【社会】 赤ちゃん人気名前ランキング…上位は「希空・澄海(すかい)・琥珀」…キラキラネームには「永久恋愛(えくれあ)」「甲子園」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
★「甲子園」に「永久恋愛」!? 奇抜な名前に「どんな気持ちでつけた?」

・13日、子供の名前を集めたウェブサイト「赤ちゃん命名辞典」に掲載された人気名前ランキングが、ネット掲示板で
 話題を呼んでいる。

 「人気命名」ランキングの上位五位は「希空(のあ)」「澄海(すかい)」「琥珀(こはく)」「翔太(しょうた)」「結愛(ゆあ)」となっている。
 この結果を見たネット掲示板のユーザーは「変な当て字やめろ」「澄海(すかい) 海の字が入ってるのにスカイて…」
 「しかし、漢字としてみると、どこぞの坊さんみたいな名前が多いな」と、ふりがなを振らないと読めない名前の多くに
 辟易していた模様だ。

 さらに、同サイトの「キラキラネーム」ランキングの上位五位には、「希空(のあ)」「甲子園(こうしえん)」「青空(せいあ)」
 「永久恋愛(えくれあ)」「宝冠(てぃあら)」「一二三(どれみ)」といった奇想天外な名前がランクインしており、これら
 「キラキラネーム」に関しても、「甲子園とか酷すぎるだろw」「一二三(どれみ)くそわろたwどんな気持ちでつけたんだか」と
 驚きを隠せないユーザの声が多く見られた。
 http://news.livedoor.com/article/detail/7139470/?utm_source=m_news&utm_medium=rd

※前スレ:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352957840/
2名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:10:21.32 ID:EKfrto+f0
金星(まぁず)
3名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:11:08.30 ID:49id5Dik0
ひふみ
一二三
4名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:11:13.69 ID:4XNMe1oo0
藤村甲子園「……」

永久恋愛(えくれあ)は許してやってもいいかな。子供が可哀想だけど、
まだ読めないこともない。
5名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:11:32.67 ID:amE6x+AX0
名前は大事やで
子供にアホな事したるなよ
6名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:11:40.09 ID:MHT3HvEz0
「一二三(いろは)」
7名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:12:06.59 ID:OPyLZd7H0
「一二三(ダー!)」
8名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:12:27.94 ID:G7ah9lyVO
売国クソ禿(ばいこくくそはげ)
9名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:12:46.64 ID:NAZaUqeKO
ダンカン涙目
10名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:13:06.47 ID:YS5F0TRhP
人名というのはともかく、エクレアの当て字は最初に考えた人はすごいね。
11名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:13:22.06 ID:esiJXavI0
壱弐参
12名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:13:23.84 ID:49id5Dik0
羅卑太(ラピュタ)
13名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:13:33.84 ID:76euu0/e0
元治元年(1864年)の甲子の年にあやかって伊東大蔵(大藏)は伊東甲子太郎(かしたろう/きねたろう)に改名した。
14名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:13:49.48 ID:/RyeNaHD0
翔太と海斗はめちゃくちゃ多いよ
15名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:13:54.79 ID:D3S8ypc/O
希空(のあ)× キソラ?

甲子園(こうしえん)× 問題外

青空(せいあ)× アオゾラ?

永久恋愛(えくれあ)× 問題外

宝冠(てぃあら)× 問題外

一二三(どれみ)△ ヒフミならあり?

澄海(すかい)× 問題外

琥珀(こはく)△ ちょい恥ずかしい

翔太(しょうた)○

結愛(ゆあ)○ なしじゃない



これが普通の感覚だと思うが……
16名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:14:09.48 ID:uhS81hEo0
>>希空、澄海、琥珀

この辺は坊さんの名前みたいだな
17名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:14:18.09 ID:gEjCCFnk0
読まされる側も、自由に読んでいいっていう法律つくるべきだろ。
公式に使用する名前は10ケタの数字とかにしたらいい。
18名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:14:26.60 ID:OxBfoH/a0
人気の上位も十分キラキラじゃねーかwww
19名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:15:16.09 ID:J80jOuxN0
>>16
最澄と空海から一字ずつ貰った良い名前だな
20名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:15:21.43 ID:pxNWWwz6O
遊女ゆめ
21名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:15:28.48 ID:1mrS37kQ0
海を使ってすかいというのも…
22名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:15:55.96 ID:4XNMe1oo0
琥珀って綺麗だけど、元は単なるヤニだよな。
中にアリンコとか入ってるし。
23名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:16:11.86 ID:49id5Dik0
栄圭美
24名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:16:13.81 ID:2FJvs+pyO
>>16

AV女優っぽくない?
25名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:16:15.72 ID:1S1XEsP20
甲子園がきらきら?
26名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:17:09.18 ID:prIcNl/q0
>>25
イメージとしては、汗でギラギラだな。
27名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:17:22.21 ID:3RmfGO0z0
琥珀てつけた親はエロゲヲタと間違われないか
28名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:17:26.06 ID:5o3VvOuk0
読みがこうしえんだとは思わなかった…
29名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:17:42.75 ID:8rMNnnEY0
「永久恋愛ちゃんち、おとうさんいないの?」
「うん、お父さん出て行っちゃった」
「じゃあ、お母さんは?」
「夕方出て行って朝に帰ってくる」
30名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:17:45.34 ID:52A8lv+o0
そりゃあ「月」をライトと読ませる漫画も有ったしな〜
31名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:17:55.31 ID:G7ah9lyVO
バカっぷりが露見できるから便利
32名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:18:33.24 ID:eBAGZ7ZN0
ホントに人気なのか?ギャグだと言ってよ
33名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:18:38.06 ID:76euu0/e0
>>16
本当に坊さんならそんな名でもよいだろうが・・・

河口 慧海(かわぐち えかい、1866年2月26日(慶応2年1月12日) - 1945年(昭和20年)2月24日)は、黄檗宗の僧侶。
仏教学者にして探検家。幼名を定治郎という。僧名は慧海仁広(えかいじんこう)。
34名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:18:39.32 ID:CuUsffF30
エクレアが一番駄目だな
35名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:18:40.99 ID:V3o0TDGC0
坊主みたいな名前が増えてるな。
36名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:19:05.75 ID:mglicwBs0
黄帝キティ
37名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:19:14.62 ID:SY1ws3BM0
きんもー
38名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:20:07.31 ID:FnDID9Ii0
一九三
先生「いっきゅうさん?」
生徒「イグゾーです。親がシャープ社員なので」
39名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:20:21.43 ID:R73XwFZ30
加藤一二三を知らないのか?

無知ばっか。
40名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:20:22.97 ID:NfcGnlySO
大丈夫だ、法則によって短命で終るからw
41名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:20:57.54 ID:Bzw3BSQqO
般津(パンツ)
42名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:21:02.58 ID:LfVYrRXpO
キラキラつけて見た目がウンコに成長した場合一生罰ゲームなのはわかってんのかw
43名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:21:10.80 ID:MYSSO1qk0
「希空(のあ)」「甲子園(こうしえん)」「青空(せいあ)」
「永久恋愛(えくれあ)」「宝冠(てぃあら)」「一二三(どれみ)」

相変らず酷いwwwこいつら子供の将来の事何も考えてない
44名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:21:32.25 ID:D8zetHWD0
>>15
けつあい、はないわ
45名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:21:32.55 ID:49id5Dik0
把入把入
46名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:21:53.91 ID:nPqBuf4U0
親が野球好きで高校球児になって甲子園で活躍してほしいって理由なら
まだ甲子園はアリだと思う
最低限他人が読んでもわかるし

本人が他のスポーツしたい場合はアレだけど
47名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:22:39.40 ID:Bv9fowjW0
名前だけで漢字4文字とか名簿つくるときうざい
48名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:23:02.49 ID:4XNMe1oo0
>>46
西日本ならアメフトでもおk。
49名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:23:26.98 ID:ksnDR7Wo0
「琥珀(うた)」
50名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:23:35.66 ID:V3o0TDGC0
美神(びしぬ)
新愛(にゅら)
琴光喜
51名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:23:48.50 ID:prIcNl/q0
>>39
知ってるよ。
猫に餌やって訴えられた人でしょ。
52名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:24:12.18 ID:aGuJKL+T0
DQNネームって呼ばれなくなったのか
キラキラネームなんてごり押し流行らねーよと思ってたのに、バカ親がそんだけ多いってことか…
53名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:24:19.13 ID:NUEsnztcP
また焼き豚か
54名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:24:25.85 ID:R73XwFZ30
>>46
他スポーツで大成しても、しそうになっても、絶対にネタにされるな。
55名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:24:34.98 ID:76euu0/e0
姉崎三鬼鼠(ミッキーマウス)
56名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:24:35.72 ID:Q4iIIBjx0
祖父斗永久恋愛なら許す
57名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:24:42.78 ID:jGrJRShG0
徒然草 第百十六段

原文
寺院の号、さらぬ万の物にも、名を付くる事、昔の人は、少しも求めず、たゞ、ありのまゝに、やすく付けけるなり。
この比は、深く案じ、才覚をあらはさんとしたるやうに聞ゆる、いとむつかし。
人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。

何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ。


現代語訳
お寺の名前や、その他の様々な物に名前を付けるとき、昔の人は、何も考えずに、ただありのままに、わかりやすく付けたものだ。
最近になって、よく考えたのかどうか知らないが、小細工したことを見せつけるように付けた名前は嫌らしい。
人の名前にしても、見たことのない珍しい漢字を使っても、まったく意味がない。

どんなことも、珍しさを追求して、一般的ではないものをありがたがるのは、薄っぺらな教養しかない人が必ずやりそうなことである。
58名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:25:11.18 ID:gBQ3p+YjO
戸籍を改名するのにどんだけ大変な労力が必要になると思ってんだクソ親が
59名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:25:50.95 ID:IW8sziKQ0
まぁ、自分の子じゃないし。
60名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:25:51.90 ID:gEjCCFnk0
猫に「ラスカル」って名前付けた奴知ってるけどな。
61名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:26:18.74 ID:lcUT5PH1O
まぁ、落語家も変な名前多いし、気にすることないわ。 円楽とか親恨むわ
62名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:28:35.22 ID:sc57NLV90
>>61
それ本名ちゃう
63名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:30:57.91 ID:FezPs1QvO
平仮名で「わぴこ」は?
64名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:32:42.68 ID:gBQ3p+YjO
DQNネームつける馬鹿親は自分の名前もDQN名に改名してみろ
できねえカスが子供を遊び道具にしてんじゃねえぞ
65名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:33:22.76 ID:Nt4BxPRB0
トウショウノアとセイウンスカイの影響だな。
後者は有名だがなかなか渋いな。
66名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:33:44.22 ID:lfsOv2Jq0
近所に「甲子園」いるわ
もう社会人だけど
67名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:33:46.68 ID:EQ1NbMls0
しょうたはもはや普通
どれみはOK センスあるそう読めるかは別としてw
のあ せいあ すかい ゆあ はなんかお水っぽい
てぃあら こはく は人につけるものじゃない
甲子園 、永久恋愛は問題外
68名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:33:51.48 ID:qjlZx9fF0
失楽園
69名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:33:58.16 ID:oF7h1zHiO
>>61
だよな
♀にあんらくていくくるとか、ぼうはていてとら、マジキチ
70名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:34:12.87 ID:RhtJnQGR0
この中でまともなのは翔太だけだな
71名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:34:21.50 ID:Q4iIIBjx0
阪神の一二三と結婚したら一二三一二三になるぞ
72名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:34:27.21 ID:bQnd2rt4O
>>39
地元の先生やしかしひふみやろ
73名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:34:31.03 ID:+xakw46J0
ダンカンの息子って甲子園じゃなかったか
74名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:34:38.66 ID:ksnDR7Wo0
>>24
「希志あいの」「香澄のあ」「琥珀うた」って感じだよな。
75名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:34:38.85 ID:lV4ULSy80
なんだか坊さんみたいだな
76名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:34:48.81 ID:ZaaloHZw0
キラキラネームからスイーツネームにレベルアップか
77名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:35:08.88 ID:U1mCrD4B0
こどもは社会の共有財産です

読める名前をつけましょう
78名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:36:13.34 ID:65Y7xV7wO
小・中・高となるにつれて、苛められたりするんだろうなぁ
79名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:36:24.88 ID:THocz4sc0
【のあ】は乃亜しか認めません
80名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:36:53.31 ID:XxsTYOku0
>>30
あれは同じ名前の子どもがいじめられないように奇抜な名前にしたとどっかで聞いた気がする

まあ現実はそれをはるかに超えてるわけだが
81名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:37:10.28 ID:k3qt3SYU0
DQNネームをつける親って、生まれてきた子供が年をとらないと思ってそう
82名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:38:00.94 ID:V3/4cTbm0
将来の事を考えられないようなバカじゃなきゃ子供は作れない世の中なんだな
83名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:38:47.75 ID:bAHP4xP10
>>前スレ990
>短命なイメージが強くてちょっと悩みどころです

浅間神社にお参りしたら大丈夫じゃね?
84名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:38:54.23 ID:4x+kv8vR0
160km/hの剛球を投げるピッチャーがいると聞いてスカウトに来ました!
85名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:39:16.12 ID:xbJED5Ke0
変わった名前だと社会に出てからも
覚えてもらえるから有利だと思うけど
読めないような当て字じゃ駄目だ
86名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:39:25.39 ID:82z9bOkG0
>>1
まあ、SKYは今年ウィギンスが総合優勝したからな〜
流行ってしまうのもいた仕方ない。
87名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:39:37.66 ID:4121RGwl0
愛平(アガペー)
88名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:39:48.66 ID:bS8/wMEB0
永久恋愛(えくれあ)」


やべーツボったww
89名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:39:57.64 ID:PPMT6gLPO
エクレアwww
妹はプリンとかだろwww
90名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:40:11.36 ID:AIJngIJH0
いろいろあるけど
個人的には、やっぱピカチュウの衝撃には勝てない
とうとうここまできたのかって
91名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:40:46.43 ID:lvGqRngzP
音色(めろでぃ)とかいたよな
そのまま「ねいろ」のがまだイイと思った
92名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:41:22.51 ID:gBQ3p+YjO
DQNネーム付けて離婚とか子供捨てた外道は無条件で死刑にしろよ
93名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:41:55.40 ID:Ziexv0K+0
>>39
あいつは「一二三九」で記憶されているから。
94名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:42:11.42 ID:sghD/zGUO
辻ちゃんの娘の希空ちゃんから人気出たの?
95名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:42:31.81 ID:EQ1NbMls0
最低限、自分がつけてもらってそう呼ばれてもいい名前をつけてやれよ。その名前で1ヶ月すごしてみろって。
まるで親の所有物やペットみたいな感覚でつけてる。その子個人の人格を考えていないよな。
96名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:42:33.95 ID:VzbYtana0
酢逸
97名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:42:53.31 ID:bAHP4xP10
>>39
加藤一二三は「どれみ」と読まれているのか?
98名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:42:57.98 ID:GGebnnfU0
甲子園がキラキラネームとは・・・
やっぱり水島先生の先見性はスゴイで!!
99名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:42:59.82 ID:q+i5Bhkn0
親が名にこめた願いどおりきっとりっぱなDQNに育つだろう
100名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:43:04.49 ID:OEj27sHD0
俺だったら娘には皆に愛されるように

ハルヒ・ハルヒ・シャナの逢坂大河・ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール
鉄乙女に惣流・アスカ・ラングレー・沢近愛理に三千院ナギ・翠星石翠星石翠星石の真紅
真紅の神楽坂明日菜・明日菜の柊かがみの桂ヒナギクの遠坂凛の荻上

って名前つけるな。
101名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:43:21.83 ID:BuzQiJJm0
>>95
「永久恋愛」って名前になれるものならなりたい、って思ってるような連中だから子供につけるんだろ。
102名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:43:33.43 ID:bMt4eEoi0
頭が痛くなる…ネームだ
103名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:43:37.56 ID:61p1KMhN0
>>52
マスゴミは最初からDQNネームって呼称は使ってないよ。俗語だし。
珍走団もやはりマスゴミは絶対に使わない。いくらネット上で普及していてもな。
104名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:43:39.24 ID:sc57NLV90
永久恋愛とかはずっこんばっ婚で身籠った子供っぽいな
生まれてくる子供を夫婦の飾りとしてペットか何かのように考えてそう
そもそも永久恋愛を確信できる関係なら改めてそんな名前を子供に付ける必要はない
どちらとも浮気が不安でささいなことで喧嘩が絶えない感じになって早々に離婚しそう
105名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:43:44.30 ID:lPNKJ6pu0
>>1
一二三(イノキ)にしておけば許してやる
106名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:43:49.39 ID:p7/rRjTs0
http://blog.livedoor.jp/halka_talk/archives/10206861.html から一部引用
・森鴎外の子孫
現代人の感覚に一番近DQNネームは、森鴎外の子供たちでしょうか。国際社会で活躍すべく、ことごとく外人風の名前をつけています。
長男:於菟(おと→オットー)
次男:類 (ルイ)
長女:茉莉(まり→マリー)
次女:杏奴(アンヌ)

孫の名前も真章(まくす→マックス)、富(トム)、礼於(レオ)、樊須(ハンス)、常治(ジョージ)、など徹底していますね。
107名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:43:55.27 ID:kN55qH4AO
左門兵衛之介
108名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:44:36.25 ID:u2EoPeS20
結構社会的な話題も取り上げたりする喋り手のラジオ内で
「“風音”のお誕生日でした〜」なんていうアホっぽいオヤジのメールを読みあげた時、
「風・・・音・・・なんて読むんでしょうね」と口ごもっていた。
後にそのオヤジから「カナ振るの忘れました〜カノンです〜☆」とメールがあり、
一応は「カノンちゃん!!かわいいですね」と言ってはいたが、
内心はきっと大半のリスナーと同じ事を想っていたに違いない・・・。
109名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:44:50.99 ID:Pbtab3sE0
>>88
正直、普通に感心してしまったわ。
子供がかわいそうなのは間違いないけど。
110名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:44:59.26 ID:k+9qL/zA0
>>7
ちょっと吹いた。
111名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:45:08.65 ID:OEj27sHD0
>>85
そもそも採用されるのに弾かれそうwwwww
112名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:45:21.37 ID:7diQUkAr0
画数多いな
名前書くとき大変だぞ
113名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:45:39.41 ID:BhIgl5LB0
>>100
蒼星石がいないなんて…
114名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:45:39.30 ID:glDDnmqD0
DQNネームをつけられて苦労してるやつは良く聞け
「字」を変えるのは難しいが、「読み方」を変えるのは簡単だ
未成年でも出来るから、今すぐ役所行って来い
115名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:45:46.80 ID:Nls4Lmj+O
シューマッハいなかった?漢字は知らん
116名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:45:50.19 ID:Q4iIIBjx0
>>97
「アン・ドゥ・トロワ」です
117名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:46:41.99 ID:Y0LGS7080
「澄海(すかい)」はなんか坊さんっぽい
118名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:47:48.05 ID:a/JKTy3S0
>>61
マジで言ってるんか?

バカ発見www
119名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:48:07.12 ID:eHm37Rvb0
>>39
猫で近所住民の迷惑をかけているDQN老人がどうかしたか
120名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:48:40.15 ID:EKfrto+f0
フランス語「Eclair」→「雷、稲妻」
121名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:48:50.18 ID:AIJngIJH0
最初にDQNネームが問題になって大きく取り上げられたのって
「悪魔」君の時だよね

あの人、元気なんだろうか・・・
122名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:48:59.95 ID:4fKEL0vN0
 キラキラネームとか言う以前に

 単純に「センス悪過ぎ」

 完全に悪ふざけでペットにつける名前

 もしくは痛いハンドルネール

 ネトゲ廃人のキャラ名の方がまだ頭使ってるだろw
123名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:49:17.01 ID:U/ua6zgY0
読みは全てドキューンで統一すべき
(短い名前ならドキュン、長い名前はドキューーンで失礼のないように使い分ける)

もしくは別の読み方を認めてドキューンという読みもありにすべき
124名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:49:38.17 ID:ieWBwRRH0
「永久恋愛(えくれあ)」つうAV女優はまだ居ないよな?
「琥珀(こはく)」「結愛(ゆあ)」は居るよな?
125名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:50:04.82 ID:2lVA7YP80
子供の名前って、親のレベルを知る良い参考になるよね
126名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:50:09.47 ID:ZSLEg9+N0
DQN仲間にドヤ顔したくて付けてるだけなんじゃないの
DQNは頭悪くてベタだから、この程度の事で洒落た事をやった気になってるんでしょ
127名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:50:46.33 ID:eTcYeubt0
じゃあ 軽永久恋愛 なら ソフトエクレア だな。
128名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:50:49.87 ID:dR4L7UoJ0
2005年以降に生まれた子供で
一人ぐらいは深井衝撃くんいるだろ
129名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:51:03.90 ID:fCd9AGoy0
てか、貧乏な家庭ほど子に変わった名を付けるよな?
自分たちが世間から無視されている分、子どもの名前で注目を浴びたいと言う気持ちがあるのだろうけど。
130名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:51:15.63 ID:XxsTYOku0
>>120
おっとライトニングさんの悪口はそこまでだ
131名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:51:22.84 ID:6BvI8UE1O
>>97
イル・イム・サー
132名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:51:26.59 ID:Bd5TdCvn0
オレはおっちゃんだからみんなドキュソネームにしか見えない件
133名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:51:42.59 ID:gBQ3p+YjO
>>106
外人は子供が聖人になって欲しいという願いを込めて聖書や神話から引用し命名するんだよな
ミカエル→マイケルみたいな
134名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:51:48.79 ID:Sp6hJdCXO
黒井とか草井って家に婿入りして、娘二人に血夢子と魔夢子って名付けたかったな…
夢は諦めたけど、いつか誰かがやってくれると期待してる
135名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:52:20.25 ID:U/ua6zgY0
英敬美四十八と書いてアツコとかも出てくるのか
136名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:52:40.14 ID:mglicwBs0
襟座辺洲エリザベス
137名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:52:43.55 ID:WU/emmlY0
琥珀(ゆめ) じゃないのか
138名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:52:59.21 ID:M/uF+G3HO
ん?何気に品川ディスられてる?
139名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:53:09.13 ID:ron5NTWB0
藤村甲子園「…」
140名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:54:04.05 ID:qhQUOCHW0
一二三(イーアルサン)
141名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:54:08.93 ID:sjqte7GW0
>>12
婆瑠須(バルス)
142名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:54:18.05 ID:ZSLEg9+N0
>>134
そんな夢を持ってるお前は結婚できなくて当然だし
同様の夢を持ってるヤツがいるとしても、そいつも結婚できないだろうな
143名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:54:44.00 ID:h/YTzBvP0
希空⇒希薄で空虚
144名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:54:48.62 ID:27DXMwaEO
>>133ミッシェルとかミッチェルとかな
145名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:54:59.17 ID:9BF1df470
今度生まれてくる子万由子にしようかな。これなら安心
146名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:55:08.14 ID:MxQtL8y1O
もちろん就職にもバッチリ加味しますよ。
恨むなら親恨め、そういう家庭環境だったんだから。
147名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:55:15.28 ID:QVqdHXN30
おそらく名付け親は金髪、鼻輪、タトゥーのDQNだと思う
148名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:55:53.97 ID:cCiRg9Y/0
甲子園
こんな名前じゃ野球以外はやりにくくてかなわんな
149名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:56:06.79 ID:4121RGwl0
>>103

ナマポとかネトウヨとか普通に使っているじゃん?
今年の流行語なんでしょう?矛盾してるじゃーんw
150名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:56:09.42 ID:dSVkdfEI0
今時スカイは平凡名
この後に「ハイ」をつけなければもはやキラキラネームとは認めぬ

すでに三十路の親世代からして漫画から名前つけたとか多過ぐる
151名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:56:19.83 ID:MmQ8fPKb0
今日ラジオでうちの子は健斗って名前だけど
友達の子はレイブンとかでかっこいいなー
みたいなお便りが着ててぞくっとした
152名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:56:25.75 ID:7736trZuO
歩歩(あほ)
痛痛(ついったー)
翔翔翔(シカト)
桜豊桜(さくらゆたかおー)
恋恋愛(れこあ)

硫酸(りさ)
亜硫酸(ありさ)
過硫酸(かりさ)
濃硫酸(のりさ)
153名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:57:11.35 ID:S12DFTRJ0
一二三って阪神に居るよな
154名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:57:14.51 ID:THocz4sc0
黒三連星
連邦白奴
赤彗星
違座久
155名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:57:44.69 ID:js3pvFVK0
子供の数は減っても、
改名希望者は右肩上がりに増加して行きそうだな
156名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:58:51.10 ID:evaWoQ4u0
加藤ドレミ九段…(′;ω;`)
157名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:59:44.43 ID:L20n+SYj0
人気と言ってもお笑い人気とかだろ
158名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:59:45.66 ID:AIJngIJH0
立直
一発
ツモ
平和

この辺いそうだな
159名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:59:56.09 ID:OAcqycWJ0
ペットじゃないんだから(´・ω・`)
子供が成長した時「良い名前を貰ったな」って絶対思わんだろw
160名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:00:29.08 ID:ron5NTWB0
加藤一二三ってもしかして当時のキラキラネームだったのかね
161名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:01:01.24 ID:evaWoQ4u0
ひふみんがドレミンになっちゃう(′;ω;`)
162名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:01:19.91 ID:IhJu2xrb0
澄海という名前の年寄りはいたけど
読みはスカイじゃなかった
163名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:01:24.15 ID:6nU4n8A70
参鶏湯(さくら)
164名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:01:24.34 ID:hN1ne2UR0
其処は我慢できる、自分の先輩は苗字と名前が回文。
165名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:01:27.12 ID:ygM6J5/z0
機会 (チャンス)
166名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:01:27.71 ID:ZAmHMoZ5O
永久恋愛とかwww
そんな名前つけられたら死ぬわ
167名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:01:48.47 ID:JL/Ev9Fo0
親がアホだと子供が可哀想だ
168名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:02:42.65 ID:rTX75AEmO
伊東甲子太郎「」
169名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:03:11.24 ID:1wKifX6Z0
希空って辻ちゃんとこの長女の名前だよね?
子の名に「空」って字を使うって間違ってるだろ、
「空っぽ」とか「空虚」って意味合いもある言葉だぞ
170名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:03:24.55 ID:oKLjntGw0
一一一
171名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:03:29.16 ID:IhJu2xrb0
東方からつける奴はいないんか
ある程度世界で通用する
172名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:03:55.59 ID:NDpWpM6vO
俺変わった名前だけどいい思いしたこと無いわ。
普通の名前が羨ましかったし、大分親恨んだからな。
かといって、今二十代でマチコって付けられた従姉妹を古臭くてあんまりだと思うから、
加減は非常に難しいとも思う。
173名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:04:01.09 ID:0cWs7u7f0
脱糞(うんにょ)
174名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:04:39.15 ID:Qr2ApUuj0
光宙(ピカチュウ)
175名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:04:40.87 ID:bvHNwYxD0
うちは来春生まれる。確定はしていないが、多分女ということで日向子と決めている。
だれがDQNネームなんか付けるか。
176名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:05:56.56 ID:OEj27sHD0
>>175
ひゅうがこ?
177名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:06:43.20 ID:N3rro+0L0
??「ワイの名前がアホネームやと!」
178名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:06:55.31 ID:THocz4sc0
>>175
ほうほう、
日(本に)(刃)向(かう)子
ですか
179名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:06:59.13 ID:yPlGNKv50
>>133
女の子だとハンナ、ダニエル(ダニエラ)、エリザベス、サラ、ナオミ、メアリーあたりが定番人気だよ。
アメリカにも宝石の名前はややドキュン寄りらしい。
180名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:07:27.47 ID:ZaUvotNMO
一二三四(あるそっく)
181名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:07:38.94 ID:dpIdDs2/O
甲子園も「かしぞの」と読めば名字だな

前スレで此乃花咲耶姫から取ろうとしてた人がいたが、夫婦仲悪くなりそうだw
安産なのは間違いないが
182名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:07:45.77 ID:ZxVcMqXG0
永久恋愛ってなんかの罰みたいだ。
すくなくともエクレアは嫌いになりそう。
183名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:08:17.98 ID:Hj4K3Bj90
>>16
希空、澄海

最澄と空海

字が下手だったら目も当てられん 父ちゃんの筆の誤り
184名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:08:28.86 ID:bvHNwYxD0
>>178
そんな発想はないわ
185名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:08:34.99 ID:WZm38/nmO
田中 四十八手

彼の読み方を教えて下さい
186名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:08:56.27 ID:lvGqRngzP
どうせ捻るなら
3人子供作って
甲太郎(こうたろう)
子郎(しろう)ちょっと嫌だけど
園子(そのこ)女の子なら

とか
187名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:08:59.02 ID:JL/Ev9Fo0
珍走団連中の名前調べるとDQNネーム多そうだなw
188名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:09:01.25 ID:wp7Txhxi0
翔太以外キラキラwに見える
189名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:09:19.23 ID:TS8O7/AU0
甲子園は読めるからまだいい。
一二三は、ひふみだろ。ドレミってなんだよ。
音階はラの音が1だぞ
190名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:09:41.95 ID:xrWDu9vhO
おばあちゃんになった時を想像できないのかね
191名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:09:57.74 ID:H1/LVbyNO
俺、子供が男の子なら、紫電か雷電か心神って名付けるんだ!
192名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:10:11.12 ID:2jqOEm//0
椎太(シータ)
破動物園(パズー)
193名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:10:46.33 ID:dpIdDs2/O
>>185
字は違うが「カトウタカ」の俺と仲良くなれそうな名前だな
194名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:10:46.95 ID:cOQB/QcH0
ポチやタマの名づけも近いな
195名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:11:15.50 ID:ZaWdXdFW0
読み方出鱈目にしたの、法律変えたの25年くらい前だかね?
誰がやった?
196名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:11:18.22 ID:ZxVcMqXG0
ちょっと考えたw
動物園だからズーかw
197名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:11:31.73 ID:IZymVuTNO
>>168
伊東甲子太郎は自分で改名したんだからいいじゃないか。前の名前の伊東大蔵よりは名前っぽいし。
198名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:11:42.74 ID:ibhP1P+50
翡翠とセットで琥珀ならアリだな

エクレアと甲子園はどんな脳みそしてるのか見てみたいレベルwwwww
エクレアはまだ人の名前っぽいけど甲子園は酷いだろww
子供の頃から確実にバカにされるし語感も悪いし野球やらなかったらそれだけでいじられるww
199名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:11:43.23 ID:Sp6hJdCXO
兄に真璃雄、弟に類似とか付けた親はいる気がする
燐紅(リンク)とかも
200名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:11:52.59 ID:tXDfRLhiO
>>191
みずぽと愉快な仲間たちが怒りだしそうな名前だこと
201名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:12:02.93 ID:3m0Ui9I90
甲子園とかみんなにどアホウっていじめられそうだ。
202名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:12:50.46 ID:Go+ZWyDxP
>>189
どうみても音楽知らない人の名前じゃん。
ハ長調しか知らないんでしょ、きっと。
203名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:13:08.36 ID:HcLcgPFYO
>>169
願う事がないくらい満ち足りていると云う意味をこじつけることは出来るかも知れんw。
204名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:13:19.37 ID:ieWBwRRH0
岩堰堤(ガンダム)
205名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:13:28.84 ID:ZxVcMqXG0
逆にドキュソネームじゃないから虐められたって話を
どっかで読んだな。
206名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:14:23.97 ID:2jqOEm//0
怠鼻首(だるびっしゅ)
207名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:14:33.24 ID:7736trZuO
退学(タイガ)
停学(ティガ)
留年(ルネ)
浪人(ローニー)
208名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:14:44.39 ID:3cpz6c3U0
子供の頃ニュースで見た殺人犯の名前が
>>1に載ってる一二三だった
親が「こんな変な名前つけるとこんな事になるんだ」
と言っていたのを思い出してゾっとした
209名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:15:34.35 ID:jj+IrjhaO
一二三でヒフミと読む人は知ってる
210名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:15:55.30 ID:Go+ZWyDxP
部落(ぶらっく)
211名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:16:08.23 ID:IZymVuTNO
>>201
今時の子供が水島新二のマンガとか読むか?w
212名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:17:15.74 ID:1c5b87Wv0
小寺美人(Oh,でらべっぴん)
213名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:17:45.37 ID:oBLIjGeeO
名字が一二三なら高校の時にいたな
214名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:18:01.08 ID:2jqOEm//0
運搬羽美友羽美友(きゃりーぱみゅぱみゅ)
215名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:18:36.21 ID:G0TsZ+th0
辻ちゃん涙目www
216名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:18:43.61 ID:WDdWRhow0
killerkillername 2011
01月16 東京 義父 に殺害される 愛音(あねも)(3)
01月17 大阪 両親 に殺害される 颯(はやて)(0)
04月20 埼玉 義父 に殺害される 心優(みろ)(2)
04月25 神奈 母親 に殺害される 流絃(るいと)(2)
07月02 千葉 父親 に殺害される 陸虎(りくと)(1)
07月02 千葉 母親 に殺害される 稜樹(りょうき)(1)
07月06 福岡 母親 に殺害される 龍生(りゅうせい)(1)
07月08 愛知 母親 に殺害される 朱迦(しゅか)(3)
08月04 東京 母親 に殺害される 心愛(ここあ)(7)
09月07 大阪 両親 に殺害される 琉花(りゅうな)(0)
09月15 愛知 母親 に殺害される かれん(2)
09月16 東京 母親 に殺害される 織部(おりべ)(9)
10月11 東京 母親 に殺害される 優来(ゆら)(9)

killerkillername2012
02月12 兵庫 母親に殺害される元斎(げんさい)(0)
03月07 福岡 義父に殺害される聖羅(せいら)(2)
03月11 北海 父親に殺害される響季(ひびき)(10)
03月15 兵庫 母親に殺害される凜奈(りんな)(0)
04月25 大阪 義父に殺害される龍瑠(りゅりゅ)(1)
06月28 滋賀 母親に殺害される希旺(ねお)(1)芹旺(せりお)(4)
07月05 静岡 父親に殺害される瑛斗(えいと)(2)
07月10 埼玉 母親に殺害される明日(あした)(5)
09月15 京都 母親に殺害される杏慈(あんじ)(9)雪杏(ゆあん)(6)
10月19 岩手 祖母に殺害される陽葵(ひまり)(0)
10月30 熊本 母親に殺害される尤星(ゆうしょう)(5)珠利奈(じゅりな)(0)
217名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:18:45.30 ID:lMZtNsph0
>>7
かなりツボww
218名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:18:58.46 ID:hN1ne2UR0
そんな難しい、文字ではない、
文字的にはシンプル。
219名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:19:21.55 ID:BUXxicdb0
「のあ」とか「ゆあ」とか「あ」で読ますのが多いな
220名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:19:34.31 ID:tXDfRLhiO
一二三で、「いろは」ちゃんなら知ってる
ドレミよりは理解できるけど、どうよ?
221名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:19:44.54 ID:H4q2+sBs0
希空でノアってw
希の意味は希少価値とかで数少ないないとか僅かとかの悪い漢字で
さらに空ってカラとかクウとかの意味もあって悪名にして悪霊が来ないマジないでもしてるのか?
222名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:19:46.99 ID:tQOFGoo10
甲子園てどういうことよ。w
223名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:19:53.61 ID:lcUT5PH1O
名前なんて呼ばれるなんて小さいときと名刺渡したりする会社勤めくらいだろ。
俺なんて、名字が奥だから、レストランや病院とか恥ずかしい。
奥様〜で俺登場
224名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:20:59.95 ID:491XvyWS0
>>216
織部とか幻斎てひでえな
225名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:21:31.12 ID:116/4x3O0
>>150
えーと、どこの50代手前の方ですか?
226名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:21:32.78 ID:lvGqRngzP
十で「つなし」

ごめん
古いよね
227名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:21:48.79 ID:jpvIRQPs0
うちの周りはキラキラネームは殆ど居ないなあ
微妙なラインのは居るけど。
あんまり奇抜だと浮くだけだし。
228名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:22:16.46 ID:JMxvedMt0
我が子に羅王(ラオウ)と名付ける猛者はいないようだな
229名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:22:17.19 ID:lPqYHCju0
翔太本人が通りますよ
230名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:22:17.83 ID:cvtcWgOL0
本当に海外で通用する人ってのは、海外の人が読みにくくても頑張って読もうとしてくれるよ
231名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:22:34.18 ID:51/eytbDO
>>220
「ひふみ」か「かずふみ」だなぁ
女の子っぽいイメージない
232名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:23:54.74 ID:HmGuzw7N0
付ける親が普段名前を書くような仕事していないんだろう
面倒な漢字だと自分のサインするときに苦労する
233名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:23:57.14 ID:7736trZuO
野網(のあ)
西瓜(すかい)
紅白(こはく)
少多(しょうた)
湯上(ゆあ)

例文(レイブン)
234名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:24:44.21 ID:rhdSd85OO
エクレアわろたwww

今日はいい事あったから許せるわw
235名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:24:49.58 ID:ibhP1P+50
>>224
織部は古田織部がいるから普通の方だろ、名前っつうか官位だけど
236名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:24:58.95 ID:FcRZuZpM0
我が子にも空の字を入れてるが
なんか流行ってくると逆に嫌だなぁ
俺のつけた名前が真似されてるみたいだ
237名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:25:05.68 ID:42/qapM+0
エクレアは流石に誰かがネタで書いただけじゃないの?
238名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:25:43.35 ID:LhXwqdxT0
悪魔なんて名前つけるアホウよりマシだろ。
日本は古典落語で「じゅげむ・・・」の名前もあるし。
俺の娘の名前は美羽だが?
もちろん「苺ましまろ」よりかなり前につけた。
239名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:26:16.68 ID:saC0jr9k0
ダンカンばかやろう
240名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:26:45.90 ID:cvtcWgOL0
スカイくんって漢字だけみると死海の発音だと思ってしまうけど、それは違うんだろうな。

大人になっても中二病が抜けてないんだろうね
241名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:27:02.72 ID:IZymVuTNO
昔の名前の方が字面や響きがカッコイイ名前が多いよな。
不比等(ふひと)や旅人(たびと)ってカッコよくね?
242名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:27:10.63 ID:Iita5XM40
いとこの子が紗瑠々(シャルル)
親戚なわたしでも最初は、これはちょいキラキラ系に入るかな?と思ったけど
当て字が全くないからギリギリセーフかも
243名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:27:24.10 ID:mLkyC6WK0
昔、「六三四(ムサシ)の剣」という漫画があったな
244名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:27:49.89 ID:jj+IrjhaO
なんか生き急いじゃうような名前の子がいたよ

天翔くん…
245名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:28:01.93 ID:H1/LVbyNO
はじめちゃんとフミの単体価値を実感
この法則でいくとフミは現代に産まれたら
「金田どれみ」と間違えられるのか…
246名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:28:04.26 ID:0jfWAIS30
希空・澄海(すかい)・琥珀

この時点でDQNネームなわけだが
247名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:28:36.66 ID:U5UtIMS40
うちの娘はヘルミだわ
いい名前でしょう
248名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:29:21.25 ID:j9EoxIkD0
とかいって、子どもができたらオマイラもつけるんだろ。
キラキラネーム。
慕女麗(ぼじょれー)とか主暮(ヌーボー)とかつけちゃうんだろ。
249名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:29:22.21 ID:9hvkd3yw0
琥珀か…そういや水晶ちゃんってのがいたな
250名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:29:39.36 ID:riYSx1SM0
甲子園かあ、関西ならアダナはこてっちゃんにちがいない
251名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:29:42.17 ID:W7T9ZMXQ0
三五十五って名前の人がいた
252名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:30:06.62 ID:jpvIRQPs0
>>247
HELL ME
253名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:30:21.42 ID:yPlGNKv50
>>242
アウトだよ!
254名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:30:25.89 ID:vITh2aoQ0
邪王心眼とかダークフレイムマスターとか森サマーとか流行っているからな
255名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:30:27.51 ID:FcRZuZpM0
www.toshin.com/toitsutest
全国統一高校生テストの結果

来春こいつら全員東大か京大、宮廷医行くんだろうが
真面目に半分ぐらい名前読めないんだが
256名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:31:14.13 ID:hPrgrqRv0
一二三(ひふみ)は以前から男女ともに普通にある名前。
それ「ドレミ」と読ませる感覚は理解出来ないが、好きにすれぁ?としか言いようが無いw
それでワルツいうのも前見たことある気がするけどねw
257名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:31:32.92 ID:OEj27sHD0
>>251
柔道部物語かよw
258名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:31:49.57 ID:e+iqWTSTP
へえ希空とかいて
「すかい」ですかい
259名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:32:09.74 ID:Zpj24kPPO
自己紹介がつらいだろうな…
260名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:32:09.91 ID:n4wg95FXO
辻ちゃーん!!呼んでるよ!
261名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:32:10.87 ID:MF1MIx210
>>15
何で甲子園が問題外なんだ? ちゃんと読めるんだが?
262名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:32:21.11 ID:9zDwsMX6O
>>243
数字を使う名前は昔からけっこうある。
有名な山本五十六とか、一二三(ひふみ)とか。

まあ、付けられて嬉しいかは、その頃の人じゃないからよくわからんが。
263名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:32:30.68 ID:cTi1B1XN0
一二三でドレミなら一六三でドラミやな
264名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:32:33.66 ID:QOsFXWuJ0
人気の名前ときらきらネームあんまり大差なくないか?
どっちもひどい。子供が子供に名前つけてるから仕方ないのかなぁ。
265名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:33:15.39 ID:WDdWRhow0
killerkillername 2011
01月16 東京 義父 に殺害される 愛音(あねも)(3)
01月17 大阪 両親 に殺害される 颯(はやて)(0)
04月20 埼玉 義父 に殺害される 心優(みろ)(2)
04月25 神奈 母親 に殺害される 流絃(るいと)(2)
07月02 千葉 父親 に殺害される 陸虎(りくと)(1)
07月02 千葉 母親 に殺害される 稜樹(りょうき)(1)
07月06 福岡 母親 に殺害される 龍生(りゅうせい)(1)
07月08 愛知 母親 に殺害される 朱迦(しゅか)(3)
08月04 東京 母親 に殺害される 心愛(ここあ)(7)
09月07 大阪 両親 に殺害される 琉花(りゅうな)(0)
09月15 愛知 母親 に殺害される かれん(2)
09月16 東京 母親 に殺害される 織部(おりべ)(9)
10月11 東京 母親 に殺害される 優来(ゆら)(9)

killerkillername2012
02月12 兵庫 母親に殺害される元斎(げんさい)(0)
03月07 福岡 義父に殺害される聖羅(せいら)(2)
03月11 北海 父親に殺害される響季(ひびき)(10)
03月15 兵庫 母親に殺害される凜奈(りんな)(0)
04月25 大阪 義父に殺害される龍瑠(りゅりゅ)(1)
06月28 滋賀 母親に殺害される希旺(ねお)(1)芹旺(せりお)(4)
07月05 静岡 父親に殺害される瑛斗(えいと)(2)
07月10 埼玉 母親に殺害される明日(あした)(5)
09月15 京都 母親に殺害される杏慈(あんじ)(9)雪杏(ゆあん)(6)
10月19 岩手 祖母に殺害される陽葵(ひまり)(0)
10月30 熊本 母親に殺害される尤星(ゆうしょう)(5)珠利奈(じゅりな)(0)
266名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:33:27.41 ID:IZymVuTNO
>>242
まごう事無きDQNネームだな。>紗瑠々(シャルル)
これをセーフと思う感性はかなりヤバイと自覚した方がいいよ。
267名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:33:28.82 ID:L2EFe8mwO
親殺して自殺するレベルの名前があるな
268名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:33:53.72 ID:1c5b87Wv0
九十九(はくじゅ)
269名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:33:59.87 ID:H1/LVbyNO
ここで山本五十六が一言↓
270名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:34:05.39 ID:Xxj+8VeGO
恋愛(れあ)なら同級生に居たよ。
38歳喪女ニートだか…
あだ名は、半生子(はんなまこ)だった。
271名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:35:10.41 ID:uFOmADVe0
小型犬の名前みたい
272名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:36:08.91 ID:yGxfZM9a0
>>180
じわじわくる
273名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:36:16.32 ID:5Zkb5WS90
>>242
シャルルは外国じゃ一般的な名前だし
一昔前の麻里亜や、そのマリアから派生した真里みたいなもんか?
まあ、普通にセーフだろうね
274名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:36:37.50 ID:1c5b87Wv0
>>265
>09月16 東京 母親 に殺害される 織部(おりべ)(9)
キルミベイベーだけに・・・
275名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:37:04.33 ID:Q/7APFu50
えくれあやらてぃあらと来て甲子園だと凄く普通の名前に感じる。
人の名前としてどうかはあれだけど・・・あぁ、阪神の熱烈なファンが家族にいるだろうなって思うだけだな。
276名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:37:26.26 ID:9zDwsMX6O
>>256
>>15見たが一二三でドレミって…どう考えるとそうなるんだろう。
音楽少しやってたが、ドレミというか音階を数字に当てはめる発想が無いんだが。
277名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:37:34.01 ID:NkFFQA1y0
>>242
厳密な定義からいけばセーフだけど世間的にはアウトだよ
278名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:38:10.08 ID:QEYGoQ9w0
子供に頼朝や家康、吉宗って付けても、名前負けしそうだからいいんじゃないの
高校と大学の同級生に、永頼君と長政君っていたなあ。時代を完全に間違えてると思った
279名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:38:10.72 ID:jeMy9i7p0
国際的に通用する名前とは西洋の音に漢字を当てたものじゃない。
その国の文化を体現した名前だよ。
ようするに普通の名前ってことだ。
280名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:38:12.42 ID:jtDCnyCQ0
>>180
おれの負けでいいよ
281名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:38:24.19 ID:FxbugVPjO
一二三なら昔パーマ屋に居た。
三二ならペンキ屋
三二一はまだ見ていない
282名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:38:55.19 ID:bAHP4xP10
>>274
母親はソーニャって名前なのか
283名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:39:15.91 ID:+EPsubw00
AV女優とかキャバ嬢が付けそうな名前大杉w
284名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:39:20.14 ID:hPrgrqRv0
>>242
そのご親戚の子は男の子だよな?
当て字見ると、女の子のような気もしなくも無いが・・・w
285名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:39:22.88 ID:OEj27sHD0
>>274
ころしたのが奏若(そうにゃ)ちゃん(9)だったりして‥
286名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:39:26.66 ID:qEmdvPhcO
ストーカーにとっては追跡しやすいね
検索かけたら一発で個人特定
287名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:40:06.09 ID:Zpj24kPPO
億千万(ジャパン)
288名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:40:13.27 ID:9zDwsMX6O
>>271
実際、ペット感覚なんよ、若い親は。
なかには、実の子供より猫がかわいいといって子供餓死させた鬼畜もいるがな。
289名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:40:19.32 ID:3oDo/eVnO
永久恋愛(ビッチ)では?
不倫で離婚の原因になりそう。
290名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:41:16.60 ID:JVUmW90LO
いそうでいない。『小宇宙(コスモ)ちゃん』
291名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:41:16.72 ID:Iita5XM40
>>284
もちろん女の子だけどw
これで男の子はないでしょ?
292名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:41:58.31 ID:ttdP8UZz0
一二三はチンチロリンで負けそうだな
博打運なさそう
293名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:42:13.36 ID:tpibYjLJO
摩訶論(マカロン)
294名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:42:27.73 ID:rbHesj490
エクレア食いたくなって買ってきたぞこの野郎
295名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:42:50.93 ID:ieWBwRRH0
じゃぁ家は
周栗異夢にしよっと
296名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:42:53.82 ID:tVW/SczC0
変な名前第一位(女の子部門)

第一位 ひろし
297名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:43:02.50 ID:1c5b87Wv0
>>290
聖衣(クロス)
298名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:43:26.22 ID:S/Wif+1N0
>>288
意外と年齢高めの夫婦が痛い名前付けてる
299名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:43:26.20 ID:IZymVuTNO
>>291
シャルルって男名前だぞ。
シャルル王太子とかシャルル・ド・ゴールとか知らんか?
300名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:43:30.78 ID:Go+ZWyDxP
>>276
音楽知らないだろうしハ長調しか知らないとかそんな感じでドが最初って概念なん違う?
楽器習ったこと無い人ってそんなもんだからな。学校で習った固定ドのハ長調しか知らん感じ。
301名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:43:34.01 ID:hPrgrqRv0
>>291
あんな?シャルルはフランス語圏において、男性名なんだよw
302名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:43:39.69 ID:Zpj24kPPO
嫌韓(ネトウヨ)
303名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:44:01.70 ID:OTHtqFfS0
なんつーか…スゲーな

子供が気の毒すぎる
304名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:44:09.44 ID:tVW/SczC0
>>292
競馬の三連単はいいかもしれんぞw
305名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:44:16.63 ID:8SjAilx90
甲子園て名前で巨人にでも入ってくれないかな
306名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:45:12.96 ID:1s81n6r/0
もともと名前の流行がどんどん変わるのは日本の伝統だからな。
〜子とかも一時期から流行った名前でしかないわけで。
もう諦めろ。
307名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:45:16.88 ID:EdY+Js22O
娘が生まれたら志乃と名付けたい童貞の俺
308名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:45:22.88 ID:ttWMWm/4O
えくれあは酷い
309名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:45:30.26 ID:miWoTZfm0
蘇無理絵(ソムリエ)
310名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:45:31.31 ID:YUJI8ih9O
らん豚(´・ω・`)
311名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:45:32.96 ID:+NWliez00
翔太、琥珀はいいと思うけど
他は子供将来泣くで

一二三はひふみとかしか読んでもらえんだろう
てか、そっちがメインになるかも
312名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:45:40.38 ID:OEj27sHD0
        ‡__,,,,,,,,,__‡
    ☆  /      \ ☆
    __,,/         ト-,,,_
   /'" > ,_ ◎  ◎ __,,'- , `ヽ  >>290
  ヽ、 し' "''''''''''''''''''''" `∪ /  呼んだ?
    `'ー-;;---------;;-ー''"
        (___∧___)
313名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:45:48.71 ID:Go+ZWyDxP
>>287
能書きおやじを連想したw
>>301
預かったメス犬の名前がジュリアンだったw
314名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:45:54.25 ID:nkHbHrDb0
良い文化だと思うな
近づかなければ良いんだもの
315名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:45:55.79 ID:m5UXivdR0
杏永遠網(アントワネット)
316名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:46:11.09 ID:6OoNXIw60
317名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:46:20.66 ID:ynWxBGRX0
外国は知らんが日本人でシャルルの名前で男はねーよな
もし男に付けたらセンスが疑われるわ
318名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:46:26.49 ID:jWPEY3BC0
恥丘(てら)
319名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:46:37.59 ID:bAHP4xP10
>>312
そんな懐かしいものまでAAがあるのか・・・
320名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:46:50.59 ID:IZymVuTNO
エクレアも言葉の意味を考えたら男っぽい名前だよな、稲妻だし。
まあ名付けた親はそんな事知りもせんだろうが。
321名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:46:52.41 ID:HQcztZu90
段々昭和のスナックみたいなノリになって来たなw
ある意味懐古か
322名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:47:29.60 ID:9zDwsMX6O
>>291
シャルルは元々男性の名前。
フランス国王シャルル何世とか出てくるだろ。
323名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:47:34.94 ID:io3+3oBQ0
翔太の浮きっぷりwwwww

その他のはギャグだろ・・・?
エクレアって、子供はペットじゃねーんだよ
324名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:47:36.01 ID:Zarhk4oR0
よくもまあ、そんなDQNネームを思いつく能力に感心する
325名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:47:45.23 ID:FcRZuZpM0
www.toshin.com/toitsutest

マジでお前らこの麒麟児集団の名前読んでみろって
理系91位の開成やつなんてネタかと思ってググったら
ちゃんとフェイスブックにも同じ名前であったわ
326名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:47:53.43 ID:BAO8e8Kk0
球児もたいがい酷いと思う
プロ野球選手になって活躍したからいいものの
327名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:47:55.93 ID:ieWBwRRH0
永久恋愛
周栗異夢
摩訶論
紋舞らん
328名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:48:12.51 ID:X7rCdtKnO
「むぅ、これが噂にきく『壊苦霊亞』…」
329名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:48:44.93 ID:3mHVdOQ/O
洒音留
330名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:49:36.19 ID:+NWliez00
>>323
琥珀は普通にいるよ
貴金属の名前とかは珍しくないし、いいと思うが
331名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:49:38.99 ID:dIKPxrhc0
ひらがな、カタカナにすりゃいいのに。
なんでわざわざアホみたいな当て字にするんだろ?
ちなみに俺はひらがなで「てつお」
親に聞いたら、字画がどーこーで、悩んだ挙句ひらがなにしたんだと
これはこれで、なんか殺風景で嫌なんだがw
332名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:50:04.57 ID:lruDr9Hl0
子供じゃなくてめえが改名して好きな名前つけろよ
百人が百人読めない名前なんてデメリットしかねえだろ
333名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:50:18.06 ID:3xaUq2yf0
ルイとかロイとかも普通に男の名前だけど
向こうの真似して悦に入りたけりゃ、ちょっとだけ知恵も必要だよなw

猿www
334名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:50:29.61 ID:io3+3oBQ0
>>325
その子は中国系の苗字で漢字が出なかったんだと思うぞ多分
335名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:51:27.05 ID:jpuen2/e0
>>330
うん、エロゲの世界で普通に見るな
336名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:51:34.12 ID:Q/7APFu50
周りがこんな名前ばかりだとおかしく感じなくなるもんなのかね・・・。
337名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:52:09.19 ID:YUJI8ih9O
>>331
…平仮名?本名か?
338名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:52:54.44 ID:io3+3oBQ0
>>330
ああ、琥珀はありだな。
339名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:53:23.63 ID:+NWliez00
>>335
翡翠とかな
まあ、いうやつ出るとは思ったがw
340名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:53:38.18 ID:lvGqRngzP
琥珀よりは瑠璃のが一般的だと思う
341名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:53:41.59 ID:cvtcWgOL0
読みを英語に寄せるのは止めろ
342名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:53:45.02 ID:ScxbrMBNO
中西球道より藤村甲子園の方が好き
343名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:53:49.37 ID:23u8Gr8/0
YU-A
344名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:53:58.14 ID:0RMciBLmO
>>328
知っているのか、雷電!
345名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:54:26.72 ID:e+iqWTSTP
>>263
五七ならゲーハーですなw
346名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:54:53.04 ID:HFXOdd630
学のある親もいるもんだ、子供もさぞかし?
347名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:54:53.25 ID:ynWxBGRX0
>>331
ラーメン屋の名前によくあるね
348名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:54:59.51 ID:z1b3ELDjP
要するに名前負けしないように育てる自信ある親のみに付けさせればいいんだよ。
エクレアならAKBとかに入れればいいわけだしな
349名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:55:07.76 ID:io3+3oBQ0
やっぱキラキラネームなんて良いように聞こえる名称やめた方がいいと思うわ
おめでた婚と同じでさ
350名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:55:28.59 ID:KBxrsS4O0
>>331
男で平仮名って珍しいな
申し訳ないけどアホの子みたいだwww
351名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:55:44.67 ID:5D8iOAZH0
こういう名前をつけてる親たちは
高校出てすぐ出来ちゃった婚してワゴンRとかに乗って
旦那はホストみたいな頭してる人たち?
それとも普通の会社員とOLとかの夫婦もこういう名前つけたりしてるの?
周りに小さな子いる人少ないからわからん
352名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:55:59.43 ID:0jQpf6zN0
>>349
バカ親ネームとか?
353名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:56:11.77 ID:NkFFQA1y0
>>312
星丸じゃねーかwwwwwwwww
354名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:56:26.93 ID:v598bUfu0
魔流血胃酢(まるちいず)
355名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:56:32.72 ID:XtPGyHRo0
>>265
キラキラって程酷く名前も有るな。
もっと酷い名前じゃないとキラキラとは言えんな。
例えば、一円(ひのまる)、女人(じょにい)とか。
356名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:56:57.91 ID:QEYGoQ9w0
うちのバアちゃんの名前は優理亜だからね。旧姓はユスポフなんだけどww
曾ジイちゃんはアレクセイだかアンドレイ
357名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:57:14.95 ID:WZm38/nmO
田々田々 ただでんでん
358名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:57:52.05 ID:Go+ZWyDxP
>>351
いい年して茶髪や金髪で日焼けサロンとか行ってアクセサリージャラジャラつけて
ヴィトンのバッグ持ってるような男も連想したw
359名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:59:12.82 ID:CU3QlHNU0
空海(そらみ) とかはいいかもしれない。
360名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:59:24.87 ID:imnuDU18O
馬鹿親タグだな
まともに育つ確率もゼロではないのに
361名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:00:10.28 ID:FcRZuZpM0
www.toshin.com/toitsutest

文系112位もすごいぞ
ググったら実在するようだ

ってか外人多すぎやな
362名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:00:51.86 ID:dIKPxrhc0
>>350
まあ、そんな感じのことは、小学生の頃よく言われてたな
もう慣れっこだぜw
363名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:01:31.45 ID:9zDwsMX6O
>>358
ちょい上にもあったが、意外と高齢夫婦がとんでもない名前つける例もあるみたいだし、
ヤンキー臭い当て字=DQN
考えすぎな名前=高齢夫婦
みたいな分類もあるのかも?
364名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:01:55.23 ID:1BMVMCoU0
甲子園だけは、逆に古臭い感じがするけどw
甲子の月とか甲子の日に生まれた子供につけたり。
ああでも、甲子男とか甲子助とかにするかw
365名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:02:27.63 ID:io3+3oBQ0
>>265
ニュース見るたび思ってた
やっぱそうなんだな・・・

>>352
わかりやすくていいなそれ
DQNネームってのは本当的を射ていると思うわ

名前は一生ついてくるもんなのに
仮に改名できても記録は残るし
こんな名前つけられた子達が成長した時のこと考えてないのかな
せめて胎児ネームだけにしとけよと思う
もっと社会問題としてとりあげればいいのにな・・・
最近知恵袋とかでも自分の名前がDQNネームであることに対する悩み相談結構見るし
可哀想
366名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:03:15.73 ID:FWG5ZJ6VO
子どもの名前を決めるときは
「自分がその名前だったらうれしいか」と想像してみるべき
367名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:03:21.60 ID:X7rCdtKnO
まぁうっかり「希空璃」にしてしまうよりは幾分マシだな
368名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:04:56.14 ID:JB7LWcttO
相変わらず池沼ホイホイな名前スレ
369名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:05:21.63 ID:aqtoaJPZ0
韓国系の名前はないんだなw
370名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:06:44.06 ID:dpIdDs2/O
俺の名前が「カトウタカ」、弟の名前が「カトウナルミ」なんだが…
当然加藤鷹やからくりサーカスは自分等が名付けられる頃にはまだ出てきてない

弟は名前に恥じず高校空手4位までいった
対して俺は今だ童貞…
なんの嫌がらせですか
371名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:06:53.38 ID:lvGqRngzP
この間イオンで「もか」って女の子に呼んでる母親見た
最近は「もか」って名前よく居るらしいけど
うちの犬も「モカ」(ヨークシャの雑種)なんだが・・・
372名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:07:12.70 ID:IIX7/n/s0
※(ただし)
373名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:07:34.15 ID:bMN7r0A50
>>1
誤:キラキラネーム
正:DQNネーム

上記の周知徹底をよろしくお願いいたします。
374名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:07:38.12 ID:QbK5kkrG0
名前に「空」とかついてる時点で、親の頭ん中は「空っぽ」なんだと容易にわかる。
375名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:07:56.73 ID:ynWxBGRX0
>>369
アメリカはキムとかリーが多いね
376名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:08:01.16 ID:4mCSg9Y00
>>291
シャルルで女!
思いっきり変だ。

シャルルって英語なら「チャールズ」
スペイン語なら「カルロス」に相当するんだぞ。
377名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:08:01.95 ID:XxDHyj/10
しかし役所のスルー耐性はすごいな
378名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:08:19.65 ID:7CCtkGOr0
酢手符(すてっぷ♪)
379名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:08:22.38 ID:plxJckIX0
こんな名前の奴にかぎって低学歴が多いな親も低学歴なんだろう
380名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:08:31.84 ID:aXjEVndY0
のなら望になるんじゃないの?
381名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:08:47.70 ID:BfYVo6mD0
音色の英語がメロディだとでも思ってるのだろうか...
382名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:09:25.05 ID:fJOwZ5720
>>377
赤ペン先生を配置して添削してもらわないとな
383名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:09:50.24 ID:9KbTQAFx0
>>363
外人コンプレックスの強い高学歴も外人当て字をやるときあるね
森鴎外の子供とか於菟(おと、Otto)、茉莉(まり、Marie)、杏奴(あんぬ、Anne)、不律(ふりつ、Fritz)、類(るい、Louis)
384名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:10:17.02 ID:gcyL8cOt0
羽阿斗(ひでぶ)
385名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:10:17.09 ID:1KyjISxpO
琥珀と翔太が許せるとか言ってるヤツがいるみたいだけど、
センス間違ってるからな。それともまだ子供なのかな?
386名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:10:23.98 ID:sRnvOp1Z0
琥珀と言ったら今なら恵比寿
387名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:10:27.75 ID:lruDr9Hl0
>>376
シャルルが男名ってのはISみてれば常識だよな
388名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:10:40.14 ID:io3+3oBQ0
>>377
何か言いたくならんのかな
まあ口出しするな、って言われて終わるだろうけど
389名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:11:16.61 ID:48v3EKHIO
安っぽいラブホみたいな名前つけられたら二十歳で死ぬ自信あるわ
390名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:11:51.98 ID:8QciOK550
女の子にエクレアちゃんか
みんなに食べられそうだな
391名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:12:04.27 ID:jpvIRQPs0
もし、キャプ翼や星矢の主人公の名前が
うんこたれ蔵だったら、うんこたれ蔵ってつける奴はいたんだろうか
392名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:12:07.21 ID:7CCtkGOr0
口ー口(ぐらす=メガネ)
393名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:12:20.61 ID:c2dqLY7r0
影技にありそう
394名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:13:25.36 ID:fGN0ahlV0
読みがひふみならむしろ古臭い名前なのに…
395名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:13:28.09 ID:lYcTsifK0
この前、小児科の待合室で「じぇだいくーん」って呼ばれてた子がいたわ
396名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:14:04.01 ID:XH9MpVif0
つかまろ
つかまた
397名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:14:04.60 ID:Q6OZHV0Z0
まあ、就職差別待ったなしやね
398名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:14:48.74 ID:7CCtkGOr0
牛丼(よしの)

豚朝鮮(ぶたきむ)
399名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:15:19.34 ID:lu+J4Xl70
火星(びーなす)
400名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:15:58.96 ID:Tt36Trdt0
裕仁とか鴎外とか漱石とかが今ナウいのに
401名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:16:01.78 ID:9XIylBg4O
こういうのってゲームのキャラの名前を付ける感覚でやっちゃってるのかなー
そんでもって育成ミスったり思い通りに行かないとキャラ消去と…

DQNネームは本当にやめてほしい
こんなのが普通になっていく世の中は絶対に嫌だ
402名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:16:08.17 ID:XkjxSu9U0
俺のハンドルネームが実名になる時代がきたかw

就活で絶対に不利になるわ
少子化でDQNネームは何時まで経っても少数派だしな
403 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/15(木) 20:17:06.08 ID:kNcssw8k0
ダンカンの子供、甲子園じゃなかったっけ
404名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:17:38.75 ID:NzYuqzHR0
うちの近くに皇海山(すかいさん)がある
皇海ですかいなら、もしかしたらちょっとかっこいいかも

澄海はskyのスカイを当て字にしただけでしょ?キモい
405名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:17:54.69 ID:qvj3Vwbl0
上位もDQNネーム多すぎだろ
スカイとか人間につける名前じゃねーよ車じゃねーんだぞ
ほんと馬鹿しか子供作ってないんだな
406名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:18:09.51 ID:xlX1IB+B0
こち亀な名前が普通に見えて来るなww
407名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:18:48.96 ID:Kdry94iD0
>>359
真言宗だか天台宗の坊主と間違われそうだな
408名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:19:06.42 ID:y8MgUd51O
キラキラネームで年取ったら恥ずかしいだろ、わからないのかな?
大企業の中じゃ出世しないよ。
つまらないマスコミ寄りの世論に流されすぎ。
409名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:19:52.74 ID:eXzW8k/D0
うちの近所のスーパーでコナン君みかけた
何考えて名前つけてんだろう
410名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:20:06.08 ID:gcyL8cOt0
>405
まあお前らのうちの少なくとも何割かは子どもどころか結婚すら縁があり
やがらねえだろうけどな
>408
またマスコミガーかよ
411名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:20:38.47 ID:aXjEVndY0
新実智光(ちこう)
412名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:20:40.38 ID:oqpZiLK/0
これってもう虐待って認識でいいんじゃないかな
ドアホネームを付けるのを禁止する法律作ったほうがいいよ
413名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:21:08.28 ID:9KbTQAFx0
>>401
エロゲーのキャラ名の名前の方がマシw
天沢郁未
天野美汐
神尾観鈴
川澄舞
川名みさき
霧島佳乃
倉田佐祐理
上月澪
里村茜
沢渡真琴
椎名繭
月宮あゆ
遠野美凪
長森瑞佳
七瀬留美
美坂香里
美坂栞
水瀬秋子
水瀬名雪
414名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:22:44.65 ID:jgHPWNT00
「 毒人 」はまだか?
415名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:23:37.54 ID:CHRqdPbE0
>>409
著名な東洋史家、内藤湖南からとったんだなと思いなさい
416名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:23:57.77 ID:IZymVuTNO
>>375
アメリカ人の名前にあるキムやリーは韓国関係無いから。
417名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:25:14.33 ID:wMNHVhos0
どーせキラキラネームは7歳までに虐待か放置かパチンコ店駐車場の車内で蒸し焼きで死ぬのがほとんどだから
社会人になる頃にはほとんどがノーマルネームの人たちなので大丈夫です。
418名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:25:14.69 ID:uhfiEgylO
ペット感覚と言えば、そうなのかも知れないが
バカなりに知恵を絞って命名され、大事に思われているには違いないよな

俺ヒデノリ(仮)なんだけど、俺が生まれる前に死んだ兄貴もヒデノリ(仮)で
出て行った母親が再婚相手との間に作った弟もヒデノリ(仮)らしい

同じペットでも犬といえばポチみたいな適当よりましだわ
419名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:25:35.24 ID:3m0Ui9I90
澄海歩人=スカイウォーカー
420名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:25:59.57 ID:mqPxPxYd0
悪魔って名付けしようとしたのが
なんでもないと思うこのごろ
421名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:26:29.21 ID:ynWxBGRX0
一文字の名前が減ったね
やっぱり損した気分になるんだろうね
422名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:26:42.19 ID:kYQAL1yR0
永久恋愛

こんな、名を付けられたら、将来子供が泣くぞw
423名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:27:17.35 ID:yeUO3l9S0
どこのエロゲだよ
424名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:27:30.76 ID:jPo0lwmE0
一二三でドレミか
大正琴でもやってたんかな
425名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:28:21.10 ID:A/2deO1AP
★★☆☆【東京】11.17 拉致被害者奪還デモ行進in秋葉原 ☆☆★★

平成24年11月17日(土)

神田児童公園 (東京都 千代田区 神田司町2-2)

14:30 集合

15:00 デモ行進出発

※日章旗、旭日旗、Z旗、歓迎!!

主催:優さん
http://yuh20112525.kagennotuki.com/
告知動画
http://www.youtube.com/watch?v=E3AZ21Y4RWk
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19157714
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19098218
参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
参考:電脳News 人権侵害救済法案阻止!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15236124
426名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:28:39.74 ID:FznR1UKR0
琥珀ってw
宝くじが当たったら行きたい店の名前だわ(´・ω・`)
427名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:29:36.95 ID:Go+ZWyDxP
>>421
奴らは画数多いとかっこよく見えるんだろうね。
ドキュンネームって上品で賢そうな名前が全く無い。
428名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:29:37.36 ID:sOwed7jh0
三二一でミニーと読ませる例もあったな
429名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:30:10.83 ID:IZymVuTNO
澄海でちょうかいならまあ判る。澄んだ海だしな。なんか坊さんっぽいけど。
坊さんと言えば空也はちょっといいかなと思う。
430名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:30:41.41 ID:gdc9hgVb0
でもよう
俺みたいに姓名判断から逆引きで付けられるのもちょっとアレだぞ?
占いは毎度ブッチギリで良いこと言われるけど現実とのギャップに悩む
431名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:30:48.04 ID:io3+3oBQ0
それもうカタカナでいいだろw
432名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:32:17.33 ID:6q1JHNo+0
>>30
あれは原作者が絶対に同じ名前の子供がいない変わった名前ということでつけられたんだよ
人殺ししてる主人公なんだから当たり前
それにならってライトって付ける親はバカすぎる
433名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:34:46.46 ID:WDdWRhow0
>>428
それすげえw
434名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:35:49.98 ID:9KbTQAFx0
>>30
ジャイ子の本名が不明なのと同じ理由
435名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:36:25.25 ID:wMNHVhos0
>>375
キムはキンバリー(女名)の略称
436名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:36:55.54 ID:Lxc2hwS70
甲子園は、せめて「きねそね」にしてくれって、作中にあったからDQNだろ
437名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:37:27.44 ID:UNYW5tY70
虐待だろw
438名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:38:23.78 ID:z2CZBioG0
>>284
確かにw
シャルルってフランス語の男の名前だな。
シャルルドゴール空港w
439名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:38:27.96 ID:Lf7x7tTW0
>>1
澄海(すかい)
宗教でも始めんのか、ぼうず?
440名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:39:47.58 ID:GlhtIvjV0
>>428
書こうとしたら書いてあった
441名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:40:15.81 ID:4ljFfCz10
最澄と空海、二人合わせて、スカイ!
442名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:40:39.14 ID:Lf7x7tTW0
>>413
いつの時代のエロゲよw
443名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:40:42.69 ID:MhHWQXQU0
最近は名前の付け方が変わったな
沖縄人は琉とかつけるの多いわ
444名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:40:47.54 ID:TjcMv5Ee0
当て字でも綺麗だったり願いを感じるのならいいけどほぼ子供に恨まれる名前だな
445名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:41:14.75 ID:CHRqdPbE0
陸海空はそれぞれ名前に使われたり
そのまま陸、海、空と一字名だったりするし
ことに空なんてよくみかける
446名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:41:55.65 ID:IhRnPfFIO
>>418
>バカなりに知恵を絞って命名され、大事に思われているには違いないよな

言わんとすることは分かるよ
うちの親は超底辺高卒で名付け本が読めないんだか読む気がないんだかで、寺で名前を買ってきた
響きは普通の昭和な名前なんだが、字面がすごくダサい
よく「何でこの字なの?」と怪訝そうに聞かれる
親が意味を込めて付けたならまだいいような気がするけど
でも、読めない名前じゃないから助かるかも
447名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:42:50.70 ID:Lf7x7tTW0
おかゆ(サムゲタン)
はさすがに無いよな。
448名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:42:54.50 ID:vLWZ+65qO
友達の子供が心葉でこはw呼びにくいんだよw
449名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:43:03.65 ID:XkjxSu9U0
もう面倒だからカタカナでいいだろ
450名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:43:16.57 ID:pl/uRfD9i
63 : 名無しさん@13周年 [sage] 2012/06/27(水) 10:38:47.11 ID:MGeaScfR0
そういえばこんな話を聞いたことある

「○子」と言う名前

ある女の子が親に言ったそうだ

友達の中で私の名前だけ「○子」と「子」がつく、昔の名前みたいで嫌だと

そうすると親は怒るでもなく悲しむのでもなく
笑顔でこういったそうだ

「子」という字はね、「一」と「了」からできてる字なのよ
「一」ははじめや最初って意味でしょ、そして「了」はおわりや最後って意味でしょ
つまりはじめからおわりまで、最初から最後まで・・・人生や一生を表してるの
だから「良子」だったらその子の人生、一生が良いものでありますように
「明子」だったらその子の人生、一生が明るいものでありますようにっていう親の思いが込められてるのよ

それを聞いた女の子は泣いて親に謝り
その日から「○子」という名前に恥じない一生を送ろうと決めたとか







これは俺の作り話だが
こんな話があってもいいだろ?
451名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:43:48.81 ID:DgRGSbYZ0
親がアホ・超DQN・モンスターペアレンツ、って事を他者に知らせるための効果はあるんだけどな。
子供が悲惨だわ。
452名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:43:53.89 ID:Takhs17w0
悪魔ちゃんは元気かな
453名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:43:58.56 ID:4c7cisUJ0
坊さんww
本当に坊さんのように音読みで行くなら無くもない・・・かな。
じいちゃん世代だとわりとあるし。

この子達が大人になったら、反動で少し古い名前流行るかも知れないね。
トラとかクマが復活しないかなw
454名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:44:09.91 ID:4ljFfCz10
>>22
中にコリアンが入っているに見えた。
嫌すぎるな。
455名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:44:38.34 ID:OVCcYDJBO
>>445
空という字はからっぽとも読むしさー…なんて考えは古いのだろうなあ
456名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:44:48.55 ID:oQPOiQ/60
俺の姉の子が平仮名で「いろは」だわ。
「いろは」ってDQNネーム?
457名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:45:37.46 ID:MTmAjgEx0
大穴(ダイアナ)ちゃんが最強最悪
458名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:45:44.77 ID:Qs/uWcSSO
昔どっかの投書でレストランの待ち名簿に「王」とか「戸野」って書いて遊ぶとかいうのがあって笑ったの思いだしたわw
459名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:45:50.97 ID:9KbTQAFx0
>>456
五郎八?
460名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:45:56.51 ID:CHRqdPbE0
>>456
キミがどう思うかだ
461名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:46:28.09 ID:5fh7YqYF0
男どアホウ甲子園
462名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:46:55.71 ID:Lf7x7tTW0
>>262
五十六はクラスにいたな。
463名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:47:13.62 ID:X7rCdtKnO
>>447
ちょwww
464名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:48:07.93 ID:Auq34sFe0
これは酷い・・・・
465名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:48:16.29 ID:oQPOiQ/60
>>459
いや、漢字じゃなく平仮名。山田(仮名)いろは
みたいに。
>>460
俺は可愛い名前だなと思ったが、ふと、アレ?これってもしやDQNネームなのかな・・
と。
466名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:48:21.58 ID:7mYW9cTu0
馬井さんの娘がエクレアだったら・・・・
467名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:48:48.60 ID:KJgT54dH0
多分、日本人は昔から変てこな名前が好きなんだと思う。
戸籍を調べたら江戸植木職人だったらしいじいちゃんの名前が







って漢字2文字でイワマツ。
当時字を崩すのが洒落っ気があったって言ってた。
468名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:48:48.81 ID:4GRwhx810
結構インテリ家庭でもあるからなあ。
姉夫婦は2人とも医者なんだけど、この間生まれた娘がDQNネームだし。
469名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:49:33.84 ID:xARI9oHx0
めっちゃ不細工で永久恋愛とかつけられたら俺だったら自殺するわ
470名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:49:35.54 ID:0+QFqPG20
知人にテノール、ソプラノ、アルトのような名前を4人の子供につけておる人がいる。
テノールは、テナやんって呼んでるわ。バッカみたいだw
471名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:49:51.88 ID:Go+ZWyDxP
>>465
いろはって物事のはじめを指すんじゃないの?
472名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:50:26.28 ID:c2uM4nDiO
俺、タクロウなんだけどさ、エクレアってちょっと似てるよね
473名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:51:06.78 ID:ynWxBGRX0
最強のDQNネームはやはり満子だろうな
474名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:51:11.92 ID:4GRwhx810
>>470
クラシック音楽でもやってるのかよw

ああでも、2000年以降に生まれる女の子で「子」のつく名前はやっぱり古臭いのか。
475名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:51:13.44 ID:oQPOiQ/60
>>471
そうなん?俺は「いろはにほへと」の、いろは かと思ってたw
476名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:52:18.99 ID:BtzHnzdjP
歌姫(ミク)
477名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:52:30.80 ID:CHRqdPbE0
>>468
前に東大の先生の子供がえらい名前だったこともあった
普通のなんでもないサラリーマンの子供も変なのだったり
もう低学歴おか関係ない
478名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:52:48.40 ID:FJ3CVuTHO
エクレアは、雷という意味なのに
アホっぽい
479名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:53:18.84 ID:upRUlBfvP
とこかで見た宇宙(バン)てのは本当なんだろうか・・
いくらなんでも大宇宙(ビッグバン)-大でバンは酷い
480名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:53:37.26 ID:oQPOiQ/60
葉加瀬太郎の息子も凄い名前だった気が
481名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:53:41.39 ID:kVgnODDe0
別にいいんじゃね、つうか何で他人の名前が気になるのか意味わからん
勝手だし自分に何の関係もないじゃん
482名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:53:43.38 ID:4GRwhx810
女の子で「みのり」って古臭い?
「実りの多い人生を送って欲しい」という意味でつけたいんだけど。
483名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:54:47.45 ID:xARI9oHx0
>>475
昔は子供に文字を教えるときに「いろはにほへと」と歌で覚えさせてたらしい
だから初歩的な意味は同じ
484名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:55:03.65 ID:PrcS0XFt0
一二三なら「ドレミ」じゃなく「ラシド」だろJK
485名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:55:30.51 ID:FJ3CVuTHO
森鴎外が留学したドイツ風の名前を子供につけた、など理由があればまだ分かるが
486名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:55:32.45 ID:is54xCMJ0
甲子園はたまにテレビで見掛けるね
ダンカンの息子とかもう何歳なんだろう
487名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:55:37.53 ID:CPiXGMB90
子供の時はまだいいとして
50歳や60歳の名前が永久恋愛は恥ずかしすぎる
488名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:55:39.27 ID:cjzVtHlk0
甲子園はよく聞くけど後楽園とかはあるのかな?
あと神宮とかつけたらかっこよくね?
489名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:55:58.47 ID:Lf7x7tTW0
>>475
そうだよ。
いろはにほへとの最初だから「いろは」を物事の始めという意味。

ちなみに英語でA toZは「初めから終わりまで」という意味になる。
490名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:56:33.74 ID:a0PIXzZ40
ダンカンの息子が甲子園だっけ
琥珀とか、どんな意味込めてつけるんだろ
491名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:56:36.81 ID:io3+3oBQ0
>>482
いい名前だと思うよ
492名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:56:42.26 ID:eeFm4kvrO
建御雷(たけみかづち)
火雷(ほのいかづち)
大雷(おおいかづち)
別雷(わけいかづち)
八雷(やついかつち)
伊邪那岐命(いざなぎ)
伊邪那美命(いざなみ)
天照大神(あまてらす)
月読命(つくよみ)
大已貴(おおあなむち)
葦原色許男(あしはらしこ)
須世理比売(すせりひめ)
風伯 (ふうはく)
雷公 (らいこう)

ほれ、おまいら好きなのを選べ
西洋に被れるな
和名にしろ和名に
493名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:56:52.17 ID:N0AoVUK30
>琥珀(こはく)

エロゲ−ヲタ?
メイドヲタ?
494名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:57:11.47 ID:oQPOiQ/60
>>483>>489
なるほど。じゃあ意味があっての名前なのか。
495名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:57:16.87 ID:20cjWB/m0
知り合いに「二千六(にちろく)」さんって人ならいる
大正生まれの爺さんだが、DQNというより小説家のペンネームみたいに見えるから不思議
496482:2012/11/15(木) 20:57:25.13 ID:4GRwhx810
>>491
ありがと。おばあちゃんになっても恥ずかしくない名前だしね。
497名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:57:29.25 ID:a0PIXzZ40
>>482
静岡ローカルの巨乳アナがその名前だよ
498名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:57:32.76 ID:vkR0JSq10
>>331
「てつを」なら一定の年代にウケそうなんだがw

それはええとして、民主も特亜擦り寄りの法案ばっかり通そうと
躍起になるならこういうDQN名を付けられた子が改名できるよう
法案考えたれよ
499名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:57:40.28 ID:WmPfRIN30
一方、彼女すら出来ない永久童貞のオマイらは
小馬鹿にしながらも劣等感を感じずにはいられなかったのである
500名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:58:25.85 ID:CHRqdPbE0
>>492
そういうのは全部使っちゃだめなんだよ
ナミ、ナギ、テラス、ヨミ、ヒメ、と一部だけ使う
もちろん難しい漢字つきでね
501名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:58:35.94 ID:CeoDLBBM0
>>79
はい
502名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:58:42.04 ID:CDZrw+Nr0
どんな名前でもいいけど
ちゃんと育ててよ
503名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:59:01.79 ID:1FKnY5HV0
樽美酒(ダルビッシュ)

センスが素晴らしいと思った
504名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:59:08.05 ID:n34Qp/bk0
ティアラはいいんじゃね?
俺も他人の娘につけるわ
505名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:59:11.09 ID:Vr2jNZeMO
エクレアw
506名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:59:35.78 ID:Xe/pB3sWO
>>57
なんでこれあんまり広まらないんだろな
あぁDQNネームつけるようなバカは徒然草とか知らないか
507名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:59:46.49 ID:OKladQx10
親が老齢になって子供に見捨てられるパターンだよな。
508名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:00:35.54 ID:Tc4CG0me0
>>456
DQNネームだな。
外人でabcって名前の人がいないことを考えれば
いろはの異常さがわかるだろ。
509名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:01:04.05 ID:kPNOudUHO
キラキラネームの知り合いは、ストレスたまると言ってた。
自分の正しい名前をその都度言うのがホントに嫌だって。
510名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:01:25.16 ID:GxemVWcPO
>>57
真理だな
511名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:01:47.57 ID:CHRqdPbE0
>>508
onetwothreeさんもいないけどな
512名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:02:44.97 ID:Auq34sFe0
永久恋愛(えくれあ)とか自殺レベル
513名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:02:48.45 ID:Go+ZWyDxP
森鴎外とかとドキュンとはなんか全く違うものを感じる。
ドキュンがつけるドキュンネームは風俗店にしか見えん。
知性からの捻りを感じない。
514名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:03:07.74 ID:9KbTQAFx0
>>509
名前の漢字が違うと指摘するだけでも結構ストレス溜まるのに、読みはもっとだろうな
515名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:03:59.69 ID:KCNs2t2u0
竜とか虎とかはいってるだけでも「とんでもないクルクルパー死んで」
とかおもうのにスカイとか人間のセンスかよ
あれか友達みんなアホか?
516名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:04:29.46 ID:eeFm4kvrO
まあ、キラキラネームは深い意味も考えずに、名付に意味を与えず
音の響きと雰囲気だけを楽しみたいんだろ
517名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:05:06.21 ID:4c7cisUJ0
>>508
名前としてふさわしいかはさておき、
ABCは読めないけど「いろは」はそのまま読めるし単語として意味が通じるから
比べるのは違う気がする。
もし比べるなら「あいうえお」とかかな。
518名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:07:14.46 ID:oWe/XPGY0
空海でも最澄でも鑑真でもなんでもいいよ
519名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:07:23.62 ID:Wgkv7HqC0
エクシアと聞いて新シャアから飛んできました
520名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:07:37.16 ID:4GRwhx810
俺は名前の最後に「美」がついて、
小さい時から名前で時々女と間違えられて恥ずかしい思いをしてきたけど
ドキュンネームだと尚更恥ずかしいんだろうな…。
「正美」とか「芳美」とかはドキュンネームじゃないけど、男の身としては恥ずかしい。
521名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:08:04.84 ID:l/BJQl0C0
>>482
ひらがなですか? 古風で良い名前だと思います。

この場合の古風は「しっかりとした」、「風格がある」、という意味です。
522名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:08:05.05 ID:3taMrvFhO
DQNネームって、子供がいつか大人になってジジババになった時の事を考えてないよね
523名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:08:42.25 ID:ynWxBGRX0
名前の洋風化は時代の流れだよ
524名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:08:47.88 ID:4af230j3O
>>520
岩鬼乙
525名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:09:27.82 ID:lNYHumOs0
大人になれば、事情があれば名前は変えれるが…
自分ならそこまで生きてく自信が無いわ…
526名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:09:30.36 ID:lmElaobh0
希空僧正
澄海上人

なるほど。
527名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:09:38.76 ID:S8lhPf0D0
琥珀魂を感じる
528名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:10:16.94 ID:duW7uBBi0
甲子園はいいだろ、読めるし。
529名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:10:55.99 ID:BJorRuse0
>>513
当時の留学生は
森鴎外のように西洋かぶれになるか、逆に日本かぶれになるかの傾向があったようだ。
みたいなことを星新一の爺さん(小金井良精)の本に書いてた。
小金井良精は西洋かぶれにも日本かぶれにもならなかったけど
帰国後は根付(キーホルダーみたいなもん)集めるのが趣味になったらしい。
530名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:10:58.08 ID:dhdWzasM0
甲子園君が将来甲子園に行ってプロ野球選手になったら美談になるんかな。

彼にはいっそのことサッカー選手になってもらいたい。
531名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:11:20.81 ID:n1L6E3eJO
一ニ三・ひふみ・いろは

こういう名前のおっさんを知ってる。
532名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:11:59.40 ID:YAqcaRIr0
おなにーねーむはネトゲだけにしとけと・・・
533名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:12:15.41 ID:oWe/XPGY0
>>520
小中学時代はからかわれたかもしれないけど、
大人になると違和感ないんじゃないかな
534名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:13:34.66 ID:G5XNPJos0
> 永久恋愛(えくれあ)
日教組仕事しすぎ
535名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:13:37.33 ID:uqxHAquI0
悲しいかなのあが読めてしまった
536名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:14:36.15 ID:oWe/XPGY0
蹴人(シュート)くんなんて、蹴られまくってるだろうな
537名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:14:52.42 ID:uVlg2ZbT0
救江矢、恵日愚州、もヨロシク
538名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:15:27.79 ID:wjduVE/70
なーにがキラキラネームだ
バカ親ネームに変えとけ、そっちのほうがしっくりくるわ
539名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:15:57.14 ID:IptgYJGm0
翔太って名前の男の子でブサメンを見たことない。
私の知り合いに2人いるけど二人ともイケメン。地域のプロ野球チーム所属の翔太もかなりの高身長イケメン
540名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:16:18.40 ID:Q0SPZoF90
玩那無永久死亜 駆逐する!
541名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:16:42.51 ID:Lf7x7tTW0
俺が子供につけるとしたら

茜(あかね)
葵(あおい)
美紀(みき)
翠(みどり)
桃子(ももこ)
紫(ゆかり)
チャコ(ちゃこ)
白子(しろこ)
黒子(くろこ)

こんなところかな?
542名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:16:45.16 ID:vdpkAxmK0
私の名前もキラキラネームなんだけど、
本当に嫌だ。
病院だろうが学校だろうが十中八九ちゃんと呼んでもらえないし、
女なのに漢字のせいで男だと思われる。
彼氏のご両親に挨拶した時も眉をしかめられた。
私に子どもが出来たら、古いとか言われようが絶対ちゃんとした名前つけるよ。
543名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:17:02.53 ID:/9gPW2oPO
自分の知り合いの子供の名前は
歩笑と書いてぽえむと読みます…
当事お母様は嘆いてました
544名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:17:33.13 ID:6CK+gsT40
>>530
高校球児からカンニングで東大入って、阪神に入団した、直球しか投げない藤村甲子園って投手がいてだな
545名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:17:47.36 ID:gaNzR0Ma0
名前の変革期を迎えているのかもしれんなー
なんちゃら兵衛とかなんとか之助とかの時代の人間は今普通って思われてる名前に抵抗感じていただろうし。
森鴎外は時代を先取りしすぎてたんだ……

でもせめて読める名前にしてくれよ
546名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:17:48.16 ID:dpIdDs2/O
>>413
昔はエロゲヒロインには、世間一般に使われていなさそうな名前にしようという風習があった
たまたまエロゲヒロインと同名の子がいた場合、イジメられるかもしれないからな

今は本当にエロゲの方がマシだもんなぁ
547名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:17:50.58 ID:YHu7skXD0
加藤一二三はDQNネームじゃなくて存在がDQNだから・・・
548名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:18:51.53 ID:i+YdQBq+0
【レス抽出】
対象スレ:【社会】 赤ちゃん人気名前ランキング…上位は「希空・澄海(すかい)・琥珀」…キラキラネームには「永久恋愛(えくれあ)」「甲子園」★3
キーワード:朝鮮人
検索方法:正規表現



抽出レス数:0
549名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:19:09.87 ID:jj7qLSmy0
加藤どれみ九段
550名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:20:22.02 ID:zMWVIICP0
朱茜っちかっこよくない?
551名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:20:28.41 ID:kyVjFYEr0
マツヤニ
552名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:20:47.45 ID:Iita5XM40
シャルルが男の子の名前だったのは知らなかった
でもそれは大昔の話みたいだね
553名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:21:12.70 ID:qIAdcxyd0
甲子園て野球やれって呪いをかける様なもんだな・・・
554 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/15(木) 21:21:24.67 ID:nKyAcLR/O
一言だけ言わせてくれ
子供の名前は親の玩具じゃない!
555名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:21:31.72 ID:UZk1Rf9K0
シャルルはもっと低く飛ぶべき
556名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:21:59.75 ID:5Uk4GpP90
俺も考えた
来栖貞主(クリスティーヌ)
557名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:22:59.21 ID:sUmZJ4le0
武論尊 尚、将来はモヒカン刈りの姿で『汚物は消毒』で流行語大賞を貰う予定
558名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:23:00.53 ID:/DnFu/Vq0
>永久恋愛(えくれあ)
よく思いついたな あっぱれw
しかし、          バカ
559名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:23:08.66 ID:6CK+gsT40
甲子園くんが野球選手にならなかったら、どアホウになるしかないじゃないか!
560名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:23:31.21 ID:6g2Wrec60
国家社会主義(ナチス)

箱猫(シュレディンガー)

白悪魔(ガンダム)
561名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:24:01.51 ID:2K9VKOUE0
Fランの大学ってDQNネームの学生が多そう
562名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:24:05.32 ID:/HMWd5jJ0
礼文島に澄海岬ってあるよね
563名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:24:08.07 ID:y5rAWv1N0
こはくは別にいい名前じゃねーか
564名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:24:13.91 ID:pflXdKyx0
>>492
天罰が下りそうなんですが…
565名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:24:26.23 ID:bUnG2knsO
この親たちは、DQNネーム早死にの法則をしらないのか?
566名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:24:31.64 ID:AaUvfWSPO
えくれあは嘘だろw
567名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:24:46.21 ID:IytfIGfW0
甲子園
568名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:25:39.11 ID:eeFm4kvrO
読み辛くても良いから
和名にしろよ 和名に
英語もまともに喋れない癖に下手くそなカタカナで名前を紡ぐな
569名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:25:48.65 ID:4/UWTWvx0
幼名制度復活させて
元服したらちゃんとした名前がもらえるようにしたらいいよ
クソ不細工に育ってんのに名前がてぃあらちゃんとか
気の弱い子ならストレスで死ねるだろ
570名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:25:55.44 ID:6CK+gsT40
名古屋だと怒亜羅とかかな
571名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:26:05.57 ID:zZ/jFqY80
娘ができたら奏(かなで)と名付けるつもりだ
普通だろう
572名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:27:06.83 ID:y5rAWv1N0
ちんこって、男にしかないのになんで「こ」がつくの?
573名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:27:07.63 ID:jgvaXQrL0
暖人(はると)・・・福岡で車内で熱中症で死んだ園児
龍騎君(7)(りゅうき)・・・2トントラックにはねられ死亡。
蓮樹(れんじゅ)・・・心臓病の手術のための渡米前に死亡
京誠(きよまさ)(12)・・・小学校の天窓から落ちて死亡。
玲緒(れお)・・・神戸・都賀川で水死←new!
瑠希也(るきや)・・・神戸・都賀川で水死←new!
こころ・・・神戸・都賀川で水死←new!
菊地遙那(15)・・・鉄筋工運転の車に同乗して事故死。
天晴(てんせい)・・・心臓病で移植手術以外に助かる道がない
成田幸満(ゆきまろ)(5)・・・千葉で変死←new!
礼夢(らいむ)(4)・・・SPEED・今井絵理子の障害児
花音(かのん)(1才6ヶ月)・・・埼玉で母親に虐待され重傷
海地(かいち)ちゃん(4)・・・福岡で犬に噛まれて死亡
岡本海渡(かいと)君(7)・・・両親から虐待されて死亡
光中翔(かける)ちゃん(当時4歳)・・・母親に七味唐辛子を飲まされて死亡
愛音(あいね)ちゃん(3)・・・福岡で義父に虐待死
菜沙(なずな)ちゃん(7)・・・心臓病で死にそう
萌音(もね)ちゃん(5)・・・母親に虐待死 ←new!
竜我(りゅーが)君(7)・・・岩の下敷きになって死亡←new!
姫那(きな)ちゃん(1)・・・心臓病で死亡←new!
麗(うるは)ちゃん(4)・・・熊本で電車にはねられ死亡←new!
流絃(るいと)ちゃん(2)・・・鬼母にパンを喉に詰められる←new!
心音(しおん)君(8)・・・ 車外に投げ出され、死亡←new!
石田男也(おとや)さん(27)・・・68才の父親にひき殺されかける。←new!
更砂(さらさ)ちゃん(1)・・・助手席から転落死←new!
にじ郎ちゃん(2)・・・町田で車にひかれ死亡←new!
碧授(みう)さん(9つ)彩風(はるか)ちゃん(九カ月)糖質の母に殺される←new!
574名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:27:15.90 ID:sUmZJ4le0
渋谷光慧(しぶや ひかりえ)
なお、『慧』は「画数が多いとカッコいい」という理由から採用した模様
575名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:28:00.52 ID:Vfgep3530
クラスに葉似ハニーがいたけど別に違和感なかったな
漢字が普通のせいもあるからか?
576名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:28:06.83 ID:tBIlHXSI0
>>1
親がクソ馬鹿だろ。将来のことを万に一つも考えてない。つまり、子どもを単なる所有物だとしか考えてない。

70年後、病院や銀行の窓口で「山田さーん、山田えい…えいきゅうれ、れ、れんあい?さーん」て呼ばれてしまう子どもが不憫でならない
577名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:28:21.38 ID:2K9VKOUE0
菫九月愛(すみれセプテンバラブ)
578名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:29:29.82 ID:BJorRuse0
>>573
>光中翔(かける)ちゃん(当時4歳)・・・母親に七味唐辛子を飲まされて死亡

これは意味分からんな・・・唐辛死
579名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:29:32.58 ID:MHuZnLPR0
>>191
俺も昔はそんな事考えてたけど、
いざ産まれたら熟慮した結果
普通の名前にしたよw
580名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:30:10.48 ID:l/BJQl0C0
妹とそのダンナ、どちらも吉田聡のマンガに出てくるような
バリバリヤンキーだったんで姪っ子に付けられる名前を
ドキドキしながら見守ってたんだが…。

すごく真っ当で良い名前だったんでほっとしてドド汗出た記憶が。
581名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:30:13.38 ID:H1/LVbyNO
>>79
イングラムに謝ってください
582名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:30:15.45 ID:fTxC/T4H0
関西のtenって番組の最後に出てくる子供がdqn名前なのが楽しみでなぁ、大爆笑させてもらってるわ
583名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:30:31.05 ID:eeFm4kvrO
>>564
下るよ
当たり前だろ
584 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/15(木) 21:30:54.09 ID:nKyAcLR/O
>>422
X文庫かコバルト文庫で少女小説家にでもなるしかないな…
永久恋愛(エクレア)先生って、何かカワイイじゃんw
585名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:30:59.38 ID:YvSB0Et20
>>552
シャルルはフランスで普通に男性名では?
586名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:31:23.82 ID:Lf7x7tTW0
凸凸心(ギザギザハート)
587名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:31:41.45 ID:nqrQjdvt0
永久恋愛wwwwwwwwwwwww
こんな名前付けられたら死ぬか引きこもるかするだろwwwwwwww

ついでに両親は離婚してたりしそうだなww
588名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:31:55.57 ID:iQEuCjHr0
ついにここまできたか
589名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:32:01.03 ID:pflXdKyx0
>>291
もう散々言われているだろうけど、
シャルルはフランスでは男性名
ちなみにシャルルの英語・ドイツ語読みはカールでこれも当然男性名

正直釣りだと思いたい
590名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:32:28.06 ID:zZ/jFqY80
・DQNネーム付ける親
・子ども手当て目当てに民主党に投票した親

この相関を誰に調査してもらいたい
591名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:33:18.70 ID:4mCSg9Y00
>>552
大昔〜?
今でもよくある普通の男性の名前だよ。
女の子に付けるなよ!
592名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:33:36.29 ID:OPyLZd7H0
呉竜府ってのも変わった名前だな
593名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:33:45.16 ID:Teit8TIeO
センスねーな。
(~ヘ~;)
594名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:33:45.52 ID:/DnFu/Vq0
個人経営のお店でもあるよね
来謀来人/ライムライト とか栗とリスとか異魔人とか
595名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:34:00.14 ID:Vfgep3530
カールは女では?
カールちゃん、カール君
やっぱりカールちゃんだわ
596名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:34:29.41 ID:pQhJGvgL0
俺は息子が生まれたら名前は空海にする!!
597名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:35:21.47 ID:76euu0/e0
>>467
木が上に来る松はあるよ。地元の松田さんのうち数軒はこの枩を使っている。
598名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:35:31.57 ID:sUmZJ4le0
美玖未駆(みくみく)さん

なお、髪の毛は親に緑色へと無理矢理染められ、お腹の中から現在に至るまで
歌はポーカロイドの自作曲のみひたすら聞かされて生きてきた模様。
599名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:36:02.72 ID:YvSB0Et20
>>595
カール大帝とか知ってて、なお言ってるわけじゃないよね?
600名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:36:44.26 ID:/DnFu/Vq0
>>594 間違えた
来謀来人  来夢来人
俺がかっこ悪いわorz
601名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:36:44.66 ID:fC1eJviY0
キラキラネームって何がいけないの?
これだけ増えたらもはや何も問題ないのでは?
602名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:37:10.63 ID:pflXdKyx0
>>595
「カール」は日本でいえば「太郎」みたいな感じの古風な男性名だよ
603名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:37:20.36 ID:Vt4j4lm2O
ああ、嫌だ
馬鹿は滅びればいいのに
604名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:37:21.14 ID:wR869HQf0
ネタだろうと思っていた「光宙(ぴかちゅう)」が実在すると知ったときの衝撃。
605名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:37:27.67 ID:4/UWTWvx0
>>595
カールじいさんが空飛ぶ家で空飛んでたじゃん
606名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:38:29.95 ID:OPyLZd7H0
ヘイ!カールの人もいたしな
607名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:38:39.47 ID:jfBX5dsH0
↓細木数子が一言
608名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:38:44.51 ID:0KkzRP5dO
九龍(くうろん)って男の子知ってる
親はごく普通の人
609 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/15(木) 21:39:07.23 ID:nKyAcLR/O
>>291
シャルルで女の子の場合もあるぞ
但し、「ダ・カーポ3」と言うギャルゲに登場するヒロインキャラだけどねw
「芳乃シャルルです
男の子みたいな名前だって良く言われます」
610名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:39:33.77 ID:IcI9xZ75O
>>589 >>591
シャルルドゴールってフランスをナチスから救った将軍(のちの大統領でもある)にいるもんなw

空港の名前にもなってるし。
611名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:40:43.91 ID:79qetFv80
>>595
それにつけてもおやつはカール♪

おやつだろ
612名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:41:29.26 ID:C/0qFhXhO
ひでえ名前だな……馬鹿に付ける薬はないとはよく言ったものだ
613名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:42:11.24 ID:zosbky0f0
最澄の澄に空海の海だったら
それはそれで立派過ぎる不遜な名前だなw
614名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:42:46.24 ID:sUmZJ4le0
由紀夫
直人
佳彦

同じ名前の方、恥じることはありません。気をしっかり持って
こんな人になっちゃいけないという気持ちを胸に頑張って下さい。
615名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:42:52.37 ID:ht5STTaB0
>>595ってそれはガールってツッコミ待ちなんじゃじゃないの?
616名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:43:12.97 ID:vweqS/NbO
誉仁

ホメイニ
617名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:43:38.57 ID:4WIHhqKeO
えくれあは素敵だとおもうわw
まんがのタイトルみたいで
618名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:43:49.86 ID:qvg+6W1g0
琥珀と翔太以外ありえん名前だ
619名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:45:38.44 ID:NSMyB8TLO
張子(チャンス)
620名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:45:43.58 ID:b8hzYc390
男どアホウ!甲子園スレかと思ったら
そうでもなかった
621名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:46:02.01 ID:bQnd2rt4O
>>520
車田先生を馬鹿にしちゃいかん
622名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:46:08.60 ID:2a4edQRs0
奇妙
623名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:46:15.69 ID:SXrh4dJB0
>>580
吉田聡の漫画のヤンキーなら、怖いがルックス良さそうな感じ
ヤンマガなどの漫画のヤンキーは本当に屑っぽい
624名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:46:36.88 ID:zosbky0f0
「山田永久恋愛」みたいな感じになるのか?
アホみたいだな
625名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:46:39.98 ID:PDJuhMtJ0
琥珀は名前負けする奴が殆どだろ
大層な名前付けやがって
626名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:46:47.28 ID:Dmp4ff4P0
孫の名前とかならどこまで口出せるもんだろ
627名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:47:14.50 ID:Z+RnqwGpO
食い物www

じゃあ僕桜餅で
628名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:47:35.62 ID:t5PaBIPv0
しかし上位ってことはDQNネーム名付ける親が、この名前を付けまくってるんだろ?
キラキラだかなんだかしらんが結局、個性なくなってね?w
629名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:47:43.69 ID:5bUrf2rg0
琥珀か…。宝石扱ってる俺から言わせれば、宝石としてかなり安物の部類だよな。
挙句にはお香にされちまうし。

どうせなら金剛とか、翡翠とかの方がよっぽどいい。
630名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:48:01.21 ID:ZbbvvyUD0
>>601
子供が将来、フリーターしたり、キャバ嬢したり、芸能人になったり
そういう感じの人生を歩むなら全く問題ない。

大学いって、一般企業に就職して、サラリーマンになって、、、
みたいな普通の人生を歩むなら恥ずかしい思いをすると思う。

でも、キラキラネームをつける親は
子供に普通の人生を歩ませるつもりはないのだろうから
問題ないかもね。
631名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:48:13.21 ID:9Zf/e4DW0
俺にとって琥珀はソープだけど
632名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:48:42.00 ID:wR869HQf0
>>242
シャルルって英語で言うチャールズなんだけど。
あの皇太子と同じ名前だよ。
633名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:48:48.99 ID:emf4+cTP0
634名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:49:06.82 ID:Em6NwBmW0
ジュラシックパークの世界でも復活させるんじゃないw
琥珀だけあって
635名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:49:08.60 ID:vweqS/NbO
奇面組のゴロ合わせみたいだな
636名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:49:28.13 ID:514A/6V60
癒光美 ホイミ
637名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:49:41.34 ID:HV9piOHvO
空海の幼名は真海(まお)ちゃんだよ。
638名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:49:44.12 ID:fPhIHYPv0
琥珀って元は樹脂だろ。w
639名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:50:15.87 ID:BJorRuse0
>>637
真魚だよ
640名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:50:49.01 ID:dHHsmAjc0
仏血義理とかと同じ様なノリだな。
641名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:51:25.78 ID:J5Kbf9NZO
澄海か?
空海なら尊敬する
642名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:51:43.78 ID:x5y3urY8O
>>615
そんなに賢いわけねーだろw
643名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:51:54.56 ID:IfYLIPje0
>>1
子供のことなんて何にも考えずに、ただ小さい子向きの可愛い名前を付けてるバカ親が多いな。
もはやペットに名前を付ける感覚で名前を付けてる。
犬猫のように10年20年で死ぬんじゃなく、80年ほど生きる人間に付ける名前じゃない。
女の子も小さいうちは可愛い名前と言われても、おばさんになったりおばあさんになってからは
恥ずかしくて人前で言い出せないような変な名前を付けられて可哀想だ。

その子らが大人になって子供を産んだり孫が生まれたりしてから自分の名前を教えると笑い物になるぞ。
「えーっ!おばあさんって、○○って言うのーーっ!あはははははは」
644 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/15(木) 21:51:57.82 ID:nKyAcLR/O
>>624
もし勅使川原さんだった日には勅使川原永久恋愛ちゃんに…
645名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:52:06.62 ID:Vfgep3530
まあ釈迦ってつけないだけマシだよ
646名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:52:32.46 ID:EeD/JeI50
犬や猫やAV女優みたいな名前ばっかりだな
647名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:52:47.63 ID:+WubSB1k0
そのころ、
一二三(ひふみ)は、野良猫に餌を与えていた・・・
648名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:53:06.38 ID:BPQdQqPd0
ダンカンの息子は甲子園だったよね

変な名前付けられた子供は自分で改名できるようになるまで
強く生きてほしい
649名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:53:25.21 ID:65Y7xV7wO
ダンカンの息子が甲子園じゃなかった?
650名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:53:30.38 ID:XZqwnaZF0
一二三は縦書きだとわかりづらいから
壱弐参にしろよ
651名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:53:49.94 ID:bQnd2rt4O
>>550
お前飯塚の奴だな
652名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:53:51.63 ID:UCMoXOl1O
スカイなんて付けられたら泣きたくなるわ…名前訊かれたくねえ。
653名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:53:56.25 ID:lRQEFf+jO
上位がすでにDQNネームだな
654 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/15(木) 21:55:09.23 ID:s5eDlw1V0
虎達 (タイガース)
655名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:55:14.27 ID:sHGY0AQL0
地名を名前にする感覚が分からん…
656名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:55:43.82 ID:aMUe2haq0
今年は
まどか、ほむら、まみる
等が多そうだな
657名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:55:48.60 ID:wR869HQf0
>>450
それ、どっかで聞いたことあるが、やはり2chだったのかもしれない。
658名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:56:00.79 ID:LqjUGoku0
DQNネーム付けた時点でもうその子は
大手企業の書類選考落ちるの決定だよな
659名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:56:01.90 ID:y0JGIjFe0
一二三九段みたいで、有段者になると圧倒的戦闘力に見えますね!
660名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:56:05.67 ID:X7rCdtKnO
>>500
なるほどこういうことか

雷(えくれあ)
661名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:57:30.26 ID:wk+YDBlj0
琥珀うた
662名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:58:02.97 ID:gYxvJNJx0
そろそろ空海とか円空とかでてきそう
663名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:58:06.34 ID:SsYmwfWoO
永久恋愛とか、
その子が死ぬほどモテず生涯恋人ひとりできなかったらむなしいよぬ
664名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:58:10.34 ID:tKmq1oaL0
藤村甲子園っていたよ
665名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:58:20.82 ID:5bUrf2rg0
>>658
逆に反骨精神で逞しく育つかもよ?w

子供名前付けるなら、あまり有名でない歴史的人物から拝借するのがいい。
自分の名前で相手の教養の水準も測れるし、何より電話で漢字の説明が楽勝でできる。
666名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:58:38.50 ID:WLTJVFST0
永久恋愛

「ながひさ れあ 」ならいいのに。
667名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:58:39.16 ID:17BkfMkQ0
球児がいるんだから甲子園もいいかもな
野球で大成出来ないと辛いだろうが
668名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:58:46.10 ID:+WubSB1k0
DQNネームって、
名前で属性がわかるから、良いことじゃんw
669名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:59:34.98 ID:wR869HQf0
>>474
子々って子ならいるぞ。読みは「ねね」。
なにやら家系的に子供に恵まれづらいとかで、子宝に恵まれますようにという意味で名付けた模様。

まー、本人はあだ名が「チューちゃん」になってたけどな。偶然子年生まれで。
670名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:59:52.76 ID:wk+YDBlj0
>>61
歌丸さんで思い出したんだけど、三宅さん死んだのにスレ立ってないね
671名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:00:51.78 ID:WLgIcAorO
>>462

本来親が56才の時に産まれた子であるべきだが。
672名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:00:52.65 ID:LonGa4QS0
あの時のピカチュウ君とセフレちゃんはもう小学生だろう
かわいそうに
673 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/15(木) 22:00:55.03 ID:nKyAcLR/O
笑歩か澄真穂で「すまほ」って子はまだいないのか?
我羅景「がらけー」だったら学校で皆から苛められそうだ…
674名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:00:58.47 ID:+WubSB1k0
>>659
一二三猫(ひふみん)

将棋じゃ有名だけど、日常は変人らしいぞw 近隣住民が迷惑して訴訟までなってる。
675名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:01:39.90 ID:UZO7M+SWO
甲子園とかつけられたら外歩けんよ
676名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:01:41.36 ID:76euu0/e0
AV女優、愛沢ひなの本名がすごかった件。
677名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:03:08.77 ID:OPyLZd7H0
甲子園が駄目なら鳴尾浜にすればいいじゃない
678名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:03:34.51 ID:JxG+xANNO
動物とかなんかのキャラにつけるならまだしも
人間につける名前じゃないような‥
679名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:03:38.77 ID:4af230j3O
>>670
もう星4までいってるぞ
680名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:03:44.31 ID:aMUe2haq0
米糖弁
猛津或斗
閥覇
御都穂
681名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:03:50.68 ID:4/UWTWvx0
>>666
子供向けアニメにいそうな名前だな
愛の戦士エクレアに変身する感じ
682名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:03:52.79 ID:Ha2u6vy00
加藤一二三先生は伝説!
683名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:04:17.68 ID:LuLUzgQJ0
最近実際に見たキラキラネームとしては「ばにら」が一番だな。
684名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:04:51.19 ID:gPSd7tAV0
この少子化社会でもDQNの繁殖力は半端ないからな…
DQN率は上がる一方
685名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:05:02.34 ID:KtSrt6lPO
四五六の方がかっこいい
ソースはカイジの地下チンチロ
686名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:05:33.86 ID:Vtt54oKY0
高校の同級生に「孝和」って名前の
ハーフでバリバリ白人顔の友達が居たな
687名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:05:38.02 ID:WLgIcAorO
>>495

大正生まれじゃ皇紀二千六百年には当たらぬはずだが…
688名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:05:59.68 ID:Q0SPZoF90
>>675
男どアホウ甲子園か、たけし軍団の誰か(ダンカンかな?)
689名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:06:41.82 ID:QQp2Zy9/0
>>261
読めればいいのかよw
北海道君とかお前はありなのかw
690名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:06:50.20 ID:wR869HQf0
>>482
その名前に悪い意味を探す方が難しい。
素晴らしい名前だと思う。親が分別ある人だということを含めて、子供にとって素敵な贈り物だ。

>>492
バチがあたります。

>>571
それは有りだと思う。
691名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:07:27.11 ID:7736trZuO
光る宇宙(ぴかちゅう)
692名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:07:54.00 ID:aMUe2haq0
翔太だけは普通だな
結愛はなんとかかありか?ってくらい

残りはもうね無理矢理すぎ
693名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:08:09.17 ID:oWe/XPGY0
>>631
そんな高級な店
694名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:08:30.24 ID:KfKA1CaaO
まさに真理。

これ、名付け本の表紙とかに書かれたらいいのに。
695名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:09:31.20 ID:kq9TWJw80
甲子園 引き篭もったらどうすんだよw
696名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:09:51.87 ID:JleMDqkP0
小鳥遊とか厨二名字も流行っているの?
697名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:10:18.76 ID:ewWLSKCXP
甲子園と書いて、「まもの」なら、キラキラDQNネームだろうけどな。
698名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:10:45.85 ID:/Jmt2B4RO
(・o・)「一二三」は日本語じゃ「ハニホ」じゃい♪

(^_^;)ハ長調、ニ短調ね
699名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:11:50.59 ID:lBhbHpaq0
なんだこんな名前
しねや
700名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:12:09.54 ID:XPOHTOVW0
>223
奥さん といえばマツダのロータリー好きには有名な名字。
渡米して名チューナーとして知られたのがレーシングビートの社長、奥さん。
だが日本ではさほど知られていなかったので
「ボンネビルではレーシングビートの奥さんが活躍」
「奥さんは相変わらずタフに仕事をこなし」
といった雑誌の記事で「誰の奥さんだよ」「外人チューナーの、日本人の嫁さん?」
と誤解を生んだ。中でも強烈に妄想をかき立てたのが『オプション』誌などの
「アメリカでは奥さんにお世話になりました」
「生活の何もかも奥さんに教えてもらって」
といった表現であった。
701名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:12:35.72 ID:aMUe2haq0
くにお
りき
りゅういち
りゅうじ
つよし
ひろし
へいきんいじょうのかおとちからのやつ
702名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:13:21.64 ID:Youmd4az0
そのうち一二三で、ダーッとか読ませる奴も出て来そうだな
703名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:13:21.78 ID:Q0SPZoF90
怒られる名前
大心斎「ふぉっふぉっふぉ」
704名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:14:12.63 ID:vjr6sfrP0
エクレアは笑ったww
これは良く考えたわwww感心する
705名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:14:49.59 ID:dpIdDs2/O
>>698
はにほー
706名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:15:31.46 ID:wk+YDBlj0
>>694
杉真理
707名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:15:46.46 ID:HTEQ8XXh0
素で読めない名前は禁止にしろ。
708名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:16:51.41 ID:cIJjQaOp0
>>474
子のつく名前は今も多い
中でもりこちゃんは大人気で同学年に何人もいる
709名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:17:03.48 ID:H17SX19hO
希空…希望が空っぽ
よくこんな名前付けたな…
710名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:17:14.99 ID:qPCtSqaIO
>>683
私は あろは だな。
711名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:17:54.32 ID:ZgZA0/tO0
無知で申し訳ないが、名前にはカタカナ使用できないの?
712名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:17:58.96 ID:wOv1Apb4i
気が狂っとる
713名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:18:41.65 ID:i/cSQFrp0
吉凱(キチガイ)
714名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:18:58.94 ID:Rd3tVuM/0
まー難しい名前付けるのは学歴コンプレックス抱いてる連中の世間への復讐の意味もあるからな。
715名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:19:22.23 ID:IEbUj/YT0
甲子園といえば厨二病患者が植物を愛する俺様カコイイということで
体に植物巻きつけて学校言ったらあだ名が甲子園になった話があったなw
716名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:19:38.37 ID:KfKA1CaaO
>>207
> 退学(タイガ)→タイガク
> 停学(ティガ)→テイガク
> 留年(ルネ)→タメトシ
> 浪人(ローニー)→ナミヒト
717名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:19:41.44 ID:BJorRuse0
>>709
空(くう)を希(こいねが)うだから仏教的には良いのかも知れんぞ
718名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:19:53.62 ID:CykmGrni0
>永久恋愛

キャバ譲決定だな
719名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:20:07.14 ID:oWe/XPGY0
>>711
使えるよ
例:菊池エリ
720名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:20:10.12 ID:8bTRiEcF0
永久恋愛ってすごいな。
ずっと地に足が付かないっぽい
721名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:20:47.20 ID:WhW2OM2BO
帰去(カエサル)
722名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:21:07.72 ID:76euu0/e0
大槻マミ太郎とか佐々木ベジのことですか?
723名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:21:17.36 ID:wOv1Apb4i
この子供が年頃になったら親を恨んで刺し殺すかもね。その場合は無罪でいいよ
724名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:21:56.11 ID:B9YPyOQX0
加油と書いて、(ジャーウェー)でどうだろう。
725名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:22:20.57 ID:8bTRiEcF0
>>714
そんな意味があったのか
ただの自己中だと思ってた
726名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:22:25.95 ID:juJQI7Bz0
藤村甲子園
727名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:22:31.64 ID:ugDnu4Kp0
中学で英語が始まったらどーすんのかな
名前欄にSkyとかEclairとか書いたら間違いだよな
SukaiとEkureaだよね だせえw
728名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:22:45.24 ID:nO0nqGu4i
>>46
藤川球児はどうなるんだ
729名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:23:12.46 ID:wiFhuqyW0
マジですっげえ可哀想wwwひくわw
730名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:23:19.42 ID:JWRgD7Kw0
アニメ・漫画みたいな名前は美少女・美少年にしか許されないだろう
731名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:23:27.07 ID:2jDNXqYX0
中国でも馬鹿にされてるぞ

びっくり!日本人の子供の「きらきらネーム」
http://japanese.china.org.cn/life/txt/2012-11/15/content_27122889.htm
732名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:23:50.46 ID:Vfgep3530
いまどき子はつけないだろ?
古臭くてイジメの対象なるの確定だし
幼稚園からすぐショウワーショウワーふるーいクサーいってなるわw
今は菜が圧倒的だよ
733名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:24:33.37 ID:a4vhm8290
シュークリーム食いたくなってきた
734名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:24:54.72 ID:NxZGhZkC0
これもう虐待のレベルじゃね?
735名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:25:03.64 ID:zDNLXIm50
香具師
736名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:25:23.35 ID:bAHP4xP10
>>711
ttp://houmukyoku.moj.go.jp/yamaguchi/table/QandA/all/name.html

> 戸籍法には,子の名前には常用平易な文字を使用しなければならないとなっていまして,具体的には,「漢字,カタカナ,ひらがな」と決まっています。 

ひらがな、カタカナ、常用漢字、人名漢字として認められているもの。
737名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:25:59.43 ID:nkzgWgOe0
こういうDQNネームって、人事にはありがたいらしい。
そいつの親のレベルがすぐに分かるからだとか。
738名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:26:20.47 ID:/WV+VmZ20
「希空(のあ)」「澄海(すかい)」
そのまま読んだら「きくう」「ちょうかい」
そしてお坊さんっぽい。
親がいかにセンスないか分かる命名。
739名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:27:20.09 ID:y9usq0d10
一番びっくりしたこどもの名前 「苺りぃ」

たぶん「ストロベリィ」って呼ぶんだろうか・・・  
740名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:27:22.17 ID:JSLo2bZe0
翔太がだめって意見あるけどなんで?
うちは次の子は翔太郎にする予定なんだけど。
741名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:27:28.84 ID:RVh25Ue40
公共愛=ガバガバ
742名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:27:40.56 ID:lbKO7NaZ0
エクレアだったら死んだ方がマシ
マジ一生親は恨まれるぞ!
743名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:28:35.42 ID:WLgIcAorO
>>732

うちの姪っ子は子ついてるわ。
結構あえて古風な名前つける親も多いよ。
744名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:28:42.86 ID:yQ2hiHvc0
海を望む古寺の和尚さんの名前が澄海であったら何ともないのにな・・・
745名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:28:48.01 ID:XDxnAcrB0
こんな変な名前付けられたら
思春期迎えて成人して社会人になる頃には
性格捻くれてしまいそうだ
746名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:29:18.79 ID:RGziFXOUO
男どアホウ
747名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:29:22.78 ID:m1AtxpjO0
>>732
よく考えたら、菜っ葉もダサいよな
748名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:30:19.98 ID:lbKO7NaZ0
野球が下手だったらどうするんだ?
甲子園w
749名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:30:22.78 ID:crRvwCy80
>>495
多いよ、そういうの。

大七とか昭一 とかいうのと同じだ。
その人昭和15年生まれだろ?
750名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:30:28.86 ID:Vfgep3530
>>743
親の身勝手でつけないで子供のこと考えたほうがいいよ
昭和後半生まれで、もし梅とか金とかつけられたら死にたくなるだろ?
751名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:30:32.29 ID:Ecxrwo/5O
>>731
これは馬鹿にされても仕方がない。
752名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:30:36.92 ID:iUc3faPhI
エクレアってフラ語で稲妻って意味だよね
753名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:30:46.71 ID:d3geDozW0
甲子園→格子園→乞う死園→絞首園
ですね。わかります
754名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:31:53.19 ID:WLgIcAorO
>>749

自分も皇紀かと思ったが、大正生まれらしいじゃないか。
755名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:32:10.47 ID:pbzHurEC0
>>732
子なんて古くせーよw
って言ってる奴が>>1みたいな名前を付ける馬鹿親なんだが。
墓穴掘ってんな
756名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:32:15.39 ID:brl5QbWz0
エクレアって元の意味「稲妻」だよなw
757 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2012/11/15(木) 22:32:22.25 ID:XtPGyHRo0
うちのイヌにマヒナって名前付けてるんだが
公園へ散歩に行った時に
母親が3才位の娘をマヒナって呼んでいて噴いた。。。
758名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:32:25.79 ID:4Lg7hgjw0
永久恋愛、完全にIV→AVで売る気だろ・・・
759名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:32:59.07 ID:76euu0/e0
昭和二年生まれの昭二と昭和三年生まれの昭三はその年の一位だが、
昭和元年は一週間だけだったので昭一はランク外。
#大正元年は正一が、大正二年は正二が、大正三年は正三が一位。
760名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:33:30.50 ID:7hX7nglS0
阪神のあいつはどれみ(一二)慎太だったのか。
761名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:34:10.07 ID:ZbbvvyUD0
健康に育ってほしいとか
優しい人になってほしいとか
色々あると思うけど
恋愛ってどうなの?
一生恋愛を背負って行くのは辛いな。
762名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:34:12.26 ID:vMhy8iIa0
「キラキラネーム」という呼称は完全に定着したとみていいね?
763名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:34:21.13 ID:Ecxrwo/5O
まだ、アニメから名前付けた方がいい。
764名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:34:33.16 ID:WLgIcAorO
>>750

将来にわたって使える名前って事でしょ。
皇族はいまだに子なんだから、
ずっと女性の名前として通用するよ。
765名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:34:43.80 ID:lbKO7NaZ0
>>641
空海も大概だな
平ヘイ凡人だったらマジ馬鹿にされる
空海ってw
766名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:34:48.10 ID:RGziFXOUO
12月24日生まれの俺は危うく「三太」と名づけられるところだった。
767名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:35:03.42 ID:Xxj+8VeGO
娘と同じ保育園に[愛留(まなる)]ちゃんがいるけど、
カタカナで書くと危険な名前に見える。
768名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:35:05.36 ID:EeD/JeI50
六月三日の四時に生まれたほうがマシだな
769名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:35:22.22 ID:W+G7GZra0
ばくそうじゃあーとか居なかったけ
770名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:35:32.78 ID:GdW22ZtT0
ノアもスカイもDQNだろw
771名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:35:52.09 ID:hs91+qARO
ワンピース好きな馬鹿親が、流浮威(ルフィ)とか付けそうだな。
772名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:35:52.86 ID:lr0A5Dg/0
澄海は礼文島(北海道)の澄海岬からじゃね?
773名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:36:01.77 ID:Y1evZeu/0
一度、こういう名前を付ける親の学歴調査してくれよ。w
774名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:36:27.50 ID:mLRJ1C8A0
きんぺいくんはいるのかな
775名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:36:34.16 ID:j9EoxIkD0
昔の留(トメ=これでお終い)、お拾い(オヒロイ=またできた)、捨(ステ=?)
とキラキラネームとどっちがいい?
776 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2012/11/15(木) 22:36:39.63 ID:XtPGyHRo0
>>057
これ見にきた。
777名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:37:01.44 ID:OqvQVmP70
ネットではDQNネームと呼ばれてることも紹介しろよ
  
778名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:37:22.35 ID:WLgIcAorO
>>759

生まれ年に因んでってのは昔は多いよな。
確か吉田松陰の幼名も寅年からきてたはず。
779名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:37:28.22 ID:7BVjxCme0
上位五位とキラキラに差を感じない。
まともなの翔太だけやん。
780名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:37:53.54 ID:pflXdKyx0
>>750
「子」は古風だが、梅とかそんな時代遅れのモノではないw
いつの時代でも通用するって事だよ
781名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:38:03.67 ID:nkzgWgOe0
>>767
思春期になってそれで虐められて
グレるところまで想像できるな、普通は。
782名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:38:27.72 ID:7hX7nglS0
>>775
お拾いって、拾われた子は強くて大成できますようにとかって願掛けみたいなもんじゃなかったかな?
783名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:38:51.25 ID:brl5QbWz0
>>765
空海(ぶるう)とかなw
784名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:39:12.17 ID:IZymVuTNO
どうでもいいけどシュークリームってのも日本でしか通用しないからな。
フランス語ではシュー・ア・ラ・クレーム、英語圏ではクリーム・パフと呼ぶから。英語圏でシュークリームなんつったら靴のクリームと間違われる。ましてそれを自分の名前として名乗ったら…w
785名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:39:21.79 ID:OqvQVmP70
DQNネーム予備知識

なぜ、日本人は読めない名前が好きなのか

昔から、日本人は読めない名前が好き

名乗り読みの多さは歴史的蓄積
読めない名前問題は、日本語が漢字を受け入れたときからの宿命。

歴史的には、菅原道真の「真(さね)」、源頼朝の「朝(とも)」が名乗り読み。
公家や武士が自らを権威付けようとしたとみられる。

江戸時代には名付けのマニュアルとして「韻鏡名乗字大全」という本が大ベストセラーに。庶民の間で名乗り読みを用いたブームがあった。

国学者・本居宣長は、「玉勝間 十四の巻」の中で
「近しきころの名には あやしき訓有て いかにとも よみがたきぞ 多く見ゆる」
(最近の名前は変な読み方をして、どうしても読めない名前を多く見かける)
とぼやいている。

本居宣長の門下生の名簿「授業門人姓名録」には簡単に読めない名前があちこちにある。
(例)
毎敏(つねとし) 信満(さねまろ) 将聴(まさあきら) 美臣(よしお) 舎栄(いへよし) 政要(まさとし)

ソース「 NHK みんなでニホンGO 」
786名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:39:35.61 ID:76euu0/e0
>>778
けど4年目で飽きて正四とか昭四がいなくなるのは同じ。
787名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:39:50.72 ID:TrB0ZmRrO
生涯に渡って世間に迷惑をかけるのだから税金倍額とれ
788 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2012/11/15(木) 22:40:02.16 ID:XtPGyHRo0
>>778

今年は辰だから
竜、龍とか良く見るね。
789名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:40:06.82 ID:vMhy8iIa0
>>777
ネットでもキラキラネームと呼ぶ人が多数派になったよ
790名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:40:20.19 ID:Youmd4az0
俺のダチの子供は龍太郎とか舟平とか、みんな普通だと思うんだが、
世の中は違うの?
791名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:40:35.98 ID:U09Tp//Z0
たんぽぽちゃん
792名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:40:36.79 ID:WLgIcAorO
>>782

捨て子は育つという俗説から捨という名付けたら早死にしたから拾にしたんでしょ。
秀吉が。
793名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:40:45.69 ID:agY19iHo0
飲み屋の女の子のような名前を我が子に付けることに抵抗がある。
794名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:40:52.76 ID:RGziFXOUO
西暦2199年で徳川彦左衛門ってのもキラキラネームかな?
795名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:41:07.43 ID:crRvwCy80
>>754
そういわれてググったんだが、二千六(「ふじむね」とよむらしい)
という名前はわりかしあるみたいだが、

皇紀2600年以外の由来がみつからん・・・
796名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:41:21.42 ID:wPtI5ZOG0
DQNと自分の子供がFuckしあう仲になったら親は凄まじい苦痛だろうな
797名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:41:38.14 ID:lr0A5Dg/0
>>782

豊臣秀頼の幼名だったりするね。
授からない、夭逝するで子宝に恵まれなかった秀吉が
やっと生まれた子に、とにかく丈夫に育って欲しいと願ったようだ。
798名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:41:41.16 ID:OqvQVmP70
>>789
2ちゃんだけか(´Д`)
799名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:41:57.31 ID:91NSvBWt0
遠江(とうとうみ)
800名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:41:59.35 ID:Vfgep3530
近年は、いつまでも結婚できなかった行き遅れの高年齢夫婦が
古臭い名前をつけて子供がイジメられるパターン多そうだな
アニメも歌手もほとんど最近の知らなくて流行に疎いから
自分の昭和センスで名前をつけちゃうw
そんで運動会や参観日に友達に
お爺ちゃんとお婆ちゃん来たの?っていわれるw
801名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:43:13.49 ID:fR4gRCdW0
とはいってもなぁ

むかしのトメだの金蔵だの
ふざけた名前も叩くなら同じように叩かれるべきで・・・
802名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:44:09.94 ID:pcTx8OAz0
自分が付けられたら恥ずかしい
役所に改名届け出すわ
803名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:44:28.40 ID:bAHP4xP10
>>800
流行に乗ってればいいってか・・・
馬鹿じゃね?
804名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:45:20.52 ID:nXbeshdb0
なんで当て字みたいな名前をつけたがるんだろう???
社会に出たことの無い人たち??
直ぐ、そして誰でも読めるっていうのが名前の基本だろ・・・・
読めない名前って覚えてもらえないよ、逆に。
自分の周りではキラキラネームつけてる馬鹿は一組もいないから、
やっぱり一部の馬鹿一家がやってるのかな?
テレビとか見ててもたまに出てくる一般人にすごい名前の奴とかいるけど・・・
子で終わる名前が古臭いとも思わない。とってもシンプルでいいと思う。
読めない名前よりよっぽどいいわ。
805名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:46:04.72 ID:brl5QbWz0
弩級運(どきゅん)
806名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:46:30.86 ID:UrWZeSRm0
小子羅(ショコラ)
807名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:46:48.80 ID:Kn4IN9+H0
まぁ・・・名前は訴えが認められれば変えられるから・・・・・・頑張れ。
808名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:47:21.86 ID:lr0A5Dg/0
作家の新井素子だったっけな。
両親がともに読めない名前で苦労したとかで、
子供には読みやすい素直な名前にすることを決めたとか。

んで生まれた娘2人の名前が「素子」と「直子」。
809名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:47:33.55 ID:fFRaI4ea0
>>804
ペットと同じ感覚なんじゃね?
810名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:47:52.89 ID:nO0nqGu4i
白井永久恋愛
811名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:48:27.57 ID:Vfgep3530
社会に出たことないのどっちだろ?
仕事でもなんでも下の名前で呼ばれることなんかねーよアホかw
基本ぜんぶ名字だけだからな
だから下の名前はそれぞれの個性でいいんじゃね?
812名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:49:11.21 ID:KKifDb3U0
>>801
今ならトメ(もう子どもはいっぱいいて、これ以上いらないから止めの意味)なんて
名付けなくても、ゴム付けて避妊すりゃいいだけだが、トメの当時はそうはいかなかったのさ
813名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:50:23.84 ID:lr0A5Dg/0
職場に同じ苗字の人がいたり、鈴木や佐藤みたいな多い苗字の場合は
下の名前で呼ぶことはあるがな。
814名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:50:46.86 ID:XqmloUm5O
元祖キラキラネーム

三五 十五
(さんご じゅうご)
815名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:50:57.77 ID:nO0nqGu4i
>>811
男なら下の名前で呼ばれることのほうが多いでしょ
お前友達いないの?
816名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:51:34.03 ID:brl5QbWz0
>>809
子供は独り立ちして親が死んだ後もその名前を背負って生きて行かなきゃならない
ってのが想像できんのだろうなw
817名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:51:37.37 ID:FXjMorTt0
山田永久恋愛か…胸が熱くなるなw
818名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:51:44.57 ID:/jmY+f+1O
北海道礼文島の澄海岬(すかいみさき)
本当に水が澄んだきれいな入り江だった。
あのきれいな入り江をイメージしたら澄海はキラキラネームとは思わない。
観光地で近くにトドの串焼きが売られている。
819名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:53:30.95 ID:5LEEub1V0
頭おかしすぎる
820名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:53:57.34 ID:FXjMorTt0
>>818
北海道はアイヌの地名に漢字を当てはめた例だったな
それだってかなり無難な漢字のチョイスだが
821名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:54:41.67 ID:Vfgep3530
ちなみにキラキラネーム?だと年取ったらどうたら言ってるアホいるけど
年取ったら誰からもおじいちゃん、おばあちゃんって呼ばれて
ますます下の名前で呼ばれる機会なんかなくなるんだよ
ヘタすりゃ孫だって死ぬまでジジババの下の名前知らんかもしれないぞw
822名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:55:21.65 ID:WLTJVFST0
DQNネーム関連のスレは読んでて結構面白かったりする。

自分がつけられたら死にたいけど。
823名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:56:11.82 ID:EBDZvN9X0
「希空(のあ)」
・・・「希(のぞ)む」(豚切度5強)+「空(あ)く」(豚切度4)

「澄海(すかい)」
・・・「澄(す)む」(豚切度4)

「結愛(ゆあ)」
・・・「結(ゆ)う」(豚切度4)+「愛(あい)」(豚切度3)

「青空(せいあ)」
・・・「空(あ)く」(豚切度4)

「永久恋愛(えくれあ)」
・・・「永(えい)」(豚切度2)+「恋(れん)」(豚切度5弱)+「愛(あい)」(豚切度3)


参考:
ttp://dqname.jp/m.php?md=trivia&no=CvDDs
824名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:56:45.31 ID:lq/E0EZE0
赤ちゃんのうちならまだしも成長して不細工だったらどうするんだろ
その顔で永久恋愛はねーよwwwとかいじめられそう
825名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:57:35.32 ID:mqPxPxYd0
春詩音とか歴祖旦みたいな
名前を見たような気がする
826名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:57:35.81 ID:XqmloUm5O
田中マルクス闘莉王
827名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:58:52.06 ID:hZvzCJod0
澄海は>>16>>818 に同意でDQNネームではないとおもう。
むしろ名前負けしないように頑張れと言いたくなるほど立派。
828名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:59:15.62 ID:KQkljon80
とりあえず英語の読み方で意味を漢字で当てるのと
途中までの漢字の読みのヤツはセンスないのでやめろ。
829名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:59:41.12 ID:AVpCQ/TG0
岩田 武
っていたよな
830名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:00:53.57 ID:+1tzJVqx0
子供の人生を台無しにするつもりか
831名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:01:12.14 ID:l/BJQl0C0
だれか開き直って「弩傷心(ドキュン)」とか逝ってくれ〜!
832名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:01:37.33 ID:eeFm4kvrO
そういえば、うちのひいひいひい爺様あたりに、リアルで金太郎さんがいたなぁ
金太郎

斬新
833名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:02:12.97 ID:HmNKcuqh0
>>794
三郎で十分キラキラネームだろ
834名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:02:15.20 ID:brl5QbWz0
>>811>>815
下の名前で呼ばれるのは断然女の方が多いだろ
男は名字で呼ばれるのが多いが名刺交換とかでフルネーム晒す機会は多い
>>821
そりゃ孫や子からはおじいちゃんおばあちゃんだが友達とかからは下の名前だぞw
顔面しわしわで「永久恋愛(えくれあ)」とか呼ばれたら死にたくなるだろw
835名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:02:20.37 ID:i0owisq8O
>>824
例え美人でも結婚してからも子供できてからも中年初老と年を重ねてもエクレアさんなんて可哀相すぎる。
836名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:02:21.78 ID:Lf7x7tTW0
>>671
5月16日生まれだったわ、そいつ
837名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:03:01.18 ID:0VFugaVg0
永久貴少物(えくれあ)
838名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:03:51.33 ID:hp5mdew90
>>814

しかして直木三十五はどうであろうか?
839名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:04:36.14 ID:brl5QbWz0
>>824
ブスだからこその永久恋愛じゃね?
840名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:05:23.69 ID:xEKwJS5f0
※実在するDQNです。
ノア→辻希美
澄海→土屋アンナ
841名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:05:30.73 ID:PiyMlv5Q0
>>85
就職に不利だよ。
実際に人事部がキラキラは弾くってニュースでやってた。
842名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:05:35.97 ID:vuLzKEKH0
永久恋愛 えくれあ
のゴロがはまってうれしかったんだけど、ぎりぎり犬の名前だろうな
843名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:06:21.18 ID:Af0NZtCN0
甲子園の子が甲子園行ったらそれなりに感動するが
行かなかったらそれはもう飛散だぜ?
844名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:06:58.72 ID:bAHP4xP10
>>840
なんかパトレイバー思い出した
845名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:07:45.03 ID:vuLzKEKH0
>>843
ダンス甲子園があるじゃまいか
846名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:08:04.69 ID:/ly7QVGH0
五月七日とかいうわけのわからん苗字があるらしいがどう読むのやら
847名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:08:37.34 ID:AyHSKffz0
>>841
その割りは、マスゴミには変わった名前の人多いぞ。
変わった名前を優先して採用してるとしか思えないけど。
848名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:09:17.62 ID:i0owisq8O
>>827
天空と書いてスカイならDQNかもね。澄海ならまだそのままの読みを当ててるし意味も通ってる。
849名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:10:19.70 ID:HmNKcuqh0
次は凱夫童夢、奈護耶道武だな
850名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:10:35.38 ID:7736trZuO
ドレッドノート(どきゅんせんかん)
851名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:11:18.47 ID:Dmp4ff4P0
こういう名を付ける馬鹿親は将来是非子供に刺し殺されて欲しい
852名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:12:33.02 ID:w1p7rhya0
>>851
逆に子を殺す方が多い気がする
853名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:12:48.75 ID:AUYBj8PZ0
坊主みたいな名前付けてるのに本人たちは気付いてないんだろうな…
854童貞のカトウタカ:2012/11/15(木) 23:12:55.33 ID:dpIdDs2/O
>>842
犬「御免こうむるワン」

13歳位で、当人の希望で改名できりゃ良いのにな
こんな名前で青春を過ごすのは悲惨すぎる
・・・と思ったが、13歳位だと丁度中二病真っ盛りか
ダークフレイムマスターとか名乗り始めちゃう子がいそうで駄目か
855名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:12:56.88 ID:YYlsrW3mP
>>1
「琥珀」とか悲惨な運命辿りそうだな
月姫的に考えて
856名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:13:03.99 ID:HmNKcuqh0
>>851
その前に親が刺し殺す
857名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:13:45.94 ID:brl5QbWz0
>>848
オレ的には送り仮名必要な漢字の読みを送り仮名なしで読ませるのはそのままとは言えんのだが
澄(すみ)とかならいいけど澄(す)とは読まんだろ
858名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:14:39.45 ID:DxW6f4wc0
おかゆ(サムゲタン)
859名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:14:51.77 ID:NDf3Z2qD0
あれもダメこれもダメそれもダメ、もうダメだダメだは聞き飽きた。
そろそろ、こういう名前が良いという推奨名が出ても良いコロ。
860名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:15:28.88 ID:u/2bDW5VO
蘇玲由(ソレイユ)という源氏名のようなガチ日本人の男性がいるが、職業はホストなんだと
名前通りでなんだかガックシ
861名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:15:52.07 ID:nO0nqGu4i
4文字の名字だとテストで回答する時間が減るじゃないか
五十旗頭永久恋愛とか大変
862名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:16:17.79 ID:xntrXu+40
永久恋愛

×1子持ち
863名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:16:40.67 ID:h4ldN4biP
戒名みたいだな
864名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:17:08.06 ID:Apj22viJ0
永久恋愛の読み方って
4649とか5963なんかと同類よね
865名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:17:13.07 ID:CmI9SRcD0
入中座澄海 いんとぅーざすかい
866名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:17:41.42 ID:YUcjmiJC0
字ずらはともかく、
お菓子のなまえやん、エクレア
867名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:18:24.01 ID:NDf3Z2qD0
>>860
蘇の字がついてるからか、意外に古めかしい名前に見えるな。
868名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:18:34.15 ID:9FjHx3T8O
みなと寮の奥野さんが見たら、愕然とするんだろうな。
DQN名のオンパレードw
869名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:18:38.94 ID:F1g3vxMW0
>>786

>毎敏(つねとし) 信満(さねまろ) 将聴(まさあきら) 美臣(よしお) 舎栄(いへよし)
この4つならいけるだろう。
毎を「つね」と読むのは相良氏法度を定めた相良長毎って有名なのがいるし。
870名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:19:12.90 ID:s8hlg7fE0
>>450
うちの娘が杏子 18歳
まさにそれ
クラスの名簿に「子」が皆無

このコピペ?以前見掛けた時に
落ちは伏せて、聞かせてやったわw
871名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:19:24.41 ID:hp5mdew90
>>866

心愛で「ここあ」とかいる世の中だぞ・・・。
ドラゴンボール世代なんだそうに違いない・・・。
872名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:19:55.56 ID:brl5QbWz0
>>864
まだ夜露死苦のほうが正しい読みを使ってるだけマトモ
873名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:20:23.65 ID:mPlPFnpeO
ペット犬の名前がデザート風なのはなんでだろう
バニラ チョコ イチゴ
874名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:20:56.14 ID:fC1eJviY0
>>630
キラキラネームが増えてるんだから恥ずかしい思いはしないだろ
むしろ少なくなった普通の名前の方が恥ずかしい思いをするぞ
875名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:20:56.52 ID:StbLepzO0
エクレアは面白いなw
876名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:21:09.22 ID:Go+ZWyDxP
>>870
子は昔は貴族のお姫様にしか使わなかった名前だから高貴な名前だよ。
877名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:21:51.40 ID:m1wpVKLP0
>>866
エクレアと聞くとフリーザの第3形態を思い出す。
878名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:22:06.75 ID:FznR1UKR0
中学の時、宮崎勤の事件があって同姓同名(漢字は違うが)の奴がいてかわいそうだったわ
879名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:23:19.86 ID:NN31zAujO
辻の子と同じ名前がランキングに入ってることに驚いたw
DQNて自分の子の名前に意味を込めないんだな…
880名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:23:24.97 ID:8bTRiEcF0
  ( ゚д゚) …おや? 該当者?
__(((__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
881名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:24:16.81 ID:gVm2Jqk10
どうせ、大多数が僕の考えたキラキラネームでネタなんだろ。
実在しない。
882名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:24:31.71 ID:YPlv8JFj0
エクレア
ミルフィーユ
ババロア
タルト
シャーベット
クレープ
キャンディー
スフレ
883名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:25:30.42 ID:ZE7HUZY40
出落ちネームは生まれた時が一番幸せ
可哀想な一生だこと
884名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:25:41.97 ID:brl5QbWz0
>>882
婆聾唖(ばばろあ)
885名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:25:44.23 ID:fC1eJviY0
>>878
そんなおまえはもうすぐ40歳か
若いな
886名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:25:57.29 ID:CDZrw+Nr0
フサイチコンコルドがダービー勝った日に生まれたから
ふさこ(字忘れた)って名前つけられた人がいたみたいだけど、今どうしてるのか
88743歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/11/15(木) 23:26:26.44 ID:n5sym2EH0
児童の絵が役所で展示してあったので見たら  名前が酷い・・・・・・・・・・・・

なでぃあ   → どこの祖国探してる異性人の少女だよ?

らいだ    → 仮面か?  仮面なのか???
 
らいと    → デスノか?  デスノなのか???

かのん   → エロげか?  エロゲなのか??

こんな名前  つけてやるなよ・・・・・・・・・・・・・
888名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:26:49.39 ID:xh70w17c0
>>882
勝手にうちの猫の名前を晒さないでくれ
889名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:26:57.33 ID:Sp6hJdCXO
雌豚とか肉便器って名付ける外道な親は流石にいないか
890名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:27:17.78 ID:Riidqszc0
海月、海星が最高に気に入った!
891名無しさん@十周年:2012/11/15(木) 23:27:17.89 ID:1AyeNepv0
心太=ところてん
892名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:28:27.48 ID:JQloUI5F0
澄海は仏教チックで普通に格好悪い
893名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:28:49.23 ID:/lCdKdChO
>>870
自分のクラスも○子は一人だけだった。

でも、『紅子』って書いて『あかね』ちゃんだった。
894名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:28:54.02 ID:xntrXu+40
こういうのって周期でしょ
今のDQNネームが大人になったら古臭い名前が流行ってるかもしれんぞ
895名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:29:47.92 ID:pflXdKyx0
>>870
いい名前じゃん
896名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:29:51.07 ID:Yx2u3+SwO
一ニ三は最悪ひふみに変えればいい
一ニ三でヒフミは昔は沢山いたそうだ
となりの60代のおじさんも一ニ三だ
897名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:29:56.27 ID:brl5QbWz0
全部ベネッセが悪い
898名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:31:20.60 ID:NDf3Z2qD0
>>893
ベニコのほうが格好良いと思うけど
ヤングにはあかねのほうがウケるのかな。
899名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:31:53.33 ID:1tOsBGfgO
こいつら会社にはいって名刺出すとき
親を恨むだろうなぁ

部長課長クラスがドキュンネームなんて取引しねーよw
900名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:32:33.90 ID:xntrXu+40
>>899
同じDQNネーム同士が共感してスムーズかもしれんぞw
901名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:32:41.87 ID:hp5mdew90
>>899

そもそも部長課長クラスになれるのか?
つか採用されるのか?
902名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:33:10.68 ID:pUEp90w70
琥珀さんはちょっと邪険にできない
903名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:33:12.01 ID:ZJObYQuPO
キラキラネームになろうと、人間いつかはハゲたり痔になったり、ポリープができたり紙オムツのお世話になるんだよ
904名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:35:54.04 ID:Go+ZWyDxP
鈴木かつお(漢字は勘弁)って名前の人も何だかなあと思った
905名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:36:16.18 ID:YUcjmiJC0
永久恋愛・・・・

まだ簡素に、恋(れん)とか、愛(あい、めご、まな)
などの1字にしておくべきだったな。
906名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:36:39.73 ID:sy7tEwyb0
>>847
昔からマスゴミは堅い仕事に付けなかった人が流れ着くところだと親が言ってた。
親の世代の場合は、主に学生運動にのめりこみすぎた輩のことなんだけどね。
907名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:37:12.89 ID:hOCD4El60
ウンス…(´・ω・`)ショボーン

澄海って湖の名前らしい。皇海(山の名前)はいないのか?
「すめらぎ」から「す」しかとってないお前らの嫌う読みだが、
だいーぶ前についた名前のはずだ
908名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:38:32.74 ID:44G6czDb0
「希空(きくぅ!)」
「澄海(ちょうかい)」

DQNネームももはや分けがわからなくなってきたな…。
909名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:38:36.61 ID:Sp6hJdCXO
悪魔はダメっぽいけど魔王ならいけるんじゃないかという気がしてる
大天使(ミカエル)とかも見た気がするし
910名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:38:40.24 ID:BJorRuse0
>>904
渡嘉敷勝男もカツオだけどあんまり違和感無いな
ボクサーだからか 渡嘉敷が良いのか
911名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:38:42.29 ID:xntrXu+40
しかしなんでこんな流れになってしまったのかね
ただでさえ親同士の付き合いでもご法度の話題とかあって気を使うのにさ〜
子供の名前でさえ気を使わないといけないとか馬鹿じゃねーの
912名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:39:12.63 ID:l/BJQl0C0
>>904
上とセットで楽しいやん。

でもカツオはある国では絶対に言えん名どす。どこだっけか…?
913名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:40:01.75 ID:s8hlg7fE0
>>878
身近に嫁いで
林ますみになった女子が居る。。。

>>876
>>895

ありがとう

苗字が変わってるので
下の名前は超平凡なのがいいと思って名づけた

息子も昭和の超平凡な名前だ
クレヨンしんちゃんのパパと同じねw

息子の周りじゃ皆無
914名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:40:45.41 ID:hOCD4El60
>>22
じゃあ真珠も貝の体液だぞ
貝の精子が真珠になったのもあるし
こんな名前の人もいたけど

繭なんてよく使うけど蛾の体液じゃん
915名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:41:06.80 ID:RibRgnO+0
永久恋愛ちゃんはむしろ苗字のほうが気になる・・・
916名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:41:40.76 ID:Go+ZWyDxP
>>912
男は女より名字変わらんからお魚と一生のお付き合いだな。
917名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:41:45.87 ID:1R7GfV2YO
「この度は…。わたくし、田中スカイと申します」
「○○の鈴木ノアです」
「ノア、緊張しすぎだぞ」
「やだ、コハク係長ったら…」
「ちょっと廊下で立ち話なんて邪魔、邪魔!」
「清掃係のエクレアさん(笑)」
918名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:42:55.16 ID:n275NzLU0
読み方が日本語由来じゃないのはまずい、日本語の文化が死ぬ。
澄海(すかい)、希空(のあ)とか
919名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:43:02.46 ID:6lR/r5Dr0
皇族の子女は必ず○子様だよな
由緒正しい名前だ
920名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:43:18.37 ID:hOCD4El60
>>60
馬にラスカルラスカルってつけたヤツもおるし
しかも♀だったし
>>65
スカイディグニティだったりして…
921名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:44:35.41 ID:xntrXu+40
英語の名前つける人はまだメジャーじゃないの?
生粋の日本人は名前に英語使っちゃいけないなんて法律ないでしょ?
田中Joeとかつけるひといないの?
922名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:44:54.29 ID:ME51mttJO
海澄(Suica)
923名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:45:03.93 ID:gtckSyp40
澄海じゃまだまだ面白くないな。

澄砲威とか美虞にしろよ。
924名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:45:26.84 ID:Go+ZWyDxP
田中ミカエルって田中マイケルと同じだな
925名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:45:33.86 ID:SAD0TgRx0
澄海は土屋アンナの長男の名前なんだけど流行ってんのか
次男は心羽(しんば)だったが
926名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:45:58.68 ID:hOCD4El60
おまえら、江崎玲於奈は許してるのか?

>>120
ライデンリーダーっぽくていいな
927名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:46:02.40 ID:NHaxY1q90
三好澄海入道
928名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:46:07.14 ID:pflXdKyx0
>>913
いや、本当にシンプルで品のあるいい名前だよ

中二病の名前に憧れているのならハンドルネームで頑張ればおk
正気に戻れば品のいい本名が待っているし問題無し
929名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:46:08.90 ID:kuwcM8P20
男で名前に「愛」がはいってる奴はかなり生理的に受け付けない
930名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:47:11.30 ID:23u8Gr8/0
>>882
ババアとセフレだけは嫌だ・・
931名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:47:12.30 ID:Yx2u3+SwO
誠という名前が好きだな
田中誠が好きだったから
932名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:47:40.95 ID:fC1eJviY0
根羅亜って付けてみ
絶対イジメられると思う
933名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:48:01.77 ID:brl5QbWz0
>>921
アルファベットはダメじゃなかったか?
漢字か仮名でないと
934名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:48:13.19 ID:7I7I3H9X0
>>841
キラキラネームの考え方がここと根本的に違う
その人たちはキラキラネームじゃないって事だよ
少なくともあなたが考えてる名前はキラキラネームと企業は考えてないというだけの話
ここはちょっと変わった名前全部キラキラ扱いしてるじゃないか
極論過ぎるんだよ
935名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:48:27.99 ID:YUcjmiJC0
ネーミングセンスはDQNでもいい


義務教育受けてるなら、せめて、漢字ぐらいまともに使ってくれ

きらら(雲母)ちゃん
こすもす(秋桜)ちゃん

こんなんでいいから
936名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:48:37.90 ID:I51EiwO30
愛殺(あきら)
937名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:48:46.08 ID:Go+ZWyDxP
>>926
知識ある人とかは外国人の名前を当て字でつけても女の子に男の名前とか付けたりしないし
そういうとこがドキュン親のつけるドキュンネームと違う感じがする。
938名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:50:13.59 ID:sy7tEwyb0
国際化とかオシャレとか言って子供に外国風の名前をつける人は、大抵忘れている。

「パスポート表記はヘボン式」

ケンとかマリアとか大丈夫なのもあるけどね。
939名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:50:25.09 ID:htzBy69n0
上位五位でさえ
琥珀と翔太以外読みにくい・・・。
940名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:50:57.30 ID:JVaM2mwr0
平平平平
谷谷谷谷
941名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:51:27.23 ID:5WBGFoVZ0
今はさキラキラネームは就職に不利とかあるけど、
20年後には普通になってるんだろうな…
DQNネームはいつまでも差別されるだろうが
942名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:52:59.33 ID:hOCD4El60
>>241
入鹿(いるか)
妹子(いもこ)(♂)
943名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:53:16.77 ID:/8+8j8NkO
キラキラネームって聞くと肯定的なイメージがある。
DQNネームで良いよ、馬鹿っぽいし。
944名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:54:24.33 ID:sy7tEwyb0
>>241
クラスにいたよ。不比等。
あと、秀吉もいた。
945名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:54:44.36 ID:9YC3E0ae0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【社会】 赤ちゃん人気名前ランキング…上位は「希空・澄海(すかい)・琥珀」…キラキラネームには「永久恋愛(えくれあ)」「甲子園」★3
キーワード: 加藤一二三


39 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/11/15(木) 18:20:21.43 ID:R73XwFZ30
加藤一二三を知らないのか?

無知ばっか。

97 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/11/15(木) 18:42:53.31 ID:bAHP4xP10
>>39
加藤一二三は「どれみ」と読まれているのか?

160 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/15(木) 19:00:29.08 ID:ron5NTWB0
加藤一二三ってもしかして当時のキラキラネームだったのかね

547 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/11/15(木) 21:17:50.58 ID:YHu7skXD0
加藤一二三はDQNネームじゃなくて存在がDQNだから・・・

682 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/11/15(木) 22:03:52.79 ID:Ha2u6vy00
加藤一二三先生は伝説!




抽出レス数:5
946名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:55:14.81 ID:JVaM2mwr0
苺苺苺(まりなる)は凄かった
947名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:56:55.68 ID:Go+ZWyDxP
>>944
クラスメートに信長がいたw
948名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:57:12.23 ID:wgeRodysO
つけられた子供は大迷惑だよな。
949名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:59:08.26 ID:xntrXu+40
>>933
まじか
950名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:59:13.31 ID:hp5mdew90
>>923

メッサーシュミットとかスピッドファイアはどう表現したらいいんですか?
951名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:01:04.70 ID:hiJRj8+bO
永久恋愛…
この名前と一生付き合っていくのは罰ゲームに等しいな

生まれたばかりの我が子に足枷を付ける行為だという事に
親は気付いていないんだろうな
952名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:02:32.19 ID:nUfpPOxg0
>>39
加藤一二三九段
953名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:02:55.98 ID:ZxQbcpBE0
怒座衛門
954名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:03:07.45 ID:xCe51M640
>>950
滅娑亜朱光人

主日津弩不亜威亜

とか?

もっといいのあったら書いて。
955名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:04:59.04 ID:9FjHx3T8O
>>870
>>913
私が救護施設みなと寮で利用者として生活していたとき、
介護職員のトップのジジイである奥野さんがAKB48の去年のトップ3を挙げて、
「彼女たちは名前の最後に『子』がついていて地味でまともだから上位なんだ…」
とか得意気に永遠と話していた。
それと同時に名前にその字がつく利用者がいる前で、
「名前に『愛』の字を使うのはおこがましい」
「『愛』『星』『夢』の字がつく名前にろくなのがいない」
とも言っていた。
奥野さん個人の意見としてその場では聞き流しました。
自称「毎日2ちゃんやっている」の奥野さんのように、
女の名前は地味で最後に子がついて〜の考えの人もいる。

>>878
昔住んでいたところの町内に坂田利夫さんがいた…@関西
独身のアホの坂田師匠に一軒家は広すぎるw
顔見たかったけれどどんな人なのか知らないままこっちが転居した。
とにかくこの名前では関西で生活しにくのでは?と思った。
同姓同名がいてもおかしくない名前でも、
個性の強い芸人とか容疑者はちょっとつらいかも…。

>>919
実際は子がつかなくてもOK。

ちなみに私の身内では、
亡くなった祖母とその妹たち姉妹全員が最後に子がつく名前。
祖母と妹たちの間にいる祖母の弟の名前には、
子はついていない。
956名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:05:13.71 ID:URzigPa90
>>942

妹子って、子は馬子みたいに、昔は男性だってつけてた普通の名前って言うけど、
昔から妹はそのまんま女性の意味だろうに、って思う。
妹背(いもせ)で夫婦っていみだし、
汝妹(なにも)で、我妻よ、汝背(なせ)でわが夫よ、て使い方は、
古事記からあるのにな。
957名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:05:41.42 ID:FzXRjJZ40
いじめられるとか考えないのかな、エクレアとかドレミとか。
この子たちが子供をうんだら、親の名前でからかわれるかもしれない。
娘にも孫にも恨まれればいいわ。
958名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:06:57.98 ID:fMEb4ey80
もう少々のことでは驚かないよ
下の名前が他人のフルネームとかそういうレベルこいや

「鳩山 野田佳彦」君
959名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:08:41.23 ID:1D9p+c970
>>950 >>954
「刀鍛冶(めつさーしゆみつと)」と「癇癪女(すぴつとふあいあ)」では?

もちろん冗談ですが・・・。
960名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:12:56.64 ID:7bs4R7mn0
過去スレによると、〇太っていう名前はおかしいらしい。
武士の子供時代の名前の流儀らしい。
武士は大人になると違う名前に改名したらしい。
961名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:12:56.45 ID:URzigPa90
>>959

正しいんだけど、後者がやはりアレだなw
962名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:15:07.25 ID:BZjSn9kd0
すかいて土屋アンナんちのこどものなまえかwww
963名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:15:35.98 ID:URzigPa90
>>960

藤原秀郷はどうなるんだろうか?
別にアレは幼名ってわけじゃないんだろう?
964名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:15:37.76 ID:bdLRRvoh0
永久恋愛

永久に恋愛止まりで結婚できず食い物にされるのか・・・
965名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:16:07.95 ID:/vCobz6m0
空海(くうかい)はどうよ
966名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:16:39.25 ID:oGF6/d0E0
>>482良名です
967名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:18:18.62 ID:vaem24wPO
>>964
永久憐哀だな
968名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:18:22.36 ID:7bs4R7mn0
このスレでも書こう。
僕のばあちゃんの名前は、
田中マンコ。
969名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:18:25.51 ID:5Sxb0rUX0
俺の親戚が子供にケアルって名前つけようとしたけど、親族に大反対くらって諦めてたな
なかなかいい名前だと思った
970名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:18:42.47 ID:xCe51M640
>>482
みのりちゃんってうちの幼稚園のこどもの同級生にいるよ。
いまのこどもでも別におかしくないし、いい名前だと思う。
971名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:19:40.80 ID:eJosvaAV0
>「甲子園」に「永久恋愛」

もうさ、これってアニメとか漫画の世界じゃねーの?
972名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:23:57.20 ID:AldoRgjfO
読めない書けない名前なんて名無しと同じだわ。
親は得意げにつけてるんだろうけどね。
973名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:24:23.24 ID:2FUB75tT0
小さいうちは可愛いかも知れんが、大きくなったら恥ずかしいだろ

桑名正弘の息子だったか、三十過ぎて美勇士とか、俺だったら耐えられないわww
974名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:24:54.41 ID:okkcJ1mG0
今ほど「はな/たろう」が
価値ある時代もないだろう
975名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:31:43.00 ID:54vS2HayP
奇をてらい過ぎなんだよな、個性と奇をてらうのをごっちゃにしている。
976名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:32:10.81 ID:VmBD6M+m0
謎謎(えにぐま)
十三(ごるご)
977名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:35:19.73 ID:IPqfYyktO
子供は中年、老人になっても同じ名前だ。
両親の子供への愛情がないから自己満だけの名前になる。
米中は手を叩いて喜んでいるだろう。
978名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:35:25.00 ID:3qb4G7VV0
甲子園は別枠だと思うけどな

当て字にすらなっていない読み方をさせるのが真性DQNだろ
979名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:36:52.51 ID:pR1vZV5r0
笛吹理恵(ふぇぶりえ)ってのを聞いたことある。もちろん実在
980名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:38:00.47 ID:xX+ti1GF0
佐藤†聖天使猫姫†
981名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:38:01.24 ID:xW+3/wIp0
何の意味だろう>笛吹理恵(ふぇぶりえ)
982名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:38:14.87 ID:JLe2wPvn0
震災直後に犬HKのFMラジオで被災者名簿を延々と読み上げる番組(?)が暫くあったが
キラキラネームは読むのが大変だぞ。
そう言った事も考えて名前付けろと思うわ。
983名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:41:25.08 ID:xX+ti1GF0
>>982
えー佐藤エクレアさん
永久の恋愛とかいて、エクレアさん(苦笑)
連絡ください
984名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:41:42.05 ID:CO6hIG6E0
ある知り合いが、
桜子(さくらこ)
と名付けたので
出産祝いをガッツリはずんだんだぜ

別のキラキラネームの知り合いには
テキトーな祝いを
985名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:41:53.69 ID:Ze9PSV520
希船ならまだしも、
986名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:42:34.30 ID:fgczbSYw0
でも、昔でもま@ことか、ち@こって名前の人もいたらしいしな
987名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:43:03.50 ID:Sh03X2zqP
これから名簿エクセル打ち込んでる人とかかわいそうな事になるな、作業時間10倍超えそう
988名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:44:54.16 ID:gyiT3G6s0
元服したら名前を改めるシステムに戻せばいいんジャマイカ?

>>977
おれは、愛情を持って、愛平(アガペー)としたんだが・・・。
989名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:45:19.80 ID:IjNXOwGfO
>>973
まあまだ母親が外国人だから仕方ないかと思う
990名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:49:30.95 ID:/2iOklZp0
家のひぃばあちゃん、カタカナでユキ
DQNネームは漢字使わなければいいのでは?
991名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:50:09.83 ID:Ze9PSV520
こんな名前をつける馬鹿に、選挙権もたせるのは間違いだ。
992名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:50:25.02 ID:bdLRRvoh0
>>988
同じ語源の赤兵衛って漫画が有ったなぁ
993名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:52:21.05 ID:gyiT3G6s0
>>965

まんがの孔雀王で最澄って名前でグレてたキャラがいたな・・。
おれをサイチョー呼ぶなーー!だせえ名前つけやがって・・・ってw

流行り廃りで時代に拠るんだろうw
994名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:59:53.80 ID:zKX7/h4e0
△ さんかっけー
たとえば鈴木だったら鈴木サンカッケーになる
995名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 01:00:47.30 ID:Iw/ZW2RN0
この親たちは、キラキラネームがこんだけ問題視されてることが、全く耳に入ってないの?
つうか、ペットネームだよ、ペット。
996名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 01:01:13.34 ID:zKX7/h4e0
20前後になったときのこと考えろ
997名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 01:02:19.31 ID:LB360lDr0
命名で一番よくないのは、身近な人間関係において
名前が被ること
識別の為の役割が果たせない
998名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 01:09:18.30 ID:qcWiO8nQ0
1000ならDQNネーム根絶
999名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 01:10:44.08 ID:0zuT5QoL0
>>1000ならDQN死亡
1000名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 01:15:26.73 ID:chDsef9IO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。