【衆院解散】民主党政権下で株価11・7%下落 時価総額46兆円減少
2012.11.16 23:31
衆院が解散した16日の東京株式市場は、194円44銭高の9024円16銭で取引を終え、
終値で約2週間ぶりの9千円台を回復した。
民主党の鳩山由紀夫政権発足前日の平成21年9月15日の終値は1万217円62銭。
株式市場は民主党政権下で11・7%下落、節目の1万円を割り込んだまま解散を迎えた。
民主党政権下での日経平均株価の最高値(終値ベース)は、22年4月につけた1万1339円30銭。
ただ、市場は政権交代前の20年秋のリーマン・ショックの急落からの回復期にあり、
「政策効果ではなく、回復局面での上昇だった」(大和証券の野間口毅株式チーフストラテジスト)との見方が強い。
菅直人政権に移行後も緩やかに上昇したが、23年3月に東日本大震災が発生して9千円前後まで値下がりし、低迷を続けた。
今年2月、日銀が1%をめどとする物価上昇目標を掲げると、3〜4月にかけて1万円台を回復したが、
円高や、沖縄県・尖閣諸島をめぐる中国の反日政策に伴う日中関係の悪化を背景に、震災後の水準まで下がっていた。
東証1部全銘柄の時価総額合計は、16日の終値ベースで260兆5147億円にとどまり、
民主党政権誕生前日に比べて、約46兆円減少した。
一方で、野田佳彦首相が解散を明言して以降、平均株価は2日間で359円(約4・1%)上昇した。
市場は「日本の成長を高めるための首尾一貫した政策がない民主党政権に対し、
市場が失望していたことの裏返し」(三菱UFJモルガン・スタンレー証券の藤戸則弘投資情報部長)と冷ややかに見ている。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121116/fnc12111623320019-n1.htm