【市況】首相解散表明、円売り加速…82円台の可能性も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベガスρ ★
”首相解散表明、円売り加速…82円台の可能性も”

14日の外国為替市場の円相場は、野田首相が今月16日の衆院解散を表明したことを受け、円売りが加速した。

ロンドン市場では一時、約1週間ぶりに1ドル=80円台を付けた。
正午(日本時間午後9時)現在、前日(午後4時)比64銭円安・ドル高の、1ドル=80円04銭前後で取引されている。

市場では、衆院選後に自民党が政権に復帰すれば、日銀に対する金融緩和圧力が強まるとの見方が広がり、
円売り・ドル買いが加速した。自民党の安倍晋三総裁は日銀法改正などを主張しており、
みずほコーポレート銀行の唐鎌大輔氏は「市場は安倍総裁の一挙手一投足に注目するようになる。
選挙前にも1ドル=82円台まで下落する可能性がある」と指摘している。

円は対ユーロでも売られ、東京市場では午後5時、前日(午後5時)比1円12銭円安・ユーロ高の
1ユーロ=101円72〜76銭で大方の取引を終えた。

読売新聞(2012年11月14日22時03分)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121114-OYT1T01028.htm
2名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:30:08.32 ID:d/8rDXCg0
                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vomyvwomovyoyoy     ザッ
               ザッ     oVvvovyvoVvvovyvMovo、
                   -O-O-^−^-O-O-^−^-O-O-^-
     ザッ            O_O O_O O_O O_O O_O
               O_,O /ヽO__,O.ヘO /ヽ__O,.ヘO _,.O    ザッ
       /アニ オタ\   /アニ オタ\   /糖 質\    /アニ オタ\
       |/-O-O-ヽ|   .|/-O-O-ヽ|  .|/-O-O-ヽ|    .|/-O-O-ヽ|
      6| . : )'e'( : . |9  6| . : )'e'( : . |96| . : )'e'( : . |9   6| . : )'e'( : . |9
    (( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 ( つ`‐-=-( つ`‐-=-‐ 'ヽ (( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、
      〉  愛●国 と/  〉 憂●国  〉  愛●国  と/   〉 愛●国 と/
     (__/ ̄ ̄(_)    (__/ ̄ ̄((__/ ̄ ̄(_)     (__/ ̄ ̄(_)

                 ネトウヨ驚異のアニオタ率
3名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:30:11.11 ID:Ui3Er2bF0
2
4名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:30:13.25 ID:NA1kmuoH0
日本オワタw
韓国経済悪化の影響をもろに受けてるな
5名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:30:25.85 ID:y2kHeycS0
82円で円安とか言われてもなぁ・・・。

いつの間にか感覚が麻痺しちゃってるけど。
6名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:30:38.77 ID:Hr9r4Ui80
市場も政権交代を期待してるな
7名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:30:40.58 ID:4N0bTEFI0
顔であべちゃんの勝ちやねえ
8名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:30:52.64 ID:Zj4n3+4a0
野田佳彦首相が16日の衆院解散を表明したことについて
全部 ニュース ホームページ youtube ビデオ をご覧ください

http://uohere.dyndns.org/viewer.php?id=2541352878652

もっとたくさん本がある、 http://uohere.dyndns.org でみましょう
9名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:30:59.64 ID:NMs3zghW0
ブラックフライデー前なのに。
10名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:31:02.04 ID:vjkI5mBMO
日本再生。
11名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:31:18.85 ID:/jneVuP80
つーか、100円までいけよ
12名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:31:21.29 ID:CJyZPamB0
ドルを買っといてよかった
13名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:31:30.48 ID:5Zt/UifH0
だまされないぞwwwww
14名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:31:34.10 ID:5WbN34ue0
俺の110円のドルが換金出来るまで突っ走れー
15名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:31:39.38 ID:w5rirhh/0
16名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:31:41.82 ID:TBbYMQcWO
居座れば居座るだけ内政も外交もメチャクチャにするし、
辞めたら辞めたで内政も外交もメチャクチャにするし
17名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:31:43.78 ID:TANyK0YF0
鳩山が言ってた政権交代が最大の経済対策はこれのことだったなw
18名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:31:44.02 ID:F2Hy1G820
民主が円安の蓋だったからな。中身のない円高対策しかしなかったし。
19名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:31:45.83 ID:QrPfc5Aj0
世界が解散を待ってますた
20名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:31:47.50 ID:I57jFjoM0
超絶インフレ来るな
21名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:31:50.91 ID:Qqv+ri3N0
>>1
ほう、このまま円安こいや!
100円まで戻れ(´・ω・`)
22名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:31:51.86 ID:AM4VXDDV0
>>4 ん!何か言うた〜
23名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:31:53.43 ID:JvzsJ1XAO
ようやくミンスの呪縛から解放
24名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:31:59.03 ID:g9oAcgyX0
>>1
120円から180円ぐらいまで戻して初めて円安だよ。
100円切ってることが異常なのに・・・・・
25名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:32:11.25 ID:iO1Bbyrn0
とりあえず原発動かさなきゃなぁそっから90〜95辺りでお願いします
26名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:32:12.73 ID:UrW+eWM80
俺の114円のドルがいよいよ解凍される時が来たか!
27名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:32:30.73 ID:AA7PBzSf0
日経平均先物は100円くらい値上がりしてる
28名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:32:38.18 ID:VrLK+a9M0
たかが82円で円安とかないわww
29名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:32:44.65 ID:LcbNAjTg0
1ドル=100円になれば日本企業
無双状態だな
30名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:32:44.72 ID:lq/lsnWs0
お、いいね
もっと安くなれ
所詮数円だけど
31名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:32:44.99 ID:QwK/+Mcy0
やっと介入ラインまで戻ったなw
32名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:32:52.42 ID:+++LhBM10
大歓迎
思わぬ好材料だな
33名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:33:04.79 ID:L9fEVc4K0
なんか解散よりサムゲタンとマクドメニューのほうが
スレの流れ速いぞ
34名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:33:07.59 ID:2xiv1vcW0
100円くらいまで戻してから円安って言ってくれ
35名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:33:13.12 ID:4N0bTEFI0
97円ぐらいがバランスいいんだっけ
15年前には135円があったはず
ベトナムにいたのでそのへんは覚えてる
36名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:33:19.40 ID:bfkAOfV40
一石二鳥
37名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:33:19.92 ID:yGF4a16i0
日本企業歓喜
38名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:33:26.41 ID:Cq2BBsS90
民主党は全くブレずに円高政策してきたからね
39名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:33:31.15 ID:DOJNqnCh0
これっていいニュースだろ?
40名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:33:32.88 ID:wEMfbjDt0
解散しようが何しようがユーロがあのザマじゃ無理だろ
1ユーロ100円で結構
41名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:33:36.74 ID:Hr9r4Ui80
政権交代が一番の景気対策
80の壁を突き抜けるで
42名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:33:43.88 ID:zWs0ZLK30
ガソリン88円まだかな
43名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:33:49.15 ID:p/KMYhNg0
>>26
お前が生きてる間はムリだろうなw
44名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:33:53.94 ID:UAz6aDqs0
100円でも円安か
円も偉くなったもんじゃのう
45名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:34:00.81 ID:zeijXs4y0
みんなが100円になったらドル売る気満々って場合は
どこで円安が止まるんですか?97円40銭くらいですか??
46名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:34:04.81 ID:gmQMTF730
80円でも危険水域なんだけどなw
今までがどれだけ異常だったかw
このまま円安に進めば大企業から回復してくね
47名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:34:07.40 ID:c9jLeqBD0
計算楽やしとりあえず100円までいってほしいやでー
48名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:34:12.93 ID:gjyQtsGg0
>>27
市場は正直だよな
これで民主不況に片がつくわけで
49名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:34:16.50 ID:L4aFVG+vP
マーケットは正直だな
50名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:34:20.18 ID:wbiz6jLw0
120円ターゲットだと言うだけで十分
51名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:34:23.92 ID:Erg5TzCP0
150円くらいまでいけば

やっと生き返れるわ
523770K ◆MtMMMMMMMM :2012/11/14(水) 22:34:35.38 ID:xtH9KnlL0
53名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:34:38.89 ID:c6pFtp940
ユロ円うますぎ1円上がった
54名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:34:45.74 ID:3uH/RZ3z0
ksk
55名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:34:47.02 ID:Dg76uiBe0
糞が
56名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:34:48.19 ID:0KyUwXnk0
95円くらいに来年なって
ウォン高もすすめば韓国のシェア一気に取り返せる
リーマンショック後にどれだけ円高でやられたと思ってるんだ
57名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:35:04.01 ID:JX1pqoRI0
3月に円安ボーナスが来るか??
58名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:35:09.41 ID:oFtgufLo0
安倍ちゃん効果すごすぎw
59名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:35:15.45 ID:QrPfc5Aj0
>>33
解散ネタはスレもバラけてるし
マクドやサムゲタンにスレ伸ばし工作が入ってる可能性もあるからしゃーない
60名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:35:26.16 ID:yTHMdc1X0
昨日3000ドル円にしたばっかりなのにー
61名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:35:30.11 ID:0KyUwXnk0
ドルウォン1085くらい
来年1050わってくるだろう。ひょっとしたら年内に1050割る可能性あり
62名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:35:31.69 ID:eThhPX9B0
前回の政権交代ではこれが無かった。
政権交代景気もなかったしね。
63名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:35:39.79 ID:yzADBMnV0
野田首相がようやく市場に評価されたのか
64名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:35:43.07 ID:3Dwm/8B80
90円は越してもらわないと
何にしてもいい傾向だ
65名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:35:48.68 ID:YmWfhX+p0
民主が日本にとっていかに癌
だったかが
よく分かるな。
66名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:35:48.87 ID:kHn6Jfxw0
どこが円安なんだかw
67名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:35:49.49 ID:L79QVZBz0
どんだけ野田が日本を苦しめてきたか分かるな
68名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:35:55.17 ID:bSo0CqVn0
大体作られた円高じゃないのか
アメリカ経済のほうが良いのに円高ってありえんだろ
69名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:35:55.45 ID:4m4Dp2sf0
日本経済再生キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!!
70名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:35:56.91 ID:+BWtaSI20
とりあえず100円まで戻れ
71名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:36:08.10 ID:tMhIGKq50
民主党の止める発言だけで

円高解消かよw
72かわぶた大王ninja:2012/11/14(水) 22:36:21.79 ID:u7sKnpj40
今年中に韓国死んだなwwwww

大統領選挙がお通夜になるぞwwwwwww
73名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:36:23.50 ID:5Zt/UifH0
これで原発動かせばいいんだな?
74名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:36:30.43 ID:OLdEEONy0
日本の景気復活きたー!

民主が邪魔だったんだな。
75名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:36:32.41 ID:aO1dnyAM0
円安キターーー

阿部ちゃん愛してるううううwwwwwww
76名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:36:33.01 ID:nzL7krPA0
政権交代時の96円に早くもどせ
77 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/11/14(水) 22:36:37.32 ID:narIlfEAO
うぁ〜 FXの税金大変な額になるbear
78名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:36:47.22 ID:HSRsMI0v0
たった2円とはいえ何時間で2円安になるかな
超絶瞬間テレポート期待
79名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:36:48.07 ID:0u+rbvsiP
解散すればよかったんじゃないか。簡単だったな。
80名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:36:50.48 ID:w7HQOLBf0
82円でも十分高いだろw
81名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:36:51.30 ID:dSDxS7Vd0
円安といっても国内の雇用に繋がるまでは
まだまだ遠い
82名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:36:54.87 ID:zVv17R+p0
年末旅行行くからそれまで待って
83名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:37:05.83 ID:bfkAOfV40
1000ウオンが手っ取り早く日本再生
84名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:37:14.16 ID:3CDOr/Zs0
海外エロサイトが実質値上げか
85名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:37:18.27 ID:oFtgufLo0
目標100円
年内90目指すで!
86名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:37:24.34 ID:g/omMKbZ0
原発を復旧させないことには、円の急落は燃料費、電力料金の高騰を招くよ
87名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:37:25.40 ID:+rxmEu7y0
せめて100円まで戻って欲しい
80円だとうちの会社厳しい
88名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:37:27.60 ID:zeijXs4y0
1ドル=100円=1000ウォンで凍結希望
89名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:37:28.52 ID:8AZgFcun0
円安になれば
日本企業は一気に回復する
90名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:37:34.86 ID:9isSyzAF0
今の日本は90円越す円安で経常赤字転落なのにな
どんだけ経済知らないんだよw
91名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:37:46.17 ID:k6vkTB/uO
安倍総理大臣で景気回復だな
92名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:37:46.76 ID:y2kHeycS0
せめて90円後半くらいだよな。

自民党のネクスト財務大臣って誰なんだろう。
93名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:37:49.50 ID:2wlj0RMn0
2円とか桁が一つ違うぞ。20円もどったら、最高やで。それでも円高だけど。こんだけ
ぎちぎちに絞られたら、ドル100円なんて天国だぜ
94名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:37:55.17 ID:DZrbPZRr0
>>2
このAA貼ってる奴がキムチだと考えると、その妄想上の生き物たち以下のカスのくせに、と笑えてしまうw
95名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:38:09.69 ID:25VIIfOm0
解散景気バンザイ
96名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:38:12.56 ID:hc5mfFlJ0
介入ラインは82円台入ったらって言ってた大臣いなかったっけ?w

もっと円安コイコイ!
97名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:38:13.23 ID:lq/lsnWs0
景気回復など支那と同レベルの賃金になるまでありえないw
いい加減現実見ようぜ
98名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:38:17.30 ID:c6pFtp940
>>76
ユーロが120円になったらシナが慌てるんだけどな
99名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:38:19.10 ID:L79QVZBz0
>>86
民主とは違う自民の外交力で燃料の原価も安くなる
100名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:38:28.75 ID:4D+0uuRy0
おまえら塩漬け大杉ワロタwwwwwワロタ・・・
101名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:38:31.22 ID:EQeix3Jh0
このまま92〜95円まで行けよ
102名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:38:31.44 ID:fxLQL7bz0
120円くらいまで下がってくれれば、いうこと無いけどな

今でも実際は超円高なんだし
103名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:38:37.36 ID:Qqv+ri3N0
民主崩壊で日本景気回復か・・・
民主党議員はさぞや悔しいだろうな・・・w
104名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:38:39.58 ID:AI2/N4Yi0
円安になれば
貿易赤字が膨らんで日本経済は瀕死
105名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:38:41.54 ID:Ju/UT9480
しかし解散風が吹いただけでこんな動きするって事は
如何に民主党政権が円高の要因になってたかって事に
なるんじゃないの?

民主党ってやぱり日本経済を痛めつける事のみをやって
いたって事なんだな・・・
106名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:38:42.76 ID:aO1dnyAM0
>>90
バーカバーか

企業が黒字になるんだおおおおおお
107名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:38:43.82 ID:Hr9r4Ui80
ようやく解散総選挙で閉塞感という重い蓋が取れそうだからな
市場も流れが変わるきっかけが欲しかったんだよ
108名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:38:54.86 ID:b2PLS8n90
>>86
全炉出力120%へ向け始動!
109名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:38:58.08 ID:y1u7O2rv0
おおおおおおおおお


もう毎年毎年、解散表明したら日銀が介入しなくても
異常な円高が解消されるじゃねーか!!!!!!!


よっしゃこの手でいこう
110名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:39:06.44 ID:mzgFt4AD0
地獄の4年間から開放されるのか
111名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:39:08.75 ID:4vJ0b+iZ0
はやく100円超えてくれ
112名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:39:13.63 ID:EYuL+5lU0
円売れー
113( `ハ´ ):2012/11/14(水) 22:39:25.42 ID:zYyAMOvk0
>>81
雇用回復なんてあるわけないじゃん。
100円になっても120円になっても国内から巣立つタイミングが遅れるだけの話。
114名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:39:35.21 ID:0KyUwXnk0
>>88
3%まで金融緩和するなら1年以上かかっても
1ドル=100円=1000ウォンはありえるよ
115名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:39:36.67 ID:zMMihkBI0
80円に戻ったことがニュースになることにびっくりした
116名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:39:39.10 ID:zeijXs4y0
とにかく過激に動いてくれるだけで
韓国が面白いようにぐらついてる
本当なんだぜ あそこは本当にハリボテだった
117名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:39:43.35 ID:L9fEVc4K0
しかしガソリン値上げ
118名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:39:54.35 ID:gmQMTF730
日経平均も上がってくるだろうなぁ
これからは空売りしなくても儲けられる世の中になりそうだな
119名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:40:05.26 ID:9isSyzAF0
>>106
リーマン前は先進国の消費が堅調だったけど
今は厳しいから、単純な円安で済む段階じゃ無いのよ
少しは今の経済環境見とけよw
120名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:40:09.04 ID:72Q5Gq6/0
うおおおおおおおおお
ガソリン満タンじゃ
121名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:40:12.51 ID:QPhcKIcC0
>>60
3000ドルwwww
5円円安になっても15000円だけじゃねーか。
122名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:40:20.14 ID:QrPfc5Aj0
シャープやパナが息を吹き返すといいな
何だかんだ言ってああいう家電大企業を失うと取り返しがつかないと思う
123名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:40:38.84 ID:4D+0uuRy0
ぼきのランド円は12円ミドルまで戻りますか?
124名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:40:41.56 ID:fxLQL7bz0
製造業が息を吹き返すな
125名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:40:49.04 ID:TxrE0y310
この円安は本物。
冬休みに海外に行く予定の人は、
早めに外貨を手当てしておいた方が
いいと思う。
126名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:40:49.55 ID:L6XOAzlF0
おれが子供の頃は120円ぐらいだったから
100円でもすごい円高だったぞ
1ドルラーメンとかあったくらいだ
127かわぶた大王ninja:2012/11/14(水) 22:40:53.10 ID:u7sKnpj40
>>90
普通に、海外で作らず国内で生産すればいいんじゃねぇの?
128名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:40:56.16 ID:HxnY9LL/P
ええね
95円とかなれば勝負出来る輸出業は多い
129名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:41:11.32 ID:BKoEYGuh0
「政権交代こそ最大の景気対策」


3年もかかってまた一つ民主党に返ってきたよブーメランw。
130名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:41:16.20 ID:OLdEEONy0
>>92
次期・安倍内閣シャドウ・キャビネット(影の内閣)
http://www.jimin.jp/member/s_cabinet/

自民党はシャドウ・キャビネット、影の内閣を作りました。
これは、日本初の本格的なシャドウ・キャビネットです。
この本格的なシャドウ・キャビネットは、明日(あす)にでも今の内閣に変わって政権を担当することができます。


財務省
竹本 直一
平 将明
西田 昌司
131名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:41:21.59 ID:Lu9YWKES0
132名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:41:22.55 ID:b2PLS8n90
これでパナやシャープの赤字が減るなぁ
良かった良かった
133名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:41:23.67 ID:A2KZaF+XP
株価が爆上げするんじゃない?w
134名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:41:49.09 ID:zeijXs4y0
>>114
ようやく机上の空論でなく本当になんとかなりそうな感じになってきたね! 日本再生したら・・・涙出るわ
135名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:42:01.54 ID:aO1dnyAM0
>>119
円安、ドル高になるだけで、海外の資産が膨れ上がるから、黒字になると言う仕組みだな。
トヨタみたいな大企業はね。
うちもそうだけど。
136名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:42:11.54 ID:SNhZph+k0
とりあえずワタクシの80.5Lが助かるわけですね
137名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:42:16.73 ID:QtDEB5zLO
【野田総理は一票の格差を是正するならば、解散してもよいとしか言っていません。マスコミの完全な勇み足です。マーケットも騙されましたね。なかなか凄いですね。もしこのまま解散したら憲法違反になります。だから選挙管理委員会が容認しません。】
【私達国民が言わなくてはならないのは、政治家小沢一郎を弾圧し続けた法務検察とマスコミこそ解散せよ、です。】
138名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:42:27.60 ID:oQxMQmSB0
ガソリンあがるのか・・・
139名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:42:32.00 ID:pHMmRvYJ0
マジで野田言っちゃったんだな
140名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:42:35.93 ID:H6idu8Xl0
このまま下がれ
できれば90円くらいまで
141名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:42:51.90 ID:B85HZX9i0
もともとは220円から240円だったのだから、100円や150円でも異常すぎる円安
142名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:43:04.16 ID:iKf24LvB0
よっしゃもどれもどれ
143名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:43:11.64 ID:4D+0uuRy0
100円になったらウケるなwwwwポンドがwwwww
144名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:43:15.57 ID:9isSyzAF0
>>127
生産移転で所得収支に切り替えてるから
ドル円で120円超えるぐらいじゃないと厳しいのが実情。
実は86〜88円ぐらいが居心地が良いんじゃないかと思われてる。
トヨタのアクアみたいに、国内需要の引き合い強くしないと
国内に仕事戻ってこないよ。 中国リスクで少しは戻るぐらいだろうね。
145名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:43:19.32 ID:+90Jo5fo0
景気対策は政権交代かwww
民主が言った事がはじめて本当になったなwww
146名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:43:20.31 ID:fxLQL7bz0
原油は今だぶつき気味だから上がらないよ
147名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:43:24.40 ID:PVW/J9Sb0
>>1
まだ解散してないのにwww
148名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:43:25.43 ID:V50fU6HK0
民主党議員がいなくなれば、もしかしたら100円台回復するんじゃなかろうか
149名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:43:28.59 ID:wbiz6jLw0
ドル建ての資金が円になって国内にながれるわ
150名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:43:29.29 ID:YmWfhX+p0
>>110
あるいは悪夢の4年間か…
この地獄が終わるのを見ることなく
多くの人々が津波で死んでいったことが
残念でならない。
151名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:43:51.98 ID:b2PLS8n90
俺の子供の頃は200円切っただけで「歴史的円高止まらず!」なんて見出しが躍ってたもんだ
152名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:43:56.62 ID:mcrj0IdS0
安倍のせいで円の価値が下がって円安なんでしょ?
民主で円高のほうがよかったんでは?
153名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:44:18.54 ID:6P4qjSPk0
日銀という名前なのに半島のための円高維持だったからな
予定調和の民主党政府の圧力とか本音が見透かされてたし
154名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:44:21.92 ID:CwCOiDax0
どういうこと?
やっぱり、民主党のせいで円高だったのか。
製造業が壊滅した後で、いまさら円安になっても仕方が無いかも
155名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:44:22.18 ID:rfWjpJrb0
\      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2012.12.15
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\::   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   いよいよ明日は選挙 維新の会に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   維新が勝てば景気回復して株価は3倍!
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    就職口も沢山できて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    最低賃金も上がって派遣は正社員になれる
   |l    | :|    | |             |l::::   増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    年金や貯金の心配もなくて
   |l \\[]:|    | |              |l::::   結婚もできるんだ♪
   |l   ィ'´~ヽ:  | |           ``'   |l::::   テレビがそう言ってるから間違いない
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::    早く明日にならないかなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ:::
156名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:44:24.35 ID:bfkAOfV40
ドル買うと儲かる
800億円買って20億円儲かるかも
157名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:44:29.13 ID:EnSY2KXa0
('A`)政権交代して景気回復したらこう呼ぼう。「厄落とし景気」
158名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:44:31.33 ID:DpF9qN5M0
明日は全力でシャープを買いだ


明日は日経平均が600円くらいあがるぞ


バブル並みの連騰が来るぞ
159名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:44:31.99 ID:+BWtaSI20
>>131
ひでえwww
160名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:44:36.24 ID:urcElmyu0
やっぱり民主党は日本経済悪化の大要因だったな
161( `ハ´ ):2012/11/14(水) 22:44:48.39 ID:zYyAMOvk0
>>141
若者の平均月収が2万ドルから、700ドルくらいて言われる時代が来るなw
162名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:44:57.09 ID:ciZjqGVp0
また100円にもどれば日本企業助かるかなぁ…
もう手遅れかな
163名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:44:57.74 ID:bSo0CqVn0
早くミンス終わらせて最低でも100円台に戻せよ
日本企業のダメージは殆ど急激な円高だろ
トヨタのような金持ってる企業じゃないと耐えられない
164名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:45:04.03 ID:QrPfc5Aj0
>>151
子供の頃読んだ本では
1ドルは280円くらいって説明されてたなー
165名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:45:04.76 ID:Ju/UT9480
日本株はどうかなあ?
円安になった分は上がるだろうけど暫く欧米株は
弱いだろうからそれに頭を抑えられそうかな?
166名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:45:19.70 ID:3jRrHYZi0
早く100円台に戻さないと。
167名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:45:25.92 ID:4D+0uuRy0
つか2009年に民主に入れたやつんばんてココにいるの?
168名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:45:26.43 ID:/4QiAPfn0
アメリカの自動車の関税が2.5%


TPPwwww
169名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:45:42.58 ID:TBO9SpDS0
ほれみたことか、最大の景気対策は解散総選挙だろwww
170名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:45:45.70 ID:iVgl1jN00
全力ロング勝負したるでええええええええええ
171名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:45:50.88 ID:ACOIaJ+R0
360円まで戻れ!
172名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:45:53.21 ID:mUc4+T7p0
疫病神の売国民主党

自民党にもどるだけで、こんなにも変わるのならもっと早く解散して欲しかった

どんなに中小が大変だったか

ありがとうミンス党。在日韓国民の生活が第一。

民主党政権後
シャープ 2,000円→200円  パナソニック  2,500円→500円
ソニー  6,000円→900円   船井電機   15,000円→1,000円
東芝   1,000円→250円    NEC     1,000円→100円
トヨタ  9,000円→3,000円   マツダ    800円→90円
ホンダ  5,000円→2,400円  ヤマダ電機  15,000円→4,000円
コジマ  1,500円→250円   JFE      8,000円→1,000円
新日鉄   900円→150円   
KDDI  800,000円→546,000円  ドコモ 180,000円→130,000円

☆☆☆ソフトバンク☆☆☆  1,000円→3,100円

国民舐めるな、ペテン野田豚
173名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:46:00.56 ID:QtDEB5zLO
【野田総理の命懸けのお芝居は円高に苦しむ企業を救う為のパフォーマンスだったのでしょうか?】
【円安にふれて逆に困る国はどこかも教えて下さい。マネー戦争論ならその見地からもお願いします】
174名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:46:06.24 ID:PuOZ/StwO
民主党のはじめての経済対策W
政権交代が最大の経済対策っていってたっけね?
175 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/11/14(水) 22:46:17.03 ID:JzyosWPy0
いいことじゃん
85円以上になったら経団連の無能老害も黙るだろ
TPP居ランクなるね
176名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:46:26.60 ID:Ctx7QCRE0
新政権が原発容認との発表をすれば
原油を始め燃料価格も下がるかもね
177名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:46:28.47 ID:XqecuFRk0
トキハキタ
178名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:46:38.20 ID:b2PLS8n90
>>164
円高大不況から一転、高度成長期突入だなこりゃw
179名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:46:45.53 ID:fxLQL7bz0
円安で即死するのは、サムチョンを筆頭とするチョン国製造業なんだけどな
180名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:46:53.14 ID:9isSyzAF0
>>135
それ企業の単体で見ればね。経常収支は外との取引のグロスだから
要は、エネルギー費用を外から買う今の現状じゃ赤なんだよ。
黒にするには円安&原発&小麦・コーンを買わないようにするのもセットで。
あと、国内で仕事が無いのは典型的な社会人口減だよ。
団塊リタイアで検索すれば出てくる、円安は来年5月以降のエネルギー需要の
引き合いの変動が少ない時が助かるハズ。
181名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:46:53.25 ID:FJM/9+SOi
なんで円が売られるのかわからない低学歴イケメンリア充な俺におしえてえらいひと
182名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:47:01.32 ID:B85HZX9i0
>>171
それは固定相場制の時代だから無理
183名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:47:01.21 ID:Lu9YWKES0
                       __        r――-- 、、
          ,. -―‐- 、      f,´‐-- 、`丶    ,ィ'ー―‐、::::::::ヽ
          /,. ―- 、:::`ヽ.   /、 _,,,_ ノ::::::::ヽ  l:l__・ _,,,_ t:::::::::::l
         ,'/、_ _,...、゙t:::::::}   f。ミfr。、 ヾ::::::::l   tr。〉'f・=゙' l::r‐vi
          ゙l'・ヲ f・ラ  {::::::l   {ーム":'´ tf'う}!    l,イ_,,ぅ、´ `tうリ
            l^, 'ーヘ⌒ Уソ    lf,-‐-、  ミンリ     Y,.--y}   「lj
          、 '二`:_,. ィ^′   ヽ二.    ノY     ヾニ,   /ヽ
          ゙トー '´ 人_     ヽ ,:   /ヽ      `ヽ-'_/ / ̄`~`丶、
       ,. -―〈 \_,ィ三、Yl`丶、__,.,へ,__,/ /``丶、 /|,ィ介、 /     , '⌒ヽ
    r'ニユ、_   ヽイ_},ニ)ツノ,ィ'"´  |,イミメ,ィi'l^t‐、   /   {-r'゙ヽ'     :,    \
     j ー‐}'′  /:::ll `У/     ,〉イ. {゙ー'″/  /    l:l        、     \
    / ' テ′  /::::::l  l/      /ミミ! ヽ- 〈  /     l::!        ヽ      \
    ,'" ,イ     l:::::::,}  /ヽ     /ミミl  '、 ヽ__{     l::l lニニニニl    ゝ、
  ,ィ!  l,|    l:::::/レ'′ l    ,lミミミl   ト、 / ヽ    /::,! |    |    /\,
  / l ノ∨     ,l:::/    /l'、 へ lミミミ!  l ヽl  ヽ   /::/  | _  |    /   {
184名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:47:12.79 ID:ID/03fBD0
民主党がやっと退く気配がしただけで、明日は日経平均が高騰しそうだな
185( `ハ´ ):2012/11/14(水) 22:47:14.88 ID:zYyAMOvk0
>>171
そしてドルベースでの給与も1/4に成るんだろw
製造業が強く成りそうだなw
186名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:47:19.82 ID:PSPVTDKI0
安倍ちゃんは野党党首なのに日本の政治を動かしてる
と思ったら、経済まで動かし始めた
187名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:47:25.78 ID:MKG0Djac0
なんだかんだで民主で一番仕事をしている総理じゃね?
188名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:47:26.88 ID:1h8lgT2/0
>>172
うあああああーーーーー!
189名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:47:27.93 ID:ZzZSZ0in0
三桁いってから起こして('A`)
190名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:47:45.66 ID:rw+OP4yZ0
1ドル360円だろ
191名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:47:50.91 ID:aO1dnyAM0
>>183
全員頃してええ絵ええええwww
192名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:47:51.65 ID:brZeOulv0
円の適性価格は1ドル160円ぐらいだろ
193名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:48:02.96 ID:uMv8pzh00
子供の頃は、1ドル360円だったはず
194名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:48:04.88 ID:/s2XX1FPO
だがちょっと待ってほしい!



むかし360円だったのぜ?(´・ω・`)
195名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:48:07.89 ID:NDqDb/Hu0
明日、給料日だから
全額突っ込んでLするはwwwwwwwwwwwww
196名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:48:08.01 ID:ruZATURY0
これはいい
197名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:48:11.56 ID:5bCqKe0j0
信頼度抜群のみんす党政権が終わってまうしな
しゃーなしだな
198名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:48:17.58 ID:CLvKN3SR0
>>130
それがそのまま新内閣なら大笑いだぞ
おそらくキャビネット大臣で入閣できるやつは0人
199名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:48:18.62 ID:0e2e43Ef0
来月海外旅行に行く予定の俺涙目(´・ω・`)
200名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:48:27.76 ID:lgV9lZm30
政権交代こそ最大の景気対策って本当だったんだなw
201名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:48:30.80 ID:DUMr6QL70
そろそろ海外企業の買収も終わった頃だし、円安に振るべ。
最高の展開や。
202名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:48:35.54 ID:pzZpA0/K0
安倍になれば、85円もありうる
http://www.anz.co.jp/personal/
http://www.gib-life.co.jp/st/products/tatuuka/index.html
勝ち組確定だな
203 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/11/14(水) 22:48:41.13 ID:narIlfEAO
>>125
両替の手数料考えたら
海外で両替した方が外貨が多く手に入る落ちbear
204名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:48:42.81 ID:L6XOAzlF0
.
193: ピカちゃん(福岡県):2011/02/19(土) 22:41:51.37ID:y2aOlcp70

            __________
          ./::::::::::::::::::ノ、ヽ
         ./:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|
         |:::::::| #  。  .|:::|
         .|::::/  ヽ,, ,,ノ ヽ:|   格下げ?
         |:::| `-・‐  ‐・-'||    ちょっとそういうことに疎いので後にしてくれ!
         |´ .u ー'._ ヽ'ー |      それよりいま円高対策に忙しい…
         .| u  ノ(__人_) |
          ヽ   ヒェェェソ/  .riii   もっと下がれっ!もっと円が安くなれっ!
           ヽ_    _/   「 ノ
        (⌒ ー    r⌒ ! 丿
         ヽ弋     (` ー '´
         〔勿\    r⌒丶
             )   !   |  ドカ     ドカ
   ドカ   ドカ  /   .|  ,l|    ドカ
     ドカ    /   / ! ~l !       ドカ
          (    く ヽ_|____|_从/ ┤85円
        ドカ   \  i  ll|lii iil|ll   │    ドカ
          ,__>  ヽ. ll|lii iil|ll   . ┤80円
                   | ̄ ̄|    │
                   |    |    │
                   |    |    │
       円相場 .______|__|______.│ 0円
205名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:48:43.76 ID:4D+0uuRy0
ちょっと市況2いってくる
206名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:48:45.14 ID:8mEcZ1uU0
今日売ったばっかなのに _| ̄|○
207名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:48:48.99 ID:NzPI9XFq0
笑うしかない。
ミンス政権がいかにバカにされてたか、
よくわかる。
208名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:48:50.70 ID:b2PLS8n90
>>179
Wラッキーーーーーーーーーーーー☆
209名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:48:56.08 ID:Ezd4hMds0
正常値は110円
円安とは120円以上を言う
210名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:48:59.25 ID:zeijXs4y0
>>199
自分で所得を得てない人ですか?
211名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:49:00.52 ID:+BWtaSI20
パナシャープは頑張って耐えろよ!
212名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:49:05.80 ID:TZqJs/1t0
民主党になってから初の円高対策じゃね
213名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:49:08.35 ID:1z6PJDvq0
とりあえず
今日の野田はカッコ良かった。
そんでたぶん

安倍は総理になって同じ事をくりかえし
政権を投げ出すだろうな。
214名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:49:19.57 ID:WrlrXT1S0
118円50銭までなんとか・・・。
215名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:49:21.80 ID:i9HccB5x0
民主が国内メーカー潰して、サムスンに儲けさせようと円高誘導してたんだから、当然こうなるわな。
216名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:49:22.22 ID:O2/3Mf8RP
ここで円売りって外人は何もわかっちゃいない・・・
217名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:49:29.24 ID:227gojap0
日銀ざまあ
218かわぶた大王ninja:2012/11/14(水) 22:49:32.58 ID:u7sKnpj40
>>181
どう転んでも、今後は日銀白川が泣く泣く円を刷らされるから。

円を刷ると、円の価値が下がるから。

だったら、下がる前に売っちゃったほうが得だから。
219名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:49:35.82 ID:Qqv+ri3N0
   | | | |
| ', i l  /  l    イ
| ', l イ//  l/ / /
|  ',!     l/ /     /
ヽ  ┌─┐    /   ;イ
   ├┬┘    /   //               -────-    、
   ├┼     レ/ / /.          . : ´: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :\
    レヽ,/    レ  /         /: /: : :/|: : : :|: : : : : : : l : : : : ヽ
     ヽ        /.       /: : / \/ |: : : :|、 : : : : : |: : : : : :ヽ
   ー┬─     ./         /: : : :/ \/ __ノ|: : :.|∧ ゝ:_:_:_: : |: : : : : : : : .
    _|_     /        /:/: :.{: : :/   八: : |  ヽ \: : : | : : :|: : : : : :i
   __|__    /  /      {:/: :/: :|: :/ /⌒ヽ  \|  /⌒ヽヽ:.:|: : : }: : :} : : |
    ヽヽ/     /  ィ.      /: :/ : 八/ /   }     /   } 〉|: :/: : /: : .〈
   | ̄ ̄ ̄|  /イ//      /: :/: : : : / {_   ノ     {_   ノ∧人:/: : /: : : :∧
     匚コ     /      | :/: : : : /   しノ ////// しし'/: : : : :/ :/ヽ: : : : |
    ノ レ    ./イ      |/: : : : :.{       r-〜く     /: : : : :/:./ ノ : : |: :|
   __|_ ヽヽ   ./ ,.イ    |: : : :/ :丶    |/  ',   /: : : : :/: /Y: : : : :|: :|
    | ー     /,、-'´/   | : : ∧: : : \    {/   }  /: : : : :/: /: :|: : : : ハノ
    | ヽー      /     \/  \: : : :>─r ァ t─ァ/: : : /: /: :/: :ノ/
     |       /               \:_:_|.:.:.:/./厶ヾ" /|_/|_:/:.:ヽ/
     |      /          /YYY.:.:.:.:./.:ィ7ト、V.: /YYヽ.:.:.:.:.:.}
     |      ``‐-、._        /\ /.:.:.:.:く〃 // }}'.:.:.{  /∨.:.:./
     |      _,、-‐'"      /:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.{{i // ノノ.:.:. ∨.:.:.:.:}.:.:/
   | | | |    \
   | | | |      \
220名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:49:46.27 ID:c8KqvXAc0
あ あれー 100円とかいう時代がそう遠くない過去にあったよーな気が
221名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:49:49.05 ID:j8i0DYQr0
こいつらミンスが終わった途端に円を信用しなくなるのかw
222名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:49:52.00 ID:YmWfhX+p0
>>193 >>194
40代かよwww
223名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:49:55.90 ID:OeMnYcUk0
初めて首相として役に立ったな
やはり解散が一番の経済対策だった
224名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:49:59.00 ID:wt0gJnhU0
民主不況って本当だったのか・・・
225名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:49:59.93 ID:mU0Cfz27O
とりあえず100円でたのんます。
226名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:50:00.24 ID:aO1dnyAM0
>>198
西田財務大臣でw
227名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:50:02.01 ID:4iSFGvsH0
円の信認が〜とか日銀言ってそう
228名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:50:05.73 ID:lq/lsnWs0
アメ公ミンスが円安望んでるのに急回復する訳ねえだろ
オバマが勝った時点で日本は貧乏くじ引き続けることが決まってるのに
229名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:50:08.13 ID:E0JiILhZ0
>>4
糞でも食ってろw
230名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:50:10.64 ID:Lu9YWKES0
>>213
自民党なら誰が総理になっても同じだろwww
231名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:50:21.89 ID:dbQ23o0z0
自民の総裁人事を反対のための反対で潰して白川を連れて来たのが民主だからな。
安倍は日銀砲改正に言及してるから、当然こういう動きはあるだろう。
注意深く見守るジジイはもういらない。
232名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:50:25.31 ID:L9fEVc4K0
明日カツカレー食おう
233名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:50:26.38 ID:0llPCqQV0
政権交代で円売られてるのにネトウヨはなんで喜んでるの?
234名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:50:36.75 ID:HD4rS5TQ0
>>157
つ 厄払い解散。
235名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:50:39.91 ID:xIycnf8K0
>>42
ガソリンは跳ね上がるだろ。(;´Д`)
236名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:50:41.23 ID:iLjw98mJ0
「議員定数削減の確約」と引き換えに解散だって?

アホか。それじゃ独裁政治に近づくだけだろうが!

それより議員の給料を1/3にして議員の数を倍に増やすべきですよ!
237名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:50:43.60 ID:x615hvNb0
俺が●初めて買ったとき120円ぐらいだったな
238名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:50:56.26 ID:s3EZKrWh0
>>183
おまえらw
239( `ハ´ ):2012/11/14(水) 22:50:58.86 ID:zYyAMOvk0
>>218
そしてインタゲと同時にまた買い注文が増えて円高路線。
240名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:51:00.73 ID:r8TZDAeN0
すくなくとも98円まで安くなれば嬉しいんですケド!!
241名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:51:03.17 ID:X8Z+ZF7lP
この三年間、原発を爆発させ巨大家電メーカーを軒並み赤字に追い込み経済を破綻させた民主党を絶対に赦さない。

選挙で一人残らず堕としてやるから覚悟しろ!
242名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:51:05.54 ID:I86qCtMhO
もっと早く解散してりゃシャープも倒産寸前になんてならなかっただろうに。
243名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:51:15.49 ID:AGmmJ7aX0
やだー、チョンコとシナチクが変な汁流してるぅ
244名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:51:16.92 ID:zeijXs4y0
韓国に引導渡したのは意外にも野田だった 韓国完全に終わるだろうこれ 年越せないレベル
245名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:51:17.51 ID:UYBE6Nf20
日教組を非難すれば朝日新聞に自殺するほど叩かれるときに、子供教育のため
ゆとり教育を廃止した安倍さんの功績は忘れません。
朝日新聞の煽り報道のため社会的に抹殺された政治家は多い。自殺した議員も。
「挫折を乗り越えられた人間は本当に強い」と言われます。
安倍さん「日米同盟の強化」、「美しい国、日本」を堅実に、爆速でお願いします。

悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組が創る嘘つき民主党、日教組のドン輿石
テレビで古舘伊知郎、みのもんたの詐欺口調、詐欺面を見ると一日が「ゆううつ」になる。
246名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:51:18.61 ID:suyijGOP0
議員これ以上いらね!
247名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:51:36.81 ID:EGc8t0H4O
円高の主因、民主党。
248名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:51:38.48 ID:RwbKELwz0
82円とかまだまだ円高水準なのよね
せめて90円、できれば100円が望ましい
こうなると日本の製造業は全部大復活する
249名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:51:43.95 ID:C2OFYHRs0
>>4
韓国は日本の影響を受けるけど
日本は韓国の影響を殆ど受けない

残念だったなw
250名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:51:50.40 ID:lYr5cqmw0
いつの間にか70円代でも普通になってたからなあ
ちょっと前まで90円切ったって騒いでた気がするのに
251名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:52:04.58 ID:Ex9eZEj50
売国民主・野田政権が崩壊することが最大の経済対策だわな
252名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:52:06.56 ID:CGVuwKdUi
いつの間にか70円代でも普通になってたからなあ
ちょっと前まで90円切ったって騒いでた気がするのに
253名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:52:07.48 ID:VrD1p4hP0
↓ここでドル買いで嵌められるアホ↓
254名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:52:08.08 ID:gHVvQx1S0
http://stooq.pl/c/?s=usdjpy&c=1d&t=l&a=lg.jpg
解散表明して(σ´Д`)σ・・・・…━━━━☆ズキューン!!と上がった
255名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:52:21.34 ID:FJM/9+SOi
>>218
ありがと
あんたいい人だな
256名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:52:24.52 ID:9isSyzAF0
>>218
それだと30点だぞ、ちゃんと教えてやれよw
緩和する→行き先が無い→仕方ないから米国債でも買うか
→不胎化するかどうか?→償還しなければ円安
って話だ。緩和して、単純に円安になるかよ・・・
257名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:52:25.31 ID:SEWOaTRD0
景気よくなってくれ
258名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:52:36.09 ID:b2PLS8n90
国内に残った企業がイジメられる時代は終わった
さあ共にはばたけ日本
259名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:52:37.20 ID:HMRdwn090
やっほーーーーーーい!!!!!!!!!!

ゆうちょでドルに両替しといてよかったwwwwwwwwwww
円安になったら売るぞーーーいwwww
ようやく利益が出るwwwwwwwww
260名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:52:38.24 ID:pFNWFDkO0
また新しい政権ができれば元の値段に戻るよ
261名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:52:39.87 ID:NPcf4ZsV0
       , -‐──‐-、
       /        ヽ
     /i           ヽ
    〃;;;;;    ─三三─  iヽ
   彡;;;;;;   ,ィ===、三ィ=ミ i::::i   
   ヾr、:::;   ,ィ(○) 三/ (○) |::ソ
    i }:;     '´  ヽ   彳
    i ゞ:ヽ,    (   )    |
     ゝi:::::ゝ,、, ';´;;:/;:i:」;;ヾ  i
      i;;;;:::::::::::::::::|   .|::::::;:::: ;;i
     ,ji:;:;:;:;:;:;:;::::::|r┬-|::::::::;;;;;
   /::::i ´';:;:;:;:;:;:;;´`ー'´;:;:;:;:",i゙
, -‐'´|:::::::::ヽ "';:;:;:;:;:゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;:;:;ト、
:::::::::::i:::::::::::::ヽ ";:;:;:;:;:;::::;;゙"i::::ヽ`ヽ 、
:::::::::::i::::::::::::::::ヽ  `/ヽ  i:::::::ヽ:::::::::` ヽ 、
:::::::::::::>::::::::::::::::ヽ /  ヽ i:::::::::::::>::::::::::::::::::`ヽ、
:::::::::く::::::::::::::::::::::::V 〉-〈 }/|:::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::ヽ
262名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:52:40.75 ID:Hr9r4Ui80
とりあえず、第一段階で85目標だな
そこを抜ければ90も視野に入ってくる
263名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:52:40.82 ID:0e2e43Ef0
>>210
そういう人は海外旅行には行きませんがな(´・ω・`)
264名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:52:48.61 ID:/1nVe5hO0
まだ円高に戻るよ
265名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:52:55.08 ID:+cCFgIu00
というか
これの言い訳を謝罪まだ?↓

民主党マニフェスト(政権公約)一覧

・政権交代が最大の景気対策です。  →嘘でした
・4年間でマニフェストを実行する  →嘘でした
・埋蔵金60兆円を発掘します    →嘘でした
・公共事業9.1兆円のムダを削減  →嘘でした
・天下りは許さない          →嘘でした
・公務員の人件費2割削減      →嘘でした
・増税はしません           →嘘でした
・暫定税率を廃止します        →嘘でした
・赤字国債を抑制します        →嘘でした
・沖縄基地は最低でも県外に移設  →嘘でした
・内需拡大して景気回復をします   →嘘でした
・コンクリートから人へ      →嘘でした
・高速道路を無料化します     →嘘でした
・ガソリン税廃止          →嘘でした
・消えた年金記録を徹底調査    →嘘でした
・医療機関を充実します      →嘘でした
・農家の戸別保障          →嘘でした
・最低時給1000円          →嘘でした
・消費税は4年間議論すらしない  →嘘でした
・日経平均株価3倍になります   →嘘でした
・情報公開を積極的にします。   →嘘でした
・子供手当26000円支給します →嘘でした
・八ツ場ダム建築中止  →嘘でした
・徹底した情報公開(尖閣ビデオの隠蔽とかしない)  →嘘でした
266名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:53:01.78 ID:d9YcWoJH0
よし、93円台になったら買いだな。
基本は円高基調だからまた絶対に上がる。
267名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:53:07.84 ID:zwFQmxSw0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
268名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:53:08.31 ID:s5kJ0Eaj0
このようなポイティブサプラズの時こそ円売り
269名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:53:13.16 ID:pzZpA0/K0
>>235
ガソリン値上げなら車に乗らなければいい(個人)
上がりすぎれば、25円安くなるぞ(事業主)

自転車も買ったから、いつでも円安OKです
それより外貨貯金(゚д゚)ウマー
270名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:53:15.50 ID:3Bgcsern0
これでウンコリアンが崩壊・・・
271名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:53:18.25 ID:7UGndMkU0
>>247
安倍は日銀法改正論者だし100円くらいまでは
無理やりにでも刷らせそう。
272名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:53:23.60 ID:c6pFtp940
>>136
3時のオバマの演説までに助かりそう
273名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:53:30.89 ID:FH7uQNTt0
>>186
安倍先生は救世主だよ、まったく本当に
神のような存在感で、日本を救ってくださる方だと、確実に断言できる
274名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:53:31.29 ID:EM4D8M6WO
円安になっても大丈夫なんか?
円安株安なんて事になったらそれこそ目も当てられんぞ
次の選挙ではガソリン値下げ隊を出動させる事が出来る党に入れようと僕は思ふ
275名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:53:38.82 ID:B+cF/r360
輸出産業が景気良くなれば、日本国内産業も、良くならないかな・・・。

円安歓迎です。
276名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:53:40.24 ID:qhf+589n0
円が100円台にでもいかん限り景気回復しねーし
今までが異常すぎただけだ
277名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:53:40.41 ID:TmylMAxp0
俺ん家現物ドル紙幣たくさんあって、紐で縛ってる状態。
110円を強く希望します。
278名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:53:41.07 ID:NCrlJx6f0
参議院も選挙までに離党者が出るよね
279名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:53:57.27 ID:NzPI9XFq0
>>218
『次』の無い人間の本気は怖いもんだよ。
国民に害を成すのであれば、断固抗戦するが。

ただまあ、大衆には与しない。
この気概は持たないとね。
そこは、いち日本国民として、勉強せねばならぬとこ。
280名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:54:00.08 ID:zeijXs4y0
>>263
羨ましい身分だなあ ひとつここは我慢して日本のためと思って
281名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:54:13.06 ID:WnSSnd280
俺のドル円98円救済クルー!
282名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:54:18.50 ID:y4lfNcHy0
自民に変わっただけで簡単に日本がよくなるとは思わないけど
少なくとも民主党より悪くことはないな
283名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:54:21.86 ID:B85HZX9i0
>>233
政権交代が最大の景気対策
284名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:54:25.88 ID:DdFuZKXE0
株も上がるな。 もう少し早く解散してくれれば…ボ−ナスには間に合わないな。
285名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:54:26.36 ID:zlVf2vsb0
工作員の頼る所が
アニオタと公明党しかないのが
不憫でたまらんw
286 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/14(水) 22:54:28.67 ID:Cdyud4jJ0
自民党は90円台たもってくれてたから企業もやっていけたが
民主になって70円台とか地獄が続いて企業も資産減らしたろうからな
すべては民主の日本企業を衰退させて韓国企業に日本の海外の市場をうばわせようとしたからな。
287(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/11/14(水) 22:54:29.69 ID:dFmuhGvuO
円安キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
明るいニッポン復活だあああああああああああああああああああああああ
288名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:54:30.85 ID:gTVAtruCP
★★☆☆【大阪】11.18 第十六回 「日本唱歌を歌う日の丸行進」 〜 自衛隊の皆様ありがとうございます ☆☆★★

平成24年11月18日(日)※少雨決行、大雨中止 ※原則として毎月第3日曜日

新町北公園 (元 大阪厚生年金会館の南隣)

12:30 受付
13:00 集会
13:40 行進開始 (新町北公園 〜 南久宝寺町通り 〜 御堂筋 〜 心斎橋 〜 難波元町)
14:40 終了予定(路上解散)

※ プラカード持参可(ただし民族差別的なものは禁止)
《主張の内容》
※「祝祭日には日の丸をかかげましょう」
※「国歌『君が代』を祝典では斉唱しましょう」
※「日本の唱歌を守りましょう」 など
《11月の日本唱歌・斉唱》
「日の丸の旗」「ふるさと」「夕焼け小焼け」「旅愁」「浜辺の歌」 など

主催:日の丸行進の会
協賛:頑張れ日本!全国行動委員会・京都府本部、大阪支部、大阪有志
御連絡先:TEL 090-1146-7351 (日の丸行進の会代表 石黒大圓)

参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
参考:電脳News 人権侵害救済法案阻止!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15236124
289名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:54:35.56 ID:TBO9SpDS0
円高でいてもらわないと困る在日の悲鳴カキコが散見されるのが超ワロス
対応に必死で工作してる暇もないようでw
290名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:54:42.16 ID:YTimVQKX0
民主党解散でさらに円安

メシウマがとまらんwww
291名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:54:44.54 ID:0iGGhAKFP
まあ、でも100円だよな
自販機コーラとかマック換算でいっても
292名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:54:49.74 ID:5Zt/UifH0
円売りよりウォン売りのほうが儲かりそうwwww
293名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:55:00.44 ID:6FfteGbh0
キウイがはばたかないんですが…。
294名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:55:03.44 ID:T+w6+Kff0
やはり政権交代が最大の経済対策だったか
295名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:55:04.69 ID:kzu1SqDH0
野田さん最後にいいことしたな。
296名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:55:19.36 ID:1B6I/XMS0
ターゲット85円で。
297名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:55:38.98 ID:HD4rS5TQ0
>>294
そのセリフ、どこかで聞いた気もするけどなw
298名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:55:53.48 ID:+91D+eFiO
ほれ、ミンスの組合選出議員
なんか言ってみろよwww
299名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:55:55.81 ID:9fURgrPH0
>>14 悲惨やねぇw
オレは3.11以降円安になりはじめて慌てて追加買いしたら
3.11以降の最高値で大量に塩漬けww(現物)
300名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:56:15.99 ID:HNF025L/0
やっと安倍のおかげで日本に取りついた疫病神が除去されますか。
次の総裁は誰だろうな?
早ければ1月には決まるかなwww
301名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:56:17.87 ID:QUQN/W8n0
どなたも白川と民主党が円高デフレの元凶ということがよく分かってらっしゃるw
302名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:56:27.61 ID:zeijXs4y0
日本の製造を苛めすぎて苛めるほうも疲れちゃったんだよきっと
303名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:56:28.64 ID:b2PLS8n90
今日の私は機嫌がい〜い
それはチョン国とは関係ない〜
304名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:56:41.91 ID:Tpge9BVF0
せめて90円台になってから騒ぎだせ
こんなに上手くいくわけねえ
信じねえぞ
305名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:56:46.98 ID:HMRdwn090
>>265
>・高速道路を無料化します     →嘘でした

これ自民党だろ?何嘘吐いてるんだ?
折角小泉さんが民営化して企業から収入を得るようになって無料化する方向に進めてたのに
安倍になったとたん無かった事になってて目玉飛び出した
306名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:56:47.51 ID:jASc2jcq0
日本経済のためにも90円台がベストだろ
307名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:56:52.40 ID:kNI4D0gg0
ネトウヨによると円安になれば日本は復活するんだそうだ。
これで安心だね!(棒)
308名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:56:52.85 ID:YTimVQKX0
さらに倍wwwwww
309名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:56:59.94 ID:u87bNG2U0
うはww解散こそ景気回復www
310名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:57:01.25 ID:CU3+RWI30
まあでも、日本の少子高齢化も
新興国の技術向上による日本のものづくりの相対的な地位低下も変わらんから

急激に円安が進むわけでもないし
徐々に日本が衰えていくことに変わりはないから

無意味に受かれなくてもいいから
311名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:57:02.44 ID:ApzgDsy4i
ドル円半力Lだ
全力Lは失敗する
クロス円は値幅が大きいが動き早すぎて無理
312名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:57:13.62 ID:182rJsL+0
素直だねwwwwwwwwww
313名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:57:13.84 ID:NzPI9XFq0
あ、アンカ間違えたw
314名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:57:15.75 ID:9vv53NCj0
経団連も妖怪米倉のクビを取って、内需重視に路線変更しろよ。
315名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:57:18.18 ID:s5kJ0Eaj0
間違えた、このようなときこそ円買い逆張り
316名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:57:18.48 ID:9isSyzAF0
安倍が何をやるかだけど、為替は80円半ば〜後半を維持
中東とのパイプを回復して原油ルートの安定化に尽力。
土建で公共事業やるかどうかの判断、科学分野への補助金着ける事。
消費税の増税を5年増税を凍結、社会保障費用の削減、法人税減税ぐらいか
317名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:57:21.84 ID:5lcGQrNc0
野田は最後に仕事したな
鳩と菅と小沢は今後国賊売国無能者の象徴として永遠に語り継ぐ
318名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:57:27.60 ID:TB1g5o4g0
確かに政権交代こそ最大の経済政策だな
3年前のぽっぽは正しかった
319名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:57:28.81 ID:oMS22KJbO
円安ウォン高じゃ南朝鮮は大変だろうな(棒
320名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:57:30.64 ID:ly87YYCJ0
食らわせろ日銀法改正
321名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:57:36.06 ID:Hmj5mXz+0
すぐ戻すだろ
322名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:57:40.10 ID:JvRIn3+j0
皆さん、物忘れが激しいよね
麻生の時、110円ぐらいだっただろ
100円でも円高なんだよ
まあ、やっと日本の夜明けも近いかな
323かわぶた大王ninja:2012/11/14(水) 22:57:40.53 ID:u7sKnpj40
>>295
野田は、いうならば
『便器に居座っていたでっかいウンコ』

流れていったのは水の手柄。
ウンコそのものは全く偉くない。
324名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:57:53.76 ID:ziiMqZPJ0
民主党政権前の90円台までいってようやく元通り
325名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:57:57.37 ID:T+w6+Kff0
1ドル90円〜100円くらいで安定するのが
理想だな
326名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:57:59.51 ID:QtDEB5zLO
【日本が円安になって打撃を受ける国はどこか調べてください】
【野田総理は一票の格差を是正するならば、解散してもよいとしか言っていません。マスコミと自民党の完全な勇み足です。この命懸けのパフォーマンスで円安にふれました】
【本日の党首討論の前に中国では指導者交代に伴う胡錦濤国家主席のパフォーマンスが話題になっていました】
【現代の戦争】
田中良紹
http://www.the-journal.jp/contents/kokkai/mb/post_318.html#sixapart-standard
327名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:58:02.95 ID:yPZ9Ac3oO
白川法皇「いかん!ハイパーインフレだ!!」
328名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:58:08.32 ID:UNramGEK0
俺の売り玉が・・・
明日が怖い。
329名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:58:09.89 ID:PSPVTDKI0
単に民主が解散いっただけではないだろ
強力なリフレ主張と日銀法改正までいってる安倍が次期首相?という予想で
円安にふれてんだよ
自民党の選択はさすがだな
330名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:58:13.12 ID:L6XOAzlF0
>>286
当時の史上最高値1ドル79円やらかしたのも細川内閣だしな

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0808&f=business_0808_050.shtml
衆議院選挙と為替の連動性

  投票日   第1党 議席 内閣   ドル円    その後の動き
1990年 2月18日 自民党 275 海部内閣 144.65円 → 2ヶ月後160円台に
1993年 7月18日 日新党 223 細川内閣 108.55円 → 1ヶ月後100円台に 嘘つき解散。55年体制の崩壊。
1996年10月20日 自民党 239 橋本内閣 112.73円 → 4ヵ月後124円台に この回より小選挙区比例代表並立制
2000年 6月25日 自民党 233 森内閣  105.15円 → 6ヵ月後112円台に 比例区の定数削減。神の国解散。
2003年11月 9日 自民党 237 小泉内閣 108.84円 → 5ヵ月後112円台に
2005年 9月11日 自民党 296 小泉内閣 110.35円 → 3ヵ月後121円台に 郵政解散
2009年 8月30日 民主党 308 鳩山内閣  93.12円 → 3ヵ月後 85円台に 
331名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:58:17.67 ID:EjCT2tqc0
今夜のFOMCにぶつけてきたのか・・・いずれにしてもしばらく円高と思ってた俺の儲けが全部消えたぜ・・・
332名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:58:19.35 ID:6dm6F5ja0
日銀法改正が決定した翌日からの連騰はバブル並みになるよな?

とりあえず、ドルとユーロとポテトチップのコンソメパンチを箱で買っとけばいいのか?
333名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:58:22.04 ID:LdV41p/yO
今、円を売っとかないと安倍ちゃんになったら確実に円安方向に持っていくだろうからな

ってこと?
334名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:58:24.30 ID:AmLCddvh0
シナチョンガクブル
335名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:58:38.09 ID:v3D1/D1O0
日本の信用が落ちてるんじゃなくて、

対日工作が終わるだろうと思ってる、
みたいな動きがなんだかな。
336名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:58:38.40 ID:0KyUwXnk0
インタゲ3%、日銀法改正やればずっと90円台は維持できるだろう
復活だ
337名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:58:40.18 ID:aO1dnyAM0
>>305
民営化なんてできるわけないよ。
それより馬淵が一生懸命言ってた高速無料化のマニフェスト守らなかった方がダメだ。

詐欺師ばっかりだ!ミンスは。
338名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:58:43.08 ID:uPAw7Das0
言葉ではどんなに否定しようとも、、、
為替は正直だなw
339名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:58:45.67 ID:LyNtRq590
82円で円安ってw

110円位まで行ってから言えw
340名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:58:59.53 ID:eVlDF/9E0
>>293
根が張ってるからな。
341名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:59:05.47 ID:HMRdwn090
>>269
外貨貯金はリスクも高くないか?
一番安全確実なのは両替
利益も少ないが
342名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:59:06.74 ID:jASc2jcq0
それと、社民党は次の選挙で潰れてもいいから
343名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:59:15.57 ID:b2PLS8n90
>>305
いや民主だよ
その民主マニフェストに応戦するように土休日1000円とかで実験してたのが自民
344名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:59:16.79 ID:D5ZXiw4w0
期せずして日本復活!
345名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:59:27.03 ID:9isSyzAF0
>>331
FOMCで景気後退を認めるかどうかだな
トレンド的にはドル安は変わらないのは同意。オバマ新体制が動く1月20日過ぎまで様子見だね。
346名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:59:34.67 ID:3myUdqW40
反動で$1=\130くらいまで行かないかな。
短期で急に変動するのは良くないから、1年くらいかけて。
347名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:59:34.93 ID:Ju/UT9480
まああんまり夢見るよりも80円台キープ
もう79円台には二度と戻らないって形を
作り上げる方がいいっしょ!

そうなったら次は85円台そして90円台と
円安に誘導する流れは出来るんじゃないの?
348名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:59:35.64 ID:YDBkeCu80
デフレ脱却クルー
349名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:59:36.08 ID:YTimVQKX0
日本バブルの夜明けぜよwwww

アル中解散最高www

さすがリアクション芸人

野田wwww
350名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:59:42.47 ID:rCAjcP0c0
>>322
この 3年間の間、米国では物価が上がって給料も上がった。
3年前よりデフレが進んで、給料も上がっていない日本に、円安が来たらマジで死ぬ ><
351名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:59:50.07 ID:ux7tH5yR0
すげー解散表明だけで82円かよ
自民党政権が発足したら90円台もありそうだなぁ
352名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:59:50.58 ID:ZglyRhKX0
凄いわ。
民主ってヤッパリ売国だったんだ
353名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:59:55.97 ID:QUQN/W8n0
>>327
白川って名目がプラスになることをハイパーインフレと思ってるよねw
彼はどこで勉強してきたんだろう
354名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:59:56.40 ID:Bbs/4gbT0
選挙は来月だからまだ1ヶ月はあるな
355名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:00:03.54 ID:JT4Zqg7M0
>>305
死ね在日韓国人
356名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:00:10.40 ID:Ue+cR+ytO
株価爆上げ来るで
菅さんが言うように政権交代が景気対策やな
357名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:00:14.89 ID:+zlflh7g0
円安で輸出製造業回復じゃん
358名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:00:15.83 ID:z5u56AZj0
(´-`)o○なんで円安になったんだろう、余計に円高になるもんなんじゃないの?
359名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:00:24.18 ID:0KyUwXnk0
安倍さんが首相なって政府が財政引き締めしない、企業が国内に設備投資、インフレ分給与上げる
国民が国内で消費
このサイクルが戻ってくれば必ず復活できる
360名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:00:24.93 ID:YDBkeCu80
日本に明るい兆しが!
361名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:00:32.66 ID:B+cF/r360
>>302
うちの会社も、そうだけど、もう乾いた雑巾状態ですよ。

ぼろぼろで、何も出てこない・・・製造業なのに、何造っても
どこに売っても、儲からない・・・。
362名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:00:39.62 ID:LFNBwzds0
ようするにここ最近の円高傾向および戦後最高値の円高は市場が民主の政権に拒否感を
示していたということか。こいつら民主のおかげで中小企業なんかどれくらい倒産したか・・・
それに何人が自殺をしたか・・・・
まー民主の至上命題は日本崩壊だったから日本の会社が倒産することや日本人が自殺することは
歓迎だったんだろうけどな。
363名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:00:45.30 ID:PDcGSogO0
自民党で外需拡大景気回復
364名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:00:47.54 ID:+OdwSLDhO
民主党と白川のデフレ政策が終わると見ての売り市場か…どんだけ日本を苦境に立たせてたんだ
365名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:00:54.05 ID:aO1dnyAM0
>>350
日本にもインフレがくるんだよ。
給料上げもくるよ。
多分ねw
366名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:01:14.15 ID:1B6I/XMS0
>>86
原発なしだと北海道電力が今年の冬持たない。
北海道のこの冬は交通事故、火災が増えるのは決定事項。

この冬の死者はミンスの被害者としても、北電は次の冬までに必ず泊原発を動かす。
367名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:01:17.51 ID:TsFE6XOG0
輸出産業は元々95円あたりを想定していたんだから、
まだまだ円高。
368名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:01:18.13 ID:42ZmN1jK0
政権交代こそが最大の景気対策!
369名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:01:25.49 ID:ly87YYCJ0
とりあえずその前に日銀総裁人事が3月にある
この人選でもまたガラっと流れ変わるで
本気でぶち殺すって姿勢見せればなんとかなるもんやで
スイスなんか死ぬまで戦うって気迫でフラン安に持っていったからな
370名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:01:28.58 ID:pUkZtrKg0
デンパノミストとか週刊誌が1ドル100円とか具体的な目途を出して来るんだろうけど
それが実現することは無いだろう。

民主党政権交代のときに日経平均が2万円になるって、どこか言ってたよな。
371名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:01:29.37 ID:QCTTLhX60
一気に100円まで行ってー♥
372名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:01:34.51 ID:zzrnXutS0
日銀官僚に国の舵取りを全面委任することは間違いだと思う。アメリカの連邦準備制度
が、雇用の維持を義務づけられているように、日銀にも政策目的を義務づけるべきだ。
373名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:01:36.62 ID:30O52sMgP
俺がロングしたからみんな気をつけてね。
374名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:01:38.93 ID:B85HZX9i0
>>333
ドルも下がっているから1ドルイーグル銀貨かな
375名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:01:40.71 ID:64tWeEU40
ウリ逃げ
376名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:01:55.26 ID:b2PLS8n90
>>353
オバケにゃ学校も〜試験も何にも無い〜
377名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:02:02.73 ID:JRt4PW860
わーたいへんだー
えんやすだー(棒
378名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:02:06.64 ID:s5kJ0Eaj0
逆ギレ野豚
379名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:02:09.25 ID:tlcmg9fR0
俺は円高望んでるんだよ
野田の野郎最後まで碌な事しないな
380名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:02:10.79 ID:L6XOAzlF0
>>373
ココ電か?
381名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:02:21.54 ID:ev6RkN7b0
120円希望だね
382名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:02:22.38 ID:rCAjcP0c0
>>365
だから、それがバランスよく来ればいいけど、
給料アップだけが来なかったら・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
383名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:02:25.48 ID:QUQN/W8n0
>>358
国の強い弱い以前に、日本のお札が異常に少ないっていう事な
384名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:02:27.64 ID:zX3uDZN+0
また円高にふれたので灯油が値上げですか
毎年毎年かんべんしてくれ
385名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:02:42.69 ID:v3D1/D1O0
あんまり円高が続くと、
日本を貯金箱にしてる人達が、
大急ぎで逃げ出すような状態に持ち込むでしょ。

それしか方法がないようだし。
386名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:02:48.65 ID:AFn2eyPP0
まだまだw
まじで95円くらいまで頑張ってくれ。
387名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:02:49.20 ID:Uu+zBCWP0
オッケー
388名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:02:50.31 ID:q1EOhAnn0
神様、>>121 が小銭の下敷きになって死にますように
389名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:03:01.40 ID:PSPVTDKI0
前原が白川となんか文書かわして金融緩和しても市場はスルー

野田が解散しようかな〜といっただけで、市場はびび!と反応


いやあ、市場はまじに正直だなw
390名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:03:09.91 ID:dmGAbPGy0
安倍ちゃん
ダマされるよ。
民主の騒動はダマす為のパーフォーマンス。
391名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:03:38.47 ID:neZNg1Kv0
底値longしてうまー
392名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:03:39.93 ID:EcS5jPN00
PC新調するから円安待って
393名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:03:40.47 ID:rNlj2+9T0
俺は毎日妄想している。この内閣が誕生すれば、どれだけ日本は復活するのか。
どれだけ、再び世界で輝くのか。

総理大臣:安倍晋三
官房長官:石原慎太郎
財務大臣&金融大臣&日銀総裁(兼務):高橋洋一
経済財政政策担当大臣:山本幸三
外務大臣&拉致担当大臣(兼務):櫻井よしこ
法務大臣:稲田朋美
防衛大臣:田母神俊雄
文部科学大臣:中山斉彬
領土問題特命大臣:西村眞悟
394名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:03:41.48 ID:2M2bjYQ20
>>333
どっちかってーと、ドル持ってる人は円転ちょっと待てって感じ。
ドル→ドルでやってる会社は、期待するだろうね。
395名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:03:44.91 ID:RoMlcFKp0
ついでに白川が辞めるとか言えば90円台までいくな
396名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:03:48.16 ID:EAzdv3RYP
まさに政権交代こそ景気対策だな
397名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:03:49.85 ID:I88/D3ebP
すげえなあ
民主党の時はマスコミがついた嘘八百の言葉だったが、今回は本当に「政権交代こそが最大の景気対策」だな
398名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:03:51.25 ID:/aq97YJL0
>>289
やっぱり工作員なのか
頭が悪いだけなのかと思ってたよw
399名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:03:54.54 ID:5tY3uLUX0
なんか、連合軍のパリ解放みたいだなw
400名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:03:57.10 ID:sxTz0MsL0
モノが徐々に高くなるな
ちゃんと所得が付いてくればいいが、心配だ
401名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:03:59.65 ID:bFO5ejhp0
ううう嬉しいよぉぉぉ。
ドル円チャート見るのが楽しい。
402名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:04:04.96 ID:ScengJPN0
株価が激上げしそうだなww

そういえば菅は「民主党が政権取れば株価3倍」と言っていたwwwwwwww
403名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:04:12.89 ID:IKuY73/Z0
あぶねえ。。色々輸入終わってて良かった・・
404名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:04:16.40 ID:gduzPjDE0
>>42
ガソリン値下げ隊に期待しててください
405名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:04:27.63 ID:uAGl2Qo90
おれ達が円安を望んだら、反対の方へ行くよ
406名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:04:28.25 ID:tt92a1yz0
政権交代前は,
「85円になったら日本が保たない!」って,
大騒ぎだったんだが.
407名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:04:29.89 ID:toDDg4Oo0
ユーロも早くなんとかしてくれ。せめて105円までいけや!
408名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:04:31.03 ID:GItiUWDLO
円安に振れたらプチバブル&ハゲタカにむしゃむしゃされるだけだよなぁ…
どうしようもないな
409名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:04:34.49 ID:L6XOAzlF0
>>402
ソフトバンクは3倍になったよ
410名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:04:40.08 ID:3c59PZcP0
小浜が再選しちゃったから、とりあえずの上値試しだね
ありがとうミセスワタナベ
411名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:04:40.16 ID:b2PLS8n90
$1=1万円はよ
412名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:04:41.22 ID:DQtDTQlv0
100円くらいまで落ちれば景気も大分良くなるだろう
413名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:04:41.33 ID:D5ZXiw4w0
鳩や菅に比べたら、野田はやるべきことをちゃんとやったよ。
菅が続いていたらマジで日本が滅んでいたわ。
414名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:04:47.46 ID:HxnY9LL/P
70円台が見慣れてしまう恐ろしさ
415名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:04:49.54 ID:ZQgiYHZY0
輸出買っときゃよかったなあ
416名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:05:03.10 ID:ZglyRhKX0
ガソリン高騰だけはカンベン
417名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:05:18.76 ID:30LQCMG1P
ガソリン代バクアゲ来るな
418名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:05:21.20 ID:1vkzV2bx0
あのまま麻生さんだったらこんな遠回りしなくて良かったのに・・・
419名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:05:23.58 ID:169Z1JXZ0
豚彦「みんな、商品が安く手に入ればいいだろ? ミンスは国民の幸せを考えて円高進めているの!!」




安倍「ガキがお前は」
420名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:05:25.44 ID:hvY4WJWh0
解散が最大の経済対策w
421名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:05:28.68 ID:EViCH6wI0
民主党が円高縛りをしていたのかがよく分かるw
422名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:05:29.59 ID:rCAjcP0c0
>>409
一方、シャープ、パナソニックは・・・
423名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:05:50.92 ID:Fm/k4ToP0
>>275
GDPの1割程度しかない輸出が伸びても国内の景気は
さほど良くなりません

それより9割を占める国内の需要伸ばそうぜ
自民,太陽,公明はその路線で
そのための金融緩和(≒円安)
424名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:05:54.68 ID:B85HZX9i0
>>404
絶滅危惧種だが
425名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:05:54.82 ID:zeijXs4y0
政党の解散が第一
426名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:05:57.85 ID:YTimVQKX0
野田の最後の反撃






最高裁の選挙無効判決狙いwww




お前ら今のうち一生分、儲けとけよwww
427名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:05:59.25 ID:3myUdqW40
>358
まともな金融政策やりそうだから逃げないとやばい、って感じじゃない?
428名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:06:03.91 ID:JVOiI7Mx0
>>24
180円なんかになったらトヨタとか4兆円位の瀑益になるなw
429名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:06:09.34 ID:y4lfNcHy0
輸出に頼ってる企業なら一円安くなるだけで利益が何億も違うだろうし
赤字から黒字に変わって助かるところも多いんじゃないの
430名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:06:12.23 ID:frYxUDJs0
円安になることが日本が強いという変な法則
他国とは違う
431名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:06:19.74 ID:WavJ1Yp90
ブックオフで「円高・為替戦争」みたいな新書があったんで105円で買ったんだが
中読んでみたら150円/ドルで日本は大変だーとか書いてあった
ちなみ昭和62年の本だった
432名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:06:21.69 ID:dVUtnokQ0
やっぱり、日本経済の邪魔をしていたのは民主党だった。
解散が決まっただけで円安とは、さすが安倍さん。
これで、日本経済復活だ。
433名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:06:22.74 ID:v3D1/D1O0
政府も日銀も、円高はどうにもなりません、
円高は国益とか寝ぼけたことばっかり言ってると、
本当に革命が起きちゃうわ。

国力があるうちにお金持ちが外貨に逃げ出すようにしないと、
国力が衰退しきってから、一気に円が下がり始めたら手がつけられない。
434名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:06:23.50 ID:B+cF/r360
>>400
モノが徐々に高くなれば、どうせ高いのならば、良いモノを買いたくなるはず。

日本国内製、復活して欲しい。
435名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:06:25.12 ID:ea+e9Pea0
>>407
ダメだ130円台まで戻ってくれなければ困る。
自分がユーロ買った時の価格だから。
436名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:06:27.66 ID:1B6I/XMS0
自国の内需を無視して中国に尻尾を振る経団連は万死に値する。
437名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:06:27.77 ID:zlVf2vsb0
>>361
うちは相当大規模の自動車整備業だが
グループ会社からの仕事以外は酷い荒利幅だね
もうボランティアか、逆に金はらってんじゃないかつー状況

それでもやってやらないと、お客が死んじゃうので
グループから持ち出してるような状況だ
これはとても商売と呼べる状況ではない
438名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:06:30.82 ID:Ju/UT9480
しかし既に景気後退局面に入ってしまってるし
米財政の崖と欧州のゴタつきがあるから日本株は
年内に9000円台回復が精一杯だろ?

もし勢い良く回復する局面が来るとしても来年の
後半ぐらいからなんじゃないの?
439名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:06:34.11 ID:UFhMg0ri0
まさか、こうくるとは…

【衆院解散】野田総理、急性胃炎で緊急入院!憲法学者・三田池教授「首相不在では衆院解散は憲法上不可能です」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1343861550/l50
440名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:06:36.37 ID:ly87YYCJ0
政権とったら東北期間限定税制優遇工業団地作ったれ
もちろん農業漁業支援も
この1年半で諦めて土地を超安値で手放した人も多いらしい、中国人に買われまくっている予感

なんとか明るいビジョンつくろうや、まずは東北重点に日本復活や
441名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:06:36.98 ID:+3BiBObG0
>>393
ちょっと妄想だけに留めて置いて欲しい方もいますねー
442名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:06:38.12 ID:Oe0qnL0li
100回解散繰り返せば1ドル200円くらいになるな。
443名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:06:38.60 ID:rHownqag0
1ドル100円とか言ってるアタマお花畑が多くてワロタ
売り場提供だなこれはw
444名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:06:44.45 ID:j7IGGK9P0
アメリカ大統領選挙年にはドル円が10〜12月にその年の高値か安値をつけるらしい。
もし今回も有効なら84.18円より円安か76.02円より円高かだが、このまま行けば前者の流れ。
445名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:06:52.78 ID:/aq97YJL0
これでやっとEUとのFTAが進めやすくなるかな。
日本製品への信頼はまだ健在だし。
446名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:06:52.74 ID:DpF9qN5M0
民主党はいい仕事をしてくれたわ
やればできるじゃん
民主党最高!!!!
解散総選挙になるみたいだけど、こんだけいい仕事をしたんだから選挙では民主党に投票するしかないわな
民主党見直した!!!!
来年もこのちょうしでがんばってくれ
447名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:07:14.12 ID:u2wbutwBO
>>358
たぶん日本企業の持ってる資金で為替が変動するんだろうな

リーマンショックで円高
震災直後に海外の資金引き揚げて円高

解散→選挙で自民圧勝→安倍、日銀に金融緩和正式に要請→円安株高騰クルー
で日本企業は安心して海外に投資出来る
結果、円安
448名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:07:20.06 ID:EM4D8M6WO
>>365
すでに潰れてる零細企業の雇用は回復しないでしょう
輸出元締めは給料はねあがるとは思うけどね。
末端や主婦層は円安のあおりをモロに受け嘆く事になると思われ
449名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:07:21.02 ID:PPUbx49h0
さっさと俺様の88.88Lを救えやハゲwwwwwwwwwwwww
450名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:07:31.62 ID:ZglyRhKX0
トヨタが最高益更新するんじゃない
451名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:07:39.53 ID:b2PLS8n90
>>399
東西ドイツ統一記念日のよう
ベルリンの壁ぶっ壊せおー


>>406
持たないから結構支那やタイに逃げちまった
傷口が浅く済んで良かった
452名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:07:39.56 ID:PSPVTDKI0
安倍ちゃんて地味なようにみえて存在感抜群だよねw
453名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:07:52.48 ID:7Mef+XpR0
政権交代が最大の経済対策!
454名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:08:06.94 ID:MLAx6lJ90
82円の可能性?
なにしょぼいこと言ってんだ?

100円まで戻せ
455名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:08:12.59 ID:s5kJ0Eaj0
まぁ取り柄あえず80.5で叩けるように用意しておきますね
456名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:08:12.96 ID:qfkacBOJ0
>>420
それだwwwwwwwww
457名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:08:18.66 ID:V1SWdhiB0
民主党ができる一番効果がある政策は解散だと言われていたが
あからさまに効果でてるじゃないかwww
458名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:08:28.42 ID:L6XOAzlF0
>>449
                                ____     
                              /      \
                             /|   _ =     ミ 
  _i^i__i^i_                  i^i ._i^i_彡  -、 , 、 _,-  ミ
  |*||*| ∩___∩    i^i _i^i_  | | _ { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }
  |≡||≡|| ノ       ヽ  ([])|;□;|.(≡)| ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ  
  . 二二/       ● |二二( (二二二二  |  /`'ー'"ヽ- ト    <おっ!88.88Lなんて糞ポジ
      |          ミ    ) )       / `ヽ ノー=-' } ヽ     未だに持ってるのか?
     彡、      _ノ Gノ'フ=  ___  / /i  ー、__ノ-'"ヽ |
      /        ヽ / /     | ! / / |         | .l.
  ..──|ヽ         ヽ/─==i─Y-(_ノ──i二i───(⌒)
  ___ヽ       /ヽノ   └-┘ ┴     ..└┘    . ̄
       | ___ i ̄
459名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:08:37.87 ID:E2UQQKnG0
>>1
一時的な円安にならないなら、野田唯一の功績にしてもいいな








無理だろうけど
460名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:08:42.56 ID:Fm/k4ToP0
>>438
初夏〜夏ぐらいには株価は回復すると思う
国土強靭化が出来ればね
再来年の頭ぐらいには景気は回復し始めるんじゃね?
麻生のままだったら・・・
461名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:08:42.89 ID:Grd7E6QT0
                         (⌒)
                         r'-r'
                        / ̄1
                       ,′ i
                        i  ,′-─‐- 、
                         |  l彡'"¨``^ミタ、
                          |  j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::',  喰らえ売り豚共!
      (⌒)                |  | > , < .|:::ル' しょーりゅーけん!!
      / ¨7                   |   |' ' r─┐' ' Nノ´
      〈.  |,. .:::.:-:::.、           |  |  ヽ__ノ ,.イノノ   
      |  |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ           |  爪>ー<:/
      |  |/l/l/` H-lノl          /|:. //i L_Ll/ハ
      |  | > , < 1:ほいさっさあ 〈/|:::// L_ Vハ「
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H        //1//   X_X、
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」/     / /^l_〉
   /⌒V  l1`エ´.:ノ{}       ,.イ⌒77ヽヽ     i |
  /  ∧  l:|  X´〈〉    / / //  iNi.    リ
  | | | | |} // /介}      /に7  |:|  | |    1L_
  | | | | リ.//   |      (淫) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_ム    ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/
 ト、.:.:.:.:.:
462名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:08:48.62 ID:j7Qnwg0V0
>>11
それはそれで電気代が寝上がるぞw
463名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:08:53.40 ID:B85HZX9i0
>>422
シャープとパナソニックは無理だろう
テレビつけてもマスコミしか映らないので、
テレビ離れが進むから、買い替え需要が発生しない
464名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:09:01.76 ID:169Z1JXZ0
この三年間経済の足を引っ張ってきた民主党政権とそれに賛同してきた
アホ団塊が死滅すればもっと有益な経済対策になるのにw
465名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:09:05.04 ID:gLTOKmf00
>>358
自分と同じ人がいた。
民主のせいで円高になってたの?

解散で売国政権の消滅なのは理解できるけど
なんで円を売るんのか分からない。
売ってるのは誰?
466名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:09:22.89 ID:tHAeVGkL0
なるほどゴールドマンが韓国から撤退したのはこれを読んでか。
467名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:09:24.83 ID:AiEPjAD5P
>>439
そうか、暗さtという手があったのか、、、
あいつらならやりかねん、、、
468名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:09:32.78 ID:pPYqdKZ4O
政権交代が景気対策www
469名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:09:40.69 ID:X84MaMwB0
円安大歓迎だが82円では円安とはいえん
470名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:09:44.37 ID:TBO9SpDS0
民主党政権になる前は1ドル120円で製造業大ピンチとか100円になったらデノミ
とか言われてたんだよなぁ(遠い目)
そう考えると日本経済ってハンパなく強かったんだなぁと。
さすがにここまでやられるともうね状態だったけど。
471名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:09:57.27 ID:YTimVQKX0
トヨタ爆買いするべwwww


一択だわなwww


アル中解散


最高www
472名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:09:58.80 ID:48tK5VoF0
自民党が政権与党になればドル円100円ぐらいになるんじゃないのかな?
FXのドル円ロングだね。
473名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:10:05.32 ID:QUQN/W8n0
>>423
輸出をするためには、付加価値の積み重ねが必要
何層にも下請けとかが回ってる
輸出こそ、内需だよ
中国から輸入して、売るとかそんなの全然内需でも何ともないの
内需厨って菅の時代に絶滅したと思ってたのに、まだ湧いてくるのかw
474名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:10:19.68 ID:1B6I/XMS0
>>449
メロン置いときますねw
475名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:10:23.51 ID:PVW/J9Sb0
>>422 >>463
シャープはigzo液晶をpcモニタやタブレット、ノートPCに投入できるかで
今後が左右されそう

まちがっても糞反日朝鮮テレビ局がコンテンツ垂れ流す
地上波大型テレビなんかに流しちゃダメだ!
476名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:10:28.91 ID:x7p7pwQ70
よし!
明日ガソリン入れてくる!!
477名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:10:34.00 ID:PBQGyVkC0
消費税上がったうえに
原油ガソリン上がり
そのうえインフレになるから
貧困層は涙目だな
478名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:10:34.49 ID:WavJ1Yp90
ドルは50円だおとか書いてる紫ばばあの本もブックオフ105円コーナーにあった
すげえ2ドルもする本になるのか紫ばばあの本
479名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:10:37.49 ID:7rgo07t10
自民政権になったら円安かぁ・・
海外通販年内までかな
480名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:10:45.51 ID:zlVf2vsb0
>>413
事象の地平を突き抜けた連中と比べてもね・・・
まあうっかりだったとしても早期解散打ち出した所は
松下幸之助あたりが憑依してたのだろうが
支持したい
481名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:10:46.93 ID:JVOiI7Mx0
>>465
安倍ちゃんが日銀法変えるとか言ってるからでしょ
482名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:10:58.02 ID:QrPfc5Aj0
いやあ〜市場って
ホントーに正直ですね!(水野晴郎調で)
483名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:11:00.86 ID:k2tNCib60
これは戦争が起きるから円安かもしれないよ。
484名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:11:01.81 ID:Ngqaxz/d0
民主、よっぽど下に見られてたんだなあ
485名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:11:07.44 ID:D5ZXiw4w0
>>465
外人が安倍ちゃんは円安政策に力を入れるに違いないと踏んでいるから。
486名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:11:07.78 ID:KiiSej5V0
>>1 それはよかったw
今から内需を拡大していきますので、海外の方々は日本を見ないでね
487名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:11:11.63 ID:AA7PBzSf0
1ドル100円になればシャープV字回復あるで
488名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:11:12.72 ID:rNlj2+9T0
名無しさん@13周年:2012/09/04(火) 14:47:36.34 ID:+1A3gCV50
この20年間で日本以外の先進国のGDPは約2倍に伸びた。中国は20年間で12倍に伸びた。
日本だけが経済成長できなかった。日本のGDPは475兆円で1992年と同水準。
日本の経済も順調にというか普通に成長していれば、今は950兆円前後あったはずだ。
日本だけが経済成長できなかった。

俺は悔やんでも悔やみきれん。俺は不景気・不景気・失われた○○年といわれた20年間しか知らない。
なぜ日本だけがこうなったのだ!当時の大人、特に政治・経済の中枢は何をやってたのだ!
489名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:11:19.86 ID:aO1dnyAM0
>>465
藤井が円高円高言ってたじゃん!
あのバカが財務相だったんだぜ?
もう日本ダメだと思った。
それに白川がデフレ続行しやがって。

この二人は絞首刑に処すべき。
何人頃したんだよ!
490名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:11:22.70 ID:HEqbjuwc0
最大の景気刺激策は解散でした
491名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:11:37.47 ID:6fJ8sK2j0
解散が最大の景気対策

ガチで
492名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:11:43.17 ID:s/GGMTkc0
逆神北浜先生が76円割れるって言ってから順調に円安だよな
493名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:11:43.29 ID:PSPVTDKI0
民主はまじに何をしてたんだ
よっぽど無能と思われてたんだな
494名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:11:46.85 ID:c5qNG/6R0
トヨタ 「( ^ω^ )ニコニコ」
495名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:11:48.39 ID:5OrAyyOU0
>>4
お前バカだろ
日本のGDPの20%の小国の影響ってなに?www
496名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:11:49.86 ID:b2PLS8n90
>>358
自民ならどんなに支持率悪くなっても
解散したら「政局不安定・信用力低下」で円高株安が普通だったよね
売国民主&ぬらりひょん白川が不当に円高政策を行ってたってことだろうな
497名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:11:51.86 ID:/3vkFf8r0
>>444
これから円高はないな

民主党政権自体が最悪な状態でみんな早く自民政権に戻してくれと願ってる


富士山でも噴火したら円高来るだろうけど今年はないなw
498名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:11:57.29 ID:Qjz7En0XP
あかん輸入版が値上げされてしまう
499名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:12:01.57 ID:Q9y1Wynb0
安倍晋三は、45減の決断しろよ。

自民のマニフェストでは、48減って言ってたんだろ。

やらなかったら、ウソつき。
500名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:12:14.22 ID:cLQ8Ce8t0
日本の夜明けぜよ!
501名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:12:15.00 ID:SQ+Nofq50
選挙が終われば、民主狩りが始まるかもな。w
502名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:12:24.89 ID:4DMxG7w80
>>94
さすがにネトウヨも呆れて相手にしてないけどねw
503名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:12:25.49 ID:j7IGGK9P0
>>447
その過程で「格差ガー」とかいう批判がどうせまた出ると思うけど、一回民主党政権で
パイ自体が縮んでいく経験をしたから今回はさほど盛り上がらないだろうね。
民主党のほうもシレッと批判側に回っても「じゃあお前らの政権の頃はどうだったんだ?」
と比べられるから大したことが言えない。あとは社共のような泡沫左翼が騒ぐくらい。
504名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:12:26.58 ID:1hh9vHVUO
やった!円安だ!

安倍ちゃんありがとう!
505名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:12:29.41 ID:2i90BJfw0
>>41
それどこかのクソ政党が言ってましたね
現実はまったく逆になったけどね
506名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:12:30.12 ID:C5sUY2eD0
あれ?好景気やってくるう〜!
507名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:12:30.09 ID:1B6I/XMS0
>>461
おまいらは市況から出てくんなw
508名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:12:32.83 ID:iHow/6y00
4 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/14(水) 22:30:13.25 ID:NA1kmuoH0
日本オワタw
韓国経済悪化の影響をもろに受けてるな


今年一番のアホを見ましたwww
509名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:12:36.65 ID:026jJhf10
あんまり円が下がりすぎるとガソリンや灯油が高くなるぞ。
510名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:12:37.08 ID:z4Zl0bMI0
てか安倍ちゃんが国会で強行に迫ってくれたおかげで野田は家族もろとも命拾いしたっしょ
あそこらへん密談で「えっとぉ〜どーしよっかなー」ってやってたら、
今頃奥さんは東京湾、娘2人はアジアの売春宿、野田本人は口がきけない状態で「入院」ってなってたよ
安倍ちゃんに感謝だね。
511名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:12:39.48 ID:6VBWhTPu0
※注意

円安、株高、景気回復でも
給料が上がるインフレになる保障は一切ないどころか

この国の場合

小泉時代にあった空前絶後の景気回復でも
労働者の給だけは上がらず
デフレが継続したのは完全証明されていますw

インフレはターゲットだけでよく

増税のために
名目上の景気回復さえすればヨイのです

今後はそれを頭に叩き込んでおくことですねw
512名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:12:41.55 ID:zeijXs4y0
なんとなく年の瀬に向けて財布の紐が緩むぞ
明るいムードのクリスマスになりそうだ
粋なプレゼントをありがとよ野豚
513 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:12:45.06 ID:1OZo/KczP
もっと行けもっと行け(`・ω・´)
514名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:12:49.44 ID:v3D1/D1O0
民主党がやってたことを単純に言い表わすと、

国内の産業を衰退、外国からの輸入は増大させて、
日本の国力を衰退させる状態を継続してたわけよ。

その一方で外国人も含めて生活保護を増やして、
その状態を継続してると、すっかり国力が衰えるんで、
なんかの経済危機が起こると、一気に破綻する。
515名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:12:58.58 ID:DL114vgR0
期待値だけで
82円まで動くのかよw

ミンス()笑
516名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:13:00.89 ID:0XWsIzaD0
円安に振れるなら野田も最後に仕事したなと褒めてやる
517名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:13:03.77 ID:K4mgeK8e0
518名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:13:10.88 ID:zlVf2vsb0
>>475
シャープはクアルコムとインテルが拾ったので当分安泰
いろいろ運命を感じるねえ

しかし経団連会長は民主とグルなのかクズだな
519名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:13:17.62 ID:6llKlf3B0
あれ、普通、固い政権の場合
円安になるんじゃないの?
520名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:13:23.00 ID:urcElmyu0
>>358

安部は円高対策すると宣言して日銀に働きかけてる
そして解散すれば民主党はほぼ終わるから
日本はいよいよ経済対策してくるだろうって予想されている

そうすると、円高解消に乗り出すから円が安くなってからじゃなく

「円が高い今の内、円が安くなる前に売っておこう」って事で円売りが進む

だから「円安」へ向かっていく
521名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:13:25.75 ID:Ngqaxz/d0
今回の円高の原因は藤井と白川なのはそうだなあ。
結局、民主はその後も市場介入に否定的だったし。
522名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:13:29.83 ID:c5JxuBZ30
円高還元もないし、100円くらいに戻るなら製造業が一息つけていいだろ
523名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:13:31.37 ID:7OJ+kGaK0
円高対策が「解散」の一声だったとはw
524名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:13:35.29 ID:169Z1JXZ0
なんかこの三年間、経済で希望が持てるようなことあったっけ?
525名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:13:35.93 ID:Qm0Xm/ak0
政権交代が最大の経済効果w
526名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:13:40.42 ID:3VxN6nuV0
インタビュー:現在は急激な円高ではない=藤井・民主最高顧問
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11331920090903

「急激な円高が進んでいるとも思えない。徐々に進んでいる」
「日本は基本的には円高がよい」
「円高政策をとる必要もないが、円安によって輸出を伸ばす政策は間違いだ」
527名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:13:40.70 ID:HLdswo9QO
ドル100円までなれよ
528名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:13:53.57 ID:Qqv+ri3N0
いやはや・・・円高誘導工作員の次は
安倍ちゃん叩き工作員が降臨し始めたか
よほど韓国民主党に降りてほしくないんだな・・・w
529名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:13:54.02 ID:QrPfc5Aj0
>>501
実際有力議員には処刑していいのが何人かいるっしょ
あくまで法的にだけど
530名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:13:54.92 ID:iXQS9y6J0
やっと暗黒の時代が終わる
531名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:13:55.09 ID:JVOiI7Mx0
532名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:13:55.93 ID:k2tNCib60
お前ら戦争の可能性感じないの?

明日から習に中国主席が変わる。
今中国凄い事になっているよ。
533名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:13:58.91 ID:t2vNRdxJ0
>>4
チョン半島みたいなチッコイ市場の影響なんかあるか、バーカ
534名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:14:02.87 ID:79+9qbeM0
せる民主、世界を走らす…痛快じゃないか。


馬鹿に踊らされているのが、俺たちだけじゃないと慰められる。w
535名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:14:05.60 ID:a/ipuJAE0
ファンダメンタルとしては70円割っておかしくないんだから、こんなの一時的な話。
536名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:14:09.72 ID:Ju/UT9480
>>460
来年の参議院選挙で安定政権が出来た
後から本格回復じゃないかな?

まあその前から期待感で徐々に回復する
かも知れないけど・・・
537名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:14:11.87 ID:Z7cMJOLf0
正月に親父が孫にお年玉をドル札であげてたぞ
1ドル紙幣が実は80円だなんて知らずに大喜び
538名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:14:12.44 ID:Fm/k4ToP0
>>465
他の国が貨幣の価値を薄めてた(≒金融緩和+景気対策)のに,
日本はあまり薄めてない
相対的に円が上がってた.しかも成長を伴ってない歪な円買い

安倍自民は,金融緩和と景気対策をすると公言してるから
短期(1〜2年ぐらい??)には円安
その後景気対策でデフレ脱却できれば円高になる
この場合,次の基軸通貨への道も夢じゃなくなる

民主は放置してきたから円高になってるだけ
539名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:14:23.75 ID:rNlj2+9T0
この20年間で日本以外の先進国のGDPは約2倍に伸びた。中国は20年間で12倍に伸びた。
日本だけが経済成長できなかった。日本のGDPは475兆円で1992年と同水準。
日本の経済も順調にというか普通に成長していれば、今は950兆円前後あったはずだ。
日本だけが経済成長できなかった。

俺は悔やんでも悔やみきれん。俺は不景気・不景気・失われた○○年といわれた20年間しか知らない。
なぜ日本だけがこうなったのだ!当時の大人、特に政治・経済の中枢は何をやってたのだ!
540名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:14:24.14 ID:WavJ1Yp90
>>488
ドル換算では2倍になってる計算だな日本のGDPは
541名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:14:33.93 ID:USc2NF6SO
1ドル120円まで戻ってくれれば助かる
輸出が好調になって景気も回復すると思う
542名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:14:43.97 ID:MktDyaPS0
自民の円高対策を警戒して円売り
って事かのぉ
543名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:14:57.61 ID:ZL9R7+BG0
    ∩00  ∩
 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、
  ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ
. ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ ○
. ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐'
                      ∩00  ∩
                   . ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、
                    ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ
                   .( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ ○
                    ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐'
544名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:15:04.65 ID:1mK9astD0
市場はあっという間に反応するなあ。

>>5
民主党になる前は、ドル79円50銭が史上最高値だったものな。
理想的にはドル120円、せめてドル100円になって欲しい。
545名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:15:07.31 ID:evTbpib20
1ドル360円くらいでちょうどいいんだよ
546名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:15:19.27 ID:iHow/6y00
野田豚が財務大臣の時に「82円で介入します(`・ω・´)キリツ」って言ってから2年半ぐらいかw
547名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:15:24.89 ID:ZQ3+nEna0
インタゲ作戦開始ですね。
548名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:15:29.93 ID:FwSKD6yc0
よーし円高対策のために選挙後にもう一回解散しようという政党に入れるw
549名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:15:38.15 ID:QUQN/W8n0
>>532
民主党なら防げるの、それ?w
550名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:15:40.44 ID:WsWaxVCB0
解散宣言が唯一やった経済対策とかw
ミンスさすがっすわw
551名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:15:51.53 ID:76Gfx48a0
円安大歓迎w

野田さんは、民主の中では最も政治家らしい政治家
何で民主なんかにいるのか理解に苦しむ
552名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:15:52.82 ID:gWquGlbL0
日経先物ナイトセッション上がってるじゃん
市場は歓迎してるんだろ
553名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:15:54.48 ID:8jR1AmkBP
民主党が政権を取って以降、ネトウヨの言ってた事はほとんど当たってたな。

2009.8.30

102 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/08/30(日) 23:12:08 ID:mdKJDEmw0
日本人がここまでバカだったとは思ってなかったは
チョンと解同に蹂躙され、シナに土下座しながら日本の国益を貢いで
民主党は日本を壊していくだろう。
そして日本人の右傾化が始まるだろう。マスコミは発狂しながら日本人を叩くだろう偏狭なナショナリズムだとか言いながら。
俺をネトウヨ扱いしてる奴は後悔するだろう
俺が正しかったと


↑コイツはホント正しかったな
預言者並だ
554名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:15:56.01 ID:tHAeVGkL0
>>545

そういう時代もあったな。
555名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:16:00.70 ID:VbMP/cKF0
もう下がったか。安倍晋三凄腕!!!
556名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:16:04.57 ID:sY2sAd990
目指せ100円!
557名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:16:06.31 ID:32ioFGkY0
ガソリン高くなるのやめて
558名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:16:07.13 ID:A07fYoH60
さっそく安倍効果現れたなw
だが82円でもまだまだ超円高
100円代まで突き抜けろ
559名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:16:14.97 ID:TBO9SpDS0
まあ、円安でガソリン値上がりって言ってもあのライン超えれば税金カット
で大幅値下げになるんで残念www
560名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:16:16.42 ID:026jJhf10
原油や、原材料の輸入が厳しくなるのは無視ですか?
561名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:16:18.01 ID:y4lfNcHy0
>>511
給料がどうこうどころか、円高で会社吹っ飛んで雇用自体がなくなってることをわかってる?
562名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:16:19.87 ID:b2t4BIgv0
>>532
軍靴の音でも聞こえたのか?
563名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:16:21.89 ID:oSB46C2k0
>>541
そこまで行っちゃうと、原油とかガスが高くなって困ると思う。
564名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:16:26.95 ID:92ijmAkl0
取りあえず90円台に
565名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:16:34.14 ID:Y/j7fscy0
シャープ大逆転フラグか?
日本企業頑張れ!もうちょっとで世の中良くなるぞ!
566名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:16:35.58 ID:169Z1JXZ0
バカ団塊「円高の方が安く商品が手に入るからそっちの方がいいわぁ〜」
↑こういう屑から選挙権はマジ剥奪して欲しい
567名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:16:41.31 ID:BC2QGaHh0
安倍さん効果凄まじいな、解散時期決まっただけでこれかよw
568名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:16:43.19 ID:YTimVQKX0
さあ、お前ら失われた20年を取り返そうぜwwwwww

億万長者の世界へようこそ!

彼女ありの世界へようこそ!

wwww
569名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:16:44.66 ID:byOSsbdu0
今日の党首討論、完全に安倍の負けだったな。
解散切り出されたら、ビビってたじゃねーか。
またポンポン痛いって言い出すかな坊や?
やっぱボンボン総理じゃ、一国のトップは無理だwww!
570名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:16:45.55 ID:5OrAyyOU0
>>558
だから、円安でGDPが上がる根拠を示せよ
571名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:16:45.64 ID:gE82rY1a0
解散すると良い材料出てくるじゃねえかw
572名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:16:48.07 ID:Lk1gZEmg0
株主は馬鹿じゃないから民主党が経済政策何もしてないって思ってたからだよ

俺の親戚の伯父もいきなり先月から売り始めたからな
解散の言葉が出てきて
573名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:16:51.67 ID:B+cF/r360
あ、海外旅行、初めてだけど、家族で行っておくかな。

安いうちに。
574名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:17:02.54 ID:DL114vgR0
>>519
とは限らないでしょ。
この円安圧力は、安倍自民がデフレ脱却に向けて
強力な金融緩和と財政出動してくれるんじゃないかという期待値だけで動いてる。
575名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:17:04.39 ID:BdgXxuSL0
>>465
民主党→反日円高推進・国内第二次産業全滅政権

自民党→金融緩和・円安推進・国内第二次産業全回復政権
576名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:17:09.66 ID:k2tNCib60
>>562
日本の軍事関係者も開戦の可能性があると見ていますよ。
今月16日以降。
577名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:17:10.46 ID:4AVKHWY60
>>532
> 今中国凄い事になっているよ。

なに?ちょっとくらい気合いれて民主化暴動でもおこしてんの?
テレビが爆発したとか電子レンジが爆発したとかいうんじゃなくて
578名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:17:15.45 ID:WavJ1Yp90
ちょっとちょっと
ガソリン入れてくるわマジでw
579名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:17:17.47 ID:SQ+Nofq50
>>529
いろいろと出てくるから、一般人が狩りを始めるかもな。
民主のサヨクは、共産党支持者ですとか社民党支持者ですとか言って
狩られないように予防線を張るのが流行るかもな。w
580名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:17:19.95 ID:WnSSnd280
鳩山批判してるので民主野田やっぱ4すごかったんだね
581名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:17:20.51 ID:WJVjObNp0
やっと俺が復活する
582名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:17:26.05 ID:Tpge9BVF0
マジかよ?
マジで民主が元凶だったんかよ?
日本復活すんの?
583名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:17:26.23 ID:u2wbutwBO
>>511
給料上がるのはインフレの一番最後


小泉政権の好景気がもっと続けば給料も上がってた
それを潰したのは日銀


不景気の根本的原因は日銀なんだよ


20年デフレの犯人は日銀
584名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:17:32.52 ID:G0lpBcsa0
嫌儲ってやっぱ気持ち悪いなw
こんなスレでもチョンの話題してくるいっぱいいるw
585名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:17:40.49 ID:iHow/6y00
>>535
まだ言うかwww60円50円が適性とか煽ってた奴居たよなあw
586名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:17:44.37 ID:TO6HMJUm0
解散!解散!とマスコミが報じているのに解散しなかったらワロスw

民主党だとありえそうでwktk
587名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:17:45.82 ID:wHkTkLca0
ということは民主党が円高を起こしていたのか
588名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:17:52.05 ID:2LTJ/MaZ0
 
人権救済法案の審議断念→再開へ

11/12 審議を断念する方針を固めた。
11/13 滝法相「速やかに成立させて頂きたい」 1分22秒〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19345506

◆もしも人権法が成立すれば、賛成した議員のリストを総選挙まで拡散する。
(不成立の場合は、総選挙の実施に関わらずリストは封印する)

解散の予告や、統制が取れない大臣達も、茶番劇の配役かもしれない。
解体極左に歴史的な前進を許さず、最後まで人権擁護法案を阻止しよう!
589名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:17:54.97 ID:QUQN/W8n0
>>535
白川首で札が増えるから、実効実質為替レートとか、
そんなファンダメンタルズは書き変わるってことでしょ?
590 【中部電 73.2 %】 :2012/11/14(水) 23:17:55.78 ID:P+r7B1L9O
3年前、民主に投票しやがった有権者の皆様は猛省したSか?
次は判断を謝るなよ。
「政治なんて誰がやっても同じ〜W」
なんて言ってる人は次の投票日は家で寝ててもらいたいもんだがな。
591名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:18:00.04 ID:Fm/k4ToP0
>>511
小泉のときの景気はアメリカのバブルで良かっただけ
小泉はデフレを促進したので日本全体の景気は回復せず,
輸出企業(GDPの一割程度を占める)だけが景気良かった.
その結果,実感無き景気回復と呼ばれた
592名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:18:00.94 ID:aO1dnyAM0
日銀法改正して、政府の付属機関にしちゃえよ。
すきかってやりやがって。
中央銀行の独立性なんてくそくらえ!!
593名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:18:03.87 ID:5K82dfp60
きたー!
594名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:18:07.71 ID:/oczbKRwO
>>550
確かに「政権交代こそが最大の景気対策」って民主党がいってたな昔。
595名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:18:16.07 ID:GmdKUOfi0
いうてもマネーサプライが足りん状況には変わりがないんじゃ
596名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:18:17.05 ID:uLD+qdye0
やっぱり円安に振れたか、買っておくんだったな
遅かった
597名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:18:17.16 ID:RAFEEsb40
マーケットは正直だわw
民主政権がいかに日本の足枷だったかよくわかる。
598名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:18:18.26 ID:Ngqaxz/d0
>>587
円高のまま抑制してたというべきか。
増税には有利だからな
599名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:18:20.35 ID:yPZ9Ac3oO
>>353
マスゴミもそう
600名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:18:23.45 ID:1B6I/XMS0
>>524
なにもない。
601名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:18:36.16 ID:pKPDhd+00
         __ _
      r :「 :| :| :ハ    , r' ~  ̄ ̄ ` ヽ、
      | ::| :!_:」__j _:!   / /~ ⌒`´⌒\ ヽ  
      ヽ'ヽ´, -'-イ:人  { / ' ̄    ̄` l }
       `´!ー…'´  :', レ゙   ⌒'  '⌒  !/    
         ヽ    :: i |    ー'  'ー  ヽ   どうだやればできるんだぞ!
          ヽ    /', !    (__人__)  `、
           ト- '  -、-ト   `ー' /~7' _/二',
            \ _ノ ヽ\ \ _ /' /  L」--、}
             !: : : : ノ  \ _|i|_ /~!}、/l Lニ.ノ
              `i: :´: : : ; -- 、: :  V /.: ` ーイ
               \: /      Y\{、 /
                |  _  -   、|   ̄
                j/  : : : : : : ヽ
602名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:18:36.74 ID:nKfIButO0
>>1
日本は日本人のものじゃないとかから始まって怒濤の悪夢の連続だったよな
みんな覚えてる?インフルやら赤松口蹄疫やら仙石38とか
603名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:18:45.78 ID:b2t4BIgv0
>>576
軍事関係者って誰?なんで16日以降?
604名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:18:48.12 ID:zeijXs4y0
トヨタよ ホンダよ ゲンかつぎで 120 という車を作れ

N360、240X、180X 為替の節目の車は全て名車じゃないか
86レビンなんて車作ったからこんなに円高になったんだぞ
早くY120でもなんでもいいからつくろうよ
605名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:18:54.55 ID:ziPE9fHDP
円安はいいんじゃないの?wwwwwwww
606名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:19:00.55 ID:3W3m+FvY0
輸入インフレになりそうだがなぁ
燃料どうするんだ・・・
607名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:19:03.08 ID:OSJbQ/Re0
円安になったらガソリン高くなるのんけ?
608名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:19:06.64 ID:PBQGyVkC0
もう
中抜きなしの公共事業と
貧困者救済策打ってくれるなら
インフレでもなんでもいいや
609名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:19:08.40 ID:c4x/x2zu0
>>6
そのとおり
ようやく暗黒の民主党時代が終わる
存在が災害みたいな政権だった
610名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:19:21.18 ID:OXr2ZzL20
既に景気が上がり始めているか
611名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:19:28.45 ID:Ffcj7JWu0
売国奴はここで検索
一人も当選させるな

http://senkyomae.com/
612名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:19:28.88 ID:ly87YYCJ0
>>489
藤井と白川でGDP累計300兆は吹っ飛んでる
613名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:19:32.81 ID:169Z1JXZ0
>>590
反省するようなアタマの持ち主だったら元からテレビの偏向報道に流されない
614名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:19:34.37 ID:5OrAyyOU0
>>541
純輸出がGDPに占める割合って知ってる?
たったの1%だよ。
日本で原料が確保できるわけじゃないから、円安になると原料代の高騰とトレードオフになる可能性もあるよ
615名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:19:35.00 ID:WnSSnd280
円安は130円に入ってから言えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
616名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:19:36.77 ID:ZainZSfx0
市場は正直だなw
617名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:19:39.36 ID:vWnrd98f0
民主党のせいで円高だったからなぁ
国内の製造業壊滅ワロタ
618名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:19:45.11 ID:92te25ll0
100円にしようぜ
619名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:19:54.31 ID:wHkTkLca0
>>576
今の現状なら今までだって十分有り得ただろ
それとも民主党が防波堤になってたとか?
620名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:19:55.27 ID:v6vBD4EmP
政権交代で景気回復!
621名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:19:59.38 ID:WavJ1Yp90
今日の格言

一、マーケットは正直 豚彦は嘘つき
622名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:20:03.07 ID:up7naWnU0
82円を防衛ラインだと漏らした財務大臣が居たな、はて?
623名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:20:03.74 ID:ZglyRhKX0
ガソリン値上げするなら160円越え最速でお願い
624名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:20:05.14 ID:VbMP/cKF0
>>20

2,3%のインフレ・ターゲットだよ。
625名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:20:10.00 ID:zlVf2vsb0
長い悪夢から覚めた気分だ
奇しくも今日会社をズル休みしてたが
神の啓示でも受けたのかもな
626名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:20:14.43 ID:5K82dfp60
>>606
原発再稼働にきまってんだろ
女川原発起動マダー?
東北電力がんばれ
627名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:20:25.47 ID:RzLGEqso0
>>543 
「お」が抜けてますよ
628名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:20:33.99 ID:rYELl0Cj0
これは、日本復興の兆し来た
ってことでいいのかな
629名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:20:34.99 ID:QrPfc5Aj0
>>602
そこにさらに311だからね
今までの安心が根こそぎ揺るがされた三年間だった
630名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:20:35.71 ID:k2tNCib60
>>603
中国首脳部の権力闘争が激化している。
人民解放軍関係がかなり急進的
明日から新首脳部に変わる。
ここで強硬に出てくる可能性を先月から予測している人達がいる。
631名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:20:36.28 ID:Lk1gZEmg0
日銀だけを責めるのも良くないよ
経済政策しなきゃ何も変わらない

刷った金がどこにいくと思ってるの?銀行だよ?
そして皆が銀行にお金預けてるでしょデフレだと
だから民主党政権じゃ断固として金融緩和しなかった

民衆が会社がお金を使わなきゃ金なんか刷っても意味無いんだよ
632名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:20:42.09 ID:uxwKLv2y0
>>5
仙石が「82円が攻防ライン」とか言ってたっけなー
633名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:20:46.71 ID:5s/6IHuV0
俺の地元松本ドラゴン(´;ω;`)

実質選挙に参加出来ない(´;ω;`)
634名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:20:56.49 ID:I4B1m+La0
これ物価だけ高くなって賃金上がらないパターンだwww
635名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:21:00.47 ID:PNYemlUU0
    ヽ|             ヽ;:::::/
     .|└=・=-  ‐=・=-┘ /⌒i
     /  'ー' |   | 'ー'   ) |   
     i   /( ,、 ,、 )\     ノ 
     |  ノ       ヽ    |
     ヽ ゝ-=三三=-‐く    /\
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|   また騙されたの?    rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、   解散するなんて    ┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃    嘘だよ〜ん       |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ|______________|`iー"|
636名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:21:06.36 ID:L6XOAzlF0
                         (⌒)
                         r'-r'
                        / ̄1
                       ,′ i ̄ ̄ ̄`ヽ、
                        i  ,   _ =   ミ
                         |  l -、 , 、 _,-  ミ _
                          |  j,=> ,<=、, |´ } 喰らえ野田豚!
      (⌒)                |  | '" , ',:、 '" |}ノ しょーりゅーけん!!
      / ¨7                   |   | /`'ー'"ヽ- |
      〈.  |,. .:::.:-:::.、           |  |ノー=-' } /
      |  |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ           |  爪、__ノ
      |  |/l/l/` H-lノl          /|:. //i L_Ll/ハ
      |  | > , < 1:ほいさっさあ 〈/|:::// L_ Vハ「
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H        //1//   X_X、
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」/     / /^l_〉
   /⌒V  l1`エ´.:ノ{}       ,.イ⌒77ヽヽ     i |
  /  ∧  l:|  X´〈〉    / / //  iNi.    リ
  | | | | |} // /介}      /に7  |:|  | |    1L_
  | | | | リ.//   |      (淫) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_ム    ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/
637名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:21:08.91 ID:aO1dnyAM0
>>624
0.1%のインフレでも金融引き締めしちゃう白川って…
638名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:21:11.29 ID:BdgXxuSL0
燃料は、円高になっても高い値段で買わなければならないという契約をしているという

インチキ言い訳をしてるから、その言い訳が正しいとするなら

円安になっても、輸入価格は変わりませんwwwwwwwww
639名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:21:14.30 ID:QbudaLjb0
明日地震かな
640名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:21:20.46 ID:nKfIButO0
>>532
中国内の日本デモ騒動の頃からこの板でも11月中に攻めてくるかもって言われてたじゃん
ネットやってりゃ誰でも記事ぐらいみてるっしょ
641名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:21:22.43 ID:nhmIpF9K0
先物はんぱねえwww
解散が一番の経済対策でした
642名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:21:26.31 ID:u2wbutwBO
>>594
(韓国の)が付くんだろw

奴らは在日民主党だし
643名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:21:28.91 ID:GItiUWDLO
戦争戦争言ってる人多いけど
今戦争が起きたら中国17分割くらいになるぞ
644名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:21:29.66 ID:B+cF/r360
>>587
みんなが、ネガティブになってて、前向きな欲を持たなかった
事を考えれば・・・。

単純だよね、人間ってw
645名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:21:39.39 ID:OXr2ZzL20
日銀の資本率も再占有しておく必要がある
646名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:21:42.24 ID:YUQX12L1O
野田 B型
安倍 B型
橋下 B型
小沢 B型
647名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:21:57.74 ID:o/9ZbYte0
ミンス政権がどれほど景気を悪化させていたかが分かるなwww
648名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:21:57.95 ID:5NZnOa7D0
もっと安くなれー!
民主批判とは関係ナッシング。
649名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:21:58.10 ID:NapAI9ss0
100円まで行けって
650名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:21:58.45 ID:USc2NF6SO
>>563
じゃあ尖閣と新潟の海底油田から原油を汲み上げる!
これで完璧!
651名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:21:59.00 ID:Fm/k4ToP0
>>634
それは需要促進策(≒公共事業)が
できないとそうなる
652名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:21:59.46 ID:DjnxGqNr0
何という景気対策wwww
653名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:21:59.55 ID:kNAQWeqr0
日本を取り戻せるぇぇぇ
654名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:22:09.65 ID:v3D1/D1O0
デフレで円高だと、ローンは長期的に考えて不利だし、
企業だって従業員に借りを作って給料を払い続けるのは困難だわな。
結果的に、借金や雇用は減るんだわ。
655名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:22:10.07 ID:vVScqaJg0
最大な経済対策w 解散総選挙w
656名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:22:11.66 ID:sxtxIgr+0
このまま90円台までいけ
657名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:22:28.10 ID:Ta99a2b+0
>>94
毎回一桁代外さないしね、凄い張り付きっぷりw
658名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:22:38.84 ID:169Z1JXZ0
9月30日、衆院選特番でミンスが圧勝した状況を見ていた時・・・
「恐ろしい時代がやって来た・・・」と冷や汗を出した時が懐かしい。
本当に恐ろしい時代でワロタけどなw
659名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:22:40.64 ID:RAFEEsb40
どのマスゴミも今日は為替に触れないw
日本にとって正解って事だよな( ^ω^ )
660名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:22:40.82 ID:5K82dfp60
>>638
世界で奪い合ってるからな
安定供給してくれるだけでもありがたいと思わんと
661名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:22:44.97 ID:YTimVQKX0
ジュリアナ東京復活こい!!!
wwwwww
662名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:22:58.63 ID:trdNbbbPO
円安と円高の意味わかってないアホがちらほら居ますよ
663名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:22:59.40 ID:B85HZX9i0
>>566
団塊の連中は働いていなくて固定収入の年金だから、物価が安くなる方が得だからな
自分さえよければ現役世代などしんでも良いと思っている自己中。それが団塊
664名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:23:03.10 ID:Kl06mZJa0
かといって現金を何に換えればいいんだよ?
株も不動産も未来ないだろ
665名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:23:03.94 ID:gE82rY1a0
>>631
金持ってる世代は老人だがな
666名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:23:04.68 ID:SQ+Nofq50
「民主党のバカ」と書き込んだら、警察が令状もって発信者を捜して民主党に報告する
時代もやっと終わりになるのだな。
667名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:23:05.50 ID:5SNg6kt50
解散が決まって、225先物も上がってるwww

どんだけ癌だったんだよww民主党www
668名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:23:08.95 ID:YCLJwL9s0
またクソの役にも経たない製造業ばかりが潤うな
669名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:23:11.16 ID:uexDG9ZQ0
久々に良いニュースだ。
670名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:23:11.21 ID:AexRH1so0
>>26
私の112円が・・・
671名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:23:11.97 ID:48tK5VoF0
>>511
給料が上がらないのは連合幹部が、会社側と妥協してその癖組合費は搾取して、
労組幹部は組合費から金を引いて私服を肥やし、つーか何のために組合費惹かれるのかサッパリわからんわ。
672名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:23:13.06 ID:5RDna6OZP
政権交代が一番の景気対策
673名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:23:16.29 ID:x/H6Wg7N0
>>532
ドルが買われて円安が更に進むな
元?紙くずだなw
674名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:23:22.23 ID:6llKlf3B0
ムーでは
来年6月にカタストロフィという予言が
なされてるらしいが
この政権交代で回避されればいいな
675名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:23:32.61 ID:b2t4BIgv0
>>630
中共の指導者交代は先月より前から分かってた事だよ。
と言うか今でもその可能性あるでしょ。
676名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:23:32.98 ID:eThhPX9B0
使いきれなかったドルがあるから売ろう。
677名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:23:40.25 ID:zeijXs4y0
汗水たらして給料としてもらった俺の125円!頼む!
678名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:23:43.81 ID:6VBWhTPu0
>>583



ぜんぜん近視眼すぎますよw

仮に日銀やらを手懐けてインフレが成功して
景気回復すればするほど
確実に消費増税が来ますから

消費減のデフレに戻るのは確実なのです

それを頭に叩き込んでおくことですね



儲けたいならw
679名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:23:44.55 ID:Xu4F5JTVP
まだまだ最低90円まで上がっていけー!
680家政夫のブタ:2012/11/14(水) 23:23:45.27 ID:RjRmBU3x0
菅直人民主党元総理

政権交代が一番の経済政策www
681名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:23:45.94 ID:j7IGGK9P0
>>598
だけど今度ばかりは景気条項が入っているからそこそこ景気が回復してもらわないと
増税が悲願の財務省としても困る。そのためには子会社同然の日銀を、
トカゲの尻尾きりよろしく差し出して金融緩和を認めるんじゃないか?と思っている。
日銀が総裁ポストを生え抜きだけで3期15年占めていることも財務省は面白く思ってないし。
682名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:23:54.54 ID:ytxARugG0
最大の景気対策キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
683名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:23:59.36 ID:zlVf2vsb0
>>650
新米政権になるなら、最凶の番犬であるアメと組んで掘るのもありだ
沖縄県民も素性調査の上、月20万ぐらい配ってやれ

逆にアカは全部逮捕だ
684名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:24:00.64 ID:aO1dnyAM0
>>634
例えそうであっても企業の黒字が増え、赤字が削減しただけで
景気回復が期待できる。

遅れて給料上げがくるかも?
685名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:24:05.93 ID:A6EFbhVa0
野党党首が金融緩和を口にするだけでこの効果w
686名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:24:07.15 ID:IOeieW6g0
自民が政権取ると円高対策が進むと見てもう円売りが進んでるってことか
すごい期待されてるんだな
687名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:24:07.66 ID:rfr1t4A30
おいおい、steamで買い物する予定があるんだよ年末セールとか
いまのうちにチャージしとくか……
688名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:24:18.29 ID:up7naWnU0
>>672
民主党は正しいことを言ってたんだなw
689名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:24:21.55 ID:xmVvpdemO
東京方言 東京弁 『あさって』解散します=3日後に解散します
『やのあさって』とは東日本方言で本日から3日後のことで、明明後日とも綴られ『あさっての翌日』の事。
ただし東京では本日から4日後を指す用例が上回っており、その場合明々後日の次の日(明明明後日)が「やのあさって」となる
「しあさって」は(=3日後)の呼称として西日本に普及。
東西の交通が激しかった東京中心部においては「やのあさって」は(=4日後)の用法になった。
このためビジネスの世界では『あさって』を使用するバカは使えない奴扱いされる。
690名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:24:26.35 ID:PDcGSogO0
明日の株価が楽しみ、というか気になる
691名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:24:35.77 ID:RxabsYzV0
レスが前回衆院選前のミンス派のようでちょっとおっかないw
来年度予算案が出るまで怪しい。
でも、その前に全力でいくぞw
692名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:24:39.74 ID:LuJP8bpa0
しかし驚く程に無能内閣だったな。過去ダントツで最低だったろ。
693名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:24:45.13 ID:u2wbutwBO
>>327
デフレや円高はただ見てるだけの注視しかしないくせに
インフレになりそうになると俊敏に動き出すよなw


わかりやすすぎるよな日銀も
694名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:24:46.28 ID:ArAoSgTA0
>>638
運賃や保管料がドル建てで高くなりました、値上げしますということに。
695名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:25:00.13 ID:rNlj2+9T0
前回の衆議院および参議院選挙で

民主党・社民党・国民新党

の何れかに投票した者が、未来永劫、選挙権を剥奪される日本。
こうなれば、どれだけ日本は復活するのか、どれだけ日本は再び世界で輝くのか、毎日妄想している。
本来は投票した者に例外なく絞首刑だが、減刑で「永久に選挙権剥奪」という日本。
696名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:25:04.61 ID:omYVq6Gy0
いいね。
697名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:25:07.81 ID:ltZ3ZuWF0
安倍ってオバマより影響力あるよな
解散前でこの反応
日銀法改正でどれだけ回復するんだろ
698名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:25:07.98 ID:8jR1AmkBP
懐かしのコピペ、まさにこの通りだったヨナwww


<選挙直後>↓に向かって読んでください

民主党:待ちに待った日がやってまいりました!
有権者:在日に選挙権をあげたりする?
民主党:そんなことはありません!
有権者:財源はちゃんと確保されてるんだよね?
民主党:当然です!
有権者:投票した人たちを裏切ったりする?
民主党:いいえ、決してそんなことはいたしませ ん。
有権者:景気をよくして雇用も所得も増やすんで しょ?
民主党:もちろんです。どんどん増やしますよ!
有権者:赤字国債は発行するの?
民主党:永遠にありえません!
有権者:日本人が住みやすい国にしてね

<選挙45日後>↑に向かって読んでください
699名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:25:11.02 ID:HtOPhfP+0
解散で明日の株上がるな
政権交代こそが最大の景気対策だわw
700名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:25:13.77 ID:/XYxZ7UF0
わしが若い頃は1ドル=360円じゃったがのうw
701名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:25:15.99 ID:VAsQLjtu0
自民だとこの円高放置しないだろうからな
なにかがおこる
702名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:25:21.99 ID:VbMP/cKF0
>>39

輸出産業が持ち直し国内の空洞化に歯止めがかかるよ。もっと下げるだろう。
703名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:25:24.05 ID:OXr2ZzL20
消費税増税にするには自民党政権に戻す必要があると考えているのだろう
官僚が官僚のレトリックに操られ始めている
ははは
704名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:25:28.48 ID:bKWj39Kq0
私のZAR/JPY 9.604 は救われますか?
705名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:25:29.03 ID:yTHMdc1X0
>>388
テラ同意

>>121
投資用じゃなくて生活費だもの
その違いは大きいよ
あんたの貧乏昼飯何日分だろうね
706名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:25:33.86 ID:1B6I/XMS0
原発に関して、日本が最悪の状況を経験している。
世界一安全な原発を作れるのは日本だけ。(アメリカの手も借りるけどw)
原発は止めても、廃炉処理はしなきゃならない。

韓国の原発はもう終わってるが、日本はやればできる子。
新エネとやらが出るまでのつなぎ、および廃炉の処理に日本の技術者がガンガレばよい。

「韓国、原発」とかググっちゃ駄目だぞw、ソウルになんか逝く気にならんからなwwww
707名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:25:34.14 ID:cAlXt30k0
解散後も野田だけは自民に行っていい。
韓中に厳しく言及したのは野田だけ。
708名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:25:35.82 ID:ZainZSfx0
経済無策のバカサヨ政権なんか市場が一番嫌うわなw
709名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:25:42.86 ID:p32YwdCr0
円安大歓迎じゃねーか
710名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:25:55.81 ID:u38MjA1y0
製造業は現地生産の方向で進んでるし、
ただでさえ燃料代が膨らんでるのに、
円安を簡単に喜べる理由がわからない。
日本企業が抱えてる問題が解決するわけでもないのに。
711名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:25:56.72 ID:zeijXs4y0
輸入車ディーラーのやむを得ず値上げ発表マダー?チンチン
712名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:25:59.06 ID:x7p7pwQ70
とりあえず、オマエラ!
どこに入れてもいいから、選挙に行こうぜ!!
713かわぶた大王ninja:2012/11/14(水) 23:26:11.15 ID:u7sKnpj40
>>630
支那が強硬に出てくると、
自民党の得票議席はおそらく、現在予想されている数字の5割増ぐらいになる。
軟弱な維新なんかは相手にされなくなる。
例え尖閣をとられても、一歩も惹かずに支那と睨み合いになる。

日本企業はその意思に関わらず支那からの撤退を余儀なくされる。
支那経済は極限まで悪化して革命運動が各地で勃発する。

そして日本は現行憲法を破棄し、核武装まで突き進む。
尖閣のみならず、竹島、北方領土についても返還の機運が一気に高まる。

支那は動けねぇんじゃねぇかなぁ。
解放軍は馬鹿だから動くかもしれんけど。
714名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:26:16.27 ID:ly87YYCJ0
>>511
需要と供給だよGDPアゲアゲでいけば勝手に給料上がっていく
失業率3%切ったら目に見えるように募集条件も待遇も面接での態度も変わってくる
デフレが長くてあたりまえのように感じてきてたけど、求人に対して50倍だ100倍だってのが異常だっただけ
糞求人じゃ人が集まらないようになってくると、自然に給料も上がってくるよ
715名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:26:18.72 ID:IOeieW6g0
>>690
円が高いうちに使っとなきゃいかんもんな
上がるんだろうねー
716名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:26:19.81 ID:gCsi/0Zi0
>>692
民主党の中では最高だったのにな。
717名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:26:28.89 ID:B+cF/r360
>>659
ワールドビジネスサテライトでさえも、冷淡な反応。

はいはいw
718名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:26:30.30 ID:MFB3b1O00
短期的には85円目指してくれ
それでだいぶ景色が変わる
719名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:26:31.57 ID:Sct/8MXV0
十分円高だろこれ。

いっそ百円台まで下げてほしい
720名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:26:33.64 ID:pzZpA0/K0
>>341
9〜15年後のバランスシートを考えれば、85円でやってもリスクなんて少ない
721名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:26:35.81 ID:AexRH1so0
>>35
中学生くらいのときだったか、雨のポテチの金額見て驚いた
日本円にしたら高かった。いくらだったかは覚えてないがw

安倍さん頑張って〜世界はやり手と認めてるようだよ
722名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:26:38.56 ID:HxnY9LL/P
これで解散しなかったら野田本当に凄いけどなw
723名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:26:43.98 ID:11x0zhG10
あっさり80円超えてたんだな
724名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:26:46.82 ID:BjDFbu5T0
急激な変化はやめてほしい…。
徐々に円安になって90円くらいに収束するのが理想的
725名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:26:49.64 ID:OqWczwOg0
今こそ政権交代!
726名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:26:50.43 ID:tHAeVGkL0
経団連のなんとか涙目。
727名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:26:55.66 ID:j7IGGK9P0
>>472
エリオット波動とかのチャーティストによると、次に来る円安は
メジャーサイクルだから2007年6月の124円台は割と簡単に到達して、
場合によっては1998年7月の147円台を超えるかもしれないって話だね。

原発事故後の化石燃料輸入増による経常赤字化予想も、
ニクソンショック以来の大円高トレンドの転換とリンクするとか。
おまけにドルはシェール革命で基軸通貨と同時に資源国通貨にもなる。
そうなると遠い将来的には200円とか300円とかもありえるが、
そこまで大きいことはとりあえず妄想しなくてもいい。
とにかく2015〜16年ぐらいまでまずそこそこの円安をやってもらいたいね。
728名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:26:55.86 ID:3jtynPiX0
解りやすい動きだわな
729名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:27:14.24 ID:WLu4siRl0
そろそろ俺も海外に職探しに行くかな・・・
もう、国内はだめだ、こりゃ。
730名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:27:17.87 ID:HdWIdE2e0
>>692
これほど見た目や上っ面だけの政党もなかったな

まあ国民の目を少しでも覚ましてくれたのが唯一の功績
そして身の周りの馬鹿発見器
731名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:27:26.84 ID:oq4sIVLZ0
素晴らしいwww
このまま円安につきすすんでくれ
732名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:27:27.72 ID:u2wbutwBO
>>634
しばらく超円高だったのに一切安くならなかったぞw

1ドル=100円くらいまではそんな変わらん
733名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:27:32.18 ID:IsaoC+l+0
ハッキリしてるのは答弁で
阿部が「連用制は少数政党に不利」
と嘘を吐いたこと
734名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:27:34.38 ID:B85HZX9i0
>>614
輸出入はあまり関係内な
ただ東アジアからの粗悪品の輸入を止められるのが大きい
735名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:27:43.75 ID:I2hFgiLs0
安倍ちゃん効果すげぇw総理になったら100円間違い無しだな
736名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:27:51.04 ID:v3D1/D1O0
まあ、あんまり露骨に貯金箱あつかいされると、
日本の経済能力が衰退する前に、逃げ出したくなるようなことをするしかなくなるし。
737名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:27:56.78 ID:WavJ1Yp90
電気自動車用の充電にはガソリンみたいな課税はしないの?
738名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:27:59.34 ID:zVv17R+p0
でも前回安倍ちゃん政権ポアしたのはアメ政府でしょ
アメは中国韓国系の執拗さも陰湿さもないけど、実質占領政策の邪魔になると確実に切り捨ててくるよ
ミンス政府は対米ファイティングポーズだけで実際には全く無能の無抵抗だから温存されて来た
739名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:28:00.30 ID:wHkTkLca0
>>729
バイバイコリアン(´・ω・`)
740名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:28:03.20 ID:I2hFgiLs0
>>733
そんなこと言ってないが
741名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:28:03.44 ID:Dx4SnAME0
もう少々の円安じゃ、工場は戻ってこないから、物価が上がって景気後退するような気がする。
742名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:28:06.38 ID:zeijXs4y0
 もう絶対に円安なんて無理だと思ってた

 その気持ちが今瓦解した

 それだけでじゅうぶん この先何があろうとも乗り越えられる
743名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:28:19.05 ID:169Z1JXZ0
2009年8月30日、あなたは選挙特番でルーピーの勝利を見た時
今後の日本についてどう思いましたか?
744名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:28:22.38 ID:SInlqE2iO
>>710
韓国に奪われている仕事が少しでも取り戻せれば良いのでは?
745名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:28:25.33 ID:ly87YYCJ0
>>526
マジで殺意が湧いてくるな
746名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:28:25.78 ID:CuLHFxPv0
やっとキングボンビーから逃れられるw
この3年地獄だったわww
747名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:28:28.83 ID:k2tNCib60
>>713
先月から、今月の16日以降が危ないと言われていた。
解散延期する予定じゃないかと疑っている
748名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:28:37.77 ID:pKPDhd+00
  
        _, r '" ⌒ヽ-、
       / / ⌒`´⌒\ヽ
      { /  ⌒  ⌒ l )
      レ゙   =・=' '=・= !/
      |     ー'  'ー  .i
      |     (__人_)  l
      |       `ー'   }
      ゝ_         __ノ
    :| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ,.∠|  解散を表明したから     |__
  / :: |   円安になりました    rニ-─`、
:,.─-┴、 すべて私の功績な野田 `┬─‐ .j
/ .-─┬⊃                 |二ニ イ
ヘ. .ニニ|_____________iー"|
  \_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | 
749名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:28:38.58 ID:h7tgruEn0
輸出企業大助かりだな
750名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:28:58.39 ID:t1qEnqtMO
売国豚は本当は隠れ自民党なんじゃなかろうかw
これで息を吹き返す企業もあるだろうな
751名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:28:59.60 ID:QUQN/W8n0
>>738
安倍が病気になったのは、毒でも盛ったと?w
752名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:29:02.73 ID:H1ZJ4iWs0
>>710
国内の仕事が増えてインフレになればいいんだよ
753名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:29:11.45 ID:lQ4LhdKw0
円安になると、燃料費が上がって電気代が上がる。
754名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:29:11.95 ID:ommieh2uO
>>711
値下げは遅いのに値上げは素早いんだよなあw
755名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:29:19.83 ID:c8KqvXAc0
円売り始まったってのだけはいいことだといっておこう。

あとはギリシャみたいになるかならないか。
756名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:29:20.82 ID:zlVf2vsb0
>>743
今すぐ死ぬよう神仏に祈った
757名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:29:22.93 ID:WLu4siRl0
>>739
俺は日本人だよ。w
何でコリアンになるんだ?お前のお頭では。
758名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:29:23.32 ID:D5ZXiw4w0
よし。11月16日を祭日にしよう。
759名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:29:29.27 ID:Fm/k4ToP0
>>743
絶望した
それと国民にも絶望した
今はちゃんと情報にアクセスできれば
まともに判断できる国民と信じてる
760名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:29:31.58 ID:NIMQVr+aO
仕事でトラブって株仕込めなかった日にコレかよ……

財政の崖でもうひと波乱ないかねえ
761名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:29:37.59 ID:F0rqplTE0
90円程度まで戻してもらいたいような気もするが
最近まぁまぁの価格で安定してるガソリンが上がるのもイヤだし
微妙な気持ちだ
762名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:29:39.06 ID:fJny/PbT0
ほお。為替介入なんかよりよっぽど効果的な円安対策だな。
763名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:29:43.36 ID:2QmzCiMH0
安倍総理前提とか馬鹿らしいことやってるな
764名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:29:45.86 ID:zBQCuGYf0
80円台にいっただけで騒ぐのもなんかなあって感じだ
まあ急激に変動するよりなだらかにいってくれってことなんだろうけども。
ガソリンが130円台で「安いな」と思っちゃうみたいな感覚のマヒもあるかなw
765名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:29:45.98 ID:BjDFbu5T0
円安って資源高ってことだからな。
身近なところではガソリン価格。

>>733
そんなこといってねーしw
安倍が言ったのは、比例定数削減が小政党に不利だって事と
連用制は制度がわかりづらく憲法違反の疑義があるってこと。
766名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:29:47.66 ID:aO1dnyAM0
>>738
本気で公務員改革しようとしたら、官僚とマスゴミがタックで壊しに来た。
あの頃異常に官僚のリークが多かった。
767名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:29:55.29 ID:MynydfVC0
安倍さんが金融緩和するって見通しだろ?
いいじゃん
768名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:30:01.17 ID:FHC2cCl60
100円まで行けよ
769名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:30:08.51 ID:LFNBwzds0
いかに民主が日本の足を引っ張っていたかがわかるな。これで$1=90円とかいくようだったら
本当に民主が糞だっていうことの証明だな
770名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:30:09.53 ID:lHJrK+Fo0
流石、安倍さん。インフレターゲと込の市場の反応w
株も回復するかもなw
771名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:30:10.50 ID:h7tgruEn0
>>748

まあ、そうだな。

野田は民主党を滅ぼしたが、日本が滅びるのを防いだ。
うそつき呼ばわりに耐えられなかった野田は、一応プライドとか良心を人並みに持ってるのだろう。これが小沢だったら……
772名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:30:19.81 ID:Ysy7Dp7z0
これは安倍さんの経済政策が正しい事を意味している
773名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:30:20.23 ID:iUypKwSE0
ちょっと!個人輸入してる化粧品買いだめしとかなきゃ駄目じゃないの!
安倍ちゃん凄いわぁ
774名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:30:25.32 ID:3W3m+FvY0
まぁ適当な時期にホワイトカラーエグゼンプションだか
家族団らんでもいいが入れて賃金同一化させるだろうな
下方に動くだろうが。韓国化が進むな。いいんだけど。
775名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:30:25.80 ID:vnHqYQ3i0
うおおおお今夜は祝杯やんな。70円台突入でギリギリ耐えてた日本企業も回復するか?!
ミンス全員日本から叩き出せ!若しくは私財全部没収及び投獄しろ!
776名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:30:26.96 ID:WavJ1Yp90
>>741
一度中折れすると自信なくなってEDになるんだよな
777名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:30:31.48 ID:zgnJMZLh0
ちょっと上がったら円買いするだけの簡単なお仕事
778名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:30:32.58 ID:zVv17R+p0
>>751
本当はたいしたことないのに大病にされちゃったんだろーが
779名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:30:33.55 ID:/3vkFf8r0
>>727
ないない

オバマはドル安誘導の輸出政策


これからもバンバンドル刷りまくるw
780名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:30:35.80 ID:xYcG403pO
政権交代が最大の景気対策
781名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:30:42.87 ID:RM9mJQ7+0
もう1ドル360円の固定相場でいいよ
782名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:30:44.79 ID:oSB46C2k0
とりあえず、円高メリット感じたのって給油したときとダダリオの弦1190円で買ったときくらいだな。
783名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:30:54.42 ID:1B6I/XMS0
>>713
日本時間で、2012年11月16日。
米国オバマ大統領から、野党自民党総裁安倍氏に一本の電話がはいる。
一言

「心配するな」
784名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:30:59.43 ID:pB8G5ddJ0
通貨が安くなって喜んでる国も珍しい。
隣の国じゃあ制御不可能なくらいに下がりまくってヒイヒイ言ってるのにw
785家政夫のブタ:2012/11/14(水) 23:30:59.62 ID:RjRmBU3x0
ガソリン税なくせば、リッター100円くらいにはなるぞ。
786名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:31:01.63 ID:XqecuFRk0
はよ海外にいけ
787ナナシー ◆7Z771Znye6 :2012/11/14(水) 23:31:04.66 ID:mS0bakqyO
安住が何回かテコ入れして金突っ込んでも殆ど効果がなかったのに、民主党が政権から落ちるの決まったらすげぇ〜なぁ〜(笑)
788名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:31:08.61 ID:IsaoC+l+0
>>740
思いっきり言ってる
789名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:31:12.13 ID:pzZpA0/K0
>>757
出稼ぎは儲かるらしいぞ(常識さえあれば
頑張って起業しろよ
2014〜2016年までに資産を貯めておいて損はないぞ
790名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:31:24.91 ID:QUQN/W8n0
>>778
は?
791名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:31:29.84 ID:7UGndMkU0
>>748
あとはこのブタが総選挙で惨敗して
フランケンみたいに一人でテレビに晒されれば
ドル円100円、日経平均12000円越えになるわけだ。
今から待ち遠しいぜ。
792名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:31:30.90 ID:s9UXIehU0
大きなうねりがはじまったね
解散の一言でこれだけ反応するってことはすごいよ
793名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:31:31.85 ID:I2hFgiLs0
794名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:31:33.68 ID:EABtYu690
やっぱりバカミンスが辞めてよかった!

もっと早く辞めさせるべきだったw
795名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:31:37.11 ID:0CcJL8PH0
全財産ロングに掛けて正解。
796名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:31:51.70 ID:ZL9R7+BG0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121114-00000051-xinhua-cn
【中国】テレビが爆発
メイドインジャパンの時代来るでこれ
シャープ復活や
797名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:32:00.98 ID:SZUwZgpy0
もっと!もっと!もっとぉ〜・・・!
798名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:32:01.27 ID:VbMP/cKF0
>>75

安倍と覚えてやれよ。
799名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:32:09.98 ID:zeijXs4y0
今 売国ブサヨチョンもどきたちは胸をかきむしりたくなるくらい悔しいだろう
倒国寸前までいってたのにな 学生運動が21世紀に成功するはずだった
危ねえ あいつらに本当に国滅ぼされるところだった
800名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:32:19.77 ID:BVwqls1B0
しかし給料上がらず、値上げの嵐で
自殺者続出るのでした
801名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:32:29.11 ID:aIZlcWKcP
安倍元首相:日銀法改正、必要なら検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347791449/
自民・安倍総裁 日銀に“プレッシャー”
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352297156/
自民・安倍総裁「インフレ目標3%。達成できなければ日銀法改正」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352392393/

日銀はもともと日本政府がコントロールできたんだが
1992年の日銀法改悪で政府から独立してしまった
(韓国は今でも政府が中央銀行をコントロールできる)

このため日本政府は日銀を使って円高を解消できなくなったが
韓国は中央銀行を自由に動かして通貨操作を行い、
日本企業の海外シェアを好き放題に奪っていった

また、1992年といえば慰安婦問題が勃発して
日韓の外交的立場が逆転した年でもある
これ以後、日本はひたすら土下座外交をするようになった

日本の「失われた20年」はまさにこうして始まったわけだが
安倍は日銀法を改正し、河野談話を見直すことで「強い日本」を取り戻そうとしている
反日メディアが総力を挙げて安倍を潰そうとしてる理由が分かるだろう
802名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:32:29.74 ID:169Z1JXZ0
よし、じゃあそろそろ、2009年8月の選挙から今に至るこの暗黒の三年間の時代を
どう名付けるか決めようぜ
803名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:32:37.52 ID:t73hmSYW0
これはメシウマwwwwww
804名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:32:39.40 ID:GdCrNixu0
なんか、解散が一番の景気対策って共通認識みたいだなw
805名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:32:44.77 ID:rNlj2+9T0
俺は政治家や政党ばかりを責めようと思わん。
なぜ、有権者を一切責めないのか、何のペナルティーも与えないのか。
絶対おかしいじゃん。絶対ペナルティーを与えるべきじゃん。
だから、安易な投票をするのよ。何度繰り返すの。
世界初?ペナルティーある参政権をつくろうよ日本。

先見の明がない有権者を排除すべきだ。
806名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:32:59.65 ID:jU9gMreK0
>>4 哀れだな朝鮮人
807名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:33:01.09 ID:AexRH1so0
>>743
何もする気がなくなった
テレビばっか見てる自称政治に詳しい糞団塊親もそのうちわかる時が来るのかと心待ちにしてた
民主がだめなのはわかったようだが、小沢とか言ってて、馬鹿は○ななきゃなおらないと悟った
808名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:33:07.07 ID:FHC2cCl60
安倍政権なら200兆刷っても許す
809名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:33:08.07 ID:zlVf2vsb0
>>766
まあ今回は出尽くしてるし、国民もちったあ勉強してるし
何よりこの数年でマスゴミの信用がガタ堕ちで
前任時のようにはうまくいかないと思うよ
810名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:33:13.94 ID:u38MjA1y0
>>802
終わりの始まり
811名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:33:27.38 ID:qv7bQnFZ0
なんだ。
ボリンジャー先生とGMMA先生の言う事には、明日には戻るな。
一時的な売りだ。
812名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:33:31.06 ID:v3D1/D1O0
今の異常な円高が続いてたら、

国内産業が衰退する一方で、
失業者を生活保護で養う状態が続いて、
ある日、唐突に何かの問題が発生したら、
一気に円が暴落して、どうにもならなくなりました、

とかがオチだったよ。
813名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:33:31.63 ID:MynydfVC0
>>765
円安って円を刷って薄まるって見込みだからさ
刷って国家国民の円が増えれば資源の買値が上がっても増えた分があるから日本全体としては損しないのはわかる?
814名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:33:32.06 ID:rCAjcP0c0
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\::   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    いよいよ明日は、民主党の政権が終わる♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   悪夢のような 3年間がやっと終わる!
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   民主党の国会議員が全員落選するという夢の様な明日が来るんだ
   |l    | :|    | |             |l::::   
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   
   |l \\[]:|    | |              |l::::   
   |l   ィ'´~ヽ:  | |           ``'   |l::::   
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::    早く明日にならないかなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
815名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:33:36.37 ID:hMdog5uq0
素晴らしい。馬鹿な日銀総裁より役に立った。
このまま1ドル百円時代に突入しますように。
816名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:33:36.28 ID:Ks2jwaJ70
>>33
そりゃそうだろ、あっちは食べ物だぞ
817名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:33:38.18 ID:Uc6QEMyi0
>>299
自分も民主党政権になる頃から漬かったまま。3年モノ(´・ω・`)
818名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:33:41.31 ID:XqecuFRk0
>>800
しかしってなんのしかしなんだ。説明が無いとわかんないぞ。
819名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:33:48.39 ID:u2wbutwBO
>>743
当時:日本は変わると思った






今:日本は変わった・・・・悪い方に
820名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:33:49.28 ID:aO1dnyAM0
>>800
一時的なインフレならそうなるな。
さっさと白川ぶち殺さないとやつに多数の日本人が殺される。
821名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:33:50.23 ID:QUQN/W8n0
>>800
値上げしたら売り上げは増える
やがて追いついてくるよ
デフレだったら昇給もないし雇用もなくなる
822名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:33:55.51 ID:X2rXIpXJ0
長い地獄が明けるのか…更なる地獄が待ち受けてるのか…どっちだ
823名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:33:55.79 ID:jTJT5xzS0
日本終了のお知らせ。
今度は民主が足を引っ張る方に回るのかw
結局金持ちしか喜ばない。
824名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:33:57.06 ID:B+cF/r360
>>710
まだ、日本国内に、へばり付いてる中小を、見捨てないでくれwww

海外工場もあるけど、短納期と、品質要求が厳し過ぎて、日本国内の
得意先には、海外工場の製品は、対応しきれないのよ。

不良ですか?今、海外工場から取り寄せますので、船便か航空便、待ってください・・・。
え、ラインが今止まる?待てない?・・・。

無理。
825(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/11/14(水) 23:33:59.22 ID:dFmuhGvuO
どっちにしろ白川みたいな円高容認路線の日銀総裁は消える
で、安倍ちゃんがたぶん円をたくさん刷ってくれる日銀総裁を選ぶ
日本は景気回復するよ
826名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:34:04.20 ID:Fm/k4ToP0
>>805
言う通りだが,現実的でないな
世界の流れにも逆らうし

マスコミを改革できれば,
有権者もかなりマシになると思うよ
827名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:34:04.82 ID:3W3m+FvY0
3パーセントか・・・
住宅ローン破綻者が楽しみだな。競売が面白そうだ。
828名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:34:09.83 ID:8jR1AmkBP
転載

すごいもの見たから報告。

電気屋でぼやっと見てた、犬HK20時45分くらいのニュース
維新の会の大阪の区割り再編成を報じてるところで、
アナ「生活保護が一番多い・・・区・・・で・・・
   が・・くぁwせdrftgyふじこlp」
肝心のナマポ多い区がどこかの説明のところで
音声がバッチグーのタイミングで乱れてやんの。
おかげで内容は???
あとでアナが、先ほど音声の乱れがあったことをお詫び、とかでおしまい。

やるなー犬 いろんな芸もってやがるw  
829名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:34:21.26 ID:pKPDhd+00
円高
 ↓
燃料費高騰
 ↓
原発再起動
 ↓
サヨ火病
830名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:34:21.72 ID:bdERNc790
円安に傾いてる〜 
831名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:34:34.64 ID:Cspf8a400
>>462
原発止めたおかげで、すでにバカみたいに高い値段で買ってる。
832名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:34:38.45 ID:qMtZ0q5O0
90円までは行ってください
833名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:34:40.86 ID:IBKb2V8J0
でもなぁ。遅いよ。もう焼け野原だよ。
足引っ張る労組はとっとと首切れ。
834名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:34:49.22 ID:MTERAudP0
ずっと寝てて良く理解できないんだけど、寝る前は1ドル360円なんじゃなかったかな?
835名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:34:51.97 ID:MqucrDocP
あ〜海外サプリ今のうち買い溜めしとくかな(´・ω・`)
836名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:34:52.90 ID:AhPQMAfA0
360円まで戻せよ
837名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:34:53.29 ID:GxglWPR6P
>>805
選挙結果に全員で責任を負うのが民主主義だ
838名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:34:58.66 ID:RW2zoL5K0
自民党快勝で小泉政権の時みたいに爆あげするから
今のうちに仕込んどこw
839名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:34:59.87 ID:169Z1JXZ0
>>819
>当時:日本は変わると思った

当時も勿論「悪い方に〜」だよな?
840名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:35:08.02 ID:1vkzV2bx0
はよ原発再稼動しないと電気代がバカ上がりするんじゃ・・・?
841名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:35:12.16 ID:F2Hy1G820
100円とかになったら、78円で儲けだしてるトヨタとかどうなっちまうんだ。
842名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:35:13.72 ID:/3vkFf8r0
>>802
平成の黒歴史
843名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:35:18.07 ID:+ybsJ7zC0
日本再生の徴候だな!!!
844名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:35:19.67 ID:qYBdve660
自民になれば金融緩和政策になるから円安に流れるわなw
安倍ちゃんガン( ゚д゚)ガレ
845名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:35:24.51 ID:D5ZXiw4w0
>>784
最近は急激なウォン高に苦しんでいるみたいだぞ。
846かわぶた大王ninja:2012/11/14(水) 23:35:29.89 ID:u7sKnpj40
>>747
この状況で日和ったら、
民主党議員の大半は、外患による死刑を心配しなければならなくなる。
847名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:35:30.22 ID:eKSW+fLm0
>>818
知らなくていいよ、わかるやつだけわかる
848名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:35:33.57 ID:xLaC3co20
>>829
ガソリンが上がるのはやだな
849名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:35:33.85 ID:qv6X9Q/e0
円安で庶民が得する事なんかあるの?
850名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:35:39.29 ID:YlkIZWyo0
解散が唯一の経済政策だったな
851名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:35:41.97 ID:cLQ8Ce8t0
すげぇな。

民主党ってw
852名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:35:43.37 ID:0UULZ5egT
>>800
だよな
物価インフレで給与据え置き
それが想定の範囲内だから困る
853名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:35:51.28 ID:rCAjcP0c0
>>829
節子・・・最初は一行は円安や
854名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:35:53.04 ID:3weK72wZ0
円高長すぎなんだよ
民巣のアホ
855名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:36:04.71 ID:BVwqls1B0
>>821
海外に工場作りまくって、国内には人が余りまくってる
給料が追いつくことあるかねえ、あtったとしてもその間、おそらく5年かな。
皆困窮生活に入るだろうね

しかもハイパーインフレになったらどうすんだろうね
856名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:36:09.98 ID:HxeJWzYX0
安倍さんすごい!
何もしなくても、いい仕事してる
857名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:36:15.30 ID:Fm/k4ToP0
>>819
ちゃんと反省して,経済と政治の勉強した??
858名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:36:15.13 ID:XqecuFRk0
>>847
おしえろ
859名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:36:16.44 ID:wHkTkLca0
円高ってことは外貨を稼ぎにくい
つまり他国のマーケットが広がる

これだけで民主党が誰のために円高で止めてたかわかるだろ?
860名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:36:36.95 ID:oiASFTWV0
>>2
よう反日バカ韓国人。
死ねよ。
861名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:36:39.32 ID:SN84nnBp0
あれ?輸入車が高くなるんじゃね?
次もBMW M5予定してたんだが・・・・
862名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:36:43.65 ID:WavJ1Yp90
>>811
という大方の予想をなぎ倒してゆきゆきて神軍なのが為替なのでした
863名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:36:44.20 ID:j7IGGK9P0
>>779
良くそういうこと言われるんだけど、アメリカの為替政策って基本的には
不況ならドル安、好況ならドル高でどっちの政権党かはあまり関係ないんじゃないか?
今は景気指標もだいぶ良くなってきた。共和党と違っていきなり引き締めに
走ることはないにしてもこれ以上緩和をする可能性も薄いと思う。
クリントンの時も1期目には95年4月に79円台の円高になったのが2期目の
98年7月には147円台の大円安にまでなった。オバマも政権最初の2年と違って議会も
ねじれが続いているし、FRB議長人事も含めて民主党流にやりたい放題にもできない。
864名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:37:03.42 ID:tHAeVGkL0
>>834

30年ぐらい寝てた?
865名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:37:06.99 ID:QUQN/W8n0
>>855
じゃあ、デフレであと何年持つよ?w
866名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:37:07.62 ID:zlVf2vsb0
        \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___ 2012.11.14 白骨
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|__ ________
   |l  \::      | |     /⌒ヽ   .  |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    l_ 0..0    |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |     }{ l冊     ,ll、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    .:「・・・ドウヤラ・・・起キル時ガ・・・来タヨウダナ」
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   
   |l    | :|    | |             |l::::   
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::
   |l \\[]:|    | |              |l::::
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
867名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:37:11.74 ID:5YmWLbv20
82円で円安って笑っちゃうね。
90円切って青ざめてたのに
868名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:37:15.64 ID:uNYSA8iiP
民主党政権交代が最大の経済対策
869名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:37:21.33 ID:KiiSej5V0
電気料金、上げるとか言っていたけど上がらないのかなw
とにかく 無能の民主党が解体するのは嬉しいw
870名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:37:24.35 ID:8jR1AmkBP
転載モナ王

これを題材にチラシを作って、拡散しないと。(`・ω・´)
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/img_623085_15228021_15B15D.jpg
871名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:37:24.72 ID:nOVMPVps0
逆転ホームラン

解散を取り消して数日後にまた解散すると言うんや
それを何度も繰り返せば政治不信が高まり円安加速して輸出企業が助かる
経済団体が民主党を支持してくれるようになるで
872名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:37:25.95 ID:V3agvHjR0
さすが安倍ちゃん
873名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:37:40.92 ID:B85HZX9i0
今年の12月16日の戦艦大和誕生日は盛大に祝おう
874名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:37:48.21 ID:OXr2ZzL20
円高の恩恵など限定的
円安で間違いない
日本企業の回収コースだ
875名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:37:50.52 ID:u2wbutwBO
>>834
あと10年寝てれば1ドル120円くらいにはなってるんじゃない?
876名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:37:50.79 ID:D5ZXiw4w0
>>784
これな。
韓国経済に斜陽の兆候 「再び日本に学べ」ウォン高で輸出モデル崩れる
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/121105/mcb1211050501001-n1.htm
877名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:37:52.45 ID:Ynl8v/et0
>>841
海外調達部品が国内調達に戻る
海外生産が国内生産に戻る
878名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:38:02.01 ID:rf6S1tyA0
世界丸ごとハウマッチの時代は1ドル160円だったなあ
超好景気時代なつかしい
879名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:38:05.99 ID:Ysy7Dp7z0
最低でも政権交代前の100円までは戻したいな
880名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:38:09.73 ID:v3D1/D1O0
つか民主党のやりたい放題で、

日本の製造業が壊滅的な状態になって、
金融で稼ぎながら失業者は外国人も含めて生活保護で二世三世、

とかやられてたら、すさまじいことになってたわ。
資源の保険もないし。
881名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:38:09.53 ID:mGbx3pfe0
党首討論中からLLで45万儲かった
野田はん おおきに おおきに
882名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:38:10.36 ID:169Z1JXZ0
もはやこの三年間は戦後最大の天中殺
883名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:38:14.44 ID:kUQ9B38sP
>>743
それでも亀井がいる!と望みをつなげた。

亀井はギリギリまで頑張ってくれたと俺は思う。
884名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:38:26.19 ID:Fm/k4ToP0
>>855
まだハイパーインフレ(笑)を心配してる人がいたかw

ならんよ.
たとえ,急激にインフレになっても
インフレ⇔円安だから
輸出が伸びまくる→円高になって収束する
885名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:38:27.27 ID:ACOIaJ+R0
くっ 思えばひどかったな・・・ 神の怒りがことごとく民主党に降りかかった3年だった。
二度と国民はこんな過ちを犯すべきではない。
886名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:38:29.22 ID:eKSW+fLm0
>>858
だが断る
887名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:38:29.51 ID:FHC2cCl60
248円ぐらいの時に買った1ドル札が未だに引き出しに入ってる
888名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:38:34.62 ID:Uc6QEMyi0
>>809
会社で前回民主党に入れたバカが今度は石原か維新とか言ってる。
全く懲りてない層。
889名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:38:36.41 ID:F11Ugah30
買いポークwwwwwwwwwwwwww
890名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:38:38.35 ID:PyLsG+Hp0
安倍ちゃん大勝利だろw
891名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:38:38.90 ID:B+cF/r360
円安に傾く・・・俺は今、映画Uボートの、着底からの浮上シーンを
体感している。
892名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:38:49.14 ID:IsaoC+l+0
連用制についての批判が憲法の疑義だの解りにくいだの
じゃあお前らの公明党との関係は政教分離に反してないかと
連用制は自公の関係にとても不都合らしいじゃないか
893名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:38:58.30 ID:Lk1gZEmg0
>>855
確証持って言える
ハイパーインフレなんぞ20年後でも日本はならない
他国に対しての借金じゃないからな日本は
894名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:38:59.18 ID:Qqv+ri3N0
しかし、選挙後の結果も気になるが・・・

民主のN(野田)H(鳩山)K(管)が全員落選したら更なる祭りになりそうだなw
895名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:39:00.47 ID:qtBk340F0
民主時代の暗黒の3年がやっと終わるのか。胸熱やな
896名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:39:02.29 ID:pKPDhd+00
>>853
円安
 ↓
燃料費高騰
 ↓
原発再起動
 ↓
電気代値下がり
 ↓
\(^o^)/
897名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:39:08.93 ID:M0ulzooq0
「政権交代すれば景気が良くなる(キリッ)」

が3年以上経って実現するのか・・・
898名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:39:13.23 ID:aO1dnyAM0
>>855
デフレなのに何インフレの心配してるの?
マスゴミにまだ騙されてるの?
アメリカなんか4年でベースマネー3倍にしてるのにハイパーインフレなんて来てないよ。
日本なんて1.2倍ぐらいにしか増えてないんだよ?
899名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:39:16.17 ID:1B6I/XMS0
>>841
内部改革に着手して派遣が自社の一番安い自動車なら買えるくらいにはしなきゃなwwww

やらねーだろうけどwww
900名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:39:19.37 ID:QrPfc5Aj0
>>877
中小企業が元気になる!ピコーン
901名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:39:23.56 ID:WavJ1Yp90
オレの99円の助かるときが来ようとは
902名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:39:42.88 ID:BVwqls1B0
>>893
為替がコントロールできないのは
この長い期間のデフレで十分わかっただろ
903名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:39:48.01 ID:F0rqplTE0
1ドル360円て何だよ?w
ガソリンやチーズバーガーが500円くらいしたのか?
904名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:40:00.63 ID:iHow/6y00
>>741
まあそれは確かにそう思う。が俺のポジまでぐらいは戻って欲しいわせめて(´・ω・`)
905名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:40:07.32 ID:oRMsJiOL0
安倍ちゃんは何もしてないよ今までどうり
野田が勝手に爆発しただけ
906名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:40:07.73 ID:3jtynPiX0
907名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:40:13.49 ID:8jR1AmkBP
>>883
亀がいなかったら今ごろ
最低でも夫婦別姓法案が通って戸籍制度の崩壊がはじまり、
乗っ取り戸籍つきの偽装日本人が増えてたのは確実だった。
908名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:40:14.05 ID:RwbKELwz0
安部の言ったこと素直に信じてるのか。
909名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:40:20.97 ID:rCAjcP0c0
>>883
亀井と藤井と福井 の3人が、そもそも猛烈な円高政策を推進したわけだが・・・><
この3人の悪行に比べれば、白川なんて小物。
910名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:40:26.70 ID:PVW/J9Sb0
      ,--‐ ‐‐ - 、        16日に解散する・・・・・・!
    .--":::::::::::::::::::::::::::\       解散するが・・・
  /;/ ̄ "''''""" ̄\::::\     今回 まだ 何年何月の16日かの
 /:::|  :::::::::::::::::::    ヽ::::::ヽ    指定まではしていない
 |:::| ,,;;;;;;,,,   ,,,;;;;;;;,,,  |:::::::::|   
 ヽ|             ヽ;:::::/   そのことをどうか諸君らも
  .|└=・=-  ‐=・=-┘ /⌒i    思い出していただきたい
  /  'ー' |   | 'ー'   ) |    
  i   /( ,、 ,、 )\     ノ    つまり・・・・・・
  |  ノ       ヽ    |     私がその気になれば
  ヽ ゝ-=三三=-‐く    /\    解散は
   ×  ー--     //:::::::\  2013年8月16日でも
  /:::::|`ー-,,_____,,- / /::::::::::::::  可能・・・・・・・・・・ということ・・・・!
911名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:40:32.46 ID:u/tyQwd10
100円まで戻せよ
912名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:40:50.38 ID:u38MjA1y0
輸出が伸びるって、どこに何売るつもりだよ。
だいたい雇用だって、いまさら頭数なんか必要ないに決まってんだろ。
何を期待してるんだか。
913名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:40:53.31 ID:Uc6QEMyi0
>>743
日本/(^o^)\オワタ
914名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:40:55.22 ID:1vkzV2bx0
B29が飛んでこなくなった時もこんな晴れやかな気持ちだったんだろうな
915名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:41:01.22 ID:tHAeVGkL0
>>903

40年ぐらい昔のことだ、気にするな。
916名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:41:09.06 ID:ly87YYCJ0
>>855
経済成長なしじゃこの国は絶対に潰れる
一億総火の玉で成長成し遂げるから見とけ、お前ら朝鮮人の利権も全て潰してやるからな
917名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:41:13.81 ID:eot28fQv0
共和党ロムニーが大統領だったら円安だったけどね。オバマでは無理。残念でした
918名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:41:17.32 ID:j7IGGK9P0
仮にハイパーインフレの心配をするなら株を買えばいい。
ジンバブエでもアルゼンチンでも株はインフレ率に勝ったw
919名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:41:17.67 ID:v3D1/D1O0
インフレなんぞは、頑張って働けばどうにでもなる。

でもデフレは、頑張りようがないから困るんだよ。
大急ぎで散在して貧乏になるとかくらいか。
920名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:41:20.68 ID:2dijDuon0
おお早速か
921名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:41:26.44 ID:169Z1JXZ0
とりあえず、日本という国がまだ世界地図に残されている状況までは
持ちこたえたか・・・・・
922名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:41:33.16 ID:ywkQpfZo0
結局ただの肩書き目当てだったな
923名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:41:34.43 ID:oSB46C2k0
>>903
今22〜25万くらいのギブソンレスポールが70万とか100万近くしたんじゃないかな。
924名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:41:35.66 ID:O4aw2AiL0
で、FXでドルを買えば良いの? レバは400倍?
925名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:41:39.57 ID:WavJ1Yp90
>>910
なにその日本の一番長い日は
926名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:41:43.68 ID:Ju/UT9480
>>910
今週の16日とハッキリ言ってたよw
927名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:41:50.22 ID:aKw7ZICF0
明日楽しみ3企業株買ったw
928名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:42:14.49 ID:B85HZX9i0
>>842
韓帝時代
929名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:42:22.31 ID:dYbsKXG/0
経団連大喜びなのはこういうことか
930名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:42:23.68 ID:BkoUYUue0
安倍新総理の無制限金融緩和発言が効いている
欧米が無制限なのに日本だけがたったの91兆円
円安に振れる訳がない
これで日本の輸出産業も少し息をつける
一気に100円くらいまで落として欲しい
931名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:42:25.93 ID:oq4sIVLZ0
>>910
いや、アンタ、今週16日って言ってたがなw
932名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:42:32.16 ID:L6XOAzlF0
>>924
日本国内個人向けは25倍までしかないぞ
933名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:42:38.02 ID:D5ZXiw4w0
>>903
ストラトキャスターが大卒の年収くらいしたと浜省が言っていた
934名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:42:38.38 ID:oRMsJiOL0
>>855
ハイパーインフレか
1ドル1京円とかになるんだろうな
935名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:42:39.95 ID:GdCrNixu0
この現象、マスゴミさんはどう説明するんだろ?
解散時期を示しただけで株が上がって円安って…
936名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:42:40.23 ID:HDvED2/B0
1ドル100円でいいよ。わかりやすいし。
937名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:42:44.23 ID:rCAjcP0c0
>>903 >>915
40年前のバイトの時給が、1000円ぐらいだったけどな

今とそう変わらんw
938名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:42:53.69 ID:Lk1gZEmg0
大企業の下請けとかは給料が上がるぞ
まぁ見てろって
939名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:42:56.53 ID:CCaCYA8p0
豚がキレた
940名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:43:00.89 ID:B+cF/r360
>>919
物は安くて、溢れてるのに、給料が安くて買えない、という地獄・・・。
941名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:43:19.47 ID:Fm/k4ToP0
>>912
韓国製品が売れてるところへ
円安で安価になった高品質商品が来たらどうなると思う?
まだ,この程度じゃ変わらんけどね.

頭数が必要ないからデフレになってんだよ.
国内需要が決定的に足らない.
潜在需要を需要に変えるのが政府の役目.
安倍と自民はそれをやると言っている
942名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:43:21.63 ID:W3qZlOAL0
95円前後が適正だろ高過ぎても安すぎてもダメなんだよ
943名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:43:31.33 ID:TGXdaMOo0
つい半月前、1万ドルの外貨預金組んだw
うひひ…
944名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:43:38.58 ID:KiiSej5V0
>>896 電気代が値下がりしてよかったわ〜。
中東も安定してないし、CO2削減もしなきゃだしw
945名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:43:45.26 ID:EOWhr0HXP
どうせ、車に給油するんだったら、早い方が良いってことか?
946名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:43:47.59 ID:5OrAyyOU0
>>631
成熟国で有効需要を作れるのは政府だけだと思うが。
つまりは公共投資
947名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:43:48.67 ID:Q9y1Wynb0
円安来た〜!
948名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:43:55.35 ID:zlVf2vsb0
>>935
ご祝儀とかハネムーンとか
解散すらしてないのに言い出すかもw
949かわぶた大王ninja:2012/11/14(水) 23:44:10.10 ID:u7sKnpj40
>>903
たんなる電卓が1万円ぐらいしたよ。
950名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:44:18.73 ID:tHAeVGkL0
>>937

うん、車も家に普通にあった。
951名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:44:21.67 ID:eot28fQv0
>>690
先物で今んトコ100円高
952名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:44:36.35 ID:aO1dnyAM0
>>918
ハイパーインフレなんて日本の工場全部潰しても起きないよw
海外資産は持ってるは、世界最新の工場施設はあるは、
おかげでデフレギャップが30兆円。
これで、インフレになるのは至難の技。
思い切った金融緩和のみでしかインフレにできない。
953名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:44:43.18 ID:tMcWoBH30
ミンスの実力ってすごいわ。退陣決定しただけで、株爆上げさせる勢い。
954名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:44:45.25 ID:Rrjw8Cg80
東京、ロンドン、NYとここまで連続した動きは久しぶりに見た。
来年90円来るかな。
955名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:45:05.88 ID:ZHRdTFhr0
>>935
インフレ政策は確定済み。物価は上がり企業が儲かる。
でも庶民はますます苦しく成るだろうね。
給料なんて簡単に上がるわけないし。
956名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:45:08.45 ID:169Z1JXZ0
2009年8月30日から2011年11月14日の現在に至るまで
振り返ってみろお前ら・・・

辛くて、イライラさせられて、絶望して、怒り狂って・・・そんな三年間だったろ?
957名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:45:11.64 ID:H5pu6ZqY0
>>1
ははぁ、最近の日本のダメ政治って、過度な円高解消のために故意にやっていたんだね。
958名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:45:18.79 ID:fq9ZgxM1O
よっしゃいい感じ
959名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:45:24.38 ID:OeQEIUDvO
野党時代の小沢が、国会同意人事で不同意チラつかせて、日銀総裁ポストを空白にした挙げ句
ゴリ押しでネジ込んできたのが白川
ホント、日本の政治経済は小沢に滅茶苦茶にされた
960名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:45:28.09 ID:/X1QprNl0
ついに塩漬けロングを決済できるときが来たか・・・永かった
961名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:45:29.93 ID:/aq97YJL0
長期的に見ればインフレ大歓迎。
働き甲斐がある。成果を数字に出しやすい。
てか来年の夏のボーナスは上がるんじゃね?
大体今までの円高は異常だよ。
962名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:45:37.35 ID:Ks2jwaJ70
>>903
ガソリンは50円だよ
チーズバーがなんか売ってねえよ
963名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:45:37.78 ID:fw1WuF9A0
バカか!俺の新婚旅行に合わせてか!バカか!!
964名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:45:44.77 ID:2XxMtIzUO
90円台まで下がれ
965名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:45:50.99 ID:ZQ3+nEna0
ヤ、ヤバイニダ・・
966名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:46:01.40 ID:rCAjcP0c0
>>690
円安だけど、11月はヘッジファンドの売りがあるから、あまり上がらんよw
967名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:46:02.20 ID:79ckxXb8P
久々にカツカレー食べようかねえ
968名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:46:15.94 ID:QtDEB5zLO
【今回の円安で中国はどうなったのかを調べてくれと俺は言ったはずだぞ】
【誰か、日中間の通貨戦争という観点からこれを見ている人はいないのか?】
【野田総理の命懸けのパフォーマンスとまんまと騙されて勇み足をした安倍自民党とアホマスコミのお陰で一円の為替介入もせずに円安に大きくぶれました。】
【中国は今日、指導者交代に伴う胡錦濤国家主席のパフォーマンスがあったと朝刊で報じられただろうが。それにぶつけるように、野田総理はパフォーマンスをしたんだぞ。誰か分析しろよ。円安になると中国はどうなるんだよ。】
969名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:46:21.29 ID:1CF3vNxR0
>>953
超貧乏神だったってことじゃん。
まあ、輿石を見りゃ一目瞭然だけどね。
970名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:46:22.67 ID:IsaoC+l+0
阿部は連用制は解りにくいとか言ってるけど
俺みたいなアホがwikiで3分で理解できたわw
完全に嘘吐きは阿部ですわ
政教分離の原則を散々やぶってきた自民が
何が憲法との関係において疑義だw笑わせるw
971名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:46:26.12 ID:plGodYDU0
最大の円高対策がゴミ民主党の崩壊かw

世界は冷静すぎるな。
972名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:46:32.06 ID:CuLHFxPv0
>>866
まだ生きていたのかw
973名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:46:34.18 ID:WavJ1Yp90
            "
           .____
           j…ト ドドドド..
           .TT
            _____
          ヽ|・ャ・|ノ ドドドド・・・
            ゙r-r'
          .__
          ヽ|・∀・|ノ
           |__| ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
           く ゝ

      ._________
      |             |
  \  |  円  ヽー/  安  |  / 呼んだ?
    \|      ∨      |/
974名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:46:38.48 ID:SE/a3qDa0
 いいことずくめじゃねーかw

 ノブタ本当に解散しろよ。
975名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:46:41.96 ID:B85HZX9i0
>>903
オイルショック以前の時代だから、ガソリンは安かった
ハンバーガーは、まだ無い
976名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:46:54.51 ID:Fm/k4ToP0
>>955
その時間的なギャップを埋めるのは好景気という雰囲気と
政府の役目.その辺の政策はまだ出てきてないが
安倍自民はどうするつもりだろうか
977名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:47:03.58 ID:OMea1mD30
>>1
◆日本銀行、FRB、欧州中央銀行のマネタリーベースの推移
members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120909-1.jpg

2672年11月11日 破綻国家アメリカ:支那とロシアは米ドルを捨て、金を取得している
www.globalresearch.ca/central-banks-are-acquiring-gold-dumping-us-dollars/22672
978名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:47:04.57 ID:GdCrNixu0
>>948
でも、民主になった直後はご祝儀なかったよ?
そんな事実は恐らく全く無視だろうけどw

>>955
デフレの方が庶民は苦しいがな。そもそもデフレなど存在しないってのがケインズ以後の世界の前提だったわけだし。
979名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:47:13.36 ID:3jtynPiX0
寝て起きたら81円になってそうな勢いだわ
980名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:47:19.55 ID:3dNOYPSU0
100円くらいになってもいいんじゃないの
981名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:47:19.94 ID:H5pu6ZqY0
>>956
今年は2012年だけどな。
982名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:47:20.40 ID:QrPfc5Aj0
>>959
小沢自身はもうオワコンとはいえ
このまま一生お咎めないのもシャクではあるな
983名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:47:24.05 ID:wHkTkLca0
民主「俺が日本を円高にしてる間に先に行け!」
韓国「わかった」
中国「すまねぇ」
984名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:47:27.04 ID:JNAxbYfzT
どんだけミンス舐められてたのよw
985名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:47:57.80 ID:oRMsJiOL0
>>970
お前は頭がいいんだ自慢しろ
986名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:48:01.79 ID:/3vkFf8r0
>>863
FRB インタゲ3%宣言

しかも今はなんとか失業者減ってきたがリーマンショックの震源地がこんなくらいで景気回復なんて無理

アメリカは企業の国内回帰などの経済政策と
金融政策で必死に景気を支えてる状況

ヨーロッパはまだまだ不安な状況
中国、韓国は現在バブル崩壊中

まだまだ世界は不安定ですよ
987名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:48:09.85 ID:5OrAyyOU0
>>955
デフレは職をなくすぞ
988名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:48:20.95 ID:AzbEZU8C0
政権が変われば円高対策をするだろうから
円が安くなる前に売ろうとするのは当然だもんな

ぶっちゃけ、政権交代するだけで何もしなくても
景気が回復しちゃうんじゃね?
989名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:48:27.78 ID:qhnUA9H00
市場は正直すぎるなあw

そういえば、谷垣が自民党総裁になったときに
総理になったと誤解されて円売りが増えたらしいがw
990名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:48:28.49 ID:V7U7MzHO0
安倍さんは上手かったな
相手に逃げ道を残しながら追い詰めていった
さすがだ
991名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:48:31.78 ID:aO1dnyAM0
>>982
今日の様子を見る限りもう長くないんじゃ?
瀕死の病人みたいだった。
992名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:48:32.93 ID:H5OQlhk60
おいおい、ストーブの季節だってのに・・・
993名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:48:40.93 ID:/9ghH+mO0
100円来い!!!
994名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:48:41.75 ID:eot28fQv0
選挙終わったらまた円高だろうな
995名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:49:11.63 ID:ruZATURY0
1000なら千昌夫
996名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:49:14.31 ID:OMea1mD30
>>1
2670年2月26日 破綻国家アメリカ:米国の公的借金総額は、99兆ドル(★7900兆円)で、債務比率は700%
shimbo-yutaka.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/1099700-4d54.html

2711年9月1日 破綻国家アメリカ:米国の非公式借金総額は、211兆ドル(★1京7000兆円)
uskeizai.com/article/223585203.html

2672年11月11日 破綻国家アメリカ:支那とロシアは米ドルを捨て、金を取得している
www.globalresearch.ca/central-banks-are-acquiring-gold-dumping-us-dollars/22672
997かわぶた大王ninja:2012/11/14(水) 23:49:16.00 ID:u7sKnpj40
>>955
給料を挙げなければ人間がやめちゃう状況を作り出しさえすれば、
給料なんてどんどん上がる。

仕事が増えて、それでも安い給料でこき使っていると、
当然だけど同業他社から引きぬきとかが起こる。

引き抜きを食い止めるためには待遇をよくしなければいけない。

だから、どんどん給料は上がる。


問題は、日本国内にはびこってしまった外国人。
外国人が増殖して雇用を奪うようだと困るわけだが、
民主党が滅び、TPPなんかも断固拒否すれば、心配はないと思うよ。
逆に、TPP推進すると日本は終わる。
998名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:49:19.07 ID:Fm/k4ToP0
>>987
インフレは企業や国民が頑張れば克服できる
デフレは企業や国民が頑張るほど泥沼にはまる
だから怖いんだ
999名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:49:27.32 ID:u2wbutwBO
>>937
それはダウトw
1000名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:49:31.31 ID:v3D1/D1O0
あんまり円高が続くと革命が起きちゃうよ。

お金持ちが大急ぎで外貨に逃げたくなるようなやつを一発。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。