【政治】みんなの党、太陽・維新に合流せず 「別々の政党としてやっていく」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
みんなの党の江田憲司幹事長は17日午前、読売テレビ番組で、太陽の党と日本維新の会の合流に関連し、
「別々の政党としてやっていく」と述べ、参加を否定した。


▼MSN産経ニュース [2012.11.17 11:10]
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121117/stt12111711120007-n1.htm
2名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:33:33.47 ID:nNtba/bZ0
埋没しちゃうもんな
別の方が良いわ
3名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:33:46.28 ID:24BjX7LY0
み〜んみんみんみん
4名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:34:04.08 ID:rgQTB49A0
選挙の準備できてるしな
今頃慌ててるとこに吸収される意味は無いわ
5名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:34:09.89 ID:+r9ko0aK0
賢明な判断じゃない?
維新は既に化けの皮が剥がれちゃったから
6名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:34:16.43 ID:swuf+iwu0
アジェンダ、吐き出されたの?
7名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:34:42.13 ID:4VUDD4pV0
★★★★★★石原=橋下、カジノ利権の闇★★★★★★★★★★★★★
某メルマガの過去からの内容を要約します

ユニバーサルエンターテインメント(ユニバE)の岡田和生会長=パチスロ・アルゼ
フィリピンカジノリゾートでスティーブ・ウィン氏に投資協力したが後に仲間割れ
米カジノの大物とのトラブルというわけ
フィリピンのカジノに裏金がつきもの、
そこに名前が出て来るのがフィリピン大統領と個人関係のある石原慎太郎、石原宏高
だが岡田和生の最大の政界パイプは亀井静香(警察利権)、石原親子の利用は亀井の紹介
この界隈に名の挙がる別の周辺人物は石原の意を受けて橋下を支援している
                         

※ときおり左翼臭を醸すこともあるメルマガです
『週刊メールジャーナル』  読者数10000人程度、628号と656号をググッて参照せよ
8名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:34:47.86 ID:BPMnzV8S0
いつもは共産党なんだが今回はみんなの党でもいいな
9名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:35:02.42 ID:HsfqB/ka0
次の次の総選挙も意外に早く来るかも知れんしな
10名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:35:19.16 ID:pIVVcxt50
これは正しい
11名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:35:19.78 ID:gftl0LMP0
石原氏残念でした。
12名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:35:26.88 ID:nOC2OykZO
みんなの党がデフレ脱却てか言っててワロタ。
13名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:36:05.61 ID:96VkJ7M/0
みんなおわったw 小沢とくむんじゃないかw
14名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:36:33.39 ID:jbZ2Ch1O0
相変わらず逃げ足速いな、アジェ美wwww
1543歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/11/17(土) 11:36:37.06 ID:X1wW7X5R0
>>1

政策が違うなぁ。。。。。。。。。。  みんなは、党首が渡辺じゃなくて、プリティ長嶋なら

もう少し伸びるはずなんだがw
16名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:36:40.90 ID:DoNkKw8I0
馬鹿みんなの党は次の選挙で壊滅するぞ
相変わらず渡辺は政局を読めてない
17名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:36:47.67 ID:swuf+iwu0
あす衆院解散 県議市議戸惑い 緊張感交錯
2012年11月15日

野田佳彦首相が14日の党首討論で表明した16日の衆院解散。各党の県議や市議には、
予想外の展開に対する戸惑いと、決戦に向けた緊張感が交錯した。 (新開浩、中沢誠)

「もし十六日解散となれば、そりゃ大変ですよ」。横浜市議会の民主党会派副団長の今野
典人市議は答える。「最近、報道も騒がしくなり、近くあるだろうとは思ってたが、十六日と
までは…。突然っていう感じ」と、戸惑いを見せる。

ただ、選挙が始まれば同じとも。「民主党への風当たりは強いが、今までやってきたことを
きちんと有権者に伝えるしかない。風だけでない。どのように有権者に訴えていくかだ」と語
る。
自民党県連筆頭副幹事長の土井隆典県議は「早く解散しろと言い続けてきたので、いよいよ
来たという感じ。政権奪還へ、いざ出陣だ」と意気込む。
一方、「年内解散はないと思っていた。一票の格差を是正せずに選挙をするのは、一有権者
としては疑問だ」とも話した。
みんなの党の塩坂源一郎県議団長は「解散さえできないと思っていたが、消費税増税だけ
決めて解散を表明した」と皮肉った。「第三極の選挙準備が、時間切れで間に合わなくなる
ことを狙う手法は、取るべきではない」と不満も漏らした。
公明党の鈴木秀志県議団長は「年内の選挙をずっと求めてきたので、ほぼ目指した通り。
粛々と受け止めて勝負をかける」と話した。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20121115/CK2012111502000140.html

>みんなの党の塩坂源一郎県議団長は「解散さえできないと思っていたが、消費税増税だけ
>決めて解散を表明した」と皮肉った。「第三極の選挙準備が、時間切れで間に合わなくなる
>ことを狙う手法は、取るべきではない」と不満も漏らした。

あれ?お前のところのヘンテコリンな髪型したイカれた党首やエダなんか、再三「早く解散しろ」
って喚いてなかった?
18名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:37:01.13 ID:/cWUqXk+0
>>8
(;゚Д゚)! 変な人、見つけた!
19名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:37:04.54 ID:BrjVnTaGP
こりゃいつもブームに流されるB層が分散して面白い結果になるかもな
20名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:37:10.52 ID:B2fGHafl0
この判断は正しい
21名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:37:11.75 ID:yP57y/UU0
これはマトモな判断だろう
1+1+1=3にはならないし沈む時は一緒に沈むからな
22名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:37:36.69 ID:BbwHJEhu0
こら朗報やな
自公でも参院が若干足りないから協力が必要だった
23名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:37:39.45 ID:zjD/nFox0
渡辺喜美の個人政党っぽいしな
牛後よりも鶏口を選びたいんだろう
24名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:37:47.60 ID:Xgh/x2POO
合流して吸収されるより、選挙後に連立した方がいいって判断なんだろ
25名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:38:09.35 ID:Ul9My5P60
まあ賢明だな
26名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:38:17.55 ID:iGCsf5A00
石原橋下とは毛色が違うからなあ。
27名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:38:31.14 ID:YbE1gbM90
渡辺さん、単に批判だけの人になっちゃったな。
28名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:38:33.38 ID:Ktk9FlLjP
これでみんなに入れられる。
29名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:38:54.75 ID:XSBMqLYg0
>>7
つまり石原はキムチの手先ってわけか
30名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:38:57.57 ID:LE7hmqui0
無責任な浮動票が分散してよろしい。
31名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:39:02.52 ID:DoNkKw8I0
みんなの党次の選挙で10議席も怪しくなった5議席もとれないだろう
32名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:39:16.39 ID:FVEgio8d0
ワタナベちゃんがブレないなぁ
橋下は持ち上げてるほど実際は伸びないと思うよ
33名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:39:32.12 ID:VnKI0YkT0
.

みんなの党、韓国語訳ならウリ党あたりか
34名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:39:44.47 ID:aEAVU5iz0
マスコミは、
「太陽も維新もみんなも減税も、ケンカして不仲だ」
と報道するだろう。
第三極がひとつになるのは、マスコミにとっては嫌なことだから。

しかし、最終的にはけっきょく連携すると思うよ?w
35名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:39:52.67 ID:YbncQQFn0
もう別にいいわww
次に入れる所見つかったし石原橋下があるからw
36名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:39:58.70 ID:hZ71jCI1O
>>16
勢いに乗れてないよな
総選挙って勢い強いか弱いかでかなりかってくるし
09年の民主党がそうだった。
37名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:40:04.13 ID:8nvBvcXC0
>>7
今日の朝からこのコピペが出回ってますが。今度はこれでいくことに会議で決定したんですねw

中核派さん。
38名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:40:29.55 ID:PccZt6XM0
賢い選択だな
あのぐだぐだ政党に巻き込まれたら一緒にお陀仏だべ
テレビは盛んに第三極連合のこと流してるけど、あのぐだぐだっぷりを放送するのは応援なのかネガキャンなのか
39 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 77.1 %】 :2012/11/17(土) 11:40:30.13 ID:rTgg2JC+0
>>9
解散が早すぎたということだな。
違憲の状態で選挙をするより定数を抜本的に是正定員を200〜300くらいに
した上で衆参同日選挙がよかった。
40名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:40:38.23 ID:dJ7UYIXKO
社民党的に少しずつ小さくなっていく道を選んだか
41名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:40:55.52 ID:xhXgnzIoO
民主は嫌だ
自民も嫌だ
公明と維新は論外
ここにするしかないか…
でも選挙後にどっかとちゃっかりやらないかと心配

共…産?←禁断の選択w
42名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:41:01.52 ID:1059qGNb0
アジェンダwwww
石原にパシリ子分扱いされるのが分かってるから逃げたw
43名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:41:12.05 ID:05sigKLE0
維新や太陽のせいで影が超薄くなったみんな
ここらで強引にでもメディア露出していかないとマジで消えるぞ
44名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:41:23.28 ID:8av8/O9D0
維新も危ないし 太陽も腰砕けのふらつき政党
見込み無いだろ ま〜1ヶ月有るから 様子見だな
最悪は選挙には行かない
45名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:41:29.74 ID:C2+e6tJJO
渡辺だけ合流して、他が残れば完璧だった
46名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:41:31.33 ID:sLP3jHx30
新党ボコボコできるけど、政策の差がよく分からん。
維新ブレブレだし。

自民圧勝だな。
47名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:41:54.12 ID:LNIoSwSsP
そういえばそんな政党もあったな。アメリカ流新自由主義の点では太陽よりも維新に近いだろうに、
さっさと合流しないから仲間はずれになるw
48名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:42:02.66 ID:IaVw7oLV0
代表になれんしねぇ。
49名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:42:07.91 ID:4VUDD4pV0
★★★★★★石原=橋下、カジノ利権の闇★★★★★★★★★★★★★
某メルマガの過去からの内容を要約します

ユニバーサルエンターテインメント(ユニバE)の岡田和生会長=パチスロ・アルゼ
フィリピンカジノリゾートでスティーブ・ウィン氏に投資協力したが後に仲間割れ
米カジノの大物とのトラブルというわけ
フィリピンのカジノに裏金がつきもの、
そこに名前が出て来るのがフィリピン大統領と個人関係のある石原慎太郎、石原宏高
だが岡田和生の最大の政界パイプは亀井静香(警察利権)、石原親子の利用は亀井の紹介
この界隈に名の挙がる別の周辺人物は石原の意を受けて橋下を支援している
                         

※ときおり左翼臭を醸すこともあるメルマガです
『週刊メールジャーナル』  読者数10000人程度、628号と656号をググッて参照せよ
50名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:42:13.28 ID:mqseKUwkP
選挙前だと野合だよ
51名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:42:34.07 ID:aEAVU5iz0
太陽・維新の合体の理由は、
民主党に対抗することだよ。
自民党じゃなくて。

自公の勝利は、もう、何をどうやっても変わらない。
問題は、
「野党第一党をまた民主党にするのか?」
てコト。

民主党と戦うためには、
まとまって一大勢力になることが必要になる。
52名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:42:53.83 ID:ofF3Kg9n0
アジェンダ
アジェンダラ
アジェンダガ
アジェラ
53名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:43:04.74 ID:FVEgio8d0
橋下さんを押す人多いみたいだけどそのまわりにぶら下がってる連中にも期待して
信頼持てるわけ?
54名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:43:43.37 ID:hZ71jCI1O
>>34
維新+太陽+みんな+減税が組んだらマスゴミ、公務員どもが目も当てられない状態になるからな
55名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:43:59.29 ID:+Jbe31fs0
小選挙区では、少数政党が陽の目を見ることはないんだ。
政党を合流しなくても候補者の擁立では連携した方がいい。
みんなの党はバカだな。
56名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:44:02.38 ID:FU1TC2JE0
よし、気に入った!

渡辺に一票いれるぞ!
57名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:44:16.39 ID:9g18PlkI0
>>34
いや、1週間以内にやんないと手遅れになる
公示直前の駆け込みは不都合のほうが大きい
来週中というか、実質週明け早々には体制固めないとそれだけでオワコン(なので減税はマジやばい

ただみんな単独だと
改選の6議席残るか怪しい気がするなあw
58名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:44:31.08 ID:hBqDznAc0
みんなの党は、今でいえば、民主党から続々離党していく議員らで構成されたようなもの。
しかもみんなの党は、鳩菅豚ではなく安倍麻生を拒否した奴ら。

こいつらは、維新よりあり得ない。
59名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:44:50.95 ID:b65eJsU30
石原と橋下。。。
20代、50代、60代は気をつけた方がいい
何となく気づいている人もいると思うが
【今の40代と70代以上はくっつき易い】
40代は、親がバブルの勝ち組と負け組にかなりはっきりと分かれた世代。今大きな声を出して、改革だ、といっているのは『勝ち組』。自分たち“だけ”の世の中にしようぜ、と言っている(よく聞いてみるとわかる)
70代以上は、年金も心配ないし、老い先短いし、後は日本の将来のために、孫のためにと、思い切った改革を支持する。そう、『自分は逃げきれる』から
20代、50代、60代は、これを踏まえ、よく考えて、棄権せずに、投票するのがいい
※『負け組』40代は棄権するだろう
※渡辺、東国原、河村は、彼らとはきっと合わないだろう
※もしかすると、○○○30代が。。。 これはわからんwwww
60名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:45:30.13 ID:mVhL+cfI0
国民より小沢が第一の話題が全く出ないが
今度の総選挙で5人くらいでも当選できるのか?
61名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:45:44.12 ID:YAHZBP8C0
なんなの党
62名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:45:47.73 ID:qR95VzEK0
これは正しい判断かと
63名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:46:22.18 ID:xdiaTsOk0
>>7
カジノは違法状態のパチ潰して公営並みのテラ銭とるなら個人的には大賛成
64名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:46:45.62 ID:DPggv02x0
まあ賢明な判断だな
主張がまるっきり違う太陽と維新が合併することがおかしい話
65名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:46:50.31 ID:oj48ZNzL0
これ弾が揃えば、みんなの党かなり勝てそうだなぁ
66名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:46:51.34 ID:RscdTdUmP
>>58
福田・麻生だろ?

安倍とは近いところがある
67名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:46:52.80 ID:0h2V/J9K0
維新にいれるやつは民主にいれたやつと同じ
いやもっと酷いわ。
俺は自民にいれるが、維新にいれるなら、みんなにいれておけ
68名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:47:02.77 ID:FCcauxrK0
みんなの党は既に前から小選挙区候補者の準備しているから
維新や太陽との連携はよっぽどでないかぎり難しいのは分かってた
69名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:47:21.08 ID:E50Hz4vm0
民主自民公明=親公務員
維新・みんな・減税=反公務員

これは間違いない
70名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:48:51.35 ID:DoNkKw8I0
正しい判断とか言ってる奴は
みんなの党の現有議席をわかってるのかな
比例の関東でそれぞれ比例3議席取るのがやっとだぞ
選挙区も渡辺以外全員討ち死にしそう
71名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:49:15.02 ID:ShLl3bMxO
みんなの党は表現規制賛成派なので、オタク票は期待できなそう
72名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:49:40.16 ID:C4AMAyZI0
>>69
公務員じゃなくて官僚だろ、2ch脳君
73名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:50:25.30 ID:OWPIoP4N0
みんなはそこそこ獲るだろう
74名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:50:30.84 ID:1gO8kv7M0
大同団結しないの?
75名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:51:36.16 ID:TRKKaHRC0
早々と維新に参加した、あのみすぼらしい国会議員達、
計算どおり、比例で当選するのかな……
感じわるー
76名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:51:40.27 ID:LNIoSwSsP
初めは「官僚幹部の辞表を預かっておく」と息巻いていたのに、すっかり丸め込まれたなw > 民主
77名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:51:42.81 ID:k+R2EbOD0
頑張れ 本田あきこ
78名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:52:12.95 ID:DUb1PKDQ0
うん地道にやっていくしかないと思うよ
79名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:52:34.71 ID:OXc0pN3c0
これは賢明だな、長い目で見ればあんなのと組まないほうがいい
80名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:52:38.49 ID:AnZoejj20
「すり寄り党は」どこにも入れてくれないの ?
みんなの党は早く解体しろよ アジェンダ止めろ
81名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:53:20.74 ID:Ktk9FlLjP
自民飛び出しちゃった人からすれば、老い先短い人の夢見語りや
ぶち上げ詐欺の人と運命共に出来ないでしょ。
それだけシビアにみてるよ。
82名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:53:40.45 ID:B2fGHafl0
一つにならなくても選挙協力と法案は是々非々で行くんだからたいして変らない
83名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:53:48.45 ID:+Jbe31fs0
>>67
お前は単に死票にさせたいだけだろw
84名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:53:56.47 ID:P6IileDCO
賢い選択なんじゃないの。
そこそこは取るだろうから、最初から橋下の下に入るより、選挙後に獲得した議席を武器に交渉した方が主導権を握れる。
85名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:54:06.39 ID:swuf+iwu0
ダセ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
ペイオフされてやんの!!
86名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:55:00.43 ID:G7BT5h120
>>67
自民に入れる奴はもっとバカ
創価学会員か
87名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:55:18.16 ID:Fh5e1+yFO
元民主と民主と自民と共産しか選択肢ないうちの選挙区に来てくれw
頼む!
選択肢がないwww
88名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:55:54.16 ID:KH/LT0Dk0
みんなの党は当初の民主党をさらに純粋培養お花畑にしたお気楽政党
現実が見えてない妄想政策ばかりで萎える
維新の会の個別の政策もひどいけど、みんなの党はマジで終わってる
89名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:56:02.43 ID:5ahRqkRL0
>>67
いちいち指図すんなカス
90名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:56:23.68 ID:SMnysof40
>>58
えっ?
渡辺は安倍の下で公務員改革やってただろ?
しかもみんなの党の中枢は渡辺、無所属の江田、民主の浅尾であって、
自民脱退組じゃない
91名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:56:45.51 ID:QHyh13GR0
地方議員が結構いるから
それが足かせになってる
92名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:56:53.30 ID:cjBp85qF0
こういった判断をすることで、太陽などよりまだマシに見えてくるから不思議だ
やっぱり信念曲げちゃだめだよな、
どんなゴミみたいな政党でもやはりそこは大事だよ
93名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:57:00.10 ID:AWLp5zeh0
情報操作合戦始まってるなw
94名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:57:09.92 ID:NiwFvSuo0
>>1
みんなも最初この政党は助走で名前や体裁は今後の政界再編の
布石になればって言ってたのに結局は第3勢力では渡辺が要職に
つけそうにないからの体裁かよぅ。

失望したわw
95名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:57:17.39 ID:X87qXKf20
>>51
地盤も金もノウハウも時間もない泡沫政党がいくら寄り合ったところで
なんだかんだで金と組織票持ってる民主越えは無理
96名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:58:04.74 ID:B2fGHafl0
なんか


単発ID使ってるんだけど


必ずレスが3行の人が居るね。
97名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:58:17.66 ID:4WHp2UJy0
こいつらは評価しないが、主張が明確なだけ維新よかマシ
98名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:58:40.56 ID:b5jtcIQm0
みんなの党は合流できない理由があるからね
調整が難しいって言ってたかな、出来るだけ選挙区は調整しないと自民党が有利になってしまう
99名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:58:50.07 ID:tqb136PA0
こうなることはわかりきってただろ?
どっちも風頼みの都市型政党で都市部の一区の比例票が目当てだから
100名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:59:08.55 ID:MidWy3Dn0
その他大勢にされず維新の威光だけ借りてやるのはいい選択だと思うな
101名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:59:31.04 ID:E50Hz4vm0
層化相当多いはずなのに
2chだと公明党に入れろとは言わないんだよな
だいたい自民支持方向に持っていく作戦にしてる感じ
102名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:59:49.70 ID:ofiUIfVf0
みんなの党が開票後いきなり手のひら返したのを忘れてない
103名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:59:56.47 ID:oj48ZNzL0
>>70
江田、浅尾も小選挙区は余裕で勝てる
104名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:59:56.95 ID:B2fGHafl0
石原のジジイが首突っ込んできたから選曲調整が難しくなったんだろ
105名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:01:01.68 ID:b5jtcIQm0
>>93
維新にお金は無い
106名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:01:09.14 ID:KfAk4yZs0
そうか
維新かみんななら
俺はみんなだな
107名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:01:09.88 ID:HepWfK7tO
形はどうあれ日銀法改正してくれれば良いんだよ
108名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:01:14.67 ID:U03Lod+Y0
前回民主に投票したバカのうち、まだ目が覚めないバカが維新・太陽に入れる構図。
みんなの党は死亡w
109名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:01:40.81 ID:NiwFvSuo0
しかし江田もみんなの党で勿体ないなぁ。

国会での安住に対してのファンダメンタル講座や
最近も財務省証券の指摘なんか江田だけしか
してないのに。
110名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:02:20.45 ID:8av8/O9D0
ミンナが正解だわ あいつ等は多分落ちる
応援する気にも為らん あいつ等は民主2号だわ
111名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:02:21.77 ID:G4OEaaAj0
んー第3極はごたごたしてはっきりせんなぁ
112名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:03:26.90 ID:PY9xukDC0
みんなの党はぶれないのがいいトコだね
維新は駄目だ
113名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:04:13.05 ID:83r/FlQL0
よしみはバカだけどここだけは見直した
114名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:04:44.51 ID:EnlizaxU0
みんなの党は地方組織は小さいながらも盤石だし、袖にされた維新とくっつくメリットねーわな
115名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:04:47.73 ID:D+KfJWJh0
自公でマジック16、選挙後の参院11で勝負だな。
116名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:05:27.19 ID:lcYwOLSo0
合流しちゃったら、完全に主導権失っちゃうもんな
117名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:05:50.41 ID:tMDqaG9GO
意外に冷静だな。当たり前って言えばそれまでだけど。まあ票は入れんが。
118名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:06:05.90 ID:gcAeXHB+0
>>44
選挙に行かないと、組織票がある政党に有利になる
公明、民主、共産党

日本経済は壊滅状態、外交も壊滅、中国は江沢民系が勢いを増しているから
マジでやばい、在日の勢いは増し朝鮮人は不法滞在3カ月で生活保護を受給
そして、教育現場では日教組のやりたい放題。
まだ、自民党の方が民主党政権よりマシだった。ここまで、売国政党では無
かった。マスコミの尻馬に乗ったおかげで、本当に高い授業料を払った3年半
119名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:06:18.92 ID:+Jbe31fs0
>>112
政治は数。どんなに正論言おうと数が取れなければ政策として反映できない。
野合というが自民こそ元祖野合ではないか。カルトがひっついてるしw
120名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:06:22.51 ID:rgQTB49A0
>>113
橋下に解党合流しろって言われてから
喜美はまともになったよw
121名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:08:26.33 ID:yzR2wYQS0
意外な事にみんなの党は風が読めてるな
ここで合流するのは馬鹿のやる事
アホのヨシミにしてはまともな判断だ
122名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:08:33.52 ID:giyG1LZSO
合流すると消えちゃうから
石原は消えない

その違い
123名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:09:03.16 ID:jKDGYE5F0
国家公務員を10万人削減と言うのが公約なんだろ。公務員を目の敵に
しているみたいだけど、このご時勢に10万人の失業者出してどうするんだよ。
だから、よしみはバカと言われるんだよ。
124名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:10:23.66 ID:DqFkabCf0
まぁそりゃそうだろ。
維新とは1区の調整が無理。
125名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:10:58.17 ID:4j8QcUuM0
まあ一緒になっても石原の横暴でグチャグチャになるのが
目に見えているからな
一応みんなは4年ぐらい政党をやってきた積み重ねがある
それをすべて捨ててくっつくメリットがなさすぎる
利用されるだけ利用されて捨てられるんだからあほらしいよ
126名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:12:08.41 ID:EnlizaxU0
まあ選挙協力する程度でしょ
127名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:12:53.32 ID:8u/tO3e00
どうせ、目立たなくなるから合流しないんでしょう
そうゆうやつらだよ
代表が変わればいいのに、
あいつがコスイからいかんわ
128名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:13:38.16 ID:fgvcXEax0
一番方針合ってるところなのに合流しないとは
129名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:13:47.92 ID:qEAwWG/L0
公務員が多い国は滅びる、放って置くと奴らは増殖する一方だから定期的に削減しなければならない
130名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:14:18.25 ID:yzR2wYQS0
最近は維新よりもみんなの党の方が全然マシに見える
アホのヨシミを追い出せばもっとまともになるぞ
131名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:15:11.35 ID:Qa7Fd/PG0
本丸に直撃食らわない為の作戦!
本当に橋下さんは賢い!
132名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:15:17.51 ID:VNzjc1tQ0
要するに選挙後に連立だろ
133名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:15:54.33 ID:e2Zoc2Tl0
維新はハリボテ臭が半端ないからな
134名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:15:59.93 ID:83r/FlQL0
>>132
野党が連立する意味あるか?
135名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:16:12.39 ID:LEyH28qU0
ここも、消費税反対って言ったり
地方税化とか橋下に話合わせたり
ブレブレだよなw
136名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:16:50.66 ID:H3MhKs0I0
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、


民主党政権の東日本大震災、原発爆発


これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして


日本人を一億総右翼にして中国と戦争させるために仕組まれたものなんだよ


次こそ民主なんだよ、さもないと日本人はえらい目に合う


自民石原維新みんなに2/3取らせたら憲法改正で、間違いなく中国と戦争させられる


★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
http://www.youtube.com/watch?v=KUzWqSAaOjE&feature=related

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html

★巨大津波の謎…プレート地震では計算上5m程度の津波しか発生しない。
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/1004.html

★苫米地英人「ハプスグルグ家の当主に次の戦争はよろしくと言われた」10:33あたりから 
http://www.youtube.com/watch?v=QnWMOBFBNCo&feature=youtu.be&t=10m33s%2520%25E2%2580%25A6

★ジャックアタリ「第三次世界大戦は起こる」
http://www.youtube.com/watch?v=tMvfi3o8KC0
137名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:18:16.41 ID:bpVHzRWd0
合流しない理由がわからないよなあ
たぶん政党助成金よこせとかそんな生臭いとこじゃねえのか
138名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:19:20.75 ID:RR3z81fj0
みんな、かけに出たな
でも、選挙直前の野合よりマシw
139名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:20:10.42 ID:zY+hCeh20
最初からうそつきですね。w
140名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:20:21.44 ID:NiwFvSuo0
>>119
>政治は数。どんなに正論言おうと数が取れなければ政策として反映できない

まさしくそうなんだよねぇ。そうじゃないとだんだんと期待値も下がるからある程度に
意見が通る立場にないと支持者居なくなるだろうしな。
141名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:21:34.46 ID:EMT7lVGz0
今回の選挙で一気に与党になれると思って立ち上げた新党が乱立しすぎ
所詮は一過性のブーム
政策が違うのに選挙目当てで集合するならそれは民主党と同じだ
142名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:21:36.93 ID:8u/tO3e00
永遠に、
わたしたちが咲きにやった。だけ言いそうwwwwwwwwwwww
んなことは、国民にとってはどうでもええがな
役立たずだ
143名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:21:52.05 ID:3RcXRLy80
選挙後合流したほうがおいしいわな
144名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:21:53.11 ID:kl6quke6P
また野党か。草食系だな
145名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:22:07.43 ID:My5FEPWe0
まだ「埋蔵金」どうたら言ってるような党はどこからも相手されないよ
146名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:22:29.34 ID:EnlizaxU0
>>137
一地方都市の首長でしかない橋下に主導権握られるのは損と判断したんだろう
ま、橋下が立候補すれば話は変わってきそうだけど
147名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:23:26.78 ID:zon00/D50
渡辺、江田、さすがだな。政策の安売り野合より独自路線の方が
後からぐっと活動しやすくなる。
148名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:23:29.80 ID:f2vrP0Gy0
役人とはケンカしなきゃ派・・・渡辺、橋下、石原

役人とよろしく付き合う派・・・野田、安倍、公明

      ?      ・・・小沢
149名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:23:34.02 ID:4VUDD4pV0
★★★★★★石原=橋下、カジノ利権の闇★★★★★★★★★★★★★
某メルマガの過去からの内容を要約します

ユニバーサルエンターテインメント(ユニバE)の岡田和生会長=パチスロ・アルゼ
フィリピンカジノリゾートでスティーブ・ウィン氏に投資協力したが後に仲間割れ
米カジノの大物とのトラブルというわけ
フィリピンのカジノに裏金がつきもの、
そこに名前が出て来るのがフィリピン大統領と個人関係のある石原慎太郎、石原宏高
だが岡田和生の最大の政界パイプは亀井静香(警察利権)、石原親子の利用は亀井の紹介
この界隈に名の挙がる別の周辺人物は石原の意を受けて橋下を支援している
                         

※ときおり左翼臭を醸すこともあるメルマガです
『週刊メールジャーナル』  読者数10000人程度、628号と656号をググッて参照せよ
150名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:26:48.04 ID:DQjhLUj+0
普通の判断だわな
選挙戦術的にどうかは知らんけど
151名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:26:56.27 ID:EMT7lVGz0
>>145
いつ使うのか誰にも分からずに溜め込んでいる埋蔵金は確かにあるんだよ
何十年も引き継いでいるうちに誰も手が出せなくなってる
152名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:27:00.44 ID:t1C0EBIK0
>>147
 つーか維新とみんなこそ野合なしに合流できる政党なんだけど。
153名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:27:01.42 ID:1+BEKdbP0
まあ、みんなの党の判断は賢明だな
維新はもう滅茶苦茶だしな
154名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:27:01.76 ID:G3Qhf27m0
        無能よしみが一兵卒になるのが嫌だっただけw
155名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:28:35.78 ID:4K6tCppY0
政策で一致してるなら維新と合流しろよw
権力闘争www
156名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:29:15.72 ID:ydLdsa160
あまりにも党が多すぎたら
投票する側はチンプンカンプンになり
自民党で良いや
157名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:30:45.65 ID:4K6tCppY0
みんなの党、糸冬
158名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:31:45.47 ID:bpVHzRWd0
今合流して東北北海道周辺のブロックもらったら結構な派閥になる
維新太陽なんて東北まで手がまわらんだろう
もったいないなあ
159名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:32:27.61 ID:26FT0buPO
みんなの党を見直したわ
160名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:32:58.37 ID:f2vrP0Gy0
役人とケンカできる政治家なのかが一つの大きな対立軸なのだ

どれほどの結果が得られるかはともかく
役所や業界の利権に徹底してメスを入れてくれなきゃ納得できない
増税も震災復興も公共事業も今までどおりならムダなことだらけ
161名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:33:13.34 ID:vGTmzz5Q0
維新とみんなは、殆ど竹中の政策で同じ。太陽と維新は真逆。本当に平沼さんは
どうしちゃったのかな。保守本流としての立ち上がれを応援してきた支持者の殆
どが維新なんかと合流したことで支持を止めてしまうぜ。
162名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:33:57.87 ID:1qKF7EMc0
これでよし。寄せ集めではまともな政治ができないのはもうわかったことだ
何をやらなくちゃいけないかはもうわかりきっている
金儲けを考えるから変な理屈をこね始めて行き詰る
役人たちは笑ってるよ
乞食政治家は、小銭をやればすぐ転ぶってねwww
163名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:34:18.93 ID:8u/tO3e00
代表でいたいだけ、ただそれだけ
164名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:35:46.57 ID:ic9YRDzn0
みんなの党は、次期消滅するな。
単独でやっていける時期はすでに終わりだ。
他の第3政党と組む気もないのだろう?
165名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:37:03.29 ID:niUkzvwN0
>>161 同意
166名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:37:55.47 ID:B2fGHafl0
橋下の東国原化が始まってるんだよ
167名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:38:41.21 ID:/jl+jAoH0
平沼さんと 維新って真逆だよな
わからんね
168名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:39:09.83 ID:LEyH28qU0
みんなと維新は消費税関連は立場違うはずだろ
169名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:39:16.04 ID:gAWMVXLY0
>>67
大まかに分けると共産以外は基本どこも同じだぞ
で、その他の中でどこが一番上手く日本を運営していけるかというと自民なわけ
自民以外に入れるなら共産しかないよ
そこを判ってる奴が少ないから2大政党制とか第3極とかに惑わされちゃうのw
170名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:39:35.19 ID:5VrRGLTC0
正直投票する奴も政党もない

困ったこちゃん状態
171名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:39:50.94 ID:B2fGHafl0
石原がでしゃばって全部ぶち壊しになった
172名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:41:06.00 ID:B2fGHafl0
>>168みんなは増税の前にやるべきことがあるってだけで増税反対じゃない
173名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:41:20.84 ID:26FT0buPO
>>161
石原老害のせいだろ
平沼さんの本音は維新などより安倍自民らと協力関係つくりたかったのになあ
支持者もその方向を望んでることを平沼さんも知ってたしな

石原は尖閣募金詐欺もやってるしどうも胡散臭い
一時期待したが幻滅したよ
174名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:41:49.85 ID:/G63LAvcO
>>167
所詮はエタチョンとつるんでる売国奴自民
175名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:42:42.48 ID:2uvpe3vt0
減税日本があるじゃないか
176名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:42:44.61 ID:EnlizaxU0
>>152
世論を読み違えてみんなを上目線で罵倒したのが維新
で、潮目変わった事に気付いて慌てて修復に走ったのも維新
177名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:43:55.50 ID:UwMqA/Um0
維新の会はもはや第二民主党w
元民主が大量に入るそうだwww
178名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:44:26.79 ID:LEyH28qU0
>>172
事実上反対しているのと同じだね
維新は10%どころか更に上げて11%と言ってるんだから
正反対に近い
179名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:44:37.86 ID:IcgAj0Sy0
石原老人党(旧たちがれ日本)は必死だな
180名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:45:44.26 ID:HrZ+HVfD0
>>178
いや橋下もみんなの党と同じようなこと言ってるんだが
181名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:46:26.84 ID:23IVSEkS0
でも選挙協力はやってくれ
同じ選挙区で共倒れとか勘弁
182名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:46:58.72 ID:9g18PlkI0
>>103
江田は確勝級だが浅尾が勝てるという根拠がわからんね
自民候補とそれほど差はないし、前回も比例復活やん
183名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:47:38.60 ID:A7HRbZ4vP
正解だわ
石原は狂っとる
184名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:47:50.42 ID:yZtXbcXo0
おおう
185名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:48:22.82 ID:mFue4WE90
維新太陽みたいな糞タレント政党はもう消えろ
具体性もないし、マスコミ官僚支配に直結する消費税に反対すらできないバカは氏ね
186名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:50:16.64 ID:PmlxFZj60
今までは「自民でも民主でもない」ということで、ある程度無党派層の受け皿になってきたけど、
今回は維新と食い合う形になりそうだな。

選挙協力でもしない限り、共倒れになると予想。
187名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:54:33.25 ID:z75V2R6F0
       _∧∧∧_      昨日はアンバサダーホテルで麻雀やって
  _   /      \     混全帯ヤオ九あがったので機嫌が良い。
 /_ヽ/二二二二二 \   スジャータ飲んで一服した後、
   ∠|/ ー_ _へ \|   アテンザの選挙カーで頑張るぞ。
     Y―(<●八●>)―Y    演説中はトイレ行けないのでアテント付けないと。
   (|     ̄ | ̄   |)   じゃあ待ち合わせは演説会上の六本木アマンド前で。
    |   (  (_)  )  |    だけど店内の商人の邪魔はしないようにね。
    丶 \二二二/ ノ    みんなが来るまで暇つぶしにアインハンダーやってるわ。
     /\____/丶    あれ?何か言うことあったんだけど忘れちゃった。
    | 丶>ー</  |     我ながら唖然だ。
188名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:55:11.03 ID:1qKF7EMc0
みんなはもうちょっと立候補者がほしいよな
粗製乱造も困るけど
189名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:56:32.83 ID:6JddyPZI0
>1
チッ。ゴミ同士まとまってくれた方が始末する時楽だったのに。
190名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:56:49.33 ID:/NN+e6Qv0
>>137
自民と統一会派を組んでいた、たち日が急に維新・みんなの政策に賛同しますといっても信用できるわけ無い
あと俺の推測では橋下は別として維新の会はそれほど評価していない
191名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:01:59.93 ID:Ktk9FlLjP
維新はタレント、半タレントだからな。
そんなとこに入れんだろ。
192名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:05:08.71 ID:FPIJSi2z0
総選挙後みんなの党は与党の一員になると思うけど
マスコミは絶対に報道しないのな
安倍ちゃんと渡辺で手を組まないわけないだろ
悪魔に魂を売ってもほしいのが安定政権
その中でもみんなとの妥協はかなり敷居が低いわ
193名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:10:16.77 ID:9g18PlkI0
>>192
衆院2/3への必要議席数と、参院過半数への必要議席数
この辺がどうなるかによっては、みんなとの連立はありえるね
194名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:12:24.91 ID:S/tTAon+0
みんなの党はもっと評価をあげるべき

しかしアジェンダの押し売りと橋下媚びはやめなければいけない
195名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:18:37.78 ID:xfnkbVRY0
維新と根っこは一番近い政党なのに
196名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:19:44.46 ID:p2Pzqy8u0
みん党が逃げたという書き込みあるけどよ、くんなとつっぱ抜けのはみん党の方だよ。
それが正しい姿。
何しろ維新は全国に組織を持っていないからな。
維新はみん党の組織を頼ろう、つうか、維新の組織補強、つまり穴埋めに使うつもりだった。

減税日本を外したのは、あれが地域政党で全国組織を持っていないからだ。
そして河村という顔と名前の売れている船頭が居る。
組織強化に利用できずにリーダーだけが増えるのは橋下には相容れない。

橋下が石原を推すのは、石原軍団を使えるからだよ。
政策でも心酔しているでもなんでもない。
どこへ行っても通用する顔といったら、石原軍団しかないからな。
石原もおだてて利用されているのに気が付いているだろうか。
場合によっては、今後、石原が立候補しなくなっても、
太陽と一緒になった維新ということで軍団の応援頼めるかも知れないしな。

とはいえ、選挙は組織戦。
みん党合流なしで、大阪を除き維新躍進はなくなった。
197名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:26:42.93 ID:bdkhzPx80
もうね役人対国民の戦い。
何をやろうにも役人が邪魔するからさ。
198名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:27:27.06 ID:4VUDD4pV0
カジノ訴訟で敗北したら石原家の疑獄事件にまでつながりかねないから非安倍の政権が欲しいだけかもしれないんだよ!
ノビテルなら自民でよかったんだからね

TPPを見返りに差し出しかねないってことだよ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★★★★★★石原=橋下、カジノ利権の闇★★★★★★★★★★★★★
某メルマガの過去からの内容を要約します

ユニバーサルエンターテインメント(ユニバE)の岡田和生会長=パチスロ・アルゼ
フィリピンカジノリゾートでスティーブ・ウィン氏に投資協力したが後に仲間割れ
米カジノの大物とのトラブルというわけ
フィリピンのカジノに裏金がつきもの、
そこに名前が出て来るのがフィリピン大統領と個人関係のある石原慎太郎、石原宏高
だが岡田和生の最大の政界パイプは亀井静香(警察利権)、石原親子の利用は亀井の紹介
この界隈に名の挙がる別の周辺人物は石原の意を受けて橋下を支援している
199名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:28:02.79 ID:fAsDKa51P
>>196
>石原軍団を使えるから

ナイナイw
裕次郎が生きていた頃ならともかく、今の石原軍団がどれほど「使える」んだよ(´・ω・`)
200名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:29:03.50 ID:PwjARQ770
江田がくせ者


外国人参政権どうだった?
201名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:29:21.89 ID:CrTFJ9Sa0
石原の目的は民主党を潰すことだろ。
大きいことをするとか、そういうのは直近では考えてないでしょう。
202名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:30:52.57 ID:y2VFXvBeO
>>196
>>199に同意。
203名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:33:16.43 ID:LHLV5fFh0
今回の選挙では、学会が支援する極右安倍の自民党と、
石原―橋下連合を支える「生長の家」が激突する構図、
いわば宗教戦争の様相さえ見せている。
204名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:35:10.77 ID:B2fGHafl0
イエロー

シアン

アジェンダ
205名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:37:25.42 ID:j9mVng6O0
>>204
ソレ、マゼンダや
206名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:37:54.21 ID:p2Pzqy8u0
>>199,>>202
お前ら日本語読めるか?
通信簿に、「人のはなしをきかない」と書かれていただろ。
それか、「理解力にかける」だな。

選挙戦に“使う”だぞ。
石原の選挙だぞ。使うだろ。
効果があるとは書いてない。維新は橋下、彼自信が客寄せパンダだ。
全国組織のない維新はそれしか道がない。
207名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:37:54.55 ID:PwjARQ770
江田けんじ

集団的自衛権の行使に反対し、海上自衛隊のインド洋給油活動を最初に問題視した議員
神奈川ネットワーク運動(非核・平和都市宣言条例制定を目指す左翼団体)の推薦を受けており憲法9条護憲派
宮沢元首相に倣って「護憲的保守」を政治信条とする
2003年に川田悦子(元衆院議員、川田龍平の母)ら無所属議員3名とともに自衛隊のイラク派遣に断固反対する声明を発表、
自虐史観
但し外国人参政権反対、北朝鮮経済制裁に賛成は評価
208名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:38:29.84 ID:VEslaVZt0
>>192
あれだけ既成政党との差別化意識してるのにいくら安倍自民でも共闘なんてありえないわ
209名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:40:55.14 ID:FA2stEHQ0
権力欲に取り憑かれた野合VSアジェンダ

ヨシミ分かっているな。
210名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:42:43.26 ID:8zcV6KkkO
解散したあとは自民党、創価、みんな、小沢が組むだろう。
211名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:46:00.59 ID:9g18PlkI0
>>210
そうかそうか

ってまあ確かにみんなと生活足せば
参院過半数に達するが
212名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:46:21.30 ID:p2Pzqy8u0
>>210
みんなが自民を嫌って、小沢が公明を嫌っているのに、どーやって?
好き嫌いではなく談合でというかもだけど、それはできない組み合わせだよ。
213名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:47:15.18 ID:Mf4DckCc0
たちあがれと減税は完全に騙されたな
214名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:49:31.93 ID:Mf4DckCc0
大同団結ってなんだったのw
215名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:50:34.38 ID:+bIPV/BeO
アジェンダとか言い出した時から始まる前に終わってた政党だから好きにするといいおw
216名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:51:19.29 ID:C22I13CJ0
みんなの党なら、選挙後に維新と合流しても批判が少ないからな。
別々の方が合計では議員数稼げるって計算だろ。
217名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:51:37.97 ID:T58VcMTj0
たちあがれとみんなは、正反対の理由で自民を離党したわけだからな。
合流できるわけない。

維新とみんなは、政策が近いんだから、維新とたちあがれも合流できるわけない。

維新は政策変えてない。


結局、たちあがれがすべてをかなぐり捨てて、維新に取り入ったということになるな。



なんで? 平沼は何がしたい?
218名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:52:07.44 ID:p2Pzqy8u0
>>214
維新が石原の顔とみん党の全国組織を取り込もうとしたブラフ。
みん党にバレバレで絵に描いた餅になった。
219名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:53:51.79 ID:FPIJSi2z0
>>208
公務員改革の大臣のポスト差し出すだけで
余裕で解決するわ
渡辺が断る理由がない

維新とみんなの党足しても、まだ5議席足りない
みんなの党と小沢党だと120
おしい、1議席足りない
みどりの風の4議席も足すか
220名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:55:36.68 ID:SS3L8CaFT
>>218
バレバレっつうか、喜美は自分が総理大臣になりたいだけだろ。
合流したら橋下が総理になっちまうから。
221名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:56:20.22 ID:FPIJSi2z0
自公で過半数が確定している中
総選挙で勝ったって意味がないと一番良く知っているのが
みんなの党

勝負は参議院議員数なんだ
参議院選挙を戦う上で合流した方が得ならばそれもいいが
党を解体させてまで得るものはない
選挙協力が一番賢い
222名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:56:27.13 ID:K57uqcV8O
みんなの党って凄いな。石原みたく媚び諂わないもんな。
政策重視で動くのはさすが。
始めはなんてショボイ党かと思ってたけど、見直した。
223名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:00:01.25 ID:VhdHs8z+0
しかし面白いよなw
政策といい肌合いといい誰が見てもお似合いの維新・みんなは一緒にならず、
維新・太陽が実現するという。
224名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:01:04.69 ID:DjL9bGKT0
あれほど卑屈に媚びたのに振られたか慎太郎ちゃんはwwwwwww
225名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:01:22.18 ID:l+FK6ecT0
>>222
でも、みんなの党の政策って
自立と競争がメインだから、
いまだにガラケーwなんか使っているジジィのお前なんかにとって、デメリットしかないと思うけど。
226名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:01:35.66 ID:B2fGHafl0
みんなの党派合流しなくて正解だね、結局第3極はまとまらずに選挙を向かえることになる
選挙後に第3極の中でどの党が多数になるかでリーダーが決まり一つにかもしれないが

善美はアジェンダアジェンダと叫び、石原は保守の大同団結原発も経済も小異だといい
維新がトップになれば橋下は他党は解体して合流しろとゆう。

自民、民主、第3極の合計でどこが多数になるかで様々な連携が考えられる。
自民>民主>第3極なら自民民主による第3極の奪い合いになる。
その場合は第3極はそれぞれバラバラの対応になる可能性が高い

結果、選挙後は自民、維新、公明の連立になる可能性が最も高いだろう。
227名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:04:25.61 ID:p2Pzqy8u0
>>220
だからバレバレだろ。

渡辺からしたら全国組織をここまで地道に作り上げて、その成果だけを橋下に掠め取られるのはありえん選択だからな。
まだ夏前のように橋下の勢いがすさまじく、
衆院任期満了まで維新が組織を作れるのなら合流もありえたから渡部は橋下と会合を持ったのだろう。

でも今となってはただの組織亡者だからな。橋下は。
228名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:05:46.78 ID:IIvkpLQm0
よしみちゃんは自分が一番じゃないと嫌なんだもんね
229名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:07:04.61 ID:9g18PlkI0
>>226
読みが甘いというか参院の現状を踏まえてない
230名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:07:18.49 ID:RT9IfLVJ0
>>228
しんたろうちゃんもとおるちゃんもたけおちゃんもたかしちゃんも。
231名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:08:19.46 ID:IBHM7BRp0
合流したらますます霞むもんな(^ω^)
232名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:08:23.24 ID:J9dfoKGV0
みんなに期待したが、太陽が来たのでこっちへ行く!
Here Come the Sun だな!
233名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:08:24.71 ID:/MT60L3iO
みんなってTPP交渉は賛成?
反対のとこにいれたいんだが自民しかないのか?
234名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:09:31.58 ID:pdg+nN3JO
比例は…みんなの党入れようかな…
235名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:10:48.98 ID:JJHUWQZqO
正しい判断
236名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:13:16.78 ID:p2Pzqy8u0
>>229
今回の選挙で、自公と維新の連立はなくなったんだよ。
大阪市長選挙の後に、自民党幹部と橋下、そして公明党幹部そして大阪支部と会談したろ。
そしてまあ結論からいうと、自民党は橋下を切った。公明党も一部選挙区で対立を避けたけど、地域共闘は避けた。

これは自公が橋下維新とは組まずという意思決定の現われなんだよ。
237名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:14:57.40 ID:T58VcMTj0
結局、第3極って、合流しなければその他の小政党だもんな。

社民、共産、と同じ仲間。
238236:2012/11/17(土) 14:15:25.32 ID:p2Pzqy8u0
ごめん、まちがえた。
>>236
× >>229
○ >>226
239名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:15:48.50 ID:g8/qqeOzO
民族浄化を掲げてる党はないのかな?
ナチスみたいに外国人、障害者排斥を訴えてる所
240名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:17:18.00 ID:Z+r4zt9p0
『手柄はみんな俺のもの』の渡辺も
国会内で梶山静六に胸倉を掴まれて半ベソかかされた江田も
石原が代表に納まった維新の会とは
上手くやっていける訳が無いんだからイイ判断だと思う。
.
.
.
241名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:19:23.57 ID:B2fGHafl0
【世論調査】 衆院比例区の投票先自民23%、民主16%、日本維新の会4%、公明3%、共産、みんな、太陽の党2%・・・朝日新聞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353073185/
242名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:19:54.59 ID:/MT60L3iO
>>237
原発推進論者からゼロ目標の会代表になっちまう石原よりCのがずっとマシだ罠
243名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:20:46.38 ID:gUvPLgOC0
旗印のアジェンダを降ろして維新を揚げるなんて善美には出来ない選択だわな。
244偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2012/11/17(土) 14:21:16.48 ID:YEMmrquP0
>>1
これは正しい
245偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2012/11/17(土) 14:23:58.33 ID:YEMmrquP0
>>233
みんなは昔からTPP賛成
反対してんのはぬるま湯農家&農協とか一次産業がメイン
革新的な経営してる農家はむしろTPP賛成。
246名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:24:13.80 ID:+r9ko0aK0
>>177
むしろ民主党と合流しちゃえばいいのにww
247名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:25:23.67 ID:B2fGHafl0
維新の候補者ってどんな色なのか全然見当つかないな

みんなは企業経営者とか証券会社元福社長とかある程度路線が見えてるけど

俺は関東だから維新は関係ないんだろうけどね
248名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:25:33.47 ID:WOF1ngSQ0
とりあえず

反日左翼の一掃から始めよう
249名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:26:52.33 ID:fAsDKa51P
>>213
>たちあがれと減税は完全に騙された

同感。減税は自業自得という感じでさほど同情しないけど、
平沼は可哀想だな。恐らく「真正保守」の旗印として石原に
潔く全てを委ねたんだろうけど、恐らく内心嫌悪し軽蔑もしている
橋下徹の手駒にされるとは思ってもいなかっただろう。
これでTPP推進派の一員として選挙戦を戦う事になってしまった(´・ω・`)
250名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:27:28.93 ID:lybmTeT70
河村の惨状を見たら到底手が出ないわな
251名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:29:49.14 ID:RT9IfLVJ0
>>247
ニート
引きこもり
零細経営者
コンサルタントとか名乗る得体の知れない連中
こんなところかと予想する。
252名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:32:18.25 ID:G0RjhkaC0
>>251
40歳前後で2000万くらい貯金があって
かつサラリーマンではない奴らだろう
胡散臭すぎるよなあ
253名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:32:40.32 ID:B5HG68Jk0
時間も無いし

天下取れないのが見えたから

慌てて合流必要は無いよねw
254名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:34:00.82 ID:0cPEdanJ0
>>1
これは賢い判断。
たぶんこれからも入れることはないと思うけど
じわじわ大きくしていけばいいよ。
255名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:34:56.72 ID:i99wKo/DO
横浜6区、頑張ってくれ
消去法で君たちしかいないんだ
256名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:39:24.71 ID:c6goWRf6P
太陽と合流しちゃった維新とさらに合流なんてしたら政策なんか関係なく節操ないって思われるからな
さすがだよミッチーJr
257名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:40:31.58 ID:xmUhrg/q0
賢明な判断。

頭のとちくるった石原と、
人権擁護法案、外国人参政権超推進のミンスを多数抱えた維新。

話にならん
258名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:41:48.38 ID:fAsDKa51P
>>252
>40歳前後で2000万くらい貯金があって
>かつサラリーマンではない奴ら

報道によると中小企業経営者とか宗教臭い事やってた連中って
言われてるからな。まぁそんなモンだろ。
259名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:41:57.69 ID:mEo+E4D60
賢明な判断だ。
あとはtppがなぁ・・・
260名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:42:04.88 ID:5MYdkM050
ここに投票することにしたよ
261名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:43:51.68 ID:B5HG68Jk0
そもそも

太陽の党は

今回限りの老人集団だろw
262名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:44:28.19 ID:Mf4DckCc0
原発推進派から原発廃止派に転換とか訳が分らな過ぎてすげーよ
原発なんてどうでもいいって事なんだろうが、選挙って怖いわ
263名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:45:26.09 ID:Nk/qzUwH0
>>1
>みんなの党

滅びるよ。江田憲司の顔が悪い。
264名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:47:53.16 ID:doH0ozNL0
立ち上がれも抜けてくれよ。
265名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:49:47.97 ID:wmwO+bQ50
それゃ、一党のボスとして自由にやっていきたくて新党作ったのに
わざわざ他の党の手下になんてなりたくないわな。
そうなるくらいなら、こいつら自民のままでいるわ。
266名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:50:03.61 ID:sZB1ujXj0
ヨシミって意外と時流が読めるのか?
267【 選挙の争点は、反TPP! 反原発!! 反売国!!! 】  :2012/11/17(土) 14:51:19.93 ID:My7D/8Bg0
>>1
どんな立派な政策を掲げていても、
党員・サポーターに日本国籍要件課さず、
外国人参政権やTPPに賛成する政党には、
とても一票を託せない。

今回の選挙の争点は
反TPP・反原発・反売国だ !!!
268名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:54:34.65 ID:NwWyJ5T7O
みんなの維新の会の方が分かりやすいのに
太陽の党と維新の会は政策違い過ぎるだろ
269名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:55:46.13 ID:wrEmNOTo0
石原、橋下嫌いの有権者の受け皿になれる。
270名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:56:29.65 ID:t9LSH/kc0
そもそも、みんな党って、どこが支持基盤なんだ?
271名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:57:05.69 ID:2n+bR61v0
暴走どころかキチガイの老人とはいっしょに出来ないだろうな
272名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:57:36.19 ID:iptFEX9+0
みんなは次の衆院選が終わったら民主に食い込んだ国民新党みたいな立ちいちで
自民となんかやれば?
273名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:57:42.67 ID:RT9IfLVJ0
>>258
「中小」経営者だと、地元と東京の往復もあるし、国会だって年間200日くらいはあるから、社員を放り出した上に、社長の個人の金で2000万動かせるってことだからまずいない。
地方議員なら仕事にも有利になるし、地元の「名士」ねらいもあるし、その市町村や都道府県内の移動が主だから本業への影響も少なくてすむから、「中小」もありかと。
だから、現実には「零細」だと思う。
274名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:57:58.37 ID:+eeq5YJU0
相変わらず人望がないな渡辺は。
275名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:58:07.21 ID:Ya+0xPDB0
太陽や立ち上がれは好きだけど
きな臭い維新が大嫌いだから入れるところなくなっちゃったよ。
無難に死票になりそうな共産に入れとこうかな。
276名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:58:51.17 ID:5yxPuRZB0
みんなに入れるしかないかな。
自民民主公明ハシゲ珍太郎は論外だよ
277名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:58:52.72 ID:B5HG68Jk0
せいぜい取れる議席

太陽の党・・3議席
日本維新・・3議席

こんなもんだろw
278名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:00:27.76 ID:sstsWIDy0
40歳で2000万の貯金って余分なものを買わなきゃそれぐらいたまってるだろ?
279名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:00:30.24 ID:jqPegjVp0
合流したほうが良いと思うけど。
確かに2010年の参議院選挙で800万票を獲得したがこれは第三極がみんなの党しかなかったから。
280名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:01:50.06 ID:hPpcHrxY0
いま合流しておかないと手遅れのように思えるけどな
烏合の衆に下っ端扱いされるのは屈辱だろうけど、
能力さえあれば浮かび上がる機会は来る
281名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:02:07.45 ID:cC193dmY0
確定であれば、この分単位の動静で上手い事逃げたと思うな
松野や松浪が入った時におきた「第一次維新サゲ」に続いて、
政策の違う石原が入った事で「第二次維新サゲ」になっただけ。
今後、そのまんま東を含む候補者発表時に「第三次維新サゲ」がある。
この「サゲ」は、元々の橋下信者が橋下から離れる、という意味。

河村も、もちろん政権についてナンボなところはあるにせよ、
回り回ってラッキーだったのかも知れない
282 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/17(土) 15:02:23.79 ID:eHRCN4Kh0
たちあがれ日本も維新から離れたほうがいい
今まで応援してくれた人を裏切ることになる
なんで極左の橋下維新と組んでるんだよ。
283名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:04:49.70 ID:cOG4ny0HP
>>278
その2000万貯めてきた仕事を放り出して出馬するとなると話は別だろう
284名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:05:50.87 ID:jXGscE1t0
維新は相続税100%だから支持しない。
支持してる人って遺産全部国に没収されてもOKって人なんだね。信じられんわ。
みんなの党は合流しなくて正解。
285名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:07:50.76 ID:jqPegjVp0
渡辺喜美は総理の器ではない気がする。
もっとも野田も最初はそう思っていたが今では自分の中では中曽根、小泉以来の名宰相となっているから判りませんけど。
286名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:07:54.71 ID:MghVLcYH0
コレ賢明な判断だったかもね
維新太陽のグダグダ感すごいから
287名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:09:35.05 ID:fAsDKa51P
>>266
>ヨシミって意外と時流が読めるのか?

いや、単に傲岸なだけだと思うwが、今回の判断は正しいと思うぞ(`・ω・´)
288名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:09:57.14 ID:yAZ46TbD0
>>284
贈与税はどうなるんだろ?w
289名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:12:04.52 ID:wx7lVg1H0
バカだなw
今まで通りだとみんなの党は次の選挙では議席を減らすわ
無党派層はそんなに気は長くない
橋下の仕事のようにテキパキ素早く行動して、間違ってたら軌道修正する!
そんなアクティブな政党に期待してるんだよ
290【 選挙の争点は、反TPP! 反原発!! 反売国!!! 】  :2012/11/17(土) 15:13:34.90 ID:My7D/8Bg0
>>1
どんな立派な政策を掲げていても、
党員・サポーターに日本国籍要件課さず、
外国人参政権やTPPに賛成する政党には、
とても一票を託せない。

今回の選挙の争点は
反TPP・反原発・反売国だ !!!
291名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:14:09.34 ID:Ya/CZkAC0
まぁ妥当な選択だな。

大勝ちはなくなったが、消滅はない。
ここでブレると消滅の可能性がある。
292おいら中国人:2012/11/17(土) 15:14:13.91 ID:8DrHy1E80
太陽維新の党? マンガだな!ん?アニメか?
293名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:15:13.83 ID:J55xYfbR0
維新にだけは入れないな
民主もだけど
あと公明も
田中美絵子はエロいから入れる
294名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:15:57.67 ID:Nk/qzUwH0
>>291
>消滅はない。

あるよ。
295名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:16:07.55 ID:UIvtqXAX0
>>1
みんなの党の政策全く支持してないし投票するつもりないが
石原やハシシタとちがってスジは通してるな
そこは評価する
296名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:16:18.66 ID:5yxPuRZB0
>>282
立ち枯れの老人達はこのままでは落選して全滅するからだよ
背に腹はかえられないと思っている
297名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:16:53.06 ID:St9c9OytO
合流せず、が正解。
維新と違い政策を作れる政治家がいるし、合流なんかしたら議員立法案だけ作らせられるは、ねじ曲げられるわでマイナスのほうが大きいだけ。
298名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:17:00.94 ID:zj1qKPPH0
維新にも入れないけどね
299名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:17:41.18 ID:yUZLP+Ah0
みんなの党って、まだ人が残ってるの?
俺の党って揶揄されるくらいのワンマン渡辺しか残ってないかと思ってた
300名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:19:06.44 ID:Nk/qzUwH0
>>295
>スジは通して

消滅って、よくある話。
301名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:19:24.28 ID:ePymRO/Z0
B畜どもがんばれ。
302名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:19:43.85 ID:cOG4ny0HP
>>299
地方議員とか少しくらいは残っているんじゃ
303名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:19:49.25 ID:c7VIrH6i0
選挙協力をやって、合併はしないという感じで
ベストな選択の気がする
304名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:20:22.08 ID:yAZ46TbD0
みんなと言いながらボッチを選ぶ孤高スグルw
305名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:20:34.54 ID:jqPegjVp0
しかし既に80名近くの候補者を擁立済みだから解党して合流は難しいか。
306名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:20:37.30 ID:B2fGHafl0
>>255神奈川6区か?民主、公明、共産党しかでてないの?

かわいそうな選挙区だなwwww
307名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:21:22.71 ID:XrJx/DaJ0
みんなの党は少し見直したぞ。
政策度外視に野合をする維新太陽なんて論外。
みんなは筋が通ってる。
308名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:22:05.61 ID:B2fGHafl0
>>270市場関係者、経営者、投資家
309名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:23:06.32 ID:sZB1ujXj0
>>288
当然100%だろwww
310名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:23:17.15 ID:fAsDKa51P
>>296
>背に腹はかえられないと思っている

今になって実利優先するなら郵政民営化に賛成して自民に居ろよ、と言いたいわ。
仮りにも「真正保守」を標榜する団体が情けないの一言だよ。
311名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:23:29.56 ID:NbWyvgkMP
よかった。うちの区にはみんなの新人が出てくる予定、維新になったら共産党に入れるしかなかった。
あとは、現財務大臣と官僚上がりの自民現職(要するに現財務大臣はあの民主党有利な選挙で自民
候補にギリギリ勝ちだったわけです)。
312名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:24:26.30 ID:Lm3fE+UhO
みんなの党はプロパガンダでリタリンを禁薬にし、日本全国のメンヘルを地獄においやった

柿沢未途
柿沢未途
柿沢未途
柿沢未途
柿沢未途


という悪魔がいるのでみんなの党は絶対に絶対に支持しない
313名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:24:27.60 ID:jqPegjVp0
>>255
みんなの党からは青柳陽一郎が出馬ですね。
314名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:24:42.77 ID:tzEqI+nbT
維新は胡散臭い前回ののミンス以下な末端候補が多いし
太陽は老衰間際のつまはじきものと無用に元気な妄想暴走恫喝老人元首様

まぁ、そういった急造の野合に与するよりも政策協力位が賢明だな
315名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:24:43.18 ID:UIvtqXAX0
>>300
有権者の側からすればそれで構わないじゃん
有権者側からすればミンスや今回の石原橋下の野合政党みたいなのがのさばるのが問題なんだから
316名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:25:31.11 ID:sstsWIDy0
維新に入れるぐらいならみんなかなあ
ま、自民に入れますけど
317名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:26:35.19 ID:QoYRtK/v0
なにやってるか分からん、居るのか居ないのか分からない存在感がない党
318名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:26:44.70 ID:tU4R16P2O
みんなの党は消費税増税反対がダメ
公務員人件費削減、無能揃いの中高年高給取り公務員の首切りは絶対必要だが
やるべきことをやってから、では課題山積する中で消費税増税のタイミングは事実上無い

消費税増税賛成、TPP条件付賛成、道州制・消費税地方税化反対、脱原発こだわらない、
無能公務員の免職、給与削減大賛成のオレは維新・太陽に投票しようかって思ってる
40歳定年制は賛成だしな

はっきり言って竹島の共同管理も含めて維新は嫌なとこが多いがこれこそ大同小異だ

線の細い安倍でなく野田が自民党総裁なら喜んで自民党に入れたんだが
319名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:27:34.38 ID:CqmFtvGS0
みん党も維新も民主夜逃げ組みの受け皿だからなんともかんとも
320名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:31:41.99 ID:INfgeLds0
太陽・維新よりはみんなの方がまともに見える
インフレになったら出番はありそう
321名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:32:58.16 ID:yAZ46TbD0
>>319
ケケ中がいない分マシかなw
322名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:33:25.31 ID:sstsWIDy0
問題は世界中が景気後退の様相を呈してきているのに基本的な考えが規制緩和なんだよね
323名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:35:56.64 ID:N0K2ONPiT
>>321
財布が分かれてるだけで両方とも同じだよ
324名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:38:56.15 ID:EXHHfcfM0
渡辺喜美案「日本の外貨準備を米国に提供する」直前 09年1月6日
http://electronic-journal.seesaa.net/article/112214327.html

中川が世界に恥を晒してまで守りきった100兆円

しかしアメリカはしつこかった
アメリカのタカリは1年後まで続いたのである

中川酩酊会見の1年後、財務大臣になっていたのが渡辺喜美
渡辺は簡単に100兆円渡すとアメリカに言ってしまった

それを防ぐために福田首相は退陣して1ヶ月の政治空白期間を作るのである

その真相は後年毎日新聞に掲載されたことで当時の2ちゃんねるへの書き込み
が本当であったことが証明された

さて、当時、福田首相の側近しか知らなかったはずの福田首相のsexまで
書きこまれた書き込みを以下にコピペする
325名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:40:53.93 ID:26FT0buPO
渡辺はあのえげつない顔でかなり損してる
顔が悪すぎる
あと身長水増しのためなのか知らんがファッションパンクみてーな髪型いい加減やめい
326名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:42:40.33 ID:EXHHfcfM0
377 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 03:51:28 ID:RCbqhuxf
康夫ちゃんを悪く言っちゃらめえ。

康夫ちゃんは、国士だったんだよ。
あのとき、まだリーマンが破綻になる前で、アメリカからリーマンを助けるために
米国債購入経由で公的資金投入の資金よこせってゆすられてたの。

渡辺みっちーのバカ息子が「じゃあ100兆円用意しますね」って準備を進めてたの。
それに気付いた康夫ちゃんは、内閣改造して渡辺の首を切ってうやむやにしたの。

でも、アメリカはしつこくて許してくれなかったの。
そこで最後の手段、靖男ちゃんの自爆攻撃を敢行したの。
退陣して総裁選、となると、時間稼ぎできるでしょ。そうやってタイムリミットをやりすごしたの。
これは早すぎても遅すぎてもダメなの。
(だから、松子と重なってもしょうがないの。でも、あともう2時間後にやってほしかったけど。。。。)

で、アメリカは日本をゆすることをあきらめたの。
で、向かった先が韓国。韓国が俺が面倒見る二ダって手を上げて、
だから再建関係の環境を浴するのに協力する二ダってアメリカに持ちかけたの。
アメリカは協力したの。おかげで韓国は破産を免れたんだけど、リーマンを無視したの。
アメリカに嘘ついたのね。日本にいつもやってるから、世界にも通用すると思っちゃったのね。

で、ここから世界恐慌が始まったの。
はげたかさんもどんどん集まってきたの。でも自業自得なの。

・・・まあ、そんなわけで、康夫ちゃんは、日本の金庫からアメリカが100兆円を盗もうとしたのを
自分を犠牲にして守ったの。だから国士なの。

だから、悪く言っちゃだめなの。

では次に、毎日新聞が2009年10月6日に掲載した記事を紹介する
327名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:42:49.35 ID:SNyMDP/50
維新と政策が一致してて合流しないのは自分たちが主導権を握りたいというショボイ根性のせいで筋なんか全くない
328名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:42:49.32 ID:jqPegjVp0
みんなの党の候補者は合流してもらいたいでしょうな。
選挙資金は維新の会もみんなの党もお互い自己負担でしょうから同じ選挙区となり共倒れしたら
目もあってられない。
329名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:43:26.87 ID:2OVgEGUD0
>>1
そう言えば「みんなの党」東京比例選出の選挙区に面白い
「刺客」が立候補するみたいだな
個人的には「維新」からもその東京選挙区に立候補者を出して欲しいねぇw
330名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:44:43.21 ID:RT9IfLVJ0
>>327
政策なんか一致しなくてもいいという筋のなさにはかなわないが。
331名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:45:16.23 ID:Q2VRveQ70
>>44
ベストはなくてもベターを選べ
無投票なんて論外
332名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:45:25.93 ID:EXHHfcfM0
外貨準備:政府が米金融2社救済案 08年8月に支援検討
米政府系住宅金融機関2社が経営危機を迎えていた08年8月下旬、
日本政府が外貨準備を使って両社の支援を検討していたことが5日、
関係者への取材で分かった。
入札不調に終わる懸念があった2社の社債数兆円を、日本政府が買い支える計画だった。
世界的な金融危機に陥る瀬戸際とはいえ、公的資金で外国の金融機関を救おうとしたことは
極めて異例で、経済的に密接不可分な日米関係の特殊性を明らかにする事実といえる。

金融機関2社は、社債で調達した資金で金融機関から住宅ローンを買い取り、
証券化商品に組み替えて投資家に販売しているフレディマックとファニーメイ。
両社が発行した住宅ローン担保証券の残高は約6兆ドル(約540兆円)と米国の
住宅ローン残高の半分を占め、世界の金融機関も広く保有していた。
両社が経営破綻(はたん)すれば、日本を含めた世界の金融システムに
深刻な影響を与えることは確実だった。

日本政府では、限られた財務省幹部が米財務省と緊密な連携をとりながら、
外貨準備から数兆円を拠出して両社の社債を購入する救済策「レスキュー・オペレーション
(救済作戦)」という名の計画を立案。通常は非公表の外貨準備の運用内容をあえて公表し、
日本の支援姿勢を打ち出して両社の経営に対する不安をぬぐい去ることも検討した。

しかし当時の伊吹文明財務相が慎重論を主張し、9月1日の福田康夫内閣の退陣表明で
政府が機能不全に陥ったため、実現しなかったという。米政府は9月7日、公的資金を投入して
両社を国有化し救済したが、同月15日には米リーマン・ブラザーズが破綻し、
結局、金融危機の深刻化は防げなかった。

伊吹元財務相は毎日新聞の取材に「大臣決裁の段階にはなかった。しかし、
米国の経済危機が目前に迫る中、日本の外貨準備で損失が出かねない資産を
購入すべきでないという当たり前の判断だ」と述べた。(一部省略)
ソース:毎日新聞
http://mainichi.jp/select/today/news/20091006k0000m020130000c.html
333名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:45:48.97 ID:bsaiLI9EO
ムリに合流せずに政策協議して選挙協力するのが妥当だと思うけど
334名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:46:08.26 ID:mMb836DQ0
さすが良くわかってらっしゃる
335名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:47:16.64 ID:UIvtqXAX0
>>327
ハシシタが政策の一致なんて全くない石原と組んだ
だからハシシタはスジが通ってない
で、そのスジが通ってないハシシタ石原と組めば、みんなの党もスジが通らなくなる
だから組まない
スジが通ってるじゃねーか
336名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:48:02.59 ID:jqPegjVp0
自民党だって政権欲しさに社会党と連立政権を組んだ位なのですからたいていのことでは驚かない。
337名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:48:55.96 ID:EXHHfcfM0
>>324>>326>>332
渡辺喜美がアメリカに約束した100兆円、
これを聞いた福田首相は仰天し、内閣改造という形で渡辺を更迭する

新財務大臣の伊吹にもアメリカはしつこく言ってきた
そこで福田首相は退陣と言う自爆テロをしたのだ

「アナタとは違うんです」
退陣を投げ出しと非難する記者に向かって言った言葉の意味を
今我々は理解できるのである

渡辺は自民党にいられなくなり新党を立ち上げる
338名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:48:56.89 ID:2OVgEGUD0
比例はドント方式だからなぁ
維新石原・橋下連合で50前後は行くんじゃね?
そうなると「みんな」は東京での比例すら危ない得票率になるじゃないか?
余計なお世話かも知れんが
339名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:51:43.19 ID:cOG4ny0HP
>>338
固定ファンのいる共産や社民にも負けるかもね
浮動票頼りだし
340名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:54:33.96 ID:jqPegjVp0
みんなの党から維新の会に移籍した3人の参議院議員は両方のホームページに載ってますな。
341名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:54:58.74 ID:3O1doNJr0
>>1
ほとんど政策一緒の維新に袖にされ、
ほとんど真逆の石原党にハシゴを外される。

なんなんだろうな、ハシシタと老害は。
まぁ第三極とやらはまとめて死んでもらうのがいいのだが。
342名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:56:42.44 ID:o0utPcC70
これは渡辺には珍しく正しい判断、と思ったら、江田か
343名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:58:51.96 ID:9q8PP1xAO
風見鶏だけに風を見るのは早いな。
橋下と石原じゃ上手く行くわけがない。
344名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:00:48.35 ID:9g18PlkI0
>>338
比例で50っつったら1700万とか1800万票だぞ
維新旋風みたいに期待感煽りまくれるならともかく
今の状況で維新のみでそんなに行くわけがない
345名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:02:50.00 ID:fAsDKa51P
>>344
>今の状況で維新のみでそんなに行くわけがない

実際、最新の調査でも第3極に風吹いてないからな。
むしろ民主が予想より人気得ている。
346名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:03:17.23 ID:vZNdplpm0
江田が組織が出来てるし、地方議員(270人)も居るから
維新や太陽みたいに、簡単に合流はできない。と言ってた

選挙協力はするだろうし、選挙が終わって議席数しだいでは合流するだろう。
347名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:06:00.29 ID:54DpWBEI0
いろいろ消去方でやっていくと、残るのがここなんだよなぁ。
348名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:07:41.95 ID:2OVgEGUD0
>>344
>>比例で50っつったら1700万とか1800万票だぞ

都知事選で石原氏が得た得票数とほぼ同数じゃね?
見方を変えれば50+15議席は行くんじゃね?
逆に言うとドント分配方式だから出来るかも知れない事だがw
349名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:08:03.23 ID:7OnUEZU0O
カメーイ オザーワ と組むんだろ
いのちの党で
350名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:08:24.10 ID:AlVdpk8zO
この判断は間違いなく凶と出る
喜美ワロス
351名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:10:00.33 ID:GGFVnPf80
まあ正しい判断だと思うよ
352名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:11:19.87 ID:cR1ZVqwFO
三極連中は没落したミンス超え位かと思ってたがあまり伸びそうにないな
自公で安定かどうかの線で結局ミンスがその次、
寄せ集めと言うかリサイクル政党は全部で何十行くかも怪しいんじゃ。
353名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:11:57.89 ID:Z0IaESZR0
喜美は自分が親分になりたいだけだからな
太陽・維新と組んでも橋下の下になっちゃうからそれが我慢できんのだろ
当面の親分の石原が橋下推しだからね
354名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:13:39.19 ID:jqPegjVp0
維新の会とみんなの党は合流しないのなら統一名簿を作る方向かな?
355名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:13:58.18 ID:Z01JZuoO0
国会の消費税関連質問でもまともな質問をしているのはみんなくらいだし。
他の党は感情的反対でわけわからん。
356名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:14:23.94 ID:YrGSEtXL0
>>4
渡辺のメンツが許さないだろうから、泡沫となっても合流はない。
連携はあるだろうが。そもそも、みんなは個人政党に近い。
357名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:14:48.94 ID:mSgxKMlO0
仮に合流してもいつ減税みたいに切られるか分からないからなw
これから一緒にがんばろうと記者会見開いた次の日に
橋下の一声で反故だからなw
あれじゃ独裁者抱えてるようなもん
有権者から見ても維新が信頼できない政党だとよく分かった
358名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:17:19.16 ID:G0RjhkaC0
しかし、みん党も変なAA作って2ちゃんでまで宣伝してたけど
すっかり没落したな
359名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:18:58.91 ID:QLPCayjq0
喜美が維新に行けばいいだろ


江田さん代表になれば迷い無くみんなに入れるわ。
360名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:20:58.99 ID:sstsWIDy0
石原さんも最初のうちは真の保守政党を興すとかいってたんだがねえ
なんかぐだぐだになってきたし、みんなはみんなで独自路線が正解じゃない?
361名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:22:06.57 ID:YrGSEtXL0
>>358
第一印象っていうか、キャラが維新とかぶってるからな。
発信力の無さが維新に食われる原因でもある。
それに、渡辺の一般ウケがいまいち。
政局に左右されない安定感は買い。
362名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:22:29.62 ID:jqPegjVp0
みんなの党は大阪・神戸・愛知ではほとんど候補者を立ててませんね。
維新の会と住み分けの準備はしているようですね。
しかし後2週間くらいで選挙区調整はかなり厳しいでしょうね。
363名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:23:35.96 ID:I/FH+9+R0
渡辺さんに、あの変な髪型がいいと進言したやつは打ち首にしたほうがいいよ。

完全に、うさんくさく見られるようにしかなってない。だまされてると思う。
364名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:24:34.11 ID:b0uZNblO0
えださんて完全無欠みたいなイメージなのでそれはそれで警戒したい
365名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:26:02.65 ID:QLPCayjq0
喜美は橋下に擦り寄り、見苦しく媚びた姿が哀れだったな

江田ははっきり距離があったが 
366名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:36:29.20 ID:NbWyvgkMP
>>359
ああ、俺もそう思う。江田と浅尾を得たのは天恵だったな。
「喜美に過ぎたるものあり」とかならんといいけどな。
367名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:37:02.07 ID:TofYsyGf0
>>365
渡辺喜美は節を曲げない「漢」だぞ。
自民から一人飛び出して孤高を貫いてる。
368名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:37:54.66 ID:I/FH+9+R0
優秀な人がサポートにつくからうまくいくのであって、
優秀な人をトップにすえると、ストレスで潰れたりする。
369名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:38:10.62 ID:SNyMDP/50
>>335
石原は丸呑みしたのだから維新の政策は変わってない
よって維新と合流しても筋が通らないなんてことはない
370名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:39:48.74 ID:tImO0q8P0
喜美はやんちゃな問題児で江田は真面目な学級委員という
学園設定のホモドラマ
371名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:40:17.78 ID:7OnUEZU0O
>>337
なんでそんな渡辺と江田憲司は合流したの?
372名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:42:02.56 ID:jqPegjVp0
>>367
確かに。
渡辺喜美は三国志の劉邦や三国志演義の劉備とかぶりますな。
賢くはないが人望があるのかも。
江田憲司は孔明か。
373名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:42:55.74 ID:RQTP66odO
ついに分離か
渡辺とか石原嫌ってそうだしなw
渡辺の方がまだ政治に自分なりのポリシー持ってるな
374名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:46:24.73 ID:9WYDFLEB0
判断は賢明だと思うが、問題は当選できるのか、だな。
支持率はかなり下がってるしね。
375名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:46:38.48 ID:2OVgEGUD0
>>372
人望があったら自民党に残って総裁候補に推されると思うが・・・・
376名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:48:09.10 ID:TstrwLZ40
江田が平沼、園田、松井と話すのが嫌なんだろう
377名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:48:26.21 ID:I/FH+9+R0
100兆守ったとか書いてあるけど、分からんなぁ。
アメリカ国債だってバカみたいに買ってるけど、アメリカには売れないじゃん。
これだって盗まれてるようなもんじゃないの?

国債の形を経由すれば盗まれてもいいのに、
銀行で刷ったやつを盗まれたら困るっていう理屈が分からん。
378名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:49:28.34 ID:TofYsyGf0
>>369
橋下は「外国人参政権容認」とかで本来石原とは相容れない。
石原は単に票が取れるってだけで今動いてる。
いずれ民主みたいに内部でグダグダになって行くのが明白。
喜美はそれを見抜いてる。
379名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:51:06.51 ID:LGFNdPFGO
>>372 どうやってもそんな立派にはならんだろwww

例えにしても かけ離れ過ぎてるwww
380名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:51:37.73 ID:PHYJfs/d0
江田さん みんなの党から出ようよ

善美なんかカスだよ
381名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:51:42.78 ID:ZhASUbd90
みんなの党は日本を韓国級の超格差社会にするつもりか
382名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:53:05.26 ID:VNZQtcPf0
こっちの新聞の夕刊の記事見出しが「みんな参加せず」だったから何か笑えるw
383名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:53:45.43 ID:K2wZE0O40
江田ってエリートぶってるし、性格悪そうな顔してるから長持ちしないだろ。
みんなの党全体が賞味期限切れで急落してるが、維新に合流したらパシリ
扱いだし、今の自民が相手にする筈もない。負け組の消化試合みたいなもんか。
384名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:54:11.73 ID:PHYJfs/d0
>>8
恥ずかしくないの?w
385名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:54:17.74 ID:wx7lVg1H0
>>295
スジなんか通せるような状況になってから実現すればいいんじゃないの?
弱小政党のうちは柔軟にやっていけばいいんだよ
橋下や石原だって究極の政策選択の場面に直面した時に大きく違えば袂を分ければいい
政治は主導権を握る側に回らなければ存在価値は無に等しい
386名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:55:17.24 ID:2IfuOPxN0
>>71
それは議員による。一人強烈な規制派と反規制派がいたがどちらも落選した。
387名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:55:33.70 ID:ihKFj3aj0
野合しないだけマシか・・・
388名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:56:21.95 ID:Vr/Rg3Iu0
ここで合流しちゃったらスジ通らないだろ
アシェンダだかアジャンダだか知らないけど
偉そうな御託並べておいて他党批判展開してたんだから
389名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:57:16.07 ID:BlUQjBuI0
合流しなくても、橋下になんらかの協力はするんだろ?
もう、みん党には入れられないなぁ
390名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:58:20.27 ID:gNObaHuZ0
まあ少数野党のままでいればスジだけは通せるから
支持者の人のガス抜きにはなるわな
391名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:59:24.77 ID:2IfuOPxN0
>>324
もう4年もたつのかこのうさんくさいデマ。
392名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:00:06.08 ID:2x8vMEG50
みんなの党は白痴みたいなアホ丸出しの党名で損してるな
幼稚園みたいな名前の党にはさすがに票を入れにくいって国民は多いだろう
393名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:01:33.64 ID:pTN6IxrR0
自己主張する割に活動の成果が見えない残念な党だよな
アジェンダとか言っているうちは高齢者から
受け入れられないだろうな
反対ばかりしていたら社民みたいに成るし
自己主張したら民主党みたいだし
カラーの無い政党だ
394名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:03:34.32 ID:9g18PlkI0
>>385
なのでぶっちゃけ維新は足りない
みんなを引きこめず、減税も袖にし、生活とは主張がかけ離れている
これじゃあ風は起こせない
395名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:03:44.68 ID:7LgZk8Ef0
合流しないならみんなに入れるか
みんなか減税に入れようかな
間違っても自民公明、石原橋下、共産社民はありえない
396名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:04:31.03 ID:UIvtqXAX0
>>385
選挙のときだけスジもクソもないような野合をして
あとから「自分の」政策通そうとしたってミンスみたいなgdgdにしかならないんだよ
まだわからないのか
スジが通らないこと柔軟とか言ったり
政策の違いを小異とか言ったり
いい加減衆愚政治から目覚めるべきなんじゃないのか
397名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:04:45.48 ID:SH8rCz+80
この3年間なんかしたのかなあ?
398名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:04:52.82 ID:2IfuOPxN0
>>377
100兆ってのは当時の外貨準備高の総額でそれを全部使うわけがない。一部を米国株を支えるのに
使って信用不安を取り除こうという話で日米の経済関係、安保体制を考えれば至極まっとう。
福田が渡辺を切るために内閣改造したというのも単に罷免すればよかっただけだし兆円高で膨大な
為替差損と株価の下落が出たことで結局何も福田は守れてないわけで根拠がない。
399名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:05:08.62 ID:26FT0buPO
>>392
それは一理あるなw
特殊学級みたいな党名だもんなw
400名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:05:16.78 ID:8eUcxHw+0
みんな以外のみんなは合流するんですか?なんかよく分りません><
401名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:06:04.65 ID:7LgZk8Ef0
>>393
アホやね
政権公約と言えばいいのにそんな言葉でたぶらかそうという根性が
嫌われる
アジェンダなんて年末売ってる手帳みたい
党首はいかさま師みたいな顔してるし
402名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:06:13.64 ID:mFue4WE90
みんなは2ちゃんでは人気がない
しかしこれはいい兆候だろ
国会質問とか年寄りとかはしっかり見てるから、みんなは意外に票を伸ばす
403名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:07:03.47 ID:k4alUlve0
みんなの党は
それなりに節操がありそうだな
404名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:08:06.61 ID:NrYPDaP1O
消費税増反対なのはいいがTPP賛成なのはダメだ。

極左以外でどっちも反対するまともな政党が存在しない。
405名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:09:28.26 ID:akpQloOc0
逃げ足速いな
406名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:10:15.05 ID:ntuhwFw80
グンマー民だけど、みんな〜の渡辺の地元・栃木県に入ると、道路が良い事をすごく感じる。
土建屋にたんまりカネを使ってるんだろうと想像する。
407名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:13:46.62 ID:x7EwCH1B0
来年夏の参議院選挙が終わるまでは混迷が続くから、もう少し様子見だろ。
408名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:17:14.54 ID:2x8vMEG50
>>405
みんなの党はどっしり構えてただけで、特に何もしてないわな
409名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:17:24.27 ID:A2Mo7Ly90
売国集団維新から離れるのは正解
伸晃のバカ親(笑)
410名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:17:57.84 ID:VLJDzwSm0
群馬県は高崎VS前橋やってる時点で栃木県には及ばないノダ
411名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:18:30.42 ID:TofYsyGf0
橋下も石原が減税日本と野合したんで難色示したろう。
当たり前の話で、合流した後「綱領」をどう作るんだよ。
バラバラの意見を集めても党の主是なんか決められないし。
石原は与党になって「総理」になれば全て独裁できるとでも思ってるんだろうが
他党の代表は「さっさと引退しろ」と思ってるだろうよ。
412名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:19:41.15 ID:k2y1iMcU0
これは正しい
新民主党に合流なんてしたら終わってた
413名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:21:35.95 ID:SNyMDP/50
>>378
だからさ、石原の本来の主張からすれば石原の行動に筋は通らないが、維新とみんなの政策的に違いはない
みんなが合流してれば石原によりグダグダにされても主流派として政策が実現できたかもしれない
喜美は筋とか関係なく、自分が主導権をとれないことを嫌がった小物
414名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:23:38.99 ID:26FT0buPO
>>397
植毛君の江田さんが本を一冊出しますたw
415名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:24:02.18 ID:54DpWBEI0
「みんなの党」は変だから「太陽の党」を貰えばいいのに。
416名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:24:09.16 ID:XRw0olnB0
曖昧な政策がいいなら自民党にするわ。維新や太陽じゃなくて。
417名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:24:24.56 ID:yM4qK78i0
なんでどこもかしこも、党の名前の付け方にセンスがないの
418名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:25:30.71 ID:I/FH+9+R0
難しいのにすると年寄りが間違えたりして、票につながらないから
419名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:26:32.43 ID:8u/tO3e00
目立つことが、第一なんじゃないの
困ったものだ
代表変えたほうがいいな
420名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:28:21.13 ID:cupT5YuXO
>>1
アジェンダ!しか言わない、
一発芸人みたいな政党だよね
印象的に…
421名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:28:55.43 ID:2DlXHCG10
>>1
これを石原がやるべきだったのに、石原老いたりって感じだよな…
石原慎太郎なら無所属でも当選間違いないのに。
422名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:29:32.76 ID:sqtv/bfc0
本気で公務員の人件費削減しようとしてる政治家は渡辺くらいだな
問題はみんなの党は渡辺くらいしか知らないこと
423名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:30:24.72 ID:p2Pzqy8u0
江田は官僚あがりだから官僚組織のムダを知っているというが、本心は違うよな。
自民党のような政治家に使われる官僚組織が我慢ならない。
官僚は政治家に物を教えるノーメンクラトゥーラのような存在にしたい。
それが透けて見えるから新自由主義のような手合いにしか好かれない。
424名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:31:08.70 ID:iXW9n0KF0
よし。

みんなの党は「消費税増税反対」、「脱原発」を貫けよ!

投票するぞ!!!
425名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:31:14.11 ID:oGp+v7ir0
あー、もしかして維新は、基本首長経験者で候補を固めようとしてる?
それなら維新と太陽と減税が全部くっつくのは納得できる。
野合っていえば野合だけど。
426名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:33:18.20 ID:8Wyinq6A0
>>39
多分今回の選挙で一部選挙区は選挙やり直しになって
やり直し選が参院選と同じ日に行われるのではないだろうか?
427名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:33:36.41 ID:2DlXHCG10
>>422
もう公務員改革はしなくていいよ
大阪くらいしかねえだろ改革が必要なの
428名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:34:22.46 ID:wx7lVg1H0
みんなの党はマスコミでコメントが的確で歯切れのいい江田でもってるようなもんだろ
429名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:35:00.40 ID:GqmADTau0
このgdgd感から言って自民圧勝だな・・・
まあミンチュよりかは多少はマシかもしれんが・・・・・
430名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:35:16.45 ID:9g18PlkI0
>>425
維新は
みんなの地方組織を使いつつ
大阪橋下、名古屋河村、東京石原を押し立てる戦略を描いていたが
みんなには袖にされ、そしたら組織のない減税なんぞ要らんわ、看板掛け変えろと減税を蹴り飛ばした
431名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:36:37.01 ID:FIu29kWZP
賢明だね
協力できるところだけ協力すりゃ良い
投票する方はわかりやすい
432名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:38:37.28 ID:BPurBZr/0
ま、新自由主義者が埋没してくれるのは一向に構わん。
433名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:39:07.45 ID:8Wyinq6A0
>>427
公務員問題は大阪に限らず全国の地方で存在する問題ですよ?
大阪が注目されただけであれは全国の公務員問題の縮図に過ぎない。
北海道なんかまさにそれだしな
434名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:48:41.72 ID:UIvtqXAX0
>>413
いやお前意味不明だから
橋下石原の野合にみんなの党が加わってたら
みんなの党もスジが通らないって批判されてたよ
まぁお前は反石原の維新信者か「第三局厨」ってところかな
435名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:49:00.45 ID:x4aMwiDJ0
>>16
結党の時からずっと同じ事言われてるけど全然その気配もないんだがw
436名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:50:18.07 ID:RT9IfLVJ0
しかし、「野合」ってのは、野良セックスのことでねえの?そもそもは。
やらしい・・・
437名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:52:40.85 ID:EI/9jxbS0
向こうからお断りされたんだろ?w
本当のこと言えよ強がりアジェンダーめがwww
438名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:55:26.23 ID:HeuNNin+0
これが渡辺の限界 所詮 お山のボス猿。
439名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:56:09.43 ID:sqtv/bfc0
>>427
地方はチェックがきかない、強いて叩くなら国家公務員を基準にする
国家公務員の給料が高すぎれば、地方公務員の言い訳になる
平均的な日本人の給料より公務員が1.5倍高いというのはいずれギリシャ・イタリア状態になる
昔は、給料が高い代わりに不安定な民間 VS 安い代わりに安定の公務員、という選択だった
今は、高くて安定の公務員になってる、優秀な人材が民間に行かないと国は衰退する
440名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:57:38.01 ID:TofYsyGf0
まあ今の状況ならみんなの党は自民と協力するだろうね。
安倍は喜美がずっと主張してた日銀法改正にも踏み込んだ金融緩和を言い出してるから。
基本的に喜美は景気対策重視な右派だから。
441名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 18:03:44.25 ID:qUa0I2Gr0
結局、渡辺さんは融通が効かないってことだよ。
良い意味でも悪い意味でもね。

小泉にポストを与えられ、実直に仕事をしてみたら、あれもこれも「聖域」だからと、
手を休めるように指示されるも、聞かずに干されるようなおひと。

江田の不快なしゃべり口調を聞かなくて済むなら、それもまた良し。
442名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 18:04:08.31 ID:XLwKv32a0
渡辺よしみは要領が悪いw
443名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 18:06:48.29 ID:Lb6pOMB60
太陽の屑っぷりを見て合流を止めたか
躍進は望めないけど消滅よりかマシという判断かな
444名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 18:07:07.44 ID:B2fGHafl0
     みんなの党大躍進!!!


    
445名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 18:08:44.45 ID:JDYTZpD50
俺は評価するぜ。

橋下に入れようと思っていたが、合流でがっかり。
自民とみんなに1票ずつ入れるわ。
446名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 18:09:20.85 ID:txr3Xzdu0
正解かもね・・
447名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 18:10:10.71 ID:qUa0I2Gr0
これで無党派層の受け皿として、躍進したみんなも維新にそのお株をごっそり持って行かれて、
ほとんど落選するだろうが、所属(前)議員は渡辺さんを恨むなよ。

この何年かが特別だったんだよ。
448名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 18:10:50.94 ID:GSyViu+r0
ほぼ消滅やな
449名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 18:12:05.06 ID:vYqg5cMt0
新自由主義は新自由主義で固まれよ
自民の左派は民主に合流
これだけでだいぶ軸がすっきりする
450名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 18:16:17.96 ID:2IfuOPxN0
>>421
議院内閣制では無所属議員なんて何の力も発揮できない。

つーかたった一日で減税日本を捨てて維新と組むとか酷すぎるな石原も橋下も
451名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 18:27:05.42 ID:E5lCd0tG0
渡辺はアホだと思ってたが3極の中では一番賢かったな
小異を捨てて大同についた末路はみんな民主で分かってる
からな。
452名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 18:29:35.20 ID:UVRsEw4H0
基本政策が瓜二つの政党が別々で、真逆の党同士が合流するなんて永田町は不思議なところ
453名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 18:29:44.96 ID:8gc6DQ0T0
批判を消せるほどの圧勝でもない以上
これが正解だろうね
454名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 18:29:47.65 ID:sVmEhFmN0
この速さでも言える
前回の参院選は比例/選挙区ともみんな〜に入れた

今回は何処に入れようかしら?
455名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 18:31:24.14 ID:/P1EsZLL0
有権者は選びようがないね。
自民内も政策バラバラ。維新内も政策バラバラ。

全部財務省の思惑どおり。
456名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 18:31:40.91 ID:uBAIwFuw0
みんなの党は選挙協力で公明党レベルの議席が取れたら十分
457名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 18:32:30.51 ID:ic9YRDzn0
みんなの党から離党が増えるわ。
皆、維新へ行くわ。
それでみんなの党は終わり。
離党が起きるのは、選挙後が多いな。
458名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 18:32:57.17 ID:dD4GZrtT0
維新はアホすぎ
老人軍団と組んで支持集まる訳ない
これで自民一人勝ち決まったな。
459名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 18:36:55.33 ID:JN3tJCPaO
結局、太陽と維新だけか。寂しいな。石原は終わったな。
460名無しさん:2012/11/17(土) 18:37:27.11 ID:P56Sl8zQ0
みんなの党は、合流しないのが正解。TPP・原発・消費税で一致しない
のに野合した維新・太陽の方が、先に消えるだろうな。政党は政策で一致
しなければ、政党ではないわけで民主が良い例。でもワシはみんなの政策
に賛成じゃないから、票は他党に入れるよ。
461名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 18:38:32.69 ID:yQBldSgoO
アジェンダとか
わけの分からない言葉を使っているのが
致命傷になったのであろう
462名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 18:38:48.54 ID:aDahnLiYO
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ  
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |  
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /    
   _____/__/´     __ヽノ____`´
463名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 18:40:19.06 ID:sstsWIDy0
>>462
懐かしいね
参議院選挙でみんなをがん押ししていた人は今どこを押してるのだろう
464名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 18:43:14.29 ID:AMg4msTK0
まあ、石原ってジミンだしね
465名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 18:43:15.66 ID:huuNCbJN0
植毛しろよ
466名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 18:43:16.62 ID:7zhIku7JO
ブレてないのはみんなの党だけのような気がしてきた
467名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 18:49:43.30 ID:tU4R16P2O
維新とみんなの党は消費税増税容認か反対かで決定的に違う
組んだらこれこそ野合だった

太陽と維新は原発が対立的だったが維新のシミュレーションに沿って
太陽も脱原発を目指すことには同意
野合ではないと言えるだろう

消費税増税賛成、TPP条件付賛成、道州制・消費税地方税化反対、脱原発こだわらない、
無能公務員の免職、給与削減大賛成のオレは維新・太陽に投票しようかって思ってる
40歳定年制は賛成だしな

はっきり言って竹島の共同管理も含めて維新は嫌なとこが多いがこれこそ大同小異だ

線の細い安倍でなく野田が自民党総裁なら喜んで自民党に入れたんだが
468名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 18:53:32.04 ID:FLia2D7X0
江田の態度が酷いんだよ。

最初っからやる気ねえんだったらさっさと断われば良かっただろw
469名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 19:03:49.88 ID:GSyViu+r0
太陽は大異を捨てて少同についたから話にならん

石原は官僚支配を打破するには消費税、原発、TPPは小さな事
というが、消費税、原発こそ官僚支配の源の一つだからな
470名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 19:08:49.54 ID:PJ1AhQzU0
みんなの党を支持はしていないが、この判断は支持する
471名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 19:14:00.82 ID:8u/tO3e00
野党で騒ぐのが好きなだけだろ
ぜんぜん期待していない
472名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 19:19:16.98 ID:2IfuOPxN0
>>467
>太陽も脱原発を目指すことには同意野合ではないと言えるだろう


【政治】 日本維新の会代表・石原慎太郎氏 「『原発怖い』など、色々な民意があるが、それらにこびたらポピ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353144025/

昨日まで脱原発だった政党が今日から原発推進に
473名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 19:28:03.30 ID:gTOtaSLW0
そもそも江田が出てくると目のやり場に困るからな
どうしてもあの生え際に目がいってしまい何を言ってるか耳に入ってこないんだよな
474名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 19:33:49.78 ID:TofYsyGf0
         太陽の党   維新の会
TPP        反対     賛成
外国人参政権  反対     賛成
原発        推進     廃止
消費税増税   賛成     11%で地方税化
核武装      賛成     反対
憲法        破棄     改正
竹島        奪還    共同管理
尖閣     実効支配強化  問題化
公共事業     賛成     反対



なるほど、小異だな
っておいw


↑喜美の判断は的確。
475名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 19:34:09.05 ID:KpC+hg/G0
野合と化した維新よりは評価できるな。
一切支持はしないけどw
476名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 19:36:52.60 ID:GSyViu+r0
>>473
あれはかぶりじゃなく植えてるのかな?
477名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 19:40:41.05 ID:kdA/8T07O
>>468
維新、太陽の人気にあやかりたいんだろ。
政策は近いとか言ってさ。
478名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 19:41:40.24 ID:sstsWIDy0
>>474
改めてみるとすごいな
方向が一致しているのは消費税率を上げることだけか
479名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 19:48:43.90 ID:8pws6uhj0
>>457
胴囲。「みんなの党」のままでも選挙で当選することは出来るが、この党に先は無いね。

「日本維新の会」は石原を取り込むことで、“大阪の地域政党”から“全国政党”へ強引に脱皮した。
しかし「みんなの党」は、このまま“関東地方の地域政党”で終わってしまいそうだな。

「みんなの党」の最大の弱点は、党の拠点が関東地方であるために、党の支持者も、党の議員も、
「みんなの党」が既に“全国政党”であると錯覚し、関東地方以外の地域の有権者から見て、
「みんなの党はしょせん、関東地方の地域政党に過ぎない」と思われていることに気付いて無いことだ。
480名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 19:52:40.70 ID:r7Rm89rr0
やばいアジェンダ党が一番まともに見えてきたw
481名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 19:53:34.63 ID:5MYdkM050
みんなの党は金持ちの金持ちによる金持ちのための政党
予め格差社会の勝ち組を固定票と見立ててターゲットを絞っての政策だから
いまさら浮遊票欲しさに右往左往しないしブレたりしない
482名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 19:54:15.71 ID:Z3LiGJbV0
小沢大先生バンザイ
小沢大先生バンザイ
小沢大先生バンザイ
小沢大先生バンザイ
小沢大先生バンザイ
小沢大先生バンザイ
小沢大先生バンザイ
小沢大先生バンザイ
小沢大先生バンザイ
小沢大先生バンザイ
小沢大先生バンザイ
小沢大先生バンザイ
小沢大先生バンザイ
小沢大先生バンザイ
小沢大先生バンザイ
小沢大先生バンザイ
小沢大先生バンザイ
小沢大先生バンザイ
小沢大先生バンザイ
小沢大先生バンザイ
心ある日本国民は最後まで小沢大先生を応援します。
その結果どれだけ叩かれようと
日本を守るために小沢大先生とともに正義を貫きます。
483名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 20:03:21.46 ID:bUiruJ9VP
生活とくっついたらどうなんだ
消費税増税反対と脱原発で一致してるんだろ
484名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 20:05:44.05 ID:fAsDKa51P
>>416
>曖昧な政策がいいなら自民党にするわ。維新や太陽じゃなくて。

結局そうなるわな。規模も実績も段違いだから当然だよ。
485名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 20:06:29.13 ID:26FT0buPO
>>476
俺の見立てじゃかぶりではなく植毛だな
しかも本人かなりうまくいったと思ってそうだ
どやっ!わからへんやろ?みたいな・・・
バレとりますがなw
486名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 20:09:06.26 ID:GSyViu+r0
>>485
くくく
回りが気を使って知らない振りするのも大変なんですよ
487名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 20:15:48.21 ID:IvKfHe1Z0
維新や太陽と違ってこれはこれで賢明な策だろ。
とにかくみんなの考えは政策ごと連携だな。
488名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 20:34:51.13 ID:wroGHekM0
>>1
みんなは政策が違うからな
神奈川6区はお前のところしかないからがんばれよ

他は共産と社会党系民主と公明党左派しか出てない真っ赤な選挙区だ
489名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 20:46:48.14 ID:1KY3MSeu0
栃木の土建屋は「みんなの党」から仕事をもらっているそうです。

「誰に仕事もらってる」 県議補選で阿久津那須塩原市長の発言波紋
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20121117/923670
490名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 21:03:54.25 ID:Q0KMdM/r0
安倍総理しか日本を救える総理はいないな 自民でキマリ
491名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 21:05:06.60 ID:0ghzS+1R0
>>490
前回は何で救ってくれなかったんですか?
492名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 21:05:40.82 ID:fAsDKa51P
安倍も頼りないぞ。口程では無い。すぐ動揺するしな。
493名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 21:10:18.98 ID:GSyViu+r0
自民も民主も政党内が消費税原発反対賛成が入り乱れてるからな。
さらに参議院もあるからどうなるかわからんね。
494名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 21:11:24.77 ID:P/+BZwAM0
維新が与党になれるならともかくダメだもんな。
495名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 21:22:05.24 ID:qBgxre9B0
みんなは何年も選挙やってきてるからもう候補者がいるんだろ。
そこで維新太陽の候補を応援しろって言われても無理。

物理的な問題だろうな。
496名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 21:24:36.48 ID:qBgxre9B0
あと、みんなは維新とは近かったけど、太陽と全く違うし愛国にそこまで政治生命かけるとかじゃないから、
太陽とは組めなかったのかもな
497名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 21:40:27.32 ID:Vq5LILXz0
これはいい判断したな
498名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 21:41:19.34 ID:jU6ynt620
>>492
党首討論でしどろもどろだったからな…
安倍ちゃん、ピ〜ンチ
499名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 21:41:56.37 ID:T27jLHTM0
みんなの党を指示してる訳ではないが、これはいい判断だと思う。
たちあがれはなんでああなったのか。
500名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 21:42:39.09 ID:bQ2jo4tTP
>>491
腹が痛くなったから
501名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 21:43:08.12 ID:phpRvOWX0
太陽はシスコムーンと合流すべきだ
502名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 21:43:59.95 ID:QOtkfHXc0
みんなの党は本当にブレないな。
ブレまくり野合しまくりの維新なんかより遥かに信頼できる。
503名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 21:44:08.56 ID:8gc6DQ0T0
保身に脳みそやかれなかったみたいだなww

逆に国粋きどってるじーさんたちが野合するって
なんとも皮肉だ
504名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 21:44:36.74 ID:fAsDKa51P
>>499
>たちあがれはなんでああなったのか

平沼さんが石原慎太郎という人間を信じすぎた。
信義を重んじる古いタイプの政治家を自任する平沼さんは、
よもや全幅の信頼を寄せた相手を裏切るような事はしないだろうと
考えていたようだが、石原・橋下の両者はそんな常識が通じる程、
マトモな人間では無かった。
505名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 21:45:07.50 ID:tt2T00em0
えええええwww

ネトウヨ的には、みんなの党>>>>>>>>>>>維新なの?www

さんざんみんなの党の事を「第二の民主党」とかほざいてたのにwww

皇室財産の朝鮮ナンチャラを南朝鮮に引き渡すのに賛成した党だよ?

元民主党の浅尾がアジェンダを書いてんだよ?

マジかよネトウヨwww

ていうか、>>1の記事は思いっきりミスリードだからねwww

みんなの党はすでに選挙準備ができてるから併合ができないってだけで、選挙協力はするからねw

バッティングは無いよwwwww

ネトウヨぬか喜び乙w
506名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 21:45:34.85 ID:649bZUYpO
泡沫確定だな(笑)
507名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 21:48:47.73 ID:IMpQoxF70
橋下と石原が組むと主導権が全く取れないからだろ
みんなの党はブレすぎている

共産党や社民党のブレない姿勢を学べ
いつも同じことを主張して絶対に曲げない
内容は滅茶苦茶だがブレがないことは良いこと
508名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 21:53:05.96 ID:T27jLHTM0
ネトウヨ連呼する奴は
509名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 21:54:19.56 ID:/P1EsZLL0
ネトウヨは馬鹿である。
510名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 21:56:49.09 ID:T27jLHTM0
馬鹿である
511名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 21:58:02.50 ID:jU6ynt620
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆                        ★
★ 民・自・公は消費増税三兄弟     ☆
☆ 次期総選挙では鉄槌を下しませう  ★
★                        ☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
512名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 22:00:11.15 ID:O1HvaEln0
出来もしない公務員改革なんてどうでも良い
石、橋はとりあえずTPP参加で合意したみたいだけど
原発をはっきりさせろ
原発推進に転換したら維新に投票する
513名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 22:02:05.23 ID:bQ2jo4tTP
維新は相続税100%。親が死んだら
同居してる子供は即ホームレスだから。
514名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 22:04:45.34 ID:m9UpTAKe0
これは賢明な判断だな。
515名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 22:04:45.13 ID:7oNXtPzs0
共産とかと一緒で埋没しそうだよね
516名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 22:08:43.41 ID:Mk6O/ywg0
脱原発
憲法破棄

これらを維新は譲ったな
もうブレブレ
みんなの党しかないわ
つーか河村や松沢、亀井など即に味方を裏切る石原なんかと組んでもメリットねーだろ
517名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 22:11:27.78 ID:Mk6O/ywg0
>>507
政策も選挙方針もブレまくっているのは維新の方だぞ
民主党並みに滅茶苦茶
518名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 22:13:58.59 ID:QOtkfHXc0
みんなの党は政策だけは絶対曲げないからな。
共産党並にブレない。
519名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 22:16:50.73 ID:Mk6O/ywg0
>>518
裏切りが常道の石原
コロコロ変わって風見鶏の橋下、松井

こいつらより、よほど信頼できる
520名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 22:19:48.83 ID:9g18PlkI0
>>518
流石にそれはない
共産党のブレのなさは異常レベル

・・・別に褒めてないからな
521名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 22:57:39.20 ID:zOvuACUHP
筋は通してるけど、埋没するだろうな。
維新と政策が似てるというなら、野合と言われようがなんだろうが
合流すべき。本当に政策実現したいなら批判を恐れるべきではない

小政党では国会では何もできない。
菅直人が社民連を続けていたら、総理になれただろうか?
522名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 23:22:36.45 ID:qBgxre9B0
>>521
維新が太陽とくっついたからみんなとは政策に開きができたと思うけど
523名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 23:31:23.11 ID:B1ejukYY0
おいらはみんなの党のネット党員だが、
合流しなくてよかったと思うよ。

維新の会とは政策合意が10項目されているから、
太陽の党が維新に丸呑みで合流だから、
東はみんな、西は維新。東の足りないところを
石原が補強すればOKでそ。

夏ごろの付き合ってもくれそうもない女=維新に
ものすごいラブコールしていたときは、もう諦めろよと
党本部にメールしてやろうかと思っていたが、
この判断はやはりぶれないみんなの党だと思った。
だが、おいらの選挙区にはみんなの党は出馬しないのが、悲しいもんだ。
524名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 23:34:15.09 ID:Mk6O/ywg0
>>523
俺もみんなの党、全面支持
江田に期待しとる
525名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 23:50:25.52 ID:sLndSUET0
ブレまくり維新、太陽。
今からこれでは糞政党間違いなし。
526名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 23:59:25.69 ID:Mk6O/ywg0
みんなの党の政策合意と太陽合流の維新の政策合意が
原発や公務員削減など違っているんだが、ブレまくりの
維新はどうするつもりなんだ?

またブレてみんなの党との合意を破棄か?
本当に節操のない党だ>維新
527名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 23:59:55.98 ID:to003QAZ0
維新は政策なんかどうでもいいんだろ
石原も細かいことは全然把握してない
だから維新を丸のみした
勝ったら自分の好きに変えていけると思ってるだろうな
528名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 00:00:24.32 ID:/EnYvuw80
>>1
江田さんはこう言ってたんだぜ
限りなく合流に近い連携とw
地方議員がすでにかなりいるから一気に合流するのは不可能だってさ
ドント方式の比例で数議席損するけど仕方ないだろうね
選挙後は維新と統一会派組むでしょ
529名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 00:03:19.41 ID:KxAM6lqM0
>>527
絶対に石原と橋下ってそのうちケンカ始めそう
530名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 00:07:28.33 ID:lf6Ui37b0
メディア第三極を中心に報道で自民放置作戦。第三極を持ち上げ、報道時間を割き、自民を空気にしよう

野田「もう解散するわっ」

第三極焦って矛盾抱えたまま政策すり合わせられずに合流、グダグダ

民主はジミンガー発動で、野田も解散までは良かったが自民に効果的な対抗策は一切なし

寒気がやってきて、結局どこに入れたらいいかわからないから…と投票率下がる

民主党は嫌、民主の再来三極嫌、自民に意地でも戻すという意志が強い人が相対的に多くなり自民圧勝。
531名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 00:10:23.26 ID:yibVEJKD0
最初から反官僚でのみ団結しますって言えばいいんだよ

それ以外は政策ごとに自民と組んだり民主と組めばいい

比例制なんていいことなしさっさと廃止せい
532名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 00:13:58.64 ID:LvTiTcGO0
つうか、石原はストレスに弱い
意外ところっと逝っちゃうかも
533名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 00:26:00.09 ID:FSJT3/RA0
結成からみんなの党にしか入れてませんよー!
頑張って下さい!
534名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 00:26:10.74 ID:kSVUBJD70
>>520
天皇制と自衛隊を当面認めたからブレてるんじゃないの

>>504
立ち上がれ自体が郵政で政策の違う与謝野を入れた時点で妥協してるしね
535名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 00:31:30.97 ID:0u48RqvnO
>>523
聞きたいんだけど、何で震災後に浅尾は社民阿部とかと重国籍法案出したんだ?
移民推進派だし
536名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 00:32:29.97 ID:4L7Q4PajP
>>505
チョンは日本の選挙権ないだろ 12月の下朝鮮酋長選挙の予想でもしてろ
537名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 00:36:32.83 ID:KxAM6lqM0
>>535
移民推進はむしろ自民の最重要政策なんだが
有名な話だが自民党の景気対策は
公務員賃金のup
移民の大量受け入れ
だぞ

伸晃がTVで公言してた
538名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 00:42:59.55 ID:kSVUBJD70
重国籍つっても今現在一説には二重国籍が50万以上いると言われてるからな。
日本には相手国の国籍放棄をさせる権限がないから外国人が日本国籍を取得した段階で
実際は二重国籍になる。日本国籍取得に伴い元の国籍を放棄させてる相手国なんてほとんど無いと言っていい。
この現実を無視してジュウコクセキガーと言っても意味が無い。
河野太郎とかが言うように現実を認めて二重国籍を認め職業上の制限を持たせるのってのは至極まともだよ。
539名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 00:49:21.33 ID:DLF6IAdh0
>>1
>「別々の政党としてやっていく」と述べ、参加を否定した。

まあそれが正解だろうな。
あんな息をするように手のひら返しする連中なんかとは距離を置くのが一番。
540名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 00:49:32.08 ID:QlX2jLwW0
維新のワイドショーネタに飛び込まなくて賢明だったね、みんなの党
外国人参政権に反対だし、原発はどうだったっけ? 推進?ゼロ?
自民と連立もしくは協力は無いのかな? 
党首は江田さんの方が良いんじゃないのかな
541名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 00:58:20.69 ID:KxAM6lqM0
>>539
石原と橋下の掌返しぶりを見てると合流でなく
選挙協力くらいがベターだろうな

石原なんて長年の盟友の亀井や松沢元知事とかでも平気で裏切るし
小沢一郎レベルの悪党
542名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 02:46:22.91 ID:9GQxIB+L0
消費税11%とかTPP賛成とか、みんなの党の根幹と真っ向から対立するからいくらなんでも合流は無理だわな
543名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 02:48:23.68 ID:AHWWIc7B0
太陽と組んでる時点で維新はヤバい
流石に応援できなくなった
544名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 02:51:27.96 ID:9NaAxZCC0
合流しないなら、みんなに入れるよ
545名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 02:51:57.48 ID:XounfOUA0
>>1
税制政策の違いだろうね。
546名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 03:45:58.84 ID:/EnYvuw80
>>542
ん?
みんなの党と維新はそこも一緒だよ
みんなは11%を濁すために地方消費税化推進と言ってるだけであってその地方は増税するのが大前提だしね
維新とほぼ同じ
普通に増税路線だよ
ただしデフレ化の増税は絶対反対とも言ってる
547名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 04:58:44.61 ID:D065relC0
みんなの党は独自路線が正しい
維新の会支持だった人で石原前都知事ぎらい、
爺さん嫌いの受け皿で十分
548名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 06:47:10.84 ID:a0ZqjM8N0
なんだかんだいって一番ブレていない
なんで人気がないのがわからない
さっさと党首を変えりゃいいのにな
549名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 07:05:07.76 ID:bumYqZ/r0
>>1
【 安全厨 発言集 】
287 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/03/11(金) 19:11:52.61 ID:BaSccyv60 [13/129]
ぶっちゃけ、今回の地震で日本の原子炉の安全性が国際的にアピールされてるのに 反原発キチ◯イシナ◯ョンは「地震で停止した!危険だ!!」とかいうキチ◯イ言いがかりをずーっと言い続けるわけ
いい加減死んで欲しいわ

307 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/03/11(金) 19:18:03.76 ID:BaSccyv60 [16/129]
しかも妄想根拠に不安煽るとか、日本人とは思えないわマジで

339 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/03/11(金) 19:24:29.62 ID:BaSccyv60 [19/129]
要求される安全性を世界で一番高い水準で、(今回も)クリアしていますが、何か不満があるんですか、おばかさん

349 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/03/11(金) 19:27:16.48 ID:BaSccyv60
おう、そもそもメルトダウンとか起こらないしな

390 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/03/11(金) 19:38:06.63 ID:BaSccyv60 [32/53]
だから沸騰水型軽水炉じゃそんなことはおきねーんだよアホ

51 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/12(土) 03:53:12.87 ID:UTt7Kfz50
またキチ◯イのデマか 炉心融解なんぞするわけねーだろw

397 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [] 2011/03/12(土) 14:41:28.38 ID:i5ceHdFtO (携帯)
メルトダウンは起きないと何度言えばわかるのか… 無知なマスゴミと大衆によって騒ぎが加速する

451 名無しさん@涙目です。(西日本) [] 2011/03/12(土) 14:54:04.76 ID:QFgyAFlU0 [6/8] (PC)
>>446
もう制御棒降りてるし反応止まるだろ しかももう容器が圧で割れたから消防のポンプで注水してんだろ
メルトダウンすることはない

513 :名無しさん@涙目です。(沖縄県)[sage]:2011/03/18(金) 08:48:22.92 ID:k7r4R0ZS0
燃料棒が溶けた?wwww制御棒が働いて核反応は既に停止してる
燃料棒に被害はない
550名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 07:06:58.87 ID:5HLqOG690
共産党みたいに政権側につくことなく一生みんなの党なのかな
551名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 07:08:36.22 ID:NqArltoY0
みんなの党と維新って、政治理念がほとんど変わらない新自由主義なのに
それでも合流しないってのは全く正反対な政治理念の太陽からすると大失敗だわな

いま太陽はすげえ焦ってるw
552名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 07:09:05.72 ID:iVP/tcNn0
独自路線で生き残るかと思いきや、民主離脱組に出馬要請とか
少数政党は自殺願望でもあるのかいな
553名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 07:10:12.79 ID:0yX/KTCD0
別々が無難だわ

ちょっと様子見してないと、合併党は危ない
554名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 07:11:08.98 ID:GhLgj2VE0
石原嫌いだからみんなに入れる
555名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 07:12:17.84 ID:/B07Fb4d0
政策違うのに数集めるために合流って民主党といっしょじゃん
政策より選挙優先するクソ政党が増えるだけだよね
556名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:03:10.72 ID:N00O5OAA0
みんなの党は正しい選択をした
557名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:25:37.86 ID:/EnYvuw80
合流に限りなく近いけどなw
558名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:30:31.46 ID:/C2c2h7k0
主導権争いしてるだけやん。だっさ
559名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:33:27.73 ID:/C2c2h7k0
>>537
ほんとどこも嫌や
560名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:33:01.73 ID:HV0Z/Aaz0
みんなの・オー、党の・オー、渡部・エー、代表は・アー、語尾に・イー、いちいち・イー、母音を・オー、つける
聞いてて・エー、やたらに・イー、うざい
もっと・オー、フツーに・イー、しゃべれ

山本・オー、一太と・オー、脳味噌が・アー、一緒だ
561名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:34:28.50 ID:C6Ercd490
830件(76.6%) 国民の生活   (小沢一郎)
159件(14.7%) 自民党      (安倍晋三)
13件(1.2%)  大阪維新の会  (橋下徹)
3件(0.3%)   民主党       (野田佳彦)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1349008911/5

国民の生活が第一 第1次公認候補者(衆議院総選挙)2012年11月16日

青森  1区前衆議院議員 横山  北斗   東京12区前衆議院議員 青木 愛
青森  2区前衆議院議員 中野渡 詔子   東京14区前衆議院議員 木村 たけつか
岩手  2区前衆議院議員 畑   浩治   長野 5区前衆議院議員 加藤 学
岩手  4区前衆議院議員 小沢  一郎   岐阜 1区前衆議院議員 笠原 多見子
秋田  1区前衆議院議員 松  和夫   愛知 4区前衆議院議員 牧  義夫
秋田  3区前衆議院議員 京野  公子   愛知14区前衆議院議員 鈴木 克昌
福島  1区前衆議院議員 石原 洋三郎   大阪 2区前衆議院議員 萩原 仁
福島  2区前衆議院議員 太田  和美   大阪 6区前衆議院議員 村上 史好
栃木  4区前衆議院議員 山岡  賢次   大阪 7区前衆議院議員 渡辺 義彦
埼玉  7区前衆議院議員 小宮山 泰子   大阪15区前衆議院議員 大谷 啓
埼玉 10区前衆議院議員 松崎  哲久   奈良 2区 参議院議員 中村 哲治
千葉  2区前衆議院議員 黒田  雄    広島 1区前衆議院議員 菅川 洋
千葉  3区前衆議院議員 岡島  一正   愛媛 2区 参議院議員 友近 聡朗
千葉  4区前衆議院議員 三宅  雪子   福岡 4区前衆議院議員 古賀 敬章
千葉 11区前衆議院議員 金子  健一   熊本 2区前衆議院議員 福嶋 健一郎
神奈川 3区前衆議院議員 岡本  英子   宮崎 1区 参議院議員 外山 斎
神奈川18区前衆議院議員 樋高  剛    沖縄 3区前衆議院議員 玉城 デニー

消費税増税と保険料の値上げによってどれくらい負担が増えるか、お前ら知ってるか???
年収500万円の世帯で「年33万円」も負担が増えるんだよ
これマスコミで報道したら増税派は全員落選すると思う絶対報道しないけどw
562名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:36:03.51 ID:P2OTqirJ0
民主は論外
公明もだめ
維新とか太陽は評価しない
消去法で自民だな
563名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:39:27.17 ID:DY9piIOu0
消去法で共産党が残った!
564名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:47:11.86 ID:bZg7ivtV0
消去法で幸福実現党だろ
565名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:04:24.84 ID:tREIA2jF0
橋下が何故みんなの党を切って、石原と組むのか?

石原は80歳で死ぬのも時間の問題。石原が死ねば石原の支持層を全部とれる。

みんなの党と組めば、石原の支持層の多くをみんなにももっていかれる。
566名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:05:34.45 ID:/zOcRstW0
小沢一郎「なぜ東電ズブズブ自民党は許されたかのような論調なのか?ステマか?」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353192564/
567名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:08:08.61 ID:AzUrabyV0
>>565
石原って誰が支持してるのかちっとも見えない。
裕次郎ブランドをありがたがってるジジババだけで100万票くらいか?
568名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:11:59.80 ID:jbjNZrp5P
>>567
>裕次郎ブランドをありがたがってるジジババ

もうそんなの居ないってw
石原は傲岸だから子分が付いてこないのが最大の欠点。
知事選ならともかく政党の党首としてそれは無いわ。
569名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:23:19.61 ID:AzUrabyV0
>>568
ああ、そうか。
知事4選なんて、政策に対する支持層がそれなりにいるのかと。
花火を打ち上げるのは得意なようだが、実質は副知事や役人ががんばってるんかねえ
570名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:27:36.90 ID:kSVUBJD70
>>546
11%とは言ってない。5%の枠内だよ
571名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:27:37.86 ID:02D7NOMxO
>>563
ヲイ、共産は管の不信任に棄権した管の仲間だぞ
以前は俺も消去法で共産にした事もあったが、金輪際共産には入れん!
572名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:28:07.81 ID:ReD4Yq7Z0
大正解。
消費税増税大賛成の石原と消費税増税11%の橋本と一緒になったら全てが終わるわ。
573名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:30:12.04 ID:zNEkV6pb0
自民党一党支配のなにが問題なの?
糞みたいな地方にも工事持ってきてくれるしさ。
逆に感謝すべきなんじゃない?
574名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:30:58.07 ID:KnIgka8O0
みんなに入れるしかなくなったな
っていうか、立ち上がれとみんななんて真逆やん
575名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:31:31.77 ID:+Cply9DLO
これはチャンスだな。
野合批判がかまびすしい維新と太陽の合併に比して、独自性の強調と差別化が図れる。
政策の基本理念や具体的な政策の内容には正当性もあるから、
是非ともデフレ脱却と公務員制度改革、並びに段階的な原発依存の縮小を達成して貰いたい。
576名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:39:11.69 ID:zUmL0bpZ0
>>51

その視点はいいね。
野党第1党を、維新に。なるほどね。

しっかし、自民党と公明党はもう別れられないのかな。。。
577名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:48:38.48 ID:FGTr4KeG0
兎に角ドイツもコイツも一旦幼稚園児が考えた様な政党名を止めろ
578名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:49:39.60 ID:CIjyGALE0
親自由主義・競争社会を信じるライトウイングを党是に据えてるのはみんなだけ。
維新は完全に変わった。

あとは党首がぱっとしない(元自民党で世襲)から変えるのと、アジェンダとかいう呪文を唱えてふざけてると思われることをやめること。

ただ、みんなの支持者はヨシミの出自に安定感を感じてるのかもしれないな
どこの馬の骨か分からない実業家が出てきて党首になっても、のれないみたいだし
579名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:50:51.02 ID:zNEkV6pb0
>>576
創価学会が国教でよくね?
580名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:54:50.33 ID:oo+6kJqiP
維新・みんな・自民・民主は増税路線
政策に大差はない

真の第3極は反消費税・反原発の小沢氏の国民の生活が第一
581名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:58:39.65 ID:4cFzzaNo0
>>573
石原とか、増税分を核兵器開発につぎ込みそうだね。
582名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 12:06:10.27 ID:/EnYvuw80
>>576
選挙制度変わらないと無理だろうな
今回も単独過半数無理っぽいしね
公明を切って維新と組めればけっこう日本は変われるんだろうけどね〜

>>580
左の第三極で20議席もとれないのが現状かとw

>>581
核を凌ぐ兵器を作れれば日本の安全は確実になるけどな
中国にビビルこともなくなる
583名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 12:33:16.02 ID:KxAM6lqM0
もう、みんなの党一択だな

橋下の変節ぶりには、同じブレーンの岸さんや古賀さんなども
呆れてるんじゃないの?
584名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 12:34:14.39 ID:ZaLeLNe50
>>582
ていうか橋下自身が公明創価と仲良しだし

なんで保守政治家は創価を切れないのかね。大金でも入ってくるのか
585名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 12:43:53.72 ID:ZaLeLNe50
しかし、みんなの党はナゼ増税とか脱原発とか言うんだろう

ハイエクを師と仰ぎ日本版サッチャーをブレずに続けてれば必ず熱く支持されるし脚光も浴びるのに。
サッチャーも消費税は上げたからそれだけはいいのか。
586名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 12:49:20.62 ID:KxAM6lqM0
>>585
復興予算見れば明白だが、今の政治体制だと
官僚様や東電などの一部の優遇企業のお小遣いになるから

それと不況時に庶民増税をしないのは経済学の常識
やるなら、金持ち増税

だから、みんなの党の方針は国益に沿っている
587名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 12:55:04.03 ID:yHNBaLwi0
石原と橋下インパクトだけが売りの二人だからマスコミも
視聴率の為に取り上げてるだけで政策はグダグダ
どれだけバカな市民が騙されるか楽しみ
588名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 12:56:51.26 ID:bKMA755p0
もし合流してたら、みん党は完全に終わってた。
首の皮一枚、残したな。少しだけ見直したよ。
589名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 13:06:48.00 ID:KxAM6lqM0
一時は俺も合流すべきと思ったけど
ここまで理念を捨ててブレブレでユダの石原と組むような維新とは
距離を置いておいて正解だったようだな
選挙協力くらいがちょうど良い

石原は亀井や松沢、河村への裏切り方からして
橋下もそのうち裏切られて天罰が落ちるかも
石原なんて伸晃が自民総裁になれなかったから
急遽、暴走して出ただけの自己中だし
590名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 13:08:04.61 ID:U2z5L38MO
小沢がいなければ民団の生活が第一でもいいかも
591名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 13:08:30.94 ID:yHNBaLwi0
橋下は今あることを言葉で言い負かせることだけしかできない
所詮弁護士崩れ
592名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 13:10:04.11 ID:46k//jz+O
相手にしてもらえなかっただけなのに
ちょっとかっこよく思えた
593名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 13:11:45.41 ID:dy6qkyk50
だってみんなの党って第二の民主党じゃんw

デフレ下で規制緩和続けて金融緩和凍結するんでしょ?W笑っちまったよw
594名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 13:12:06.64 ID:VGGIE/wEO
みんなに入れるは
595 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/18(日) 13:13:55.90 ID:dy6qkyk50
忠告しておくと




日本の常識として

民主・社民・共産・公明・みんなここだけは投票すんな

キチガイしかいねぇ
596名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 13:14:49.95 ID:JDaOa8/v0
市民の願いはひとつ「公務員死ね」これが解ってるとこが勝つる。
597名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 13:14:55.19 ID:gJpAVNAQP
正しい判断だ はしげだけならまだ許容範囲だが石原とかゴミじゃん
598名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 13:24:35.43 ID:A/tMWg8M0
     ___         _ ,ィッッッ ,-、、_
    |)__)       彡三三 `{ 0 }彡、
   / ー -\     ミミミ7 _ノ `ー’ヽ    あんた、病気だよ…
  / (●) (●)   (6~~《‐─(-=)-<=)         常識的に考えて……
  |   (__人_ ) |    丶_  .  、ヘ。_)}
  \___`⌒´,ノ     )  . 〈、ェェr l
  / ,  ゙ヽノ⌒i    /` - _ ー _ ´_⌒)              ,, -―--、
  |ーi,  / ̄7┤   /    Y  ^ヽ~             __(/ ̄ ̄゛ヽヽ
  ヽ、二/_とノ    |  |   ゚|  | |             // ・ ー-  ミ、
   ノ===0=|     |  |   ゚|  | |             `l ノ   (゚`>   |
   ノ     }     |  |  ゚|  | |              | (゚`>  ヽ   l
  ヽ、___ノ     '弋|   ゚|  |ヲ              | (.・ )     |
    |  | |        |___人__|               | (⌒ ー' ヽ  |
    |  | |        |∴∵|∴|               l  ヾ     }
    |  | |        |∴∵|∴|               ヽ       }
    L_つつ       |∴∵|∴|                 ヽ     ノ
599名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 13:26:05.22 ID:94v7J03p0
ハシシタの狙いは石原の持つ政財界のコネだろうな
600名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 13:30:00.61 ID:yHNBaLwi0
橋下は石原の年だと血圧上がってあっさり逝ってしまうとか思ってそう
601名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 13:32:55.67 ID:JlYSHOY60
>>584
日本の自称保守なんて大した気概もない偽装保守ばかり
だから普段のたまってる上っ面の思想信条すら度外視して単純な創価票にすぐ飛びつく
それがどれだけ危険なのか計算する頭すらない
602名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 13:40:22.76 ID:oo+6kJqiP
>>600
石原を客寄せパンダとして党首に担ぎ上げただけのことだろ
今回の選挙に勝てばもう用済み
603名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 17:16:58.97 ID:PxkOzG5pO
今日チラシ配ってたので一応受け取りはした。その場で丸めてやりたかった。

何が外国人参政権反対だ?
藤沢の議員が重国籍法案出した事、ゆめゆめ忘れまいぞ。

言ってやりたかったが、チラシまき要員なんて、何言われたか解りもしないだろうなと思って萎えた。
604アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2012/11/18(日) 17:20:48.84 ID:pn7/XEn/0
>>41
共産の支持が低いながらも一定存在しているのは、そう言う事だよ
ちゃんと反対する層がいる、と言うのをアピールする手段

共産主義が良い、と思い票を投じているものはいないよ
605名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 17:31:10.54 ID:yC3D4B2j0
>>585
国民の生命と財産を守ると明言してるからだろ。
これこそが資本主義の愛国者の政治家のやることだよね。
606名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 17:35:12.93 ID:QfBEkw400
国民の生活を第一にする政党はどこだろう
607名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 17:53:03.66 ID:ZaLeLNe50
>>605
オレは脱原発はポピュリズムだと思ってる。
経済に悪影響も出かねない。
それは経済重視・新自由主義保守が採らない道だと思う。

大体今まで古い原発使ってきて壊れたのはあの津波でだけだし、緊急的に危ないとかじゃないしね。

所詮原発の危険性は科学技術の問題だから、より良い新しいしくみの原発に替えれば封じ込めることができるわけだ。
608名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 17:56:12.90 ID:/EnYvuw80
>>584
理由は簡単だよ
大阪市議会で維新が3分の1強しか獲れず公明の協力なしじゃなんにも決まらない状況になってしまったからだよ
国政の自民と同じパターンでキャスティングボードを握られたわけだ
在日共のネガキャンや工作がほんと効いたからね
で、こんな在日が橋下の味方と本気で思ってる奴もかなりでてきたしほんと捏造コピペしまくりってほんと効くんだなぁと思うわ

>>589
亀井は石原さんが大嫌いな小沢に近づいたからだろw
切られて当然かと
609名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 17:57:00.73 ID:yC3D4B2j0
>>607
世界中の何処も保険を引き受けてくれないようなもんは不経済でしょ。
610名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 18:01:26.28 ID:0yX/KTCD0
大阪で落ち目の維新が、国政に打って出る不思議

それに騙される奴が居る不思議

世の中不思議だらけだわ
611名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 18:05:37.72 ID:jbjNZrp5P
>>610
>落ち目の維新が、国政に打って出る不思議
>それに騙される奴が居る

いや、今回はさすがに国民も呆れたのか、石原と連合しても
支持率が全く伸びてないどころか却って減ってるよ。
612名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 18:11:34.66 ID:KxAM6lqM0
>>607
ポピュリズムw
リスクが高過ぎて一度暴走したら100兆円単位の損害
発電コストも自治体への補助など莫大な付帯費用は無視して格安を捏造

頭おかしいのか?
経団連が推すのは一部の大企業が都合よく税金を吸い上げるシステムが
原発関係には多くあるからだけなのに
613名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 18:13:30.94 ID:fLnHateY0
>>609
分かったような分からないような感じだ
自然エネルギーを急ぎすぎて国民負担が上がってしまったヨーロッパ諸国みたいにならないといいね。
614名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 18:14:35.86 ID:fLnHateY0
>>612
なるほど。勉強不足だった。了解。
615名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 18:25:42.46 ID:/EnYvuw80
>>611
そうでもないぞ
石原効果的面w
右派・タカ派の本格政党誕生に歓喜状態w

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353226325/
616名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 18:40:38.25 ID:KxAM6lqM0
>>614
原発関連を経団連が推す理由

この競争時代、電力料金を実質自由に決められた電力会社が
言い値で東芝や日立などから設備を購入してくれるから
利益率が半端ない
電力会社はコストが、かかればかかる程、多くの資金をゲットできるから
それで信じられないような豪華な福利厚生や福利厚生施設をやっている
そしてそもそも経団連の幹部は今まで各電力会社の関係者が占めてきた
そして政界には民主党自民党にその言い値の電力料金から多額の寄付
学会も同様にキングの東大を筆頭に多額の寄付

だから、原発を屁理屈付けてでも守りたいわけ
あとアメリカ様の関係もあるけど長くなるから省略
617名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 18:40:46.31 ID:yHNBaLwi0
橋下徹
「靖国参拝はかっこつけ」「日本は戦争の加害者」
「日本は加害者だから謝ればいいというものじゃない」
「先人に敬意を表するとか、かっこをつけるのは良くない」
「犯罪加害者というのは謝り続けるべき」

これも石原は飲んでるのか?
618名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 18:42:15.28 ID:a0ZqjM8N0
まじで消去法でみんなしかない
党首交代したらためらわないんだが
619名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 18:47:26.06 ID:n9MZNF+s0
うまいこと逃げたな
石原どうすんだよwwwwwwww
620名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 18:56:28.83 ID:KxAM6lqM0
>>618
日本国民で非公務員の一般のサラリーマンだったら、
みんなの党しか消去法でないよな

維新は先日、みんなの党と合意した全公務員の人件費2割カットを
太陽合流の時には反故にしちゃったようだしさ

ちなみに高い年金を含め全公務員の総人件費を2割カットしたら
それだけで10兆円くらいの財源ができる
民間より1.5倍くらい障害獲得賃金が多い公務員から2割カットなんて
増税する前に当然のことなのにそれを唱えているのは、みんなの党だけ
621名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 20:17:15.14 ID:0H5/3JRWP
>>620
甘言を真に受けているようだけど
みん党が推進する緊縮財政をやると税収が下がるから
翌年くらいはいいかもしれんが
数年後には大増税に舵を切るのは目に見えてる

ギリシャやスペイン観てもわからないの?
622名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 20:19:52.70 ID:rmb98Vp30
>>618
党を作ったのはアジェンダおじさんだけど、
はっきり言ってテレビとかにはブラックスーツのピシッとした身長180cm超えた30代くらいの見栄えのする人を据えてほしい。
元外資系勤務の人だと党ごと外資の手先呼ばわりされるからそれは無しで。

党名も含めていつも見るのがオモシロおじさんじゃイマイチ伸び悩む原因だよなあ。
623名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 20:37:53.19 ID:JISPONdk0
>>607

脱原発せざるを得ないだろ?
核燃料サイクルももんじゅが止まって終了したし、
そもそも、高レベル放射性廃棄物の最終処分場がない。

各原発の燃料プールに燃料棒も一杯になりつつある。
青森の六ヶ所村はあくまで中間貯蔵施設

貴方が貴方の住む自治体の首長になり、
高レベル放射性廃棄物の最終処分場をつくりますと
公約して当選できる自信があるなら、
原発推進も良いと思うが、原発の持続は無理だとおもうが。
624名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 20:39:32.49 ID:UbxzmhGa0
減税みたいにいきなり切り捨てじゃ
政策以前に人も寄り付かんわ
625名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 20:40:25.00 ID:JISPONdk0
>>621

みんなの党は緊縮財政はしないよ。
増税の前にやるべきことがあるということで、
消費増税凍結、日銀法改正して、
大胆な金融緩和をするのが、アジェンダだよ。
626名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 20:46:14.16 ID:/EnYvuw80
それ維新も言ってるけどなw
当たり前だけどw
627名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 20:46:57.98 ID:8fNCMtVI0
安倍が今言ってる金融政策って喜美が前から主張してた話だよなあ。
麻生は喜美の提案完全無視してあのトンチンカンな政策したけどさ。
一貫して金融緩和主張し続けてるの喜美くらいなもんだからなあ。
628名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 20:49:08.59 ID:CFw72K1e0
>>627
2000年のゼロ金利解除も深尾なんかと共に反対したしな。
日銀法の改正も毎国会に法案を提出してる。
629名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 20:52:56.57 ID:aRfpbTy10
こここそ維新に近いのに
外交石原、教育橋下、経済渡辺いいんじゃないか
630名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 20:53:13.46 ID:h92PGDgU0
みん党が幸福実現党と並ぶ日が来るのか。
631名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 20:56:05.11 ID:eZ3gRs6g0
ま、正解だな
維新はどーせ空中分解で自爆するよ

金出して落下傘させられ落選した奴等が訴えるような事もありそうだしな
632名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 20:58:49.53 ID:J/ThGDRQ0
変なところで鼻が利くんだな……
633名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 20:59:19.26 ID:GIR3xW8NI
「みんな」なのにぼっちw
634名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 20:59:34.36 ID:JISPONdk0
>>631
落下傘で降下したら、針山の上でしたでも、自己責任だろ。

政策が似ているならみんなの党から出馬でもよいのに
勢いがあって簡単に議員バッチ付けられそうだからという
打算で維新に行ったやつ本当に政党の理念に共感しているのか
良くわからん。
635名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 21:00:22.82 ID:/EnYvuw80
>>629
渡辺さんは行革じゃね
官僚共の恐怖が再びw
636名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 21:01:05.88 ID:HTmjn5OQP
政権取れるところが確定してから手を組んだ方が得
先に合流するのは自分とこの擁立者に自信がない証拠
637名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 21:01:26.74 ID:FHzbSL/I0
合流しないのが良いかもね最初は苦労するかも知れんが
あの連中と組んでも飲み込まれるだけだろうし
638名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 21:02:15.85 ID:CuAFRQsA0
現時点で政党はいくつあるんだ?
13か?
639名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 21:03:03.36 ID:Z6lgzMdH0
せめて党名を変えてくれ、
有権者を子供扱いしている名前だ。
640名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 21:11:09.21 ID:NCn25x8x0
まあ今の維新に合流するのはデメリットの方が大きいな
641名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 21:16:05.28 ID:UtT8M/Ux0
みんなはみんなでやって行けよ
また入れてやるよ
642名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 21:17:56.44 ID:JlYSHOY60
この名前だからいいんだよ。変に格式ばった名前や捻った名前にすると比例票に影響する
例えば小沢んとこの党名なんかはデメリットの方が大きい
党名が分かり難いから国民とか小沢とか書いて死票にする爺さん婆さんが結一杯いそうだ
643名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 21:18:01.75 ID:N8XRc5st0
渡辺吉美はまた安倍政権で行革大臣やってほしいな
644名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 21:18:56.78 ID:lWHcLhfe0
みんなの党はなんとか生き残るかもな
645名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 21:24:49.50 ID:fqfsWokG0
こっち見んなの党
646名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 22:04:01.28 ID:KxAM6lqM0
>>621
公務員を甘やかしたままの緊縮財政ほど
矛盾してるものはないのに何を言ってるの?
日本以上に公務員天国だったギリシャと一緒にする時点でナンセンス
むしろ、公務員天国の害悪をギリシャなどから学ぶべき

まぁ官僚様が言いそうな屁理屈ですな
647名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 22:07:24.77 ID:KxAM6lqM0
あ、それと特別会計など官僚様の隠し財産には切り込むけど
みんなの党は緊縮財政なんてやるなんて言ってないからw

自民や民主みたいな支持団体への見境ない公共投資はやらんだろうけど
支持団体が無いみんなの党のそこが強み
648名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 22:09:28.34 ID:0mq/yvpJO
アジェンダアアアアアアアアアアァァァァァァァァァアッッッ!!!
649名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 22:11:45.93 ID:KxAM6lqM0
>>643
安部ちゃんは本来は渡辺らと同じ政策だからな
というか徹底した公務員などの行政改革を命じたのが安部ちゃんだし

でも、安部ちゃんは最近の発言を聞く限り行革のやる気は抜けて腑抜けになったっぽい
行革やろうとすると官僚はもちろん身内の自民からも叩かれるからね
650名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 22:28:01.33 ID:LXPYlW36O
横文字使うなよ
651名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 22:30:51.23 ID:fOSD5sM00
テレビ芸人が喜ぶ橋下と一緒にならないで良かったよ
消費税増税反対、富裕者増税で保守を声高に叫んでほしい

それなら支持する
652名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 22:31:58.48 ID:Z4+pL0hr0
ここ神奈川6区は赤くて人格に疑問な社会党系民主党議員ととんでもない創価左派と共産党とみんなしか出馬しないから、みんなの党候補に期待する。
ここまで赤い選挙区は全国でも珍しいだろう。
がんばれ
653名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 22:48:25.55 ID:HKSPwJ+Y0
ID:p2Pzqy8u0の話をもっと聞きたい
654名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 23:02:19.03 ID:yHNBaLwi0
橋下は石原に喋らせない様に必死だな
橋下は口が達者だからその場しのぎの返答が上手いが
石原が喋るとボロが出るからなw
655名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 23:16:22.01 ID:Z4+pL0hr0
【衆院選】みんなの党代表、維新と選挙協力の意向
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353239801/

このスレに移動よろしく
656名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:12:15.69 ID:sEtvqNAo0
維新とか石原とかみんなの党とか田舎じゃ取れないだろ
657名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:16:34.71 ID:2Qp6aar80
【政治】 安倍総裁、いきつけの韓国家庭料理の焼肉店で産経記者と会食 【写真あり】 ★10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353259047/
韓国家庭料理の店 炭火焼肉 可禮亜
http://www.yakiniku-karea.com/
658名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 03:34:14.92 ID:ewP0ly610
だよなあ、
表向きは中央官僚打破で大同団結って言ってるけど、裏側で見事に一致してるのは憲法改正日本軍だもんな
石原も日本軍、平沼も日本軍、橋下も日本軍、河村も日本軍
江田と日本軍は無理だろ
659名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:35:25.42 ID:nTDkkcgV0
脱原発は公約には書きません 騙される国民が悪いのです
裏で維新をこれからも操って行こうと思います ってことだよな?これおかしくね?原発のゲの字も書いてないよwwww
http://www.your-party.jp/policy/manifest.html
660名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:39:56.24 ID:nTDkkcgV0
日本軍ってアメポチじゃないよね
アメポチだけど日本軍って誰が賛成すんだよ
661名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:41:12.42 ID:XYDV84Sa0
橋下もう計算ずくだろコレ。
石原党首が立ち上がれよりの公務員路線暴走はじまったら
みんなと減税とか、選挙協力勢力で首取り考えてそう
662名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:41:34.01 ID:yIZZTvoK0
>>658
なるほどーその点で線引きできるんだ
663名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:46:48.62 ID:XYDV84Sa0
>>658
みんなの党も天皇「元首」国旗国家明記、9条改正の自衛権のあり方を明記
じゃなかったかな?んな遠くないよ

ただし断っとくが、国旗国家明記ってのは、実際日本の場合は歴史が古いんで
今の状態維持なら特に必要ない。明記したいのは、それが必要となる政策を準備
してるってことだな。つまり「移民」受け入れ。
664名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:50:16.82 ID:0qPPUd67O
>>660
お前の頭の中にはアメポチとそうでない奴しか居ないのか?
日本軍改名は自主防衛論者だろ
665名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:53:24.09 ID:XYDV84Sa0
俺なんかは自衛隊の誇らしいキャリアで、自衛隊って新単語の何が悪いかもわからんが
「軍」に拘るのも、国籍取得者の忠誠を誓う場所を求めてんだろな・・・事務的に。
666名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:56:50.69 ID:QmLYy31qO
ついでに今から党首選やればいいのにな
667名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 04:57:55.61 ID:XFRhsT/nO
政策近いとこがくっ付かず政策真逆な党がくっ付き合うって面白いことしてますねw
要は政策は二の次ってこったろw
668名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:03:26.94 ID:SZMKtgqy0
鎖国して日本国内だけで経済を廻すぐらいの覚悟じゃないと
部品輸出しても海外で日本メーカー品が売れなく
燃料・原材料・安価製品・農産物で外貨だけ取られて円安で
669名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:27:16.14 ID:QJQJ4Faz0
それが正解。
今回はみんなにいれてやるよ。
670名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:34:58.46 ID:LHcvQkK70
合流しなくても選挙協力はやるべきかと思うよ。
そうじゃないと小選挙区でやってく以上
自民、民主には絶対に勝てないから。
一かゼロかの世界で当選しなきゃ意味ないから。
671名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:35:25.56 ID:8phuuACgO
マニフェストとかアジェンダとか横文字でわかりにくいんだよボケ老害ども
ここは日本ですよ?普通に「公約」といえばイイものを・・・いちいち西洋被れにすんな園児でもわかる政治しろカスが
672名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:37:19.71 ID:POYZBiK50
>>671
公約とマニフェストは違うんだけどねえw
民主党が台無しにしたからw
673名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:57:22.80 ID:jEI8OTUj0
渡辺の胆の小ささが今度ばかりはうまいほうに転がる可能性が高そう
弱小政党のままにはなるが、それでもあっという間に消えるよりはマシだろう
674名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 05:58:52.59 ID:4uuOUAZY0
みんなの党が存続してる事自体、日本の病根。
675嫁が元電通だとなにかと便利:2012/11/19(月) 05:59:34.86 ID:OU4HcEsB0
最低限の政策だけ合わせればいい。
それは民意に合致する福祉改革路線だろ。
そのための増税ならアリだな。

景気対策は別論で考えたほうがいい。
自公民は増税先行で景気対策で改革路線は誤魔化し。
外交と馬鹿右翼の尻馬に乗っている上に官公労左派民主とも
談合。福祉にたかっているカルトが下支えだ。
こいつらに改革なんて100パーセント不可能だからな。

カルトと左翼が合流している自公民は改革に関しては
絶望的なくらい不可能。典型的な福祉たかりやだからなこいつらは。
これと対立軸つくればいい。あまり景気対策でもめても
つまらんよ。自公の改革誤魔化し先送り景気対策に
流されることになる。
676名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:04:14.94 ID:hzpaXdkF0
民主党を見てたら少しは良く見れたんだが
結局口だけでたいした行動力も無い
アジェンダとか変なことを言って
振り向かせるだけの変な集団だった
有言実行の出来ない政党は必要ない
677名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:04:46.96 ID:84y0ltkv0
みんなの党のほうが結局候補者たててるし
資金力があって強いんだよなあ
678名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:07:22.48 ID:B800rN360
橋下はワンイシューでもいいだろって言うんだろうが、選挙に通ったら
我々は選ばれたんだから国民には従って貰うってことで聞いたことも
ないような政策やるんだろうな。
679名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:09:06.85 ID:u7vEGuSE0
前回みんなに投票した票が維新に流れるだけw
680名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:35:14.81 ID:tcptMT8F0
>>677
その資金力は、スポンサーさまからか?

大口スポンサーの経団連も安倍LOVEしてるしどうする?
681名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:39:31.09 ID:JJPAH4160
みんなが漁夫の利を得る展開だな
682名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:39:36.98 ID:eTenkxFL0
>>655
ま、当然だわな。agendaで価値観を共有できる政党同士が、わざわざ潰し合う必要はない。
683名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:39:40.88 ID:7QbtmSJj0
維新よりもみん党の方が筋が通ってる、だからどうってことでもないが。
684名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:42:06.70 ID:eTenkxFL0
>>658
みん党も憲法改正派だぞ。

>>680
そういう事をほざくバカは、政党助成金は受け取らないが
ボンビー党員からは資金を巻き上げる共産党辺りを支持すれば?
685名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:42:07.06 ID:4uuOUAZY0
みんなの党で一番嫌いなのが江田憲司。法螺吹きマシンガントークがむかつく。
686名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 07:48:55.19 ID:nv7viXyt0
渡辺ははオヤジと同じ道たどりそう
687名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:00:13.08 ID:xY6X3Ja9i
キャスティングボートを握れるとでも夢見ているのだろう。
賞味期限切れな政党なんだけどな。
688名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:21:43.63 ID:tcptMT8F0
>>684
で・・・?
どうすんの?みんなの党さん

お払い箱だろ?つまり
自民党が落ち目の時に避難所の予定でアジェンダにやらせただけのプレハブだしww
689名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 09:44:37.55 ID:wYyvZfk40
>>680

違うだろ、日本維新の会は今年できた政党だから、
まだ政党助成金をもらっていない。

みんなの党は3年前にできた政党、
政党助成金をもらっているので、資金力があるということだろう。
690名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:14:57.80 ID:8iJiIXpyP
このスレ見てみんなの党に票入れると決めました

自民wとか維新wとかねーわw 
あいつら保守じゃなくて保身じゃんw
691名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:26:37.17 ID:x1JJ3lrh0
>>690
俺はみん党支持者だけど維新も政策的には相当似てるよ。
692名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:33:54.45 ID:bjbJgwdR0
これは、正しい選択だな。

正直、みんなの党が一番マシな政党に見えるわ。
693名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:34:33.10 ID:dkZoSgKR0
どっちみち選挙終わったら維新と統一会派組むのは確実だけどなw
694名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:35:47.39 ID:ULDWooND0
合流したら確実に消滅だしなw
695名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:38:27.82 ID:HPB0IMAG0
体罰と死刑と核武装を肯定する者は破壊願望の強い潜在的テロリスト。彼らの情緒安定に本当に必要なのは政治的権力ではなく論理的思考力/感情自己責任論
696名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:53:02.11 ID:pFBH63zm0
賢いと思えるよ。みんなの離党とか言われても頑張れ
697名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:00:55.88 ID:XirlFzeY0
>>1
どっちにも合流しないで、
ホワイトナイトとかほざいて、
選挙が終わって政権取るの決まった方に合流するんだろ?

>>690
みんなの党も同じだろw
698名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:03:23.54 ID:5ctLELmR0
まぁ、せっかく地道に作ってきた地方組織乗っ取られるのも面白くないだろうしなw
699名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:04:34.42 ID:RgPxg9NlO
自民と維新はカルト公明と選挙協力するらしいから
カルト公明に対立候補立ててくれるなら、みんなの党に投票するよ@大阪
700名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:05:24.07 ID:7TXCk+SE0
世論とは不思議なもので
橋下や石原みたいな排他的且つ嘘つきを支持してしまうんだよな・・・
701名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:05:39.34 ID:b8eqqbaX0
民主党と合流したらいいのに
702名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:07:31.06 ID:/BcbWvvY0
いよいよでもいいから、連携してほしい
703名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:10:49.26 ID:E8lEp7uC0
>>700
騙されやすい人間が多くて驚くね
偉そうに言えば力量があると勘違いw
野田も語気を強めて決断したフリをしただけで支持率UPとか
どれだけ国民は馬鹿なんだ
704名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:12:33.14 ID:hlQ5o75M0
みんな忘れた党
705名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:15:06.23 ID:CwJ4kTO70
>>701
ほとんどミンスみたいな政策ばかりだしな。
喜美は「埋蔵金、30兆ある!」なんて豪語してたし。
706名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:34:48.93 ID:gdgHUb2C0
みんなの党って名前からして頼りない感じがする。
アジェンダ!!とか変な横文字をやたら連呼するのもマニフェストを連呼した初期の民主党みたいで
「こいつら本気でやる気があるのかな〜」と感じる。
707名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:35:15.55 ID:ZTOhvk4u0
ニセ維新に合流しなければ
真の維新に参加することも
708名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:43:48.30 ID:12bycsJ80
わざわざカタカナを使うやつは信用できない。
大体カタカナを使いたがるやつは詐欺師だ。
間違いない。
嘘つきは民主の始まり。
709名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:47:13.08 ID:BLAGBUTkO
既視感があると思ったら銀英伝だった

エダ・トリューニヒト
710名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:49:50.47 ID:cTAke1Cc0
ぶれない みんなの党が好きだ
711名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:57:32.95 ID:itpS58VG0
濡れ落葉状態で維新に入れてちょ状態の減税日本や中京維新の連中よりは
はるかに好感もてるな。
712名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:05:26.22 ID:nKch/nnU0
宗教法人に課税! これだけで大躍進するのに なんでやらないの?
713名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:06:33.59 ID:aLectdjZO
>>596
これにつきる
公務員叩いて国民に甘くすりゃいいだけなのによ
714名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:12:41.18 ID:t66Azbvv0
そりゃ維新なんて日本人の敵だし、もうじき沈む運命にあるしな
715名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:20:26.95 ID:8gEZfhkv0
みんなの党の好感度が少し上がった
以前から、政策が一致しないたちあがれとの連携はNGって言ってたもんな
選挙互助会、第2民主党と化した維新の会に合流しなかったのは正解
716名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:53:15.41 ID:ZGx2zZvY0
>>712

宗教団体全てが、その政党に入れないように指示を出したらどうなると思うの?
新興から伝統まですべての宗教でさ。
717名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:57:43.04 ID:PI/Pz/gt0
これは姿勢として評価するわ

でも、票は入れないけど…w
718名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:59:33.33 ID:5h8OhreDO
これは正しいと思うな
719名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:01:09.06 ID:EGv2cXfIO
石原「日本は核をもたなきゃだめ、軍事政権をつくる、徴兵制もやったらいい」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353299960/
720名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:04:05.07 ID:l14a39zb0
みんなに関しては
TPPだけ
「賛成」に賛成しちゃって良いのか
ホントわっからん
721名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:06:31.58 ID:+Pllv77Y0
でも選挙調整はやるんだろ。
ま、それでいい。
722名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:07:21.12 ID:9v8WV1s30
比例は激減するとして、小選挙区で勝てるとこってどの程度あるのかね
723名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:08:12.38 ID:MxVI2Ndc0
良く言った
724名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:14:52.49 ID:luKxa/+VO
>>712
宗教団体から一定額の税金を徴収するってのは、俺もいい考えだなとは思うけど
そんな事やってる先進国って実際あんのかね?
あと在日団体からも徴収すべきだな
725名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:28:32.77 ID:ACVBuX2F0
層化の不動産事業や出版事業に民間と同じ課税したら、かなりの財源になるやろうな。
726名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:45:33.05 ID:gEbABBHN0
みんなの党は選挙権もってない不法入国者のせがれ達に大人気なんだな
727名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:57:49.97 ID:WaZmdcb60
脱原発・脱増税・・・
政策ねえよこのばかw
728名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:01:06.03 ID:IJuX5vzO0
民主党の膿が維新へ流れただけだから
韓国朝鮮人の生活が第一になるのは間違いない。
729名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:31:22.13 ID:E8lEp7uC0
一番金融緩和できるのは自民だな
安倍発言ですぐに円安になってありがたさを実感した
打倒官僚なんかどうでもいい
所詮馬鹿な石原や橋下では官僚の知恵なくして何もできない
730名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:01:35.78 ID:1kD3zpoT0
>>729
続かねえよ。
○○発言ですぐに円安、円高、
安積の時も菅の時も、あった。

根本が解決してない内は無理。
所詮投機筋に利用されただけだから、尚更悪いと思うんだが、どうよ?
731名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:35:20.10 ID:E8lEp7uC0
とりあえずインタビューでもみんな喜んでたな
続かなくても動けばいいんだよ
732名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:57:46.65 ID:vai49eZ10
>>729
無理な施策のオンパレード&タブーとされる「建設国債の日銀引き受け」
今の株価上昇も経済・景気実態が伴わない中での上昇に過ぎないので、
選挙後もこの数字を維持していく事は到底無理だと思う。
経済・景気の回復が見込めなければ、政権が至極短命で終わり、速攻
で元の水準に下落するんじゃないか?
733名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:00:19.01 ID:kFS7Yn+p0
ぬぽっ!
734名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:01:33.59 ID:BE4t2goY0
お膝元の選挙で負けてるじゃないかwww
735名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:02:03.45 ID:mjmklQA10
第3極でみんなの党だけ議席取れないとかあり得るんじゃね?
736名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:02:50.19 ID:kFS7Yn+p0
>>733 誤爆><
737名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:16:03.46 ID:ATveDy+f0
なんで出来たばっかの実績もない党に吸収されなければならないんだ?
まだ、みんなに吸収されるのが筋だろ
行革担当大臣から筋通した人だぞ
738名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:25:43.23 ID:kJuXQtNb0
石原・橋下という2大看板で今や比例投票先が自民に匹敵しつつあるからね
つかとっとと維新と合流しろと
大阪12区が維新との選挙調整でみんなの党の人が出るらしいけど勝てるわけね〜だろ
ここは民主の樽床の選挙区で何がなんでも落とすべき民主の奴の一人なんだぜ
ほんと意味不明

間近の比例投票先調査
      維新   自民   民主
産経・FNN 22.4%  22.9%  14.8%
毎日    17%  17%  12%
日経    15%  25%  16%
北海道   14%  27%  11%
読売    13%  26%  13%
東京    11.1%  21.8%  12.9%(都内限定)
共同通信  7.8%  23%  10.8%
朝日    5%  23%   16%
    
739名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:32:53.15 ID:cAEhF9fh0
アジェンダが一致したのに一緒にやらないの?
740名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:39:10.84 ID:baKYYMa90
維新なんて沈むドロ船に乗っかる必要もないだろ
741名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:59:38.95 ID:tdyuzBK/0
>>739
アジェンダという名前と党首の髪型が気に入らないんだよ
742名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:02:36.52 ID:De0KpzfA0
石原の維新へのあの入れ込みは異様な感じがした。
743名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:21:14.34 ID:rQW+joKD0
偉そうな態度でまくしたてるだけで信用してしまう市民にワロタw
大阪を引っ張ってるとか自分で言ってるけど、何もできてないくせに
弁護士も中途半端、知事も中途半端、市長も中途半端
一つの事を極められない奴は何やってもダメだというのは有名な話し
官僚つぶすだけでその先がない
安倍のマネして急いで金融緩和も言ってきそうだな
744名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:27:25.24 ID:TTJldJk50
ワタナベ代表が大好きで何度もみんなの党に投票したが、
今回だけはあきまへん。維新の会に投票します。
日本が大きく舵取りをかえる時に、迷っていては行けません。
どうしても坂本龍馬を思い出し、橋下と重なって仕方が無い。
どうか、維新の会に参入して新しい日本の夜明けを押し開い
て下さい。お願いします。
745名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:27:37.66 ID:Ejyay0pW0
政策云々じゃなくて、まずは勝たないと
政治家を続けないと意味ないんだよ
ビッグウェーブに乗り遅れたな〜
746名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:44:22.65 ID:ytA6Sbge0
自民党を勝手に抜け出していった奴の党なんかにだれが投票するかよ
747fadsfdasffgasdfgsdffsfsd:2012/11/20(火) 03:33:14.71 ID:0BCmNJYH0
石原都知事も都庁記者会見で女性専用車両を問題指摘
http://www.youtube.com/user/7981657797ad

男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両

鉄道事業者にクレームをたたきつけましょう
748名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:36:47.82 ID:G575kZ/k0
>>746
> 自民党を勝手に抜け出していった奴の党なんかにだれが投票するかよ

自民が危ない時に真っ先にこいつは逃げやがった、
そんなやつを信用するやつの気がしれない。
小沢よりはマシな気もするが。
749名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:58:38.93 ID:84O3a1vP0
よしみ もう少ししっかりしてくれ
なんか頼りないんだよなぁ…
自民かみんなしか選択肢残ってないと考えてるけど、いまいちどっちにも入れたくないような気がするし
維新はなんか片寄りすぎてるというか怪しいにおいするし…
750名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:52:20.47 ID:kJuXQtNb0
>>748
麻生さんが追い出したようなもんだろw
渡辺さんがせっかく進めてた行革を次々と潰していったしな
安倍政権時代の行政改革をだいないにしたのも麻生さんらが大敗した一因なんだよね
自民の足を引っ張る連中の餌食になったわけだ
怒って出て行くのは無理はないよ
751名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:09:49.95 ID:O/g9ZNjA0
>>744
工作員か石原本人か

みんな支持者が石原総理誕生に手を貸すはずないじゃん バカヤロー
威信と異心の会wwww
752名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:23:12.27 ID:2fC4cXgJ0
選挙区で維新の候補がいなければみんなにいれるよ
753名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:40:35.17 ID:sxk939wN0
TPP賛成、増税でみんなの党が一番日本のこと考えていると思うな
754名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:09:46.78 ID:FsC5bC7d0
ここ神奈川6区は真っ赤な選挙区で、社会党系民主党議員と左翼公明党議員と共産党議員とみんなしか出ないから、
みんなに入れます。

絶対に勝てよ!あと、この選挙区に余計な候補を立てて票割れも勘弁。
755名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:11:53.70 ID:C4A/bqmc0
>>688
ジェンダとかあったねw財界意向を丸呑みの新自由主義推進竹中政党だった
756名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:29:09.46 ID:BnOkZ0kkO
>>749
選挙には白紙投票という手がある。
投票するのは義務だが中身の記載内容まで指定はされてないからな。
757名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:30:43.35 ID:Rp+fhuHV0
>>51
今度は公明もコケるかもしれんよw
758名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:32:27.56 ID:wdzCAs+rO
大きくなったら渡辺と江田でまた別れるんだろ?いい加減にしろ
759名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:33:42.22 ID:kXWuideBO
新党烏合
760名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:34:15.23 ID:iwV6z4MgP
組織のトップだった喜美がよくて代表代行、もしかして副代表になるんだから、飲まんわな。
あの性格からみて。
761名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:26:23.64 ID:Fzezchmy0
>>760
貧乏維新に合流したら財布代わりにされてポイ捨て。
762名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:26:04.98 ID:Yn/Xfqi20
半年くらい前までは埋没しそうな感じがしたけど、
石原・橋下の暴走で漁夫の利がありそうな感じになってきたな。
763名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:29:01.57 ID:CyrHbJAs0
渡部にしては賢明だと思う。
維新はいずれ分裂するだろうね。
政策があまりにも違いすぎる。民主党よりひどい事になりそう。
764名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:29:04.69 ID:WLv5dMhR0
>>762
だね
維新に足を向けて寝れなくなっちゃったよw
765名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:29:49.23 ID:4dUx+meVO
行革出来んのは、じみい政権だろ
行革出来なきゃ中途半端な経済政策で終わる
766名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:31:18.70 ID:ifOdHj3M0
みんなの党≠渡辺の党
767名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:32:55.86 ID:lpC1Sxo80
>>741
その二つやめれば、数%支持率上がりそう
768名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:37:30.77 ID:HsaOh9Zh0
>>722
ヨシミと江田ぐらいしかないんじゃね?浅尾クラスで微妙ライン
769名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:40:31.36 ID:UKwGo6hO0
合流しないと議席は減らすだろうな
前回の民自公を嫌った受け皿は今回機能しない
770名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:42:01.91 ID:lpC1Sxo80
>>768
激減するかな?前回みんなに入れた人が維新に大量に流れるとも思えない
浅尾は、前回自民党より得票してるじゃん。民主が壊滅するから、小選挙区でいけるかも
771名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:14:51.60 ID:kJuXQtNb0
>>769
大阪にもちょっかい出してきて選挙協力でみんなの党の看板で出るしな
その12区で敗戦ムード漂ってた樽床は雄たけびあげたんじゃねw
これでほぼ民主の樽床が通ると
こいつの援護射撃の何者でもないわ
合流して維新の看板で出るならそのみんなの党の候補も当選できるかもしれんのに
ほんと何考えてるのかと
大阪でみんなの党なんて支持率1%くらいなんだぜw
維新で25%あたり
772名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:16:50.30 ID:6K8p6DKrO
>>769
民主は壊滅的敗戦確定。
自公と維新の対決って図式で、
その受け皿になれそうな動きを維新がやってくれてる気がするけどw
773名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 13:16:49.27 ID:rQW+joKD0
何でみんな麻原に騙されてんの?と思うくらい
橋下を信じてる人がいることが不思議
評価してる人の答えたこの人なら何とかしてくれそうと
漠然としたカリスマ
弱い人間は口の上手い人に弱いのかな・・・
774名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 15:38:34.79 ID:kJuXQtNb0
そりゃぁ公務員改革、在日や同和がらみの既得権破壊とあれこれやってるからね
それなりに評価されて当然じゃね
たいていの政治家は恐ろしくて手をつけられなかったとこにつっこんでいったからな

ただ大阪維新っつーのは本来維新の会安倍派とかたちあがれ日本に近い思想政治集団だったのか橋下の擁立で
新自由主義のみんなの党化していったのがいいのか悪いのか微妙だなw
775名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 16:12:27.84 ID:rQW+joKD0
橋下は相手を言い負かすことや壊す事しかできない
創造力は全くない
さすが弁護士崩れ
776名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 18:13:15.70 ID:FsC5bC7d0
>>756
白紙投票(=候補者全員の否認)はカウントされずに無効票になるだけだから、
投票しにいかなかったことと同じになる。

そしてカルトや労組など組織票を持ったところを利するだけだから、最悪の行動。
777fadsfdasffgasdfgsdffsfsd:2012/11/20(火) 22:24:10.61 ID:0BCmNJYH0
維新の政策に女性専用車両の廃止を掲げよう  
------
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

この混雑差は差別・人権侵害・不公平
http://www.youtube.com/watch?v=b4KglTf_LIc&list=PLzneZtrKZc6Ief4dZIZiQQQnVyorT0eR0

男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両
778名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:27:42.87 ID:ar92mYBg0
>>775
高速道路の次はなにつくればいいの?
779名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:46:02.42 ID:41497xT60
橋下は言ったこと平気で撤回するし平気で嘘もつく
平気で不倫もする
利権の為ならポリシーも糞もない
そういう人間だよ
780fadsfdasffgasdfgsdffsfsd:2012/11/21(水) 19:14:16.07 ID:Mx0OedgX0
維新の政策に女性専用車両の廃止を掲げよう  
------
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう
のべ36万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/user/20091201memorry/

男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両
781名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 21:41:49.65 ID:GILBYBhe0
橋下と合流をしても、選挙後には主導権がとれないのは見えてるからな。
河村を斬ることで、渡辺には向こうから断りが入るように牽制をできたわけだ。

立ち上がれと合流することで、石原という看板と現職議員の数を手に入れた。
主導権は平沼には渡さない。
石原は年齢からして先は長くない。

失ったのは、こだわりを示していたはずの政策が吹っ飛んだことくらいだな。
782名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:08:56.16 ID:jREgIDkDP
橋下と組んだ石原に魅力はない
783名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:32:11.54 ID:zd/hBEMK0
石原と組んでこだわりを失った橋下に魅力はなくなった。
企業・団体献金廃止とか、それは政治は清潔に、というのとは違う、既得権益とは一線を画す、
旦那の言いなりになる妾奉公政治はやめるという意味だととっていたが、何が「上限を設ける」だ。
団体なんぞ、いくつでも作って献金できるし、受ける側も本人、後援会、後援会の別動部隊、といくらでも細分化できる。
見切りをつけるのなら早めにどうぞ。
784名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:41:14.55 ID:3afCzgHq0
東京12区の候補者があれだからなw
みんなは維新と組まないで正解だよ
785名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:44:06.91 ID:/ms4cb240
選挙が終わったらみんなは維新と統一会派を組む、いずれ維新に吸収合併される
786名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:46:18.07 ID:/ms4cb240
>>773
きみがマインドコントロールされ維新を叩けと洗脳されてるだけ
われわれは普通の思考回路
787名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 22:55:29.07 ID:y78ldiwA0
共産党レベルwしか支持ないみたいね?
ということは当選できるの数人だと思う・・・
いつまで存命できるのかね?www
788名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 23:17:13.86 ID:41497xT60
>>786
○○○信者もそう思ってたよ
789名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 04:49:47.29 ID:0qhFWsM40
>>783
あんだけ威勢よく「廃止」と言いきっていたのにな。
いわゆる骨抜きの典型になってしまった。

民主党のマニフェストは選挙は乗り切れた。
維新の八策は選挙の前に雲散霧消となってしまった。
790名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:02:53.75 ID:+/xTMLnS0
>>783
すばらしい見識。
転載させていただく。
791名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:17:51.94 ID:jdeTgCrn0
>>786
こまった、どうしたわけだ
オレも維新を叩きたくなってきたぞ

ねぇ
どうしたら普通の思考回路になれる?

どうしたら、普通の思考回路でエリPONが日本を救ってくれるって
信じられるのw
792名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:22:26.40 ID:i2jQc5z+0
石原は米国のフィリピンカジノ事件捜査を隠蔽したいがために動いてるんじゃないのか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE8AF05T20121116←その事件(ロイター)
★★★★★★石原=橋下、カジノ利権大好きコンビの闇★★★★★★★★
某メルマガの過去からの内容を要約します

ユニバーサルエンターテインメント(ユニバE)の岡田和生会長=パチスロ・アルゼ
フィリピンカジノリゾートでスティーブ・ウィン氏に投資協力したが後に仲間割れ
米カジノの大物とのトラブルというわけ
フィリピンのカジノに裏金がつきもの、
そこに名前が出て来るのがフィリピン大統領と個人関係のある石原慎太郎、石原宏高
だが岡田和生の最大の政界パイプは亀井静香(警察利権)、石原親子の利用は亀井の紹介
この界隈に名の挙がる別の周辺人物は石原の意を受けて橋下を支援している



>「アンタにあるのは我欲だ。俺は新党には参加しないぞ!」盟友の亀井静香氏
>は、石原氏に新党参加を誘われ、こう啖呵を切って断ったという。

>久々に聞く亀井氏の正論だった。

石原家の疑獄事件にまでつながりかねないから非安倍の政権が欲しいだけかもしれないんだよ!
ノビテルなら自民でよかったんだからね

TPPを見返りに差し出しかねないってことだよ
793名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:37:45.93 ID:KeDgK8oL0
これだけぶれればみんなの党もちょっと待てよとなるわな
794名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 05:47:38.80 ID:b6rt3bfs0
第3極の旗印に小さい政党が集まり政党ができて政権とると
元の小さな政党別に派閥ができて
自民党や民主党と同じ失敗構造になるんだよな(笑)
795名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:19:09.95 ID:WkmwV2rm0
工作員がわらわらと湧いてきてるなw
総選挙後の連立政権で、相対的な創価の影響力を排除する為にも
みん党と維新は必須勢力だ。
796名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:21:44.90 ID:o1UDXXaJ0
マジで?意外な決断だ、度胸あるな
797名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:35:20.88 ID:qWHIL6wlO
まあ学会さんの代替は欲しいところ
民主から鮮を放逐して、同規模に縮小すればなんとか
移心やオザーさんちは極端すぎて微妙だ
798名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 07:37:34.05 ID:CS4V/2zJ0
いい選択だ。応援するわ。
799名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:27:48.99 ID:ykhb3tQ70
非維新で第三極を結集すべきだと思うが、みんなに機体はできないし、小沢はダーティイメージだし、石原橋下になんとなく票が集まっちゃうんだろうな。
800名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 08:30:04.87 ID:zomSmMOxO
アジェンダ(笑)
801名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:20:53.79 ID:qjGafloS0
>>795
公明は結局は切れない。
仮に自民が過半数届かなかった場合はもちろん、過半数とれても参院を考えれば、切ることは無理。
俺自身の予想議席数とは違うが、たとえば、自民230、公明20、民主50となれば、あとは180。
維新が100、みんな40、その他第三極30、無所属・社民・共産10としても。自維連立はないだろう。
802名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 09:37:11.22 ID:+ilbMZzP0
>>801
切れなくても影響力は縮小できるだろう。
来年の参院選までに、ある程度の政策骨子を固められれば勝てる。
維新とみん党で自民の獲得議席数の1/3以上を取れればいい。
要は公明党以上の議席数を獲得すれば良いんだ。
803名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:35:58.50 ID:LIRsQaGl0
つねに一番まともな子といってるのはみんなの党なんだよな
でもどうせ政権なんて取れないしなあ
ってのが一般論だよね?
804名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:39:23.26 ID:343cQ4AWO
この判断は支持する
805名無しさん@13周年:2012/11/22(木) 10:46:08.04 ID:yt7C6pXs0
>>801
維新100とか、クスリでもやってるんかお前?
最高に得票しても20議席だろ。
806名無しさん@13周年
>>801
維新は以外と議席取れない気がするよ。50行けば万々歳じゃね?
石原さんオイラは好きだけど、
自分の息子が総理になれなかったから、今回出るという、わけわからん、
理由だと思う。ちょっと幻滅したが、
維新は太陽の塔と合流してから
政策も後退して嫌な感じ。第2自民党じゃね?

みんなの党でイイでしょ。オイラ選挙区にはみんなの党はたたないけどさ
?rz