【健康】腰痛が劇的に治る!カリスマ治療師が伝授するテク5つ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
今、日本で腰痛を患う人は4,000万人もいるといわれています。そして多くの人がなかなか腰痛が治らずに苦しんでいるそう。
『腰痛は歩き方を変えるだけで完治する』の著者で、カリスマ治療師の酒井慎太郎先生によると、ほとんどの場合、
腰痛の原因は普段の姿勢にあるといいます。悪い姿勢でいると、体に負担がかかって、やがて腰痛になってしまうんです。

酒井先生はなんと、新患予約1年待ちという“ゴッドハンド”の持ち主。
とくに最近、オフィスで仕事をする人に“デスクワーク腰痛”が増えていると話します。
机に向かって一日中同じ姿勢でパソコン操作をしている人は、やがて腰痛持ちになってしまうかもしれません!

そこで、先生の著書『腰痛は歩き方を変えるだけで完治する』の中から、
仕事の合間にできる簡単な腰痛ストレッチをご紹介しようと思います。
今大丈夫な人でも、突然、腰痛が襲ってくる可能性があります。その予防にもなりますので、ぜひ試してください。

■1:デスクワーク腰痛の予防に最適な“胸張りストレッチ”
http://www.biranger.jp/wp-content/uploads/2012/11/youtsu02.jpg

パソコンを操作するとき、どうしても両手両肩が前に出て目線が下向きになりますね。
猫背になってしまいがちですが、この姿勢は腰に非常に負担がかかります。
またパソコンを使って作業をすると、長時間、同じ姿勢を続けてしまいます。これも腰によくありません。

このように長時間座る仕事をしている人の多くは、前かがみになると痛いタイプです。
そういう人に、ぜひ実践してほしいのが、この胸張りストレッチ。
椅子に座ったままでもOKです。できれば30分ごとに実践してください。

(1)正座した状態で背筋を伸ばし、後ろで手を組みます。視線は真っ直ぐ正面にむけましょう。
(2)腕を後ろに伸ばしながら上方に上げます。胸は逆にぐっと突き出します。腰がカーブする事を意識します。

デスクワークの途中でも、このストレッチは有効です。
椅子に座っているときは、握りこぶしを腿において、背中を反るようにします。
(つづく)
http://www.biranger.jp/archives/55397
http://www.biranger.jp/archives/55402
2わいせつ部隊所属φ ★:2012/11/17(土) 01:22:20.00 ID:???0
■2:反ると痛いタイプには“ねこ運動”
http://www.biranger.jp/wp-content/uploads/2012/11/youtsu03.jpg

前述の前かがみになると痛いタイプとは逆に、後ろに反ると痛いタイプの人もいます。
そういう人にオススメなのが、このストレッチ。

(1)背筋を伸ばして椅子に座った状態からゆっくり息を吐きながら体を倒し足首を掴みます。
(2)両足を痛くない程度に、前をスライドさせます。この時に腰を充分に丸めて、背中が伸びていることを意識します。

このストレッチをすると、縮んでいた体が伸ばされて、パソコン疲れがほぐされるようです。
後編では酒井先生の肩こりに効くストレッチもご紹介していきます。どうぞご覧くださいね!

冬になると寒さで動きたくなくなったり、体が余分な力が入って、肩こりや腰痛の原因にも。
そこで前編では、『腰痛は歩き方を変えるだけで完治する』の著者で、
カリスマ治療師の酒井慎太郎先生に簡単に腰痛を撃退できるストレッチをご紹介しました。

後編では、引き続き酒井先生に首や肩のこりを防ぐストレッチをご紹介しようと思います。
仕事の合間にぜひやってみてくださいね!
3わいせつ部隊所属φ ★:2012/11/17(土) 01:22:33.04 ID:???0
■3:首痛、肩こりには“あご引きエクササイズ”
http://www.biranger.jp/wp-content/uploads/2012/11/youtsu04.jpg

首痛や肩こりがひどいときは酒井先生によると、その原因の多くは首の自然なカーブが失われたストレートネックにあるとか。
「ストレートネックはパソコン操作や、電車でのスマートフォンなどをよくしている人に多く見られます。
みなさんも身に覚えがあるのではないでしょうか」
先 生によると、「このエクササイズを30分に1回行えば、2〜3週間でストレートネックは治ります。
ストレートネックは、首痛や肩こりだけでなく、めまい、イライラ、うつ症状など、関節痛以外にも深刻な症状を起こしますので、
ぜひこのエクササイズで矯正してください」とのことです。

このエクササイズは簡単で、1日に何回やっても大丈夫なので、仕事のちょっとした合間に試してくださいね。

(1)背筋を真っ直ぐにします。立っていても座っていてもOKです。
(2)あごに指を当てて後ろに押します。うつむかず、首ごと後ろに押し込むのがポイントです。ストレートネックの防止にもなります。
(3)あご押しが終わったら上を向くストレッチを行います。
4わいせつ部隊所属φ ★:2012/11/17(土) 01:22:48.54 ID:???0
■4:ひざ痛の人はコピー機の前で“8の字体操”
http://www.biranger.jp/wp-content/uploads/2012/11/youtsu05.jpg

ひざが痛い人にはこのストレッチがオススメ。
足を交差して立ち、腕を象の鼻のように下げて8の字を描きます。この体操をしておけば、ひざ痛予防にもなります。

(1)足を交差して立ちます。
(2)手の指を組んで、上体を屈めてぶらぶらさせます。
ここから8の字を描くように体を動かします。腿裏の筋肉(ハムストリング)が伸びていることを意識してください。
(3)足を逆に交差させ、手の指も組み替えて行います。10回ずつ行いましょう。

■5:ランチの時は“さかい式関節矯正ウォーキング”で
http://www.biranger.jp/wp-content/uploads/2012/11/youtsu01.jpg

ちょっとしたお使いや買い物に行ったり、お昼ごはんで外に出たりする際に、ぜひ試してほしいのが、
この“さかい式関節矯正ウォーキング”。

酒井先生は、「今まで多くの腰痛に苦しむ患者さんを診てきましたが、“正しく歩くこと”が腰痛をはじめとした、
すべての関節痛を治すことにつながるという結論に達しました」とのこと。
1日5分でも正しい姿勢を意識すれば、効果が十分に出るんだそう。

「慣れてきたら手を軽く握って大きく振ると、より姿勢がよくなります。
お店のガラスや鏡があれば、自分の姿勢をチェックするように心がけると、なおよいです」

(1)まずはリラックスして正しく立ちます。ここからスタートです。
(2)歩幅は広めに。重心は中心より少しだけ前よりにします。
視線を真っ直ぐ前に向けると、あごが引けていい姿勢になります。
ひじを曲げてリズミカルに振るように、5分間意識して歩くようにしましょう。

このウォーキングは、たった5分でも体がポカポカしてきます。
姿勢がよくなり腰痛が治るだけでなく、体の中から活性化して免疫力もアップ!
健康になって、さらにダイエット効果も抜群だとか。詳しくは先生の著書をチェックしてみてくださいね。
5名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:23:25.13 ID:ds5TYK2w0
はいそれでは今日の料理です。
6名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:23:29.30 ID:GekEl0jl0
もうなんとかエクササイズにはうんざり
7名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:24:13.61 ID:NKd6fstu0
8名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:24:50.13 ID:HFs/C5RpP
俺の右手はゴッドハンド
9名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:26:17.68 ID:7nPChxQhP
カリスマとかいまどき胡散臭い代名詞だろw
10名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:26:51.09 ID:g3liQXN80
>>1 わいせつ部隊所属φ ★

これのどこがニュースですか




と書かれそう
11名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:28:47.38 ID://W+O0qKP
最近、首痛と腰痛に悩んでたのでコピペしときます
12名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:29:28.85 ID:Zj/iFb++0
うさんくせえ
13名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:29:54.48 ID:kWtd91Ll0
あー確かに腰が痛い、最近股関節まで痛くなってきた。
運動不足と思うけどw
14名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:33:21.68 ID:NGVbeoB90
>>12

昔はカリスマ、今はソーシャル
15名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:34:40.58 ID:pgkiDEY/O
ぶら下がりが一番効く。ぶら下がって、腰ひねったり、顎挙げて肩甲骨の下のストレッチ、顎引いてみぞおちのストレッチ。3分ぐらいやると熟睡できる。腰に違和感感じたらすぐぶら下がるといい。
慢性の腰痛はほぼ治らん。長年の歪みが原因。日々矯正するしかない。
16名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:34:55.91 ID:7KJAFI8s0
.









予約殺到

客殺到のはずなのに

ラジオCMで必死の連日大宣伝
17名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:35:56.53 ID:6IuqQJO00
肩痛にもテクを伝授してくれ
18名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:41:27.03 ID:f05JGCRN0
カリスマ治療師ってwww
医者どころか理学療法士ですらねーのかよwww
うさんくせーw
19名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:44:29.79 ID:PGYUCmMZP
腰割り(相撲の四股)をやってると、腰を傷めないというからやってるけど
かなり効果あり

腰割りおすすめだよ
外でやると恥ずかしいけど
20名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:46:08.51 ID:hQxrdGsd0
腰痛は甘え
21名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:47:12.11 ID:NYPI8y7T0
>>1
整体師やら治療師は国家資格をもっていない無資格者が使う名称

整体師やら治療師は国家資格をもっていない無資格者が使う名称

整体師やら治療師は国家資格をもっていない無資格者が使う名称

整体師やら治療師は国家資格をもっていない無資格者が使う名称

整体師やら治療師は国家資格をもっていない無資格者が使う名称

整体師やら治療師は国家資格をもっていない無資格者が使う名称

整体師やら治療師は国家資格をもっていない無資格者が使う名称

ちなみにこれらの仕事は違法滞在シナチョソの巣窟www
22名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:49:53.22 ID:HFs/C5RpP
整体師って免許いらないからな
23名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:53:51.78 ID:uIW5LhkQ0
>>15
ぶら下がり良いのね
やってみるか
会社の廊下で埃かぶってる
ぶら下がった途端折れたら笑える
24名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:59:38.17 ID:ShSVdgh30
>>18
柔道整復師
一応国家資格みたいだが
http://www.sakai-clinic.co.jp/staff/index.html
25名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:02:15.92 ID:Zj/iFb++0
>>17
原因は色々あるけど、頭を前に倒して首の後伸ばすといい感じ
首をぐるぐる回すよりは、首伸ばして血行を良くした方が良さげ
26名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:04:20.00 ID:Vq/Gdy8s0
マッケンジー体操やってたら、坐骨神経痛治ったよ
マジ効く
27名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:04:48.43 ID:xE0GxK9b0
よく肩こりや腰痛は姿勢が原因と言うが大嘘だから騙されるなよ
無理に姿勢良くしようとするとかえって身体に負担がかかる
ストレッチとかはやった方がいいけどね
28名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:08:43.45 ID:8qy31PZHO
歯磨きしてて
口をすすぐ時に前屈みになってた時に
突然腰に激痛走って腰やってしまった。
数日 動け無かったけど、 腰痛って重い物を持ったりしてる時になるもんだと思ってた。
ちょうど寝起きで
力が入ってなくて 前屈みになってた時は腰が無重力状態みたいな感じだったもんなぁ。
29名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:13:26.44 ID:hoZ3P4T80
背骨関係が痛い人は「ぎっくり腰」とか決めつけずに、
MRI撮影することをお勧めします。
30名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:14:06.03 ID:sMg6rZf00
人間の体は今のライフスタイル用にはできてないからな
不自然な生活してれば不具合も出てくるってだけの話
その場限りの対症療法やってるだけじゃ、治るものも治らん
31名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:17:37.45 ID:zSb2KugZ0
>>24
それ柔道詐欺師というみんな胡散臭い方々でなぁ・・・、ぜひぜひ「療養費 不正請求」でググってみてくれ。
あいつらが税金を騙し取って儲けてるカラクリが・・・

でもこのカリスマ治療師(笑)メディアにけっこう見る。
治療の腕は知らんけど商売はやり手なんだろうね。
32名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:20:41.26 ID:fawXONQA0
>>20
腰痛の痛みを甘えと言う奴はウンコ踏め!
33名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:26:13.68 ID:weSQ7L900
>>23
猫背の夫が肩背中腰が痛い痛いってしょっちゅう言ってたけど
近所の公園の鉄棒に毎日ぶらさがるようにしたら調子良くなったよ。
しばらくさぼったら元に戻っるんだけど。
普段の姿勢は本人が意識しないとダメなんだよなあ。
34名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:37:12.00 ID:IO7lZ/kU0
つーか初期の物ならともかく、相当に悪化したヘルニアは根治療法である手術で患部を弄る以外治らないし
更にそれでも痛みが取れない場合すらあるから、対症療法でしかないマッサージや鍼灸じゃ無理
35名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:37:32.40 ID:zqHQO4p+P
36名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:39:13.39 ID:SZTCZkO3P
>>8
いっちょ頼むわ
37名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:48:15.31 ID:Vq/Gdy8s0
ストレッチはむしろ対症療法ではなく根本治療に近い
38!ninja:2012/11/17(土) 02:53:54.98 ID:6qVtMS/L0
残念ながらこんなものでは治らん。
まぁ、起床時なんかにストレッチするのはいいけどな。
それでも間違ったことすると取り返しのつかないことになったりする。
まず腰痛で辛かったら医者に行ってちゃんとした診断を受けることだ。
それから身体に合った方法でダイエットするなり、筋肉付けるなりすればいい。
39名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:56:42.39 ID:qBKD9QBw0
>>26
1週間前から腰痛が出たけど、家にあったマッケンジー法の本で直ったよ。
うつ伏せ寝から両肘で支えて上体を起こすエクササイズで。
40名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:56:49.08 ID:OAH8DHVV0
仰向けに寝て、膝を曲げずに脚を頭の向こう側にやるストレッチと、
そのまま脚と背中を上げて首倒立するストレッチのセットがオススメ
腰痛・肩凝りに効くよ
あと逆立ちするのも良いみたい
41名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:56:49.24 ID:QFOdPsBX0
椅子変えれば劇的に変わるわ
アーロンとかエンボディチェアにすればいい
42名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 03:11:48.76 ID:jFU8UbHCO
この「カリスマ治療師」は、広告代理店に大規模な宣伝頼んで、整骨院のチェーン展開したただの事業家。

しかも柔道整復師だから腰痛や肩懲りの施術は本来はできない。
本来この資格でできるのはは骨折捻挫脱臼打撲の応急処置のみ。
43名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 03:28:00.96 ID:Jqste0LV0
新聞は違法行為だって知ってて宣伝に加担してるのかな?
44名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 03:28:58.60 ID:DYC1+wx/0
>>43
広告費さえ貰えれば後は
45名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 03:30:16.48 ID:j6u+DO9+O
>>40
中年以上には不向きだよ。
46名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 03:32:10.00 ID:GpVxe7vJ0
>>42
へぇ。
柔道整復師は健康保険がきくよな。
47名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 03:32:42.72 ID:tUaK25eJ0
ある日気づいたら腕が肩より上に上がらなくなってたなぁ
銭湯で温めながら動かして1ヶ月くらいで治ったが
48名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 03:50:54.46 ID:gQaYAXhm0
>腰痛が劇的に治る!
 
寝具変えてみたら?(´・ω・`)
 
49名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 03:53:04.18 ID:jFU8UbHCO
>>46
保険がきくのは本来骨折捻挫脱臼打撲に対してやった施術のみ。
ほとんどの整骨院は慢性の腰痛や肩コリを「捻挫」にして違法に保険請求してる。

「整骨院 不正請求」でググってみてね。
50名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 03:57:40.98 ID:ZoMcJwtX0
俺も長年かなり悩まされてたが、
股裂きストレッチで良くなった。
股関節の固さから腰に負担が来てたらしい。
51名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 04:00:38.51 ID:xxRFjlEv0
なんだただの宣伝スレか
52名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 05:02:55.13 ID:6F/o9rIa0
カリスマ=インチキ宗教 ← 覚えておくといいよ
53名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 05:11:43.58 ID:Tls0cB/60
ぶら下がりとストレッチ
姿勢を意識して歩く

これでほとんど治るし雰囲気も若々しくなる
54名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 05:24:07.49 ID:q/lYC6PV0
自分の場合は高岡英夫のゆる体操で良くなった
大げさに言うと数十年の腰痛が数十秒で軽くなる
55名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 05:39:28.64 ID:BuNrxaMY0
整形外科で何ともないて言われて鍼灸ハシゴした俺に言わせてもらうと
温水プールが一番
56名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 05:56:41.22 ID:Qy3J68y80
>>43
最近は大手企業とかの広告は入らないからなりふり構わないよ。
詐欺の片棒かつぎみたいな胡散臭いのばっか。
57名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 05:59:56.14 ID:cZxoVxJC0
治療師とか医師法違反やん
治療は医者以外禁止
58名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 06:50:56.31 ID:Kp1uY+fQP
orzから右手左足を真っすぐ伸ばして水平以上に。
左手右足を以下略。
このポーズが効いてる。
59名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 07:37:37.87 ID:EfgLMHVeP
痛い場所に手を当てる、もしくは手を当ててもうだけで
痛みが和らぐ。このことから手当てという言葉が生まれた
60名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 07:46:32.55 ID:9ADAPIeJ0
腰が痛くなる奴は、真水を飲まない人、トイレに行かない我慢強い人と相場は決まってる。
61名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 07:50:46.53 ID:JjBsN+oT0
おい!  せつ部隊所属φ ★ !!!!

コレのドコがニュースだよ!!!!
バカにしてんのか!!!!!!

| ^o^ |  なんという・・・良スレじゃねえか!!!!

こんなのもっとやれ!!!

最近腰痛が辛いんだお・・・・・・
62名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 07:56:11.99 ID:IFp5nGDI0
TBSラジオで「大沢悠里のゆうゆうワイド」に出ているね
63名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 08:02:55.48 ID:+/3C+ur70
ちんこシコリすぎ
64名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 08:08:44.48 ID:TqAsDNIvO
電気屋の按摩椅子やべえ
一回座ったら動きたくなくなる
もう少し安けりゃ買うのに
65名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 08:15:59.02 ID:JOgtE6t30
これはインチキ
66名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 08:19:37.19 ID:mktbK9910
猫背の猫が肩背中腰が痛い痛いってしょっちゅう言ってたけど
近所の公園の鉄棒に毎日ぶらさがるようにしたら調子良くなったよ。
しばらくさぼったら元に戻っるんだけど。
普段の姿勢は本人が意識しないとダメなんだよなあ。
67名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 08:19:55.68 ID:21S/Hd1V0
オードリー春日みたいなポーズがいいんだろ
68名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 08:21:56.23 ID:mktbK9910
訂正
×猫背の猫
○猫背のひろし
69名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 08:27:33.92 ID:gEMpiR0+O
腰に痛みが走ると脳内で「YouはShock!」が流れ出す。

まだ余裕あるかな?
70名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 08:28:31.12 ID:Hl4RbF+f0
>>42
治療師って何だ、って思ったら柔整師かよw

>>49にあるような業態だから注意しなよ。
71名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 08:31:20.95 ID:g9enn4eS0
「あの先生は腕がいい。行くとすぐ良くなる!」



何度も行かなきゃならんのはヤブ医者だから。
72名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 08:34:25.18 ID:PuaBAw9cO
【商品】TOTOが世界初、和式便器用ウオッシュレットを発売★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1348120290/
73名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 08:37:38.49 ID:7xUNcOnK0
腰椎ヘルニア持ちだけどプール通いで劇的に良くなった
サッカーの長友だってヘルニアで引退寸前から体幹トレーニングしてからの今の活躍
希望は捨てちゃいかん
74名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 08:42:50.59 ID:cL7Buq+UP
ヨガが一番。
第四椎間板がMRIに写らない腰痛餅の体験です。
75名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 08:43:23.42 ID:g0gYNyQK0
柔道整復=江戸時代の未開土人レベルの呪術
こんな国辱制度があること自体、日本の恥

この前も、多発性骨髄腫の婆さんが柔道整復に腰をもまれて
バキバキに骨折、下半身麻痺にされて病院にきた
76名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 08:51:48.78 ID:zI3TnNmJ0
>>58
ちょっとやってみたらスゲー体が温まった。
意外と体力使う。
77名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 08:56:48.87 ID:hXiVhDpmO
国の免許
医師、歯科医師、はり師、きゆう師、あん摩マッサージ指圧師、柔道整復師、理学療法士

免許のないもの
(誰でも名乗れる)
整体士(師)、セラピスト、療術師、など

国の免許を有して保健所に届け出をしている者以外は治療ができません
すべて医師法、医療法、あはき法違反です

てもみん、りらく、など無免許マッサージをしている店舗は違法です
警察、保健所、消費者センターに通報しましょう
78名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:22:05.60 ID:Z5st9xMOP
腰の辺りに薄皮一枚余分に張り付いたような違和感を
感じる俺はどんなストレッチをすればいいんだ?
79名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:25:58.57 ID:Ss82rsZBO
>>71
地元の名医と噂の歯医者に1年以上通っている父親、

いかがなものでしょうか?
80名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:01:51.98 ID:aWrFGm9eP
>>34
おれはこれまでに3回ほど酷いヘルニアになったが、特に最後の奴は
横向き最大に腰を丸めて寝ても大腿部が骨折してるかのようなほど
痛む酷さだったが、今はダッシュも出来るくらい回復した。
オペはしてない。
81名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:03:36.75 ID:cWbM2zl6i
>>42
そうなのか
あの人大っぴらに自分の違反行為宣伝してんだね


捕まらないのが不思議
82名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:04:54.47 ID:sZyeJldJ0
腰の痛みは波紋で取り除け!
83名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:22:13.04 ID:zbpoUzE3i
>>25
おお、感謝
84やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2012/11/17(土) 12:28:51.27 ID:I98iOg7k0
そもそも人間は犬猫と同じで椅子に座るようにできていないのかもな
85名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:33:17.66 ID:OSP/crGN0
ベルトしっかり巻いてデッドリフトで鍛える
腰痛?肩こり?なにそれ
86:2012/11/17(土) 12:33:23.86 ID:KD7CIUXf0
原因は喫煙者の呼気なんだから
いかに喫煙者に近づかないかが全てだと何度言ったら
87名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:34:54.81 ID:o7BaS5cR0
冬中コタツムリでネットはやめとけ、夏にぎっくり腰したら怖くなった。
88名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:34:57.86 ID:Av1dTBslO
これ、素人判断で勝手に決めつけないでまずは医者に診てもらったほうがいいんじゃねえの?
89名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:44:47.09 ID:ZfyC2/N+0
>>66
ワロタ
90名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:49:51.64 ID:kFwWeXIB0
坐骨神経痛歴12年
もうあきらめてロキソニン飲んでます
91名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:53:15.34 ID:Az18HjeE0
こんなんで治るんなら苦労しねーよw
92名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:54:16.76 ID:xO9MlYvpO
>>88
だよね腰痛の原因ていろいろだからね
93名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:54:33.77 ID:yHsWm/H90
朝起きると腰がギシギシ言って腰痛で何を飲んでもなおらず、しょっちゅうぎっくり腰だった自分。
2年前、腐った職場に野田ブタばりの自爆辞職宣言して職場変わってから、嘘のように治った。
ストレスだったのねん。
ついでに野田ブタのあの時の気持ちは痛い程分かるのねん。
94名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:00:18.55 ID:m527Rz4c0
>>87
ぎっくり腰は3日で治るから恐れることはないよ
95名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:01:57.28 ID:Az18HjeE0
96名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:02:53.38 ID:0PZhC68x0
>>1
このコラムのどこがニュースですか?>わいせつ部隊所属φ ★
97名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:22:05.41 ID:U0D42y2I0
後ろ向きに歩く
これだよ
98名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:24:33.63 ID:Zj68FIjM0
>>
ステマ乙

てか、このスレは業界関係者がほとんど
99名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:43:07.62 ID:r9wjIrJU0
◯◯式とか言い出す輩の胡散臭さwww
100名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:53:11.79 ID:9J7DwksC0
>>77
治療は医者だけが出来ます
針灸あんま等は施術
治療院と言う名称使用も本当は不味いんだけど、既得権益化してるだけ
101名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:54:46.11 ID:jFU8UbHCO
>>100
中途半端な知識をひけらかすな。

医師しかできないのは医療行為もしくは医業。

「治療」については明確な法規制がなく、治療院という名称がまずいという法的根拠はない。


ちなみに整骨院という名称は実は認められていない。
正確には「柔道整復施術所」であり、認められてるのは「接骨院」「ほねつぎ」。
柔道整復に関する法律第24条より
102名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:30:52.58 ID:LgA/kIfH0
厚生省が言ってんだけどね
103名無しさん@13周年
このスレの奴って接骨院不正のニューススレと同じIDの奴多すぎw