【自民党】 安倍総裁「景気刺激型予算を組み公共投資増やす」「世界から注目を集める成長戦略を練り上げて実行」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 自民党の安倍晋三総裁は15日昼に都内で講演し、衆院の解散・総選挙後に政権を奪還した場合の
予算編成のあり方について「無駄遣いをしない姿勢は必要だが、デフレ脱却を優先すべきだ。
やるべきことはやらなければならず、景気刺激型予算を組んで公共投資を増やし経済を成長させる」
との考えを示した。

 デフレ脱却に関しては「日銀と政策協調してインフレ目標を設け、そのリミットまで無制限に
金融緩和を行う。来年の日銀総裁の交代を待っているいとまはなく、できることはやっていきたい」
と改めて強調。そのうえで「金融政策実行からインフレまでの期間を短くするために、公共投資に
よって企業投資を引き出し消費を起こす」と説明した。

 予算の使途については、インフラの防災対策に加えて「地方が競争力を持ち生産性を上げていく
ための投資を堂々と行っていかねばならない」と語った。

 成長戦略に関しては「党に設置した日本経済再生本部を政府にも作り、英知を結集して世界から
注目を集めるような戦略を練り上げて実行したい」と述べた。

 環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への参加については「自由な貿易環境は日本にとっての
国益だ。自民党は聖域なき関税撤廃を参加条件にしていることには反対しているが、それを突破する
交渉力がある」との認識を示した。

▽日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL150JL_V11C12A1000000/
前スレ 1の立った日時 11/15(木) 22:29:15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352998555/
2名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:42:32.36 ID:w7FGtJx50
国道の草刈を頼む
3名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:43:10.35 ID:0O9MJwpW0
みんすが解散宣言しただけで景気回復
4名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:43:22.34 ID:7qsOnkV30
東京株、一時9000円突破 上げ幅177円超 円軟調と衆院解散を好感
2012.11.16 11:25
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121116/fnc12111611250007-n1.htm

今日から安倍政権にしてください。
5名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:43:35.81 ID:0Lm7NtLh0
コピペ遅いぞ在日
6名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:43:38.31 ID:lqw9s9jm0
乞食ナマポへの施し止めて良いからな、安倍ちゃんw
7名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:43:47.66 ID:A+nvoyGC0
安倍総理 万歳三唱したくなる
8名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:43:48.33 ID:ucF995S30
けっきょくは公共事業を減らしすぎて不景気になったんだよな・・・
9名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:44:00.28 ID:bEKMru5r0
>>1

故小渕首相の時にこれでもかってぐらい
公共投資したのに全然景気がよくならなかったが
あとに、次の世代どころか永久に返せないぐらいの借金が残った
10名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:44:01.74 ID:Qz3VBCvy0
いいぞ安倍ちゃん、ガンガンいこうぜ。
11名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:44:04.39 ID:IWPH3mOf0
民主はないけど自民もないわー
12名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:44:33.49 ID:0A6BDVwC0
国の借金983兆円=国民1人771万円―9月末
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121109-00000124-jij-pol
   ↓
自民、公共投資200兆円の法案を衆院提出
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120604-OYT1T01029.htm
   ↓
消費税増税
「名目3%の経済成長率」
http://diamond.jp/articles/-/27638

インフレ目標3%を主張…自民・安倍総裁
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121108-OYT1T00529.htm?from=ylist
   ↓
"どんどん減る日本人" 移民1000万人受け入れ、
自民国家戦略本部が提言…「外国人が住み易い社会は日本人も住みやすい」
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1214140786/
   ↓
Tシャツに「この愚か者めが」 自民グッズ、人気上々
http://www.asahi.com/special/playback/TKY201008180105.html

ハンガー・ゲーム
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tydt/id341959/
あらすじ:
富裕層によって支配され、パネムという名の
独裁国家と化したアメリカ。そこで民衆の絶大な支持と
人気を集めているのが、各地区から選出された
12歳から18歳までの男女が森の中で
  ..(⌒⌒) 
   ..\/
13名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:45:52.13 ID:CGQPM8Am0
さすが自民だわw
14名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:46:11.38 ID:7G/sR9zF0
とりあえず外国人献金の献金側厳罰をやってくれ
安倍ちゃんが正しいことをやろうとしても、足引っ張る奴がいたらどうしようもない
15名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:46:11.72 ID:0Lm7NtLh0
>>12
おせーなぁ
10スレ以内に貼らないと給料無しだぞ
16名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:46:39.18 ID:T3vM8nRp0
テレビ屋はいっせいに第三局批判より石原批判潰しだな
17名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:47:08.37 ID:lpfMgoZD0
期待はしてませんけど
18名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:48:12.27 ID:6ZRBjWa30
経済音痴 恐るべし あべ          ばかちょん三代目
19名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:48:39.16 ID:U1z/hrqB0
もうエネルギー政策とか貿易戦略も一般人に任せていいよ。
日本の政治家はどこかしらの国に圧力掛けられて本当に日本人の為になる政策実行できない。
20名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:49:00.28 ID:dvki96qS0
安倍さんを批判するのは我々朝日新聞の社是です
21名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:49:18.79 ID:fx4Ddxyp0
とりあえず防衛予算を3倍に。
北海道新幹線の札幌開業を15年前倒しで。
22名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:49:33.50 ID:OWD913Uv0
穴倉に引きずりこまれるような自民政治は二度とごめんだ

自民の半分は売国のままなんだぞ、売国実績は民主なんか比較にならん
23名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:49:43.72 ID:8JxkRlb+0
国難にもっていった民主の 金洗いざらい吸い上げてください
小沢の埋蔵金、無能管の隠し金(旧知の思想かぶれに依頼金)
24名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:49:53.80 ID:Qz3VBCvy0
北海道から九州までリニア通そうぜ。
25名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:50:02.59 ID:nf4F4iMa0
>>9 たしかにとんでもない借金だが一時的に景気はよくなったんだぞ。
あとほとんどの借金は社会保障などの借金な。公共投資は税収で帰って
くるのもあるんだからさ。
26名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:50:12.04 ID:UR7F25az0
自公政権に期待します。
27名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:50:17.29 ID:ybURIMdM0
>>14
外国人からの違法献金隠しの石破を参謀にしてる時点で安倍にその意思は皆無
28名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:50:43.55 ID:+7L9grld0
>>20
(´・ω・`)若宮氏乙
29名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:50:57.45 ID:wck6LFYz0
日銀法改正を公約にしちゃえよ
一気に円売りになるから
30名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:51:33.39 ID:FXfZ5pJ50
>>7
今は責任がないから、言いたい放題になってるだけだよ。実際は、すぐにへたれる。

>>23
それまでの自民党がボロボロにしてたから、民主党が尻拭いをしてたんだけどな。
31名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:51:40.35 ID:zMcUx7eR0
チョンらしき書き込みが一斉に消えたね
選挙で忙しいみたいだw
32名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:51:47.98 ID:7qsOnkV30
>>20
朝日は見ないようにしています。
33名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:51:58.31 ID:HSJGhNl50
安倍ちゃん改憲と核兵器配備を頼む・・・
徴兵制もしていいよ・・・
34名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:52:00.93 ID:7G/sR9zF0
>>27
「石破は悪くない、献金した奴が悪い」つー法律だぞ
石破を正当化するのと法制化は矛盾しないよ
35名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:53:02.84 ID:lwOqB3haO
どうせ…土建主体やん
36名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:55:03.06 ID:nf4F4iMa0
>>35 国土強靭化って勘違いされてるてけど
エネルギーや防衛も入ってる。
37名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:55:14.39 ID:zzJZR6PE0
いいぞ、安倍さん、必要な公共事業はどんどんやるべき。
海上保安庁・自衛隊員の増加、軍備増強、国家公務員の採用増加など、
強い日本を作ってくれ。
竹島のICJ提訴も頼んだぞ。
38名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:55:43.62 ID:Qz3VBCvy0
土建ってステキやん。
地震が来てもビクともしない国にしよう。
39名無しさん:2012/11/16(金) 14:56:21.63 ID:WUYYDQyL0
自転車専用道路たのむ!
40名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:01:40.04 ID:TUjWl7lt0
>>11
第三極もなー・・・
41名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:01:50.15 ID:Jgw5wbAz0
緊縮しまくってる欧州は景気後退で 暴動の嵐だからな。
金融屋のために国民の生活を台無しにするよりいい。
42名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:02:03.42 ID:zgpl5Cts0
土建屋が景気よくなれば、
水商売に金が流れ、
バカなオミズがせっせと消費するもんだw

小売に火がつけば、回り回るもんだ。
老朽化した地方インフラ整備も含まれるのだろうから、
地方も景気よくなるだろうよw
43名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:02:46.30 ID:Qz3VBCvy0
>>39
よし、あまねく全国に自転車道を整備しよう。
44名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:03:01.05 ID:yRZHRpZj0
自民党に入れるともれなく
あの党もくっついてくるんだろ

絶対にやだね

自民党に入れたいけど
ブレーキも必要だから太陽の党に入れるわ

前回もブレーキ役の国民新党に入れた

ブレーキ役は大事だよ
45名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:03:39.24 ID:y/XWAjPW0
土建屋にバラマキキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
さすがクソ自民
46名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:04:48.39 ID:kuifjOOuP
>>43
自転車屋も儲かって一石二鳥ですね
>>44
自民が勝てば勝つほど、あの党の発言力は減るんだけどね。
頼らず済むようになるから。
47名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:05:00.25 ID:4DNRoH1F0
まぁ手っ取り早い景気刺激策だと思うけどね。
で、批判してる側は具体的な対案てあるのかな?
48名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:05:59.63 ID:yRZHRpZj0
自民が勝てば勝つほど、あの党の発言力は減る

そんな事は無いよ
もっと力を増すだけ
49名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:07:03.55 ID:U3zwB0+N0
おまえら相変わらず低レベルだな
土建屋だけ儲かるとか言ってる奴は働いたことない奴だろw

公共工事には、鉄鋼、電機、商社、運輸等々
あらゆる産業に波及効果があるんだぞ
自治体の税収だって劇的に上がる

民主党がやった子供手当てで税収が上がったか?
雇用が増えたか?
あれこそがバラマキそのものだぞ
50名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:07:17.85 ID:4+vfclsHP
安倍元首相:日銀法改正、必要なら検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347791449/
自民・安倍総裁 日銀に“プレッシャー”
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352297156/
自民・安倍総裁「インフレ目標3%。達成できなければ日銀法改正」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352392393/

日銀はもともと日本政府がコントロールできたんだが
1992年の日銀法改悪で政府から独立してしまった
(韓国は今でも政府が中央銀行をコントロールできる)

このため日本政府は日銀を使って円高を解消できなくなったが
韓国は中央銀行を自由に動かして通貨操作を行い、
日本企業の海外シェアを好き放題に奪っていった

また、1992年といえば慰安婦問題が勃発して
日韓の外交的立場が逆転した年でもある
これ以後、日本はひたすら土下座外交をするようになった

日本の「失われた20年」はまさにこうして始まったわけだが
安倍は日銀法を改正し、河野談話を見直すことで「強い日本」を取り戻そうとしている
反日メディアが総力を挙げて安倍を潰そうとしてる理由が分かるだろう
51名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:09:08.10 ID:xK3jngQEP
★★☆☆【東京】11.17 拉致被害者奪還デモ行進in秋葉原 ☆☆★★

平成24年11月17日(土)

神田児童公園 (東京都 千代田区 神田司町2-2)

14:30 集合

15:00 デモ行進出発

※日章旗、旭日旗、Z旗、歓迎!!

主催:優さん
http://yuh20112525.kagennotuki.com/
告知動画
http://www.youtube.com/watch?v=E3AZ21Y4RWk
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19157714
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19098218
参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
参考:電脳News 人権侵害救済法案阻止!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15236124
52名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:09:11.11 ID:y/XWAjPW0
公共事業バラマキで今どうなってるまるで理解してないバカがいるな
53名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:09:28.68 ID:kuifjOOuP
>>49
結局国土開発が、一番金になるんだよなぁ。
54名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:10:24.42 ID:4DNRoH1F0
>>52
バカにも判るように自説披露してみればいいんじゃまいか?
55名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:10:51.91 ID:2uPJjq5l0
土建屋さんが儲かれば
車買い替えるか? 外食しよか? いい服買おうか? 趣味に使うか?
ってなるんだよ。

金は天下の回り物。単純な話
56名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:11:10.14 ID:nf4F4iMa0
安倍の頃だか福田の頃かしらんが50兆くらいの税収が
あったよな?あれはどうやってあそこまで押し上げたのだ?
57名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:11:14.08 ID:u3N4+PUY0
>>9
小渕の時は金融緩和をちゃんとやらなかったから
58名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:11:30.84 ID:KgYeqAzS0
結局、公共事業は高齢者にピンハネされて若者に仕事は回らないから安心しろ。

麻生が証明した。
59名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:11:35.34 ID:RPD9TISv0
 
まーたばら撒きか

土建屋とズブズブだな



 
60名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:11:43.10 ID:zgpl5Cts0
土建屋にバラマキって否定するヤツ多いけどな、
実際のところ、耐震、老朽インフラに対する手当は必須。

国土面積が低いのだから、面積あたりの価値を上げる事にもなる。
日本の中だけ見てるヤツ多いけどな、

海外の都市圏って、東京、名古屋、大阪辺りをヒトマトメにするぐらいの距離が一つの単位。
そう考えると、まだまだ手を入れていいぐらいだ。

九州、北海道だって、新幹線網を作ったり、
日本海側に新幹線整備して、日本海側と太平洋側をブリッジする新幹線があっても良いだろう。
沖縄まで海底トンネルで新幹線を通してもいいだろう。

そう言う新たなインフラが新しいビジネスチャンスを作り、
経済は上向き、発展していく。
戦後の日本はそうやって、総中流社会を築いてきた。

日韓海底トンネルよりよっぽど良いと思うが・・・・w
61名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:13:06.00 ID:zqLbJ56n0
日本はマスコミがエネミー(敵)
公共事業批判してその金を海外に流す(特定アジア)
借金で首がまわなくなるぞ!と脅すわりに海外へのODAやスワップ協定は
アマアマ。
62名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:13:31.00 ID:nf4F4iMa0
>>58 仕事は回っただろw

介護の方が酷いぞ。施設側が全部吸収しちゃうから
63名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:13:56.14 ID:RPD9TISv0
 


土建屋は昔から893や在日の隠れ蓑だったからな

こいつらとズブズブなのは駄目だな

安倍のメッキがどんどん剥がれていくなw


 
64名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:13:59.50 ID:KgYeqAzS0
>>55
今の土建屋なんて機械化されて昔みたいに人はいないよ。
少数の人に数百兆配る気なんだから頭悪すぎる。
これでは資産の偏りがさらに加速するだけ。
65名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:15:56.52 ID:zqLbJ56n0
土建はいかんぞ!借金になる!<丶`∀´>`ハ´ )
66名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:16:18.60 ID:4DNRoH1F0
>>64
何で仙台の繁華街は賑わったんだろうね?
不思議だよね
67名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:16:46.97 ID:y/XWAjPW0
>>60

あのさぁおまえの安倍ちゃんは日韓トンネル推進派だぞ

日韓議員連盟会員名簿 (魚拓)
http://megalodon.jp/2008-0506-1248-14/www.nikkan-giren.jp/aboutus.html
>麻生 太郎 自民 福岡8区 副会長
>安倍 晋三 自民 山口4区 副幹事長
68名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:16:47.23 ID:0Z/kLPZI0
>>1
株が暴騰して
日経平均も20000円超えるかもな
69名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:17:34.06 ID:09oPOfn90
 条件付賛成

 パチンコの換金違法化

 パチンコからサラ金 サラ金から大手金融機関 大手金融機関から国債へと
 
 乗数効果を減衰させるシステムが出来上がっている。

 つまり此れを壊さぬ限り、公共事業しても結果金融機関へ金が舞い戻るだけになる。

 つまり、公共事業を行う場合 パチンコ屋の違法化はセットであるべし。

 パチンコという浪費先を失ったDQNどもは外食に他の娯楽産業に移動して金を使い出し
 紙幣の波及経路が今まで以上に広がるって訳だ。

 反論のある人間はいますか?
70名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:17:39.31 ID:2uPJjq5l0
>>64
なんで土建屋だけで世の中が完結するんだよw
波及効果を考えろって言ってんだよw
71名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:18:13.54 ID:NYt+IwaO0
経済学の理論はあくまで経済を単純化・モデル化した物なので、それを政策に
単純に当てはめてしまうのは問題ではある

公共投資自体は良いとしても、強靭化政策とは区別すべきだし、産業の発達に
直接寄与するような投資である事が望ましい
72名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:18:29.08 ID:w5y1u9IU0
頼むから土建政治の旗は降ろしてくれ
それじゃ投票できないんだよ
73名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:19:25.50 ID:y/XWAjPW0
利権を仕切る糞とその糞にたかる糞蝿に金が回るだけ
公共事業で国民に金が回るとか頭悪いにも程がある
74名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:19:33.19 ID:zgpl5Cts0
仕事量があふれて、人手が足りないぐらいまでやってみろw
給与単価が一気に跳ね上がるからw

失業率に影響が出るぐらい仕事量を出せば、
自ずと景気はよくなるもんだ。

人が動けば、金をつかうのだからな。
失業してるヤツが金を使うか?使わないだろ?w

東北の震災復興だって、年限を切って一気にやれば、
経済効果は計り知れない。

震災復興、全国の耐震工事、新幹線網、高速道路網。
インフラ整備と老朽インフラのリビルド。

これが循環し始めれば、まだまだ日本経済は成長出来る。
75名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:20:20.61 ID:fduQiKXQ0
被災地復興と国土強靭化でデフレギャップは十分に埋まる
76名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:20:48.34 ID:nf4F4iMa0
安倍ちゃんは公共事業は短期的なカンフル剤としか考えてなくて
景気が上向いたらイノベーションにどんどん投資していくでしょ。
77名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:20:51.00 ID:Y74v2ia20
>>64
法人税率上げないと、儲かるのは株主ばっかりで、従業員や設備に金がいかないよな
78名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:20:55.31 ID:09oPOfn90
>>72
大規模財政政策を打ち出すのに雇用の受け皿問題から
消費性向の高さからして土木に金を流し込むのが常道だろ。
アメリカなら軍隊と戦争があるけどよ。

俺としては、昨今のゲリラ豪雨被害拡大を鑑みて
森林整備予算拡充および、林道整備を強化してほしいが。
箱物じゃないから問題なかろ。
毎年整備が必要になるのも良いとおもうが。
79名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:22:17.63 ID:eG7DSIte0
選挙後にらみ円安・株高 安倍発言に市場動く
「無制限に金融緩和」→半年ぶり81円台
原発再稼働前向き→電力株上昇
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO48479240W2A111C1EA1000/

 市場は安倍氏の発言に好感一辺倒でもない。
   (中略)
 3%のインフレ目標も、まだ前年比マイナスの足元の物価からみると「実現は難しい」(みずほ証券の
上野泰也チーフマーケットエコノミスト)。「実現性が低い政策に言及したことで市場の安倍氏への
不信感は強まった」とバークレイズ証券の森田長太郎チーフストラテジストは指摘する。
80名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:22:51.45 ID:NYt+IwaO0
>>74
線路が増えたって物資の移出入量は変わらないんですよ
それは交通網の利用者数が証明してるでしょ
81名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:23:45.62 ID:OUfgNdZ60
>>74
好景気になったら移民1000万人構想も現実になるな
82名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:24:27.74 ID:D8UsZ5Py0
始まったな、安倍叩き
83名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:24:48.14 ID:CHS0Xm1S0
失われた20年で、自民党がせっせとアホみたいに立派な役所の建物を作り続けて景気が回復したのか?
どこが潤ったのか知らんけど国の借金は増える一方だったじゃないか。
震災にかこつけて日本強靭化計画とか、懲りもせず同じことの繰り返し。
84名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:24:49.69 ID:Y74v2ia20
>>78
>大規模財政政策を打ち出すのに雇用の受け皿問題から
>消費性向の高さからして土木に金を流し込むのが常道だろ。

いまどきの土木は、雇用もたいして生まないし、消費性向の低いじゃないか

>アメリカなら軍隊と戦争があるけどよ。

日本でも、自衛隊増員でいいだろ
85名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:25:14.42 ID:w5y1u9IU0
>>78
10年で200兆でっせ?ありえんわ
頼むからやめてくれ。頼む
86名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:25:44.06 ID:DkGjrRIqP
「安倍自民党を偏向報道する方々へ」

http://twiclose.com/a/1/557/
87名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:25:44.57 ID:zgpl5Cts0
仕事が大量に溢れ出したら、
汚職やら、なんやらってのは、後から監視委員会が引っ張れば良いんだよ。

刑罰によって汚職するより、
真っ当にやった方が得ってなれば良い。

今は真っ当にやる方がバカを見るという形から変えなければ成らない。

それを国民はちゃんと監視しなければ成らないし、
政治家に対しても「やれ!」と言わなければ成らないってだけの話。

ちゃんと監視すらせず、「我関せず」で「政治は誰がやっても変わらん!」って言ってるのは、
単なる思考停止そのものだろ?w
88名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:26:50.87 ID:OUfgNdZ60
自民党「移民1000万人受け入れ」の実現性

自民党の外国人材交流推進議員連盟が、6月12日、人口減少問題の解決策として、
今後50年間で1000万人の移民を受け入れる提言を総会でまとめた。
外国人材交流推進議員連盟は中川秀直・元幹事長を会長とし、
自民党の国会議員約80人で構成する。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080617/162440/?rt=nocnt

ネトウヨどうするの?
89名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:26:51.91 ID:4DNRoH1F0
>>83
今よりゃ良かったと思うけどなぁ?
寧ろ公共事業縮小して、景気は上がったか?
借金は減ったか?
90名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:27:01.69 ID:EaquF0aT0
安倍さん、お願いします。
全力で応援いたします。
91名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:27:25.80 ID:09oPOfn90
>>84
そら純粋に可処分所得が低下したからだべ。

土木以外ってもな、竹中の蛆虫がITで雇用対策をーって顔面から地面に激突したべ。

自衛隊員増員って・・・・・いやあいつ等市井で金使えるのか?
基地周りだけってな如何だろ。
92名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:28:28.74 ID:y/XWAjPW0
呆れるぐらいの糞っぷり
過去から何ひとつ学んでいない

終わったな自民
93名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:28:41.79 ID:NYt+IwaO0
というか、景気対策だっていうならまず所得税と消費税を減税しろよ
一番楽だろ。金もかからないし市場への即効性も高い
手取りを増やすってんなら、こっちの方が早いぞ
94名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:29:19.22 ID:YGucR1mt0
>>78
お願いだからこれ以上国にたからないでくれないか?
95名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:29:21.81 ID:tYjyxzqh0
震災後にも被災地や震災対策を放置して権力争いに夢中の政治屋と
復興予算の横領に夢中の役人が

まともな予算作成や執行をするとは到底思えんが。。
96名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:29:46.20 ID:/oDAWrOZ0
http://www.senmonshi.com/archive/01/018FQS1WB5DF2H.asp
一方、国土交通省が推計した今後の社会資本
(道路、港湾、空港、下水道など、国交省所管分)の維持管理・更新費は
2060年までの間で約190兆円
投資可能総額の水準を横ばいとしても37年時点で維持管理・更新費をカバーできなくなる可能性

これ以上増やすと維持管理費だけで190兆円以上の赤字国債を発行せなあかん全て管理費は税金
そして増設しないにしても補修すべきだが200兆の借金を10年間に短くしてるだけ単発で終わってしまう
97名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:30:08.69 ID:nf4F4iMa0
>>83 民主党と小泉政権は公共事業を大幅に削減させたが
民主党政権の方が借金を数兆円増やしてるんだよ。小泉は
それでも予算を圧縮させたがね。
98名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:30:15.80 ID:09oPOfn90
>>93
本来の財政政策と呼ばれるものは 其れ 
次善の策としての公共事業。

ブッシュも落ちる前にはちゃんとブッシュ減税と呼ばれる大規模財政政策を噛ましていた。
ま、今は馬鹿オバマがそのツケである財政の崖で死ぬ直前になっとーけんどもなwwwww
99名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:30:33.43 ID:ipn+Jm4K0
無職だからデフレのままでいいや
100名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:30:50.97 ID:y/XWAjPW0
>>69
問題は当の安倍がそのパチンコ利権とベッタリだということ

「パチンコ問題は国家観の問題ではなく趣味の話。メンバーにも様々な意見が
 有りパチンコをする議員もいる。パチ違法化、大幅課税集会への参加依頼は受けられない」
http://tokuteisuta.blog24.fc2.com/blog-entry-4948.html

安倍晋三の地元にある下関事務所ビルは在日朝鮮パチンコ業者の妻が経営する会社の所有物
晋太郎、晋三と親子2代に渡る、在日朝鮮パチンコ業者との癒着。1980年代末に批判が出るほど緊密だった。
http://megalodon.jp/2008-1001-0529-46/www.chosunonline.com/article/20060921000027
101名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:31:42.23 ID:s2Eu8Bx30
財源どうすんの?
102名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:31:42.81 ID:Y74v2ia20
>>91
>そら純粋に可処分所得が低下したからだべ。

>>84
>いまどきの土木は、雇用もたいして生まないし、消費性向の低いじゃないか

といわれて、何をどうやったら可処分所得の話になんだよwwwww

>自衛隊員増員って・・・・・いやあいつ等市井で金使えるのか?
>基地周りだけってな如何だろ。

それでいいんだが?というか、米軍だって同じだから、いまさらお前が、それ言うか?
103名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:32:13.99 ID:KgYeqAzS0
>>66
日本中を東北の津波被害地並みに建物をぶっ壊して建て直す気か?w
104名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:32:25.83 ID:09oPOfn90
>>100
所詮、盆暗やのぅ。安倍だきゃぁ。

 パチンコ潰さんと、結果パチンコサラ金が肥え太るだけの話になるがな。
105名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:32:46.00 ID:f2le99Bz0
土建屋は復興需要で手いっぱいだよ。公共事業をやるならそのあとだ。何考えていんだろ?
106名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:32:50.00 ID:uhZPnxoH0
量的緩和と公共投資
これこそがデフレ不況の正しい対処法

安倍さんまじに頼みます
日本を復活させてください
107名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:32:54.44 ID:WEuX3IQO0
国土強靭化=土建 という誤解が多いな
国土を災害に強くするということだから、
首都機能移転、
交通網としての迂回路建設、
などが含まれる
鉄鋼、セメント、化学、機械産業などへの直接的な波及効果がある

それに加えて、科学技術支援強化とか防衛力強化とかが加われば
ハイテク産業にも波及する

予算は建設国債の発行でまかない、日銀に買い取らせる
これによりマネー供給が増えて円安になり、電機などが救われる

景気が良くなり、正規雇用が増える
若者の収入が増え、身分が安定するから結婚が可能になる
子供がたくさん生まれて少子化に歯止めがかかる

いいことばかりだ
反対する奴は在日か左翼
108名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:33:07.48 ID:2uPJjq5l0
>>101
新札印刷
109名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:33:23.77 ID:pM9uKuwKO
>>83
失われた20年てむしろ公共投資切り詰めの方向が主な20年だが?
110名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:33:30.50 ID:fny7IZL20
土建屋に仕事を与えても景気がよくなる時代じゃない
国際的に活躍できそうな新規産業の育成に税金使え
111名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:34:22.34 ID:67Hre5I20
>>84
>>いまどきの土木は、雇用もたいして生まないし、消費性向の低いじゃないか

近年はダムや空港といった大型公共事業ばっかりになって、
大手ゼネコンばかりが受注するようになり、
技術や資本のない中小の土建屋が受注できなくなってるからな。
112名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:34:42.33 ID:+wFWRMoA0
公務員増員するなら入官と麻取と警察かなぁ

治安を回復させようず
113名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:34:57.14 ID:oHt03myC0
    .  .   ┌──人_从_人_人_从_人人_从_人_人_从_人人_从_人_人_
.  .  .  .   |彡 ) ゴルぁ!! 2ch対策班!! また安倍スレ建ったニダ!!
.   .  .∧,_,,∧  | Y⌒YY⌒) 安倍潰しじゃ!! 気合い入れて叩くニダっ!!!
      <# `Д´> |   .|    Y⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒YY⌒
      ( O   ).つ|)  |
 ̄ ̄ ̄ ̄し―-J  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 在日苛めだ!!       パチンコは               ウヨ氏ねwwww
   なぜ総連手入れを!!  市民の娯楽   危険な右翼め!!     ニート部落民がwwww
 カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧    カタカタ  ∧_∧
     <`Д´l|;>.       <`へ´  >        <`Д´ ;>        <`∀´l|> ウェーハッハw
   _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||._)__    _| ̄ ̄||_.)_
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 | .民主擁護. |三|/  | パチョンコ .|三|/  | 似非被害 |三|/  |火病草攻撃|三.|/

 勝共連合!       政権放り投げた
    統一協会!      下痢pの癖に!      謝罪セヨ! 賠償セヨ!   もう終わったのです・・
 カタカタ ∧_∧    カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧    カタカタ  ∧_∧
     <`∀´  >       <@∀@=>       (・∀・l|;)=>       <゚ ー ゚#> ハァハァ…
   _| ̄ ̄||_ )__    ._| ̄ ̄||_ )__     _| ̄ ̄||._)__    _| ̄ ̄||_.)_
 /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 | .連呼は力 .|三|/  | 民団新聞 |三|/  .| NYTオオニシ .|三|/  | アジここ. |三|/
114名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:35:06.73 ID:f2le99Bz0
>>109
日米構造協議630兆」は??
115名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:35:17.85 ID:fBwlWe3P0
>>110
IHIだな
116名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:35:38.13 ID:s2Eu8Bx30
>>108
要するに資産課税か
117名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:36:20.65 ID:NYt+IwaO0
というか、公共事業を景気対策としてやるの、止めようよ
どうせ景気や市場の動静についていけないんだからさ
もっと直接的な投資で良いじゃないの
118名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:36:30.89 ID:nf4F4iMa0
>>93 減税は暮らしにはいいけど消費を押し上げる効果があるかね?
119名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:36:53.64 ID:KgYeqAzS0
>>70
日本の土建公共事業が効率化しすぎて、
その波及効果が極端になくなってる話をしてんだよ。
しかもほとんど上にピンハネされて末端まで降りてくるまでに8割がピンハネされてる。

まずは公共事業のシステムを変えないとな。
120名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:37:01.78 ID:gAtbWvQ70
>>45
かーちゃんにお金あげたら溜め込むからとーちゃんに仕事与えるんだよ
まず飲み屋が儲かるようになる
121名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:37:28.89 ID:fBwlWe3P0
まず白川クビ
122名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:37:34.74 ID:Y74v2ia20
>>111
しかも、法人税率が低いから、利益は金持ちで消費性向が低かったり外国人だったりする
株主の懐に流れて、それっきり

景気刺激型予算を組むなら、まずやるべきは、消費税減税なのになー
123名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:37:37.41 ID:zgpl5Cts0
>>95

そう見えるのは民主党が何もやってなかったからだろ?

自民SCが震災後不眠不休で法案作ってだろうが!
結局民主党は何も法案整備やらず、騒いでただけ。

官僚に対しても不遇としか言いようが無い。
民主党自体が法理解をしていないため、
政権担当能力が無かった。

官僚が居なかったら、日本国政府は崩壊してたよ。
実際に政府が行った法から逸脱した行為をどれだけやったと思ってるんだ?

書いてないからやっても良いというのは、犯罪者の言い分。
立法府を収める内閣が法の抜け道を使うってのは前代未聞。
124名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:37:51.69 ID:YGucR1mt0
>>113
ネトウヨってこういう妄想抱いてるの?(クスッ)
125名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:38:18.12 ID:y/XWAjPW0
>>120
そのとーちゃんは飲み屋に行くための金を誰からもらってんだ?w
126名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:38:46.35 ID:NYt+IwaO0
>>118
むしろライフサイクル・恒常所得の両仮説から言っても、手取りが増えないと
思ったように消費は増えないのよ
事業として金を出しても、大半は貯蓄されてしまうってのは、本当の事だよ
127名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:38:56.35 ID:f2le99Bz0
消費税値上げで駆け込み需要どころか駆け込み不況がやってきた。
景気の底が抜けることが解ってるのにカネは使えないよ。
128名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:38:57.90 ID:4DNRoH1F0
>>103
何を言ってんだ??
少数の人に金を配る云々言ってるから
何であんなに賑わったんだろうね?
と疑問に思っただけさ。
それなりの数にばら撒かないと、
あんな賑わいにはならんと思ったけどなぁ
129名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:39:33.22 ID:09oPOfn90
>>102
消費性向の低さの原因な。
孫受けやらで手取り落ちてて仕事も激減しとるから。

>>118
インフレ予測定着させるにはまた別の手法が望まれるわな。
時限を切って〜年後から〜%づつ税率を戻しますとしたら
その間、火が点いた様に消費するし設備投資も行うだろうけど。
130名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:39:43.34 ID:NBibKLMM0
自民の内部は財務省の手先になってる議員が多いから、財務省が妨害
してやらせないだろう。
131名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:40:26.77 ID:gAtbWvQ70
>>125
仕事がんばればおこづかいも多くもらえるようになるだろう?
もらえるかどうかはとーちゃんの交渉しだい
132名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:40:35.67 ID:2eRrgPGK0
NHK使えねー
133名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:41:10.93 ID:Y74v2ia20
>>129
>消費性向の低さの原因な。

可処分所得が低下したら、貯蓄が増えるwwwwwwww

馬鹿は、死ね
134名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:41:43.93 ID:NYt+IwaO0
まあ、わざわざ「公共事業」と言わずに「公共投資」と言ってるから、少なくとも
インフラ整備だけを経済対策にする気はないんだろう、と思うけどな
135名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:42:31.52 ID:+wFWRMoA0
他には道路予算を増やすとかなぁ

土建利権連呼が居るが、都市の再開発で地域経済をさせないままだと、シャッター街だらけになるぞ
136名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:42:32.26 ID:KgYeqAzS0
>>128
おまえ仙台行ってないだろ?w
あの程度だぞ。それとも日本のバブルを知らんのか?
137名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:43:15.73 ID:bBpK9uJm0
>>125
その給料あげてる土建屋は誰からお金もらってるの?
はい、国(税金)です。
もうね・・・ベーシックインカムの方がましに思えるわ。
138名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:44:43.23 ID:P/wo424g0
自民党にはこりごりが庶民感覚ですがね。
所詮官僚、財界の手先として自民党から脱皮は不可能です。
139名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:44:46.57 ID:NYt+IwaO0
>>135
地域経済を活性化させたいなら、まず限界集落を虱潰しにして都市に集約してしまう事だ
そうして出来た広大な土地を、産業の開発に使うからな
集落にインフラ敷く手間も省ける
140名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:45:11.73 ID:zinUCtdf0
マスコミ民主党列伝(離党も含む) ファイル NO.11

池田 元久(いけだ もとひさ、1940年12月20日 ‐ )は、日本の政治家。民主党所属の衆議院議員(6期)、衆議院厚生労働委員
長。経済産業副大臣(菅第1次改造内閣・菅第2次改造内閣)、財務副大臣(菅内閣)、衆議院懲罰委員長・外務委員長を務めた。
神奈川県立湘南高等学校、早稲田大学政治経済学部を卒業。1964年、NHKに入局。1990年、NHKを退職し第39回衆議院議員総
選挙に日本社会党公認で出馬し、初当選。2006年、偽メール問題で永田寿康が議員辞職したため、比例南関東ブロックで次点だ
った池田が繰上当選し、5選。2009年の第45回衆議院議員総選挙では民主党への追い風に乗り、公明党の上田勇を破り6選を果た
した。同年12月3日に発足した「宗教と民主主義研究会」の会長に就任した。2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震に
伴う福島第一原子力発電所事故を受けて、同日、原子力災害現地対策本部長に就任。

秘書給与流用事件及び労働基準法違反並びに文書偽造
元衆議院議員政策秘書の告発によると、1999年12月に、池田元久の議員秘書として採用された際、池田元久から月々5万円の寄付
金の他、10万円の寄付金を強要され、拒否は不可能であった、という所謂、秘書給与ピンハネ(流用)事件のことが語られている。
「月刊TIMES」(2003年10月10日発行)

民主党の池田元久衆院議員の資金管理団体「神奈川政経フォーラム」(横浜市)が、政治資金パーティー会場費150万円分の領収
書を、勝手に作成して神奈川県選挙管理委員会に提出していたことが28日、わかった。2007年9月29日 読売新聞

原発災害本部長に“トンズラ”疑惑!住民見捨て逃げたと国会大炎上 2011.10.13
福島第1原発事故の現地災害対策本部長は、被災者を見捨てて逃げ出したのか−。事故直後、その任に当たっていた民主党の池田元
久前経産副大臣(70)を、地元選出である自民党の森まさこ参院議員(47)が国会で糾弾し、池田氏が「事実無根だ」と森氏の
懲罰動議を要請する大バトルになっている。震災から7カ月。果たして、被災者が知る“事実”はどうなのか。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111013/dms1110131126005-n1.htm
141名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:45:51.25 ID:09oPOfn90
>>133
ああ消費金額の少なさと間違えた すまんw
貯蓄性向上がるわけねーわな。
142名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:46:08.86 ID:4DNRoH1F0
>>136
え?たった1年、復興事業やっただけでアレだぞ?
まさか公共事業やったら、すぐにバブル並に
全ての人間に金が行き渡るとでも思ってるのか??
143名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:46:54.78 ID:6YOq1Wg+0
公共事業は1997年の半分、1980年頃の水準まで減らしてしまった
いくらなんでもやり過ぎだろ
144名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:47:30.10 ID:JK5LNWjx0
ダムに原発にバラマキがくるよー

土建屋は濡れ手に粟だぜー
145名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:48:32.65 ID:w5y1u9IU0
公共事業は土建だけじゃないんだよ
就業者数ではサービス業が圧倒的
しかしほとんど組織化されてないから票にならんのよね
146名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:49:28.75 ID:KgYeqAzS0
>>142
放射能恐くて行ってないのか。しかもバブルを知らないその発言。
そして算数ができない発言の数々。ゆとりか?
147名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:50:08.38 ID:4DNRoH1F0
>>146
つ 鏡
148名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:50:35.04 ID:NBibKLMM0
高速道路とか速度無制限に出来るように改造するとか、自動車会社に研究投資
を促すような公共事業やれよ。
149名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:50:35.36 ID:/2ijArXw0
何でこう公共事業に対するアレルギーがあるんかね
バブルのあと、景気対策で効率の悪い箱物を造ったのは確かだが

あの頃から20年

今は、高度成長期に造られた公共施設(特に旧耐震基準の構造)
の建替え需要がいっぱいあるじゃないの、

材料は殆ど国産だし、雇用も増えるし土木建築の何がそんなに悪いのか?
150名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:51:45.51 ID:2uPJjq5l0
解散キタ
151名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:52:06.62 ID:w5y1u9IU0
>>149
公共事業にアレルギーはないよ
なんで土建だけ集中して毎年20兆なんだよ?って話
これ、一般会計の4分の1くらいだぞ
日本の産業は土建だけじゃないのよ
152名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:53:51.58 ID:nf4F4iMa0
大阪はどうせ派物都市なんだから香港やシンガポールドバイのような
超セレブ都市を作ってもいい。世界中の
金持ちをここに集めさせろ。
153名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:54:22.65 ID:PPJ+2JKl0
ウチの会社は製造業だが 公共事業は大賛成
特にトンネルをたくさん掘ってくれ 但し某国へのトンネルはカンベン
154名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:54:48.75 ID:uYe8G1LG0
衆議院の解散始めて見た

バンザーイッバンザーイッ

言うのが慣例なの?びっくりしたよ。
155名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:55:02.21 ID:Y74v2ia20
>>149
>何でこう公共事業に対するアレルギーがあるんかね
>バブルのあと、景気対策で効率の悪い箱物を造ったのは確かだが

最近では、乗数が上がらないからだよ

>あの頃から20年

その20年の間に、更なる機械化、消費税、法人税減税、交際費控除の厳格化と、乗数を
下げる変化が目白押しだろ
156名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:55:48.81 ID:KgYeqAzS0
>>149
どこが国産なんだよ。資材屋とか業者向けHCやら行ってこい。
157名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:56:04.53 ID:cmshiMvg0
若かった紅い彗星時代でアムロにボコられ

クワトロ時代の辛酸をなめたうえでの

逆襲の総帥シャアになったような
ふっきれ具合がすごい
158名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:57:15.04 ID:0WJW/SLoO
政府は国債を返す気ないぞ

銀行は国民から徴収するしかない
出来なきゃ潰れる

後は分かるな\(^J^)/
159名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:57:39.72 ID:+wFWRMoA0
>>149
国債の残高が増えるからマスコミからの攻撃材料になる
その後も何言わずに広告出してたゼネコンも悪いけどな
160名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:59:57.37 ID:RakCC5jt0
>「世界から注目を集める成長戦略を練り上げて実行」
なんだこれから考えるのか。
161名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:00:07.32 ID:Y74v2ia20
>>158
おいおい、借り替えて返す特例公債法案が成立したばっかりだってのに、何をいってんだよ

>後は分かるな\(^J^)/

後は、インフレ、円安だ
162名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:00:52.02 ID:XV+HuTDF0
>>155
土建の乗数効果については土建関係者が大幅に減少&高齢化で
まいても人数少ない上に使う金も減ったというのもあるね
163名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:01:11.80 ID:/2ijArXw0
小泉の時代は、国が公共事業減らしても、民間工場建てまくった。

景気が回復して名目GDPが伸びてさえいけば、予算は少しずつ減らせば良いんだよ
それこそ、インフレ対策で、財政再建したらいい。

公共事業は好景気の呼び水になる

中国なんかはGDPの半分以上が建設投資だったけど、それはやりすぎね
164名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:01:37.55 ID:0WJW/SLoO
人口が減少するのにインフラ整備…

誰の為?\(^J^)/
165名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:02:09.88 ID:LSDkyWks0
別に無駄にならない公共事業なら問題ない。そろそろ東京湾閉め切って、
東京湾上に新東京市を建設すべき。
166名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:03:18.86 ID:KgYeqAzS0
末端までお金配るには、麻生の定額給付金が一番だよ。
麻生のあれがダメだったのは単発だったから。

とにかく一部の高齢者に極端に偏った資産配分を平坦化しないと景気は回復しない。
今資産が増え続けているのは、公務員と年金生活者だけだからね。
167名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:04:18.64 ID:aduzWp8R0
世界が注目するのは成功後だろ!?


チュンチョンみたいな事言うな、タコ助!!
168名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:04:26.46 ID:Y74v2ia20
>>162
若者は職にあぶれてるんだから、機械化が進んだとはいえ、そういう層を多少は吸収するこ
とはできるが、問題はさらにその後

低所得者の消費を促すための消費税減税と、儲かってる企業の消費を促すための法人税
増税と交際費の大幅控除をやれば、土建でもまだまだ乗数出るって
169名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:05:48.74 ID:byIruMF40
オランドのフランスといいオバマのアメリカといい、
主要政党の殆どが自由主義放り投げた日本といい、
パチンコですった金をパチンコで取り戻そうとする、パチンコ中毒者並のアホ揃いだな。
170名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:07:25.85 ID:nf4F4iMa0
>>168 法人税はあげるべきだな。イノベーションに金をつぎ込んで
少しずつ規制も緩めれば製造業くらいは国内に残る。
171名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:07:28.65 ID:PwcSYEqJ0
公共事業で景気が回復するなら、民間企業はいりません。
172名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:07:30.86 ID:2uPJjq5l0
機械化

機械屋が儲かる→部品屋が儲かる→素材屋が儲かる
173名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:07:49.31 ID:Y74v2ia20
>>166
>末端までお金配るには、麻生の定額給付金が一番だよ。
>麻生のあれがダメだったのは単発だったから。

定額給付金もいいが、子供手当ても長期間満額やってれば効果は絶大だったってば

>とにかく一部の高齢者に極端に偏った資産配分を平坦化しないと景気は回復しない。

それはいいんだが、

>今資産が増え続けているのは、公務員と年金生活者だけだからね。

公務員給与は、こないだ無理矢理引き下げたから、戻すべき
174名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:08:54.48 ID:w5y1u9IU0
>>168
なんで10年200兆なのよ?
吉本芸人みたいな土建学者に騙されてんのと違いますかぁ?
175名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:09:05.79 ID:/2ijArXw0
建築は、昔にくらべて機械化したとは思えんなぁ
職人の代わりにロボットが工事やるようになれば別だけど

むしろ、デスクワークで安全とか品質管理とかISOとか、
やらなきゃいけない、仕事は増えてるよ、
176名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:10:07.11 ID:Y74v2ia20
>>174
>なんで10年200兆なのよ?

景気対策としては期間が長すぎなのは、認める

土木ばっかじゃなく、3年200兆じゃないとな
177名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:10:25.45 ID:0WJW/SLoO
>>161
借り替えて返して借り増しかw\(^J^)/
178名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:11:12.07 ID:w5y1u9IU0
>>176
そうよね。頼むから安倍は土建政治の旗を降ろしてくれ。投票するところがなくなるんだよ
179名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:12:29.29 ID:ZY4mK4GK0
エコポイント終了した途端、家電メーカー大赤字
エコカー補助金終了した途端、車の販売大幅減
何回同じ失敗を繰り返すの?
180名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:13:31.54 ID:Q7kIWIAT0
あれも削減 これも削減 あの税上げて これも上げる
とかデフレの時に緊縮やりながら
公共事業でバラ蒔こうとしてアクセルとブレーキを同時に踏んでやがる
これじゃ特定企業しかうるおわなくなる 自民ならそれが狙いか?
181名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:13:43.07 ID:JtTEc8bgO
>>171
んで対案は?
182名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:14:23.73 ID:KgYeqAzS0
急な公共事業は需要の先食いだしな。

止めたらまた急激に景気が悪化するのは麻生が証明したし。
土建が増えても財政出動止めたらまた失業だからな。
183名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:14:51.96 ID:57DKoUR90
強烈な金融緩和は原発再起動させとかないとまずそう
184名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:15:25.36 ID:ky7nwLsC0
安倍がやりたい経済改革や憲法改正するには自民の圧勝が必要なんだよな

石原って何がしたいのかね?自分が人生の最後に総理大臣になりたい欲しか見えないわ

政治理念真逆の橋下と手を結ぶとか、もうね・・・
185名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:16:11.80 ID:2uPJjq5l0
安倍の会見始まったぞ
186名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:18:02.36 ID:YGucR1mt0
>>176
そんな事したら国中の民間企業が終わってしまう。
民間企業は国にたかってはいけない。
すでに土建はたかり屋になってしまったし最近は製造業も
エコ減税などでたかり屋になってしまった。
これ以上たかり癖がついてしまっては国が滅ぶ。
187名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:18:17.15 ID:GdH9E2HD0
>>1
安倍=躁病説。
アサコール(大腸の薬)の副作用で躁状態になっている。
こういう薬は多種多様の副作用があるわけで、精神状態に副作用が出る可能性は十分にある。
精神病の政治家は多い。
父ブッシュもバセドウ病ゆえに、
興奮傾向のせいで湾岸戦争を宣誓したとも言われているし。
188名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:19:04.64 ID:I2udzmekP
おまえらは黙って税金納めてれば良い二度と反抗するなよ
189名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:19:14.11 ID:pM9uKuwKO
乗数効果とか言ってるけどIMFモデル前提なら問題外だぞ
190名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:19:23.27 ID:nf4F4iMa0
>>182 だからそれは民主がデフレ脱却と景気回復を優先させなかったからだろ?
191名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:20:32.70 ID:t1p3DK2b0
結局自治体は維持費がかさみ借金が増えると
192名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:20:48.31 ID:rECqafSF0
>>182
麻生がいつ公共事業をやった?
193名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:20:55.29 ID:Q7kIWIAT0
消費税だけ注目されてるけど
他の増税や年金福祉など緊縮やって
ばらまき公共事業で緊縮やめるってバカやってないか
これでデフレ脱却できると思ってるのか 昔と違って中間層から下が
金使えない使わないから金が回らないんだぞ
194名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:21:46.62 ID:GdH9E2HD0
>>187
http://www.qlife.jp/meds/rx16704.html
以上の副作用はすべてを記載したものではありません。上記以外でも気になる
症状が出た場合は、医師または薬剤師に相談してください。

新薬だからいろいろ可能性はあるんだよw
インターロイキン系の作用だからいろいろ出得る。
並んでいる副作用の種類の多さを見ればわかる。
195名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:22:11.13 ID:XV+HuTDF0
>>168
若者はダメじゃないかな。
土建も現場レベルだと年寄りと外国人が多いし。
やっぱり3Kにはきてくれないよ。
若者にということでされば定額給付だけど財源がきついね。
196名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:23:11.40 ID:rECqafSF0
>>174
高度成長期に造ったインフラのコンクリの耐用年数のせい。後20年以内に更新しないと
えらいことになる。
197名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:23:49.90 ID:/irbCS9q0
寝言は寝てから
民主と同レベルwwww
198名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:23:57.52 ID:67Hre5I20
>>182
つうか、建設投資と生産年齢人口は綺麗に相関があるわけで、
少子高齢化で人口減っていくのに建設投資が増えるわけないしな。
中国ですら生産年齢人口がこれから減り始めるから、
公共投資・建設投資頼みの成長は不可能とかいわれてるのに。
199名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:25:02.02 ID:Q7kIWIAT0
>>196
それって9,11みたい地震とか対策かよ
だったら原発だろ 原発は心配ないけど道路は心配なのかww
200名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:26:26.80 ID:rECqafSF0
>>198
高度成長期に造ったインフラが後20年で耐用年数を過ぎる。人口が減ろうがこれは更新しないと
どうにもならん。
201名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:26:47.76 ID:KgYeqAzS0
公共事業はメガーフロートで原発。これしかないよ。これを東京湾に浮かべる。

地震津波対策完璧。
202名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:27:37.21 ID:jwMkpdNT0
韓国つかうな
日本大事に
ガンガンいこうぜ
ガンガンいこうぜ
ガンガンいこうぜ
203かわぶた大王ninja:2012/11/16(金) 16:27:39.76 ID:CQ5cyKbb0
>>187


報告されているアサコールの副作用

腹痛、下痢、腹部膨満、吐き気、頭痛、
潰瘍性大腸炎の悪化、大腸ポリープ
204名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:27:41.90 ID:Si72TexaO
口先ばかりの政治家を未だ信用してるひとなんているのか?コイツらのやってる事って学級委員の延長をだらだらやってるだけで期待するだけ馬鹿みるから自分は、コイツら馬鹿としか見てません
205名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:27:52.16 ID:wIGy7Jt90
総理時代に成功戦略を練り上げて実行したのが、日米首脳共同会見での従軍慰安婦問題で謝罪か
死ねや
206名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:28:17.32 ID:Q7kIWIAT0
>>200
怖いのは道路や建物の倒壊より
原発なんだよ 脱原発に金つかえ それ関係の公共事業やれよ
207名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:28:30.58 ID:lkeh6YK90
>>187
【芸能】ナインティナイン、ラジオで「お腹痛いって言って1回逃げた」と自民党の安倍晋三総裁を揶揄する発言、わずか50分で謝罪
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1353049953/
208名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:28:37.89 ID:rECqafSF0
>>199
40年前の高度成長期に何がインフラとして作られたか調べてみろ。コンクリの耐用年数は
約60年だ。
209名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:29:16.08 ID:KFh3iTD30
円安と電力供給を安定させ原発を再稼働すればよい。
公共土木も一定の効果はある。雇用の受け皿になる。
バラマキの子ども手当より効果はある。
解散で自民が勝つと世界が判断してここ2日東京市場は爆上げ。
ニューヨークは下がりっぱなしなのに。
いかに民主の政治がゴミだったかと世界は判断している。
210名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:29:29.75 ID:rbBlm/nf0
また公共事業利権かw
政権とりたい理由って、代々の利権構造の旨味を取り返したいだけかよ世襲バカボンwwwww
211名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:30:24.49 ID:hmgkDHGR0
本気で200兆使うつもりなんだな自民公明は
212名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:30:46.54 ID:J14xAGJV0
さようなら、無能反日極左、ペテン民主党
とっくに市場は民主党に引導渡してるから

●東京株、大幅続伸で終値9000円台回復 2日で351円上昇
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121116/fnc12111615220012-n1.htm

●民主政権3年、痛みじわり=生活保護最多、解散で株は急騰
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012111600689

日経平均株価は、12日に8700円を割り込んだが、野田佳彦首相が解散を表明した14日以降、反騰。
16日の終値で9000円台を回復した。09年の衆院解散時は9600円台だった。
 11月の月例経済報告では、リーマン・ショック後の08年以来4年ぶりに、
景気の基調判断が4カ月連続で下方修正された。(2012/11/16-16:00)


民主党が無能すぎ
早く解散しろよ
わざと日本経済をつぶそうとしていたとしか思えない
213名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:31:16.90 ID:rECqafSF0
>>206
東名高速や東海道新幹線が倒壊したらどうなるか、考えたことあるか?
214名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:31:50.29 ID:Q7kIWIAT0
>>208
原発は40年だろ どっちを優先させるべきかよく考えろ
215名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:31:50.14 ID:LaqTbWGn0
2、3日じゃ駄目だ。2、3年株価が回復すれば本物だ。
216名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:32:16.07 ID:cptQH8mQ0
強制的に借金させて全員結婚、子供を作り、家と家財道具一式を新規に買う
こういう法律でも作らない限り景気刺激なんて無理だな
217名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:32:56.87 ID:KgYeqAzS0
>>215
インタゲしてるかぎり公共投資しなくても株は右肩上がりするが。
218名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:33:00.10 ID:67Hre5I20
>>200
「人口が減る=インフラ需要が減る」わけで、高度成長期に作った
全てのインフラの更新需要が生まれるワケじゃないだろ。
クルマが売れなくなって交通量が頭打ちになり、道路需要も減り続けてるわけだし、
結局は都市部や交通の結節点にある一部のインフラにしか更新需要は生まれない。
219名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:33:29.73 ID:JtTEc8bgO
>>210
利権ではなく円高デフレ不況を解消するにはこれしかないだけ
まあ君に対案があるなら聞くが
220名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:33:38.82 ID:hmgkDHGR0
NOチェンジかwwこれは自民も思うほど伸びないなw
221名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:34:04.39 ID:Q7kIWIAT0
人口減少するんなら逆に道路や建物を壊していけよ
222名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:34:16.98 ID:0WJW/SLoO
政府が真っ先にヤるべき事は法整備

国内に生産を呼び戻せ
その為のインフラ整備なら構わん
インフラが先に来れば、一部が潤って終わる(特に公僕)

民間活性、内需拡大、雇用促進
バラ撒きではなく就労による景気回復が最優先
景気が上がれば税収も上がる
成功報酬で潤え

>>1は、順序が違う
223名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:35:07.63 ID:gDhpNZsV0
>>4
9000円…
224名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:35:17.18 ID:LaqTbWGn0
>>217
あっそ、良かったね。
225名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:36:01.16 ID:rECqafSF0
>>218
高度成長期に何が作られてるか調べてみろ。それらを更新しなかったらどうなるか。
226名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:36:06.24 ID:vh9uFCaT0
さぁトンネル掘るで〜
227名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:37:01.22 ID:w5y1u9IU0
>>225
国土強靭化は老朽化対策じゃないんだよ
これはまた別口なの
228名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:37:02.51 ID:JtTEc8bgO
>>218
今の円高デフレ不況のままだとますます人口が減るんだけど?
229名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:38:01.01 ID:jwMkpdNT0
デフレ脱却には公共事業と財政出動、金融緩和がセットじゃないとダメなんだよね
230名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:38:46.05 ID:Q7kIWIAT0
公共事業なんて人口が増えて工場や企業が設備投資
したいときに増やせば相乗効果が生まれるものだろ
片方で景気悪化やデフレだからといって増税したり緊縮やって
片方で景気悪化してるからとバラマキやって相殺してデフレを継続させることしてるだろ
231名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:38:58.53 ID:KgYeqAzS0
>>224
おまえみたいな馬鹿を売国奴って言うんだよ。

解散が決まってから株が上がり続けて円安になったのは
安倍がインタゲ、金融緩和をはっきり言ったから。
野田と麻生は逆にずっとインタゲに反対したから、株安、円高。
経済の基本どおり。おまえみたいな無知がいなくなることを祈るよ。
232名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:39:32.64 ID:knEnvdrPO
>>9は経済指標も読めないボンクラ

橋本内閣の消費税増税て落ち込んだGDPがちゃんと回復しとるわ

ここ10年間の経済政策で正しいデフレ対策をしたのは小渕さんと麻生さんだけ
233名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:40:17.13 ID:3DnZvO1P0
少子化対策こそ重要

経団連は移民とか言い出したらただじゃ済まんからな
234名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:40:33.40 ID:hmgkDHGR0
2Fが大笑いしながら闊歩する姿が目に浮かぶww
235名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:41:35.09 ID:KgYeqAzS0
>>232
止めた途端に酷いことになったね。小泉竹中が尻拭いしてくれたけど。
236名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:41:37.77 ID:ZGOZK0Ds0
>>9
それは同時に文藝春秋などの保守系雑誌が清貧・節制・モッタイナイ精神論を煽ったから。
小渕の積極財政策は、文藝春秋老人のものを使うな煽りに打ち消されて消えていった。
237名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:42:00.13 ID:3atNUo2t0
諸先生方!
イマイチ良く分かっていないニワカですが
解散した途端に株価が上昇してますが
その理由は安倍次期総理の発言が正解だって事ですか?
宜しくご教授ください。
238名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:45:09.52 ID:utSvpwxB0
公共投資の全額が消えて、利息分ぐらいの金が賃金として市中に出回るだろ
鉄壁の搾取システムが出来上がっている事が問題だと思うがな
これではインフレも起きないしむしろスタグフレーション的な一時的な物で終わる
大儲けした奴が資産として超高額商品を一つ二つ買うのが景気が良いとは言わないからな
239名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:47:08.44 ID:ZGOZK0Ds0
>>238
それは成立しない
大体、インフレが起きないのにスタグフレーションが起こるという趣旨が皆目わからない
240名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:48:05.46 ID:w5y1u9IU0
>>237
金融緩和が進むとみられて、円安→輸出企業の株価上昇、でしょ
一方で、円安になるとエネルギーコストは困ったことになるわけだが
241名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:49:41.83 ID:LaqTbWGn0
>>231
勝手に言ってろ、バーカw
242名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:49:44.96 ID:7m2LkjG90
日本はもうオワコンなんだよ
手遅れ
243名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:50:30.11 ID:mSUiMqHK0
安倍政権復活間近で株式市場も円相場も好転し始めた
民主党が3年かかって悪化しかしなかった円高デフレをw
244名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:50:33.18 ID:PPJ+2JKl0
>>240
そこで原発再稼働なわけです
245名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:51:46.24 ID:NoQFcaSC0
>>237
そう、安倍発言が正解だったって事だな

結局、円に価値があり過ぎるのが問題で、日銀が諸悪の根源ってわけだ
安倍は日銀にターゲットを絞って圧力をかけてる
246名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:53:19.39 ID:XV+HuTDF0
2020年の財政中立目標は破棄するってことかな?
それだとすると円安は進むだろう。
247かわぶた大王ninja:2012/11/16(金) 16:53:35.61 ID:CQ5cyKbb0
>>194
サイトカイン類(インターロイキン)の脳内での役割は体温調整。

インフルエンザに感染した時に熱が出る原理と同じ。
副作用をよくみてみ、熱を出した時の症状と同じだから
(頭痛、腹痛、目眩、など)。

サイトカインは血管の拡張効果がある。
その血管拡張効果を利用してる薬。
薬だから、身体に不調のない範囲で上手く調節しているが、
個人差があるから副作用が出てしまう場合もあるって話だ。

何が『操』だよ。
デタラメ書くな。
反日分子は一秒でも早く死ね。
248名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:54:14.47 ID:w5y1u9IU0
>>244
正しい。けど、できるかなぁ
あと、円安も長くは続かんでしょ
ドルと流通量が違い過ぎる
249名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:55:17.05 ID:FLqEMvqA0
>>239
相場と逆の値上げを起して人為的にスタグフレーション的な場が出来るという事で
本来のスタグフレーションという意味では無いよ
250かわぶた大王ninja:2012/11/16(金) 16:56:41.57 ID:CQ5cyKbb0
>>246
破棄すればいいんだよ。
IMFですら、今では
『財政健全化は中長期的な目標にしろ。
短期でやろうとすると経済が縮小して逆効果になる』
って言ってるんだから。
251名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:57:49.02 ID:NoQFcaSC0
事実として日本はデフレなわけで、物価は日銀の専管事項

デフレ脱却の見通しが全く立ってないのに「様子を見る」とか
よく解らない理由で緩和を見送る日銀が問題なんだ
252名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:58:20.22 ID:PPJ+2JKl0
>>248
そうなのか
253名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:58:57.42 ID:OBOrqvD30
予算編成19年(1993年:細川内閣が発足、55年体制の崩壊)ぶりに年を越すことが確実な情勢
254名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:02:09.90 ID:NoQFcaSC0
マジで白川は糞なんだよねぇ
たまに5兆刷った後で「この前の緩和の効果を見極める」とかよく言うんだけどさ、
どうせ効果無いってのは手前が一番よく知ってるくせに何をとぼけてやがるって感じじゃん
本気でデフレ脱却するならもっと大胆な政策を強行しなきゃ駄目だ
255名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:02:19.70 ID:ztBUt5800
在日のバカどもざまーみろ
256名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:02:36.30 ID:Sn3pqEXG0
小渕のときのバラ撒きが無意味だったこと学習してない、というより自民の集票団体にエサあげないと選挙勝てない
257名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:04:14.49 ID:abl6jZsP0
また誰も走らない道路が作られるなw
258名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:05:45.52 ID:2uPJjq5l0
>>257
誰も走らない道路が、震災のときに役に立ったんだよ。
この国はそういう備えもしなきゃいけない国なんだよ。
259名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:05:58.36 ID:XV+HuTDF0
>>250
IMFのは欧州念頭に2013年期限分についてだから
ちょっと意味合いが違うかな。
IMFは今でも日本に債務削減を強く求めているし。
http://www.imf.org/external/japanese/pubs/ft/survey/so/2012/pol100812bj.pdf

まぁ日本が危機になったらスペインの比じゃないから
当然だけど。
260名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:06:23.82 ID:NoQFcaSC0
道路はもう明らかに不要
災害に強い国土という意味では共同溝の整備と電柱地中化がお勧めの政策だね
261名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:08:49.32 ID:6MBuAreu0
>>258
内閣府のペーパーだけどこういうのがある
政策的にはかなり難しい範囲になるみたい

低頻度巨大災害に対する国民の政策選好に関する調査
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis290/e_dis290.html
262名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:10:10.07 ID:Ks590QAC0
日経、今日も爆上げかぁw
263名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:11:41.74 ID:NoQFcaSC0
>>259
はっきり言って今の状態では債務の削減は100%無理
インフレで債務を事実上帳消しにするしかない
つまり債務削減(インフレ)のために日銀を掌握することが必要

そういう意味では安倍の言動はまさに核心を突いてる
264名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:12:30.44 ID:13MDocw80
>>240
>一方で、円安になるとエネルギーコストは困ったことになるわけだが

日本海側のメタンハイドレートを大規模に開発すると発表すれば原油価格がさらに下落する。
現状でもアメリカのシェールオイルの開発で原油は下落傾向にあるから、円安になっても問題ない。
265名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:13:29.31 ID:FekICC5f0
こんなことすれば日銀総裁が黙ってないだろ
安倍は国を敵に回したな
266名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:13:53.47 ID:0WJW/SLoO
在日を排除しろとは言わん
但し、規制は設けろ

幾ら国債を発行して資金を捻出しても、流出させては意味がない
267名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:15:49.61 ID:13MDocw80
>>262
国会で衆議院議長が解散詔書を読み上げた後、日経先物がさらに上昇してる。
268名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:17:55.02 ID:fDWLo9St0
ノーベル経済学賞受賞者クルーグマン
「中央銀行の独立性への介入に関しては、もはやあれこれ躊躇すべきではありません。
日本のGDPデフレーター(名目GDPを実質GDPで割った値。経済全体の物価動向を示す)は、
ここ13年間、下がりっ放しです。それなのに今、日銀が重い腰をあげないというなら、
(その責任者たる総裁は)銃殺に処すべきです」
269名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:18:32.81 ID:e+MDGZzT0
それより除染を先にして欲しい。
270名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:19:41.70 ID:KgYeqAzS0
>>268
ここまで言われて自民も民主も全く動かなかったのに、
やっと安倍がその重要性に気づいた。小泉以来である。
271名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:21:23.09 ID:DfIW4BOa0
消費税の値上げ条項に成長率があるから安倍でなくても財務省は財政出動するよ。

増税の為のアリバイ作り、
272名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:23:24.21 ID:jwMkpdNT0
本来なら同時に消費税減税をしないといけないんだろうけどそうはいかないのだろうね?
273名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:31:17.59 ID:13MDocw80
>>272
減税しても貯蓄に回るので民主党のバラマキと同じ結果になりそう。
それより金融緩和と公共投資の財政出動のほうが効果がある。
274名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:35:28.97 ID:X6nI3Q730
公共事業をするならば
中間搾取を排除して
末端労働者に十分な手取りがいきわたるように
何らかの配慮をしてくれ
275名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:35:52.07 ID:AVIyjHBT0
土建に金を注ぐ(自民)よりも、再生エネや林業に注ぐ(民主)方が前向きな金の使い方に思える。
将来への有効な投資になりそうだし、新規雇用を生み出しそうなイメージがあるから。
とはいえ再生エネそのものが実用的なのかどうか不安だけどな・・・。
276名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:36:19.91 ID:KgYeqAzS0
>>273
おまえみたいなのが一番困るんだよな。
結果的に日本経済が崩壊していく。貯蓄とデフレの関係を理解していない。
GDPさえ増やせば景気が回復したと騒ぐ麻生支持派の馬鹿と同じ。
277名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:38:40.55 ID:X6nI3Q730
富裕層増税と食品医薬品に対する消費税軽減税率も頼むわ
278名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:00:16.52 ID:X7JmqIXQ0
いいぞ、いいぞ。

一万円札をバンバン刷る→国の借金激減→市中に金がジャブジャブ出る→

購買力アップ→インフレ→様子を見ながら金利アップ
279名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:07:00.36 ID:1IdbhjFZ0
その予算はどっからだすの?
また借金でっか
280名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:16:33.63 ID:sfefI9qV0
また自民が政権握って日本が本当に終了。
そして、新しい社会体制の国の誕生‼みたいな展開を希望。
281名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:17:00.07 ID:6MBuAreu0
>>279
財政再建は中長期的な目標
今すぐ達成しないといけないわけではない

財政赤字を出したくないなら今回に限り
日銀引き受けでも構わない
282名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:18:20.70 ID:3DnZvO1P0
>>277
富裕層増税をすると金持ちが外国に逃げる


ってどこが言い出すかなw

あとマスコミ減税とかwww
283名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:18:36.81 ID:KgYeqAzS0
>>281
日銀引受と財政赤字は関係ないよ。
284名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:18:41.57 ID:JtTEc8bgO
>>279
日銀がなんぼでも刷ってくれる
285名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:20:14.46 ID:yGMkrOFN0
国土強靭化計画200兆円 by 自民党

国土強靭化計画200兆円 by 自民党

国土強靭化計画200兆円 by 自民党

国土強靭化計画200兆円 by 自民党
286名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:20:45.59 ID:uERoiZzu0
んだんだ! ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
287名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:28:30.34 ID:lOtLgq9I0
国債持つんか

国民に負担ばっかかけてるけど
288名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:30:17.64 ID:7EjmeWJS0
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <ABE!ABE!ABE!ABE!ABE!ABE!ABE!ABE!ABE! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <ABE!ABE!ABE!ABE!ABE!ABE!ABE!ABE!ABE! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
289名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:32:30.99 ID:nC2jZjQ/O
日本は国の再分配によって貧困率が逆に上がってる稀有な国らしいね
庶民から金を巻き上げて「公共事業だ!」といって金持ち(土建成金)に配る
290名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:33:43.87 ID:fDWLo9St0
今は1ドル=80円なんていう超円高なんだから
日銀法改正してどんどん円刷ってばら撒いていいよ
100円超えてから徐々に押さえていけばいい
291名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:36:22.67 ID:emTjQj+E0
いいぞ金使え
292名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:39:30.77 ID:nC2jZjQ/O
安倍は信用できるけど自民が信用できない
安倍が新党作るなら投票するけど経団連との関係を切れないままの自民党には絶対投票しないわ
293名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:46:57.86 ID:YiaaEbhB0
公共事業なんてのは金を払う機関が民間でなく国になったというだけ。
事業を請け負う業者にとっては、金さえちゃんと払ってくれれば民間だろうが
国だろうがどうでもいいんです。
これで世の中はお金が回り景気がよくなる
不景気とはお金回りが悪いことを言うのです
294名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:51:06.94 ID:KHFlrQy/0
バブルの頃でさえ借金作ってた官僚奴隷の
糞自民
295名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:51:42.77 ID:3DnZvO1P0
安部がどこまでリーダーシップを発揮して過去の既得権益を振り切るかに掛かってる
グローバリズムなど不要。日本を守る事が大事
296名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:54:07.40 ID:xLGkrlX3O
顔面硬直撤退、ヤクザの金庫番とお友達、原発爆発の道筋をつけた安倍が頼りになるはずないだろ(笑)
顔面硬直撤退の段階でリーダーシップも糞もあるかよ(笑)
297名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:05:24.92 ID:fduQiKXQ0
頼むで、デフレ脱却!!
298名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:07:17.97 ID:5Sxb0rUX0
>>30
えっ?えっ?
最悪な状況にしたのは民主だろ
299名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:13:42.75 ID:tVfQSCal0
金は天下の回り物
公共事業で潤った土建やが近所の飲み屋や食べ物やに
金を落とす
店が繁盛したらその周囲のもの達が何処かで買い物をする
延々と〜
税収が増えれば、お前らみたく働かないものにも良いことあるかもよw
300名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:27:39.48 ID:7EjmeWJS0
安部「日本を取り戻す戦い」

安部「日本を取り戻す戦い」

安部「日本を取り戻す戦い」

安部「日本を取り戻す戦い」

安部「日本を取り戻す戦い」

  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <ABE!ABE!ABE!ABE!ABE!ABE!ABE!ABE!ABE! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <ABE!ABE!ABE!ABE!ABE!ABE!ABE!ABE!ABE! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
301名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:31:30.70 ID:jwMkpdNT0
公共事業っていっても大手ゼネコンだけ潤うようなシステムではダメだろうな
302名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:35:36.46 ID:ZGOZK0Ds0
>>249
つまりインフレ的になるとあなたは言う。インフレが起こらないというあなたの説はおかしい。
303名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:37:46.23 ID:aJ5bFw3l0
いまだにバラマキやろうとしてんのか、自民党
ここ数十年の歴史から何一つ学んでないんだな
白痴並み
304名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:45:54.17 ID:iMJXUyejO
現場の人間からしてみれば仕事量が増えるだけ負担なので公共事業増は断固反対
自民に入れるなら民主党に入れたほうがなんぼかマシ
305名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:06:49.94 ID:jwMkpdNT0
公明党 防災減災ニューディール政策

安倍さんがやろうとしてるのはこれだね
http://www.youtube.com/watch?v=TSMvYvuAfPU&feature=youtube_gdata_player

いいと思うけど、従来のシステムは変えないと、また昔の自民党時代のように天下りや談合なんて問題出てくるから慎重にいかないとな
306名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:20:23.32 ID:rECqafSF0
選挙が決まって、安倍叩きさらに増えるんだろうなあ。
307名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:27:41.70 ID:Lbl2g4J50
安晋会 慧光塾 ベンチャー協議会 関東連合

まっくろくろすけ出ておいで
308名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:36:07.38 ID:fduQiKXQ0
頼むわー、財政出動で早期にデフレ脱却してくれい!!
309名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:39:18.38 ID:wg6ti8IU0
こりゃ、半島出身のネトウヨに受けるわ。
まるで北朝鮮のスローガンだもんな。
310名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:40:16.10 ID:ifBlbAdw0
安倍さんよ、今度は売国マスゴミや反日分子なんかに耳貸さずに思いっきりやれ。
311名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:40:48.04 ID:f6Sm+AmJ0
安倍氏なら、在日特権を廃止してくれるはずだ
だから断固支持する!

      在日の生活保護を廃止せよ

注)「在日特権」「在日の正体」「在日枠東大」「朝鮮進駐軍」 で検索
312名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:43:05.73 ID:qGBZ0eBTO
>>1
経済問題は、今の日本は何やっても無駄だよあべちゃん
313くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/11/16(金) 20:44:21.59 ID:SkjQGzw30
何度でも言う

19:00のNHKのニュースで流れた解散を受けての党首談話で、

ブルーリボンをつけてたのは安部晋三ただ1人だった。
314名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:44:30.36 ID:rECqafSF0
>>310
反省すべきはあのとき参院選で安倍を見捨てた保守だよ。麻生を叩いたのも保守だったな。
315名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:46:32.69 ID:3WaflVj+0
3年まえに逆戻りかw
316名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:49:05.88 ID:3/dh4U8GO
景気刺激型予算って
要するに
いつもの自民党のバラマキ予算って事ですね
317名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:51:42.35 ID:rECqafSF0
>>316
コンクリートから人へ、よりはるかにマシ。同じバラマキでもな。
318名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:53:09.04 ID:AldoRgjfO
バラマキで財政破綻してインフレになることで、デフレ脱却しそう。
319名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:53:35.70 ID:3WaflVj+0
建設業への生活保護だからな
320名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:55:03.04 ID:atKUQgZ2O
デフレ下の正しい政策はケインズです
風邪のとき栄養取って寝てろとおんなじ
321名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:55:28.96 ID:vrB+ldkPO
GJ
322名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:55:53.10 ID:RgmoK0jSO
安倍(365日円を刷りまくれ!!

日銀中国アジア(ひえー)
323名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:56:36.27 ID:X6nI3Q730
財源が消費税なのがなあ
所得税の累進税率引き上げて財源にしてほしいわけだが
オバマならそうするはず
324名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:57:40.09 ID:3WaflVj+0
>>322
そのまえに倒れるんじゃね?
325名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:59:40.75 ID:3/dh4U8GO
ばらまいて
ばらまいて
散々ばらまいて
結果は政権交代前の日本
また同じ繰り返しですか自民党さん
頭が悪いから同じ失敗を何年も繰り返すんですか
バカだから?
326名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:59:56.83 ID:FjRn+34g0
安倍ちゃん ガンガンやっちゃってよ

日本を貶めようと醜い工作しまくっている
反日ゴキブリどもも結果的に恩恵を受けるのはしゃくだが
327名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:00:03.28 ID:atKUQgZ2O
骨折は固定しろとか捻挫は冷やせみたいな定石
デフレにはケインズ政策
面白い異論はあってもいいが、それが主流になると困る
328名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:01:01.42 ID:3WaflVj+0
>>323
アメリカ国民はそれに納得してないだろう
329名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:01:22.11 ID:XJp4BdRn0
バラマキ政策の自民党
330名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:03:08.68 ID:X6nI3Q730
>>328
納得しているから再選したんでしょうが
オバマは富裕層増税やる
まったくぶれていないから
331名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:04:49.62 ID:rECqafSF0
>>323
財源は建設国債だ。でなきゃ意味が無い。
332名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:04:50.86 ID:3WaflVj+0
>>330
下院で共和党が多数でねじれてるじゃん?二択ならオバマだけど、その政策には納得してないってことでしょ
333名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:05:39.83 ID:UCFTqG5m0
まー、自民党の”圧勝”だろーーーーーーーーーーーーーーー!!
返り咲きの”総理大臣”!
惨め――――――――――――――――!
日本はこれから何処をさまよい続けるのかなーーーーーーーーーー!!
334名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:06:10.53 ID:jdXmwTuZ0
良いことばかり言ってるなw

民間が金を使えなくなった現状では、政府が使うのはやむを得ないと
思う。しかし、その財源はどうなるんだ?
そこまで検討して踏み込んだ話をしてほしい。

税金を上げるのか、借金を重ねるのか、どっちなんだ?
335名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:07:03.14 ID:GvN0mnp60
また利権政治か
だから国民は政府を見限って貯蓄に励む
336名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:12:55.41 ID:rECqafSF0
>>334
建設国債だっつの。手を付けるのはインフラなんだから。

>>335
インフレ下で貯蓄に励む奴はバカだけどな。
337名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:18:09.64 ID:AldoRgjfO
インフレ時の貯蓄は、外貨かゴールドだろ。
338名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:43:53.13 ID:v5zCNoji0
 
 
 所 詮  公 約 で す か ら

 な ん て 言 う ん だ ろ う な 
339名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:45:45.99 ID:Oelq3IET0
今でも注目集めてるのにこれ以上注目集めてどうするの?
日本の動向、というだけで注目があるんだけど、その辺は全くわかっていないんだね。
もちろん2012年でもまぁ来年でもどうでもいいけど日本国首相としては現在だけ、適性がある。

英知を結集とか日本が英知の結集だと世界から思われているのに、それに英知を結集なんて言葉を重ねてどうするの?
お腹が痛くて腹痛なの?
弱すぎる

お前らこの人持ち上げるのは確かに正しいことだと思うし、利に適うことでもあるが、
これは日本を任せる人材ではないよ。左翼から見た鳩山みたいなものだよ。
ネトウヨがどうとか知らないが、その呼び名も飽きた頃だろ。
安倍と共に捨てろ。

もうちょっとしたら、な。
340名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:00:05.57 ID:mPV8JQeI0
国が散在して一時的にGDP上げても持続は困難だろう
いずれ軍資金は耐える、国民の命と共に
341名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:22:48.96 ID:iTHq41SN0
>>247
上記以外でも気になる症状、と書いてあるわけ。
日本語が苦手なんだな、ボク www
342名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:33:06.09 ID:jwMkpdNT0
デフレ下のケインズ主義は良いとわかったけど、誰か教えて

アメリカが世界恐慌から脱出できたのはルーズベルトがケインズ主義を採用してニューディール政策を行った後、ほどなく第二次世界大戦に入って軍需が増大したことが大きいのかな?


奇しくも日本でも、高橋是清がケインズより先にこれに気付いて、世界恐慌最中のデフレから抜け出したんだけど、
この後にやはり世界大戦が起きてるから、金融緩和と財政出動の本来の効果はどのくらいだったのか知りたい
343名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:35:32.49 ID:BixWzj9V0
自民が政権取り戻しても、失われた10年作ったあの自民だからね。
過度の期待は禁物。
344名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:39:03.82 ID:p4X+IUZC0
GDPが増えて何か良い事あったか?
世界第2位ですよと持ち上げられて
金をふんだくられただけだろ
345名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:52:37.43 ID:9Yx/VQF10
>>344
GDPが増えれば、増税しなくても税収が増える。
軍事費を増やして、中共への対抗策が打てる。
346名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:00:21.67 ID:74n60bIR0
>>345
言っとくけどな、デフレの時に公共事業打ってもGDPは増えねえぞwwwwwwwwwwwwwww
347名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:08:43.75 ID:ij5ZREtUO
環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への参加については「自由な貿易環境は日本にとっての
国益だ。自民党は聖域なき関税撤廃を参加条件にしていることには反対しているが、それを突破する
交渉力がある」との認識を示した。

↑良かったなwww
348【 選挙の争点は、反TPP! 反原発!! 反売国!!! 】  :2012/11/16(金) 23:48:37.47 ID:7Ku6Jwm50
>>1
どんな立派な政策を掲げていても、
党員・サポーターに日本国籍要件課さず、
外国人参政権やTPPに賛成する政党には、
とても一票を託せない。

今回の選挙の争点は
反TPP・反原発・反売国だ !!!
349名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:54:07.23 ID:AG6T8Cfy0
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
有権者の皆さん気をつけてください。
自民党に投票するということは、「カルト創価学会」に投票することと同じになります。
カルト創価学会員は自民党に投票して構いませんが、
それ以外の一般有権者は絶対に自民党に投票しないように注意しましょう。
創価学会は本当にキチガイ集団です。
そんな創価学会に土下座して票をもらっている自民党もキチガイ政党です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
350名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:54:57.27 ID:J14xAGJV0
●民主党政権下で株価11・7%下落 時価総額46兆円減少
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121116/fnc12111623320019-n1.htm

 衆院が解散した16日の東京株式市場は、194円44銭高の9024円16銭で取引を終え、終値で約2週間ぶりの9千円台を回復した。
民主党の鳩山由紀夫政権発足前日の平成21年9月15日の終値は1万217円62銭。
株式市場は民主党政権下で11・7%下落、節目の1万円を割り込んだまま解散を迎えた。

野田佳彦首相が解散を明言して以降、平均株価は2日間で359円(約4・1%)上昇した。
市場は「日本の成長を高めるための首尾一貫した政策がない民主党政権に対し、市場が失望していたことの裏返し」
(三菱UFJモルガン・スタンレー証券の藤戸則弘投資情報部長)と冷ややかに見ている。
351名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:00:49.11 ID:BO85v4Xy0
>>346
>>言っとくけどな、デフレの時に公共事業打ってもGDPは増えねえぞwwwwwwwwwwwwwww

え?
352名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:02:11.52 ID:z+5ezZ8S0
反自民になりすましてやがる自民工作員ども>349どもの手口
「外人参政権に賛成してやがる層化と組みやがるジミンは売国!」
「成程自民は本当は外国人市民参政権に賛成の良識派なのかならば自民に投
 票してやるぞ」
「畜生!ジミンに投票しやがったな! (心の中では→)バカどもめ俺らの芝
 居に騙されてジミンに投票しやがったわっはは!」
選挙後
「どこが自民が外国人市民参政権賛成だ!?嘘つきやがったな!しかも自民
 は党員どもどころかネットサポーターどもの条件にすら国籍差別してやが
 るじゃねえか!!!!!!!」
「わっはは!俺はジミンが外人参政権に賛成してるなんて一言も言ってね
 え層化が外人参政権に賛成してるとは言ったがな」
「くそ!騙された!」
【参政権】外国人市民参政権法案を歓迎=公明・漆原氏「これまでは自民党
が愚かにも不当に反抗してやがったから実現できなかった」
tp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263302166/
353名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:08:36.99 ID:alrUOPmB0
>352の続き
違うと抜かしやがるなら自民が党員どもやネットサポーターどもの条件にす
ら日本国籍を要求しやがったり半世紀以上外国人市民献金を違法のままにし
やがる邪悪な差別政党であるのはなぜかという説明をしやがれ
移民庁や移民政策や民族差別禁止法やアジアゲートウェイや韓日トンネルな
どの善行は反対皆無なのに口だけだが教育基本法改悪や旧防衛庁昇格や特別
永住者証明書などの悪事は反対多数非難囂々なのにすぐ強行しやがるのはな
ぜかという説明をしやがれ
それと昔の自民あるいは自民の一部の良識派と公明と当時の野党の功績を現
在の自民全体の手柄にしやがるのはやめやがれ

麻生妄言や江藤妄言や安倍談話なる河野村山談話への愚かな冒涜でしかねえ
談話を作ろうとしやがって歴史美化を図りやがったのはなぜか説明しやがれ
公明や当時の野党や世論に懲戒免職にしやがれと言われた田母神を実質無罪
の更迭処分にしやがったあげく7000万円以上の莫大な退職金まで税金か
らよこしやがったのはなぜか説明しやがれ
反論説明できねえからいつもいつもあーあー聞こえねぇーしてやがるのはや
めやがれたまには反論説明してみやがれ

↓3行でわかる反自民になりすましてやがる自民工作員ども>349どもの手口
民主を外国人市民参政権推進の売国だと言ったら世論も外国人市民参政権
推進で民主に入れたからそれを逆手にとって今度は自民を外国人市民参政
権推進の創価と組んでやがる売国と言えば世論が自民に入れるだろう
354名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:11:13.78 ID:+fQGqnSpO
三橋の言ってる事は大嘘

内閣府が12日発表した7〜9月期の国内総生産(GDP、季節調整値)速報値は、物価変動の影響を除いた実質で前期(4〜6月期)比0・9%減、年率換算で3・5%減だった。
マイナス成長は3四半期(9カ月)ぶり。
世界経済減速による輸出の低迷で年率0・3%増だった前期から急減速し、日本経済が景気後退局面に入っていることが鮮明となった。
 東日本大震災の復興事業を受け、公共投資は前期比4・0%増と好調だった。
しかし、個人消費が0・5%減、輸出が5・0%減、設備投資が3・2%減となった。
 景気実感に近いとされる名目GDPは前期比0・9%減、年率換算で3・6%減だった。
(共同通信)

公共投資が増えてもGDPはマイナス
日本は内需国家で輸出の増減はGDPにさほど影響ないも大嘘
輸出が減れば国内投資(内需)も減り結果GDPは輸出減の直接的数字以上に減る
355名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:17:01.66 ID:8FM/W9FW0
円安で輸出増加、内需拡大
公共投資で景気対策

何も間違ってはいない
市場もそれを好感しているから株が上がっている
356名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:27:00.56 ID:Z64PvNq+0
>355
さ〜ドルと日本株をどんどん買いましょう。
大儲けできるかな?
357名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:31:50.16 ID:r11sgIYs0
>公共投資が増えてもGDPはマイナス

そりゃ社員に還元なければマイナスだろうね
そこをどうにか税率等で企業に投資増やさせるのが政府の役目
人件費・鋼材が上がってるのに工事単価据え置きで公共事業増えたって
利益伸びないから投資額=利益増じゃねえんだが
復興事業は現場の職人不足(公共事業低下による人員削減)の影響で
施工価格が値上がりしてるのに単価据え置きで入札してるから
落札0件が多発してる現状さえ知らないんだろう
358名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:34:24.61 ID:zVUgkR8V0
単発下痢連呼リアンが沸いてくるぞー
359名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:35:19.07 ID:hHMzEYFI0
>>356
今んとこウハウハ
360名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:37:22.87 ID:LwILCWCg0
>>231
ばく然とデフレが叫ばれているが、今の日本で物価が下落しているのは、耐久消費財と半耐久消費財のみ
食料品やガソリンなどの非耐久消費財は、15年前に比べ価格は上昇している
さらに現在、長引く不況で一般家庭における、食料、光熱費は、31%を超えバブル崩壊後最大に達している
金融緩和を実施しても、価格が上昇するのは生活必需品のみで、それがさらに家計を圧迫し、
耐久消費財への購買意欲は衰え、価格下落に拍車をかける
アメリカでは金融緩和と財政出動で株が上がったが、恩恵を受けたのは一部の金持ちのみで、
庶民生活はさらに苦しくなり、格差がさらに拡大した
金融緩和は不景気へのマグマを膨張させると心得よ
361名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:40:36.35 ID:r11sgIYs0
公共事業で湾岸整備ての効果が高い物があったな
今の日本の貨物ターミナルは水深が浅い為に小型貨物に移し変えて持ってくる必要がある
水深を深く整備する事により大型貨物船が入港出来るので効果が高い
日本の港がハブにならない原因は24H稼動・水深が浅いて問題だけなので
これを解決してる港を整備するだけでハブ化可能
362名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:44:52.57 ID:BO85v4Xy0
9/17 【超人大陸】大石久和【なぜ公共事業は必要なのか?】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18902984
363名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:45:06.98 ID:sDZ/ePVUO
今ほんとにデフレなんかな
364名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:45:56.27 ID:nMq8TyHd0
赤狩り予算を組んでくれ
365名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:49:03.90 ID:hfEYSGAk0
よ〜〜〜し、パパ、200兆円ぐらいの予算を組んじゃうぞ〜ww

ってな感じか



もう、バ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カって感じだな

自民党の心ある議員と財務省の官僚だけが頼みです〜
ホントに頼むわ

バカの暴走を止めてくれ〜
366名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:54:09.04 ID:Fman8DQW0
円高さえなんとかすりゃいいよ。
367名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:54:04.39 ID:A9+sRCuy0
円安はインフレへの序曲。
ガソリン、油、小麦とあらゆる物が値上げだ。
企業が潤うより先に庶民の暮らしが干上がるよ。
368:2012/11/17(土) 02:02:41.49 ID:sHFxASeK0
ここは、民主支持スレだった・・・

今日の野田の演説を聞いて、賛同したのか?
「古い政治に帰る」と言っていたのに賛同したのか?
民主党の政治は良かったか?

自民叩きの3年半前の手法ではもう騙されないよ!
369名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:04:23.56 ID:cBZlA6mi0
財源はどうするんだろ
赤字国債かな。
370名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:07:38.57 ID:CKH7hwwN0
マイナス金利に賛成。ついでに政府紙幣も刷ってください。デフレは死に到る
病。日本人はインフレには強い。終戦時を思えば耐えられる。
371名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:08:51.47 ID:hfEYSGAk0
>>237
日本政府が借金して日本企業を儲けさせてあげるよ〜と言ってるから、株価が上昇したんだろ
安倍の発言が正しいかどうかなんて関係ない
372名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:09:05.49 ID:cZ/J7Q+b0
        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   土建屋lllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll   金権政治  llllllllllllll
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │ 新たに200兆円の借金してでも、道路だけは作るぞ〜
     │    I    I     │
      i    ├── ┤   │ 今、借金1000兆円だろうと、2000兆円だろうと、そんなの知るか!
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ__     'ノ   土建屋の負債は 全部、消費増税25〜35%%で、穴埋め!ケケケッ
              ̄ ̄
  「そんなの関税ねえ、そんなの関税ねえ、はい、TPP」。

それと政権を取ったあとに
生産性のまったく無い 寄生虫の農家を TPPで必ず叩き潰す!!

製造業経団連命!政治献金と、外需の票、ヨロシク〜 自民党〜w
ゼネコン土建屋命!政治献金と、ゼネコンの票、ヨロシク〜 自民党〜w
373名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:10:33.23 ID:zVUgkR8V0
>>367
円高でも一緒でしょ

超円高でガソリン灯油値上げ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321489683/
374名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:15:17.75 ID:CKH7hwwN0
消費税上げるならガソリンとかビールの税金をなくせ。
375名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:17:17.01 ID:4ff2DX2y0
安倍晋三の話し方から仕草まで物凄い無能臭がするんだが

・ 唾溜め込みながらしゃべってるのみると、こっちが恥ずかしくなってくるよな。
  「うちゅくちい国日本 うちゅくちい国日本」

・ 演説している映像を見たけどなんか弱々しいな。
  政権とっても半年ぐらいでお腹がまた痛くなるんじゃないのかな

・ 最近ニヤケ過ぎて緊張感なさ過ぎ

・ 声の高さが最悪だな。フツクスイニッホンとか聞こえる

・ 安倍ちゃんはルックスも喋り方も無能っぽい

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353080190/
376名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:20:03.68 ID:KBRwGDXfO
阿部って、カレー食べたし。
カレー食べたし。怖いよ。
377名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 03:48:20.32 ID:JfdvAc940
2009年8月30日、民主党の躍進によりカルト公明党は小選挙区で全滅しました。
そして、民主党はカルト掃討作戦の一環として比例区40議席削減法案を提出しましたが、
カルト創価学会の支援を受ける自民党の妨害により潰されました。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
有権者の皆さん気をつけてください。
自民党に投票するということは、「カルト創価学会」に投票することと同じになります。
カルト創価学会員は自民党に投票して構いませんが、
それ以外の一般有権者は絶対に自民党に投票しないように注意しましょう。
創価学会は本当にキチガイ集団です。
そんな創価学会に土下座して票をもらっている自民党もキチガイ政党です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
378名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 03:52:42.02 ID:9D4OTa4p0
  緊縮財政
 公共投資削減

    ↓

   デフレ

    ↓

   
  民主党  どんどん緊縮財政するニダ!公共投資も削るニダ! そして日本を破滅させるニダ!




 残念ながら民主党の国家解体政策は成功して終わった・・・
379名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 04:12:56.79 ID:bw6LtCq20
土建屋にばら撒いても雇用が増えるとは思えない
とくに若者はドカタをやりたがらずニートをやっている
380名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 04:24:48.02 ID:lYItsPdw0
公共事業は民間を動かすための呼び水って
何故理解出来ないんだよ。
381名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 04:36:32.04 ID:ApMI5rWV0
公共事業で金が回るというのは中進国的発想
金を使うべき「貧乏人から中間層に這い上がろうとする連中」がいなければ
政府支出も効果は無いよ。それに、公共事業の第一義は失業対策なので、
社会保障が完備され失業率も低い現代日本でやっても経済効果は望めないぞ
382名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 05:54:11.95 ID:WJJD4oDA0
>>351
名目のGDPが年々減ってるんだからなwwwwwwwwwwwwwwww
公共事業の経済効果からその低下分を差し引かれるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>345が言ってるような、それで増税しなくていいとか軍事費増やすなんてのは夢だぜwwwwwwwwwwwww
383名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 06:37:05.24 ID:CKH7hwwN0
野田白川超円高大不況の阻止に公明党山口さんの功績は大きいと思う。
山口さんが同席していなければの野田さんは来年8月まで居座って年末の倒産
自殺、生活保護者の増加、犯罪の増加は防げなかった。谷垣さんが二兎を追わなければ
解散はもっと早かった。
384名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 06:43:45.61 ID:CKH7hwwN0
>社会保障が完備され失業率も低い現代日本でやっても経済効果は望めないぞ

お前は資産家か官僚だろう。北欧並みになっていないぞ。
385名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 06:52:38.73 ID:PIi1OOem0
増税して無駄遣いかよアホか
386名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 07:00:48.86 ID:aFgB9Q540
さすが安倍ちゃんだな、策士だよ
いま日本に必要なのは借金してでも公共事業をじゃんじゃんやって景気回復するしかない

安倍ちゃんGJ!!!!!!!!!!!!
387名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 07:03:13.47 ID:ApMI5rWV0
経済成長が頭打ちなのは日本が成長する必要が無いほど豊かだからだ
成長戦略の名のもとに予算を組む事自体がバラマキ無駄遣いだよ

>>384
日本の都道府県レベルの規模しかない国は比較対象として不適格だ
388名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 07:03:26.27 ID:3BGBQ6sL0
不景気なんだから減税しろよww
頭おかしいのか安倍は?
389名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 07:07:09.29 ID:g2sP9bBZ0
この財政難の現代じゃ政府が経済に対してできることって本当に限られてくるんだけどね
390名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 07:18:41.54 ID:luwmg0QOP
>>389
何もしないのが政府の仕事だ
国会議員も公務員も半分でいいよ
391名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:32:01.65 ID:8vSM3qSZ0
>>1
当然
392名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:55:51.40 ID:GHLe1Bn30
美しいくにー。
100年安心年金ー。
国土強靱バラマキー。

安倍晋三は、アホやろ。
393名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:13:33.13 ID:FroEPSN80
その公共事業費用が
韓国や中国の会社に流れないようにしないと意味ない

っーかトンネルとかに韓国コンクリート使うのは絶対やめてほしい
394名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:15:38.89 ID:+fQGqnSpO
>>357
落札0は結果であって
それまで落札しても原料費の高騰で赤字こいた企業がそれに懲りたからだよ

鋼材を始め原材料の殆どを輸入に頼っている日本
公共投資でのGDP↑を狙うのなら円安に降っては駄目だ
395名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:18:28.92 ID:jXyflcre0
>>21
>そういえば、民主党が、中止になってた八ッ場ダムの建設を復活しちゃっただろ?

>あれでどうなるかしってるやついる?
>八ッ場ダムを作ると、上流から下流の6箇所の水力発電所の導水管の水が
>なくなって、水力発電が潰滅する。

>それで非難を浴びて、八ッ場にも発電機をつけることになったが、失われる発電量の
>ほうがはるかに大きい。

>で、その減った水力発電の電力を、高い火力発電の料金で払うしかなくなるわけだが、
>それだけじゃなくて、東電に何百億円の保証金を、請求されるんだよ。
>4−500億円くらいじゃないかって言われてるけど。

>6400億円かけて作ったダムの経済効果がまったくなくて、ないだけじゃなくて、作ると
>水力発電が潰滅して、あらたな税金を投入しなくちゃいけなくなるって、いうのがすごいだろ。

>国民の税金でダムを作って、ダムができると、発電所がつぶれるから、また国民
>から税金を巻き上げるっていうことを、平気でやっても、だれもクビにもならないのが。
396名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:18:46.96 ID:+fQGqnSpO
降っては→振っては
397名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:23:12.55 ID:SKqqo+KmP
>>387
豊かと思い込んでるのは政府が借金して国民生活を支えているから
でもそろそろ経常収支も赤字化しそうという頃で
そろそろ国民にインフレ税を課さなきゃいけない時代が来たということ
398名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:23:35.08 ID:B3N5Nfcf0
>>393
前回、総理だったときは国策で韓国人労働者呼び込んで
韓国への公共投資促進して日本企業の韓国進出薦めてたなあ。
399名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:26:34.06 ID:+FiJmSwK0
安倍内閣は日経平均株価18,000円が基準。
-50%からのスタートだ。
在任中に20,000円に乗せない限り評価されない。
400名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:26:47.32 ID:jXyflcre0
外国人株主がいれば配当重視のところへの受注は大昔の経済効果より薄くなるね
エコポイント復活みたいなこともパナソニックの新卒は外国人がたくさんみたいだし
肉体労働の外国人もたくさんいるんだろうなあ
グローバル化最高やん
401名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:27:33.34 ID:SKqqo+KmP
日本は老人を優遇し過ぎなんだよねぇ
デフレも政府の借金(過剰な福祉)も全て既得権化して老人を守ってるが
お陰で世代間格差は世界最大、政府の財政赤字も対GDP比で世界最大
この期に及んでまだインフレに反対する奴は寄生虫のレッテルを貼ってやりたいわ
402名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:31:59.93 ID:uec8LkMC0
ここは公共工事に原発稼動の奴らが多いな。
自民党信者らしい考え方だわ。どんな奴らが
自民党を支えているか良く分かる。

既に政党と呼ばれる奴らはどれも信用できんわ。

「こっちのほうがまだマシ」的な選択をしづけた結果がこのザマだ。
ホント終わってるわ。
403名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:38:50.63 ID:+FiJmSwK0
>>402 ほんと、まったくバカな奴らだね。
原発再稼働はゼロ基なのに。

自民党は経済界の気を引こうと原発を続けるとは言っているけど、
安倍内閣発足と同時に原発が一斉に電気を作り始めるとかそういう
話は一切ない。
自民党内で原発推進派は少数派。多数派は自分の選挙に有利か
不利かでしか原発をみていない。
404名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:45:54.38 ID:KVYJcmlW0
円高も必ずしも悪いことばかりでないが今は明らかに超円高。
製造業、特に中小企業は倒産や廃業が続いている。
大手はまだ海外へ行けるが国内空洞化で雇用が減り税収が減る。
企業は利益がないと賃金もボーナスも出ない。福祉もまかなえない。
民主の政策が悪すぎたから民主時代株は下がった。
これが冷静な世界の評価だ。
自民の政策は基本的に正しいがマスコミがネガキャンする予感。
405名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:49:55.19 ID:FroEPSN80
>>398
そーゆうの絶対やめてほしいね
日本の税金資本の仕事が海外に流出してんのに
なんの規制もなく増やせば潤うのは賃金の低い海外と日本企業の一部
406名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:50:42.00 ID:FazvZxiZ0
1ドル120円まで頼む
407名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:54:19.50 ID:zs7JmPmn0
 
さすが、第一自民党だなw
これまでの第二自民党(民主党)とは、利権温存に腰の入れ方が違う。

いずれにしても、官僚主導政治を貫くスタイルw

官僚主導政治が良い(これまでの延長で良い)と思う人は、自民か民主へ。

官僚主導?バカヤロ、冗談じゃねーぞ!!!って思う人は、小沢新党へ。
408名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 10:54:46.45 ID:0dHZK9Fe0
ヒトカネモノなんでも国境を越える時代だからね
なにやっても国内には大した金は回らんよ
409名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:00:09.39 ID:ncOW6UFC0
情報戦争は始まってる
410名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 11:38:05.93 ID:zs7JmPmn0
 
自民政治の基本理念は、「正直者がバカを見る政治」だw
411名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:03:13.50 ID:Fupcw3PS0
時代錯誤的政策だろw 積極財政を続けた結果が国債1千兆円なんだから。
そして、景気回復すればますます円高。
大震災後でも円高が進むという「超絶句状態」の日本円だよ?
安倍って、経済が全くわかっていないんじゃないか。
412名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 12:15:44.13 ID:xmhF76fA0
安倍晋三とは

「韓国との親交が深く、副官房長官時代には羽田〜金浦空港間シャトル便開設や
日本を訪問する韓国人のノービザ実施など、両国の友好関係に尽力してこられた。」
と在日の方々に感謝され、
韓国人俳優が亡くなると元日本国総理として花輪を贈り、
サムゲタンで有名な韓国料理の店で何度もコース料理を食し、
在日韓国人の山口組金庫番・永本壹柱と事務所で写真を一緒に撮り、
統一教会に祝電を打ち、
総理在任中「竹島の日」に招待されたが閣僚にも出席しないように命令し、
「日本なんかどうなったっていい!」と言った甘利明議員を政調会長にし、
アグネス・チャンと家族ぐるみのお付き合いをし
顔文字を使ってfacebookを書いている政治家。
413名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:15:49.52 ID:FrrDKd4O0
失われた20年、盗まれた3年を取り戻さないとな。
414名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:26:36.09 ID:P1MQYFRv0
>>411
分かってないのはお前だ、馬鹿。

積極財政で増やした財政の内訳をお前は見たことがあるのか?
社会福祉の美名の元、積極財政で増えたのは老人への所得移転。
日本の金融資産の7割は老人が持ってて、使いもしない老人に
金をばら撒いてたんだから、景気が良くなる訳ないだろw

安倍が言ってるのは、財政政策の転換なんだよ。つまり、金を使う人間に
お金を、仕事を与えますよってこと。景気回復して、円高とか頭大丈夫かよw
株高と円安が同時進行している今が見える?ww
415名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:32:26.08 ID:xFSNi6DN0
日本はタイムスリップして経済成長の無い戦後昭和でやり直し
416名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:33:40.95 ID:446WRtVX0
さすが安倍だん。
これで1ドル120円にはなって空前の好景気が到来するだろう
417名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:35:50.03 ID:DYEK7mCZ0
世界中の景気が悪いのに日本だけ好景気が来るわけないだろ
バブル脳は救いようのないアホ
ってか日本経済に有害
418名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:36:22.74 ID:NIy9JZ/70
公共事業賛成
雇用増やして
419名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:39:00.07 ID:Zna+aZAkO
・バラマキ
・利益誘導
・官僚主導

これをやめたら民主党政権と同じ

官僚は優秀 国民の誇り
馬鹿な政治家の能力不足をカバー
420名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:41:48.05 ID:zr9ppJRW0
>>1
安倍ちゃんどんどんやってくれ。
安倍ちゃんは既存メディアを骨抜きにしている。そこが素晴らしい。
メディア解体は安倍ちゃんにしかできない。応援してるよ\(^o^)/
421名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:48:58.09 ID:iYEN0YNS0
貧困者対策としては生活保護を拡大したほうが効率はいいんだけどね
まあ公共事業はインフラが残るけど

地方では下水道すら整備されていないところも多い
そういう生活関連分野に対する公共事業をどんどんやるなら
公共事業も意味があると思う

無意味な箱モノはもういらない
422名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:16:37.12 ID:GI32tq2D0
防災インフラその他整備で充分公共事業できるだろ
現実的に景気を上向きにして欲しい本当に期待してるよ
423名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:27:17.35 ID:c+xDApLa0
>>418
でも正社員終身雇用はもう発生しないよ
となると給料は生活保護よりマシ程度で将来の保証も薄い
今公共事業を単純に増やしても昔の経済成長が続いていた時のような事は起こらない
世界規模で金の流れが偏ってる構造の問題だよ
424名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:32:44.96 ID:hpRP5Y1+0
>>402
お前に見る目がなかっただけだろう

投票へ行かないら文句は言うな
それが気に入らないならお前が立候補しろ
425名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:33:55.77 ID:iYEN0YNS0
>>423
だからオバマは富裕層増税しようとしている
税制で所得格差是正するのが唯一の道
日本も見習うべき
426名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:49:46.09 ID:YdrLO6ll0
>>421
禿同。。
インフラ整備は必須ですな。
427名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 19:39:43.87 ID:UJoRFYPG0
実際に戦後、1960年代に急速に整備されたインフラはすでに50年を迎えてるしな。

コンクリートの耐久能力は50〜60年。
公共投資の是非云々の前に、補強、再整備は必要不可欠な課題だろう
428名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 21:37:05.01 ID:WY0tpjet0
勘違いしてるが小渕時代に公共事業がうまくいかなかったのは金融に手を入れなかったからだから
経済の潤滑油たる金融がふりょうさいけんの回収にしか目を向けなかった、ばらまいた金が金融でストップしてしまっていた
429名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 00:06:11.16 ID:vgsFeTLG0
特亜に金まわして借金より
公共事業で借金の方が何万倍もマシ

それに借金は日銀に買い取らせるって安倍ちゃん言ってるしね
なんも問題なし
430名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 18:01:56.26 ID:axfD0He40
当然の対策だろうな
431名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 18:30:01.99 ID:rg5CQh/rO
>>1
景気なんて後からいくらでも言い訳出来る信用できない 民主の詐欺フェストと同じ 小手先ではない国益になる法律改正の実務と実績だよアベちゃん
>>
432名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 18:45:03.36 ID:a0ZqjM8N0
ダメだこりゃ
ブレーンだれなん?
433名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 22:15:23.81 ID:qLUoxPGY0
こんなこと言ってるけどさ、ボロボロになったインフラの更新費用みたいな
必要な公共事業には金が行かないで、女性センターだとか、職業訓練センターだとか、
妙ちくりんな箱物にばかり予算が付くことになるんだよね
安倍って、腐敗しまくってた頃の自民党をそのまま引摺ってるヤツだし
434名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 22:25:30.73 ID:DTX2GymJ0
防災とインフラの補強、省エネの為の公共事業ならいい。
中身次第だね。生活保護が増えるより公共事業増えた方がいい。
435名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 22:27:09.56 ID:SNyuSJkA0
>>434
あと教育と基礎研究もな
あとエネルギーにも投資してくれ藻燃料とか
436名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 22:27:36.90 ID:XdB/NIFV0
>>428
今回はどうやって貸し渋りを砕くんだろうねぇ。
あいつらもともと社内財政が健全で回収可能なとこしか貸さないから
437名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 22:31:42.54 ID:h7aDnZCk0
公共工事を拡大して無理やりGNPを一瞬上げることで景気条項をクリアさせて消費税増税強行か。
しかも公共工事拡大で財政はさらに悪化するから更なる消費税増税は必至だろうね。
安倍自民党も野田民主党もどっちもいらんわ。
438名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 22:32:33.49 ID:Ll18JtAC0
害奇知安部チャンをを超えるすばらしい提案 すべての税金を廃止し予算はすべて
国債の日銀引き受け 消費税所得税ガソリン税ビール税もなし200兆といわず
2京円も公共工事やれすべて日銀引き受けだから増税の心配もない 年収もあがるぞ
吉野家の牛丼も一杯280万円になるけど 脱デフレ万歳
439名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 22:33:04.00 ID:mcxJ33MA0
国債は発行するな   公務員の給料を下げろ
440名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 22:34:57.50 ID:wrm66GCe0
公共投資は必要だが同時にミンスの売国政策を晒し出し、糾弾することが重要。
あと最後の事業仕分けも仕分けていない項目い売国事業がないかを洗い出す必要
がある。
441名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 22:35:22.51 ID:e5Bfxwnw0
【画像】自民党・安倍晋三総裁、いきつけの焼肉屋で大いに食べ、大いに語る
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353233039/

×焼肉屋
◎韓国家庭料理店
太極旗を掲げる店

http://pds.exblog.jp/pds/1/201112/16/56/d0113956_23505073.jpg
韓国家庭料理 炭火焼肉 可禮亜
http://www.yakiniku-karea.com/
http://www.yakiniku-karea.com/top_text_01.gif
442名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 22:37:20.69 ID:h7aDnZCk0
>>434
公共事業は失業対策になっても官僚やら大手ゼネコンの中抜きがひどいから、
生活保護で失業者を食わせたほうがはるかに安上がりだよ。
公共事業増大で増税ってのはもうたくさん。
443名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 22:39:33.10 ID:KuJTV1iS0
>439
自民ならバイト含む下っ端どもの給与だけ削減しやがって諸悪の根源であ
る官僚どもを含む高給取りどもは据え置きしやがるだろうな
東電みてえに「新規採用を抑制して下っ端どもだけ削減して出費を抑えた
ので消費税を上げてもいいよね!え?俺ら高給取りはだって?俺らの贅沢
な生活はどうなる?お前ら愚民どもが知ったことじゃねえ黙ってやがれ」
と抜かしやがるだろう

公明や当時の野党や世論に懲戒免職にしやがれと言われた田母神を実質無
罪の更迭処分にしやがったあげく7000万円以上の莫大な退職金まで税
金からよこしやがったから自民には公務員改革は無理だろう

公務員給与削減が実現しないのは自民のせいだった!
tp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1328050968/
民主政権、50代後半公務員の給与を大幅カットへ 給与安い若年層の月
給は据え置きの神対応キタコレ
tp://www.2ch-vivi.mydns.jp/2010/07/post-474.html
・国家公務員給与平均7.8%の引き下げ 上級職ほど削減幅が大きい
tp://www.soumu.go.jp/main_content/000148990.pdf
 

天下りと企業倒産と自殺者とホームレスを減らし、

自民党の金持ち優遇税制を是正し格差も縮み、

記者会見を開放し放送用電波の入札にも着手し、

公務員給与と天下り法人の給与と議員歳費を削減し、 ←ここ

原発廃止と電力自由化と発送電分離を発表、、、
444名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 22:41:18.72 ID:SNyuSJkA0
>>442
でナマポ乞食に何の生産性があるのよ?
乞食に金渡せば腐食した水道管は新しくなるんですか?
445名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 22:42:17.14 ID:VLS4wBAg0
>>49
彼らの労働は別のところだからなー
446名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 22:47:16.68 ID:vYnR1B04O
経済音痴クソ安倍にプレッシャーかけまくろうぜ!!
447名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 23:08:24.67 ID:8uw+1Xk50
>>444
そういうのは通常の予算でやればよくね?
どうして10年200兆も必要なんだ?
448名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 13:33:43.23 ID:o8Wpx6at0
>>443 いいからお前や俺にも使わせろって言わない?

>>444 今は生産性なんて求められてないの。需要が足りないんだよ、需要が。
449名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:00:23.74 ID:DcG9CNtgP
もう談合も出来んから大手しか儲からんでしょ?
雇用と言ってもますます派遣と日雇いの奴隷が増えそうだな
450名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:03:22.42 ID:9PScJsf30
公共工事を増やすよりも、積算体系改定してほしい。
1m3の生コン打設しても1万m3の生コン打設しても単価が一緒なのはおかしいでしょ?
地方の零細企業はいくら公共工事をやっても最低落札価格で競争してるので
赤字です。
公共工事をやればやるほど地方は不景気になる仕組みができてますよ。
451名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:03:32.30 ID:YLN0yLIXO
景気対策を実行すると同時にスパイ防止法の制定、
売国勢力の粛清を徹底的にやって下さい。
452名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:05:33.35 ID:mmk3istU0
公共事業もけっこうだが自衛隊の増強をキッチリやるべき。
453名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:05:56.49 ID:KK7v7cdFO
借金まみれ
民主党が自民党の尻拭いさせられてる主張は納得できるわ
454名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:11:31.91 ID:0rJya5W70
>>22
同じ売られるにも中韓に売られるのは御免です
455名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:15:24.21 ID:tuV9kpYB0
今日も株価は順調にage♪

民主党が早くきえてなくなれ〜
456名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:19:49.83 ID:o8Wpx6at0
>>453 それは野田が悪い。自分がわかっちゃないことを暴露した。
457名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:50:14.50 ID:DcG9CNtgP
>>444
今は生産性より、消費性の方が価値はある
ナマポで与えて使ってくれりゃ良い
逆に必要以上に税金をかすめ取ったり
一部で金を貯蓄させることによる「消費性」が低いのが経済の問題点なわけで
458名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 15:54:21.38 ID:JfNA48+N0
>> 453
借金増えたのは、公共事業減らしたせいだよ
公共事業減らした民主党こそ、過去最大の財政赤字叩きだしてるのに
公共事業の為に使った建設国債なんか20年で200兆円程度だぞ
それ以上の借金は、不況が作り出したんだよ。
459名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:09:37.45 ID:obq/l5RFP
カネが回りだしたら日銀は嫌でもカネを刷らなきゃならなくなる。
市中銀行を含め、そこら中で黒字倒産が起こるからなw

民主のアホは金融緩和だけ要求したから抵抗された。当たり前の話。
460名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 16:59:37.25 ID:xPLciO4Z0
まさに三橋氏が主張し続けてきた方向に進みつつあるな。
ナマポに金出すなら、公共工事やって雇用を生んだほうがずっといい。
461名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:11:24.42 ID:PFqb9WVi0
>>1
マニフェスト達成できなかったの覚えてないのかよ?w
頭おかしいんじゃないか?
何が財源があるだよww
事業仕分けで掘り出したのが兆に届かなかったよね??
これはまだ努力したと目を瞑ろう
一番許せないのは売国行為だわ
もう信用なんてねーよw
さっさと解党しろや

今度はどんな言葉で国民を騙すつもりなのかな?
462名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 17:40:43.00 ID:B1T38uGh0
安倍氏なら、在日特権を廃止してくれるはずだ
だから断固支持する!

      在日の生活保護を廃止せよ

注)「在日特権」「在日の正体」「在日枠東大」「朝鮮進駐軍」 で検索
東京株、終値129円高の9153円 3日続けて上げ幅100円超
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121119/fnc12111915170004-n1.htm

円相場、1ドル81円台半ばに 7カ月ぶり円安水準
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121119/fnc12111909360001-n1.htm
464名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:05:20.18 ID:tzbcoz0m0
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
 (竹中平蔵  経済学者 慶応大学教授 慶応大グローバルセキュリティ研究所所長 元政治家 2009年8月26日に
  パソナの会長(ただし代表権はない)に就任) <曲学阿世 竹中は河上肇のチンカスを煎じて飲め 
  竹中は維新の講師でもある 竹中は豊かになった
465名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 20:46:45.02 ID:tzbcoz0m0
「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員) <創価、創価?
466名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 21:51:50.67 ID:NKubyg0s0
>>457
ナマポはパチ屋を儲からせるだけ。
467名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:12:06.96 ID:93fBEoDV0
公共工事を単純に増やしてもダメ。
積算体系の見直しをするだけで公共工事を増やさなくても景気は良くなります。
大数量の単価を下げて、少数量の単価を上げる係数を開発し歩掛に導入するべき。
国内数%のゼネコンの利益は減るが、大多数の地方零細は適正な利益を確保できる。
いまの入札制度では、公共工事をやればやるほど、建設会社はつぶれていきます。
全国の建設業者は、予定落札価格の適正な算出方法の開発を叫ぶべき。
予定落札価格=実勢価格であるべきです。
468名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:17:36.22 ID:uhSci8QgO
公共事業バラマきマンセーしてる人って、建設関連の酷悪な労働環境わかってるのかな?
利権経営者に金が回るだけじゃ意味ないどころか一般労働者にとっては負担でしかない
サビ残や長時間労働の是正を先にやれよクズ政党
出来ないなら別にミンス党続行でもいいから
469名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:18:26.52 ID:ZHNOh3fy0
土建国家でいいのよ
日本はそれでやってきたんだから
470名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:19:51.51 ID:93fBEoDV0
公共工事が増えると、土建屋はどんどんつぶれます。
嘘のようなホントの話。
そういうこと知らないんだよね。おかしな世の中だよ。
471名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:23:14.05 ID:SNQ8bFjc0
>>468
>建設関連の酷悪な労働環境

2時間働いたら30分休憩
お昼は1時間休憩
午後も2時間働いて30分休憩でおやつ食べて
ラストスパート

民主政権下で失職した俺が行ってた現場はみんなこうだったよ
安かったけどこんなに休憩時間が守られてるってしらなくてびっくりしたよ
472名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:24:08.23 ID:93fBEoDV0
経営者がつらいんだよ?
積算体系ってしってる?歩掛は国がきめてるんだよ。
零細は元請けでも赤字。その従業員は会社の資産を食って給料もらってるだけ。
経営者に金なんかまわってきてないのだよ。
473名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:28:40.91 ID:93fBEoDV0
公共工事を出せば出すほど、地方零細元請けは、やせほそる。
自社の資産を切り売りして、社会資本を整備してあげてるのが実情だよ。
474名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:31:38.99 ID:93fBEoDV0
仕事をしたら、しただけの利益がでるように予定落札価格を算出しないと
国が亡びるよ。
官僚はすこしは考えろ。デフレの元凶が公共工事なんだよ。
475名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:32:57.88 ID:u7vEGuSE0
3年前の2009年11月の円相場は89円だったのに
この3年で縁だがが進みデフレが進み日本経済は停滞!
この民主党の失政を打破しなければならない!!
それには思い切った金融緩和策しかないww
476名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:36:51.74 ID:93fBEoDV0
やんばダムのような大規模工事は半額でも黒字。
地方零細が請負ような工事は倍額もらってやっと適正価格。
いくらアホでも土建屋さん怒るときだよ。
積算体系の改定。係数の開発。少量施工時の単価補正を考案しろ。
予定落札価格=実勢価格 こうなるように政治が動くべき。
477名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:44:13.72 ID:93fBEoDV0
公共工事を増額するより、予定落札価格=実勢価格にすることのほうが
よっぽど重要。
全国の零細建設企業は、ほんとかわいそうだよ。
公共工事が増えて、借金も増える。おめでたい話だな。
478名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:44:19.29 ID:uhSci8QgO
>>471
うちはとある建設資材製造の100人ちょいの中小工場
毎日五時間残業して休みも潰される
休憩時間を勝手に設けられ休憩時間内の手当てはでない
部署によっては残業代そのものすらでない部署もある
とにかく仕事量が尋常じゃないにも関わらず雇用も設備も増えていない現実
強制的にでも雇用を創出させるような政策をしないとお話にならない
経営者からは景気の良い話しか聞こえてこないが一般従業員は自分含め病院通いすら出来ない人間が多々いる
上の連中以外、誰一人として自民党を支持している人間などいない現実がある
479名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:47:21.69 ID:5h8OhreDO
>>471
足場組んで仕事したりするしキツいんだから
休憩しないと怪我したりするだろう
480名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:47:25.88 ID:YGT7n6mvO
ケインズやクルーグマンが言うには、大規模な財政支出は有効みたいだけどな

しかし、土建関係以上に効率がいい公共投資ってないものなの?
481名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:50:26.56 ID:BLAGBUTkO
財政出動と金融緩和の合わせ技か…


やばいなこれは。
あっさりデフレ脱却してしまうぞwwww


だいたい、デフレ脱却の具体案について、他の候補は何も言及してない。
せいぜいが安倍の揚げ足とり。

バカなの?wwww
そんなに安倍に圧勝してほしいの?wwwww
482名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:51:18.41 ID:5h8OhreDO
幼稚園や保育園、電柱地中下や自転車置場の整備
生活に密着した公共工事をたくさんお願いします
483名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:51:33.08 ID:aubHVY5nO
>>457
生産性が高まらないと労働分配率は高まらない。これ常識。
484名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:51:43.21 ID:jLmQeMQp0
> 景気刺激型予算を組んで公共投資を増やし経済を成長させる

これって・・・。
結局は自民党だな。
485名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:53:22.10 ID:YGT7n6mvO
>>460
同感だ。
ナマポに金をばらまいても道路はできないが、土建屋に金をばらまけば道路ができる
486名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:55:12.46 ID:5h8OhreDO
新幹線とかも作ったほうがいい
だけど高い堤防とかは無意味
公共事業だけではなく自宅を建築する人は凄い得をするように予算を組んでよ
電気製品までたくさん買うよ
新築すると
487名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:00:52.21 ID:93fBEoDV0
現実の公共投資に景気回復の実効性はないよ。
逆に投資すればするほどデフレになる仕組みに変わってるんだよ。
手段にとらわれて、その鍬の先が壊れていることに気づいていない。
耕せど実らず。公共工事を増やしても景気が回復しない現象の原因を
考えようとしない思考停止の学者どもはバカの極みだ。
それとも、日本中の誰もが気づいていないのか?
知ってて放置してるのか?
ばっかばっかりなのか?
488名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:01:53.55 ID:uhSci8QgO
雇用が増えるってのがまず間違いなんだけどね
震災特需で雇用増えるどころか既存社員が長時間労働でこなしてるってのに
残業月40時間規制など設けて強制的に雇用増やすとかしないと話にならない
489名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:04:18.89 ID:5u94WK340
>>480
乗数効果が高くて数十兆の予算を組めるのは土木と軍事くらいじゃない?
490名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:10:04.71 ID:YGT7n6mvO
>>484
まあ緊縮財政なんかやってもジリ貧になっていくだけだからね

借金して破産寸前になれば円安で輸出が持ち直すから、破産寸前まで借金すればいいよ

これは割とマジな意見ね
491名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:10:16.61 ID:93fBEoDV0
公共工事増やすなら、積算体系を見直さないと零細建設業者は廃業するしかないんだよ。
予定落札価格は国が決めてる。これが実勢価格から大きく外れてる。
仕事すればするほど貧乏になる仕組みを直さないとダメでしょ?
いつまで土建屋に甘えるつもりなの?
国がおかしくなっちゃうよ。
492名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:12:00.09 ID:qffcSNuy0
なんかもうミンスと大差ないなホント
てかどうせTPPでごっそり海外勢に落札されるだけじゃねえのかよ
493名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:17:45.01 ID:mOl+Pr+i0
やっぱり自民党だわ。世のサラリーマンに例えて言うと、

自民党がやること⇒出世あるいは起業して給料上げて、お小遣いを増やす。
民主党がやること⇒節約して支出を減らして、お小遣いを増やす。

つまり民主党の掲げることをどんなにやっても、手元にお金は残るが、努力に反して微々たるもの。
494名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:25:05.72 ID:93IcDluk0
日本という「国」は借金をしていない
対外純資産250兆越の世界一の金持ち国家
マスコミ共がわめいてる1000兆越えの借金ていうのは
政府が国民に対してしてる借金であって国の借金ではない
てめえらが貯蓄しまくろうとした結果こうなってるだけ
495名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:26:34.43 ID:OykF0EOE0
小泉が、企業のためだけに作り上げた
【個人や民間企業だけではなく、国家さえも日本国民を雇わない、日本国内に投資しない】・・という【バブル経済】

で、まーーだ

政府から、国民から、みーーーんな
日本国民を雇用しなければしないほど、日本国内に投資しなければしないほど、オレ達、国民が儲かるんだーーー(^o^)/
なんて幻想で踊り狂ってるヤツがいるんだな、驚きだ

いいか

1994年の一人当たりの名目GDPは世界第一位。
つまり日本国民は世界で一番金持ちで、その頃、1ドル=100円に近かった。

しかし、「橋本財政改革」が行われ、公共投資を止めた結果、1997年に7位に落ちた。

その後、小渕内閣が誕生し、橋本の財政改革を凍結し、
小渕恵三氏や亀井静香氏などの積極財政論者が力を振るった結果、
2000年に、この順位は2位にまで戻る

んでまたまた小泉内閣が「構造改革」を連呼し、公共投資を止めて需要を削減して
その結果、2006年には18位まで日本経済は一挙に凋落して、デフレスパイラルに突入

日本国民が貧乏になる勢いは止まらず
2008年には23位まで落ち込んで、福田、麻生、安倍と、次々に総理が替わり、

埋蔵金があるから国債発行しなくてもいろいろ出来るなんていうデフレスパイラルの究極型とも言える民主党政権が誕生して、
結局、埋蔵金なんかどこにもなくて、なーーーんも出来ず、だけど、円高の影響で18位に戻っただけ
もしも円高じゃなかったら、一人当たりの名目GDPの世界順位は40位

公共投資をしなければ、企業はおろか国まで日本に投資しなければ、
国と企業はデフレの心配はない…円高になるけど、国民は貧乏になって当たり前なんだよ
496名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:26:47.68 ID:BZS8pbsJ0
中国バブル崩壊でも日本への影響最小限にするのが日本政府の責任になる
対策考えろよ想定外じゃ済まない
497名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:28:22.44 ID:VCxpt/cx0
>英知を結集して世界から注目を集めるような戦略を練り上げて実行したい
能書きはいいから具体例を一つでもだせ
498名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:30:30.88 ID:xB47EXD20
土建株を買えばいいのですか
分かりたいです( ̄〜 ̄;)
499名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:30:42.36 ID:OykF0EOE0
公共投資をしなければ、企業はおろか国まで日本に投資しなければ、
国と企業はデフレの心配はない…円高になるけど、国民は貧乏になって当たり前なんだよ

いまの若者の姿はまるで

【お国のためにと、軍艦に突っ込んでいく、特攻隊員そのものだ】
500名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:32:39.51 ID:1588phf20
公共投資はいいけど中身は吟味して欲しいね。
501名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:34:56.44 ID:OykF0EOE0
まぁ、あの時、特攻隊員に、特攻をさせようと言う世の中で、「そんなことしてなんになる」といくら言ってもダメ

だったのと同じように

小泉が、企業のためだけに作り上げた
【個人や民間企業だけではなく、国家さえも日本国民を雇わない、日本国内に投資しない】・・という【バブル経済】

で、まーーだ

政府から、国民から、みーーーんな
日本国民を雇用しなければしないほど、日本国内に投資しなければしないほど、オレ達が儲かるんだーーー(^o^)/
なんて幻想で踊り狂ってるヤツ

に、何言ってもムダ・・なのかもしれねーな
502名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:40:40.58 ID:OykF0EOE0
いいか、よーーーーく考えろ

小泉が総理になってから、おまえら

国の財政ガーー、とか、企業の収益ガーーとかしか、言ってねーんだ

つまり、そんなことしたら自分たち国民が・・なんて一言も言わず

お国のために、お国のために、としか言ってねーんだよ・・・・・・
503名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:43:23.76 ID:OykF0EOE0
>>499
興奮しすぎて間違ってるな(^_^;

公共投資をしなければ、企業はおろか国まで日本に投資しなければ、
国と企業は【デフレ】の心配はない…円高になるけど、国民は貧乏になって当たり前なんだよ

じゃなく

公共投資をしなければ、企業はおろか国まで日本に投資しなければ、
国と企業は【デフォルト】の心配はない…円高になるけど、国民は貧乏になって当たり前なんだよ

504名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:52:00.38 ID:58mMYYfN0
過去にこの手の景気刺激策をやって
地方がどんどん疲弊していったのに
まだわからんかね、馬鹿自民党は
産業の転換が必要なんだよ
こんなことやってると、コスト増に耐え切れず
企業はんどん国外移転が加速する
あるいは廃業
505名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:01:04.14 ID:OykF0EOE0
安倍はおまえらと違い、そこんとこよーーーくわかっているんだぞ・・・と思う

なんてたって、前回総理になった時、小泉が、企業のためだけに作り上げた
【個人や民間企業だけではなく、国家さえも日本国民を雇わない、日本国内に投資しない】・・という【バブル経済】

で、

政府から、国民から、みーーーんな
日本国民を雇用しなければしないほど、日本国内に投資しなければしないほど、オレ達が儲かるんだーーー(^o^)/
なんて幻想で踊り狂ってて

国債発行して公共投資をし、一人当たりの名目GDPが世界23位まで落ち込んでしまって、困窮している国民生活を
何とか助けようとしても、【踊り狂ってたおまえらが、それを断った】んだから・・・

【おまえらが踊り狂っていて】国債発行して公共投資をし、一人当たりの名目GDPが世界23位まで落ち込んでしまって、
困窮している国民生活を助けることが、鼻から無しでなんとかしなきゃならなくて、がんばってんのに、さんざん叩かれ
あんた達と違うんだ・・と言い放った福田も同じだ

麻生だって、エコポイントとという財政政策を、何とか実現出来たものの、財源は財源は、と【踊り狂ってたおまえら】に言われ
同じ思いをしている・・・・

もっと前、同じ事をし、総理を辞めてから正気に戻って、【自分が国民に何をしたのか】に気が付いた橋本は
国民に対して、涙ながらに謝って、もう一度オレにやらせてくれと言ったけど、国民は許さず、後悔だけを残して橋本は死んだ

だけど、同じ思いをしている安倍は、今度はもう一度、
「あのときできなかったこと」=国債発行して公共投資をし、一人当たりの名目GDPが落ち込むだけ落ち込んでしまって、
困窮している国民生活を何とか助けること・・・をしようと必死になっている・・・と思いたい

福田も麻生も、基本的には同じだ・・・と思いたい

それでもまだおまえら、お国のために、お国のためにと、ひとり、またひとり、散って行くつもりか???????
506名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:05:34.21 ID:3/31w1Re0
公務員の年収を200万にして無職を公務員にすることが一番の経済対策だぜ

















507名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:07:12.36 ID:QXfaCFSr0
小泉によって、小泉に踊り狂わせられたおまえらによって

鼻から翼をもぎ取られ、「あのときできなかったこと」を、今再び、全力でやろうと
あの時自分たちが出来なかった「政府でもなく、企業でもなく、国民を助けること」をやろうと
安倍と麻生と福田が、手を差し伸べているのに・・と思いたい・・

おまえらまだ、企業のために、お国のために、を続けて、何になるんだ??????
508名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:12:33.64 ID:PrwyDcp50
誰も公共投資の本質わかってないね。
入札制度と一緒に考えないと理解できないよ。
公共工事をやっても利益どころか損ばかり。
損をするから消費しない。ゆえに景気は後退する。
じゃー公共工事をだしましょう?
あたまおかしいだろ。
509名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:18:48.25 ID:QXfaCFSr0
もっと言えば、小泉の新自由主義が、本当に正しく、それが本当に景気回復に繋がるのであれば

企業の収益よりも、国の財政よりも、【おまえらの、国民の利益のみ】、を追及するべきだろーが????

小泉の新自由主義で、企業は、国民の生活・国の財政・国家の利益、おかまいなしに、企業の利益だけを追及している
小泉の新自由主義で、国は、国民の生活・企業の利益・国家の利益、おかまいなしに、国家財政の利益だけを追及している

なのに、小泉の新自由主義で、あれだけ踊り狂っているおまえら自身が
自分達の生活よりも、企業の収益、国家財政のことだけを言い、なんでそんなに気にするのだ、心配する必要がどこにある

おかしいじゃないか・・・

小泉の新自由主義ならば、企業がどうなろうが、国家財政がどうなろうが、国民にだれかがカネを支払ってくれることは
大歓迎すべきことではあっても、

企業が、国家財政が、だからいらないと、拒否すべき事ではないだろう?????

おまえら完全に、おかしくされちゃってんだよ!!!!
510名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:28:17.43 ID:QXfaCFSr0
片一方の口では、新自由主義だーーなどと言い
国民の生活・国の財政・国家の利益、おかまいなしに、企業が企業の利益だけを追及することを正当化し
国民の生活・企業の利益・国家の利益、おかまいなしに、政府が国家財政の利益だけを追及することを正当化し

一方の口では、構造改革・骨太の方針などといい
国民には、自分達の生活よりも、企業の収益、国家財政のことだけを追及させる

こんな、【国家規模の詐欺】に、おまえらおかしくされちゃってんだぞ???

それでもまだ、おまえら本当に、

企業のために、お国のためにと、ひとり、またひとり、散って行くつもりか???????
511名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:34:47.98 ID:QXfaCFSr0
まぁ、あの時、特攻隊員に、特攻をさせようと言う世の中で、「そんなことしてなんになる」といくら言ってもダメ

だったのと同じように、いっくら言ってもムダ・・なのかもしれんな・・・・
512名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 00:56:33.62 ID:hzBnG49g0
ゼネコンが請け負う大規模事業とかいらないんだよ
中小が請け負う生活関連事業が求められているわけ

公共事業は救貧施策なんだから
末端労働者の手取りが増えるようにすべき
それが結局は消費の活性化につながる
513名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:05:29.08 ID:QXfaCFSr0
>>512
おかしいじゃないか・・・

小泉の新自由主義本当に正しく、それが本当に国家の利益・景気回復に繋がるのであれば、

企業がどうなろうが、国家財政がどうなろうが、

国民にだれかがカネを支払ってくれることは、国家の利益・景気回復に繋がり、大歓迎すべきことではあっても、

企業が、国家財政が、だからいらないと、国民自身が拒否すべき事ではないだろう?????
514名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:05:31.34 ID:/W/2A/ps0
公共投資やって景気よくなるなら、そもそも世界的な経済危機はなんで起きているんだか。
どこの国も公共投資やりまくればいいのにね。

>>504
産業の転換ってのは短期的には賛成だけど、長期的には同じこと繰り返すだけ
だと思うんだがな。今の時代は情報のスピードが速すぎるからすぐ陳腐化すると思う。

>>511
意味のないことを世間は価値あるものとして、無理やり回転車輪の中で
走らされているネズミの気分になるな。速く走れば走るほど楽になるどころか
きつくなるという矛盾。まあ努力そのものを否定はしないが。
515名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:08:28.27 ID:QXfaCFSr0
>>514
おかしいじゃないか・・・

小泉の新自由主義本当に正しく、それが本当に国家の利益・景気回復に繋がるのであれば、

企業がどうなろうが、国家財政がどうなろうが、どんな手段だろうが、

国民に【誰かが】カネを支払ってくれることは、国家の利益・景気回復に繋がり、大歓迎すべきことではあっても、

企業が、国家財政が、だからいらないと、国民自身が拒否すべき事ではないだろう?????
516名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:08:36.13 ID:piQzBAD+O
演歌の星
宮史郎さんがお亡くなりになられました
謹んでご冥福をお祈り申し上げます

合掌
517名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:27:10.39 ID:QXfaCFSr0
小泉の新自由主義が、本当に正しく、それが本当に国家の利益・景気回復に繋がるのであれば

企業の収益よりも、国の財政よりも、【おまえらの、国民の利益のみ】、を追及するべきだろーが????

小泉の新自由主義で、企業は、国民の生活・国の財政、おかまいなしに、企業の利益だけを追及している
小泉の新自由主義で、国は、国民の生活・企業の利益、おかまいなしに、国家財政の利益だけを追及している

なのになぜ、小泉の新自由主義で、あれだけ踊り狂っているおまえら自身が
自分達の生活よりも、企業の収益、国家財政のことだけを言い、なんでそんなに気にするのだ、心配する必要がどこにある

おかしいじゃないか・・・

企業がどうなろうが、国家財政がどうなろうが、どんな手段だろうが、

国民に【誰かが】カネを支払ってくれることは、国家の利益・景気回復に繋がり、大歓迎すべきことではあっても、
企業が、国家財政が、だからいらないと、国民自身が拒否すべき事ではないだろう?????

それでもまだ、おまえら本当に、
企業のために、お国のためにと、ひとり、またひとり、散って行くつもりか???????

【小泉の新自由主義に、誰よりも踊り狂っているおまえらだけが、なぜ、新自由主義じゃ無い】

んだ????
518名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:28:44.02 ID:C0K25oj30
インフレ要らねえよ
519名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:31:49.67 ID:EFQzSCC3O
バカみたいに上がって行く社会保障費をどう抑えるのか
公共事業よりもそこが最大のポイント
520名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:34:23.99 ID:QXfaCFSr0
>>519
小泉の新自由主義が、本当に正しく、それが本当に国家の利益・景気回復に繋がるのであれば

企業の収益よりも、国の財政よりも、【おまえらの、国民の利益のみ】、を追及するべきだろーが????

小泉の新自由主義で、企業は、国民の生活・国の財政、おかまいなしに、企業の利益だけを追及している
小泉の新自由主義で、国は、国民の生活・企業の利益、おかまいなしに、国家財政の利益だけを追及している

なのになぜ、小泉の新自由主義で、あれだけ踊り狂っているおまえら自身が
自分達の生活よりも、企業の収益、国家財政のことだけを言い、なんでそんなに気にするのだ、心配する必要がどこにある

おかしいじゃないか・・・
521名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:37:17.40 ID:QXfaCFSr0
【小泉の新自由主義に、誰よりも踊り狂っているおまえらだけが、なぜ、新自由主義じゃ無い】

んだ????
522名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:42:23.36 ID:DLqADeA8O
景気刺激型公共事業て何?

一応興味あるな
523名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 01:48:28.16 ID:IRIrepIz0
公共投資でよくなるなら
震災復興、福島原発処理などでかなり金流してるんだから
爆上げしていても良さそうなものなのにな。
524名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:02:04.77 ID:QBpMwdjwO
古賀引退後は土建屋安倍ちゃん
525名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:02:40.47 ID:QXfaCFSr0
なのになぜ、どうして、

【小泉の新自由主義に、誰よりも踊り狂っているおまえらだけが、なぜ、新自由主義じゃ無い、なれない】

んだ????

それはな、他人のことなんか考えずに、自分の利益だけを追求していればよい・・という
【小泉の新自由主義は、根本的に間違っている】・・と、どこかで気が付いているからなんだよ

小泉の新自由主義で、国民が、企業の収益・国の財政、おかまいなしに、国民の利益だけを追及して
・・・それが国家の利益・景気回復に繋がるわきゃねーんだ

それと同じように

小泉の新自由主義で、企業は、国民の生活・国の財政、おかまいなしに、企業の利益だけを追及して
小泉の新自由主義で、国は、国民の生活・企業の利益、おかまいなしに、国家財政の利益だけを追及して
・・・それが国家の利益・景気回復に繋がるわきゃーねーんだよ

それが、小泉のあと、福田・麻生・安倍が、言いたくても言えなかった、やりたくてもやれなかったことで
これから福田・麻生・安倍が、言おうと、やろうとしていることだ

なのに国民が、おまえらが、まーーーだ、逝っちゃってる目をしながら

いや、私は、企業のために、お国のためにと、ひとり、またひとり、散って行くつもりですから、おかまいなく( ̄^ ̄) イバリッ

なんて言ったら、日本は本当に終わっちゃうんだぞ

1995年に、中国の李鵬が
「日本などという国は20年後(2015年)には消えてなくなる」と言った言葉が、現実になる・・・だけだ

国民が狂気、発狂してんだから・・・
526名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:36:10.11 ID:QXfaCFSr0
公共投資をしなければ、企業はおろか国まで日本に投資しなければ、
国と企業はデフレの心配はない…円高になるし、デフォルトの心配もない、けど、国民は貧乏になって当たり前なんだよ

いまの若者の姿はまるで【お国のためにと、軍艦に突っ込んでいく、いかされる、特攻隊員】そのものだ

まーーーだ、逝っちゃってる目をしながら

いや、私は、企業のために、お国のためにと、ひとり、またひとり、散って行くつもりですから、おかまいなく( ̄^ ̄) イバリッ

なんて言っている若者たちのひとりでも、この書き込みを呼んで

そんなことをしても何の意味もないことに、その先に勝利は絶対に無いことに、気が付いてくれることを望む・・・・・・
527名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:38:44.90 ID:a4v0Y5PS0
世界のハゲタカファンドから注目を一身に集めているような
528名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:40:12.35 ID:2bbY15jx0
ガンガン自動車税関連から上げて取ってくれ
必要のない人からの他の税金取るな
529名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:52:31.96 ID:nv3UBW6gO
だから目先の利益に金使うんじゃなくて、
社会問題を根本的に解決するために
投資しろっつーの。
やっぱ自民じゃ同じこと繰り返すだけで駄目だな。

橋下さん頼みマース。
530名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 02:59:13.25 ID:fwcuv3lXO
>>522 世界初 日本独自太陽エネルギー軌道エレベータ構想だよ
531名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:04:23.79 ID:VzvEVGjw0
金回るようにがんばって。
言い方悪いが、ハゲバン、どきゅもなどの通信事業に金あつまってそこから次へあまり流れないイメージ。
532名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:08:35.19 ID:fwcuv3lXO
>>505
貴方の意見は 正しいと思います
533名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:10:37.88 ID:3+E74d3w0
四万十川にかかってた沈下橋が一昨年崩壊して架け替えるのが再来年。
これが現在置かれた公共事業の現実。
534名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 03:10:39.98 ID:DlIhNYid0
自民党は暴力団を使って恐怖政治をするから絶対に投票するな。
アイク歓迎実行委員会で検索しろ。もう政治に参加する資格はないんだよ。
535名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:03:10.96 ID:QXfaCFSr0
>>532
まぁ、終わっちゃった話はこれぐらいにして(^_^;

「名目国内総生産(GDP)成長率3%以上」・・・つまり、給料を3%以上値上げして
「消費者物価の前年比上昇率2%」・・・つまり、物価を2%上昇させる

・・のが、安倍の目標・・ってんだから

企業に3%以上、国民に対して給料を多く支払わせるための
ポッポのCO2削減、オバマのグリーン・ニューディールみたいな【なんらかの成長戦略】を安倍は打ち出すはずだ

強靱化=公共投資だけじゃ、企業に3%以上給料を多く支払わせるこたぁ出来ないからね

そん時に国民はまた、日本にそんな投資はしたくないー、日本に投資するなんて損だー、なんて言う企業達に騙くらかされて、
企業達と一緒になって、「そうだー、そうだー」なんて

逝っちゃってる目をしながら、
いや、私たちは、企業のために、お国のためにと、ひとり、またひとり、散って行くつもりですから、おかまいなく( ̄^ ̄) イバリッ
なんて、絶対にしないこと

が肝心だ

もしも企業達が、そんな投資は出来ない・・とか、損するからイヤだー・・・とかほざいたら
今度は国民が、「ふざけんじゃねー」と企業達を本気で叩き、闘わなくてはいけない

ポッポのCO2削減の時みたいに、日本に投資なんか死んでもしたくない企業達に騙されて
国民が企業達と一緒になって、そうだー、そうだー、なんて言おうものなら、今度は悲惨だゾーーーーー

なんてったって、こんなに税収が落ちこんでるのに
国・地方合わせて実効税率が約40%の法人税率を20%台に引き下げ・・は、やっちゃうんだから
・・・政府と国民はカモになっただけになる・・・ヘタすりゃそこで日本は終わる・・・
536名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:16:51.05 ID:QXfaCFSr0
政府と国民は、企業に対して、
国・地方合わせて実効税率が約40%の法人税率を20%台に引き下げ
をしてやるんだから

政府と国民は、なんとしても、企業から
「名目国内総生産(GDP)成長率3%以上」・・・つまり、給料を3%以上の値上げ
を勝ち取らねばならない

政府と国民は、企業の脅しに屈することなく、
それをイヤだという企業とは、決別する覚悟を持たねばならない

怠け続けてきた日本企業は「日本」というブランド無しでは、世界で戦えない
日本から本社が出てゆき、中国企業・アメリカ企業・EU企業になったとたんに
あっという間に、それら国の既存の企業に潰される・・ということを、誰よりも知っている
中国企業・アメリカ企業・EU企業になって、日本人が経営者・経営陣でいられるわけがないのだから

日本企業が日本を出て行く・・というのはブラフだ
それどころか、給料を上げたくないから出ていくと言う企業は、そもそも日本になくても良い

恐れることはないんだよ

政府と国民は、企業の脅しに屈することなく、
それをイヤだという企業とは、決別する覚悟を持たねばならない
537名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:22:20.19 ID:QXfaCFSr0
国家の利益・景気回復の名の下に

国民が【収益がどうであろうと自己犠牲を求められる】・・・家計がどうであろうと、国家・企業のために負担を強いられる

のであれば、国民は

国にも【収益がどうであろうと自己犠牲を求めよ】・・・・国家財政がどうであろうと、国民のために負担をさせろ
企業にも【収益がどうであろうと自己犠牲を求めよ】・・・企業収益がどうであろうと、国民のために負担をさせろ



国民が【自己責任を求められる】・・・国家・企業に心配されない

のであれば、国民は

国にも【自己責任を求めよ】・・・・国の心配はするな
企業にも【自己責任を求めよ】・・・企業の心配はするな


この原則を忘れるな

国民が政府や企業より大切で偉い・・わけではない
政府が国民や企業より大切で偉い・・わけではない
企業が政府や国民より大切で偉い・・わけではない

国民も、政府も、企業も、日本という国があってこそ・・なのだ
538名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:22:26.57 ID:6S38/+XS0
土建国家でいいんだよ
40年間日本はそれで成長してきたんだから

土建、箱物=悪みたいな考えが大きな間違い
539名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:23:17.87 ID:QGsa7JPF0
>>538
土建は良いが箱物はもうダメ
540名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:25:07.52 ID:BCmDNHj4O
独裁王安倍ちゃんに全部任せようぜ

成功すればハシゴ外せばええし失敗すれば一族郎党しばきあげようや
541名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:30:24.18 ID:bWre83uV0
具体的な経済政策・景気対策掲げてるのここだけだからなぁ…

後は規制緩和して競争すれば良いとか曖昧だったり
そもそも経済政策自体が無かったりだのそんなんばっかだしな
542名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:45:55.92 ID:QXfaCFSr0
>>541
福田・麻生・安倍は前回総理になった時、小泉が、政府と企業のためだけに作り上げた
【個人や民間企業だけではなく、国家さえも日本国民を雇わない、日本国内に投資しない】・・という【バブル経済】

で、

政府から、国民から、みーーーんな
日本国民を雇用しなければしないほど、日本国内に投資しなければしないほど、オレ達が儲かるんだーーー(^o^)/
なんて幻想で踊り狂ってて

本当はしたかったこと=国債発行して公共投資をし、困窮している国民生活を何とか助けること

が出来なかったからね

よけいに「あの時、オレがこうしていれば、オレがこう出来ていれば・・・」という思いが強いんだろうね

・・・・・・・・・・と思いたい・・・
543名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:50:58.94 ID:oN1RuOJe0
>>538
自民が公共事業は悪と言えば掌返して悪と言うくせに
お前らネトサポかネウヨか知らんが信念も何もないな
544名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:57:46.13 ID:QXfaCFSr0
つまり、他が言っていること、掲げていることは、小泉から引き継いでから、さんざん考えてやったこと・・だから
【そんなことやったってどうにもならないねーよバーーカ、さんざんやったわんなこと】
・・って、福田・麻生・安倍は、十分わかっている・・んだよ

唯一の心配は、もはや自民党自身が、借金だらけて倒産寸前・・ということだね
足元見られて、財界に札束でホッペタひっぱかれて、変なことしなきゃ、変なことさせられなきゃいいんだけど

そうならないように、国民がしっかり監視して応援してあげないとね・・・

もしも、安倍も大胆な金融緩和だけで、企業に屈して成長戦略示せなかったら、
安倍が示す、ポッポのCO2削減、オバマのグリーン・ニューディールみたいな【なんらかの成長戦略】を
企業の脅しに屈して国民自ら潰してしまったら

それこそ

朝鮮の旦那・アメリカの旦那・中国の旦那、日本の蔵の鍵、開けときましたぜ
日本には強靱化と法人税減税で、ちょろっとカネ握らせときましたから、安心してくだせぇ

って話になっちゃう・・・
545名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:59:46.74 ID:fwcuv3lXO
>>536
成る程 やはり自民しかありませんね 安倍さんに託したいです
546名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:03:29.48 ID:QXfaCFSr0
>>545
託すだけじゃダメなんだよ

国民が【しっかり監視】・・もしないと

もしも、安倍が大胆な金融緩和だけで、企業に屈して成長戦略示せなかったら、

安倍が示す、ポッポのCO2削減、オバマのグリーン・ニューディールみたいな【なんらかの成長戦略】を
企業の脅しに屈して国民自ら潰してしまったら

それこそ

朝鮮の旦那・アメリカの旦那・中国の旦那、日本の蔵の鍵、開けときましたぜ
日本には強靱化と法人税減税で、ちょろっとカネ握らせときましたから、安心してくだせぇ

って話になっちゃうんだから・・・
547名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:11:01.22 ID:fwcuv3lXO
>>546
まるで 切れ堕ちる寸前の 吊り橋を 台風で暴風雨の中を 渡る様な…
堕ちれば 日本国はもう 完全に分解されてしまいます
548名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:11:27.45 ID:QXfaCFSr0
それにちょうど良いのがTPP

安倍はTPPに対して【聖域なき関税撤廃がなければ参加を認めないという姿勢には反対だ】
って言っているでしょ?

そりゃそうなんだ

TPPに参加したら、いっくら安倍が
ポッポのCO2削減、オバマのグリーン・ニューディールみたいな【なんらかの成長戦略】を打ち出しても
なんの役にも立たなくなっちゃう・・からね

日本企業は、そんな日本じゃ作らずに、TPPに参加している他の国で作って輸入すれば良いだけ・・になっちゃうから・・

TPP、大切だよ
よーーーく監視しないと・・・・
549名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:12:45.08 ID:6pbkmVMr0
このデフレのご時世、金利は安い、土地は安い、工賃は安い、震災復興はもちろんのこと、高度成長期に一気に建てたインフラの寿命
が来てて需要は日本中わんさか。今公共事業増やさないのはアホだろというくらいの状態にある。
結論は安倍一択。まあこの状況下でまだ公共事業を減らしているゴ民主党とかマジ今度の選挙で殲滅すべき。
550名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:13:26.14 ID:QXfaCFSr0
つまり、民主はバカ

まっ、言うまでもないか(笑)
551名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:14:19.91 ID:e6bULLeM0
こんな経済音痴じゃ日本は破綻
まかせて安心、民主党
552名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:17:46.16 ID:bWre83uV0
>>543
そりゃインフレとかになったら公共事業やるのは悪だろ?

デフレ下だろうがとにかく公共事業潰すのが正しいとか
誤ったイデオロギーもたれる方が迷惑だわ
553名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:19:19.14 ID:yTHt0HHg0
>>548
こういう監視って部分は地元の議員にTPP反対してくださいって言うだけでも効果あるのかな
554名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:34:13.04 ID:QXfaCFSr0
実はね、TPPに参加すると日本が言い出して一番ビックリしているのが、当のアメリカなんだよ・・・

そんな日本じゃ作らずに、なんでもかんでもTPPに参加している他の国で作って
なんでもかんでも関税無しに輸入すれば良いだけ・・になっちゃったら日本、潰れちゃうからね・・・・

だから軽自動車の規格とか持ち出して、「おまえらこうなっちゃうんだぞ、本当にいいのか、本当に良いのか」
って、なんとか日本の参加を断念させようと必死なんだよ

1996年の橋本の緊縮財政の時も、日本が「緊縮財政」つまり「内需を抑制する政策」を決めそうだって話を聞いて
ゴアがすっ飛んできて、

んなことやったら絶対にダメだ・・
日本の粗債務のGDP比率は、確かに86.5%だけど、「純債務のGDP比較」は、たったの21.7%じゃないか
世界一の金融資産国が「緊縮財政」をやって不況になれば、かえって税収は減るではないか、一体何を考えているんだ
日本にはカネが十分あるんだから、緊縮財政をとるべきではない。内需を喚起すべきである
って、さんざん忠告してくれたし

その前の1995年の「不良債権問題」のときも、グリーンスパンは“公的資金を入れてやった方がいい”というメモを
当時の松下康雄日銀総裁にそっと渡してくれたんだ

それを両方とも無視したのが大蔵省・・つまり、今の財務省で、結局アメリカが言ったとおりになって、日本はガタガタ

アメリカ人って日本人に対して、結構親切なところがあるんだよ





そうだったんだけど

アメリカって案外親切で、ちゃんと忠告してくれるんだよね
555名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:52:13.08 ID:QXfaCFSr0
んでね、なぜアメリカが日本にだけ

「おまえらこうなっちゃうんだぞ、本当にいいのか、本当に良いのか」
って、なんとか日本の参加を断念させようと必死なのか

オーストラリア・カナダ・ニュージーランドなどの先進国にはなぜ言わないのか

って言うとね、それは【言葉】【言語】なんだ

オーストラリア・カナダ・ニュージーランドなどの国の国民は、英語を話す、アメリカももちろんそう
そして、なんでもかんでも作るようになる国、ベトナム・マレーシア・ペルー・コロンビアなどの国でも
交渉する相手は「英語が話せる」んだ

だから、オーストラリア・カナダ・ニュージーランドなどの国の国民は、
なんでもかんでもTPPに参加している他の国で作って
なんでもかんでも関税無しに輸入すれば良いだけ・・になっても、流動性が高くて
国民が簡単に、出ていって稼いで帰ってくる・・事が出来て、国が潰れる心配がない・・んだ

でも日本国民はほとんど英語が話せない
ほとんど英語が話せなくても、ベトナム・マレーシア・ペルー・コロンビアなどの国のように
なんでもかんでも自分のところで作って貰える国・・ならば、国が潰れる心配はないけど

国民のほとんどが英語を話せなくて、なんでもかんでもTPPに参加している他の国で作って
なんでもかんでも関税無しに輸入すれば良いだけ・・の日本は

あっと言う間に【国民が買うだけで稼げなくなって、潰れちゃう】んだよ

アメリカ、そこまで日本のこと心配しているんだぞ???
556名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:03:55.56 ID:QXfaCFSr0
だからTPPに日本が参加表明すれば、欧米で、一気に【日本売り】が始まる

1995年の「不良債権問題」で、グリーンスパンの忠告を日本が無視した時のように
1996年の「緊縮財政」で、ゴアの忠告を日本が無視した時のように

日本国民がTPPに参加して、日本が売られ
ベトナム・マレーシア・ペルー・コロンビアなどの国の国民ように
月2、3万円の給料で暮らすことになれば

ベトナム・マレーシア・ペルー・コロンビアなどの国のように
日本は「なんでもかんでも自分のところで作って貰える国」になるけど

それで日本が良いワケがない・・・んだよね
557名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:15:07.83 ID:3bO5hBlW0
まともな経済政策示してるのが安倍自民だけとか、この国の政治は終わってるな
こんな分かり易い経済状況で共産党くらいは緊縮財政掲げてもいいけど
他の政党も揃いもそろってあさっての方向向いてるんだもん
経済一点でも他に選択肢ないよ
558名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:32:58.86 ID:QXfaCFSr0
>>557
腹が立つのは

こんなことわかっているくせに、何も言わない・・ってことだ

あの時と同じ

メルトダウンしているのに、メルトダウンしてないと言っていた

あの時と同じ・・・
559名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:47:23.66 ID:SW/wixuH0
>>557
安倍以外は揃って増税・緊縮財政一直線だもんなぁ
異常だよ

なんらかの力が働いてるとしか思えん
560名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:48:19.79 ID:9gOo+JKf0
>>景気刺激型予算を組み公共投資増やす
高速道路も規格を見直して200`で走る道路を目指すとか、新幹線も速度
規制を見直して400`で走るのを目指すとかしないと、旧来の規格のまま
公共事業で造っても企業の研究開発を促せないよ。
561名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:50:09.37 ID:KQ9rjv0K0
公共投資もエコカーもイラン
特定業界にばらまくのやめろ
庶民に給付金でくばれ
562名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:53:07.69 ID:QXfaCFSr0
>>559
小泉が、政府と企業のためだけに作り上げた
【個人や民間企業だけではなく、国家さえも日本国民を雇わない、日本国内に投資しない】・・という【バブル経済】

で、まーーだ

日本国民を雇用しなければしないほど、日本国内に投資しなければしないほど、オレ達が儲かるんだーーー(^o^)/
なんて幻想で踊り狂ってるヤツ





小泉が、政府と企業のためだけに作り上げた
【個人や民間企業だけではなく、国家さえも日本国民を雇わない、日本国内に投資しない】・・という【バブル経済】

で、

政府から、国民から、みーーーんな
日本国民を雇用しなければしないほど、日本国内に投資しなければしないほど、オレ達が儲かるんだーーー(^o^)/
なんて幻想で踊り狂ってて、【本当にやりたいことが出来なかった福田・麻生・安倍】

の差だよ・・・・
563名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 06:58:49.15 ID:RqUZoNbj0
>>561
こんなバカが選挙権持ってんだから
どうしようもないな日本は
コンクリートから人で失敗した
バカが解散したばっかだろw
564名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:00:33.25 ID:KQ9rjv0K0
>>563
詐欺民主のいつ庶民に給付金配ったんだよ
詐欺民主が金ばら撒いたのは農業と子供手当てだけだ
一般庶民は何も得していない
565名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:01:12.53 ID:wpZRXbE+0
>>561
それもひとつの手なんだけど
日銀法改正しないと不可能なんだよね
円高・デフレに効果あるのは明らかなのに・・・。
566名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:02:43.65 ID:KQ9rjv0K0
公共事業反対
特定業界だけ税金で助けるな
土木を助けても日本産業の発展にはつながらない
土木でスマホが作れるか?
567名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:10:35.70 ID:QXfaCFSr0
本当はね、

ポツポのような人【ポッポじゃないからな、誤解すんな】が
今の日本国民には、もっとも必要な政治家なんだよね

腐るほど金を持っていて、カネでは外国や企業に懐柔されず、国のことを考えてくれる人・・・

貧乏人や、出来たばかりの貧乏な政党は、
必ず、自分の活動のためにカネが必要で、そのために私欲が働くから
最初は威勢の良いことを言っていても、どんどん外国や企業に対して甘くなるんだ・・・・
568名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:12:30.42 ID:QXfaCFSr0
>>567 訂正
ポッポのような人が【ポッポが・・じゃないからな、誤解すんな】
569名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:13:03.57 ID:KQ9rjv0K0
土木の糞が糞なのは公共事業をずっとやれというから糞で嫌われるんだよ
公共事業なんて景気の悪い時せいぜい数年間だけでいい
それを10年もやってきたのが日本だろ
だから公共事業はだめだっていわれても仕方ないだろ
570名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:13:48.43 ID:2A2c0KHP0
国債をいくら減らせるかで投票先を決めるな
ばら撒きはごめんだ
571名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:17:48.57 ID:QXfaCFSr0
小泉が、政府と企業のためだけに作り上げた
【個人や民間企業だけではなく、国家さえも日本国民を雇わない、日本国内に投資しない】・・という【バブル経済】
で、まーーだ
政府から、国民から、みーーーんな
日本国民を雇用しなければしないほど、日本国内に投資しなければしないほど、オレ達が儲かるんだーーー(^o^)/
なんて幻想で踊り狂ってるヤツがいるんだな、驚きだ

いいか

1994年の一人当たりの名目GDPは世界第一位。
つまり日本国民は世界で一番金持ちで、その頃、1ドル=100円に近かった。

しかし、「橋本財政改革」が行われ、公共投資をビタッと止めた結果、1997年に7位に落ちた。

その後、小渕内閣が誕生し、橋本の財政改革を凍結し、小渕恵三氏や亀井静香氏などの積極財政論者が力を振るった結果、
2000年に、この順位は2位にまで戻る

んでまたまた小泉内閣が「構造改革」を連呼し、公共投資を止めて需要を削減して
その結果、2006年には18位まで日本経済は一挙に凋落して、デフレスパイラルに突入

日本国民が貧乏になる勢いは止まらず、2008年には23位まで落ち込んで、福田、麻生、安倍と、次々に総理が替わり、
埋蔵金があるから国債発行しなくてもいろいろ出来るなんていうデフレスパイラルの究極型とも言える民主党政権が誕生して、
結局、埋蔵金なんかどこにもなくて、なーーーんも出来ず、だけど、円高の影響で18位に戻っただけ

公共投資は32億円も削ったと威張ているが、もしも円高じゃなかったら、一人当たりの名目GDPの世界順位は40位で、
景気が良いのは、企業と、公務員と、年金受給者という、
世の中がどうなっても、働こうが怠けようがどうだろうが、毎月毎月、必ず同じ金額を貰えるヤツだけ

公共投資をしなければ、企業はおろか国まで日本に投資しなければ、
国と企業はデフレの心配はない…円高になるし、デフォルトの心配もない、けど、国民は貧乏になって当たり前なんだよ

いまの若者の姿はまるで【お国のためにと、軍艦に突っ込んでいく、特攻隊員】そのものだ
572名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:19:19.25 ID:iP+xXRGw0
DQNがDQNカーに金かけてうるさい時代がまた来るんだなw
573名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:21:49.80 ID:k38IsgGG0
>世界から注目を集める成長戦略

詳しく
574名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:23:05.16 ID:QXfaCFSr0
>>572
企業のために、お国のためにと、ひとり、またひとり、散って行くなら

DQNがDQNカーに金かけてうるさい時代は来ないよ

そのかわり、日本と言う国も無い・・・・・
575名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:25:08.62 ID:QXfaCFSr0
しっかし、ひでーよな、民主党の政治家は・・

10月に活動資金300万渡したとたん、次々離党・・だってさ・・・
576名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:25:26.51 ID:xkpxM/Pj0
為替は一気に2円円安で株価は400円近く上昇ってすげえよ
あずみんの口先介入とはえらい違いだなw
577名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:25:49.81 ID:dILS/kOi0
安倍チャンの経済ブレーンは誰なんだよ。
今度ばかりはマスゴミが正解を言ってるんじゃないのか?
578名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:28:39.03 ID:QXfaCFSr0
>>576
まだまだこんなもんじゃ無い

円については

日本国民を雇用しなければしないほど、日本国内に投資しなければしないほど、オレ達が儲かるんだーーー(^o^)/
なんて幻想で踊り狂ってた、政府や国民が

「あれっ?んなわけねーじゃん」・・って我に返った時

「うわっ、バカが気が付いちゃったよー」ってんで、すぐにもっと円安になる
579名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:32:56.94 ID:QXfaCFSr0
逆に言えば

今度の選挙でもまーーだ

政府から、国民から、みーーーんな
日本国民を雇用しなければしないほど、日本国内に投資しなければしないほど、オレ達が儲かるんだーーー(^o^)/
なんて幻想で踊り狂ってれば

企業も政府も、日本国民のクビ自由に切れるし、日本への投資なんか止めるだけ止められるんだから
国民は次々に、たっくさん死んじゃうけど、政府や企業にはデフォルトの心配なんか、無い・・・・

「うわっ、やっぱりこいつら、バカだーーー、まだまだ、安心してカネを預けておける、安心して金が借りられる」ってんで、

さらに円高にだって、さらに低金利にだって、なって当たり前
580名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:33:44.50 ID:6i6Iy1mHO
今のままでは、中小企業の技術や人財が流出してしまう。
内需を刺激してデフレ不況脱出しないとエライ事になる。
公共事業も増やすし、技術開発も支援するという公共投資やるんだよ。
これは、特アやアメリカは悔しくて仕方ないだろw
581名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:34:19.73 ID:Kk3/l8xC0
今でも異常な円高水準なのに、ちょっと円安に触れただけで
円の暴落心配するとか、どんだけ脆弱な経済なんだよw
582名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:34:27.50 ID:Sqb+lsYFO
人の面を被ったバケモンがうようよしてんなこのスレ
海外特に中韓に無償でバラまく民主党なんかより遥にマシ
583名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:35:50.48 ID:/m5o1zX5O
箱モノ意外の公共事業な
584名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:38:27.10 ID:B3qh1e+50
国土強靭化法とインフレ目標でデフレ脱却間違いなし

安倍を応援したほうがよさそうだ

石破でなくてよかった

石破なら消費税増税とTPPで逝ってた
585名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:40:23.63 ID:SdtZT5X30
失われた二十数年の間、基本的な政策は緊縮財政+市場原理主義だった。
次期自民党政権は建設業界という特定業界の緩和財政+市場原理主義か?
野田のやぶれかぶれ解散。
安倍のやぶれかぶれ景気対策か?

とにかくなにかやるしかないもんな。
完璧な財政破綻が待っているとしても・・・・・
586名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:41:03.37 ID:B3qh1e+50
>>566
金はまわるから電気業界の売り上げも倍増すると断言できる
587名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:43:20.32 ID:QXfaCFSr0
>>580
逆逆

中小企業の技術や人財が流出【出来ない】から困っているの

日本国民がみーーーんな英語話せれば、日本からとっとと出ていって、
大企業のように海外で生きればいい・・・

それこそTPPにでも参加してね・・・

でも、それが出来ない、そういう国民じゃない・・から
TPPはダメだし
内需を刺激してデフレ不況脱出しないとエライ事になる・・んだよ
588名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:45:54.74 ID:QXfaCFSr0
>>584
石破は、とりあえず

【日本国民の雇用に繋がらなければ、金融政策だろうが、財政政策だろうが、TPPだろうが、何をしても意味がない】

と、公言はしている・・けどね(^_^;
589名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:46:14.35 ID:dILS/kOi0
>>586
金の使い道がない。どの家庭でも電化製品で買うものがもうない。
これまで以上に無駄な公共投資になることは断言できる。
590名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:53:43.70 ID:9fPyXRBYI
まあ、民主党政権解散で景気回復ってとこがね
591名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:53:56.79 ID:wCtT5NUw0
公共事業出す前に、積算体系見直せ。
このままじゃ、請負たびに会社を縮小しなけりゃならない。
現状では、公共工事を増やして景気を減退させることになるんだよ。
もーながいこと、業界ではそんな状態。
小規模少量工事でも実勢価格がちゃんと算出されるようにしろ。
国が100円の商品を50円でしか買わない制度がおかしいんだよ。
逆に大規模大量工事では、100万円のものを200万円で買ってる。
税金のムダ使いをやめて頭を使え。
効率的な公共事業の出し方すれば、工事を増やさなくても景気は回復するよ。
はやくこのことに気づけ バカども。
592名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 07:57:19.88 ID:CBgV2zep0
>>589
貯蓄に回ってオシマイだよな
593名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:00:22.17 ID:SdtZT5X30
郵政民営化で景気回復
埋蔵金で景気対策、などなど
いろんな公約やマニフェストとやらをぶら下げて頂きましたが
どれもこれも嘘っぱち
こんどは 無制限の財政出動 

当たればいいね、効果が出ればいいね
594名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:00:57.00 ID:QXfaCFSr0
>>592
貯蓄に回せるほど給料があれば・・・ね
595名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:03:36.87 ID:wCtT5NUw0
全国の零細建設業者は仕事を増やして欲しいなんて望んでない。
仕事をしたら、それに見合う適正な支払がなされることを望んでいるだけ。
公共工事の請負金額は国が定めた算式で決まってる。
この算式が狂ってるんだから、直せって言ってるんだよ。
簡単なことなのにな。
596名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:04:57.14 ID:QXfaCFSr0
>>593
小泉の新自由主義が、本当に正しく、それが本当に国家の利益・景気回復に繋がるのであれば
国民は、企業の収益よりも、国の財政よりも、【おまえらの、国民の利益のみ】、を追及するべきだろーが????

小泉の新自由主義で、企業は海外で生産し、国民の生活・国の財政、おかまいなしに、企業の利益だけを追及している
・・・それが国家の利益・景気回復に繋がるから

小泉の新自由主義で、国は公共投資を止めて、国民の生活・企業の利益、おかまいなしに、国家財政の利益だけを追及している
・・・それが国家の利益・景気回復に繋がるから

なのになぜ、小泉の新自由主義で、あれだけ踊り狂っているおまえら自身が
自分達の生活よりも、企業の収益、国家財政のことだけを言い、なんでそんなに気にするのだ、心配する必要がどこにある

おかしいじゃないか・・・

小泉の新自由主義が、本当に正しく、それが本当に国家の利益・景気回復に繋がるのであれば

企業がどうなろうが、国家財政がどうなろうが、公共投資だろうがどんな手段だろうが、

国民に【誰かが】カネを支払ってくれることは、国民の利益の追及になり、
小泉の新自由主義では、それは国家の利益・景気回復に繋がり、大歓迎すべきこと・・・ではあっても、

企業の利益が、国家財政が、だからいらないと、国民自身が拒否すべき事ではないだろう?????

なのになぜ、どうして、

【小泉の新自由主義に、誰よりも踊り狂っているおまえらだけが、なぜ、新自由主義じゃ無い、なれない】

んだ????
597名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:06:11.67 ID:ymkJFPkuO
>>589
じゃー、軍備増強でいいよ。
598名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:06:27.14 ID:I0ULgN0GO
よし、流れは正しい。後は無用な反対するだけの民主をいかに削れるかだな。
599名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:06:54.38 ID:QFwE2GfbO
円安で燃料高くなっても日本の周囲の海底に資源ザックザクで意外に日本復活するかもしれん。
600名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:07:55.43 ID:SdtZT5X30
>>596
無駄に長いしくどい
何を言いたいのかマジわからん
601名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:07:56.88 ID:QXfaCFSr0
>>595
全国の零細建設業者は仕事を増やして欲しいなんて望んでない

ならば

割に合わない工事は入札しなけりゃいいだろ、仕事じゃなく、利益が欲しいんだから
602名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:08:47.80 ID:SW/wixuH0
>>582
国内への公共投資なんて国外に流出しようがないからなw
そりゃ外国勢力からしたらムカついて仕方ないんだろうな

やっぱり安倍は金刷って米国債買おうとか韓国にあげようとか言い出す野田や竹中とは違うわ
603名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:08:59.72 ID:QXfaCFSr0
>>600
だから、政府と企業のカモになる・・・
604名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:11:36.52 ID:wpZRXbE+0
公共投資も大事だけど、家電業界が今結構やばいから
短期的な効果でもいいから、少し支えてあげたほうがいいと思うわ
地域振興券や家電エコポイントなどを一時的に復活させてもいいと思う
605名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:17:01.85 ID:6i6Iy1mHO
>>602
マヌ菅と禿バンクがグルになって
自然エネルギーだとか言ってシナチョンのパネルを買ってたけどなw
それと、ケケ中は原発作業用のロボット開発を
安全なんだからムダとか言って開発費補助打ち切ったりしたんだろ?
606名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:18:24.82 ID:QXfaCFSr0
いいか、よーーーーく考えろ

小泉が総理になって新自由主義だーーーなんて言ってから、
企業も政府も、企業の収益ガー、とか、国家財政ガーとか、自分の事しか言っていない

なのにおまえらだけは、どうして
国の財政ガーー、とか、企業の収益ガーーとか
自分の事じゃなく、他人の事しか、言ってねーんだ????

つまり、おまえらは、そんなことしたら自分たち国民が・・なんて一言も言わず

企業のために、お国のために、と、特攻隊員みたいなことしか言ってねーんだよ・・・・・・
607名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:19:47.53 ID:wCtT5NUw0
>>601
まーそうだ、実際公共投資が増えても不調入札増えるだろうね。
そうすると、再度ランクを変えて入札にかける。
請け負う業者の裾野がひろがり、不景気が拡大していく。
公共工事を出して地方を不毛の地に変えていくのが目的なら、現状の制度が最良だな。
608名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:25:04.95 ID:QXfaCFSr0
>>607
全国の零細建設業者は仕事を増やして欲しいなんて望んでない
仕事じゃなく、利益が欲しいんだから

ならば

割に合わない工事は入札しなけりゃいい

再度ランクを変えて入札にかけても、請け負う業者の裾野がひろがるわけはねーだろー

それで入札するなら、それで利益になる企業に入札の裾野がひろがったんだから、景気回復になるだろー
609名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:28:03.31 ID:PJfLrk+20
また土建やくざに国民が貯めた金を吸い取られてしまうぞ。
610名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:29:45.50 ID:2A2c0KHP0
まず財政再建だろ
611名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:30:08.13 ID:wCtT5NUw0
現状の入札制度では業者は利益を得られないんだよ。
利益が出ないなら入札するなってことは、廃業しろってことと同じ。
経済政策の一環として公共工事を使うなら、雑なことしないで積算体系
から見直せって言ってるんだよ。経済政策の効果を少ない投資で引き出す
ことができるのに、なぜそうしないのか理解できない。
ゆがんだ制度で国家を運営しても、ゆがんだ国家ができるだけ。
政治家でこのことに気づく人いないのもかな?残念だよ。
612名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:30:32.75 ID:oZHPuzyzO
コンクリートから人へならぬ
韓国人からコンクリートへですね
わかります
613名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:31:01.89 ID:SW/wixuH0
>>609
土建ヤクザは国内で金を使ってくれるから
そいつらに流れた金は廻り巡って日本国内を循環してくれるよ
614名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:35:25.53 ID:QXfaCFSr0
>>607
おまえの言いたいことは

全国の零細建設業者は仕事を増やして欲しいなんて望んでない
仕事じゃなく、利益が欲しい

なのに

零細建設業者じゃ、それに見合う適正な価格じゃないのに、
下請けいじめて無理やり利益に出来る大企業というバカが入札する

から、

公共工事の請負金額の、国が定める算式を見直せ

そうしなければ、公共投資じゃ景気回復しないんじゃないか???

ということだろ????
615名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:38:35.92 ID:X2pyfsCXO
>>604
家電企業は、公共事業関連の製品も作ってるよ。
例えば工事現場で使われるパソコンは、パナソニックのタフシリーズが使われている。
616名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:39:17.29 ID:DLqADeA8O
社会補償に投資しろよ!

社会補償に投資しろよ!

膨大な社会補償費を国債発行でやってしまえ
617名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:40:07.24 ID:QXfaCFSr0
>>614 続き
でもね、それは、零細建設業者だけの話しじゃないんだよ

政府と国民は、企業に対して、
国・地方合わせて実効税率が約40%の法人税率を20%台に引き下げ
をしてやるんだから

政府と国民は、なんとしても、企業から
「名目国内総生産(GDP)成長率3%以上」・・・つまり、給料を3%以上の値上げ
を勝ち取らねばならない

政府と国民は、企業の脅しに屈することなく、
それをイヤだという企業とは、決別する覚悟を持たねばならない

怠け続けてきた日本企業は「日本」というブランド無しでは、世界で戦えない
日本から本社が出てゆき、中国企業・アメリカ企業・EU企業になったとたんに
あっという間に、それらの国の既存の企業に潰される・・ということを、誰よりも知っている
中国企業・アメリカ企業・EU企業になって、日本人が経営者・経営陣でいられるわけがないのだから
日本企業が日本を出て行く・・というのはブラフだ

それどころか、そんなこともわからず、給料を上げたくないから出ていくと言う経営者がいる企業ならば、
そもそも、そんなバカな経営者の企業は、日本になくても良い

恐れることはないんだよ

政府と国民は、企業の脅しに屈することなく、
それをイヤだという企業とは、決別する覚悟を持たねばならない

闘わなくちゃダメなんだ
618名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:40:29.49 ID:/ZQy1o/D0
安倍さんすげーw
もう完全に政権与党w
619名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:42:21.78 ID:iJizbBkkO
韓国キムチ食ってマッコリ飲んで、お腹を刺激するのはやめたほうが良いと思います
下痢便逃亡した過去があるのだから
620名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:42:49.95 ID:JYpPESWp0
焼き肉くらい誰でも食べるだろ!

在日韓国人経営の料理店に
6年以上いきつけです。

………
621名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:43:13.41 ID:2PRuHPtn0
>>596
小泉時代は円キャリー取引の全盛期だったこともあり製造業の国内回帰が進んだのでは?
622名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:44:36.67 ID:QXfaCFSr0
零細建設業者じゃ、それに見合う適正な価格じゃないのに、
下請けいじめて無理やり利益に出来る大企業というバカが入札しても

下請けがみーーーんな、そんな下請けなんかしねーよって闘えば

入札した大企業が、損して自分でやらざるを得ない・・・んだぜ????

それで初めて

零細建設業者じゃ、それに見合う適正な価格じゃないのに、
下請けいじめて無理やり利益に出来る大企業というバカは
入札しなくなる

そんなこと・・・と思うかも知れないけど
そんなこと・・・を、戦後の人達はやってきたんだぜ????
623名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:45:19.61 ID:4PkkFi/I0
昔、ばら撒きといわれた公共投資増額やな
624名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:48:27.39 ID:DLqADeA8O
公共事業なんて土建屋だけ景気が上がって、一般製造業は収入あがらすのままじゃん
そんなかで消費税増税やれば、景気悪化するに決まってるだろ?
それなら消費税増税の原因である社会補償費を全額国債でやった方が利口だと思うわ
625名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:50:28.77 ID:J6lTB48G0
安部さんが韓国料理食べた時点で嫌いになろました
心使いが足りない人だったんですね
もう維新に決めました(迷っていたけど…)
主婦ってこんなものなんです
626名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:51:49.70 ID:QFwE2GfbO
人(韓国人)からコンクリート(日本人)へ
627名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:52:02.42 ID:wCtT5NUw0
予定落札価格=実勢価格になるようにしろって。
大規模大量工事で税金を無駄遣いして、圧倒的多数が携わる小規模少量工事で
地方の経済を破壊する。
100円のものを100円で買うようにしろってことだよ。
100円のものを200円でかったり50円で買ったりしてちゃダメでしょ。
628名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:53:08.79 ID:GmarFfUA0
>>625
自民党清和会は伝統的に親韓だろ
629名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:56:56.65 ID:DLqADeA8O
結局、自民党は与党にしてはダメな意見で一致だなww

所詮、ネトウヨが支持する底辺政党 自民党だからな(笑)

やっぱり第三極か民主党しかないな
630名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 08:59:55.29 ID:CBgV2zep0
>>629
いや
政権を担えるのは自民党しかない
ただ、ネトウヨは必ず自民に裏切られるだろう
631名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:00:29.00 ID:yTHt0HHg0
主婦ならなおさら維新選んじゃ不味いでしょ…
632名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:03:18.49 ID:QXfaCFSr0
>>621
遅くなってスマン、資料を探さないとならないんでな

小泉内閣が生まれる直前の2000年度の税収は50.7兆円。
それが小泉内閣誕生とともに税収はどんどん落ち、2003年には42兆円にまで落ちた。
その後少し持ち直したが、小泉内閣が成立する前の段階までには至らず、
税収が上がらないということは、それだけ財政赤字(政府の負債)が増えたということだ。
挙げ句の果てに所得税は増税され、(例の「定率減税の廃止」)3.3兆円の所得税のアップだ。

加えて

2000年度に9.4兆円だった「公共投資額」は2007年度に7.0兆円になった。
2000年度比で累計11兆円減だ。
「公共投資額を11兆円減らした。財政支出をこんなに節約した」と小泉ケケ中は政権末期に
自らがしたことを締めくくった。

しかし、「税収」をみると、

2000年度に50.7兆円あった税収は2007年度は47兆円しかなくなった。
累計すると税収が32兆円も減った。
つまり、11兆円の公共投資をケチって税収32兆円も損をした

今、おまえらの目の前に、それとそっくりなことを言っているヤツらがいる
そう、民主党だ

やつらは、公共投資を3年間で32億円減らしたと胸を張る
それで税収はどうなった????

小泉に対しておまえたちは、なにかに完全に洗脳されているとしか思えないぞ
633名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:04:21.29 ID:DLqADeA8O
630

自民党に日本は任せられないだろ

いつまでも日本が高度成長期だと思ってる底辺馬鹿政党だぜ
本当にガッカリだよ… やっぱり第三極のフレッシュさに賭けるしかないわ!
634名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:05:40.47 ID:J6lnHb8W0
>>624
普通に社会保障費カットでいいだろw
個人金融資産の6割近くをジジババが保有しているのに
何でジジババの医療費や年金を孫の世代に負担させなきゃならないんだよw
635名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:06:28.21 ID:N4RR6+Bu0
長い間デフレを放置してきたのは誰あろう自民党だぜ。
しかもその間安倍政権もあったわけだから安倍は戦犯の1人。
財政出動がデフレ対策に効果的なのは事実だが、
なぜ今まで自民党政権で出来なかったかの
詳しい説明がなければまた公約違反で終わるんじゃないの?
636名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:10:53.40 ID:qdmkGP5L0
>>632
そうでしたか、参考になりました
637名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:15:28.89 ID:+h2gv8us0
点滴の老人は点滴の老人。
看病している家族は、精力的に生産に打ち込めない。
その外の家族はそういう空気で遊びか何かで気を紛らわしている。

老人と背負っている家族は多いが全体ではない。
その外の連中に点滴は必要ない、
バケツの水をブチ掛けるのがちょうどいい。

これは今までの金融中心の経済論の打破から始まる。
638名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:16:06.40 ID:DLqADeA8O
634

若者に負担させるじゃなくて、全額国債発行でやるんだよ

そうすりゃ働き手の人達は、生活に余裕でて景気アップ出来ると思うけどな?
639名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:22:08.86 ID:QXfaCFSr0
つまりだ

民主党政権は、【自民党が小泉のしたことを批判出来ない】という所に目を付けて

なんてことない、【小泉のしたことをそっくりそのまま真似してただけ】なんだよ

民主のしていることに、自民がどうにもこうにも歯切れが悪かった、
木で鼻をくくったような対応しかできなかった・・のはそのためなんだ

もっともそれが功を奏して
小泉の後、誰がどう考えたって間違っているのに、無理やり、小泉路線を継承せざるを得ず
国債発行して、公共投資をして、日本経済を刺激するという事が出来ずに

次々に政権を追われることになった、福田・麻生・安倍に
「ほーーーらみろ、やっぱり、小泉の言うことは間違ってんじゃねーか」と
息を吹き返させることになった

進次郎なんか見て見ろ、安倍の言うことをするためには、オヤジのしたことを否定しなきゃならねーから
存在消して、ちっちゃくなっている・・・
640名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:23:22.26 ID:2bFe2VTW0
>>636
一般会計税収の推移
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm


小泉政権末期から安倍政権まで税収は回復してる
641名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:24:05.87 ID:wCtT5NUw0
結局、国家の独立っていう大きな考えにたって、選ぼうと思うと安部自民がいちばん安心できる。
戦後レジュームからの脱却が必要なのは間違いない。
中国や韓国に対して間違った配慮のしかたをし続けてきたことを改めなければいけない。
おかげで、あの二国は世界中からつまはじきにされるような、国になってしまった。
あの二国のためにも、安部政権を実現させてあげるべき。これが隣国の良心というものです。
642名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:29:43.91 ID:J721v5h80
>>624
.>公共事業なんて土建屋だけ景気が上がって、一般製造業は収入あがらすのままじゃん


こういうチンパンまだいるのかよwwwwww
材料は誰が作るんだよ?
それを運ぶのは誰だよ?
それを入れるのは誰だよ?
設計するのは誰だよ?
そっから得意先や仕入先や給与や地域の飲食小売に波及したりするんだろうが


もうこういうチンパンはレスするの止めてくれる?
643名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:30:34.31 ID:QXfaCFSr0
>>640
福田・麻生・安倍が

小泉が、政府と企業のためだけに作り上げた
【個人や民間企業だけではなく、国家さえも日本国民を雇わない、日本国内に投資しない】・・という【バブル経済】

で、

日本国民を雇用しなければしないほど、日本国内に投資しなければしないほど、オレ達が儲かるんだーーー(^o^)/
なんて幻想で踊り狂ってる政府や国民と

少しずつ闘って、ちょこちょこ財政政策をやったからね

でも、

日本国民を雇用しなければしないほど、日本国内に投資しなければしないほど、オレ達が儲かるんだーーー(^o^)/
なんて幻想で踊り狂ってる政府や国民は、それが不満で

そのたびに次々に、財源は、財源は、と追い込んで、総理がコロコロ替わった

で最後に

日本国民を雇用しなければしないほど、日本国内に投資しなければしないほど、オレ達が儲かるんだーーー(^o^)/
なんて幻想で踊り狂ってる政府や国民は、

埋蔵金があるから財源なんかイラナイ・・っつー民主党を選んで、自殺しているのさ
644名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:31:32.38 ID:DLqADeA8O
自民党より頭のいい政党が与党にならないと、間違いなく日本壊滅するぞ

とにかく利口な政党しかないな
645名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:32:43.44 ID:b/4tZCT70
これに反対してるのは
輸入産業を中心とした円高路線推進派でしょ
輸出産業系は賛成のはず
まぁ、民主党は反対するわな
646名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:35:37.89 ID:fugZf/X5O
一番生活に関わるところから
景気回復とデフレ脱却が一番だと思ってます
具体的な政策を出してるのが自民党しかないんじゃないかな
俺は自民党と自民党候補者に投票しますよ
647名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:36:37.71 ID:vPEBKh9I0
攻めの成長まではちょっといいすぎだなぁ・・
基本的には耐用年数来たインフラ再構築と
地域経済の下支え。
ここ三年間病院の前で裸のまま野ざらしにされて
3回くらい車に引かれた重病患者の日本経済にまずは
きちんと栄養と休養与えないとどうにもならんよ
財務省どもにちょっと血ドバドバ出させてきちんと手当てすべき
予算越年でこんな時期まで成立できなかったペナルティだ

成長は小さな規模でいいからきちんと世界の市場を全体的に見て
身近なところに縛られないで,ポイントポイントで輸出や出稼ぎのように
稼ぐようにすればいい
648名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:38:09.60 ID:fOGnFx8l0
>>624
土建屋だけで工事するとかそんなに
総合力高い土建屋なんかないよwwwww
649名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:38:10.70 ID:QFwE2GfbO
円高に対してドル買い介入ではなく、日銀に国債引き受けさせて公共投資。
素晴らしいね。円安になるし、パナソニック・シャープもうかばれるだろ。
650名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:38:37.27 ID:gngD5mYSO
>>642
増税に繋がる以上、波及効果など無意味と気付けよw

潤うのは利権を持つ者だけ
651名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:43:09.17 ID:Yytt4HAj0
財政投資を増やすという意味では

シカゴ学派じゃないんだよなぁ。。。
大きな政府だ。

市場原理主義や新自由主義と決別したんだろうか?

麻生政権から、大きな政府に転換していたけど
安倍もそうするんかな。

建設国債引き受けは相当に怖い。
それ以外のマネー拡張拡大政策は正しい。

建設国債だけはやめとけ。ハイパーインフレになる要素はある。
加速的なマネー供給になりすぎると思う。
これやるくらいなら、単純に紙幣をすりまくって、
市場の債権等を買いまくったほうがいい。
買いオペだ。

赤字国債はオーケー。後ろむきのお金に対する資金提供だからね。
652名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:43:42.20 ID:qD3qH1YdO
>>642
波及を言うなら土建屋じゃなくてもいいよ
家電業界なんとかしろ
653名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:46:53.28 ID:DLqADeA8O
642

儲かるのは一部の企業だけだろ?

他の企業は収入あがらず、増税に苦しむだけじゃん

格差が生まれるぞ
654名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:48:51.72 ID:vPEBKh9I0
>>651
あまり〜〜主義とか縛られないほうがいいよなぁ
「うちは自然治癒主義だから断固手術は拒否する!!」で
患者手遅れになるのも困るし
「○○主義なので輸血は拒否する!」でも死んじゃうし
「この薬は良く効くんですよ」って薬漬けにして副作用で体そのもの弱くするのも困るし
きちんと現状認識してそれぞれの規模で対処するのと
無理のない健康増進目標立てたほうがいいよな
655名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:50:30.84 ID:pETwo8lo0
え、また土建行政に逆戻りか?
何も進歩してないじゃねえか、自民は三年間ただ冷凍冬眠してただけかよ
656名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:51:56.16 ID:BNG1CVMm0
基本的に自民に良心があった頃は贅沢税や累進等で
公共事業等で土建屋が勝ち組になろうとも税金で多少なりとも回収、分配できた
今の形で公共事業を増やしてどうなるか?
格差自体を見直し、手遅れだけど少子化対策を同時に行わないと日本終了だぞ
657名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:56:12.25 ID:QXfaCFSr0
>>651
なあなあ、買いオペして、債権を現金に換えてやって

現金手にした人は、どうすんの??????
658名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:56:25.77 ID:CBgV2zep0
自民が土建屋に金撒いてた時代を思い出しても、
特に何の恩恵も得られなかった記憶しかないし、
民主が事業仕分けしてた時代と特に何も変わらなかった
659名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:57:07.44 ID:PO8P94u90
tesu
660名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 09:59:53.38 ID:wCtT5NUw0
>>656
今の入札制度は土建屋が公共工事請け負えば請け負うほど、損するようになってる。
積算体系、歩掛の精度をあげて適正な利益がでるようにしないと経済政策としての
公共投資は効果でないよ。恩着せがましく工事だしても、100円のもの50円で買ってる
だけだからね。どろぼうみたいなもんだよ。
661名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:02:07.01 ID:QXfaCFSr0
>>600
それに負けて入札しているんだろ??

零細建設業者じゃ、それに見合う適正な価格じゃないのに、
下請けいじめて無理やり利益に出来る大企業というバカが入札しても

下請けがみーーーんな、そんな下請けなんかしねーよって闘えば

入札した大企業が、損して自分でやらざるを得ない・・・んだぜ????
662名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:02:40.74 ID:hzBnG49g0
財源は所得税の累進税率引き上げで賄え
建設国債はやめろ
663名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:04:37.36 ID:QXfaCFSr0
>>662
足りませんし、あっという間に逃げちゃいます
664名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:10:16.64 ID:v/OTZpqe0
たとえば、大手建築会社がどっかの省庁の寮を請け負って
下請けの壁紙業者が壁紙の代金を受け取らないまま寮を省庁に受け渡して
「俺の会社と付き合いたければ、今回の不払いは見なかったことにしろ」
ってのが当たり前のようにまかり通るのが日本の土建だからなぁ
断言できるけど、この政策を持っても日本の中小企業の破綻は止まらないと思う
665名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:16:53.44 ID:wCtT5NUw0
>>664
そりゃモラルの問題。
問わなければいけないのは、国が用意した計算式が狂ってるってことだよ。
積算体系歩掛を手直して、予定落札価格=実勢価格となるようにしろって。
政治家が事務次官呼びつけて命令するだけで済むことなんだよ。
666名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:18:21.67 ID:epcfxUuQO
土建業も大手ゼネコンにやらせたら孫請以下になっちまうから
地元の業者しか入札できないようにすりゃいいんだよ
そうすりゃ純粋な金が回りやすくなると思うんだが
667名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:21:18.00 ID:v/OTZpqe0
>>665
その狂った計算式がこういうモラルハザードを引き起こしてると思うんだよね
まずは入札制度なんかをもっと厳正にして、工事に必要なすべての会社が独自に入札に参加できるような制度にしたらいいと思うわ
そういうのを無視してただ公共事業を増やしても大手の塩漬け資産を増やすだけだべ
668名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:25:02.35 ID:6/n9depF0
C:\Documents and Settings\abe>
C:\Documents and Settings\abe>
C:\Documents and Settings\abe>世界から注目を集める成長戦略.exe [Enter]
'世界から注目を集める成長戦略.exe' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
669名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:38:54.46 ID:BNG1CVMm0
>>665
落札金額あがるやんかー
今まで出来てたんだから前の金額で出来るよなっていうやんかー
そしたら俺もっと儲かるやんかー

これがバブルを経験したアホの理屈
この理屈が大企業様を維持させ結果消費者がいなくなる目先しか見えないアホの理屈
670名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:48:29.90 ID:M7ESDGVG0
景気刺激型公共投資って、具体的に何するの?
671名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:50:07.07 ID:JxUDSNuP0
頑張って財政出動してやー
被災地復興と国土強靭化で30兆円あると言われるデフレギャップは相殺されるから
672名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 10:54:17.60 ID:wCtT5NUw0
大手ゼネコンが得するような積算体系だかから官僚は動かないのかな?
だとしたら、全国の零細建設業者はテロでも起こせ。
中央の産官学の連携を崩していかないとダメだ。
673名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 11:02:20.09 ID:96UuS57P0
世田谷区かどこかが、一定の規模以上の建物に国産木材の使用を義務付ける政策をはっぱょうしていただろ
これは良い政策だと思うよ。 学校給食なども地元食材を中心に献立をたてさせるとかね。
674名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 11:13:44.46 ID:G0rCDRFg0
自民といえばww
無謀な630兆円(〜2007年)の公共投資基本計画や
政府の公共事業融資計画で地方財政破綻&住民切り捨て(島根の障害者入院費80倍、鳥取無料→2万円など)
診療報酬削減で病院赤字が深刻化。政府手のひら返し(クルッ「赤字削減しろ自己責任。一応対策してやる」
→職員の非正規化・中規模病院への医師集中
675名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 11:17:43.25 ID:BNG1CVMm0
とりあえず役所の営繕は死ぬほど頭がおかしいからな

10t車10km 1500円
なら1kなら150円
1tなら150円
1t1kmなら15円

この理屈を平気で通すからな
676名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 11:57:57.92 ID:wCtT5NUw0
世の中は、そういう業者を笑うばかり。

  それでも利益でてるんでしょ?
  もっとたたいて下げさせよう。

ってなことしか考えない。

  利益でない仕事なんか断ればいい。
  受けるほうがバカ。

って言う奴は、働いたことないんだろうな。

  公務員にこんな思考の奴多いから、やんなるよ。
  
677名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 12:16:02.83 ID:N5tosn/a0
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
 (竹中平蔵  経済学者 慶応大学教授 慶応大グローバルセキュリティ研究所所長 元政治家 2009年8月26日に
  パソナの会長(ただし代表権はない)に就任) <曲学阿世 竹中は河上肇のチンカスを煎じて飲め 
  竹中は維新の講師でもある 竹中は豊かになった
678名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 12:30:26.03 ID:N5tosn/a0
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
  (片山虎之助 片山とらのすけ 岡山県選挙区? 現職の参議院議員 前参議院自由民主党幹事長 現たちあがれ日本参議院
   幹事長 石原新党に合流予定  2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ)
679名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 12:37:09.73 ID:+fjXamOo0
2012年11月13日 第85回オンライン世論調査発表
http://www.election.co.jp/news/2012/news1113.html

「オンライン世論調査 新党の行方は? 石原・橋下・小沢」

石原新党、橋下新党、小沢新党と総選挙を睨んで結成されていますが、どこへ期待しますか?

小沢新党 34.0%
石原新党 14.4%
橋下新党 12.8%
わからない 4.6%
期待しない 33.9%

今 総選挙があるとするとあなたはどこに投票しますか?

国民の生活が第一 32.6%
自民党 20.5%
日本維新の会 9.7%
共産党 8.1%
民主党 7.5%
石原新党 5.6%
みんなの党 3.8%
白票・棄権 3.7%
公明党 3.3%
社民党 2.8%
たちあがれ日本 1.2%
国民新党 0.0%
680名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 17:09:55.28 ID:RIcZNdn60
ITも土木だから公共投資してくれないかな
681名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 18:40:44.92 ID:/oaUOdVB0
安倍氏なら、在日特権を廃止してくれるはずだ
だから断固支持する!

      在日の生活保護を廃止せよ

注)「在日特権」「在日の正体」「在日枠東大」「朝鮮進駐軍」 で検索
682名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 23:59:07.90 ID:zAl+v4pV0
>606
その前からそうだったじゃないw 竹中だけじゃなく、
この国の教育機関が自分の事しか考えてないから、そうなったんだよ。
もちろん、日教組と全教の事だよw

小泉氏も自分の事しか考えない人間だったら、
政治から身を引いてアドバイザリーポジションについたりしないだろう。
683名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:03:10.51 ID:I1ThMjpj0
小泉氏を腐敗勢力と一緒に叩いてる人がいまだにいるが、
ちょっと待ってほしい。

本当に、小泉氏が自分の事しか考えない人間だったら、
いまだに政党にしがみついているはずだよ。中曽根やカンチョクト、ルーピー星人のようにね。
君たちも、まず考えたまえ。雑な批判はいい芽も悪い芽も、全てつぶしてしまう。
684名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 00:09:35.16 ID:I1ThMjpj0
本当に、日本人というのは、いつから考えなくなったのだろう。

口だけで、「口ではなく行動で示せ」と言ってるだけの人間を信用して、
実際に「口ではなく行動で示す」人間の事を批判するのだから、
知能、特に思考能力が低下していると言える。

口だけで「口ではなく行動で示せ」とか言うだけだったら誰でもできる。
そのような輩をすぐに信用する現代日本は嘆かわしい現実である。
685名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 07:40:32.92 ID:SJlK8Q+r0
阿倍のお陰で円安が進んだな、マスコミは騒ぐけど企業は黙るかも
686名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 09:23:31.23 ID:Za/AiMNj0
安部の言う戦後レジュームからの脱却は心の底から応援したいと思うよ。
経済対策うんぬんより、こっちのほうが先決。
まわりまわって経済も安定する。
一時的に中国市場を失うかもしれないが、あの国をあてにするほど不安
なことはない。
そもそも安部の反対勢力って日本人なのだろうか。日本人の振りをしている別な
ものなのではないか。
中国と韓国及びこれらに同調する国内反日勢には毅然とした態度で臨むべき。
決別、脱却、来年のキーワードになるな。
687名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:06:27.99 ID:gYENZyUx0
自民党にはハッキリした明解な政権公約を早く出してほしい
〜を検討する、〜を目指す等々、あいまいすぎて信用できないよ
688名無しさん@13周年:2012/11/21(水) 11:51:48.60 ID:EWIMIhERO
>>687
他の党は形すら無いよ
689名無しさん@13周年
キチガイ売国メディアと工作員なんか無視して
どんどんやってください安部総理。