【調査】 スマホ所有率は4割。20代男女は6割が所持…40代以降は「従来型ケータイ派」

このエントリーをはてなブックマークに追加
・インプレスR&Dは、スマートフォンと従来型のフィーチャーフォンの利用動向をとりまとめた調査結果を発表した。
 個人ユーザーの調査は10月、全国のインターネットユーザー(13歳以上の男女)を対象に、企業の調査は9月、
 モバイル機器導入決裁権者を対象に行われた。

 個人ユーザーの動向を見ると、スマートフォンの所有率は全体の39.8%になった。1年前の2011年10月は22.9%、
 約半年前の2012年5月は29.5%となっており、1年前から倍近い伸びを示し、半年前から10ポイント増加した。
 スマートフォンユーザーの4割が2012年度になってからスマートフォンを利用しはじめたことも明らかになっている。

 年齢別・性別でスマートフォンの所有率が高いのは、20代男性(58.9%)、20代女性(58.5%)、
 30代男性(53.7%)、10代男性(51.7%)となり、まだスマートフォンを使っていないユーザーのうち、65.5%は、
 スマートフォンの利用を検討している。

 利用機種で観ると、iPhoneシリーズが全体の31.5%でトップ。続いて、AQUOS PHONEシリーズ(12.1%)、
 Xperiaシリーズ(12.0%)、GALAXYシリーズ(7.2%)、ARROWSシリーズ(6.0%)となる。OSシェアで観ると、
 Androidが66.4%、iOSが33.1%となっており、1年前と比べてAndroidのシェアが5.5ポイント上昇した。

 このほかスマートフォンユーザーのソーシャルメディア利用率も明らかになっており、Twitterの利用率が2.7%
 減少しつつ、Facebookが13.3ポイント増加してFacebookのほうが利用率が高くなった。LINEは、これらの
 サービスに次ぐ3番手に付けている。

 スマートフォンを業務で利用している企業は、前年から18.5ポイント増加し、41.7%となった。タブレットは16.7%
 ポイント増の34.2%で、どちらもほぼ倍増している。なお、この利用率は、社員個人の端末の業務利用(BYOD)や
 トライアルも含む。
 導入企業のうち、BYODの形態でスマートフォンを導入しているのは30.5%、タブレットは21.3%となっている。(一部略)
 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121120_574236.html

※グラフ:http://www.impressrd.jp/files/u11/2_0.png
2名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 18:43:43.10 ID:3vwzta3Y0
ねしたぐば
3名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 18:43:46.72 ID:6pVONcVn0

 テ
  マ
4名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 18:44:12.11 ID:O7XzlPHN0
やっぱり2chって・・・・ (察し)
5名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 18:44:50.61 ID:1mM1X+Eb0
まーたこんなスレ立てて
6名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 18:44:56.03 ID:HgPPX+Z00
ケータイ持たない派も増えてるだろ
7名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 18:45:17.44 ID:iPMkJF7NP
おまえら=おっさん
8名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 18:46:52.34 ID:VE7MEDaAT
ガラケー+wimaxルータ+タブレットが正解
9名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 18:46:58.70 ID:38/eR7jV0
スマホ=AT車
ガラ携=マニュアル車
10名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 18:47:10.82 ID:W3oBqmRM0
20代のゆとりだけどガラケー使ってるよ
11名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 18:47:26.95 ID:INNumiJx0
俺42歳。従来型wケータイでござる。スマホって必要か?
12名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 18:49:22.84 ID:AkW51mUD0
別に好きなの使えばいいだけの話
13名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 18:49:39.06 ID:8B5gueFl0
日本人を侮辱するソフトバンクCM、これを許したらだめ
14名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 18:49:39.12 ID:U3Or1/UT0
スマホよりiPad買った方がいいだろ
15名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 18:50:13.69 ID:e/hn3KBU0
ヒント:使用料金が高い
16名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 18:50:24.55 ID:wfJWY2Fk0
社会の変化について行けないおっさん乙
17名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 18:50:35.04 ID:tLne/63l0
20代男女で6割っていまいちじゃね?
携帯は携帯なんだからでっかくするんじゃなくて小さくしろって感じ。
もうボールペンくらいにできるだろうに。
18名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 18:50:44.68 ID:UTw0uqKN0
流行に流されるゆとりどもwメディアの傀儡ですなあw
19名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 18:50:52.20 ID:c1nYCoL40
電車でモバイル弄ってる人間はスマホが圧倒的
暇つぶしには丁度良い。しかしモバイル弄ってない人間の方が多数派。
ガラケーはサイレントマジョリティだな。イオンSimみたいなサービスが3大キャリアで
始まればみんなスマホになるんだろうが。
20名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 18:51:18.22 ID:kwAPM/nZ0
つーかガラケーのまともな機種よりスマホのが割引でかいからこうなるだけじゃね
21名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 18:51:24.69 ID:iLiZDkqt0
ついでにオナホ所有率もよろしく
22名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 18:51:41.41 ID:d5kwAPSN0
スマホとかガラケーとかそんなに重要かw?
23名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 18:51:59.44 ID:08faWT3Z0
pcが無いからスマホなんだろ
24名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 18:52:32.71 ID:KFElh1E/O
春夏モデルで最新の従来型モデル発売したら爆売れするんじゃね
25名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 18:52:36.82 ID:kwAPM/nZ0
俺なんてガラケー使い続けてるのに、割引のためにスマホに機種変したことになってるぜ形式的にw
26名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 18:53:41.45 ID:IWfE9Ek+0
30代以下はスマホ率50%超えてるじゃんww
今までもっと低いと言われてたのはなんだったんだ?
27名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 18:54:27.76 ID:8EyTQnhRO
オレもガラケーだけど、スマホってみんなが言うほど便利じゃないんだよな

必要な時はガラケー+ノートPC(イーモバデータ通信)の方が使い易いんだよな

はっきり言うとスマホは中途半端過ぎて使いづらい
特にキーボードが無いのは最悪
28名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 18:54:48.72 ID:7XoyAjxP0
こういうスレが立つと必ず「ガラケーで十分」という書込が大量に湧いてくるけど、2chの高齢化が原因だったんだな。
他にも「パンティー」「おっぱい」「ダサい」「お姉ちゃん」とか基本的に40代以上しか使わない言葉で溢れてる。
>>11さん
人によると思いますよ〜。
「どうせ外でネットなんかしないし…」なんて思ってても、自分に合ったスマホアプリ見つけた途端に
手放せなくなる人もいますから。
30名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 18:55:11.02 ID:3TFu9REE0
>>22
今のスマホを使ってる奴は金があれば新製品を買うってことが分かる
これってマーケティングには重要じゃね?
31名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 18:55:18.75 ID:cW0BJWEZ0
ガラケーとタッチとノーパソがあれば
32名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 18:55:26.13 ID:GdV6sEsgO
>>26
ヒント:少子高齢化
33名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 18:55:52.17 ID:IWfE9Ek+0
>利用機種で観ると、iPhoneシリーズが全体の31.5%でトップ。続いて、AQUOS PHONEシリーズ(12.1%)、
>  Xperiaシリーズ(12.0%)、GALAXYシリーズ(7.2%)、ARROWSシリーズ(6.0%)となる。OSシェアで観ると、
>  Androidが66.4%、iOSが33.1%となっており、1年前と比べてAndroidのシェアが5.5ポイント上昇した。

ん?iPhoneをスマホにカウントしてるの??
Macをパソコンにカウントするのと同様な間違いじゃない?
34名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 18:56:23.93 ID:4SJj81qf0
従来型も使いたい人は2台持ってるのが普通。
35名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 18:56:41.25 ID:yW7BwnpC0
吊革につかまりながらだとガラケーのほうがいい
36名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 18:58:12.69 ID:+h2gv8us0
また韓国式喧伝か。
率と伸びしか出さない。
37名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 18:58:49.05 ID:IWfE9Ek+0
>>30
> 今のスマホを使ってる奴は金があれば新製品を買うってことが分かる
既に持ってるから2年間は新製品を買ってくれないとも言える。
「スマートフォンユーザーの4割が2012年度になってからスマートフォンを利用しはじめたことも明らかになっている」
とあるし。
38名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 18:59:40.33 ID:ziUEJcYF0
通勤徒歩
家と会社にpc
休日は車の俺は必要ないから持ってないけど
居酒屋で一人でスマホ見ながら飲んでる人見たら
こういう時有ったらいいな。とは思う。
39名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 18:59:44.25 ID:11RGySSb0
個人情報ダダ漏れスマホw
40おいら中国人:2012/11/20(火) 19:00:24.26 ID:29XQ3eDt0
スマホは日本のGDPに貢献しない。
41名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:00:47.36 ID:tLne/63l0
あのなぁ。
おれがスマホじゃなくてガラケーなのは連絡取り合う


”頻度”が少ないからだ。
42名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:00:58.67 ID:wKEzHXdP0
>>7
おっさんと言うな
おっさんはキーボードが命なんだわ
あんなもんできっちり文字を打てるか?
PCがありゃ家に帰ってゆっくり楽しめるんだよ
PCの使い方も分からん奴がネットをやれるんか?
43名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:01:03.08 ID:lmmlm0L40
スマホとガラケー両方持ってるけど、
ぶっちゃけガラケーの方が使いやすいw
44名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:01:24.10 ID:9rhv1hj40
ガラケーとスマホ、二台持ちで様子見してる。
どちらも捨てがたいんだよね。
45イモー虫:2012/11/20(火) 19:01:37.09 ID:iJmHFwuxO
■スマフォの全体的な普及率は二割
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120727_549611.html
■今年10月末時点のドコモですらスマートなアホは24%※公式ホームページより計算
http://logsoku.com/r/keitai/1332533126/387
【補足】
MM総研による調査でスマフォ市場のシェアはアンドロが7割、iPhoneは2割と判明している
46名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:01:40.42 ID:kcW3qCVN0
個人情報ダダ漏れはガラケー

絶対変更できないブラウザーから
ただの「閲覧」だけでも
1台1台識別番号を毎回送信

メアドを入れたらもう業者の餌食
47名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:03:34.93 ID:WmCYFQbI0
俺の周りだと3〜40代のスマホ所有率は
低いが、タブレット所有率は高い
20代はその逆
48名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:04:17.72 ID:xLBG+7An0
来年半ばには過半数超えてるな
49名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:05:10.95 ID:l3U5+w1Y0
【論説】 「ガラケー男子はモテる!女子がきゅんきゅんする。スマホ男子はダサい…ガラケー男子を見習って!」…ITmedia |
http://rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-1687.html
50名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:06:15.35 ID:mdwjLBca0
このスレ定期的に勃つね(^ω^)
51名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:06:40.98 ID:xLBG+7An0
>>42
その発想がおっさん
パソコンも何もわかった上でスマホやタブレットがいいという結論なんだよ
52名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:07:08.33 ID:ay5Xd03h0
まだまだ性能がしょぼい
53名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:07:10.35 ID:mLIs8Q260
50歳くらいのおっさんがスマホいじってるのを見ると笑える。
54名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:07:35.10 ID:Kl8LOo1s0
そらネットしかしないならスマホやタブレットで充分だろうが
55イモー虫:2012/11/20(火) 19:07:42.97 ID:iJmHFwuxO
>>46
ガラケーから漏れる情報
・サイト閲覧時に電話番号
・サイト閲覧時にメールアドレス
(※氏名や個人の特定に必要な情報・またはデータフォルダや予定表など他諸々は絶対に漏れない)
スマフォから漏れる情報
・根こそぎ全て
56名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:08:36.40 ID:KQs6vNtc0
>>1
やっぱ20代の人生経験ない奴らは、
簡単に洗脳されるんだな、
搾取されて可哀そうwww
57名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:08:59.26 ID:jgoOTKdj0
分母のインターネットユーザーがよくわからない
58名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:09:06.63 ID:xLBG+7An0
>>50
立つ度に数字がじわじわ上がってくよなw
59名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:10:08.12 ID:rUTlNSfn0
>>4
ていうかこの板な・・・
60名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:10:35.27 ID:4IGz9uxAP
iPhoneは持ってるが
アクチベートできないので
ガラケイ使ってるわw
61名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:11:33.96 ID:KsIf9Hwr0
インターネットユーザーを対象にしている時点でスマホ率が高くなるに決まってるだろ
62名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:11:38.30 ID:IWfE9Ek+0
>>46
>>55
ガラケーのメールには業者から大量の広告メールや電話が来てたが、
スマホにしてからそういうの無くなったがな。PCサイトがそのまま使えるから
携帯専用サイト使う必要もなくなったし。スマホから漏れて困る情報って何?
63名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:11:54.90 ID:xLBG+7An0
>>54
おっさんは他になにやってんの?

まさかエロゲじゃないよな?w
64名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:12:40.65 ID:c1nYCoL40
電話するだけなら折り畳みの方がいいんだけどな。
折り畳みを超えるのはbluetoothヘッドセットしかないけどヘッドセット持ち歩くのが面倒。
ヘッドセット格納式スマホとか作ってほしい。最早スマホは白物家電だろ。
65名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:13:05.58 ID:3kEl5wzN0
ガラケー&ipadが最強
あえてスマホにする意味がわからん
スマホはどちらにしても中途半端
66名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:14:16.11 ID:YYMTP9No0
>>28
おっぱいの大きなお姉ちゃんのパンティーはダサい。
67イモー虫:2012/11/20(火) 19:14:19.96 ID:iJmHFwuxO
>58
毎回上がり方が不自然だけどなwww現実は毎月1%ぐいらの上昇なんだけどな
【契約率推移:docomo】
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
※1000単位
■59876.8(02月末時点総契約数)スマートなアホ13.9%、ガラケー72.4%
■60129.5(03月末時点総契約数)スマートなアホ15.9%、ガラケー70.4%
■60257.8(04月末時点総契約数)スマートなアホ17.1%、ガラケー69.0%
■60384.4(05月末時点総契約数)スマートなアホ18.2%、ガラケー67.7%
■60395.7(06月末時点総契約数)スマートなアホ19.0%、ガラケー66.8%
■60546.8(07月末時点総契約数)スマートなアホ20.5%、ガラケー65.1%
■60628.0(08月末時点総契約数)スマートなアホ22.3%、ガラケー63.0%
■60786.6(09月末時点総契約数)スマートなアホ23.5%、ガラケー61.5%
■60793.8(10月末時点総契約数)スマートなアホ24.2%、ガラケー60.3%
02月⇒03月スマートなアホ2.0%上昇、ガラケー2.0%減少
03月⇒04月スマートなアホ1.2%上昇、ガラケー1.4%減少
04月⇒05月スマートなアホ1.1%上昇、ガラケー1.3%減少
05月⇒06月スマートなアホ0.8%上昇、ガラケー0.9%減少
06月⇒07月スマートなアホ1.5%上昇、ガラケー1.7%減少
07月⇒08月スマートなアホ1.8%上昇、ガラケー2.1%減少
08月⇒09月スマートなアホ1.2%上昇、ガラケー1.5%減少
09月⇒10月スマートなアホ0.7%上昇、ガラケー1.2%減少
68名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:14:39.85 ID:IWfE9Ek+0
>>65
スマホ&iPadなら、スマホでテザリングできるからiPadを回線契約する必要がない。
俺はiPadではないが、別のタブレットでそうしてる。ガラケーはテザリングできないだろ?
69名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:15:39.23 ID:7vBeq8Gl0
アホ丸出しなおもちゃw
70名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:15:39.34 ID:tIFlXFf+0
バカチョンねらーは40以上のオッサンが占めてるというのが浮き彫りになったな。
そりゃ20年もガラホ使ってりゃこの使いにくいのにも慣れちまって思考停止もするわな。
71名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:15:40.55 ID:t9jjce7OO
スマホ持ってる奴の八割は、何も捗らないし無駄な人。
一割はアプリの開発者。
残り一割が有意義に、使いこなしてる人。

学生には当てはまらない。
スマホの方が初期費用掛からない場合が多いからな。
72名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:16:08.80 ID:mLIs8Q260
>>68
出来るよ。確か
73名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:17:07.28 ID:0wuohdWT0
>>8
使い勝手ならその選択もありなんだろうけど、
スマホなら携帯いじってる感覚でネットその他をやれるから電車内とかでも
使いやすいけど、タブレットを電車で使ったら恥かしくない?
74イモー虫:2012/11/20(火) 19:17:57.71 ID:iJmHFwuxO
>>62
スマフォから漏れる情報?いやだから端末内のデータ全てだと伝えたばかりだが

ウイルスにやられるわ
遠隔操作が可能だわでゴミとしか思えない件
75名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:18:43.00 ID:4sv1IHtL0
ガラケーに汎用性もたせればいいだけだと思うけどなあ。
バッテリーもたないだろ?ガラケーほど。所詮バッテリーなければ意味ねーし。
76名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:21:41.33 ID:H8hnCi0E0
ガラケーが買えなくなってきてるから普及率が高いのは当然
77名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:21:52.88 ID:tIFlXFf+0
タブレットこそマイノリティだろ。道歩いてる奴がタブだしてなんかやってるか? その手に持っているのは圧倒的にiPhone、アンドロだろ?
夢想は大概にしろやオッサン。

電池ガーがバッテリーの問題があるからとしきりに2つ持ちと書き込んでくるが外付けバッテリーがありゃいいという結論にならない思考停止っぷり。
78名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:21:55.06 ID:0P4Y30O60
>>9
先月ぐらいだったか、
WBSの視聴者投稿?コーナーで、
キャスターとコメンテーターが
若者に車が売れないのは、スマホや携帯に金かけてるから
みたいな事言って、周りの誰も疑問に思ってなかったのは笑ったw
79名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:23:13.45 ID:xLBG+7An0
>>68
タブレットと併用ならスマホの方が断然便利だよな
iCloudの連携がよく出来てる
80名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:23:28.43 ID:W7l1jnem0
で、ビジネスにスマホつかってる?
81名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:24:21.72 ID:c1nYCoL40
>>68
確かAuにはあった。今あるかは知らない。
ただキャリアはそういう機種はカタログの片隅に置く。
スマホの方が通信料値上げの口実が簡単だから。
HD映像見たけりゃLTEスマホ買ってくれってことだ。
そして定額制から従量制に静かに移行してキャリアは大儲けのシナリオ
82名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:24:30.31 ID:mrfn3zR80
だから最初からスマホ売れば良かったな
i-modeとかがな
83名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:24:45.22 ID:GdV6sEsgO
>>77
携帯のバッテリーでも足りないからエネループのモバイルなんたら持ってるんだけど
84名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:25:04.29 ID:e9TlpNPh0
またいも虫スレか
この手のスレの1割はいも虫のレス
85名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:27:05.30 ID:8EmXoJS60
>>9
うまいこと言うねぇ
86名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:27:06.51 ID:69WO5QM10
オッサンどもいつまでガラケーなん?
87イモー虫:2012/11/20(火) 19:30:39.03 ID:iJmHFwuxO
>>1
同じデータをマルチで展開してるみたいだね
http://www.excite.co.jp/News/mobile/20121120/Itmedia_mobile_20121120064.html
>個人の調査は、スマートフォン・フィーチャーフォンを通じてインターネットを利用する13歳以上の男女を対象に実施したもの

これだとガラケーでネットをしない大多数が対象にならずスマフォに偏るのは自明。現実は
■今年10月末時点のドコモですらスマートなアホは24%※公式ホームページより計算
http://logsoku.com/r/keitai/1332533126/387
【補足】
MM総研による調査でスマフォ市場のシェアはアンドロが7割、iPhoneは2割と判明している
88名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:32:33.07 ID:mrfn3zR80
携帯は通話だけ出来ればいいよな
89名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:36:35.99 ID:mdwjLBca0
(´・ω・`)画面むき出しはイヤづら
90名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:37:21.97 ID:P60AsuRgO
スマホを使う時、両手で大事そうにいじくってるやつは、
ダサイし、哀れに見える。
91名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:38:43.01 ID:3ajuUZi80
>>44

   `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
       | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
       |  !      `ヽ   ヽ ヽ
       r /      ヽ  ヽ  _Lj
  、    /´ \     \ \_j/ヽ
   ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
            ̄ー┴'^´
92名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:38:49.44 ID:IWfE9Ek+0
>>72
>>81
確かに昔は俺もガラケーでテザリングしたことはあるけど、
確か端末同士はゲーブル接続限定だったし、料金も青天井だったよ。(メールチェック以外は
怖くて使えない。添付ファイルももちろんダウンロードしない)
スマホの料金プランは使えないし。
今料金表見ても、ガラケーでPCサイトビューア使った場合の料金上限はなぜかスマホの定額プランより高いww
93名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:40:08.66 ID:qKFQXRat0
低所得者のほうがスマホを買わされると言ってた。

やっぱり騙されやすいのかな?
94名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:40:19.44 ID:J7wKaHPm0
タッチパネルはクソだぜ
95名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:42:45.25 ID:b9f0eYhO0
デカ過ぎて携帯できないわスマホ。電池もクソだし
96名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:43:02.59 ID:IWfE9Ek+0
>>74
> スマフォから漏れる情報?いやだから端末内のデータ全てだと伝えたばかりだが
> ウイルスにやられるわ
> 遠隔操作が可能だわでゴミとしか思えない件

そんな変なもの入れなければいいだけじゃん。自分で入れない限りは勝手にウィルスが
入ってくることなんてないだろ。怪しい外部通信があるならファイヤーウォールで遮断すればいいだけだし。

それとも、どこかのサイト踏んだだけでスクリプトで全操作されたりするの?
そんなことroot権限でも与えない限り不可能だろ。
97名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:44:02.38 ID:GdV6sEsgO
まだ初代パケホーダイ3900円無敵ってことで桶?
月2500万パケ行くからダブル定額はぶっちぎり天井になると思うんだ
98名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:44:07.36 ID:mCfrGCMm0
通話とメールさえあればいいって層は買わんだろそりゃ
仕事はどうせPCでしなきゃいかんのだし
99名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:44:24.24 ID:P60AsuRgO
スマホ操作は両手だぞ!
どんだけカッコ悪いんだ。
能力の無い輩が長いものに巻かれて騙されて高額な買い物をさせられて貧乏臭く哀れに感じる。
100名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:44:52.19 ID:J7wKaHPm0
>>90
背中丸めて人差し指で画面撫でてる様はたしかにカッコ悪いな
なるべく片手で使おうとしても画面の端はクリック出来ないし
101 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/11/20(火) 19:44:56.76 ID:DWTAQ4as0
バカが払う新しい税金のカタチ
102名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:44:59.89 ID:fTmZ+7qr0
>>93
安くするためにスマホを選ぶ人もいる。
DTIのsimなら月500円もしないし、050Plusを使っても月1000円もかからない。
http://dream.jp/mb/sim/
103名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:45:28.49 ID:/wpdArdS0
>>80
うん。
スケジュール管理がPCのグーグルカレンダーと同期するのですごく楽
あとはバスの時刻表まで含んだナビタイムとか
鏡にもメジャーにもなるしウェブサイトもPC同様にみれるのでPC使う時間が減った
ソフトは高いがアプリは安いしPCよりも賢い部分がある

あとは音楽なんかも携帯で持ち歩けるのでアイフォン1つで全てできる感じ
104名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:48:38.89 ID:OdslBHgQO
>>103
林檎儲は死ねよ
105名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:48:41.79 ID:IWfE9Ek+0
>>103
iPhoneて外付けUSBドライブのように使えて簡単にパソコンからファイルの出し入れができるの?
昔できなかったようだからその一点だけでアンドロイドにしたけど。ファイル変換も不要だし。
106名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:48:54.76 ID:J7wKaHPm0
>>103
電池は原子力かなんかか?
107名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:49:52.95 ID:fUMrLFhE0
40代男だけど、
10数年ガラケーのテンキー入力に馴染めなかったからスマホに飛びついたわw
108名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:51:03.49 ID:/wpdArdS0
>>105
ワードやエクセルは使わないな
そこまで外でやろうとは思わない。

がっちり論文系の仕事なので
109名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:51:13.39 ID:JxRaJM490
スマホは便利な大人のおもちゃ。

卑猥じゃない意味で・・・
110名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:51:40.67 ID:3X7Qwt1r0
ウリは朝鮮忍者ニダ
忍者は朝鮮起源ニダ
韓国人は世界一ニダ
日本人は韓国人の末裔ニダ
天皇も韓国人ニダ

朝鮮忍者まとめ
http://www14.atwiki.jp/choson666/pages/1.html
111名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:51:41.73 ID:qKFQXRat0
>>103
おい、結局この低レベルの奴が喜んでるだけかよw
112名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:52:01.09 ID:WiMDvPEA0
ガラホ=自転車
スマホ=自動車
113名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:54:05.44 ID:/wpdArdS0
>>106
電池がやばいかと思ったが意外に大丈夫
2回分の電池パックと1回分の電池パックを持つので全然気にせず使っている。
114名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:54:24.76 ID:ym3uxo540
ガラケーが使いこなせなかったやつはスマホにしたって使いこなせない。
ガラケーを完璧に使いこなしてた人はスマホもしっかり使いこなす。

俺の周辺調査
115名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:55:42.85 ID:+mKkWt+qO
ガラホ?
116名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:56:12.04 ID:WiMDvPEA0
ん?また陰毛虫がファビョってんの?生ゴミは虫虫w
117名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:56:19.41 ID:IWfE9Ek+0
>>108
> がっちり論文系の仕事なので
俺もそうだけど、電車の中でワードやエクセルをスマホやタブレットて手軽にチェックしたり、簡単な編集できるのは
かなり便利だよ。家ではPCメインだから完全な代替にはならないけど。
118名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:56:25.10 ID:/wpdArdS0
パソコンと違って無料のアプリが多いので
どんどん入れてみてその中からいいのをチョイスできるのも良い。
119名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:57:00.92 ID:uzVGSOhk0
>>114
使い勝手最悪だけどなスマホ
120名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:58:28.65 ID:c1nYCoL40
>>92
SH010っていうのは無線テザリングできたけどね。今でも携帯にアタッチメント付ければ
テザリングできるアタッチWi-Fiとかあるけど。まぁキャリアは売る気はないだろうけどね。
しかし個人情報筒抜けのスマホ有難がって使う気持ちがわからん。プリペイドクレカが
出るまで決済関係は全部携帯でやってたけどな。
121名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:58:31.61 ID:WiMDvPEA0
使い勝手がいいガラホなど存在しないw
廃プラw
122名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:58:37.64 ID:TuJ6Vy/c0
>>103
>グーグル
>1つですべて

君の個人情報はすべて抜かれてるな
123名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:59:50.54 ID:/wpdArdS0
山手線内に家があり仕事場との間が10分〜20分なので電車でそこまでやる気は起きない
124名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:00:56.21 ID:fUMrLFhE0
2chは年寄り多いから、スマホに否定的な奴結構多いよな。
ものっそ損してると思うわ。金銭的な問題じゃなく。
125名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:01:19.77 ID:uzVGSOhk0
スマホ否定してやるとすぐむきになるから面白いよな
126名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:02:08.49 ID:WiMDvPEA0
昔はこんなガラホが〜 ならそれ使い続けりゃいいじゃんw
無理すんなよw

ガラだってGoogleのサービス利用してりゃブッこ抜かれてんだろw
そういうのは完全スルー。
127名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:02:18.52 ID:/wpdArdS0
>>122
誰に見せても大丈夫な仕事のスケジュールだけだから

あとは名刺を写真でとって取り込めるのが便利
名刺の写真と認識率がすごいのですぐに管理できちゃう
128名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:03:03.78 ID:4UaW579I0
>>75
独自規格に縛られてるからガラパゴスなんだよ
あとガラケーもウェブ閲覧してれば電池は全然もたないよ
129名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:04:28.49 ID:HHe63M6O0
フェイスブック怖い
ああいうのってネットの怖さしらない奴かよほど精神的に強い奴がやるもんでそ
130名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:04:30.57 ID:/wpdArdS0
ちなみにメールはグーグルは使っていない
サイボウズのメールワイズというグループウェアを使っている
それもアイフォンからできるので便利
131名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:05:40.88 ID:CBgV2zep0
料金って平均いくらぐらいになるの?
132名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:07:19.83 ID:IWfE9Ek+0
>>120
> しかし個人情報筒抜けのスマホ有難がって使う気持ちがわからん。
スマホが個人情報筒抜けだという根拠がよく分からないけどな。怪しいアプリを入れなければいいだけじゃないの?
リスクはPCとそう変わらないだろ。家のPCでネットバンキングとかみんなしてるだろ。もっと重要な個人情報、住所録とかも
PCに無防備に入ってるはずだ。(俺は一応暗号化してるけど)
133名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:07:26.09 ID:GClksFBl0
>>9
iPhoneだが車はMTだわ
28歳という若者とおっさんの中間だからなw
134名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:07:37.29 ID:/wpdArdS0
携帯のとき7000円〜15000円くらい使っていた
ガラケー併用しているがガラケーを最低料金にしたからそんなに変わらない

ただ2年縛りがよくないね
あとアイフォンはワンセグやるのに専用のアダプタが必要だった
135名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:09:22.15 ID:WiMDvPEA0
スマホで自分の連絡先をバーコードで作ってそれ撮影させるとガラは目をまん丸くさせてぶったまげるよなw
未だにセキガイセンセキガイセンと呪文を唱えるのに驚く。
136名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:09:35.15 ID:IWfE9Ek+0
>>131
平均7千円らしい
137名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:09:54.67 ID:DE3Gr0Ab0
俺もガラケだけど、単純に外でネットしなければいけないような状況ほとんどないから
スマホにする意味があまり無いんだよな・・・。
通勤・通学に片道1時間くらい電車に乗るような状況なら絶対にスマホにしてると思うが・・。
138イモー虫:2012/11/20(火) 20:10:29.46 ID:iJmHFwuxO
>>89
かまぼこ板型じゃなくてもスライドでも剥き出し端末は保護フィルム貼っても形状的に剥がれちゃうから困るよな
やっぱり携帯電話は折りたたみだよな
>>96
IT知識が絶望的な大多数の国民に事前にどう防げと?
世間が情強ばかりならこんなに問題提起されてないからな
ヲタ目線で語られても困る
セキュリティホールがパソコン以上にあるスマフォなんて怖くて持てないって(笑)
>>102
auはそういう格安SIMカードに対応してないって聞いたけどホント?
>>118
なにも考えずにホイホイ入れて個人情報だだ漏れ(笑)
139名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:11:33.50 ID:/wpdArdS0
あとよくないのは2chの書き込みが出来ないw
規制ばかり
140名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:12:18.84 ID:IWfE9Ek+0
>>134
> ただ2年縛りがよくないね
本来最初に払ってるべき端末代を2年かけて払ってるだけだから、
気にせず残りの分(違約金)払えばいいだけじゃん。まあ段階式だからタイミングによって
損得が出るけど。俺はめんどくさいからいつも一括で払ってる。そうすると毎月の支払い
が安くなって気分的に楽だしw まあそれも錯覚だけどね、トータルでは全く同じ。
141名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:13:56.37 ID:/wpdArdS0
>>118
そんなマイナーな所のは入れないよ
142名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:14:13.64 ID:Rk69zuBn0
>>131
スマホ契約なしで本体だけ買えば?w
WiFi接続すればいんじゃね?
143名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:15:41.43 ID:ijB/fP9j0
暇でスマホいじりまくってる学生のほうが料金が安いという理不尽さ
PC代わりにして四六時中スマホいじりまくってるDQNと同じパケ代という理不尽さ
せめて1GBまでなら2千円とかにしろや
144イモー虫:2012/11/20(火) 20:15:43.47 ID:iJmHFwuxO
>>128
1mAh辺りの消費速度がスマフォは早いんだが
同じならガラケーの倍あるバッテリーでやっと無駄に電池食うハイエンドガラケーと同じって問題ありすぎだろ
しかもバッテリーの大容量化に伴い端末も肥大化(笑)
もはやデブPHONE(笑)※和製英語を引き合いに出した皮肉です
それとなんでそこまでグローバルにこだわるの?
145名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:15:50.09 ID:cOcbHrFc0
端末の電話機能へのアクセスをアプリ に許可します。許可すると、アプリで はこの携帯端末の電話番号やシリアル 番号、通話中かどうか、通話相手の電 話番号などを特定できるようになります。

着メロdlごときで端末番号要求とか何に使うつもりなんた全く謎だわ
146名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:16:27.42 ID:IWfE9Ek+0
> >>96
> IT知識が絶望的な大多数の国民に事前にどう防げと?
どうせその手の人間は他からも個人情報垂れ流し放題だから関係無いよ。
得に家のPCがやばいw

> セキュリティホールがパソコン以上にあるスマフォなんて怖くて持てないって(笑)
それはどうかな。root権限与えなければPCほど自由度高くないから、PCの方が
リスク高いと思うよ。セキュリティホール用のアップデートしてない人も多いようだし。
147名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:17:10.76 ID:hK35WLJr0
そうかあ、40代みんなスマホだけどなあ
金あるから
むしろ若い貧乏人の方がガラケーじゃない?
148名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:17:14.99 ID:/wpdArdS0
携帯買い換えるとき6万円くらい端末機に払っていたから
それを考えるとなんだけど

着メロなんて使わないし
149名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:19:20.39 ID:xxjJC9un0
誰が何使おうがどうでもいい。
150名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:21:25.14 ID:m0YjIfzz0
正直7インチでも目が辛い:

でもUSBドライバー入れてPC接続して
プログラム改造してる。
151名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:21:42.63 ID:/XpDsaPpO
ひとがなに使おうが気にしないだろ
152イモー虫:2012/11/20(火) 20:23:15.35 ID:iJmHFwuxO
>>132
自分ができるから誰でもできる
自分が知ってるから誰でも知ってる
そう君は主張するんだね?
パソコン以上のセキュリティホールがあるスマフォでその主張しても意味ないと思うし、アンドロはマルウェアでしょ
常日頃Googleと繋がってる
パソコンですらセキュリティ対策してても三割ものユーザーがウイルスに感染していたデータがあるのにスマフォのアプリ如きでなにを防ぐのかと
>>146
>どうせその手の人間は他からも個人情報垂れ流し放題だから関係無いよ。

他って具体的にどこから?

>それはどうかな。root権限与えなければPCほど自由度高くないから、PCの方が
>リスク高いと思うよ。セキュリティホール用のアップデートしてない人も多いようだし。

専門家がスマフォのほうが危険だと指摘している以上君の主張は空気だよ
まあガラケー最強って事で。
153名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:26:25.42 ID:4Y5AuRug0
バグ太死ねよ
154名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:27:15.78 ID:cOcbHrFc0
なお、有料アプリの99%、無料アプリの 92.42%が、SMSメッセージを送信する権 限を持ち、なぜこの機能がゲームで必要と なるのか明確に説明していなかったことも 明らかになっている。

(Computerworld.jp)

アプリと引き換えに端末番号使って勝手にメールしてもいいよってことだよな。ひでえ
155名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:30:57.76 ID:4UaW579I0
>>135
QRコードなんてandroidスマートフォンが発売される前からあったぞ
156名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:31:25.83 ID:IWfE9Ek+0
>>152
> 自分ができるから誰でもできる
> 自分が知ってるから誰でも知ってる
いやそうじゃなくて、どうせできない人は他でもリスクたくさん背負ってるから、
スマホに目くじら立てることもないだろ、ってこと。今さらPC使うなとも言えないし。

> パソコン以上のセキュリティホールがあるスマフォでその主張しても意味ないと思うし、アンドロはマルウェアでしょ
> 常日頃Googleと繋がってる
パソコンでGoogleアカウント使ってたら同じことだよw まあ俺も使ってるけどw
アマゾン使ってれば、読んでる本とか買い物とかも全部アマゾンに筒抜けだしなww
そんなこと気にしだしたらキリがないから、気持ち悪いとは思うけど、実害さえなければ、仕方ないと
割り切ってるよ。

というか、普段の外での買い物でもクレジット使ったら、私生活全部クレジット会社に筒抜けだよなwそれはいいのか?w

> パソコンですらセキュリティ対策してても三割ものユーザーがウイルスに感染していたデータがあるのにスマフォのアプリ如きでなにを防ぐのかと
逆だよ。どうせパソコンでそれだけの被害があるのだから、いまさらスマホどうこう言っても仕方ないでしょ、ってこと。

> 他って具体的にどこから?
ウィルスに感染したパソコンとか、うっかり自分であちこちに個人情報垂れ流してるとか(怪しげな
街角のアンケートやキャンペーンに自分で本名住所電話番号生年月日を書い

> 専門家がスマフォのほうが危険だと指摘している以上
具体的にいつ誰が「スマフォのほうが危険」と言ったの?単なるネガキャンじゃなくて、本当に
公平な専門家?ソースある?
157名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:31:58.87 ID:pd0VOaN00
やっぱ世間が騒ぐほどスマホが浸透してるわけではないよなぁ
買い換えるならスマホのラインナップ数で選択肢的優位なんだろうけど
無理して買い換える必要を感じない人が多いのかガラケー使いが依然として多いもんなぁ
158名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:33:53.15 ID:AIoScl4E0
多分、携帯に固定費を払う感覚の差異かねえ
159名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:36:01.87 ID:IWfE9Ek+0
>>157
でも端末買ってから二年経過すると、キャンペーン割引とかが切れて高い定額料金
払わないといけなくなるでしょ。(実質0円、とかで買った人)
それだと損する感じがするから、2年経つと買い換える人が多いよ。そしてあえてガラケーに
買い替えないだろうから、スマホの普及率はどんどん高くなると思う。5年後はほぼ100%だろうよ。
160名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:37:51.16 ID:sDx0Rleq0
ワシャー御年78歳じゃがスマホ使っとるよ。
便利じゃのうー。
161名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:40:04.78 ID:fzbL1ZCN0
>>155
そんなことは誰もがわかっている事だ。だがガラで連絡先や任意の文字列をQRコードにして渡せるのか?
それをしてやると驚くって話だ。ほんと、アタマがガチガチに凝り固まったオッサンは始末が悪いな。

※QRコードはデンソーの登録商標です
162名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:41:43.52 ID:fTmZ+7qr0
>>138
月額490円とか890円のsimはdocomoのだから、AUの端末には対応してないと思う。
163名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:41:54.34 ID:GzmKRWTD0
iPOD Touch&Wifiを試してみたが、音楽以外で全く使わなかった俺は
スマホの必要がないと痛感した。
164名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:47:37.82 ID:eQ2PxTW10
997 名無しさん@13周年[sage] 2012/08/17(金) 16:25:03.07 ID:JnEfCCsa0

>>990
クソー虫が叩かれたり嫌われたりする理由って、知識不足とか認識不足を
指摘された時に逆切れして指摘した方を間違ってると火病を起こすところだよな。
165名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:48:45.58 ID:4UaW579I0
>>161
ガラケーでも生成なんて余裕だろ
ウェブ上にQRコードジェネレータが転がってるし
166名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:49:00.08 ID:IWfE9Ek+0
>>135
>>161
連絡先渡すだけならガラケの赤外線でいいだろw
結局ガラケもスマホもやろうと思えば何でも同様なことができる
167名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:51:12.77 ID:4rteTSuW0
ほんとこういう調査のパーセンテージは全然安定しないな
168名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:51:55.08 ID:JxRaJM490
スマホのフリック入力に慣れるとガラケーには戻れない人多いらしい・・・
169名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:51:55.34 ID:cDGXtwC20
田舎は要らないんじゃね?
都心で電車勤務なら必須。
170名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:55:19.75 ID:IWfE9Ek+0
>>168
あ、それはでかいな。一文字一操作で打てるのは強い。
171イモー虫:2012/11/20(火) 20:56:55.77 ID:iJmHFwuxO
>>156
すまんが忍法レベルの問題で二つに分割して反論する
>いやそうじゃなくて、どうせできない人は他でもリスクたくさん背負ってるから、
>スマホに目くじら立てることもないだろ、ってこと。今さらPC使うなとも言えないし。

いやだからさ…、具体的にどこで?
>パソコンでGoogleアカウント使ってたら同じことだよw

パソコンに個人情報を入れる%によると思うけど、ブラインドタッチすらできないやつばかりの世の中でパソコンに個人情報をホイホイ入れるとは思えない
>アマゾン使ってれば、読んでる本とか買い物とかも全部アマゾンに筒抜けだしなww

それは君がストアを利用したから今後も利用してくださいってだけだし、個人情報保護法に沿った個人情報の使い方だから叩く意味がわからん。問題なのは許可なくさりげなく抜くやつら
>そんなこと気にしだしたらキリがないから、気持ち悪いとは思うけど、実害さえなければ、仕方ないと割り切ってるよ

キリがないからって言ってたら鍵なんてそもそも要らんよ。できる限りの防御を考えたらスマフォなんて有り得ない
>というか、普段の外での買い物でもクレジット使ったら、私生活全部クレジット会社に筒抜けだよなwそれはいいのか?w

斜め上だな。個人情報保護法に沿った個人情報の使い方だから叩く意味がわからん。問題なのは許可なくさりげなく抜くやつら
※個人情報保護法は個人情報を「規約通りに使うため」のもの
172名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 20:59:07.86 ID:vd9rBcaN0
ケータイなんて古い
テレパシーで十分
173イモー虫:2012/11/20(火) 21:01:13.30 ID:iJmHFwuxO
>>170
まーーーーーたフリック詐欺か。
目の構造を考えたらタッチパネルでの入力には安定性はないよ
>>156
>逆だよ。どうせパソコンでそれだけの被害があるのだから、いまさらスマホどうこう言っても仕方ないでしょ、ってこと

どうせいつかは漏れる言うなら明日から家に鍵かけんなよ。おまえはそのスタンスだからパソコンから漏れても気にしないんだろ?
>ウィルスに感染したパソコンとか、うっかり自分であちこちに個人情報垂れ流してるとか(怪しげな
>街角のアンケートやキャンペーンに自分で本名住所電話番号生年月日を書い

アナログ次元は自分で防御できるだろ。小学生でもできる事だぜ?知らないひとに話かけられたらついてくなレベル
>公平な専門家?ソースある?

おまえのいままでの主張がまず公平であるソースを。
174名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:01:48.32 ID:t9jjce7OO
>>145
金絡む場合は必須に決まってんだろ、馬鹿が。
再ダウンロードできる期間とか対応するには、どうしても必要なんだよ。
175名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:01:59.81 ID:IWfE9Ek+0
>>171
>問題なのは許可なくさりげなく抜くやつら
それは犯罪じゃん

> キリがないからって言ってたら鍵なんてそもそも要らんよ。できる限りの防御を考えたらスマフォなんて有り得ない
もともと防御意識がない人を前提にしてるんだから、「できる限りの防御を考えたらスマフォなんて有り得ない」という
発言自体が矛盾している。できる限りの防御を考える人だったら、ウィルス対策ソフトやファイヤーウォールを
入れて、アカウント管理をきちんとやり、危険なサイト踏んだり余計なアプリ入れたりしないように気をつけるから、
リスクはほとんどないだろうし。

> 斜め上だな。個人情報保護法に沿った個人情報の使い方だから叩く意味がわからん。
> ※個人情報保護法は個人情報を「規約通りに使うため」のもの
業者が個人情報を規約通りに扱うかどうかはわからないじゃん。裏で売ったりするかもしれないし、
時々そういう事件も摘発されてるな。
176名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:03:26.21 ID:4SwNoCIi0
ガラケー+ノーパソかパッドがコスパ使用感とも最高の組み合わせ
177名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:05:17.15 ID:eSCSIBxu0
まともに働いてたらスマホ使わんだろ
仕事中にスマホ固有の機能なんて使わんし
帰宅すれば高速回線とPCがある
178名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:05:46.07 ID:c1nYCoL40
>>166
一応android4.0標準機種なら携帯みたいにNFCで通信できたりするけどね。
つまり2.xとか3.xのコード生成でデータやりとりっていうのは実は古臭いんだよ。
4.xからはブラウザにChrome使えるし4.2からはセキュリティスキャンが標準装備になる。
買った時期によって機能の差がすごいのに一括りして絶賛するのは何だかなと思う。
なんでスマホに振り回されなきゃいけないのかと思うわ。だから個人的にはスマホを人には勧めない。
179名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:06:49.24 ID:RPl7AVFE0
若い時分にスマホのちっこい画面みて過ごしたらそうとう目をやられるだろうな
180名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:07:24.72 ID:IWfE9Ek+0
>>173
> まーーーーーたフリック詐欺か。
> 目の構造を考えたらタッチパネルでの入力には安定性はないよ
眼の構造を考えたら、の意味が分からんが、フリックに慣れたら戻れないほど楽なのは経験上確か。

> どうせいつかは漏れる言うなら明日から家に鍵かけんなよ。
俺は気をつけてるから。そうじゃない人の話してるんでしょ?
家の鍵を開けっ放しの人が、自動車荒らしだけ気にして自動車の鍵だけ神経質になっても意味無いでしょ。

>おまえはそのスタンスだからパソコンから漏れても気にしないんだろ?
googleアカウントとかアマゾンとかは気にしないようにしてるよ。そこから漏れたら文句くらいは
言うけど、せいぜい500円の商品券とかで納得するしかないだろう。Yahooでそういうことが実際にあった。

> アナログ次元は自分で防御できるだろ。小学生でもできる事だぜ?知らないひとに話かけられたらついてくなレベル
自分を制御できる人なら、デジタルでだって制御するよ。スマホも怪しげなアプリを入れたりリンク踏んだり
を自らやらなければ基本的に安全なんだから。

> >公平な専門家?ソースある?
> ↑
> おまえのいままでの主張がまず公平であるソースを。
俺の主張は俺の考えを言ってるだけだけど、あんたは「専門家がー」って言ってるじゃんw
181名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:11:15.07 ID:Ntg42bD00
PHS兼wifiルーターとiPod touchだわ
スマホなんて電話しずらいだろ
182名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:12:19.71 ID:FX2/eOsT0
訳も解らずスマホ買わされた爺婆も多そうだけど。
183名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:12:22.64 ID:IWfE9Ek+0
>>178
> 買った時期によって機能の差がすごいのに一括りして絶賛するのは何だかなと思う。
だからこそ「2.xとか3.xのコード生成でデータやりとりっていうのは実は古臭い」というその古臭い
やりとりこそが、アンドロイドバージョンや機種、メーカーにも依存せず、どんな端末でも
読み取れる(ガラケーでも)汎用性、下位互換性の強みとも言える。NFCはまだ全てに
普及してないし、普及したところで古い端末使い続けてる人には意味ない。
184名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:12:52.40 ID:qCVJ1lx0O
>>177
だな
185名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:13:12.31 ID:oQC8HZDOi
>>174
苦しいなぁ。なら無料アプリで権限要求してくる理由は?
186名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:16:04.54 ID:IWfE9Ek+0
>>177
家と会社の往復が5分なら俺もスマホに買えなかったかもな。
電車の時間を有効利用できるのはありがたい。昔は文庫本読んでたけど、満員電車で
文庫本読むってのも結構しんどい。今はスマホで電子書籍読んでるがかなり楽になった。
187名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:17:43.93 ID:Zj8oiQP70
40代だけど、7年前からスマホだよ
当時は周り誰も使ってなくてちょっと肩身が狭かったけど、
今は古い&マイナーで別の意味で肩身が狭い
188名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:17:45.75 ID:VsBYLrT/0
家の光ファイバーより気楽に使えるのでPCを使わずついついiPhoneを使っちゃう
189名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:20:18.49 ID:DNacvdpf0
アクオス健闘してるな
190名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:20:20.57 ID:KKHmxruT0
>>187
その7年前に使っていたスマートフォンの具体的な機種名を書いてご覧。
話はそれからだね。
191イモー虫:2012/11/20(火) 21:20:54.61 ID:iJmHFwuxO
>>175
>それは犯罪じゃん

法律の作りが杜撰で全てに対応しきれてない
だからスマフォはチョイスしたくないのだが
きちんと対応してくれても防犯の観念からしてスマフォはない。狙われる確率と被害を受けた場合の規模を考えたら尚更な

>もともと防御意識がない人を前提にしてるんだから、「できる限りの防御を考えたらスマフォなんて有り得ない」という発言自体が矛盾している

アナログ次元とデジタル次元を同一視すんなアホ。俺はデジタル次元の話をしている。アナログ次元の防犯は昔から教育現場レベルで徹底されてる
しかしデジタル次元の防犯教育は未だに教育現場ではなされていない

>できる限りの防御を考える人だったら、ウィルス対策ソフトやファイヤーウォールを
>入れて、アカウント管理をきちんとやり、危険なサイト踏んだり余計なアプリ入れたりしないように気をつけるから、
>リスクはほとんどないだろうし。

いやだからガラケーはなにもしなくていいってお話なんだけど。電話番号とメアドだけでなにができるよ?せいぜい迷惑メールだわな。今時のキャリアの迷惑メールフィルターは優秀だよ

>業者が個人情報を規約通りに扱うかどうかはわからないじゃん。裏で売ったりするかもしれないし、
>時々そういう事件も摘発されてるな。

陰謀論と防犯意識はイコールにできねーぞ
192名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:21:17.91 ID:Zj8oiQP70
>>190
W-ZERO3
193名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:23:22.96 ID:/jyx8w4w0
そういう情弱とか養分で経済が回ってるからしょうがない
いかにしてバカに金使わせるかというのがビジネス
194名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:24:45.52 ID:VsBYLrT/0
所詮道具の1つなので
便利と思ったら使い不必要と思えば使わなければいいだけ
195名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:25:27.53 ID:FjLivER20
全体でみたらスマホのほうがまだまだ少ないのか
196名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:26:00.50 ID:tIFlXFf+0
そりゃiPodはスマホじゃないからな。ガラ厨ってよくこういう全く無意味な書き込みをするよな。



パソコンば別だ。両方持ってるよ。
毎回なんでパソコンかスマホかのどっちか片方ってことになってんだ?
197イモー虫:2012/11/20(火) 21:29:46.33 ID:iJmHFwuxO
>>180
>眼の構造を考えたら、の意味が分からんが、フリックに慣れたら戻れないほど楽なのは経験上確か

「焦点」を理解できてる?目が大量にあるモンスターならまだしも、パソコンのキーボードやテンキーのように指の感覚で押せないタッチパネルは入力する度にうちたい文字に焦点を移動させる必要があるのだが。周辺視野には限界がある

>俺は気をつけてるから。そうじゃない人の話してるんでしょ?
>自分を制御できる人なら、デジタルでだって制御するよ

アナログ次元の防犯は義務教育で徹底されてる
デジタル次元の防犯は義務教育で徹底されていない
その違いを理解できず、どちらも同じ箱に入れるのはなぜか?
>俺の主張は俺の考えを言ってるだけだけど、あんたは「専門家がー」って言ってるじゃんw

要するにおまえ自身の主張を正しいと裏付けるソースはないって事?
198名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:30:07.11 ID:IWfE9Ek+0
>>191
もはやなぜスマホを目の敵にしてるのかわけわからん理屈だなww

>狙われる確率と被害を受けた場合の規模を考えたら尚更な
狙われる確率と被害を受けた場合の規模って、社会全体の話してるの?それともあなた個人の
話してるの?前者なら今さらどうしようもないし(スマホを法規制するわけにもいかんだろ)、
後者ならあなたが気をつければいいだけの話。

> アナログ次元とデジタル次元を同一視すんなアホ。俺はデジタル次元の話をしている。アナログ次元の防犯は昔から教育現場レベルで徹底されてる
> しかしデジタル次元の防犯教育は未だに教育現場ではなされていない
どっちも安全対策は同じだよww
「怪しい人(サイト)には近づかない」「怪しい箱をむやみに開けない(リンクを踏まない、添付ファイルを開けない)」
ということを気をつければいいだけ。デジタルだから特別な何かをしなきゃいけないってことはない。

> いやだからガラケーはなにもしなくていいってお話なんだけど。電話番号とメアドだけでなにができるよ?せいぜい迷惑メールだわな。今時のキャリアの迷惑メールフィルターは優秀だよ
だからこそガラケーの方が危険とも言えるけど。ガラケーでも犯罪に巻き込まれた人は多いよ。
出会い系サイトに本名で登録したり、ポルノ動画とか見て不正請求されたり、全部自業自得だけどな。

> 陰謀論と防犯意識はイコールにできねーぞ
実際に被害の起きていることを陰謀論と片付けるお前こそ防犯意識がないわww
199名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:30:16.87 ID:DNacvdpf0
>>194
だよなー
200名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:33:16.33 ID:+FZ6BQW0O
スマホのスペックとか多種多様のアプリには興味深々だけど
テンキーがついてないつう理由だけでぼくは買い換えません
テンキーつけろよテンキー。なんでつけちゃダメなの
201名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:33:23.33 ID:IWfE9Ek+0
>>192
俺も使ってたよ。まだ使ってるの?
ペン入力の方が便利な場合もあるよね。

>>197
> 「焦点」を理解できてる?目が大量にあるモンスターならまだしも、パソコンのキーボードやテンキーのように指の感覚で押せないタッチパネルは入力する度にうちたい文字に焦点を移動させる必要があるのだが。周辺視野には限界がある
フリックくらいブラインドでできるけどwww
202名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:37:29.69 ID:geMCYlQg0
まあ遊び歩いてる奴には便利だろうな
中年以降は子育てとマイホームで遊び歩く余裕無いんだよ
電話とメールで事が足りる
 
あっ幸せな家庭なんてお前らには無縁だったな
203名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:38:38.09 ID:VsBYLrT/0
いやむしろ仕事に便利
204名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:40:49.85 ID:5I1A/D5D0
ガラスマ使いにくいからしょうがない
消せないゴミアプリとアップル対策でカッコ悪いUI
この辺いじれるようになればガラケーなんかより全然使いやすいけど
205名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:41:11.09 ID:9WmNtbzOi
>>192
WS-003SHとWS-004SHを使ってたが、どっちもスライド部がやわくて
キーボードのボタンもバカになるのが早いので取り扱いに神経使ったなぁ
一年前にアホンに逃げてタイムスリッパー気分を味わったよ・・・
まだ現役で使ってる猛者がいると知ってちょっと感動。あんた物持ちがいいな
206名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:42:02.53 ID:oQC8HZDOi
事例2:個人情報不正収集例

また、平成24年4月には、電話帳情報を外部に送信するアプリケーションが確認さ れました。
これは人気ゲームを動画で紹介するアプリケーションで、平成24年2月頃 から、公式の提供サイトで、無料配布されていました。
インストールする際に、「連 絡先データの読込み」などについて、利用者に許諾を求め、
「同意する」ボタンを押 すことで、インストールが実施されます。
起動すると、動画が再生されますが、同時 にスマートフォン所有者の電話番号とともに電話帳に登録された個人名、電話番号、 メールアドレスなどが外部のサーバーに送信されてしまう機能を持っていました。

(このようなアプリケーションによって数百万人の個人情報が流出した可能性があり ます。)
207名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:42:29.74 ID:wwsBXNwHO
>>198むしろあんたみたいな人が犯罪に巻き込まれやすい
208名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:44:57.39 ID:geMCYlQg0
>>203
職種にもよるんだろうが決まった行動しかしない職種には必要ない
セールスマンとかは便利だろうが
このご時世でセールスマンなんて自殺レベル
209名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:45:02.99 ID:oQC8HZDOi
>>200
作るのにコストかかるから
210名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:45:18.10 ID:SuANZGuCO
俺はパソコンもってノートパソコンもってアイパッドもってスマートフォン持たないと仕事にならないぜ。時代は変わった。おまいら時代に乗り遅れるなよ。
211名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:45:26.75 ID:9WmNtbzOi
>>201
ホームポジションがないからブラインドタッチは難しいと思うよ
ガラケーみたいに机の下でコソコソいじってメール返信なんて芸当はなかなか
212イモー虫:2012/11/20(火) 21:45:36.91 ID:iJmHFwuxO
>>198
>前者なら今さらどうしようもないし(スマホを法規制するわけにもいかんだろ)、
>後者ならあなたが気をつければいいだけの話

流出しちゃったからもう防御しないってか?なにも気をつかわなくていいガラケーと気をつかう必要があるスマフォじゃ受け入れ易さに雲泥の違いがあるのだが。それこそファイアウォール導入すればいい主張と矛盾だわな

>どっちも安全対策は同じだよww
>ということを気をつければいいだけ。デジタルだから特別な何かをしなきゃいけないってことはない。

知ってるか知らないかは大きいよ。デジタルの教養がない中でのスマフォは危険すぎる。でなければここまで個人情報が抜かれる事案は発生しない。
ところでさっきからネギの臭いがするんだが気のせいかな…

>だからこそガラケーの方が危険とも言えるけど。

その日本語の使い方がイミフ…

>ガラケーでも犯罪に巻き込まれた人は多いよ。
>出会い系サイトに本名で登録したり、ポルノ動画とか見て不正請求されたり、全部自業自得だけどな。

いやだから…、狙われる確率と被害の規模を考えたらガラケー最強だと何度言えば…


>実際に被害の起きていることを陰謀論と片付けるお前こそ防犯意識がないわww

陰謀論を展開したのはおまえなんだが
俺は防犯しか語ってねーぞ?
213名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:46:05.04 ID:s6TQ4bGB0
電通十訓
  ↓
214名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:46:38.93 ID:GoXj6rSa0
スマホ持ってる20代ってちゃんと自分で支払いしてるの?
まさか親に出させてないでしょうね
こんなところで情弱がとか言って煽って暇あるなら
自分で稼いで払いなさいよ?
215名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:47:19.97 ID:Zj8oiQP70
>>201
さすがにもう初代は使ってない

W-ZERO3→WILLCOM 03→HYBRID W-ZERO3って機種変したけど、
HYBRID W-ZERO3にはキーボードが無いので古い方のWILLCOM 03を使ってる
スライドさせると時々電源が落ちてヤバイw

>>205
ごめん上に書いた通りもう使ってない
初代は1回分解してネジを締めなおしたけど、
フレキシブルケーブルが断線しかかって諦めた
216名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:48:27.40 ID:VsBYLrT/0
>>208
どういう職種なんだか
定型的な仕事ではない専門的な職種なんで
217名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:48:30.59 ID:ECYU/Iak0
ディスクトップパソコンから抜け出せないジジババなんだろうな
win8なんか当然使いこなせないだろうし
218名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:48:40.17 ID:zc8LDrf10
iphoneに防水機能付けてくれよ
外で使うのに水気厳禁とか使いものになんねーよ
219名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:48:58.66 ID:cpBARTTBi
わろたww
2ちゃんでガラケー自慢してるのはおっさんだったのかww
220名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:49:55.94 ID:ont6hzBg0
>>219
そうだよ
ムカついたから意地でもガラケで通してやる
221名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:50:00.95 ID:1Xs/IPJU0
>>217
ディスクトップ…?
釣り?
222名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:52:15.30 ID:VsBYLrT/0
まあいいんじゃない
必要としないと思う人は買わないだけだから

電池のもちがどうかなと思ったのとWindowsとの相性がどうかなと思っていたので迷っていたけど
買ってみたらかなり便利
223名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:53:12.62 ID:gP8UIeoC0
>>221
釣り。
一回受けたから何回も書き込んでる。
224イモー虫:2012/11/20(火) 21:54:30.87 ID:iJmHFwuxO
>>1
同じデータをマルチで展開してるみたいだね
http://www.excite.co.jp/News/mobile/20121120/Itmedia_mobile_20121120064.html
>個人の調査は、スマートフォン・フィーチャーフォンを通じてインターネットを利用する13歳以上の男女を対象に実施したもの

これだとガラケーでネットをしない大多数が対象にならずスマフォに偏るのは自明。現実は
■今年10月末時点のドコモですらスマートなアホは24%※公式ホームページより計算
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
MM総研による調査でスマフォ市場のシェアはアンドロが7割、iPhoneは2割と判明している



>>201
>フリックくらいブラインドでできるけどwww

じゃあ動画よろしく。まぁ誰かができるからみんなできるは究極の詭弁だし意味ないけど
慣れは万能説もな(笑)
225名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 21:58:54.21 ID:9WmNtbzOi
>>215
こちらこそ勘違いして申し訳ないw
色々苦労してるわりにはあんたもシャープ好きねぇ〜!w
226名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:02:22.77 ID:pLM2R4Lo0
スマホは興味ないがタブレットは買った
227名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:04:00.52 ID:fTmZ+7qr0
>>214
スマホなら月490円から使えるぞ。
親や兄弟のお下がり端末なら機種代0だし、白ロムも
1シーズン前のものなら1万円ほどで買える。
毎日頻繁にネット動画を見たりするわけでもないような人が
月7千円も払う理由が分からない。
http://dream.jp/mb/sim/
228名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:04:27.24 ID:4UaW579I0
>>200
付けた機種が売れなかったから
229名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:06:04.79 ID:IWfE9Ek+0
>>211
> ホームポジションがないからブラインドタッチは難しいと思うよ

ギタリストが、バイオリンはフラットがないのになぜ正確に音出せるのか分からん、と言うようなものだなww
230名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:07:32.58 ID:Zj8oiQP70
>>225
キーボード好きだし、ウィルコム安いしね
機種代払い終えれば月1500円だよw

でもウィルコム脱出おめでとう
231名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:07:32.94 ID:USgmfGmt0
ヨコモスマホまだかよ
232名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:07:42.43 ID:7oogkKdk0
ドコモでフォーマ使ってた人には選択肢無かったじゃん。
買い換えようとしたらスマホしかねーし。
仕方なくスマホにしたけど使い方がよくわからないぞ。
メールも入れるのが大変。文字の間違えとかハンパ無いし。
233名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:08:30.35 ID:IWfE9Ek+0
>>212
> いやだから…、狙われる確率と被害の規模を考えたらガラケー最強だと何度言えば…
ガラケーユーザーよりスマホユーザーの方が犯罪に巻き込まれる率が高いという
データでもあるのか?
234名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:09:54.59 ID:TuJ6Vy/c0
ID:IWfE9Ek+0
ずいぶん一杯書き込んでるな
それで君が今夜ここで工作するのは何時まで?
235名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:11:39.83 ID:VsBYLrT/0
電話もイヤホン使って両手がフリーになるので固定電話やガラケーがあってもiPhoneの方を使いがちになった
236名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:13:09.78 ID:94dK4x5F0
この前、電車に乗ったら前の席の女3人ともずっーとスマホをいじってた。猿のオナニー状態だな。三歳児も呆れてたわ。
237名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:14:04.48 ID:tVYtCI/g0
スマホ用の2ちゃんブラウザってどうなの?
どんなのがあるのかも知らないけど、たぶんもうあるよね。使いやすい?
238名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:14:45.37 ID:VsBYLrT/0
まあ2CHやってるよりは健全かとw
239イモー虫:2012/11/20(火) 22:15:30.51 ID:iJmHFwuxO
…え?
実行性能がゴミクズなアホなガラケー
実行性能が神なスマフォ

リンクが地雷化するわ、セキュリティはゴミクズだわ、アンドロという世界に流通しているオープンソースのOSだわで明らかに確率高いダロ

被害の規模もガラケーからどう電話番号とメアド以外のデータを抜くのか?

ちなみにシンビアンガーは無しな

ガラケーに使われてるシンビアンは去勢済みだから
240名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:15:49.49 ID:rgrTPZdN0
タブレットにこそ興味がない。それこそNotePCで十分だ。
な。ガラ使いって訳わかんないこと書き込むだろ?
バカなんだろうな。


しかしガラ厨こそ工作員だと思うわ。そこまでゴリ押しするのは回線切られたらヤバイドキュモだろう。MNPされまくってるからなw
241名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:16:18.85 ID:4UaW579I0
>>232
まだFOMAでいいだろ
242名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:17:02.46 ID:SE325cFV0
普通に2台持ちだ
243名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:18:11.34 ID:oQC8HZDOi
スマホみたいな携帯性もセキュリティも使い勝手もクソなシロモノ他人に薦める奴の気が知れん
お節介だとは思うしスマホ否定しても何の得にもならんけどなんか許せないんだよな嘘っぱちのごり押しが
244名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:18:41.17 ID:TuJ6Vy/c0
ID:VsBYLrT/0
こっちも1時間前から必死でござった
そんなにスマアホの売り込みしてるのは何のためなんだろうな
245名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:18:43.55 ID:VsBYLrT/0
>>243
使ったことあるの?
246名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:18:55.15 ID:r1lGi0KE0
俺は4台持ち

目標
8台
247イモー虫:2012/11/20(火) 22:20:48.85 ID:iJmHFwuxO
外形判断を理解できない馬鹿がいるようだ

こいつらは状況判断ができない知的障害者だな
248名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:21:55.65 ID:iZKOFdM2O
スマホの無料アプリでまた個人情報抜き取られてたじゃん?
ニュースでやってたよ
249名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:22:42.91 ID:VsBYLrT/0
スマホとガラケー+PCの環境だと
確実にガラケーの使用頻度が減る感じ
250名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:25:01.35 ID:oQC8HZDOi
>>245
ゴミをしかたなしに二年使わなきゃならんのですよ
251名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:25:18.74 ID:M+FI666U0
今年の始めに機種変にショップ行った時点で選択肢の9割がスマホだった
252名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:25:43.22 ID:TuJ6Vy/c0
セキュリティがゴミカスである限りスマアホなんて使う気にならない
本当に良いものならこんなに工作員を投入してマンセーさせる必要もないはずだしな
スマアホは情弱の持ち物
253名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:26:37.09 ID:DNacvdpf0
>>247
相変わらず童貞自慢すかw
254名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:27:20.54 ID:VsBYLrT/0
まあそこまで気にしている割に2CHに書き込みなんてしているわけで
255イモー虫:2012/11/20(火) 22:28:05.71 ID:iJmHFwuxO
やはり知的障害者か
256名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:28:56.91 ID:DNacvdpf0
>>255
ようDT
257名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:29:59.51 ID:4UaW579I0
>>250
とっとと機種変して今使ってるのを中古屋に売った方がいい
258名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:30:04.20 ID:cZ6F1x/h0
どんなにスマホで被害が出ても、オンライン決算やパソコン機能のモバイルという利便性には勝てないだろ
クレジットカードと同じ。盗難や悪用、スキャニングの被害があっても、非現金決済という利便性は誰もが求めるもの

だからスマホもどんなに弊害があっても、それに勝る利便があるから普及する
259名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:36:54.13 ID:L/eRRRuM0
.












ガラケーに固執してるのはネトウヨだけ

















.
260イモー虫:2012/11/20(火) 22:38:15.75 ID:iJmHFwuxO
>>256
批判する前に買えというロジックが既に無理筋
破産しちまうwww
どんだけの数携帯電話が世の中にあると思ってんだwww
韓流批判もグッズ買ってからしろってか?勘弁してくれ。外形判断でわかるものはわかるんだから
>>258
>どんなにスマホで被害が出ても、オンライン決算やパソコン機能のモバイルという利便性には勝てないだろ

ガラケーでは通販を利用できないのか
じゃあさっきAmazonから届いたOPT-8405Eはなんなのか。幻なのか…
>だからスマホもどんなに弊害があっても、それに勝る利便があるから普及する

ガラケーでできない事で不便に感じる事がないからスマフォの頭うちは近いよ
そもそもみんながみんな携帯電話でのネット接続を前提に未来予測してる時点でごり押し甚だしい(笑)
261名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:40:09.08 ID:VsBYLrT/0
>>260
破産するなら買わなきゃいい
それだけの話
262名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:41:13.80 ID:5PnVhKlu0
あんだけスマホしか載ってないのにまだ半分以下なのか…
263名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:43:14.81 ID:r1lGi0KE0
俺クラスになると
女がガラケだとガラケ出して
女がスマホだとスマホ出して 話をする


なんで このスレの奴は
白黒つけたがるの・・
そんなんじゃオマンコできないよ?
264名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:43:26.32 ID:TuJ6Vy/c0
ID:VsBYLrT/0
1レス20円だっけ?君のお仲間はもう仕事上がったみたいだけどまあ頑張れ
265名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:43:51.12 ID:AIoScl4E0
維持費がな
266名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:43:58.53 ID:IWfE9Ek+0
>>262
1年で2倍くらいの普及率だから来年か再来年にはほぼ100%になるだろ
意地でも昔から持ってるガラケーを何年も使い続ける人もいるだろうけど、多分そんなに多くはない
267名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:44:10.96 ID:z5MRmMWr0
待ってる時や電車の中で読書と音楽がメインの俺だと
余りスマホにするメリットが無い
268名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:45:41.42 ID:GrJYpfOr0
インターネットユーザー対象じゃスマホの所有率若干多くなりそう
外でネットやるためにスマホ持ってるわけだし
269名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:45:58.82 ID:XLTf0BQ70
電池の持ちが良くなって、料金が安くなるなら移行するけど
まあなくてもいいわ
職場でパソコン使ってるから
仕事離れたら、特に外ではネットから離れていたいわ
270名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:45:59.66 ID:Z4HD/Xcw0
電車で通勤通学なら暇つぶしには便利だろうけど、車で通勤とかだと
移動中は必要ないし自宅会社はPC使うしな。
271名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:47:24.03 ID:ydPDN0bzO
>>262
人口動態を見りゃわかるじゃんw
スマホ商売って年端もいかない判断力も無いような若いのを騙くらかし踊らせて未完成の欠陥商品を売り付ける!
おまけに使用料はバカ高、セキュリティはザル以下、だ
日本の未来は暗いよ
272イモー虫:2012/11/20(火) 22:48:12.13 ID:iJmHFwuxO
ガラケーは頭うち!
と主張するやつらはなぜスマフォには頭うちがないと思うのだろうか?

携帯電話でインターネットに接続しない層(厳密厨対策でメールの意味を除く)を考えたら過半数を超えは有り得ないのに

やはりスマートなアホだな
273名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:49:37.86 ID:tIFlXFf+0
今まで散々ガラでやってた勢いをそのままスマホに持ってってるだけってわかんないかなここのバカどもは。

ステマステマもガラホから。わかってて言ってんだよな?
274名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:50:21.86 ID:MrJe12/0O
iPhoneてデザインはカルフォルニアだけど、作ってるのは中国だしな

裏にはっきりと書いてある
275名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:53:41.05 ID:cZ6F1x/h0
どうしてもスマホへの潮流はステマやキャリア・マスゴミのせいにしたいらしいけど、世界規模でベーシックフォン→スマートフォンの流れにある事実を忘れるなよ?
フィーチャーフォンはほとんど全てがスマホに移行しつつあるし、今後フィーチャーフォンの活躍は日本ぐらいになるだろうな
276イモー虫:2012/11/20(火) 22:55:48.25 ID:iJmHFwuxO
なぜスマートなアホは
パケ放題ほぼ強制なのに
FOMA→スマフォとmova→FOMA
の流れは同じだと主張してしまうのか

痛いを通り越して天然記念物だわ
277名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:57:06.35 ID:ont6hzBg0
端末本体が高いのはしょうがないとしても通信費用が高過ぎるよなぁ
諸外国と比べて二倍とか三倍ってレベルだもの
そりゃ移行だって進まないさ
278名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:57:40.87 ID:w31xRrR60
電話とメールしかしないからガラケーで十分って言い分なら理解できるが、
この手のスレで末尾Oが必死にスマホを貶してガラケーを肯定してるのはいつ見ても滑稽だわ
279名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:58:04.79 ID:tIFlXFf+0
俺は日本でも全てのケータイがアンドロ化するだろうとは予測したけどまさか全部がiPhoneの丸パクリでボタン全部取っ払うとは思ってなかった。これは誤算だったわ。
280名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:58:31.29 ID:TuJ6Vy/c0
ネトウヨという言葉で叩けなくなると今度はネトサポやチョンウヨという意味不明な造語を使い出す
ガラケーを叩けないとなるとガラスマか。何だよその変な造語はw
やっぱり日本語が不自由な連中は分かりやすいな
281イモー虫:2012/11/20(火) 22:59:06.72 ID:iJmHFwuxO
>>275
>世界規模で

なぜ世界基準で語るのか?

>世界規模でベーシックフォン→スマートフォンの流れにある事実を忘れるなよ?
>フィーチャーフォンはほとんど全てがスマホに移行しつつあるし、今後フィーチャーフォンの活躍は日本ぐらいになるだろうな

はいほら吹きキター
■世界のスマフォ率の異常な低さ※図1の最もよく利用する携帯電話
http://wirelesswire.jp/Global_Trendline/201110201000.html
282名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:00:17.62 ID:A2SDD/RJ0
あいほんにしたけど絵文字が使いづらい
283名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:03:09.43 ID:ont6hzBg0
>>281
まあ当然だな
何しろ世界の大半はスマホが快適な通信インフラが無いんだから
そんな場所の人間は大金出してスマホなんぞ買うわけが無い
284名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:03:27.77 ID:DNacvdpf0
>>260
買えと何て言ってねえよDT
知ったかするより試供品くらいは使ってから言えと言ってるんだよDT
285名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:03:45.75 ID:r1lGi0KE0
>>276
オマエもちょっと肩の力抜いて
正直になれよ
オマンコ気持ちいいぞ? すげー温かくてヌルヌルくちょくちょ

女は男のチンポ
射精させる為に存在してるんだぞ?
286イモー虫:2012/11/20(火) 23:06:25.40 ID:iJmHFwuxO
>>278
ホントのホントに「電話とメール"""しか"""必要ない人間」なんて極稀ダロ
これはインターネット上の調査だが
http://www.asahigroup-holdings.com/company/research/hapiken/maian/bn/201203/00412/
■ガラケーでよく利用する機能(利用目的)は?
1 メール 93.1%
2 通話(電話) 90.2%
3 カメラ(静止画)撮影 51.3%
4 アラーム機能(目覚まし)・時計機能 45.9%
5 計算機 29.3%
6 カレンダー・スケジュール管理 25.5%
7 インターネット(サイトコンテンツの閲覧)
22.3%
8 ワンセグ(地上波デジタルテレビ) 19.3%
9 メモ機能(テキストメモ、ボイスメモなど) 16.7%
10 QRコード 15.9%
MA(複数回答)/N=2173人 携帯電話ユーザーのみ
 

様々な用途で使われてる事がわかるのに
対面調査も追加したらメールと電話だけを求めてる層が稀だという事はあきらかダロ
287名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:06:58.03 ID:TuJ6Vy/c0
>275
日本のケータイは元からスマートフォンなんだよ。ガラケーに海外でいうスマホの機能がついてる
だからスマアホを買わなくても大抵のことはガラケーで十分できる
海外でスマアホがバカ売れしたのは海外の従来機種が低機能すぎたから
元々ガラケーが高機能の日本ではスマアホに乗り換える理由がない
288名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:07:26.42 ID:keF+IqTr0
俺の初代XPERIAは天気ニュース、地図、ナビ、スケジュール管理、SNS、Wikipedia閲覧くらいしか使ってないけど、
2ちゃん閲覧するのに、わざわざPC開かなくてもいいってのが一番便利だったりする。
289名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:11:58.75 ID:ydPDN0bzO
>>287
正解d(^-^)!
インフラも携帯準拠で整備されてたし
そこに規格外のスマホをぶちこんだ結果、ドコモ(通常回線含む)が悲惨な目にあったのは記憶に新しいね
290イモー虫:2012/11/20(火) 23:12:32.38 ID:iJmHFwuxO
>>284
知ったかぶりと言われてもおまえら一度も有効な反論ができてねーダロ
知ったかぶりに負けた気分はどう?
俺様が知ったかぶりなら有効な反論出せるよね?
外形判断を舐めすぎじゃねーか?
裁判でも「外形判断」は通用するぜ
291名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:15:10.58 ID:6UP1s9uJ0
面白いのがガラケユーザーとスマホユーザーは顔付きや雰囲気まで違うこと
スマホユーザーは頭悪そうだったりこいつ使えねぇ奴だなってオーラ発してるw
たぶん実益とか機能性とかを優先できてないアホの証拠だろうね。お金の計算も人生設計もテキトーって感じ
292名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:15:22.72 ID:tyh58qE30
「この調査結果おかしくない?」
そう感じるアンケートなどがマスゴミから発表される事があります。

これには、旧ソ連内で検証済である「フィードバック」と呼ばれる「情報操作」の手法が
採用されている可能性が非常に高いです。 以下を参考にしてください。

情報操作wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%93%8D%E4%BD%9C

■フィードバック(Обратная связь)
 予め特定の結論が得られるような質問を作成しておき、一般の視聴者の回答を受けて、
 視聴者全体の意見に偽装する。テレビの電話投票やネット投票等。


例えば、選挙の時期が近くなると、マスゴミ各社が支持政党に関する世論調査の結果を
定期的に配信してきます。多くの場合は質問形式の詳細が明らかにされておらず、また
回答者の思想や属性など、回答結果に影響する情報は公開されません。

端的に言えば、何の参考にもならないのですが、本質は別のところにあります。
これは「格付け(Рейтингование)」と呼ばれる手法の偽装工作で、
各政党への支持を数値化し、それにより世論を誘導する事を目的としています。

また、回答者からの「コメント」が同時に配信される場合があります。

★ どちらが首相にふさわしいかを聞いたところ、野田氏は31%で安倍氏は33%
★ 10月に2回実施した調査では安倍氏が上回ったが、今回はほぼ並んだ

このようなコメントを付け加える事により、対象となっている政治家の「印象操作」を
する事が可能です。もちろん、その政治家の実力とは何の関係もありません。

こういった「情報操作」の手法をみんなで学習・共有し、マスゴミによる
世論誘導に流されないように注意しましょう。
293名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:16:56.30 ID:r1lGi0KE0
>>290
無視されてるだけじゃね?
294名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:17:47.39 ID:ze5Z4BJ10
これ、
スマホ=コミュニケーションツール
タブレット=ビジネスツールってことだよね
295名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:18:30.75 ID:hmZaWaor0
割合的にはそんなもんだろうけど

だから何?って感想
296名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:19:10.24 ID:gLR0YD/Z0
もう還暦のうちの父母もスマホに替えちゃったからな
送られてくる孫の写真や動画が大きくてかなり満足してるっぽい
こっちは海外だからline入れろって言ってもサッパリ意味わからないみたいだから、アプリは使えないみたいだけど
297名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:20:09.83 ID:VsBYLrT/0
メリットがないと思う人は買わなければいいし
便利と思う人は買えばいい

それだけの話

携帯電話が入らない人が携帯電話が必要であったりメリットを感じる人に必要ないといってもしょうがないし
その逆もしかり
298名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:20:56.65 ID:qPiI/GKQ0
内勤だったころにスマホに機種変してた。
今年から外勤になり「得意先で借りてるPCで充電するの禁止」となったのだが、
退勤時刻にはバッテリー切れで本社と連絡がとれず、上司がブチ切れてる。
299イモー虫:2012/11/20(火) 23:21:07.22 ID:iJmHFwuxO
>>291
さっき二匹ぐらい噛み付いてきたが、途中から反論できなくなってたぜ?
韓流を批判するなら韓流グッズ買えとかマジ勘弁だし
宗教を批判するなら宗教入れとかマジ勘弁だし
外形判断は知ったかぶりではないよ
外形判断が知ったかぶりなら世の中いろいろ無理が出てくる
300名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:22:53.63 ID:TuJ6Vy/c0
>>296
LINEを入れてると通信情報を丸ごと盗まれるよ
LINEもNAVERもlivedoorも韓国企業
301名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:24:17.70 ID:/boLonZc0
>>296
LINEって韓国企業だよ。 情報管理大丈夫?
302名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:24:52.23 ID:6iJOhzA00
ガラケーを店に置かなくなって「スマホが普及してます!」ってアホしか騙されないよ
まあだから20代には普及してんだろうけど
303名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:25:00.91 ID:gLR0YD/Z0
>>300
知ってるけどそれ以上に便利だし。
何千万のユーザーの中の自分に価値があるなどと思い上がってもいない
304名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:27:05.60 ID:O+IDuRsG0
うちは派遣さんと請負さんがスマートフォン、
プロパーは見事に従来携帯電話ですね。
305名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:28:33.02 ID:4UaW579I0
>>291
ガラケー男子かっこいい!きゅんきゅんする!
306イモー虫:2012/11/20(火) 23:28:46.56 ID:iJmHFwuxO
>>299の安価先訂正
>>290

>>303
つながりをアピールするって事は電話帳をライン側に通知したわけだね
しかしモラルの問題が。
電話帳のひとたちに登録する際に許可を得た?
電話帳のひとたちが君に自由に私たちの個人情報使ってもいいと言ったのかい?
307名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:29:16.29 ID:TuJ6Vy/c0
>303
価値がないからこそこの前の犯罪予告ウイルスみたいなので踏み台にされて
おかしな情報の運び役にされるかもしれないよ
308名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:30:02.76 ID:2cFvQFbQ0
スマホが必要ならスマホ
必要ないならガラケー
通話代どうにかしたいならピッチ
309名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:32:25.23 ID:VsBYLrT/0
ガラケーだって所詮道具の1つだからね
i−modeなんていらねー
カメラと携帯なんでくっつけるんだとか
その分高くなるじゃないかとか
携帯会社の戦略だろうとか

それと同じ問題だよね
310名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:33:49.83 ID:4UaW579I0
>>298
勤務時間が朝8:00〜朝5:00みたいなブラック企業なのか?
311名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:35:04.44 ID:DNacvdpf0
>>290
さすがDT
逆ギレ勝利宣言かw
裁判でもwwwwwwwwww
腹痛えwwwwwww
DT女を語ると同じくらい間抜けですなw
312名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:36:59.95 ID:5TiCCbmm0
>>308
必要とか必要ない以前に、みんなかっこつけたいだけだよ
スマホユーザーには内緒な
313名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:37:07.26 ID:evYMpWsX0
40代になったからか、TVをほとんど見なくなって数年経ったからか、
どういう理由か知らないが最近思うこと。

スマホとか全然欲しいと思わない。それでいて政治の事なんかに妙に詳しい自分がいる。
314イモー虫:2012/11/20(火) 23:39:06.13 ID:iJmHFwuxO
>>311
有効な反論をしてみてよ
どんなクリティカルアタックが飛び出すか楽しみだ
315名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:39:46.11 ID:jvkHfHqG0
ドコモケータイのおサイフケータイ機能が壊れちまった。
5250円払って携帯保証サービスで同じものを買うか、機種変更か。
スマホにする気にはなれないが携帯機種変高いな。
316名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:40:51.93 ID:/boLonZc0
スマホって、電車通勤の人と、暇な大学生のアイテムだろ?

仕事に使うには電池が持たなすぎる。
317名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:40:52.46 ID:DNacvdpf0
>>314
DTが交尾語ってるのと同じなんだよDT
これで分かんないからDTなんだよお前はDT
318名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:42:37.75 ID:6iJOhzA00
結局誰もガラケーからスマホに即乗り換えたくなるような理由を
ずばっと言えない時点でスマホなんてその程度のモノ
所詮暇つぶし用オモチャ
319イモー虫:2012/11/20(火) 23:42:55.98 ID:iJmHFwuxO
>>1
同じデータをマルチで展開してるみたいだね
http://www.excite.co.jp/News/mobile/20121120/Itmedia_mobile_20121120064.html
>個人の調査は、スマートフォン・フィーチャーフォンを通じてインターネットを利用する13歳以上の男女を対象に実施したもの

これだとガラケーでネットをしない大多数が対象にならずスマフォに偏るのは自明。現実は
■今年10月末時点のドコモですらスマートなアホは24%※公式ホームページより計算
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
MM総研による調査でスマフォ市場のシェアはアンドロが7割、iPhoneは2割と判明している
>>317
で、具体的な反論は?
320名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:44:23.60 ID:DNacvdpf0
>>319
DT「交尾を知らなくっても交尾を語れるんだぜ、俺はAVもエロ漫画をみたんだからなドヤッ」
それがお前w
これ以上の説明はいらないだろDT
理解できないならお前は一生DTどまりってことだw
321名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:44:43.10 ID:lpWKgVY/0
スマホなんて金取られるだけだろ。

今の若者って洗練された生活してる風装ってるが
つまんないし、貧乏なだけなんだよ。

しっかりしろ。
322名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:45:19.99 ID:VsBYLrT/0
>>318
乗り換えたい人は乗り換えるし
乗り換えたくない人は乗り換えない
それだけの話
323名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:47:51.50 ID:VsBYLrT/0
じゃなんでi−modeなんて使ってんの?
通話機能だけでいいじゃん
らくらくフォンでいいじゃん
そういう話だわな

さらにいえば
携帯なんて必要ないだろ
PCなんて必要ないだろ
そんなことをやるから会話がなくなるんだよとかね
324 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/20(火) 23:48:00.94 ID:hVjprtBv0
ガラケー最高
325名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:48:20.58 ID:TuJ6Vy/c0
ID:DNacvdpf0
今からお仕事タイムか。まあ頑張れ
326名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:48:47.98 ID:AXCw7mSq0
iPhoneはとにかく楽。これに尽きる
327イモー虫:2012/11/20(火) 23:49:15.55 ID:iJmHFwuxO
>>320
とりあえず君はシロタマゴテンクタケについてどう思う?
なぜ食わないんだ?世の中では毒茸と言われてるが食べてみなきゃわからんよな?
328名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:50:10.17 ID:T9tSA4rBO
おまえらガラケーってなんの略か知ってるか?
329名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:51:53.20 ID:DNacvdpf0
>>327
DTのすり替えキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!w
危険物を違うものと一色汰にして主張するアホなやり方w
幼稚すぎるw
330名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:52:04.95 ID:ont6hzBg0
>>328
日本市場に最適化された日本で最も使いやすい通信端末のことだろ
331名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:53:39.64 ID:2cFvQFbQ0
>>312
おっさんが嬉しそうにスマホ使ってるの見ると「ああ、特に必要じゃないけど話題についていくために買ったんだな」って冷めた目で見てる。
ちなみにそのおっさんは同僚と思われる女と一緒に新快速に乗ってきた。
俺のこの想像もあながち間違ってないと思うぜ
332名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:55:41.95 ID:OkMWEq7L0
自分はずっとmovaを使い続けていて、何度か3G携帯に変更しようかと思ったが、
あの二つ折りの画一的なダサいデザインばかりしかないのに失望し、結局、変更せず。
ようやくスマフォ(これも大手メーカーは画一的なモノばかりだった)で小型かつ
キャリアに縛られないものを見つけて今に至っている。
昔のようなスティック型の携帯(まさしくスリムでスマート)が現れないかと
期待しているが、無理な話かな。
333名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:56:01.97 ID:rySHJdeGO
バッテリーすぐ無くなるんじゃ駄目だ。

ガラで十分。
334名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:57:16.61 ID:2TWm0IJNO
>>1
だからいちいち比較するなよw

対立を作ってスマホじゃなきゃダメって風潮にしたいのかw
335イモー虫:2012/11/20(火) 23:57:28.32 ID:iJmHFwuxO
>>329
シロタマゴテングタケについては俺もDTだがおまえもDT(笑)
よう知ったかぶりwww
なんで食った事ねーのに語ったよ?
科学的に証明されてるからか?
なら目の焦点も科学的に証明されとるわな
セキュリティが弱いのも専門家によって証言されとる
端末の持ち難さも人間にはそれぞれ服にも靴にも合うサイズがあるという人間工学で証明されてる
反論マダー?
336名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:57:43.69 ID:4UaW579I0
>>330
日本市場に最適化された?
日本で最も使いやすい?

どの辺が?
337名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:57:52.58 ID:IXyGfYjj0
>>332
>スマフォ(これも大手メーカーは画一的なモノばかりだった)で小型かつ
>キャリアに縛られないもの

何のこと?
338名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:58:15.31 ID:H9S62dRpO
スマホ普及率思ったより低いな
若い連中でさえまだ6割しか居ないんだな
まだまだ非スマホ派が多いって事だ
俺おっさんだしまだガラケーでいいや
339名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:59:25.03 ID:PqODw1Xs0
ガラケーで何の不自由もないよ。
iPadは買ったけど。
340名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:00:31.77 ID:fzbL1ZCN0
うん。二つ折りってメッチャカッコ悪いw
何がいいの?あれw
341名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:02:02.71 ID:DNacvdpf0
>>335
それでやり込めたつもりなのかw
違うものの話を一色汰にする幼稚さw
へえ試供品にさわっただけでセキリティが云々なんて話になるのかw
さすがDT、アホすぎるw
342イモー虫:2012/11/21(水) 00:03:39.65 ID:stq/8ic4O
>>336
スマフォはガラケーの機能を真似してクオリティーを高くしたアプリばかりなんだが理解できてるか?機能自体を最適化されたものではないと言うなら二度とガラケーから生まれた機能は利用禁止で。
>>338
いやちがう。>>1は捏造
同じデータをマルチで展開してるみたいだね
http://www.excite.co.jp/News/mobile/20121120/Itmedia_mobile_20121120064.html
>個人の調査は、スマートフォン・フィーチャーフォンを通じてインターネットを利用する13歳以上の男女を対象に実施したもの

これだとガラケーでネットをしない大多数が対象にならずスマフォに偏るのは自明。現実は
■今年10月末時点のドコモですらスマートなアホは24%※公式ホームページより計算
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
MM総研による調査でスマフォ市場のシェアはアンドロが7割、iPhoneは2割と判明している
343名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:03:44.48 ID:GEyAUXStO
スマホなら 何が一番なの? 来月買い換えようと思ってるけど
携帯って 連絡用とちょこっとネット見るくらいで詳しくなくてさっぱりわからん。
344名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:04:22.60 ID:V0qScFMq0
携帯ですら通話とメールくらいしか使ってなくて
他の機能を持て余してるからなぁ
スマホはまだいらんわ
345名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:05:00.50 ID:RcmljTEaQ
スマホ持ちとガラケー持ちに張り合わせようっても
その手には乗らんからね
346名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:06:04.19 ID:Ws9OvrzC0
>>340
え?
スマホだって4インチ×2の二つ折りとかやったらいいじゃん
携帯性維持しつつ画面広くするにはそれしかないでしょ
347名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:06:07.19 ID:GVkNmsOAi
>>296
そんな出会い系スパイウェアを親に勧めんなよ。と言いたいところだが海外との通話かー。
確かに何らかの通話アプリは使いたいよね・・・
348イモー虫:2012/11/21(水) 00:06:36.40 ID:stq/8ic4O
>>340
画面剥き出しかまぼこ板のほうがダサイんだが
>>341
アホなのはおまえだろ
食った事がないのに危険物ってなんだよwww
おまえが主張する知ったかぶりそのものじゃねーかwww
349名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:07:43.26 ID:w6azzxs30
>>340
なにこのしょーもない価値観wカッコ悪w
350名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:09:11.98 ID:u/q+bhnt0
>>348
情報も何も入れてない試供品を試しただけでセキリティがー
バカとしか思えねえwwwwwwwwwwww
ましてや専門家がー
そりゃ専門家もお前が単なるアホにしか見えんわなw
危険物と道具を同じ目線で見るお前のそのアホさ加減に呆れるわw
351名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:09:13.64 ID:YdAof/DU0
しかし、ガラケーでパケット定額つかってるような情弱はさすがに滅びたのでは?
いまだにガラケーなのは情報に興味がない2000円/月とかで電話番号だけもってるような奴がほとんどだろう
352名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:09:35.03 ID:d7PE+p/b0
二つ折りでないガラケーって何機種ぐらいあるんだろ。(ウィルコムを除く)
353名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:09:39.11 ID:GICg6jqL0
ガラケーってさ、とことん便利さ使い勝手追及して、出来上がったシステムなんだよな。
海外みたいに、携帯でネットなんて思いもしなかった連中がスマホに飛びつくのはまあ自然の流れだよ。
だけどガラケー日本では、普通にネットも見れるし、お財布にもなるしカメラは当然だし
PCサイトビューアーとかで、PC画面も見られた。
スマホの機能はすでにすべて満たしてたんだよ。
だから日本のスマホ普及率は低いままだ。
354名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:09:58.97 ID:VlW+Jb5U0
二つ折りとか猿が玉ねぎの皮向いてる動作っぽくてアホみたい。猿にはお似合いかw
355名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:10:48.49 ID:Ws9OvrzC0
>>349
だよね
ネットやるには画面は広い方がいいけどこれ以上大型化したら携帯性に難が出る
まさか7インチだの10インチ画面の馬鹿でかいのを電話として持つのはありえない
そうなると二つ折なりスライドなりにするしかない
356名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:11:43.36 ID:7Z5+i2S60
20代の3割が6割所有してても全体じゃ1割いかないんだけどさ
前は20代の8割とかほざいてたよなw
357名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:12:03.25 ID:6DbWEVZH0
>>9
MT車に乗ってスマホ使ってますが何か?
358イモー虫:2012/11/21(水) 00:12:06.59 ID:stq/8ic4O
>>350
■スマフォを使った事がない       →知ったかぶりの童貞
■シロタマゴテングタケを食った事がない →危険物だから当たり前

なぜなのか
これが論点ズラしならおまえが引き合いに出した「童貞」も論点ズラしなんだが

で、シロタマゴテングタケが危険物だとなぜわかるんだ?
359名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:13:00.47 ID:u/q+bhnt0
>>358
お前の脳内ではスマフォって触れただけで生命の危機を脅かすほど危険なものなのかw
さすがアホw
360名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:13:15.98 ID:DW7MqwJTO
>>351
普通に布団の中でつべとか見たくてパケホーダイ契約してんだけど
呼んだ?
361名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:13:34.77 ID:sawAw+bzP
>>348
スライド式はどうするんだ?
362名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:13:52.08 ID:qdWIiBJH0
>>351
このスレ見れば分かるけど末尾Oがいるんだよ
363名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:13:57.07 ID:7Z5+i2S60
>>353
海外でもスマホ普及率は低いよ
364名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:14:23.59 ID:VlW+Jb5U0
自分に都合が悪いデータ出されると「ウソだっ」といい都合のよいデータだと「ほら見たことか」とホルホルする。
何が嬉しいんだ?このガラバカは。
365名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:15:54.88 ID:sawAw+bzP
>>351
イモー虫がいるじゃないか、こいつガラケで長文書きまくりだぞ。
パケ定じゃないと面白いくらいの通信料金になるぞ。
366イモー虫:2012/11/21(水) 00:16:01.85 ID:stq/8ic4O
>>359
使った事もないくせになぜスマフォが危険物(ウイルスに感染)だというのか
食った事もないくせになぜシロタマゴテングタケが危険物(猛毒)だと言うのか

ロジックはまったく同じですかなにか?
367名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:16:19.72 ID:Ws9OvrzC0
>>363
当然だ
先進主要国の大都市にしかまともな通信インフラが無いんだもの
スマホ持ってても通信できないんじゃ意味が無い
368名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:18:14.70 ID:GVkNmsOAi
ガラケー+iPod touchもいいよね
touchの存在がスマホvsガラケーという対立軸をかなり空虚なものにしてる
タッチパネル式携帯情報端末というのはスマホの専売特許じゃないからね
結局はUIについての個人の好みのお話でしかないと思う。タッチパネル式か
テンキー式かQWERTY式か、というような
369名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:18:35.89 ID:u/q+bhnt0
>>366
違うね、全く
危険なものとそうではないものという区別がはっきりある
お前の言ってることはそれを同じにとらえるようとして強引に言ってるだけの幼稚さ
で、試供品のどこがセキリティと関係あるんだw
370名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:18:51.48 ID:6/bD9Sfo0
>>367
今時、アフリカの部族間戦争でもスマフォが使われてるのに。
371名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:18:51.61 ID:xNdNjoGi0
五年使った携帯が壊れかけてる(電源がしょっちゅう切れる、充電がしにくい)
スマホってなんなのかよくわからないけどスマホにしてみるか
372名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:19:14.56 ID:Ws9OvrzC0
でも想像は付くよね
システムが大きくなればそれだけ付け入る隙も大きくなる
スマホの方がハッキングクラッキング等の脅威には弱いのは明白
キャリアにがちがちに縛られてるauのガラケなんかはそういう意味では非常に強い
373名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:19:41.64 ID:sawAw+bzP
>>363
そもそも地域差が物凄いあるぞ。
374名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:20:58.76 ID:YdAof/DU0
>>368
touchなんてネットに繋がってなかったら単なる音楽プレーヤー兼ゲーム機じゃん
375イモー虫:2012/11/21(水) 00:21:18.18 ID:stq/8ic4O
>>369
いやだからさ、なんでシロタマゴテングタケが危険物だと「判断」したの?
そこをまず答えてくれるかな?
まさか食べた事がないのに語ったの?
376名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:22:07.09 ID:7Z5+i2S60
>>370
日経のこれか?
どう見てもガラケーなんだが?
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO39222170R00C12A3000000/
377名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:22:37.20 ID:sawAw+bzP
>>372
Androidなんかは端末毎にカスタマイズされてるから
その辺で何か出てもおかしくはない。
防御策が全くないわけじゃない。
PCでもそうだろ?
WIndowsで常にガチガチにしてるやつもいる。
俺もわりとガチガチにしてる方だ。
378名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:22:39.83 ID:YpqHXQdo0
>>9
スマホ=電気自動車
ガラ携=ガソリン車
379名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:23:33.33 ID:u/q+bhnt0
>>375
お前はひとに対して答えてるのに同じ質問ばっかりするアホなの?
その癖に人の質問は逃げるんだねw
380名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:25:05.21 ID:6/bD9Sfo0
>>376
流石にガラケーよりゃマシだろ。
381名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:25:51.72 ID:VlW+Jb5U0
>>362
それ多分、陰毛虫の複垢。
382名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:25:53.05 ID:sawAw+bzP
>>376
ガラケって大きさじゃないぞ。
小さなスマホくらい海外メーカーで普通に出してるわ。
3.5インチ程度の大きさの手のひらサイズ
http://www.nikkei.com/content/pic/20120304/96958A88889DE1EBE0E0E0E3E5E2E2E3E2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2-DSXZZO3926319002032012000000-PB1-50.jpg

HTCやNOKIAのグローバルサイトを見てみな
383名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:26:18.43 ID:R30vPNI00
あのさ今スマホを勧めてる奴ってマジで無責任だろ。
現状売り出されてるスマホってのはこのオモチャみたいなアンドロイドより遥かに低スペなんだよな。
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/android-mk808.JPG
http://www.youtube.com/watch?v=t5D1Uhb_n4M

仮にこれをオモチャと呼ぶ人は基本スマホを使わないし
もしもこれをオモチャと呼んでおきながら外出先でスマホを使ってたとしてたら
そいつマジで恐ろしいほどのバカ。

なにしろ繰り返し言うけど現状使ってるスマホはこれより低スペなのだしw
384名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:26:28.40 ID:xHsW/SM60
何回、この手の調査やってんだよw
メーカーがガラケーの新機種ほとんど出さないって時点で、キャリアがスマフォに移行させて
高い定額料金取りたいから、スマフォって単語の刷り込みやってるだけだろ
385イモー虫:2012/11/21(水) 00:26:45.83 ID:stq/8ic4O
>>379
シロタマゴテングタケを危険物と判断した論拠は一体どこに?
たしかに俺はスマフォを使った事はないが、
君もシロタマゴテングタケを食った事がないんだよね?なぜ危険物だと断言したのか
もしかして知ったかぶり?
386名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:27:11.68 ID:kT/2xuug0
ガラケー+iPadがいい。
ガラケーのネット画面をiPadに出せたら理想的。
387名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:28:18.58 ID:6/bD9Sfo0
>>386
iPhone+iPadなら、購入したアプリやコンテンツをどちらでも楽しめるぞ。
388名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:28:19.16 ID:mJJV9kvt0
ステマでナマポでスマホ
389名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:28:46.93 ID:qdWIiBJH0
>>353
ガラケーは、キャリアが規制をかけてユーザーから利便性を奪い
ユーザーが金を払うことで奪われた利便性の一部機能を使えるようにしたシステム
390名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:28:47.28 ID:sawAw+bzP
>>383
それ自体に通信機能が無いだろ。
根本的に間違ってるぞ。
391名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:30:19.54 ID:Jt2sg5sT0
おれの赤いW11Kが夏からずっと圏外表示で通話できないわけだが。
フリーセルとスパイダーソリティアとビリヤードのためのゲーム機になっているわけだが。
しかし不自由はない!
392名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:31:06.51 ID:u/q+bhnt0
>>385
お前にはない常識があるから、これで満足かw
で何で危険物と道具を一色汰に判断するの?
情報も何も入ってない試供品のどこにセキリティ乃問題があるわけ?w
393名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:31:57.73 ID:qdWIiBJH0
>>376
なんで日本以外でガラケーが普及してんだよw
394イモー虫:2012/11/21(水) 00:31:58.37 ID:stq/8ic4O
>>392
やり直し。シロタマゴテングタケを危険物と判断した論拠は一体どこに?
たしかに俺はスマフォを使った事はないが、
君もシロタマゴテングタケを食った事がないんだよね?なぜ危険物だと断言したのか
もしかして知ったかぶり?
395名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:32:43.95 ID:m4XfcUjHO
確かにアラフォーだわ
使ってきた年数で変わってくるのかね
これからは携帯デビューがスマホって世代が増えてくんだろうな
396名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:32:49.03 ID:7Z5+i2S60
>>382
Nokiaの103でしょ
日本だとガラケー程度の機能しかないぜ
国内で売ってるかは知らないけど
音楽聴けるとスマホ?w
397名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:32:50.96 ID:Ws9OvrzC0
>>380
支那製のパチ電話で全部セルラー通信だよ
中身はガラケ以下の代物
爆弾の起爆装置とかに使うんだから高いの使う理由も無い
398名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:33:32.71 ID:u/q+bhnt0
>>394
しつこいねー、もう答えたしw
お前ごときDTにダメだしされるほど落ちぶれてないぜw
だからDTなんだよw
人の質問は都合が悪いからスルーですかw
399イモー虫:2012/11/21(水) 00:35:32.53 ID:stq/8ic4O
>>398
シロタマゴテングタケが危険という常識が一体どこにあるのかな?
めちゃくちゃマイナーな知識なんだけど
まあ食った事がないのに知識なんて言っちゃうと知ったかぶり認定されちゃうかな?
400名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:36:41.75 ID:u/q+bhnt0
>>399
で俺の質問は、さっきから逃げっぱなしなんだけどお前w
答えられないのw
401名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:38:06.57 ID:VXstsMcV0
>>351
と言われてもパケホーダイ使ってないと色々な機能が高く付くから使ってるんだがなんか文句でもあるの?
SHシリーズ使ってるんだけど勝手に文字の大きさ変更されてたりするからこれも変なウィルス仕込まれてるんだろうな
作ったのは創価のお仲間あたりだとは思うがホントあいつら屑だよな
402名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:38:28.63 ID:Np+RaxJA0
「スマホなんて必要ない」とかいってる奴ってなんで2chにいるの?
2chにいる必要なんてないでしょ?
403名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:39:31.13 ID:CCWYhOspP
>>383
それに使われてるAllwinner A10ってCPUは
現行のスマホで使われてるCPUより一世代以上古いものなんだが
404名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:39:44.00 ID:Ws9OvrzC0
>>402
いってる意味がわからない
405イモー虫:2012/11/21(水) 00:39:48.10 ID:stq/8ic4O
>>400
質問て?
406名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:40:35.41 ID:u/q+bhnt0
>>405
都合が悪いから見えないのかw
何で危険物と道具を一色汰に判断するの?
情報も何も入ってない試供品のどこにセキリティ乃問題があるわけ?w
407名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:40:56.79 ID:iHD91WnKP
PDAから移行した俺は神
408名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:42:15.30 ID:l4lGThcM0
タブレット+ガラケー
確かにアンドロイドは脆弱さがまだ目立つ

ただ、スマホの小さい画面を指でちょこちょこいじる姿は愛らしいw
409名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:42:31.16 ID:YpqHXQdo0
>>402
スマホで2chやれってことか?
意味が分からない
410名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:43:39.45 ID:R30vPNI00
>>390
そのオモチャを持ってないから詳しくは知らないけどWI-FIは標準装備されてるらしいよ。それとbluetoothも装備されてるらしい。
だから公共施設内に野良回線があればその器材とテレビさえあれば
現状のスマホよりは安定した性能を発揮するんでね?w

もしくは5インチ7インチのスマホを持ち歩くくらいなら
HDMI対応の5インチ7インチを持ち歩けばネットブック並の性能を期待できる予感もするけど
現状のスマホじゃ3DMMOすらできない低スペなのは間違いないのだし
メディアが大きく宣伝して扱う代物じゃないと思うわ。
411イモー虫:2012/11/21(水) 00:45:02.35 ID:stq/8ic4O
>>406
>何で危険物と道具を一色汰に判断するの?

君が「知ったかぶり」を議題にしたから
で、シロタマゴテングタケを危険物と判断した論拠は一体どこに?
たしかに俺はスマフォを使った事はないが、
君もシロタマゴテングタケを食った事がないんだよね?なぜ危険物だと断言したのか
もしかして知ったかぶり?

>情報も何も入ってない試供品のどこにセキリティ乃問題があるわけ?w

え?いやだからスマフォのセキュリティに問題があるのはもはやネット上では「常識」だけど
412名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:45:09.83 ID:l4lGThcM0
スマホのヘビーユーザーは、将来的に大幅な視力低下は避けられんだろうな
413名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:47:06.23 ID:05PdpX5BO
パカパカの方が使いやすいよ
414名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:48:02.42 ID:sawAw+bzP
>>396
海外でもJAVAアプリが動くガラケがある。
確かWindows mobileもそうだったよな。
415名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:48:05.36 ID:2S2Nyi0K0
>>410
3GやLTEで電話出来ないし、電源やモニターはどうすんだよ
で、その低スペなスマホより更に低スペなガラケー使えとか言うの? 意味わからん
416名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:48:10.39 ID:R30vPNI00
>>403
現状のスマホって未だに256MBで売り出されてるのなんてごろごろあるよ?
最近やっと512MBになりつつあるけど1GBは未だに少ないよ。
417イモー虫:2012/11/21(水) 00:48:25.60 ID:stq/8ic4O
反論追加
>>406
>何で危険物と道具を一色汰に判断するの?

なぜ「茸と道具」じゃなくて「危険物と道具」なのか?
食った事がないのにくせにDTめwww
418名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:49:19.64 ID:u/q+bhnt0
>>411
頭おかしいね、そもそも危険物と道具というのは違うものなんだよ
君のおかしい頭では同じようにとらえてるみたいだけど
それから区別してからじゃないと話にならないよ
きみこそ知ったかぶりじゃないのか?

店にある試供品もセキリティがってw
そんなネットの常識ありませんよw
第一情報自体入ってねえんだからw
セキリティのせの字も関係ありませんよw
419名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:50:35.92 ID:sawAw+bzP
>>410
INFOBARにでもしとけよ。
小さいんだし
420名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:51:04.99 ID:lxfmrUXp0
学生がほとんどスマホで聞いてみた。楽しいよ〜色んなアプリで遊べるしぃ〜がほとんどの意見だった。使い方次第だと思う。要は年代だね。若い人の能力は無限だから勝てないわ。ガラケーでいいわ。
421名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:51:44.85 ID:CCWYhOspP
>>416
CPUの話してるにに、なにをトンチンカンなこといってんだこいつはw
だいたいRAMだって現行機は1GBが主流でフラグシップ機は2GBが搭載されてる時代だ
ガラケーなんか使ってると情弱になっていくんだなあ
422名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:51:47.41 ID:u/q+bhnt0
>>417
危険だから危険物と言っただけだが何かw
いちゃもんつけるとこが無いから悔しいのねw
423名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:54:25.38 ID:sawAw+bzP
>>416
今のデュアルコアモデルを見てみな。
気に入らなければハイエンドモデルにしたらいいだけ
424イモー虫:2012/11/21(水) 00:54:32.07 ID:stq/8ic4O
>>418
>頭おかしいね、そもそも危険物と道具というのは違うものなんだよ

いやだからさ、なんで「茸」じゃなくて「危険物」なの?
「知ったかぶり」が議題だから逃げないで答えて欲しい。常識としては無理がありすぎるから

>店にある試供品もセキリティがってw

いやだからさ、なんで展示品が対象なの?
おまえの中では「スマフォ=展示品」なのか?
ちゃんと使えるスマフォの話だろふつー
頭悪ッ!
425名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:56:44.63 ID:KzMjzqkN0
m9(^Д^)プギャー
426名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:56:45.17 ID:R30vPNI00
>>421
ならお勧めスマホをここに10種類くらい宣伝していってくれないか?w
たぶん俺はそれを買わないけどハイスペならみんなは評価して買う人も出てくると思うw

仮に10種類紹介した半数以上は>>383のオモチャより低スペと言われると予感もしているけどw
427名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:57:15.08 ID:4Bd/jQPx0
従来型ってかっこわるいな
せめてフィーチャーフォンにしろよ
428名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:57:43.73 ID:u/q+bhnt0
>>424
どしてぼうやしつこいねー
人が答えてるのに自分の意見に沿わないと何時までも繰り返すアホw
偉そうなこと言うなら最初から試供品くらい使ってから言えと言ったんだが
ほんとお前って人の話聞かないのなw
頭悪っw
429イモー虫:2012/11/21(水) 00:57:53.55 ID:stq/8ic4O
>>422
おまえG-FORUMのネギだろ?
言い方や粘着性が完全に。
シロタマゴテングタケ=危険物という常識はねーぞ
マイナーな知識に常識もくそもあるかよ
430名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:57:57.94 ID:CieVYQsy0
俺20歳でガラケーだわ
そしてそろそろ新しいガラケーに買い替える
431名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:59:50.26 ID:Ws9OvrzC0
>>423
コア数での比較はできんだろ?
現にサムチョンのクアッドがiPhoneのデュアルとベンチでどっこい程度の数字だ
432名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:00:04.55 ID:u/q+bhnt0
>>429
だれだそいつw
粘着に粘着と言われたw
お前にはない常識と言ったんだよ
お前にはないとなw
433名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:00:06.70 ID:sawAw+bzP
>>426
情弱過ぎるんで

はいよ 自分で見てみな
http://smartphone.ultra-zone.net/?mode=v&carrier=d,a,s&ram-min=1024&cpuqty-min=2
434名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:00:31.14 ID:tMAhvYz+0
>>430
同じく。電話とメールだけならガラケーでいい
ラインとかやらんの?と言われるが、どうでもいいわ。
それに旅にフラっと出るから、電池長持ちするガラケーのほうが安心
435名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:00:45.15 ID:8ygzXG2J0
パソコン買っちまって、プロバイダ料が6000円かかるから、
スマホだとランニングコストがキツいよ
436イモー虫:2012/11/21(水) 01:00:56.10 ID:stq/8ic4O
>>428
俺はおまえが展示品の話をする前からスマフォのセキュリティの話をしていたのだがなぜいきなりセキュリティの対象が「展示品」になるんだよwww
437名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:02:52.24 ID:sawAw+bzP
>>431
クアルコムのSnapdragon APQ8064より落ちるだろ。
省電力性も。
438名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:03:34.87 ID:PFLRa0L0O
20代はステマに弱いからスマホにするだろうな

大人は慎重だから評判が悪いと 手を出さないよ
439名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:05:10.58 ID:u/q+bhnt0
>>436
する前からってそんなのどうでもいいわ、お前のシンパじゃねえんだからw
調子に乗るなよDTの分際でw
てめーがアイドルとでも思ってんのw
おまえがいつも使ってもいない知ったかの癖に偉ぶってるカスだから
俺がいったのはせめて試供品でもいいから実物を触ってから言えと言っただけだw
440名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:06:05.69 ID:sawAw+bzP
>>438
他人の評価で決めるのか・・・。
それが大人とは失笑するわ。
自分自身の価値基準で決めるのが大人だろ。

それとも単なる優柔不断なだけか?
441名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:06:36.24 ID:mbksuxAmO
ああ、イモー虫を叩いてんのはスマホステマやごり押し、捏造ブームをやってる側なのか、納得
442名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:07:10.43 ID:hzEemDIb0
この手のスレで言い合う人らが理解できん
「好きなの使え」で終了じゃないのか?w
443イモー虫:2012/11/21(水) 01:07:45.74 ID:stq/8ic4O
>>432
おいおい惚けんなよネギ
まあいい。ソースが常識なら
「スマフォはセキュリティが甘い」
は完全に常識だと思うが。このスレでもその意見が散見される
で、なぜセキュリティの対象が展示品にすり替わったのか?
ここが非常に理解できない点だね

>>439
>俺がいったのはせめて試供品でもいいから実物を触ってから言えと言っただけだw

ならなんで「展示品のセキュリティ」を持ち出したのか?
444名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:08:57.49 ID:sawAw+bzP
>>442
確かにその通り。
異様に叩く人ってのは人の評価ばかりが気になる連中さ。
普段人の顔色ばかり伺いながら生活してんだろうな
445名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:10:19.96 ID:tMAhvYz+0
>>442
1.携帯ショップ店員
2,自分の持ってるものに自信がない派
3.使い心地が悪いんだからお前もそれに染めてやる派
4.使いやすいから来いのお節介派

5,盛り上がってるからボロクソに言ってるだけ。ネットするならPCだよ派
446名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:10:27.95 ID:u/q+bhnt0
>>443
お前本当にバカだろ。
偉ぶるなら試供品触ってからにしとけそれだけだ
最初から試供品の話を言ってるのにお前が関係もない試供品にまでセキリティがーとかアホなこといいだしたからだろ
447イモー虫:2012/11/21(水) 01:10:39.54 ID:stq/8ic4O
>>444
そう言っとけば批判するやつが減少し、電波を垂れ流せるからな
>>440
なら世の中のレビューは全部不要だな
448名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:10:58.82 ID:BAMoxk9a0
問題はキャリアが単価の高いスマホに移行させたくて、フィーチャーフォンに力を入れなくなった事。
なんだよ。今回の冬モデル。ちゃんとフィーチャーフォンも毎回新機種出せ。
449イモー虫:2012/11/21(水) 01:13:17.52 ID:stq/8ic4O
>>446
俺様がいつ展示品のセキュリティを問題視したんだ?
450名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:14:10.19 ID:sawAw+bzP
>>443
セキュリティ自体詰めていく事が出来るだろう。
その知識を持ってるかどうかだ。

例えばAndroidのアンチウイルスソフトの性能くらい
AV TESTやAV Comparativesなどの第三者機関のサイトで知る事が出来る。
セキュ板の連中も結構見てるサイトだ。

アプリを入れる際でもアクセス許可のとこを見れば何を送信するかくらいはわかる。
因みに無許可状態だとローカルでしか使えない。

PCでエミュレータで動かせば何送信しようとしてるのかパケットを覗いてればわかるし
全て無知なのが悪いんだよ。
451名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:14:57.27 ID:hzEemDIb0
>>445
自分の持ってるものを否定されるとカッとなる人多いんだろうな
言い返して言い返されて・・・
この手のスレって常に平行線で終わるのに
452名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:16:40.57 ID:oaEHilca0
携帯は小型で
タブレットは大型で別バッテリーで使うスタイルのほうがいい
453名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:16:42.91 ID:Ws9OvrzC0
>>450
そんな高度な知識や技能が必要なのか
俺にはスマホは無理だわ…
454名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:16:54.21 ID:OmgSKC2R0
言い合ってる人らはもう周りが見えないんだろうな
ちょっと落ち着けば「なんで俺はしょうもないことに熱くなってるんだ?」って
わかるのに
455名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:17:57.95 ID:sawAw+bzP
>>451
確かに平行線だよな。
俺がガラケ買った時に、固定電話で十分だとか吠えた連中が沢山いたよ。
10年前。
俺が21歳の時の出来事。
456名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:18:04.19 ID:u/q+bhnt0
>>450
335を読んでみろよDT
お前俺が最初から試供品の話してるにいきなりセキリティがーを持ち出して来たろ
それを理解せずに試供品以外の話に持ち込んでるんだよ
457名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:19:07.51 ID:ihzRENn30
従来型ケータイですー。一応海外でもおk。
スマホ良いんだけど、大きいのがイヤなのよね。
仕事ならPC持ち出せばいいし…。
まあ一番の理由はタッチパネル苦手なんだけどorz
458名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:19:35.00 ID:tMAhvYz+0
>>455
そして、駆逐された緑電話w
世の中の流れだろ。別にこの潮流に早く乗ってその潮流自体は成功の流れだったとしても
早く乗った奴の人生成功するってわけじゃねーしなw
459名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:21:34.50 ID:BvX+ogVy0
現実的な評価をすると

 PSP > 3DS
 PS3 > Wii
 Google > Yahoo
 Win > Mac
 Android > iPhone
 Facebook > mixi

なんだよね。
460名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:22:36.32 ID:t8nBmnRN0
>>459
3DS>>>>>>>>>>>>>>>>>>>PSP
461名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:22:57.77 ID:sawAw+bzP
>>453
アクセス許可をPCで見ればわりと詳細が書いてある。
Google playにあるアプリの場合。
おかしな野良アプリとか入れる連中の方がおかしな状況になってたりする。

DrWEBやPCでもお馴染みのAVASTなんかは性能が高いようだ。
俺はDrWEB入れてるけど、挙動が変なのは削除してくれる。
例えばモバゲなんかのアプリもそうだけど端末のシリアルIDを送信をするのを止める事も
アプリで可能。
でも、GREEもモバゲも端末のシリアルIDを送信しないと登録出来ないけどね。
どうでもいい話か
462名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:23:21.23 ID:DnESqj7p0
>>458
本人が満足してればそれでいいんだよね
他人も同調してないと心理的に落ち着かないタイプの人らが
ずーっと言い争っててる
本人らがそれに気づいてる上で楽しんでるならいいけど、
気づいてなかったらちょっと痛い
463名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:24:23.20 ID:XrHLqBDx0
俺なんてまだポケベルだぜ?
公衆電話もっと増やせよNTT
464名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:25:09.31 ID:V+bVp+LI0
>>455
会社に縛られるのが嫌の大合唱だったな
結局今は携帯無いと仕事にならねっていう風になったが
465名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:26:02.13 ID:sawAw+bzP
>>463
公衆電話って赤字だからね。
ひとまず法律上設置が義務付けられてるから
無くなる事は無いんだな。

その赤字を作った要因がガラケなんだけど
466名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:26:04.53 ID:ihzRENn30
そういや最初に持ったのはピッチだった。
ナツkシス
467名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:27:38.57 ID:gKeWk/zs0
iPhoneで十分
468イモー虫:2012/11/21(水) 01:28:14.12 ID:stq/8ic4O
>>456
俺は展示品について言及したのではなく
ちゃんと使えるスマフォの話をしたのだが。話の流れをみたらわかるだろ。アンチスマフォの俺様がいきなりアンチ展示品?アホみたいな解釈だな
469名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:28:43.63 ID:sawAw+bzP
>>464
即連絡取れないと逆にどこで何してた?て事になるからね。
怪しまれるだけで何も良い事がない。
内勤や現業の人はそうでないかもしれないけど、
今は仕事の案件もメールでよこすとこが普通にあるから
必須アイテムなんだよな。
470名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:30:46.86 ID:PRTDb97p0
公衆電話今でも使うわ。携帯なんか30秒こえたら40円だからな。音もよくないし。
471名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:31:53.03 ID:u/q+bhnt0
>>468
要するに人の話を聞かないでテメーの言いたいことだけを言ったわけかw
流れがどうとかw
調子に乗るなよ、俺はお前の御用聞きじゃねえんだよ

お前が毎回触ってもないのに知ったかぶって偉ぶって話すなら試供品でもいいから触ってからにしておけ、それ以外言ってないんだがね
それなのに茸がーとか外形何とかとかいう造語の屁理屈言いだしたわけだw
472名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:34:48.99 ID:yQKveCgT0
やかましい駅構内なんかだと公衆電話ボックスは必須
ガラケーでも通話できん
473名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:35:32.99 ID:ntFwA03E0
今ってもうメールはあまり使わないんだよな、、

>>470
自分はテレホンカードいつも持ってるよw
474名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:36:11.27 ID:xNdNjoGi0
とりあえず今日五年使ってたガラケーが壊れたボクにスマホの良さを教えてください
475名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:37:27.86 ID:sawAw+bzP
>>470
定額通話を多めに取るとかで
476名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:37:45.48 ID:bjkxY5fA0
今時公衆電話使ってる奴ってヤクの売人か迷子寸前のジジババしかおらんやろ
477イモー虫:2012/11/21(水) 01:40:32.89 ID:stq/8ic4O
>>471
>要するに人の話を聞かないでテメーの言いたいことだけを言ったわけかw

俺様がいつ「展示品のセキュリティを問題視した」んだ?指摘してる部分があるんだよな?ないなら「スマフォの話」をしてたんだから「スマフォの外形判断の話」であって
「展示品のセキュリティの話」じゃねーのは自明じゃねーかwwwアホ丸出しとは正にこの事(笑)

>お前が毎回触ってもないのに知ったかぶって偉ぶって話すなら試供品でもいいから触ってからにしておけ、それ以外言ってないんだがね

それは俺様の台詞だ。最初からスマフォの外形判断の話をしてたのにいきなり展示品に対象を移すわけねーだろ

>それなのに茸がーとか外形何とかとかいう造語の屁理屈言いだしたわけだw

外形判断は造語ではないんですけど。司法でふつーに使われてるよ
なんで造語だと思った?知ったかぶりか?
478名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:41:19.43 ID:t8nBmnRN0
スマフォスレになると必ずイモー虫が湧くなw
スマフォが買えない嫉妬乙w
479名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:41:57.79 ID:OmgSKC2R0
>>478
レスが飛んでるからすぐわかるw
480名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:42:13.76 ID:sawAw+bzP
>>473
俺も一応50度数のを1枚財布に入れてある。
もしもの時にね。
災害時って固定回線の方を優先するからさ。

>>474
カレンダーと同期出来るスケジュール管理アプリがある。
PCと同期させて使う事が出来る。
PCで作成したスケジュールをスマホで見て確認するとか出来る。

GMOの社長みたいに今でも手帳に書き込む人だといらないと思うが
熊谷氏は一応スマホ持ってるんだよな。
481名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:42:38.05 ID:skzcV0KqT
つうか、最新機種のガラケー売ってねえもんな。
ちょっと前に見たら最新機種が2011年発売とかだったなぁ
482名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:42:56.67 ID:u/q+bhnt0
>>477
要するにお前は人の話を聞いていないアホ
でてめえの主張がしたいだけ
だとよく分かった
俺様とか屑の癖に偉ぶるな
童貞w
483名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:44:19.83 ID:uiBrxfkC0
凄いなー。くだらない争いがw
484名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:45:00.54 ID:+fRDcwYb0
最低でもiPhone5だな
少し型落ちしただけでガラクタっぽいし
485名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:45:44.58 ID:sawAw+bzP
>>483
東京と大阪とで喧嘩するようなもんだからね。
普通に馬鹿らしいよな。
486名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:46:08.30 ID:DW7MqwJTO
>>481
2012年11月発売モデルというのがあってだな
487名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:46:25.03 ID:024aaPLb0
>>474
迷惑メールが大量に来るから寂しくなくなる
お前だけじゃなくお前の電話帳に登録してる人全員に同じことが起きて寂しさから解放してあげられる
488名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:47:34.52 ID:gX3sioGI0
>>485
めんどくさいコテと言い争ってる人が居るのも凄い
NGしやすいようにコテつけてくれてるのに
489名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:49:34.62 ID:OmgSKC2R0
>>485
たけのこの里ときのこの山のどっちが美味い?くらい
馬鹿らしいよな
490名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:49:36.02 ID:yhBnyqft0
どんだけバカなんだろう。ガラでグリーやモバゲーやってる奴の方が迷惑なのにw
491名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:49:44.99 ID:t8nBmnRN0
ガラケーとスマフォなんてSIMカード差し替えるだけで使えるのに言い争ってる奴は馬鹿みたいだ。
auですらau内のSIMカードをそのまま使えるLV2ロックフリーのが増えてるのにな。
492名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:50:00.27 ID:sawAw+bzP
>>487
俺のキャリアメールの方には迷惑メール来ないけどな。
何か変なのが来たら登録してある企業か、知人友人が漏らした以外に無い。

Gmailの方にも別にこれといったのは来ない。
そもそも受信専用のを別に用意してあるから、そっちの方には毎日数百のスパムが来る
493イモー虫:2012/11/21(水) 01:50:32.19 ID:stq/8ic4O
>>482
童貞になった気分はどうだい?外形判断くん
494名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:52:43.25 ID:u/q+bhnt0
>>493
どうした童貞涙目だぞw
495名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:52:48.87 ID:O+67sQ960
>>492
スパムはYahooメールが凄いね
ドメイン名がyahooで送られてくると
フィルタ書いててもまったく効かないという素敵仕様
496名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:53:56.69 ID:024aaPLb0
>>492
スマアホの情弱から芋づる式に電話帳に入ってる全員のデータが抜かれるのが問題なんだよ
俺の所に来るスパムもスマアホばかりだ
スマアホのセキュリティがしっかりしてない証拠だろ
497イモー虫:2012/11/21(水) 01:54:29.47 ID:stq/8ic4O
>>491
SIMカードを差し替えられたらガラケーのラインナップが増えるのかい?
ガラケーのラインナップをスマフォと同等以上に増やすまではやめないね
政治と同じさ
いがみ合いはどちらかが納得するまで続く
498名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:55:14.43 ID:fiTiS88Y0
>>9
>>378
スマホ=小型トラック
携帯=普通乗用車
バカチョンスマホ=エンジン付リヤカー
499名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:56:15.82 ID:sawAw+bzP
>>490
コンテンツ開発者はスマホだけの方が作りやすいみたい。
ガラケだとキャリア毎のチェックが必要だからね。
それと古い機種で動くかのチェックまでするらしいから
500名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:57:56.65 ID:yhBnyqft0
スマホ = 自動車
ガラホ = 自転車
501名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:58:10.69 ID:t8nBmnRN0
>>497
政治と何同列に語るの?馬鹿だろお前、流石糞コテだな。
502名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:59:49.94 ID:sawAw+bzP
>>495
Yahooはすごいよ。
俺のYahooメールの方は件数が10万件を軽く超えてる。
今更削除する気にもならんw

>>496
だからさあ俺抜かれた事ないんだけど
端末保持者全員抜かれて世界中にばら撒かれてるとでも言いたいのか?

なあアプリ入れる前にアクセス許可のとこ見てみろよ。
それとインストールアプリが何をするのかチェックするアプリもきちんとある。
それでセキュリティリスクを知る事も出来る。
何もしない方が悪いんだよ。
503イモー虫:2012/11/21(水) 02:00:11.72 ID:stq/8ic4O
>>494
外形判断が知ったかぶりじゃない事を君自身が常識を用いて証明したわけだが、
シロタマゴテングタケ=危険物は常識なんダロ?
童貞くんはこれだから困る
504名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:01:16.47 ID:u/q+bhnt0
>>503
くやしいのうwくやしいのうw童貞w
505名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:01:29.54 ID:jQ/JpZaU0
ttp://ameblo.jp/around-35/entry-11407528743.html
おまえらSonyが来年すっげーXperia出すぜ
それを買えば皆ハッピーになれるからさwwwww
わんそにーだぜわんそにー
506名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:02:18.15 ID:024aaPLb0
>492
それにGmailとかwww個人情報漏洩専用のシステムじゃないか

韓国企業のLINEを推したり個人情報盗用のGoogleを推したり
スマアホ推しの奴の言うことは臭すぎるんだよ
本当にセキュリティに気を遣ってるならそんなものを使うわけがない
おかしなものばかりすすめてる奴らがスマアホを推すなら
そのスマアホも信用できないと考えるのが普通だと思うよ

ID:u/q+bhnt0
ID:sawAw+bzP
それにしても今度はお前らか。こんな時間にずっと
張り付いてて明日の仕事は大丈夫なのか?
あ、仕事してない人か
507名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:02:27.63 ID:sawAw+bzP
そもそも抜かれるに枯れないって、アクセス許可のとこに書いてあるだろう。
何を送信するのか、それに同意できなければアプリを入れなければいいだろう。
ほんと疲れる奴がいるなあ。
508イモー虫:2012/11/21(水) 02:03:15.47 ID:stq/8ic4O
>>501
馬鹿の仲間入りを希望しているのかな?

[491]名無しさん@13周年 2012/11/21(水) 01:49:44.99 ID:t8nBmnRN0
ガラケーとスマフォなんてSIMカード差し替えるだけで使えるのに言い争ってる奴は馬鹿みたいだ。
auですらau内のSIMカードをそのまま使えるLV2ロックフリーのが増えてるのにな。

>>504
よっ、真性童貞
以降ループ
509名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:03:50.29 ID:u/q+bhnt0
>>508
知ったか童貞頑張れw
スマフォが触れるようになるといいねw
あ、それだと今まで言った恥ずかしい発言に気づいちゃうから無理かw
510十人に一人はカルトか外国人:2012/11/21(水) 02:04:49.08 ID:wPgFeOSh0
カルト宗教団体は、信者に対し組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することは不可能

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う集団ストーカーという手法が作られたのです
集ストの存在を否定する人はカルトor在日外国人の工作員

カルトがどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[集団ストーカー カルト]で検索
511名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:05:04.43 ID:t8nBmnRN0
>>508
どこが馬鹿なのか具体的に指摘してみろよ低脳。
コピペすれば反論した気になってるの?
512名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:05:28.75 ID:sawAw+bzP
>>506
俺自営業だ。
会社員自体4年前にやめてるわ。

収入を得てる人間の全てが会社員と公務員だけだと思うなよ。
俺がいつLINEを推した、Googleを推した?
そもそも判断するのは自分だろ
お前は自分で使う物を他人の判断だけで買ったり使ったりするのか?
それなら最悪だわ。
513名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:08:06.86 ID:Mcbxwhp+T
なぜNexusシリーズが無い?

つか今は7インチタブの時代だよ
2chMate 0.8.3.15 dev/asus/Nexus 7/4.2
514イモー虫:2012/11/21(水) 02:08:34.92 ID:stq/8ic4O
>>509
よっ、真性童貞頑張れw

>スマフォが触れるようになるといいねw
>あ、それだと今まで言った恥ずかしい発言に気づいちゃうから無理かw

目の「焦点」という構造は誰も変えられないし
手のサイズも自由に変えられないし
手に適した道具の改悪したら持ち難いし
スマフォのセキュリティがゴミクズって事実も変わらない
どんだけ悪あがきが好きなんだよ
515名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:09:09.60 ID:sawAw+bzP
>>513
REGZA Tabletも入れてよ。
ユーザーなんで
516名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:09:41.16 ID:u/q+bhnt0
>>514
頑張れるね知ったか童貞w
触ってもないのに持ちづらいw
さすが童貞w
517名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:11:03.62 ID:+fRDcwYb0
2chMateは串が使えないのが残念
518名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:12:11.48 ID:sawAw+bzP
>>517
2chGearは串使えるよ。
519イモー虫:2012/11/21(水) 02:13:27.48 ID:stq/8ic4O
>>511
言い争いが成立したネ
おまえもバカの仲間入り
>>512
ひとの意見を気にするなといいながらレビューを繰り返す自虐型アンドロイドでちゅか?
>>516
あ、そう。なら角材が柄のクワ作ってあげるからそれで農作業してみてよ
1時間で悲鳴上げたら君の負け
OK?
520名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:16:10.05 ID:SsxAOgAS0
またアホ虫が暴れてるのか
何でこいつスマホと聞いたら出てくんの?
521名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:16:45.83 ID:CieVYQsy0
>>481
アホか
今月発売しとるわ
522名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:19:30.18 ID:aSLreMzQ0
ガラケー+PC、
しかもPCはフレッツ光とプロバイダー2年割申し込んじゃったばかりだよ\(^o^)/
急にiPad mini買い足すかスマホにしたくなって悩んでハゲそう
523名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:22:59.89 ID:MsYafEqR0
>>459
3DS>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>PSPだろw
PSPは読み込み長すぎて使う気にならんわ
524名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:23:11.48 ID:SsxAOgAS0
>>522
悩んだら二つ選べばいいじゃないかとゴローさんが言ってたよ
525名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:26:49.41 ID:Ws9OvrzC0
>>480
3.11の時は3日間くらいの間タダで公衆電話使えたよ
526名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:29:52.66 ID:aSLreMzQ0
>>524
うぬうぬ、しかし何を選んだらいいのか全く分かんない・・・orz
接続の仕方とか今時はいろいろ方法があって
スマホで説明きくと、これでPCも接続OKとか
iPad見に行くとイーモバ勧められたり
店員さんの説明きくたびに混乱しておかしくなりそう

ということで絶賛放置中\(^o^)/
527名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:31:25.56 ID:t8nBmnRN0
>>526
WiMAXにすればよかったのに
528名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:32:22.53 ID:024aaPLb0
>439
>お前のシンパじゃねえんだから

シンパとは今どき珍しい言葉を使うね
そんな言葉を使うのは左翼とかアカと呼ばれる人達だけだと思ってたよ
それとも日本を攻撃する闘争の真っ最中の人?

>>441
正解
529イモー虫:2012/11/21(水) 02:36:10.68 ID:stq/8ic4O
寝るわ
また数時間後

 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@-ω-)...zzz
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
530名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:43:39.32 ID:l1i35Ezh0
ガラケーSH008持ちでGPS以外の機能はほぼ使っていて
家と会社にもPCや光回線、無線AP有り。
GPSを使いまくりたいのと通信コスト抑えたいのでWifi+Nexus7にしたけど満足。
531名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:48:47.56 ID:RnI55h/N0
>>502>>507
表示されているメッセージ、チェックボックスのチェックと
中で動作するプログラムが一致しているとかw
その上、俺のは抜かれてないとかw
何でそう思い込めるんだろうな
532名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:49:01.28 ID:024aaPLb0
>512
顔真っ赤だぞ。そんなにニートを指摘されたのが恥ずかしかったか?
別にいいぞ、ネットの中でなら年収何千万の成功者にもなれるもんな。ソースのない自己申告は自由だ
お前はそれで言い逃れたつもりかもしれないがお前以外のスマアホ推しがLINEとGoogleを推してるんだよ
これだけ穴を指摘されてるのに破綻した理屈で情報漏洩システムを推してるやつらがスマアホを推してる
知識のない第三者が見てもどう考えたっておかしいと思うさ

俺はスマアホのセキュリティがゴミなのを知ってる
それなのに破綻した理屈で情報漏洩機のスマアホをごり押ししてるやつらが気に入らないんだよ
何しろスマアホを持った人間もそいつの電話帳に登録された人間も個人情報を
盗まれて不幸になるからな

>>726
悪いことは言わないからガラケーにしておけ
今世間とこのスレでスマホを推してるのは携帯会社の宣伝員だ
安全に使うには>512が>450に書いてるような高度なセキュリティ操作が必要なんだぞ
533名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:08:12.66 ID:w36BrEUEO
そもそもガラケーとスマホてなにが違うの?
通信速度?

スマホ持ちに良さを聞くと、タッチパネルである事だの
多様なアプリが使える事だの音楽聴けるだの地図orナビれるだの
ガラケーでも実現可能な事ばかりで、違いが分からない

スマホの定義てなんなの?
534名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:12:20.91 ID:l1i35Ezh0
>>533
独自のアプリが入れらるとか?
535名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:12:30.60 ID:2XkeSltX0
まともな40代は一部の高所得者を除き、子育てにかかる金のことを考えてガラケーでじっと我慢している。
536名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:18:19.81 ID:w36BrEUEO
>>534
独自のアプリって、自作アプリ?

関係ないけどスマホ普及し始めた頃から
間違った変換候補らしきタイプミスをよく見るねw
537名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:23:37.93 ID:0ZjVyjoy0
>>1 ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★

ソースに「ケータイ」表記がないのに「従来型ケータイ派」とは
憶測で書きましたか?
538名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 03:47:51.51 ID:Qn1bd1KS0
ガラケーてなんか差別的でいかにも朝鮮人が考えたみたいな名称だな
539名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:14:34.38 ID:sawAw+bzP
>>536
誤変換はPCでよくあるよ。
2ちゃんでよくあるのはPC

MS IMEかBaibu IMEはね
ATOKの方が賢いのに

スマホならどれでもIP電話が使える点だね。
http://050plus.com/pc/charge/
ガラケにIP電話無いでしょ?
この料金で外部通話出来るなんてガラケでは無理でしょ。

ガラケだとau以外ではスカイプ使えないし、スカイプを常用してる人間としては
これが普通に使える端末じゃないとね。
それと俺auじゃないんだよ。
540名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:16:03.97 ID:lp9iELHZ0
スマホを「手の平型パソコン電話機能付き」(劣化PC)と承知のうえで
買ってるならいいけど
携帯電話の最先端進化型と信じて買ってるバカは死んだ方がいいな
541名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:18:02.46 ID:A4QBNxRt0
>>540
いや
電話機能もガラケーよりずっといいわ
乗り換えて実感
542名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:18:50.36 ID:lp9iELHZ0
固定ネット回線と携帯回線の二つ払えない貧乏人が
スマホ一つにして、
 「わ〜い、かなりネット見づらいけど〜、安くなって得した〜」と
負け惜しみしてるのが正解w
543名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:21:53.33 ID:Q7bUqpvM0
通話用にガラケー
ネット用にスマホ

2台持ちでしょ
544名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:22:03.56 ID:sawAw+bzP
別にどっちもとうでもいいんだけど、メリットを教えてくれと言われたら
IP電話と答えるよ。
これが最大のメリットだからね。

それとTangoみたいやスカイプのビデオ通話は最強だよ。
ガラケもスマホもキャリアがTV電話サービスってやってるけど
やたらに高いでしょ。

これがどうでも良ければガラケ+タブレットで良いんじゃない?
布団の上で寝転がって色々なコンテンツをサクッと使えるのが今のタブレットだし
画面の表示速度もかなり速くなってるし

それと寝転がってWindows8が使いたいんならAndroidはやめときなって事。
来年にはタブレットPCも各社から出揃うと思うし
545名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:23:33.47 ID:yFNIX9hj0
出歩かないのにスマホ必要ないわw
546名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:23:41.79 ID:lY2CmAn5O
ネットなんて2ちゃんとAmazonでの買い物くらいしか使わんわ
547名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:27:52.30 ID:sawAw+bzP
スカイプの最大のデメリットはやたらに電池を食う事。
通話だけならViperの方が遥かに省電力。
バックグラウンドで動いてても殆んど電池食わない。
コールが来たら自動的に起動して通知が来るから
それで話せる。
548名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:28:35.12 ID:CLsO7BnJ0
>46>62を論破できるやつはいねえな

スマホのが断然安全と証明された。ガラケーでネットは危険
549名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:28:41.00 ID:1r2aIvLd0
今はまだウィルスが怖いからスマホは無理だけど10年後はスマホを使うようになるだろう
携帯会社は、頑丈勝つ安全と通信に特化した携帯と、スマホの両極化した携帯を作って欲しい
スマホみたいに、詰め込むと安全性や頑丈さはどうしても劣化するでしょう?
550名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:31:26.22 ID:rVncpX/J0
アイフォンユーザーだが、情弱スマホユーザー
とひとくくりにされたくないな
電池の心配なんかしませんからぁwwwwww
最近、ガラケーの女みると。古風な処女にみえる。
ガラケーの奴は、沢山いるんだろうけど電車で恥ずかしいのか
ほとんどいじってないのがウケるw

アイフォン>>>(超えられない壁)>>>スマホwwwwwwww>>>>>>>>>>>>
超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>ガラケーwwwww
551名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:33:12.41 ID:UbbWkeTD0
>>550
お前馬鹿だろ。
552名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:34:57.89 ID:iyJAnnDq0
スマホ=PCだと思っておけばいいよ
最低でもスクリプトやクッキーを制御できるブラウザと
まともなファイヤーウォールが必要
553名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:36:45.25 ID:sawAw+bzP
>>550
iPhone多いもんなあ。
俺の知人友人の殆んどiPhone持ち
その半分位ガラケと二台持ち
おのうち2人がタブレット持ち
そのうちの一人がWindows PCとMACBook両方持ってたりする。
554名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:39:06.71 ID:sawAw+bzP
>>552
それだとfirefoxとアドオンで

Pale Moonがスマホにもあると良いけど無いからなあ
555名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:39:33.93 ID:bnAlaprf0
おもちゃ+αって感じしかしないから
特に欲しいとは思わないんだよな
556名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:40:17.91 ID:RX5j4cqzO
スマホ(爆笑)が売れないと困る人達が必死と聞いてwww

スマホもタブも使うが、普段使いはガラケー一択。
スマホもタブも電話帳データや個人情報は一切入れない。
ゴミ餡泥や毒林檎のマルウェアOSなんぞ信用出来る低脳ってwww
557名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:41:11.74 ID:A4QBNxRt0
>>550
こういう馬鹿が日本を壊してきたんだなあ

おれもアイフォンだけど
558名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:42:01.45 ID:rVncpX/J0
>>553
オマエ友達の質やたらいいな!!wwwww
それは、オマエ自身の人格が素晴らしいという証明だよ。
ここで卑屈になってる、ガラケーユーザーも非アイぽんユーザーも
恥を知った方がいwwwwwwいwwwwwぞwwwwww
559名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:44:38.58 ID:UXv2WwqN0
マニュアル車が駆逐されていったのと同じ道よの〜
560名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:46:24.99 ID:sawAw+bzP
>>558
まあドコモが俺一人だけなんで・・・。
他全部auか禿げ

情勢見ながら来年辺りにauへNMPでって思ってるけど
iPhoneてSDカード経由でデータのコピーが出来ないのがネックなんだよ。
561名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:49:32.11 ID:R8Uk380y0
ガラケー&7インチタブレットの組み合わせが一番だわ
どっちつかずのスマホとか要らない
562名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:53:19.04 ID:sawAw+bzP
MT車が廃れたのと同じか?
そうでもないと思うけどな。
そうは言っても俺のCR-ZはCVTだけど

>>561
どっちかに特化された物をっていうんなら
その方が一番いいわ。
563名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:55:08.76 ID:pGPtBN4/0
ご免
ガラケーだわ
スマホあっても2チャン見るだけだしw
564名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:56:20.53 ID:A4QBNxRt0
>>561
>>562
ところがそのどちらよりも優れている面が大部分なんだよなあ
使ってみないとわからんな
メールのサクサク感
サイト閲覧の容易さ
モバイルでの音楽・動画
入力の問題さえなければこれ一本にしたいくらい
565名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 04:58:53.76 ID:pGPtBN4/0
PC有るしガラケーで良いわ
電車に1時間もなるわけないし
車じゃ使わないし
566名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:03:03.17 ID:K4TVdorw0
入力と電池と料金じゃないの問題は?
ネットするなら家に早く帰ってPC使うのがいいよ
567名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:04:57.91 ID:5nNfBwXA0
40代以降は早い奴だと老眼も始まるしな
あんなちっちゃい画面見てネットするのは酷だわ
568名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:06:37.70 ID:sawAw+bzP
>>564
正直AndroidからiPhoneにしたい。
PCに接続してるアンプにiPod&iPhone DOCKが別売りであるんだけど
音も悪くないという話を聞いてるし
569名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:08:58.91 ID:sawAw+bzP
>>567
それガラケで打ちまくってる奴に言ってよ。
ガラケよりフォント綺麗なんだし

何故だかタブレットもスマホもグレア液晶ばかりなんだよな。
ノングレアがない
570名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:14:19.71 ID:ihzRENn30
仕事に使わないでネットするだけなら、何でも良いんじゃない。
571名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:15:00.83 ID:rVncpX/J0
ガラケーのみでいいやって奴は
妖精めざして、女を敵視してるタチの悪い屑童貞と一緒だ
イチイチ宣言しなくてもいいよ。
そんな情報はいらん。あとアイぽん5は、正直ウンコだと思う。
なぜ、4sのサイズのまま画面をデカくしなかったのか理解に苦しむ。
アイぽん最強だが、そういう糞センスだと先はないぞ。
572名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:16:27.94 ID:0YQbIIdpO
で、オナホの所有率はどんなもんだい?
573名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:20:36.72 ID:UXv2WwqN0
マニュアルの時もそうじゃったMT戦士達はみな口々に「わはwあんなオカマAT乗ってられっかよwww」
と威勢をまいていた・・・しかしあれから時は過ぎ今やMT戦士はわしひとりじゃい。
行こう。ここもじきにスマホに沈む。
574名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:22:59.32 ID:bBrsOhX60
次もガラケーにするよ
月の維持費用2000円かからない品
575名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:24:22.25 ID:/MPs1sfL0
PCがあるのでガラケー
576名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:27:11.77 ID:sawAw+bzP
>>573
クラッチレスのティプトロニックはMTだよ。
そもそもF1がセミATだし
577名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:36:32.13 ID:ofeEU+KDO
片手で文字が打てればなんでもいいの
578名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:38:16.28 ID:n6Uxu6xq0
>>569
ノングレアだと見にくくないか?
携帯でそれは致命的だろ
579名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:40:27.76 ID:n6Uxu6xq0
>>562
MT関係ないだろ
例えることも出来ないくらい別じゃねーか
580名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:42:39.30 ID:n6Uxu6xq0
ここでスマホがどうとか言ってる奴等の大半がアイフォンかアンドロイド携帯しかしらないと予想する
WMとか知らない糞が・・・
581名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:53:17.92 ID:94TWtSIF0
アプリでLineが3位というのが気に食わない。
LineもSkypeみたいにPCのみでも使えるようにするなら少しは見直すが、
登録にスマホが必須というのが気に食わない。
582名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 05:57:19.23 ID:Zii4/x9d0
スマホが原因で、料金滞納が約2倍へと激増

財布空にしてスマホ語られても・・・
583名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:14:11.48 ID:GY0ePMRW0
ガラケー最高じゃないか
ホワイトプラン 20時間かけ放題 980円
クロッシー   24時間かけ放題1480円

小さいし、美しいし、多機能だし、使いやすいし。
おろし板みたいなスマホでは電話はできん。。。
584名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:15:50.75 ID:6Mb7lXV+O
スマホ使ってる奴は情弱
585名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:21:12.90 ID:oaLzrmjJ0
先週ひょい乗りツアーに丸投げでプーケットに遊びに行ったんだが、
参加者全員スマホだった。
リア充はさすがにもう全員スマホかなwスマホがすごいんじゃなくて
所詮通信端末なんて変にこだわりなくポンポン乗り換えるもの。

おまえらは安いだクソだと騒いでいつまでもガラケーつかってればいいと思うよw
586名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:23:09.50 ID:RFLRfmkW0
ネットブックが一時期流行してたでしょ
それが下火になると同時に今度はスマホが伸びた
そういうことですよ、実に分かりやすい
頭も財布も貧しい人には、これ1台で済んで安い魅力的な製品に映るんでしょう
587名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:28:23.05 ID:lp9iELHZ0
アイボン以外は幅広過ぎて
手の小さい人は持ちづらいだろ
588名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:33:10.26 ID:lp9iELHZ0
売り場がスマホしかないような状況で
なのに、頑なに、人前で堂々ガラケーは、その人物の意思を感じるね
若い奴ならまだしも、本来、外でネットも使わないような大人が
スマホの奴見ると白痴にしか見えない
こんな奴は絶対重要なポジションに上げない、出世はさせない。

「外でもネットもやりますから」という奴は、くだらないゲームや遊び。
なおさら出世させないw
589名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:34:08.41 ID:WhjVKdtF0
WiFi対応ガラケー+SimロックフリーiPhone + MVNO Sim
この組み合わせが最強
590名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:36:53.56 ID:YwxH+ruo0
おまえら中年wwwwwww
591名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:39:44.37 ID:0Y3o4aXW0
>>66
くっそワロタw
592名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:42:24.22 ID:/XuiC5ZM0
若やつほど騙されやすいって構図そのものだね〜
593名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 06:50:28.37 ID:DzHOVBdI0
この利用率でもガラケーでのサービスは強制終了させられそう
594名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:07:10.77 ID:K9OfGovu0
スマホか高いって人は、白ロム買ってWi-Fiのみで使ってみろよ
安く快適さが実感できる
外でも使うなら安いSIM買って差せばいい
月額数百円で済む
595名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:10:00.56 ID:p+WCYt/P0
さーガラケー買ってくるか
596名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:16:24.80 ID:m4rhL2YjO
>>1
>スマートフォンの所有率は全体の39.8%になった。
>1年前の2011年10月は22.9%、約半年前の2012年5月は29.5%となっており、
>1年前から倍近い伸びを示し、半年前から10ポイント増加した。

文系のこういう文章を見るとイラついてしょうがないんだが。

1%が2%になっても2倍、50%が100%になっても2倍だが、
これが同じ伸び方だとでも思ってんのかよ?
597名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:18:04.10 ID:qdWIiBJH0
>>426
バカ過ぎてワロタwww
598名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:20:21.41 ID:Oz4V91rO0
単純に年寄りが対応できてない説が正解だったわけか
599名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:21:07.65 ID:oaLzrmjJ0
しかしこのアンチスマホのレスの多さみると
2ちゃんねらー高齢化ってのはなまじ嘘じゃないんだろうな

下手すりゃ平均年齢50歳超えてるんじゃないのかw
600名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:22:35.00 ID:Oz4V91rO0
TPP反対派も極端に多いから
年寄り農家層が非常に多いきがしてる2ch
601名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:27:43.46 ID:9MlpXkca0
>>29
こら、ばぐ太wwwwwwwww

いつもスレ立てありがd!
選挙のときもよろしく♪ あ、無理しないでね。
602名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:29:40.88 ID:uk7GrUBgO
スマホで2ちゃんカキコ出来るのか?
あと、アホンは持ってるけど、アプリのしょーもないアップデート大杉てウゼー
特に新OSが出てくると更新しなきゃならんし
使えなくなるやつもあるし多分そういうので買い替え促進してるんだろうけど
603名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:32:43.80 ID:D7fzBg330
泥って何であんなに電池食うんだiosは結構餅がいいのに
604名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:33:56.25 ID:DW7MqwJTO
グリーとかに金をポンと出しちゃうくらいだから
多少維持費が高くても気にしないのかもね>スマホ持ち
605名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:35:41.67 ID:m4rhL2YjO
>>598
「ガラケーでは無理な、スマホならではの便利な使い方」
が一つでもあると言うなら教えてくれよ。

あ、俺はパソコン持ってるから、パソコンでできる使い方は除いてな。
606名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:39:24.77 ID:V+bVp+LI0
>>604
いや、グリーモバゲーやってんのは間違いなくガラケーの方が多いだろ
607名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:40:01.63 ID:5gy2y1vSO
馬鹿はスマホ持ちたがるよな
確かに便利だけど
個人情報抜かれたり
位置情報常だだ漏れだしこれらは未だに改善されていない
と言う事は…
もう判るよな?w
608名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:45:42.04 ID:2S2Nyi0K0
>>607
確かにに馬鹿が使うと個人情報抜かれたり、位置情報も漏れるな
お前はスマホを使わない方が良い事だけはよく判った。
609名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:46:25.40 ID:D7fzBg330
>>605
スマホ持ってると便利なこと
出先で地図みたり店探すのが便利
SNSへのアクセスが簡単
出先でオクや通販ができる
気軽にようつべやラジオで癒やされる
色々便利ではある
単に電話としてみては駄目だな
610名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:47:38.94 ID:9hCxlwo70
20代ですら6割とか
全くダメじゃんw
なんつーポンコツだよw
611名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:48:58.05 ID:D84HDKlf0
スマホのほうが儲かるので広告費が
612名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:50:05.77 ID:024aaPLb0
>>566
問題はそこじゃなくてスマホのセキュリティがザルなこと
iphoneでさえ情報を抜かれまくる。Androidは目も当てられない
このスレのスマホステマ屋と反ステマ屋の論争の大部分もそれに費やされてる

>>552
だよな。PC並みの強固なセキュリティが必要で、しかも大抵の人が自分とつながりの
ある人の個人情報を入れておくものをただの電話と称して情弱に売り付けてるのが問題
PCにセキュリティ対策を施さずに使う人はそんなにいないし立ち上げてる時間も限られる
何より個人情報をまとめて入れておく人が少ない
でもスマホはほとんどの人がただの電話だと思ってるからセキュリティ対策を
施さない。電話帳には大量の個人情報がまとまってるし四六時中電源が
入ってるからスパイウェアを仕込めばいつでも好きなときに通信して情報を盗める
これ、ものを売る人間の姿勢としてまずいというか職業倫理を逸脱してると思うんだ

>>556
正しい使い方だと思う
613名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:52:29.95 ID:wCZP5T1Ci
>>609
最近のガラケは全部できる
614名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:53:44.45 ID:b4rfIW0D0
セキュリティを考えるとiPhoneしか無いな。さんざん叩かれてたapp storeの方針が正しかった訳だ。
615名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:54:31.90 ID:D7fzBg330
>>613
まじ?俺のF02Dでも?
通話専用機だから機能使ってないのか
普段はガラケ+タッチかROM抜き泥だからなあ
616名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:00:12.62 ID:/q8vBn8K0
買っても大して使わない人もいるんじゃねえの
617名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:01:49.43 ID:wU+bZQSO0
ゴルフ場でGPS連動アプリを利用して、残り距離を計算したり
スコア管理出来るってだけでも俺はスマホに変えて良かった

まあもともとWebに繋いでいたんで、スマホに変えても料金があまり変化しなかった
というのも大きいかもな
618名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:04:14.59 ID:D7fzBg330
出張や旅行が多かったり
都会に住んでる人はスマホというか、こういうデバイスは便利だよ
田舎でじっとしている人には無くてもいいかもしれん
619名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:04:33.72 ID:1RG6OXF/0
現状、鞄にMBA入れといてipodtouchとガラケが最強って落ち着いた
620名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:05:32.62 ID:A8Hwy5Gh0
アプリ多いおかげで手軽に相手のカメラ機能乗っ取れるからなあ
621名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:05:47.66 ID:WsLKgB/I0
ガラケーの選択肢がねえ
622名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:07:42.03 ID:lmRSWA+10
スマホは、電話としては良くないかもしれない。

電話相手の周りがうるさいと、ガラケーよりも、何を言ってるのかわからない。
623名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:08:43.06 ID:yoLX2qDEO
やっぱりなwW
624名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:10:17.90 ID:3djHRh6u0
こないだ店頭でスマホいじってみたけど、やっぱり使い方がわからない
625名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:13:19.04 ID:m4rhL2YjO
>>615
富士通サイト見たけど、ヘタなスマホよりよっぽどハイスペックな奴じゃねーか。
それ持ってれば操作しにくいスマホなんか要らんだろ。
626名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:16:04.71 ID:D7fzBg330
>>625
スペックは凄いんだわ
しかし死ぬほど使いにくい、まぁタダだったので使ってるというだけで
627名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:16:38.13 ID:DW7MqwJTO
FOMAがサービス終了したら乗り換えるよ
その頃にはスマホどころかガラスマホになってるだろうから
628名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:16:45.63 ID:WQzL72KkO
ショップ店員の知人に聞いたがスマホユーザーの8割が女性だって

女ってホント浪費家ばかりだよな
化粧・服・バッグ・美顔器
あほばっかだからマーケティングでも狙われるんだけどな
629名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:18:29.27 ID:on5pYIsX0
またスマホ持てって煽る記事かよ
次世代機が出て安くなったら買うって言ってるだろ
630名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:19:11.49 ID:9B/nWR5NP
40代以上は老眼でスマホはきついんじやね?
631名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:20:29.89 ID:b63+/4QT0
2000円ぐらいでつなぎ放題にしてくれよ
いいじゃんPCより性能低いんだから
んで数千円もかかるのよ〜
632名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:23:46.79 ID:HOkf6w3wO
この間、ショップ行ったら、別の客に
「2台持ちされるお客さまも多くいらっしゃいますし…」
って店員が言ってた。

その時点で、スマホじゃ不十分なんだと思ったので、まだガラケで良いな。
633名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:25:51.44 ID:+tYUmAf60
997 名無しさん@13周年[sage] 2012/08/17(金) 16:25:03.07 ID:JnEfCCsa0

>>990
クソー虫が叩かれたり嫌われたりする理由って、知識不足とか認識不足を
指摘された時に逆切れして指摘した方を間違ってると火病を起こすところだよな。

ま、これでクソー虫がSIMロックの概念をまるで理解していないことが
ばれてしまったわけだがw
634名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:25:51.67 ID:pAOqQUlQ0
>>630
つ 遠近両用メガネ

まぁ高年齢にラガードが多いのは確かだろうけど、今の50台は学生の頃にパソコンが出始めた層だから
コンピュータに強いのも多いぞ。
635名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:26:34.63 ID:m4rhL2YjO
>>626
どう使いにくいのかは分からんが、
YouTubeやGoogleやAmazonやTwitterなどの大手サイトは全部ガラケー対応で、
地図アプリなども不自由はしない。

ガラケーでできない使い方なんて、せいぜいゴルフの距離が測れない事ぐらいだ。
636名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:30:58.23 ID:vD7K4Vs3O
DOCOMOのStyleseriesの
新機種発表マダー!?
637名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:31:13.20 ID:wU+bZQSO0
>>635
最近のガラケーは画像の縮小拡大はスムーズに行えるの?
俺がスマホで気に入ってる点の1つがWebや地図を見る時にスムーズに縮小拡大出来るって事なんだが
638名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:33:59.64 ID:V+bVp+LI0
>>618
まったく右も左もわからんブラジルとかでも、とりあえずスマホあれば問題なくウロウロできるからな
639名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:34:18.47 ID:D7fzBg330
ガラケー以外の移動端末でやってみ、快適だから。ガラケーでTwitterなんかやってらんないって。出来る出来ないの話じゃない。
640名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:35:20.76 ID:1RG6OXF/0
小さいガラケが欲しい
641名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:37:34.89 ID:v+Rw5TbZO
>>637

つナビタイム
642名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:38:49.00 ID:pAOqQUlQ0
>>635
かろうじて使えるのと快適に使えるというのは全然違う。
643名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:41:15.62 ID:V+bVp+LI0
ガラケーは特に地図アプリ系に関しては全く快適には扱えないね
そこはタッチパネルの優位性だな
644名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:41:25.64 ID:dGd6AmrX0
携帯持ってないおいらは勝ち組だな
毎月料金ただだぞ、永遠にただな
645名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:42:29.40 ID:gUvzkDQw0
ガラケーでも同じ事できるとかいうけど、スマホの方が操作しやすかったりするんじゃないの?
646名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:42:56.46 ID:ha2jOw/10
ぶっちゃけガラケーがまだ多数派になってる最大要因は40代以降のババァ
おっさんに関しては40代50代ですらスマホ増えてる
647名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:44:21.19 ID:WsLKgB/I0
パケットパック30の俺は画像非表示、音楽や動画のDLなんてとんでもないぜ
648名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:46:39.64 ID:m4rhL2YjO
>>637
拡大縮小は当然できるがスムーズではない。
っつーか、スムーズである必要性が分からん。
スムーズに拡大と縮小を何度も繰り返さないといけないシチュエーションには、
なった事が無いんで。
649イモー虫:2012/11/21(水) 08:47:35.16 ID:stq/8ic4O
>>548
ガラケーから漏れる情報
・サイト閲覧時に電話番号
・サイト閲覧時にメールアドレス
(※氏名や個人の特定に必要な情報・またはデータフォルダや予定表など他諸々は絶対に漏れない。ちなみにSoftBankのガラケーはユーザーIDをオフにできて電話番号もメールアドレスも完全に守れる)
スマフォから漏れる情報
・根こそぎ全て

>608
その馬鹿が過半数を超えてるからスマフォの終わりは早いな(笑)

>>633
現実逃避すんなよ?知らないと決めつけるその脳みそどうにかならんか?知らなかったらこんな発言できません※対応端末も当時のお話だから

http://logsoku.com/r/newsplus/1335679625
>765 :イモー虫:2012/05/01(火) 04:11:22.77 ID:VNy1inaSO
http://mb.softbank.jp/mb/support/usim/unlock_procedure/
>SIMロック解除機能を搭載した携帯電話機(2011年12月現在)
>SoftBank 008Z、SoftBank 009Z
>少なっ!www
>766 :イモー虫:2012/05/01(火) 04:16:20.65 ID:VNy1inaSO
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/compatible_model/
>ドコモにはそれなりにあるんだな

>637
どんだけ化石ケータイ使ってたんだよ(笑)
650名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:47:59.78 ID:V+bVp+LI0
拡大縮小はスムーズじゃないといかんやろ
651名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:48:04.73 ID:X0PNQTbI0
はっきり言って、ガラケの方が使いやすいんだよな。
でも新機種はスマホばかり。

誰だよ、こんなスマホを流行らせた馬鹿は。

外国の人だって、スマホよりガラケの方が良いって
絶賛してくれていたのに。
652名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:52:33.90 ID:wU+bZQSO0
>>648
例えば俺はナビに使う時に全体のうちどれくらい進んだかと、現在地の詳細を交互に見たりする
他にも携帯でWebを使う際に拡大したいと思うケースは結構多い
こういう時にスムーズに拡大出来る機種のが俺としてはありがたい
653名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:53:02.63 ID:D7fzBg330
通話ならガラケー、情報ならスマホ含むタブ系が便利。いろんな組み合わせで使うのがいいな。ガラケーはシンプルで小さいの欲しい。ウィルコムの小さいのみたいのがいいな。
654名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:53:28.29 ID:gYkzdjuxO
IS01もちですがスマホ持ちに入りますか?
655名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:54:18.93 ID:HVrXRW5z0
仕事で使うならガラケーが安心だろ
出張が多かったり、旅行好きで方向音痴な人はスマホで地図も使えると便利かな
656名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:55:10.64 ID:wtW/PfuKO
ガラケの方がいいわ
片手で持って打てるし2ちゃんねる書き込みしやすいし
ただ動画が無理だからな
657イモー虫:2012/11/21(水) 08:55:45.11 ID:stq/8ic4O
>>639
…え?おまえバカ発見器やってんの?
やはりスマートなアホだったか
>>643
片手でも両手でも使い難い時点でタッチパネルはねーわwww
>>652
ナビがない時代に迷子になりまくりだったんだなおまえ(笑)
人に道聞いたほうが早いぞ
658名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:56:41.50 ID:lN10Hjq/0
andoroid4.xでUSBホスト機能がフルに使える機種が安く手に入ったら
2台持ちする予定。しかしこの数年2chじゃ如何にスマホの地雷機種が沢山あるっていうのが
延々語られてるのによく人に勧める気になるな。養分に進んでなれというのか?
659名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:58:35.16 ID:oPevZGgc0
iPhoneが凄いと思ったのは画像編集アプリの充実さと、
その使いやすさ。
今までパソコンで苦労してた画像処理がいとも簡単に出来る。
660イモー虫:2012/11/21(水) 08:59:06.24 ID:stq/8ic4O
>>1
同じデータをマルチで展開してるみたいだね
http://www.excite.co.jp/News/mobile/20121120/Itmedia_mobile_20121120064.html
>個人の調査は、スマートフォン・フィーチャーフォンを通じてインターネットを利用する13歳以上の男女を対象に実施したもの

これだとガラケーでネットをしない大多数が対象にならずスマフォに偏るのは自明。現実は
■今年10月末時点のドコモですらスマートなアホは24%※公式ホームページより計算
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
MM総研による調査でスマフォ市場のシェアはアンドロが7割、iPhoneは2割と判明している
661名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:59:11.90 ID:h0g97+KEO
クソ虫vsDT連呼ちゃんの言い争い眺めるの楽しいわ
途中からDT連呼がブーメランと人格攻撃のオンパレードで冷めたが
662名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:59:26.97 ID:wU+bZQSO0
>>657
始めて行く地下鉄の駅とかでも自分の位置が把握しやすいのは便利だよ
従来なら地下鉄構内で地図を探してたけど、スマホ持ってからその必要がないからね
663名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:00:41.89 ID:D7fzBg330
イモーよ、俺はTwitterなんかやってねえわ。例えだよ。わかってねえなあ。
664名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:01:01.26 ID:024aaPLb0
>>656
スマアホは液晶画面むき出しで圧迫や衝撃に弱いのもネック
ガラケーでつべもニコニコも見れるよ。ニコニコは見辛いけど
665名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:01:07.04 ID:94TWtSIF0
SIMロック解除してWifiて、具体的にはどのような利用環境になるのですか?
何が無料なのか知りたいです。
666イモー虫:2012/11/21(水) 09:02:04.82 ID:stq/8ic4O
>>662
いやだから人に聞いたほうが早いって
一回聞いたら人間忘れないもんだぜ?どんだけ脳みそちいせえんだよ(ゲラゲラ
667名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:03:30.68 ID:m4rhL2YjO
>>650
拡大縮小の必要性すらかなり限られてるんだが。

地図にしても、大きさ変えなくてもだいたいは分かるので、
ちょこっと操作するだけで正確な場所もつかめるだろう。

一瞬の操作でいくつもの場所を正確につかまないといけない、
とかいうシチュエーションにはなった事が無いんだよな。
668名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:03:52.66 ID:X0PNQTbI0
薄気味悪いくらいに、スマホを持ち上げている連中がいるが、
どうにも不自然に感じるのは俺だけなんだろうか・・・。

ステマのつもり?
669名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:04:46.34 ID:GurouhWs0
>>649
過去の自分の書き込みまで披露して必死だな
誰か賛同してくれたか?
670名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:05:03.88 ID:mVGVNRAt0
ほらな
俺が前に予想した通りじゃん
スマホ使わない奴はオッサンオバサン扱いされるようになる、って
671名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:05:31.21 ID:wU+bZQSO0
>>666
人に聞くよりもスマホのが早いけどな
まあ、お前はそうすれば良い
俺はスマホを使う
672イモー虫:2012/11/21(水) 09:07:00.25 ID:stq/8ic4O
>>663
スマートなアホ「このダイエットマシーンはすごいです。使って一ヶ月で効果が出ました」

通販の宣伝となんらかわらない宣言しちゃったわけねwww

不必要な人間には不必要で永遠に不要

世の中SNS厨、ネット依存症だらけになったら恐ろしいわボケ

スマフォの過半数を超えはぜってーにありえねーよ

>>1にしてみても捏造だしな
同じデータをマルチで展開してるみたいだね
http://www.excite.co.jp/News/mobile/20121120/Itmedia_mobile_20121120064.html
>個人の調査は、スマートフォン・フィーチャーフォンを通じてインターネットを利用する13歳以上の男女を対象に実施したもの

これだとガラケーでネットをしない大多数が対象にならずスマフォに偏るのは自明。現実は
■今年10月末時点のドコモですらスマートなアホは24%※公式ホームページより計算
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
MM総研による調査でスマフォ市場のシェアはアンドロが7割、iPhoneは2割と判明している
673名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:08:24.51 ID:p5WfAPYyO
>>668
黙っててやれw
674名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:08:31.21 ID:HVrXRW5z0
スマホは確かに便利なんだが、googleが個人情報を守ってくれないから困るよね
675名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:08:35.24 ID:pMnZrCmr0
もはや「私がスマホを持たない理由」という他人に対する説明を
準備していないといけないくらいの所有率になってるね。

いい加減買い換えたほうがいいよ、よほどの貧乏人じゃないなら。
676名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:11:04.64 ID:oMiYd6qq0
2G→3G→4Gと通信規格も移行して来ているから、
ちょうど、3Gが普及し始めた頃と状況は似ている。
677名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:13:57.70 ID:q/IX0YDt0
頭の悪い馬鹿な若者は新しいものには
例えウンコのようなものであっても金を払い飛び付くから
金設けにはいろいろ都合が良いよなw
社会の為にも若者に次々に新しいクソを捻り出してやらにゃな
678名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:14:31.26 ID:lY2CmAn5O
>>668
液晶やプラズマテレビと同じで完全なステマ
結局ブラウン管でも地デジは見れるし画質も悪くなくダマされた
メーカーか家電屋か知らないが売れてくれないと困る連中なんだろうな
679イモー虫:2012/11/21(水) 09:14:31.11 ID:stq/8ic4O
>>669
知らないという主張を嘘だと証明しただけで賛同は求めてないよ
>>670
>>675
同じデータをマルチで展開してるみたいだね
http://www.excite.co.jp/News/mobile/20121120/Itmedia_mobile_20121120064.html
>個人の調査は、スマートフォン・フィーチャーフォンを通じてインターネットを利用する13歳以上の男女を対象に実施したもの

これだとガラケーでネットをしない大多数が対象にならずスマフォに偏るのは自明。現実は
■今年10月末時点のドコモですらスマートなアホは24%※公式ホームページより計算
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
MM総研による調査でスマフォ市場のシェアはアンドロが7割、iPhoneは2割と判明している
>>676
mova→FOMA

FOMA→スマフォは一緒にできねーぞ
後者はインターネット強制だからな
680名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:15:53.93 ID:w6GJyvQv0
うちの75歳のじいちゃんでさえiPhoneなのに。
681名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:17:31.25 ID:lY2CmAn5O
>>680
情弱の極みだな
682名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:17:50.85 ID:aWJPhFqY0
スマホにしないと学校で虐められちゃうー
だから買ってー
683イモー虫:2012/11/21(水) 09:18:08.26 ID:stq/8ic4O
>>680
同じデータをマルチで展開してるみたいだね
http://www.excite.co.jp/News/mobile/20121120/Itmedia_mobile_20121120064.html
>個人の調査は、スマートフォン・フィーチャーフォンを通じてインターネットを利用する13歳以上の男女を対象に実施したもの

これだとガラケーでネットをしない大多数が対象にならずスマフォに偏るのは自明。現実は
■今年10月末時点のドコモですらスマートなアホは24%※公式ホームページより計算
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
MM総研による調査でスマフォ市場のシェアはアンドロが7割、iPhoneは2割と判明している
684名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:18:47.18 ID:12Az+Glmi
iPhone使ったら価値観変わるよ
騙されたと思って使ってみ
685名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:18:48.90 ID:oUb1jxus0
携帯情報端末は重宝するから、MIザウルスから始めて10年位持ち続けているけど、
未だに音声端末も兼ねて一元化する気にはなれないなぁ。
686名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:18:49.65 ID:AD/JFHH/0
スマホがいつの間に4割も・・・・・・

来年は過半数超えてるわけか。
687名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:19:46.56 ID:GrNREKb80
スマホは若い人でもほとんど使われていないデータでしょ。
688名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:21:32.45 ID:uk7GrUBgO
最近スマホに替えた上司が女子社員に飲み会で
無料通話が出来るLINEとかいうアプリを入れてもらい喜んでいたが
電話帳丸見えにされた事までは気付いて無いみたいだ
おまいらも優しくして来る女子と無料には気をつけろよ
689名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:22:55.88 ID:oMiYd6qq0
>>677
むしろ安いから若者が使っているのだと思う。
月額千円を下回るプランも多いし。
http://blog.livedoor.jp/hello_goodbye555/archives/51743805.html

>>679
スマホ電話simみたいにインターネットの無いプランもある。
690名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:24:25.29 ID:wU+bZQSO0
>>678
ブラウン管は画質じゃなくて、スペースの問題だろ
14型とかなら問題ないかもしれんが、ある程度大きい画面だと場所を取りすぎる

まあ薄型TVが糞高かった時代は別だがな
691イモー虫:2012/11/21(水) 09:24:35.62 ID:stq/8ic4O
>>684
沢山のスマートなアホが「ガラケーだとネットしないひとが多いから儲からない」
と主張するように、携帯端末でのネットを必要としない層は莫大な数いるわけよ
そんな中で増税だわ不景気だわでネット強制(維持費上昇)のスマフォにするアホがいるとでも?
>>686
同じデータをマルチで展開してるみたいだね
http://www.excite.co.jp/News/mobile/20121120/Itmedia_mobile_20121120064.html
>個人の調査は、スマートフォン・フィーチャーフォンを通じてインターネットを利用する13歳以上の男女を対象に実施したもの

これだとガラケーでネットをしない大多数が対象にならずスマフォに偏るのは自明。現実は
■今年10月末時点のドコモですらスマートなアホは24%※公式ホームページより計算
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
MM総研による調査でスマフォ市場のシェアはアンドロが7割、iPhoneは2割と判明している
692名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:26:47.16 ID:Hw6Dyfup0
40過ぎのおっさんだけど、root取ってドコモプリイン凍結しまくり
ドコモ端末の本来のスペックを堪能してます
693名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:28:20.15 ID:lY2CmAn5O
>>690
液晶とか壁掛けじゃないと薄さの意味なくない?
大画面にしたらテレビ台もデカくなっちゃったよ
694イモー虫:2012/11/21(水) 09:28:58.84 ID:stq/8ic4O
>>689
>スマホ電話simみたいにインターネットの無いプランもある。

スマフォの意味なくねーかそれ
文字うち難いしゴミとしか思えない
695名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:30:37.72 ID:wU+bZQSO0
>>693
その大画面がブラウン管だったらと考えるんだ
奥行が半端ないサイズだから

大画面ほど液晶の恩恵は大きいと思うよ
696名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:32:00.50 ID:o+dH7e9f0
何でスマホなの?
wifiの方が便利絶対便利だよね。

なんで流行ってないの?
697名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:33:08.54 ID:zS/hMprM0
通話重視ならガラケーで十分だろうし
機能重視ならスマホ選ぶだけの話だろ
698名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:33:44.39 ID:oMiYd6qq0
>>694
インターネット強制とか書いてあったから、インターネットの無いプランが欲しいのかと思った。
ちなみにsimを2枚差挿せる機種だと、通話用とデータ用で別々のプランのsimを運用できる。
699名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:34:47.60 ID:lY2CmAn5O
>>695
たぶんそこまで変わらないと思うよ
奥行きが1メートル違うとかならヤバいけど
700名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:36:29.26 ID:mBEVNjoo0
白ロム+DITsim+050plusで月800円で済むのは今の時代には合ってるよな。
701名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:37:26.88 ID:IfvHCn0/0
>>695
横レスだが、 奥行きも凄いが、 42インチブラウン管モニターの重量たるやwww 
(そんなの民生用にあったかなあ?)

もしあったら、 普通の家(アパート)なら余裕で底が抜けるレベル。
フラット画面なら、奥行きも重量もさらにアップw

液晶、プラズマの現フラットTVは、十分価値はあると思うわ。 スマホは要らんけどw
702名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:40:07.67 ID:wU+bZQSO0
>>701
40型のブラウン管が自宅にあるのだが、デカくて重い
つーか、動かせない

現行の薄型は値段も安いし、軽いし、録画も出来るしでブラウン管とは比べ物にならんね
703名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:42:15.43 ID:IfvHCn0/0
>>699
うーん、 お若い人かな?    確かに1m は無いけど、
24インチトリニトロンで 奥行き 50cm以上、重量40kg以上だよ。

昔は17インチモニターで腰を痛めたPC使い数知れずw
704イモー虫:2012/11/21(水) 09:42:31.36 ID:stq/8ic4O
>>1
同じデータをマルチで展開してるみたいだね
http://www.excite.co.jp/News/mobile/20121120/Itmedia_mobile_20121120064.html
>個人の調査は、スマートフォン・フィーチャーフォンを通じてインターネットを利用する13歳以上の男女を対象に実施したもの

これだとガラケーでネットをしない大多数が対象にならずスマフォに偏るのは自明。現実は
■今年10月末時点のドコモですらスマートなアホは24%※公式ホームページより計算
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
MM総研による調査でスマフォ市場のシェアはアンドロが7割、iPhoneは2割と判明している
>>698
俺はアンチスマフォだから
俺がスマフォにしたいってのはありえねーよ
一般的な使い方の話をしてんだ
ふつーはドコモかハゲかauの携帯電話を買いに行き契約するもんだ
んなマイナーなSIMカードを契約しに行くってのはほぼネットしてる層しか知り得ない
だからいくらアピールしても無駄
スマフォはどんな動きを端末がするか未知数だしな
ガラケーならなんも考えずに安心して使える
そもそもそれ系のSIMカードは動作保障がない
なぜアピールするのか
705名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:48:31.53 ID:oMiYd6qq0
>>704
イオンは既にsimフリー端末を扱いはじめているよ。
知らない人が多いなら、アピールする意味は尚更ある。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1208/31/news079.html
706名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:54:14.69 ID:024aaPLb0
>684
騙す気満々じゃないかwww

>>668
その通り、スマホを推してるのは宣伝員
これが仕事なんだよ
707名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:54:17.84 ID:lY2CmAn5O
>>703
28インチのフラットワイドから42インチの液晶にしたけど確実に場所は取られたよ
あとテレビに軽さは必要ない
708イモー虫:2012/11/21(水) 09:55:20.04 ID:stq/8ic4O
>>705
ひとの話ちゃんと聞いてる?
スマフォはどんな動きをするか未知数だし、
どうやってネットをしない大多数がその情報を知るの?
709名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:58:29.03 ID:qwDSIESgP
まぁ40台だと、そろそろ老眼って人もいるし、パソコンの方に慣れてるから
50以上だと老眼に加えて、もうパソコンもスマホも面倒って人が多いし

パソコン+タブとかスマホって人は30台位かな?
40でスマホって新し物好きくらいでそ
710イモー虫:2012/11/21(水) 09:58:35.40 ID:stq/8ic4O
同じ「捏造データ>>1」をマルチで展開してるみたいだね
http://www.excite.co.jp/News/mobile/20121120/Itmedia_mobile_20121120064.html
>個人の調査は、スマートフォン・フィーチャーフォンを通じてインターネットを利用する13歳以上の男女を対象に実施したもの

これだとガラケーでネットをしない大多数が対象にならずスマフォに偏るのは自明。現実は
■今年10月末時点のドコモですらスマートなアホは24%※公式ホームページより計算
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
MM総研による調査でスマフォ市場のシェアはアンドロが7割、iPhoneは2割と判明している
711名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:59:13.37 ID:m4rhL2YjO
>>697
「ガラケー」というのは「無駄に高機能過ぎて海外では売れない」という意味。
「フィーチャーホン(機能特化型携帯)」というのは、
本来はらくらくホンみたいな奴の事を言わなければならない。

「スマホ」は特に機能が高くもないわけで、どういう意味なんだろうな?
やはり「スマートなアホ」という意味か。
712名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:59:39.88 ID:cjgzWvHaO
 
ゆとりはスマホ好き(笑)
713名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:03:00.40 ID:e9tKOlyWO
スマホに機種変したいんだけど
タイミングがつかめん
買い時がわからん
714名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:03:48.33 ID:lY2CmAn5O
なんかその日に公開されたばかりの映画が絶賛放映中とか宣伝されてるのと同じ感覚
好評じゃないのに好評発売中とか
715名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:04:23.98 ID:IfvHCn0/0
>>707
>あとテレビに軽さは必要ない

42インチブラウン管モニターを持ち上げてみてから言ってくれw
716名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:04:37.50 ID:qwDSIESgP
まぁ40以上のスマホ持ちって、昔ザウルス+ノートで仕事してた層かな
加えてシリコンオーディオと携帯持ち歩いてた感じなら、スマホ使う意味がある

てか俺がそうなんだけどw
717名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:06:30.45 ID:lY2CmAn5O
>>715
テレビってあまり持ち上げるものじゃないでしょ
718名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:08:35.76 ID:024aaPLb0
>>713
買わなくていいよ。スマホはセキュリティもザルだしその他の機能もまだ全然実用レベルになってない
スマアホを推してるのは携帯会社とステマ業者だよ

2ちゃんで工作をしてるのはピットクルー。こいつらはレスアンカーを1個もらうごとに
20円の収入になる。だから工作員にアンカーをつけるのはやめような
719名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:10:01.71 ID:za4mdeG00
ガラケー利用者を馬鹿にする人って
ネットなら兎も角、リアルでも本当に居るんだよね
720名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:10:56.97 ID:T1hTAP990
アンケート結果に目くじらたてて
スマホ擁護してる人って業者の人なんでしょ?
721名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:12:17.31 ID:bscEpTD6O
好きなの持てばいいでしょ
自分で決めれないの?
他人がどうとか関係ない
722名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:12:21.73 ID:AD/JFHH/0
>>719
確かにガラケーでパケホ入って上限MAXな奴はバカにされると思う。
電話とメールしかしない奴にスマホ進める奴もバカ。
723名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:12:27.56 ID:IfvHCn0/0
>>713
718 に同意だな。 
今、なにかスマートフォンでないとできない不便があって
乗り換える とかの必然性が無いなら、 替える必要は無いと思うわ。

(俺は外では 3G無線ルーター+スレートPC+iモード携帯)
724名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:12:38.17 ID:qwDSIESgP
実際んとこ、テザリングできるガラケーが一番ニーズあるかもなー
40台以上だと、そろそろ小さい画面で色々できるって言っても恩恵少ない

小さいタブとテザリングの組み合わせの方が、メリットが出てきちゃう
スマホで小説読むと目が逝くもん
725名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:12:46.73 ID:+Prpa2Wr0
ガラケーもスマホもどっちもどっち
あくまでツールなんだから使いこなしたもん勝ち

現実としては使いこなせてない人の方が多いけど、それでも本人が満足してればなんでもいいんだよ
自己責任の世の中なんだから
726名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:12:56.79 ID:/VReOvO8O
スマホが増えてるって、そりゃろくなケータイ売ってなければそうなるよ
この前行ったドコモショップなんて広い店内の一番奥の片隅に何台か並べてるだけだったし
最新機種なのにそんなひどい扱い
727名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:13:59.79 ID:oUb1jxus0
こないだ芋でおまけに付いてきたガラパゴス(7インチ)が、意外にpdf文書読むのに快適で嬉しいw
728名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:14:41.39 ID:T1hTAP990
俺だってスマホにしたいよ!
本音はしたいよ!でも、浮気ばれそうで怖いんだよ!
Fシリーズのプライバシーモードが神すぎて未だガラケー
729名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:15:49.99 ID:AD/JFHH/0
今、気づいたんだが
そもそも、ガラケーが売れないからスマホばっか新作出るようになったんじゃね?
730名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:15:58.65 ID:s45ECHhT0
スマホに機種変してSIMはガラケーにさしてます
基本料が2年無料になって、スマホは売りました
731名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:16:01.33 ID:/zh/Cchd0
iidaのG11欲しい
732名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:16:22.54 ID:I0GbiMOp0
買い替える必要性がないうちは携帯使うよ
733名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:16:59.44 ID:aUBn6V+/0
>>725
自己責任と言うより自己満足の世界だな、スマホは
見栄っ張りほどスマホ率高い
734名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:17:10.72 ID:IfvHCn0/0
>>725
若い阿呆に売りつけるのは、ビジネスだからある程度容認するとしても、
らくらくホンの方が適切な老人にまでスマホを売りつけるのは
商道徳、公序良俗に反すると思うわ。

>>726
最近の”普通の”携帯電話のラインナップは、消費者の選択の自由を奪うレベルに
近い貧弱さだからなあ。
735名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:17:21.80 ID:T2fy5MPIO
20代の6割がスマホなんて絶対嘘
俺の周り全員ガラケーだし

って思ったら俺30代だった泣きたい
736名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:18:59.73 ID:F06QoNjc0
俺はあまり、「このご時世」って言葉はダサいから使いたくないんだけど、
このご時世、家庭持ってて月々1万の通信費のスマホなんて、
持てるお父さんいないと思う。
737名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:20:51.35 ID:1RG6OXF/0
>>731
同じのねらってんなw
G9でもいいけど
738名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:21:47.62 ID:qwDSIESgP
使ってて思うのは、スマホってスイスアーミーナイフみたいなもの
色々できるし不意に欲しくなった機能があると助かる部分は確かにある

けど、個々の機能は専用機揃える方が使いやすい
加えてサイズ以外は、多くの機能はタブで代替できちゃう
739名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:22:53.47 ID:PyCasaqnO
俺の知り合いの50代が二人ほどスマホ持ってるけど、電話とメールくらいしか使ってない
にもかかわらずバッテリー消費早いとボヤいてた
ぶっちゃけゲームやる以外にスマホにするメリットが全く見えないわ
740名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:23:09.22 ID:f/jdOfG60
電話とメールくらいしか使っていないのにスマホ・・・
見栄っ張りが買うのだろうな。
スーツ着て働いている奴ならその金でちょっと良い靴を買うべき。
金の使い方間違ってる。
741名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:24:29.85 ID:xutJ7Z+b0
大学生がスマホとか持つなよ
親にドンだけ負担かけるんだよおまえら
ガラケーの最低料金で十分ってか、身分相応
742名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:25:23.78 ID:AD/JFHH/0
>>739
ネットは超絶便利だぞ。
ガラケでパケホMAXな奴は絶対変えたほうがいい。

電話とメールだけの奴は変えないほうがいい。
経験者がいうのだから間違いない。
743名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:26:30.70 ID:lY2CmAn5O
今スマホ持ってる人って完全に人柱でしょ
その人達のおかげで安くなるだろうからその時でいいや
744名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:26:44.05 ID:GrNREKb80
>>734
高齢者は騙しやすいからな。
電話よりもスマホのパケ代とかぼったくり易い。
電話は通話しないと発生しないが、
スマホなら起動しているだけでパケが発生するんですよとか
詐欺に近いと思うが。
745名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:26:55.49 ID:ymwTPd000
というか人が何を買おうがあんたに関係ないでしょ
あんたが必要ないと思うなら買わなきゃいいだけで
746名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:30:15.36 ID:qwDSIESgP
>>742
あと、出先で会社や自分のパソコン画面繋いで弄ったりね
外回り中に便利ではあるから、タブとかないなら意味はあるかな

結局、どんなツールでも必要な人とそうじゃない人が居るんだよね
747名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:32:30.31 ID:w+OVCAUU0
>>1
>Androidが66.4%、iOSが33.1%

残りの0.5%はWindows Phoneってこと?
748名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:36:47.01 ID:kZPFYIRGO
ガラケーにしようがスマホにしようが人の勝手。
ただしこのスレでガラケーと、タブやタッチの二台持ちしてて、
スマホ必要ないと言ってる人は、論理が矛盾してるので改めるべき。
749名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:37:03.36 ID:Kr2XGUBYO
スマホ・ガラケー両刀使いの俺勝ち組♪

だけど1回線だからICカードを、
いちいち入れ替えなければいけなくて、めんどくさいわ……
750名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:43:27.57 ID:b1lWE5/o0
【調査】 トラック所有率は4割。運送業者は10割が所持…一般人は「普通乗用車派」

と同じじゃね いらんものはいらんもの
751名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:43:35.52 ID:xuBYleQy0
しかし電車内でずっとスマホいじってるやつって見苦しいよな
なんかやっていられないとダメな依存症だろあれ。
ひどいのになると電車から降りて歩きながらスマホとか
国が介入してよいレベルなんじゃねーの
752名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:44:44.31 ID:1q2ocfgF0
こういう記事が出るって事は、思ったほどスマホに移行してないんだろうな。
753名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:48:49.29 ID:oUb1jxus0
にしても、なんでガラケーでパケホMAXってバカにされにゃならんの?
自分が必要とする情報の質って、ケータイサイトもスマホでも変わらない気がするなぁ。
売り場の兄ちゃんも「ガラケーで見るのと情報量が桁違いですから」って言ってたけど、
情報量って、内容じゃなくてパケット数の事だったのかなぁ?
754名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:49:39.61 ID:GULGys300
ケータイにネット関連をどれだけ求めてるのかってのが人によってバラバラだからな

1.メールと通話だけでいいっていう2Gガラケー派
2.画像や動画等ネットもガラケーフル活用派
3.ガラケーネット必要で使ってるけど画像offレベルですよ派

これにプラスしてルーター機能を望むかどうかでまた分かれる。
折れは3。外出先では基本的にテキストベースの情報しかいらない
常時持つわけじゃないがタブもあるし。
755名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:51:58.93 ID:eb9o+OTK0
スマホのパワーと性能があるガラケがでてもいいじゃないか…
756イモー虫:2012/11/21(水) 10:53:36.25 ID:stq/8ic4O
>>722
バカにされてるのは鍵のない家に住みたがるスマートなアホな
>>726
同じ「捏造データ>>1」をマルチで展開してるみたいだね
http://www.excite.co.jp/News/mobile/20121120/Itmedia_mobile_20121120064.html
>個人の調査は、スマートフォン・フィーチャーフォンを通じてインターネットを利用する13歳以上の男女を対象に実施したもの

これだとガラケーでネットをしない大多数が対象にならずスマフォに偏るのは自明。現実は
■今年10月末時点のドコモですらスマートなアホは24%※公式ホームページより計算
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
MM総研による調査でスマフォ市場のシェアはアンドロが7割、iPhoneは2割と判明している
>>729
詭弁だな
アダルトビデオショップが熟女モノばかりを展開したら自然とそのショップでの若い女優のAVの売上は落ちる
結局売れる売れると言っても「ラインナップが多いほうが売上TOP10に食い込んでくる」のは自明なんだよね
しかし=それが国民の需要に答えてるかって話になると疑問のパラダイスなわけ
>>742
セキュリティがゴミクズな端末でネットとかマジ勘弁
実行性能が無駄にあるからウイルス攻撃リンク踏んだら犯罪者になっちまうし
757名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:55:47.14 ID:mADnJfJP0
まあ、おっさんおばさんにはいらんよなマジで
758名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:00:38.37 ID:qwDSIESgP
必要な人が必要なツール使えば良いのよ
使い勝手が悪いと思えば、良いものに換えれば良いだけの話

何使ったって長所と短所があんだから
759名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:02:25.83 ID:ymwTPd000
最近はスマホ向けにいろいろなサービスを提供しているところも多くて
新聞なんかも紙の紙面そのままを無料で提供しているところもあるからね
新聞購読料3000円とか
ネットもガラケーじゃみれないサイトも多いけどPCと同様にみられるし
ラジオも聴けたり携帯音楽端末の役目もするしストップウォッチやその他いろんな機能になりうるから
そこらへんをどう考えるかだろうね
電車で長くみている人がいるということはそれにかける時間も多いということだからコストに見合っていると考える人もいるだろうし
それぞれが判断して買いたいやつは買えばいいだけの話
760名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:04:11.65 ID:KN4hm+lK0
スマホって端末内の電話帳の情報も全部抜かれちゃうの?
761イモー虫:2012/11/21(水) 11:06:18.87 ID:stq/8ic4O
好きなの使えと言われても携帯電話キャリアはあからさまに多様性を捨ててるわけで
叩くしかないんだが
逆にラインナップが豊富なのになぜガラケーを叩くやつがいるのか不思議でならない
異常に必死に反論してくるやつがいるわけで「冷やかし」では片付かない
こっちはラインナップ減らされて必死なのは認める
しかし逆が理解できない
762名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:09:15.24 ID:AzS2bZWV0
おれみたいな情強はGALAXY、素人はiPhoneっていう様に棲み分けるのがいいと思う
763名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:11:03.12 ID:ymwTPd000
まあむしろガラケーってあらかじめ携帯電話会社がおすすめするものをプリインストールしているようなもんだから
お財布携帯なんていらねーやとかワンセグなんてイラネーっていってもあらかじめついて来ちゃったりね
必要に応じてという意味ではより多様性のない端末といえる
764名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:12:25.37 ID:GULGys300
>>759
PCサイト見れるけど見づらいって意味じゃガラケーもスマホも目糞鼻糞
見やすいサイトはガラケーサイト同様、スマホ用に構築さしてあるってだけ
765名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:12:54.93 ID:024aaPLb0
スマホのステマ工作員がガラケーユーザーを叩く常套句

・貧乏人
・おっさん、おばさん

次は何が来るかな?
ステマ工作員の新しい言い訳マダー?
766名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:13:22.73 ID:ymwTPd000
いやそうでもないよ
ガラケーでは見られないサイトは結構多い
767名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:13:22.93 ID:AD/JFHH/0
>>753

費用一緒なら快適な道具使ったほうがいいじゃん。
768名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:14:42.50 ID:BCP6w7Od0
そもそもガラケーって何?
769名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:15:31.98 ID:xSuP5M6Ri
スマホ:レーザーガン
ガラケー:石斧
770イモー虫:2012/11/21(水) 11:16:56.72 ID:stq/8ic4O
>>759
>新聞なんかも紙の紙面そのままを無料で提供しているところもあるからね

デジタルはいちいち拡大する作業がめんどくさいダロ

>ネットもガラケーじゃみれないサイトも多いけどPCと同様にみられるし

そんなに多くねーよ。同様と言ってもフレームの問題があるだろ。いちいち拡大作業しなきゃならんし

>ラジオも聴けたり携帯音楽端末の役目もするしストップウォッチやその他いろんな機能になりうるから

それらはガラケーではできないと?

>電車で長くみている人がいるということはそれにかける時間も多いということだからコストに見合っていると考える人もいるだろうし

連絡手段に用いる時に電池がなくなったら本末転倒じゃねーかwwwwww
771イモー虫:2012/11/21(水) 11:20:10.55 ID:stq/8ic4O
>>769
いやちがう

スマフォは げきてつ がない拳銃
ガラケーは げきてつ がある拳銃

どちらが安心して使えるかは自明
772名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:20:29.03 ID:ymwTPd000
だから価値があると思えば買えばいいし
価値がないと思えば買わなければいい
他人の買い物に第三者が口を挟む必要は全くない
773イモー虫:2012/11/21(水) 11:23:27.81 ID:stq/8ic4O
>>772
キャリア(ハゲ、ドコモ、タマゴ)が多様性を理解するまで粛正作業をやめる気はないよ
需要に対する正確な供給が出来てなさすぎ
774名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:23:28.77 ID:AD/JFHH/0
約一名必死なのがいるけどスマホに親でも殺されたのかな?(笑)
775名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:24:26.57 ID:mbksuxAmO
>>774
あんた憐れだな
776名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:24:50.04 ID:ymwTPd000
だかららくらくフォン使えばいいじゃん
電池もなくならないよw
777名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:25:59.63 ID:lY2CmAn5O
結局>>769みたいなやつがスマホ持ってるのよね
そのレーザーガンも使う人によって石斧に負ける
778イモー虫:2012/11/21(水) 11:26:22.26 ID:stq/8ic4O
>>774
おまえは逆に物理キーに虐められたのか?
よかったな
おっぱい吸わせてくれるママがいて(笑)
779名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:27:04.70 ID:AD/JFHH/0
キチガイを擁護する同じID。

虚しくないのだろうか(笑)
780名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:27:54.53 ID:qs48kBzFO
タブレットは複数持ってるけど、携帯はガラケーで良いよ
781名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:28:50.61 ID:ymwTPd000
所詮ガラケーにしろ道具の1つ
しかも携帯会社が必要な機能はこれって決めつけてそれぞれの使い手に必要のないものまでてんこ盛りして売りつけているもの

いってみるならNECとか富士通のプレインストールソフトてんこ盛りのパソコンみたいなもの

しかもパソコンと違ってソフトを削除したりできない
782名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:29:14.64 ID:AD/JFHH/0
突然レス付けらてキモいです(笑)
一応、キチガイの自覚はあるようだ(笑)
783名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:29:34.81 ID:lY2CmAn5O
おっさん、貧乏人と来て最後はキチガイか
784名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:31:34.69 ID:GrNREKb80
いくら煽ってもスマホなんてアホしか買わないんだから諦めろよ。
785名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:32:46.63 ID:ymwTPd000
それこそ必要のない機能までてんこ盛りして高い値段を設定して売りつけてるということだよね
786名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:33:08.53 ID:lY2CmAn5O
人格否定、誹謗中傷じゃなくスマホの有用性をきちんと説明出来る人いないの?
787イモー虫:2012/11/21(水) 11:35:49.46 ID:stq/8ic4O
>>781
パソコンって要らん機能全部削除できんのか?www(笑)(笑)(笑)ガラケーには短縮メニューもケータイwidgetもあるから
同時におまえ好きなの使えいいながらガラケー叩いてるやん(笑)(笑)(笑)
支離滅裂(笑)(笑)(笑)
>>782
やはり物理キーに虐められたんだな
788名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:36:27.55 ID:ymwTPd000
有用で便利だと思う人は買えばいいし
必要なければ買わなければいい
それだけの話でしょ
人それぞれ生活も職業も違うし必要な範囲や便利に思う範囲も違うのだからそれぞれにとって有用であったり欲しいと思うものが違うのは当たり前

洗濯機なんかいらねー
手洗いで十分じゃねーかと思う人は洗濯機なんか買わなければいいし
炊飯器なんかなくても圧力鍋でやるからそっちの方が便利と思う人は炊飯器を買わなければいいだけの話
789名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:37:41.37 ID:qwDSIESgP
>>761
俺はガラケー叩いてないお
テザリングできて丈夫で防水のガラケー出たら、いずれお世話になると思う
790イモー虫:2012/11/21(水) 11:39:01.67 ID:stq/8ic4O
>>788
ならなんでさっきのレスでガラケーだけ叩いた?
支離滅裂過ぎダロ
中立ほどうざいものはない
おまえは共産党か!www
791名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:41:14.18 ID:ymwTPd000
スマホのことを売りたい人のステマだといい、多様性云々いうから

それこそ携帯だって同じ売りたい人の押しつけですよっていっただけ

その押しつけの度合いも機能がプリインストールパソコンなみにかなり固定された押しつけだということだね
792イモー虫:2012/11/21(水) 11:42:21.23 ID:stq/8ic4O
>>791
結局君はガラケーを叩いてるんだけど理解できてるか
793名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:43:57.37 ID:ymwTPd000
押しつけ度合いがより強いという意味では携帯の方が強いでしょうね
794名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:45:14.38 ID:o+ZH6QDAO
>>1
40代だが両方持ってますが、何か!?
795名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:45:14.77 ID:ZGwwWi9g0
スマホはないよな スマートホン


スマフォだろスマフォ  スマートフォンwwwwwwwwwwwwwwwwww
796イモー虫:2012/11/21(水) 11:46:05.87 ID:stq/8ic4O
>>793
いやだからさ、君完全にガラケー叩いてるんだけど
「好きなの使え」はどこ行った?
そもそもそのスタンスならわざわざレスしなくてよくねーか
言い換えたら「どうでもいい」って事なんだから
797名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:47:45.98 ID:ymwTPd000
それがより押しつけ度合いが強く会社の押しつけが強い方が悪いというなら
携帯の方がより悪いでしょうな
798名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:48:30.25 ID:XVrGjTic0
例えば、「女性は小ぶりの端末を片手で使うという先入観があったが、
意外に5.3インチのGALAXY Noteを使う女性ユーザーが多い」(高間氏)ということもあり、予測が難しいのが現実だ。
かつてフィーチャーフォンでは、「48ミリが女性に最適で、男性向けは53〜55ミリ」(高間氏)
といわれていた時代があったが、スマホ化した現在はそれよりも横幅が広くなっている。
当時はそれ以上の幅広い端末は「ありえないといわれていた」(高間氏)が、スマートフォンでは手の収まりより、
画面の大きさが優先されるようになった。そのため定期的な調査で傾向を洗い出し、変化するユーザーニーズを見極めてなければならない。
799名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:49:35.42 ID:qwDSIESgP
スマホ使ってても、ガラケのラインナップが縮小傾向にあるのは嬉しくない
会社がよこした携帯どーすんだよー
800名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:51:03.61 ID:WJ70nrTm0
マジガラケーで十分
つかみんなと同じじゃなきゃ不安な奴だろ
スマホに飛びつくやつはw
801名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:53:33.82 ID:kZPFYIRGO
>>794
両方持ってる人の殆どは最近スマホを買って今までのガラケーを持ち続けてるだけだからスマホユーザーとしてカウントされるよ
802名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:54:04.41 ID:itZ3i69cO
昔携帯が普及した時何故だか各社こぞって小型化したがったな
俺画面のでかいのが欲しいから嫌だった
スマホ並みにでかい画面のガラケーあればそれ欲しい
803名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:57:36.26 ID:qwDSIESgP
次の買い替えでは、テザリングできる携帯+iPad miniの予定だったんだが
現状、通話機能がPHSのしか知らないのよね

音楽聴けて動画再生できて自炊本読めて防水で頑丈なテザリング携帯出してー
804名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:58:57.52 ID:ymwTPd000
>>800
それこそみんな同じじゃなくていいなら
他人がスマホを買うのを気にする必要はないよね
他人の買物なんだし
805名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:01:25.62 ID:WJ70nrTm0
>>804
まあメディアが煽ってるだけだからなw
806名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:06:59.26 ID:vVOUwi4Q0
今のスマホは2chで怪しいリンク踏んでもびくともしないのかな?
以前は怪しいとPCで踏まずにガラケーで踏んでみたりしたんだけど。
807名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:07:25.45 ID:qwDSIESgP
全然関係ないけど
あと20年位したら三つに畳んでスマホ、広げて小さいタブレットとか出るかな?
808名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:08:24.77 ID:lY2CmAn5O
>>805
剛力彩芽や武井咲なみのごり押しだよね
809名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:10:25.86 ID:vVOUwi4Q0
>>807
そういうの良いねぇ。
810名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:11:20.13 ID:oMiYd6qq0
>>708
PCでネットを見ている人もいるだろう。
セキュリティが気になるなら、BlackBerryやWindowsMobileを使えば良いだろう。
811イモー虫:2012/11/21(水) 12:13:57.73 ID:stq/8ic4O
>>797
好きなの使えはどこ行った?
812名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:15:07.46 ID:lY2CmAn5O
スマホが嫌だってよりステマが嫌だ
813名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:15:54.82 ID:qwDSIESgP
>>809
現状だと、これが精一杯だからねー
ttp://sankei.jp.msn.com/wired/news/120229/wir12022913460001-n1.htm
814名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:17:50.77 ID:dY4fJQHS0
おっさんは一生ガラケーで遊んでろw
815名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:20:15.95 ID:PRTDb97p0
タブレット買いましたが
816 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/21(水) 12:21:34.14 ID:7ycMq/cy0
試しに定額シム使って2台持ちしてるが
俺にはスマホは必要無いかもしれん…
まあ便利っちゃあ便利だが
817イモー虫:2012/11/21(水) 12:21:49.87 ID:stq/8ic4O
同じ「捏造データ>>1」をマルチで展開してるみたいだね
http://www.excite.co.jp/News/mobile/20121120/Itmedia_mobile_20121120064.html
>個人の調査は、スマートフォン・フィーチャーフォンを通じてインターネットを利用する13歳以上の男女を対象に実施したもの

これだとガラケーでネットをしない大多数が対象にならずスマフォに偏るのは自明。現実は
■今年10月末時点のドコモですらスマートなアホは24%※公式ホームページより計算
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
MM総研による調査でスマフォ市場のシェアはアンドロが7割、iPhoneは2割と判明している
818名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:24:49.63 ID:4fyT/BkWi
通話ならガラケーの方が上っていう狂信者
819名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:25:20.15 ID:mbksuxAmO
>>802
昔は画面が小さい方が綺麗に画像や動画を再生出来たんだよ
今はカラー液晶の高精細が進化、安く普及したから大きくすることが出来る…
Σ(゚ロ゚) はっ!携帯にルーペ付けたらもっと小さく出来るかもだ
820名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:28:48.38 ID:RlDQ0twL0
ガラケーは悪くないし問題ないが
ガラケー中毒になるとクソ虫みたいなマジキチになると言うのが良く分かるスレだなw
821名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:29:59.39 ID:qwDSIESgP
>>819
新聞読むのにルーペ使ってる老人みたいな・・・
822名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:30:09.97 ID:kZPFYIRGO
まあ個人で好きなの使えばいいと思うね。
スマホ使ってる人はその前はガラケー使ってたんだから、両方使ってスマホの方がいいって言ってんのならそれでいいじゃん。
823名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:31:05.05 ID:OQX6g+Bz0
ガラケーとスマホ2台持ち。スマホはデータ通信のみ。通話はガラケー。
仕事上スマホ画面見ながらガラケーで通話これ便利。
824名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:33:23.05 ID:4rAP8Usv0
電話かかってこないお前らに携帯電話の話題は関係ないだろ
825名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:35:01.82 ID:tkOSWoL50
誰も>>817に反論できないのなw
826名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:36:31.66 ID:BZoFi93f0
お前らがいくら騒ごうがいづれガラケーは買えなくなる
つまりどう足掻いても俺の勝ちだという事だ。ウハハハ
827名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:38:19.90 ID:ihzRENn30
>>私それ2年目。買い替えでスマホと迷ってそれにしました。

周囲でケータイじゃないの使ってる人は、殆どiフォン。
スマホとかそれとか、何がどう違うのか分からない。
ちっちゃいPC的機能が少し使えるって感じの認識ぐらい…。
828名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:38:19.97 ID:kZPFYIRGO
>>823
たしかソフバンのアイフォンが通話と通信が同時にできるんじゃなかった?
マイク使って画面見ながら通話したらもっと便利な気はする。
まあ自分で実際やったことはないからなんとも言えないけど。
829名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:41:00.95 ID:oMiYd6qq0
movaとFOMAの利用者比率が逆転するまで、6年くらいかかったから、
2016年頃までは、ガラケとスマホが共存していると思う。
830名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:45:12.60 ID:Lm6X7PYC0
893の押売り並みの強引さがある

製品の良さだけで売れないから必死でガラケー所持者を叩く叩く

そんな下らない商品を誰が買いたいと思うだろうか
831名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:46:09.29 ID:VfETYPQ50
デザリングしたい。
安いからMOTOROLA PHOTON ISW11Mを買おうと思うけど
使い勝手はどう?
832名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:46:50.86 ID:qwDSIESgP
>>827
細かい事言うと色々あるけど、概ねそんな感じだお
一昔前のパソコン位の性能の、PDAの発展型に電話つけたようなもん

アプリ次第では、遠くのパソコン弄ったり、書類書いたり図面弄ったりできる
でも画面小さいから、機能的にできる事が快適にできるとも限らない
833名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:47:46.68 ID:4fyT/BkWi
>>800
スマホユーザーが、みんなと同じじゃなきゃ不安だから買ったというのなら
スマホ第一号の時点で少数になるのだからその理屈は破綻する
834名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:49:31.47 ID:A86R/jDuO
結局スマホの価値を下げてるのはごり押しというか
ゲーム機としか見てないアホとか、ガラケーを使いこなしてなかったのが丸分かりなスマホ機能自慢とか
スマートじゃないやつが使うと玩具にしかならんよ
835名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:50:15.53 ID:PRTDb97p0
今のスマホのパケ代制度って酒飲めないのに飲み放題の飲み会に参加するみたいなもんなんだよな
836名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:51:24.06 ID:rezPT1hp0
iPhone

webブラウズもPCに劣り、
電話履歴も中途半端で実用性低く、
タッチパネルのせいで文字入力が高ストレスで、
維持費が高い。

アプリの99%は不要物で、
OSのうpに比例してゴミアプリが蓄積し、
増大する利用規約はスマートでなくなり、
消費電力が無意味に増大しモバイル能力が低下し、
維持費が高い。

要らんマジで。
837名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:51:48.50 ID:deDlMD+N0
>>824
壊れているのかと心配になって、自分の携帯に電話する俺
838名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:53:52.10 ID:KPO0CCRAi
>>832
PCと違って、画面に最適化されたアプリが使えるから使い易いぞ。
特にiPhoneでは。
839名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:55:04.05 ID:qZa4UGS20
ここのガラケー持ちはアプリとか使ってるのか?スケジュールやアラームとかじゃなくてiアプリとか自分でダウンロードしてくるやつ
840名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:55:15.64 ID:3QikLu7A0
>>836
>維持費が高い。
大事な事だから?
841イモー虫:2012/11/21(水) 12:57:27.61 ID:stq/8ic4O
>>820
おいおい俺様は爽やかボーイだぜ?
>>829

mova→FOMA≠FOMA→スマフォ

なぜならばスマフォはインターネット(※厳密厨対策でメールの意味は除外)強制端末だから大多数の国民には不要

今のままだと逆転は有り得ない

>>838
ただし代償は端末内のデータ(笑)
842名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:57:52.80 ID:qZa4UGS20
>>787
>>781
>パソコンって要らん機能全部削除できんのか?www(笑)(笑)(笑)ガラケーには短縮メニューもケータイwidgetもあるから

何の機種使ってるの?
843名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:58:29.85 ID:/TY2T/62O
朝のラジオの生島ヒロシが
最近、番組スポンサー、docomoのらくらくスマホに変更したとかで
便利な使い方など話してるが
騙されて購入しないように気を付けないと。
844名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:58:51.01 ID:RlDQ0twL0
>>841
24時間キチガイ粘着きめえw
845名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:59:24.50 ID:vDv1+dfH0
スマホドン、絶滅危惧種に指定。
846名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:59:30.24 ID:qwDSIESgP
>>838
比較の問題と、俺の目の問題だよー
パソコン画面呼び出して弄ってる時とか、拡大したってちと厳しい

小説読んでる時も、やっぱiPadの画面が恋しくなる
俺は、近い将来小型タブレットで作業する方に移行するよ
847名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:02:22.31 ID:FAeIF/S50
iPod touch5買って使ってみたんだが
やっぱり Androidのほうが使いやすいな  

AndroidからiPhoneに機種変はやめといたほうがいいぞ マジで
848名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:02:36.38 ID:iI6ZL2SR0
タブレットも増えてるな
849名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:02:51.60 ID:pQFl6E+4O
タッチパネルでちょっと遊んでみたいってのはあるけどそれだけだな
850名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:02:55.50 ID:qZa4UGS20
メールと通話で十分で、しかもあまり使わないならXperia SX買っとけば
データ通信OFFにしててもメール着信通知無料でしてくれるからその時だけ問い合わせすれば良い
ほとんどのガラケーより小型で軽いし
851イモー虫:2012/11/21(水) 13:04:37.31 ID:stq/8ic4O
>>842
SoftBankのガラケーは大抵がケータイwidgetと短縮メニューに対応してるけど
要らん機能が沢山あるからと言うならそれを利用すればいいだけだね
君の主張の勢いだとテレビの無駄な機能にもケチつけて自由にカスタムさせろって言い出しそうで末恐ろしいわ
>>844
24時間ずっと張り付いてるわけじゃないのだが
852名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:05:03.32 ID:+mDv/48GO
ワンセグ見ながら、2ちゃんねるも同時に画面で見れる俺のガラケー最高。
853名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:05:23.90 ID:oMiYd6qq0
>>841
simカードを認証しているFOMAも同じだと思う。
854名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:05:51.22 ID:MPh0Z7EdO
なんでそんなにしょっちゅうガラケースマホ率出したがるのさ?
855名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:08:02.48 ID:Nb559D/xO
2ちゃん中毒だから書き込みができないスマホに変えるのは相当躊躇してる
856イモー虫:2012/11/21(水) 13:08:30.80 ID:stq/8ic4O
同じ「捏造データ>>1」をマルチで展開してるみたいだね
http://www.excite.co.jp/News/mobile/20121120/Itmedia_mobile_20121120064.html
>個人の調査は、スマートフォン・フィーチャーフォンを通じてインターネットを利用する13歳以上の男女を対象に実施したもの

これだとガラケーでネットをしない大多数が対象にならずスマフォに偏るのは自明。現実は
■今年10月末時点のドコモですらスマートなアホは24%※公式ホームページより計算
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
MM総研による調査でスマフォ市場のシェアはアンドロが7割、iPhoneは2割と判明している

>>853

ガラケーから漏れる情報
・サイト閲覧時に電話番号
・サイト閲覧時にメールアドレス
(※氏名や個人の特定に必要な情報・またはデータフォルダや予定表など他諸々は絶対に漏れない。ちなみにSoftBankのガラケーはユーザーIDをオフにできて電話番号もメールアドレスも完全に守れる)
スマフォから漏れる情報
・根こそぎ全て
857名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:09:46.59 ID:QclIuzwZ0
>>856
執拗なコピペ荒らしキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
858名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:13:21.08 ID:qwDSIESgP
>>855
スマホも専ブラあるお?
859イモー虫:2012/11/21(水) 13:13:58.15 ID:stq/8ic4O
同じ「捏造データ>>1」をマルチで展開してるみたいだね
http://www.excite.co.jp/News/mobile/20121120/Itmedia_mobile_20121120064.html
>個人の調査は、スマートフォン・フィーチャーフォンを通じてインターネットを利用する13歳以上の男女を対象に実施したもの

これだとガラケーでネットをしない大多数が対象にならずスマフォに偏るのは自明。現実は
■今年10月末時点のドコモですらスマートなアホは24%※公式ホームページより計算
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
MM総研による調査でスマフォ市場のシェアはアンドロが7割、iPhoneは2割と判明している
860名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:14:03.05 ID:A8rsUqpcO
スマホはボタン無いから文字入力しにくいのは我慢できん
二台持ちだがやっぱガラケーは快適だわ
861名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:16:10.39 ID:oMiYd6qq0
>>856
スマホでも、情報をネットから隔離できるよ。
機内モードにした時に、メモリーカードをマウント、
通常時にアンマウントすれば良いだけ。
862名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:17:57.47 ID:Nb559D/xO
>>858
会社の人のスマホで試したら規制で書き込みできなかったよ
863名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:18:59.69 ID:ettk8/YZ0
40代以降のおっさんのスマホ率8割以上だろ
電車でガラケーいじってるおっさんを見ない。全員スマホだわ
街歩いててもスマホをプルプル操作してるのばっか

逆に若い連中はガラケー、スマホ、タブレットで分かれている
864名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:19:33.38 ID:qwDSIESgP
>>862
あー規制か、ならしょうがない
んでも携帯も規制される事あるんじゃない?
865イモー虫:2012/11/21(水) 13:21:42.38 ID:stq/8ic4O
同じ「捏造データ>>1」をマルチで展開してるみたいだね
http://www.excite.co.jp/News/mobile/20121120/Itmedia_mobile_20121120064.html
>個人の調査は、スマートフォン・フィーチャーフォンを通じてインターネットを利用する13歳以上の男女を対象に実施したもの

これだとガラケーでネットをしない大多数が対象にならずスマフォに偏るのは自明。現実は
■今年10月末時点のドコモですらスマートなアホは24%※公式ホームページより計算
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
MM総研による調査でスマフォ市場のシェアはアンドロが7割、iPhoneは2割と判明している
――――――――――――――――――――
>>861
>スマホでも、情報をネットから隔離できるよ。
>機内モードにした時に、メモリーカードをマウント、
>通常時にアンマウントすれば良いだけ。

で、ソースは?
866名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:22:16.08 ID:WJTsYcznO
スマホはなんか信用できん。怖い。
867名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:22:32.99 ID:/1dMLKSc0
都内神奈川埼玉はスマフォ率激高だな
次いで大阪、少し離れて名古屋って感じ
北関東や新潟なんかのクルマ社会は異様に低いね。四国や中国地方もそんな感じなのかな
868名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:24:07.20 ID:i46yGkpS0
もっと普及すれば本格的にターゲットされるな

今度はスマホをターゲットにした遠隔ウイルスが出まわるんじゃね
869名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:24:54.16 ID:kZPFYIRGO
>>864
いや同じキャリアでも携帯からは書き込めてスマホからは書き込めないことが
あるみたいよ。なぜかはしらないが。
これはガラケーの優位な点だね。
870名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:25:32.65 ID:vDv1+dfH0
月々6千円も払うほどのメリットなかったな。普通に。
871名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:25:39.04 ID:oMiYd6qq0
>>865
ストレージモードの時は、スマホからメモリーカードがアンマウントされる。
そうでないと、PCに接続してもメモリーカードの中身が見れないから。
872名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:26:19.54 ID:VXXjCNUV0
ばぐ太氏は、いつもガラケーねた、スマフォねたしか立ててないような気がする。
他にも立ててるのでしょうが、何か必死。
873名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:27:05.35 ID:qwDSIESgP
>>865
それってパソコンで言えば「LANぶっこぬいてる間だけ外付けHDD使え」
って言ってるようなもんだから、ソース要らないんじゃない?

>>869
あーそれで一時期書き込めなかったのかな
P2入れたのそれがきっかけなんだ
874名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:27:14.41 ID:rezPT1hp0
>>870
無いなマジで。
875名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:27:26.37 ID:QclIuzwZ0
>>865
開き直って連続コピペ荒らしキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
876名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:27:53.35 ID:ihzRENn30
>>827>>731へのレスだた。
レス番忘れてた。

月額1万円ぐらい。
スマホのプラン知らないから、これが安いのか高いのか分からん。
877名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:30:27.14 ID:u2etBXv80
キャリアは通話のみの契約、通信は白ロムでiijmio契約の使いたい放題,
2000円かからない。
878名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:33:43.27 ID:lY2CmAn5O
>>866
スマホはまだ発展途上だからな
879名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:38:55.60 ID:/UVE5eeW0
ガラケーなんて年寄り用と子供用しか残らないんじゃね
現時点でもガラケー至上主義者が欲しくなるような機種無くなってきてるでしょ?
880名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:42:36.66 ID:Zsj+WxyH0
スマホ対ガラケの争いを見てると、
ワープロからPCへの移行期を思い出す

当時のwindowsのひどさとワープロの使いやすさ、安心感も含めて
881名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:44:34.23 ID:rezPT1hp0
>>880
筐体のサイズの差は流石にそれに当てはまらないよ
882名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:50:26.60 ID:JsrcxCO90
流行り廃りとか便利とか不便だとかじゃなくみんな好きなモノ使えばいいだけじゃねえの?
こんなに便利なのに買わないのはおかしいとか本気で思ってる奴っているんだろうな
883名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:52:40.20 ID:Zsj+WxyH0
>>881
まー、サイズ的に全く同じとは言わんが
でも、ラップトップでプリンター内蔵してたワープロに対して、
本体と別にプリンターもいるなんて日本の住宅事情にあわないとか言われてた
それとPC派の主張は「何でもできる」の一点だった
884名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:52:52.17 ID:8Esy5Eq+0
あんな危険なシロモノ使う気にならんわ

特にアンドロンドwwww ウィルス対策無しで、WINNYしてるようなもんだわなwww
885イモー虫:2012/11/21(水) 13:56:09.07 ID:stq/8ic4O
>>880
ポケベルが出た時はポケベルの利便性に代わるものがなかった、だから普及した
ガラケーが出た時はガラケーの利便性に代わるものがなかった、だから普及した
パソコンが出た時はパソコンの利便性に代わるものがなかった、だから普及した
スマフォってガラケーがあるから代わるものがないとは言えないから同じロジックには使えないよ
886名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:58:19.32 ID:024aaPLb0
>863
>40代以降のおっさんのスマホ率8割以上だろ

>879
>ガラケーなんて年寄り用と子供用

はあ。事実と正反対のことを言い出すのは朝鮮人のお決まりのパターンだけどついに出てきたか
逆だろ。スマアホを使ってるのは情弱の年寄りと子供ぐらい
おっさんでスマアホがメインの奴なんて年収の低い奴しか知らんわ
おっさん達は会社から営業用に持たされて仕方なく使ってるんだよ
スマアホの使い道なんて電車での暇潰し程度だからな。人前でスマアホを
いじってるおっさんを見付けてホルホルするのは無理もないが現実見ろよ情弱
887名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:59:45.68 ID:pMnZrCmr0
>>884
今は入れるだけ無駄だからと詳しい人で
ウイルス対策ソフト削除する人多いよ
888名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:02:03.71 ID:kZPFYIRGO
>>885
同じロジック使えるよ。
スマホはガラケーの代わりになるがガラケーはスマホの代わりにはならない。
889名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:03:09.39 ID:A8rsUqpcO
>>880
ワープロじゃ設計図書けないから業種によっちゃ元々全く使わないもの
890名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:10:30.09 ID:nk17itb/O
スマホの普及を促進するためにガラとスマホの対立を煽ってるステマにまんまと嵌まり言い争い

くだらーん。

踊らされてる
891名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:11:57.96 ID:/UVE5eeW0
>>886
書き方が悪かったかな
らくらくホンとキッズケータイくらいしか残らなさそうって事
892名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:12:39.52 ID:i46yGkpS0
ID:024aaPLb0

こいつ覚えたての言葉を使いたいだけじゃねーか
ステマ()、情弱()
893名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:12:44.63 ID:/HqEnrDk0
>>888
スマホが無くてもタブレットやIpodタッチなど代替品はある
ボタン入力とタッチパネルはお互いに長所がある
894名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:15:04.79 ID:pAOqQUlQ0
ガラケーの日本語入力とか拷問だったな、二度と戻らんよ。
895 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/21(水) 14:15:38.31 ID:7ycMq/cy0
>>870
それは思うわ
3000円くらいが妥当じゃないかな
896名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:15:55.35 ID:6xOth2cL0
>>892
そいつ色んなやつに喧嘩吹っ掛けてるけど相手にされてないよw
897名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:19:21.83 ID:k6qfv0GoO
またこの話題か
ほっといても大多数は機種変でスマホに変わるだろ
898名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:19:30.92 ID:i46yGkpS0
こんなスレでID真っ赤だからどんだけ必死な工作員かと思ったわw
899名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:23:14.38 ID:kZPFYIRGO
>>893
>スマホが無くてもタブレットやIpodタッチなど代替品はある

ワロタWなんでそこまでしてスマホを回避する必要があんのさW
900名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:28:40.89 ID:/HqEnrDk0
>>899
回避しなくていいけどワープロとPCの時ほど革新性はないってこと
901イモー虫:2012/11/21(水) 14:29:27.04 ID:stq/8ic4O
>>888
いやだからさ…、
それはスマフォが最初に普及した状況じゃなきゃ使えないのだが
汚れでいうと水垢がガラケー
水垢の放置率は異常
>>894
その拷問を俺は毎日してるわけ?
俺様がしてきた2ちゃんへのレス数考えてもただのいちゃもんじゃねーかwww
902名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:31:43.43 ID:Nb559D/xO
スマホの地図アプリは魅力的
903イモー虫:2012/11/21(水) 14:35:16.49 ID:stq/8ic4O
GPSデジカメ持ってないやついんの?
時代遅れだな
904名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:38:16.72 ID:Js+X0EKeO
オレのガラケー、マルチタスクサクサクで地図もEZナビウォークが便利過ぎで不満が無いんだが…
905名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:40:43.68 ID:eD7Zf+qa0
そりゃまあ、企業なら毎月1000円しか使わない客より
毎月7000円くらい使ってくれる客を重視するわな

ガラケーのほうが便利とか安全とか
そんな考え方は入る余地がないんだ

どうせガラケーの新製品出たって買い換えないんだからさ
出ないからっていちいち騒ぐなって思う
906イモー虫:2012/11/21(水) 14:42:47.85 ID:stq/8ic4O
>>905
君のその主張だと格安SIMカードに説明がつかないのだが
907名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:43:02.69 ID:kMDR3RP20
>>831
使ってるけどテザリングには向いてないよ、3G、wimaxともに掴みが悪い、HTCのほうがそのへんはいい
908名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:45:30.50 ID:kAGMid240
携帯電話だから電話できればOK
他の機能必要無し。
909イモー虫:2012/11/21(水) 14:51:03.47 ID:stq/8ic4O
>>908
ならおまえはプリペイド使えよ

■ガラケーよく利用する機能(利用目的)は?
1 メール 93.1%
2 通話(電話) 90.2%
3 カメラ(静止画)撮影 51.3%
4 アラーム機能(目覚まし)・時計機能 45.9%
5 計算機 29.3%
6 カレンダー・スケジュール管理 25.5%
7 インターネット(サイトコンテンツの閲覧)
22.3%
8 ワンセグ(地上波デジタルテレビ) 19.3%
9 メモ機能(テキストメモ、ボイスメモなど) 16.7%
10 QRコード 15.9%
MA(複数回答)/N=2173人 携帯電話ユーザーのみ
http://www.asahigroup-holdings.com/company/research/hapiken/maian/bn/201203/00412/
910名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:51:50.57 ID:024aaPLb0
>>898
もっとレスしてくれよw
俺にレスすればするほどステマ工作員に都合の悪い書き込みが掘り返されるからな

スマホ推しはステマ
このスレでスマホを推してるやつはそれが仕事だから
911名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:52:38.20 ID:VfETYPQ50
>>907
掴みが悪いってどういう意味ですか?
912名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:57:26.17 ID:oaLzrmjJ0
ID赤い奴のレスよく読んだら

リアル中学生だったww
913名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:57:26.97 ID:qwDSIESgP
上〜の方でUSB型Android端末の話出てたが
調べてみたら知らないうちに種類増えたなぁ

面白そうだから買ってみたいが、必要なものではないんだよな
しかし厨二心が疼く
914名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:00:42.56 ID:xzKI91z6O
スマホなんざガキのオモチャだろw
電話付き携帯ゲーム機。バッテリーはすぐ減るし、バカの持ち物。
915名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:01:54.49 ID:JF6SvIGVP
>>139
規制はガラケーも同じじゃん

スマホなら2chmateとかでp2連動にすれば規制なしで書き込みできるし
916名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:02:15.27 ID:kMDR3RP20
>>911
ちょくちょく切断されるということでごわす
917イモー虫:2012/11/21(水) 15:09:16.77 ID:stq/8ic4O
同じ「捏造データ>>1」をマルチで展開してるみたいだね
http://www.excite.co.jp/News/mobile/20121120/Itmedia_mobile_20121120064.html
>個人の調査は、スマートフォン・フィーチャーフォンを通じてインターネットを利用する13歳以上の男女を対象に実施したもの

これだとガラケーでネットをしない大多数が対象にならずスマフォに偏るのは自明。現実は
■今年10月末時点のドコモですらスマートなアホは24%※公式ホームページより計算
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
MM総研による調査でスマフォ市場のシェアはアンドロが7割、iPhoneは2割と判明している
918名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:09:29.55 ID:m/2T25+k0
ガラケー→ワープロ
スマホ→PC
919名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:10:46.68 ID:GULGys300
2Gから3G移行よろしく、スマホが8割強とか普及するには通話アプリの使い勝手の進化、そして普及しかないだろな
現状ではWi-Fi下でも遅延あったりで代替にはならない

Wifi前提ならtouchでもAndroidタブでも変わらないからね
sim入れる必要ない

機能、普及面ともに実用的なレベルになれば、二つ折りテンキーっていう電話機らしいスマホも売れるだろ
920イモー虫:2012/11/21(水) 15:16:09.58 ID:stq/8ic4O
>>919
マーケットのアプリはタッチパネル操作強制なんだけど
そこをまず改善しないと無理だね
だからキャリアがタッチパネルにこだわり続ける限りテンキーのスマフォは無意味
アプリ制作者だってタッチパネルオンリーのほうが作り易いだろうし
やはりキャリアはガラケー部門スマフォ部門にわけてどちらにも力を入れないと潰れちゃうよ
921名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:19:58.83 ID:Z1W0XePh0
36だけど今夏にスマホ買った、HTCのEVO3Dに
こうゆう廉価モデルじゃないと、いきなり冒険なんて出来ないよ
922名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:21:08.48 ID:qwDSIESgP
>>920
物理キー付きスマホなかったっけ?
923名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:23:52.55 ID:GY0ePMRW0
フィーチャーフォンって何だ!
変な名前作るなよぉ

携帯 けいたい でいいんだよぉ
924名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:24:02.37 ID:GULGys300
>>922
あったね
ゼロ3とかいうやつだったかな
友人も持ってた
925名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:24:48.57 ID:WmWknce60
ガラケー+海外版のSIMフリースマホ(490円SIM)がベスト。
926名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:25:00.62 ID:IqTIXKAN0
俺様は一生らくらくホンでいいれす
927名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:32:06.32 ID:GULGys300
>>923
「スマホ」「スマートフォン」なんつう名前もスイーツ脳なネーミングだと思うよ
PDAフォンあたりなら、しょうもない講釈たれたがりなスマアホはそこまで沸いてないと思う
928名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:35:25.96 ID:cuc6FvxP0
スマホはネット人口の拡大と手軽さに貢献するんだから、既存メディアからの脱却には有効なんだよね。
929名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:39:53.88 ID:VfETYPQ50
>>916
ありがとう。そっか、残念。
930名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:44:33.20 ID:GULGys300
>>920
いまだに携帯は2G化で使ってるしタブも持ってない、そもそも興味がないって人はマーケットのアプリなんてどうでもいいだろ
セキュリティ、ATOKあたり入れて終わりじゃないの?
オプションパッケージ化で購入時に入れてあったりすれば、デフォルト設定から弄らないレベルだと思う
931名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:49:09.37 ID:vDv1+dfH0
考えてみりゃ「スマートフォン」という名称もかなり昭和っぽいネーミングやなw
932名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:58:24.28 ID:jQ/JpZaU0
使う予定のない人は無理に変えなくてもいいと思うけど
確かに40代おばちゃんらのガラケー率は異常
正直面倒くさいと思うことはある
933名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:04:40.65 ID:qwDSIESgP
>>924
そう言うのが流行れば、アプリも対応のが増えそうだけどねー
934名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:53:08.94 ID:4YpWXxbJ0
>>851
>>842
>SoftBankのガラケーは大抵がケータイwidgetと短縮メニューに対応してるけど

こいつってソフトバンクなのか?
ガラケー支持の割にiPhone、iPad持ってない奴は悔い改めろって言われてるキャリアかよ
イーアクセス、スプリント買収とかで益々ガラケーなんざ放置されるかもしれないのに
信者ならすぐスマホに替えてあげた方が良くない?
935イモー虫:2012/11/21(水) 17:25:37.93 ID:stq/8ic4O
>>922
>物理キー付きスマホなかったっけ?
>>924
>あったね

いやだから君達さ…、俺はもうその存在を認めた上でこう発言したのだが。…おつむ大丈夫か?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
マーケットのアプリはタッチパネル操作強制なんだけど
そこをまず改善しないと無理だね
だからキャリアがタッチパネルにこだわり続ける限りテンキーのスマフォは無意味

>>934
>信者ならすぐスマホに替えてあげた方が良くない?

あの悔い改めろ発言は話の全体を聞いたら理解できるはずで、明らかに「本音」なわけよ、で、重要なのは客商売は本音だけじゃ出来ないって事
だから夏モデルにガラケーが3機種出たし、冬春モデルにも1機種きたわけ
ハゲが本音だけで商売する気なら建前でもガラケーなんて出さないよ
936名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:26:48.32 ID:kZPFYIRGO
そう、このスレのガラケー押してる人って裏でこっそりタブレットとかiPad使ってる人が多いよ。
ふつうの人はiPad買うならiPhoneで十分なのに。
ガラケー1台ですましてる本物のガラケー使いと呼べる男はめっきりいなくなった。
937イモー虫:2012/11/21(水) 17:32:30.45 ID:stq/8ic4O
ここにいるスマートなアホどもはホントはタッチパネル入力にストレス貯まってるんだぜ
でも流行というマスゴミが垂れ流す雰囲気に逆らえなくて無理して使ってんのよ(笑)
素直になればいいのに

同じ「捏造データ>>1」をマルチで展開してるみたいだね
http://www.excite.co.jp/News/mobile/20121120/Itmedia_mobile_20121120064.html
>個人の調査は、スマートフォン・フィーチャーフォンを通じてインターネットを利用する13歳以上の男女を対象に実施したもの

これだとガラケーでネットをしない大多数が対象にならずスマフォに偏るのは自明。現実は
■今年10月末時点のドコモですらスマートなアホは24%※公式ホームページより計算
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
MM総研による調査でスマフォ市場のシェアはアンドロが7割、iPhoneは2割と判明している
――――――――――――――――――――
938名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:33:32.16 ID:zbs4GqVH0
まぁ、ほんとスマホ普及詐欺必死だな
携帯市場全体からみたら10%も普及してないだろ 5%くらいじゃないの?

そんなに普及してるならスマホ使い優遇する必要ないでしょ。
もう無理。ネットやテレビでどんだけ嘘垂れ流しても、要らないものは要らないからね。
そんな雰囲気とかトレンド無理やり作ってモノが売れる時代じゃないの−!
939名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:39:02.86 ID:1Ii5RwH40
LTEでテザリング出来る事もあってiPhone5でようやくスマホ買った。

家でも問題無く繋がるのが確認出来たんでフレッツ光は解約したけど、
7GBの縛りがちょっとキツいなあ。
940名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:46:23.92 ID:qwDSIESgP
>>935
だから>>933で、そう言うのが増えたらって書いたんだが
少ないとアプリ作る方もいちいち対応してくれないって意味で
941名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:48:50.31 ID:KPO0CCRAi
>>927
日本で付いた呼び名じゃないからな。
942名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:49:26.73 ID:DyYT9fqu0
50代でさえ3人に1人がスマホだというのに、おまえらときたら、、w
943名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:49:48.15 ID:htnMgEyhi
>>937-938
現実を直視できないとしか言いようがない
944名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:52:06.91 ID:zuJkEb0P0
家に居てPC触り放題ならガラケーで充分だわな
945名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:54:45.01 ID:vgB9mfw70
引きこもりは自宅のPCで事足りるからスマホはいらんだろうな
946イモー虫:2012/11/21(水) 17:54:53.74 ID:stq/8ic4O
>>943
こっちはドコモの公式ホームページの契約数を交えてるんだぜ?
あきらかに現実投票は君らだよ

同じ「捏造データ>>1」をマルチで展開してるみたいだね
http://www.excite.co.jp/News/mobile/20121120/Itmedia_mobile_20121120064.html
>個人の調査は、スマートフォン・フィーチャーフォンを通じてインターネットを利用する13歳以上の男女を対象に実施したもの

これだとガラケーでネットをしない大多数が対象にならずスマフォに偏るのは自明。現実は
■今年10月末時点のドコモですらスマートなアホは24%※公式ホームページより計算
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
MM総研による調査でスマフォ市場のシェアはアンドロが7割、iPhoneは2割と判明している
――――――――――――――――――――
947名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 17:55:54.73 ID:3QikLu7A0
ガラケー使いが痛い奴って事はわかった
948イモー虫:2012/11/21(水) 17:58:53.23 ID:stq/8ic4O
間違えた
現実逃避な
949名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:04:24.16 ID:kZPFYIRGO
ガラケーはいいんだがガラケー使いを気取って、自分はiPad使ってんのに人にiPhone使うなって言うのが痛いよ。
950名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:04:54.22 ID:4fyT/BkWi
>>734
iメニューへの接続機能が強制された時点で“普通の“携帯電話はなくなった
951名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:11:32.29 ID:hGdRamAl0
ネットは家でノートもデスクが2台ずつ
どの部屋でも問題ないしな

月に1,2回スマホありゃ便利だなって思う事は確かだけどな

ガラケで月1500円程度
スマホで7000円

月のこずかい10万程度なんでこの差はでかい
952名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:14:14.55 ID:olOi0iEJ0
>>938
無理やり作ってるdocomo様に謝れ
953名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:17:21.24 ID:qwDSIESgP
>>949
iPad使ってるけど隠してないし、iPhoneも使ってるから
人に使うななんて言わないおー

一番良い機械なんて人それぞれだもん
954名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 18:58:53.48 ID:TEREQpdV0
>>921
EVO3D自体は廉価モデルじゃないよ
955名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:03:19.45 ID:TEREQpdV0
>>850
有料でなら、普段はモバイルネットワークをオフにしてて
問い合わせありの時だけ自動で切り替えて受信してくれるものがある
956イモー虫:2012/11/21(水) 19:22:21.71 ID:stq/8ic4O
同じ「捏造データ>>1」をマルチで展開してるみたいだね
http://www.excite.co.jp/News/mobile/20121120/Itmedia_mobile_20121120064.html
>個人の調査は、スマートフォン・フィーチャーフォンを通じてインターネットを利用する13歳以上の男女を対象に実施したもの

これだとガラケーでネットをしない大多数が対象にならずスマフォに偏るのは自明。現実は
■今年10月末時点のドコモですらスマートなアホは24%※公式ホームページより計算
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
MM総研による調査でスマフォ市場のシェアはアンドロが7割、iPhoneは2割と判明している
――――――――――――――――――――
957名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:39:52.24 ID:w14TeBrT0
日本でスマホ普及させるのはエスキモーに冷蔵庫売るより難しいと思うよ
958名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:57:51.49 ID:f3MQoMtqO
>>1
スマホとかアメポチでTVの視すぎ(笑)
>>
959名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:06:34.70 ID:qwDSIESgP
リブレットやPC-110やU-1を使ってた層が喜ぶような新製品でないかなー
960名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:10:33.15 ID:dnNdJ+QD0
>>571
そこまではいわん
せいぜいぽっとん便所とウォッシュレット付き洋風水洗便器
の違い位だよ

ん?だいぶ違うかな?
961名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:15:48.89 ID:dnNdJ+QD0
>>630
ガラのがつらいだろ
962名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:21:34.22 ID:v5xCDhTU0
クソ虫って禿信者だったのね
963名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:21:50.52 ID:dnNdJ+QD0
>>632
全然二台なんかいらんよーw

一日好き勝手に使っても大体寝る前には2割は残ってるな電池
>>635
昔からもちろんあるよな
繋がるまでに目的についてしまうナビとか,昼間は光って画面見えない
地図とかねw
>>653
通話も断然いいぞ 電話帳の使い勝手なんか神並や
>>659
アイフォンはもはやパソコンですらない
手のひらディズニーランドや
964イモー虫:2012/11/21(水) 20:22:03.40 ID:stq/8ic4O
>>961
ジジババはスマフォだな、うんうん

同じ「捏造データ>>1」をマルチで展開してるみたいだね
http://www.excite.co.jp/News/mobile/20121120/Itmedia_mobile_20121120064.html
>個人の調査は、スマートフォン・フィーチャーフォンを通じてインターネットを利用する13歳以上の男女を対象に実施したもの

これだとガラケーでネットをしない大多数が対象にならずスマフォに偏るのは自明。現実は
■今年10月末時点のドコモですらスマートなアホは24%※公式ホームページより計算
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
MM総研による調査でスマフォ市場のシェアはアンドロが7割、iPhoneは2割と判明している
――――――――――――――――――――
965名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:23:38.55 ID:gEyLMGBI0
クソ蟲はガラケーとスマホの二台持ちについてはどう思ってるんだろうか?
結構いるみたいだけど
966イモー虫:2012/11/21(水) 20:25:45.46 ID:stq/8ic4O
■サムスン、KDDIにLTE装置を供給
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1106/20/news072.html
>KDDIには2002年からCDMAシステムを供給しており、2008年からはKDDIの関連企業であるUQコミュニケーションズにWiMAX商用装置を供給。
>サムスン電子ネットワーク事業部長金暎基(キム・ヨンギ)副社長は「今回の装置供給はお客様との長期に渡る信頼関係にもとづくもとを考えます」とコメントを寄せている。
■回収携帯を無断提供し個人情報を流出させたau
http://logsoku.com/r/phs/1331300211/
■補助金を2億3700万円過大に受理したau
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121025/k10015996801000.html
■データバンクが韓国にあるau
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2009/0527c/sanko.html
■iPhone5のシェア
http://bcnranking.jp/news/1209/120927_23807.html
>SoftBank 63.2%
>au       36.8%
967名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:54:05.80 ID:w14TeBrT0
>>963
なんかムカつくからスマホ解約するわ
タッチパネルクソだし
968名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:56:21.08 ID:6xOth2cL0
ソニーとシャープ健闘してるな
969名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:05:42.12 ID:N1Ap5AIs0
>>959
IS01という立派なPDAがあったじゃないか。w

俺はザウルスからIS01に移行した。
今後IS01的な良い機種が出るまでは、IS01を使い続ける。
(回線契約そのものはドコモにMNPして、L-04Dを買ってWiFi接続で使ってる。)

当然ながら、2台持ち。
通話はやっぱりフィーチャーホンが最適。
(INFOBAR2を愛用)
970名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:07:55.16 ID:aDThUvTE0
>>935
孫「10年前、どっかの国ではiモードなるものが花盛りだった」
と、皮肉めいた言い回しを皮切りに「iモードが、インターネットができるものだと勘違いしている」
「iモードのどこがインターネットだ」とバッサリ。今日のスマートフォンこそ本物のインターネットマシンであり、iモードを認めないような表現に終始した。

これも本音でないと思い込みたいわけですね。他社のガラケーにも当てはまる事だが怒らないの?
971名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:09:48.43 ID:qwDSIESgP
>>969
あれ良さそうだねぇ
当時Androidってよくわかんないから敬遠したけど
972名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:10:03.30 ID:imMcQFKG0
女子供専用車で都心に通勤してる婆だけど、確かに
まわりの女の子たちはみんなスマホだね。
あたしはガラケー。もうじき退職して家にいるからスマホいらない。
973名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:10:18.38 ID:aYN7+OGZ0
携帯でメールを頻繁にやりとりする層はスマホにはしないか、
スマホにして後悔していると見るけどね・・・
どうがんばっても携帯でメール打つ速度までスマホの入力を練磨できるとは思えんもの。

俺は携帯のメールは一切使わないし、テザリングガ必要だからスマホでもいいんだけど。
974イモー虫:2012/11/21(水) 21:11:09.72 ID:stq/8ic4O
俺はただハゲは本音と建前を使い分けて商売人としてはまともなほうだと言っただけなんだけど
975名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:29:45.71 ID:ZCQTi80l0
>>973
逆に携帯のテンキーじゃメールなんか打てなかった俺のような層は
スマホにしたらローマ字入力で速く打てるようになってる
976名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:30:20.05 ID:i70+q7fMi
>>973
携帯では、フリック並の高速入力は無理だよ。
ベル打ちより速いし。
977名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:31:16.15 ID:WhjVKdtF0
国内キャリアのスマホは通信費用が高すぎ。しかも2年も縛られるのに契約する奴はアホかと。
SIMフリー版のスマホにMVNO SIM入れりゃ、月1000〜2000円で十分使える。しかも縛り無し。
ガラケーも1000円プランで十分。同一キャリアでの通話や、メールし放題だ。
スマホでネットしまくって、ガラケーでメールや通話しまくっても月の通信費は2000円〜3000円ですむ。
なんでみんな2年トータルのコストで考えないのかね?
まぁ、初期投資が安けりゃなんでもいいのか・・・。
978名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:35:22.70 ID:V+bVp+LI0
うーん、通信費とか気にしないなあ
大した額でもないし
979名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:45:42.13 ID:N1Ap5AIs0
>>971
「最新の性能(特に動画の再生)」を追わないなら、もの凄く便利で良い機種だよ。
両手で持ってテキスト打ちが高速で出来る。
だからPDA(特にザウルス)を使っていた人にはもの凄くお勧め。

>>977
俺のL-04D、今後2年間の維持費ゼロだけど?w
(データフラットだから、毎月7GBまで使い放題で)

でも、トータルコストを考える人は少ない方が良いんだよ。
お金に余裕のある人には高額な料金を払って養分になって貰わないと。
養分がいなくなったら、維持費ゼロなんて事不可能になるだろうから。
980名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:49:06.64 ID:f3MQoMtqO
>>1
スマホとかTVの視すぎ 恥ずかしい どデッカイ画面(笑)
>>
981名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:53:05.52 ID:qwDSIESgP
>>979
ザウルスもリブレットもU-1も持ってたw
つかU-1まだ動くw

ゲテモノでは初期のナビ一体PDA買って、すぐ押入れ行きになったなぁ。。。
982名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:11:41.21 ID:I1Ag6S9l0
引きこもりに携帯電話は不要
つまりエコである
983名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:20:02.91 ID:T/8+fmJrO
>>976
つT9

って言っても、ドコモの場合OPPのせいでT9は殆ど搭載されなくなったけどな
ケータイShoinの同等の機能もカットされた

マジで糞ドコモ死ね
984名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:30:30.36 ID:i70+q7fMi
>>978
しょせん1日200円程度だもんな。
985名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:39:10.77 ID:PRTDb97p0
>>973
その層って携帯依存性だから喜んでスマホ使ってるんじゃないか
986名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:39:32.13 ID:KU2h/hb00
・プリペイド携帯使ってる人
・携帯を持たない主義の人

この二つに該当する人の割合とかって数字ないのかね?
日本人全員がガラケかスマホの2択から選んでるわけではあるまい
987名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:50:03.54 ID:drzn0xn90
スマホのカタチが格好悪い
988名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:52:30.64 ID:BBa0Iqjk0
>>985
そんなにメールをプラベで使いまくる若い層なら友達もスマホだから
スマホでラインとかやってるよな
989名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:35:53.85 ID:qdWIiBJH0
>>987
スマホが形状で決まると思ってるバカ
990名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 03:15:56.74 ID:HKjdiHXa0
990
991名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 04:02:28.19 ID:NuTpq8uR0
年配は買い替え年数が長いから

てか、買い替えるとスマホしか選択できないだろ実質
好きでもないのにスマホ使ってる奴の多いぞ。仕方なしに
992名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 04:09:55.18 ID:4Zt4U+mJO
スマホは意外に大きいから持ち歩くのに不便なんだぞw
993名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:34:12.62 ID:wM7evaf50
絶対、嘘だな
994名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:52:44.09 ID:pn3tEWt60
未だにガラケー信者がいる方が驚きだ
進歩した便利な物に適応できない奴っているんだな
995名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:11:58.13 ID:leenLfIB0
>>994
「通話しかしないからガラケーでいい派」と
「ガラケーだって高機能だからスマホ要らない派」の
二つの分派がある様だ。

まぁ前者はまだいいんじゃね?
996名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:36:49.29 ID:YGwvoYCx0
スマホ でか板!?か
997名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:51:32.29 ID:ig5eKIiX0
>>970
iモードはイントラネットだな
998名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 06:55:27.16 ID:leenLfIB0
所詮はインターネットもどき
999名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:14:36.30 ID:0EjgsMRS0
999
1000名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:19:56.86 ID:YGwvoYCx0
スマホは、まだ発展途上!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。