【政治】維新の会、候補者から100万円 「広報費」として徴収★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
日本維新の会が、次期衆院選の公募候補の内定者に対し、公認発表までに「広報費」として100万円を党本部に振り込むよう指示していることが分かった。
既成政党は党が公認料を候補者に支払うのが一般的で、公認時に逆に徴収するのは異例という。

 維新関係者によると、1次公募での内定者に対し、正式発表する17日までに100万円を振り込むよう文書で通知した。
さらに、小選挙区の候補者が比例代表に重複立候補する場合の供託金300万円も、併せて振り込むように指示した。
候補者の一人は「時間もなく、本部で(選挙準備を)仕切ることが多くなるからではないか」と解釈するが、明確な説明はなかったという。

 維新は、企業・団体献金を禁じているうえ、政党交付金もまだ受け取っていないため、資金の確保に苦心している。
候補者を発掘する維新政治塾の塾生に対しても、立候補する際の経済的な負担を求めてきた。

 民主、自民両党では、党の公認候補者には500万〜1000万円程度の公認料を支払うほか、
少なくとも比例代表の供託金は全て党が負担するといい、自民党大阪府連は「逆に上納させる例は聞いたことがない」と話す。【杉本修作】

毎日新聞 11月16日(金)2時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121116-00000009-mai-soci
過去スレ ★1 2012/11/16(金) 03:04:57.90
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353002697/
2名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:11:26.61 ID:13ICLO2i0
【ネトウヨそっ閉じ】 安倍元首相が来店 参鶏湯(サムゲタン)で有名な韓国料理の店
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352866818/

店名 韓味一 (カンミイチ)
ジャンル 韓国料理
住所 大阪府大阪市生野区桃谷

○韓国宮廷料理といえばこの店

この店には元首相の阿部さんなんかも来店されている。

○韓味一

見渡すと安倍首相が来店された写真が貼られているのに気づきました(昨年の8月とのこと)。
今回も予約をとり、コース料理を食しました。前菜の朝鮮人参、生レバー、体力がつかない訳がありません。
骨付きカルビに、サーロイン、ヒレ。最後は参鶏湯。今回も満足させていただきました。マッコリがまたよく合います。
ちなみに参鶏湯のお土産を始めたようです。

○参鶏湯のおいしいお店

○韓味一のサムゲタン

いわゆる一見さんお断り?のお店ですが、
予約をすれば3人以上でコースのみ食べられます。
サムゲタン目的に来る方が多いようです。
安倍元首相や各種お金持ちの接待に使われることが多いです。

http://tabelog.com/osaka/A2702/A270205/27009577/dtlrvwlst/COND-0/smp2/
3名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:11:59.89 ID:HG7leOuQT
もうかりまんあぁ(´・ω・`)
4名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:12:12.77 ID:xIOt5Xxa0
それだけのお金がないと公認してもらえない
貧乏人は選挙に出るなということですね
100万で公認料を買うってことか

国会議員の選挙なんて立候補するのに何百万もかかるってのに
すげえ平等主義だなおい
5名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:12:24.20 ID:Tb2+Cgbj0
★  橋 下 氏 の 功 績  ★
○ 口先だけでは済まない、橋下知事時代の功績の一部 ○ 

・職員給与・ボーナス・手当・福利厚生カット、退職金カット(全国初)→人件費1300億円削減
・一般施策の経費見直し、建設事業費カット→1100億円削減
・大阪府が負担する借金の残高を3100億円削減、太田やノックがやっていた赤字隠し手法を止めた
・天下り先の大阪府出資法人を44→28に削減、赤字垂れ流しハコモノ28施設を廃止・見直し
・府の全ての公金支出と予算要求をHPで全面公開(全国初)、情報公開度ランキングで28→1位に
・府の監査に民間が参加できるようにしてチェック機能が向上
・東京都と連携して民間企業と同じ複式簿記の会計制度を導入
・知事交際費を廃止(全国初)
・国の直轄事業負担金制度見直しを訴え国に認めさせる

・関空と伊丹空港の経営統合を国交省に認めさせたほか、国交省の「大戸川ダム」計画を建設中止に追い込む。
国交省の計画が知事の意見で凍結されたのは全国初

・街頭防犯カメラ1700台・LED防犯灯1940器を設置、警察装備強化、青色防犯パトロール、
府庁「青少年・地域安全室」の新設など、様々な治安対策を実施

・その結果大阪府の犯罪件数は平成19年→22年で24%減少。全国の17%を上回る成果
・ひったくり件数ワーストを35年ぶりに返上、街頭犯罪件数ワーストも11年ぶりに返上
・公共事業からの暴力団排除という独自規定を盛り込んだ「大阪府暴力団排除条例」を制定
・弁護士の能力を生かし自ら草稿を書いたナマポ対策の貧困ビジネス規制条例を制定(全国初)
・部落解放同盟に40年間無償貸与されていた「大阪人権センター」を解体。各種同和予算の削減
・教員に君が代の起立斉唱を義務づける条例を制定(全国初)。朝鮮高級学校補助金を停止
・公立学校に塾講師などを派遣し無料補習授業。全国学力テスト小学校部門の大阪府順位は41→31位に
・大阪府議定数109から88に 削減案を可決
6名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:14:02.30 ID:e3k6hhE30
儲かっているようだね
7名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:14:55.26 ID:AoyqP/L+0
最初は手弁当なのはしょうがないんじゃないか?
候補者以外は文句を言う筋合いでは無い気がする。
8名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:16:28.57 ID:erC3HqX7P
上納か。
政治も変わってきたな。
9名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:16:29.88 ID:hcLMSewe0
>企業・団体献金を禁じているうえ、

余計なことしなきゃいいのに。
もともと政党交付金というのは既成政党にとって有利なシステムであるが、それに対抗する気なら、大口スポンサーは必須だよ。
10名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:16:33.27 ID:F/Ru1eaR0
なんか暴力団と似た構造だな
上納金とって代紋貸すみたいな
11名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:17:22.76 ID:8FAWKlZu0
新手の公認さぎ
12名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:18:25.33 ID:PjWrlDGq0
売名費用と考えれば安い
13名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:18:26.99 ID:Tb2+Cgbj0
橋下徹の大阪維新の会マニフェスト 「維新八策」最終案

1.統治機構の作り直し 〜決定でき、責任を負う統治の仕組みへ〜
2.財政・行政・政治改革 〜スリムで機動的な政府へ〜
3.公務員制度改革 〜官民を超えて活躍できる政策専門家へ〜
4.教育改革 〜世界水準の教育復活へ〜
5.社会保障制度改革 〜真の弱者支援に徹し持続可能な制度へ〜
6.経済政策・雇用政策・税制 〜未来への希望の再構築〜
7.外交・防衛 〜主権・平和・国益を守る万全の備えを〜
8.憲法改正 〜決定できる統治機構の本格的再構築〜

http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-2115.html
14名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:18:41.17 ID:ZZNHgTSW0
百万の用意もできない候補者が出馬されても困るからこれくらいの振るいは必要
15名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:19:29.84 ID:1DLhf/zT0
ブラックの会 橋下維新

新手のねずみ講ですかw
16名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:20:08.51 ID:5kNKyvT/0
看板の値段。
17名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:20:36.83 ID:mxP08ydq0
>>1
他党のように、党から軍資金が下りるのではなく、逆に上納かい?w
これじゃ、アテが外れたと思う維新の会の立候補者がオオゼイいるんじゃねえのかw
18名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:20:54.25 ID:zkPmDlN20
広報料100万
選挙アドバイス50万
事務所スタッフ派遣80万
ポスター印刷代行50万
オプションで橋下代表とのツーショット写真(15万)も撮れます
ちなみに松井幹事長との写真は5万となっております

皆様の政治への熱い志を期待しておりま〜す♪
19名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:21:34.00 ID:Tb2+Cgbj0
>>13
堀江貴文は、ツイッターで橋下氏の次期衆院選の公約である維新版「船中八策」に対し、
100%同意賛成であるとし、こんな政党は初めてであるとツイート。次期衆議院選が楽しみであるとしている。
ただ、そのとき自身が日本にいるかどうかは分からないと国外移住の可能性を示唆している。
20名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:21:42.63 ID:hcha8bY+0
振り込め詐欺かよwww
21名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:21:48.94 ID:2B6jUaFQ0
変に支持母体があって、そっから金が廻ってくるよりも
自費でやりくりするやつのほうが、しがらみなくていいと思うが

たかが100万だろ
橋下叩きたいだけなの?
22名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:22:02.01 ID:vR6dN6w+0
珍風みたいなひどい結果になりそ。
23名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:22:51.42 ID:GidkPY8y0
どこの国の馬の骨とも分からん博徒のせがれの橋下よ、権力欲ボケ老人の「石原」という日本人の看板が欲しいようだな

パンツをはいた低脳ザルの橋下よ、大戦(おおいくさ)と大口を叩いているようだが、
テメーは大阪に籠城して、無能な雑兵に江戸攻めさせても全く戦にはならんわな

オレが大阪城を兵糧攻めにして、総選挙前に外堀・内堀を全て埋めて裸城にして
大砲を1発ぶち込んでやれば、パニック状態になってあっけなく落城だわな

サルの軍師が竹中半兵衛とは似て非なる竹中平蔵とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵から、法の抜け穴で金儲けする方法や節税方法でも教えてもらえ

オレの挑発にのって、大阪籠城をやめて大阪から出陣すれば、飛んで火にいる夏の虫
大嘘つきヤローの汚名をきせられて一巻の終わりだわな
テメーの一声で、維新八策もいつでもひっくり返る「うそ八百」であることを天下に晒すようなものだわな
24名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:22:55.86 ID:hcLMSewe0
>>14,21
上納金以外に、自分の選挙費用もいる。
自分の選挙戦は手弁当で、ということならまだしも、まさか金を取るとは…
25名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:23:17.44 ID:tNo6LBgn0
さすが大阪だなクッズもここで売るんだろ
26名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:23:29.20 ID:8CEgr4IA0
選挙後は何もしてくれなかったとか言って訴訟する奴が出そう
27名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:23:38.77 ID:26/z4hOs0
逆じゃ無いの?
28名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:23:40.23 ID:7PU6c2V00
なんかマルチのようなきな臭さ
29名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:23:53.43 ID:11mnngr/P
ねずみ講
30名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:24:10.15 ID:uZvLQ05N0
だんだんボロが出てきたな!維新とは?
31名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:24:43.19 ID:E5bJb7/10
維新の看板が100万で買えるなら安いもんだろ
32名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:24:54.97 ID:CslqykuT0
ねずみ講wwwwwwwwwwwwwwwwww
33名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:25:22.89 ID:8DDm56VcP
維新という看板を貸すだけで金を巻き上げられるw

美味しいビジネスだなw

自力で当選してくれれば政党助成金でウマーだし、
ダメでも元は取れるw
34名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:25:28.02 ID:mxP08ydq0
>>21
ま、貧乏立候補者にはその100万円が大金なんだよw
35名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:26:14.71 ID:UdVLQIR+O
当選したら会社の役員やら大学の教授や理事とかで何倍にもなって返ってくる仕組みだから大丈夫!大丈夫!
国政何かほったらかして議員先生の間に天下り先も確保しないとな!
36名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:26:16.39 ID:tNo6LBgn0
選挙用の旗やのぼりは別売りだからな
37名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:26:44.30 ID:0jF/kxZz0
これ落選したらどうすんだよ
ただ維新に貢いだだけじゃないか
38名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:26:48.16 ID:2B6jUaFQ0
普通に考えて、500万円程度の貯金もないのに、立候補しようなんてやついないだろ?
金銭感覚もなくて、貯金も出来ないやつが議員さまか?

いや、また、杉村泰蔵を産み出したいのか?w
39名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:26:54.98 ID:kvQLpW5x0
ちゃんと法人税払えよw
40名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:27:07.96 ID:NxXfNjGR0
>>34
俺は実家暮らしだから、新卒で入社した2年目にはもう貯金200万ぐらいあったけどなぁ
そんな大変なのかね
バイトとかならわかるけど
41名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:28:13.99 ID:vR6dN6w+0
んでも、100万くらいぽんと払えるくらい後援者がいなけりゃ、ハナから厳しいとも思うかな。
集めてなにしたいのかよーわからんが。
42名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:28:26.49 ID:ricxpe+e0
すごいことになってきたな
43名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:28:58.45 ID:oq12K8Xm0
100万で無党派層の票を買えるのなら安いもんだな。
普通だったら泡沫候補になるしかない。
44名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:29:04.58 ID:8DDm56VcP
>>38
金が無い奴は立候補できない。

つまり金持ちだけが政治家になる。

どういう政治が行われるかわかるよな?w

貧乏人に優しいわけがないw
45名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:29:51.08 ID:QJ299dt80
まあ、議員なんて自営業者だし、看板欲しければフランチャイズの費用掛かるわな
現行の助成金や選挙制度がおかしすぎる
46名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:29:51.51 ID:yt3yi9bEP
新手の振り込め詐欺だな
47名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:29:59.15 ID:QiUibzKyI
これは、寄附なのか?個人の政治献金なのか?業務委託費なのか?
明確にしないとマズイぞ。
48名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:30:02.51 ID:kvQLpW5x0
>>40
言ってしまえば、登録手数料で100万円だぞ。選挙費用は別払い。
49名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:30:43.09 ID:mxP08ydq0
>>38
認識が甘いなw

普通にカネがあって裕福な生活をしてる人間は、政治家になどなろうとは思わないよw
議員当選は一種のギャンブルだからな。

カネに余裕があれば、政治家になるくらいなら何か商売するよ。
50名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:30:50.31 ID:zkPmDlN20
しかし「広報費」という名目がキモイな、なんか
統一教会の「浄財」みたいなもんか
51名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:31:03.28 ID:2B6jUaFQ0
>>44
年収500万くらいで、10年も働けば、そこそこ貯金できるだろ?
それもできないようなやつが、議員とか無理だろ

別に2000万円出せとか言ってるわけじゃないだろ
52名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:31:26.79 ID:UdVLQIR+O
>>37
大丈夫だよ!
大学は有り余ってるから教授や理事の名前で給料貰えるんで!
田中眞紀子がその流れを止めようと一石投じたが無かった事になったし!
53名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:31:58.16 ID:ZfFMVbf00
元々選挙費用が自前で用意出来る人しか駄目って宣言はしてたからなぁ

企業献金禁止って建前なんだからこうなるのは当然ちゃ当然
54名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:32:15.70 ID:v1dI/QWB0
上納って酷い言葉だな
金無いから各自持ち寄りで選挙戦うとも言い換えられる
55名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:32:26.06 ID:DvW+Xph70
カネがないなら吉本が貸すよ(笑)
56名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:32:37.70 ID:Fc3dq+A20
>>50
どんどんカルト教団になっていくよな
大負けに負けて、毒ガスを撒きそうだ
57名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:32:56.65 ID:AR0+FOeGO
スポンサーがほんといないんだな。石原さんが付け入るとしたらそこか。
58名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:32:57.45 ID:WrM0WHU60
フランチャイズみたいなもんだからいんじゃね
59名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:33:15.61 ID:Gsg04UDb0
「おめでとうございます、あなたは維新の会の擁立候補に当選しました
 つきましては期日までに100万円を指定の口座にお振込ください
 振込の無い場合は擁立候補の当選権利は無効となります」
って事だw
60名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:33:28.01 ID:OkM99GYYO
普通はこういう費用って親分が借金したり自腹で捻出するもんだと思ってたわw
61名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:33:28.13 ID:ERfxSVtg0
893893
62名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:33:28.42 ID:vR6dN6w+0
>>55
ナマポで出馬できるような社会じゃなければダメだな、差別だわ。
63名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:33:46.94 ID:HnPim2pFO
散財
64名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:33:51.99 ID:Axe2X6LI0
金、金、金かよ
ひでーな
65名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:34:02.31 ID:NIohpqPl0
>>49
もっと金があれば(自分が議員にならなくても)政治に関与すれば、もっと儲かる
66名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:34:03.04 ID:PjrMVZOq0
衆院解散 橋下氏、選挙応援は平日昼間も「市政に影響は出さない」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121116-00000519-san-pol
67名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:35:01.01 ID:2B6jUaFQ0
>>60
もう、杉村泰蔵は見たくないだろ?
小沢ガールズみたいなのも、見たくないだろ?

同じようなやつを産まないためにはいいシステムだと思うよ
覚悟のあるやつだけ参加しろ
68名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:35:12.16 ID:ZfFMVbf00
>>49
どんだけ認識ズレてんだw
平均以上に金が有って裕福な生活してるような人間じゃないとそもそも論で自民だろうが民主だろうが党の公認審査通らんわw
69名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:35:19.07 ID:tNo6LBgn0
選挙方法も維新でビジネスに変えるんだろ
70名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:35:38.02 ID:IQxcmRrkO
下半身の金だせよ
71名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:35:46.88 ID:oL+ffAOL0
いっそ無所属で出た方がいいのではないかw
72名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:35:53.14 ID:Tb2+Cgbj0
【政治】 石原慎太郎氏 「僕は、義経(橋下市長)に惚れた弁慶みたいなもの。でも、(橋下氏を)義経で終わらせない。頼朝にしないと」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353031286/
73名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:36:17.96 ID:ZsgbSP4/0
>>67
鳩山みたいな金持ちがいいわけですね
74名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:36:21.59 ID:Y2IQKG+a0
選挙期間中、選挙区への橋下氏の応援依頼料として
500万円位候補者から要求しそうw
75名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:36:25.28 ID:tBInfWv40
>>51
言ってるぞ、選挙費用数千万も本人持ち。
76名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:36:35.23 ID:r9IkdQ9W0
隠ぺいした移民で役割を果たさず無駄に時間浪費て時点で逮捕状でる項目5個は越えてる
77名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:36:46.87 ID:kvQLpW5x0
>>51
選挙費用も自腹。通常、まともにやるなら1000〜2000万円必要。

>>別に2000万円出せとか言ってるわけじゃないだろ
言ってます。100万円なんて登録料・手付金レベルですから。
78名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:37:03.02 ID:9zzHT7Jz0
これはもはや・・・なんなんのか・・・
これが政治なのか?
79名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:37:05.99 ID:1DLhf/zT0
>>1
選挙費用自腹 最低2000万ー数億円

維新の会 広報費 一口 100万円

で、次はハシゲ応援費用 2時間500万円とか言い出しそうだなw
80名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:37:45.80 ID:tNo6LBgn0
立候補者だけでなくアメリカのように個人献金の募集するんじゃね
81名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:37:58.09 ID:OeQO6/bw0
フランチャイズ政党か
悪徳業者みたいにスパルタ教育してやれw
そんで毎月上納金を集めろwww
82名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:38:06.53 ID:ht1z0o530
「貧乏な人が選挙に出れない」とTVで言ってたが
たかが100万の出せない奴は出馬しなくて良い
そんな生活ギリギリの奴に、政治は任せられん
83名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:38:29.97 ID:0jF/kxZz0
自腹だったらこの党に入る意味なくないか?
自民とか民主とか政党に所属するのは選挙資金の補助が出るからだろ?
84名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:38:48.56 ID:8DDm56VcP
>>51
橋下が言ってたけど、選挙費用1000万円を自分で出せるのが維新の公認の条件だったはずだぞw
85名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:39:05.27 ID:zkPmDlN20
>>71
マジでそのほうがマシじゃねw
今更維新の看板なんか100円の価値も無いだろう

>>79
応援申し込み先着10名様まで、1割オフさせていただきま〜す♪
お申し込みはお早めに!
86名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:39:12.84 ID:9zzHT7Jz0
逆に言えば金さえだせば
誰でも公認してやるってことだろう?
これがまともな政党なのか
87名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:39:18.70 ID:0oDnkTa+0
>>4
別の政党から出ればいいじゃん?
88名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:39:28.08 ID:2B6jUaFQ0
叩く理由が聞きたいわ
今までの自民スタイルの金権選挙がいいのか?

選挙費用だって、極力抑えた方がいいだろ
89名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:39:28.02 ID:3uKCcpoW0
維新ってなんの振り込め詐欺?
90名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:40:51.84 ID:ht1z0o530
100万を出せない奴に、900兆の国債が理解できるのか?
91名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:41:18.11 ID:p2+fjNuF0
>>18
開業商法みたいだな、立候補商法とでも名づけるか。
92名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:41:30.08 ID:C+MTIXqP0
>>83
無所属よりは通るかも?って話でしょ。選挙指南料みたいなもんだろう。
橋下に求心力がなければ金ドブだがまだあるだろうからな。
93名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:41:51.48 ID:Ylb57kxg0
>>88
抑えるのはいいけど何で100万徴収すんだよ
実費でいいだろ
94名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:41:59.62 ID:ERfxSVtg0
今まで: 金は任せろ、だから言うとおりにやってくれ
維新以降: 金よこせ、いう事聞けないならクビね
95名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:42:10.41 ID:ZsgbSP4/0
>>88
100万円を広報費として徴収することと選挙費用を抑えることにどんな関係があるんすか
96名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:42:45.35 ID:tNo6LBgn0
100万とかいっても当選して議員になれば民主党議員のようになれるんだぜ
97名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:43:13.74 ID:6M3uZK1J0
貧乏人は出れないとか言ってるが
100万も用意出来ない奴は論外だろ
家が貧乏は関係ない再出発出来る制度がある
100万なら誰でも用意出来る額
各々で犠牲は変わるけどね
98名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:43:19.25 ID:9zzHT7Jz0
まぁこれでどういう連中が残るか
逆に楽しみになってきたよ
99名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:43:24.59 ID:0jF/kxZz0
>>88
ならなぜ広告費として100万も徴収するのか
すべて自費で選挙して下さいでいいでしょ
100名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:43:30.86 ID:ht1z0o530
金が無い奴は、国政よりまず自分の生活を考えろ
101名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:44:00.08 ID:HemDGcS80
これ殆どが公認辞退するんじゃね?w
何人出馬できるか楽しみだ
102名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:44:37.86 ID:0TSqpPdr0
うるわしい話じゃないの。 後に地獄が待ってるけどなw
103名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:44:51.88 ID:/vN+Qgmt0
s学会にP献金して票割依頼するんじゃね?
選挙区重複しないように調整するって言ってたじゃん。
104名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:45:00.27 ID:PkMR/IPb0
公明党も公認料を党に払えじゃなかった?
105名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:45:13.69 ID:8DDm56VcP
>>83
自民や民主は既存政党だからな、政党助成金が出てるからそこから金は出せる。

一方、維新やその他の新党は党を作ったといっても
来年の1月1日の時の議員数を基準に政党助成金が出るからね。

現時点では維新には金は無いんだよw

だから公認候補には自腹を求めるし、金も要求するw

でも当選すれば来年は大量に政党助成金を貰えるんだから
橋下が本気なら自分で用意して先行投資すれば良いのに、
それもしないで候補者に丸投げだからなw

当選しなくても広報費でウマーw

当選すれば来年は助成金でウマーw

どっちに転んでも橋下はOKw

しかも当選したらトップダウンで橋下の指示にしたがわないといけないw
106名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:45:48.41 ID:Y74v2ia20
さすが、竹中維新

金に汚さは、半端ない
107名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:45:48.94 ID:9zzHT7Jz0
選挙資金は自腹で出て自己責任だ、あと党に会費納めろって党と

選挙資金はこちらでお任せくださいって党

どちらがいい人材が集まると思う?
108名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:46:02.61 ID:THKU82cn0
選挙費用自費だけでなくさらに上納しろとか酷過ぎw
いくら維新に金が無くてもこれは酷いとしか言えん罠。
金が無いなら無いなりに経費が安く済むように戦略立てろよ。
それが成功すれば、将来的に選挙時の馬鹿みたいに出費する
習慣も減らせるかも知れんしな。
109名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:46:09.70 ID:oD34/YKl0
維新は結局、100人も擁立できないんじゃないのかねぇ
擁立できたとしても当選は20人いかない気がする
ぶっちゃけ、主力はもと民主とか数合わせのカスばっかだし
110名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:46:36.16 ID:Gsg04UDb0
かもがネギを背負ってやって来るとはまさにこの事だなw
111名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:46:57.46 ID:eZFSMv5j0
企業献金のない共産党とかどうしてるんだろうね。助成金も受け取ってないし。
共産党って全員ボランティアなのか?
なんか幸福実現党とかよりも共産党のほうが「宗教」として不気味。
112名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:47:11.00 ID:3H1HGV1OO
ざまあw ド素人が国を掻き回そうなんて虫が良すぎるんだよw
橋下にちゅーちゅー吸われてポイ捨てww
113名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:47:18.60 ID:ruWk+8BJ0
あたりまえだろ、なんの実績も知名度もないど素人や逃げ出しねずみ現職を維新の看板貸して
拾ってやるんだ、安すぎるわ。
どうせ烏合の衆なんだから、それを橋下は分かってるんだよ。
下手したら選挙後出て行ってほしいとすら思ってるよ、あとから自民の議員抱き込めばいいんだから。
悔しかったら橋下に無料でいいですから出てくださいって言わせて見ろよ
114名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:47:29.70 ID:g+tyJ8Co0
日本は供託金を高く設定して、一般人が選挙に出れないようにして
既存の政治家が生き残れるようにしてる訳だ

欧米は供託金なんて高くて一万円ぐらい日本は500万


だから、本人出させたら誰も出れなくなる
115名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:47:36.93 ID:/vN+Qgmt0
公明党を代表する形で答弁に立った山口那津男は石井の質問に対し抗議、国土交通大臣として大臣席にいた冬柴鐵三も議員報酬の2か月分を公認料として党に出したことは認めた
116名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:47:53.71 ID:OeQO6/bw0
要するにこれは「名義貸し」だろ?
117名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:48:09.91 ID:+kgMDfGO0
100万くらい当選すりゃあっという間に元取れるしな
118名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:48:11.58 ID:C+MTIXqP0
>>105
橋下に何のリスクもないってのがね。
維新が駄目になっても「俺知らね」って感じでしれっと大阪市長続ければいいわけだし。
維新に群がる連中は下手下手で情けないよな。そんな集まりに票を入れる人間も。
119名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:48:11.91 ID:tNo6LBgn0
議員報酬を考えたら大した額でないし落選したら終わりだけどな
CMを作るだけでも相当な額だしな
120名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:48:13.98 ID:ht1z0o530
金の無い奴は親でも友達からでも借りればよい
金も無い、貸す奴おらん、信用も無い奴は政治家は無理
121名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:48:28.61 ID:1DLhf/zT0
>>104 
公認料ならいいけど、これ広報費、橋下維新の宣伝費用寄越せってやつだからなw

地方維新にも、看板代金振り込めって言い出すのは直ぐだろうwwww
122名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:48:31.63 ID:HaG0yDV90
力も無いのに、力を求める奴は毟られるだけ
123名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:48:34.07 ID:ERfxSVtg0
>>114
グローバル化しよう
124名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:48:49.68 ID:PwcSYEqJ0
仕事回しますから、道具を買ってください、の詐欺か。
125名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:48:58.87 ID:5uIvg5bn0
維新の会のやり方を見ていると フランチャイズビジネスみたいだな
126名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:49:02.47 ID:ZfFMVbf00
>>109
20も当選すれば歴史に残る大躍進だ・・・
>>105
広報費で100万集めたところで維新自体は大赤字だぞ
127名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:49:08.71 ID:PkMR/IPb0
>>111
党員が赤旗を複数部購入したり党費納入で賄っている。財政的にはかなり安定していたと思ったが
128名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:49:08.55 ID:mnZSoA1EO
>>111
会員から会費集めてる
129名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:49:17.74 ID:Gsg04UDb0
「維新の会」という名前をやめて、「ローソン」とか「セブンイレブン」という名前に変えた方があってるんじゃないか?w
130名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:49:42.05 ID:0jF/kxZz0
>>105
うん。金がないのはよくわかる。補助は一切しない。自腹で選挙できる人だけ来て下さいってのは前から橋下が言ってたし。
でも、この広報費てのがよくわからん。これ落選したら返してくれるんだろうか。
131名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:49:52.50 ID:HemDGcS80
「老人政党とか興味ないっすから、俺喧嘩強いっすよ?」
なんて言って完全にタイミング見誤った党首の下で
自腹切って立候補とか何のメリットが
132名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:49:55.24 ID:g+tyJ8Co0
こういう供託金高く設定して一般人が立候補させないようにしてる国がもう一つ
韓国だ。

日韓の政治が腐敗してる原因がココ
133名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:50:41.82 ID:KqL8fYAw0
これを気軽にポケットマネーで出せる奴しか候補者として立てないんだろうな。
134名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:51:04.14 ID:dMeb8Son0
広報費 別名看板料
135名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:51:19.66 ID:c4oDqxYjP
自民・民主の場合は供託金が没収されることはほぼありえないから、
候補者が出そうが党が出そうが供託金は戻ってくるわけだが・・・

維新じゃ危ないかもしれんね。
136名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:51:50.73 ID:PkMR/IPb0
橋下新党なのに、橋下が自腹切るのはいや、ってことでしょ?橋下は自分の党にどれだけ私財を投入してるんだ?
137名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:52:00.73 ID:CCS8Braq0
公認なのに全て自腹か
まあ最初からわかってたことだしせいぜいがんばれ
俺は維新には絶対に票入れないがな
138名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:52:01.23 ID:HemDGcS80
>>125
「借金しても当選すれば取り戻せます」とか言ってたし
本当に商売としか見てない
139名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:52:14.34 ID:g+tyJ8Co0
500万ぽんとだせる日本人なんて少ししかいないで
まともな人間をピックアップできん


この時点で維新は終わってんだよ
140名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:52:19.00 ID:DvW+Xph70
さすが事故責任のケケ中維新(笑)
141名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:52:22.57 ID:yCIGanl50
これを一般化して、
金を撒く奴が強くなる風潮をなくそう。
142名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:52:41.71 ID:9OXMytZ90
まるでフランチャイズだなw
143名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:52:59.52 ID:/vN+Qgmt0
共産党員はたしか収入の1パーセントだか5パーセントだかの党費が義務+赤旗売上で堅実にためて党本部ビル立てたと聞く。
144名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:53:26.22 ID:1DLhf/zT0
>>111
共産党には、党員からの税収、上納金がある。
格が高いほど、上納金の負担は高く、身銭を切って納める。

その結果、付いた名前が、日本一の金持ち政党。
145名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:53:30.65 ID:ht1z0o530
会費不要論者は、党の運営費は誰に出せといってるだい
まさか裏から汚い金を持って来いじゃなかろうな
146名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:53:30.83 ID:0zKtrqfO0
             橋下だけは人を裏切らない!


            有言実効が第一ぃ〜〜〜!!!!!
147名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:53:42.34 ID:NNHLiQvT0
維新も民主もほとんど落選だよ今回
148名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:53:47.25 ID:izomLGd80
普通は公認料ってのがつまり、選挙資金の足しになってるってことなんだな
維新なんて選挙資金ゼロだと明言したもん
いや、逆に100万振り込めとかこれで候補者付いてくるんですか?
149名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:53:59.64 ID:tNo6LBgn0
維新が保守政党だったらそれでも当選するだろうが政策や立候補者を見ればね
もうなんとも言えない
150名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:54:14.16 ID:okkcJ1mG0
上納金かヤクザ
151名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:54:20.15 ID:zkPmDlN20
>>143-144
なんという搾取w
152名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:54:41.07 ID:O3Yeq5R+P
あからさまな金持ち優遇政治かよ
153名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:54:45.87 ID:1IdbhjFZ0
維新は国会議員が入党したんだから
政党助成金はもらえないのかな?あれは年が経たないと駄目なんか
154名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:55:41.57 ID:g+tyJ8Co0
だいたい供託金を
どんどん高くしたのは自民党

こういうのやって長年、一党独裁を維持してきた

民主だって自民党が分裂しただけで
利権は持ってる連中
155名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:55:42.61 ID:8DDm56VcP
>>130
>でも、この広報費てのがよくわからん。
>これ落選したら返してくれるんだろうか。

いや普通に考えて金は返ってこないだろw
維新の宣伝自体はマスコミを通して毎日、橋下がやってあげてるんだからw

どうしても返して欲しかったら事前に金を納めるときに聞くしかないよね。
落ちたら返ってきますか?って。
たぶん、そんなことを聞く奴は公認されないと思うわw
156名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:55:55.45 ID:itCLjatvO
政治はビジネス
157名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:56:32.29 ID:aOhPaHDyO
ブラックやのぅ
158名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:56:54.12 ID:MrT7mQIp0
でもよぉ、

100万も用意できないような甲斐性なしに国会議員やられてもなぁ

イザっていうときに自分の仕事の為に100万も蓄えていない

計画性も先見性もないようなヤツなんて信用すらできないよ
159名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:57:51.83 ID:PkMR/IPb0
民主と維新の議員は落選させないとダメだなあ
160名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:58:06.09 ID:9zzHT7Jz0
金がない奴は政治をするなって
いうならそれはまさに維新そのものじゃないのか

金がないならおかしなスポンサーに取り入るしかなくなるわけだし

まぁなんにしても準備不足で終わりだ
161名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:58:32.82 ID:UW3bZLW80
100万で維新の公認とれるなら
割と良心的な価格じゃね?

今、自民の公認取ろうと思ったら
千万単位で金が必要だろう
162名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:58:47.08 ID:HkhUPCww0
ええ? マルハン層化竹島イラネェの大阪維新って、そんな事もやってたんですか?
163名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:59:09.28 ID:0jF/kxZz0
100万も用意できないとか言ってる人はどんな裕福な家庭に恵まれてんだよw

普通の家庭だと100万て大きな出費だろ。そら100まんくらいならどこの家庭でも蓄えてるだろ
でも選挙費用は負担しなきゃいけないわ、選挙なんて当選できるかどうかなんて確約されてない

平民は参加すんなよってことかね
164名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:59:17.34 ID:b3h3DdMT0
選挙に金が掛かるという事は、
国民がそれを望んで新規参入を阻んでるという事。
165名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:59:20.92 ID:p2+fjNuF0
>>161
公認商法か
166名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:00:08.44 ID:1DLhf/zT0
議会の存在否定 議員の人格は認めない

上位下達 ボスの命令は絶対

議員は単なる、賛成票のためのコマ&集金装置


あれ?どっかで見たと思ったら、これ旧小沢民主党じゃんwww
167名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:00:18.93 ID:Gsg04UDb0
× 選挙にお金がかかる
○ 選挙はお金になる
168名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:00:24.39 ID:iocZnggI0
40にもなって100万用意できない平民なら国会議員になっちゃマズいだろw
169名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:00:40.12 ID:1IdbhjFZ0
>>163
共産党にいけよ。あそこは平民にやさしい。
170名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:00:45.06 ID:UW3bZLW80
>>165
だな
まあ準備不足で党に金がないんだろ
171名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:01:34.67 ID:SprBx1370
カネないなら似てる政策掲げてるエルカンターレにもらえばいいのに
172名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:02:27.87 ID:Gsg04UDb0
>>168
ってか、公認候補からお金を巻き上げないといけない奴らが政党なんて立ち上げたらマズイだろww
173名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:02:34.66 ID:xK3jngQEP
★★☆☆【大阪府池田市】11.21 祝☆解散総選挙 マスコミにだまされない為の街頭宣伝 ☆☆★★

ついに解散総選挙となりますが、同時にマスコミによる民主党や維新の会ヨイショと
自民党や保守系叩きが始まります。民主党政権の三年間で日本がどうなったか、
日本維新の会の滅茶苦茶ぶりについて、マスコミが触れたくないことについて訴えます。
平成24年11月21日(水) ※雨天決行

池田市 満寿美町、阪急宝塚線 池田駅 南東口のダイエー池田駅前店 東館前

17:00〜19:00

主催:チーム関西:http://team-kansai.sakura.ne.jp/scheduler/scheduler.cgi?mode=view&no=585

【お願い】
※国旗、プラカード、意見広告持ち込み歓迎!
※特定の候補者予定者個人(政党政治団体の代表者は含まれません)を単に推す内容
の物は避けてください。
※弁士歓迎!ただし身の上話やただの自慢話はお止め下さい。
※警察からの要請により、先制攻撃、暴力行為、ケンカは絶対にお止め下さい。
※特攻服やボディーペインティングなど場にそぐわない可能性のある服装、本人説明
不能のコスプレは避けてください。
※雨天時決行。天候の状況で早じまいする場合があります。
よろしくお願い致します。

参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
参考:電脳News 人権侵害救済法案阻止!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15236124
174名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:03:16.59 ID:9H4jOU7X0
>>4
看板料高いんですよw

というか本気で勝つつもりじゃなく、看板変えれば何とかなると思ってる議員の
釣堀場なのかもな。国政と市政同時は無理だべ。
175名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:03:26.39 ID:yCIGanl50
>>160
橋下先生関連のニュースは、分単位で出てくるのでお忘れかもしれないけど、
今春の時点で、自費だけで戦える候補者を300人以上確保している。
176名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:03:30.09 ID:Exu0IpJT0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   / :::::::::::       )
  i :::::::::       _)      もしもし、ニュース見まして、
  !::::::::::       /| |       100万円払えば公認してくれると聞いて電話したのですが…
  (|:::::::::::::::     ∩! ,ヽ      わたしですか・・・元首相なんですけど…
  \:::::::::::::   ,/ | ー ノ      え?電話では受け付けてない・・・
   / ::::::::::::::::  | i j  ̄ ̄ ̄|   じゃあ、いつどこで申し込みしたらいいんですかね…
   |  :::::::::::::  ゝ__/____i  難しい…・・・あ、そうなんですか…
   |  ::::::::::    /      /   ありがとうございました 失礼します…
  (__(__  ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  __ノ    /
  `ー'  `ー'     /
177名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:03:33.30 ID:ZfFMVbf00
>>163
ガッツ石松は一回選挙に出て落選しただけで億単位の借金背負ったらしいよ
178名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:03:48.06 ID:kGw7rTr30
選挙費用自腹の上に上納金が要るのかw
さすがチンピラ維新の会
179名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:04:39.10 ID:9yiDVDf90
ブラック党
180名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:05:02.19 ID:iK99qeAg0
もう風も吹かないのに金を粗末に使うなよ
181名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:05:09.23 ID:djtVDmBh0
なぜ100万円なのか?85万9千円とかはっきりした金額出せないのに
なにが広報費なのか?理解できません
182名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:05:21.20 ID:jWcBGgMO0
人件費や応援で費用かかるだろうからある程度はしゃ〜ないと思う
大阪以外の応援や警備含めて自腹ボランティアとか笑えんだろw
183名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:05:43.43 ID:3JHkC6lX0
納金が高い順に比例の順位付けがされそうな勢いだな
184名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:05:50.36 ID:AoyqP/L+0
レスを見てると、
党中央や派閥の領袖から餅代氷代貰うのは当然って人結構いるのな。
185名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:05:53.62 ID:1DLhf/zT0
>>161 >>165
公認料とは違う話。

選挙の党内費用負担、広報費100万徴収しますって話だから批判されてる。

勿論、一回で終わるわけもなく、次から次へと上納金要求は来るだろうね。
186名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:05:59.17 ID:8DDm56VcP
>>175
>今春の時点で、自費だけで戦える候補者を300人以上確保している


その割には↓にあるように、思ったより人選進んでないんだよなw
どうなるやら。

1次公認50〜60人に=衆院選、当初予定80人下回る―維新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121116-00000005-jij-pol
187名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:06:18.72 ID:THKU82cn0
まあ、日本の供託金が高過ぎるのも駄目だよな。
候補者の乱立を防ぐ為だろうけど、高過ぎて限られてるのも現状か。
↓みたいな時代も少し懐かしく感じるw
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/44/74/dbdts502/folder/395882/img_395882_59792274_0
188名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:06:27.59 ID:U4pnQUlV0
みんな騒いでるけど、こんなの塾生募集時から言ってたじゃん。
分かってて応募してるでしよ。
189名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:06:29.14 ID:KNvNLq+C0
金で買った選挙
190名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:06:40.86 ID:M9mxmxliO
えっ?
立候補者が維新にお金を払うのですか?
一瞬、何を言っているのか理解できませんでした
これでは、当選した後で誰も言うことを聞かなくなるじゃないですか
だって「自分の金で選挙をして、フランチャイズ料として党にお金を払う」わけですから
191名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:06:44.98 ID:VZF5slhGi
西郷隆盛と坂本龍馬と幕府の構図にぴったり当てはまる気がすんだがマスゴミはやらないななぜか
192名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:07:19.84 ID:fbx8DxXR0
橋下も松井も選挙でないから負けても安泰なのか?
集まった雑魚が散るだけ?
193名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:07:28.45 ID:PJqqy8sRO
なんや?この詐欺商法はw
このあとも何かにつけて金をむしりとるやろな
なんせ候補者はここまで来るのに大金かかってるやろうし
今更引けないから大金を無理して用意する…笑える
194名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:07:29.13 ID:VCq3YguM0
>>19
ブタエモンってもう塀の外に出てきてたんだっけ?

シャバにいるかどうかは分からない の間違いじゃないの?
195名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:07:30.81 ID:vmzTzEoUO
金持ってんだろ
候補者には借金までしろなんて言ってる癖に自分の資産だけはガッチリ保守するってか
それが維新流保守なんだなw
196名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:08:08.52 ID:zkPmDlN20
>>186
あと一月で更に減りそうだな
ミンスと同じで受かる見込みのない党からは人が逃げて行く
まして金まで取られたんじゃ
197名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:08:52.07 ID:6QzH/1mX0
やくざじゃん
198名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:09:05.57 ID:BW9eNx2D0
目を疑った  どう考えても逆
199名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:09:18.22 ID:ERfxSVtg0
既存がバラまくのは変だが
広告費用なら誰かが立て替えてあとで割り勘すればいいじゃない
200名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:09:18.60 ID:/g1Y0wzE0
芸能界デビューさせてやるから手付金100万払えって
ブラックアイドルプロダクションみたいなこと言ってるよね
201名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:09:42.77 ID:ricxpe+e0
>>192
負けたら大阪でお山の大将
勝てば国政独裁
202名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:10:40.87 ID:R08WK+qqO
これはいい商法。
203名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:10:56.98 ID:WuzGcROB0
通った後、党の言うこと聞かなくなる両刃の剣
204名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:11:25.26 ID:izomLGd80
「100万用意できないような奴は」ってさ、更に1千万レベルの選挙資金も
自腹だというのを忘れてるんじゃね?
205名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:11:27.27 ID:djtVDmBh0
金金金、なんでも金なんです。相続税は100%です、楽しみです
206名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:12:06.36 ID:bmpZoQoX0
おまけに維新神風はすでに終了w

候補者は踏んだりけったり。
207名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:12:08.27 ID:uNfnDOrk0
もっと取れよ
208名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:12:12.40 ID:5HgQDC450
外国の政治制度を持ち出して日本の批判する奴はその例はだいたい英米を出すけど
その英米って古くからの2大政党であって、新党なんて補完的な意味しかないじゃないの

新党でたくさんの人材を出すなんてのがそもそも非常に困難なんだよな
育成だってできてない場合が多いし
209名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:12:15.20 ID:48t/lW9W0
しかもコレって候補者だからこいつらの中には選挙出れない奴もいるんだろ
完全に893の手口じゃねーか
210名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:12:23.37 ID:fbx8DxXR0
>>201
どっちに転んでもいいようになってるんだな・・・・w
211名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:12:35.53 ID:jCSV4J270
>>1
まるで情報セミナーだなw
212名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:12:42.10 ID:ZZ0/8j2C0
選挙費用出さないどころかカツアゲするのかよw
これじゃただのヤクザじゃねーかw
213名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:13:10.70 ID:bmpZoQoX0
>>43 ところが、今の維新だと、維新から出ても泡沫候補
214名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:13:12.77 ID:NktJ8mGP0
ブラック党wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
215名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:13:46.66 ID:aE0fPzTm0
小沢の政治塾ビジネスもどうかと思ってたが、それすら良心的に思える日が来るとは、さすが橋下さんwwwww
216名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:13:48.10 ID:M9mxmxliO
これじゃ、選挙後はバラバラになるでしょう
それとも、彼は「鴨」を縛りつける手段があるとでもいうのでしょうか
考えうる手段としては「懐柔」「洗脳」「暴力」「恐喝」
まともな手段でまとめられるとは思いませんね
これは少し気を付けたほうが良いかもしれませんよ
217名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:14:09.65 ID:/g1Y0wzE0
多分 公明党より議席とれないよ
218名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:14:39.18 ID:FgT0vqRl0
これで全然議席取れなかったら笑えるな
誰か訴えそうw
219名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:15:07.93 ID:E3bklpjhO
そもそも選挙が金かかりすぎなんだろ
供託金は仕方ないにしても全員地味に選挙したら費用抑えられるだろうに
演説車とかいらんから、ネットで選挙活動できるようにするとか工夫しろ
220名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:15:08.81 ID:Igmyew1zO
政治893なら当たり前〜当たり前体操〜
221名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:15:16.65 ID:sczCjx4C0
数ヶ月前の維新の看板なら200万でも安いけど今は無価値だろ
222名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:15:20.54 ID:C+MTIXqP0
>>216
美代子みたいになってきたな。飴と鞭でマインドコントロールか。
223名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:15:25.09 ID:oXB+HIW30
別に、過去のタカ派政党、革新系政党では珍しくもなんともない。

昭和の某革新政党は500万ほど納めさせたところもあった。

政党補助金制度ができるまでは、野党は経理が火の車だった...
224名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:15:31.79 ID:eH4rkZ9t0
批判してる奴らが赤旗だったら笑えるのだが
225名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:15:54.75 ID:74eJyj0h0
献金禁じてるのだからしかたないな、
いい心がけだ。
226名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:16:06.05 ID:9yiDVDf90
逃げてきたネズミでねずみ講w
227名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:17:29.53 ID:VfWmtRdD0
まあ、実質、税金を立候補者に払ってるより、

自分で負担して立候補するほうが理にかなってるけどね。
228名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:17:35.17 ID:Ovp9wR/r0
これ実質 橋下教だよな
そのうちに「最高ですかっ!」って言い出しそうw
229名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:17:58.12 ID:T/Pjn4E7O
威信は結党のタイミングを見違えたよな(笑)

結党から時間がそれなりに経ったから有権者も中身が見えてきた。
結構落ちるだろうなここ(笑)
230名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:18:05.75 ID:sUX1pj9qP
自民党大阪はなんでもかんでも維新に反対のキチガイ集団
中央との関係も冷め切っているゴミ屑地方団体
他党の選挙まで口出しするほうがおかしい
選挙法違反でも無いのにガタガタ言うな
維新の候補者が可哀想なら自民党大阪で立候補させてあげればええやん
大阪の自民党はマジでおかしい
まともな議員は全て維新に移ったからな
他府県の人は信じられないかもだけど
大阪市議、大阪府議は維新が過半数居てるんだけど
半数くらいは橋下のチルドレン残り半数は自民党からの移籍組
自民党大阪は見限られた腹いせに維新の提案はなんでも反対
共産党と自民党大阪はなんでもかんでも反対しかしないキチガイ集団
231名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:18:08.58 ID:QrcWdD2C0
下手したら数千万かかる選挙費用は全額自腹
広告費の名目で100万円も取られる
いざ当選したら橋下に絶対服従

あれ?ひょっとして公募に落ちたやつ勝ち組じゃね?
232名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:18:28.35 ID:lEhVi4a60
どこかの詐欺みたいだな
233名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:20:06.08 ID:MsMoyzwA0
>>219
つかネットでの選挙活動自体が違法だぞ
234名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:20:16.44 ID:8wFQ/O6O0
供託金や選挙費用を自腹でって事なら理解できるが、
これって看板貸してやるから100万よこせって話だよな
しかもなんで広告費で一人100万なのかの説明もない
100万で維新の看板借りなきゃ選挙できないカスのツラ見てみたいw
235名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:20:40.82 ID:48t/lW9W0
>>229
そうそう
維新はまだ準備が間にあってないとか言ってるけど
来年8月にやってたら、その頃には完全にメッキ剥げてただろうな
236名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:21:11.26 ID:TMct67TE0
選挙期間中の弁当や人件費、広報グッズも割増して
ピンハネするシステムを構築すると予想。

すべて本部の指定業者で
237名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:21:29.80 ID:mBIjo8GV0
維新候補の多くは、公示日にポスター貼り終えられないだろうな・・・
238名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:21:54.93 ID:NRkwZUp00
借金抱えて落選する奴が何人出るんだろう
239名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:22:00.09 ID:1roYQ7to0
>>230
維新のクズ候補か?

頭大丈夫?
240名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:22:08.53 ID:4K4p7fjv0
このスタンスをマイナス金利政策への通じる考え方とみるか、
平気で増税して国を運営してく政権に通じる考え方とみるか…

だな。俺は後者とみるけど。
241名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:22:24.30 ID:IeIA+1Gn0
これで落選したら返してもらえるってわけでもないんでしょ?
税務上の処理とかも面倒そう。
ちゃんと最初から考えてかっこつけろよw
242名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:23:25.49 ID:Xig4jSpo0
こんな話他にもあったよな
モデルになれるからレッスン料くれみたいなやつ
243名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:23:29.99 ID:58jCwMX20
>>191
マスコミ自身が既得権益や利権構造を守ろうとしてるマスコミ幕府だからだろ
タレント市長やリポーター上がりの知事が親藩と譜代大名としてマスコミ幕府を守る事を求められてる
せめて次期政権の一角を占めてもらわにゃ幕府が危うい
橋シタ維新は差し詰め会津藩の役回りだろ、減税日本は桑名藩当りかね
維新を名乗る連中が旧守派とは滑稽だが
オールドメディアであるテレビ新聞で武装した橋シタ維新などのマスコミ幕府側が
新兵器ネットメディアに敗退するあたりは鳥羽伏見を思わせて面白いと思うね
244名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:23:47.82 ID:ZfFMVbf00
>>186
公認てのはある程度の身体検査通らないと駄目だから集まった人間の質が悪かったんだろう

橋下ブームに乗ろうってだけの人間の集まりだったから維新人気が下火になれば確かにすぐに逃げてく人間が大半だろうな
245名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:23:54.79 ID:yCfEj/7z0
ブラックっぽいけど、
これこそが「ガラス張り」なのではないか?
党はカネ持ってないし、
こうでもしなきゃ、どうにもならんだろ。
候補者だって、知名度も地盤もなんにもないんだから。
246名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:24:15.17 ID:y4oxJaew0
>>21
マスゴミは橋下嫌いだからな。
案の定、訳もわからず橋下叩きしてるバカがここにも一杯いるから
一定の効果はあるんだろうなw
247名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:24:17.21 ID:vAOiQnGBO
ロイヤリティーですねわかります
248名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:24:33.38 ID:JlE/zyH3P
維新は候補者の負担が大きすぎるから、却って当選してから不正に走りそうな気がするんだよな
249名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:24:44.96 ID:1IdbhjFZ0
自民と民主が2大政党制に機軸をおいて
部外者は入れないような制度にしたのだから仕方ない。
250名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:24:59.94 ID:XwgLqvm00
もしもしオレオレ橋下だけど100万振り込んで
251名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:25:14.90 ID:48t/lW9W0
>>230
どこ縦読みだよ?ww
キモッwww
252名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:25:36.09 ID:Nnm1Ideb0
計画性は無いけど借金はしない庶民感覚が政治をやるか
湯水のように使い金銭感覚のおかしい人が政治をやるか
253名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:26:19.93 ID:gj7s7SQe0
ひどすw
254名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:26:20.14 ID:OMkypj1fO
フランチャイズ商法
255名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:26:49.26 ID:2k8hXbM9i
金持ちしか立候補認めないってこと?
256名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:27:22.96 ID:djtVDmBh0
100万払って当選したとしてもただの兵隊。ブラック居酒屋並みの奴隷社員とかか
何の評価もしてくれなさそう
257名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:27:35.51 ID:E3bklpjhO
>>233
知ってるよ
だから改正したらと思ってね
258名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:27:37.21 ID:MsMoyzwA0
>>245
地盤も看板(知名度)も無いんだから、カバン(金)ぐらいは自分で持てか
259名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:27:54.31 ID:d+zlkwhI0
橋下さんの人気も下がってきてないか?
半額でいいんじゃないか?
260名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:27:56.04 ID:5HgQDC450
公募時かせめて公認時に言っとけばまだ分かるけど、いきなりだもんなあ
これからいくらむしられることやら…

後から言うなら任意の寄付ってことにするのが普通だろうに
261名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:28:24.37 ID:M9mxmxliO
大阪のみなさんはこれでも目を覚まさないのでしょうか
もう危機は目前に迫っているどころか、どっぷりと胸の丈まで浸かっている状態です
大阪を省みず、それどころか後ろ足で砂をかけ続ける彼に何を期待しているのですか?
全てを失ってからでは遅いのです
一度、冷静になって彼のこれまでの所業を振り返ってみてはいかがでしょうか
262名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:28:33.39 ID:T/Pjn4E7O
>>235だろうね。
俺の知り合いで結党当初からこれは絶対ダメになるよと公言していたやつがいて、
俺はメディアの論調に流されて彼の言うこと信じて無かったが、いやいや大した彗眼だなと。
ちなみにその知人ライブドアが最高潮の頃から、
これはダメになるねとも申していた。人間見る目は大事だね。
メディアに踊らされる恐ろしさも感じるよ。
263名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:28:34.46 ID:mBIjo8GV0
で、落選候補から返金訴訟起こされる、と。
264名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:28:46.64 ID:A6Z0iAmG0
ブラック(部落)政党
265名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:29:59.66 ID:jWcBGgMO0
選挙前でどこもネガキャンだらけw
266名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:30:27.95 ID:7FEp0GR70
新手の詐欺じゃないか
267名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:30:51.57 ID:SprBx1370
>>257
影響力あるサイトへの書き込み合戦が熱くなるだけだろw
268名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:31:19.55 ID:ht1z0o530
金がないなら選挙にかかる費用を、誰に払ってくれといってるんだい
269名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:31:32.43 ID:j7mmr0rp0
絶対に儲かります!
今私にお金を預けておけば確実に儲かりますよ!
270名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:31:44.41 ID:CK9bVwxo0
バロスwww
271名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:33:01.47 ID:kDaO6fg80
太陽やみんなといった既存政党と組まないと台所事情は厳しいだろうねw
助成金もらう前に民主の掃きだめ入れちゃって民意は引いてそこで選挙かw
272名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:33:16.99 ID:7PU6c2V00
さっき萬田さんの所に400万借りに来てた人がいたわ。
なんでもこれで地位と名誉と金が手に入り悠々自適な生活ができるって
273名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:33:20.00 ID:yCfEj/7z0
>>239
横レスだけど
>>230の言うてることは、全部ほんまのことや。
今の大阪の自民党は、アベちゃんの自民党とは全くの別組織。
「自民党」という皮をかぶった利権の塊ですわ。
274名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:34:22.65 ID:ht1z0o530
国政に参加しようという奴は、500万や1000万くらい自分で集めろ
集められんような信用の無い奴が、選挙など出るな。
275名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:34:25.67 ID:29A/g+U50
>>1
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
276名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:36:42.17 ID:RPD9TISv0
 

>民主、自民両党では、党の公認候補者には500万〜1000万円程度の公認料を支払う

これだと金目当てに893が立候補することがあるから以前から問題になってたんだよな

維新は考えたな。これだと本当に信念のあるものしか立候補しない。

 
277名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:36:44.90 ID:tR0QNIpL0
ミンスが嘘つき解散の今、逆に当選しやすいのではw
278名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:36:48.21 ID:9zzHT7Jz0
国政に参加しようという党は、選挙資金ぐらい党で集めろ
集められんような信用の無い党が、選挙など出るな。
279名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:37:03.63 ID:9wFG8iY7O
まあ、これは別段悪い事じゃなかろ
この資金を流用したら酷い話だが
280名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:37:09.95 ID:8HfWHwJu0
これって別におかしな事でもなんでもないよな
281名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:38:39.58 ID:qdRvdiovO
さすが在日ヤクザゆずりのタカリwww
282名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:38:42.17 ID:OzcS1lvF0
早速上納金システムw
283名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:38:44.59 ID:7FEp0GR70
>>278
こないだ結党資金パーティで集めたお金は一体どこにいったんだろうね
284名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:39:01.14 ID:dsEh1mEl0
>>10
そこはフランチャイズとしておこうよ
ヤクザとフランチャイズはシステム的に同じだけどさ
285名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:39:12.90 ID:6vtLt0Al0
●別の自民党関係者が、『大阪維新の会』のカネにまつわる〃汚いやり方〃について
明かす。
「まず、立候補者の面接で最初に聞くのが『あなた、お金ありますか』ですわ。それ
で候補者に決まったら、堺屋太一(元経済企画庁長官)の講演なんかのプロデュース
をしている八尾市の企画会社が、候補者のパンフレットからポスター、チラシ、ノボ
リまでを全部受注するんです。この企画会社の社長は、同じ八尾市選出の松井現知事
と昵懇の間柄なんてすわ。以前、太田(房江)元知事が当選した選挙で、中央からの
押し付けに反対した大阪の自民党が、学校法人清風明育社の平岡龍人理事長を候補者
として担ぎ出したことがあります。その時の選挙母体になったのが『渦の会』という
団体で、堺屋太一も松井知事も企画会社社長も同じ『渦の会』のグループですわ。そ
して、その上にあるのが、平岡理事長が顧問、サラヤの更家悠介社長が会長、ミキハ
ウスの木村皓一社長が副会長をやっている、今の『経済人・大阪維新の会』です。
 『維新の会』の候補者になると、その八尾市の企画会社に仕事を頼まなければならな
い。いうたら吸い上げる仕組みになっているんですが、橋下氏と一緒に写ったポスタ
ーを頼むと(金額が)高いので、『橋下さんの写真だけくれ、あとは自分でつくる』
と言うと、その写真代を取られる。ノボリも1本1万円はかかるので、『維新の会』
の候補者は、みんなブーブー言うてはりますわ。

−以上、橋下「大阪維新」の嘘(一ノ宮美成+グループ・K21著)P55〜56より引用−
http://www.amazon.co.jp/dp/4796696733
286名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:39:29.51 ID:RPD9TISv0
 

>民主、自民両党では、党の公認候補者には500万〜1000万円程度の公認料を支払う

これは全て税金。もちろん落選しても帰ってこないからな。

民主や自民は税金の無駄遣いが多すぎるんだよ。

 

 
287名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:39:52.47 ID:CK9bVwxo0
当選して議員になっても議員歳費から何%か寄越せって言い出しそうな勢いだな
288名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:40:23.39 ID:tR0QNIpL0
まー、一筆文句言うなよと証文取ってあるんだろうが、落選したら訴訟問題になる。
289名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:41:33.92 ID:bNfYfaEV0




さすがブラック企業のお友達が多い橋下さん。



なんでもいいが、党の運営すらこんな状態では

有効な経済政策は無理だ


こういう酷いのを改善しないなら、永遠にさようなら




上部組織にコストがかかり過ぎてる。

とりあえず共産党あたりに政党助成金なしで党運営する方法聞いてみなさい


290名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:41:56.97 ID:PjWrlDGq0
「500万出せば特別に内定出します」とかあったり
291名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:42:06.45 ID:1IdbhjFZ0
>>286
なるほど民主や自民は税金をようけ使って選挙してるわけですな
それはどうかと思うよね
292名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:42:30.38 ID:jm9ThI75O
まるで学級費。 ケタが違うだけで。
293名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:42:38.67 ID:Z+AZApbW0
怪しい企業団体から献金を集めて、そいつらの言いなりになるよりマシだろ
でも維新もマルハンから献金受けてるんだっけか
294名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:42:39.01 ID:OzcS1lvF0
掟破りの逆公認料!
295名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:44:34.07 ID:wM2CwwMe0
商売か?
296名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:44:51.94 ID:j7mmr0rp0
今までの既得権益()をぶち壊すとか言ってる奴が
上納金だけは自分に要求するくせに選挙資金を自前で出させることで議員に寄ってくる既得権益とのつながりを強くさせる

これ絶賛してる奴馬鹿だろ
297名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:45:11.33 ID:p2+fjNuF0
>>185
上で書いた、開業商法のほうが適格

これとこれのセットを買えば個人事業主として仕事斡旋しますよという奴
ふたを開ければ仕事はほとんどなくて、開業料のとられぞんという。
298名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:46:04.15 ID:IXaGXAdVO
そもそもなんで公認料って払わなきゃならんの?

認めさせてやるから金よこせって意味?
299名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:46:14.30 ID:8wFQ/O6O0
>>290
内定出しますはなくても、振込額次第で比例名簿の順位は変わりますってのはあるだろな
300名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:46:20.95 ID:ze7nrrGQ0
最終日に課金の多い順に名簿に名前を記載します
301名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:47:06.18 ID:oQbPnOFj0
候補者の大量擁立は不可能になったな。  とっくに風は止んでいる
302名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:47:45.16 ID:Gsg04UDb0
橋下「これが新しい政党の形です(キリッ」とか言いそうだなw
303名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:49:16.45 ID:SJm5cTSY0
もうハシシタは用なしだから、失せろ。
304名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:49:30.97 ID:EGzkFzKT0
パーティーで外国人から集めた金はどうなったんだw
305名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:50:04.89 ID:OzcS1lvF0
>>298
ウチのカンバンで商売させてやるんだから、わかってるよな?てことだろう。

おそらく選挙になったら、橋下の応援演説頼むのにもカネがかかるんだろうな。
その金額じゃあちょっと難しいですね、こっちの竹中応援プランはいかがですか?
306名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:51:37.33 ID:/g1Y0wzE0
大阪維新の会の勝因は
大阪府議会の既存の地盤を飲み込んだからだぜ
衆議院選挙は違う
落ち目の民主→維新 に鞍替えはあっても
自民→維新 に寝返る理由がない
307名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:52:21.97 ID:iocZnggI0
このスレを除くと選挙モードに入ったという感じがするな
問題がないのにさも問題であるかのようなレスが建ち 批判コメが連発する

前回の自民党のように
308名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:53:11.87 ID:F0gXmOZ50
サラ金の借用書にサインさせるだけだろう
学生相手の詐欺と同じ手口。落選したら自己破産
309名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:53:46.28 ID:Gsg04UDb0
橋下応援プラン(当選確実)…1000万
竹中応援プラン(当選可能性大)・・・700万
松井応援プラン(とりあえずカッコはつくでしょ?)・・・50万

こんなところか?
310名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:55:09.69 ID:4fo/OWRJO
部落民のやることは常に一般市民の斜め下なの?
311名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:55:20.40 ID:uLZd+syS0
橋下徹「有力支援者・ミキハウス創業社長」

「私は大阪を良くするためにと思って『維新の会』を支援し、橋下徹市長らを選挙に通すために
ずいぶんカネも使ってきました。
http://www.j-cast.com/tv/2012/11/09153360.html?p=1


<大阪市議政調費>大学院入学金、高級椅子…グレー支出続出

大学院の入学金から高級椅子まで−−。大阪市議の政務調査費の領収書には、たびたび問題になって
きた親族への家賃支出などが記されていた。昨春の統一地方選で当選し、今回初めて使途が明らかに
なった「大阪維新の会」の新人議員20人にも、問題視されかねない支出は続出している。(毎日新聞)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/osaka_city/?1341219365
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120702-00000047-mai-pol
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120702-00000045-mai-pol
http://mainichi.jp/select/news/20120702k0000e010195000c.html?inb=yt
312名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:56:07.04 ID:wM2CwwMe0
>>309
松竹橋か
313名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:56:30.76 ID:AVtrseEP0
在チョンから貰ってる金は一回洗浄しないと使えないって事か?
314名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:56:48.19 ID:kxy19FqN0
落選した候補者があとでカネ返せとか言い出して揉めそうな展開だな
315名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:58:24.02 ID:EGzkFzKT0
てか100万円って何だよ。
用途をそれこそフルオープンにしろよ。
316名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:58:31.18 ID:uJP+gHG10
当選を呼ぶ幸運ダルマはいくらですか
317名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:59:03.45 ID:/E1TLNkY0
銀と金でも読んだのか。
318名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:59:18.07 ID:NMLnJMbd0
「広報費」なんてわけの分からん名目で候補者からカツアゲする悪質商法まがいの方法でしか金を集められない政党なんかに
国家財政なんか任せられないよな
319名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:59:55.07 ID:0oegFeyC0
振り込め維新
320名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:00:23.37 ID:RPD9TISv0
 

>民主、自民両党では、党の公認候補者には500万〜1000万円程度の公認料を支払う

これは全て税金。もちろん落選しても帰ってこない。

民主や自民は税金の無駄遣いが多すぎるんだよ。

そのへんに維新がメスを入れたということ。 

 
321名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:00:41.04 ID:M1J71yQf0
カツ揚げ党
322名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:00:42.93 ID:CK9bVwxo0
ここまでくると「たくさん広報費を払ってくれた候補者には、橋下代表が応援演説に行きますよ?」とかありそうw
323名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:00:49.55 ID://f5EDXFO
バンザイ\(^^)/突撃
324名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:02:26.37 ID:ZcdbJDy9O
中流上位を立候補予定者に内定したんか
325名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:03:52.75 ID:CKKZ9ScK0
どうせ10万か20万くらい使って、残りは橋下の懐に収まるに違いない。
326大阪市城東区民:2012/11/16(金) 14:04:00.59 ID:BhBLqqy/0
既成政党にしっかり税金取られている事も知らずに批判しているヤツってオモシロイ。
327名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:04:21.23 ID:SJm5cTSY0
いやほとんどが社長とか落選してもどうってことない連中が多いしな。
一種の名誉職のような。ステータスが欲しいのかな。
328名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:05:20.33 ID:5HgQDC450
>>293
企業の支援も受けます。政党助成金も受け取ります。選挙は自腹で更に上納金を納めてね。
この党の執行部は楽だねえ
329名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:06:28.71 ID:4tQVqS9+0
候補者は日本寄進の会
執行部は日本無心の会
330名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:06:45.21 ID:8wFQ/O6O0
今なら100万+100万円で、なんと維新の会法被と特製当選祈願だるまが
さらにVIPコース1000万円で橋下本人の応援演説が付いてきます
331名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:06:45.83 ID:YnFS7LCJ0
橋下はどちらかと言えば嫌いで、維新の会も眉唾だと思うが、
これに関しては明朗会計でいいんじゃないの?
332名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:06:52.18 ID:PE3KC3xZ0
当選したら、一ヶ月で取り戻せるぞ。
333名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:06:56.74 ID:LkW8CZyQ0
金貸しが潤うなww
334名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:08:26.70 ID:uLZd+syS0
橋下疑惑

・パー券売りさばいた喜捨建設株式会社(橋下知事の幼馴染、つまり同和系土建屋)が総額
6億7784万円の府公共事業を受注 

・大阪府はUSJに出資しているにもかかわらず、橋下知事がゴリ押しする旧万博跡地のパラ
マウント誘致は、 橋下知事の知人の会社であり、秘書もこの事業に関与、パーティー券も購入

・橋下知事の叔父(元・暴力団員、同和団体幹部)の土建屋の大阪府からの公共事業受注額
が倍増。叔父からは、住所を偽造して政治献金

・大阪府公園管理事業で公開入札により、民間企業が落札していたのに、橋下知事および松井
井一郎たちの指示で何故か入札やり直し本来の落札者である民間企業より高額にも関わらず
、同和系の企業が「社会貢献」を評価されて再入札で落札

・御堂筋イルミネーションは、秘書の友人の会社が大儲け

・大阪府はUSJに出資しているにもかかわらず、橋下知事がゴリ押しする旧万博跡地のパラマ
ウント誘致は、橋下知事の秘書が関与する企業が事業主体パーティー券購入、政治献金も実施

・維新の会副代表の今井豊は、部落解放同盟のフロント組織ティグレの公認議員。大阪府の公共
事業で、公開入札により正当に民間企業が落札していたものが、同和関係者の不当な介入で入札
し直しになり、民間企業より高額にも関わらず同和系の企業が再入札で落札

・証券法違反で逮捕されたパチンコ梁山泊グループメンバーは橋下知事の知人であり、橋下法律
事務所の顧客にはパチンコ企業が複数存在、 その橋下知事が、「換金合法化なカジノ/パチン
コ特区構想」を主張

・橋下市長「後援会長の息子を特別秘書」で給与652万円。後援会長奥下素子、奥下剛光特別秘書
335名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:08:52.08 ID:+c2A4cJEO
テラねずみ講wwwww
さすが橋下、ヤミ金の帝王!!!!
336名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:09:22.34 ID:QrFVauq30
100万惜しむような奴本気で政治やるつもりあるんかと思うわ。
私財投げ打ってでもやる様な意気込みはないのかよ?
337名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:11:13.00 ID:OzcS1lvF0
>>331
明朗会計ってことは100万円の積算根拠や、その効果予測も示されてるわけだね?
ごめん見落としてた、どこにあるの?
338名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:12:01.47 ID:yStVbe7G0
つまらんやつにひやかしで無差別に立候補されても困るからな
これはこれで選別のひとつの方法。ただし金額の設定が低すぎる!
最低でも1千万円以上にすべきだな。
339名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:12:03.04 ID:WHfA9THG0
エグいwww
340名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:12:21.94 ID:5x2NWdoiO
>>320
候補者への援助は政党助成金制度の理想じゃないの?
ろくでもない候補者の分は供託金没収で取り返せるし。
維新みたいに金持ち しか政治家になれないって考え方はどうかと思うが。
341名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:12:22.31 ID:5HgQDC450
政治に金がかかるっていうけど、そんなに金かけてしかも人材育たないんじゃ
抜本が間違ってると思うわ

国会議員は減らす。その分、議員は議会に専念。内閣は半数が中堅官僚から一本釣りで
抜擢するでいいんじゃないか

そもそも新党が躍進したら人材不足になるのは当たり前なのに誰もこのことにちゃんと
つっこんでいない
小泉チルドレンとかオザワガールズとかワイドショーのネタになるだけで
342名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:13:08.57 ID:ek0AF+3A0
セコいのうw
343名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:13:44.47 ID:NIWIg62a0
日本威信の会
344名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:14:02.25 ID:q5uhYn6o0
その金はどこから捻出?パチンカスから献金かい?
345名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:14:31.46 ID:5HgQDC450
>>336
元々選挙は自腹だろw
100万が惜しいじゃなくて、上納金まではらうようなブラックなとこってことだ
それは最初から言ってたからいいけど
346名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:14:47.79 ID:eWXviXMB0
儲かりますわぁ(´・ω・`)
347名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:15:04.34 ID:HKwHXDVB0
フランチャイズ詐欺みたいなもんか
348名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:15:36.77 ID:LpUUuhZd0
まるで既成政党の逆
当選したら政党交付金で少しはバックあるのか
349名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:16:16.59 ID:chCVl0wf0
893のやり口ですやんw
350名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:17:41.07 ID:kGw7rTr30
これ重複の供託金まで入れたら700万は当座必要じゃんw
351名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:20:53.82 ID:QrFVauq30
政党から金が出る方がおかしいと思わんのか?w
コネあり選ばれし者が、圧倒的に有利なんだぞ。
お前らは選ばれし者なのか?www
社会のカスどもが、支配者、評論家気分でお目出度いこっちゃなwww
352名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:21:37.93 ID:FjL1UhSQ0
新たなサギ
353名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:22:50.96 ID:bqKOxX7b0
すげー、金がない候補者は要らないってかw
354名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:23:05.06 ID:djtVDmBh0
こんなんで人がついてくるとは思えないけど、やっぱり100万払っても
ハイリターンなんだろ
355名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:23:36.86 ID:yCIGanl50
>>348
既成の中では公明党が同じように、候補者が党に公認料を払う。
共産党は公認料が無い。
356名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:26:00.16 ID:F0gXmOZ50
今頃は、維新塾の塾生の実家に金の無心を、橋下自身が飛ばしの携帯使ってやってるんじゃないの
息子さんが維新の会の公認候補として、地元での立候補が出来る様に取り計らいますので、この銀行口座に振り込んで下さい。とか
357名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:27:01.29 ID:OzcS1lvF0
あれ、>>331さんはどうしたんだろ。
明朗会計の根拠聞いただけなのに。
358名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:27:55.59 ID:i0o5uo/I0
すげぇな百万は全員でまた橋下とか応援演説に呼ぶと五百万くらい取られるんだろうなw
359名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:28:05.54 ID:6/k2zC+m0
今の維新にカネ払うほどのネームバリューもノウハウもないだろ。
100万も払うなら無所属の方が良いんじゃ?
360名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:28:08.27 ID:kGw7rTr30
そこで鳩ピーの合流ですよ。
361名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:28:09.95 ID:rU9cdjvs0
ちょwwww
金の手伝いはしないどころか、政党側が取るのかよwwwww
362名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:29:34.41 ID:986ubLh/P
資金力のない新党なんてこんなもん
363名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:29:35.26 ID:09sbXW6vO
これは酷い
364名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:30:25.74 ID:T88/DTGL0
こういうふるいでも掛けんと糞も味噌も集まるかw
365名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:31:07.15 ID:7FEp0GR70
むしろその100万つかって自分で○○維新の会でも立ち上げた方がいいんじゃないのか。
366名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:36:14.23 ID:5x2NWdoiO
>>362
地方議員の鞍替えや設立母体の発起人自らが出るとかなら分かるんだけどね…
関西はともかく地方は有効投票の10パーセント割れで供託金没収の心配も一応しなきゃいけないだろうし。
(供託金没収だと選挙カーやポスターなどの公費負担も出ない)
367名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:38:39.08 ID:aoWPkX+C0
たっぷり集めてドロンしちゃったら面白いなw
368名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:38:58.67 ID:tE5q28ix0
資金援助がないことは最初から言ってたのに、橋下バックボーン欲しさに集まった連中だから
このくらいは皆払うんだろうね
369名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:39:51.11 ID:+/kEXafx0
落選した方、残念でした。
次からは、諸費用2割引きの特典が付きますので、次回もふるってご応募ください。

当選した方で、おめでとうございます。
とりえず、議員歳費は全額、党にお納めください。
党より手数料そのほか各種控除の上、およそ1割をお渡しいたします。
なお、議員バッジや交通機関の優待パスの貸し借りはおやめください。
370名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:40:27.02 ID:j7mmr0rp0
立候補者から徹底的に金をはぎとって関西の金融業者とお近づきにさせる作戦か
371名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:42:04.23 ID:ylMBOD370
金のない奴に政治をやらせるなよ

ま、有ってもダメな奴もいるけど
372名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:42:55.69 ID:2Id7LgSw0
そうかそうか
373名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:45:14.93 ID:7ZOf3O2Q0
>>1
新手の振り込め詐欺か、仕事しろ大阪府警。
374名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:45:33.23 ID:ewkedbOi0
在日ひいきさえなければいいのに
375名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:45:34.82 ID:PwcSYEqJ0
政党政治なのだから、選挙運動も政党だけがやればいいのにな。
376名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:50:29.37 ID:uAMS8uKZO
>>348
>当選したら政党交付金で少しはバックあるのか
それすらピンハネの悪寒
給与からも30%くらいハシゲから徴収されたりしてな
377名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:52:05.51 ID:Zk7kNnSeO
妙なヒモつきの候補しか出てこないだろ
378名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:53:15.33 ID:mpv31SvuO
ちなみにオレが当時知人の関係者に聞いた話

2009年の民主党政権誕生よりほんの数年前の話
都内各区の区議会議員選挙に民主党候補として立候補すると
「民主党から軍資金が3000万ももらえたよ」と本人相当ビックリしてた

と聞いた

民主党のタニマチは南北朝と罪荷血の利権

当時より日本の不景気は絶望的レベルだし
ヤツらは民主党が倒れたら宿主を換え
また違う手で当時以上に仕掛けてくるのは必至

連中を根絶やしにしないといよいよ我々日本人は危うい
379名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:57:12.92 ID:BDvSApFn0
その上,選挙費用は自前なんだろ.
380名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:57:28.16 ID:s3sHCssk0
政治詐欺とか流行りそうだな
381名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:58:43.10 ID:FXfZ5pJ50
父親に見習って、上納金を集めてるんだな。他の党も、こんな事をしてるんだっけ。

>>378
自民党もやってるじゃん。
382名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:59:04.56 ID:HOuK/ChF0
広報費の名目で何に使われるのやら…
やってることが既成政党と変わらん
383名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:59:20.59 ID:9NCjkMTM0
>>172
正論過ぎるwww
384名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:00:33.59 ID:bVYOkUgS0
>>1
悪徳フランチャイズだな。政党商売しだしたか。
385名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:00:46.94 ID:BEAsbZQf0
これって何かの宗教団体?
386名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:01:54.87 ID:1DLhf/zT0
維新審査通ると、広報料700万毟られて
選挙費用2000万ー数億は自腹www

更に、党の宣伝費まで徴収する上に

当選したとしても、議員の人格や主張は認めないwww

どこの霊感商法だよwww
387名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:02:16.10 ID:kuifjOOuP
まるで詐欺商売の手口だな。

落ちてもお金は返ってこないんでしょ?w
388名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:03:17.57 ID:bVYOkUgS0
>>386
あーそうそう、党の決定は橋下の一声で拒否できるんだよな。
金巻き上げられて意見も言えないなんて、マジで宗教団体に近いわ。
389名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:04:11.18 ID:FJ31rPow0
>>1
で、橋下の個人負担っていくらなのよ?

まさか、自分の金は一銭も出さず、遊説と称して全国をSP何人も引き連れてグリーン車や飛行機で回って
ホテルのVIPルームに泊まる気じゃないよね?
390名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:04:23.05 ID:+zzIvXBd0
>>388
共産党システムか
391名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:04:38.43 ID:FXfZ5pJ50
>>386
考えの違う人間は、審査に落ちるんだったな。どの政党よりも、ヒドイな。
392名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:05:53.05 ID:AIjOu63F0
おお、なんかせちがらくなってきたな
ビッグビジネスの匂いがするぞ
393名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:05:55.45 ID:Qz3VBCvy0
さあ、広報費収めるぞ、収めるぞ収めるぞ収めるぞ収めるぞ
徹底的ハードに収めるぞ収めるぞ収めるぞw
394名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:07:08.92 ID:kuifjOOuP
>>389
大阪市長の公費から出したり…
395名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:07:39.34 ID:FXfZ5pJ50
>>389
まさか、大阪市民の税金で遊説してないだろうな。本当は遊説中の給料は、
差し引かないといけないくらいなのにな。
396名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:08:34.68 ID:9NCjkMTM0
>>389
橋下のSPって大阪市で雇ってるんじゃなかったっけww

公金使い込みとかテンパッてあれこれやらかしそうだな
どんどんホコリが出そうだ
397名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:08:47.52 ID:Ns33dQBfT
>>1
本気で広報する積りなら100万は随分と安いな
398名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:09:15.43 ID:KgYeqAzS0
野田みたいに松下の名前だけ借りて売国行為するような奴がいるからな。

これで糞は随分とはじける。
399名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:09:34.59 ID:hCTCcHXM0
>>1
個人献金だけで最低500万円集めるとか、黒い金が大量に含まれることになりそうだな
400名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:09:57.17 ID:PwcSYEqJ0
出世して役つきにならないと、そもそも名前も知らない人が選挙活動をする意味があるのか?
選挙運動は政党だけやれば十分ではないのか。
401名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:10:51.25 ID:1DLhf/zT0
>>391 
政党だから、政治思想や目指す先の一致は当然としても

維新の最初に出た『八朔』に完全同意の条件で集めた人間なんて、相当な人格破綻アナーキーのクズ揃いに決まってますがw
402名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:10:58.18 ID:4A1BBMyO0
選挙費用は自腹で更に金巻き上げるかとかおかしいわ
403名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:11:01.21 ID:BS7zg5C3O
ショーコーショーコーショコショコショーコー橋下ショーコー♪

って感じになってきたな
404名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:11:46.80 ID:9NCjkMTM0
>>397
ビラやポスター印刷して「自腹で配ってね」と渡すだけならクソ高い
405名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:11:50.09 ID:Qz3VBCvy0
支持率2%の党から公認を貰うために、上納金が必要ってw
もう体を張ったギャグだろwww
406名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:12:12.29 ID:X8QYwLPQ0
候補者からたかり、やってることが部落のまんまだなw
塾生は騙されたとも知らずに乗せられて演説カーの上で曝し者状態か。
本人が気分良いだろうから投票日までの甘い夢でも見れば良いだろ。
407名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:12:55.49 ID:FXfZ5pJ50
>>401
その『八策』自体、何度変更するんだよ。
408名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:13:19.75 ID:3JVvjE8QO
>>389なんで気になるの?あんた維新党員?じゃなければ、どうでもいいだろ。
409名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:13:22.95 ID:7OtpwnCW0
こんなので維新からでる人はものすごいお人よし
410名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:13:39.11 ID:oX8tmbT30
上納金ww
411名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:14:29.17 ID:+c2A4cJEO
新党『みんなで減税維新をし太陽』
412名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:15:01.33 ID:BS7zg5C3O
返却はありません!
413名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:15:10.26 ID:9NCjkMTM0
>>408
信者乙

公費が使い込まれないか気にならないのかよww
414名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:15:17.14 ID:V/NlOhWu0
結局、今の選挙制度ではカネが掛かりすぎるので、
候補者は費用対効果を計算してしまうからカネや利権に目がくらむ。
こんなことを繰り返していては、まともな政治家など期待できない
415名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:15:19.80 ID:tKOhWkXw0
党に負担がかからなくていいんじゃないの
ある程度財力のある人じゃないと選挙活動できないのは今までどおりだし

党が負担すると、そのお金をかき集めなきゃいけないから
金の絡んだ汚職に繋がるって少し考えればわかるし
416名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:15:35.26 ID:eYFRyiVZ0
別に維新の肩を持つつもりじゃないが、既存政党の場合は
企業献金やら、政党助成金って感じで、回りに回って税金やら
とも公的に近い金なんでしょ?

金の流れが見えてるけどエグいのと、金の流れが不明なのを比べて
どっちがいいってだけの話。
417名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:16:14.08 ID:KgYeqAzS0
>>407
数える奴が馬鹿。維新がなくなるまで修正され続ける。
418名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:16:50.90 ID:FXfZ5pJ50
>>408
市長の身分でありながら、国政のための遊説に市の公費を使うのは、公金横領に
なるぞ。石原も好きじゃないけど、都知事を辞職した分、まだ筋が通ってるわ。
419名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:17:26.04 ID:Xyxat+280
伸びるなこのスレwwwwwwwwwwww
420名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:18:10.77 ID:FJ31rPow0
>>414-416
政党助成金を貰うために国会議員かきあつめたんだろ?

維新が貰う政党助成金は何に使われるんだよ?
421名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:18:23.22 ID:Ns33dQBfT
>>404
さすがにその辺は持ち出しで、これは党の宣伝費じゃね?いや、知らんけどもw
422名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:18:32.39 ID:wg6ti8IU0
そのうち、国民は税金のかわりに上納金を払えっていいだしそう。
日本の政治をやくざさんと同じ仕組みにつもりだろw
423名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:18:34.13 ID:1DLhf/zT0
名目だけで金の流れが見える、ESPERが維新支持者には多いんですねw

とっても良く分かりますwww
424名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:20:46.15 ID:PEXbexlo0
100マソでバッヂが買えるんなら安いもんだ
425名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:20:58.51 ID:/9f5CLTRO
そのままもちゃんと払えよwww
426名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:21:27.01 ID:9NCjkMTM0
>>424
100万のわけないだろ

その他に自前で2000万ぐらいかかる
427名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:22:04.58 ID:0LMns+AK0
政治家を目指すようなヤツはカネかコネどっちかは持ってんだろ
428名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:23:02.32 ID:Qz3VBCvy0
>>424
支持率2%の党に公認貰えたら当選確実なのかよw
429名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:23:30.01 ID:BS7zg5C3O
>>418
大阪市長なのに
平日ずっと東京入りして選挙の根回しとかさ〜、

自分は職員に選挙運動禁じて処分とかしてなかったか?
430名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:24:02.87 ID:FXfZ5pJ50
>>427
食いつめたから、橋下の名前に縋って政治家になって、一旗挙げてやろう、
ってのもかなりいるぞ。
431名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:24:17.39 ID:NMLnJMbd0
この広報費100万円ってネット書き込み部隊を雇う金だったりして
432名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:24:37.31 ID:v/dLPbPP0
金のある団体から潜り込んだりしないのか?
その人物が、どこと繋がってるとかまでは調べられないだろ。
433名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:25:57.55 ID:Xyxat+280
維新落選者「橋下さん・・・・あの選挙前に支払った100万円返していただけませんか・・・・」
橋下「あれは党の広報費用として全額使ったので無理」
維新落選者「職も無いので生活ができません・・・・」
橋下「なんのための生活保護ゴホンゴホン、さっ落ちた奴に用は無い帰れ帰れ」
434名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:26:19.69 ID:DRnqHoSi0
>>430
そういうアホをこの振込で選り分けようってことかw
435名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:26:52.70 ID:tR0QNIpL0
はしげは市長であることを忘れてるんではw

本来の仕事もしないで、何遣ってんだか。
時の人、龍馬気取りかw
436名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:27:33.01 ID:zswvA7700
金儲けしてんじゃねーの?
437名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:28:12.02 ID:Xyxat+280
選挙費用は自分らで全額負担!そして維新の会の宣伝広報費用として、公認してやるから100万出せ!
さらに!維新の党の比例名簿に載せて欲しければ300万出せ、出さなければ名簿に載せないから
あ、あと比例名簿の上位に乗せて欲しければわかってるよな?300万は最低ランクだからね
438名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:28:13.38 ID:9NCjkMTM0
大体、金のかからない選挙をやろうとするのならともかく
維新塾は最初に「選挙資金2000万用意できるか?」と聞いて、駄目な奴は落すんだろ

巻き上げる気まんまんじゃねーかwww
439名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:28:21.97 ID:BS7zg5C3O
>>434
じゃあカネだけ持ってて橋下にヘイコラしてりゃ、将来売国思うがままだな。
440名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:28:26.40 ID:dM2fLmld0
これじゃ、立候補辞退する人が続出するんじゃないの。蓋を開けてみれば全員辞退で
候補者ゼロという事態になるんではないか?
441名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:29:29.48 ID:Rq1Av2/r0
公認料払えよww

逆だよ逆w
442名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:29:35.36 ID:Xyxat+280
選挙終わって、落選した維新候補者たちの弁護人をするんですねwwww
弁護費用でさらに大儲け!!
ピコーン!!
橋下のバックには絶対金儲けの天才島田紳介がいるぞこれwwwwwwwwww
443名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:29:39.26 ID:FXfZ5pJ50
>>429
政治活動をしたいんだったら、市長を辞職して一旦公人から私人になるべきだろうな。

市長は特別公務員になると思うけど、それの政治活動は禁止されてないのかな。
444名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:29:44.80 ID:tR0QNIpL0
でも維新に入っても人気ないもんね
金だけ取られてはいさようならw
445名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:30:21.91 ID:WitKkY1lO
>>437新手の詐欺みたいだ
446名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:30:23.06 ID:M9mxmxliO
これ冷静に考えたら凄いことだよね
立候補するには少なくとも数千万円を自費負担しなければいけないわけですよね
こんな大金をギャンブルにつぎ込める人はほぼ確実に「既得権益層」じゃないですか
そんな既得権益層が「既得権益を潰します」と吹聴している党から出馬し、恐らく大半が落選するわけですよ
どんな立候補者が出てくるのか、逆に楽しみになってきました
447名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:31:41.70 ID:ZS5LmJzk0
ヤクザかよw
448名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:31:58.25 ID:AWiEWmZb0
自分の所属する政治団体の活動費支払うのはおかしくないっしょ
税金から公的支援受けてる政党じゃないんだし当たり前のこと
つか金もコネも用意できない人間が政治家になるなんて甘いって
449名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:32:15.43 ID:eYFRyiVZ0
>>420
それ言い出したら既存政党は何に使ってるんだよ?使ってたんだよ?
橋下は大阪の税金を使ってるかもしれんが
既存政党で、すでにもらった経験ある政党には国民の税金が投入されてるわけで。

>>438
うん、2000万の話聞いてたから何を今更って話。
450名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:32:49.95 ID:Xyxat+280
維新候補者「選挙費用は自腹か!いっちょ頑張るか!」
橋下「あ、公認してほしければ党の宣伝費用いるから100万出してね」
候補者「え?」
橋下「あと、比例名簿に載せて欲しければもう300万出してね」
候補者「え・・・・」
橋下「そうそう、立候補地は全部こっちで決めるから落下傘になるけど頑張ってね」
候補者「・・・・」
橋下「最後に、ぼくに応援演説して欲しい人はお金いるからわかってるよね」
候補者「無所属で出るか・・・・」
451名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:33:14.44 ID:9NCjkMTM0
>>449
政党交付金は立候補者の選挙資金に使われるんだろ

橋下はそれを全部、立候補者に払わせようとしてるが
452名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:33:14.92 ID:zswvA7700
政党助成金と二重取り?新手のお布施商法?すげぇな。。
453名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:33:23.55 ID:uobMlg32P
数千円のカレーどころか、こんなギャンブル出来る奴が
庶民感覚なんかあるのかよww
454名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:34:06.47 ID:Qz3VBCvy0
維新繁盛、金もってこーい。
455名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:34:27.75 ID:ERfxSVtg0
助成金は企業献金なくすから始まったはずなのにな
456名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:34:57.60 ID:FXfZ5pJ50
>>449
それは国税から出てる金だから、国の金じゃん。橋下の場合は市民税を使って、
色々国税の事をしてるんだから、話が全然違うだろ。市民の税金は市民の為に
使わないとおかしい。
457名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:35:08.20 ID:AWiEWmZb0
つか素人登山家の栗城くんだって20代の若さで自分でスポンサー集めて
億の金用意して毎年のように年2回もヒマラヤ行ってんだぜ
ブームに乗って名前だけ借りて当選しようって考えが甘いんだよ
458名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:36:24.13 ID:Xyxat+280
>>455
橋下には、大阪の中小企業から総額10億ちかい寄付が企業献金が集まってるはずだという噂があるんだけどなぁw
それとは別にミキハウスの社長が数億円個人的に援助してるはずなんだがな〜
それらの金はどこに消えたんだろうね?
それだけ援助してもらってるのに、さらに選挙費用自腹で金が必要な候補者から100万以上撒き上げる維新
ここまできたら逆にすげーわwwww
459名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:36:28.72 ID:9NCjkMTM0
>>457
スポンサー?
維新は企業献金廃止だろうがww
460名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:37:06.30 ID:FXfZ5pJ50
>>456
間違えた。『国税』は『国政』な。
461名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:37:52.31 ID:Xyxat+280
>>459
個別に貰うのは厳禁だけど、維新の会として受け取るのはOKw
462名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:38:00.82 ID:D7M84gAS0
自民にも民主にも維新にも、朝鮮族議員が身を潜めてる。
徹底的に、キチガイ族と朝鮮族議員をランク別にリストアップして、排除しよう。

『第二民主党』である維新の会


■維新の会 
[大阪エリアは同和利権系、それ以外は民主・小沢系]

・今井豊   (大坂維新の府幹事長) 
       元自治労東大阪役員、元同和利権組織ティグレ生野所長
・浅田均  (大阪維新の政調会長) 後援会の代表者が産廃処理業者JーPORT会長
・井上哲也 (元社会党) 社会党副委員長で同和利権ボスの井上一成の甥
・谷畑孝  (元社会党) 同和利権組織ティグレの候補 部落解放同盟 ハンナンから支援

・小沢鋭仁 (現民主党) 小沢一郎支持★ 「脱原発して、韓国から電力の直接輸入を行う」
・松野頼久 (元民主党) 小沢系★ 鳩山内閣のブレーン TPP反対(維新はTPP推進w)
・水戸将史 (元民主党) 選挙で握手のため車のドアを開きバイクと事故、救護せず
・今井雅人 (元民主党) FX情報会社会長 芸名マット今井
・柳ケ瀬裕文 (元民主党) 東京都都議 「蓮舫」公設第一秘書
・栗下善行 (元民主党) 東京都都議 児童ポルノ関連でイベント参加者に対し謝罪を都知事に要求
・石関貴史 (元民主党) 小沢系★ 習近平の特例会見を擁護 丸刈り白スーツ
http://img.47news.jp/PN/200909/PN2009090101000828.-.-.CI0003.jpg
ttp://asayake.chicappa.jp/inblog/?eid=1452
463名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:38:19.72 ID:3ZvUlBLD0
あたりまえだろう
広報費として100万円
小選挙区供託金300万円
比例代表立候補供託金300万円
自分の選挙費用2000万円

おかしいか?
464名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:39:05.15 ID:5x2NWdoiO
>>443
地方公務員法は特別職には原則不適用。
あと市長には勤務時間の概念や職務に専念する義務もないし、
(届け出時間の関係で)自分が現職として出る市長選の第一声とかなら執務時間中にやっても仕方ない。
問題になるのは給料を受けながら一日の大半を国政選挙の選挙活動にあてた場合の是非だろうね。
465名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:40:46.73 ID:tR0QNIpL0
>>463
おかしいw
466名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:41:35.82 ID:zinUCtdf0
マスコミ民主党列伝(離党も含む) ファイル NO.10

長島 一由(ながしま かずよし、1967年1月18日 - )は、日本の政治家。民主党所属の衆議院議員(1期)。逗子市長(2期)、
鎌倉市議会議員(1期)を歴任。内閣委員会、総務委員会、海賊テロ対策特別委員会に所属。元フジテレビの報道記者・ディレク
ター。 フジテレビ時代は報道センター政経部記者、ニュースJAPANのディレクターなどを経て、1998年に神奈川県逗子市長に
就任(当選当時は31歳で、全国最年少の市長)。 1990年、早稲田大学教育学部卒業。1993年、青山学院大学大学院国際政治研
究科修了(国際政治学修士)。1998年、東京大学大学院法学政治学研究科修了(法学修士)。2009年(平成21年)の第45回衆
議院議員総選挙で衆議院議員(神奈川4区)に初当選。2010年10月に行政刷新会議が行った事業仕分け第3弾(特別会計の制度と事業
再仕分け)においては、特別会計の仕分け人として仕分けに従事。2011年3月、東日本大震災の発生を受け、民主党福島県対策室
の副責任者の役に就いた。 wikiより

長島一由前逗子市長の週刊誌記事についての真相究明を求める陳情
平成17年の11月に川崎市内の小学校で50周年の記念行事が行われ、卒業生として長島一由氏が招かれたことに始まります。その
後の懇親の場となった近所の居酒屋で泥酔状態となり、学校関係者などに暴言を吐き、挙句に複数の女性にセクシャルハラスメン
トを行ったことが同席者の証言付きでまとめられています。
http://www.asyura2.com/09/senkyo67/msg/894.html

『週刊文春』長島一由議員の美人公設秘書は「ソープ嬢」だったと報じる。

民主・長島議員、震災対応中にボート 「横暴、なぜ」住民批判
東日本大震災で政府が対応に追われる中、民主党の長島一由衆院議員(神奈川4区)が、神奈川県葉山町の海岸に趣味のボート
を持ち込み、修理などをしていたとして住民の批判を浴びていることが5日、分かった。ボートを運ぶ際、ミニバイクで牽引し
ていたといい、道交法施行細則に抵触する恐れもある。(2011年4月6日 産経新聞)
467名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:41:57.54 ID:AVtrseEP0
いしん講 目録
ハシシタたすき   10万円〜 (無地・青枠・緑枠・赤枠・金枠)
ハシシタのぼり    1万円〜 (無地・青枠・緑枠・赤枠・金枠)
ハシシタポスター   1万円〜 (1ロット1000枚から)
ハシシタだるま   10万円〜 (赤・金・ゼブラ柄・さくら柄)
ハシシタカー  1000万円〜 (党首のご尊顔ラッピングカー・顔サイズにより値段変動)

貴方の選挙ライフを快適サポート!! お友達を紹介してくださった方には各種割引の用意が御座います。
468名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:42:18.50 ID:9NCjkMTM0
>>461
どこまでブラックなんだww

候補者からはとことん絞りあげて、権益は全て党幹部のものって
始まる前から腐敗しすぎだろww
469名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:42:29.24 ID:FXfZ5pJ50
>>464
どうもありがとう。

しかし、これまでに自治体の長でありながら、その仕事をほったらかして、
国政に力を注ぐ様な人間がいたかな。
470名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:42:43.20 ID:AWiEWmZb0
>>459
個人献金はOKですけど?
471名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:43:21.61 ID:QNh5smnoO
>>467
ワロタwwww
472名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:43:56.98 ID:Xyxat+280
橋下は大阪のあらゆる企業からかなり金集めてるぞ
中小企業もらくさん寄付してるし、ミキハウスの木村さんは億単位で支援してたはず
そんな金はどこいった?あれだけ金集めたのにさらにこれから金が必要になる立候補者から100万徴収とか
どんな鬼畜だ?
473名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:44:07.31 ID:Si+OaSE80
えっ
党から陣中見舞い金出るんじゃなくて?
たった100万くれるのかと思ったら、逆に取られるの?
そして落選するの?
人間やめるの?
474名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:44:37.70 ID:167MXrDN0
足りないから出せよっていうのは台所事情からわからんでもないが(まあブラックだが)、
今回の100万が公募選考の前段階で周知させられていたのかって話だな。
ごめんごめん金足りねーわ出して(テヘペロと後付けで突拍子もなく出た話なら、
今後も何かと付けて塾生から金をむしり取る事も容易に想像できるわけで・・・
事前に〜ぐらいかかるし後から順を追って支払って下さいっていうのを公募組が納得済みで
公募していたのなら問題は無いだろう。
475名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:45:41.34 ID:zswvA7700
>>467
高値で売りつけられる壺とか布団と枕とかと変わらんな。。w
476名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:45:48.08 ID:FJ31rPow0
こういう党をおかしいと思わない候補者は、これからの人生どんだけ詐欺商法に騙されるんだよ

って話だよなww
477名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:46:04.86 ID:5droyB3K0
無所属や民主党から立候補するよりはマシだからな
逆に言うとその程度のゴミクズ党員しかいねぇというw
478名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:46:49.73 ID:PwcSYEqJ0
維新を見ていると、政治や選挙のおかしなところがあらわになっておもしろいな。
逆に考えると、他の党はどうやって金を工面しているのかな。
479名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:47:15.54 ID:jycfmGek0
金が無いってレベルじゃないな
480名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:47:22.62 ID:Xyxat+280
>>474
普通はさ、申し訳ない!選挙費用は自腹で戦ってください!
ただし!党の広報宣伝費用は全て私がだします!みなさんは全力で選挙だけを戦い抜いてください!
日本の未来のためにどうか共に戦い抜きましょう!!
とお願いするのが常識だよ
それをメールや手紙で、公認欲しければ100万出せ、とかどこのやくざだよ
481名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:47:58.84 ID:7NO4Q5Tz0
凄いな……要求する方も要求する方なら、従う方も従う方だ
482名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:48:07.37 ID:FXfZ5pJ50
しかし、こんなやらずぶったくりで、上納金を収めさせる政党は、
初めてだな。
483名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:48:26.10 ID:SlK246thO
ブラック企業は聞いたことあるが、まさかブラック政党なんて言葉まで生まれるとは思わなかった。
なに、このマルチまがいの金の徴収。支持率が30%とかならともかく、泡沫の分際で、アホかっての。
484名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:48:26.36 ID:D+itS8RX0
はじめは100万で少しずつ金額を上げていくんですね
どっかの占い師ですか?
485名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:48:28.05 ID:tR0QNIpL0
新種の選挙講ですがなw
取られるだけ取られて、落選したらあんた秘書に雇って上げる。はい100万ねw

もーーー金取り主義、大阪商人や。
486名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:48:45.30 ID:Qz3VBCvy0
>>467
おお、ありがたやありがたや、南無維新大阪経
487名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:49:02.15 ID:8DDm56VcP
>>478
何のために俺らの税金で政党助成金が出てるのか考えろよw
488名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:49:29.45 ID:XFdwGrz4O
橋下が総理になったら同じように国民から徴収するよ。
489名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:49:35.02 ID:eYFRyiVZ0
>>456
税金は税金だろ。自分の手元から離れたらそれがどこにどう流れるかわからん。
大阪の連中がどう思ってるか知らねえよ?でも橋下が地方から変えるって
国政進出したのが売りってのはお前さんも知ってるだろうによ。
490名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:49:40.32 ID:jycfmGek0
普通ならハシゲがあらゆる金策をして金をかき集めないとダメだろ
491名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:49:48.72 ID:Xyxat+280
>>482
その党の肝心の党首は、選挙にすら出ずに、自分は一切懐を痛めず
ツイッターでくっだらね〜誹謗中傷合戦繰り広げ、候補者にはただ一言がんばってねぇ〜だもんな〜
候補者集まるのかこれ?
492名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:49:55.66 ID:3ZvUlBLD0
>>465
どこが?
493名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:50:19.81 ID:FJ31rPow0
>>485
いやこの分だと
「秘書に雇う=橋下閣下のお側で政治の勉強ができるんだから授業料払え」になりそうだww
494名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:50:24.91 ID:zbzDCKNP0
老人党?って映画あったよな アレも退職金の3千万円が自腹
495 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/16(金) 15:50:28.51 ID:1fg0FVkn0
オイラにも百万円クレ\(^o^)/
496名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:50:46.70 ID:AWiEWmZb0
>>480
それ鳩山さんじゃないですかw
497名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:50:51.41 ID:vqM4SuQw0
ネズミ講きたーーーーーーーーーw
498名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:52:56.56 ID:2cFNx7jhP
>>1
フランチャイズ商法だなw
これほとんど店舗オーナーは失敗かよくて儲けなしで終わるけど
政界バージョンは大丈夫なのか?
499名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:53:01.27 ID:tjEXWwfc0
橋下市長 “企業献金受けとる”早くも「維新八策」と食い違い
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-09-11/2012091101_03_1.html

献金禁止とか掲げつつ、献金ウェルカムだったわけで。
この期に及んでろくに活動資金が集まってないのは、単純に維新を支持する経済人がいなくなったということだわな。
500名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:53:33.95 ID:zbzDCKNP0
文春のスクープによると、生長の家から7億円資金提供されたとの話しだが?
ガセだったのかねw
501名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:53:36.51 ID:9NCjkMTM0
>>490

橋下の金策=塾生から絞りあげる
502名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:55:03.44 ID:Xyxat+280
>>501
維新塾も選挙の候補者も、金づるだわなw
塾も占拠も橋下にかかれば集金マシーンに大変身www
503家政夫のブタ:2012/11/16(金) 15:56:30.60 ID:Y4PESFLX0
なんじゃこれ。
公認料を取るのか?

さすが、維新だ。
バカとしか言えない。

公認料は公党が公認者へ配るものだ。
だから党への忠誠心が出る。

これhじゃ当選者は、すぐにでも他党へ移るね。
504名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:57:03.49 ID:FXfZ5pJ50
>>489
バカな事を言うな。何の為に、市民税と国税が別項目になってる、って思ってるんだよ。
市民税として払った分は市が、国税の部分は国が使う為だろうが。違う目的で集めた金を
勝手に融通するのはダメだぞ。それに、橋下は現時点では大阪市長であって、国政に
進出してないぞ。
505名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:57:05.34 ID:zbzDCKNP0
この資金不足というのは効いてるな
一次候補者は80人だろ 100人擁立できないかも
506名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:57:07.49 ID:O++r/mra0
えーっと、場代?
507名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:57:21.50 ID:s/juDhlD0
議員の年収を考えればそれでも賭ける甲斐のある額なんだろうな。
以前より随分勝ちの目が減っただろうけどww
508名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:57:29.86 ID:zswvA7700
投票するのにも金取るようになるんじゃないだろうな。。w
509名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:58:35.94 ID:Xyxat+280
>>503
他党に移っても、肩身の狭い思いするだけだし、裏切り者と有権者の目には映るし
はなから自民とか太陽とか、もう少し政党の体をなしてるところから、出馬するよ、普通の人はね
510名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:59:11.70 ID:tjEXWwfc0
>>505
80人の公認を見込んでたが、辞退者が続出して50人くらいに減ったそうな。
あとは既存政党からの合流議員。
511名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 15:59:41.85 ID:FJ31rPow0
>>508
橋下なら言い出しかねないwww
512名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:00:35.55 ID:jycfmGek0
当選してからもいろんな名目で金を取られそうだな
513名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:01:15.36 ID:HyN9zq1fO
公認手数料で100万、比例も合わせると400万払えない奴は立候補出来ません。
514名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:02:19.02 ID:tjEXWwfc0
>>512
離党するにも違約金とかありそうだな。
515名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:02:28.17 ID:DvW+Xph70
>>508
バラマキ福祉なくすために、かつてのように
高額納税者だけが投票出来るようにすべきかもな
516名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:03:21.76 ID:Xyxat+280
>>511
俺が総理になったら、逆に投票してくれた人に金券渡すかな、一人につき1000円分ほど
その投票した市の中でしか使えないけど、地産池消や地域経済の活性化にも繋がるし
517名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:03:44.24 ID:xnLKGUaSP
>>508
でも税金払ってない奴は投票権剥奪してほしい
518名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:04:12.84 ID:a7pGkSh40
大阪じゃともかくよその土地の奴らは・・
落選わかり切ってんのにようやるわ
半年前の維新じゃねえよ
金まで取られてバカか
519名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:04:37.85 ID:X8QYwLPQ0
何だか
B秘伝の手法公開「詐欺の手口、全部見せますFromAtoZ」
の様相を呈してきたな。
今回の衆院選はお笑い福袋付きか?
520名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:06:19.62 ID:5Zc6Cc+Z0
けつの穴のちっちぇえ親分だな。
銀行でも何でも言って、金を借りて来るぐらい出来ないのかね。
リスクは負わない、負ければ本人の責任で、勝てば自分のおかげか。
521名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:07:08.51 ID:a7pGkSh40
自民が勝つのはわかり切ってる今回の選挙の見どころ
・民主どこまで負けるか
・小沢がどこまで落ちぶれるか
・ルーピー鳩山の当落
・維新がどこまで行くか
522名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:07:08.98 ID:xnLKGUaSP
>>515
それはかつてのように高額納税者にばらまかれるだけだ。
523名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:07:10.32 ID:OzcS1lvF0
>>520
金貸しの怖さは骨身にしみてるでしょw
524名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:07:23.89 ID:fUyunaky0
なにこのボッタリビジネス

 橋下 「俺様の知名度と人気で、お前らを政治家にして稼がせてやるから、
      年会費12万円払え」

   ↓

 12万払って維新塾へ入会

   ↓

 橋下 「俺様の知名度と人気で、お前らを政治家にして稼がせてやるから、
      選挙費用は借金してでも自腹で払え」

   ↓

 借金して候補者リストにリストアップ

   ↓

 橋下 「俺様の知名度と人気で、お前らを政治家にして稼がせてやるから、
      俺様の名前と顔を貸してやるための『広報費』100万円振り込め」
525名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:08:11.61 ID:XwxudOR/0
やすっ
526名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:09:44.35 ID:W/1mgXSt0
すげえな、これw
フランチャイズじゃねえかwww
527名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:10:47.11 ID:ylMBOD370
離党する時も金取られるんだろうな

マジでヤクザだな
528名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:10:48.18 ID:tjEXWwfc0
ポスターが大量発注で普通に頼むより安くできるとか
橋下が必ず1回は応援演説に来るとか
有能な選挙参謀が派遣されるとか
後援会をコーディネートしてくれるとか
単に「維新公認」の看板以外に何か特典がないとなぁ。
529名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:11:33.33 ID:XbYObq1iO
元維新てのは後で大変だろうな。
大阪でも、もうばれてるのによくやるよ。
府議会や市議会も次はわからない状態なのにな。
530名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:12:01.43 ID:mBIjo8GV0
いまなら橋下との握手シーン撮影権つき
531名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:12:22.89 ID:IUzSVPGt0
まあ普通に考えて
貯金が100万もないようじゃ
政治家にはないれないよなw
これは納得だわw
532名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:13:42.09 ID:8DDm56VcP
>>528
ポスターも維新の身内が仕事を請け負うみたいだよ
>>285参考
料金はぼったくりかもしれないけどw
533名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:13:55.47 ID:rsBBFUB/O
コンビニのフランチャイズビジネスだな。
金のことしか頭にない橋下
534名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:14:01.92 ID:tjEXWwfc0
>>526
まともなFCならSVがついて営業ノウハウとか指導とかの支援がそれなりにあるだろうけど、
維新FCは「維新公認」の看板だけで選挙支援なんて何もないからなぁ。
535名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:14:19.95 ID:FXfZ5pJ50
>>531
でもな、橋下だったら、ケツの毛まで毟って、後はポイ捨てするんだろうな。
536名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:15:14.15 ID:mBIjo8GV0
>>534
SVいなくて、公選法違反続出とかな
537名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:15:30.54 ID:o3Bk/wcf0
ヤクザの上納金
538名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:16:21.99 ID:XFdwGrz4O
当選した直後に離党するのが吉。
後は解散まで好きにやれ
539名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:16:52.11 ID:9hpWVzdG0
市長当選してすぐとかだったらこんな値段だったら価格破壊的に安いってイメージだったけど
もう議席獲得出来るかどうかってレベルだからなあw
540名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:17:35.25 ID:ZleJfFFr0
>>1
さすが超媚中派の党首だけあって、セコいところまでバカ中国そっくりだなw

あと、確認しておきたいんだが、あれなんだろ?
ハシシタさんの大阪都構想って、
日本が中国に占領された際、大阪を首都にしてもらうために画策したんだよね?w
541名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:17:36.40 ID:tjEXWwfc0
唯一知名度のある党首サマ自らが選挙戦の先頭に立って戦わないのに「維新」の看板に価値はあるのかねぇ。
542名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:18:03.25 ID:iIkUMOhX0
構成員から搾取とかブラック政党丸出しでんがなwwww
543名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:18:17.66 ID:pJOirYHK0
>>533
政治のフランチャイズビジネスって新しいジャンルを作ったんだなw
544名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:18:57.51 ID:ZQxJ1AJX0
>>1
落ちたら広報料金返してくれるの?w
545名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:18:59.66 ID:35r2xF75O
別にお前らが払うわけではないから好きにやらせてたらいいじゃん。
546名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:19:06.51 ID:a6GkKo750
カネを用立てられる支持者後援者もいない輩がどうやって政治家になるんだよ

既成政党でも公認に上り詰めるまでカネいるだろうが
547名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:19:57.13 ID:GmEyC7W40
維新終わったな
これが維新の正体だ
548名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:20:05.87 ID:sOplkELN0
維新は民国でやっているべきだと思う。
石原は4年健康でいられるならいいけど無理そう。
549名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:20:31.59 ID:tjEXWwfc0
>>540
都構想の真の狙いは府の財政破たんをごまかすために立ち直ってきた大阪市の財産をまるっと取り込み。
財政健全化団体転落になる前にどうにかなるような感じでスケジューリングされてる。
550名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:21:22.46 ID:UAuGK+wqO
広報費ねえ。表にならないけどマスコミって選挙でぼろ儲けするんだな
551名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:23:04.24 ID:tjEXWwfc0
>>546
維新の場合ひどいのは出馬する選挙区を候補者自らの責任で選べるわけでもないところ。
支持者も支援者もいない土地に落下傘で落とされて孤立無援の支援なしだよ。
552名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:23:32.40 ID:XwgLqvm00
自分の選挙に金掛かって個人的に借金なら我慢できるが
もうそれと関係ないところで看板料に100万取るって
こんなの政党じゃないな
553名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:24:30.18 ID:Vg8ScAYT0
 
100万円:ブロンズ会員:橋下様のご尊顔が拝めます

300万円:シルバー会員:橋下様とツーショット写真が撮れます

500万円:ゴールド会員:橋下様が応援演説に来てくれます
554名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:25:17.18 ID:LaqTbWGn0
大企業からブラック企業へ転職した奴みてーだな
555名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:27:01.59 ID:7eED8dZb0
貧乏政党=清廉潔白 なのは事実なんだろうけど、けっして庶民の味方じゃない。

外国人・大企業優先の思想じゃ選挙には勝てませんよ、橋下さん。
556名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:27:02.55 ID:o/HpVchx0
行動の原動力がルサンチマン
部落民だの在日だの一度たりとも誉めあげたら付け上がるという良い見本
557名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:27:23.04 ID:bvbqrhNW0
教祖へのお布施?
ヤクザのしのぎ?
558名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:27:33.25 ID:GmEyC7W40
維新の議員も当選したら
金の回収しか考えないだろ
国民よりも金金金か
559名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:28:28.93 ID:4r0IfkT40
ハシゲ教
560名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:29:18.25 ID:EGzqYFaSO
>>546
あんたもそうだし、上の方でも

>つか金もコネも用意できない人間が政治家になるなんて甘いって

って言ってる人もいるけど、その金やコネって橋下やそれを支持する人、それこそこの板の住人の大半が忌み嫌う“利権”そのものでは?
一体何が違うんだろうか?

って以前似たような書き込みをしたら無視されてしまったのだけどねw
561名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:29:59.48 ID:tjEXWwfc0
公明党も公認にお布施がいるんだっけ?
ま、そういうカルト政党と同レベルってことだわな。
562名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:30:18.24 ID:ye7sRaOf0
その他の塾生は授業料払っただけ?
563名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:30:58.43 ID:48t/lW9W0
橋下親父「ウチの代紋使いたいんやったら、きっちり耳そろえて金もってこんかい」
橋下息子「ウチの看板使いたいんやったら、きっちり耳そろえて金もってこんかい」
564名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:33:14.72 ID:1SmR0rdU0
民主党からの鞍替え組みは
500万円で!
565名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:34:02.43 ID:Xyxat+280
566名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:34:04.92 ID:7eED8dZb0
>>560
企業献金受け入れスレで「何が悪いんだ!」って開き直ってたのと同じヤツラだろ。
橋下が語ってきた理想の支持者じゃなくて、
橋下なら何をやっても支持する信者なんだろうけど。
567名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:34:06.17 ID:tjEXWwfc0
合流議員も平等に100万円出すのかね。
568名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:34:12.42 ID:grRSzETw0
ハシゲさん、大丈夫か?
今日のテレビで見る限り歩く方がいつもと違う、視点も定まらないようだ
569名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:35:29.34 ID:BS7zg5C3O
民主党議員の救命ボートなんぞに誰が投票するかっての。
570名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:38:34.50 ID:Xyxat+280
>>553
あまいあまいw、橋下さんならこうするw

100万円:一般会員:維新の党の公認と特製バッジが貰えます

500万円:ブロンズ会員:橋下様とのツーショットポスターが撮れます

1000万円:シルバー会員:橋下様が応援演説に5分だけ来てくれます

5000万円:ゴールド会員:橋下様が応援演説に1時間だけ来てくれます

1億円:プラチナ会員:橋下様が応援演説に1日中付き合っていただけます。夜の会合も!
571名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:38:37.47 ID:JUrJUOlF0
寒いな
572名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:40:49.03 ID:5UgQsI1SI
42 名無しさん@涙目です。(大坂城) 2011/10/15(土) 13:49:33.89 ID:ktIQ2xQP0
>>49
この松井一郎は、
橋下や維新に絡むキナ臭い噂に必ず名前が浮上する。

相当な利権を持っている&狙っている。
府庁や成人病センターの移転に絡む利権やカジノ利権など。
松井一郎の来歴から維新の会のことを「同和の会」といわれたりもするし。

また4月の統一選では維新候補のポスターには
必ず橋下の写真があった。それについて・・・

候補者は皆自分の地元の印刷業者でポスターを作りたい。
だけど松井一郎(八尾市選出)は八尾の印刷業者で作れと命令。
候補者がそれを断ると、

「だったら橋下の写真使用料7万円出せ」

と要求したとか。
573名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:41:52.62 ID:dgLW53YBO
政治家ってこうあるべきじゃないか?
献金受けて一部の企業をいいようにしてきたシステムが全て今の日本の元凶になってる
574名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:41:56.79 ID:8wFQ/O6O0
まあ選挙でうかりそうなヤツラには100万くらい私共が御用達致します
当選したらいろいろ宜しくねってところから調達できるんだろうけど
ホントに自腹で用意する馬鹿もいるんだろうなw
世の中アホみたいな詐欺がいつまでも無くならん筈だわ
575名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:42:40.59 ID:FL4HeRQC0
>>570
ブラックは?
576名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:42:51.95 ID:khp9os5F0
新商売
577名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:43:28.62 ID:tjEXWwfc0
>>572
選挙に必要なものをそろえるにあたっても、選挙区内の業者に依頼した方がいいよなぁ。
そういうところからでもコツコツと人脈を作っていくに越したことはないし。
維新幹部も自分の仲間の議員や候補者を食い物としてkしか見てないわけか。
578名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:46:02.23 ID:+Aj449Y50
何このキャッチセールス政党
579名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:46:18.89 ID:tjEXWwfc0
>>573
橋下は日本維新の会の選挙に備えて献金クレクレいってたけど、経済人・大阪維新の会にも見捨てられて集まらなかっただけのこと。
580名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:46:23.09 ID:fCDGbWmaO
>>558
だろうな、特に選挙資金を借金で調達する奴は
581名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:52:41.29 ID:T8BCF5Fb0
さらに請求書増えそうだな
橋下応援がいくら
松井の応援がいくらってw
582名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:54:16.33 ID:dIr6rEOrO
選挙詐欺……?
583名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:55:21.92 ID:5cviINV6O
政治家になりたい奴は自腹で100万くらい用意しろよ
ポスター作ったり、アルバイト雇ったり、事務所構えたり
本来なら100万程度じゃ選挙なんか出来ないんだよ。格安じゃん

100万程度の貯蓄も貯められない奴が、国の予算を扱えるかよ
584名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:57:09.20 ID:Xyxat+280
>>583
よくよめ馬鹿、選挙費用2000万自腹な上に、さらに維新の党の宣伝費羽陽が足りないからみんな100まんずつ出せという話だ
585名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:57:33.66 ID:tjEXWwfc0
>>583
もともと数千万かかるといわれてる費用が自腹なのは前提。
今回はそれに加えて、維新本部がろくに選挙支援もできないのに100万円の上納金を求めてきたことが叩かれ、笑われてる。
586名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:59:39.22 ID:5cviINV6O
>>584>>585
企業献金がないんだから、当然そうなるだろ。
自腹で払う覚悟があるやつだけやればいいんだよ
587名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:59:45.45 ID:a6GkKo750
>>560

俺はハシシタ支持じゃないし、利権なんて現実的に否定しようがない

少なくともカネを集められないような力じゃ人も動かせないっしよ
588名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:01:01.25 ID:rxjARn2T0
=== 橋下徹(イ・シン機長) まとめ ===
http://www.msoku.net/files/images/2012/09/201202211103157e6.jpg
■「歴史的経緯のある特別な永住外国人について、当然これは参政権を与えるべき」
■「日本人による買春は中国へのODAみたいなもの」 →「チベット問題は政府の問題、関西は一丸となって中国との結びつきを深めていく」
■「光市母子殺害事件の弁護団に懲戒請求を行うべきだ」 →「僕は懲戒請求していない、事務所の運営で忙しく、公費も出ないので」
■「府知事選出馬は20000%無い」→「島田紳助氏の説得で発言は撤回、出馬する」
■「許永中や消費者金融の顧問弁護士だった」→「今後は慎重に行動する」
■「日本は核配備すべき」→「あれは話芸」
■「学校の校庭を芝生化する」→「府の権限とは関係ないことだった」
■「府債発行はゼロの方向」→「勉強不足だった、府債160億発行する」
■「私は365日24時間公人だ」→「私は365日24時間私人でもある」
■「職員給与カット、人件費を削減する」→「頑張ってほしいという表現、修正する」
■「同和対策予算はゼロにする」→「同和行政は適切だ、特別扱いはしていない」
■「共産党は多数派になってから意見すべき」→「謝罪し、議事録削除を要請する」
■「中堅職員を自衛隊に体験入隊させる」→「自衛隊研修はしない、撤回する」
■「知事として教育委員会に命じる」→「無知で完全に間違いだった、撤回する」
■「小学校の35人学級見直す」→「机上の空論だった。反省し撤回する」
■「府立高の学区制を撤廃する」→「世間知らずを痛感した、撤回する」
■「感情的な発言や人格攻撃は控えてほしい」→「クソ教育委員会のクソ野郎が」
■「テスト結果非公開なら予算つけない」→「言い過ぎた、よく考え直す」
■「自民公明の推薦支持に全身全霊で応える」→「民主党に感銘を覚え応援したい」
■「原発は総力で止めにかかる!」→「再稼働非常にありがたい、関西は助かった」
■「借金してでも企業・団体献金の禁止」→ 「マルハン等の企業献金受けとる、選挙はただではやれない」
■「政治家は普通預金も含め全てオープンにすべき」→「 僕の普通預金は勘弁してもらいたい」
■「従軍慰安婦の証拠を出せ」→「慰安婦問題をどこまで認めるか韓国側と議論し、竹島の共同管理に持っていくしかない」
589名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:01:41.38 ID:Xyxat+280
>>586
大阪の中小企業が莫大な献金してるのを知らないのか?
ミキハウスの木村さんが億単位の支援したのに、袖にされて怒ってるの知らないのか?
590名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:02:45.53 ID:bVYOkUgS0
>>586
>>560

普通の一般人が2000万もドブに捨てられねーよ。
てかそんな奴が当選したら、まず最初に考えるのは自分が使った金の回収じゃねーか。
そんなやつに国政任せられるわけねーだろ。
591名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:04:27.09 ID:kbPzAcSZ0
これ普通に詐欺だろ。
592名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:04:53.03 ID:Xyxat+280
>>590
2000万もドブに捨てる余裕のある人間だったら、ぺこぺこ頭下げるのが仕事の政治家になんてならず
もっとほかの事するわな〜w
593名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:06:19.92 ID:5cviINV6O
>>590
だったら自民や民主から出りゃいいじゃん。嫌なら維新に入れなきゃいいんだし。何か問題でも?

つかほとんど落選だろこんな政党w
594名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:06:29.81 ID:tjEXWwfc0
>>586
1 いままで企業献金をしてくれてた経済人・大阪維新の会に見放された。
2 日本維新の会として献金は受ける気満々だったけど、集まらなかった。
3 選挙費用は自腹を覚悟してたとしても、まさか本部に100万も上納させられるなんて思ってなかったから、辞退者続出。
595名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:07:26.93 ID:DvW+Xph70
>>561
P献金(笑)
596名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:08:55.18 ID:tjEXWwfc0
>>593
維新を批判しているというよりも、あまりのみっともなさ&橋下の守銭奴ぶりを嗤ってるのがほとんどじゃね?
597名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:11:00.64 ID:5cviINV6O
>>594
1 献金は受けとるが言いなりにはならない
2 結局政治的に癒着する価値がない政党には献金しない奴らばかり
3 甘い考えで政治家になりたがる奴を淘汰

何か問題でも?
598名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:11:52.56 ID:gv8p5AzA0
橋下が応援演説に来るんなら100万でも安いだろ
599名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:13:03.10 ID:Axe2X6LI0
よりにもよって支持率が急降下中に選挙だからな
おまけに選挙区すら決まっていない準備不足・・・
関西以外からの出馬なんて、ドブに金を捨てるようなものかとw
600名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:14:11.09 ID:NFJqgReT0
さすが元在日サラ金顧問弁護士
601名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:14:29.45 ID:yCIGanl50
>>589
それは、木村氏側が一方的に言っているだけで、
橋下先生は、面識すらないと仰っている。
602名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:14:38.03 ID:M+iA+k8iO
     ∩___∩
  。  | ノ      ヽ
  \<^i、 ●   ● | もしもし、候補者さん?オレオレ、オレ維新だけど
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ急な話で申し訳ないが口座番号変わったから
   彡/  ト、_>|∪|  、`\ 振り込みはそちらにお願いできます?
   /ノ  /   ヽノ /´>  )
  (_/      / (_/
   |       /
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)
603名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:14:47.78 ID:Xyxat+280
>>599
いや、これだけ橋下の支持が急落してると、大阪でも全滅あるぞ
石原さんとどこまで手を組めるか次第fだけど、今の凋落っぷりは維新の会全滅もある
604名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:15:28.29 ID:WitKkY1lO
>>588…マジならひどい
いつも最初のはニュースとかで見た、あれが橋下だと思っていた
605名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:16:11.36 ID:Xyxat+280
>>601
おいwww
表の顔裏の顔をたくみに使い分ける、かつての敏腕サラ金弁護士と
仮にも上場企業の何百万の社員の生活を背負っている代表取締役が公の場で橋下に怒ってる
どっちが信憑性あると思う?
606名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:16:27.52 ID:tjEXWwfc0
>>604
全部マジ。
607名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:17:28.71 ID:Axe2X6LI0
>>603
支持率は落ちているが、民主ボロクソで、自民も無党派に浸透しているとはいえないから
関西を中心に10〜20くらいは取れるんじゃないかなぁ
608名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:18:32.41 ID:usINQzldO
ヤクザの上納金だな
609名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:18:54.35 ID:p6J2uTcK0
維新は候補者に選挙区割り振るのが遅れて
ロクな選挙運動できずに
比例で数名生き残る程度だろう
610名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:19:07.97 ID:Xyxat+280
>>607
選挙予測をいつもずばり当てるの俺の見立てだと
20は絶対に無理、よくて10議席、このままだと4,5議席が限界だわ
611名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:19:59.42 ID:tjEXWwfc0
>>601
基本的に橋下はうそつきだから奴の言うことは客観的な裏付けが取れない限り信用してはダメ。
経済人・大阪維新の会は、橋下の後ろ盾の堺屋太一が顧問をやってて、府議選挙やW選挙を経済的に支援してきた。
木村氏はその筆頭副会長だぞ。
面識がないというなら橋下は認知症を疑ってもいい。
612名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:21:02.16 ID:5cviINV6O
>>607
10〜20も取れるかよww4議席がせいぜいだわ
613名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:21:39.55 ID:iWDgGEUU0
政治家チェーン はしもと実業
614名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:22:44.22 ID:Axe2X6LI0
>>610
それでも大阪の選挙区から出馬できれば、供託金くらいは帰ってくるっしょ
他の地区に決まったら、即出馬辞退すべきだろうがなw
615名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:22:58.23 ID:tjEXWwfc0
ほんとうに勝てるなら橋下自身が出馬する。
2万%ないといっても市長からジョブチェンジしないとまずい感じになってきてるから出馬する。
それで出馬しないというのは、橋下自身、勝ち目が怪しいと思っていること。
だから、自分からは人も金も出さず、逆に回収して儲けようとしているのだ。
616名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:23:24.07 ID:FXfZ5pJ50
>>558
中にはサラリーマンを辞めて選挙に出るヤツもいたからな。

>>597
橋下自体が、テレビで顔が売れたから、一丁政治家にでもなるか、っていう
甘い考えの口なんだけどな。

>>598
来てもらってうれしいか?
617名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:23:35.30 ID:Xyxat+280
>>614
大阪の橋下人気の凋落っぷりを知らないか?
かなりやばいことになってるぞ
維新の会の支持率は民主党以下やで
618名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:24:09.29 ID:afk4krhz0
おぅおぅ、始める前からみかじめ料か?さすがチョンハシゲw
619名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:25:11.69 ID:UZRyqSfN0
そろそろ橋下に騙されてる事に気付いて出馬取り下げる奴が続出するだろうなw
620名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:25:29.45 ID:s+CEpMPe0
なんか詐欺っぽくなってきてるなw
621名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:27:56.36 ID:+zzIvXBd0
>>610
維新とか太陽とかどうくっつくのかわからんから確かなことは言いにくいが、
今の維新だけで20は無理ってのは俺も賛成だ。とは言え、15くらいはいきそうに思うが。
太陽、減税、平沼とくっついてようやく20ってとこか。
622名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:29:21.69 ID:dpriUOer0
春先の維新の看板費なら100万なんか安すぎると思う人も多かった
だろうけどな
623名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:29:47.20 ID:Axe2X6LI0
>>617
へ〜、そんなに人気が落ちてるのか。それで4、5議席ね
こっちはTV以外だと、東国原が維新から出る出ないで騒がれているくらいだからな
あとは候補者の影も形も見えないよw
624名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:32:10.72 ID:FXfZ5pJ50
>>623
大阪のマスゴミは、支持率の調査結果関係なしに、維新、維新って煽って、
橋下中心に報道してるけど、オレは、惨敗すると思うな。支持率2%ぐらい
しかないのに、何で勝てると思うんだろうな。
625名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:33:07.74 ID:5cviINV6O
>>621
維新なんて小選挙区で一人、比例で3〜4人が限界だろ
小選挙区じゃ自民、比例で草加に入れる奴が大半だよ。大阪は特に
626名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:33:16.50 ID:OeI/6jmG0
かかった費用回収の為にいろいろ癒着汚職が発生するだろうな
で、発覚したら維新の会から追放して次の候補者を公募してまた広報費と供託金回収する、と

>>622
今じゃ高すぎるわなw
627名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:33:36.19 ID:PwcSYEqJ0
>>487
政党助成金が選挙のために出ているのならば、選挙をするにあたって貰えない政党が
あるのは不公平にならないか?
628名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:34:26.74 ID:1fheECBX0
日本マルチの会
629名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:36:24.23 ID:hkKmVOND0
年明けないと政党助成金出ないからな。
早期解散で第三極潰そうって野田の手口は褒めてやろう。
630名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:37:07.31 ID:lMGaGXXiO
候補者に金渡すんじゃなくて金払えか
橋下馬鹿だろ
631名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:37:47.13 ID:J50W5aMu0
維新は駄目だろ
消費税10%以上にするんだろ
テレビのインタビューで消費税は上げてほしくないですね〜って言っておきながら
維新に期待しますとか馬鹿な奴がどうせまた何も知らずに維新だけで入れるんだろうな
632名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:38:34.06 ID:YaHXodcz0
現職からは1000万くらい徴収すればいいのに
633名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:38:50.61 ID:ZS5LmJzk0
さらにここから供託金払って選挙資金自腹だろw
何千万の借金ができるんだよw
634名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:40:19.93 ID:/oLtlaOh0
政治資金が党本部から出ると思ってるやつら多すぎw
民主だろうが自民だろうが政治資金ってのは自分でかき集めるもんだ
議員になれば2000万だか3000万だかの議員報酬が出るが議員になれないやつらは
赤字覚悟で行動してる政治家ばっかりだよ
これは維新に限ったことではない
635名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:40:45.61 ID:bP2nkTN40
>>630

だって貧乏なんだもんw


既存政党と違ってパチンコ賭博屋から黒い金を受け取ってないんだもんwww

そういえば、石破も献金スキャンダルが出てきたらしいなw
636名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:40:58.49 ID:ZdLfwiqg0
ねらー、サヨ、ハケンには100万円持ってるのは都市伝説
100万長者で妬みの対象だろ
637名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:42:33.01 ID:6uzSA3XH0
国民の代表になる選挙。
金を集める能力すら無い奴が、代表になろうとするなんておかしい話。
貧乏人は選挙に出るなってことか〜とか叫んでるアホは、小学生以下の知能。

ただ、俺なら今の維新からは出ようとは思わん。
安倍晋三が総裁になってから、橋本さんの存在意義が薄くなりすぎた。
638名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:43:44.31 ID:dhUUvFRC0
選挙まで商売にするなんてさすが大阪商人
639名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:43:59.83 ID:C+MTIXqP0
>>630
むしろ天才じゃないか?それで自分からホイホイ金出して下僕になってくれるんだから。
詐欺師として天才だよ。それに加えて美代子並のマインドコントロール術も心得てる。
640名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:46:05.39 ID:sHR4mILW0
この政党の議員は秘書用の給料まで徴収されそうだなw
641名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:46:10.50 ID:qNsy52Uh0
金持ちしか候補者になれない
落選しても返ってこないw
642名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:46:12.13 ID:FXfZ5pJ50
>>637
言いたい事は分らんでもないが、自分は大阪市の公費(どうか分からんが)で
遊説ごっこをしてるのに、党員からは金を徴収しまくる、ってのはおかしいだろ。
643名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:48:27.67 ID:DvW+Xph70
>>614
福岡の全選挙区に立てるなんて記事あったが
麻生のところに回されたら終わりだな
644名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:49:23.92 ID:rtptmyUG0
なんかオウム真理教並みの、大敗北するんじゃね?
645名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:51:21.07 ID:6uzSA3XH0
>>643
麻生さん、安倍さん、小泉ジュニアのような強力なところでは
候補者は出さないと思う、現実的に。
間違い無く負けるだろうし、そんな余裕もないだろうし。
646名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:51:52.92 ID:5cviINV6O
>>641
もうとっくの昔に政治家ってのは貧乏人がなるような職業じゃなくなってるだろ
サラリーマンだのニートだのが政治家になっても、コネもなければ金もないのに
結局何も出来ずに落選してるのがザラ
647名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:52:05.24 ID:5VLMNHDf0
これはあまりにも堂々としてて詐欺と分かりにくいw
そこがハシゲらしいw
648名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:53:40.57 ID:CaTX/aXtP
なんの広告効果も得られないどころかなけなしの自尊心もズタボロにされるのにw
649名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:54:01.00 ID:mNZgCqruO
新興宗教w
650名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:54:42.63 ID:FXfZ5pJ50
>>646
昔から政治家は貧乏人にはできないだろ? 結局、今度橋下が集めてきた人間は、
橋下の口車に騙されたんだよ。
651名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:54:51.76 ID:dhUUvFRC0
維新が日本を支配したら選挙権もカネを出して買うようになりそうだな
652名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:55:08.37 ID:vA5/AdVM0
>>635
何も知らんバカが
だまっとけ
お前みたいなのが前回民主今回維新に入れるんだろな

維新の政策を考えたのは
自民で失敗して逃げて音信不通にまでなった奴だぞ

自民の政策のせいで日本が悪くなったとか言って
維新に期待して応援するのは一番情薄のバカ
ミキハウスの社長のコメントとか読んでおけ
653名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:55:52.06 ID:UZRyqSfN0
>維新は、企業・団体献金を禁じているうえ、政党交付金もまだ受け取っていないため、資金の確保に苦心している。

今回の選挙が終わるまでは企業献金受け取るって言ってたのにな
もはや維新に金出す企業も無くなったか
654名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:56:50.25 ID:bd0chmrf0
AKBか
655名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:59:27.01 ID:0iL10+Vz0
>>654
橋下とのツーショット写真は別途オプション料がつきます
656名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:59:50.18 ID:g32I7PCZ0
大阪近辺では、維新ってだけで当選出来る状況はまだ続いているの?
657名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:01:26.43 ID:Xyxat+280
658名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:02:05.28 ID:pX8Z1fXq0
司法公認の893べったり紳介が、
ヘキサゴンの出演者全員のギャラ15%くらいピンハネしてたとか…
「ヘキサゴン・ファミリー」とはマフィアのファミリーと同義。

維新の会とやらも「広報費」と称してまさかの手下から搾取、
同じ構図でおいしいすなぁwww
659名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:02:28.80 ID:2ZkWrSRKO
もはや選挙の仕組みが時代遅れ
国の仕組みに至ってはシロアリ、ワラジムシ、ムカデ、ハサミムシ、ゾウムシなど害虫だらけでズタズタ
660名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:04:11.83 ID:FXfZ5pJ50
>>653
元々大阪の企業は業績低迷でアップアップしてるから、献金どころじゃないわな。
661名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:04:24.70 ID:s7WDUQuh0
候補者はコンビニ店長かね。
662名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:06:19.22 ID:hkKmVOND0
「発達障害は親の愛情不足」の件とか、
維新の選挙公約案がマスコミに出てから橋下が内容にダメ出しした件とか、
橋下は維新の内部すら統制できてないの明白。
今の段階で国が統治できるわけがない。
663名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:07:36.67 ID:Xa2FKLW+0
>>643
福岡1区が最悪だろ、部落解放同盟の松本龍と戦うんだから
664名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:07:55.22 ID:0iL10+Vz0
>>661
失礼だな、ちゃんとフランチャイズマニュアルがあるコンビニと比べるなんて
維新の候補はどこで店開くかも決められないし、マニュアルも教えてもらえないんだぞ!
665名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:09:45.20 ID:FXfZ5pJ50
>>664
まさしく、やらずぶったくりだな。
666名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:17:02.87 ID:wOm5tYY00
つうか、大阪の選挙区でも勝てそうなのって谷畑くらいじゃないの
667名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:17:31.26 ID:hWK1BdIi0
維新ってこういうのホント好きだよな
自己責任的なやつ
こいつらからは愛が感じられないんだよなw
668名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:20:43.08 ID:waza3tbJ0
もはや突っ込みどころしかない維新だけど自己責任ていうなら落下傘候補はおかしいわな

しかし、選挙区まで勝手に決められて見ず知らずの土地で全部自腹で選挙活動の準備して
もし幸いにも当選したところで橋下のロボットになることを求められると
これに耐えられるのってカルト宗教の信者だけじゃね?
669名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:35:35.92 ID:YnFS7LCJ0
>>337
そういう意味では言ってないんだ。
企業・団体からの献金=目に見えない負債(何のメリットもなくして金を出すことはないから)
を負わされるのではなく、自己責任で金を出して、自由な政治活動が出来る、ということ。
維新の会に籍を置くことのバリューに100万の価値を見いだすかどうかは自己判断。
ぼったくりバーだとしても「ここに入ったら100万円」の表示があるなら、明朗じゃね?
670名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:41:16.43 ID:waza3tbJ0
>>669
最初から広報費100万円の提示があったのならねまだしも
今回のは店に入ったあとで100万と言われたケース
あと選挙費用1000〜2000万も全部自腹な
借金してでもやれというのが橋下先生のお言葉
んで出馬する選挙区は自由に選べない
自由な政治活動なんて呼べたしろものじゃないわな
671名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:42:03.82 ID:VOftDglo0
ネトウヨ(笑)>>2
672名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:46:30.87 ID:agEfJC700
これ第3者には関係ねーことだろ
維新と候補者の間の問題で
嫌なら出馬辞退すればいいだけ
国会議員は普通の就職先じゃねえんだから
673名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:47:41.38 ID:YnFS7LCJ0
>>670
そういう意味じゃこのぼったくりバーはダメだわなw
俺も最初から「維新の会も眉唾」と思ってるし。
ただ、この会計方式、高かろうがなんだろうが、価格を表示して、
それを徴収すると云う方式自体は悪くないと思ってるわけ。
とりあえず中に入って下さい、お金がない?心配入りませんよ〜、
というスタイルよりは。
674名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:47:50.71 ID:9zKezKwC0
>>1
高収入のバイトあります、ってこの手の手口だよな?w
675名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:48:49.01 ID:bd0chmrf0
>>672
党としての姿勢がだね
676名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:49:11.75 ID:hwqS8FMFO
まるでお布施だな
ホント維新の胡散臭さは幸福実現党に匹敵する
677名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:51:06.89 ID:dIr6rEOrO
胡散臭さが加速してくな……。
678名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:52:47.87 ID:iWDgGEUU0
悪徳企業の洗脳セミナーみたいなもんだから
勢いでカネ出すんだろうな
ちゃんと税金払えよ
679名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:53:02.80 ID:IBY/sH3nO
年末だろ。1口なら補助券扱いは当然
10口で福引やって選択権や比例優遇が当たる仕組み。ギリギリが狙い目
680名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:53:36.00 ID:WitKkY1lO
>>667本当にそう。うまいこと言って責任から逃げるんだよ
あと、自分より賢い人が大キライ。ここもうまいこと逃げてる。誠意のかけらもない。
681名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:54:41.98 ID:kuifjOOuP
これ、合流した太陽の議員からも取るの?w
682名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:54:42.62 ID:bd0chmrf0
この100万は初めから提示されてたのかね
手弁当感半端ない
683名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:54:45.72 ID:dhUUvFRC0
新自由主義者ってこんな感じでしょ
684名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:55:30.07 ID:g2mIx7m60
「選挙費用は自己資金」
「2000万用意しろ」
「借金してでも用立てろ」
「広報費として党に100万納めろ」 ←今ここ


選挙に大敗したあと、維新被害者の会が結成されると見たww
685名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:55:30.95 ID:waza3tbJ0
>>672
ボッタクリバーで「こんな金額払えるか!」と言ったら何が起こるか想像できますよね…?
今さら逃がすわけないですよね…?
686名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:56:37.63 ID:+26xRFJl0
>>601
維新の会支援の会が活動休止してるらしいが?
687名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:59:32.92 ID:g2mIx7m60
維新て出馬先も自分じゃ決められないんだよね

係累のないところに落下傘で落とされるんだよね

金も組織も支援無しで、おまけに党にボッたくられる

本気で議員になりたいなら、無所属で出たほうがよっぽどマシだろ
688名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:00:17.89 ID:Xyxat+280
良かったなここで必死になってる塾生どもw
石原と橋下が合流だってよw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121116-00000145-jij-pol

これで石原閣下にあやかって少しは維新の会の議席も増えそうだなwww
689名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:02:11.07 ID:WTwqx8lj0
悪徳カルトの話聞いてるみたいなんですけど。
選挙費用も「ほんまは5000万かかるとこ、うちなら3000万や!」
とか言って自腹で出させてるんだろ。
それがちゃんと使われるかどうか会計しっかりやってるんだろうな。
広報や支援体制も不確かで橋下の演説ぐらいしか具体的なことないのに、
どうして断らないのか不思議だよ。
今さら断ったら拉致されて注射でもされるってわけじゃなかろうに。
候補者の家族は大丈夫かよ。
美代子団の被害者みたいに親類からも多額の借金をするハメになってないだろうな。
690名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:03:00.83 ID:dhUUvFRC0
石原さんってTPP反対だと思ってたのにな
691名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:03:48.26 ID:OeI/6jmG0
維新の会で一番納得がいかないのが、もし何人か当選したら
自分の意見も言えずに橋下の言ってることを垂れ流すくらいしかできない
スピーカーもどきの一台一台に他の議員と同じだけの給料が支払われることだな

もう維新は何人当選しようと橋下一人分の給与と議席数でいいじゃん
692名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:04:48.96 ID:waza3tbJ0
>>689
出馬候補者には橋下や松井が直々に取り囲んで激励という名の圧力と洗脳を施すらしい
まぁ典型的マルチのやり口で今さら抜けるとは言えない状況に追い込むんだよ
693名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:06:08.55 ID:jPM4sMpVi
マスゴミのネガキャンがヒートアップしてまいりました!
694名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:06:43.56 ID:g2mIx7m60
934 名前:無党派さん[] 投稿日:2012/11/11(日) 17:31:08.48 ID:2XPxjxo1
>>933

「薬剤師やってましたー。困ってる人を助けたいんでーす。
ここ大阪からかえていきましょーう。・・・以上です」

この前の28歳女 候補者の演説


こういうのがいっぱい出てくるらしい
695名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:07:44.54 ID:kHnVz20a0
まあ大失敗するだろうな
地方行政メインでやりゃあいいものを、竹島共同管理発言で無党派保守層はコイツを見限った
せめて、もう4年後に遅らせて、関西の首長の60%を占める事が出来てたらあるいは・・・
696名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:09:37.31 ID:oFWdiaJJO
選挙費用は自腹の上に、上納金まで必要なのかw
当選しなかったら大変だね
697名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:10:26.36 ID:bd0chmrf0
サラ金は橋下が斡旋してくれるらしいぞ
698名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:13:18.98 ID:WTwqx8lj0
>>697
冗談に聞こえないw
699名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:16:17.58 ID:5+ZAgKO50
橋の下・松井のボケは身分を保証されいる。
「金や、金や、もっと金を持って来い」
「わしらが使う金や、もっと絞り取るで」
わしらが、立候補しないのは国政なんてどうでもいい
「とりあえず、塾生から金、金、金どんどん搾り取ったる」
700名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:30:02.02 ID:os3MRHK70
出世払いは可能なの?ねぇ!!
701名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:35:25.37 ID:PwcSYEqJ0
>>668
橋下のロボットゆえに、維新の候補は維新という看板だけで選挙を戦えそうだけどな。
下手に自分の政策を訴えるよりも、橋下の指示に従います、の方が維新の支持者から
好感度が高そう。
702名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:38:34.53 ID:waza3tbJ0
>>701
小泉の郵政選挙くらいの支持率がないとそんな戦い方は無理だよ
あれだって自民の資金力という要素を抜きには語れないしな
今の維新の支持率と資金力じゃ選挙を戦うなんてとてもとても
選挙舐めてんのかとしか
703名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:41:54.69 ID:RjpJx7Qy0
1次通過しただけで100万徴収ってw
704名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:46:57.22 ID:8PQEa5SS0
100万円徴収
福本伸行・銀と金

首相公選制
史村翔原作、池上遼一作画・サンクチュアリ

この辺が元ネタと見た
705名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:50:10.81 ID:DvW+Xph70
>>702
あと、各選挙区での3万のカルト票
706名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:50:37.91 ID:ZpfhN9KF0
フランチャイズ商法わろたw
707名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:51:12.43 ID:KYLX+Tjf0
こ れ は ひ ど い w w w 
708名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:52:41.79 ID:2WbwMqhS0
ハシゲ「オラ、さっさとカネだせや。一人100万な」
709名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:54:17.49 ID:DvW+Xph70
>>696
福岡8区とか鳥取1区なんかに突撃命令出されたらどうすればいいんだろね(笑)
710名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:02:16.23 ID:OkM99GYYO
こういう党の運営資金を候補者に求めるのがおかしいわな。

橋下代表や松井幹事長かが一番覚悟が足らない気がするなぁー
711名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:09:42.20 ID:M+iA+k8iO
>>702
郵政選挙の時は武部の名前で脅迫文みたいな手紙が地方にばらまかれてたんだぜ
従わないと予算その他で考えることになるというような内容のな
その頃大臣だった竹中が今や維新の政策顧問だ
712名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:10:24.20 ID:uedGCoFF0
笹川良一が外籍なのだとも、児玉誉士夫が外籍なのだとも。
朝鮮閥なのか満閥なのか、違うところか。
どんな構造なんだろうな。構造図拝んでみたいわ。
713名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:16:11.32 ID:z+5ezZ8S0
所詮は第二民主党気取りの第二自民党だな自民ともども共倒れしや
がればいい
714名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:17:24.27 ID:PhLPZE5kO
これどこのねずみ講?
715名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:19:40.43 ID:/dGCVByJ0
橋下さんは本当に他人を上手く利用するなぁ
716名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:21:15.34 ID:YfriCPqg0
酷いビジネスだわなぁ
まぁ、らしいと言えばらしいけどさ
こんな地に墜ちた連中に我が物顔で政治をされたらたまらんわ
別次元の腐敗だ
717名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:25:04.33 ID:XFoDm0loO
>>709
候補者の希望する選挙区は聞かないらしいからね
100万払って、選挙費用1000万借金して、党から
「小泉ジュニアを倒してこい」なんて言われたらもう自殺するしかない
718名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:28:03.78 ID:5m1R0cez0
フランチャイズ募集
719名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:29:44.81 ID:fUyunaky0
新しいビジネスモデルだな

 橋下 「俺様の知名度と人気で、お前らを政治家にして稼がせてやるから、
      年会費12万円払え」

   ↓

 12万払って維新塾へ入会

   ↓

 橋下 「俺様の知名度と人気で、お前らを政治家にして稼がせてやるから、
      選挙費用は借金してでも自腹で払え。金払えない奴は候補者リストに
      載せてやらない」

   ↓

 借金して候補者リストにリストアップ

   ↓

 橋下 「俺様の知名度と人気で、お前らを政治家にして稼がせてやるから、
      俺様の名前と顔を貸してやるための『広報費=看板代』100万円と
      供託金振り込め。金払えない奴は立候補させてやらない」

  ↓   今ここ
   :
720名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:31:08.07 ID:zEOkj9uP0
自分が大金出して選挙で当選して、一体誰が党のいうことを聞くんだよ
721名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:32:27.14 ID:waza3tbJ0
しかし、選挙費用自腹だけど選挙区はこっちで決めるぞって凄い理屈だなこれ
そんな状況でも橋下様のために特攻できるような精鋭信者が大阪では培養されてるのか
722名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:35:41.56 ID:O3/Fawid0
スカウト詐欺や悪質な芸能事務所の被害者にならないためのまとめ

http://matome.naver.jp/odai/2131287242545372501

・所属タレントとしてスカウトしているのか、
 養成所への勧誘なのかを確認する

・根拠の無い甘い言葉で誘惑してその気にさせるのは
 悪徳スカウトが必ず取る方法です。

・登録料や撮影代・レッスン料等でお金を請求される。

・コネや人脈がないから、事情をしらない素人の人をターゲットにして
 募集するのです
723名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:41:39.55 ID:6YeOzxzc0
こんなのではロクな政治は出来ないだろう
せいぜい粉飾が関の山
724名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:46:45.40 ID:RS/yfYiC0
政治塾でも金を集めて 橋下の儲けになるのか
725名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:47:52.97 ID:pxMmKJj50
ヤクザ詐欺師政党
726名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:47:54.63 ID:cnIFmk7q0
維新の会から漂うライブドア臭
裏で何をやってるか分からんわな
こんな党に熱を上げて浮かれてる奴らもいるんだよなぁ
727名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:57:55.14 ID:7G/sR9zF0
>>726
そういうことは大阪の原住民どもに言ってくれ

奴らが持持ち上げるから他県が迷惑
728名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 20:57:57.33 ID:uLZd+syS0
<大阪市議政調費>大学院入学金、高級椅子…グレー支出続出

大学院の入学金から高級椅子まで−−。大阪市議の政務調査費の領収書には、たびたび問題になって
きた親族への家賃支出などが記されていた。昨春の統一地方選で当選し、今回初めて使途が明らかに
なった「大阪維新の会」の新人議員20人にも、問題視されかねない支出は続出している。(毎日新聞)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/osaka_city/?1341219365
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120702-00000047-mai-pol
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120702-00000045-mai-pol
http://mainichi.jp/select/news/20120702k0000e010195000c.html?inb=yt
729名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:00:09.37 ID:McoyW6gj0
まぁ、カネ集めに目がない、橋下閣下にふさわしいエピソードだねww
730名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:29:48.96 ID:QnlcSQIL0
浪速金融道を熟知してる橋下さん、さすがや
731コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/11/16(金) 21:41:46.09 ID:6qd+pFmf0 BE:34074522-2BP(34)
酷い負けっぷりになりそうだな。

ハシシタ自身でカネ集めるべき。
テレビタレント上がりが安直過ぎ。
732コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/11/16(金) 21:44:50.93 ID:6qd+pFmf0 BE:76667033-2BP(34)
>>720
そこが親分の親分たる所以。

子分の面倒見れない親分は聞いたことない。
733名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:03:28.47 ID:szmye9jKP
維新の全国展開苦戦

http://wickhair.biz/x/3054/
734名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:32:16.40 ID:wg6ti8IU0
金は貢げ!
でもオレの言うことに逆らうな!
        by 橋下
735名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:35:50.42 ID:OgzjQdBB0
とすると
石原や平沼も振り込まなきゃいけなくなるのか
736名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:37:14.88 ID:wOm5tYY00
石原のポケットマネー14億円の出番だな
737名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:41:24.08 ID:lFOVWe2k0
当初は候補者80人とかいう話になってたけど、実際に100万円請求した数はもっと多そうだな
738名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:41:29.61 ID:YUnEVeM10
登録料詐欺みたいだなww
739名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:44:19.19 ID:EdrAPV160
橋下は選挙費用は「自腹」と最初から言うてるけど。
740名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:44:49.89 ID:zjIU7b7m0
>>719
最初に「出しても良いかな」ぐらいだけど
出してしまうと元とりたくなるぐらいの高額を出させる。
それで手に入ると思ってたらどんどん新しい条件が出てきて
それをクリアするためにさらに金をつぎ込む羽目になる。
気がついたら万に一つの可能性に賭けて残りのなけなしまでつっこまなきゃ
退くに退けないほど投資してしまっている。
勝てるわけがなくて破産。

悪徳商法のマニュアル通りだな。
塾生は自分が政治家なんかできる人間じゃなかったと悟って
今すぐ脱出すべき。今ならまだホームレスにならずに済む。
失った金は人生勉強としてあきらめろ。
741名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:45:08.89 ID:c7kqiPMU0
支持率数%の泡沫政党が広報料とは大きく出たもんだな
橋下の看板なんざ、とっくに泥まみれの粗大ゴミだろが
742名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:45:54.65 ID:WOP0tOWW0
当選者数人だったら笑えるw
743名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:46:06.93 ID:NQUHfhBP0
いや、登録料とか広報費とかは普通取らないだろ
744名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:48:18.28 ID:BixWzj9V0
自営業者でも金貯めてから独立するように、政治家を家業としたいなら
数百万用意するのは筋違いではない。
745名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:48:38.57 ID:gENWNHm8O
詐欺師の手法じゃねーかよw
746名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:50:01.30 ID:PwMIvtzN0
>>735
それ気になってる。なんてこと!
747名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:53:06.88 ID:Yu1gNVgFO
詐欺とは言わんが無茶苦茶すぎ
氷代や餅代は聞いても、これは無い
どんだけ財政難だよ
離反を招きかねんよ
748名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:55:15.64 ID:2fzWJUbl0
そろそろ壺とか売り出しそうだな。
749名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:58:27.52 ID:Yu1gNVgFO
そもそも日本の政治家と政党はパートナー関係だから
受かる資質と地位がある政治家を政党が金とスタッフで囲い込むという構図
これが小選挙区比例代表並立制度導入以降、政党が比較的強くなったにすぎない
こんなあからさまな主従関係をやれば、確実に離反を招く
750名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:00:43.60 ID:5EvR5a320
相続税100%のハシゲらしいな



ぐぐってね
751名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:02:53.09 ID:iZ/Lralh0
時代は進みメディア広報手段は進化しているのに選挙費用が効率化してないってのもおかしな話だ
752名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:06:06.15 ID:MfV5exGH0
橋下は芸能人だけあって、マスコミを使って上手く宣伝してる。
マスコミも利用されても商売!商売!頑張れ!!
753名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:06:51.59 ID:Z0F0zC/o0
ところで、市長って当選さえすれば、他は何をしていてもいい仕事なの?
化粧水が抽出されるのを見守る仕事の方が100倍しんどいと思うが。
754名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:07:03.52 ID:TN/5gyfT0
中選挙区時代は無風1億激戦5億って聞いたことあるけど、小選挙区制の今はどうなんだろうねえ。
2週間弱で億単位って何に使ってるのかと。まあ色々積み上げれば1億くらいは分かる気もするが。
755名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:10:51.02 ID:wOm5tYY00
>>753
府知事の頃も、三年目は大阪都構想にかかりきりで週三日登庁やったで
756名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:12:50.53 ID:Z0F0zC/o0
>>755

ちなみに、市長や知事の給与って月々いくら?
ボーナスや退職金もけっこう貰えないの?
757名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:13:26.34 ID:yQIJxZW40
おいおいw
ぜにやぜにぜにもってこんかい
758名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:15:57.01 ID:wFVTzZr90
普通は有能な奴を見つけてそいつに党が金出すだろw

これじゃただの名義貸し 落選しても橋下はこれっぽっちも痛くない
ひどいシステム

これくらいの金ない奴が出るのおかしいって奴もいるが
金だけある成金息子のバカボンばっかだろ

ちなみにそういうバカボンは松井知事もだけどなw
行く高校無くなって最後裏口入学したバカボンが知事って
そこに住んでる奴等もかわいそうだw
759名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:16:16.36 ID:bKMxlDuB0
>>753
橋下はそのために過去の市長の倍のアドバイザーをやとって多額の顧問料を払ってるからね
で、空いた時間でツイッターで粘着
760名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:17:49.53 ID:nd3AfZeA0
日本ぼったくりの会
日本竹の子剥ぎの会
761名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:19:02.10 ID:CZ7gyVnO0
ちょうど100万の貯金があるが
こんなのアホな政党に使うなら豪遊するわ
762名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:19:15.16 ID:FY/gqhnS0
>>1
常識的に考えて、出馬の時点で借金まみれにされたら、
議員になれば汚職まみれになるよな…

維新に投票する奴は頭逝かれてるだろ…
763名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:19:29.44 ID:zaGHBQ+v0
100万円でニートが議員先生になれるから安いもんだろうな

議員先生でも橋下の奴隷だがな
764名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:20:27.93 ID:z5tmMo/qO
事務員(女)「期限過ぎてるんだからサッサと振り込めやジイさんよ!真正保守だかなんだか知らねえけどよ」
平沼「フヒヒ サーセン 橋下さん万歳するんで!土下座るんで!」
765名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:21:15.11 ID:hcha8bY+0
深夜までツイッターで遊んで、午前中は睡眠

遅い朝食後、公用車でお昼ごろ到着、ごはん食べながら新聞週刊誌購読

今日話すネタの練習、夕方ぶら下がりして、帰宅

まったく何もしてない
766名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:21:23.24 ID:/3YWwT/T0
上納金でやくざみたいだなw
767名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:21:51.95 ID:bKMxlDuB0
>>763
選挙費用の最低1000万は自腹だから高く付くぞ
自分と縁もゆかりもない選挙区に飛ばされたら
後援会なしで事務所探しから1人でやらなきゃならんしな
768名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:24:10.32 ID:t7zdQqP/0
友人の自民党員が地方選に出たときは、供託金全額自己負担だったな。
落ちてもほぼ帰ってくるから、気にはしてなかったが。
769名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:25:38.34 ID:tjEXWwfc0
>>759
倍どころじゃないよ。
平松市政から比べて10倍に増えてる。
770名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:25:44.71 ID:kFqiLTWc0
>>767
飛び込み営業かよ
771名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:26:50.26 ID:Gsj3KZsV0
入り口でお金払うのは世の中の常。
772名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:28:02.22 ID:bTegdMhm0
すげぇな
選挙資金自腹で出させた上に更に巻き上げるとか
あくどい商売やでぇ…
773名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:28:03.25 ID:tjEXWwfc0
>>768
自民だと帰ってくるレベルで得票できるけど、橋下の出ない維新じゃムリポ。
774名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:28:21.05 ID:nd3AfZeA0
>>769
結局、違法性を指摘されて殆ど非常勤の特別公務員になったよ
カスゴミは全く報道しないけどね
775名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:28:24.16 ID:UoMfsAw10
むしろ良いこと。 
そうまでしても当該政党から立候補したいという者が集まるのだから、強みが出る。
維新がある程度得票しそうな背景には、こういう部分もある。
776名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:28:47.70 ID:yQIJxZW40
ぽっと出が小選挙区勝つ代議士になれるとはおもえないんだが
比例は別
777名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:29:29.33 ID:Yv8uSv1q0
この100万円は公認の正式発表前、だから選挙区を指示する前だからな
勝ち目がない選挙区を押し付けられて立候補やめても帰ってこないぞ

いわば私立大の入学費ぼったくり方法
778名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:30:07.16 ID:qio+eWYa0
>>1
なにこれ? ワロタw   としか言いようがないな
779名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:30:38.29 ID:xHaHTrUs0
>>764
妄想はやめておけ。
平沼は金持ってるよ。
780名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:31:01.99 ID:yQIJxZW40
地方議員選挙って30万とか60万だろ供託金?
781名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:31:11.20 ID:EkxsI6NL0
さすがヤクザの息子
782名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:31:17.02 ID:bKMxlDuB0
全部自腹で払った上に麻生倒して来いとか小泉jr倒して来いとか言われるんでしょ
泣くよね
783名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:33:02.52 ID:Z0F0zC/o0
新自由主義臭がプンプンしますな。
784名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:33:33.76 ID:RrbWLvM30
血税使って新人候補者に300万円ばら撒いてた民主の逆パターン
785名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:34:42.50 ID:yQIJxZW40
自分自身は市長で高みの見物
負けたら少しホッカムリしてればいいという
786名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:37:02.49 ID:9kKKd09E0
完全に新手の集金詐欺集団だな維新www
787名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:37:07.91 ID:nd3AfZeA0
>>777
要は、その100万出せば公認してやるぜってことだろ
そして、どーせ橋下は幹部の選挙区にしか応援に逝かないだろうし
788名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:37:52.04 ID:I4NmFgX7O
これで小泉ジュニアや小渕娘や松本ドラゴンみたいな鉄板選挙区に回されたら候補者は涙目だよなww

流石に出る選挙区は自分で決められるんだろ?
789名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:37:48.06 ID:z5tmMo/qO
>>779
金があるなしの話じゃなくて期限ギリギリで形振り構わず真正保守(笑)が泣きついてきたって話だよバーカ
790名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:40:15.26 ID:w39lcPFJ0
新手のぼったくり商法みたいだなw 昔、リストラされたしょぼいリーマン
のおっさんを重役にするとか言って登録料とか出資金とかいって金をふん
だくってた会社が話題になってたの思い出したw
791名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:40:19.22 ID:xM/fbgVK0
キャーコー
792名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:40:31.97 ID:gH5a0ecH0
お前、候補者のこと
自分の宣伝のための養分だと思ってんだろ。
793名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:40:33.42 ID:fqPo8BTH0
基本料金 100万円
オプション
ハシシタとツーショット 30万円
閣下とツーショット 20万円
平沼、松井とツーショット 各5万円
ハシシタの応援演説 15分20万円
閣下の応援演説 15分15万円
平沼、松井の応援演説 30分5万円
今なら漏れなく淫行ハゲと中出しがついてくる!
さあさ安いよ安いよ!
794名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:41:18.74 ID:bKMxlDuB0
>>787
もう100万払ったら来てくれるよきっと
1000万払ったら比例の上位に載せてもらえる
795名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:41:17.93 ID:4R864fIX0
>>758
優秀な奴に金出して、当選させてきたのが
今の民主党だろwww
796名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:41:50.45 ID:oUcAVBQO0
こいつら最悪だね
入れないわ
797名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:42:35.71 ID:vTcCTQTY0
すげーどっyかのカルトレベルの集金wwwwwwwwwwwwwwwww
政策の内容もカルトだけど
798名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:43:37.58 ID:er86fyDe0
ああ、芸能デビュー詐欺のレッスン料みたいなやつね
799名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:43:50.05 ID:h30kiP8h0
ブラック政党すぐるw
800名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:45:39.65 ID:nd3AfZeA0
>>794
ガチャかよw
801名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:46:24.39 ID:4R864fIX0
まあ自らリスクとらないで、
全部、他人の金で勝負しようなんて
不覚悟な奴なんか、最初から相手にする必要もないけどなw
802名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:47:33.81 ID:nBgW0iaB0
広報費という名目にするともめまくったり、
維新が惨敗しようもんなら、金の用途で後でもめるだろうな。
実際は広報もなにも100万払ったら公認してやるってことだろうし、
それじゃ893と一緒だろうっていう・・・
803名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:48:14.41 ID:EdrAPV160
維新に金が有ったら有ったで「その金はどこから出た!!」と叩かれるだろうし
人間、落ち目にはなりたくないものよ。
804名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:48:45.64 ID:zjIU7b7m0
予想じゃ60議席とるとか言うのもあるらしいが
主力は元議員なんだろう
内定者が165人でこれに何ぼか加わるとして
100+何十人が落ちるわけだ。
こいつらこの先どうすんのよ。
職を投げ打って、数千万円の財産を失って。
狂ってるとしか思えん。
805名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:48:59.96 ID:dMeb8Son0
ナゼ叩くのかわからん

政党からの金目当てじゃない人が立候補するからいいんじゃない?

嫌なら維新の公認もらわなきゃいいだけだし
806名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:49:16.37 ID:fUyunaky0
今なら太陽党かみんなの党に無料で入って維新の会に吸収してもらうのがお得です
807名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:49:12.53 ID:VhVrSSCb0
なにもないところから政治参加することの難しさ
よく世襲といっても大したことないって言う論があるけれど
自分の親が所属していた党から立候補したり
人脈だの、ノウハウだの有形無形でたくさんの贈り物を受けてるんだよな

世襲関係はペナルティを与えるか
まっさらな所から政治参加する人には補助金を出すぐらいのことしないと
流動性を失って腐敗が始まる、というか腐敗していると思ったからこそ
前回の民主の大勝利、引いては自民おろしがあったわけだろ?

民主も二大政党制って枠組みが確立すると想定してたせいか
個人が政治参加するに高すぎるハードルを改善していかなかったからなぁ
既存正統はダメだ、自分たちでやらないと、っていう流れに早くならないと困るね
808名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:51:59.20 ID:u2B6F9H90
>>1
どういう広報をするんだろう?
アメリカみたいなTVコマーシャル?
候補者を使ったほうが、宣伝費浮くんじゃないの?
まるで、会員から金を巻き上げてる、胡散臭い団体みたいだな。
809名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:54:17.75 ID:8mncujSC0
エタチョンヤクザに積極的に生活保護ほんとに困ってる日本人は餓死させる北九州穢れ行政

もちろん瓦礫拡散利権に即反応

ミサイル導入放置するが日本人の飲酒運転検挙だけは熱心福岡県警
ヤクザと深くつるんでる人間もいた福岡県警

陰惨な事件犯罪博物館

日本全国そんな素敵な北九州にしたいから

瓦礫拡散利権に即反応
竹島はチョンと共同で
佐野を抹殺だ!
百万搾取
大阪橋の下先生応援してね
810名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:55:13.52 ID:UoMfsAw10
>>805
その通りだな。 お金払ってでも立候補したいのだからそれでよし。 むしろ、「してもらう」ほうが甘えている。
811名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:56:15.16 ID:s+CEpMPe0
実は商売でやってたりしてなw
812名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:56:28.34 ID:C092XYEQ0
頑張れ維新
既得権者とズブズブの自民民主を潰してくれ
813名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:57:16.83 ID:FY/gqhnS0
立ち上がれ日本には矜持は無いの?
ここまでコケにされて、金払うの?
あんた、それでも国会議員なの?
814名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:57:20.77 ID:izCj5qrMO
天狗になるなよっ!
815名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:57:28.40 ID:E2+BPQ9v0
石原「TPPを受け入れます。あと脱原発します」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353071325/
816名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:58:01.24 ID:wFVTzZr90
>>812
維新の政策考えたのが元自民で
維新所属してる議員が元民主ばっかりって事ご存知?w
817名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:58:23.84 ID:3C/knIdj0
集めた金を何に使うの?
818名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:58:30.25 ID:s+CEpMPe0
まあ、ほぼ詐欺商法だろう
だって、維新の公認で選挙を戦っても当選しないでしょw
819名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:59:03.16 ID:yCIGanl50
>>804
橋下先生とともにグレートリセットに人生を賭けるんだから、
自分がグレートリセットされることも覚悟の上だろう。
橋下先生の賛成要員になる人たちだから、
死ねといわれれば死ぬくらいの勢いじゃないと役に立たない。
820名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:59:10.16 ID:/S4X2NUR0
なんだかもう一人、小沢みたいなのが出来るだけにしか見えないな。
821名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:59:43.06 ID:h30kiP8h0
そのうちマスコミからも金とって取材受けそうだよな。
八木なんとかみたいに
822名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:59:51.94 ID:dpriUOer0
供託金払う前に順位教えてくれるんだろうか
振り込んでから君50位ねとか言われたら愕然とするだろな
823名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:59:58.41 ID:Wgqf2qqr0
ブラック企業の論理
824名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:00:14.87 ID:cOG4ny0HP
石原さん、マジでこんな奴らと組むのか?
825名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:00:23.91 ID:ePDdFwwt0
ブラックすぎるwww
826名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:00:42.52 ID:bg/9uB7k0
てか、2chの自民工作員の数がハンパないな・・・
827名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:00:43.04 ID:q77ah/aX0
100万出せる人じゃないと、逆に不安だわ
やろうと思えばバイトでも稼げる範囲内でしょ
828名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:01:09.13 ID:dIr6rEOrO
選挙詐欺
829名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:02:03.65 ID:b5GpS9k10
金集めてトンズラすんじゃねえの?
830名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:02:39.90 ID:rutoUKTU0
>>826
自民工作員じゃなくて、アンチ朝鮮資本だろw

こんな文化、広められたくもねえよなw
831名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:02:39.99 ID:Mf4DckCc0
>>826
さすが批判を一切許さないハシシタ信者
この世の全てが自民支持者に見えるんだろうな
832名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:03:28.33 ID:67VX4Nc30
>>824
石原も百万払うんだろ
833名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:04:18.82 ID:wmqmJqd10
もちろん金額によって、待遇に差が出ますw
834名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:04:21.81 ID:lzycS8FeO
>>826
お前ここの住人じゃねえだろ
835名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:04:20.85 ID:KLFPyhxC0
東国原はないわ
836名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:05:17.73 ID:XSnM1z3l0
「知事ってナンボもらえるんですか? ボク、3億稼いでるんですよ」

私が府知事選へ出馬要請した際、橋下が最初に発したのは、この一言だった
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1996

この一言、なんか人間性が出ちゃってるな。
837名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:05:57.04 ID:dcDeFY2u0
選挙詐欺とか新しいな
さすがに誰も引っかからないだろうけどw
838名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:06:12.86 ID:PC/IE5Wp0
>>1
あ、もしもし、オレオレ。ハシゲ。
17日までに百万円振り込んでね。
839コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/11/17(土) 00:06:12.41 ID:zLHm1XDY0 BE:170370645-2BP(34)
>>801
自らリスク取らないのがハシシタのいつもの卑怯さ。

党首なんだから5億位カネ集める能力が試されるね。
840名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:06:21.85 ID:WXMKOXs7O
>>1
新しい詐欺だろこれw

「ウマウマな仕事をするのにはパソコンと教材を買ってください」的な匂いがするwww
841名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:06:35.18 ID:S2sll2JL0
橋下は新世紀エタ下人オン
842名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:07:45.88 ID:ECnO9ftX0
>>801
自分は国会議員に立候補せずに他人にやらせて操ろうとしている橋下さんのことじゃないですか
843名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:08:39.65 ID:t7QPebmvO
844名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:08:45.50 ID:5v5eOrQMO
>>826
ピックル、民澤工作員だろ
845名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:08:41.95 ID:DAH8EbNHO
※金額は比例での当選順に影響します。
846名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:08:45.10 ID:242YD1x70
>>795
民主や維新の事書いてるんだが?
847名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:10:05.30 ID:DB5hqaRK0
>>827
半月で100万稼げるバイト?  無い無い。 
848名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:10:14.34 ID:2ARmKrYJ0
>>836
「氏より育ち」とは言うが、その発言といい、>>1の事といい、金に汚いのはわかった。

小沢一郎がいろいろ言われるが、少なくとも金は自腹だぞ。
849名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:10:26.31 ID:MMJVm2ZI0
>>696
でも、通ったら通ったで橋下の操り人形だし。
まあ、どっかで橋下がボロを出すだろうから、
その時点で議員生命終了だよ。その意味じゃ
どっちに転んでも大変だよ。

つーか、小泉・小沢チルドレンの顛末見てりゃ
自分たちがどういう運命を辿るか分かると思う
んだけどなあ。そこまで頭が働いてないのか?
850名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:10:28.82 ID:U8kDrCed0
フランチャイズチェーンみたいなもんだなw

名義貸しと手配だけしてもらって、必要経費とリスクは自己負担。
維新はローリスクで勢力拡大w
851名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:11:17.74 ID:EYqWUD7u0
http://mainichi.jp/select/news/20121106k0000e010209000c.html
>維新代表の橋下徹大阪市長は「1次の内定者以外の人が全部不合格ではない。
>ここからしっかり選んで選挙区への当てはめをする」と述べ、
>あくまで350人規模の擁立を目指す考えを示した。

こわいわ〜いっぺん関わったら絶対逃がさないぞってw
さすがに橋下のがめつさは松井に比じゃないな。

自民が過半数かそれに近くとり、民主も地盤のあるやつは議席を守り、公明もある。
議員総数があるんだから、維新の幹部は大多数が落ちることを知っている。
橋下の方針だと、たとえ100議席取れるとしても(ありえんと思うが)250人は金を搾り取られるだけで終わるわけだ。
松井の方針でも141人が、党の見栄えのための捨石だ。
大金払うやつは「自分だけは違う」って思うんだろうな。
852名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:11:57.09 ID:PC/IE5Wp0
うん、なかなかいいIDだ。
853名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:12:31.92 ID:wwje5iMz0
マルハンとソフトバンクに泣きつけよ
854名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:12:31.52 ID:jcYfMTA/0
維新批判してる奴ってネトウヨばかりだからな

俺みたいに竹島なんかより、公務員給与なんとかしてもらいたい人間は維新を選ぶさ
855名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:13:13.77 ID:dcDeFY2u0
橋下「公認してもらいたかったら金払えや!」
856名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:13:38.23 ID:U8kDrCed0
>>849
小沢チルドレンはアレだけど、小泉チルドレンは戦力になってるじゃん。
857名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:14:19.83 ID:WlXoarMR0
やっぱ本物だな維新は。
金などいらないどころか、金払ってでも、
社会に貢献したい。
そういう純粋な気持ちのある人が政治家になるべきだ。
もう維新に決まりだな。前回民主に入れてない俺が言うんだから、これは正解だろ。
858コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/11/17(土) 00:14:36.93 ID:zLHm1XDY0 BE:238518847-2BP(34)
>>854
言うだけ番長のハシシタに何を期待しているのか。

あと維新を批判しているのはネトサヨも多い模様。
859名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:14:44.21 ID:ECnO9ftX0
>>827
出すの100万だけじゃないぞ
選挙費用も全部自腹だから最低でも1000万+100万だ
860名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:14:46.90 ID:nC6z/nKY0
何のマルチ商法だよw
861名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:15:17.29 ID:SRM5OMda0
醜い商売してるな。
862名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:16:58.70 ID:WlXoarMR0
反維新は前回民主に入れたクチだろ?
お前の選択は常に間違ってんだよ。
863名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:17:14.64 ID:yEVc9vlb0
       信  ( ゚д゚)  者
       \/| y |\/


        ( ゚д゚)  儲
        (\/\/
864名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:17:16.58 ID:EoBP1cjW0
自分に能力が無いの自覚してるから金払って維新の看板に頼らざるをえない  って事だろ

無能の証明
865名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:17:18.76 ID:rutoUKTU0
温家宝バンクと、朝鮮資本、竹中平蔵、トリプル役満ですかw

流石にどんなにまともな立候補でも、応援できませんな。
866名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:17:38.45 ID:22vrKvCJO
ハシゲ選挙で焼け太りかよ。
食えねぇやつだわ。
867名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:18:01.30 ID:PC/IE5Wp0
>>857
「ハシゲ株は上がりそうだから、100万円で買っても損はないな」ってだけ。
うまく議員になれたら100万円の投資なんてハナクソ。
868名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:18:31.93 ID:jcYfMTA/0
>>858
だって現に削減したじゃん大阪で
自民民主じゃ指一本触れられなかった

ウヨだろうがサヨだろうが、どっちもいらんわ
869名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:19:12.71 ID:L/p3xfrv0
ヤクザの組織かよ
870名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:19:35.78 ID:8v+gqZsJO
パチンコ献金貰ってる政党より遥かに指示
871(笑):2012/11/17(土) 00:20:16.38 ID:Lm6P3I5KO
これじゃ 金持ちしか 出馬できんね。全くの論理矛盾(_´Д`)ノ~~
新手の振り込め詐欺だな
872名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:21:41.79 ID:ECnO9ftX0
>>868
借金増えましたよ、大阪
5年以内に再建団体入りの可能性もありますよ
873名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:22:07.26 ID:q8XHBpM00
>>870
カジノ構想でマルハンが張り付いてるし、維新にそういう期待はしない方が良いと思うぞ。
パーティー券通じて娯楽産業に寄付募ってるから。
874名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:22:45.25 ID:MMJVm2ZI0
>>851
350x100万円=35000万円。3億円超の金が入るのか。
あと、広告費用300万の半分ぐらいをピンハネすりゃ
8億円の儲け。こりゃボロいわw
875名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:23:32.18 ID:jcYfMTA/0
>>872
また、小泉秘書のハゲみたいなことを言う
ハシゲが何度も反論してるでしょ
876名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:25:12.46 ID:q8XHBpM00
>>875
「政治家は任期まっとうより結果で評価」by橋下
橋下さんの御言葉に従い債務が増えたのは事実、
所詮財政再建家としては二流だと認めないとな。
877コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/11/17(土) 00:25:14.68 ID:zLHm1XDY0 BE:408888386-2BP(34)
>>868
国家公務員の給料も下がっている。
878名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:25:35.20 ID:ECnO9ftX0
>>875
いや、当の現知事の松井が認めたんだが
橋下知事時代は勝手に作った指標でやっていましたが、今後は国が指定した指標に戻します
そうした場合は、借金は増えており再建団体入りの可能性があることも確かですと
879名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:26:15.94 ID:5v5eOrQMO
>>857
権力と名誉の為で、お国の為なんてケツがかゆいとかほざいてんのに、社会に貢献て
880名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:26:45.86 ID:/B2VdaKw0
>>875
府の借金が増えたことについては府当局が認めてる。
当然松井知事も反論できずションボリ。
借金が増えたのは橋下肝いりの事業を展開したから。
881名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:27:46.59 ID:WlXoarMR0
>>867
維新一強でもないし、博打の100万、
目先の金って結構揺れるだろ?実際。

従来事を頑と突っぱねる党の姿勢を支持できる。破壊力がないと。このご時世。
882名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:28:33.05 ID:DB5hqaRK0
比例代表なら供託金だけでも600万
無名新人は泣いても笑っても700万用意せいちゅうことか エゲツナー。
883名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:28:35.98 ID:cp9jVBSH0
マネーマネー!
884名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:28:43.47 ID:242YD1x70
ハシゲの自分以外は信用しないって性格は一生治らない
教育以外の育ち方が悪かったのだろう
885コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/11/17(土) 00:29:24.52 ID:zLHm1XDY0 BE:178888673-2BP(34)
ハシシタはかき回すだけかき回してコロコロ居場所を変える。
ヒットアンドアウェイだけど、実績はほとんどない。

府知事→市長→国会議員に色目
886名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:30:51.13 ID:7lgMruK/0
新手の振り込め詐欺w
887名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:32:55.73 ID:Iwa/8ozs0
ATMの前で警官に振込み止められるレベル
888名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:33:01.05 ID:WlXoarMR0
公認貰ったら金をくれる?政治家になったら稼げる?
ふざけんな、政治やりたいなら金払え。
当然のことだ。金の為に政治すんじゃねえってことだろ。
889名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:33:07.69 ID:EYqWUD7u0
>>867
うまく議員になれるやつなんか少数もいいとこだぞ。
そのかなりの部分も引っぱってきたか飛び込んできた元議員が占める。
優良株を買うどころか、パチンコするみたいなもんだ。
890コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/11/17(土) 00:33:20.63 ID:zLHm1XDY0 BE:102222443-2BP(34)
立候補する者は現在無職も多いだろうからイニシャル100万はでかい。
他にも色々自腹で数千万、生活費もかかる。

選挙落ちたらまた無職。
リスクでかいな。

こういうところの面倒を本来なら親分が見ていた。
維新が曲者の端緒だ。
891名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:35:02.38 ID:N1x5zaHz0
維新の自腹100万円前納って、、、小沢一郎の「比例名簿」商法とソックリだわ
892名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:36:01.56 ID:/B2VdaKw0
選挙にかけた費用の回収に必死になるから維新議員は腐敗するんだろ。
大阪では府議・市議ともに既成政党以上に腐った連中ってことがはっきりしたし。
893名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:37:12.78 ID:PC/IE5Wp0
>>881
百万円程度の金で目先なんか揺れねえよ。リーマンの俺ですら貯金で何とかなるわい。

そもそも、その程度の金の扱いにビクビクしてるような連中に、
国家予算なんか審議する資格あるのか?

ま、しょせん自分の金じゃないから、好きなようにするんだろうけどね。
894名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:38:13.43 ID:IRNpY76X0
鳩山みたいな金持ちが金出して組織作るよりはよっぽど健全だと思うがな。
895名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:38:23.72 ID:WlXoarMR0
>>893
強がんなくていいから。リーマン風情が。
896名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:38:23.82 ID:dcDeFY2u0
ほとんど詐欺だろ
払っても当選する可能性なんてほとんどないのにw
897名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:38:45.91 ID:tIUGGAf60
>>892
「維新」「ティグレ」「産廃」でググってみ
898コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/11/17(土) 00:39:03.88 ID:zLHm1XDY0 BE:119260027-2BP(34)
腐敗するか目立とう精神で変な事をするとか、それらの両方。
だが、維新は腐敗するほど大勝ちしないと思う。
899名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:40:33.28 ID:DB5hqaRK0
合併で無名新人に当選の目が無くなって可哀想  (棒読み)
900名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:42:03.01 ID:l5nNx+PO0
お布施するぞーお布施するぞーお布施するぞー
901名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:42:10.33 ID:dcDeFY2u0
今のところ、維新から立候補する人は8人くらいだっけ
羽柴秀吉みたいな人なのかなw
902名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:42:49.03 ID:PC/IE5Wp0
>>895
リーマン風情?
給料貰って仕事してりゃみんなリーマンなんだぜ。
夢見たいなこと言ってるあんたは、作家か何かか?
903名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:42:57.53 ID:/B2VdaKw0
>>893
100万どうこうというより橋下に上納するのはどうなんかという話。
904名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:43:15.93 ID:VSi7rv+D0
なんか、すごいビジネスだな
905名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:45:22.35 ID:+eaqAmu00
こりゃ立候補者にどんなのが出るのかある意味楽しみだ
906名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:46:58.74 ID:MUIAc+OI0
守銭奴を振るい落とす(フィルタリング)だろ。
907コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/11/17(土) 00:48:22.81 ID:zLHm1XDY0 BE:85185252-2BP(34)
>>905
情弱ぞろいだろうね。

>>902
kimiが間違っているのは会社や政府の経営を家計の感覚で語っている事。
908名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:51:44.62 ID:kzvjBIn/0
今まで民主ばかり叩いて
維新を「なんとなく保守っぽいから」とスルーしてきた
このスレもちょっと反省しないといけないかも・・・

街頭演説でも未だ橋下には一切ブーイングせず、
民主の管直人なんてどうでもいい、小物相手にブーイング浴びせるだけ・・・

本当に今、潰さないといけない敵は維新なのに
完全に見誤ってる
909名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:52:04.90 ID:Iwa/8ozs0
>>905
橋下維新の被害者
910名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:53:31.15 ID:DB5hqaRK0
政党交付金が出たらせめて落選者には幾らか返してやれよ
911名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:58:03.65 ID:+oWh8waN0
維新でなにが一番酷いかっていうのは
頭のハシゲの懐はまったく痛まないシステムなんだよなあ
兵隊に金と汗を流させて自分の知名度UPと地盤作り
912名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:59:34.12 ID:2xu2Bzgb0
橋本さんも石原さんも地方行政してればいいのに。
国家の舵取りはできんよ。
馬鹿を言っちゃいかんよ。結果を出していない人間が国政に出るなんて。
君が3億稼ごうが優秀だろうが関係ないのだよ。
ほんと、出張ホストみたいなもんだ。
夢ばかり語って、国民に借金を回すんだよ。
貧乏人や正直者をだましてなんになる。
913名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:06:27.41 ID:kzvjBIn/0
飯島勲氏が、ツイッターで罵倒してきた橋下氏に反撃「オーソドックスな能力がない三文弁護士」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352983271/

飯島氏が雑誌の連載で橋下氏の道州制構想を批判したところ、
橋下氏はツイッターで猛批判。これに対して飯島氏が反撃した形だ。
発端は、飯島氏が「維新八策のゴール『道州制』は日本を滅ぼす」と題して
プレジデント紙に寄稿した記事。飯島氏は、橋下氏が府知事時代に
「臨時財政対策債」を大量に発行して府の借金を増やしたのに対して、
平松邦夫前市長時代の大阪市は借金が減り続けたなどと指摘した。

これに対して、橋下氏は11月4日、ツイッターで、「これは典型的な反橋下の事実誤認主張。
そしてこれは市長選のときに大阪市役所サイドが徹底して行ったキャンペーン」
と反発。大阪市よりも大阪府の財政状況の方が厳しかったことなど、
25回以上にわたって反論をツイートした。その中には、「要するに、飯島氏は必要な情報をきちんと分析もせず、
ネットで出回っているような根拠薄弱な反橋下の主張を安易に引用して
原稿を書き小金を稼いでいるだけ。首相秘書官まで務めたのに情けない」
「飯島氏は小泉氏から引退の美学を学ばなかったのだろうか?」といった飯島氏に対する個人攻撃に近いものもあった。

飯島氏は一連のツイートに激しく反論した。連載では、飯島氏も橋下氏のことを、
「弁護士弁護士って言うけれど正体見たり。法律論で条文と詳細に
照らし合わせて論破していく、オーソドックスな能力がない三文弁護士だな」
と罵倒する一方、橋下氏と小泉氏が「敵をつくって攻撃し、人気を得る」という手法が共通していると理解されている点にも憤った。

「冗談じゃないぜ。小泉氏は郵政民営化などの自分の政策を
全政党に披瀝し、一致するなら何党だろうが協力するという謙虚さがあった」
「一方的に罵倒の洪水を浴びせて蓋をし、物も言わせない橋下氏と
小泉氏は似て非なるもの。あれを小泉流とは勘違いも甚だしいな」と、両者の違いを強調した。
その上で、「これもいい機会だ。俺との政策的な相違点、一致点がどこにあるのか、
橋下氏のツイッターでの意見表明をとことん検証することにした。ライフワークにさせてもらうからさ」
と宣言。「血が騒ぐぜ!」と意気込んでいた
914名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:06:52.06 ID:lSH3RzMF0
>>911
議員フランチャイズ制とは画期的ですね
915名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:15:39.16 ID:TYBSySZ+0
ヤクザの叔父からの献金とかパーティとかで集めた金はどこへ消えた?
916コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/11/17(土) 02:06:37.09 ID:zLHm1XDY0 BE:689999099-2BP(34)
>>911
府知事選挙の直前も光市の元少年の死刑を煽って元少年の生命を肥やしにしたね。

とことんえげつない。
917名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 02:56:36.86 ID:ZG4FGRmV0
とりあえず今日だかに50〜60人の公認出すみたいだけど
最終的には100に届かんでしょ>維新の公認候補

完全に橋下の人気頼りで金全額出資の候補者にしてみれば
勝ち目の薄い選挙はやりたくない。
選挙区を打診されて辞退する奴らも相当数出るだろうし。
918名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 03:00:41.79 ID:M/g30gaP0
金より名誉を選んでくれる人が良いよ
919名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 03:02:10.39 ID:A9toz6QU0
選挙になると色んな事務所に行ってただ飯にありついてるホムレスの季節ですねw
920名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 03:06:26.64 ID:ogZ0Ek3h0
つまり金持ちしか要らない
貧乏人は来るなってことにね
921名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 03:12:31.12 ID:GBJwvE8q0 BE:4151103168-2BP(0)
流石、売日新聞

俺は維新推薦派では無いけどね・・・。

前回は、維新の政治資金団体を突き止めて、バッシングしておいて、

今度は、維新の選挙経費の徴収に対してバッシング。

完全に、ペンの暴力だよなぁ。

そう言えば、新聞記者ってさぁ、大学は人文学部卒が多いのかな・・・ネクラで陰湿な・・・。
922名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 03:17:42.57 ID:7KJAFI8s0
誰かを特別扱いとかしだして、内部分裂したりして。選挙前に。
923名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 03:25:22.59 ID:9m5T2Qk/0
維新は近畿で10〜20当選すればいい方でしょ。
他の地方は全滅。比例の上乗せ10程度。
924名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 03:32:44.84 ID:AQXyuoVOP
>>923
東京はどうなのよ。石原の比例票しか入らないんじゃねえの?
ハゲ国原を東京で立候補させないと選挙区とれないんじゃねえの?
925名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 03:37:21.14 ID:u16QJzgB0
維新のこういう所は好きだ
貧乏だろうが金も集められない奴が政策通せるわけないもの
でも維新には国政に出てきて欲しくなかったな
大阪で結果出して欲しかった
926名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 03:37:41.32 ID:MqgrUNn40
ドクター中松に出てもらうといいよ。
お金持ちだから、ついでに他の人の分の出してもらうとか。

私、維新塾に行ってたけど、途中で辞めてしまった。
遠いのが難点だったけど、途中、海外旅行やらで行けなかった。
最後、出席しようとしたけど、関東組だけ会場を関空にされたのが気に食わなかった。
真面目に出席しても維新の受講生から塾生になれたかわからんが、仮に
選ばれたとしても選挙費用は痛いなあ。無理すれば出せんことはないが。
927名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 03:41:52.28 ID:MqgrUNn40
みんなの党って維新に合流するの? 
消去法でいって、自民にも民主にも投票できないからという理由で
なんだかんだいって、前回民主に投票した無党派が維新に投票
するんじゃないかな。また裏切られそうだけど、他の政党がダメ
なのは確実だから、1%に望みを託してという感じかな。
928名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 03:42:27.12 ID:uj5AyIKr0
>>>1
慎太郎 乙 100万出せよw
929名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 03:47:48.52 ID:jM8hAjcO0
>>5
>・大阪府が負担する借金の残高を3100億円削減、太田やノックがやっていた赤字隠し手法を止めた
 ↑
息を吐くように嘘を吐く、典型的な橋下信者w
現実には、橋下知事は更に借金を増やしている。


【借金を増やして”黒字化”を達成した橋下知事の手腕】

予算が黒字なのに負債が増え続ける大阪府財政の不思議さ
http://yama-pp.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-c013.html
(前略)
『黒字予算にもかかわらず大阪府の借金は増加に歯止めがかからない。
府が16日、発表した平成24年後予算案では、府の借金総額は前年度を2535億円上回って6兆3203億円に上り過去最高になる見込み。
国から配分されてきた地方交付税が財源不足で地方に行き渡らなくなり、新たな借金の発行を迫られているからだ。
(中略)
府では、橋下徹知事が進めた人件費カットなどの経費削減で10年度から赤字が続いていた予算を21年度以降黒字化した。
臨財債などを除けば借金総額も14年度以降減らしてきており、「府でやれる範囲のことは最大限やってきた」と強調する。
しかし、臨財債の急増で借金総額の増額に歯止めがかからない』。
筆者の疑問の原因は、結局、財政に関する筆者の無知に由来することが分かったのである。
つまり予算黒字と一般的な企業会計の黒字を同じものと理解していたところに問題の発生の原因があったのだ。
【予算黒字】とは当初立てた予算案の収入(歳入)〈税収や地方交付税さらに借入金も含まれる)から決算の際の支出(歳出)を引いてプラスであれば黒字を意味する。
従って一般的な黒字と意味がまったく違い、財政削減の効果があったとかいう次元の話ではない。
要するに借金をして支払いを用意していたが、支払いを済ませてみたら手元にお金が残ったということである。
残った歳入分を大阪府は財政調整基金〈自治体の貯金)として積み立てている。
橋下徹前大阪府知事はこれをもって財政黒字を達成したなどと公表したがマスコミから指摘されて修正したという。
(中略)
嘗て長野県知事を務めた衆議院議員(新党日本代表)の田中康夫氏が財政基金を取り崩してそれに触れずに財政を黒字にしたと吹聴していたが、橋下氏は新た粉飾財政方法を開発したことになる。
930名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 03:47:54.61 ID:aXP5Zl0U0
>>927
【新自由主義】「みんなの維新の会」誕生か?[桜H24/10/17]
http://www.nicovideo.jp/watch/1350448705
931名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 03:49:57.82 ID:AQXyuoVOP
>>928
尖閣で集めた16億が有るからなあ。石原には。
932名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 03:50:37.60 ID:jM8hAjcO0
>>925
大阪では、既に「結果」を出して来ただろw


信者が絶賛する橋下市長の業績

就任直後、市長に異を唱えた平松氏の側近6人を更迭 →  野村弁護士(橋下氏のブレーン)に「人事権の乱用にあたる」と苦言され、半年後に中枢部局に全員復権
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120525/waf12052511160010-n1.htm
市バス運転手の給料4割減 → 労働基本法に抵触。 → 放置
労組事務所退去 → 憲法の団結権に抵触。逆告訴
労組メールチェック → 数百件しか出てこず組織的行為とは言えず。 → 放置
前市長組織支持文書 → 証拠文書が偽物と発覚。 → 謝罪必要ないと逆ギレ、放置
職員アンケート問題 → 思想信条の自由に抵触。 → アンケ用紙廃棄のうえ逆告訴
君が代口元チェック → コネ校長と発覚。 → もみ消して放置
パチンコ3店方式 → 政治は民間業界に介入できず。 → 放置
市職員入れ墨問題 → 服を脱がせて調べようがなく、アンケート自体が人権侵害として告訴される → 放置
市職員入れ墨問題2 → 現状での懲戒・解雇は労基法に抵触 → 内規も改正しないまま放置
議員による口利き採用調査 → 市議会(維新含む)に拒否される。 → 放置
原発再稼働を絶対阻止 → 計画停電は不可避と判明 → 「最終的には市民の判断に任せます」と責任転嫁 → 再稼働容認し、野田政権に謝意
水道事業の民営化構想 → 大阪市単独で民営化した場合、他の大阪府の水道事業と統合できない → 発表から二週間半で撤回
大阪都構想 → 総務省から財政基盤の弱さを指摘される → 堺市長からも拒絶され、区割りも決められないまま頓挫

議員定数削減 → '12年10/5に否決
赤バス民営化 →  大赤字路線の為に民営化は困難、廃止へ
区長公募 → 暴言、ロシア在住者、統一協会関係者など問題区長多発
敬老パス維持 → 詐欺まがいの公約違反で有料化 → 「(無料敬老パスは)バカみたいな政策」
地下鉄売店の民営化 → 2ヶ月以上も閉店状態が続く、民営化後の成否も不明
瓦礫受け入れ → 反原発パフォの為、安全性への懸念を無視して強行
日の丸・君が代強制 → 政府見解にも天意にも反する朝鮮型の愛国パフォ
小中学校へのエアコン設置 →  平松市長時代に予算化した事業
933名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 03:52:01.84 ID:cYNKfOhF0
誰が候補になるの?
パチンコマネーでうはうはの帰化人??
934名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 04:08:35.83 ID:QmSLrXpnO
立候補者が自腹でリスク背負うのに党首は何のリスク背負うのか?
党首が借金してリスク背負うならわかるが、これはおかしい。
少なくとも橋下は億単位のリスク背負うべきだな。
まずは党首が金集めて足りない分は候補者が負担が筋だな。
935名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 04:20:41.49 ID:y+KjbFK90
やっぱり自民しかないかな・・・勿論自民信者じゃないけど、でもこんな
新しく出来た政党「しかも確実に2つは怪しい」に日本を託せないだろ?
936!ninja:2012/11/17(土) 04:22:45.78 ID:AqKgGGPy0
a
937名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 04:25:38.45 ID:RpRb6yZMO
維持の会も石原達も既に愛知県と名古屋市では票取れないから
この時期に随分と愛知県と名古屋市を舐めた真似してくれたよね
938名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 04:53:15.73 ID:53yOG0tr0
維新の候補者集めって、ナニワ金融道に出てきそうな話だよなw
是非これをネタに描いて貰いたかったけど、原作者が亡くなってて残念だよ
939名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 05:57:32.21 ID:/tb0F01f0
金の無い政党だなあ。金ねーと選挙にならんぞ。
940名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 05:58:17.96 ID:zXQkEIGq0
>>1
政党交付金を貰えば良いじゃん
候補者をなんだと思ってるの?
941名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 06:02:11.60 ID:r11sgIYs0
政党交付金は来年なら貰えると思うけど橋下は使うなよ
当たり前だけど政党交付金は国会議員の予算で市長の予算じゃないからな
100万徴収って馬鹿政党丸出し
942名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 06:36:22.72 ID:ucCITrj90
さすがは大阪府の借金1600億円も増やして辞め逃げした
ハシシタさんや
並みのペテン師のチョンとはちと違うで

親族のヤクザも公共事業の受注10倍でウハウハ
本人はマルハンや朝鮮ハゲからの献金でウハウハ
943名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 06:37:23.63 ID:vNLpo0xH0
自民党にはいれなかったけど
お金だけはもってるんでなんとしても立候補当選して金がほしい

残るのってこんなやつだろ
944名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 06:51:52.94 ID:ahs5oSmL0
小沢も評判こそ悪いが、前回の総選挙前に新人候補達にそれなりのカネを配ったんだよな
それで民主離党しても恩義を感じてる議員達がそれなりについて来たわけだ
それとまるっきり逆の手法で行うと、しかも党首本人は立候補もしないときた

まあ、そこそこ当選すると思うが、いずれ重要法案の可否を巡って簡単に四分五裂するだろうな
橋下を当選するまでの踏み台とでも思わないと、こんな○○な政党から出馬出来んもんな
昔、竹下派の「雇われマダム」と自称した金丸のように、石原がその連中を纏めきれるなら別だが
945名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 06:58:03.50 ID:nbgeEAjI0
もうここまでくると宗教ですわ
946名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 07:11:22.34 ID:pTN6IxrR0
100万のお布施じゃ
ヘッドギヤーは買えんぞ
修行したら空も飛べるんだぞ
947名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 07:14:04.56 ID:WldLwEO10
金持ちのぼんぼんしか、政治家やれないな、これは。
948名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 07:26:25.10 ID:rI8IfWLvP
え〜と。

まだ金を取るのか。
949名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 07:34:36.03 ID:RpKuSKQR0
>>944
橋下は美代子と同じだから飴と鞭でマインドコントロールするんじゃねーの?
「橋下に嫌われたら自分の力じゃ絶対当選できない」という恐怖心を煽られて服従させられる。
ただしマインドコントロール下にない中途採用の議員は後々問題になりそうだが。
950名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 07:38:37.45 ID:iXJRwWTd0
951名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 07:43:34.65 ID:hj5XzXMS0
>>942
きみは失礼な奴だな
橋下が増やした借金は1兆円以上だ
1600億円ってのは、減債基金の欠損分
952名無しさん:2012/11/17(土) 07:44:55.59 ID:22/348EmO
次は壺でも売るか?
953名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 07:45:24.05 ID:lAEHvf/aO
>>947
それは昔っからそうだけどね。
代わりに誰がお金を出すか、って話だけ。
954名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 07:47:38.70 ID:N/cNBWes0
>>947
金持ちでも鳩山は論外だが、貧乏人だと小さな金(賄賂)ですぐ転向する。
マジな話、そういうのが一番怖いからやっぱりある程度の金は持ってないと政治家をやっちゃいかんですよ。
955名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 07:48:15.45 ID:xUI/2Mii0
新手のマルチ商法だな
956名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 07:49:17.15 ID:ikLHvla70
維新はコンビニ本部みたいな商法始めたみたいだな
957名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 07:51:09.08 ID:80jtfJk3O
ヤクザの上納金みたいだ
958名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 07:53:58.97 ID:5J1nMh8qO
つまり 維新というのは 議員になれたら 議員の身分で稼ぐだけ稼いで 借金を返せと奨励している訳です。悪いこと(賄賂をもらう)をしないと金は稼げませんので 維新は賄賂売国推奨の政党ですね。
959名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 07:59:39.92 ID:ajG2GleG0
コイツを総理にしたら大変な事になりそうだね。
いいポストも上納金の額で決まりそうだし、国民からは金を吸い取りそう。
960名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 08:02:30.22 ID:yEVc9vlb0
>>959
公明党に金の吸い取り方を教えてもらったのかねぇ
本当にそっくりなんだが……
961名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 08:05:21.54 ID:6ulNERhXO
【維新川柳】

ちょっと待て、その維新は民主だろ?

気を付けろ、維新の中身は暴力団

公務員、叩けば愚民が拍手喝采

石原も脱原発に早変わり

TPP、野田民主と全く同じ

橋下さん、選んだ区長は腐臭漂う

週刊誌記事、今回だけは何故か激怒

ツィッター、火病が出ればもう止まらない

支持者でも逆らったら即、赤の他人

ワタミさん、給食始めてボロ儲け

竹中さん、同胞だから頼りにしてる

孫社長、同じ血脈頼れる兄貴

上納金、納める額で身分も決まる←New
962名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 08:06:44.21 ID:Gbdec1L70
>>956
大店法規制緩和の流通革命で、地方経済をブルドーザーのように
破壊しつくした、色んなジャンルの大型店みたいだな
個人的には葬儀屋に近い感じを受けたわ
963名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 08:07:59.98 ID:ajG2GleG0
>>960
公明党じゃなくても、創価から直接聞いたか?
父親がやってた事を参考にしたかだろうな。
964名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 08:09:53.20 ID:sx77FTYA0
朝日世論調査―質問と回答〈11月15、16日実施〉
http://www.asahi.com/special/08003/TKY201211160796.html

◆野田内閣を支持しますか。支持しませんか。

支持する19(18)
支持しない63(64)

◆仮にいま、衆議院選挙の投票をするとしたら、比例区ではどの政党に投票したいと思いますか。

▽自民23(29)
▽民主16(12)
▽維新の会4(5)★ ← 維新オワタ!
▽公明3(4)
▽みんな2(2)
▽太陽の党2(−)★ ← 珍太郎党オワタ!
▽共産2(3)
▽国民生活1(1)
▽社民1(0)
▽国民新0(0)
▽新党大地・真民主0(0)
▽減税日本0(0)
▽新党日本0(0)
▽みどりの風0(−)
▽新党改革0(0)
965名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 08:10:32.94 ID:9+cuWe3TI
日本人は、橋下、石原やマスコミに騙されてはいけない。平沼や園田も晩節を穢したな。皆、偽装保守だったということ。

彼らの目的は、日本人を分割して支配することだ。この手法は、角田美代子が夫婦を殴り合いさせた手法と同じだ。
真の敵をわからなくして支配を確実にできる。

彼らは、「官僚と一般人」、
「西日本と東日本」や「原発推進と反対」、「東京と地方」、「瓦礫拡散賛成と反対」などのテーマで日本人の内部で敵を作らせ、ネットやマスコミでマッチポンプで焚きつけ横目で笑っているのだ。

例えば、「官僚」については考えれば、「官僚」は「サラリーマン」にすぎない。経営者がだめだと、縦割りの弊害が出たり、保身に走ったりする。
そうした会社で、経営者が「ウチは社員が悪いから業績が悪い」といっているようなものだ。そんな経営者は経営に向いていない。

彼らの現在の目的は、自民党を単独で政権を作れる程、議席を取らせないことだ。最低でも公明と連立が必要な状態にしたい。

確かに自民にも売国奴はいる。重要なことはキャスティングボードを誰が取るかということだ。
自民のなかで真の保守が少数でも、キャスティングボードを持てば大きな影響力を発揮できる。
公明党はそうして、与党として逆に日本の劣化を進めて来たのだ。

今大事なことは、とりあえず自民に圧倒的な議席を与えることだ。
第三極は決して伸ばしてはいけない。
966名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 08:11:59.86 ID:3iqftpRY0
当然落選しても返金されません
967名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 08:26:14.88 ID:EzN7/mCx0
東京都知事の募金集めみたいなものか
968名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 08:27:20.59 ID:whXiH5IA0
集めた金で選挙にしろ政治してるならまだしも
その辺がどうなのかまだわからんからな

金出した連中がオレオレ詐欺の被害者と同レベルだった
なんてことになるんじゃないだろうか
969名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 08:27:55.04 ID:f+x2+xh80
>>965
正社員VS派遣労働者 新入社員VS中高年社員 若者VS高齢者とかもね

彼らはほんと経営者や資本家は叩かない。まあ彼ら自身だからな
というか問題の原因は彼ら自身だったりするのもあえて罪をなすりつけ戦わせる。そして共倒れさせて支配する
一石何鳥もの作戦
970名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 08:28:25.78 ID:e4ag9CWL0
おいおい選挙費は自腹なだけじゃなく維新の会に100万出すのかよ。
ただでさえ選挙費高額なのに、選挙終わったら借金しかのこらねーじゃん。
971名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 08:29:05.45 ID:RT9IfLVJ0
>>965
なんでアホは「キャスティングボード」って言うの?
何の板?
972名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 08:32:26.18 ID:zucbC+qm0
維新からの出馬して選挙するのにトータルいくらかかるんだよ?
2000万ぐらい?
973名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:04:48.35 ID:WLyGHls30
はいはい、自民や民主が一生懸命維新を叩きますwwwww

よーくココを読んでね。連中の浅ましさが垣間見れるから。
974名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:05:24.30 ID:dBpsZCQz0
オワタ
975名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:09:58.20 ID:A+dpx0PX0
>>973
大阪市長選のときに
一番必死で叩いてたのは共産党だったけどな
976名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:11:20.90 ID:yEVc9vlb0
オレオレ詐欺って止めるのやっぱり無理なんだな
なんかもうあからさまなのに……
ただ意固地になってるだけなんだろうか
977名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:11:38.48 ID:Fkq/sc4P0
一次公募の内定者ってのがミソ
978毒熊(旧鳥) ◆pZLtLrn.YRGM :2012/11/17(土) 09:11:46.16 ID:pWOFk2aZP
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  やっぱ選挙にお金がかかるのがおかしいよ。
 |⊂/    正しい志さえ持ってれば貧乏人でも
 |-J    当選できる仕組みを作るべき!
979名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:13:42.56 ID:Dckm4SUUO
愛国詐欺を正々堂々行うとは大したものです。
980名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:15:19.17 ID:EHVK4hWdO
慰安婦問題も然り弁護士は金の為なら何でもやるというイメージしかないな。
実際そうだし。
981名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:16:23.43 ID:c0Y5Kj+O0
ネズミ講というか、ヤクザの組織そのものだな。

だからマスゴミに釣られて893の倅なんかに近寄るべきじゃなかったんだよ。
982名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:23:53.81 ID:6pqFd6Ml0
維新が候補者からいくら取ろうが大した金でもないし関係ない
自民政権下で無駄に使い込まれた年金は国民の生活を損ねた、腹立たしい
983名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:27:41.80 ID:Sb+5j97s0
上納金ってやつか
984名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:38:58.09 ID:6z4KtgtW0
そのうち住民票発行は1万円ですとか言うかもな
985名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:40:47.54 ID:c0Y5Kj+O0
自民や民主(残っている方)の方がマシです。

維新は完全なるゴロツキ&屑政治屋の集団だから。
というか8割は元民主(看板掛け替えた)屑だし。
986名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:41:46.17 ID:EiDEGMYD0
「金じゃ、金持って来い、バカな塾生金持って来い」
橋の下・チンピラ府知事は身分が保証されて「誰が国政なんかに出るか〜、落ちたら無職の乞食や」
1億や2億は儲かるやろ「太陽の党糞くらえ」
石原・平沼を負かしたんや

「そんな事より、金や、金が欲しい、穢多・非人が勝つには金や、金を貯めるのが勝ち組や」
987名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:42:44.40 ID:dRTZjUXM0
>>972
維新塾の面接試験では、2000万支払えると言った奴だけ残している。
普通国政選挙だと、4000万ないとまともに選挙は出来ない。といわれている

選挙カーレンタル(トヨタレンタリース東京・国政選挙用)
http://www.toyota-rl-tyo.co.jp/election/kokusei.html
15日間:64万2千円〜。(看板デザイン等は別途)
988名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:44:21.69 ID:Cou+rX7sO
どれだけググっても、橋下は外国人参政権反対て記事しか出てこないなあ。

先月、選挙権や公権力に関係ない在日のコミュニティー作りは考えるが、いずれ在日という制度を無くして国籍を選ばせる。と言ってる


在日終了w
989名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:44:39.67 ID:wXysjK9K0
大阪のためにと支援してくれた「経済人・維新の会」を裏切っての国政進出。
今後の資金源をよく注視しておかないと、とんでもないバックが付いてくるかも。
990名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:45:32.58 ID:Zna+aZAkO
>>978
金を作れない貧乏人の能力で素晴らしい政治が出来るのか?

庶民感覚で国家予算弄られたらたまったもんじゃない。

一億稼ぐ人と時給780円の人
どちらが優秀な政治家になると思う?
991名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:46:26.45 ID:EiDEGMYD0
橋の下は商工ローンの弁護士時代、「債務者」をとことん追い詰めて自殺・夜逃げ・破産、何十人の人生を奪ってる
出自が無くとも、橋の下は法律ギリギリで人を殺してる
992名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:46:40.82 ID:fnMJyLnG0
小泉小沢チルドレンの比じゃないくらいのクソがまじりそうだな
実質1000万単位の金を捨てる覚悟じゃないと立候補できない
993名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:47:07.33 ID:Sb+5j97s0
金ありきの政治かよ、維新はないな
994名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:47:21.71 ID:UN0DjCwuO
さすが橋下。
やり口がヤクザそのもの(笑)
995名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:47:26.86 ID:c0Y5Kj+O0
どれだけググってもハシシタは在日参政権賛成の記事しか出てこない。

チョン政党確定。
996毒熊(旧鳥) ◆pZLtLrn.YRGM :2012/11/17(土) 09:49:04.44 ID:pWOFk2aZP
>>990
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  今の政治家は能力が高くても
 |⊂/    それを悪いことに使ってこの国は
 |-J    借金まみれなんだけど?
       能力は普通でも善人の方がいいに決まってる。
997名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:49:22.91 ID:Fkq/sc4P0
一億稼ぐ人が優秀な政治家になると思っての質問なら愚かすぎる
998名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:49:55.55 ID:FPEPbx+50
橋下(本名はしした)は雇われ弁護士時代、金のことばかり言ってた。
まあ、下種な劣等民族出身だからその程度だろう。
今回も金・金・金かぁ。
999名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:50:09.40 ID:6pqFd6Ml0
現行、裕福な2世3世議員に有利な選挙なんだよ
橋下はネットなどの広報認めて選挙に金がかからないようにするべきと言っていた
1000名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:51:03.13 ID:j8enCSZI0
橋下は遅れてきたホリエモンだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。