【国際】米国の産油量、8年以内に世界一になる-IEA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
【ロンドン=中沢謙介】国際エネルギー機関(IEA)は12日、最新の世界エネルギー見通しを発表した。

 米国の原油生産量が2020年までにサウジアラビアを抜いて世界最大となり、20年代半ばまで、その座を維持すると予測している。

 IEAは、原油生産量などの拡大とエネルギー効率の改善により、米国は35年までに必要とするエネルギーのほとんどを自給できるようになるとみている。
天然ガス生産でも、米国は15年までにロシアを上回り、世界最大になると予測した。米国での生産が増加することで、
世界のエネルギー情勢が新たな局面を迎えると指摘している。

 IEAは、米国では技術革新に伴って、地中深くの「シェール層」に含まれる原油やガスの生産量が急速に増えると指摘している。
原油生産量は11年の日量810万バレルが、20年には1110万バレルに拡大し、サウジアラビア(20年に1060万バレル)を抜くと予測している。
その後、サウジアラビアが生産量を拡大し、再びトップに返り咲くとしている。生産量には、シェールガスの採掘に伴って産出される天然ガス液も含まれる。

読売新聞 11月13日(火)1時40分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121113-00000153-yom-bus_all
2名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 01:46:33.97 ID:rQsY5W9U0
イラク戦争で勝ち取った油田権益もあるしな(´・ω・`)
3:2012/11/13(火) 01:47:37.06 ID:s1279ZmD0
アメリカは最強だな
領土、人口、資源……
4名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 01:47:50.91 ID:dt1KweE8T
アメリカは落ち目だしいずれ中国に抜かれるだろうな
5名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 01:47:52.93 ID:R/Og0WjR0
石油掘った後の石油があった場所って空洞になるのかね?
6名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 01:48:36.51 ID:mcvXGabw0
マッチポンプで中東の産油国を荒らして一位か
ところで大変だ!人権委員会設置法案が国会に提出された
これが成立したら一般人が証拠もなしに逮捕、処罰されるぞ
断念したという情報も出てるがデマの可能性が高い。凸先とか凸用の文例は鬼女板にある
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1352563781/
7名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 01:48:39.25 ID:dvREk0ZW0
こりゃTPP賛成せざるをえんわ
8名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 01:49:21.05 ID:00KmFyWq0
>>5
どうなるんだろうね

温泉とかもさ・・・意外と地震の原因だったりして
9名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 01:49:25.22 ID:w1gudV9y0
シェール採りすぎて大地震で滅亡
10名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 01:50:12.00 ID:1/mWdxJ70
>原油生産量は11年の日量810万バレルが、20年には1110万バレルに拡大し、サウジアラビア(20年に1060万バレル)を抜くと予測している。


現時点でもサウジアラビアの8割ぐらい産出してるのかよ・・・
11名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 01:51:05.53 ID:0rUfB4M60
産油国の中東各国もシェールガス開発するだろうから当分石油には困らないな。
12名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 01:51:43.73 ID:/z8+l0oN0
ガスは新掘削方式とか新式の精製方法とかによる新規発見みたいなものらしいが
原油の方はどうなの?今まで掘れなかったところまで新技術で掘れる様になったから?
13名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 01:52:33.20 ID:xZz1vF2R0
なにか企んでるに違いない
14名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 01:53:10.34 ID:9WcWQUJo0
そりゃあ、中東の厄介事から手を引くわ……
15名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 01:53:59.16 ID:Yb2Po3320
>>5
空洞が2割超えると掘れなくなるから、水を入れる

それで圧力を高める
16名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 01:54:07.61 ID:l+ftUG1n0
ただでさえ狭く小さいのに、資源が見つかると周りの国に横取りされる国JAPAN・・・\(^o^)/
17名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 01:54:31.10 ID:m/64M/je0
>>4
このニュース見てそう思う根拠は?
18名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 01:54:46.72 ID:rXJbIG+x0
資源を欲しいだけ採って/盗って消費しまくるのがアメリカンスタイルなんだろうけど
資源はないけど知恵はある日本人はエコで勝負しようぜ
19名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 01:55:35.99 ID:sOQWpnrOP
オイルサンドもシェールガスも環境破壊が半端ない。
20名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 01:56:14.06 ID:3LjTRxVkO
20数年前中学生の頃
社会の授業で先生が言ってたな
「アメリカは産油国ではあるが大部分は輸入に頼っている。
だけど技術が発達すればアメリカは資源国になる要素がある」ってさ
なんかふと思い出した
21名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 01:56:21.36 ID:ekweULe30
アメリカは自給できても、外から買って自国の埋蔵量を
大きく減らさないように調整してるんでないの?
22名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 01:57:33.05 ID:/EgkObM20
そもそも世界の石油の中心はアメリカでしょ。1970年代後期に、温存政策(テキサス共和派封鎖)で採掘を禁止しただけでしょ。
35年って長かったけどな。
23名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 01:57:35.66 ID:Yb2Po3320
採算が合わなかったのもある

今は原油価格高いから
24名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 01:57:36.66 ID:Dj8zsNsy0
>>18
日本の海域の海底に資源たくさんあるだろ
25名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 01:58:02.42 ID:g2NB+Wq4P
>>4
土人が10億人オーバーの国と比べてもねぇ。w
26名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 01:58:05.70 ID:BJW/EDN30
天はアメリカに二物も三物も与えるよな・・
27名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 01:58:36.44 ID:ww9PoWek0
>>18
実は日本は世界一の石炭産出国だった時代があった
意外かも知れないが、バルチック艦隊が使った石炭は日本産だったりね
28名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 01:58:44.99 ID:THuRc+Ms0
>>4
ぶっちゃけ海洋面積を含めると世界有数の国なんだけどな
29名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:00:09.95 ID:fFRPkjQX0
つか、アメリカは国家安全保障の観点から、あえて自国の資源は温存してるんじゃなかったのか?
30名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:00:29.25 ID:7BtLEXL/O
どんどんダブついて安くなったらいいよ
31名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:00:34.63 ID:5I31EDnQ0
戦争で中東からの購入が駄目になったとき、アメリカに泣きついて原油を売ってもらう日本。

代金はもちろん支払うし、追加の保証金としてアメリカ国債もジャブジャブ買わされるジャップwww





orz
32名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:01:00.21 ID:uqlV7gYET
>>29
それを掘るってことはそういうことだ
33名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:01:53.20 ID:wxMpPTOdI
チョンチャンに技術も雇用も流出させて、日本の物どんどん売れなくなっていくし、金稼ぎようがなくなってきたのに、どうやって火力発電用化石燃料買うんだよ
34名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:02:22.29 ID:MuLxdkqR0
アメリカの石油採掘権は一握りの人間が掌握してるから
いくら産油国だろうが底辺層は貧困状態のままなんだよな
35名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:03:07.18 ID:31fxNmy90
よし、ツルハシを持ってテキサスに行こう
36名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:03:19.34 ID:nMbZB6WF0
ヒガンテ・ブロンコの伝説が…。
37名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:03:22.46 ID:XIDyb29mP
>>29
その為には戦争〜平定期間(十年分)もあれば十分。
もし自国から100年分以上の資源が出たら、売って産業を強化するのが普通の判断。
今回、アメリカから出てくる石油の量が売るほどに出そうという話。まさにチートwww
38名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:04:02.05 ID:epAk/oRL0
新たなエネルギーになりそうなやつが次々に出てきてもったいぶってたら石炭のようになりそうだから開放するの?
39名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:04:10.04 ID:1wzcKggh0
アメリカが石油を買うのをやめると経済の流れが変わってしまう
40名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:04:29.92 ID:8iQKUJcB0
地震が頻発してるんだろそんなにやたらめったら掘って大丈夫なのか?
41名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:05:47.89 ID:t4MeO842O
アメさん鬼畜すなー
42名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:05:56.25 ID:NEItcIUk0
日本にはTPPに入れば売るって言ってるらしい

そのために尖閣騒動おこして日本は自力で掘れない様にしむけた
43名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:06:43.04 ID:7nYMp1+n0
アメリカのロシア&中東潰しがついにはじまったか
44名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:06:55.77 ID:jk7gFDFYO
経済がボロボロだから、引き出しを開けてきたか
45名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:07:28.03 ID:ZlG6yRyE0
これアメリカが多額の投資した藻から取る石油じゃないの
他国にパクられないようにプラント隠してる感じ
46名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:07:48.59 ID:ZonRtL4V0
>>27
今でも石炭天然ガスの埋蔵量は半端なくあるみたいだよね
政府が掘らせないだけ
47名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:07:51.45 ID:g2NB+Wq4P
世界で最強な国ってのは、アメリカと日本が条件的にも最適なんだよね。
なまじっかNo1と2じゃないのさ。アメリカは、資源、人材の全てにおいて
最強、日本は広大な海洋面積を持つ海洋国家の上に、適度な人口で
効率的な土地利用や地域間交流ができた。(=経済や人的資源の発展)
どちらも最強になるべくしてなった国だよ。
大戦の時も、日本とまともにに戦争して勝てたのはアメリカだけと
言われてるが、納得。当時のソ連ではガチンコ勝負したら日本に勝てない。
48名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:09:11.31 ID:uqlV7gYET
>>34
失業率は改善されるんじゃないか
49名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:10:25.73 ID:rXJbIG+x0
100年前は石炭と鉄(エネルギーとモノ)の時代だったんだが
今はエネルギーもモノ(プラスチック)も石油という時代だな

代替エネルギーが出て来ても、身の回りのモノの大半がプラスチックで作られる時代は当面続くから
石油は石炭ほどあっけなく時代遅れになったりはしないはず
着てる服まで石油だからね
50名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:11:43.39 ID:ry5Pwcnw0
NHKでやってましたね
埋蔵量が石油より多いから世界が変わると
51名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:11:50.43 ID:1wzcKggh0
石炭は採算が合わないし
天然ガスは人口密集地帯の地下だよ
52名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:12:15.97 ID:wp3r8Rno0
米国の石油は2015年に枯渇することは有名。
つまり実質シェールガスが90%以上なんだけど、何でこんな記事を流す?

石油大暴騰でも狙ってるのかね。シェールガスあるから大丈夫なんだけど。
53名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:12:30.74 ID:V7ucTrY10
なんでこんなに円高なのにガソリン高いん?
54名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:12:40.33 ID:qVvpPGTW0
20年もしたら新エネルギーが出て来て価値が下がる可能性があるからな
隠し持ってた分を解放するんだろ
相変わらず金にがめつい国だ
55名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:13:02.15 ID:epAk/oRL0
アメリカ「おい日本、石油安くしてやったからアメ車買えよ。あと軽と車検は廃止な。」
56名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:13:48.51 ID:N/zsTlx3O
>>1
イスラエル焦りまくっとるぞ
こっち恋Σ( ̄□ ̄)!
57名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:14:39.40 ID:V7ucTrY10
>>51
石炭効率悪いん?
昔はよう使ってたやん
中国から安い石炭が入るのと違うん?
58名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:14:52.01 ID:ZonRtL4V0
>>51
原発&津波で地価が暴落した福島と茨城北部で石炭天然ガス開発すればいいんじゃね
59名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:15:06.47 ID:xdJU+ntf0
BS1ドキュメンタリーで観たんだが、シェールオイルを採掘するための薬剤注入が著しく採掘現場地域の土壌を汚染してるんだってよ。地下はすべて飲料水としてはNGって悲しすぎる。
地域住民は、井戸水使わないと生活できず、役所に訴えても、とりあってくれない。
まるで中国みたいだった。
60名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:15:59.71 ID:uUYVJXR+0
>>57
体積あたりのエネルギー密度が石油より低い
燃やすとカスが残る

火力発電所みたいな場所ならともかく、持ち運ぶなら石油だろ
61名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:16:31.70 ID:yaay4JKoO
>>57
公害が凄い
62名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:18:04.12 ID:bLocOnb70
まあ、これなら日本も問題無く次世代エネルギー開発できるな。
63名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:18:10.30 ID:AYJSQ8Td0
>>53
中東情勢が不安定だから。
核開発疑惑でイランからの供給を制限するよう購入してた各国に要請。
イランはイランでホルムズ海峡を機雷封鎖で他国の輸送船が航行できないようにしようと画策。
アジア各国はアメリカ製石油を買わなければいけない方向に動いており、
これ全てアメリカ孔明の思うが侭。
64名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:18:52.86 ID:hyJ1dMWwO
>>60
バスもトラックも天然ガスで走る時代だからね
天然ガスの液化技術が進歩すれば原油はオワコン
65名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:21:15.79 ID:2maUqIYm0
ええい、オーランチキチキ様の御成りはまだか!
66名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:21:34.67 ID:mKnkiDpe0
値崩れ希望
67名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:22:40.57 ID:LBo/FB3y0
やっと侵略戦争やめる気になったか これで原油も安くなるな
68名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:23:01.29 ID:QsQWrgT50
>>59
人類はこうやって滅ぶんだと思うよ
仕方がない
69名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:23:12.79 ID:pDAKu2T/0
知ってた
70名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:24:33.41 ID:1bWoDx2L0
>>10
こうして見るとアメリカ経済はあと8年は安泰だな
71名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:24:39.84 ID:1wzcKggh0
>>67
それは違う
これは、先進国を相手にした世界経済侵略戦争への準備なんだよ
72名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:24:56.96 ID:7p5fC1h10
>>7
アメリカが中東から輸入しなくてよくなった分の石油を
日本が代わりに買って輸入すればいい。TPPは不要。
73名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:24:59.27 ID:oJOOitGmO
>>57
採算考えると石油だけど、石炭液化ってのも技術としてはあるよ
74名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:25:22.39 ID:/z8+l0oN0
日本の海底にあるといわれるメタンハイドレートとかいうのも掘り出すとヤバいなんて言われてるみたいね。
本当か嘘かは知らないけど。とりあえず石油メジャーはデタラメ学説流しても邪魔しそうではあるしね。
75名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:25:33.78 ID:3s4lHfc20
外貨預金しよう
これはドル高いけるだろ
76名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:27:16.43 ID:QgOFX3mG0
でもお高いんでしょう?
77名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:27:32.74 ID:9lhzepwb0
流石アメリカ様
頭脳も技術も軍事力も経済もエネルギーも世界一www

日米同盟万歳だね
78名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:28:18.13 ID:/FReRKEL0
たいしたもんだな、中東むかつくねん自前でやれるようにしたるわ言い出してからまだ十年も経ってないのに
79名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:30:09.77 ID:U3sKClc20
災害も一位に成る事でしょ
地盤を破壊しつつ採取する原油や天然ガスを続ければ続けるほど
リスクを増すだろう
80名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:30:37.03 ID:xdJU+ntf0
もう技術革新とかいいよ。誰もがいいと思ってたことが、結局何ももたらさないどころか、とんでもない災難を招くことになるよ。
81名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:30:40.13 ID:C90ACgdK0
禁輸 → 真珠湾
最後の最後に止められたのが石油だった
先に石油を止めると海軍が暴発するから(燃料がないと鉄くず)
82名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:30:58.12 ID:8KrD51Ll0
元々あるけど掘らなかっただけだろ。

手を付けたって事はとうとうヤバイって事だな。
83名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:33:41.44 ID:1wzcKggh0
>>72
払うための通貨は何?
ドルで払うとして、アメリカはこれから製造業の国内回帰を進めるのに
日本はドルを持っていられるの?
84名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:35:10.09 ID:DNsGdKBU0
石油資源を温存する為にあまり採掘しないと思ってたが
戦略を変えたのかね
85名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:35:58.40 ID:bLocOnb70
>>72
石油も安くなりそうだな
86名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:40:33.23 ID:X3MkghWP0
アメリカは石油取れても自国では使わずに輸出用として使うってホント?
で自国で使う分は輸入して、外交上の立場を確率してるらしいじゃん。
石油の取れない国には、「輸出してやるぞ」風吹かせて、取れる国には「輸入してやるぞ」風吹かせてるとか聞いた。
87名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:41:43.50 ID:5/jZygV00
>>83
日本は鉱物資源で払えばいい
売るほどあるし、採掘技術もあるから、あとは採算次第
だから中国は日本周辺の海域に興味を示してるんだよ
88 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2012/11/13(火) 02:42:27.34 ID:tTmm2b2sP
この報告で、情勢が変わるな〜。

尖閣から米軍が手を引いて、日中の戦争の可能性も出たきたな・・・。

米国も尖閣の海底油田の利権にも絡んでいるからね。

まぁ、中国の資金が景気の下降で、減って行かないと、自衛隊だけでは厳しいが、

尖閣海底油田を日本が独占出来る。
89名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:43:04.05 ID:XIDyb29mP
>>84
不況で金がない米国は、資源でも売って早く国内を建て治さないと、
貧しさからくる暴動や政治不満が頻発して大変な世論になる。
先のことより、今の平定のために資源をしばらく売るつもり。

ちなみにそのお金を貢ぐのは日本な。
90名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:45:27.03 ID:xSt1YOlT0
>>86
自国内消費でしょ。中東情勢の影響受けなくなる
燃料代上がりすぎて国内不満がピークに達してるので、
どこでもさかんに「今後数年で自給自足できる」と宣伝してる
91名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:46:07.78 ID:8uYxUH9V0
何だかんだ言って、石油の時代はまだまだ続きそうだな
92名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:46:35.34 ID:rMJfEeu70
いずれ日本が梃子を利用した新しい乗り物をつくると予想してみたい
93名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:47:55.98 ID:xSt1YOlT0
>>91
車や船と違って、航空機は燃料ないと飛ばないからな
94名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:49:41.30 ID:IYvuQUjb0
アメリカが潤えば、戦争も無くなるだろ。
いいこったねww
95名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:51:07.83 ID:lB6AXkxt0
これでまたロックフェラー大歓喜か
96名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:54:42.60 ID:iNRaylKh0
>EAは、米国では技術革新に伴って、地中深くの「シェール層」に含まれる原油やガスの生産量

具体的にどういった技術革新なんだろうね
米国の専売特許の技術?

技術発展による変化なら、米国に限らず他の地域でも生産できる生産量が増える可能性がある
地中深くらしいから、海洋万歳の時代到来かな
97名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:55:33.40 ID:nszSeH8Y0
うんことおしっこで走る車まだか?
98名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:56:32.29 ID:aeq14q2a0
日本は日本で鉱物資源やら資源たんまりあるの発表とか
こっちもチート使おうとしてるな
恐ろしい2トップやで
99名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:59:41.17 ID:PYJ9kRTe0
【レス抽出】
キーワード:ジャイアンツ
抽出レス数:0
100名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 03:04:46.30 ID:hNpGP07qO
すげぇな今でもサウジアラビア級じゃんかwww
前は全然だったのに、もうこんなに生産してんの?
101名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 03:07:02.02 ID:t6zK86kk0
シェールガス革命って米国の復活になるよ
随伴してオイルもでてるし。
横に彫る技術と水圧で岩を砕く技術、効果的にガスとオイルを化学物質
凄い技術が出てきたものだ。
米国では船もトラックも天然ガス燃料化しているし、余った天然ガスは輸出になる。
米国では天然ガスが不足して輸入基地を作ったのに、それが今では輸出設備に転用だよ。
科学業界もガス原料で復活。 ナフサなんか使ってる日本は沈むだけ。
102名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 03:09:16.88 ID:i9pwb2HJ0
http://www.nexyzbb.ne.jp/~omnika/shale_gas1.html

これ全部読むと革命もあやしいな
103名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 03:20:50.16 ID:3fmi3jsN0
石油なんか時代遅れ
韓国人を雇って目の前に旭日旗吊るして自転車漕がせるのが今のトレンド
反日パワーのエネルギー効率はNo.1ですよ
104名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 03:21:10.17 ID:+yuEaHQA0
>>83
イランは基軸通貨を日本円にする事を望んでいたような。
インド・イラン間が日本円で取引するらしい。
105名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 03:21:16.01 ID:PwFy0D1uP
>>1
知ってた、だってマクモニーグルがアメリカは好景気
になるって書いてるしな
2020年ちょっと好景気が続くんじゃなかったか?
その後イエローストーンが本気だすから、どこもオワタ状態になる
んだろうなって内容だった気がするが
今日はロン・バードの事が気になって熟睡出来ねえな・・・
106名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 03:22:17.87 ID:IYvuQUjb0
>>104

ナイナイww
悪の帝国の通貨を使わないだけだww
107名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 03:26:21.53 ID:hNpGP07qO
中東やめてアメリカから買えよ
ガスとか石油暴落してんだろ
108名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 03:30:50.20 ID:dtmJTc3Q0
>>106
米ドル敬遠の理由は、アメリカが景気対策で米ドルをバンバン刷っちゃってるからだよ。
109名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 03:30:50.76 ID:v8qhwc7C0
アメリカが石油買わなくなるか
110名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 03:32:13.14 ID:VDxAnjj00
このスレ
池沼のレスが
おもしろい
111名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 03:34:34.14 ID:+yuEaHQA0
>>105
鬼界カルデラとどっちが先だろう。
最近、あの辺でも地震が起こってるんだよね。
112名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 03:34:44.21 ID:fZvtFn6p0
中東ざまぁw 今まで散々やりたい放題しやがって

とか思ってたら米国がボッタクリ価格維持するだけだったりして
113名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 03:35:34.85 ID:Bve2Vj090
今、ナイナイとかいって馬鹿にしてるヤツ
20年前にブラジルの復活を信じなかったアホ共と一緒だな。
114名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 03:36:35.04 ID:A3MHROJN0
WTIとかそのままクルマに放り込んでも動きそうな高品質だしな
115名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 03:36:52.70 ID:88bEwGKO0
>>5
クトゥルフの時代の支配者達が甦る
116名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 03:37:42.78 ID:bX7X4B2i0
アメリカが、「自分の脚を食う蛸」になり始めているのは、これは事実だろうな。
米国が自国の石油資源を温存しておいて、
ドル札が通用する限り、サウジなどから買っていたのは有名な話で、
これが通用しなくなりつつある、ということは、長期的なドル覇権に陰りが見えてきている、ということ。
頁岩ガスや頁岩油の採掘は自然への負荷が大きいから、自分の国土を汚していることにもなる。
米国にとって、目先は良いが、長期的にはあんまり良い話ではないね。
117名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 03:38:26.02 ID:pip1d6c30
豊かになってもっとデブが増えるのか
118名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 03:38:59.13 ID:5PO/NzSQ0
米国はもはや中東の石油を必要としなくなると言う事です。
原油の価格がどんどん下落していくだろうね。

アラブの「神からの贈り物」も、需要がなければ意味がなくてね、
結局、イスラム圏には技術革新なんて起こらないんですよね。

これで、イスラムのテロリストたちへの戦争も可能になった訳でね、
今後は中東諸国との政治合戦と局地戦争が激化することになる。

日本も尖閣を米国と共同開発すれば、一気に国内での消費を解決できる。
つまり、尖閣でさっさと開発すれば、イスラムは米国・日本という
上得意を一気に失い、アルカイダも急速に資金的バックグラウンドを
失っていく事になるのです。
119名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 03:40:09.62 ID:bX7X4B2i0
>>104
さすがにネタだろうが、1ppmくらいは信ぴょう性が出てきたところに、
今の世界金融のヤバさがあるよなあ…
米ドルは嫌、でもユーロはオワコン、スイスフランは絶対量が足りない、
となれば、消去法でまさかの日本円か?という冗談が、完全な冗談と言い切れなくなる。
120名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 03:41:09.93 ID:bpV4x3ub0
中東から中国が腐るほど買うだろ
121名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 03:42:26.87 ID:eamM2/RfP
日本にも南関東ガス田があるんだけど
日本政府は一部を除いて採掘を禁じてるんだよな。
122名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 03:43:26.96 ID:auycXEDQ0
>>35
シェールは南部じゃない
ノースダコタ辺りの北部
メチャクチャ寒いから温かい恰好してけよw
123名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 03:43:52.77 ID:IYvuQUjb0
>>119
日本円の前にポンドがあるから。
なんてったって、一昔前の基軸通貨だよww
124名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 03:44:13.96 ID:bpV4x3ub0
関東のガスは質が悪いとか
125名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 03:45:23.71 ID:QrfDyS8IP
日本がアメリカの州になる方法を真面目に考えよう
126名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 03:47:50.16 ID:bX7X4B2i0
>>123
女王様の通貨は、一度ソロスに吹っ飛ばされているからな…
第一次大戦後(ドイツ)や第二次大戦後(日本)などの通貨崩壊と違って、
1992年というかなり最近の話で、そういう意味では韓国とあんまり変わらんw
127名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 03:47:50.85 ID:eamM2/RfP
南関東ガス田

南関東ガス田(みなみかんとうガスでん)は、埼玉県南東部及び東京都東部から九十九里浜にかけて分布する日本最大の水溶性天然ガス田。
水溶性ガスとは地下で(地層)水に溶解しているが、圧力が解放された地表では水から分離し気体になるガスのことで、
主成分は都市ガスと同じメタンであり、地層中で微生物により生成された。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E9%96%A2%E6%9D%B1%E3%82%AC%E3%82%B9%E7%94%B0

600年分の埋蔵量
http://www.gasukai.co.jp/gas/index4.html

「日本経済敗れて足元に巨大ガス田あり」という寓話
http://agora-web.jp/archives/1433225.html
128名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 03:49:14.97 ID:1tBcs38s0
中国が侵略してこなければ日本が世界一の資源国家なんだけどな

完全に今の日本へたれてるから日本海での開発なんて絶対しないだろうなあ
129名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 03:50:03.44 ID:AacCEz+G0
8年以内にシェールオイルの環境汚染が深刻な問題になる確率の方が高いよ、マジで。
地下水汲み上げてる水道水にシェールガスが混入するようになって、
蛇口にライター近づけると火がつくとか、既に問題が出始めてる。
130名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 03:50:10.49 ID:IYvuQUjb0
>>126
ま、中央銀行が自称為替王に負けたけど、BOEが間違ってたんだからしょうがないでしょww
今でも世界の通貨の中心はシティだしね。
131名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 03:54:09.18 ID:eamM2/RfP
>>124
ところがそうでもないようです
むしろ質が良すぎる?みたい。


>南関東のガス田のことを。
>南海トラフなどに分布するメタンハイドレートと起源を同じくしているものの、
>片方はまだ分布が確認されたばかりの状態であって、採掘方法などは今後の課題。
>しかし一方では千葉のピーナツ畑などからボコボコと噴き出しているのもメタンガス。
>推定埋蔵量は約1,000億立方メートルと言われているものです。
>メタンと言うとドブ川の水面に泡ぶくが出ている汚いものだというイメージがありますが、
>もうおわかりの通り有望な天然ガスの主成分。
>しかも南関東のそれは非常に純度が高く、ブルネイ産の天然ガスのメタン含有率は89.8%、
>アブダビ産にいたっては82%であるのに対して、
>南関東からは99%以上という高純度のガスが出ています。←←★
>純度が高いということは精製工程が少なくて済むということ。

http://blog.livedoor.jp/old_comber/archives/5337681.html
132名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 03:55:41.76 ID:brkC/iavP
>>119
勘弁してくれよ。
周り中がハイエナなのに。核も持ってなくて基軸通貨とか。

通貨欲しさに侵略されそうだよ。
133名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 03:56:05.21 ID:RvMI65sI0
アメリカって本当に最強だよな。
世界一の軍隊があって、世界的な大企業が各州にあって、しかも石油ですか?
定期的にナントカショックが起きるけど持ち直すもんな。
日本なんか20年も停滞したまんまだぞ…orz=3
134名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 03:56:36.29 ID:JeH/hS0k0
>>129
水道水が燃えるあの映像にはワロタw
135名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 03:58:13.63 ID:5PO/NzSQ0
>>126
英国は金融立国など始めた時から既におかしくなり始めていてね、
学問立国の米国と差が生じ始めている。
英国のブレーンは、この事実に危機感を持つべきだよ。

欧州は今後はイスラムや中国共産党、朝鮮テロリストからの
ロビー活動が活発化していく事は容易に想像でき、
欧州のリーディングカントリーである、イギリス・フランス・ドイツ・イタリアなんかは
この事に危機感を感じるべきだよ。

学問なくして石油を価値あるものにはできないのですよ。
それはイスラムを見れば一目瞭然でね。
136名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 03:59:52.00 ID:6I/PbaaP0
メタンハイドグレードが同じぐらいのコストで生産できればなあー
137名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 03:59:54.64 ID:hNpGP07qO
>>131
マジ?
ならさっさと掘れよ
日本はトロい
尖閣諸島と一緒に掘れ
138名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:02:04.31 ID:6I/PbaaP0
>>127 >>137
でも地震を誘発して掘れないんだろ
関東大震災なんて起きたら日本終わっちまうしなあ
139名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:02:22.61 ID:78kB9iG70
そうか、次のテロの目標がだいたい想像出来るな
石油施設だな
140名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:07:30.08 ID:OzSpTaOIP
>>80
お前はもう山か無人島にでも住めよ 
ネットやるな、出て行け
141名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:08:05.52 ID:eTUmEaqM0
枯れた筈の油田も再利用できるっつんだから、アメリカ最強だな
つーか、21世紀初頭に石油が枯れるとかいうのは、結局デマだったのですか?
142名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:08:31.56 ID:hNpGP07qO
たかがちょっと掘ったくらいで地震って誘発するもんなん?
大丈夫、大丈夫
そんな位で地震なんか起きない
まずは掘るべき
143名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:08:56.66 ID:+yuEaHQA0
>>136
そのグレードはリッター156円ですか?
144名無し募集中。。。:2012/11/13(火) 04:09:42.97 ID:8ZVv48FG0
シエールガスは採掘での環境負荷の高さが石油の比でないらしいが
アメリカは知ったことではないかw
145名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:09:49.09 ID:OzSpTaOIP
>>132
基軸通貨、基軸通貨と言ってる奴、基軸通貨の意味を把握してないんだよな
146名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:09:57.49 ID:xHAOZKH20
アメが自国の石油掘らないのは、いざというときに使うのに
備えているのだなんて言われてたけど、それを掘っちゃってるてことは、
今のアメリカが相当苦しいってことでいいの?
147名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:10:11.84 ID:RvMI65sI0
>>142
今の日本人に足りないのはこういうスピリッツだな
148名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:10:26.75 ID:sbNN69GQ0
>>141
掘れないとこが掘れるようになった(採算が取れるようになった)

日本の現状は・・・自国生産がないからいつでも干上がる
これは変わりないよね…
149名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:10:30.44 ID:8KrD51Ll0
ま、ガソリン安くなるのは良いことだ。
150名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:11:13.99 ID:6I/PbaaP0
>>142
殆ど地震がないイギリスで誘発地震がたびたび起きているらしい
地震国じゃないので震度はたいしたことないだろうけど
151名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:11:53.85 ID:hNpGP07qO
秋田県じゃ枯れて稼働止めた所からじゃぶじゃぶ湧いてんじゃん
だから石油はいくらでも湧いてくるんだよ
だから関東掘れよ
152名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:12:59.57 ID:sbNN69GQ0
>>149
ぶっちゃけると安くならないでしょ…
今円高でこの価格、円安になったらどうなるか恐ろしい
153名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:14:59.95 ID:ProdzbtV0
シェールオイルバブルくるよ
154名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:15:38.95 ID:nUfmmKIhO
宇宙の法則はバランスつまり予定調和なんだから誘発地震は起こるよ

自然に人間が手を加えたらいつか必ずバランスとろうとする

これを原始時代は神の怒りと呼んだんだよ
155名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:15:49.28 ID:8Ys+Ar170
南関東ガス田は地表に近いんで、地盤に与える影響を懸念して掘れない
地震を誘発というのとは違う
日本一の人口密集地帯の下にあるから、何かあったら取り返しがつかない
千葉県の一部では勝手に吹き出してくるので、採掘じゃなく採取はしてる
156名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:16:09.98 ID:NtjrW/w50
アメリカのチートはそろそろBANされるべき
FPSだったらBANされた揚句、2chに晒されるレベル
157名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:17:08.27 ID:+yuEaHQA0
>>138
地震誘発というより地盤沈下が問題。
震災被害回避策としては、寧ろ採掘した方がいい。
関東大震災の大火災原因は、ガス田ガスが溢れて引火した説がある。
コーラ振って炭酸吹き出させるように、水に含まれてるガスが地震に揺らされて噴出した。
そうなる前にガス吸い尽くしておいたほうがいい。
地盤沈下せずに掘り出せる技術開発が急務。
158名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:18:00.15 ID:RvMI65sI0
日本の技術なら人工石油が出来てもいいと思うんだけどな‥
もし出来たら今の不況なんて微風感覚だろ
159名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:19:54.99 ID:hNpGP07qO
>>147
だろ?
日本は何でも規制規制でがんじからめ
リスクを恐れて行動しない
たかが人間の開発くらいプレートからしたら東京ドームの地面に針のほんの先を刺すくらいだろw
元々地震大国なんだからある時はある
ただ原発の電源だけは確実に100%の安全確保はしないとな
160名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:19:55.84 ID:IYvuQUjb0
>>158
人口石油の前に、どうやって石油ができたのか解明するのが先でしょね。
未だにナゾですww
161名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:25:12.74 ID:bX7X4B2i0
>>135
イスラムへの対抗は、最後は宗教頼みになりそうだよな>欧州
プロテスタントでは集団を束ねる力が足りないから、カトリック信仰への回帰。
追い詰められてから「学問に目覚める」と、多分コッチへ行くことになる。良い話じゃないね。
それはそうと、南関東ガス田は、最後の切り札だろう。
首都圏民を、北海道でも近畿でもどこでもいいので疎開させ、下町を縄文海進に戻す覚悟で、採掘する。
真正の有事の話だよね。でも切り札があるということは、良いこと。
162名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:25:50.54 ID:5PO/NzSQ0
>>157
ガス層がクッションになっているから、
関東地方は揺れがあの程度で済んでるのかもなあ。
巨大な天然の免振構造とも取れる構造だね。

まあ、地震学が発達するまでは本格的に手を出さないのが一番だろうね。
163名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:27:26.93 ID:eamM2/RfP
>日本の主な水溶性天然ガス鉱床は、
>地域的には、新潟県、千葉県、宮崎県、沖縄県等に分布しており、
>特に千葉県においてその開発が盛んです。

>当社が開発しているガス田は、南関東ガス田と称され、
>生産量、埋蔵量ともに日本の水溶性天然ガス田の中で
>最大の規模を誇っています。

http://www.gasukai.co.jp/gas/index.html

こう書いてるから首都圏が人口多くて危ないなら
まずは人口の少ない宮崎辺りからガス田開発してみればいい。
164名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:27:39.22 ID:JTMNi8pa0
>>162
お前はかなり頭が悪いだろ。
玉川大学レベルだな。
165名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:31:04.76 ID:hNpGP07qO
>>157
関東大震災って火災旋風だったかな?
炎の竜巻
やっぱガス取らないと危険じゃん
ガス抜いて代わりに二酸化炭素入れたらいいじゃん、水でたらまた地層にブチ込んで
166 【東電 57.1 %】 :2012/11/13(火) 04:32:08.27 ID:uZ7hIcux0
原発やめて石油買えって圧力かかるなこりゃ
167名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:32:13.54 ID:sbNN69GQ0
何もしないでもガスが川とかから出てる地域が日本にもあるのが確認されてるのに地震どうのこうのって・・・
研究してノーベル賞でもとってくれ
168名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:33:15.59 ID:NbsFBgK60
中国は人口多いし資源を異常なぐらい食い潰す国なのに国内にレアアース以外ない気がする
アメリカは空から農薬まいて食べ物も多く作ってるけど
中国がそんな農作物作ってるイメージもない
日本みたいに北海道から沖縄まで海でもないし漁が盛んなイメージもない
海外で資源買いあさってるイメージが強いんだけど
169名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:34:11.17 ID:QCLtlJsy0
NHKで見たドキュメンタリーではシェールオイルは原油高止まりしないと採算合わない
シェールオイル採掘しだしてもアメリカのガソリン価格は下がってないと言ってたけど
170名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:34:51.19 ID:5PO/NzSQ0
>>164
俺は図をみた想像でものを言ってるだけだよ。
地震学の専門家でもなければ、調べた訳でもないしなw
図がおかしいんだよ、もし現実をしっかり反映していないのならね。

どうせ、お前のような人間の事だから、
「ガス層は地中では圧力で液化している」とか
地震は断層がうんぬんだからとか、そういう事を言いたいんだろ?

なんで地震学者はそういうもの言いしか出来ないのかね?w
君達レベルの理解など、僕は3日あれば全て理解できるよw
171名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:35:20.31 ID:sbNN69GQ0
>>168
中学知識でも石油が産出されてるのぐらいしってるわwwwwwwwwwwwwwww
172名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:35:41.18 ID:IYiRcx4IO
テキサス辺りはいくらでも石油出るらしいけど、国内産原油の高率課税とドル高のせいで
採算割れして放置された油田がかなりあるそうだよ。
173名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:36:41.08 ID:krnZdZlo0
安全保障考えたら、自国の石油は最期までとっておくのは当然だろう

アメリカの養える人口はまだまだ有りそうだ
174名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:37:00.55 ID:+0F6+kTi0
資源なくて暮らしにくい地域なら16億人もいるわけないから
農業とかはいいんじゃないかな?

本当に貧しい地域なら
人口がここまで増加するわけない。

アフリカのようになっていてもおかしくなかった。
175名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:37:33.40 ID:5PO/NzSQ0
予測も出来ない、水蒸気爆発のメカニズムも解明できない癖に、
国から多大な予算をつけてもらって偉そうにしている地震学者たち。

いらんな。そんなものはいらない。
さっさとリストラして別の研究機関を作った方がいい。
どうせ箱物化しているんだろ?w
176名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:39:15.63 ID:+0F6+kTi0
>>174
中国のことね。

中国が資源なくて、貧しいという意見あったけど
人口が増加してきたには
それだけの理由あるはず。

貧しい地域なら自然減で減っていくはずだけど
世界中で人口一番多い。

農業でやっていけると思う。
177名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:41:36.55 ID:D1JVS12P0
中国はメチャクチャ豊かだろ
しかも資源もすごい
シェールオイルの埋蔵量世界一だし
178名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:43:31.58 ID:PdQBOEwD0
アメリカは今まで自分とこで掘ってなかったからな
それを掘り始めたってことはそろそろ掘らなきゃやべぇってなってきたんだろう
ドルが紙化してきたからな
これで石油自給率が上がれば経常赤字も削減できるし、ドル安に歯止めが掛かるだろう
179名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:47:35.30 ID:hNpGP07qO
>>171
中国の油田てもうとっくにピーク過ぎて思い切り右肩下がりだろ
採っても水ばっかで石油の純輸入国だろ中国は
まぁシナで一番痛いのは水だな
こればかりは輸入なんかでやっていけないしwww
180名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:52:03.86 ID:IYiRcx4IO
専門的なことは知らないけど、油田は埋蔵量と適正な産出量が決まっていて、
適正量以上に汲み揚げると油田が痛んで採れるものも採れなくなるらしいね。
その典型例が重慶油田だそうだよ。
181名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:52:05.46 ID:5PO/NzSQ0
>>179
世界で一番恵まれているのが中国大陸なのは歴史的にも明らかなんだが、
中国共産党は黄河を枯らしてしまったからなw

凄い事だよなあ。悠久なる歴史的大河を枯らすとか、
中国共産党でなければできなかっただろうなあw
182名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:55:44.03 ID:g2ucv0wv0
温暖化ってどうなったの?(´・ω・`)
183名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:55:53.90 ID:PScQbT2H0
だから最近は日本でも石油出るってことにしてよくなったのか

今まで日本には石油が出ないとされてたけど、アメリカが石油高く売り付ける為だったんだってことだろう
184名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:01:17.55 ID:LBnwgxY/O
アメリカいいなあ
また復活するなこれ
国土が広いとやはり有利
TPPしたら、たくさん安くくれんの?
185名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:01:43.20 ID:sbNN69GQ0
>>182
空気を売る商売の口実
日本って金むしられた?むしられる側だと思う
186名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:02:03.20 ID:fxUFnxQ20
アメリカはチートすぐるw
187名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:03:10.18 ID:W4WBXtoB0
>>47
ノモンハンでソ連にボコボコにされたの知らないの?
日本は海軍が強かったが陸軍はクソ
英や仏や独が相手なら優秀な陸軍に満洲取られて朝鮮取られて衰弱死だろ
188名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:04:41.70 ID:BaPA6mUV0
20年ぐらい前に夢の島(今は人は住めないが地名が付いてたと思う)に
ガスが噴出して勝手に発火し、そこらじゅうでくすぶってるって
話題になってたが、あれは資源にはならんのかな?
189名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:08:24.91 ID:As2bo7dI0
アメリカ原油&日本メタンハイドレート+黒鉱鉱床 の資源国同盟ですねっ!(`・ω・´)ノ 無敵♪
190名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:10:13.12 ID:nUfmmKIhO
結局人類は何億年以上かかって蓄積された資源を食い散らかして終わるんだな

表面の森林は地球環境変えたし地球内部破壊はどの程度影響あるんだろう
人類は地球のガンであることは間違いない

地球の許容量はいかほどか
191名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:10:57.96 ID:hNpGP07qO
>>181
黄河だけじゃないぞ今は長江もだろ
南水北調も工業廃水で汚染された長江の汚水をわざわざ北京にまで運ぶんだからなwww
それに北京のすぐそばまで砂漠が迫ってるし
てか見えてるけど(笑
更に地下水汲みまくりで毎年驚異的なスピードで地下水下がりまくり
まぁ水がないなら工業も駄目だからシナは確実におしまい
だから石油は要らんだろ
日本は水資源は腐るほどあるから尖閣諸島周辺掘れよ
エカフェが言ってんだから確実にあるだろ
今掘らないと将来価値無くなるかもよ
192名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:11:41.30 ID:XDnDKBFE0
OPEC崩壊か。
自由貿易を歌うアメリカが足並み揃えて減産とかできないだろうし。
193名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:15:29.93 ID:IYvuQUjb0
>>192
アメリカもOPECに入っちゃうんじゃねーの。
もうロックフェラーの大勝利です。とかねww
194名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:15:45.74 ID:Saqeaid00
>>5
核廃棄物を捨てるのに使うのかしら
195名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:16:34.11 ID:DdJbShmP0
石油は汲み出して無くなってもしばらく放置するとまた溜まってくるって2ちゃんでみたな
196名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:19:11.92 ID:ujEbkhhM0
>>1
シェールガスって、アメリカばっかりが先行してるけど
日本がエネルギー開発出来ないのって、やっぱりアメリカが圧力かけて日本の開発邪魔してんのかね?


後、マジで地球大丈夫なのかね???
技術開発で地中奥深く、、、なんて事をやたらやってて地震とか地盤崩壊とか???
197名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:19:25.16 ID:xHfecDfJ0
>>190
原油が作られる仕組みは、まだよく分かってないと聞いたぞ。
地球内部の炭化水素が合成されて原油が生成され続けているという説もあるし。
198名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:19:36.07 ID:nUfmmKIhO
駆け引きあるから政治経済ともに
日本は中国朝鮮人いるから日米同盟必要

日露とも条約締結できたらいい
199名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:20:59.86 ID:8mGiT6NZ0
テキサスとか、地盤沈下が深刻なんでしょ
200名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:22:13.46 ID:AM8crQCk0
アメリカは広く豊かな国土に天然エネルギーの埋蔵量も豊富なのか。
201名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:22:40.81 ID:dAiD/5hST
これでちったあ景気も良くなるのかね
202名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:23:04.95 ID:s6TX8ihoO
やっぱ石油無機起源説て正しいんじゃね?
前から「いずれ枯渇する」と言われていたけど、枯渇どころか増えてるし
産油国や石油メジャーが価格を保つためにわざと有機起源説を唱えていたんじゃね?
203名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:24:11.25 ID:IYiRcx4IO
>>5
最初はガスが溜まってるから圧で自噴するけど、自噴しなくなったら油田に水入れて石油揚げるので空洞にはならないよ。
204名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:25:37.97 ID:KMix1KAo0
>>187
ボコボコにはされたが被害はソ連のほうが上だぞ
205名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:25:52.64 ID:hNpGP07qO
>>197
生物由来なら枯渇した所からまた出ないだろ
世界中で報告あるし、日本じゃ秋田県の油田
206名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:26:20.69 ID:BnLa1QBWO
しかし、日本は石油に代わるエネルギーを開発します

ロックフェラーさん邪魔しないでください
207名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:27:03.67 ID:wsqc8PES0
>>5
念のため言っておくが、石油層といっても8割くらいは普通の砂とかな
スキマは2割くらい
208名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:27:31.59 ID:EoAEX0Wc0
>>206
原油に変わるエネルギーができたらすげー事になるな
全ての産業機械が買い替えだ
そういう特需があって欲しいもんさね
別に日本発の新エネルギーじゃなくてもいいからw
209名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:28:44.72 ID:EldvCxke0
日本は海底資源を全力で守るのが最優先だ
210名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:29:32.26 ID:vbpN/PdoI
なんか技術革新が次のステージに入った気がするな
211名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:30:09.89 ID:nUfmmKIhO
有限だよ全て
形変えて変化してるだけ
宇宙の法則は変化しバランスとり安定し叉変化してるだけ

これを永遠に繰り返してるだけ

石油も有限といえば有限無限といえば無限ともいえる
ただただ変化してるだけ
212名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:32:09.77 ID:Peqigtx00
「石油はあと30年で涸渇する!」といわれ続けて、はや40年。(笑)
213名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:33:17.53 ID:nUfmmKIhO
枯渇するさ
消費量の問題だけ
214名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:33:34.35 ID:2LtJ6Ik90
なんで原発なんて面倒な物を50基も作っちゃたの、昔の日本人はアホなのとかなるよ
215名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:36:05.57 ID:EoAEX0Wc0
>>214
石油ショックって言葉をググってみ
本来は義務教育で習うんだが
最近のゆとり教育では教えないようだからグーグル先生に教えてもらうと良いと思う
216名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:37:42.15 ID:7xI4jBs30
南関東ガス田の本格開発は、次の関東大地震の後だろう。
今は地下を掘れば地盤沈下するとか五月蝿いからできない。
217名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:38:21.40 ID:xHfecDfJ0
>>205
生物由来なんて一言も書いてないが、
なんで興奮してんの?

>>209
どんなに優れた科学技術や軍備を持ってても
資源がないと絶対に戦争に勝てないっていうのを
日本とドイツがWW2で証明してしまったからねぇ
218名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:38:45.47 ID:X1J2Ew2N0
とうもろこしは、どうなるの
アメリカの農家死亡しちゃうの?
219名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:44:08.30 ID:krnZdZlo0
>>214
これアメリカの話だからw
資源ないのに脱原発w
220名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:45:20.67 ID:zpAiySYd0
マジにこうなったら、アメリカが中東にかかわるウェイトが小さくなるな。
石油を中東に頼っている日本は大変なことになるんじゃないのか?
221名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:46:08.37 ID:nUfmmKIhO
全ての現象は淡々と因果により流れていくだけなんだよな

地球という狭いなかでの政治経済の陣取り合戦を永遠に繰り返し人類はやっていく欲望のままに

石油から別な資源へ
222名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:48:35.87 ID:EoAEX0Wc0
>>220
その時はアメリカに頼るだけの話しだな

そもそも中東というよりもOPECは滅びる
アメリカは民主主義だのなんだのを正義の旗にして
今必死こいてOPEC潰しをやってる最中だ

OPECの創始者の一人でもあるカダフィーも殺されたしな
そのうち、アメリカが原油資源の権益を全て手中に収めるのは
誰の目にも明らかなことだ
223名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:48:52.55 ID:hNpGP07qO
>>217
興奮なんかしてないけど

意見は二分してるけどそうなんじゃないかと言ってるだけ
ただこれはどっちか興味はお互いあるだろ?
結論どっちもあるかもな
オーランチキもそうだし駿河湾で石油作るバクテリアだったけ?なんかも聞くし
224名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:53:21.69 ID:OT2fHagn0
アメリカは石油を海外から安く買える間は自国で掘る必要もなく、温存してるって昔から言われてた。
225名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:55:26.24 ID:nUfmmKIhO
文明発達で生活利便性は増したが幸せとは無関係かな
226名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:58:29.16 ID:btL24Ua40
アメリカは、ますますCO2削減はしなくなるだろうな。

しかしバイオエタノールへの投資はどうするんだ?
回収できなくてまたエコバブルが弾けるのかw
227名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:58:44.71 ID:PEpOF4Xl0
中東にとっては石油が無くなったほうが幸せだろうな
イスラエルがどう出るかは知ったこっちゃないけど
228名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 06:04:15.73 ID:hNpGP07qO
イラクでも原油の生産量激増してんのに価格暴落なかなかしないな
もうメタハイさっさと掘れよ
229名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 06:12:37.53 ID:IQI/Ldm00
戦争起こして原油高で大儲けか
230名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 06:14:41.01 ID:y3LcJetI0
>>217
ドイツはともかく日本は証明してないです^^;

>>218
俺がとうもろこしの種せっせと食ってるから大丈夫だよ (`・ω・´)b
231名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 06:31:41.53 ID:D352C/z80
この石油を使って世界掌握戦争の開始だ
世界を支配しないとこのまま各国の軍事力が進化し続けることをアメリカは恐れている
232名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 06:31:57.79 ID:S2Mr2bN+0
>>1
最近、エンロン的な鷺的な発言が多くなったな。気のせいか?
233名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 06:32:57.93 ID:tfXdmjZa0
>>4
中国の留学生ちーす
234名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 06:41:16.03 ID:Jqx9xENE0
>>46
すげえな
関東には10兆立方フィートの天然ガスが埋蔵してるらしいぞ
235名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 06:48:52.49 ID:CXY2/p150
こういうの読んでると、日本は地質とか鉱物研究とか軽視してるって思うよな。
あんまり地下の地質状況とか知識がないもんな。
でも実際はかなり生活にも産業にも重要なのにね。
ま、日本には資源開発できる地質専門家ってあんまいないらしいから
そりゃ資源も確保できんわな。

イギリスみたいに技術力で自国に油田を確保するような真似はできないな。
もともと資源は買ってくるもんだぐらいに考えてんだしw
アメリカみたいに地質専門化が充実してれば、
自国の資源開発も芽があるとか判断して技術開発できるのに
日本は後追いばかりだもんな。
236名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 06:49:41.88 ID:5YF6L/eu0
日本はメタンハイドレートと海底油田開発を急いだ方がいい
237名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 06:51:22.39 ID:eF2auxlYO
アメリカって、いざという時の為に自国の石油は溜め込んでおいて、
普段は海外の石油を使う方針じゃ無かったんだ。
238名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 06:51:45.22 ID:ReV08DxE0
価格は2.3倍と言ってたような希ガス
239名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 06:55:41.65 ID:Yk0tIFf/O
値崩れが起きたら天然ガス輸出で食ってるロシアがピンチなんだよ
中東石油は支那に輸出すれば良いだけだけど
(´・ω・`)
240名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 06:57:12.38 ID:FHZXPw2gO
鬼に金棒ですよ
241名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 06:58:07.47 ID:O10CDO2vO
SPW財団ウハウハだな
242名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 06:58:30.58 ID:dbgLaNYd0
>>237
価格があるからなぁ。
243名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 07:00:58.10 ID:q3grFtrf0
富めるものがさらに富める。
日本も本気で資源開発に注力するべきだろ
244名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 07:01:12.36 ID:bNrHjxT70
アメリカの時代来たな
245名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 07:04:08.86 ID:As2bo7dI0
中国は陸地でも海でもガス抜き真っ最中、ということでよろしいでしょうか?
246名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 07:08:18.88 ID:dYs9ywYH0
中国の場合は国内のエネルギー需要が凄まじいらしいから
とにかくなんでも押さえにかかってるな
247名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 07:09:10.59 ID:vc4+1FzjO
数年前に、チリの海底油田が採算が合わないから
掘れねえよ!
って記事があった。
値段と技術での折り合い付く場所増えたんだべ
よくわかんねーけど
248名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 07:09:25.11 ID:z4v11evE0
これで戦争がなくなるのかな
249名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 07:10:02.94 ID:p2HesqZh0
アメリカの未来は明るいな
それに比べて・・・
250名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 07:13:27.68 ID:cd7XQuT8O
日本も尖閣や北方領土で採掘せえ
251名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 07:14:07.76 ID:gqND8qD60
>>246

世界の下請け工場の電気が止まると即破産ですからね
しかし中国製品が満ち溢れていると言ったら
企業家はキチガイしかいないんでしょうが
自国の技術を垂れ流して雇用も捨ててせっせと売国ですよ
スーパーで鮭缶を眺めていたら中国産が200円で米国産が500円
アホじゃなかろうかとしか思えませんね
252名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 07:15:04.92 ID:3GWsPhR90
原油の価格決定は大国が操作できるようになってるからな

産出できる大国は、値段を安くしたくないだろうな
253名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 07:15:15.49 ID:dD/948MK0
資源と技術あれば超大国の地位安泰なりな
日本も海底資源で巻き返したいのう
254名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 07:23:31.31 ID:hJtEpMazO
■かつてアメリカも、民間企業の施設を他国に奪われた
 石油が枯渇し始めたアメリカでは、1970年代に規制が始まり、石油の精製施設が作れなかった。政府は超利課税まで課して、海外で稼ぐようにし向けた。
 だから、アメリカ企業は海外に出て油田開発をしてきた。しかし突然、それら資源国がアメリカ企業の施設を国有化してしまった。
 民間企業ではエクソンモービルが有名だが、規模は世界15位。それより上は、国営企業が占める。
 アメリカに石油が眠っていても、それを海外に運び精製しアメリカに戻していたら、1バレル当たり20ドルぐらい騰がってしまう。
 アメリカ国内の石油備蓄に枯渇はないと思われていたが、ハリケーン・カトリーナでメキシコ湾の石油施設壊滅し、それは違うとみんな理解した。
 アメリカは石油備蓄が無くなれば、5〜10日で食料危機になってしまう。
 ハリケーン・カトリーナでの石油備蓄危機を受け、オバマ政権はクリーンエネルギー政策を打って出ざるを得なかった。
■サウジと世界経済は一連托生
 アメリカは石油の10%をサウジアラビアに頼っているため、サウジ政府が転覆する事態となれば原油価格の高騰が避けられず、世界経済はかなりヤバイ状態になる。
■1973年、アラブがアメリカへ禁輸。アメリカの排除へ。1バレル3ドル→6ドルへ跳ね上がった。
 中東は減産を続け、世界中を人質に取った。そして30ドルへ。
 1980年、ブッシュシニアが増産指示。10ドルまで暴落。ソビエトは大ダメージ。アフガニスタンなどの戦費を賄えず。
 しかし、アメリカも独立系のエネルギー企業が大ダメージ。失業者が溢れる。大恐慌へ。
■世界の人口5%のアメリカが、石油の40%を消費。
◆アメリカの電力
  ▽50%…石炭 ▽30%…原子力 ▽20%…天然ガス
■中国の経済的征服
 中国、アメリカの人口と同じ3億人を、中流層にした。
255名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 07:24:40.69 ID:As2bo7dI0
菱刈金山が佐渡の金山を越えたらしいが、日本なんかこんなもんしかないからな。チッ・・・
256名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 07:27:46.53 ID:hJtEpMazO
>>254
◆シェールオイルを掘りおこせ〜新たな石油鉱床の衝撃〜[NHK・ドキュメンタリーウェーブ]
■シェールオイルの掘削方法
 石油を含む層と層の間に、石灰岩と砂岩でできたもう一つの層がある。
 掘削は、石油を含むシェール層を破壊しないように、この真ん中の層だけを掘り進まねばなならない。
 掘削が地底3000mの鉱脈にたどり着いたあと、次に硬いシェール岩盤からどうやって石油を取り出すのか?
 ここで、第二の革新的技術が用いられる。「特殊な薬品の混合液」を大量に注入し、その圧力で岩盤を砕き石油を抽出する《フラッキング》と呼ばれる技術。
 掘削が最終地点に達すると、ドリルは引き抜かれ、地底にはパイプだけが残る。
 『シェール層に亀裂を入れるために高圧電流を流し、地層の中で小さな爆発を起こす。この作業を、1区間で30回繰り返す』。
 最新のハイテク技術で、パイプと地層の間に穴を空け、そこに地上から大量の混合液を高圧力で送り込む。
 その圧力でシェール層を砕き、広域な亀裂を作り出す。この亀裂が、岩盤に封じ込められた石油の通り道になる。
 3000mにも達したパイプに流れ始めた石油は、ポンプで地上に吸い上げられる。「垂直の掘削から水平の掘削へ」、そして「岩盤を砕き石油の通り道を作るフラッキング」。
 それは、地底3000mの地層に無数の穴を空けることで、石油を取り出す技術。
 『フラッキングに使う水は、大量の化学薬品と砂とセラミックを含んでいる。これを、地底奥深くに一気に流し込む。混合液には、一体どんな薬品が使われているのか?石油会社は、その詳細について一切明かしていない』。
 地底3000mの大地の中で何がおきているのか?
■ドニー・ネルソンは、祖父の代からウィリストンの近郊で畜産業を営んできた。「実際の現場を見たことはないけど、近くにいると地震のような揺れを感じて凄かった」
 『最近、ネルソンは、牧場の一角で地表に潮が浮き出ているのを見つけた。これまでになかった現象』。
 次々と行われるフラッキングと関係があるのかどうか?ネルソンの不安は、大きな経済効果を地元にもたらすオイルブームにかき消されている。
257名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 07:30:32.64 ID:hJtEpMazO
>>256
◆水圧破砕 ワイオミング州でディーゼル化合物を検出[2012/09/27 ブルームバーグ]
 米地質調査所(USGS)はワイオミング州パビリオンの水質検査でメタン、ディーゼル化合物、その他の炭化水素を検出したと発表した。
 同地域ではガスの掘削と水圧破砕で飲用水が汚染されたと住民から苦情の声が上がっている。
 USGSは、環境保護局(EPA)が昨年、水圧破砕に関連した汚染の可能性を指摘した井戸の水質を再検査した。
 EPAの報告に関しては州当局と掘削業者のカナダのエンカナが異議が申し立てていた。
 USGSの広報担当者、アリシャ・ジョンソン氏は電子メールで、EPAの報告と「おおむね同じ内容」になったと述べた。
 エンカナはUSGSの再検査に不備があると主張している。
 EPAが昨年12月に発表した報告では、政府が初めて水圧破砕と水質汚染を関連付けた。
 USGSは州当局に提出されたこの検査結果については分析や判断を行っていないと述べた。
 ワイオミング州のマット・ミード知事は「今回のデータの分析が出るのを待っている」とした上で、EPAの報告に対する外部機関の意見を「周知する助けとなろう」との声明を発表した。
258名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 07:31:41.58 ID:tWvtTR9D0
将来使う分を一気に採掘してるだけな気が・・・未来のエネルギー事情はどうなってるんだろう(´・ω・`)
259名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 07:32:58.92 ID:IYvuQUjb0
取り敢えず、全部採掘して地下に保存しとけばいんだよね。
260名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 07:34:12.17 ID:cCI/1EMU0
シェール層=小学校でこねた油粘土
261名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 07:35:34.48 ID:hJtEpMazO
>>257
■シェールオイルの開発は、アメリカに何をもたらすのか?
 シェール層は、隣接するモンタナ州やコロラド州、カナダにも広がる広大な石油の海。
 アメリカ地質調査局は、最近のリポートで、バッケン油田の埋蔵量を40億バレルと推定。
 この1年の開発でノースダコタ州の石油産出量は、アラスカ・カリフォルニアを抜いてテキサスに次ぐ全米第2位に躍り出た。
 2011年9月、オバマ政権の求めで、アメリカ国家石油査問委員会は、驚くべき報告書を提出した――「北米大陸における豊富な石油・天然ガス資源の可能性」――。
 「革新的なテクノロジーが、膨大な石油とガスを解放した。おそらく多くの人々を驚かせるのは、アメリカの石油資源が、これまで考えられていた以上に膨大だということだ」
 レポートでは、カナダを含む北米大陸の原油生産量は、これまでの石油にシェールオイルを加えると、2035年に日量で2200万バレルを超えると推定。
 これは、現在の産油高1位のロシア、2位のサウジアラビアの合計を上回る驚異的な数字。
 「アメリカが近い将来原油産出の超大国になる」というニュースは、世界を駆け抜け、各国の担当者や石油会社を驚かせた。
 「40年あまりで枯渇する」とされた、アメリカの石油資源。そのピーク説を、根底から覆すシェールオイルの可能性。
 リポートは最後にこう結ばれている。「石油・天然ガス産業は、アメリカ経済の活性化、数百万人の雇用の創出に不可欠な存在。政府に膨大な利益をもたらす」
262名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 07:40:32.30 ID:hJtEpMazO
>>261
■シェールガスは、従来型の元々の原料、本家本元
 シェール層に含まれていた天然ガスが、比重の関係で上に行き溜ったものが、従来型の「ガス田」と呼ばれるもの。
 元々、天然ガスはシェール層に薄く存在している。
 シェール層に出来た天然ガスを100とすると、50はシェール層に残っていて、残りの50が比重の関係(ガスは軽い)で、岩石のすき間をどんどん上に逃げる。
 何万年かかけて、大半のものは地表に達し、空気や紫外線に触れて分解し、大気中に飛散(30〜40%)。
 このうち、極一部だけが、途中でガスを通さない緻密な地層で上に行けず、地層に沿って移動し地表から500〜1000mに濃縮駐留されたものが、従来型のガス田(2〜3%)。
 従来型ガスは、100のうちわずか2〜3%。ここから人間が取り出せるのが、7〜8割。
 シェール層に、まだ50%残っている。このうち20%を、新しい技術で取り出せる。
 シェールガスは、50%×0.2(取り出せる量)=10%。従来型は、2〜3%×0.7(取り出せる量)=1.4〜2.1%。
 『どちらが資源として大きいかと言うと、圧倒的にシェールガス』。従来型ガスで100年以上、シェールガスで200年以上、石炭は200年以上。
 過去数年間で完成したハイテク技術。
263名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 07:51:42.82 ID:QjYaK02A0
>>258
核融合だな
23世紀くらいに(笑)
264名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 07:52:43.70 ID:nLveyNcT0
>>12
シェールガスだけでなく、シェールオイルもある。
265名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 07:56:29.06 ID:e9R04/RhP
100年後、1000年後はどんなエネルギーが主流になっているのだろう。
266名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 08:03:51.08 ID:t3C3zzy/0
日本も船のちきゅう使って海底掘る実験重ねて海底を横に掘る技術を習得し
日本の領海から中東やアメリカ本土の地下の石油採掘すればよい。
267名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 08:11:37.56 ID:CXY2/p150
石油でアメリカ経済復活だな。
政府債務も長期的に解消に向かって。
日本はそのまま政府債務膨らんで。

資源は強いよな。
日本だって辺境の島国が世界レベルの文明を享受できたのは
金銀を輸出してただしな。おかげで枯渇しちゃったけど。
新しい資源を国内に見つけれればいいが、後追い物まねしかしないんじゃ無理だな。
268名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 08:17:16.65 ID:g5W+j4m00
石油って昔からあとウン十年で枯渇するとかいいながら全然なくならないやんけー
269名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 08:20:34.69 ID:1/V3MuFGi
>>47
戦力比は、ドイツ8、日本2だけど
270名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 08:24:52.91 ID:sjHsI3LRO
>>258
電池の技術革新はそこそこ進んでるやろう

例えば太陽光発電、晴れの日に発電、雨の日は電力会社から電気購入……
結局、電力会社の責任供給量変わらず、意味不明、ただのガラクタだが、
蓄電できるとなればガラリと変わる
271名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 08:25:56.64 ID:KHEwbm3Z0
>>47
日本は3位だぞw
272名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 08:29:31.32 ID:DLlJB8clO
そこでタバコ吸ったら全部燃える?
酸素足りないから燃えない?
273名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 08:35:53.63 ID:mHfgQEPkP
いままでふんぞり返ってあこぎな商売を続けて世界のバランサー気取りだった
アラブ土人の没落が楽しみです
274名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 08:36:00.34 ID:/qkVDTGP0
>>166
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
オバマは今でもシェールガスさえ輸出禁止している
おまけに採掘に伴う環境への悪影響を考え、むしろ採掘を抑制する規制強化のスタンス
ただ、相次ぐ資源の発見・採掘により、世界的に石油・天然ガスはダブつき、今後価格低下は免れない
外貨獲得に石油・天然ガスの輸出に頼るロシアが、近年急速に経済が悪化して日本に擦り寄ってきている
275名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 08:36:22.48 ID:kQkp+q33O
>>187
あらら
未だにこんなトンデモ信じている情弱いるんだ
それに海軍の方が優れているとかもトンデモな
戦後洗脳教育おそるべし
276名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 08:39:14.85 ID:S0eX57jw0
尖閣云々で石油資源足りないようなイメージあるけど
中国も実際は石油産出多いんだよね
土地があればなにかしら資源あるんだから国土って大切だよ
277名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 08:40:46.94 ID:U9Oc2zXh0
アメリカはあんだけ貧富の差があっても少子化もしてないんだよね
気質の問題かもしれんが、日本よりうまくやってるわ
278名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 08:41:19.43 ID:ZJsTYagw0
>>268
80年代にあと50年とか言ってたから
まだその期間に達してない
279名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 08:41:56.00 ID:z7EjBq210
8年後にはバイオエタノールが主流になっているだろう
バッテリーも今の3倍の蓄電になって、普通の車や工場では
電力会社から買うより、自家発電の方が得になっている
280名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 08:44:25.60 ID:mHfgQEPkP
>>279
残念ですがすでにバイオエタノールは世界規模で下火です
281名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 08:46:07.40 ID:tp3e5+Xo0
>>1
日本には、メタンハイドレートがあるで
282名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 08:47:56.79 ID:sjHsI3LRO
>>280
チキチキ藻というのがあってだなあ、
将来はチキチキマシン猛レ−スが開催
283名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 08:49:28.87 ID:Ftv6jz270
>>277
移民が増えてるから。
南米やメキシコ人って10代で子供産むし。
その一方で英語のできない住民も増加。
どうやって国民をまとめていくのかね?
軍の兵士も奨学金やグリーンカード目当てが多いと聞く。
284名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 08:55:06.21 ID:oidF9yEj0
>>277
その代わり、犯罪率とか凄いぞ。
凶悪犯罪が日本より圧倒的に多い。
拳銃で撃たれて死んでもいいなら、アメリカ目指しな。
285名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 08:59:14.82 ID:6JfwkjKx0
耕作可能な肥沃な土地の面積はアメリカが世界一。
車で朝から晩まで走っても続く穀倉地帯があるくらいだし。
286名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 09:54:27.58 ID:p2HesqZh0
アメリカは同盟国どころか自国民のためには一滴の血も流さない
でも資源のことになれば命をかけて獲りに来る
287名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 10:01:50.09 ID:ulpJmKyX0
アメリカは自国民の体内の油も搾り取れよ(´・ω・`)
288名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 10:08:30.37 ID:V+kihdCt0
>>283
覇権国家アメリカという名の神でまとまってるから
本当は多民族なのに単一民族という神話でまとめた日本には
永遠に理解出来ないよ
289名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 10:10:25.58 ID:FAeDgm3P0
>>4
中国はもっと落ち目だしなぁ・・・
290名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 10:11:06.88 ID:5huYk/UE0
>>277
そもそも貧富の「格差」を問題視することがおかしいのだよ。
問題視すべきは「格差」ではなく「貧困」自体だから。

>>283
他民族をまとめる術が、星条旗への高い忠誠心教育と法社会だよ。
291名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 10:18:30.99 ID:oidF9yEj0
>>290
っつても、一部の人間が富を独占するから貧困層が増えるわけで、根っこは同じだと思うぜ。
中国にしても、不法に富を独占する輩が多いから、いつまで経っても大半が貧困層なわけで。
292名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 10:33:16.16 ID:3OiBPmVc0
今すぐガソリン値下げしろよ
293名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 10:53:43.48 ID:cOVuCQ3S0
これ何十年も前から準備してきたんだろ
一朝一夕でできるわけないし
これで原油価格吊り上げも納得できた
294名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 11:37:50.51 ID:WEllLwob0
日本がアメリカの言いなりにイランに意地悪始めたときは、オイオイって思ったけど、
多分こういう情報を知った上での事だったんだろうな。
295名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 11:45:32.27 ID:6GKJHTdC0
ところでメタンハイドレートって実際に使えんのかよ?
296名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 11:48:46.78 ID:h2OArdXU0
>>277
白人出生率は相当低いらしいよ
ヒスパニックが倍以上に産みまくってる
何十年後かにはヒスパニックが一番多くなるのは決定
297名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 11:54:15.28 ID:6GKJHTdC0
おまいら、おもしろいぞ。

エコノミック・ヒットマンが語るアメリカ帝国の秘史
【エコノミック ヒットマン】
        ↓
http://www.youtube.com/watch?v=v8Xsz62O-fU
298名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 12:06:24.55 ID:e9R04/RhP
これ、本当なのかな?
オバマ政権の景気付けに上げた花火じゃなけりゃいいが。
本当に世界一の産油国になったらパワーバランス崩れて、アメリカのチートプレイになってまう。
299名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 12:10:50.78 ID:+1Jcrm9kO
アメリカ伸びしろ有りすぎ
300名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 12:12:14.38 ID:EYm0eBdZ0
>>298
米国は石油を掘らなかっただけだから。
301名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 12:12:54.90 ID:W6axcEBE0
>>296
ヒスパニックが多かろうが黒人が多かろうがアメリカの価値観はアメリカ人が持っている
何十年経ってもあの国は何も変わらないと思うよ
302名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 12:13:10.92 ID:noS/34/w0
>>8
そやな。
地震の原因は環境破壊だお
303名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 12:13:24.68 ID:2+ElFUAq0
今まで、安価で産出できる原油量が限られていたってだけで、金掛ければ出てくる原油はまだまだ大量にあるって話
304名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 12:25:28.73 ID:QjYaK02A0
>>296
白人でも出生率が2超えてるのがアメリカ
いずれ消滅する日本人とはエライ違いだよ
305名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 12:41:17.52 ID:8iffMvW00
ピークオイル説とか
306名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 12:42:11.99 ID:ZlrQnPPT0
もはや米国は無敵だなw
つか、日本も資源採掘は続かないと駄目だろ・・・
307名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 12:50:34.03 ID:eJ7PJMv2O
ハイブリッド涙目…www
308名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 12:51:59.06 ID:QpHNXsvs0
米が中東に注意を向けなくなった時、困るのは日本。なんとかせねば。
309名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 13:05:38.16 ID:RwWU9uhU0
>>271
5位だ

>>275
のモンハンが日本の負けだったのは事実だっぺよ
310名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 13:08:23.67 ID:HK58wSal0
なんだかんだいっても、アメリカはすげぇーーーーーーーーーーーーーーーー

オバマのケツなめてでも、ついていったほうがいい。
311名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 13:17:34.91 ID:O0kh/DlD0
>>234
勝手に漏れでてくるもんな

アホな温泉屋とかが時々爆発してる

なんで掘らせないんだよ
312名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 13:20:02.20 ID:6xP30y9J0
>>304
日本人が消滅するよりも早くにドイツ・イタリア・北欧が消える

>>277
アメリカ人の自殺は日本より多い
313名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 13:28:54.22 ID:JoZz4YMD0
アメリカ、アラスカで石油開発の為に自然破壊しまくって
現地に住むエスキモーと武力衝突までしてるじゃないか。
先日もダーティーボムを使用しようとしていたテログループの首領を
ある人物に依頼して始末したようだが、いい加減、無茶するの止めた方が良いぞ。
314名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 13:29:40.03 ID:6xP30y9J0
てか中国だのアメリカだの言ってるが
絶対ロシアの方があるだろ
315名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 13:40:29.29 ID:4zed2DKnP
アメリカ農業の壊滅

・コロラド川につながるアリゾナ州北部のミード湖は、いまのペースで使い続ければ、今後10年ほどで
 枯渇する可能性が指摘されている。
・合衆国とメキシコの国境に沿って流れているリオグランデ河は、主に農業のための過度な取水によって川としての
 存在が危機にさらされている。
・アメリカ南西部最大のコロラド川では、川の水が海にまで到達することが今では滅多になくなってしまった。
 長年にわたって水に対する需要が増加し、コロラド川の水が方々で取水されたため、今や渇水が常態化している
・世界最大の淡水、アメリカの五大湖の水量は毎年低化を続け、ついにセント・ローレンス川が大西洋に注がなくなった。
http://indian.blog11.fc2.com/blog-entry-415.html

肉食が地球を滅ぼす

しかし、このまま穀物の生産を維持するのはむずかしいといわれている。
というのも、(ここの)オガララ帯水層は雨水の補充がきかない化石帯水層だからだ。(中略)
2020年頃には完全に枯れてしまうことが予想されるのだ。
その兆候はすでに始まっており、テキサス州の一部の地域では井戸が枯れかかって
雨水頼みになりつつある。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=166665


21世紀はエネルギーより水が、戦略的に1番重要な資源になると言われている。シェールガス革命はそれを覆すものではなく、
むしろいっそう早めるものだろう。人口増大と肉食中心の食生活による地下水の枯渇に、シェールガスの産出による
水の無駄使いと地下水の汚染が拍車をかけてしまう。シェールガスはその本質から所詮メタハイの繋ぎでしかない。
いよいよ世界がやばくなった時、水とメタハイの資源及び技術を持つ日本が環境立国として突如現れ、世界中の尊敬と賞賛を
一身に集めるだろう。
316名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 14:33:01.44 ID:lqjBPhao0
水がナイナイナイアガラ
317名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 16:15:03.45 ID:6JfwkjKx0
反米人はネット上の怪しげな情報だけが、心の拠り所か。
318名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 16:33:34.64 ID:y14NQVG/0
>>296
母国語を英語とすればソレを全く話せない層が増えるってやっぱヘンなだよな
今回の大統領選も共和党的白人主義的な考え前面に出すと負けちゃうし
319名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 16:55:52.18 ID:eQudwvaS0
カリブ海の原油流出って止まったの?
320名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 17:32:04.87 ID:h2OArdXU0
>>318
プロテスタントが弱ってきている
神を信じますか的な質問でも、アメリカ国民がどんどん変わってきてるのがわかる

アイデンティティの危機が近い将来訪れてもおかしくないと思う
アメリカ人とはなんぞやって問が投げかけられた時に軽く狼狽する時が来る
自由と民主主義に対して懐疑が生まれつつある今、なんの旗のもとに団結できるのか
まあ仮想敵が必要になってくるだろ
321名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 17:50:11.24 ID:eamM2/RfP
>>320
戦争すればアメリカ万歳でまとまるよねw

というか、それでしかまとまれないかもw
322名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 17:51:28.23 ID:4zed2DKnP
地下水が消える?ひそかに迫る世界の水危機

・小麦1kg生産するのに水2tを投入する。牛肉1kg生産するのに水20tを投入する。
・地下水の枯渇に拍車をかけているもう1つの原因がある。牛の餌として栽培されているトウモロコシだ。
 栄養価の高いトウモロコシは牛を肥育するときの家畜飼料として最適だ。カンザス州は小麦の栽培が中心だったが、
 世界的な食肉の需要拡大で家畜飼料用のトウモロコシの栽培が急増している。
・トウモロコシは多くの農業用水を必要とする穀物だ。畑が同じ面積であれば、
 トウモロコシは小麦の約3倍の水を必要とする。
・日本の場合、水が足りないというよりも土地が足りないから食糧を輸入している。
http://freett.com/virtual_water/snapshot.html

「異性化糖」という艶かしい名前の添加物

・現在、HFCS(高フルクトース・コーン・シロップ)は、その名称の通り、大半がトウモロコシを原料として
 製造されている。そして、そのトウモロコシの大半が遺伝子組み換えなのである。
・米国農務省の推定では、平均的なアメリカ人の摂取するカロリーの4分の1は、添加された糖であり、
 その大半がHFCSである。平均的な西洋人は、一年になんと64kgも砂糖を摂取している!そして、多くの人が
 体重を落とそうとして頼りにしている低脂肪ダイエット食品に、実は、往々にしてフルクトースが大量に入っている。
 更に悪いことに、そうした加工食品では繊維が除去されているため、基本的には栄養上の価値が全くない。
・食品・飲料業界は、どれだけHFCSが食生活の中に入り込んでいるのか気付いてほしくないのだ。ソフトドリンクや
 ジュースだけでなく、サラダのドレッシングや調味料など、実にあらゆる加工食品に入っている。1975年に西洋の
 食生活にHFCSが入ってきてから、トウモロコシ業界にとっては巨額の利益になってきた。
http://tamekiyo.com/documents/mercola/hfcs.php
323名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 18:16:40.15 ID:h2OArdXU0
>>322
中国だけじゃなくてアメリカも砂漠化進行してるらしいな
化学肥料と灌漑のダブルパンチは土地に負担をかける
中国よりは上手くやって塩害も防いでいるだろうけど、内陸地はどうしてもこういう土地が出てくるみたいで

島国は山を守れば水だけは心配ないからまだ安心だけど、やっぱり土地が痩せるのはあるみたい
肥溜め復活はコストに合わないのかなあ、朝鮮人もウンコニダーて喜ぶだろうに
324名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 18:27:58.07 ID:lqjBPhao0
遺伝子組み換え作物はもう避けられないよ。
飢え死ぬよりはいいだろ。
325名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 19:01:10.34 ID:h2OArdXU0
>>324
むしろ飢え死ぬ確率が上がる
どこのバカが一世代しか使えない種子を他国企業に委ねるんだよ
326名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 19:31:13.63 ID:eamM2/RfP
>>323
日本の水も中国とかに狙われてるって話があるからね。
327名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 19:42:16.79 ID:DRahvYOv0
高校の頃水泳部に入った。
股間が異常に膨らんでいたので、先輩方にデカチン君と呼ばれていた。
夏休み、2年の女子3人がどうしても見たいと言うので、Kさんの家で裸の
見せ合いをすることにした。部屋に入るなり熱り立ったペニスで見せつけたら、
3人とも興奮しながらまじまじと見入っていた。K先輩は「おっきいねー…」と
呟きながら、ペニスを握りしめた。「温かいww長さ測って見ようか」と言って
定規で無さを測った。「25.5cmかな…普通が分かんないけど凄いね」と言ってニコニコしていた。
3人は服を脱ぎだした。K先輩は見事なロケットおっぱいをぷるるんと震わせ自慢げに見せつけた。
M先輩とW先輩はひんぬーで引け目を感じているようだった。その後K先輩に挿入をこころみたが
とても痛がっていた。その姿を見てM先輩W先輩には拒否された。
328名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 19:50:13.49 ID:T7lAEpUQ0
>>21

アメリカの資源世界戦略は、徹底しているからな。
今後はアフリカが、資源戦争の中心になる。
既にシナチクが随分食い込んでいるが、森総理時代に日本は関係を作っている。
シナチクもアメリカも本当に怖いのは、日本の本格侵出。
329名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:02:12.40 ID:4zed2DKnP
肉と糖の過剰摂取と地下水の枯渇が完全にリンクしている。未だ肥満で傾いた国は歴史上存在しないが、
アメリカなら十分ありうるところが凄いw

肥満率 アメリカ 35.9% 日本 3.5%
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2220.html
330名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:11:05.68 ID:bfqI/adX0
アメリカ人は筋肉の付き方も凄いから
BMIだと本当の肥満率は計れないよ
331名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:46:10.82 ID:/JXBI7xg0
>>222
そんなことになったら石油の値段吊り上げられるの確実だから
なおさら脱原発なんてできないよね
332名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:31:22.40 ID:6JfwkjKx0
地下水が消えるってのも何十年も前から言われてて、
一向に消えないんだけど
333名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:41:42.08 ID:AGmcvevO0
しかし、究極的には水のほうが大事。
334名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:47:56.30 ID:6JfwkjKx0
それでもアメリカは中国と比べると、比較にならないくらい水に
恵まれてると言われてるね
335名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:50:30.20 ID:mDgNEMsc0
>>277
アメリカにしろ、フランスにしろ少子化して無い国は移民で増えてるだけ
336名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:51:15.79 ID:bfqI/adX0
水は海水から作れるからなぁ
大事だけど燃料よりは安価に作れるよ
337名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:39:45.01 ID:4zed2DKnP
どんなに技術が進歩してもコストの安さは
地下水の汲み上げ>>>>>>河川の浄水>海水から真水
じゃないかな?
しかも淡水化プラントは基本海に近いところに造るが、主な農地は内陸にある。
しかも工場と違って一箇所に集中してなく、広大な土地にあちこち分散。
運送管理費だけでも割があわないよ。
338名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:45:39.01 ID:bfqI/adX0
いや究極的な状況って言うから地下水のくみ上げどころか河川の浄水すら出来なくなってるようなのを想定したんけども
砂漠化とか
339名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:49:39.97 ID:4vmU/+rk0
これで、米国も二酸化炭素排出規制に消極的になるぞ。
340名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:03:06.06 ID:M6kPDgJq0
海水から真水って言うけど、当然動かすのに燃料使うし、高濃度塩海水やら問題も色々あるんだわ。汚染水は更に濃縮されて海岸の生態系を痛めつける。
しかもこれに依存しちゃうとプラントに何か在った時に大惨事になりかねない。
無限に水が得られるみたいに思ってる人が居るけど、それほど便利でもない。
341名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:04:30.18 ID:eAhKPDQd0
>>68
だよねえ

地球環境を自ら破壊するレベルの技術を獲得し、本当に破壊していっている。

まあこれも万物の定め、適度に流転した挙句(数億年単位だが)すべて無に帰すんだからかまうこっちゃねえと言えばどうってことないんだが。
342名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:11:46.64 ID:U73MUIjM0
>>187
さすがに英仏独が満州にまで遠征したら、補給が続かんだろw
ソ連もアメリカの支援が無かったら日本に勝てるかどうかわからんぞ
343名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:24:00.37 ID:4zed2DKnP
>>338
水も他の資源と同じく、たくさんある国とそうじゃない国があるんだよ。
淡水化された水でつくった農作物は外国とのコスト競争でまず勝てないし、
かといって輸入を止めたら食料はめちゃくちゃ高騰するだろう。
344名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:29:29.71 ID:tMHwNy7X0
火山国日本 地下発電をやらないのがワカラン
日本海にメタンハイドレード なぜ吸い上げないのかワカラン
沖の鳥島のレアアース なぜ掘らないのかワカラン
都市鉱山の有効利用をなぜしないのかワカラン
345名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:31:41.07 ID:U73MUIjM0
>>344
調べれば
すぐにわかるよ
そんなこと
コストが高けりゃ
資源にならぬ
346名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:32:27.06 ID:bfqI/adX0
>>343
別に農作物を輸出するひつようないじゃん
原油があるんだからそれを輸出すればいい
347名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:38:27.18 ID:tMHwNy7X0
ヨードを製造する関東天然瓦斯開発によると、
液晶、レントゲンの造影剤、殺菌・防カビ剤、
医薬品などにも利用されているそう。
日本の生産量は世界2位で、貴重な輸出資源でもあるという
   ↑
世界2位の輸出資源 日本は資源大国
348名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:39:51.78 ID:MZIRT/zG0
>>322
>・日本の場合、水が足りないというよりも土地が足りないから食糧を輸入している。

そんなこと書いてない。
日本は、水稲は別だが、農業用水が足りない。
349名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:16:51.79 ID:oT5v5Zx10
この油と基軸通貨維持でアメリカは今後も安泰にになったな
またアメリカの世紀になるのか
350名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:21:00.00 ID:oT5v5Zx10
これで夢の空母15隻体制確立か
ラプターもラインを復活させて再生産開始
レーザー兵器も開発がすすむな
ロシアの原油も暴落してアメリカの世紀になる
つまり、また今晩も眠い目こすってTOEICの勉強せねばならんつうこっちゃ
351名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:21:44.67 ID:8QXVpIy40
石油ってほぼ無限に出るだよね?
352名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:25:17.30 ID:oT5v5Zx10
>>344
採算に合わない
353名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:26:11.37 ID:yEHz0j0zP
>>346 原油があるんだからそれを輸出すればいい
原油ってシェールガスのこと?
地下水の汚染が進むよ。
354名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:31:45.74 ID:KotryZa50
パックスアメリカーナの終了延期のお知らせか
355名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:34:18.71 ID:oT5v5Zx10
これで心置きなくドルが刷れるな
ロシアは人口も減ってるし没落するな
中国人の土地になってしまうかもな
中東はまた遊牧生活かひたすらテロの世界になるのか
356名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:39:27.20 ID:UUrXDsMp0
>>353
原油と水、究極的にどっちが大事かって話だぞ?
357名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:44:02.54 ID:FPeRRg9h0
まあ、財政の崖でデフォルト起こして米国そのものがポシャる可能性も高いけどねぇ。
現状の焼け石に水のような経済対策も限界に来ているんだけど。
358名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:58:20.52 ID:OTQMvYkY0
日本も円安にする前になるべくメタンハイドレートの実用化を目指すべき

今はともかく1ドル120円超えたら採算も取れるだろう
359名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:59:06.79 ID:iv5CobF00
地球温暖化はどうなったん?????????
360名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:17:05.18 ID:yEHz0j0zP
>>356 原油と水、究極的にどっちが大事かって話だぞ?
究極的になら水だろう。
361名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:21:19.77 ID:UUrXDsMp0
>>360
原油があれば水を作れる
大は小を兼ねるだよ
362名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:26:01.17 ID:bFR6jM5O0
>>13
普通に戦争
363名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:36:27.14 ID:7aFReGCW0
>>351
こうなってくるとその様相を含んでいそうだなw
さらに尖閣辺りは世界最大の埋蔵量なんだろ
364名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:37:32.51 ID:yEHz0j0zP
>>361 原油があれば水を作れる
そしゃ採算を度外視すれば作れるに決まってる。
エネルギーも風力、水力、地熱、メタハイ、藻、と採算を度外視すればいくらでも作れる。
ただ水の場合、飲料水、工業用水、農業用水と用途が多彩で非集中型だから、
いざなくなると大変。
365名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:49:25.10 ID:iohNR9ya0
>>342
ノモンハンの頃は、アメリカの支援なかったよ>>ソ連
366名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:50:43.18 ID:UUrXDsMp0
>>364
淡水化プラントはドバイじゃ当たり前だし実際に使われてる
コストと手間考えれば淡水化>エネルギー生成でしょ
淡水化プラントの造水量は6億ガロン/日だよ
367名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:03:37.58 ID:yEHz0j0zP
>>366
輸送のコストを無視してるね。
とうもろこしをわずか1kgを作るのに約6トンの水が必要。
海岸のプラントから、数千キロ以上離れた内陸の農地に
運べば、トラック運転手の賃金だけでも相当な額でしょ。
368名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:17:10.16 ID:TNPSW/A40
そろそろイスラエルがイランに・・・
369名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:17:50.97 ID:UUrXDsMp0
>>367
輸送コストなんか飛行機とか列車でいいっしょ
エネルギーの心配しなくていいんだから
そもそもパイプラインでいいし
エネルギー生成は膨大な土地が必要になる
370名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:26:23.22 ID:brZeOulv0
日本列島の周辺にはメタンハイドレートがたっぷりあるけど商用化は難しいだろうね。
原油みたいにストロー1本突っ込んでチューチュー吸い上げるわけにはいかんからな。
371名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:45:43.48 ID:yEHz0j0zP
>>369
飛行機は誰が操縦して、維持管理するの?
ボランティア?w
372名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:49:30.93 ID:UUrXDsMp0
>>371
そんなのエネルギー製造コストに比べたらゴミみたいなもんだろw
ってかパイプラインでいいし
373名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:58:48.23 ID:yEHz0j0zP
>>372
パイプラインもボランティアが作るんですねw
374名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 03:08:13.37 ID:UUrXDsMp0
エネルギー製造コストよりマシw
375名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 05:33:51.44 ID:sO0bDJnP0
日本もいつかこうなるといいなあ
376名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 05:48:31.97 ID:AvZL1Op60
なにこのえげつないチート国家w
377名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 09:41:48.37 ID:lze17pug0
だから内陸部の穀倉地帯の水が無くなると、かなり前からいわれてるけど
石油と同じで一向になくらないんだよ。その説も怪しくなってくる。
ロッキー山系から、毎年水の供給もあるわけだし。
378名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 11:23:45.73 ID:tBpWXbpd0
シェールオイルなんて日本近辺のほうが埋蔵量あるんだから他国に売れるわけ無いwww

もともとアメリカの石油なんて粗悪すぎて日本以外に買い手が付かなかったのに
本当にシェール革命が起きるならマジでアメリカのオイルなんて買うやつがいなくなるんだがwww
379名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 11:33:04.58 ID:brZeOulv0
シェールオイルは中国も埋蔵量がたくさんある。
欧米はシェール革命で原油や天然ガスの値段が下げるよう中東諸国やロシアに圧力かける。
そうなると中国とロシア、中東諸国が手を組むので、欧米日VS中露&中東の構図になる。
380名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 12:13:40.32 ID:XDcEtzK90
中東やロシアの潜在的なシェール資源を考えれば当分エネルギーには困りませんな。
381名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 12:50:49.47 ID:UR9zxXrp0
世界中が米国の技術をパクれば
もの凄く安くなるねw
382名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 12:54:08.64 ID:rSPY3qeeO
TPPで安く仕入れ出来るな
383名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 13:11:09.46 ID:UDDieSVX0
>>378
あらそうなの?
384名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 13:12:53.90 ID:vAuAvXNTO
TPP+産油国でアメリカ無双だな
385名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 13:15:21.07 ID:E3im6YVq0
日本海側でマジに掘削したら石油なんていっぱい採れるんだろ?
日本海側って昔の掘削跡とかけっこうあるわな
386名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 14:02:12.87 ID:lze17pug0
>>378
メタンハイドレートと勘違いしてないか?
シェールオイルが日本にたくさんふると聞いたことないが。
387名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 17:41:35.76 ID:sDNWW5HB0
>>322
小麦一キロに水2トンが必要といっても
200日かけて育てるんなら一日10リットルだろ

大したことないわ
388名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 17:44:13.16 ID:sDNWW5HB0
てかさっきBSニュースでフランスの報道を直に放送してるのを見たが

フランスでもシェールを掘削しようとして
さあこれから始めるぞってのと危険だからやめろってので割れてる
389名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 17:46:52.94 ID:41690y9u0
メタンなんとか実用化まだずいぶん先かねー?先なんだろうねー。
390名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 17:55:51.97 ID:llRB1igXT
>>388
そりゃそうだよ
ニューヨークの水源でシェールガスの採掘をやるって話が出てきて
相当揉めてるからなw
391名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 21:27:34.77 ID:yEHz0j0zP
世界で人口が激増すれば水が不足し、日本もいずれ外国から食料輸入が出来なくなる日が来る。
早急に食料自給率100%を目指さないと、深刻な食料危機が日本を襲うであろう。
392名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 22:08:33.92 ID:brZeOulv0
日本近海にあるメタンハドレート、レアアース、原油、天然ガスetc...
これらを採算がとれるように商用化できれば日本はサウジアラビアやUAE級の資源だけで飯が食える国になれるのはガチ
メタンハイドレートの商用化は今の技術では難しい
393名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:44:36.94 ID:eVamxGt3P
>>392
日本もドンドン自前の資源を開発できるようにしないとね。
自前で資源があれば交渉で他国のを安く買うこともできるから。
394名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:51:48.76 ID:vQkcGx8+0
まあ日本は水が豊富なのが強みだわ
395名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:53:46.46 ID:HyoTVlXG0
シェールオイルが、全体のオイルの価格を吊り上げて行くことはないのか。

普通の商品は、供給量が増えれば価格競争が起きるが、オイルってそんなことないだろ。
396名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 23:55:32.74 ID:tNL5X4HY0
    シェールガスの採掘が原因で日本以外全部沈没の予感w
397名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 00:13:09.97 ID:xJzHBOyzO
>>388
フランスも経済厳しいからなあ
でもフランスは電力はドイツに売るほどあるし、急いで開発する必要もないだろうと思うけどな
それにフランスは同時に農業国でもあるから、土壌を汚染する可能性の高いシェールオイル、ガスの開発は慎重にやるべきだろうな
398名無しさん@13周年:2012/11/15(木) 08:54:04.71 ID:c2SZIf+Y0
>>23
米やなんかみたいに値段が10倍でも良いなら、掘れるよ。
399名無しさん@13周年
>>391
お前の農業はエネルギーや化学肥料を一切使わず
人的資源だけやるのか?