【世論調査】 政党支持率、民主党、政権交代後最低6.6%、自民党16.6%、日本維新の会2.5%・・・時事通信
1 :
影の軍団子三兄弟ρ ★:
内閣支持率、最低17%=民主も政権交代後最悪−時事世論調査
時事通信が8〜11日に実施した11月の世論調査によると、野田内閣の支持率は
前月比6.1ポイント減の17.3%で、野田政権発足以来の最低を更新した。
不支持率も最高の62.3%(同5.6ポイント増)だった。民主党の支持率も政権交代後最低を記録した。
田中真紀子文部科学相の大学認可をめぐる混乱や、田中慶秋前法相の辞任が影響したようで、
民主党で離党の動きに歯止めがかからないことへの嫌気もあるとみられる。
調査は全国の成人男女2000人を対象に、個別面接方式で実施した。
有効回収率は63.6%。
野田内閣の支持率が2割を割り込んだのは今年8月以来。
自民党政権の麻生太郎首相(当時)が衆院解散を決断した2009年7月の16.3%とほぼ同水準で、
同年9月以降の民主党政権下では菅内閣末期の11年7、8月(12.5%、13.3%)に次いで低かった。
内閣を支持する理由(複数回答)は、多い順に「ほかに適当な人がいない」5.7%、
「首相を信頼する」5.6%、「誰でも同じ」4.2%。支持しない理由(同)は、「期待が持てない」39.3%、
「政策が駄目」26.2%、「リーダーシップがない」24.1%だった。
政党支持率は、民主党が前月比0.7ポイント減の6.6%、自民党は同0.2ポイント減の16.6%。
日本維新の会が同1.3ポイント増の2.5%と伸ばしたほかは、ほとんどの政党が横ばい。支持政党なしは65.0%だった。
野田佳彦首相と安倍晋三自民党総裁の2人の名を挙げて「首相にふさわしい人物」を聞いたところ、
安倍氏が32.2%で首相の17.2%を上回った。ただ、「どちらとも言えない・分からない」が50.6%に上った。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012111500600
2 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:43:02.31 ID:Z7DPn9jO0
ワロタwwwww
3 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:43:35.63 ID:xPk5chXi0
1週間前に調査した世論調査やね
> 「誰でも同じ」4.2%
鳩山の国作ってそこに閉じ込めたい
株価上がったな。
6 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:45:04.80 ID:yRlIMsLb0
調査するときは、元民主党を支持するかどうかも尋ねなさいよ
7 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:45:46.55 ID:0j3dvVtY0
>>1 「全体戦争の今の時代に於いては、経済は、政治と戦争の基本的武器である。最も経済効率の高い戦法は、常に、あらゆる方法で、その国を経済的沈滞――不景気に陥れることである」
スイス政府編纂『民間防衛』より
★米国「我々は日本の消費税増税を応援しているw」
desktop2ch.org/news5plus/1327026100/
8 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:45:52.96 ID:xPk5chXi0
党首討論が14日だから、
その前の世論調査だ
>時事通信が8〜11日に実施した11月の世論調査
とりあえず民主に入れたバカはその汚い足で日本の国土を踏むな
個別面接方式・・・?
11 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:47:16.77 ID:QnJaTgGz0
世論調査は嘘ばっかりだから信用ならん
なんで5%以上も支持があんだよ!!
あれ、20%だか30%ではなかったのか。
本国でそんな報道をしたら、逮捕監禁投獄死刑だろな。
14 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:48:16.14 ID:Jb01JN1Q0
>時事通信が8〜11日に実施した
内閣史実より、政党支持率が凄いことになってるな。
今やったら、もう共産党とかと同じくらいなんじゃね?
15 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:48:28.74 ID:x+rAaQOM0
「世論調査」では無く「世論操作」
16日解散発言前の数字でこれか
つーかもう政党政治なんかやめちゃえよ
17 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:48:42.80 ID:0AxzLL100
支持政党なしが65.0%ってのが現状を表してるな
民主はダメだが、かといって自民もないというね
18 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:48:58.98 ID:qKKCZNZS0
>同年9月以降の民主党政権下では菅内閣末期の11年7、8月(12.5%、13.3%)に次いで低かった。
さすが菅ちゃんだなw
19 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:49:15.99 ID:mLkyC6WK0
昨日は 豚が 気合で勝ったな
ばかぼん三代目は 逆に びびってたーーーーーーーーー
笑えますたー
三代目も
豚も
こんどは落選ね
20 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:49:39.98 ID:SIwY+wJW0
たちあがれが0.0%か
21 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:50:26.39 ID:GqTmVvgC0
与党で一桁ってすげえな。いや、嫌味じゃなく。
23 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:50:47.70 ID:gKTeuycY0
鳩山は竹島に埋めるか、中国と鳩山が共同開発している
ガスで燃やすかどちらかですね
とにかく日本に骨を埋めないでほしい
24 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:51:01.09 ID:dRCeDONA0
>>19 野田のどこが勝ってたの?
飲み屋のおっさん連中もみんな「はあ? ナニイッテンノコノヒト」て感じでニュース見ていたが
無い物ねだりしても仕方ないんだから
自民に戻してる間に第三局を混ぜこぜしてマトモ対立政党作り上げるしかねーだろ
もうちょっとでトリプルスコアか
すげえな
27 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:51:17.31 ID:dpQuS9Yc0
マニフェスト(政権公約)破り追及された岡田副総理「けしからんというなら、次の選挙でそういう投票行動をしてもらえばいい」
マニフェスト(政権公約)破り追及された岡田副総理「けしからんというなら、次の選挙でそういう投票行動をしてもらえばいい」
マニフェスト(政権公約)破り追及された岡田副総理「けしからんというなら、次の選挙でそういう投票行動をしてもらえばいい」
マニフェスト(政権公約)破り追及された岡田副総理「けしからんというなら、次の選挙でそういう投票行動をしてもらえばいい」
マニフェスト(政権公約)破り追及された岡田副総理「けしからんというなら、次の選挙でそういう投票行動をしてもらえばいい」
28 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:51:50.88 ID:jdw8YdSU0
支持政党なしは日本をどうしたいのかね。いい加減にマスコミ誘導に乗らないで自分のアタマで考えろ!学習能力ゼロか?
29 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:52:48.39 ID:qKKCZNZS0
30 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:52:57.97 ID:mLkyC6WK0
>>24 顔の大きさね・・・・・・・・ははははは。
日本には優秀な官僚がいっぱいいるんだから政治家いらない
>>31 官僚だけでも政治家だけでも国は動かないんだよ
33 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:55:37.42 ID:x+rAaQOM0
政党助成金は無くしたほうが良い
35 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:59:17.81 ID:zA9+LYNa0
マスコミは必死に自民 民主 維新の名前しか報道しない
小選挙区+比例の選挙制度になってから、色々と日本の政治がおかしくなっていったね。
知名度だけのタレント議員が増えたり、変にパフォーマンス重視になっていったり…
で、政治が機能不全になり、官僚が暴走し、マスコミがプロパガンダに走り、情弱が騙される。
まあ、これも選挙を通じての国民の望んでいた姿だと言われたら何も言えないけど。
37 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:00:42.91 ID:un7ZWWNb0
もう 浮動票頼りの選挙は止めてください
選挙区を大選挙区制か中選挙区制にして 変なのが議員にならないように。
落ち着いた日本を作って下さい
少なくともこの3年間の悪夢が早く終わることを願う。
38 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:01:13.71 ID:GqTmVvgC0
39 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:03:01.66 ID:BG82LHTO0
前の衆院選で家族みんな民主に入れて家出しちゃったネトウヨ青年がいたけど
「坊にもわかる」とか諭してたジジイは今どういう心境なんだろうな
41 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:05:20.91 ID:tu1lO7W/0
何が「正直の上にバカがついた」だ?クソブタ
裏ネタでケツに火がついたから解散だろ
42 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:05:28.12 ID:Tf0UkOpR0
民主のクズどもの他党への移籍や新党立ち上げが止まらない
どこへ逃げようが何をしようが元民主への憎しみは消えない必ず天罰下す
43 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:06:26.44 ID:PMgfI29h0
44 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:06:28.84 ID:dop5kdDL0
民主は党首討論で野田が勝った勝ったってテレビが持ち上げてるから
ちょっと支持率上がってんじゃないかって淡い期待があるんだろうなw
ただ、そこがピークだろうけどw
>>29 すげー。ダウが売られると連動して日経も下がるのはほぼ「既定路線」なのにな。
それだけ日本株が割安なんだろうなあ。
47 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:08:09.90 ID:tXMEwgih0
自民圧倒的だな
>>43 円高株安デフレは民主政権成立以来ずっと続いてるのだから、市場は誰も
民主党=経済のがんと認識してるよ
解散宣言とほとんど同時に一気に円安に転じたのもすごかった
50 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:11:58.80 ID:V0+RbmSrO
「二大政党制のための小選挙区制度は失敗だった」と認めてくれないと。
こないだの日曜討論で「14党首に聞く」って聞いて腰抜かしたわ。
51 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:12:28.97 ID:BG82LHTO0
第3極もロクなのないからな
維新の会
国民の生活が第一w
太陽の塔ww
政界にコンサルヤクザが暗躍してるんじゃないのか
52 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:12:33.55 ID:YcqmLgWW0
誰でも同じって言ってるやつはこの3年何を見てきたのかと
53 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:12:51.02 ID:XVT7yWZ60
支持も何も 本日 めでたく 民主党+国民新党の過半数割れ決定!
多分もう一桁出したら6.66%だったに違いない
56 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:17:15.10 ID:YHvP0JwFO
まぁ野豚は「解散」を宣言して、
民主党最初で最後の経済対策を実行したわけだ。
57 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:19:12.67 ID:+8B21XSF0
乱立第三極と民主とで票の食い合い潰し合い
どれか一つに追い風が集まることはない状況
小選挙区は1番じゃないと駄目なんです
基盤のある自公が大勝
58 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:20:26.52 ID:1yfTPA+n0
.
.
下駄外しただけだろwwwwwwwwwwwwwwwww
.
.
59 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:20:29.56 ID:z+e3IkAu0
次期衆院戦は、売国奴都道府県民決定戦だ。
売国奴都道府県は兵糧攻めにするべき。
まだ6%も下駄はかしてるのか、
61 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:25:11.14 ID:dskn2QlVO
維新の最大ネックが橋下市長ってのも皮肉な話だよなw
コイツの不用意な領土発言がなけりゃ、今ごろ太陽と共闘しろの大合唱だったろうに。
時事は割と精度高いか
橋下って本当に最下層民なの。シナでは肥え汲みだがね、
64 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:30:14.80 ID:rqg0rV6t0
民主のアホは拉致問題も選挙での得点稼ぎに今さら利用しようとしてるらしいな
やっぱアホやね〜
65 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:30:42.83 ID:+6rPU2He0
今、政党が14もあるそうだが、全部言える国会議員も国民も数%しか
いないだろう。14なんて誰が知るかって感じ。
>>59 すまん、横路はどうしても落ちそうにない。。。
鳩だけはなんとしても落としたいが。
維新2.5か。ずいぶん高いなw
68 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:33:40.70 ID:0cq30sLl0
政党支持率からすると、ついに20議席台も射程内に入ってきた民主党www
70 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:35:54.94 ID:JIAHz2nLO
自民党10%
他は半分程度だな
民自公維み石を全部足しても15%程度だろ
71 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:37:49.37 ID:u+2W5yoD0
「この調査結果おかしくない?」
そう感じるアンケートなどがマスゴミから発表される事があります。
これには、旧ソ連内で検証済である「フィードバック」と呼ばれる「情報操作」の手法が
採用されている可能性が非常に高いです。 以下を参考にしてください。
情報操作wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%93%8D%E4%BD%9C ■フィードバック(Обратная связь)
予め特定の結論が得られるような質問を作成しておき、一般の視聴者の回答を受けて、
視聴者全体の意見に偽装する。テレビの電話投票やネット投票等。
例えば、選挙の時期が近くなると、マスゴミ各社が支持政党に関する世論調査の結果を
定期的に配信してきます。多くの場合は質問形式の詳細が明らかにされておらず、また
回答者の思想や属性など、回答結果に影響する情報は公開されません。
端的に言えば、何の参考にもならないのですが、本質は別のところにあります。
これは「格付け(Рейтингование)」と呼ばれる手法の偽装工作で、
各政党への支持を数値化し、それにより世論を誘導する事を目的としています。
特に与党に対する支持が低迷している時期には、以下の「情報操作」が有効となります。
★ 支持政党なしの「無党派層」は71.4%で、過去最高となった
例えば、「民主党はダメだけど、自民もダメ」とすれば「支持政党なし」へと誘導できます。
「支持政党なし」の結果を示せば、無党派層から選挙への関心を奪う事が可能です。
これにより、与党以外への投票を抑制する効果が期待できます。
こういった「情報操作」の手法をみんなで学習・共有し、マスゴミによる
世論誘導に流されないように注意しましょう。
72 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:40:21.96 ID:ox9kCFTR0
またとない三分の二獲得のチャンスに安倍を立てて
支持減らしてる自民国会議員の間抜けさったらww
73 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:40:57.34 ID:y1Lj+H4o0
>野田佳彦首相と安倍晋三自民党総裁の2人の名を挙げて
なんでこんな目糞と鼻糞の二者択一なんだよ?
>>24 誰が見てもあの演説は野田でしょう
あんな党首会、見たことない
後世の語りぐさになるよ
この最悪の局面で最高のコマを出したよね
75 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:44:55.21 ID:vWzdaFdb0
民主は必要ない。野田も早く消えろ、鳩山、菅、野田、2度と出てくるな。
76 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:45:08.55 ID:zEnZiPlei
77 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:45:42.92 ID:6XFxNLtk0
自民政権になっても前のようにトンチンカンな事をしていれば民意解散になります。
78 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:49:19.37 ID:JiNdj3/d0
自民なんてへっぽこ集団にはまかせられない。
かといってミンスも他党も駄目集団。
79 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:49:32.01 ID:vWzdaFdb0
1回の党首討論でどっちが勝ったもない。野田はもう仕舞えている。
2度とテレビに出てくるな。
>>74 >あんな党首会、見たことない
党首会談で「正直の上のバカがついた通信簿を見てうちの親父が喜んでたよ!」
と意味不明なことを言い出す首相として語り継がれると思うよ
81 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:52:39.10 ID:zwWPdhPU0
>>79 政治家はインパクトが大事なんだよ
強烈に印象残した
野田は演説がうまい誠実な嘘をつかない男という印象を与える
今後の自民党がだめなほど、野田の方が良かったって声が出るよね
最近の総理の中でもこれだけ話せる人は、小泉くらいだよ
83 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:56:13.03 ID:ttdP8UZz0
日教組を非難すれば朝日新聞に自殺するほど叩かれるときに、子供教育のため
ゆとり教育を廃止した安倍さんの功績は忘れません。
朝日新聞の煽り報道のため社会的に抹殺された政治家は多い。自殺した議員も。
「挫折を乗り越えられた人間は本当に強い」と言われます。
安倍さん「日米同盟の強化」、「美しい国、日本」を堅実に、爆速でお願いします。
悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組が創る嘘つき民主党、日教組のドン輿石
テレビで古舘伊知郎、みのもんたの詐欺口調、詐欺面を見ると一日が「ゆううつ」になる。
84 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:56:28.97 ID:RfKC3NDb0
>>74 あの「野田自爆テロ」を評価して、民主に入れるバカがいるとも思えないw
それこそ、一国の首相としてはヒステリックで不適格でしょ
巧みに受け流した安倍が正解
ハトヤマの「ムクドリ飛来辞任演説」に感動してた鳥越なら評価するかも
>>80 テレビ放送で国民が見てる中で身近なエピソード話すのがうまいんじゃないかぁ
あれで国民は総理に親近感を覚える
そして、あの迫力で安倍を黙らせた
野田に比べると安倍はださかったな
よろしいんですね?よろしいんですね?約束しましたよ?約束しましたよ?
お前はオウムの人形かw
86 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:57:03.73 ID:JiNdj3/d0
ミンスは糞だったけど野田ちゃんは最後良かったよ。
昨日の党首会談は確かの野田の勝ちだが(って言うか安倍の負けと言った方が良い)
それで選挙結果は変わらんよ
小泉じゃあるまいし
88 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:58:34.78 ID:zYwwe7es0
自民と民主を合わせてもたったの23.2%。支持政党なしが65.0%。
もはや大半の国民は政党なんて信用してないってことだな。
どうせ選挙後は自民・民主・公明で協力して官僚の使い走りするだけだろうから、
自民も民主も支持しない国民の大勢は賢明だよ。
89 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 16:58:39.41 ID:QH7oTA4f0
830件(76.6%) 国民の生活 (小沢一郎)
159件(14.7%) 自民党 (安倍晋三)
13件(1.2%) 大阪維新の会 (橋下徹)
3件(0.3%) 民主党 (野田佳彦)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1349008911/5 さて、小沢さんという政治家がいることを、そろそろ日本人は忘れかけてます。
なぜかというとテレビは小沢の「お」の字も言わない、テレビに小沢は呼ばれない。
新聞にも小沢という字は出てこない、完全なる報道統制が敷かれています。
小沢新党についての記事は一切書かれません、それは新聞もテレビも通信社も全部同じです。
多分ね、小沢っていうのが入ってると記事が弾かれるようなソフトがね、使われてると思います(笑)。
で記者さんも小沢を入れると記事にならないからもう書くの辞めちゃったと。
電通からそういうね堅いキツイ御達しが出てると思います、とにかく国民に小沢の存在を忘れさせろと。
一切話題にするなと、それほど裏社会は小沢さんを恐れてるんです。
http://www.youtube.com/watch?v=L-v7UagtgpM 「国と地方の公務員392万人に今後20年間で支払う退職金試算は、累計額で62兆円以上。
中小企業の退職金が平均500万円に対して、公務員の定年退職金は平均2千700万円、
単純に考えても、増税の前に彼らの給与をまずは見直すべきでしょう」
https://twitter.com/minamisomaoyama 消費税増税と保険料の値上げによってどれくらい負担が増えるか、お前ら知ってるか???
年収500万円の世帯で「年33万円」も負担が増えるんだよ
これマスコミで報道したら増税派は全員落選すると思う絶対報道しないけどw
>>69 それでお前は頭悪いからとりあえず自民党にいれるんだろ?
死ねよ老害
>>21 今回はマジで政権交代が最大の景気対策なんだな
>>84 もちろん民主党は何をやっても大敗は確実だよ
俺も自民党に入れるし
だからこそこの圧倒的な不利な局面で、最高のインパクトと好印象を与えた野田が凄いと言ってんだよ
野田は評価される
民主党がだめでも
93 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 17:01:58.15 ID:WQoGKc9k0
自民党に入れるしかないが、自民党もダメだろうなぁ
かといって維新もグダグダだし…
野田が最後に大ミエ付けて言った
「決断できない自民党に政権は渡さない!」で噴いたわ
お前が言うなとw
途中まで野田やるじゃんと思ってたのにあれで全部台無しだね
96 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 17:03:56.49 ID:LyyaajbN0
やっぱ国民の生活が第一だろ!
97 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 17:04:21.17 ID:MtMc8VupO
ずっとお茶を濁して決めきれなかった議員の定数削減のケツを決めた野田さんはカッコよかった。
素直に評価していいと思う。
98 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 17:04:26.07 ID:qcJK42SHO
亀井新党一択だな
99 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 17:06:10.56 ID:LyyaajbN0
>>97 >野田さんはカッコよかった
あんた頭大丈夫かよ?
100 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 17:08:42.50 ID:0AxzLL100
>>95 確かにあれは明らかに野田の勝ちだったな
気迫と言い覚悟と言い、小泉以来の総理の風格を感じたな
かといって民主には投票しないけど
安倍はあの場で定数削減するといわず上ずった声で
約束しましたね?約束しましたね?とか見っともなかったわ
101 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 17:08:58.88 ID:zwWPdhPU0
>>92 言ってはならんことを野田が言ったんだという認識ある?
仮に自民党が与党で維新が野党第1党だとして、新党が民主党だとしてごらん
で、自民党の党首が維新の党首に
「今国会か次期国会で、選挙制度の偏向(定数削減&連用制)を取り入れる
ことを約束してください」って言ったら非難の嵐ですよ
民主主義への挑戦と言ってもいい
解散して選挙やろうとする内閣が選挙前に野党の一つに解散条件を持ち出す
とんでもないことです
これ三権分立にも反しますよ
分かります?
102 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 17:08:59.79 ID:MtMc8VupO
103 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 17:09:54.30 ID:y0ukxitt0
やはり旧社会党の血筋だ。
安倍元首相は
過去、国会で福島原発の欠陥を指摘されて、それを無視した(議事録あり)
危機管理なんて、とてもじゃないが任せたくない
また首相やるなんて最悪だ
自民党は人選を誤った。よって投票しない。
>>100 いやー、最後の一言は大失敗だわ
野田は勝てた試合をあれで落としたと思うよ
何というか、悪い意味ですごく民主党っぽかったw
>>100 選挙で自民党が圧倒的に不利になる連用制を盛り込んだ定数削減法案を民主党は出していて、
それを振りかざして野田さんは「これを通してくれたら解散しますよ、やりましょう」と安倍さんに迫ったわけで、
安倍さんにあの場で即答しろというのは酷な話だよ。
たしかに野田さんは上手くやったと思うけど、同時にえげつないと思ったわ。
107 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 17:21:32.08 ID:0AxzLL100
>>106 それならそれで通せば良いものを、後で定数削減に合意すとか言ってしまった。
ビジネスでもそうだが、組織のトップのくせにこの場で決断しないで会社に戻ってみんなで話し合って決めますでは
ガキの使いかと笑われて終わりだ
敵の大将が今ここで決断すれば戦すると言ってるのに逃げちゃダメだな
あれは政治家としての覚悟が試された場面、そこで安倍は逃げてしまった
108 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 17:21:36.87 ID:rgNv/qwCO
\
\
. \
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll::::: 民主党に投票したら
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 景気回復して株価は3倍に
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: 就職口がたくさんできて
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 最低賃金も上がって派遣は正社員
|l | :| | | |l:::: 増税はしないで色々な手当がついて
|l | :| | | ''"´ |l:::: 年金や貯金の心配もなくて
|l \\[]:| | | |l:::: 結婚できてたはずなのに
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: 埋蔵金がたくさんあるから大丈夫
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::: テレビではそう言っていたのに
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
>>101 でも自民党も増税に協力するから解散しろとやってたよね?
増税はそんなこと抜きに国民のためにはやるべき決断で、自民党もやると明言してたのに。
結果的に国民には野田は政党のためよりも国民のために頑張る人というイメージを与えたよ
これは政治家にとっては大成功
110 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 17:24:18.33 ID:kF6HZAhv0
民主は小泉劇場の再現を狙ってるらしい。
でも小泉劇場狙ってるって言われれば言われるほど国民はバカにされてると思うだろうけどw
ただ解散日を言ってやったってだけで何かをやるって話でもないしな。
>>104 もう脱原発で政党作って欲しいよね
野田とかそれぞれの党の有能な奴が集まって
もう政党とか言ってる場合ではないのにね
日本のために一致団結しないといけないのに、まだ利害で動いてる
だから国民は期待できないんだよ
>>105 安倍は事実その場で決断できなかったじゃん
民主党の失敗をそのまま自民党に突きつけたのがうまかったんだよ
まさに自分達の失敗を相手にも突きつけた
その場で安倍が決断したら、安倍の勝ちだったが、結局オロオロして持ち帰っちゃったからねぇ
あれで一人では決断できないって総理になるって印象を与えちゃった…
自民党も民主党になりますよって暗示に見えちゃった
逆に野田は、背水の陣で味方にすら告げてなかったから、信念で動く男という印象を強烈に残した
正直野田は惜しい
もうちょっと野田に総理やらせたかったと思ってしまった
113 :
代理:2012/11/15(木) 17:31:34.66 ID:CaKf3E9n0
国民を無視した状態で選挙かよ,どの政党もダメだな
小沢の毒に賭けるか??
>>113 小沢は最高のクズでしょ…
菅の方がましだよ
こいつが民主党ぶっ壊した
115 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 17:35:21.50 ID:zwWPdhPU0
内閣が一野党党首と選挙制度の変更をすると決めた上で解散する
そして選挙は変更前の制度で行われる
他党はカヤの外、いや選挙で当選する議員は全員カヤの外
議論にすら加われない
これ、民主主義ですか?
新たに選出された議員は自分たちどころか前議会さえ決めていないことに
拘束されるのですか?
決めたのは前総理と一つの野党の党首ですよ?
選挙で例えば民主党からの当選が数人であってもその約束に拘束されるんですか?
「○○を約束しろ、それなら解散しますよ」
ってのは政権たらいまわしとどこが違うんですか?
もちろんそんな約束など無効です
新しい議会はそんな約束に拘束されずに議会で選挙制度に限らず議論できます
それが民主主義です
だからこういう話を持ち出す者の方がおかしいのですよ
>>115 だから、自民党も同じことをやってるだろ
増税協力するから、不信任案を出さないから、解散しろと!
それとあんたのそういう理詰めは冷たく国民には移るよ
システマチックがいいわけではない
最後の条件は、国民のためもので、それを分かりやすく情に訴える野田の方が印象がよく映る
結局分かったことは 世の中政治不信であるということだろw
118 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 17:48:17.62 ID:evaWoQ4u0
昨日からの気持ち悪い野田上げは何なんだ?
野田を自民に入れろとか言ってる馬鹿までいるんだが
そこまでして売国勢力を政権に潜り込ませたい奴がいるのか?
ひたすらきめえ
119 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 17:50:17.06 ID:RraS8OKw0
120 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 17:50:34.15 ID:yIRsDa1O0
>「どちらとも言えない・分からない」50.6%
こういうバカが騙されるんだな
121 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 17:51:32.87 ID:PtLEJ6N90
自民しかないな
民主は論外として維新とか3年前の民主を見てるようだし
>>118 野田がそれだけカッコ良かったw
でも売国は自民の中にもいるだろ
利益のために動く政治家が多いからね
自民党は、原発推進で、経団連とズブズブの関係だし
そういうのがみんな嫌気をさして民主党に入れた
それを忘れちゃだめだ
自民党に戻っても安泰ではない
123 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 17:52:03.15 ID:uLasD9sJ0
124 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 17:53:07.31 ID:0j3dvVtY0
>>1 ◆消費税増税をせずに、成長を維持していたら、今頃GDPは750兆円
www.the-liberty.com/itemimg/images/articles/2011/9/zouzei05.jpg
年収500万円の人は750万円に、年収1000万円の人は1500万円の収入を手にしていた。
↓
★米国「我々は日本の消費税増税を応援しているw」
desktop2ch.org/news5plus/1327026100/
↓
★消費税増税に賛成票を入れた363人の衆議院議員リスト
sky.geocities.jp/aoshi0707/shouhizeisannsei363list.txt
★消費税増税に賛成票を入れた188人の参議院議員リスト
sky.geocities.jp/aoshi0707/shouhizeisannsei188sangiinlist.txt
>>121 自民に小泉のような強力なリーダーシップを持って、脱原発路線をやるリーダーが欲しいなぁ
でもやらないんだろうね
自民党は、安全ではなく経済優先
利益優先
その結果がこの原発事故でまだ反省すらしてない…
126 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 17:59:21.18 ID:oTvWu8G5O
円&株、NHKのニュースで日銀の一段の金融緩和のお陰みたいに言ってたわ www
んな印象操作に引っかかるほど国民はバカだと思ってんのかね
127 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 17:59:40.34 ID:CKhlGvPb0
気をつけて その無所属は 民主かも
128 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:02:27.08 ID:zwWPdhPU0
>>116 ジミンガーってのは増税のことですか?
それって増税法案が具体的にあってそれを国会で多数決で決めたわけですよ
その後解散するって約束です
まあそれも確かにおかしいですよ?
解散して信を問うてからやるべきなんです、本来
そもそも民主は議論すらしないってマニフェストに書いてたわけですから
だからこそ、今回の野田の発言は余計におかしい
選挙で自民が勝って安倍が総理になるって決めてかかった発言です
維新グループをが大躍進して第一党になったらどーします?
国民を、選挙ってものを、軽視した発言だと思いませんか?
129 :
消費税増税反対:2012/11/15(木) 18:03:28.80 ID:jaRz1fkIO
安倍ちゃんは駄目だわ
期待外れのノミの心臓
130 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:07:00.82 ID:qBkM8tZ2O
さぁこれからマスゴミの支持率捏造バレるで〜wwwwwwwww
131 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:08:19.52 ID:evaWoQ4u0
野田自民入り!と言ってる奴が自民を下げるレスしてんだよな
お察しだわ
野田の経歴で自民入りしたら恥もプライドもない首相として名を残すぞ
そこまで有能ならこんな事になってないっつーのww
あ、弟の横領が国民に知れ渡らないうちに解散できそうでよかったねー(棒)
132 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:09:12.76 ID:A/2deO1AP
>>128 野田が解散を約束したのは自民党とだろ
別に解散しなくても良かったんだよ?
そんな義務はないんだから
134 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:10:35.91 ID:oTvWu8G5O
野田はすっぱり解散宣言するだけで良かったんだよ
日本人の矜持とは相容れない
この頃に及んで条件つけるとか「みっともない」としか思わんわ
日本人じゃないとわからないんだろうなあ
135 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:19:55.02 ID:Hjn0A7YuO
>>125 いきなり原発を捨てて日本経済を回していけるわけがないというのは、
まともな企業人経済人ならみな理解している
日本人全員を食わしていくにはどうすべきかという現実問題だ
即時脱原発なんて極端なことを言ってる城南信金やソフトバンクは
レアな例なんだよ
原発に関しては、運転を続けながら代替エネルギー研究を進めるという
自民党の方針が一番まともな現実路線
136 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:27:13.96 ID:YcqmLgWW0
谷垣はちゃんと仕事したな
野田は捨て台詞まで吐いてみっともなかっただろw
あれを持ち上げる人間の感性がわからんわ
三党合意した直後にやるならまだしもグダグダ引き延ばして身内から追いつめられた末の発言じゃん
>>137 橋下が街頭演説で各地回ったって歓迎ムードは無いと思うけどなw
>>128 増税に関してはその通りで、谷垣が三党合意なんて結ばなければ良かったこと。
それでも8月に増税解散していたら今頃は谷垣総理で、その次は石原伸晃総理になっていた
かもしれないから、三党合意にも一定の意義はあったかも。
141 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:33:40.77 ID:Cy13sXMO0
大義もない追い詰められた解散なのにテレビの必死の野田持ち上げ。
そしてそれで選挙に勝てると思い込んでる民主議員。
党首討論で野田が勝ってたってバカ丸出しだよなあ。
16日に降伏するからっ!せめて定数削減に関与したってことだけ
通して面目を保たせてっ!て安倍に言っただけ。
で、安倍は解散明言はないだろうと思っていたからビックリはしたけど、
結局求めているのは解散だから無問題だし、16日解散にも備えていた。全く被害無い。
今回の件で野田が攻撃したのは、野田を降ろしたい民主党内部と、準備ができていない
第3極の屑連中に対してだろ。
143 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:38:33.88 ID:9yzTRfog0
>>138 俺が民主党なら絶対解散はしない
解散を決断したことと TPPを決断しなかったこと
この2つのさり際は評価したい
そしてもっと前の
尖閣対応と竹島対応は褒めてやりたい
民主党支持の6.6%って支持基盤の在日朝鮮人を抜かしたら
選挙権のある日本人は限りなくゼロに近いだろ。
今度の選挙で民主党はマジで消滅するかもね。
145 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:43:12.02 ID:evaWoQ4u0
>>135 だから麻生政権の時に地熱発電を進めようとしていたのにな。
金はかかるが、今となっては原発四基ぶっ壊した代償より遥かに安い。
段階的に進めて行くことができるし、地域の雇用促進にもなる。
いい案だと思って聞いていたら、
マスゴミは案の定はあ?プゲラの報道しかしなかった。
その結果がいまだ。
つくづくマスゴミと民主に投票した馬鹿が許せん。
146 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:44:50.54 ID:y1Lj+H4o0
昨日は安倍の頭の悪さが晒されちゃったね。
機転が利かず右往左往。
ありゃだめだわ。
この支持率だと自民は投票率がひくくなる年末に選挙したいだろうな
148 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:46:16.10 ID:t1MLHMhZ0
>>136 してないだろw 総裁が安倍になってから動き出したんだよ。
谷垣と伸びてるのコラボは舐められ放題。
149 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:54:29.85 ID:6gnxIppK0
>>143 解散しないってまあ嘘しかいわない政党だからな。
尖閣ってあの船長開放を沖縄地検のせいにしたのがかっこよかったかw
>>134 それじゃ何の印象に残らないでしょw
自民党にとってはそれが良かったろうが、そういう人なら解散してないよ
党内では反対されてたんだから
結果的に野田は誠実という印象を国民に植え付け、安倍の醜態引き出したから大成功だよ
151 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:20:01.17 ID:evaWoQ4u0
自民に入れるといいながら
「安倍の醜態引き出した」
だもんなあww
わかりやすい
>>135 でも今度事故あったらどうすんの?
日本は至るところ断層だらけ
プレートの狭間に位置する地震国家だぞ
誰が責任とるの?
今回も誰も責任とってないけど
それにそれは方便で奴らは代替エネルギーが出来ても原発やめる気はないんだよ
それなら、海外に輸出するひつようはないだろ?
そんな危険な負の遺産を
153 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:22:12.25 ID:VYbMEEcN0
8時からのプライムニュースに石原君登場
>>145 原発推進したのは自民で更に温存しようとしてんだぞ?
それも経済のために
子孫の安全よりも目先の利益優先
その結果が子孫ではなく、自分達にも被害が戻ってきたんだから笑えるけどね…
155 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:30:34.31 ID:evaWoQ4u0
※野田は親族(弟)の横領を報じられる直前でした
これ以上嘘つきのイメージつくのは勘弁だし、
致命的に政治生命を失う前に解散したかったんだよ。
つまり、党の意向や党員より自分の身かわいさに解散した。
だから
「ボキは通信簿にも真面目すぎるって書かれたんだぞ!」
とアピールしたわけさ。
156 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:36:01.09 ID:evaWoQ4u0
ID:/IbqyCEL0よお、自民に投票とか嘘つくなよww
お前自民の印象悪くしたいだけのブサチョンと言われても仕方ないぞ。
なにしろ自民に投票します発言は余計だったな。
お前選挙権あるかどうかも怪しい。
未成年でなく永久に得られない立場ならお前のブサヨ的なレスも納得だ。
>>152 安全基準を高めて海外に輸出したら安全な原発が世界に増えるじゃん
>>157 安全な原発なんて存在しない
それが今回分かったんじゃないか?
何を学習してんだよ…
事故が起こらなくても、原発は半永久的に何千年も管理しないといけないゴミを出し続けるんだ
ゴミ箱すら世界中にどこにもない
しかも管理運営するのは、そこの国民だぞ?
ヒューマンエラーの怖さを学ばなかったのか?
ものづくりに長けてる日本人ですら事故を起こしたんだぞ
159 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:48:09.28 ID:evaWoQ4u0
>それは方便で奴らは代替エネルギーが出来ても原発やめる気はない
ほう?方便との証拠足り得るモノはあるのかね?
麻生閣下の考えを熟知されている氏には簡単に出して頂けると思うが
…つーか、自民に投票しますって言っときながら自民を
「奴ら」
呼ばわりってねーよ阿呆ww
ブサヨ思想調整部
本当に安全な原発とは?
放射性廃棄物を一切出さない原発
事故が起こっても近づいて作業出来る原発だ
それが可能になるまで原発は使うべきではない
よく再生エネルギーが開発できてからだとかいう話しをされるが、逆だよ!
原発こそ安全なものが作られるまで動かしてはだめなものだろ?
>>158 日本がやめたって世界ではどんどん増えてくよ
だったら少しでも安全基準の高い原発を開発するべきじゃね?
ものづくりに長けてるなら尚更失敗を生かすべきだろ
>>159 世界に輸出しようとしてる
それが答えだ
金が欲しいだけ
奴ら呼ばわり?
自民もダメだと思うよ
50%以上の国民はどこも支持しないと言ってるんだろ?
その通りだよ
どこもだめだ
消去法で自民にするしかないって心境なんだよ…
>>161 原発がある限り平和はない
今の世界世論は原発廃止へと動いてる
少なくとも国民はどこも反対してる
日本が中心となって、原発廃止を唱えていくべきだ
それがヒロシマ、ナガサキ、フクシマと負の三冠を得てしまった日本の運命で役割だと思う
__________
/::::::::::::::::::ノ、ヽ _, r '" ⌒ヽ-、
/:::::::;;;-‐‐''"´ |:::| ノ´⌒ヽ,, / / ⌒`´⌒\ヽ
|:::::::| 。 .|:::| r⌒´ ヽ, { /:. / \ l )
|::::/ ⌒ ⌒ ヽ:| // ""⌒⌒\ ) レ゙::::::. -‐・' '・‐- !/
|:::|:: -・‐ ‐・- || i /:::: ⌒ ⌒ ヽ ) |::::::::::. ー' 'ー ヽ
|´::::::ー'._ ヽ'ー | !゙:::::: (・ )` ´( ・) i/ .|::::::::::::. (__人_) `、 お世話になりました
.|::::::: (__人_) | |:::::::: (__人_) | {::::::::::::::::. `⌒´ .}
/ ̄ ̄ ̄ ̄\`ー' / / ̄ ̄ ̄ ̄\ `ー'_/ / ̄ ̄ ̄ ̄\::::. __ノ
|復興予算 / ̄ヽ |官邸備品/ ̄ヽ |内閣機密費/ ̄ヽ
\____/:: 、__) \____/::: 、__) \____/:: 、__)
|:::::::::: | |:::::::::: | |:::::::::: |
\:::〉:::: ノ \:::〉:::: ノ \:::〉:::: ノ
〈:::::_/ 〈:::::_/ 〈:::::_/
>>161 それにどんなに事故が起きにくい原発を作っても管理運営するのはそこの人間だ
実際に操作するのは日本もアルバイトとか底辺層だろ
組織も金の亡者になっていずれは腐敗する
安全よりも利益優先
その結果、廃炉にも中々したがらなくなる
人間が使える力ではないんだよ
>>163 お前の世界狭過ぎじゃね?
米露仏英中印加韓その他
世界の主要国途上国で原発推進してんだよ
てかそろそろスレチだからもうレスしないけど
今すぐ全廃は非現実的極端過ぎて話にならんわ
167 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:58:55.56 ID:qHvmGzZI0
>>114 民主党を潰したのは、韓と野駄だろう。
小澤さんは座敷牢の閉じ込められて民主党の政策には口を出せなかったんだろう
よく考えてものを言えよ。
>>166 でもそこに住んでる国民は反対運動起こしてるよ
特に今回の福島の事故は世界にも衝撃的だったからね
全廃が直ぐに無理でも国家として何年までに0を目指すとかは言うべきだと思う
>>167 野田は小沢に協力を何度も要請してるぞ
潰そうとしたのは小沢だろ
こいつはいつもそうだ!
作っては壊しの連続
壊し屋と呼ばれてるだろ
170 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:07:05.59 ID:qHvmGzZI0
>>114 民主党を潰したのは、韓と野駄だろう。
小澤さんは座敷牢の閉じ込められて民主党の政策には口を出せなかったんだろう
よく考えてものを言えよ。
ボケ!
171 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:12:57.77 ID:evaWoQ4u0
あれだけ野田を誉めちぎっていれば、
寧ろお前は野田が率いる党に投票するのが自然だ。
自民を扱き下ろして野田を称賛する奴が自民に投票するわけねーだろ。
矛盾も気がつかんアホか
>>135読めば、段階的に切り替えていく事ぐらい簡単に理解できると思ったんだがな。
ブサヨならお花畑回路発動してるからアーアキコエナイだろうがよ
下駄を外してそのまま数字を発表してみました。
いかがでしょう。
173 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:16:57.85 ID:b/qgd7LlO
野田を支持している奴はバカなんだけど「誰がやっても同じ」とか言い出す奴も末期的なバカだな
政治に対して「誰がやっても同じ」とか言える奴は、自分の頭の悪さを全力でアピールしているようなもんだ(笑)
174 :
代理:2012/11/15(木) 20:18:55.16 ID:CaKf3E9n0
野田は官僚の犬だろ、民主党は売国でお前たちは野田は自民党が送り込んだウイルスかガンに見えるんだろ
>>171 野田が大飯を止めてたら間違いなく民主党に入れたんだけどね
いくら野田さんが優秀でも一人ではどうにもならないし
もっと早くに実績を見せて欲しかった
とりあえずは一度自民に戻してどうするかお手並み拝見しかないな
>>173 でも実際そうなんだから仕方ない…
経団連やアメリカの反対を押し切って原発止められる奴が今の日本にいるか?
中国や官僚の御機嫌伺いしかできんだろ
政治体制がおかしいんだよ
今の日本ではまともな政治家が出てこれない環境にある
177 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:25:18.28 ID:evaWoQ4u0
もういいよ、野田アゲ自民サゲ要員
「ネトウヨ」使うのよく我慢したねww
178 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:25:47.23 ID:o6WjeBgO0
野田を評価する奴がいるとは。
野田が財務大臣だったとき、ひたすら注視し続けた結果が今の日本の経済状況だろうに。
>>172 よし
次はそのシークレットシューズを脱げ
かかとに充填したシリコンも抜いとけよ
180 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:28:20.50 ID:evaWoQ4u0
どっちもどっちにしたいんだよな、無駄ですからww
マスゴミの唐突な安倍麻生サゲから今の流れ
…反省した日本人は過ちは繰り返させない。
181 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:34:27.00 ID:RDiVpj7Z0
自民党が20%を切って16%ってなんだよ
182 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:34:42.50 ID:n3jx8Lae0
麻生総理ん時より世論調査の頻度が全然低いけど、なんなのマスコミ
うそつき民主 公務員の給料を下げろ
うそつき民主 公務員の給料を下げろ
うそつき民主 公務員の給料を下げろ
うそつき民主 公務員の給料を下げろ
うそつき民主 公務員の給料を下げろ
うそつき民主 公務員の給料を下げろ
うそつき民主 公務員の給料を下げろ
>>180 甘いと思うよ。
テレビの言ってることを、そのまま自分の意見として言ってる人は結構いる。
185 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:36:24.34 ID:6qLnrfT30
今電力の独占の弊害を改めるため電力の自由化、改革が推し進められています
電力会社は独占を維持するため電力の改革、自由化を潰そうと自民党に擦り寄っています。
自民党が政権復帰後電力の利権目当てに電力の自由化、改革を骨抜きにして
国民を裏切るようなことをすれば国民は自民党を見放します。
私達は電力の改革、自由化の行方を見守っています。
> 支持政党なしは65.0%だった。
もはやどこ党支持というより日本人の政党離れの域ですな
187 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:38:02.77 ID:XKHTXS3/0
時事通信って反維新だな
マスメディアがこんな捏造してゴミだと思う
188 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:38:04.41 ID:evaWoQ4u0
ID:/IbqyCEL0
消えた?
>>188 今更野田持ち上げて何の意味があんのかね。
190 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:12:58.09 ID:g91ZS5Bi0
既成政党は、民主党や社民党や共産党の様な反日売国政党か、自民党の様な
守銭奴利権政党ばかりだからね。
日本が経済大国なのは当然だけど、政治三流国家なのも当然なんだよね。
哀しい現実だね。
191 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:13:30.46 ID:ujiehucA0
>>81 映像ありがとうございます。安倍さんの説明は分かりやすいです。
総理のくせにぶら下がりを逃げまくる民主党の総理は卑劣でした。
安倍さんのぶら下がりに対する丁寧な対応は、本当に日本を思い。国民を思う心から出て来るものだと思います。
テレビがこぞって野田を褒め、安倍さんを下げているのには呆れます。
私もきのうの党首討論で野田の非常識さに思わず声を上げてしまいました。あんな非常識なことを高飛車に大見得切って言われたら、常識ある人ならたじろぎます。
もう、メディアの醜悪さには耐えられません、これが民主党政権時代で思い知らされた真実です。
メディアの皆さん、あなた方は日本人ですか?
192 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:22:45.79 ID:avd4UarU0
>>政党支持率は、民主党が前月比0.7ポイント減の6.6%、自民党は同0.2ポイント減の16.6%。
日本維新の会が同1.3ポイント増の2.5%と伸ばしたほかは、ほとんどの政党が横ばい。
・・・開票率50%の時点で民主66、自民166、維新25程度だな。
193 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:23:06.51 ID:Q0UpG9ag0
民主党から維新の会に合流する小沢鋭仁元環境相
「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」副会長
「パチンコチェーンストア協会アドバイザー」
194 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:27:35.21 ID:GKB/1PJMO
自民党に入れる人はちゃんと覚悟してくださいね
増税賛成したのも自民党ですから
196 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:30:06.95 ID:NvoSQLUgO
口だけ売国奴の岡田と前原を討ち取れ!
>>194 増税は仕方ないよ…
原発事故のせいで負債が莫大だ
問題は増税する代わりに何をするかなんだよね
後は、食料品などの生活必需品は税を安くするとかそういう制度が欲しい
198 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 22:58:49.17 ID:/zBaX/Be0
>>197 おいおいデフレ下の増税が仕方ないとか言うなら安倍も野田豚も同類じゃねえかw
うわ、信頼性の一番高い時事で民主支持率ニコニコ並かよw
>>198 それくらい日本経済が切迫してるってことなんだよなぁ
福島の事故の負債が増大過ぎる
風評被害合わせたら国産の信用は地に落ちた
それと合わせて、対中国貿易の減少
やばいよね
201 :
名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 23:44:25.48 ID:wuqdt7LW0
まだ野田にだまされるアホがいるww
202 :
名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:07:26.29 ID:hkWGsXcm0
維新2.5%か
持ち上げたり突き落としたり忙しいなマスゴミ
203 :
名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:12:01.37 ID:nbS6IxB80
>>198 安倍はちゃんと景気条項付きで判断してる。
それがアホ民主と違うところ。
205 :
名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:19:09.87 ID:WsiBOuNQO
急に昨日からマスゴミの自民党下げ報道がさらに酷くなったよな…
しっかし
>>204見ると維新石原連合でほんと自民に匹敵してんだな
ほんと合流して右派タカ派政党目指してほしい
207 :
名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:22:15.34 ID:osUTRpsd0
民主党の新マニフェストに増税が入っているか注目してる
また嘘ばかりなんだろうな
208 :
名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:23:04.84 ID:AZC0KZr10
支持政党なし65%ってwwwwww
世論は別に自民党圧勝ではないという感じだなw
自民党の支持率が高いのは、自民党を応援している組織団体が、集団票として投票しまくっているんだろうけどww
支持政党がないってやつは無所属に投票するかもしくは投票すんな。
そういう連中が何も考えず周りに流されて民主や維新に投票して日本を壊すんだ。
210 :
名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 02:21:50.72 ID:ylJgclyB0
>>90 だって他に自民よりマシなのがねーんだよ
あるなら教えてくれよ
>>192 今の選挙制度だとそうはならない。
2009では民主18%自民15%程度の政党支持率の差ですら民主308議席119議席と圧倒的大差ついたから、倍以上の支持率差がついたら2009の自民の議席より大幅に議席を減らす。
支持率から考えれば輿石が予想した60議席前後ってのが妥当。
しかもこれ、民主党が空中分解する前の世論調査だからな。
212 :
名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 08:54:36.97 ID:H9/BrKQv0
絶対にのっちゃダメだ徴兵制も軍拡の波にも
たくさんのミサイルが普通の街にボロボロ落ちて
普通の人があっけないほどみるみる死んでいく、
そんな夢を
何回も見ます、震災前もそうだった水に流される土地や家、
大気がおかしなギザギザ模様で埋め尽くされるのを
見たんだ、だから
キチガイじみてるけど今後を変えられるように皆で
意識して欲しい
213 :
名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:22:11.29 ID:fzV644iQ0
戦後、連合国による占領を確立するため、
自民(旧特高)に政治とガスライティング(集団ストーカー)の権限を与え対抗勢力を潰した。
占領解除後も民主化せず、自民(旧特高)と軍人の国になった。
自分たちの利権を守るために数々の恐怖政治をするが、
そのたびに常任理事国からあらゆるペナルティが与えられている。
政治家、官僚、財界人に集団ストーカーの被害者がいない理由はこいつらがやってるから。
214 :
名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:31:59.09 ID:SobJjIHCO
野田は解散と同時に
民主党の代表を辞任して、代表選と衆院選を並行させる戦略でしょ?
代表を細野にして、衆院選を戦うつもりだよ。
215 :
名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:33:38.93 ID:DkZm8J4di
>>1 維新大勝だと思うけど。
また、新聞の嘘がばれるな。
216 :
匿名:2012/11/16(金) 12:38:17.08 ID:q6jK6BvE0
テレビや新聞の叩き方が、
日本維新の会に変わって来た。
まるで、うっかり日本維新の会と付き合うと、
支持率が下がってしまうかのような勢いですね。
日本維新の会の支持率が下がったら、
得をするのは官僚だけですよ。
マスコミは、国民が何も気づいていないと
思っているんですかね。
官僚勢力から、
第三極を叩いたら視聴率が上がるとでも、
言われているんですかね。
自民党が政権をとったら、
また民主党政権の前に戻るだけです。
第三極に隙がないとは思いませんが、
できたばかりのグループが、
最初から完璧なことなんてありますかね。
217 :
名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:51:28.10 ID:QD0J5boa0
>>213 それはCIAなど国際スパイ談合組織がやっているんだと思う。
みんなの党の渡辺は最近、特亜系にひとりだけの党とネットでdisられていたが、
万里の長城での遭難から生還できた人も渡辺さん一人だけだった。
218 :
名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 12:55:24.14 ID:AMynHqk80
民主党のばら撒き政策で政府債務の増大
岡田副総理の中国、韓国への不可解な配慮
これでは民主党が嫌われてとうぜんですね
219 :
名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 13:11:07.86 ID:8Iolq4gQ0
「自衛隊は暴力装置だ」と言った民主党議員がいる。
こう云う議員に限って、人民解放軍は讃美する。
中国の軍拡は国を守る為に必要だと擁護する。
中国の核はきれいな核と言った共産党議員もいた。
左翼のやましい魂胆は、日本の弱体化、弱く無能な日本を目指す。
220 :
名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 14:12:18.25 ID:QjkTYfqQ0
俺はジミンガーではないが
マニュフェストを実行しなかったら有権者は2度と票は与えず
議員生命は終りという仕打ちを与えることが必要だな
そうしない限り公約、しいては選挙など意味がなくなる
>>216 民主党みてきてるから、みんな不安なんだよ
橋本はいいけど、後は、烏合の衆だろ
石原なんて節操ないし
原発も廃止するのか明確ではないし
だから国民も維新への期待が薄れてきたんだよね
大飯の時に橋本は最後まで反対すべきだったね
ひよったのが致命的だった
あれで維新もやっぱ口だけかになったからな
石原なんて原発推進だろ
維新は反対だったが、これでもう反原発派も維新に入れられなくなった
同じ方針なら、自民党のがましだわ
石原は過激すぎるし
橋本も暴走するからな
223 :
名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:28:38.56 ID:s0U7yN950
>>221 >橋本はいいけど、
何がいいんだよw
思いつきポピュリスト、しかし売国路線は変えない男
自民も減ってるのかよww
ほんとババ抜き選挙だな・・・
225 :
名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 17:34:04.88 ID:DvW+Xph70
ちょっと待て、その維新は元民主
226 :
名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:05:15.26 ID:s0U7yN950
40議席切るんじゃねww
本人達は150議席目指すとか、夢物語言ってるようだけどwww
時事通信の爺が野田の決断を見て支持率上がるかも?って予想してたが希望的観測すぎるよな
支持率が政権交代後最悪どん底の時に解散総選挙やる野ブタって
隠れ自民党員じゃないの?
政権交代後最悪どん底の時に解散総選挙に打って出たバカ総理として歴史に名を残したな
>>229 今以上に支持率上がる要因って、何かあるの?
231 :
名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 18:59:47.59 ID:uC7AWUev0
>>230 菅が財務官僚に洗脳されて同じく財務官僚のポチの野ブタが後を引き継いで
自公と協力して三党合意で消費税増税をやってしまった。
公約違反のなかでも消費税増税が最大最悪だと思っている。
消費税増税をやりたくてウズウズしていた自民党に民主党の魂を売ってまで公約違反したのが
支持率激減に繋がっていったのは言うまでもない。
最大最悪の公約違反をする党執行部に小沢が見切りをつけ、その後も維新などへ離党者が続く。
小沢が築いた民主党への信頼をことごとく破壊した党首として菅と野ブタはその名を残した。
中でも野ブタは死罪に値する。
野ブタは社会保障と税の一体化などと夢を見ているようだが、
三党合意の中で実現されるのは消費税の増税だけなのは火を見るより明らかだよ。
232 :
名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 19:03:46.42 ID:s0U7yN950
233 :
名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:08:14.17 ID:tOQjuNNH0
自民はカルトとくっついてる限り支持なんて出来ないし、
他の政党は「どのウンコが一番くさくないか?」ってレベルだし・・・
234 :
名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 09:11:12.54 ID:6Y9qljUMO
自民支持者は創価信者
政治に興味が無い無党派の人々は
自民党と民主党この2つの名前みたら拒否反応起こすだろ
新しいもの好きな連中だから自民党に入れたい奴は少ないだろうな
今は政権経験が豊富な自民に戻すべき
立て直しの4年の間にマトモな対立政党を構築する事が今後の日本の為だろ
237 :
名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:44:36.00 ID:to003QAZ0
総理でもない安倍が経済について発言しただけで大きく円安に傾いた
凄い影響力だな
実際自分の生活に良い影響を与えてくれそうなのはこう言うことだなw
238 :
名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 13:53:56.52 ID:NQaPK4kD0
安倍総裁の演説のへたなところがどう影響するか。
かれは野党のたちばで総選挙をたたかった経験がないからなあ。
239 :
名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:05:09.48 ID:to003QAZ0
安倍は早口で声に重みがないのが残念
240 :
名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:08:15.68 ID:moKcy6Bv0
愚民がまだ民主に未練を抱いてるんだよな・・・・。
241 :
名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:11:29.20 ID:tOd07Gvu0
242 :
名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:15:18.45 ID:zoBntGRx0
>>228 テレビ各局とりあえずは、その一点で「民主持ち上げ工作」するつもりらしいねw
田原もやってました
でも一ヶ月はキツイかもw
243 :
名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:20:02.31 ID:Hi70UlIl0
復興予算流用に加担したマスコミの下駄がどれくらいか、明日の捏造報道が楽しみだ
244 :
名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:26:48.21 ID:6DHeP4y/0
>>243 そう言えば、マスゴミは民主党から金もらってたっけね、復興予算から。
不自然な民主党アゲをやるんでしょう、たぶん。
薄汚い連中だから。
ミンスもミンスだけど
今更サゲに期待してる人も
一体何って感じ?
安倍は財務省の回し者じゃん。
金持ちか
こーきょうじぎょうの関係者かw
財務省の回し者が野田から安倍に代わっただけでしょう。
よく考えれば、この間の野田と安倍のやりとりも
財務省のシナリオってわかんねぇか?
維新もキテルし、何かねぇ。誰に入れろって話よ。
白ありが多すぎて、どこに入れればいいのやらw
247 :
名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 14:59:25.57 ID:to003QAZ0
マスコミが安倍を良く言わないのも自分たちにとって都合の悪い手強い相手だっだからなんだな
維新ばかり持ち上げる理由がわかったw
なんつうかこいうの見るたび国民の馬鹿さ加減がよくわかるな
具体的にどういう政党がいいのかとかどういう総理大臣がいいのかとか
国民自体にもヴィジョンが無い
よくわかんないから誰でもいいやくらいの馬鹿っぷり
義務教育で政治経済をもっと勉強させろ
249 :
名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:02:45.46 ID:iCY9ERdGO
>>239 センテンスでブツブツ切って話すから
原稿読んでるように聞こえることもある
誠実そうで好ましくもあるけれど
250 :
名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:05:26.14 ID:K357LUa8O
民主は想定内だが自民もすこぶる低いなw
自民が駄目だから民主にしたけど民主も駄目だからまた駄目な自民に戻る
なんてアホなやつばかりじゃないみたいで何より
マスコミはもう、自民党が勝つことについては諦めている。
マスコミのこだわりは、
「それでも民主党が野党第一党になるぞ」 という点だ。
そのための数字を出してくる。
252 :
名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:12:17.00 ID:to003QAZ0
>>249 話し方から誠実さを見抜ける頭の良い人はいいが
大した事を言ってないのに自信満々で喋る橋下や石原みたいなのが
行動力があるとか言ってるおばちゃんがいるからなw
253 :
名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:12:51.79 ID:zoBntGRx0
>>251 次の参院選用に、「対抗できる位置」に民主をつかせること
他の政党に埋没した野党、ってのは避けたいだろうから
その狙いはありそうw
254 :
名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 15:19:35.44 ID:TPWG0hbvO
維新みんな太陽減税で支持率13%超えるじゃん。
自民下がってるし後1カ月あるし、こりゃ維新が政権取りそうだな。
戦争開始を目指し動き始める、石原・新党
尖閣諸島を購入すると宣言し、尖閣の国有化への道を拓いた石原東京都知事(前)。
国有化に激怒した中国は、マスマス軍備増強に走り出し、潤沢な資金で米国からの軍需製品・パーツの購入に拍車を、かけ始めた。
「中国の脅威」に対応するため、日本も米国からの軍需製品の購入に走り出した。
石原は渡米の際、尖閣の購入を宣言した。
なぜ、日本国内ではなく、アメリカで宣言を行ったのか。
「アメリカ軍事産業への、売り上げ倍増のプランの提示」である。
本年、石原は都知事を辞め、国政に進出する動きを開始した。
橋下大阪市長等と連携した、国政の政権奪取には、日本政界のボスである「アメリカの許可・お墨付きが必要である」。
「売り上げ倍増プラン」によって上機嫌になった米国スジは、見返りに、「許認可・お墨付き」を出す結果となる。
アメリカで尖閣購入を宣言した理由は、ここにある。
石原一族の政治活動の背後にある、欧米軍事産業・金融界の影。
>>254 支持率が足し算で増えるわけでは無いだろう。
政策ブレまくってるのに。
太陽と維新が合流したら支持率は両者の足し算とか橋下の馬鹿は思ってそうで笑える
核武装と体罰と死刑を肯定する者は、破壊願望の強い潜在的テロリスト。彼らの情緒安定に本当に必要なのは、政治的権力ではなく論理的思考力/感情自己責任論
259 :
名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 21:34:08.67 ID:GB8sqyr+0
仮免政権が失速させて墜落途中の飛行機の操縦桿を
また別の仮免政権に渡したら、確実に墜落する。
とりあえず、ベテランパイロットに渡して、立ちなおさせてから
次のことを考えないと。
石原が加わったことで維新の支持率だいぶ下がるんじゃね
261 :
名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 21:39:11.96 ID:wgylIWup0
日本異人の会だな。
>千葉2区 中田敏博
ソフトバンク株式会社 社長室経営戦略担当部長
SB(ソフトバンク) ライフサイエンス代表
262 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 11:26:42.16 ID:wucfc/TJ0
【あゝ人生に涙あり(水戸黄門の主題歌) の替え歌】小沢の第四応援歌
♪
日本に派遣は必要と 乞食を作った自民党
歩いてゆくんだ破滅へと 創価とみんなを従えて
♪
愛国教育必要と 老害詐欺師が知事辞めた
パンティ仮面に騙されて 泣くのがいやなら目を覚ませ
♪
小沢に涙と笑顔あり 日本に小沢は必要だ
生活なければ死ぬだけだ 小沢を支えて生きようよ
263 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 12:12:54.17 ID:4z+fyOqG0
264 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 13:27:37.61 ID:yHNBaLwi0
維新は打破ばかり言ってるがその先にはなにもない
橋下は弁護士だから相手を言い負かすのが得意なだけ
創り上げる能力はない
自民はとにかく公明とべったり仲良しな関係、やめてくれないかなあ。
それさえ無ければ、俺も自民支持に回るのに
まぁ今回は自民に任せてみるしかないな
恐らく自民でも外交ボロボロだろうし、下手したらもっと中国刺激しそうだが、ここがだめならどこがやってもだめだってことがハッキリする
自民も民主も結局は大差ないと
そしてまたコリもせず原発維持推進してまた大きな事故がいずれ起こって日本が滅びる運命なんだろう
バカは死ななきゃ治らないとはよく言った言葉だ
267 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 17:57:54.04 ID:yHNBaLwi0
維新、消費税「11%目安」を基本政策に明記 脱原発は大幅後退
自民の方が自分の生活が良くなりそうだ
結局無知の塊の年寄りが入れる票が読めてない段階で何処に入れるかなんて
書いても意味無い
269 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 18:10:23.12 ID:WdBa9yt80
維新の八策やら、あんなもん支持されるとは思えんがな。
270 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 18:25:26.62 ID:yHNBaLwi0
老人に人気の維新
老人は機能ではなくメーカーで選ぶからな
若い人は機能もしっかり調べて買うけど
271 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 18:28:14.22 ID:CoC1ukuq0
>>266 おいおい、民主党みたいな8億脱税総理とかいつあったんだよ自民でw
272 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 18:30:05.42 ID:976PtKTO0
>>265 今の自民党は公明党の選挙協力なくして成り立たないからな
もし議席の2/3取っても公明党切れないぐらいズブズブな関係
おまいが自民党に入って公明党潰すしかないな
273 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 18:39:53.09 ID:cxHp4W75O
民主党支持率6、6%ってどこに居るんだよ
どう贔屓目に見ても1%以下だろ
274 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 19:09:40.22 ID:eDVfzTPlO
選挙が近くなるとマスゴミは温暖化ステマで原発容認に世論誘導するんだろうな
騙されないようにしないとな
275 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 19:18:08.62 ID:yP/3/GKjO
>>273 いや、ウチの職場のジジイ共は、
地震の時は良くやった、自民ならもっとひどかった
何てマジで抜かしてやがる
災害対策費0にして即座の対応出来なくして、
グリンピースと癒着して支援物資足止めして横流しして被災者を殺しまくった糞ミンスって事すら、全く理解していない
276 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 19:25:55.21 ID:yP/3/GKjO
前回の選挙の時もそうだった
マスゴミの腐った報道やネットでの糞サヨ大量動員
今回も必ず始まるぞ
そして自覚の無い売国奴の馬鹿共は必ず乗せられ、流される
お前ら、今回は必ず選挙に行こう
これは最後の、本当に最後の一線だ
人任せにするのはテレビ鵜呑みの糞サヨ共に任せるって事だ
だから頼む
お前も、みんなも動いてくれ
今目覚めずして、いつ日本は救われようか!
277 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 19:30:22.91 ID:OK8BvbGoO
まあとにかく自民党単独で300議席与える事だ
そうすれば下駄の雪を踏み潰して、
安倍自民党が思うがままに美しい国づくりに邁進できる
変に公明に議席を与えると自民の足を引っ張るだけだからな
維新なんて外国人参政権も人権擁護法案も推進している売国奴なんだから
民主と同じくらい無い
279 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 19:42:04.08 ID:DsPjoo3/0
>>271 自民党にもある意味もっと恥ずかしい総理がいただろ…
宇野
281 :
名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 23:19:10.15 ID:yHNBaLwi0
安倍がすでに円安にしてくれた
自民が勝ったらもっと円安になって企業は潤うだろう
>>281 こういうのはご祝儀ラッキーなんだよ
知ってる?アメリカでは、大統領に就任した直後はマスコミは大統領を必ず褒める。叩かないって暗黙のルールがあるらしい。
総理大臣になって政策を進めてからが本番だろう
悪ければますます景気は悪くなる
仮に安部が優秀だったとしても、情勢は相当厳しいぞ
民主はゲタが外れただけやん
ずっと履かせてきやがって
284 :
名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 01:44:38.87 ID:7/wSCzxg0
>>275 自民なら土建屋等あらゆる業界と癒着してもっと搾取しまくっただろうな。
頭がゆだってるネトウヨはもっと社会勉強しなw
286 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/11/19(月) 02:02:59.86 ID:PDMqPmoS0
党首討論まえでこれだろ?? 6.6%
その後離党や各都道府県の民主の連合会の混乱・・・
これ考えれば公示〜投票日までに5%切るだろ
2009年解散前の公明の政党支持率が3.1%で今21議席だけど
・・・あそこは気持ち悪いくらいの効率100%の投票行動でこの数字だから
投票前に5%切ったら民主党なんて,どうやっても15-20議席だよ
この先離党続いて,選挙区バッティングすれば下手すると
10−15議席ってことも十分ありえる
まさにお陀仏状態wwwww
287 :
名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 02:06:22.88 ID:E8lEp7uC0
橋下の口癖は少人数だと物事決まる
当たり前じゃないかw
お前の個人的考えで物事決められたら怖いわ
まさに独裁
>>287 難しいところだよなぁ
本当に信念で反対するならいいが、実際は野党は与党のいうことを反対したいだけだったりするからなぁ
独裁はともかく、参議院は明らかに必要ないよね
お金も無駄だし
機能してないどころか邪魔ばかりしてる
289 :
名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 02:31:53.65 ID:OswjlUYc0
独裁最強!
行け!橋下!
潰せ民主党!
>>288 そもそも民主主義というものはお金が掛かる。もう民主主義自体やめちまおうぜ
>>290 やめたら、シリアみたいに戦前に逆戻りだぜ?
北みたいな国になりたい?
ネトウヨの人も実際に戦争になったら、嫌だと思うよ
下っ端なんてゴミのように死ぬだけだから
ゲーム見るような戦争じゃないよ
近代戦はね
>>288 基本的には無駄(あっても良いけど力を落とすべき)だと思う参議院だけど
参議院なかったらと思うとぞっとすることがここ数年のうちに何回あったか・・・
ほんと維新て失速と躍進の繰り返しだよな
今日発売の毎日新聞の比例投票先で維新13%+太陽4%で再度自民の17%に並んだぞw
294 :
名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:41:55.00 ID:iS1XVRav0
>>293 自民党潰したいだけの毎日の捏造調査にすがるなよ(笑)
295 :
名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:44:49.14 ID:uICaNN5K0
こんな酷い状況にされてもまだ民主を支持してるヤツらはまともじゃない
296 :
名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 08:51:57.07 ID:M3D9OKlHO
維新きえた
297 :
名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:56:56.40 ID:E8lEp7uC0
橋下好きな人間は支配されたいタイプだな
298 :
名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 10:59:12.67 ID:hjyqPtEI0
政党としては自民だけど、トップとしては野田のほうが上だと思ってる
野田だけは自民に行くべき。こいつは使える奴だ。
民主は滅亡せよ。
古いニュースだ
300 :
名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:01:53.40 ID:8N9nkinN0
もし野田党と言うのがあれば是非投票したい。
301 :
名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:15:58.93 ID:sOeQbR8y0
なんか散り散りばらばらになる感じだねw
下手すりゃ三極どころか五極にも六極にもなる感じw
所詮、同じような政党ばっかだものなw
302 :
名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 11:33:02.51 ID:iS1XVRav0
>>301 細川政権のように多数党を纏められるのは小沢先生だけ(笑)
>>297 好きというか反原発やってくれそうなのはこいつだけだったからだろ
でも石原と談合でもう信用できないしね
反原発は、どこに投票すべきなのかな?
社民党とかしかないのか…
でもこいつら政権とれないし、とっても社民党じゃなぁ
304 :
名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 18:39:25.15 ID:tzbcoz0m0
「格差は能力の差」
(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員) <創価、創価?
305 :
名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:13:17.37 ID:wLM/LMQ90
私は電力関連の会社に勤務しています
自民党が票よこせと押しかけて来ています
自民党が政権復帰後今進められている電力の自由化、改革の骨抜きは確実
国民の皆様はこんな党に投票するんですか
306 :
名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:15:52.55 ID:OKaXTfDi0
自民過半数で維新と連携して憲法9条廃止
日本国軍復活
核保有
竹島を軍事力で奪還するべし
石原閣下の下
無職ネトウヨを徴兵し尖閣竹島の防衛の任にあたらせるべき
彼らは喜んで命を差し出すはずだ
308 :
名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 19:32:03.13 ID:11cI7SU+0
石原は橋下と組んだからネトウヨはもう支持しないよw
>>307 君みたいのが工作なのかなんだかわからず、やたらと湧くけどw
奴隷みたいな配置の言い方をしているけど、特別公務員法を作って尖閣常駐するとなったら喜んでいくと思うよ。
1番良いのは自衛隊に期間前提の臨時隊員を増やせるようにする。
半年から1年、内地で訓練した後に、半年〜2年(これは選べるようにする)の尖閣駐在とすれば良い。
勿論、有事の際は他地域派遣もあり。
予備役も必然的に増やせることにもあるから、すべて良いことずくめ。
まあ、これやったら次は竹島だとなるから困るのは君だと思うよ。
君と同じことを在日の友人がそっくそのまま複数が言ってくるんだけど、そういう風になっているのかい?w
上記を言うと急にキレて意味不明になり、理論整然の返しがないけど君は出来ますか?
>>309に追加
これに質が良いのは、キャリアや階級引き継いで正規自衛官に昇格、場合によっては準キャリア採用するみたいのも入れたら無職が泣いて喜んで募集すると思うよ。
在日さんは自分の言葉を甘く見ていたと思うから、ここらでこの話を盛り上げませんか?
選挙ということで機は熟したのは出してみましたが、おまいらどう思いますか?
「民主も駄目だけど自民もー」作戦を展開してる馬鹿どもがいるけど
結局こいつらは政治に何をどこまで求めているのやら・・・
■維新の会
・小沢鋭仁 (元民主党) 外国人参政権推進
・今井雅人 (元民主党) 外国人参政権推進 ・松野頼久(元民主党)
・水戸将史 (元民主党) ・柳ケ瀬裕文 (元民主党)
・栗下善行 (元民主党) ・石関貴史 (元民主党)
・今井豊 (大坂維新の府幹事長)
元自治労東大阪役員、元同和利権組織ティグレ生野所長
・浅田均 (大阪維新の政調会長) 後援会の代表者が産廃処理業者JーPORT会長
・井上哲也 (元社会党) 社会党副委員長で同和利権ボスの井上一成の甥
・谷畑孝 (元社会党)
・井上哲也 (元社会党)
・谷畑孝 (元社会党)
やばくないですか?
314 :
名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:17:29.99 ID:tzbcoz0m0
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 慶応大学教授 慶応大グローバルセキュリティ研究所所長 元政治家 2009年8月26日に
パソナの会長(ただし代表権はない)に就任) <曲学阿世 竹中は河上肇のチンカスを煎じて飲め
竹中は維新の講師でもある 竹中は豊かになった
315 :
名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:43:22.23 ID:E8lEp7uC0
一番金融緩和できるのは自民だな
安倍発言ですぐに円安になってありがたさを実感した
打倒官僚なんかどうでもいい
所詮馬鹿な石原や橋下では官僚の知恵なくして何もできない
316 :
名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 22:45:28.89 ID:tuV9kpYB0
支持しようにも勝手にバラバラになっていくんだから
どうしようもないわな。
317 :
名無しさん@13周年:2012/11/19(月) 23:27:24.78 ID:f9h+cm580
\ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___ 2056冬
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´^ω^`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: いよいよ明日は選挙 日本維新の会に入れるんだ♪
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 日本維新の会が勝てば、改革がどんどん進むんだって。
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: 民主党のマニフェストには騙されちゃったけど、
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 今度は「維新八策」だから大丈夫!
|l | :| | | |l:::: 憲法改正して、首相公選制にして参議院廃止したら
|l | :| | | ''"´ |l:::: 景気もよくなって就職できて、BIで年金や老後の心配
|l \\[]:| | | |l:::: もなくなって結婚もできるんだ♪
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: しかもあの都知事の石原さんが代表になっちゃった♪
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l:::: テレビがそう言ってるから間違いないよね?
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ:::: 早く明日にならないかなー!
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
>>303 自民に一定の歯止めかけたいなら共産党で
>>317 あんまりテレビでは政策誉めてないような
319 :
名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:14:02.73 ID:87TfLtMR0
320 :
名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 04:27:27.87 ID:xE4eSAc40
>>311 民主よりさらに酷い論外党だから無視してていい。
318 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2012/11/20(火) 00:53:39.03 ID:zdG4qGQ1P
>>303 自民に一定の歯止めかけたいなら共産党で
>>317 あんまりテレビでは政策誉めてないような
319 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2012/11/20(火) 04:14:02.73 ID:87TfLtMR0
>>318 マジか
直すかな
322 :
名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:54:36.01 ID:87TfLtMR0
\ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___ 2080冬
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´^ω^`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: いよいよ明日は選挙 日本維新の会に入れるんだ♪
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 日本維新の会が勝てば、改革がどんどん進むんだって。
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: 民主党のマニフェストには騙されちゃったけど、
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 今度は「維新八策」だから大丈夫!
|l | :| | | |l:::: 憲法改正して、首相公選制にして参議院廃止したら
|l | :| | | ''"´ |l:::: 景気もよくなって就職できて、BIで年金や老後の心配
|l \\[]:| | | |l:::: もなくなって結婚もできるんだ♪
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: しかもあの都知事の石原さんが代表になっちゃった♪
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l:::: 民主党議員でもWelcomeな雰囲気イカス♪
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ:::: 早く明日にならないかなー!
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
323 :
名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 13:39:42.13 ID:rQW+joKD0
何でみんな麻原に騙されてんの?と思うくらい
橋下を信じてる人がいることが不思議
評価してる人の答えたこの人なら何とかしてくれそうと
漠然としたカリスマ
弱い人間は口の上手い人に弱いのかな・・・
政策より実行力?橋下実行力あるの?
何か調査の指示出したり検討はするが、大して
何かを実行した覚えがないんだけど。
325 :
名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 13:55:18.75 ID:N5tosn/a0
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
(片山虎之助 片山とらのすけ 岡山県選挙区? 現職の参議院議員 前参議院自由民主党幹事長 現たちあがれ日本参議院
幹事長 石原新党に合流予定 2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ)
326 :
まぁどこかは選ばないとね:2012/11/20(火) 14:23:29.24 ID:IEfsRX+50
維新は創価学会とくっついたのに日本のためになることやれるの?
石原は創価学会の敵だったのに・・・。
しかし、ずっとブレない政党が共産党しかないって・・・。
日本と日本国民と天皇を愛するブレない政党は永久に出ないのかなぁ
国民と日本が助かるなら国会議員になれなくても良いという覚悟を土台にやる人は
居ないねぇ・・・
自民党はどこかと連立しないと与党になれないし、民意無視な与党がまた?
327 :
名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 14:25:18.09 ID:rQW+joKD0
野田も語気を強めて解散と叫んだだけで評価が上がるw
いかに日本人が政治に無知でパフォーマンスだけで判断してるかがよくわかる
328 :
名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 14:29:10.01 ID:+IiUzUKA0
_,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 政界の汚物「自・公・民」が、
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ この選挙で完全消滅しますように。
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
329 :
名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 14:56:31.10 ID:4uQ1bnV00
>328
民主党が汚物だとは思う。3年前の選挙で308議席も取ったのに今や
過半数割れ。しかし類は友を呼ぶで、汚物は民主党だけじゃない。
3年前に民主党に過半数の議席を与えた国民も汚物だと思う。その
汚物が一掃されてればいいが、今度は民主党のさらにその上をいく
国政未経験集団が民主党に取って代ったら国家滅亡だ。外交も安保
も知らず、知っているのは地方税のことだけ。恐ろしい。
330 :
名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 14:57:13.23 ID:SW/wixuH0
民主党に入れるバカが、僅かに存在かー 身内かな
332 :
名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 14:59:28.98 ID:7h3v0rDi0
805 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/11/20(火) 14:56:53.68 ID:+zqqUgVx0
朝ズバでみのに対抗するために橋下と石破さんが結束したとかいって
橋下に好感持ったような書き込み多いけど、
返す刀で橋下は大阪の高槻で、
民主より自民叩きを中心にしてたのも知らないんだろうか。
民主には一言任せられないみたいなこと言っただけで、
「それで自民に戻していいんですか!!!!!」
を主題に延々自民叩きしてたんだけど。自民にだけは入れるなと。
橋下は理論武装した、本当に強い、
自分が勝てそうにない戦闘力が高い相手には敵対しないんだよ。
大学のラグビー部に入ったのが「一番怖い連中がいるからそいつら味方につけたら都合がいい」から
だったように。
勝てない戦では相手と敵対せず適当におだてたり
ニタニタして近寄ってその場をのりきる。
そして誰もいない場所でボロクソに自分が本当に潰したい政党を潰す。
こういうのにコロっと騙される単細胞じゃ、遅かれ早かれ橋下に騙される。
333 :
名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 15:06:39.58 ID:nPpx97sa0
334 :
名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 15:10:34.08 ID:zHApweBb0
>>326 >維新は創価学会とくっついたのに日本のためになることやれるの?
そうなると、維新は、宗教法人への課税はなくなるな!
宗教法人への課税を言ってるのは、小沢氏だけだろ
335 :
名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 15:14:09.03 ID:mlThrIYK0
あちこちのスレで「世論調査」がおこなわれ発表しているが、なぜかその結果は
まちまちで、どれが本当か全くわからない。
しかし、そんな中共通しているものがある。
それは、無派閥、中間層の比率。
結局、この「どっちつかず」の層をなんとかすれば、方向が決まるわけだ。
336 :
名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 15:16:56.16 ID:f05cJCMT0
337 :
名無しさん@13周年:
馬鹿だなあ。
自民、民主は来期は連立で両党首が合意してるよ。
野田が唐突にTPPを持ち出して選挙テーマに据えるのも、
自民が連立要請でこれを飲むというシナリオまで用意されてるからだよ。
自民か民主かという選択は、民主が政権に残ることと引き換えに
解散を飲んだ時点で既に意味が無くなっている。
要するに政権廻しなんだよ。
駆け引きで既に次期内閣のやることが決まってしまっている。
政策の対立要素には意味がないのさ。