【経済】自民・安倍総裁の過度なリフレ政策は「経済再生に逆行」-外資系証券の声

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
[東京 19日 ロイター] 自民党の安倍晋三総裁が主張する財政金融政策について、経済専門家の間では日本経済の再生に逆行するとの見方が広がっている。
極端ともいえる金融緩和への圧力や巨額のインフラ投資は、財政再建や経済構造転換を遅らせるというものだ。

補正予算で大規模なデフレ・景気対策を打っても対症療法に過ぎず、デフレ脱却や真の経済再生につながらないとの声も浮上。
安倍総裁は来月4日の衆院選公示に向け、実現性や妥当性を踏まえ、発言の軌道修正を余儀なくされるとの指摘もある。
<対症療法では再生図れず>
現在、日本経済は単に景気後退局面というばかりでなく、経済構造やその国際競争力自体が問われる転換点に来ている。しかし、
こうした大きな課題に安倍総裁の発言が応えているという印象はほとんどなく、むしろ極端ともいえる発言に、経済専門家らは首をかしげている。

RBS証券では「次期首相の可能性が極めて高い人物から、ここまで過激な発言が続く中、その政策の実現可能性を精査することが非常に重要」としたうえで、
「安倍氏の提案する政策には日本経済に効果がない、あるいは逆効果さえあると思われるような政策も混じっており、またそもそも実現性に欠けるものも多い」と批判的だ。

金融市場がこうした「上げ潮政策」に株高、円安で反応したのは、成長が高まり、デフレ脱却への期待も混じっているためとみられるが、
BNPパリバ証券では必ずしもそうならないとみている。「経済成長率を高めるように見えるのは、財政政策を通じて、将来の所得の先食いが可能になり、
金融政策を通じて将来の需要の前倒しが可能になるため」と指摘。確かに、これまで何度も繰り返し財政出動や金融緩和を繰り返してものの、
効果が切れれば景気は落ち込み、金融緩和を繰り返しても円高進行は止まらず、対症療法でしのいできたに過ぎないことが明らかだ。

(ロイターニュース 中川泉;編集 石田仁志)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121119-00000039-reut-bus_all
(続)
2そーきそばΦ ★:2012/11/20(火) 00:35:57.68 ID:???0
<金融政策圧力への反論広がる>
特に安倍氏の金融政策への圧力は民主党政権以上のものとなっている。無制限緩和、国債引き受けといった、副作用を顧みない発言まで飛び出す。
国民の理解もまだ十分得られてない消費増税の予定通りの実施や、困難が予想される社会保障の給付削減など、
大衆受けのしない財政再建への言及が少ない一方で、圧力をかけやすい日銀への言及ばかりが先行している印象は否めない。

シティグループ証券では「日銀の金融政策に対して、先進国の常識を上回るような強い政治的圧力が加わり続ける事態が否定できない」と危惧する。

第一生命経済研究所でも、人為的にマネーを増やすことは、使途が企業の生産性上昇に寄与しない場合、不良債権が山積みになりかねないと危惧する。
「マネーの裏側にある負債の信用力を劣化させる副作用を伴う。そうした副作用に目をつむって、という意図が込められているのならば、要注意だ」とみている。

<巨額インフラ投資より、産業制度改革を>
自民党の政権公約に反映される可能性が高い「日本経済再生本部」中間とりまとめ案では、「世界で最も企業が活動しやすい国」をめざすとして、
企業に歓迎されやすい政策が並んた。ただし、既存の経済構造を前提にしている印象が強く、構造転換を図るための方策はこれといって見当たらない。

すでに自民党では、「国土強靭化基本法案」をとりまとめ、10年間で200兆円にのぼるインフラ投資を掲げているが、こうしたやり方には企業も期待していない。
(続)
3そーきそばΦ ★:2012/11/20(火) 00:36:10.14 ID:???0
実際、ロイター企業調査(9月実施)でこの法案の妥当性を尋ねたところ、調査対象企業(400社対象)のうち、こうした政策に50%が「妥当とは思えない」と回答。
「財源確保ができない中で規模の拡大は将来に問題を残す」、「インフラ維持費用が将来負担になる」、
「日本企業が海外と対等に勝負できる制度改革を優先すべき」といった声が大半を占めた。

一時的な景気浮揚にはなっても日本経済の再生につながらないことは金融市場も見抜いている。シティグループ証券では、
公共事業で旧来型の事業の割合が高くなるような場合、「新政権の経済政策に対する金融市場の評価が低下する可能性も否定できない」と予想している。

<「次元の違う政策」に問われる信頼性>
自民党の中間とりまとめで成長戦略として、法人税率の20%台への引き下げを掲げている点は、実現すれば輸出産業の競争力強化につながる可能性がありそうだ。
一方、産業界が期待するTPP(環太平洋連携協定)については、今回の「中間とりまとめ案」に直接的な言及は見当たらない。
シティグループ証券では「農村票への悪影響を懸念し、交渉参加に向けた明確なスタンスが打ち出される可能性は低いように思われる。
その場合、事実上、交渉参加が難しくなる事態も否定できない」と懸念する

安倍総裁は「これまでとは次元の違ったデフレ脱却政策」と訴えているが、その中身や実現性に目が向くに従い、「次元の違う政策」への信頼性が問われつつある。
もっとも、金融市場も経済専門家も、「実際にはこうした極端な発言は選挙選目当て」(第一生命経済研究所)との見方も多く、
「実際に政権についた場合には徐々に修正を迫られていく」(シティグループ証券)として、額面通り受け取っている訳ではなさそうだ。(終)
4名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:37:23.54 ID:evt/elrF0
つまり安倍ちゃんは正解だと
5名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:37:56.70 ID:FSWIBcjBP
外資はそう言うだろうねえww
6名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:38:02.47 ID:MZnjkuGUP
中川泉()
7名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:38:16.12 ID:vcP8fxaE0
外資が儲かっても日本経済に貢献してないし…
8名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:38:21.23 ID:BiBMcYfV0
外資は死んでくれw
9 【関電 59.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/20(火) 00:38:36.19 ID:Bgarg8iz0
金融マフィアどももようやく気がついてきた?
でも甘いな おまえらよくそれで飯が食える給料もらえるなw
10名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:38:37.70 ID:wpfd8grF0
本音 日本国債を手放した後で言ってよー
11名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:38:55.14 ID:qMF6hJFIO
・俺ら円安は困るよ
・TPP参加してね

こういうことですかワカリマセン(>_<)
12名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:39:07.93 ID:OsA0a4nX0
何もしないよりはいいね
効果がない、副作用があるという実証もないし
13名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:39:26.78 ID:OLYoRPQG0
過度なグローバル化は死亡フラグ
14名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:39:33.17 ID:pJtmWchS0
逆に賭けて損失出しそうで大変だね
15名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:39:39.16 ID:727QaXOt0
どのへんが過度でどのへんまでが許容できるのか具体的に数字で示してもらえませんかね
16名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:40:26.55 ID:tcQdi/SC0
「思う」とか「だろう」とか糞みたいな批判乙
じゃあ何をしたらデフレ脱却できるか言ってみろ
17名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:40:35.95 ID:YAdS/ynz0
橋下さん、副市長3人+特別顧問64人税金で雇って市政丸投げ。さらに大阪都構想先送り
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121119/waf12111914250018-n2.htm
18名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:40:41.84 ID:IB7Sjood0
>>2
>「マネーの裏側にある負債の信用力を劣化させる副作用を伴う。
>そうした副作用に目をつむって、という意図が込められているのならば、要注意だ」

要注意って何だよ
元々円高デフレ(不景気)対策の政策なんだから信用を劣化させることこそが肝要じゃん
19名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:40:44.67 ID:moPift73O
もろにポジショントークだな()少しは隠せよ
20名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:40:48.91 ID:SU+SA6170
それなのに・・・

日経先物が9200円とか

経済って難しいねwww
21名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:40:56.32 ID:JCuoArjI0
んなもん当たり前だろ
土建業界以外は今更公共事業とかと白けてる

>実際、ロイター企業調査(9月実施)でこの法案の妥当性を尋ねたところ、調査対象企業(400社対象)のうち、こうした政策に50%が「妥当とは思えない」と回答。
「財源確保ができない中で規模の拡大は将来に問題を残す」、「インフラ維持費用が将来負担になる」、
「日本企業が海外と対等に勝負できる制度改革を優先すべき」といった声が大半を占めた。

政に正論
22名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:41:00.22 ID:4W7Ku04X0
外資は消えていいわw
23名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:41:21.21 ID:kLL3XMNa0
自民はなんで安倍にしちゃったのかね
ぽっぽとか菅がトップになるのと同じ力学が自民内で働いてるのかな
24名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:41:37.28 ID:OLYoRPQG0
>>18
イエス、マム
25名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:41:42.45 ID:S342w7yi0
財政出動もやるからリフレ派じゃないんじゃ?
26名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:41:52.08 ID:GZEeO0Pa0
「日本企業が海外と対等に勝負できる制度改革を優先すべき」

チョンコロのスワップ保証を止めるだけで解決だなw
27名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:41:56.28 ID:oSHlPq290
政策ゼロという失われた政権が続いていた。
政治空白ではどうしようもない。議論が起きるようになったのは大幅な進歩だろう。
28名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:42:06.95 ID:3AXWz7pE0
安倍は民主党のような公約(マニフェスト)原理主義ではないと思う。
デフレを解消し景気を良くすることが目的で、手段と目的を取り違えるようなことはないと思う。
29名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:42:08.68 ID:wpfd8grF0
>>11
そっか。確かに円資産を抱えてる
外資は、円安になるのは嫌だね。
30名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:42:12.82 ID:x/TUQnkSP
そりゃ、外資金融は損をするから反対するだろw

サッカーの日本代表vs韓国代表の試合で、韓国人が審判をやるようなもの。
31名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:42:14.93 ID:S6w7cLqB0
土建に大切な金突っ込むとかありえん。

円安誘導して、株価が上昇しても、実体経済に跳ね返らないから
デフレは進み続ける。

緊縮財政と減税の同時進行
これが自民のやることだろう
32名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:42:17.19 ID:yTHt0HHg0
>>21
むしろ公共事業やって欲しいんだが
33名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:42:24.20 ID:qpln+wtT0
>>1
経済再生に逆行って、今まで経済再生してたんですかね?
34名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:42:27.40 ID:XZjhXIAV0
デフレってことにしといていつまでも経費削減を名目に庶民から絞り上げて自分も干上がればいいんだよ
35名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:42:30.44 ID:apmf4i5B0
>>21
その批判貼っている君、相当恥ずかしいよ
お前の主張、コテンパンにやっつけてやろうか?
36名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:42:32.86 ID:727QaXOt0
>>23
石原jrが歴史的な神技オウンゴールを5連続くらいで決めたろ
もう忘れたのか
37名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:42:35.04 ID:kvGYDgL7I
>>23
お前が一番馬鹿だという事はよく分かったから
もう黙れ
38名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:42:35.76 ID:25q1XF0W0
早速はじまったな
まぁ、円安になれば困る連中もいるのは分かるけど
マクロで見れば円安は日本にとってデメリットが大きい
39名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:42:41.34 ID:u8pD5X7M0
要約

安倍ちゃんの政策は正しい。
40名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:42:43.06 ID:8uHvTIEx0
外資がダメということはいけるんだよ
奴らハゲタカだから
41名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:42:43.80 ID:dcXLq/QyO
安部ちゃんがんばっテ!
大分揺れてたけどもう安部ちゃんに任せるわこうなったら
安部総理でFA
42名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:42:45.40 ID:fu9qF6c50
外資w
43名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:43:12.16 ID:3qRGfufh0
あはははは
全部匿名なのなwww
外資工作員ども

ポジションさらしてから指摘しろやクズども、お前らのポジトークはうんざりだよ
サブプライムで痛い目みたのに懲りない連中だ
44名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:43:12.88 ID:6AjFs8/k0
>>20
選挙前はいつもあがるんで株価に関してはなんとも
45名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:43:23.49 ID:H/g7wn470
政権が自民になったら株価上がる?
46名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:43:31.14 ID:Km6HxtSQ0
円安で困る人達ですね
47名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:43:34.10 ID:9juum9BL0
デフレといっても円高のおかげで世界的なインフレを日本だけ感じずにすんでいたからな
いまは食糧高騰して原油も高騰してるから、一気に円安だとじつはかなりヤバイ
48名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:43:36.97 ID:D+O8KFb00
外資の言う事なんざ放っておけばヨシ
49名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:44:00.23 ID:SU+SA6170
日本のために

外資が忠告してくれてるんで

ありがたく

拝聴しましょうwww
50名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:44:06.53 ID:h+F0fuUqO
外資系は口先介入で利益誘導すんな
51名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:44:14.16 ID:r9ATVlZ30
財務省の指示通りのコメント?
52名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:44:16.87 ID:EL8P4L920
批判する俺カッコイイみたいな記事だな
53名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:44:21.37 ID:bPAshbL/0
ロイターが外資に書かせた記事とは何たるマッチポンプかww
54名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:44:35.45 ID:YJMwH86h0
ということは安部氏で正解だな
55名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:44:35.58 ID:S6w7cLqB0
自民なら、谷垣>林>高村>細田>>浜田>>安倍の順

谷垣首相、安倍外務大臣。
これで十分。
56名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:44:41.82 ID:Ez8lezXW0
消費税とは、景気減速装置。
デフレ時は、景気ごと他の税収も悪化させる(税収が増えない)

@買い物時の罰金だから、回転率を下げ、GDPを落とす。
 (景気=生産高=価格×お金の回転率)

A高いままだと売れないから、値引き合戦で、価格が下落する。
 (デフレになる)

B値引き分は元請けが得をするから、末端からの吸い上げが起こる。
 (尚、外国系企業から、日本で吸い上げた富が逃げていく)

消費税増税のトリック
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19168501

デフレ克服を謳わないまま、消費増税を推進する民主党・維新の会は、どこの国の党だ??
57名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:44:45.84 ID:ESONAD7P0
外資が困るほうが良い
58名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:44:57.38 ID:o2MjZYxY0
ゴミども踏み潰して進んで行け。
59名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:45:20.82 ID:L4PajRYx0
中国あげの記事書くのがお仕事のロイターさんですか
60名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:45:22.40 ID:Ud+JCYb70
国内の資金の送金マシーンがよく言うわ
61名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:45:22.54 ID:ZCgW0gZP0
景気条項があるから来年ドーピングしないと増税できないんだろ
経済再生なんか考えてねえよ
62名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:45:24.42 ID:apmf4i5B0
>>55
お前の主張、根本的に間違っているから
63名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:45:27.36 ID:MExKsmgz0
ワロタw
ハゲタカ共が悲鳴を挙げるっていうなら
こっちで合ってるじゃねーかw
64名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:45:31.35 ID:YX3wAgMB0
>>1
なるほど外資系証券がけなすなら、安部さんにすべきだなww
奴等、本当に吸血鬼だからなww
65名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:45:35.34 ID:Hgs3VJid0
安部ちゃんがんば
66名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:45:42.36 ID:kLL3XMNa0
>>36
石原Jrは菅みたいなもんだろ
67名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:45:48.25 ID:4KLDsrht0
自民の利権組みは正直ばかしかいない
アフォだお前等
68名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:45:55.71 ID:HmKbY0kZ0
かと言って、過度な土建屋ばら撒きもよし子さんだけどね。
あくまで必要なものは作る、作り直すでお願いしたい。既に無駄と判ってるものまで作ろうと、亡霊の如く浮上させるのはやめて欲しい。
69名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:45:56.50 ID:9gC4/W6t0
いやあ、安倍はほんとに敵が多いな
日本の国益を守るとはこんな大変なことなのか
70名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:46:03.55 ID:IV81vcdK0
まあ、ロイターなんてこの程度のものですよ

ロイター個人投資家調査:「民主党中心の政権」望む7割 2009年 07月 22日
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-10158320090722
71名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:46:11.39 ID:sih4x6zT0
効いてる効いてる
72名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:46:16.72 ID:EEk0i++p0
その副作用を狙った政策なのだよ。
それがなければ今の日本を回復軌道には乗せられない。
73名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:46:23.77 ID:P+3L+s2K0
外資共お前の国はドウなんだ?
お前らの言う通りにして良くなったって言うなら言うこと聞いてもいいが
お前らの言うとおりにしたら破滅の道だろ
74名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:46:38.99 ID:MMxdWAw40
外資が嫌がってるなら正しいんじゃね('A`)
75名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:46:39.24 ID:1TSzZF9t0
アメリカの市場が頭打ちな以上、あとは戻す余地があるのは日本くらいだと思うんだよね。
まあ、外資は日本市場に結構戻ってくると思うよ。
一応、まだ強い円を狩れる日本は連中にとって美味しいだろうから。
あとは分からんけど。
76名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:47:04.41 ID:9VtthVwj0
>>45
上がるよ。全財産を株式に変えて更に持ち家担保に信用2階建で全力勝負だ!
77名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:47:05.32 ID:nechGHqk0
外資証券会社の買フラッグ来た〜

こいつ等、株がピークアウト来そうな時は個人投資家に日本経済は絶好調で
株買い推奨するくせに。
78名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:47:11.23 ID:jQvXLYqH0
>>21
そうやって地震や津波、台風で死人が増えるんだよ。
79名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:47:24.58 ID:H5oxTRl80
ハゲタカも首吊りしたくないもんねーw
80名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:47:28.62 ID:hQCYwsdN0
外資が苦しめば国は潤う。
安倍さんが正しいということだ。

馬鹿がw
81名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:47:37.23 ID:iRJAxB9W0
安倍が発言しただけで円安株高
しかしテレビでは石原橋下の話題しかやらない
82名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:47:51.73 ID:YKyCOI/S0
外資系はむしろ円高を好む。無視でよい。
83名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:48:00.22 ID:vLnnXhUO0
外資系証券が逆行って言ってるなら安陪の政策は正しいんだなw
84名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:48:02.24 ID:GZEeO0Pa0
経済テロリスト共が喚いてる時点でお察しくださいw
85名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:48:26.02 ID:OSnrVArr0
外資がそう言うってことは、やっぱり日本国民にとってはリフレが正しい選択ってことだなw
86名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:48:34.51 ID:P+3L+s2K0
>>55
谷垣は運や蛮勇が足りない
谷垣は財務大臣が良い
87名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:48:43.11 ID:vLnnXhUO0
ハゲ鷹に聞いて安陪バッシングするとか頭悪いとか言い様が無いw
88名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:48:58.79 ID:ssm2UTCY0
中身をチューチュー吸い取ることしか考えてない連中の忠告なんぞ1_も必要ない
89名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:49:09.43 ID:rTj5jMIz0
今の自民は、

アホの安倍に経済対策までいいように物言わせている時点でアウト。
90名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:49:12.79 ID:dcXLq/QyO
>>58
そう そんな感じでいいわ本当
でも安部アンチのマスコミも何とかしなきゃやりづらいだろうなぁ…
どうしたらいいんだろう アンチするごとに国民がデモするとか?w
91名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:49:19.71 ID:kvEjZKho0
外資系は嫌うわなw
92名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:49:33.32 ID:apmf4i5B0
>>86
何言っているの?
あいつスパイだよ
93名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:49:40.97 ID:moPift73O
>>25
ポリシーミックス派だっけ
94名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:50:43.58 ID:H5oxTRl80
>>55 自公民連立派の人だw
95名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:50:46.13 ID:4KLDsrht0
本当に馬鹿だ自民の田舎者は
救いようが無い・・・馬鹿だ

中国が日本を追い出して困ってるの
嘲笑するわきで同じことやってら
どうしようもねえ基地外だわ

安倍なんて勝たすと碌な事は無い
国が滅ぶミンス以上に危ない

大勝させるには絶対に駄目だ
維新にがんばってもらうしかないマジで
あんな金融政策駄目だ
96名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:50:54.41 ID:sih4x6zT0
客は?
97名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:50:59.40 ID:MuK/epBd0
経済のことはしらんが外資系が言うことの逆張りが最も正しいことは知っている
98名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:51:04.38 ID:x/TUQnkSP
そもそも、アメリカが今やっているのは何だ、という事だな。
文句があるなら自国のヘリコプター・ベンを成敗してからにしろよ。
99名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:51:08.80 ID:nLjprPQL0
円安になればそりゃあ外資は為替差損抱えるからなw。
100名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:51:13.88 ID:OD370V1kP
外資の反対意見ばっかw
101名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:51:16.90 ID:0Zi0u/dd0
小泉政権
量的緩和の時も批判浴びたけど、
その後どうなった?
102名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:51:20.41 ID:6LhYIAy90
世界中でサブプラ詐欺証券売りつけて世界経済にパニック起こした連中の言うことに
逆をやるのが正しいな。
103名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:51:21.29 ID:zltSd4/u0
>>31
大切な金だから、国民の安全のための投資をするわけだよ。

安倍さんは、金融緩和と財政出動を行うと言っている。
小泉さんのときの金融緩和と緊縮財政とは違う。
104名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:51:33.66 ID:1Fc3tVaH0
安倍は今極端な事を公約にしちゃうと後で修正し難くなるからもっと慎重に発言した方がいいと思うけど。
鳩山由紀夫が沖縄の普天間基地を県外に移すと公約して結局出来なくてルーピーと言われた二の舞にならないか心配。
105名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:51:34.67 ID:Oq5fl+eC0
>>31
減税は選挙公約に入ってるよ!
106名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:52:04.05 ID:apmf4i5B0
>>95
土建の利権なんて無いから
お前世の中知らないくせに無理して背伸びするなよ
恥ずかしいよ
107名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:52:08.81 ID:Jep3Y+gW0
外資日本市場空売り仕掛けてて死にかけてるんだろwwざまあwwwwwwwwwww
108名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:52:13.40 ID:b+7JIrN10
ドルベースで見ると民主党の三年間で日経は上がってんだよな
外資は上手いこと儲けてるのがしゃらくせぇ
109名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:52:26.05 ID:NLrsd7si0
どうしたん?安倍さん
色々と切り込みすぎてワロタw
110名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:52:32.14 ID:Zsqq6KSm0
ネトウヨ落ち着けって

冷静に考えてみろ
国民は安倍とアナリストの意見のどっちを支持すると思う?
答えはわかりきってるだろ





アナリストの発言に決まってんだろwwwwwwwwwwwwwwwww
誰が腹痛で政権投げた安倍の言うこと信じるんだよwwwwwwwwwww

アホウヨは夢ばっか見てないで
さっさと就職しろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
111名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:52:58.35 ID:CcpJWn560
ケインズ政策は未だに有効だろ

ケインズ政策は無効どころか経済再生に逆行する、という論旨で論文書いてそれが世界に認められたら、
ケインズと並ぶ大経済学者誕生なんけどw
112名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:53:01.98 ID:hh3zvC3Y0
外資系は死ねよ
113名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:53:05.99 ID:P+3L+s2K0
>>92
そんな事言ってたら日本の政治家なんてスパイだらけだろW
114名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:53:15.68 ID:IHRgOBp20
>>1
詐欺師が嫌がる政権wwwいいかもなwww
115名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:53:19.85 ID:Y7ocFtSE0
インフレ率や為替水準に対してターゲットを事前に設定するなら
一度に大量に処理しない限りは問題ないと思うけど。
116名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:53:22.99 ID:nLjprPQL0
>>95
維新の経済政策って何?
117名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:53:23.72 ID:EEk0i++p0
今安部が言っている政策をするとどうなるか?
増税するがその負担は軽減される。
年金暮らしの年寄りやナマポ暮らしの人達は負担が重くなる。
失業率が下がり、労働者は給与の増加に期待できる。
輸入品や市中の物価が上昇するが、
その分生活に必要な費用が増加して収入増から相殺される。
預貯金の金利が付くようになる。
土地などの現物価格が上昇する。円建てで。
早い話がインフレになる。

で、しっかりコントロール出来るのか?
118名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:53:34.12 ID:OmzblNgQ0
    .  .   ┌──人_从_人_人_从_人人_从_人_人_从_人人_从_人_人_
.  .  .  .   |彡 ) ゴルぁ!! 2ch対策班!! またアイセックスレ建ったニダ!!
.   .  .∧,_,,∧  | Y⌒YY⌒)  気合い入れて叩くニダっ!!!
      <# `Д´> |   .|    Y⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒
      ( O   ).つ|)  |
 ̄ ̄ ̄ ̄し―-J  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    ゆるふわ!      聖心www       妄想乙www      低学歴がwww
 カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧
     <`Д´l|;>.       <`へ´  >        <`Д´ ;>        <`∀´l|> ウェーハッハw
   _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||._)__    _| ̄ ̄||_.)_
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |被害者叩き|三|/  |被害者叩き|三|/  | 既女叩き |三|/  | 既女叩き |三.|/

    規約が〜!     旅程は無関係!   証拠を出せ!    もう終わったのです・・・
 カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧
     <`∀´  >       <@∀@=>       (・∀・l|;)=>       <゚ ー ゚#> ハァハァ…
   _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||._)__    _| ̄ ̄||_.)_
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 | 誘導班 |三|/   | 誘導班 |三|/  . | 誘導班 |三|/   | 誘導班  |三|/
119名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:53:35.71 ID:hGu5szo90
正直、安倍は前回の経済政策がひどいから
本当に理解して話してるのか疑問なんだよな。
120名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:53:44.62 ID:wpfd8grF0
THE ポジショントーク
121名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:53:46.72 ID:0Zi0u/dd0
前回一度行った無制限の緩和
量的緩和で
ガソリン価格200円になりましたか?
バナナが200円になりましたか?
コンビに弁当が1000円になりましたか?
122名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:54:07.71 ID:m3s3f7P+0
ふ〜ん外資ね
はい無視無視
日本はお前らの金融奴隷にならないから
中韓の取立てでもやってな
123名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:54:09.77 ID:VN+l/rVO0
マ・ス・ゴ・ミ()
必死すぎだろ
124名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:54:10.88 ID:1TSzZF9t0
>>93
俺も安倍ちゃんは怖い部分もあると思うけど、嫌でも自民党が勝つだろうな。
大勝で。
300議席は取ると見てる。いいか悪いか分からないよ。
まあ閉塞感っていうんだから、円を毀損させるのも荒療治で有りかもな。
国民にお金ってただの概念って分からせた方がいい。
125名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:54:11.72 ID:WHi+bBWa0
もう安倍しかねえじゃん
日本の敵がことごとく安倍叩き
126名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:54:15.38 ID:apmf4i5B0
>>113
やつは本物だよ
スパイ防止法成立できたのに、自民側で反対派急先鋒で朝日と組んで潰した
127名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:54:17.93 ID:jQ/uE5Wx0
>>47
311被災者は、貯金で食いつなぐ状況の人も多かったからね。
そうなると、手持ちのカネの購買力だけが頼りになる。
2011年の円高政策は、地元を愛するガソプーの被災地政策だったと、俺は一応好意的に理解している。

でも、宮城でもトヨタ系の工場が動き出しているし、もう購買力維持より生産力向上だろう。
128名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:54:37.62 ID:3qRGfufh0
日銀御用エコノミスト

みずほ証券        上野泰也
第一生命経済研究所  熊野 英生
BNPパリバ証券     河野龍太郎
JPモルガン証券      菅野雅明
JPモルガンチェース銀行 佐々木融
大和総研 熊谷亮丸
東短リサーチ 加藤出
129名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:54:41.34 ID:IV4+LVju0
ハゲタカ系投資家の逆を行けば日本の国益、特に雇用確保に見合うってのは常識だからな
まともな財政金融政策をやると実物株も為替も素直に反応するから、225とか先物で仕掛けて儲ける余地が薄くなる

ただ、急激に過度な円安方向に向くと国債売り浴びせ攻撃を仕掛けてきて長期金利を操作してくる可能性があるから注意する必要はあるが、
まだまだそんなレベルの水準じゃないから、オレら小物の投資家にとっては来年もいい市場環境が続くだろw
130名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:55:01.12 ID:OD370V1kP
>>116
相続税100%
131名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:55:27.98 ID:C3O/4UTm0
自民党が公約を守るわけ無いやんかいさ
132名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:55:37.20 ID:oO4hDQtA0
何故リフレで一度ガチでハイパーインフレやった日本で、
リフレ支持する奴がいるのかが不思議。
133名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:55:37.55 ID:P+3L+s2K0
>>110
アナリストじゃないだろハゲタカって言うのああいうのはW
134名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:55:44.85 ID:hQCYwsdN0
記事見たけど、

安倍さんは金融緩和と財政出動を同時にやると言っているから

リフレ派ではないな。そういえば

外資系の奴って頭悪いのな
135名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:55:44.95 ID:nLjprPQL0
>>110
まともな社会人は自分の仕事への影響と株価見て判断するんじゃねえか?
136名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:55:53.06 ID:5sEsVm600
 
 
 
あのな〜!!

新規国債の購入を 「 国債引受 」 といい、既発国債の購入を 「 国債買いオペ 」 というだけだろ!!

国債が入札方式となる以前だったら両者は違うけど、今は実質的に同じだ。

先進国では、既発国債を市中から買い入れるのはかまわない。
現に、リーマンショック以降、各国中央銀行は、
既発国債等を市中から大量に買い入れ、バランスシートを拡大し通貨供給を増やしている。
バーナンキ 「 買えるものはケチャップでも何でも買いまくって、ヘリコプターから金をばらまけ 」 じゃないが、
建設国債どころか糞味噌のジャンク債まで買いあさってるだろ。

しかも財政法5条では、日銀の国債引き受けは原則禁止してるけど、

 
  「 特別の事由がある場合において、国会の議決を経た金額の範囲内では、この限りでない 」


ってされてんだろ。
だから毎年、ン十兆円もの借換債を引き受けてるし、
そもそも1999年以前は、政府短期証券は日銀引き受けだった。

お金と同様、国債には色はなく、政府証券も建設国債も借換債も一緒。


金融屋のゴミのポジショントークもいい加減にしろ!!( 怒り )
 
 
 
137名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:55:58.40 ID:pUUMmPbj0
外資系www
138名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:56:02.01 ID:/M0dlM320
外資=嵌め込み
奴らのコメントを鵜呑みにしてる情弱っているの?
139名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:56:07.78 ID:mTSmcI0B0
>>81
安倍の話やったよ。
調子のんなって感じで。
140名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:56:17.31 ID:KNfbnlbN0
ハイエナが慌てだしたぞw
141消費税増税反対:2012/11/20(火) 00:56:36.94 ID:LmGyf74wO
BNPパリバw

河野龍太郎かwwwww
142名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:56:56.23 ID:5GSOVGHsO
経済評論家らしいって思ったのは俺だけかな?詳しいところはわからんが、
インフラ整備は経済対策だけじゃないだろ。震災でインフラ崩壊したのに
増えてないほうがあきらかにおかしいと思うけど。実際、復興全然進んで
ないし弊害でまくりじゃん。震災対策にしてもやらなきゃダメな事じゃないか?
企業誘致するにしても対策済んだところのほうが相手も安心だろ。
その辺のバランスを上手く取るために対策室作るんだろうし他より余程いいよ。
143名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:57:02.73 ID:SEtGVyE80
安倍ちゃん信念持ってるから選挙勝ったら止められないよ
144名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:57:27.55 ID:apmf4i5B0
>>141
そいつもスパイだなw 政策委員にもスパイがいて大変だよホントに
145名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:57:47.70 ID:P86eEI+o0
どこから金もらってしゃべってるのか分かりやすいなw
146名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:58:06.73 ID:EqcCns7g0
どう考えても、公共事業→また財政赤字がつみあがる→財政破綻、増税
の地獄行きパターンだ。
夕張も、変な施設をつくりまくって、最後に破綻した。
147名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:58:07.29 ID:hvJwnljN0
んでやっぱりアンチ安倍的には
労働者に増税しまくって、賃金安くして、首切りしやすくするのが
妥当な政策とか言うのかww
148名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:58:07.85 ID:aOP5qq6M0
なんで
「過度」とか
「極端」とか言ってるの?

じゃあ年率何パーセントのインタゲなら適正なのか
テメエらが言ってみろっつーの
149名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:58:16.67 ID:niXspeQAO
産業構造改革が遅れるのは事実だろ?
これって過度の薬物治療でどんどん体が薬に依存していくのに似てる
あんまりいつまでも税金で産業を支えるようなことはすべきじゃない
薬も効きにくくなるんだからな

自民党ってのは旧来的な利益再分配システムの権化なんだよ
支持団体やら集票システム、政策立案に議員たちまで全てその旧来システムの一部なわけ
公共投資も基本的にはそれにそってやるからあんま良いとは思えん
せめて土建屋に回す金が役に立つ使い方なら良いんだが
そのまま行けば単なる選挙区と支持者への金のばら蒔きになるでしょ?

そういうことやってる時間はもう日本にはない
150名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:58:20.85 ID:hh3zvC3Y0
河野龍太郎って昔はもう少しまともだったんじゃない?
151 【関電 59.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/20(火) 00:58:24.73 ID:Bgarg8iz0
まぁ 時間が教えてくれるから楽しみにしてな
どう見ても金融マフィアはまだ気がついていない
152名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:58:28.25 ID:dcXLq/QyO
国民がマスコミから安部ちゃんを守ってあげないと
また民主みたいな不思議な人たちにやられちゃうよ
許されない
153名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:58:32.63 ID:5vrH3q5/0
そーねー
安倍ちゃんのやってること全部実現されちゃうと
おまんま食い下げだもんな
154名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:58:47.66 ID:4KLDsrht0
>>99
もうお前等自民のサポータ本当に馬鹿すぎ;;
外資が為替差損とか抱え込むわけだいだろう
ここでいってる外資って金融だろが馬鹿
ハゲタカがそんな間抜けなことするか

市場が株高で安倍を認めたって日本の証券相場作ってるのは外資だ馬鹿ども
その外資が活動し難くなったらこの国の証券市場はフリーズだ馬鹿ども
そいつ等が投機用マネーって碌な事にならんわ

安倍の馬鹿何考えてんだ・・・法律の整備だけやってくれ
従来の土建国債でいいじゃん
何で日銀直受けなんだよ
155〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/11/20(火) 00:59:07.27 ID:Ijc8vIud0
貨幣価値が高いうちに物なり株なりをお買いになったらいかがですか?
156名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:59:20.94 ID:kVxDruGdO
>>141
ナルホドw意趣返しねww
157名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:59:23.34 ID:2ewAqx/G0
リーマンショックを生みだし、ギリシャ危機を作り出した奴らが
何を言っているんだ?
よその国の事に口出しする暇があったら、
他にすることあるだろ。
158名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:59:34.61 ID:Uj1XwA1/0
外資が騒ぐって事は正解だな
ホント解りやすい
159名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:59:43.23 ID:apmf4i5B0
>>146
その主張恥ずかしいよw
お前この30年間、地方公務員の人件費と外郭団体への人件費補助金を批判しなかったw
それをやっていない時点で、お前の主張は破綻している。
160名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:00:04.02 ID:C4RgylIu0
で、こいつらは日本の製造業を殺して韓国企業を支援していた民主政権の時は
どれだけボロクソに言ってたんだ?
161名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:00:04.47 ID:3/KFjvkm0
>>86
谷垣は民主党の別働隊。
野田と谷垣は勝栄二郎(財務省のトップ)の犬だから、
協力して御主人様のために消費増税を成立させた。
(野田・谷垣会談のとき、勝は同席していた)

「総裁任期中に解散総選挙に追い込む」と言ってたのに、
見事な馴れ合いっぷりで民主党の延命に成功。
ちなみに加藤の乱の主役である加藤紘一は在日説が有力。
162名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:00:24.07 ID:KQAlS3GL0
安倍っちは外資には不興と、じゃあ誰に有利かというと……
163名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:00:27.76 ID:w6vYEzcG0
外資こそ日本にとっての害悪
こいつらが嫌がることをどんどんやるべき
164名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:00:28.97 ID:0rTXU3d7O
食い下げってなんよ?w
165名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:00:29.76 ID:hGu5szo90
>>147
俺はアンチとまではいかないが
前回、安倍がそれを推進する旨の発言してるから懐疑的なんだよな。
166名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:00:30.42 ID:GPgY215/0
>>1
ついに正体表したな、こいつらがデフレ受益者だったんだな
167名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:00:41.31 ID:aOP5qq6M0
>>149
役に立たない再分配バラマキのお手本を
民主党が見せ付けてくれたから

自民の企業支援なんてのは全然マシに見えるわ

なんだよ子ども手当って
168名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:00:41.61 ID:mTSmcI0B0
なれないって言われて総裁になったし、野田も約束通り年内に解散に追い込んだし
安倍仕事しすぎだよないろいろ。
それを無理矢理安倍がひるんだとかマスゴミは必死だけどw
マスゴミが怒ってるってことは安倍がうまくやってるってことだ。
169名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:00:50.53 ID:1TSzZF9t0
バブルを恐れケチケチデフレを放置したツケがインフレを起こそうという気運を呼んでいるのは皮肉だな。
まあ、国民にガスをアメを与えなかったツケを払う時だわさ。
諦めろ。
170名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:01:02.14 ID:6wUUVyDG0
逆行ってじゃあ今が再生期に見えるのか
さすが証券会社の営業さんは言うことが違うなw

あんたの会社のディーラーの本音を聞いたとしたら全く逆の事言うだろうなw
171名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:01:10.29 ID:/1hgBXXt0
机上の空論が多い。
儲けを減らすな、と聞こえるが。
172名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:01:11.87 ID:TmPkxykvO
産業構造の転換だと?そんな事が一朝一夕に出来ると思っているのか?

と思ったら、この記事の主語w
経済専門家(藁)
173名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:01:18.75 ID:5sEsVm600
 
>>149


産業構造の転換wwwwwwwwwwwwwwwwww


ここまで異常な円高で、製造業は前代未聞のリストラと大量失業をだし、GDPがマイナス成長なのに、


 企 業 も 社 員 も 努 力 が 足 り な い  !! リ ス ト ラ し ろ !!


と言い張る気ちがいwwwwwwwwwww

これが日頃 「 やさしい政治 」 だのとのたまう、経済音痴なバカサヨの正体wwwwwwwww
 
 
 
174名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:01:40.82 ID:9Y+KDHuE0
外資系証券が何をしたのか?
何社も消えただろ。こいつらが日本の将来に付いて考えているはずがない。
175名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:01:44.96 ID:u5sCeiJB0
うるせーよ、銀行ごときが。
おまえらが金を食いつぶしたんじゃねーか。
176名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:01:48.66 ID:0Z+l+1kW0
借金増やしまくってでかすぎてつぶせない状態を
作るか全世界巻き添えでもうええやん
お金という信用自体が世界的に
限度を超えてるわけだし
がらがらぽんや
177名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:01:55.94 ID:apmf4i5B0
>>149
君の主張も全然ダメ
地方公務員の人件費と地方自治体から外郭団体に流されてきた地方公務員関連の人件費補助金を批判して
いない時点で失格です。
178名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:02:18.14 ID:opJ9B3Dv0
誰が嫌がってるか見れば一目瞭然だわな。
179名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:02:37.18 ID:C3O/4UTm0
>>152
自民党が一番野合やからな
自民党議員に公約の契約書を取ったほうが良いですよ
自民党がTPPを推進するなんて冗談にもほどがある
180名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:02:39.25 ID:3qRGfufh0
まあセルサイド、バイサイドアナリストなど色々あるし
社全体がどうとはいえないけど。名前もポジションも晒さずに日本政治のことに口出しするなボケ

安倍さんは日本全体がよくなるマクロ政策をやってそのあとミクロの問題に対応すればよい
とりあえずデフレ脱却までの金融政策に財政出動もプラス
181名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:02:39.39 ID:19/QuJ9Q0
外資が怖がるってことは、金融緩和は良いことなんだね( ^ω^ )
それと日銀砲の合わせ技で外資死亡wwww
182名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:02:55.92 ID:DUgZFsHC0
売りパン糞外資はさっさと踏めやwww
183名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:02:57.41 ID:x/TUQnkSP
これこそ、 ステマ と呼ぶにふさわしいなw
184名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:03:05.84 ID:pdfrokJp0
外資が国政に関して言う権利も無いのだが
185名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:03:19.91 ID:vLnnXhUO0
>>138
ジジババとかFラン大学生や低学歴は騙される
186そーきそばΦ ★:2012/11/20(火) 01:03:21.95 ID:???0
>>128
なるほど

【経済】JPモルガン証券「安倍総裁が提唱の日銀による国債引き受けインフレ脱出策は禁じ手。悪いインフレを作り出す」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353340958/
187名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:03:27.12 ID:MwyT68Ae0
1つだけハッキリ言えることは
外資は嘘つき
逆のことを言って素人騙すのが仕事
188名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:03:42.75 ID:UKF3DOdr0
外資www
189名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:04:12.58 ID:bXEikC8B0
デフレをやめてくれれば良い
それだけだ
190名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:04:18.19 ID:SEtGVyE80
安倍ちゃんSP付けとけよ
韓国料理屋行ってる場合ちゃうで
191大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/11/20(火) 01:04:27.65 ID:0He4iwaM0
野村證券が買収されまいと必死だが、中国大連に本部がある野村をかばっても利益は無い
まだ日本に支部がそれなりにある外資証券がマシな部類

野村はこのままだとモルガン(三菱と協業)に取られるから命懸け
192名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:04:32.99 ID:yTHt0HHg0
>>186
これもなのかw
それだけ必死なんだなあ
193名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:04:37.04 ID:nLjprPQL0
>>146
インフレにできなかったからな。不良債権のせいで日銀が刷っても銀行で止まってた。デフレ下
ではそら財政赤字増えるわ。
194名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:04:37.67 ID:16FRjxy10
自民「にっぽんを土建化せんといかん」
195名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:05:01.04 ID:1TSzZF9t0
しかし、日本がインフレになったら各国どこから金たかるんだろうな?
中国もヤバイし、アメリカも元から債務国だしな。
日本がインフレになった影響ってのも実際国際金融にどれだけ影響与えるか見てみたい部分もある。
196名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:05:18.07 ID:GtU5k3Z+0
単純に民主党政権で日本企業に空売り仕掛けてパナやシャープを売り叩き
利益上げてたのがこいつらだってことだな。
197名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:05:24.83 ID:x/TUQnkSP
>>187
自分の儲けに正直で、それ以外に倫理は存在しないというだけだよw


むしろ嘘つきに失礼。
198名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:05:31.26 ID:Rn/nlLMO0
外資が円安になると、大損するからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
199名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:05:33.48 ID:EEk0i++p0
バブル崩壊から20年以上、日本は失敗し続けてきました。
ほとんどが失敗の連続でした。
だから今これからは、今までやらなかったことをやるだけで、
ほとんど成功し続けることが出来ます。
だってほとんどを失敗として潰してきているから。
残っている手段は成功しかない。
200名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:05:55.01 ID:opJ9B3Dv0
外資wwww

全部潰れろ(割とマジ)
201名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:05:59.73 ID:8vWsqEtL0
外資が言うなら、安倍ちゃんで正解。
202名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:06:00.80 ID:dcXLq/QyO
IMFでも認められたじゃんね…
日本においての財政再建とかマジ無意味ですねって結論に辿り着いたんだよ やっと
203名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:06:00.89 ID:5pkX6cPS0
>>117
まあ、借金を帳消しにできるから大胆な景気刺激策はとれるよな。
ただコントロールを誤ると、日本金融に対する信用不安から、
海外との経済活動で面倒な事にはなるだろうけど、まあやるしかないよ。
あと、景気は上向くが、失業率は期待しているほど上がらないかなとは思う。
特に若年者の就業率の上昇は少し時間がかかるとみてる。
それでもやらないよりマシだろうが。
204名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:06:15.69 ID:qrrroOe70
よし外資系は死ね
氏ねじゃなくて死ね
この世から消えろ
205名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:06:23.56 ID:5fKj+WM40
ただの投資アドバイザーだろ

パートのおばちゃんでも出来るやつ
206名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:06:24.76 ID:3qRGfufh0
>>152
そのとおり、マスコミだけでなく
自民党内にも敵がいるから、自民党や地元の議員に日銀法改正、インフレターゲットを要望して
安倍さんの後押しが必要
207名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:06:27.77 ID:niXspeQAO
>>173
土建屋を基礎にして地方経済を支えてることを言ってんだよ
そんな生活保護みたいなもんいつまでも続くか
その形式で無意味なもん作ってなりたってる経済を変えろってんの
その金が効率的に回れば借金返せるかもしれないだろ
208名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:06:51.04 ID:727QaXOt0
外資も含めたハゲタカ投資家達は日本の経済が不安定になればなるほど儲かる職業だからなぁ
本当の産業発展への援助を自分たちの社会的義務なと考える投資家達が聞いたら激怒するよ
209名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:06:52.39 ID:uw9eBc1c0
予想通り出てきたな 日銀デフレ応援団が
210名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:07:00.78 ID:yTHt0HHg0
>>194
どげんかせんといかん人は宮崎の土建の人に酷いことしたね
211名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:07:12.82 ID:STcYO92N0
2-3%のインフレが過度って、日本人馬鹿にしてる
212名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:07:15.48 ID:IB7Sjood0
>>195
答えは簡単
「金が無ければ刷る」

どこの国も日本からの融資なんか実は必要としてないんだぜ
日本が勝手に買ってるだけでさ
213名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:07:25.11 ID:slykhmFn0
>>179
民主党に「まだ一ヶ月ありますから、TPPお願いします」ってメールしては?
きっと自民党より上手くやってくれるでしょうw
214名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:07:27.82 ID:nLjprPQL0
>>154
為替差損の出るメカニズムすら知らんようだな。日本に投資してその時点より円安になれば、差損が出ない
わけがないんだが。
215名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:07:33.01 ID:v8M7KZY+0
これその通りじゃないか
アホだろ文句言ってるおまいらw
216大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/11/20(火) 01:07:35.18 ID:0He4iwaM0
>>195
中国でも政権交代があって前の書記長は莫大なカネを持っている
で日本経由(証券市場をつかう)でアメリカに送信(送金)するのが安倍晋三の役目
とみてるが、稚拙で外資証券にばれたらこまると注意されてる
217:2012/11/20(火) 01:07:44.11 ID:yxx7WK8s0
>>1

 ポジショントーク全開ですなあ。
218名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:07:50.58 ID:vLnnXhUO0
これ経済戦争なんだから負けたらまた戦争に負けることになる
219名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:08:00.05 ID:AJXGQZ5K0
国土強靭化をあのままやるとして10年で200兆やったって
ハイパーインフレになんかならんだろ
そもそもリフレ派が言ってるのはマイルドなインフレで
2〜3%でハイパーインフレとかバカじゃないの
220名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:08:24.51 ID:zDaYWloW0
こんなのドヤ顔でニュースにすな
221名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:08:27.69 ID:apmf4i5B0
土建、土建と言うけど、お前ら日本全国自治体の予算配分知っていて論じているのかよw
土建なんてメディアが作った妄想だぞw
222名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:08:28.73 ID:qrrroOe70
内政干渉
死刑
223名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:08:32.35 ID:yOsncqDh0
そんなに円が不安ならギリシャの国債買ってやれよ。金利は日本より
ずっと良いよ。
224名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:08:36.77 ID:fN5z4T2B0
俺らが儲けられないから止めろってのが本音でしょ。
225名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:08:38.94 ID:x/TUQnkSP
>>207
だったら土建よりマシな投資先を考えて安倍に提言しろよ。
財務大臣にしてもらえるぞw
226名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:08:44.18 ID:LH4yAKxcO
過度とか極端とか、どうしてこう嘘を並べるかね。
何もしない日銀に対して強く言ってるだけでリフレを過度にするなんて聞いたことないんだが。
227名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:09:09.05 ID:yTHt0HHg0
>>221
前原スレにいた人?
228名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:09:25.50 ID:1TSzZF9t0
今回の安倍ちゃんの総裁就任はある意味、マスコミ主導でない『風』が生んだはじめての政権交代だからどうなるか興味あるねw
安倍ちゃんがもし、この状況を打破したらマスコミのご意見番も形無しだろうな。
229名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:09:31.16 ID:KNfbnlbN0
>>55
ルーピー鳩山と互角に渡り合い
管の無策に何も言えず
野ブタを信じる純真さ

「民主党支持者に聞きました
自民党総裁は誰が良い?」
のアンケート第一位ですね
230名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:09:41.75 ID:727QaXOt0
>>207
借金を返すって言う発想がまず意味不明なんじゃね?
国債の発行残高が長期的に減るなんてことあり得ると思ってるの?
財政の改善てのは負債残高とGDPの比率を低下させることだよ
IMFもそう定義してる
負債が増えてもGDPがそれ以上に増えれば財政は改善されるよ
231名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:09:45.85 ID:nLjprPQL0
>>161
バーカ、民主党分裂に追い込んで、近いうちって言質とって、解散に追い込んだのは実質
谷垣だっつの。
232名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:09:54.45 ID:HURryaUt0
外資w

今までコイツらの言う通りにやってきて
ここまでズタズタになってんだけど。
そりゃそうだわな、「外資」さんwww
233名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:10:13.14 ID:EEk0i++p0
今の日本はこれまでやらなかった政策を行うだけで
誰が首相になっても上手くやっていけます。
それぐらい日本はバブル以降失敗してきた。
残る今までやっていない政策をすれば自然に成功する。
234大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/11/20(火) 01:10:15.27 ID:0He4iwaM0
土建と再開発は分けて考えろ
小泉純一郎時代の土建は国鉄(JR)が詳細な計画をたててできた汐留バブルだ
あくまで銀行も関与した再開発

いまのJR貨物に計画があっても梅田北は難航してる、馬鹿な土建の限界がみえてる
235名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:10:19.54 ID:XjrCbmmu0
経済再生に逆行って今何してるんだ
236名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:10:40.53 ID:4KLDsrht0
>>214
おまえ死んだほうがいいよ
馬鹿じゃネーの
237名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:10:43.95 ID:apmf4i5B0
>>227
いた
昨日も素人をコテンパンにやっつけた
日本を知らない奴等がメディアの適当記事を鵜呑みにしているのが恥ずかしいわ
238名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:10:49.14 ID:m2ptwPS30
で、えらそうな学者の言うこと聞いて今の有様なの?w
239名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:11:02.88 ID:AcQKv7dn0
日本企業をたくさん潰して、ハゲタカが儲けようとしてるのか。
240名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:11:03.96 ID:FTowP7ap0
ハゲタカさんは斜め上の屍肉でも漁っててください。
241名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:11:27.16 ID:XhQx3Lq+0
>>無制限緩和、国債引き受けといった、副作用を顧みない発言まで飛び出す。
あーやっぱりというべきか・・w
一般受けはよろしいだろうよ、そして極道金融連中のウケはこれは最悪だろうよw
この文章だけでどんな状態か容易にほぼ全部が想像できるわwww
242名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:11:58.62 ID:Folimj1L0
財務省必死だな
243名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:12:15.71 ID:nLjprPQL0
>>207
インフラはこの先更新し続けないとえらいことになるぞ?
244大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/11/20(火) 01:12:25.28 ID:0He4iwaM0
>>240
アナログ電話のカバー盗むなよ、馬鹿自民
245名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:12:45.18 ID:ZgXZ9Elr0
日銀系経済アナリストが暴れてますwww

今まで言ってたことが今の時点ですべて嘘だとバレてますけどねw
金融緩和したら金利が上がると言ったり、円安にもならないって言ってましたよねw
でも安倍の発言で円安になって金利が下がりましたねw
246名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:12:52.94 ID:mnCJLmbX0
デフレ脱却とかインフレ願望とかの人の気持ちが理解できないよ。
インフレで物価が上がって何が嬉しいんだ?

物価上昇に応じて賃金が上がるとか期待してるのならとんだ間抜けだよ。
ストライキもできない社員に賃金を上げて利益を人件費に変える経営者なんていないよ。
投資家がデフレ脱却を願うのは分かるが雇用されてる人間は丸損だよ。
247名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:12:54.16 ID:NMUr+sVZ0
というか、もう円は底を打ったよ
これからはなにもしなくても円安に推移していく
248名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:12:54.89 ID:dcXLq/QyO
>>233
ある意味そんな失敗するって凄くね?
何でだろうw
249名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:12:56.77 ID:YrqfEcJv0
日本のデフレが解消しないのはバブル崩壊で永久に経済は成長し続けないと知ってしまったから。
今アメリカがガンガンドルをばら撒いてもインフレにならないのもサブプラ、リーマンでそれを知ってしまったから。
どんなに緩和しても無駄だよ。
250名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:13:49.26 ID:ICFaPNAgO
だからもう自民でいいじゃん


失敗したらまた民主と国民に尻拭いさせましょう
251名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:14:00.32 ID:apmf4i5B0
>>248
銀行向けの公共事業やっていただけだよ
債権買うだけで寝かしておくだけの幼稚園児でも出来るお仕事
252名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:14:04.16 ID:5sEsVm600
 
>>230


もっといえば、いい加減IMFも、内債と外債を区別してもらいたいね。

財務諸表で言えば、内妻は負債でなく自己資本。
自己資本の中でも、投資に回り資産化されるので、
内部留保などの繰延資産相応だな。

もちろん内債の源泉は国民の貯蓄なので、有限ではないけど。

 
 
253大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/11/20(火) 01:14:36.20 ID:0He4iwaM0
>>247
中国のカネが日本を経由してアメリカに渡ったら、また円高にもどる手筈と聞いている
自民党は銀行ともども根性無しですから、せいぜいカバーぬすむ程度
254名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:14:39.46 ID:727QaXOt0
>>248
日銀貴族が典型だけど今さら失敗を認められないんだろ
別に構造改革とか綺麗ごと言うのはいいけど、15年やって何も効果が出ないのなら
そろそろ「間違ってたんじゃね…?」という自己反省くらいして欲しいもんだ
255名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:14:45.21 ID:qxRfjP1z0
安倍は圧力に弱いから途中で投げ出すだろうな
256名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:14:45.75 ID:/+U51jDY0
なに
もう空売ったのか?
257名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:14:56.50 ID:+HSTnqjs0
>>1
すごいよなw
アメリカでやってる景気対策と、
ヨーロッパの不景気の現況を見ていないとしか思えない。

本当に証券会社の人間なのかw
258名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:15:14.74 ID:MwyT68Ae0
>>246
インタゲ3%によって
物価が上昇することはまずない
日本はそれほどまでに供給過多の社会になっている
安倍政権になれば、ユニクロやジャスコやすき家が倒産すると思ってるのか?
259名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:15:17.86 ID:ssm2UTCY0
>>194
土建屋は、仕事ある時とない時の差が激しい分、適度に仕事回さなきゃならんのよ
そんなのは競争社会にあるまじき姿だ、談合だ利権だと批判されるが、市場原理に任せたら地方の道路や施設の維持は今までのようにはいかなくなる
さらに東日本大震災のような広域災害において、地方ごとの土建屋の重機や人手がなかったとしたら、初動対応は全く望めないぞ
道具と人間がいて初めてモノができ、維持できる
税金納めてりゃ勝手に道路ができるし維持される、土建屋なんていなくても困らない、というのは全くの勘違い
公共投資対象の絞り込みは必要だが「公共事業=税金の無駄」と断じる風潮こそ古くさい、黴の生えた批判方法だよ
260名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:15:42.66 ID:XPSe6udO0
デフレっていうけど成長している企業で働いていれば

給料は上がってる。

自動車会社は海外に出て行ってるが

現地から生産技術費を相当貰ってるから

国内社員の給料もそれなりに毎年上がってるわけだが・・・
(搾取ともいうが・・・)
ようは競争力のない人間に仕事が回ってこないだけだろ?

どうしても国内生産でって言うならチョンやシナと同レベル

に生活レベルを落とすしかないんじゃね?
261名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:15:47.74 ID:EEk0i++p0
>>248
凄いね。
エスカレーターの下りなのに上りのときと同じような姿勢で考えていたのだろう。
反対にするだけでOKなのに。
262名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:16:07.20 ID:hQCYwsdN0
種をただで配る(金融緩和)だけじゃ意味ねーよ
土壌を育てないとな(財政出動)
263名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:16:12.33 ID:oQqs+AoH0
>>1
オバマがやってることですが???
264名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:16:22.19 ID:QoJ3zVP1I
衆議院解散が決まってから日本株が無双なんですがww
シカゴ先物上がってるから、明日も日本上がるよ。

こりゃ円安になってアメリカやドイツは困るわなw
265名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:16:27.71 ID:SYl3p1bN0
だって素人だもの
安倍w・・早すぎるぞ、早速買いな・・・バカwww
266名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:16:31.07 ID:8vWsqEtL0
安倍ちゃん、総理になったらあの無能な白川の首をすげ替えてね♪
267名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:17:16.21 ID:IB7Sjood0
>>258
無いとは言い切れない
庶民の所得が大きく向上すればみんな安物には目をくれなくなるから
質も上げつつ値段も上げるってのが当たり前になってくる
268名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:17:30.55 ID:apmf4i5B0
>>260
企業なんて関係ないから。
お前は資本主義社会の基礎を理解していない大馬鹿だってこと
269名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:17:36.14 ID:Va6FZvhx0
経済界からも自民党なんか相手にされてないよ
いまどき自民党なんか支持するのは親韓馬鹿ウヨぐらいなもん
270名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:17:58.93 ID:FU22A5Dc0
もう円高で日本苛めるのは十分やったでしょ?
少しくらい息継ぎさせてくれよ。
271名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:18:29.77 ID:727QaXOt0
>>260
デフレ下では全体のパイ(GDP)が膨らまないから、一定のパイを奪い合うことになる
どこかの誰かの給料が増えたなら、その分どこかの誰かが減ってるということ
それが企業の現場では常識でも暗黙の了解でも何でもいいけど
国家を運営する立場の人間は全体のパイを大きくすることを何より考えるべきよね?
272名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:18:34.95 ID:p/hc5Xzk0
円安(ドル高)になると困る国あるからね
273名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:18:35.23 ID:MwyT68Ae0
>>267
そうなれば国民の所得が増えて
自ずとデフレは解消される
成功
274名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:19:03.15 ID:XPSe6udO0
>>268

おまえも相当馬鹿だと思うが・・・
275名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:19:10.04 ID:yTHt0HHg0
>>267
それはいいな
276名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:19:12.14 ID:wpfd8grF0
>>262
年間3%土壌(総需要)が育つ期待を持たせるのが、
3%のインフレターゲット。
もちろん財政出動もやればいいと思うけどね。
277名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:19:17.50 ID:jsgNMC880
建設会社は在日が少ない方だが、土建は在日多いんだぞ
建物の補修なら賛成するが、土建に金をばら蒔くな
日本人にばら蒔くなら賛成する
在日の養分にする事は反対
278名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:19:20.54 ID:DADFG+1K0
 

前から思ってたけど、安倍さんって管さんとなんか似てるんだよな

 
279名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:19:22.99 ID:SYl3p1bN0
理工卒に言わせるなよ・・安倍は経済詳しいんだろ!?
280名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:19:31.58 ID:UbabO+Ey0
外資系証券が儲けたいだけの記事です。
281名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:19:42.90 ID:1TSzZF9t0
若い連中にもお金を使う楽しさを知ってほしいよな。
若いもんまで貯金が趣味じゃあまりにも寂しすぎる。
282名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:19:49.24 ID:5fKj+WM40
>>260
統計で見れば雇用者所得は下がっているし、GDPも下がっている。

特殊例を一般化して考えるし間違えるよ。
283名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:19:52.00 ID:qVkvORfM0
外資系証券ってw
最も日本のことなんて何も考えてない連中じゃん
284名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:20:11.52 ID:apmf4i5B0
>>274
経済統計も理解できない馬鹿は無理すんなよw
お前のいう自動車企業とは関係の無い話なんだよw
そんな事も理解できない馬鹿が無理して議論に参加するな
285名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:20:26.01 ID:QoJ3zVP1I
>>269
なるほど、そういう方向で世論誘導することにしたんだw
どうせ保守は皆くっつくよ。維新やみんなの党も自民党に半ば吸収されるだろう。
だから分散させようとしてもムダ。
286名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:20:28.62 ID:nzxM99+D0
実際にそんな政策をやってないにもかかわらず、解散が決まっただけで円安で株高

結構なことじゃないか
文句を言われる筋合いはどこにある
287名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:20:34.11 ID:5sEsVm600
 
>>269


新韓ミンス政権のせいで、
小泉安倍以降の5年で、ドル円は40%切りあがった。

逆にウォンは、40%安くなった。

140%を60%で割ってみろ! 日本の製品サービスは、姦酷製よか価格が2.3倍も値上がりしたんだぞ!!

だから、↓こんなガラクタでも、世界市場で日本製品を駆逐し、
日本国内市場でも集中豪雨的な輸入デフレをひきおこし、日本製品だけでなく雇用までも奪いやがったんだろ!!( 怒り )


55 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/09/12(水) 18:22:40.49 ID:Fdo6qgl6

さすが日本製圧倒的スピード
 シャープ アクオス104SH
  http://www.youtube.com/watch?v=cNj8Yonwdp0

朝鮮スマホ遅すぎて使い物にならない  ← ★★★ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 サムスン ギャラクシー SC-04D
  http://www.youtube.com/watch?v=kZFUbhEGayE
 サムスン ギャラクシー SC-03D LTE
  http://www.youtube.com/watch?v=2UhIWepqaRc
 
 
 
288名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:20:34.28 ID:d1UtJXrlP
>>257
ハゲタカからすれば、カモがいなくなったら儲けが減るからいやがるのは正しい
問題はそいつ等が嫌がってるからと、日本の国益を曲げろと主張する連中
289名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:20:50.05 ID:4gjrZ6Rb0
安倍氏の金融政策&財政政策のパッケージへの反論の反論としては
・借金が増える!→日銀が国債を引き受けるので実質借金は増えない。(政府は日銀への支払い義務はない)
・国債が暴落する→デフレで投資先がないので問題なく消化できる。金利が上昇してきたらそこで規制緩和でも 増税でも何でもすればいい
・ハイパーインフレになる→そうならないためのインフレターゲット3%である。
・公共事業はゆるせん→自身の被害が拡大したり、橋が落ちて死人が出たり、水道管が破裂してもいいんですか?
こんなとこか
290名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:21:04.36 ID:qxRfjP1z0
なんか安倍って前原と被るんだけど
口だけ番長
291名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:21:17.34 ID:nLjprPQL0
>>246
人件費は投資なのであって、インフレになれば現金を投資にシフトしなきゃ損するんだけど?
292名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:21:24.72 ID:pg+/6h/1O
外資系の奴は屁理屈言っては自分たち業界への利益誘導しかしない
信じてはいけない
293名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:21:43.05 ID:XPSe6udO0
>>271
ドルベースでのGDPが上がらなきゃ無意味じゃないの?
294名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:21:44.94 ID:pePE4nvj0
>>1
それなら日本国債でも円でもどんどん売ってくれ
逆行するならそんな国の金融商品は持たないよね
295名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:22:07.86 ID:SYl3p1bN0
理工学部卒の俺が安倍よりまともとはなぁ
296名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:22:10.00 ID:727QaXOt0
>>267
いいことじゃねーかw
297名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:22:14.88 ID:MwyT68Ae0
>>289
そもそもハイパーインフレ連呼するバカは
戦争でも起きるのを期待してるのかと
日中戦争でも勃発しないとハイパーインフレは起こらないってのに
298名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:22:29.32 ID:qqwKSAkN0
円高に群がるハゲタカが本音を漏らしたw
日本に金融緩和されると困る
299名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:22:31.86 ID:nechGHqk0
株が上がるとハゲタカは株で儲かったカリスマ株主婦とかスマホ株ニートを
雑誌に登場させて提灯つかせる気でしょ(w
300エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/20(火) 01:22:37.46 ID:3+zX3b/C0
間違ってない。ついでに、中国の通貨切り下げ時の政策をもっと見習うべき。

一、土地の私有の禁止
二、外資企業の禁止
三、主要企業は渡さない
四、通貨持ち出し禁止

全部をそのままやれとはいわない。
だが、かたちをかえて、取り入れることは出来る。
301名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:22:43.64 ID:QoJ3zVP1I
>>292
当然だよね。
でもまだこれを知らない人がいるみたいだね。
302名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:22:58.54 ID:tPGj6/iSP
米中なんて尋常じゃない金融政策をやってるけど
普通に回ってる(ように見える)けどね
あれよりは数段まともだよ、安倍が言ってるのは
それでハイパーインフレとかさ
どうなのって感じ
303名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:23:02.73 ID:RCoO676u0
最近は工作ばかりで書く気が湧かない
304名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:23:41.02 ID:rZUEGJxY0
日銀が必死にマスゴミ対策やってるんだなあ。
日銀は悪の根源だから、まずこいつらだまらせないといけない。
日銀廃止法案だしてまず日銀を廃止する。それで、どっかの発展途上国の中銀
に委託すればいい。日銀未満の中銀は世界に存在しない
305名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:23:43.79 ID:1TSzZF9t0
どちらにしても、円安にするにはバブルを経由しなきゃいけないからまあ方法ではあるだろう。
さて、どうやって消費の動機を作るかだがな。
306名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:23:53.75 ID:EEk0i++p0
安部の政策なら企業も内部留保を取り崩して投資や給与増に回すだろう
307名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:24:09.38 ID:P+3L+s2K0
>>246
デフレは死に至る病
ドイツのハイパーインフレなんてメフォ手形で収まったが
デフレの大恐慌は世界戦争を引き起こした
308名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:24:09.73 ID:5fKj+WM40
まぁなにより以前の量的緩和でドル円は130円まで下がって
景気回復しかけた。

なんでこの実績を見ないフリしてるんだか。
309名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:24:14.53 ID:nLjprPQL0
>>289
それらに対する再反論を見たことがない。
310名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:24:15.45 ID:3qRGfufh0
日銀御用エコノミスト

みずほ証券         上野泰也    (元会計検査院)
第一生命経済研究所   熊野 英生   (元日銀)
BNPパリバ証券      河野龍太郎  (自民党など野党により日銀審議委員否決)
JPモルガン証券      菅野雅明   (元日銀)
JPモルガンチェース銀行 佐々木融 (元日銀・「弱い日本の強い円 、日経プレミアシリーズ」が10万部越えベストセラー)
大和総研           熊谷亮丸
東短リサーチ         加藤出   (日銀が役員に天下る短資会社系列のエコノミスト) 
311名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:24:19.14 ID:JrMftejm0
日銀の国債引き受けという禁じ手に手を出したら通貨の信認が毀損されて
円と日本国債の価格が暴落して金利が高騰→財政破綻→ハイパーインフレになるんじゃないの?
312名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:24:24.26 ID:727QaXOt0
>>293
な、なぜ…?
GDPってのは国内所得の合計
そして日本国内にいる人は日本円で給料を貰う(当たり前)
だからドルに換算する必要は無い
313名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:24:36.16 ID:7GDu27Xb0
なるほど、日本の国益になるんだね。
314名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:24:44.03 ID:VKkMI3kA0
>>3
> この法案の妥当性を尋ねたところ、調査対象企業(400社対象)のうち、こうした政策に50%が「妥当とは思えない」と回答。
>
残り50%は妥当と思っているのか。
315名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:24:58.04 ID:NWRARWFZ0
このスレ、ネトウヨ連呼厨の意見だらけでワロス
316名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:25:06.84 ID:YhrJk50n0
> もっとも、金融市場も経済専門家も、「実際にはこうした極端な発言は
> 選挙選目当て」(第一生命経済研究所)との見方も多く、「実際に政権
> についた場合には徐々に修正を迫られていく」(シティグループ証券)
> として、額面通り受け取っている訳ではなさそうだ。

ξ´-ω-`ξ 嘘おっしゃい。本当にそう考えてるのだったら、
中小企業全般や低所得層にどんどん低金利で金を貸し込むでしょうが。
現実は高所得者や高貯蓄者といった優良顧客の奪い合いや
土建屋に融資の挨拶回りに必死じゃないの。

あと2年は中間層から金を搾取できると踏んでるものだから、
今は既にスタグフレーション状態にあることですら言わないんでしょうけど、
安倍や前原の寝言通りの政策を実行すると日本の中間層が
どれだけ消えるかという試算ぐらいは、12/16の衆院選前までに
メディアを通じて周知するべきだわ。
317名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:25:10.44 ID:MaaQ229A0
いきなりの解散で外資もビックリやったんやろな
逃げ遅れたんやな
318名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:25:14.57 ID:SYl3p1bN0
まぁ安倍、やってみろ

怖いけど、楽しいと言うスリル
319名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:25:28.33 ID:4KLDsrht0
>>294
馬鹿すぎだ・・・株も売られるんだよ
ハゲタカに勝てる力のある邦銀なんて存在しない
この先もおそらく無理だ

金融商品も持つとかいう発想の時点で終わってる
320名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:25:31.45 ID:NMUr+sVZ0
インタゲ3%で本当に3%で見事に止められるのなら誰も心配しないんだろ
そういうことをやると止めたくても止められなくなってしまう恐れがあることを懸念してるんだよ。
321名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:25:49.52 ID:qqwKSAkN0
>>302
安倍の構想はアメリカのQEを手本にしてるだけだよな
にもかかわらずハゲタカ共に反対される

要するに日本が緊縮じゃないと困るってことだろう
そんなのマジメに相手する方がおかしい
322名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:25:59.72 ID:SLgeb35D0
>>259
土建屋を食わすコストは社会的に負担せざるを得ないし、応じたベネフィットもあるってことか
こういうロジックって面白いよね

次の政権にはそれをもうちょっと、労働者に拡大して欲しいなあと思うよ
ブラックは潰れて労働市場が健全に動くのに必要なコストは、社会全体である程度負担すべきだと言い換えてもいい
323名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:26:00.43 ID:apmf4i5B0
>>289
公共事業批判には、地方公務員の人件費と自治体からの外郭団体への人件費補助を指摘したら恥ずかしく
て黙るよ。
公共事業になんて殆ど金使われていないから。
この20年間、殆ど横ばいで全国でたったの7兆円しか予算支出が無い。
一方地方公務員と外郭団体への補助金だけで、税収よりも30兆円多く借金してばら撒いている。
20年間で600兆円も借金しているのが日本の現実。
324名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:26:34.04 ID:9WaIoA/d0
>>315
民団が連呼リアンニート在チョンをだいぶ投入してるよなー
レスの伸びが普段とぜんぜん違うし工作バリバリやってるわ・・・
325名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:26:45.72 ID:aeoGUsJw0
安倍総理誕生が待ち遠しいわ
326名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:26:54.34 ID:wpfd8grF0
>>312
クルーグマンが言ってたね。

双子の赤字の問題として。
将来君たちが旅行に行った時に、
買えるものが少なくなるだけだって。
問題点はただそれだけ。
327名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:26:56.70 ID:18ZFKrhw0
>>1
過度なインフレになってから言えよドアホ
安倍さんは総裁になる前からずっと 3%程度の緩やかなインフレ と具体的に目標言ってるだろ
328名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:26:57.66 ID:5sEsVm600
 
>>293

税収を増やすのは、実質GDPでなく名目GDPの拡大だろ。
名目GDP成長率と、その翌年のプライマリー収支は、
約9割という非常に強い相関があるからだ。

過去15年間の税収弾性値 ( 名目1%増に対し税収増が何%か ) の平均は約4。
名目4%になると税収が16%上がり、消費税3%分の税額8兆円が増加、消費増税の根拠が崩れる。

実際、小泉政権は消費増税なしで財政状況を大きく改善。
03 〜 07年度に名目GDPが伸び、プライマリー収支28.4兆の赤字が6.4兆円に縮小、財政再建まであと一歩になった。

つまり名目4%を達成すれば、今の財政規律のままで、 「 増収 」 による財政再建が可能になる。
日本は実質GDP成長率が2%程度なので、インタゲ2%を導入すれば、達成できる。
( リーマンショック期を入れたこの10年間のOECD諸国の名目成長率は、平均6%。 )

しかし 「 先に増税 」 すると経済が弱り、結果 「 増収 」 にならず、財政再建ができない!!><
事実、97年に消費税率を3%から5%に引き上げたが、
そ れ 以 来 、 税 収 は 9 7 年 度 の 水 準 を 下 回 っ て る 。
http://www.garbagenews.net/archives/1778034.html
 
329名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:27:06.32 ID:nzxM99+D0
>>320
それはインタゲ1%もまともにできない中央銀行がいっても、いい訳にしか聞こえんな
330名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:27:06.69 ID:MwyT68Ae0
>>320
元々過剰な供給過多な日本で3%実現するのは
非常に困難
3%以上を達成できるもんならやってみろと言いたい
仮にそうなれば消費税を上げればすぐにストップする
331名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:27:17.60 ID:5pkX6cPS0
実際、国債を引き受けて消してもらうと困るのは、金融業界だからな。
金融業界はただ日銀から金借りて、国債買ってるだけで莫大な利益を上げてきたんだから
このシステムがなくなったら、真剣に投資先とか金融業について考えないといけなくなる。
まあそれが本来の金融の役割なんだと思うけど。
332名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:27:25.03 ID:SYl3p1bN0
>>319
たしかに
「そうだ!金融商品持ってやろう」と考える時点でアホだなw

ま、持つアホがいるから助かる奴もいるんだろうが
333名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:27:44.22 ID:Oq5fl+eC0
>>1
批判するなら景気を回復させる対案を出せ
334名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:27:54.07 ID:MaaQ229A0
まだ円を全然刷ってないのが凄いな
335名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:27:57.62 ID:XPSe6udO0
>>312

いや普通にドル換算で下がったら生活レベルも下がるじゃん
今の時代
336名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:28:22.01 ID:apmf4i5B0
>>322
そういう話以前の状態だよ。
自治体は、住民生活に必須の社会インフラ維持と補修のコストを出していない。
赤字確定の金額で業者に仕事をやらせて、全国で業界の二割を倒産に追い込んだ。
わかる?
自治体は暴力団以下の事をやってきたのが日本の真実
337名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:28:27.61 ID:1TSzZF9t0
金融屋どもは単に円という金融商品の一つが弱体化するのが嫌なだけだろ?w
連中、あっちこっち食い荒らして成長の伸び代食い尽くしてるからな。
それもタイムリミットだ。
338名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:28:31.90 ID:Juul+LbV0
ハイパー厨はただの馬鹿だと思ってたが
よく考えたら工作員なんだなw
339名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:28:34.74 ID:BiBMcYfV0
>>11で終わってた
340名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:28:34.62 ID:rZUEGJxY0
>>323
日本と政府の区別もつかないバカ発見
341名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:28:34.99 ID:Hf/0lj2B0
>「インフラ維持費用が将来負担になる」

あのさぁ…
基本的に従来あるものの更新だからw
新しく箱物作ります〜って話じゃないからこれ
342名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:28:39.80 ID:qxRfjP1z0
>>321
アメリカは小泉時代の竹中が強行してやった日本の量的緩和を手本にしているだけだ
343名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:28:49.92 ID:qqwKSAkN0
>>319
最近の市場の動きをみるとまったく逆だから>>294が皮肉ってるじゃない?
安倍のリフレ方針は市場にとってマイナスでハゲタカがこぞって売りに走ってる
なら上がり続けるわけがない
344名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:29:18.04 ID:727QaXOt0
>>335
思い込み
根拠が無い
345名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:29:33.68 ID:nLjprPQL0
>>311
インフレになれば財政は楽になるのだけれど?債務負担が減るから。
346名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:29:41.91 ID:5sEsVm600
 
 
>>330
>元々過剰な供給過多な日本で


日銀が昔っから使ってる詭弁だ、そりゃ( 苦笑 )


そもそもベースマネー対GDP比でみても間違ってる!!><

2008年初めを起点にすると、
現在、アメのベースマネーが約3倍なのに、日本は約1.8倍

また、マネタリーベースの対GDP比で日本が欧米より高いのは、
欧米ではクレジットカード等が使われ現金決済が少ないが、日本では現金がよく使われるからで、
日本のほうが対GDP比は昔から高い。
http://livedoor.blogimg.jp/ikedanobuo/imgs/3/f/3fdc9463.gif


でここからが本質だが、金融緩和したかどうかは、


  そ の 「 水 準 」 で な く 「 変 化 」 の 問 題


リーマン以降、アメの変化に比べて日本の変化が遥かに少なく、
日本の金融緩和が不足していることが浮彫りになっている。

日銀は、「 水準 」 と 「 変化 」 をすり替える詭弁を使ってる。
 
347名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:29:53.01 ID:3QawbdAs0
外資の意見www
鵜呑みにする奴いるの?www
348名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:30:05.54 ID:0Hy/J5TY0
安倍さんの無制限国債発行による公共投資と橋下せんせの遺産100%課税は脳たりんのトンデモ発想
349名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:30:20.37 ID:z/0ELakL0
>>1
外資が悲鳴ワロタw

外資焦ってるな
350名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:30:46.94 ID:18ZFKrhw0
真面目な人には失礼だが、日本の経済学者程信用できないものはいないなw
351名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:30:55.64 ID:rZUEGJxY0
声って、要は日銀の声だろ。日銀が嫌がることはすべて正しいことだよ。
日銀は日本経済の悪性がん細胞。
352名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:30:57.13 ID:SYl3p1bN0
こいつらがどう負の遺産を破壊するのか見ものだよ

・・ってわけで次はジミンに!
353名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:31:35.75 ID:JrMftejm0
>>345
財政が楽になるけど、経済・国民生活が破綻するのは事実でしょ。
というか、経済が破綻した国で何が起きるかというとハイパーインフレ。
借金が返せなくなってインフレで債務棒引きというのは、典型的な経済破綻国。
354名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:31:53.58 ID:nLjprPQL0
>>319
株上がってるやん?
355名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:31:54.14 ID:4KLDsrht0
>>343
一時的にはあがるだろう
でも必ず頭打ちになる
そこから上がれない

結局時間との戦いになる
そして必ず失敗する

簡単なマーフィーの法則だよ
直受けだけはやめて欲しい
356名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:32:08.34 ID:wpfd8grF0
>>342
量的緩和を強硬に主張したのは、
日銀の審議委員の中原伸之氏な。
議事録が公開されてる。

竹中は不良債権処理とか
むしろマネーサプライが減少するだろって
政策を主張していた。
そんな竹中も最近はまともなことを言うようになったなー。
相変わらず新自由主義な発想をしてるけど。
357名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:32:25.45 ID:MaaQ229A0
選挙は首相代えて来年春ぐらいと思ってたんやろな
その手の話しあったし
358名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:32:28.41 ID:d1UtJXrlP
>>331
法人税すら払わない乞食メガバンクとかもう要らないわな。
とっとと暴利吐き出して元の仕事に戻れと
359名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:32:32.47 ID:apmf4i5B0
>>353
デフレ国家がいきなりハイパーインフレにならないからw
プロセスも理解できないのかよ
360名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:32:56.51 ID:qqwKSAkN0
>>342
アメリカのQEはどんなものか調べてみたら?
規模はもちろん手法も日銀の取り巻きや>>1のハゲタカが反対してるような
直接引き受けがてんこ盛りのなりふり構わぬぶりだったぞ

それに対して小泉時代の量的緩和は規模にして30兆円程度、ゼロ金利が中心
で直接引き受けなんかやってない
361名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:33:00.20 ID:NDIXCAeu0
外資系とやらが“予言”して何か当たった事があるのか?
ほっとけや。
362名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:33:01.48 ID:Y6mJT8lV0
自民党政権で





ガソリン価格 1ℓ=1000兆円

1ドル=1兆円
363名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:33:01.61 ID:NrEMXWi00
  
なんで一気に経済政策論が活発化してんの?

民主政権時に大賛成論でもぶち上げたか? 何にも議論してないくせにw
364名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:33:12.19 ID:yTHt0HHg0
>>353
えっいきなりはないでしょ
365名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:33:16.76 ID:18ZFKrhw0
これからはこうして、日本に入り込んだ”日本売り”のBKD共が吠えだすんだね









 
366名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:33:30.24 ID:Hf/0lj2B0
そもそもハイパーインフレは日本じゃ起きない
供給能力を著しく損壊する何かが起きないと不可能
それこそ戦争とかな
367名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:33:38.95 ID:XPSe6udO0
>>344
それなら円高で困る根拠もないわけだが・・
368名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:33:40.29 ID:qxRfjP1z0
>>356
速水じゃなかったのか?
量的緩和は日本の奇策だったんだけどな
369名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:34:17.20 ID:cQeFBzsh0
今夜はエウレカセブンAOの完結編。
http://eurekaao-prj.net/
370名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:34:24.30 ID:rZUEGJxY0
>>353
頭悪そうだな。破綻してるのはお前の頭。
何がどうして破綻するのか説明まったくない
単なるハイパ――バカだろ。
371名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:34:27.21 ID:NDIXCAeu0
外資が懸念を示すということは正しい政策ということだなw
372名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:34:51.29 ID:rwBe68uf0
三橋とか藤井とかペテン学者に踊らされる自民総裁ww
373名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:34:52.69 ID:apmf4i5B0
>>363
本当だよなw
注視するだけで放置して、パナソニックまで倒産寸前にまで追い込んでいるのになw
松下出身の首相が恩人の出身企業を追い込むとか庶民の考える常識のクオリティを超えているので、
凡人には理解できない政策だったわ
374名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:34:59.00 ID:KSkWzyhk0
安倍さんの政策は過度じゃないから大丈夫だな



よかったよかった
375名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:35:50.69 ID:4KLDsrht0
>>360
ドルと円を一緒にしてる時点でもう終わってるかと・・・
376名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:36:02.08 ID:qqwKSAkN0
>>353
需要不足供給過剰でデフレにハマってる国が札を刷ったところでハイパーインフレにならない
もう少し勉強しろ
377名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:36:04.65 ID:qxRfjP1z0
>>360
アメリカはQE3までやったからな
100兆以上だろ
あの時日本も続行していれば良かったんじゃないか
効果的にやらないから今では日本も80兆ぐらいいっているんじゃないか
378名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:36:09.10 ID:zAAOlm/r0
>>55
安部は外交に対しては常に弱腰の典型的自民党政治か
379名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:36:10.43 ID:5sEsVm600
 
>>363

マスゴミの調査 「 総選挙の争点 」 で、原発や外交、脱官僚を尻目に、経済政策が圧倒的で
各社5 〜 7割弱と1番多かったからな。

で何とか安倍経済政策の弱点をさらけ出そうと躍起になり、
ますますマスゴミの経済音痴なバカぶりを掘り下げまくってるw
 
380名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:36:21.35 ID:iL1bw+4r0
安倍がどう思ってるかは知らんけど
実際、政権についたら、極端なことはやれんわな
なぜなら自民党内にも行き過ぎた金融緩和や、公共投資を
よく思ってない人がけっこういるから
381名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:36:24.22 ID:nLjprPQL0
>>353
日本の経済はいつ破綻したんだ?民主と白川のせいで破綻寸前までは来てたけどな。三年間で
100兆円債務増やしたってか?
382名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:36:32.16 ID:z/0ELakL0
>>372
一度やらせてみてダメなら戻せばいいじゃん^^
383名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:36:50.80 ID:asS1Y25b0
今の超円高を適正まで下げましょうってことだから
バランスを考えれば全く問題ない
384名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:37:06.74 ID:apmf4i5B0
>>376
GDPすら理解できないアホを相手にしない方が良いですよ
385名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:37:26.64 ID:Hf/0lj2B0
土建土建言うけど、このまま公共事業縮小していって
その後、地震とか津波とか来たら文字通り日本終わり
転ばぬ先の杖、将来世代を守るための公共事業を
386名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:37:28.64 ID:xqjjrJlh0
>>1
RBS証券か
買い遅れ涙目全開の口ぶりだなw
387名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:37:40.38 ID:rZUEGJxY0
円が暴落したら最高だろ。
暴落させることができるなら最高だよ。
1ドル200円でも1000円でもいい。暴落最高。
388名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:38:00.00 ID:4KLDsrht0
>>381
ミンスの前ですでに破綻してます
389名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:39:16.51 ID:Y6mJT8lV0
はっきり言う







自民党・公明党政権になったら99%日本は破滅する


年間自殺者5万人

失業率25%

若者失業率50%



こんな世界が確実に待ってる
390名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:39:19.91 ID:nLjprPQL0
>>380
選挙公約になるだろうし、こう見事に効果を実証されては反論できんわな。
391名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:39:34.56 ID:crVf5DSUO
バーナンキはFRB議長になる以前にテレ東のWBSに出演して
「日銀に国債買い取らせばいいだけww」と宣った
392名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:39:47.19 ID:N53UfY9uO
ハイパーインフレは、絶対とは言えないが日本ではおきにくい。
民度の低いという条件が必要。

中国ではありえる。韓国はグスタフレーションと言う人類未開拓の事態を実践中!
良かったな、ホントに韓国起源の物ができて…
393名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:40:15.18 ID:apmf4i5B0
>>389
経済統計読めるようになってから出直してこいよw
394名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:40:17.82 ID:NDIXCAeu0
外資もあきらめて安倍ちゃんの政策にしたがっとくのがいいよw
395名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:40:21.40 ID:727QaXOt0
>>353
経済が破綻の定義がいまいち分からんのだけど、どう定義してるの?
デフォルトなどで財政が破綻した国でハイパーインフレに陥った例はないよ?
ハイパーインフレに陥るには戦争や災害でその国の産業が壊滅的な打撃を受け、
さらに海外との取引も制限されるような状況においてのみ起こる
ジンバブエがいい例
国内に産業もないのに外資を全部追い出して鎖国同然になった結果ハイパーインフレを招いた
396名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:40:23.60 ID:18ZFKrhw0
>>372
これだけ自民支持が多いと、在日やら帰化系やらも自民のネガキャン始めて焦るよなw
397名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:40:30.35 ID:rZUEGJxY0
>>388
じゃあなんで長期金利低いまま、どんどん円高になったんだよ?
398名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:40:31.28 ID:SLgeb35D0
この辺を打ち出してるのは安倍の作戦だろうな
テレビの報道を見る限りだと
民主党→世襲は許さないよ!
自民党→経済政策考えてるよ!
維新→官僚ぶっつぶすぞ!
こう見える。
民主党は相変わらず内ゲバで、世襲つっても羽田さんは実績あるじゃんよとか
自民党は経済の専門家からは危険性が指摘されててとか
維新は、、河村君を仲間外れにしましたね

最近は冷静な報道がされてると思うわ
報道見る限りだと、選挙後のことを考えてるのは自民党だけに見えるな
維新もうちょっと頑張って政策を打ち出して欲しいな
399名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:40:39.81 ID:Hf/0lj2B0
>日銀の国債引き受けという禁じ手に手を出したら通貨の信認が毀損されて

間違ってる
何故なら、通貨の信用というのはその国の供給能力に依存しているから
日本が何も物を作れなくなる時、通貨の信用が失われる

韓国を見てればわかる
貿易依存度が100%越えの国家の通貨は誰も相手にしない
400名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:40:42.15 ID:xHb8fww80
そら外資は多量の円を買ってるのだから一気に含み損になるしねw
あとは規制緩和が進まないと市場拡大を狙えないからな。
401名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:40:44.58 ID:YhrJk50n0
>>246
ξ´-ω-`ξ B層的には「人の不幸は蜜の味」「死なばもろとも」
といった思いが満たされて嬉しいんでしょうよ。

年金引き下げ、生活保護費引き下げ、公務員給与引き下げという、
モロに労働者給与引き下げに直結する要因が実施されたというのに
安倍や前原なんぞが叫ぶインフレ政策に喜ぶ輩は屑かキチガイか
反日活動家だわ。
402名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:40:48.54 ID:yTHt0HHg0
>>389
もうすでに酷い目にあったんで
そういうのいいです
403名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:40:58.26 ID:5sEsVm600
 
>>389

× 年間自殺者5万人

○ 年間自殺者5万人。ただし内訳は在日バカチョンと反日バカサヨ。


めでたし、めでたしw
 
404名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:41:06.57 ID:XPSe6udO0
一時的に円安になったとしても

世界中だまっちゃいないと思うが・・・

他の国も同じことをするか脅されて終わりっしょ。

なんせ軍事力がないかたわじゃもう限界かと
405名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:41:14.77 ID:KQAlS3GL0
>>190
安心せい、総理経験者は一生SP付くんだってよ
406名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:41:24.99 ID:nJUO204Y0
外資がおかしくなってるのは

安倍さんのぜいぢゃないよな
407名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:41:27.07 ID:ZgXZ9Elr0
>>397
長期金利が低く、どんどん円高なのは自民のときからだよ。
408名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:41:27.85 ID:AJ1a890s0
>>1
タイトル詐欺だな
外資以外も批判してるし
経済の専門家で安倍を支持してるやつなんて一人も居ないんじゃないか?
409名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:42:01.77 ID:qqwKSAkN0
>>388
えーと、福田政権の時「プライマリーバランス」達成のメドについて話し合ってたぞ?
麻生政権の時に予算が一気に増えたけど、あくまでも金融危機対策の予算

金融危機対策でもないのに金をばら撒いて財政赤字を増やしまくったのがミンス
鳩山イニシアチブとかでシナチョンに数兆ばら撒いたぞ
410名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:42:04.35 ID:jYs1334z0
阿部はただ選挙のために向こう受けすることを言っているだけ!

この男に経済、外交がわかるはずがない!
411名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:42:08.54 ID:AMF+bwzU0
外資系証券の意見も傾聴に値するとは思うけど、寧ろ、国内の金融機関の評価を聴きたい
412名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:42:09.87 ID:4KLDsrht0
>>391
あのハゲはサブプラ問題をしってて、承知していて
放置、無視しつづけてリーマンショックを起こした
張本人です
413名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:42:10.21 ID:wpfd8grF0
>>368
FRBの理事(後に理事長)のベン・バーナンキが
「日銀幹部は1人(中原伸之審議委員)を除いてジャンクだ」と発言している。
これが専門家の評価じゃね?

で、議事録読んでみると、中原伸之氏以外の日銀幹部は、
半年ぐらい中原氏からの金融緩和提案を否決している。
それでも毎回中原氏は緩和案を提出し続けた。

ちなみに中原氏は、インフレターゲット政策の採用も提案している。
1%だったから総需要を押し上げるのにはやや低い数値ではあるが。
414名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:42:23.42 ID:nLjprPQL0
>>388
安倍政権はプライマリーバランス達成するところだったんだけどね?麻生にしたって三年後の
消費税を担保に10兆円リーマンショック対策やっただけで。
415名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:42:28.71 ID:w4malIgr0
>>389
公明党と組むとは限らないから
私は自民党を信じて投票するよ!
416名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:42:35.62 ID:727QaXOt0
>>367
じゃあ君は自分の給料が1.2倍になっても円が1.2倍高くなったら意味がないと考えるのか?
417名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:42:39.58 ID:0/wukcCS0
日銀の白川方明総裁は朝鮮塵っぽいな!!
418名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:42:44.09 ID:k+gS0aSo0
構造改革やら規制緩和でどうなったかだ。
20年これやって駄目だった訳だから別の方法を試してみてもいいでしょ。
419名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:42:57.09 ID:NMUr+sVZ0
なんか今の雰囲気って三年前の民主党政権樹立前夜ににてるような気がする
420名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:43:11.26 ID:apmf4i5B0
>>411
国債や地方債を買って寝かしているだけの金融機関に何を聞くわけ?
仕事していない連中だよ
421名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:43:18.23 ID:5sEsVm600
>>367
日本企業沈没 大赤字続出 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328146273/
◆社名/最終損益(通期予想)
◇東京電力/▲6000億円
◇パナソニック/▲4200億円
◇東北電力/▲2500億円
◇中部電力/▲1100億円
◇NKSJ HD/▲1000億円
◇NEC/▲1000億円
◇ソニー/▲900億円
◇東京建物※※/▲720億円
◇任天堂/▲650億円
◇日本製紙G本社/▲440億円
◇日本ガイシ/▲400億円
◇川崎汽船/▲320億円
◇太陽誘電/▲192億円
◇マツダ/▲190億円
◇日本郵船/▲180億円
◇ローム/▲180億円
◇東京製鉄/▲125億円
◇双日/▲120億円
◇日本ユニシス/▲116億円
◇ミツミ電機/▲100億円
◇石井表記※/▲94億円
◇SUMCO※/▲90億円
◇ロイヤルホテル/▲60億円
◇コクヨ※※/▲55億円
◇東京機械製作所▲52億円
◇日本風力開発▲48億円
◇大成建設▲35億円
※は1月期、※※は12月期、無印は3月期決算。▲はマイナス
422名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:43:36.98 ID:y98+95Ql0
外資より国内の企業の利益が優先
あたりまえだろ
ちょっとだまっとけ、今まで儲けさせたんだからよ
なめんな
423名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:43:47.75 ID:ZgXZ9Elr0
>>405
それに比べて橋下なんか府知事、市長なのにSPつくからな。
これが本気で利権と戦う姿なんだよな。
424名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:44:06.43 ID:yTHt0HHg0
>>408
外資以外の批判ってどこから出てるの?
知らないから教えて欲しい
425名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:44:15.92 ID:4QGRWZmH0
逆が正解だから安倍が正しいのか
426名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:44:29.44 ID:xqjjrJlh0
>>408
市場は正直
外資系証券の買い越しで3日で日経平均が500円くらい上昇してる
427名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:44:39.09 ID:FegR+OhI0
維持費が問題なのは事実
食料の消費期限のばすのと同じでインフラも耐久性のあるメンテナンスフリーなものに代替していくべき
428名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:44:46.94 ID:crVf5DSUO
>>372
あと、ジョセフ・スティグリッツ、ポール・クルーグマン、ローレンス・サマーズとかキチガイしかいないよなwww
429名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:44:55.26 ID:QoJ3zVP1I
まだハイパーインフレになるとか言ってるバカがいるんだなw
天然記念物級だな。
430名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:44:58.02 ID:QBpMwdjwO
愚策のオンパレードになりそな無能安倍
431名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:45:02.62 ID:XPSe6udO0
>>421
どれもゆで蛙ばっかじゃん
432名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:45:55.38 ID:1TSzZF9t0
>>380
選挙は自民無双な結果になるだろうから、それは杞憂な話だ。
単独過半数はいくだろう。
第三極もつぶしあいで、自民を利することになってその実績で問答無用に安倍ちゃんは動けるだろう。
433名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:45:55.86 ID:5pkX6cPS0
>>374
ぶっちゃけ、俺は安倍(というか自民党)をあまり評価してなかったが今回の件でかなり見なおした。
だって民主党だけじゃなくて、自民党の政策もこれまで利権団体の思惑中心で動いてたし、
この国は自民、民主に限らず政治家や利権団体に喰い潰されて老衰していく国なんだなとなかば諦めていたから。
多分これから内部、外部の利権団体(特に金融業界)から猛反発くらうし、それもわかっての行動なんだろうし、
必ずしも理想的な展開に持っていけるか、安倍の手腕に確信を持てないが真剣に日本のことを考えていることだけはわかった。
とりあえず応援しとくよ。
434名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:46:10.13 ID:pIjd3rIyP
コラム:財政赤字削減反対派の告白=カレツキー氏
http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPTYE8AF05720121116?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0
435名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:46:11.47 ID:9PZPewYI0
リーマンショックやら欧州債務危機やら頻発させた連中の言う事なんか聞く耳もたんわw
お前らの言う通りにやったら日本が沈没するわw
とっとと日本から出ていけw
436名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:46:17.04 ID:F2NaQzsn0
ドイチェやBNPパリバ、金男あたりは今回の円安で大損こいたのかwww
437名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:46:18.10 ID:nLjprPQL0
>>411
俺はまず、トヨタの社長の意見が訊きたいね。ここで大事なのはメーカーだろ?
438名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:46:19.91 ID:apmf4i5B0
>>429
数学できなかったおちこぼれがハイパーインフレと叫ぶ
数字読めない人達だよ
439名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:46:37.24 ID:BiBMcYfV0
>>419
ああ、第三極の合言葉で持ち上げてるところなんか「政権交代!二大政党制!」って合言葉で持ち上げてたあの頃にそっくりだし、
マスコミの安倍叩きも麻生叩きにそっくりだな




そして戦後最悪の民主党鳩山総理が誕生した
440名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:46:38.86 ID:08faWT3ZO
世界最大の経常収支黒字を抱え黒字増加中、貿易収支に限定しても地震などの大きな悪影響があって赤字になる程度のそこそこ安定した黒字
この日本の国際競争力をどう転換しなければならないと?

ここ20年で、数年回復を維持させた時期は無い
年3%という目標値を維持した場合どうなるかの答えはこの20年には存在していない

というか日にちしか数字の入ってない経済記事って凄いですね
441名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:46:56.70 ID:SLgeb35D0
>>424
NHKのニュースでは批判されてたよ
誰、とかのソースは明らかじゃないけどね
日銀の無制限買いオペはハイパーインフレの危険性があると専門家から指摘されていますと報道してた
442名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:47:02.39 ID:JrMftejm0
民主代表選で首相交代の可能性、財政再建派と連携も=石破自民政調会長

 また、参院選で躍進したみんなの党が次期国会に提出を予定しているデフレ脱却法案には、
ハイパーインフレとなる恐れがあるとして自民党として反対するスタンスを強調。デフレ脱却に向け、
塩崎恭久・元官房長官を中心に金融緩和に頼らない方策を検討中だ、と語った。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK043205020100716
443名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:47:03.06 ID:0N7M6Sej0
インフラもあちこちガタが来てるからやらなきゃ駄目だろ
444名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:47:24.35 ID:5sEsVm600
 
>>431

濡れ手に泡のバカチョン経済なお前が、勝手にそう妄想してるだけだろ

↓百億回写経しろ!


>>287
>>287
>>287
>>287
>>287
>>287
>>287
>>287
 
 
445名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:47:39.14 ID:HbHL5IFs0
ま、こいつらは、日本のバブルが弾けたとき、国が銀行に公的資金を注入した事を、
袋叩きにしてたけど、いざ自分の国がって時は同じ事をして、
結果、「日本が正しかった。」と、日本のやり方を詳細に調査し応用していたよね。

どうなんでしょうね、専門家って。
446名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:47:45.04 ID:BnXor6bb0
>>110
おまえもそんなところで工作員やってないで、
もっときちんとした正業に就く努力しろ。
447名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:48:07.97 ID:NDIXCAeu0
安倍ちゃんは総裁選の敗北で自分の政治生命が絶たれるの覚悟で出馬したわけで
そら、国益を守るために腹決めてるよ
外資もびびってわめいてないで、大人しくしとけ
448名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:48:14.50 ID:MaaQ229A0
今回でも儲ける証券会社あるんやろな
博打世界やな
449名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:48:20.68 ID:QoJ3zVP1I
>>424
外資ってか日銀だな。
日銀が、日銀法改正や金融緩和を阻止するために死に物狂いで工作してる。
450名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:48:40.27 ID:apmf4i5B0
>>437
銀行、メーカーとか関係ないよ。
選挙後の経済政策は、税収と密接な関係がある。
ああだ、こーだと言う連中は、じゃあ税収はどうなる?と聞くと途端に矛盾した支離滅裂な事を言う。
451名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:48:40.78 ID:RCoO676u0
公共事業の否定ってのはプロパガンダとしては有効だったよな
結果的には破壊工作でしかなかったけど
452名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:49:26.99 ID:4KLDsrht0
>>409
宮沢が高橋是清とか言われている時に漏らして問題になったよね
「この国の経済は破綻している」そういうことさ、認めてるんだよ財務大臣が

息してるのはもっと破綻してしまってるアメリカとEUがいるから
でももうもたないだろうよ利払いすら怪しくなってくだろうさ

日本人は身分相応の生活をしなって天啓なんだよ
この借金の巨大さは

経済運営で敗戦したんだよ、あれだけ勝ってたのに
どこぞの馬鹿どものせいで
453名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:49:30.38 ID:Bf2mRdix0
こいつらから、どんどん毟り取れ
454名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:49:37.74 ID:AhhQ26hw0
外資=国捨て人=金だけ=自己責任
455名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:49:49.03 ID:xqjjrJlh0
>>441
ハイパーインフレになる可能性は、極めて低い
NHK鵜呑みにするなよw
456名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:49:58.44 ID:16AQwfi/0
>1 そりゃー外資は嫌がるだろうw 笑。

 徹底して円安、国益誘導やるからね〜 民主のように甘くは無いぞ〜w!


 日本国外の経済は逆行するだろうw
457名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:50:17.75 ID:XPSe6udO0
>>444
わるいがシャープなんて潰れて当然もともと海外では売れてなかったしね

中国レベルのデザインじゃ円高は関係ないよ
458名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:50:25.17 ID:wpfd8grF0
>>438
1年間で130倍の物価になったらハイパーインフレだっけ?
来年の年末には自販機に1万円札を入れても缶コーヒー1本しか買えないんだな。

安部総裁が1,000兆円ぐらい公共事業をやればそうなるかもな。
459名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:50:29.19 ID:SLgeb35D0
>>455
安価先読んでくれよ頼むから
460名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:50:52.03 ID:o9ewhQRQ0
少子化なのに家建てようなんていないぜ
461名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:51:09.66 ID:ixDkW8hT0
外資系はそりゃ困るだろうさ
円安が進めば外資系の価値なんかなくなるんだから

外資と関係ない人には
何の関係もないこと
462名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:51:50.65 ID:llssIy5+0
安部さんの経済政策は日本経済に対してプラスに働くってことか。
463名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:52:01.96 ID:apmf4i5B0
>>458
1000兆円でもならないと思うよ。
日本は15年連続でGDPマイナス成長なんだよね。
毎年輸出が15%くらいのペースで減少している。
その穴埋めをしていないので、そう簡単にハイパーインフレにはならない
464名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:52:07.02 ID:qqwKSAkN0
>>441
NHKw
サヨの巣窟だろうそこは
安倍憎しのネガキャンしかしないから経済政策なんかまともに評論するわけがない
465名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:52:18.17 ID:16AQwfi/0
>458 ならない〜w 
日本には、強力な生産力と供給力があり、それに対して、人口と人間の消費限界がある。
466名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:52:25.44 ID:1TSzZF9t0
公共工事=悪も東北大震災で早急に対応しなきゃならなくなったから、通用しなくなったな。
公共工事を否定するのが悪という空気になりつつあるのも風が吹いてる証拠だ。
467名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:52:27.86 ID:yTHt0HHg0
>>441>>449
なら大丈夫だねw
468名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:52:34.57 ID:xqjjrJlh0
>>459
読んでのうえで、れすしたんだけど?
信じてるように見えるよ
469名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:52:35.84 ID:NrEMXWi00
なんで、いきなり経済金融政策論が活発化してるんだ?
なんで、いきなり経済金融政策論が活発化してるんだ?

民主党時代には、一切無かったよねwww
民主党時代には、一切無かったよねwww
470名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:52:38.40 ID:asS1Y25b0
御用専門家の意見なんてものは話半分以下だから
471名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:53:13.32 ID:z/0ELakL0
>>447
外資も北朝鮮も韓国も中国も喚けば喚くほど
安倍総裁有利なのでもっとやってほしい
472名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:53:14.01 ID:727QaXOt0
>>455
極めてというか0だよね
一体全体何をどうしたらハイパーインフレになるのか教えて欲しいくらい
首都直下地震と東海東南海地震と富士山噴火が同時に来て産業が壊滅的被害を受けた上で
それに乗じて中国が日本の主要産業地帯を全て軍事占領し、他地域も海外との自主貿易を制限
なんてことになったら流石にハイパーインフレになるかもね
それを防ぐためには借金してでも震災対策と軍事強化しないとな

あれ?安倍で正解なんじゃね?
473名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:53:34.37 ID:4KLDsrht0
>>461
この国の相場は外資が決めてるの
外資が消えるときはこの国が滅んだとき

滅びたいのかお前は?アフォか
474名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:53:40.28 ID:AJ1a890s0
大学のポスト持ち経済学の研究者で安倍を支持してるやつなんかいないだろ?
ロイターの9月の調査でも日本企業からすら自民の政策は総スカンだし・・・
現実見ろよ
475名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:53:44.65 ID:tHubUfBp0
しゃぶる骨がなくなるやめれ、と外資ハゲタカがギャーギャー騒ぐのはこの国と命運をともにする国民にとっては良い施策の証拠
まだ一枚も円を刷らずに口先だけでこの効果w
476名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:53:55.31 ID:Y6mJT8lV0
世界の笑いもの




安倍

自民党

そして信者達www
477名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:53:58.83 ID:KDfj24OP0
つまり、日本はもうそういう立ち位置ではないということ
社会基盤や世界との関係性や比較が日本に対して製造業中心の国では無いと言っている
これからも工業は非常に大事で誇りにするべきところだが、もはや貿易で儲けるというよりも金融が大切になってくるのだろう
工業はより先端技術になる
ここにいくら政府が引き戻そうとしたところで既に日本はそういう体系でないのだからまたさらに引き戻されるだけだ
ただ問題は、市場がその激しい変化に対応仕切れてなかったこと ある程度緩やかに変化できるようにするのが政治の役目だろう
安部さんが市場の動きを逆にしたいのか、緩やかに変化させたいかで話は変わってくる
478名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:54:44.53 ID:5sEsVm600
 
>>457

やっぱお前、キムチの腐った在日バカチョンだったのか。

中国以下のデザインでしかも全く使い物にならねーガラクタサムスンw


よかったなー それでもミンス政権のおかげで、世界市場でそれなりに売れて。

安倍経済政策がスタートして、死ぬの? 半島で乞食すんの??w
 
479名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:54:44.95 ID:duwlJEwG0
外資はハゲタカ
ミンスとアカしか騙されない(笑)
480名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:55:00.06 ID:apmf4i5B0
>>477
金融とか無理だからw
君は金融の事何もわかっていませんね。
481名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:55:25.56 ID:ZgXZ9Elr0
>>469
金融政策について民主批判すると、
同じく、金融緩和に反対していた麻生、谷垣、与謝野の批判にもなるから、
自民支持者も金融緩和賛成派を叩いていた。

安倍は自民支持者を裏切ったということ。
482名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:55:25.85 ID:727QaXOt0
>>477
金融でボロボロになったアメリカとヨーロッパを横目に見ながら
まだそういうこと言えるのはある意味すごいと思う
483名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:55:34.16 ID:oLx3iKup0
>>1
外資が嫌がるって事はこのまま進めてOKって事か
484名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:55:37.83 ID:QoJ3zVP1I
日本経済回復確実で悔しいねえ〜?んー?
日銀法改正確実で悔しいねえ〜?んー?
無制限の金融緩和やむなしで悔しいねえ〜?んー?


中国さん、ハゲタカさん、日銀プロパーさん、君たちは負けたんだよ。
485名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:55:41.04 ID:NLrwLzyl0
外資が嫌がる=内需に恩恵があるから上手いね
486名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:55:42.32 ID:mq4CkFE40
円に寄っかかるだけ寄っかかってこの言い草
487名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:55:45.52 ID:ixDkW8hT0
>>473
もうちょっと具体的に言ってみてね
思わせぶりな抽象論で反論しないように
488名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:56:05.50 ID:K71P0d3U0
要は「仕込みが出来てないうちにやるな」と言ってるだけだろ。
489名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:56:40.51 ID:5sEsVm600
  
>>477
>もはや貿易で儲けるというよりも金融が大切になってくるのだろう

違うよバカ( 苦笑 )

量的緩和は手段で、円安が目的。

円安は手段で、日本の製造業が特亜に奪われた世界市場を取り返し、
国内市場での特亜からの怒涛の輸入デフレを駆逐し、
業績回復させ雇用を戻すのが目的。

だから特亜や在日バカチョンは、日本の量的緩和には猛反対する!! ><

なぜなら量的緩和では、特に予想インフレ率に働きかけてそれを上昇させ、
それで実質金利 ( = 名目金利 − 予想インフレ率 ) を引き下げる。

円安になるので、

半年後に製造業がV字回復
→ 1年後に設備投資と雇用が回復
→ 3年後に内部留保を吐き出しデフレ脱却
→ 45兆円のGDPギャップ ( = 失業や非正規雇用化 ・ 低賃金化の原因 ) が解消される!!

しかもインフレ2%になれば、実質成長率2%とあわせて、名目成長率4% > 国債金利、になり、
プライマリーバランスも改善し、消費増税なしで財政も再建される。

だから普通の日本人は皆、円を刷れ! 量的緩和しろ! と叫んでる。

もちろん量的緩和は、財政政策の復興事業建設国債買い入れ ( 日銀のバランスシート拡大 )とセットで行う。
490名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:56:40.94 ID:r1TXL/Rq0
外資のクズ共は黙ってろ
よほど都合が悪いようだな
491名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:56:41.47 ID:roJ7fzYK0
BNPパリバって、悪質な相場操縦売り豚だろ
492名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:56:44.19 ID:DLqADeA8O
建設国債じゃなくて、社会補償の国債発行して日本銀行に引き受けされろよ

膨大な社会補償を国債発行してやった方がいいと思うけどな
493名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:57:03.34 ID:IV4+LVju0
ってか安倍さんの言ってることって、まんま直近でアメ政府とFRBが連携してやってる景気対策なんだけどなw
大統領選前の政府サイドがブッシュ減税続行と破綻した住宅ローン処理の加速、雇用対策で実需を刺激しつつ3度に渡るQEでマネーサプライを支えかつドル安誘導。
その結果住宅需要が喚起されて内需が底入れし、雇用環境も良化して欧州危機下でも弱インフレと経済成長を両立させつつある現状。

もしハイエナ外資証券が安倍さんの政策に不満があるなら、全く同じ物言いをオバマとバーナンキに直談判してきてみろよ、バカにされるからw
まあ諸々わかってて言ってるんだろな、騙されそうな輩も多数いそうだから困るけど
494名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:57:16.41 ID:HbHL5IFs0
ID:Y6mJT8lV0は、面白いなw
495名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:57:47.67 ID:xqjjrJlh0
>>472
だね
RBS証券のポジショントークとか引用して必死に批判してるけど無理だわw
496名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:57:55.30 ID:XPSe6udO0
>>478
お前みたいに現実が見えない馬鹿のせいで
だめになっていくんだよ日本は
497名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:57:58.26 ID:JK3MBZIFO
安倍が首相に就任する前からIMFや外資が牽制に必死って事は、経済政策に関しては安倍の手法でOKって訳だ
本当に安倍自民はチョン公ユダ公と対決してくれるかな?
してくれると凄く嬉しいんだが…前回の途中降板も自民内部の裏切りが発端だったしチョッと心配だが、まぁ取り合えずは中川(酒)の弔い合戦から始めようや
498名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:58:40.90 ID:RCoO676u0
買い込んだ円を売ればいいだけじゃん
簡単だろ
499:2012/11/20(火) 01:58:54.55 ID:yxx7WK8s0
そもそも、いくら日本でも行きなり一千兆円は消化できないよ。
自民が言う10年2百兆円は妥当だろ。
500名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:58:56.74 ID:16AQwfi/0
>494 いや〜むしろ、彼の持論を聞いてみたい… 何かがあるかもしれない〜 

                                                        w笑。
501名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:59:02.43 ID:ZgXZ9Elr0
>>496
ところでなんでキミはそんなに経済音痴で売国奴発言を続けるの?w
502名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:59:05.18 ID:NLrwLzyl0
コレまでずーっと円高と国債バブルで暴利を貪って金融の奴らは嫌だろうなw
503名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:59:10.22 ID:NDIXCAeu0
外資も心配しなくていいよ

安倍ちゃんは空気よまずに、今後も同じ発言を繰り返すからw
504名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:59:35.08 ID:SLgeb35D0
>>467
自慢じゃないがかなりテレビとラジオと新聞っていう既存メディアを活用してるのでねww
今回の報道は、自民党に有利過ぎるような気がするよ
有名な企業が倒産の危機にあって、明日は我が身って時に
世襲ガー自民ガーの民主党議員報道しちゃうのかよって
維新も今さら官僚ガーじゃなくてさあって思う
外科手術待ちの患者に、この外科医はヤブだってわめいてるだけの民主党と健康法のコンサルタントの維新って感じ
505名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:59:45.56 ID:5sEsVm600
 
>>496

お前の大っ嫌いな日本が凋落したら願ったりかなったりだろ。

でもなぜか半島に帰らず、大っ嫌いな日本に寄生して大っ嫌いな日本語を話す、

プライドゼロのゴミ民族在日バカチョンw


とっとと死ねよ
 
506名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:59:50.79 ID:o9ewhQRQ0
アジアと給料で20倍の開きがあって
インフレ、円安で、製造コストってどーなん?おいつけるのか?

給料上がる前に物価上がって、首ツリーができそうに思えてしまうのだが

玄人さん解説してくれ
507名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:00:05.80 ID:S2spApGUP
ユダヤざまあああああああwwwwwwww
508名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:00:34.15 ID:wpfd8grF0
>>463
>>465
公共事業の、乗数効果を1年で1.4として、
潜在的な供給力を520兆円とすると、
1,000兆円の公共事業だったら、
1,400兆円/520兆円=269%
269%のインフレ率には少なくともなると思うよ。

40兆円程度の日銀による建設国債の引き受け枠をつくって、
インフレ率が3%になるまで予算を消化していくってのが正解なんだろうね。
509名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:01:06.91 ID:nLjprPQL0
>>473
韓国じゃあるまいしw。
510名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:01:18.46 ID:NLrwLzyl0
FX厨はいいだろわかりやすい円安トレンドがきてんだからさw
投資家も日経平均バク上げすりゃウマウマなはずだw
511名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:01:38.08 ID:DlIhNYid0
自民党は暴力団を使って恐怖政治をするから絶対に投票するな。
アイク歓迎実行委員会で検索しろ。もう政治に参加する資格はないんだよ。
512名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:01:43.38 ID:KDfj24OP0
>>480>>482
確かにコネクションの問題や為替的にもドルなんかと比べると確かに根本的に違うかもしれないが、シフトせざるを得ないと思う
これからも発展途上国を中心に工業が活性化されてくと思う 確実にパイは取られる
その前に先手を打つしかないと思う
そして、差別化を図るには金融と先端技術しかない
513名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:01:57.68 ID:apmf4i5B0
>>508
公共事業の乗数効果は、もうちょっとあるだろ
俺は3倍はあると思っているよ。
514名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:02:21.71 ID:QoJ3zVP1I
皆知ってると思うけど、
FRB(アメリカの中央銀行)も、ECB(EUの中央銀行)も、「無制限の金融緩和」を公言して実行してるからね。
他方で、日本の中央銀行たる日銀は、政治的圧力があったときに保身のために小出しで少しだけ金融緩和してるだけ。

日本が「無制限の金融緩和」を公言したらハイパーインフレになるの?
アメリカやEUと違って、日本ははっきりと明確なデフレなのに?
515名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:02:37.50 ID:XPSe6udO0
>>501
現実を言っているだけだよ
516名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:02:38.40 ID:22QNEUsR0
>>1
今まで緊縮緊縮言って来て結局何も解決できなかった奴が
今更引くに引けなくて言ってるだけでしょwwwwww
お金の損きりは得意かもしらんが、プライドの損切りは素人丸出しなんだよw
517名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:02:40.14 ID:4KLDsrht0
>>487
めんどうくせえよ
自分で勉強しなよ

こっちは身銭きって学んでるんだ
現に金がうごいてる

安倍上げで儲けたよささやかだけど
でもこの直受けはまずい
やめて欲しい

普通の建設国債でいいだろうよ、たぶんこれを言い出した理由が
建設国債の発行前提が増税だからと思う
ここにきてそれが出来そうもないので日銀に押し付けるんだと思う

泥縄以外のなにものでもないだろう
518名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:02:41.09 ID:5n0QluJN0
日銀の国債引き受けってコントロール可能なのん
将来に亘ってだけども
519名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:03:03.51 ID:uw9eBc1c0
ギリシャ化を促進させるだけなんだろうなw
520名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:03:22.68 ID:YztuiFCL0
金を増やしたって金持ちだけにさらに貯まるだけだよ。
貧乏人にはビタ一文まわってこない。

例えばバンバン賃下げやってるけど、景気が上向いてきたからって
その分賃上げしてくれると思う?

物価だけ上がって賃金は上がらないてことになると思うよ。

真面目に働く貧乏人にちゃんとまわってくるルールを
作らなければ金持ちをどんどん太らせるだけ。
521名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:03:24.43 ID:kdV/Uick0
リフレ とは?
リフレクトのこと?
522名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:03:53.89 ID:+0nJhrgy0
外資のハゲタカ共がそういうなら、日本の為になるんだなw
OK、OK
523名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:05:01.56 ID:yTHt0HHg0
>>504
そうだよねえ
ホント大局見ないと酷いことになるの分かった上でこれだから効果あると思うよ
524名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:05:10.89 ID:ixDkW8hT0
>>517
学生さんですか、ご苦労様です
道理で具体性に欠けるわけだ

一般論言ってるだけですね、アンタは
野田と同じレベル
525名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:05:12.46 ID:VKkMI3kA0
米系金融機関としてはTPPで日本市場に切り込めるようになるまでは円高であって欲しいだろうな。

TPPと円安を同時に進行させるのはうまい手だよ。
526名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:05:28.15 ID:ro2RmT4S0
>>472
EUはインフレを経験してるから欧州中央銀行は当初金融緩和に慎重だったけど
まず日本では先例がないんで歴代の日銀総裁が警戒する理由がわからんね
注視して見守るコメントをする度に円高に進む
ハイパーなインフレ来てくれるなら大歓迎
円なんて紙切れになってほしいくらいだ
527名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:05:29.59 ID:KDfj24OP0
>>489
現状はバランスは悪く量的緩和は当然と思うが、安部さんの発言をみるにやり過ぎる可能性も幾分か含んでると思うのだが
今はいいかもしれないがそのうち頭うちになるような気がする
528名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:05:51.58 ID:apmf4i5B0
>>512
日本は無理なんだよ。
金融やるなら、最後は軍事力が物を言う。
アメリカ以外無理だから
スイス型を目指すなら、在日全部追い出して憲兵隊作って、日本国民だけの閉鎖的な国家に改造してから
やる方法はある。
スイスは密告社会であり、同時に工業製品も大事にしている内向き国家だぜ。
隠れた軍事国家でもある。
529名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:05:56.81 ID:nLjprPQL0
>>512
先端技術って工業だと思うけど?
530名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:06:12.66 ID:XPSe6udO0
>>505
悪いがシナもチョンも大嫌いなんで

負けるのが悔しいんだよ。
531名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:06:13.96 ID:727QaXOt0
>>512
その言い分には日本のパイは自力ではこれ以上成長しないという前提を置いてるよね
その前提というか仮定がなぜ成立すると思ってるのかを説明して欲しいね
532名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:06:16.70 ID:WWQMHif80
小泉政権時には株価19000円ありました。
思い出してください、庶民は幸福だったのかと
喜んでいたのは株を持つ者、富裕層だけ
格差拡大で自殺者は3万人を超え、庶民は不満爆発寸前でした。
現在は自殺者が減ったし
庶民生活も今の方が、社会保障が充実しています。

いま不満なのは・・・
そう、不満なのは株持ち、富裕層の金持ちだけ
533名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:07:01.68 ID:5pkX6cPS0
>>477
金融の役割はわかるが、
経済活動の血液であって、血だけあっても何も生まれないんだよね。
工業、農業、医療など金融以外の脳や筋肉、眼や耳にあたるサービスが無ければ、存在しても意味ないだろ。

金融の人間は勘違いしている奴がときどきいるが、金融は経済活動の中心ではなく脇役であるべきだと思うぞ。
534名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:07:05.97 ID:o9ewhQRQ0
つか、まー次の舵取りで
没落するかどうかは決まるんだろな
そのくらいはなんとなくわかる
535名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:07:47.75 ID:4KLDsrht0
>>524
そう思いたければどうぞ
どの道日本の財政破綻は見えてるから
どっちでもいいがな

そうなったとき自部の身を守るようしとけばいいだけだし
どのみち地方民は絶望的だからもうどうでもいいや
536名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:07:54.40 ID:EeLkss5p0
ノーベル経済賞学者のクルーグマンは、
ずいぶん前から日本にインフレターゲットをやれと言っている
日銀総裁が拒否するなら暗殺しろなどとまで言っている
安倍のやろうとしていることは真っ当なことなんだよ
RBS証券はその逆がいいと言っているわけで、もう先が無いんじゃないか
537名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:08:03.68 ID:EjdSpA1Q0
>>520
貧乏人に回ってくるにはどうやるんだよ具体的かつ早期的には
金持ちまで倒れそうで加速度的に失業者増やしてる状況だぞ
538名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:08:09.25 ID:4CAqHP+m0
>>516
いや、最小限で損きるために一旦少し円高に戻してくださいというお金の損きりの話そのものだと思うw
539名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:08:17.95 ID:qxRfjP1z0
>>510
安倍に実行力があるかが疑問だから簡単とは言えないw
540名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:08:46.68 ID:apmf4i5B0
>>534
難しい話じゃないんだよw
名目GDP見れば15年間明らかな理由があってマイナス成長なの
これと税収激減は相関関係にある。
だから名目GDPを改善していくだけで良くなるよ。
541名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:09:16.20 ID:o9ewhQRQ0
>>532
日韓併合期から日本の財閥と関係してた
韓国の財閥もまさかの発展をとげたよな〜
542名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:09:17.60 ID:BiBMcYfV0
2008年代学センター入試
第4問 問2

一般に中央銀行が行うと考えられる政策として最も適当なものを、次の1〜4のうちから一つ選べ。

1.デフレが進んでいる時に通貨供給量を減少させる。
2.インフレが進んでいる時に預金準備率を引き下げる。
3.不況期に市中銀行から国債を買い入れる。
4.好況期に市中銀行に資金を貸す際の金利を引き下げる。

http://www.toshin.com/center/2008/s-keizai_mondai_4.html

回答 3
http://www.toshin.com/center/2008/s-keizai_ans.html

ワロタ
禁じ手が入試の正解って禁じ手で答え書けねーだろwww
543名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:09:35.47 ID:ZgXZ9Elr0
>>532
その頃、新卒は売り手市場で、非正規が減って正規も増えて、給与も上昇した。
その頃に怒涛の日銀の金融引締が始まった。
544名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:09:51.19 ID:EUqi1cbZ0
外資系証券って日本の未来のためを思って考えてくれるのかね?自分が儲けるための
ポジショントークばっかじゃないの?実態は。
545名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:10:22.34 ID:IXyGfYjjO
>>506
そうなんだよね
資源の価格が高止まりしてるから円高で助かってる人もいるし

電器や自動車は過去最悪の業績、技術は流出さ、ブランドイメージはがた落ち
多少円安に振れたからってすぐ業績回復できるわけない
なにより民主無策の3年間が痛すぎた

とりあえずは90円台後半を目標として、あとしばらくは内需拡大で食い繋いでもらうしかないかも
546名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:10:37.48 ID:YztuiFCL0
>>537
それを考えるのが政治家じゃないのか?

他人任せって意味じゃなくて本当にそういう高いレベルの
頭脳を持つ人こそ国民の代表にしなきゃいけないと思うんだよ。
547名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:10:42.56 ID:kKWNHpdgO
清算主義者か
彼らは苦しむ民間を見られなくなっちゃう好景気はイヤなんだよな
変態サディストだから
そういうのはSMクラブの中でやってください
548名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:11:07.15 ID:doafNYPGO
野田の言ってることと同じ
要は裏で糸を引いてるのは財務省
549名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:11:10.37 ID:JrMftejm0
>>536
水説:日本に謝りたい?=潮田道夫
http://mainichi.jp/opinion/news/20120530ddm003070073000c.html
 以上はどうでもいい話で、お伝えしたいのはクルーグマン教授の話の中身。
 ウルフ氏がバブル崩壊以降の日本の経済運営について、「結構うまくやったのではないだろうか」と
問うのに同意して、「日本は悪い見本だと思っていたら、学ぶべき手本になった」。
 「日本はわれわれほどひどい事態にならなかった。失われた10年と言うが、あの期間1人当たりでは
結構経済成長している」「日本にあれこれ注文してきた僕らは、東京に行って天皇に謝らないとね」
「最近は米国の日本化を心配する人には、日本化できたらいいねえと言うんだ」
 クルーグマン10教授はニューヨーク・タイムズの人気コラムを担当し金融財政にわたり積極策を鼓吹
している。日本についてはとりわけ日本銀行に厳しく、年率4%のインフレ目標を採用せよと迫り、
日本の学者にもたくさんの追随者が出た。ただ、クルーグマン教授は09年にも「欧米の危機対応も
日本と変わりない」などと述べ、日本批判は一方的過ぎたことを認めている。
550名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:11:22.31 ID:ixDkW8hT0
>>535
ま〜た、思わせぶりなことを書くしw
なんで地方は絶望なわけ?
財政破綻はいつごろ?
なんでそう思うのか具体的に書いてみなさいってw
551名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:12:17.97 ID:wpfd8grF0
>>513
なるべく消費性向の高い日雇い労働者を雇用できるように財政出動をやれば、
乗数効果も上がるんだろうけどね。1.1とかの試算があったと思うよ。
マンデル=フレミング効果で減少しちゃってるのかもしれないけど。

インフレターゲット政策自体が、
期待に働きかけるものだから、
手段を問わずって安部さんの姿勢はもちろん正しいよ。
552名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:12:22.02 ID:EjdSpA1Q0
>>546
そこで政治家は魔法使いじゃないからこそ出来る事をやるんだろ
国民の頭脳以上を期待するなら民主制は諦めろ
553名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:12:29.51 ID:xqjjrJlh0
>>542
これはwww
554名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:12:32.77 ID:apmf4i5B0
>>545
それも根拠の無い心配
名目GDP見れば一目瞭然だろ?
日本は最近財務省が増税だと騒いでいるではないか。
メディアだって最後は増税必要だとか騒いだじゃないか。
税収上げたければ名目GDPを15年連続マイナス成長から脱却してプラス成長にしなきゃ。
555名無しさん@九周年:2012/11/20(火) 02:12:59.93 ID:243IWOLkP
>>「財源確保ができない中で規模の拡大は将来に問題を残す」、「インフラ維持費用が将来負担になる」、

こういう手垢の付いた脅し文句を使う奴らを俺は一切信用しない。
安倍の政策を批判するなら、もっと論理的で知的な意見を言えや。
556名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:13:26.07 ID:s8SeRkux0
暴走する安倍晋三氏
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51824832.html

安倍総裁の暴走が止まらない。きょうは「建設国債を日銀に引き受けさせる」と約束したようだ。これを「国債を10年間で200兆円発行する」という国土強靱化法案と
組み合わせると、毎年20兆円の建設国債を増発して日銀に引き受けさせ、土建業界に金をばらまくヘリコプターマネーになる。

第一の問題は、こんな政策に意味があるのかということだ。安倍氏は「建設国債を日銀に買ってもらうことで強制的にマネーが市場に出ていく」というが、日銀引き
受けで増えるのは政府支出であり、これは建設国債を民間が買って日銀が買いオペで吸収するのと同じだ。日銀に引き受けを強制する必要があるのは、1930年代
のように民間で消化できないときだけだ。


第二の問題は、財政法で国債の日銀引き受けが禁じられていることだ。これを改正することは、あからさまに日銀の国債ファイナンスを制度化することになり、
財務省も日銀も強く反対するだろう。それを押し切って強行すると財政規律が失われ、「日本政府はいよいよ市場で国債を消化できなくなった」というメッセージを
世界に送って、国債バブル崩壊のきっかけになるおそれが強い。

第三の問題は、どういう経済効果があるかだ。ヘリコプターマネーは財政政策だから、財政赤字によってインフレを起こす効果がある。しかし建設国債は今年度
予算でも約6兆円だから、これを一挙に4倍以上に増やしたら、国債は暴落して財政が破綻するだろう。こんな政策に意味があるとすれば、ハイパーインフレで
日本を「焼け跡」にすることぐらいだ。
557名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:13:30.51 ID:pG9pIR1E0
外資が泡吹いて何か言ってるぞー
558名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:13:57.27 ID:grRmvlOy0
外資は今円をたくさん持っているだろうから
円安になると損をかなりするだろうね
そりゃ安倍バッシングを目の色かえてやり始めるわけか
ご愁傷さま
559名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:14:14.84 ID:1LdSt5Nn0
バブルもバブル崩壊も失われた10年も20年も実験国家として
実験台になってきたんだから、次も実験でしかないよ
だれがどのタイミングでどうこう言おうがなるようになる、なされるようになされるよ
560名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:15:03.25 ID:xGjO3XxX0
左翼だけど安倍の経済だけはまともと思ってる
561名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:15:27.78 ID:727QaXOt0
>>542
正しいこと教えてるじゃないのw
562名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:15:31.14 ID:apmf4i5B0
>>551
内閣府の出す乗数効果はインチキだからねw
1.1ということはないと思うよ。
公共事業をやると、芋蔓式に関係企業への民間金融機関の融資が始まる。
これで貨幣流通量が信用創造機能により増加するので、波及効果が確約されますね。
563名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:15:35.17 ID:4CAqHP+m0
>>556
ついに池田信夫に頼り始めたw
564名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:15:40.32 ID:wpfd8grF0
>>549
ノーベル経済学賞受賞のポール・クルーグマンは、
かつて、日本政府、日本銀行の対応の遅さを非難したが、
金融危機以降のアメリカも同様に行動が遅いとして、
2008年に、日本だけが悪いわけではなかったと自虐的に謝罪した。

毎日と朝日はね・・・。
565名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:15:58.17 ID:qOE7kSHx0
フリ・エネ開示
http://tukuyomiwld.jugem.jp/
566名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:16:00.22 ID:5n0QluJN0
日銀の国債引受ってコントロール可能なのかが気になるのだけど
どうなのよ
567名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:16:46.25 ID:UdVMjyjg0
経済オンチにしても酷すぎるな
まわりも地下経済にばっかり詳しそうな連中だから仕方無いかw
568名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:16:57.76 ID:omOBB4X80
外資が参入できないと困るもんな
こいつらはこう言うに決まってる
569名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:17:14.11 ID:WN5bzR5k0
マスメディアの人たちと民主党の政治家って、なんていうか知識レベルが
すごく近いんだよ。専門家ではないけど、とりあえず書類は読める、そして
頓珍漢だけど自分のなりの判断を下して、それをもっと知識レベルが低い人に
伝えることができる。

学校のいじめって、わかるでしょ。あれと似たようなもの。
同じレベルでないと、はじき出されてしまう。
でも今必要なのは、大衆迎合しない人だと思うんだけどね。
570名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:17:30.31 ID:YztuiFCL0
>>552
別に魔法使いってレベルじゃないだろ。
俺は医者なんだけど魔法使いみたいに思っている患者に時々当たるがねw
今回の話はそんなレベルとは思えない。
オツム不問で世襲ばかり選ばれるからお前のような開き直り論が出てくる。
571名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:17:32.73 ID:KDfj24OP0
>>528
そうか? 金融に力を入れよう、と思えば結構できると思うけど そう思ってないから難しいだけで
>>529
だから、工業も間違いなく重要だと思う ただ、これからはより金融が大切になってくると思う
金融に余裕ができれば先端技術への投資も活性化され工業にもいいことだと思う
>>531
今の安売り路線では間違いなくパイは取られるね
というか実際に家電は頭うち状態じゃないか
人件費が違いすぎるし技術はどんどん移転する 非常に難しい競争だね
円安になればV字回復なんていう人もいるけどそうは思えない 勿論、回復はすると思うが
572名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:17:37.65 ID:SLgeb35D0
>>556
こういう人は自分が持っている資産を公開すべきだな
当然外貨建ての比率が高いんでしょうし、報酬も今ならドルでもらってんのかな

日本円なんか持ってらんないっすよね
573名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:17:58.60 ID:4CAqHP+m0
>>566
首相が菅みたいな基地外だったりすると日銀法改正はヤバいな。
そういう意味では改正するにしても時限法にしておいたほうがいいとは思うが。
574名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:18:09.26 ID:75so7VP60
一気に外資が干渉し始めたな
575名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:18:11.84 ID:iGfDsB/r0
外資系証券の声・・・


ふっw
576名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:18:18.40 ID:EeLkss5p0
>>549
>>564 週刊現代だがクルーグマンのインタビューだからな

世界が注目する「暗黒の6・17」(ノーベル経済学賞受賞、世界最高のエコノミスト
ポール・クルーグマン独占インタビュー 「預金流出、そして恐慌が始まる」
2012年06月13日(水) 週刊現代

日本経済もデフレで行き詰まっている。それもそのはずで、日本の政策当局はこの15年間ずっと、
アグレッシブな政策を取ることを拒否してきた。つまりはデフレを終わらせようとしなかった。
 それはいまもまったく変わらない。
 たとえばいま日本銀行は今年に入ってやっと、2月の金融政策決定会合でインフレ目標を1%としたが、
本来であれば3%、4%にしなければならない。1998年から私はそう主張しているが、日銀はまったくやり方を変えようとしない。
もう日銀に期待するのはやめた。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32753?page=3
577名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:18:24.79 ID:dlzT0D+h0
「過度」なインフレって何%からよ
こんだけデブレなのに

外資は円買ってるんだろう?
とっとと売れよw損したくないなら。
日本株かえよ、株。なぁ
578名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:18:43.11 ID:JrMftejm0
安倍が総理になったら日銀総裁は竹中だろ。
お前ら、外資がどうのとか言ってるけど、竹中こそまさに奴らの飼い犬だろ。
579名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:18:49.85 ID:YhrJk50n0
>>461
ξ´・ω・`ξ 外資系が困ったり魅力を感じない国は、
海外からの投資が来ない国。

日本はただでさえ
「福島原発事故が発生して以降の元々斜陽の国だった日本は、
外需を伸ばそうにもチェルノブイリ事故で苦しんだソ連のように、
輸出品は放射能汚染を危惧され等で、外需は伸ばせない」、
「国債や地方債等の発行高が日本国民の貯蓄高に迫る」等の、
日本を再建する上での様々な困難が立ち塞がっているというのに、
海外からの投資が来なくなったら、外資と関係ない人も困るんだわ。
580名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:18:54.23 ID:apmf4i5B0
>>568
そこよw
日本の内需向けの正しい政策を行なわれると地方銀行などの独壇場になる。
今は地銀なんて自治体の債権を財務省保証で寝かして置いているだけの先の見込みの無い業務やって
いるだけだし。
581名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:19:30.08 ID:MLzYjGKG0
>>533
仰る事に全面的に賛成なのだが、
ヒトは観念を弄ぶのが大好きな困った生き物なので、
そういう輩が跋扈する事を止める事など出来ないのだ。
582名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:19:59.95 ID:SwASfO4/0
>>542
この問題出された受験生はかわいそうじゃないかwww
583名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:20:23.91 ID:s8SeRkux0
安倍晋三氏のためのインフレ入門
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51825049.html

たぶん安倍氏は、次のように考えていると思う。
1 物価水準はマネーの量を物の量で割ったものだから、物の量が変わらないときマネーを増やせばインフレになる。
2 デフレが続いているのは、日銀が思い切ってマネーの量を増やさないからだ。
3 3%のインフレ目標を設定し、物価上昇率が3%になったところでマネーを増やすのをやめればいい。
4 日銀がやってもだめなら、政府が公共事業でマネーをばらまけばいい。
これはすべて間違いである。順にみていこう。

1 物価に影響するのは日銀の供給するマネタリーベースではなく、市中に流通するマネーストックであり、後者は日銀が直接コントロールできない。たとえば日銀が
市中銀行から短期国債を買って現金を供給すると、それが企業への貸し出しに使われればマネーストックは増えるが、資金需要がないと現金が流通しないので、
図のようにマネタリーベースが増えてもマネーストックは増えない。

2 一般論としては、マネタリーベースを増やせばマネーストックも増えることが多い。上の図でも、金利が高かった1980年代後半から90年代前半にかけては、
マネタリーベースの動きとマネーストックの動きはかなりパラレルになっている。しかしデフレでゼロ金利になった2000年代には、両者の動きにはまったく相関がない。
これは流動性の罠に入ったためだ。 ・・・と言ってもわからないと思うので、たとえ話で考えよう。日銀の供給する資金をバナナと考えると、金利はその値段だ。
値段がついているうちはバナナの量を増やせば売れ行きも増えるが、バナナが増えすぎて値段がゼロになったら、それ以上増やしてもバナナは売れず、店に
「ブタ積み」になるだけだ。
584名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:20:28.21 ID:5pkX6cPS0
そもそも一体誰が日銀引受けでハイパーインフレなんて考えを刷り込んだのかね。
十年前ぐらいに、この借金は結局中央銀行が引き受けることになるといったら、キチガイ扱いされた。
で、なぜか説明を聞くときまってハイパーインフレになるだとよ。
日本みたな真っ当な産業があり需要不足、供給過多な国でならねえよといっても、
1割ぐらいの人間しか真剣に考えず、後の奴らはキョトンとするだけ。
もはやこいつらハイパーインフレ論に洗脳されきってんだなとは思った。少しは疑問を持てよ。
585名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:20:53.58 ID:BiBMcYfV0
>>578
竹中は麻生と犬猿の仲だから無理だろ
しかもあいつ維新の公認候補選定委員長だから
586名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:20:57.32 ID:kKWNHpdgO
つか日銀引き受けなら毎年やってるよ
コントロール出来ないならもうハイパーインフレになってないとな
587名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:21:06.62 ID:727QaXOt0
>>571
いや、俺が言ってるのは、君はGDP成長ってものを外需だけで考えてるよね?ということ
日本のGDPの6割は個人消費が占めている。つまり内需
輸出の影響は1割程度
日本のGDP内訳を見たら日本の成長は外需を伸ばすも内需を伸ばした方がはるかに効率が良い
外需頼り、しかも金融で、という主張をしたいのなら、まずその効率の良い方が使えない理由を述べないと
588名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:21:11.13 ID:OoXVJ8c/0
外資が言うなら安心だな


 
589名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:21:13.30 ID:EjdSpA1Q0
>>570
じゃあ俺の聞いた質問に答えりゃいいだろ
貧乏人にどうすりゃ金が回って早期に景気が良くなるか
医者でも答えられるんだろ?
590名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:21:26.77 ID:apmf4i5B0
>>582
センター試験は易しいねw
この問題は高校受験でも出されるレベルだろ
買いオペと書かせないとダメだよね
591名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:21:27.28 ID:67Z+ArFOP
経済の基礎も知らない人が経済政策決めちゃうこの国って。。。
592名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:22:15.01 ID:bPAshbL/0
>>556
池田信夫もマジ終わってるな。
市場原理主義者なのに株価を押し上げてるのが
暴走ってすでに論理破綻してるじゃんww
593名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:22:26.54 ID:yTHt0HHg0
>>578
えっ
何の根拠があってそんなこと言ってるの?
594名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:22:38.60 ID:s8SeRkux0
>>583

3 目標を設定すれば実現できるとは限らない。これはインフレが連続的に起こると想定しているが、上の図にみられるように、マネタリーベースと物価には連続的な
(線形の)関係がない。通貨供給を200兆円、300兆円・・・と増やしてゆくと、どこかで通貨の信認が失われて、プラスチックの棒のようにポッキリ折れるおそれが強い。
通貨の信認は失うと二度と戻らない。

4 政府が200兆円の国債を発行して土建業界に金をばらまけば、確実にインフレが起こる。それは日銀の買いオペとは違って、政府が需要を創出する財政政策
だからだ。しかしこれは、ただでさえ主要国で突出している日本の政府債務をさらに増やすことになり、財政破綻を引き起こすリスクが大きい。

安倍氏のいうようにインフレが起こって財政が破綻しない可能性もゼロではないが、それを期待して国債を日銀に引き受けさせるのは、
財政破綻のリスクを取る危険なギャンブルである。それが成功したとしても、3%のインフレのメリットは財政が崩壊するリスクよりはるかに小さい。

安倍晋三氏のためのインフレ入門
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51825049.html
595名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:22:56.91 ID:FhF1R+yp0
3年前の衆院選結果前のミンスがもてはやされた雰囲気に似てきた。
気持ちわるいから安倍マンセーしすぎるのは止めろ。適度にやれ
596名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:24:10.27 ID:HbHL5IFs0
>>556
池田って、ツイッターで、↓こんなの書いているけど・・・

1・
民主はTPPを前面に出せば、いい勝負になるかもしれない。
脱原発を封印すれば、維新とも手を組める。

2・
同じくツイッターで、
橋下徹を「冗談でなければ無知としか思えない」
「橋下氏の話は支離滅裂」などといつものように批判記事を掲載したところ、
逆に橋下徹から「池田信夫は言うだけ識者」「モノ知りレベルでは官僚機構の課長程度」として馬鹿にされるハメになった。

橋下を支離滅裂といっておきながら、民主を維新と組ませたいの?

なんなの、この人。
597名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:24:31.50 ID:d5o+i5Rc0
安倍ちゃんは二世議員を袖にしないから
支持されてる
けっして政策ではない
598名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:24:54.15 ID:+0nJhrgy0
>>595
マスゴミが不自然に安倍持ち上げ始めたら考えるよw
599名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:25:00.58 ID:FiyxlMSH0
そりゃ今の状況悪用して儲けてるみたいな連中は断末魔上げるわなw
600名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:25:20.79 ID:0sVj6Cdi0
601名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:25:33.24 ID:SwASfO4/0
>>546
例えば誰がいいの?
602名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:25:44.47 ID:75so7VP60
>>595
安倍叩きも結構凄いことになってるよ。
スレによっては気持ち悪いって。
どっちもどっちなんだよ。
603名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:25:46.81 ID:yTHt0HHg0
>>595
これって安倍さんじゃなくて政策を話してるんでしょ
良いところは良いって言わないと
604名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:26:35.18 ID:O0ycoMGy0
外資の悲鳴が心地良い
605名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:27:02.86 ID:wpfd8grF0
>>576
インフレ目標値は期待インフレ率の数値でもあるからね。
クルーグマンは期待インフレ率を3、4%にしないと、
GDPギャップが埋まらないと試算してたんだね。
606名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:27:26.32 ID:xqjjrJlh0
>>595
他スレでは、各支持者入り乱れて結構カオス
というか、安倍叩き優勢
たまのストレス発散なんで、見逃してくださいw
607名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:27:41.00 ID:Sqak+D7E0
外資は急な解散で逃げ遅れて糞ポジ救いたいから必死な罠w
608名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:27:54.71 ID:MaaQ229A0
まあそろそろ一般の日本人にも少しは楽させろって事や
何十年我慢したと思っとんねん
次は外国の番やちょっとは我慢せい
609名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:28:00.11 ID:bPAshbL/0
>>595
安倍あげの前に久々の株価回復傾向だから確かにテンションはあがるよw
ただ変に株価があがりすぎるのも怖いから注意してもおくけど。
610名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:28:00.18 ID:QoJ3zVP1I
反日スパイは断末魔ですなw
笑いが止まらないよww
611名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:28:08.55 ID:5n0QluJN0
うーん、国債の引き受け自体でハイパーインフレが起きるというのは信じがたい
しかし、それを政策として進める政府で大丈夫なのかは疑問なんだよなぁ
問題は実際に行おうとした場合市場は本当に将来も含めて信用するのだろうか
時限法とかでごまかせるのかなぁ
612名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:28:18.57 ID:EHv08bLD0
選挙時には気前のいいこと言っといて、
政権取ったら
「できませんでした」
って言って入院するんだろw
ああ、年金の名寄せの時のように、
踏み倒す気かwww
613名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:28:25.16 ID:727QaXOt0
>>602
まぁ選挙が近づくといつもここは極端になるから
選挙終わったときにまた来ると笑えるものが見れるよ
614名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:28:31.84 ID:cCnuGGwn0
2chで勝ったとか自慢してるのがいてフイタw
さすがプラスミンwww
615名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:28:34.35 ID:BiBMcYfV0
確かに3年前の麻生叩きスレ乱立されてた頃と雰囲気に似てきたな
安倍叩きスレ乱立しすぎでさすがに気持ち悪いわ
いい加減懲りろよ、それで鳩山を総理にしてどうなった?
616名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:29:00.79 ID:H4jpnDYH0
経済マフィアがビビッテルのか
いいことだ
617名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:29:10.27 ID:nDgTRuyI0
>>1
イノキ 「デフレ退治する前からインフレの心配する奴がいるか!」

イノキビンタ。
618名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:29:24.44 ID:mKcev2Y20
このBNPパリバ証券ってのは、あれじゃね?
日銀審議員に名前が上がりながら、
自民党やみんなの党の反対派によって、国会で落とされたあの人
619名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:30:16.17 ID:yTHt0HHg0
>>615
おまけに叩くポイントが稚拙っていうね…
620名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:30:30.12 ID:KDfj24OP0
>>587
内需も取られると思ってるから
これは多少円安に回復したところで変わらないと思うし、また、戻るようなものだと思う
戻らない程やるとしたらそれは歯止めが効かなくなるかもと思ってるね
安い家電製品なんか間違いなく取られるし、なら、いい製品つくるしかないが売らないことには儲からない
つまり、いい製品をつくるための開発ができない
なら、安い製品を作って売ってくしかない…という悪循環から抜け出すために金融での投資の余裕が必要だと考えてる
そうなれば間違いなく日本はいい製品を作れる
今の状態だと安売り買いの銭失いに国民がなりかねないと思う
621名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:31:06.74 ID:vdCBZqx60
>>602
年金保険料を流用して公共事業をやってきた自民党が、
年金が足りなくなったら、今度は国民の貯金に手をつけようとしている。

建設国債を日銀に引き受けさせる政策は、少なくとも団塊以上の層には、そう見える。
だから安倍は叩かれるんだよ。

せいぜい過去の行いを悔い改めるんだな。
622名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:31:18.37 ID:zw8PalKnO
外資系証券は、自分の持つ証券の価値しか考えていないからな
金融・証券会社の言うことにコロッと騙されるようなやつが前回民主党に入れて今回は維新に入れるんだろうな
623安倍ちゃんの化けの皮が一枚一枚剥がれていく:2012/11/20(火) 02:31:32.15 ID:BeCBTNSk0
 
金融政策やデフレ対策などをめぐり自民党の安倍晋三総裁が積極的な発言を
繰り返していることに、懸念が広がり始めた。安倍氏が 「無制限の金融緩和」 論を
ぶつと、円安が進むなど市場は敏感に反応するが、17、18両日の毎日新聞の
世論調査で同党の支持率はダウン。公明党から 「首相に返り咲いたつもりで
いるのでは」 (幹部) と、「慢心」 を警戒する声が上がっている。
報道各社の世論調査で支持率が下落傾向にあることにも、党内に不安が広がる。

毎日新聞 (2012年11月19日)
mainichi.jp/select/news/20121120k0000m010117000c.html
624名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:31:35.89 ID:wpfd8grF0
>>583
インフレ目標政策のエッセンスは、
期待インフレ率の上昇による、
実質金利の低下および通貨の回転速度の上昇。

この人は、ピントがずれてるね。
ここ数日の円安や株価の上昇の理由も説明できないだろ。

スコット・サムナーなんかは、
日銀と政府がインフレ目標値を宣言するだけでいいって言ってたけどね。
625名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:31:43.57 ID:s8SeRkux0
安倍のせいで円が紙くずになる前に米ドル豪ドルユーロポンドと資産を分散しとけよ
626名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:31:55.31 ID:95fHrzxf0
>>1
>外資系証券の声

こいつらが日本の敵のハゲタカだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

汗水垂らさずに金融博打で大儲けするゴミクズ共が嫌がることを安倍はやろうとしてるじゃんw

どこがアメポチだよ

日銀胞で外資ハゲタカを2000社殲滅した実績があるからな

またやってくれ安倍
627名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:32:22.78 ID:apmf4i5B0
>>621
お前公共事業の予算配分知っているの?
お前大嘘書いているよw
628名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:33:56.00 ID:yTHt0HHg0
>>625
これから外貨で給料もらわなきゃいけなくなるのか大変だなー(棒)
629名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:34:19.01 ID:BeCBTNSk0
>>625
自民党が復権して安部さんが総理大臣になったら、日銀に建設国債をひきうけさせる。
かくて超インフレが勃発する。
昨日はうちのお婆ちゃんにおともして、銀行に行って預金を全部おろして、貴金属屋さんにかけつた。
お店は年配のお客さんでにぎわっていた。
「経験した人はみんな同じ考えね」 とお婆ちゃんが居合わせたお友達と語っていた。
630名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:34:38.52 ID:lC5aNsA70
>>615
外資まで敵だしな。明らかな日本の国益を損ねたい意図があるねw
安倍さん敵多すぎだし。
橋下が日銀について触れないのも
あやしいんだよな。
631名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:34:53.05 ID:95fHrzxf0
>>578
ネタだよな?

竹中は今は維新の政策ブレーンであることも知らんのか?

安倍が総理になって困る連中は必死だな
632名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:35:03.48 ID:MaaQ229A0
で選挙での議席数が誰も全く分からんのやろな
色々スピード早くて笑えるわ
633名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:35:42.77 ID:HbHL5IFs0
>>623
で、君の皮はむけているかい?
634名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:35:54.98 ID:6vK7Au+9O
ハゲタカにはうまくない話なわけだな
ならば実行しない手はないだろw
635名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:36:20.01 ID:xqjjrJlh0
>>629
ありえねーw
636名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:36:20.54 ID:St0/kjwY0
安倍たん正解
637名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:36:31.10 ID:TdUPw0gc0
安倍なんか支持してないけど
高橋洋一の言ってることが正しいかどうか確かめてみたいとは思う
638名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:36:34.59 ID:EeLkss5p0
この報道は日本人が書いているんだろ?
それで、ロイターだから世界に発信されているんだろ?
日本人が全くの経済音痴であることが分かってしまう
実に恥ずかしい
639名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:36:37.34 ID:mKcev2Y20
>>630
橋下は、基本的にマクロ政策に興味ないんだろうな
デフレ放置で競争だけを煽る・・・恐ろしい世界

竹中や高橋がブレーンに居るから、最後まで期待はしてたけど、
さすがにもう見限った
640名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:37:26.89 ID:5n0QluJN0
>>624
「日銀と政府がインフレ目標値を宣言するだけでいい」
それはそうだろうと思うんだけども、今の段階で国債引受まで踏み込むのは
どういう意図なのか気になるんだけども、安倍さんはリフレ派なのん?
641名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:37:35.00 ID:0jGx/jJh0
>>631
竹中こそ外資の回しもの代表だかんな。維新に勝たしちゃならん。
民主よりたちが悪いと思う。
642名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:38:09.42 ID:TWdlU8T20
安倍総理に賭けて損したら許せるんだけど

日本を弱体化させてまで儲けようとは思わんからなあ

日本を売ってまで金を稼ぎたい島田伸介率いる吉本興業とか陳健一

の一族郎党は豚のエサにでもなればいいなあ
643名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:39:04.46 ID:TdUPw0gc0
ただのポジショントークだろ
円ロングしてるから必死なんだよw
644名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:39:17.34 ID:YztuiFCL0
>>601
いないよ。
周囲にはすごい頭脳だなと思う人がそこそこいるんだが。

でも立候補したとしても当選できないだろうな。

結局有権者のレベルで決まっちまうんだよね。
「大きい政党だから」とかバカみたいな理由で投票する人ばっかだから。
他には「○○さん(世襲)と決めている」とかw
645名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:39:42.32 ID:WWQMHif80
>>609
麻生が解散して民主党政権が誕生するまでも1000円以上あげた
過去を見ても解散したら騰がるもんなんだよ、期待で
646名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:39:44.00 ID:mKcev2Y20
「目標を宣言するだけでいい」という議論は昔からあるね
否定はしないけど、現状、その宣言を信頼させる意味で、
実態としての緩和が必要という考え方が主流だね

まず宣言だけからスタートというのもありだとは思う
647名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:40:31.58 ID:KDfj24OP0
>>643
俺もこの可能性があると考えてる
だから、この発言の内容うんぬんに関わらず発言をしたことはいいことだと思う
648名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:40:44.28 ID:uZjEl0Bc0
あれ?パリバってどっかで醜聞を聞いたような・・・

思い出した!河野龍太郎だwww
649名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:41:03.86 ID:3j+u+Wzg0
>>638
もともとロイターの日本支局は構造改革=生産縮小=円高デフレ支持。
本国とは毛並みが違う。
650名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:41:21.07 ID:74Egz6nF0
>765
日経サイトトップ見たらいい。
毎日、為替やら長期金利やら原油価格やら載ってる。
651名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:41:30.21 ID:sfJZwZ8O0
低金利円キャリーが出来なくなるから止めろってことだろw
禿白頭鷲は黙ってろよ
652名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:42:03.98 ID:95fHrzxf0
>>639
俺は維新のブレーンに大前がいる時点で胡散臭い政党だってことに気付いたけどなw

竹中、小泉の新自由主義の再来を期待するなら維新に投票すればいい

俺は嫌だね
653名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:42:43.85 ID:8i6vwHKn0
安倍の上げ潮は、消費税を上げて公共事業200兆やるための口実の
GDP成長だけが目的。
654名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:42:50.77 ID:Sqak+D7E0
サムライ債発行してる外資銀行が死ぬからやめてくださいってことだろw
知るかボケ
655名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:43:15.11 ID:wpfd8grF0
>>640
日銀が金融政策でできることは全部やっていますって
発言しかしないから、国債の引き受けまで踏み込んだんじゃない?
そういう手段もあるって次期立法府の議員のトップが言えば、
当然インフレ期待は上昇するから。
バ―ナンキが言ったような
「FRBはデフレに陥らせないようにするためのあらゆる手段を有してる」って発言と一緒。
で、この数日の解散後の円安・株高は自民党に追い風になるでしょ。
656名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:43:37.14 ID:QoJ3zVP1I
>>648
うわぁ…すさまじい醜聞だなww

醜聞すぎて死んで欲しい。白川とともに。
657名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:45:14.95 ID:mKcev2Y20
土建派の竹中に対する認識は異常だな
あれは単純に否定できる存在じゃないよ
1人で玉石混交の評価が厄介な人物
658名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:45:20.08 ID:L4y5jf4p0
韓国べた褒めしたあと1ヶ月後にしれっと撤退するような奴らだろw
こいつらが叩いてるって事は正しいって事だと、冗談じゃなくて本気で思ってるわw
659名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:46:18.14 ID:WWQMHif80
>>543
>非正規が減って

これ笑うところ?www
660名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:46:22.58 ID:OJpv05vg0
外資は日本の利益と一致しない。
661名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:47:01.91 ID:iUbhKBbr0
今の円高はアメリカとEUの自滅による物だから日本は下手に動かない方がいいのは確か
というか小国が動いてどうにかなる相手達じゃない
662名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:47:33.06 ID:5KH+7ovD0
安倍ちゃん、さっそくケチつけられてるのかwww
やろうとすることが旧来の自民と変わらねーからな
663名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:47:37.20 ID:BiBMcYfV0
>>652
その場合少数の現職議員以外=ほとんど全員がタイゾーや三宅雪子みたいな役立たずで構成された素人与党が誕生するわけだな
現職は現職で民主党や旧社会党の二軍クラスの議員ばかりだし
うーん・・・
664名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:48:59.42 ID:5n0QluJN0
>>655
そういうことなら短期的にはありだと思うのだけど、下手にここでしり込みしたら
反発する可能性もあるし、今現在で本気だと自民のブレーンの先走りが気になる所だし
発言としてちょっとリスキーに過ぎる気がするのよね、そこまで言わんでも
匂わせるだけで、おそらく市場は似た状況になってるだろうからして
うーん、舵取りをもう少し様子見ないとわからないか
665名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:49:04.23 ID:DAz+XGbT0
自民党政権を玩具、奴隷にしてきた外資が言うかw
666名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:49:19.99 ID:P+3L+s2K0
>>653
それで成長するなら結構なことだw
667名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:49:35.03 ID:TWdlU8T20
どっちに転がっても儲ける自信があるけど

日本売りで儲けようとする連中は死んで欲しいなあ

とりあえず陳健一と特命係長あたりの最近露出が多くなってきた連中と

メディア復帰を狙ってる島田伸介か

そろそろ北野やそのまんまのケツにも火が点くんだろうけど
668名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:50:10.54 ID:mKcev2Y20
小泉政権前半:竹中&木村剛コンビによる、構造改革、ゾンビ企業は死ね路線
小泉政権後半:竹中&高橋コンビによる金融緩和デフレ脱却路線

前半はクルーグマンに「暗闇への跳躍」とか、ボロクソ言われてたなあ
669名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:50:31.04 ID:QoJ3zVP1I
お前ら、そろそろ寝ないとハイパーインフレになるぞ。
670名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:50:32.11 ID:SdlZojpj0
外資が反対してるようなら実行すべきだな。こいつら反対のことしか言わないもの
671名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:50:48.37 ID:H1R6rYhF0
証券会社にとっては特に外資にとってはよくないってだけの話だな、何の価値も無い
安倍頑張れ〜w
672名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:52:25.69 ID:Ljr8AE4y0
日銀から天下りしてる人達じゃんこれって
673名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:55:46.94 ID:wpfd8grF0
>>664
インフレに持っていける一番力のある経済主体である
日銀がひたすら消極的なんだから、
日銀法改正や国債を引き受けさせることまで、
言及しておかないと、この円安と株高にはならないよ。

自民党は野田や安住が無能だったことを証明できるし、
一円も景気対策の予算をまだ使っていないのに、
円安・株高っていう成果を手に入れたんだから。
674名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:57:08.91 ID:u1LruPbMi
インタゲ3%のどこが過度なんだかwww
モルガン暴落かのぅ?
ザマァm9(^Д^)
675名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:57:22.18 ID:YhrJk50n0
>>506
ξ´・ω・`ξ 経団連や官僚等は、給料上昇のともなわないインフレ、
円安、日本人労働者リストラに加えて、外国人実習生のさらなる活用、
日中韓FTAによって主に食料品の値下げetc...によって、世界での
日本企業の競争力を高めようとしてるけど、根本的な部分の
「商品力(ニーズ、使い勝手、デザイン、オリジナリティー、耐久性、
アフターサービスetc...の総合的な技術力)」が日本は弱いということや
「福島原発事故による放射能汚染を忌避する世界の消費者」等のことを
理解できていないようだし、追いつくのは無理でしょうよ。
676名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:59:00.42 ID:7n+hXzn90
外資のために経済政策をやっているわけではないんだがwww
677名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:59:23.63 ID:XSbRASAK0
こういうニュースではまずソースを確認すると理解しやすい
678名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:00:23.56 ID:TWdlU8T20
水と食物の確保が出来れば

天照が救ってくれるよ

太陽の怒りを喰らうのはヤツラだ
679名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:00:35.40 ID:5n0QluJN0
>>673
しかし、選挙対策にしては政権奪取後の手が縛られそうでリスク高すぎね?
どちらに動くにしろ、基準点が作られてしまう。本当かいな
680名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:00:42.20 ID:Q0XJ0KSCP
> つながらないとの声も浮上
> 余儀なくされるとの指摘もある
> 経済専門家らは首をかしげている
専門家?・・・だれ?www
681名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:01:42.97 ID:95fHrzxf0
外資が嫌がることは、日本国民にとっては良い事だよな

馬鹿でも分かる
682名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:01:53.47 ID:7n+hXzn90
>>675
> 「商品力(ニーズ、使い勝手、デザイン、オリジナリティー、耐久性、
> アフターサービスetc...の総合的な技術力)」が日本は弱いということ
むしろ日本が最強なんだが。

チョンは何でも口に出して言えば、正しいと思っているの?
そもそも「ニーズ」って何よ?w

使い勝手、オリジナリティ、耐久性、アフターサービスに
関しては他に類を見ない。

デザインに関しては評価はまちまちだ。
使い勝手は基本的に良い。
683名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:02:46.19 ID:/d6TaKT50
とりあえず、

円にたかってる外資系資金は、
振り払う必要あるだろ。

円安が過度かどうかは、
話し合いの余地があると思うけど、
すきを見せると寄生虫がたかってくるし、

それで倒産や自殺者が出るんだから、
冗談じゃすまないんだよ。
684名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:03:24.62 ID:BiBMcYfV0
>>680
リークでも裏情報でもないのに「ある専門家は」とか「ある関係者は」とか名前がない場合、
そんな奴はいないってのが定番
685名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:07:11.47 ID:XPSe6udO0
建設国債ってのが気に入らない。

いっそ軍債にしてしまえばいい
686名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:07:29.98 ID:NkZjtEb1O
外資は日本株空売りしててここ数日のカチ上げ喰らってやべぇのか?
687(  `ハ´ ):2012/11/20(火) 03:07:40.01 ID:nqolqqt/0
おまいらは
>「財源確保ができない中で規模の拡大は将来に問題を残す」
>「インフラ維持費用が将来負担になる」

ここら辺をどー見てるんだ? 乗数の少ない公共工事が残されるぞ。
688名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:09:38.90 ID:wpZRXbE+0
>>583
資金需要がないのではなく、
銀行が貸し渋りしてるからマネーストックが増えない
それに欧米がとっくにやってる物価上昇率2%程度の目標で
ハイパーインフレが起こるわけがない
安倍の発言には過激な部分もあるが、池田はそれ以上に過敏に反応しすぎだ
689名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:09:47.41 ID:KDfj24OP0
公共投資は俺は大歓迎だ
ただし、そのための財政収入の増加を過度に国債に求めるのは危険だと考える
>>1などにあるように税収増や社会保障に対して何らかの処置を取り財政の収入を増加させることが正しいのではないかと思う
ましてや、そのために日銀に大量に国債を買わせるというのは過度なインフレの心配だけでなく信頼にも関わる
実際の運用に関しては慎重にすべきものだと思う
ただ、発言は非常に効果的で賞賛できる
政治的手腕を安部さんは持ってることが解散の経緯などを見ても伺い知ることができるところはある
690名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:09:58.55 ID:IV4+LVju0
外資系証券は為替と日経先物を筆頭に、先物でレバレッジ効かせて自分らの都合のいいように価格操作することで儲けを出してる連中だからな
ミンス白川ラインの片手落ちの政策ならそれが自由自在だったろうけど、財政・金融政策が実物経済を巻き込んだ全うな政策を打たれるとそれが難しくなるから、こういう意見をぶち上げるのも当然。
なんせ去年はGSや野村やクレディSWは暴落寸前のオリンパスや破綻確定のエルピーダを使って、その直前に格付け上げて空売り仕掛けて暴利を貪るハイエナだよ

政策当局はこういう金融屋の謀略なぞは無視して、国家国民の利益に結びつく政策を愚直に遂行すればいいだけだよ
691名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:10:07.10 ID:XPSe6udO0
>>682
標準化で毎回負ける理由は?
692名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:11:00.56 ID:/d6TaKT50
インフラ維持経費が将来負担になる、

ってのは中国の軍事予算だろ。
693名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:11:25.58 ID:kKWNHpdgO
>>1
しかしこのロイターの中川だか石田だかいう奴
日銀法改正もインフレ目標も無制限国債買いきりも、今まで一度もやってないことを
「何度も繰り返して」効果がないだの対処療法だの、無茶苦茶だなこいつら
いちいち指摘するとキリがないが、上から下までデタラメ大嘘記事
クズかバカか、
だから"マスゴミ"なんだよお前らはよ
694名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:12:23.45 ID:nDgTRuyI0
>>687
あのさ。自衛隊に払う給料って乗数いくつだ?

乗数が少なかったら、自衛隊は不必要か?
日本は世界一の地震大国で、今から30万人が死ぬ地震と津波が来るんだが、
お前は路頭に迷った人の家どうするつもりだ?道路どうするつもりだ?
公共事業減らしまくって、インフラ建設の供給力が落ちまくってるのに、
地震が来た時、一体誰が日本作り直すんだ?

もう一度聞く。乗数が少なかったら自衛隊は不必要か?
695名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:12:42.83 ID:bjB3TU0c0
外資が叩いているなら安倍で間違いないw
696KD124214177058.ppp-bb.dion.ne.jp:2012/11/20(火) 03:12:43.36 ID:2iqkNvwl0
あー、中韓だけじゃなく、ハゲタカも狙ってたか。
新自由主義の維新がやたらとマスコミに持ち上げられてたのも、
やっと納得した。

とりあえず自民に4年応急処置させてから、
余力がもしできたら、真っ当な野党に票入れる。
697名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:13:17.35 ID:eZp3CtkM0
外資と野村は買い推奨しながら
売り浴びせる連中だ
つまりそういう事だ
698名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:13:36.12 ID:IcF2M55j0
市場が既に答えを出している。
今後も市場が答えを出し続ける。
699名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:14:29.81 ID:DlIhNYid0
自民党は暴力団を使って恐怖政治をするから絶対に投票するな。
アイク歓迎実行委員会で検索しろ。もう政治に参加する資格はないんだよ。
700名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:14:46.41 ID:wXhhQul+O
こいつらが嫌がると言うことは、安倍ちゃんは日本人の味方なんだなww
701名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:15:09.17 ID:Vs/2lMfvO
そりゃ資産を円に逃避させてドル安万歳なんぞ赦されんは(´・ω・`)
702名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:15:57.47 ID:p6sXTQpRP
ロイターがそう主張するなら事実は違うのが確実
安倍が正しいんだろうな
703名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:16:30.74 ID:0V5mQjLCO
日本破壊工作員CSISが邪魔するよ

林 石破 が足を引っ張る

実現性ないな
704名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:16:43.49 ID:/d6TaKT50
ロイター、言ってることが露骨に変だからね。
705名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:17:09.58 ID:TWdlU8T20
この機会にガッチリ稼いで

売国奴を退治してやろうず
706名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:17:17.19 ID:kKWNHpdgO
ポジショントークとして見ると、
持ち玉変えるまで時間稼ぎしたい
ってかんじかねぇ
707(  `ハ´ ):2012/11/20(火) 03:18:07.97 ID:nqolqqt/0
>>694
老人介護や年金支給にも乗数はあるけど、
乗数の低い物に財源を取られると乗数の高い物にお金が使えないですよて話だよ。
708名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:21:00.72 ID:IcF2M55j0
野村證券も、他の国の国債の商品の分配金をさ、
顧客によって利率変えるのはわかるけど差を小さくしてよ。

親戚のおじいちゃんと僕の分配が違いすぎるよ。
買った時期同じなのにさ。
709名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:22:20.93 ID:16AQwfi/0
>508 理論的にはなw

 乗数効果は、消費のバトンタッチが完全に連続した場合を想定してる話しだろw
 貯金したり、負債にあてたりする人もいると思うけどねえ〜

 期限付きの政府紙幣か商品券で配れば、そうなる可能性は高いだろうけどw

 まあ、今回の安倍の発言を考えると理論値よりも、実効値を意識したもので
 はないかと〜 今までの彼の政治経験上の体感でね。
710名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:23:25.29 ID:nDgTRuyI0
>>707
生命と財産より大事な物がこの世に存在するなら、是非そちらに金を回すと良いと思うよ。

日本全体に言えることだが、たった、この100年そこら、地震がたまたま少ないボーナスタイムを
過ごしてきた日本が、いつもこのまま永遠にボーナスタイムだと勘違いしている。
何故日本人が世界一効率性の高い民族であるのか、考えたことあるかい?
そうでなければ生きていけなかったからだよ。毎度毎度、作ったインフラがリセットされる
最悪な土地に日本人は住んでる。日本人は自然と数千年の戦いをし続けている。
だから、全体が軍人みたいな人間にならざるを得なかった。

目を覚まそうよ。今、日本人最大の敵がそこまで迫ってんだよ。
他で効率性を上げたものは、全力でこの戦争という「無駄」に突っ込まないと生きていられないんだよ。

もう一度言うが、生命と財産より大事なものがこの世に存在するなら、そっちに金を回すと良いよ。
711名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:25:27.46 ID:L6LsXGX30
マスゴミがこれで安倍をがっつり叩いてきたことで経済政策が争点になったな
712名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:26:08.58 ID:bX796DaX0
外資が嫌気するということは正解ということだな
713名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:26:41.50 ID:9gOo+JKf0
問題なのは政権に就いた後も、安倍がこの姿勢を貫けるかだ。
714(  `ハ´ ):2012/11/20(火) 03:27:10.21 ID:nqolqqt/0
>>710
生命と財産より大事な物がこの世に存在するなら、是非そちらに金を回すと良いと思うとか社民党みたいな論調だなw
経済政策として語る事を放棄してるしw 安倍ちゃんも生命と財産より大事な物がこの世に存在しないてお花畑なのかねw
715名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:29:44.68 ID:AJXGQZ5K0
>>713
怖いもの無いんじゃないかな
もう一度死んだ人間だって言ってたし
716名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:30:04.70 ID:MLzYjGKG0
何で外資の意見を天の声みたいに聞いてまんのん?アホくさ。
717名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:30:51.10 ID:nDgTRuyI0
>>714
あのさ。経済って、結局何に金を使ったかって事なのは理解できる?

メロン1個5000円の食って幸せになる人間もいるし、家庭教師頼んで子供に
1回5000円の勉強させて幸せになる人間もいる。それは価値観の問題だ。

俺が生命と財産より大事な物があるなら使えっていうのはそういうことなのは分かるか?
どっちがお花畑なのか考えてみろ。30万にが死んで、もっと多数の人間が家を失い、
ホームレスになる。規模は東北大震災の15倍。

答えてくれ。一体誰が日本を立て直すんだ?お前は家いらんのか?
お花畑とは一体何の事か自問自答したらどうだ?
718(  `ハ´ ):2012/11/20(火) 03:32:29.79 ID:nqolqqt/0
>>717
つまり景気対策や強い経済を作るって視点を放棄してるんだろw
719名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:33:08.34 ID:SuCbmZd1P
日銀やfrbのご機嫌取りの多いこと
金融機関の専門家はずっとこんなんだぜ
720名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:33:57.69 ID:nDgTRuyI0
>>718
雇用作り出すんだから、景気対策になるに決まってるだろ。
だから、日本人の生命と財産より大事な事が存在して、そのことに予算を充てるって
言うなら、それでどんどん景気対策してくれ。

さあ、日本人の生命と財産より大事なものを教えてくれ。
721名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:34:02.91 ID:iIfdGS8BO
>>717
しむらー名前欄
722名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:34:33.01 ID:jPFMVYxQ0
そりゃ国内の負債圧縮して外資のうまみが減るからな
インフレ誘導&円安誘導で外資の在邦資産は目減りするし、
急激に進めば原資回収も難しくなる
外資にとってみればインフレ&円安誘導はたまらないだろう
でも邦貨と日本市場を守るためには必要だからやればいい
723名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:35:05.37 ID:Hxl/ReCx0
2ちゃんねるで必死こいて主張してた詭弁を安倍(安倍のスタッフが見て)が
真に受けて採用して自分の経済対策として発表してみたら、たちまち金融プロ達から
批判されたって事かwww
724名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:36:23.54 ID:nDgTRuyI0
>>721
え、つりなの?
725名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:36:31.62 ID:AJXGQZ5K0
ID:Hxl/ReCx0
自分の妄想をソースに叩くって
統失かよ・・・
726名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:36:36.73 ID:/d6TaKT50
そりゃ、商売でやってる人たちからすれば、
生活かかってるからな。

でも、こっちだってやらないと、
首吊る人がいるんで、犠牲を出すなら、
相手を殺すだろ。
727(  `ハ´ ):2012/11/20(火) 03:37:31.18 ID:nqolqqt/0
>>720
まぁ 雇用を生み出せば景気対策てw 乗数を無視するなら
公務員を増やして景気対策とか、年金受給者を増やして景気対策でも良いお。
君は0か1でしか物を考えてないぞw
728名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:38:41.79 ID:73hPxRMN0
連呼リアンじゃあるまいし金融ヤクザが必死w
ビジネス板でもないのに金金金庫ニュースが二つもある
729名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:40:15.43 ID:/d6TaKT50
利害の調整なら日本の主権者である日本国民に相談あっただろうけど、
民主党の悪夢に、そういう機会ってまったくなかったからね。

これまでに死んだ人達のことを思えば、
一方的に復讐する権利あるんじゃないの。
730名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:40:39.34 ID:nDgTRuyI0
>>727
こんだけ失業者が溢れて、自殺者が一杯いるのに何を悠長な。
乗数なんて無視していい。低所得者に給与与えたらほぼ丸ごと使う。
もし、日本に地震がないなら、公務員増加結構、年金、BI結構だよ。

だから、言ってるように、日本は数千年の戦争をやってるのに、
日本人の生命と財産よりも重要なものが存在するなら、それに金使って
景気対策すりゃいいよって散々言ってるんだが、理解できた?
731名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:40:40.86 ID:YhrJk50n0
>>682
ξ´・ω・`ξ 先に書いておくけど、ニコンだとかの商品は
ハンパないブランド力と販売手法で勝ってるんだから、
その辺の混同はしないようにね。
アンタのそういう反応は「お台場にあったガンダムは日本製!」
といった事実を誤認や歪曲する、B層ネトウヨによく見られる反応だわねぇ。
ま〜『「ニーズ」って何よ?w』と、「ニーズ」ですら分からないんだから、
アンタには語る資格どころか、語る頭もないのねぇ。

「ニーズ」は現地の人々がその商品に望む機能や性能、価格帯等の要望のことだわ。
昔の日本だと、例えば洗濯機に「服を絞るローラーを付けてくれ」とか
「里芋を洗っても排水溝が詰まらないようにしてくれ」といったもの。
これはとことん他国よりも立ち遅れたわ。
「使い勝手」の追求は欧州企業が最も得意とする所で、「オリジナリティー」は
日本は技術泥棒大国中国や韓国以前からの技術泥棒大国(例:テレビ、
トランジスターラジオ、冷蔵庫、掃除機etc...)なんだから、ンな法螺話をしちゃダメ。
「耐久性」はアンタも知ってると思うけど、ソニーが日本製品の耐久性神話を
ぶちこわし済み。「アフターサービス」は家電ならパナソニック、車だったらトヨタが
非常にきめ細やかなサービスを今も展開してるけど、他はだいたいダメ。
732723:2012/11/20(火) 03:40:45.82 ID:Hxl/ReCx0
それを外資の法が間違ってるwwつ−て、外資を叩いてるわけだwww
733名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:41:54.28 ID:AJ1a890s0
>>723
その通り
政権交代で自民の有能な秘書は全部民主党に移ったから
バカしか残ってない
734名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:43:59.82 ID:uo23oK8vO
円高にさせている張本人に言われても
ある程度の金融緩和は必要
公共事業は次世代に生きるものじゃなきゃ意味ないだろうけど、じゃないと一時的なものになって将来の雇用や経済発展にはなんの足しにもならない
735名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:45:03.36 ID:JnJzqT0O0
>>658
これだな
格付けを引き上げて自分らは売り抜けたヤツw

「成長国は韓国についていけ」ゴールドマン・サックス会長が激賛(1)
http://japanese.joins.com/article/562/149562.html

米ゴールドマン・サックス、韓国アセットマネジメント部門を閉鎖へ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK823621220121113
736名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:45:40.15 ID:/d6TaKT50
とりあえずインフレにしてみよう。

デフレと比べて、
どっちがマシか試してみればいい。
737(  `ハ´ ):2012/11/20(火) 03:46:12.18 ID:nqolqqt/0
>>730
なんか経済学の欠片もない理論だなw
社民党か共産党みたいな思想だな・・・。
738名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:46:40.65 ID:EeLkss5p0
>>735
こりゃ酷い
739名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:46:43.08 ID:YhrJk50n0
>>691
ξ´-ω-`;ξ 大抵の場合、安全性では勝ってるんだけど、
1に使い勝手、2にメンテナンス性、3に政治力、
4に耐久性、5に価格といったカンジで負け続けてるカンジだわねぇ…。 
740名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:47:20.93 ID:nDgTRuyI0
>>737
君には「公共」の概念はあるのかね。
741名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:47:49.45 ID:/d6TaKT50
金融屋の言うことは、
政治屋の言うことより信用できない、

って、ただそれだけだろ。
クズの集まりだ。
742名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:49:49.10 ID:NW988bxw0
安倍は外資にとって都合が悪いって事でおk?
743名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:50:17.26 ID:MLzYjGKG0
>>740
名前欄の顔文字を見て釣りだと思えないお前さんもどうかしてるぜ。
744名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:50:51.19 ID:/d6TaKT50
ただ日銀が異常だったんだよ。
気でも狂ってんじゃないか。

EUが滅びたって、
日銀が間違ってる。
745名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:50:55.18 ID:aMMHpETx0
六本木ヒルズ5000棟分のドルを一気に刷ったアメリカ
746名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:51:02.43 ID:nDgTRuyI0
>>743
まあ、釣りでもいいよ。割とメジャーな議論だし、見てる人が見てれば。
747(  `ハ´ ):2012/11/20(火) 03:54:45.18 ID:nqolqqt/0
>>740
理解出来るよ。
つまり国民の生命財産を守る為の政策で
経済効果が極めて低く将来的な財政負担要因になる政策て事だろw
748名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:56:22.58 ID:zUICvM2T0
安倍の言葉にそんな深い意味はない。
居酒屋で聞いた話をしてるだけだよ。
749名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:57:24.30 ID:IcF2M55j0
快適な近未来技術を体験する為に長生きしたいな。
100才過ぎても2chをやるよ。
でもスマホとかには興味ない。
ミーハーな新技術には飛びつかない。

もっとこう、日本独特のゴミ箱を兼ねたスーパー下水道とかあったらいいな。

外資は日本を未来永劫注目し続けるしか無い
750名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:57:50.60 ID:/d6TaKT50
日銀はEUにでも参加してるつもりなんだろ。
だから勝手に、通貨は増やさないんじゃないか。

だったら、EUが滅びれば目を覚ましてくれるかもしれない。
それなら、まずはEUを壊滅させるのが先決だ。
751名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:01:34.68 ID:MkH1vb5OO
外資はショーター
752名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:01:39.88 ID:/d6TaKT50
民主党になってから、
1ドル100円を、1ユーロ100円、
って変えてただろ、民主党と日銀。

まずはEUが壊滅させないと、
キチガイどもの妄執は無くならないようだから、
ひとまず欧州が壊滅するまで努力しよう。
753名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:03:29.83 ID:YhrJk50n0
>>744
ξ´・ω・`ξ いや、極めて正常だわ。
異常だと感じるのは日本銀行の役割すら知らない情弱だわ。

日本銀行の役割は、銀行の銀行として金融政策を通じ、
常に物価の安定、金融システムの安定を目的として活動すること。
安倍や前原といった輩はそんなことを分かってないんだから、
政治家としての資質も知能もない。
754名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:04:10.06 ID:/d6TaKT50
狂ってるのはEUの仕組みで、
さっさと崩壊させた方がいい。
755名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:05:45.08 ID:LCS7Ekp60
. : .:::::::|:.:./: : : : : : :.:. : : :ヽ: : : : : : : `ヽてる効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効いて
. : .:::::::|:.//: : : : : :.:.:. :i、: : :ヘ: : : : : : : : :.\いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる
. : .:::::::|//:/! :./:.:.:.:. :! ヽ: : ∨: . .       ヾ効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効い
. : .:::::::|/: : : /:.:.:.:イ:. :.,'  i: :.ト、: : : . .     ヘいてる効いてる効いてる効いてる効いてる効いて
. : .:::::::|: : :_/__//:. :/   l: :.!、!: : : ヽ : . . .  ハる効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる
. : .:::::::| '´// /:.:, '     l: ,' !`ヽ: : ',: : : : : : :',効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる
. : .:::::::|: /   //     l/  l,イ: : : :.i : : : : : : ∨る効いてる効いてる効いてる効いてる効いて
. : .:::::::|,ィ≠ミ、              ∨: : |: : ',: :.|、: :.l効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる
. : .:::::::|> ● Y        ,ィ≠ミ、 ∨: !: : :i: :.! ヽ: !いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効
. : .:::::::|'"ー-        ´ ● ヒ .∧/:. ∨: ,'  .}:!る効いてる効いてる効いてる効いてる効いて
. : .:::::::|            ‐-、  ./l:.:.:.:. : |:./   ノ!効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる
. : .:::::::|        `       /ノ:.:.:.:. : kる効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効い
. : .:::::::|     `ー=-      /:.:.:.:.:,ィ:. : !いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効
. : .:::::::|`、 、      '   _.. イ:.:.:.:.:./ |: :.,'る効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効いて
. : .:::::::|: .:ヽ ` ' ,ー: ..i:´::|:. :. |/:.:.:./ .l:./効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効
. : .:::::::|: . : .\/: . : .,':::::::i:. :./:.:,.:イ てる効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効いてる効い
756名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:10:01.23 ID:80R5KQz8P
ハゲタカがじっとみています
757名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:12:06.69 ID:UxNIWIQaT
>>756
見てるだけならいいんだが、五月蠅くてかなわんw
758名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:12:22.13 ID:/d6TaKT50
それで結局、
欧と米と、どっちが大変なんだ。
759名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:13:09.60 ID:BCmDNHj4O
安倍ちゃん

まあそーゆーことだな(笑)
760名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:13:37.38 ID:mi4Nraqo0
油が一気に上がってきたな
これでドカンと円安来たら灯油ガソリン跳ね上がるぞ
761名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:14:59.64 ID:/d6TaKT50
そりゃ代替燃料が採算に近くなって、
ようござんした。
762名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:26:03.93 ID:95fHrzxf0
>>760
そうなれば、やっと自前の資源開発に必死になって着手するのが日本人

昔から外圧が掛からないと始め無いのが日本

中国からレアメタル輸出止められても、全く困らずカバーしてるだろ?

ありがたい事に日本近海から次々と資源が発見されてるから問題ない

新潟沖と沖縄沖の油田の開発が進むだろう

困るのはアメちゃんと三井物産とか三菱商事とかだなw
763名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:28:50.69 ID:/Emhreb70
764名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:37:42.37 ID:YhrJk50n0
>>758
ξ´・ω・`ξ そりゃあ欧州だわ。

米はエネルギーも食糧も超余裕だし、世界最高峰のIPS細胞技術
(日本は大きく遅れて3番目)を含むバイオ産業、種苗産業etc...があり、
金融もまだまだ地力があるし、メディア産業の世界中の人々の価値観を
変える力は中東以外では凄まじいし、何よりも前向きでナンバー1を
目指す国民性が凄いわ。

そして、ある時は力づくでそれらを普及&販売する地域を獲得し、
またある時は撤退をちらつかせて他国をアメリカに追従させる、
世界最強の軍事力を持つ国…それがアメリカ。
765名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:41:25.35 ID:/d6TaKT50
つまり欧州を支えればいいんだな。

経済的に若い国は、
ちょっとくらい問題あっても頑張れば伸びるから、
かえって豊かな国のほうが足踏みで大変。
766名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:41:39.65 ID:My5GzP3o0
最近丑見ないけどどうしたんだろ?
選挙前の狂ったかのようなスレ立て期待してたのに。
ついに逮捕された?
767名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:43:03.31 ID:LeNcwt550
安倍に反対するの外資ばっかりだなw
768名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:43:19.58 ID:oO4hDQtA0
>>735

それ、韓国でのアセットマネジメント(資産家向け資金運用)サービス市場から、
同業他社(ちなみにサムスン系)にフルボッコにされて撤退しただけで、
ゴールドマンサックス自体は世界中から掻き集めた金を、
韓国市場に投資継続中(公式HPでちゃんと運用先の国として挙げられている)。
GSの日本支社のアセットマネジメント部門も、日本の資産家から集めた金を、
韓国に投資しまくっております。
769名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:45:14.74 ID:5jdhxg2/0
っていうか、本音は、アジアでまとまって、欧米に対抗するってのが理想でしょ。
けど、足を引っ張る民族がいるから、アジアはまとまらないだろうし、
かといって、欧州ってのも遠いし、結局は米国と歩調を合わせるのが最も現実的だろうね。
770名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:45:35.12 ID:epz9hYET0
インフレターゲット政策の基本的な考え方
http://www.youtube.com/watch?v=3bgD7I20-WA
未来ビジョン076『岩田規久男、デフレ脱却の方法を語る』2011 9 24


激論!中央銀行論 1 2010.12.28
インフレターゲット論の第一人者・学習院大学の岩田規久男教授と日銀出身のエコノミスト・JPモルガン証券の菅野雅明さんが
「中央銀行のあり方」をめぐり徹底討論です。
菅野さんはインフレターゲット論を「おまじない」と厳しく批判。岩田教授が雄弁に反論。
http://www.dailymotion.com/video/xgcdvc_yy-yyyyy-1_news#.UKpULWe0NPQ
771名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:46:22.73 ID:aMMHpETx0
>>769
シナと朝鮮以外のアジアでまとまるのは正しいが
シナと朝鮮が混じったら絶対にうまくいかない
772名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:47:07.78 ID:Tyin8qwF0
確かにアンバランスで頓珍漢。

これに気が付かない奴はどうしようもない乞食同然。
773名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:47:56.95 ID:hJ1wgClC0
外資wwwwwww
774名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:48:30.36 ID:vgjJF/OE0
何というか、例えこいつらの話が本当だとしても
今の糞みたいな資本主義を操ってる外資系金融屋が少しでも痛手を被るなら、それでもいいかなと思ってしまう
775名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:49:21.58 ID:k6ecknQMP
>>770
JPM≠MS
776名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:51:07.52 ID:5V8PYAPP0
/       ヽ : :/ . : : : : ,. :{ __:ノノ:ノミ 、
 顔  朝 お ∨ . : : : :/. / : `:ーく\ : ヽ
 .し  鮮 前  {_ . : : :/. : :,i . :   : :i : : :ヽ: :.
 て  人    「` : : / : :/ |! : : : :} l: .}: : :! i
 る  み     .! : : : ':/:/―{ {、: :/ ': A: : .|: .|
 な  た     .| : : : f/テぅミNハ//;厶z}: :∧;′
     い      : : i:小 ヒ::ツ  乂'ヒ:ツソ:イ : ′
、   .な    .′:八:{.      ,  ´/ノ: : {
 \       ノ. . : : : ド     ,_、    .'イ{: : .|
   `T . : :7: .:| . : : : :|   く __ノ   ノ:.|l : . |
    }! . : : :/.:} . : : : |{> .    ..ィ:..|:..|!: : .l
   .′: : :/:ノ| . : : : :l|   7爪:.:.ノ:/!:..| : .|
  ,ム-―<´1 . : : : :ト、  小ノ:./://|:. | : .|
  /⌒ 、\  l . : : : | { 7〈ハ.ヽ` ー|: : : : .{
. /    丶 ヽ.|.i . : : li :Vハ{lト、| i   l|: : : .ハ
|      ヽ. |:| : : : :l: :{{ハ{{ }| }  {: : __i!___
∧      }}|:|! . : : l!: 廴八ァ'  ̄ ̄´    r┬ー一’
: ∧  丶   {l{:{! . : : lト: {{∨      、 } } }〉:{
. {:ハ    \ 从{: : : : |_レ' \  /`ーく.ソイ´: :il
: i:{.:∧     ヽ∧. :ノ´\  `ア    }:.. li : : .l|
777名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:52:08.94 ID:95fHrzxf0
>>772
安倍を批判するなら対案を出せよks
778名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:52:21.07 ID:OXyUaJkK0
外資が批判するというのは、正しい経済政策ということだ。
あいつらの批判を恐れて意に沿った経済政策を取り続けた結果がこの惨状だからな。
779名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:52:47.22 ID:F3aiFL9rO
構造改革=パナソニック潰せ
だから、構造改革よりはバブルのほうがマシ
780名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:05:29.76 ID:7GRwEyNj0
円高で良い思いしてた連中がゴネてるって???
そいつ等太らすために国民がワリ食ってたんだろ??
781名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:06:34.33 ID:Tyin8qwF0
対案もへったくれもあるわけがない。
とにかくバランスが悪い。

記事でも云うておるとおり、既存の経済構造(とりわけ小泉以来の)
を何とかする必要がある。
782名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:08:09.36 ID:95fHrzxf0
>>781
結局対案は無いんだなw

バランスが悪いって何のバランスだよ売国奴w
783名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:09:48.24 ID:e6bULLeM0
やっぱり
経済に強い民主党が安心だよね
784名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:14:15.66 ID:Tyin8qwF0
対策にもならん案に対案はないよ(笑)
785名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:17:31.55 ID:cSeaVzWB0
ポールクルーグマンなんかは安倍さんと同じこと訴えてるね
786名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:18:18.19 ID:k6ecknQMP
>>783
それはちょっと苦しいねw
>>784
そんなことは対策にならない
対策になるのは@@だの
@@を言えってことじゃないの?
言えないとケチつけてるだけみたいに見えるから
787名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:19:57.30 ID:7GRwEyNj0
>>784
デフレ脱却すれば輸出増えるじゃんw
気の利いた小学生でも分かるぜ??
なんで対策じゃないの??w
788名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:23:12.19 ID:qXdmJZLg0
ミハル、俺はもう悲しまないぜ、お前みたいな子を増やさせないために民主党を叩く、徹底的にな!

         __,,,,___ノ_
      ((/~     `゙`'‐-...,,,,,)
     /    ,.イ / .,、   ''' 、
    /,ィ'´  /_//l ;i ヾ`   i
    l´/ r'./ ´ _゚ゝ/,t_ ヽ  .'、l
     {,'´{(l/    ' i、゚ヽ .j l /
     l  `l  ,. ─、^´ ´// l
    人 /.',  l -、 /  ./  /
-‐''' ̄、 \  、`ー‐'  /l
    \  `ー `"ー'''´ l l
789名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:23:58.20 ID:xta+uHJj0
緊急輸血が必要な患者に「一時的に回復するだろうが、根本的には体力を付けろ」って言ってるようなもの。
790名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:24:26.34 ID:Tyin8qwF0
安倍の言ってるのは民主のバラマキよりもひどい
ことぐらい小学生でもわかるなw
791名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:27:56.01 ID:canLBrkE0
バカ「安倍の言ってるのは民主のバラマキよりもひどい
   ことぐらい小学生でもわかるなw 」
792名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:28:12.80 ID:ZHHtE3Qh0
>経済同友会の長谷川閑史代表幹事は19日の定例会見で、自民党の安倍晋三総裁が提唱する
>建設国債の日銀引き受けなどの金融政策に懸念を表明した。「財政規律や累積債務解消の努力も
>不退転の決意でやるという、バランスの取れた発言が必要だ」と指摘した。

どう見てもこれが正論だろ
793名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:28:36.71 ID:7GRwEyNj0
>>790
どう悪いか具体的に言ってみ??幼稚園生ww
794名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:30:55.37 ID:qMF6hJFIO
経済同友会はハシゲ押しだから
795名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:30:57.60 ID:UBlWoQEA0
>>1の記事は
元の考えが間違ってる

日本の経済成長が出来ておらず、デフレから脱却さえできてないのに
どんな対策が正解で何が不正解かなんてやってみないと分からない

一つ言えるのは直近の対策は緩和で間違いない

それを否定する人間はどんな政策がいいのか具体意的な案を出してから発言してほしいもんだ
796名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:34:27.37 ID:bhNkglR10
ほっとけ、アホは実体験でケガして学習するしかないんだよ
今日日資本主義すら怪しいしな
797名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:36:11.34 ID:ZHHtE3Qh0
>どう悪いか具体的に言ってみ??

それぐらい馬鹿でもわかるから自分で考えろってww
いまからどんどんマスコミでも叩かれるようになるから楽しみに待ってろ。
798名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:36:13.95 ID:fLa2GJDl0
安倍ちゃんというより、自民党のデフレ対策がすばらいいのだ。
国土強靭化計画は南海地震にそなえて、
古くなった橋梁・公共の建物などを作り直しましょうということ。
このときに、金がないからそのままなんては言っていられないのです。
だから、建設国債でやりましょうということです。
ところがこの計画はニューディールのように景気を刺激する効果があります。
橋梁をなおすというで考えましょう。何が必要でしょうか。
そうです、鉄・セメントなどの資材です。
建機、工具、測定器、輸送用の車両も必要です。
もちろん人も必要です。すなわち内需が潤うのです。
もちろん、東北も強靭化計画で強力な防災都市を作り上げます。
ハイパーインフレだ・禁じ手だとかなんとか言っていますが、
では、いままで何もしていなくて、これからもそのままにしろというのですが。
家電業界が瀕死のなか、このまま放置しておくと自動車業界・精密業界も
そうなってしまいますよ。民主党には任せておけません。まずは景気回復です。
799名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:37:10.26 ID:F3aiFL9rO
>>790
全然。
君の言葉が奇怪なだけ。
800名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:38:43.35 ID:O49CrhLZ0
ただのポジショントークw

前回選挙の時は民主を褒め称えた記事でまくりw
801名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:39:03.25 ID:WQbHeh3M0
外資とか基本日本の事考えてないから
逆やれば大抵正解
802名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:39:17.75 ID:Y+os4sgi0
>>1,2
>「マネーの裏側にある負債の信用力を劣化させる副作用を伴う。
>そうした副作用に目をつむって、という意図が込められているのならば、要注意だ」

つまり、「貸した金の価値を下げないでくれ!」と言いたいわけだなw
なら、まず先に欧米に文句を言えばよかったのにな。
ドルもユーロも増発して、その負債の信用力とやらをを低下させてるじゃねぇか。
全く説得力がないわ。
803名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:39:49.17 ID:wMdLEfn10
外資系が言ってるってことは正しいってことじんwww
804名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:39:53.75 ID:/PE6uRCeO
>>21
「公共事業=土建」とか吐かしている時点で自宅警備員なの丸解りw
今はデータ整備による維持管理が主流
人はやたら余っている
緊急雇用対策でもなんでも数百人/一企業を一気に雇える。
未だに紙のままなデータが山積みされ書庫に腐りかけている
俺らからすれば宝の山
更新業務は毎年出るしなw
805名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:40:57.84 ID:xUi/WR120
効いてる効いてるw
死ね外資!
806名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:41:23.58 ID:CimWaGvp0
>>1
ん?インフレになると金融が困るって?
どんどんやれwww
807名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:43:04.46 ID:ivplnuy+0
安倍は、韓国べったりだからな。
復活させるだろな野田が止めたもの
808名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:45:37.55 ID:n1etqOta0
リフレって何だ?
809名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:45:59.33 ID:6EI7hpRn0
>外資系証券の声
効いてる効いてるw
810名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:46:01.79 ID:g/XUNmoA0
さすが外資系は反対意見ばっかりだなw
つまりはそういうことだったんだな。
811名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:46:10.37 ID:vWSUjMfw0
外資「空売りを涙目で買い戻さなきゃならねえよ!!」
812名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:47:11.84 ID:7GRwEyNj0
>>797
言えないの???????www
民主党のお抱えマスゴミがネガキャンやってくれるから
民主党は安泰??www
813名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:48:45.23 ID:89UtYRVw0
成蹊大だからこんなもんだよ
これに関しては外資が言ってることが正しいよ
今円安になったらかなりの日本人が死ぬことになるし下手したらスタグ入りする
814名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:51:18.47 ID:x/3/2gec0
つてこいつらが吠えるって事は有効って事だな
815名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:52:34.55 ID:Y+os4sgi0
まあ外資にとっては、日本が本腰を入れてリフレ政策をすることは、悪夢以外の何物でもないからな。
財政出動と日銀砲によって、外資系ファンドがいくつ潰れるか今から楽しみだわw
816名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:53:14.46 ID:sGpg7I+K0
 
リフレ政策 = 円安

売国奴と朝鮮人どもは日本の円安に大反対
だって円安だと日本が復活しちゃうから

ユニクロの柳井も円安が嫌だと喚いていたなw

 
817名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:53:57.13 ID:6rKTAJOR0
安倍ちゃんの言ってることって、ウガンダのアミンやジンバブエのモブツに似てんだよな
総労働力を増やさず、通貨供給だけ増やしても超インフレ起こして大抵はパンクすんだけど
818名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:55:11.62 ID:o5/xlqM9O
投資目的で円買ってる外資が「円安はいけません」と言ってるだけだな
819名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:55:53.48 ID:65AZgbUN0
つい先日も安倍が発言したタイミングで
円安に振れて色々大変だったもんなwwwwwwww
820名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:57:50.78 ID:ZHHtE3Qh0
日本経済の直面する問題。

企業 高まるコスト削減圧力、信頼低下する企業倫理
個人 二極化の進行、将来に対する不安・ストレス
政府 財政悪化、世代間の問題、官製ビジネスモデルの限界

安倍はこれに逆行してるからね。
821名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:57:58.74 ID:Q874DfqS0
>>46
ですね。90年代後半以降の円高、デフレ政策を維持させてきた黒幕は、やはり外資の連中=金融ユダヤ
ということが、はっきり分かった。
822名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:58:45.11 ID:C6bwX25C0
>>1
>大衆受けのしない財政再建への言及が少ない
財政再建には税収を増やさなければならない
税収を増やすには課税源つまり企業・個人の収入額を増やす必要がある
たったこれだけの話でしょう

実は民主党政府以外からはこの手の話はナンボでも出ている
日本のマスコミが指摘以前に一切報じないから外国には何の言及も無いように見えるだけ
日本の事を知るのに報道に頼っていると真の姿を見失うぞ、ロイターよ
823名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:58:51.25 ID:qMF6hJFIO
>>815ああ!だからこの間証券会社破綻救済法みたいなのが成立したのか!
824名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:59:04.93 ID:Y+os4sgi0
>>817
>総労働力を増やさず、通貨供給だけ増やしても超インフレ起こして大抵はパンクすんだけど

「公共事業増やします」って言ってますが、何か?
まあ、ハイパーインフレという言葉が使えなくなって今度は超インフレなんて言ってる時点で、
お前さんが何を意図してるかわかるがなw
825名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:00:06.91 ID:W/iujKjc0
日本の資産増は、外資系の損。
分かり易いですなぁ(。・ω・。)
826名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:00:28.97 ID:F3aiFL9rO
>>817
日本は動いていない設備と人員が多いとされています。
この現状のデフレでいきなりハイパーインフレですって?
827名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:00:32.82 ID:h9ChXlC1T
外資系証券 「阿部の政策だともうからなくなるからやめて欲しい」
828名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:00:40.92 ID:k6ecknQMP
>>817
一日一本ボトルあけてるならアル中だけど
100歳以上まで生きる人で酒全然飲まない人はいない
そういうこと
829名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:00:43.33 ID:crVf5DSUO
>>820






プッwww
830名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:02:08.00 ID:YueJkbds0
もし公共事業をやるなら
要らないダムや道路よりも
区画整理やら道の整備やらの、現行のインフラの更新+α程度でやって欲しいな

自民が言ってるような10年で200兆の公共投資は規模が大きすぎて怖い
本気でハイパーインフラが起こったら困る
831名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:02:52.43 ID:9nYJoewA0
新自由主義病と新古典主義病に冒され瀕死状態なんだが、イデオロギーと欲でオツムも冒されていて救いようが無い。
832名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:02:58.01 ID:sGpg7I+K0
 
■民主党の「円高・デフレ政策」の成果

シャープ 2000円→150円   パナソニック 2500円→400円
ソニー  6000円→800円   船井電機  15000円→900円
東芝   1000円→250円   NEC      1000円→100円
ルネサス1000円→ 200円   エルピーダ  1000円→   1円
 

これの反対が正しいです
 
833名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:03:21.60 ID:SAsE8QWH0
円高のほうが儲かる企業があるのは確か
で、
834名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:04:02.89 ID:UCqaQ1Ih0
ハゲタカ死ね
835名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:04:34.01 ID:sUcG7qyE0
逆行? いままで順行してたの?
836名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:06:00.21 ID:h9ChXlC1T
>833
それ、日本企業か?
国内企業は輸出産業だけじゃなく内需企業も影響は受けるけど。
金融とかは影響小さいかもしれないかな。
837名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:06:18.17 ID:MsyWDAJuO
しかし、解散が決まってからの野田や民主党擁護と安倍や自民党への批判が酷くなったな。
日本をおかしくしてるのはやはり国賊の屑マスゴミだと思う。
838名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:07:15.77 ID:Ey/c5x6H0
>>1
いろいろ批判するのはいいけど結局誰も経済立て直せてないじゃん。
埋蔵金どこよ?民主党になれば経済V字回復って浮かれてたよね?
日本を代表する大企業が倒産寸前じゃんw
839名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:07:29.32 ID:lpqlBWSw0
白川総裁のバックがどんな連中か、図らずも明らかになったなw
840名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:07:32.48 ID:oraJ/65e0
欧米で資金集めて円に替えて円高誘導
円高進行させてドルに買い戻し
為替差益で20%30%の暴利をむさぼってるからな
841名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:07:57.13 ID:sGpg7I+K0
>>833
円高で儲かるのはユニクロとかイオンの
在日系の売国企業だけ

ユニクロは日本の製造業を潰して
二年連続の資産日本一(8800億円)
 
842名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:08:39.43 ID:uufyuU7O0
2で終わってた
843名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:08:40.12 ID:RSkkKmNm0
> 自民党の安倍晋三首相が主張する財政金融政策について、
> 経済専門家の間では日本経済の再生に逆行するとの見方が広がっている。
844名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:09:04.51 ID:ofnDtOz00
今のところ外資金融の批判しか来ないんだが…
次は外資金融のお抱え学者という流れじゃないだろうな?
845名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:09:50.50 ID:Y+os4sgi0
>>830
>自民がってるような10年で200兆の公共投資は規模が大きすぎて怖い
>本気でハイパーインフラが起こったら困る

ハイパーインフレなんて起きようがないんだがなw
この200兆円の内訳は「今後10年間で」という但し書きがある。
つまり、年間20兆円程度ということ。
しかも現行予算も含めての総額。
よって増額分はせいぜい10兆円程度。
従って大して大きくはないのだよ。
846名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:10:09.88 ID:BMc3P64w0
金融市場なんて気まぐれに動くもんであって、
てめー自身が事前にあれこれ評論する性質のものじゃないよ。
争点はGDPが伸びるかどうかで、それに言及しない限り
何を言っても無意味。
847名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:10:20.18 ID:OlZIXytd0
>>1
安倍さんが正しいということか
848名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:10:46.88 ID:KhqoAe240
1ドル120円、日経平均15000円、金利3〜5%の少し前の普通の時代に戻るだけだろ。
今の状況は人類史上でも例を見ない異常事態で、それを放置している民主党も異常
849名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:11:12.47 ID:oraJ/65e0
外資証券はそら反対するだろう
簡単に円高誘導できる日本への投資ははおいしく確実に儲かるからな
850名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:13:18.92 ID:x9yFWOw+0
なんで「過度」って決めつけてるんだ?たかだか目標2%成長だろ
リーマンショック後欧米が3〜5倍に通貨発行量増やして日銀は1.1倍増で
デフレを維持することに懸命なんだが?
851名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:13:27.90 ID:o5/xlqM9O
>>830
今やらなきゃいけない公共工事は
津波被災地の復旧と原発対策と震災対策
852名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:14:04.97 ID:M/5PMbKD0
日本はデフレで困ってる。ゼロ金利なのに、誰も金を借りない。
そんな時に、外国からの投資がーーーって心配してるのはアホ。
853名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:14:33.91 ID:+h2gv8us0
外資系って米韓?
854名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:14:49.15 ID:BMc3P64w0
>>844
ロイター記事にバリパ証券とか出てた。
河野龍太郎で有名になった洗脳機関。
855名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:15:14.06 ID:U8xJr2Yo0
5年前のレベルに円安になったら外資証券が軒並み破綻するな
円に替えて簡単に誘導できる円高にさしてから買い戻してドルを増やしているから
120円に戻れば欧米の運用資産が一気に40%も額面が減るからな
日本の国債でも買って元本保証に誤差程度の利子微増であとは為替差益で暴利稼いでるから
アメのジジババが年金がなくなったーと騒ぎ出す
856名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:15:44.67 ID:zoQshWv70
これだけ日本がデフレ続けてれば、そりゃ当然だが円高になるし、経済成長もしない。

どこのアホが考えてもインフレにすべきだし
金融緩和という常識を無視してどうやってデフレ脱却するのw
>>1はアホ以外のなんでもない
857名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:16:58.44 ID:b+7JIrN10
相場張って四年だけど、株やるなら今が一番のタイミングだと思う
責任は持たんがね
858名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:17:17.14 ID:ZHHtE3Qh0
外資の思惑は別のところかもしれないが
まあ壮大なミスリード。
ピンポイントで外してるって感じでやばい。
安倍
859名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:17:39.59 ID:CimWaGvp0
>>1
円高前提で懲りもせずデリバ売りまくったんだろ?
円安は困るよなー
安倍ちゃんどんどんやってくれ。
860名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:17:40.44 ID:QxIzZlJq0
何もしなけりゃ悪化してくだけで今やろうとしてる手段すら取ることができなくなるだけだろうに
861名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:18:17.31 ID:z6c+P5pI0
空売りしてるから口惜しいよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
862名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:19:04.37 ID:5jdhxg2/0
>>832
電機関連は、自民だろうと民主だろうと、遅かれ早かれの違いだろうな。
自民党の問題は、旧態に依存しすぎで、
民主党(鳩山)の問題は、中韓に依存しすぎ。
野田は、まあまあ頑張ったと思う。
安倍と野田じゃ、どんぐりの背比べだし…
863名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:19:20.78 ID:6EI7hpRn0
>>814
そうなんだが自社の保身で各国の政府に働きかけるだろうから性質が悪い
前の日銀砲みたいに当事国の国債を買ってご機嫌をとると思うんだが機嫌取りやりすぎると
すぐに動かせる実弾(外貨)が不足して売り浴びせを食らうことになる
バランスがちょっと難しいね、外務省の交渉力次第か
インドネシアの二の舞はゴメンだ
864名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:20:14.10 ID:Y1OUNRkO0
11/16金曜日のTBS、みのもんたの朝ズバ!で
NHKアナウンサーの痴漢行為を報道中に自民党安倍総裁の写真が
挿入されました。 番組内で女性アナウンサーがさらっと謝罪の言葉を
口にしただけで、番組としての正式な謝罪も無し。
実質選挙戦に入っている時にやることかね?
これで責任者の処分がなければ TBSは会社ぐるみで
やっているということだよね?私はそうだと確信しています。
というのも、以前にも今と似たような状況下で、
731毒ガス部隊の報道の際に安倍氏の写真を紛れ込ませる事故を
起こしています。
865名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:20:48.03 ID:Ock/pPUT0
というか、安倍総裁誰かにはめられてんの?
866名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:21:29.98 ID:jUczeOm80
外資系w
安部さんどんどんやって下さい。
867名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:23:22.29 ID:RSkkKmNm0
>>1は、「なぜ」安倍さんの経済政策が悪いのか説明していない。
要するに、>>11の言う通り、外資は円安による資産の目減りを嫌っているだけ。
守銭奴どもが偉そうに…死ねよ。
868名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:26:41.64 ID:zoQshWv70
円を高値で売り抜けたい連中がデマを飛ばしてんだろw
デマにしても幼稚すぎる
869名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:26:50.44 ID:62C65F+p0
外資←嵌めこみ屋
870名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:29:22.45 ID:QlyvPgGo0
金融屋の言うことなんか自社の利益に合うことだけだろ?
リーマンショックで全部晒されたよな
つまり金融屋の利益にならんだけで日本国の国益となんら関りはない
871名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:29:48.47 ID:E8HBLJHO0
安倍のやり方は不良債権増やすだけ
872名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:29:56.65 ID:Y+os4sgi0
外資系が、なぜ日本に資金を集中させているかというと、
自国内に有望な投資先がないことがあげられる。
だからこそ日本の内需拡大策は、日本国内でのみ経済が
循環してしまうことで、国外にお金が流れない上に、日銀が
いくら円を刷ってもよいという状況になってしまい、差益に
よる利益を自国に持ち込めなくなってしまう。
逆に輸出企業は、日本国内に利益を持ち込めるようになる。
まあ簡単にいえば、世界中の富を日本が独り占めすることも
可能になってしまうんだよな。
873名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:30:58.85 ID:750FWH3J0
経済界の言うことを全く無視しろとは言わないが、奴らは基本的に自分達が儲かれば日本人や日本がどうなろうと
知ったこっちゃ無い奴ら。
政治家・官僚は日本という国をまず第一に考えて政策を行うべし。
外資証券で働いてる日本人も良く考えろ。
日本がダメになっても外資だから大丈夫とか思ってるのか?
日本がダメになってその外資とやらが日本から引き上げた時、クビにならないほど自分が優秀だと思ってるのか?
874名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:32:01.43 ID:k6ecknQMP
>>861
買いたい弱気かもねw
875名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:33:04.19 ID:HKiD1yT3O
安倍さん、アメリカに負けないでください。
円安になって日本経済が上向きになるように願ってるよ。
876名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:35:18.81 ID:EoXURjVXO
これ系スレでは

絶対に否定する側が全く代案を言わない

ここでは記事元すら言ってない
877名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:37:02.50 ID:mfxSRt340
外資系証券なんて利己的な事しか言わないよ。
信用するに値しない。所謂ポジトークだけ。
格付け会社の格付けよりひどい。ああ格付けも論外だけどw
878名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:37:50.48 ID:h9ChXlC1T
商品としての円がバブルになってるんだからこういう政策に向かうのは必然だろう。
なりふりかまっていられるような状況じゃないし。
円安傾向なのはババを引かないように外資が逃げ始めているということ。
879名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:40:56.92 ID:y6a0L3Yv0
まあ野党の党首の間だけだろうな。こんなことが言えるのも。
880名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:41:46.98 ID:epz9hYET0
【上念司】デフレで増税はありえない!日本はデフォルトしない!
https://www.youtube.com/watch?v=rjl_6oDGlrw&feature=related
881名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:44:08.30 ID:bwNXS5eb0
第一生命経済研究所を意図的に無視するネトウヨw
882名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:44:42.35 ID:o9seymE90
この経済専門家らが売国奴じゃなければ安倍は間違ってるんだろう
883名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:46:32.65 ID:jyFQqoGF0
>>865
連日のネガキャンみてても明らかな意図があるだろうに。
外資まで一枚噛んでれば納得出来るわ。
逆に橋下が日銀に触れないのもあやしいだろ?
884名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:46:33.52 ID:xHJLpPQd0
>>1
過度なの?なんでそう言えるの???
効果的な事は確かなんだ、ふ〜ん
885名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:49:10.53 ID:wpZRXbE+0
今日、昼ぐらいに白川の会見があるけど何を言うか楽しみだなw
886名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:50:43.19 ID:wyN3p9TG0
>>1-3
これ、外資が批判しているというが実名が出てない。
市場が円安株高を示しているということは、外資も含め市場は安倍発言を基本支持しているんだよ。

記事中のBNPパリバは、日銀審議委員人事で屈辱の就任拒否を受けた
日銀シンパの代表である河野龍太郎だろう。そりゃ安倍のまともな政策を批判するわw

第一生命経済研究所は日銀出身の熊野英生だろう。
こいつはもう普段から金融緩和させまいとレポートを多数書きまくってるからそれが平常運転。

要は外資と言っても日本人じゃない。
日銀人脈に連なるトンデモエコノミストや日銀天下り職員が異を唱えているだけだw

トンデモ日銀擁護論をずっと見ている人間はすぐ気づくんだが、安倍発言で
インフレターゲットに興味を持ち始めた初心者には中々その辺わからんのだろう。
学者でいえば池尾和人、マスゴミではNHKの山田や毎日の潮田とかも悪質だから注意な。

この記事を書いたロイターにも署名している奴のほかに伊賀大記というズブズブの日銀シンパがいる。
日銀は日銀記者クラブ等を通じた情報や便宜の提供で、本来批判勢力である学会やマスゴミを飼いならしている。
一般人はこういう内輪の論理をいやらしく広める類の情報工作記事だけでなく、市場の総意である金融指標を信頼して欲しいね。
887名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:51:11.88 ID:6PCKix1e0
しんかん9
888名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:55:24.92 ID:wyN3p9TG0
>>881-881
>>886でも読んで反省してくれると嬉しいな。

ネトウヨとか何とかじゃなく、日本語使って日本で生活してる人間なら
絶対に日銀のデフレ政策による被害を被ってるわけで、生活のことを
第一に考えるなら、右でも左でも安倍の日銀批判を支持した方がいい。

まあ左の日銀批判派も結構いるんだけどな。
先ごろ民主に愛想つかして維新へ逃げた小沢鋭仁はその代表格だし、
社民を離党して新党結成した阿部知子もデフレ脱却議連の会合に出席していたそうだ。
政策について熟知していれば、選択肢というのはおのずから見えて来るんだよな。
889名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:57:28.31 ID:oHDozRA40
害死刑証券
890名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:58:47.41 ID:y6a0L3Yv0
結局かつての自民がそれをできなかった事が一番の証左。
891名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:01:32.88 ID:wyN3p9TG0
>>886訂正。まあ文脈でわかってもらえると思うが。

×要は外資と言っても日本人じゃない。

○要は外資と言ってもコメントしているのは外国人じゃない。
892名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:01:52.87 ID:kc0CpIRq0
外資は円安になると困るからな
893名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:02:15.77 ID:c5zcULBW0
日本がインフレになって困るのは外国だって宣言かw
894(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/11/20(火) 07:05:02.05 ID:r/q7sE3TO
外資系が反対するってことは、日本にとっては安倍ちゃんがやろうとしてる事が国益に適してるってこと
895名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:05:09.52 ID:wyN3p9TG0
それとインフレで損失を被るor株式へのシフトが進むのを嫌う
債券トレーダーなんかもよく日銀擁護をしてるわ。
口では市場ガーとか日本経済ガーと言っても、結局は自分の利益第一なんだよ。
ああいう連中も総じてポジショントークしか考えてないんで要注意な。

というか金融論で最先端を行く国際社会は、もうずっと前から日銀に金融緩和しろと
言って来たし、インフレ目標なんか世界中で導入されていてやらない方がおかしいんだよ。
日銀はつい最近まで「アメリカがやってないから俺はやらん」と言っていたが、そのアメリカが
今年始めにインフレ目標を導入すると渋々「これが我々のインフレ目標です」と
ほんの1%程度の高速義務があるかどうかもわからん「目途」でお茶を濁した。
こういう露骨な守旧派ぶち・抵抗勢力ぶりが日銀の本質的な問題だと気づいて欲しい。

>>890
確かにそうだが、当時は安倍もこの辺良くわかってなかったからな。バカはバカなりに勉強して進歩するんだよ。
少なくとも日銀擁護の姿勢を鮮明にしている民主を支持することは絶対にあってはならない。
右翼左翼の対立なんか本当にちっぽけだぞ。結局国民生活が一番重要。

って書くと小沢シンパと思われそうだなw俺は白川総裁就任を後押ししたあいつは今も許せないんだがw
896名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:07:47.42 ID:aXCbg9IC0
今までそういって経済は停滞しかしていない
そして財政赤字は増える一方
違うなら回復策いってみろよw
897名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:08:35.78 ID:Kk3/l8xC0
>>895
前回の安倍政権は小泉が上手く行った後だったから急激な
政策変更はできなかったんだよ
単にアメの好景気に乗っかってただけなんだけどね
麻生の頃にはアメの崩壊は目に見えてたから、適切に舵を切ってくれたけど
つか、なんで経済外交ともに上手く行ってた麻生政権を皆でして変えたのか
当時から意味不明だったんだけどw
ドッキリか何かかと思ったほどだw
898名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:09:13.07 ID:PP1mlzN60
外資の禿鷹共が悲鳴を上げてるなw
899名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:10:00.21 ID:wyN3p9TG0
>>897
言っとくが俺は麻生政権はあんま評価してないぞ。
クズ野郎の与謝野主導の下で、十分な金融緩和・円高是正をしてこなかったからな。
900名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:10:40.09 ID:6PCKix1e0
銀行に金余ってんのに外資の謀略自体に何の意味があるんだ
901名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:11:18.46 ID:Kk3/l8xC0
>>899
で、民主に入れたとか?w
902名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:11:29.36 ID:Sqb+lsYFO
日本の為に安部さんには頑張って貰おう
円高で甘い汁を吸ってた奴らは死ぬがいい
903名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:12:51.48 ID:wyN3p9TG0
>>901
しねーよ。
あいつらが枝野や仙谷に代表されるような、不況時に利上げを主張する
経済音痴の日銀シンパってことを知ってたからな。
政策を知っていたら右翼左翼なんていうつまらない視点では政党を選ばなくなるんだ。
904名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:13:15.83 ID:iwV6z4MgP
再生する前に死んだら元も子もない。
905名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:14:01.09 ID:4swOZDsE0
安倍の力量にアメリカの手下どもが焦ってるなw
906名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:14:23.34 ID:eyZzp1eY0
えっと、つまり円安になると外資は困るということですねwww
907名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:15:16.32 ID:wyN3p9TG0
ま、麻生も今では「インフレは悪魔」「リーマンショックは蚊が刺した程度」と
のたまっていた裏切り者の日銀シンパ・与謝野に騙されたと気づいていてほしいね。
総裁選で安倍を推薦したということは、そういう意味なんだと理解したい。
安倍も麻生も与謝野を起用して経済を台無しにしたんだ。その程度の学習能力は流石にあるだろう。
908名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:16:07.33 ID:JJ04Rpps0
そりゃ外資系は困るって事か
民主だったらいつまでもいいようにできたのに残念だったね

安倍の金融政策が効くんだなw
909名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:18:03.18 ID:wyN3p9TG0
>>906>>908
記事中で批判してる連中は外資であっては外資じゃない。
>>886参照。>>891で訂正した部分がこの記事の悪質なところだ。
中立的な外人が言ったと装えば正しいと納得するだろう、そういう読者を舐めきった悪質な編集をしている。
910名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:18:04.02 ID:I/QSeNm4O
正論なのに外資が言ったせいで狼少年扱いされる
黙ってろよ
911名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:18:16.87 ID:1xDrzjfQO
>>1
文句ばっかり言う奴だな。

日本はずっと沈んでろってか。
912名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:18:58.37 ID:6wmPriyd0
自民政権になり、株価12,000円で、ドル/円90円が見えてきた。
913名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:19:06.41 ID:xUzCSBLo0
>>906
小泉さんのときもヘッジファンドのいくつかが吹き飛んだからな・・・

当時の恐怖心もあるだろうし、そりゃ困るだろ
914名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:19:48.74 ID:+8HZTC5C0
この二十年やってたことをやると今まで儲けてきた人は当然同じように儲かるんだろうけどさ
もう良いだろ、そういう連中だけが儲かる経済は
915名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:20:53.77 ID:MLRnexJ/0
株屋の言うことの逆が正しいから安部さんが正しい。
916名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:21:15.76 ID:y6a0L3Yv0
>>895
自民党は安倍だけじゃない。更に国会議員数百人いて結局そう言う政策を実行できなかったことがなによりの証拠。
そいつらが全て今までまったくの馬鹿だった、しかも短期間でそれらが急に利口になったと言う論がなにより信用できない。
917名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:21:47.41 ID:wyN3p9TG0
>>915
本当の株屋は安倍を支持してるよ。円安株高がその証拠。
記事中で批判してる連中は純粋に中立的な立場の人間じゃないんだ。>>886
918名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:22:51.49 ID:tW/+MXDM0
買ってる円が暴落したら困るということですね、わかります
919名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:23:34.70 ID:/Q7f1oqV0
外国が日本のために正論を言うわけがない。
常に自分の利益中心。
自分に置き換えてみたらわかると思う。
920名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:23:56.62 ID:wyN3p9TG0
>>916
その不安も正しい。
幹事長の石破なんか与謝野のケツ舐めて経済勉強したという
最悪の経済音痴だから、腹の底では安倍のことを批判したくてたまらないだろうw
しかしトップが現在その公約を掲げているというのは大きい。
何より民主党政権じゃ結局円高は止まらず株価も国民生活も財政赤字も悪化しただけなんだね。
921名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:24:38.48 ID:xUzCSBLo0
>>916
だって、ここまでの円高が長く続いたのは民主党政権下だけだからww
そんなこともしらなかった低学歴さんですか?wwww
922名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:25:47.01 ID:c7+Ti2jH0
>>838
埋蔵金はあったじゃん
自民末期に使ったのと
政権交代後は,09年度からの基礎年金の国庫負担金1/3から1/2への引上げ分
の財源が引き当てられていなかったからそれに充てた。

>>867
> >>1は、「なぜ」安倍さんの経済政策が悪いのか説明していない。
3行目に述べている
>極端ともいえる金融緩和への圧力や巨額のインフラ投資は、財政再建や経済構造転換を遅らせるというものだ。
成長戦略がない,ということ
923名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:27:01.12 ID:5loCbh+00
本丸は日銀か

洗脳された野田豚とは比較にならんが
安部だとやはり精神面で不安が残るな
924名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:26:40.80 ID:fSxGZxST0
>>1
日本国内の資産を海外に投資させるのが目的の会社がに聞いてどうするw
農業・工業の国内製産業に聞け。
925名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:27:52.61 ID:mq4CkFE40
リフレ=リフレーションの略。
デフレ不況を脱却して緩やかなインフレに持っていく経済政策のことを指す。
926椿某腐照寝雲国彩:2012/11/20(火) 07:28:26.42 ID:UxwmG/lo0
>>902
ちょっとは、経済学の教科書を開いたことがあるのか。
下らん。
後でほえ面をかくぞ。
927名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:34:22.84 ID:Su2QE6aZ0
手の込んだミスリード記事だな。

日本国内の外資ってのは円高デフレである限り
恒久的に収益上げることができるからな。
「経済再生に逆行」
ではなく

「己の儲けが変動することへの抵抗」
という記事
928名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:34:46.53 ID:WqEudcAK0
リフレくそ老人
929名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:37:45.58 ID:UmgXJwtp0
外資系証券の声 ← 日本経済を食い物にする金融博打集団、しかも女性職員は外人幹部の精子便所www
外資系証券の声 ← 日本経済を食い物にする金融博打集団、しかも女性職員は外人幹部の精子便所www
外資系証券の声 ← 日本経済を食い物にする金融博打集団、しかも女性職員は外人幹部の精子便所www
外資系証券の声 ← 日本経済を食い物にする金融博打集団、しかも女性職員は外人幹部の精子便所www
外資系証券の声 ← 日本経済を食い物にする金融博打集団、しかも女性職員は外人幹部の精子便所www
外資系証券の声 ← 日本経済を食い物にする金融博打集団、しかも女性職員は外人幹部の精子便所www
外資系証券の声 ← 日本経済を食い物にする金融博打集団、しかも女性職員は外人幹部の精子便所www
外資系証券の声 ← 日本経済を食い物にする金融博打集団、しかも女性職員は外人幹部の精子便所www
外資系証券の声 ← 日本経済を食い物にする金融博打集団、しかも女性職員は外人幹部の精子便所www
外資系証券の声 ← 日本経済を食い物にする金融博打集団、しかも女性職員は外人幹部の精子便所www
外資系証券の声 ← 日本経済を食い物にする金融博打集団、しかも女性職員は外人幹部の精子便所www
外資系証券の声 ← 日本経済を食い物にする金融博打集団、しかも女性職員は外人幹部の精子便所www
外資系証券の声 ← 日本経済を食い物にする金融博打集団、しかも女性職員は外人幹部の精子便所www
外資系証券の声 ← 日本経済を食い物にする金融博打集団、しかも女性職員は外人幹部の精子便所www
外資系証券の声 ← 日本経済を食い物にする金融博打集団、しかも女性職員は外人幹部の精子便所www
外資系証券の声 ← 日本経済を食い物にする金融博打集団、しかも女性職員は外人幹部の精子便所www
外資系証券の声 ← 日本経済を食い物にする金融博打集団、しかも女性職員は外人幹部の精子便所www
外資系証券の声 ← 日本経済を食い物にする金融博打集団、しかも女性職員は外人幹部の精子便所www
外資系証券の声 ← 日本経済を食い物にする金融博打集団、しかも女性職員は外人幹部の精子便所www
外資系証券の声 ← 日本経済を食い物にする金融博打集団、しかも女性職員は外人幹部の精子便所www
930名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:38:53.80 ID:dcXLq/QyO
緊縮とか財政再建とか誰得なんだよ…
日本国民はマジでいっさい幸せにならんから!
それこの前IMFでも話し合ったやんけ
もう頼むから意地張らんとその通りにやってやもう国民海外に逃亡しちゃうぞ…
931名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:40:13.33 ID:94R0/rJMO
>>925
ありがとう。
マッサージ屋かと思った。
932名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:42:08.34 ID:qdmkGP5L0
超円高、それが、ほんの少し円安に動いただけ
長期デフレ期にインフレ対策をせっせとやってきた日銀と政府の責任は
ないのですか?
1ドル70円台だったのがやっと80〜81円
今まで何していたのだろう。政府と日銀
933名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:42:12.36 ID:eIs1Pfqx0
焼肉スレに比べてこっちは工作員少なすぎワロタw
あいつらにはこの問題は難しすぎるんだろうなww
934名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:42:30.65 ID:81vNB/5z0
日本の没落を商売にしてる人達の意見は参考にならない。
害人の意向は、この際、どうでもいい。
935名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:43:38.28 ID:0eZqn4610
大リストラ★外資金融の外専女w★外人肉便器 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1237384419/
外専女の居場所は、バックオフィスで外人がヤル為用の女しか居ません。某外資系金融機関の内情です。
    l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
    |   | u  外資の外人様     |
    |   |     ヽ      /       |
     |  :J |   ●  ヽ----/   ●  | あぁ、やっぱ外専パンスケもリストラかのぅ〜!
...   |   |         ヽ  /       |
.    |   |           ヽ/       |
.     |   |                J   |
..   |   |                      |
    |  \               __    ト、パンパン
   ミ    \  ,.ミ'´ ̄ ̄``    `ヽ、| |
((  ミ   ミ  \'         、    ヽ|          力
   ミ、  ミ    \           i.     ゙、           勹
   |   ミ、 ,'                l
    L.___|_ l                l {    -─- 、
      |    l    -、         ヽ   ,. '´       ヽ     外人さまぁ〜私ってリストラなの?
     |     !       ヽ         ヽ ,.'        ,、  ヽ
    ./´ ̄`V      ,ヽ、          ,' ,'  ; ,.  ,: , ハ :, , i
    / 、  |      /  、`ー     ノ! ; : ; /_'/./_/  Li_l  !
   ./   i   |       /   ヽ   ヽ 〃 /  | ;:「 ____...    リjリ
   !.     !     /     ヽ   {{ / (`| il| __..   ` ̄lノ i Σ
   `ー‐ゝ、 '    /      ヽ___,.-‐'"⌒゙| !|   ,,,  ,  ̄/,: ハ  アァァ-ン
       `ー--‐'     ,. -‐'"´     リi从_   、 '''ノ_:_ノ ヽ
   力          /"ー─------<二/  ´ヽ、-<r"/,ー、 丿  アン アン
     勹      { 〈                )、 Y  `ゝ(_/_/./'
936名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:45:10.57 ID:Nbz5oZqzP
>>731
>これはとことん他国よりも立ち遅れたわ。

 新興国の洗濯機で芋も洗う機能を付けるというニーズ。

でも、そろそろ新興国の金持ちのニーズは日本製の

高機能洗濯機を求める時代になりつつあるようだぜ。

着る衣服が高品質になれば、当然、ハイアールの安かろう悪かろう

から、繊細な機能を持つ製品へニーズが移るんだよ。

新興国も、いつまでもイモ洗い機能付き洗濯機にとどまるわかじゃないw
937名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:45:41.42 ID:k6ecknQMP
>>917
実際に総理になるとしても
SQの後だしね
民主党:SQまで高くて選挙後下落キボンヌ
野党:SQ後選挙後値上がりキボンヌ
が普通
938名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:46:02.74 ID:mVVSejSwP
外資証券にマクロの何が分かるの?
てか藤巻みたいな奴が居たんだから信用できるわけない
939名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:47:35.31 ID:I1CGdpkHP
>>389
一度やらせてみようよ
駄目ならまた戻せばいい
民主党にお灸をすえる
940名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:48:15.24 ID:DybmiP4e0
「10年間で200兆円のインフラ投資」

リフレ自体には賛成なんだけど、これが不安すぎる
土建屋が作った計画に則ってやるらしいけど

日本にそんな公共投資先は存在しない
インフラの更新だとか、災害対策だとかを謳ってるけど
人口減少社会に向かう日本にはそんな過剰なインフラは必要ない
特に地方なんて使われてない道路とかの整理を行うべきだし
災害対策にしても、安全なら幾ら金をかけていいわけでもない

生産性の向上に結びつかない公共投資は、
将来世代に更なる重荷を押し付けるだけ
941名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:48:18.37 ID:y6a0L3Yv0
>>921
>民主党政権下だけだから

だったら野党の自民党はこれまでもっと過激な政策を掲げるべきだったな。
それをいまさら何を言ってるんだというはなしだ。
942名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:49:24.17 ID:Nbz5oZqzP
 ロイターさんの祖国はどうなんだ?

欧米はかなり紙幣をばら撒いてるようだけど・・・・w

今朝もラジオでバカな経済評論家が言ってたわ。

「戦後のハイパーインフレが再発する!!!」


 ・・・・・戦後のインフレって、空襲で生産力が80%破壊され

    供給が壊滅していたときだよなw
943名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:49:35.47 ID:PIDIMIqe0
外資系金融機関は、白人や黒人とのセックスにしか興味の無いパンパンアメ女の巣窟です。しかし彼女達はやり捨てで結婚は無理。
外資系金融機関は、白人や黒人とのセックスにしか興味の無いパンパンアメ女の巣窟です。しかし彼女達はやり捨てで結婚は無理。
外資系金融機関は、白人や黒人とのセックスにしか興味の無いパンパンアメ女の巣窟です。しかし彼女達はやり捨てで結婚は無理。
外資系金融機関は、白人や黒人とのセックスにしか興味の無いパンパンアメ女の巣窟です。しかし彼女達はやり捨てで結婚は無理。
外資系金融機関は、白人や黒人とのセックスにしか興味の無いパンパンアメ女の巣窟です。しかし彼女達はやり捨てで結婚は無理。
外資系金融機関は、白人や黒人とのセックスにしか興味の無いパンパンアメ女の巣窟です。しかし彼女達はやり捨てで結婚は無理。
外資系金融機関は、白人や黒人とのセックスにしか興味の無いパンパンアメ女の巣窟です。しかし彼女達はやり捨てで結婚は無理。
外資系金融機関は、白人や黒人とのセックスにしか興味の無いパンパンアメ女の巣窟です。しかし彼女達はやり捨てで結婚は無理。
外資系金融機関は、白人や黒人とのセックスにしか興味の無いパンパンアメ女の巣窟です。しかし彼女達はやり捨てで結婚は無理。
外資系金融機関は、白人や黒人とのセックスにしか興味の無いパンパンアメ女の巣窟です。しかし彼女達はやり捨てで結婚は無理。
外資系金融機関は、白人や黒人とのセックスにしか興味の無いパンパンアメ女の巣窟です。しかし彼女達はやり捨てで結婚は無理。
外資系金融機関は、白人や黒人とのセックスにしか興味の無いパンパンアメ女の巣窟です。しかし彼女達はやり捨てで結婚は無理。
外資系金融機関は、白人や黒人とのセックスにしか興味の無いパンパンアメ女の巣窟です。しかし彼女達はやり捨てで結婚は無理。
外資系金融機関は、白人や黒人とのセックスにしか興味の無いパンパンアメ女の巣窟です。しかし彼女達はやり捨てで結婚は無理。
外資系金融機関は、白人や黒人とのセックスにしか興味の無いパンパンアメ女の巣窟です。しかし彼女達はやり捨てで結婚は無理。
外資系金融機関は、白人や黒人とのセックスにしか興味の無いパンパンアメ女の巣窟です。しかし彼女達はやり捨てで結婚は無理。
944名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:51:15.84 ID:td7oduAfi
ちょっと金融をかじったことのある人なら
安倍の経済政策がダメだってわかるはず。
945名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:51:27.07 ID:QS8366rf0
リフレやって良いのわ、usaさまだけ!
ってこと?
キャリー通過無くなるのわ(俺が)困る
ってこと?
ついでに、>>経済構造転換を遅らせる
の経済構造転換ってどうなるのか教えて。全jap非正規化とか?
946名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:52:23.16 ID:xUzCSBLo0
>>944
おまえが金融をかじったどころか、なめてもないことは理解できた
947名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:52:25.32 ID:5xJ/ptYV0
>>938
だな。
女の子を拉致監禁して、死なせた挙げ句ホルマリン漬けにしたなんて歌う奴が、信用できるわけがない。
948名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:52:34.46 ID:DybmiP4e0
>>942
リフレ局面で日本が気をつけないといけないのは
国債の信用毀損による銀行の体力低下

そこでミスると、日本初の世界恐慌
949名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:54:54.77 ID:8U0dWUdO0
さすがアメ公嫌がってるな
950名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:55:07.47 ID:td7oduAfi
>>946
デフレだからまだこの程度で住んでいるんだ。
インフレになったら死ぬよ?
951名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:55:10.33 ID:DybmiP4e0
>>945
経済構造の転換は、経済資源の最適化によって起きる
それを妨げる要因は

流動性の不足、流動性の罠、特定産業への優遇
労働市場の硬直などがあげられると思う

正規雇用をなくすのはベストな選択肢の一つだな
解雇規制の緩和で、特に若年層の給料と雇用が増える
952名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:55:46.13 ID:qGedLQit0
大リストラ★外資金融の外専女w★外人肉便器
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1237384419/

1 :名無しさん:2009/03/18(水) 22:53:39 0
■大リストラ★外資金融の外専女w★外人肉便器■
外専女の居場所は、バックオフィスで外人がヤル為用の女しか居ません。
某外資系金融機関の内情です。しかしアメリカ発の金融危機で大リストラされています。

2 :名無しさん:2009/03/18(水) 22:54:49 0
リストラされた後はどこに行く?

3 :名無しさん:2009/03/18(水) 23:02:30 0
NPOだの海外への支援団体だの女性の権利団体だの意外と左翼系の団体に行くんだよな。
外資の金融機関で働いていた女性って。 クビになった日本のメ○ルウンチ女社長がそう。

7 :名無しさん:2009/04/01(水) 20:40:05 0
妻が外資系で、アメリカ留学から帰ってきたらマンコがかなり拡張されてビロビロになってた
聞くのが怖いが・・・

9 :名無しさん:2009/04/02(木) 00:02:01 0
会社に外人好きの女が沢山いた。結構ショックだった。
見た目は派手だったが、性格の良い人ばっかり。
しかもわざわざ会社辞めてアメリカまで男を探しに行った人もいることも判明。

結構好きだったのに・・・今は毎日彼女たちが外人男に生でやられて妊娠するのを想像して抜いてます
953名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:57:14.60 ID:p/P/RyHk0
何でもそうだが、
言っている人間の背景を知らなければ
本音が分からないということ。
自分が損になることは詭弁を使っても必死で否定する。
左翼、正義を気取る連中には特にこういった輩が多い。
954名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:57:55.46 ID:xpygjTUrO
腐女子がドキドキしてるようだけど、リフレにそんな意味はないんだからねっ!
955名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:58:46.39 ID:wpZRXbE+0
>>948
今は国債のほとんどが国内で消化できてる状況だからまず起きないよ
むしろ恐慌が起きるとしたら円高デフレがこのまま続いて
家電業界とその下請けが連鎖倒産した時こそ
本当にこの国は危険な状況に陥ると思う
956名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:58:58.61 ID:Nbz5oZqzP
>>948
>そこでミスると、日本初の世界恐慌

 もう少し詳しく説明してくれ。

大変、興味がある。

外国人保有の日本国債50兆円がどうなるんだ?
957名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:59:52.39 ID:ekRiY+fq0
まあ円が安くなられると
今まで日本を売って自動的に儲かってきた
サイクルが途絶えるからな
958名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:00:30.99 ID:RFeB1x8p0
外資って糞ファンドだろ?
そりゃおまえら死んじゃうもんなw
959名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:03:16.74 ID:g9jkyk7b0
大リストラ★外資金融の外専女w★外人肉便器
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1237384419/

36 :名無しさん:2009/05/04(月) 18:18:01 0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / 外  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  外 ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  専  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// | 専 |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl ・ |
 |  女   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  女  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄

37 :名無しさん:2009/05/04(月) 20:00:42 0
女友達がアリコで派遣で働いたことあるけど
女子正社員らのひどい派遣イジメにあって心療内科通ってたな

アリコの女性社員はスゴイ外人狂いばっかりなんだが、
ほとんどヤリ捨てされて、外人男性社員は、本国に帰還したら音沙汰無し。
しかもCMばんばか打っているのに日本人社員にはまったく利益を還元しないから
そいつらのストレスたまりまくりで、派遣をイジメるイジメる。
960名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:03:33.35 ID:5xJ/ptYV0
>>951
今だと、太陽光発電の過度な優遇かね。
補助金がすごいから、大企業が割高に自社発注して、
製造原価やメンテナンスコスト等は補助金ですべて賄うなんてことが横行している。
発電すればするほど、大企業が儲かる仕組み。

夏の晴れの日の電力確保という意味ではありかもしれないが、やりすぎだよな。
961名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:05:39.38 ID:QS8366rf0
>951
ありがとう。


見えざる手にゆだねるってことで、(基本)描くモノではないってことですね。
962名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:06:19.44 ID:6PCKix1e0
車輪なき古典思想厨vs米製日中韓のミニユーロ派だな
963名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:06:21.02 ID:fqzh7XFPI
つまり、安倍さんのやろうとしてる事は間違いではない、という事か
964名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:07:08.88 ID:vpZhWA4PO
なにやるにも批判は出るが
外資の言うことなんて特に聞く必要ないね
965名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:09:29.70 ID:RPGGQjED0
大リストラ★外資金融の外専女w★外人肉便器
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1237384419/

41 :名無しさん:2009/05/07(木) 22:45:09 0
外資系金融でも残った外専の間で足の引っ張り合いが結構出てきてるらしい。
残るのは社内政治に長けた人のミスに敏感な奴。今の会社にしがみつく
外専の必死さを見てると情けなくなる。

外専のパトロンだった外人幹部が解雇されている

リーマンショック以降、外資金融をクビになったのは東京だけでも5000人超え。
内求人があるのはせいぜい一割だからな。転職なんてもう無理だな。

しょせん外資系金融機関はギャンブルで、この世界では勝ち逃げが鉄則。

42 :名無しさん:2009/05/07(木) 22:53:54 0
誰だって白人の男性と付き合いたいって思ってるよ。妥協してるだけ!
日本の男は将来確実に淘汰されるだろうね。ホント魅力無いもん。

56 :名無しさん:2009/05/28(木) 23:25:23 0
俺の高校の同級生は某金融トップ外資だが、完全な外専女。
俺も外資だから見てて哀れで仕方ない。ぶっちゃけ本人に自覚してもらうか?
本人はあまり自覚してないようだから。アラフォーだというのによ、まだ白人と・・・・だぜ、全く

60 :名無しさん:2009/05/30(土) 21:56:19 O
帰国子女と一緒になった友人がいるが、いつもぼやいてるぜ。
966名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:09:33.16 ID:eufEiP3BO
短期的にはバラマキは有効だろうけど、長期的に日本経済の構造をどのように改革するか、っていう視点なしか…
967名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:10:57.73 ID:/jrDW8YK0
>>1
効いてる効いてる
968名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:11:01.51 ID:mi4Nraqo0
プラスって本当に気持ち悪いんだねw
969名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:12:02.91 ID:q7mjLjExi
売り豚外資の悲鳴は明日への活力
970名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:12:25.03 ID:eI1UX14A0
おまいらさんざんやっててなんだよ
971名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:12:34.23 ID:ZVihzp280
>>966
構造改革なら全部市場に任せればいいじゃん。
972名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:13:00.85 ID:9Ctb3FG2O
対症療法は最も基本的かつ重要な医療行為
素人の知ったかぶり野郎ほどこれを無意味だとか断定したがる
973名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:13:13.59 ID:DybmiP4e0
>>956-957
日本の銀行が持ってる国債は金利が上がると損失を産む
大体金利1%の上昇で6,4兆円の損失が出るって試算されてる
インフレ率と金利はリンクするから、当然リフレやれば金利が上がる

基本的には国債はリスク試算勘定ではないから、直近の自己資本比率が悪くなるわけじゃないけど
急激にインフレが進めば、国債市場では国債の価値毀損が起きる
銀行の資金繰り悪化は国内企業はもちろん、
日本の銀行は海外に5000億ドルぐらい貸し出してるから規模によっては海外にも波及する
974名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:13:58.14 ID:ws1GRxTi0
日教組を非難すれば朝日新聞に自殺するほど叩かれるときに、子供教育のため
ゆとり教育を廃止した安倍さんの功績は忘れません。
朝日新聞の煽り報道のため社会的に抹殺された政治家は多い。自殺した議員も。
「挫折を乗り越えられた人間は本当に強い」と言われます。
安倍さん「日米同盟の強化」、「美しい国、日本」を堅実に、爆速でお願いします。
三宅さんが見守ります。三宅さんの思いを現実に!

嘘つき民主党政権の3年間は日米同盟を破壊し、政治・経済が最悪状態であった。
悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組、自冶労が創る嘘つき民主党、日教組のドン輿石
本当にうそつき民主党と朝日新聞の反日報道に騙されました。
975名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:14:08.78 ID:Al0DdH0mO
外資はこう言うだろうな
976名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:14:12.87 ID:qMF6hJFIO
>>971小泉路線がいいってこと?
977名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:14:25.03 ID:Tf9kcy2P0
ゲリウヨどもが必死

どう見ても、お前たちの尊師は日本を崩壊させようとしているってことさ

∴ ゲリウヨはホロン部
978名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:16:00.29 ID:Su2QE6aZ0
>>973
その損失は誰の損失だよ?
きちんと書けよ
979名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:16:01.28 ID:l61x10ci0
都市部の耐震化
全国の橋梁の耐震化
リフォーム促進
これでいい
980名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:16:47.23 ID:a8IS5xxKP
外資のポジショントークをそのまま引用するなよ
981名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:16:50.49 ID:wvZDJ81I0
外資がこう言うって事は日本の為になる政策だって事だな
982名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:16:53.89 ID:vN0L8Mq50
大リストラ★外資金融の外専女w★外人肉便器
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1237384419/

88 :名無しさん:2009/06/10(水) 22:26:33 0
外資に行くやつってだいたい次の5パターンね。
@日系で活躍して会社に儲けさせてやってるにもかかわらずそれに見合う待遇が得られず、馬鹿らしくなって中途で外資に移る。
A日系で不倫とか問題を起こしていられなくなって、その辺のところあまり気にしない外資に中途で移る。
B帰国子女で日系の文化が肌に合わず新卒・中途で外資に入る。
Cいわゆる在日。
D外専肉便器
バックオフィス帰国子女でICUとか上智とか慶応卒とかいっぱいいる。

111 :名無しさん:2009/06/17(水) 19:03:34 0
リーマンショックの3年ほど前に外資系投資銀行の合コン?パーティ?だかについて行ったが・・・・

そこでは上半身半分裸の日本女が数人で、やはり上半身半分裸の白人男に、胸や股を
擦りつけているのが観察できたよ。白人男は音楽に合わせて身体を 揺らしながら、
チビシャツ(胸が半分出ている)を着てる日本女の乳首をシャツの上から揉んだり摘んだりし、
さらにもう片方の手で別の日本女の股に手をかけてぐいぐい持ち上げたり、
男女共にお互い好き勝手に楽しんでんだよ。さすがに服は着ていたけど、
もう"絶句"と"赤面"しかなかったよ。

外人カップルの居たけどそれは1対1。
しかし日本女は数人で1人の男にへばりついていて、ぱっと見れば、
複数の性の奴隷がご主人様に身体を使って奉仕しているような光景。
聞くところによると、何でもバックの日本女が群がり、モテモテの白人は、
フロントの稼ぎ頭の独身で本国にも彼女が居るらしい。

いやマジで、この外資の日本の女たちって…外人肉便器だなってオモたよw
983名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:19:45.16 ID:9PGj7Zsf0
外資批判には人種差別が混ざるから性質が悪い
984名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:20:03.81 ID:tbeaIGkU0
1ドル200円政策ですね!
985名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:20:58.26 ID:Su2QE6aZ0
金融の集金能力の変動に依る損失なんだろうが
あくまでも金融のな。
逆に見ればそれだけ市場に資産が出まわるってことなのだが
いいかい
経団連の損失や金融屋の損失ってのは
逆にお客や国内全体としてみた場合
いい事なんだよ。
流動性の固着を生んでいる今
金融、経団連などの大企業がその原因
資産流動化の開放をしないと駄目だろ
986名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:21:50.07 ID:qogYXyf/O
でもなぜか株は上がる不思議w
987名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:22:09.21 ID:wLQIVMz90
外資系金融機関は、白人や黒人とのセックスにしか興味の無いパンパンアメ女の巣窟です。しかし彼女達はやり捨てで結婚は無理。
外資系金融機関は、白人や黒人とのセックスにしか興味の無いパンパンアメ女の巣窟です。しかし彼女達はやり捨てで結婚は無理。
外資系金融機関は、白人や黒人とのセックスにしか興味の無いパンパンアメ女の巣窟です。しかし彼女達はやり捨てで結婚は無理。
外資系金融機関は、白人や黒人とのセックスにしか興味の無いパンパンアメ女の巣窟です。しかし彼女達はやり捨てで結婚は無理。
外資系金融機関は、白人や黒人とのセックスにしか興味の無いパンパンアメ女の巣窟です。しかし彼女達はやり捨てで結婚は無理。
外資系金融機関は、白人や黒人とのセックスにしか興味の無いパンパンアメ女の巣窟です。しかし彼女達はやり捨てで結婚は無理。
外資系金融機関は、白人や黒人とのセックスにしか興味の無いパンパンアメ女の巣窟です。しかし彼女達はやり捨てで結婚は無理。
外資系金融機関は、白人や黒人とのセックスにしか興味の無いパンパンアメ女の巣窟です。しかし彼女達はやり捨てで結婚は無理。
外資系金融機関は、白人や黒人とのセックスにしか興味の無いパンパンアメ女の巣窟です。しかし彼女達はやり捨てで結婚は無理。
外資系金融機関は、白人や黒人とのセックスにしか興味の無いパンパンアメ女の巣窟です。しかし彼女達はやり捨てで結婚は無理。
外資系金融機関は、白人や黒人とのセックスにしか興味の無いパンパンアメ女の巣窟です。しかし彼女達はやり捨てで結婚は無理。
外資系金融機関は、白人や黒人とのセックスにしか興味の無いパンパンアメ女の巣窟です。しかし彼女達はやり捨てで結婚は無理。
外資系金融機関は、白人や黒人とのセックスにしか興味の無いパンパンアメ女の巣窟です。しかし彼女達はやり捨てで結婚は無理。
外資系金融機関は、白人や黒人とのセックスにしか興味の無いパンパンアメ女の巣窟です。しかし彼女達はやり捨てで結婚は無理。
外資系金融機関は、白人や黒人とのセックスにしか興味の無いパンパンアメ女の巣窟です。しかし彼女達はやり捨てで結婚は無理。
外資系金融機関は、白人や黒人とのセックスにしか興味の無いパンパンアメ女の巣窟です。しかし彼女達はやり捨てで結婚は無理。
988名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:22:13.84 ID:U8xJr2Yo0
ヒント 外資系

120円の時にドル資金を円に替えて
80円でドルに戻せば150%の為替差益だ

元本保証の国債でもかっとけば楽してもうけられる
アメリカの年金基金あたりから大資本で運用でも任されてるんだろ
989名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:22:21.59 ID:uHCJJkr30
マスコミは普通は与党を叩くもんだから民主が叩かれるのは仕方がねえと
しても与党のときだけでなく野党落ち後も糾弾断罪されてやがる自民は野
党としてすら失格だな
しかし野党でここまで糾弾断罪されやがる政党なんて前代未聞の政党だぜ
990名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:24:24.59 ID:UNQbyGJo0
来年の流行語がスタグフでない事を祈るかな
マスメディアが流行らせそうで怖いし嫌だ
991名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:24:32.06 ID:01SoawHZ0
外資系の悲鳴って
沈黙できないのか?
おもちゃに名乗り出るとかw
992名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:25:21.42 ID:lh2FwDiTO
死人に口なし
リフレ派に騙されて死んでは損
993名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:26:11.01 ID:wLQIVMz90
>>983
外資系金融機関に勤める外人たちは、徹底的に日本人を馬鹿にして下に見ているよ。
日本人を馬鹿にして人種差別しているのは、外事系金融機関の外人様たちだよ。それにパンパンが群る構図。

大リストラ★外資金融の外専女w★外人肉便器
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1237384419/

1 :名無しさん:2009/03/18(水) 22:53:39 0
■大リストラ★外資金融の外専女w★外人肉便器■
外専女の居場所は、バックオフィスで外人がヤル為用の女しか居ません。
某外資系金融機関の内情です。しかしアメリカ発の金融危機で大リストラされています。

2 :名無しさん:2009/03/18(水) 22:54:49 0
リストラされた後はどこに行く?

3 :名無しさん:2009/03/18(水) 23:02:30 0
NPOだの海外への支援団体だの女性の権利団体だの意外と左翼系の団体に行くんだよな。
外資の金融機関で働いていた女性って。 クビになった日本のメ○ルウンチ女社長がそう。

7 :名無しさん:2009/04/01(水) 20:40:05 0
妻が外資系で、アメリカ留学から帰ってきたらマンコがかなり拡張されてビロビロになってた
聞くのが怖いが・・・

9 :名無しさん:2009/04/02(木) 00:02:01 0
会社に外人好きの女が沢山いた。結構ショックだった。
見た目は派手だったが、性格の良い人ばっかり。
しかもわざわざ会社辞めてアメリカまで男を探しに行った人もいることも判明。

結構好きだったのに・・・今は毎日彼女たちが外人男に生でやられて妊娠するのを想像して抜いてます
994名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:26:46.65 ID:9PGj7Zsf0
>>989
マスコミはすばらしいって言いたいの?w
995名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:34:22.39 ID:a8IS5xxKP
リフレになれば
資産は目減りするんだから
それを食い物にしてた外資系は慌てるだろうよ
996名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:35:24.16 ID:lwDjZJbs0
大リストラ★外資金融の外専女w★外人肉便器
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/money/1237384419/
    l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
    |   | u  外資の外人様     |
    |   |     ヽ      /       |
     |  :J |   ●  ヽ----/   ●  | あぁ、やっぱ外専パンスケもリストラかのぅ〜!
...   |   |         ヽ  /       |
.    |   |           ヽ/       |
.     |   |                J   |
..   |   |                      |
    |  \               __    ト、パンパン
   ミ    \  ,.ミ'´ ̄ ̄``    `ヽ、| |
((  ミ   ミ  \'         、    ヽ|          力
   ミ、  ミ    \           i.     ゙、           勹
   |   ミ、 ,'                l
    L.___|_ l                l {    -─- 、
      |    l    -、         ヽ   ,. '´       ヽ     外人さまぁ〜私ってリストラなの?
     |     !       ヽ         ヽ ,.'        ,、  ヽ
    ./´ ̄`V      ,ヽ、          ,' ,'  ; ,.  ,: , ハ :, , i
    / 、  |      /  、`ー     ノ! ; : ; /_'/./_/  Li_l  !
   ./   i   |       /   ヽ   ヽ 〃 /  | ;:「 ____...    リjリ
   !.     !     /     ヽ   {{ / (`| il| __..   ` ̄lノ i Σ
   `ー‐ゝ、 '    /      ヽ___,.-‐'"⌒゙| !|   ,,,  ,  ̄/,: ハ  アァァ-ン
       `ー--‐'     ,. -‐'"´     リi从_   、 '''ノ_:_ノ ヽ
   力          /"ー─------<二/  ´ヽ、-<r"/,ー、 丿  アン アン
     勹      { 〈                )、 Y  `ゝ(_/_/./'
997名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:36:08.18 ID:lh2FwDiTO
リフレすれば日本を安く買える
ありがと
998名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:41:19.07 ID:lh2FwDiTO
円安は企業間貿易と金融企業の関係で方向が決まるから
日本がリフレやっても円高になるよ、だから今まで、円高だった
999名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:41:47.26 ID:a8IS5xxKP
>>
997
更に安くなったら意味無いよ
1000名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:41:56.25 ID:jXjHOFdJ0
TPPは資本家本位の最適化具現
国益とバッティングすることも多い
丹羽元中国大使の発言がそれを説明していた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。