてる俺は座ってるわけじゃないから大丈夫だよな?
160名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:10:23.84 ID:edwGJ1EwO
こんな事今頃気付くなバカ。人間本来は夜に寝るように出来てるのに夜更かしして身体が普通に保てるわけないだろ。
夜は食事と風呂以外に用は無いはず。テレビなんか百害あって一理無しだ。タバコよりずっと脳と身体に悪いにきまってるだろ
161名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:10:32.51 ID:SkAHUxOMi
ゲームやってる方が格段に脳は使うからな
いつもは散々ゲームけなしてるマスゴミだがw
162名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:11:19.61 ID:vsLOMtUl0
これは良い事だw
163名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:12:53.63 ID:OPqTGD5E0
そりゃテレビって嘘ばっかりの反日垂れ流しだもん

ストレスで死期も近づくわw
164名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:13:00.71 ID:QRWMnEWVO
うちの爺様もテレビ大好きで録画した番組を見るのに1日を費やしている。

視聴している番組の他に同時録画2つやっていて、その録画番組を見る為には、1日24時間で足らないだろうなあ。
運動不足になるので夕方にスポクラに連れて行き水中ウォーキングをさせている。
スポクラなら話し相手もいるし
165名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:13:47.03 ID:5SDDKmUH0
そりゃ毎日
「あなたのその症状は危険!」とか
CMや番組で毎日やられ続けたら
刷り込まれて一歩づつ死へ進むわな
166名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:13:53.79 ID:ACImKzfG0
> 思考力や想像力などを働かせないため、国民の知的能力を低下させる」という批判がさかんに行われました。
> もちろん、テレビによって日本人の知的レベルが低下したという証拠はありません。

今はネットやると馬鹿になるって言い換えられてるなw
でもスマホ流行って普通の人もネットするようになると言われなくなった

ネットの前はゲームばかりすると馬鹿にとか言われたけど、
リーマンでもゲーム好き増えて、ゲームが日本の主産業になると言われなくなった

次は何が「馬鹿になる」ツールに指定されるかな〜
167名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:15:47.92 ID:sZ1SBPHT0
北大の沢口教授、セクハラで諭旨解雇通知
2006年03月31日12時16分
脳科学者で「幼児教育と脳」など一般向けの著書も多い沢口俊之・北海道大大学院
医学研究科教授(47)が、大学の女性職員にセクシュアル・ハラスメントを繰り
返したとして、諭旨解雇の方針を通知されていたことが31日、明らかになった。
沢口教授は北大の調査に疑惑を否定する一方、18日に辞職願を提出している。
北大によると、沢口教授は05年7月ごろから、女性職員の自宅に上がり込んだり、
性的関係を迫ったりした。女性職員は同年9月に大学側に被害を訴えた。北大は
関係者を聴取し諭旨解雇処分方針を決め、沢口教授に通知した。04年にもセクハラで
減給処分を受けていたため、今回は厳しい処分となった。
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060331/K2006033102390.html?C=S

>04年にもセクハラで減給処分を受けていたため、今回は厳しい処分となった。

これじゃぐうの音も出ないね。合わせ技一本の解雇処分だ。
168名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:16:20.53 ID:oI8bz6zs0
>>1

パチ屋に通い詰めの人と全くパチンコをしない人の寿命も比べて欲しいもんだ。
169名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:17:34.98 ID:pkEenqeC0
ちゃんと記事読んでるヤツが少なすぎる。
「座りっぱなし」が問題なんであって、
座位が長いやつは「その分運動してもムダ」とも書いてある。
TVが問題でも、運動不足が問題でもない。
毎日マラソンしてても、会社で経理だのシステム室所属で、
客の相手もほとんどしなくて良い様な座りっぱなし仕事のヤツはダメって話。
170名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:17:58.92 ID:t5LHjVrR0
高校時代はSEXすると馬鹿になると言われたなw
171名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:18:21.81 ID:3AnzuTiZ0
テレビ視聴者=バカってことだろ
しかし以前ほど絶対権力ではないが、
まだまだテレビの影響力は侮れないだろう
172名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:19:25.84 ID:RgalG9pu0
脳味噌の偏った使い方は
思考→情動→自律神経系→ホルモン
のじゅんで影響を与えるという説もある。
173名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:19:29.36 ID:3Une458iT
肥満は関係ないな。
テレビは結構観てる方だが、いくら食べても太らなくて困ってるぐらいだ
174名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:20:45.29 ID:Lblu0nri0
>>4
うん、特に日の出前の早朝は健康にいい。
NHKラジオの場合な w
7時以降、不健康そのもの。
175名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:23:55.33 ID:vGOpQKFzP
★★☆☆【名古屋】11.24 赤松広隆落選運動-合同ポスティング in 名古屋 ☆☆★★

いよいよ11/16解散、12/4公示、12/16投開票となりました。 落選運動のポスティングは選挙期間中はできず、
残された期間はあまりありません。
今迄、愛知3区の近藤昭一の落選運動を展開してきました。
八割がた撒き終り、後は飛び飛びに残っている地区があるだけですので、やっていただける方は事務局まで
ご連絡下さい。
地図とチラシを送ります。

今回の合同ポスティングは5区の赤松広隆の落選運動をします。

平成24年11月24日(土) 13:00〜16:00

地下鉄 東山線 中村公園駅 1番出口 集合

主催: 頑張れ日本!全国行動委員会・愛知県本部 http://www.ganbare-nippon.net/event/diary.cgi?no=363
070-5031-8166(林) 070-5031-9926(水野) 070-5039-4269(辻)

<個人的にポスティングしてくださる方>メールまたは電話でご連絡下さい。チラシと地図を送ります。
メール [email protected]、電話 070-5031-8166、070-5031-9926
ポスティングの進捗状況は次のブログでご確認ください。
http://ameblo.jp/super-ukkie
参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
176名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:24:36.85 ID:UY69govM0
車乗る人も電子レンジを使う人も携帯を使う人も何年かは寿命縮まってると思う
177名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:27:23.87 ID:PQ+1XJPnT
 
 誤差
 
178名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:28:42.46 ID:MYCCwnsj0
それで江戸時代の日本人は
長寿だったのか
納得
179名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:28:59.47 ID:natxaUgd0
そういえばテレビから有害な電磁波が〜みたいなこと言ってた時期もあったけど
あれはどうなったん?
180名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:29:23.15 ID:iIpgE4NE0
2CHを見る時間も同じ結果
181名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:29:44.02 ID:YR2dBgjTT
ポストセブン編集者が、メディアを私物化&売名
http://matome.naver.jp/odai/2134957317115382701


ポストセブンの記事に中川淳一郎という人物がたびたびソースとしてでてくることに、気がついてますか。
ポストセブンの記事では必ず、こう書かれています。

『ウェブはバカと暇人のもの』の著者としても知られるネット編集者の中川淳一郎氏


何を隠そう、この中川淳一郎自身がポストセブンの編集責任者です。
ネット編集者としてどこで仕事をしてるかと言うとポストセブン自身です。
自分の編集する記事で自分を売り込んで売名してるわけです。
さらに自分の著書の宣伝までしっかりと忘れていません。
182名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:30:49.45 ID:BYXlmfcW0
ネット大勝利!
183名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:31:53.47 ID:t7LoxJeW0
寿命なんてそこそこの方がいいだろ
長生きなんてするもんじゃないよ
184名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:31:58.43 ID:YR2dBgjTT
ポストの記事はテレビの話題と女子アナの話題しかない
しかも全部ウソ記事
185名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:32:25.55 ID:8IYK1Sgf0
日本人はもっと短命だといいと思う。
社会保障費が浮く。
186名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:34:17.65 ID:rezPT1hp0
床に伏せてる時間が長くなると、筋力や体温が低下して良くないんだろ。
187名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:35:25.13 ID:t7LoxJeW0
アホらしい記事だなw
血液型占いにマジになるアホ女が飛びつきそうな位のオカルト記事
こういうのこそ科学的な根拠とかあるんかよとw
188名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:35:36.60 ID:uxZDbTk/O
単に睡眠時間の問題じゃね
189名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:35:44.04 ID:/Zn0aIRxO
100歳と95歳、殆ど変わらない w
190名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:37:03.13 ID:ZJanLi/R0
<座位時間が長いほど死亡リスクが高く
<また座位時間が長いことによる悪影響はその分運動しても軽減しません

え、マジかよ。
TV見て無くても、家に居る時なんて座りっぱなしだが。
191名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:37:21.15 ID:Odpf6B3i0
テレビ、たばこ、酒等ここに書き込まれてきた寿命短記事のほとんどがあてはまる俺は平均寿命から逆算するととっくに死んでなきゃならんのだが
192名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:37:49.70 ID:YuV6vrO40
>>1
見たくもないフジテレビを見ると寿命が縮まるって事か
193名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:39:08.55 ID:DcHTDaFb0
テレビ視聴時間は短いけどDVD視聴時間が長いとか
ネット動画視聴時間が長いとかはどうなの?
194名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:40:02.24 ID:t7LoxJeW0
いくら健康に気を使ってても死ぬ時は死ぬだろうに
セシウムの摂取時間が長いのはどうなんだ
それも研究しないと
195名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:41:04.16 ID:42RpUAX/0
実際、ウジテレビとかそんなん見てたら脳ミソ退化するだけやからなw
196名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:41:57.53 ID:Ko+nkPHC0
昔は脳科学の研究はしていたのかもしれないが、今はさんまの「ほんまでっか」で、
変なことばっかり言って、笑いを取っている芸人だろ。

かわいい系心理学者を、オタク系経済学者ととりあうとか、完全にギャグの世界。
197名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:44:11.34 ID:24ZzLJlv0
>実は「座っている時間」が問題なのです。

仕事で座ってる時間のほうが長いんだが。。。。
198名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:44:24.23 ID:vnuzZq690
2chやってると更に寿命が短くなる予感・・・。(´・ω・`)
199名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:44:28.67 ID:YJ0Wzb6pP
困ったことに、その「研究報告」と
「座位が長いことが問題」ことに関して
ソース元すら提示されていない点
200名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:45:19.91 ID:MQ7aABbZ0
そら年寄りはTVしか見ること無いから
長生きジジババが見ることで統計的に視聴時間が延びるだけだろ
201名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:47:56.77 ID:t7LoxJeW0
>>198
それはやらないとな
202名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:51:28.91 ID:ay6xO6rEO
日本で一番見てないのは俺だろうな
何せ映らんのだからw
まあ見る必要も無いし
203名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:51:47.44 ID:qfKCAx2O0
バランスボールに座って
見ればいい
見る価値あるテレビなんか
ほとんどないけどね
204名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:54:19.74 ID:t7LoxJeW0
座ってると寿命が短くなるとか言われてもあぁそうなんだとしか言いようがないだろw
わけ分からん事研究してないでいいからセシウムの研究しとけ
205名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:57:06.39 ID:UY69govM0
>>198
2ちゃん辞めたら数日で精神がおかしくなってしまうぞ
206名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:58:13.83 ID:7ZCmUe4E0
なんで座ってる時間に比例して寿命が短くなるなんてトンデモ情報にソースも無く飛躍して終わるんだ。
結び部分妄想だろ。
207名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:06:58.81 ID:8SpZNYIW0
脳科学=詐欺ってイメージになったなw
208名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:14:45.28 ID:ytN0anOw0
6時間以上見る人って、なにごとも自己管理ができない人だろ。
全然見ない人って、普通の人でないだろ。
よって比較対象が不適格。
209名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:15:03.57 ID:duCeb2GG0
その4.8年をベットで寝たきりで見るよりやりたいことやってコロっと逝きたいね
210名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:16:06.13 ID:M9be6Ms90
若者のテレビ離れは正しいと証明されたわけだ
211名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:18:25.44 ID:RUKsSUd10
テレビ関係ないw
212名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:24:34.14 ID:8yrCcU54P
一日6時間も拘束されないと効果ないのかよww
213名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:36:37.02 ID:oMfil+naP
>>175
8時頃からやってる「すっぴん」やめろ。
214名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:43:01.64 ID:2W9ehNBQO
>>1
そうか

じゃテレビ見ないようにしよう
215名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:43:25.30 ID:xG1inyHH0
間違えた。正しい実験方法は
500人は6時間座らせてテレビを見せず
残り500人は6時間座りながらテレビを見せて
50年観察して寿命を見ないと
216名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:47:38.01 ID:tuxyCbJ60
テレビの視聴時間が長い人ほど
脳細胞がキムチ化している
間違いない
217名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:51:20.76 ID:9sniGsff0
ジジババなんて朝起きてから寝るまでテレビ見てるけど…
ある意味、理にかなってるのかw
218名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:51:42.40 ID:vXVPEjT90
その研究報告の詳細を開示してもらいたいものだ
219名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:53:47.37 ID:YXRuwOOLP
>>1
これ本当なら大変な事実だよ
寝たきりにしてる方が長生きするって事だよ?
取り敢えず動かなくても座位って事だ
220名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:53:48.37 ID:xG1inyHH0
座ることと、座らないことを比較しているのか

座ってテレビを見ることと、座ってテレビを見ないことを比較しているのか

意味不明なトンでも研究
221名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:54:23.17 ID:cPkaKjtt0
座ってるのが悪い訳で
PCも同じ、デスクワークも同じ

立ったり寝たりして、テレビみてりゃいいのさ
222名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:54:48.95 ID:oaHNYtiP0
日本においてはTVの長時間視聴が有害なのは間違いない。
223名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:55:29.93 ID:DfmMvhix0
テレビばかりダラダラ観てる奴が維新に投票。
224名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:04:00.84 ID:b4WnujmGO
特に見たい番組もないのに何分かごとにザッピングしてる親父は気違いだと思う。
あげくにテレビもつまらんだって、消せばいいのに。
225名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:25:25.97 ID:EjRb94/P0
朝鮮に洗脳されてチョン脳になる
それで寿命が縮まるんだな
226名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:26:41.00 ID:VtNISpsR0 BE:4116744386-2BP(1771)
テレビがそうなら2ちゃんはその倍だな
こんなの長時間見てるクズは早く死ね
227名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:28:57.21 ID:mwbP3tMS0
>>225
テレビ見なくてもおまえみたいに
年中朝鮮のこと考えてたら同じじゃね?
228名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:29:32.10 ID:sHBlK3Tx0
ホンマでっか「ネットは中毒になる」

ネット民「TVについては?」

ホンマでっか「寿命短くなる」

分かりやすい
229名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:32:30.88 ID:TINyzAp40
座位時間に関しては本当。テレビとつなげるのは詭弁
教師、農家のような立った仕事が多い職業は長生き
230名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:44:41.73 ID:GWeng0ut0
寿命よりも
テレビ視聴時間が長いほど馬鹿になるよな。

昔に比べても番組のレベル低すぎるし
異常にCMが多い。
231名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:46:00.47 ID:o+s6P7Oq0
そんなテレビを見てたら運動不足と食べすぎになるだけだろwwww
232(・o・)そりゃそーだ:2012/11/21(水) 12:48:29.95 ID:eN3c5r2yO
(・o・)かつては12歳以上を標準に番組を作っていたが

(^_^;)今じゃ全部幼児番組じゃないの?
233名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:50:17.46 ID:pQFl6E+4O
PC画面は大丈夫なのか?
234名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:50:50.29 ID:1CVFgQMl0
毎日6時間テレビみながらだらだらしてる人間と
毎日6時間テレビみながら運動しまくってる人間と比較しなきゃなw
235名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:53:03.72 ID:RQB9Ws8I0
>>3
誰がうまいこと orz
236名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:53:05.90 ID:Dbzh+U5XO
単に、1日6時間も見るような状態(←外に出る体力を持ってない)だからだら
237名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:54:37.09 ID:OB4C/oPz0
鳩山、小沢報道は、ほんとひどかった。
まさに洗脳報道。

将来、日本が軍事独立したら、マスコミ幹部は逮捕されるだろう
238名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:55:12.09 ID:bgKpw3Tn0
>座位

ということは…
239名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:56:40.76 ID:VgjNP4mr0
立ってテレビを見たらいいのか?
240名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:56:57.89 ID:jR6kWblk0
>>1
俺は1日中パソコン見てるけどもっと早死にしそうって自覚がある
241名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:57:18.95 ID:8XIsq8ng0
一日中アホ面下げてテレビにかじりついてた昭和の主婦どもが
今は世界一の長寿なのはどういうことだ
242名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:58:24.81 ID:9k4mU11w0
一日6時間テレピって、すでに定年迎えた年寄りしか無理だろw
243名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:59:47.92 ID:8owMO/630
バカなTVで考える力を奪われ
寿命まで奪われるとか
244名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:00:53.31 ID:8ppz12gQO
日本人のアイデンティティーを破壊する反日報道が自殺を誘発する
245名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:02:42.92 ID:CBW6xatA0
テレビって最悪のツールだな
頭は退化する寿命は短くなる
246名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:03:05.86 ID:wy+jA6t90
> もちろん、テレビによって日本人の知的レベルが低下したという証拠はありません。

民主党政権が誕生したのが何よりの証拠だと思うが……
247名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:03:52.77 ID:8P2/FNpH0
テレビ番組なんか全然みてないな。
ゲームの画面用にしか使っていない。
248名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:04:38.33 ID:UZvQ0OBy0
死ぬほどくだらないからなw
249名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:04:41.70 ID:s8PeBDwb0
393 :マンセー名無しさん:2012/11/21(水) 06:36:07.54 ID:V503cyIU
これは博報堂らしい

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 08:55:15.74 ID:???
子会社の社長が昨日心筋梗塞で倒れ、ICU入りしたらしいね。

芸能界に恨まれたのか?
250名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:05:39.95 ID:a5FLVx0U0
目が良くなるテレビとか寿命がのびるテレビとかつくったらヒットしそう。
251名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:05:42.50 ID:cPkaKjtt0
>>テレビ視聴自体の問題ではなく、実は「座っている時間」が問題なのです。
>>座位時間が長いほど死亡リスクが高く、

テレビ関係無いだろ
スレタイの誤りだな
252名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:05:48.56 ID:8B269/NgP
長生きしたいとも思わないけどテレビは見ない。
頭捻りながらブログでも書くのがいいのかね。
253名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:06:59.54 ID:Th8QKC9W0
そら脳が動きを止めたら死ぬわ
254名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:07:35.06 ID:4eWavt8O0
頭も悪くなるけどな
255名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:11:51.59 ID:SBK07nfmO
パソの方が絶対体に悪いと思う。
256 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/21(水) 13:14:10.52 ID:hQ4gjHXd0
パソコンの方が確実に悪いだろ
257名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:15:56.32 ID:s8PeBDwb0
一億総白痴化完成
258名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:16:28.88 ID:vsOI+6Xr0
座っているのがダメというのは、エコノミークラス症候群を引き起こすからってこと?
259名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:18:08.98 ID:sw5U40Sz0
PCはどうなん?(´・ω・`)
260名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:18:41.33 ID:s8PeBDwb0
ネタ提供してくれてるのだから感謝しよう
テレビ嫌いの週刊誌出版社もおおそうだ
261名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:22:27.05 ID:oxvTXqL20
地上波のみ見てる人は鬱傾向あると思う
262名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:23:30.55 ID:jR6kWblk0
内田春菊の子供らが総じてDQNネームなんだよな
263名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:25:48.77 ID:oxvTXqL20
>>258それは超短期的な病気だけど、
体を使わない、頭を使わない
もともとの傾向も含めて、結果的に不健康になるってことじゃね
ていうかテレビはつけていても見てないな。
264名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:30:52.75 ID:hMv176WT0
遅くまで起きてテレビ見てる奴は、夜食とか食って健康管理ができないバカが多いってだけだろ
265名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:39:27.22 ID:b+IcODMMP
座位でだめなら、騎乗位でみるといい。
266名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:52:41.78 ID:4ppyh3LaO
座ったままでも貧乏ゆすりなんかしてると血の循環が良くなるよ
267名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:53:42.61 ID:hIH8x7zg0
メガネ型スマホができて、歩きながらテレビ見られるようになれば解決。
268名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:54:42.21 ID:ySuW0XYz0
「121118ドイツテレビZDF/福島県発表の最新情報によれば、
児童の42%にあたる5万7千人に甲状腺の前癌症状が現れている、という。
事故から1年半経過後の比較では、チェルノブイリでは0.1 ? 1%に過ぎない。」

「首都圏では、甲状腺の手術の順番待ちをしている間に症状が進行して死ぬな。
関西の空き病院を早めに確保しないと治療が間に合わない。
QT>わずか1週間の間に12件もの通夜に呼ばれている東京東部の会社経営者。
千葉の国立大学病院では甲状腺疾患の患者が激増し、手術は200人以上待たされている。」

「閉経へと至るパターン。石女になりかけだが、自業自得。東京にいるのが悪い。
QT>東京都昭島市在住中学3年生の娘です。9月から生理が止まりません。
終わったと思ったら、2〜3日でまた来ます。初潮は小学校5年生の頃で、
当初からほぼ通常通りに生理が来る子でした。去年2011年の秋ごろか」

「日本人の大量死が始まった。最初に吸った放射性ガスの効果だろうが、追加で被曝していっており、
訃報の波が何波も来る。QT>木下さんのtweet:幼馴染の三十過ぎの女性が白血病で死亡。町田。
さらに知り合い四十代男性も白血病で死亡。平塚。こういうことでおこる恐怖の話を聞いた。」
https://twitter.com/Fibrodysplasia
269名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:57:41.45 ID:hFuPAJ2C0
「健康」を絡めてきたか

たちの悪いステマだな
270名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:59:16.41 ID:HnMVNQpk0
立ち見すればOKw
またはスクワットしながら見るとかわ?w
271名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:05:34.15 ID:ba6FFQa9O
そりゃあんなつまらん物長々と見てたらストレスが溜まるだけだろ
272名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:26:54.59 ID:ORE4lYUh0
テレビを捨てよ町へ出よう
273名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:02:55.96 ID:tXf29Flj0
アメリカで言うところの「カウチポティトゥ」ってやつかw
274名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:22:21.94 ID:hn6sDlQX0
今のテレビ

┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐                ┃
┃│.ワイプ.│                ┃
┃│ 画面 │        テロップ.. ┃
┃└───┘               .┃
┃  【YouTubeの動画垂れ流し】   ┃
┃                      ┃
┃     流れるテロップ・・・・    .┃
┃                      ┃
┃       やたらとデカイ      .┃
┃         テロップ        .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
   /\     /\     /\
 SE:え〜  SE:あははは  SE:へぇ〜

また自分たちじゃ何も作り出せないTVがひな壇芸人集めてくっちゃべりながら動画流すのかな
無駄な効果音が流れて動物が喋りだしたりするのかな
275名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:27:06.40 ID:XnKTEjTd0
到頭恐れていた事が現実に・・・

【テレビ】 最近、大手広告代理店営業関係者の間で、フジテレビの営業的落ち込みを心配する声が広がっている・・・スポットCM大幅ダウン
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353468544/

1000 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/21(水) 15:11:00.45 ID:VV8ga8wj0
1000ならフジテレビ倒産
276名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:28:29.07 ID:XbS5fNF10
内容は「データに相関関係がある」イコール「原因-結果」ではないですよってことなのに
タイトルはなんかおかしなことになっちゃってるなこれ
277名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:39:11.24 ID:pPSMpJWL0
これ以上寿命長くしてどーすんだよ
278名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:43:56.95 ID:AK93f+c9O
はぁ、見てない時間は働いてお金に変えてるんじゃないですかね。
お金持ちとそうでない人なら寿命の長短は納得できそうです
279名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:48:40.10 ID:0gzb02pN0
だから寿命が短くなるのはメリットだって何度言えば
280名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:58:33.33 ID:EaCCjW86O
もう笑えないテレビなど捨てて家出の準備などしてみよう
281名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:00:15.83 ID:Bi7K6mis0
>>279
人生消化試合の奴にはそうだろうけどさ
282名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:00:44.54 ID:c8Zw4CzfO
ホソマ出っ歯TVはくだらん番組やで
283名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:05:09.54 ID:DFqRmFGY0
犬鍋大好き高島彩アナの作り方

過去現在スキャンダルは揉み消し各種アンケートは票の買取を行う
後継者になりそうな後輩は入社させずにアホや地味な(自分が引き立つ)後輩とだけ組ませる
有能先輩や実力派もしくは可愛い後輩とは一切共演させずに『流石アヤパン』と思わせる
大物との番組しか担当させずに実験的な番組MCからは遠ざける
『情報からバラエティまで』という謳い文句でバラエティしかできないのを誤魔化す
本人の糞演技と会社ぐるみで工作すれば人気女子アナは容易に製造できるってわけ

しか〜〜〜し 数字だけは誤魔化しができません!いつも1桁の糞視聴率w
284名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:07:33.39 ID:WOG1Eu6h0
TVの無い50年前の人たちは長生きしたんだろーね
285名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:08:02.75 ID:g1OWu/za0
1日平均6時間のテレビはきついだろ〜〜
286名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:11:34.46 ID:k/rQ9R6W0
テレビ見ても良いことないなw
287名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:15:02.94 ID:Yrg8M3RL0
映像で観られるってのはありがたいんだが、無駄な会話とか多すぎるからねえ・・・
288名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:16:11.19 ID:E2BQd9K7O
テレビなんて観てんの?www
289名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:18:31.73 ID:G8O5aTzc0
災害時に見たほうがいい尺度
(絶対見たほうがいいレベル) ネット(ウェザーニュース含む)>>>>>(何も見ないよりはマシ)NHK>>>>>>(逆に見たほうが有害の壁)>>民放

(災害時の緊急放送に関しての議論の参考資料) 

通称「緊急時に民放見てたら死ぬ」の語源になった動画
東北地方太平洋沖地震発生時の全テレビ局同時マルチ映像
http://www.youtube.com/watch?v=eOrAwvJLKxo

2011.3.11 ウェザーニュースSOLiVE24 地震発生直前→地震発生後の様子
http://www.youtube.com/watch?v=lrAV-qzBkwU

災害には素人のアナウンサーが事前に決められた文章の朗読をくりかえすだけのNHKと
災害の専門知識を持った担当の気象予報士の社員が、即座にその場で適確なアドバイスを視聴者に言うウェザーニュースに注目
290名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:03:59.62 ID:caoYCmL90
TVは本当につまらなくなったから30分も見ない。
ゲームは毎日3時間、休みの日は6時間ぐらいする。
291名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:26:38.20 ID:E0M3b3xN0
まったく見ない人がジムに通ってるというオチ?
292名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:42:42.34 ID:h9uGUaUB0
脳が腐るのが原因じゃないの
293名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:44:38.61 ID:k8JXpye90
こいつみたいな似非科学者の言う事でテレビ嫌いがホルホルしてる時点で
もーすでに馬鹿が進行してんだよバーカ。
294名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:45:25.23 ID:p6s8dnfn0
じゃあテレビを見ないのを健康にいいんだ、健康のためにTVを消そう。
295名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:46:15.62 ID:iWyc7aud0
単なる運動不足だろw
296名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:47:14.95 ID:O7HiC4u20
昭和28年まではテレビ放送無かったけど。寿命長かった?
297名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:51:05.21 ID://ilhqrNO
なるほど、これは納得できる。

テレビの韓流推しに影響され、寄生虫キムチや糞便海産物など
不衛生な汚染物を口にしたり、
様々な危険があるにもかかわらず、中国や韓国に旅行に行って
しまったりすると、確かに寿命に影響がある。
298名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:54:45.93 ID:iJpheonz0
まぁラジオでも聴きながらウォーキングでも楽しむのが一番ですよ

 NHKに受信料はらって韓流ジャニタレ押し売り、商品代でボラれCM
を見せられ見る民放も韓流ドラマ芸人だらけ。ご苦労様なことです

 
299名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:56:35.18 ID:pHXuVyqR0
今テレビなんかバカしか見てないんだから
バカが早く死ぬのはいい事じゃないのか
300名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:01:08.92 ID:UdbpyH3Q0
見ようと思っても6時間はなかなか難しい
301名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:06:16.74 ID:SLJ8W9Q+0
仕事でモニター見っぱなしなんだが。 座りっぱなしってことで言えば運転手なんかも一緒なんじゃないか?
302名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:11:52.05 ID:m0uknxoz0
テレビは主に映画用のスクリーンとゲーム用の大画面として使ってる
303名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:16:50.39 ID:NwI9nfXMP
TVの前に六時間なんて拷問だろ…。
304名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:46:15.41 ID:yLT/Y7w/O
死ぬから見るな
305名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:01:20.10 ID:SwZH2C9n0
そりゃあテレビの情報を真に受けていると日本や日本人が嫌いになるからな

精神的に異常をきたすわな
306名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:03:46.14 ID:8swNpFoF0
肥満のことですやんこれ
307名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:07:55.91 ID:wuTwWF6Y0
テレビ+テンプレ的リア充+毒をもって毒を制す健康法
当然死ぬな
308名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:09:05.43 ID:/axFkLPq0
>>1
澤口俊之氏は、もう何も発言すんなよ
うぜーな
309名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:10:28.82 ID:TLQ+MWiA0
でも実況しながらテレビ見ると寿命が延びるらしいぞ
310名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:12:47.10 ID:oENw9a9c0
>>4
手仕事、運転にはいい、とくにAM
311名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:18:47.81 ID:VtiONwIC0
テレビがつまらなくなったおかげで、長生きする人が多くなりそうですね(笑)
312名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:18:48.22 ID:Rbk0jlbTP
>>275
フジテレビの放送内容は本当に悪質だったから、
本当に自業自得でしかないよね・・。

そんなフジテレビなんかには同情出来ない。
嫌だから余程の事がないと見ないと思う。
313名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:29:48.16 ID:8soK0lOP0
また澤口が妄言を語ってるの?

こいつはどっかの胡散臭い論文をそのまま発言するだけで
現実に起こってることは無視

日本の大学の地に足のつかない知識だけを詰め込む失敗事例がこいつ
314名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:31:47.69 ID:ruRc1feQP
これって因果関係逆じゃないの?
元気な人はテレビ見ないで元気に活動してて、弱って寿命短そうなのがやることないからテレビ見てるんだろ
315名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:36:29.08 ID:nzgxK1cJ0
>>1日平均6時間テレビを見る

新手の拷問か?
そりゃ寿命も短くなるわ
316名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:38:19.68 ID:OlBARpdXI
ユダヤ系を貶めるナチ色の論文とどっこいどっこいだなこれは
317名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:41:59.25 ID:mYUaoE+9O
>>1
ソースがほんまでっかTVって時点でもうね…
318名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:44:11.14 ID:lsU3NZim0
>>1
>座っていること自体が、健康上問題になるといえます。

テレビ0秒だけどPCは毎日15時間を10年続けてるからな…
319名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:47:50.58 ID:L3wmSOaPO
寿命云々の話題みるといつも思うんだが、今の日本で其処まで長生きしたいと思うか?
320名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:50:42.13 ID:7Cf5V5t50
これPCモニターの前にずっといるのも同じだな
321名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:03:27.08 ID:yzXOb0ka0
放射能どころの騒ぎじゃねえな。
322名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:04:11.83 ID:lEZncQZNO
>>318
それも拷問だw
323名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:15:40.79 ID:eBfAFXwN0
テレビつけっぱでしょっちゅう寝てしまう
324名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 04:59:48.83 ID:/jvDIAgC0
テレビの前にローラー置いてチャリこげよ
325名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:03:13.29 ID:F888TtfB0
六時間も見たら飽きる。
326名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:20:23.99 ID:AbHTEMe4P
もう書かれてるけど、パソコンの前でも
同じ話だろ。単に運動すれば良いだけ。
327名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:46:48.41 ID:OY/d10ZN0
>「テレビのような受動的なメディアは、思考力や想像力などを働かせないため、国民の知的能力を低下させる」という批判

何となくだけど、東京都民をあらわしてるように聞こえるね
328名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:48:12.93 ID:b7+Q6zH70
テレビよりLED液晶モニタで一日中PCやるほうが100倍体に悪いのは間違いないだろ?
329名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:36:13.40 ID:Ni72yCzw0
テレビ見てるときって考えることやめてるから
330名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:21:42.01 ID:VCkebiQZ0
貴重な時間を、低俗な番組で削られた上に、寿命まで縮むのか…
はさみうちの形になるな
331名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 19:24:02.20 ID:SfVbcclb0
民放のクソさにここ数年テレビ離れしてたがスカパー加入してから逆に視聴時間増えちゃった・・・orz
332名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 22:26:45.81 ID:ULxDQrnL0
>>330
低俗な番組見てるからダメになるんだろw
333名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 22:31:31.54 ID:WTfGVt6oO
ものまね番組とか見た後なんか
とくに人生無駄にした気分になるけど
そのうえ寿命も縮めてたとはw
334 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2012/11/22(木) 22:35:53.34 ID:CNso2JTn0
>>45
座布団3枚!
335名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 23:41:29.14 ID:fKJvGbQ70
THEY LIVE AND WE SLEEP (奴らは生き、我々は眠っている)

メガネを通して見ると、街中の看板に 「命令に従え」 と書いてあるのが見える
カリブ海旅行の看板は、  「結婚して、出産せよ」  との命令文が書いてある
雑誌にも新聞にもテレビ放送でも

    「考えるな」 「眠っていろ」 「消費しろ」 「権力に従え」

などの不気味な命令文に満ち満ちているのが見える。

このサングラスは、サブリミナル、洗脳信号を見抜くことができるサングラスだった

B級映画 They Live (1988年)

韓流捏造・誇張・偏向、サブリミナル・暗示・世論誘導
マインドコントロール
 \\ \    ./\      /\   ////
 丶.\\   __/ ..:::::..ヽ__/ ..::::...ヽ_ //
       /::::.               ヽ   偏向、報道統制
     /::::.  、、   ヽ) ( ノ       ヽ   サブリミナル
    /:::::   て○ )` ソ' 、/~○ノ    .::|   捏造報道
   /⌒ヽ..┏━━━━━━━━━━┓|   
  /  ト、 ヽ ∧_∧  ┣┫ ∧_∧ ┃| !!!
/    ヽ  )<ヽ`∀´> .┃┃<ヽ`∀´>.┃| ←真実を映すサングラス
    ヽノ""┗━━━━┛┗━━━━┛|
............ヽノ  ::::..:     | :|!!.||.ll||.!!| |.     ..:/
::::::::::::ノ   \::::... .. .| |.!.||.ll||.!!| l  ......::::/   \\
   //        l |.!   !| l        丶\\\
   //         `ー-―.'ノ
336名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 09:00:32.24 ID:HOwwATWW0
>>301
ながいこと運転手をしていると、腰の骨がつぶれるよ
337名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:25:24.68 ID:aLfKjSEF0
煙草をすうと寿命が縮む
テレビを見ると寿命が縮む
って両方なかった時代は相当長寿だったんだろうなw
338名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:41:03.57 ID:x30Vcta5O
もう人間て、あまりに長生きする必要ないんじゃないの?
最後の4、5年なんてあまり意味ないでしょ…
年金や介護も問題なんだから、健康でも早死にしてくれた方が家族のため日本のためでしょ…
339名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:48:12.93 ID:Gd2WGVSZ0
>>338
>あまりに長生きする必要ないんじゃないの?
楽しくなければね。
テレビはもっと早く亡くなってもいい。
日本のためになるし。
340名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:50:49.15 ID:fOhq4u8S0
明治とか大正の人はうんと長生きしたんだろーね
341名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:51:23.68 ID:M+NJTSPh0
これってさあ
寿命が短くなる以前の問題で
起きてる時間の4割近く、余暇時間だと8割以上もテレビに費してるわけだろ

逆に寿命が多少伸びるのだとしても、俺はテレビや2chなしの生活の方がいいな
342名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:55:46.25 ID:X0rkKQjN0
この番組自体ガセインチキみたいなもん
アホくさw
343名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 13:57:20.46 ID:gEXEFpCL0
1秒も見てないわ
344名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:05:28.08 ID:gR9ayGYV0
>131
解ったテレビの電源はエアロバイク発電にすればいいんだな
345名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:19:45.45 ID:UlNT+KKIO
1日平均6時間テレビを見る人も全く見ない人も
極端過ぎて人数少なそうだから、統計的に有意にならないと思う。
346名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 14:45:43.51 ID:yBGH8C900
テレビ見ながら、ネットで内職してるぜw

むしろ半病人+運動不足で将来真っ暗><
347名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 16:53:00.79 ID:rqArSZxM0
くだらないテレビ見るのに地デジのチューナー遅すぎる!!!
アナログ時代はそんなことなかったのに!!!
おまけにストリーミングにはタイムラグがあって、ラジオの方が10秒も早いってどゆこと???

高画質で見る必要のない番組を、モッサリチューナーで見させられるこのストレス。。。

地デジテレビ買った頃、チューニングが遅すぎて肌に合わず、
余裕でアナログモードにして見てたぞ。。。
アナログ放送終了してそれもできなくなり、もうテレビはあんまりつけなくなった。

録画やダビングも不自由だし、地デジなんてクソな物を国をあげて推進した人間誰よ???
自民党か???
絶対許さん!!!
348名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 18:22:50.93 ID:NBm2rmXF0
これ、一日6時間座位する人は
運動しようが関係なく寿命が縮まるってこと。
結構衝撃的ね
349名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 18:29:20.25 ID:tbCn9eVn0
フジ見ると痴呆症になる
350名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 22:07:05.61 ID:kXpeINuBO
しかしこれ、座る時間が長いと運動しようが寿命縮まるってののソースが出てないよな?
健康的ではないかもしれないが、
運動しても長寿には効果ありませんよってすごすぎる報告じゃん
351名無しさん@13周年:2012/11/23(金) 23:01:01.21 ID:UZ8JE2i80
>>1
相関関係と因果関係を混同してミスリードを誘ってるだけだろ
身長の高い人は低い人より頭がいいという相関関係は、年齢の高い人は低い人(子供を含む)より頭がいいという因果関係で成り立っている
352名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:07:58.85 ID:1s7VswTs0
今のテレビ見てたら
間違いなく健康にはよくねえだろうなw
353名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:14:02.04 ID:XFj+XuGeO
テレビを見ると馬鹿になる
354名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:15:31.81 ID:HA9PM5fHO
ワンセグで音聞きながらプレステとかやりますね

頭が悪くなるからまともに見てません…いい加減吉本芸人だすのやめれば?
355名無しさん@13周年:2012/11/24(土) 20:18:31.51 ID:fIB8N20+0
平均6時間って、、、1日の1/4もの時間だよ
サラリーマンの平均睡眠時間だわ

たとえ見ていなくても、これだけの時間をテレビの前に
座っているか寝ているかってことだよね?

そら、病気にもなるわ、、、
356名無しさん@13周年
>>348
デスクワークの方は要注意! 一日に11時間以上座っていると3年以内に死亡する確率が40パーセント上昇!!
http://rocketnews24.com/2012/04/02/198013/