【マスコミ】NHK幹部「(ホテル)業界全体に全室支払いを波及させる」 強硬姿勢の背景にはNHK職員の不祥事による受信料収入の大幅減

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
NHK受信料未払い訴訟:ホテル3社に7億3600万円請求 「全室分」支払い求め、業界に波紋
毎日新聞 2012年11月16日 東京夕刊

 受信料を10月から値下げしたNHKが、ホテル事業者3社を相手に「全室分」の
受信料計7億3600万円の支払いを求めた訴訟が、東京地裁で係争中だ。
各室にテレビがあるホテルや病院の支払額は交渉で決められることが多く、裁判に至るのは初めて。
NHKは全室分の一律徴収を広げていく考えで、業界内にはさらに波紋が広がりそうだ。

 放送法は「受信設備を設置したら契約をしなければならない」としか定めていない。
そのためNHKは受信料徴収を規約で、一般家庭は「世帯ごと」、ホテルや病院など事業所は「部屋単位」としている。
09年からは2件目以降の受信料を半額にし、事業所にテレビをリースする業者向けの団体割引なども導入した上で、
全室分の支払いを求めてきた。

 213社が加盟する「全日本シティホテル連盟」によると、
加盟社を対象とする団体割引を利用して全室分を支払っているのは約半数。
それ以外の個別契約の実態は不明という。

 NHKに訴えられた3社のうち、約5億5000万円の支払いを求められている「東横イン」(全国約4万室)は、
業界団体に非加盟。従来は交渉で支払額を決めてきたといい、
昨年10月からの1年間については全客室の約25%分、2億3600万円を支払った。
しかし今年分から唐突に全室分を要求されたという。

 同社代理人の石川達紘弁護士は「部屋の稼働率は50〜80%で、NHKの視聴者も限られる。
実態に即した柔軟な対応をしてほしい」と反論する。

 NHKの強硬姿勢の背景には、04年ごろから相次いだ職員の不祥事による受信料収入の大幅減がある。
05年以降、「受信料の公平負担」を掲げて営業活動を強化し、不払い世帯を相手取り次々に提訴。
ホテルを対象とする訴訟も、その一環だ。

 NHK幹部は「業界全体に全室支払いを波及させるため、今後もこうした訴えを起こすことは十分考えられる」と話す。
http://mainichi.jp/select/news/20121116dde018040061000c.html
2わいせつ部隊所属φ ★:2012/11/16(金) 17:00:26.90 ID:???0
関連スレッド

【調査】NHKのスクランブル化「地上波で導入」賛成88%…「韓流流すな」「国営放送化→ニュースと天気予報と国会中継だけ放送しろ」★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352731901/
【NHKスクランブル化】辻井氏「反対。支え合う寛容な精神が必要」岸氏「賛成。"テレビを持っているなら払え"は時代錯誤的」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352733435/
【マスコミ】 強制わいせつのNHK森本アナ、密着状態の女子大生の下着に手を入れて胸を11分間触り続け→でも「触った記憶ない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353038758/
【マスコミ】NHK「おはよう日本」 エース級アナの前代未聞の性犯罪について謝罪 受信料徴収に影響か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353037936/
【マスコミ】みのもんた「僕も酒のみですが、『酒に酔っていた』と書かれるのが非常に辛い」…NHKアナの泥酔胸揉み事件にコメント
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353042658/
【マスコミ】強制わいせつ容疑でNHK森本健成アナ逮捕 東急田園都市線で23歳女性の胸を触る…「おはよう日本」などを担当★10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353042779/
【社会】NHK・森本アナ、処分保留で釈放★2[12/11/16]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353048987/
【話題】 森本アナ痴漢で逮捕 Twitterで原発関連の陰謀論渦巻く 「森本容疑者はNHKスペシャル原発事故調最終報告を担当していた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353049922/
3名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:00:42.79 ID:l8JumNYN0
4名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:01:02.96 ID:Fo/IaMhQ0
もうホテルにテレビ置かないでいいよ
5名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:01:44.46 ID:jtztXwTb0
空気が見てるのに払えwww
6名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:02:11.59 ID:POL2e/f10
NHKイラネ
7名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:03:04.36 ID:bBZjujF90
潰していいわ、こんなカス組織
8名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:03:20.17 ID:uQ7/8YPJ0
そんなことしてるからテレビから離れていく
9名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:03:28.85 ID:8w56EATW0
て そんな事したら
TVを無くすのでは無いか?
それでなくてもTV離れ進んでいるのに
これ以上加速させて良いのか?
TV置かずに、PCとか貸し出しとかに変わりそうだな
10名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:03:33.20 ID:XcbeTGMH0
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/images/20121116/enn1211161144005-p1.jpg
http://uproda.2ch-library.com/601383p5g/lib601383.jpg






NHKアナウンサー森本健成(47)容疑者 住所 千葉県浦安市●●
11名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:03:52.96 ID:ianUOGpS0
じゃあテレビいらねってなるのにわからないんだろうか
12名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:04:07.19 ID:E/iZyGNm0
不祥事というよりNHKの番組の劣化・偏向で契約が離れていったんじゃ?
13名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:04:25.15 ID:VOkdJnD20
んhkも自分の首を絞めてるのな。
14名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:04:36.96 ID:POL2e/f10
でも、宿泊者がNHK契約者だったら二重取りにならね?
15名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:04:38.72 ID:PRdRcCSB0
ほとんどの客は家にテレビを置いていて、それを宿泊時に見るわけだろ

おっかしな理由づけだなぁ
16名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:04:53.27 ID:szXD0O420
NHKスクランブル化賛成88%
17名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:04:59.37 ID:yq/2vVHm0
テレビ見てる視聴者は家で支払ってるだろうから
二重取りじゃないの
18名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:04:59.70 ID:hli3aySi0
やらずぼったくりのヤクザNHKがミカジメ料のみならず性犯罪も平気で犯ていたのがばれたに過ぎない
19名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:05:05.45 ID:xIOt5Xxa0
公共放送としての役割と、日本を愛する番組作ってくれるならいい

そうじゃなければ叩き潰すだけじゃん
20名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:05:14.50 ID:tLxGLeH30
>>4
もう有無部屋を設定するしかないね
当然有部屋は受信料分高い
21名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:05:34.93 ID:0eLHsFS70
職員削減しろ
ドラマも朝ドラだけでよい
必要最低限の放送だけしてればいいよ
22名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:06:24.48 ID:HyjAMgpG0
あいつらバアさんが死んでしばらく誰も住んでなかった家に料金取りに来るのな

死んでから今までの分とか言って

ヤクザよりヒドい
23名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:06:39.20 ID:+2pt9ayv0
厳密にはどうなんだろうな
1.「放送」とは、公衆によつて直接受信されることを目的とする無線通信の送信をいう。

モニタは含まれないみたいだが、LANでテレビを配信
ネカフェはよくやってるよな
あれは白なのか?
24名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:06:42.40 ID:lag5bt/20
>>21
朝ドラもいらないよ
天気予報と定時ニュースだけでおk
25名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:06:45.43 ID:SqUq+LpA0
NHKだけ有料になるような機械を導入したらいいよ。
そしたら延べ何時間NHKが視聴されたかもハッキリ分かるしな
26名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:07:17.29 ID:R/BDEIVQ0
スクランブルかければいいだけの事じゃん
27名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:07:38.40 ID:fsOhzKgz0
公共放送といいながら、ヤクザの商売とかわらないからな。
28名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:07:41.29 ID:wAMbZBoF0
NHK映らない部屋割引とかでそうだな
29名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:07:48.53 ID:ca076uhx0
モニター置いてVODだけでいいんじゃね?
ニュースはラジオやネットで十分だしな
30名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:07:55.60 ID:afuHf86M0
女子アナのオッパイモませてくれれば
1年間限定で1万まで払うよ よろしく
31名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:08:31.60 ID:RlPuvKJE0
そして、ホテルからTVが消えました
32名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:08:37.47 ID:Hj/KX9MpO
ホテルに泊まってもテレビ見ない
今まで見たことない

因みに家ではケーブルテレビ割引で支払い中
33名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:08:46.82 ID:PRdRcCSB0
NHK会長は、視聴者代表から互選されるべきだ

なんで、産業界とかから選出されてんだよ
34名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:08:48.07 ID:3q0WsOPsP
いくらなんでもこれは酷いわ
スクランブルもかけずに厚かましすぎる
稼働率とか無視で全室請求とかいい加減にしろ
35名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:09:11.27 ID:OO14nB030
姉さん、事件です
36名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:09:21.02 ID:QWXuH1Ld0
NHKだけ映らないテレビを開発してください
37名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:09:23.74 ID:zIGurGz/0
NHK解体を公約にする政党があったら支持するぞw
マジNHKは要らん。なんで変態性犯罪者どもを「税金」で食わせなあかんねん。
38名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:09:38.39 ID:mIeH919w0
狂ってる もはや形振り構わず だな
39名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:09:39.12 ID:Z/K3FkziP
チューナー無しのモニタを設置すればいいんだろうな
映画とかをオンデマンドで流せばNHK関係ないだろ

希望客のみTV番組も見られるようにチューナー設置して
受信料分の料金取ればいい
40名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:10:16.71 ID:XGba+Frn0
最近朝ドラ面白くなってきたぞ
41名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:10:34.66 ID:9xXKIUGN0
1部屋分だけ契約して、それをwebカメラかなんかで映して
全部屋PCで見られるとかじゃいかんの?
42名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:10:40.24 ID:pk8kKd2X0
禁煙か喫煙かで部屋を選べるんだ。
NHK視聴可能か不可能かを選べるようにすれば良い。
もちろん視聴可能部屋は割高な。

一昔前の地上波しかなかった時代は地方に行くとNHK以外
2波ぐらいしかなかったが、今は、多チャンネル化しているから
全く無問題。
43名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:10:40.62 ID:4Avt2NUi0
ニュースだけでいい。NHKにバラエティはいらん。糞センスすぎる。
44名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:10:56.72 ID:i0Fw6vpf0
お客様に家からカードを持ってきて貰うようにする、フロントで有料での貸し出しもする
国内旅行してTV見たかったら家からカード持参が当たり前の世の中になればな

って業界はカード内蔵型に移行したいんだっけ・・・
45名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:11:03.75 ID:oD34/YKl0
NHKは潰すしかないな
46名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:12:00.12 ID:oD0M5mRQ0
nhkは、本当に日本国営放送?
韓国ドラマ
今日は 韓国でキムチつくってるニュースとか
おかしいだろう
47名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:12:22.30 ID:/mM4lhjQ0
ホテルでNHK見たい人だけ+100円くらい入れてもらったら
見たくない人は見ないと思うわ
48かわぶた大王ninja:2012/11/16(金) 17:12:30.36 ID:CQ5cyKbb0
ホテルの部屋の据え置きテレビは無くなるな。
49名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:12:48.24 ID:6bkrFK2p0
払ってる俺が東横インに泊まったら、またNHK料金取り立てるのおかしくね?
50名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:13:06.03 ID:vkrsAeHO0
さすが公営ヤクザ
51名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:13:07.44 ID:pk8kKd2X0
>>36
ホテルなら可能だと思うぞ。部屋においておくのはテレビではなくディスプレイにしておく。
客の操作によって番組を配信すれば良い。
この際、NHK視聴不可を選んだ客室にはNHKのみ選択できなくすればNHKも文句の
つけようがないだろう。
52名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:13:22.08 ID:i0Fw6vpf0
TVメーカーはとりあえずホテル業界向けにNHK映らないTVをつくって、ちょっとした特需
好評なら一般向けにも売り出せばいい

アンテナメーカーがNHKの周波数だけをブロックする装置でもいいか
53名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:13:24.70 ID:ibDSJVFI0
ホテルは宿泊者から1日100円徴収すれば1ヶ月3000円になる。
そのうち2000円NHKに払えば1000利益が出る。
WINWIN
54名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:13:30.43 ID:0oegFeyC0
NHK映らないでいいから値下げしてくれ
55名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:13:30.49 ID:SX899/aW0
>>49
別におかしくはないな
客が直接ホテルの受信料支払っているんじゃないんだから
56名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:13:50.98 ID:Rizz0qrn0
客の宿賃から払われる訳だからなー。
テレビ無しで良いよ。
57名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:13:51.48 ID:POL2e/f10
結局NHK受信料って家庭単位にかかるの?受信機ごとにかかるの?
58名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:14:10.08 ID:ansag0KD0
>>43
今日、田村淳が復帰する
NHKには腹立つわ

【芸能】ロンブー田村淳『知りたがり!』降板説浮上…芸人仲間からも評判悪く「調子に乗っているから自業自得」とバッシングを歓迎
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352732200/
59名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:14:23.95 ID:T3vM8nRp0
公共放送という文句を言わせないヤクザ以上のあくどいカツ上げ商売かよ
60名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:14:38.43 ID:LpzkVWYz0
この頃、東京マスコミは嘘報道と韓国関連の依怙贔屓が凄く多いな。
嘘吐き民主党政権の成果だろな。

マスコミ、嘘吐き民主党議員は「韓国大好き」だらけ!
マスコミ、嘘吐き民主党議員の多くは、韓国を母国とする日本国籍の朝鮮人です
マスコミ、嘘吐き民主党政権は、やっぱり「韓国民の生活が第一」。

マスコミ、嘘吐き民主党政権は、在日朝鮮人の犯罪を支援してます。
「誰のためにNHK受信料を払ってんだか」
NHKは、韓国営放送局。
朝のニュースで、日本の国の大切なニュースを先に報道しないで
「お隣の国、韓国の話題から〜〜〜偉大な韓国マンセー!!」
がオープニングトーク
こんな韓国営放送局に受信料を支払えば売国奴。
61名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:15:11.77 ID:/+NBO5tW0
NHKいらん
潰せ
62名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:15:17.98 ID:hcNTJ1wXO
今ホテルをテーマにした朝連ドラやってるのにな

純のホテルにNHKの集金員が来て
払わないとゴネるホテル従業員たちに
純が「払いましょうよ!わたしはすべてのお客様に笑顔でNHKをみてほしいんですよ!」
って言う展開まだー?

まだー?
63名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:15:28.26 ID:qu+C0gDU0
11分間も乳揉ませるために受信料を払ってるんじゃありません!
とホテル業界は新聞広告を出せばよい
64名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:17:12.90 ID:qtXYBapa0
NHKもアダルト扱いで1000円のカードで見れば良し
65名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:17:32.67 ID:OJk3Zwmq0
一般家庭でも各部屋にテレビが3台4台あるの普通だと思うけどその場合でも
台数分支払わないといけないの??
66名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:17:53.05 ID:mFcaX7dX0
客室にはモニター置いて、STBでストリーミングすればいい。民法は無料で流すが、エロとNHKは有料で流せばいい。
67名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:18:37.07 ID:jKzzzfhN0
もうホテルは
全部屋壁を取っ払って
1室制度にしていいよ
68名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:18:57.66 ID:X7r8zUWoO
勝手にテレビに仕込んでスクランブル化しないで何言ってんだ?
ヤクザだな。
69名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:18:59.94 ID:0IIc8lgv0
払いたくないならテレビ撤去すればいい
70名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:19:01.97 ID:yq/2vVHm0
病室においてあるカード式のテレビの料金が異様に高い
個室なのに自分ではテレビの持ち込みはできないし、
取り過ぎじゃないか
71名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:19:08.53 ID:hujyKq150
テレビ撤去してもいいぞホテルw
wifi環境さえあればテレビなんぞいらん
72名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:19:27.50 ID:SX899/aW0
そもそも、ホテルにテレビはいらんと思うけどな
ロビーにでかいテレビ一台置いておけばいいんじゃね
73名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:19:33.57 ID:isoOXnqW0
じゃぁワンセグ携帯を持ち歩いてる人はどうなるんだ?
設置した世帯や法人に対してじゃなくて、場所に対して支払い義務が生じるなら、ワンセグを持ち歩いてる人は行った場所すべてで支払い義務が生じることになるんだが???
駅にワンセグ携帯を持ち込んでる人が居るから、駅のホームにも訪れる人数分課金しようとかなるわけ?
おかしいだろこんなの?
74名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:19:52.03 ID:+GE/1dzS0
ホテル「テレビ置くのやめるわ」

メーカー「テレビが売れない」
75名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:20:40.41 ID:pk8kKd2X0
>>71
ネット接続できる環境ですと、ttp://www.nhk.or.jp/ にアクセス可能となりますので、
全室に相当する分の受信料をいただきたく・・・
76名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:20:45.26 ID:V9+k7aF2O
NHKを映らなくするBPFどこか商品化しないかな。
77名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:20:54.32 ID:B5JyAK9C0
TVが壊れそうなんだが

もう買うの止めた、つまらない以上にNHKがもれなくついてくるのが嫌だ
78名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:21:42.26 ID:hSylW4Fe0
¥398くらいにしろ!
79名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:22:25.46 ID:/t0JMzJa0
ホテルもネット配信だけ有れば十分
モニターと回線だけ繋げておいて。
不祥事を論拠にNHK不買した方がメリット大きいと思う
80名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:22:30.60 ID:8B1tpBhI0
>>72
だよね(´・ω・`)
81名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:22:33.13 ID:oHt6krAd0
NHKを 分割 しよう みんなの力で法改正 NHK分割民営化!

報道 と 芸能 に分割 のち 芸能NHKを民営化
これで、受信料を大幅に下げられます
82名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:22:54.75 ID:9JAzjC2z0
>>3
4枚目のアッチョンブリケはなんですか?
83名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:23:34.13 ID:pk8kKd2X0
>>73
ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/1seg/charge/index.html
> なお、NHKの受信料については、NHKにお問い合わせください。

NHKの見解としては、ワンセグであっても受信装置だから受信料払え。
法的決着はまだ。
84名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:23:52.42 ID:iEOAomJ10
いや・・・ま・・・民営化でしょ?
85名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:24:05.21 ID:R/BDEIVQ0
>>51
それをやろうとしたら、ケーブルテレビ局の免許がいるのかな?
86名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:24:23.24 ID:WqWgHEIG0
NHK放送局は幾ら払ってるの? テレビ一杯ありそう
87名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:24:40.92 ID:zzJZR6PE0
日本中のホテルが支払いをストップし、裁判を起こし、NHK存続の必要性
を議論すればいい。
88名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:24:42.51 ID:2o6VrBmx0
電波押し売りヤクザ商法NHK
反日チュン・チョンの巣窟NHK
こんな放送局に公共放送局の資格なし、民営化して自立させろ。
89名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:24:56.68 ID:ncNiUs0Y0
NHK解体しろ
90名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:25:07.85 ID:QkWcODAI0
NHKの老害に払う金が足りなくなったか
91納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2012/11/16(金) 17:25:24.94 ID:ZBjICQ7A0
薄くて軽くなったし、テレビはフロントで貸し出すシステムにすれば良いんじゃねえか?
92名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:25:56.47 ID:6zx8ZmtF0
公然とぼったくり
93名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:26:00.27 ID:Z0CfTT8qP
お前ら片虎復活したらおぼえとけや
94名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:26:25.00 ID:ZEJsFMcx0
安物のパソコン置いておいた方が安上がりで便利だな
95名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:26:32.64 ID:PRdRcCSB0
テレビなんかなくせばいいよ

病院なんかも、カードで金取られるが 要らない!

いまはネットさえ完備すれば・・・
96名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:26:33.70 ID:VOe8XTXTO
>放送法は「受信設備を設置したら契約をしなければならない」としか定めていない。
>そのためNHKは受信料徴収を規約で……
>受信料徴収を規約で
>規約で

なにそれこわい
地デジ移行時に早々に終了(解約)しといて良かった。

>>4
LANコネクタか無線ルータだけでいいよね。
97名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:26:34.46 ID:K9+wzRSl0
>>88
買った覚えのない品物とやらを「理由」にカネを取り立てに来るのを、
「押し売り」とは言わない
98名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:26:58.07 ID:pk8kKd2X0
>>85
そういうサービスを一括してケーブルテレビ局が引き受ければ
ビジネスになるかもね
99名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:27:10.19 ID:rquoeI9F0
なんだよこの国営893www
100名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:27:15.32 ID:XAaK0Yid0
そうそう、テレビを置かなきゃいい

PC置いといて
101NHK受信料廃止を目指す会:2012/11/16(金) 17:27:16.25 ID:lLa/jbzW0
 NHKの強硬姿勢の背景には、04年ごろから相次いだ職員の不祥事による受信料収入の大幅減がある
これって完全なる自業自得だと思うが・・・
第一分け隔てなく全国に公平な放送を届けるという理論で受信料を強奪するとか
せめてよく言ってありがた迷惑悪く言えば迷惑だね
102名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:27:18.51 ID:/Rv8bf4TO
そもそも、ホテルとかは個人よりは若干割高、くらいの料金システムで
全室分のNHK料金とするのが妥当だろ
部屋数分、払わせるとか正直キチガイとしか思えん
103名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:27:29.09 ID:J9fi+0p80
次第に安いホテルはTV自体おかなくなるだろう
ビジネスホテルでもいらん
どうしてもの人はワンセグあるし
104名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:27:57.43 ID:oWXeu4JK0
不祥事て支払い拒否の理由になるの?
105名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:28:04.17 ID:xLGkrlX30
今までの受信料で買った設備だぜ
民営化なんてとんでもねえよ
施設から土地から全部売っぱらえ
106名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:28:08.97 ID:of/63Nz80
もう潰せ、このキチガイ反日反社会的組織はよ
無駄金クレクレが多過ぎ
107 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:29:02.82 ID:Wjx2hFyjP
そろそろNHK関連法の違憲立法審査を求める運動が起こってもいいころじゃないかな
NHK職員以外はみんなNHKはいらないって思ってるだろ
利権がほとんどなくなった国会議員ですらきっとそう思ってる
108 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 78.8 %】 :2012/11/16(金) 17:29:31.21 ID:XsPkHygQ0
韓国のホテルもNHK流しているけど、受信料請求するんだよね。
109名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:30:11.78 ID:J1Yqhd7t0
NHK社員の給料は平均1000万以上。
これ、知らないヤツが意外と多い。

衛星契約すると、地上波のみに比べて約2倍(笑)の料金を取られることも知らないヤツ多い。
2倍ってのはホントに酷い。なにを根拠に徴収してんだよ。

NHKは番組終了時のテロップにその番組の製作費用を明示しろ。
そうやって透明化していけば、今の受信料が正当なものかどうか判断できるだろう。
だが、こいつらは受信料という無限に沸いて出るお金のため、どんぶり勘定で仕事してるからこれができない。
110名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:30:12.38 ID:fI/eYwMv0
共産主義かよ、さすが支那人の思考だな >>1
ラジオとLANだけでいいよ。
112名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:31:47.30 ID:5rOOf0QH0
ホテルは無料wifiだけで十分
113名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:32:00.72 ID:SrUfZQQw0
日本の人口1億3千万、平均世帯人数2人、世帯数6千5百万世帯
事務所事業所官公庁あわせると7千万くらい?

でも、受信契約数は2千万ちょっとなんだよな。4人に3人払っていないの?
はっきりせい。
114名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:32:27.35 ID:YEoafEXB0
皆 様 の N H K は ど こ え や ら
115名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:32:47.42 ID:8yhCQ3sO0
共同アンテナなんだから、NHKの周波数だけフィルタリング出来るようにしたらいいと思う。
116名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:33:02.69 ID:cxheztEn0
テレビいらないからラジオ置いてくれればいいね。
117名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:33:51.55 ID:rErXKAKx0
ワンセグ携帯・スマホ持ってるやつのリストを通信キャリアから強制提出制して
受信料を毎月の携帯・スマホの代金と合わせて徴収する仕組みにすればいい
118名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:34:02.96 ID:heyHWUfG0
韓国、中国マンセーで反日プロパガンダだらけだから契約解除します
119名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:34:16.11 ID:rsb1e4Vl0
温泉旅館とかテレビいらんし。これを機会に一斉にテレビ排除の動きがでたらどうするんだ?
120名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:34:32.92 ID:1Eu9Cn9J0
>>4
中国人専用の部屋かよ。
121名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:34:43.12 ID:96rXROasO
NHKが目指してるのはBBCの全世代強制徴収かも知れないけど本家のBBCは不祥事続発だしNHKだって不祥事があとを断たないよな
まあスクランブル導入は避けられないんじゃねえの?
122名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:35:22.64 ID:dA0XeUa40
>>NHKは全室分の一律徴収を広げていく考え

まずここがおかしいよね。
やるのなら基準を整備して一斉にやりゃ良いのに
場当たり的に今回はここ次はあそこみたいにするからおかしくなる。
まぁ、早くスクランブルかけてくれよとしか思わないけどな。
123名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:36:03.40 ID:thi9htwiT
.

 あ の 犯 罪 者 の 犯 罪 軍 資 金 は

 皆 様 の 受 信 料 で 成 り 立 っ て お り ま す 。
124名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:36:03.99 ID:4eGRIvQD0
NHKは不祥事多すぎ
125名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:36:07.49 ID:QMnk+DSX0
NHK 映らないテレビ作れよ!
パナとかシャープとか3Dとか作ってないで!
126名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:36:46.53 ID:YnNR7hPS0
もういいから、さっさとスクランブルかけろって
127名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:37:35.43 ID:Lx5FubkK0
全国のジジババ騙してBS受信料騙し取ってるのは問題にならないな
完全犯罪?
128名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:37:40.40 ID:S9claYlR0
東横インはビジネスホテルなんだからTVなんて置かなくていいんだよ
ネット接続あるしスマホ対応で有線の他に無線LAN環境を整えて貰った方がよっぽどいい
VODに必要って事ならチューナー無しのモニタでおk
129名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:38:44.83 ID:XIOH+W2R0
>>122
15年前までは1棟1契約だったけど、15年前に規約を変えた
その期間は移行期間だったけど、東横インなどが応じなかった
規約は1部屋1契約だけど、実際は稼働率の契約にしているんだが
東横インみたいな業突く張りだけ全部屋契約で訴訟
130名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:39:31.33 ID:DnlvhtzY0
ビジネスでテレビなんてそうそう見ないんだし
テレビの貸し出しせいにすりゃよくない?
今どき小型もあるんだから
131名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:39:36.12 ID:cuKn7a0c0
闇金の取り立てってこんななんだろ?
支払わなかったら裁判所から連絡が行きますと言うお知らせが来て強面のオッサンが部屋に入り込むみたいな・・・・
132名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:40:35.93 ID:d5N43de80
ならロビーに30台ぐらい置けばいいとおもうよ
一部屋全部に置いて見てもらえば一件なんだよね。
その分宿泊代をカットできるから客に不満ないんじゃないの
あとはネットを無料化すればいいだけ。
133名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:40:49.34 ID:55sioRsa0
完全に893だなホテルからテレビ無くせば良いよ
134名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:40:52.88 ID:XIOH+W2R0
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200611100415.html
> NHKが、ビジネスホテルチェーン大手の東横インのテレビの受信料について、部屋数の
>5%分のみを支払うとする契約を結んでいたことが、会計検査院の調べなどで分かった。
>NHKの受信規約では、ホテルなどの事業所とはテレビが設置されている場所ごとに契約
>することになっている。東横インは、「NHKの方から『5%でどうか』と申し出があった」と
>している。検査院は他の事業所と比べて不公平だとして、契約率を上げるようNHKに改善を求めた。

>  検査院は全国展開している主な5つのホテルグループの128ホテルを対象に、公表され
>ている客室数と契約件数を比較。最も契約率が高いホテル系列で室数の85%(各ホテルの
>平均)だったのに対し、最も低い東横インは5%だった。

> 東横イン広報部は「当社設立当初は1つのホテルにつき一契約だったが15年ほど前、
>NHKに1室ごとに契約してもらいたいと言われた。ただいきなり全部ではなく、『各ホテルに
>つき客室数の5%分でどうか』といった趣旨の申し出をNHK側からされたので、当社も合意し、
>契約した」などと説明している。

> 今年7月になってNHK側から契約内容の見直しを求められ、現在交渉中だという。

最も契約率が高いホテル系列で室数の85%(各ホテルの平均)だったのに対し、最も低い東横インは5%だった。
最も契約率が高いホテル系列で室数の85%(各ホテルの平均)だったのに対し、最も低い東横インは5%だった。
最も契約率が高いホテル系列で室数の85%(各ホテルの平均)だったのに対し、最も低い東横インは5%だった。
135名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:41:31.20 ID:J1Yqhd7t0
>>129
NHKのほうが遙かに業突張りにしか見えない。
136名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:42:17.42 ID:AdYJakFO0
>>21
今の朝ドラが、毎回怒鳴りあいしてて疲れる
局内の朝鮮化が酷いな
137名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:42:29.20 ID:Eey9Hety0
>>1
>NHKの強硬姿勢の背景には、04年ごろから相次いだ職員の不祥事による受信料収入の大幅減がある。

身から出た錆じゃねーか。 ほんと死ねやNHK
138名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:42:45.41 ID:XuRB7aqh0
恐喝
139名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:42:47.78 ID:N2vwBsar0
ホテルからテレビ撤去すればいいじゃん、何揉めてんだ?
140名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:43:10.60 ID:v41gbPq20
病院は部屋単位って書いてあるけど、6人部屋とか4人部屋とか人数分テレビあるけど
141名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:43:12.87 ID:a6oAzv3iO
受信料で高給取って、酒を飲んで電車内で痴漢かよ
本物のクズだな
若い女性こそ、NHKに怒りを感じて不払いを実行べきだと思う
142名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:43:19.90 ID:2YBLUpLG0
ラジオとDVDプレーヤーで充分
143名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:43:27.65 ID:0GnaI2gw0
この馬鹿な徴収法を撤廃させる政党はまだかなー
144名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:43:52.39 ID:XIOH+W2R0
http://kishida.biz/column/2006/20060207.html
>東横インは、この業界常識を覆し、全国どこでも同一のサービスで同一の規格部屋の
>同一価格を徹底した。そのため、一度東横インを利用した顧客は、また違う地に出張しても
>期待通りの東横インに宿泊することができた。これが、顧客に支持され、ホテルの通常の
>稼働率が65%前後と言われるところを80%以上記録している。

東横イン以外はちゃんと稼働率の契約に応じたのに、東横インだけ移行期間にNHKから
提示された5〜25%の契約、しかも一番低い5%から動かさなかったのが、訴えられた原因
他のホテル業界も怒るだろう。元々コンプライアンスなんかないからあの会社
145名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:43:53.10 ID:isoOXnqW0
>>83
そうだよ、ワンセグは受信装置だという見解。
家で見ている場合、[家族]で払っているから複数あっても一契約でいいからOKというのはわかる。
ただ、今回のホテル話は、[法人]に対しての許可ではなく[部屋]に対する契約だから、全部屋分払えとなってる。
[法人]と[家族]は同種のはずなのになんて運用が異なるんだ?

[家族]や[法人]に対して許可を出しているのではなくて、[部屋]などの「場所や建物」に対して許可を出しているという発想なら、
ワンセグを持ち歩いたら、道に出たら道での受信料、会社に着いたら会社での受信料、学校に着いたら学校での受信料が
それぞれ必要になることになるが?
146名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:44:17.91 ID:2o6VrBmx0
パナとシャープはNHKを受信しないテレビを売り出せば、ホテル業界から注文殺到だろうから
本気で作れよ。
147名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:44:19.89 ID:d5N43de80
どうもこの裁判って
NHKは朝鮮、いや挑戦的すぎるんだよな

非常に無理があるし、常識がないからね。
148名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:44:37.97 ID:p0l+TsM30
逆に、テレビおかなくてもよくね?
149名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:44:41.12 ID:2/lh38Pp0
受信料はおっぱいおさわり料に充当されます
150名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:44:55.57 ID:Lfo/fMJy0
>>4
聖書もいらないと思うんだがなあ・・・
151名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:44:56.75 ID:8XunL/MS0
別に全部屋にテレビ置かなきゃいいんじゃないの?
部屋単位で徴収するのなら、客にテレビ有無の部屋を選ばせるようにして
稼働率8割ならテレビ有の部屋は1泊50円程度値上げすれば要求通り払えそうだし
152名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:45:04.56 ID:XuRB7aqh0
これって結局ホテル利用者の宿泊料に転嫁されるんだからな
いい加減にしろよ
153名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:45:04.97 ID:oHt6krAd0
NHKと日銀くらいだろ

なんの監視も受けない機関は
154名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:45:14.12 ID:sP62wAe3O
テレビを撤去されるか
DVD配信になる
155名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:45:22.81 ID:6laUhy9N0
よし、放送法を改正して「受信設備を設置したら契約をしなければならない」という文章をなくそう
156名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:45:24.16 ID:RIUHVFjW0
そしてホテルにTVが置かれなくなって終了。
157名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:46:18.04 ID:gdiX/hKJ0
もうやだこんな放送局
158名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:47:04.77 ID:zinUCtdf0
ワンセグ付スマホ持ってる人も多いし
ビジネスホテルなんて無しをデフォにしてしまえアンテナ線と充電器は用意
159名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:47:11.50 ID:TVJweaaO0
160名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:47:39.09 ID:EWYPE2rb0
見る人からだけ徴収しろ
161名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:47:48.63 ID:EdrAPV160
>>150
シティーホテルは何で聖書を置いてあるんだろね。
162名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:48:13.50 ID:XIOH+W2R0
>>83
受信規約は法律に定めた条件をクリア(放送法64条3項)しているから受信規約に書かれていることは
基本的に裁判でも通用します。それから、受信が「できる」機器を持ったら基本的に契約対象に
なることは過去の判例で出ているので法廷決着はついている。
テレビの上に時計がついていて、これは時計を見るために買ったから、テレビは受信目的では
ないとか通用しないんだよ。大体、外出先で見れるのが売りの機器なんだから
163名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:48:37.91 ID:/eLgf+RW0
>>1
ホテルにテレビは不必要だからテレビ機器は撤去したらいい。
164名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:50:20.89 ID:sP62wAe3O
>>53
稼働してない部屋からも徴収するんですけどw
165名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:50:48.61 ID:J1Yqhd7t0
まあホテルにテレビはいらないな。
どうしてもというならモニタだけ置けばいい。
これで解決だわ。
166名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:51:00.51 ID:wnLpAobu0
ホテルというのは自宅で受信料払ってる利用者の便宜のためにテレビ置いてるんだろ?
自宅で受信した電波をネットで繋いでホテルの部屋で見るシステムにしろっていうのか?
ホテルにテレビ無くても自前のワンセグやノートパソコンチューナーでもいいんだけど?
公共への福祉や利便性といった公益のための事業者なんだから無駄なことはやめようよ。
167名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:51:20.43 ID:2o6VrBmx0
>>162
NHKの工作員乙!!
168名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:51:30.94 ID:3lejcJzd0
国内のホテル泊まった時で、TV見た記憶ないなぁ。海外だと面白いからつけるけど。
169名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:51:50.40 ID:BP9BI2ED0
大きなホテルなら受信局数分チューナー用意して、各部屋に映像を分配したら?
各部屋にはチューナー無しの液晶モニタと信号切り替え器。

そしたらチューナーの台数分だけ払えば済む。
170名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:52:49.53 ID:WX89m2mIP
よし、乞食NHK職員は全員殺しておk
171名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:52:52.28 ID:1gFQ0ysR0
テレビ2台以上あっても1契約でないの
172名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:52:52.25 ID:PvXxqXgR0
>>166
鋭い視点だw

旅行に行って見れない日は、NHKは契約者に払い戻しするのが道理なところを、
契約者が旅行先で宿泊しているホテルがその肩代わりをしているというわけか。
173名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:54:21.77 ID:XuRB7aqh0
ホテル用にNHKが映らないテレビの開発が急務
174名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:56:47.21 ID:YJyWUqdO0
安倍ちゃん、マスゴミ浄化やってくれるかな。
ついでに嫁さんの元勤務先の電通破壊も。
175名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:58:40.13 ID:sP62wAe3O
いざとなったら
大型ホテルが結託して
客室のテレビを
有料放送以外映らなくするよ
176名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:58:56.76 ID:8yhCQ3sO0
ホテル業界がNHKが写らないテレビを台湾に発注したらいい。まとまった数なら受けてくれるぞ。
177名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:59:20.17 ID:RIUHVFjW0
>>166
>自宅で受信した電波をネットで繋いでホテルの部屋で見るシステム
ロケフリ潰された時点でそれはない。
電波利権と著作権ゴロのクズ共が日本の技術と文化をダメにしている。
178名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:59:41.54 ID:xK3jngQEP
★★☆☆【岡山】12.1 守ろう平和と人権1億人アクションin岡山 PART2 ☆☆★★

☆☆拉致被害者早期全員救出! 絶対死守“領土”と“主権”!
☆☆祖国の未来の為に、ちばけた民主党とマスゴミを粉砕しよう!

平成24年12月1日(土)13:00 集合、13:30 デモ出発 ※雨天決行

石山公園 (岡山市民会館向かい)
※岡山駅前から路面電車@系統『東山行き』3つ目の停留所『城下(しろした)』下車。
電車5分間隔、所要時間約5分。下車後真っ直ぐ地下道を通って、岡山市民会館方面へ。

☆☆デモ終了後、ビックカメラ前で拉致被害者救出の署名活動を行います。
15:00〜16:00の予定です。自由参加です。署名活動だけの参加も大歓迎です。
※主催者や現場警察官の指示に従ってください。
※ビデオ撮影、ネット中継が入ります。各自で対策をお願いします。
※旗は日章旗(日の丸)のみ持ち込み可。
※プラカード持ち込み大歓迎。ただし、内容は配慮してください。
※着ぐるみ等のコスプレは禁止。興味がない人たちがドン引きするような言動や行動、服装は厳禁。
※傘は危険防止の観点から使用をお控えください。

主催:瀬戸内しおかぜの会TEL 090-8246-6094 メール [email protected]
http://setouchishiokaze.blog.fc2.com/
http://com.nicovideo.jp/community/co1706168
参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
参考:電脳News 人権侵害救済法案阻止!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15236124
179名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:59:55.53 ID:eXqTs6Qe0
テレビ置かなくなるだけでしょ
180名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:00:11.26 ID:/hBb0H5I0
>>173
いや、一般家庭用にも頼みたい
181名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:00:46.49 ID:/Rv8bf4TO
昔、ネカフェで白黒プリントはカウンターでまとめて出力されるけど
カラープリントしたい時はプリンターを席に運んでくれる店あったんだが
今の液晶テレビって軽いんだし、毎回客がくるたび必要に応じて
置いたりどけたりしてたらNHK料金はどうなんだ?

そういやネカフェで思ったんだが、ネカフェって部屋じゃなくパーテーションで区切ってるだけだよな
ネカフェに対するNHKの料金請求はどういうシステムなん?
182名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:01:30.74 ID:GTTAoWsf0
ホテル業界幹部の話 「朝のドラマでホテルの印象が全国的に落ちている。日本式の
旅館は微増だが、ホテルの宿泊者数が激減している。これはあのイカレたドラマが原
因だ。犬HKに謝罪と賠償、あの糞ドラマの即時打ち切りを要求する。泥棒に追い銭の
ような受信料支払いは断固拒否する」
183名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:01:59.28 ID:SD6fF6Ac0
犬HK調子こきすぎだろ こんな舐めたこと続けてて通ると思ってんの?
スクランブル放送の実現化と犬HKの映らない受信機の開発進めないと
台湾のメーカーあたりなら作ってくれそうだけど
184名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:02:02.21 ID:mZlWj+340
次はNHK解体だな
185名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:02:28.31 ID:kWKmom4J0
安倍ちゃん、犬HK解体の方向で頼みます
186名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:02:51.09 ID:/mM4lhjQ0
外国人から徴収シナよ。
NHKに出演している外国人は視聴料払っているのか。
NHK出演者のところに○のなかに払と支払い済みのマークを入れればよろしい。
187名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:03:03.65 ID:OwzeAS9x0
たかがテレビ局にこれほどの金が必要なのかはなはだ疑問
188名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:03:35.36 ID:+peTsjso0
そろそろスクランブル化だな
個人の家だろうがホテルだろうが払わない奴にはNHKを見せない
それで何か問題あるんか
189名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:04:02.24 ID:nDGdtU38O
>>173
NHKを押せないリモコンで十分。儲かるな。
190名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:04:17.49 ID:z4ICMol10
>>4
館内接続のモニターだけ設置してホテル側が配信する映像作品に限定すればいいんだよ
どうせNHKなんてみないし受信装置を組み込まなければ契約に抵触しないんだしw
191名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:04:18.65 ID:a19NiAS70
パチンコ屋も台の横にTV付いてるけど
あれは全部払ってるの?
192名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:04:24.21 ID:SQd84Tim0
公共を名乗るのなら、せいぜい月額300円にすべき!
それと、韓国ドラマの放映やK-POPの紅白出演も論外だ!
193名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:04:41.79 ID:MaiiTNPt0
シャープ、NHKが映らないテレビを作ったら儲かるぞ
194名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:05:02.11 ID:EEPpBpEO0
ホテルや旅館がすべてTVを撤廃して、PC置いてインターネット環境にすれ
ばいいんじゃね?
195名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:05:30.42 ID:GPnTPOrn0
東横インは「テレビ無しプラン」作って安い部屋を提供してよ
出張に行ってもホテルは風呂入って寝るだけだから
安ければそっち取るわw
196名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:04:58.35 ID:yegApH4B0
>>1
テレビ置くのやめたら?
ネット端末だけで良いよ。
別途、民放だけホテルのLANで配信すればいい。
197名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:05:50.60 ID:YztNHQ3o0
キチガイかよ
198名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:06:15.33 ID:RIUHVFjW0
>>173
ホテルグループ専用のケーブルテレビ局を創設し、
専用のセットトップボックスと大型のPC用モニタをHDMIでつなげばOK。
199名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:06:22.87 ID:+peTsjso0
早くNHKを見ない自由を与えてくれよw
200名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:06:30.04 ID:z4ICMol10
>>194
PCでもNHKの配信みれるからって理由でPCあるだけでも課金していく方針らしいよ
201名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:07:10.28 ID:YAu/zBI90
>>1
スクランブルしろよ、簡単なことじゃないか
なにかやましいことでもあるのか
反日左翼のNHKなんかこの世から無くなれ
202名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:07:12.29 ID:SD6fF6Ac0
>>194
インターネットでも犬HK配信して、PCとスマホからも徴収するってのが
犬HKの案なんでしょ?そのために徴収を世帯から個人に変えようとしてるし
203名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:07:55.93 ID:mB4G8S7p0
時報と天気占いをラジオだけでやってろよw
204名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:08:34.93 ID:MYC/OmSdO
不祥事が原因で減収したくせに、それを是正も詫びもしないうちから強制取り立てかよ。クソだな。要らねえ要らねえ。
205名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:09:35.19 ID:cr54Wc/w0
テレビもフロント無料貸し出しにすればいいんだよ
206名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:11:08.04 ID:0IIc8lgv0
>>195
そのアイデアいいね
全国的に広めたい
テレビの代わりにラジオがあれば
何かあった時でも情報は得られる
パソコンでもいい
207名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:11:10.77 ID:XuRB7aqh0
>>193
NHKが映らないアクオス、これだな
目のつけどころがシャープだぜ
208名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:11:14.28 ID:CmeNnLpJ0
ホテルや旅館にテレビなんぞ置くのをやめるんだ。
209名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:12:40.15 ID:i0Fw6vpf0
どっかの床屋で見たけど、天気予報とニュース流してるモニタが置いてあった
あれだけで充分だよな

NHKの言いなりで料金取られるくらいなら、設備投資もすぐに回収できそう
210名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:13:54.07 ID:zIGurGz/0
各階の廊下に一台テレビ置いておいて、テレビみたい客は客室から首だけ
出してみれば良いんだよw
211名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:14:57.90 ID:z4ICMol10
>>210
良き昭和の風景w
旅館とかでもロビーに1台だけあって知らない人たちとワンワワンワ言いながら見てたよ
212名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:16:14.86 ID:P+pHsQv/0
放送法改正しかない。
真面目に商売しているテレビメーカーが死にそうなのに、
ハード買うのに使う金より、NHKの支払う維持費の方が
高くつくんじゃ商売出来ないよ。
213名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:17:55.84 ID:BP9BI2ED0
>>173
民放がネット配信をやればいい。
214名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:18:24.43 ID:BykG6pKB0
これからはテレビはオプション設定になるのか。
予約の段階で、テレビ付けますか?つけると〇〇円アップしますけどとか言われる時代になるのか・・・
NHKがスクランブルかけりゃいいだけじゃね。
ほんと、百害あって一利なしのNHKだな。天気予報とニュース、国会中継だけしてろ。
215名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:18:32.72 ID:wnLpAobu0
NHKは宿泊事業者を理解していない。TVモニターはパソコンなどと同様に宿泊者に貸出をしている。
パソコンモニターでもTV受像機として設置出来るし利用するならNHKとの契約が必要である。
必用なのはNHKが宿泊事業者に視聴料徴収の代行を委託するか、時間制スクランブルを導入するかである。
自宅で払ってるから払わない、有料なら見ないと言う客が居れば話はそこまでだ。 視聴料は取れない。
216名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:19:09.79 ID:SD6fF6Ac0
>>185
安倍って犬HKと裁判してたから潰してくれるかもな
層化だから基本敵だし
217名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:21:56.85 ID:eWXviXMB0
指定した女子アナや女性職員のおっぱいを触らせてくれたり
パンパンさせてくれるなら払ってあげるよ!
218名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:22:56.30 ID:mNZgCqruO
こういうのはエスカレートするから
そのうち個人でもテレビ2台以上持ってたら
台数分払えって言い出すだろうな
219名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:24:11.41 ID:jrcUQNk/0
広域指定暴力団NHK
220名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:24:38.00 ID:YrbKpWu90
スクランブル化しろや
ホテルがかわいそうだわこれ
221名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:25:21.65 ID:DXDm6nW60
ホテルなんて無線LANがあればいいだろ。
222名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:26:22.01 ID:Tk8yQuwB0
>>218
スクランブル化すればそうなるな

WOWOWやスカパーe2を見ての通りスクランブルというのはB-CASカードごとに契約
テレビ2台+レコーダで3契約必要となる
223名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:26:26.59 ID:F267C0iNP
HOTELにテレビいらねー
モニターにしてAVながしとけよ
224名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:27:06.28 ID:3TA3UouK0
44 :名無しさん@恐縮です:2012/05/12(土) 21:01:38.67 ID:WuKlS8L60
BBCもアメリカの3大ネットワークも多民族の社員がいるが、全て自国の国籍を取得していることが正採用の条件になっている。

当然である。公共の電波を流す放送局に外国籍の社員を採用するバカな国はない。
しかし、NHKを筆頭に日本の放送局は日本国籍を有さない在日朝鮮人を大量に正採用している。
日本だけである。

NHKは朝鮮・韓国籍の在日朝鮮人を毎年大勢、朝鮮人枠で正採用し、局内で「在日朝鮮人派閥」を形成している。
日本国籍ではない在日朝鮮人が、番組編成・ニュース制作やドラマ・ドキュメンタリー制作などを行っている。正に異常である。

公共の電波を流す放送局には外国のプロパガンダにならないように放送法・電波法で外国資本の出資制限はあるが、
法の趣旨からは社員の「日本国籍」こそ諸外国のように放送局に義務付けるべきだ。
最も重要なのは公共の電波を使う放送局は日本国籍を有する国民だけを採用する、という法規制を設けることだ。

在日朝鮮人は日本国民ではない非国民の敵性外国人である。
225名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:27:51.91 ID:96rXROasO
俺は地上波停波以来テレビ見てないけどNHKがスクランブル導入したら新しいTV買うから日本の景気が爆上げになるんじゃね?
エコポイントよりNHKのスクランブル導入だろ?www
226名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:28:59.23 ID:FBuhK6FnO
>>223
レンタルビデオで十分つうか、その方が良いって人は多いわな
TSUTAYAあたりと一緒に、一階でレンタルビデオやれば良い
227名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:29:20.19 ID:LK9sM8l60
オレホテル泊まってもテレビ見ないんだよな
正直テレビ無くてもいいわ
228名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:29:57.40 ID:mPBXYdvVi
ところで、日テレの炭谷そうすけは今でも日テレにいるのかね?
229名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:30:31.80 ID:Qm+vvQAXO
テレビは地デジ化を期に手放したが、ワンセグでも受信料がかかるからなぁ…
今日日ワンセグなしの携帯なんてほとんどない、ガラケーなんて標準装備だから、困ったもんだ。
今はiPhoneにしてるって嘘言って追い返してるけど…
230名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:31:01.73 ID:thi9htwiT
.

 あ の 犯 罪 者 の 犯 罪 軍 資 金 は

 皆 様 の 受 信 料 で 成 り 立 っ て お り ま す 。

.
231名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:31:48.87 ID:SD6fF6Ac0
犬HKが映らないように自分で改造できないの?
電子工学の知識があれば余裕そうだけど
そのやり方ホテルに教えてあげればいい
232名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:32:38.12 ID:LPekrpAj0
人  民  N  H  K  の  見  解   ↓



若い女の身体を11分間触った程度の微罪で逮捕するのは人権問題です。
233名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:33:49.45 ID:HhsJGYBu0
何億も払うならホテルk見合いで番組作ってCATVでもやったらいいよ
234名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:34:03.83 ID:JxJ96i/Y0
NHKがヤクザのようになってきてるんだが・・・・
235名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:35:26.45 ID:RHk2VoRs0
>>1よく言うぜ!
犯罪放送局が!
236名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:35:47.92 ID:Qm+vvQAXO
>>218
それどころか、ワンセグ付き携帯1台当たり…って言われかねない。
下手したら携帯キャリアと結託して、電話代に上乗せなんてことも…

今やワンセグなしの携帯なんて、iPhoneとかBlackBerryくらいのものだからな。
237名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:36:41.40 ID:2o6VrBmx0
NHKは職員構成上国営放送局に出来ないから、民営化して国営放送局を新設すべし。
国営放送局は、ニュース・天気予報・国会中継・大相撲・自然科学ものだけにすればいい。
238名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:37:12.96 ID:Fa57QZ0X0
従来のテレビを設置する部屋は極少数にして
希望する宿泊客のみに追加料金を払わせてるのがいいな
他の部屋は他の人が書いているような受信機が不要で
受信料を支払わないでいい方法でNHKを映らなくすればいい
239名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:37:33.72 ID:fiavmJvO0
一度これまでのNHKの犯罪、不正を羅列して職員全員で国民に謝罪する番組を放送してからだろう。順序としては
そこをうやむやで金払えってか 面白いねえ
240名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:37:37.88 ID:jE01110p0
カスラックとNHKと民主党議員、、みんな利権にしがみつくだけの連中ということで共通しているなw。
241名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:38:18.61 ID:WqWgHEIG0
でもラブホテルはスルーしてそうなNHK
242名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:38:32.85 ID:wnLpAobu0
有料なら見ない??? ホテル、宿泊施設にTV受像機が必要な理由もある。 
NHKは公益事業者としての自覚があるのか? 旅行宿泊者が有料なら見ないとして
その視聴機会を失った民法の損失は大きいしホテルも地域でスポンサーだったりもする。
ローカル放送との接触機会に留まらず、海外からの旅行者がNHK視聴料負担により
日本の文化、放送文化に触れる機会を失う社会的損失は大きい。 等等
243名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:38:50.50 ID:j+FsSE6A0
量販店とかで展示してるテレビとかも受信料払わないとあかんの?
244名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:39:07.67 ID:HhsJGYBu0
>>238
それか受像機レンタ会社を別に作ってフロントに申し込むとルームサービスで設置とか・・・
245名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:39:40.01 ID:Flbjd2k40
>受信料徴収を規約で

NHK内部の決まりは、他の人には関係ない
勝手に決めるな
246名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:39:42.42 ID:Tk8yQuwB0
>>231
客サービスとして、NHKが映らないテレビを置く意味があるかという判断だな
一泊あたり\30程度の経費を削って
「おい大事件なのにNHK映らないぞ」とクレーム処理に追われホテルの評判落とすくらいなら
テレビを置かないのが正解だろう
247名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:40:43.08 ID:WqWgHEIG0
>>74
国産なんて設置してないだろ
248名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:41:40.60 ID:XYdb2pKw0
ワンセグ携帯もとか言ってる人いるけど、携帯買う時に通話料の他にNHKの受信料がかかることをショップの店員がちゃんと説明しなきゃダメだろ
249名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:42:27.96 ID:Flbjd2k40
>>173
関係ない
TVらしき物体があれば、それで契約しろというのがNHK

というか、TVなくても契約しろといってくるしな
250名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:43:00.53 ID:xT93OAIz0
>>52
旅館業向けだと現実味ある話だな。でもアンテナついてたら「NHK映らなくても受信料支払え」と言い出す可能性が
251名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:43:43.18 ID:aeMb0JUl0
NHKが映らんTV売れば家電メーカーも儲かるから
252名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:44:02.41 ID:Zsy33qJ3O
チャングムを言い値で買い付ける放送局のどこが「公共」なのかと…
253名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:45:06.32 ID:EygRNgzp0
まずは社員の性犯罪を無くすべき。
254名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:45:21.12 ID:zZBx7QBs0
放送法を改正するよう、みんなで圧力をかけていくしかないだろ。
255名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:46:09.76 ID:FqqDzpZ80
テレビを置かないでラジオだけにすれば良いさw

客のPC持込みまで NHKはホテル側から金取らんだろw
256名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:46:31.10 ID:s3k2PK9Z0
自業自得の肩代わりを他人にさせるとか最低じゃねーかw
257名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:46:53.00 ID:eMRLROSZ0
これ言ったらご家庭のTVある部屋分とらんとおかしくね?
258名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:47:02.13 ID:1DQh2Pis0
もう時代遅れの法律を変えろや
259名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:47:03.97 ID:R81zgtIJ0
払わないホテルが悪いとは思うが、部屋ごとの契約ってのはさすがにやりすぎだと思う。
260名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:48:09.29 ID:WqWgHEIG0
だね、モニター設置でいいじゃないの
事務所で録画して見たい番組だけ客室に流す
できるかどうかわからないけど
そんなに難しい話でもない気がする
客室の数だけ同番組を録画しておけば
261名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:48:22.09 ID:rt4wll/k0
これはとろうとする神経がおかしいわ
262名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:48:59.74 ID:XjCdnIVcO
払う必要ないだろ!
ふざけんなNHK!
朝鮮ドラマ流して日本人から金を取るなんて非国民は日本から出ていけ!
263名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:49:01.82 ID:6yaPaWhF0
この期に及んでホテル業界が一致団結して
NHKに抗議しないということは、
今後はもうテレビ撤去の方向で行くのかな。

もしそうなら、
家電メーカーや販売店は結構涙目だな。
264名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:51:07.59 ID:Tk8yQuwB0
>>258
時代に即応するため
放送と通信を融合し、ネット放送まで「放送」だと去年に大改訂されたばかりです
NHKが「ネット放送」をはじめればPCやスマホからも徴収可能です
265名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:51:13.92 ID:C3xlvzjI0
このテレビ局って日本の衆議院解散するってんのに
昨日中国の事ばかり放送してたぞ
266名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:51:51.14 ID:/NZ/m4rn0
全ホテルテレビ撤去でいいから(笑)
テレビは、貸し出し制にすればよい。
NHK大損(笑)
267名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:51:57.73 ID:pmY240wd0
スクランブルにしろよ。
268名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:52:02.28 ID:GVvQMcrH0
今までの特権に胡坐をかき義務を果たさず権利だけを主張し、民衆から更なる搾取を行おうとする
クズ貴族がすべてを失う。

というフラグが立ちましたw
269名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:52:09.54 ID:0IIc8lgv0
企業のくせにサービス目的でテレビ設置しといて金はらわんとかモラルもくそもないな
無銭宿泊無銭飲食しとるのと変わらんぜ
金払いたくないならテレビ設置すんなヴぉけ
270名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:52:37.44 ID:TmLpmjD70
全部鏡で写すとか、光ファイバーて画像転送するとか(笑
271名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:53:46.63 ID:Qg6oquyB0
早くNHKの映らないテレビ作れよ
272名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:54:05.89 ID:fM/fuNVT0
テレビなんて置くのやめて、iPadかなんか置いときゃいいと思う。
273名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:54:40.55 ID:wnLpAobu0
NHK受信料によりTV受像機の普及と放送受信が制限されるなら放送の健全な普及の足枷となる。
TV製造企業と民法=無料放送及び有料放送事業者もNHKに賠償請求が可能なはずである。
放送法改正は、絶対、早急に必用な改革である。
274名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:55:06.06 ID:57rE0qKjP
金を払いたくなければTVを置くなといっている時点で既に放送法の精神と
乖離している。
あまねく日本国内に放送することが必要だから強制契約制度をとっているのが
放送法。
275名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:55:17.68 ID:a0hs57mh0
>>1
ヤクザだよこれ
276名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:55:38.55 ID:U9+7Ha6/0
電波の押し売りヤクザ死ね
277名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:56:12.50 ID:EaquF0aT0
国営放送が韓流を放送するから
受信料を払いたくなくなる。
紅白にK-POP出したら許さん!!
278名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:56:36.89 ID:WKTf/ebV0
>>1

テレビの代わりにパソコン置いたらいいじゃん。
ネット見てる方がずっと良い暇つぶしになる。

誰もがノートパソコン持ち歩いて泊まるわけじゃない。
テレビよりは需要があると思うんだがな
279名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:58:26.29 ID:Sn3pqEXG0
NHK崩壊の予兆
280名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:58:34.40 ID:RqoV5hbaO
ホテルはテレビ全部撤去できないのかね
年寄り客が不満を言うのかね
281名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:59:13.53 ID:SLhhSiaA0
放送法改正でNHKスクランブル化すべき
282名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:01:39.27 ID:T1K1kh0w0
奴辺りワロタ
283名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:02:16.95 ID:seACJGMU0
平均年収400万円超の我が国民が平均年収1700万円とも言われてるNHK職員
の生活を支えています orz
284 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/16(金) 19:02:18.15 ID:k18k22FHO
犬HKに対抗してテレビを全室から撤去致しました。
ってホテルは貼り紙しときなよ!
きっとまともなお客なら納得するよ!
285名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:02:56.08 ID:lB7/ye2o0
ちょww有楽町ミンス街頭演説のニコ生ww 今
すげーー罵倒されよる テロリストコールされてる
http://live.nicovideo.jp/watch/lv115553159?ref=ser&zroute=search&keyword=%25E8%25A1%2597%25E9%25A0%25AD%25E6%25BC%2594%25E8%25AA%25AC
286名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:04:54.95 ID:O6WYMXpP0
法律は時代に即したものに変えましょう。
NHKは悪法の上にあぐらをかいて嫌悪の対象となりました。

まさに昔から言われている『公務員には現金渡すな』です。
これは『日本の公務員は現金を受け取らない』と言われていた戦前とは大違いです。
戦後の公務員は質の低下どころかやりたい放題・好き勝手で法の悪用しかしてきませんでした。

公務員の犯罪には厳罰をもってよしと法改正しましょう。
287名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:05:10.18 ID:0IIc8lgv0
>>207
あと反対された潰された
テレビのCMカット機能のある録画機ね
288名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:07:34.84 ID:6lElxUtQ0
強制わいせつアナウンサーに金を払えってかwww
289名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:07:44.81 ID:veITLI0IO
ホテルのテレビなんて、有料貸出しでいいよな!
家電業界とケーブルテレビ業界を敵にまわしたなwww
290名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:08:00.74 ID:tK4eOWRlO
スクランブルなんてしたら嫌がらせされたホテルが解約するかもね。
NHKが見られない部屋を格安プランにしたら泊まるわ。
291名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:08:26.20 ID:JTmdQlsaO
ワンセグでもアウト
パソコン持ってもアウト

あほかよ
292名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:09:05.21 ID:LgyXUQqb0
スクランブル化しかないな
293名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:09:56.58 ID:KyHLssyX0
その昔テレビには小銭を入れるところがあってじゃな
294名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:10:05.07 ID:AVTXYJ060
音楽業界と同じで末端をいじめるとますます契約数が減少するぞw
295名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:10:24.32 ID:C9/IFEz60
放送法を改正して、NHKを潰して真の国営放送を作れ
296名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:10:33.09 ID:iZQ7/7kb0
NHKは潰してしまっていいね
誰も困らん
297名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:11:26.58 ID:xVRq+DYvO
NHKの映らないテレビを販売してくれ
有料放送なんだからスカパーやWOWOWと同じ扱いにしろや
298名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:11:38.12 ID:CUBTHtZg0
まず徴収員全員首にして、年間300円くらいが妥当
299名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:12:25.88 ID:kq8lBRr60
>>2
最後のが気になる
300名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:13:02.93 ID:3N6KLSQcO
そもそも受信料が高過ぎる。
301名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:14:13.77 ID:wnLpAobu0
NHK受信料による宿泊業のTV廃止及び宿泊事業者による有料化による損失は、
宿泊事業者のみではなく民間全国放送、地方放送、各スポンサー、地域広報
海外からの旅行者、各地観光事業者、地域広報、TV製造企業に及ぶ。
宿泊施設への受像機設置は有料ではなく公益事業者としてのNHKの義務だろ。
302名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:15:39.84 ID:0IIc8lgv0
>>288
お前はお店の店員がが不祥事起こしたら商品代金払わないのか?
303名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:15:59.57 ID:Yf/mAROl0
銭ゲバ痴漢NHK
304名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:16:50.10 ID:oWn/ZzhM0
>>150
あれ、自殺防止のためと聞いたことがある
305名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:17:07.12 ID:3N6KLSQcO
受信料受信料ってなんの為に放送してんだよ。
受信料払えない貧乏人はテレビを家に置くなってことか?
306名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:17:13.85 ID:+6oBDBEY0
放送内容へのクレームは、受信料を口座振替で無く現金直接支払いにして
徴収職員に
(アンケート用紙へ本人が書きたい)と用紙へクレーム内容と、番組制作職員からの釈明の電話希望を記載すると言い訳の電話をする内規があるんだってさ

引き落とし辞めて、クレームつけるの推奨だぞ
307名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:17:56.66 ID:n7My7kwk0
ホテルもテレビなしの部屋で宿泊したい。
308名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:18:51.17 ID:6QzH/1mX0
この一連の流れでもNHKの放送法がメチャクチャだから起きてる弊害
さっさとNHKのあり方を変えろよ
多分TEPCOみたく利権まみれの世界でも恥ずかしい公的機関になるはず
こいつら職員ってだけでむかつくし
こいつら恥とか死語だろ
309名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:19:37.95 ID:DkGjrRIqP
N●Kに電凸。なぜ韓国人密航グループの事件を報道しないか?

http://twiclose.com/a/1/996/
310名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:19:44.46 ID:28hP6Z1K0
自宅で受信料を払ってるのに、宿泊先でさらに受信料を上乗せされたとして
NHKを相手取り訴訟を起こしては??ダメか。
311名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:20:12.87 ID:/NZ/m4rn0
徴収員全員首にすれば年間500円でも利益変わらないんじゃね
312名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:20:45.12 ID:IOJenci+0
これさあ、税金の投入と同じで、ホテルが支払う受信料のツケは結局宿泊者が払うことになるだろ?
でも宿泊者は既にご家庭で受信料を支払ってる訳だよ
とすると、何故か受信料を二重支払いさせられてることになるんだよな?
これ自体どうなんだ、って話だと思うんだけどな

>>302
そもそも買いに行かない
313名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:20:45.45 ID:pobaY19Q0
>>302
お前は頼んでない商品に金払うのか
314名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:21:03.29 ID:sg6OE/JA0
ホテルにテレビ無くても全然困らないのに
ホテル側も「テレビ無し部屋なら5%引き」みたいなサービスしたらイイと思うよ
315名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:21:16.91 ID:WK9kuV1k0
館内ストリーミングで有料チャンネルだけ流せばおk

脱NHK
316名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:22:47.71 ID:MzV2Rmgg0
NHKを視聴できなくする機械を開発すれば、儲かりそうだよな。
317消費税増税反対:2012/11/16(金) 19:23:42.21 ID:h7sjzAelO
ホテルや病院から全部金取るとかあり得ねえ。
318名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:24:17.32 ID:0IIc8lgv0
>>313
テレビ置いたら金払うことになってんだよ
金払わないならドロボーと一緒
嫌なら議員にでもなって法律変えて出直して来い
319名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:24:19.25 ID:q6OsGHG80
放送法を改定して、スクランブル化を促進しろ。
判決も、その線で出るだろう。
320名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:24:33.48 ID:kq8lBRr60
>>315
テレビじゃなくてモニタ、ケーブルでウェザーニュースとCNNだけとか
321名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:24:35.29 ID:D+ccA/g90
この間ホテルに四連泊したけど、一分もテレビ見なかったな。
ノートpc持ち込みで。
322名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:24:53.95 ID:V37+CZ3C0
こりゃ最初からんhk映らんテレビの発売マジで来るでwホンマ
323名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:27:56.93 ID:WSWBeaV90
NHK解散
ウジテレビ並みの内容しかない公共放送いらない
324名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:28:14.34 ID:Gf22MN4XO
>>318
あ?契約結ぶだけだろ
しかも条件は話し合って決める
無料なら契約結んでやるよクズ
325名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:28:51.12 ID:IOJenci+0
>>318
店員が不祥事を起こしたら金を払わないのか?というお前の質問が間違ってるんだよ
言ってることは正しいが言い方を間違ったな
326名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:28:53.44 ID:Zwt4y82r0
出張に特化したホテルなんだから
LANが敷いてあればニュースはとれるし
特段いらないんじゃないかな。
ベッドのラジオもあまり聴かないでしょ?
時代とともにそうなってくるんじゃないかな。テレビは。
327名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:28:55.86 ID:oUKwnfgL0
放送法は選挙の争点になり得ないからNHKは磐石。
NHKを敵に回す政治家など居るはずがない。
328名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:33:16.60 ID:0IIc8lgv0
>>324
お前みたいなカスと話し合う余地なんてないから一律料金が決まってるんだろうが
嫌ならテレビ置くなよウンコクズ
329名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:34:16.05 ID:Tkv0Ds4Y0
どこかの政党のマニフェストに是非放送法撤廃の文言を入れてくれ。
意外と票取れるで
330名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:34:55.77 ID:62ZiHwy70
韓国ドラマなど日本を貶めるものばかり放送となると
国家反逆罪でNHK含むテレビ朝日やTBS、フジテレビを
抹殺できるんじゃないか
331名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:36:15.47 ID:8J2S6Hm10
暴力団よりあくどいですねNHKって
332名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:36:36.11 ID:kI5HHgel0
つくづく既得権益なんだな

法改正しかないだろ
333名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:39:06.45 ID:VyJ/U5yb0
スクランブル化を推進する政治家出て来ないかな?それだけで投票しちゃいそう。
334名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:39:40.46 ID:tLxGLeH30
カプセルホテルもカプセル毎にテレビ付いていなかったか?
カプセルも全室になったら経営傾くんじゃね?

もう弱小ホテルは共同でTVレンタル会社でもつくって
予約受付やチェックインのときにTV借りるシステムつくるべき
335名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:41:27.00 ID:uYBg4CrT0
TVなんか全部撤去して、ネット回線を全室に引いとけ

ニュースならネット経由でNHKなんかよりよっぽど詳しく
客観的な事実を知ることができるし

ネットカフェみたいに有料の動画サイトを格安で年間契約しておけば、
宿泊客は好きなドラマ映画や夜のおかずのAVを無料で視聴できて集客力が高くなるよ
336名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:44:57.52 ID:HyUI/JlPP
>>335
んでもNHKの次の目標は「ネット環境持ってたら払え」だそうだよ
337名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:46:46.56 ID:IkykSWAS0
国会議員はNHKから生かされてるの?給料貰ってるの?

誰のための議員だ?



NHKに文句言える 普通の精神の国会議員居ないのか?
338名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:47:29.72 ID:PYzoOTPZ0
まあ俺には関係ないから好きにすればいい
339名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:52:19.14 ID:fQ9BR1Zo0
>>1
不祥事だけじゃなくて。
左翼NHK労組支配が酷すぎるからだろ。
反日公共放送なんて存在価値が無いから。
340名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:54:36.33 ID:FiMHmIHc0
うちの会社は、アンテナがつながっていない、B-CASカードが入っていない、PCがつながっているTVが会議室にあるんだが、

これは受信料払わなくてオッケー?
341336:2012/11/16(金) 19:56:17.14 ID:HyUI/JlPP
ソースないとアレか
元記事はわかりにくい表現だけど

ttp://www.47news.jp/CN/201003/CN2010030501000502.html

受信料が絡まなきゃ法改正しない
PCを受信設備と拡大解釈してくる気だお
342名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:57:41.88 ID:0lA9z/4l0
オマエラが払わないからこうなる
というか調子に乗ってきたのではやめに誰か潰してほしい
343名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:59:48.16 ID:pd3L3Vac0
まるっきりヤクザだな。勝手に放送しておいて「おい、お前。今見たよな?」でカネ徴収。
おかしすぎる。
344名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:01:56.42 ID:2Hofs4v40
テレビを置かずに、PCでも置いておいたほうが
よっぽど客にはいいんじゃない?
345336:2012/11/16(金) 20:03:10.12 ID:HyUI/JlPP
あ、念のため

法改正は大分前だけど、現時点ではNHKはそう言う事は言ってないから
TVチューナーカードが付いてれば別だけど

でも隙があればやってくると思う
346名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:03:20.66 ID:V8IYo+Ud0
がっちりマンデーでこの前テレビの置いてない旅館が出てたけど
ここまでテレビ離れや受信料強制徴収続くと
テレビのないホテル・旅館が主流となるんだろうな
347名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:03:55.78 ID:K7jtXmd50
森本アナを捕まえたと自称するツイッターの男が怪しすぎると話題に 
これが冤罪逮捕の怖さだ!!
こいつ、今日も痴漢捕まえたとか自慢してる
twitter.com/namasekiyan

二子玉川で痴漢を今日も取り押さえてやったぜ〜!思ったより力のある男だったなぁ…

昨日取り押さえた痴漢って森本アナですか?

おはようございます^ ^遅くなりましたがどうやらそのようです(´Д` )今朝のニュースで知りました。


http://twitter.com/namasekiyan

だいたい、板橋区在住の奴が、
二子玉で下り電車に乗って、
居合わせた痴漢を捕まえる?
月に一回ペースで痴漢されている女を
助けるヒーローとかいるか?
なんで19時頃に
渋谷から下りに乗ってるんだ?
そこで、今日も捕まえたとかおかしくないか
ttp://www.news-us.jp/article/302115698.html
348名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:05:24.54 ID:pk8kKd2X0
>>340
放送法64条で
「放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送若しくは多重放送に限り受信することのできる
受信設備のみを設置した者については、この限りでない。」
となっているから、受信契約は不要だと思うよ。
349名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:06:12.87 ID:w1DR8B0d0
ビジホのテレビはいらねーな。
見る人はワンセグ持ってるだろうし。
350名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:07:06.95 ID:qxcp64HC0
エヌエイチケイ
スクランブルにして見たい客が支払うようにすればいいだろ

 森本も馬鹿だな どうせ遣るなら井○○○ひのピーチクにすればよかったのに
351名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:07:35.68 ID:Pwdp8uVw0
出張に行ったらすぐ飲みに行くか風俗行くかで、ホテルでテレビなんぞ見ないよ。
なくてもいい。
自前でタブレットPCなりスマホなりで情報なら得られる。
ホテル業界は「テレビ撤去」をしたほうがいい。
そのくらいやらないと、利権ヤクザは止められない。
352名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:08:24.01 ID:iAaQt0JG0
「お隣の国、韓国では…」 こういった内容をひたすら放送する。
これは「日常会話」と呼ばれる初歩的な「情報操作」の手法です。

情報操作wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%93%8D%E4%BD%9C

■日常会話(Будничный рассказ)
暴力、殺人等、人々が否定的に受け取る情報をあたかも日常会話のように記述し、
心理的習熟効果を発生させ、反応を麻痺させる。

ご存知のように「韓国人」は世界中で否定的に受け取られています。
こういった状況を改善する為には上記手法が有効です。 ※BBC調査より

「お隣の国、韓国では…」
「韓国の家庭では一般的な…」

なんでもいいからとにかく「韓国」というフレーズを大量に流すことによって
心理的習熟効果を発生させ、反応を麻痺させる作戦です。

ただ、それと同時に韓国人による犯罪や不祥事が世界中で発生し、この
「日常会話手法」が単なるネガティブな印象を広げる媒体に変換されてしまっています。

そして、韓国に対するネガティブな言動を大衆が共有する事により、逆にそれに
対する心理的習熟効果を発生させ、反応を麻痺させる結果に至っています。

これが「彼の国の法則」の正体の一部です。
韓国に興味がなかった層まで嫌韓に変換される始末。
いまや世界中で急速に嫌韓が広がっています。
ソーシャルメディア時代のスピード感ですね。

こういった「情報操作」の手法をみんなで学習・共有し、マスゴミによる
世論誘導に流されないように注意しましょう。
353名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:10:07.94 ID:ddtNjbNp0
ホテル業界はNHKとの受信契約を完全に解約できます。 
部屋に置いてあるTVのB−CASカードはすべて引っこ抜く。 
これで電波は受信できず、受信機ではなくなる!
TVを見たい客は自宅のB−CASカードを財布のクレジットカード類と一緒に携帯する。
見たいときは自分のB−CASカードをテルの部屋のTVへ差し込んで見ればいい。 ホテル側は
NHKへの大幅な支出削減ができる。 お客さんも負担がない! 泣くのは 乳もみNHK だけ(笑)
354名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:13:06.23 ID:LmRhtCSsO
ホテルは払うよ
その代わり宿泊料に上乗せ
客が二重払いするようなもんだよ
355名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:13:12.96 ID:aduzWp8R0
  東  横  イ  ン


     ザ  マ  ア w w
356名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:14:01.66 ID:0oegFeyC0
別にホテルでNHKを見る必要ないじゃん
ホテル業界全体からNHKを排除しよう!
357名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:16:44.56 ID:2e9FaK7r0
未来を見据えず、現状で取れるところから毟り取る
NHKの将来が見えるようだな
358名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:17:15.79 ID:EjaVld5p0
これはもう政治でなんとかせんといかんよ
利権893を野放しにしていても国民には何の得もない
民放となんら変わりないクオリティの放送局なんだから
もう民放になればいいんだよ 税金で保護してやる必要もない
359名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:17:47.04 ID:fgczbSYw0
「NHKのスクランブル化、地上波で導入に88%賛成」どう思う?

http://blogos.com/discussion/2012-11-10/nhk_scramble/
360名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:19:03.82 ID:sEvJK8NX0
できればNHKと真っ向勝負して欲しいぐらいだが
ビジネスホテルからテレビ撤去でもいいよ
かなり使用頻度があるんで費用の上乗せとか勘弁
361名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:19:24.95 ID:Y869NGPT0
携帯でワンセグ視聴できたら受信料払えっていう連中だよ?

多分必要な金せしめられなくなったら本気でネットはNHK繋げてることと同義とか契約変えてくるんだろうね
それとも、もう主張してんのか?
362名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:19:50.68 ID:dAmZnbB50
>>1で「受信設備を設置したら契約をしなければならない」ってあるけど、
テレビモニターがあっても受信機(アンテナ)が無ければ契約しなくておk?
363名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:20:16.30 ID:GLkYqxCPO
なんかもう意地でもNHKには金払いたくないな
364名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:20:18.96 ID:H0CUMz3W0
ケーブル化しろよ!
365名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:22:55.15 ID:yqOlz+630
ホテルはテレビ設置なんか廃止してまえ
366名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:23:13.72 ID:HyUI/JlPP
ホテルはそろそろ、テレビ撤去、タブレット端末貸し出しで良いんじゃないかな
huluみたいなサービス契約してりゃ、暇なら映画とか見れるし

>>361
まだ
でも以前の法改正でネットに言及してるのと、オンデマンド参入は布石だろね
367名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:24:16.79 ID:5rVmrmnNO
今日NHKで、ソウルでキムチがーって 気持ち悪い不快なニュースやってて即行でテレビ消した。
368名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:27:29.72 ID:pk8kKd2X0
テレビ版らじこ(てれこ?)みたいなサービス始まらないかなぁ・・・
もちろんNHKは抜きで
369名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:28:07.73 ID:nqp9VPKq0
乳揉むぞ
370名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:32:27.57 ID:YOCldLC/0
ホテルのNHKはプリペイドの方のみにすべし!
371名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:33:59.25 ID:bUGHLRm80
衆議院選挙の争点にしろ、ってば
372名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:36:08.49 ID:JVFR3NUn0
今回の分ふんだくったとしたらホテルは客室のTV廃棄するかも
そしたら次回は0になるだろうに
アホかと
373名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:37:06.01 ID:099J/pjU0
NHKの写らないB-CASカード作ってちょ
374名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:39:28.06 ID:erWF/D+R0
アンテナにNHKが入らなくなるようなフィルターかませればいいじゃん
375名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:49:05.81 ID:UQC/XShE0
家でもホテルでもNHKなんか見ねーよ
厚かましいな
376名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:03:01.27 ID:F2G0Tbk8P
ホテルのテレビを全部廃棄すりゃいいじゃん。
テレビを見たい客は、レンタル業者からワンセグテレビを有料で借りればいい。
そうすればホテル自体にはテレビの受信設備(アンテナ〜配線)は必要なくなる。
NHK法の根拠は受信設備の有無だからな。頭使え。
377名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:10:01.49 ID:KDby6t4p0
ホテル向けに、NHK流さない契約してくれる有線会社があればいいのにね。

実際さ、皆旅行中にそんなにテレビ見る?
見たい番組あったら家で録画予約してるでしょ。
378名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:17:03.64 ID:IbmCvtI70
こうしてテレビ離れがさらに進み、NHKの収益は下がる
政治献金で悪法を維持しても結局は破綻する
379名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:19:46.67 ID:q54bnG0g0
法改正しちゃえよ。
380名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:25:33.71 ID:5HQGsIh00
【NHK職員の平均年収は1500万円です!! 育児休暇も取り放題!!!!】

【NHKを解約するための電話番号 フリーダイヤル0120-151515 「携帯ワンセグも無い」と答えましょう!】

【NHK 泉浩司アナウンサー、岩根忍が、受信料を横領!!】

http://www.les2.net/1135.html

NHK受信料を40年間払い続けると、100万円以上になります。
良識ある皆様の力で、解約運動を広めましょう!

http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/kyuuryou.htm

泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領

岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領

【受信料を横領した 泉浩司アナウンサー(NHK甲府放送局)】

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%B3%89%E6%B5%A9%E5%8F%B8+%E6%A8%AA%E9%A0%98&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
381名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:42:13.59 ID:FEAjNeF/0
観光庁と経済産業省動けよ
NHKを止めろよ
382名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:48:10.78 ID:cdFOsii/0
東横インはもうtv無しでok
383名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:50:55.51 ID:Xu44iGp80
>>87
そこまでしなくても、TVを置く部屋(少数)と置かない部屋(多数・割引)に分けるのを、大手の東横自身が始めて
流れを作り始めればOK。
NHK対策でTVの撤去が始まるとなれば、巻き添えを食って視聴者を減らされる民放他が圧力掛け始めるだろ。
そんな事にならなくても、ホテル業界も備品の盗難・破壊リスク,課税対象資産が減ってウマウマだろ。
384名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:03:09.37 ID:Pa/AawO90
ビジネスホテル百回は泊まってるけど
テレビなんて見たことないぞ
385名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:10:21.44 ID:qDbB7vu70
>>1 主因は受信料減少じゃ無いかも
NHKの年金が死に体である意味パニック状態説あり
386名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:35:43.43 ID:hiG/fjQ40
ビジホにテレビなんかいらない
ネットだけでいいよ
ところでビジホってどこも有線LANなのはセキュリティのため?
387名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:47:23.17 ID:194O6cF20
スクランブルスクランブルスクランブルスクランブルスクランブルスクランブル
スクランブルスクランブルスクランブルスクランブルスクランブルスクランブル
スクランブルスクランブルスクランブルスクランブルスクランブルスクランブル
スクランブルスクランブルスクランブルスクランブルスクランブルスクランブル
スクランブルスクランブルスクランブルスクランブルスクランブルスクランブル
388名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:49:28.56 ID:bbOYBcMx0
>>22
仕事で使ったウィークリーマンションにも来たぞw
アホかって追い返したけど。
389名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:49:41.58 ID:yW9A6NGx0
もうホテルはテレビのない部屋作れよ。
俺は気にしないぞ。
390名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:00:37.89 ID:ZMgwsFEkO
もう日本にNHKはいらない
みたいやつだけがみて金払うべき
391名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:16:45.43 ID:sP62wAe3O
早くメーター制にしやがれ
392名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:16:45.77 ID:XR2Bn0G+0
全室ディスプレイ化して有料化(テレビカード)する。
客がテレビカードを購入した時点でプリベイト携帯みたいに
NHKと客の短期契約するようにすれば?
ホテルはただの仲介みたいな感じで。
393名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:19:39.68 ID:MwhTz1Q7O
ホテル業界から反発が来て法改正とかしないかな
394名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:19:51.53 ID:/hxbjwzQ0
だから純と愛でホテルをディスってるのか
395名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:20:31.54 ID:EC8Hz3w20
選択の自由がなく強制徴収は泥棒に等しい
396名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:21:30.58 ID:bYWKtEGf0
そもそもNHKって何なのよ?w
397名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:22:11.26 ID:Lp+R4rdt0
個人の権利を尊重せよ。見ない権利。
398名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:24:04.00 ID:QT7QLYsgO
テレビの無い部屋を作るしかないな。
俺は一秒も観ないからテレビの無い部屋に泊まるわ。
399名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:26:06.76 ID:sP62wAe3O
朝ドラで
連れ込みアンアン放送したら
払ってやる
400名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:26:43.92 ID:oLskugNq0
これで東横インが敗訴したら、全拠点のアンテナ線にNHKの周波数帯だけ
フィルタ掛ける装置つけて、来年度から1円も払わなければいいよw
401名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:28:33.98 ID:jajH4o6+O
電気屋のテレビからは徴収しないの?
402名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:30:29.76 ID:RBRMKbYY0
組織を見直さんといかよ
403名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:31:03.33 ID:XEfySxCw0
ホテルの部屋にテレビなんていらねーよ
404名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:32:47.86 ID:zpHb/WhS0
民放のテレビ局からもちゃんと台数分とってるの?
マスコミ同士癒着とかしてないよな?
405名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:35:49.76 ID:uRr4RcIb0
>>162
TVに時計が付いてるのと、
携帯にワンセグが付いてるのは全く違うだろ。

車に時計が付いてるからといって、無免許で運転して「これは時計だ」とか言う馬鹿はいない。
携帯の通話料請求されて、「これはTVだ」という馬鹿もいない。
406名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:35:59.01 ID:NIkdFWMr0
   ミンスと一緒に  消えろ




   犬  HK
407名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:41:31.37 ID:B9vjClyM0
やり口が完全に朝鮮式だよな
408名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:01:40.74 ID:jaKUC9UM0
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ  さあみんな!
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ  紅白出場者が発表されたら集まってー!!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l  
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |  どうせK-popがでるよ!
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´       NHK解約祭りが始まるよー   
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ

詳細は当日n速+などを確認ください。

*解約についてのノウハウがある方、NHKの悪事に詳しい方、歓迎!
409名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:04:38.94 ID:bEKMru5r0
>>1

親韓893
ホテル潰れるだろうが
反日企業いい加減にしろよ
スクランブルかけろ早く
410名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:08:30.74 ID:GB8sqyr+0
ホテル側でNHKを有料放送にしちゃえばいいのじゃないか?
411名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:27:14.06 ID:qLogn2qE0
犬HKに機械付けさせて有料化、その料金を徴収するようにすればいいじゃん
んで、放送法の名目は大災害発生時だけ無料配信するようにすれば。
殆ど収入なくなるだろうけどw
412名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:27:25.42 ID:Wn+FIxzBO
全国にあるホテルとの契約の中に稼働率によって金額が変えられていた場合、NHKは負けるな。

レオパレスの賃貸でNHKが設置者であるレオパレスと契約をしていない場合にも、NHKは負けるな。

そもそも、分担金ではなく、受益者負担金と言えるって裁判所から言われてなかったか?
スクランブル化もやれるのに、やらないってのはNHKの都合だから、受信を拒否している者から無理矢理に徴収するのはいずれ無理になるさ。
413名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:29:17.79 ID:MyLoQW2A0
BBCレベルの番組流すなら許すよ
今のレベルではボッタクリも良い所
414名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:30:30.93 ID:uEQZWeiX0
NHKからヤクザに改名しろよ
415名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:32:43.25 ID:YnpgFgnB0
NHK周波数帯を減衰させる機械をアンテナに取り付ければ
416名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:35:12.43 ID:g7PL4bO10
それにしてもやりたい放題だな
ここまで悪の組織として振舞っているのに、誰も止められない
417名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:35:08.84 ID:BDjn/MqCO
アナウンサーが痴漢してるくせに偉そうだな。
418名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:37:14.21 ID:4rMSyy8w0
>>12
△劣化・偏向
○劣化・親支那チョソ的偏向・反日
419名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:39:02.09 ID:amoF7aLt0
420名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:39:50.35 ID:I1Z88dH7O
勝手に押し付けて金よこせ!

これを、ヤ・ク・ザ という。
421名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:40:15.70 ID:PuaBAw9cO
【テレビ】NHK「家電量販店のテレビの在庫全てに受信料を請求する」★3

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1348120290/
422名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:43:23.26 ID:IRNpY76X0
宿泊客のほとんどはNHKと契約してるだろうから上乗せで金取るのはおかしいな。
423名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:43:28.11 ID:fNaYIr+00
ホテル業界が一丸となってテレビ無くせばいい
それで宿泊料が下がればホテルと客はwinwinだよ
犬HKだけがloseになる
424名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:46:06.22 ID:oxAlQMDw0
はやく中韓でタダ見してる奴らから徴収してこいよw訴訟起こせよw
425名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:49:39.38 ID:6gZq8U5UO
そもそもアンテナ付けて契約ってのはアナログ電波で暗号化技術も何もなかった時代に仕方なく作られた法律だろ
こんな法律が地上波がデジタル化した現代まで残ってるほうがおかしい
モールス信号の法律が携帯電話にも使われてるようなもんだ
426名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:53:51.63 ID:IMdGHUha0
病院にもベッド毎にテレビついてるけどあれも一台毎に全部受信料払ってるんかな?
427名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:54:31.82 ID:oxAlQMDw0
>>425
なにしろ2007年まで白黒契約とカラー契約を分けてた組織だからな
脳にカビが生えてるよふつうにw
428名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:56:37.87 ID:opOGmuSs0
テレビなしのちょっと安い部屋を作って、それを増やしていけ
429名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:57:24.10 ID:IoZnZIEL0
 放送法は「受信設備を設置したら契約をしなければならない」としか定めていない。

この解釈で言うとホテルのアンテナ設備は屋上に1基しか存在しないと思う
そこから各客室へ分配してるので
1契約でいいと思うのだが
もしこれをNHKが強行するなら 国内全ての家電量販店もやれよ!
430名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:58:05.84 ID:K2ZK4CEC0
大災害の時のNHKは本当に感謝しているが、今日の「韓国で2000人がキムチ」ニュース見て
また怒りがわいてきた。
431名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:58:42.38 ID:2SJN3RiH0
No more NHK!!!
ノー・モア・受信料制度!
ノー・モア・電波の押し売り!

国民よ、みんなで一緒に立ち上がろう!
432名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:58:54.28 ID:npa8hhE00
ホテルの質が悪くなるからやめろ ホテルも質を落とす前にテレビを撤去しておけ
433名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:59:55.83 ID:YfxEsa2T0
せめて稼働率ベースでの支払いにしてやれよ
434名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:00:40.85 ID:ShSVdgh30
>>430
キャプか動画ない?
435名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:02:14.82 ID:BD1IY4dR0
守銭奴過ぎるだろNHK
今だって資金は潤沢なのに、どんだけ強欲なんだ
受信料だって好き勝手に値上げしてるし、法律をタテに本当にやりたい放題だな
436名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:08:07.36 ID:cAMTbtGL0
テレビはレンタルにしたら設置者は宿泊客になる。
受信料契約は宿泊客にしてもらったらいいんじゃない。
437名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:09:27.06 ID:aJgSdvex0
●放送業屋としての一番の基本が欠落したまま。
NHKスペシャル『奇跡の詩人』という大嘘放送を、謝罪訂正放送するどころか
無かったことにするNHK。

海外配信を即取りやめ、再放送も即取りやめ、アーカイブからも抹殺。
http://www.youtube.com/watch?v=mYT3wrXAJhM&nofeather=True

ニコ生版
■山元修司という精神異常者とやらの言いなり。 自浄作用の全くの欠落のNHK。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16732325

■【マジキチ】「奇跡の詩人」のその後 【カルト宗教】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16732263

http://homepage3.nifty.com/nhkq/
438名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:12:16.20 ID:mGb+vrjY0
復興資金から8億もらって子会社で商売して
集団仕様のホテルなんか特別割引でいいだろ?
439名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:17:03.38 ID:Qmsusrpa0
テレビ見てないからどうでもいいけど、これNHKのせいで民法もかなり
広告収入減少してるハズだよな
440名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:20:34.88 ID:oEW8qTUP0
想像力皆無って感じだね。
あちこちから何億も徴収できるって思うのがおかしい。
それ、みんな宿泊料金に含まれるわけでな・・・・しかしだ、
そんなに宿泊増えるわけではないし値上げもできん。
さらに増税が待っている。

ホテル側はどこからねん出すればいいと思ってるんだろうか。
とにかくむしり取れば・・・とか思ってんだろうね。

親方日の丸連中は、他人の金がどういう苦労を経て
ねん出されるのか理解できんのだろうな。
そういう決まりになってるんだ、でおしまい。

そんな決まりなんか、もういらねえんだってばよ。
441名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:26:01.85 ID:XKHe2Zj60
こんな理不尽と感じることをやられても黙って支払うからいいカモにされるんだよ。



NHKが悪いというよりおまえらが馬鹿なだけなんだよ
442名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:26:25.37 ID:uwrW5Va9O
復興資金を貰って,まだ奪おうとするのか
443名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:28:15.24 ID:n9qXKMnU0
これが職員の高給を意地するためというのが異様

維新はこの理不尽な問題をマニフェストに掲げたら案外大勝するかもな
444名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:29:32.67 ID:9wDBJelg0
ホテルにはテレビは要りません。

携帯のワンセグが受信できるようにだけすれば良い。(要するに電波だけ)

そうすりゃ受信料は払わなくて良い。
 
445名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:30:23.42 ID:qkXXV9Dr0
リストラでもしてスリム化しろ
もしくは給与一律カット
番組に娯楽性いらない
446名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:31:23.48 ID:1z6poC+70
家で払っててホテルでも払ったら二重払いになるじゃねーか
447名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:31:26.57 ID:FNFNsYBS0
復興予算もらって税金使って裁判しかけて
痴漢行為のアナウンサーまで養うド腐れ集団
448名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:32:02.31 ID:EXHkvUrU0
>>1
偏向放送局に払う金は無ぇw

あんたらが散々偏向放送やったおかげでもう、テレビなんて臭くて見れんくなったわ。 金払えよw
449名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:32:33.36 ID:9zhWX2wwO
テレビじゃなくPC設置の方が安くなるな
450名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:33:47.09 ID:/ZuSFDEAP
日本のメディア分野には自由も権利も無いな
451名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:36:38.91 ID:+vpH/s5F0
契約内容に納得できないなら契約しなければいいだけ
もうホテルにテレビはいらんよ
452名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:37:28.28 ID:EXHkvUrU0
>>1
大体、安売りチョンコンテンツでボっておいて、客が離れたら仕方無しに値下げとか、バカすw
ホテルはテレビ撤去しちゃっておk。 洋画でも流しておけw
453名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:39:15.35 ID:q7YQCo9/O
集めた受信料で、韓国ドラマ買いまくりですね
数年前に韓国映画に出資したこともありましたね
日本の映画には出資しないんですか?
454( ゚Д゚)y-・~~~~!ninja:2012/11/17(土) 01:40:16.69 ID:LzsbUAS+O
ホテルの部屋って、戸口扱いなのか?
455名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:47:06.29 ID:Q3oVOlZI0
はなっから、契約してない俺の勝ち!w
456名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:47:05.83 ID:K2ZK4CEC0
>>434
申し訳ない。PCのないところで見てたので。誰かうpすると思うけど。
457名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:48:23.08 ID:Q7jEjPzH0
テレビくれテレビ
458名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:50:03.87 ID:bC2x57nP0
シングルマザーが恋愛する糞ビッチ増長ドラマとか、
朝からセックス講座とか、韓国の捏造歴史ドラマとか、
いらんもんばっかり。
渋谷のフーリガン暴徒にでも襲撃されてろよ、糞公務員気取りのNHKは。
459名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:51:02.13 ID:G3Qhf27m0
テレビ置くよりネット端末置く方が人気がある現実w
460名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:52:31.23 ID:2NT9/M4I0
日本ハングル協会は在日向けのスクランブル放送にして
政府による公共放送機関を作れよ
461名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:57:26.49 ID:r3/2ZLjb0
おさわりテレビのくせにw
462名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:58:12.39 ID:2fS+Th25P
ヤクザだな
463名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:58:24.53 ID:BhZ/iI4ZO
ビジホはテレビなくして低料金化を進める方向かな
464名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:59:59.79 ID:UHIDsWTA0
そのうちホテルもテレビを撤去すると思うわ。
無かったら無かったで別に問題ないし、そういうホテルもあるらしいじゃない。
465名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:00:03.96 ID:r11sgIYs0
>昨年10月からの1年間については全客室の約25%分、2億3600万円を支払った。
>しかし今年分から唐突に全室分を要求されたという。

勝手に契約内容をNHK側が変えてるんじゃ話しにならないな
しかも他業者ないんだからまかり通る方が可笑しい
契約破棄で一切払わなければいいんじゃね?
466名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:02:19.65 ID:EowNxall0
TVおかずに、ネットに繋がったPCおけばいいよ
それで客は何も困らない、というかむしろ助かるんじゃないかなw
467名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:03:25.98 ID:ntNnz+Oy0
NHKを解体してくれる政治家が現れたら、その政党を支持する。
468名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:07:09.77 ID:Dol1HRWS0
せっかく高い金だして、旅行に出て非日常をゆったりと楽しみたいのに、
ホテルでいつものバカ芸人番組や中韓ヨイショ番組なんかみらん。
ホテルにはTVはついてなくていい。
最近NHKのやり方が挑戦的になってきた。まさに朝鮮人的発想。
解体した方が国益。
469名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:08:16.79 ID:jPrEz1Q80
BSチューナー内蔵テレビもっていてもパラボラアンテナが無ければ
BSの受信料は取られないんだから、地上波でテレビの数だけ
受信料要求するのは、みず知らずの若い女性のおっぱいを揉むくらいおかしい。
470名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:08:31.07 ID:m978j8280
>>1
NHK解体とかスクランブル化とか受信料撤廃とか、
とにかくNHKの横暴を阻止してくれる議員いないかな。
次の選挙で投票してもいい。
471名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:09:22.44 ID:ZCzWnFX30
出張でホテルに泊まるときも、ノートPC持ち込んでTVは一切見ないしな
TVなしの値引きパックを強く希望
472名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:10:07.60 ID:tIUGGAf60
宿泊先にテレビは要らんよ
旅行先でテレビ見るとか時間の無駄
どうしても見たければ携帯のワンセグで見ればいい
473名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:11:27.70 ID:Rml9BHpHO
NHK解体を祭りにしようぜ
474名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:13:49.30 ID:PHYJfs/d0
ケーブルテレビは電波受信設備ではなくモニター映し出されているだけだから
ケーブルテレビの業者が受信機器1件分払えばいいだけだよね
475名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:16:39.30 ID:JcZEXFVg0
乳揉みのくせに生意気やなw
476名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:19:03.41 ID:DK+GasVZ0
ホテルの一室あたり受信料月額2000円か。稼働率が66%として20日間、一泊当たり100円。
マジ、ホテルにはテレビが要らないので、その分、宿泊費を安くしたほうがいい。
477名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:20:23.49 ID:IaBLJiiC0
そんなに公平平等な負担が必要って言うんだったら税金にしろよ
478名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:21:50.68 ID:PHYJfs/d0
これ争点に解散すればよかったのに
479名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:21:59.86 ID:/yz9Hzf+0
やっぱNHKいらねぇわ
480名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:22:34.93 ID:k2OUFnyL0
民放でニュースだけ放送する局とか出てきたらNHKスクランブルでもよくなるね
481名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:22:47.61 ID:o7cmviKN0
NHKはもう解体すべきじゃね?
んでニュースと相撲と国会中継を流す国営放送に生まれ変わればいい
482名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:23:40.18 ID:GXBs3VcGO
実際には宿泊客が支払う様なもんだろ
家で払ってるのに宿でまた払わせるとかキチガイじみてる
483名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:24:12.43 ID:r03IGLsK0
もうNHKはさ 各ホテルの部屋に自前の集金箱置けよ
10円でも100円でもいいからさ 集金要員使って回収しろや
空き室でも金払えってのは横暴だ
484名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:26:03.47 ID:I5KTxyx+0
NHK映らないテレビ作ってくれ....
485名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:27:04.87 ID:l9RE92fjO
身から出たサビだろ。
痴漢とか不祥事を無くせや。
486名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:35:06.58 ID:y15kskBn0
   | | | |
| ', i l  /  l    イ
| ', l イ//  l/ / /
|  ',!     l/ /    /
ヽ!          /   ;イ
   ┼  .| ̄|  /   //                 -────-    、
  |二|  | ̄|  レ/ / /           . : ´: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :\
  |_|  | ̄|  レ   /           /: /: : :/|: : : :|: : : : : : : l : : : : ヽ
   ┼ ノ .」     /.        /: : / \/ |: : : :|、 : : : : : |: : : : : :ヽ
   _ク_  ヽ/    /         /: : : :/ \/ __ノ|: : :.|∧ ゝ:_:_:_: : |: : : : : : : : .
  |__|__| 二|二   /        /:/: :.{: : :/   八: : |  ヽ \: : : | : : :|: : : : : :i
  |__|__| _|_  ./  /      {:/: :/: :|: :/ /⌒ヽ  \|  /⌒ヽヽ:.:|: : : }: : :} : : |
  / | | ヽ  |    /  ィ.      /: :/ : 八/ /   }     /   } 〉|: :/: : /: : .〈
     人    /イ//      /: :/: : : : / {_   ノ     {_   ノ∧人:/: : /: : : :∧
    /  \    /       | :/: : : : /   しノ ////// しし'/: : : : :/ :/ヽ: : : : |
  ノ     \  /イ      |/: : : : :.{       r-〜く     /: : : : :/:./ ノ : : |: :|
   __|_ ヽヽ   ./ ,.イ    |: : : :/ :丶    |/  ',   /: : : : :/: /Y: : : : :|: :|
    | ー     /,、-'´/   | : : ∧: : : \    {/   }  /: : : : :/: /: :|: : : : ハノ
    | ヽー      /     \/  \: : : :>─r ァ t─ァ/: : : /: /: :/: :ノ/
     |       /               \:_:_|.:.:.:/./厶ヾ" /|_/|_:/:.:ヽ/
     |      /          /YYY.:.:.:.:./.:ィ7ト、V.: /YYヽ.:.:.:.:.:.}
     |      ``‐-、._        /\ /.:.:.:.:く〃 // }}'.:.:.{  /∨.:.:./
     |      _,、-‐'"      /:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.{{i // ノノ.:.:. ∨.:.:.:.:}.:.:/
   | | | |    \
487名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:43:35.50 ID:DK+GasVZ0
稼働率66%として一泊あたりの受信料がいままで25円だったのが、これからは100円になるということ。
おそらくこの先、ビジネスホテルからはテレビが無くなるだろうな。
488名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:48:46.09 ID:GQZnj4YI0
テレビ無しのオプションは必要
需要を見てテレビのない部屋を増やすべし
489名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:51:10.35 ID:HUDfWm7a0
スカパーあたりが気を利かせて、PC用の液晶とCSチューナーを格安で全室取り付けるとか売り込みやればボロ儲けできそう。
490名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:52:27.21 ID:UnD8mtpP0
そうなったら撤去するだけだな
あるいはロビーの大型だけ残すか
今時据え置きテレビ見たい客もそういないだろ、どうしてもtってんなら携帯で見れることだし
491名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 03:42:17.77 ID:o3PMFSCA0
まずテレビ撤去してテレビ無い部屋は100円引きにする。
全体の半分ぐらいからテレビ撤去すればいい。
結局泣くのはNHKになるよ。
492名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 04:01:23.40 ID:4rUye5kIO
宿泊プランに時々VOD無料とかうたってるのあるけど
あれ地味にイラッとくるわ
しかもそれが最安値だったりすると何とも言えない気持ちになる
NHKにしろVODにしろホテルでTVなんか見ないのに
どうせ無料つってもほかの部分でコストカットして帳尻あわせてるんだろうし
却って損した気分になる
さっさと機械ごと撤去しちまえよ
多少需要あるなら別途「TV付の部屋」を作るとかさ
493名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 04:05:07.48 ID:OCyATBJN0
>>477
ミンスから8億円ゲット
494名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 04:09:24.91 ID:XAyaFoJw0
TVやモニター置いてるだけで契約&徴収できる制度がうざすぎる
495名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 04:20:33.50 ID:y/CR4pbpP
>>20
フロントでTV貸し出し
496名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 04:23:22.50 ID:y/CR4pbpP
カプセルホテルのTVは徴収し無いのか?
497名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 05:50:24.01 ID:Siff5QWd0
そんなに金が欲しけりゃNHKが自分で100円入れないとNHKが映らないテレビに改造すりゃいいだろ

まあ金が入ってるのは大晦日くらいだろうけど
498名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 05:51:20.25 ID:98WrZZye0
朝鮮NHKに金払うなんて今やバカしかいないでしょ。
499名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 05:54:29.80 ID:0cXc+KKD0
ジャ○ラック式だな
500名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 05:55:43.11 ID:WCixZy7KO
宿泊先でテレビに食いつくのは暇人かテレビ中毒だろ
501名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 05:58:29.22 ID:oTXzGBdY0
NHKと韓国


またNHK不祥事!ソウル支局長は「夜の帝王」 - ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/gei/2004_08/g2004080401.html

>水増し請求をしていたのはソウル支局長(46)。支局長は平成5−9年の前回赴任時、
>同局の取材を支援する在韓番組制作プロダクションに月60−210万円の水増し請求を行わせていた。
502名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 06:06:46.91 ID:gftl0LMP0
>>145
ならないだろう
徴収の単位は設置場所であって、移動する車も例として挙げられてる
場所を移ったからといって複数回の徴収が可能になる理屈はどこからも導けない
503名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 06:19:00.18 ID:REEUo2180
>>1
ホテルは禁煙喫煙で部屋選ばせてるんだから、同じようにTV有り無し(犬HKへ貢ぐかどうか)
を選ばせれば良いだろw 俺だったらTV無い部屋を選ぶwww
504名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 06:20:26.07 ID:L14y0xgf0
誰か各政党にNHKの今後の扱いについて公開質問状だしてくれよ
505名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 06:37:52.50 ID:RWJ2lCuO0
>>1
受信料収入にあった規模で運営すればいいのに組織がどんどん肥大化しているのがおかしい。
BSも合理化の為にアナログ放送廃止時に3チャンネル→2チャンネルにすると言ってたが実際は
BS101で大リーグ2試合同時中継、予備のBS102で別プログラム。
BS103で通常の放送とBSだけで合計5チャンネルの放送に増えてる。公共放送がこんなにたくさんの
チャンネルを持たなければいけない理由などどこにもない。国民生活に必要な最低限の情報だけ
提供すればいい。それから定年を迎えたアナウンサーはラジオ深夜便などで雇用して延々と高額の
給料を払い続けてるし、受信料を山分けする局員は増える一方。
NHKは本当に国民から金をタカリ盗ることしか考えていないと思う。一度局員を半減、給与を
3分の1にして再スタートしたらどうだろう。BSは全部廃止して民間に売却し受信料は月額300円にして
強制徴収でもいい。
506名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 07:58:09.09 ID:JnCnjJga0
そのうち一般家庭でもテレビ1台ごとに払えって言ってきそうな勢い
507名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 08:12:16.11 ID:bkvQ1vFQ0
>>506
甘いな。そのうち個人個人にテレビを見たことあるなら払えって言ってくるぜ。
508名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 08:14:13.83 ID:mkJDFmo70
頭おかしいな、そこまでてめえ等の地位と収入死守したいかね。
いい死に方しねえよNHKのクズ共
509名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 08:45:01.67 ID:d4IH9bLu0
規約でいろいろ割引をつけて大口視聴者と仲良くやってきたのは犬だろ
儲からなくなって都合が悪くなったら「まず大口が全額払え」ってかw

ホテル業界はテレビを撤去するといいよ
ますゴミをたくさん呼んで全国一斉にやる
テレビはオプションにするんだよ。予約するときにテレビ希望の有無を聞くと。
テレビ希望者には受信料相当分上乗せする。犬にはオプションとして保有
しているテレビの台数分だけ払う。最初は戸惑ってもほとんどの利用者は
納得するよ。アナウンス効果もあるから反犬の世論が高まる可能性もある。

大体さ、朝の番組の看板アナウンサーが強制わいせつで逮捕されたら幹部も
連帯責任じゃないの?受信料とってるんだろ?よく俺は関係ないって顔出来るね。
510名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:24:57.75 ID:3Fxj4YHW0
ハレンチな番組流せば金払ってもいいぞ
職員がやってるような
511名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:27:01.47 ID:PpkuOQhi0
NHKがやっていることは、韓流ステマと犯罪じゃん。
512名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:29:47.74 ID:c2cC4R6q0
放送法に民意が反映されてない。
513名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:31:56.46 ID:c2cC4R6q0
まるで刑法みたいな放送法。文化も糞もない。
514名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:32:31.62 ID:XNH09Gm40
"極めててずさん、不公平" NHK、東横インは部屋数の5%のみ受信料支払いでOKにしていた
http://logsoku.com/thread/news19.2ch.net/newsplus/1163197749/
 受信料未納問題を抱えるNHKは受信料不払い世帯などに、簡易裁判所への支払い督促の
 申し立てをする方針を表明している。一方で「大口契約者」のホテルや自治体など一部事業所に
 関しては、不公平な契約状況が放置されていた形だ。
 最も契約率が高いホテル系列で室数の85%(各ホテルの平均)だったのに対し、最も低い
 東横インは5%だった。
515名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:32:39.25 ID:FPEPbx+50
NHKは解散でいい
視聴者に支持されない番組ばかり作ってるから
続けたかったら、営業でスポンサー探してやれば?
516名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:34:00.72 ID:vD8ATqSFO
ネット環境あればTV無くていいよね?
517名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:34:39.09 ID:wxlswa4QO
>>509
自分もオプション賛成だな。ホテルにテレビなくても困らない、快適なネット環境があればいい
518名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:37:47.43 ID:us6pPTAtO
テレビ完全撤去でいいから
519名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:39:42.27 ID:iwb0zh56O
もう在にNエッチKは千両されて久しい ただの在の集金マシーンなんだわ
520名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:40:00.88 ID:2M9JpNGB0
テレビがないホテルが増えるなこりゃ
NHKのためだけにテレビ全部ダメとかくるっとるわ
521名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:40:18.60 ID:U+iDdTvJ0
テレビに料金箱付けて時間制にしろよ、
そこから数%を異常な位がめついNHKに支払ってやれよww
522名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:41:35.29 ID:NjlLgirJ0
ホテルにテレビ要らないだろw
523名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:41:40.60 ID:lpxbeHLr0
おまいら、まさか、受信料払ってるような売国行為やってる奴はいないよな。
あんな売国情報テロ組織に資金援助するなんてとんでもねぇぞ。俺は堂々と、
口頭と書面で不払い宣言して、裁判でもなんでも最高裁まできっちり付きあう
と言ってるが、6年間音沙汰ないぞ。
524名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:41:49.90 ID:BXOl4rZ/O
押し売りお断り NHK!お前のことだ!
525名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:44:48.79 ID:UITYLMD/0
NHKなんかいらないよ。
526名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:45:49.69 ID:RWJ2lCuO0
>>521
昔のホテルのテレビは料金ボックス付いてたな。エロだけ有料のところが
多かったけど一般放送も金を取るところもあった。
ホテルのテレビはNHKが全額負担で料金ボックスを付ければ良いと思う。
527名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:47:17.03 ID:/5w5BkQU0
>>523
払ってないぞー。

受信料詐欺してくれたから、渡りに船だった。
528名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:48:06.12 ID:VlPU3nDh0
さすがは韓国の放送局だなNHK、
日本国民に対するむき出しの敵意がすごいな
529名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:48:34.96 ID:hg/zIS8L0
NHKは朝のラジオ体操の体操女をグラビアモデルに切り替えろ
530名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:50:07.37 ID:QazwVx/10
おっぱいモミモミのNHK
531名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:51:20.22 ID:XPpR86OH0
NHKはニュースと国会中継だけにしろよ。あと職員すごく減らせ。
532名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:52:02.64 ID:C+hhhZ9K0
TVが売れないとお嘆きの電気メーカーさん!

NHKが映らないTVを作れば、みんな買い替えますよwwwwwwwwwwwwww
533名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:52:13.23 ID:NLvPNFR+0
家のTVはBS見ると「この表示を消すのは青ボタンを・・・」の表示が出続ける
なんか登録するとよからぬ事がおきそうでそのままだわw別に不都合ないよね?
534名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:53:19.54 ID:+RHzimpz0
全室が認められたら、TV撤廃の流れになるな
TV有る部屋は、旅客が追加料金払う様になるんだし
535名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:56:33.13 ID:ciJDbLVq0
台湾かチョンがnhk抜きのチューナー売ればいい
536名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:56:58.13 ID:mL3nWzUQ0
テレビはロビーに5台ほど置いて
そこで見てくださいでいいじゃん。
代わりにネット環境良くすりゃいい。
537名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:58:28.03 ID:lW/X0dRz0
ホテルにテレビ、なくてもいいんじゃない。
538名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:02:56.53 ID:ciJDbLVq0
>>537
じじばばには必要だろ
539名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:06:42.99 ID:nBxLogDG0
NHK=日本エッチ系
540名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:08:12.43 ID:SbSeTOdU0
>>537
まぁテレビが無くてもラジオはあるからな。
ワンセグで見れる時代だし、そこまで見たかったら、自分で何とかしてくださいと言うのもアリだろうな。

その分料金は下げて欲しいもんだが。
541名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:09:51.24 ID:yzQ+/uGS0
ホテルはNHKが映らないテレビを設置すればいいだけだろ。
542名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:11:31.30 ID:Ymgbyqli0
これは、NHKだけ絶対に映らないテレビを開発したら売れるんじゃね。
543名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:11:47.81 ID:LlAW4abv0
今やってる朝ドラで、ホテルで
受信料徴収シーンを入れたらいい
544名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:11:50.59 ID:Atv2U2sCO
>>304
ホテルができたら布教活動でどうぞ全室に設置してくださいって
ただでケースごと持ってきてくれんだよ
545名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:14:20.14 ID:QUwGtDcM0
PC一日1000円で貸し出すの止めて、標準装備にして。
テレビを一日1000円で貸し出しにしてもらったほうがありがたい。
546名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:15:17.00 ID:oUBCpgg10
国民の強い団結によって、NHKを解体に追い込むべき。
NHKは、高額な受信料、反日行為という、
許されざる罪を二つ同時に犯している。
547名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:15:36.88 ID:WYUDjOcA0
>>532
>>535
NHKを見る見ないで受信料が発生するわけではない、受信設備が有るか無いかで、NHKの権利が発生する。
>>540
ワンセグも放送受信機器なので受信料の徴収対象。

いやなら全ての受信機器を放棄するか、法律を改正するしかないw
548名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:17:01.74 ID:pkY8Lrp70
なにこのヤクザのシノギみたいなやり方
549名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:17:56.19 ID:ds5TYK2w0
N--日本人になりすまして日本を
H--破壊し続ける
K--韓国人集団
550名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:20:59.11 ID:9r3LkJjL0
職員の給料高すぎだろ。
なんで公共放送で肥え太るんだか意味が分からん。
551名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:23:34.38 ID:3RJ8+js8P
スクランブル化をすれば解決

NHKの怠慢だな
552名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:24:04.27 ID:JdsfBSg10
世論も動いてないし
政治家も動いてないし
この状態でスクランブルされることはありえない
553名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:24:52.81 ID:s0lbDQqd0
行け!やるのだ!NHK!ホテル業界をぶっ潰せ!!!!
554名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:25:20.22 ID:DOCcqzkp0
その前に、受信者が金を出し合って作ったコンテンツなんだから、
スポンサーである我々国民が無料でコンテンツを使えるようにしろよ!!!

俺たちの金で作ったのに、観ようとすると、また金がかかるって、おかしいだろ???

全部無料アーカイブかしろ

そうでなくてなにが国営だ。
555名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:26:28.00 ID:FDSYVzoi0
ホテル側で他の有料放送と同じようにNHKを有料放送にする
そうすれば見た客だけが料金払うからNHKにもその分だけ払う
556名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:26:40.54 ID:1TCJv+W10
NHKはもうやけくそ
557名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:27:30.12 ID:2CXE8ch/0
NHKは見ないし金も払わない
視聴者がNHKを見ない権利を損なってはいけない
NHKがそういうしくみを導入すべき
558名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:27:39.87 ID:b27+amvD0
あーあ、こりゃホテルもテレビ置かないようになって
益々関連業者の縮小が進むな
559名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:27:45.30 ID:9TEcOga60
>>547
wって・・・。うれしそうだなクズ
560名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:27:51.62 ID:Z55PjDlh0
ホテルの一室ごとや、ワンセグ携帯までのNHK受信料って、戦国時代の関所同然。
それこそ淀川に何カ所も関所を設け、一つの品物に対し関所を通るたびに銭を
取った日野富子や、既得権にアグラをかいて関銭を貪った比叡山に同じw

自民もその下野に至るまでのなりふり構わないネガキャン攻勢と、ミンス政権下
になってからの政府寄り偏向報道で散々煮え湯を呑まされたから、次の選挙で
政権奪回したらもうスクランブル化でNHKの力を削ぐ方向に転換してもよい。
いまや、NHK上層部は成りすまし帰化人に占領され、間接侵略の道具なのが
明白だし、当初理念の放送設備充実の為の受信料って理由付も、充分設備は
行き渡り、かつ受信料で作った映像をDVD販売する時点で公共放送云々の
お題目は崩壊してる。

今や、全ての機器がB-CAS付なんだから早急なスクランブル化が、在日以外
の純日本人すべての利益。
見たい者だけが観れるペイパービューにすれば、反日大河清盛が視聴率1ケタ
の現状から推測するに収益は激減するから組織維持のため、のさばっている
売国奴どもを排除して反日偏向報道をやめざるを得なくなる。
もっとも、ただ排除と言っても自浄作用はあまり期待出来ないから、民放も
併せて放送各局に外国人系職員の比率指定による総数規制と、成りすまし帰化人
の経営中枢進出防止の為の保全検査義務化など法改正で必要。
いずれにせよ自民は、受信料という法令の文言を視聴料にするなど放送法の改正
を急げ!
視聴料に文言変えるだけでスクランブル化せざるを得なくなるw
561名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:30:00.97 ID:JdsfBSg10
お前ら活動資金くれたら
NHKの映らないテレビの開発やるけど
払ってくれる奴いるか?
562名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:30:39.77 ID:QUwGtDcM0
テレビを常時放送してる部屋を用意してWebカメラつけて、客室からはPCでその部屋の様子を確認できるようにしとけばいいんじゃない?
563名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:33:27.42 ID:LmNPretfP
受信料ヤクザが本領発揮だな
第三極はNHKスクランブル化を公約にすれば選挙に勝てるよ
564名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:37:26.45 ID:KJouDpGn0
NHK解体を叫んで立候補するよ
565名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:37:58.27 ID:nBxLogDG0
シャープの生き残る道は、NHKの映らないテレビの開発だろうなあ。
566名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:38:52.59 ID:c2cC4R6q0
NHK抜きで館内放送すればいいだけ。
あとはお客次第
567名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:40:56.02 ID:nBxLogDG0
見たくもない韓国ドラマを勝手に放送しといて、視聴料を取るってのは、
やくざが、見たくもない書物を送りつけて金取るやりかたと同じだろ。
568名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:40:58.25 ID:qPAEvc0N0
 
★NHK職員の人件費は1700万円 

上がり続けるNHKの人件費 民間との比較
http://livedoor.blogimg.jp/heart_ikki/imgs/a/1/a15e276e-s.jpg


高すぎでしょ
(´・ω・`)・ω・`) 解約しましょ
/  つ⊂  \


★電話でのHNK解約
http://www.youtube.com/watch?v=Hd_1Di98Y9U 
569名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:42:01.31 ID:9ySZBdCu0
地上波やめてペイだけ客室で見られるようにすればいい
570名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:45:34.52 ID:nmGBZQSq0
もうヤクザの取り立てと同じだな。
571名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:46:26.64 ID:hkYGBD6U0
ホントにNHKが映らないテレビ出してくれよ。

うちのテレビ、ゲームにしか使ってないんだよ。
だのに自動引き落としで毎年引かれるのは理不尽だ。
572名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:53:31.15 ID:Tq2txX8NO
犬あっち行けーは、細分化分割してしまえよ。

ニュース事業会社、ドラマ事業会社、エンタメ事業会社、ドキュメント事業会社、紅白会社、スポーツ会社

受信料は一個315円。
たぶん2社しか生き残らんわ。
573名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:54:00.03 ID:Yh2OYmzi0
ホテル業界の本気に期待
574名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:04:37.44 ID:O+35OQkYP
>>571
新しく買わなくても、地デジ対応してない古いテレビ&アンテナ未接続とかなら契約義務ないんちゃう?
ゲームならできるべ
575名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:04:53.57 ID:P+W2YW7s0
自宅や車にテレビを何台設置しようとも受信料は変わらない
自宅に3台カーナビTV1台あっても、自宅に1台だけでも受信料は同じ
これは、NHK契約は視聴する個人および家族としているのであって台数ではない
その個人が自宅以外でカーナビTVでNHKを視聴しても変わらない
つまり、契約は個人やその家族の視聴に対して行われている
ということは
契約している個人がホテルに宿泊して視聴しても、すでにNHK契約は完了しているので
そのホテルが契約している個人の視聴のためにNHK契約をするのは二重契約になる
ということは、ホテルかあるいはその個人は余計に支払われた受信料を返金させる訴訟が可能になる
576名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:08:50.31 ID:/KIIoIDx0
なんで犯罪集団に常識外れの高い給料払うために毎月2000円もの
受信料払わなきゃいけねーんだっつーの!

しかも中身は反日捏造報道ばっかりなのに!

バカも休み休みにしとけ!
577名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:13:24.77 ID:0YPWQgLHO
NHK料金廃止闘争はないの?
578名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:16:38.45 ID:pk0MMvKH0
>>572
紅白はわかるがもう一つはどれだ?
579名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:16:55.97 ID:+N7OdPy00
NHKは解散か民営化しか残ってないだろう
ネットの時代新聞が必需品でないのと同じ
しかも多チャンネルで誰も見ない番組に料金課す
のは犯罪行為だ
580名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:18:03.51 ID:LbiNeMlv0
【マスコミ】NHK「おはよう日本」 エース級アナの前代未聞の性犯罪について謝罪 受信料徴収に影響か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353037936/

【訴訟】札幌地裁判決「受信料債権の消滅時効は5年」 NHK広報局「時効は10年との主張は変えずに訴訟を続ける」[12/11/16]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353064457/

【調査】NHKのスクランブル化「地上波で導入」賛成88%…「韓流流すな」「国営放送化→ニュースと天気予報と国会中継だけ放送しろ」★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352731901/
581名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:18:04.65 ID:/KIIoIDx0
いっそNHKは国有化して受信料撤廃する代わりに、運営と報道内容を
厳しく管理する方向で良いのではないか? 東電と同様
582名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:20:02.13 ID:osJZmOsA0
テレビ局  都銀の給与が高すぎる
583名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:20:24.49 ID:F8YI24zoO
ホテルはテレビ置かなくていいよ
夜寝るだけだし
朝は見てるヒマなんて無いし
584名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:22:12.84 ID:hkYGBD6U0
>>574
ゲームしかしないとなると、Jコムとかも要らないの?
情弱でスマソ・・

犬とJコム切れたら結構お金浮くなあ。
585名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:27:27.13 ID:O+35OQkYP
>>584
ケーブルテレビか
ネットもJcomだと無理かもなぁ

受信設備を構成しちまってれば、一応契約は義務ではある
JASRAC並にアコギだから、こじつけでも請求してきそうだし
586名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:29:11.28 ID:2zM5+KXU0
NHKのうつらないテレビ発売したら売れると思うのだが・・・
587名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:30:05.01 ID:2SJN3RiH0
★現代日本のウォール街=NHKと電力業界
NHK:放送法+受信料制度ぼったくり利権、デフレも不況も全く関係ない!
『NHK不要論O』 受信料  西村 晃
だいたいテレビは買ったけど面白い番組がないから見たくない、仕方がないから
ビデオを借りてきて見ているという人から受信料を取るのは『やらずぶったくり』ではないのか。
http://akira-nishimura.cocolog-nifty.com/issue9/2005/06/nhk_50eb.html

NHK…受信料が過去最高−11年度決算 過去最高の6997億円 2012/06/21
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2012062100857

民間平均の倍のNHK年金。財源は受信料である。
放送法では、 受信料収入からNHK年金への流用を許されていない
NHKは公然と、放送法違反をしているのだ 。  週刊現代2004年10月2日号

NHK関連33団体 利益剰余金、計886億円
http://www.asahi.com/national/update/0913/TKY200709130001.html

電力業界:地域独占+電気事業法、原価にコスト上乗せぼったくり利権
 数千億円の広告費も高い人件費・年金福利厚生費も全て、電気料金に上乗せで国民負担に

電気料金は究極のぼったくり
  河野太郎ブログごまめの歯ぎしり 2011年4月28日
一般電気事業供給約款料金算定規則という省令が、電気事業法第十九条の下に制定され、
コストに利益を足したものを電気料金とするという究極のぼったくり商法を作り上げた。
http://www.taro.org/2011/04/post-990.php

東京電力が、保養所や接待施設の維持管理費、年8・5%もの利子が付く財形貯蓄などさまざまな社員優遇に
必要な費用を、電気料金を決める際の原価に算入し、電気料金で回収していたことが本紙の調査で分かった。
ソース http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011122090070717.html

東電「病院」「ホテル」「釣り堀」など売却へ 手広い「副業」もう隠せない
http://www.j-cast.com/2012/10/03148830.html?p=all
588名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:30:07.61 ID:rwPk7pJ60
>>575
でも家にあるテレビを全て処分して解約したいと言っても、ワンセグ観れる携帯持ってたりカーナビTVを1台でも持っていたら
絶っ対に解約させない犬HKです
さっさとスクランブル化ーー
589名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:31:27.42 ID:vPc2X6Ux0
>NHKは解散か民営化しか残ってないだろう
>ネットの時代新聞が必需品でないのと同じ

マジ、イラネー
590名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:33:37.72 ID:+N7OdPy00
ナショジオやアニマルプラネットなど パクッた番組作って
わざと製作費かかる番組作りして国民から金巻き上げる
悪の軍団NHK
海外取材はほとんど海外の番組のパクリだが苦労して取材したかのように
思わせ国民を騙すNHK
591名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:35:01.18 ID:2xRAdx6c0
ホテル業界も好きではないが、NHKのやってるのは極めて悪質な押し売りにしか見えん。
592名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:35:04.02 ID:O+35OQkYP
でも実際、時々映画とかドキュメンタリー見る位しかテレビって用ないよねー
ちょっと古い映画とか洋物ドラマなら月千円位のオンデマンド放送とかで見れるし
593名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:35:30.95 ID:CQFM3L/nO
NHKて必要ないだろもう
594名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:35:53.56 ID:BQBD3vE00
アパートで集合アンテナだから、TV無いですよ〜って言うと爽やかに挨拶して帰っていくけどなぁ
595名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:37:04.16 ID:BrH3L32W0
ホテル業界が独立したCSチャンネルでも作ってNHKと既存民放と縁を切ればいいの
596名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:37:59.12 ID:e0ZQ7wT90
B-CASカードを抜いたテレビを設置。宿泊者は自宅とは別に、数百円から千円程度で追加発行してもらい
それを携帯する。これでどうだ。
597名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:38:03.77 ID:C8bBBE6w0
衆院選でNHK問題提議して戦う党があってもいいと思うの。

みんな不満に思ってるんだから武器になるだろ。
598名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:39:51.54 ID:npLDbFcL0
これはおかしな話だよね
今じゃ一家に2、3台とかあるのに
要は部屋数つか、台数でとろうとしてんじゃん
なら一般家庭でも同じように請求すんのか?コラ
599名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:40:01.79 ID:xktxoM9D0
ばかじゃねーの
600名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:40:16.75 ID:2SJN3RiH0
★デフレも不況も人口減少も関係ない! テレビ放送と国民に寄生してシロアリのように増殖したNHK利権

NHK予算      受信料収入
1950年       30億円
  ↓          ↓
2011年     6997億円

★NHK…受信料が過去最高−11年度決算 過去最高の6997億円 2012/06/21
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2012062100857

★準公務員NHK職員の非常識な給料(平均年収1000円以上)をなんとかしろ。
国家公務員共済などに比べて低い保険料率、保険料の事業主負担が62%と高い一方、個人負担は
38%…など同社の優遇ぶりを列挙した。年間の平均給与についてもただし、小宮山氏が「(NHK社員の)
平均給与は1041万円、国家公務員の保険料の基礎となる平均給与は658万円」と明かした。これを聞いた
野田佳彦首相は「随分と開きがある。不公平感がある」と述べ、驚きを隠せなかった。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110928/plc11092821080021-n1.htm

★増税の前にやることがある、議員・公務員・準公務員の給与削減が必須!
 【世論調査】 国会議員定数と国家公務員給与の削減が実現しない場合には「増税すべきでない」79・5%・
首相が決意を示す消費税増税をめぐっては、国会議員定数と国家公務員給与の削減が実現しない場合には
「増税すべきでない」との回答が79・5%に達した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/01/14/kiji/K20120114002429590.html

★野田総理 2009年8月衆院選の街頭応援演説「シロアリを退治」「これがルール」
シロアリがたかってるんです。それなのに、シロアリ退治しないで、今度は消費税引き上げるんですか?
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
601名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:40:22.33 ID:Z8VFBYtWO
犬HKは「映像の世紀」ぐらいしか受信料に見合う、高い品質を持ったコンテンツは思い浮かばない
602名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:42:23.77 ID:8dZZN75y0
>

これはNHKが欲張り、ホテルの客はすでに家で受信料を払っている
ホテルからの受信料は二重取りになる。

<
603名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:43:07.61 ID:+N7OdPy00
映像の世紀は
ヒストリーチャンネルのパクリニダ
604名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:43:37.91 ID:qR95VzEK0
NHKなんて民営化してしまえー
605名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:44:26.21 ID:npLDbFcL0
アンテナは一本なのに、部屋数で支払いなんて詐欺だよ詐欺
電波だってパソコン数で請求なんてしないのにさ
606名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:47:24.14 ID:O1O/WKUYO
それなら女子アナが脱げよ

男子アナが性犯罪してるくせに受信料強気なら
女子アナが脱いでチヤラだな
607名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:47:35.88 ID:FReZ70N/O
批判してるのに解約はしないおまえらwww
608名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:50:13.50 ID:8MtvlwcvP
NHKは民営化と意識改革しないと駄目だな、世間からズレすぎてる
NHKビッグバンが必要
609名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:52:01.87 ID:O+35OQkYP
>>607
ウチ地デジの時にテレビ捨てちゃった
あいぽんワンセグないし、すぐ契約破棄したお
610名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:52:11.26 ID:4Mb8BV9n0
契約して欲しかったら金を払え、でいい
611名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:54:18.56 ID:FWtcI26JP
NHKが勝訴したらテレビなしの部屋を1000円引きで提供ってどだろ
解約したガラケーのワンセグでテレビ見れるし
612名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:57:14.82 ID:npLDbFcL0
>>611
ネット環境さえ整ってたら、テレビなんていらないかもな
613名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:59:42.92 ID:x1BEoxDNP
ホテル業界全体でNHKバッシングやってやればいいんじゃね。
そのかわりにどこかのケーブル会社か有料衛星放送と提携して
NHKなしでパソコンで見ることにすればいいよ。
614名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:00:23.17 ID:Hx3NJ1Co0
受信機能のない、再生専用端末を置いたらどうだろう。

ホテルの中央で民放の全番組を録画して、各部屋で1分遅れで再生できる
ようにする。

NHKを見たい人もいるだろうから、数部屋分本物のテレビを置いて、
客はあらかじめNHK視聴可能な部屋を選択する。
615名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:01:51.98 ID:6G2QJc4q0
アンテナにフィルターかましてNHKの電波だけ排除すりゃいい。
腐れNHKに金を渡さない分、部屋代を安くできるぞ。
616名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:01:56.33 ID:hkYGBD6U0
>>585
ありがとう。
ネットは光だし、もうテレビの接続切ろうかな・・。
617名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:03:08.39 ID:eIEoaoJT0
>>596 その辺が正しいかもね。

レセプションに部屋数の10%程度のカード常備して、50円で貸すくらいかな。
618名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:03:57.04 ID:ClvRXf640
まぁでも、ホテル一棟で1契約で済むのは、納得できないけどねw
619名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:05:29.67 ID:mIAAInAtO
スクランブル化してよ
620名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:05:51.40 ID:O+35OQkYP
>>616
テレビ見ない、ネット別回線、番組視聴する予定もないってなら
受信設備の要件満たさないようにして解約でFAじゃない?

ただ、解約する時ウソすれすれまで色々言ってきて粘る事があるとか
ぐぐると多分NHK解約虎の巻みたいなサイト出ると思うー
621名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:05:52.90 ID:2M9JpNGB0
>>618
でもホテルに泊まった人はそれぞれNHKに金払ってると考えたら?
622名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:06:02.90 ID:3RJ8+js8P
パチンコ賭博、NHKと朝鮮絡みの問題は必ず隠蔽される
623名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:06:46.14 ID:vgY1lUXu0
全室徴収なんてしたら莫大な額になるからホテルはこれからテレビを置かなくなるな
見たかったらネット回線使って自力でワンセグで見て下さいになる
となると大口顧客が減るからテレビ作ってるメーカーに大ダメージ
624名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:07:10.24 ID:DZe/hY0Z0
ヤクザ見たいだな
625名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:09:06.14 ID:hkYGBD6U0
>>620
ありがとう、頑張るわ。
626名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:11:00.21 ID:N9Fg0B7u0
>>1
ホテル業界でさ、メーカーに依頼してNHKの映らないテレビを開発してもらえよ。

NHKに毎年上納金払うより、その方が安くあがるだろ。
NHKが見られるテレビの有る部屋は1000円高くするとかして。

俺もそのテレビ買うし。
627名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:12:17.94 ID:VnbQGgHQ0
>>547
> >>540
> ワンセグも放送受信機器なので受信料の徴収対象。

だからそこまでして見たいなら客が機材を持ち込めってことだよ。

そもそも法律がおかしいんだから、改正すべき。
628名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:14:03.22 ID:CQrTijV00
他所の家のパラボラなのに「おまえんとこのだろ!」と恫喝するNHK職員
けっきょく帰ったけど 謝罪の一言もなし  こいつら893? 朝鮮人?
629旅人:2012/11/17(土) 12:15:12.98 ID:CPRYqmyAO
だからスクランブル化すれば全ての問題が解決すんだろ
横領しようが殺そうが全韓流にしようが好き勝手できるんだぞ
NHKにとっては悪い話ではないだろ
630名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:16:17.98 ID:VnbQGgHQ0
>>626
あとNHKとNHK-BSだけ入らないSTBも欲しい。
…BS見ないのにCSだけ見たくてもBS料金を無理矢理払わされるのは勘弁して欲しい。
631名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:16:35.00 ID:2SJN3RiH0
★テレビの技術的仕様も支配し、民放やメーカーにヤクザのような圧力を加えるNHK

元MSKK会長古川氏のブログ(6月16日 放送・通信の在り方に関する、私見その9)より

当時、松下電器産業殿は720pの優位性を説きながらDVC Proをレリースされ、1080iと
720pの両用機能を持った松下電器産業のHD D5という放送局用ビデオデッキは、
AJ-HD2700やAJ-HD3700という型番で欧米の放送局でも沢山採用され、放送業界の
権威あるエミー賞を DVC ProもHD D5も受賞されています。
このD5というビデオデッキは 『NHK殿に納入する時、720pの機能が付いているなんて
ことがバレると殺されるので、本体に点在するボタンを11個以上押さないと、(つまり
二人の人間の指を駆使してボタンを押さないと720pの機能はアクティブにならないように
細工がしてあったそうです。)..』
 〜中略〜
『某放送局のEB沢さんから直接日テレ社長のUJ家氏に電話をかけてこられて、「お宅の
技術のトップの人間は、ウチに対抗して何かやっているようだけど、けしからん話だ。
そんなことではデジタル・ハイビジョンの映像をウチから供給できなくなるけれど、
それでも良いのかねぇ」と迫ったそうです。』
その結果Sさん、Kさんは当然将来取締役が約束されてもおかしくない何十年にも渡る
業界に対する貢献がありながらいつのまにか表街道を去ってしまうことになりました。
テレビ朝日殿が新しいスタジオを作るにあたり、1080i/720pの両用ビデオ・スイッチャーを
東芝から導入された時、『某放送局のキツイお達しがテレ朝と東芝に飛び、720pの
機能は殺して納入するようにとの指示が飛んだそうです。』
 〜中略〜
某放送局の方から松下の役員に語られた厳しい言葉でした。それは、「君、僕らは今年
50億円くらい君の会社からモノ買う予定だよねぇ、そんな態度でいると、50億円の
ビジネス失うことになるよ、君ぃ!!それでも良いのだね!!!」というもので、担当役員は
縮み上がってしまったのだそうです。〜以下略

NHKは自分たちの利権を守るために、受信料による金力と政治力でヤクザなみの圧力を
他のメーカー、放送局などに及ぼす。
http://furukawablog.spaces.msn.com/blog/cns!156823E649BD3714!4256.entry?_c11
632名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:21:32.49 ID:15Q5v1g20
ホテルにネットおけばテレビなくてOK
633名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:23:02.03 ID:JmO2tZz70
おはよう日本で痴漢のことは一切触れなかったな
634名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:23:21.05 ID:o1jy6OCaO
これはまだ予行練習
その内一般家庭でもTVの台数で徴収するようになる
635名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:24:10.64 ID:0cmWqlBe0
とにかく反日全開のNHKは解体しかない
日本の公共放送の資格はない
完全解体が第一歩
それから、最低限度の国営放送として復活させればよい
平均給与は国家公務員以下
良い人材が集まると思うよ
スパイは入れるなよ
公安外事と連携しておけ
636名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:24:45.59 ID:Wh8dS0870
ホテルはテレビのある部屋とテレビを設置せず受信料分若干安い部屋を用意して実験すればいいんだよ
ネット環境さえあれば不満言う人は情弱以外はいないだろ
637名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:25:58.38 ID:N9Fg0B7u0
>>630
そうなんだよな。
BSって、ショップチャンネルと韓流とメジャーリーグばっかりで見る価値無いのに、
CATVとかだと強制的に受信できる状態にされて、
衛星料金までかっぱがれる。

ホテル業界はさ、協力してNHKの解体に協力してくれる議員に献金するなりして、
この機会にNHK解体に動いてくれないかな。
638名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:25:58.75 ID:15Q5v1g20
NHK職員の賃金は公務員並みに、
公務員の賃金は民間平均並みにしよう。
639名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:26:02.47 ID:p92O8oqa0
最近ホテルに泊まってもTVつけなくなった
別になくてもいい
640名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:27:01.24 ID:hJRzyvYQ0
むしろテレビを無くしてそのぶん宿泊料を安くしてありますって積極的にアピールすればいい

そういうホテルがあればおれはそれを選ぶよ
641 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/17(土) 12:27:31.78 ID:77wRWNAJ0
ホテルの次は漫喫かな?
642名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:28:30.42 ID:e+xb3EA/0
4万室もあれば、NHKだけフィルターする装置つけても元とれそうだな
是非開発してもらいたい
643名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:30:31.52 ID:N9Fg0B7u0
>>642
そうそう。
開発されたら俺も買うし。

受信料とか本当におかしい。
NHK職員は泥棒だよ。
644名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:32:43.27 ID:rczmPf4o0
>>642-643
NHK「そうはいかないイカの金玉」
645名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:33:01.59 ID:CQrTijV00
平等に徴収ではないもんな 「NHKの受信料なんて払ったことは無い!」といっている
うちがあれば「パラボラ2個つけてるけど何もいってこないよ」といっているうちもある
同じ集合住宅なのにな 一部の宗教団体は免除とかあるのかね
646名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:33:22.83 ID:O+35OQkYP
>>625
がんばれー
647名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:34:05.36 ID:KBzyjNsr0
>>628
多分それはNHKの職員じゃなくって委託業者だと思う。
ほとんど丸投げの状態だからとんでもないやつが多い。
648名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:36:14.61 ID:PHYJfs/d0
この法律がありえないほどいい加減

家に4台テレビある人は4台分はらってますか?
携帯ワンセグやカーナビ、パソコンは受信料払ってるのですか?
ケーブルテレビ契約世帯は個別に電波受信してるわけではなくモニタにうつる画像を見てるだけ
ケーブルテレビ事業者は数台の機械で電波傍受してるだけだけど、数万件の契約件数分はらっていますか?
649名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:39:23.47 ID:0GBx9qVD0
   ┌───────┐
  (|●       ● | おれらの年収約1780万円、民法と
  /| ┌▽▽▽▽┐ |
 ( ┤ |      | |  あまり変わんねーからよ
  \  └△△△△┘  \
   |\ 受\      |\\ おまいら受信料もっとよこせや!!
   |  \信\    | (_)
   |    \料\  |
   |      \払\|
   |    /\  \え |
   └──┘ └──┘

【話題】 NHK職員の年間報酬は、サラリーマンの平均年収の4倍、約1780万円★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333986101/

【マスコミ】 平均年収…フジ1510万円、日テレ1425万、朝日新聞1287万、テレビ東京1287万など
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346983297/

NHKについてのアンケート
http://cgi42.plala.or.jp/nhk/enqu.cgi?action=result
650名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:42:00.37 ID:DmLH19340
そもそも放送法でいう受信設備って具体的には何のことなの?
アンテナ?チューナー?ディスプレイ?
651名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:42:53.11 ID:PHYJfs/d0
●簡単! NHK解約法●

ハガキ代などがかかりますがオペレータとのやりとりの必要がありません。
・ハガキを用意する。(年賀状の残りで十分)
(表)
・所轄放送局か営業センター宛(http://www3.nhk.or.jp/toppage/local_program/honbu/で調べられる
…口座振替や料金支払い明細書にも書かれてる事も
(分からなければ 〒157-8530 NHK事務センター(住所不要))
(裏)
・「放送受信機廃止届」 ・理由(平成X年X月X日に受信設備故障 撤去など。「貧困によるテレビ廃棄」がベスト)
・住所氏名電話番号 ・お客様番号(発行番号)←不明なら未記入でよい ・印
・返金を求める場合:「○月分として支払った金○○○円は郵便為替にて返却すること」

 ↑廃止月の受信料は全額返金されます。払った後でも当月内に手続きすればOK。
※NHKがはがきを無視する例が報告されています。必ず郵便局で"配達記録郵便(290円)"で出しましょう!

この後各地の営業センターから正式な解約書類が届きます
書いて出せば晴れて契約解消です


------------------------------------------------
ハガキなんか有効なの?→YES
(受信契約者が作った文書でも必要記載事項が書かれていれば受理する(受信規約取扱細則11条の2))
必要事項http://www.geocities.jp/aertilure/images/nhk1.jpg
652名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:44:42.30 ID:gh9C3Axs0
NHKは税金を貪り食う為だけに存在してる様な状態だもんな〜

天皇陛下の足を縛って土下座しろって言ってる国のドラマをドンドン放送して
竹島選挙の資金源を横流しして日本侵略の手伝いを国営放送がして
どうするんだよ!!

K−POPとか韓流ドラマとか一切見たくないんだから止めてくれ!!!
653名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:45:01.78 ID:PHYJfs/d0
ホテル病院などは場所1件につき契約1件とし、
何台あっても1件分の契約にすればいいのに
654名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:46:59.36 ID:py7PEs9t0
バカだな
なら、テレビなんていらんわw
代わりにパソコンでいいよ
655名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:47:52.44 ID:QSs6VnvR0
ヤクザ具合はカスラック以上だな
なんでこんなの野放しにしてるんだよ、国はスクランブル化を強制しろ
656名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:49:05.24 ID:rDQbCJGRO
>>650
>そもそも放送法でいう受信設備って具体的には何のことなの?
>アンテナ?チューナー?ディスプレイ?

あとケーブル。
657名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:49:56.67 ID:onXICiZ8P
地デジ化の際に、なんでスクランブルしなかったんだろう・・・
絶好のチャンスだったのに
658名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:50:57.85 ID:nEnL/bpI0
馬鹿には目先の充足が全てなんだろう。
中毒症状全開の廃人と同じだな。
尊厳も信用も失墜するばかり
659@RCD_CSDL:2012/11/17(土) 12:51:53.52 ID:jeBse1kqO
森本アナをハメたのは@namasekiyan です(^ω^)
660名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:52:53.01 ID:b6nGRk7Z0
災害報道など必要最低限以外は有料スクランブル化
必要最低限の部分は受信料でもいいよw
661名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:54:02.07 ID:MaPIj0It0
手始めにスクランブルのかかった業務用テレビを作った方がいい。これはヤクザのやる事だ。
662名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:56:59.95 ID:egCnyyvM0
ホテル用にNHK の映らないテレビ特注すれば?
663名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:57:43.38 ID:fyVH5uAG0
>>660
その分は、すでに国税で賄われているのでは…。
664名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:59:14.98 ID:egCnyyvM0
hulu 専用機というのもいいね。
665名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:01:38.18 ID:N9Fg0B7u0
>>647
そうそうNHK社員も、そういう実態は知ってる筈なのに絶対に改善しようとはしない。

そういう輩を使った方が、金をたくさん集められると思ってるから。
で「そういうのはNHKの社員じゃないんで仕方ないんですー」とか、
平気で他人事のように言っちゃう。

マジでNHK社員ってのは恥知らずだよな。
666名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:03:34.07 ID:IbDOOtsN0
つべこべ言い訳してないで
スクランブル化しろ
押し売りすんな
667名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:03:56.83 ID:j1k6VNEh0
BBCを見習えよ
668名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:04:00.06 ID:oz5HFfoW0
ホテルのテレビを見ているのは、受信料を払っている人たちだろ。
だったら取るのはおかしくないか?
669名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:06:08.17 ID:KSVTsO5i0
>>662
そういうテレビは売れない法律になってると聞いたことがある。
670名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:06:51.03 ID:77Xbmbqi0
ホテルもアップルTVの時代か
671名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:08:11.65 ID:CQrTijV00
こんなことをやってたら ますますテレビが売れなくなって日本の家電メーカーが衰退するわ
やつぱNHKって韓国の手先なのか
672名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:08:45.99 ID:UIgd9ixc0
テレビのある全てのホテルの部屋の代金にNHK税が100円ほど上乗せされると考えると、理不尽だな
利用客のほとんどは自宅で受信料を支払っているだろうに
673名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:16:53.82 ID:c07i/x3z0
金を集める奴が勝ち組で金を払う奴は負け組み
ステレオタイプ経済になって明確になってるじゃないか
支持それをしたのが負け組みだから文句言うなよ
674名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:20:04.20 ID:IKYVpW1V0
今度からTVあり部屋と無い部屋とになるだろうな。
予約のときとかカウンターなんかで聞かれて。
無いと100円〜500円安いのならそっちに流れるのは予想できる。
675名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:20:28.40 ID:N9Fg0B7u0
>>669
じゃぁ、しょうがないからハイアールかサムスンあたりに作って貰おう。

日本のメーカーが商売する気無いならしょうがない。

俺もそれを買うし。
676名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:21:43.96 ID:iukvxG9B0
>>560
関所は通らなければいけないというか、民の方はその道を使いたかったわけだけど、
NHKは、いってみてれば、その道を通りたくないって・通らない人まで
歩けるんだから絶対うちの道は通ってるはずだって通行料とるんだぜ?

だから、関所を通ったかどうかもっとしっかり吟味したら良いじゃないですか(スクランブル化)といわれてるわけで。
677名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:22:41.02 ID:N9Fg0B7u0
>>674
俺も安いならテレビ無しの部屋だな。
情報はスマホで充分。

寝るだけなんだからテレビなんか要らん。
678名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:23:12.11 ID:WjsBN0Q90
>NHK幹部「(ホテル)業界全体に全室支払いを波及させる」

スクランブル化すればいいだけの話だろ>犬HK
679名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:25:53.31 ID:Ik+xNVLg0
ホテルからテレビが消えるだけだろ
普通に考えて(´・ω・`)
680名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:27:00.60 ID:fAo379uF0
テレビ全部撤去して各部屋にパソコン置いてくれよ
ホテルまで行ってテレビなんか見ない
681名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:33:06.90 ID:CQrTijV00
NHKって番組の宣伝のCMが多いけどな CMを流してんだから少しは自重しないとホテルがかわいそ
682名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:36:41.93 ID:zI4bWoSGO
NHKっていらなくね?
683名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:39:50.19 ID:e+xb3EA/0
>>681
そうそう、地上波でBSの番組CM流してるし
BS見れない奴はその分請求できるはず
誰かこの問題も取り上げてくれないかね
684名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:44:34.85 ID:IxsLRv0Y0
NHKはもういらない子。
685名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:45:24.91 ID:AoJG1TRx0
NHKが受信料でしていること。
韓国人・韓国を(日本・海外放送で)ゴリ押し。
フランス(=日本の新旧カルチャーを支援している)で
重大悪質な捏造反日放送。
noppin.seesaa.net/article/180701849.html
ameblo.jp/konichiwa/entry-10737187449.html
takamaxpicture.blog72.fc2.com/blog-entry-146.html
686名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:47:53.26 ID:hg/zIS8L0
今から20年位前の織田裕二主演の映画「就職戦線異状なし」見てみろ。
就活中でNHKの面接受けにいった女子大生が職員にNHKに入社すると溜め込んでた受信料取られる話されてるから。ちなみにテレビで放映されるときはこのシーンカットされる。
687名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:48:23.53 ID:/FD1ufTAO
NHKも長くないな
やはり特アと絡むとろくなことがない
688名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:50:48.12 ID:8av8/O9D0
カスラックの看板の自民党 安部は NHKの味方
解決策は無いね いずれ一般も 台数契約に持ち込まれる
689名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:51:02.41 ID:orhydHXx0
NHKの中の人の身元をきっちり洗えよ
中韓と金銭的あるいは血縁的に繋がってるのがいっぱいいるだろ
690名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:52:00.97 ID:AoJG1TRx0
東北震災発生年の紅白に尻ふり韓国女を出演させる
「あさイチ」でセックスレス特集 
朝から女性アナが膣トレ体験
ゲスト{宋美玄}、セックスカウンセリング
下品な分断工作、夫に拒否される妻/拒否するオンナたち
691名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:54:03.01 ID:2g7EGB5w0
NHKの料金が上乗せされてると思うと腹立たしいので東横インには泊まりません
692名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:54:02.91 ID:vGnsbbtfO
NHKだけ映らないテレビつくってくれ
693名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:54:29.50 ID:8av8/O9D0
いや〜ぁ 総理が朝鮮人
694名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:56:31.95 ID:QpZg1JhO0
完全に狂ってる
695名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:58:10.11 ID:s0lbDQqd0
頑張れNHKホテルをぶっ潰せ
696名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:58:37.43 ID:gftl0LMP0
NHK職員 平均年収 約1780万円

| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄     ヽ
| ̄   NHK    ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\   やあ
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /

■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 162 ■ 
anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1352281894/
697名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:58:56.18 ID:R1lKq6D20
NHKの映らないテレビを作るメーカーを設立しないか?
698名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:00:45.49 ID:gftl0LMP0
●NHKと関わらない方法●

○「スカパーHDアンテナ」+「スカパーチューナー」+「液晶モニター 」
スカパー!HD全般スレ38
anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1349177281/
■スカパー!プレミアム(標準画質含)質問スレ72■
anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1350979588/

○「海外衛星用のパラボラアンテナ」+「海外放送がみれる専用チューナー」+「液晶モニター 」
www.hirokichi.com/TVRO/ASIASAT-2.htm
699名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:00:49.40 ID:O+35OQkYP
民放は良くも悪くもスポンサーに縛られてる面があるけど
犬HKにとって視聴者って「黙って金よこせ!」って相手だからなー
700名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:01:49.25 ID:t82UvKta0
これおかしくね、客は各家庭で受信料払ってるわけだろ
払ってない客もいるだろうけど、それはNHKの責任
701名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:02:38.70 ID:JdsfBSg10
>>697
まじで考えてる
チャンネル桜の社長にその件で手紙だしたが
音沙汰なし
702名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:03:22.26 ID:HXF/UINX0
TVなんざおいてあるだけで虫唾が走るのでいらないよ

邪魔

こんなのに金使う必要もなくなってホテルもにっこりNHKもTVないから金むしれないのでにっこり
703名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:03:28.96 ID:Ys8pyed+0
ヤクザの粘着恐喝だな
それを堂々とした態度だと勘違いしてナル入れてやがる
最悪だな
704名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:05:00.78 ID:EmBcWcfe0
NHKの電波だけを遮断する機器があればなあ。
705名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:05:22.85 ID:moKcy6Bv0
NHKなんかいらないよな。
706名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:06:05.62 ID:GlHM+X9oO
有働のおっぱい揉ませてくれたら部屋の分は負担する
707名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:06:37.33 ID:uPZDo4uM0
>>161
付近の団体が無償でプレゼントしてくれるから
仕方なく置いてる
708名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:07:04.52 ID:R1lKq6D20
拾い物

シャープ:開発の予定は無い。なぜ開発しないかは答えられない。
パナソニック:例えばA地区でNHKを見れないようにすると、そのNHKの周波数は他の地区では民放だったりする。
よって特定の局の周波数だけを受信しないようにするのは不可能。(具体例を挙げて説明してくれた。)
ソニー:技術的には可能。ただ、各国で放送の周波数範囲が決められていて、特定の周波数だけ受信できないようにするのは無理。
ただ、ユーザーがチャンネル設定機能により受信できなくすることは出来る。よってそのようなテレビの販売予定は無い。
パイオニア:地域によって局の周波数は変わる。またユーザーの色々なご要望もあり、難しい問題。今後作る予定は無い。
日立:技術的には無理。テレビは流れてる電波をそのままうつすことが目的。よって特定の局だけ受信したり受信しなかったりするのは出来ない。
ただ、アナログが終了しデジタル放送のみになった時、放送を選択できるようにそのようなテレビができる可能性はある。今は地上デジタルが出来て間もないので、当分作る予定は無い。
ビクター:そのようなテレビの販売はしていない。これからも販売しない。
三菱:技術的に作れるかどうかは調査が必要。現段階では作る予定は無い。
709名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:07:39.78 ID:XyLc8qVt0
ホテルの客室にテレビ置くな
見たい客にだけ有料で貸し出せ
710名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:08:57.05 ID:DZTCbGSG0
金払わない奴には見せなきゃ良いだけなのに
無理やり電波送りつけて金払えとかソフバン商法は止めろ
711名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:09:21.43 ID:R1lKq6D20
拾い物

実はNHKがみれないようにして(民放だけ視聴可能)受信契約をしていない事業所があります。
それはパチンコ屋さんの遊戯台横に1台づつ設置されているテレビです。
もちろんNHKと受信契約している店もありますが、
受信契約をしたくないお店は、チャンネル設定でNHKを映らなくして受信契約をしていません。
こういう例をNHKは既に認めています。

>パチンコ屋
712名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:11:33.14 ID:s0lbDQqd0
>>711 ホテルだってはじめは全室払わなくていいってNHKは認めてました。現時点で特定の対象に認めている事実はなんの根拠にもなりません。
713名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:12:17.25 ID:8wjtSwHJ0
この調子だと、
 鏡 ですら、
「映像を映すことが出来るから受像器の一種だ!」

とか言い出しかねない勢い。
714名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:13:12.66 ID:9HlhXKAy0
そもそもおれはホテルでテレビなんか見ないから、テレビ撤去でいい。
全国のホテルの客室から一般放送のテレビが無くなれば、それはNHKの責任となるだろう。
民放の受信の権利すら脅かし、旅行中の情報源の一つを潰して公共放送とか笑えるな。
家で受信料を払っても、旅先でまた受信料を多重に得ようとするのはおかしい。
715名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:16:38.42 ID:ESb7RvHM0
まさに電波ヤクザだろ。
 
放送法の大幅改訂しかなさそうだな。
 
民放も含めて日本のメディアは腐敗が極まってる。
716名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:22:51.81 ID:O+35OQkYP
JASRAC絡みで地裁は一度「もしかすると将来やるかもしれん」で請求認めたし
NHKでも似たような構図でどんなウルトラCかましてくるかわからない
717名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:25:34.58 ID:vPc2X6Ux0
再放送+嘘情報番組多すぎなんだし
なんで2千円も払うの?
高給維持のためなんてやめてくれ
718名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:27:09.83 ID:HXF/UINX0
ネット環境整えてくれていた方がうれしい
ホテルとまるようなのがテレビみたいなもんつけないからね
719名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:29:52.74 ID:Mr9IKlYR0
>>129

>規約は1部屋1契約だけど、実際は稼働率の契約にしているんだが
じゃNHKは放送法第64条に違反しているじゃん。
総務大臣様が認可されているNHKでは憲法に相当する受信規約を、NHK自体が守れないなら
NHKの存在意義は無いな。

NHKは即時廃止が妥当だろ。
720名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:32:00.44 ID:z9WSqQXW0
NHKのような反日組織に金をなぜ払わなきゃいかんの?
721名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:32:43.28 ID:LX7fZfXH0
NHKの強硬策の結果こうなる
ホテル1
1泊あたり50円とか80円とか見ようが見まいが
宿泊するお客様にご負担していただくしかありません(><明朗会計でつ

ホテル2
いえいえ、当ホテルではお客様への負担はございません(^^実は宿泊費をこっそり値上げする


日本の消費者の選択は、ホテル2が現実なのだろう
こうして、NHKの為に、良心的なお店が駆逐されていく日本なのであった
                                     おわり
722名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:34:58.65 ID:iR1tZRNv0
NHKのせいでホテル経営の会社が次々倒産w
723名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:35:35.91 ID:m1MBXr0W0
テレビ画面の右上とかに放送局のロゴが薄く表示されるよね
アレを電子透かしの要領で検出すれば地域に関わらずNHKを受信しないようにできないかな
724名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:38:54.10 ID:7/0vNTH20
仕事で年の1/3はホテル暮らしだが宿泊時にずっとTV見ることなんて無い
地上波やBS以外の面白い番組があれば皆ソレを見ると思う
ホテル各社はCATVを安く一括契約してNHKと民放を排除すればいいよ(´・ω・`)
725名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:39:21.94 ID:AoJG1TRx0
NHK解体、反日外国工作員職員リストラ、
日本人職員による国営放送開始
でいい
726名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:39:34.98 ID:HXF/UINX0
意図的に受信しないようにしただけなのでこちらとしては発信していますので
受信料はきっちりいただきますとかこじつけてきますぜw
727名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:41:20.62 ID:z9fTdKcg0
放送法を改正してNHKを解体しよう!
放送法を改正してNHKを解体しよう!
放送法を改正してNHKを解体しよう!
放送法を改正してNHKを解体しよう!
放送法を改正してNHKを解体しよう!
728名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:43:15.59 ID:SRM5OMda0
 平均年収1500万超を維持するために,意地でも払って頂きます。
729名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:45:29.67 ID:17HQsaf70
最近のホテルはケーブルテレビにしているから、これまで同様で大丈夫。
730名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:45:37.11 ID:fAoG99JaO
>>721
いっそテレビの無い部屋を割引にしてはどうだろ。
731名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:46:33.07 ID:khWUawyj0
あいつら在日米軍からは徴収しないんだぜ。チキンめw
732名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:46:46.02 ID:iukvxG9B0
東横インは試しに、TV有、TV無の部屋を価格差つけて提供してみて実験してみたらいいよね。

案外、ビジネスホテルなんて、みんないらないって思ってるんじゃない?
今時、宿泊客は出張だったら、スマホなりノーパソなり持ってるでしょ。
ニュース天気予報はそれでこと足りるし。
733名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:47:10.45 ID:VVmQ1ng60
泊まってる時にNHKなんて見ないのに、何でNHKの料金を客が負担する必要があるんだ?
家でも払い、職場でも払い、旅行先でも払いって何重取りしてるの?強盗犯NHK。
734名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:47:25.31 ID:JFxLZmfAP
カスラックみたいになってきたな
735名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:51:55.57 ID:PPIXl+ce0
左翼体質の組織が既得権益を守る構図。
NHKは社会主義国家の縮図だな。
736名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:57:03.49 ID:SRM5OMda0
>>700
ホテルや公共施設や学校,多数が視聴する所は本来,
受信料を取るのは問題だろうな。
 これも平均年収1780万円の維持や,天下り子会社を多数かかえる
から,1円でもかき集める必要があるのだろう。
 実は金余りまくりで,本体には利益残さないようにしてると聞いた。
以前取材で,遠方地に行く際に「タクシー使って。いくらでも出すから
。」と言われたり,記念品くれるが,もちろん関連子会社作成。
おそらくその会社から相当高額で納入して,差額が関連会社に
プールする仕組みなんだろうな。
737名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:59:39.42 ID:8wjtSwHJ0
稼働率80%なら宿泊料に約50円転嫁が必要って事か。
テレビいらんからその分朝食のおにぎりの具に回して欲しいわ。
738名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:06:29.01 ID:YmAG9VCrP
ホテル業界で組んで、
NHKの映らないテレビをプライベートブランドで出せば良いのに。
739名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:08:57.27 ID:hfz4i7Au0
とりあえず、変更報道禁止
質の低い海外コンテンツ特に韓国の購入禁止
国会中継をフルで行う、全時間帯でニュースを流す
最高裁の裁判官についてしっかり説明する
以上をやれ
740名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:10:05.15 ID:w72VK4Lm0
支払わないともっと痴漢するぞ、ってこと?
741名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:10:07.22 ID:HXF/UINX0
ホテルでなにがうれしくてNHKみなきゃならんのだっての
742名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:11:29.71 ID:YoZzsWHP0
NHKはすべての人から徴収するべきだな
税金みたいに義務付けよう

もう国営放送にして公務員として働かせるのは一番だな
743名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:12:35.27 ID:YmAG9VCrP
もしくはスカパーと組むんだな。
液晶モニターとスカパーチューナーなら、
NHK関係ないだろ。
スカパーから格安の割引を引き出せればだろうけど。
744名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:14:48.21 ID:X9PA1Sy2O
サッサとスクランブル化しろや!
745名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:15:51.34 ID:R1iMCHkmT
>>1
(´・ω・`)ホテルはアンテナへのプラグの接続を客にやらせればいいだけでね?
746名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:17:17.75 ID:LgA/kIfH0
全室テレビの代わりに全室タブレットになるかもしれんな。
価格もテレビと大して変わらんし、
ネット情報も見られるし、
エロ映像の有料館内配信も専用アプリ用意して入れることで余裕だろう。
747名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:19:28.88 ID:inqUjEYX0
テレビ廃止でいいよ
マジでつまんね
748名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:21:24.01 ID:0AvAfx5V0
小さいテレビを貸し出すような仕組みをしようとしても
NHKに潰されそうだな
749名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:22:07.39 ID:HXF/UINX0
タブレットにワンセグついてますよねぇ?
750名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:23:10.56 ID:5HqygV0J0
モニターとCSチューナー置けばいいな
切り替えコストよりNHKのコストのほうが高いだろ
751名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:29:06.63 ID:mM+fwNTTO
年収1000万じゃだめなんだい! 最低1800万なくちゃ餓死しちゃうんだい!
752名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:29:57.73 ID:9HlhXKAy0
そもそもホテルなんて深夜にチェックインして早朝にチェックアウトすんだろ。
テレビなんかみる時間無いだろ。
753名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:31:06.91 ID:9h5bSr1H0
契約破棄したい
何で韓国の歴史ドラマなんか見るんだよ。
ロシアやフランスのドラマでも良いだろうよ?
754名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:34:53.98 ID:N9Fg0B7u0
マジでNHKの解体を確約する政党は現れないもんかね。

多分、設立当初は理想に燃えた立派な団体だったんだろうけど、
今や金の亡者と保身と変な左翼しか居ない腐った組織に成っちゃった。

こんな物に金を渡す理由が無いんだけどな。
755名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:35:33.94 ID:/dhx6HeB0
B-CASカードに穴あけてNHKに送りつければ受像機じゃなくなるな
756名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:35:52.74 ID:q7jR0qnw0
馬鹿でもチョンでもプロデューサー  磯でもチョンでもプロデューサー

馬鹿でもチョンでもプロデューサー  磯でもチョンでもプロデューサー

馬鹿でもチョンでもプロデューサー  磯でもチョンでもプロデューサー

馬鹿でもチョンでもプロデューサー  磯でもチョンでもプロデューサー

馬鹿でもチョンでもプロデューサー  磯でもチョンでもプロデューサー
757名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:39:39.07 ID:7nPChxQhP
いまどきホテルにテレビなんて必要か?
せいぜいフロントに1台おいときゃいいレベル。
各部屋はネット接続環境さえ整えておけば十分。
758名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:46:27.77 ID:s0lbDQqd0
今まで正規の料金をNHKがホテルから取ってなかった訳だろう。その分、個人の受信料が高かった訳だ。しっかり取るべき。
759名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 16:53:56.47 ID:I5KTxyx+0
病院とかのテレビも全室支払いもとめてるのかな
760名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:25:45.59 ID:7v4UBDq+0
不祥事つづくよ どこまでも
野をこえ 山こえ 谷こえて
はるかな町まで ぼくたちの
たのしい仲間が つないでる

不祥事つづくよ いつまでも
みんなの不祥事 追いかけて
みんなにあわせて ぼくたちも
たのしい不祥事 はじめよう

ランラ ランラ ランラ
ランラ ランラ ランラ
ランラ ランラ ランラ
ラン ラン ラン

ランラ ランラ ランラ
ランラ ランラ ランラ
ランラ ランラ ランラ
ラン
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/senrowatsuduku.html
761名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:31:15.59 ID:QUwGtDcM0
番組は、賑やかしにニュースと天気予報だけで十分、客室のPCにネット配信でそんな番組だけ流してたらいい。
762名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:31:52.19 ID:aBJLjW5x0
 
テレビ受像機があれば、強制徴収対象になる・・・って、おかしな発想だ。

NHKしか無い時代ならともかく、「装置はあっても、見ない」って選択が出来る次代。
どういう根拠があるのか?

ま、根拠が無いのが既得権益ってコトなんだがw

その既得権益にしがみつく下種は、国民の手で駆除する必要があるんじゃないのか?

なぜ、「下種」といえるのか?
同じ人数あたりの犯罪発生率で、NHKは民放の30倍だwww

nhk 犯罪発生率 民放   ←知らない人は、いますぐ[検索]!
763名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:32:46.48 ID:+N7OdPy00
強制徴収してジジババが見るので
威張れる時代はどうせ終わる
CNN BBC 世界各国の配信受けるだけでいい
クズNHKニュース見るよりましになるだろう
NHKが日本人耄碌させた害は大きいのだろう
764名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:34:04.19 ID:eIF5PRtJ0
まず公の場で【NHKを評価】しようぜ! 話はそれからだ
765名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:35:18.44 ID:+CHfyV2U0
最終的にはスクランブルになる運命
766名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:37:45.11 ID:F3xODxWl0
>>757
同意
ホテルとかもうテレビ置くのやめていいと思う
PC+ネット置いときゃ文句言う客のが稀だろうし
部屋数100なら10ぐらいだけテレビありの部屋にして希望する人をそこにすればいい
冗談抜きで今時ホテルに泊まるときPC+ネットの有無は気にしてもテレビの有無なんてどうでもいい人多いでしょ
767名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:40:32.47 ID:QUwGtDcM0
>>766
PCは有料貸し出しが殆どだからねぇ。
TVなくてもPC標準装備のが嬉しい。
768名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:46:36.06 ID:+N7OdPy00
テレビ受像機3万くらいで購入できるから
いれてるのに視聴料年2万円も取られれば
どこも設置しない現実的でないのに政治力でなんとでもできる
と思うNHKは害悪なんだろう不払いは不祥事より反日報道の影響大きいの
わからないバカ揃い
769名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:50:41.07 ID:+bIPV/BeO
脱税したヤツに番組持たせたり経営委員を任せたりして無かったっけ?
もうNHK法の改正とスクランブル導入する他ないんじゃね?
770名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:51:30.69 ID:KWZLo2eF0
収入が減ったならまず、局員の俸給を3割なり5割なりカットする事からやれ。
結局自分らが贅沢な暮らしを維持したいがためにヤクザな事してるんだろうが。
771名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:55:29.57 ID:Wr9atgMe0
これ完全にホテル業界を敵にまわしたな
俺がホテルのオーナーなら明日からテレビ全部撤去するわ

まあ無職だけどな
772名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 18:06:55.24 ID:WHZGd8FWO
NHK「徴収!徴収!さっさと徴収!しばくぞ!」

私たちの高い給料は皆さんからの受信料で賄われています。

電波を撒き散らし、お金を強制的に取るのが我々の仕事です。
773名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 18:09:21.05 ID:55X+KiT30
VOD化して、BGMにクラシックとジャスを充実すれば、地上波はいらん
774名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 18:09:52.73 ID:oTxkD8Wz0
今回の衆院選の争点を放送法しよう!
775名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 18:11:03.71 ID:I5KTxyx+0
彼女は旅行先でも結構TVみる
それを見て俺は心の中で結構いらいらする、本当は一緒にぶらぶらしたい
俺は独りで旅行先をぶらぶらする
ときどき寂しくなくなる
撤去してくれ
776名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 18:11:32.85 ID:d/9CfU2S0
民放が個別にホテルと有料契約始めたら面白いなw
777名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 18:12:24.01 ID:s0lbDQqd0
でも、NHKの問題って、解約しちゃうと、職員が高給だろうが、誰が訴えられようが、どうでもよくなるね。
778名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 18:23:55.72 ID:JdsfBSg10
【NHK異常過ぎるほどの姜尚中への肩入れ】

・NHKニュースで、書籍売上ベスト10の話題にその中で取り上げたのが
姜尚中の「悩む力」 なぜ、わざわざ8位だけ。普通なら1位を放送
・その年末の紅白歌合戦・審査員席に姜尚中の姿が
・日曜美術館のレギュラー司会、美術の番組なのになぜか姜尚中の
日本の戦争責任の話しが始まる
・NHK討論番組で大江健三郎と日本のリベラル代表として出演。
・2012年4月BSプレミアムでドラマ
「オモニからの手紙 姜尚中と母」を放送。まさに在日の放送局?
・早稲田出身だが東大の関係機関にいたことで 東大教授の肩書つけて
NHKで日本人は謝罪しろと オウム真理教の洗脳みたいな念仏を繰り返す
・姜尚中の母親は、かつて日本へは密入国で来たと認めている
しかし、息子の姜尚中は強制連行で連れてこられたと主張、日本人は謝罪すべきだと
ことあるごとに主張する、そんな朝鮮人を押しまくるNHK
779名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 18:27:53.65 ID:rURA4KlgO
バカチョン直営恐喝放送局蛆HK
780名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 18:45:57.85 ID:7nPChxQhP
TVが必要な宿泊施設があるとすればせいぜい病院の入院病棟だろうな。
TVカードで見るんだっけ。あれは上手くやってるな。
781名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 19:02:00.47 ID:fKOd35bIO
契約しなきゃいいだけだろ








■NHK対処法まとめサイト「受信料Hack!」■
https://sites.google.com/site/nhkhack/









.
782名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 19:09:35.22 ID:M9/qFfFk0
「契約しなければいけない」 と記されているだけで
NHKの言い分を飲めとは書いていない
自分で契約条項を作成すればいい。
年間で2円くらいなら払っても良い。
783名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 19:12:26.54 ID:dVwldSeg0
日本放送協会の役割ってもう終わっただろ
スクランブルかけろよ
784名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 19:25:44.29 ID:CQmqJz0l0
★★★★ 今必要な"NHK解体運動" その1 ★★★★

Q1)なぜ日本放送協会NHKを解体する必要があるのですか?
A1)報道を装って支那、朝鮮といった外国の宣伝ばかりしているのが
  誰の眼にも明らかになっているからです。こんな狂ったものは
  どこの国にもありません。法律以前のこんなものを次世代の日本人に
  残してならないのです。

Q2)改革では駄目なのですか?
A2)現在NHK会長はJR東海で労組と長年対立してきた社長が数年前から
  就任しています。またその前はアサヒビールの社長がなっていました。
  しかし反日度合いが悪くなる一方です。経営委員会も会長はまとも
  そうな人なのに良くなる気配すらありません。この教訓から改革は無理
  と判断するべきです。

Q3)どんな問題があるのですか?
A3)最も重要なのは放送法4条に定められている「公正な報道」に完全に違反していることです。
  また受信料収入が年間7千億円近くもありそれが50年も続いています。事業内容からみて
  相当余っているハズでその資金が反日勢力に流れているのは確実と思われます。
  その点からも事業停止→解体は多くの日本人にとって重要です。

Q4)解体なんてできるんでしょうか?
A4)反日勢力の宣伝機関となっているNHKは総務省管理下の特殊法人で
  放送法によって設立されています。放送法の大幅改定で法律的基盤を
  失います。支那朝鮮をバックにした共産党、社民党といった反日勢力が
  抵抗すると思われますが一つ一つ潰していけば可能と思われます。

Q5)解体のあとはどうなるのでしょうか?
A5)英BBCや豪ABCあたりを手本として国営放送を立ち上げるのが適当と思われます。
  規模は現在の数分の1としてNHKの労組は完全に閉め出します。
  国鉄改革と同じようすすめればいいと思います。
785名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 19:26:55.72 ID:dLTEWAou0
>>27
そんなことを言うのはヤクザに失礼だぞ。

>49
NHKに受信料なんて払ってる時点で、あんたおかしいよ。

>234
もうヤクザを超えたよ。
786名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 19:27:18.27 ID:T4aaReJzP
早くホテルのNHKもスクランブル化してくれないかな?
ホテルでゆったりしたい時にHチャンネル観るけどNHKがあれば
カード買いに行くのに躊躇うことが無くなってイイ。
787名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 19:28:05.62 ID:CQmqJz0l0
★★★★ 今必要な"NHK解体運動" その2 ★★★★

Q6)色々な不祥事も多いようですが?
A6)覚醒剤関係の事件が非常に多いです。職員数が1万人程度とさして大きく
  ない組織にしてはその割合がかなり高い。内部が腐りきっていると思われます。
  公的組織なのに縁故採用が多い点もその原因として指摘されています。

Q7)受信料をめぐるトラブルも多いようです
A7)こんな組織にすすんで金を払いたいなんて人はいないでしょう。
  大体「日本テレビ」が売上3000億円で運営しています。6700億円も
  必要なハズがありません。あるべき支出の詳細も公開しません。
  受信料を払うということは犯罪組織に荷担するのと同じ。払ってはいけません。

Q8)反NHKデモも起きています
A8)田母神氏の団体等で数千人の参加者で渋谷のNHK放送センターを囲んだことも
  あります。「メディア報道研究政策センター」など心ある人たちの活動も盛んです。
  片山さつき議員がNHK24年度予算審議参議院総務委員会で偏向を指摘しましたが、
  こうした動きが保守系議員からもっと多くもっと強く出てきて欲しいものです。

Q9)番組の質の低下も指摘されています
A9)ここ4〜5年の視聴率は年々下がっています(13.1→12.2→11.8→11.5%(ゴールデン))
  紅白や大河でも反日活動に使われ視聴率も悲惨な数字になっています。
  益々不要な存在となっているのに職員の年収は1500万ほどと世間の常識と乖離
  しています。「とんでもない偏向番組。今のNHK経営陣は左翼連中だ」と元会長の
  海老沢まで言っていますが民主党が政権を取ってから特にひどくなっています。
788名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 19:32:09.73 ID:aj5108z40
乳もんだから無効だな
789名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 19:32:58.10 ID:CQmqJz0l0
★★★★ 今必要な"NHK解体運動" その3 ★★★★

Q10)あの異様な中国押しはなんなんでしょうね?
A10)労働組合を通じて報道部を乗っ取られているのでしょう。チベット動乱では
  欧米ではチベット人を虐待する支那人の動画がでてましたが、NHKでは暴れるチベット人の
  動画だけを執拗に流していました。中国共産党はインドベトナム等からも憎まれ人類共通の敵と
  言って良い状況。それに加担するNHKもまた人類共通の敵の一組織と言わねばなりません。

Q11)朝鮮押しもひどい
A11)朝鮮人は米国でも欧州でも東南アジアでも世界中でものすごく嫌われています。日本だけではなく
  どこにいっても鼻つまみものです。そういった事実を隠し延々と「日韓友好ごっこ」を垂れ流すのは
  社民党あたりがバックにいる労組に浸食されているのでしょう。

Q12)「政治からの中立」どころではありませんね
A12)劣等と思われる三流国から白昼堂々いいようにされている。

Q13)世の中には無垢な人も多いですからね
A13)特に女性、子供、欧米人といった人たちは公営放送のいうことなら
  信じてしまう人も多いでしょう。「韓流ブーム」などありもしないものをでっちあげて
  現場の人間は良心が痛まないのでしょうか

Q14)NHKに限らず日本の反日メディアは世界的に評価が低く香港や台湾より下の64位でした。
A14)民放や新聞社は部数減視聴率減でスポンサーが離れて自業自得ですが公営でこれをやっている
  のは罪が深い。しかし別の見方をすれば法律1つで解体できるのでやりやすいとも言える。

Q15)保守系国会議員に期待したいところですね
A15)憲法改正も結構ですがそんな大きく難しい問題に取り組むよりもNHK解体問題を早急に実現して
  もらいたいものです。財政再建などと比べれば簡単でしかも効果は大きい。今や生活保護法と並んで
  もっとも最優先で取り組んで欲しい課題です。自民党、維新の政治家には会うたびに要望しましょう。
  何度も言いますがこんなものを次世代に残してなりません
790名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 19:47:50.32 ID:LP8V8BrS0
NHKがホテル業から回収した受信料は電波使用料として国庫に納めよう。
日本の借金を少しでも早く返済しよう!公共放送の務めだよ!!!
791名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 20:49:27.90 ID:UnD8mtpP0
多少なりとも払ってた大口顧客が、全撤去になるわけだな
ガチョウの腹に手つっこんでるわバーーーーカ
792名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 00:37:19.02 ID:b6VArwkE0
>>766 その対策を始めた瞬間に、NHKのネット同時配信が始まって
PCを放送受信機に早変わり。
すでにケーブルテレビが再送信設備とみなされて契約義務対象に含まれているので
法改正なくPCも契約義務の対象にしてしまうことができる。
793名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 00:40:13.79 ID:J4YGgelw0
有料チャンネルだけにしてもチューナついてたら受信料払わないといけない魔のシステムw
794名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 00:42:56.79 ID:/tGluJIUO
ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。
795名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 00:45:18.12 ID:3RLlrqen0
NHKはもういらないよ。
ホテルに止まった人なんて、チャンネル数多いんだから
好きなの選ぶって。

もうやっぱりNHKはスクランブル化でいいな。
災害時以外。
796名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 00:51:11.93 ID:VIqNFDy+P
>>792
>法改正なくPCも契約義務の対象にしてしまうことができる。
それは無理がありすぎるだろ。そんなことしたら個人より企業が大変だろwww
797名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 01:10:55.45 ID:5xawwQpQ0
核家族化のおかげでNHKは相当儲けたんじゃないの?
798名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 01:18:24.66 ID:4rfRmN66O
面白いニュースあるのにね報じない

ヤクルト返せ?香港上水駅前、中国からきた運び屋たちhttp://www.youtube.com/watch?v=RS0j_umSnhQ&feature=plcp 激闘?法輪功VS中国共産党@香港http://www.youtube.com/watch?v=R3_6VgqJIHE&feature=plcp
フェリー乗り場がすごいことに
799名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 01:20:26.69 ID:GM+MSVKY0
ここまできたら
ヤクザのミカ締め料の取立てと変わらないな。
NHKはヤクザだなw

スクランブルかけないのはこういう所からはてしなく取り立てしたいから。
800名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 01:20:44.50 ID:ryxo/1ac0
はっきり言って、いらない。
801名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 01:26:39.94 ID:/tGluJIUO
ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。
802名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 01:29:04.22 ID:6g18o1q2O
日本の国営じゃないからちゃんと自分の国で取り立てしたら
803名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 01:29:18.96 ID:WEVR5OWhO
てめーらで金使っといて客に埋め合わせさすんじゃねーよ!
ふざけんな!
804名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 01:30:30.87 ID:fXxM5jN/0
テレビない部屋でいいです
805名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 01:30:36.91 ID:/tGluJIUO
ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。
806名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 01:32:01.06 ID:L6oNH3ba0
放送法を改正しようと言う奴が、なぜ、でてこないのだ?
これなど既得利権の最たるものだろうに。
807名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 01:32:52.77 ID:pjBvOpm50
放送法の受信料徴収に関しては、もはやシステムとして単なる強奪なだけのクズだろ。
テレビ黎明期の頃とは全く違う時代状況だ。
民間の有料放送の連中の苦労と努力を思い知れ
808名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 01:34:50.12 ID:/tGluJIUO
ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。
809名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 01:37:04.64 ID:qU01164v0
NHKのみプリペイドカードかアダルトと同じ有料ボタンにしたらええやん

全室払えはやり過ぎ

NHKもバカ

余計心証悪くして受信料もらえなくなるだけ
810名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 01:38:22.00 ID:/tGluJIUO
ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。
811名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 01:39:36.65 ID:hAohMsJg0
なんでNHK職員が不祥事やらかしたり放送が偏っただけで受信料減るんだ?
812名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 01:40:35.82 ID:fqP41D0o0
>>1
収入が減ったなら、人件費を削減すればいいじゃない・・・・、国家公務員ナミにw
813名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 01:41:27.66 ID:aHXCIusmO
放送法を変えてNHKを解体しよう。
反日放送局はいらない。
814名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 01:42:46.73 ID:cMQMfbcV0
今まで任意でいくらとか決めて徴収してたのにいきなり全部払えになるとはね。
結果如何によっては高級ホテル以外テレビがなくなるな。
まぁ自業自得でしょうがないわな。
815名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 01:44:19.81 ID:O28q49950
何かにつけて、韓国は〜、中国は〜で、だから日本はダメ!みたいな洗脳番組を
連日放送し続けてる放送局は要りません。
816名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 01:45:36.30 ID:b9WQ/IvfO
こりゃもう真性の基地外集団だな。

さすが「Nippon Hentai Kyokai」
817名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 01:46:59.58 ID:diRe7EYkO
これでホテルはテレビ置かなくなるな
しかし馬鹿だなあ、あるていど取り決めて払わせることでなんとか維持できてた関係なのに
無理に搾ろうとして全部手放す典型例
818名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 01:47:36.85 ID:yYpUFCAP0
893
親が契約してた家の住所を勝手に変更してから子供の家に持っていくということをする団体
住所の改ざんってもんが認められたらどんな状況からでも取立てできる
回収に来てる現場の人間もピンキリだろうけど勝手に変えるなんて信じられないよ
819名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 01:50:02.26 ID:yYpUFCAP0
ホテルに泊まった人間がTV見るんだから
その人間が自分の家で契約してたら問題ないだろってくらいの気持ちでないとな

家電量販店が次のターゲットですか?

いったいどこへ向かってるんだろこの団体
NTTドコモといい音楽団体といい頭が昔のままで未熟すぎるよ
時代に付いてこれてない
820名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 01:52:10.81 ID:FGTr4KeG0
821名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 01:53:27.65 ID:RU+T3Ng00
>>817
どうしても見たい客はワンセグで見ればいいもんな。

それよりもっといいのは、今こそNHKの映らないテレビを作る時だろう。
全国のホテルが全室に買うだけでとてつもない需要じゃないか。
死に体の電気メーカーの株がV字回復するのが目に見える。
サムチョンだのエルジーだのに先越されて泣きをみる前にやるんだシャープ!
822名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 01:53:37.15 ID:/tGluJIUO
ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。
823名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 01:54:35.34 ID:VDldnNjr0
地デジ移行後テレビが売れてないらしいからね
テレビが無くても受信料取る気みたいだけどさすがに不払いだろ
824名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 01:55:40.41 ID:/q/1Aclx0
家電屋のテレビコーナーのテレビやチューナーつきパソコンやワンセグケータイもnhk代払ってるの?
825名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 01:56:06.18 ID:DA26B1Lz0
>>812
その通り
NHK職員より国家公務員の方がずっと働いている
NHKは一度、解体しないと駄目
利権に塗れすぎ
一年くらい停波(全員解雇)して、国営放送を前提に議論する
その後、税金で運営する国営放送として設立する
BBCのように5年毎に国民投票をして存続の是非を問う
826名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 01:58:04.87 ID:0yX/KTCD0
NHK抜きで番組配信するケーブルテレビが出てくる予感
827名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 01:58:22.30 ID:WGUKFd+sO
>>814
無理だろ
格安ビジネスホテルでも有料エロって貴重な収入源だし
テレビ自体を無くすのは厳しいと思うぞ

放送法では地上波が映らなくても
受信設備があるだけで契約を結ばなきゃいけないわけで
828名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 01:59:28.94 ID:8/YIdGe+0
誰も見てないMLB中継に何百億もつぎ込んでおいてよーやるのぅ・・・
つか、減った分は子会社で儲けている銭で補えばいいだろw
829名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 01:59:58.46 ID:H+inTVbQ0
ぶっちゃけネットがつながればTVは見る必要が無い
830名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 02:00:37.36 ID:qTZSkvhOT
そうだよなー。
犬HK職員1人切ったら、若手自衛官が4人は雇えるよなー。
どんだけ給料高いんだよ!っていう。

国民投票は絶対だよな。
こんな腐った組織になっても、口出しさせないが金は出せ、ってどこの893だよ…
831名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 02:01:03.29 ID:BzBk/jhbO
ホテルにしたら死活問題だな
832名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 02:04:08.43 ID:yhayNEah0
>>734
金は国民から搾り取ればいい って境地に陥った連中はみんな同じ思考になる
そして 目先の自分さえ良ければの利益に溺れるので すぐに反日に買収されて売国奴になる


【NHKスクランブル化】辻井氏「反対。支え合う寛容な精神が必要」岸氏「賛成。"テレビを持っているなら払え"は時代錯誤的」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352733435/l50
【携帯】 ドコモ、機種変更の手数料を「0円→2100円」に…その他いろいろ値上げ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352423418/l50
【社会】音楽が売れない!→コンテンツ育てるより違法ダウンロード取締だ!→CDだけでなく音楽配信も売上激減★11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352257709/
833名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 02:06:36.33 ID:AednpCz70
ホテルにテレビなんて要らないでしょう。
パソコンさえ使えれば。
834名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 02:11:45.69 ID:tbGEVwRJ0
●放送屋としての一番の基本が欠落したままのNHK。
放送で一番やってはいけないことは、間違った放送を謝罪訂正する事無く
自己保身し、誤魔化し続ける事です。

こういう業者にお金を恵む必要はそもそもありません。

今すぐ解約してしましょう。
●私は、この放送↓を見た月から受信料振り込みをストップしました。
怠納が10万円ぐらいになったときNHKに「集金に来ると言っていながら来な
くなったあなた方の怠慢です」とクレーム電話を入れ、怠納が無問題になり
解約も素っ気なく完了しました。

NHKスペシャル『奇跡の詩人』という母親の自作自演の大嘘放送を、謝罪訂正
放送するどころか、ごまかし続け無かったことにするNHK。

海外配信を即取りやめ、再放送も即取りやめ、アーカイブからも抹殺したNHK。
http://www.youtube.com/watch?v=mYT3wrXAJhM&nofeather=True

ニコ生版
■山元修司という精神異常CPとやらの言いなり。 自浄作用の全くの欠落のNHK。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16732325

■【マジキチ】「奇跡の詩人」のその後 【カルト宗教】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16732263

http://homepage3.nifty.com/nhkq/
@essssu
835名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 02:15:00.70 ID:142pl3nA0
デジタルになって番組表とか受信してるのだから、意図的に映らないプログラムは簡単に作れるだろうに
アナログ時代と違って、簡単に作れる

採算が取れるかという話とはまた別だけど
まずホテルとか業務用にNHK映らない改造プログラム積んだモデル出せばいいのにな
836名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 02:17:30.32 ID:yhayNEah0
>>754
イエスが処刑された頃と、免罪符を売ってルターやカルビンに怒られた頃のキリスト教の幹部たちは別人だからな
837名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 02:18:57.96 ID:gWDGQ2sj0
東横なら、CSしか映らないTVで500円引きとかやりそうだな。
838名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 02:19:53.79 ID:/tGluJIUO
ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。


ヤクザ電波NHK社員への個人攻撃を激化させましょう。
839名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 02:24:22.64 ID:k4DMM+4Y0
地デジ移行してから家ではTV見てねぇw
アナログTVはモニタとして有効利用してる。
TV見れなくても、なんとかなっちゃうもんだねぇ。
840名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 02:24:29.14 ID:+CKvx+Gx0
キムチ作りのニュース初めて見たけど気持ち悪いわ

ぬか漬けとか、千枚漬けでなくキムチ

何で、日本国でこんなニュースが必要なのですか?

NHKよ、答えよ
841名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 02:25:49.41 ID:0yX/KTCD0
>>833
テレビがなくなればパソコンを受信設備とみなせば おk
                                  by んちK
842名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 02:26:27.89 ID:yhayNEah0
災害時に見たほうがいい尺度
(絶対見たほうがいいレベル) ネット(ウェザーニュース含む)>>>>>(何も見ないよりはマシ)NHK>>>>>>(逆に見たほうが有害の壁)>>民放

(災害時の緊急放送に関しての議論の参考資料) 

通称「緊急時に民放見てたら死ぬ」の語源になった動画
東北地方太平洋沖地震発生時の全テレビ局同時マルチ映像
http://www.youtube.com/watch?v=eOrAwvJLKxo

2011.3.11 ウェザーニュースSOLiVE24 地震発生直前→地震発生後の様子
http://www.youtube.com/watch?v=lrAV-qzBkwU

災害には素人のアナウンサーが事前に決められた文章の朗読をくりかえすだけのNHKと
災害の専門知識を持った担当の気象予報士の社員が、即座にその場で適確なアドバイスを視聴者に言うウェザーニュースに注目
843名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 02:36:56.11 ID:B3PfqjWj0
>>234
ヤクザよりあくどいし資金もあるよ
844名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 02:40:25.49 ID:yhayNEah0
まず給料を普通の公務員 出来ればJAXA並まで下げます

番組制作予算もJAXAみたいな予算にして
足りなきゃ JAXAの人みたいに徹夜の手作業で紙で模型作ったりして番組作ってください
今までの 金渡して業者に面倒な仕事は丸投げなんて認めねえから

そうすりゃクズどもは生き残れなくなり去り 本当に国民思いの精鋭だけ残るんじゃね
845名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 02:40:49.62 ID:B3PfqjWj0
>>823
そらいっせいに全員買い換えちゃったからねぇ
ほんの数年で買い換える人はあまりいないでしょうよ
846名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 02:41:51.66 ID:hjbqdyVI0
>>97
架空請求ってやつだな。
847名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 02:43:01.14 ID:B3PfqjWj0
TV置くなら普段見れない番組流した方がいいだろうよ
NHKはもちろん地上波とかはまずいらないな

でもテレビあったら金払えだからな
848名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 02:43:37.70 ID:tYlhZotu0
スクランブルはやくしろ
849名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 02:47:59.19 ID:gwc6gx+V0
おっぱいモミモミ
850名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 02:48:33.59 ID:/+/I0V1GO
ビジホにテレビ無くてもいい人ノシ
851名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 02:49:18.73 ID:eRJekBQD0
>>1
もうこんなヤクザ組織潰せ
少なくとも契約形態は変えるべき
こんな、テレビ買ったら契約みたいな法律は許されんだろ
852名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 02:50:07.51 ID:1duS4xgx0
公共放送でこんな妙な方式取ってるのって日本だけなんかねもしかして。
853名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 02:50:37.42 ID:H7QDVsNkO
解散と合わせて犬エチケーも解体させろよ。
存続したけりゃ24時間生でニュース番組にしろよ。
854名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 02:50:45.93 ID:RU+T3Ng00
べつに強制的に金取ってまでピタゴラスイッチ作ってくれなくてもいいわな
855名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 02:51:53.16 ID:Y5yNzXh40
時代にそぐわない押し売りテレビは必要ない

法律が間違っている

なぜゴキブリどもを飼わなければならないのだ

 
856名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 02:53:04.33 ID:eRJekBQD0
>>190
つうか、NHKの電波をブロックするアンテナとかあればいいのにな
ホテルはテレビ改造してでも民放だけ配信するようにすべき
緊急時になればそれこそ、民放でもニュースやるし、
もはやNHKに存在意義が無い
857名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 02:59:49.46 ID:sal1BRhYP
>>20
一泊37円の値上げだな
858名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 03:00:45.52 ID:qTZSkvhOT
>>854
それでピタゴラスイッチのDVD作って売ってウハウハって、だったら金取らなくても
やってけるだろ、って話だよな。
859名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 03:04:06.21 ID:xuuhOvmn0
ただのヤクザじゃん
NHK見たくないけどテレビは欲しいって人が部屋にテレビを置く自由と権利すら無いってアホか
こんなタカリ屋のために金払うくらいならホテルはテレビなんか置かなくていい
そんなことに不満持つ客もさほどいないだろ
860名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 03:14:31.60 ID:HMVW4qa4O
おかあさんといっしょも毎年毎年CD売ってDVD売って
年に40公演以上あるコンサートは1歳から1人3000円取られて
着ぐるみだけで全国回ってるコンサートも1歳から1人3000円取られて
着ぐるみイベントに呼ぶのも1日20万とか言われたし
グッズやらおもちゃやらもいっぱい出てるし
夕方の子供番組全部の制作費まかなえるぐらい儲かってると思うんだよねー。

だってチケットの申し込みと当落確認ですらナビダイヤル入れてんだよ。
倍率10倍とも言われるのに、いったいいくら儲けてるんだか。
861名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 03:15:43.37 ID:Y5yNzXh40
宿泊客が自宅で受信料を払っていたとしたら
ホテルで見る分にまで払うと二重支払いに該当するのではないかな?
862名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 03:22:41.66 ID:ncL+FQDgO
安いビジホは支払い苦しいよな
テレビのない部屋とか作って割り引きしたら流行るかも
863名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 03:45:45.43 ID:QC0AbVr7O
営利目的での番組を2次使用するのって契約の規約に入ってるのかな?

入ってなかったなら問題が出てくるんじゃね?

昔、ある地方局のラジオ番組が記念CDを作るって時に俺の送ったメールが採用されて、局から使用して良いかの確認電話が来たぞ。
最初は『何で、わざわざ?』って思ったけど、こうするのが本当なんだよな。

NHKも受信料を厳密に徴収するなら、自分達がやってる2次使用とかも厳密にしろよな!
864名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 03:49:32.15 ID:+FrCvRz80
100室あるとして、10室だけTVを設置。
   ↓
どうしてもTVが見たいという客にだけそこの部屋を案内する。

とかになって行くんじゃね?
自分の首を絞めてるのに気がつかないのが特アの人間の性質なんだろうw
どう考えても日本人のメンタリティじゃねーよ、これ。
865名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 03:54:30.09 ID:ZjbcEUTm0
NHKは強制わいせつで現行犯逮捕された森本容疑者について会見を開け!逃げるなよ!NHK

>松本正之会長は9日の記者会見で「社会の厳しい目が注がれており、
>公共放送の社会的な責任がある。kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320842752/
866コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/11/18(日) 03:56:39.53 ID:SUPzRo920 BE:689999099-2BP(34)
宿泊者は家庭では受信料払っているのだからおかしくないか?

2重取り。
867名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 03:56:53.50 ID:5cHg1QLA0
しかしとんでもない特権階級だなNHKは
なんとかしてくれる議員はいないのか
868名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 03:59:00.91 ID:bhkWy8sm0
>営利目的での番組を2次使用するのって契約の規約に入ってるのかな?

入ってる訳ないだろ受信料払ってってもDVD買わされるんだから
869名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 04:08:43.63 ID:kk5I6UXkO
NHKに対してできることといえば、次期自民党政権に現放送法を改正して、外部監査を義務付けするよう陳情すればよい。
NHKは株式会社ではなく、特殊法人だから会社法に従う必要はないし、根拠法がこの放送法だからやりたい放題なんだわ。
だから、これをやられると、NHKは本当に困るぞ!
870名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 04:14:37.83 ID:oGJRLgzn0
アレだろ!そのTVをコイン制にすればいい、NHKを見るときだけな金を入れないと
NHKのchに回せない様にロック掛けておけw改造費を払ってもNHK押し売り受信料は払うな!
871名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 04:26:31.35 ID:hcG1KGX+0
>>869
NHKなんて解散させればいいんだよ。
じゃなかったら、国営にして公務員にして職員の給料を半分にしてやれ!
872名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 04:37:36.49 ID:00YHcgUGO
NHKが見られないテレビをアメリカが作り、外圧で日本に売り込まないかな。
そもそもテレビがある時点でNHKを視聴しなくても受信料を払う義務が
発生するシステムがおかしい。
朝廷を王家と呼ぶな、韓流ドラマは止めて、そんな視聴者の意見は
徹底的に排除して、NHKのやりたい放題のくせに。

にしても中国でNHKを観られるんだが、中国人に受信料は請求してるのか?
873名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 04:57:21.48 ID:0coa6R7r0
自宅にテレビが複数ある家は台数ごとに払えってか?

で旅館はNHK有料にしたらいいよ

でもそしたら自宅で金払ってるのに、旅行行った先でもNHKに金取られることになるのか…

突き詰めるとやっぱりスクランブルが一番いいってことじゃん

そして突き詰めさせたのは、他でもないNHK自身だからな
874名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 05:02:58.32 ID:6V7WREOa0
禁煙喫煙みたいにテレビの有無も選べるようにすりゃいい
あればBGM代わりに付けてるけど、実際は疲れてすぐ寝ちゃう
875名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 05:03:11.63 ID:Yhwk3D5/0
公共放送ってNHK の勝手な解釈だよな!
876名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 05:05:27.31 ID:ecKAqxgm0
放送法という日本史上最悪の悪法によって
まさに何もしなくても金が入ってくるこいつらって公務員以上の貴族だよね
今こそ名も無き市民の力でこいつら腐敗した貴族を打ち倒すべき
革命の時は熟しているよ、みんなバスチーユを目指して進撃しよう
877名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 05:10:02.93 ID:rwLzyvEF0
シャープに起死回生のチャンス♪

NHK が絶対に映らないテレビを作れ♪
878名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 05:18:01.38 ID:7v1MShN/P
痴漢アナの示談金も痴漢の年収2000万も
おまえらが負担
879名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 05:22:52.27 ID:H0s2jt0g0
>「全室分」支払い


日本の電波は国民のものなんだけど

TV業界って、国民の電波を安く使ってるのに

何処まであつかましくなるんだよ
880名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 05:36:24.58 ID:X8gclN6B0
>>842

馬鹿たれ、民法のがましだわ
881名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 05:39:59.34 ID:Hjb+YFfN0
NHKを見ない権利を侵害するな
民放をタダで見れる権利を侵害するな
882名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 05:43:04.59 ID:l76araZE0
>>1
NHK やくざよりたちが悪い


放送法改正してスクランブルにしろ 、現状に合わない。

国民の総意だ。
 
議員 献金うけるなよ。国営放送からだと賄賂だ 
883名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 05:46:04.85 ID:+eSHQn3n0
放送法と独占禁止法改正しましょうね。

なにこのヤクザw
884名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 05:46:53.35 ID:DoHK9MYR0
今回の乳揉み事件で女性が一斉に受信料支払い拒否し解約するのだろう
885名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 05:48:28.94 ID:X8gclN6B0
戦後、日本は経済成長も手伝って、極端な反日、反米、反戦のムードが高まり
極左一色になった
極左一色になった日本は、世界の常識では絶対やってはいけない
ことをやってしまった、それは、放送局への外国人の登用だ
政治家が、外国人から献金を受けるのは禁止されている、それは外国人により
日本の政治がゆがめられるのを防ぐためだ、
これと同様に
「放送局を乗っ取った人間が、その国を支配する、よって外国人を決して登用
してはならない」という、世界の鉄則があった
しかしお花畑平和論に染った当時の日本が聞き入れることはなかった
むしろ、積極的に外国人(反日の在日朝鮮人)を登用した、外国人を
登用しさえすれば、外国と仲良くなり、戦争を起こさないだろう
というものだ
これはその後絶大な影響を日本に与えた、日本人に贖罪意識を植え付け
土下座しかできない民族へと洗脳していった
その一番の影響を与えたのがNHKである
886名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 05:51:03.02 ID:X8gclN6B0
親しい知り合いにNHKのディレクターがいる。
その人は慶応卒。いま50過ぎ。入社試験で提起された
単なる雲の写真についての感想・コメント を求められたそうな。
その人曰く 「広島の原爆を連想しました。
日本は軍隊を持ってはいけないと思います」 だとさ
その人に関して言うと、ネットを全否定。本人は、満足に
携帯・パソコンすら扱えない。
メディアリテラシーなんて概念もない。取ってる新聞は朝日。
もちろん、年収は高い
朝日新聞の不祥事で明らかになった、朝日社員の年収には
「以外と安いんだな」、だと
その人曰く、今回の都知事選も慎太郎勝つんだろな
都民は馬鹿 ばかりだ。愚民ばかりだ。←PCも使えない人間が言ってる。
とにかく、格差社会だなんだで騒いでるマスゴミこそが
格 差 社 会 の 頂 点 で 高待遇 を 謳 歌 し て い る
そしてこんなレベルの奴らが日本の世論を作っている
887名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 05:52:45.60 ID:WfauwSey0
安倍政権になったらNHKの契約自由化はやってもらいたいな。
888名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 06:05:41.39 ID:EittMUun0
民放の倍の年間7000億円の予算で,人件費は平均給与
1780万円で,利益は天下り子会社へロンダ。
 すご過ぎる。国営化して公務員にすれば,年収は今の
1/3で,会計検査院も毎年入って透明化できるので,
国営化賛成。できなければスクランブル化に賛成。
889名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 06:29:28.36 ID:p5t+0BC20
NHKって田舎もんだまして金まきあげる手法だよな
わらえないわ
890名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 06:35:16.80 ID:q1cMt5U/0
業界でボイコットすればいいんじゃないの?
いっせいにNHKだけチャンネルカットで。
891名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 06:35:48.60 ID:bp2H2SKP0
テレビあり部屋が1000円高いなら
ない部屋を選ぶ奴もいるだろうな。
その辺の比率をリサーチして
テレビ部屋をなくしていけばいい

どうせ民放もつまんねーんだし
テレビ無くても困らんよ
892名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 06:38:01.26 ID:Frh4LMgwO
チューナーなしだな
893名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 06:42:21.03 ID:JsBu3qjI0
早くペイパービューにしろよ
そすればすべて円満解決
894名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 06:58:09.98 ID:XopHa+e70
全室支払いがイヤだったら放送法を改正すればいい。
895名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 07:25:00.01 ID:V7WYlebC0
>>4で終わってた。
たしかにTV見たい人はPC持ってきて自分で見ればいいしな

それともエロチャンネルの収入がでかいのかな?
896名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 07:52:21.27 ID:X8gclN6B0
・2012年11月 NHK「おはよう日本」の森本アナが電車内で女性の胸を触ったとして
周りの乗客に取り押さえられ、警察に引き渡され、強制わいせつの現行犯で逮捕されたが、この日も朝から晩まで身内の性犯罪には触れず米軍の犯罪だけはひつこく報道、昭和の
時代の言い尽くされた労働組合の反米左翼の妄言を、いまだに刷りこんでくる
屑集団NHK


・2012年11月、尼崎大量殺人の首謀者、角田美代子ら
計8人が逮捕された事件で
在日で受刑中の角田美代子の義理のいとこで実行犯・李正則を、NHKだけが
角田正則 と報道、またその犯行の詳細を民放は報道したがNHKは一切報道せず
また美代子の内縁の夫の実行犯、鄭容疑者の逮捕についても一切報道せず
まるでこの2人の朝鮮人の存在を隠すかのように
角田美代子についてのみの報道に終始した、しかしこの書き込みの3時間後
なぜかNHKのニュースで李正則の報道をした

・2012年11月、この時期のNHKの報道は、必ず
「日中関係の悪化により〜」という言葉を入れてくる
もともと贖罪意識が強い日本人は
「日中関係の悪化により」という言葉を多用されると
ああー日中関係は悪化させちゃいけないな、日本は中国に譲歩しなければならない」
と思うようになってくる、そして結果的に、日本は中国に土下座をすることになる
いかに視聴者を洗脳するか、暇にまかせてそればかりをを考えてるNHKらしい
たくみな洗脳だ
これと同じことが以前にも行われた、「経済成長の著しい中国」というものだ
この言葉を何回も繰り返されることで、中国にはさからってはいけない、という
深層心理を日本人に刷り込むことができる
897名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 07:55:21.66 ID:X8gclN6B0
【NHK】 韓国メディア「石原氏と安倍総裁で日本の右傾化進む」、欧米の主要メディア
1 :春デブリφ ★:2012/10/26(金) 09:55:26.43 ID:???0

★韓国メディア“日本の右傾化進む”
東京都の石原知事が都知事を辞職し、新党を結成する考えを示したことについて
韓国のメディアは「日本の政治の右傾化が進む」などと警戒感を示しながら伝えています。
このうち、通信社・連合ニュースは、いわゆる従軍慰安婦問題に関連した、これまで
の石原知事の発言を批判的に伝えたうえで、「石原氏が新党を立ち上げることで
日本の政治の右傾化が進むものとみられる」という見方を示しています。
■欧米のメディアも
イギリスのBBCテレビは、「尖閣諸島を購入する計画をたてて中国を激怒させた」
と伝えました。 また、BBCのニュースを掲載したホームページでは、石原知事の
人物像について「挑発的な発言で知られ、中国を絶えず敵視してきた」と紹介して
います。 またアメリカの有力紙、ワシントン・ポストは 石原都知事の言動が
日中関係の冷え込みにつながったと伝えています。 NHK 10月26日
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121026/t10013026241000.html
・自分にとって都合のいい他社の報道を世界の一般的な声ですみたいなやり方を
公共放送であるNHKがやっていいのか 、批判したいなら自分の社名で批判してみろや
・昨日のNHKの番組で 視聴者ツイッターが流れるんだが見事に石原叩き一色だったよ
死ね年寄り、こいつキライ、など暴言ばかり 普段は暴言なんか流れないのに異様だった
・つうか偏向報道上等な犬HKの報道っぷり 番組でバカッターから寄せられる視聴者の
意見を画面の隅に表示してるけどさ 、テメエらの意に添う意見だけをさも日本国民の
総意みたく流してるけど 犬HKへの批判とか、保守的な意見とかは
まず流さねえじゃん 昨日だかも、石原批判のバカッターこれでもかってぐれえ
流してたけど あれ恣意的に意見を選んで流してるんだろ? これって立派な
サブリミナルだよな もし日本がシナに占領されたら、オレ犬HKにお礼参り行くわ、必ず
898名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 07:59:25.57 ID:ST6AUUnxO
受信設備=テレビっておかしくないか?
アンテナだろ 電波を受信するのは
899名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 07:59:52.59 ID:DuyOeBhc0
有料テレビが増えるだろうな。
900名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 08:00:28.02 ID:X8gclN6B0
NHK「特攻隊員の遺書1000通新発見」に遺族が大困惑

<1000人を超える隊員の遺書が回収され、そのままになっていたことが
わかりました。これらの遺書は、特攻隊員の遺族に対する調査で集められ
海上自衛隊の倉庫にしまい込まれていたのです>“歴史的新事実”を印象づける
ナレーションとともに番組は始まった。NHKが8月28日に放送した
『クローズアップ現代』は海軍の特攻作戦に参加した隊員の遺書1000通あまり
が広島県にある海上自衛隊第1術科学校から「突然出てきた」として
遺書を回収した経緯や、それが「ひっそりと眠っていた」理由に迫る内容だった。
ところが、この番組を観た多くの関係者は、その内容に困惑したという。
ある遺族関係者は語る。「以前から遺書の存在は把握しており、公開もしていました
どうしてああいう放送になったかはわかりません……」教育参考館の元職員は
こういう「展示は以前から行なっており、2000通ほどの遺書があることも把握
していました。遺族の問い合わせがあれば展示していないものでも公開していた
特攻隊の遺書は国へ登録しているし、資料はすでに調べ尽くしたので、新たに
出てくることなどないはずです」だが番組では、特攻隊の遺書が「1000通あまりも
回収されていたことが今回初めてわかった」と、あたかもその存在が最近まで
知られていなかったかのような内容となっている。NHKはこれについて
「海上自衛隊の説明によれば倉庫の中の遺書と遺族調査資料のほとんどは
これまでしまわれたままになっていて現在整理が始まった段階だ」と説明しており
見解の違いが生じている ※週刊ポスト2012年10月12日号

・特務機関の一員という見知らぬ人物が尋ねて来て、特攻隊の遺書を回収していった
裏庭から泥棒のように入ってきたらしい、この組織を影で操っていたのが
特攻作戦を進めた旧海軍の幹部たち、終戦当時、特攻隊への批判が増していた時
それに対抗するように出版された本に載せるため、特攻隊を正当化させるため
遺書を回収したのだとか、また、英霊が幹部のまくら元に出るため、怖くなった
幹部が英霊の魂を沈めるために、遺書を回収したのだとか、陰鬱なBGMを
バックに特攻隊をだしにして、軍関係者を悪魔のような極悪人に仕立て上げた糞番組
901名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 08:02:51.32 ID:em8U7uvJO
生乳もみもみ猥褻ニッポン
902名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 08:08:43.63 ID:Hu3hd3SR0
>>866
受信契約は人単位ではなく、世帯単位建物単位で契約してるので、例えば別荘をもってたら別荘の分を別に契約しないといけない。
ただ、同じマンションに2部屋以上持ってるという場合は同じ建物なので1つの契約でいいらしい。

このあたり考え方がわかりにくい。
903名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 08:10:06.69 ID:U/DJIrXwO
ブースターの上流側でNHKを受信しないような工夫をしたら、ホテル業界に売れるだろうな
904名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 08:13:23.59 ID:AiVRZumhO
NHKに存在意義なし。解体すべきだ。民営化で良い。
905名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 08:15:52.12 ID:5Z5YlqiF0
ふつうに嫌われてんだよ、気が付け犬HK
906名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 08:17:13.99 ID:AiVRZumhO
終日放送する必要なし。NHKはリストラしろ。
907名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 08:20:55.57 ID:AIsptLiLO
キチガイだな
コイツら
日本人全員で潰すべし
908名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 08:43:06.31 ID:wik6fcy/O
放送法見ればわかるよ。
909名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 08:43:45.58 ID:X8gclN6B0
NHK吉田茂ドラマ 大いなる「虚構」 2012年09月
渡辺謙(52)を主役に起用したNHKドラマ「負けて、勝つ〜戦後を創った男・吉田茂」

あまりのデタラメさに11%の視聴率は3回目(9月22日)は7%台に落ち込んだ

・TVつけたらいきなり、米兵と商売やった後の日本人のパンパンが
「私ら日本のために慰安婦になった女たちは、戦争はまだ終わっていないんだよ!」
と火病るシーンでびっくりした。
日本人慰安婦は、お国のために慰安婦になった、って説、初めて聞いたわ
朝鮮人慰安婦の代用に、日本人慰安婦を絡めた日本軍批判にうんざりのドラマだった

・このNHKドラマでのセリフ
「私は5年間皇居を見下ろし続けた」
「天皇の処刑も考えた」

これ、NHKドラマ…なんだけど…。


■NHK関係者「今年は全コーナーにAKBが絡んで『AKB紅白』になるかも」
http://geinolabo.ldblog.jp/archives/4207128.html

NHKプロデューサー石原 真の誕生日で接待するAKBメンバー
http://ameblo.jp/oshima-y/entry-11365194020.html
http://livedoor.blogimg.jp/livegems7799/imgs/0/c/0ccffca9.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/livegems7799/imgs/a/0/a0d434cd.jpg

AKB前田敦子誕生パーティにも石原 真 (右端)
http://livedoor.blogimg.jp/livegems7799/imgs/f/f/ff58ffa3.jpg
910名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 08:46:19.06 ID:X8gclN6B0
・この前NHKで、外国人による日本語のお笑い大会をやってて
参加した韓国人が披露した「ジョーク」は、
船が沈没しそうになる時イタリア人は〜イギリス人は〜
という有名なジョークの「パクリ」で
さらにオチを「韓国人は日本人を海に突き落とします!」で終了
観客もポカーン
NHKは日本人の受信料を使って、そんなのを放送してるわけで

・NHKがロンドン五輪開会式直前に流した番組は
「韓流ラブスペシャル〜日本人男より優しい韓国人男性ゲット法〜」
番組内容
バツイチのアラフォー女子が、ひょんなことから9歳年下の
イケメン韓国人彼氏をゲット!  年の差、文化の差などさまざまな困難を
乗り越えて幸せをつかむまでの感動ストーリー。 スタジオでは
「知らないと損をする韓国習慣クイズ」にゲスト(IKKO、スザンヌ)が
挑戦。これを学んで韓国人彼氏をゲット! 

76 :名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 02:20:11.45 ID:yQuUQhTA0
>>161
この番組はひどかったな 彼女がトイレ入ってる間にチョンは彼女のサイフを
物色する。スタジオ内が「えええーっ!」ってなるが 解説のオッサンが
「チョン男は好奇心旺盛で何でも知りたがる。
そして仲良くなると何でも共有したくなるんです」ってアホかw
911名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 08:47:41.66 ID:BJ7sr9mW0
>>1
こうやって国民の財産を繰り返し盗み取っていくんだ罠。ホテルも
何らかのの形で値上げしていくだろうし、結局国民が受信料を
二重三重払いさせられていく。
本当に犬HKはいっぺん解体した方が良いと思う。
912名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 08:49:01.11 ID:ljwatrrN0
NHK絶対潰す

絶対許さん
913名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 08:50:42.83 ID:G8K4vMjm0
社宅従業員の別機種台数所持は危ないだろ
台数契約領域だからな 社用携帯もダメなんだし・・
914名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 08:51:38.84 ID:WtOv8QIT0
教育chでも唐突な韓国押しをするNHKにはもう一銭たりとも払いたくない
915名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 08:52:05.14 ID:vP5uKsmSO
>>1ホントにバカなんだな
916名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 08:56:37.08 ID:X8gclN6B0
ロンドン五輪の開会式で NHKアナが発言したスポーツ競技名で
ぶっちぎりのカウント数第1位は「テコンドー(笑)」

464 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:46:45.56
今朝のオリンピック開会式観た?
入場行進中、アナウンサーの紹介で
○○国は、テコンドーと陸上競技で出場します。
○○国はテコンドーと水泳、バレーボールで出場します。
○○国はテコンドーと体操で出場します。

どう思う?陸上競技とか水泳、体操ってオリンピックの花形競技だと思うんだ。
対してテコンドーって少なくともオリンピックの中では最近の競技だろ。
歪な紹介だと思うんだが。 嫁さんでさえ、キムチ悪いって言ってた。

468 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:48:26.68
五輪の開会式まで、関係ない「テコンドー」を連呼するアナ
473
:名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:50:32.86
>>468
開会式見てたがみんなそう感じてたか

テコンドー異様に紹介多かったよなw 何か違和感あった
487 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:54:49.17
>>473マジでおかしかった。
ハッキリ言って、テコンドーなんて陸上競技や水泳、自転車なんかに比べたら
いや比べるまでもなくマイナー競技だろ。
それが、何故か紹介でテコンドーと○○とか絶対に意図的過ぎる。キムチ悪い。
904 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 18:23:46.48 ID:UYSwT97b0
開会式で、朝鮮の旗をなめるように360度カメラがまわりながら
映してたシーンがあったけど、なんなんだよあれは。
917名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 08:59:26.07 ID:X8gclN6B0
2012年放送 NHK大河ドラマ 平清盛

NHKの皇室転覆のメッセージを込めたセリフ

海賊兎丸「俺は海賊王になる。今は都の帝さんが、この国の王さんや
     王さんがえらい。王さんに義がある。 そやから、王さんのいやがる
     俺ら海賊は、悪、いうことになる
     けど、海賊の俺が王さんになったら?」


清盛   「・・・・・・義と悪が引っくり返る!」

海賊兎丸 「そういうこっちゃ!海賊王兎丸がこの国の義となり
         民を虐げる王家が悪となるーっちゅう寸法や」


清盛   「・・・・・・おもしろい!そなたとは気が合いそうじゃ」
918名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:00:06.27 ID:o0o+PW8N0
・テレビの数だけ貰います。←今
     ↓
・モニターの数だけ貰います。(スマホも入ります)←2013年
 (地デジですからー(高笑))
919名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:02:46.06 ID:VL+tbf+L0
誰も見てないNHKのしょーもない番組のために5億払えとか頭おかしすぎ
さすがにこんな訴え通らないよな?
920名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:03:17.67 ID:X8gclN6B0
2012年放送 NHK大河ドラマ 平清盛

何かといえば主人公の清盛が「俺は王家の犬にはならぬ!!」
を絶叫するキチガイ脚本で、 極めつけが清盛の嫁が伝染病で死んだとき
まわりの者に

「嫁が死んだのは、進んだ中国の薬を日本で許さぬ王家の責任だ!

嫁を殺したのは王家だ! 清盛よ、王家を殺せ!

王家を殺してお前が天下を支配しろ!!」と絶叫させた。


・2012年放送 NHK大河ドラマ 平清盛

> なんであんなに天皇や公家が異常性格者や陰湿な悪人ばかりに
> 描かれているわけ?

だよな。 皇族が、やたら性格のネジ曲がった陰険な人物に描かれすぎているのが今年の大河の特徴。


> 登場人物たちの宋(中国)に対する信仰のような崇拝と賛美

主人公が、宋銭のネックレスを着け、宋剣使っているしな、日本は遅れた国で、進んだ中国から
学ばねばならないとやたら繰り返す。

日本刀と宋剣を太刀打ちさせた際には、宋剣に日本刀が真っ二つに折られているし。

どこまで中国に媚を売る描写を入れれば済むのか、腹が立つ。
921名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:04:10.62 ID:/gkY2iyW0
NHKもそんなに金が欲しいなら受信料が減った分を不祥事起こした奴らに賠償させればいいじゃん。
会社の業績を大幅に悪化させた訳だから問題はないだろ。

職員もしっかりするだろうし、一石二鳥だろ。
922名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:04:41.74 ID:U3paMFr1O
イギリスみたいに国民投票で公共放送は必要かどうかを決めよう。
これでNHKは解体だな。
923名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:05:40.42 ID:j+eJ4Vgk0
引きこもりのオタが便所の板で愚痴をこぼしても天下のNHKには何のダメージもない。
924名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:06:10.56 ID:DuyOeBhc0
スマホでテレビ見てる人いる? 自宅でも電車でも全然映らないよ。
NHKが来たらスマホ見せて、受信不可能なら契約拒否しても良いよね。
925名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:06:17.23 ID:X8gclN6B0
・2012年、群馬県の関越自動車道で7人が死亡したバス事故で、運転手の
河野容疑者は、中国出身で、1993年に日本に来日、1994年に日本に帰化したことを
民放は報じたがNHKは報じず、NHKしか見てない人間は
彼が元中国人だということを知らない

・NHKは中国の意向に沿った、沖縄分断工作番組をETVでよく流す
本土と沖縄は対立し、そして、琉球は中国のもの、という印象操作をする番組だ
NHKがどういう意図をもってやっているのかはわからぬが、NHKのでたらめさを
知らぬ年寄りが見たら簡単に洗脳される、日本の公共放送であるNHKが、沖縄は
中国領などという番組を作るような国は、とてもまともな国だとは思えない

・2012年4月22日放送
BSの姜 尚中の偉人伝も酷かったな、なんだあれは
存命中の個人の宣伝番組なんて作りやがってNHK
どこが公共放送なんだよ、あんなもの電波の私物化そのものだろ
オープニングからして安田講堂攻防戦と全共闘の街頭デモときたもんだ
左巻きのキチガイどもが、懐かしくて挿入しちゃいましたってか
しかも日本人の税務署員が姜の母親を足蹴にするいつもの
極悪非道日本人のおまけシーン付だよ
あんな番組作るなら公共放送だなんて二度とぬかすなNHK

・姜尚中は典型的な朝鮮人だよね 口ばっか上手くて、嘘ばっかり付く

大体、韓国の講演で竹島は事実上韓国のもので日本など取り合う必要はないとか
自分はいずれ日本の大統領になるとか言って
そんな人間のどこをどうすれば偉人なのかと
926名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:08:23.78 ID:j+eJ4Vgk0
>>924
家にテレビ隠しとるんやろ?
無銭飲食はぱくられるいうことしっとるか。
927名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:09:20.70 ID:X8gclN6B0
632 :可愛い奥様:2012/04/16(月) 00:40:12.28

まーたETVでろくでもないのをやってるよ・・・
ウンザリして導入部だけしか観てないけど
辺見庸が三菱重工爆破事件の死刑囚を取材してて、
そいつの生い立ちの中で、被差別者や被害者であるアイヌ・在日・沖縄・などへ
シンパシーを抱き、 安保闘争にのめりこみ、事件に至ったといいたいわけだが、
中でも在日のくだり、その死刑囚の口を借りて

「ぼくが闘いをはじめた直接のきっかけは、日本の朝鮮への侵略、植民地支配、
そして朝鮮人を強制連行し、酷使、虐殺した事実を知ったことです」

いまだにこういう眉唾な話を垂れ流し、
自分たちサヨの自己満足を日本人のみなさまの受信料で制作してるNHK
震災に絡めて、NHKの大好物の自称被差別者と死刑囚の双方に同情をしてみせた番組

>>632
見た見た ほんと酷かったねぇ
あの部分だけ見たら、事実だと勘違いしてもおかしくないつくりだった
「死刑囚の手記」とか下のほうに書いておくべきだろと

ところでなんでさっさと死刑執行しないんだろ?と思ったよ
こいつは無差別テロで何人も頃しておきながら何の償いもしてない
挙句の果てに白血病になって
日本人の税金で車椅子に乗って治療受けてる
結局、きちんとした治療を受けさせてもらいながら病死するわけ?
信じられないわ
928名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:09:34.55 ID:3bCv25Vk0
NHKを受信出来ないTVをバリエーションラインナップで用意すれば、業績回復するかもしれないぉ
俺は予約買うから。

シャープさん、急いでー
929名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:09:36.49 ID:d88ozpju0
NHKは廃止するしかないな。
930名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:12:21.38 ID:X8gclN6B0
【話題】 NHK職員の年間報酬は、サラリーマンの平均年収の4倍、約1780万円
1 :影の大門軍団φ ★:2012/04/09(月) 10:18:33.26 ID:???0

NHKは4日の「クローズアップ現代」で
消費増税に対する野田の持論を延々とタレ流すだけ。
批判はおろか、ひたすらヨイショのありさま
番組のタイトルは「“停滞”を打破できるか 野田総理に問う」。
異様だったのは番組の30分間、終始ヨイショムードで進んだことだ。
消費税増税について、恍惚の表情で語る野田をアップで映したかと思えば、
女性キャスターが「政治家の『命をかけて』という言葉はなかなか聞かない」
と持ち上げる。 なぜ、NHKが野田に“助け舟”を出そうとするのか。理解に苦しむ
揚げ句、NHKが3月に行った世論調査で、増税賛成はわずか
「27%」にもかかわらず、「世論は何が何でも反対というわけではない」との
“迷”解説ぶり。36%もの反対にはなぜか完黙だった。 番組を見た元NHK政治部
記者の川崎泰資氏はこう言った。
「野田首相の宣伝番組のようでした。消費税増税をテーマに放送するなら反対派も呼び、交互に質問する形を取るべき。それをワンサイドの主張しか放送しないのは
公共放送としてあるまじき行為です。 それに野田首相に聞くべきは、本人の覚悟ではない。増税が与える影響を一体どう考えているのか、でしょう。
その通りだ。だいたい野田はNHKの「ニュースウオッチ9」に2カ月の間に2回も
出演とは珍しい。これほど頻繁に現職の首相がテレビ出演することが異例だ
NHKはなぜ野田の公共電波の「私物化」を許すのか。
3月下旬の衆院総務委員会では、NHK職員の年間報酬がサラリーマンの平均年収の
4倍、約1780万円に上ることが問題視された。 NHKはこの問題を
1分も取り上げていないが、野田ヨイショの裏に自分たちの権益を守ろうとする
考えがあるのなら、フザケた話だ。
http://news.infoseek.co.jp/article/09gendainet000167328
931名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:12:29.59 ID:YlITAOAy0
なんでホテルはTV置くんだろ
業界全体で排除すりゃいいのに
代わりにPCモニタと有料配信のサイト契約したPC置いてくれたほうが
どうせ受信料払うより安く済むケースもあるんじゃ
932名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:13:53.83 ID:RzT1FoX80
 
 
 
 
 
NHKは振込め詐欺集団
ようつべ/watch?v=HKS44ACRx6U
ようつべ/watch?v=9Goom2njxU8
 
 
 
 
933名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:15:30.56 ID:wX2hGVXX0
ホテルでテレビなんて見ないだろ。
東横グループは全室テレビを撤去しますと宣伝すれば、
いい宣伝になる。もちろんその分若干でも宿泊費に
反映すればの話だけど。
934名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:15:33.34 ID:X8gclN6B0
・2012年2月NHK岐阜開局70周年記念ドラマ|恋するキムチ
ttp://www.nhk.or.jp/gifu/kimchi/index.html

伴野みのりは、岐阜県南部の地方都市・各務原市の
観光課に勤める24歳。生まれも育ちも各務原で、代わり映えのしない
暮らしに不満を抱きつつも、ただ漫然と毎日を過ごしていた。
そんなみのりの前に、ある日突然、各務原の姉妹都市・韓国春川(チュンチョン)市からの
交換職員イ・ウォンジュンが現れる。そのイケメンぶりに心ときめくみのり。

・2012年2月10日
建国記念日に反対する集会のニュースを流すNHK。
建国記念日の元の紀元節が、日本の軍国主義に結びついたものだとか
日教組やサヨクの言い分だけを伝えるNHK。

・日本テレビドラマ『家政婦のミタ』は
平均視聴率24.8%、最終回にいたっては40%超えを記録した。
NHK大河ドラマは初回17.3パーセントの歴代3位の低視聴率
一本6000万円の予算を投入するNHK大河ドラマが
1本の制作費2000万円弱の民放ドラマに大惨敗している
これこそ国からの仕分けの対象にすべきだ

・2012年1月16日NHK9時のトップニュースは
「豪華客船から韓国人を救出!」だった
朝鮮人夫婦生存者へのインタビューを長々とやっていた。
まるで自国民が助かったかのような論調
日本人も相当数乗ってたのだがそれには一切ふれない
その後の民放のニュース番組、報道ステーションやニュースゼロでは
日本人へのインタビューをやってた
こちらの方がはるかにましな内容だった。(もちろん韓国話は無し)
935名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:17:33.07 ID:A9dISyz2O
さすがharf government
936名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:18:16.89 ID:X8gclN6B0
「NHKスペシャル放送開始80周年放送記念日特集」
NHK(19:30〜20:45)
情報が命を救う 2005年3月21日(月
第1回 いのちのメディア ラジオ80年にみる放送の原点
http://www.nhk.or.jp/special/schedule.html
>関東大震災では、情報発信の中心地である東京が大きな被害を受けたため
>情報が途絶。
>それが混乱を拡大させることになったのだ。
>その中で起きたのが、一説には犠牲者6000人
>ともいわれる朝鮮人虐殺事件だった。
>震災後、こうした悲劇を防ぐためにも放送が必要だとい
>う気運が高まり、公益法人による放送がはじまったのである

大震災で6000人虐殺ってのは1970年になって歴史捏造で有名な
姜徳相って朝鮮人が突然言い始めたものだ
本当は震災当時暴れてたのはその朝鮮人だった
放火、火事場泥棒、レイプなど。大震災の被害が大きかったのは
大火事が発生したからだというがその裏には彼らの大活躍があったからだ
こんなプロパガンダ番組を堂々と流すNHKに大切な金を払うのは止めましょう
937名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:18:44.44 ID:eScxITUc0
 
 
 
 
死んだ人間からも金をせびる外道低脳詐欺集団NHK
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1251182872
 
 
 
938名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:19:10.90 ID:+xdHIDgtO
百円いれる有料テレビの復活かな。
939名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:20:53.90 ID:8d4o07bd0
何故NHK職員の超高額給与が国会で問題にならないのか不思議でならん
940名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:21:19.39 ID:X8gclN6B0
・韓国人グループの少女時代は、韓国の反日ソング「独島は我が領土」を
ノリノリで歌う場面がUTUBEで流出した反日タレント
その少女時代が日本のTV局最大のイベントであるNHK紅白に
出演できたということは、韓国人からすれば
「竹島の領有権を日本が放棄した
または日本人は大した問題ではないと考えてる」
という意味にとることになる
それにしても、そういうことばかりやるNHKは
日本の放送局として存在してもよいのだろうか


・2011年 NHK紅白出演の東方神起の曲名を御存知ですか?
「Keep your head down」という曲名です。

日本語に訳すと(土下座し続けろ)。作詞は韓国人、
曲中にも
keep your head downが何度も出てくる。
あげく、(日本人)ダンサーの頭を、手で下に押さえる振り付け。

よく戦争映画にも出るフレーズです
空から爆弾を落とすぞ!屈服しろ!と言う意味にも使われます。

NHKは、なぜ選曲したのでしょうか?
松田聖子さんは「上をむいて歩こう」なのに。
941名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:21:47.90 ID:aHXCIusmO
押し売りお断り NHK!お前のことだ!
942名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:22:59.12 ID:x3eXJenX0
ホテル業界お抱えの弁護団で受信料徴収違法性を司法の場で明らかにして欲しいな
そしてスクランブル化へ移行
943名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:23:47.75 ID:XopHa+e70
放送法を改正すべきだ。
944名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:23:49.19 ID:GXEOMbPj0
NHK映らないテレビ作れ、NHK映らないテレビ作れと、繰り返す奴ら頭悪いのか?
NHK映る映らないは、関係なんだがwww
945名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:24:15.82 ID:cBHjsPed0
ホテル業界も阿呆じゃない
NHKに何億も払うぐらいなら政治家に献金してNHKの暴挙を止めさせた方が安上がりだと気づいているだろ
お上には逆らえない団体なのだからやりすぎると自分の首を締めることになるぞ
946名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:24:19.08 ID:X8gclN6B0
【マスコミ】NHKの″韓流寄り″番組にネットユーザーから批判続出
1 :春デブリφ ★:2011/11/26(土) 14:38:38.63 ID:???0
★NHKの″韓流寄り″番組に批判続出  2011年11月25日

NHKの情報番組「お元気ですか日本列島」内の
「ことばおじさんの気になることば」は、毎回、言葉の疑問に迫っていく
コーナーだが、24日に放送された
「日本に浸透している韓国語」の内容が、ネットユーザーの間で注目を集めている。
放送によると、いま日本の若者の間では、携帯メールでハングルの絵文字を
使うのがブームだと伝えている。
「ハングルはかわいくてデザインにしやすい」と感じる人が増えているそうだ。
また、若者へのインタビューでも「韓国語のほうが素直に言える。日本語だと恥ずかしい」「日本語では謝りにくいが『ミアネヨ、オンマ』(ごめんね、ママ)だと言いやすい」
と答えており、 実際にハングルを使ったメールも紹介された。

これに対してネットユーザーは「そんな話聞いたことない」
「こんなメール来たら縁を切るわ」など、番組が特集した“ブーム”の
存在に疑問を呈する声が続出。また、「フジかと思ったらNHKかよ」
「受信料払いたくない」「今度はNHKデモか?ww」など、
NHKが韓国寄りの番組を放送していたことに批判的なネットユーザーの声も目立った。
ソース:
http://news.livedoor.com/article/detail/6062449/

・そもそも、ガラケー携帯ではハングル打つのはできない。受信しても表示されない。
スマホでないと無理。自分もアイフォンにはキーボードにハングルも入れているが
メールでハングル打つことはない。 自分はハングルは書けるし、読めるがメールは
あり得ない。相手に表示されないんだから。 2ちゃんねるにハングルで
投稿してみたら、文字化けするしね。在日ですらハングル読めない
NHKの捏造はフジテレビの比ではない。
http://xepid.com/src/up-xepid21460.png
947名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:25:31.79 ID:9tG0PjRw0
糞TVより
ネットできるパソコン置いてるほうが嬉しいんだけどなwww
948名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:26:33.23 ID:kPKS3jFU0
同和のチンピラと同じ手口で受信料恫喝か
949名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:27:20.06 ID:xUh2fvQy0
本来テレビに添付してあるB-CASカードを返還して、業務用貸出で
B-CAS社と契約すれば良い。業務カードが存在するから。

後はテレビ視聴希望する宿泊客にレンタルB-CASカードを貸して
日割りでNHK受信料を徴収。宿泊客が外付けB-CASリーダーに挿入。

宿泊客がカードを挿入するから受信装置の常設には当たらない。
950名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:28:21.07 ID:XopHa+e70
「民間企業の報酬が大きく下がっているなか、NHKの給与は引き下げるべきです」
951名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:28:42.75 ID:X8gclN6B0
952名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:29:04.61 ID:9QvbFxkM0
NHKをペイチャンネルにすればいい
953名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:29:34.01 ID:iAnrBpnp0
 
 
 
 
死んだ人間からも徴収する人間のカスの中のカス!
カスだからこそ人間のクズだからこそ平気で出来る!
それがNHK職員という鬼畜外道である!
 
 
 
954名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:29:49.77 ID:fJgVoyIiO
これに加えて今では口頭で契約を成立させることができるんだろ?
うっかり「わかりました」とか口走らないよう気を付けないとな。
うちはテレビないけど。
955名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:31:30.82 ID:X8gclN6B0
NHKが「韓流押し」報道で片山さつき氏側に回答…若者のハングルメール流行
「繁華街で何件か見た」「世論調査等無し」★5
1 :ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2011/12/10(土) 10:58:42.39 ID:???0

本日NHK・木田放送副総局長、横田経営企画局長が
片山さつき事務所に来訪。
かねてからネットの皆さんが疑問に思われている二点について説明されました。
○NHK紅白歌合戦の選考については
(1) 今年の活躍 (2) 世論の支持電話調査) (3) 番組の企画・演出との合致
以上の3点を考慮して出場者の選考をしています。今回韓国の出演者は
東方神起、KARA、少女時代、となっている。 ネットで指摘を受けている
「少女時代」については、5000人へ電話での人気調査 cdの売上げ
コンサートの動員等で出場が決まった。「少女時代は、『独島の歌』を歌っている歌手。
紅白には、ふさわしくない」という声が多数よせられているが、NHKとしては
下記のような状況なので、支障はないと判断している。2008年ソウルで開催された
歌謡祭のリハーサルで、少女時代が独島の歌を歌っている風景がYouTubeに流出し
た、このコンサートでは、最後に独島の歌を、全員で唄う予定だったが
異論が出た為、取り止めたとのことである。NHKとしては、独島の歌を本番で
歌っていないし、その後も少女時代の持ち歌にしたり、CDに入れて
販売した事は確認されていないので、かまわないど考えている。
○梅津正樹アナウンサーの発言
「お元気ですか日本列島」の中の「気になることばコーナー」
担当:梅津正樹アナウンサーが、自分で話題を探してくる番組 の中で
「日本の若い人たちの間でも、文字としての 韓国が流行っているようです」
「携帯電話の絵文字をわざわざハングルにして交換するのが流行っている」
と梅津アナともう一人のアナが発言した。 流行っている、と判断した理由は
都内の繁華街で、何人もの若者に、実際携帯をみせてもらって
そういう例が何件もあったから。世論調査などを行ったわけではない。
ソース:http://blogos.com/article/26442/
956名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:33:05.34 ID:hdEmopSr0
NHKは日本国民の敵
957名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:34:39.81 ID:mZVVyZUT0
見たかったらワンセグでいいじゃん
テレビいらねえよあ!エロビデオが見れなくなるか
958名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:35:17.27 ID:DSY0QtDk0
NHKは日本の産業を破壊したくて仕方が無い様だな。
半島反日組織と変わらんだろ。
959名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:35:49.40 ID:suWHIAZu0
NHK怖え
億単位請求かよ
960名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:36:46.73 ID:XopHa+e70
携帯があるから部屋に電話は置かない。というサービスにホテルには出来ないように、テレビを部屋に置かないサービスが現実問題として成り立つかどうかがポイント。
961名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:37:08.59 ID:PptsosOh0
見もしない番組に金取られるんだなー。
NHKだけ受信しないTVあったらいいのにねw
962名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:38:28.31 ID:fXdvKL7I0
室料の高いホテルは良いが、ビジネスホテルの原価に100%のNHK受信料が1入ったら
間違いなく潰れるか、値上げとなる。
963名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:39:31.17 ID:XopHa+e70
潰れるのは仕方がない。原価評価が甘かっただけだ。
964名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:39:54.97 ID:yl7P1hKo0
ホテル業界は一丸となってテレビそのものを変えるべきだ。

すなわち


NHKが映らないテレビを他国に製造させ
大量輸入する。
そのテレビを家電店ではなく「ホテルで」販売する。

儲かるぞ。
965名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:40:16.46 ID:buiHddAQ0
 
ホテルに泊まってNHKを見たい人っているんですか?
966名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:41:08.41 ID:RCqrvItk0
アホでもわかるように言うたるわ。
ある男が飯屋で飯を食った。
さんざん食いまくってから、この飯はまずい、まずいものには銭を払えんとごねた。
さてこの男はどうなるでしょうか。
普通、手が後ろに回ってパトに乗せられることになるわな。
967名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:42:26.48 ID:XopHa+e70
電話の場合は、各室に置いても、部屋毎に回線契約をしているのかどうか。だからテレビでも、館内放送的にNHK以外の放映ができる設備を提供するサービスを導入することだろう。
968名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:43:15.03 ID:XopHa+e70
いずれにしても、ホテル業界は、現在取り結んでいるNHKとの契約も解除することになろう。
969名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:43:55.33 ID:iXDiNNyP0
もう放送法改正しかないな。
970名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:46:38.00 ID:DuyOeBhc0
テレビの置いてないホテル、部屋があれば選んで泊まってもいい。
971名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:48:00.62 ID:sASGusgP0
選挙で人件費等の削減で受信料の大幅値下げを実現させて欲しい
972名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:48:06.30 ID:fXdvKL7I0
>>963
原価評価時には100%ではなかった。それを後から値上げに来たんだよ。
その場合は、契約を断るか、値上げが普通ですね。
NHKとの契約を破棄できないなら潰れる。
973名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:49:19.38 ID:0FKQyM1Y0
ホテルでNHKが見れなくなるな
974名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:49:55.22 ID:XopHa+e70
>>972 違法にダンピングしてた分、正当以上の利益を得ていたはずで、その補填は一般視聴者が被っていた理屈。潰れても仕方がない。
975名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:50:33.38 ID:TpFtGnsh0
ホテル業界と電機業界と医師会が放送法改正の活動を始めれば
大多数の国民が支援するよ

やりかたによっては、民放も反NHKのキャンペーンはじめだすだろ
976 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:53:02.27 ID:THKHJyhIP
Cable化して、NHKは別料金にするところが現れないかな
977名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:53:26.40 ID:Hu3hd3SR0
>>967
ホテルの部屋に繋いである電話は全部内線なので別に直接外線に繋がってる訳じゃない(ネットで言えばイントラネットと同じでいくら繋いでもプロバイダ契約しなくていいのと同じ)。
ただ、法人契約が必要なのでそこんところは一般家庭と契約が異なる。
978名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:53:27.36 ID:ex/TUkRv0
>>973
ホテル泊まるのにニュースと天気災害情報以外でNHKは必須か?
979名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:53:52.35 ID:fXdvKL7I0
>>973 違法・・・って?
NHK関係者?
980名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:54:50.19 ID:b5aL8bmOO
注文していないのに飯がでてきて、金を払わないと訴えると恐喝するのと一緒。

受信料で酒飲んで電車で痴漢して、被害者への慰謝料も受信料からでるのか。
981名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:55:34.24 ID:HV0Z/Aaz0
放送法が時代に合わなくなった

この認識が欠落してるバカ大杉
982名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:56:07.97 ID:fXdvKL7I0
>>974
の間違い。すいません。
983名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:56:30.46 ID:XopHa+e70
>>977 そう。内線と外線の関係を、放送に適用できるようなしかけしか妥当な解を考えられないが、それが現在の法で成り立たないならば改正する必要がある。ただ、移行期にどういう行動が取れるか。
984名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:57:34.70 ID:XopHa+e70
>>979 会計検査院が指摘した件を言っています。これが発端だと思うからです。
985名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:57:38.70 ID:6RWYy6YG0
>>1
職員の不祥事のせいじゃなく、職員が朝鮮人で反日放送しかしないから受信料を払いたくないのですが。
986名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:59:34.82 ID:ci70AC5u0
馬鹿でもチョンでもプロデューサー  磯でもチョンでもプロデューサー

馬鹿でもチョンでもプロデューサー  磯でもチョンでもプロデューサー

馬鹿でもチョンでもプロデューサー  磯でもチョンでもプロデューサー

馬鹿でもチョンでもプロデューサー  磯でもチョンでもプロデューサー

馬鹿でもチョンでもプロデューサー  磯でもチョンでもプロデューサー
987名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:00:03.92 ID:lBVFyss8O
スクランブル化もしくはラジオに専念して欲しい。
988名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:00:25.29 ID:Er1LGBJP0
地デジ化後にやるのが嫌らしいよな
前ならそれならTVイラネの流れに余裕でなってただろうに
989名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:01:04.10 ID:bsWltVRGO
>>966
店に入ったが
頼んでないし
食ってもいない
水すら飲んでない
座ってもいない

でも、金払えって恫喝される
990名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:01:07.62 ID:ex/TUkRv0
>>981
皆、思ってるだろ。NHKも含めて。
NHKが言わないのは言ったら金を取る口実が無くなるから。
991名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:01:08.66 ID:MIGtge9zO
「テレビのないホテル」とか流行るかもしれないぞ。

寝泊まりするだけのところに絶対必要なアイテムでもなし。
せっかく旅行にきてるんだから、部屋に籠ってテレビ見るより外に出て旅先を満喫しなきゃ。
992名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:01:23.73 ID:Hu3hd3SR0
>>983
例えばホテルが独自に放送局等と契約して、ケーブルで直接放送できるようにして、地上波を受信できないようにさせれば一応テレビが見られる。
まぁ、普通に映画とかアニメとかのDVDを置いといてもいいんだけど。
993名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:03:17.75 ID:fXdvKL7I0
>>984
だから、違法なダンピングをおこなったのはNHKでしょ。
それを、あなたが原価評価の甘さと言ったので。
994名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:04:32.50 ID:MdEq7vdJO
東横イン愛用してるが、テレビ無くしていい。こんなNHKに屈したらだめだ。
995名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:04:58.91 ID:X8gclN6B0
2012年3月29日
片山さつき議員 参議院総務委員会でNHKに対して質問

・大河ドラマで皇室を王家と侮辱した理由は?
・外国人参政権に賛成せねばならないとニュース9で誘導した
アナのコメントに問題はないのか?
・少女時代を紅白で使うのはおかしくないか?
・若者の間でハングルメールがはやっているという嘘を垂れ流していいのか?

http://www.youtube.com/watch?v=qZOXpA598ZU&feature=youtube_gdata_player
996名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:06:32.62 ID:UQ6UYdJz0
ちなみにホテルチェーンに安くノートPCレンタルしてと提案したのは俺なw
まぁあまり国内は泊まることなくなったが・・・
997名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:06:45.11 ID:toc3vjE20
ホテル、病院、旅館 他施設
みな二重取りなんだよ
税金だよ是
998名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:09:13.99 ID:ph0mJGxT0
収入が減っているのならまずは一局閉鎖したらどうだ?
調子こいて幾つも局を持ってんじゃねぇよ。
999名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:10:23.93 ID:fJgVoyIiO
結構あちこち旅行行くけど、宿でテレビ見ないなぁ。
天気予報は携帯で確認する。
テレビを撤去したフロアを作ってみたらいいんじゃないか?
夜静かでいいし。
1000名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 10:10:28.67 ID:X8gclN6B0
・韓国語講座と言えば北朝鮮がクレーム付けてきて
朝鮮語講座としたら韓国がクレームをいれる
それで出来たのがハングル語講座
 
・以前も、「日本でキムチの生産量が漬物部門で一位!!」
「キムチはもう日本の国民食ですよね」
などと大喜びで放送、しかし白菜をただ漬けただけのも全部入れていたことが判明し
後にNHKの捏造がバレた
普通に考えればキムチが日本で一位になるわけない
しかし頭が偉大なる祖国の韓流で腐ってるから
少しでも韓国バンザイの話題ならすぐに放送したいんだろう。
韓国に不都合な話、韓国批判に対してNHKはほとんど放送統制をしている。
電波独占し、批判一切放送せず、韓流一色垂れ流し
そりゃ韓流ブームになるだろ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。