【政治】「中央銀行の独立性を壊す、世界で通用しない」 野田首相が自民・安倍氏の金融緩和策を批判[12/11/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○安倍氏の金融緩和策、首相「世界で通用しない」

野田首相は18日、首相公邸で応じた英紙フィナンシャル・タイムズの
インタビューで、自民党の安倍総裁が政府と日本銀行が物価上昇率を
設定するインフレ目標の採用を主張していることについて、「日銀の
独立性はどうなるのか。主要国は中央銀行の独立性を担保してきた。
それを壊す議論は国際社会で通用するのか」と批判した。

安倍氏が建設国債を日銀に買い取らせる考えを示していることについても、
「財政規律が逆に緩む。財政の観点からしてもおかしい」と疑問視した。

□ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/atmoney/20121119-OYT1T00302.htm
2名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:58:56.65 ID:TTDPabR6P
チョンコピペおせえよ
3名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:59:15.22 ID:tZIzQ6rj0
国が潰れる良しまし
4名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:59:31.59 ID:+ya9CCJ90
20年もデフレやってる中央銀行の独立性なんか百害あって一利なし
5名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:59:37.92 ID:PxukdmxE0
デフレを深化させたおまえがいうな
6名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:00:21.55 ID:GQeu5WMg0
マニフェストを守らない、世界で通用しない
7名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:00:27.89 ID:X+iHHX4Y0
韓日が連携して、この危機を乗り越える必要がある。
国銀として赤字の韓国銀行を救えるのは、日銀だけだ。
はやく日銀は韓銀と手を組んで投資家と立ち向かおう。
つばをためた禿鷹ファンドが次に狙うのは、日本だ。
よい兆候ばかりではないのは、お分かりいただけると思う。
いよいよ群れなす禿鷹と決戦の日が近づいている。
8名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:00:56.07 ID:bXK+SzD2O
朝鮮料理三昧な安倍さんなら日本壊滅が本望
9 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/19(月) 10:00:58.78 ID:a5xUpmXR0
FRB・・・
10名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:01:08.51 ID:E3f7FSEK0
国潰して まだ言うか 野田
11名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:01:17.17 ID:AS1PQpdJ0
>>7




12名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:01:39.11 ID:DrwCsjt30
中央銀行が独立した結果のデフレだろ?
13名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:01:43.05 ID:tY1gezWQO
世界の西側中央銀行の株主にはもれなくユダヤ資本が名を連ねています。

FRBは国家の機関ではありません。

そもそも、独立性を重要視し過ぎる意味がありません。
14名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:02:05.66 ID:80Un6du80
世界で通用しないのは
温室効果ガス25%削減の国際公約を破った
民主党政権のやり口なんだが
15名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:02:11.39 ID:ExBIqkj/0
嘘吐き豚は早く死ね
16名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:02:25.04 ID:j7CUE0qz0
選挙の争点は民主党の存在だよ。
民主党を叩き潰すのが今回の選挙の目的だ。
17名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:02:29.13 ID:j+h1wem3P
>>11

 だ
  あ
   ん
    で
18名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:02:44.18 ID:C1fdhRNc0
国潰して金融残す意味がわからんな。
19名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:02:54.15 ID:h4tax7Ri0
あれ!? 自民党推薦候補が負けたw
静岡の湖西市長選w 
あの安倍側近で出戻り城内実が応援してたのにwwwww
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20121118-OYT8T01030.htm
20名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:03:05.83 ID:gDG70QhX0
民主党は官僚組織が神なんだな
21名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:03:16.25 ID:06kgUhb/0
おいおい前原が日銀会合乗り込んでわめいてたのはなんだったんだよw
22名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:03:20.25 ID:5yiE+d4u0
ECBはインフレターゲットやってるし。
FRBはインフレターゲット+雇用目標をやってる。
野田のいってる主要国ってどこの話、頭おかしいだろ。
23名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:03:21.17 ID:DDhufwC1O
手段と目的の独立を意図的に混同して外紙に発信 売国奴
24消費税増税反対:2012/11/19(月) 10:03:40.54 ID:1yUirBfCO
経済をまるで理解していないな、野田は。
これが財務相を経験して首相だもんなあ。
25名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:03:54.69 ID:FC+A6ou20
「この調査結果おかしくない?」
そう感じるアンケートなどがマスゴミから発表される事があります。

これには、旧ソ連内で検証済である「フィードバック」と呼ばれる「情報操作」の手法が
採用されている可能性が非常に高いです。 以下を参考にしてください。

情報操作wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%93%8D%E4%BD%9C

■フィードバック(Обратная связь)
 予め特定の結論が得られるような質問を作成しておき、一般の視聴者の回答を受けて、
 視聴者全体の意見に偽装する。テレビの電話投票やネット投票等。


例えば、選挙の時期が近くなると、マスゴミ各社が支持政党に関する世論調査の結果を
定期的に配信してきます。多くの場合は質問形式の詳細が明らかにされておらず、また
回答者の思想や属性など、回答結果に影響する情報は公開されません。

端的に言えば、何の参考にもならないのですが、本質は別のところにあります。
これは「格付け(Рейтингование)」と呼ばれる手法の偽装工作で、
各政党への支持を数値化し、それにより世論を誘導する事を目的としています。

また、回答者からの「コメント」が同時に配信される場合があります。

★ どちらが首相にふさわしいかを聞いたところ、野田氏は31%で安倍氏は33%
★ 10月に2回実施した調査では安倍氏が上回ったが、今回はほぼ並んだ

このようなコメントを付け加える事により、対象となっている政治家の「印象操作」を
する事が可能です。もちろん、その政治家の実力とは何の関係もありません。

こういった「情報操作」の手法をみんなで学習・共有し、マスゴミによる
世論誘導に流されないように注意しましょう。
26名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:04:25.76 ID:rccjXUE00
ノブタは嫌いだけど、財政規律の点は、安部よりはマトモだと思う

安部の言ってることは滅茶苦茶すぎて、突っ込みどころが難しい
27名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:04:39.05 ID:VISjTOZg0
>>1
もう政治の素人過ぎて辟易、死んでください。

リーマンショック以降、
アメリカ・イギリスも欧州も政府と中央銀行が綿密に連携して政策を行ってます。
大幅な金融緩和を遂行してる。
連携していないのは日銀だけです。
その日銀に対して民主党は金融拡大を要請してましたからね、自分達はどうなのか?と、
全然分かってませんよ、政治が。
28名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:04:47.67 ID:/6kjBgze0
その独立性におまいらも苦労してるじゃないか!!!!!!
なぜ批判のための批判をするんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
29名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:04:59.36 ID:P9QHuOWy0
×世界で通用しない。
○アメリカが許さない。
30名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:05:02.63 ID:64AQ8XDS0
円高株安で日本の企業を大赤字に貶めて
中国では反日暴動、大震災に原発水素爆発
放射能まみれ
民主党は、日本にどれだけの災難をもたらしたと思ってるんだ。
31名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:05:07.65 ID:PvSk9KTb0
何も手をつけずに放置していた豚が言うな!
無能民主党議員の横槍なんて誰も期待してないんだよ
絶対に選挙で落選させてくれ 千葉県民頼んだぞ
32名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:05:39.61 ID:yUwmSuSH0
またバカ野田がブヒブヒ言ってんのかwwwww
日銀の独立性は何だ?と誰か聞いてみろwwwww
答えられないからwwwww
33名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:05:46.66 ID:vNVQIMtV0
アメリカがインフレターゲットやってるの知らないのか
34名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:05:47.33 ID:pIqs0KoZ0
本人は財務官僚のいいなりで、自分の意見をもっていません。
上手なのは芝居がかった演説だけです。国民は騙されてはいけません。
民主党は口先だけで実力がない連中の集まりです。
一方、安倍さんは解散以来、口先介入で日銀と連携しての金融緩和を発信しています。
そのため、市場は敏感に反応し、円安トレンドとなり日経平均は大幅に上昇しています。
今現在、日経は9100円と9000円台を固めてきました。
安倍内閣が成立し、経済政策が発表されれば日経平均は10000円を大幅に上回るでしょう。
円相場も最終的には100円台(目標は120円くらい)を目指すものと考えられます。
いま衆議院が解散され、将来の経済政策を語っているのは安倍自民党だけです。
民主党は今までの失政を謝るだけで、将来の展望を示せません。
世襲がどうのこうのと後ろ向き発言だけです。要するに政権担当能力が欠如している証左です。
35名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:06:09.21 ID:T69XMaFJ0
日本を20年間不景気にし続けた中央銀行のほうが世界から見たら非常識だわ・・・・
36名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:06:12.23 ID:XatPRT/l0
この件だけは野田に同意
>>24
むしろお前が経済を理解してないだろ
37名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:06:16.98 ID:meVuvV5E0
wwwもう野党の気分満々の発言だなwwwww
38名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:06:34.38 ID:6cfqJoH10
バーナンキ「何言ってんの?」
39名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:06:42.71 ID:8fpE5gWy0
世界的に見て日銀は異端、ボンクラじゃねえの?
40名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:06:44.16 ID:AQ3Wmjys0
全文読んでもさっぱり解らないんだけど誰か解るように噛み砕いて説明して
41名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:06:48.89 ID:VISjTOZg0
>>1
インフレターゲットを導入してるのは英中銀、
FRBはインフレターゲットを部分的に導入してる。
(不動産市況に対して)
全く言ってる意味が分かりませんよ、デフレで日本を破滅に追い込みたいらしい。
民主党の国家戦略=日本弱体化が丸分かりですわ。
42名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:07:30.77 ID:hi0+fI830
おまえが言うなって話だな。

ただ、言っていることは正しい。
もう、選択枝は、維新以外ありえないな。
43名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:07:31.34 ID:XIJebIee0
日本を壊した奴が何を言う
44名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:07:33.77 ID:NMA8iNxR0
>>1
中銀の独立性というのは「手段の独立性」のことだ。「目標の独立性」の事では決してない。
むしろ「目標の独立性」を認めて馬鹿中銀(日銀)を野放しにしてる国なんて主要国の中で日本しかねーよ。
だいたい外交じゃなくて内政、しかも経済政策なのに国際社会で通用するのかなんてワケわかんねえんだよこの豚がw
45名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:07:46.89 ID:gdVbc5bF0
さすが財務省の傀儡wwwwwwwww

「日銀の独立」を金科玉条のごとく持ち出すのは官僚だ
おまえはその言いなりだバレバレだよ豚

だからデフレになるんだだから円高になるんだ
まだ分かってないこのバカ
46名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:07:59.20 ID:DqAkf0WGP
白川っていう頭の狂った中央集権絶対維持の共産シンパ中央銀行総裁が
独立制を盾に居座って日本経済を20年デフレに導いてるから
任期おわったらすぐに首にしようというそれだけの話。
白川シンパの理事も同様。

財務省の飼いブタ野田はなにもわかっちゃいない。
47名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:08:14.89 ID:7vIUlZFeO
野田民主党
「安倍自民党の考えはすべて批判します。
でも対案はありません。」
ホント、野党がお似合いだよ、野田さん。
48名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:08:16.45 ID:/2wukfC/0
>>1
なるほど、安部さんに嫉妬しているのですねww
この間までは、前原さんを日銀の会議に出席させて、
金融緩和をしろと圧力をかけていたのではないですかねぇww
49名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:08:29.05 ID:yUwmSuSH0
グルーグマン『デフレを14年も続けた中央銀行総裁は銃殺してしまえ!』
50名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:08:35.05 ID:A0ZczmE40
どこの世界のどこの主要国だよ
具体的に国名あげてくれや
51名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:08:56.13 ID:cIksgVEk0
民主党が政権についた2009年以降、日本の輸出産業が大打撃を受け続けているのに、
イオンなどの小売業はボロ儲け状態です。
イオンの決算をよく見てください。売り上げはそれほど伸びていなのに、円高の恩恵で
利益だけは異常に増えています。自民党政権時代には政府がスーパーなどに対して「円高還元」を
要請しましたが、民主党政権はそれすらもしません。

          売上高(百万円)      営業利益(百万円)     経常収益(百万円) 
2012年2月期    5,206,132         195,690         212,260
2011年2月期    5,096,569         172,360         182,080
2010年2月期    5,054,394         130,193         130,198
(2009年9月 民主党が政権に就く)
2009年2月期    5,230,786         124,373         126,030
2008年2月期    5,167,366         156,040         166,326
2007年2月期    4,824,775         189,728         188,303
52名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:08:58.72 ID:KHOL+obY0
世界に通用してないのは白川の金融緩和
53名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:09:21.67 ID:HPXYFCmV0
>>25
10年以上前の新聞の世論調査は質問事項、回答者の年齢性別居住地とかの
詳細データを紙面1ページ丸ごと使って詳報してた。
それがいつからかそれらを全く載せなくなったよな。
54名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:09:29.03 ID:XatPRT/l0
>>35
日銀は何やってんの?ってさんざん欧州の金融家は言ってたけど
欧州銀行は、いざ不況になったら日銀と同じ事しか出来ませんでした
55名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:09:48.24 ID:wdH+gljmP
日本経済より中央銀行の独立性の方が大事なのか。
56名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:10:06.28 ID:KLZzDHCnO
白川ごり押しした民主党に批判する権利はない
57名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:10:14.92 ID:aAa9VxEP0
読売もネットの情報伝達能力を認めて提灯記事なんて書くなよwww
58名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:10:27.70 ID:c8C+10YF0
>>1
他の主要国ガンガンマネーサプライ増やして通貨安戦争しかけてるわけだが・・・
http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2011/2011honbun/image/i01010136.gif

朝鮮野田ミンスの目的はやはり
韓国のために日本国内に生産拠点をもつ輸出企業潰しだったか
59名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:10:59.09 ID:rKlcfHUb0
自民党の悪政を忘れてませんか?

・20年以上デフレ脱却できなかった実績を
・900兆円の借金+年間10兆円の利払いのため、増税する事になった事を
・公約を守らないのは大した事ではないと明言した事を
・自立・自助・自己責任を強制し格差拡大した事を
・富裕層ばかり優遇し、庶民を自殺に追い込んだ事を
・選挙のために高齢者ばかりを優遇し、そのツケを若者に押し付け、少子化社会にした事を
・地方を疲弊させ、夕張を破綻させた事を
・朝方まで官僚に想定問答を作らせ、それを見ながら答弁していた事を
・ご褒美に天下りを黙認していた事を
・政官業の癒着、利権政治を
・我田引水のための公共事業バラマキ政治を
・無駄なダム・空港・港・グリンピアを造りまくった事を
・年金を無茶苦茶にしてしまった事を
・原発を造りまくり、津波対策も無視した安倍の事を
・50年間も政権を担当し、竹島提訴の準備すら一度もしていない事を
・尖閣周辺で中国漁船を取り締まることができない小渕書簡を
・日本人より在日を優遇する在日特権を
・見せ掛けの公募で国民を騙し、節操なく世襲してる事を

忘れてませんか?
これらすべて自民党がしてきた事を
そして知ってますか?
これらの負の遺産を民主党がコツコツ解決してきた事を。
60名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:11:01.81 ID:aN1SW3mz0
もっともらしい「独立性」なんて言葉使ってるが、自分では何言ってるのか分かってないだろ、
この千葉豚は
用意された言葉しゃべってるだけ
61名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:11:10.58 ID:corw8a5C0
世界に通用する政策をひとつでもやったのか民主党はwwwwww
62名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:11:12.33 ID:yUwmSuSH0
白川はBISの副議長だから金融緩和なんか絶対にしない!
63 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/19(月) 10:11:17.74 ID:a5xUpmXR0
64名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:11:40.91 ID:rFwqN5+w0
えっとあんたが解散宣言して円安に向かったのなんでwwwww?
65名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:11:42.79 ID:hTWJYeNe0
>「中央銀行の独立性を壊す、世界で通用しない」

そりゃあ、世界中の中央銀行は、自国のために必死になって働いているけど
日本の日銀総裁は、全く働かずに高給ばかり取ることに夢中だからw
66名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:11:45.74 ID:gdVbc5bF0
日銀が景気の足を引っ張ってるのに

ま〜だ日銀を擁護するバカ
67名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:12:10.47 ID:JvcNFB6s0
もう野党の気分になってるじゃないかwまだ首相だろ、ぉぃぉぃ
68名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:12:19.28 ID:cghHXqsB0
FRB・・・
69名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:12:22.27 ID:URIgIhvkO
個人的には中央銀行の政治からの独立性は必要だと思う





ただ、俺のFXの利益が¨大台¨に乗るまでは安部が頑張れ^^
70名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:12:29.77 ID:017NAiKe0
民主は円高空洞化で内需を壊すのが大好きだからな
それで他国に工場ごと雇用と技術を移転させようって煽ってくる
71名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:12:31.07 ID:lwPKOk/C0
>>1
この豚馬鹿だw
本当に民主主義なら日銀も民意が反映されるべきで独立はない。
本当に馬鹿だこの豚w
72名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:12:40.79 ID:6P5ffcWK0
さすがプロ野党
73名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:12:40.61 ID:uApzvYJX0
>>58
マネーサプライって市中に出回ってる金の量のことだからな。
企業や個人が金も借りない、投資もしない、の世の中でどうしてマネーサプライが増えようか。
第一日本の金利は世界最低だろ。
74名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:13:06.91 ID:vqj1O/HhO
>>55
ある意味それはそうなんだけどな
何があっても通貨は守りますって機関があるから、海外の組織も安心して円使えるんだし
75名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:13:09.81 ID:QojPQ05R0
>>1

世界はそんなにエラくない。
76名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:13:23.43 ID:CckpQ50w0
ノーダの野郎まだ言うか★
77名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:13:24.26 ID:LgOB6QSt0
アメリカ様を見習え
78名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:13:25.92 ID:x1JJ3lrh0
未だに、「中央銀行の独立性」とやらで日銀の裁量に委ねる事を是とするのかw
こりゃ野田も末期的症状だな。デフレーションやインフレーションとは何かを理解してないから間違える。

インフレーション:経済社会の通過需要量に比して、貨幣供給(流通)量が増加して、物価が継続的に上昇する【貨幣現象】

デフレーション:経済社会の通過需要量に比して、貨幣供給(流通)量が減少して、物価が継続的に下落する【貨幣現象】

だから、通貨当局が貨幣供給量を増大させない限りは、デフレの日本では更にデフレが継続される。
79名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:13:27.61 ID:+ya9CCJ90
日銀法
第二条  日本銀行は、通貨及び金融の調節を行うに当たっては、
物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資することをもって、その理念とする。
(日本銀行の自主性の尊重及び透明性の確保)

デフレで物価安定しても意味は無い、国民経済の健全な発展ではないからな
日銀が日銀法違反をしているのだから、独立性など奪って良い
80名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:13:36.63 ID:vmG8Zvio0
いや独立壊せよ
経済の中心を政治的に切り離すとかキチガイかよ
81名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:13:50.05 ID:rFwqN5+w0
日中韓FTA交渉開始へ…中国が前向き姿勢
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121118-OYT1T00380.htm?from=ylist

最後の最後に変な約束してくるのだけはやめてくださいねw
82名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:13:56.27 ID:so73DdsU0
すでに世界で特異な存在になっているような気がしないでもないが
83名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:14:06.05 ID:/tBKddPz0
何もやらなかった奴がやる奴を批判って
84回援隊:2012/11/19(月) 10:14:12.08 ID:WWVpUXxy0
野田と日銀は「世界」を気にして「日本」を脆弱させた。日本国民にとって
世界が大事か日本が大事かとなれば日本が先だろうが。今 必要なのは世界よりも
日本の経済を上げる事が早急に求められているのが野田・日銀には分からぬようだ。
人の事等構っている余裕などいまの日本には無いノダ(野田)よ。
85名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:14:19.61 ID:VISjTOZg0
>>1
>http://hoken.toremaga.com/business/news/279234.html
>日銀に迅速な金融緩和要請=閣僚協議で民主政調会長

>http://news4dom.blog.fc2.com/blog-entry-733.html
>日銀決定会合に出席へ=「強力な緩和」求める―前原経財相

自分達も日銀に迅速な金融緩和と言ってるじゃん?
またまた民主党の政治家としてのど素人っぷりが丸出し全開ですわ。
こいつら天然なのか? こんな馬鹿が居座った3年間、間違いなく日本の国力は減退した。

ちなみに、世界の潮流は安倍さんの方ですよ?
中銀と政府は綿密に連携して政策遂行してます、いやしてきました。
86名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:14:37.36 ID:gAlsaBVgi
安倍ちゃんのおかげで日経9100円に。
豚はだまれ!
87名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:14:48.40 ID:XatPRT/l0
>>58
日銀が金をいくら刷っても、銀行の金庫につみあがるだけだぞ
市場に需要が無いと、意味が無い

で、これ以上下げようがないくらいに金利下げても、民間がまだ投資しないんだから
市場にマネーが出る余地が無い
88名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:14:55.32 ID:GByKfuqeO
国民が自殺しまくるほどデフレが深刻なのに何もしない日銀の独立性の方が大事なのかよ。とても首相の器じゃない。
89名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:15:04.80 ID:LgOB6QSt0
だいたい、この程度の認識で、中央銀行を完全な統制下に置いてる
中国とかと渡り合って行けんのかよ。
90名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:15:24.24 ID:cIksgVEk0
民主党が自民党の推した総裁候補をことごとく拒否して白川を総裁にゴリ押しした理由。

これです。
  ↓
東大時代、旧民社党系シンクタンクである民主社会主義研究会議(民社研)に所属し、活動。
91 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/19(月) 10:15:28.20 ID:a5xUpmXR0
: : : : : :/ゝ__ノ}メ. /              \: : : : : ',
: : : : : |   〃ノ                ミ、: : : : : ',
: : : : : {、`  ̄    、.. ─'´  -'      |ミ、: : : : |
: : : : : : |      ` ー ̄‐ _─==     \: : : ∨
: : : : : : レ,             、≠爻ミヽ.   ヽ: /⌒、
: : : : : : :ノi     __,    `¨ー―-、ミヽ   /レ´Y |
ヽ.: : : : : ノ   ,r彳≠´ ヽ.   ! ,ィセテ=、‥、__ノ/!ノ|リ
 r‐ 、: : :i!  ノソ彡',≦==.. 、   r' ゝ--'´`   i! { / .}
 lf⌒ヽ.: :ト、. _ r'¨ノ、_せン`  }!¨ !{、      ノ  iノ ;!
 、ゝ、 ヽ.`丶=!       ノ   ヽ. _ .. '   |___ノ
  \\(、ヽ.  、.     , イ  :  r 、        i
   ヽ.ゝ='、    ¨ ̄  / ’、... ノ )\   . ; ' :.!
    \_ノ ヽ     ..ゝ ` 、-'´   ゝ} : . :;
        ヽ. : :. .  .: : : : ::: : : : : :ノヘリ : . :;!
         、: . :. : /ゝー===== '. . : ’: :  : : ∧  もう少し企業を鍛えんとな
         、: .: : : .::  `. : :::: : :.  /    / |`丶.  内部保留全部吐き出させてやるわ
      ,ィ≦ニ≧、 ..::::: :. . :  :: . :' : :::. /!  |三三\
  , イ /≠ニニ=、ミヽ、.::.. : :    ::::::..  .: : ://  /三三
≦ r、_∠::::::::::::::::::}爻 }>、;::....  ...::::::::::..... ,<. /  /三三三
三f ̄ヽ.:::::r7::::::::;リ爻ノ   `ー───<   /  /三三三三
92名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:15:47.23 ID:THxm+DnY0
日本の機関なんだから世界がどうとか関係ないだろ
93名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:15:52.61 ID:pIqs0KoZ0
おいおい、言っていることとやっていること、違ってないですか。
この間まで前原さんを通して日銀に圧力をかけていたじゃありませんか。
前原さんはあなたの内閣の閣僚ですよ。
94名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:15:54.51 ID:uApzvYJX0
>>87
だからこそ財政出動で金を土建屋にバラ撒けといってるのだが、
そんな事したら日本は・・・
95名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:15:55.04 ID:gieGBIce0
野田は何いってんだ?
インフレターゲットを大規模金融緩和で目指すっていう特に珍しくもない発想だろ
ただ日銀を政府の管理下においてでもやるってだけの話で
96名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:16:02.42 ID:l4J4K7a+0
民主党の悪政を忘れてませんか?

売国
97名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:16:04.87 ID:zPlrtm5p0
アメポチ操り人形の無能な野田総理よ、落選させて歴史に残る解散総理にしてやるから、楽しみにしてろ

TPPは例外無き関税撤廃を参加条件とし、米国様から一方的に軽自動車制度の廃止等を要求される不平等条約だわな
TPP交渉参加前に日本側から米国様に何も要求できないアメポチ腑抜け売国奴どもめ、恥を知れ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけだぞ
98名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:16:11.99 ID:Edd96kR70
    .  .   ┌──人_从_人_人_从_人人_从_人_人_从_人人_从_人_人_
.  .  .  .   |彡 ) ゴルぁ!! 2ch対策班!! また安倍スレ建ったニダ!!
.   .  .∧,_,,∧  | Y⌒YY⌒) 安倍潰しじゃ!! 気合い入れて叩くニダっ!!!
      <# `Д´> |   .|    Y⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒
      ( O   ).つ|)  |
 ̄ ̄ ̄ ̄し―-J  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 在日苛めだ!!       パチンコは               ウヨ氏ねwwww
   なぜ総連手入れを!!  市民の娯楽   危険な右翼め!!     ニート部落民がwwww
 カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧    カタカタ  ∧_∧
     <`Д´l|;>.       <`へ´  >        <`Д´ ;>        <`∀´l|> ウェーハッハw
   _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||._)__    _| ̄ ̄||_.)_
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 | .民主擁護. |三|/  | パチョンコ .|三|/  | 似非被害 |三|/  |火病草攻撃|三.|/

 勝共連合!       政権放り投げた
    統一協会!      下痢pの癖に!      謝罪セヨ! 賠償セヨ!   もう終わったのです・・
 カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧    カタカタ  ∧_∧
     <`∀´  >       <@∀@=>       (・∀・l|;)=>       <゚ ー ゚#> ハァハァ…
   _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||._)__    _| ̄ ̄||_.)_
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 | .連呼は力 .|三|/  | 民団新聞 |三|/  .| NYTオオニシ .|三|/  | アジここ. |三|/
99名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:16:16.45 ID:ixvJBhEL0
多くの人らが大反対した2006年の金融緩和解除のせいでこうなった
独立性が生んだ喜劇だろ
100名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:16:17.80 ID:0eQ3zfKW0
週刊朝日の橋下叩きと同じだなー
ブーメラン狙いの自作自演なんじゃねーの

あえて日銀批判を電波方向に誘導して叩き潰すことによって
まともな日銀改革議論をねこそぎタブー化して封じ込める意図を感じるなー

安倍がわかってるかどうかは別として、安倍に吹き込んだやつの中に
確実にハシゴ外す意図マンマンのナベツネ手下的なのがいるなー
101名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:16:21.05 ID:gdVbc5bF0
ブタよく聞け

「物価安定」のための独立性だぞ
デフレじゃ目的達してないんだよアホ

それを擁護してどうすんだ
まったく分かってない・・・・・
102名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:16:32.94 ID:x1JJ3lrh0
>>78誤変換と読み辛いから訂正


インフレーション:
経済社会の通貨需要量に比して、貨幣供給(流通)量が増加して、
物価が継続的に上昇する【貨幣現象】

デフレーション:
経済社会の通貨需要量に比して、貨幣供給(流通)量が減少して、
物価が継続的に下落する【貨幣現象】

つまり、どちらも【貨幣現象】という事だ。
これを、通貨当局である中央銀行が、「私達には関係ありません」等とは、口が裂けても言ってはいけない。
103名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:16:44.46 ID:cghHXqsB0
ECBだって、結局はEUのいいなりじゃん。
104名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:16:47.08 ID:Q5+madpj0
なんの裏付けもない基軸通貨でもない円がFRBの真似したって駄目だって
スタグフレーションになるだけ
安倍は馬鹿
でも折角だから株買いまくってるけどね
後でつけを払わされるのは一律だし
105名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:16:51.84 ID:c8C+10YF0
>>73
デフレが続く現状では
金融緩和だけでなく財政出動
が必要というわけだね

インフレになったらまた対応変えればいい
経済政策は臨機応変にやったほうがいいよね
ブレるとかで叩かれるんだろうけど・・・
106名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:16:57.03 ID:RgEdKXgd0
うるせえ豚死ね!
FRBの前で同じこといってみろヴォケ!
円高で失業した人にも同じこといってみろ!
バカは黙ってろ!!
107名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:17:25.93 ID:XatPRT/l0
てか、既に円は金利が世界最低クラスに低いのにこれ以上何も仕様が無いだろ


金借りた奴に逆に利息を払うの?
108名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:17:40.42 ID:kjO0Lgrb0
ミンスが何を言ってもあれ以来株価は上がりっぱなしなんだが
109名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:17:51.91 ID:RUlt5RCj0
野田みたいに民主でも実行力がある首相が早く誕生しとけば
口ばかりの安倍みたいなのに政権を奪われなかっただろう
英雄を国民は求めているのかも知れないが
世界はそんな者を求めてない
好き嫌いなんて次元の低い争いはもうたくさん
110名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:18:02.91 ID:TqsUTdGi0
金融緩和積極派の日銀総裁を据えようって話じゃないの?
111名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:18:06.33 ID:yUwmSuSH0
昨夜の日テレのニュース番組で民主党の支持率が若干上がったらしい。
支持した人の理由としては『野田総理の人柄なんだそうだ・・・。

もうこんなバカは死んでくれ!と素直に思ったw
112名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:18:09.96 ID:Fg+hJIOm0
息を吐くように嘘をつきまくった糞民主は
最近やたらと、負の遺産だどうのと責任転嫁で
他党を批判しているが、その資格はない。
選挙期間は、ただひたすら一から百まで謝罪しろ!
謝罪のしすぎで死ぬくらいw
113名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:18:18.29 ID:keZBYQ+f0
中央銀行に独立性を持たせた結果が今の体たらくなんだから
日銀に独立性なんていらないと考えている人間が増えても仕方ないな
114名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:18:45.79 ID:S1U3yLkM0
野田不況で輸出産業壊滅
115名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:18:46.30 ID:bFnMDi5+0
「世界にどうのこうの」
ではなく
「日本が富むか貧するか」の選択だろ。
結果円安で景気上向くなら、屑政権選んだ白川や、屑政権の政策よりマシ。
116名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:18:52.17 ID:tKb07x0L0
結果的に自国が潤えばそれでいいんじゃよ野田ちゃん
結果的に自国を貧しくした君の考えは間違いなくズレてるんじゃよ
117名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:19:01.83 ID:rFwqN5+w0
いまごろ世界の経済学者は、世界と真逆のことしてるのにぷぷぷっって言ってると思うぞ

こいつのままだったら円高でいいなってのも思われてる
118名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:19:07.85 ID:Q+BSrhCaO
本当にコイツらジミンガーしか言わないな
こんな無能だと野党も無理だわ
119名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:19:07.95 ID:NMA8iNxR0
>>58
マネタリーベースじゃない?
120名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:19:12.98 ID:cJWek4640
中央銀行の独立性が目的になってどうすんだよ。
ずっとデフレさせて責任も問えない、そんな組織を独立させてどうすんだw
121名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:19:18.47 ID:7qqx7ZlWO
四半世紀もデフレ続きなのにインフレ過熱を気にする変な国だよなあ
122名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:19:27.81 ID:j+h1wem3P
記者「では、ここ数日の為替・株価の値動きはどう説明すればよろしいのでしょうか」
123名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:19:29.66 ID:qbo8mN6oO
FRBからバーナンキ連れてきてヘリから円をバラまかせようぜw
124名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:19:31.54 ID:xZp0uSvZ0
今日も安倍効果で景気回復してるなw

キムチ『安倍じゃ期待出来ない』←www
125名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:19:48.63 ID:DqAkf0WGP
通貨価値を政策で毀損したり、バブルやインフレを起こしたらダメだ。
こんなことは常識だ。

しかし長期のデフレも同じようにダメだ。

ようするに白川はダメなんだ。
126名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:20:13.07 ID:jsAuPkK00
無知を晒す野田
127名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:20:15.76 ID:lZNOR/4q0
中央銀行はユダヤ支配

FRBは偽札を刷っているが、いまだに問題ない。
128名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:20:19.92 ID:ujHtrOPV0
>>1
豚は黙ってろ!!!!

せっかく安倍効果で円安株高に向かってるのに邪魔するんじゃねえよ!

お前らには何も期待しとらん

だが頼むから邪魔だけはするな!!!!
129名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:20:32.86 ID:RA/nPuam0
>>21
推移を見守っていただけです。
130名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:20:36.22 ID:4aZ0lhbm0
総裁決める時に政局目的で反対してたクズ共が何を言ってるのやらw
131名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:21:03.88 ID:gdVbc5bF0
だからその「独立性」が弊害になって20年デフレなんだよ〜

野田ブタはデフレのままでいいと思ってるんだw
あきれたね
132名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:21:15.30 ID:so73DdsU0
>>111
すでに過去の人間になったことで一息ついたことと
他の選択肢が選ばれなくなったということ(指導力等)
電話調査なんて単なる選択肢だから
133名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:21:23.73 ID:NMA8iNxR0
>>74
日銀が間違った政策をここ20年間行い続けてるんだから正されるのは当然だろ。
目標の独立性と手段の独立性の区別を付けなきゃ。
134名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:21:52.39 ID:2+HHfwB60
今までの日銀が自由すぎて今の悲劇だろ
135 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/19(月) 10:22:00.93 ID:rlLss9Ab0
日銀の仕事はインフレの管理であって、デフレ維持ではない。
物価の急上昇(インフレ悪化)はよくないが、物価が下がり続けるのは非常によくない。
なぜなら、仕事をし続けると、利益が減っていく、給与が減っていく。
136名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:22:11.63 ID:VkjkLXGJ0
白川の清きに魚も住みかねて
もとの濁りの自民恋しき
137名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:22:11.97 ID:aAa9VxEP0
野田!お前らこそ世界に通用しなかったの忘れたかよw
138名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:22:15.55 ID:IYBuUreL0
安倍は中身のない無制限の金融緩和を言い出した。
で、中身は建設国債(これが意味不明なんだが)の日銀引受。
もはや、国債から資金が逃げ出し、株に向かっているから株価上昇。
これを、安倍で景気が良くなったという馬鹿がいる。

今は溜まっていた特例国債を徐々に売って行こうって時。
それなのに、売値を下げるような事ばかり安倍は言い続ける。

売国奴とまでは言わないが、馬鹿であることは間違いない。
で、石破が何とか黙らせるべきなんだが、馬鹿を踊らして取って代わろうてtんだから困る。
139名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:22:34.51 ID:cJWek4640
>>131
そりゃ増税が国家国民のためと思い込んでるアホだもんな。
いくらこいつが保守的でも頭が悪いと国を不幸に貶める。
140名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:22:38.11 ID:X+8uLxYn0
自民党が政権とった直後に株化爆上げします
みなさん今のうちに輸出株買っとくように
141名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:22:42.18 ID:Kwkl6Z/E0
じゃあいったい中央銀行は何のために存在してるんだね?w
ブタが知ったかすんじゃねえよwww
142名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:22:53.79 ID:KIFLPhxc0
前原に言え
143名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:22:54.86 ID:TJo60+p8P
>>1
白川に決まった経緯を考えればお前らの反省が先じゃないのか?
144名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:23:12.28 ID:cghHXqsB0
市場は正直やね、今日も株↑円↓

債券もほぼ横ばい。
145名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:23:14.92 ID:nV3XTYfM0
おいおい相変わらずFRBがやってることは無視ですか
146名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:23:21.38 ID:qbo8mN6oO
日銀はインフレを恐れること虎の如し
デフレを放置すること民主の政策の如し
中央銀行がこんなんでいいのかw
147名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:23:22.07 ID:RA/nPuam0
政治と中央銀行の独立!
教育と政治の独立!

真っ赤だな♪真っ赤だな♪
148名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:23:23.21 ID:0eQ3zfKW0
財政規律派がいかにウンコの嘘つき野郎ばかりだとしても
高橋是清のIQの10%くらいしかないやつらが
量的緩和だの、インタゲ、リフレだの、日銀引き受けだの、政府紙幣だのと
感情的に大声で叫んでるの見ると、それはそれでさすがに背筋が寒くなるな
149名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:23:25.16 ID:D7xwIu2f0
民主党の世界では成立しない。
150名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:23:38.90 ID:NMA8iNxR0
>>87
金融緩和だけでは不十分なのは確か。だから積極財政を同時にやれば良い。
151名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:23:38.86 ID:i80F0KAnP
アメリカ批判か

相変わらず反米だな
152名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:23:48.46 ID:cIksgVEk0
民主党が自民党の推した総裁候補をことごとく拒否して白川を総裁にゴリ押しした理由。

これです。
  ↓
東大時代、旧民社党系シンクタンクである民主社会主義研究会議(民社研)に所属し、活動。
153名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:23:57.66 ID:x1JJ3lrh0
>>87
積みあがるのは問題無い。日銀が目標インフレ率を設定して、貨幣供給量を目的達成まで増大させればいい。
そうすると、先ずは名目為替レートが【瞬時】に反応して、円は減価する。続いて、株価が反転して上昇する。
これは、【Portfolio balance approach】という理論で、短期的な為替変動を説明できる。
株価が上昇するのは、名目為替レートが円安に振れる事で、
輸出企業を中心とした企業の収益性向上への期待形成が生まれる為だ。
株価が上昇すれば、当該企業のPERやPBRやROEの高まりから企業は前向きな投資を実行できる。
154名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:24:06.18 ID:JKQ8nJSJ0
>>1
次のお前のターン迄待ってろ、もう永遠にまわって来ないけどなw
155名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:24:54.31 ID:Z0ly4N0UP
>>1
G8でボケ老人が(キリってやってきた世界で通用する「子ども手当」でも、もう一回やるのか?w
156名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:24:54.42 ID:HKtZkDSV0
日銀を独立させたら既得権益層に有利な金融政策するに決まってるだろ
官僚、銀行頭取の代表だからな
豚は官僚の犬で庶民の敵と判明した
157名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:24:54.78 ID:S1U3yLkM0
民主党が世界に通用しないのはわかった
158名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:24:59.19 ID:L+JFhHhE0
独立性なんて事実上ないだろ
159名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:25:05.78 ID:keZBYQ+f0
その状況によって適切な金融政策は変わる
ハイパーインフレでの政策と
強いインフレでの政策と
弱いインフレでの政策と
デフレ時の政策と
長期デフレの政策では
それぞれやるべき政策が変わる

一番下では通貨切り替えが劇的に効果があるし、
一番上での通貨切り替えは何の意味もない
臨機応変という言葉を知らない馬鹿ども
160名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:25:08.43 ID:XatPRT/l0
>>138
自民に入れるつもり(ってか入れるんだけど)正直安倍には困ってるわ
ニュー速民みたいな思考で金融いじってくれんなよと
他のアホじゃない党員が止めるとは思ってるけど

やっぱ、政策は谷垣自民がベストチョイスだったんだけどな
161名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:25:14.77 ID:ReXI/m6Z0
昭和の始めだったら、白川は、確実に青年将校に撃たれています。しかも世論は青年将校の味方。
昭和の始めだったら、白川は、確実に青年将校に撃たれています。しかも世論は青年将校の味方。
昭和の始めだったら、白川は、確実に青年将校に撃たれています。しかも世論は青年将校の味方。
昭和の始めだったら、白川は、確実に青年将校に撃たれています。しかも世論は青年将校の味方。
昭和の始めだったら、白川は、確実に青年将校に撃たれています。しかも世論は青年将校の味方。
昭和の始めだったら、白川は、確実に青年将校に撃たれています。しかも世論は青年将校の味方。
昭和の始めだったら、白川は、確実に青年将校に撃たれています。しかも世論は青年将校の味方。
昭和の始めだったら、白川は、確実に青年将校に撃たれています。しかも世論は青年将校の味方。
昭和の始めだったら、白川は、確実に青年将校に撃たれています。しかも世論は青年将校の味方。
昭和の始めだったら、白川は、確実に青年将校に撃たれています。しかも世論は青年将校の味方。
昭和の始めだったら、白川は、確実に青年将校に撃たれています。しかも世論は青年将校の味方。
昭和の始めだったら、白川は、確実に青年将校に撃たれています。しかも世論は青年将校の味方。
昭和の始めだったら、白川は、確実に青年将校に撃たれています。しかも世論は青年将校の味方。
昭和の始めだったら、白川は、確実に青年将校に撃たれています。しかも世論は青年将校の味方。
昭和の始めだったら、白川は、確実に青年将校に撃たれています。しかも世論は青年将校の味方。
162名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:25:16.31 ID:rFwqN5+w0
前原が日銀に乗り込んだの独立性壊しちゃったな残念w
163名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:25:24.11 ID:6cfqJoH10
しかし、こういう野党的発言のほうがしっくりくるな、民主は。
164名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:25:25.01 ID:HQbYCfcF0
野田のバカは底なし
165名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:25:26.52 ID:c8C+10YF0
>>119
ごめん、その通りだわ

>>58 に対して >>73 >>87
でも指摘してくれてたのに気付かなかった

マネーサプライ:金融機関を含まない公衆で流通する通貨量
マネタリーベース:金融機関を含む通貨供給量

こんな感じだったっけ
166名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:25:35.92 ID:Q5+madpj0
>>138
売国政策だから海外のハゲタカが喜んで群がって株価上昇してるわけだろ
俺みたいな個人はそのお零れに預かるべく株買ってるだけだよ
こんなもの実体経済に何も影響を与えない
今動けなかった奴が死ぬだけ
167名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:25:54.67 ID:hNmCkL3Y0
財務大臣時代から円高放置し続けたお前が言うな
168名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:25:57.89 ID:NLypv72o0
こんな馬鹿が元財務大臣だからな、終わってる
169名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:26:01.75 ID:vWJ/ipId0
>>1
業者さん、シロアリここです
170名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:26:11.19 ID:Mhisgz5J0
日本型の不況を脱するには日本風にやればいいのだ
そうすれば世界で通用するように成る

気にしない 気にしない
171名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:26:15.48 ID:nYGGGAnw0
おいおい前原をオブザーバーとして日銀に送り込んだのは誰だよ
ついこの間の話だぞ
172名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:26:32.30 ID:DqAkf0WGP
日銀は過去にノーパンしゃぶしゃぶ接待で引き締めを忘れ
大バブルを起こしたかとおもえば、
その次は20年デフレでも見てるだけとか
無能にもほどがある。
我慢の限界を超えた。
こいつらに独立制はまだ早い。
無能すぎる。
173名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:26:53.42 ID:xZp0uSvZ0
そもそも財務大臣が菅→野田→安住
って時点で終わってたわw
174名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:27:06.70 ID:ObFqbHpr0
公共事業を32%増やせばいいんじゃまいか
175名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:27:10.59 ID:HKtZkDSV0
日銀に独立させたら既得権益層に有利な金融政策ばかりやるぞ
日銀はエリートの集まりだからな
庶民のくせに日銀の独立を支持するバカってキチガイか?w
176名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:27:25.05 ID:8j6Fma8h0
安倍氏の成長戦略には明らかな矛盾があるな
毎年3%成長を10年続けるとしたら移民を受け入れるか
定年を延長して老人を働かせるか、ニートや専業主婦を週336時間働かせなければいけない
177名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:27:25.50 ID:iQyHoVE/0
財務大臣時代から円高を見てるだけだったやつに何も言う権利はない
178名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:27:36.45 ID:ToPyHDcO0
>>69
安倍ブーストは今日で終了ですよ^^
179名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:27:36.71 ID:gdVbc5bF0
あのな〜今は独立性の問題ではなくてデフレ継続が問題なの

だから直そうって話だろ
給料上げようて話だ

ブタは頭大丈夫かw
180エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/11/19(月) 10:27:41.82 ID:7MGrhOJb0
なにFRBや各国の中央銀、ディスってんの?

円高放置して、日本を被害担当艦にしてきたクズ財務大臣だろ、鳩山政権の。
181名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:27:42.99 ID:WXBA+hjY0
どこの世界の常識だよ
182名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:27:56.12 ID:Dx7mFzkRO
>>1
中央銀行を独立させるのが目的じゃないんだよ馬鹿!
183名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:27:56.70 ID:ixvJBhEL0
松屋の牛丼が恐ろしく不味くなったのはデフレ弊害の象徴。

元からまずいというのはナシで
184名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:27:56.73 ID:XatPRT/l0
>>153
だから、その一行目の価格供給量を上げるのが日銀には出来ないだろ
需要が無いと
にわとりが先か卵が先かみたいな話すんなよ
もうすでに、円は市中銀行の金庫に充分積み上がってるよ
185名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:28:13.03 ID:qbo8mN6oO
ユーロだってユーロ銀行がヤバい国の国債の無限引き受けをやるって言ってるんだから、積極財政するんなら日本もそれくらいやっていいよw
186名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:28:37.62 ID:rFwqN5+w0
勝さんにそう教え込まれたんですね かわいそうに
187だお☆だお ◆h3ltAwoaac :2012/11/19(月) 10:28:39.85 ID:NzPyvg+i0
そもそも中央銀行に独立性なんて本当にあるのかと。
日本銀行だって飼い主が日本国じゃないだけで、確実に他にご主人様が居るでしょうに・・・。
188名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:28:44.81 ID:xHKhgiQM0
経済は小泉路線か
189名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:28:46.93 ID:x1JJ3lrh0
>>173
悪魔の藤井が抜けてるぞw

>>176
移民受入しなくとも輸出で外需を取り込めOK。だからTPPが重要。
190名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:28:53.85 ID:++ZsBwYw0
FRBやECBが独立してると、どじょう豚は思っているのか?
191名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:28:55.47 ID:k7yOWYIB0
安倍ちゃんが政権獲れば、具体的かつ現実的な形も見えてくるでしょ。
今は解り易さ重視で発言してるんだと思うわ。少なくとも市場は歓迎している。
この後がより肝心になっていくな。
192名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:29:03.46 ID:gYEFY8AwO
円高とデフレを見守るだけのお前が。
193名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:29:04.67 ID:1L68HyS60
円高誘導発言
194名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:29:05.59 ID:keZBYQ+f0
>>184
桁が2つ足りない

今の日本は1000兆円規模の通貨増大が必要
新円切り替えが一番効果が高いと思われる
安倍の政策はまあ悪くない方
195名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:29:08.14 ID:NMA8iNxR0
>>104
基軸通貨じゃなかったら裏付けがないだと?アホかお前は。じゃあECBはどうなるんじゃ。
通貨の裏付けは供給力だよ。わかるか?供・給・力。
196名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:29:42.83 ID:pIqs0KoZ0
この不況の元凶は円高です。民主党になっての3年で円高はさらに進みました。
市場が民主政権は無策と判断したのです。
この間、野田は財務副大臣・財務大臣・総理大臣でした。
本人は財務官僚のいいなりで、自分の意見をもっていません。
上手なのは芝居がかった演説だけです。国民は騙されてはいけません。
民主党は口先だけで実力がない連中の集まりです。
一方、安倍さんは解散以来、口先介入で日銀と連携しての金融緩和を発信しています。
そのため、市場は敏感に反応し、円安トレンドとなり日経平均は大幅に上昇しています。
今現在、日経は9100円と9000円台を固めてきました。
安倍内閣が成立し、経済政策が発表されれば日経平均は10000円を大幅に上回るでしょう。
円相場も最終的には100円台(目標は120円くらい)を目指すものと考えられます。
いま衆議院が解散され、将来の経済政策を語っているのは安倍自民党だけです。
民主党は今までの失政を謝るだけで、将来の展望を示せません。
世襲がどうのこうのと後ろ向き発言だけです。要するに政権担当能力が欠如している証左です。
197名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:29:57.89 ID:Q5+madpj0
>>175
売国奴安倍みたいに選挙対策で長続もしなけりゃ実体経済に悪影響を及ぼすような
無茶苦茶な売国金融政策取られるよりいいだろが
198名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:30:07.56 ID:ixvJBhEL0
菅が日銀総裁と会いたいと言ったら

「独立性が失われる(キリ」と言ったそうだけど
こいつらの独立性こんなもんだろ
199名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:30:38.56 ID:ZthoDYsr0
野ブタが辞めただけで2円円安になったぞw
200名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:30:50.17 ID:8j6Fma8h0
>>189
自民党が少子化問題を放置したせいで労働人口は毎年減少してるんだよ
それが2040年まで続く
201名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:30:52.91 ID:+lqxicAA0
財政規律、国際社会の通例、中央銀行の独立性
いずれも国民生活には関係の無い話

党名じゃなくて、実質的に国民の生活が第一だと訴えてるのが安倍自民
202名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:30:59.69 ID:182rb3FyO
こいつがいなくなると思われてるから株価上がってるんだな
203名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:31:00.74 ID:x1JJ3lrh0
>>184
貨幣供給を中央銀行が行わないで、いったい誰が貨幣を増刷するんだ?w
積み上がる事自体は問題無いと説明したよな?貨幣の増刷で貨幣価値が下落するんだよ。
204名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:31:06.21 ID:j+h1wem3P
>>189
TPPが外需取り込みに寄与しないのは
既に常識レベルだろ・・・
205名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:31:12.79 ID:BTomG+f+0
その主要国が、みんな失敗して悲鳴あげてるんだけど
世界に、日本を見習えと言っていいほどだ
206名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:31:17.86 ID:gaUXDbmY0
と財務省に言わされました
207名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:31:18.50 ID:ixvJBhEL0
円高論者にロクなやついない
208名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:31:24.42 ID:rFwqN5+w0
みんなで言おう 政権交代が最大の景気対策!
209名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:31:31.77 ID:giqC8l4L0
日銀は独立性を高めたらデフレだろうとなんだろうと
現状維持しかしやがらねぇ

ずーっと低空飛行で上昇気流がどっかから吹くのを待っている
上昇させろやコラ、ってことさ
210名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:31:38.55 ID:nkHSC3erO
国民の生活より銀行の独立性なんかの国際常識が大事だとよ…
211名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:31:41.46 ID:zRyHlUs90
野田「メンツのためなら、国が衰退してもいい」
212名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:31:44.44 ID:KHOL+obY0
【専門家の見方】日銀はデフレの番人?
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/expert/post_30526
213ごん:2012/11/19(月) 10:31:48.14 ID:fcQvAUD/0
日銀は人類の敵!
・・・・という意見はおいといても、
インフレ目標のない国は世界でも日本のみ。(バーナンキ談)
いつまでもくそ民主の言うこと信じたらあかん。
いっそ、日銀幹部全員首にせよ!
214名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:31:48.23 ID:1g0P0hdc0
てか株持ってる人たちはほとんど安倍を応援せざるを得ないだろ
今回の選挙、完全に安倍の一本勝ちだわ
215名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:31:49.32 ID:4DmWLszU0
>>1
批判するくらいならテメーらがもっとちゃんとやれよカスが!
216名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:31:51.17 ID:keZBYQ+f0
今の日銀に出来ないというのなら
それこそ日銀に政府が介入するしかないという話になるわけで

銀行の銀行という役割の日銀に出来ることが限られるんなら
もう日銀の通貨発行権はく奪するべきだろう
217名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:32:07.73 ID:ZnokdjZ/0
えーと アメリカに言えよそのセリフはまんま
218名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:32:10.69 ID:gR7GRml90
野田は財務省の犬すなあ〜
219名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:32:18.12 ID:gdVbc5bF0
景気の足を引っ張る日銀に独立性なんていらないじゃん

すごいよね野田ブタは不況のままでいいらしいw
220名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:32:31.80 ID:HKtZkDSV0
中央銀行が失敗して世界同時不況になってるんじゃないか
こいつはホントキチガイだな
221名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:32:43.80 ID:FllnflfeP
>>9
FRBは中央銀行といえるのだろうか、という根本的な問題wがあるので、比較するには無理あるんじゃね?
222名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:32:44.19 ID:xYYDc1dl0
自分も散々、日銀に入れ込んで日銀政策も人事操作もして、なにが「お前はやるな」だよ
言うことがいちいちブーメランで笑える
しかも、まともな景気回復できずに無駄遣いばかりだったし

嘘とブーメランは、朝鮮民主等の宿命なんだな
しかも本人たちが自分の矛盾に気づいてないのがなんとも・・・
223名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:33:04.67 ID:8DS8SHJJ0
みんすは、円高は国益なんて誰に吹きこまれたのよ
224名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:33:09.64 ID:ixvJBhEL0
日銀の奴らは円卓の騎士を気取ってるけど
結局のところ責任を取りたくない経済学者の寄り合い所帯
だから何もせずに「注視」に全力をかける
225名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:33:16.67 ID:x1JJ3lrh0
>>204
取り込めるよ。それと肝要なのは国際的ルールに則った資本移動の自由化。
これから先の30年くらいは、我が国はコア・テクノロジーに特化した
資本集約度の高い産業の伸びが必要。
226 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/19(月) 10:33:18.09 ID:a5xUpmXR0
      ,,-―--、
    _(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ
    // ・ ー-- ゛ミ、
    `l ノ   (゚`>  `|
    | (゚`>  ヽ    l
    .| (.・ )     |
     | (  _,,ヽ  |
  .   l ( ̄ ,,,    }
   .  ヽ  ̄"     }  政権交代で株価三倍だ!!
      ヽ     ノ
     /       \
227名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:33:17.99 ID:HQbYCfcF0
確かにこういうバカこそ使い捨ての飛び道具としては最高
228名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:33:25.19 ID:Hib4dZ480
谷垣なら野田が正しいと言うぞ

安倍狂信者のネトウヨどもは頭がおかしい
229名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:33:55.57 ID:WNDaheqT0
野豚は元財務大臣だったと思ったが欧米の動きを見てないんだな。
ま、見守るだけのお仕事だったもんなw
230名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:34:06.37 ID:DqAkf0WGP
ちゅーか判断はぜんぜん独立してないよな。
中央集権体制の維持っていう官僚支配体制の一枚岩。
231名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:34:08.59 ID:rFwqN5+w0
日銀には強力な金融緩和の継続を期待=野田首相
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9E8M908J20121115

ワロタ
232名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:34:11.38 ID:oE11S/jY0
こいつにまともな経済政策あんの?
円高は見てるだけ、消費税は財務省に言われるがままに上げたやつが。
233名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:34:21.44 ID:KYRsfPVgO
国際社会を意識し過ぎて国民経済はボロボロやで、野田豚
234名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:34:26.37 ID:keZBYQ+f0
>>228
金融政策に関しては野田より安倍の方が正しい
今がインフレ率3-5%なら野田が正しい
235名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:34:31.51 ID:NMA8iNxR0
>>176
よく冷静に考えろよ。名目3%でインフレ率2%なら実質はたったの1%で良いんだから、そんな極端な事をする必要は全くないわ。
たったの1%だぞ?
236名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:35:09.02 ID:qmLS5oyAP
日経、爆上げが止まらんな。
このペースで上がったら年末には含み益が2000万くらいになるわ。

良いんだろうか・・
237名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:35:32.54 ID:Kgl2y0jo0
景気の腰を折るような事言うな
238名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:35:39.03 ID:tO8xnv6S0
班長どうしましょう
スレの流れが変わりません

給料は出るんですか?
239名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:35:54.59 ID:JuzvaLLv0
世界で通用しないってアメリカが思いっきりやっとるがなw
240名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:36:10.57 ID:8DS8SHJJ0
株で儲かったらちゃんと金回して経済盛り上げてね
241名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:36:13.63 ID:GqOzEzOQ0
インフレに転じても政策金利上げないでバブル演出できるしな
242名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:36:14.14 ID:8OafHoF00
独立性のために国民生活を犠牲にする、って頭おかしいだろ。
時代に合わない規則があったとしたら、規則の方を変えてしかるべき。
9条主義者を見てるようだ。
243名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:36:18.16 ID:CIfCWfHU0
今日も出だしから日経平均爆上げじゃないか
日経平均(円) 9,159.84 +135.68  19日 10:33

しかも円安基調も続いてるぞ
安倍効果凄いな
244名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:36:23.11 ID:HgumBT0T0
国が滅びるよりまし
245名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:36:25.75 ID:Q5+madpj0
>>204
外需取り込みどころか国内の製造業も益々より製造業に適した参加国に出て
法整備、インフラ整備を行なってフリーで日米市場に売り込めるだけだから
そんな小手先の改革でどうにか出来るようなレベルじゃない
防衛しながら地道に産業育成していくしか無いんだよ
246名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:36:29.49 ID:HKBNPIYV0
まず他国を批判すべきだろ
247名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:36:30.53 ID:xYYDc1dl0
平成22年12月 管内閣時代の新聞記事
「野田(ノブタ)財務大臣、自衛隊員の大幅削減を主張。 防衛省側の抵抗で1000人減にとどまる」

1000人減らすというこの数字に合理性はなし
野田は首相以前から 財務省と組んで 日本の国益を損ねる活動していた

http://nico.ms/1292313386
248名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:36:31.72 ID:cIksgVEk0
確実に言えることは、現在の円高は経済合理性から考えても説明がつかない。

つまりアメリカあたりの強欲ファンドが日本政府と日銀の無能を良いことに円高を
利用して金儲けしてるだけ。
そしてその最大の被害者は日本の輸出企業。
ところが民主党の馬鹿どもは、それが理解できていないので強欲ファンドの手下のクリントン婆さん
あたりに言いくるめられて、いっそう円高を手助けするような政策を続けてきた。
その証拠には民主党政権が解散によって終ることが確実になったとたんに円安に振れ始めた。
249名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:36:32.69 ID:3LHSb8b00
アメリカもヨーロッパも中国も韓国もやってるだろ
日本だけ異常なんだよ
250名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:36:37.12 ID:7UjfvHom0
.
実際、安倍の期待値で株高・円安に動いてるじゃん
俺は経済素人だが
投機の世界も、政治の世界も万の屁理屈よりも一つの結果じゃないのか???
251名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:36:43.22 ID:HwFExt520
まぁ白川切れば済むことだけどな
252名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:36:53.66 ID:rVXlH/qXi
ハハッワロス
253名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:37:00.50 ID:ixvJBhEL0
金融緩和否定してる奴って
経済がずっと右肩上がりだとでも思ってるんだろうか?
経済っていうのは良くなったり悪くなったりするんだよ
それに合わせて金融政策とるのは必然的なこと
それを放棄して、結果ずっと様子見状態に陥り超絶デフレにさせてしまった日銀は愚か。
254名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:37:07.21 ID:rFwqN5+w0
>>238
工作員キター
255名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:37:10.88 ID:aDFMP1VL0
こいつは財務官僚のレクチャーの枠でしか金融経済を語れないやつだろ
自民の政策にはまったくついてこれないだろ
256名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:37:22.02 ID:gdVbc5bF0
世界の中央銀行はデフレ回避のために通貨をジャブジャブ発行してる

つまり今の中央銀行の役目はデフレファイターなんだよw
日銀はむしろデフレ大好きだからそれを改めろと安倍は言ってるんだ

なにかマズイのか?
257名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:37:24.77 ID:KYRsfPVgO
もう色々迷ったが安部を支持することにしたわ
ほんとは小沢だったが大三曲に政権行くよりましだ
258名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:37:30.29 ID:qbo8mN6oO
独立性とかどうでもいいんだけど、野田はなんかデフレに対して手を打ったか?
他国でもやってない類例の無い政策ならともかく、金刷るのはどこもやってるだろうに。それも否定かね
259名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:37:38.85 ID:ZnokdjZ/0
>>214
開票日までは上がるだろう
これ以下にはならんほどに民主がしてくれたおかげでいい仕込み場
みんながそのシナリオでみんなの思惑についていくのが市場の正解
実体経済は後からついて来るかもだけど気持ちが大事だよね上向くっていう雰囲気が
260名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:37:43.16 ID:VEivDeS60
野田って批判してばっかだね
米国大統領選の批判合戦に呆れムードの風潮だったマスコミさんは何か言わないんですか?
261名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:37:49.76 ID:9k2ZmKikO
>>239
野田の言う世界は特アだからな
262名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:37:52.99 ID:qmLS5oyAP
今日も儲かったんでデリヘルでも呼ぶか。
韓国嬢だと外貨流出になるから
日本嬢で消費に貢献するか。
263名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:37:58.60 ID:LkdSyzGZ0
中央銀行制度が世界で通用してないから世界不況になってるんだろ豚
264名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:38:09.76 ID:t9dG0v0I0
この意味不明の義務感を守るために、
国会で揉めて国債発行→銀行→日銀買い入れと、
3周ぐらい無駄な労力、時間使ってます。
265名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:38:27.69 ID:keZBYQ+f0
そもそも消費税なんてものは
インフレを抑えるためのものであって
社会保障に使うという種類のものじゃないし
一律税率なのに再分配という役割に使う方がおかしい
デフレ時の消費税増は最悪の選択に等しい

法人税は富の再分配であると同時に、不景気時の減税的位置づけになる
所得税も累進性が高くこれに近い
266名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:38:28.28 ID:N2sbRvIG0
>>7
よくできてるなこれ
267名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:38:37.22 ID:Kgl2y0jo0
>>260
どっちが与党か分からんな
268名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:38:48.23 ID:3LHSb8b00
ユダヤとチョンが日本売りし掛けてた
がアホ民主崩壊で手仕舞いしかかってる
269名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:38:51.42 ID:8OafHoF00
これでもし安倍自民が選挙に負けたら、一気に円高株安になるだろうな。
270名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:38:51.39 ID:xpU7N0440
>>238
(注意 投稿の際は必ず手入力とし、いわゆるコピーアンドペー
271名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:39:06.74 ID:ZaerCvxd0
うそつき野田がこう言うなら安倍のいう事のほうがあってるんだろうな
272名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:39:09.89 ID:8DS8SHJJ0
世界中、自国の雇用・経済優先で過剰な通貨高は阻止してるのだよミンスくん
円高、株安をやり続けたミンスは誰のために働いたのかね
273名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:39:23.26 ID:093zXAOu0
中央銀行が無能で基地外なら仕方が無いんです。
274名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:39:24.56 ID:KHOL+obY0
日銀に任せっきりで注視してればいいというものではないんだよ
275名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:39:26.87 ID:CIfCWfHU0
これマジでマスコミのネガキャンで自民党が犠牲になったら
反動がでかくて日本経済は今より更に落ち込むぜ
276名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:39:32.54 ID:+atN5d5f0
たかだか数十年のシステムなんだから色々考えてもよかろうに
277名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:39:33.24 ID:ICzakFL60
世界で通用したことのないブタが何言ってるの
278名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:39:33.30 ID:YUOtjEbUO
白川氏ね
279名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:39:43.39 ID:hWVqopLz0
前原番長がやってることは
良い圧力

史上初 日銀の会議に参加したって自慢してたよなw
280名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:39:47.79 ID:UTzct8Wr0
中国様も朝鮮様も通貨安政策だし、どちらも政府がコントロールしてるぞ。

朝鮮様に至っては中央銀行が赤字なんてことが起きる
281名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:40:00.05 ID:7UjfvHom0
>>267
世界はもう安倍政権と見なしてるから
野田・細野が野党根性丸出しなのも、あながち間違っては居ない

でも安定政権の為には自民に大勝させなければならない
282名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:40:11.22 ID:ohY3Pz49O
日本の中央銀行が独立しすぎて日本そのものが死んだら意味がないけど
283名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:40:12.46 ID:tO8xnv6S0
>>254
お願いレス返ししないで
284名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:40:19.83 ID:9SWYnQVI0
そもそも日本に限らず一般に「中央銀行の独立性」はなぜ必要なの?
財政政策(IS曲線のシフト)と金融政策(LM曲線のシフト)の組み合わせによって
国民所得(GDP)と利子率が決定されると基礎の経済学で習ったが、
中央銀行が政府の目標と異なる金融政策を採用したら政府が望む結果(GDP、金利)は
達成できないだろうに。
285名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:40:20.79 ID:S68xPOzs0
の豚は、最悪
日本をどんどん貧しくする。
どこが悪いのではなく、誰がやるかの問題だろう。
286名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:40:20.99 ID:HbTr0S3B0
マニフェストの180°逆をやるそんなことは、前代未聞、空前絶後、
民主主義国家の世界史では通用しない。
287名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:40:25.66 ID:Mhisgz5J0
デフレに消費税っておかしくねぇか

きっと購買意欲が下がってデフレが加速するぞ
288エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/11/19(月) 10:40:31.64 ID:7MGrhOJb0
>>248
藤井は国債を売ることだけに特化した死神だった。

20年前も同じことやったが、今回は三年続けたんで被害甚大。
国内の廃業、ムチャクチャ多くなって、社会保障も圧迫された。

断頭台レベルの人間多いけど、
藤井は、鳩山由紀夫と菅に次いで枝野と三位争いする人間。
289名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:41:23.07 ID:yUwmSuSH0
>>270
昨日辺りからそれ見るんだけどなんなの?
290名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:41:32.08 ID:7ihK3UI60
>>13
それに尽きるな。
291名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:41:35.33 ID:LaMkBFfh0
白川総裁を断固支持する
一度モラルハザードを起こせば
行き着く先はハイパーインフレだ
292名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:41:35.32 ID:+g9nB4bNO
民主党は散々、日銀トップ選出に介入してなかったか?
その結果がこれだろ。自分たちがやるのはよくて他人がやるのはダメなのか?
金融政策がダメなんだから変えるしかないだろ?今になってまともなことを言うなよな!
293名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:41:39.14 ID:vl5heabQ0
>>1
お前それアメリカとヨーロッパでも言えんの?(AA略
294名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:41:43.33 ID:TZWMPyoX0
アメリカやりまくってんだろうが
アホなやつだ
295名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:42:07.09 ID:NBKiOJ7s0
>>1
言いたい事があるなら今の円高状況を改善してから言えよ。
首相が言うセリフじゃねえよ。
296名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:42:08.32 ID:093zXAOu0
>>275
ネガキャンつっても国民自体がミンスには見切りつけてるから
問題は第3極上げの方だな。馬鹿がまた騙されるから。
まあ反日じゃないだけミンスよりはマシかもしれんが。
297名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:42:24.73 ID:WNDaheqT0
健康のためなら死んだっていい!が野豚の信条なんだろw
298名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:42:29.09 ID:gdVbc5bF0
デフレ円高に苦しむ国民に向かって「我慢しろ!」という

野田ブタのほうがおかしいぞw
299名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:42:31.30 ID:NMA8iNxR0
>>221
それは屁理屈
300名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:42:37.08 ID:xpU7N0440
今までの3年間、民主党の政策で試算して実行した物はあるのかよw
どれも行き当たりばったりの学級会レベルの政策だろ。

あっ、売国法案だけは真面目でしたね。
301エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/11/19(月) 10:42:41.31 ID:7MGrhOJb0
>>289
これ。
http://hissi.org/read.php/newsplus/20121118/aU1tS3VveCsw.html
(注意 投稿の際は必ず手入力とし、いわゆるコピーアンドペー


ネット工作員が自爆こいた。
302名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:43:02.63 ID:093zXAOu0
>>297
うまい事言うなw
303名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:43:07.28 ID:je75on/20
日本再生の足を引っ張る、独立性=聖域をなんとか
しないといけない。

日銀・・・デフレを克服できない・経済の低迷
教育委員会・・・・・教育の荒廃
人事院・・・・・・公務員改革が進まない
マスコミ・・・・・・正確な情報が国民に届かない・・・政治の混乱

全て、政治からの独立で政治家の圧力を受けないように法的に
保護されている。過去はこれでよかったかも知れないが、今はこれらの
保護と独立性は大幅に減らすべき。
304名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:43:09.37 ID:OI8dkeq90
https://www.youtube.com/watch?v=sHoq4nUDyUs&feature=youtube_gdata_player

マニフェストに書いてないことはやらないとか言いつつ、マニフェストに書いてない消費税増税法案成立に政治生命かけてた野田の言うことは信用ならん
305名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:43:12.29 ID:x1JJ3lrh0
>>245
製造業が製造拠点を海外に移す動きは、何もTPPに参加しなくたって始まってる。
だから製品の重要な基幹技術をブラック・ボックス化、
或いは、鉄鋼その他生産財や機械部品その他資本財を当該国の日系企業に輸出すればいい。

>防衛しながら地道に産業育成していくしか無いんだよ

産業育成?おまえ共産主義者か?w
民間の経済活動を活発化させる為にも金融緩和は必要だよな?w
306名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:43:22.50 ID:Ag/3lzE80
>>44 で論破終わってた。
307名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:43:23.30 ID:3LHSb8b00
戦前の為替切り下げ競争ーブロック経済ー植民地確保ー戦争
と昔と変わっちゃいないがな
違ってるのは日本だけ出遅れてることだけ
てっきり日本が世界のために犠牲になるためにやってるんかと
308名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:43:38.94 ID:HQbYCfcF0
>>236
10%をランドセルにして寄付しなさい
309名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:43:42.33 ID:VEivDeS60
>>296
維新は第二の民主党だぞ
政策ほとんど一緒じゃん
310名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:43:46.20 ID:Q5+madpj0
>>272
通貨安誘導してる韓国は国内の雇用が増えたんか?
海外に人が出て行ってるだけだろ
日本人労働者が海外にまで付いて行って労働するってならいいけど
売国キムチ安倍は日本を韓国のような国にしようとしてんだぞ
男は乞食、女は海外に出て売春婦だ
311名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:43:54.96 ID:K9uXeZx80
日銀なんて一度解体して作りなおした方が良いんじゃないのか。
不景気やデフレを助長させることばかししやがって。
312名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:43:58.65 ID:0y3y7dpm0
>>1
米中露から総スルーくらった人は言うことが違うなw
313名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:44:06.03 ID:x5CFNGdc0
え?ちょっと待てw
民主党は日銀の独立性をむししてさんざん圧力かけてただろうに
批判されてただろうが。国民は理解出来てないと馬鹿にしてるの?
虚言もいい加減にしないよ。さすがにさ。特に前原さん
314名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:44:17.94 ID:XatPRT/l0
>>284
通貨の価値って幻想だからね
自国の国民守るためならなんでもしますっていうシステムだったら
外国人は怖くて使えないだろ
315名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:44:40.78 ID:U1Bv1ykf0
別に野田を擁護するつもりは無いが
資本主義国なら中央銀行の独立性は必要不可欠
政府が中央銀行に介入することは社会主義国であると世界に発信することになる
316名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:44:41.97 ID:PI/Pz/gt0
野田は、現状が崩れて、
消費税を増税しなくてもいい、みたいなったら
自分の立場がなくなって困るから必死だなw
317名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:44:41.89 ID:093zXAOu0
>>303
見事に全部諸悪の根源どもだな。
318名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:44:43.79 ID:CIfCWfHU0
マスコミはネガキャンで市場の期待をどん底に落とそうとしてるな
国民に調査したところ、一番の関心は円高デフレ脱却、景気経済対策がダントツだったんだぜ

マスコミはそれを知りながら日本経済を壊そうとしている
319名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:44:48.64 ID:xpU7N0440
>>289
何のスレかは必死チェッカーで探してね。

529 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/18(日) 19:33:01.67 ID:iMmKuox+0 [3/3]
でもさ、民主党のときはリーマンショックの影響が本格化し、世界同時不況になって
更に歴史的な円高になり、自民党のときより厳しい経済運営を強いられたわけでしょ?
そのうえ、東日本大震災という戦後最大の危機があったわけだし、2年で国の借金が
増えた原因は民主党にはないでしょ?



(注意 投稿の際は必ず手入力とし、いわゆるコピーアンドペー
320名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:45:03.66 ID:GqOzEzOQ0
あの時普通に武藤が総裁になってたら今どうなってたろうね
金融政策だけでインフレや景気の改善ができるなんて能天気な発想はないけど
単純に白川とはどう違った政策をとってたのかなって興味がある
321名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:45:05.57 ID:NMA8iNxR0
>>269
つーか、自公で過半数届かなかったらな。
322名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:45:13.34 ID:yYtN5Pt/0
まあ、安住みたいな財務大臣が日銀に口出しするのもなんだしな
323名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:45:13.38 ID:3+Q9HbwI0
定義はどうでもいいんだけど行動が世界に逆行してるんだけど・・・
324名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:45:15.61 ID:46JlGK8iO
>>294
やりまくっても改善せずTPP推進とはこれ如何に
325名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:45:39.69 ID:svMT8eVL0
デフレ対策を何もしてないのに何ほざいてるんだこの豚
326名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:45:42.60 ID:qmLS5oyAP
>>308
そうよのう1割くらいは世の中の為に使った方が良いか。

来年はタイガーマスクが増えるのうww
327名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:45:56.82 ID:Yh8RdESkT
世界だとインフレ目標なんてオワコンだよねw
最先端は名目GDP水準目標なんだから安倍総裁はそれを掲げるべき
328名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:46:07.84 ID:R/QOfE490
安倍信者は知能が低すぎるから民主党に勝たせる事にした。
329名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:46:11.75 ID:093zXAOu0
>>309
思想の問題だよ。石原が党首だし、中韓に国を
売ることはしないだろ。そもそも支持してないし。
良く読め。
330エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/11/19(月) 10:46:14.34 ID:7MGrhOJb0
>>310
韓国の場合、金融機関、全部外国にとられてて、
同じく外資に抑えられている財閥もダンピングで火の車。

しわ寄せが全部、国民と社会にいってる。
331名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:46:20.48 ID:zRyHlUs90
>>297
元ネタはそれw
332名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:46:40.38 ID:LkdSyzGZ0
>>284
そもそも建前すらわからんもんな。
実際の理由は政府を形骸化してユダヤがその国を牛耳るためだろうけど
333名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:46:42.79 ID:yUwmSuSH0
>>301
なるほどwサンクスw
その工作員もノダ豚並みの脳しかないんだねw
334名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:46:48.12 ID:E/z0vXQt0
世界で通用する政策なんてあったら今のような世界的な金融問題はおきてねーよwwwwwwwww
335名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:46:48.50 ID:eTid+A9a0
無能政府が日銀コントロールするのは怖いな
民酢でも自民でもね
金融緩和しすぎて国債相場下がれば民間銀が債務超過になる
336名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:46:50.90 ID:8OafHoF00
>>296
ただ第三極って、候補者に元民主とかのサヨクが紛れ込んだり、
スポンサーが反日企業だったりするから信用ならん。

みんなの党からして、党首はまともなのに他の議員がサヨクっぽいし。
337名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:46:55.39 ID:nBvv0H8vO
日本を駄目にした 民主党は責任を 取って無い
責任とれや こりゃ
338名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:47:01.02 ID:wa95iVv7O
安倍叩きが激しいってことは、安倍で間違いないということだな!!
339名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:47:01.97 ID:4XBBBoIUO
>>1
もしそうだとしたら、世界の方が間違っている。
340名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:47:14.05 ID:aLFQ/3lT0
何でもかんでも独立ってのは日本だけなんだよな。
外国だと経済指標によって政府が命令できる。
そうしないと景気刺激策などが有効に機能しないからだ。
341名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:47:16.32 ID:x1JJ3lrh0
>>306
それは、ずっと竹中平蔵氏が指摘し続けたこと。
342名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:47:22.57 ID:xLnRKe4F0
直受けか新円切り替えしないかぎりデフレ解消しない
343名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:47:27.89 ID:V3mtFHmp0
>>296
馬鹿ってのは
知より欲が支配する下等生物やからな
馬鹿に迎合すりゃ破滅あるのみよ
344名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:47:44.88 ID:V1JdsDL90
>>301
コピペすんなって書いてあるのに・・・・・・、いい加減な仕事してるんだな。
345名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:47:45.26 ID:G1+Gv3l20
>>1
原理主義は何事においても危険。
346名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:47:58.48 ID:ybEiGs4O0
白川押ししたのは、民主党の小沢だろ?
347名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:48:12.16 ID:DtmWprgO0
日本から紙幣印刷権を独立させて〜
中国が日銀関係者買収されてるような気がするんだけど?


日本の通過刷る機関が国家国民が独立する方がおかしい訳で
348名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:48:12.71 ID:rFwqN5+w0
野田は、世界で通用してないよ
349名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:48:15.81 ID:pcjOUPA00
世界中でやってることなのにやらねーのは日本だけだよ
350名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:48:24.75 ID:qmLS5oyAP
独立性の名を借りた責任回避。
「1%インフレ達成出来ませんでした テへッ」
で済まされるのは日銀だけw
351名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:48:26.50 ID:BbqF8AaYP
305 :文責・名無しさん:2008/06/09(月) 13:11:52 ID:V7Kp9/VF0

時間を取り戻すことは出来ないが、振り返ることは出来る。
いまだからこそ読むべき演説がある。それはすなわちこの2本に他ならない。

■インド国会における安倍総理大臣演説
 「二つの海の交わり」
 http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/enzetsu/19/eabe_0822.html

 最後の一文を読み終えて安倍総理が深い礼をした直後、静寂が打ち破られ、
 インドの国会議員が全員総立ちになり、長く拍手が鳴り止むことのなかった名演説。
 インドの主要一流メディアは新聞の全面を割いて一言も略さず全文を伝えた。
 一方、日本では、内容どころか演説の存在自体がほとんど報道されなかった。

■麻生外務大臣演説
 「自由と繁栄の弧」をつくる
 http://www.mofa.go.jp/Mofaj/press/enzetsu/18/easo_1130.html

 日本の外交の基軸を、民主主義、自由、人権、法の支配、そして市場経済といった
 「普遍的価値」においた「価値の外交」を推し進め、日本からカンボジアにラオス、
 それにベトナム、中央アジアの諸国や、グルジア、アゼルバイジャンなど、コーカサス
 地方の国々、キエフやウクライナまでをつないだ「自由と繁栄の弧」を21世紀の
 新機軸として世界の安定と発展に日本が尽くすべきであるという外交理念。
 これは、中国・朝鮮に対する「思想戦争」の宣戦布告に等しいインパクトを持っていた。
 だからこそ、中国は恐れおののき、日本の親中メディアを使って潰しにかかったのである。

「価値の外交」も「自由と繁栄の弧」も理解出来なかった日本人はこれを全力でつぶした。
変わりに与えられたのは、「パンダの外交」だった。

伝えない日本のメディアが悪いと嘆くことは出来る。しかし演説の全文は、外務省の
Webサイトにずっと掲載されていたのである。そしていまも。それでも読まない、という
人は、パンダでも見に行ってはどうだろうか。
352名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:48:38.93 ID:SbSJ8BMF0
世界では中央銀行と政府はつるんでるのが普通
353名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:48:41.56 ID:ohY3Pz49O
健康のために中国から輸入した健康食品毎日とっていたら
毒入りでした
こうかな?
354名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:48:45.24 ID:guqqZGhpO
>>236
まだ自民が与党になってもないのになあ
355名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:49:05.20 ID:A/ZRTHRN0
禿に食い荒らされるだけ
356名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:49:07.56 ID:R/QOfE490
野田が言ってる事は当たり前の事。
安倍信者は知能が低いから中央銀行の独立性がどうして大事か理解できていないようだが。
357名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:49:10.95 ID:HbTr0S3B0
日本の官僚ってさ、幕僚も含めて、

出発から少しすると全体が考えられなくなって、

陸軍もまあ海軍も、
今だと、財務官僚も、日銀の官僚も、司法官僚も、電痛も、
ミンス党議員も
独断専行し、国家内国家みたいなの、全体が崩れても、
グループが、寄生虫みたいに、巣くうような組織を作るのが
得意だよね。

国民性?
358名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:49:30.99 ID:gdVbc5bF0
「物価安定」のための日銀の独立性だアホ
20年デフレだからこいつら仕事してないんだよwww

だからこのバカどもに責任持たせましょと安倍は言ってるんだ
359名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:49:37.20 ID:mmk3istU0
野田ブタは、財務省と日銀の養豚なんだから当然の反応だな。
360名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:50:03.90 ID:3LHSb8b00
見事な全面高だよね
今まで何やってたんかと
政権交代が一番の景気対策だったね
361名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:50:08.99 ID:ybEiGs4O0
>>44
せやな。
362名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:50:34.60 ID:/iGOYpXP0
日銀は結構賢い事をしてきたと思うがな
国民の評判は別として・・・

基本的にワガママだよな国民って中央銀行の立場や大局を考えないから・・・
自民も民主も、中央銀行に対する態度には気をつけてほしい
政府から過剰な影響なんて、マズイだろ
とくにマイナス金利とか経済破綻しか見えないし
363名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:50:38.48 ID:rFwqN5+w0
ちょまじであがりすぎw
364名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:50:43.19 ID:VEivDeS60
>>329
橋下の竹島共同管理を受け入れた石原の思想に何を期待してんの?
背後には反日団体がついてるし民主よりマシなんてこたない
民主と同程度にやばい
365名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:50:45.79 ID:8OafHoF00
>>303
ただ何もかも政治家のいいなりだと、別の意味でヤバくなりそう。
今のロシアみたいに。

「正当な批判を受け付けさせる」程度にするならOKだと思うが。
366名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:50:46.89 ID:w2+EErAD0
安倍晋三氏の無責任な経済政策
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51824496.html
暴走する安倍晋三氏.
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51824832.html
安倍晋三氏のためのインフレ入門.
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51825049.html

オバカなネトウヨ層は読んでも理解できないかもしれないね
流動便の罠←この洗脳から脱却することをオススメする 
香山リカセンセ以外にも良い精神科医はあなたの側にいるはずです

賢いハゲタカ売国奴は安倍を利用してあぶく銭を儲けているだけのこと
367エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/11/19(月) 10:50:47.42 ID:7MGrhOJb0
>>357

どっちかというと、責任感と恥を感じる人が誹謗中傷で辞めて、
恥知らずのキムチがどんどん昇格してった結果が民主党政権
368名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:50:50.08 ID:HKtZkDSV0
独立性なんてエリートが庶民に選ばれた国会の影響を排除するために作ったものだからな
庶民のくせに独立性を支持する奴は官僚、マスコミなどのエリートに洗脳されたただのバカ
369名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:50:50.80 ID:7UjfvHom0
こ〜ゆ〜のって結果が全てじゃないの?
民主政権で46兆円の損失を出したんだっけか?
370名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:50:53.46 ID:KHOL+obY0
>>310
韓国は通貨安に持っていったまではよかったがスタグフレーションに陥った
韓国自体はウォン安でかなり儲けてるよ
これは構造上の問題が原因で通貨安自体を否定するのはお門違いだと思う
371名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:50:57.25 ID:wvRizPIO0
>>327
世界と日本は状況が違うだろ
こういう事を「世界はこうだから」で決めるとかアホまるだし
372名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:51:03.24 ID:pcjOUPA00
この豚野朗は相変わらず海外に向けて適当なことばっか言って日本の信用を落とそうとしやがる
373名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:51:13.90 ID:DtmWprgO0
白川になるまで日銀人事に反対し通付けた野党時代の小沢含めて

民主党の最大の悪政は金融政策だと思うよ
374名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:51:38.50 ID:Xap+Ow+C0
>>1
円安・株高継続
お前らはそんな事ばかり言ってるからダメなんだ
文句言う前に円高に殺された経営者に土下座しろ
375名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:51:46.32 ID:qbo8mN6oO
独立性を謳うのは当然だが、それがこのデフレの淵源だとしたら、政府としてはどうすべきなんだろな
今までの民主みたく、注視しているだけなのかね。座して死を待つのも一つの手ではあるが。。
376名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:52:06.27 ID:Mhisgz5J0
時代は変わるものだ あと10年もしたら中央銀行の独立性などと言う者は居なくなったりして。
どこの国も事情は同じ、今まで失敗したのだから新しい展開を。
377名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:52:11.20 ID:gU6y6A8hO
やっばり民主党は党首が鳩山由紀夫さんじゃないと、駄目なんだ。
由紀夫よ、いまこそクーデターですお。
378名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:52:47.38 ID:xpU7N0440
>>373
全ての政策が最悪だと思うけど・・・
379名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:52:56.11 ID:dYzwA/LE0
貯金持ってても無駄になるな
何買えばいい?
380名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:52:57.16 ID:dlmUfGmj0
中韓に経済で対抗するのに日銀を国が管理できなくてどうする?
381名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:53:17.57 ID:ohY3Pz49O
手術は成功したが患者はしんだ
今の日銀はこれだよな
382名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:53:18.38 ID:q3goh0wY0
中央銀行の独立性が国民に害をなすならいらねーよ
383名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:53:19.26 ID:xHjDD3CR0
一日でも早く傍観するだけの民主党大恐慌から救ってください!
384名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:53:20.73 ID:ISkFWDsF0
民主・マスゴミ「自民を叩くためなら日本が不景気になってもいい!」
385名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:53:26.52 ID:/iGOYpXP0
>>375
円高に救われた経営者も多いだろ
そもそも、為替ってのは一国ではどうしようもない
他国の影響の方が大きいからな

欧米の影響がでかすぎて日本は何も対策なんて出せなかった
386名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:53:37.28 ID:093zXAOu0
>>364
別に共同管理ってのは悪い事じゃない。そもそも現実的に
実効支配されてるところを取り返すなんて戦争以外で
どうやってやるんだ?w 馬鹿はあそこは日本の物だ―って
口だけで言い続けるんだろうが、実際何も変わらんわ。
つーかいちいち突っかかるな。ウザいわ。そういうことは
橋本信者に言って来い。
387名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:53:40.41 ID:NBKiOJ7s0
>>373
民主が「この中から選べ」と人物リスト出してきて、
それから選んだのに反対された事すらあったよな。
388エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/11/19(月) 10:53:55.14 ID:7MGrhOJb0
>>377

       ∧::..
       <;‘::..
   スーッ ( ::..
        ) ::..
        ::.. ノ´⌒ヽ,,
      γ⌒´      ヽ,
     // ""⌒⌒\  )  鳩山です。うん、普天間問題に関して
      i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )  は以前からの用に我が党の立場を
   i ̄j|::::::::(・ )` ´( ・) i/   説明しておいてね
   \_\:::::: (__人_)  |
    /::::〉\__:::`ー'  /
   /::::/ .\__/::::::::::::::\


        ∧の∧ 次は橋下に憑くニダ…フフッ。
       <,,‘∀‘>
       ( U U
        ) ノ
       ν´ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/     日本を米軍のいない友愛な国に……フフッ。
     |:::::::::::::::(__人_)  |
    \:::::::::::::`ー'  /
    /:::::::::::::::::::::::::::\
389名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:53:58.65 ID:A/ZRTHRN0
儲かるのは禿だけ
一般人は益々苦しくなるだけ
390名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:54:35.43 ID:rKlcfHUb0
小泉政権で株価18000円ありました。
思い出してください、庶民は幸福だったかと
良い思いしてたのは富裕層だけ
格差拡大で自殺者は3万人を超えました。
今のが自殺者少ないし、庶民生活も今の方が社会保障が充実しました。

今、不満なのは・・・
そう不満なのは富裕層、金持ちだけ
391名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:54:46.26 ID:R/QOfE490
未だに竹中を信用して日銀批判してるとか知能が低すぎるとしか言えない。
392名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:54:47.26 ID:guqqZGhpO
>>329
石原がいるから売国しない
その保証は?
橋下なんかと組むやつをそこまで信用できる根拠は?
393名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:54:50.98 ID:H5AEtlaB0
ドル、ユーロともに量的緩和しまくりですね。

世界とはどこを指し、どの通貨を対象に発言してるのかな?
394名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:54:53.20 ID:DtmWprgO0
日銀を政府から独立させたいんなら
日銀総裁選挙で選ぶようにしろよ
変な政策やったらや早くめさせられるように1年ごとに選挙
395名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:54:57.84 ID:t/GCgrm50
官僚からそういうペーパーがまわってきたのね。

中央銀行の独立性って、お題目で、実際には各国連携してるだろ。
経済立て直しさえできれば、方法はどんなのでもいいんだよ。

つうか世界で通用しないっていうなら、赤字国債でとっくに日本は
「世界で通用しない」だろ。特殊なんだよとっくに。
396名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:55:20.24 ID:0eQ3zfKW0
>>248
日本の指導層は輸出で稼ぎたいと考えていて、その対象が米国と欧州なので
そっちが先に消費回復しないことには実現しない弱みがある
また、円は決済通貨でないので日本は資源の購買力が劣る

よって国際的な主要通貨のドル、ユーロ、円で切り下げチキンレースをやれば円が最弱なのは自明
お互いが消耗する泥仕合と国際的地位低下の果てに、恐慌的結末の最悪戦犯として扱われることになる
よって他の通貨切り下げに対し、円はそれを担保する基準となる役割に必然的に落ち着く

欧米市場への製品輸出(必ずしも国内でなく海外工場からの”輸出”も大いに含む)を重視せず
他の手段を中心に日本経済を建て直し運営できると考える層が、日本の政策決定を行うようにならない限り
またその手法が現実の効果を生み出さない限り、この図式は変わらない
397名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:55:30.16 ID:RgEdKXgd0
今政治家と日銀が不逮捕特権乱用して
売国しまくり国民虐殺しまくりの
俺たちには独立性が〜とかラリってることいってる状態
こいつらを今すぐに処刑場送りにしなければいけないレベル
398名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:55:33.95 ID:lbQ0MpOp0
中央銀行の独立性なんて馬鹿正直に守ってるの日本ぐらいだよ
399名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:55:41.22 ID:bFnMDi5+0
>>301
ネット工作員って本当にいるんだな。
禿げバロッシュwww
400名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:55:44.28 ID:q2oOEUDg0
 
一、民主党を壊さないこと

二、自民党政権に逆戻りさせないこと

三、大震災の復興並びに被災者の救済に責任を持つこと

 1、東日本大震災復興の基本方針及び組織に関する法律案(復興基本法案)の成立

 2、第二次補正予算の早期編成のめどをつけること
 
401名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:55:51.64 ID:rFwqN5+w0
前原がすでに壊してるんだって みんな忘れてないよ 乗り込んだの
402名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:56:10.74 ID:4XBBBoIUO
>>315
「資本主義」ってのは資本が一番大事ってだけで、
それ以上でもそれ以下でもないぞ。

資本の根幹に政府が全くさわれないというのでは、
あまり大事だとは思ってないって事になる。
403名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:56:17.38 ID:QJQJ4Faz0
中央銀行の独立性が
世界で疑問視されてるわけだが
404名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:56:18.10 ID:KsSCO4rs0
野田って方向性とか道筋をつけたとか持ち上げられてるけど
何一つ結果出してないんだよね
405名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:56:28.72 ID:LkdSyzGZ0
第一国民の選定を受けない、自浄作用が実質ない機関が国策の中枢を握ってると言う時点で最初からおかしい
406名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:56:37.13 ID:yUwmSuSH0
>>358
物価安定させたらそりゃデフレになるわなwww
けど日銀は物価安定に寄与してきました!(キリッ!)
って自慢げに言ってるからなwww
バカだと思うよwww
407名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:56:43.03 ID:3+Q9HbwI0
>>310
産業構造が違うから一概にはいえない。
異常な通貨高の国と異常な通貨安の国を比べるのはおかしい。
408名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:56:55.82 ID:R/QOfE490
>>398
モラルハザードを積極的に起こそうとか
何で安倍信者は知能が著しく低いのか。
亡国の道まっしぐらだ。
409名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:57:01.28 ID:gdVbc5bF0
じゃ〜デフレ脱却どうするの?

その流れの中での話しだぞwwwwwwwブタ
410名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:57:12.00 ID:w2+EErAD0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  安倍信者の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  信者と書いて儲かるだ
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  信じるものがすくわれるのは
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  足元だけなのだという事を肝に銘じておけ!
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  お前たち末端の底辺は損をするだけさ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
411名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:57:13.82 ID:093zXAOu0
>>392
そんな保証は自民党の方がねーだろ低脳。
散々土下座して着て今更自民なら確実です
なんてどこの口が言うんだよ。確率の問題だよ
確率の。馬鹿はすぐ突っかかってくるなあ。
ウザすぎ。
412名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:57:23.93 ID:a8/vTfow0
>>404
結局それ
413名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:57:33.90 ID:3LRCMxMy0
だってFRBって米国債直接買ってたような
414名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:57:35.35 ID:NMA8iNxR0
>>356
“信者”はどうでもいいから安倍の事だけ考えてろよw
415名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:57:39.35 ID:7ihK3UI60
>>53
そもそも何百回何千回と行われてきたはずのアンケートの対象になった事がない人多いはず。
NHKの電話調査だって契約者でもかかってこない。
意図的にカテゴライズされた集団にアンケートしてるか全くの捏造かのどちらか。
416名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:57:42.74 ID:guqqZGhpO
>>334
そもそも何で世界に通用する必要があるのか
日本に効果があり日本が潤えばいいんだし
日本の政治家なんだから
417名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:58:02.73 ID:3LHSb8b00
円安になれば日本に投資してた中国が大損
目出度いことだ
ただ石油の値段が上がるから原発動かさないとマイナスになるぞ
418名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:58:24.72 ID:ddtQ5fso0
うん、その前に民主党を潰そうな
ジミンガーはその後で
419名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:58:40.22 ID:qmLS5oyAP
お前らインフレだから貯金が目減りするぞ。
何かに投資しとけ。
420名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:58:44.63 ID:qbo8mN6oO
>>385
円高で救われる業者と、円安で救われる業者とでは後者の方が量は圧倒的だろ
日本の輸入なんて単価の安い原材料が大多数なんだし。付加価値をつけて、原材料以上の価値を持たせた中間材や完成品が売れた方が良い
ならモノを外に売りやすい円安の方がマシってもんだ
421名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:58:56.92 ID:u5Y40d770
野田さんは鳩と管をダッシュパンチしてからそのセリフ吐きなよ
422名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:59:03.31 ID:R/QOfE490
安倍信者は竹中とか高橋を信用してみたいだが
一度痛い目に合ったのをもう忘れたのかね。

何で民主党政権が誕生したんだ?
国中が派遣だらけになって小泉改革が失敗したからだろ。
また同じ過ちを繰り返そうとか知能が低すぎるにもほどがあるぞ
423名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:59:12.82 ID:GH0gZ06f0
ジミンガーばっかりやってないで
こういう議論をドンドンしてほしいね、随分建設的だ
424名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:59:13.29 ID:DKqv7mWU0
白川みたいなカスをねじ込んでよく言うわ

金融緩和なんてどこでもやってるわ
425名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:59:16.78 ID:+ya9CCJ90
「中央銀行の独立性」が戦前の軍部の「統帥権干犯」みたいになってるからな
無能な官僚組織なのも同じだ
426エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/11/19(月) 10:59:31.73 ID:7MGrhOJb0
ちなみに橋下とルーピー鳩山由紀夫、だいぶ政策似てきているぞ。

・米軍追い出し
・原発廃止【太陽との合意で、表記からは消した】
・外国人受け入れ推進
・地方分権・外国人参政権
・外資受け入れ
・人権擁護法に前向き
・参院廃止
427名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:59:46.83 ID:52Q9FwPm0
>>59
        警   告

皆さん、自民党を批判するのはやめなさい。皆さんはその有資格者ではありません。

自民党に投票したひとは、当たり前ですが自民党の方針を批判する資格はありません。
これはあなたたち自身が常々主張している理屈です。
自民党に投票しなかったひとは前提として自民党の敵ですから、その言説はすべて
ためにする批判・批判のための批判であって、一顧だにする余地はありません。

自民党を批判する権利があるのは、自民党に投票し、なおかつ自民党の理想と方針に
今まで完全に同意してきて、現在もこの先も完璧に同意し、何があろうとも自民党を
支持しつづけるひとだけです。これが正論であり、民主主義というものです。
428名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:59:48.79 ID:DtmWprgO0
>>315
資本主義って金融機関とか株主とかの資本家さえもうかりゃいいって主義だろ?
だから資本主義じゃなくてもいいよ
日本が資本主義だって憲法にでも書いてあるわけじゃないだろ?
429名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:00:24.03 ID:ggVRWwim0
>>422
その民主党政権が日本のためになんかやったの?
430名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:00:28.61 ID:Etd078ojP
独立性とか他国の目とか、そんな甘っちょろい事を言ってる場合じゃねーだろ
431名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:00:47.53 ID:ZaerCvxd0
>>417
食用油で作る軽油とか藻で作る油が採算取れるようになるんじゃね?
432名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:00:58.14 ID:VtXA/0uw0
さっそく野党気分かよ
無責任ここにきわまれりだな。
まだ政治に参加できる気でいやがる。

安倍は民主党関係者を強権発動して、
一匹残らず死刑にしてほしいわ。
こういう強権発動は支持するぞ
433名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:01:03.10 ID:gdVbc5bF0
「独立性」とは日銀職員の利益を守るための言葉

なぜなら20年デフレのままなのに解消する気が全くない
434名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:01:42.96 ID:NMA8iNxR0
>>362
日銀職員乙。日銀法改正を楽しみに待っておけw
435名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:01:50.05 ID:R/QOfE490
お前らは竹中や高橋の目指す社会を本当に理解してるのか?
国中が派遣だらけの格差社会を本当に望んでるのか?
それが原因で民主党政権が誕生したんじゃなかったのか?
436名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:01:59.07 ID:ZIMt2Z18O
【民主党・朝日新聞・毎日新聞・北海道新聞・ナマポ左翼 《売国奴皆殺し》 選挙】が始まりますよ。必ず投票に行きましょう。

,
【民主党・朝日新聞・毎日新聞・北海道新聞・ナマポ左翼 《売国奴皆殺し》 選挙】が始まりますよ。必ず投票に行きましょう。

,
【民主党・朝日新聞・毎日新聞・北海道新聞・ナマポ左翼 《売国奴皆殺し》 選挙】が始まりますよ。必ず投票に行きましょう。

,
【民主党・朝日新聞・毎日新聞・北海道新聞・ナマポ左翼 《売国奴皆殺し》 選挙】が始まりますよ。必ず投票に行きましょう。

,
【民主党・朝日新聞・毎日新聞・北海道新聞・ナマポ左翼 《売国奴皆殺し》 選挙】が始まりますよ。必ず投票に行きましょう。

,
【民主党・朝日新聞・毎日新聞・北海道新聞・ナマポ左翼 《売国奴皆殺し》 選挙】が始まりますよ。必ず投票に行きましょう。

,
【民主党・朝日新聞・毎日新聞・北海道新聞・ナマポ左翼 《売国奴皆殺し》 選挙】が始まりますよ。必ず投票に行きましょう。

,
437名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:02:12.23 ID:ISkFWDsF0
ジミンガーじゃなくて自分はデフレ円高脱却に向けてどうするのかって言えよ
438名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:02:20.45 ID:+QrXj7eUI
ロスチャイルドの銀行こそが世界のインチキ金融の総本山で解体すべき。
439名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:02:32.03 ID:3LHSb8b00
>>431
発電に使うには効率悪すぎ
440名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:02:40.73 ID:DKqv7mWU0
その派遣さえ仕事がなくなったのが
民主党なんですが
441名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:02:41.48 ID:UTzct8Wr0
野田豚は国民と経済界がデフレと円高を望んでいると思ってるのかね
442名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:02:46.30 ID:8twzQtGa0
\またジミンガーか!/
443名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:02:46.57 ID:KYRsfPVgO
もはや
陰謀説が正しいと思うのが自然というくらい
野田豚や日銀のやってることはおかしい
444名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:03:01.70 ID:Mhisgz5J0
今時民主党支持なんてトレンドじゃ無いよね

問題は自民か維新かであって、せいぜいつぎに、みんなが続く程度

民主党って、どこの国の政党だっけ
445名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:03:05.26 ID:093zXAOu0
>>422
小泉さん自体は好きなんだが、派遣に関してはほんとに
愚策だったな。定職について家を建てたり長期ローンを組んで
大きな買い物をすることで日本は潤ってたのに、派遣みたいな
日雇いじゃ、そんな事どころか結婚すら出来ないからな。
少子化も同時に引き起こす。
まあその始まりはずっと前、バブルの頃におこった終身雇用
不要論なんだけどね。ほんとあれは頭悪いと思ったわ。
馬鹿って景気が良いとすぐ調子に乗るからなあ。
446名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:03:28.47 ID:RgEdKXgd0
自民にはお灸をすえたが
ミンスがこの期に及んで反省のひとつもないというなら
ゴミ捨て場に送るしかあるまいて
447名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:04:01.81 ID:NMA8iNxR0
>>366
池田信夫wwwww
448名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:04:06.11 ID:R/QOfE490
竹中や高橋に一度痛い目に合わされて民主党政権が誕生したのに
また同じ過ちを繰り返そうとか知能が低いにも程がある。
同じ過ちを二度繰り返してどうする?
もっと勉強しろ。
449名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:04:12.65 ID:V3mtFHmp0
>>362
大多数の国民=我欲が知を支配する大衆 だからな
新聞の発行部数が伸びないのもデフレのせい
臭いラーメン屋が流行らないのもデフレのせい
東南アジアが伸びているのもデフレのせいなんやろな
450名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:04:24.81 ID:Dn1nLRCh0
預貯金、不動産など保有する資産家にとって
安倍の政策は有効だろう?
そうでない連中はインフレの物価上昇で、生活が
困窮するわな。
それでも経済成長は間違いないぜ。
安倍の支援者は、豊かな連中だ。
451名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:04:29.85 ID:cD8p0naC0
別に政府が日銀に命令したり接収してる訳じゃないだろ?
日本のために相談しながら金融政策方針を決めることが「独立性を壊す」?
452名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:04:33.30 ID:X9PC8cF70
>>436
中日新聞抜けてるぞ
453名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:04:34.76 ID:aUnAC3Fc0
●デフレを放置している日銀は法律違反!

日銀法第2条(物価の安定)
「物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資すること」
454名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:04:42.44 ID:3LHSb8b00
民主党と日銀の政策で
中韓、欧米すべての世界が儲かってる
大損したのは日本人だけ
てっきりアメリカの陰謀だと思ってたわ
455名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:05:05.37 ID:DtmWprgO0
>>435
野田の言うように白川に任せて
ろくに金融緩和しないで円高になって
格差社会がなくなると思ってる理由が知りたい
456名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:05:06.08 ID:08hEoXhiO
ID:R/QOfE490

こいつ工作員くさい
457名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:05:34.00 ID:mjNq6rot0
こと日銀政策に関しては、安倍が段違いにまともだな。
他の政策は新自由主義や人治主義が入ってて、整合性ないから困るがw
だが、野田豚の政策は、まだまだデフレを続けるつもりだから、相対的に安倍の
方が幾分マシということになる。
最悪のパターンは、安倍が野田豚と連立や政策談合することだなww
458名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:05:48.33 ID:kWjkalTY0
自民党政権が復活したら日本は今より良くなると思いますか?

http://www.panda-judge.com/judge/view/122.html
459名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:05:56.79 ID:7ihK3UI60
>>426
つまりは石油利権側のユダヤの犬ってこと?
460名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:06:06.29 ID:t/GCgrm50
日本人はいまだに「世界で通用しない」「古い」とか言えば動揺すると思われてる。
とっくに日本は世界でも特殊な国だと分かってるよ。大半、良いほうに特殊。
461名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:06:29.80 ID:qbo8mN6oO
>>450
土地はともかく、預貯金持ってる奴はデフレ万歳だろw
誰が目減りするインフレなんて望むもんかw
462名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:07:01.31 ID:46JlGK8iO
>>376
そう
過去のなんちゃって経済学だけで上手くいくなら世界中が好景気なはず
463名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:07:11.94 ID:R/QOfE490
>>456
工作員認定乙
有効な反論が出来ない時点で君の負け。

お前らは竹中や高橋の目指す社会を本当に受け入れる気があるのか?
君達は何も知らずに洗脳されているんじゃないかと心配してるんだ。
464名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:07:23.29 ID:XatPRT/l0
>>450
預貯金持ってたらインフレなんて死ねだろw
目減りするじゃねーか
465名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:07:56.63 ID:DKqv7mWU0
白川に任せっきりにすれば
企業の倒産やリストラで失業者だらけになり
ある意味、格差問題は解決するな
466名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:08:05.00 ID:V3mtFHmp0
>>379
自分が買いたいと思うもの
買いたくないものはいくら懐が温かくても買わないよな
467名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:08:08.32 ID:3+Q9HbwI0
>>422
それはそうなんだが民主じゃどうにもならないもんなw
円高でどう展開していきたいのかの具体的な政策がない。
468名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:08:13.57 ID:3LHSb8b00
>>459
小泉の新自由主義で儲けたのはチョンとユダヤだけ
民主党は小泉の後継政権
その後継が維新
469名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:08:22.94 ID:NMA8iNxR0
本当にインタゲ&日銀直受け&積極財政を実行してくれるなら、日経ETFでも買っときゃ確実に儲かるな
470名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:08:26.70 ID:raiATWJL0
自民でも民主でもなんでしないうちからするなんて他国においしい事言うの?
471名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:08:31.35 ID:7YknZ5IKO
日本発の大恐慌になったらネトウヨ責任とれよ
472名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:08:33.24 ID:8/n4hbrh0
>>461
マルイドなインフレ時は好景気な時だから、銀行の金利も上がって預貯金でも
普通に黒字なんだけど

逆に、デフレの場合でも個別の物価変動によって効用は変わるから、デフレは
必ずしも歓迎出来る事ではない
473名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:08:43.85 ID:093zXAOu0
>>462
まったくだ。経済学なんてほんと何の意味もない。
地震予知みたいなもんだよ。起こってから、あそこが
こうだったからとか後付けするのが精一杯。
474名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:09:02.86 ID:qmLS5oyAP
しかしインフレで貯金が目減りするのを
ただ黙って見てる馬鹿なんて居るんだろうか。
外貨やゴールドに変えたり土地や株に変えるわなあ。
475名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:09:02.96 ID:RgEdKXgd0
>>463
大恐慌産業全滅国民総ナマポでハイパーインフレになるよりマシ
476名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:09:30.70 ID:R/QOfE490
>>457
竹中や高橋路線の安倍に比べたら
日銀財務省路線の民主党のほうが国民にとってははるかにマシ。

竹中や高橋のやった事をもうお前は忘れたのか?
竹中や高橋路線の安倍のほうがマシとか知能が低いにも程があるぞ。
477名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:10:22.27 ID:A6WxaV85P
スイスもやってるし
インフレターゲットで緩和量決めるのは世界の常識
478名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:10:23.69 ID:Ppg6gMxA0
自民党も公明党も民主党も裏で手握ってるから、どこも一緒。
順番としては、透明化、次に官公の利権を民間並みにすることと思う。
479名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:10:40.37 ID:NMA8iNxR0
>>422
福井が金融を引き締めたからだろ。今度は前回の反省をもとに日銀法を改正すべきだな。
480名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:10:50.06 ID:DtmWprgO0
>>458
党首討論で野田が解散日言ってから
日経平均500円ぐらい上がってるんだよね
選挙で安倍さんの勝ちが確定したらたぶんもう500円ぐらい上がってもおかしくないとおもう
逆に奇跡的に民主が買ったら野田が解散言う前の水準から1000円以上下落
つまり今より1500円ぐらい下がりそう!
怖いぞ〜
481名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:10:52.09 ID:Yh8RdESkT
>>462
リーマンショック時に世界中がかつての大恐慌からの教訓を思い出し
それを忠実にやってれば今ごろ世界経済は好転してたろうなw
現実はかつての大恐慌と同じような論争が繰り広げられ
対策はみんな満足の行く物にはならなかった
482名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:11:33.77 ID:Dn1nLRCh0
有形無形資産を保有している連中は
間違いなく、安陪を支持する。
さらなる富の拡大につながるからだ。
勝ち組政策を全面的に打ち出し、経済成長を
もたらす安陪の政策は庶民の豊かさとは関係ないが
強い日本を作り出すだろう。
483名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:11:33.75 ID:8sXY0JSR0
>>427
そのコピペはやめろ。
私は馬鹿ですって言ってるようなもんだぞ。
484名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:11:50.54 ID:3LHSb8b00
日本発の世界恐慌でも日本だけ儲かるんじゃね
昔のアメリカと同じだよ
火元はすぐに回復
他国が争いまくった
485名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:11:52.46 ID:8/n4hbrh0
>>477
世界の常識だから死刑制度無くすか?
それと似たような事だと思うがな

世界の愚かな振る舞いまで真似る事はないと思うよ
緩和には慎重であるべきなのは単純な事実だよ
486名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:12:02.62 ID:7ihK3UI60
>>468
なるほど両建てだったのか
487名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:12:04.68 ID:8DS8SHJJ0
そうそうここ数年、在日勢力、電通マスゴミによる反日、日本はもうだめ日本人はもうだめキャンペーンが半端無かったからね
既存メディアの失墜と尖閣竹島問題で下流層がようやく気づいたのが大きいかもな
488名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:12:20.32 ID:RgEdKXgd0
>>476
何がマシだよ
死ねよ工作員wwww
いくらもらった売国奴がwwwwww
潰れそうな企業でまくってるじゃないかwwwwwwwww
489名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:12:29.02 ID:qbo8mN6oO
>>472
銀行がインフレ率以上の利息をつけるのか。○優じゃないんだからw
んな事すりゃ普通に考えりゃ銀行が赤になるがねw
490名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:12:49.07 ID:NMA8iNxR0
>>315
お前は高校1年生からやり直した方が良い
491名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:13:00.50 ID:KHOL+obY0
>>476
現状、大企業の業績悪化や
失業率が大変なことになってるのがわかってないのか?
492名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:13:27.84 ID:nnLgVyfyO
独立性を壊したくなかったら白川みたいな独特の思想を持って
故意に日本経済を破滅に追いやるような人選をそもそもしなきゃ良かったんだよ。

独立性といったって他との関連性を全く切って好き勝手やっていいという意味じゃない。

政治状況と連動させることを「自らの」判断ですることは
独立性を阻害するものではないし、他の国だってみんなそうしてる。
当たり前の話だ。
なぜなら中央銀行総裁は有権者に選ばれた存在ではないからな。

中小企業だけでなく大企業まで危機になってて自殺者も多数出てる
末期状態で政治家がみんなデフレ脱却を唱えてるのに
自分のデフレ容認の思想に固執して何もしないようでは職責を果たしてるとは言えない。

こんな総裁では日本経済の足を引っ張る存在以外の何者でもないし
こんなだったら独立性なんて無くしたほうがずっとマシだ
と非難されても同情なんてできないね。

全て民主党が悪い。

白川についてはみんな疑問に思ってたのに民主党がごり押ししたんだから
諸悪の根源は民主党。
493名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:13:42.26 ID:nniXngbg0
そうやって注視()し続けた結果どうなったんだよ豚
494名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:13:42.47 ID:jsbcMe7xO
>>1
中央銀行の日銀が為替政策で正常に機能してれば良いが、
現状は過剰な円高に対して有効政策を打てて無いだろ?

輸出企業は競争力を失い、国内産業空洞化して雇用喪失し、
中国、韓国メーカーに世界シェアでやられっぱなしなんだが。円安誘導して日本メーカーを支援し、雇用の確保に協力しろよボケ。
495名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:14:17.50 ID:R/QOfE490
>>488
竹中や高橋の目指す社会をお前は理解してるのか?
企業が儲けても国民は総奴隷だぞ。
企業と国民のバランスの取れた社会を目指すべきじゃないのか?
496名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:14:25.99 ID:guqqZGhpO
何で官僚には「決める政治」とかほざいてたくせに
日銀相手に「決める政治はダメ!独立性を認めろ!」とかほざくの?
497名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:14:26.09 ID:V3mtFHmp0
>>385
日米関係の安定こそだよ $円為替は
498名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:14:28.83 ID:7YknZ5IKO
>>477
それは借金のない国の話
499 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/11/19(月) 11:14:29.36 ID:IVnlyf1zO
>>476
ミンス党政権で景気後退しまくりなのに
ましとか
頭膿んでるんのか?
bear
500名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:14:44.96 ID:f0K9crff0
オバマからもプーチンからも相手にされなかった豚の言葉だと思うと説得力あるなw
501名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:14:47.34 ID:G7Pj1QzI0
民主の大好きな国々は札刷りまくってんのにな。
502名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:14:53.60 ID:8/n4hbrh0
>>489
インフレの本質は市中貨幣量の増大であって、物価の増大じゃないし、別に
インフレ率より利子率が低くても預金者が儲かる事は変わらんぞ
503名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:14:57.77 ID:KYRsfPVgO
大三曲にだけは政権を渡してはいけない
バランスのとれた自民のがマシ
504名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:15:00.77 ID:0eQ3zfKW0
日銀が現実にどういう制約下にあって、関数の解を求めているのかをまず理解しなくてはいけない
次は、同様の制約下でのよりよい解の求め方を示すか、
制約を取り払って別の手段を用い、よい結果を導く方法を示すかの二択

安倍や取り巻きはまず前段の時点で話になってない
よって当然ながら後段の代案となる具体策にまったく説得力がないし
実現性も、よい結果も期待できない

動機が正しいからといって、簡単にいじりまわせる世界ではない
まあ評価できる点があるとするなら、政治的駆け引きが結果的に吉と出る場合くらいだな
505名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:15:23.28 ID:GXV+hv0J0
ば〜か、野田。
デフレが長期化しているので、やれることはすべてやらないとダメなんだよ。
財政・金融政策を一緒にやらないと効果が少ないだろ。
お前には用はないから、引っ込め。
506名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:16:12.91 ID:6d01q1ri0
だからターゲットレンジの設定権剥奪だけなら

 ど こ の く に も し と る わ 死 ね よ ぼ け
507名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:16:14.81 ID:dsInRceb0
>>1
独立性は日本を発展させる為の手段
それが逆効果じゃ意味がない
508名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:16:25.42 ID:R/QOfE490
>>491
実は企業は苦しいフリをしているだけだ。
製造メーカーはどこも海外子会社では大きな利益を出している。
本社が赤字になるように利益操作してるだけだ。

君はその実態を知らず本気で日本企業が苦しいと思い込まされてるんだ。
509名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:16:31.06 ID:KUkJwkHI0
「中央銀行の独立性」 ← ×  「国防大臣現役自衛官制」 ← ○
「中央銀行の独立性」 ← ×  「国防大臣現役自衛官制」 ← ○
「中央銀行の独立性」 ← ×  「国防大臣現役自衛官制」 ← ○
「中央銀行の独立性」 ← ×  「国防大臣現役自衛官制」 ← ○
「中央銀行の独立性」 ← ×  「国防大臣現役自衛官制」 ← ○
「中央銀行の独立性」 ← ×  「国防大臣現役自衛官制」 ← ○
「中央銀行の独立性」 ← ×  「国防大臣現役自衛官制」 ← ○
「中央銀行の独立性」 ← ×  「国防大臣現役自衛官制」 ← ○
「中央銀行の独立性」 ← ×  「国防大臣現役自衛官制」 ← ○
「中央銀行の独立性」 ← ×  「国防大臣現役自衛官制」 ← ○
「中央銀行の独立性」 ← ×  「国防大臣現役自衛官制」 ← ○
「中央銀行の独立性」 ← ×  「国防大臣現役自衛官制」 ← ○
「中央銀行の独立性」 ← ×  「国防大臣現役自衛官制」 ← ○
「中央銀行の独立性」 ← ×  「国防大臣現役自衛官制」 ← ○
「中央銀行の独立性」 ← ×  「国防大臣現役自衛官制」 ← ○
510名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:16:39.48 ID:Mhisgz5J0
円高になると日本企業が困る

日本企業が困ると韓国企業が儲かる

こんな感じかね

ついでに韓国が栄えると、民○党が喜ぶ(自主規制)だったりして
511名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:16:51.08 ID:omceszrNO
結果を出した人間ならともかく、何も結果出してないどころか、むしろ悪化させたお前が言うな
512名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:17:14.22 ID:ohY3Pz49O
「日本経済がどうなろうと日銀の独立性は保たれた、これは民主党の功績です」
って街宣したらいいと思うよ
513名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:17:35.05 ID:RgEdKXgd0
>>495
今の状態がバランス取れてると思ってるのかよwwwwwww
トーチャン死にそうになって一家離散の危機だぞwwwwwwwwwwwwww
514エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/11/19(月) 11:17:41.09 ID:7MGrhOJb0
>>508
国内工場、どんどんたたんでるよ。
また、中国の資本規制と同じこと、
ASEANだって、どこの国だってやってるんだぜ。
515名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:17:44.78 ID:Fejks8dI0
世界で通用しないって、所詮人間が作ったルールだろ。
おまけにその世界とやらは、みんな日本の金を狙ってて、死んだ日本の肉を食いちぎろうと待ってるような連中だろうが。
中国がチベット人を皆殺しにして国を奪うことだって、世界は認めなかったが結局ゴリ押しでまかり通った。
世の中押し通せばそれでいいんだよ。
国益のためになんでもやるべきだ。これで誰か他の人の生きる権利を不当に侵害するわけでもなし。
516名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:18:05.89 ID:jCXvRY7S0
FRB批判か
517名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:18:17.65 ID:OCOuIzwa0
また円高誘導か
明日、日銀の政策金利発表&白川会見で
70円台ふりだしに戻るんだろうな クズども
518名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:18:28.14 ID:qmLS5oyAP
>>495
ミンスが消滅するのは規定路線だし
もう、賽は投げられたんだよ。

今、何も対策せん奴は奴隷になるんだろう。
だから皆、慌てて株買ってる。
519名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:18:40.60 ID:Yh8RdESkT
インフレターゲットは有害だ by Scott Sumner
http://econdays.net/?p=3253

自然利子率が負の時のインタゲ by Andy Harless
http://econdays.net/?p=523

インフレターゲットの問題点 by David Beckworth
http://econdays.net/?p=3260
520名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:18:42.97 ID:NMA8iNxR0
>>450
君はフィリップス曲線も知らないのか?
ttp://money.minkabu.jp/img/2009/12/image33.JPG
上図を見ればわかるだろう、インフレになれば失業者は大幅に減る。つまり、貧民が仕事にありつけるようになるわけだ。
で、誰の生活が困窮すんの?w
521名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:18:48.88 ID:19te0W6B0
>>495
奴隷って言葉で煽ろうとする奴が居るけど、その奴隷にもして貰えない人が
これからも増えそうなんですがね。
522名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:18:59.44 ID:7ihK3UI60
>>508
海外子会社で大きな利益出したところで、
国内で雇えるわけじゃないから失業率高いままじゃん。
企業が生き残っても国民が失業者だらけじゃ意味無い。
523名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:19:05.23 ID:qbo8mN6oO
>>502
貨幣の量が増えれば価値は若干だが落ちる。単価辺りの購買力が落ちりゃ損してるのと同じだろ。預貯金の額面がでかくなったとしてもな
少なくともみんなそう考える。だからこそインフレ時は預金よりなるべくもっと利率のいい債権に走ったりするわけだしな
524名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:19:14.05 ID:+f4M532a0
>>487
>間違いなく、安陪を支持する。

質問だが、どういう変換をすればこんな字になるんだ?
これがまさか安倍氏を指すの?日本語不自由なの?
525名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:19:16.94 ID:V3mtFHmp0
>>428
日本の場合
既得権益勢力やな
そこを優先するからおかしくなるわ
526名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:19:18.00 ID:8/n4hbrh0
金融は財市場とのバランスを保たねばならず、その裁量を政府に任せるのは
危険だというのが、そもそも独立性の必要性なのよ
なので、政府にはまず財政政策をやって貰ってから、初めて金融緩和に関して
考えろって話でな
527名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:19:22.67 ID:R/QOfE490
>>513
日本の製造メーカーは海外子会社では大きな利益を出している。
海外に利益移転して本社を赤字にして苦しいフリをしているだけだ。
決算が読めればその程度の事は誰でも理解している。
君のような頭の弱い人間が騙されて間違った選択をして自殺行為をするのが可愛そうだと思って助言してるんだ。
528名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:19:27.47 ID:Slr4IlHd0
野田は素人すぎる
529名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:19:45.25 ID:TIF/T3zV0
借金に借金を重ねて一息つく、のは失敗だから
530名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:19:52.25 ID:MDUPXygIO
今まで通りでうまくいってないのにね
世界に通じないなら代案しめして何とかしてみせろよ
これもジミンガーの一種だな
選挙中は自民のやる事は全部間違い
選挙後は自民のやる事は全部いただき
コイツらのアタマはキチガイだわ
531名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:20:25.42 ID:46JlGK8iO
>>393
アメリカも欧州も日本より悪いですね
532名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:20:47.59 ID:KYRsfPVgO
もう日本人は気付いてるぞ橋本
おまえらが何をしたいかを
おまえらがやりたいのは一般日本人のさらなる奴隷化だ
そしてその利益をユダヤと二分して受けとるんだろう
つまり小泉の延長だな
533名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:21:00.09 ID:r/bBEAqP0
セオリー通りやっている国なんてあるの?
534名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:21:08.76 ID:Yh8RdESkT
>>531
インタゲなんてやってるからだよ
535名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:21:29.43 ID:QIxjwbz00
ワンクリックで莫大な資本が一瞬で移動する時代に
為替介入するなとかインタゲやるなとか馬鹿じゃないのかwww
536名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:21:42.38 ID:R/QOfE490
>>522
円安になれば日本に戻ってくると思っているなら間違いだ。
製造メーカーの工場海外移転、現地生産化は今後も続く。
円安誘導しても国民が苦しむだけに終わる。
537名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:21:57.99 ID:WOiP4aBp0
どこの中央銀行さんが自分の国ぶち壊してる? 
そんなアホ国家は日本しかないわ、

戦後のアホ教育受けた真正のキチガイ。
死ねよキチガイデブ。
538名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:22:06.13 ID:fHdxv5ej0
政治の問題解決を、金融に頼ったら、その時点で政治家として終りだろ

政治の問題は政治で解決しろよ
539名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:22:30.02 ID:8/n4hbrh0
>>523
市場の規模が同じならな
マイルドインフレの場合、そもそも市場の規模自体が増加するんだから
お前が考えてるのとは全然違うんだよ
つか、市場規模の増大無しのインフレなんて、ただの悪性インフレだろ
540名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:22:38.18 ID:gdVbc5bF0
チョンが必死で安倍叩きwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
541名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:22:53.03 ID:i/rSn2Kx0
日本で一番嫌われ者の野田が
マグレで正しいことを言いだしたのはやっかいだ!
金融政策が政争の具に成り下がる。

ちなみに政治で円高を何とかしたいなら社民党に投票することだ。
消費税増税後の参院選挙で土井たか子旧社会党が圧勝したときには
為替は円安に振れた。
それと選挙結果で円安に振れても、介入で円安になった訳じゃないから
アメリカも文句を言えない。
社民党なんかに投票したら、日本はどうなると右翼が怒るだろうが
案外大丈夫だ。
村山党首が総理になったとき、あれほど反対していた安保を
あっけなく容認したのをもう忘れたのか?

ということで、社民党に投票して円安に持っていって日本経済回復だ!
542名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:23:00.21 ID:NMA8iNxR0
>>463
今の自民と竹中は関係ないだろうが。何を言ってんの?
543名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:23:10.06 ID:KUkJwkHI0
>>527
>日本の製造メーカーは海外子会社では大きな利益を出している。
>海外に利益移転して本社を赤字にして苦しいフリをしているだけだ。

バーカ!
今は連結決算で海外子会社の利益も一緒に経常しているんだよ。

それでも利益は下がっているのが現実なんだよ。
544名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:23:51.07 ID:0vvSu2Cz0
解散決まってからの円と株の動き見てみろ、野田のアホ
市場は安倍を受け入れてるんだが
545名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:24:04.56 ID:RgEdKXgd0
>>527
うい重ね重ねレスどうも
じゃあそもそも円高にならなければ
海外に行かずにすんだよね
これについてどう思ってるのかな?
円高デフレで労働者死ねと
546名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:24:14.64 ID:ixvJBhEL0
世界の常識は日本の非常識
547名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:24:38.05 ID:8/n4hbrh0
フィリップス曲線とか言ってる奴は統計学の基礎を勉強しろよ

「相関関係と因果関係は等しい訳ではない」
100回音読しとけ
548名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:24:48.11 ID:guqqZGhpO
>>411
結局ただの維新信者かよ
まあ「竹島共同管理は悪くない」の時点で
ああこいつダメだと思ったけどさ
自民は少なくとも政策真反対のやつが寄り集まってる訳じゃないからね
確率の問題?
今まで政策真反対の事言ってるやつと組む時点で信用に値しないだろ
おめでたいのは勝手だがさ
とりあえず選挙の日は寝てろよ
お前馬鹿なんだからさw
549名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:25:14.16 ID:R/QOfE490
>>543
決算期をずらす等してわざと連結しない企業が大半だ。
550名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:25:37.61 ID:NMA8iNxR0
>>476
日銀財務省路線が国民にとってマシって、一体どこの国の国民のこと?
551名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:25:38.04 ID:GH0gZ06f0
まぁいくら野田がブヒブヒ言おうが
市場は正直ですよ
552名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:26:17.08 ID:8tx4QgYb0
>>508
ほう、シャープとかはたいした演技派なんだね。
553名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:27:19.51 ID:HbTr0S3B0
独断専行なんて組織は国家に不要、

普通は行政組織と、国家全体の動向、国際社会の状況を勘案して
相談するものだと思うが、

何で唯我独尊、独断専行するんだ、頭狂ってんだろ。
554名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:27:22.45 ID:R/QOfE490
>>545
その理屈なら日本人は一生貧しいままだが。
常に他国より人件費が安くないと競走できないのだから。
君は日本人に一生貧しくいろと言いたいのかね?
555名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:28:00.32 ID:8/n4hbrh0
オレとしては、安倍に言いたいのは「過激な金融政策を語る前に、有効な財政
政策の構想を語れ」という事なんだけどな
556名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:28:00.65 ID:guqqZGhpO
>>435
今竹中は維新にいるからな
だから維新は支持しないよ
557名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:28:25.03 ID:NMA8iNxR0
>>476
お前さ、総需要管理政策(金融財政政策)と金融行政と労働政策はそれぞれ別のものだってことを理解してないだろ。
俺だって竹中の行った金融行政と労働政策は支持してないが、それと総需要管理政策は別なんだよ。
そんなことすらわからないで政治語ってるの?
558名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:28:33.88 ID:+bP2rr920
独立性を尊重してなにもしないで日本から製造業を駆逐して特亜三馬鹿の喝采を浴びるごろつき売国の民主党
雇用の確保と産業保護は特亜三馬鹿の利益に全く貢献しないからなにもしなかった民主党
在日糞朝鮮人が無理押しの人権保護法は命を懸けて法案通過だ、民主党

いまさらなに言っても説得力ゼロだよな、民主党
559名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:28:33.86 ID:0eQ3zfKW0
>>547
池尾和人の弟子乙
560名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:28:37.95 ID:CRVtbicV0
身から出た錆解散の詐欺豚哀れwwwww
561名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:28:57.52 ID:59HUhQzx0
おい野田!
お前はデフレで日本人を殺したいだけだろ!
安倍さんに任せろ!
562名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:29:02.26 ID:Yh8RdESkT
>>519にこれも追加
インフレ目標の死 by Jeffrey Frankel
http://econdays.net/?p=6723
563名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:29:08.78 ID:WQYtx5qs0
ほっといたら日本がぶっ壊れるわ
564名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:29:28.25 ID:LY/jxyqV0
>>1
シャープやソニーパナソニックなど壊滅的な打撃を与え
国内製造業が海外移転などし雇用がなくなり、全く経済政策を失敗しやがって

野田のあほ。 日本を破戒しつくしてなおまだ物足りんのか 政治家失格やめろ。 二度とでてくるな。

松下政経塾って政治家になりたいのが目標やん。 出てくるな。
565名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:29:33.91 ID:R/QOfE490
>>556
安倍は基本的に竹中、高橋路線だろ。
建設国債の日銀引受とか竹中や高橋路線そのもの
566名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:29:48.14 ID:ldg+xIZA0
せめてデフレ脱却の方法を示せよ野田ぶー
567名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:30:36.45 ID:D4uRqtgC0
サムスンと現代を為替使ってつぶせよ、国内の家電と自動車ぶち殺す気かよ売国銀行
568名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:31:16.93 ID:qbo8mN6oO
>>539
別に悪性で無くともインフレ時はじっと預金してるよりもっと利率のいい方に行くのが普通だろ
それにインフレだからと銀行が利率をむやみに上げて、逆ざやにするとも思えんが
少なくとも、インフレ時はデフレ時に比べれば預金の優位性が落ちるのは確かだろう
デフレが預金にとって必ずしも得ではない部門もあるだろうが、あくまでも全般論の話だしな
569名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:31:39.33 ID:8/n4hbrh0
まあ、俺は安倍の過激な金融政策には賛成出来ないけども、何らの経済対策も
行ってない民主党・野田が安倍を批判する資格は無いとは思う
570名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:31:39.59 ID:gENVtfKRO
任期満了じゃないブタ政権がなんか言ってる
571名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:32:03.84 ID:HbTr0S3B0
>>557

おまえ変人って言われるだろ。
572名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:32:13.36 ID:+f4M532a0
タケナカガータカハシガー

422 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/19(月) 10:59:03.31 ID:R/QOfE490 [5/16]
安倍信者は竹中とか高橋を信用してみたいだが

435 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/19(月) 11:01:50.05 ID:R/QOfE490 [6/16]
お前らは竹中や高橋の目指す社会を本当に理解してるのか?

448 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/19(月) 11:04:06.11 ID:R/QOfE490 [7/16]
竹中や高橋に一度痛い目に合わされて民主党政権が誕生したのに

463 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/19(月) 11:07:11.94 ID:R/QOfE490 [8/16]
お前らは竹中や高橋の目指す社会を本当に受け入れる気があるのか?

476 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/19(月) 11:09:30.70 ID:R/QOfE490 [9/16]
>>457
竹中や高橋路線の安倍に比べたら
日銀財務省路線の民主党のほうが国民にとってははるかにマシ。

竹中や高橋のやった事をもうお前は忘れたのか?
竹中や高橋路線の安倍のほうがマシとか知能が低いにも程があるぞ。

495 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/19(月) 11:14:17.50 ID:R/QOfE490 [10/16]
>>488
竹中や高橋の目指す社会をお前は理解してるのか?

565 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/19(月) 11:29:33.91 ID:R/QOfE490 [16/16]
>>556
安倍は基本的に竹中、高橋路線だろ。
建設国債の日銀引受とか竹中や高橋路線そのもの
573名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:32:14.58 ID:ISkFWDsF0
デフレ円高脱却の安倍とデフレ円高継続の野田か
574名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:32:35.10 ID:RgEdKXgd0
>>554
為替が一ドル360円でも普通に生活できるだろうがwwwwww
日本を中国と一緒にすんなよwwwwwwwwwwwwww」
575名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:32:38.80 ID:eLehIsEX0
ドブに落ちたミンスを徹底的に叩けよ、自民! 情けをかけるとろくなことはない。
自民は糞味噌にいわれているんだから、言い返せよ!

ミンスは左翼組合関係者が40%だろう
ミンスは右も左も分からない幼稚園議員が大半だろう
ミンスは年配議員は社会党の横滑り議員で、左翼一色だよな。売国だろ。

親父の後を継いで何が悪いか、言ってみろ!とか言えよ!
ミンスは国の内政外交をガタガタにしただけだと言ってやれ。
ミンスは国益をめちゃくちゃにして、第三国にくれてやろうとしたと言ってやれ。
とんでもない政党で、党綱領もない烏合の衆だと言ってやれ

ドブに落ちたミンスは徹底的のに叩け!!

それに比べて、石原慎太郎老のならぬ堪忍をして必死に坂本龍馬をしている姿に感動しろよ!!
576名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:32:44.89 ID:46JlGK8iO
>>485
>世界の愚かな振る舞い

これがなんちゃって経済学らしいからな
学校で学んだことが絶対とか もうね
577名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:32:47.68 ID:sjjbKg+y0
野田名刺とか習志野駐屯地前のスナックでも通用しない
船橋八千代松戸あたりの野田親族は血縁の公言もできないよw
578名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:33:07.03 ID:R/QOfE490
>>557
金融行政と労働行政は切っても切り離せない。

安倍はインタゲ、つまり紙幣希薄には触れているが
今の派遣だらけの現状やその労働改善策には触れていない。

つまり、紙幣希薄は行われるが
労働者は恩啓を受けられず
労働者は切り捨てられるという事。
579 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/19(月) 11:33:10.96 ID:bEwAg8F00
日本>世界で政治するのが日本の首相にふさわしい
どこの世界のトップも自国を優先しているのに
民主党だけだ世界>日本で外国を優先してる売国奴はな。
580名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:33:14.88 ID:DePGflZhO
>>558 激しく同意 民主議員には実際にチョンも潜んでるんだろ
581名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:33:15.20 ID:guqqZGhpO
>>476
今の状況がマシ?
そんなの通用すると思ってんの?
さすがに誰も騙されんぞ
582名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:33:20.72 ID:8DS8SHJJ0
欧米が雇用喪失して死にかけてるの見て何思う
583名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:33:23.25 ID:6Cfr7kSo0
日本ですら通用しなかった、

犯罪者集団民主党豚
584名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:33:53.80 ID:q/7gHab50
今の日銀総裁は、民主党が選んでゴリ押しした人ですよね?
585エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/11/19(月) 11:34:18.83 ID:7MGrhOJb0
>>565
竹中路線の継承は維新だよ。
“冷酷無残な新自由主義”

安倍首相は、そこまで考えてない。
どっちかというと、対外競争力の回復のために元凶を取り除く。

これで国債の金利があがる!!と財務省が悲鳴あげてるけど、
末端が血流不足で壊死している状況じゃ、これしかないよ。
586名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:34:19.03 ID:V3mtFHmp0
>>566
デフレつか
価格下げないとやっていけないのは無能の証

→無能を淘汰すりゃいいだけ
587名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:34:31.19 ID:7ihK3UI60
>>536
現地生産のスタイルは恒久的に続けられるものではないよ。
かつて世界を二分したポルトガルとスペインは
植民地からの搾取で富を得ようとし、自らの改革を怠ったから衰退がある。
大英帝国のように産業革命起こしたり自らの改革があれば違った。
ポルトガルなんてかつての植民地、ブラジルやアンゴラ資本に深く入り込まれてる始末。

現地生産は現地の労働力の搾取でしかない。同じ構造だろ?
それじゃ持たないんだよ。
588571:2012/11/19(月) 11:34:43.74 ID:HbTr0S3B0
>>557

アッ違った、誤爆したみたい?すまん。
589名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:34:47.58 ID:8/n4hbrh0
>>568
インフレ時は銀行は金を集める為に金利を上げるし、銀行自身が企業への
投資を行ってるって事を、まさか知らない訳じゃないだろう?
インフレ時は素人がピンポイントで債権を買うよりも、銀行に任せる方が
安定して儲かるもんなんだよ
590名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:34:50.26 ID:NMA8iNxR0
>>547
お前は背景ロジックのある相関関係と背景ロジックのない相関関係の区別も付かないのか。残念な人だ
591名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:35:11.39 ID:bD0Ee+qoO
>>554
外貨稼がないと継続して豊かになるわけないじゃない
まさか内需内需と叫びつつ国内で取り合いしろってのかい?
パイが決まってしまったらそれこそいくら金融緩和しようが財政出動しようが
勝ち組にお金が集まり続けるのを余計止められないぞ
592名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:35:15.69 ID:R/QOfE490
>>581
リーマンショック後の世界大不景気なのに
国民がさほどその不景気を感じずにいられたのは
有能な日銀や財務省のおかげ。

竹中高橋路線の安倍では間違いなく国民は悲惨な事になる。
593名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:35:24.35 ID:6k1ysqqf0
方法論よりデフレ脱却、円高是正に向けての意気込みの問題だろ
何もしないおまえが何も言う資格はない
594名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:35:25.57 ID:Wq6D+byP0
中央銀行は政府から独立しているべきなのは正論だし
実際政府とは独立した機関になってるんだけど
選挙で国民の審判を受ける国会議員や
最高裁判所の判事と違い、日銀は誰一人責任を取らない。

役人もそうだが、責任をとらないやつは
質の低い事を平気でやる。何にせよ責任のついて回る
私企業との大きな違いであり、行政能力が向上しない
最大の温床。
595名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:35:29.93 ID:bSZcCCXQ0
自民が武藤にしろといったのを、
どこかの馬鹿政党が白川にしたんだよな?
どこだっけ?その馬鹿政党は・・・。
で、その後の日本経済の悲惨さは火を見るよりも明らか
596名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:36:08.75 ID:pM/m+mH20
豚はまず中韓朝の銀行見て言おうな。口に出すには勉強が足りんのよ。
597名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:36:37.29 ID:guqqZGhpO
>>585
維新に思い切り竹中がいるのに
何故維新じゃなく安部を叩くんだろうね
不思議だねw
598名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:36:43.72 ID:qbo8mN6oO
まあ今の時点で企業が派遣を無くされたら、かなりな企業がつぶれるな。。それほど正社員にはカネがかかる
小泉のやった派遣枠の拡大は、当時の企業のカンフル剤にはなった。ただそれが続いたおかげで弊害も目立つようになったってとこかね
さて、どうすべきかな。正社員に引き上げる条件の緩和か、正社員という身分の保証の度合いを下げるか
それとも何か別の手を打つか
599名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:37:01.19 ID:46JlGK8iO
>>578
おこぼれに授かろうとは古事記発送そのもの
消えろ国賊
600名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:37:23.37 ID:wgUl9Qdg0
さあ、マスコミあげての安倍叩き、民主党アゲが始まりました。

この総選挙は、「日本国民」対「反日マスコミ」の対決でもあるな。
ここで、またマスコミの勝利に終わると、日本は終わるよ。本当に。
601名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:37:26.96 ID:R/QOfE490
>>591
外貨を稼ぐのは大事な事だがダンピングに頼るべきではない。
ダンピングに頼れば国民がその煽りを一番受ける。
ダンピングに頼らないで外貨を稼ぐべきだ。
602名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:37:31.94 ID:8/n4hbrh0
>>590
背景の話なら、それこそインフレが失業率の改善を招くってのは眉唾だよ
失業率が改善するほど景気が良いからインフレなんだよ、大体の場合はな
因果関係が真逆だ
603名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:37:46.21 ID:K4d2tlw80
野田は、いい加減ちゃんと中央銀行の独立性を勉強してほしいものです。
どうせ日銀の職員からの入れ知恵なんでしょうが、最低限の知識すらないことを露呈しているようです。

<バーナンキ氏の講演>
"To be clear, I am by no means advocating unconditional independence for central banks.
First, for its policy independence to be democratically legitimate, the central bank must be accountable to the public for its actions.
As I have already mentioned, the goals of policy should be set by the government, not by the central bank itself;
and the central bank must regularly demonstrate that it is appropriately pursuing its mandated goals. "

(FRB Chairman Ben S. Bernanke
At the Institute for Monetary and Economic Studies International Conference, Bank of Japan, Tokyo, Japan
May 25, 2010)

スピーチ:
http://www.federalreserve.gov/newsevents/speech/bernanke20100525a.htm
604名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:38:35.44 ID:knUeamqV0
>>585
安倍はデフレ下におけるごくごく常識的な経済政策を提唱してるにすぎない。
しかし、この20年間、あまりに異常な経済政策ばかりが横行してたから、安倍の政策が突出して奇異に見えるだけ。
要するに、この20年、デフレなのにインフレ時に必要な経済政策ばかり提唱されて来て、
小渕等一部の例外除いてその異常な経済政策を実行してきたからデフレが定着しちゃったんだよ。
馬鹿みたいなお話。
デフレになり立ての頃に植草だのリチャード・クーとかが言ってた通りにしてたらデフレは10年で収まってたろうよ。
605名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:38:59.59 ID:RgEdKXgd0
>>592
お前死ねよwwwwwwwwww
ナマポ増やしまくって企業倒産させまくってwwwwwwww
死ねよマジでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
606エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/11/19(月) 11:39:05.61 ID:7MGrhOJb0
>>595
>>どこだっけ?その馬鹿政党は・・・。

民主党→国民の生活が第一の小沢一郎。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205495252/l50
【政治】 民主・小沢氏 「日銀総裁は、東大でなく、文系でなく、男でなく…」→「そんな人いますか?」→小沢氏「いるわけないっぺよ」
607名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:39:18.01 ID:ZmUYt00y0
中国中央銀行の総裁は共産党序列200位
608名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:39:18.33 ID:KYRsfPVgO
マスコミが叩く政治家こそ国民にとって必要な政治家
おまえらもそろそろ学習すれ
609名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:39:33.37 ID:guqqZGhpO
>>565
いくらそう言い張ってもさ
実際に竹中を顧問に据えてる維新がいるから無理だよw
維新にいる竹中を無視して安部は竹中路線だ!!!
これ聞く耳持つと思う?
自分の主張に賛同してもらえると思う?
610名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:39:46.16 ID:WpHu8fSF0
>>1
何もしなかったヤツが何かをしようとするヤツを非難する
これは朝鮮の伝統ですね
さすが元朝鮮人の多い党w
611名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:39:47.33 ID:QIxjwbz00
>>572
すべて民主党よりマシだったwwwwwwwwwwww
612名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:39:58.27 ID:46JlGK8iO
>>585
冷酷無惨は19世紀世界を覆った帝国植民地主義

今のは世界大競争時代なだけ
この時代に利権配護は自殺行為や
613名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:40:07.11 ID:R/QOfE490
>>599
労働者が切り捨てられる行政を国民が批判しするのは乞食なのか?
それはおかしいだろ。
民主主義を否定した考えだ。
>>605
土建にばら撒いて必要の無い道路作るよりマシだろ。
コストが安く社会保障できるんだから。
614名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:40:10.46 ID:8/n4hbrh0
>>601
短期的にはダンピングや保護貿易は必ずしも悪くはないだろう
ダンピング・保護貿易で富国を果たした国は枚挙に暇が無く、日本は戦前と
戦後においても、その筆頭であり代表格だぜ
615名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:40:18.99 ID:Ih+bdJk90
EUで、中央銀行の国債買い取りやってなかったっけ?
616名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:40:20.20 ID:bz6cL9HK0
>>592
> 国民がさほどその不景気を感じずにいられたのは
> 有能な日銀や財務省のおかげ。

正気ですかw
てか、不景気を感じてないとかwww
617名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:40:23.07 ID:H0x1t3AT0
豚の遠吠え
618名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:41:04.98 ID:aUnAC3Fc0
白川の年収は6000万だよな。
毎月500万の月給 + ハイヤーで毎日通勤 (10:00-16:00) その後は、経費を使って毎日料亭

仕事は見守るだけ
619名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:41:10.27 ID:Xap+Ow+C0
>>393
逆に言うと日本だけ供給量を減らしてるのと一緒ですな
金が回らなければデフレになるわなそりゃ
620名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:41:15.12 ID:BiPobQ7y0
民主党はまだ公約も綱領も示せないくせに
自民党の経済対策には逐一無駄だバラマキだと批判するだけ
内需拡大は無理、公共事業は無駄の権化、日本の為にお金使うのはバラマキだと
日本人にお金使うことに必死で反対する
621名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:41:16.28 ID:46iYLtUN0
財務省の手下だからなあ…。
622名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:41:19.64 ID:4ObGb5gIO
世界の常識〜、定説では〜、アジア諸国への〜、歴史的円高〜、
こんな単語を使う奴は頭が悪いかヘンなのばかり。
623名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:41:21.03 ID:RsUkEPecO
安倍を批判するなら、野田はマーケットに聞いてみなwww
624名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:41:32.84 ID:3+Q9HbwI0
>>592
円高で物価高には苦しんでないけどかなり不景気だぞwww
お前は公務員かナマポか?
625571:2012/11/19(月) 11:41:43.57 ID:HbTr0S3B0
チャーチルがどれほど、ルーズベルトと連絡を取って、協調して政治を戦争遂行を
担っていったから分かっていないのか?

連日緊密に情報交換してたんだぞ、米と英で。

日銀の独立なんか笑わせる。
626名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:41:49.94 ID:Ji3p07Lw0
 
白川をゴリ押ししたのは民主党だろが、ブーメランwwwwwwwwwwww


 
627名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:42:16.21 ID:5g1KIBWY0
日本の総理がこれほど無知だとは。
たしかバカボンのパパと同窓だったね。 納得。
628名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:42:24.17 ID:wvRizPIO0
>>592
リーマンショックが和らいだのは麻生政権の経済対策のおかげだ
629名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:42:27.51 ID:R/QOfE490
>>609
安倍は政策的には竹中や高橋の主張している路線そのままだぞ。
何を勘違いしているのか知らないが、
安倍の政策では国民は総奴隷状態に陥るぞ。
それだけはきちんと理解しておかないと駄目だ。
所詮は清和会だ。

中間層を増やそうとしている財務省、日銀、民主党とは明らかに政策が異なる。
630名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:42:29.67 ID:Xa4ayJmm0
本来なら、日銀が安定的に2%以上のインフレ率を達成するために、
自発的にやってなきゃいけないことをやってきてないから、
政治で何とかしようとしてるだけ。

自分の政権の首を絞めた日銀をかばう間抜けな感じはすごくいい。
631名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:42:44.39 ID:K4d2tlw80
安倍総裁、ぜひ、経済学者でイェール大学教授である、浜田宏一(はまだこういち)先生から、
次の日本銀行総裁候補についてご意見を聞いていただきたい。
ご存知かと思いますが、浜田先生は、白川日銀総裁を東大で指導した教官になります。

きっと適任者が見つかるはず。
世界の経済学の第一線で活躍している日本人の優秀な経済学者はもう海外にしかいないのかもしれません。
浜田先生こそ今の日本経済に必要な方だと思っております。

<浜田宏一先生の白川方明氏への公開書簡>
抜粋:

「(白川氏の)なぜ、このようなすばらしいお人柄と、『ゼロ金利解除』を強引に行うような円高志向の政策観が共存できるのか」
ということでした。いま起こっている疑問は、「貴兄のように明晰きわまりない頭脳が、
どうして『日銀流理論』と呼ばれる理論に帰依してしまったのだろう」ということです。

(中略)

いわゆる「日銀流理論」と、世界に通用する本書に書いたような一般的な金融論、マクロ経済政策の理論との間には、
依然として大きな溝があります。
講演等では、貴兄は前者を繰り返しておられ、議論の相互理解が得られる可能性は少ないと思ったからです。

公開書簡のソース:
http://www.toyokeizai.net/shop/etc/legend_letter.html
632名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:42:58.81 ID:6k1ysqqf0
おまえは世襲批判でもしてろバカ
633名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:43:09.40 ID:bD0Ee+qoO
>>601
それはたしかにそうだな、しかしいまの製造業界みたいに裾野が広い利益構造を
べつの何かに付け替えないと 親玉死んだら共倒れだ。なんでもいいから
儲かる手段考えてみんなをそっちで働かせないといかんが思い付かん
634名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:43:15.82 ID:NMA8iNxR0
>>578
違う、インタゲは金融行政じゃなくて総需要管理の方だよ。ほらやっぱり理解してない
635名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:43:22.79 ID:L8LnBb7x0
>>7
ななめか!
636名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:43:59.42 ID:+c5klpEwi
やっぱり片目眼帯してただけあって世界の支配者が誰かわかってたんだな野田は。
637名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:44:12.96 ID:46JlGK8iO
>>598
無能企業の淘汰
無能法人は国益に寄与しないから
638名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:44:22.69 ID:Kq5YLOts0
陰謀論はなるべく信じないようにしているが、中川(酒)や植草あたりは誰かにハメられた気がするなあ。
639名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:44:25.32 ID:knUeamqV0
中央銀行の独立性とは政策手段の独立性であって、政策目的の独立性でないことは当然だろ。
国家の通貨発行権が国家意思と無関係に行使されることが許されるのかと考えたら当たり前の結論だよ。
中央銀行が政策目的をも政府から独立して行使できる今の日銀法自体がおかしいと考えるべきだよ。
640名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:44:32.37 ID:8/n4hbrh0
>>615
日銀だって国債引き受けはやってるよ
程度や意思決定の問題なんだよね
政府がその辺りを仕切ると、際限が無くなりかねないから、中央銀行に独自に
やらせてるって事よ
641名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:44:37.38 ID:Xap+Ow+C0
>>426
最低でも県外とか言って何もできず辺野古への移設を潰した極潰し元総理がなんだって?
だいたいあいつ次の選挙出ないって言ってたじゃん
あれほど「嘘つき」の似合うやつはいない
642名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:44:43.76 ID:guqqZGhpO
>>600
まあさすがにいくら民主党上げても無駄だし
民主党自体も負ける前提でスピーチしてるしねw
問題は第三極と言う名の第二民主党かな
643名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:44:57.59 ID:R/QOfE490
>>614
日本の家電や自動車など民生技術は
技術力は世界一と言っていいのだから安易にダンピングに頼る段階ではない。

>>616
リーマンショック後の大不況にしては
国民生活は大きく打撃受けておらずマシだと言っているだけだ。
韓国はインタゲで国民生活が大変な事になっている。
644名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:45:16.97 ID:b+XjYfdX0
世界で通用しない愚かな行いをバーナンキはもう三回目だぜ?
しかも今のは無制限
つうか日本国民をなめくさった物言いの豚野郎が、野田と民主党
645名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:45:56.03 ID:qbo8mN6oO
>>589
顧客が銀行の出すそれなりの金融商品に乗らないと、少なくともただ塩漬けにした普通預金の利息だけで儲けるって事にはならんだろ
いくら変動金利といってもそこまで高利率はつけんだろうしな。。バブルの頃なら5とか6とかつけたんだろうが
646名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:45:56.40 ID:K4d2tlw80
浜田先生は白川氏の方法に強く反対しておられます。

「しかし、いま重要なのは、いかに論理的に明晰な貴兄(白川氏)が誠実に信じて実行されている政策でも、
それが国民生活のためになっていないのではないかということです。」
647名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:46:05.39 ID:wvRizPIO0
>>602
じゃあお前は今のままデフレで行きゃいいつーの?
648名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:47:00.51 ID:V3mtFHmp0
>>613
(仕事は出来んが)高い金くれ高い金くれって
古事記そのものやん
649名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:47:23.18 ID:R/QOfE490
>>634
それは違う。
総需要管理は金融行政の目的のひとつに過ぎない。
650名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:47:48.60 ID:XE9ZIHEW0
他人に文句付ける前に自分の反省をしたらどうなんだ?
解散決めたからって今までの罪を全て忘れてもらえる訳じゃないんだぞ
651名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:47:51.12 ID:80VoWDTg0
他国の中央銀行はお国の為に仕事をしているが…
日銀さまは身内の利益しか考えてない
民間企業は瀕死の重傷ですが日本国債高で金融機関ウハウハです
652名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:48:03.08 ID:bz6cL9HK0
>>643
> 国民生活は大きく打撃受けておらずマシだと言っているだけだ。

どこ見て生活してらっしゃることやらw
とんだ事情通もいたもんだw
653名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:48:09.49 ID:5GOj4uTz0
せっかく円安の流れになってたのにいらん事言うなよブタ
ほんと民主は日本経済をぶっ潰そうとしてるとしか思えんわ
654名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:48:16.15 ID:NA7PF4Ny0
デフレは中国から物が入ってくる限り止まらんだろ
国土強靭化に200兆使うと物価上昇に向かおうとするが
同時に輸入品の競争力が高まってしまうからな
655名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:48:25.78 ID:NMA8iNxR0
>>578
今一度、フィリップス曲線
ttp://money.minkabu.jp/img/2009/12/image33.JPG
656名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:48:57.55 ID:8/n4hbrh0
>>645
好景気時なら3〜4%ぐらいは利子付けるぞ
今の不況時の金利からは信じられないだろうが

>>647
俺は「財政政策をやれ」と言ってるんだ。「無制限の金融緩和」ではなくな
財市場とのバランスが重要なのが金融政策なんだから、当たり前だろうが
657名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:49:10.50 ID:ZQ+uuUjJ0
>>7
韓国は日本の方を見ずに自力で経済活動をしてね。
韓国は強いそうだから。
658名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:49:32.61 ID:VU/zM0Z2P
民主政権の間抜けな財務大臣が為替介入で結果も出さずにどれだけ差損を出したか
総括してからでかい口を叩けよ!
659名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:49:33.14 ID:R/QOfE490
>>648
自己責任社会を目指すという事か?
それは小泉改革で失敗した一つの政策のはず。
自己責任社会を目指すなら
円高で苦境に陥っている大企業だって助ける必要はない。

自己責任なのだから。
660名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:49:38.19 ID:f8+cj4V+P
日銀の独立性を毀損するような独裁政権には断固NO!だ、野田さん頑張ってくれ!日本を救ってくれぃ
661名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:49:56.71 ID:0eQ3zfKW0
 
でも財政政策言うてもスーパーゼネコンからベクテルなんかのグローバル軍需企業へ流れるだけなんざんしょ?
 
662名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:50:03.13 ID:guqqZGhpO
>>629
そっかそっかふーん
663名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:50:11.90 ID:bD0Ee+qoO
>>637
企業は潰れても社員はまた働かんといかん。時代に応じた元気な会社が引き受けられないと大量の生活保護と財政悪化になる。
いちばんいいのは産業構造と変えることなんだが、政治では難しいなら
民間がそれをやれるまで支えるしかない 愚民どもを食わせられなくなったら国家なんて必要なくなるからね
664名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:50:22.14 ID:wUrUEYUS0
えー?
せっかくいい感じになってたのになんで水差してるの
665名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:50:22.57 ID:pDHeKUhW0
>>26
財政規律守って国滅ぶ
666名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:50:33.07 ID:NMA8iNxR0
>>592
>国民がさほどその不景気を感じずにいられた

君、もはやギャグの域だなw
667名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:50:33.73 ID:YVPCdaB10
ただただ絶句
野田がどれだけ見えてない人間かよく分かる
民主党を残しておいたんじゃ世の中のためにならねぇ
成敗しねぇと
668名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:50:43.86 ID:J4GjZI+w0
うそつき民主 公務員の給料を下げろ クソが
669名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:50:54.31 ID:Xap+Ow+C0
「独立性」と言いつつ裏で指示するのが世界的にメジャーだろ
民主みたいにバカ正直に放置してるバカな国なんて無いよ
だから今まで何があっても円高だったんじゃないか
「日本バカスwwww」って思われてるだけ
670名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:51:06.40 ID:cfX8jHH70
すでにやってる日銀のCP買取は実質的には国債買取と同じなのに
気づかない振りしてるのか本当に理解してなのか
理解してないんだろうなぁ民主だし
671名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:51:09.85 ID:knUeamqV0
>>664
日本の利益=民主党の不利益

みなまでいわせるな!
672名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:51:25.39 ID:8/n4hbrh0
>>661
とりあえず減税から始めれば、安易なゼネコンだけの儲け話にはならんよ
673名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:51:50.66 ID:RgEdKXgd0
やばいよやばいよ
頭おかしいやついる
もしかして白川か?
674名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:51:54.35 ID:R/QOfE490
>>652
>>666
リーマンショック後の大不況なのに信じられないようだが
実は民主党政権になってから自殺者数は減っている。
経済的な苦境で死ぬ人が少なくなっていると言うこと。
675名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:51:55.47 ID:C0pbaR3O0
>>1
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1353260974.jpg
今朝のモーサテで日銀はデフレの番人ってコキ下ろされてたぜ
リーマンショック後の評価はFRB100点、ECB70点、日銀0点だってさ
676エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/11/19(月) 11:52:39.36 ID:7MGrhOJb0
>>652
今の日本でダメージうけてないのは、
鳩山由紀夫級資産家か、自治労・日教組OB。
それとくいっぱぐれのない官業関連ぐらい。

ああいうひとたちの目に映る風景と一般庶民の風景、まったく違う。
677名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:52:50.13 ID:f8+cj4V+P
コンクリートに人を!

そんな政治に戻していいんですか皆さん!
もう二度とコンクリートにジャブジャブ税金を注ぐような
古い政治に戻してはいけないのです
678名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:53:33.53 ID:MCUJsD0C0
バーナンキに謝れよ
679名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:53:37.59 ID:knUeamqV0
>>670
前原が公共事業を32%削減を民主党政権の誇るべき成果として大声で語ってるからなあ。
民主党の場合日本破壊の確信犯なのか、単なる無能なのか判断に困るんだが、
前原の発言から判断すると、単なる無能ばかりが集まった党なんだと思う。
経済を理解してたら、デフレ下で公共事業を32%も削減したことを選挙時に大声で吐露することは不可能だもんw
680名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:53:37.65 ID:Yh8RdESkT
中央銀行の独立性ガーといってる人たちは例えば下記のように
その独立性がもたらすデメリットもちゃんと考えてるの?
それを踏まえた上で言ってるなら別に良いけどね

[経済]独立性の罠→慎重バイアス→政治の罠→???
ttp://d.hatena.ne.jp/Hicksian/20101006
681名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:53:44.93 ID:8/n4hbrh0
>>677
お前は人柱でもやる気か
682名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:54:16.61 ID:NMA8iNxR0
>>602
デフレからインフレになるというのは、すなわち総需要が増えてデフレキャップが埋まるということだ。
デフレキャップというのは総供給と総需要の差、つまりは遊休設備・余剰人員のこと。ここが解消されるんだよ。
だから真逆なのは俺じゃなくて君の方。
683名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:54:18.49 ID:HbTr0S3B0
戦前も、国家の権力機構は最初参議達の合意でコントロールされていたのに、
総理大臣とか、枢密院議長とか、元老会議とか、軍部とか段々権力機構がばらついて、
権力闘争の結果、
統帥権独立で最終的に軍が闘争に勝って、誰も軍をコントロールできなくなった。

何でそうなの?日本の機構って?
684名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:54:55.73 ID:1/yACQ3r0
民主党の人間が言うことは信用に値しない
だから野田の言い分は間違っている
685名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:55:08.60 ID:Xap+Ow+C0
>>677
コンクリートから人へ
なんて言ってるから無職ナマポ受給者が増えんだよ
コンクリに注いだ方が職場ができるじゃないか
686名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:55:35.14 ID:bz6cL9HK0
>>674
自殺者の減少なんぞ、最大限買いかぶってみても経済についての指標のひとつにもならんだろw
そんなのが根拠かよwww

話にならんなwww
687名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:55:36.42 ID:BcUQmCpg0
モノを言えば言うほど自滅していくなw
688名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:55:59.34 ID:tZAWAOw5i
>>17
スゲえw
689名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:56:00.83 ID:P4ZkOXHc0
>>618
数ヶ月に一度、日銀砲で海外に資産をばらまく仕事を忘れてもらっては、困るよ
690名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:56:17.15 ID:RgEdKXgd0
>>674
統計ごまかしてんじゃねーの
行方不明者とかさ
あとナマポが増えてるよね
このまま財政悪化し続けても支えられると思う?
691名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:56:20.05 ID:AlHUp3YWO
>>677
前原が人柱かwwwついでに輿石とかあずみんとかも埋めろやwww
692名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:56:21.33 ID:jU9DbzIv0
批判するときだけ元気だな
693名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:56:23.65 ID:TIF/T3zV0
>>683 貴族院が華族の「世襲」で
明治の元勲亡き後
政治家たちは「あとは官僚にお任せ」ばかりに
なってしまった。
694名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:56:25.04 ID:8/n4hbrh0
>>682
だから、総需要が増大する事でインフレになるんだろうが
インフレにすれば総需要が増大する訳ではない。貨幣錯覚を除いてな

逆も何も、俺はそう言ってるんだ
695エラ通信! ◆0/aze39TU2 :2012/11/19(月) 11:56:27.80 ID:7MGrhOJb0
>>674
この前、うちの親が同窓会いってたが、
74歳の同窓会で、女性死亡率4% 男性死亡率9%

ここからが本題だが、連絡つかなくなって行方不明 32〜36%
696名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:57:03.00 ID:gdVbc5bF0
国民はデフレ円高止めてくれって言ってるんだから
野田もこんなこと言ってると民主党崩壊するぞ

そもそも国民に「日銀の独立性」と理屈を言っても分からん
要は政治とは結果だからwwwwww
697名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:57:30.50 ID:3+Q9HbwI0
>>643
何でわざわざ偏った構造の韓国をもちだすの?
698名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:57:42.85 ID:f8+cj4V+P
>>683
残念ながら我々日本人は世界的に見ても劣等種族なんだわ・・・悲しいけどね
699名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:57:52.71 ID:Fcczk8p00
政治家が好き勝手していいもんじゃないけど
中央銀行が独立して好き勝手されるのも困る
700名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:57:58.51 ID:bD0Ee+qoO
>>674
それは自分も民主のやり方をみて感じた。
普段搾取されまくりの中小サラリーマンよりさらに矮小な存在の派遣さんやバイトや無職のバカとかが
けっこうな割合で存在してて 彼らが生活保護になれたり なんとか仕事にありつけているように思う。
もはや生活保護でもかまわんからさしあたり食えているならそれは幸せだと確かに思う。
税金で食わすよりかは民間で支えるほうがいいに決まってるが内訳がわからんことにはな
701名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:58:29.66 ID:URCyy9+M0
安倍に乗っかればいいのにバカだな
ジミンガー党の限界か
702名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:59:06.44 ID:AblyDNmW0
民主党って批判はするけど代替案は出さないよね。
703名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:59:12.55 ID:NMA8iNxR0
>>649
違うのはお前、金融行政ってのは日銀じゃなくて金融庁がやってる仕事のことを指すんだよ
704名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:59:21.30 ID:dFqOazQ90
前原が日銀に押しかけたのを忘れたか
あのとき何も言わなかったよな
705名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:59:29.23 ID:/OaZvmzH0
>>698
「我々」とかきやすく使うなよ気持ち悪いw
706名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:59:41.15 ID:T7fmkF3E0
目的が金融機関の安定した資金調達だもん
それ以外のことなんて知らねえってさw
707名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:59:46.01 ID:gJTaKVZc0
畳でもかきむしってろ
708名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:59:55.60 ID:VTj5lsqL0
>>674
おまえさ〜
生活保護の推移を見ろよ、激増してるだろ?

>http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/2950.gif
709名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:59:58.87 ID:qbo8mN6oO
>>656
定期ならそれくらいつくかもだが、普通じゃそれはまずないんじゃないかね
まあどの預金形態を基準にするかで議論は変わってくるが。。
710名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:00:00.46 ID:7ihK3UI60
>>691
売国に関しては骨のある奴だからなw
711名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:00:04.77 ID:guqqZGhpO
>>679
しかも震災直後なのにねw
712名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:00:07.72 ID:pDHeKUhW0
>>686
自殺予定者→ナマポ
713名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:01:02.71 ID:d2OKXqxY0
静観→静観→ちょっと介入→静観、でこの20年でデフレを深刻にしただけの日銀に権限などいらないだろ
714名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:01:07.07 ID:5g1KIBWY0
国民を不幸にし続ける中央銀行というのは褒められたもんじゃないぞ!!

バカボンのパパと同窓の野田くんよ!
715名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:01:13.29 ID:lfCHtAjq0
で?円相場と株の反応は?
716名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:02:03.17 ID:f8+cj4V+P
自民党政権では殺されていた人たちが、民主党政権では生きることを許された
自殺者の減少ってそういうことだよ、これを善政と言わずになんて言うの?w

また国民を殺しまくるあの政権に戻っていいのか?

よーくかんがえよー
717名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:02:05.93 ID:Xap+Ow+C0
>>714
同じ国民でも金持ちは「円高最高!」って言ってたけど
718名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:03:00.05 ID:guqqZGhpO
>>692
それ思ったw
ジミンガー!って言ってる民主党はイキイキしてるよ
719名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:03:10.09 ID:8twzQtGa0
>>716
自殺だろ?
720名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:03:27.72 ID:R/QOfE490
>>708
必要のない公共事業するより生活保護を整備したほうが良いだろ。

小泉竹中のせいで国民総奴隷になり派遣などが解雇になり
仕事無くなって食い詰めるか分からない時代なんだから
それ相応の救済インフラは必要。

安倍のように必要のない無駄な道路作るより人の命が助かってるんだからマシ。
721LL:2012/11/19(月) 12:03:36.21 ID:WVHvBAzi0
まあ国民に判断してもらえばいい

先進国は独立しているんだろ。
722名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:03:58.12 ID:lfCHtAjq0
>>716
自殺者は減ってねえよ?
723名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:04:32.43 ID:1z4sF75A0
>>1-1000

安倍晋三氏のためのインフレ入門
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51825049.html

インフレは起こらないがハイパーインフレは起こる
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51825180.html
724名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:05:12.95 ID:RgEdKXgd0
>>716
このままミンスにやらせたら
自民の比ではないくらいの虐殺が起きる
すでにナマポの支給額減らそうとしてるじゃないか
どの口で弱者保護といってるんだ死ねよ
725名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:05:50.86 ID:f8+cj4V+P
自己責任!とか言って弱者を殺した自民党政治
そんな弱者にも手を差し伸べた民主党政権

どっちが国民にとって幸せ?
726名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:05:55.92 ID:R/QOfE490
このまま民主党のように公共事業をカットして生活保護を整備すればいいんだよ。

公共事業なんて負の生産活動だろ。
全く必要ないからどんどん切り詰めればいい。
その代り、小泉竹中のせいで国民総奴隷状態で
いつ仕事無くなって食い詰めるか分からない時代なんだから
生活保護を整備して救済インフラを整えたほうがいい。
727名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:06:03.12 ID:hFPcXycO0
日銀法改正早く!
728名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:06:08.98 ID:Xap+Ow+C0
民主のバラまき政策は産油国でやればいい
物造り日本には合わない
729名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:06:38.16 ID:qbo8mN6oO
>>720
生活保護みたいに末端消費者にカネを渡す政策ってのは、基本消費のみに使われるため、乗数効果があんま期待できないから
経済政策としてはあんま良くないだろう。福祉政策としては必要だが
730名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:06:57.60 ID:d90eLsrE0
11月9日(ブルームバーグ):イングランド銀行(英中央銀行)は、
資産購入プログラムの下で保有する英国債から生じる利息収入を財務省に移管する。
キング総裁は金融緩和に相当する措置だとしており、これを受けて英国債は上昇した。

世界では中央銀行の独立性もクソもねえよ。
731名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:07:26.26 ID:bD0Ee+qoO
>>717
仙人じゃないんだからくいもんや資源を外貨で買わないと生きていけないってことを奴らは忘れている。
何代か前の偉いご先祖さんなら、愚民にも適当に富をばらまかないと結局自分たちがより多くお金出さないと収まらないことを知っていたはずだ。
そりゃあ、何かの映画みたいに空気から何でも合成できる機械でも発明してくれたら貨幣経済も終われるけどさ。
732名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:07:33.58 ID:46JlGK8iO
>>716
幕末から明治初期は内乱多かった

時代の節目節目はそうなるもんやで
にしても20年は長過ぎるわな
733名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:07:53.02 ID:VTj5lsqL0
>>1
>主要国は中央銀行の独立性を担保してきた。
>それを壊す議論は国際社会で通用するのか

 ↓ ↑ ↓ ↑ ↓ ↑ ↓ ↑ ↓ ↑ ↓

>http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012110201001259.html
> 日銀が2日公表した10月4〜5日の金融政策決定会合の議事要旨によると、
>内閣府からの出席者が、日銀がデフレ脱却に向けた目標に掲げる 
>消費者物価上昇率1%の達成をめぐり「結果を出すことが極めて重要だ」と述べ、
>追加金融緩和を強く要請した。


もう言っていいかな?馬鹿だろ?民主党は。
自己矛盾しまくって政策実行ができるわけがない、自分の事は忘れて何でも反対の野党に逆戻りだ。
734名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:08:02.18 ID:ini9fREd0
>>725
そんな弱者の足を引っ張って奈落に突き落とした、の間違いだろ?
735名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:08:07.79 ID:R/QOfE490
>>729
公共事業も長期的に見て乗数効果1以上の案件を探すのが難しいし
毎年赤字垂れ流す事業体ばかりだからな。
正に負の生産活動そのものだよ。

それなら生活保護のインフラ整えたほうがまだマシ。
736名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:08:26.71 ID:f8+cj4V+P
>>739
○○ちゃんもやってる〜〜〜


って子供かよwww日本人なら矜持を持て、お前も先進国の国民だろう
737名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:09:12.35 ID:rtt9fdVLO
うち中小だから民主党にまた政権取らせたら今度こそ潰れるわ
738名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:09:35.86 ID:NMA8iNxR0
>>694
>インフレにすれば総需要が増大する訳ではない。

はぁ?俺はそんな事1ミリも書いてないんだがw
739名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:09:38.88 ID:t+7hB+RhO
>>716
工作員は黙ってろよw
740名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:09:48.74 ID:V3mtFHmp0
>>720
元をたどれば
共産社会を破壊したゴルバチョフ
741名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:10:03.28 ID:VTj5lsqL0
>>720
生活困窮者が激増してる、と言う統計には取らないわけだ。
その思考方法はおかしいわ。

まっ、民主党の支持者らしい浮世離れっぷりだよな。
742名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:10:08.60 ID:0eQ3zfKW0
一番いいのは日銀が国民のポエムを直接引き受けることだよ
資源購入で海外に富が流出し環境を破壊する建設事業はいらない
政府がポエムとバウチャーを引き換えるのもいい

ポエムに勝る公共事業なし
先進国の最良の分配策はポエム
これでオレオレ詐欺なんてなくなる
743名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:10:19.20 ID:hGF0HOWc0
腐りきった女みたいにネチネチ悪口しか言えない元総理
744名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:10:25.51 ID:guqqZGhpO
>>694
そういう言葉のお遊びされても何も心に響かん
745名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:10:28.44 ID:yT0OPEOb0
民主アゲしてる人もいるが
どっちにしろもう民主はオワタw
政権とることはない、さいならw
746名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:10:37.48 ID:exhPNtGy0
「国際社会」は関係ねーだろ。馬鹿なやつ。
747名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:10:55.15 ID:4VUGnu1W0
豚さんブーブー
トップが変わるってのはそーゆー事なんだよ
ま、言いたいことはわからんでもないかもだけどさ
748名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:10:57.42 ID:V8LT1VBD0
>>1
中央銀行の独立とは手段であって目的じゃないんだけどな
景気対策する上で、中央銀行の独立性が足かせとなるのであれば、それに制限を加えるべきなんだよ
749名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:11:11.10 ID:4FCC5V6R0
日本が潰れかかってたのに注視してただけの無能豚は黙ってろよ。
750名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:11:26.52 ID:bD0Ee+qoO
>>729
とにかく職場だよ。一時的な安月給だろうと安定感のある職場を人口ぶん用意したらすべて解決。
それができなきゃ いきつく先はバラマキ財政の果てに国が倒れるか
血で血を洗う内乱になる もうおとなりはなりかけている
751名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:11:37.97 ID:46JlGK8iO
>>735
その生活保護の原資はどうやって調達すんの
752名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:11:48.24 ID:R/QOfE490
>>741
インタゲをすれば今以上に生活困窮者が増える。
今の状況では韓国のように物価だけ上がり給与がほとんど上がらず
実質賃金が低下すると言う
スタグフレーションが起こるのは間違いない。
753名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:12:01.38 ID:NMA8iNxR0
>>723
だからイケノブのブログなんか貼るなって、恥ずかしいからw
754名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:12:08.98 ID:dmgbNAFM0
何も仕事してなかったのがバレちゃうからねー、必死だねー。
755名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:12:15.61 ID:4N/XM92M0
>>726
公共事業が負の生産活動なんて信じてるの、どこの宗教だよ?
無駄にデカい箱モノだけはたしかに無駄だが堤防や道路の整備などは皆経済効果アリの
ものばかりだ
756名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:12:21.04 ID:N6cpLqfS0
安倍は経済のブレーンをつけるべき

しったかでしゃべってるとボロがでるよ。
757名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:12:28.12 ID:knUeamqV0
>>729
つうか、最初から生保は福祉政策で経済政策じゃないだろw
子ども手当もそうだけど、民主党の連中とその支持者は福祉政策と経済政策の区別がついてねえんだよw
758名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:12:43.03 ID:6xO917nqO
日銀の独立=売国奴が好き勝手に日本人の資産を略奪だろ
759名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:13:11.55 ID:ini9fREd0
>>735
老朽化インフラの更新と耐震化に赤字も何もねえよ。懸ってるのは人命と社会基盤。
760名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:13:37.74 ID:RgEdKXgd0
韓国はねえ
いろいろ腐ってるから
日本も人の事はいえんが
761名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:13:40.07 ID:V3mtFHmp0
>>737
残念やけど
中小法人潰れても国滅びずなんや
個人なる原子は滅びんようにせなならんが
762名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:14:01.92 ID:t+7hB+RhO
>>736
あかん、お前はコピーアンドペーのやつらかw
そんな事一言も書いてないぞ
763名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:14:26.66 ID:VTj5lsqL0
>>733
自己レス

>http://www.47news.jp/news/2012/11/post_20121102104100.html
>「結果重要」と追加金融緩和要請 前原氏か、日銀議事要旨

表題にもあるように、日銀に強く金融緩和を要請したのは前科と強く推測されてる。
前原誠司国家戦略担当相だぜ? 内閣の構成員だ。
それと内閣総理大臣の言ってることが完全に矛盾、と言うか相反する。

国民はこんな素人政治家、詐欺師と言っていい、が日本の政権に居座るのに辟易してる。
そして民主党政権の3年間で日本の国富・国力はいちぢるしく減退してしまった。
764名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:14:32.99 ID:vdWNBpEr0
どしょうは川に沈んどけ!
765名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:14:45.13 ID:R/QOfE490
>>751
公共事業減らせば良いじゃない。

安倍のように土建屋に金ばら撒いて
田舎に必要のない路作るより生活保護インフラ整えて
いつ自殺するか分からないような底辺弱者層を救済したほうがいい。
犯罪率だって自殺者だって減るだろうし社会に良い結果を齎す。


>>755
今まで1000兆円公共事業に注ぎ込んでるけど1000兆円以上の効果はあったのか?
無かっただろ。
お前が公共事業に効果があると信じ込んでるカルトそのものだ。
1000兆円の借金がすべてを証明してる。
766名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:14:55.29 ID:8pbemOPe0
何のための政治家だよ
馬鹿だから官僚、日銀の言いなり
馬鹿付くぐらいの正直者じゃなくただの馬鹿者w
767名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:14:55.35 ID:qbo8mN6oO
>>735
生活保護よりもまだ働いてカネを得る手段にカネをそそぎ込む方が良い
公共投資の乗数効果が1以上が無いといっても、生活保護の乗数効果なんては軒並みゼロ近いんだしな
赤字垂れ流しばっかりというのもな。そういう意味じゃ生産行為を伴わない生活保護は赤字しかないのだし

なにより、生活保護は人の存在意義を失わせ易い。人間は基本働くという行為で世間での立ち位置を確認しているのが普通
生活保護という手段は、長期で続けると普通の社会からそれらの人々を疎外する事になるのが良くない。モラルの崩壊もある
まあ経済的な話からはずれるけど
768名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:15:29.92 ID:ini9fREd0
>>752
これだけのデフレギャップがあり、円高の状態で、スタグフなんて起きるわけないっしょ?
769名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:16:02.99 ID:kE0Bm6xJi
今俺の預金100万を全てドルに変えておいたとして1ドル=100円になったらどの位の儲けになる?
770名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:16:03.70 ID:bD0Ee+qoO
>>751
持ってるやつらから絞るに決まってんじゃん
いまは所得が明らかなサラリーマン、それで足りないから金持ちから引っ張り出そうとしているでしょ
結局泣きをみるのは 需要が片寄ってるとき持ちすぎてるほうなんよ 抵抗するだけ無駄なのさ
エネルギーは低いほうに流れるんだから せき止めたら濁流が発生するに決まっている
771名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:16:24.78 ID:8twzQtGa0
>>765
んでパチンコにつぎ込んじゃうんだろ
772名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:16:36.52 ID:VTj5lsqL0
>>752
韓国の通貨水準は日本円に換算すると、1ドル=130円位だろ?
何で日本と比較になるんだよ?

極端な例を持ち出すのも、民主党支持者のパターンだ。
773名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:16:56.82 ID:RgEdKXgd0
チューシするだけで年収6千万円
そこらへんのニート60人雇って
変わりばんこで好きなタイミングの日銀法発射させたほうが
経済効果高そう
774名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:17:05.95 ID:783IHJMy0
決められた通りの手順で政府の意向に沿ったTOPの人選をすればいいだけだろ
独立性云々なんて批判にならない
775名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:17:25.47 ID:3+Q9HbwI0
>>735
その政策だと将来はギリシャみたいになっちゃいそうだね。
776名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:17:44.07 ID:ini9fREd0
>>765
生活保護インフラ増やしたって、失業はミリ単位減らんのだが?国庫負担がデカくなるだけ。
777名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:17:49.90 ID:R/QOfE490
>>767
生活保護の乗数効果は少なくとも1はあるだろ。
マイナスの生産活動ではない。
±ゼロだ。
しかし公共事業はマイナスの生産活動だ。
金は使うわ人は使うわ、資材は使うわで完全に資源の無駄使いに他ならない。
使う予定も無いのに無駄に森林を伐採して環境破壊してるのと同じで社会を破壊してるだけだ。
778名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:18:22.19 ID:0eQ3zfKW0
>>755
公共事業はそれ自体では激変緩和とか分配以外の意味はねーよ
あくまで価値創出、財獲得の生産エンジンが別にある場合
それを力ずくで分配に振り向ける役割。あとは効率がいいか悪いか
779名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:18:23.63 ID:veJqRRT90
>>1
おい豚、いくらもうオワコンだからって飴FRBや欧ECB批判やってどうするんだ?
780名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:18:27.33 ID:NMA8iNxR0
>>765
>今まで1000兆円公共事業に注ぎ込んでるけど

嘘付け。絶対額で1000兆なんて絶対注ぎ込んでないわ。
781名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:18:37.18 ID:V8LT1VBD0
>>765
おまえ、赤字国債と建設国債の違いがわかってないだろw
782名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:18:37.59 ID:V3mtFHmp0
>>729
まあ
余剰消費まで広げず基本消費(+α)程度で営むようにしておかねばならなかったよ
もう遅いが
783名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:18:57.12 ID:MJoJosxi0
日銀の独立性なんてのんきなこといってるから投機フアンドに円高をしかけられて
おたおたする,ましてや白川みたいなアホな総裁ばかりじゃ独立性もくそもないよな
784名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:19:23.52 ID:gVdA0N/f0
デフレ円高放置して経済崩壊してるのにしらん顔の日銀を
独立さえてたら日本崩壊するだろ、こいつ底なしのアホだろ
785名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:19:38.62 ID:jrAZvH2i0
うんうん、そこは経済で国粋主義やろうってバカは誰よ?、でおk
国粋主義やってデキる優秀さを持つ官僚組織なら
戦前、戦中、戦後の歴史上で政府の名がもうちっと輝いていたろうよ
786名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:19:39.69 ID:hHV6fjXo0
国土強靭化で強化されるのは公共財、公務員の職場ぐらいだろう。
国土強靭化で公務員の命は守ります。
一方、民間の建物、住宅は全く強化されないんだよな。
微々たる強化補助費が出るぐらいだろうね。
国土強靭化など無意味だわな。
787名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:19:41.40 ID:guqqZGhpO
>>720
お前の言う通りなら選挙は民主党が勝つから安心しろw
民主党も誇る実績がないからジミンガーしか言えてないようだが
788名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:20:22.46 ID:R/QOfE490
>>780
国債の利息支払いだって公共事業経費の一つだろ。
>>768
>>772
韓国と日本は産業構造が似てるし家電や自動車産業も世界でライバルの構造だろ。
韓国で起こったら日本でも高い確率で起こる事は予想される。
789名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:20:22.57 ID:ini9fREd0
>>777
わかっててわざとバカ言ってるようだな。
790名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:20:55.98 ID:RgEdKXgd0
財政政策と金融政策が連動しないから
よくなかったんだろ
日銀にマイナス金利の建設国債ねじ込ませろ
日銀にマイナス金利の復興国債ねじ込ませろ
話はそれからだ
何もしないミンスはとっとと退場汁
791名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:22:01.84 ID:o8PqDZtTO
民主党政権が三年半かけても出来なかった円安誘導を首相就任前からやってのける安倍総裁の方が、何倍も立派だわ。
民主党の金融相なんて、円高歓迎するような発言したり、為替介入開始するレートを自分からバラして台無しにするとか、国賊級の無能ばかりだったしな。
792名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:22:09.33 ID:NMA8iNxR0
>>767
生活保護も公共投資も両方必要だよ。
793名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:22:11.86 ID:0eQ3zfKW0
資産家は国民のポエムをどんどん買い取れよ
さびしくタンスの金を抱いて死ぬより若者のポエムに金を払ってやれば
どれだけ国が本当の意味で豊かになることか
別に大金を払う必要はない

本当の金持ち、本当の成功者は、国民のポエムに代価を支払える人間だけ
 
794名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:22:15.12 ID:VTj5lsqL0
>>788
馬鹿だろ?

海外依存率も知らんのか?
韓国の海外依存率は100%超えてるぜ? 基本位勉強しようよ、ね。
795名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:22:32.29 ID:R/QOfE490
>>781
利払いも公共事業経費の一つだぞ
>>776
>>778
公共事業と言う負の生産活動をするより
小泉竹中改革で国民総奴隷となり
いつ解雇されて食い詰めるか分からない時代なんだから
生活保護インフラを整えるべき。
796名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:22:46.76 ID:ini9fREd0
>>788
韓国は外債の割合が高すぎ、為替相場の適正バンドが極端に狭い。日本は内債がほとんど
なので、為替の変動、特に円安を気にする必要が無い。
797名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:23:02.35 ID:wKBSgytv0
>>735
政府支出の乗数が1以下になるのは
限界消費性向0のケースしかないのでは・・
798名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:23:24.24 ID:Rb9nD04nO
もうすぐ100円マクドナルドも買えないくらい国民は貧乏になる。
799名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:24:19.99 ID:NMA8iNxR0
>>777
これはひどい
800名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:24:19.72 ID:CY19V6b+0
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9


いやw解散決まってから、株価も、外為も日本買いなんだけどw
801名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:24:26.14 ID:Mhisgz5J0
正社員を経営者の判断で首に出来るようにすれば企業の人事も活性化して
景気にも影響あるかもよ

そもそも日本みたいに正社員が守られている国って資本主義国であるのかよ
中国よりも酷いじゃん

そうすれば無職の君たちにも仕事が回ってくるぞ
日本は無能な正社員が多すぎる
802名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:24:34.27 ID:acFMQIV30
白川総裁は小川一郎が据えたそうじゃないか。
これはやばかったんじゃないか。
中国に有利な施策を採用したというのもそのせいじゃないか。
それなら「工作員」といわれても仕方ないな。
803名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:24:38.87 ID:B0ukAStQ0
経済政策に定評のある民主党によると、FRBは世界で通用してないらしい
804名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:25:02.17 ID:R/QOfE490
>>794
韓国は海外依存度が高いにも拘らず
サムスンやヒュンダイが儲かっても韓国国民は毎年貧しくなる一方だ。

本来なら海外依存度の高い韓国は外需が儲かったら豊かになっていないとおかしい。

その韓国より日本は海外依存度が低いから
インタゲなどしても何の意味も無いってこと。
805名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:25:07.94 ID:5leKptlA0
>>1
刷りまくってる米や朝鮮の中央銀行が独立してるとでも言いたげだなw
806名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:25:15.75 ID:ini9fREd0
>>795
解雇されねえように仕事を増やす方が先だよな?失業と生活保護の政府支出減らすためにも。
807名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:25:20.46 ID:ExN/dT/P0
株価 2か月ぶり9100円台
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121119/k10013595071000.html

>市場関係者は、「自民党の安倍総裁が、日銀に一段の金融緩和を求める
>発言を繰り返していることで、円相場がドルに対しておよそ7か月ぶりの
>円安水準となっていることから、輸出関連の銘柄を中心に買い注文が広がっている」と話しています。

豚はもう邪魔すんな
808名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:25:23.00 ID:0eQ3zfKW0
>>795
生活保護→人間疎外と社会対立
ポエム→国民融和、社会参加、明るく楽しい日本
809名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:25:44.47 ID:kknTwD2E0
コレ嘘だよね?w

どこまで財務省のいいなりなんだよこいつらwww
810名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:26:03.59 ID:VtXA/0uw0
>>1
お前ら民主党の言う「世界」ではな。

北朝鮮にでも帰れよ
811名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:26:07.87 ID:jrAZvH2i0
>>790
> 財政政策と金融政策が連動しないから
> よくなかったんだろ

それを金融政策の方の無能だと思ってんのが大間違い
財政政策の方の手詰まりさー
812名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:26:17.10 ID:tgR2VTdp0
じゃあ、何のために日銀って存在してるの?
813名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:26:37.63 ID:guqqZGhpO
>>745
民主党も勝つ気ないしな
演説とか聞いてると負けるの前提だし
814名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:26:51.58 ID:VTj5lsqL0
>>804
受け答え的な能力は認めるが、基本的な知識が大きく欠落してるな。

やはり、民主党の支持者=サヨクってのは世間一般でもこの傾向が大きい。
典型的な例だわ。
はっきり言う、2ちゃんでは通用しないw
815名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:27:03.39 ID:w4W8mE1N0
もうスタグの防止じゃなくてスタグからの脱却が目標だろw
まだスタグじゃないなんておもってるばかはいねーよ
816名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:27:25.75 ID:kqDbcu510
これが政治主導というものだ。野田は暫く黙って見てろ。そして学べ。
817名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:28:15.51 ID:ini9fREd0
>>804
サムソンも現代も、資本構成から言えば実質外資だから当たり前。加えて、国内価格を上げて
輸出価格を下げる飢餓輸出だしな。
818名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:28:35.13 ID:wzJPqCbyP
国が潰れたら銀行もヘチマねんだよ!
819名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:28:51.66 ID:GVYf1rMn0
>>807
市場は民主党の無能さをはっきり可視化するね
820名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:28:56.12 ID:R/QOfE490
>>796
資源高の状況で円安誘導したら内需が壊滅してしまう。
今でもガソリン1リットル150円なのに
これが30%上がってみろ。
1リットル250円とかになって内需が活性化すると思うか?

>>797
公共事業の場合、長期的に見たら赤字垂れ流しで乗数効果がマイナスになる事が多い。
田舎に無駄な道路作っても管理費だけが毎年掛り
借金が毎年増えていくことになる。
その借金を背負っているのは国民と言う訳。
結局、負の生産活動のツケを支払うのは国民で国民が苦労する羽目になる。
821名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:28:58.53 ID:q8D+1B2AO
構造不況を為替の責任にしたがったり、通貨がなんとかしてくれるとかあまえたやつ大杉w
贅沢な生活して、それに見合った生産活動してないものは滅ぶのだ!
822名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:29:02.08 ID:VTj5lsqL0
>>1
ジミンガーもいい加減にしてくれ、無知な政党が言葉遊びしてる状況じゃないんだよ、日本は。
自分達のやってることが分かっていないんだ、民主党は。

>主要国は中央銀行の独立性を担保してきた。
>それを壊す議論は国際社会で通用するのか  

 ↓ ↑ ↓ ↑ ↓ ↑ ↓ ↑ ↓ ↑ ↓

>http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012110201001259.html
> 日銀が2日公表した10月4〜5日の金融政策決定会合の議事要旨によると、
>内閣府からの出席者(前原国家戦略相と強く推測される)が、日銀がデフレ脱却に向けた
>目標に掲げる消費者物価上昇率1%の達成をめぐり「結果を出すことが極めて重要だ」
>と述べ、追加金融緩和を強く要請した。
823名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:29:14.90 ID:uHSFZ0Cu0
日銀なんか最初から いらんかったんや!
824名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:29:22.13 ID:6VbBiVdR0
4年前に白川プッシュした政党が何を言ってるのか!
自分のケツもふけない餓鬼が頓珍漢なこと言うんじゃない!
825名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:29:25.45 ID:+Pllv77Y0
世界で通用しない発言を平然というから、
単独通貨高に成っているというのに。
826名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:29:59.69 ID:/OgS95QN0
.
どうせ財務省の原稿を発表してるだけだろ
.
827名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:30:01.85 ID:HGHHpSPF0
日銀に問題はないよ。政府がまともになれば日銀もまともになる。
まともでない政府の首相については、その内容がまともでも「いじるなド素人」としか言えない。
828名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:30:03.42 ID:gVdA0N/f0
>>804
韓国の問題は再分配の問題でインタゲで毎年豊かになってるわな
GDPずっと右肩上がりで増えてるぞ、デフレで20年まったく増えて
ないの世界で日本だけだぞ
829名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:30:13.34 ID:bD0Ee+qoO
>>801
守られていないから日本より不景気なのばっかじゃん
流動性はたしかに高いほうがいいけど 労働者数に見合った数の職がないと余計悲惨になる

確かにお金がないから貧乏という考えもいい加減おかしいので
お金なんかなくても 生活コストがゼロに近ければ問題ない だがまだまだ無理でしょう
830名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:30:14.58 ID:BzzVioHfO
流石にアホ過ぎるだろ…
831名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:30:35.92 ID:WVQxO9g80
3年前に負った自民党の傷がまだ癒えてない状態での政権交代だからな、野党という敵を完膚なきまでに叩きのめす力は今の自民党には残ってない。

このまま日本は沈んでいくよ。
832名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:30:40.00 ID:jrAZvH2i0
>>815
金融政策で経済の政府依存度を下げちまえってか?
財政出動屋が顔真っ赤にして増税叫ぶぞw
833名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:30:42.72 ID:ini9fREd0
>>815
デフレ状態でどうやってスタグフレーションになるのか、ぜひ教えてくれ。
834名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:30:57.31 ID:N6cpLqfS0
安倍はブレーンに竹中をつけるようだな
835名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:31:21.09 ID:R/QOfE490
>>814
俺は左翼ではないぞ
普段はネトウヨと呼ばれている層だぞ。


>>817
日本も外需産業の株は30〜50%は外資が保有しているが。
小泉竹名から外資に日本を売り払ったから韓国と似たような状況だぞ。
836名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:31:34.96 ID:7/lCjXKWP
安部の経済オンチは以前からだよなあ。
高橋洋一とかほとんど素人の言うことを真に受けて発言するぐらいしかできないからな。
まあ政権取るまでだろ。取ったら確実にトーンダウンして気がついたらフェードアウトがオチ
837名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:31:53.86 ID:3Go88hjM0
やっぱり安倍はダメだよ。バカすぐる
なんで谷垣のままにしとかなかったんだよ!
838名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:32:44.09 ID:wKBSgytv0
>>820
いや、それ乗数じゃないですよ
意味わかってますか?
839名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:32:56.64 ID:+Pllv77Y0
為替は相対関係なのに
絶対値を口にしているに等しい。
だから相手にまかせっきり=注視。
よほど都合が悪い国がいるんだろ。
840名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:33:19.97 ID:hwnQs3j/0
大臣在任中からなんの対策も成果もあげられていない奴が今更何を
841名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:33:29.07 ID:R/QOfE490
>>828
韓国の今年の成長率知ってるか?
日本と同じ2%程度だぞ。

まだ途上国なのに日本と同じ2%しか成長できてない。
これはインタゲで内需崩壊させたせいでもあるんだよ。
842名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:34:37.72 ID:gClgRYOiO
>>1
いやいやww

安倍の金融政策が独立性を崩すと言うのならば、通貨切り下げ競争しまくってた米国を筆頭とした世界中の中央銀行こそが独立性を崩壊させてる事になるだろがww

FRBは政府の雇用政策を助ける為に、無制限に緩和をやって不動産を買いまくってジャブジャブにしてんだぞ

野田は、口を開けばデタラメと嘘と裏切りだらけで話しにならんよw
843名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:34:58.74 ID:ini9fREd0
>>820
算数もできんのか?ついでに言えば、為替上昇分がガソリン価格の全体に反映するとでも?
東海道山陽新幹線、東名名神高速、首都高、これらインフラの更新、補修、耐震化が絶対に
必要。やらなければ日本が終わる。
844名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:35:16.06 ID:guqqZGhpO
>>770
生活保護受給者とそれ以外
どちらが投票権を持つ人口が多いと思ってんの?
845名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:35:16.57 ID:RgEdKXgd0
豚が何言おうと市場は正直
立つ鳥あとを濁さず
消えるんだな政界から
846名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:35:51.02 ID:VTj5lsqL0
民主党の日銀への対応の推移。

日銀の独立性の担保のために、白川総裁を民主党が選出
  ↓  
独立したため責任を負う必要がなく、無責任機関と化した日銀はやりたい放題
  ↓ 
円高・デフレで日本経済に深刻なダメージ
  ↓  
安倍総裁が日銀と政策協調(アコード)を打ち出し、景気回復に向けて不退転の意思を表明
  ↓  
あわてて、前原国家戦略相が日銀へインフレターゲットを要請し金融拡大を要請
  ↓ 
野田首相は、前原大臣の言動を忘れ、安倍総裁の中銀への関与に対して強く批判

まさに右往左往、こんな政権はもう勘弁してください。
政治の恐ろしさをこれほど感じたことはない、無知無能な政治は国家の一大事。
847名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:35:53.70 ID:jrAZvH2i0
>>839
アメリカ政府と米国債について買い手の日本が何考えるかよ
848名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:36:07.53 ID:WDFa2B650
何も景気対策をしなかったおまえがいうなと言い返したいね。
そのせいでどれだけの人が職を失って再就職もままならないか、
少しは考えたことあるのかこいつは。
849名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:36:13.01 ID:V8LT1VBD0
>>795
別にわかっていないことを自慢しなくていいよ
850名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:36:38.72 ID:kknTwD2E0
>>817
日本企業はどっちかと言うと逆だってのをやってたな。
851名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:36:59.55 ID:HbTr0S3B0
20年も金科玉条の如く同じ政策を取り続けている
っていうのは
ほとんど、頭に血液流れていないよな。脳血管の動脈硬化w。
≒脳死状態
852名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:37:09.73 ID:5xI0bpf0P
>>769
今1ドル81〜82円なので100万円をドルに替えると12200〜12300ドルになる。
1ドル100円になったら122〜123万円。したがって儲けは22〜23万円。
ただし税金で20%引かれます。
853名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:37:33.28 ID:ini9fREd0
>>835
円はウォンと違ってハードカレンシーなんだよ。必ずしもドルに替える必要はねえの。
854名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:37:40.56 ID:bD0Ee+qoO
>>835
韓国の製品は中身半分くらい日本の部品だし。同じように日本の大手輸出屋さんの製品は細かい部品や部材は日本製だよ。
鉄鋼にガラスにフィルムやパッキンなんかの石油製品などみんな大手は日本のプラントでやっている。
だから資源高くなっても本来は関係ない。問題なのは売れない最終製品ばかり作った下流の大手が時代遅れになったこと。
これがじわじわと上流に効いてくる。
855名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:38:23.70 ID:EOT7eSzr0
日銀の独立なんて20年前にとりあえず世界で流行ってるみたいだからっていう理由でやっただけだろ。
意味なんてねーよバカ。
さっさと元に戻せ!
856名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:39:07.64 ID:67DelE7F0
すごいな
日銀って国民主権からもアンタッチャブルなん?
857名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:39:14.39 ID:+a/dPc110
世界なんてどうでもいい
とにかくこの国を立て直せ!
858名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:39:29.51 ID:q3goh0wY0
全ての制度は国が栄え国民が豊かになるためのもので
中央銀行の独立性がそれを害するならそんなものは必要ない
859名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:39:44.87 ID:kknTwD2E0
>>846
だよねぇ・・・
外国債買うのも要請してたし >>1 は前口さん全否定っすか野田わw
860名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:39:48.35 ID:sUn5UbTu0
これでもマスゴミは野田民主押しなんだからな。
マジで日本を滅ぼそうとしてるぞ。
861名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:40:48.12 ID:/OaZvmzH0
>>856
本物の既得権益(貴族)でございますからwww
862名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:40:59.45 ID:R/QOfE490
>>860
小泉竹中路線継承の安倍より国民にとってはマシだろ。
自殺者だって減ってるし。
863名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:41:02.02 ID:RgEdKXgd0
まあパナやシャープは時流が読みきれず
売れる商品作れずに危機に陥った感じはあるが
そろそろ攻守交替しないとな
864名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:41:20.27 ID:J0nckn540
円高で製造業をリストラさせまくってきた民主党。
人の命より独立性が大事なんだ
865名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:41:33.44 ID:RsUkEPecO
円高デフレこそ富裕層がウハウハで、どんどん増えていく下流は這い上がることは無理
円安インフレになれば今底辺でも努力すれば生活水準が上がるチャンスがくる

努力した(働いてる)ヤツが食えるようになってナマポも減るだろ
インフレは物価高で庶民が苦しくなるって言っても庶民って働いてないのか?
866名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:41:36.54 ID:UBwX38r9O
中央銀行の独立性なんてマヤカシだろ
867名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:41:56.53 ID:kknTwD2E0
>>856
日銀の独立性とかいっとけば
財務省・IMFで好き勝手にやれるからだろう官僚が。
868名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:42:01.78 ID:OylbY5OE0
野田ってほんとに経済わかってないなw
869名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:42:39.11 ID:V8LT1VBD0
>>862
竹中は今、維新のブレインだろうに。正当な継承者は維新だね。
870名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:42:44.11 ID:+f4M532a0
>>807
勝負あったな。
しかしスポンサー企業は相変わらずのジミンガーを助けているマスゴミに対する広告出稿を
自粛したほうがいいんじゃないのか?
871名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:42:50.63 ID:4N/XM92M0
>>820
金の回転率を30%以上高くすれば全然問題ない
日本は停滞した20年を取り戻すために金の回転率を10倍にしてもいいくらい
872名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:42:58.26 ID:occj6s8z0
ここまで銀行が馬鹿では仕方あるまい
873名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:43:40.28 ID:R/QOfE490
>>864
自殺者は民主党政権になって減ってる事を理解したほうがいい。
>>864
小泉竹中路線で格差が拡大した結果、民主党政権が誕生した事をもう忘れたのか?
知能低すぎて話にならないな。
874名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:43:57.25 ID:O/gEN88Q0
中銀の独立性は確かに国際的に見れば常識的な話だよな
ただ問題は中銀の総裁の無能の度合が世界でも類を見ない程希なこと。
875名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:44:18.95 ID:3LRCMxMy0
国会公聴会で吊し上げにされるFRB議長と、委員会で日銀総裁の答弁を居眠りして聞き流すレベルの差が明らかである。
876名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:44:47.34 ID:moBgjfaSO
最後の最後まで日本国民に迷惑な奴らだ
877名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:44:57.13 ID:ini9fREd0
>>862
公共事業ガンガンやるつってるけど?
878名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:45:19.78 ID:K2sdy+B+0
格差
かくさ
kakusa
カクサ
角紗

もうこれ連呼するのはやめませんかwww
879名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:45:21.13 ID:3WTvB23v0
【経済】日経平均、一時9000円突破 上げ幅177円超 円軟調と衆院解散を好感[12/11/16]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353036198/
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【KOSPI】韓国総合株価指数、続落1860.83[11/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1353047035/
【中国経済】中国株(終了):CSI300指数、09年以来の安値に下落[11/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1353063550/l50
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イイイイイィィィィィヤッッホォォォオオォオウ!!!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
880名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:46:42.38 ID:B1T38uGh0
安倍氏なら、在日特権を廃止してくれるはずだ
だから断固支持する!

      在日の生活保護を廃止せよ

注)「在日特権」「在日の正体」「在日枠東大」「朝鮮進駐軍」 で検索
881名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:46:44.07 ID:R/QOfE490
>>878
小泉竹中改革で国民総奴隷になった傷はまだ癒えてない。
そんな国民が大半だと思うぞ。
882名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:47:12.08 ID:ini9fREd0
>>873
民主党政権で格差どころか、生活保護が激増してますがな。それに竹中は維新のブレーンだろ、今は?
883名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:47:13.29 ID:+8jkssNe0
中央銀行が白河のせいで機能していない日本でそれを語るな、ボケ。
884名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:48:09.74 ID:3WTvB23v0
マスメディアの格差報道に待った 世界における日本の「格差社会」の実態
http://www.excite.co.jp/News/economy/20100314/Moneyzine_183777.html
(2010年3月14日 14時00分)
 マスメディアにより「格差社会の到来」したイメージが強い日本だが、IMF発表のデータにはそれほどの
傾向がみられない。実態はどうなっているのか。
 米国と同様に格差社会が到来したと言われる日本。かつては「一億総中流社会」といわれたわが国だ
が、近年多くのメディアによって、政府の政策や不況の影響により富裕層と貧困層に二極化し、格差が
急拡大しているとさかんに報道されている。(中略)
 日本における格差は、「一億総中流社会」が叫ばれていた1980年代から一定の割合で進行しており
2001年から06年9月まで政権を運営した小泉純一郎元首相による「構造改革が格差拡大に拍車をかけ
た」という大方のメディアの主張も、このデータを見るかぎり必ずしも正しいとは言えないようだ。むしろ
平成バブルが崩壊した1990年以降はやや緩やかになっている

格差格差言ってるマスゴミの業界内の格差とか酷すぎるしねw
885名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:48:26.10 ID:VTj5lsqL0
>>807
さすがだ! 日経平均18000円男!安倍晋三総裁が帰ってきた!

株が上がると、気分が明るくなるね。
景気は気から、もう影響力が出てる、、、、やっぱり民主党政権が駄目駄目だった証左だわ。
886名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:48:33.05 ID:7aeIB4/FO
デフレよりまし元々中央銀行に真の独立性なんかあるのか?
隣のKって国見てみな笑えるからw
887名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:48:40.64 ID:HFI9XfTc0
>>1
そんなに高い独立性が認められるなら、G8 の財務大臣会議って何を話すわけ?
888名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:48:59.49 ID:0eQ3zfKW0
・国際決済通貨である米ドルは逓減的、安定的、計画・設計的に減価される
・資源価格・商品価格は決済通貨である米ドルの発行量と直接的な相関性を示す
・新興国通貨の為替市場による価格調整は(期待されるほど)機能しない
・オフショアという地下銀行方式の金融取引が野放し
・公正取引、マネロン等不正監視、緊急時対応、労働者保護、制度維持など
 自由貿易や資本主義のコスト負担、規律適用に関する国別、階層別不均衡、不公平
・米ドル建て金融市場からの大規模な間接投資に頼る資本の規模による製品市場の国際競争
・景気循環は最大の消費市場である米国の製品市場が主導する

こういう条件が現状ある中、ドル建て財を円転させ、国内に広く安定的・持続的に循環させる
その経済規模を2%あたりで安定的に成長させる、あるいは国際的に相対的な規模を高く維持する

そんな産業構造、生産の基盤の構築について、明確な具体的ビジョンを示せないのが今の日本
己の知的未熟を棚に上げ、自己保身のために見当外れな責任転嫁と
偽りの看板を、打開策として捏造するのが精一杯。さあどうしますかな
889名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:49:12.93 ID:P40UaFBiO
>>765
これお前だろ???w

430名無しさん@13周年 2012/11/17(土) 04:25:34.68 ID:/P1EsZLL0

安倍はほんと経済音痴である。
財政出動1000兆バラまいて、その金の8割を老人が持っている。
これが相続税で帰ってくるというのに、その税金をゼロにするという。
国家反逆罪レベルの行為。

434名無しさん@13周年 2012/11/17(土) 04:28:05.78 ID:/P1EsZLL0
安倍はほんとに経済音痴である。
こんなことしたら、おまえがこの前に言ったインタゲ、量的金融緩和の反対の政策。
資産の偏りを加速させるデフレ推進政策だということが理解できていないのか。
安倍はどんだけ経済音痴なんだ。
890名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:49:20.08 ID:R/QOfE490
>>882
田舎に無駄な道路作るみたいな
公共事業するより生活保護インフラ整えたほうが良いじゃない。


小泉竹中改革で国民総奴隷になって
国民はいつ職を失って食い詰めて自殺するか分からない時代なんだぞ。
生活保護インフラを整えるのは当たり前だろ。

こう言った基本的な事をせず企業を助けようなんてふざけているにも程がある。
小泉竹中改革で傷を負った人を助けず自己責任と言うなら
円高で苦しんでいる大企業だって自己責任で何とかしろ。
891名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:50:24.68 ID:RgEdKXgd0
好き勝手やる犯罪者が
俺は日本から独立してて
何やっても許されるのっテヘっ
それを国のトップが独立性を守られるべきとか何とか
死ねとしか
892名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:50:36.98 ID:47O9ypRy0
>>1
OECD加盟国で日本だけだけどな、経済を無視した中央銀行の独善を認めてるのは
893名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:50:37.31 ID:O/gEN88Q0
格差が拡大とか言ってる連中って、どうして格差が拡大したか本当の理由が判ってないよな
たまたま2000年頃から平均賃金が下がっていて、丁度小泉政権と重なっただけなんだよ。

賃金低下の理由は中国。
労働力の国際競争していた結果なんだよ。
今は中国の賃金もかなり上昇していて日本国内の賃金低下圧力が弱くなってきてるけど
2000年当時は日本と中国の賃金差たるや相当なもんだったよ。
まあ今はリーマンショックの影響で賃金低下圧力が増してるけどなw

小泉批判してるヤツって小泉のイデオロギーが気に入らないだけだろ?
それに理由づけをしてるだけw
894名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:51:00.05 ID:+Pllv77Y0
>>874
独立性って
そのアホな今の日銀の総裁を選んだのは民主政権だしなぁ。
895名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:51:09.68 ID:gVdA0N/f0
インタゲ採用してる韓国の名目GDPはこの20年で6倍

日銀がある日本はこの20年まったく名目GDPが増えてない
名目GDPなんて金すれば簡単に増える
896名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:51:14.36 ID:3WTvB23v0
>>889

注意 投稿の際は必ず手入力とし、いわゆるコピーアンドペー

とかの奴かなw
897名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:51:19.30 ID:sEtvqNAo0
より多くの貧困者を救済するということだけを考えたら
受給額を削減したうえで生保の受給要件緩和して受給者増やすのが
一番合理的なんだよね

公共事業では中抜きが多いし
今の生保では額が多すぎ、要件が厳格すぎて特権になってしまっているから
898名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:52:14.13 ID:R/QOfE490
>>893
お前、小泉を支持してるんだったら、
小泉の理想とする自己責任社会をもっと大事にしろ。

大企業が潰れようが自己責任だろ。
899名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:52:19.45 ID:4mMDuZ3V0
出馬しようとするやつもろくなもんじゃないでしょ
勝手にやってろって感じw
900名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:52:23.23 ID:ZeZrd/ij0
中国の中央銀行は?そもそも固定相場って
もう二十年だ、奇麗事は勘弁してくれ
901名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:52:30.72 ID:gClgRYOiO
安倍は堂々と論破してやればいいよ
世界の通貨切り下げ競争に対してデフレ日本はどうすべきなのかとな
902名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:52:35.47 ID:7aeIB4/FO
生活保護はまあしかたがないがぶっちゃけ貧困層は国力低下にしか寄与しない不良債券な連中だしな。
903名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:52:57.75 ID:3LRCMxMy0
>>894
最初の候補ゴネテ潰したのは民主党
904名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:53:35.68 ID:kSK1BHWp0
>>890
働きもしねーで金もらえると思ったら大間違いだぞナマポ野郎。

企業はナマポ野郎と違って、雇用を増えるし国民のためになってんだよボケ。

ナマポ増やしても国のためになんてならねーんだ。
雇用を増やすために、工場などの誘致がしやすいようにまともなインフラ設備を整えるのは世界常識だぞアホ
905名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:53:35.73 ID:ini9fREd0
>>890
これは見えんのか、お前は?

843 自分:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/11/19(月) 12:34:58.74 ID:ini9fREd0 [10/13]
>>820
算数もできんのか?ついでに言えば、為替上昇分がガソリン価格の全体に反映するとでも?
東海道山陽新幹線、東名名神高速、首都高、これらインフラの更新、補修、耐震化が絶対に
必要。やらなければ日本が終わる。

882 自分:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/11/19(月) 12:47:12.08 ID:ini9fREd0 [13/13]
>>873
民主党政権で格差どころか、生活保護が激増してますがな。それに竹中は維新のブレーンだろ、今は?
906名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:53:52.03 ID:ttCySIsX0
>>890
ナマポキチガイ
907名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:53:55.72 ID:JpasbLeu0
独立性って言っても日本の国益からズレてたら話になんねぇーだろ。
アメリカの金融当局連中が日本に来ても白川への指示目当てで来てるの丸分かりだし。
908名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:54:07.74 ID:3WTvB23v0
>>893
自殺者のデータで騙してる奴もいたよね。
小泉政権前から自殺者3万超えてるのに、さも小泉政権のせいみたいにデータ
作ってる奴とかさ。

>>903
政権交代してすぐにアメリカに円高容認しちまった藤井とかホント酷いわ。
909名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:54:12.05 ID:j6VMYn310
【経済】安倍総裁の日銀への圧力が奏功し株価上昇・円安進行 民主党の為替介入9兆円よりコストパフォーマンス良好
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353128294/
910名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:54:47.99 ID:O/gEN88Q0
>>898
支持も不支持もしてないよ。
客観的な目で経済現象を語っただけ。

ただ、小泉批判してるヤツらが客観性を欠いているから
それを指摘してるだけw
911名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:54:53.04 ID:RgEdKXgd0
>>890
一家を守るトーチャンが死ねばいいって言ってます
たとえ中国女に浮気しようと東南アジアのギャルに浮気しようとも
トーチャンはトーチャンです
早くカーチャンと仲直りして家に戻ってきて欲しいです
毎日毎日お粥はつらいです
912名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:55:04.64 ID:x5CFNGdc0
民主党が言うなwってかんじだけど、建設国債を日銀に全額引き受けで公共事業は、かなりスジ悪だから止めた方がいいのは確かだよ
麻生さの経済政策を引き継いでる感じだけど、止めた方が良い。経済政策が不興で身内からも足を引っ張られたんだから麻生さんは。
913名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:55:12.53 ID:U8wFzNZ10
>>674
自殺者減ってるのは
麻生政権時代に開始した取り組みの効果では
ともいわれてますね
914名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:55:16.75 ID:yBUE52QXO
>>1 それって、本物のFT紙なの?
915名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:55:33.54 ID:jrAZvH2i0
ま、オレは勘違いしてるかもしれない
焦点はもう、財政翼賛会を右が主導するか左が主導するか、かもしれないな?
916名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:55:37.45 ID:R/QOfE490
>>905
どうでもいいレスだと思ってついスルーしてしまった。
すまない。

>>882には>>890で返信済み

>>820
為替上昇分がガソリン価格の大半に繁栄するのは間違いない。
原油はドル決済しているからな
917名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:55:43.26 ID:t3ZS/x9V0
じゃあまず中韓を批判しろよ
国益と独立性どっちが大事かもわからんのか
どれだけ洗脳されてるんだよ
918名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:55:45.95 ID:7aeIB4/FO
国力にならない年寄りや生活保護者共を国から追い出せと鬼のような事は言わないが自然に淘汰されるような政策はいたしかたがない
だってゴミなんだから
919名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:56:06.62 ID:ini9fREd0
>>897
景気良くして仕事を増やして、生保もらう必要がある奴を減らすって頭はねえか?そんなに
働きたくねえのか?
920名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:56:12.59 ID:sEtvqNAo0
>>902
貧困層は富裕層がやらない消費活動を積極的に行っているだろ

子ども手当で子供産める金持ちに金渡しても預金にまわるだけでまったく消費は増えなかった
貧困者に給付金出せば全部消費にまわっていたと思うぞ
921名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:56:22.37 ID:zzyHn0jc0
>>1
分からないことも無いが、現状違憲ではないし円安になり株価上昇している、
民主はこれさえも出来なかった。
922名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:56:26.66 ID:V8LT1VBD0
>>890
生活保護インフラって具体的に何よ。
単なる金配るシステムじゃないことをきっちり説明してくれ。
923名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:56:29.60 ID:ttCySIsX0
>>916
単なるナマポキチガイ
924名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:56:49.03 ID:kO8TleIl0
日銀の存在意義とは何ぞや?
925名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:57:28.46 ID:ZYC2L1S60
そもそも独立性がなぜ必要なのかその説明が欲しい。
お金刷ってる国の銀行なのに。
926名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:57:58.61 ID:R/QOfE490
>>921
円安で物価高が起こり弱者の生活にダメージが出て自殺者が激増する。
韓国ではインタゲで自殺者が激増して自殺率で日本を抜いている。

君のような一方的な見方では国は良くならないぞ。
もっと全体を見る目を持って欲しい。
927名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:58:01.06 ID:/OaZvmzH0
>>920
んなあほな
928名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:58:03.19 ID:3WTvB23v0
>>912
高度成長期のインフラ寿命が来るのはどっちにしろこれからだぞw
929名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:58:16.45 ID:3RotqEMZ0
日銀に国債買わすのが嫌なら法人税増税と貯金税しかないわけ
930名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:58:37.35 ID:guqqZGhpO
>>906
民主党政権みたいにぬくぬくしてらんないから必死なんでしょ
931名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:58:41.99 ID:kSK1BHWp0
>>910
確かに客観性を欠いてる
じゃぁ低賃金化を加速させた小泉は大馬鹿のキチガイって結論になるからな普通は
932名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:58:44.99 ID:p8DBL5iv0
これで、民主党に政権を持たしてはならない根拠ができたな。
933名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:58:53.39 ID:QgF8MD+CP
円安と株高が同時進行中

ミンスよこれが口先介入だ!
934名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:59:22.91 ID:NMA8iNxR0
935名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:59:23.69 ID:uZ8ed8Ez0
いろいろ言いたい事はあるけど
海外で通用しなくても日本で通用すればいいべ
外国との調整とかは関係ないしな
936名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:59:29.87 ID:cLKCGJkq0
ブサヨの欧州の常識わー世界の常識わーは
日本を衰退させるだけやんww
937名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:59:54.79 ID:wvRizPIO0
>>909
まだ政権取ってないのにこの効果www
政権取ったらどうなる事やら
938名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:00:08.28 ID:ini9fREd0
>>916
ガソリン価格の中で原油原価が占める割合どんなもんだと思うの?
安倍は小泉竹中路線とは正反対なんだが?
939名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:01:14.67 ID:kSK1BHWp0
>>926
韓国ではだろww
欧米諸国やアメリカはみんな通貨安政策をしていますがww
韓国もウォン安よりもウォン高になったら死ぬと言ってるから、

円高誘導政策は正しいな!
940名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:01:20.43 ID:yBUE52QXO
>>1 豚にインタビューって、FT紙のイメージダウンだよな。
官房機密費貰ってるんだろう。
本国に通報してやろうぜ。
941名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:01:24.53 ID:3WTvB23v0
>>925
政府も通貨の発行権はもってるよね・・・

>>936
政権交替前、野田は子供手当ての財源聞かれて欧州でもやってるから出来ると
答えたw そいつが財務大臣、首相とか悪い冗談だ。
942名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:01:33.74 ID:R/QOfE490
>>938
必死に否定しているようだが
安倍の経済路線は建設国債の日銀引受など竹中高橋路線そのものだろ。
ばら撒き行政に他ならず、国民にとって害悪以外の何者でもない。

外交では評価しているだけに経済政策の愚かさには落胆している。
943名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:01:40.59 ID:gVdA0N/f0
中央銀行の独立より日本経済だろ、日経平均30年前の水準で
日銀が独立しててなんのメリットがあるんだ
944名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:01:48.65 ID:3+Q9HbwI0
経済政策がナマポだなんて民主支持者はイッちゃってるw
945名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:02:04.76 ID:guqqZGhpO
>>935
しかも通用してるしさ
円安にぶれまくっとるし
946名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:02:15.60 ID:VTj5lsqL0
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  お前らさー
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ   もう俺は引退するけど、
          't ト‐=‐ァ  /      やっぱり自民党の方が良かっただろ?
        ,____/ヽ`ニニ´/
     r'"ヽ   t、     /    
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
947名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:02:41.40 ID:7aeIB4/FO
貧困層の消費など微々たる物、買う物が限られてるからだよ。あの貧乏人の味方森永卓郎も言いきってた
中流以上が金使わないと経済はやはり回らない
948名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:02:44.08 ID:ini9fREd0
>>920
公共事業で貧困者に仕事を与えて給料渡した方が、乗数効果高いし、何より健全だ。働かざる者
食うべからず!
949名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:02:50.64 ID:O/gEN88Q0
>>931
逆だよ
賃金低下を加速させなかったら失業者がもっと増えていたんだよ。
あそこで規制緩和せずに賃金が低下することを防いでいたら
産業空洞化が加速していただろうよ。

もし是正するとすれば、人民元のレートを自由市場にさせないとダメだよ。
それが一番の問題の根源なんだからw
950名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:04:14.88 ID:bD0Ee+qoO
>>824
忘れてるかもしらんが年寄の何割かも年金と生活保護の受益者だぜ
それをおいても福祉は憲法の守備範囲で選挙なんか関係ないね
そんなのが通るんなら現役サラリーマンがこんなに絞られてるはずないだろふざけんな
951名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:04:19.20 ID:R/QOfE490
>>939
アメリカでもバーナンキのQE政策のせいで自殺者が激増している。
自殺者が減っているのは有能な日銀、財務相の率いる日本だけ
952名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:04:48.20 ID:X2MkAVe90
横領うそつきデブは黙っておれ。

その肥満段腹と共にひっこんどれ豚野郎!
953名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:05:07.20 ID:HbTr0S3B0
全体像が見えているのは、福田と小沢かもしれんが、どうも人気がいまいち、
ハッタリを効かせる人の人気が上がる、国民が足らず。
954名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:05:26.63 ID:kSK1BHWp0
>>935
円高だと国内でも売れませーんw
どの道、対デフレ政策と円高対策は同じだからwwww

>>944
みんなの党と維新の会もいっとるがな
955名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:06:16.91 ID:ini9fREd0
>>942
小泉竹中路線てどういうものだったか覚えてもいねえのか、お前は?不良債権処理と民営化、公共事業の
削減だったろうが?
956名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:06:27.14 ID:3WTvB23v0
>>949
労働市場の流動化はやるべきだったと思うわ。
その代わりセーフティネットの充実ってのは竹中ですら言ってたが、
安倍ちゃんの時にやる筈だったがその前に参院負けてねじれちゃったんだよねぇ。
そういや民主はこの点でもなんもしてねぇな。
957名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:06:37.21 ID:7aeIB4/FO
過度弱者保護で共倒れ、民主党はそれをやってた
昔、野沢珍平ってのはよくラジオで言ってたよ弱者保護で国傾くって
958名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:06:46.14 ID:/OaZvmzH0
ID:R/QOfE490

こいつにへんなレスつけんなよめんどくせー
959名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:06:55.08 ID:tuV9kpYB0
安倍ちゃんと野田民主党の違いはだな
安倍ちゃんは国益を守るという断固とした意志があるってことだよ
民主みたいに自分がもっともらしく言うことが一番大事、てな学生政治家とは違う

市場はそれがわかってるから反応してんの
お勉強発言の民主党が何いってもスルーなの
960名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:07:05.88 ID:IBGE6HUe0
安倍ちゃんが日銀をおもちゃにできるの?
961名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:07:38.40 ID:0eQ3zfKW0
>>893
たまたま中国に圧倒的規模で国際資本がなだれ込んで
たまたま為替市場のルールも適用されずに
たまたま労働ダンピングも一切不問にされ
たまたま自由貿易し放題だったんだよな
たまたまたまたま天動説
962名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:07:39.46 ID:VTj5lsqL0
>>951
あくまで比較検討しないと意味が無いだろ?
バーナンキはクソ・無能ってのが左巻き馬鹿の思い込み、
深く事象を考えない、左巻きサヨクの典型例だよ。

>http://graphics8.nytimes.com/images/2012/11/16/opinion/111612krugman1/111612krugman1-blog480.jpg
963名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:08:18.58 ID:GX8wZC+t0
どの道立場は低いのだからそろそろ卓袱台ひっくり返す時だろ
964名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:08:49.53 ID:bD0Ee+qoO
間違えた >>844

それを踏まえてミドル以上のやつらのサイフに頼らず経済回すには愚民にも職場を与えるのがいちばん。
でなきゃいつか金持ちから順に逃げ出すか 身ぐるみ剥がれて叩き出されるぜ。
965名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:09:01.57 ID:kSK1BHWp0
>>951
それでも日本はアメリカより全然自殺率は高いんですけどwwwww
GDP伸びてるんですけどwwwww
通貨安政策で雇用が増えて儲かってるんですけどwwww

それに比べて円高の日本は就職もできない、自殺もめちゃくちゃ多いwww
企業が潰れまくって海外に逃げてるwwww

安倍ちゃんが円安にしたら、株価急上昇!!!!!!
966名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:10:01.79 ID:HsWdu3BfO
>>925
日銀発行株の30%を保有すると云われるロスチャイルドの利益の為
967名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:10:03.87 ID:QgF8MD+CP
ミンスが数年かけても出来なかった経済対策が
安部の一声で既に達成
株爆上げ
円爆下げ
968名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:10:04.24 ID:0eQ3zfKW0
>>962
量的緩和批判がサヨクてwwwwwww
ここまで脳がいかれるとどうすることもできないな
969名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:10:13.85 ID:R/QOfE490
>>959
国民がいて国が成り立つんだぞ。
国益だのと抜かすならまず国民を何とかしないと駄目だろ。
それも自民党政権が
いつ仕事をきられて食い詰めて自殺するか分からない人を
大量に量産した責任があるんだからそれを自覚する事が大事。

インタゲとか国民を苦しめるような政策は良くない。
韓国を見てもまだ国民が苦しむのが理解できないのか?
970名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:10:18.29 ID:P40UaFBiO
>>951
知能がどうと言い始める人に限ってボロばかり目立つw

328名無しさん@13周年 2012/11/19(月) 10:46:07.84 ID:R/QOfE490
安倍信者は知能が低すぎるから民主党に勝たせる事にした。
971名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:10:37.31 ID:fX9MPZnH0
独立していても仕事をしないのは別問題だな
民主は言った事、何もしなかったw
972名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:10:42.12 ID:33G1z8TV0
>>1
朝鮮党は今回の選挙で消え去ればいいのに
973名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:10:42.90 ID:7aeIB4/FO
強い日本を作るって安倍総裁(多分来月の今は総理)の発言に反発する層がいるからなあなぜかw
日本が強くなり裕福になると困る日本人がいるらしい
974名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:11:14.18 ID:ini9fREd0
>>965
実はまだ何もやってないどころか、総理ですらないというのにねw。
975名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:11:15.11 ID:tuV9kpYB0
プーチン  12月訪ロはキャンセルね。次の政権にきてほしいの。
インドのシン首相  ごめん、明日から訪日だったけど突然キャンセルね。次の政権と話したいので。
北朝鮮  拉致問題については次の政権で話し合うから。
オバマ  やべー 野田っちに電話するの忘れてた。
市場   安倍ちゃんバブルかも〜ん。


野田って何のために首相やってんだよ
976名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:11:50.38 ID:VTj5lsqL0
>>968
おまえにレスしてないもんな、

おまえの過去レスを読んだ、病院からレスしてるのか?
お大事に。
977名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:12:02.66 ID:nj9i1q5aP
豚は経済分かるのか
978名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:12:21.38 ID:R/QOfE490
>>970
安倍信者は知能が低すぎて
国民が苦しむ事を選択しようとしているから
国民を守るためには民主党を勝たせないとまずいと思ったんだよ。
979名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:12:31.32 ID:g+lhqrLw0
え?wwwwwwwww

どの国でも 中央銀行と政府は一体となって経済政策に取り組んでるけどwwwwwwwwwwwwwwwww
980名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:12:55.35 ID:/OaZvmzH0
ここのやつらはどいつもそりゃ騙されるわなw
981名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:13:00.50 ID:uQ6Y5vIx0
0金利も諸外国から見たらマジキチだけど
それで舵を切れてたんだから
「日本の国益」を考えてくれてる人がやるのなら信用できる
982エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/19(月) 13:13:04.30 ID:7MGrhOJb0
>>それも自民党政権が
>>いつ仕事をきられて食い詰めて自殺するか分からない人を
>>大量に量産した責任があるんだからそれを自覚する事が大事。

産業も技術も税金も国外に垂れ流し、
円高促進して産業抹殺し、
電機代倍にしても、まだ電力会社破綻しかねないほど圧迫している
在日朝鮮勢力政権【マルハン ソフトバンク 京セラ】 それが民主党。

マルハン ソフトバンクは、竹中のパソナと一緒になって維新に移籍したぞ。
983 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/11/19(月) 13:13:17.44 ID:IVnlyf1zO
>>969
インフレは現役世代を活性化させる
金と暇ある老人優遇なデフレは
国自体が間断な死を迎えるbear
984名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:13:29.40 ID:3RotqEMZ0
中央銀行の独立性を盾に出来るのは中央銀行がまともな仕事をしている場合のみ
日銀のような異常な中央銀行には当てはまらない
985名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:14:03.83 ID:7aeIB4/FO
民主党信者は国は国民を守るって建て前をなにか勘違いしてるようだ
986名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:14:22.77 ID:sPEbCNIk0
だから民主党や民主党支持者、特定アジアにしてみれば日本がリアルに経済復興されたら困るわけで。

そりゃ野田もはらわた煮えくり返るだろうし世界(北朝鮮韓国支那)も許さないだろうなw
987名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:14:22.91 ID:yBUE52QXO
与謝野や石破は野田と同じ考えだ。
自民党の多数派は現状維持を好むので日銀法改正に反対。
988名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:14:37.84 ID:ini9fREd0
>>969
インタゲで仕事作って、失業率を減らすの!韓国と違って超円高だから、ちょっとぐらい円安に
振れてもどうってことはない。外債が無いから、叩き売るされる心配もない。
989名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:14:44.46 ID:O/gEN88Q0
>>969
> いつ仕事をきられて食い詰めて自殺するか分からない人を
> 大量に量産した責任があるんだからそれを自覚する事が大事。

民主党政権時代に苦しんでる人間がいないと思ってるの?
お前ニュースとか見てる?

お前、倒産したエルピーダや倒産しそうでリストラされたシャープ・ソニー・パナ・NECの
元社員10万人の前でも同じこと言える?
その大手企業に国内工場たたまれて倒産した中小企業社員の前で同じこと言える?
990名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:14:45.07 ID:kSK1BHWp0
>>969
韓国は借金で自転車操業、内需を放棄して金を稼いできたツケを払ってるだけ


国民と市場はインフレターゲット!円安政策!デフレ脱却政策を望んでいる!!

円安に伴う株価上昇は、疑いようの無い証拠である!
991名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:14:48.84 ID:g+lhqrLw0
野田は過去の経済歴史 1から勉強しなおしてこいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
992名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:14:52.37 ID:g4oFZeUX0
>>19
アレと思ったのはなんで?
党の応援だけで勝てると思ってるやつが 未だにいるとでも思ってるの?
993名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:14:52.66 ID:0ZPYe1AJ0
せめて実績をアピールしろよ。自分の無策が無知に起因してるというのを説明してどーすんだよww
994名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:15:00.97 ID:wKBSgytv0
>>978
乗数効果の定義も計算式も知らない人に
知能が低いと言われるのは
安倍信者たちも心外だろうw
995名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:15:01.45 ID:R/QOfE490
>>982
安倍の経済政策は小泉竹中高橋路線そのもの。
国民総奴隷がより一層進み、国民生活が無茶苦茶になる。
996名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:15:19.85 ID:NA7PF4Ny0
バーナンキが金融緩和を主張&ガードナーがドル安は国益と明言したときから
1ドル100円→75円に向かうのは規定路線だったけどもう逆転だな。
無制限の金融緩和と財政出動200兆本当にやるとぞと市場を刺激して民間にインフラ投資させて
実際には小規模に留めてくれるのが一番いいんだが。
997名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:15:22.68 ID:VTj5lsqL0
>>970
おまえみんなからぼこぼこに論破されまくってて、工作員丸出しだろ?

資料も貼らない根拠も無い、典型的な口先だな、前原と同じじゃん。
998名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:16:01.50 ID:+FEo97KG0
阿部ちゃんは本当は何もわかっていないおぼっちゃま!

尖閣発言でもいかに無知無能かわかったろが!

まあ許してやれ。

自民もあべちゃんは神輿の飾りに使っているだけ。
999名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:16:20.27 ID:QgF8MD+CP
世界に通じない?

株価みてみろよ
円相場見てみろよ
1000名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:16:42.88 ID:bMNCDCpX0
市場は好感してるようですが
野田さん目が見えなくなった?
引退すればいいんじゃないでしょうか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。