【文化】 「パックマン」「スト2」「バイオ」「どうぶつの森」「Angry Birds」…米TIIME誌、「偉大なゲーム100本」発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
★TIME誌が選ぶ「歴史上でもっとも偉大なゲーム100本のリスト」が公開

・世界で最も影響力のある人物100人を選ぶ「TIME 100」が有名なアメリカ合衆国のニュース雑誌TIMEが、新たに
 「歴史上で最も偉大なゲーム100本」を選出、そのリストを公式サイト上にて公開しました。

1970年代
『The Oregon Trail』 『Hunt the Wumpus』  『Pong』 『Breakout』 『スペースインベーダー』
『Adventure』 『アステロイド』

1980年代
『バトルゾーン』 『ディフェンダー』 『パックマン』 『ゾーク』 『Castle Wolfenstein』 『Centipede』
『ドンキーコング』 『フロッガー』 『ギャラガ』 『テンペスト』 『Wizardry 狂王の試練場』 『Joust』
『ピットフォール』 『King’s Quest』 『ロードランナー』 『M.U.L.E.』 『ペーパーボーイ』
『テトリス』 『スーパーマリオブラザーズ』 『ウルティマIV(Quest of the Avatar)』
『悪魔城ドラキュラ』 『ゼルダの伝説』 『メトロイド』 『アウトラン』 『魂斗羅』
『Leisure Suit Larry in the Land of the Lounge Lizards』
『ロックマン』 『NetHack』 『パンチアウト!!』 『テクモボウル』 『プリンス・オブ・ペルシャ』
>>2-10につづく)
2名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:08:00.65 ID:5V4yOrGg0
2
>>1のつづき)

1990年代
『ソリティア』 『Wing Commander』 『Civilization』 『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』
『ストリートファイター II』 『Dune II: The Building of a Dynasty』 『モータル・コンバット』
『Doom』 『Myst』 『NBA Jam』 『Madden NFL 95』 『Marathon』 『シムシティ2000』
『クロノトリガー』 『Quake』 『バイオハザード』 『スーパーマリオ64』 『トゥームレイダー』
『ファイナルファンタジーVII』 『ゴールデンアイ007』 『Myth: The Fallen Lords』
『ウルティマ オンライン』 『ファイナルファンタジータクティクス』 『Grim Fandango』
『メタルギアソリッド』 『StarCraft』 『Thief: The Dark Project』 『エバークエスト』 『サイレントヒル』

2000年代
『Diablo II』 『Deus Ex』 『ザ・シムズ』 『どうぶつの森』 『グランド・セフト・オートIII』
『Halo: Combat Evolved』 『Ico』 『Rez』 『Counter-Strike』 『メトロイドプライム』
『スプリンターセル』 『Star Wars: Knights of the Old Republic』 『洞窟物語』
『Half-Life 2』 『塊魂』 『World of Warcraft』 『ギターヒーロー』
『ワンダと巨像』 『The Elder Scrolls IV: Oblivion』 『Gears of War』 『大神』
『Wii Sports』 『BioShock』 『Call of Duty 4: Modern Warfare』 『Desktop Tower Defense』
『Portal』 『Rock Band』 『Braid』 『Angry Birds』 『Demon’s Souls』 『Flower』

2010年代
『Batman: Arkham City』 『Mass Effect 3』
4名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:08:34.08 ID:1ok1xm7R0
FIFA入ってないとか…
5名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:08:48.67 ID:HbYl4v3K0
>>1
どきどきポヤッチオが入ってない
やり直し
6名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:08:43.96 ID:43Ve1lTs0
名無しさんたち[壁]ω・`)入ッテモィィ?
オハツ〜!!(*o´_●`*)ノ(*o´_●`*)oヨロシク!
今日2ちゃんねる始めた中二女子でーす・ω・ゞ*★゚+
おじゃましましたぁv(≧∇≦)v
7名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:08:59.84 ID:ov+VZTPd0
知らないのばっか
8名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:09:19.26 ID:Vw05UfNn0
おっさんスレの悪寒
9名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:09:43.49 ID:aoWPkX+C0
パットマンXは名作だな。
10名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:10:35.53 ID:Q+ljS8mE0
割と珍しい部類の奴多くない?
11名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:10:46.51 ID:V0uo9knXO
ギャラガ
ゼビウス
12名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:11:08.56 ID:8K3FycKp0
ん?ドラクエある?
13名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:11:09.35 ID:EfQGzdOd0
ゼビウスとグラディウスも入れとけ
14名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:11:22.70 ID:HkGNNAeX0
タクティクスオウガは?
虐殺ルートは俺の価値観を変えてくれたんだが
15名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:11:28.43 ID:pIqSAA3X0
ザナドゥがないのはどうかと思うわ
16名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:11:28.61 ID:H2NClNaz0
プリメ2が入ってないのはおかしい
17名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:11:43.07 ID:vxeK4n1n0
dia1とかaoeとかuoが何故無いんだ
18名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:11:44.49 ID:2Yz1VB5o0
アメリカ基準でもFFが入選するのは意外だったな。
19名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:11:52.66 ID:hfn6TPg90
やっぱ日本とはだいぶ違うよなぁ
20名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:12:04.10 ID:C092XYEQ0
『ファイナルファンタジータクティクス』

これが入っているとは超嬉しい
「豆だけのスープで何ヶ月も過ごしたことがあるのか!」
とか少女に言われて衝撃だった
21名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:12:06.27 ID:f6Li4nSk0
FFやドラクエはアメリカ人には受けないのか
22名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:12:15.32 ID:j//z1mG00
ちょっとまて、クラナド入ってないぞ

本当にゲームやってんのか?この記事書いたやつ
23!ninja:2012/11/16(金) 21:12:23.67 ID:6XjKXVbg0
デスクリムゾン
24名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:12:31.38 ID:3JywI5KL0
まだ投票中じゃないの?
25名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:12:40.24 ID:ianUOGpS0
Diablo2はすごかったな
つーか今でも楽しめるのがすげえよ
26名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:12:49.60 ID:vxeK4n1n0
あ、uoは入ってるか
27名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:13:15.17 ID:HNgiBXDl0
エイジ・オブ・エンパイアIIは?
28名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:13:48.35 ID:E7f5xglQ0
アメリカだからゼビウスが入ってないのか。
当時の日本だとゼビウス人気はドンキーコングと2分してたくらいの感覚あるけどな。
29名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:14:04.50 ID:SK5fM16/P
グラディウスとアールタイプとダライアスとスペースハリアーも入れてくれよ
あとモータルコンバットが入ってるのに、なぜバーチャファイター2が入らんのか理解できん
30名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:14:24.42 ID:5dBPdgrR0
アメリカマンセーの阿房なリストを叩いてやろうと思って覗いてみたら
まともなリストだったでござる
31名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:14:31.96 ID:Q+ljS8mE0
ええとだな

鬼畜王ランスに一票
32名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:14:44.42 ID:FYD1wLG00
スパロボが入っとらんじゃないか!
33名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:14:51.51 ID:8K3FycKp0
ハイパーオリンピック、ツインビー、ドルアーガの塔、スパルタンX
キャプテン翼、ファンタジーゾーン、グラディウス、魔界村、ゼルダの伝説
34名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:15:05.57 ID:EYHSuzqj0
ムーンクレスタ、ペンゴ、ラリーXどれも入ってない
35名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:15:06.82 ID:C092XYEQ0
『洞窟物語』も入ってるじゃん

めっちゃ分かってるなTIME
36名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:15:29.95 ID:Sg709hGT0
ポピュラスとレミングスは圏外かよ
37名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:15:32.38 ID:EfQGzdOd0
80年代は名作が多いとおも

ていうかゲームの基礎は80年代でほぼ完成。
38名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:15:33.84 ID:rCUxMc4c0
やっぱりウルティマシリーズからは4が選ばれるんだな。オンラインは別として。

それはそうと、ワーネバ1が入ってないのはどういうことだ。アメリカだからか。
39名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:15:38.50 ID:5EvZgcCN0
洞窟物語入ってるじゃん。
フリゲの名作も入れるとはやるなぁ。
40名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:15:53.08 ID:11mnngr/P
ゴッドオブウォー
忍道戒
地球防衛軍
ラチェット&クランク
ワンダと巨像とICO
41名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:16:10.90 ID:hfn6TPg90
アメリカ人フロッガー好きだなぁ
42名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:16:13.76 ID:pIqSAA3X0
FF7は入るでしょ、普通に
賛否両論あるだろうがそれ以後のRPGに多大な影響を与えたのは確実。

DQはどっかでみたことあるからアウトw
43名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:16:19.57 ID:9yi/Nxry0
MarathonだのMythだのバンジーゲー3本選出してる以外はあんま評価に値しない100選
Oblivion入れるよりmorrowindでいいだろ、グラフィック以外劣化じゃねぇか
44名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:16:22.75 ID:H2NClNaz0
>>28
俺はゼビウスとスターフォースで人気を2分してた印象がある
45名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:16:25.92 ID:+n2lXW/a0
ピットフォール抜きにスーマリは登場しなかったと思う
46名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:16:26.30 ID:sg2QdRfdP
AngryBirds←糞つまんねえんだけど何なん
47名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:16:34.01 ID:S9claYlR0
餓狼伝説2が無いぞ
48名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:16:35.59 ID:HX+d/Yv60
確かに名作が多い。

昔の2次元のほうがどうして面白かったんだろう。
今のゲームは長時間やるのがしんどい。途中で飽きてしまう。
49名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:16:47.60 ID:2Yz1VB5o0
ソリティア・・・確かにw
50名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:16:48.18 ID:2IZBc6Ao0
洞窟物語入ってるのすごいな
レミングス入ってないのか
51!ninja:2012/11/16(金) 21:17:03.13 ID:XRthWaVe0
>米TIIME誌
しっかりしろ。
52名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:17:06.09 ID:C79v7fNw0
わりとまともなリストだなw
日本とはちょっと趣向が違うんだろうけど
53名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:17:22.11 ID:uUp0ZL3N0
ドルアーガがない
54名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:17:24.12 ID:f6Li4nSk0
アフターバーナーもアウトランもスペースハリアーも無しか、アメリカ人は分かってないなあ
55名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:17:35.35 ID:J8551/RS0
Diablo1,2はハマった。最高の宝探しゲームに時間を忘れたよ。牛がモーモー!
Quakeはその次くらい。1st person shootingの草分けだわな。
でUnrealに少しハマって目が覚めた感じ。
56名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:17:43.22 ID:8JMLtp9uO
ポートピア殺人事件が無いとは…
57名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:17:45.20 ID:0CA9SJYz0
ロマサガが無いぜ
58名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:17:43.55 ID:8K3FycKp0
バンゲリングベイがないとかありえへん
59名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:17:56.80 ID:5vmNT/q60
日本のゲームが終わっていった過程がよく分かった
60名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:18:05.59 ID:wKm1fms+0
▼「日本アニメ・マンガファン」を意味する侮蔑的俗語「WAPANESE」「Weeaboo」
http://ejje.weblio.jp/content/weeaboo
欧米では日本文化にハマってる人は「Wapanese」と呼ばれ馬鹿にされる

▼日本のマンガ、実は世界でウケてない!
http://spa.fusosha.co.jp/feature/list00000686.php
DVD流通量はアメリカ1%、フランス2%程度。
かつての“バブル”はとっくに崩壊していた

▼日本のアニメが世界に「売れない」 生き残りの道は
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/28/news115.html
「アニメ業界にはマイナス要素の方あまりにも多すぎる」

▼海外で日本製ゲームが売れなくなってきた
http://www.inside-games.jp/article/2009/12/14/39373.html

▼日本の「萌え絵」をカワイイと思う欧米人は2.8%
kirik.teanifty.com/diary/2009/10/28bc22.html

▼悲しいことにアメリカで日本のマンガは広がらない
http://oharakay.com/archives/2233

▼所詮はニッチ産業 クールジャパンの幻想
http://w.livedoor.jp/otakukimoi/
フランスでは'80年代に民放テレビ局が大幅に増加
番組枠を埋めるために当時は【格安】だった日本製アニメが多数放送された
61名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:18:08.43 ID:E7f5xglQ0
ドラクエもモンハンも含まれてないとか日本人向けの調査結果ではないなw
62名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:18:12.17 ID:DlWkfXoF0
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ タ  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て ク  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 テ  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ィ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ク  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た ス  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ   ・  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ オ   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  ウ   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  ガ    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で  を   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す  選  /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
       ぶ  〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
63名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:18:19.42 ID:zKX7/h4e0
星霊狩りがない
64名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:18:16.59 ID:ge3CE4OMO
以降の作品に多大な影響を与えまたセガに多大な負債を負わせたシェンムーが何故無い
65名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:18:24.43 ID:pYWLqoGPO
グラディウスしかないだろ。
66名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:18:31.52 ID:EH74ZJhE0
ファイアーエムブレムが入ってないよー。
あと任天堂はやっぱ多めだな。
67名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:18:36.93 ID:zIHWGBCl0
しょせんアメ公のランキングだな
68名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:18:45.70 ID:DUKmP+T60
ほとんど日本のゲームだな
69名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:18:49.00 ID:ACGTuqq50
バブルボブルが一番好きだった。
昔の喫茶店にはなぜかペンゴがおいてあったな。
70名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:18:53.49 ID:thgjSy8T0
Icoっておもしれーか?
ちょっとやって放置して幾年月
71名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:18:58.76 ID:Ep+MCN/s0
アメリカというか西洋っぽいセレクションだな。
72名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:19:01.75 ID:/ZEZEmOS0
クロノトリガー大好き!!
ファンサイト潰されすぎてビビッタけど
73名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:19:17.22 ID:KOuihPaP0
ウイングコマンダーが入ってるとは、わかってるじゃないかw
どっかがこれとストライクコマンダーリメイクしてくれないかな。
絶対エースコンバットなんかより面白いから。
74名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:19:21.05 ID:SK5fM16/P
>>54
アウトランは入ってる
75名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:19:26.01 ID:C79v7fNw0
>>59
あ〜
まさにそれwww
76名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:19:47.79 ID:sHhk4JEX0
>>5
マリアねーさんだっけ?かわいいおねーさんが好き
77名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:19:49.03 ID:lRejP3CV0
ぴかちゅう?
78名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:19:50.84 ID:4Q+HkTPBO
パロディウスだ! だろJK
79名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:20:03.04 ID:GhRy9Ljp0
ファミコンウォーズが入ってない0点
海外のほうが人気あるのになー
80名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:20:07.84 ID:EfbMQGRJ0
シェンムー入らないか…
外国じゃ全然売れてないの?
GTA3つくるときの参考にしたって製作スタッフが言ったって聞いたんだけどガセ?
81名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:20:20.49 ID:gWr+nraT0
>『ウルティマIV(Quest of the Avatar)』

中学生の頃ハマってたなぁ。
「アバタールになれ」って目標が与えられるだけで、ドラクエみたいな次になにをすればいいってのが無かったのが新鮮だったわ。
当時はネットとか攻略本なんて無かったから、仲間を捜したり薬を調合したり気球を作ったりしてるうちに、だんだんなにをすれば良いのか判ってきて、
自力でクリアした時は感動したなぁ。
82名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:20:22.10 ID:Rc7mLk8D0
おお、MULEが入ってるw
さくさく進むし、4人プレイ最高だったなー
83名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:20:28.15 ID:zjcjJBsx0
DDRは入らなかったか
84名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:20:46.08 ID:MR48fqNU0
龍虎の拳が無いなんて・・・

全国一億人が続編待ってるくらい偉大なゲームなのに
85名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:20:51.84 ID:Q4tgIx1x0
ポートピア殺人事件が見当たらない…
86名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:20:54.60 ID:rCUxMc4c0
>>5
ぶラジャー!
87名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:21:10.19 ID:dhUUvFRC0
クレイジークライマーとリブルラブルを入れて欲しかった
88名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:21:15.48 ID:AQW7VSaP0
オブリよりFO3だろjk
89名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:21:11.03 ID:4fzTgftn0
俺的にギャプラスとペンゴ
90名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:21:24.48 ID:NjdzNVB00
どぶもり。。。。
91名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:21:29.53 ID:3H23UKyuP
うっでいぽこがないなんて・・・
92名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:21:35.46 ID:NnmkB7ze0
>>4
ただ版権囲い込んだだけのキャラゲーじゃん
93名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:21:44.15 ID:6XdgZdBd0
グランツーリスモも入れてやってくれ。
もう買わないけど、最初は夢中になった。
94名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:21:46.73 ID:BBG7+2K1O
バンゲリングベイはどうした?
わかってないやつがゲーム語るな
95名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:21:45.87 ID:qxcp64HC0
ぼくの夏休みが入ってない時点で
96名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:21:58.53 ID:jKRss4rZ0
俺ならダンジョンマスターを加える
97名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:22:00.47 ID:2eLToqsz0
迷宮組曲の良さがわからんとは、やはりヤンキーだな
98名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:22:06.17 ID:8K3FycKp0
ウィザードリィとかハイドライドスペシャルとか海外RPGはどうも苦手
99名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:22:06.83 ID:C092XYEQ0
>>84
龍虎も好きだが、飛龍の方の拳も…
100名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:22:07.77 ID:FBLCkjD10
バトルトードが入ってないな
101名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:22:16.98 ID:zvduoee90
画像でくれ
102名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:22:27.16 ID:+iprSxsw0
よしよし、ガラスも突き破る恐怖新聞配りが入ってるな
103名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:22:43.44 ID:hbB1E2Q10
バーチャロンは・・・アメリカ人には受けないか。
104名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:22:53.17 ID:eWXviXMB0
四八(仮)
Wii版人生ゲーム
ローグギャラクシー
パーフェクトクローザー
が入ってない、やり直し
105名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:22:54.68 ID:fr43brsD0
びっくりマウスは?
106名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:22:57.44 ID:GHz7Hhri0
2000年代に洞窟物語が入るのかすげー
コアなゲーマー連中が選んでんのかな
107名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:22:57.95 ID:5oMPEM980
DEAD SPACEが無いとか無いわ
108名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:23:00.15 ID:Z/K3FkziP
クロノトリガーは過剰に評価されすぎだろ
山ほど出た雑魚のロープレの一つだと思うけど
109名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:22:59.15 ID:1g1LM9B2O
wizTが入ってて安心した
しかし沙羅曼蛇が無いのは解せぬ
110名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:23:03.12 ID:pIqSAA3X0
>>98
ハイドライド・スペシャルって海外製作になったんか?
111名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:23:12.06 ID:p/ewFBJoO
アイスクライマー&エキサイトバイクは?
112名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:23:28.90 ID:Dys3SBww0
FV1入ってないの寂しいなぁ
スミソニアンに飾ってある程度には評価されてるんじゃなかったのか

VF5R以降はゴミだが
113名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:23:33.03 ID:9yi/Nxry0
いまさら気づいたがレースゲー少なすぎじゃないか?
アウトランと、GTA3ぐらいしかない
ドンパチFPSの多さとくらべてあまりにもバランス感覚が欠如してるといわざるを得ないな
114名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:24:01.60 ID:f6Li4nSk0
テクザーや大戦略、三国志もないのか
信長がないのは仕方ないにしても、日本で8ビット全盛だったころのゲーム総スルーだなw
115名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:24:15.07 ID:11mnngr/P
ネクタリスは無いのかよ
116(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2012/11/16(金) 21:24:17.35 ID:31V/h4ev0 BE:230522764-PLT(14013)
      ∧∧
     γ⌒ヽ)  バンゲリングベイ
     ( ( ノゝ   
      _ノノ>    
     レ´ ~
   ///
   //
117名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:24:21.69 ID:HMNYmY0kO
あんまり好きじゃないんだけどさ
ハドソンから出てた列車の車両を移動しながら悪党をやっつけて
クジラが出てきたり色々冒険するゲームが結構アメリカっぽいと思うぞ
インディジョーンズの原点だね
コナミのグーニーズなんかも良かった
118名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:24:29.52 ID:SlK246thO
ポケモンなしか・・・
119名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:24:30.96 ID:8K3FycKp0
>>110
あれ?違うのかな
プレイしたのが少学生低学年だったから曖昧
120名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:24:33.22 ID:sHhk4JEX0
で、これらすべてを制してデスクリムゾンが1位
121名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:24:47.72 ID:/M00I+3F0
>>22
いつから紙芝居をゲームって言うようになったんだよ
122名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:24:55.15 ID:Q4tgIx1x0
アメリカ人ならカラテカは外せないはず
123名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:25:20.25 ID:1TDi9kf/P
FFTのことも相当好きだけど、オウガを差し置いてってのはちょっとな
124名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:25:36.56 ID:4fzTgftn0
ガンスターヒーローズ
125名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:25:45.60 ID:S3peu3bMO
ファイナルファンタジータクティクスなんて入れるなよ
オウガバトルでいいだろ

イースとハイドライドは何故入ってないんだ
126名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:25:54.43 ID:ACYE6kiE0
>>60
頼む、邪魔だから他所行ってくれ。

>>3
SystemShockは無いのか...。
塊魂が在ったことにワロタww
127名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:25:51.27 ID:G9xxpK2h0
なぜげーむウォッチのオクトパスがないんだよ
128名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:26:02.77 ID:dsc4cAW+0
ん、ダンマス入ってないのね
129名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:26:06.61 ID:OYDSnBmM0
外人が一番好きなJRPGはクロノトリガーらしいが
やはり入っていたな
130名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:26:12.18 ID:HNJeBqAT0
> Mass Effect 3

シナリオが酷過ぎてオタが叩きまくった所為で
後で変更されたんじゃなかったのか
131名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:26:52.15 ID:X6dT6E/C0
なぜダンジョンマスターがないのか?
132名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:26:58.05 ID:H2NClNaz0
>>119
T&Eは日本の会社だろw
ゴルフゲームに走り出してから名前を全く聞かなくなったけど、ドワンゴ傘下でまだあるのかw
133名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:27:00.44 ID:0jkTMDT/0
モンハンないんだな
一番はまったゲームなんだが
134名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:26:55.55 ID:d8PgTRev0
日本人なら初代ファミスタは外せないけど
135名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:27:00.70 ID:DlWkfXoF0
>>100
GCCXで課長がやってるの見て面白そうだと思ったけど、
当時は話題になったの?
136名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:27:07.17 ID:mODhHdGkO
カトちゃんケンちゃんごきげんTVは?
137名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:27:17.63 ID:gWr+nraT0
>>117
チャレンジャーかな?
http://www.youtube.com/watch?v=e6nmMPa6f9Q
138名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:27:26.45 ID:cpw/0ftL0
これを見る限り、毛唐はあと20年、まともなアクションゲームを作れない。
139ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2012/11/16(金) 21:27:34.64 ID:xENt2hVI0
ローグとミステリーハウスは入っていないか。
どちらかというと、売れたゲームではなく、エポックメイキングな作品を選んできたか。

これらを選ぶ段階で、暑苦しいアメリカ人のオタクどもが唾飛ばして議論したんだろうな。

「diablo 1 をいれるべきだ!」
「d2入れるから、ここはエバークエストだろ?」
「なぜクレイジークライマーが入っていない!」
140名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:27:57.68 ID:Rc7mLk8D0
GTA3・VC・SAもおバカで面白かったな
Civは4を今でもたまにやるけど、面倒くさいから難易度下げて俺つええプレイばっかりだ
141名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:28:01.89 ID:pIqSAA3X0
>>114
そもそも海外で出ていないのではないか?
ザナドゥとかないし。

イースも偉大だと思うがザナドゥとどちらか、と言われれば
ザナドゥって気がする。
142名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:28:11.47 ID:XUiHILOV0
任天堂のゲームランクインしすぎだろ・・・
143名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:28:12.91 ID:zW/CB6HTO
ジーコサッカーと
SM調教師瞳が入っていない時点でニワカもいいとこ
144名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:28:25.96 ID:3H23UKyuP
バトルフィールドシリーズくらいはいれてやれよ。アメリカの会社のなんだし。

あとファミリーベーシックがないぞ
145名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:28:30.18 ID:HMNYmY0kO
チャレンジャーだった
タイトーの影の伝説なんかも面白いが
日本向けか
146名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:28:49.32 ID:ojKDVqrG0
F-ZEROは?
147名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:28:52.32 ID:dhUUvFRC0
ALONE IN THE DARKを入れて欲しかったが
バイオハザードに持ってかれてしまったか
148名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:29:06.01 ID:9rwFmwcz0
AoE、UO、DiabloIIにハマリまくったなぁ
149名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:29:07.85 ID:VeK8aexQ0
ファイアーエムブレムシリーズかなぁ
150名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:29:40.74 ID:org+jA4E0
メガテンが無いってどこの素人さんよ
151名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:29:48.64 ID:OYDSnBmM0
ゼノギアスが入ってないな。外人にウケなかったのかな
クロノトリガーと似てるのに。ラスボスは太古の昔に宇宙から来たとか、
3賢者とか天の民とか地の民とか人間が工場で殺処分されるところとか
152名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:29:50.06 ID:rG99ZtmiO
パックマンとプリンスオブペルシャが同年代っていわれてもなあ
153名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:29:56.67 ID:h5MbcbDS0
FFTがパクリ元のタクティクスオウガを差し置いて選ばれるとか
154名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:30:02.96 ID:dyd4fv510
Desktop Tower Defense 入ってるね
Minionsはさすがに入ってないかw
155名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:30:09.60 ID:CEqLR95E0
同級生2と鬼畜王がないな
156名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:30:11.60 ID:ZJKbDzi80
ウィザードリィ入れるなら、ローグも入れたいところ
157名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:30:14.46 ID:yKDsGgVD0
夜勤病棟は?
158名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:30:12.75 ID:dWI4Y8Jy0
DiabloもHalf-Lifeも1の方がエポックメイキングだと思うんだが2の方が入るのか
Dia2はまあわかるけどHL2はソースエンジンのグラフィックと物理エンジンが凄いだけで
ゲーム的には凡作だと思うんだがなぁ
159名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:30:22.67 ID:brL4Q16V0
いっきやたけしの挑戦状が入っていないのはおかしい。
160名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:30:27.80 ID:11mnngr/P
MOTHERがねぇ
161名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:30:41.30 ID:Dys3SBww0
>>117
ゲーム名チャレンジャーだな

>139
多分ね
システムでその後に影響を与えたとかそんな感じっぽい
162名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:30:52.62 ID:WlNrg9ks0
1980年代でチェルノブがないな・・・
163名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:30:53.51 ID:pIqSAA3X0
>>140
Civは4が至上だなw
164名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:30:59.95 ID:E71+X6qS0
自然に横文字は読み飛ばしてしまうな
165名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:31:00.25 ID:POjR45Ou0
アメリカ人て独創的なもの・革新的なものを嫌う、というか
誰より強く拒否反応を示す
166名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:31:03.82 ID:J/NT+RwC0
平安京エイリアンは?
これが無いなんてあり得ない。
167名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:31:04.72 ID:qtYiqXP90
あれ?ゴッドオブウォー、キルゾーン、ポーターは?
168名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:31:31.46 ID:+kgMDfGO0
天使たちの午後が入ってない
169名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:31:30.20 ID:0TSqpPdr0
スト2劇場版のEDは今でもたまに聴く
170名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:31:40.99 ID:CfI44DrZ0
ゼノギアスどこいったw
171名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:31:42.12 ID:8K3FycKp0
中山美穂のトキメキハイスクールは入れるべき
元祖ギャルゲーでしょ
172名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:31:47.42 ID:hnDyntRX0
FFとバイオシリーズかな
あと ボンバザル
173名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:31:56.06 ID:Blwgb9SM0
バイオショックおもろい
174名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:32:09.60 ID:fp3SKmT60
バベルの塔がない・・
175名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:32:09.79 ID:4p3oLEdVO
テグザー
176コンマケ:2012/11/16(金) 21:32:18.26 ID:Bg2+r6EZ0
 

俺は、「トルネコの大冒険」を押す!

 
177名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:32:21.14 ID:D3yx5uBE0
スペランカは?
178ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2012/11/16(金) 21:32:24.18 ID:xENt2hVI0
よく見れば、アメリカ人大好き「Dance Dance Revolution」が見当たらない。
意図的に日本産ゲームの比率を固定した印象だな。
179名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:32:30.77 ID:+n2lXW/a0
じゃあオレは海腹川背を推しとくぜ
180名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:32:37.46 ID:TPfN+D/a0
いっき!
いっき!
181名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:32:41.90 ID:LzI5CZjn0
シャドウゲイトが無いな
182(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2012/11/16(金) 21:32:52.34 ID:31V/h4ev0 BE:201708037-PLT(14013)
ゼビウス入ってないのかス?!(゚ω ゚)
183名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:33:02.79 ID:5YLkZBmS0
なんか日本のゲームが2000年超えると急に少なくなるな。
184名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:33:09.05 ID:Izd8BbwDO
ドラクエとメガテンは?
185名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:33:14.79 ID:org+jA4E0
女神転生
ランドストーカー
バベルの塔
186名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:33:22.06 ID:2e6DxRI/0
どちらも落ちろよ
いや落とせよ
ノダはチョンの選挙協力があるだろうから有利だろうがな
187名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:33:38.02 ID:OYDSnBmM0
俺の中ではドラゴンクエスト5がナンバー1なんだが
タイムトラベル的要素の先駆けだろ。外人には理解できないのかな
あのドラマちっくなストーリーが。
188名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:33:42.64 ID:4fzTgftn0
ダライアスは熱かった
189名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:33:48.14 ID:LU2DGskc0
>>76
おばあちゃんの漬物を食べるとライフゲージが減るんだよな
190名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:33:51.45 ID:sHhk4JEX0
>>132
D(ディズニー)ワンダーって名前になってディズニー傘下のような状態でスクウェアに吸収された所までは知ってる
Dワンダー時代はディズニーの絵本のネット配信をやる会社みたいな感じ

PSのブレイズ&ブレイドがたしかT&E 結構面白かった いい作品です
191名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:33:58.59 ID:FSXl5qFtO
サイレントヒルが入ってるな。さすがアメリカ。

>>150
メガテンが嬉しいのは東京人だけだろ。
と言いつつ初めて東京旅行した時は将門の首塚に真っ先にお参りして品川のホテルに泊まって喜んでたメガテン好き大阪人は自分です。
192名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:34:05.45 ID:E7f5xglQ0
さすがにドラクエを入れないランキングとかエニクスに失礼すぐるだろw

モンハンはいい歳したオッサンの俺も久々に嵌ったわ。
攻略サイトすら見ないで1からソロプレイしたせいか俺が選ぶナンバー1ゲームはモンハンw
初代リオレウスの出会いと衝撃、恐怖、死闘はソロプレイ主義者にしか理解して貰えないだろうな・・・・w
193名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:34:06.55 ID:n8L+sC3r0
あれ?
エイジオブエンパイアとかヒットマンとかウォークラフトVとかDOTAとか
X系とかX−COM系とかまだまだあるけど、なんも意味のないランキングだね。
194名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:34:14.78 ID:Z4xjSr9pO
レッドデッドリデンプションとデッドスペースが入ってないとか出直してこい!
195名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:34:16.88 ID:pIqSAA3X0
タイムトラベルゲーといったらタイムトンネル
196名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:34:14.98 ID:fp0RmGpR0
オウガないのか。
日本中心だし■につぶされたけど。
197名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:34:23.04 ID:tR0QNIpL0
ピクミンは飽きるけど、結構楽しめたのに、
天下一不細工とかね〜。
198名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:34:30.87 ID:H+Jn+uHK0
あれ、チョンゲは?
世界最強なんじゃないのかw
199名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:34:51.16 ID:H2NClNaz0
>>156
RogueのかわりにNetHackが入ってるな
選考基準がさっぱりわからん・・・
200名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:34:51.27 ID:zItiQ/IjO
デスクリムゾン、ソードオブソダンだろ
201名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:34:59.60 ID:1TDi9kf/P
アメリカ人はオニキスメザシテがんばらなったのかな?
202名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:35:03.21 ID:KOuihPaP0
>>187
画の前に立って子供の頃の自分に会いに行くところなんか、グッときたな。
203名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:35:04.34 ID:eWXviXMB0
そういやサガ系が入ってないな
204名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:35:09.44 ID:rG99ZtmiO
スペランカーはともかく、ガントレットがないとは
205名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:35:04.69 ID:TSyMhzLC0
>>196
クエストはなんで短命だったんだろう
206名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:35:12.19 ID:m1BVKVFS0
シムシティ2000はヒット作だったんか
207名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:35:13.78 ID:mrXh4fl10
割といい感じの選出だな。完成度よりもイノベーション重視の選定だ。
しかしレスみてると和ゲーも着実にガラパゴスの道を辿ってるな。
208名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:35:15.58 ID:wNQrCSFG0
マリオ
209名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:35:18.26 ID:Z/K3FkziP
MYSTは良かったな
類似ゲームが育ちようがないくらい完成していた
210名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:35:19.58 ID:p1HFOlF70
クランストンマナー、トランシルヴァニアら辺りも忘れないでえええ
あとトゥームレイダーも

夢幻の心臓やサラダの国のトマト姫も面白かったわ
211名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:35:20.04 ID:qEX/pmGE0
女神転生
212名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:35:17.49 ID:1L0m6CBY0
バーチャファイター2とナイトストライカーとアフターバーナーとダライアスと
ドラゴンスピリットは?
213名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:35:22.58 ID:3LgUsl8B0
>>1
>>3

「177」が入ってないとか…
214名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:35:28.18 ID:zjcjJBsx0
>>156
ローグが抜けてNetHackが入ってるのはなんでだろうな?
215名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:35:28.86 ID:t7zdQqP/0
アメリカのランキングなのに、こんだけ日本のソフトが入ってるってのはすごいな。

国はこの業界をちっとも大切にしないけど。
216名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:35:29.83 ID:eUKg1jyj0
10年代、2本だけか
日本は言うまでもないが、アメリカでもゲームはオワコンなんかな
217名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:35:31.66 ID:rCUxMc4c0
そういえば、パネルでポンも入ってないな・・・
218名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:35:49.82 ID:7WkGr5ha0
日本だと

ときめきメモリアル
アンジェリーク

は入ってないとおかしい
恋愛ギャルゲーと乙女()ゲーの元凶
219名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:35:53.64 ID:Rc7mLk8D0
アイデア勝負の時代は国産ゲームも頑張ってたんだよなぁ
220名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:36:00.25 ID:i+D9aAep0
エレベーターアクションは?

時々むしょうにヤりたくなるゲームだろ
221名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:36:00.78 ID:Lm7c93SDO
ガシャポン戦記はハマった
222名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:36:08.42 ID:RjBSafbV0
日本のゲームは通用しないとか言われてたが随分影響力あったんじゃん・・・
洞窟物語の名があるのは驚異的だな
223名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:36:19.68 ID:6FFnRRiHP
最近になるほどつまらない作品が並ぶな
224名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:36:29.62 ID:boIQX0xp0
90年ごろアメリカ人夢中になってドラクエやってたよ?
シアトルの任天堂が24時間電話サポートしてたし
225名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:36:25.99 ID:ZcXftXur0
くにおくんとダブルドラゴンとドラクエが入ってないとかニワカランキング
226名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:36:39.09 ID:KK+YXaeQ0
>>5
あんまりやって無いが
村人の背後へこっそり近づいていって、焼きたての柔らかいパンを村人の後頭部にぶつけるゲームだったな
227名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:36:40.03 ID:XAaK0Yid0
意地でもモンハンを入れない、何か強い意志を感じる
228名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:36:41.56 ID:0yn+tPlC0
ヘラクレスの栄光V
女神転生
ダンジョンマスター
229名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:36:40.39 ID:pIqSAA3X0
個人的にはパンツァードラグーンとか欲しいところだが。
あとテクモの零とか。
フェイタルフレームは海外じゃダメだったのかな。
230名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:36:48.95 ID:l2h/leqAO
バングリングベイとスペランカーが無いとか有り得ないだろw
231名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:36:47.76 ID:lnZhvEeJO
>>150
禿同!
悪魔合体システムは斬新だったな。
クー・フーリンにはお世話になりますたw
232名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:36:55.40 ID:oJcwcj+di
ボコスカウォーズが入ってないようだが
233ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2012/11/16(金) 21:37:14.51 ID:xENt2hVI0
>>161
クレイジークライマーとか好きだったが、後世への影響はほぼないしね。
だが、フロッガーはどんな影響を残したんだろうか?(w

「Leisure Suit Larry in the Land of the Lounge Lizards」なんかログインの紹介記事でしか知らないが、
あの長いシリーズから選ばれるからには、何かしらのポイントがあったのだろう。
シューティングは各分野から一本という感じ。
234名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:37:28.06 ID:vkOv0VgV0
>>193
だまれks。

確かにエイジオブエンパイアないのはちょっと意外だったが。
235名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:37:29.95 ID:7FEp0GR70
qixやラリーXが無い
特にラリーXは♪ダラダラダッターのbgmだけでご飯3杯はいけるのに
俺の中ではグラミー賞
236名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:37:51.79 ID:g3CZyGsL0
「ときめきメモリアル」がないのは解せんとボケてみたけど
アメリカって恋愛シミュレーションゲームってあるの?
237名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:38:00.89 ID:2cwGGl8u0
エスパードリーム(無印)が入ってないとかふざけんな
238名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:38:20.41 ID:KOuihPaP0
マリオカートもないみたいだな。
ギターヒーローって面白いのかな?
239名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:38:34.86 ID:h5MbcbDS0
思えばファミコン〜ディスクシステム登場の頃ってすごかったな
本当の意味で新しいゲームが次々出てきて。

ナッツアンドミルク、ドルアーガの塔、バレーボール、デビルワールド、
マイティボンジャック、影の伝説、忍者ハットリくん、DQI、新鬼ヶ島、
バンゲリングベイ、エキサイトバイク、スターソルジャー、謎の村雨城、
ワギャンランド、アイスクライマー、レッキングクルー、ゼビウス・・・

順不同すぎだな。
240(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2012/11/16(金) 21:38:38.33 ID:31V/h4ev0 BE:144076853-PLT(14013)
>>235
ラリーXは同感ス(゚ω ゚)
241名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:38:40.17 ID:rKZ4jDZoO
パクリとまでは言わんが、
後に、ときめきメモリアル始め
恋愛シミュレーションの礎となった、
『中山美穂のときめきハイスクール』が入ってないなんて。

任天堂の事だから、
ゲーム内で表示されていた電話番号は、
今も生きていると信じたい(´・ω・`)
242名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:38:43.31 ID:BjfhAbFa0
洞窟物語すげぇwww
243名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:38:45.38 ID:qvXZWK7x0
何でゼビウスないんだよ
244名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:38:51.90 ID:i87WFpcV0
>>1
こうしてタイトルを眺めてみると
なんか昔のゲームの方が個性豊かだったな
245名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:38:58.47 ID:mrXh4fl10
>>187
ドラクエはその時代のパソコンRPGの要素をファミコン向けに上手くアレンジした作品だからな。
コンピュータRPG全体というくくりで見ると新しいことは何もやっていない。
246名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:38:55.55 ID:vbo5h7HC0
tumblrで流れてくる画像と大体合ってる
247名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:39:04.09 ID:Db2L/lOp0
『Wing Commander』

ゲームの為にPC環境を底上げさせた功績は大きい。
日本じゃ今一つ微妙だったけど。

『Doom』『Marathon』『Quake』

Dukeはお下品すぎたかw
248名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:39:04.61 ID:VeK8aexQ0
>>216
まだ2012年ですがw
249名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:39:11.47 ID:SqB/EYZJ0
別にカタンやカルカッソンヌが無くても別に文句は言わない。
だが、ダンジョンズ&ドラゴンズやソーサリーが無いのはおかしいだろ
250名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:39:13.40 ID:Rc7mLk8D0
うちの小学生の甥っ子は夏休みにPS2版ドラクエ5やってたけど、
まよわずフローラを選んでたな・・・
251名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:39:18.09 ID:SILXdhamO
ゼビウスなしか
252名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:39:23.44 ID:p1HFOlF70
MYSTのあの数字の一致は何なんだろうな…
2が3よりむずかったな。4,5はPC版で放置してる
253名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:39:25.67 ID:irQJiLMt0
FF7とFFTって意外だと思ったけど、アメリカでも受けたのか

>>200
バンゲリングベイ
254名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:39:27.30 ID:ZJKbDzi80
タクティクスオウガ入れずにFFTが入ってるのは個人的には納得いかんが、
選評で“先駆者”として言及してたので許す
http://techland.time.com/2012/11/15/all-time-100-video-games/slide/final-fantasy-tactics-1998/
255名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:39:29.21 ID:OYDSnBmM0
モンハンは面白いが世界感が小さすぎる。
もっと街を増やせ。あの村で一生を過ごすのか。
256名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:39:31.44 ID:rcT7N7YZ0
カラテカ、カラテカは無いの?
257名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:39:30.66 ID:6M0J0t2DP
FFTよりタクティクスオウガの方が断然上だろ。
俺の人生最高のゲーム
258名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:39:32.17 ID:pZAYzvOY0
クソゲー史に燦然と輝く「トランスフォーマー コンボイの謎」は???
小学校の頃、あれを買って、色々な意味で世の中の不条理を身をもって知った・・・。
259名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:39:40.55 ID:XqOz+wfx0
洞窟物語が入ってるのが意外というか嬉しいな
260名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:39:40.69 ID:BQXlC87k0
太閤立志伝5はないのか
261名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:39:39.48 ID:8K3FycKp0
日本ならペルソナ4入るよね(´・ω・`)
262名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:39:50.40 ID:fp0RmGpR0
>>234
たしかにAge of empire2もほしいな。
これは、海外もはやったんじゃないのか
263名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:39:58.49 ID:sHhk4JEX0
>>213
「マカダム」と「SSS」も
264名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:40:15.96 ID:7WkGr5ha0
>>214
色々亜種が生まれた事が画期的だったのでは

またやりたくなってきた


>>236
アメリカ ときめきメモリアル
でググるべし。ググるべし…
265名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:40:33.42 ID:1TDi9kf/P
90年代、格ゲにはまってベガとかギースとかいろんな強敵と戦ったけれど
俺にとってもっとも偉大な敵は、、フーズフー(飛龍の拳)だったよ
266名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:40:34.46 ID:U2U50rlk0
AoKとワンダ巨根とバーチャロンがない
却下
267名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:40:37.16 ID:zItiQ/IjO
RPGならファンタシースターシリーズだな

あ、3は抜きで
268名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:40:46.90 ID:wnq3R0IT0
燃えろプロ野球が入っていないのはおかしい
269名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:40:48.16 ID:KOuihPaP0
>>247
ネコ、サルってお互いを蔑称で呼び合ったり無線で敵を挑発して自分に向かわせたりとか、俺は好きだったw
270名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:41:04.76 ID:34Wx42LRO
たけしの挑戦状わ?
271名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:41:05.47 ID:vnoQ9yCeP
さんまの名探偵が何故入ってない
272名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:41:26.50 ID:71OHsyce0
同級生下級生がない
黄昏のオードがない
273ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2012/11/16(金) 21:41:35.64 ID:xENt2hVI0
>>236
やりたいか、これ?


バーチャ2がないのは意外だな。
274名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:41:46.71 ID:98OHidB+0
ラブプラスェ…
275名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:41:51.26 ID:BHRo4OH80
オブビリオンが入って、スカイリムがないとな?

あと1000万超えのwowの絶対王位を破るネトゲはないんだろうなあ。
276名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:41:58.40 ID:CfI44DrZ0
FFTもええがベイグラントもよかった があれは難しすぎたかw
277名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:42:10.76 ID:TSyMhzLC0
>>257
禿同。FFタクティクス以降続編らしきものが出ないのがなあ
278名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:42:12.94 ID:p1HFOlF70
>>266
ワンダあるよ。

ないと書いたが、トゥームレイダーあったわw
大神は流石に嬉しー
279名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:42:18.34 ID:rKZ4jDZoO
>>1

ま…、またっ…。
またかよっ!リンクばっかり贔屓しやがって!
ゼ…、ゼルダだ?
村雨城で、命をかけて戦った、
俺のことを蔑ろにしやがって…(´;ω;`)ブワッ・・・

by鷹丸
280名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:42:22.12 ID:OYDSnBmM0
エロゲーも入れていいなら
闘神都市2が最強だろ地底100階の地獄まで
訳の分からない世界を探検するなんて、こんなゲーム
絶対に家庭用にないわ。
281名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:42:22.35 ID:H97ty+bX0
>>258
クリスマスで貰って血の気が引いた小5の冬を思い出した
282名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:42:50.39 ID:RjBSafbV0
パラッパ、バーチャ2辺りも革命的だと思うんだけどね
海外ではそれほどでもなかったんか
283名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:42:48.55 ID:WxsKk4kl0
リブルラブルは人生の縮図
284名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:42:56.46 ID:Gv/9vlRPO
忍者ハットリやオバQを知らないのか
285名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:43:15.71 ID:zjcjJBsx0
モンハンは日本でしか受けないシステムなんだろうな
286名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:43:17.74 ID:y8Nr3+yH0
ベイグラントストーリーが入っていない時点で評価できない
287名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:43:26.08 ID:HMNYmY0kO
おまいらマイナーゲームを挙げるスレじゃないお(; `ω´#)
シューティングならスターソルジャーとか、テクモのスターフォース
、あとカプコンの1942なんかいかにも米らしいが
最後にB29らしき超巨大戦闘機が
プレイヤーの小さい戦闘機に撃墜されるのがアレかw
288名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:43:32.07 ID:pIqSAA3X0
>>280
2は名作だなー

あーゆーガッツリRPGがまたやりたいわ。
289名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:43:33.42 ID:KOuihPaP0
>>280
アリスだと、ダルクって地下千階まで行けるのもあったよなw
290名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:43:43.25 ID:NYIVLlm60
ナゴヤ撃ち!
291ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2012/11/16(金) 21:43:51.33 ID:xENt2hVI0
>>273
肝心のurl貼り忘れた。>>236
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/915302.html
アメリカ版のときメモらしい。
292名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:43:56.39 ID:Lm7c93SDO
ファミコンウォーズ
カードで闘うドラゴンボール
チャイニーズランド
キン肉マン
293名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:44:03.07 ID:s5eOBdHS0
忍道戒が入ってねーとかふざくんな
294名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:44:08.40 ID:H3ea8o8i0
ロードランナーは、ファミマガに載ってた読者投稿の自作面解くのが楽しみだったな
295名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:44:10.42 ID:FOL5hBad0
あれ?postalは?
296名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:44:25.42 ID:BHRo4OH80
AVGNにも選ばせたいな。
「俺がゴミ箱に捨てたクソレトロゲー100選」とか
297名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:44:38.97 ID:h5MbcbDS0
>292
下2つ!!めっちゃやったわ!!
298名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:44:42.09 ID:sHhk4JEX0
スパルタンXもない!
299名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:44:50.76 ID:QIpKnXvtO
ここは1942だろ
300名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:44:51.75 ID:Rc7mLk8D0
夜中みんなで集まって桃鉄かボンバーマンって感じだったわ
301名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:44:54.20 ID:ePydi5xP0
アルカノイドが入ってないとは・・・

http://www.0en-game.com/image/flashgame-22.gif
302名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:44:55.34 ID:BjfhAbFa0
確かにAoEとMechWarrior3か4も欲しかったわ
80'sが任天無双だった
303名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:44:55.94 ID:cDSqjbomO
でも、このゲームの起源は全て韓…
304名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:44:56.94 ID:hrwdTjpf0
DOOMがすべてを変えた
305名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:44:58.61 ID:qCo7CPi40
チョンが涙目でコピペ貼ってて可哀想w
306名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:45:21.48 ID:kgYmzYp70
これは酷い脳内ランキング

UNOとScum(President)とFarmVilleは超絶上位過ぎだけど
別格としても、そういうものとして言及すべきだろう。
307名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:45:46.39 ID:2B6PIFLl0
スーパーマリオブラザーズ3は入ってないか
後ろに戻れたり、飛べるマリオがいて衝撃的だった
308名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:45:46.26 ID:1TDi9kf/P
そういやアフターバーナーが入ってないな
309名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:45:54.63 ID:thwoG1RF0
バンゲリングベイとスペランカーは?
310名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:46:02.50 ID:w7vCD4am0
デコゲーないとかありえん
311名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:46:03.48 ID:7FEp0GR70
まてまて!サーカスサーカスが無いぞ
失敗した時の効果音の選曲は秀逸
恐らく後のヴィデオゲーム界に与えた影響は少なくないはず
俺の中では日本有線大賞
312名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:46:15.98 ID:yxzt8v4b0
>>73
ストコマはすごかったなぁ。ログインで猛プッシュされてたし攻略本も出た。
ラストステージの敵の飛行場に強行着陸して隊長救出してF22を強奪して敵ボスが乗るYF23と一騎討ちするシーンなんてすごい燃えたな。
こんなのがエーコンの2年も前に出たんだよな。
313名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:46:18.67 ID:LD0Td/Dz0
↓R↑LYBXAを教えてくれた友達を神扱いしていた懐かしい日々
314名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:46:22.89 ID:34Wx42LRO
ケルナグールわ?
315名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:46:30.06 ID:0CA9SJYz0
レイプやら近親相姦が出てくるタクティクスオウガ
316名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:46:50.96 ID:9wFG8iY7O
FFタクティクス入るならまずはオウガバトルだろ
317名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:46:57.30 ID:v1dI/QWB0
モータルコンバットが入ってるってどういうww
318名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:47:10.08 ID:rmFQZAbv0
The Towerがないじゃん。
319名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:47:15.64 ID:+99vqjP70
Batmanはキャラゲーなのに原作知らなくても楽しめるからな
320名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:47:19.41 ID:1bNNXjKb0
かまいたちの夜がないだと・・・?
321名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:47:21.12 ID:c43he9Da0
サラトマだな。近代ゲームの礎。
322名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:47:21.46 ID:Dys3SBww0
>280
闘神2はさすがにアメリカじゃ無理じゃないかな・・・
勇者のお供とか大人化してもまだ・・・なあ
嫁にも「日本最高のRPGは闘神2だ」って熱弁する程度には好きだ
323名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:47:32.76 ID:SD2U4l4h0
なんでタクティクスオウガじゃなくてファイナルファンタジータクティクスなんだ
324名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:47:36.40 ID:1BxoEfwiT
さんざん言われてるがタクティクスオウガを差し置いてFFT入れてるのはアホとしか。
325名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:47:37.84 ID:ePydi5xP0
>>291
ときめかねぇぇぇぇぇぇっwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
326名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:47:44.48 ID:1plHAHyAO
バーチャファイター、2が入ってないとか節穴もいいとこ
特に2なんて映像革命だっただろ
327名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:47:53.83 ID:BY1/U93aO
たけしの挑戦状がない
328名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:47:59.03 ID:GHz7Hhri0
>301
pongが選ばれてるし
329名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:47:59.44 ID:wCM2itpY0
スーパーマリオ64って面白い?
敵があまりいないスカスカなだだっ広いフィールドを隈なく走り回る退屈な糞ゲーだろ?
当時は3D空間が珍しいから評価されたしメディアも任天堂に逆らえない空気だったから
過大評価されたに過ぎない。今発売されたらファミ通で2〜3点
自分に面白いと言い聞かせ無理してスター120個集めた、もう一生やらない
330名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:48:14.35 ID:m/zK9x3k0
ICOとかが入ってるあたりがアメリカ基準らしさが出てるな
331名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:48:19.98 ID:1TDi9kf/P
>>315
あれ?近親相姦なんてあったっけ?
オリアスがニバスにやられてたとか?
332名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:48:16.58 ID:qKVhj/eRP
モンハンは?
333名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:48:38.12 ID:IXaGXAdVO
ポートピア
334名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:48:33.64 ID:vd/j+qiz0
あなたは八つの徳のうち一つを失った
あなたは八つの徳のうち一つを失った
あなたは八つの徳のうち一つを失った
あなたは八つの徳のうち一つを失った
・・・・・・

ちょっとキー操作ミスっただけでこれだもんな
でも確かに面白かったな
335名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:48:40.54 ID:Db2L/lOp0
>>295
革新的かそうでないかで考えれば結構納得なリスト。
つーか、DOOMやQUAKEはいいとして、MACの
Marathonがわざわざ入った理由がわからん。
336名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:48:42.69 ID:Lm7c93SDO
>>297
チャイニーズランドはめちゃおもしろかったな
キン肉マンはウォーズマンとブロッケンの取り合いだったな
とくにブロッケンの飛び道具は反則だった
337名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:48:58.85 ID:7WkGr5ha0
>>291
何度見ても酷い
ラブプラスが輸出されなくて良かった
338名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:49:01.49 ID:irLB3vLV0
ミサイルコマンドとバルーンパンチ
339名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:49:14.40 ID:f6Li4nSk0
>>291
なにこれ
モンスターを捕獲するゲーム?
340名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:49:14.57 ID:C092XYEQ0
>>316
>>323
>>324

アグリアスのおかげ!
あれ以来、女剣士中毒になってしまった
341名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:49:46.78 ID:UTq/NyPh0
>>291
ぐわぁ。なんだこれは。化け物横丁とでも名付けた方が正確だろ。

そんなことより、なぜ「聖魔伝説 サザンアイズ」がないのだ。アメリカ人はわかっとらん。
342名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:49:47.26 ID:0lrxV6730
スーパーメトロイドがないだと・・・
343名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:49:49.46 ID:ypoWNWQr0
かつてゲーセンは夢の空間だった。
アーケードゲームの表現力はコンシューマを圧倒してて
85〜92年の全盛期は新しい技術が毎日のように飛び出し
そこは近未来を模したかのような世界だった。

しかしコンシューマの表現力がアーケードに追いついた事で
「ゲーセンにいかないとこの興奮は得られない」から
「別にゲーセンに行かなくても家でできるし」になった。
アミューズメントパークとしてはともかく、
「ゲーマーの為のゲーセン」の役割はもう終えたんだと思う。

けど、リアルでは絶対に口にはしないけど、一端のゲーマーとして
いい時代を生きてきたなぁとは今でも思ってる。
毎日のように新しいアイデアとそれを可能とする技術が生まれ、
ゲームセンターは数多くの人間模様を描いてきた。
黎明期から今までの移り行きを見てきた事に決して後悔はない。
344名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:49:54.86 ID:V6CCe4rs0
スペハリ知らんとは、外国人は不幸だのう
345名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:50:02.19 ID:jH9r4Pdb0
グラディウスとゼビウスがはいっとらんがね
346名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:50:07.69 ID:3HShnmmp0
>>1
『M.U.L.E.』・・・・またやりたいなあ…・
347名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:50:08.83 ID:Dys3SBww0
>>313
タカラコマンドだっけそれ?
スト2だっけ・・・・
348名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:50:12.21 ID:mvecCUzk0
アメ公セレクションの割りには、スマッシュTVが無いな。
349名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:50:12.71 ID:3QxVN0DtO
悪代官が…無いぞ!
350名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:50:15.39 ID:lWz8Whjh0
キャプテン翼
351名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:50:28.21 ID:BjfhAbFa0
             (
              ヽヽ
             ノ l
           /   `ヽ             /\  /ヽ
             / (0)(0)  l         ヽ、 lヽ'  ` ´   \/l
          ノ_____ ゝ__,,,     ヽ `'          /
       /´`''" '"´``Y'""``'j   ヽ     |   ┌─、       l
      { ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l     l  ├─'   P    |
      '、 ヾ ,`-‐‐'" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ      l   |      ・    |
       ヽ、,  ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/     ヽ        ・    |
        `''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'       |  |     ・     レ
          ,ノ  ヾ  ,, ''";l         |  |         l
         ./        ;ヽ        |  └─‐       l
        .l   ヽ,,  ,/   ;;;l       |   rー 、      |
        |    ,ヽ,, /    ;;;|      .|   |    |      |
        |   ,' ;;;l l ;;'i,   ;|      |   ヽ_ノ      |
        li   /  / l `'ヽ, 、;|      /               l
       l jヾノ ,ノ  ヽ  l  ,i|     /   | /       ヽ
       l`'''" ヽ    `l: `''"`i     `l   |<        l
       .l ,. i,'  }     li '、 ;;' |      |  | \      ヽ
        l ; j / _, -― ' ̄ ̄`ー‐-、_   |           /´
 , .--、,,__,,-' ̄;;"`´ ;; __  __, -―- 、;; ̄`l ┌┐┌┐     |
 ;;  ,__   ;;'    r ' ´;;; ヽ_ゝ_;;|    lヽ, / .| | .| |     |
;, Y´| l  __  /`'| |   |  l  l;|     l ヽ l .└┘└┘    /
  | |.;;l_,-'l | V | |.l .|   .|    l  i i   | ;lヽ| ○  〇    l
352名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:50:40.40 ID:sHhk4JEX0
>>325
メリケン人はトゥームレイダーのヒロインにときめくのよ
我々の理解を超えているのよ

とか思って今ググったらかっこえーねーちゃんの画像がいっぱいヒットしたこれはアリかも〜
353名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:50:49.56 ID:4J27eUD80
ポケモンが入ってないのは普通に解せんな。
洞窟物語はいくらなんでもやりすぎ。
サイレントヒルなんかも、好きだけどバイオの亜流。
354名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:50:53.63 ID:RjBSafbV0
>>329
同感だなあ・・・糞ゲーとは言わんけど言うほど面白くなかった
3Dになったのが目を引いたくらいで・・・
懐古言われるかも知らんがマリオはワールドが一番だったな
355名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:50:54.04 ID:2e6DxRI/0
リブルラブルをお願いします
356名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:51:00.50 ID:Tj7KSWDd0
ゲハでやれ
357名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:51:07.67 ID:MrT7mQIp0
ゲームファンタジアとかよく行ってやってたなぁ
358名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:51:21.57 ID:r4aoqVN30
アメ公のくせに『STAR WARS』どうしたよ、ベクタースキャンのやつ。
359名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:51:34.91 ID:frPYMV+B0
20世紀は日本の独占だな
個人的には今じゃもうGTAシリーズに勝てるゲームって出てくるんかな?と言う状況
360名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:51:35.64 ID:xKgOpukV0
バーチャ入ってないってどうゆうことよ?
ワンダが入ってたのはうれしい
361名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:51:32.12 ID:POJViwOw0
日本中の兄弟・友人にケンカをもたらした傑作、バルーンファイト、アイスクライマー、ボンバーマンが入らないとか。
初代マリオも入っていないし、どうなってるんだ。
362名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:51:48.05 ID:MSuGox9a0
80年代の神ゲームは『ハンバーガー』
クイズダービーの問題にもなった伝説
363名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:51:48.98 ID:hBBgieHJ0
TIME誌は、ネトウヨ!TIME誌は、ネトウヨ!
TIME誌は、ネトウヨ!TIME誌は、ネトウヨ!
TIME誌は、ネトウヨ!TIME誌は、ネトウヨ!
TIME誌は、ネトウヨ!TIME誌は、ネトウヨ!
TIME誌は、ネトウヨ!TIME誌は、ネトウヨ!
TIME誌は、ネトウヨ!TIME誌は、ネトウヨ!
TIME誌は、ネトウヨ!TIME誌は、ネトウヨ!
TIME誌は、ネトウヨ!TIME誌は、ネトウヨ!
TIME誌は、ネトウヨ!TIME誌は、ネトウヨ!
TIME誌は、ネトウヨ!TIME誌は、ネトウヨ!
TIME誌は、ネトウヨ!TIME誌は、ネトウヨ!
TIME誌は、ネトウヨ!TIME誌は、ネトウヨ!
TIME誌は、ネトウヨ!TIME誌は、ネトウヨ!
TIME誌は、ネトウヨ!TIME誌は、ネトウヨ!
TIME誌は、ネトウヨ!TIME誌は、ネトウヨ!
TIME誌は、ネトウヨ!TIME誌は、ネトウヨ!
364名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:51:51.13 ID:BM2aOkAe0
ゲームメーカーの皆さん、ソシャゲーはこうして後世で言及されることは絶対ないですよ
365名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:52:00.06 ID:zjcjJBsx0
ひょっとして、タクティクスオウガって海外じゃ出てない?
366ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2012/11/16(金) 21:52:05.67 ID:xENt2hVI0
>>1のセレクトに不満はあるだろうが、これはあくまでTimeの主観にすぎない。
真実の「偉大なゲーム100」はそれぞれの胸の中にあるはずだ。

だが、Xiぐらいは入れて欲しかった(ウジウジ)
367名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:52:07.95 ID:zjcjJBsx0
大神のサントラ聞きながら見てますよっと
ランキングに入ってるけど日本人とは違う感覚で見てるんだろううなー
368名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:52:12.09 ID:HO078myd0
アングリーバードってなんでそんなに人気があるの?
グッズが出る程人気があるのが理解出来ない
369名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:52:20.76 ID:0nsMRJjv0
ウルティマオンラインとエバークエストが入ってる事については評価する
370名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:52:28.65 ID:XUiHILOV0
外人は、ぷよぷよやらんのかね?
371名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:52:30.86 ID:vClV99Hq0
TO選ぶよりは伝説の方を推したいし、同じようなゲームならFFTのが・・・って感じだな
いいゲームだったけど前作と後継作に挟まれちゃってるのが残念
372名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:52:45.25 ID:yd+Rf2Z+I
平安京エイリアンな?
373名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:53:07.50 ID:h5MbcbDS0
さんまの名探偵、ファンタジーゾーンもあったな。
ずっとゲームしてたな、子供の頃。
よく大人になれたもんだよ。

そういえばカセットビジョンの与作が俺の中での不朽の名作なんだが、
誰も取り上げてくれなくて悲しい。
374名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:53:03.56 ID:Lm7c93SDO
30年前のゲーセンはすごかった
ニンジャウォリアとかスペースハリアーとか度肝ぬかしたもんだ
375名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:53:10.85 ID:kfE91GvlO
ザナックが入っていない時点で単なる宣伝の価値しかない記事
376名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:53:34.74 ID:VDpDmT6v0
街は?
377名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:53:50.68 ID:kbSe1yFS0
平安京エイリアンは?
378名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:53:55.93 ID:UTq/NyPh0
なぜ「聖闘士 星矢」が入っていないのだ。
特に二つ目は黄金聖闘士がカッコよかったではないか。
「スターダト レボリューーーーション!」 ムウかっこいいよムウ。
379名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:53:58.49 ID:yXSOVySl0
ダンレボとか音ゲー系はギターヒーロー()しかないのなw
380名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:54:12.35 ID:uuHhp31P0
Age of EmpiresとHearts of Ironが無いなんて
381名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:54:13.63 ID:rKZ4jDZoO
>>258
貯めた小遣い握りしめて、
ワクテカしながらエグゼドエグゼス(FC版)を買いに行き、
帰ってきてプレイして三分で、
呆然として、布団の中で声を殺して泣いた俺に謝れ。
382名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:54:17.32 ID:XR7ddme90
フラッピー入ってないとか・・
383名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:54:20.08 ID:6rrjx9S+0
いまいち基準がわからんリストだな
384名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:54:25.30 ID:rUjZZ8Q40
なんでRezってあっちでうけたんだろ
関係ないけど水口っていったら女のイメージしかないわ
385名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:54:26.15 ID:ACQcQbXW0
海腹川背は?
386名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:54:46.28 ID:XcItwzg90
真・女神転生とタクティクスオウガとPhantasyStarOnlineが入ってないのはおかしいです
387名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:54:51.40 ID:7WkGr5ha0
>>361
マリオカートもない
388名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:55:01.35 ID:ywSQreFU0
>>150
細江かと思ったw
389名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:55:03.17 ID:NYIVLlm60
パクパクモンスター
390名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:55:00.33 ID:C092XYEQ0
>>343
>>374

俺は駄菓子屋に入り浸った口
ゲーセンはマジで治安が悪くて敷居が高すぎた
391名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:55:00.79 ID:E7f5xglQ0
>>1-375
ここまでブラックオニキス(84)がないのはちょっと酷くね?w
当時ウィザドリィ(85)より発売早かったし普及割合も若干ブラオニが上だった気がするけど
ブラックオニキスやハイドライド、信長の野望を厨房世代なんかはだれかの家に集まってプレイした経験のあるオッサンは多いはず・・・・w
392名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:55:08.15 ID:lWz8Whjh0
うっでぃぽこ
393名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:55:30.63 ID:BjfhAbFa0
というかゴールデンアイ何で入ってんだよw
394名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:55:43.91 ID:oAOP4aJD0
信長の野望が・・・
395名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:55:56.65 ID:7FEp0GR70
名作Mr.Do!が無いのは悲しい気がする
香港映画に与えた影響は大きいはずだ!
396名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:55:59.95 ID:Lm7c93SDO
聖夜はデパートでよくやったな
グーニーズもデパートでやった
スクーンだっけ?
あれもデパートでよくやった
397名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:56:09.71 ID:UTq/NyPh0
「ムーンライトシンジローム」が入ってないのは…当然かな、ありゃ。
ハッピーエンド以外は認めないアメリカ人には絶対に理解できない世界だしなあ。
398名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:56:22.68 ID:YUodvXpF0
>>380
Age of Empiresいまだに毎晩やってるわw
399名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:56:32.58 ID:9yi4X/HSO
たけ挑の影響はでかいはず
今のゲームは全部たけ挑チルドレン
400名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:56:33.00 ID:V6CCe4rs0
ディグダグ知らんとは、外国人は不幸だのう
401名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:56:43.23 ID:zjcjJBsx0
グラディウス、ゼビウスが後のシューティングに与えた影響は計り知れないと思うが
402名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:56:58.36 ID:PyvuF5y+0
FFTがあってTOが無いんだと・・・
403名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:57:07.26 ID:V1NmzPlmi
>>16
ちょっと無理が
404名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:57:10.49 ID:TSyMhzLC0
ゲーム機全部処分したが
3000円でPS2とタクティクス・オウガ買うか
405名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:57:15.96 ID:NORa+Mrm0
迷宮組曲がない
406名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:57:17.30 ID:2cwGGl8u0
>>244
アイデアは早いもの勝ちだから当たり前なんだけどな
ショスタコーヴィチの7番がボレロのパクリって言われるのと同じ理屈
407名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:57:24.76 ID:7WkGr5ha0
>>381
おニャン子TOWNを本体と同時に買ってもらい
そればかり3ヶ月やらざるをえなかった私に謝れ
408名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:57:23.24 ID:Lfo/fMJy0
売れたって表現するべきだろ。
偉大ならガントレットが入ってこないとおかしい。
409名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:57:37.60 ID:wC8Qsk9FO
RPG史上最高傑作のゼノギアスが入ってない時点でゴミリスト
410名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:57:46.15 ID:ukrg3tQP0
同級生2
鬼畜王ランス
君が望む永遠
カノン

あたりは鉄板だな
411名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:58:03.91 ID:vhX+9fxl0
バーチャ2が入ってないのは当然
たかがリングアウトで勝敗が決まってしまうなんて理不尽極まりない
と向こうのやつらは思ってるから
412名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:58:06.51 ID:rKZ4jDZoO
セガSCシリーズの、
スタージャッカーが入って無いなんて…(´・ω・`)


あとクソゲーなら、
FCのコスモジェネシス(´;ω;`)ブワッ・・・
413名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:58:32.96 ID:wCM2itpY0
スマホ持ってる奴は今すぐ手裏剣忍法帖を落として欲しい
無料でこれほど面白いゲームはない
414名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:58:46.57 ID:H+Jn+uHK0
ゴールデンアイ007 はゲッダンが評価されたのか・・
415名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:58:59.37 ID:ywSQreFU0
>>343
あの時代は楽しかったねぇ。
理不尽にもゲーセンが校則で禁止されてたけど、
リスクを負ってでもやりたい、輝かしいゲーム達がそこにはあった。
416名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:59:00.17 ID:UTq/NyPh0
結局アメリカ人は、アクションとシューティングが好きなのだろうな。
考えながら進むRPGとかは一番向かない民族なのかもしれない。

日本で統計取ればもっと違う結果になると思うな。どこかの雑誌でやってくれないかな。
417名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:59:07.56 ID:A6A1xgiW0
>>402
FFTなんてどう見てもTOの焼き直し、二番煎じだよなww

オリジナルがタクティクスオウガなのは間違いないわww
418名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:59:30.54 ID:POJViwOw0
ゲーセンなら源平討魔伝、獣王記、ファイナルファイトが入らないと。

俺の50円いくら吸い取ったの><
419名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:59:33.47 ID:zjcjJBsx0
>>370
テトリスの亜種ってことになるんじゃないかな
対戦に特化させたのはすごいが
420名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:59:28.65 ID:/HC4X5Tk0
大神、ICO、ウルティマIV、ウルティマオンラインはうれしい。
ダンジョンマスター、ルミネスが入ってないのは残念。
421名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:59:47.62 ID:kfE91GvlO
>>401
スクロールシューティングは

・ゼビウス
・グラディウス
・ザナック

この三つだけ挙げておけば事足りると思う。

昨今の弾幕回避ゲームはシューティングではなくパズルゲームの範疇でよし。
422名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:59:53.72 ID:2rx3gZuI0
アメリカ人は軍隊を派遣してどこかを制圧するゲームが好き
423名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:59:58.18 ID:1TDi9kf/P
しかしFFでいいとされているのがZとはな
あの世で俺にわび続けろって感じ
424名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:00:00.85 ID:Lm7c93SDO
>>390
街のゲーセンは治安めちゃくちゃだったな
俺はデパート屋上にオカンとよくいったから大丈夫だった
425名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:59:58.00 ID:eWXviXMB0
意外とゼルダは出ないのなw
426名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:00:02.86 ID:0oDnkTa+0
どらくえ3は・・?
427名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:00:10.21 ID:aeMllyEhO
悪魔城ドラキュラとロックマンを入れたのは賢明
428名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:00:13.21 ID:mXcODGxI0
すげーwww
ほとんど日本産じゃねーかよwww
それに比べて今の日本は・・・
429名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:00:15.14 ID:SIipz3gJ0
タクティクスオウガだなー
話も良かったけど音楽が最高だった
430名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:00:20.69 ID:NORa+Mrm0
真女神転生もない
431名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:00:28.35 ID:zjcjJBsx0
85〜95年は1年単位で分けるべき
進化の速度がやばすぎる
432(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2012/11/16(金) 22:00:47.06 ID:31V/h4ev0 BE:259338839-PLT(14013)
ツインビーは?(゚ω ゚)
433名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:00:49.30 ID:DZeImPUo0
>>393
アメリカでどんだけ人気あったか知らないのかw
64時代に子どもだったアメ人に聞いたら絶対知ってるってレベルだぞ
434名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:00:57.26 ID:mIyKtJ5HO
32のおっさんだが少6の頃ゲーム売りに行って、付き合ってくれた友達に悪いからパックマンあげたら1200円で売れて涙目になった思い出があるわ。
俺は10本くらい売って2500円くらいだった
435名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:01:02.84 ID:lqdZAyfe0
良くも悪くも後世に影響と禍根を残した傑作
Postal(初代)
が無いってのは、偽善すぎじゃね?
436名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:01:18.24 ID:RjBSafbV0
>>423
3D化したRPGという点での評価じゃね?
437名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:01:40.82 ID:HpY3NzpX0
TO差し置いてFFTが入るのはやっぱFFという知名度の圧倒的な差なんだろうな
438名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:01:41.19 ID:Lfo/fMJy0
ああダライアスもないのか
ゲーセンであれだけ圧倒されたゲームは無かったな
439名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:02:00.50 ID:z2jLhF/50
FFT入れてタクティクスオウガ入れないとか、ありえないだろ
440名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:02:04.87 ID:rKZ4jDZoO
>>343
パックランドでつかまえて…とかいう、
本のこと思い出した(´;ω;`)ブワッ・・・

あと糸井のオッサンの、
ノーライフキング。
441名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:02:17.16 ID:c0lxvPrp0
オプーナ
442名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:02:17.11 ID:n8L+sC3r0
OFPもARMAも入ってないね。
443名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:02:23.80 ID:ABWHivCJ0
沙羅曼蛇
444名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:02:33.84 ID:uAMS8uKZO
>>150
所詮wizの模倣
445名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:02:37.29 ID:NORa+Mrm0
桃鉄がないのもおかしい
446名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:02:45.22 ID:ukrg3tQP0
F-ZEROってアメリカでは売れなかったのか?
447名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:02:42.05 ID:7v9hZ2VE0
やはりPongが最も衝撃的だったな
448名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:03:03.01 ID:gO1yAtro0
Angel Beats!がどうしたって?
449名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:03:06.26 ID:nZvENE9w0
株式市場だろ。マネーゲーム。
450名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:03:01.68 ID:Lm7c93SDO
ここまでR-Typeなしかよ
シューティングで度肝ぬかしたのはこれがはじめてだったな
てかPCエンジンは当時ゲーセンのクオリティーが家庭用でできる凄い機体だった
欲しかったが高くてかってもらえなかった
ソフトも確か二万とかしたんだよ
451名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:03:10.35 ID:Nr3VcM7b0
Warcraft3入ってないとかどういうことだよ
いまだにでかい大会あるんだぞ

まあWOWの方にまとめたのかもしれんが
452名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:03:15.35 ID:zjcjJBsx0
>>381
兄弟で16面まで遊んだよ
スコアの取り合いが結構熱かった
高得点でプレゼントあるのもよかったね、私はシルバーステッカーが限界だったけど
453名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:03:16.50 ID:Y/D0jQtC0
まあ妥当なのかな。マイクラは入れてもらえんかったか。
日本だったら、ベストプレープロ野球とファイプロは入るんだろうなあ。
454名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:03:32.11 ID:jZvBFLhy0
頑張れ森川くん2号がねーぞ!
455名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:03:52.54 ID:KOuihPaP0
シヴィライゼーション作った人の製作した鉄道会社シミュレーションは微妙だったな。
456名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:03:55.76 ID:9yi4X/HSO
>>444
死ね
ピットファイターでもやってろ
457ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2012/11/16(金) 22:04:01.81 ID:xENt2hVI0
70年代 ゲーム黎明期 画面で遊ぶ事自体が珍しい時代
80年代 技術の進化とキャラ付けが始まる 家庭用ゲーム機の普及
90年代 ポリゴン進化と3Dゲームが増加 ムービーの導入 携帯ゲーム機が普及(ゲームボーイ)
00年代 ネットとの融合が増える 家庭用ゲーム機の進歩とアーケードの凋落
10年代 ゲーム不況の深刻化 スマホ普及でゲームの枠組みが揺らいでいる

個人的見解。反論はどうぞ。
458名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:04:04.00 ID:/HC4X5Tk0
あ、ポピュラス入ってないな
459名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:04:08.42 ID:Xus7ua470
日本だけのランキングもやってほしい
東方とかときメモとかも入るだろうな
460名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:04:10.40 ID:TSyMhzLC0
>>450
アメリカ人に、あの攻略性はムリだったんじゃね
461名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:04:12.56 ID:tSNbtyLx0
俺のダンジョンマスターは入ってる?
462名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:04:16.57 ID:0ZgGAtNoO
ゼビウス、グラディウス、ドルアーガ、A列車、ドラクエ、モンハン……
自分がやり込んだゲームがことごとく入ってないなw
463名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:04:31.09 ID:qbx0KevJ0
ATARI STAR WARS、スパルタンX、ハングリーマン、チャレンジャー、クレイジークライマー、マリオブラザーズ、ゼビウス、スペランカー、魔界村、メトロイド、バーチャファイター、セガラリー、バイオハザード、グランツーリスモ
464名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:04:32.70 ID:ap8R2ein0
>>391
Wiz1は81年だが

つうかローグがないとかありえないだろ
465名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:04:54.67 ID:CfI44DrZ0
007の化学工場のタイムアタックは鬼畜だった あれ運もいるだろw
466名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:04:58.19 ID:NORa+Mrm0
くにおくんドッジボールもねえし
ゴミだこんなランキング
467名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:05:43.86 ID:kfE91GvlO
>>453
日本のスポーツ系なら、それとファミスタ・ダビスタあたりも間違いなくランクインだろうね
468名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:05:46.35 ID:Nr3VcM7b0
そういやDotAが入ってないな
まあゲームじゃないからしょうがないかw
469名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:06:01.13 ID:X+Wy8hPY0
ダビスタもないなー
470名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:06:02.89 ID:+c93XgGW0
『ファイナルファンタジータクティクス』って、タクティクスオーガのパクリじゃえぇのか?
それになぜリブルラブルが入ってない?
471名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:06:08.68 ID:RJDU9xsw0
大神入ってるやん、これが地味に嬉しい
472名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:06:19.45 ID:4+IIzVFL0
>>18
全然意外じゃねーよ
海外のこの手のランキングには7だけは必ずランクインしてる
473名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:06:16.03 ID:wvin3Sr4O
バイオ(初代のみ)って事か
474名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:06:31.03 ID:uAMS8uKZO
>>36
モリニューに恨みでもあるんだろうなぁ
475 【中部電 75.1 %】 :2012/11/16(金) 22:06:34.53 ID:B0cwFNR1O
「トリオ・ザ・パンチ」が好きなのは俺だけでいい。
476名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:06:33.83 ID:S3peu3bMO
まぁアイデア的には90年までで煮詰まってる感じがするな
2000年代以降斬新なゲームが減っていき焼き直しのゲームばかりになってる
ゲームの衰退は単純にゲームが面白くなくなったからじゃね
477名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:06:39.20 ID:s87BzKyJ0
源平はどうした?
478名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:06:44.66 ID:exPwUva50
>>457
携帯ゲーム機はもっと早い。
つゲームウォッチ
479名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:06:50.40 ID:LU2DGskc0
ポピュラスはハルマゲドン使わないで勝てたことがない
480名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:06:50.95 ID:ypoWNWQr0
>>390
型落ちのゲームが20円とかいい時代だったな。
ペンゴやウィズ、影の伝説とかダーウィンとかラビオレプスあたりが懐かしいな。
あと、駄菓子屋ゲーセンで食う焼きそばUFOの美味かったこと。

今の日清はアレだけど
481名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:06:55.30 ID:t+Pqbz9b0
NiGHTSはー?
482名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:07:12.16 ID:OKqCXNuvP
スパイvsスパイ
影牢〜刻命館真章〜
久遠の絆 再臨詔
ICO
483名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:07:40.51 ID:4AWAAbNq0
>>471
最初は売れなくて製作チーム解体・・・口コミで売れたって感じだっけ
大神卸が感動したなぁ
484名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:07:39.29 ID:Zzwlxs9M0
ロマサガ2が無い時点でダメだねw
485名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:07:45.54 ID:hFcXJLeu0
スクランブルは?
486名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:07:48.14 ID:POJViwOw0
Wii Sports 入れるならファミリートレーナーとかワイルドガンマンを入れろよ。
487名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:07:48.54 ID:DC8vTE5s0
シーマンが入ってないな
488名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:08:00.58 ID:rKZ4jDZoO
ハイパーオリンピック+鉄定規をバイーンッ!バイーンッ!が、
入閣してない時点で、
このランキングはやらせ(`・ω・´)キリッ!
489名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:08:10.11 ID:/HC4X5Tk0
アーマードコアシリーズ誰も触れてないなw
490名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:08:14.92 ID:Rc7mLk8D0
WizardryのBLADE CUISINARTの名前の由来のフードプロセッサをつい先日、初めて実物をみたわ
ちょっと感動したんだが、他人に説明するのが面倒なので心にしまってある
491名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:08:16.69 ID:DKFE6GuW0
ゲーム史において画期的か否かで選ばれてるのかなー

ポケモンとDDRは選んでほしかったが。特に前者。
492名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:08:20.49 ID:UTq/NyPh0
>>482
ああ、そうそう、刻命館シリーズ忘れてた。
あれもいいゲームだったなあ。
どれも結末が鬱で鬱で…。
493名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:08:27.27 ID:SILXdhamO
R-TYPEはよ
494名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:08:35.95 ID:Lm7c93SDO
忍者くん
忍者なんとか影
これもハマったな
495名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:08:37.94 ID:I1D3f9e40
Wizardryの石の中にいますの恐怖と言ったら、、、

ダンジョンマスターが無いのが不思議。
496名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:08:38.89 ID:7FEp0GR70
選者が若い気がする
II用チョップリフターなんてアメリカ軍の人質救出作戦とリンクして社会現象になったほどなのに入ってない
497名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:08:34.03 ID:kfE91GvlO
>>470
パクリじゃなくて同じ人が作りました…
498ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2012/11/16(金) 22:09:07.77 ID:xENt2hVI0
>>478
なるほど。私はカセット入れ替え式を前提に考えてきた。

どう考えても80年代が異常なんだよね。
ウィズもダンマスも80年台。同じスタンスで考えるべきなのか?
499名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:09:22.97 ID:URX3A6FF0
単純明快さ、インパクト 革新的

全てを総合判断しての一位はパックマンだと思うわ。
マリオも捨てがたいけど、マリオはある程度成熟して黎明期に発売されたゲームだからな・・
500名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:09:26.09 ID:FtSV7iiC0
リブルラブルが入っていないじゃないか
501 【中部電 75.1 %】 :2012/11/16(金) 22:09:38.52 ID:B0cwFNR1O
デコ、
もとい、でも「ROHGA(邦題:ウルフ・ファング)」はあってほしかった、、、
502名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:09:45.14 ID:sGtBBWlF0
>>434

もうちょっと年上だが、ほぼ同じ経験した。
何本か売りに行って、パックマンを出した途端
店員にビックリされて、かなり高額で売れてビックリした。
で、その店員が、「これ、俺が買うわ」とか言ってて
「これ、そんな価値あるのか」って思った。
503名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:09:54.87 ID:z2jLhF/50
源平討魔伝もないじゃん
504名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:10:18.53 ID:lW44UVoT0
タクティクスオウガとの関係と関わりなくファイナルファンタジータクティクスは入っていること自体が以外。良い点もあるけど問題点も多いまあまあ位の出来だったし、
特別目立った革新性があるわけでもなかったし。そもそもアメリカで人気出たのか?
505名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:10:33.00 ID:Rmjzgz1OO
ブラック オニキス は?
506名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:10:47.03 ID:/HC4X5Tk0
ダンマスの魔法さがしとdot絵作りとマッピングが面白かった・・・
507名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:10:52.94 ID:Tut5QUNP0
>>329
当時評価が高かったんならいいじゃん
あと海外での評価だから日本人の感覚とは離れてるだろうし
あっちはFPSとか3D視点大好きだしな
508名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:11:11.20 ID:n8L+sC3r0
というか、森乳ってTIME誌に嫌われてるのかな?
509名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:11:19.74 ID:MhaTho0g0
ファミコンでやってたドクターマリオ。
今ではWiiでやっている。
もう25年、ほぼ毎日ドクターマリオだw
510名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:11:21.55 ID:vhX+9fxl0
スーパーマリオはパックランドのぱくり
511名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:11:32.74 ID:rKZ4jDZoO
>>457
3Dゲームは結構早い。
トミーがLSIだかFLゲームだかで、
双眼鏡タイプの奴だしてた。
(ゲームウォッチと同時期ぐらいか)
スペースレーザーウォーだったかな?
当時買って貰ったの未だ持ってる。
512名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:11:39.55 ID:qbx0KevJ0
513名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:11:49.93 ID:St012vx1O
ツインビー、グラディウス、魔界村、戦場の狼、ドラゴンバスター、マリオカート、桃鉄、ポートピア、ダビスタ

やり直せバカ!
514名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:12:01.57 ID:1g1LM9B2O
個人的には女神転生Uは最高だと思うがアメリカ的にアウトなんじゃないかと考えると入って無いのも納得出来る
515名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:11:57.12 ID:HMNYmY0kO
おまいら完全にサン電子の『いっき』を忘れてるおね( ^ω^)
ソフト名は『イッキ』だったか『一揆』だったか迷うお(; ^ω^)
まあ農民蜂起のサクセスストーリーが
米国民には理解不能だおね(; ^ω^)
516名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:12:04.30 ID:Rc7mLk8D0
リブラブ人気なんだなー
先日引越ししたとき、SFC版のABXYボタンを十字キーに
変える水色のプラスチックのパーツが出てきたw
517名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:12:05.99 ID:1TDi9kf/P
これ、ドイツだったらぶっちぎりで超兄貴が入ってきたんだろうな
518名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:12:11.23 ID:Dys3SBww0
>411
そーいや向こうO.B.嫌いなんだっけな・・・こんな段差もう一回上がって戦えよ!ってw
VF3ではステージ外に落ちたとき体力0にして「負けましたよ」っていうのを明示的にしました
って表現させて納得させた、とも言ってたなw
519名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:12:27.02 ID:vd/j+qiz0
>>475
ここにも一人おるんじゃよ
残念ぢゃったのぅw
520名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:12:34.83 ID:H3rjd6xg0
ときめきメモリアル
521名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:12:59.54 ID:gWr+nraT0
世間ではタクティクスオウガが名作ってことになってるけど・・・。
漏れは伝説のオウガバトルのほうが好きだったなぁ。
522名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:13:03.80 ID:bkq0dlST0
2000年代ほとんど知らんな・・・
523名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:13:10.20 ID:ypoWNWQr0
>>513
一々挙げていけばキリがないからね。
個人レベルの嗜好で言えばレディバグやジャンプバグやスイマーですら名作になる。
524名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:13:10.79 ID:uAMS8uKZO
>>39
オープンソースで事実上フリゲのNethackも入ってるよな



シレンはスーファミユーザーにNethackが全然知られてないことをいいことにNethackからネタをパクりまくった
トルネコといいシレンといい、フリゲからパクってボロ儲けした中村光一はよぅやるわw
525名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:13:08.43 ID:2p9475S30
RougueがないしそもそもUnix版Star Trekからコンピューターゲームは始まっていると言っていいんじゃないのか?
526名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:13:19.49 ID:57MWB1IQ0
日本だけのランキングやったら有名物で50は埋まるとしてもそれ以外が意見が割れて
なかなか決まらない上に無理やり出したら批判祭りだろうな。
俺は歴史物とかアニメ作品のスパロボとかまったくやらんけど好きな人には異常な部類だろアレ。
527名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:13:29.54 ID:kfE91GvlO
>>504
革新性はあまりないよな。
ロープレから設定を借りた戦略シミュレーション(大戦略など)の一つとしか…。
528名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:13:35.24 ID:7WkGr5ha0
>>419
アメリカのアケ版は
キモイ版権キャラゲーになってた
529名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:13:43.07 ID:k3HsVmCG0
>>1
何故、ガン・グリフォンTが無いんだ・・・?

(´・ω・`)ショボーン
530名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:13:56.74 ID:pIqSAA3X0
>>507
まあアクション系は過去作が陳腐化するのはしょうがないな。
ハード性能に左右されまくるから。

パズルとかRPGの名作は今やっても面白いけど。
531名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:14:04.55 ID:z2jLhF/50
TOは高さと向きの概念を取り入れた画期的な作品だったからね
532名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:14:06.48 ID:mzGFQgrx0
■海外サイトが選ぶ『最も偉大なRPG作品』TOP10
http://gs.inside-games.jp/news/230/23098.html

第1位: クロノ・トリガー  (1995年 / スクウェア / スーパーファミコン他)
     http://www.youtube.com/watch?v=4nbcRE2rqe4
第2位: ファイナルファンタジーVI  (1994年 / スクウェア / スーパーファミコン他)
     http://www.youtube.com/watch?v=2zc65WkeuTw
第3位: 聖剣伝説2  (1993年 / スクウェア / スーパーファミコン他)
     http://www.youtube.com/watch?v=JHpSSBufxzE
第4位: Diablo  (1998年 / Blizzard / PC他)
     http://www.youtube.com/watch?v=31EpHqcpOTE
第5位: ガイア幻想紀  (1993年 / クインテット / スーパーファミコン)
     http://www.youtube.com/watch?v=Z8Mzre5u9_Q
第6位: ファイナルファンタジーIV (1991年 / スクウェア / スーパーファミコン他)
     http://www.youtube.com/watch?v=eHl2lrj_6GQ
第7位: Star Wars: Knights of the Old Republic  (2003年 / BioWare / PC他)
     http://www.youtube.com/watch?v=lBjxiUVJsu4
第8位: Deus Ex  (2000年 / Ion Storm / PC他)
     http://www.youtube.com/watch?v=ZpEoLH0cUSw
第9位: Baldur's Gate  (1998年 / BioWare, Black Isle / PC)
     http://www.youtube.com/watch?v=8Kmmggc6jH8
第10位: ファイナルファンタジー  (1987年 / スクウェア / ファミコン他)
     http://www.youtube.com/watch?v=qIwHoXoogZQ


クロノトリガーの評価の高さはすごいね
533名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:14:04.71 ID:ypoWNWQr0
>>514
悪魔を率いて唯一神を倒すとか会社燃やされてもおかしくないレベルw
まぁ普通に発売はしてるけど。
534名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:14:14.89 ID:MhaTho0g0
>>230 そう!それはハマったよね!ツインビーも!
535名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:14:10.02 ID:V9nZ1pS50
オペレーションウルフが入ってない
やり直し
536名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:14:29.70 ID:deKwW6hq0
なんでアテナはいってないんよこれ
537名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:14:37.18 ID:POJViwOw0
FFが入ってドラクエが入らないとか。
逆なら分かるが。

まあ、おれならイースを入れるけどなw
538名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:14:33.52 ID:zjcjJBsx0
体感ゲームの枠ならアウトランよりスペハリ、ハングオンの方が先のはずだが
539ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2012/11/16(金) 22:14:35.54 ID:xENt2hVI0
>>511
いや、あくまで普及の視点で。
3Dゲームは一般的にスターフォックスや、プレステ&サターンで広がったと思う。
ゲームは常に実験的な作品が生まれるので、完全な線引は不可能だけど。
540名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:14:46.16 ID:xcQai3Hw0
エアリスを生存させられるサガ・フロンティアがない
541名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:15:05.77 ID:URX3A6FF0
>>502

パックマンってアメリカなんかでは滅茶苦茶人気があるんだよな。
いまだにバーやダイナーなんかにアップライト筐体として置かれてたり、
アートの世界なんかでも色々とネタにされてる
542名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:15:09.65 ID:f6Li4nSk0
>>532
海外なのにウルティマもWIZもないとは、年齢層低めだな
543名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:16:03.99 ID:Vj98CCki0
徳は失われやすいもの
気をつけることだ
544名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:16:10.82 ID:lWz8Whjh0
スーパーマリオ
スターソルジャー
テトリス
涙の倉庫版
ウィザードリィ
きね子
545名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:16:16.85 ID:QZsYJzpF0
>>532
ゲームやってて感動して泣いたのはクロノトリガーだけだな
もちろんロボのシーンだがw
546名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:16:29.36 ID:ap8R2ein0
>>478
据え置きと比類するレベルに認知されたのってGBAからでしょ
少なくとも日本ではポケモンが出るまで先細る一方だったわけで。
※の国だとどうなんだろう。覚醒したのってPSPかNDS以降?
547名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:16:35.28 ID:Im4eUvv+0
よし!これから日本バージョンもつくろう!
548名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:16:52.00 ID:mzGFQgrx0
■海外サイトGamesRadarが「歴代ベストゲーム」TOP100を発表
http://www.inside-games.jp/article/2012/04/24/56159.html

1 - Portal
2 - テトリス
3 - クロノトリガー
4 - スーパーマリオブラザーズ3
5 - ゼルダの伝説 風のタクト
6 - Grand Theft Auto IV
7 - ワンダと巨像
8 - BioShock
9 - スーパーメトロイド
10 - Mass Effect 2
549名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:16:59.76 ID:zjcjJBsx0
>>524
武器にコカトリスの死体がないのは最後の良心
550名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:17:04.90 ID:uAMS8uKZO
>>84
外伝でそっぽ向かれただろ
551名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:17:05.07 ID:dhoAhKMx0
選考傾向から察するにそれが後の「スタンダード」になったかどうかが大きいな
552名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:17:22.70 ID:0V/KEEXIT
アレサが無いなんてニワカにも程がありますね。
553名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:17:54.85 ID:WqWgHEIG0
なんでライブアライブがないの
554名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:17:55.42 ID:HpJlW7dw0
クロノトリガーってそんなに面白いのか
555名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:17:52.22 ID:K3dmLU8t0
ヨッシーアイランドが好きだった
556名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:18:06.33 ID:lqdZAyfe0
クレイジー・タクシーの系譜(先祖も子孫も)が入ってない・・・様な気がする。
当時の技術で可能な限り作り込まれたリアルな箱庭世界で、無茶をする系。
GTA3枠って事なのかな?
557ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2012/11/16(金) 22:18:08.91 ID:xENt2hVI0
パックマンの自主製作映画。
https://www.youtube.com/watch?v=vuQsaRYYheM
558名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:18:12.99 ID:Lfo/fMJy0
でもやったことないゲームがある時点で口出しできんよな。
559名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:18:16.19 ID:zjcjJBsx0
>>532
ファンが続編とか作ろうとしてたっけ
あまりにそれっぽ過ぎてメーカーからストップがかかったという
560名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:18:34.36 ID:UTq/NyPh0
闘神伝2もないとはなあ…。ラスボスよりもそのひとつ前の羽根を生やした女の方が強かったわ。
561名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:18:41.10 ID:MWZXsqLM0
ローグとか平安京エイリアンとか無いし!!
Wizは4だろう、常識的に・・・
後、ロマンシアも無い。
562名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:18:43.47 ID:g3CZyGsL0
>>264>>291
ニマーっとした笑顔に入れ乳でおぉ〜いぇ〜〜〜〜すばかりの
アメリカンポルノを初めて見た時以上に日米の差を感じたよorz
563名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:18:51.12 ID:6KQZIN2f0
ファイナルファンタジーが入っているのにドラゴンウォリアーが入ってないのは以外だな
564名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:18:59.97 ID:iugZFEIu0
グラディウスとファンタジーゾーンが入ってない時点で、こんなリストに価値はない。
565名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:19:07.88 ID:r4aoqVN30
ドルアーガの塔とかドラゴンバスターとか好きだったなぁ。
566名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:19:20.46 ID:Dys3SBww0
>546
リンクス()
567名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:19:20.93 ID:rKZ4jDZoO
そういや…。
3Dメガネのぞき込むタイプで、
コックピックタイプの筐体に乗り込む奴で、
スターウォーズって有ったっけ?
グラはワイヤーフレームのやつ。
けっこう好きだったんだけど。

あと、似たタイプで、
フライトシミュレーターみたいのも、
有ったような。

と、来月40になるオッサンが問う(´・ω・`)
568名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:19:21.45 ID:ACYE6kiE0
FFT入ってるのにTOが入ってないのは謎だな
569名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:19:18.46 ID:wMFRG9Lg0
>421
何でザナック…?
570名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:19:25.24 ID:qmP32dGR0
の、信長の野望は??
571名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:19:36.80 ID:uAMS8uKZO
>>97
アメ公「ガントレットの面白さがわからないジャップはクソ
ジェネシス版?ありゃ改悪だ。サキモト?イワタ?シラネーヨ」
572名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:19:38.02 ID:HS4ZWotc0
いい機会だから俺のゲームベスト100

1位バーチャ2 2位鉄拳 3位大魔界村 4位ファンタジーゾーン 5位アドバンスド大戦略

もういいかな、ベスト5で。
573名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:19:40.80 ID:NW7PDlOH0
Age of EmpiresIIが入ってないとかもうね
574名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:19:49.47 ID:SK5fM16/P
アメリカでバカ売れしたダブルドラゴンはなぜランクインしなかったんだろ?
575名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:19:44.88 ID:lH9mtwt1O
アタリ社のブロック崩しテニスがない
ドラゴンクエストもない
576名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:19:52.11 ID:pa3GCDvM0
メタルエンジェル2とメタルマックスが無いとは信じられない
577名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:19:57.35 ID:XFHebyuX0
TIMEってたまにこういう企画やるよなぁ。
578名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:20:05.22 ID:FEAjNeF/0
アルカノイドは?
579名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:20:00.80 ID:a9eATs9E0
どうぶつの森って最近やたら目にするけど何がそんなにおもしろいのか
580名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:20:29.77 ID:l7NWKVw40
愛と勇気とかしわもちは?
581名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:20:32.76 ID:KOuihPaP0
>>567
筐体のは知らんけど、後者はルーカスアーツのX−WINGかな?
582名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:20:48.21 ID:E19qgnXo0
>大神
>ワンダと巨像
>Ico

ないわーwこの三本は雰囲気だけの糞ゲー
583名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:20:58.71 ID:DNADY0DPO
ピクミンどこー
584名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:21:00.88 ID:abLhG+3w0
レイストームないし。
585名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:21:04.44 ID:5MF0Ix5t0
普段ゲームやらないけどGTAだけは好き
586名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:21:10.64 ID:ypoWNWQr0
なぜか俺だけが面白いという事になっているブレイウッド

アメリカ人が好きそうだとは思うんだが
587名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:21:10.41 ID:7FEp0GR70
なんでthe pitが無いのか理解できない
588名無し募集中。。。:2012/11/16(金) 22:21:24.09 ID:poJDvIOD0
マカダムが入ってないよ
589名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:21:26.54 ID:lWz8Whjh0
愛戦士ニコル
590名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:21:27.70 ID:YP0ryTA6O
XIとIQにはハマったのに入ってないもんだな。
591名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:21:22.72 ID:UTq/NyPh0
バイオが入っているのは当然としても、シリーズ第一作目が一番良かった。
あの不気味な館に一人取り残された時の孤独感と言ったら…。
592名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:21:36.49 ID:739jIxTT0
ダンシング・アイは?
PS3クオリティで出しやがれ。
593名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:21:35.61 ID:exPwUva50
>>498
レス違いで申し訳ないが、しばらくお付き合い。
80代の3大ゲームとして、その時代のベーマガでは
「インベーダー」「パックマン」「ゼビウス」をあげてたな。
確かに当時これらのコピーみたいな類似ゲームがたくさんあったし、
シューティングとしては本当に活気的だったよな。
594名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:21:45.06 ID:bkq0dlST0
グランツーリスモ
595名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:21:52.67 ID:VgQtgaG30
俺の好きな NEW ラリー X と BOSCONIAN が無いんだが。
596名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:21:55.91 ID:ywSQreFU0
>>475
残念ながら俺も好きだw
597名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:21:57.65 ID:GJBkkbdm0
Mass&nbsp;Effect3のどこが偉大だよ。1,2を引き込んで壊滅的な糞オナニーゲーに陥れたゴミだろ

1,2という良作の土台に乗れたからそれなりのゲームに見えただけだ。
598名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:22:02.20 ID:i6Dnqn8j0
「ビデオ」ゲームじゃなくゲームつうくくりなら、関西精機製作所(キャスコ)の
ザ・ドライバーとか、ニンジャガンとか、ホログラムの射撃ゲームとかも入れてやれよ
599(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2012/11/16(金) 22:22:10.22 ID:31V/h4ev0 BE:153682144-PLT(14013)
      ∧∧
     γ⌒ヽ)  マグマックス
     ( ( ノゝ   
      _ノノ>    
     レ´ ~
   ///
   //
600名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:22:14.58 ID:8JexJhli0
モトローダーがないな。
あれパーティーゲームだからアメリカ人がハマりそうなのにな。
601名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:22:22.30 ID:zjcjJBsx0
>>532
wizやウルティマは入らないのか、なんか意外だ
602名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:22:23.65 ID:EO9Npmfc0
603名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:22:27.44 ID:d2ZRi0Ql0
1980年代にアーケード版の怒がないなんてショックだな
移動速度はグラディウスの1段階目くらいで敵の弾がワラワラで
弾を避けつつ戦車に搭乗してからオラオラ攻撃が楽しかった
604名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:22:26.87 ID:MhaTho0g0
せがれいじり が無い!!!!!
605名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:22:26.65 ID:WlNrg9ks0
燃えプロがない・・・
606名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:22:38.06 ID:p5GXiWBLP
ゼルダのニワトリぶん投げは衝撃的だったな
607名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:22:48.08 ID:kfE91GvlO
>>569
弾幕パズルではないスクロールシューティングの最高到達点でしょ、あれ
608名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:23:09.21 ID:FHi0hStWO
リンダはー?
609名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:23:10.75 ID:rKZ4jDZoO
ピットフォール2『セガSCシリーズ』がない、
ランキングなんて(´・ω・`)

PCゲームなら『ヒーロー』
『団地妻の誘惑』『ドアドア』
610名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:23:17.13 ID:6ecl3k9H0
ゲームウォッチのマンホールだな。
611名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:23:17.50 ID:r4aoqVN30
レイフォースで自力でQ.E.P.D.流した時の感動と言ったら…。
612名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:23:30.24 ID:ZNy+/vA70
エポックメイキングであるとかマイルストーンであるとかそんなんじゃないんだな
入らんでもいい物がいっぱい入ってる
613名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:23:37.40 ID:Y/D0jQtC0
>>579
DSのが出た頃に流行ってたから買ってみたんだ。
オフラインでモンスの出てこないUOをやってる気分になって、
あまりの虚無感に封印した。
俺には無理だった。
614名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:23:45.12 ID:34Wx42LRO
ファンタジーアドベンチャーわ
615名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:24:07.94 ID:quM2q6lV0
暴れん坊天狗

値の釣り上がりっぷりが偉大
616名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:24:10.03 ID:wjcNW2XE0
太閤5が入ってないのはあの国の陰謀に違いない
617名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:24:19.63 ID:CCpkk1poO
プーヤンは?
618名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:24:20.22 ID:xcQai3Hw0
>>591
1はポリゴンの粗さがいい方向に働いていて怖かったw
619名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:24:22.92 ID:URX3A6FF0
これも良い
ttp://youtu.be/1SR9--CagzQ
620ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2012/11/16(金) 22:24:33.65 ID:xENt2hVI0
>>593
インベーダーは正確には70年代に入るが、まあ、それはさておき、
80年台前半はたしかにそれらのゲームが圧倒的だった。
80年代はファミコン以前と以降に分けて考えるべきだと思うけど、
ファミコン以前のゲームは本当に伝説級ゲームが揃っていた。
621名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:24:40.82 ID:kQU34ENl0
確かに偉大だけど現在続いてるシリーズの最新作を見ると悲しくなるよね
622名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:24:39.85 ID:Rc7mLk8D0
アメ公、パックマン大好きだよなぁ
アニメ化もされてるし
623名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:24:45.33 ID:OYH9iV/80
サンサーラナーガとサンサーラナーガ2
まあ入らん罠
624名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:24:47.44 ID:Dys3SBww0
>592
開発中止だか再開だか中止だか再開だかしてた気はする
当時高校生だった俺はダーメストの切り抜きで・・・ふぅ
625名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:24:52.86 ID:lcNcYciT0
ポピュラス、ダンジョンキーパーはかなりハマッた
626名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:25:03.32 ID:zgmATKSLO
いっき
たけしの挑戦状
バンゲリングベイ

ないのはおかしい
627名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:25:20.19 ID:iugZFEIu0
入らないのはわかっているが、アウトフォクシーズは名作だ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12554083
628名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:25:35.51 ID:gxE+IypU0
FF4は名作だけどFFタクティクスは違うと思う、これが入って
タクティクスオウガ・デビルメイクライ・アヌビスが無いのは何故だ?
629名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:25:44.52 ID:KDYOm2xyO
ファイナルファトが入ってない…
630名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:25:44.66 ID:Pvi9pWTX0
バイオ1作目序盤のゾンビ犬が飛び出るシーンで足攣ったのはオレだけじゃないはずだ
あれは本気でビビった
631名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:25:53.23 ID:xS1fqMBC0
時オカないんだな
632名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:26:05.59 ID:yhMqx4vB0
マインスイーパーもマインクラフトも無いなんておかしい
633名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:26:07.55 ID:rKZ4jDZoO
71〜74年生まれは、
就職は暗黒時代だったけれど、
ゲームに関しては黄金期育ち。

マメな。

まあ俺は、繁華街育ちだから、
友達んちがゲーセンだったのもあるがw
634名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:26:07.95 ID:bEf81U3t0
>>FF7、クロノトリガー

完全に同意
635名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:26:40.94 ID:eJxL7p0q0
ハードドライビンは入って欲しかった
636名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:26:52.94 ID:gPcfbUzv0
ファイアーエムブレムが無い

やり直し
637名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:26:53.76 ID:/HC4X5Tk0
バンゲリングベイ、友人たちに人気なかったけど俺は好きだったわ。
638名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:27:01.22 ID:I4HJZ7rS0
盗める確率は0パーセントと表示されるが、
このゲームでは小数点以下を切り捨てているため、
実際は小数点以下の確率で盗める。
639名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:27:01.96 ID:iBf/MYxF0
海外でもヒットのfateとsteinsgateがないとか
640名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:27:03.47 ID:EO9Npmfc0
「PS3」が世界累計販売7000万台突破 SCE、丸6年で達成 [2012年11月16日報道]
http://ameblo.jp/cm116773771/entry-11405948794.html
641名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:27:07.79 ID:ywSQreFU0
642名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:27:08.57 ID:MWZXsqLM0
>>564
PCエンジンでスペースファンタジーゾーンが、延々「発売日未定」のまま消えてったのを
思い出した・・・
あと、グラディウスはパズルゲームと思っている。Rタイプも。
643名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:27:13.38 ID:C092XYEQ0
>>622
嘘か本当かは知らんが
前にこの板で、「俺はゲーセンでハリソンフォードにパックマンのやり方を教えた」って人がいたな
一生懸命プレイしてたらしい
644名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:27:30.37 ID:ap8R2ein0
>>633
黒化する前に人生踏み外せたんだからありがたく思うんだな・・・
645名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:27:36.20 ID:jleTWaOo0
世界最高の一揆ゲームはありますか?
646名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:27:53.42 ID:853vfb0e0
>>73
つ「Wing Commander Saga」
647名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:27:53.44 ID:CbR4mkQm0
洋ゲーポピュラス、ダンマス、レミングスあたりを抜いてるくせに
魂斗羅、パンチアウト、テクモボウル
いらねえだろ
648名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:28:08.94 ID:W362nAkPO
マリオとポケモンは時間があったらじっくりやりたい。
時間があったら…
649名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:28:07.11 ID:PD5q0e9K0
MYSTって名作か?
絵は綺麗だったが、理不尽な難易度だとしか思わなかったが

スペランカーとたけしの挑戦状が無いのもどうかと思うがw
650名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:28:13.90 ID:8JexJhli0
>>532
やっぱり本体が売れないとダメだね。
天外魔境が入ってない。
651名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:28:22.25 ID:IfIQefqD0
太陽のしっぽってゲームが斬新で好きだったんだけど
世界的にはそうでもなかったのか…
652名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:28:23.13 ID:wCM2itpY0
>>631
面白いが面倒くさい、2回はやる気起きない
653名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:28:37.58 ID:KEyqAoah0
DAOがないのは良かった
海外レビューで褒められてたけどやっていまいちだったから
654名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:28:45.46 ID:BjfhAbFa0
アドバンスド大戦略ドイツ電撃作戦がないのはユダヤの圧力
655名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:28:54.70 ID:i6Dnqn8j0
まあしかし偉大なゲームは数あれど、そのすべてを捨てて
安易に美少女だ萌えだイケメンだとアニオタを馬鹿にして食い物にした結果が
今のゲーム業界。アニオタさんの多くもそんなものは求めてなかったつう。

それを捨てずにやってきたのが任天堂つう感じだね。カプコンなんかも
ずっと男臭いゲーム作ってるけどw
656名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:28:59.98 ID:zjcjJBsx0
>>569
それぞれ
隠し探索型
ギミック型
弾幕型
の始祖になったってことじゃないかな?

スターラスター辺りも欲しいけどこれは出るのが早過ぎたな
657名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:28:59.83 ID:UTq/NyPh0
「夢見館の物語」も入ってないんだな。
本当にアメリカ人はわかっとらん。
658名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:29:00.28 ID:ypoWNWQr0
市民プールや温泉などに何故か置かれてるタイムパトロール

しかも4方向レバー
659名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:29:03.51 ID:rKZ4jDZoO
マザー2の続編、
マザー3の発売を待っていたら、
いつの間にかファザーになっていた俺がいます(´・ω・`)
660名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:29:20.10 ID:SKHzqqvBO
タクティクスオウガがなくてファイナルファンタジータクティクスが入ってるとか
661名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:29:23.65 ID:3LE4S/dG0
ドラキュラ、魂斗羅は海外でも評価高いからな
662名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:29:24.56 ID:org+jA4E0
ランドストーカーをやった事無い連中多いんだな可哀相に
663名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:29:31.81 ID:JqDTQ1rM0
【キーワード抽出】
キーワード: ソーサリアン

抽出レス数:0


ぉぃぉぃ・・・
664名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:30:01.61 ID:1TDi9kf/P
>>638
JKVOICEさん何してんすか
665名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:30:07.11 ID:bkq0dlST0
クロノが偉大かと聞かれると
いたって普通
666名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:30:05.33 ID:xcQai3Hw0
>>532
聖剣伝説2はバグが多すぎる・・・
667名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:30:21.29 ID:uAonwRsc0
ジーコサッカー・・・
668名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:30:34.84 ID:TU2jqHFX0
マッピーとバブルボブルが入ってないのでランキングはヤオ
669名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:30:31.29 ID:UOZyjcKH0
ヘルツォークツヴァイ
ガングリフォン
ラチェット&クランク
670名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:30:31.36 ID:SK5fM16/P
怒やアテナ、ASOとかは海外のPSNで300円ぐらいでダウンロード販売してるよ
中身はPSP用のSNKアーケードクラシックスゼロのばら売りなんで、
BGM切り替わるときに一瞬止まる、あんまり出来よくないのが混じってるけどね
671名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:30:40.77 ID:pHO8rJby0
塊魂は面白かった
672名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:30:44.73 ID:r4aoqVN30
>>655
いつまで待てば虹色町の奇跡の続編出ますか?
673名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:30:51.68 ID:R11s3Dof0
天使達の午後がない
674名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:30:51.80 ID:yJ/tXo0s0
ガングリフォン
675名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:30:55.39 ID:iE1w5Qh90
ソーサリアンが
676名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:31:05.90 ID:JvGL2Qy7O
選んでる人を選び間違えてる
677名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:31:19.62 ID:Q2d72Mw+0
シレンが入ってない!シレンが入ってないではないかっ!
678名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:31:21.91 ID:gPcfbUzv0
>>667
しかし中身は・・
679名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:31:26.24 ID:A0uBL/BT0
日本人が選ぶと、ドラクエ、FF、信長、三國志、グラディウス、スターフォース、バーチャファイターが入るんだろうな
680名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:31:34.22 ID:+EhToBqa0
バイオハザードははまったなぁ
プレステ2でラストエスケープまでやった。
681名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:31:41.17 ID:NFdNb0Nz0
アホみたいにいつでも「偉大な」はなんとかならんのかw?
682名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:31:47.47 ID:TK79ROyi0
>>554
これが今やっても面白いレベルだからビビるよ
683名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:31:50.29 ID:fKL80YUG0
グラディウス、ドラクエがないな
ゼビウスやツインビーもいい
バーチャファイターもいるだろ
684名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:31:52.19 ID:SKHzqqvBO
マインスイーパが入ってないのはおかしい
685名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:32:01.75 ID:exPwUva50
>>620
ゴメンゴメン。
正確には80年代までの3大ゲーム。
ファミコンについては、禿同。
アーケードとファミコンは混同しないほうがいい。
関係ない話だがミステリーハウスやデゼニランドとかは
このスレに入れたらいかんのだろうか?
686名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:32:01.80 ID:853vfb0e0
>>567
スターファイアー?
687名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:32:10.70 ID:0yn+tPlC0
東方見聞録
ラブクエスト
里見の謎
デスクリムゾン
688名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:32:10.13 ID:dsc4cAW+0
>>440
ノーライフフキングは、.いとうせいこうじゃなかったっけ
689名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:32:19.70 ID:+7L9grldO
パックマンは歌になって大ヒットしたくらいだからな
690名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:32:21.95 ID:kfE91GvlO
あくまで個人的だが入ってほしかった作品


ブリーダー
691名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:32:25.67 ID:xe+R01Ox0
まさか、ぶつ森が入るとは・・・
692名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:32:28.46 ID:ymp97tvM0
ジャンピングフラッシュが入ってないのはおかしいムー
693名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:32:30.39 ID:xKTYu5pK0
DoomUとQuakeは楽しまさせてもらった
694名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:32:34.50 ID:rKZ4jDZoO
>>610
ゴールドシリーズなら、マンホールは名作。
しかし俺はヘルメットが好き。

ライオンはいまいちw
695名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:32:55.93 ID:pGSnOch90
おかしいバンゲリングベイが入っていない。
696名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:32:58.50 ID:0ZgGAtNoO
どうぶつの森の話題がほとんどない件w


やったことないけど、面白いん?
697名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:33:10.72 ID:Eg9Hw+510
>>3
もー樽コンバットとスト2を同列に並べるとか信じられんわ。
698名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:33:21.47 ID:p5GXiWBLP
俺が一番やりこんだゲームはファミコンドライブのバレーボール
699名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:33:21.57 ID:AyCI9DMW0
ファイナルファンタジータクティクスとか、タクティクスオウガの劣化版が入ってるなんて
あと、ゼビウスが入ってないとか
アメ公基準はよく分からん
700名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:33:23.11 ID:iugZFEIu0
>>685
polishとか許されざるよ
701名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:33:43.15 ID:RTBpkRxj0
YUNOの凄さは外国人にはわからないだろうな
702名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:33:51.05 ID:n8L+sC3r0
>>696
ホームレス生活を満喫するげーむなんよ
703名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:33:52.25 ID:3LE4S/dG0
>>663
後のゲームに影響与えてもいないし、当たり前の結果だと思うが

キーワード: ドラゴンスレイヤー
抽出レス数:0

こっちのがショックだわ
704ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2012/11/16(金) 22:33:54.51 ID:xENt2hVI0
本来ならポケモンもランクインすべきなのだろうが、
向こうはポケモンのイメージはアニメで、ゲームはおまけ的存在という話もあるので、
あれほどのゲームであっても、ランクから漏れたのだろう。
705名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:33:55.05 ID:zjcjJBsx0
>>623
すごく挑戦的なゲームだったけど切り開くことはできなかったな
詐欺とか警戒できる大人になれたのはあのゲームのおかげ
706名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:34:02.67 ID:uAMS8uKZO
>>647
ダンジョンキーパーもないな
勇なまはダンジョンキーパーみたいにわかりやすくして欲しかった
707名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:34:11.68 ID:rS33xHz50
鬼武者2、シーマン
708名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:34:09.40 ID:exPwUva50
>>649
ゴメン。MYSTは名作。
久々に頭が真っ白になるくらい楽しめた。
709名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:34:24.69 ID:C092XYEQ0
>>532
>第5位: ガイア幻想紀

ええ、びっくりだ! 大好きなゲームだが、日本人でもやったやつ殆どいないだろ。
天地創造やイースはよく聞くが。向こうじゃ日の目を見てたんだな…

>第3位: 聖剣伝説2

好きなゲームだが。聖剣はGBの無印こそ最高
あのエンディングはハートブレイク
710名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:34:40.34 ID:irLB3vLV0
>>679
PCゲームを国会に認知させた177
711名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:34:59.55 ID:KOuihPaP0
>>646
ググってみたら有志が作ったフリーソフトか、ありがとう。
Falcon4.0とかもそうだけど、海外ってそういうのに寛容なんだよね。
何人かが名前だしてるダンマスもたしかエミュ対応化したのがフリーになってたような。
712名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:35:05.85 ID:rKZ4jDZoO
当時小学生(高学年)だった俺は、
なぜかログインってPC雑誌を毎月買ってたが、
ジュニアモデル時代の中山美穂が、
表紙を飾ってたのは良き思い出
今も手元にあるw
713名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:35:12.48 ID:quM2q6lV0
あー、YUNO。これ入れるべき。
エロゲだからとか関係ねえー
714名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:35:13.87 ID:3VPM1+8+O
ぷよぷよも桃鉄もない
715名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:35:16.66 ID:kQU34ENl0
>>696
脳トレをゲームと呼ぶくらいに無理があるゲーム
716名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:35:17.25 ID:MWZXsqLM0
>>663
それゆけ怒濤のトライアスロン
717名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:35:27.78 ID:81qPWOTg0
なんでキングオブキングスがないの?
718名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:35:52.41 ID:ypoWNWQr0
>>703
IVなら許される
719名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:35:50.65 ID:ZEvfS9LP0
足掛け20年遊んでる「アドバンスド大戦略」が無いから 信用できんな
720名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:36:02.57 ID:kfE91GvlO
>>692
そうだムー
同意だムー


ジャンピングフラッシュを初めてやった時の感想

「任天堂とセガはこれをやりたかったのに先にやられて、血の涙を流してるだろうなあ。」
721名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:36:10.29 ID:SKHzqqvBO
日本なら信長の野望が入るんだろうな
俺は天下統一を押したいが
722名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:36:19.86 ID:Jmk89x+80
2000年代でも和ゲーが結構入ってるな
ノイジーマイノリティ速報のこの板では認めなさそうだけど
723名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:36:51.92 ID:pIqSAA3X0
ゲーム音楽というカテゴリーならソーサリアンは入るけど
ゲーム自体は大した事ない。
724名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:36:53.21 ID:VeK8aexQ0
>>709
ガイア幻想紀は日本でも良ゲーとして有名ですよ
725名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:37:06.86 ID:oLskugNq0
アローン・イン・ザ・ダークがないのか
ウルティマからはアンダーワールドが選出されて欲しかった

そしてダンジョンマスターが評価されなさすぎて泣ける
726名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:37:08.50 ID:ztBUt5800
ギャラクシアンとテトリス
727名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:37:11.48 ID:1TDi9kf/P
どうぶつの森は周りからむりやり金を徴収して
どうでもいい建物を建てる社会派ゲームと聞いているが
728名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:37:14.50 ID:3LE4S/dG0
>>683
シューティングって、海外じゃあ、あまりウケてないってことなのかもな
729名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:37:16.77 ID:r4aoqVN30
>>721
水滸伝の神懸り的なバランスもなかなか…。
730名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:37:21.59 ID:ymp97tvM0
>>720
俺はジャンピングフラッシュで鍛えられてFPSで3D酔い体質しなった
731名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:37:21.66 ID:kz00WXqs0
モンハンが入ってない時点で無意味なランキング
732ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2012/11/16(金) 22:37:32.40 ID:xENt2hVI0
>>685
スレ的には何が入ろうとOKでしょう。

ところで、>>1はもしかしてステマ入っていないだろうな。
EAあたりが接待している悪寒(w
733名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:37:40.18 ID:Dys3SBww0
>>679
日本だと組織票が動きすぎて面白くない気がするw
下手するとソシャゲとか入っちゃう勢いなんじゃないかもしかして
734名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:37:41.06 ID:v6QgDD8AO
エキサイトステージが入ってないとは・・・
735名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:37:42.55 ID:jh1TFVLI0
モータル・コンバットwwwwww
ただのスト2劣化版が何に影響あたえたんだよ
736名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:37:58.23 ID:LfmWEk2x0
何か一本選べって言われたら間違いなくテトリスだな。
個人的には好きな作品他にもあるけど、
全ゲーム史の中でって考えればこれを超える作品は容易に出てこないだろうな。
737名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:38:03.59 ID:5O/J2xzL0
グラディウスやスペースハリアーがないな
738名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:38:15.39 ID:C092XYEQ0
>>727
自民党みたいなゲームだなw
739名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:38:22.30 ID:rKZ4jDZoO
ぺ…、ペンゴは?
アイネクライネナハトムジークだか、
クラッシック音楽がBGMなペンゴタンは?(´;ω;`)ブワッ・・・
740名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:38:24.23 ID:u1w9aXG60
ドラクエがかすりもしてねえじゃんwwww
日本を代表する国民的ゲームwwwwwwwwwwwwwwwwww
741名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:38:26.71 ID:frwtN59Y0
ハットリくんが入ってないのはおかしい
742名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:38:29.14 ID:/HC4X5Tk0
>>725
ダンマスファンはここに沢山いるからいいじゃん。
743名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:38:30.90 ID:Jmk89x+80
>>721
俺は太閤を推したい
初代やVも結構好きだったが特にXが良い
744名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:38:30.54 ID:yeWFX74X0
イーアルカンフー スパルタンxはどこ
745名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:38:38.65 ID:Rc7mLk8D0
以前、中国人とチャットしたときに「春麗の髪型はおかしい、
お団子二つは子供しかやらない」と熱く語ってたわ
746名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:38:36.67 ID:gPcfbUzv0
>>710
ちょっと署まで来い
747名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:38:44.88 ID:lMEkzUNcO
グラディウスしかないだろ
グラフィックと言う言葉がメジャーになったのはあれからだ
748名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:38:47.38 ID:KOuihPaP0
>>735
首もいだり手足吹っ飛ばしたりとかじゃね?
749名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:39:09.29 ID:0yn+tPlC0
学校であった怖い話
かまいたちの夜
ときメモドラマシリーズ虹色の青春
スラップスティック
風雲相討学園
晴れたり曇ったりN
ネクストキング
750名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:39:12.19 ID:eSHqfpLR0
鬼畜王ランスがないとか
751名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:39:30.96 ID:M98U4dto0
バイオは4が革新的だったけどな
752名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:39:45.38 ID:MWZXsqLM0
ソーサリアンなどのドラゴンスレイヤー系は、押さえておかないとな・・・

>>710
その時期ならオランダ妻もな。
753名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:39:48.41 ID:HpJlW7dw0
>>682
PSP版ポチってくる (`・ω・´)
754名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:40:05.37 ID:zjcjJBsx0
>>671
久しぶりにアイデアすげえ!って思ったゲームだった
755名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:40:07.79 ID:m+I7Pfjv0
>>1
これのどこがニュースですか?>ばぐ太★
756名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:40:03.37 ID:hWK1BdIi0
もしかしてPCエンジン入ってない?
757名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:40:18.65 ID:JvGL2Qy7O
アメ公にオホーツクに消ゆのよさはわからない
758名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:40:26.47 ID:L9L/ceF10
ファミコンかなんかで、
海外の推理ゲームなんだけど、新聞とか付いてて、
証言からその日の新聞記事とか読んでいって推理するゲームがあった。

未だにあれは想像力掻きたてられて、すごかったと思ってる。
759やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2012/11/16(金) 22:40:31.22 ID:HGTxK+AE0
AOE3は偉大じゃないかもしれんが、今日も遊んだ
PC用はパラメーターがテキストファイルなんで、
いついつまでも遊べるのだよ

三ヶ月遊んで飽きる
一年後また三ヶ月遊ぶ
この繰り返しで四回目ぐらいかな
760名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:40:36.96 ID:bRiu89qd0
モータル・コンバットなつかしくなって、ようつべで最新作見てきたらなんだあれw

グロすぎるにもほどがあるww
761名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:40:54.81 ID:bkq0dlST0
闘神都市U
762ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2012/11/16(金) 22:41:15.14 ID:xENt2hVI0
>>710
なら、「ドラゴンシティ X指定」も。
763名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:41:21.35 ID:Dys3SBww0
>740
無理だろ・・・基本ウルティマだもん・・・
DQのストーリーは海外向けだとは到底思えないし

DQ1〜5まではサルのようにやったけど、選外は仕方ないと思うんだ
764名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:41:28.77 ID:kJUA2cef0
ガングリフォンやってシューティングもグラフィックじゃないんだと思い知らされたもんだ
765名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:41:37.00 ID:oLskugNq0
日本ファルコムは海外でゲーム売ってないんかな
でもまぁこの中に入れそうなのはイースUか初代英雄伝説ぐらいか?
766名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:41:37.18 ID:XFHebyuX0
elonaが入ってないとかニワカかよ。
767名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:41:47.70 ID:7wk4Pb170
これポケモンは入ってないの?
あれアメリカではダメなのかな?
768名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:41:43.95 ID:ameUPxZ/O
アンチャーテッドとかゴッドオブウォーとか入ってない?
イコが入ってたのは嬉しい
769名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:41:55.83 ID:rKZ4jDZoO
>>744
なぜ、けっきょく南極大冒険を仲間外れにする?
オットット
770名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:42:01.10 ID:pIqSAA3X0
闘神2人気あるなー

ランス346あたりもRPGとしては良かったと思う。
771名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:42:01.86 ID:ES6TDHvB0
>>750
おれは闘神都市2を推したい
772名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:42:02.21 ID:saS52Sql0
Fタクは無いわー
オウガの焼き直しじゃん・・・しかも装備品に対するクソシステムは忘れんw
773名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:42:10.00 ID:jh1TFVLI0
>>748
そりゃ単に既存のもんにグロ要素満載にしただけで
ゲームとしてなにも斬新じゃないだろ
バーチャも鉄拳も入ってなくてモータルコンバットって
774名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:42:27.60 ID:rpRNIH130
塊魂が入ってるwww

外人さんやるぅ♪
775名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:42:28.32 ID:gWr+nraT0
>>713
前半は歴史に残るほどの屈指の名作だな。
後半のダラダラと続く紙芝居と近親相姦ネタの気まずさでプラスマイナスゼロって感じなのが残念でならない(´・ω・`)
776名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:42:33.97 ID:C092XYEQ0
クーロンズゲート

神でも糞でも偉大なゲーム
777名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:42:41.06 ID:gPcfbUzv0
>>717
ウィザードとビショップが強すぎるから

>>743
何でXがそんなに人気なのか分からん
正直Wの方が好き

>>757
ニポポ人形とか懐かしすぎる
778名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:42:45.67 ID:KOuihPaP0
>>765
あそこのならば、ブランディッシュが好きだったな。
クォータービューのやつ以外w
779名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:42:49.20 ID:ypoWNWQr0
>>766
はいはい、大地を揺るがすパンティーやるから落ち着こうぜ
780名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:42:53.82 ID:FNnD9hmJ0
>Wing Commander
今やすっかり衰退したスペコンが入ってるのに
まだ生きてるipのオペフラとかraven shieldまでのrainbow six系のミリシムが入ってないのか
781名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:42:56.11 ID:dgIFR4430
ワシがこの40年で一番ハマったPSOはどこや
782名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:42:57.73 ID:zjcjJBsx0
>>692
マリオ64に食われちゃったムー。
一緒に残念会だムー。
783名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:43:02.30 ID:3LE4S/dG0
>>729
天命の誓いのヘックス戦は、なかなか良かった
あとはランペルールか
784名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:42:59.50 ID:PDPlyRnk0
ヴァーチャファイターとバーチャロンが入ってないのはおかしい
785名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:43:14.75 ID:AwVb1sRt0
トラフィック・コンフュージョンがないとは…
786名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:43:29.95 ID:eSHqfpLR0
>>721
HARAKIRIでいこう
787名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:43:32.64 ID:BjfhAbFa0
モーコンはこっちでいう所のキャラゲー枠かもしれん
788名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:43:39.81 ID:pHV/OzRIO
鉄拳入れろよ。
789名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:43:59.18 ID:RUzSt9Gh0
メガテンとDMCは?
790名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:44:10.71 ID:YOMQKsHb0
家庭内工業的に小さな開発室で少人数でゲームが作れた時代は
日本もよかったけど
開発に金と物とシステムが巨大となったいまでは難しいな
791名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:44:07.34 ID:trcEH63B0
グランツーリスモが入ってない時点でウンコ。
792名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:44:09.84 ID:Jmk89x+80
>>777
太閤Wはカード戦闘が糞すぎてな・・・
他の部分は良いんだけど
793名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:44:25.47 ID:khp/PBd6O
どうぶつの森って海外ではどんくらい浸透してるの?
794名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:44:27.18 ID:KN3Qze1f0
忍道とワンダが入ってないから信用出来ない
795名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:44:31.13 ID:rKZ4jDZoO
>>776
木火土金水かwww
期待しまくって買って、
orzだったわw
796名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:44:31.37 ID:Dys3SBww0
闘神2は俺がやった初めてパラメータ振るタイプのRPGだったなあ
メガテンやったのはその後だったわ
797名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:44:34.63 ID:irLB3vLV0
>>735
スト2といっしょにすんなよ
ベイビリティなんてしないだろ
798名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:44:43.50 ID:gWr+nraT0
>>777
Wは、大航海時代2みたいなカードバトルがなぁ。
799名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:44:54.53 ID:FdGgpsz10
ロックマン2とロックマン5が入ってないとは・・・
800名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:44:58.48 ID:JqDTQ1rM0
グラディウス、ダライアス、R-TYPE、この辺が無いな。
わざわざ年代で分けてるのに、シューティング全盛期はスルーか。

選んだ奴が、シューティングとかやらなかったんだろうな。
801名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:44:55.88 ID:VeK8aexQ0
>>765
何かしら後に影響を与えるエポックメイキングなところがないと
この中に選ばれるのは無理なのでは
802名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:45:03.80 ID:uAMS8uKZO
>>677
だからシレンはネットハックのパクリだと何度いったら
803名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:45:12.07 ID:h5MbcbDS0
マグマックスwwそういや無駄にやりこんだわ
804名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:45:12.45 ID:R+MyHds60
ドラゴンナイト   が無い時点で分かってない
805名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:45:13.87 ID:NYwqKRKmO
AOCはないのか
シビライゼーションに圧されたかな
806名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:45:23.61 ID:E4Rv4XCq0
64のゴールデンアイは名作だよな
あれは面白かった
空手チョップだけで戦闘したり
楽しみ方が幅広かった
807名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:45:19.75 ID:/HC4X5Tk0
ユニークなゲームといえばFirst Queenも入ってないかな
808名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:45:32.47 ID:r4aoqVN30
>>784
バーチャロンは初代がとにかく神ゲーだったな、自分にとっては。
809名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:45:33.15 ID:Rf4wx7Qs0
ダビスタは?
810名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:45:40.95 ID:5EvZgcCN0
>>776
クーロンズゲートを入れるなら
デスピリアも入れたい。

あのRPGは衝撃だった。
811名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:45:44.33 ID:+rd5SqMN0
ゲーム創世記の80年代は確かに日本のゲームアイデアは凄かっただろうが
90年代以降の日本ゲームのランクインはちょっと納得できないなぁ
あと>>27同様、Age of Empireが入ってないのも
812名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:45:44.94 ID:SAGVn6ED0
プリンス・オブ・ペルシャが入っているとは思わなかったww

逆にゼビウスとR-TYPEが入っていないことに驚いた。
813名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:45:58.73 ID:Xt45BgHx0
>>789
DMCはバイオの派生ゲームだからなあ
814名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:45:58.83 ID:MWZXsqLM0
>>765
だからロマンシアだと・・・
815名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:46:04.38 ID:ypoWNWQr0
今までで一番ハマったのと聞かれるとちょっと考えるな。
累積時間ならciv4とかelonaなんだろうけど、
個人的にはイシターの復活とザナドゥが一番ハマったか。

イシターはマジでゲーセン内のコミュニティが花開いたゲームだったわ。
816名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:46:07.44 ID:1TDi9kf/P
大統領選のゲームなんてあるんだな
http://famico.fc2web.com/fam/ame.gif
817名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:46:10.94 ID:x2E6lduj0
陽射しの中のジーコが入ってないとかなんのやらせだよ
818名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:46:27.78 ID:NNHLiQvT0
どうして


ワルキューレの冒険が無いんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
819名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:46:29.82 ID:8JexJhli0
>>679
ダビスタあたりが入ってくるな。

話しは変わるが「この世の果てで恋を唄う少女 YU-NO」推しの人が何人かいるw
820名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:46:32.15 ID:pIqSAA3X0
>>778
エポックメイキングとしてはブランディッシュだろうな
マウスオペレーションをあそこまで昇華させたのはほかにないだろ
1と2は名作。3は微妙
VTとか4はどうでもいいw
821名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:46:38.83 ID:KN3Qze1f0
うん、ワンダおもっくそ入ってた
822名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:46:55.36 ID:1322lPfJ0
ファイナルファイトがねーなー
823名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:47:06.52 ID:iugZFEIu0
>>725
デン! デデデデデデデデデー(テンテンテコテコテンテンテコテコ)♪
824名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:47:08.94 ID:eSHqfpLR0
逆にテクモボウル、モータルコンバット、ファイナルファンタジータクティクスは入っちゃいけないな
825名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:47:14.84 ID:XFHebyuX0
なんでUOが入ってないん?
ネトゲは選外?

でもDiablo2が入ってるし。
826名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:47:21.24 ID:3LE4S/dG0
>>812
プリンスオブペルシャは、ヌルヌル動くキャラが新鮮だったからな
827名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:47:24.74 ID:VZ/O3gbj0
世界の奴らは 日本人の示すランキングに大変興味があるだろうに
828名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:47:26.60 ID:us8mpDCc0
>>524
中村光一は「アケゲーを家でやりたい」という欲望を原動力に
そのアケゲーをマイコンに自力移植したほどのパクリの神だぞ
そこらのパクリ野郎とはレベルが違う
829名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:47:42.24 ID:R6JyxpGc0
コメントしずらいビミョーな感じ
830名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:47:54.52 ID:E4Rv4XCq0
ゼルダの伝説は名作
海外でも人気あるよね
ガンダムはゲームではなく、アニメだと思うけど
リンキンパークのメンバーがガンダム大好きでPVにも出てくる
831名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:47:56.53 ID:v6QgDD8AO
ビーマニ入ってないんかよ
832名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:47:57.11 ID:sHhk4JEX0
エレベーターアクションは?
あれアメリカ受けしそうな気がするんだけど
833名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:48:05.11 ID:ntaDZxOm0
834名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:48:16.65 ID:bkq0dlST0
>>825
あるね
wowも
835名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:48:17.26 ID:jh1TFVLI0
ダビスタは海外に対応してないから
836名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:48:20.20 ID:0yn+tPlC0
俺的にここ数年ずっとやってるのがピグライフとピグアイランドとピグカフェ
837名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:48:26.87 ID:iE1w5Qh90
カオスエンジェルも入れてくれ。
838名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:48:26.92 ID:rKZ4jDZoO
エコーザドルフィンと、
アクアノートの休日は?(´・ω・`)
839名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:48:27.62 ID:5O/J2xzL0
スペランカーは・・・、入ってなくてもいいや
味のある佳作ゲーだとは思うけど
840名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:48:32.12 ID:oLskugNq0
>>801
そうすると初代イース、と言いたいがそれだとハイドライドが
入ってしかるべき流れになるか
841名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:48:39.13 ID:VsjqrKUd0
ギャプラス
パワードリフト
ファンタジーゾーン
ナイツ
842名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:48:40.71 ID:Rf4wx7Qs0
ときめきメモリアルは?
843名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:48:57.03 ID:MWZXsqLM0
>>769
地理学習ソフトだからな。

ナムコはファミスタでビルが建ったのにな。メリケンには分からんか。
844名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:48:54.33 ID:491njN0PO
muleが入っててビックリした。
面白かったなぁ。
845名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:49:05.23 ID:mbXVpyUv0
グラディウスが最強

http://bhdaa.sakura.ne.jp/gradius/
846名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:49:06.87 ID:5EvZgcCN0
アメリカ受け狙うならメタルウルフカオスは入れるべきだろう。
847名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:49:06.21 ID:ShFK7+II0
センチメンタルグラフティは何で入ってないの?
848名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:49:11.69 ID:8JexJhli0
>>835
だから桃鉄もないんだろう
849名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:49:15.31 ID:W7d62tCf0
日本のゲーム業界がどんどん衰退していることがよく分かる。
850名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:49:19.47 ID:PIjoy5FoO
FFTが入っててタクティクスオウガが入ってないとか
851名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:49:21.77 ID:SDYHz57O0
大刀は?
852名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:49:22.84 ID:h3+upG6UO
UOが入ってるからDia1がないのか?
853名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:49:54.61 ID:r4aoqVN30
ファルコムは間を取ってぽっぷるメイルで…。
854名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:50:02.71 ID:E4Rv4XCq0
ワンダと巨像はプレイしたけど
完クリする前に売却したわw
塊魂も入ってるな意外だわ
855名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:50:11.07 ID:eSHqfpLR0
>>850
他の作品は基本的に同じシステムの初代が入ってるのに、FFTが入るとか絶対にあり得ないよなぁ
856名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:50:16.66 ID:Xt45BgHx0
クレイジークライマーがなくてちょっと残念
857名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:50:24.16 ID:zjcjJBsx0
>>790
これからはフリーソフトが人気を得て行く時代になるのかな
858名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:50:39.83 ID:uAMS8uKZO
>>728
向こうでシューティングと言えばFPSかTPSだからね
859名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:50:37.15 ID:jh1TFVLI0
日本でもファミ痛あたりが出してみりゃいいのに
どれくらい違うか見てみたい
860名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:50:53.52 ID:b2XYZSam0
パックマン、ゼビウス、ドルアーガ、リブルラブル、源平、ファンタジーゾーン、
ワルキューレ、アサルト、オーダイン、バーニングフォース、その他色々
家に基板があるぜw
861名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:51:12.84 ID:MWZXsqLM0
忘れていた。マッピーがない!!
862名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:51:24.84 ID:/HC4X5Tk0
アサクリが入ってないのが意外
863名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:51:29.07 ID:4J27eUD80
>>545
あー、分かる、同じだ。
最後の別れのシーンは、曲の素晴らしさもあって何度見ても泣いてしまう。
オイルがセンサーに・・・
864名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:51:29.74 ID:W7d62tCf0
>>845
入っていないのがちょっと以外だね。
865名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:51:31.07 ID:3u6bQTPi0
>>1
エキサイトバイクとイッキが入ってないなんて…
866名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:51:32.53 ID:sHhk4JEX0
>>847
えみりゅんがいくら頑張っても無理なものは無理です
シスプリの方がまだ入れる余地があります
867名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:51:36.22 ID:3LE4S/dG0
しかし、大戦略がないのはなあ
ああいうのは海外でもウケそうなんだが
868名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:51:36.97 ID:bkq0dlST0
日本だったらゼノギアス入りそう
869名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:51:42.23 ID:5O/J2xzL0
>>856
クレイジークライマーの2レバーとかムーンクレスタの合体とか
ニチブツゲーは画期的な試みが多かったよね
870名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:51:42.50 ID:sGB7xniS0
キングオブキングスで
女神転生シリーズの悪魔召喚に似たシーンがあったし

豪血寺一族の陳念ステージのディスコも女神転生に似てたなあ
871名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:52:02.59 ID:XFHebyuX0
>>834
よく見たらあった。

つかなんでカタカナなんだよアホか!!!
トラメラーは死ね!!
872名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:52:23.91 ID:eSHqfpLR0
>>870
そりゃキングオブキングスとメガテンは同じアトラス開発だからな
873名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:52:34.98 ID:hoSKKrEF0
散々既出だけどゼビウスがないとは…
874名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:52:36.08 ID:v6QgDD8AO
マザーは入って欲しかったな
875名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:53:02.08 ID:BjfhAbFa0
>>862 これが理由だろう

こっちに来ないで欲しい                あれはなんの意味があるのじゃ
                      どうかしてるわね
 なんてイカレタ奴だ                         おかしな人
                変な人ね
       馬鹿が               どうしてあんなことするの

あんなことする理由があるのか  / ̄ ̄ ̄\     いつまであんなことやってんだ 
                    / ─    ─ \        
   何を考えておるのやら  /  <○>  <○>  \ いい大人がまるでガキだ
                  |    (__人__)    | 
       変な奴       \    ` ⌒´   /       あれは何をやっているんだ
                   /   アルタイル  \  
876名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:53:02.38 ID:e4ps0RKk0
ときメモがない
877名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:53:03.13 ID:fkFPqZTD0
FFタクティクスがあって
なんでタクティスオウガないんだよ死ねや
878名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:53:15.43 ID:1fIRqV5u0
>>793
DS版だと日本が500万本、海外も500万本
新作のぶつ森もつべみると海外ユーザーが心待ちにしてる
879名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:53:15.82 ID:nd0+IgOz0
ロックマンが入ってモンハンがないのか
880名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:53:13.81 ID:M+Bi6ntz0
スペランカー
QWOP
881名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:53:27.30 ID:oLskugNq0
ベルトラインとシューティングは全滅・・・・
いやかろうじてディフェンダーとスペースインベーダーは入ったかw

にしても両ジャンルともアメリカでは人気無いんだな
882名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:53:30.22 ID:3qb4G7VV0
チップちゃんキィーックが入ってないだなんて。
883名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:53:34.15 ID:IQm4WXh30
同級生2と下級生が入っていないのは何故なんだい
年齢制限の問題ならせめてプリンセスメーカーは入れて欲しい
884名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:53:38.67 ID:FNnD9hmJ0
マインクラフトとかインディーゲー代表で入ってても良いと思うんだがなあ
885名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:53:42.83 ID:uAMS8uKZO
>>735
>モータル・コンバットwwwwww
>ただのスト2劣化版が何に影響あたえたんだよ
大江戸ファイト

あと、セガサミー版北斗の拳のテーレッテーはは明らかにモーコンの影響
886名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:53:47.85 ID:FdGgpsz10
>>860
リブルラブルやりてぇー
887名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:53:56.94 ID:fZ2BKfXH0
ここまでマイケル・ジャクソンズ・ムーンウォーカー無し
888名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:53:59.16 ID:zjcjJBsx0
>>797
敵と和解できる格闘ゲームとか他にはないなw
889名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:54:05.53 ID:VsjqrKUd0
>>860
YM2151 YM3012だけ外して売ってくれ
890名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:54:16.40 ID:yEIpLU6CO
テクモボウルは最高に面白かったな。
あとスーパーマリオよりもマリオブラザーズの殺しあいが一番好きだった。
891名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:54:21.66 ID:3u6bQTPi0
ファミコンウォーズ、どうした
892名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:54:22.20 ID:KT2tpmO8P
【キーワード抽出】
対象スレ: 【文化】 「パックマン」「スト2」「バイオ」「どうぶつの森」「Angry Birds」…米TIIME誌、「偉大なゲーム100本」発表
キーワード: バブルボブル
抽出レス数:2


ちょっとだけ今の日本を信じてみようと思った
893名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:54:27.83 ID:r4aoqVN30
>>860
バーニングフォースはとにかく音楽が凄かったなぁ。
894名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:54:33.61 ID:3OkLPTXC0
10年区切りなのが違和感あるww
海外ではタクティクスオウガじゃなくてFFTのが上なのか…
895名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:54:42.73 ID:5O/J2xzL0
>>881
Doomみたいな3Dシューティング(?)は強いみたいだけどね
896名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:54:43.68 ID:E4Rv4XCq0
天涯魔境が入ってないのはどうなのか
議論の余地があるのは認める
クロノトリガーってプレステ版はやった
897名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:54:54.39 ID:SKHzqqvBO
選者の選考を間違えたな
898名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:55:02.40 ID:jh1TFVLI0
>>881
ベルトラインはアメリカでも人気ありそうだけどな

>>885
偉大ダナー、スゴイナー
899名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:55:06.50 ID:W7d62tCf0
>>757
あれは日本人向けだろう。
アドベンチャー系なら、かまいたちの方が
アメ公向けだと思う。
900名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:55:08.51 ID:VPGHwW1E0
ゼビウスだろ
901名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:55:10.28 ID:XJkb/3mJ0
>>1
カービィは?
902名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:55:19.96 ID:PDPlyRnk0
ワイルドガンマン、ファミリートレーナーも衝撃的ではあったな
903名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:55:21.58 ID:inuPSdLG0
>>740
ドラクエの前に、ウィザードリィとウルティマがある。それに海外では人気ない
モンハンもこれに似てる
904名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:55:22.23 ID:GHxc3dWC0
アイムソーリーが無いだと!
905名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:55:19.17 ID:glgRZ9PK0
上海が入ってない、
同じハマりゲーのロードランナーとテトリスが入ってるのに
906名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:55:28.42 ID:rpRNIH130
テニスとブロック崩しが無いのは意外だな。
907名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:55:32.64 ID:LHi+8qp+0
ギャプラス
908名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:55:38.75 ID:HsxF0lm60
あれ?ポケモンは?
909名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:55:44.31 ID:09e5TrZc0
バーチャファイターは入ってないと
おかしいだろ。何かの博物館か何かに
はいってるのに。
910名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:56:24.29 ID:YjCoTrU90
ここまでメタルブラックなし

ジェネシス系はもう少し健闘してもよさそうな気もするがなぁ
911名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:56:29.18 ID:AiIHhPHXO
ポケモン入ってる?
二度見したが見当たらないんだが・・・。
912名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:56:31.81 ID:uXsDT8tX0
スマッシュブラザーズとバーチャファイターが入ってないなんて
913名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:56:33.02 ID:5HgQDC450
FFTが入ってるならタクティクスオウガ入れてやれよと思うが
劣化オウガ+FFキャラの友情出演にすぎんのに
あっちじゃ売れなかったのか
914名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:56:29.20 ID:3u6bQTPi0
>>1
ロードランナー懐かしいな
確か8インチフロッピーでやった記憶が
915名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:56:38.11 ID:iHwVssIE0
>>790
いやいや、ゲームの何が凄いって少人数または1人でシコシコ作ったもんが何十億円にもなるってITドリームだったからな。
何十億円掛けて何十億円売上げるなんて掛け金の大きさでリターンが決まる博打投資になってしまった今は
日本みたいな小さい市場じゃ割りあわないんだよ。
DeNAやグリーみたいなのが、最先端だからあれを海外の法に触れないように輸出できればいいじゃね。
916名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:56:39.19 ID:trcEH63B0
その後のレースゲームに実車の挙動をシミュレートするのを当たり前にさせたグランツーリスモの功績は大きい。
917名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:56:43.44 ID:L4mVx6Jn0
>>5
くそっやられたw

一部では名作とほまれ高いが、クソみたいに売れなかったゲームww
918名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:56:44.96 ID:kfE91GvlO
>>906
えっ
919ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2012/11/16(金) 22:56:49.16 ID:xENt2hVI0
ファミ通がこの手の特集を組んでもネットで批判され、ステマだと騒がれるだけだな。
宮本茂氏辺りが「個人的ベスト10」を出せば、誰も文句言わないだろうが。
920名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:57:00.73 ID:eSHqfpLR0
アレかなーベルトゲーがないのは何が元祖かわかんねーからか?
ファイナルファイトは代表作ではあるが元祖でもねーしな
921名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:57:07.50 ID:MWZXsqLM0
色々あれど、今やりたいのは「セガガガ」
922名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:57:12.50 ID:SK5fM16/P
外人のグラディウス愛にあふれるリメイクムービー

GRADIUS 2 INTRO REMAKE PC-ENGINE - HD
http://youtu.be/eX_caRv6P5M

GRADIUS 3 INTRO REDUX - HD
http://youtu.be/5yksAKko_Z4
923860:2012/11/16(金) 22:57:15.99 ID:b2XYZSam0
>>893
バーニングフォースはゲーム内容より音楽が良いよね。
だけど、ロムキット買ってから一度も動かしてない・・・・orz
924名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:57:20.79 ID:whjuV869O
クレイジークライマー


あの姉○的ゲームが入ってないぞ
925名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:57:26.88 ID:VsjqrKUd0
>>910
1面の空母廃墟と音楽だけ
926名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:57:29.46 ID:5O/J2xzL0
>>907
あれはスペシャルフラッグの存在が全てを台無しにした感があるなあ
いや、フラッグ出現表を作って1コインで1日中遊んでたけどさw
927名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:57:26.31 ID:3LE4S/dG0
>>825
ウルティマオインラインは入ってるよ。当然だと思うが
928名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:57:29.41 ID:W27Cx3Bw0
マスターオブマジックがないじゃないか
シヴィザードとも言うが
929名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:57:36.56 ID:W7d62tCf0
>>918
1970年代の2大人気ゲームですよw
930名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:57:38.73 ID:JN+vS5XSO
ドラクエは日本人専用だからな(笑)
931名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:57:47.47 ID:Q3l3qnn50
スーパー大戦略98
大戦略4
932名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:57:49.95 ID:lPzSoxD90
>>1
え!魂斗羅…だと?(笑)
933名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:57:57.66 ID:HkGNNAeX0
このスレ見てタクティクスオウガ好きが結構多くて俺は感動した
934名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:57:56.16 ID:glgRZ9PK0
>>919
安田均ってもう死んだの?
935名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:57:56.25 ID:qxcp64HC0
リブルとラブルでかーこもうみーつけて バシシ♪
936名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:58:04.84 ID:zjcjJBsx0
>>804
1と3は普通のRPGだし4は普通のSLGだし2はカオスエンジェルズという偉大な作品がある
937名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:58:31.87 ID:oLskugNq0
そうだ、何か無いと思ったらガントレットがないじゃないか
どうしたアメリカ人
938名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:58:46.65 ID:DB97Z5wHO
DDS,DDS2が入ってない。お話にならない。
939名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:59:01.15 ID:gxH9Ga/fO
ドルアーガの塔を入れてない時点でにわかすぎる
940名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:59:05.60 ID:L4mVx6Jn0
FFTとかICOとか入ってるのは嬉しいところだ。
941名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:59:07.35 ID:MGELPtz90
Hearts of Iron シリーズは入れないの?
942名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:59:10.26 ID:9+9BD/k10
お前ら、ゲームやアニメの話題大好きだね
やっぱ、2ちゃんてイメージ通りでオタ多いのか
943名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:59:20.02 ID:E4Rv4XCq0
鉄拳入ってないとか
TIME誌見損なった
944名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:59:24.21 ID:Xt45BgHx0
そういえばゼビウスもグラディウスもないのか…
945名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:59:24.88 ID:YjCoTrU90
>>925
猫があるだろ

ギャルゲがないのはまあしょうがないとして、
80年代ナムコは、パックマン以外それほど向こうには印象ないってことか
946名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:59:25.76 ID:e4ps0RKk0
ダンスダンスレボリューションがない
ギターヒーローがあるのに
947860:2012/11/16(金) 22:59:33.33 ID:b2XYZSam0
やっぱり、リブルラブルは名作だな。
音楽も良いし。ひさしぶりにプレイするかな。
948名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:59:55.43 ID:kfE91GvlO
>>929
ランキングをよくみて…
949ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2012/11/16(金) 23:00:01.86 ID:xENt2hVI0
>>934
懐かしい名前を(w
ググったが、まだ生きているみたい。もう60過ぎだが‥‥‥‥
950名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:00:01.88 ID:zlwEZoBnO
トゥームレイダース・2・3を繰返しやってるわ〜
951名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:00:03.95 ID:3LE4S/dG0
>>932
は?
952名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:00:06.01 ID:3u6bQTPi0
モンハンないの?
953名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:00:07.76 ID:pCNOOo+/P
エレベーターアクションがない
954名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:00:13.71 ID:Lm7c93SDO
>>942
俺の時代はゲーム=ヤンキー
955名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:00:11.22 ID:nLvzGF3Z0
ドラクエとポケモンが入ってないのは変だな

>>704
ポケモンは寧ろゲームが本家じゃね?
956名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:00:22.44 ID:ULAgof4o0
バベルの塔
957名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:00:42.09 ID:5O/J2xzL0
ディグダクとかはアメリカ受けしそうなんだけど、う〜む
958名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:00:43.69 ID:W27Cx3Bw0
ドラクエは日本版 ultima や wizardry みたいなもんだろ
FFはそういう意味では独自性があるが、やっぱ正当なRPGの系譜じゃないわな
959名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:01:04.02 ID:vd/j+qiz0
            / ̄\
            |    |
            \_/
              |
           /  ̄  ̄ \
         /  ::\:::/::  \
        /  .<●>::::::<●>  \
        |    (__人__)     |
        \    ` ⌒´    /
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |   ワ     ゴ      ン   |
960名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:01:13.25 ID:2shR5I2wO
平安京エイリアンは?
あとバブルボブルも入れるべき
スペハリとかアフターバーナーやダライアスやアウトランみたいな“きょうたい”(変換できないw)ものをもっといれろ

俺の人生が変わったUOが入っていたことには納得
961名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:01:21.41 ID:KEyqAoah0
>>946
ギタフリパクってギターヒーロー作った会社が作ったダンセンのほうがウケてるからなぁ…
962名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:01:34.73 ID:zXUUkc/E0
FF12が無い時点で終わってる
963名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:01:30.65 ID:lPzSoxD90
なぜゼビウス・グラディウス・R-TYPEが入っていない?
964名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:01:38.20 ID:C092XYEQ0
>>942
最近はともかく、80、90年代でゲームやってない男の方が異常だろ
965名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:01:44.25 ID:Xt45BgHx0
>>959
あー、ねぇ、うんw
966名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:01:45.80 ID:GyOkaeyfO
アメ公はSTG興味なしか
967名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:02:04.24 ID:SKHzqqvBO
まぁタクティクスオウガは弓と魔法さえあれば何とでもなるあのバランスはどうかと思わなくもないが
968名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:02:13.58 ID:b2XYZSam0
>>954
俺のガキの時はゲーセン行くと、ヤンキーにリアルでジャンプしてみろ
って言われてカツ上げされたからなぁw
969ロンメル銭湯兵 ◆JAlCYz0cLBMK :2012/11/16(金) 23:02:16.68 ID:xENt2hVI0
>>955
どうも、アメリカで売り出すときにアニメを主軸にして売りだしたみたい。
何しろ90年代の話なので、古い記憶で申し訳ない。
日本でのポケモンは、ポケットに収まりきれないモンスターに成長したけどね。
970名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:02:18.18 ID:MWZXsqLM0
>>947
68000を2個も使っているから、家庭用への移植が遅れた・・・
971名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:02:16.37 ID:cu+Zm7Dj0
ハイパーオリンピック
972名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:02:24.77 ID:Hw59qF6B0
シムシティーが好きだった
973名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:02:27.15 ID:wmSXHHLv0
>>959
ワロタ
974名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:02:36.39 ID:Ygr9pheJ0
ウルティマ オンライン イイヨイイヨ
975名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:02:43.81 ID:VeK8aexQ0
ゼビウス、グラディウス推してる人が多いけど
インベーダーが出てる時点でここに選ばれるのは厳しいと思います
976名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:02:41.50 ID:UrlSbFY+O
ぼくのなつやすみ2
かってにシロクマ
チーターマン
977名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:02:48.16 ID:odFtnoAz0
まあアメ公には最初から期待してないだろ
誰が期待してるんだよアメ公のセンスにただでさえ日本の作品をレイプしまくってる国だぞ
978名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:02:48.63 ID:2Hi2L+81O
>>952
ポケモンがないのにあるわけないじゃん
979名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:02:51.84 ID:r4aoqVN30
>>910
メタルブラックはギャラリーのつくゲームだったったなぁ。
初めてラスボスいったとき、轟音と共に変わる背景とBGMにマジでビビッタw
980名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:03:04.34 ID:3IsmEN7t0
ロードランナーはハドソン製のほうが好き
981名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:03:10.13 ID:3aaDsWG40
メリケンのフロッガー好きは異常
982名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:03:26.92 ID:5O/J2xzL0
やっぱアメリカ人とは感性が違うから日本は独自にトップ100決めるしかないね
と、いうわけで誰か企画してくれない?
983名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:03:27.11 ID:VsjqrKUd0
>>970
片方はビットマップグラフィック制御専用という豪華さ
984名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:03:32.11 ID:oLsWnLz5i
ラストハルマゲドンは?
985名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:03:42.70 ID:zJh8YDac0
エネミーゼロ。リメイクしてくれんかのぉ。
986名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:03:57.83 ID:eSHqfpLR0
>>975
ゼビウスはゲームにBGMをつけた画期的なゲームでな・・・
987名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:04:01.90 ID:E7f5xglQ0
幻の麻雀ゲームが未だにレスないぞ。
ゲーム機のボタンが変形するほどの人気ゲームであったことを忘れてないよな?w
麻雀学園卒業編をw
988名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:04:03.84 ID:glgRZ9PK0
>>958
FFも初期Ultimaの宇宙を股にかけた冒険に勝てないし。
989名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:04:15.69 ID:Lm7c93SDO
>>968
ヤンキーのたまり場だったからな
今はキモオタのたまり場で女子供が普通に居るけど
てか次スレ欲しいな
990名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:04:15.72 ID:HpJlW7dw0
>>984
パケ絵で抜ける
991名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:04:11.41 ID:kfE91GvlO
>>971
どこかの国際組織が老いかけてくるからランクインできないw
992名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:04:22.37 ID:W27Cx3Bw0
大戦略とかは、向こうじゃ普通のSLGがプレイされてるのかな?
993名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:04:24.48 ID:OfCfvYTC0
>>13
ゼビウスは外人には人気なかったらしい(´・ω・`) 
994名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:04:24.24 ID:bkq0dlST0
そしてFF14
995名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:04:25.13 ID:lPzSoxD90
個人的にはパカパカパッションも入れといて欲しい
996名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:04:20.59 ID:UGqG+VHu0
>>73
ストライクコマンダー、俺のパソコンには体験版しか入ってなかったんだが
面白くて面白くて
以降にでたフライトシミュレーターに満足できなかったな……
997名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:04:42.94 ID:VPGHwW1E0
志国三1000
998名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:04:38.40 ID:YgLxuvmJT
クロノトリガーは良かったなぁ
あれリメイクしてくれんかなぁ無理だろうなぁ
999名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:04:52.28 ID:MWZXsqLM0
>>983
そちも好きよのう・・・
1000名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:04:54.21 ID:ErzXI+Dv0
クロノトリガーが入ってるのは嬉しい。
青春の思い出。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。