【長野】不正B-CAS作成した親子を私電磁的記録不正作出の疑いで逮捕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
長野県警は14日、有料のテレビ番組を無料で見られるようにした
不正な「B−CAS(ビーキャス)カード」を作ったとして、
私電磁的記録不正作出の疑いで長野県上田市、自営業松田実容疑者(66)と、
息子で自営業の松田豊容疑者(36)を逮捕した。

逮捕容疑は6月〜7月、共謀してB−CASカード6枚を改ざんし、
無料視聴期間を延長したり、有料放送を含めすべてのチャンネルを
見られるようにしたりした疑い。2人は「作っていない」と容疑を否認している。

県警によると7月、実容疑者が有名アニメの複製品を貸し出しているという
情報に基づき自宅などを捜索し、カードを発見した。(共同)

ソース:ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20121114-1046865.html
2名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 18:58:02.70 ID:RWA9Zhwa0
おまかせ! ビーキャス電器店
3名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 18:58:06.11 ID:CZEaUrKU0
>>1
またウィルスか
4名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 18:58:20.49 ID:BnG9m+ti0
っしゃあーーー!!!
ついにきたか!!

この調子でどんどん逮捕しちゃって!!
5名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 18:59:13.55 ID:bG5mPfsh0
親のほうが貸しだしてるってのがw

しかもTVを録画したやつだろ?
6名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 18:59:19.20 ID:CdjkSxc40
ほかにすることがあるだろ
7名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 18:59:43.49 ID:Z3QMZiw0O
くだらん
8名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:00:02.18 ID:pye4XW8M0
余計なことするから捕まる
9名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:00:26.96 ID:tgAIJckc0
>>4
>県警によると7月、実容疑者が有名アニメの複製品を貸し出しているという
>情報に基づき自宅などを捜索し、カードを発見した。

余罪がないと捜査できない状況だからカードを変える以外に方法はないよ
10名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:00:32.86 ID:ihQurK+c0
親子でって言うから夏休みの工作かと思ったよw
11名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:01:29.66 ID:w17hNWvI0
おまえらガクブル
12名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:02:12.37 ID:p8y+d8jTP
超電磁ヨーヨーの疑い?
13名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:02:18.73 ID:VkpNCuhW0
>県警によると7月、実容疑者が有名アニメの複製品を貸し出しているという
違法レンタルか何かか?
6枚押収じゃ利益目的だし、なんにせよ札付きだろ
14名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:02:55.26 ID:qSXJOXpZ0
>>11
普通、貸し出さないし
15名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:03:18.08 ID:w63CCNyC0
親子www
16名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:04:04.67 ID:67U2JQhm0
> 実容疑者が有名アニメの複製品を貸し出しているという
これで金取ってたんちゃうんけ。
商売したんなら、処刑でよろしい。
情弱を踏み台に儲けるゴキは、死ね。
17名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:04:45.90 ID:9k9z7n5UP
警察が差し替えた可能性もある?
18名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:04:49.04 ID:dN09B7T00
別件かー
19名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:05:18.65 ID:TiifDkSL0
>県警によると7月、実容疑者が有名アニメの複製品を貸し出しているという
>情報に基づき自宅などを捜索し、カードを発見した。
意味分からん、個人的に録画した物の貸し借りするのは適法なのになんで警察が踏み込んだ?
金取ってレンタルしてたのか?
20名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:05:21.14 ID:F1bLLY4QO
録画したやつを持ち歩いていても逮捕されるのか、(((;゜Д゜)))ガクブル
21名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:05:50.85 ID:azyUaG0j0
平成の龍馬さんはその後どうしてるんだろう?
22名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:05:51.93 ID:Gw6y1D7s0
B-CAS騒動はもう諦めて完全スルーかと思ってたよ。
「カードを発見」って、BLACKと違って見た目で分かる訳じゃ無し、最初から
こっちが捜査目的だったんだろな。

おそらく、こっそり改造カードを売る、または改造請負をやってたのだろうし、
「情報」ってのはそっちだったんだろ。
23名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:06:32.07 ID:IkE3cE270
外に出しちゃあかんで
24名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:06:32.20 ID:WAIhi7zy0
B−CAS自身が不正だろ。
25名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:07:50.96 ID:sboVVRCa0
山ほど来る迷惑メールは何なの?
26名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:07:52.13 ID:uexDG9ZQ0
作ってないとかよく嘘つけるわ
数億の損害賠償請求されればいいのに
27名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:08:36.84 ID:AfsBD0WS0
副業でレンタルでもやってたんか
28名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:09:24.92 ID:VkpNCuhW0
>>22
いや、6枚もあったら見た目で異常とわかるだろ
29名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:09:26.04 ID:W1vqKdsR0
買ったんじゃないの?
30名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:09:32.57 ID:5r8XB6QJ0
自営業って何やってたんだろ
レンタル業?
31名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:09:57.26 ID:qSXJOXpZ0
>>22
いや、いまんとこ立件しやすいのは商売してたほう
Bカスのほうは、わざわざ警察が率先して出しゃばっても対して良い事ない案件だよ
32名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:10:53.08 ID:jz84822Z0
たぶん、父ちゃんは何もやってないんじゃないかな。
33名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:11:11.38 ID:bzlfLRiW0
>>22
アニメをコピーするためにB-CASをクラックする必要があるんだろう。
B-CASをこっそりクラックして個人的に視聴したりコピーするだけなら
見つからないってことだ。
34名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:11:52.66 ID:drkwV5tx0
二千円で売ってくれ
35名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:12:50.13 ID:zBdln6d/0
NHKはさっさとスクランブルにしろ
36名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:13:10.65 ID:Gw6y1D7s0
>>31
でも逮捕容疑はB-CAS改造だよな。
37納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2012/11/14(水) 19:14:07.56 ID:72Q5Gq6/0
38名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:14:25.50 ID:+olK13Kw0
B−CAS改造が成功して近所や親戚に自慢して
ウチもウチお願いって流れでバレタんだろw
39名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:14:51.95 ID:h+qb5CUZ0
とある親子の私電磁的記録不正作出
40名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:14:52.03 ID:EH2oSUJX0
>>34
迷惑メールに多い「BSCSがタダで見られる魔法のカード」は
最初の頃10%オフだったが、全く売れないのか半額になり
最近では80%オフまで値下がりして、不良在庫に悩んでる様がよくわかる
41名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:17:09.56 ID:1JlDjB9U0
改造するスキルがあったら、他のまともな事で使えよ‥‥
42名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:17:51.87 ID:K5HhiT+R0
B-CAS改造での逮捕が今までなかったからこりゃDTV板の改造厨を一網打尽に逮捕できるなw
43名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:18:41.98 ID:qQmE4TWz0
当たりカード持ってれば誰でも簡単にできちゃうしな
44名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:18:52.30 ID:Wh9yNpfZ0
>>42
京都大学の平成の龍馬さんは?
45名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:19:40.80 ID:KBzlWPCp0
何か知らんけど、有名アニメの複製品を貸し出しとかすればそうなるわなぁw
46名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:20:52.86 ID:K5HhiT+R0
>>44
彼はあくまで不正に視聴した行為での逮捕
改造行為で逮捕は今まで無かったはず
47名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:23:09.11 ID:sHaViNZ20
有名アニメを貸し出す66歳w
48名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:23:36.39 ID:5WbN34ue0
Bカス制度存続してもいいけどさ、NHKは受信料払ってたら見れるカードに制度変更してくれ
民放は暗号化必要ないだろ そもそも
49名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:23:44.79 ID:TiifDkSL0
>>42
どの道改造B-CASの持ち主を特定する方法なんて無いと思うがなあ
あったにしても本人が改造した証拠まで揚げるとなると更に難しい
50名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:24:27.78 ID:qSXJOXpZ0
>>36
B-CAS改造≠私電磁的記録不正作出
51名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:26:30.97 ID:k+rtMKbQ0
>>44
留置所で謎の自殺
52名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:26:55.38 ID:VkpNCuhW0
>>46
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1210/05/news024.html
私電磁的記録不正作出と供用で有罪だが
53名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:26:56.32 ID:Rak8BOSnO
ヘマして家宅捜索食らってバレただけじゃん、、

でもこのカードも来年一月までの命なんだな、、
対策なんてしなけりゃいいのに
54名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:27:03.50 ID:57s6N4sNi
有名アニメの複製品?
録画したヤツってコトか?
だとしたら最近の放送分はナゾ光線や増量湯気ばかりで観る価値なんざ全くねーワケだが…
素直に円盤買う方が賢いとオモ
55名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:28:12.15 ID:Q2Zzcwbz0
>>28
セルレグザなら普通に6枚も8枚もB−CASカードあるよ
56名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:28:43.19 ID:8vakDCS00
自営業ってレンタル店か
57名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:32:27.48 ID:VkpNCuhW0
いや、それが時計・眼鏡店らしい…わけのわからん親子だ

>>55
なるほど変態仕様なテレビだな、まあ>>1はそれじゃないだろうがw
58名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:36:17.83 ID:KkLEKZdj0
でも台湾業者は野放し
禁輸品の不正輸出入だからこっちの方が遥かに罪が重いのに
59名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:36:56.80 ID:PuB6kAf30
知人がちくったってことなのかな
60名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:38:26.46 ID:ObaXHYns0
しかしなぜバレた?
61名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:40:12.42 ID:ma6dgNyv0
>>41
スキルなんかいらん
手間がちょいとかかるだけ
62名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:40:36.84 ID:5zDX/MVo0
最近カード改造した奴の迷惑メールが多すぎるが
こいつらもその類だったんかな
63名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:42:14.77 ID:elp0JPWu0
一体どういう情報だったんだろう

やっぱカネとってたのかな
64名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:42:44.20 ID:LySk5oxn0
>県警によると7月、実容疑者が有名アニメの複製品を貸し出しているという
>情報に基づき自宅などを捜索し、カードを発見した。

別件逮捕か。怖い怖い。
65名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:45:47.39 ID:Ywbr4Su90
>>60 欲嫁
66名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:47:22.04 ID:x8FeVv5O0
著作権法違反で家宅捜索をしたら、改造B-CASがでてきちゃったのか?

これからは違法ダウンロードで家宅捜索をされたら、改造カスが見つかるというパターンは十分考えられるね。
67名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:48:03.33 ID:bb+TOqva0
これからガサ入ったらカード探しもやられるのか
経産省の天下りの逆鱗に触れたなw
68名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:48:21.91 ID:nPGwTKLF0
話題になった製造販売元の台湾のHPが消えていた

なにせサイトのアドレスが b-cas だったからなあ。

    ↓
http://www.b-cas.net/

  
69名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:50:27.80 ID:VrD1p4hP0
貸出とか頭が悪いにも程ってモンがあるだろ
70名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:51:02.32 ID:GALmHEAP0
NHKにスクランブルをかけろ
71名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 19:59:13.63 ID:ja481LJsO
カードがなければ捕まらない話
72名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 20:00:42.24 ID:zJ8ND8ru0
>>37
おさわりまんこの人です
73名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 20:04:08.03 ID:elp0JPWu0
長野の田舎
自営業

このあたりにヒントがあるかもな。
店の客に貸したりして話が広まって、みたいな田舎にありがちパターン。
74名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 20:10:19.19 ID:9xriJxvLP
でも殺人ストーカーの捜査は受け付けないんだよなぁ
75名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 20:15:24.15 ID:MTERAudP0
76名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 20:25:25.44 ID:QnebF/GB0
これやったとしたら36の方なんだろうか。
どっちか分からんから両方逮捕?

貸出っつっても、レンタルみたいに手広くやってたのか、単に友人知人数人に
貸してただけなのか?
77名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 20:44:59.99 ID:QnebF/GB0
age
78名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 20:47:13.82 ID:yyOzQRAK0
なんという在日ネーム!
79名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 20:49:47.40 ID:iZdAq2iB0
警察も暇だな
80名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 20:50:43.67 ID:iZ1JxctW0
新カードに切り替えるって話はどうなったんだ?
81名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 20:52:51.22 ID:qQmE4TWz0
カードそのもの取り替えるんでなくてテレビのファームウェアとかで
対策できそうな気もするんだけど難しいのかな
82名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 20:53:13.44 ID:lFUyafdI0
>>80
来年でしょ

有料放送だけね
83名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 20:53:24.35 ID:17kTgYke0
NHK利権守るためには必死で働くのが警察。
ストーカー通報があってもシカトこくのも警察。
公衆の面前でレイプして無罪なのも警察。

まとめると、強い者に弱く、弱い物に強い、さすが公営ヤクザ。
84名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 20:54:03.73 ID:lFUyafdI0
>>81
古いテレビがあるから無理でしょ
85名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 20:54:43.08 ID:8HEAnu2P0
>>19
たぶん、なんで録画できるの?と聞かれ
実は、ホニャホニャって方法があるんやと答え
借りた人が、こういうのがあるらしいで、と言いふらし。
おい、それどこのドイツやとなったと想像する。
86名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 20:57:55.02 ID:XEwkClps0
容疑者が否定してるのに容疑内容が具体的
でも捜査名目が違う
どういう時系列で逮捕に至ったのかよくわからん
87名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 20:58:19.84 ID:cxiCs6nJ0
個人で密かに使ってる分には摘発の糸口すらないのか?
88名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 20:59:02.65 ID:lFUyafdI0
>>85
借りた家が警察だったとかwww
89名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 21:00:32.51 ID:5IxoH36k0
最近、ヤフオクでカードだけ売ってるの見かけないな。無くなったんか。
90名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 21:01:16.17 ID:cxiCs6nJ0
個人営業のレンタル屋か個室ビデオを経営するヤクザに卸てたか
そんなとこかね?
91名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 21:01:39.93 ID:D5ZXiw4w0
小学生くらいの子どもの話かと思ったら、じいさんとおっさんが商売してたのかよ・・・
92名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 21:02:27.38 ID:ad3nuNH80
>>89
ヤフオクで捕まった奴がいたからでしょ。
93名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 21:03:00.50 ID:McftwNLi0
ゴミカード作って逮捕とは実に割りあわんな
94名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 21:03:08.02 ID:Yug5IZu80
今時珍しい孝行息子じゃのう
95名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 21:05:05.31 ID:QnebF/GB0
>>87
無いでしょ。
でもちょっとでも疑いがあれば別件で家宅捜索とかバンバンやるんじゃね?
草薙が裸事件で踏み込まれたみたいに。
96名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 21:06:50.34 ID:V4bEn6Jv0
>>19
こいつは商売での貸し出しだろ。
個人的な貸し借りと言えるのは家族間ぐらいまでの範囲とされている。
97名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 21:14:48.38 ID:69dZr26P0
昔一度だけ、抜いて置いたカードの無料視聴が復活してた時があったが、理由が不明…
98名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 21:17:58.46 ID:xSnWsS5G0
>>33
アホかお前w
ド素人丸出しのレスするな。
99名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 21:20:21.07 ID:NMs3zghW0
購入したカードなのに私電磁的記録不正作出って無理がある。
裁判になったら負けるぞ。
100名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 21:21:27.97 ID:QnebF/GB0
貸与って事になってるよ。
101名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 21:22:40.05 ID:NMs3zghW0
>>100
金を出して買ってるのに貸与って笑える。
そんなのが通用したら世の中無茶苦茶になる。
102名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 21:23:28.59 ID:9anw9RZM0
シュリンクラップ契約の妥当性について争えばいいんじゃね?
103名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 21:24:06.62 ID:elp0JPWu0
返却しても2000円返ってこないしな
104名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 21:27:24.75 ID:64Yrx8XP0
作ってないってことはカードは買ったのかな
105名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 21:31:50.55 ID:I2hFgiLs0
小沢が無罪でただのアニメ好きの親子が有罪なんて狂った世の中だ
106名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 21:38:24.18 ID:+U1TWzhB0
>>101
仮にカードが自分の物だとしても関係ない「書き替えて不正動作させたら罪」という事だよ

例え自分で買った「白紙」でも不正を目的にプリントしたら「私文書偽造」と同じ

B-CASカードの場合は他人から貰って使ってもダメだ「私電磁的記録不正供用罪」

刑法 第161条の2
(電磁的記録不正作出及び供用)

3.不正に作られた権利、義務又は事実証明に関する電磁的記録を、第1項の目的で、
人の事務処理の用に供した者は、その電磁的記録を不正に作った者と同一の刑に処する。

4.前項の罪の未遂は、罰する
107名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 21:39:08.26 ID:a2DOvOv7T
テレビなんか見てる人いるんだ
108名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 21:45:10.20 ID:s9nysmUF0
なんつーか、こういうのは自分の中とかせいぜい家族の中だけで完結しとくもんだ
たとえやってたとしたらな
109名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 21:49:29.34 ID:NMs3zghW0
こういう非関税障壁もTPPでやり玉に挙げられるな。
110名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 21:57:11.71 ID:Qgb4kcTy0
早い内に購入して良かった
111名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 21:58:37.87 ID:lFUyafdI0
もう当たりはあんま出てこないってことか
112名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:05:41.00 ID:2pVIyPbe0
蓮舫がマジコン騒動起こしたときに任天堂との間でどんな手打ちがあったか知ってるか
113名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:11:33.92 ID:IUW1sJmF0
なんだ別件逮捕か。

Bカスは電磁的記録じゃないしw
この件は無罪だろうな。
114名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:14:03.10 ID:D0/CgwIS0
>>34
少し探せば改造ソフトがうpされている
115名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:14:19.55 ID:s5kJ0Eaj0
また誤認逮捕か
116名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:19:36.11 ID:g5Dytqf0O
>>106
あんた行政書士になれば?将来自分の事務所持てるよ
なんか勿体無い
117名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:21:05.80 ID:RqWnFlDx0
ヤベー
俺のB-CASもバレたらタイーホされちゃうのかな
衛星気に入っていたのに。
118名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:31:13.21 ID:XEk+V0S70
>>117
なにごとも、目立つと駄目だということ
119名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:44:46.19 ID:nFLuskdyT
契約情報を捏造したらそりゃ逮捕されるよ
120名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:45:42.96 ID:8ud6AY/i0
B-CASは問題ないんだけど
家で録画してるドラマとか知人にときどき貸すけど
貸したら家宅捜査されるのか
121名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:55:19.01 ID:nFLuskdyT
>>120
こいつは商売してたのが問題
122名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:14:03.86 ID:LoB4yrurO
S野目さんやO崎さんは逮捕されないの?
123名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:14:18.87 ID:4l/pdi+e0
>>120
知人にチクられてたら内偵捜査開始されるが気にするなw
124名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:20:50.04 ID:r3dy2aht0
この期に及んでB-CASパワーアップしてないケンモメンは居ないよな?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352695486/

【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 92
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1351487351/
125名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:30:24.68 ID:2y3pkPnI0
この親子に現代の日本社会が失ってしまった家族の絆を感じた
126名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:38:27.87 ID:P5D6yFvI0
>有名アニメの複製品を貸し出しているという

何でこれがアウトなんだろうか?ダビ10認められてるのに
127名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:41:15.01 ID:EKjzznVb0
>>121
つうか、本来著作権法で禁止されてるのは不特定多数へのバラ巻きであって、
じゃあ、「多数」ってのは具体的には何人からなんだって言うと
だいたい10人が目安なんだよな。
なんで、コピーして渡したのがほんの数人なら合法とすべきなんだがな。
128名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:41:26.16 ID:1PSnd2sy0
>>83

NHK利権守るためには必死で働くのが警察。
ストーカー通報があってもシカトこくのも警察。
公衆の面前でレイプして無罪なのも警察。
未成年淫行でも、しらなかったで無罪なのも警察
白バイ運転ミスしても、高裁で無実なのも警察
129名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:41:26.90 ID:P5D6yFvI0
DVDに移す時に補償金払ってんのに何これ
130名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:42:32.22 ID:t9MlJVse0
TSUTAYAでAV借りて10枚複製して同僚に1枚100円で売ってた俺も他人事じゃないな。
131名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:48:22.27 ID:CqJfoOzV0
>>130
同僚の一人でも何かしでかして警察のお世話になって
家のDVD発見されたら君も紐づる式に逮捕されるな。
小銭得るために自ら多大なリスク増やしやがって
132名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:00:26.70 ID:h/Gp9j440
あと松田に感謝\(^o^)/

ってブログに書き込んだ奴がいたんだろうな
133名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:10:57.86 ID:EomipSTN0
↓日大の塩野目学くん↓
        ____
      /::::::::::  u\ うわ・・・また俺の事が再加熱してるよ・・
     /:::::::::⌒ 三. ⌒\   忘れ去られたと思ってたのに・・・
   /:::::::::: ( ○)三(○)\  どうしよ・・・ 
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  |  _________
   \::::::::::   ` ⌒´   ,/.   | |             |
   ノ::::::::::u        \   | |            |
. /::::::::::::::::     u      | |              |
 |::::::::::::: l  u            | |              |
 ヽ:::::::  -一ー_~、⌒)^),-、    |_|_______|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)二二二     | |  |
134名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:20:27.62 ID:P5D6yFvI0
自営業って有料放送の録画代行屋だなこれ
そりゃ捕まるわ
135名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 01:33:23.63 ID:XCEokcZE0
ふーん、やっぱり不正B-CAS検知なんてのは絶対不可能ってことなんだな。
136名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:41:03.95 ID:g/4OmBsH0
んで、通名だろ?本名は?
137名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 03:04:12.83 ID:rnI/6chm0
これ遠隔操作だよ
勝手にカードリーダーに刺さってるカードを書き換えるウイルスがある
今時常識だよね
138名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 03:53:02.27 ID:BepGHMYV0
逆にNHKが映らないカードも作れるはずw
139名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 04:09:33.54 ID:YWZxl1r80
ベッケンバウアーか
140名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 04:17:44.47 ID:sYQLz7NS0
密告かよ…しかも金絡んでるわけでもないんだろ?
脱税の密告とかならまだ分かるんだがなー
なんか恨まれてたんかな
141名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 04:19:22.40 ID:dqO0WRIm0
B-CASてどうせ必須ならカード型にしないで
チューナーに内蔵しちゃえばいいのに
142名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 04:22:33.53 ID:fD1h8kfE0
NHKが映らない仕様のBーCASを千円とかで販売してくれるなら大儲けしそうなんだがなぁ
143名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 04:25:17.96 ID:3K1n7UhM0
>自営業松田実容疑者(66)
>実容疑者が有名アニメの複製品を貸し出しているという

66の爺がアニメとかw
なんと微笑ましい国なんだ><
144名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 04:29:48.20 ID:uMu1BxHjO
取り敢えずカードリーダー買った人は疑われてるのかな
145名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 07:21:19.91 ID:Ei+7LV2B0
>>112
kwsk
146名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 09:06:12.22 ID:6/EWx8530
またまたこれは冤罪事件だな
147名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 09:10:38.26 ID:un0ah1rc0
>私電磁的記録不正作出

中国語みたいだなw
148名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 09:16:35.99 ID:h9hs34NJP
録画しといて後で見せてね
→レコで録画しDVDに焼いて貸す
→逮捕

の判例来たか。
録画を依頼するのは違法だったはず。
149名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 09:20:43.36 ID:3K1n7UhM0
貸してもらえなかったやつが怒って警察に届けたとかなのか
150名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 09:28:29.58 ID:VZIIq71W0
最近やたらと「無料でみられるカードあります!」のスパムメールが来るんだよな。
151名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 09:30:37.43 ID:h9hs34NJP
そんなのが捕まらないって事は囮捜査?
152名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 11:02:54.09 ID:9yX0SzMX0
台湾あたりからきてるんじゃね?
153 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2012/11/15(木) 11:20:20.28 ID:VZoCPb2+0
そういえば現在、B-CASの改造対策ってどうなってるの?
改造祭りになったのが今年の5月頃だったっけ。

改造対策版B-CASを発行するだとか、旧型B-CASを使えなくするとか、
本気になれば色々対策しようがあるだろうけど、もしかして話題が下火になったから放置?www
154名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 11:21:37.15 ID:Ahrp1CjH0
使えなくするぞ逮捕するぞって脅して様子見
155名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 11:25:31.01 ID:9631K+Jd0
改造したカードはテレビにさすと、アンテナから
何かを送信されて住所等がばれるんじゃないか?
そのため、使うときはPT2とかにつかえという意見は

正しいの?
156名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 11:32:12.54 ID:273s5otW0
>>155
テレビに電波を送信する機能があるとは知らなかったよ。
157名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 11:38:58.53 ID:9yX0SzMX0
ほんとに送信するならPT2使っても問題は解決しない
158名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 11:59:26.42 ID:/utFEjxy0
めっちゃカジュアルクラッカーだよなぁ
見せしめとしか言いようがない。
159名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 12:03:42.02 ID:p1mNzHT30
そこまでしてタダ見したいとは思わないな
160名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 12:06:53.34 ID:3VJj98aEP
>県警によると7月、実容疑者が有名アニメの複製品を貸し出しているという
>情報に基づき自宅などを捜索し、カードを発見した。(共同)

ここだな
161名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 12:41:12.83 ID:NcRpsGCh0
録画したものを貸すくらいで通報はしないから
改造B-CASを使って録画したとか言い触らしていたんだろ
162名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 12:44:31.85 ID:IzONWLmvi
バカじゃねーの
163名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 12:44:50.55 ID:h9hs34NJP
>>152
海外でなら囮捜査という証拠が掴めないから違法捜査し方題なのかな?
164名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 12:44:55.73 ID:4eMpQSR+0
岡崎くんはなんで逮捕されないの
165名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 12:44:57.58 ID:ZlrxX3Xr0
>>68
.netのそっちは詐欺サイト。台湾の本家BLACKCASのサイトは.comで健在。
健在だが、3枚購入で1枚無料になってた。売れなくなったんだろうなあ。
166名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 12:47:14.51 ID:f8Gn9JGS0
私電磁的記録不正作出ってはじめて聞いたわ
なにこれ
167名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 12:48:07.09 ID:jGugeNAX0
168名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 12:51:26.57 ID:9yX0SzMX0
>>165
買った奴がタイーホされたからな
まともな奴なら手なんか出さないよ
ちゃんと見せしめが効いてるってこった

>>167
コラかと思ったらマジだったw
なんつーバカ。
169名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 12:54:08.48 ID:h9hs34NJP
>>166
不正クレジットカードを作成する悪質な犯罪だと聞いた。
170名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 12:55:15.54 ID:96IHepcd0
これは何?
貸し出ししたからバレたの(´・ω・`)?
なんか電波的に発見したんじゃないの?
171名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 13:07:28.66 ID:j/cntIED0
BDレコで録画した番組の
ディスクを友人に貸したから逮捕?
172名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 13:14:09.95 ID:Zvkaip0p0
>>170 テープの時代のレンタルビデオが始まった頃は、電気屋がダビングして貸し出してたりした時代がある
東京ではツタヤとか、完全DVD化してるが 地方だと未だにVHSのレンタルも残ってるし
そういう流れで、今でも闇レンタル屋はあるんじゃね

東京も繁華街だと裏とかセル専のAV屋とかあやしげなのもあるしな
173名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 13:56:45.48 ID:gOVrK/JbP
記事には貸し出しとしか書いてないけど、ようは金取って貸し出してたんでしょ。
たとえば友人に貸してたとかで逮捕されるわけないし(それがたとえ不正BCASだとしてもね)。
174名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:09:19.01 ID:VMg1Dl3G0
【遠隔操作】 「PC持ってる?引きこもりみたいな人知らない?」 横浜の団地で警察聞き込み…警察「我々はもてあそばれてる?」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352953890/
175名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 00:52:22.51 ID:wB89ftp/0
B-CAS本社を独禁法で強制捜査はマダー???
176名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 10:55:30.28 ID:g7a3GanFP
B-CAS社の独占を脅かす行為は全て不正競争防止法違反という事ですねわかります。

どっちが不正なんだかw
177名無しさん@13周年
>>176 いえてるw
利権だけで成立している天下り団体がなにをいわんやかとw