【社会】旧陸軍機「一式双発高等練習機」、十和田湖底から引き揚げ…69年ぶりの雄姿 - 青森

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
あらためて見る機体は、やはり大きかった。旧陸軍の飛行機「一式双発高等練習機」。
戦時中に青森、秋田県境の十和田湖に沈んだ機体が69年ぶりに引き揚げられ、
青森県立三沢航空科学館(三沢市)で一般公開が始まった。航空機ファンの熱烈な要望で、
本格的な復元作業に先立ち公開が決まったという。展示会場を訪ねた。

*+*+ NIKKEI NET +*+*
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1700D_X11C12A1CC0000/
2名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:30:26.68 ID:s0lbDQqd0
ぐんぐつの足音がきこえr
3名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:30:58.84 ID:Z5st9xMOP
十和田湖だけに永遠に
4名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:31:54.80 ID:I/j6DgFM0
>2 それよりも、この費用はどこから出たんだ?
  まさか、税金じゃないだろうな? え〜?
5名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:32:48.36 ID:Sfd80LGd0
日本軍って無駄に戦闘機の種類が多いよね。まるで1年しか戦わなかったのに
モビルスーツを乱開発したジオン軍みたいだ
6名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:33:07.06 ID:/kBduyqeO
田沢湖なら溶けてたな…。
7名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:33:51.52 ID:oqhEj0BG0
このスレは長く細く伸びそうだ
8名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:35:28.09 ID:uKwK7Acs0
時代の要請だよ、日本再びだ。
9名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:35:39.10 ID:hIES7AJQ0
  /   / |   ト--ミ、、_:::::::::::::::`:"'':―┼――――l
`'ー-‐''"   ヽ、_ .,ト--ミ、、_:::::::::::::::::`:"'':―┼――――l    
         / /ミミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j     
 か っ .画 | .{ミミミ三三、     、ー=、`'┴―――fミ',     //
 ァ  て 像. | ミミミミミ三シ  . . . . `―'ノ l ii l (ヲ  lミil
  |  約 .も  ヽ!ミミミミf'"   _,,.,,_:.:.:.:,.  _j_ .:.:.:.  lミリ    /
  |  束 貼   >!ミミO   。',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l′
  |  し  ら  /,ヾミミ'  o ,,゜, ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄゜o O  
  |  た ず  |.へ}ミミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l!   
  |  じ  に  |二ノミ'   u    ,ィ'"     ト、   ,!
 ッ .ゃ .ス   |fソ!'ミ        / `^ヽ,_ノi  " ,'   /
 ! ! な  レ   ',{i,ミ'     /  _,,...,_,,..,、l   /.      / 
   い  は   ヽN,   /  ,ィiTTTTTト, ,} ,/  //   /  /
   で  立   ./.   /  ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ l  /.      /   
   す  て   /'、ヽ  .l  {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/ , イレ、、/     /   
       な  〈 ヽ丶 丶 ヾくZェェェシ' ノ ,i'lヽ、 `ヾー--、_
      い '⌒ヽ´ヽ 丶、 ` ` ‐ -- ‐'".,/ノ,l  \  \  ヽ
10名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:36:56.46 ID:qt6QMbjQ0
やはり復元するのか。もう世界で一つしかない機体。
当時のペイントをどうやって生かしたままで復元するかは興味がある。
11名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:36:59.73 ID:kEFWJipn0
>>5
つーかガンダム自体が
ロボットアニメビジネスの為に
創られたWWUのメタファみたいなもん
12名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:37:19.32 ID:AGtiZ09J0
>>5
アニメは機種少ないと絵面がつまんないから増やしてるだけだよ
13名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:37:32.14 ID:yHYEPkdz0
(´・ω・`)写真も無しにスレ立てとは・・・。
14名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:39:37.99 ID:vfONNta20
15名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:39:46.94 ID:XN7ES8aF0
鮮猿族のデモは無かったニカ?
16名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:40:50.23 ID:kEFWJipn0
>>11
補足
当時は自虐史観まっさかりで
アニメンタリー決断 
みたいなのは社会的タブー臭がハンパなく
ヤバ過ぎて創れなかったからな
17名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:42:46.33 ID:SKlL9a0r0
18名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:43:31.99 ID:lx7Qz8Z+0
>>12
プラモデル商戦も絡んでくるからね
19名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:44:57.94 ID:jXyflcre0
いやー
墜落したのに勇姿はないだろ
20名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:45:45.68 ID:vfONNta20
>>5
戦闘機なのか軍用機全般のことを言ってるのかわからんが
べつに日本に限ったことでもなく他国の少数生産に終わったのは日本ではあまり知られてないだけだ
21名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:47:08.97 ID:/i/73QwH0
零戦とか設計図から新品作ればセスナより売れるんじゃないの
22名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:48:16.73 ID:w5HjDOHr0
一式さえ・・・
23名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:48:31.05 ID:beLvGqkO0
岸からクレーンのブームが届く所に沈んでたんだな。
24名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:48:48.63 ID:PKQ1k1Nc0
25名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:49:38.42 ID:lx7Qz8Z+0
>>21
強度が足り無すぎて安全基準をクリアできないんじゃないかな
26名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:50:36.72 ID:LHfZUh9G0
戦車が沈んでたのは静岡か
27名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:50:43.49 ID:vfONNta20
>>21
ヤコブレフが同じようなこと考えて作ったけどあれはどれだけ売れたのかな
28名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:54:43.07 ID:+GSNmKtM0
朝日の記事は日の丸が鮮やか過ぎて捏造臭く見えるなあ(^ω^;)
http://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/0906/TKY201209050776.jpg
29名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:56:52.67 ID:5Txe0poI0
現代技術で改造してコスモタイガーになるのかな
30名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:57:00.17 ID:oU6JupFV0
>>17
どことなく0系、100系新幹線に似てるな
31名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:00:02.19 ID:DNEPTYKj0
能代飛行場で離陸を見送ったな
なつかしい思い出だ
32名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:03:09.66 ID:zv4gvnAg0
>>14
すげぇ原型とどめてる。
南洋のジャングルで朽ちてるのとはまるで違うわ。
33名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:04:38.84 ID:yEVc9vlbO
>>31
   …(゚д゚)
34名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:04:47.41 ID:78tAJBhx0
>>32
淡水の湖に沈んでたからな
海じゃこんなにきれいに残らない
35柏市民:2012/11/17(土) 11:05:53.48 ID:zv4gvnAg0
うちの庭に埋めてある秋水も掘り出すか
36名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:06:49.50 ID:jsnjA6j10
>>21
零戦と軽飛行機のセスナじゃ大きさが違う。
戦闘機は想像するよりでかいぞ。
37名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:08:40.91 ID:2zC1eBZJ0
>>24
何気に当時の塗装(塗料)が垣間見れるのは貴重だな
1000機以上は生産されたらしいけど、比較的マイナー機だから資料も少ないだろうし
>>26
浜名湖に四式中戦車「チト」っていう75mm砲積んだ試作戦車が沈んでるらしいね
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7d/Chi-To.JPG
なんか最近、水中調査が始まったとかなんとかっていう話題を見たな
38名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:13:19.91 ID:KmfnBgw2P
Cessna Model 172N
全幅  11.0m(36')
全長   8.2m(26'11")

零式艦上戦闘機二一型
全幅12.0m
全長9.05m

それほど変わらんようだが
39名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:13:37.86 ID:koxDFuH70
>>17
立派な飛行機じゃん。
あの当時にこんなものを造ってるんだよな。すごいわ日本。
40名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:14:17.25 ID:ddKn1u580
塗装がきれいに残っているのは感動もの
41名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:15:49.87 ID:m527Rz4c0
現行の陸軍がないんだから旧つけんなゴミ
42名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:16:53.47 ID:hqAHlX2v0
空母を引き上げて再利用しようぜ
信州だったけ?わりと新品同様で沈んでるらしい
43名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:23:54.42 ID:zv4gvnAg0
信州ねぇ…

おらの田舎、信州の大岡っていう所なんだけどね。
この季節は山が綺麗、紅葉が綺麗でねぇ。
44名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:24:25.69 ID:m527Rz4c0
>>42
信濃か。ありゃ深すぎて今の技術じゃ無理だろ
45名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:25:31.36 ID:OhW0nSmM0
引き上げちゃったんだよな
実物手つけないで保存してくれないだろうな

>>39
"立派"でいえば、二式飛行艇(大艇)
鹿屋(鹿児島県)まで行けば見られる
46名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:27:58.69 ID:P/Dnm/AzP
>>44
しかも船体は90%以上大和級だしなぁ

それよりチトの引き上げをしてほしいよ
47名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:29:03.16 ID:SQqCOVwG0
一式って銃撃されるとすぐ燃えちゃうヤツか?
48名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:29:03.21 ID:zv4gvnAg0
それって、晴海にあった奴?>>45
見にいこうと思ってるうちに消えてた
49名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:30:52.74 ID:OhW0nSmM0
>>45
晴海の近所の台場船の科学館
ゆりかもめ乗るの楽しみだったのに...
5049:2012/11/17(土) 11:33:01.06 ID:OhW0nSmM0
しくじった
自分にレスしてどうする...orz
51名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:45:30.42 ID:tmCzm9jfO
>>47
それは一式陸攻
52名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:48:45.31 ID:gCC/c0oo0
 
「遺骨収集を始めて、フィリピンなり、沖縄もそうですけれども、
いろんなとこ入ってみて、まず現場に行きますよね。
だいたいジャングルの中の、洞窟の中が多いんですけど、ずーっと探してますと、
ご遺骨が発見される場所っていうのが、だいたい高台の海が見えるところで、
磁石でみると、やっぱり日本の方向なんですね。
ですから、フィリピンのレイテなんかもそうですけど、
もう追われて、食糧も燃料も弾薬もなくて、ジャングルの中に逃げて、
そこで餓死なり、自決なりされていく時に、最後、その彼らが、
自分たちの死に場所をどこにするかっていうなかで、
海が見えて、なおかつむこうに日本があるというとこ選んだっていうのがですね、
やっぱりああいうとこ歩いてるとよくわかりますね」

http://www.youtube.com/watch?v=ItZZWCgKlkk
 
53名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:02:26.92 ID:XeODm/6+O
>>1
何年φやってんだ?
jpgも貼らずにスレ立てんなよ。
54名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:27:38.78 ID:ov6oFvlV0
紫電改の事も時々思い出してください。
www.nanreku.jp/site/ainan/shidenkai-tenjikan.html
55名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:36:52.01 ID:6H4nYCIZ0
とっとと純国産の巨大爆撃機を500機ほど作れ。
56名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:49:18.44 ID:HE3bzf0Y0
>>24
けっこう綺麗に残ってるね。
57名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:53:34.30 ID:ilYozAbW0
北朝鮮にもっと綺麗なのが残ってるんじゃね?
58名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:54:21.18 ID:78tAJBhx0
>>37
チトに関しては、以前にも引き上げ話はあったんだが、漁礁になってるんで漁師に反対されてる
59名無しさん@13周:2012/11/17(土) 12:58:49.73 ID:ekm0FeLn0
ジュラルミンは腐食しづらい。
60名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:01:58.51 ID:ekm0FeLn0
>>59

十和田湖の真水が幸いした、海水ならもっとボロボロかな
61名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:36:16.86 ID:XTWcffsO0
>>58
漁協が補償金欲しさにごねてるとしか思えないわ
漁礁といっても大した大きさじゃなかろうに
62名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:42:26.15 ID:nzxo1fhU0
二式単座戦闘機も残存部品かき集めて復元してほしい。
63名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:54:44.55 ID:xuazIfcM0
64名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:20:34.78 ID:48SbDPeC0
>>24
キレイな色してるんだね
水から出したら一気に錆びるんでね?なんか対策してるのかな
65名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:47:30.10 ID:oLhATDkG0
>63
双練の残存機は中国に胴体部分がのこってますが、こうやって一まとめではこの機体だけです。
オリジナルの塗色が残っている事と相まって、非常に貴重ですね。

>27
ロシアは大戦機の再生産を一時期商売にしてました。
ヤコブレフYak-3、ポリカルポフI-153「チャイカ」、I-16「モスカ」というロシア機のほかに、
一式戦「隼」と零戦を生産してるよ。
66名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:55:25.30 ID:P/Dnm/AzP
>>58
実際はヘドロの中だから漁礁になんかなってないよ
67名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:04:32.14 ID:oLhATDkG0
2メートルくらい堆積した泥の中に沈んでいます。
これを引き上げると大量の泥が舞い、水が汚れる!漁業補償しろ!と吹っかけられました。

今は、「NPO法人 防衛技術博物館を創る会」を創って活動してますよ。
68名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:10:20.43 ID:OhW0nSmM0
>>65
>I-16「モスカ」
その名前で売ってるんだ、スペインでの蔑称(蝿)じゃなかったっけ。
本国では「ヤストレボク」(若鷲)だと思ってた。
69名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:16:50.00 ID:pGWBJN1EO
おおおおお
淡水湖でよかったなあああ
70おいら中国人:2012/11/17(土) 15:29:56.89 ID:8DrHy1E80
>>2

ぐんか(軍靴)の足音と言いましょう。
71名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:41:17.81 ID:nzxo1fhU0
72名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 18:33:19.23 ID:S+9BnqW/0
で、引き揚げ費用はどうやって調達したんだ?
73名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 18:58:35.39 ID:PYpbFkdT0
当然復興費用ですよ
74名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 19:06:07.65 ID:INzJC8+k0
近くの海にジュラルミンらしい機体の残骸が何個か流れ着いてて拾ったけど
それが何なのかがわからなかったな
75名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 19:17:20.87 ID:jRrdaqnS0
>>2,3
軍靴の音よ永遠に…
76名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 19:44:58.91 ID:0GBx9qVD0
【社会】 "当時のエンジンで、唯一、飛行ができる" 今も飛べる零式艦上戦闘機「ゼロ戦」公開へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352533287/

ヒストリーチャンネル 零戦21新撮ハイビジョン #1 
http://www.youtube.com/watch?v=r0XEQiv7_pA 
77名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 19:48:28.72 ID:6bEaHnwq0
あの絶対引き揚げられないといわれてたやつか。すげーな
ヘドロに埋まってたから酸素がなく錆びなかったのか?
78名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 20:38:33.44 ID:yOzzs3N6O
見に行きたいな
(´∀`)
なんかすげーロマンを感じる
79名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 20:46:39.03 ID:8FM/W9FW0
すげー、塗装残ってるじゃん、変にレストアしたらいかんで!
80名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 21:50:01.58 ID:sOQyZS220
いよいよ戦に備えて旧世界の遺物を復活させるのか・・・
81名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 23:30:50.71 ID:ttd2Mjbg0
>>2
軍靴のこと?「ぐんか」って読むんだよ。wwwwwww
82名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 23:43:35.48 ID:NGO7zb6d0
>>50
どんまい!
83名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 08:21:59.85 ID:jj4RHnS00
>>81
>>70で、がいしゅつですよ^^
84名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:14:12.54 ID:B9FNKGI20
あのなー、昔まだ左巻きの連中も書き込んでいたころ、「ぐんくつ」と読んだ馬鹿がいて
それいらい2ちゃんでは、あえて「ぐんくつ」と書いて左傾斜の馬鹿を笑うのがデフォなの。
だから>>2はそれを踏まえた書いてるの。読み間違いじゃないんだよ。
85名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:34:52.49 ID:EdedMQTD0
たしかこれってもともとロッキードの旅客機をベースに作ったような。
86名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:58:35.97 ID:zcF1r0c30
>85
立川飛行機は、ロッキード・エレクトラから様々な影響を受けていますね。
この双練にも見られます。
87名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:10:56.99 ID:g+bvXZnw0
>>84
左巻きはくるくるぱーをさす俗語。思想が左に傾斜してるばあいは、左寄り、もしくは極左
日本人なら日本語は正しく使おうよ。
左寄りが馬鹿っていいたいなら、左よりの左巻きって言おう!
88名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:33:06.88 ID:gr2N88iS0
やっぱ+は阿保ばっかだな
IQが80くらいしかないからネトウヨになるのか
89名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:34:24.69 ID:/HeLGHA10
早期復元か 復元中でも見学とかもできるようにして 戦中派の人とかを呼ぶんだ
余り時間はないが その人達の反応は結構ある気がするんだが
90名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:35:43.13 ID:/HeLGHA10
ってか 一般公開したのか_| ̄|○
91名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:35:45.91 ID:csddAqNb0
自民党がもし政権復帰したら
おれらもこういうのに乗ってまた国なんかの為に
命を捨てさせられる日が来るんだな・・・
自民跋扈断固阻止!
92名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:45:54.44 ID:176KQeGZ0
旅客機ベースの練習機はいまいち萌えないな。
銀河とか飛竜が観たいよ。
一式陸攻は胴体だけ残ってるんだっけ?
93名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:56:57.30 ID:jj4RHnS00
>>90
過去の例を見ても、この状態からレストアされる事はないだろうね。
戦争犠牲者を悼んで云々て、8/15に一日献花台になるだけ。
94名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 12:16:22.25 ID:g+bvXZnw0
>>91
>命を捨てさせられる
英霊を侮辱するのもいい加減にしろよ
95名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 12:20:52.12 ID:ogLFsZ1r0
>>94
"英霊"って祀り上げとけばOKだもんな
96名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 12:24:35.47 ID:E+H/mFYh0
>>87
左翼はおつむが足りないから左巻きで正しいんだよ
97名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 14:08:43.11 ID:XY+40p7k0
>>36
こういうキモヲタって嫌い。
大きいなら小さくして復刻すればいいだろ?
オリジナルのままでないと売れるか売れないかは、また別の話だろ。
こいつは単に自分の知識を自慢したいだけ。
こういう奴が組織の上になると、下はいらない苦労をしなければならなくなる。
98名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 15:19:34.40 ID:ghBS4EwGP
>>97
ゼロ戦を小さくして復元とか言っちゃう
お前のような奴が上に立つほうがやばいだろw
識者の意見を聞かず小さくして復元しろと指示して会社を振り回すのか?
99名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 20:16:04.09 ID:zcF1r0c30
ホームビルト機の本場アメリカでは、様々な「古典機」を売ってます。
機体はP51やFw190とか、零戦ですけど、サイズが3/4とか5/6になっていて、
いい加減なものからエライ良く出来ているのまで、各種揃っていますよ。
如何にもアメリカらしい話ですなあ。

ID:XY+40p7k0さんみたいな人は論外としましてもね。
100名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 12:36:27.72 ID:BOgpGSww0
ワザワザ引き揚げてどうしたいんだ
鎮魂ならそのままでもいいと思うが?
こんなの復元してどうすんだ
101名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:06:10.53 ID:lHXp7Djz0
>>98
キモオタが識者気取りw
102名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:06:09.88 ID:71PSCMZD0
>100
塗装がそのまま残っていますので、変に手を出すよりもこのままの方が
良いかもしれません。
貴重な機体ですよ。
103名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:10:29.71 ID:dgsSiFQl0
>航空機ファンの熱烈な要望
って、現状を損ねる危惧からきてるんだよね
たぶん取り返しのつかないことになるから.....
104名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:48:42.07 ID:ljnO+PQn0
日本には疾風の黒歴史があるから。
金持ちの気まぐれも続かない、おまえらから募金集めてもそのとき限り。
日本における航空技術史の保存は、国立航空博物館を作らない限り解決しない。
105名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:03:09.98 ID:O3DWLxWs0
何か使い勝手のよさそうな飛行機だな
戦争がなかったら払下げられて離島航空に使われそうな
106名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:53:11.85 ID:CZKyZ/mf0
信濃を引き揚げてやってくれ

悲劇過ぎる
107名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:43:19.11 ID:xpoTss9H0
>>105
「五郎八航空」だねw
108名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:01:53.94 ID:LgTUeMDo0
>>105
使用者に好評だったみたいね
輸送機の改装でよかったんじゃないか?は措いといて
109名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:17:52.19 ID:4alThXOgP
練習機ごときに雄姿って(笑)

ちょっとは考えて文章書けよ。
110名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 22:54:46.47 ID:ucr6K4Ks0
>108
練習機は輸送機に使えても、輸送機は練習機に適してはいないでしょうね。
双練は便利な機体です。
111名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:32:41.91 ID:7KKeAZbw0
>>110
アブロ・アンソンの例とかあるわけで
専用設計の是非というよくあるお話ですが
112名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:26:15.12 ID:EOn4lPqJ0
「ぐんくつ」があって「ぐんて」だもんな。
        >左巻き代表
113名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 01:30:10.90 ID:/3p+FdmD0
二次大戦オタクでもあまり知られていないような航空機だよな。
それでも生産数1,342機ってやりすぎじゃね?
114名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 02:01:37.12 ID:YXRn3sTrO
こういうのがらくたに無駄遣いっていう奴たまにいるし正論だと思うけど
そのくらいの無駄が許される余裕は欲しいよな。
115名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:00:29.89 ID:nIyI7bal0
>>81
お前のアホさがうらやましい
116名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:06:07.94 ID:mtXPRTItO
松本レイジアゲインストザマシーンとかそんな名前の漫画家が、
喜んで題材にしそうだな。
117(・o・)プラモデル:2012/11/21(水) 08:18:49.54 ID:eN3c5r2yO
(^_^;)LSから1/72キットが出ていたような気がする
118名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 08:53:59.54 ID:ewLdIukt0
国内なら河口湖で新造がジャスティス!
一番は米国で新造がいい!
国内で下手に手をだすと壊すだけだ
119名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:22:53.35 ID:Zk5yFYZr0
>>113
>それでも生産数1,342機ってやりすぎじゃね?

膨大な数の操縦者を要請するには、膨大な練習機と教官が必要。
前線用の軍用機ばかり作ってると、あっというまに人的資源が枯渇しちまう。
120名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:37:31.13 ID:7KKeAZbw0
>>113
"オタ"なら知ってるだろう
(これすら知らないではオタ(マニア)ではない)

>>119
手頃なので輸送,連絡用途に使われてたのも多いらしいけどね
121名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:45:19.97 ID:ODeqO8dh0
これってアメリカで「ワンショットライター」と呼ばれている機体?
122名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:51:15.01 ID:YhHErXCZ0
DC3型? いやあれは零式輸送機だよね?
123名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 10:56:09.29 ID:D5DelQgi0
http://3.bp.blogspot.com/-i-96xIQI0Eo/UG1xiiLwERI/AAAAAAAACsk/lWOCGT8fnfw/s1600/Ki-54a.jpg
こんな手工業で千機以上生産していたのか。現場でニコイチできないな。これじゃ戦争に勝てない訳だ…
124名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:18:01.03 ID:mnN9S3Q6O
>>113
練習機の数は空中勤務者の補充問題に直結するだろ。
高等練習機だから教育は既に終え、実務に移る人間が使う機体だし。
輸送機や対潜水艦用の機体としても使われた。

対潜哨戒機としては磁気探査機を積んだ、意外に本格的な機体で
この機で編成された対潜飛行隊まで作られたほど。

輸送機としては100式輸送機(97重爆改造)もあるがエンジンのハ102(瑞星21)は
百式司偵や屠龍など制空権外で使うにも供給しないといけないエンジンなので
天風エンジン(ハ13甲)で動くこの機も後衛のニーズが強かったのだろう。

ほかに立川Y30として旅客機型も製造されている。隠れた優秀機なのかもしれない。
125名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:19:51.37 ID:qOrEZv6X0
十和田湖は玉川からの水で酸性になってる(クニマスが絶滅した)とか言う話なのに良く残ってたなあ

>>4
震災復興費用に決まってるだろ
126名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:20:10.45 ID:D7Wh0dCz0
陸軍戦闘機、かっこいいな
127名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:21:52.09 ID:mnN9S3Q6O
>>119
日本とソビエトは戦時中から
「実用機の訓練機型」まで製造した特徴があるな。
Yakやゼロ戦、97戦など実際の戦闘機を復座化した。
プラモオタでもない限り、あまり注目しない部分ではあるが
128名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:30:33.52 ID:TvlyYl5D0
>>97
君落ち着けw
会社で上司とトラブったのか?
129名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:30:51.71 ID:YucN0tI/0
きれいな灰色のままだな
色の検証の貴重な資料になりそう
130名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:33:46.79 ID:49Tz7bQx0
>>125
十和田湖はカルデラ湖だけど玉川の水は入ってこないよ

それは秋田の田沢湖
131名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:34:19.55 ID:6QqFSVC00
>>97
こういう奴が一番嫌いだわ、レッテル張って、勝手なこと言ってるだけのks
132名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:35:46.25 ID:vnuzZq690
意外と原型を留めているんだな、淡水湖だったからか?
海底に沈んだ戦艦長門なんかも引き上げて復元出来そうに思えるが、
やっぱりダメか・・・。
133名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:36:54.39 ID:if7ODO7k0
>>122
DC3にそっくりだよね
134名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:37:53.12 ID:mnN9S3Q6O
>>121
それは海軍・一式陸攻で
燃費の悪いエンジンで長距離飛行をするため
インテグラルタンク(翼の密水区に直接燃料を入れ大容積を確保する)を持っていた。
インテグラルタンクでは「燃料タンク防弾ができない」という欠点あり。
だが、日米開戦一年後ほどの1943年1月に
スピード低下を承知で翼の下に3cmのゴム板を貼り、
翼内に自動消火装置を付けたタイプが完成、既存機も改造されたので
防弾性は改善したと思われる。

自動消火装置とは熱を感知すると0.3秒ほとで炭酸ガスを自動噴射し、被弾による火災を消火する装置。
手動だと2秒も掛かっていたため、消火能力は大きく向上した。

翼下のゴム板は被弾した穴から燃料が漏れることを防ぐためのもの。
135名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:39:22.07 ID:if7ODO7k0
>>132
確かに淡水ってのはあるだろうな。
海底だったら腐蝕はもちろんだけど、貝やら海草やらで
もの凄いことになってそうだ。
136名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:43:31.01 ID:mnN9S3Q6O
>>97
小さいスピットファイア(スピットファイアの形してるだけ)なら既に売ってるが
話題にはなってないし、遊びの世界だろう。
新造でも、戦時中の技術を再現することに意義を感じて購入される分野だ。
オーケストラの演奏みたいな物だと思って貰えば近いか。
137名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:51:39.26 ID:mnN9S3Q6O
>>123
組み立て風景は今の自動車製造と大差ないようだが…
http://www.youtube.com/watch?v=yGzJZ9D2IBw&sns=em

機体も前後分割できるタイプは、
尾翼が壊れた機と、翼が壊れた機をそれぞれ切り離して合体させ
復活させたりしているよ。
138名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:54:20.03 ID:/ZwxGim60
>>125
m9
139名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 12:37:53.42 ID:Oc+fWEcF0
>123
>137
手作業で組み立ては、どこの国でも同じですね。
アメリカは規模が桁違いでしたが・・・
練習機に「現場でニコイチ」する必要もありません。

キ54はロッキード・ハドソンの香りがしますね。
立川らしい機体です。
140名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 13:42:07.44 ID:17KB/pp10
ラバウルではニコイチどころか
ジュッコイチくらいで零戦や97式艦攻を復元したりしてなかったか
141名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 14:03:18.23 ID:mnN9S3Q6O
>>140
部品にも等級があって、前線では機体そのものである第一類兵器は
自発的に改造することができなかった。
ラバウルは要塞だから、
野戦航空廠かそれに準じるようなものが置かれていたのではないかな。
あとラバウルには現地改造ではなく、本土改造され実用実験のため
送られた機体もあったみたいだよ。
142(州)イタリア空軍機:2012/11/21(水) 15:21:23.05 ID:eN3c5r2yO
左右の主翼の迷彩パタ‐ン、尾翼や胴体パネルが別の機体からの流用なんてザラ

(^.^)ソイツを上手く表現することが、モデラ‐の腕の見せ場です
143名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:38:57.64 ID:mnN9S3Q6O
スピットファイアは肩持ち翼だから左右の翼を交換することもあったかもな

日本の戦闘機は主翼桁が胴体と結合(取り付けではなく骨組みと左右桁が結合)されたタイプが多く
肩方だけとはいかなかったが
大型機は一体どうなんだろうな
144名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 15:58:45.03 ID:/3p+FdmD0
>>139
日本は工作マシンの精度が低く手合わせ加工というのが多かった。特に開戦後は
ドイツ、アメリカからの工作機械の輸入が止まりさらに苦しくなった。
145名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:01:35.06 ID:Oc+fWEcF0
部品の分類が厳密に規定されていたのは内地でのことで、戦地ではそんなことは言ってられません。
ので、使える物は何でも使っています。

陸軍の99式軍偵は、中国大陸で独自に単排気管に改造し夜間爆撃に使用していました。
この報告が生きまして、のちに生産段階で単排気管へと改修されています。
146名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:32:16.72 ID:mnN9S3Q6O
>>145
排気管はエンジン部品だから良いんじゃないのか。
エンジン自体は機体から取り外して代えることは許されている。

各部に強度や釣り合い部が設定されている機体となると話は別だ。
機体をいじると着陸失敗などで死亡する畏れもあるからだ。
147名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 16:58:31.39 ID:Oc+fWEcF0
99軍偵改造では、エンジンカウルが一類になっていました。
飛行第44戦隊の整備曹長は躊躇しましたが、意を決して切断して整形、大成功となりました。

海軍の小園中佐が「月光」を具体化する際も様々な障壁がありました。
部下の浜野中尉が20ミリ斜め銃のより具体的な提案をして、放置状態だった13試陸上双発戦闘機試作機を
空技廠で改造するという抜け道を見つけて実現しました。
148名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 19:31:34.27 ID:lUBWb12N0
>>1
>本格的な復元作業に先立ち公開が決まったという。展示会場を訪ねた。

最悪。
せっかくオリジナルの塗装が残ってるのにレストアとかヤメろ!
素人のレストアとか間違いなく台無しにするから、足りない部分をFRPで作りかねない、オリジナルの塗装も剥離してメチャクチャな色に塗られるんだぜ?
そのままエアコン完備の屋内で保管すべき。
149名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 20:13:04.07 ID:S1xech5T0
>>148
飛行可能の貴重な機体を善意で返還してもらいながら
雨ざらしにした挙句ポンコツのスクラップにしてしまうのが我が日本
期待は出来ないよ
150名無しさん@13周年
紫電改は最低限のレストアで展示中なんじゃないか
プロペラも曲がったまま