【経済】ピアノ教本の草分け、「レッスンの友社」が廃業へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
信用調査会社の東京商工リサーチによると、ピアノ練習教本の草分けである「レッスン の友社」が
今月に入り、事業を停止した。廃業の方向で、弁護士との協議に入っていると いう。

レッスンの友社(東京都杉並区)は昭和47年11月の設立、資本金1000万円。
社 長は河村純一氏で、従業員は12人。

ピアノ練習教本「レッスンの友」と弦楽専門誌「ストリング」を月刊で発売。11月号 までは
発行を続けていた。

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121119/biz12111914450004-n1.htm
2名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:11:46.23 ID:JHVhS/cX0
ありゃま
3名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:12:14.67 ID:H9Z5YqToP
ネットが原因だな。
4名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:12:41.99 ID:Y9hS8wh30
ピアノ譜、PDFで無償配布して。
おねがい。
5名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:12:46.92 ID:wYUhZhSI0
だって皆、マスターからコピーしたりプリントアウトして楽譜使うしw
6名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:12:52.44 ID:uEtq17cA0
レッスンの友

昭和のかほりがハンパ無いw
7名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:12:54.31 ID:buUc9fRq0
音楽の友社と関係あるの?
8名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:12:56.56 ID:AS1PQpdJ0
ピアノこうてぇ〜
9名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:13:24.47 ID:tH2muHz40
>>1
>弦楽専門誌「ストリング」

購読してた・・・・

>社 長は河村純一氏で、従業員は12人。

まじかよ〜 すくねぇじゃねーかよ〜
10名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:14:26.75 ID:PPpn5FYl0
まさか楽譜もカスラックに…?
11名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:14:34.02 ID:Vaod4imO0
ま、倒産じゃ無くて廃業ならいいさ。
12名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:15:19.50 ID:vg+7nVwl0
>>9
リストラしまくった挙句、ついに廃業ってことかな
13名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:16:19.31 ID:/3qBw8OX0
ピアノもそうだけど、
ギター教本って、なんで間違いだらけなの?www

楽器マスターする人って、いろんな壁を乗り越えなきゃ
ならないから、尊敬するわ。
何一つ、ものに出来なかった、自称、昔音楽やってました人間より。
14名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:18:09.59 ID:hu0mvwaq0
ナニモチガウデショウ?ミキコ
15名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:18:29.52 ID:ouZ7ksWRP
ピアノがある生活っていいよね
ポップスの主旋律を片手でしか弾けないレベルだけど
学校卒業してピアノに触れなくなってしまって寂しい
16名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:19:25.63 ID:OuH7CqOh0
れっすんとひらがなで書くとエロい気がしませんか?
17名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:21:07.11 ID:tH2muHz40
いえ、まったく。
18名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:22:30.27 ID:KykJinfF0
なぜロリ裏ビデオスレになっていないのか
19名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:22:47.15 ID:PuuWVl2L0
ピアノ習ってたけど全然知らなかったわ
20名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:24:30.19 ID:6XXoI5/d0
バイエルン?
21名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:24:38.20 ID:tU1gtQ3A0
先生:(耳元で囁くやうに)さあ、レッスンの時間だよ。
生徒:(顔を赤らめて小声で)はい。

これで少しエロくなっただらう。
22名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:25:16.67 ID:Sg3TddEW0
音楽の友社しかしらねー
23名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:25:54.79 ID:OgUipXFw0
>>13
間違いだと思うなら、あなたが正しく演奏すればいいじゃないですか(ミャハ

と、ドイツでのお話。
24名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:26:19.87 ID:lVlyiC8b0
ピアノ習う子供の絶対数も減ってるから仕方ないね
25名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:26:55.31 ID:E0jrgbKTO
ピアノやってたが聞いたことがないな
なんでスレ立った?
26名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:27:03.38 ID:viOKbAVK0
草分けの割には昭和47年ってそんなに古い会社じゃないな。
27名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:27:31.96 ID:OB77RaVD0
>>18
なぜなるのだ
28名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:31:52.02 ID:Bi6VayXW0
新事業として右手の友社を設立したいのですが
29名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:33:14.14 ID:/3qBw8OX0
>>24

楽器が弾ける生活の良さって、経験者じゃないと、分らないし
敷居が高いし、親が楽器経験者じゃないと、アウト。っていう
日本の環境もあるよね。
他の子がやってること重視の日本では、携帯ゲーム機とかになっちゃうし。
30名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:35:14.45 ID:Dj5t19BF0
音楽の友なら知ってるが
31名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:36:22.71 ID:7wycmS+eO
AKBの曲入れたら売れたのに
32名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:37:00.36 ID:j8HI4qbd0
ピアノ教育関連で根を張るには昭和47年創業はちょっと遅かったかもな
ちなみに全音が1931で音楽の友が1941創業
どっちも都心の古い高級住宅地にあってガッツリ金持ち文化に食い込んでる
今調べたがこの会社は杉並だし創業社長が死んで衰退してるし
社員も12名じゃほんと庶民がブームに乗って背伸びして作った零細企業って感じだな
33名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:38:18.12 ID:pNvRiI3m0
これの理由はなんだろう。

ピアノ習ってる子供って減ってない気がするけど
34名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:41:14.02 ID:1sGUzgk00
>>13
いや〜なんか分かるw
楽器できる人って何かが違うと思う。
自分も10年以上ギターやってるけどちっとも上手くならないwww
35名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:43:09.53 ID:g0gQoFdT0
普通楽器やっている人ってどうやって楽譜を手に入れるんだ?前から不思議
だったんだ。
36名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:44:57.83 ID:j8HI4qbd0
>>33
減ってるっしょ。少子化なんだからさ。割合的に同じクラスに2〜3人だったとしても
昔1学年7クラスあった学校が4クラスくらいになってどんどん廃止合併されてってる。
37名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:45:27.25 ID:tEa0dw00P
ぶっちゃけこんなとこの教本使ったことねえわ
俺が先生から買ったのはみんな輸入品だ
38名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:45:44.66 ID:sntcLb320
>>35
ピアノの譜面なら楽器店に行けば売ってるよ
まあピアノ譜に限らんけどね
39名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:47:06.58 ID:+lJ/z8iK0
シンコーとドレミがあれば十分
40名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:47:07.99 ID:acFMQIV30
次は「音楽の友」がいかれるな、もうすぐだな。
41名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:47:53.08 ID:/3qBw8OX0
>>35

歌謡曲あたりのポップス曲なら耳コピ(聞いて音を探す)。
がっつりクラシックなら、島村楽器とかの楽器店やスタジオ
なんかにもある。
ジャズ、ブルース系の人は音楽理論(スケールなど)とかマスターしたら
ひたすらアドリブで弾き語りも自由自在。
42名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:48:00.53 ID:k017/6T+0
ピアノレッスン
43名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:48:40.87 ID:Cn4q1I8y0
ピアノ歴は長いがこんな雑誌初めて聞いたぞ
どこかで立ち読みくらいはしてたのかも知らんが
44名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:49:31.71 ID:sxt+VClz0
ピアノレッスン1にはお世話になったわ
高画質版のフルって、結局流通したのかな?
45名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:50:30.21 ID:j8HI4qbd0
>>37
輸入品は解説が無かったりドイツ語だったりするし古さから来る権威パワーもあるし
教えることを商売にする人にとっちゃ良い商品なんだろうな。販売の利ザヤもあるのか?
あるなら高いって所もポイントかも。
46名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:51:36.50 ID:3lQiOK2w0
まあ

一冊買えば3世代に渡って使えちゃうからなぁ・・・
47名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:51:44.82 ID:5tTUdyCw0
うちの棚を見たら全音とかヤマハとかしかなかった
48名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:52:21.25 ID:I44+wHeaO
海外のマイナーな作曲家の譜面をもっと提供してほしい
49名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:52:35.53 ID:tEa0dw00P
>>35
Amazonが出来る前は楽器屋かレコード屋で取り寄せて貰ってたわ
音大なら図書館で探せるし、演奏会の前に楽譜屋のおっさんが出店したりすんだわ。
今はクラシックならGoogleでpdf探せるし、MIDIデータまで転がってるからな
50名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:55:23.18 ID:6myLzmhH0
ぶっちゃけ全音以外なくてもいい
51名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:56:14.92 ID:HOtzbWmu0
あ〜、打ち込みでフレーズ朴んのに、耳コピやったなァ。
耳コピするにも、音楽の理屈ある程度知ってたら、けっこう楽。
52名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:56:41.07 ID:j8HI4qbd0
都心住んでりゃ楽譜をネットで買うことは無いなぁ
同じ曲でも解説のレベルとか組版の見易さとか全然違うから
手にとって見れる範囲でしか探さんわ
売ってない楽譜をPDFで探す事くらいはあるけどさ
53名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:57:26.78 ID:vg+7nVwl0
>>33
ピアノの先生が、スーパーのパートやってたよ
やっぱり生徒は減ってるんじゃないか?
54名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:58:45.50 ID:gYFl9rVy0
総譜も練習譜も要らない
だが、ストリングスが...
55名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:59:40.48 ID:6EheycTn0
>>1
コレハ ド
アナタガヒイタノハ レ
チガウデショ ゼンゼン
56名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:00:16.77 ID:bSZcCCXQ0
>>4
ピアノ・ソロの楽譜を買えばいいとおもうよ
57名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:02:06.25 ID:JT+5o8qP0
全く素人の質問なんだが、耳で聴いてコピーしてたら
絶対におかしなところ出てこないか?エコーが強めにかかってるところとかで
ない音を拾ってたり
58名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:02:25.69 ID:bSZcCCXQ0
>>16
風鈴さんおつ
59名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:03:26.14 ID:lVlyiC8b0
電子ピアノが代替してるとこがあるとはいえ、
アップライト・グランドピアノは販売台数でいうとバブルの頃の8分の1くらい
ピアノ販売17年ぶり増…被災地で買い替え需要 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120206-OYT1T00677.htm?from=tw
60万時:2012/11/19(月) 16:03:29.68 ID:Z9RyioAw0
音楽之友社かとオモタ
61名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:06:21.05 ID:bbCxe0p3O
>>53
>ピアノの先生

この言葉を見聞きすると「チガウデショチガウデショ…」が脳内自動再生されてノンストップorz
勘弁してくれ。ママサァ〜ン
62名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:08:43.71 ID:/3qBw8OX0
>>57

ほとんどのクラシック以外のアーティストで、カバー曲を1音づつ再現
しようと思う人はいない。音楽家は自分の音を入れるのが普通で、
完コピ(1音たりとも完璧にマネする)バンドでもないかぎり、
楽譜が必須ではない。
クラシックとちがうところ。

クラシックは譜面どおりに、いかに自分の感情で展開できるかの
音楽。それ以外の音楽は、自分の個性(たとえ人の曲でも)を前面
に出す音楽。
63名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:08:49.88 ID:j8HI4qbd0
>>57
理論ちゃんとやれば大きな間違いは起こらんよ
耳コピって言っても別に耳で全部の音を拾ってるわけじゃなくて
半分以上はコードやスケールの当てはめだから
64名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:14:16.94 ID:C/CAYhJ90
>>35
教室の先生から買う。
65名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:17:20.00 ID:JT+5o8qP0
>>62
>>63
あり。ミックス違いでもメロディーが違って聞こえたりしたよ
あと、和音が理論とはいうが俺の聴くダンスミュージックなどは
サンプリングしたのを速度変えてたりするんで、これをキッチリ音にすると凄い微妙に気持ち悪くなる
66名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:18:09.16 ID:74kjwE/20
スポーツ ニュース 11/19
http://uuhh.dnsdynamic.net/viewer.php?id=2541353309316

日経ビジネス フェイスブック 11月 最新情報
http://uuhh.dnsdynamic.net/viewer.php?id=2541352876604

簡單にあなたのfacebookの記事と写真を電書しましょう! http://uuhh.dnsdynamic.net
UOHEREは、あなたのネットの資料を読みやすく電子書籍に作成
するツールです。何度でも無料!あるブロガーがUOHEREで電書を作りまし
た!! UOHEREを使えると、ブログの文章が綺麗にレイアウトされてIPAD、IPHONEば
かりでなく、IPAD miniでも読みやすくようになります。
67名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:23:01.84 ID:IhDHylHy0
ピアノ教えてる
子供の数は半減以下
楽譜はネットでDLさせている(無料
68名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:24:58.20 ID:/3qBw8OX0
>>65

>速度変えてたりするんで、これをキッチリ音にすると凄い微妙に

ギターでいうと、オープンチューニングの曲を、必死でレギュラー
チューニングで、耳コピして、「なんか違うなぁ」状態だよね。
ダンスミュージックは、スタジオのデジタル音楽で、もはや
生楽器とは一線を画すから、コピーすることは無理なんだろーね。
69名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:25:32.09 ID:Gt70uptT0
習うならダンスの時代かな。
70名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:28:42.02 ID:WOCp/czt0
バイエルと、こどものブルグミュラーしか覚えてねぇぞ
71名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:34:01.88 ID:JduLPEE5O
よくわからんが珠算検定の問題集みたいなもんだろ
あれも本屋から消えたよな
72名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:34:59.61 ID:QPgIVzOKT
>>42,44
やはりそれを思いつくか
俺もだ
73名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:36:14.79 ID:oEw+mmh7P
>>55
懐かしいなw
74名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:36:30.08 ID:GDXgvPoO0
子供の数が絶対的に少ないからとお稽古に金を掛けられない大人の事情
75名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:39:30.35 ID:g0gQoFdT0
学校の音楽ってそういう音楽の理論とか構成とかやったらいいのにな。俺の子供
の時の音楽の授業は、縦笛と歌だけだったような気がする。実につまらんかったw
76名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:40:32.03 ID:j8HI4qbd0
ピアノ教室の先生はもうちょっとポピュラー理論やアレンジをおぼえて
ギター弾きの大人を取り込まないと今後は商売がキツいんじゃないか?
ニコニコ動画の演奏してみたみたいな事をやる方法教えりゃ中高生も集まるだろ
ピアニートはガチで上手いからアレだがまらしぃレベルなら指導で稼げるぞ
77名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:42:18.73 ID:t8l0yPHS0
野田のせいだァああああああああああああああああああ
野田が悪い!野田が悪い!野田が悪い!野田が悪い!
野田が悪い!野田が悪い!野田が悪い!野田が悪い!
野田が悪い!野田が悪い!野田が悪い!野田が悪い!
野田が悪い!野田が悪い!野田が悪い!野田が悪い!
野田が悪い!野田が悪い!野田が悪い!野田が悪い!
野田が悪い!野田が悪い!野田が悪い!野田が悪い!
野田が悪い!野田が悪い!野田が悪い!野田が悪い!
野田が悪い!野田が悪い!野田が悪い!野田が悪い!
野田が悪い!野田が悪い!野田が悪い!野田が悪い!
野田が悪い!野田が悪い!野田が悪い!野田が悪い!
野田が悪い!野田が悪い!野田が悪い!野田が悪い!
野田が悪い!野田が悪い!野田が悪い!野田が悪い!
野田が悪い!野田が悪い!野田が悪い!野田が悪い!
野田が悪い!野田が悪い!野田が悪い!野田が悪い!
野田が悪い!野田が悪い!野田が悪い!野田が悪い!
野田が悪い!野田が悪い!野田が悪い!野田が悪い!
野田が悪い!野田が悪い!野田が悪い!野田が悪い!
野田NOだ!
野田NOだ!
野田NOだ!
野田NOだ!
野田NOだ!
野田NOだ!
野田NOだ!
野田NOだ!
野田NOだ!
野田NOだ!
野田NOだ!
野田NOだ!
78名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:44:30.51 ID:/3qBw8OX0
>>75

クラス全員が、一斉に一音ずつまったく同じフレーズ弾くとかなw
ピアニカで、2人1組とかにして、女の子は3コードの伴奏だけ、
男の子は、そのキー(Cならドレミふぁとか)で適当なソロ弾こう!
みたいな授業があってもいいし、面白いし、難しくもないと思うんだが。
79名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:49:59.89 ID:j8HI4qbd0
>>75
俺の小学校は普通の公立だったが音大卒の先生が熱心で
簡単なコード理論とボイトレの基礎をやってくれたよ
発展学習として一応教科書にも書いてあることだったから
結構最近まで日本人はみんな義務教育で習ってると思ってたよ

ただね、結構ついてけない子が多くて先生もそれでイライラしてヒステリー起こしてたし
音楽に興味無い子には結構ハードル高いから必修化は無理だと思うよ
何だかんだ言っても音楽って適性がかなり大きい分野だからね
80名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:53:42.72 ID:9HSVXx7n0
こういうのはバブル経済の高度成長期があったからこそできたもんなんだろうなぁ
81名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:55:00.87 ID:1ueK9jgU0
>>67
すると
演奏会で使う楽譜はコピー紙?
いいの?それ
82名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:05:46.39 ID:P35V0R1U0
音楽の友しか覚えてないな、あったっけ?れっすんw
83万時:2012/11/19(月) 17:06:47.46 ID:Z9RyioAw0
IMSLPがあるから、クラッシックに関しては楽譜買わなくていいよね。
84名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:06:52.43 ID:/LSX0dp70
>>81
発表会は暗譜でやるだろうけど
そこまでさらった曲くらいはピースでも買ってやれよとは思うわな
85名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:10:51.15 ID:9TywHkyFP
>弦楽専門誌「ストリング」

ありゃ、定期購読してたんだけど、廃刊になっちゃったか。
86名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:11:37.13 ID:IhDHylHy0
87名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:16:59.15 ID:9TywHkyFP
弦楽器専門誌サラサーテの方は大丈夫だろうな。
潰れんじゃねーぞ。
88名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:19:36.65 ID:80VoWDTgI
あの青緑の表紙の楽譜の会社?
89十人に一人はカルトか外国人:2012/11/19(月) 17:20:09.31 ID:TBRNAmhQ0
カルト宗教団体は、信者に対し組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することは不可能

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う集団ストーカーという手法が作られたのです
集ストの存在を否定する人はカルトor在日外国人の工作員

カルトがどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[集団ストーカー カルト]で検索
90名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:20:51.32 ID:vg+7nVwl0
>>57
だから、プロがコピーを譜面にする(採譜というが)ときに、
間違えるわな
プロは数こなさなきゃいかんから、間違えるのかもしれんが

しかし、演奏する方も、演奏するたびに違うわけだしな
91万時:2012/11/19(月) 17:21:52.40 ID:Z9RyioAw0
譜面台にAndroidタブレット立てて練習したらいいんじゃないかなあ。
メモはできないけど。
92名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:21:52.70 ID:k4XSOicT0
>>21
私が中学一年生のとき、冬の寒さでかじかんだ手をピアノの先生が鍵盤の上から覆うように
握りしめて暖めて下さいました。
93名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:24:34.83 ID:vg+7nVwl0
>>83
趣味でやる分にはな
しかし、最近の楽譜は、買ってもらうために親切な作りになってるよ
指番号とかペダルとか詳細に書いてたりしてな
曲自体は著作権が切れていても、校訂だの演奏のアドバイスとかには著作権が別にあるんだろう
94名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:25:01.35 ID:eXK+CX7G0
>>83
クラシックとは言っても、まだ著作権が切れてないのもあるので、
IMSLPでも入手できないのもあるけどね。
95名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:25:57.13 ID:pSrbw/qD0
>>57
作曲者がカラオケ聞いて「間違ってますね」って言うのならニコ生で見たことが有る
96名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:28:22.45 ID:LvpycDBnO
>>29
俺はゲームの曲弾く為に中古のオルガン譲って貰って弾いてたべ
97万時:2012/11/19(月) 17:28:57.41 ID:Z9RyioAw0
>>94
そんときはAmazonかヤフオク or お近くの図書館へGoの方向で。
98名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:41:53.49 ID:FYTwpRnHO
楽譜って高いから嫌い
99名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:05:14.80 ID:f19rORoe0
廃業って倒産とは違うの?
100名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:10:59.59 ID:Hij54DGv0
自主的に降参
101名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:39:45.30 ID:rPfgMDclP
ツェルニーとかバイエルのか?
102名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:59:35.62 ID:/3qBw8OX0
>>101

ピアノの練習生の悲劇は、いつまでも
何百年も前の、テキストで練習させられる事。

クラシックの悲劇。
とっとと、音楽理論学んで、ジャズ、ブルースとか
アドリブで弾けるようになるのに、遅い子でも約5年。
おしゃれな洋食レストランで生ジャズ弾けるレベル。

日本の教育システムは、すべてがおかしい。
隠れ在日朝鮮人の、日本崩壊計画の一環としか思えない。
103名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:04:28.18 ID:l68/1Qqz0
ピアノを少しやってたけど知らん

バイエルT、U、ブルグミュラー、ソナチネ、ソナタ、ツェルニー100番
バーナムピアノテクニック

これぐらいしか覚えてない
104名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:11:05.56 ID:tq4GBkl90
>>59
>アップライト・グランドピアノは販売台数でいうとバブルの頃の8分の1くらい

ピアノは40-50年持つらしいから、中古で十分。
(中古の上物の方が、同じ値段の新品買うよりはるかに良い)
親子で二代使うと、50年に一回買うだけ。孫の時に買い直す感じ。
105万時:2012/11/19(月) 19:18:24.01 ID:Z9RyioAw0
ピアノ弾く男ってなんかアッー!なイメージがあるなあ。
実際某氏によるとピアニストとは

ホモ
下手糞
ユダヤ人

の3種類しかいないらしい。
106名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:23:11.03 ID:n2mYv6kz0
>>102
そういうのをやりたい人はそういうのをやるだろう。
逆に、そういうやり方で、まともなピアノストになれるわけではないので、
それをやりたいのでなければ、なんの意味もない。
ピアノに触れていればなんでも同じに見える人の発想だ。
つか、レストランのピアノ弾きなんて目指すもんじゃないだろ。
それで食って行けるわけでもなし。
107名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:25:43.47 ID:m4ArPfWi0
>>103
それらをひととおりやったわ

あと、メトードローズってのがあった覚えが
108名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:32:58.27 ID:/3qBw8OX0
>>106

バイエル、ツェルニー、ブルグミュラー、バッハのインベンションw
何年もかけて、結局今、ピアノ弾けません、って人数知れずw

なら、数年で、人前でおしゃれに弾ける技術もったほうが、って提言。
みんなホロビッツやブーニンになりたいなら、血ヘド吐くくらい金と
留学繰り返せばいい。
サッカーと一緒で、メッシやマラドーナには簡単にはなれない。
てか永遠にかも。
だけど、日常生活が楽しくなるくらいの楽器演奏者くらいなら
だれでもなれると思うの。
109名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:34:46.45 ID:tRPlckjB0
>>104
プロになるわけじゃないのなら電子ピアノで十分
やっすいし場所もとらんし何より
ヘッドホンで弾いてれば騒音ないし調律いらんし
110名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:43:41.26 ID:n2mYv6kz0
>>108
「もし、素質があったら、ちゃんとしたクラシックのピアノもやらせたい」
という親の期待は、ごく稀に無駄で終わらない場合があるので、
クラシックのピアノを教える教室もなくすわけにはいかんのが難しい。
もっと普通にピアノを「使える」人が増えてもいい、とは思う。
教える側が、もう少し幅広い音楽を知って、ポピュラーの理論も
把握していた方がいいとも思う。
しかし「それなりのピアノ」でよければ、
大人になってからでも全然間に合うんだが、
子供に最初から中途半端なポピュラーピアノを教える必要があるかね?
111名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:53:58.60 ID:/3qBw8OX0
>>110

その中途半端なジャンルで成功してる人の方が多いし、実際
ピアノ教室にもそういうコースがある。
必ずしもクラシック=「基礎」ていうことでもない。

あくまでもジャンルのひとつ。
オーケストラの一員にならない音楽は、中途半端?
最後の一文は、見なかったことにしても、少々暴論だと。
112名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:05:17.32 ID:K4nvtBCs0
ロリータビデオしか思い浮かばない
113名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:09:29.15 ID:xAZCkV3i0
ピアノレッスン処女SMレイプかw
特報通信wwwww
114名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:11:33.09 ID:n2mYv6kz0
>>111
色々と誤解してるぞ。ポピュラーピアノが中途半端なんじゃなくて
現状で、従来のピアノ教室が転換して教えられるのが
「中途半端なポピュラーピアノ」だということだ。
でもって、「クラシックの基礎」は小さい時にしかできない
という話をしているのであって、ピアノの基礎=クラシックだとは言ってない。
ポピュラーピアノをやることも教えることも否定せんというかおすすめするが、
子供向けの教室がなぜ変わらないのか、ぐらいは分かっていた方がいい。
115名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:18:55.14 ID:EGn2O2DeP
>>114
>「クラシックの基礎」は小さい時にしかできない

同感。>>111はピアノ習ったこと無いだろ?
116名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:23:21.72 ID:/3qBw8OX0
>>114

了解です。

今の子供は、ますます携帯ゲームやデジタル機器で、生楽器に
対する興味が、親子もろとも欠落しています。
楽器演奏、音楽の楽しさを、かなりのインパクトで教えないと
誰も見向きもしない時代になりました。

そういう意味で、もう少し多角的な方面でアプローチするのも
いいのかと思うこのごろです。
117名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:29:30.25 ID:c89qhNPV0
○○の友社多すぎ
ぐぐったらいっぱい出てきた

生活の友社
医学の友社
婦人之友社
音楽之友社
邦楽の友社
寺の友社
育児の友社
学習の友社
118名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:32:03.21 ID:HAobBSBn0
子供のゲームは法律で禁止しろ、18歳未満禁止
119名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:32:22.26 ID:0AJIxdX40
バイエルンは楽々弾けるけどキャノンは結構むずいよね。
120名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:35:47.32 ID:YZWjIMTE0
ピアノのレッスンが第一
121名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:37:44.91 ID:5B83EIiNO
ひらまー
122名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:57:57.08 ID:wjkh7ClV0
世界三大友社のひとつが!?
123名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:24:34.20 ID:rHLIYW1j0
30歳ですが
いまから練習して
リチャードクレイダーマンの曲を弾けるようになりますか?
バイエルは100番までしか弾けません
124名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:29:44.24 ID:0IxFKOfq0
無理
125名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:31:16.96 ID:/COfmcMRP
>>34
どんな素人でも続けてれば、20年目くらいから
上手くなるよ。
126名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:34:07.88 ID:XS4kckD0O
>>123
クレーダーマンなら余裕だろ。
127名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:38:54.16 ID:owc6GD/H0
>>123
バイエル100番まで弾けるならクレイダーマンなら練習すればそのうち弾けるようになるよ
128名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:41:45.79 ID:rHLIYW1j0
ありがとうございます
練習してみようと思います
129名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:45:32.18 ID:owc6GD/H0
>>103
ピアノ講師用コースとかにいくとレッスン室のロビーにレッスンの友のバックナンバーそろってたりして
勝手に読んだりしてた記憶が
ツェルニー40番くらいの時に見た記憶が
130名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:51:31.35 ID:N9GllKrO0
>>81
えっ?楽譜見ないと弾けないの?
131名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:54:22.30 ID:SDl9p+iR0
バイエルとかは音楽のなんたら社だったと思うが
あんまり聞いたこと無いな
あと全音のピースはお世話に
132名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:55:02.18 ID:XS4kckD0O
>>130
逆に発表会で楽譜見て弾いてるのがいたら、いろんな意味で大物だよなw
133名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:00:53.80 ID:nJK6WK2l0
リヒテルかよ。
134名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:04:06.70 ID:goz0O8rK0
初音ミクの消失を弾きたい
135名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:12:16.74 ID:Jh7q2Pw30
>>110
ピアノ教師の多くが、自分が教わった通りにしか教えられない
136名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:35:40.41 ID:80VoWDTgI
ピアノ弾く子供も減ってきてるのか。
そのかわりダンスなんだ、、ピアノもいつかはダサいと思われるのかな
137名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:39:39.15 ID:Xm/siY9y0
マンションだとピアノ置けないしな(電子はいいけど)
自分はピアノ好きだから、すごく残念だ
138名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:40:07.65 ID:NFKk+jyk0
バイエルのことか?
貧乏なサラリーマンの普通の家の子なのに、
母親が見栄張って、幼稚園の頃むりやり
近所のねーちゃんが個人でやってるピアノ
教室に通わされたぜ。ピアノなんて、まるで
興味なかったのに。

そのねーちゃん先生、きれいなのに死ぬほど
怖くて、毎回、泣かされたことだけ覚えてるぜ。
叩かれもしたしな。
そのせいで、今でも女が怖くて童貞だ・・・
139名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:42:02.44 ID:dhB8Cqj80
>>35
友達はよく楽譜屋に音源送って起こしてもらってるわ
一曲数万とかの値段だったはず
140名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:43:20.61 ID:k9b766Ul0
>>135
だから、そこで音大出てるか出てないかが大きく影響するんだよね
音大出てない人は一人の先生か、転校してとかいう事情があっても多くて5人
音大行ってると1学年で10人は先生に習う4年で40人
その中から良かった先生の教えを選択して教え子に渡すことができるよね
うちの大学はポピュラーピアノも選択科目に入ってたから(宮川先生)
勉強になった
141名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:46:17.88 ID:N56dTm6i0
>>136

普通に、ダンスのほうがダサいだよw

@俺ピアノ弾けるよ →弾いてみる。
A俺ダンスやってるよ →目の前でカクカク踊りだす。

どっちが恥ずかしい状況よw 
142名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:50:33.82 ID:2RV7Z8+A0
自称UCLA坊やの勝つ作戦は
目的のために
まずどこかを廃業に追い込んだり
倒産に追い込んだりするとさ。
143名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:58:24.02 ID:rieUqqB+0
>>138
姉が親に叱られて泣きながらピアノを弾かされていたのを傍で怯えながら見ていた。
僕の方は剣道をさせられた。ピアノとか剣道のせいじゃないのはわかってるけど、
それでもどっちも大嫌いだ。
144名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:00:53.32 ID:j8HI4qbd0
そもそも子供をクラシックピアニストにさせたくて教室に通わす親なんて少数派だろ
音大なんてもんは実業家一家で家督を継がせらんない余りもんの引取り所だぞ
卒業しても碌な仕事は無いんだし芸術家は働かなきゃ食ってけない一般家庭の子は目指しません
大抵の親は剣道とか習わすのと同じ感覚だよ
子供にその道で食ってけるようになることなんて望んでません
145名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:05:03.15 ID:EGn2O2DeP
>>144
>音大なんてもんは実業家一家で家督を継がせらんない余りもんの引取り所

全然違うよ。幾ら何でも実情知らなさ過ぎw
146名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:06:08.25 ID:owc6GD/H0
ピアノは習ってると楽譜よめるしいいよねくらいの感覚で習うから
あんまり本格的に音大にいこうとかは思わないかな
今にしておもえば指独立してるからPCのタイピングに役立ってるし
147名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:07:31.91 ID:U55VsaBB0
映画の友?
148名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:11:25.10 ID:N56dTm6i0
清水みっちゃんみたいに、華麗にピアノで替え歌
弾き語れる娘にしたい。

クラシックって楽譜どおりに弾かなくちゃいけないし、
やっぱ、楽器って歌があってのものだと思ってるw
クラシックで楽譜どおりなら、コンピューターでも
弾けるしな。人がわざわざ弾くほどでもないw

さぁ、反論どーぞ。っとww
149名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:14:01.76 ID:EGn2O2DeP
>>148
>クラシックで楽譜どおりなら、コンピューターでも弾ける

弾けないよ。必ず解釈というものが必要。
楽譜に全ての情報が入ってると思ったら大間違い。
150名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:17:02.17 ID:ZsBC/9OiP
>>148
>弾き語れる娘

リアルにいたら、痛い
151名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:22:23.97 ID:bgA4N9re0
子供にとっちゃ相当のストレスだろ
こんなもん努力したってカネと時間の無駄
152名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:24:39.99 ID:qS+x86Q10
楽器ではピアノが一番割に合わないな。
上手な奴多すぎ。
153名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:30:16.80 ID:N56dTm6i0
>>149
>>150

火だるまにされるかと思ったけど、意外にソフトでよかった。
俺の場合、音楽って仲間と「遊べる」ってのが前提で、
キーとコード進行だけ決めて、いろんな楽器とセッションしたいんだな。
アドリブで。
一人黙々と、お決まりの楽譜をやるんじゃなくてさ。
勝手な事ばっかいってごめんな。クラシックはそれはそれで良いと思う
けど、場所と聞き手を選ぶっていうか。遊びがすくないんだよね。
154名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:31:30.15 ID:4jc38peI0
赤いバイエル、黄色いバイエル出してたとこ?
155名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:31:56.73 ID:g+BnlpOI0
>>75
大人になって楽器始めて思ったが、
理数系の自分は中学生の時に音の基礎理論(周波数、平均律、純正律等)やってたら絶対嵌まってた。
156名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:35:03.33 ID:XS4kckD0O
>>108
世界的なコンサートピアニストは化け物みたいな連中で、
血ヘド吐く練習程度ではなれんよ。
残念ながら才能がすべて。
ピアノを与えて一年以内にショパンのワルツ程度の難易度の曲が弾けるくらいでないと
見込みないだろうね。
157名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:39:01.52 ID:b1YNxLIO0
ピアノの月謝って今思うとすごく高かった
158名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:39:28.16 ID:p6ulquNp0
>>153
君がジャズ好きでクラシックを聴いたことがあまりないのはわかった
159名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:41:15.00 ID:XS4kckD0O
>>155
実は音大生って理論系弱いのな。
手先器用だけど本質的に馬鹿だから。
もう少し頭良ければいいピアニストになるだろうな、というのがいっぱい。

そういう人達が音楽の授業担当してるわけよ。
160名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:42:32.11 ID:VFmvW0qT0
最近ブックオフで100円で買ってきた70年代アニメ曲集の練習してるが結構楽しい
ガンダムとかハイジとか
161名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:46:33.51 ID:owc6GD/H0
>>157
ピアノって月謝超安くない?
子供だと3000円くらいだし
162名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:49:38.86 ID:ZsBC/9OiP
>>161
そうそう。
ピアノの月謝の感覚で他の楽器の月謝払ってたら
先生が申し訳なさそうに
「あのう、この金額は1回分の料金なんですが」と何回目かにお手紙をよこしてきたことがあったわw
163名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:50:21.51 ID:m3aQERdL0
>>161
俺が通ってた半世紀前とあまり変わらんな
たしか30分4回で2300円だった
164名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:51:59.92 ID:Ufb+PoYX0
165名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:02:46.94 ID:EnRZwF1Q0
少子化の影響かな、一昔前と比べると電子ピアノの価格は下落しているのに
166名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:28:45.86 ID:9wM8J4Qa0
>>55
思わず探しちゃったじゃないかw
「ペリーのピアノ教室」
https://www.youtube.com/watch?v=8ew3nDNYlyk&feature=youtube_gdata_player
167名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:29:09.64 ID:63QdQjor0
12月号は最終号?
168名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:11:57.49 ID:aWU2c5XH0
>>153
「レシピどおりの料理なんて当たり前すぎてつまんないじゃん?」とか言って
料理に勝手にアレンジ加えてマズメシつくるタイプと見た
169名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:15:28.61 ID:a4v0Y5PS0
日本人なら箏でも習え
170名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:37:54.08 ID:xWCTWVSD0
バイエル?
171名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:23:31.18 ID:PbIu2F/6O
>>102>>108
ヘタレギター弾きの俺から見るとクラシックで決まりごと通りに
教えられないと音楽って身に付かないものなのか?って思うんだよな。
べつにゆずやらExile嵐AKBからはじめてもいいんじゃないかってな。(ちなみにメタラーな俺は彼らの歌をほとんど聴かない)
バイエルなんて子供からすれば萎えるよ。
172名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:44:00.67 ID:7SC51qYF0
>>171
>バイエルなんて子供からすれば萎えるよ。
まあ弾いていてもつまらないよね。
演奏会用の子供向け作品をやる方が、同じ練習時間でも技術は伸びる。
(たぶん発表会を年2回やれば良いのでしょう)

それに親が弾けない場合は、子供の技術の伸びは期待しない方が良い。
173名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:03:48.07 ID:rvV1vAG80
ストリングどうなるの?
174名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:23:18.04 ID:EMZOsYX/0
>>172
>親
だうと
175名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:47:02.70 ID:jdBWOQWL0
中途半端に上手くなっても楽器屋の店員になれるくらいじゃな
遊び感覚じゃ絶対にうまくならないし
176名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:50:29.51 ID:5vJ4mTFCO
一つの時代が終わりますね
177名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:53:03.93 ID:pqFdHRke0
夏休みの友ってあったな。敵でしかなかったが
178名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:55:01.75 ID:c1kAFlJ50
タケモトピアノが中古ピアノを引き取って中国に輸出しまくってるからな

赤ん坊が泣き止むとか言ってる場合じゃない。
179名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:09:48.36 ID:TF5VuaMq0
>>171
まあでも、子どもの時じゃないと、あの苦痛に耐えられないってのもあるよ。
小学生の時にやっていたドリルを大人にやれっていってもできる人少ない、
つまらない本を読めるのは子どもの時だけだって話も。
両論だけどね。
躾と一緒で、たたき込める時にたたき込まないという発想。
でも、結果音楽嫌いの子どもが増産されているって現実。

…は、実はないんだよ。
一時期嫌いになっても、「昔やってた」人が大人になってから

あと、バイエルが子どもからしたら萎えるは嘘。
嬉々としてやる子どももたくさんいる。

どっちかって言うと教材よりも「先生しだい」なんじゃないかと思うぞ。
180名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:14:08.13 ID:TF5VuaMq0
>>171
失礼、なんか途中消えてた。

躾と一緒で、たたき込める時にたたき込まないという発想。
でも、結果音楽嫌いの子どもが増産されているって現実。

…は、実はないんだよ。
一時期嫌いになっても、「昔やってた」人が大人になってから、
ポピュラーピアノで遊びはじめるとかよくある話。
これは指が動くからなせる技。

何が子どもにとっておもしろいかなんて、
親にも子どもにもわからないんだから、
堅いこともやわらかいことも、色々やらせてみるってのは
それ自体は否定しないでいいと思うよ。

ぶっちゃけ「それなりのポピュラーピアノ」なら大人になってから
自分でできるからね。
181名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:52:25.68 ID:Nz74pX8b0
>>15
3万円以下鍵盤だけの電子ピアノ持ってるだけでも結構楽しめるよ。
182名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:57:02.85 ID:dFPr0vWYO
音楽 をやってると 英語や他 の言語を学ぶときに役立つというね。
音に敏感になるから。
183名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:00:26.91 ID:wDHdZpQ/0
バイエルうううううう
184 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/20(火) 10:27:28.98 ID:2Rqbl03z0
バイエルつまらなかったな

大切な物を触るときに手を洗う習慣はついたが・・・今じゃバイエルも弾けないだろう
185名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:31:51.75 ID:qNAzjCtc0
メソッドローズかなんかいうのならやった気がする
オレンジのすっごいでっかいやつ
なんだったんだろう
186名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:34:43.96 ID:3pwXDsw20
>>6
昭和のかほり

文明開化のかおりがハンパ無いw
187名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 13:49:21.51 ID:Wk0zRdPb0
少子化のうえ不景気で習い事減らしてるからな
知り合いで武蔵野音大ピアノ科出の女が家でピアノ教えてたけど生徒が少ないからコンビニでバイトしてるw
188名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 14:04:28.63 ID:t0Zv7f8g0
クラシックのソロイストになってる人は小学校上がる前から練習の鬼だからな
でも教養としての楽譜読み出来きたほうがいいと思う、そろばんなんて今まったく役にたたんし
189名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 15:10:39.92 ID:aWU2c5XH0
そろばんは計算技術というより脳トレとして再評価されてて
子どもの地頭がよくなるってんで一時期の底と比べると復調傾向らしいよ
まあスレ違いだけど
190名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 15:37:14.88 ID:txITsL1R0
音楽家の家に生まれながら、バイエル82番で挫折したオレに死角はなかった

まったく畑違いの業種に進んだが、しかしピアノは嫌いじゃない
191名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:20:45.47 ID:1mC7Jkzx0
こどものバイエルは子供心におもしろかったよ
クソつまらんかったのはハノン
192名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 19:33:55.53 ID:9mL7hU0PP
そりゃ、音階とアルペジオの練習曲が面白い訳無いよ。
193名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:10:10.23 ID:yN5+Baij0
ピアノの練習30分がひたすら苦痛に感じたなあ。
子供にはバイエル的教本は退屈すぎる
194名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:57:30.35 ID:JY4KosjR0
【マスコミ】 日本テレビは一昨年の賃金改定以降、給与カット3割減・・・年収1000万円超の年収を得ていた女子アナが、いまや700万円台に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353226049/
195171:2012/11/21(水) 03:34:17.69 ID:Q5v0tpjEO
>>179
>教材よりも
教える側もいきなり自分の知らない曲からレッスンを始めるというのは、
30半ばの俺がローティーンにいきなり「ゆず」(自分が知らないけど今風の若者にウケる曲という例えで他意はない)を教えるのと
同じで無理とは言わないが効率は悪いわな。
じゃあ教材として実績もあって自分も知ってるバイエルからだね、って感じで妥協の産物なのかもしれないな。
196名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:06:15.70 ID:erWENYZR0
今の子は音楽慣れしてるから
バイエル程度だと耳コピしちゃって楽譜の読み方覚えないんだよな
197名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:09:49.65 ID:tv8UH3ks0
>>195
それもあるし、単純に効率が悪い。
その子のレベルに合わせて、楽譜を省略したり編曲して、
その子が今持ってるテクニックちょい上くらいでひける曲に直すって、
かなりの手間。
とゆうか、できる人少ないと思う。

バイエルみたいな教本と、
楽しみとして流行り曲「も」やるならありだと思うけどね。
198名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:47:45.86 ID:Rsk43iSJP
>>191
ハノンはつまらんね、ありゃ相撲取りになる人の股割りみたいなもんで
ピアノ指作るための指の体操だ…単純作業過ぎてだるい、何というか16連射デキるように
ゲーム性も無くひたすらボタンを叩けって言われてるような感覚
199名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:21:16.66 ID:tv8UH3ks0
>>195
あと、ハノンは難しいにしても、
バイエルは「楽しく演奏できるように指導する」は可能だよ。
そういう意味でも「先生しだい」なんじゃないかなとは思う。

つか、音楽系の先生の場合、
地雷に当たった場合(あくまで地雷にぶちあたった場合の話)
爆死させられる規模がすさまじすぎるので、
そういう先生にあたっちゃった子どもは本当に可愛そうだと思う。
たかがピアノで全人格否定されるからな・・。
200名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:40:16.59 ID:yN5+Baij0
今考えると初心者が演奏を聴かずにいきなり譜面見て弾いて練習するってのは順序がおかしいんじゃないか?
201名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:07:07.29 ID:ZTYxl8Rd0
>>199
導入期にふさわしい先生は腕前より子ども好きかどうかが大事かと。
たいした腕前もないくせいに、お芸術家気取りの小銭稼ぎ先生様に
当たってしまった子は・・・
親御様、どうかいい先生を子のために選んでやってください
202名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 00:14:06.90 ID:rZYFhRF5O
曲を聴いて弾くって教室だったから、難しい曲は弾けても楽譜が読めなかった
今は読めるけど
203名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:19:02.20 ID:/fizwzc+0
>>1
赤のバイエルとかソナチネの会社?
どこかが救済してくれたらいいのにね。
>>158
全てのジャズファンがそんな考えとは限らないことは知っててね。
クラシックへの偏見はジャズファンとして情けないよ。
204名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:31:15.22 ID:B88c3Me10
>>201
「ピアノに行きたくない」が
サボりなのか、
先生が嫌いなのか、
そこんとこ感じられる能力は親には必要よね。
嫌でも何でもプロのピアニストにならなきゃいけない産まれならともかく、
後者はもう本人がどうこうできるもんじゃない。
205名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 14:25:57.55 ID:c3WrBW/50
バイエルバイエル言うけど、流石にアレを使う教室はもう少数派だよ。
導入期の教本なら他にわんさかあるから。
206名無しさん@13周年