【岩手】放射性セシウム:そばの実から基準超検出 県が出荷自粛要請

このエントリーをはてなブックマークに追加
256名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:43:18.62 ID:TfK/m0sX0
キノコやクマ肉とか蓄積する物に傾向が見えてきたな
東日本ではこれらを取らないように規制したらいいのに
257名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:43:34.93 ID:Ymq6tNCC0
>>231
分岐ルートはかなり前に否定されてるだろ。
早川マップでも訂正されてる。
258名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 14:52:52.33 ID:yZDe2BT6O
自粛要請?
あーあ、コッソリ世間に出回るぞ
強制回収の上、厳重に処理しなきゃ
259名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 15:04:40.13 ID:J5l/EERI0
うどん県がアップを始めました
260名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:08:20.43 ID:I1iOy46K0
機械は洗っても落ちないよ。廃棄
261名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:46:18.77 ID:9h66iGN+0
青森県の十和田と青森市でも基準超えが最近見つかったくらいだから、
岩手の汚染は当然だわな。
262名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 21:09:57.74 ID:yRu5tgZ10
「超高濃度セシウム・ベルト」宮城岩手ルート

福島第一原発→浪江町→南相馬市→相馬市→太平洋→女川町→南三陸町→気仙沼市→

陸前高田市→大船渡市→釜石市→大槌町→(陸前)山田町→宮古市へ

分岐ルート
南三陸町→一関市→平泉町→奥州市→北上市→花巻市→北上川源流へ
263名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 04:10:19.08 ID:EcIlsRaT0
これが最新の航空機モニタリング
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/contents/7000/6289/24/203_0928.pdf
264名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 04:33:46.16 ID:EcIlsRaT0
鉾田市、みなかみ町、片品村は重点調査地域解除してくれだとよ。
まあ、申請せず汚染を隠し続けてる自治体よりはマシか。

http://blog-imgs-56.fc2.com/n/u/c/nuclear2ch/nuclear20121111.gif
http://www.furainozasshi.com/wp-content/uploads/2012/09/68fabc074937de477a57b49564249d5f.jpg
265名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 09:19:37.31 ID:MSqVsy9MP
>>261
坂本龍一乙w
266名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 16:24:52.01 ID:bEKMru5r0
岩手の放射能汚染がれきを燃やす大阪市ハシシタ
これは、ヤバイわな
267地震雷火事名無し:2012/11/16(金) 21:33:45.48 ID:VpDlXEkY0
「超高濃度セシウム・ベルト」宮城岩手ルート

福島第一原発→浪江町→南相馬市→相馬市→太平洋→女川町→南三陸町→気仙沼市→

陸前高田市→大船渡市→釜石市→大槌町→(陸前)山田町→宮古市へ

分岐ルート
南三陸町→一関市→平泉町→奥州市→北上市→花巻市→北上川源流へ
268名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 21:59:41.32 ID:dXDvuJKB0
>>264
茨城がジワリジワリ広がってるんだなあ
269名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 22:31:14.43 ID:dyk75TgF0
アウトなくせにセーフぶってる岩手
270名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:48:56.30 ID:dsEh1mEl0
脱原発のステマ
アホらしい
271名無しさん@13周年:2012/11/16(金) 23:56:22.53 ID:p80lBU810
これでも、予測不可能だったと言うのかい?

http://www.youtube.com/watch?v=HBwTZwXdSU4&sns=em

どう責任取ってくれるんですか? 充分予見できたのに指摘を無視し

結果は以下の通り

http://www.youtube.com/watch?v=VLJspb_mo-s&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=ejCYx1bUWdY&feature=related

ついでに発禁になったこれも

http://www.youtube.com/watch?v=9QimzLaP6Lw
272名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:49:36.92 ID:ntGY3xq70
>>1
やはり、岩手は汚染区域
273名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 00:51:32.05 ID:j9Hec4vI0
274名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 01:01:12.58 ID:JiSgSk5G0
怪しいお米セシウムさん、は正しかったんだ!
275名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:28:50.77 ID:UXC6+/pw0
大変だな大阪も岩手も
276名無しさん@13周年:2012/11/17(土) 17:29:35.70 ID:LPjgBGOX0
こまけえこたあいいんだ
277名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 00:17:00.71 ID:r1WOzc8s0
今年は年越しそばやめて年越しうどんだな。
輸入の小麦粉の方がましだ。
278名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 01:10:09.34 ID:jgWrMViI0
一関と盛岡と、相当離れてると思うのだけど。
279名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 01:26:55.91 ID:Ve6LiX7S0
離れてても間に高い山脈でもないと流れるものは流れていく。
280名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 01:30:12.79 ID:5Ao1+MCH0
わんこ蕎麦の無い岩手
281名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 01:38:40.37 ID:wxBIF3rp0
>>278
条件違えどチェルノブイリは300kmくらいまでは、イエローゾーンだったよな?
それ考えたら盛岡くらいじゃ放射能汚染は他人事じゃないだろw
どうなるんだか楽しみだよね関東〜東北
282名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 01:45:00.83 ID:TQFDSgkP0
  /:::::::::::丶/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽノ、  ヽ::::::::::::::::|
 //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ v   ):::::::::::::|
 /:::::::::::::::://:/|::/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   ./:::::::::::::::|
 |::::::::::::::/ __|/ |/ | |\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\/:::::::::::::::::/
 丶:::::::// |  | ´|  ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::/|:::::/
   \| /ヽ      /丶\:::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::///
     | | ,/|    /   |  ヽ:::::::::_-^ヽ./ |:::::/ (加藤隼戦闘隊の曲で)
   /ヽ i丿    |  ,/´|   ヽ:/ ./ | |/
   :  ⌒  -   ヽ |_/    .|:| ∧  /  世界が怯(おび)える 福島の セシウムとばせし 幾千里
   |     ー┐  `      |:|、__ ノ   隠蔽伝統 受けつぎて 新たに起(おこ)す 大惨事
   ヽ    |.丿        . ||      われらは東電原子力
    `\,      _ -- ̄´ 丿
283名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 02:39:18.85 ID:evIV0lGF0
怪しいそばの実セシウムさん
284名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 03:46:39.01 ID:fVMlYyvz0
良いことを教えてあげよう

関東の食品工場は、放射能検査のために
それぞれの役所から、製品の一部の、任意の提出を求められる
・・ことがあるんだけど

そういう時、事業所が提出するのは
倉庫に保管されていた、2011年3月以前に製造した製品

だから、放射能が検出されるわけがないんだよ

さてここで問題です
獲れた農産物を提出しろと言われた農家が提出した農産物が
今年獲れたものか、去年獲れたものか、一昨年獲れたものか
提出された役所は、どうやって判断しているでしょうか
285名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 03:48:56.96 ID:fVMlYyvz0
>>284
答えは

役所はそんな判断はせず、そのまま測るだけ・・だよーーーん
286名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 03:49:31.92 ID:jn32lwsS0
 
放射能とはみんなで分かち合うものだ
287名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 03:52:34.31 ID:6zlAQ8E50
何で要請なんだよ、禁止にしろや
基準値を超えたものは絶対に口に入らないシステムを作れば風評被害もなくなるだろうにアホすぎ
288名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 03:53:56.00 ID:szLipQ+jO
国産の蕎麦粉なんてほとんど流通してないでしょ
影響があるのは高級蕎麦店のみ
289名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 03:56:25.00 ID:Lb7ayC660
東北関東はなにもつくらんでええから
290名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 03:59:59.29 ID:3cU7rIOj0
ミネラル吸収する性質があるからだろうな
291名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 04:02:17.39 ID:0/IbcwPOO
もう止まってかなり経つのに、なんで超過検出するのかな?
292名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 04:04:13.90 ID:Lb7ayC660
>>291
いつとまったの?
嘘つくな
293名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 04:08:45.48 ID:0/IbcwPOO
>>292
世間じゃもう止まってると認識されてるよ
294名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 04:10:30.98 ID:8xKSPUvp0
福島→○×△→◇□☆→岩手

あいだにはいる二つを答えよ
295名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 04:25:17.13 ID:0xEGUSvx0
「超高濃度セシウム・ベルト」宮城岩手ルート

福島第一原発→浪江町→南相馬市→相馬市→太平洋→女川町→南三陸町→気仙沼市→

陸前高田市→大船渡市→釜石市→大槌町→(陸前)山田町→宮古市へ

分岐ルート
南三陸町→一関市→平泉町→奥州市→北上市→花巻市→北上川源流へ
296名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 04:27:56.35 ID:78pN9nL50
毎日2億ベクレル出てるのは秘密な
297名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 04:32:25.59 ID:LJnEo325O
つうかつい一年前までふつうに500ベクレル以下のが流通してたと思うと怖いよね
298名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 07:02:11.32 ID:xV9qLVcXO
おいおい、やっぱり岩手もガンガンに汚染されてるんじゃねぇか!

群馬大学の早川教授の汚染マップは正しかったわけだな。
299名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 07:06:02.62 ID:xV9qLVcXO
で、こんな基準値超えの汚染食品が出る所の瓦礫を受け入れる自治体の長ってバカなの?
散々、瓦礫受け入れ反対派が主張してきた事態だろ、これって。
300名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 07:07:23.71 ID:SlMHhLX+0
>>1
東北土人は年越しそばが食えなくなりましたなぁ
301名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 07:07:29.73 ID:Umm9YRi5O
静岡東部から青森まで終了したな
302名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 07:49:28.46 ID:xV9qLVcXO
焼却すると、放射性物質は拡散される。
拡散されないようにフィルター付けると濃縮された放射性物質のせいで、処分困難な焼却灰が出る。

一番良いのは、

『既に手遅れな程に汚染されてる場所に瓦礫を埋めて、汚染の少ない地域を守る』

事だ。

これも散々、瓦礫拡散反対派が主張してきた事だ。
303名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 07:53:44.34 ID:hiAP8HN4O
岩手土人も福島汚民と一緒
304名無しさん@13周年:2012/11/18(日) 09:22:53.15 ID:MWUjoYhk0
汚染されたガレキを大阪に押し付ける岩手県人
305名無しさん@13周年
311以前に、わんこそば食べとけば良かった・・・・