【国際】中国航空展が開幕 無人機を初公開(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
【新華網/人民日報】 2年に一度開催の中国国際航空宇宙博覧会(中国航空展)が13日、広東省珠海市で開幕した。
世界39の国・地域の航空機製造企業約650社が出展し、飛行機100機余りが展示される。内外のチームによるアクロバット飛行も行われる。

軍用機展示ブースは軍用機の輸出製品と国内航空機が主体で、中国航空工業の先進技術をアピール。
中国が開発した戦闘機のコンセプトモデルと「翼竜」無人機が初めて展示される。

ソース 毎日中国経済
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/politics_economics_society/321160/
画像 無人機「翼竜」
http://www.xinhua.jp/resource/2012/11/816.jpg
http://www.xinhua.jp/resource/2012/11/81-113.jpg
http://www.xinhua.jp/resource/2012/11/81-25.jpg
2名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:01:17.60 ID:NAsss/JK0
日テレ ヒルナンデス
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s782223.jpg
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s782224.jpg
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s782225.jpg

テレ東 
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1352769901993.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1352769905413.jpg

任天堂
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3613873.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3613874.jpg

さくら荘
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1352715769.jpg

テレビ東京  ピラメキーノで「サムゲタン」紹介
テレビ朝日  やじうまTVで「サムゲタン」紹介
関西テレビ  雨上がり食倶楽部で「サムゲタン」紹介 
テレビ東京  恋セヨ!ソウルMAPで「サムゲタン」紹介
TBS  ひみつの嵐ちゃん!で「サムゲタン」紹介
MBS  アニメ・さくら荘のペットな彼女で「サムゲダン」演出
3名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:01:25.83 ID:4Y/qgT/X0
あれ?
どこかで見たデザインだなw
4名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:01:31.59 ID:miBSzBLK0
yamahaの技術でも盗んだのか
5名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:01:36.72 ID:ibTzI1FT0
また墜落したのかと思った。
6名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:01:38.54 ID:9QcgMp860
ちんこみたいだな
7名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:02:39.38 ID:jpwxr5w7T
2
8名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:03:35.89 ID:II0kxkrD0
うわあどっかでみたでざいん。
9名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:03:56.61 ID:ibTzI1FT0
>>3
マークもどっかで観たような気がする。
なんだろう・・・思い出せない。
10名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:04:47.00 ID:OM9i/3xc0
11名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:05:30.19 ID:KN/zfZfK0
中東で落ちた無人機、もう完全に中国に渡ったのが丸わかりなフォルムっすねw

センサー類はぜんぜん積んでないみたいだけどw
12名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:05:39.07 ID:Q5Yiwq1/O
鳥じゃん
13名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:06:08.48 ID:fUd/S7jV0
DRONのパクリやん。
14名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:06:41.70 ID:lhrDqq0G0
>>9 ガッチャマンじゃなかろうか?
15名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:06:46.68 ID:SXKpaEUO0
またパクったのか?ww
16名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:07:06.48 ID:fnXAG5fR0
17名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:07:07.07 ID:jpwxr5w7T
すごいね
18名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:07:10.54 ID:l5iYdFv80
よくコピーできたな
19名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:07:13.58 ID:PyChaxHZ0
支那名物パクり。
20名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:07:24.77 ID:fX0yQu6l0
ハリボテ感がすごい
21名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:07:30.96 ID:oqiq3pJk0
完全にパクリだwwwww 米軍と戦争しても勝てるアルか?
22( ゚Д゚)y-・~~~~ 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/13(火) 20:07:42.28 ID:zv3rQ6sLO
中東のテロリストと中国が繋がってる証拠だな。
23名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:08:25.96 ID:Ry9taAsq0
日本も作れるって言っても、すぐ作り始めても試作機が飛ぶのは3年後くらい。
日本は兵器の無人化も圧倒的に遅れてるね。人の命が安い国だ。
24名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:08:27.74 ID:IYvuQUjb0
もうアメリカに喧嘩ふっかけてるだろww
25名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:09:05.39 ID:q9QD0/ciO
26名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:09:06.30 ID:hZg61E9p0
パックたのちょんばれだけど短期に作り上げる能力恐るべし。
27名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:09:10.44 ID:MlU6Nm9e0
機体もロゴもパクリか
28名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:10:08.38 ID:4C2WuPmB0
ケツのプロペラがなんからしくないなぁ
29名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:10:43.92 ID:8npPXngt0
飛ばすのに 後何年ぐらい掛かるの?
30名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:11:45.30 ID:MltDr5O+0
いやあ、清々しいな
ここまで露骨にパクるとは
31名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:12:39.33 ID:mG8fDOhA0
デザイン盗用で訴えられるレベルw
32名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:12:39.84 ID:3Nn6YrrDO
グローバルホークの丸ごとパクリ
33名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:12:48.67 ID:IYvuQUjb0
でも、よく見ると飛びそうにないよな。主翼や尾翼が取れちゃいそうだww
34名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:12:58.39 ID:3mZ57dIO0
なんか、真夏の路上でゼーハー逝ってるダックスフントに似ているな...
35名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:13:21.20 ID:L8jb5f8XO
パクるにしても機体形状くらい変えろよ
36名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:13:24.78 ID:KN/zfZfK0
37名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:13:30.24 ID:lhrDqq0G0
エンジンは付いてないアル
38名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:14:04.84 ID:KI7/h3FY0
「自軍の無人機が帰ってきたと思ったら
敵軍のプレデターのからの攻撃だった。
何を言っているかわからねえと思うが・・・」
「いえ、とってもよくわかりますよ。」
39名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:14:45.55 ID:r26Xd5KR0
イランに落ちたのは全く違う構造だろう
B−2ステルス爆撃機に近い形状でアメリカは
痛恨の極み。模倣機が既にイスラエルに飛んで行ってる
様だ。
40名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:15:07.12 ID:UA3HvyPg0
ハリボテが並んでるだけやん
41名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:15:22.72 ID:LKFL3EsZ0
>>18
ガワだけならヨユーっしょw
42名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:15:43.70 ID:y4/lXDWx0
念のために言っておくが、これモックアップだからなw
実機じゃないぞwwww
43名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:15:56.68 ID:IYvuQUjb0
これもエンジンはアメリカ製とかねww
中国航空展で売り込んでる旅客機も、エンジンはまだアメリカ製だし。
44名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:16:19.25 ID:PDGipGZgT
開幕
45名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:16:57.92 ID:sZnIWYYtO
あれこれたしかフランスだかから輸入したんじゃなかったっけ?
はー国産かー・・・
46名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:17:32.66 ID:LKFL3EsZ0
>>38
後の中帰連である。
47名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:18:00.99 ID:bhnQWcy40
はて??



どっかで見たなぁ・・・・????
48名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:18:08.13 ID:UwigaC320
リーパーのマルパク
何?アメ兵器の完コピが人民解放軍内ではやってんの?
J-31といいさ
少しは変えようって努力の跡も見えないwwwwwww
49名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:18:14.16 ID:ZE8xoJhT0
これは!?
50名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:18:30.94 ID:hZg61E9p0
次はコントロール・センターをパクってこんとな。
51名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:18:36.10 ID:BHgheqOW0
>>1
ばったモン臭が激し過ぎるのですが… ('A`)
52名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:18:43.14 ID:r26Xd5KR0
翼のサイドワインダーみたいなショボイ
ミサイル擬き、ヘルファイアーまではパクレ無い様だ。
53名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:19:10.88 ID:SIhUcDRN0
>>48
日本のOH-1そっくりのヘリも飛んでるらしいw
54名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:19:31.08 ID:6ag/0x4MO
日本人は本当に中国を笑えない状況になりつつあるよな
アメリカもそうだよ
55名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:19:39.79 ID:IYvuQUjb0
中国人って、これ見て大喜びしちゃうのかなぁ。
民度が低いってのも幸せだなww
56名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:20:37.94 ID:r3ALdrHjP
★★☆☆【京都】12.9 日韓国交断絶国民大行進 in 京都 ☆☆★★

京都でも日韓国交断絶国民大行進の開催が決定しました。

平成24年12月9日(日)

集合場所:未定です。京都のどこか

時間:未定です。

主催:日韓断交共闘委員会・関西
http://dankou.exblog.jp/

協賛:募集中

代表世話人:小栗(TEAM京都)

※その他詳細は決定次第、随時発表します。

告知の告知動画
http://www.nicovideo.jp/watch/1351914994
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
57名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:21:03.01 ID:5YF6L/eu0
日本の無人機の方がカッコいいと思った

クリスマスに子供が欲しいと思うのは日本のだと思う
58名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:21:23.36 ID:cAhz9iig0
>>1
外側はまあいいけど

問題はちゃんと飛べるかだなw
59名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:21:43.73 ID:PBI/cl3f0
ガワだけ出来ました!ニッコリ
60名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:21:45.30 ID:L/a3nU9F0
イランから、頂いたんだろう
61名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:22:24.44 ID:vSY7kZws0
雲の形の飛行機を造った国があったような
62名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:23:11.51 ID:9EKrsItO0
で、この無人機が空を飛んで何がしたいんだ?
センサーやカメラがあるから偵察機で武器攻撃
出来るから攻撃機だろう

ただ飛ぶだけなら五月蠅いだけだな
63名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:23:14.45 ID:Mi/aGrbXO
13億人居るんだし・・・選ばれしギネス級に小さいおっさんがコソーリ運転でいいじゃま
64名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:23:16.45 ID:pXO1KC0D0
YF23を押しのけてF22が採用されたのは政治的理由も大きいと言われる。
当時のステルス性ではYF23のほうが上だったからだ。

ただし、レーダーも日々進歩する。いずれはステルス性より機動重視になる。
捕捉されガチのドッグファイトになった時に勝利する為にF22が採用された。
65名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:24:05.49 ID:vAfPPJ0P0
>>11
ああーそういうことかw
結構な値で売れたんだろうなw
66名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:24:19.38 ID:Pt+TIKUX0
>>23
依存していると言えばそうだが、米軍がいるから問題ない
無人機だろうと領空に入れば撃ち落すよ
67名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:24:24.25 ID:FCKCkr1x0
 はいはい、プレデターそっくりだけど、

 これ、ちゃんと飛ぶの?w


 無人機って難しいよ
68名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:24:33.31 ID:SIhUcDRN0
>>62
無人機より兵の命のほうが安そうな国だしなあ・・・
69名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:25:39.05 ID:UwigaC320
中国のテーマパークのガンダムのパクリの張りぼて
を恥じる中国人も沢山いたんだがなw
こういうのはアリなのか?w
70名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:25:42.52 ID:2B8dXWoU0
「翼竜」名前はいいけどイメージあわない
あとロゴは猛禽類だろw
71名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:26:00.56 ID:PzEIfTTA0
>>1
そのまんまだな。
72名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:26:10.33 ID:9EKQ0NCW0
画像のそれ、本当に飛べるの?
73名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:26:40.93 ID:wJpQDvl3O
グローバルホークかと思った
74名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:29:09.88 ID:BHgheqOW0
>>23
作り始めるも何も、先日、各務ヶ原で無人機の実機を見てきましたが…

心神の1/10模型も展示してあったので、近くにいたTRDIの中の人にいろいろ訪ねてみたら、
かなりのハイテンションで、25年ほど前の時点で既にベクターノズルの基礎研究は始まってた…とか、
ステルス以外の話も聞かせてもらえましたww

…やっぱり、技術者として作ってみたかったんでしょうねぇ、高機動かつステルス機能を持った「実機」を。
75名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:29:20.02 ID:mVM/zUtn0
76名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:29:56.95 ID:M6kPDgJq0
>>68
ほら、無人機は逃げたりしないし・・・
77名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:30:23.90 ID:jPcqwdH20
中身は中東で落ちた奴だろ?
きれいに仕上げたもんだなぁ
78名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:30:25.32 ID:0EmfDJeK0
無人機は簡単にパクれるよ、機体まるごと自軍に着陸させる。
誘導電波をパクればいい。
79名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:30:50.49 ID:r26Xd5KR0
無人偵察機リーパーと全く同じだ、中東で墜落した機体
のコピーかは不明だが、パクッているのは間違いない。
80名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:31:00.63 ID:trgDL39eO
ラジコンだろ

自律でうごくなんていってない
81名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:32:34.75 ID:UwigaC320
オリジナルのデザイン考えるより、実績のある機体のデザイン拝借しちゃえアル!
って事かね?w
中国的合理主義ってやつ?w
日本もかつては物まねを揶揄されていたが、ここまでのは無かったな
82名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:33:55.79 ID:SIhUcDRN0
>>76
なるほどねえ、それは重要かもw
83名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:34:20.30 ID:iGiTxZtV0
ロシアの戦闘機をパクって激怒させてたが、アメリカの兵器もパクるんだなw
84名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:35:22.33 ID:mVM/zUtn0
85名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:35:43.37 ID:lFWy2jA20
デジャブー的な物を感じたんだが
86名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:36:05.72 ID:l5iYdFv80
これ観ていると、中国はアジアで米国みたいな覇権国家をやりたい強い願望が浮かんでくる
87名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:36:21.24 ID:NTrwrR3t0
まだ実験段階だけど成層圏からターゲットに突っ込む
人口知能が内蔵された無人の飛行体が開発されている。
目標まで自力飛行をしてマッハ20で突っ込んで行く。
単なる金属の固まりなので迎撃できない。
地下の核シェルターを破壊する武器。
88名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:37:30.78 ID:WuY7TuOgO
露骨な猿真似だ
89名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:37:44.65 ID:ogX7RTekO
bakuhatu
90名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:37:52.12 ID:IYvuQUjb0
わかったぞ、おまいら。
これは確かに無人偵察機なんだ。
そっと沖縄に着陸したら、アメリカ人も判らないかもしれないw
91名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:38:15.56 ID:MUHQy0FQ0
墜落しないでね
92名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:38:45.36 ID:Zs300Izk0
翼の付け根がかなりポンコツっぽい仕上げなんだけど、これでまともに飛べるの?
93名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:38:49.37 ID:Mi/aGrbXO
まぁパクリっつーか、アメリカさんロシアさんへの研究済みアピールだろしねぇ・・挑発的なトコ見ると軍幹部はまだまだやる気満々やな!
94名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:38:56.11 ID:UwigaC320
iPhone vs Galaxy どころの騒ぎじゃないw
95名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:39:32.58 ID:SIhUcDRN0
>>86
太平洋の西半分よこせってアメリカに言ってたらしいしw
96名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:40:19.24 ID:BHgheqOW0
>>57
日本の機体はスピードは出そうですが、長時間・長距離を飛ばす用途ならアメリカの機体の方が
向いていそうな感じがしますね…
97名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:41:19.00 ID:l5iYdFv80
排気の跡とか、主翼前縁の汚れとか、飛行しているような痕跡が発見できるのかな。
98名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:41:44.26 ID:mVM/zUtn0
99名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:41:52.90 ID:M0YuOu94O
我々は猿真似も出来るんだぞ!的主張だよな
100名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:44:17.90 ID:xLYX+v0f0
ベールを被った張子のプレデターて初めて見た・・・竹細工ガンダム以来の笑撃wwwwwwww
101名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:44:21.45 ID:BHgheqOW0
>>87
質量兵器ですか…
102名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:44:44.72 ID:fX7psf4B0
103名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:44:48.70 ID:NTrwrR3t0
自立飛行が難しいで、ただ飛ぶだけならでかいラジコンと同じ。
104名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:44:57.60 ID:L7EIioju0
>>1
プレデターが展示されているんだね
105名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:46:12.30 ID:PpUOl9Ti0
朝日新聞のコメントまだー?
106名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:46:12.84 ID:mVM/zUtn0
107名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:46:55.32 ID:fX7psf4B0
108名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:46:56.70 ID:g5W+j4m00
>>1
なんか見たことあるぞ?
109名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:48:30.71 ID:mVM/zUtn0
110名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:48:58.46 ID:PpUOl9Ti0
イランに盗られた無人機

むしろ世界情勢が緊迫する前に盗られて良かったんじゃない?

アメリカもまさか無人機がハッキングされるなんて思ってなかったろ
111名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:49:51.95 ID:OYTpyKxG0
アメリカは、中国のパクリ癖逆手にとれば色々仕掛けれるな

自爆装置とか欠陥兵器を最新兵器ですとか言って設計図リークさせれば丸パクりして作ってくれるんじゃね?
112名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:50:19.34 ID:0jmc+sfk0
でっかいラジコンだな。
113名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:51:49.14 ID:08j64aKX0
>>1
まんま、朴李じゃねーかよ
114名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:52:01.01 ID:eMxw7g6K0
パクってないアル!

尾翼の向きが真逆アル!
115 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2012/11/13(火) 20:53:33.52 ID:tTmm2b2sP
中国は凄いな・・・

アメリカのパクって、そのまま堂々と展示するとは・・・

国際的に、とか関係ないんだろうね。国がでかいから・・・。

所詮、自分たちの世界だけで生きているんだろうね。
116名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:54:25.80 ID:7LB6S2OS0
>>23
韓国が作れるって言っても、試作機が飛ぶのは30年後くらい?
韓国は兵器開発で圧倒的に遅れてるね、兵役を義務化してるわりに人の命が安い国だね

日本に必要か?韓国にこそ今すぐにでも必要なんじゃない?
侵略以外中国に必要だと思えないけど使用するならチベット、ウルグイでか?
117名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:56:16.77 ID:PIB0Ubsg0
>>103
それは問題ない
ヤマハから買ったから
118名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:56:37.34 ID:kNl1ctTIO
中で人が羽ばたいとるんや。
内緒やで。
119名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:57:48.63 ID:r26Xd5KR0
通信衛星でアメリカからコントロールするシステムで
コーヒーを飲みながら映像画面を見て攻撃できる。
中国に、この技術はまだ無い。
120名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:58:45.21 ID:mVM/zUtn0
121名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:01:41.49 ID:SIhUcDRN0
>>119
戦場から日帰り通勤できるんで、精神やられちゃうらしいな。
122名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:03:06.35 ID:mVM/zUtn0
戦闘システムシミュレーション
http://v.ifeng.com/mil/mainland/201211/b20a6275-0e6d-43a3-9cce-99e50c06a1d5.shtml

広州軍区 演習

http://www.youtube.com/watch?v=PakhvPv8bKA

海軍航空兵 殲十 中距空―空ミサイル

http://www.youtube.com/watch?v=9ZziKYIfQPE

China Lanzhou military anti-air drill
http://www.youtube.com/watch?v=LmXF0rEhL78
123名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:07:34.53 ID:GdrFZtHZO
無人機ってラジコンのこと?
124名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:08:05.68 ID:Jvwl51tK0
無人機だと針状に翼とエンジンだけでよくない?
125名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:15:47.04 ID:mVM/zUtn0
126名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:28:26.92 ID:EYf/M7ye0
中国の軍拡にはなぜか黙り込む日本の平和市民
127名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:29:02.96 ID:1ooJ7Wt/0
無人ってことはパンダか何かが操縦するのか?
128名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:30:17.31 ID:mcFjjMTY0
電子機器のノイズ対策と視界確保のためにやっぱカメラからエンジンはなした
プッシャータイプなんだな。
129名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:34:53.33 ID:CD840Zf30
パクリwww
130名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:35:24.92 ID:UwigaC320
>>126
左翼団体なんて結局少数派だからな
無視すれば問題ない

防衛省もやるべきことはやってるよ
広報が地味なんで、興味がない人にはほとんど知られてないが
「どうだスゴイだろ!」って見せびらかす中国とは正反対w
131名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:36:18.53 ID:vfxdDrA70
>>1
リーパーって中国にも輸出されてたのか
132名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:37:09.29 ID:WpCAho+k0
さすがの海賊版国家だな
ここまで堂々とパクり製品を展示するとはw
133名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:37:52.00 ID:I4gnwzbg0
なにもここまでパクることないだろうにw
134名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:38:41.43 ID:vfxdDrA70
135名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:44:25.73 ID:mVM/zUtn0
136名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:45:41.56 ID:mcFjjMTY0
よし・・・
ジャミングするかw
137名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:46:46.10 ID:jRFI/P990
博覧会が爆発したのかと・・・
138名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:46:53.30 ID:pz8Uuvtq0
バカ+民「プレデターに似てる」
ミリオタ「リーパーに似てる」
139名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:47:06.21 ID:YkLx7KcU0
中国って人いないの おかしいんぁ
140名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:48:33.94 ID:hM2xP/4XO
人が余って困る中国で無人機とか意味不明
141名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:48:36.10 ID:oqe5Vyso0
本当に中国人はプライドが無いんだなw
面子だけは守ろうとするくせにw
142名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:49:32.49 ID:mVM/zUtn0
143名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:51:10.80 ID:L7EIioju0
>>138
しょうがねぇだろそう言う風にしか見えないんだからw
いちいちお知らせせんでいいのよ
144名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:51:39.96 ID:mcFjjMTY0
Avenger UAV  とか出てる時点で、このさき無人機はまだまだ発展しそうw
145名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:53:15.79 ID:6FEghgx8O
プライドなんて捨てて、兎に角、コピるが大事。
中国は賢いな。作ってノウハウを得る。先ずは、動く。
でも、自前のGPS衛星が無いとね
146名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:55:11.80 ID:q7mL/Rv20
でも、プロポで操縦するんだろ、これ
147名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:57:30.81 ID:r26Xd5KR0
>>143

言う通り それが2chだよね
148名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:58:47.13 ID:iWURABs+0
弾薬積んで体当たりすれば巡航ミサイルと同じ。
149名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:59:01.36 ID:hfqaRwQD0
>>146
YAMAHAのヘリから外したラジコンを使います
150名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:00:10.86 ID:pxcLqBcy0
これなんか見たことあっぞw
151名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:02:11.25 ID:UwigaC320
>>145
独自の航法衛星網を構築中だね
パクリもするが、何が必要かも解ってるね
過大評価するべきではないが、侮るわけにもいかないな
152名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:05:34.23 ID:mcFjjMTY0
>>146
RQ-7 シャドーを馬鹿にするなーーーーーー!w
153名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:13:18.21 ID:mcFjjMTY0
>>146
ましてや
RQ-11 レイヴン  をなめるなよーーーー!w
154名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:32:48.33 ID:r26Xd5KR0
>>151

オメ シナチクだろうバカ
155名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:35:37.90 ID:domEI49n0
プレデターだか何だかの形状を真似しただけじゃん。
さすがはパクリ国家。
156名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:37:37.57 ID:L2rLxuEC0
>>83
偶然同じような形になっただけだよ。
157名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:37:54.17 ID:8/nqoDonO
どこが新型ですか?

アヴェ・マリス・ステラ@サッポロ
158名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:41:37.30 ID:r26Xd5KR0
>>156

シナチクよ、都合の良い偶然だな、オマエの母国
何でも似てしまう偶然多すぎね アホ
159名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:44:42.76 ID:8/nqoDonO
これ、アメリカが偵察のために派遣して、イランで墜落した機体からコピーしたんでしょう。(笑)

アヴェ・マリス・ステラ@サッポロ
160名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:21:21.42 ID:8zigOOFv0
もし日本国内の高高度を飛んだら、誰か狩猟区から猟銃で撃ち落とせw
なに、散弾なら無理でも、内側にスパイラルを切った銃身をセットして普通の銃弾を打てばいい。
射程距離にはるか及ばなくても、みんなで狙えばそのうち一発はエンジンに命中・・・するかもなw
破壊力と射程距離が足りないなら、特注で飛行距離の長い超小型ミサイルを打つとかw(固形燃料なら十分可能)
161名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:07:24.69 ID:LMhcDndw0
>>1
パクリすぎ

こいつは飛ばんわw
162名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:24:06.54 ID:hZ9bTly70
パクリでもうらやましいわ
完全に抜かれた・・・
163名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:34:31.68 ID:WuxY6plz0
こりゃ間違いなく図面や技術者も中国に渡っているな
164名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:05:19.43 ID:7r12cnkC0
日本こそ、無人機やロボットを重点的に開発しないといけないのにな。
どんがら作るだけでも、数年かかるぞ。
165名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:11:41.25 ID:FYPskmSl0
>>26
外観だけやん。
166名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:14:12.92 ID:2mmPUa7uP
>>164
一応来年度から31年度まで
グローバルホークみたいなのの実証機を研究するみたいよ
167名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:14:33.00 ID:GlUNbU9U0
>>163
F-35も情報盗み出してるからなぁ
情報漏えいが怖いから日本にF22売らないとか言ってたのにw
168名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:23:39.45 ID:QHl9Lf4oO
満州は日本の領土です
169名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:28:45.86 ID:J8MkfIWQ0
どっかの馬鹿政党は土建に200兆円とか言ってるしな。
170名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 03:18:17.02 ID:WP9+HxTD0
布切れかぶせりゃ、何でも完成してることに成るわなwww
171名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 05:46:23.12 ID:QeShkl4U0
えっ、クリソツなんですけど
パクリ?
172名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 08:04:34.52 ID:OyLYbjVI0
兵器は特許とか商標権に縛られないからやり放題だな。
173名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 16:04:10.05 ID:3bfCtTObO
殲、模型だけやんw
174名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 16:49:30.22 ID:NOGeoKs4P
>>172
特許とか申請しちゃうと他国にみすみす情報を公開しちゃうようなもんだから、
最高機密の部分は特許申請しないからな。
175名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:24:56.30 ID:5pvGlgldO
 
コピー機がズラリ並んでて爆笑したwww
176名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:27:04.42 ID:/s6kubFl0
>>11
イランに墜ちたのは種類違うよ
177名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:30:47.24 ID:/jmY+f+1O
中国さすがだな?w
178名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:37:50.77 ID:fBkk7qn60
ショッカーのマークに似てるね
179名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:42:12.70 ID:zsYPcfIt0
>>1
プレデターパクリすぎwwwwwwwwwww
見た目一緒すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちょっとは捻れwwwww
180名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:39:45.25 ID:e5iQlAoQ0
外装だけはしっかり真似るんだよな
あいつら脅しだけで実戦になったら幹部だけアメリカに亡命する気マンマンだからなw
181名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:49:30.14 ID:+G3RjLsM0
外見はいろんなSF映画で出てきたのを参考にしてたりしてなw
だが見た目だけパクっても、制御系をどうにかできるとは思えんな
イランで落ちた奴を元に通信系くらいはどうにかコピれるかもしれんが
機体の制御に関する部分は、特性とかまるで違うだろうし
182名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:49:54.72 ID:hkJB5MkL0
『先行者』みたいなの期待したのにぃ・・・
183名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:52:08.31 ID:hkiHI8gNO
発想パクって基礎技術が伴わないものを
人はアトラクションとよぶ、
人民の娯楽は豪華で騒々しい
184名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:57:33.98 ID:Sg+WjRlJ0
>>182
物理的な条件が厳しい航空機では、
中国人の飛び抜けた美的感覚は発揮できないだろうねえ・・・
185名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:58:02.33 ID:zsYPcfIt0
米軍 RQ-1 / MQ-1 Predator無人航空機
http://defense-update.com/images/predator050506-F-0000S-002.jpg

中国軍 無人機「翼竜」
http://www.xinhua.jp/resource/2012/11/816.jpg
186名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 02:59:28.24 ID:YdUQV4D70
丸パクリw
どうせ中身は出来てないんだろw
187名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 03:03:56.81 ID:9yzTRfog0
んーと これイスラエルのだと思うよ

イスラエルが中国に売ってアメリカを激怒させてたから

なんでイスラエルが中国に売ったかというと
多分、ユダヤ教徒への迫害しないことの引換にだと思う
188(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2012/11/15(木) 03:10:01.50 ID:K/Lpx5oE0
>>140
「一人っ子政策」の弊害で若手の軍志願が低迷
特に航空機パイロットは徴兵してもすぐ使い物にはならない
189名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 03:17:49.38 ID:9Aru0t4l0
日本維新の会の石関貴史は民主党時代に2009年12月15日、中国の習近平副主席が、
鳩山由紀夫内閣の強い要請により、特例の短い手続きで日本の天皇との面会を
許可されたこと(天皇特例会見)について、「日本が中国との友好をどれだけ重視しているかの表れだ」
と主張した。
190名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 03:29:10.94 ID:wN2ZqIHo0
日本の金型技術の流失なかったら、もっとボコボコの機体だっただろう。
191名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 03:30:10.47 ID:KHziv76J0
そのまんまじゃねぇかw
192名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 03:35:05.74 ID:5E53NCvm0
思ったとおり他所とソックリw
ちなみに日本の無人機はマクロスっぽい
193名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 12:00:35.49 ID:lSXYbypx0
要するにアメリカの機密も漏れてるって事だろ
194名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 12:10:53.21 ID:aJ5cyQ2/P
どう見てもダダ漏れです。
195名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 18:23:43.81 ID:wPBn7Vc40
どうせステルス戦闘機とおなじでハリボテだろ
外交的には1ミリでももしかしてって思わせればいいのかな?こういうの
196名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:21:04.35 ID:0jwwRQPT0
爆発するのか?
197名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 19:24:17.38 ID:QpXOUiva0
中に人入ってますw
198名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:13:52.99 ID:rHrtoXw7O
尖閣諸島は我が国固有の領土である。したがって領土問題は存在しない。また、竹島・北方四島も他国の侵略を受けているが、軍拡が整い次第奪還する。
199名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:17:07.91 ID:YN3pEftB0
日本はジェット無人機飛ばしてる。
200名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:19:17.15 ID:jHo/3yzG0
>>1
中国の軍産はタミヤかよw
201名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 20:24:58.14 ID:LBIM8ICA0
機体に対してプロペラが小さいような気がするんだが
これで飛べるのか?
それともプロペラはダミー?
202名無しさん@13周年
>>201
実は機体は発射台で、プロペラだけが飛んでいくのです