【世論調査】 維新、初の投票先1けた、合流最優先に批判か、衆院選での「第3極」の躍進に黄信号・・・読売新聞
1 :
影の軍団子三兄弟ρ ★:
大衆の味方ポピュリスト河村をあっさり捨てたのが響いたな
残念だったな
石原新党になってしまわれたからな
お前ら読売の言う事を簡単に信じるんだな…
7 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:04:45.92 ID:Y2yP1Ill0
大勝橋下
まあ実際維新は終わったよ。
第二民主党だもの。
9 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:06:21.49 ID:XWRI8IC70
これで減税日本が合流したら涙目確定だねw
掲げてる政策の違いもだが
うみゃ〜うみゃ〜言ってる名古屋市長は典型的なパフォーマンス人(元民主党)
庶民感覚をうたい文句にしているが、老害障害は排除な方針
と名古屋県民の漏れが言ってみる
昨日田原総一郎が「民主党が躍進して自民党が振るわない」という予想を言ってた。
個人の願望はあってもいいが、評論家として個人の願望を押すなんて程度低いやつだと思った。
まあ人気失墜した維新と、老い先短くなった閣下
だからこそ成し得た合併だからなw
12 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:09:07.35 ID:Yo8YvDxv0
候補者の数増やそうとしてるだけだし
政策も各々違うんじゃ民主と同じじゃん
初の一桁って読売調査するの久しぶりか?
他の調査でバンバン5%以下の数字が出まくってるだろ
しかし比例近畿で自民に負けてるのかwww
橋下の弁舌があればまだこれから無党派層取り込んで盛り返せそうだな
15 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:11:29.07 ID:AgICZ7rU0
完全に第2の民主党。民主党が形を変えただけ
せっかく民主を潰した意味が無くなるぞ
自民が嫌なら共産やらに入れとけ
16 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:11:39.18 ID:bRHJsmckO
1+1が2にならない、典型的な例だな、
それどころか1+1が1にも満たないという逆効果の見本
たぶん近畿で石原の下になってがっかりした人たくさんいるんじゃないか
読売が何を考えてるのか
野田に惚れなおしたかあのホモナベツネは
19 :
出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/11/18(日) 09:13:33.09 ID:kHRjue8d0
U ・ω・) 維新の低迷は元民主議員が入った時点で当然だけど
いまだに民主党を支持してる奴らって何なの?
元チョンとその手下どもか。
自民も内部は保守一色じゃないから、
保守別動隊として期待されてたのに、
完全に左翼政党じゃんこいつら
>>15 消費者増税、脱原発撤回で自民党と政策的な差がなくなった。世の中が変わるという予感を与えられないんじゃ既成政党に対する批判票は取り込めない。
TTP推進
デフレ時の先行増税路線 (景気回復後ならやればいいけど)
外国人地方参政権賛成(地方と国政はシームレスだろ。教科書採択にも影響力が行使出来るぞ)
人権救済法案賛成(現行法で人権問題は解決出来るだろ)
小泉構造改革路線継承(竹中をブレーンに迎えて何したいの?)
ここまで数えた時点でそりゃ無いわBaby状態。
平沼さんどうしたの?あなたが最も嫌いな路線じゃないっすか?
むしろ安倍ちゃんと連携した方がいいのでは?
そんなもんやろ(笑)
24 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:15:24.29 ID:C390+bS20
TPP参加
消費税11%
軍備増強
憲法改悪
相続税100%
既存の文化破壊
知事、市長としての実績ほとんど無し
誰に支持されてるんやろ?
今回はさて置き、いずれ橋下は政権取るような気がするな
26 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:15:43.36 ID:RgN81pfm0
谷畑孝さんを維新から追い出せば維新は勝てると思います!
27 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:15:58.64 ID:Sc1WJZYR0
石原は米国のフィリピンカジノ事件捜査を隠蔽したいがために動いてるんじゃないのか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE8AF05T20121116←その事件(ロイター)
★★★★★★石原=橋下、カジノ利権大好きコンビの闇★★★★★★★★
某メルマガの過去からの内容を要約します
ユニバーサルエンターテインメント(ユニバE)の岡田和生会長=パチスロ・アルゼ
フィリピンカジノリゾートでスティーブ・ウィン氏に投資協力したが後に仲間割れ
米カジノの大物とのトラブルというわけ
フィリピンのカジノに裏金がつきもの、
そこに名前が出て来るのがフィリピン大統領と個人関係のある石原慎太郎、石原宏高
だが岡田和生の最大の政界パイプは亀井静香(警察利権)、石原親子の利用は亀井の紹介
この界隈に名の挙がる別の周辺人物は石原の意を受けて橋下を支援している
>
>「アンタにあるのは我欲だ。俺は新党には参加しないぞ!」盟友の亀井静香氏
>は、石原氏に新党参加を誘われ、こう啖呵を切って断ったという。
>
>久々に聞く亀井氏の正論だった。
石原家の疑獄事件にまでつながりかねないから非安倍の政権が欲しいだけかもしれないんだよ!
ノビテルなら自民でよかったんだからね
TPPを見返りに差し出しかねないってことだよ
28 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:16:16.35 ID:/WXfAmbg0
ハシゲは市長選の時に石原の助け舟に恩を感じている
両者は公私混同の合流
石原が生きている間は右に舵を切るだろうが
居亡くなれば大きく左に舵を切ると推測
自民が妥当だな
29 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:16:22.99 ID:RgN81pfm0
だからさ、政局にしかポリシーの無い選挙互助会が増えてるだけじゃん
前回の選挙で選挙互助会政党に投票して痛い目を見てるのに、尚繰り返すと思ってるのかね
民主主義を履き違えてるみたいだけど、あんたら日本の政治家と言われてる連中のやりたいのは
一部の権力者の主張のみに従わせて、意見の相違の一切を殺させる手法ばかりだろ
俺たちは民主主義を成熟させるんだと主張するなら、まず党議拘束絶対禁止を打ち出してからやれや
元維新ですら、橋下の意向と異なる主張は認めないという「党議拘束?当たり前ですよ」ってスタイルだっただろうが
そんなんが民主主義語るな
31 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:16:51.69 ID:y5sNofz60
第2の民主党でしかないからな
32 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【関電 56.2 %】 :2012/11/18(日) 09:18:08.67 ID:nSZG2OR10
数合わせを非難していたのに
維新が数合わせに走ったからな
維新も合流が大失敗だったことにまだ気づいてないのか?
独裁でアクの強い石原慎太郎いれたらもう維新の会ではないよな
老人をトップにいれたことで改革のイメージもなくなった。
脱原発まで取り下げてしまって政策も最悪
選挙までに野合だと叩かれて人気はさらに落ちるだろう
34 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:18:43.75 ID:bRHJsmckO
さらに、「公明の選挙区には候補者は立てません」だからなw
ろくなもんじゃないわ
┏━┓
┃ ┃
__┻━┻
(`┏J┓´)
/ ⊃━⊃━━━━━━┫ .━┫ ━┫
ユ ダ ヤ
| | |
| | |
| | | 数値は 創るもの。
| | |
| | |
| | |
..:ニニニニニ::::::、|
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ ▲
彡 -==、 ,==-i ▲▼▲
,=ミ_____,====、 ,====i、 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°|| ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
'; '::::::::: """" i,゙""",l ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j ▼▲▼ ▼▲▼
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i ▲▼▲ ▲▼▲
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
,r―''''''ヽ,ヽ、ニ__ ーーノ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、, l ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
/ ./ r''"ヽ, \, l`ヽ、 ▼▲▼
j l ,. / ' l ヽ、 ト, ヽ ▼
,.Lj∠、'´ , i, / `ヾ、`'ヽゝ 黄泉ウリ ジューイッシュ
l, / 二'''" ,;、, `''ー゙--、
/゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
第三極各党は政治的なこと以前に直感的に人を馴染めないなって気分にさせてる
なんかやりたいなら当然こう来るでしょうってこととは違うことをしてんのね
だから何考えてるのかわからないって言われるんだよ
これは石原と橋下に限らない
他の連中も同じ
37 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:19:09.36 ID:eqZk7x+n0
維新推しの読売でこの結果か
アホな関西人にも漸く維新の会の実態が分かってきたようだ
38 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:19:44.89 ID:Vqfv7JiPO
脱原発だったのが原発推進に舵を切ったんだろ。
もう信用されないだろ。
石原と組むとかありえないだろ・・・底が見えたな橋本・・・維新も駄目だな・・・
>>2 それもあるし、節操ないもんな。
今の橋下は単なるだだっこにしか見えない。
石原さえ内心駒としか思ってなさそうにみえるし。
ほんと、単なるごーまんやろう。
こんなんを慕っていたかとおもうと、自己嫌悪さえ覚える。
41 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:20:21.22 ID:8PDezRa9O
>>24 維新に期待する人は財政健全化と公平さの追求が目的、という人が多いんじゃね?
自民党も民主党も議員削減やバラマキを止められなかったわけで。
42 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:20:26.45 ID:+Wtg6ieh0
.
民主党が、国民新党・社民党と合流した結果、どうなったか?
どうなるか、わかるだろ。
工作員さん日曜朝からお疲れ様です
44 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:20:39.46 ID:ih6Ne3dQ0
橋下はいくさの仕掛け方を間違ったね
今回は兵を引いてたほうが良かった
急造の薩長連合部隊を作ったはいいが
どうも、この戦い
戦死者が多すぎて後々火種になる気がするね
45 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:20:40.06 ID:p35XBXPt0
維新も「無駄の削減」って言ってる時点で民主と同じ。
デフレを本気で脱却しようとしてる安部主導の自民党の敵。
小選挙区で候補者を重複させない選挙協力だけにしておけば良かったものをw
まぁ比例選出分の問題もあるが、合流はマイナスの方が大きいんじゃない
47 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:20:55.31 ID:2d4rhK850
近年の国民の保守反動傾向を読み違えたな、こいつら。
まあ、好きにやってください。
ここまで醜悪な野合を見せつけられると
小沢の「国民の生活が第一」の方が
邪心が無くて好感もてるから不思議。
┏━┓
┃ ┃
__┻━┻
(`┏J┓´)
/ ⊃━⊃━━━━━━┫ .━┫ ━┫
ユ ダ ヤ
| | |
| | |
| | | 世論操作 失敗。
| | |
| | |
| | |
..:ニニニニニ::::::、|
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ ▲
彡 -==、 ,==-i ▲▼▲
,=ミ_____,====、 ,====i、 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°|| ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
'; '::::::::: """" i,゙""",l ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j ▼▲▼ ▼▲▼
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i ▲▼▲ ▲▼▲
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
,r―''''''ヽ,ヽ、ニ__ ーーノ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、, l ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
/ ./ r''"ヽ, \, l`ヽ、 ▼▲▼
j l ,. / ' l ヽ、 ト, ヽ ▼
,.Lj∠、'´ , i, / `ヾ、`'ヽゝ 黄泉ウリ ジューイッシュ
l, / 二'''" ,;、, `''ー゙--、
/゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
49 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:21:37.74 ID:ros+aiOL0
橋下は出馬するのに、表明を直前になってやるという二枚舌も下落をさらに加速させるな。
50 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:21:51.79 ID:2hb1WOWn0
石原が中国に強く出たとしても寿命がきたら橋下
経済はずっと竹中担当だぞ?w
51 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:22:08.51 ID:LbsyKzKB0
石原が橋下にイカれてる様はブザマ
えー、石原かよー
両サイドから期待感は大幅に下落だろ
政策の違いが今の民主党の有様だ。
こいつら、馬鹿なのか?
53 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:23:07.74 ID:C390+bS20
>>41 その目的すら、大阪でもできなかったわけで。
>>29 すまん、忘れた。(笑) TTP(韓国みたいに完全にアメリカの経済奴隷になりたいの?)
元民主と保育園と老人ホームを合体させたような党だな。
君らの自民上げ見てると2009年の民主上げに近い盲目的なものがあるな
57 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:23:58.75 ID:JN2DYITO0
時代に逆行維新や。
誰が応援するか、そんなもん。
だいたい弁護上がりの政治家は信用ならん。
碌な奴、おらへんし。
58 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:24:12.72 ID:XstEwaW00
読売新聞は、
維新に対して、皮肉やレッテル貼りがすさまじな。
自民に対してものすごく好意的な見出しばかり。
59 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:24:59.28 ID:8PDezRa9O
自民党は公共事業に200兆円投ずるって言ってるし、
維新以外の選択肢が無いんだよね。
>>1 ずっと50取れると言ってきたけど
少し自信なくなってきたよ
橋下一人で
大阪周辺で万全を期したほうが良かった
という結果が待ち受けることもあるよ
61 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:25:07.34 ID:DBxd/DtoO
>>14 外国人参政権や生活保護、尖閣諸島の共同管理など
他党が攻撃する材料はあるけど討論番組が議題にしないように
しているからいまのところはボロが出てない
これから他党がそこを攻める気がする
62 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:25:12.78 ID:AgICZ7rU0
>>21 「誰かが何かを変えてくれる」って幻想を持ってるから
民主や維新に望みをかけるんだな。ホント学習しない連中だ
2大政党だった民主で変わらなかったのに、第3極の野合政党が何をどう変えると?
政権とったら民主の二の舞でバラバラになるくらい予測できないのか
それを学習するために民主政権で痛い目みたのに、ここまでバカだとはな
もうね、死ねよホント
63 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:25:16.98 ID:EhOufdCM0
読売新聞、必死のネガティブキャンペーンだな。
ナベツネが「独裁者」と橋下を呼んで、
「どっちが独裁者ですか(笑)」と返された恨みだな。w
64 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:25:20.51 ID:bRHJsmckO
石原、山田、中田、竹中...
もう勘弁して下さいw
65 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:25:27.91 ID:pJYyJEJ/0
ハシゲが原発容認で妥協し、石原がTPP賛成に転向するってどんなギャグだよww
こんな酷い野合は見たこと無いわwwww
66 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:25:27.98 ID:4m1S5sffO
第三極ごり押し報道にウンザリ。
民主党よりひどいただの烏合なのにw
なんで橋下の人気に擦り寄ってきた石原をリーダーにしたんだろうか。
維新の会の人気は橋下が一から盛り上げたのに、何もやってこなかった石原が
顔になっても人気が半減するだけだろうに・・・
アホらのやることは分からんwww
68 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:25:54.01 ID:uuU2CJAt0
二階堂のとこにはナヴェツネがこの茶番を画策したとあるぞw
ゴミ売り新聞政治部もアリバイ記事のつもりか?
69 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:26:06.73 ID:xf9flgus0
老人でも優秀な奴はたくさんいるし、逆に若手でもだめなやつはいる。
ただ、一番悪いのは老人でだめな奴。
石原? 言わなくてもわかるよな。
読売www
既成政党にすり寄りすぎワロタw
71 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:27:00.73 ID:jZ4HMjSZ0
泥船民主から大量に維新に流れ込んだ
維新も民主も似たもの同士ってことですよ
>>56 ここにいる自民支持者は政権交代のときも自民に入れた人が多いだろ。
お前みたいに第三極(笑)に騙されないよ
74 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:28:15.22 ID:9yFleVKiO
各政党の支持率なんて今は全くアテにならんね
状況はこの急な解散で日々刻々と動いてる
各政党も焦って毎日必死にアピールをしているから
僕らは各政党がどんなことを言っているか、どんな政策をするつもりなのか耳を澄まして聴いて、判断するしかない
メディアが喧伝する後追いの支持率なんて今は判断の邪魔でしかない、ただの足枷であります
数あわせの野合ってまさに既存政党のやりかたじゃん。
でもバカで頭も回転も悪い、意気地なしオムツの安倍が、
弁舌口喧嘩で負けなしのハシシタのまえにテレビ討論なんかで
ひきずりだされたらまだ分からないよ
情けないなーって安倍が思われるようなブザマな完敗を視聴者の面前で帰したらね
『船頭多くして船山に登る』
石原と橋下の二人の船頭
乗組員は嘘つき民主党員だらけ
維新は一体どこに進む気だよ?
政党政策って重要だろ、
基本的な指針じゃねーか、コレに蓋をして合流しても異分子の集まりで実質野合でしかねーよ。
(元々、持ってた政策違うだろ数集めの合併見え見え)
国民はブレない安定政治を期待する、今からトラブル内包野合集団が支持される訳無い。
>>73 具体的に自民でどう良くなるのか教えてよ、説得力あれば考え変わるかも
80 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:32:08.46 ID:iArfhavQ0
翻訳
我が読売新聞社と通称なべつねは石原+橋本を真剣に恐れている
て所までは簡単にわかる
なぜそうなるかと申せば
アメリカと韓国に土下座しないからってのも
また世論操作のかしましい時が来たなー
>>57 そも
政治家なんて、マトモな奴がする仕事じゃないわな
82 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:32:10.79 ID:2d4rhK850
こいつら一体何したいんだろ?
墓穴ほりまくりだろ
選挙後自民党との連立目当てか?
>>74 数字の細かいところを追おうとしたらそりゃ当てにならんけど
例えば調査で5%以下の政党がいきなり結果で第一党に躍り出たりすることは無い
そういう大雑把な傾向を見るためだけのものだよ
理想的な偏りのないサンプリングでも3%も誤差あるからな
そりゃ、老害珍太郎どもに乗っ取られたら、魅力ねーわ
なぜ維新だけでやらなかったんだ?理解不能
>維新の会は、地盤である近畿で22%と、自民党の24%を下回った。
いよいよ足元も崩れてきたか
もうすぐオワコン
86 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:33:37.81 ID:m5lnEw8k0
ゴミウリの調査はゼロが抜けている。
合流効果で日本維新の会の支持率は90%超え。
いきなり第一極の大圧勝間違いない。
祝独裁の前夜祭だ。
石原閣下、橋下閣下万歳!!!
民主に嫌気がさしたのは野合だからでもなく分裂してるからでもなく
バカの集まりだったから。
俺らにとっちゃ野合でもなんでもいいんだよ、まともな政治やってくれれば
第三極なんてコピーで盛り上げようとか、電通も頭固いね
ハシシタも石原もカジノやりたいんだってねw
新党増税日本の旗揚げだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
89 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:35:19.25 ID:0B/XG9IT0
>日本維新の会と太陽の党
今までの両方の支持層を足した数にはならないと皆思っているだろ。
暴走老人とその仲間達に乗っ取られても
ヘラヘラ笑ってるだけのハシゲって ステキ
維新て候補者どこまで増やせるの?
辞退者出まくりで今50人位らしいけど
92 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:36:27.18 ID:q1jCrnns0
暴走老人のせいでつね
93 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:36:40.16 ID:vNUUudjg0
マスゴミは民主押しをあからさまに出来ず
せめて野党第一党にするため苦肉の策
維新石原叩き、自民も落とし込める結果民主浮上を狙っているが
そ〜〜〜〜〜〜はいかない
維新厨と石原厨が悲鳴を上げ始めてメシがうまいwwww
元民主を抱え込んだハシゲは絶対に民主と組もうとし始めるからみてろよwwww
選挙区調整で良かったのに焦って合流なんてするから…
うちの選挙区の候補者、TPP参加反対だったのにどう言い訳すんだろ?
俺の好みの国にするから愚民ども金出せって政策ばっか
こんな党に誰が入れるかよ
97 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:37:46.20 ID:QhUWbIvf0
さすがに石原が代表になった時点で冷めたわ
>>89 太陽って足す数字無いんじゃね?
・石原入って「太陽の党」だった期間は数日だけ。調査した?
・前身のたちあがれの末期の政党支持率≒0%
99 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:38:15.97 ID:9xhFpx2J0
平沼抜けろよ
こんなゴミと付き合っても意味が無い
大阪市長が国政を牛耳る夢を見てたのに
石原の手下に成り下がったはしげをこれ以上支持する理由あらへんねや
101 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:39:16.78 ID:eqZk7x+n0
>>89 同感
どう考えてみても平沼さんと竹中平蔵の組み合わせはおかしい
102 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:39:19.81 ID:/gmMS0bH0
なるほど。
ナベツネは自民党支持と。
そういうことですね。
>>84 同じ事、旧太陽の党も思ってるだろうよ。
バカとアホが票欲しさにくっついてお互い腐り果てて食えなくなってんだよ。
104 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:39:28.38 ID:LyeayLEI0
元々元自民党の支持者(元自民の平沼や元自民の片山(ガキデカ風の顔の老人)
にしか支持されてなかったたちがれ党 中畑清が杉村タイゾーもなぜか立候補
して爆死したけど と近畿地区でしか人気ない維新の会が一緒になっても
支持なんてそうふえないだろ。数日で石原慎太郎維新の会みたいになって
ワロタ。弁慶とか大嘘だったな。さすが我欲親バカ老人。
ベクトル違うのに野合しても、後の政策は必ず迷走する。
>>102 涙ふけよwwww鼻汁垂れてんぞwwwwww
それでも維新に投票するという人が多いんじゃねw
読売新聞の世論調査を信じるのかw
108 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:41:53.83 ID:9yFleVKiO
>>83 僕が常々不思議に思ってるのは自分の一票を信ずる者に託すのに「なぜ候補者以外の他者の意見が必要なのか」ということ
こんなもの自分の思考を邪魔して惑わすだけのものでしかなく、むしろ有害でしかない
清き一票()を投じるならば選挙前は候補者の言ってる事は耳を閉じて雑音は聞くべきでない
雑音を聞きすぎるから失敗を繰り返すんだ
そう、今の日本のサマだよ
109 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:41:56.99 ID:WhTTKUnw0
橋下はあれだけ関電に噛み付いて原発こき下ろしていたのに
根っからの原発推進派の石原とくっつくために反原発の旗を降ろした
選挙優先の場当たり政策じゃ支持されないよ
ネトウヨは、第三局か自民党かで悩んでる?
どうでもいいけど。
>>66 これからどんどん酷くなりそうだよ
TVは毎日橋下特集組むんじゃね?
112 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:42:27.15 ID:tS/vhyrl0
あんな野合を見せられて支持する方がどうかしてる。
石原と橋下が付けば票が入ると思ってるのなら国民
を馬鹿にするのもいい加減にしろと言いたい。
名古屋の糞も引き取ってくれよ
114 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:42:38.86 ID:N+2UJEuBO
【維新川柳】
ちょっと待て、その維新は民主だろ?
気を付けろ、維新の中身は暴力団
公務員、叩けば愚民が拍手喝采
石原も、息子かわいさにボケ老人
TPP、野田民主と全く同じ
橋下さん、選んだ区長は腐臭漂う
週刊誌記事、今回だけは何故だか激怒
ツィッター、火病が出ればもう止まらない
支持者でも、逆らったら即、赤の他人
ワタミさん、給食始めてボロ儲け
竹中さん、日本を売るのが本当に上手
孫社長、同じ血脈頼れる兄貴
上納金、納める額で身分も決まる
増税で、まだまだ搾るぞ、庶民の財布!
原発も、TPPもぶれまくり!
今回、自民党の賢いところは進二郎を前面に出さないことだな
これやっちゃったら細野押してるバカ民主と同じになっちゃうもんな
政策ではなく、ただ選挙のために、
政党を選挙互助会と勘違いしてる政治家にはまともな政治はできない。
ミンスがその最たる物だけど。
読売はたしか維新の支持率が他の世論調査に比べて一番高く出ていたような・・
それでこの数字だろ?しかも合併後の最新調査
もう上がる要素がないじゃないですか
維新の会と太陽の党、合併へ 石原前東京都知事が共同代表を務める太陽の党と橋下大阪市長が代表の日本維新の会が ... 石原総大将が我々のリーダーになったんですから、この大阪維新の会、オリジナルのメンバー、もう1回魂を込めて
この記事が消えた理由が知りたいw
120 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:44:16.03 ID:vQANFNyB0
無所属保守 > ノンポリ > 亀井 > 河村 > みんな > 自民
>> 超えられない壁 外国人参政権・竹島奪還 >>
> 小沢 > ファシ毛主席 > 民主 > 社民 > 共産 > 公明
121 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:44:40.00 ID:tS/vhyrl0
政策はバラバラ
その政策もお花畑
選挙目立ての野合
支持しようがないだろ。
腐ってやがる・・・早すぎたんだ・・・
123 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:45:06.62 ID:3Edhr2DD0
土曜日は愛国教育をして、強い兵隊を育成すること。朝鮮やシナに兵を出して支配すること。そうすれば日本の暮らしもよくなる。早く石原を総理大臣にして、橋下を国防大臣にすること。
石原っとこは何とも言えんけど、橋下っとこは
元民主の駆け込み寺になってんじゃん。
そりゃー誰も期待しねーだろうよ。
125 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:45:07.81 ID:hnKFIzJg0
まあ構造が民主党と一緒だからな
配役としては
小沢=石原
鳩山=橋下
菅=河村
俺は平沼さんの心の内が知りたいよ。城内実氏も仰天してたぞ。
128 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:47:05.63 ID:tS/vhyrl0
石原も平沼も最後の最後で汚点を残したな。
民主を叩けば維新に逃げ込む
じゃあ、両方叩くのが筋ってもんよ
大阪票は石原が加わったことによりマイナスに作用するのではないか
そりゃ、石原を支持するものも多いだろうが
それ以上に大阪を愛し東京に対抗心を持つ者が多いのではないか
もちろん全国で見れば、石原の合流はプラスだろう
しかし、せいぜい数犠席分の増加だ
これで関西議席が10減ったら本末転倒すぎる
国政での石原がもつ力を過信しすぎたのだろう
131 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:47:18.99 ID:LZVQ9mfR0
>>79 少なくとも日本人の為の政治をやる
「日本は日本人だけのものじゃない」だの外国人参政権
外国人の人権擁護という名の外国人の権力拡大みたいな
日本を日本人の手から奪うことに熱心な政党とは違う。
日本は自民党以外は、外国の工作機関、息がかかっているだろうという
政党ばかりといっても過言ではないような酷い状況。
132 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:48:01.80 ID:OrvAvciI0
報道2001 細野、甘利 橋下徹
細野モナオ 橋下徹に論破されて言い訳ばかり。
橋下徹が日曜日に TV局に出ずっぱりで、支持率の10%は
稼いで 加算しそう。
細野、安住 言い訳ばかりで 支持率 ↓
133 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:48:09.68 ID:9yFleVKiO
候補者の言ってる事以外は、だな
抜けてもた
>>125 口先番長小沢とか前原は、橋下の役回りじゃねーか?
ぽっぽは財布だから、第三極って中にはいないような
石原は輿石とか仙石とか・・・
136 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:49:06.83 ID:8dJ+6iai0
マスコミは維新つぶしに必死だな
137 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:49:22.76 ID:LyeayLEI0
大阪人は石原慎太郎みたいな老人嫌悪するだろ。長年憎き東京仕切ってきたし、
偉そうだし、おもろないし。
民主「維新に逃げ込め〜〜〜〜♪」
ゴルゴ「貴様らに逃げ場などない!!」」
↓
民主議員、維新を巻き添えに大爆死
139 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:49:59.00 ID:hnKFIzJg0
>>130 あと東京人は基本的に関西人への嫌悪感があるからな
東京での維新支持率は1−3%で動かない
合流で石原票だったのがごっそりと消える
140 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:50:35.87 ID:VavaIPdgO
141 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:50:44.49 ID:hzHDNp1OP
信念でもってやらないと支持されないだろ。
戦略でやると必ず綻びる。
橋下も最初は信念の人だと、誰もが思ったんだよな。
とんだ戦略家だよ。それもかなり腹黒い
>>5 左翼の連中が言ってた平和的話し合いでの解決が無駄だったということがよくわかった
143 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:51:33.83 ID:YcsZAtLx0
もともと石原は、維新の会のメンバーをろくでもない奴らみたいな評価しかしてなかった。
それがこのタイミングで、その党の党首になるんだから、節操がないとしか言いようがない。
河村の切り捨ても、あまりにも人情がなさすぎるし。
144 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:51:53.29 ID:vQANFNyB0
票読み
自民 公明 約 40%
各新党 約 30%
民主 約 30%
社民・共産 数人
145 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:52:11.34 ID:03W7ajMI0
もともと左からは毛嫌いされてて今や右からも愛想尽かされた
誰が指示してるんだよ
>>139 だから石原に代表を譲ったんだろうね
これで石原票は減らないよ
東京と大阪ではかなりの数取ると思うよ
他のところは取れないと思うけど
合流したのは昨日なのにどうやって合流批判の世論が出てくるんだよw
むしろ土曜日は決定しなかったじゃんw
【太陽の党】
・TPP反対
・消費税増税反対
・原発維持
・軍事力強化、核武装推進
【日本維新の会】
・TPP推進
・消費税11%まで引き上げ
・原発廃止
・核武装反対、竹島を韓国と共同管理
150 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:53:05.00 ID:Be+rHn90O
>>139 政党の合流は1+1=2にならんからな
チョコレートとマヨネーズはうまいが混ぜたら不味くなるみたいなものだ
維新なんて大それた名前は不相応
152 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:54:23.62 ID:D84OEZ680
選挙の都合で政策をないがしろにするってのは
バカと思ってる有権者にダイレクトに響く有権者不在の政局騒動だからなあ。
石原橋下の合流は、最低最悪の手だったよ。間違いなく。
この状況で民主支持が15%も有る方が驚き。
維新は選挙が終わればすぐに分裂ですよ
155 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:55:44.23 ID:vQANFNyB0
まあ、普通の頭なら
選挙協力程度にとどめるわなw
政策が違いすぎるから合流は 野合 アオカン
156 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:55:45.30 ID:QDicp+eJ0
>>79 民主党に入れるなり、棄権するなり、お前の勝手にすればよかろう。
なにを国民の代表面してやがる。それとも、ただのかまってちゃんか?
維新なんざ取り上げるまでもない
生活みたいにガン無視でいいよ
馬鹿が維新潰しとかほざくから
158 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:56:25.32 ID:9/x3rqQ10
節操も無く政策を変えやがって恥と言うものを知らんらしい
いまだに維新なんて言ってるのは相当の馬鹿
維新さげに必死ですなマスコミさん
自民や民主には野合と言わないんや
TPP交渉参加に賛成してるんやろな信用出来ないんやけど
>>149 自民党
・TPP推進
・消費税12%まで引き上げ
・原発結論先送り
・非核三原則、日韓漁業協定・小渕書簡
161 :
竹島は日本の領土です:2012/11/18(日) 09:57:06.51 ID:XUPx7byC0
向きが違うベクトルを足したら大きさが減るのは当たり前
盲目的に維新批判してるやつらが盲目的に自民支持してる。
なんか良くわからんな。
163 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:57:33.61 ID:lJL7pnqD0
党首が在日闇金と仲良く記念撮影してて、幹事長が在日から献金受けてた党があるんだってさ
どこだっけ?
164 :
エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/18(日) 09:57:55.35 ID:cpGaGuU10
読売は今回、野田民主党推しなはず。
中川昭一殺害した責任を含め、三年前の追求されるのをなにより恐れている。
165 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:58:16.76 ID:/mRjhZYa0
投票する先は共産党かな。
原発事故に繋がる欠陥を、唯一国会質問で追及してたところだし(もっともその議員本人は引退するが)。
正直、日本の政治家ってアベが政権もってたときの慰安婦問題での無知自爆みたいに、
「自分が言いたい問題についてさえ、基本知識があるか怪しい」のばっかだから。
問題に取り組む最低限の知識がある、と言う保証がある政党さえごく少数という寒さ。
166 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:58:47.71 ID:vQANFNyB0
これ、たぶんどこも単独過半数は無理
第一党自民に各新党が擦り寄るはず
167 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:58:52.09 ID:XHceRX380
自民が政権をとればデフレ解消するし中国も尖閣への威嚇行動をすぐに止めるよ!
>>136 そうか?俺には叩くふりして応援してるように見えるぞ。
マスゴミが自分達が嫌われてる事を逆手にとったり、捨て駒の左翼を論破させたりして橋下快進撃を演出してる。
社保庁が自爆テロをやったみたいにさ。俺には小泉内閣の時の選挙のイメージとダブるんだよ。
手の込んだやり方じゃないと騙せなくなってきてるからだと思う。
野合批判w
「維新は野合だから、自民に入れるわー」とか言ってるアホw
自民も民主も野合だわアホ
結局、自民党が無難なんだけど、面白くないんだよな。
>>159 意味わからんw
自民民主がどっかの政党と合流したのか?
昔のやつを蒸し返して今さら野合とか記事にしろとか言ってるの?
キチガイだろwww
ところで、維新は兎も角として石原っとこなんて、
そんなに立候補者用意できるんか?
173 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:00:11.73 ID:ecPOTUxq0
維新ってまだ何もしてないのにずっと叩かれてるよな
174 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:00:13.99 ID:t0LEFF+tO
そらそうだろ
一般人の感覚で、TPPや原発が小異とは言わんからな
175 :
わ:2012/11/18(日) 10:00:34.56 ID:M3gztUXE0
投票率だなあ・・・
>>170 鳩山、菅なみの人材が出てこないからなwww
2ちゃんねる的にはもう一度、民主党に政権担当してほしい…
何が合意できて何が合意できないか一覧表にしないと分からん。
維新の会はすぐに公表しろ。
最終的にどちらの政策を採用するのか?
決まっていないのか?
議員一人ひとりの判断に任せるのか?
連合するならそのあたり明確にしないと信用だけを失う。
一緒にやる・・・・その日のうちに発表しろ。
>>160 自民は嘘ちゃうか?
反対とかほざくヤツが出てこんやろな
自民党支持者の皆さんはTPP交渉に反対しないと断言出来ますか?
民主が3年前勝ったのはマスゴミと一体となって
詐欺したからだろ
唯でさえその痛みを忘れてない奴おおいのに
マスゴミの敵石原をいれて風がふくわけないじゃん
自民の支持団体も動き出してきた。
組織票固めに入ってきたなあ。
自民かなり圧勝すると予想。
圧勝しても石原閣下とは提携すれば良い。
そして強い日本をつくれ。
>>166 >単独過半数は無理
わずかな得票の差でも議席数に大きな差が出るのが小選挙区制だよ
特に今回地方ごとのばらつきが無くて満遍なく自民が「現在の投票先」トップだからな
このままだと圧勝
>>169 じゃあ共産とか社民とか公明にでも投票しろよ。
185 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:02:33.07 ID:xJ/1ib/s0
>>165 共産党の議員は党のロボットだから
誰が議員でも関係ない
秘書が全部調べて質問事項をまとめて議員はそれを発表してるだけ
>>171 自由党と民主党が合流して自民党やで知らんのか?
>>180 どこの党だって、選挙前と絶対方針曲げないって
断言なんか誰もできねーんじゃね?
188 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:04:10.53 ID:hzdFPhKG0
石原って自民党にいる息子応援するために
第3極ぶっ壊してるとしか思えないのだが
合流で完全に維新終わっちゃったな
190 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:04:30.98 ID:vQANFNyB0
>>183 東京や大阪は自民壊滅だろう
それでは単独は無理
安倍は放棄した前歴がかなり嫌われている
191 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:04:52.03 ID:DygR+DRz0
起死回生の策は生活保護の削減しかねーぞ
まじめに働いている99%の国民は
生活保護に批判的な立場だからな
第三極って言葉が先走りしてこいつらのビジョンが見えない
おまけに名前コロコロ変わるし
自民が圧勝しても石原とたちあがれはとは
連携すべきと思う。
194 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:06:27.29 ID:cIHkSDqI0
今まで見極めに迷っていたが今回の合体でダメだと決断できた
195 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:06:36.87 ID:xJ/1ib/s0
>>190 壊滅かぁ?
この記事見ると自民党が東京や大阪で比例の投票先一位だよ
比例で一位って事は小選挙区でもある程度は票を取る
そして何より石原や橋下がそれぞれの地元で影響力を失いつつあるって事
>>185 維新の会も国会議員に、政策に全面的に賛成してないと受け入れないって
やってたよな。
党首の橋下に対する絶対的な帰依を迫って、入党したのに
今はなぜか石原が党首にw
198 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:07:05.11 ID:XHceRX380
前回民主に投票した人は政治への関心を失ってるから選挙へは行かない
民主党は組織力が自民党と比べて圧倒的に弱いからブームをおこして無党派に期待するしかないけど今回の選挙はブームどころか大逆風
自民党の業界票+公明党の応援票で組織票を固めた自民党が圧勝すると思う
>>187 選挙前から反対の議員がおるのでは無いかと疑念を抱いております
200 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:07:56.56 ID:1k66KTEs0
>>190 そう書く事で
お前ら油断すんなよ!自民に投票しろよ!って逆にあおってるんだよな
わかるわかる
202 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:08:19.38 ID:5z9bKE4p0
たたいているマスコミには露出を減らせばいい。
朝日とTBSにはお通夜の生中継でもさせておけ。
保守としては中途半端な石破が総裁になってたらまだ石原に期待する人もいただろうけど
安倍が出てきちゃったから晩節汚しまくりの老害石原なんか用済みだし
東京は情弱だから全員民主信者なんだろう
205 :
エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/18(日) 10:08:50.55 ID:cpGaGuU10
>>189 他はほとんど盲目的推進派しかいない。
TPPについては元民主党の山田農水大臣が一番牽制役、期待している。【パチンコ・社会党・韓国民団議員だけどな】
ところで離党してからどこいったっけ?
石原も自民の出身、たちあがれも元は自民。維新も元は自民維新の会。
もうなあ自民と大連立せえや
>>199 まぁどこの党も異分子は抱えてるんじゃねーの?
つかソレ言ったら、石原と橋下のとこなんて論外じゃねーか??
>>195 ちなみに読売は大阪市長選で平松橋下横一線って書いた前科持ち
大阪での世論調査は信用出来ないね
他が出てくるまでは
とうの合流に際して、党員に意思確認とかしたのかな?
橋下がワンマンすぎて、こんなの繰り返してたら脱落する奴すぐ出てきそう。
210 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:10:21.27 ID:xJ/1ib/s0
>>197 維新ってそういう所共産に似てるわ
その時点で危なっかしくてとても投票する気にはならん
>>189 安倍さんはそのように行動すると思うが(信用しましょう)、しかし自民党議員が邪魔するんや無いかと疑念している。
212 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:10:55.22 ID:vQANFNyB0
>>195 テレビしか見ない人は相変わらず「カッコイイ」ハシモト・シンタローのファン
キミらみたいな政治博士とは感覚が違うよ
ちなみにその世論調査、
電話で各家庭に地道にランダムに架ける方式
内情を詳しくは言うつもり無いが
割合も絶対固定的なものではない
選挙戦しだいでいくらでも心変わりするものだ
たとえば石原(+たち日議員)が政策的に維新を乗っ取ったのであれば選挙後の協力の拡大の目も出てくるかもしれない
たとえば石原たちが維新の政策を受諾してしまったのであれば支持できないしおそらくたいした政策協力もないだろう
ただのナンセンスなごった煮になったんであれば当選させないで潰した方がよい
下手に実行力ありそうだからどこに行くかわからない
214 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:11:11.23 ID:FF7kxRXWO
政権のための野合が既存政党だったのに、
同じように政局の為だけに野合して支持なんて集まるわけ無いだろう
ばっかじゃねーの
橋下も終わりだよ
215 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:11:15.06 ID:XHceRX380
自民は260は堅いだろ
216 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:11:46.13 ID:i2jGDBtI0
民主、社民の連中抱えたらそらダメだろ。
議員になりたいだけの集団だろ?
検討するにも値しないわ
218 :
エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/18(日) 10:12:23.09 ID:cpGaGuU10
>>211 オレもそう。
安倍首相自身は期待している。
だけど、自民党が権勢返り咲いた後、
今まで黙っていたヤツラが早速、反旗ひるがえすんじゃないかと。
まさに俺だな
維新に入れるつもりだったが
消費税で切れた
生活に入れる
>>211 ないでしょ
幹事長の石破はTPP大賛成だし
一部関税に特例を認められて交渉参加TPP参加って流れだよ、どうせ
221 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:13:31.79 ID:APMzETHGO
>>208 あの時は横一線でも別におかしくねぇだろ。
平松陣営が犯した致命的ミスは、討論会のドタキャンだよ。
あれで、一気に橋下に傾いた。
実際、得票率は6:4だし橋下圧勝というわけでもない。
222 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:13:44.06 ID:B6xjYuXq0
自民だけは絶対ないわ
223 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:13:50.05 ID:NkuOC49X0
224 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:14:10.80 ID:vQANFNyB0
>>201 それは勘ぐりすぎな
ここはそんなに影響力無い
やるなら地元の候補者の雑用係でもしたほうが
現場サイドにはよっぽどプラスやし
>>208 んだんだ
民主だけはないわ
>>222 別にオマイさんがどこに入れても、誰も文句言わんぞw
>>212 普段の何もない時と違って
「答え合わせ」がある選挙前の支持率調査はそんなに変な数字は出さないよ
今回の選挙は安心して棄権できる
国民の一票で国は絶対変わらねぇ
>>207 維新は話つけたからTPP交渉に反対は出来んでしょう
俺が言いたいのは自民党内で話つけたのか疑問
>>221 おかしくない??
読売以外の他紙は、橋下一歩リードでしたが?
圧勝じゃない?
八時なる前に一部では当確が出てしまうようなレベルでどこが圧勝じゃないんだよ
あほくさい
/| ̄ ̄ ̄∧,,∧
/| ̄ ̄ ̄|..<∀` >
/| ̄ ̄ ̄|....|φ ∪ ) ∧,,∧
| ̄ ̄ ̄|....|/ `u-u´ < >
|___|/ ∧,,∧ ( o ∪
|| || < `∀´> ∧,,∧ `u-u´
( つロと) (´・ω・) 俺が投票することで
`u-u´ (∪ つロ_____
`u-u/ = = /|
| ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 投票箱 | |
|____|/
| .( ( | |\
| ) ) ) | | .|
|________(__| .\| 売国奴の一票を、相殺できる
/― ∧ ∧ ――-\≒
/ ( ) \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺はそういうことに幸せを感じるんだ
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
髪型まで石原風にした橋下にドン引きしたのはオレだけか
234 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:16:31.25 ID:DygR+DRz0
大阪で生活保護を増やしまくり
235 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:16:33.82 ID:vQANFNyB0
>>228 さすがにそこまで、自民もスーパーヒーローではなかろう
それは、自信過剰だな
236 :
エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/18(日) 10:16:54.97 ID:cpGaGuU10
>>229 >>今回の選挙は安心して棄権できる
>>国民の一票で国は絶対変わらねぇ
そうかそうか。
10/11/10 遠山清彦(公明) 予算委員会
http://www.youtube.com/watch?v=94T6R5COZLY (ほぼ冒頭からの発言)
「公明党は地方議員の数は3008名おります。」
「失礼ながら民主党さんより多いです」
「総務省の統計によると、民主党所属の地方議員は1534名でございます」
「私ども公明党は3008名抱えているわけでございます」
「だからさっきの発言は許せないんですよ、防衛大臣」
「うちは倍持ってんですよ!!何が二大政党ですか!!」
目先の票で政策捨てる
批判や疑問にまともに答えない
調子乗りすぎ
238 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:17:12.93 ID:3rHmkP0W0
ハシシタ市長衆院選出馬発表も近いな。
239 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:17:15.73 ID:xJ/1ib/s0
>>212 この時期の調査は普段と違ってそんな変な数字は出さない
直答えが出るからな。
まあ、偶には事前調査と隔離した答えが出るけどあくまでも偶にな
240 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:17:40.63 ID:BY0Ms5w10
>>197 あんた頭わるいね。人ではない、だから政策で集まるべきと維新は何度もいってるだろ!
>>230 いや、選挙のためにTPP反対の石原っとこと
手組んでるじゃんw
どーすんだよ、選挙後?
242 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:18:36.10 ID:XHceRX380
自民党は今回の選挙は無党派なんか相手にせずにゼネコン業界票を固めて組織力で力押しする選挙戦略を選んだのは正解だよ
無党派なんか投票日に少し雨が降っただけで投票に行かなくなる人達だからほとんど信用出来ないしゼネコン業界関係者なら生活がかかってるから選挙日に台風が直撃しようが大雪が降ろうが必ず投票してくれるし。
243 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:19:02.99 ID:sjz3iWHs0
ほろ苦いデビューとなった
244 :
エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/18(日) 10:19:03.55 ID:cpGaGuU10
>>230 維新は一貫してTPP賛成だぞ。
船中八策、バージョンコロコロかわっているが、書いてないか推進かどっちか。
反対はたちあがれ日本。
でも、太陽の党【石原】トップにかかげて変節した。
245 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:19:03.60 ID:vQANFNyB0
>>233 なんか石川遼みたいな・・・
あの詐欺英語もオーバーラップしてくる
246 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:19:37.66 ID:APMzETHGO
>>231 出口調査等で開票を待たずってだけだよ、実際ダブルスコアでもないし。
接戦ではないが圧勝ではない、それが得票率6:4という数字に出てる。
247 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:19:51.17 ID:hnKFIzJg0
今回の選挙は全然読めない
そもそも街はまるで盛り上がってない
マスコミと一部ネットで騒いでるだけ
1位の支持率が2割台というのも低すぎる
新党ブームはあまりに分割しすぎてどうにもならない
公示後はNHKは法律上全党公平に放送するからなにがなんだかになる
>>241 政策で基本合意したんだから、原発では30年代までっていうリミットを維新が外して、TPPでは交渉には参加容認に太陽が折れるんだろ
>>190 東京は自民壊滅ってほどじゃない
大阪は壊滅「だった」
それが、ここにきて大阪でも自民の芽が出てきた
維新は安倍さんが好きだから選挙やりにくいやろなあ
>>248 > TPPでは交渉には参加容認に太陽が折れるんだろ
いや君の願望書かれてもw
252 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:20:58.71 ID:VgtF1GJNO
オレ、2015年からきた未来人なんだけど、君たち今が日本政治のどん底だと思ってるだろ?
いやオレも2012年末にはそう思ってたさ。
石原って痛い所突かれると、下らん質問するなで逃げるし
254 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:21:31.98 ID:yiu4eYxY0
古い家(自民)を解体業者(民主)が解体してくれた
俺たちに残された選択はもう新しい家(維新)を建てるしか残ってないよな
255 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:21:45.12 ID:LyeayLEI0
ナベツネグループは維新に好意的なのに。タレント橋下はナベツネテレビの
協力がなければ誕生しなかった。一番高支持率がえられる結成当日でこの支持率
じゃあとは下がる一方。橋下も石原も失言で定評あるし。
256 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:21:57.63 ID:oz9EfndfO
前、缶がたち日と連携工作して、与謝野だけ行った事件思い出すわ。
与謝野とか今どうなった??
257 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:22:19.02 ID:vQANFNyB0
>>239 うーん
今まで予想をくつがえす逆転現象を何回も見てきたから
国政選挙は開票当日のフタを開けないと
ホントわからん
あいにく地方選挙とは性質が違う
258 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:22:24.59 ID:70XuRVru0
国政選挙なめんな
大阪は橋下にウンザリしてる人も多い
大阪の沈み方は異様だよ
石原は本当に馬鹿だと思うよ
260 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:23:16.23 ID:BY0Ms5w10
>>241 TPPはもっとも大した事ではないだろ。維新はTPPの交渉に参加すると言ってる。
TPP参加ではない、お互い交渉して参加、不参加を決めるという事。
むしろ、利益団体を抱える他党が交渉もするなじゃ、貿易立国を止めて鎖国しなという事。
>>256 与謝野は自民党に復党を望んだが
自民が拒否した。
262 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:23:29.05 ID:n4l6p1ECT
>>24 アメリカの経済界・武器輸出産業に支持されてます
263 :
エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/18(日) 10:23:31.30 ID:cpGaGuU10
>>254 だから、解体業者【再建業者】を信用できねえ、っていってんだ。
合流前の橋下の主要十策
橋下プラン主要10策
【創価や部落貴族の熱烈推進する人権擁護法推進】
一言で言うと尼崎連続殺人事件主犯の角田美代子と手下の金髪デブ軍団に公務員資格を与えて
その被害者留置特権を認め、犯罪責任を国に負わせるもの。創価との連携後、朝日とプロレスして推進に舵を切った。
【竹島・尖閣を隣国との共同管理に】
今まで韓国・中国がどれだけ日本との条約を一方的に踏みにじってきた現実を知らないお花畑の妄想
尖閣沖ガス田はどうなった? 竹島周辺入漁権はどうなった?
【TPP推進】
関税自主権・司法高権を失い、さらに移民受け入れ・輸入義務づけがセットにされていると非常に強く推測される。
一言で言うと、アメリカによる再占領で、国内産業と雇用は根こそぎ消えるのに、無産移民だけは増える。
【相続税100%】
つまり、家主が死んだらその財産はすべて、国と公共団体に没収するというもの。妻や子が即追い出されるし、
不動産価格も暴落、日本全土売り物ばかり。国外に本籍をおく法人資格をもたない日本国民総奴隷化
【水インフラを含めたインフラの民間企業への売却】SELF IMF“ボリビアの水戦争”で検索のこと
【地方分権の推進】現在の外国人受け入れ促進と合わせると、日本各地で小国家が乱立し、
中国や韓国の支援を受けて日本解体につながる可能性、極めて大。
【米軍を追い出し、自衛隊を国軍化】
日本の衰退の元凶がアメリカだとはいえ、周辺敵国の存在と、アメリカ自身が暴虐極まりない敵に回ることを無視した痴愚的妄想
【参院廃止して、政治の暴走への制御棒を抜く】
【首相公選制(人気を集めたルーピーが一躍首相に)】
【原子炉廃止 燃料代と生活費さらに高騰】
【盲目的な原発廃止と自然エネルギーへの移行】
まず、大阪市だけでも、電線はずすか、自然エネルギーだけ依存できるかやってみろ。
264 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:23:38.62 ID:doW5+o3C0
>>240 正反対の政策を掲げる政党と合併しましたが何か?
265 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:23:51.97 ID:xJ/1ib/s0
ちなみに今日の報道2001での調査でも比例と投票先は
合流前だけど維新と太陽合わせても自民どころか民主以下
報道2001は首都圏限定だから、これで東京は自民壊滅とか有り得ん
266 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:24:09.58 ID:Nc8v9tj6O
マスゴミが反発するってことはそういう事なのか
>>240 つまり野合で、党内が不安定ということだよなw
というか党としての体をなしていない。
学級委員決めるように党首決めてるしw
>>260 オマイさんは横レス入れる前に、流れ読んでくれ、な。
橋下さんは頭良いよ
最初わかりやすく国民から支持えて だんだんわかりにくくしてこんらんさせてく
惨敗で都構想も頓挫だな
272 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:25:35.61 ID:vQANFNyB0
ファシ毛主席に関して言うと
ネットではすこぶる評判が悪いが
リアルでは底堅いよ
リアルの有権者はしょせん
オマイラが見下す情弱なんだからさ
今でも改革者として慕われている状態
273 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:25:49.38 ID:doW5+o3C0
274 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:26:04.19 ID:ISjSYYJB0
275 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:26:14.66 ID:XHceRX380
最強のゼネコン業界が動きだしたから自民党が完勝すると思う
276 :
エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/18(日) 10:26:38.61 ID:cpGaGuU10
太陽・維新の合意文書のオレの独善的添削
【1】 中央集権体制の打破 ←周辺敵国と韓国・中国・在日と創価による国家転覆が進んでいる現状、分権は命取り。
【2】 道州制実現に向けて協議を始める ←同上
【3】 中小・零細企業対策を中心に経済を活性化する ←TPPと真逆なのでありえない。
【4】 社会保障財源は、地方交付税の廃止分+保険料の適正化と給付水準の見直し+所得税捕捉+資産課税で立て直し
←前回維新案よりはマシだが、パイを増やす努力がない。
【5】 TPPについて、安倍政権の姿勢のほうがよりベター【安倍案・TPP交渉参加以前に、アメリカと交渉する】
【6】 新しいエネルギー需給体制の構築 ←原発は問題発覚しているもの以外は即時再稼動すべき
【7】外交 尖閣は、中国に国際司法裁判所への提訴を促す。提訴されれば応訴する ←妥当。文句なし
【8】政党も議員も企業・団体献金の禁止 ←無理。小泉政権での迷走を見れば、むしろ要請事項の完全透明化を
>>251 願望じゃないよ
金曜日ににたようなことを片山虎之助が言ってたからそう言ってるだけ
ワイスクだったと思うけど
残念ながら録画はしてないね
まぁどうせ政策出すんだろ
その時にわかるんじゃないか
>>9 名古屋県民だが、河村はパフォーマンスもしながら実績残してる方だろう。
口だけ耳触りの良い事を言って実行力の伴わない橋下とは違う。
元ミンスというのは確かに懸念材料では有るが。
280 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:27:47.03 ID:BY0Ms5w10
>>264 理念と政策が同じであればOK。もっとも大事なのは行政のシステムを変えるという事。
いくら政治家が変わろうが政権政党が変わろうが同じじゃね。日本は変わらんよ。
まだ維新の相続税100%のデマを言っとるなあ。一律20%の方向で検討だよ。
竹中などが意見されたらしい。
ただし、基礎控除部分はなくなる可能性もある。国民多くにご負担を願う方向。
民主党はもう嫌だ
と言っている奴が維新に投票しようとしている滑稽さといったらもう
>>261 thanks
変節漢には厳しい結末が待ってるな。
284 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:28:45.77 ID:YTiZj1zf0
太陽の党の政党助成金って出たの?
それ維新にいっちゃったの?1日しかなかったのに?
285 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:28:51.99 ID:92BPHYnT0
今回の選挙では自民党が勝つだろうけど
単独で過半数を取らせないようにしたい。
(単独の政党が大勝するとロクな事がない)
なので、オレはあえて維新に投票するけどね。
287 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:29:13.32 ID:xJ/1ib/s0
>>257 そんなに逆転現象あったっけ?
俺の記憶には一回しかないが
ちなみに郵政選挙は違うぞ
あれは告示の段階でどこのマスコミも自民勝利になってた
(只の勝利じゃなくて歴史的な圧勝にはなったが)
>>277 だって:APMzETHGOが出してきた得票率6:4って立候補者すべての得票率の比でしょ
だから同じように勝者が全体でどれくらいの得票率を獲得したかを比較するためには対象を二つに絞らないと、二つに絞られてる大阪市長選挙との比較にならないじゃん
289 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:29:58.47 ID:n4l6p1ECT
>>270 国民が勝手に橋下を勘違いして支持してただけだよ
橋下の目的は国民の公共財を投資家・投機家の食い物にするためのシステムを構築しようとしてるだけ
その為に邪魔な存在に悪のレッテルを貼って叩いてただけなのに
橋下のやり方は市とか府とかの規模でしか通用しないんじゃないの
国政でやろうとしても人と思惑が増えすぎてうまくいかない
291 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:30:06.97 ID:vQANFNyB0
>>282 それが衆愚というものだ
結局、テレビつまり電通を潰さんと
本当の世直しは不可能
292 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:30:25.41 ID:Uqr38lZ+0
この調査は信じ難い。
結果が操作されているという訳ではない。
誰もかれもが様子見をしていて、第3極もとい新第2極の動向を
注視している最中の実体のないものである。
誰が自民党を信じられる?
公務員改革が進んだのか? 抜本的な日本経済の立て直しを行ったのか?
補助金漬けの体質を改善させたのか?
民主党は言わずもがなだが、自民党とて、耄碌した成金親父かそのボンボンでしかない。
12月16日、日本人が賢明ならば、日本人が日本人であるならば、政治の大変革が
起こるであろうし、この調査結果があろうが、石原、橋下の連合の衝撃はこの国を変えずにはおられないだろう。
293 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:30:59.46 ID:WVU3iTOh0
尖閣共同管理発言でちゃねらー支持層の6割、
TPP参加で3割くらい失っただろ。
294 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:31:43.63 ID:/gmMS0bH0
295 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:31:46.09 ID:Be+rHn90O
>>198 >民主党は組織力が自民党と比べて圧倒的に弱いから
>ブームをおこして無党派に期待するしかないけど
それはダウト、民主党の方が組織票強いよ
これまでどんなに逆風吹いても2000万前後の岩盤みたいな票がある
日教組地方公務員や電力労連大企業組合員の連合票、部落解放同盟、
それに反創価のカルト票があるからな。手かざし教団の幹部が最高顧問やってたし
もう自民一択だな。
298 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:32:05.12 ID:APMzETHGO
>>269 一票に格差がある全国平均持ち出すのか?
そういうのを"詭弁"っていうんだ。
小泉の時は、議席を大幅に伸ばしたのだから圧勝だろうが。
新聞社によって色があることは知ってんだろ?
まっ、産経は自民党が一番だし大好きな安倍がトップだから、今後維新に対する記事も変わってくるだろうが。
300 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:32:10.51 ID:BY0Ms5w10
>>291 テレビは反対が多いだろ、むしろ新聞。新聞はまともに勉強しているから
維新は日本を救うと思うよ。
本当に維新よりは野田売国豚ミンスの方がまだマシだもんなぁ
もちろんミンスがいいのではなく維新がゴミすぎるというね…
302 :
エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/18(日) 10:32:21.04 ID:cpGaGuU10
>>285 安倍政権が、さまざまな圧力で
総合国益>>>国民益に流れたとき、牽制役をたちあがれ日本に期待してたんだが、
→太陽→維新でもうだめだ。
他13党のなかでは、ポピュリズムだが、減税日本か国民新党がマシなレベル・・・・
>>293 だったら安倍もTPPで三割失わないとおかしいけどな
そこで橋下は批判して安倍は擁護しちゃうのがプラス民ならではだね
オスプレイが、沖縄が、原発が、減税が、という「各論的政策」のみが政党政策だと
思っている馬鹿が多いな。
今の政治システムの状態でいくら政治家が減税、オスプレイが、沖縄が、原発が、
と言って見た所で何にもできないし変わらんぞ。
民主党は何にも出来なかったし、自民は以前と全くかわっていない。
いい加減学習しろよ馬鹿どもよ。
野合じゃないだろ「権力システムの改変、霞ヶ関の権力を分散」という、
総論的政策は一致してるぞ。
305 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:32:52.24 ID:doW5+o3C0
>>280 だから、政策も正反対やん
ミンス党と何処が違うのさ
306 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:32:58.64 ID:hnKFIzJg0
>>280 官僚打破なんて民主もさんざん言ってきたw
でも政治主導やろうとしてこてんぱんにやられた
民主の政治家より遙かにタマの悪い維新で官僚打破なんかできるわけないw
石原だって現実は都庁の役人に全部丸投げだったしな
307 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:33:19.02 ID:ReFbf3jC0
>>279 そう思う。
民主政権の脅しに負けず、言った事やる事やったからね。
しかも南京に断て付いたし。
しかし個人的ではあるがあの小林は頂けない。
他は許そう。
309 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:34:06.64 ID:631WmkJO0
競争が嫌いな怠け者=反維新
ということでファイナルアンサー?
310 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:34:24.45 ID:BzE4aTWv0
マスコミはもちろんのこと、当事者である石原も安倍も平沼も橋下も隠していることがある
彼らが目指す一点は 96条改正
311 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:34:25.99 ID:vQANFNyB0
>>287 あの時は役者が自公 vs 民主その他
対立図式が明らかな トイメンだった
今回はバトルロイヤル 乱戦 群雄割拠
読めんよ
大物が何人か足元すくわれるだろう
それこそプロレスのバトルロイヤルみたいに
312 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:34:27.10 ID:2nKITuLr0
潰れたくなかったら
なんのため集まったかはっきりしろ
憲法改正か?
313 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:34:40.90 ID:ycGGsZr/O
>>10 朝生の司会っぷりみりゃわかるだろ。
肝心の出演者に喋らすより自分がまず喋りたい。
人の話の腰を折るのが日本一!
ファシ毛は、コンサルのパペットから爺のおもちゃになった
それが、もうすぐ国政に進出して、オマいらを玩具にするかと思うと
胸熱だわ
>>303 TPP参加に反対する理由を全部潰したからな安倍は
316 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:35:10.15 ID:doW5+o3C0
>>304 いくら官僚叩いても何も変わらないのは、橋下自身が大阪で証明してるじゃないかw
現実見なよ
317 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:35:23.28 ID:o4UXFdpC0
維新の一次公認候補選びからして目茶苦茶だからなw
まず、一次公認候補を80名以上だと言ってたのに、結局は47名。
地方議員の国政鞍替えは認めないと言ってたのに、維新の会の地方議員
3名を含め、多くの地方議員経験者を選出。
その地方議員経験者を、「地縁血縁は関係無い」と言ってたのに、地元から
擁立。官僚批判しながら、元官僚も多く公認。
自腹で選挙費用を用立てないといけないから、医者や会社経営者も多い。
これ、既存政党と何が違うんだかw
318 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:35:26.91 ID:rS9slglf0
>>306 橋下は最初から「具体的な政策を考えるのは官僚。政治家は素人なので政策立案に関与しない。」と公言してるよ
官僚打破なんて目指してもいない
>>298 >小泉の時は、議席を大幅に伸ばしたのだから圧勝だろうが。
ふむ、その論理でいけば、首長選挙は議席っていうか椅子が一つしかないから、何がどうなっても、仮に99:1で勝っても圧勝にはならないねw
だって議席は絶対に大幅に伸びないから
それは詭弁ってか馬鹿の論理だなw
自民もそこそこ組織力あると思うよ。
支持団体が本格的に動き出してる見たいだし。
谷垣が党首なら自民の圧勝だったのにね。なにをトチ狂ったのか、脱糞逃走
したへタレを党首にかつぐなんてね。自民党は政権取りたくないのかもね。
322 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:36:16.33 ID:hnKFIzJg0
323 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:36:35.36 ID:UITaAfuOO
石原爺さんと河村−ハシゲの一連のやり取りは酷かったなあ
結局、今回の選挙で烏合新党は大惨敗して石原爺さんが「日本国民が駄目だ駄目だ!」と叫んでる姿が目に浮かぶ
俺って余地能力があったのかもしれん
324 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:36:48.18 ID:631WmkJO0
日本をガラガラポンできるのは橋下しかいないだろ。
ごくつぶしの公務員や年金爺婆の利権に切り込めるのは橋下だけ。
325 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:36:51.25 ID:26uwRUFT0
石原の爺さんが維新潰しの刺客だったら
いい仕事をしたなってことだよな
326 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:37:06.85 ID:QdipvO+7I
ゲンダイかと思ったら読売w
もう終わったなw
読売新聞も臭いな
よくこんな新聞取ってたわ
328 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:37:43.63 ID:t9j+Ays70
大阪の実績あげないと判断難しい
>>316 公務員さん休みなのにお仕事ですか、
ひょっとしてこれも手当て付くんですか?
330 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:37:46.62 ID:BY0Ms5w10
>>305 太陽が維新に移ったってことは、今までの政策を引き下げて、維新の政策に
変えたってことしかないだろ。民主は理念が違う者同士がくっついているから
足の引っ張り合いがおきた、だから毎年総理が変わる。
石原は自民圧勝に導いたな。
332 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:38:10.88 ID:2sLcEju70
尖閣で国民をペテンに掛けて、東京都知事の仕事も放り投げ、
そんなデタラメが許されるわけがない。
ボケジジイ無罪は存在しないんだよ。
こいつに天罰が下るのを待つ。
333 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:38:46.76 ID:vQANFNyB0
>>300 新聞なんか暇な老人や学者しか見ないよ
煽りの中軸はテレビ
何も分からない素人を煽るのが連中の基本戦術
それが幾度と無く功を奏してきた
残念だが2ちゃんもマイノリティなんだ(´・ω・`)
334 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:38:47.69 ID:xJ/1ib/s0
>>311 郵政選挙の時は
自公=刺客がメインで自民の組織が分裂したから
マスコミも調査しにくかったと思うぞ。
今までにない対立図式だったから
今回はそれに比べればまだやりやすいだろ
335 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:38:51.04 ID:o4UXFdpC0
>>324 へぇ〜w
その割には一次公認候補に元官僚が多いのはどういうこと?w
年金ジジィババァって、爺さん婆さんが年金受け取るのは当然の権利だろw
あと、橋下は資産課税もやる積りだが、それもOKなのか?w
336 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:38:53.02 ID:APMzETHGO
>>319 だーかーらー、得票率って言ってんだろ。
お前、思考する能力がないのか?
反論したいがための反論だから、流れも読まずアホみたいなこと言い出すんだよ。
まず、深呼吸でもして落ち着け。
337 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:39:09.02 ID:rS9slglf0
>>324 「閉塞感」とか「ガラガラポン」とか言いだす人が増えたら危険な兆候だよね
近代民主主義の歴史の中で決定的な失敗を選択するときの常套句だ
公明党に変わるポジションには石原平沼新党が入ってほしかったんだがな。
維新と組んじゃったからそれも無理だ。
ハシシタは危険思想だから勝たせたくない。
自民を圧倒的に勝たせるのがベストになってしまった
339 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:39:58.65 ID:631WmkJO0
公務員を全部首にして派遣として時給800円で雇いなおす。
爺婆年金を半額にカット、支給は70までとする。
医療費全額自費負担
これをやれば国の借金なんてあっというまに返せる。
340 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:39:59.97 ID:92BPHYnT0
>>292 マスゴミの調査をそのまま信用する必要はない。
一番マシな政党を選ぶしかないのが現状なんだから、
一般人は自民が維新の2択しかない。
どちらを選ぶかは個人の好み。
341 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:40:06.28 ID:BzE4aTWv0
>>312 確実にそうだろね。
憲法改正のための前段階、96条改正のためだ。
少し前までは石原も維新関係者も憲法憲法言っていたのに
ある一点から言わなくなった。
石原はカンリョウガーに切り替えたw
ある程度票が取れたら安倍政権と共にやる、参院選の捩れが取れたら一気に動く。
憲法改正を基準に見てたら合流の様相の裏が見えてくる。
342 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:40:26.74 ID:doW5+o3C0
>>329 出た、信者の常套句ww
>>330 原発政策を変えたのは維新だが?
中途半端な妥協を繰り返し、綱領すら纏められない政党になっただけ
344 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:40:56.11 ID:EfDZryVDO
それでも俺は維新に投票するぜ
>>336 だからその得票率を、あの圧勝した郵政解散ですら、5:5で大阪市長選挙の4:6より拮抗してたって証明したんだが
あのさ人のレスを読めないなら鬱陶しいから安価つけないでね
相続税100%
消費税11%
軍備増強
既存の文化破壊
どこのポルポト派だよw
347 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:41:51.66 ID:2sLcEju70
ここに来て、平沼やタッチ党の自称保守議員の本性がはっきりと見えたな。
これは石原爺さんの功績なのか?(笑)
あいつはもはや何物かに動かされているな。あいつの暴走(笑)は案外日本の役に立つかもしれない。
>>324 ガラガラポンって意見の違う人間がごちゃごちゃになりすぎだから、
それを意見の合う人間同士まとめて、
政策を掲げて国民に信を問い、それに応じてその政策をきっちり実行できるようにすることだろ。
最初から第二民主党作ってる時点でハシシタには無理w
349 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:42:04.66 ID:D6H8q3L00
基本的に保守合同か連立やって難局打破してくれりゃ良い。
その為に候補者選びを有権者が間違えなければ良いだけ。
政党じゃなく、候補者個人のスタンスや背景を調べて周りにも喧伝する。
これしかないよ。
350 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:42:06.99 ID:sCc2LrRH0
小沢の報道見てる限り読売は感情で書き過ぎ
最近のやらかしもあるし、もう朝日とどっこいどっこいだな
351 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:42:08.24 ID:xJ/1ib/s0
>>320 ぶっちゃけ自民と民主なら自民の組織力の方が上
民主も確かに強固な組織力もってたけど自民には及ばない
だから3年前まで政権維持できた
ちなみに民主の今の組織力は3年前の半分以下とみていい
じゃなかったら60議席なんて予想は出てこない
352 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:42:11.42 ID:631WmkJO0
>>335 >年金ジジィババァって、爺さん婆さんが年金受け取るのは当然の権利だろw
公費負担が0ならな。
そもそもいつまでも年金でぬくぬく暮らすから医療費が膨大化することになる。
年金支給年齢に制限をつけるべき。
自民党が圧勝するだろうけど、へタレ安倍が日本をさらに苦難の道に導くよ。
総理になる前にお腹痛くなって辞めてくれないかな〜。
>>24 愚民はそれすらも調べないで橋下圧勝wwってなるから
356 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:42:57.62 ID:efuA5CCK0
357 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:43:20.21 ID:vQANFNyB0
>>334 繰り返すが
今回はガラポン
郵政や民主政権交代みたいな
イエスノーではないよ
群雄割拠
戦国時代でもまさか信長が義元を潰すなんて
誰も予想しなかっただろう
今回は間違いなく逆転ゲームになる
言い換えれば、変なのが受かる可能性大
358 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:43:26.75 ID:BzE4aTWv0
>>338 表面だけ見るのはあほですよ。
石原は橋下を押さえ込んだ。
石原はというより平沼が、だけどねw
維新に抱き込まれたのではなく、抱き込んだんだよ
359 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:43:28.60 ID:/gmMS0bH0
>>344 正しい選択だ。
↓
日本維新、パチンコ換金違法化
農協への独占禁止法適用除外の廃止や、弁護士や医師の業務独占規制の原則撤廃など各分野で新規参入を促進。
パチンコの換金を違法化し公営企業に転換させるなど、議論を呼びそうな項目も盛った。
“”パチンコの換金を違法化“”
“”パチンコの換金を違法化“”
“”パチンコの換金を違法化“”
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2600J_W2A021C1EB1000/ 日経2012/10/26 12:29
とにかく!
自民党支持でも維新支持でも何でもいいから愛国議員だと自分が思う議員を全力で応援しよう!
在日どもはすでに動き始めてると思うぞ?
俺達はいつまでも有権者という地位にあぐらをかいていてはダメだ!!!
金が無いならボランティアでもやって応援すべきだ!!!
そうしないとマジで反日左翼にまた負けるぞ!!!
360 :
エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/18(日) 10:43:30.35 ID:cpGaGuU10
>>344 うちの選挙区、田中けいしゅうがつよすぎて、対抗馬は、自民しかないけどな。
今回については、保存資料をできるだけ投下して、
ニュー速+を東亜+のように、ソース第一主義で検証できるようにがんばるよ。
361 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:43:31.67 ID:rS9slglf0
>>342 維新はもう綱領まとめたよ
維新は今年に入ってから八策から始まって国政での政策集を6つ発表してるが
確か3つ目か4つ目が日本維新の会の綱領って名前だったはず
362 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:43:51.56 ID:2sLcEju70
てか、
第三極って、小沢のとこじゃないの?
常識で考えて。
363 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:43:51.62 ID:APMzETHGO
>>337 大阪をみればわかるだろ。
あの市長選こそ、閉塞感の打破を願ったものだったが、今それで閉塞感は打破されたかどうか。
悪い方に変わる話はいくらでもあるがな。
例えは少し違うが、田沼恋しきになるのは目に見えてる。
364 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:44:05.08 ID:gVyCWhZn0
相続税100%
消費税11%
TPP
領土共有
人権、参政権
なにか国民に良いとこあるのか
元民主なんか入れた時点で見限られてるだけの話
>>356 言ってるのはしつこいくらいに何度も言ってる
公約に乗せるかどうかは12/4までわからんね
368 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:44:57.76 ID:6g5d/TeKO
ノブテルの選挙区に親父が刺客になって共倒れしろよ
それが日本に対する最後のご奉公だよ我欲ん
369 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:45:09.45 ID:631WmkJO0
とにかく日本を食いつぶしてるのが公務員と年寄り。
この二つの既得権層が国民を苦しめている。
こいつらから利権を取り上げようとしているのが橋下。
370 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:45:11.09 ID:bujCcFKP0
>>324 ガラガラポンって調整能力ゼロ、恩を仇で返す橋下ができるわけねえじゃん
ケンカ別れして、橋下がどっか行くだけ
371 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:45:17.60 ID:dNe0fEVW0
消費税をまた増税なんて脳天気してる時点で消滅決定!怒
372 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:45:27.43 ID:ldtAS2oH0
>>19 別に支持はしてないけど
民主のいい所は、夢でもなんでも馬鹿みたいに声を上げられる所や
警察とズブズブの自民とは違って取り調べ可視化に対しても声を上げられる所じゃね?
与党においとくと日本がつぶれるけど、野党においておく分には役にたつはず
ただ今回は野党として維新ってのがでてきた、此処は日本の暗部である公務員の人件費に切り込める
唯一の政党、俺は野党として一番必要なのは維新だと思うから維新にいれるよ
自民党は黙ってても勝つでしょう
373 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:45:27.84 ID:doW5+o3C0
>>361 八朔は綱領ではないと言い出しただろw
具体策も含まれてて、理念ではないとかなんとか
374 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:45:28.13 ID:hnKFIzJg0
>>341 石原は自民党を絶対に許さないよw
自分を石もて追い出したところだしな
息子もこけにされたし
石原は保守ではない
あくまでも作家であることを見誤ってはならない
375 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:45:28.94 ID:BY0Ms5w10
>>306 民主は政治主導をはきちがえて官僚を使えなかっただけ。
維新は官僚打破じゃないだろ、行政システムを変えるという事は
官僚には専門職を発揮してもらい、国政の政治家は防衛、外交などの決定
を行い、地方の政治家は地方の発展だけに力を注ぐ。
のこのこ霞が関と族議員に振り回される政治家はなくしようという事。
376 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:45:36.70 ID:ySYbV+mZ0
>>337 それ政権交代の前にも言われてて
それで政権交代したんじゃないの?
消費税でおいこみかけて、
死んだら相続税で全部いただく893ですやん
378 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:45:44.93 ID:rS9slglf0
>>356 橋下が弁護士だった時代にテレビで相続税100%って言ってて
今年に入ってからツイッターで相続税100%に言及したことはあるけど
鳩山由紀夫並みにコロコロ変わる人だから今どう考えてるかは本人にしか分からない
今までの選挙は、誰に入れたらいいのわからないで困ったが、
今回の選挙は、誰を落としたいかハッキリしてるから面白い。
>>1 いまどき新聞社の世論調査とか信じる人いるの?
381 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:46:17.87 ID:ycGGsZr/O
>>297 安倍が主流派ならね。 前回は長老の意見を人事に反映し過ぎと言われてたけど今回はどうだろうか?
>>1 明らかな捏造。
合流に賛成の人間の方が圧倒的に多いのに。
>>1 合流云々以前に橋下が痛すぎる発言連発してとっくに化けの皮が剥がれてたろ。
石原もなんかガッカリ感があるけど、だからといって他に期待できるとこないし。
自民圧勝で昔の悪夢が繰り返されるか、日本はどうやっても助からないのかね。
384 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:46:31.83 ID:/gmMS0bH0
>>363 ナイナイwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今の大阪は希望に満ちてるよwww
そりゃ、濁れる田沼で美味しい思いをしてた奴らにとって清き流れは辛いだろwww
普通の大阪市民は今とても生き生きしてるよw
つーか、大阪市役所の腐敗がどれだけ浄化されたと思ってんだよwww
労組が無償で市役所を使用し、刺青職員が跋扈してたんだぜ?
そんな時代に戻りたくねえよwww
385 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:46:36.58 ID:EfDZryVDO
386 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:46:49.22 ID:vQANFNyB0
というわけで
民主の議席を、自民と新党が食い荒らす形になる
387 :
エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/18(日) 10:46:49.30 ID:cpGaGuU10
>>364 ない。
ただ、日本には現与党民主党みたいに、海外に税金技術を贈与しまくって、
そのうえ武力侵攻・移民浸透受ける政党もあるから。
・・・・橋下もおなじか。米軍追い出し言ってるし。
388 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:46:53.95 ID:xJ/1ib/s0
389 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:47:06.35 ID:APMzETHGO
>>345 298:名無しさん@13周年 :2012/11/18(日) 10:32:05.12 ID:APMzETHGO
>>269 一票に格差がある全国平均持ち出すのか?
そういうのを"詭弁"っていうんだ
お前、これ見えなかったのか?
都合の悪いのは全力でスルーだからねぇ、詭弁使いは。
390 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:47:14.77 ID:xsUHGq7z0
さようなら国民新党
さようなら社民党
さようなら減税日本
この3つは消えるけど維新は5議席は取れそうだな
年寄りの反発を買ったんだろうなぁ
393 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:47:37.27 ID:D6H8q3L00
>>364 TPPに関しては農業の保護をどうするか、だろうが
どの道今のままじゃ20年もしないうちに壊滅する。
何故なら農林水産業の従事者が高齢化して後継者がいないから。
企業の参入緩和して大規模経営に転換するしかない。
394 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:47:45.61 ID:631WmkJO0
とにかく公務員が諸悪の根源。
自衛隊と警察以外の公務員はいらない。
395 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:47:47.38 ID:M0PQdR3n0
維新は嫌いだ
でも、民主党はもっと嫌いだ
維新は伸びないでほしいし、民主党は惨敗してほしい
民主か維新かの二択なら維新だが
現実は三択なので自民党に入れる
>>382 おれも、反対の人間にあったことがない。
397 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:48:10.58 ID:BzE4aTWv0
398 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:48:34.43 ID:n4l6p1ECT
>>362 そうなんだけど
マスゴミと、そのスポンサーである経団連にとって
生活が第一の反消費税・反原発政党は
国民の受け皿にならないように隠蔽しないと駄目なんだよ
399 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:48:40.07 ID:YDmkJ91B0
読売は自民党が一位でないと必死で嘘八百書くからなwww
400 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:48:51.80 ID:ECfXSXBu0
減税の件は流石に不味かったろ
記者会見までして次の日に手のひら返すとか
あれを喝采できる支持者はそうおらんだろ
401 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:48:51.99 ID:YONOiPIb0
戦いは数だよ!兄貴ぃい!!
を地でいく橋下w
あえて言おう、カスであると!!
を地でいく石原w
原発推進+TPP反対なら歓迎
関係無いけどみずぽが落ちますように(-人-)なむなむ
尖閣を死守すると言った愛国者石原が竹島を韓国と共同管理すると言った売国奴橋下と連携…
消費税11%に増税したいという維新と合流したい「減税」日本の河村…
矛盾ありまくり。
また民主党みたいに思想が違う奴らが集まって内紛の末に空中分解ですか…ハァ…
選挙に勝てれば何でもありなんですか??
珍太郎は若いころ先輩の政治家から、きみは我欲が強すぎる!国家国民のことを
考えなさいって叱られてたんだよ。我欲、我欲って人を攻撃するけど珍太郎こそ
我欲のかたまり。80すぎてなおね・・。
405 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:49:19.86 ID:o4UXFdpC0
橋下って原発対策に対していい加減だよなw
最初は絶対に反対と言ってたのに、突然、臨時稼働を容認したり、
30年全廃をブチ上げたかと思えば、太陽の党との合流で大幅に後退w
こんなのを支持する奴らって何なの?w
406 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:49:29.38 ID:hnKFIzJg0
>>375 政治家が自主外交とかいうと鳩山や前原みたいになるぞw
小泉が優秀だったのは外務省の争いにうまく乗っかったこと
決して自分で外交なんかやろうとはしていない
407 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:49:29.21 ID:rS9slglf0
>>365 探せば出てくると思うけど
維新関係はとにかくニュースが多いからググるの大変
>>373 八策は1つ目、綱領はそれと別に作ったはず
408 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:49:40.90 ID:efuA5CCK0
相続税100%にしたら、そこらじゅう物納の国有地だらけになって、民間活力を著しく阻害するだろうな
むしろ相続税0%のほうが正しいと思うんだが
409 :
エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/18(日) 10:49:50.01 ID:cpGaGuU10
>>398 反原発政党はキチガイか、外国【特に韓国】の手先。
おかげで電気代倍に増えて、さらに足りない状態だぞ。
410 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:49:52.04 ID:dBww0Xvy0
みんな工作員にマジレスすんなよ!!
411 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:49:52.59 ID:d9firm3+0
第三極なんてレッテル貼って煽動してたのにマスゴミだろ?
マスゴミが今迄散々吹聴し、常識レベルにまで政治不信を高めた結果、
既存政党への不信感が増長したんじゃないか
不信感を持つ国民の鼻先に、第三極何て新しい希望であるかの様な
意思統一も碌に為されていない市民政党を推したのは誰だ?
国民が、それぞれ思い描く十人十色な政治嗜好から外れれば支持も落ちるのは当然
第二民主党を作り出すのに執心する余り、更なる不況をこの国に呼び込む
事にマスゴミが熱心杉て嫌になる
412 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:50:03.33 ID:doW5+o3C0
>>397 馬鹿じゃないの、幹事長は松井のままなんだぜ
413 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:50:18.99 ID:631WmkJO0
日本は神国。
神風が吹くよ。
維新は神風を帆いっぱいに受けて全速でグローバルスタンダードの海に
うってでる。
414 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:50:25.31 ID:vQANFNyB0
415 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:50:33.21 ID:6ZPD18AbO
>>384ハシゲは素晴らしい市長だな!このまま一生大阪市長でいてください 大阪から出てこないでください
維新との合流はやめて欲しかったもんなぁ
しかし石原と橋下なんて朝日新聞にとってはサンドバッグみたいな扱いになりそうだなw
今日の朝刊でも河村担ぎ上げてフルボッコにしてたが
417 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:50:47.84 ID:n4l6p1ECT
>>397 平沼なんて刺身セットに乗っかってる造花見たいな物やんw
418 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:50:55.65 ID:LAm7EDIGO
昨日と今日で、言う事がコロコロ変わるインチキ三百代言なんざ支持する気にはならねえな
>>346 首相公選制
国の法律より地方の条例の方を優先案
↑も加えてくれ。
まじで危険思想だからこいつ。
>>358 すぐ引退する石原と平沼がハシシタを抑え込んだってw
実態は
人気急落厨に石原人気を利用したハシシタ
維新を利用し最後に花火を打ち上げたい自己陶酔石原
騙され続け一兵卒になった平沼
こうだからw
420 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:51:01.91 ID:UISSCaJe0
民主(15%)まじか?
421 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:51:13.78 ID:2sLcEju70
この調子で支持率が下がり続ければ、
選挙前に分裂するかもな。(笑)
石原の糞ジジイが切れるぞ。誰に八つ当たりするのかね?
笑って見てやろうぜ。
422 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:51:18.50 ID:UYxEXDex0
もう騙されるバカなんていないだろ
423 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:51:21.68 ID:xJ/1ib/s0
424 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:51:37.80 ID:92BPHYnT0
>>302 国民新党は無い。
郵政族の為の政党で国民の民意を反映しようとか考えてない。
前回の参議院選挙で議席数が0だった事からも明らか。
425 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:51:49.76 ID:APMzETHGO
>>384 で、その刺青職員は淘汰されたのか?
その刺青職員も含めて、市職員のこの夏のボーナスは上がったんだけどよ。
バカ信者はそんなことを全く知らんのだろ?
どう?刺青職員のボーナスが上がった気分は?
426 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:51:50.76 ID:ECfXSXBu0
勝てればいいとか言うけどそもそも金も地盤も全国選挙を指揮するノウハウもない奴らが
いくら寄り合ったところで何の足しにもならんと思うわけだが
何でまた組めば有利なんて発想になっちゃったんだろうかね
427 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:51:51.87 ID:B2VP3XCx0
野田さんは野田さんなりに考えたタイミングだったよな
今なら橋下さんに食われてもまだ生き残れる
428 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:52:00.64 ID:EfDZryVDO
維新潰しの工作員必死で笑えるw
429 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:52:08.43 ID:K/s2hsOYO
公務員サイドのごみ売りのネガティブキャンペーンが早速スタートしたな
430 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:52:19.81 ID:/gmMS0bH0
それから自民党信者よ。
お前ら、維新に対してデマ飛ばして誹謗中傷しまくってるけどそんな暇あるのか?www
今朝の政治番組を見ても、甘利とか細ナントカに論破されまくってたぞwww
あんまり無様な姿を見せてると風向きが変るぜ?
だから自民党はダメなんだよ。
お前ら自民党じゃ反日左翼民主党に勝てない。
邪魔するなら消えろ。
第三極で反日左翼を退治するからよ。
431 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:52:33.05 ID:n4l6p1ECT
>>378 実現はほぼ間違いなく無理だし、実際本人もやる気はないと思うんだが
そういうことを軽々しく口に出すのが問題だと思う
とても国政を担う一翼は任せられんわ
>>388 まぁ、それ以上に民主党がガタガタに崩れてるからなぁ。
自民党が過半数は確実に取るとしても、相当な空白が生じる事になる。
434 :
エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/18(日) 10:52:48.78 ID:cpGaGuU10
石原や園田にも企業献金受け取らすなよw
はしげちゃん
>>357 おれはまだ先の話だと思うがな、
今回もう一度自民にやらせて見るが、やっぱり何も変わらない。
となると思う。
437 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:53:08.40 ID:X7smM/110
橋本が市長やめて維新の党首として
衆院選に出てきた方が票とれたと思う
石原みたいな過去の人間をトップに
立てた時点で終わったわな。石原なんか
足下もおぼつかないヨボヨボになってるし。
438 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:53:14.43 ID:WAkf1wbEO
近畿の阿呆は22%も維新に入れんのかよw
439 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:53:30.81 ID:vQANFNyB0
>>419 平沼に注目するだけ、キミは優しいわ・・・
普通なら見向きもされない人
>>389 んだって、一票の格差って言われても、それが俺の出した得票率を統計的にどの程度歪めているかの説明もないし
例えば、一票の格差がこれくらいだから、お前の出してきた得票率にくれべて、格差を考慮すれば実際は7:3くらいになって郵政解散の自民党の圧勝は間違いないっていう説明なら俺も納得するよ
お前の言ってるのは、一票の格差キリッって喚くだけで、その一票の格差がどれくらい得票率を歪めるのかの説明もないし
こんなの相手にする必要あるの?
石原と合流はいいけど
石原がトップはダメだわ
これじゃ与党になったら中国と戦争になるわで国が死ぬ
つまり維新は共産党と変わらん
442 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:54:03.45 ID:+1hGlm2Y0
『第二民主党』である維新の会
■維新の会 (同和と民主残党の会)
・今井豊 (大坂維新の府幹事長)
元自治労東大阪役員、元同和利権組織ティグレ生野所長
・浅田均 (大阪維新の政調会長) 後援会の代表者が産廃処理業者JーPORT会長
・井上哲也 (元社会党) 社会党副委員長で同和利権ボスの井上一成の甥
・谷畑孝 (元社会党) 同和利権組織ティグレの候補 部落解放同盟 ハンナンから支援
・小沢鋭仁 (元民主党) 外国人参政権推進
・今井雅人 (元民主党) 外国人参政権推進
・松野頼久(元民主党)
・水戸将史 (元民主党)
・柳ケ瀬裕文 (元民主党)
・栗下善行 (元民主党)
・石関貴史 (元民主党)
443 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:54:04.62 ID:ECfXSXBu0
>>414 自民を過大評価するかどうかはともかくとして
小選挙区ってのを過小評価しない方がいいと思うぞ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
まあ選挙の結果待ちだなw維新は善戦すると思うよ
次の政党がいないと自民が勝手こいたとき
処刑できなくなるからな
国民はしょうがなく自民ということをお忘れなく
だいたい橋下を一日中叩いてる馬鹿の言動をみれば出自は一目瞭然だ
公務員、世襲議員、地方の自民利権団体、まあよくもこれほど書けるものだと感心する
それだけ連中には橋下の地方分権は困るらしw
だってバッサリだもんねえw文楽みたいにさwwwwwwwwwwww
維新が伸びても安全問題に不安ないしw
安倍ちゃんはもって3年?人気がつづけば5年かw
だけどその後は石破www増税すんだろなw既得権組織に手を入れずw
鳥取だしなw
>>397 >後ろで平沼が操ってるから大丈夫
今や平沼なんか信じていた石原に裏切られて
(´・ω・`)←みたいになってるよ。
446 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:54:30.39 ID:QfCc9d5W0
これで維新も太陽も失望した。
ダメだと思う。
447 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:54:48.33 ID:631WmkJO0
甘いな。
橋下は最後の切り札がある。
そう、衆議院選への出馬表明だ。
もし、千葉の豚の選挙区で出馬したら、マスコミは狂喜乱舞して
朝から晩まで橋下フィーバーだ。
国民も熱狂する。
これで勝負は決まる。
448 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:54:51.05 ID:2sLcEju70
平沼を擁護する人間がいるけど、
怒りを感じるね。
無能であることは時に大罪だよ。
しかし維新の会議員は、辻立ちとか出来るのかね?
何か訴えてても、党首がコロコロ言うこと変えたり
党首自体がよその党からやってきたりw
全く信用できんのだけど。
450 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:54:58.16 ID:p60ISTZ30
>>357 ということは幸福実現党が公明党の議席をうわまわるんですね?wwww
維新…TPP賛成、消費増税、原発反対、改憲派
太陽…TPP反対、増税反対、原発推進、帝国憲法復活派
これで政策のすりあわせができたと思う人間は少なかろうよ
452 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:55:04.28 ID:/gmMS0bH0
>>425 いや、別にいいんじゃね?
刺青を手術で消してきたんなら許すよwww
当然だろ?
ボーナスだって別にあげてもOKだよ。
大阪市民は小役人をイジメたいわけじゃないからな。
ちゃんと仕事さえしてればそれに見合った給料は払う。
商都大阪人は納得してるよwww
だいたい、大阪市だけ下げるわけにはいかねえだろ。
国家全体で地方公務員の給料を下げなきゃならん。
だから国政進出だよ。
大阪市役所はマジで変ったよ。
窓口対応も以前と天と地の差だし、処理も早くなった。
マジで橋下さんに感謝だね。
453 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:55:13.89 ID:ldtAS2oH0
>>408 相続税上げて贈与税を減らせばいいんだよ100%はどうかとおもうけどね
日本の不況の原因は1にも2にも高齢者に金が集まってることだから
相続税だとうが贈与税だろうが、買い物だろうがなんでもいいから
高齢者から金吐き出させなきゃいけない
相続税0%でも若者に金がわたるかっていうとわたらない
なぜなら日本の平均寿命から考えると、平均相続年齢が60歳をこえるから
つまり老人から老人へ、消費意欲のないものに金がひきつがれる
このまま何もしないと日本の不況は団塊の次の世代までは確実に続くってことだ
454 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:55:16.14 ID:BY0Ms5w10
>>411 民主が日本の政治をあやつれなかったのは、自民時代に築いた腐った土台
の上に家を建てたからだと思うよ。ただ自民が3年前と変わったのなら政権を
任せられるが、変わってないなら同じかこれからも毎年変わる首相の最低の日本政治だね。
つまり、いくら人や政党が変わってもシステムを変えない限り日本に未来はないということだね。
>>362 (ヾノ・∀・`)ナイナイ
もっと動きあると思っていたけど
このままじゃ10議席にも届かない
456 :
コンマケ:2012/11/18(日) 10:55:35.29 ID:730Bo7Bg0
なんやかんやいって、維新は、そこそこ、とるんじゃね?
大衆が支持するだろ。
457 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:55:37.98 ID:EYufh4170
石原と橋下でバランス良いと思うが
【世論調査】 無党派層の衆院比例選の投票先、自民党14%、維新の会8%、民主党6%、太陽の党3%・・・読売新聞
459 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:55:55.65 ID:3N9whzYE0
>>364 国民にとっていいことは一つもないね。唯一の取り得の公務員叩きは
地方自治体でしか通用しないしな。多分次の与党になる自民自体官僚
とべったりなのにどうやって少数派の維新が官僚制打破なんかできる
わけがない。選挙後にブームが終わったら自然消滅するだろう。
460 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:55:57.84 ID:Asl7ExvR0
消費税11%はいやだな
石原「国民にバカと知れ渡ったノビテルの居場所を確保しなければ…安部の元では冷遇されるだろう…もう一人、落選した息子も不憫だ…維新が成功すれば呼び込める…助けられる」
最後の親心でしょう、できの悪い息子を持つと大変だね。
地方抹殺政党日本維新の会
やっている人間がヤクザブラク利権にまみれたハシシタヤクザだからな
金を吸い上げるマシーンだけ作って、あとは悠々自適な生活を送るだけ
地方の人間はハシシタによって奴隷のようにこきつかわれる
ナチスドイツよりも極悪な日本維新の会
ハシシタ一派を抹●してくれないかな
463 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:56:09.31 ID:S9QgAElk0
まさかこんな糞野合だと惨敗必死で野豚の思う壺だな。
日本維新の会
より
国民の生活が第一
のほうがイデオロギー集合の方がよっぽどマシ
ハシシタ信者は反論できないだろ。
464 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:56:22.33 ID:E0APBqkV0
いったい自民のなにが不満なんだよ。民主なんぞ3年でどれだけ不景気に
したんだよ
465 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:56:25.18 ID:eGyf+cJg0
大部分の国民も今の日本の現状を劇的に打破する魔法の箱はないと、現実的に徐々に地味に政策を実行するしかないとある程度わかったんじゃない
466 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:56:28.67 ID:doW5+o3C0
>>444 文楽がバッサリww
キムチ臭い息で嘘吐かないでくれ
467 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:56:34.78 ID:2sLcEju70
>>455 小沢の所って、特定の支持層がいるんじゃないの?
第三極なんか言うなよ、マスゴミどもも。朝鮮野合とでも呼んどけ、ボケ
「
異 心 の 会 (笑)
」
>>447 それやったら大阪の奴は全員落ちるからな
471 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:56:43.46 ID:vQANFNyB0
>>436 そこまで、リアル有権者はお人好しでもなかろう
自民もたいがいイメージ良くないよ
民主は敗北確実だが
>>438 アホも参加するのが選挙というものだ
472 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:56:47.05 ID:xJ/1ib/s0
そういや平沼って今役職あるの?
平沼が竹中のいる維新に合流なんて信じられんってレスを他で何度か見たが
平沼はとっくの昔に郵政完全民営化論者に大変身してるから問題なし
竹中ともうまくやるだろう
まあ、竹中と接触できるほどの地位があるかどうか知らんがw
今維新に入れる奴は救いようがない
道州制とかありえん
474 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:57:26.44 ID:DygR+DRz0
生活保護改革を華麗にスルー
期待はずれ
475 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:57:29.85 ID:I5DBgrVb0
石原比例区かよwwwwww
どんだけチキンなんだ
476 :
エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/18(日) 10:57:34.83 ID:cpGaGuU10
>>424 いい悪いじゃなくて、
国益・国民益を重視する、って意味でマシなレベルなんだって・・・・
安倍自民か、減税日本か、消費税増税のために亀井追い出してクーデターした国民新党・・・・
だけど、命がけで創価の人権擁護法食い止めて自殺においこまれたべ。
ほかが嘘吐きか、自分たちかスポンサーの利権にしか興味ないから。
477 :
うごうのしゅう:2012/11/18(日) 10:57:43.79 ID:g9y5kZZX0
イシンの真実=【烏合の衆】
意味
カラスがたくさん集まってがやがやと騒ぐだけのように、ただ数ばかり多い群衆。
規律もなければ、統一されてもいない人々の集団の意から、
転じて、未熟でまとまりのない、まったくだらしない無統制の軍隊をいう。
479 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:57:52.76 ID:eely3JR9O
第三局など実在しない。そんなもんはマスコミが演出しているフィクションだ。
実在しているのは自民党と民主党とその他多数の少数政党だ。
480 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:58:11.37 ID:UISSCaJe0
マスコミは外交安全保障については質問しません
>>420 一定数いるのは確か。
調査系に勤めてる知り合いが「あんだけ醜態見せてるのに逃げないんだよねぇ」って呆れてた
482 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:58:14.23 ID:rS9slglf0
>>432 そうかな?
日本の有権者は脊髄反射で放言する政治家を望んでるんじゃないの?
橋下も石原ももちろんそうだし
3年前に人気があった鳩山、菅、長妻、レンホーなんかも明らかに浅い考えで放言する癖があったじゃない
都合のいい事ばっか並べ立てる寄せ集め
こんなの3年前にもいたわな
484 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:58:25.94 ID:ldtAS2oH0
>>454 行間あけてご苦労な事だね
自民党の何が変っている事を願っているのかくらいかけよ在日カス野郎
さっきから行間あけてる単発が全部民主より発言なのはたまたま?W
>>364 勝手に付け加えさせてもらった
【危険思想ハシシタ】
相続税100%
消費税11%
TPP問答無用参加
領土共有
人権、参政権
首相公選制
参議院廃止
法律より地方条例を優先
487 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:58:40.77 ID:yWvpm0we0
テレビに露出し始めたら、また盛り返すだろ。
>>423 民主も前の選挙前じゃそう言ってたよね。
ここ数年あれだけ守られない公約と公約外の失敗を見せつけられて
同じく具体性の無い、耳障りのいい公約を掲げる維新のどこに信用がおけるのか。
石原・橋下は個人としては評価できるけど、掲げてきた政策と実施できた政策を見比べれば
とてもじゃないが国政の第一党はまかせられんよ
何より隠れ民主化が進んでるし
489 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:58:44.74 ID:TpFtGnsh0
太陽の党は一番組んだら駄目なところと合流しちゃったな
尖閣と竹島問題じゃあ、180度違うだろ
大同小異じゃあなくて、大きな違いすぎるわ
結局は野合なのは事実だし、お互いにマイナスでしかない
490 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:58:46.77 ID:/gmMS0bH0
491 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:58:54.29 ID:JOfierzO0
平沼は早く自民に復党しろよ。
もううんざりなんだろ?石原にも橋下にも。
492 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:58:59.61 ID:631WmkJO0
橋下は最後のカードを切るタイミングを見極めている。
それも知らずに維新叩きに狂奔する公務員工作員が哀れだ。
自民が勝つのは結構だし応援もしてるが
以前の自民党だけには戻らないでほしい
辛酸を舐めたこと、忘れるなよ。
そのためにも維新(太陽含)は必要
民主?氏ね。
はっきり言ってみんな民主党のことで疑い深くなっているんだよ。
あれほど大きな野党第一党だった民主党でも国政をズタボロにしか出来なかったのに、
またまた聞こえの良い掛け声の小さな政党が出てきたところで、信用する気にはならない。
むしろ橋下や石橋の過去の過激な論調から考えると恐怖すらよぎる。
こいつらが政権とったら何するかわからないってね。
だったら、もう一度、王道に戻ろうじゃないか。
政権運営実績十分の自民党に戻ろうじゃないか。それが安心だ。
みんなそう思ってる。
え・・・合併したら伸びると思ってたのか?
なんておめでたい連中なんだ
496 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:59:15.01 ID:doW5+o3C0
>>476 人権擁護法案を閣議決定しとるやん
下地は国民新党ではないとでも?
497 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/18(日) 10:59:25.86 ID:+xPaLcLH0
マスメディアの世論調査は信用しないことにしてるんでw
498 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:59:26.67 ID:vQANFNyB0
>>443 そこに三極が割って入る恐れもあるのさ
小選挙区だからこそ
>>450 信者数が違いすぎる・・・
499 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:59:31.68 ID:APMzETHGO
>>440 一つの選挙区と300ある選挙区+比例区を同じに出来ないと言ってるんだが?
お前もわかってんだろ?言ってることが詭弁だってことは。
わかってなきゃ、本物のバカだが。
500 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:59:34.82 ID:LSyy719J0
蓋開けたら民主善戦になりそうだな。
でも当選議員数は自民の方が多いよ。
501 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:59:36.56 ID:v8Bgn7+P0
第三極が笑わせてくれるわ。民主並みの信頼感の無さ。
502 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:59:52.08 ID:ISjSYYJB0
503 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:59:52.12 ID:Oldi6gpJ0
読売の石原潰しか。
今までなら無理やり上がったことにしていたはずだがw
じつは世論調査って無差別じゃないからな
これで騙されるアホはいるだろうけど
きいてるきいてるう www
506 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:59:55.70 ID:2sLcEju70
>>461 石原の息子は自民党にいても外様もいいとこだろ。
親心じゃないだろ。
石原の糞ジジイにそんなものは持ち合わせていないよ。
あるのは我欲のみ。息子が可愛いんじゃない。自分が可愛いんだ。
こいつに天罰が下りますように〜。
507 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:59:55.96 ID:ECfXSXBu0
維新は小選挙区は10も取れれば御の字だろうから
無党派層の5割が流れ込むくらいの勢いじゃないと30に届かんだろうなぁと
しかし石原が入った時点でマスコミが維新をageる可能性はゼロになったわけで
するとマスコミは自民と維新を叩いて民主を上げるしかなくなる
橋下は石原と組まずに自分が出馬するってのが最善の道だったと思うんだけどねぇ
508 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:00:07.30 ID:n4l6p1ECT
>>302 減税日本も維新と同じ新自由主義だよ
河村のやってる減税のメインは住民税のような直接税だ
直接税の減税と言うのは
低額所得者はほとんど恩恵が無く、高額所得者に大きな減税となる
現在の格差社会の問題は
富裕層ど貧困層との間で起こってるんではなく
高額所得者と低額所得者との間に起きてるのさ
なので減税をするのなら消費税等の間接税を引き下げるべきで
直接税はむしろ引き上げるべきなんだよ
そして富を流動化させ、稼ぐのが上手い奴に富を集めさせるのが良いとする
主義主張が新自由主義なのさ
日本人もさすがに今度は踊らされんのか
大阪市長としての実績がはっきり見えないのも印象が良くないけど、
報道しないマスコミのせい?キチンとやってるの?
維新の経済対策って、規制緩和一本だお
需給ギャップのウメ方も知らんハシゲだから、気にならんみたいだけどw
512 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:01:25.49 ID:doW5+o3C0
>>498 小選挙区だから有り得ないんだよ
今までの選挙の何を見てたの?
自民大勝が確実になってきたな
あまり勝ちすぎるのもよくないんだが他が揃ってアホすぎる
514 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:01:40.61 ID:ci70AC5u0
大丈夫だよ。
後、1〜2週間も経てば維新の党の支持率は10%を超える。
今はまだ新党が明確な方向性を示すことが出来ないから有権者が多少不安になるのは
当たり前。維新の党は必ず自民党に次ぐ第2党の座を占めることができる。
515 :
エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/18(日) 11:01:45.70 ID:cpGaGuU10
>>496 下地じゃなくて一回目閣議決定のとき、鹿児島選出の反対
議員が亡くなったじゃないか。
松下だったか松平だったか・・・・・
>>456 >なんやかんやいって、維新は、そこそこ、とるんじゃね?
>大衆が支持するだろ。
いや、各種調査の結果見ても肝心の大衆が動いてないわ。
自民の石破が維新の野合にかなりキツイ批判しているのは、
しても大丈夫だと踏んでるからだよ。
>>457 橋下は自分のファンブルに気づいてるね
だから石原に顔を変えたんだよ
外交、安全保障、治安は石原と立ち枯れがやんだろw
まあ、政党要件満たすためとはクズしかいないのはしょうがない
議席が伸びればいらないからねw使えなきゃ首切りだね
石原が安保路線をひいてくれればそれに乗ればいいんだから
後は内政で無駄な連中の首を飛ばしまくってくれればいいさ
安倍はがんばってるけど自民の他は信用できないからね
今回ほど政党の看板が問われる選挙も珍しいよな
橋下はうまく失敗をかわせたと思うよ
518 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:01:54.37 ID:+1hGlm2Y0
維新が選挙に勝つためにはポッポやチョクト、野田豚、安倍、に超有力な刺客
を送り、劇場型の選挙をてんかいするしかない。チョクトvs珍太郎、ハシゲvs珍ゾウ
ポッポvsひがし、なんて面白そう。比例で第一党も夢じゃない。
520 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:02:00.06 ID:rS9slglf0
>>473 明治維新は幕藩体制を破壊して中央集権を目指したから
橋下維新は中央集権を破壊して幕藩体制に戻そうとしてるだけ
そんなに拒否反応を示すようなことじゃないと思う
521 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:02:04.43 ID:hTit8dU10
>>460 消費税率11%が維新の足を引っ張っている
民主、自民の10%より高い税率って、本当に選挙で勝つ気あるのか橋下
522 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:02:14.01 ID:ECfXSXBu0
>>498 地盤も金もコネもない新人が落下傘で落とされた上で
残り1ヶ月の小選挙区を勝ち抜けると思っちゃうのが
小選挙区を過小評価してると言いたいんだけどな
523 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:02:20.28 ID:2llok8i00
あきらめろ!
連呼李
たった一個人の魅力でしかないからな。大統領選だったら敵なしだがw
525 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:02:29.76 ID:631WmkJO0
>>508 あほか。
金持ちからこれ以上税金とったら海外へ逃げてしまうわ。
日本の金持ちを喜んで受け入れる国はいくらでもある。
526 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:02:34.92 ID:5eG23/5AO
本命 自民
対抗 生活
穴 みんな
こんなもんだろww
俺は維新に入れるけどね
まあ今回の選挙は政権交代を白紙に戻す選挙だからな
一度やらせてみようが惨憺たるザマに終わった
だから時計の針を2009年に戻す
それだけだ
それ以上の劇薬はいらんよ
むしろ劇薬は避けるべき
529 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:03:30.70 ID:JOfierzO0
まあ、2chでも今回の合併は野合だと非難されているからね。
この合併は失敗だよw
530 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:03:33.48 ID:tMotS5Xr0
消費税やな
>>466 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
そのうちお前の組織もバッサリなんじゃね?
小泉のときみたいにさw
せいぜいネガレよw後はないんだから
533 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:04:12.35 ID:jlOtpwgM0
なぜ、チョンは公務員・官僚を叩くのか
@日本のデフレを促進させて自分達の自尊心がウマー
A労働基準を下げて日本人を安くこき使う。
B自分達と同じ新自由主義にするニダ
C法治を人治に変えて自分達に有利する
D公務員を叩けば愛国保守のふりができて、政府・役所を
乗っ取れるニダ
E自分達チョンに向けられる批判をかわせる
F日本を分断統治できるニダ
G外国と比べて質の高い社会システムの質を低下させて
日本経済を低迷させるニダ
一石八鳥で、うまうまニダwwww
(これはアメリカ・ユダヤ金融にも当てはまる)
ヒント
小泉、民主、みんなの党、橋下
マスコミ(テレビ(特にテレ朝)
・Yahoo・ライブドアニュース・現代・ポストセブンなど)
2chの記者
534 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:04:12.53 ID:ycGGsZr/O
>>330 ミンスなんて西村ちんこと仙石38が同じ政党でかた並べてたしな。
政策なんて状況によりかわるので擦り合わせは許容できる。見るべきは国家感とか理念だと思う。そこが完全に一致せずとも相反したら一緒になったらいかん。野合あおるやつこそ先導されてミンスに入れたたいぷやろ。
535 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:04:22.18 ID:doW5+o3C0
>>509 2chで維新に騙されてるアホは少ないけど、
リアルはよくわからん。
この手の支持率もアテにならんし。
さすがにミンスで懲りないほどの馬鹿だらけとは思いたくないが
石原と橋下とか最悪だろ
どっちも知事という役職を利用しただけ
538 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:04:27.54 ID:APMzETHGO
>>452 対応は平松の時から別に変わってない、關以前の対応は本当に悪かったがな。
市民のフリすんなよ、クソ信者。
お前ら、府の時も言ってたよなぁ。
よく仕事してるから給与上がってもいいとかよ、橋下就任の時に噛みついた姉ちゃんも給与上がってんだけどな。
で、刺青職員はみんな消したのか?
消さずに職場移動した奴も、ボーナス上がってんですがね。
>第3極のイメージダウンで、迷惑な話だ
まさにその通りw
まーでも民主党を旧社会党と旧自民の亡霊どもを潰すには良い顔ぶれだと思うよ。
540 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:04:43.92 ID:Xxj7jyDH0
橋下が1人でやっているときは、それなりに真面目さが感じられたし、大坂都構想も理解できた
ところが、石原太陽の党と合流したが、何を政策にやるんだい。
選挙民も日本維新のテーマが分からない。支持率も当然落ちるわ。
尖閣諸島購入のような、ドラスチックな日本国の政策を石原・橋下に任せて良いのか
戦争になっても、戦場へ行かされるのは石原や橋下ではなく、20代30代の若者達であるよ。
541 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:04:47.24 ID:xJ/1ib/s0
>>514 維新が第二党になるなら
自公で衆院2/3超えるから維新は用無しだな。
542 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:04:51.56 ID:ECfXSXBu0
>>520 幕藩体制に戻すんなら州はおかしいんじゃね?
県レベルでの地方自治が藩だろう
九州をひとつの州にして地方自治させるなんて
そんな地方分権は日本の歴史にはないよ
維新は小選挙区は厳しいよ。
544 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:05:09.68 ID:lADoCqQqO
烏合の衆がどうなったか三年間見てきたから無理。
つーかその烏合の衆のやつら受け入れてんじゃんwしかも合併、受け入れ理由が自民だけの過半数を阻止するためとかw
嘘でも第一に東北の復興とか言っておけば良かったのにね。まあそれでも維新はないが。
545 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:05:20.81 ID:92BPHYnT0
>>476 国民新党のどこに国益・国民益を重視する姿勢があるの?
スポンサーの郵便局職員のことしか考えてないと思うが・・・
546 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:05:20.90 ID:ldtAS2oH0
>>518 それもタイトル詐欺だよな
リンクもきれてるし、必死なことだ
最初から最後まできいてりゃ文脈からタイトルのような印象なんてうけない
547 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:05:38.55 ID:agK2FM3R0
大局を実現するための合併は別に問題とは思わない。
しかし、半端に細かな問題で右往左往は烏合の衆になりかねない。
第三局のポイントは
人権救済法案反対、在日地方参政権断固拒否、防衛・外交強化の3本柱で決まる。
外交は無論経済にも直結するからね。
548 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:05:54.63 ID:dBww0Xvy0
工作員が暗躍している
というかあからさま過ぎるよ??
もうちょっとわからないようにやりましょう
みんなだまされんなよ!!
結局層化が発言権を増すって展開だけは勘弁な
550 :
エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/18(日) 11:06:06.09 ID:cpGaGuU10
551 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:06:14.97 ID:BY0Ms5w10
>>451 これらの政策は行政システムの違いから起こるだけ、行政システムを変える事で
すべて解消するという事だね。
●TPPの交渉の参加に賛成。 TPP参加・不参加に賛成という事ではない。
●消費税の使い道が根本的に違う、増税賛成も反対もない。
1000兆円の借金国、どのように債務を減らしてどう使うかが問題。
●原発を誰も増やそうと思ってる国民はいない。そのコストをどう国民に負担させるかの問題。
552 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:06:15.11 ID:dy6qkyk50
553 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:06:25.12 ID:xi5JBtNS0
政策の責任を早速放棄して合流とか
有権者舐めてんの?
554 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:06:32.75 ID:doW5+o3C0
>>531 >せいぜいネガレよw後はないんだから
ネガレって朝鮮語?
555 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:06:52.85 ID:4jHjgvEuO
石原は貴族趣味の右翼、いや単なる暴言オヤジだろ?
大阪ヤンキーには受け入れ難い
河村も慎重になれ
556 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:06:53.63 ID:YzRzzTra0
>>281 相続税100%の話は
橋下が弁護士時代のときに
テレビ番組で相続税100%に賛成していただけだよな
現在の橋下市長は
控除廃止の相続税一律20%(1円から課税)に主張を後退しているけど
まあそれを第一歩として、
最終的に橋下の持論だった相続税100%を実現してほしい
>>529 >2chでも今回の合併は野合だと非難されている
まぁ当然だわな。石原・平沼の支持者も、橋下・維新の支持者も
困惑してるよ。平沼支持者の票は維新になんか入らないし、
元々の維新信者も石原が代表になった事を「裏切りだ」とかなり怒ってるからな。
合併後の最新調査で支持率が落ちてるのがその証拠だよ。
558 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:07:16.17 ID:QdipvO+7I
消費増税には国民の大多数が反対だお
2chでは賛成多数みたいだけどw
560 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:07:24.21 ID:n4l6p1ECT
>>525 金持ちではなく高額所得者だ
これはイコールではない
高額所得者は出て行きたければ出て行ってもらった方が良いんだよ
その稼ぎは残ってる人間に行き渡るんだから
選挙を前にして、すでに橋下の顔を見飽きた感がある。
あのしゃべり方も胡散臭さが鼻についてきた。
>>499 だから比例区と小選挙区を分けてはじめに得票率を出しただろ
>小選挙区で自民が49%、野党合計50%
>比例で自民が51%、野党合計が48%
失読症なの??ならしかたないが
あとの別に一票の格差が幾らかは選挙区ごとに出てるので、その分をかけてやったらしっかりした全国の実質の得票率も出るよ
でもそれに意味があるのか?
基本的に自民党の方が農村部で強くて都市部では弱い
例えば一票の価値が最も都会高知第三区は自民党の山本有二が当選していて、最も価値の低い千葉第四区では野田が当選してるね
こういうふうに、一票の格差を補正しても、自民党の得票率が減るのはほぼ明白なんだが、それに意味があるの?
また結局得票率が5.:5以下だったわ、これのどこが圧勝なの?でも世間的には圧勝扱いだけど?お前の感覚ずれてるよねで話がもどるだけ
もうちと考えたら
政治評論家が言った。
イシンは民主党未満の無能度素人だと。
大阪で地道にやっていればよかったのにな。
老人達に完全に乗っ取られたな。
>>330 毎年総理が変わるのは自民も同じだな。安倍が総理でもまた1年で終わるよ
>>536 ミンスにはコリゴリだけど
自民もウンザリってのが
現実なんじゃね?
アサヒー
石原のジジイ達も企業献金受け取らないように釘さしとけよーー
567 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:08:16.20 ID:ldtAS2oH0
マスゴミが維新を叩く最大の理由は
国営カジノだからな
パチンコ業界からの反発は凄いから、最大の広告主の為に維新を叩いています。
マルハンどうのなんて、関係ないから、国営にしたら税収あがるし
民間のパチはつぶれていくのは確実だよ
568 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:08:33.75 ID:iI7C7xeA0
石原と橋下は支持層がまるで違うからw欲張り過ぎて全てを失う好例だねwww
569 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:08:35.70 ID:dy6qkyk50
>>1 民主の駆け込み議員がいなければ支持したんだがな
民主・社民・共産・公明と手を切れる形になればありかも
自民に協力してくれる前提でな
570 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:08:43.18 ID:ReFbf3jC0
今のところ、石橋山の敗戦、暴走内郭での勝利と
頼朝は安部ちゃんだな。
義経と弁慶が来るのが遅い。
しかし個人技は魅せてもらおう。
571 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:08:54.76 ID:SwnBEdab0
ぼくは、しんたろうも橋下も信用できません
自分の仕事をとちゅうでほうりだすとか、そういう人は信用できません
572 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:08:54.93 ID:efuA5CCK0
お前ら幸福実現党のこと完全に忘れてるだろ?
573 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:09:00.12 ID:uqJyga2u0
民主党政権になってから3年、日本は外交、経済、安全保障のすべてで衰退に衰退を重ねてきたが、ついにそれに終止符を打つ時が来た。
野田首相が14日に解散すると宣言してから、翌日は日経平均が170円高、翌々日は190円高と急伸し、9000円台を回復。
円ドル相場も81円にまで円安が進んだ。民主党政権の終わりが日本経済の夜明けになり、万歳、万歳、万歳!
574 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:09:14.71 ID:cxHp4W75O
大阪おかんの会って最近知った
大阪でも反橋下が拡がってるみたいたな
575 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:09:25.49 ID:MPYMw1pA0
「ポピュリス党」でいいじゃん。
576 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:09:31.13 ID:AgICZ7rU0
烏合の衆が何もできずにバラバラになっていく様が
リアルタイムに進行中だろうが
維新もこうなるだけ
なのに維新を票を入れたいって奴は、頭のネジが外れてんじゃないの?
577 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:09:34.31 ID:d9firm3+0
>>454 そう
維新に実力以上の力が有ると評価してるんだ
俺は、総てをご破算にして一から国の仕組みを改める事は不可能だと
思ってる
既存の仕組みを改善しつつ進む方を選ぶよ
真新しい組織で、過去の失態が殆ど無いから幻影をみてるんだけど、
こればっかりは経験しないと判らないから気持ちが分からない訳じゃない
ま、頑張れや
参議院廃止とか気に入ってたんだが
消費税で全て終わった
むしろ許せない政党になった
579 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:09:50.35 ID:ECfXSXBu0
>>514 10%じゃ比例を戦うにも全然足りないと思うぞ
小選挙区は論外
いやまぁ、具体的に何議席を勝敗ラインと置くかにもよるが
580 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:09:55.79 ID:IrigALkD0
集まれば集まるほど収縮していくブラックホールのような政党だ
581 :
:2012/11/18(日) 11:09:58.03 ID:Nvn0NSev0
さすが討論会で橋下は弁がたつわ
582 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:09:59.81 ID:7kfB9PFc0
維新の支持率が下がってきましたと報道すれば、内定してる候補者たちが出馬を辞退するからだろ。
世論調査で維新の数字を下げて報道すればするほど妨害できるんだろ。
読売は維新の党を嫌ってる
>>556 はいはい、国土も国民もハシゲショーグン様の持ち物だからね
死ぬときは、お返ししますよw
585 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:10:33.68 ID:I5DBgrVb0
>>556 違うね
維新八策とやらを最初に出した時に言ってた
相続税を100%にするかわりに所得税は下げる
頑張った分多くの所得は得られるが
それは死ぬまでに使いきってくれとな
とにかく橋下は市長になって以降の本性をかいま見るに
まったく信用に値しない
政権をとったら最後、本当にやりたい放題やるよ
586 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:10:34.15 ID:2sLcEju70
>>567 はぁ〜?
パチンコ業界がそのままカジノに鞍替えするだけだろ。
587 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:10:44.79 ID:Gvl+PiG30
民主外交は米中とのパイプがなくて失敗したのに
維新なんて民主以上に周辺国とのパイプなんてないだろ
588 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:10:51.35 ID:xJ/1ib/s0
>>564 今度は前回と違って選挙をした上での総理就任だから
そう簡単には下ろせんよ
民主じゃないんだから
まあ、半年後の参議院戦次第だが
ここで自公で過半数取ればしばらく選挙無いから次の総裁選挙までは持つ
589 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:11:07.72 ID:rS9slglf0
>>542 なら奈良〜平安時代の統治体制との併用だね
大宰府が九州を統治してた時代
当時は地方分権でも何でもなかったけど
通信も交通も発達してなかったから大概の事は地方で決めざるを得なかったはず
590 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:11:08.19 ID:IA7SxKtSI
日本国民舐めんな&#8252;
独裁カルト集団&#8252;
もうだまされねーよ、ばーーか。
読売は維新大嫌いだからね
大阪の選挙の時も読売だけ抜けて支持率低く出していたしね
ハシゲvs珍ゾウ、珍太郎vsチョクト、ポッポvsひがし、モナオvsナカダシ
やってくれないかな・・。ノダブタvsケケ中を忘れてた。
593 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:11:10.82 ID:E0dhMusQ0
橋下の真の狙いは太陽の党とその後援者の金でしょ
594 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:11:14.03 ID:JOfierzO0
いっそ2chで政党作った方がいいね。
三橋貴明さんを党首としてさ。
595 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:11:25.66 ID:DaM6Mxe50
596 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:11:35.95 ID:EWt2QmYJ0
アンタッチャブル政党維新
597 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:11:40.45 ID:efuA5CCK0
国家社会主義日本労働者党だからな維新は
フィーバーすれば一気に橋下総統という可能性もあったんだが、
立ち枯れの石原がしゃしゃり出てきたせいで轟沈w
598 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:11:52.90 ID:o4UXFdpC0
橋下維新信者は、その維新が部落解放同盟から支持され、日韓議員連盟・
日中友好議員連盟に加盟し、元社会党の谷畑孝なんて言う、明らかな
売国奴を擁立することに何か違和感感じないのか?w
公務員は許せなくても、売国奴は問題無いというスタンスなのか?w
599 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:11:55.47 ID:n4l6p1ECT
>>550 小沢の一択だよ。
今回の選挙は
『対米隷属』VS『国民主権』の戦いなんだから
フジとテロ朝見たけど
結局橋下って競争競争しか言えんのなw
競争が景気対策
草むしりと赤バス廃止と地下鉄売店だけが実績w
601 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:12:04.17 ID:ECfXSXBu0
>>565 民主が勝ったときの合言葉を思い出してみるといいよ
「一度やらせてみてダメなら戻せばいい」
「自民にお灸をすえる」
要するに本気で自民を捨ててる奴なんてB層にもおらんのよ
原発再稼動阻止 → 関西電力大赤字 → 無配 → 来年度の大阪市の収入激減 → 財政赤字拡大
維新は大阪から逃げるための国政進出だろ
まずは大阪を立て直せよと
知恵の無い人は、霞ヶ関官僚の正体が良くわからない
霞ヶ関官僚が「地方の活性化」を妨害している
地方の予算の使い方を、がんじがらめに縛っている
それゆえ「道州制」を方針にする政党は、育てなくてはならない
頼むから少しは実態を勉強して、2チャンネルの皆さん
なんで維新なんかとくっついたんだか
>>554 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
俺はそれこそ「生粋」の日本人だぜ
もうすぐ財源は枯渇してお前等の組織に行く金はなくなる
だから後はないの
財政的には完全に詰んでいて滅びを待つのみ
いずれ切り捨てられるのが遅かれ早かれだw
デフォルト嫌なら劇薬飲むはめになるだろう
日本の財政規模で破綻したら救えるとこなんてないからな
んでお前のとおろは虫下しの対象だ
寄生虫飼ってる余裕が宿主にないからな
オメデトウwww心からw
尖閣購入の寄付金はどうなったの?
最近話題にもなってないようだけど
気になるわぁ
607 :
エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/18(日) 11:12:57.05 ID:cpGaGuU10
>>572 >>幸福実現党のこと完全に忘れてるだろ
現行不一致のカルト教団党なんて、
公明・共産とともに、予備審査落ちだよ。
この前、韓国の李明博が天皇陛下に土下座しろ!!といったとき、
【これは北朝鮮の陰謀だ!!日本国民よだまされるな】とリバティで騒いでたぞ。
608 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:13:01.92 ID:ldtAS2oH0
>>586 はあ?本気でそうおもってるのか?
今でも民間カジノは摘発の対象だろうが
国営カジノの意味わかってるか?
在日の必死な国営カジノ叩きにマジ嫌気がするわ
609 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:13:07.41 ID:BY0Ms5w10
>>528 行政システムを変えない限り、誰がやっても同じ。
自民はその権益団体に、民主は労組に振りまわれるだけ。
首相が毎年変わって海外・中国から笑われ、しかも国民が望んだ
首相は一人もいない。日本の根幹を変える時では?
610 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:13:09.61 ID:APMzETHGO
>>562 人口の違う300選挙区を一緒くたにしてる時点で、比較にならないって言ってんの。
だから一票の格差が違うって言ってんだろ。
格差が違うから、総合的に得票率が競ってても議席を獲得出来るの。
で、議席を過去最高で獲得したから圧勝なの。
市長選は1議席しかないの、その中で圧勝か否かだから得票率を持ってきたわけ。
わかりますか?詭弁使いさん。
>>560 ちがうよ
高額所得者は、生産効率の高い人だから、残って稼いでもらわないと困る
イラないのは、所得が低くて資産だけもってるボケ老人とそのお子ちゃまたちでソ
維新と太陽を合算すると2ケタです(棒
613 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:14:09.58 ID:rr7BRrak0
橋下っていい事言ってる感じなんだが、
べらべら話すから詐欺師に見えるんだよ
614 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:14:10.78 ID:EWt2QmYJ0
>>593 金が狙いなら鳩山兄弟を取り込め。豚ポッポはクルポッポより簡単に取り込める。
617 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:14:26.98 ID:ylkwHdHm0
国民の生活が第一「我々が政権を託されたら消費税は解消。特別会計、政府関係法人、天下りは全面禁止する」
618 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:14:32.33 ID:YzRzzTra0
>>600 そんな感じだったな
橋下 報ステ日曜版
経済政策で一番重要なのは競争を促すこと
日本に国際競争力がない
政府民間企業問わず徹底的に競争させる
そのために規制緩和をする
財政出動で景気回復するのは幻想
小渕政権の財政出動をやった結果は
景気が停滞して、借金が増えて失敗に終わった
>>588 >今度は前回と違って選挙をした上での総理就任だから
>そう簡単には下ろせんよ
いや、安倍の党内基盤は弱いからな。失言が続けば1年程度でクビだよ。
選挙の有るナシなんか全然関係無いわw
620 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:15:11.07 ID:iydWesEr0
また自民党?
年寄のオナニー手伝うのやだよー
621 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:15:14.07 ID:doW5+o3C0
>>605 ネガレってどういう意味?
マジで聞いたことのない言葉なんで教えてくれ
>>607 結局、閣議決定したことは無視か
都合の悪いことには目を背けて終わりかww
622 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:15:21.08 ID:E7fjurjM0
売国奴言動の橋下と組めば、愛国的言動で人気を得た石原の支持は逃げるだろ
石原は朦朧したんだなって
年だから仕方ない
623 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:15:40.48 ID:+1hGlm2Y0
>>603 なら官僚組織の改革をやればいいだけ
「日本解体」の道州制など意味が無い
中央官僚コピーで、地方の官僚組織が肥大化するだけ
橋下は消費税11%も主張してるしな
改革者でも何でも無い
624 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:15:41.25 ID:p60ISTZ30
>>609 クーデターして一時的に鎖国しないと無理なんじゃね?
625 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:15:46.50 ID:ECfXSXBu0
>>589 というか江戸時代も財政は独立してただけで法も含めた管理は徹底した中央集権だけどな
維新ていう単語の言い訳に日本の歴史拾って来るにしてもいい加減厳しいよ
まぁ俺はそもそも日本の歴史に存在しなかった枠組みでの統治なんてもんは不可能だと思ってるけど
仮に道州制するにしても景気回復してからの方がいいよ
州は財政が分離されてる割に独自の金融政策は打てないから不景気に極端に弱い
スペインでは今回の危機ですでに2つの州が破綻したしな
626 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:15:53.08 ID:o4UXFdpC0
>>600 その程度のこと、人口30万人の明石ですらやってるけどなw
明石は既に市バスを廃止したし、市役所から労働組合の事務所を
追いだしたし、市役所庁舎内にコンビニも開店させたし。
>>444 >だいたい橋下を一日中叩いてる馬鹿の言動をみれば出自は一目瞭然だ
>公務員、世襲議員、地方の自民利権団体、まあよくもこれほど書けるものだと感心する
病院行け
628 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:16:34.48 ID:XHceRX380
石原さんと橋下さんは左翼が最も憎悪する人だから
左翼マスコミのバッシングが激しさを増すのは確実だね
629 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:16:39.22 ID:xi5JBtNS0
>>203 2chならむしろそれを理解してる人とそれを妨害して公務員の無駄叩きを悪とする人の対立の構図じゃないか
B層に訴えるならわかるがその主張はお門違い
630 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:16:55.91 ID:APMzETHGO
>>595 え?大阪府って個人別で給与上がるの?
普通、府職員の給与が上がりましたと言えば一律に上がるもんだと思うんだけど。
あんまり頭の悪いレスしてくるなよw
河村さんは愛知じゃ人気なのに
あっさり切ったらそりゃ人気も下がるわ
少なくとも愛知じゃ維新が躍進することはなくなったな
また…自民に戻るのか。
意味ねぇな。
どいつもこいつもやくたたずだ。
わざわざバカ選んだ後にアホを選ぶような行動はしないってことをわかってなさ過ぎたな
635 :
エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/18(日) 11:18:04.15 ID:cpGaGuU10
>>617 前回、2009年10月に当時、小沢派の一番の手下だった原口が総務大臣に就任し、
総務次官のクビ切ってやったことは、
日本の官需を韓国企業に代替させることと、
あらたなデンパ割り当てを朝鮮学校ソフトバンクに特恵的優先割り当てすることだったぞ。
636 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:18:17.81 ID:A4UNAOse0
もう年齢的にあとがない
何と言われても総理になりたいんだろう
しかしこんな野合団体に誰が投票するのかね
637 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:18:18.54 ID:o4UXFdpC0
>>444 さすがに民主関係者が橋下を叩いてるとは書かないんだなw
維新には元民主が多いもんなw
>>621>>627 悔しいのう悔しいのうw
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
639 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:18:28.35 ID:2sLcEju70
>>608 パチンコをやっている連中が手ぐすね引いて待ってんだろ。
だから、カジノを推進する奴らは信用出来ない。
国営だから綺麗な賭博ってか?馬鹿じゃないの?
投票先1けた?よし、じゃあ維新政党・新風と合流だ!
641 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:18:44.95 ID:rS9slglf0
>>619 自民は石破や河野太郎みたいに
自党の党首を背中から撃つ人材には事欠かないもんね
642 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:18:48.41 ID:xi5JBtNS0
安価ミスすまん
>>603 2chならむしろそれを理解してる人とそれを妨害して公務員の無駄叩きを悪とする人の対立の構図じゃないか
B層に訴えるならわかるがその主張はお門違い
643 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:19:09.38 ID:AgICZ7rU0
>>609 なおさら野合政党には無理だろ?
つかその革命のためのスポンサーはどうするわけ?
外国勢力なんだろ?結局は
ハシゲ本人が出るというならもう少し高くなっただろうけどね
645 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:19:18.68 ID:ZqVZddar0
選挙後の友党とかって方法の方がよかったんだろうな
選挙は緩やかな協力関係くらいで
>>603 自民党の綱領でも、お前の好きな「道州制」目指してるの
知ってたぁ? ねぇねぇ知らんかったぁ?
647 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:19:35.26 ID:CvuYoM/o0
民主党惨敗なんて予想を報道すると、民主党が生き返るおそれがあるぞ。
民主党50議席予想の評論家は、民主党への援護射撃にしかならない。
>>628 どこがバッシングだよ
今日だって一番時間貰って喋りまくりじゃん>橋下
もうそういう印象操作は聞かないよ。
マスコミが橋下押しなのは露骨に解る
649 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:19:39.91 ID:xJ/1ib/s0
>>619 はあ?
自民党が総裁任期以外で総裁辞める理由は大抵選挙絡みだが
それ以外の理由と言ったら病気か死亡以外ほぼ無い
党内基盤が弱いから首とか聞いたことないわw
650 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:19:47.31 ID:aEJ1bcwP0
相続税100%の気違い維新なんかに誰が入れるかってーの
651 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:19:47.90 ID:wmM3qtE20
立ち上がれニッポンの元メンバーは
すぐに離党したほうがいい。
それこそ、国の損失だ。
日本人は橋下も渡辺も信用してないよ。どんどん加速度をつけて
信用は失墜している。
652 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:19:56.64 ID:ECfXSXBu0
>>618 海外と競争する前に国内の競争で疲れちゃうんじゃね?
ってのが素人目線からしても素直な感想だわな、と
実際の企業の現場にいる人達からすれば「とっくに競争しとるわボケ!」と
なんか訴えかけるポイントがズレてんだなぁ
653 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:20:00.13 ID:NgCDpwbtO
今回は間違いなく自民党がいい
河野太郎とかはまだいるが、古い人は引退、変な人は離党して、すごくよくなった
安倍さんが総裁というのも凄くいい
自民党を大勝させて、公明党と手を切らす、それが日本人にとって一番いい
それから放送法改正してマスゴミ浄化しよう
知事時代 「大阪府の借金は大阪市のせい!」
市長 「大阪市の借金は国のせい!」
国政に出たら外国のせいにでもするのか?埋蔵金なんてありゃせんよ?
655 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:20:22.30 ID:doW5+o3C0
>>638 俺は、ネガレの意味を知りたいだけだが?
日本語読めないのか・・
誰でもいいや
「ネガレ」って何だよ?
しかし安倍が総裁になってなかったらと思うと恐ろしいな。
安倍が総裁になってなかった場合は、
自民⇒ノビテル総裁
維新⇒ハシシタ総統
民主⇒野田売国豚
親バカ石原⇒都知事継続
どこも投票するとこがなかったw
石破はどっちにしても勝てなかった。
657 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:20:43.11 ID:2sLcEju70
マスコミは橋下を推しているというか、
なにがなんでも自民党の邪魔をしたい。
一議席でも減らしてやりたい。
そんなとこじゃないの?
>>644 いや、今出たら無責任の謗りを免れないから余計下がるだろ
維新が国政に進出したのさえ俺は時期尚早だと思う
>>637 ああミンスもいたっけw
完全に記憶から消えてたわ
そんな政党もあったな確かw
まじでその線は消えてたわwww
660 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:20:53.20 ID:BY0Ms5w10
>>577 日本を変えるのは簡単、選挙だけだ。毎年首相が変わっても、どんな奴が大臣になって1ケ月
しかもたなくても日本は大丈夫、運営して行ける。だから恐れず維新にゆだねてみようじゃないか。
662 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:21:09.14 ID:8QzW6i1H0
維新の会って選挙後に落選した候補者から相当クレーム出るだろうな。
マスゴミも反ジミンの票を維新の会へ流したかったんだろうが、よりにもよって石原と迎合してちゃ御終い。
橋下はぜんぜんダメだよ。思慮が致命的に足りない。
法律という社会の絶対権力をバックにしなきゃ誰も相手にせんわ。
663 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:21:12.61 ID:LAm7EDIGO
俺の住むエリアの千葉3、4、5区あたりで橋下は箸にも棒にも掛からない。仮に橋下が4区あたりから出馬したら野田が勝ってしまうぐらい橋下は相手にされてない。他の地区は知らねえけどなw
664 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:21:18.68 ID:AiVRZumhO
在日と同和の傀儡橋下に乗せられた、老い先短い死にかけ石原。
橋下は箱根の山を越える為に、石原を利用しただけ。石原は息子の仇安部憎しでしゃしゃり出て来ただけの、親バカ爺に過ぎない。野合以外のなあ荷物でもない。日本人を愚弄する不逞の輩。
立ち日の平沼も、太陽の下で、マジで立ち枯れたね(笑)。まあ石原も平沼も老い先短い身だ、好きに支那(笑)。
石原支持層→なんで橋下みたいな奴と組むんだ! 信用ならん!
橋下支持層→なんで石原みたいな奴と組むんだ! 信用ならん!
こんな感じで反発してるんじゃねーの?
石原が維新と組んだのは失敗かと
合流効果で間違えなく減らすぜ
桜井をはじめとした右派の有名人に声を掛けた方がよかったんじゃないか
667 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:21:45.06 ID:0OpkzYOL0
668 :
エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/18(日) 11:21:46.32 ID:cpGaGuU10
>>655 ネガティブキャンペーンする
↓
ネガる
↓
勝手にネガれよww
>>516 自民党に維新の野合を批判する資格は無いと思うが…?
公約が全く異なる自民党と公明党の野合も、維新と太陽の野合と変わりない。
過去の自公政権の実施した政策を振り返っても、自民が公明と野合した結果、
かなり公明党色の強い政策が行われて来たし、自公2党の野合こそ危険。
自民党に投票したつもりが、公明党の方に寄った政策を実行されかねない。
670 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:21:49.80 ID:T6WyQYrBO
671 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:21:54.40 ID:7kfB9PFc0
マスコミはネガティブキャンペーンの標的を維新一本に絞ってきたな。
自民党を叩くよりも維新を叩けと。
第三極合流ってマスコミにとっては格好の標的。
維新の壮絶な自爆で第三極の芽が無くなっちまったな
民主党は相変わらずだし自民党の大勝で決まり
争うこともないから今回は2ちゃんも静かになりそうだ
673 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:21:58.49 ID:n4l6p1ECT
>>611 違う、社会にとって迷惑なのは超高額所得者なんだよ
これらの殆どがサラリーマンなどではなく
大企業の経営者や投資家・投機家なんだよ
高額所得の企業経営者に高額な所得税を掛ければ
一定以上稼いでも税金で取られることになるので
雇用人数を増やしたり、給与を上げて
社員に分配する方をチョイスするんだよ。
勿論デフレ期では簡単にはいかないだろうが
そもそも長期デフレにが続いてる原因が
プラザ合意で変えられてしまった日本の徴税システムにあるんだよ
675 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:22:14.53 ID:+1hGlm2Y0
>>653 森・青木・野中・古賀が居なくなったからな
だいぶ浄化されたよね
677 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:22:34.54 ID:efuA5CCK0
>>656 しかし、ノビテルのこととか考えると、自民も一枚岩ではないので、安倍総裁でも心配だな
前回みたいに短命に終わらなければいいが・・・
>>610 あのさ、お前の言ってることってさっきからずっと矛盾してるのわかってる??
221 返信:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/18(日) 10:13:31.79 ID:APMzETHGO [1/10]
>>208 あの時は横一線でも別におかしくねぇだろ。
まずこれね、読売以外は橋下一歩リードって報道してたけどと反論しても、一切答えない
246 返信:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/18(日) 10:19:37.66 ID:APMzETHGO [2/10]
接戦ではないが圧勝ではない、それが得票率6:4という数字に出てる。
ここで、得票率6:4って郵政解散のことを考えても十分圧勝に値すると反論したら
(ちなみに各社新聞社、読売、産経、朝日、毎日全て圧勝あつかい、圧勝じゃないとか言っているのはお前だけw)
298 返信:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/18(日) 10:32:05.12 ID:APMzETHGO [3/10]
一票の格差。議席を大幅に伸ばしたのだから圧勝だろうが。
一票の格差(一票の格差を是正したところで得票率は自民にとって下がるだけ)と首長選挙で存在しない議席を持ち出すw
まぁいいや
>市長選は1議席しかないの、その中で圧勝か否かだから得票率を持ってきたわけ。
でその圧勝か否かについて、各社新聞社が横並びで橋下圧勝と書いてることにはどう反論するの?
その得票率でも圧勝扱いするのが、一般常識みたいですが?
それてもなにか、お前は各社新聞社全てより、『せんきょ』に関して詳しいの??
679 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:22:58.93 ID:APMzETHGO
>>623 権力が欲しいから、地方の中に中央を作りたいってだけだからな。
交付金廃止で消費税の地方税化なんてすれば、人口の少ない地方は完全に詰む。
何もかも予算不足で行政サービスは滞り、人口流出に拍車がかかる。
そうなれば、さらに予算は減るという悪循環。
生き残るのは東京、神奈川、精々大阪辺りまで。
人のいなくなった地方はどうするんだろうね?
680 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:23:03.61 ID:ECfXSXBu0
>>658 まぁ、石原は寿命だから分かるんだが橋下は明らかに焦りすぎだわな
市長の任期を全うした上で橋下が無所属で地方区から出馬という
国政の洗礼をきっちり浴びた後じゃないと足場も築けんと思うんだがね
681 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:23:46.93 ID:gMr6k/Cp0
読売は第3極のネガキャンに来たな
やっぱ今回は自公を勝たせてスケジュール通りに消費税増税させたいんだな
682 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:23:50.78 ID:Ij0pw5Bk0
東京大阪も石原橋下のような人物が出てきたから改善されたんでしょ
地方に税収丸投げしても今以上に汚職がひどくなるだけ
理想は前回衆院選の民主党のようだけど
実際にやらせたら夕張のように貧富の差が拡がるだけ
みんなの県に石原橋下並に指導できる県議がいるか?
683 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:23:56.25 ID:doW5+o3C0
>>668 へー、ありがと
つか、お前は下地の話をすっ呆けてる奴だったなw
684 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:24:13.67 ID:BY0Ms5w10
>>654 だから消費税増税がある。より現実的だ。ポピュリズムの他党と違う。
685 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:24:16.74 ID:JzlWtail0
豚が言うように野合と言う言葉は使いたくなかったが、それでいいかな。
叩き落とされて這いあがれば本物になるかもな。今回は外野から安倍ちゃん
応援して次狙えば良かったのに。
>>609 日本の根幹変えられる人なんていないじゃない
いないなら元のままでいい
自民のグダグダ政治をやらせておいて
優秀な人材が育つのを待つしかないっしょ
育たなければ日本終了
橋下石原は根幹を変えてくれる救世主にはならないと思うよ
687 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:24:35.69 ID:I5DBgrVb0
>>675 二階や加藤みたいな宏池会系の癌も
遠くない将来いなくなるしな
問題は河野太郎、このキチガイ売国奴を
いかに排除するかが今後の課題
688 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:24:40.55 ID:rS9slglf0
>>625 本当のこと言うと橋下の考えてる地方分権モデルは
日本というよりも神聖ローマ帝国の末期だと個人的には思ってるんだよね
「国は外交と防衛だけに特化」ってのはいかにも通貨も言語もバラバラだった神聖ローマそのものだし
最終的にはプロイセンが強くなりすぎて神聖ローマに取って代わったのと同じで
大阪(関西州?)を膨張させて日本国に取って代わるつもりじゃないかと
689 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:24:41.74 ID:p60ISTZ30
>>679 神奈川はほぼ東京に吸われてるから死ぬだろうなw
692 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:25:06.92 ID:n9lQaFBQ0
読売はステマだろう。
693 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:25:26.08 ID:xvGn9MfU0
お互い打ち消しあってどうする
694 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:25:28.92 ID:eoud07Fc0
石原橋下って何様なの
何でこんなに威張ってるの
695 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:25:32.97 ID:ECfXSXBu0
>>677 安倍の総裁就任も単にノビテルの神技的なオウンゴールが炸裂しまくっただけだしな
参院のねじれが解消されるまでは安倍の一番の問題は維新や民主なんかより党内にあると思う
696 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:25:48.39 ID:ZD4bQ5540
選挙期間中のマスゴミの記事はすべてフィクションとしてみることにしている
もっとも、オレの会社の上司は自民党の議員なんで一択だがな
>>680 橋下はまだ政治家になってから5年たってないんだぜ・・・
いくらなんでも急すぎだわ地力もついてないだろこんなんじゃ
698 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:26:07.75 ID:doW5+o3C0
>>669 合併せず選挙協力なら、野合とか言われないけど?
維新の擁護は、日本語弱い奴ばっかり
>>689 もう聞いた、ありがと
699 :
エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/18(日) 11:26:09.04 ID:cpGaGuU10
>>683 上で言っただろ。
そもそも選択肢が13党か14党あるのに存在しない、と。
そのなかで比較的マシなのが減税日本??!! その次が・・国民新党・・・かあ??!おいおい、って。
700 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:26:22.01 ID:DsPjoo3/0
民主も維新も全くわかっていないのがこの世には肉体労働しか出来ない人がいるという現実が見えていないところ
だから簡単に公共事業切れとか、競争原理とか言い出す
底辺付近の人にも仕事を与え社会経済を底上げするという政策が求められている
それを実現しようとしているのは自民だけだ
まあ当然の反応だわな
702 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:26:33.28 ID:NgCDpwbtO
>>10 自民党が大勝するって予想した人もいなかったね。単独で過半数取れるって人はいなかった。
消費税増税も、一番増税をやりたいのは自民党って言われてたし(実際は安倍さんが条件を付けてるのに)、野党の党首にインタビューとかの内容だったのに、自民党だけなかった
そもそも普段のニュースでも安倍さんが「日本を取り戻す」と言ってるとこだけ放送して政策は全く流さない
お前ら、草加とタッグの橋舌に今更なにを望んでるんだ?
>>679 文字通り死ねばいんじゃね?
交付金払ってるのだれよ?だれ?
その東京、神奈川、精々大阪近辺の人達なんじゃないの?
人口不足の地方自治体の予算なんて意味ないじゃん
そこの役人、維持管理費全部無駄!
払ってるほうはこう思ってるけど?
705 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:26:58.10 ID:XHceRX380
左翼が最も憎悪する政治家は一に安倍さん・二に石原さん・三に橋下さんだからね
二位の石原さんと三位の橋下さんが手を組んだ事によって今まで安倍さんに集中してた左翼イデオロギーが維新の会に集中して自民党が有利になるんじゃないの?
706 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:26:59.19 ID:7stdCDSfP
相続税100%の橋下に投票なんてする奴は、家も無い貧乏人だけなんじゃないの?
707 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:26:59.73 ID:eIXlLMEe0
まぜるな危険
708 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:27:01.07 ID:DDiBHkuSO
>>681 維新は消費税11%だってけど、そっちがいい?
709 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:27:22.58 ID:MdEq7vdJ0
当事者同士なら政策の大筋一致もあるだろうが、
支持者は維新、太陽ともに相手の主張を受け入れるなんてことは出来ん。
710 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:27:25.21 ID:g9y5kZZX0
烏合之衆
規律も統制もなく、ただ寄り集まっているだけの集団。
秩序のない人々の集まりや軍勢にいう。
からすの集まりが無秩序でばらばらであることから。
711 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:27:27.71 ID:B4euXEcR0
そりゃ俺も石原に入れたかったさ
でも橋下に唆されて維新の代表におさまってしまうような今の石原を支持しようがない
712 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:27:32.20 ID:v8Bgn7+P0
カジノ推進って考え方が嫌い。
713 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:27:34.25 ID:8ZT/LXRT0
>>5 アンニョンハセヨ ケセッキ パンチョッパリ
在日韓国猿どもに警告する、
そのようなくだらないネタを出す続けるなら
安倍次期総裁は世論に保守思想を証明する為、
竹島でより強硬な手段に出ざるを得ない。
一度は奪還できるチャンスはあったのだから。
自分達の愚かさを弁えろよ。
714 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:27:43.05 ID:B+IMhgGy0
なんか石原にはがっかりだわ・・
元々掲げてた政策も違ってたわけだから、間違いなく失敗するだろ!
人生残り少ないし焦ってんだな
715 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:28:06.20 ID:0OpkzYOL0
やっぱり
橋下人気の原動力の一つは間違いなく東京への対抗心だったな。
それなのに全都知事と組んじゃダメ。
716 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:28:10.97 ID:n4l6p1ECT
717 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:28:25.40 ID:doW5+o3C0
>>699 いや、お前は国民新党が人権擁護法案を止めてると書いたんだが
嘘書いてまで何がしたいの?
>だけど、命がけで創価の人権擁護法食い止めて自殺においこまれたべ。
>>652 よーするにハシゲ維新は、経済無策
竹中も呆れるムノー揃いですってか
>>708 維新の場合はみんなの党と協議して、消費税増税前に公務員人件費2割カットを決めた。
自民は公務員の給料カットもしないので、維新のがまだマシ
720 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:28:43.45 ID:lgMx4mpl0
尖閣の募金をきちんと処理していかなかった石原にもうなにも語る資格はないよ
退散極
722 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:29:06.13 ID:I5DBgrVb0
>>697 小選挙区制だと風に乗れば大勝できる可能性がある
だから自分に大きな風が吹いてきたときを逃すまいとしたんだろう
大阪市長選の直後は橋下に最大級の風が吹いてたからな
723 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:29:37.96 ID:MPI/QMNn0
候補者数を増やすために有象無象入れるの辞めろよ。
特に民主党脱出議員な。
小沢鋭仁なんか外国人参政権推進派で小沢訪中団だぞ。
最低でもコイツだけ入れるな阿呆
724 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:29:38.62 ID:xi5JBtNS0
維新は財務省寄りの11%といいガチ保守勢取り込みといい
なりふり構わず選挙に勝ちに来てる姿勢が最早キチガイとしか思えないわ
725 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:29:49.61 ID:HbwXOoLv0
ズブズブ読売w
必死だなぁ
橋下も本音はもっとじっくりやりたかったんだろうけど、
マスコミや周りに持ち上げられてあれよあれよとここにたどり着いたんじゃないかな。
今回の選挙はちょっと厳しいだろう、本人も言ってるけど。
727 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:29:53.32 ID:v8Bgn7+P0
石原のガンコジジイみたいなところが好きだったんだけど、あの変わりっぷりが俺を落胆させた・・・。
728 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:29:55.89 ID:ilD08L9i0
729 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:29:58.50 ID:+GH3tWWmO
>>714 元々こういう人でしょ、保守とか以前に名誉欲の塊
主義主張はそれを達成する手段に過ぎない
730 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:30:16.92 ID:+TaBUhex0
>自民(25%)、”民主(15%)”
日本国民は真性バカなのか?
731 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:30:17.30 ID:+1hGlm2Y0
>>686 民主党で分かったのは
「日本を愛してる日本人」が政治しないと日本は良くならないという結論
朝鮮系帰化人の議員が、どんな素晴らしいマニフェストを掲げても
全てはインチキで、韓国に貢いだだけの3年半
とにかく、日本人の保守政権を作り
反日朝鮮系を政界とマスメディアから排除する
ここから始めないと、また同じ事の繰り返しになるだろう
今も昔も自民一択だが維新は第3極として悪くない
オレは入れるつもりなどまったくないが
自民が層化とくっつくより維新とくっついたほうが日本のためになると思っているw
733 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:30:25.00 ID:bwdGl3DBO
こんなもんに票が集まった日には
まーた失われた4年の始まりだぜ
734 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:30:27.86 ID:DDiBHkuSO
>>677 次辞めたらシャレにならないから入院しても続けるだろ
石原慎太郎って80超えてる
つまり明日、死んでもおかしくない年齢なわけじゃん
選挙中死んだらどうする気なんだ維新は?
736 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:30:44.42 ID:DGs3iHLO0
>>704 あんた新自由主義の飲みすぎで頭おかしくなってるんじゃない?
それを追求していけばシナやアメリカみたいに
経済が慢性的にバブル化していき
最後は戦争で穴埋めしなけりゃならなくなるのがどうして理解できないのかね?
なぜいま現実にある悪い見本を参考にできないわけ?
学習能力ないの?
>>304 お前の言う“総論的政策”が抽象的極まりないので、やはりお前はアホですね
738 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:31:09.37 ID:ECfXSXBu0
>>688 それは元々は別の国だったものを何とか統合するにおいて取られた処置だしなぁ
明治維新で国の統合に成功した日本で用いる理由が見当たらんと言うか
要は国の自治のあり方なんてのはその国の歴史や成り立ちと強く密接してるから
どこか他所を見習うってのは机上の空論にしかならんと思うのよね
今、道州制にしたら都道府県は廃止されて住所は例えば「中部州名古屋市」とかになっちゃう
たったそれだけのことでも大反対で潰されると思うけどね
地域に対する住人の思い入れってのは学者が机で考えるより遥かに大きい
>>698 「野合」ってのは、共通する政策がない政党が集まること。
「合併」だろうが「選挙協力」だろうが、日本語ではそれを「野合」と言う。
自民党と公明党の集まりも、明らかに「野合」だ。
石原のどこに期待できる要素があったんだろう
きっと民主に入れた層が期待してたんだろうなあ
竹島共同管理はまずかったわな
単発ならまだしも地方参政権や日本はレイプ国家、尖閣は領土問題と問題発言にサンドウィッチされた中での発表は致命的過ぎる
要因の9割はこれ。撤回どころかツイでも全方位に反論しまくってたし
742 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:31:44.12 ID:APMzETHGO
743 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:31:58.98 ID:0OpkzYOL0
>>720 あれは国が尖閣に施設を作るときに
国に渡すということで決着済み
744 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:32:05.89 ID:GRMU2bSm0
>>382 いやいやおまえのレスが捏造だからw
関西でも支持率急落してる
745 :
エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/18(日) 11:32:14.12 ID:cpGaGuU10
>>717 一回目のとき、松下が、公安委員長だった民主党議員とともに閣内で止めてて、
自殺に追い込まれた、って言ってるだけだぞ。
【二度目は下地がサインした】
それに最近の政治、って、そういうストッパー役がそれなりに重要だときづいたわけで。
維新で、たちあがれが狙っているのはそういうスタンスではないかと。
ただ、そういう内部抗争で、橋下に勝てるとか牽制できるとおもわないんだよ。
そのあたり、アイツめっさ豪腕だから。
746 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:32:15.71 ID:L06vap660
合流以前に、維新人気って落ちてただろ。
竹島でおかしな発言したり、いろいろと。
747 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:32:17.65 ID:7stdCDSfP
>>728 だから全員から相続税100%をとるって言ってるんでしょ。
家も巻き上げられちゃうよ。
749 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:32:24.47 ID:GJSCgb400
まぁ そうなるだろうな そうなってくれると明るいw
これで河村さんとかが伸びてくれるといいんだがなぁ
750 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:32:25.97 ID:JzlWtail0
まあ安倍ちゃんの邪魔せずに民主の残り議席を全部はぎとってくれればOK
なんだがなあ。民主限りなくゼロにしようぜ。
751 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:32:29.85 ID:EWt2QmYJ0
石原慎太郎と橋下は、竹島を共同統治って何考えてんだ?
朝鮮とつながっている、と言う事?
>>722 大阪府内なら橋下は支持できたが、国政に進出は支持できないわ
まずは大阪を立て直すことに全力を注ぐべきだろ
>>722 その後、あと馬鹿議員集団を入党させたことで逆風になったとw
754 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:33:01.64 ID:q6E0GeGQ0
これじゃあ堺屋太一さんも、古賀さんも、飯田さんも逃げていく。
残るのは、松井さんの連れてきた人ばかりになりそう。
755 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:33:08.18 ID:4WhGiwal0
私利私欲見え見え
ミツバチに群がる脳無し貪欲のハチか?
ハチに失礼かな、ハチは命をかけて女王を守り抜くのだよね、
756 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:33:11.29 ID:rS9slglf0
>>728 今は相続税の基礎控除が最低でも6000万あるから対象者が少ないだけで
橋下は相続税の基礎控除廃止って言ってるから実現すれば対象者は激増するよ
それこそ生活費の残り数万円だって課税されるようになるからね
757 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:33:12.17 ID:doW5+o3C0
>>735 維新に取っちゃ神風だろw
ヤクザの息子の橋下なら、一服盛り兼ねないけどな
758 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:33:17.62 ID:BY0Ms5w10
>>646 道州制の意味が違う、自民や民主は市町村合併判の県をくっつけただけ。
権限と予算を自前でもつ道州制の事。飛行場を全国に110ケ所、税金を分捕って
作って100ケ所が赤字だという時代は終わって、地域住民がここは高速だ、いや新幹線だ
いや、ここは福祉だと選ぶ時代に変わらなければ。
>>738 国の歴史と成り立ちが関わってるなら、300諸藩といわれた江戸時代を見れば用いる理由になるだろ
>>682 うようよ居るんだわ
分けてあげたいくらいw
>>739 そうそう野合だよ。でもそういう政治がはダメでそういうのをしない
新しい政治を掲げる第3極が野合ww 詐欺みたいな話だね
埋蔵金は出来てきますよといって嘘だったバージョンの選挙前縮小版?
763 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:34:12.20 ID:o4UXFdpC0
>>751 小異を捨てると言ってるから選挙が終わるまでは、領土問題は
見ざる言わざる聞かざるw
選挙が終われば、揉めると思うけどねw
764 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:34:12.58 ID:efuA5CCK0
>>730 俺はむしろ意外にまともな結果で安心したぞw
これが維新15%とかだったらヤバ過ぎるだろwww
765 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:34:17.11 ID:OdPJ/nS60
しかしなぁ、、、、、、石原は親馬鹿すぎるだろ。
バカすぎて伸晃の次回以降の総裁選を潰したぞ、
これだけ露骨に「自民党だけには勝たせない!」を
やった奴の子供を総裁にはできないだろ、石原の
せいで落選した議員がでれば完全に伸晃は終わる。
766 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:34:29.22 ID:ECfXSXBu0
>>722 まぁ実際には小選挙区で風に乗れば大勝できるなんて有り得んのだけどね
小泉や2009年の民主が大勝したせいでそういう印象持つ人も多いかも知れんけど
その2つが大勝できたのは、そもそも地盤とか後援組織とか資金が潤沢にあったから
地盤も組織票も金も無い連中が勢いだけで勝つなんてとてもとても
767 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:34:30.21 ID:0OpkzYOL0
>>739 自公も野合だろうし、民主も野合。
しかし、その野合を批判していた橋下が
野合をやってはダメ。
ダメ。
>>719 公務員の給料カットしたら俺らにお金戻ってくるの?
それが消費税と何の関係が?
769 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:35:18.58 ID:Oldi6gpJ0
そもそもすぐ予算やんなきゃならんのに、維新躍進はないぞ。w
珍太郎は冥土の土産に総理になりたいだけ。
771 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:35:28.72 ID:GRMU2bSm0
石原は親ばか丸出しだけど
そのへん小泉はうまいよなあ。自分は表に出てこない。嫌みなくらいお上手。
773 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:35:36.00 ID:doW5+o3C0
>>739 で、正反対の政策掲げる政党同士が合併したんだから野合以外の何物でもないだろww
連立組む自公は、相反する政策でも自民が進めてるけどね
774 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:35:44.69 ID:JOfierzO0
「立ち上がれ」が「立ち枯れ」に聞こえました。
って揶揄していたのは橋下だったっけ?
>>704 アホ
んじゃ、東京大阪の稼ぎ少ない人は得して良いって話か
そうなれば余計に人口が都市に集中するだろう
地方は一層疲弊する
それが目的ならそうしたら良いと思うがな
税金てのは本来が多い所から少ない所に流すためにあるんだよ
放っておいたら一カ所に溜まるからエネルギー使って分散させる
勿論、その過程で目に余る中抜きがあるなら是正すべきだが
〜は税金払わないからサービスも少なくて良いってのは暴論
>>741 ああいうあまりにも現実的な解決方法
を政治家が提示したらいかんわな
よくもわるくも
弁護士的発想だわな
主権をよくわかっていないんじゃないのか橋下は?
下手に合流すればこうなるだろ
維新はみんなの党となら合流は問題なかったのに、あそこは基本的には政策一致してんだろ
太陽とは選挙協力で棲み分けにとどめるべきだったのでは
こうすれば効率的に世間にも納得できたと思うのだが
さっきのテレ朝の番組に出てるのを見てる感じだとまた上がりそうではあったな
とりあえず貿易政策についてはっきりさせよう
維新はTPPどうする気か。
投票はそれ次第で決める
779 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:36:17.85 ID:I5DBgrVb0
>>753 それもあるが、最大の逆風の原因は
やっぱりあの維新八策だよ
あれを見てコイツはダメだと思ったよ
最初に出てきた内容は共産主義の亡霊が
蘇ったような内容だったしな
780 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:36:17.64 ID:n4l6p1ECT
>>731 経団連・アメリカべったりの議員から
どうやって国民を守るんだ?
国民の生活を苦しめ、多くの若者を派遣にしてしまった原因は
竹中&小泉の新自由主義で、
ここと戦うのが保守なんだよ
別々の党のまま、選挙区だけ重ならないように話し合いをして
別々に戦った方がよかったような・・・
782 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:36:25.55 ID:YzRzzTra0
>>728 橋下のもともとの持論は
相続財産を全部税金にする立場だよ。
家も土地も金融資産も
全財産相続税100%をかけてとるべきだという考えだよ。
2007年11月25日放送の
たかじんのそこまで言って委員会で
相続税100%の議論になり、
橋下弁護士が相続税100%に賛成していた
という番組の感想が書かれているページを見つけた。
ひとりしずかに
消費税はいつ上げるか
http://blogs.yahoo.co.jp/haruzion_blog/8983476.html/ 2007/11/27(火) 午前 1:32たかじんのそこまで言って委員会バラエティ番組
先日の『たかじんのそこまで言って委員会』(11/25放送)
宮崎哲弥さんが経済哲学の話しをされて、
「0からのスタート(相続財産をもたせない)ことと、はじめから格差があるのとでは、
どちらが自由主義社会の思想に適応するか」ということを言われてました。
哲学として話されたとは思うし、
橋下さんが「相続財産なんて全部税金にしてしまえば」的な発言に
「歳をとればかわるよ」と岩見隆夫さんに言われていた
783 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:36:27.32 ID:EWt2QmYJ0
>>763 民主党と同じだね、民主党って。
結局その場限りのキャバ嬢と客って関係なのか。疑似恋愛ってか。
キャバ嬢は橋下、客は石原慎太郎と言う。
>>764 正直な所、ちょっと意外だったなぁ
でも、いざ蓋を開けたら維新大躍進!!って可能性も高そうだしなぁ
>>765 まあ伸晃が総裁になってたらおそらく新党はなかっただろうしなあ
息子の出世で政治が決まるってただの2世議員が云々ってレベルじゃないだろうに
786 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:37:00.89 ID:ECfXSXBu0
>>759 州のサイズがでかすぎると言ってるんだが
県を残したまま県自治を高めるなら制度としては可能じゃない?
地理的文化的歴史的な要因をきちんと踏まえないで九州は全部まとめてひとつね!
なんて乱暴な真似は誓っても成功しない
787 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:37:17.13 ID:0OpkzYOL0
>>771 信者はお前のほう。
橋下が野合はダメって言ってたのに野合した。
それでも橋下についていくお前が信者。
788 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:37:22.42 ID:zb9hi1Oz0
正真正銘の第3極は、小沢新党「生活」。
>>768 財政難になったら欧米ではどこでも公務員のリストラする。
それがこの国では公務員の給料カットもなしに消費税増税だ。
自公が勝っても公務員天国なので、維新かみんなの党に入れる
TPPは参加して良い。
メードインジャパンに自信があるならどんどん売ろう
>>677 短命政権打開は重要課題だから、
誰が総理でも自民はよっぽどの事がなければ長期政権を支える方向のはずだよ。
任期までの丸3年は大失態がなければやるだろう。
支持率さえ安定してればその後も総裁選に出て再選されるだろうね。
古賀とかも引退するし追い風ではある。
792 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:37:40.47 ID:GRMU2bSm0
>>783 > 民主党と同じだね、民主党って。
そりゃ同じだろw
市長選のとき、政策も違うのに平松支持
こんな政治許されるんですか?といって
大阪市民の人気を得た本人が舌の根もかわかないうちに
議席欲しさに政策関係なく 野合www
皮肉な結果だな
794 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:37:45.00 ID:RSKxHU8L0
石原さんや橋下さんは一人しかいないからねぇ 人材不足だし
まぁそれは他の政党も変わらないけど。
しかし大新聞が第3極が失速との報道が多いけど、石原や橋下
特に橋下なんかが実は怖いんじゃないかと勘ぐってしまうな。
自民や民主はそんなにやりやすいのかと。
795 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:37:48.87 ID:doW5+o3C0
>>745 ようやく理解したの?
で、つい最近閣議決定した国民新党を支持するの?
やっぱ、エラだからかww
796 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:37:54.50 ID:+TaBUhex0
石原と橋下の実像知らなさすぎ、共通するのは常に上から目線と強い自尊心
最初だけ勇ましい発言で底が浅いので結果を出せない。橋下の公務員叩き中途半端で
まったく進んでいない有耶無耶、石原は背信と裏切りの連続でここまできた。
こんな人達に騙される国民は多いんだろうな残念だが・・・
まあ、なんかテレビの討論番組では、橋下が怪気炎を上げて一人勝ちの様相を呈してるけど
選挙終盤になったら、支持基盤と党内が纏まってる自民が普通に票を伸ばしてくだろうな。
>>772 ノビテルにくらべると珍次郎のほうがまともそうだしね・・。DNAかな?
まあだが今朝も橋下が生放送で出てたが
やっぱこいつはクチが上手いわ。
これから露出も激増するだろうし、こいつを
あまり生放送のTVで喋らせない方がいい。
民主の時以上にコロッとダマされる情弱と
ジジババが続出するぞ。
800 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:38:44.56 ID:ilD08L9i0
>>782 そあーそうなの
相続税100%で支持してるなら民主以下だね
マスゴミは全く追求しないね、その点は
>>742 おまえさ、自分の引っ張ってきたソースもまともに読めんの??
>一騎打ちとなった市長選は、大阪維新の会代表で前府知事の橋下徹氏(42)が、民主、自民両党府連が推す現職の平松邦夫氏(63)に圧勝し、初当選した。
これおたくのだしたソースからね
>平松邦夫氏(63)に圧勝し、初当選した。
平松邦夫氏(63)に圧勝し、初当選した。
平松邦夫氏(63)に圧勝し、初当選した。
おまえさ、同じ記事で片側では橋下が圧勝って書いてあるのを無視して、一方では違うところだけ引用するのか?
なにがこれが圧勝だよwww
バカじゃねぇの
必死になってソース探して、でこれだとおもって全部確認せずレス返したんだろw
恥ずかしい(´・ω・`)
俺だったら顔真っ赤だわ
802 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:38:53.17 ID:6jJV5Q/+0
公務員の給与、ボーナス、退職金が高すぎることがネックになっているのに
消費税11%なんて維新の公約が受け入れられるはずないだろ。
803 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:38:53.83 ID:6YvI+Oig0
自民単独政権で決められない政治から脱却しよう
特に、第三極の野合連中と連立を組まなければならない状態になれば
政治混乱必至
804 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:38:55.80 ID:NkuOC49X0
>>509 東京と大阪は間違いなく踊る
要するに各地方のお膝元
>>512 そう水掛け論しても説得力ないよ
オマエこそ何見てたの?
>>552 組織票がある
>>680 ファシ毛主席は若さが売りだから
今のうちに国政でポジ固めたいんだろ
>>778 太陽の党合流後の「維新」のTPPに対する立場は確か、以前とは変わって、
「TPP交渉には参加するが、国益に反すると判断すれば参加反対」では…?
807 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:38:58.96 ID:APMzETHGO
>>704 じゃあ東京、神奈川だけで独立してやっていけば?
大阪は日本なんで遠慮しとくわ。
日本で連邦制なんかにすれば、そこら中に南オセチアが出来るわ。
それは日本の終わりを意味するんだけど。
808 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:38:59.92 ID:N2Ljd+dO0
.
読売が世論操作捏造発表
公務員の次はマスコミ利権だからな。
大手マスコミ平均年収2500万円。
既得権益バッサリに危機感。
809 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:39:02.52 ID:Fealp/B00
810 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:39:03.49 ID:o4UXFdpC0
>>794 橋下の何が怖いのかさっぱりわからんのだがw
>>784 維新大躍進の前に候補者立てられるのか?
うちの選挙区だと維新の「い」の字も見当たらないのだが
>>787 橋下は野合はダメなんて言ってたか?
考えが違っても話し合って物事を決めるのが政治だと
一貫して言ってたが
>>512 だからその前に公務員人件費2割カットでみんなの党と合意してる
>>776 外交ヘタ、ってか只今学習中だそうだから
ハシゲ党や党員の経済無策も外交ドン策も
許してやってねw
814 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:40:06.21 ID:/HvHps6mO
前回のように一度与党をやらせてみよう・・という連中が選んだのは民主党
酷い3年間だった・・・また今回も橋下に、やらせてみよう・・なんて止めて欲しいわ
民主党よりひどい目にはあいたくない
>>783 いけね、維新って民主党と同じ、だ。
鬱だし脳。
816 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:40:07.65 ID:doW5+o3C0
>>797 今日の蛆見て、橋下のバカさ加減に気付かないのは重傷だぞw
中身空っぽ、菅チョクト以上のスッカラカン
817 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:40:11.00 ID:ECfXSXBu0
>>789 日本は別に財政難になってないからなぁ
世界で2番目に金利の低くて100%円建ての国債があるのに
それで財政難なんて言ったら本当に財政難の国が怒るよ
818 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:40:41.10 ID:toc3vjE20
ココは、維新・みんな(会派)立ち上がれ、減税党
混ぜこぜになったよね(元民主も沢山?)
アトは国民生活&きずな合体+宗男か・・・
緑風邪と国民新党だけは残ってるのか...
明確な政治公約は小沢んとこだけだね(何人いるんだろ?
小は自民、比例は小沢んとこかな? 日本人にとって良いのは
すぐに分裂すんのミエミエだからね。
一票がムダになる。
820 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:40:53.56 ID:BY0Ms5w10
>>796 今までの政治家選びでも首相選びでもない、人を選んでも日本は変わらんよ。
政策と理念だけで充分じゃない。
821 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:40:53.47 ID:DDiBHkuSO
>>730 今度は維新に騙されますって方がやばいだろう
維新支持してる奴は前回民主入れた奴多いだろ
822 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:40:58.46 ID:aEJ1bcwP0
相続税100%なんて狂ってる
まともじゃないね
>>786 なんで地理的文化的歴史的要因を加味するなら、江戸時代からさらにさかのぼって九州探題を考えると九州は中央機関がひとつの出先で統治してたけど
それお前が歴史に無知なだけじゃね?
824 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:41:08.09 ID:TsAfIh2C0
で、大阪の暮らしは良くなりましたか?
826 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:41:10.67 ID:Mt2rMV7x0
おじいちゃん死んだらどうすんのかね?
80過ぎてんだろ?
明日の朝起きてこない可能性だってある年齢だぞ
そこも想定内なら怖いけど
827 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:41:17.44 ID:XWRI8IC70
民主党にはうんざりしたので
今度は維新に期待します な人笑えるw
てか、なんでここってカリカリしてるの?
たかが2ちゃんなのに(´・ω・`)
829 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:41:46.90 ID:4AaawT5Y0
>>1 これ以上在日チョン公に政治を任せられないと言うことだな
次は安倍の親父の出自もはっきりさせたいな
>>779 共産主義の亡霊とは辛辣だなw
あの維新八策は衆院選でも掲げるのかね?
それとも無かったことにするのだろうか・・・
>>732 どうだろ?微妙だな
創価はカルトだけど首根っこ抑えとかないと危ないからな。実際参政権だって潰してるし。
3年前に民主と組んでたと思うと寒気がするよ。
方や、維新、特に橋下は何するか解らないからな。
出自も怪しいし在日企業がバックだし。
改憲だって「首相公選制」や「地方の条例制定権の自立(上書き権)」でバーターするだろ。
832 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:41:58.46 ID:tmHKFrF10
「石原が総理になりただけ党」
相続税の話もさっぱりわからんな。
常識論としてあり得ない
貧乏人に媚び売っているだけだろ。
834 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:42:02.13 ID:Fealp/B00
反日や素人に政治やらせる余裕はない
維新のメンバーの経歴くらいちゃんと調べろよ
社会党と民主党ばっかりだぞ
835 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:42:04.57 ID:I5DBgrVb0
>>810 公平に評して、アジテーターとしての能力はズバ抜けてる
それこそ、この点においては現職の議員で勝てる奴は
いないんじゃないかと思えるくらい
橋下の失敗は、民主党の松野を入れたことと、太陽と組んだこと
こんな事するんだったら、半年前だかのみん党との協議で、
合流した方が勢いを保てたのに。こんなに政局音痴だったとは・・・
837 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:42:28.41 ID:8SY6Ytzi0
自民の御用新聞を自民信者が喜んで読む。
それだけだろ。
単独政権である程度の独裁の方が決められる政治に舵取れるって
誰か言ってたよな。自分の単独政権じゃないと野合してちゃぶだい
ひっくりかえすんですか?
そもそも維新の政策を支持してた人は無視?ひでーな
構造改革路線を批判して自民党を離党した立ちあがれの連中が
構造改革路線の権化の竹中平蔵がバックにいる新自由主義を純化したような維新に
吸収されるってシュールな絵だなww
どうしても総理になりたい石原の妄執を詐欺師の橋下に利用された形だけど
有権者には簡単に見透かされるよな
しかし平沼は哀れだな
840 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:42:35.75 ID:rS9slglf0
>>738 神聖ローマが国としての統一性を決定的に失ったのは
内乱からはじまった三十年戦争で諸外国の介入を許し
ヴェストファーレン条約で皇帝の権限が極端に制限されてからだよ
それより前は当時のヨーロッパでは比較的中央集権的な体制だった
だから大阪発で内乱を起こして
諸外国の介入を招いたうえで停戦会議で国の主権を極端に制限すれば
日本でも同じような体制が作れると思うんだ
841 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:42:44.03 ID:UYxEXDex0
つか爺さん来年あたりポックリ逝きそう
そしてめでたくハシシタ党首で第二の民主党コース
842 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:42:44.48 ID:ECfXSXBu0
>>823 江戸時代からさらに遡るってことを何で許すのかが分からないんだけど
大切にするのは連続性では?
過去のどこか1点にあったから現代からワープして良いなんて話にはならんだろうに
843 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:42:45.73 ID:7stdCDSfP
相続税100%で支持してる奴は、ホームレスレベルの人たちなの?
土地の所有を認めない中国共産党と大差ないぞ。
844 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:42:52.55 ID:APMzETHGO
>>801 お前、本当に最後まで読まずにレスしてんのな。
それも鬼の首を取ったように嬉々と。
記事書いた奴が不見識なだけだろって最後に書いただろ。
とりあえず、深呼吸でもして落ち着いて最後まで読め、それから書き込めな。
845 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:42:57.64 ID:o4UXFdpC0
>>829 あれ?人を出自やDNAで批判、中傷するな!って激怒したのは
橋下じゃなかったっけ?w
>>816 個人的にはなにいってんの?って感じだけど、民主に投票した連中は騙されるだろ。
これぽっちのことで話題になるとは、たいしたもんだよw
自民党一択だな
>>806 >
>>778 > 太陽の党合流後の「維新」のTPPに対する立場は確か、以前とは変わって、
> 「TPP交渉には参加するが、国益に反すると判断すれば参加反対」では…?
TPP参加はするが聖域なき関税撤廃なら乗らないとかいう自民党と同じやり方か
>>779 そうかな、でも維新八策て殆どPRされてないだろ
一般の人は内容を全然知らないんじゃないか
それに分りにくい
ネットで探してみたけど八つの大きな項目の下にゴチャゴチャと書き込んでいてイメージできない
アレは広報の失敗だと思うね
一枚看板で勝負すべきだった
>>736 人類の歴史ってそれの繰り返しじゃね?
その輪廻から外れようってんなら
それができる方法いってみな
ここまで財政が追い込まれてるのに
未だに交付金貰おうって根性で
地方は終わってるよ
そんな連中に手を差し出すだけ無駄
日々競争の街の人間はそう思うね
だから死ね、滅べ、自分の会社が倒産しても
誰も救ってくれないからな不要な自治体は滅べ!
これが大都市の意見
維新人気はアンチ東京という側面もあったのに石原前都知事に乗っ取られたでござる
853 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:43:55.83 ID:K5Rx7R5i0
もう次回選挙で橋下首相という目は無くなった。大統領制でもないし。
普通の議員と同じように数十年かけて首相になるしかなくなった。
まあ批判勢力として維新に投票しておくけどね。共産党と同じ役割。
854 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:44:00.93 ID:BY0Ms5w10
>>821 自民はなにも変わってないのに、先祖返りしてもいいのか?
大阪市長・大阪府知事という全国でも屈指の規模の首長が連日維新の会の代表・幹事長として
国政に注力しとるんだが本来の職はきちんとこなしとるんだろうな
大阪府民は市長・知事の職をやってもらうために選んで金を払ってるんであって国政に出すためじゃないぞ
856 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:44:24.17 ID:doW5+o3C0
>>846 ミンスに投票するような奴は、政治討論番組なんか見ねーよw
しかし不思議でならないのが、
普段マスゴミのこういった支持率なんかうそっぱちっていうくせに、
こういうのは信じるのよな。
不思議不思議。
まあ人権擁護法案、外国人参政権超推進のミンスを多数抱えた維新だけはない
維新支持のやつらに、お前の財産だけ共有なっていってもOK
してくれそう
貧乏は視ねいわれてるのに、貧乏にしか支持できないようなこと
ってすごいなぁ
859 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:45:25.15 ID:YzRzzTra0
>>830 これもすごい政策だよ
維新の会は
中小企業を一代限りにすることも検討していたな
産経新聞が報じた2月時点の維新八策の原案では
事業継承を認めず、事業を一代限りにすることも検討していたな
産経新聞の元記事が消えたから、
当時の2ちゃんの過去ログになるけど
維新八策の原案の中に
事業を原則一代限りにする文言があったよ
【大阪維新の会】 次期衆院選の公約として策定する「維新版・船中八策」 骨子全文
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1329827990/ (6)経済政策・雇用政策・税制
・夫婦、障害者、事業承継が課題
(方策の一例?一定規模の事業で雇用創出をしている場合のみ、事業承継を認める?
それとも原則通り一代限り?資産の売却?)
>>821 そういう民主党に投票したと思われる奴らは、
民主党政権は、自民党の腐敗を止めることができたから
民主党政権は交換があったとか、平気で言うし、ツイートするし、
もうバカは困ったもんだと思いますよ。
だから、今度は維新に騙される、と。
石原慎太郎は、橋下に騙された人寄せパンダなんだろうな、と。
>>835 野党時代の民主党みたいなもので
無責任な立場なら好き勝手言える、って話でもあるからなぁ
まぁ、それに騙される有権者が一番の阿呆って話だろうけども
862 :
名無し:2012/11/18(日) 11:45:39.19 ID:Xv/2Wl8mO
維新の何が嫌いかって橋下除けば竹中平蔵とそのまんま東しか名前が浮かばないこと
あと橋下が議員を後ろから操る形なのが責任感無く気に入らない
>>826 とりあえず年末まで元気でいてくれたら問題なしだろ
もっともすぐに逝ったら立ち枯れが分裂しそうだが
864 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:46:05.36 ID:ECfXSXBu0
>>854 変わればいいってもんじゃないってのが民主政権最大の反省ですので
あとお灸層は変わってようが変わってなかろうが実際の中身なんて見ないからな
脱原発を脱政策
旗印降ろして情けねえ
競争競争俺は兼職できなきゃ代議士選でねーよとさっきテレビで吠えてた
まあ自民党になると
公共事業に世襲に汚職の暗黒時代に
戻るから
まあ、それはそれで地獄だわな庶民は
868 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:46:28.89 ID:APMzETHGO
>>835 政治家が持つ必要のない能力だな。
挙国一致とか言い出すとロクなことがない。
869 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:46:29.99 ID:WyXJBOaZO
>>1 石原を入れた事で保守層の取り込みを目論んだんだろうが
政策が真逆の維新なんかとくっついた石原が信用を失うだけだ
それは維新にも言える事
有権者はそこまで馬鹿じゃないよ
870 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:46:36.46 ID:RNnF1iBXO
全選挙区に橋下か石原が出馬するなら分からんがね(笑)
それにしてもマスコミは維新を持ち上げたり叩いたり忙しいな。
結局、自民票を減らすための道具としか思ってないんだろ?
>>853 自民は消費税増税しなきゃいけないし、次の選挙では負けるだろう
そうなったら石原か橋下が総理の目は十分にある
まあTV見てても俺は自治体の長だから自治体の長としての意見
言わせてもらうみたいな感じで逃げまくり
自治体の長の建物に引きこもっちゃったよww
国政を担う当事者の意識ないのかね。コメンテーターとして
呼ばれた自治体の長みたいな発言多くて あきれまくり・・・
>>835 う〜んそれもどうだろうね
橋下の街宣や今日のTV出演見てると、結局同じことしか繰り返してない。
中身が無いんだよ。
だから、最初聞いた時はすげー無双だと思っても、何度も聞いてると
パターンも読めて話も飽きてくる。
最初の1,2回だけだよね橋下が勝てるのは。
橋下の消費税の地方税化ってどういうシステムにするんだ?
消費税を地方交付金の代わりにするというのなら、東京都には一切入らなくなるが、
それを石原が許すのか?
875 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:47:24.30 ID:cvLjUDdg0
石原がトップに座ったから、読売の事情もかわったんだろ
876 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:47:36.71 ID:4z+fyOqG0
馬鹿息子伸晃を総理にするための野合(笑)
>>871 維新のがよっぽど増税の立場なんだがなにいってんだ。
バカなの?
いずれ橋下に洗脳されて竹島を韓国と共同管理すればいいと石原が言いだしても
不思議じゃない空気
橋下さんの発言の印象
(原則論を言う評論家や他の議員などには)「現場をご存じない」
(現場の状況を言う職員などには)「原則はこうだ。民意を得てる自分の言うとおりにせよ」
(光る市の弁護団についてテレビで)「懲戒請求したらどうですか」
(同上の損害賠償請求訴訟で)「自分の発言と、視聴者の懲戒請求には因果関係がない(=関係ない)と思います→請求棄却(=勝訴)」
881 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:48:06.57 ID:doW5+o3C0
>>858 維新の政策で一番毟り取られる層が支持するんだからいいんじゃないの
自己責任でしょ
まぁ自立を口にする維新が、吹田市長の自律さえ促せないのは滑稽に過ぎるけどね
>>761 これが維新のすべてだな
維新が国政に出たら企業は日本から出て行かないといけないのか?
>>850 ドコか削って、ちょろっと書き足してもわからない仕組みなんだよ
だから、番号すら振ってないw
884 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:48:17.66 ID:EWt2QmYJ0
いずれにせよ、橋下にしてみたら石原慎太郎が死ねばラッキー
なんでしょうねえ。
>>864 (根拠は無いけど)チェンジが起これば、将来は薔薇色に違い無い!!
って、根拠の無い盲信に破滅志向なギャンブラーが多いよねぇ
どういうわけか
886 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:48:19.49 ID:zJS+Rais0
この半月振り返ると、石原がしゃしゃり出た時点で三極は終わったな
石原いなければ維新とみんなで共通政策とかやってたんだからそれで行けただろ
石原が出てきたせいで石原と組まないと三極はバラバラだと言われ、
石原と組めば三極はブレブレだと言われる状況になった
もともと石原は脱官僚なんてこの何年も一言も言ってなかった奴だし
他の三極とは全く政策が違う
>>871 不謹慎かもしれんけど、次の衆院選挙は、石原慎太郎は死んじゃってると思う。
888 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:48:31.56 ID:GJSCgb400
>>751 竹島不法占拠をゆるした米国じゃないかな?w
いまの状況では問題起こしてほしくないだろうし。
>>874 5%かを地方の財源にするんだろ
東京は人口が多いし金持ちが一杯消費するから問題なかろう
消費の少ない地方はどうするんだろうね
きっと「そこはバランス取ります」って交付税見たいなもんを出すんじゃないか
野合批判の本人がどうどうと野合
決められる政治だなwwww
891 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:49:00.02 ID:ECfXSXBu0
>>835 橋下のアジテーションてマスコミとのプロレスごっこがあって初めて成立する印象しか無い
アホな左翼記者相手にキレてる以外の見せ場ってあんま思い出せなかったりする
国民の総意は今の日本の借金体制の脱却だけどこれを可能にするにはどこに投票すれば良いの?
自民叩いてるやつに聞きたい
自民以外にどこあるよ?
消去法で自民安定だと思うんだが
>>864 戻れば良いってもんじゃないのも、自民で経験済みだし
最悪維新しかないな
消費税、最終的には爆上げだろうけど
895 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:49:08.34 ID:jGtkx8sB0
媒体によって数字が全く違うからこれだけではなんとも言えんだろ。
ナベツネが橋下のことを嫌ってたから、それが影響してんじゃないの?
896 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:49:16.76 ID:wPppcfZ10
つうか、橋下の自虐史観てなんなのあれ?w
自分が生まれても無い頃のしかもねつ造の可能性が極めて高い「戦争犯罪w」について永遠に謝り続けねばならないなんて法的にあちえるの?w
弁護士なんだろ?こいつもw
897 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:49:23.13 ID:VcW8HTBO0
だって、
石原→TPP反対、外国人参政権反対
橋下→TPP賛成、外国人参政権賛成
こんなに考えが異なるのになんでくっ付いたの?w
898 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:49:23.91 ID:hzHDNp1OP
自民勝ちすぎても、安倍政権以外信用出来ないから
自民6割 維新系2割 残り2割でいいわ
チョン系議員は0で
899 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:49:33.47 ID:o4UXFdpC0
>>877 民主も自民も野合だよ。政治じゃあそんなの当たり前。
だが維新が野合するのはおかしいんだよ。
だってあれだけ既存政党とは違う! と言って既存政党を
批判しておきながら、自分らがその既存政党と同じことをやったんだから。
900 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:49:50.56 ID:i5fABZT50
何はともあれ都構想は進んでいるらしい
901 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:50:00.83 ID:+dU0P4MzO
維新を叩いている連中も、自民と連携していたら手のひら返して絶賛してんだろうな
902 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:50:01.36 ID:LAm7EDIGO
橋下を生理的に受け付けないという人が多い事が、橋下の最大の弱点。生理的に嫌悪している部類の人間を説得するのは、最も困難な作業なんだよ。無理だよ、橋下じゃあw
まだ自民との合流の方が納得出来る
橋下には入れる気が無いから石原も切るしかない
>>755 それ最高ジャン!!大都市の低所得者が余裕できたら
結婚するだろ、家買うだろ、なにせい今まで無駄に消えた金が財布にはいってくるからな
都市の辺縁部に住宅の開発が広がるだろう、公共投資を無駄に地方にするんじゃなくてすむ
本当に広がる開発すべきところに道を作れる、生きた投資になる
税金とは国家の健全な発達のために投資されるべき
もはや虫の息の地方に捨てるのではなく
まだ生命力に溢れる街に投資されれるべき
死に損なってる地方に撒くのなんて論外!
食えなきゃ街にこい!ヌクヌク補助金で食おうと思うな!
905 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:50:19.71 ID:3rHmkP0W0
支持率が低いのはボクのせいじゃないよ。
珍太郎くんが悪いんだよ。
byとおる
よしこれで国民の生活で一番の躍進がいっそう見えてきたな
907 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:50:28.63 ID:doW5+o3C0
>>883 ああ、そういえば市長選のマニフェストもいつの間にか差替わってたわ
府知事選のは、闇に葬られちゃったしね
>>894 どういう未来や将来を期待してるの?
どうなるかなんて知ったこっちゃ無いけど
兎に角、一度やらせてみよう?
石原と橋下一緒に心中しろ!
あんま読売の上げ上げに喜んでると
早々に、のびてる総裁首相にチェンジってなりそーな気がするよ
自民支持者たちw
911 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:50:49.66 ID:znh7tkIG0
橋本は石原亡くなった後のことを考えてる
そう思う
912 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:50:52.39 ID:+2hOOz2T0
維新の会=竹中、ハシシタ、石原、そのまんま、民主党逃亡組
だめだコリャ
913 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:50:52.34 ID:APMzETHGO
>>874 東京は丸儲けだ、国に上納する金が激減もしくはなくなる。
地方は、人口が少なくわずかばかりの消費税だけで交付金はもらえない。
民主党に一回騙されてるから素人の改革ごっこには疲れきってるんだよ
空気読めよ
橋下も信者も行政システム変えないと!って連呼してるけど
行政システム変えたら良くなるの?
いつも、その先の話はしないよね。
なんで?
馬鹿は死んでも治らないって言葉の意味を知ることとなる選挙かも知れない
>>878 いや民主との談合したスケジュール通りに自民は増税するだろ?
維新は公務員の給料カットが先と言っている。
公務員の給料カットもしないで増税したら間違いなく自民は選挙で負けるよ
>>900 取りあえず始めちゃったからねぇ
さすが優秀な官僚さんはしっかり仕事するw
ボスは国政にかかりきりなのにな
919 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:51:31.55 ID:pk6nSkd+0
第三極がグダグダしてるせいで民主党が盛り返しそうだな。
100議席前後は取るんじゃないか。
920 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:51:32.20 ID:i4BVW6fR0
橋下と石原の過去の言動で完全一致してるのはカジノ構想だけじゃね。
921 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:51:32.39 ID:zJS+Rais0
石原はもともと息子が総裁になったら募金を献上するとかのたまってたくらいだし
たちあがれも自民そのものなんだからたちあがれが三極なんて言われだしたのがおかしかったんだよ
実際石原が出てくる前はたちあがれをさして三極なんていってなかっただろ
922 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:51:55.63 ID:grxLajqc0
>>1 政策が真逆の維新と石原が組んだら
信念のない票稼ぎが目的の政治屋と認識されて信用を失うのは当たり前だろ
維新に石原が入った!これで第三極に票が集まる!
なんて脳天気な発想するのは余程の馬鹿だけ
923 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:52:00.20 ID:EWt2QmYJ0
>>893 創価と手を切るば、諸手を挙げて自民党支持。
創価公明と言う、維新と同じアンタッチャブルは保守から
すると悪魔だわ。
924 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:52:02.23 ID:ECfXSXBu0
>>894 >戻れば良いってもんじゃないのも、自民で経験済みだし
いつの自民ことだい?
ところで5年以上前のことなんて国民の9割9分は忘れてるぞ
925 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:52:13.16 ID:xi5JBtNS0
>>874 そうそう、そういうのを突き詰めて知りたいのがまともな有権者の心境
けど具体的中身なんてないんだよ表面だけのパフォーマンス
地方交付金ゼロとか地域格差必至で非現実的なんだからソフトランディングの具体的スケジュールくらいでないと有権者には伝わらないよ
926 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:52:14.09 ID:ZrWIz8690
頼朝だの信長だの維新だのにあこがれるのはいいが、その歴史の陰で幾万の罪なき人々が殺されていった。
こんな連中にあこがれてるのはキラキラネームが好きな連中と同じ。
928 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:52:32.73 ID:BY0Ms5w10
>>874 どこに予算が行っても地域間のバランスととることはついて回る。東京は
消費税を違う国家予算に回すのは当然も事。はっきりしているのは、おまえの
稼いだ金はおまえが考えて使えと言うこと。
929 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:52:33.76 ID:o4UXFdpC0
>>901 いいえ。俺はずっと自民を支持してきたが、維新と連携しなくて
ホッとしてるよ。あんな脆弱で橋下の意向でしか動けない組織なんて
要らないんだよw
最初から自民には維新とは連携して欲しくなかったよ。
竹島の共同管理、尖閣のICJ提訴を主張するような奴とはなw
この第3極ってのが現れたおかけで
より一層決められない政治に拍車がかかったわ
中途半端に議席獲得するだろうし
これがハシシタのやりたいことだったんだ
笑っちゃうなwww
>>850 維新八策のポイント
一、衆院定数半減
一、国会議員歳費、政党交付金の3割カット
一、次官・局長級幹部の政治任用
一、憲法9条改正の是非を問う国民投票実施
一、主権と領土を自力で守る防衛力整備
一、環太平洋連携協定(TPP)への参加
一、消費税の地方税化と地方交付税制度廃止
一、道州制導入
一、首相公選制導入
一、参院廃止と地方自治体首長が議員を兼職する院を模索
一、脱原発依存体制
一、関係首長選への公務員の選挙活動を制限
一、公務員の身分保障廃止
一、インターネットを利用した選挙活動の解禁
一、生活保護受給認定は国の責任で実施
外国人参政権にはふれていないが推進派の元社会党、元民主党を次々と受け入れている。
933 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:52:54.27 ID:7stdCDSfP
前回民主党に投票した奴は、今回の選挙は棄権した方が世の中の為になる。
馬鹿は何度でも騙されるって言うしな。
934 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:52:58.84 ID:doW5+o3C0
>>867 維新の井上とかいう吹田市長に言ってやれよww
>>915 詳細は後から考える!!
政治家は方針を決めるだけでいいんですよ!!
トール・ハシーゲ
936 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:53:07.02 ID:AzUrabyV0
維新というより、橋下はだめだと4年前から言い続けてきたが、最近になってようやく
同じように感じる人が増えてきてほっとしている。
937 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:53:08.43 ID:/HvHps6mO
>>879橋下の饒舌が恐いわ
騙されるる国民は多いとおもわれ
938 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:53:10.12 ID:6BjZ8OXU0
そういえばスイカとかパスモでJRも地下鉄も行き来できるようになって便利。
駅の公衆トイレもペーパーがきちんとしていて以前よりマシになってる。
ありがとう石原さん。
>>政策も大筋で一致しているから
細かい段階で齟齬が出て揉めるのは、
昔と変わらないわけですね。
940 :
エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/18(日) 11:53:26.88 ID:cpGaGuU10
>>902 最初から劇薬だと思ってたが、維新八策と、
その後の竹中・ソフトバンク・マルハンとの連携報道で、
注視を強め、その後の言動がだんだん鳩山化したんで、ダメだと核心した。
橋下がこの政策とったら、お腹いたいどころではですまない、第二次ルーピー内閣で
国家崩壊になると確信したから反対している。
941 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:53:29.06 ID:ELIofpdNO
茶番劇はもうウンザリ
942 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:53:30.40 ID:WyXJBOaZO
>>831 そこ不思議なんだよなあ
何で公明党は民主党と組まなかったんだろ
943 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:53:41.26 ID:zJS+Rais0
>>922 でも決裂したらしたで三極はバラバラだって言われてオワコンムードを押し付けられるだろ
三極にとって明らかに異物の石原が擦り寄ってきた時点で
どう対応しようが三極は終わりだったってこった
朝鮮同和利権の橋下と石原の関係は…
長年石原を見誤っていた
小泉との関係を考えれば、石原の正体に気がつくべきであった
右翼左翼は表裏一体の反日勢力だ
右翼的発言や行動をする政治家は要注意だな 特に出自がはっきりしない方々
原発推進も原発反対もそれぞれの利権に絡んでる反日民族が透けて見える
日本は反日民族によって滅茶苦茶だ
親分のアメリカが馬鹿だし
「どうなる日本」 亀井さん どうよ この政党名 もうあんたしか信用出来ないよ
945 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:54:01.54 ID:9oY/sutW0
>>859 なにげにすげーな。日本は100年以上の老舗の数が圧倒的に世界一で、
それが技術や伝統の継承に役立って日本の日本たるゆえんなんだが、
維新がやったらほとんどが消えるわけだ。そもそも事業を銭で換算しちゃ
いけないよ。もともと日本は私物化せずに、必要なら夫婦養子を据えて
さえ公器としての自供を継承してきた国。日々の糧をかつかつでやってた
和菓子店とか職人の個人企業とか全滅。
>>893 氷山に向かって舵取ったの自民だもの、しかも修正不能なくらい
昭和の自民は優秀だったんだろうけど
アホな二代目が日本潰したから
トンキンと民国の二人の裸の王様が惨敗って笑えるw
トンキンと民国の二人の裸の王様が惨敗って笑えるw
トンキンと民国の二人の裸の王様が惨敗って笑えるw
兎にも角にも、まずは統一の政策をちゃんと公表しないと
政策云々での突っ込みは収まらないだろうな
維新に入れる票はないです。
950 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:54:29.19 ID:EWt2QmYJ0
>>933 それは、創価公明の様な多数の固定票持つ政党に投票した事と
同じになりますよ。
951 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:54:30.25 ID:ECfXSXBu0
>>889 東京も大阪も破綻する危険性をかなり抱えると思うけどな
忘れてる人多いけど、今の財源てかなり割合を国債で賄ってるからね
地方分権とやらで財源を地方に移譲したら今度は州ごとで州債を大量に発行する必要がでてくる
州は通貨発行権を持たないわけだからまぁ破綻するよね
スペインの2つの州みたく
>>807 その為に維新応援してるんじゃん
大阪もそれ目指してるから
そうなったらどうぞ田舎に引っ越してくださいw
あなたの力で救ってやってください
953 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:54:47.91 ID:MPI/QMNn0
小沢鋭仁
↑
この売国奴を維新に入れたくないんだが、(山梨県民バカだから当選しちゃう)
維新の会のご意見募集とか無いのか?
954 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:54:50.80 ID:E7fjurjM0
>>603 地方の予算って言っても、税収の元になるような要素が、都会に比べて段違いに少ないじゃん
人口が少ない、地価が著しく低いから固定資産税が低い、大手企業が少ないから法人税も集められない
地方ごとの税収管理にしたら、慎ましい経済規模に合わせた慎ましい行政しかできないだろ
細かい実務的なことは役人が考えるけど
官僚支配打破www
いいように官僚に使われるだけだなwww
956 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:54:59.84 ID:OBuZtMX9O
>>874 一例として5パーセント分は各自治体固有の取り分、
6パーセント分は自治体間の財政調整として使う。
地方交付金は国から地方に与えるものだが、消費税の財政調整は各自治体が横断的に行う
地方分権を進める上でこういう税収構造の改革が必要
957 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:55:07.49 ID:4z+fyOqG0
石原は結局尖閣で経済的ダメージを与えただけで
何ひとつ改善した所がないし
このまま維新という改革の芽もつぶしてしまいそうだな
959 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:55:17.63 ID:o4UXFdpC0
>>867 公共事業費を削ったせいで、地方が疲弊し、冬季の除雪作業しか
ままならなくなってて、庶民生活に影響が出てることすら知らないんだな。
960 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:55:25.59 ID:GJSCgb400
合流目的で簡単に政策を放棄できる連中を信じられるわけないからな。
おそらく知名度がたかくて人気があるからそんなことあんまり関係ないぐらいにしか考えてなかったのもな。
時代はどんどん移り変わっていっているんだけどな。
>>904 だから、それが良いと思うならそうしたら良い
君が維新を支持するのは正解だ
だけど維新がその様にアピールをしないなら卑怯だよね
地方は滅ぼします!
困ったら街に来てスラムに住め!!
それで選挙戦ったら認めてやるよ
963 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:55:41.12 ID:grxLajqc0
965 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:56:23.19 ID:6YvI+Oig0
石原前東京都知事が新党を立ち上げて、その目的とする主張が官僚制の打破である。
日本がここまでダメになった理由に官僚が悪いという主張である。
官僚を悪者にして、官僚をそこまでダメにした張本人である政治の責任を無視して、
それが無責任な人の考えることなのだろう
橋下は絶対ダメだ、政策で一番マシなのは平沼って言ってたハゲがいたけど
あいつ今頃どうしてるんだろ
967 :
エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/18(日) 11:56:30.38 ID:cpGaGuU10
>>953 民主党からの移籍組、ほかに八人ぐらいいるけど、
みんな社会党→民主党→維新
>>933 それは層化みたいなカルトをのさばらせる一因になっている
から投票率を下げることはおろかと言わざるをえないw
府市の水道事業統合の話も、市側が統合効果なしって議会でデータ出してきたし
今、大阪市の区割り案の話が出てるけど、財政格差棚上げでまともな案じゃないし
こんないい加減なのが、国政したり顔で出てくることが恐ろしいわ…
>>1 橋下と維新のばかどもを切れ!!これしか支持率はあがらんぞ!!
>>942 民主党相手じゃ
コントロール不能
って点に尽きるんじゃ無かろうかと予想
自民相手じゃ創価の主張が百点満点で呑まれることは無いけど、
「コレと此れは実現させます」「実現できました」って道筋の組み立てや実現が予想できる相手だし
973 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:56:54.36 ID:ab9dIQDZ0
自民:阿部、ゲル、シンジロー、麻生の4枚を演説に走り回させる
民主:野田前面押しで吠えまくらせろ、それ以外は家に閉じ込めて話させるな
維新:橋下の選挙区からの出馬
現状有利なのは圧倒的に自民。カードが4枚ある。
974 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:57:12.01 ID:EWt2QmYJ0
>>942 民団が取り持っていたのに、
他に何かあるのか。
なんなんだろう。
兎に角、民主党、社民党、創価公明党、維新は売国奴
だから保守からするとありえんわ。
975 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:57:19.71 ID:/pyueurLO
>>954 税源が偏在してるからな。
だから配分の必要があるわけだが、その配分を誰にやらせても、結局そいつらが第二の霞ヶ関になるという。
>>874 11%が全て地方住民の「行政サービス」に使う分。国民じゃなくて住民ね。
国のセーフティネットの年金生活保護などは法人税や所得税でやれという話。
977 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:57:29.32 ID:doW5+o3C0
>>951 不交付団体の東京の一人勝ちにしかならないけど?
978 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:57:38.08 ID:tS/vhyrl0
朝からテレビを見ていた。
なぜ、民主と自民と「維新」だけの討論なんだ?
めちゃくちゃ不公平だろ。
そんなに維新がいいか?マスゴミの諸君。
979 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:57:48.17 ID:4z+fyOqG0
>>964 国家公務員叩きは朝鮮維新による自衛隊、海保潰しだからな(笑)
フネ買うカネに隊員の士気を下げる給料カット、誰が尖閣守るんだよ
>>942 野党の時に創価のヤバイこと追求したから
981 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:58:21.91 ID:AJ8DPwL10
民主が酷すぎて、流石に国民も素人にはまかせたく無いって事で
維新とかの人気が下がっているんだろうな。
民主も政権担当能力は未知数だったが、蓋をあけてみればご覧の通り
維新も太陽も橋下と石原以外は誰、だし民主の逃げ出し組みが紛れ込んでるの
バレバレだからなあ。
982 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:58:29.67 ID:m6N6rfBXO
>>942 実際民主に接近するために、自民に近い太田に負け戦させて退かせたりした。
けど、西日本で自公共闘がかなり円滑に進んでいたから、民主にだけくみすることはせず是々非々となった。
連立組んでいたらと思うとぞっとする。
983 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:58:37.18 ID:o4UXFdpC0
>>953 小沢なんてまだマジだぜw
維新には谷畑孝と言う、部落解放同盟から支持され、日韓議員連盟・
日中友好議員連盟に加盟してる、元社会党の真正売国奴が居るんだぜw
民主は正々堂々と
鳩山を沖縄で
菅直人を福島で
街頭演説すればいいのに
安倍になられたらマスゴミ終わるからだろ
グダグダしてる間に
元民主党それも鳩山派の 松野 がTVで代表として
ペラペラしゃべってますwww
987 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:59:03.82 ID:gMr6k/Cp0
>>979 なあシロアリ、kの財政難でもまだ税金に集るか?
嫌なら辞めろ、代わりはいくらでもいる
988 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:59:10.51 ID:iMiYgFUZO
>>946 それはわかるけど
じゃあ自民よりマシな政策を掲げてるのはどこってなったとき
ないのが現実なわけで
相続税100%で妻子が路頭に迷う社会にしよう!
991 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 12:00:06.81 ID:EWt2QmYJ0
>>986 ググると松野って前歴があると出てくる。
犯罪者に優しいなあ。
992 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 12:00:08.49 ID:/pyueurLO
>>956 だからさ。垂直配分だって誰かが意思決定するわけさ。
そいつらが第二の霞ヶ関になるだけじゃないの? 県庁や市役所から出向させるというのでは、現状と殆ど変わらん。総務省には今でも県庁や市役所からの出向者が大勢居る。
合流効果(笑)
妻をも裏切る男。小沢と同じ。
竹島共同管理。鳩山みたいな平和脳。
鳩山を超える人物が作った維新。
化けの皮は剥がれたというのに。
結局、時代の読めない老人に成り下がっ
てしまったということ。
尖閣を野田に出し抜かれるあたりとても
国際政治で駆け引きができる人物とも
思えない。
995 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 12:00:26.54 ID:doW5+o3C0
>>987 税金に集り捲ってる橋下が言っても説得力ゼロw
996 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 12:00:33.12 ID:tN3Wfpkd0
世論調査そのものが信用できない。
マスゴミは信じられませんw
>>961 政策で語ってない?
あの人等知事さんだから街に対する収奪の酷さを良く知ってるから
それでも橋下は地域格差のために交付金分出すといってるけどね
それだって都市部が苦しくなれば払わないだろうぜ
地方は人ばかり当てにせず自分の足で立てよ
>>983 そのカスがもともといたのが自民党で
それを煮詰めたさらなるカスの野中を幹事長にして持ち上げてたのが自民党ですよ
999 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 12:00:51.49 ID:o4UXFdpC0
>>987 ふ〜んw
じゃあ自衛隊や海保の給料も下げてもいいんだw
自衛隊員や海上保安庁の職員て、そんなに代わりが居るとは
思えないがw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。