【政治】 自民・安倍氏 「TPP…大切なのは、交渉の結果、国益を守れるかどうかだ」「交渉参加で、日本の立場を有利に導く」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 15:20:52.22 ID:zORg5u130
よし!面倒くさいから俺がまとめて叩き潰してやる!

TPPに反対する奴は、俺に挑め。全部ブッ潰してやるw
その代わりと言っては何だが、一定以上の知識に自身がある奴だけ掛かって来い。
じゃないと、馬鹿ばかり相手する俺が骨折り損するだけだからなw

始め!
953名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 15:21:01.44 ID:fF5Apnwb0
>>950
雇用が減る。生活保護費が大幅に増える。パート派遣が増える。
社会保障費が増える。時間を掛けて大多数の国民の生活水準が落ちる。
954名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 15:23:35.14 ID:YEVozdWp0
元から立場が違うのだから交渉に参加した時点で結果は決まっているでしょw
まず、立場をなんとかしてからこの手のことには首突っ込まないとね
まあ、立場的に強制的に参加させられるのかもしれないけど
955名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 15:25:11.28 ID:zORg5u130
おいおいw 反対派は根性ねーなw
TPPに反対する理由を箇条書きして俺に挑めや。
956名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 15:25:45.08 ID:F1xhJ3/d0
>>953
・・・で、良い話は無いんっすか?w

>>952
日本人にとってのメリットをお願いします
957名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 15:29:51.02 ID:toYLJPqS0
交渉のオプション
1.拒否して孤立
2.受け入れて完全幸福
3.受け入れつつかき回して利益を防衛、可能なら拡大

日本は今まで1と2ばかりで、3に成功したことがないんだよな。
958名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 15:32:18.70 ID:h7Zo29g30
安倍総裁は正しい選択をしている
日本は残念ながら防衛をアメリカに頼りきっている
アメリカの命令を無視することはできない
これが現実だ
これからは自主防衛に切り替えていかないといつまでも言いなり
TPPは条件闘争をするしかない
959名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 15:32:18.51 ID:QSYNuIm10
競争力ある分野は伸びるけど弱い分野はレイプされるってことだと思うけど
自分の立ち位置を確認した方がいいだろな
960名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 15:34:37.56 ID:toYLJPqS0
>>958
自主防衛に伴う支出と、アメリカへアウトソースした場合の従属による損失、
ソロバンはじいてどっちが損か得かって話だからな。
961名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 15:35:33.28 ID:zORg5u130
>>956
勇気ある愚か者よ、ようこそw

先ずは日本のメリットとしては、TPP参加によって我が国の強みである製造業の輸出数量の拡大が見込める。
次に人口減少社会になった我が国としては、必需財の需要量が今後は減少するのだが、
TPP参加によって、例えば海外に我が国農家の作る農産品を海外に売る事によって
人口減少の影響を少しでも緩和する事が可能となる。
サービス協定などでも第三次産業は内需が他産業なので、海外需要を取り込む事によって
更なる成長を期待する事が出来る。

そして、何よりも大事な事はこのTPPでは、ISD条項やラチャット規定によって
我が国企業の権利保護やリスクに対する不確実性を除去する事が可能となる。
962名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 15:35:41.86 ID:UxvmYirf0
民主でも自民でも維新でも、消費税増税、TPP参加
自民も民主も維新も同じ穴の狢
ただひたすらアメリカの威を借る官僚が敷いたレールの上を走るだけ
963名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 15:35:53.66 ID:F1xhJ3/d0
>>951
あわあわ?

安倍は筋の通った発言をしていたでしょ。

選挙制度改革なんて二人だけで決められる話じゃない。
他の政党も入れて、議論してはじめて決められる話だ
と至極まともな発言をしていただけ。

それに対して、野田は、強い、攻めの姿勢を
アピールしたかったのだろうが、ここでイエスかノーか言え!
みたいな威勢がイイだけのアホ丸出しの態度だったと
964名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 15:38:09.40 ID:h92PGDgU0
TPPで特定の分野だけ除外したいとか、馬鹿じゃないの。
965名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 15:38:17.37 ID:CTF3yOu90
自民は嘘になるからTPP反対って言えないんだよな
結局、TPP加盟はどう頑張って遅いか早いかでしかない
根性あるなら反対って言えるぐらいじゃないと押されて終わり
966名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 15:38:27.75 ID:zORg5u130
おいおいw もう論破されちゃったか?w
967名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 15:39:15.83 ID:TWcHKhVi0
>>961
tpp参加国のどの国が日本の高い製品を買うんだ?
968名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 15:43:24.77 ID:zORg5u130
>>967
我が国製造業の造る製造品は、その性能に比して充分に価格は安い。
しかも生産性の高さは、他の先進国製造業に比しても見劣りするどころか1,2を争うレベル。
国内経済をデフレから脱却させ、各産業に掛かる規制を緩和する事によって
新たな技術革新や技術進歩率の引き上げなども図りながら、研究開発投資減税などを行えば
必ず日本企業は、韓国その他東アジアを中心とした新興国製造業をブッ千切れるw
969名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 15:45:05.98 ID:F1xhJ3/d0
>>961
そうなるといいなって話だし
正直それでお終い?って感じだが、後で検証してみる。
色々出ている悪い話の具体例を回避できるとは思えないが。
ありがとう。

ちょっと仕事してくるんでまた。
970名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 15:46:06.49 ID:zORg5u130
>>969
TPP反対派が繰り出すネガティブ・ファクターの殆どは、嘘偽りばかりだ。アディオス!
971名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 15:49:11.71 ID:F1xhJ3/d0
>>970
労働者も競争に晒され、ほとんどの国民は奴隷化へ
一直線という話に対する反論、そうはならないはずだと言う
希望的観測も書ければ頼む 
972名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 15:51:44.81 ID:F1xhJ3/d0
>>970
よく挙げられている韓国の惨状は実はこーなんだとか
サムソンやらは実質外国企業で韓国の国民は奴隷化へ一直線
未来は暗いって話に対する反論とか

じゃ!
973名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 16:02:33.77 ID:iUlh9B3J0
こんだけ、円高じゃ自動車産業や家電メーカーの輸出でのメリットって
あんまりない気がするぞ。TPPで関税フリーになったとしても。
ましてや、車や家電はとっくに現地生産してるし
そもそもオバマもTPPはアメリカの雇用増大と輸出促進
ってはっきり言ってるしな。
結局アメリカの一人勝ちだろ。
974名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 16:04:14.19 ID:swrM1xf40
経団連に圧されるに決まってる
TPP参加はもうどの党が勝とうと既定路線だな
975名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 16:06:11.89 ID:h92PGDgU0
非関税障壁として、国内の通貨を米ドルに統合してくれるならTPP賛成。
976名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 16:06:48.91 ID:TWcHKhVi0
>>968
性能に比してじゃだめだろ?
絶対的に価格が安くなきゃ
具体的にどの辺りの国が日本製品を買ってくれるか全く見えないのだか
977名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 16:16:03.95 ID:wucfc/TJ0
【あゝ人生に涙あり(水戸黄門の主題歌) の替え歌】小沢の第四応援歌

日本に派遣は必要と 乞食を作った自民党
歩いてゆくんだ破滅へと 創価とみんなを従えて

愛国教育必要と 老害詐欺師が知事辞めた
パンティ仮面に騙されて 泣くのがいやなら目を覚ませ

小沢に涙と笑顔あり 日本に小沢は必要だ
生活なければ死ぬだけだ 小沢を支えて生きようよ
978名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 16:16:19.19 ID:zORg5u130
>>971
労働者はいつだって競争に晒されてる。競争を嫌う人間は共産主義国家に亡命すればいい。
そうはならないという反論は無い。上述の通り競争は、現実社会の重要な成長要因だからだ。
競争を知らない或いは忘れた企業も人も国家も、必ず衰退する道を自ら選択する事となる。
例えば街に出て、様々な商品やサービスを見比べるといい。
それぞれが、それぞれに、他社製品やサービスとの差別化を図ったり、価格差を模索している。
質的向上には、必ず過当な競争が必要なのだ。これはデフレもインフレも無関係だ。

>>972
韓国の話はどうでもいい。
あの国は中国と同じで、自分達で研究開発して新商品を開発したりなんて意欲が無い。
とりあえず日本から技術者を引き抜いた企業を丸ごと買収しちゃえば良いなんて考える国々だ。
我が国と比較して、どちらが長期的に優位性を保てるかなんて判りきった事実だ。
日本の場合には、戦後昭和から今までの株式持合いでの馴れ合いが、
結果的にバブル崩壊以降の企業の発展を殺いだと考えてる。

企業は誰のものか。決まってる。株主のものだ。

この歴然たる事実を忘れてしまったかの如く、日本人は馴れ合いし過ぎた。
再分配概念は中央政府の役目であり、企業経営者の責務や義務ではない。
企業の存在理念とは、利益最大化であり、消費者は効用最大化を目的に存在してる。
ならば企業は、製造する財・サービスで差別化と質的向上を目指し、
家計は労働の対価としての賃金を、自らの効用最大化目的として消費する財・サービスを求めれば良い。
そしちぇ企業は、消費者側の潜在的需要を認識して財貨供給に努めるべきだ。

>>976
絶対的な価格の安さは、当該市場での需要量は確保できても、企業の利潤率は高めない。
だから、「差別化・質的向上」なのだよ。メルセデスは高くても売れる、いや、高いから売れる。
具体的な購買国は、参加国全てだよ。わざわざ我が国から取捨選択する必要はないね。
979名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 16:21:07.19 ID:76JvXZOkO
30兆円産業であるパチンコを輸出できるなら、TPPは大いに賛成だ。
980名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 16:24:15.24 ID:zORg5u130
>>979
それも可能だが、輸出って具体的に何?パチンコ台?パチンコ産業そのもの?
ああいうギャンブルは、東アジア地域くらいでしか受けないだろ。アメリカ人はやらない。
981名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 16:33:18.83 ID:QiqZ9pDW0
>>980
TPP参加によって得られる有望な輸出先はアメリカとオーストラリアくらいだろ。
いまさら何を輸出すんのさ?
そんなに輸出を拡大したいのなら円安政策に重点を置いたほうがよっぽどスマートだわ。
982名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 16:38:01.79 ID:RH1hoPyj0
TPPの内容そのものを書き換える交渉力がウチにはある!と主張しているようだが
アメポチ自民にそれが出来るのか?
983名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 16:50:37.20 ID:zORg5u130
>>981
何故?w どうしてアメリカとオーストラリアだけなんだ?
輸出拡大もそうなんだがTPPの素晴らしいところは、対日投資の進展も図れるところ。
規制緩和と市場開放で、海外企業の対日投資が進めば、低い国内サービス産業の生産性向上も図れる。
こうした効果をspill-over effectと呼ぶんだが、こういう好ましい影響も与える事となる。

>>982
安倍の「聖域無き関税撤廃には反対」や「国益に適わなければ不参加も有り得る」という発言は、
ゲーム理論に於けるCommitmentとして、交渉や支配戦略として実に理に適ってる。
まあ恐らくは天然発言なんだろうけど。
984名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 17:03:35.44 ID:QiqZ9pDW0
>>983
目ぼしい輸出先はアメリカとオーストラリアぐらいだろ。
そこはちゃんと確認しとけよ。
それと、日本国内は必需財の需要量が今後は減少するんだろ?
そんな魅力の乏しい国に海外企業が投資するの?
985名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 17:12:11.32 ID:rg5CQh/rO
>>1
日米経済調和対話や米国からの年次改革要望の例を見ると信用できないな
>>
986名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 17:20:13.94 ID:bZOX/XBd0
>>961
>そして、何よりも大事な事はこのTPPでは、ISD条項やラチャット規定によって
>我が国企業の権利保護やリスクに対する不確実性を除去する事が可能となる。


裁判沙汰を避けたがる日本企業にとっては宝の持ち腐れ
逆に日本が提訴される方がはるかに多いだろww
987名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 18:23:51.08 ID:whOGWODyO
>>978
TPPでは公正な競争は阻害されますw何故ならTPPは自由すぎる競争では旨味が無くなるから
米国主導で加盟国の産業を縛ることこそが主目的だからw

自由競争なんて巨大企業にとっては邪魔でしかない『商売は如何にコスト抑えて高く沢山売るのが肝』
なのに安くて良い物は勿論安かろう悪かろうに市場食われてコスパ下げねば売れない自由競争なんて糞なんだよ
どんなに巨大なダイヤ鉱山発見されても流通量絞って一山なんぼの資源を一粒数十万で売れる
ディヴィアス社にTPP推しの巨大企業はなりたいのwTPP=自由競争とか未だにのたまうやつは工作員なのか純真無垢なる人間なのか気になって仕方がない
988名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 18:25:15.36 ID:yUyvDjCL0
自民党は無条件TPP参加は一度も表明してないだろ?
ず〜っと関税撤廃しない方向で交渉してるし
無理なら参加しないって・・・これかなり前から言ってる事だぞ
989名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 18:26:14.29 ID:c+32UgEB0
>>973
それに尽きる。経済学とか自由貿易は絶対正しいとか盲目的に信じてる人以外
それが普通のアメリカの戦略だと思う。
これでTPP賛成言ってる奴は 日本の事よりアメリカのご機嫌取したいだけ
990名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 18:32:53.59 ID:M0PQdR3n0
関税撤廃の例外を認めるまで交渉参加しないって話が、
前向きという話にすり替わってるのかな。
991名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 18:32:59.71 ID:whOGWODyO
自由競争でそんなに勝てる自信有るなら安かろう悪かろうでも高いけど他に類を見ないでも開発して
勝負すりゃええがなwTPPなぞ無ければ駄目。政府の補助金無ければ海外進出進まないって時点でその程度でしかない

大きい顔してる経団連企業なんて税金によるODAやら円高政策で税金に頼って生きてるだけだよ
中韓公的援助外せばサッサと戻るよw経団連が空洞化政策呑ませて中小絞ってるから
中小企業は技術盗まれ覚悟で中韓に追い出され数年後に殺されてる
992名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 18:43:36.00 ID:mwIDIw/b0
選挙後に自民党もTPP参加方針に変わるから見ててごらん。
今は白黒つかないグレーな態度を示してるけど。

と思ってたが、これはTPP交渉の参加表明ですねwww

オバマのための、アメリカのための自民党です。
民主がアメリカに擦り寄るか、自民が擦り寄るかの違い。
993名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 18:46:52.69 ID:mwIDIw/b0
>>988
そんな都合の良いTPPを妄想してるのは自民党信者だけですよw
994名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 18:51:50.81 ID:1xGCyvI6P
よっしゃw
995名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 19:29:15.81 ID:1xGCyvI6P
T
996名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 19:55:19.68 ID:2LsWTZ/10
農家利権は国益じゃない
997名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 20:00:24.28 ID:2LsWTZ/10
>>973
アメリカの自動車労組はTPPに反対。

なぜなら日本に負けるから。
998名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 20:21:04.58 ID:fxfq03XL0
>>978
「グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本」三橋貴明
という本を三分の二ほど読んでみた。

あなたの話は「こうなったらいいな」「こうに違いない」という
願望、希望的観測によるものだが、三橋氏の話は実際に現実で
起こっている、起こったことをもとにTPP グローバリズム 新自由主義は
ヤバい、九割の人間が不幸になるかもしれないという話をされており
俺はこちらのほうに圧倒的に説得力を感じた。

もちろん書籍と掲示板のレス程度なので説得力に差がつくのは
しょうがないということもあるだろうが。

TPPについてよくわからんが、どーなの?って人は読んで見られることを
お勧めする
999名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 20:24:05.04 ID:XjPOQDjF0
日本の腐った農政を叩き潰さないと、まともな農業などあり得ないよ。
1000名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 20:26:35.71 ID:z1bO7N1V0
ISD訴訟、アメリカ無双
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。