【衆院選】 日本維新の会など第三極から悲鳴 「首相にやられた。準備が間に合わず、新人は戦いにもならない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
野田佳彦首相が16日の衆院解散に踏み切ったことに、日本維新の会など第三極からは
「首相にやられた。準備が間に合わず、新人は戦いにもならない」(大阪府議)と悲鳴が上がった。

太陽の党の石原慎太郎代表は「大同団結」を唱えるが、協議は難航。
「バラバラで戦わざるを得ない」との危機感も高まっている。

「いよいよだ。『人生1回こっきりの大勝負』と何度も言ってきたが、本当の意味での大戦(おおいくさ)。
自分の力をすべて出し尽くす」。維新代表の橋下徹大阪市長は14日、大阪市役所で記者団を前に強気の発言を繰り返した。

首相が党首討論で衆院の定数削減を訴えたことについても「有権者はあてにしないほうがいい。
解散の言い訳、口実だ」と切り捨て、準備が整う前の解散にくやしさがにじんだ。

維新は候補者擁立を急ぐ。14日には幹事長の松井一郎大阪府知事が民主党の小沢鋭仁(さきひと)元環境相(58)が離党して
維新に合流することを明らかにした。地元の山梨1区から衆院選に出馬する。

また東国原英夫前宮崎県知事(55)を衆院選の公認候補として擁立する方針も固めた。
比例東京ブロック1位で処遇することを軸に検討している。

しかし、全体の態勢作りは遅れている。第1次公認の発表は解散翌日の17日。
維新は14日、約60人を予定していた発表人数を80人超に増やすことを決めたが、「これ以上の前倒しは難しい」(大阪府議)状況だ。

政策などをめぐる各党の食い違いは残ったままだ。維新の松井氏は14日、「減税日本が掲げた政策を降ろすなら別だが、
そうでなければ(連携は)厳しい」と指摘。石原氏が減税日本の河村代表と確認した連携にも難色を示した。

太陽の党は16日に維新との政策協議を予定しているが、原発や消費税などで政策の差異が残る。
選挙期日に追われて政策協議をあいまいにすれば「野合」批判を受けかねない。
平沼赳夫共同代表は「率直に言ってもう少し時間が欲しかった」と語った。(抜粋)
http://mainichi.jp/select/news/20121115k0000m010102000c.html
2名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:41:44.47 ID:HmftFd/N0
年内解散で一番得をするのは誰?
3名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:41:46.85 ID:Xy9nTdr/0
そのまんま国原
都知事じゃないのか
4名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:41:51.38 ID:ArozgL5qI
アーッ??
5名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:42:54.64 ID:f5gC9VGw0
石原ざまあああああああああああああ
6名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:43:11.65 ID:yOadJyDf0
三三≠彡       -  .._          ヽメj{
三彡'´        - ―- . ` ー-         Yリ!
ー'´       、    ヽ   `ー ._  `  、   iく
        _,.ゝ-=ミ≧ヽ、     `  、   ` .kヽ、
       ,x`⌒ ̄``⌒ヾミミヽ、.`    ` 、 .::|彡'
      /  _、x==-.、 ヾミソノハィ      _ヽ}rヽ
 :.     i!   rく:i't_`ヾヽ V彡'′      , { '´
 :.      l|   ヽ ヽー'.___ハ }::.     ,.-≦彡彡イ
. :.:..     l!    `  ` ̄ ,      /_二ニ.⌒´Y
:.:.:.:...     li    ー --‐ '´      kft'_`iヽ/
 :.:.:..    li                 | `ゞ'._ノ'´
  :.:..    li,       ,  .     lイ ヽr'′
  .:.: ..    ヾ     /   :     l`ー 1
   : . . .   ヾ     {ー- .:_    l  ノ       _,. -‐
   .     ::. {ヽ、  ` ー- ._  ,ノ ./       /
            ::.ゞミミ、_z,  :}i::::: ̄ /      /
       -‐‐- 、ー‐'^' ; ;:;:、:.  /   _,,. -''´
::.           `ヽ`_ー‐ヾミ,≠==‐'"´
`ヽ        ー‐- .、_ ` ノ:::/ ̄´
::::::::::\      ` ー 、 `´.:.:/
:::::::::::::::::丶        .:./
:::::::::::::::::::::::`:ー:.:. :.:...  /
:::::::::::::;. -‐''" ̄` ー‐'´
:;: -''´

ダレ(Dare)
(生1904年5月11日 - 没1989年1月23日 スペイン)
7名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:43:41.84 ID:xJQx47I3P
石原と橋下とみんなの党は今頃は真っ青だろーなwwww


何の準備もできてないw
8名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:44:04.86 ID:X9Ad0Jd60
>>2
民主と自民だろうな。
今回のサプライズ解散は第三極に準備させないために既成勢力の利害が一致したんだと思うよ。

安倍がやたらニヤニヤしていたことからも、
今回のサプライズ解散が民自公で密約済みだったことは明らか。

安倍は相変わらずボンボンというか、芝居が下手だな・・・
9名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:44:06.58 ID:0cWs7u7f0
16日投票でも準備不足なら24日でもダメだろ。何言ってんの?
10名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:44:07.42 ID:9hBLTJIT0
>>2
安倍
11名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:44:43.55 ID:Qde6aCpa0
>>7
というか、自民と公明以外顔真っ青が正しい。
12名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:45:05.52 ID:kXgE13u70
日程伸びても一緒だろ。
ハシゲがボロ出し捲くりで、支持率共産以下
13名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:45:15.79 ID:U2KH99UF0
政策が良ければ、どこの党でもいいよ。
新自由主義?あはは
14名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:45:44.89 ID:yOadJyDf0
>>2
公明党だな
15名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:45:49.65 ID:GcJ8TGRu0
維新は信用が出来ない。
それが、俺の感想だな。
それ以外の新党なんて、まだ、評価の段階ですらない。
16名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:45:51.13 ID:uB3XQQO60
2連続で怪しい政党に国家運営させるほど日本は体力残ってないよ
17名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:46:04.76 ID:wh4JLh710
くせーーーーーくせーーーーーーwwwww
絶対に茶番だぞコレ
18名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:46:56.11 ID:xJQx47I3P
とりあえず野田に「嘘つき」って言った人は謝るべきですね
19名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:47:19.71 ID:gLMhRkcBO
公明だけは常に準備万端
20名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:47:33.07 ID:7QsMXDA80
まあ官僚が嫌がってるもんな(´・ω・`)

所詮、自民でも民主でも既得権益守る側だから変わらんけど、
維新とか本気で国を一回潰すつもりだしな。
そりゃ、官僚も自公民の大政翼賛会を作ろうとするわ・・・・

日本、無理ポ
21 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東北電 73.7 %】 :2012/11/15(木) 00:47:37.85 ID:i3lSaRpU0
ハシゲは信用できない
22名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:47:38.97 ID:UJMixugj0
              \ │ /
               / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ─( ゚ ∀ ゚ )< 『太陽の党』で打倒民主党だ!
               \_/  \____________
              / │ \
             石原慎太郎
                  ∩ ∧ ∧∩/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 太陽!石原!太陽!石原!
 太陽!太陽! >( ゚∀゚ )/ |    / \____________
______/ |    〈 |   |
           / /\_」 / /\」
            ̄     / /
          中山成彬  平沼赳夫
23名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:47:42.60 ID:i5NrB0s90
>>2
国民
24名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:48:11.83 ID:GcJ8TGRu0
>>18
8月の近いうちが11月ってのは、十分嘘吐きの部類だ。
25名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:48:22.56 ID:Y4NrPxI50
民主はいつやっても惨敗確定だから、真っ青にはならないだろう。
26名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:48:32.40 ID:kXgE13u70
つーか、東国原は維新から衆院選出るの?
またトバシ?
27名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:48:51.01 ID:Fo/Q3BcG0
オバマもわずか1ヶ月でヒラリーを突如出し抜いて
優勢を固めたし、
まだわからんぞ。
それまでは単なる次々回以降のひよっこプロスペクトの一人に過ぎなかった。

●党首討論なんてやられたら、安倍はおつむ悪くててんで相手にならないだろうし、
一気に持ってかれる恐れもあるんだ
やつを舐めないように

在野言論人の佐野ですらあっという間にひれ伏させ、屈服させてしまった
28名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:49:11.70 ID:XZXx5svW0
第三極よりも、困っているのは野田本人だろ
定数是正だせば自公が蹴るからそれで延命しようとしたのに
あっさり受け入れられたからな

党首討論後半の野田の涙目www
29名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:49:13.43 ID:9ioi1/PS0
石原が準備してるのに維新もみんなの党ものんびりムードだったもんな
30名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:49:28.38 ID:2YZYfLAK0
>>7
本当にそうなんだろうか?
石原なんて入れる奴は絶対入れるし、入れない奴は絶対入れないでしょ。宣伝で票が流れる気がしない。ジジババ票?

橋下は例のアサヒとのやりとりで一本とってて、割と好印象。
実は半年やそこらマズゴミにかきまわされてない今の方がポイント高かったりしてね。

橋下の会は、まずは地方で何か結果出さんと。今のままあっちこっちに火をつけては「ごめん。無理でした」
のくり返しのままで、業績がそんなに見えないままで国政に出てきてもそう人気もかせげないでしょ。実際。
31名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:49:34.71 ID:7PTExc+I0
ここって民主残党の受け入れ先なんだろ?
この先期待はできないな
32名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:49:47.13 ID:4gnrZbqe0
やはり野田が決断したのは第三極の体制が整っていないからか
野田は確かに政治家として、意外と有能だな


> 政策などをめぐる各党の食い違いは残ったままだ。維新の松井氏は14日、「減税日本が掲げた政策を降ろすなら別だが、
> そうでなければ(連携は)厳しい」と指摘。石原氏が減税日本の河村代表と確認した連携にも難色を示した。

減税日本と維新が一致しないところって何よ?
33名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:49:51.34 ID:LNL05AJ70
で、維新や石原新党は何したいの?
34名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:49:53.32 ID:hN8fj14pO
共産党「ラッキー ^ ^」
35名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:49:56.25 ID:NPCLbo1B0
>>28
日付言ったからそれはないだろ
36名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:50:19.80 ID:fq84o2ii0
>>11
民主の主立った面々は覚悟の上だろ
どうあがいたって選挙で勝てるわけないし
一度政権取ったから、もう自分達だけ当選できれば良いんじゃないの
数合わせに揃えた、使えない党員も切れるしなw
37名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:50:23.20 ID:OvjT65J10
合併して、とりあえず 「第三極の党」 って名前で戦えばいい
で、選挙が終わったら分裂
38名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:50:39.70 ID:i14xvY5CO
嘘つきは嘘つき。
クソ政党からの新人はいるわけねーだろボォケが!
39名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:50:49.79 ID:wBogiupWP
維新は竹中平蔵がいるから駄目だ
また日本が新自由主義になって富裕層や特権層だけにカネが集まるぞ

新自由主義を知らない人は勉強してもらえばいいが
共産主義と同じくらいマジキチの経済理論だよ
40名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:50:53.43 ID:VbC4m6n+0
>>19
年内解散を見込んで、もう住民票の移動は済んでるだろうからな
ただ都知事選も同日になったのは計算違いだったろう
41名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:51:16.09 ID:9ioi1/PS0
【政治】みんなの党、年内解散に反対「補正予算成立を」「衆参ダブル選で」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352876623/
42名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:51:23.52 ID:m/XyGfaN0
野田ってもともと自民に居たほうがおかしくない政治路線だったからな
この解散で利するのは自民だけだろう
43名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:51:46.79 ID:yxemUZYK0
道州制を取り下げない限り支持する気はせんな
44名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:52:00.98 ID:ULo+IkyG0
解散明言した首長が何ヶ月も居座ってる状態が異常だったのに、
準備してないというのは流石にブラフじゃないか?
外交的に相手にされてない状況で、
八方塞りになるのは目に見えてたし。
実際に出来て無いなら、その程度の実力だったとしか・・
45名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:52:04.84 ID:ah/t3zznO
はいはい、民主と自公の似非二大政党制での出来レースを何が何でも維持したいマスゴミが必死ですね
1ヶ月後、絶望してシネ
46名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:53:00.44 ID:hN8fj14pO
マスゴミ「第3極が 第3極が」

たぶん壊滅するんじゃね 第3極
選挙強い人らは当選するが 党としてはね
47名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:53:03.68 ID:PleZ48Ty0
準備って具体的に何が間に合わないの?
48名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:53:08.79 ID:/MBbO42/0
>>18
11月16日が「近いうち」だと思ってんの?
妥協に妥協を重ねた上の年内解散でしょ
49名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:53:36.17 ID:OYLQ49YS0
>>12
そなの?週プレじゃ支持率14%以上になってたぜ
50名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:53:36.72 ID:eTcYeubt0
>>1
維新の会はクズの集まり
橋下も衆院選で散って来い
51名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:53:43.19 ID:Fo/Q3BcG0
オバマもわずか1ヶ月でヒラリーを突如出し抜いて
優勢を固めたし、
まだわからんぞ。
それまでは単なる次々回以降のひよっこプロスペクトの一人に過ぎなかった。

●党首討論なんてやられたら、安倍はおつむ悪くててんで相手にならないだろうし、
一気に持ってかれる恐れもあるんだ
やつを舐めないように

在野言論人の佐野ですらあっという間にひれ伏させ、屈服させてしまった
52名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:54:01.04 ID:L2DNC0Cy0
民主党員がいちばんこまってるでしょ
53名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:54:05.41 ID:sZk6SL48P
希望を捨てるな
最期まで戦い抜くんだ
54名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:54:10.11 ID:Qde6aCpa0
>>36
覚悟の上なら解散に反対なんてしないってのw
民主党の殆どの議員が解散に反対してたの知らんの?
55名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:54:33.61 ID:qjlZx9fF0
もう言い訳かよwww
56名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:54:35.19 ID:i14xvY5CO
>>43
道州に住んでから言えよ
お前はどこぞやの候補者か
57名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:54:37.04 ID:fxIRvQo3O
あれだけ年内だって言われてたのに、年越しするとタカをくくってたのか?
58名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:54:45.23 ID:m/d3Ncp50
この選挙勝てるのは、公明と生活だな。

民主はボロボロ確定(その前に選挙資金だけもらって離党者続出)
自民も野田に騙された安倍という構図が
バレバレでそれほど伸びない。

第3極なんてからっきしダメ。
59名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:54:50.65 ID:Q+r2qjZZ0
さあどうする橋下
なにか奇策でも用意してるか
60名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:54:56.02 ID:PXDfKOqZ0
解散しないと言えばさっさと解散しろと叩かれ
解散すると言えば早すぎると叩かれる
61名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:55:24.14 ID:bc7+qeZW0
勝てないの判ってるのに何百万も借金とか普通しない
維新の希望者ぞくぞくと辞退するぞ
62名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:55:53.23 ID:bmpEQLij0
  
「石原と橋下の刺客候補」として、さっさと宣伝しろよw

名前を出せばいいんだよwwwww  擁立する候補者の名前を出せ!!
名前を出せばいいんだよwwwww  擁立する候補者の名前を出せ!!

政策についての主張すら聞こえてきませんが、候補者もいないので・・・・・

世論調査や選挙予測は全く無意味ですよね、マスゴミ記者の皆さんwww

これから、候補者を取材するつもりっすか? そりゃあすごいな。
63名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:55:54.61 ID:2jh/uRgZO
泡沫三極はどうせ組織も何もないんだから同じじゃない?
64名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:55:54.97 ID:46C/hiQ30
民自公の裏談合が出来ているに違いない
ハシゲ・太陽・社民には奇襲大当たりだな。
自自公のような気持ち悪いのが復活するのかー。
65名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:55:57.58 ID:Tf0UkOpR0
第三極も結局 自己保身の元民主のクズどもの受け入れ先やからな
66名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:55:58.80 ID:5Ni1DUQ50
この解散はなんとなく後味が悪い
死人が出るんじゃないか
67名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:56:04.04 ID:saWPkrHR0
話にならん。
どこまで素人なんだよw
68名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:56:27.55 ID:X8OTiOzg0
はしもとがその前に信頼されてないじゃん
話がコロコロ変わるって民主と一緒だぞ
69名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:56:28.03 ID:0kQa1mjU0
東は当確か。
70名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:56:38.79 ID:Qde6aCpa0
維新は選挙資金は立候補者が自腹なんだっけ
71名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:56:58.97 ID:fq84o2ii0
橋下が選挙ウケを狙って言った一言から炎上
選挙報道以降、第3極という言葉は死語になる、に一票
72名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:57:06.05 ID:33hbd4rx0
とりあえず衆議院から社民党と国民新党は消えるだろうな
後、ルーピー鳩山とバカーン直人もw
73名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:57:13.99 ID:8yquw3Jj0
金のためなら市名さえ売ろうとする連中にとうてい国は任せられん
74名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:57:25.95 ID:yOadJyDf0
>>42
え?そうなの?
それじゃ野田さんは何で民主党に入ったんだろう。
今回の流れまで最初に読んでたとしたら凄いな
75名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:57:41.13 ID:iod8JIoD0
今回の選挙で自民が圧勝するとして、
議席数は各党でどのくらいになるのが理想的というか
バランスいいんだろ?
76名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:57:45.41 ID:zVPG/UA00
,



竹島は韓国と共同管理とかホザいてる橋下・維新の会ww






,
77名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:57:54.18 ID:X7jA8iny0
>有権者はあてにしないほうがいい。

当選させるのは有権者の票なんだが?目論見狂って、発狂したか?

口が裂けてもいえない台詞だぞ。だんだん化けの皮がはがれてきたか。
78名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:58:05.55 ID:7sYOcq3fO
維新からの新人候補者は数千万の借金を背負わされた挙げ句
縁の無い土地に飛ばされて落選し
首を括る定めww
79名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:58:17.22 ID:wfBTqi/G0
そもそも準備すれば戦いになると思ってたのかよ?
もう素人に国政を任せたくありませんので、あしからず
80名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:58:29.29 ID:F311P1JX0
おいおい、何時から解散の二文字が出ていたと思ってんだよ
12月でも遅いくらいなのに、準備が間に合わないって・・・。それで、
第3極が政局を握るとか息巻いていたの?馬鹿じゃね?
81名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:58:32.48 ID:6YTDshvO0
ねらーの手本としては
小選挙区自民
比例太陽ってとこか?
82名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:58:36.95 ID:XGc6qUfi0
野田は結構上手いタイミング測っただろ
ミンスは死ぬにせよこのニワカどもも道連れにできる
グダグダやってたら引きずり降ろされてただろうしな
83名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:58:48.44 ID:Qde6aCpa0
>>74
輿石と繋がりがあるからそれでじゃね?
84名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:59:07.33 ID:dHylLWAJ0
ハシゲが週刊朝日とか相手にしてるうちにこうなったんだから自業自得。
自意識過剰な弁護士崩れってこんなもんだわ。
85名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:59:17.61 ID:1rSkWJqv0
いつでも選挙の準備しとけっていう小沢の正しさが証明されてしまった
86名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:59:17.03 ID:/p5mkjpF0
閣下オワタ
87名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:59:24.28 ID:7wt0D8qF0
民主は自爆

中小政党は割拠して伸び悩み

まあ自民の一人勝ち+公明そこそこ 結果はすでに見えている
88名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:59:33.20 ID:mYj7//ZX0
>>20
橋下が仕切るならともかく、素人がふんぞり返って引っ掻き回すの目に見えてるからな

しかし未だ候補すら示されていないのに維新の会を指示するといってる層は凄いよ
何にも学んでない
89名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:59:34.26 ID:vWcY/drx0
安倍自民党圧勝の予感
90名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:59:36.44 ID:i14xvY5CO
ニュー即民はどこに入れるか決まってないだろ
くだらない真偽会ばっか談義しててホントバカだなお前ら

解散が予想できることだったら前持ってスレ立てて談義してろや
91名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:59:38.59 ID:0kQa1mjU0
>>81
維新か生活に入れる予定。
候補者次第だけどね
92名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:59:43.11 ID:YoKg2lpp0
>>81
自民や太陽のような老害政党に投票してもますます生活が苦しくなるだけなのにな
93名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:00:37.18 ID:yjAnxpETO
はなから眼中に無いだろ
94名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:00:39.86 ID:MwZ/T7mCI
とりあえず社民、ハシゲ、共産、公明、ミンス
は絶対当選させん
95名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:01:15.05 ID:CLl8CWWf0
ハシゲ終了のお祝い
96名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:01:16.86 ID:Qde6aCpa0
>>88
そういう層は前回も民主に入れたんだろうな。
97名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:01:28.71 ID:yOadJyDf0
そういえば選挙期間中ってTwitter出来ないんだよな?
宣伝するにはテレビCM打つしか無いだろうけどお金あるのかな?
98名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:01:43.47 ID:Fo/Q3BcG0
オバマもわずか1ヶ月でヒラリーを突如出し抜いて
優勢を固めたし、
まだわからんぞ。
それまでは単なる次々回以降のひよっこプロスペクトの一人に過ぎなかった。

●党首討論なんてやられたら、安倍はおつむ悪くててんで相手にならないだろうし、
一気に持ってかれる恐れもあるんだ
やつを舐めないように

在野言論人の佐野ですらあっという間にひれ伏させ、屈服させてしまった
99名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:02:00.19 ID:QsnC454E0
橋下大ピーンチ
ってか大勝負か言う前に市政どうなっとるん
100名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:02:01.81 ID:fq84o2ii0
>>82
野田は自公と話がついてるんだろうな、きっと
どうせ大敗だから、民主党内の邪魔な連中もかなり叩き落とせるし
101名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:02:17.46 ID:XGc6qUfi0
でもジミンガーが大勝しちゃったら失政が続いても
また4年しれっと居座りやがるぞ?
第三極とやらに投票するのが今回は正解だわ
102名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:02:39.91 ID:LNL05AJ70
安倍が救ったんじゃない。野田が安倍を救ったに等しい。民主党を潰す立役者となったのは何を隠そう野田佳彦くんなのだよ
103名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:02:44.82 ID:Bj0hEfQK0
いままでさんざん解散を引き伸ばしてきたのに
何の準備もしていなかったのか?w
104名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:02:52.96 ID:edF25fyV0
二大政党制って自民だけで出来てたのかもな。
今回はいわゆるケインズ路線。
105名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:02:58.39 ID:UCMoXOl1O
橋下に丸投げする気の太陽なんて、危なくて入れられんだろ。

あと尖閣の寄付金返せボケ。
106名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:03:20.42 ID:YoKg2lpp0
>>101
しっかり4年やってくれたらいいんだが
どうせこれまでと同じく1年ごとに首相を変えるのだろう
107名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:03:23.83 ID:GP1JiluB0
第3極なんて所詮まだ自称でしかないんだから
選挙に耐えられないようじゃ極なんて到底名乗れん
108名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:03:41.64 ID:fvFkZEiM0
某党は既に住民票移してあんの?
109名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:03:42.02 ID:iVP8BZ8A0
野田の何が凄いって、輿石とか仙石とかあの
ゴミ集団を率いて、その中の悪性腫瘍共の言うことを
全く聞かず、自民公明相手に向こうを張って
最後まで自分の押し通したい事を押し通した上で
第三局の目まで潰して行く所。
110名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:03:44.46 ID:PXxZhd6t0
生活は民主離党後は今年中の総選挙を念頭に必死で選挙対策してたからな
今から準備する民主、自民の先生方とは危機感からして違うだろう
111名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:03:49.57 ID:tsyqZytS0
>>2
国民だろうな。

ミンスは瓦解するだろうし、第3極の合従連衡の後にもう一回総選挙があるだろう。

そのときこそ、頭のいい国民の出番だ!!!!!!wwwwwwwwwww
112名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:04:04.28 ID:/FVQIasTO
>>89 古い頭の持ち主
そのまま化石になればみんな喜ぶよwww
113名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:04:13.07 ID:f5jYXlQN0
入院患者不在者投票の手続きが始まるのか…。
年末にすげえめんどくせえ…。

もっと早く解散してくれてたらな…。
114名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:04:14.22 ID:tI+zME/20
耳障りのいいことばかり並べて
何も結局できていない第三極
それどころか国益の足引っ張るだけ
旧来の政党よ 心入れ替えて頑張れよ
どっちのチルドレンも真面目に仕事しろよ
115名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:04:22.44 ID:X8OTiOzg0
前回の選挙投票数からするとボロ勝ちしたわけじゃないからな
僅差で勝った民主党候補が多かっただけ
これだけ国民いじめたんだから大差でみんな負けるよね、早く選挙行きたいな
116名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:04:39.12 ID:3S2zoLoz0
一番恐怖味わってるのは社民、次に公明だ
総選挙の結果自民大勝で単独衆参安定多数が実現
議員定数の削減を自民単独で可決可能となり
次期選挙でゴミ党が一掃

維新に終結した小さい党の集まりが対局し
二大政党が実現、在日および官僚の左派も一掃
アジアでイニシアチブをとり長期政権の実現が日本を救う

そう願いたいぞ
117名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:04:43.58 ID:bc7+qeZW0
>>101
ボロボロになった外交の建て直しもあるから
今回はさすがに自民に入れるわ
118名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:05:01.40 ID:mYj7//ZX0
百歩譲って橋下の力で多くの議席をとったとしても、党内がまとまることは絶対無理
想定外の問題が起きたとき、烏合の衆は党の秩序より支援者を取るのは民主党が証明済み
119名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:05:25.05 ID:vBBGM2lTO
民自公プロレスにしてやられた感はあるな
120名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:05:46.81 ID:IFqQnoJNO
できるだけ…
日本人っぽい人に投票してね\(^J^)/
121名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:05:53.31 ID:7HEf3jaUO
第3極って言うか維新の実態は民主議員の夜逃げ先でしかないしな。
候補者ちゃんと選ばんと大惨事になるよw時間がないからって民主議員
ホイホイ入れてたらネットで速効拡散されるからなw
122名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:05:55.09 ID:kdzxdYFi0
予定通りなのにやられたって維新正気か
123名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:06:09.06 ID:0qJo5dXi0
安倍総理120%確定おめでとう
自民党がついに与党に復帰しましたね
124名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:06:13.49 ID:46TVKpzO0
ツイッターのやり過ぎで、選挙の準備ができませんでした。
125名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:06:14.58 ID:vuiSKmZk0
野田は策士だよなあ
第三極潰しだけは
126名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:06:22.07 ID:P0BmAVXx0
大阪をはじめとする近畿地区では維新と名乗るだけで、誰でも当選するが
その他の地域では当選は難しい。
維新の会は、大阪選挙区で10名程度、近畿地区(大阪を除く)で15名程度、比例区で10名
その他で5名程度。 合計 40名だろう。
日本維新の会は結局地域政党でしかない。
ただ、橋下が立候補すれば、近畿地区で10名は当選者と上乗せできる可能性がある。
127名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:06:36.90 ID:IOiGNzYc0
今なら自民と一騎打ちで勝てるかもね。
民主に忠誠を誓わないゴミ議員も炙り出せるしね。
やるなあ野田。


なんちゃって。
128 ◆LOCusT1546 :2012/11/15(木) 01:06:42.97 ID:FGkivoM80
  ヽ /
  ()_() ・・・。


・・・そんなもん当たり前やろw

第三極なんざ、マスコミが勝手に名前付けて言ってるだけ。
政策が合わなきゃ組みようが無い、って橋下が散々説明してきただろがw

選挙は別々でやるのが当たり前。
維新も準備不足のまま選挙に突入するのは判ってたからこそ、
慌ててアホみたいな奴の入党を認めたりしてんだろ。

政党ってのは一人の考えだけじゃ存在できないから、
緊急事態でアホみたいな動きになる。どこの党も一緒w

この選挙で通れない奴は、国政にはいらん、という事。
比例で通ってくるカスからは発言権取り上げた方が良いわ。

維新は15議席もとれれば御の字。
太陽は5人?
それで良いんだよ。自公のブレーキ、あるいは加速装置として足しになる程度で良い。

大同小異の大同は、憲法改正だ。他はすべて小異。一つ一つ多数決で決めてけば良いんだよ。
129名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:06:49.08 ID:GP1JiluB0
石原は尖閣の寄付金についての処置を明らかにしない限りはどんな話も聞く価値は無い
130名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:07:10.56 ID:0kQa1mjU0
維新の国会議員は、小沢(鋭)、東国原、松野あたりが中心になるんかな。
131名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:07:27.56 ID:H2ducRIR0
太陽はともかく、維新が選挙準備できてませんは失笑だな
年末のタイミングで解散総選挙は、検討しておかねばならないシナリオだ
いまさらいいわけにならん
132名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:07:36.62 ID:yOadJyDf0
>>109
そしてさり気無くASEANでのTPP参加表明の芽も潰した。
133名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:07:37.85 ID:db4caD5w0
わろたw
134名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:07:41.05 ID:6FXAhxuI0
野田維新じゃ!
フンガー断固支持!!
135名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:07:50.24 ID:UCMoXOl1O
民主党議員が
次々に維新にお引っ越しだもんなwww
136名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:07:52.27 ID:Bj0hEfQK0
新人じゃダメならミンスの現職白アリ議員を引き込めばいいじゃない
137名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:08:18.21 ID:UmTi0RyU0
やっぱり三極つぶしか
138名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:08:29.53 ID:yjAnxpETO
維新てゴミの掃き溜めにしか見えないんだが
139名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:08:41.75 ID:hN8fj14pO
自民落選組は選挙対策が仕事だが
民主現役議員は・・・まあ無理だわな ヤジが飛ぶだけ
あと落下傘じゃよっぽどじゃないと勝てないよ 第3極
140名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:08:42.15 ID:edF25fyV0
安全保障第一と道州制第一なんて政策が正反対。
なし崩し的に大連立組むならわかるけど、
選挙前に組んで一緒にやりましょうは無理があるよ。
美人投票負け。
141名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:08:48.80 ID:6YTDshvO0
>>81
早速踏み絵にかかる奴居てワロタwwwwww
142名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:08:55.30 ID:7w/8yzFl0
国民の生活が第一(笑)
143名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:09:01.65 ID:Qde6aCpa0
>>130
小沢(鋭)は自民の対抗馬に勝つの無理っぽくね。
144名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:09:07.17 ID:Jfq9MW/70
幸福実現党にそろそろ議席をとって欲しい。
145名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:09:27.72 ID:S3cfc0C80
第三極っつうけど二極目が崩壊寸前なんだが
146名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:09:39.67 ID:7cwr1yJZ0
>>1
>また東国原英夫前宮崎県知事(55)を衆院選の公認候補として擁立する方針も固めた。
>比例東京ブロック1位で処遇することを軸に検討している。

オワタ
147名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:09:46.31 ID:vuiSKmZk0
この解散で野田は自民と公明から推薦受けてもいい
くらい仕事したよな
148名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:09:57.14 ID:IFqQnoJNO
『協力』って言葉で逃げる様な薄汚い奴には
気を付けろよ\(^J^)/
149名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:10:03.34 ID:uAXsgNV+0
>有権者はあてにしないほうがいい。

今すぐ死ね
150名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:10:06.28 ID:JEkMQQXI0
>>2
多少でも週刊誌の政治ネタを読んでいる人間なら、公明党の一択だろ。
151名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:10:28.72 ID:q+rk1CcEP
維新とかの第三極って民主党から敵前逃亡した連中の集まりじゃん
数ヶ月前なら橋下に騙される有権者もいただろうが、今では完全にメッキが剥げてオワコンに
民主には懲りてるし、第三極の弱小政党に入れても死票になるだけ
自民単独で過半数超えは固いね
152名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:10:42.23 ID:YyJePRxl0
>>145
野党連合の新進党に失望して民主党が第三極として出てきて
ついに与党まで上り詰めた。今の民主は新進党の末期に良く似ている
たぶん消滅するだろうな
153名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:10:52.56 ID:oimDcdWv0
>>109
すごいっちゃすごいのだが
調整や統率より突破決定に重きおきすぎて
博打気味なんだよなー(;^ω^)

党内まとめきれなくなっての感が強いよな感じはする
選挙終わった後の動きが明らかになんないと評価は定まらんと思う。
154名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:10:54.94 ID:k7FZ96ly0
準備?
8月でも間に合わなかったと思うよww
155名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:10:55.07 ID:UhMx8J2F0
>>75
 自民7割、公明・みんな・太陽・維新で2割、民主・国民・旧民主・共産で1割。
 個人的にはこんなもんかな。
 とりあえず自民に安定多数取らせて景気対策と外交の安定化を果たしたら、
 次の選挙は中選挙区制に戻してほしいね。
 小選挙区制度は極端すぎる。
156名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:11:12.82 ID:bLfWkp/K0
調整間に合うかねえw
157名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:11:13.62 ID:vRWv1B4KO
自民の現職は安泰
158名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:11:16.65 ID:cPLZmv2Z0
これだけは野豚に感謝しとくわwww
159名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:11:32.22 ID:/YLoeZeD0
うちはウルトラ保守県なので
今回も自民がきっちり通ります。
160名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:11:36.98 ID:ops3xa5z0
とにかく反日売国議員を落としましょう。
161名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:11:38.00 ID:2pemI4/G0
>>2
普通に日本人だろ

地獄が終わるのが早まった
162名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:11:46.77 ID:yOadJyDf0
今回野田が男気魅せたお陰で、野田本人の当選は確定したな。

正直このままでは
自分も落選しそうだってのが解散決めた理由だったりしてw
163名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:11:58.47 ID:F311P1JX0
遊説先で有権者に向かって帰って頂いて結構とか言ってみたり、いざ解散となったら
準備がぁとかほんと馬鹿じゃないのか。
164名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:12:16.02 ID:QB0hF5kR0
誰かヒマのある人
「元民主」のリスト作成おねまいね
165名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:12:16.92 ID:ukuKBNbg0
 これはバカ。

 どう考えても年内解散なんだから、この時点で準備が整ってないなんて、

 まったく先が読めない証拠。


まあ、維新は当分ダメだ。このことでよくわかる
166名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:12:36.30 ID:UCMoXOl1O
>>152
旧社会党みたいに名を変えてあちこち潜伏しなきゃいいが。
167名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:12:51.27 ID:Bjw3utoK0
マスコミがちゃんと扱ってれば、無罪小沢に追い風なんだけどな
168名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:13:00.19 ID:jbBxFvYG0
>>102
前から第三局の集結を防ぐ為に早期解散はありえるって言われてたじゃん
来年になれば三極がでかくなってそれこそ民主は社民のように消えるだろうからな
169名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:13:23.05 ID:X7jA8iny0
会社辞めてから「政治家は嘘つきばかりだ」といって選挙に行かなくなった親父が
東日本大震災を見て、「俺の生きている間に、政治は復興の方向性くらいつけてくれるのかなあ」って
言ってたから「だったら、選挙行きなよ」って言ったら「そうだなあ・・・」って言ってました。
今回は被災地ではありませんでしたが。

与党だろうが野党だろうが、真面目に日本国民のために政治やってくれる人だけ当選することを願っております。
170名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:13:39.72 ID:avhB4r6U0
野田の奇襲攻撃w 第三極はおおわらわだな。民主党の惨敗に変わりは
ないだろうが。
171名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:13:59.21 ID:kHdnSPUJ0
>>74
自民にいたら首相にはなれなかったんじゃないかな。
172名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:14:00.15 ID:2sS7HDvT0
考えてみると、シリアの反政府側、いや亡命政府側はよく短期間で結束できたなあ。
てっきり勢力乱立で戦国時代に突入すると思ってたのに。
日本の政界は彼らほど賢くはないようだ。
173名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:14:02.29 ID:yjAnxpETO
>>149
そこは、
有権者は定数削減はあてにしない方が良いてことじゃないかな
多分だけど
174名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:14:15.93 ID:hkiHI8gNO
争点一覧

。デフレ脱却
自民・国土強靭化とインタゲ
民主・構造改革と無駄削減

。原発
自民・安全化して推進
民主・原則廃止

。TPP
自民・関税完全撤廃やISDならノー
民主・推進へ全速力

。国防
自民・一歩も引かぬ
民主・配慮しつつ一歩も引かぬ

。憲法
自民・96条改正、変えやすくする
民主・現憲法のどこが悪い

。報道
公正な報道を願う(ジロッ)
公正な報道を願う(チラッ)
。補足「第三極」
地方分権と民営化でグレートリセット!
ワクワク感で既得権益をぶっ壊せ!倒せ永田町
175名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:14:44.54 ID:uJWwuMBy0
一番損したのは石原かな
太陽の塔を中心に野党を結集して第三極を形成する時間がなくなった
一番得したのは橋下
ボロ出してガンガン支持率下がってたけどこれで滑り込める
176名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:14:45.73 ID:j9DVzjw/0
安倍自民圧勝の流れ
177名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:15:02.71 ID:P0BmAVXx0
衆議院選挙議席予想
自民党  250議席
民主党  80議席
維新の会 40議席
公明党 30議席
太陽の党 10議席
みんなの党 10議席
共産党 8議席
社民党 2議席
国民が第一 6議席
国民新党 3議席
無所属 30-40議席
名古屋の減税が候補を立てれば、10名弱は当選するかもしれん。
なお、無所属の半分は自民党に入り、自民党は安定過半数を得ることができる。
178名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:15:08.60 ID:0cq30sLl0
民主党→大惨敗てか消滅の危機
第三極→準備が整っていない


自民党400議席あるで!
179名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:15:14.29 ID:SX9WwkCV0
維新の今回は数人入れればいいという考えだろう
人はどうでもいい
鞍替えした奴なんてどうでもいいし
中身ないからその点には期待していない
次ぐらいから本腰じゃないか
180名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:15:17.25 ID:5CneIOG50
また変なやつらが大量に当選するんだろうか、それはそれで鬱
181名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:15:26.35 ID:oimDcdWv0
>>165
>>どう考えても年内解散

いや民主党閣僚経験者級でも驚いたと思うぞ(;^ω^)
182名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:15:30.56 ID:1a/JbhJ+0
争点が分からんな。入れるとこがないと・・・
183名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:15:35.82 ID:vuiSKmZk0
>>171
長老がいっぱいいるしね
自民で立候補できないから
民主でとか多いし
その逆もある
184名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:15:42.67 ID:ihl/3cZ6O
野田は自民党一人勝ちを狙ったか。
野田は自民党に寝返るんじゃね?
185名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:15:51.14 ID:UCMoXOl1O
準備=マルハンのカネ
韓国の怪しい支援、民団の2ch対策

とかだったりな
186名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:15:51.48 ID:zCkqSgga0
ソース毎日


はい解散
187名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:15:53.34 ID:dBMVyxqc0
維新に準備させる暇を与えなかったのは野田グッジョブ
188名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:16:00.06 ID:IFqQnoJNO
【帰化人リスト】ググってから選挙に行こ〜な\(^J^)/
189名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:16:05.32 ID:zpY31ZDR0
東は都知事あきらめたのか?
みんなの党と太陽が猪瀬支持してて無理と判断したのか
190名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:16:14.58 ID:PIi3VVE20
三極つぶしと言っておけば維新が民主の受け皿
であることを国民の目から隠すことができる
191名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:16:58.43 ID:Ce15jTWb0
もう維新なんてゴミ政党でギャンブルするほど余裕はないよ 今の日本
自民で日本再生が最優先
192名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:16:58.32 ID:bLfWkp/K0
TPP賛成じゃなけりゃ応援したかもしれんが
あー入れるとこがねえ
193名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:17:11.55 ID:3PfXrHAM0
自民の勝利は確実だから石原にいれるか
石原が国会にいくと面白そうだ
194名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:17:19.52 ID:0kQa1mjU0
>>177
悪くない予想だと思うけど
個人的にはもう少し自民→第三極に票が流れると予想。

自民は200〜230かな?
195名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:17:26.53 ID:avhB4r6U0
右翼的な安部が総裁だから石原が埋もれちゃうんだよね。ただでさえ老齢で
橋下だのみみたいな新党だからな。太陽はそんなに議席とれないだろう。
しょせんはたちあがれ日本の石原版だし。
196名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:17:29.61 ID:KDogaGxW0
>>1
>「首相にやられた。準備が間に合わず、新人は戦いにもならない」
>準備が整う前の解散にくやしさがにじんだ。

はあ?
近いうち解散の合意は8月8日だぞ?
すげーマヌケw
同情誘ってんのか?w
197名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:17:36.78 ID:mYj7//ZX0
>>179
そんなんじゃ結果出せないから支持者増えないでしょ
みんなの党化するだけ
最低でも第3党にならなきゃ維新は負けだよ
198名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:17:43.72 ID:WGdCsb570
これから一か月はスキャンダルが出まくりそうだな
199名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:17:51.50 ID:j/9d0wbo0
選挙の素人が3週間でいろいろな準備をしなければならないんだぜ
普通にありえない、維新は壊滅だろう
200名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:18:08.64 ID:Tt36Trdt0
あわてることはない
準備したって同じだ
誰もお前らに入れる者はいない
201名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:18:21.24 ID:yOadJyDf0
>>177
維新40は有り得んw
擁立した人間がほぼ当選してるじゃないかw
202名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:18:25.20 ID:erGRizBu0
現与党
民主  55 新党大地 2 国民新党 2
現野党
自民 310 公明  30 共産  15
維新  15 太陽  10 みんな 10
生活   8 社民   5 きづな  2 
新党日本 1 無所属 10
203名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:18:25.88 ID:ca2oV8ot0
俺某第三局の政党で、公認されれば立候補するんだけどw
何を訴えればウケいいの?

執行部は何も言ってこないし
204名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:18:26.46 ID:jWDHbEKF0
>>1

TPP推進、外国人参政権推進、人権侵害救済法賛成、韓国と関係強化
相続税100%、他ドン引きする政策多数

維新なんか、準備もクソもないだろ
誰も入れねーよ、売国政党
205名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:18:33.14 ID:uc4bZrna0
>>1
あれだけ年内って連呼されてて準備が間に合わずって言い訳の何者でもないけどな
結局金をしぶってギリギリまでひっぱろうとしたツケだね
まぁこれで2000万あれば選挙の経費は補えるともいえるけどなw
そもそも地方組織をショートカットして過半数なんて夢物語の何者でもないよ
206名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:18:33.21 ID:Qb4ZR5ooO
太陽の党って候補者いるの?
207名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:18:36.60 ID:96IHepcd0
これでいいノダ
日本は依然として世界に冠たるイイ国
グレートリセットなんかいらないの
208名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:19:02.30 ID:GP1JiluB0
>>177
そもそも維新が40人も擁立できるかどうか
209名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:19:09.71 ID:CoqR9lpBO
まあ自民の一人勝ちだな
国防選挙で自民単独政権復活させて、
安倍救国内閣誕生だ
210名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:19:19.07 ID:QRJGHOen0
維新準備不足・・・ワロスw
今更、東を擁立てか
211名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:19:21.26 ID:T4KE+EVB0
心からざまあと言いたい
212名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:19:22.89 ID:dBMVyxqc0
維新は行革だけやってりゃいいのよ
213名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:19:25.16 ID:mOyiLo0xP
TPP反対してる党ってある?
214名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:19:27.53 ID:iq8kBiEC0
>>197
まあ、第三極の勝負どころは参議院選挙だろうな
自公はたぶん過半数取るのに微妙だ
215名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:19:40.59 ID:oA+bn5GR0
野田さんの最後っ屁
もういつやってもダメだもんね・・・
でも誰に入れようか 私のところの選挙区、だれもいません
党でも選べない、人物でも選べないw 
216名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:19:52.10 ID:4UVBDnVa0
ゴミンスの因果応報具合は、どこまで激減するか見物。
217名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:19:56.08 ID:0kQa1mjU0
確かに第三極は候補者どうすんだろ?

お前ら出馬できるかもしれんぞw
218名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:20:05.47 ID:avhB4r6U0
維新は橋下の応援演説だのみだな。維新じたいには政策的にも魅力も特色も
ないし。松野が応援にかけつけても得票にはつながらないだろうw
219名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:20:07.45 ID:Sljbv+CU0
準備しても結果変わらんだろ
関西で勝手に盛り上がっててくれれば良いだけ
そもそも、途中投げ出しが激し過ぎんだよハシゲ
220名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:20:10.51 ID:XIHWzRo10
公明の住民票移動は間に合ったのかな?
221名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:20:14.98 ID:4cdfs7cq0
橋下は大阪にすっこんでろ
国政に出てくる器じゃないよ
222名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:20:31.85 ID:JlYsuttqO
>>193
苔会に行く前に
オダブツw

逝く爺w
223名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:20:32.08 ID:PXxZhd6t0
コレ、民主が増税しなかったら150近くはいってたんじゃない?
第3極つぶしとか自民が一番得してるな
224名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:20:34.73 ID:v3XxJ255P
野田はなかなかやるね。
アホ山とバ管の代わりに最初からやって欲しかった。
225名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:20:35.70 ID:Jpav9AnK0
この解散をなんと名づけるか
2chで決めてしまおう
226名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:20:36.94 ID:5iVRPnYV0
ハシシタが解散はいつでも良いとか言ってなかった?
227名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:20:38.68 ID:23+2Fpwy0
問題は自民がどこまで勝っちゃうかだなあ。
228名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:20:40.34 ID:mYj7//ZX0
>>203
公務員批判だけしてればいいとこいける
229名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:20:56.04 ID:Cj26Ndmw0
何考えてあんなメッセージ浴びせかけてたんだよ
アホじゃなかろうか
230名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:20:56.35 ID:ffMwJRDFO
韓国と在日に厳しい政党を支持する!
231名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:21:04.48 ID:yjAnxpETO
ただ、実際に解散するまで安心は出来ないけどなぁ
232名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:21:09.56 ID:VbC4m6n+0
>>199
維新は政党助成金も出ないから一番資金繰りも苦しいからな
その点、石原の岡本太郎党は立ち枯れの改名だから資金は潤沢にある
233名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:21:11.79 ID:H2ducRIR0
太陽と維新の比例票は同じくらいか、むしろ太陽のほうが多いくらいじゃないか
石原と橋下の顔には差があるように思う
維新は近畿で自民と競るんだろうが、選挙区でどの程度いけそうなんだ?
本当に全勝級でいけるのか?
234名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:21:11.94 ID:lA3TQCf/0
とにかく日本のために政治をしてくれる奴を支持する!
235名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:21:14.40 ID:AjMZgmx+0
?あと一ヶ月二ヶ月先延ばしになれば準備終わってたの?
新人ガーって言い訳するなら出馬するなよ
236名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:21:17.06 ID:23+2Fpwy0
>>225
「首相アナタも悪ですね」解散
237名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:21:23.62 ID:mO3Pf7GJ0
>>1
橋下が伝統・文化嫌いでツイッター狂いで
コロコロ意見を変えるウソつき私怨粘着体質ってわかるまで解散せず粘ったことと
選挙の準備をさせなかったタイミングだけは野田総理をGJしたい

なんか献金くれた人が怪しかったことは忘れないけどねっ
238名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:21:31.22 ID:p66gwa6p0
工作員がチョン臭いから
やっぱ維新に入れるわ
自民党は放ってても第一党になるし
239名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:21:33.76 ID:yOadJyDf0
>>203
前回の選挙の結果を見て
自民党候補の得票率か35%超えてたら立候補を辞退した方が良い。
慰留されてもお前の金が欲しいだけだから無視しろ
240名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:21:36.08 ID:iq8kBiEC0
>>206
30人ほど論文かかせて面接受けての候補を絞り込んだって
30人の新人はいるらしい
241名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:21:43.60 ID:BgTT1v5sO
>>179
参院選でねじれを起こされるとまた何もできなくなり解散総選挙なデジャヴ
242名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:21:46.27 ID:6YTDshvO0
ツイッター民がどう動くのかも重要だな
選挙行くのかどうか
誰かのちょっとしたパフォーマンス、スキャンダルで流れるだろうし

マスゴミの洗脳にもやられてしまうかもしれん

最大は橋下維新かな?
243名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:21:47.64 ID:F311P1JX0
維新は政党要件に拘って屑の中の屑を受け入れたのが間違い。自民や民主が
屑だといいつつ、その屑の中の屑が土台になっている政党なんかに誰が票を
入れるんだと。
244名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:21:53.63 ID:uA5NQLwT0
何妙法蓮舫
245名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:21:55.83 ID:oimDcdWv0
>>217
供託金帰ってくる見込みねえだろ(;^ω^)
246名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:22:02.54 ID:JEDC4MiG0
つーか、橋下市長は遊説と公務をどうやって両立するの?
市政を投げ出して遊説に回るつもりなのか?

それで市政が成り立つなら、最早市長は不必要と証明するようなものじゃん?
247名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:22:08.20 ID:SoJzceuE0
何で慌てる必要がある
じっくり固めて参議院選に絞ればいいだろ
何か不都合な事でもあるんか?
248名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:22:13.00 ID:S6ByJPsb0
ゲリラ解散
249名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:22:23.32 ID:avhB4r6U0
維新には東国原がいたか。都知事選は猪瀬と舛添の戦いになるとすれば、
東は衆院選の維新の顔になるかな。だが賞味期限ぎれというか、マンゴー売り
のイメージしかないからなあ。
250名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:22:26.62 ID:B1tPhO1L0
汚い小沢、維新の会「大阪の会」、石原、馳浩は当選させるな!!!
251名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:22:30.84 ID:O3EiafhL0
>>140
何故道州制が安全保障と反するの?
252名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:22:47.68 ID:j9DVzjw/0
民主党はどうがんばっても小選挙区では20までしか勝てない
253名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:22:49.49 ID:ZIV8zYcc0
>>225
近い内に解散
254名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:22:52.05 ID:bvrPrU4G0
石原も橋下と組んでなくなった。 それにこのタイミング。

橋下は外交感覚がないことがばれたし、ただのホラ吹きが露呈。
大阪市役所で組合員を相手に大立ち回りをしていれば、
まるで劇のように喝采を浴びたが、国政では敵を設定できないでいる。
当たり前だ。目指す政策がないから。
大阪都は法案通ったあと、どうした?もう何も言わないだろ。

石原も息子を総裁ら落とした安部が我慢ならない。
これではせっかく尖閣購入で上げた株も下がるだけだ。
もっとも、尖閣購入も素人のような交渉がばれた。
都の役人が実務担当して、何の覚書もなければ、事前契約もしていなかった。
これでは丁々発止の外交ができるのか。心許ない。
255名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:22:55.35 ID:dJ2/kRRD0
橋下なんて時間が経てば経つほどボロが出るんだから
早ければ早いほどいいだろw
256名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:22:58.77 ID:jWDHbEKF0
>>238
人権侵害救済法と
特別永住者に選挙権とかまじめに言ってる時点で維新はないだろ
257名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:23:14.77 ID:QRJGHOen0
まぁ維新も行革(公務員改革・労組潰し)や 公立の教育改革までは支持してたけどな

それ専門でやるなら可、他の事は口出ししない条件で。
258名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:23:18.46 ID:HaNu/vNR0
>>215
最後っ屁つーか
下手すると民主党に止め刺しかねない手ではあるがな

個人的には面白くないが、
自民、維新連立
維新、民主受け入れのシナリオだと
中堅あたりが大挙して維新に流れ込む可能性が高い

こうなると民主党は影も形もなくなる
が、民主党のクソどもは一匹残らず退治だ
259名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:23:26.25 ID:NRR7WdLI0
ダブル選挙になれば、民主消滅が確実だったけど、
それまで待つなんて自殺行為だから、これでかった。
260名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:23:30.91 ID:5dkAPqPj0
残念ながら維新は東日本では人気がない
第三極総崩れもある
261名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:23:33.96 ID:UCMoXOl1O
>>221
つか市長なんだから、現在の市長の仕事そっちのけは変だろ。
262名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:23:34.43 ID:0kQa1mjU0
>>256
そんなどうでも良いの争点にならんわw
263名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:23:35.96 ID:Q7RflW8G0
>>155
禿同
中選挙区制に戻して欲しい。小選挙区制では田舎だと選択肢がない。

田舎の小選挙区では、依然として「民主・自民・共産」の3択だし、
自民党の候補者が酷過ぎる小選挙区では、民主に入れざるを得ない。

そういう選挙区では、選挙に諦観を持つ無党派層の投票率が下がり、
結果的に民主党と自民公明党のうち、組織力の強い方が当選する罠。
264名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:23:44.39 ID:yOadJyDf0
>>225
「近いうち解散」に決まってるらしい。
265名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:23:58.99 ID:HBwsqYHV0
安倍は野田の策略にはまったの?
新しい選挙制度は少数政党に有利らしいから、確実に議席を失う民主に有利な選挙制度で
政権与党の単独過半数が取りにくくなって政権とっても苦しめられそう。
266名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:24:20.72 ID:FSq/jvge0
橋下には方針の一貫性がない
自己の意見も平気で変える
あんな奴を信じる馬鹿は死んだほうがいいよ
267名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:24:24.59 ID:p7tsu/lw0
年内に解散って言っていただろ。想定内過ぎるだろ。
どれだけ呑気なんだよ。
268名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:24:26.02 ID:ihl/3cZ6O
>>225
自民党一人勝ち解散
269名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:24:26.45 ID:35B3qaUq0
>>20
そら朝鮮人に既得権益壊されるくらいなら今の方がまだマシだよ
一番最悪なのは権益すら存在しない状態だってのがまだ分かってないお花畑もいるんだね
270名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:24:29.14 ID:e5iQlAoQ0
石原は4年後、寿命的にもう無理だな
素直に安部の応援しとけばよかったのに、ことごとく策が外れてるな。
民主党がわざとそうしてるというのもあるが。
271名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:24:38.00 ID:DmlxRlmU0
ダラダラ時間掛けすぎ、細かいことに能書き多すぎ、
そんな奴らは駄目だわ。
272名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:24:40.75 ID:LfVAwL6L0
>>2
安倍と公明党w
273名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:24:43.65 ID:pcY3/TF4P
一度政権を明け渡して真の狙いは来年の参院選だろ
274名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:24:44.61 ID:Jpav9AnK0
>>264
そうなんだ、それしかないかw
275名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:24:53.77 ID:p1Ggb7MO0
  

自民は在日特権を作り、それを60年間放置してきたという問題がある

現在の在日による数々の犯罪は自民の利権政治が原因なのはたしかなんだよな

しかも、この問題には安倍は徹底してダンマリを決め込んでるからなあ

まあ、現実的な選択肢としては維新かな
 
276名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:25:01.88 ID:NewNgfrD0
自公で220
民主50
維新30
太陽25
みんな25
その他50
で余った100が何処に行くかで相当変わるな
277名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:25:14.25 ID:j9DVzjw/0
これからの流れ次第だけど民主党の当選者予想数は
小選挙区は0から20程度
比例は20〜60程度でしょ
278名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:25:14.51 ID:GP1JiluB0
維新はもともと選挙資金全部持ち出しでやれって主張だったから
ただでさえ失速&橋下が暴走中の最中に、まったくの準備不足の状況で
果たして立候補する奴がどれくらいいるもんだろうかね
ところで維新塾の皆さんは元気?
279名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:25:14.94 ID:YJapC/tV0
>>100
野田は総選挙後生き残った保守派連れて自民入りだろ。
280名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:25:17.64 ID:olYIz/dwO
与党が誰になろうが結局専門家集団のIMFの言うとおりの財政再建策しないとだめだと思うけどね。
安倍ちゃんや橋下がIMF以上の知恵持ってるか?
281名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:25:22.54 ID:QRJGHOen0
>>260
公務員改革や(公務員叩きやリストラ出来る様な法整備)
今の腐った公立の教育改革限定なら全国で支持は得られるよ
282名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:25:42.45 ID:0kQa1mjU0
>>276
民主は鳩山グループ抜けるとそれくらいかもな。
283名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:25:45.10 ID:5dkAPqPj0
在日を滅ぼすにはどの政党がいいのかわからない
284名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:25:50.92 ID:HKmFV+Gp0
>>227
330位は欲しいところ
ミンスは希望としては40台だが、現実的には50には届きそうだなあ・・・
285名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:25:51.87 ID:sxDnUhLo0
ウム! これだな。 のだ総理は身を切らせて骨を断つ作戦なんだろう

マルハン層化竹島イラネTPP無条件賛同の、大阪維新を葬り去る。
286名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:25:52.36 ID:TX/Dhf950
とりあえず民主や自民よりマシ
維新にやらせてみよう!
ダメなら、また代えれば良いじゃん!

て、無党派層のバカどもはなるんだろうな
287名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:25:54.40 ID:XKHTXS3/0
自民はマスコミに弱い

維新が調整役を果たしてくれるはず

第三局がある程度勝てば自民にとっても追い風になるし
マスコミに強い橋下が世論を誘導してくれるはず
288名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:25:58.13 ID:I8pkrJKA0
関西(大阪)の人間がどれだけ維新に入れるか気になる
自分大阪住みだけど、絶対に維新には入れない!!!
289名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:26:08.19 ID:1oZ7Wu7AP
民主党政権には自民時代の膿をプチプチ潰して欲しかったけど
結局は何も出来なかった烏合の衆だった分けだなw

元鞘に治まっても、第三極が制してもグダグダ政治が続くんだなw
290名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:26:11.58 ID:gGf4fmm50
 


280 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:26:01.31 ID:sGoAT50E
三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?

287 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:27:00.18 ID:P8V2Yy+50
>>280
橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。



 
291名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:26:13.56 ID:qAtAqf6L0
これが橋下や石原の狙いだったんだから仕方ないだろ
国政進出するする詐欺で民主を解散を早める
実際橋下はそこまで国政にはこだわっていないだろうw
292名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:26:28.92 ID:MNk0N6bI0
一年くらい前はおまえらハシシタ信者が多かったのにどうしてこうなったの?w
293名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:26:33.25 ID:BgTT1v5sO
>>225
うそつき解散かバカ正直解散じゃないの?
294名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:26:35.63 ID:avhB4r6U0
野田は「死なばもろとも」という捨て身の戦法だからな。惨敗の度合いを減らそう
という戦略だ。どっちみち負けて野党にくだるのは決定している。

選挙の小沢とよばれたが、今回は影が薄いな。第三極からもはずされてるし。
自民が大勝か。原発推進に舵をきるわけか。救いがたい・・・
295名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:26:38.24 ID:F311P1JX0
>>260
関西のぞく西日本でも人気はないが
296名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:26:38.37 ID:Ao9TR9OV0
>>286
え?普通に考えたら
そうならざるおえないんじゃ?
297名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:26:46.05 ID:QLvyaaGz0
橋下維新信者の俺としては野田に感謝だ。

変な連中が抱きついてきて連携とか言われてたからな。

維新は維新だ。

単独で戦え!!!
298名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:26:46.58 ID:u2wCAACx0
民主党は接戦のところを全部勝って80か90で全部負ければ40か50。
多分70くらいは残ると思う。
選挙が早まって一番得したのは安倍だろう。
年内解散させられなかったら求心力低下で一気に
支持が無くなってた。
これで自民単独で過半数取れる。最悪でも自公で過半数は確実に取る。
299名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:26:49.75 ID:69VDy0H90
>>179
どうみても維新に「次」はないでしょ?ブームで急進したものは急落する
のが定め。前回の民主にしてもみん党にしてもそう。チャンスは一回だけ。
4年後には維新の会なんて消滅してるかも。中身が無い党の末路は惨めだな。
300名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:26:51.83 ID:bvrPrU4G0
残念だけど、民主60は残ってしまうかな。
比例で30は行くだろうし。
小選挙区でもう少し落としたいが、モナ当選させるような選挙区は幾らかはあるからな。
301名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:26:52.41 ID:DbE95lvc0
3%と1%だろ?共産以下の泡沫政党じゃn
302名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:26:56.91 ID:dLub27rcP
第三局は参院選で頑張るしかないな
さすがにこの衆院選で合体していくのは無理
303名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:26:57.32 ID:PXxZhd6t0
北海道は大地、東北は生活、関東は太陽とみんな、東海は減税、関西は維新でやれば丁度いいだろ
それすらできないなら、今回は自民の一人勝ちなのは小学生でもわかる
304名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:27:02.59 ID:D8j5EEvU0
>>203
安倍さん応援してますでいいんじゃねw
305名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:27:06.18 ID:O19oiLau0
無難な自民で良いよ。次に失敗した冗談抜きで国滅ぶだろうし。
共同保有で中国が納得すると思ってる花畑だけは絶対ダメだ。
306名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:27:09.20 ID:uzaQMgIX0
伊達政宗かよwwwwwwwwww
307名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:27:11.44 ID:UCMoXOl1O
石原だって五輪招致から築地移転、尖閣寄付金全部うやむやだもんな。
308名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:27:25.28 ID:s8ne5CMN0
>>286
それでいいんだよ
自民も民主もチャンスをもらってダメだったんだから
309名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:27:33.20 ID:EDY4QOTk0
>>295
関西でもないよ。
310名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:27:48.80 ID:hIrYw4vi0
橋下は政党は数がなければ始まらない
というリアリストのつもりだろうが
たとえある程度の知名度があり当選がみこめる候補者でも、それをはるかに上回るデメリットを持ち込む連中もいるわけで

松浪とかそのまんまはその屑の代表
当選できればなんでもいい、というカスの吹き溜まりと化した維新に未来は無い
311名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:27:55.96 ID:FZX2lfw4O
ここまでメチャクチャな日本の政治だから石原に入れてみようかな。
石原のおじいちゃん、興奮し過ぎてぶっ倒れないかなぁ〜((((;゜Д゜)))
312名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:27:56.54 ID:GP1JiluB0
>>280
最近のIMFは増税なんかより景気回復しろって言ってるよ
IMFに出向中の財務官僚はIMFの名前かたって増税増税言ってるけどね
313名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:28:02.56 ID:3nm9wN720
ギャハハハハ
ざまぁあああああああああああああ
314名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:28:10.38 ID:zpY31ZDR0
自民260
民主80
維新40
公明30
みんな15
生活10
太陽10
共産10
社民5

異論は認める
315名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:28:10.40 ID:4wjGDHkxO
■『1票の格差を是正しないで、法案だけ通して、格差がある古い制度のまま選挙をやれば、今度こそ、衆議院も参議院も無効判決が出るだろう。
 最高裁は、会見を開いてでも、そう言うべきだ』。
■あまり指摘されないが重要なこと。「概算要求の査定を行なっている今、解散して選挙をしろと要求する」なんて、常軌を逸している。国民の事を考えていないのは、安倍自民党。
■そもそも、今、解散して自民党が衆議院で与党になっても、参議院はねじれたまま。
 だから、政治は進まず、参議院選挙まで自民党政権の支持率が下落する、その逆風の中で参院選挙を戦うことになる。
 そんな愚かな事をするなんて、安倍は政局感が無さ過ぎる。
 さっさと無条件で国会開くことに賛成して、特例公債法案も通して、議会で民主党を叩く。
 そうして、自民党の支持率を維持した状態で、「衆参同日選挙」を目指せば良い。そうすれば、衆参共にねじれが一気に解消し、完全過半数になる。
■しかし、衆参同日選挙をしなければ、参院のねじれから、参院は事実上の民自公連立政権になり、『夏の参院選は「民自公 VS 第三極」の構図となる』。
 『第三極が有利になり、一定議席を獲得。第三極を利する対立軸を安倍自民党自らが作ることになり、参院はさらにねじれる可能性がある』。
 そして、第三極は参院で存在感を持てば、与党を追求するだけで、期待度を維持したまま次の衆院選挙に望める。
 戦局とは、2手3手先を読むものだよ、安倍君。
◆Yahoo!みんなの政治 - 衆議院・参議院の議席配分 http://seiji.yahoo.co.jp/guide/giseki/
316名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:28:11.20 ID:n9uQwngO0
大丈夫だ
橋下が言っていた
一千万円あれば大丈夫
必ず当選できるはず
できないやつは自己責任
317名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:28:13.99 ID:ibAiC5x10
野田ごときにやられたとか

まぬけか?

期待してないけど

まぁがんばれ
318名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:28:17.86 ID:XKHTXS3/0
>>292
公務員は自分の生活がかかってるから必死w

ただどれだけ工作しようとも

公務員が民間の倍以上の待遇があることは周知の事実であり
それを変えたい人間が第三局に入れるのは自明
319名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:28:35.29 ID:uc4bZrna0
争点一覧

。デフレ脱却
自民・200兆ドカタの国土強靭化計画
民主・構造改革と無駄削減
維新・構造改革と無駄削減 日銀法改正

。原発
自民・安全化して推進
民主・2039年までに原則廃止
維新・2039年までに原則廃止

。TPP
自民・聖域なき関税撤廃には反対 ただし交渉参加には含み
民主・推進へ全速力
維新・推進へ全速力 ただし国益にならなければ参加しない

。国防
自民・一歩も引かぬ
民主・配慮しつつ一歩も引かぬ
維新・防衛力強化・国防軍創設・一歩も引かぬ 

。憲法
自民・96条改正、変えやすくする
民主・現憲法のどこが悪い
維新・96条改正、憲法9条改正へ
320名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:28:38.10 ID:nJ2PT9rF0
石原さんの新党 太陽の党は期待できると思いますか?

http://www.panda-judge.com/judge/view/112.html
321名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:28:43.17 ID:umwwmso40
泥舟から逃げ遅れた馬鹿雑魚新人どもざまあ( ^ω^ )
322名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:28:54.64 ID:KhQ0ic6YP
55年体制以降の稀に見る大混戦だな
結果の予想が付かん
一つ予想出来る事は
自民(+公明)、民主、みんな 維新
どれも過半数に届かないだろう
323名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:28:57.07 ID:+WEKdB8M0
>>1
維新ざまあだな
人格破綻党首にど素人候補w


はいはい終了終了
324名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:29:00.56 ID:tkOfPaJ50
ガイキチ政策の橋下+元ミンス軍団なら
野田新党(予定)のほうが遙かにマシだろ
325名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:29:08.67 ID:e5iQlAoQ0
こうなってしまったら維新が最後の希望
外国人参政権を推進する橋下先生を応援するニダ
326名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:29:11.97 ID:KB1VIWvv0
>>280
財政再建のために緊縮財政と増税、
そして景気対策のために財政出動の
両方しないといけないのが日本の難題だから
こればっかりはどちらか選ぶのは難しい
327名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:29:16.06 ID:LfVAwL6L0
>>307
挙句、オウムと関わりがあったかもしれんという黒歴史もあるしなw
328名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:29:26.86 ID:TdwXku2R0
石原と維新はどう見ても候補者が揃いきってないので
相当議席数削られそうだ
329名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:29:33.22 ID:erGRizBu0
小選挙区
民主党崩壊

この2点だけで前回2700万票を得た自民300議席はもう決まってるよな
もっとも安定多数を得るために公明党とますます密接になるというデメリットもあるが
330名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:29:33.79 ID:gGf4fmm50
 


 A層 → 改革志向でIQが高い

 B層 → 改革志向でIQが低い

 C層 → 保守志向でIQが高い

 ?層 → 保守志向でIQが低い



 
331名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:29:49.85 ID:5dkAPqPj0
>>281
また新しい政党に騙されても困るからな。
俺は維新には投票はしない。
332名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:29:59.17 ID:p1Ggb7MO0
現時点では第三が自民よりやや上だ

無党派層が50%だからほぼこれらは第三に流れると予想されてるから

結果的には第三が圧勝ということになるかな
333名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:30:01.59 ID:fF3IkKqd0
ミンスが50以上取ったらパンツ脱いでやるよ(キリッ
334名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:30:22.56 ID:vuiSKmZk0
>>298
そうなるだろうね
自公圧勝雰囲気なら第三極に肩入れしたいし
第三極躍進なら自民に肩入れしたいし
個人的には自民+第三極政権でバランスとってほしいんだけどね
まだどっちも信用してないし
民主よりはいいと思うけど
335名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:30:23.27 ID:avhB4r6U0
維新から佐野眞一に出馬してもらうしかないか。「橋下さんはいい人です!」

太陽からは渡哲也が出馬w
336名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:30:25.02 ID:P0BmAVXx0
維新の会は、まだまだ大阪維新の会。
現職の大阪府議や大阪市議は衆議院選挙に出馬したくてたまらん奴らばかり。
そんな奴らがどこの馬の骨とも分からん新人候補(自分達も2年ほど前は馬の骨
だったことをすっかり忘れ)を本音は応援したくない。
公募区長も出たいと思っている奴が多い。
有力な自民党の候補がいる選挙区で、維新の新人候補の当選は難しい。
但し、比例区では候補者の顔が見えないので維新の会は圧勝する。
337名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:30:25.95 ID:8QAnMx4W0
>>329
参院で少数だからいくら取ろうが単独は無理
338名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:30:43.55 ID:H2ducRIR0
維新は橋下のワンマン政党で、それを脱皮しようとすると野合の第二民主党色が濃くなる
そもそも橋下自身に、オーナーの立場を手放す気がない、という難しい体制だからなあ
なかなか危うい橋を渡ってるな
339名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:30:47.33 ID:dVCaGABl0
組む組まないとか言ってる間にこのまま選挙でコテンパンになって
互いに組まざるをえない勢力にまで落ちるんだろ
340名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:30:48.00 ID:qAtAqf6L0
そもそも維新が国政なんて言い出さなかったら今頃人権擁護法案通っていたかもしれないんだぞ
維新と石原が切り崩したお陰で民主の最後の悪あがきが失敗した
維新の功績はそれだけで十分だ

まあ俺は自民に今回は入れるけどなw
341名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:30:52.06 ID:NewNgfrD0
総議席500のうち新党は何%とれんのかな
342名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:30:55.06 ID:yQ8GgLCA0
野田はできる人だなと思うわ
その他民主党員はついていけない

自民も舌を巻いている
343名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:30:59.95 ID:0kQa1mjU0
第三極で一番議席取るの生活な気もするな。
候補者に苦労しないし。
344名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:31:02.13 ID:1McgPzBj0
近いうちに解散するって8月に言ったのに3ヶ月何してたの?www
345名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:31:12.32 ID:oimDcdWv0
>>265
どっちにしろ来年までだったわけだから
早まったからといって制度上どうこうつーのはないだろ?
346名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:31:18.34 ID:IW8sziKQ0
しっかし平日深夜なのに

選挙前だねw
347名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:31:29.63 ID:MNk0N6bI0
>>318
なるほど、公務員を蔑みながら生きてきたくせに
結局は公務員の足元にも及ばない生活水準の下流家庭育ちの人間がハシシタ信者だったんだな
348名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:31:30.60 ID:I+Liu2F90
民主党員は地獄に落ちろ
349名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:31:31.97 ID:DBPRxvBt0
自民が勝ちすぎると
マスゴミのネガティブキャンペーンで
参院選挙に影響しそうだ

むずかしいのー
350名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:31:33.15 ID:oqD7cALkI
朝鮮企業がスポンサーについてるから









大丈夫だよw
351名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:31:37.18 ID:jWDHbEKF0
>>335
維新から佐野眞一www
352名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:31:46.49 ID:dLub27rcP
今度は相変わらず反自民のマスゴミに騙される愚民がどれだけいるかって選挙だな
353名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:31:50.37 ID:uvNWU1oS0
コレは油断させる為の方便だなwさすがだわw
354名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:31:50.36 ID:GP1JiluB0
>>326
まず緊縮と増税で財政再建を実現した例なんて歴史上どこにも無いと知って欲しい
355名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:31:57.96 ID:7mYW9cTu0
なるほど。野田の突然な行為はこいつら潰すための意味もあるんかねー。
対自民党に絞れば戦いやすいしね
356名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:32:00.46 ID:Up844l+T0
どうせ来年8月まで政権にしがみつくだろうとタカくくってたんだろう。
ケンカ自慢らしいが橋下は野田にも遠くおよばないな。

>本当の意味での大戦(おおいくさ)

って、自分は戦場に出ない指揮官の『人生1回こっきりの大勝負』に使われる立候補者って何なの?
自分の「人生」捨てて橋下のバクチにささげることに疑問を感じないバカばっかりかね。
そんなやつらが国を背負うってんだから怖いわ。
357名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:32:02.37 ID:V2aDHWHn0
今更準備してもオメェ誰だよで終わり
358名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:32:16.48 ID:YJapC/tV0
>>280
財務省から出向した連中が金払って書かせたレポートに引っかかるなよ・・・
359名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:32:19.75 ID:JCdsmAry0
民主は衆院は諦めて参院選の大敗防止に踏み切ったかw
政権政党はババ抜きだからな
自民の支持率も選挙直後がピークだろ
360名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:32:20.09 ID:4aBYjkOk0
準備不足だろうが何だろうが

民主共産社民に票を入れないことは間違いないわけだが?
361名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:32:22.71 ID:B1tPhO1L0
汚い小沢、維新の会「大阪の会」、石原、馳浩は当選させるな!!!
362名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:32:34.55 ID:lXR+YZRY0
>>319
安倍総裁の公約には脱原発依存が明記されてるぞ
363名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:32:35.59 ID:JDZNKHOQO
>>279
民団に選挙協力してもらってお礼言う奴なんかいらん
364名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:32:56.14 ID:XKHTXS3/0
公務員は自分の生活がかかってるから必死w

ただどれだけ工作しようとも
公務員が民間の倍以上の待遇があることは周知の事実であり
それを変えたい人間が第三局に入れるのは自明

公務員はみんなから嫌われて大変ですなあw
仕事しろよ
365名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:33:03.30 ID:yjAnxpETO
>332
えっ
366名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:33:08.40 ID:QRJGHOen0
>>288
関西住みなら維新入れといたら?w
公務員徹底して叩きのめす方が良いしw
関西は特に酷い地域だから行政が
367名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:33:11.18 ID:Ao9TR9OV0
>>314
自民が220公明が45
維新40太陽30みんな25

こんな感じになりそう。
消極的選択しかない状況下では
無党派層の取り込みが期待できる第三極と
宗教の力で結束できる公明が
いいところまで票をのばす予感。
368名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:33:13.25 ID:p66gwa6p0
橋下は色々好き放題しゃべってるように見えて
やることはちゃんとやってる
本当に独裁なら堺屋とかのブレーンはとっくに離れてるし
あの石原の信頼を得られるのは伊達じゃないと思う
369名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:33:27.66 ID:KbUW62tF0
任期満了に照準合わせてたの?
半年くらい余裕見ておけよ

こんな連中に国防任せたら
まさか攻めてくるとは思わなかった
準備ができてないとか言われそうだな
370名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:33:42.19 ID:0kQa1mjU0
>>354
つ米沢藩
371名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:33:47.43 ID:v9yHzAQV0
その前に第三極とかいわれてる太陽の党だの維新の会だのに興味ないから
372名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:33:48.32 ID:A7oJVBEb0
大阪だけど選挙区の自民の出馬予定の新人が最近維新に寝返りやがった
まあ先の読めないヤツだって事だ
373名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:33:49.20 ID:P0BmAVXx0
>>351 いいねー

ハシシタの地元豊中から佐野眞一が立候補。
374名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:33:57.47 ID:Zo2GcD3S0
将軍のざから引きずり降ろそうと老中達が画策していたら、大政奉還されちゃった感じだな。

自業自得すぎるw
375名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:34:09.15 ID:uc4bZrna0
>>177
実際はこんな感じだな
左よりの小沢鋭仁の維新加入でマイナス5議席に修正した

衆議院選挙議席予想
自民党  230〜250議席
民主党 60〜80議席
維新の会 40〜60議席
公明党 20〜25議席
太陽の党 15〜20議席
みんなの党 20議席前後
共産党 10議席
社民党 3議席
国民が第一 10議席
国民新党 1議席
376名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:34:13.55 ID:bvrPrU4G0
てか、第三極の躍進は現実問題無理だろ。
まだ区割りも出来ていないし、候補者の選定すら終わっていない。
それが現状出来ていたとしても、各選挙区に組織が無い。

選挙は戦だよ。
組織が無ければ戦えない。
それが明日明後日で全てできると思うか?
無理だろ。

結局、第三極でそれなりに議席を保つのは、橋下が半ば袖にした「みんな」と見下してこき下ろしたた「立日」、そして石原だけ。
この状態で橋下が太陽の党で影響力を保てるとは思えない。
377名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:34:19.66 ID:fF3IkKqd0
森本さんはどうするんやろ どこかが完全支援で出さないかな
378名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:34:20.35 ID:gcyL8cOt0
>187
第二民主党気取りの第二自民党どもも自民ともども消え行く定め
379名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:34:22.89 ID:1GQm2gZd0
1人10票とかにして、一定票数取れない奴は定員内でも落選扱いにしてくれ
あと、絶対に指示しない票を作ってマイナス評価をつけられるようにしてくれ

高知の白バイえん罪事件を捌いた裁判長は絶対に罷免しろ
380名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:34:23.17 ID:yOadJyDf0
今の維新(第三極)の状態
ttp://i.imgur.com/iHrp2.gif
381名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:34:29.65 ID:HKmFV+Gp0
>>341
改めて生活の面子見てみたが、10行くかなあ?
来年の参議院でも悲惨な状況になるだろうな
小沢が選挙上手いとか下手とかのレベルを超越してるわ、あそこは・・・
382名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:34:33.24 ID:XWtCwFaQ0
しかしWindows8の見出しひどいな

OSで 老害石原 なんて単語みたくなかったわ
383名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:34:36.25 ID:nu0J7kBU0
>>369
まったくだ。明日首をくくらなきゃいけない国民だっているだろうにな。
384名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:34:37.02 ID:qAtAqf6L0
>>369
国政進出が目的じゃなくて早期解散させるのが目的だと気付けよ
橋下も相手が自民の方がやりやすいだろ?
385名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:34:42.70 ID:p1Ggb7MO0
 

現時点の支持政党では第三が自民よりやや上

無党派層が50%いるからほぼこれらは第三に流れると予想が出てる

これは大阪市長選でもそうだった

結果的には第三が圧勝ということになる可能性が高い




 
386名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:34:49.90 ID:46TVKpzO0
比例の票は入るだろうが、地元の選挙区で見たこともない人に投票する気にはなれない。
387名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:34:52.04 ID:9cE4PH1+0
おいバカウヨ
今日の安倍世襲ボンボンの醜態見ただろ?

あんな小物でいいの?
他に誰かいないの?
388名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:34:53.66 ID:UhMx8J2F0
>>343
 小沢党としてのイメージしかついてないから、良くて現状維持じゃね?
 無党派層を取り込むだけの伸び代が感じられない。
389名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:35:04.70 ID:h0hBsNbR0
今回の解散は明らかに第三極を睨んだ合意のもとだったからな
390名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:35:09.78 ID:ibAiC5x10
>>332
ミンスは得票率4割で7割の議席とったろ
今回、自民は過半数ぐらい取れんだろ?
小選挙区っておっかねー
麻雀で1番になるとボーナス付くみたいな
ルール忘れたけど…
391名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:35:10.75 ID:BQgXrbTFT
マジで来月16日に総選挙やるの?
野党は衆院定数40削減呑んだの?
392名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:35:15.13 ID:z1ftzkUf0
…。
一六日って確定事項なの?
おれは未だに信じられんのだが。

あと、維新はそもそも候補者立てられないだろw
393名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:35:17.22 ID:D1SBUffq0
政治家ゴッコが増えるだけだ
もう うんざりだ
394名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:35:18.81 ID:mTSWrLDAO
竹中のいる維新なんか入れたくない
395名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:35:30.59 ID:gGf4fmm50
>>369

W選直後は、
昨年の年明けや年度末を睨んでたんだぜ?実は

 
396名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:35:30.95 ID:5EU4xuwL0
まあ野田がここまで引っ張らなければ維新の会の政権進出もなかった訳だが。
397名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:35:34.17 ID:vuiSKmZk0
有権者って案外バランス取るからね
小選挙区ではA党の人
比例ではB党とか
398名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:35:35.34 ID:e5iQlAoQ0
野合批判もいいが、それなら党内で政策違う連中は分裂するべきなんじゃね?
選挙に強いのは結局野合で、野合したもん勝ちなのが現実だよね。
民主党が体現してくれたしね。
それで衆参両院勝ってたら法案も現実に通ってたと思うな
399名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:35:36.34 ID:9ZPO1WLq0
野田と安倍と石原と平沼で新党を作ってくれ
わりとまじで
400名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:35:57.37 ID:IL5l3Mq70
政策の考え方が違う議員が集まったところで
民主党の二の舞だ

元々党は同じ政策とか価値観の議員の集まりなんだから
他党と変に協調したり連携したりしないで
一つの党として正々堂々戦えばいい
401名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:35:58.53 ID:ajD20B6y0
橋下はまだ大阪も立て直してないのに、日本なんて立てなおせるわけないじゃん。
やることやってからにしないと本末転倒だよ。
402名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:36:04.46 ID:O+xoJLQS0
東国原が比例名簿一位ってwww

オワタ。。。完全にオワタ
403名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:36:07.87 ID:H3bM2r9p0
維新の子飼いは橋下のイエスマン。
つまり維新八朔をかなえようとしてきます。
コイツだけは大丈夫と言う人間はいません。
もれなく元みんすのおまけもついていきます。
松野よりひさ、小沢鋭二など・・・続々参戦予定
404名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:36:15.77 ID:0ek6GF8r0
>>34
共産党だけは、永遠の野党だもんな
405名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:36:23.58 ID:dPIVxerA0
相手の攻撃を受けるだけ受けて最後の最後で必殺技で逆転
まさにプロレスの風車の理論

なお野田の評価は上がっても民主は惨敗の模様
406名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:36:25.37 ID:oimDcdWv0
>>354
財政再建の成功事例 - 内閣府
http://www5.cao.go.jp/j-j/sekai_chouryuu/sa10-02/pdf/s2-10-2-3.pdf
財政健全化を成し遂げたスウェーデンの成功例
http://blog.goo.ne.jp/yoshi_swe/e/857307954310910dd14794446f564ae7

うーむ(;^ω^)
407名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:36:28.64 ID:ATcI+Z6c0
お前らは別に負けてもいいw
408名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:36:33.06 ID:SYLTgWUt0
>>349
自民が大勝したら広告税やら電波使用料10倍やら放送免許入札制を不意打ちで通して
メディアを瞬殺すればいいじゃん。
一般人には関係ないから誰も同情しないし。
409名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:36:32.96 ID:LfVAwL6L0
>>338
維新が本気で勝ちたいと思うなら今回は石原に全部丸投げするぐらいの器量を見せてもいいと思う
410名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:36:33.57 ID:lwlJILAO0
維新太陽は両方もう右肩下がりだし早めの選挙でよかったじゃん
準備してないのがアホとしか
411名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:36:36.56 ID:WvbofdY60
>>367
維新は20行くかどうか、2桁いけばまあ上出来。
調整が間に合わないようでは、比例を太陽にかなり奪われる。

みんなは現状維持が目標かね。
公明はこれが大作最後の衆院選になりそう。
412名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:36:37.34 ID:s8ne5CMN0
ネトウヨは当然、ネトウヨのラスボスである石原慎太郎が率いる太陽の党に入れるんだろ?
413名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:36:44.49 ID:YIHnBwuT0
準備整っててもダメだろ
414名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:36:45.87 ID:Ao9TR9OV0
公明党の躍進って可能性はないの?

年末という時期的にも
誰に入れるかこまる状況的にも
投票率下がりそうなんだけど。
415名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:36:46.51 ID:DBPRxvBt0
維新は比例で投票が増えそう
416名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:36:50.91 ID:CavSGZZz0
民主が社民レベルまで議席減らす選挙になるのに
哀れなマスゴミはまだ第二極扱いしてんのか
417名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:36:51.76 ID:aBP9DJCF0
05 「10・27請願&中川昭一先生追悼」 ・・・義家弘介 ググって見てくれ

日教組は絶対ぶっ壊す
義家はヤンキー先生という言葉廃止して闘え参議院では
義家は参議院だが中川先生追悼の言葉には胸を打たれた

辛抱発言と読売新聞越前屋、故中川大臣でググってくれ
故中川昭一先生は自殺ではないだろ
418名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:36:56.76 ID:XKHTXS3/0
>>368
しってる

批判してるのは既得権べったりで給料は高く生産性の低い仕事しかしない税金泥棒

アメリカの公務員が年収360万で東電みたいなインフラ系も同じぐらいって知らないんだろうな

日本人の生活を壊してでも自分たちの高い給料と待遇を維持させようとするのは末期だよ
419名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:36:59.36 ID:nc5T8LoB0
小選挙区はもう自民って決めてるんだが比例はどうすっかな
太陽にでもいれとくかな
420名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:37:00.19 ID:0kQa1mjU0
>>388
現状維持したら37だけどな。
421名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:37:00.83 ID:nu0J7kBU0
>>385
お前は頭が悪いな。日本の今の衆議院選挙は比例代表+小選挙区制なんだが知ってるか?
422名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:37:01.35 ID:w6n7dk/z0
この程度でヤラレター
とか言ってるド無能は日本の政治家になってくれるな
危機管理能力皆無だろうから
423名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:37:05.02 ID:MOnBmjIu0
連コリアンが息してなくて飯がウマい
424名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:37:14.61 ID:pb8BXEMR0
>>101
日本維新の会はマルハンと生長の家と同和解放同盟と
生野区の在日朝鮮・韓国人の皆様の御支援で成り立って
おりまする
425名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:37:26.16 ID:wiGEA/uA0
年内に解散かってずっと言われてたじゃん。 準備がどうのって意味不明。
426名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:37:27.58 ID:KUAKdHFVO
>>2
野田
427名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:37:29.75 ID:KYN6T4Pn0
>>28
定数是正は元々自民の公約で公明に配慮してgdgdになってるだけだから
飲んで当然の渡りに船な条件。まぁ、自公分裂になるくらいだ。

総理本人は12月16日に選挙やりたかったのを輿石とモナ夫が阻止しようと
暗躍しはじめてたっぽいから、先手を打ったんじゃないかと。
428名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:37:33.30 ID:/9GdvX560
自分たちの読み間違いを野田のせいにすんなよ無能wwww
429名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:37:33.29 ID:23+2Fpwy0
>>284
そんな馬鹿勝ちするのかねえw
自民もピンキリすぎて(特に原発関係)なあ…
430名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:37:38.30 ID:xOEklDyy0
>>2
安倍の腹の底は知らんが、この解散は公明党だな。
しかし、最後は安倍が笑う。
431名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:37:39.17 ID:nJ2PT9rF0
解散総選挙になったら政権交代すると思いますか?

http://www.panda-judge.com/judge/view/115.html
432名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:37:39.74 ID:gGf4fmm50
>>401

日本一企業が逃げて行った基礎自治体

【企業】大阪市が全国ワースト1位 企業転出超過 震災による「東から西」はなく 帝国DB調べ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332941064/

【話題】 昨年の企業転出超過数、大阪市が全国ワースト1位、ここ10年平均でも全国ワースト1位・・・大阪からの転出先のトップは東京
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332983529/



あなた達は優良企業の社員です!!

「大阪府、起債許可団体へ −実質公債費比率 初めて18%超える」(日経新聞 9/21)
http://cdn.uploda.cc/img/img5064644e0e3ac.jpg



 
433名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:37:43.53 ID:zCaebmsr0
橋下馬鹿過ぎ。
自己主張が強過ぎて絶対間に合わないと思ってたら、マジ間に合わなねえw
大阪にいる分には支持するけど(他が居ない)国政に手出してくんな。
434名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:37:53.77 ID:hkiHI8gNO
>>362 OK
争点一覧

。デフレ脱却
自民・国土強靭化とインタゲ
民主・構造改革と無駄削減

。原発
自民・依存脱却を目指す
民主・原則廃止

。TPP
自民・関税完全撤廃やISDならノー
民主・推進へ全速力

。国防
自民・一歩も引かぬ
民主・配慮しつつ一歩も引かぬ

。憲法
自民・96条改正、変えやすくする
民主・現憲法のどこが悪い

。報道
公正な報道を願う(ジロッ)
公正な報道を願う(チラッ)
。補足「第三極」
地方分権と民営化でグレートリセット!
ワクワク感で既得権益をぶっ壊せ!倒せ永田町
435名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:37:56.19 ID:QsnC454E0
石原も晩節を汚しちまったなあ
若造にへらへらすり寄って醜態をさらしてさ
筋を通してれば十分勝てたものを
436名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:37:56.26 ID:Su0hH+gz0
民主にだけは入れるつもりない
もう準備出来てるぞ、こい野田豚めw
437名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:38:00.94 ID:7mYW9cTu0
>>387
声がたかくていかんけど、それは些細なことだよ。
プロレスみるわけでもなし。


消費税増税に懸念示したのは彼だけだし、
日銀へ強い態度で臨む気でいるしで、政策的にみたら彼になってしまう。
経済の観点から支持してる。
非常にあぶないんだぞ?いまの日本経済は。
438名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:38:09.10 ID:zC8tVY7K0
>>2
国民
439名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:38:22.09 ID:p1Ggb7MO0
 

現時点の支持政党では第三が自民よりやや上

無党派層が50%いるからほぼこれらは第三に流れると予想が出てる

これは大阪市長選でもそうだった

結果的には第三が圧勝ということになる可能性が高い



 
440名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:38:23.76 ID:QRJGHOen0
しかし準備不足というのがやはり笑える
と言うか素人だなw(やむを得ない部分も有るが)

年末解散も想定しておかなきゃ
公務員改革と(公務員叩き含む)と公立教育改革限定(日教組潰し&事なかれ教育委員会の改革・ユトリ&過保護教育全廃)なら
維新は支持してやる。
441名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:38:24.78 ID:Y2DEpy1s0
民主党:在日参政権絶賛推進 竹島は韓国領土(土肥議員復党) 尖閣は領土問題(鳩山最高顧問)
小沢党:在日参政権絶賛推進
公明党:在日参政権絶賛推進
みんな:在日参政権絶賛推進
維新党:在日参政権絶賛推進 竹島は日韓、尖閣は日中共同管理 米軍排除 アジア通貨統合
共産党:在日参政権絶賛推進
社民党:在日参政権絶賛推進
泡沫党:在日参政権絶賛推進

自民党:在日参政権絶対反対
立日党:在日参政権絶対反対


※みんなの党は、表向きは在日参政権に反対していますが、
 その裏では二重国籍を推進(=在日に日本国籍を取らせて参政権付与)しています。
 在日参政権推進の旗手・鳩山由紀夫を首相に推薦し、朝鮮王朝儀軌の無条件譲渡にも
 もちろん賛成しています。口先だけで何と言おうが、やっていることは全くの正反対です。
※維新の会は、外国人参政権には反対していますが、
 特別永住者=韓国人・朝鮮人のみ、参政権付与を推進しています。
★New!★
 在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟(副会長)
 小沢鋭仁が維新の会に合流しました。
442名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:38:32.87 ID:PSnkjzfP0
>>374
このまま年内解散しないままと、うそつき総理のレッテルが永久に残る。
政治家最高の栄誉である総理大臣までなったのに、
引き際間違ってその名を歴史に残して損するのは本人だけだしな。
野田の方がミイラよりわずかばかり賢かったんだろうな。
443名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:38:40.88 ID:j9DVzjw/0
みんなの党は30人ぐらいは当選すると思う
444名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:38:44.35 ID:kHdnSPUJ0
今解散は、民主以上に橋下なんかが
死亡確定だな。

それを狙ってるのじゃね?
で、生き残った民主と自公で大連立と・・・

そうなれば参院もなんとかなるから、
超安定政権の完成だな。
445名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:38:57.96 ID:avhB4r6U0
比例名簿一位 東国原
    二位 ダンカン
    三位 ラッシャー板前
446名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:39:19.68 ID:0kQa1mjU0
離党を仄めかしてる鳩山の動向は気になるね。
グループで抜けると結構な数になる。
447名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:39:25.90 ID:DBPRxvBt0
東京都民は今度の選挙は猛省して
民主につらなる奴らには投票すんなよw
448名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:39:26.05 ID:Xv/qRicc0
第三極といって纏まっているようにマスコミが見せているけれども、
この少数政党の大同ってなんだ?
一致する点は選挙に勝つことだけでは?それって民主党と同じじゃないか。
大阪の景気は悪い。なんでこんな連中をさも万能であるかのように持ち上げてるんだろう?
449名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:39:27.81 ID:qg6qmMyt0
こんな事でアタフタするぐらいなら、
大災害の対応なんて到底無理だろうな
450名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:39:36.23 ID:t1MLHMhZ0
>>392
解散するとは信じ難い、何かヘンだと感じる。
451 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/11/15(木) 01:39:36.87 ID:mg/UYuoH0
>>298
民主は減るけれど、小沢チルドレンのようなクズを切り捨てるので、組織としての純度は高まる。
さらに、定数是正仕切り直し選挙が遠からずあるので、(衆参ダブルか?)それまでに自民が
失策をしていたら反撃に出るチャンスもある。その時には、クズ候補を使わずに花斉・凌雲
主導で選挙ができる。

選挙改革で中選挙区制が復活すれば、自民は公明を捨てて民主(花斉・凌雲)と連立する
ことだってあり得るだろう。

なので、民主(花斉・凌雲)としても、現在選べるオプションとしては悪い話ではない。
452名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:39:42.44 ID:f8Gn9JGS0
引き伸ばせば民主党消滅もありえたし
野田は妥当だと思うよ

そこまで無能ではなかったね
453名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:39:42.60 ID:WvbofdY60
>>439
今の選挙制度では共倒れするだけなのだが。
454名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:39:45.10 ID:F311P1JX0
民主が党として崩壊したとしても、支持母体まで潰れた訳じゃないからな。
なんだかんだ民主は7,80は確保するだろう。すでに漂う自民圧勝の雰囲気が
選挙じゃ多少なりとも追い風になるし、平野や松本龍みたいに民主の
看板なんか全く必要としない議員もまだまだ結構いるし。
455名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:39:50.11 ID:UhMx8J2F0
>>416
 参院でまだ勢力が残っているから、選挙後も第二極になるのは確定。
 民主を滅ぼすにはW選がベストだったけど、日本全体を思えばこの時期でもまあ良しかな。
456名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:39:57.01 ID:9rNtXNuS0
>>177
自民250議席もとれるかなぁ
根拠はないけど200-220ぐらいの感じがする
鹿児島3区や民主党政党支持率からしてもう少し民主がとると思う。
457名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:39:57.66 ID:16lwgOcL0
危ないぞ
第三極は
元ミンス
458名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:40:06.53 ID:nu0J7kBU0
>>434
日本人「公正な報道をお願いします」
韓国人「公正な報道をお願いします」
459名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:40:10.76 ID:XKHTXS3/0
今の地方市役所の実態知ってるか?w
有給は上司が実質存在しないから取り放題
夏休み休暇、病気休暇は有給とは別w
育児休暇、出産休暇、病気休暇その他多数あり。

他の職員の眼を気にしなければどんだけ休めるか
わかるか?w
だが、これに納得いかず労働組合?を組んで
さらに市長に抗議してるところもあるw
民間は1日の休暇すら取りかねる。
460名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:40:15.93 ID:NewNgfrD0
守旧派は民主 自民 公明

革新派は維新 太陽 みんな
で政策でまとまれないから

自民党主体の法案毎にパーシャル連合になる
ただそれだと内閣が安定しないんだよなあ
461名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:40:16.71 ID:8QAnMx4W0
小沢の「やられた・・・・」ってガックシが見えた党首討論最高だった
何とか野田を下ろして輿石と組んで復権狙って動いてたのにw
462名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:40:24.96 ID:lWydVtsc0
>>360
いや共産は増やすと思うぞ
463名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:40:29.18 ID:lwlJILAO0
明言しないで事実上自民民主連合ってオチが怖いわ
464名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:40:40.14 ID:Ao9TR9OV0
>>444
それ一番まずいと思うんだが。

自民大連立政権ができて
対抗馬が完全に消滅するってことでしょ?
そうなったらそれこそ中国の体制と
ほとんど変わらない国になるぞ、日本も。
465名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:40:41.70 ID:Sljbv+CU0
ハシゲはめちゃくちゃにした挙句、僕が嫌だというなら辞めますよって逃げそう
466名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:40:58.14 ID:B1tPhO1L0
汚い小沢、維新の会「大阪の会」、石原、馳浩は当選させるな!!!
467名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:40:59.98 ID:cXpDygg80
いや、石原が首相になる可能性がさらに高まったとみる。

維新と自民で連合となった場合、落とし所は石原だ
468名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:41:08.31 ID:mglicwBs0
でもこれって一番得したのは第三局に票食われかねなかった自民だよね。
民主は第三極とか以前に大敗は決定してたわけだし。
まぁ野田がダラダラ延命して、嘘つきのまま来年選挙してたら
民主は塵も残らなかっただろうから野田は最善を尽くしたんだけど。
469名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:41:08.06 ID:LfVAwL6L0
>>387
醜態ってwwwwww
安倍がまずしなきゃいけない仕事は解散に追い込む事だったんだぞ?
それを達成した討論で醜態もクソもねえよw
470名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:41:08.48 ID:erGRizBu0
基本的に地方は顔が売れてる代議士が圧倒的に強いのだよ
前回の民主党みたいに犬や猫でも受かるお祭りモードでないと
ぽっと出の落下傘維新候補なんて
既存の候補の地盤を飲み込まないと
あっという間に消し飛ぶ
471名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:41:18.77 ID:qAtAqf6L0
8月に解散していたら維新の政界進出も無かったわけだから
結局4か月遅らせた分削られて民主も失策だわな
でも維新が無かったら年内解散せずに粘り込みを図っていたはずだから
まあ維新はある程度評価するよ
472名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:41:21.54 ID:QRJGHOen0
>>447
それが心配
東京がやはり一番甘いし温いし馬鹿が多いからな
473名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:41:28.72 ID:KUAKdHFVO
>>74
実は自民党のスパイ
474名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:41:29.21 ID:w67DyBlC0
自民に負けるのは仕方ないが、第3極に負けるのは洒落にならないから早めに解散して混乱させる
これは良い決断だろ今なら2位は死守できる
475名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:41:37.26 ID:avhB4r6U0
>>459
それが普通の労働条件だよ。ヨーロッパのスタンダード。
476名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:41:43.24 ID:KYN6T4Pn0
>>109
人権擁護法案も潰し、TPP参加も潰し、
対中韓の対応に暗躍し始めた連中の勢いを削ぎ、第三極も潰す。
このタイミングでの解散は、正直天晴れ。
477名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:41:50.07 ID:FUCWGTxm0
ころころと党を変える人間はチェックリストに入れといたほうがいいな
そして落とす、そうしないといつになっても2大政党制にはならないから
478名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:41:50.52 ID:j9DVzjw/0
維新は西日本だけでも小選挙区比例で40近くはとるでしょ
479名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:41:52.85 ID:WvbofdY60
>>452
どうせ引き伸ばしたって大量離脱と新党乱立で崩壊してたよな。

なら総理の権限で解散したほうがいいわ。
480名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:42:03.02 ID:0kQa1mjU0
>>456
俺も自民はそんなもんだと思う。
481名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:42:03.08 ID:bvrPrU4G0
維新が本気で日本を取る気なら、年内解散してもいいように死ぬ気で組織を作っておくべきだったね。
この程度のが出来なくて中国の圧力と戦えまい。

民主も主導権は自分達にあるから任期満了まで日があるし、
また内閣改造でご祝儀相場で選挙挑めると高をくくっていた。

自公は臨戦態勢で腕を撫して待っていた。もうこれで勝負あっただよね。
482名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:42:18.36 ID:PSnkjzfP0
>>381
小沢がやってたのは、金丸野中の後ろ盾て、ゼネコン呼んで金出させて、
それを配ってただけやで。剛腕でもなんでもないわ、マスゴミが作った虚像やで。

会社で言えば、出張の仮払い担当のお局経理部のババアみたいなもん。
せいぜい、4人ちゃうか。
483名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:42:21.66 ID:VBXS7rzl0
結局また、4年前の時点からやり直しってことだ。
ゼロからではなく、凄まじいマイナスからのやり直しだが…
484名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:42:28.54 ID:yjAnxpETO
>>434
安倍の憲法を変えやすくするのが気がかり
憲法は簡単に変わっては駄目
485名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:42:33.97 ID:nu0J7kBU0
>>469
問題は今の騒動で「自民は共謀して消費税上げた」ってのを忘れることだけどな。
486名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:42:39.84 ID:XKHTXS3/0
地方公務員年収 25歳:426万 35歳:653万 45歳:902万 一方民間は平均200万だった
地方公務員年収 25歳:426万 35歳:653万 45歳:902万 一方民間は平均200万だった
地方公務員年収 25歳:426万 35歳:653万 45歳:902万 一方民間は平均200万だった
地方公務員年収 25歳:426万 35歳:653万 45歳:902万 一方民間は平均200万だった
地方公務員年収 25歳:426万 35歳:653万 45歳:902万 一方民間は平均200万だった
地方公務員年収 25歳:426万 35歳:653万 45歳:902万 一方民間は平均200万だった
地方公務員年収 25歳:426万 35歳:653万 45歳:902万 一方民間は平均200万だった
地方公務員年収 25歳:426万 35歳:653万 45歳:902万 一方民間は平均200万だった
地方公務員年収 25歳:426万 35歳:653万 45歳:902万 一方民間は平均200万だった
地方公務員年収 25歳:426万 35歳:653万 45歳:902万 一方民間は平均200万だった
地方公務員年収 25歳:426万 35歳:653万 45歳:902万 一方民間は平均200万だった
487名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:42:51.00 ID:fSpNp5tLO
民主は崩壊
石原、橋下、みんなはバラバラ
小沢も全滅

自民の圧勝だろな
488名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:42:51.67 ID:HBwsqYHV0
>>345
いや時期の問題じゃなくて、民主党の法案だと選挙制度が小選挙区比例代表並立制から
小選挙区比例代表連用制に変わって少数政党が議席を確保しやすくなるらしい。
489名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:42:53.89 ID:nTauVk1f0
>>2
野田
新政権も人気は半年持たないから参議院選で苦戦
理想的なねじれを演出
490名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:43:02.05 ID:PuoOskwI0
「期待する」と「支持する」を混同してる人がいるなあw

日本維新の会
期待する・・・・・・・・・・・50%

支持政党だ・・・・・・・・・3%

なのになあ
491名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:43:06.27 ID:oimDcdWv0
>>364
>>それを変えたい人間が第三局に入れるのは自明

それでまとまるかなあ?(;^ω^)
ちょっと怪しいんだよね
492名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:43:09.65 ID:uc4bZrna0
>>204
ほんと維新ってドン引きするような政策ばっかだよな
売国勢発狂政党といえる

維新の救国政策一覧

憲法9条改正
自衛隊の国防軍化
集団的自衛権の行使
領土領海の防備強化
日教組解体で反日教育からの脱却
生活保護の現物支給・期間の有期制化
河野談話の見直し
拉致問題の解決
土下座外交からの脱却
スパイ防止法制定
特別永住制度の廃止
外国人への土地売却規制その他安全保障上の視点からの外国人規制
外国人参政権反対(ただし橋下は特別永住者にゴミだしルール等の関与権を与えるか慎重に議論)
人権擁護法案反対(ただし橋下はマスコミ改革としての導入を匂わす)
493名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:43:09.95 ID:6ykaLKvw0
橋下は屑

>>288
維新は嫌われてるで
マスゴミが騒いでる持ち上げてるだけ

維新は民主党より怖ろしい
494名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:43:31.02 ID:1SvgwIP/0
マンゴー売り淫行禿が比例一位かよw
維新ってもうどうしようもないな。こんなとこが幅を利かせたら民主よりヤバイ
495名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:43:43.13 ID:gGf4fmm50
>>492


 政策なんて、どーでもいいんですよ!!

 僕は、喧嘩だけには自信が有りますよ!!



     トール・ハシーゲ


 
496名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:43:44.38 ID:h0hBsNbR0
維新は万全とはいえなくとも準備が整っているものの、
太陽の党は寝耳に水ってレベルじゃねえな
野田の最後っ屁に政局は大混乱だなw
497名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:43:47.42 ID:Ao9TR9OV0
>>483
バブルはじけて以降、
一度もプラスになってないから
別に今更でしょうに。

10年前からこの体制の歪みは
すでに見えていた予兆なわけで。
498名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:43:55.12 ID:YGnXPScg0
>>472
はあ?
郵政選挙の時
東京25区で勝ち上がったミンスは菅だけだぞ
499名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:43:55.50 ID:9ZPO1WLq0
野田はミンスを見限った気がすんのよ
500名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:44:03.24 ID:q5mPuqy50
戦いにもならないのはミンスの議員も一緒だべ
あっちは自業自得だけど
501名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:44:03.83 ID:ibAiC5x10
>>456
接戦でも勝ち積み重ね大勝になるんじゃないの?
前回はミンスと自民の得票数2割しか違わないのに
議席数は約3倍w
502名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:44:05.53 ID:GP1JiluB0
>>406
景気回復段階での例を出されても困るんだが
デフレ下で増税すれば減収になり財政は悪化するって財務役人でも認めてる事実を無視しちゃあかんわ
503名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:44:06.40 ID:nc5T8LoB0
第三極と言われる政党が準備不足で数揃えられないなら
自民は確実に半数越えだと思う
504名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:44:18.48 ID:jL6pEoTRO
自民はねーわ、虫酸が走る
維新とかいう西の勢力は、大阪民国だけにして欲しい
やっぱ民主しかねえな
505名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:44:21.18 ID:7mYW9cTu0
まあ、橋本や石原みたいな色物なんかにゃいれねーよ。
政治に笑いとりいれるよーな
そんな国力今はもうない。

メリケンけん制しつつシナ韓つぶせるのはどこかってとこだ。
そうしないと日本がおかしくなる。
506名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:44:26.59 ID:F311P1JX0
>>488
解散総選挙はどっちにしろ区割りが間に合わず現行制度で行われるから、
新制度関係ないから
507名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:44:29.85 ID:9rNtXNuS0
維新なんてどうでもいいだろ、とって30議席そこら。
それより問題は民主だ!案外まだ強いぞ
508名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:44:38.41 ID:FUCWGTxm0
謎が解けた、日本は1大政党制なんだな、選挙ごとにころころと離党して大きい政党に向かうから、右向け右
509名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:44:50.21 ID:XKHTXS3/0
公務員の俺の一日

8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁
510名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:45:00.47 ID:4RU8Ngsq0
小沢鋭仁って汚沢一郎、鳩山由紀夫の提灯持ちで、
もっとも親中、親韓の極左。 ぽっぽ政権の環境相で日本の原発を
全面廃止して電力は韓国から提供してもらうのが一番とか言って顰蹙を
買っていた奴だぜ。 輿石に票を入れる様な情弱民の山梨県民がどう出るか見ものだ。
まあこんな奴と組む維新も政治理念無しだな。
511名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:45:05.65 ID:kHdnSPUJ0
>>464
自民党は、そうならないことを
歴史が証明してる。自民の中で
ミニ政権交代を繰り返すから、
一党独裁な感じにはならない。

自民の良いところでもあり
悪いところでもあるのだろうけどな。
512名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:45:10.89 ID:nu0J7kBU0
>>498
だからバカなんじゃね?
513名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:45:11.73 ID:eTMyUrr40
>>392
当日投票所で投票して、選挙速報で民主党候補が阿鼻叫喚の悲鳴上げるまで信じない。

きっと酒がうまいと思うんだ。
514名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:45:15.41 ID:aBP9DJCF0
追悼 中川昭一と辛坊発言
515名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:45:16.70 ID:e5iQlAoQ0
二年前の参院選でさえ自民勝ってるし、相当差がつくだろうな
たちあがれは前回、自民党と選挙協力してるから票が割れる心配もあんまなさそう
石原もそこまで馬鹿じゃないでしょ。
516名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:45:18.33 ID:ZTYQmV+30
>>308
んーどうしようかなあー
橋下は実際に公務員の給料下げた実績あるしなあー
517名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:45:23.62 ID:DBPRxvBt0
維新は結局候補者分の選挙資金用意できたの?
518名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:45:25.64 ID:lwlJILAO0
維新は橋下前面に押し出して政策抜きのごり押し戦略なのに
橋下自体が失速してるからもう話にならん
519名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:45:26.31 ID:t+RsBbTX0
元々こいつら要らないだろ
小政党が乱立していいことあるわけない
520名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:45:32.95 ID:ATcI+Z6c0
っていうか日本はなんで首相選やらんのだろうな他の国に顔覚えてもらえねえだろw
521名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:45:39.67 ID:JCdsmAry0
自民で不安なのは
おそらくネット規制に猛進してくることだろう
522名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:45:42.35 ID:s8ne5CMN0
>>493
またあの暗黒の自民党政権時代に戻るのか・・・
気が滅入ってくるな
523名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:45:43.54 ID:8QAnMx4W0
>>501
小選挙区だからね
A34:B33:C33でAが議席を取る
第三極とか言ってポコポコ出てくれば出てくるほど自民が有利
524名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:45:44.21 ID:avhB4r6U0
鳩山新党と小沢新党と合流するのも夢と消えたな。小沢は途方に暮れている
だろう。これという魅力がないからな。候補者不足は橋下も小沢も同じ。
525名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:45:55.22 ID:QRJGHOen0
>>493
公務員が橋下叩いてるのは論外だから
流石に橋下は好きではないが
公務員の橋下批判は筋違い(今だペら松派の工作も混ざってる様だしw)
526名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:45:57.85 ID:PSnkjzfP0
>>479
維新が候補者擁立に手間取って、保守系候補がバッティングすりゃ、
案外、民主党の候補が当選する可能性もあるだろう。
先になればなるほど、民主党に不利。
つまらんアホ議員いっぱいかかえるより、50人ぐらいでしっかり固めた方が、将来はある
売国マスゴミは応援するから、今後まだ生き返る可能性あるだろうと思ったんだろう。
527名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:46:03.19 ID:cXpDygg80
>>465
あり得るんじゃね?
528名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:46:10.16 ID:0kQa1mjU0
>>510
原発廃止の維新と政治理念合ってると思うが…
529名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:46:16.41 ID:GP1JiluB0
>>516
大阪府の財政を悪化させた実績もあるぞ
改善したという嘘の統計を使ってな
530名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:46:21.81 ID:A7ofG1820
>>204
おれも維新は選択肢にない
民主も当然ないわw

みんな潰れちまえ
531名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:46:25.30 ID:+of6oO+00
維新の塾生悲惨だな
高い金払わされて結局落ちるとか
532名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:46:46.81 ID:j9DVzjw/0
みんなの党は関東を中心に30ぐらいは取ってくると思う。
維新は近畿を中心に最低でも40ぐらいは取ってくると思う。
民主党が強かった愛知は各党の草刈り場
西日本、中部、東北の田舎は自民が圧勝
民主党はキツイよ
533名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:46:53.10 ID:YGnXPScg0
>>512
え?
534名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:46:55.11 ID:5zoVHkCY0
自民はもちろん得、民主は微粒子レベルの小勝利の可能性に賭ける

丸損食らうのは第三極って感じか
1度やったらしばらく選挙は無いだろうからその間に維新とかは潰れてるだろうな
535名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:46:56.45 ID:WSuHb/U30
とりあえず民主が50議席を割って維新がゼロならOK。
どっちも経済政策がメタメタのボロボロだろ。
崖っぷちで走り続けて来て、もうここいらで一息つかせてほしい。
536名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:47:00.22 ID:A7oJVBEb0
>>461
それが当たりのようだな、輿石小沢主導で解散先送りクーデターを野田が察知して先手をうった
537名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:47:09.56 ID:p66gwa6p0
準備ができていないということは
どの利権団体ともつながっていないということだ
今の政界に必要なのはそういうしがらみのないフレッシュな人材
538名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:47:13.96 ID:KBlNQ4oE0
これが狙いだったのかー(棒読み)
539名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:47:16.03 ID:u2wCAACx0
>>503
準備不足もなにも石原が減税日本とも連携するとか
言い出したからねw
もう維新も太陽も終わりだよ。
540名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:47:24.02 ID:tcKQe1W3O
ハシゲも石原も出遅れたなw
うまいわ野田は。
党内から引きずりおろされる前に解散とはな
541名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:47:37.06 ID:nu0J7kBU0
>>513
獅子は鼠一匹倒すのにも全力で戦うわけだから、息の根を止めるまでは安心してはいけないのさ。

>>533
メディアに簡単に刷り込まれるということだ。
542名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:47:38.04 ID:QBucsgQZ0
>>1
>民主党の小沢鋭仁(さきひと)元環境相(58)が離党して
>維新に合流することを明らかにした。地元の山梨1区から衆院選に出馬する。

はい、あうとぉぉぉぉぉぉぉぉぉっぉぉぉぉぉぉぉぉっぉぉ
543名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:47:52.67 ID:fIo29Nu20
■昨日の関西ローカル放送のまとめ

某官僚が「解散総選挙が来年になると安倍さんの総理の可能性がなくなりますよ」と焚き付ける
                    ↓
安倍が「年内に解散総選挙しなければ消費税増税の三党合意崩すぞ」と野田を脅す
                    ↓
野田は消費税増税に政治生命を賭けてるから安倍の提案を呑み二日後の解散を口走った
544名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:47:54.46 ID:bvrPrU4G0
>>483
でも先の衆院選で自公が辛勝でもしていたら、もっと憎まれていただろうね。
そして昨今の外交の重要な局面を迎えて民主党政権という、これまで以上の悪夢を見せられていた可能性もあるよ。
545名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:48:03.37 ID:1cQGhd9W0
民主党惨敗地区は九州、菅の吉祥寺、東北、鳩山の北海道9区と十勝。
あとは千葉の見識が問われる

第3極の中身を見たら右から左まで勢揃いの民主党駆け込み寺です。
546名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:48:07.95 ID:7BYk7k/s0
>>177
なんだかんだで維新>民主だと思うけどね。控えめに見ても維新+太陽>民主かな
サヨクの実態がまざまざと露呈したから中道・右翼を掲げてる党にどうしても偏ると思う
547名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:48:12.01 ID:jL6pEoTRO
前回総選挙、自民惨敗のときの自民幹部の顔見て
「ざまーみろ」と思ったろ
今回も自民のそれ見たいよな
548名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:48:20.93 ID:KbUW62tF0
>>533
え?
549名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:48:21.62 ID:6DE/kS3yO
維新は今から300人も集めるのか
ご苦労さんだな
550名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:48:25.01 ID:DBPRxvBt0
今度の選挙、野田の後の花びら貼る所
もう真っ白に近いだろうな
551名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:48:30.19 ID:GP1JiluB0
ところで維新に入れるって言う奴は維新八策見たことあるのかな?
552名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:48:29.95 ID:9rNtXNuS0
俺は支持政党がないから選挙行かないけど
今回の政局はバラエティーより面白い。
553名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:48:30.61 ID:Ao9TR9OV0
>>511
一党独裁だったから、
すべての問題を60年間も
後回しにし続けたんだろうに・・・

その歪みがそもそものこの国の
問題点な訳だが、
他の選択肢を選べるほど
政治は成熟してなかったっていう。
(そりゃ、育ててないから当然だけど)
554名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:48:45.24 ID:l9YbtfwMO
民主が落とすにしても最大限議席を維持するには最高のタイミングだったかもしれんな…
555名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:48:45.83 ID:B1tPhO1L0
無党派層は賢い第三局も自民も大勝しない
556名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:49:08.34 ID:YGnXPScg0
>>541
>メディアに簡単に刷り込まれるということだ。

え?((笑))
557名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:49:18.56 ID:An8F82ZTO
>>459
>民間は1日の休暇すら取りかねる。

公務員は休み過ぎかもしれんが、まともに休みも取れない民間もおかしいんだよ
サビ残上等、労基法違反なんざ当たり前!なブラックばっかじゃねーか
それが当たり前の健全な社会だってーなら、そんな社会は一度潰れた方が良い
558名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:49:27.58 ID:jp893XYH0
減税日本、太陽の党に合流方針 河村氏、共通公約発表へ
http://www.asahi.com/politics/update/1115/NGY201211140030.html
だって。
559名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:49:29.96 ID:uc4bZrna0
>>368
そのわりには売国をイメージさせる小沢鋭仁を加入させるとか意味不明だよ
石原新党合流へでのタカ派路線がほんとだいなし
選挙のためのブレーンくらい雇えとほんと思うわ
9月からほんと運営にしろ発言にしろダメすぎだな
勝つ気あるのかと
560名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:49:34.47 ID:+LoG/Plu0
>>2
広報戦が得意なところ  つまり、民主

自民は総裁選の盛り上がりが落ち着いて下降中
維新・たちあがれは準備不足

絶妙なタイミングだったと思おう
561名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:49:40.67 ID:rtTpl13b0
野田から自民へのプレゼントだね
562名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:49:47.07 ID:oimDcdWv0
>>488
小選挙区で獲得議席の少ない政党に優先的に比例代表の議席を割り振る小選挙区比例代表連用制で
09年衆院選の結果に基づき試算すると、
連用制導入で公明党の議席占有率は4・4%から6・6%に拡大するが、
民主、自民はそれぞれ約3%落とし、60・9%、21・4%となる。

民主党が公明並みの規模に落ち込んでえるメリットが↑程度だから
まあ調整きくと判断したんじゃね?
563名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:49:49.15 ID:HBwsqYHV0
>>506
じゃあ、次の選挙で勝てば今の民主の案は無視して与党に都合のいいような方法で
定数削減すればいいのか。
564名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:49:51.32 ID:H18hSwe50
維新は第二の民主の匂いしかしないので入れません。
まあ、野田は良くやった。取り巻きがkz過ぎたな。
565名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:49:51.50 ID:nu0J7kBU0
>>556
さすがバカは違うなw
566名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:50:03.12 ID:bvrPrU4G0
>>512
菅の選挙区は、都内唯一の左翼の牙城なんだよ。
そこにだけ逃げ込んでいる状態だが、篭城していてるようでしぶとい。
567名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:50:03.83 ID:0kQa1mjU0
どうせ次は自民公大連立政権になるだろ。
568名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:50:13.42 ID:6H+dx0/r0
結局選挙しても来年の夏までずーと選挙モードだろ国会動かないままだろ
現状より酷くなりそうな予感しかしないw
569名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:50:15.45 ID:j9DVzjw/0
民主党は勝てる地域がない
570名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:50:16.07 ID:erGRizBu0
維新が躍進するには
大阪府議会を乗っ取ったみたいに
民主・自民の議員を大量に引き抜かないといけないが
それができるとでも?
民主なら泥船抜け出すように来るけど
当時と違って 元・民主の肩書きは足かせにしかならない
571名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:50:17.58 ID:w67DyBlC0
ここで自民が勝っても
4年かけてマスコミが総ネガキャン→民主党やるやる詐欺→アホな国民がだまされる→民主党政権へ
どうせこうなるに決まってる
572名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:50:20.02 ID:dLub27rcP
何か新しいものに群がって疲れる政治はもういいわ。
とにかく安定した政治をまずしてほしい。
奇をてらったことやる必要ない。
しっかり経済外交を芯を持ってしっかりやること。
573名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:50:22.93 ID:avhB4r6U0
>>558
減税日本が増税を公約にかかげる日は近いな
574名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:50:23.99 ID:9Gga6vyj0
朝鮮マスゴミ必死すぎwwww
575名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:50:29.10 ID:KbUW62tF0
>>546
組織票の存在してない維新なんざ
現状維持を目標にするのがお似合いですよ
576名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:50:44.40 ID:gGf4fmm50
>>569

 へこたれへん!!

 
577名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:50:44.69 ID:GP1JiluB0
>>553
どの辺が一党独裁?
というか高度成長もいらなかったという主張?
578名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:50:52.52 ID:zTyxDBW/0
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
579名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:51:13.76 ID:OvUt5A/q0
コスプレ不倫のこととか忘れてるやつ多そう
朝日の記事に対して鬼の首をとったかにTwitter(笑)で過剰反応したり
申し訳ないが、お育ちが悪いと思わざるをえない
580名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:51:29.15 ID:j9DVzjw/0
大阪は維新と公明だけになるかもしれない
581名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:51:30.37 ID:YGnXPScg0
>>565
郵政解散でメディアもクソもねーだろwww
582名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:51:43.81 ID:XKHTXS3/0
維新が嫌がるのはこんな人たち

反TPPの農協
反TPPの医師会
行政職の公務員
運転手や看護士などの現業職の公務員
半官の法人企業
インフラ系
土建屋
パチンコ屋
マスコミ
地方全般
583名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:51:51.96 ID:tSseshd30
今日の野田の答弁、その志を感じぬものは日本人ではない
584名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:51:52.81 ID:UWBQmfpZO
>>553
戦後60年自民党の独裁政権がーって批判してる人の中では
細川政権とか無かった事になってるのかな
585名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:51:54.96 ID:IM7k/uPXO
自民の一人勝ちか
586名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:51:56.99 ID:0s6UNA3K0
>552
選挙行かないと言うことは
公明党に入れると同じ意味
587名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:51:57.06 ID:FMuw2lnb0
>>2に国民とレスしてる人は国民新党のことじゃないよね?w
588名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:52:04.27 ID:DBPRxvBt0
橋下は国政にかかわらすとやばいって
今年一年で結構浸透したんじゃねーかなー
589名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:52:05.78 ID:5zoVHkCY0
まー野田は民主の中じゃちゃんと駆け引きできたほうだろw
ちょっとくらい誉めてやれよw
590名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:52:06.40 ID:2RC+uBY7O
野田ってめちゃくちゃ国士じゃね?

久しぶりにみたわ
こんなに有能な総理大臣

民主党には勿体ない
591名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:52:21.09 ID:bvrPrU4G0
橋下が何かしてくれるって、まだ言っているのはどうして?

大阪都法案は可決した瞬間、もう何も言わなくなっただろ。
あれだけ連呼した大阪都の法案だぞ。これからその仕事にまい進するのが筋だろ。
それが法案可決早々に、「国政でないと駄目だ」
これをペテン師という。
592名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:52:26.29 ID:0kQa1mjU0
>>558
ほほう。
石原は間に合うかね。大同団結に。
593名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:52:52.86 ID:gGf4fmm50
>>579

橋下徹「夫に浮気される嫁は性的魅力に欠けている」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1342684683/



 「浮気者を責める前に、『自分は性的魅力に欠けているんじゃないか』と考えてみる必要もあるね」


 
594名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:52:57.40 ID:HKf7N9+gO
ID:p1Ggb7MO0
大阪選の時と事情は変わってきてるだろう?

当時 自民党支持だったけど民主党と相乗りだったので反発して維新に入れた

その後、パチンコ業界やソフトバンクのバックアップが暴露され…あの竹島共同発言などでなかり橋下は反感をかってる

今は橋下の顔も見たくない
595名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:52:58.17 ID:jZ36kKSe0
バカじゃないの
元々間に合うわけない
596名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:53:17.64 ID:W62fzizU0
>>553
一党独裁を選んだのが国民だろ
野党がだらしなかったんだよ
597名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:53:19.52 ID:5dEYcoHh0
あれ?
それって、これとも合致するの?




【政治】 「維新がこけたら退会して無所属で出ればいい」 30代維新塾生、公募辞退も 選挙資金も自前だから放り出すのは簡単
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349654864/

>「維新の会の勢いが失速気味なのは事実。肌で感じる。
>結局、橋下さんは国政進出にあたって領土問題などで大風呂敷を広げすぎて、引っ込みがつ>かなくなっているんでしょう。
>それが原因。
>だから選挙はもっと先のほうがいい。
>橋下さんのことだから、それまでには反転攻勢をかけ>てくれると思う。
>なんとかもう一度風を呼び戻してほしい」


ねえ・・・
だからこういうことなの?

【政治】日本維新:橋下氏が党運営の最終決定権 全体会議で強調
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1349530477/

>橋下氏は終了後の記者会見で「政局のせの字も、解散のかの字も口に出さない」と述べ、
>衆院解散や内閣不信任は求めない意向を改めて表明。
598名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:53:24.52 ID:s8ne5CMN0
でも、お前らTPPには賛成なんだろ?
まさかTPP参加に反対はしないよな?
そうなると、反対してる自民に入れるのはありえないんだが
599名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:53:25.27 ID:Hn96FslW0
今回は流石に自民に入れるかな
600名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:53:29.09 ID:nu0J7kBU0
>>566
ゴミを隣の市に不法投棄してるところだったっけかw

>>569
まぁ旧社会党とかの地盤が強い地域はわからんけどな。
601名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:53:30.11 ID:E5oh5zZV0
維新の会は朝鮮民主党の隠れ蓑
竹中平蔵と都市型経済作って地方切捨て政権作ろうとしている。
そんな党に誰が票入れるかボケ!!
602名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:53:30.62 ID:Ao9TR9OV0
>>577
闇の部分をすべて覆い隠して
誤魔化したまま
高度成長だけに盲信してきた時代が
必要だったのかは微妙だと思ってるな。

どちらにせよ、
日本人のモラルと勤勉さがあれば
ある程度の国力はついてるだろうし。
603名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:53:41.49 ID:IGR/MdIy0
言い訳ができていいじゃないか
604名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:53:50.77 ID:jp893XYH0
>>573
また烏合の衆が。。。
605椿某腐照寝雲国彩:2012/11/15(木) 01:54:04.05 ID:QgruDnL/0
エロ禿を公認した時点で、維新に投票しないと決めた。
606名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:54:11.65 ID:j9DVzjw/0
残念ながら橋下石原は選挙に強い下手すりゃ150ぐらいと予想
607名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:54:12.53 ID:aBP9DJCF0
【中川昭一】080320「政治生命を終らす」と吹聴したのは誰だ?

人権擁護で故中川先生が演説しているググって見てくれ

西田昌史も平沼昭夫も居る
608名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:54:12.84 ID:Tf0UkOpR0
衆院解散 サッカー代表戦 森光子訃報 慌ただしかったすな
609名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:54:14.42 ID:2sAIsFlK0
橋下さんはよく 変えなきゃあ!って言うけど、間違いなんだよな
日本国民は急な改革など望まず。現状維持でその日その日をのん気に
生きていけばいいと考えている
大阪の糞暑い夏の前に原発を動かす動かさない騒動、その恨みは忘れるものか
610名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:54:18.55 ID:d8Doq1xi0
>>602
片山内閣時代がよかったとか思ってるのかまさか
611名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:54:19.00 ID:/Rdoh/ix0
>>590
国士があの人権救済法を閣議決定するわけない
612名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:54:22.27 ID:ZTYQmV+30
>>376
維新は地方選に候補者立てまくって組織固めすればいいわな
たぶん半分以上は当選するだろうし
613名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:54:22.76 ID:kAxWlXIP0
>>598
バカはやっぱり文が違うな
614名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:54:36.89 ID:oimDcdWv0
>>502
困らんだろ反駁したわけでもなし
資料の通りで
615名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:54:42.13 ID:Okxt6ntq0
>>101
第3極とやらは選挙の準備が全然できてないから
元ミンスの議員を入れて間に合わせるつもりだよ
正直言って論外

小沢鋭仁元環境相:民主離党し維新合流へ 閣僚経験者初 民主崩壊へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352883906/



ちょっと待て 第三極は 元ミンス
616名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:54:44.34 ID:tSseshd30
野田の答弁をみたのか
野田は見事、腹を切ったのだ
男だよ
617名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:54:45.67 ID:q5mPuqy50
>>553
羽田と細川と村山に謝りたまえよ
618名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:54:46.28 ID:8+BkY5P/0
阿部を批判するやつはたいていボンボンだの世襲だのしか言わない
どっかの週刊誌と同じw
619名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:54:52.78 ID:ZJObYQuP0
期限いっぱいまで解散しなかったとしても
あと半年程度で新人は戦いになったのか?
620名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:54:54.40 ID:NewNgfrD0
どのみち8月まではミンジコウの連立でいくんだからさ
戦場を分断された維新は後4年待つしかないよ
621名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:55:03.90 ID:b6kLcdsG0
>>602
闇の部分って何?
622名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:55:21.41 ID:4UqgG52r0
>>2
財務官僚
623名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:55:23.56 ID:dLub27rcP
もう自民に落ち着いた政治してくれって思ってるのが大半じゃね?
624名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:55:25.53 ID:GP1JiluB0
>>602
闇の部分て何よ…
625名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:55:34.08 ID:TqSB3G5i0
>>22
マジでお願いします
626名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:55:36.12 ID:Rq71GdnU0
え?



2年くらい前から準備しとけよ
マジで何言ってんだ?
627名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:55:37.76 ID:XKHTXS3/0
>>598
経団連べったりの自民が政権をとった後もTPPに反対するはずが無い
そもそも経済学者も大企業の社長も専業農家もみんなTPPに賛成だからね
628名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:55:44.78 ID:6H+dx0/r0
もう共産党でいいよw
629名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:55:46.57 ID:DBPRxvBt0
野党根性の奴が国政にかかわると
国が傾くというのは細川と民主で実証済み

これの元凶小沢は死に体だから
このまま倒おしておかないとな
630名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:55:49.06 ID:avhB4r6U0
でもマスコミは橋下と石原が好きだからなあ。数字とれるからかな。
マスコミの援護射撃でそれなりに得票しそう。
631名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:55:49.60 ID:cdYfM2Nx0
ま今回はあんまりとらなくていいじゃん
自民がぽしゃったときの次回なんとかなってれば
632名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:56:01.94 ID:tSseshd30
>>611
国会で決議されねば同じこと
633名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:56:05.99 ID:QRJGHOen0
まぁ自民も自民だからな
経団連とは一線置くくらいの公約はしてもらわないと
相変わらずだろうからな。
634名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:56:11.12 ID:Y+ZQ8EcB0
  \  /
    X
  / ∩     ノ´⌒`ヽ
/ ( ⊂) γ⌒´     \
   | | // ""´ ⌒\  )
   トニィ'.i /  \  /  i )
   |    i'  (・ )` ´( ・) i,/  
   \  l    (__人_)  |'    「維新」という言葉は、復古主義、懐古趣味。
    \ \   `ー'  /      たちあがれ日本みたいでださいことこの上ないと思いませんか。
       ン ゝ ''''''/>ー、_    子分も派遣したし、わたくしを党代表に起用して、日本友愛の会に改称しませんか?
      / イ( /  /   \
      /  | Y  |  / 入  \
      (   | :、 |  / /  ヽ、 l
       j  | :   | / ィ    |  |
      くV ヽヘ_ ヽ  \  仁 」
        ー 〕   \  〉(⌒ノ
635名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:56:11.85 ID:nu0J7kBU0
>>581
>郵政解散でメディアもクソもねーだろwww

その郵政解散ってのがメディアのキャッチフレーズだと気がつかないからバカだといっている。
そしてその上に「自民を勝たせすぎた」とかお前何様だよみたいなことを平気で人に言いふらしそうだもんなw
636名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:56:14.75 ID:KbUW62tF0
>>606
そもそもそんな擁立できないだろ
637名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:56:22.67 ID:CP8vel/Q0
原発や外交問題に関する橋下のアホ発言連発を見て、
こんな連中に権力を与えたらアカン と思ったんやな
極めてマトモな判断やわ
638名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:56:36.88 ID:d8Doq1xi0
>>631
そもそも人数が微妙な参議院に食い込んだほうが面白いんだがね
639名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:56:45.51 ID:kAxWlXIP0
>>619
橋下の言いになりにさえなればいいからw

>>627
その嘘つきぶりは半島の方かな?
640名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:56:48.94 ID:Ao9TR9OV0
>>610
そういう事じゃなくねw

外交にしても政治体制にしても
ちゃんと日本という独立国家として
はじめれば良かったって話。

全部が曖昧なまま、経済的な復興だけを
追い求めるのが正解だったのか?ってこと。
641名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:56:52.62 ID:0kQa1mjU0
>>635
解散の名称って解散したあとに付けれられるんだよ。
642名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:56:59.35 ID:jZ36kKSe0
豚の株があがるわけない
うんこ巻き散らかしておいて、腹きったってさらに汚すだけ
643名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:57:10.49 ID:8HD4IFDO0
>>1
人生一回きりの大勝負ってたいてい失敗するよね
644名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:57:13.67 ID:DuR7zSsN0
くははははひゃっはああああああ
645名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:57:29.38 ID:oimDcdWv0
>>612
>>半分以上は当選

http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_pol_politics-support-pgraph

維新がやれるんなら公明だってやれそうだが(;^ω^)
646名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:57:30.48 ID:spuEisPj0
>>平沼赳夫共同代表は「率直に言ってもう少し時間が欲しかった」と語った

もし中国が尖閣に侵略してきたら同じ事をいうつもりか?
間抜けって自ら言ってるのと同じだぞ。。
647名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:57:35.33 ID:erGRizBu0
>>612
組織・資金・人材
全てに脆弱で
橋下の知名度だけが先行してる
にわか政党にそこまでの影響力はねえよ
648名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:57:35.83 ID:pZ0eUOwT0
何事にも
備えをしておくべき・・・

特に、今回、解散総選挙の可能性は十分あっただろうに・・・

そんな備えもできていないような政党って・・・

困ります!!

.
649名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:57:38.62 ID:j9DVzjw/0
>>636
みんなと太陽と維新で300揃えてくるだろ
650名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:57:39.71 ID:GP1JiluB0
>>614
インフレ下における財政再建の理由は単なる景気回復によるもの
それを緊縮や増税のたまものと言うのがズレてる
そもそも財政再建の定義が負債と名目GDPに比の減少で見るんだから
GDPが伸びる時期は当然財政は改善する
651名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:57:47.04 ID:yGtVCKaI0
みんなグラグラとぶれまくりやがって。
一度決めたら何処までもつきあいまっせー
維新の会となー。会社上げてよいしょやー
652名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:57:54.87 ID:nc5T8LoB0
>>571
安倍ちゃんが叩かれまくって尻切れトンボになる可能性がないとは言わないが
その場合でもその次はもっと強烈な右寄り政権に多分なる
653名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:57:58.89 ID:VbC4m6n+0
>>619
来年になれば維新にも政党助成金が出るようになるから、
候補者が全額持ち出しで選挙に出る必要はなくなってたよ
654名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:58:06.64 ID:N7KOynQS0
>>286
で、日本終了。

ほんとにね、日本人は懲りないんだよね。

めでたし、めでたし。
655名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:58:19.96 ID:RKXcjvGV0
自民か民主かどこかの政党かというより、売国奴を当選させないための戦いだぞ
分散して紛れ込む売国勢力に注意しないといつまでも詐取されちゃうぞ日本の財産が
656名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:58:35.13 ID:grcUdV1k0
ミンス再選か…
657名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:58:37.59 ID:nu0J7kBU0
>>637
愛知で言うなら大村と河村の反応の違いを見ると面白いぞ。
バカ大村はほいほい橋下についてったが河村は一線ひいている。

>>641
その名称をつけるのは誰?
658名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:58:42.18 ID:Okxt6ntq0
>>203
橋下の忠実な僕になるとでも言っとけよ
659名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:58:42.44 ID:kHdnSPUJ0
>>602
高度経済成長で、国民の所得倍増、
そんで日本国内ならどんな田舎に行っても
基本的に同じ文化レベルの生活が出来る・・・

そう言う社会になったのは、良くも悪くも
無駄な公共事業をばら撒いて、天下りとかで
金の流れを制御して、中央集権的にやった
仕組みのおかげだよ。

勤勉さだけで、こんなに裕福な国になれるワケないじゃん。
もちろん、その仕組みのせいで一部の人間が
ズルく不公平に得してたのは事実だが。
・・・それを退治していったら、みんなで貧乏になりましたとさ。
660名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:58:43.06 ID:w67DyBlC0
>>626
新党立ち上げ発表の前にやっとくべきことなのにな
マジで意味が分からないわ
661名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:58:43.46 ID:saC0jr9k0
というか維新は資金力が国政出るには無さ過ぎだろ
662名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:58:57.00 ID:6H+dx0/r0
票割れまくって公明党が議席伸ばすだろうなw
663名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:59:01.42 ID:0kQa1mjU0
自民党は聖域無きなんちゃらに反対してるだけで
TPPに反対してないだろ。
664名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:59:02.46 ID:vkXJecgg0
チョンの手先の第二民主党の維新ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwww
665名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:59:03.48 ID:/Mjz+2Bh0
>>7
みんなの党は国政選挙2回目、地方議員もそこそこいるし、組織も小さいながらあるからなあ
議席大幅増は厳しいと思うが、一応生き残れるだろう
石原は知名度高いし、比例は得票もそれなりにあるだろうから、旧たち日の議員も生き残れそう
しかし、当初の大同団結は時間的に無理で、せいぜい選挙区で立候補調整が関の山かな
橋下は実際に出馬しないし、知名度高い候補って東国原ぐらいだが、今や維新の名は毎日報じられてるからなあ
比例はそれなりの票は獲得しそうだが、やっぱ地域差が出そうな感じだね
問題の選挙区は大都市ならそこそこ当選するだろうが、地方都市じゃちょっと厳しいんじゃないかな
666名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:59:12.66 ID:A7oJVBEb0
無党派層が一定数いるのは健全ではあるんだろうが、日本は多すぎる
結局思考停止してるだけじゃあるまいか
667名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:59:15.19 ID:h0hBsNbR0
今回は数字が読めないな
668名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:59:19.74 ID:1JCrpm8a0
野田やるなぁ
第3極潰しにTPP責任押し付け
ただのブタじゃなかった
669名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:59:24.59 ID:d8Doq1xi0
>>640
ああ、それこそ憲法作った段階でいうべきだなw
あるいは違法入国韓国人を帰国させる段階の話か

とりあえず昭和20年代の話からは外れてないね
670名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:59:26.87 ID:XKHTXS3/0
>>639
自民が政権とった後TPPに参加したらどうするつもりだよ?

参加したんじゃなく交渉に参加したんだがw
とか言うつもりか?

夢見るなよ
671名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:59:29.01 ID:4RU8Ngsq0
自民党に投票します。
安倍政権が8年続きます様に!
672名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:59:32.49 ID:8QAnMx4W0
今まで貯めた貯金は3年間の民主政権で使い果たしただけでなく借金まで出来たぐらい
これから維新を試す余裕なんて全くない
673名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:59:34.04 ID:1XHwXtVp0
>>589
野田は自民党に入れば出世できると思うよw
674名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:59:36.76 ID:bvrPrU4G0
>>612
いやいやいやいやいや、選挙舐め過ぎだろw
候補者立てただけで勝てないって。

人によっては馬鹿にするだろうけど、地道な頭下げ、愚直なお願い、罵倒されてもひたすら理想を語る。
そして膝を付き合わせて酒飲めるようになって、初めて話を聞いてくれる。
これを泥臭いと馬鹿にするのはいい。でもこれがあって、初めて選挙戦になる。

戦はそのときに戦力をかき集めてもだめ。
それまでに積み重ねてきたものが物をいう。
675名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:59:41.63 ID:bA/2l2Tdi
もともと年内解散を目指してたのに、
何を驚く事があるんだよ
急ではあったけど予定通りだろうが
676名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:59:46.79 ID:tSseshd30
野田は下野してでも日本の未来の可能性を残した
父の話をしたのは辞世の句だろう
立派な最後であった
これに文句を付ける精神性は日本人ではない
677名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:59:47.35 ID:Rq71GdnU0
先だしジャンケンという新たな技で、新政党の準備期間を奪うと言う奇策。野田は意外とケンカがうまいのかもな・・・
678名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:59:49.29 ID:EKjzznVb0
>>641
今回どう考えても「近いうち解散」だろw
679名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:59:50.82 ID:F0K7aGDG0
>自分の力をすべて出し尽くす」

おまえ大阪市長だろ
どこで力出し尽くしてんだよ
680名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:59:53.68 ID:GP1JiluB0
>>640
そういう議論は当然すれば良いがその根拠が「一党独裁だったから」というのが何ら解釈にも推論にもなってない
681名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:00:01.84 ID:TngdTXsP0
民主が政権に縋る手段と言えば、自民の大失策or自らの大活躍まで待ち続けるか、
今回の年内解散で、連立しまくってどうにか過半数を確保するという形しかないもんな。
野田、顔を真っ赤にしてつい言っちゃったみたいな感じだったけど、
実際にはかなり計算してただろう。
但し、こんなことをしても民主はびっくりするほど負けるってことには気づいていない。
682名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:00:11.69 ID:W62fzizU0
>>602
確かに原口が闇の組織と戦っていると発言してたがどこなん?
683名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:00:16.71 ID:Rq71GdnU0
解散前になるととんちんかんな記事ととんちんかんなレス増えるよなあ
なんなのお前ら
684名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:00:38.11 ID:GAKI7nreO
弟3極も無精卵で終わりそうだな
685名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:00:47.19 ID:d4ATmYMiO
ID:Ao9TR9OV0はレス乞食だからあんま真剣にならん方が良い
最低限の近代史を学んでいれば、歪みの元凶が小沢や民主党の長老組である事を知っているはずだから
686名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:00:51.27 ID:XrA3vidg0
何か月も前から年内解散て言われててとうとうホントになっただけじゃん
687名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:01:00.54 ID:oimDcdWv0
>>650
>>緊縮や増税のたまものと言うのがズレてる

そりゃそーだわな(;^ω^)
688名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:01:04.28 ID:avhB4r6U0
谷垣「みんな大変そうだねー。こっちは秋のサイクリングを満喫しますわ」
689名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:01:16.09 ID:spuEisPj0
原発事故は、想定以上
尖閣への中国侵略は、想定以上
突然の解散は、もう少し待って欲しい

本気で国を背負う気があるのかよ、てめえらは。。
690名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:01:17.44 ID:tgC4N8zz0
なぜか野田上げの工作員みたいな奴がいるなw
691名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:01:18.86 ID:Rq71GdnU0
うわID被ってる
692名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:01:23.38 ID:6dashmK10
既得権益が嫌いなやつに言っておく.
お前らの給料も既得権益だからな
日本人であるが故のサービスも既得権益だ

不当な権益はダメだが,
既得権益自体を否定するやつはどうかしてる

皆,顔が違うように,才能も,運も,境遇も違うんだ.
妬んだり僻んだりするんじゃなくて,活力にしようぜ
693名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:01:30.40 ID:cdYfM2Nx0
攻めるときの安倍は確かにかっこいい
ただこれが政権与党になるとまた違うんだよな。
維新がとったら民主と同じ過ちっていうけど
安倍は一回政権やって失敗してるからこっちのほうが同じ過ちなんだよ。
健康不安もそうだし強硬外交路線がすべて失敗してるし。
694名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:01:43.49 ID:XKHTXS3/0
公務員の高すぎる待遇を下げたいのなら維新かみんなの党に投票しましょう
公務員の高すぎる待遇を下げたいのなら維新かみんなの党に投票しましょう
公務員の高すぎる待遇を下げたいのなら維新かみんなの党に投票しましょう
公務員の高すぎる待遇を下げたいのなら維新かみんなの党に投票しましょう
公務員の高すぎる待遇を下げたいのなら維新かみんなの党に投票しましょう
公務員の高すぎる待遇を下げたいのなら維新かみんなの党に投票しましょう
公務員の高すぎる待遇を下げたいのなら維新かみんなの党に投票しましょう
公務員の高すぎる待遇を下げたいのなら維新かみんなの党に投票しましょう
公務員の高すぎる待遇を下げたいのなら維新かみんなの党に投票しましょう
公務員の高すぎる待遇を下げたいのなら維新かみんなの党に投票しましょう
695名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:01:46.67 ID:JE2fNZlP0
>>676
自民保守系に野田と松原合流ですか?
それもありかな
696名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:01:47.14 ID:NewNgfrD0
民主は負けても維新よりは議席数多いだろうからね

参議院もあるし
697名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:01:56.15 ID:OvUt5A/q0
とりあえず政党問わず政治屋連中が慌てまくってるのは見てて滑稽だわ
ざまぁとしか思わない、野田GJ
698名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:02:07.79 ID:/Rdoh/ix0
>>632
お前がペテン師に簡単に騙される頭ってことは分かった
マニュフェストに書いてないことはやらないといった口で消費税増税した国士様に騙されてろ
699名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:02:15.64 ID:Ao9TR9OV0
>>669
憲法は変えちゃいけないっていう
意見をよく聞くけど、
個人的にはあれが一番よくわからない。

ただ与えられただけの憲法を
60年遵守した挙げ句、
まだ疑問に感じる部分が生まれないと
思ってるところが凄いと思うわ。
700名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:02:21.12 ID:1XHwXtVp0
>>590
実際その通りで
鳩山・菅の二大キチガイ総理の後の敗戦処理で登板して
味方にいつ裏切るか分からない脳みそお花畑のキチガイ議員ばかり抱えて
どうにもならない状況でよく頑張ったよ

だからといって民主党に入れる事はないけどね
たとえて言えば安倍ちゃんが社民党の党首になったら
おまえら社民党に入れるのか?って話
701名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:02:28.11 ID:QP1ZFnqa0
この状況でも実際に解散するまで何か伸ばしそうな気がして信じられないんだけどw
702名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:02:45.87 ID:tSseshd30
>>690
俺か?

三年間この日を待っていたんだよ俺は
工作員だなんだチンケな話はやめてもらおうか
703名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:02:48.47 ID:VHYsUbkN0
日本 対 中国朝鮮在日
704名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:02:48.73 ID:QRJGHOen0
>>671
旧態依然の自民の可能性も有るから
それも困る。先ずは政権復帰は望むが、
自民の長老連中や、経団連や中韓に媚びまた同じことの繰り返し
が一番懸念される。過去の事があるから信用は出来ない。
705名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:02:57.91 ID:Hm3+bFXN0
準備が整っても戦いにならないと思います。
706名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:02:59.51 ID:B1tPhO1L0
汚い小沢、維新の会「大阪の会」、石原、馳浩は当選させるな!!!
707名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:03:13.23 ID:5cKWGQ+d0
なんかこれを受けてマスコミは既成政党叩いて第三極を猛烈プッシュしてきそうだな
反吐が出る
708名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:03:13.93 ID:uEL+Rgm/0
政党助成金貰う前にやられちゃ新規の所は涙目だわな
709名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:03:27.22 ID:tgC4N8zz0
結局野田は最後まで財務省の言いなりだったなw
710名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:03:27.48 ID:2RC+uBY7O
日本の保守=戦後(親米)保守

だから保守なら自民党に入れるのが一番良い
お前ら生まれて今まで生きて来た日本にそんなに不満ないだろ?

ぶっちゃけ俺は、世界の様々な国に住んだり旅をして来たが
日本ほど素晴らしい国はない。

そりゃ蒸し暑いとか、狭い道や家がある。満員電車など細かい不満やイライラはある

だが、まず治安が良い
次に衛生的。ヨーロッパの景観素晴らしいとかいうが
たしかに絵になる。観光地は特に

だが、国としての全体のインフラ。
トイレが綺麗でトイレットペーパーが必ずある。
シャワーでお湯が必ずでる。みたいな感じは日本に勝てる国はない。

官僚は別に良いんだよ
東大や京大卒のエリート集団なことは事実
めちゃくちゃ頭が良い。
どう官僚をうまく使うかが問題
官僚を半分にするとか、定年制、無くす必要は全くない。

官僚という優秀な日本人が日本を作ってきた。
ただ、天下り法人とかは統合、縮小、廃止をしていけばよいとは思う。
711名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:03:30.62 ID:nc5T8LoB0
>>662
公明党は儲以外投票する事がほぼあり得ないので
投票率あがると困った事態になりえる
公明としては投票率上がらない事を祈るしかない
祈るいっても犬作にでも祈るのかねあいつらw
712名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:03:32.95 ID:HKIL/Pjg0
自民党しか政権担当能力ないわ。
あとはアホじゃない野党がしっかり自民のケツ叩いてくれればいい。
713名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:03:34.94 ID:nu0J7kBU0
>>702
実際に解散しなければ発言に何の意味もないことは理解してるか?
714名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:03:40.96 ID:JCdsmAry0
安倍は小泉人気を一気に無駄にした実績があるからな
たとえマスコミのバッシングが普通の与党叩き並でも
ああなる可能性は結構ある

根本は安倍が関心を持ってる分野と有権者の主流が関心を持ってる分野が異なる点にある
715名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:03:45.40 ID:wJA59vQtO
これでいい野田
716名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:03:53.15 ID:XKHTXS3/0
>>692
そうやって既得権を持ってる人たちがホリエモンやコンプガチャ等の
若い企業をことごとく潰してきたよね

未来を潰してきたよね?
717名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:03:54.14 ID:erGRizBu0
政治家は地縁・人脈をじっくり作り上げて
やっと選挙で戦えるようになるんだよ

維新は、各地で組織固めする時間も、地元に候補を周知させる時間もない
ましてや候補者の数が全然足りてない

それで選挙で優勢に戦えるなんて夢見てたら甘すぎるわ
718名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:04:03.81 ID:8QAnMx4W0
719名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:04:11.94 ID:tSseshd30
>>698
君が、歴史とは何のために編纂されのか理解してないことだけは分かった
720名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:04:17.62 ID:jhuBfFQ60
日ごろから国民相手にしてないからこうなるw
721名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:04:25.86 ID:d8Doq1xi0
>>699
ハードル高すぎて、最初から変えられるようになってないのが問題なんだよね
本当に一党独裁だったなら両院3分の2を完全におさえて変えられたんだけどさ

そのあたり、「独裁じゃなかった」のが最大の理由だわな
722名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:04:30.88 ID:h0hBsNbR0
>>707
そしてマスコミが与える影響はかなり大きいのだから尚更タチが悪い
723名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:04:34.77 ID:EWXcS85f0
>>715
そうな野田
724名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:04:37.36 ID:1XHwXtVp0
>>607
平沼昭夫ってだれ?
725名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:04:39.94 ID:kAxWlXIP0
今更維新とかないだろw

ろくに仕事せずに借金増やして人の批判だけしてる奴らだ
726名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:04:42.04 ID:6LFhQHzj0
>>716
コンプガチャはだめだろw
727名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:04:44.19 ID:o7rRmjC70
準備ができてないのは言い訳にならないとハッキリ述べている。
来年でも準備ができてないから一緒やな
候補者は全て立ててほしいね
728名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:04:55.33 ID:Qy/DVWv6O
維新 みんな 太陽で100以上いけば、存在感増すな?

頑張れや第三極の皆さん!
729名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:05:01.22 ID:pUnjuTM40
橋下さんがマスコミから壮大に叩かれたのは、彼の出自を後でリークすることをみこしてわざと叩いて、後に人種差別との批判をわざと受けて
おいて、人権保護法案の可決に持っていくための仕込み?
730名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:05:12.07 ID:8QAnMx4W0
テキスト書く前に書き込んじゃった・・・

やっとこのポスターの出番ですね!
http://iup.2ch-library.com/i/i0785614-1352912631.jpg
731名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:05:16.91 ID:avhB4r6U0
>>717
そう。毎週地元の駅前で演説したり、毎朝駅前に立ったりしてるからね。
いきなり維新の候補が舞い降りてどれだけやれるかは疑問。
732名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:05:21.79 ID:b6kLcdsG0
>>704
それなら一大阪市長が「市長の仕事の片手間にやる」国政政党やら
「反官僚政治」の太陽の党やらも実績ないし、発言を聞いてるとそれ以上に信用できないがな。
つーか石原まで都知事を途中で辞めるとは思ってなかった。
733名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:05:25.87 ID:uc4bZrna0
>>490
おまえは「支持する」と「比例投票先」を混同してるけどなw
支持率がない維新は風頼りなのは避けられないw
比例投票先は維新は15%前後をキープ
石原新党と合流で自民抜きトップw

>>493
そりゃぁそうだろ
公務員の給料はカットするわ在日や同和の利権も破壊するわで既得権壊される側は恐怖の何者でもないw

>>510
新自由主義すら反対なんだぜw
こんな奴がなぜに維新に入ったのかほんと意味不明
橋下にしたら道州制に賛成してるとか官僚打破とかで認めたんだろうけどね

>>601
おまえ思いっきり洗脳されてるなw
在日が一番嫌がる政党、それが維新なんだぜ

>>646
老人相手にスピード感を求めるのが間違いだよ
じっくり慎重に積み上げるって感じじゃね〜の

>>661
選挙まで1ヶ月だから2000万の自腹で収まるから公募したひとは金銭的には問題ないんじゃね
2ヶ月前と状況は全然違うだろうけどね
734名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:05:29.16 ID:1XHwXtVp0
>>611
最初から廃案になることが分かっててやったんでしょ
735名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:05:31.26 ID:k6Q3ssLf0
元ミンス隠しの通り名みたいなもんなのに持上げられすぎて勘違いした恥ずかしい存在。
736名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:05:36.79 ID:tSseshd30
>>713
当たり前だろう
君はここ一両日で野田が前言翻すというのか
737名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:05:38.70 ID:DuR7zSsN0
寧ろ運が良かっただろ
準備してたらもっと負けてたぞ
738名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:05:39.83 ID:0kQa1mjU0
民主党ボロ負けして可哀想だから
比例で入れてやるかな。
739名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:05:40.78 ID:nSoR/4U80
                     ∠`ヽ    \\\  \
                   ∠ミミvWヘ ヽ  ヽヽヽ ヽ   ∧
                    ムニミ`````ハ l l l } } } } l| l|ハ
                {///' , -‐=- }ハハハハ二ヽハハl| l| |
                     V//〃'´ ̄ `Y二 く(qYリリリリリリ
                 jニ}'^i{{     ノY⌒ヽ`ニ彡''ルムイ  あーっ!
                  〃う} ` ニニ彡rゝ‐ _ー- 、 「リ
                    { ( ハ  r、_,.tt=ニニニ=ァx_フ丿 ル′  言っちゃったーっ!!
                \从  マ、ェェェェェェェェァ'   /´
                   `込  `ニニニニニ´  イ__ 言っちゃったーっ!!!
                  _/ {\>、 、 ___ . '/ノ }ト、
                  / /{ {  \≧=‐--‐=≦ ´ /| }ト ._
.       _____ 。≠/ / リ 八   `7/{//{     / l| {{   {{ニ=‐- . _
    __〃〃二ニニ≠^7 / / / ∧  〈 {⌒} 〉.   / | {i   ヽニ=‐-=ニコi¬、
   / //7    ´ //     /i { ∧_/∧,.=、/∧ /   l  ',     \ }  } }}  |i
.  / // {       /     / i {   く {{合}}/∧'    l         \リ リ ノ|
  「{ { !  ',    /  /  /{   i八 \ヽ/777 /`ヽ   l           \
740名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:05:40.78 ID:oimDcdWv0
>>674
自治体ならそれでもいんだけど
国政でそれは無理あんじゃね(;^ω^)?

せめて大小組織団体単位になんじゃねーかな
741名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:05:46.13 ID:yABMDT5T0
>>724
平沼赳夫先生の影
742名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:05:46.03 ID:nu0J7kBU0
>>719
お前が民主党の今までの言動をまったく理解していないことがよくわかったw

>>729
可能性はあるな。否定はしない。
743名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:05:46.32 ID:PuoOskwI0
もう
自公で300越えすでに確実
自公で3分の2越えるかどうか

これが議員・選挙板の結論
744名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:05:46.72 ID:6dashmK10
>>700
まあ,野田は比較的まともだったな.
ある程度の良心はあったんだろう

だが,それは民主党レベルでの話だ.
政権担当能力のない民主党なんだから,さっさと
解散するのが国民のためだったろうに

そういう意味で,評価がプラスになることはない
-10が-5になった程度だな.俺の中では
745名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:05:48.80 ID:nc5T8LoB0
>>718
wwwwwwwwww
746名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:05:54.50 ID:2sAIsFlK0
比例代表連用制とか5減のまえにやるべきことは
中選挙区制の復活だ。 
野田の発言は間違いだ。谷垣総裁との約束を遵守しろって話が
安倍総裁に新たな条件を提示するのは、マスコミはもちろん知らんふりだが
747名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:06:14.55 ID:oqD7cALkI
おまいら

村営 町営 民営 のジムいってみれ

公務員だらけだぞw

居酒屋もな!

気楽で良いなw
748名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:06:21.29 ID:0xXHTl640
どーも日本人はバランス感覚とか言ってひよるので
ミンスが結構生き残ってしまう可能性がある
反日サヨの影響力が残る限り保守層が足を引っ張られて
失われた20年の停滞・衰退を繰り返すことになるのは明らかw

保守独裁ぐらいにしてようやくやっと少し前に進めるが
第三極の準備は間に合わなさそうだし
もうここは全力で自民にいっとかなアカンww
749名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:06:22.69 ID:kHdnSPUJ0
>>716
給料貰ってる普通のサラリーマンすら、
今となっては、「正社員様」って既得利権
だけどな。そいつらも、未来を潰してるのか?
750名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:06:33.20 ID:XKHTXS3/0
>>726
ドワンゴの川上氏によるとコンプガチャよりパチンコを先に規制しろという事だ
コンプガチャ規制により好調だったグリーやモバゲーは衰退していってる
751名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:06:34.73 ID:UwJHQf1r0
民主党が与党になった日
752名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:06:38.52 ID:5cKWGQ+d0
>>714
国民がいかに愚民かわかるような人気なんて、引き継がないほうが数倍マシ
753名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:06:50.37 ID:b5cjZktt0
ほろ苦いデビューとなった
754名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:06:50.57 ID:f/60kkRb0
新人じゃ戦いに成らない
て言っても維新は新人候補のオンパレード
755名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:06:51.25 ID:bvrPrU4G0
>>704
自民の中国と韓国推しは冷戦時代の政策だからね。

中国は今となってはあれだけど、対ソ連で少なくとも中立でいて欲しいという目的があった。
中国共産党はその設立時にソ連に煮え湯を飲まされているし。
韓国は反共の一員ということで、力をつけてもらわないといけなかった。

確かにそれをまだ引きずっている人は残っているけど、同じようにと考えている人は居ないでしょう。
756名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:06:57.28 ID:Ao9TR9OV0
>>680
二大政党制を採用してる国家の多くは
体制が固まる事をおそれているのと
循環を目的にやってる。

一党体制は中央州権が採用しやすいから
管理社会を目指す国家で採用されてる。
>>659じゃないけど、
中央集権国家として中国みたくやるのも
あながち間違いではないから
なんとも言えないけど

この閉塞感はそこから来てるのは
中国を見ててもそれが原因だと思うよ。
757名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:07:17.21 ID:1Py6o4cI0
>>748
左翼の残りカスにも勝てないとか保守層弱すぎだろ
どんだけバカが勢ぞろいしてんだよ
そんな奴らに日本を任せるより頭のいい左翼にやらせたほうがマシなんじゃね
758名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:07:51.64 ID:Vhylq+1y0
どじょう意外と策士だな
759名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:07:56.11 ID:YN+qoHNg0
小選挙区では、民主か自民が勝つから民主+自民+公明で
300議席越え。2/3を超えれば参議院はどうでもいい。
衆議院だけで国会を進めることができる。
既存政党に不満がある人は、3つの政党は入れてはだめ。
760名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:08:03.20 ID:XZxyacJG0
>>609
俺はあの迷走で橋下に経済は無理だと見限ったけど、
その後の外交に対する見識も酷すぎてなあ・・・
民主党議員の避難所になりつつある維新はパスですわ
761名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:08:10.90 ID:nu0J7kBU0
>>730
なんというかさw ワロタwww
762名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:08:17.86 ID:avhB4r6U0
維新はろくに経験のないパイロットに空中戦をさせるようなものだな。
763名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:08:19.39 ID:GP1JiluB0
>>704
それだったら、そういう長老達は落としつつ
きちんと安倍とその周辺だけを支援できるようにすりゃええのよ
安倍が党内での支持基盤がまだ弱いことは確かだろうが
かといって選挙できちんと勝てないと弱体化を図られるだけ
764名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:08:20.56 ID:s8ne5CMN0
>>748
保守独裁とか、こわっ
考えただけで恐ろしいわ
765名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:08:21.62 ID:MTlvFHqW0
>>569
>民主党は勝てる地域がない

都内の杉並区や小金井・武蔵野市。
小金井なんぞ「おかえりなさい!重信房子さん!!」なんてポスターがベタベタと
町中に貼られてた町だし、今回は意地でも菅を当選させそう。
766名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:08:24.43 ID:IGq7+o9V0
自民の単独過半数かつ自民+第三局で2/3超が一番良いな
安倍が総理だから憲法改正等で自&第三の連係は充分有り得るからね
まあ、公明も順当に勝ちそうだから難しいが...
767名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:08:27.66 ID:v3S2puEq0
維新と太陽おわたなw
768名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:08:30.53 ID:QKljhbqA0
2012年6月26日 衆議院本会議
消費税増税法案衆議院議員賛成票に入れた363人の議員リスト
http://sky.geocities.jp/aoshi0707/shouhizeisannsei363list.txt

2012年8月10日 参議院本会議
消費税増税法案参議院議員賛成票に入れた188人議員リスト
http://sky.geocities.jp/aoshi0707/shouhizeisannsei188sangiinlist.txt


維新が明確に消費税増税反対を示せば応援してやるのになあ。
中途半端な姿勢じゃ勝てないと警告しておく。
769名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:08:32.81 ID:2RC+uBY7O
公務員の給与はカットで良い
大幅にリストラや首にする必要はない。

ただ、たいした仕事でないのに高給取りはたしかにおかしいから
民間へ入札委託制度などに変えていっても良いかも知れない。

あと残念だが、日本は老人や団塊が若者達へ席を譲らない。
だから若者の採用人数を減らしたり無くす現状がある。

ここが少し問題っちゃ問題
770名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:08:36.41 ID:0OQ2bHqg0
だめでしょこら、みんな共倒れ
ヘタしたら自民300議席あるでこら
771名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:08:38.20 ID:B1tPhO1L0
また自公にやらせてみ ああミンスのほうがましだったわになるから
772名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:08:38.76 ID:spuEisPj0
野田は第三極の準備が遅れてるから、民主に票が流れてくるとか妄想してる
のかねえ。。
余計自民に票が流れるだけと思うよ。
安倍のすっかり与党党首顔はムカつくが、消去法で自民って人は多いだろうし。。
773名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:08:42.20 ID:QbXxVhLmO
自民党が勝ったら、またウンコが首相かよ。
統一教会と創価学会の天下だな。
774名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:08:43.69 ID:8QAnMx4W0
まだだ!たかが前輪が落ちただけだ!
http://iup.2ch-library.com/i/i0785617-1352912814.jpg
775名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:08:46.07 ID:uc4bZrna0
>>609
結局橋下は原発動かす決断しただろw
こういう現実的な判断もできるからそれなりにいまだに支持されてんじゃね〜の
ちなみに改革連呼してたのは安倍さんも同じw
どこまでやれるのかは知らんがw
776名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:08:46.72 ID:fpu2EIcM0
反自民反民主の沖縄に小選挙区で立候補立てれば勝つんじゃねーの
777名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:08:53.81 ID:5P35Qi50O
橋下チルドレンは、ほとんど流産する。
水子にならず無事に産まれるのは小選挙区で10人。
全国の比例11ブロックで25人。
あわせて35人と予想。
778名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:08:54.89 ID:j9DVzjw/0
左翼は壊滅でしょ
779名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:09:06.62 ID:nc5T8LoB0
>>757
残念ながら頭のいい左翼が誰一人思い浮かばないわけだが
780名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:09:27.31 ID:DuR7zSsN0
自民圧勝だな 天下一の自民政権だ
781名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:09:29.42 ID:cdYfM2Nx0
民主が失敗したことによって
日本はチャレンジ精神を失ってしまった。民主が最後のチャンスであったのだろう。
もはや新しい改革はできない。
日本の将来の危機は前人未到の危機であり
本来穏健な保守である自民なんかでは到底解決できないものである。
782名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:09:36.93 ID:0kQa1mjU0
>>770
300人も候補者立てられるの?
783名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:09:47.33 ID:Qy/DVWv6O
この際だから自民党 民主党以外の政党は全部まとまれやw

そうすれば過半数はとれるだろ!
784名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:09:48.11 ID:Ao9TR9OV0
>>721
独裁だったから
変える必要がなかったんだと思われ。

既得権益が守られている以上、
その制度を崩す必要はないわけで。
中央集権国家は大半、
変化が起こらないのが世の常。
785名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:09:52.80 ID:bvrPrU4G0
>>740
俺のアンカ先の人は地方選の話をしているんだもの。
まず維新は地方選を固めてからとさらっと言うから。
786名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:09:57.91 ID:p66gwa6p0
>>710
チョンや売国奴が考えそうなお花畑化計画だな
787名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:10:00.00 ID:A8FJFYB20
維新ってあれでしょ?
「どこの国が管理してもいい」
とかマジ顔で言ってたやつらでしょ?

死ねよ
788名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:10:01.84 ID:G06kjPxT0
年末投票で喜ぶのは草加だけ。
789名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:10:05.87 ID:6dashmK10
>>764
右翼独裁や左翼独裁よりはいいと思うがw
それに日本で独裁はねーよ.民主主義国だからな
790名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:10:14.73 ID:AVOcjUCY0
石原ざまぁ〜w
橋下ざまぁ〜w
ネトウヨざまぁ〜wwwww
791名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:10:15.66 ID:tSseshd30
>>742
民主党の出自も知らぬお前が言うか
そも個人の政治信条・志を、党(組織)の利害と同等に語る意味がどこにある
792名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:10:23.45 ID:nu0J7kBU0
>>781
つまり失敗するようなカジ取りした民主に責任があるということだわなw
793名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:10:32.74 ID:GP1JiluB0
>>756
彼の言う「闇の部分」とやらが一体何をさすのかさっぱり分からないが…
じゃあ仮に護憲派の社会党やその系列党と2大政党になっていれば
日本の闇の部分とやらは解決されたとでも言うのだろうか
というか2大政党制を採用している国に闇の部分とやらが無いという前提はどこからくるんだろうか

ちなみに閉塞感があるのは不況だからです
794名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:10:47.70 ID:OvUt5A/q0
>>569
菅は地元最強やで
鼻くそほじくってても勝てるレベル
795名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:10:48.99 ID:kHdnSPUJ0
これで、橋下とか第三勢力は、確実に
潰せたが、自公の圧勝なだけじゃん。

野田は、どうしたいのだ?
796名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:10:49.17 ID:erGRizBu0
二大政党制がもし成功するなら

自民党が超巨大政党になったのち
分裂して二大保守になるしかないんじゃないかな
797名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:10:51.94 ID:13zADGX9O
次は自民党政権だろ
中国政策やアメリカとの関係や
沖縄問題の解決はどうするんだろうな。
798名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:10:52.53 ID:HKIL/Pjg0
あんまり今回は無茶な投票はないだろう。
とりあえず政治が安定してほしいってことで自民になる。
自民に不満あっても自民は他の野党の話も聞く。
799名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:10:56.59 ID:JfM8V8xi0
選挙が近いと見ていたからこそチマチマと離散集合してたのに
いざ解散したら「首相にやられた」とかどんだけマヌケなんだw
800名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:11:16.04 ID:b6kLcdsG0
>>770
政治評論家でもなんでもないけど、それは無理な気がする。
やっぱり反自民っていうのも一定の票は確実にあるから。
801名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:11:41.71 ID:35QEKnI80
うへあ
802名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:11:45.84 ID:ne7xLTC10
>>781
凄い日本語だな
普段は何語喋ってるの?
803名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:11:46.62 ID:0kQa1mjU0
最終的に、橋下の出馬
石原と小沢の握手。

ありそうな気がする。
804名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:11:47.22 ID:j9DVzjw/0
在日と左翼の人には可哀想だが
近畿、中部、関東の都市部は第三極、残りの田舎は自民でしょ
半島に帰るのが良いと思うよ
805名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:11:58.32 ID:Zp+n97Cl0
どう考えてもここ十年で最も優れた総理だよなぁ
次が平成の小早川秀秋じゃ先が思いやられるわ
806名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:12:07.60 ID:w67DyBlC0
>>777
そしておそらくそれが政党としてのピークなんだろうな
その後の資金難が深刻そうだ
807名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:12:08.25 ID:bvrPrU4G0
>>774
ムセタwww
808名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:12:09.64 ID:7p0IaQQCO
>>786
頭大丈夫?
お前の読解力スゴいなw
809名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:12:10.15 ID:Jpav9AnK0
そのまんま東といい、こっぱ議員の参加といい
橋下は自らの価値を下げてることに早く気付けw
810名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:12:12.36 ID:35QEKnI80
あああ
811名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:12:17.05 ID:d8Doq1xi0
>>784
それだったら、どっちにしろ変えようがないだろw
最初からハードルが高いのが問題ってのは何も変わってない
812名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:12:29.24 ID:s8ne5CMN0
消去法で考えると第3極しかないんだよな
民主も自民もダメだし
813名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:12:31.25 ID:QUzTV2i/0
自民圧勝・民主ボロ負けは確定
第三極ブームにはならん
814名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:12:32.08 ID:MhUxT3IxO
大阪をどげんかしてから国政に出ないとなぁ。
都構想は進んでるのかね。
815名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:12:33.68 ID:B1tPhO1L0
菅は今度落ちるお選挙民が見放してる
816名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:12:41.20 ID:UFWaNNLD0
どうみても、小沢裁判の継続を断念せざるを得ないのと、
選挙前に『国民の生活が第一』『日本維新の会』に
政党助成金を一銭もやりたくないからだろ。わかります。

野田は自社政権から追い出された、社会党村山みたいになればいいよ。
817名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:12:42.38 ID:XKHTXS3/0
>>749
潰してるよ

そもそも正社員の解雇規制があるせいで全員が損してる
正社員は安い給料で責任ばかり多きい仕事をさせられ
非正規は正社員の高い給料を維持するための雇用の調整弁にっている

アメリカみたいに正社員も解雇の恐怖を味わうべきだし
そんな恐怖も無い出来る社員はがんがん仕事して高い給料を貰えばいい

今得しているのは仕事もしないで事務所でのほほんとしてるような連中だけ
818名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:12:48.26 ID:tgC4N8zz0
橋下の出馬はないでしょ
負ける選挙に出るわけない
819名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:12:51.97 ID:j9DVzjw/0
>>794
菅直人は黄信号らしい。比例復活だと思う
820名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:12:56.43 ID:6dashmK10
>>796
いや,愛国かつ論理的左翼が出てきたら
二大政党制はできる.出てこないがなw

保守が割れても,結局大連立すると思う
だって政策の一致点多くなるだろうし
821名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:12:58.38 ID:9oBM8mZZ0
>>774
どうしてこうなった!?
822名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:12:59.59 ID:nu0J7kBU0
>>791
>民主党の出自も知らぬお前が言うか

敗走した自民の一部と旧社会党の現実路線派の寄せ集めなんぞに興味はないねwしったことかw
バカは自分の鍍金剥がれかけてるのにも気がつかないんだな。
823名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:13:00.08 ID:8QAnMx4W0
>>800
小選挙区は一定の票じゃ通らないからな
その手の票は比例でポツポツ拾うぐらいしか出来ない
824名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:13:04.31 ID:zRg8vIHT0
質問です。
自民は国際司法に提訴するのでしょうか?
なんだかんだ言って、結局しないのでしょうか?
825名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:13:21.20 ID:RMcjdOkU0
ミンスが一番真っ青だろ
826名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:13:25.42 ID:oimDcdWv0
>>750
そうかあ?(;^ω^)
http://jp.techcrunch.com/archives/jp20120814aftermath-compugacha/

問題点大きくなってきたら遅かれ早かれ自主規制はあったろうしな
827名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:13:26.02 ID:KbUW62tF0
>>649
みんなの党前回公認候補13人

立ち上がれ日本は前回結党してなかったが
前回参院選公認候補14人

維新は公募とか1区擁立の報道とか
まだごたごたしてるが今のところ
公募内定や落ち武者で80-90程度
828名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:13:53.84 ID:wKdpRKEC0
えー
829名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:13:57.04 ID:tSseshd30
>>822
俺に言うな
830名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:14:01.76 ID:o7rRmjC70
>>780
自民党の支持率20〜30%なのをお忘れか?
831名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:14:34.00 ID:yiZlsPsj0
>「いよいよだ。『人生1回こっきりの大勝負』と何度も言ってきたが、本当の意味での大戦(おおいくさ)。
>自分の力をすべて出し尽くす」。維新代表の橋下徹大阪市長は14日、大阪市役所で記者団を前に強気の発言を繰り返した。

コイツ自分で自分の首締めたw
あ、今が一番支持率高いかもしれないから間違ってないかwww
832名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:14:35.79 ID:Ao9TR9OV0
>>793
解決はされないだろうけど、
今よりは透明な政治が行われてたと
俺は思うけどな。

閉塞感は不況から、と単純に言えるほど
今の状況はよくないと思うし。
個人的には日本という国を信じられないのが
問題だと思うけどなあ。
833名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:14:42.21 ID:erGRizBu0
>>800
前回自民に入れた人は
やっぱり俺が正しかったってまた自民いれるし
浮動票の何割かが戻ってくる

残ったアンチ自民は民主・維新・みんなで分裂する

どう考えても自民圧勝しかシナリオがない
834名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:14:46.25 ID:aTl2ja8F0
>>18
『嘘付き』って連呼されなかったら、おそらく、
『嘘付き』になってたと思うね。
835名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:14:54.81 ID:j9DVzjw/0
>>827
残念ながら揃えてくるし近畿では維新、関東では太陽とみんながかなり強い
836名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:14:59.86 ID:uc4bZrna0
>>803
石原と小沢が組んだら維新石原連合に入れるのやめるわw
第三極 右派タカ派
第四極 左派売国派

だからこそ意味があるんだろ
一緒になったら民主とほとんど同じだよ
そうなったら普通に自民にいれるw
837名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:15:11.02 ID:EED/AOuW0
本当政治ゲームだけは得意だなこいつら・・・
ルールの上での争いは駄目だわ
838名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:15:18.12 ID:nc5T8LoB0
>>824
現状では多分しない
まあ安倍ちゃんがキリ札として使ってくれるのを長い目で見守るしかないと思う
839名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:15:24.96 ID:6/Zqmy9X0
とりあえずミンスが死ねばそれでよし
840名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:15:33.87 ID:Qe1flsjHO
>>805

おまえ偏差値20くらいだっただろ(´・ω・`)
841名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:15:37.91 ID:XZxyacJG0
>>775
私はあんな明白な事でフラフラするような底の浅い指導者はお断りしたい
もう日本にはお試しやってる余裕は無いです
842名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:15:37.53 ID:KUAKdHFVO
>>824
するよ

あとさぁ…もう比例区ってやめたらいいのにね
843名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:15:40.49 ID:d8Doq1xi0
>>832
透明な政治ってのは「マスメディアが伝える」ことが第一条件なんだけどねw
844名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:15:41.40 ID:PSnkjzfP0
>>809
東京でそのまんま1位にしたら、正気に戻って誰も入れてくれんぞ、アホだよ。
古賀やら、岸やら並べれば、選挙区は自民党、比例区は維新に入れる人もいるだろうに。
そのまんまなんか出したら、絶対あかんってなんでわからんのかね、
先の都知事選は、どうせ石原が勝つからって、反対票がそのまんまに入っただけ。
橋下は東京人を舐めすぎだろ。
845名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:15:41.64 ID:gKTeuycY0
まあそうだろうな
どっちにしても民主の議席減は避けられないからな
民主の中で時期尚早とか言って怒ってるバカは落選すべき
半年たったらお前受かるのかよ,と。
846名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:15:44.46 ID:zA26Ig7L0
やっぱり野田は策士だわ
いずれにしろ民主は負けるが、一番マシな負け方のタイミングだな
847名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:15:52.47 ID:y/zADGJ20
落ち目の維新は最悪のタイミングだね。
848名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:15:54.93 ID:0kQa1mjU0
>>836
既に太陽と減税が手を結びましたけど。
849名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:16:02.08 ID:fnhA+Bj30
       ,-、             ,.-、
     ./:::::\          /::::::ヽ
    /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
    /,.-‐''"´          \:::::::::::|
  /                ヽ、::::|
 /                   ヽ|
 l                         l
. |    ●                 |
 l  , , ,           ●      l   おい、おまいら
 ` 、      (__人__丿    、、、   /   どこいれるんや
   `ー 、__               /
       /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
       /,          |
      (_/          |  |
        ,         ヽ、_)   ∩
       l           |\  ノ |    
 .       |    ヘ      |`ヽ二 ノ
 .        |   /  \    /
       `ー‐'    `ー‐'
850名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:16:09.56 ID:eMkJDxDd0
野田にはお疲れ様といいたいね
糞民主を分解させた上に第三極とかいう素人集団の影響力を低下させたのは大きい
ある意味一番いい形での幕引きだっただろう
851名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:16:09.74 ID:9F0cihQ0P
>>805
小泉?
時点で麻生さんか
安部ちゃんには期待してる
852名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:16:11.56 ID:cdYfM2Nx0
日本はただでさえ老化していく一方。
前人未到の危機には大胆な改革が必要なのに
あまり変えなくてもやっていけるのでは?という甘い考えが自民という選択となる。
変化を望まない老化現象。
853名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:16:18.01 ID:tSseshd30
>>831
そも、国政参加を「勝負」と言ってしまうあたり、この似非弁護士はクズ
854名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:16:22.01 ID:k6Q3ssLf0
>>824
するわけない。
855名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:16:25.11 ID:Kc8T4ApgO
そのまんま東国原だけは生理的に受け付けないから、テレビに出ないでほしい
856鰐淵 春樹:2012/11/15(木) 02:16:28.03 ID:l+w2hTtX0
維新の会 閣僚 竹中平蔵

ダボス会議でTPP宣言したからな・・・
そん時に参加した面々ってのはこいつら

三菱商事会長 小島順彦
JICA理事長 緒方貞子
次期経済同友会代表幹事 長谷川閑史
三菱ケミカルホールディングス社長 小林喜光
伊藤忠商事会長 小林栄三
慶応大学塾長 清家篤
元経済財政・金融担当大臣 竹中平蔵 ← またお前か!!
前学術会議会長 黒川清
元外務大臣 川口順子
ローソン社長 新浪剛史
ライフネット生命副社長 岩瀬大輔
オイシックス社長 高島宏平


維新=TPP でOKよ
857コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/11/15(木) 02:16:42.60 ID:piphvyY+0 BE:85185252-2BP(34)
振り落としは必要だな。
有象無象に国政を委ねるのは民主でおしまい。
858名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:16:42.90 ID:Zh80QNgO0
いや、ぶっちゃけ自民か民主しか入れるとこないわ

公明、共産、社民→ありえない
維新、みんな、太陽→胡散臭いとかのレベルじゃない

自民にも民主にもうんざりしてたが、結局は大政党に入れるしかないんだよな・・・
859名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:16:43.87 ID:nu0J7kBU0
>>842
比例区が出来上がった経緯を考えると、献金制度など色々吟味したうえで中選挙区に戻す必要があるな。
860名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:17:14.45 ID:HtaCy76v0
むしろ政策協議が間に合わないってことで
ザックリした雰囲気で選挙やれるから、
石原的にはしてやったりだろ
過半数はどうせ取れないだろうしなw
861名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:17:26.76 ID:B1tPhO1L0
はしげは東京都民なめてる
862名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:17:31.49 ID:lXR+YZRY0
>>853
選挙はどう考えても勝負だろ
863名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:17:32.65 ID:pef3yfZ1O
汚れた血のならず者の跋扈を阻止する解散ならば初めて野田を支持したい。
共産党も含めた全政党、全議員は売国詐欺政党維新抹殺に力を注いでほしい
864名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:17:33.55 ID:tSseshd30
>>834
仮定で人様を誹謗するもんじゃないよ
865名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:17:34.46 ID:KbUW62tF0
>>733
選挙ってボランティアとか
動員できなきゃ何もできないだろ

石原とか青島みたいに選挙活動しなくていい奴なら
また話は別だろうけど
866名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:17:41.61 ID:u5mbZVt6O
負けたらハシシタ自殺すんの?wwwwwwwww

お?wwwwwwwwwwwww
867名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:17:57.24 ID:ibAiC5x10
>>825
野田下ろしなんか企むから…
細野涙目すぎるわw
868名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:18:04.52 ID:VrvhjUd70
やられたも糞も無いだろ
近いうちに解散すると7月に言ってたんだから
まだまだ先だと勝手に決め付けてたならただの無能
869名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:18:08.34 ID:aTG4FOp90
>>75
ねじれを考えれば最低でも自公で2/3
たちあがれを多少アテにしてたが、太陽の党になってキチガイ爺路線っぽいのでダメだな
出来れば公明党の影響力自体を排除するためにも自民単独で2/3が望ましい
870名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:18:12.15 ID:UhMx8J2F0
>>765
 杉並はキチガイ多いけど、石原(子)が抑えているから選挙的には自民かな。
 都下はおっしゃるとおり。

 民主が今回もたぶん勝つのは北海道。赤い大地は伊達じゃない。
 沖縄はまず無理だろうなあ。
 労組王国の愛知がどうなるかが個人的には見所かと思っている。
871名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:18:12.49 ID:PSnkjzfP0
>>803
小沢には、金も候補も地盤もなんもない。
当選するのは本人だけ。

何処のアホが小沢と組むかよ、
872名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:18:14.86 ID:Ao9TR9OV0
>>843
今の時代、言われるほど
マスメディアに力は残ってるんだろうか?
誰でも同じテレビ見て、同じ新聞を読む
そんな時代じゃないわけだし。
873名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:18:16.80 ID:Ph6J807C0
明日からマスコミは、本当に自民に戻していいの?とか
もう一度チャンスをとか言い出すのかな
874名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:18:20.19 ID:8O2IrQ+N0
なんでもいいから、自民は公明党を切れ!
875名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:18:20.91 ID:oimDcdWv0
>>817
別に全員が恐怖を味わえとは全く思わないが
そもそもの年功序列や終身雇用なんつーのは
熟練工の引き抜き対策としてとられだしたもんだしな
876名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:18:21.49 ID:rlroxcXA0
変態が必死
877名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:18:25.67 ID:PK+vUt/BP
第三極はうさん臭いお
878名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:18:29.47 ID:1XHwXtVp0
>>677
というよりも、維新、みんな、石原はどれも自民の回し者だと思う

野田が解散をずるずる引き延ばせば、維新、みんな、石原などの第三極に
次々と民主党議員が引き抜かれていくだけ

石原新党の立ち上げが、野田に解散を決意させたと思う
これ以上離党者が増えてはかなわん、ってことでね

つまり、野田も自民の手のひらの上で踊らされただけ

そして最も惨めな惨敗をしたのが小沢
小沢の党も、実はなんの準備もできてないww
アテにしてた政党助成金ももらえずww
879名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:18:31.20 ID:sYyPpYX10
ずーっと解散求めてきて今更準備してなかったとか言ってるのか

東国原英夫こいつが比例1位とか酷いな
落としたい奴ほど比例に入れてきやがる
880名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:18:40.52 ID:QKljhbqA0
>>849
減税日本
881名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:18:47.61 ID:EUs0aGxU0
維新は民主党の残党がほとんどの時点で信用できないからな
882名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:18:47.98 ID:bvrPrU4G0
>>852
国難を迎えてプロにお願いする。
アマチュアに頼む愚は一度で十分.。
簡単言うとこうなる。
883名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:18:55.58 ID:s8ne5CMN0
で、自民党に入れると言っている奴らに聞きたいんだが、自民党はこの三年余りの間でどう変わったんだ?
前回の選挙で国民からNOを突き付けられて「我々は変わります」とか言ってたけど、何がどう変わったの?
884名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:18:56.70 ID:rW3f2vpu0
近い内に解散するって言った日から何日たってると思ってんだよ
日本人って本当出し抜かれるの好きって言うかバカだなぁ
その一方で速く解散しろしろと叫んでるし、障害者みたいのしかいねーな
885名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:19:00.99 ID:+TI0T2rJ0
>>1
始まる前から終わったか
886名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:19:13.01 ID:X0LXhUlt0
共産党一択
887名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:19:15.78 ID:TZx9ZNo10
ざまあああああああああああああああwww
888名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:19:19.57 ID:hwdJoAGJ0
>>652




でも、ま、総裁選の結果って・・・
いや、その過程さえ含めて
ネットというか、2ちゃんで言われてた通りになったよね?

マスコミは選挙戦の終わりのほうになってやっと
「安倍有利か?」
なんてこと言ったんじゃない?

「総裁選を生中継してるワイドショー的な番組の中でさえ、
まだ、他候補者が有利だと言ってたぞ?」

なんて話もあるようだけどw


      ↑

これ、相当ショックだったようで・・・





安倍総裁「高級カツカレー騒動でマスコミが叩かれて時代は変わったと思う」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349385787/
.
889鰐淵 春樹:2012/11/15(木) 02:19:27.14 ID:l+w2hTtX0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l 維新を信じるものがすくわれる
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 我々に一度だけやらせてみたらどうかな!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
890名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:19:29.56 ID:nu0J7kBU0
>>848
そうか。その辺りは歓迎してもいいかもしれないな。
そもそも旧民社党の連中が民主にいるのを塚本とかも嫌ってたしな。

>>876
ID:Ao9TR9OV0 ←こいつのことか?
891名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:19:40.28 ID:/Rdoh/ix0
>>719
お前がバカだということは分かった
892名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:20:00.29 ID:0kQa1mjU0
>>888
2chでは圧倒的な麻生人気だったがw
893名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:20:00.67 ID:aTl2ja8F0
>>18
それに、約束を未だ守っていない段階で、呆れた事に更に
次の条件持ちだしてくるなんて、
卑怯者のする事!
894名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:20:34.92 ID:QRJGHOen0
>>883
変わって無くても民主よりはマシだから
895名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:20:38.69 ID:PSnkjzfP0
>>858
まだ民主党が選択肢に入ってるの? あなたは日本人?
896名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:20:44.68 ID:Wn2FzrlF0
野田は立派だよ 人権擁護法案 外国人参政権 まきこBBAの企む朝鮮学校無償化 すべてを1日で消し去ったwww

安倍さんの自民に入れるけど最後に野田も仕事をしたと褒めてつかわすwww  ホッホッホwwww
897名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:21:02.49 ID:v3S2puEq0
俺は強酸か孔明かそれぞれに相談してみて
ナマポ満額取らせてくれるほうに投票する。
898名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:21:08.93 ID:d8Doq1xi0
>>872
残ってるよ
何言ってるの?

新聞もTVもネットも全部メディアだぞ
899名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:21:10.68 ID:Ao9TR9OV0
>>852
変化を望んだ結界、
民主党に任せるという結果になった訳で
次は保守に走るのも無理はないのでは。

第一、積極的に国を任せれる党が
ひとつも存在してないのが
現状なわけで
900名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:21:13.35 ID:cdYfM2Nx0
だいたい安倍は
靖国参拝、竹島への観測船派遣、慰安婦の見直し
を全て外圧で引っ込める屈辱的な失敗をしている。
これなら最初からやらないほうがマシというもの。
901名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:21:19.64 ID:HpcWqWa90
今回は相当、票読み難しいな。
民主党が惨敗して数十議席まで減るのはともかく、それ意外が読めん。
B層やジジババが維新や石原に投票しても大きな流れにならんだろうし
筋金入り糞左翼は社民や共産に安心して投票するだろう。
なんだかんだで自民も過半数いかないと見た。そんでまた創価がワガママになる、と。
902名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:21:21.32 ID:uc4bZrna0
>>869
単独過半数でギリなのに3分の2なんて公明入れても不可能だよ
自民で過半数、維新石原連合で3分の2越え
これで連立組めば右派タカ派政権誕生
現状ベストだよ
橋下が200兆ドカタに同意できるかが全てw
安倍さんも大阪都レベルの地方分権を認められるかも重要
903名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:21:28.16 ID:tSseshd30
>>862
言葉を選べと言っている
彼の発言の前後の文脈、修飾辞、言葉遣いもみてくださいな
低劣さがにじみ出ている
904名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:21:36.00 ID:ne7xLTC10
橋下はビジュアルがいいし、理念も良いものがあるし、頭が良いし、行動力もある。
TVで顔を売ったタレントの要素があって知名度は抜群。

ころころ変わるので信頼はできないが、確かな野党に成長してほしいと思う。
905名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:21:39.53 ID:6dashmK10
>>805
小泉はデフレ悪化させたぞ
小渕がかなり良かったが,10年以内なら
麻生>>安倍>小泉>福田>>野田>>ポッポ>すっからかん

今言ってることを聞いてる限り
安倍が一位に踊りだす気がするが
906名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:21:41.62 ID:dknXeGFm0
わけわかんない新参に政権を委ねたらとんでもないことをこの3年で日本人は嫌というほど味わった。
もうありえないよ。
907鰐淵 春樹:2012/11/15(木) 02:21:48.66 ID:l+w2hTtX0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  信者と書いて儲かるだ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|   金はバカから取るものというのは
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  昔から一緒だったんだ!
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 | 
908名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:22:06.44 ID:Okxt6ntq0
石原とみんなはある程度議席とっても許せるが
維新だけは壊滅しろ
909名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:22:07.10 ID:vpc+M+Rc0
ID:B1tPhO1L0
ぷぎやー
910名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:22:15.90 ID:1w4eGhJP0
橋下市長といってることが違うね。
なんか一番情けないことを言う維新関係者を探しだして記事にしたんじゃね?

「近いうちに」選挙だったら、もう選挙終わってるわけで、
維新の会がいつの選挙を想定してたのかねぇ。

俺は、維新の会の新人が直近の選挙に間に合うなんて思ってなかったけどな。
現職の議員と後何人かだろ。
911名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:22:26.16 ID:4cdfs7cq0
第三極なんてゲテモノはもういらない
912名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:22:34.42 ID:B1tPhO1L0
そうだよな野田だけは色々仕事した、中国に喧嘩を売ったし
913名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:22:35.23 ID:0kQa1mjU0
選挙区 維新or生活 比例区 民主

かなぁ
914名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:22:41.05 ID:DxtsxvEN0
そのまんまって都知事選には出ないのか
東京お笑い170万票の魅力に負けたか橋下
915名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:22:47.50 ID:sbiBUoiDO
みんなの党に投票してください。政党のベストミックスが出来上がるはずです。
916名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:22:50.70 ID:tSseshd30
>>863
そういうことです
917名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:23:00.79 ID:2sAIsFlK0
野田は案外同情票をとるかもしれない。明日からマスコミ揃っての安倍叩き
が始まるでしょう
橋下さんは、大阪市職員は「国政に転じてくれ」と祈るような気持ちだろう
が、出ない と思う
918名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:23:03.37 ID:ZTYQmV+30
選挙区は自民、比例は維新
これでいいんじゃないだろうか
安倍もこっちの方が既得権潰しに集中できるはず
919名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:23:04.87 ID:j9DVzjw/0
公明は教祖が死にかけで意地でも年内解散したかったとの噂
920名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:23:17.30 ID:1XHwXtVp0
>>693
安倍って何か失敗したっけ?
なんかくだらないことで叩かれてお友達が自殺しちゃったり
お友達が顔に絆創膏貼ったせいで参院選に負けた?

消えた年金とか安倍の責任じゃないのに叩かれたり
あれは一体なんだったんだ?

まあ、政局を作ることにかけては小沢(当時の民主党代表)が一枚上手だった
ということだろ
ただし、そのおかげで日本がメチャクチャになる、とw

安倍退陣以降の6年間は、日本から小沢を排除するための戦いだったんだよ
それが、ようやく終わろうとしている
921名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:23:23.56 ID:o7rRmjC70
>>883
年寄りが引退して世襲やな
それと維新の会は元自民党からスタートしてます
922名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:23:27.96 ID:EED/AOuW0
野田は一番ベターな選択肢したけど
やっぱり誰に票入れればいいのか悩むってのが日本の現状だわなあ・・・
923名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:23:35.82 ID:2RC+uBY7O
野田がなぜか敵チームへ華麗なキラーパスを出した
あとは安倍がキッチリと無人のゴールへ流し込むだけ

安倍が決めなくても、ツートップの一人の石破もいる。

自民めちゃくちゃ有利な展開になって来たぞ

維新はこれから部員集め
太陽に至ってはユニフォーム発注したりしてる感じ
これじゃ試合に出場できても試合にならない
924名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:23:39.55 ID:t+RsBbTX0
>>824
しないだろ
あとになって自民に騙されたと言う馬鹿が多数出るよ
925名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:23:39.81 ID:yiZlsPsj0
>>866
当然腹切る覚悟でしょうよwww
今からwktkしてきた
926名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:23:43.51 ID:Nmbt+5AH0
まあ一番悲鳴を上げてるのは、当の民主党なんだけどねw
どうすんの・・もう民主ボロボロだぞw
927名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:23:52.15 ID:u2wCAACx0
>>873
選挙近いからあからさまなネガキャンはできないよ。
自民の議員もマスコミが妙に民主よりなのを遠まわしに
批判してるし、マスコミもそれに気づいてるからねw
928名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:23:55.27 ID:cccDNp8E0
前回の民主や前々回の小泉自民のような風があるわけじゃないから
自民単独で過半数(240)はあると思うけど単独2/3確保は無理だろうな。
929名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:23:59.07 ID:ibAiC5x10
>>888
いやいや
マスゴミでも安倍の目はある
ってなってて

現実を受け入れられない馬鹿コメンテーター
がいただけだよ
伊藤という奴なんだけど
馬鹿のくせに露出しまくりなんだw
930名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:24:02.31 ID:ydpaSA4E0
しょせん落ち目の大阪ではどうにもならない

橋下が名前売った「行列のできる法律相談所」の放送局
日本テレビというが実際は系列の読売放送が下請け的に製作してた番組で

橋下なんて関東の日本テレビ系列や読売新聞本社には人脈無しだった
所詮は田舎モンの戯言で終わるだけの維新の会なんです。
931名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:24:10.80 ID:Ao9TR9OV0
>>898
いや、マスコミが信用ならないから
2ちゃんに来て情報収集してるんでしょ?

そういう人が大半だとは言わないけど、
今の時代、積極的に情報を得れる方法も
増えたし、マスコミの力は弱まってると
思うって話。
932名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:24:20.23 ID:uc4bZrna0
>>871
1/1超えてたら国民生活にもかなりの助成金入ったのにな
野田民主の報復でもあるねw
933鰐淵 春樹:2012/11/15(木) 02:24:22.04 ID:l+w2hTtX0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  日本最大の湖、琵琶湖は今でも少しずつ
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  北へ移動しているんだ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  何万年もすると日本から出ていってしまうんだ!
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 | 我々には関係の無い話だがな!
934名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:24:22.50 ID:ne7xLTC10
麻生>安倍>小泉>>>>福田>>>>>>>>>>>>>>>>>野田

管と鳩山は問題外。日本の恥。
935名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:24:35.42 ID:erGRizBu0
自民の大勝を阻止できる組織を全国的規模で持ってる政党は民主党だけなんだよ
そしてその民主党のメッキは剥がれてボロボロ
揺り戻しで自民圧勝しか無いよ
936名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:24:42.70 ID:G06kjPxT0
>>901 草加が躍進するというのに同意。
年末で投票率上がらないだろうから組織票強いところが有利。
937名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:24:47.85 ID:s8ne5CMN0
>>906
でも、この日本の閉塞状態を打開するためには新しいものに賭けてみるしかない
今までのものを選べば、今まで通りの未来しか来ない
938名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:24:50.46 ID:DxtsxvEN0
>>883
テレビに踊らされて民主支持した情弱テレビ教徒のお前は変わってなさそうだな
939名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:24:50.61 ID:bvrPrU4G0
>>910
結局大事なことは近道がなく、橋下は次の選挙を見据えて着実にやっていくしかなかったんだよね。
民主離党組みを入れたり、短兵急に候補者をかき集めたり、それでいながら組織はまだないときた。
ただの扇動屋だったなと。
940名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:24:51.47 ID:nu0J7kBU0
>>910
それを言ったらこのニュース見て「維新を応援しなきゃ落選する」とか思うやつが減るだろう?www

要するにこの記事の主目的は維新を勝たせるところにあるのさ。
941名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:24:58.59 ID:0kQa1mjU0
>>931
2chで情報収集クソワロタw
942名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:25:00.70 ID:Hm3+bFXN0
今の日本はすべての面で綱渡り状態だからとりあえず自民党に返り咲いてもらい維新は10年後にどうぞという感じ。
943名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:25:08.21 ID:1XHwXtVp0
>>716
コンプガチャとか思いっきり独禁法違反なんだから潰されて当たり前だろアホwww
944名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:25:11.41 ID:1wNiQSGV0
まぁ自民公明連立政権かな
945名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:25:15.01 ID:lXR+YZRY0
>>903
レスを見る限り君のほうが言葉を選んだほうがいいと思うよ
説得力がなくなる
946名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:25:18.32 ID:dGvRHTWN0
選挙は良いんだけれど、地元にまともな候補がおらん場合に全員落とせないのはキツイ
というか、このグローバル化社会において、おらが村の代議士様如きに国政を任せて欲しくない
947名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:25:19.43 ID:b6kLcdsG0
>>883
少なくとも「若者の声」というのを聞こうとしてる
948名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:25:21.32 ID:zC8tVY7K0
1区に候補者を出すといっても民主党からそのまま鞍替えした奴ばっかりやがな。
民主党に投票するのとなんも変わらん。
949名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:25:37.59 ID:u0lNN1Zj0
何だかんだいって民主党が勝つだろうな
自民党に戦闘力は戻ってないし、第三極はグダグダだし。
950名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:25:39.32 ID:6dashmK10
>>883
元々そんなに変わる必要がなかったんだがなw
金権・利権政治は小沢と一緒に出てって,
その後小泉が完全にぶっこわしたし

変わった点は
 ・新自由主義から国民経済へ(麻生のときから国民経済路線だったけど)
 ・憲法改正を軸に

この辺かねえ
951名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:25:40.16 ID:XKHTXS3/0
>>904
おれはそのころころ変わるところがいいと思ってる
ツイッターで池田信夫に原発の事言われて方針転換したのはさすがと思ったよ
こういう政治家が増えればいいと思った
阿部氏もフェイスブックでマスコミへの反論とかしてるけど
総理大臣になったあともやってくれるのかね
952名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:25:47.73 ID:EED/AOuW0
>>923
自民への移籍決めたら完璧だろうなあとは個人的には思うが
民主へ居続けるのも一つの抑止力になるのかね
953名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:26:18.07 ID:wvl7sGOmP
橋下の攻撃性能と討論での強さ、行動力とテレビ慣れは確かな野党向き
常に目を光らせて与党にツッコミ入れてたらいい
954名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:26:26.47 ID:HpcWqWa90
選挙終わった後はどうせどっかとどっかが連立しないとにっちもさっちもだから
政界再編が起きたり離党しまくりだったりでシャッフル起きるんだろうな。
保守vs革新ていう古臭い分類じゃなくて何かほかの議題で2つに別れる予感。
955名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:26:28.00 ID:cccDNp8E0
>>873
「もう一度民主にチャンスを」はもう政治評論家(伊藤なんてら)が言ってたw
956名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:26:40.62 ID:UESNensX0
安倍と野田の茶番劇ひどすぎ

こいつら結局ただの増税連立だろ
公務員天国に天下り天国はカットせず
国民から絞りとるだけとって素知らぬ顔
957名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:26:41.53 ID:Ao9TR9OV0
>>941
え?ダメなことなのw

正誤混濁としてるから
ソースたどらないと危ないけど
結構いい情報源だと思ってたんだがw
958名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:26:43.14 ID:oimDcdWv0
>>920
>>政局を作ることにかけては小沢(当時の民主党代表)

いや自民から出て新生党つくった時からだべ(;^ω^)
959名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:27:01.50 ID:dgWSAKcO0
正直、小沢が一番困ってるだろ?
政党交付金出ないからw
960名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:27:03.65 ID:VrvhjUd70
結局維新といっても面白そうなのは橋下だけだからな
橋下以外はただの有象無象だろ
伸びないだろうな
961名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:27:39.58 ID:dMd88RRv0
第三極なんて野合以外の何物でもないが
民主論外、自民ヤダみたいな層は第三極に流れるだろうね普通に
しかし、想像以上にメチャクチャだと思うぞ第三極はw
962名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:27:41.44 ID:5P35Qi50O
野田、岡田、前原は、自民党にいてもおかしくない政治家なんだよ。
官公労とは絶縁すればよい。とくに優秀な野田には与党に所属してほしい。
無所属で立候補→ 当選したら自民党に入れば良いんじゃね。
963名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:27:58.38 ID:G06kjPxT0
>>924 同意 安倍では竹島は解決できない。
964名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:28:02.98 ID:nc5T8LoB0
>>959
小沢の政党小沢くらいしか残らなかったりしてw
965名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:28:07.15 ID:0kQa1mjU0
>>957
まだNHKや新聞の方が正確だね。
それに+してネットってのは良いと思うけど。
966名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:28:12.02 ID:JDZNKHOQO
>>904
ビジュアルいいてw気持ち悪いわ
967名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:28:12.80 ID:EED/AOuW0
>>953
結局割とまともだから安定して当選するだろうなあとは思う
968名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:28:15.98 ID:nu0J7kBU0
>>962
犯罪者を混ぜるなよ。
969名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:28:41.26 ID:erGRizBu0
そもそも政権交代は長く続いた自民党政権へのガス抜きにすぎんよ
ガス抜きが終わったらまた戻るだけだ
970名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:28:42.81 ID:0ZLISZjI0
うちの家がそれっぽくなりそうだけど、決定的にどこの党にいれるべきか判断しかねる場合は
投票率はたぶん思いっきり下がる
組織票持ってるとこが勝つな
971名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:29:00.89 ID:oimDcdWv0
>>956
国民が総じて減税を優先事項にするなら
それこそ準備期間もなにも逆にチャンスなのだろうが
どーもそうではないからなあ
972名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:29:06.21 ID:zRg8vIHT0
>>838>>842>>854>>924
ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

>質問です。
自民は国際司法に提訴するのでしょうか?
なんだかんだ言って、結局しないのでしょうか?
973名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:29:08.94 ID:H2ducRIR0
党首討論見た限り、小沢はオワコンすぎてびっくりした
問題外だろ、あれ
あそここそ凄まじい死屍累々になるぞw
974名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:29:21.91 ID:XGaBpk3H0
早速こんな言い訳をしているところに
票が集まるわけ無いだろ
975名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:30:13.25 ID:HpcWqWa90
>>936
投票率、かなり低いと思うよ。
あんな時期じゃあ行きたくても行けない人がたくさんいるし
そもそもどこに入れていいかわからず棄権する人も大挙だろう。
結局、創価がキャスティングボート握ってしまうな。
976名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:30:24.79 ID:tSseshd30
>>945
端的に言おう、「橋下はクズ」だ

国の未来のためなら「クズ」は「クズ」と呼ぶ
977名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:30:25.66 ID:2RC+uBY7O
自民党は野田をヘッドハンティングしたいくらいだろうな

敵陣にスパイがいるみたいな構図も悪くはないが
978名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:30:27.63 ID:nc5T8LoB0
>>961
第三極は維新と太陽で分け合うってとこだろ
979名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:30:28.03 ID:nu0J7kBU0
>>965
あのさ、ここのスレって何を元にして立ててるか知ってるか?>>1読んでるか?
980名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:30:47.05 ID:0kQa1mjU0
TPPが争点になるとTPPにNOを言ってる生活が表に出てくるかもな。
981名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:30:56.04 ID:uc4bZrna0
>>956
自民にしても民主にしても公務員天国と天下り天国は廃止する気さらさらないからなw
982名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:31:10.06 ID:bvrPrU4G0
>>962
えっと、岡田はいまだに中国に配慮の人ですし、前原は…
まあノブテルが居るくらいだから前原が居てもおかしくはないのかな?
983名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:31:21.05 ID:VrvhjUd70
今回は民主や元民主に鉄槌を下す選挙なので、とりあえず連中以外ならどこでも良いだろ
当然自民が無難という事にはなるだろうが
984名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:31:46.68 ID:hwdJoAGJ0
おまえらの力w 
ずいぶん強大になったなw



【悲報】平清盛、視聴率4週連続一桁に
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1351484850/

【芸能】低視聴率続きの武井咲に女優限界説「ドラマ主演ごり押しは事務所に莫大なCM料金が入るおいしいビジネスだが、もう限界か?」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350864425/

【テレビ】ビートたけしと石橋貴明が初共演「日曜ゴールデンで何やってんだテレビ」 初回の視聴率は8.8%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350868319/

【TV】異常な「韓流押し」で糾弾されデモをかけられて以来ついていないフジテレビ、低視聴率と不祥事で凋落★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339653852/





亀田製菓、上期経常が60%減益で着地・7-9月期は赤字転落 ついにネトウヨ勝利か?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352037458/




安倍総裁「高級カツカレー騒動でマスコミが叩かれて時代は変わったと思う」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349385787/
.
985名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:31:48.62 ID:MhUxT3IxO
>>973
慣れない国会中継で緊張してたんだろうなぁ
986名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:31:51.60 ID:v2UK1ckn0
>>872
3年前も同じ状況だったと思うが
987名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:31:54.45 ID:aTl2ja8F0
>>896
野田が積極的に『人権擁護法案』成立を、
法務大臣に命令してやらせたんだけども。
988名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:32:11.48 ID:lXR+YZRY0
>>976
橋下は英雄の素質あると思うよ。お前がなんと言おうと。
989名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:32:30.66 ID:d8Doq1xi0
>>957
あのさ、報道ジャーナリストとマスメディアは別の言葉だぞ
ブログもマスメディアに入るってのは理解してるよな?
990名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:32:37.39 ID:6DE/kS3yO
いきなり解散が早すぎて対応出来ませんでは話にもならないな
991名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:32:41.23 ID:cccDNp8E0
>>980
それ以前に民主党の内部分裂が
992名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:32:45.08 ID:Y0LGS7080
>>988
えっ
993名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:32:52.03 ID:tSseshd30
>>977
でしょうね
だがそれをやったら、野田のエピローグが台無しだ
数年はバックエンドにいた方がいい、離党も可
994名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:33:13.40 ID:WyCaosFq0
ワロタwwwwwwwwwww
維新は最初からダメだろw
995名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:33:15.90 ID:XKHTXS3/0
維新を嫌がるのはこんな人たち

反TPPの農協
反TPPの医師会
行政職の公務員
運転手や看護士などの現業職の公務員
半官の法人企業
インフラ系
土建屋
パチンコ屋
マスコミ
地方全般
996名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:33:16.27 ID:2RC+uBY7O
たしかに小沢のオワコン臭は半端なかった
存在感や豪腕みたいなオーラ0
997名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:33:17.65 ID:1XHwXtVp0
>>765
おいおい杉並区は石原のぶてるの地盤だぞwww
ちなみに3年前の対抗馬は民主じゃなくて社民の保坂だったww
998名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:33:18.52 ID:t+RsBbTX0
>>987
法案として可決してないんだけどw
999名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:33:26.45 ID:kHdnSPUJ0
橋下とか第三局を潰して、
自公民の大連立を目指してるのじゃね?
1000名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:33:27.73 ID:nc5T8LoB0
>>985
いつもどさ回りで出払ってるからねw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。