【経済】シャープの新型液晶「IGZO」、大型も量産へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
シャープが、経営再建の柱と位置付ける高画質の新型液晶「IGZO(イグゾー)」を、初めて大型の液晶パネル
向けに大量生産することが分かった。

タブレット型多機能端末などの中小型パネル向けにIGZOを生産してきた亀山第2工場(三重県)の稼働率を、
現在の3割程度から、年内にもフル稼働に近い水準に高め、収益力の強化を図る。

具体的には、医療機関が使うコンピューター断層撮影法(CT)装置や、ハイビジョンよりも高精細の画質が
求められる映像機器、コンピューターグラフィックスを多用するゲーム用モニターなどに活用する。すでに
メーカーなどから30型前後の大型パネルを受注しており、年内にも量産、出荷できる体制を整えた。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121111-OYT1T00360.htm
2名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:09:23.81 ID:fuEqWTV70
よし
3名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:10:02.04 ID:J0jyV3yC0
つーか、そろそろ円高やめてくれんかな
4名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:12:02.19 ID:Inrq99AI0
頑張れシャープ
5名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:12:32.69 ID:EOnAiNrc0
これで失敗したら本当の終わり
最後の花火になるかも

マジで頑張ってくれ
6名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:12:50.20 ID:E45iYx7x0
赤字の液晶事業に金をつぎ込む神経が理解出来ない
7名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:12:50.93 ID:l9Yf+WsI0
おらこんなネーミング嫌だ
8名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:13:00.18 ID:M8kSdu600
吉 IGZO
9名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:13:03.83 ID:NNv8WAtIO
オラこんな会社嫌だ
10名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:13:04.97 ID:B6KC2OUS0
台湾AUO、IGZOを採用したテレビ向け「65インチ4K液晶パネル」を発表
http://ggsoku.com/2012/10/igzo-auo-65-inch-lcd-panel/
11名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:14:47.39 ID:xXOflNqHP
4K 30インチが20万くらいなら買うんだけどね。
12名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:15:03.21 ID:ZAd+1osMO
シャープ株にいける?
13名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:15:57.66 ID:3L6vZR140
始めは医療分野に利用されるんだろうけど中韓のスパイに直ぐに技術流出されちゃうんだろ
NHKには工場の取材は絶対させないほうがいいな
14名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:16:36.21 ID:BG0DqslIP
ふんばれ
15名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:17:51.36 ID:Mvw1eHBK0
シャープ!頑張れ!ワードプロセッサ時代からのフアンだ!
16名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:19:41.89 ID:PK7Pa49WO
小堺のごきげんようの変なロボットか?
17名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:19:51.80 ID:wKIGLf4N0
まあ、普通に韓国のサムスン、LG、台湾のAUOに後追いされて負けるだろうな
もう日本の電機メーカーに期待するの疲れた
18名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:19:52.97 ID:hmOx7O3J0
>>13
中韓、台湾のスパイな
ホンハイは、シャープを乗っ取ろうとした
19名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:20:15.96 ID:Mvw1eHBK0
シャープ!頑張れ!  ブラウン管テレビ14インチ型を未だ使っている
20名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:20:56.79 ID:+g8KsXsf0
MZ80Bの取扱説明書を持ってる。
21名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:21:52.56 ID:2+2Phdgc0
まずはSH-02Eの売り上げが会社存続の試金石だろうな
俺はバカ売れすると思ってるが。どこの調査でもスマホ最大の不満はいつもバッテリーだからな
22名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:21:58.39 ID:niq+nd1l0
レグザのばったもんみたいなネーミングはどうなん?
23名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:22:33.26 ID:Yl+P3Ukq0
>>2

ああ、やっとわかったwww
24名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:22:54.33 ID:2v1QcbigO
PC向けの大型モニターも出してくれ。


テレビ見ないからチューナーいらないんだよ。
25名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:24:00.41 ID:sW/8TY2xO
>>16 コロゾー
26名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:24:22.08 ID:+JSAf947O
これより良いのを、ジャパンディスプレイが開発しちゃったから、早くしないと儲ける時間無くなっちゃうからなあ
もしサムスンがフルHDの有機ELを開発でもすれば尚更
27名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:24:31.35 ID:vT3pVJAl0
>>8
彼をCMに採用したら、シャープ株爆上げだわ
28名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:24:36.65 ID:mWJK8Plg0
>>19
いつまでも買い換えないからシャープは詰んじゃったんだ
29名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:25:04.76 ID:3qn238v80
 
こうやってだまって仕事をするのが民主党。

次回の衆院選も民主に入れるわ。
 
30名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:25:43.10 ID:MUVU5xYfO
30インチってiMac用?
31名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:25:46.82 ID:CoYk0iQt0
PCモニタ向けパネルも作れよ
32型以下でフルHDないのな
32名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:26:03.80 ID:2+2Phdgc0
>>29
民主党の藤井A級戦犯が円高容認したのがシャープ脂肪の遠因なのに何言ってんの?
33名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:26:22.83 ID:YOD83xuw0
テレビ以外にってのはようやく感が凄いが
悪手ではないだろうな
34名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:27:25.62 ID:bj29YQBk0
名前 も 悪いのかよ

誰がそんな名前の液晶買いたいんだよ
KKKとか、意味不明な名前にしておけばいいんだよ
35名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:27:36.20 ID:Rpt4bWwt0
伝家の宝刀、最後の切り札のつもりが

ふーん 綺麗だね  で終わる予感
3643歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/11/12(月) 08:27:51.11 ID:C9tDHGp+0
>>1

 頼むぞ鋭敏電子!!   お前ら  ガキの頃は、シャーペン、MZ・X1・X68Kシリーズに散々世話になったろ?

 応援しろ!!!!!
37名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:27:53.19 ID:7eZ5dKjbO
>>8
起動音がおら東京さいくだ
右クリックするとガア
左クリックはあっそれ
壁紙に幾三なら買います!!
38名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:27:57.16 ID:bg0ymIZiO
>>24
そもそもPC向けならでっかいのはおかしいだろ
用途的にプロジェクタが合ってるんじゃね
最近のはちゃんと高繊細フルHDだぞ
39名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:28:25.60 ID:vKBws0v5O
よーしイグゾー
40名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:28:27.48 ID:QycLmuyd0
CMに吉永小百合再登板してからだ見せたらいい。
41名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:30:00.41 ID:JQatsJrX0
いけー
亀山いけー
42名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:30:10.52 ID:fsDgzO4s0
>>31
普通に21インチ台であるだろ…
モジュールなら13.1インチにもあるし
43名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:30:56.95 ID:yKjklZoh0
年内に4k2kのパソコン用を59800くらいで直販すれば馬鹿売れするだろう。それができないようだと中韓に抜かれて本気で倒産するしかない。
44名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:31:00.52 ID:2+2Phdgc0
>>35
超省電力とノイズが少なくてタッチパネル技術が相性が良いのが肝だから
画質は付加価値のほんの一部だよアホ
45名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:31:23.55 ID:pomE7WJy0
>>31
普通にあるかと
46名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:31:49.95 ID:YkZueASeO
相変わらずシャープはスピード感無い経営してんな
海外企業ではもう量産始まってるのに
今さら柱とかw
47名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:32:13.90 ID:Mvw1eHBK0
28<< あっ!そうか! 成る程・・・アドバイス有難う
48名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:32:21.91 ID:G2ZUoK/I0
ジャパンディスプレイの超薄型のアレと
技術まとめてくれ
49名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:33:12.89 ID:ZDmUs2gIP
作っても在庫を積み上げるだけでは?
これ本当に売れるの?
50名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:33:14.36 ID:MiXxkWuqi
価格が問題だ
51名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:33:24.99 ID:f2oAqFBaT
液晶の名称イグゾーからイクゾーに変えろよ
その方が反転攻勢らしいだろ
52名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:33:48.06 ID:2+2Phdgc0
>>46
大量生産までこぎつけてるのまだシャープだけだろ
53名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:34:00.24 ID:IF/OzSkJ0
さっさと潰れろシャープ
韓国企業に買収されろよ
54名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:34:02.54 ID:qnjzDlK40
いぐぞー いち、に、さん
55名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:34:17.89 ID:axcdfECC0
ダンピング野郎と同じ土俵で戦って勝てるわけない
不採算部門の黒物は外部からのOEMに注力して、自社ブランドは白物中心でいけよ
こんな冒険してる場合じゃないだろ・・・
56名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:34:19.81 ID:6mO9KTYb0
名前って大事だけど何故これにした
57名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:34:31.81 ID:ZJ5NcRDs0
>>6
液晶部門はぎり黒字 ほかの部署がやばいぐらい人がいてやばいほど赤字
ここが超黒字化できなければ民事再生法まちの身売りがはじまる
58名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:35:37.67 ID:emDpDQuET
イグイグンアッー!(≧Д≦)
59名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:35:41.52 ID:mpqzW/k30
>>1
よし!幾造。
6043歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/11/12(月) 08:35:46.19 ID:C9tDHGp+0
>>1
まじでappleとデバイス供給提携結んでくれねぇかなぁ・・・・・・・・・  そうすれば#は一気に盛り返す・・・・・・・・

appleさん  日本は、恩人を裏切るような真似は絶対しません  どうか拾ってやって・・・  おながい・・・・・
61名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:36:44.27 ID:FJocHoAXO
余計な機能付けずに地デジのみと番組表見れるだけで安く売ればいい
62名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:37:25.51 ID:h2DgO51f0
これで儲かったら、取りあえず開発したエンジニアに還元してやれよ
63名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:37:38.47 ID:5e5jj2SJ0
>ゲーム用モニターなどに活用する

大学出がたくさんいるのに気が付くのが遅かったね!!
64名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:37:38.88 ID:19Z23iDT0
イグゾーって言いにくい
65名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:37:43.09 ID:/GEHvAho0
>>60
企業と日本人の資質は切り離して考えるのがいいよ
会社の人間なんていくらでも代わるから
66名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:37:44.49 ID:LlVHIdo70
InGaZnOだからIGZOってのはブランドにするには安直すぎやしないか
67名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:37:59.31 ID:RuwvWGhM0
まーだ90年代の過剰な付加価値戦略を踏襲してそう
68名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:38:01.76 ID:ZDmUs2gIP
>>60
今まで裏切り続けてきたシャープに、それはない
69名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:38:48.02 ID:B4nRGg1L0
>>26
有機ELは今年の12月に投入するはずだったよね?>サムスン
どうなってるのかな〜?w
70名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:39:54.37 ID:iIy9qI2d0
71名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:39:58.70 ID:SfscSIrdO
テレビもねぇ、ラズオもねぇ
72名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:40:17.13 ID:idD63H4e0
どんな音楽にも合うIGZOシャウト
73名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:40:42.18 ID:X3cxe4410
もはやオオカミ少年
74名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:40:43.19 ID:5e5jj2SJ0
TVデジタル受信機付きとモニターだけでは4〜5万円違うからな
75名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:40:47.35 ID:dRYmdsvx0
ガラパゴスってどうなったの?
76名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:40:59.88 ID:3Rx4db3K0
おせーよ
もうRetina液晶が量産されてんじゃねーか。
あと1年早けりゃiPadにも採用されただろうに・・・
77名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:41:00.74 ID:FeR1cT/jP
スマホとかタブレットに、なんで、もっと使われないの?
何か、技術的な問題あるとか?
78名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:41:17.10 ID:IJdP+lR80
もう1回パソコン用のモニターを作ってほしいけれど、今やパソコン用モニターより
スマホやタブレット作ったほうが売れるんだろうな。
79名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:41:35.67 ID:3TIWdOn30
まだ液晶なんかやってるのか
赤字に突っ込んでるようなもんだな
80名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:41:36.00 ID:b/2VpAoW0
zicoに見えた。
81名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:41:44.85 ID:pkVjhW40O
テレビ受信機能がない、ネットのみのモニターがあればいいんだよ
82名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:41:46.55 ID:H5DjJ6I30
IKZOじゃないのか
83名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:42:52.10 ID:MAi3Qo1M0
終末へのカウントダウン
8443歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/11/12(月) 08:43:15.49 ID:C9tDHGp+0
>>68
裏切りって、工場撤退の話?  それなら金ないんでしゃーないわなぁ・・・・・

許したってぇw
85名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:43:30.14 ID:2+2Phdgc0
>>77
今月末にIGZO採用スマホ発売されるよ
まだ採用が少ないのは単純に新しい技術だから
他が量産できてないことからもわかるだろ
86名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:43:46.65 ID:ZDmUs2gIP
>>76
sharpしか作ることができない液晶を普通選択するか、、?
87名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:44:02.19 ID:l7lUMNGF0
>>51
逝くぞー
88名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:44:26.00 ID:3TIWdOn30
勝てない戦いとわかっていて突っ込む
どっかで聴いたことあるような話だな
89名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:44:31.72 ID:f05G42xd0
最後の望みだろうけど、下手すりゃ1年経たずに抜かれる可能性もあるよな
朴李に負けるなよ
90名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:44:35.28 ID:z/NYf1u+0
まるで
ヨシ イグゾー
91名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:44:35.93 ID:hCOrfQmw0
スマホに高画質はいらんと思う
電車内とか後ろからまる見え
見ないけど
92名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:45:12.83 ID:28Zg8WHJ0
スンクロ率が微妙なアレだなww
93名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:45:40.63 ID:syMoCAWk0
どうせIGZO技術もそのうち追いつかれて価格競争に巻き込まれる
もうね、液晶パネル部門からは撤退したほうがいい
モバイルでいくら売っても薄利多売状態なわけだし
いいことなんてないよ
94名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:45:48.69 ID:o685AYMh0
もう解像度はおなかいっぱいなんですけど?
95名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:45:53.84 ID:yVj5XitlP
まーたフラグ立てて・・
96名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:46:13.46 ID:UVHZquHXO
予想通りのIKZOスレw
97名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:46:37.30 ID:RgQvNPnn0
良し、イグゾー。
98名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:46:43.15 ID:2+2Phdgc0
>>86
iPad3と4がクソ重たいのはIGZOが載せられなかったからだぞ
バッテリーが嵩張ってるから
99名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:47:07.59 ID:tZacuz9r0
いぐぅ
100名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:47:09.62 ID:FeR1cT/jP
>>76
だよね。
スマホもタブレットも高ppi化の流れだし、
400ppi以上の製品出せるなら、
今からでも巻き返せるとは思うけど‥。
製品が出てこないところに、
何か、技術的な問題があるんではないかと思ってしまう。
101名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:47:13.12 ID:o2u7vWabO
うるせーアクオス(略)が
うるせーIGZO(略)になるだけだろ。
102名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:47:29.55 ID:AD84Rhfn0
最後っ屁がシャネルNO.5になるよう、祈ってるぜw
103 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/12(月) 08:47:50.82 ID:0RYtIJhNO
>>1
確かに凄そうだけど、これでSHARPの業績は上向くのか?
104名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:47:55.89 ID:ODz4pKXs0
やっぱそういう連想するよねw
105名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:48:01.64 ID:OmQ1ZbWA0
タッチパネルを触る度にガッ ガッっと幾三ボイスが入るのか…
エンターで あ、それ〜
106名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:48:08.29 ID:H5DjJ6I30
>>92
400%でねぇだか?
107名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:48:43.14 ID:2ZnfXv6v0
もう今頃サムソンやホンハイが電子顕微鏡で解析してパクリ工場を作り始めてるんだろ?w
せいぜいもって半年〜1年か

もう1年ごとに目覚しい技術革新を繰り返すぐらいじゃないと日本の製造業はやっていけないよ
108名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:48:52.61 ID:Ehe7Astu0
懲りないなシャープも
まあ液晶しかないもんな
109名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:48:55.62 ID:n8xPTaAe0
日本メーカー早期退職技術者の海外流出の弊害
110名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:49:18.79 ID:vycYC1K/0
いまならなんと44193円
111名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:49:26.41 ID:2+2Phdgc0
>>100
これは低消費電力を目指す技術だから
あとiPadはRetina(笑)名乗ってるけど264ppiだぞ
112名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:49:58.96 ID:syMoCAWk0
>>91
高画質ってのもそうだが低消費電力も魅力
よって、モバイルにはもってこいの技術なんだが
まぁ、今や世界的にはオンリーワン技術だし
量産できるのはシャープだけだがコスパ的に微妙だから
採用するところが少ないんだろう
113名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:50:18.09 ID:D0RgkVhuO
もはや高精細にしても違いなんて分からないんだからただの自己満足で買う人しかいないな
114名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:50:56.43 ID:i7csSvfhP
はあ〜テレビも売れねえ、ラジオも売れねえ
車もそれほど売れてねえ
ピアノも売れねえ バーも売れねえ
巡査は2chで誤認逮捕

朝起きて、職探し
徒歩で2時間 ハローワーク

原発もねえ、電気もねえ
TPPのバスに乗り遅れるな

おら、こんな国嫌だ おら、こんな国嫌だ
中国へ出るだ 中国に出たなら 銭こぁ貯めて
東京でベコ買うだ
115名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:52:13.97 ID:YsXP94Kb0
随分前の話になるけど大型テレビで、パソコンも
それで見られる機種あったよね?
ここでなくてサンヨーかもしれんが ...
何でそういう物発売し直さないかな
親に買ってやるよ、これだけマスゴミがキチガイ状態ならさ
116名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:52:24.29 ID:Nxe2lGBwP
これだけに賭けてるらしいな
ここでSAMSUNGが在日スパイ使って技術資料を朴れば死ぬわな
117名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:52:24.47 ID:3TaG6pqtP
>>81
NHKだけ観れないモニター需要は結構あるよな
118名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:52:37.08 ID:3TIWdOn30
たぶん自滅したあとに中国企業あたりに
はした値で飼われるんだろうなー
11943歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/11/12(月) 08:52:44.63 ID:C9tDHGp+0
このヤローww  おめーら!!! 焼肉定食wが世の常だが

もう少し心配したっていいだろ?w  国産第一号のTV  電卓  民生用電子レンジ

色々作ってくれたじゃん!  もう真面目に心配しろ!!!w
120名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:54:00.85 ID:+JSAf947O
>>69
開発遅れているから、GALAXYのフルHDを液晶にする
でも、それは2013年度中には完成すると言われているけどね
121名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:54:20.97 ID:I5MwGBFk0
ZAURUSも強化しようよ。まだ生き残る道はある。
122名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:54:24.30 ID:2arLrRzG0
3万円くらいになったら購入を検討します(ゲス顔)
123名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:54:32.78 ID:djHUUUjQP
どうせリバースエンジニアリングでチョンが安価で大量生産してシャープは追い込まれて倒産するだろ
今更何やっても遅い気がする
124名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:54:33.89 ID:IJdP+lR80
まあ、これの結果でどれくらい反省したのか、もしくは反省しなかったかが分かることだろうよ。
125名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:54:42.92 ID:SiCjam+Q0
>>98
バッテリーが嵩張ってるならIGZOにしたところでそれほど軽量化にはならんだろ
一番重いのがバッテリーな訳だし
126名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:54:57.59 ID:hbyw555n0
>>120
パクリが間に合わなかったのですね。
127名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:56:15.92 ID:r9CwR1p2P
テレビなんかよりノートPC向けの液晶どうにかしてくれよ
なんで国内メーカーの機種はどいつもこいつも1366x768なんだよ
128名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:56:50.12 ID:2+2Phdgc0
>>125
タブレットで一番電力食ってるのは液晶だから
IGZOになると消費電力五分の一になるから小さくできる
129名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:57:07.42 ID:hbyw555n0
>>125
IGZOでそのバッテリーを小さくできる可能性についても考えてあげてください
130名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:57:09.00 ID:mpqzW/k30
>>120
もう開発はムリだなw
131名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:57:18.73 ID:cqzwgbL50
>>9
評価する
132名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:57:18.59 ID:BjVhL6rJ0
>>60

アップルの2000億を超えるの予定外の支出は、シャープの支援に使われたという話があるぞ
シャープも生き返ったんじゃね。
133名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:57:31.84 ID:JnvIq4pl0
今更オンリーワンじゃないことやっても体力勝負で負けは見えてるのにな
134名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:57:48.39 ID:hD8nYI6Q0
ぼく、シャープのK7の16インチを注文しますた
135名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:57:56.19 ID:2ZnfXv6v0
現在の時価総額

サムソン電子 13兆6000億円
シャープ       5300億円
136名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:58:21.12 ID:4lIiWqPd0
大量生産してどうするの?大量受注はあったの?
137名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:58:23.56 ID:GEcP8t2Y0
それでも、アップルは採用しない
138名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:59:02.17 ID:Jo86fww5O
ぽまいら国産品買おうぜ
139名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:59:05.15 ID:Zq1e66QX0
4kパネルの入力端子どうすんだ?
うちのT221は変換アダプタでDualLink DVI×2だけどHDMIだと×4必要だよな
超解像でごまかすのか超高解像用のグラボ乗っけるのか…どちらにしろ前途多難だな

>>43
4Kパネルをなめ過ぎ
20万切れば十分すぎる競争力がある分野
140名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:59:20.00 ID:XXu4IFVG0
自宅にある1983年製のシャープの電子レンジは今も現役。
一度も壊れた事ないし、全く故障する素振りも見せない。

どこまで頑張るんだシャープ電子レンジ。30年目に到達だ。
141名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:59:33.57 ID:MO8b6aHg0
円高を何とかしろ、糞野ブタめ、出来ないなら早く解散総選挙しろ。
シャープさん、別の目の付け所も用意しないと、朴李がねらっていますから。
142名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 08:59:42.63 ID:d95GG4vm0
結局値段
同等レベルのスペックで数千円の差なら品質のいいものを選んでもいい
それ以上なら安いのを選ぶ

これが世界の流れ
143名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:00:35.75 ID:N7ArdtIX0
>>119
しゃうぷ はコミュ障でしょ
だから失敗したんでしょ?
コミュ障 は市ねばいいと思う
144名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:00:36.66 ID:hbyw555n0
支那チョンを排除して開発しないと意味ないよな。
できてるのかな?
145名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:00:43.72 ID:mdsyBYDu0
チョンと手を切れればまだまだダイジョーブ
とにかく日本企業はソレ、
利益のカギは企業内部のチョンや在日の汚染度だから
146名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:01:09.70 ID:hdbznqmx0
>>2 >>7

>>13
放送でモザイク入れても、取材そのものをさせちゃぁ意味ないよなw
147名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:01:29.60 ID:mpqzW/k30
>>135
負債額も入れているのか。
1488月15日に生まれて@9月15日に恋をした8(・д・)3( ・`д・´)(.・ω:2012/11/12(月) 09:01:54.79 ID:0lyPoeIu0
>>64

これを末尾にどうぞ

っ『ゾ〜』

||д・)3チラッ
149名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:02:01.01 ID:zboK/SAl0
シャープ(笑)
韓国様に技術流出しておいて韓国様に負けた〜と大慌て
テレビは絶対必要不可欠だ!と言っておいて赤字と在庫を残して敗北
遅かれ早かれ倒産だろう。
150名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:02:03.59 ID:tmjAWIeWP
>>10
同じIGZOでもシャープのは画質がいいとかあるのかね? これだけ強気なのは
151名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:02:30.13 ID:Zq1e66QX0
>>115
は?逆にPCのディスプレイ代わりにならないテレビなんて今時あるの?
152名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:02:47.45 ID:2+2Phdgc0
>>150
まともに量産してるのはシャープだけだから
153名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:03:28.91 ID:hbyw555n0
全ては円高をほったらかしにしてきたクソ民主政権のせいなんですけどね。
154名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:03:46.18 ID:a/qrHLjtP
クアトロンって、なんだったの?

黄色って、赤と緑を混ぜれば全く支障なく発色できるのに、
4色でどんなメリットがあったのか、いまだもって謎。

店頭で見たとき、シャープが用意した虫眼鏡が置いてあって、
たしかに4つ配列になっていたが、映像の違いは全然わかんなかった。
155名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:03:56.53 ID:kkGVTzf10
シャープはこういう地味な所からやり直そうぜ・・・
でっかくなりすぎたんだよ・・・
156名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:04:42.65 ID:zVeJR0OH0
よしイグゾー
157 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2012/11/12(月) 09:05:17.48 ID:n9F/9gj+P
よし、頑張ってね!応援している。

勿論、購入にも協力するよ。

大事な日本企業だからね。
158名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:05:53.61 ID:MS4RH6gH0
TVとかいらないからPC用の高解像度モニタに参入してくれ
159名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:06:39.08 ID:tmjAWIeWP
>>152
量産化するのにも技術的ハードルがあるんだ
160名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:06:49.33 ID:oXVKpW470
>>151
それがかなりある
とくにパナソニックのはだめ
パネル自体の性能はすごくいいもの使ってても動画エンジンがクソで文字が滲みまくるやつばっか
16143歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/11/12(月) 09:07:04.78 ID:C9tDHGp+0
>>149

技術流出の大罪人は、SONYと東芝だぞ???  東芝はメモリ  SONYはTV技術

#は、アクオスブランドから、新型パネルのマザーガラス技術は、殆どブラックボックス化してた
162名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:07:23.74 ID:YsXP94Kb0
>>151
君や俺が使うんじゃないんだ
もう初老の親が見るし使うんだよ
ワンボタンでPC画面になり、好きなページに行けたらいいでしょ?
ナニより46型とかなら目も疲れないじゃない
163名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:07:55.64 ID:WlwIDxwMO
大型だと余りアドバンテージは無いと思うなぁ
どうせ電源さしっぱだろうし

やっぱ、ノートパソコンとかタブレット位のサイズ迄しかアドバンテージは無いんじゃないの?
164名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:08:11.61 ID:hD8nYI6Q0
シャープはソニーと一緒になって、シャープの液晶をソニーの描画エンジンで駆動させるのを出してくれ。
たぶん宇宙最高の画質になる。
165名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:08:51.62 ID:6NxgzLab0
シャープはなんでPCモニターつくらんの?
これで出せよ
166名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:09:37.11 ID:PsJ4rPdo0
大量生産したのが、大量に販売できるのかね、
価格の高い、高画質の用途は限られてて、今は市場規模が小さい。
市場規模が大きくなったら価格競争になるのは当然、その時に勝てるかね。
価格勝負の時の大規模投資は、企業規模の大きくなったサムスンに分がある。
167名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:10:42.67 ID:aWv49RPt0
SONY、東芝、日立でイノベーションビークル作ったじゃん、
あん時に誘いを蹴らずに一緒に入っとけばよかったのになあ
168名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:10:44.94 ID:wFB/Wi+k0
この液晶のどこが新型なの?
安物液晶にはかなわないと思うが
169名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:12:01.03 ID:VkMhVFME0
ホワイトマジックってやつのほうがいいんだろ?
170名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:12:47.46 ID:0jmoN10z0
ここにきて株価が上がるような発表するということは、
経営者の売り抜けフラグ?
171名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:12:51.94 ID:2+2Phdgc0
>>163
WindowsがHiDPI対応になったようだし大型液晶でも高解像度の需要はあると思うよ
172名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:13:01.86 ID:mpqzW/k30
>>166
底辺に行き渡った時に飽きがくると忠告しておこう。
173名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:13:05.58 ID:wK4BCmrb0
>>167
誘ってはいない
鼻からシャープには声をかけてもらえなかった

理由は過去シャープがソニーや東芝にした悪態が原因
174名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:13:24.57 ID:oXVKpW470
>>169
薄さが1mm以下でタッチパネルの機能も組み込んでて消費電力もすくないからな
175名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:13:26.38 ID:Y5jiPMgA0
>>1
で、いくらぐらいなの?
20万までで27.0型のワイドディスプレイ作ってくれたら買うよ?
176名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:13:35.15 ID:LNb28YxH0
これ吉幾三がラップ調で歌うCM流せばバカ売れするだろうに
177名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:13:43.44 ID:sSmWVy9e0
手始めに片山を殺す事が復活の手始めだろう。

【技術開発系企業における上役の正しい選び方】

1.最初に業務遂行能力が優れている人間を対象にする
2.会社が岐路に立たされている場合、所見を書かせる
3.将来の予想、展望を書かせる
4.まぐれ要素を排除出来る位に2.3は多く広く調べる
5.あいまいな表現の人は除外する
6.数年後に2.3.の提出データを見て一番当たっている人を選ぶ
178名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:14:13.69 ID:SGvH4Epz0
イメージキャラ、CMは吉幾三で
179名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:14:15.52 ID:9CVsdUQ+0
PC向けの4k2k大型モニターは、私も欲しい。
1画面当たりの表示可能データ量が少な過ぎて、マルチモニター化している。
大きな表や図面を出すと、モニターの継ぎ目が鬱陶しい。
それから、出来るだけ薄く軽く作って欲しい。
壁に掛けて、壁が剥がれ落ちるのは敵わない。
180名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:14:20.10 ID:SHX1PE6g0
>>36

あとはLinux ザウルスかな。
まあ、頑張って欲しい。というか、こんだけ有名な日本企業が
赤字出したことに大喜びのレスつけている奴は何が楽しいんだか。
181名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:15:49.92 ID:KCT/ZukH0
なんかnanaoのEIZOブランドとかぶる名称だな、、、
182名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:16:11.11 ID:mpqzW/k30
>>176
伊具蔵てなまっているからなw
日本向けには吉幾三が受けるしインパクトがあるな。
183名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:16:46.47 ID:2+2Phdgc0
>>179
まぁあと逆にPCのフォントの潰れ具合にうんざりしてる人は解像度あげて表示したりできるしな
俺はこっちの用途向けに欲しいわ
184名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:16:46.71 ID:CuFGSM+40
2万円前後で27インチ程度で4000x2000程度のモニター出してくれたら買ってやるわ
185名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:17:05.07 ID:T2mRXWeh0
スマフォにとってのigozoは
高解像度より消費電力抑えられることの方が魅力のようなきがする
186名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:17:57.05 ID:aWv49RPt0
>>167
えっ そうなの?
当時自分たちの液晶がバリバリだから、
他社を見くびってたって聞いたわ。
「液晶第一人者の俺らが、なんでお前らみたいなカスと
つるまなきゃいけねえの?w」
って蹴ったって。違うのか。
187名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:18:09.89 ID:4qghFwnG0
今度は売れ出したら自社分をおいても他社に分けてやれよな。
ちょんには倍の値段で売りつければいいよ。
188名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:18:20.40 ID:GxniqEdk0
とりあえずタブレットとかがもてはやされてる今のうちに大型を買うのが賢いよね
189名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:18:41.54 ID:EL8pHRmr0
>>166
売る前どころか量産前にネガキャンとか御苦労なこった
190名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:19:00.49 ID:kkGVTzf10
でも画質とかって日本人くらいしか気にしてないんだよな
いちばん市場の大きい米国では、機能面や使いやすさで商品が売れるから画質が2の次になってる
画質良くてシンプルで安いもの出せば・・・
191名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:19:09.29 ID:Zq1e66QX0
>>163
PC用のディスプレイの消費電力は割りと高いからメリットはある。
スマホと違ってバックライトつけっぱなしだし、あまり高負荷でない状態ならPC本体より電気くってる場合もあるかもね

>>165
記事読めよ…
まぁでもPC用のディスプレイはPCの出力信号の都合上色々難しい
192名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:20:12.12 ID:aWv49RPt0
ごめん、>>186は>>173へ。

今日安価ミス多いわ・・・
193名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:20:27.76 ID:2+2Phdgc0
>>185
SH-02Eが楽しみだな
194名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:20:43.60 ID:T2mRXWeh0
>>184
テレビよりPCモニタ高解像度化・低消費電力化して欲しいよね!
仕事や研究で使う場合、使用時間も段違いだしさ
195名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:20:51.27 ID:aGdlDsn9P
>>179
30インチの2560x1600モニター使ってるけど、一度この広さを知ると
HDみたいな低解像度は使いたくなくなるね。
196名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:21:29.97 ID:i+5H1DK20
で、IGZO乗せたらタブレット全体のどのくらい省電力になるんだ?バッテリは従来比で何%軽量化できるんだ?
197名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:21:32.07 ID:gcn642Jk0
将来嘘吐きゴミクズ豚チキンがなる奴?
198名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:21:34.29 ID:ZHcbbz4kO
IGZOの売りは静止画の消費電力が1/10ってとこだから、
スマホやPC用途だと驚異的だよな。
それに比べてプラズマテレビは結局消費電力が足を引っ張ってるな。
エコに逆行するプラズマテレビ=パナソニックはマジでヤバい。
199名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:21:41.59 ID:NKsfweTO0
iPhone5の液晶ですら納入遅延やらかしたシャープにまともな生産なんて出来るの?
200名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:21:47.01 ID:DAr0O6hy0
ちょっとでも電力に余裕が出来たら
新たに何かデバイス詰め込んで体感変わらずってオチな気が
201名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:21:57.76 ID:fg5pp8Nt0
国士様が買って支えてくれるんだから平気だろw
202名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:22:19.63 ID:Y1EAIWGv0
がんぱれ、シャープ。最後っ屁
203名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:22:50.39 ID:YsXP94Kb0
やる気のある若い社員はこういうスレも注視してる筈だけど
上が氷河期だからもうどうにもならないのだろうね
こういう物でここまでの値段なら買うぞ、と基準定価迄指示してるのになぁ
204名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:22:51.68 ID:3D8P9f4c0
据え置き型大型TVじゃなくて、iPadみたいなサイズで持ち運びが可能な
極薄型パーソナルTVの方が今の時代売れると思うんだ
205名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:23:16.86 ID:FlOyvKxA0
これで失敗したら終わりか
まぁどうせ更生法とか使うんだろうけど、経営陣は入れ替えろよ
206名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:23:26.90 ID:lRov//rO0
シャープ頑張れ!!
207名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:23:29.47 ID:2+2Phdgc0
>>190
スマホのバッテリーの持たなさは誰もが不満持ってると思うけどな

>>192
BB2Cかグラポで自分のレスをよく見てみろ
208名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:23:50.37 ID:6v8RnDKi0
だから作るかどうかが重要なんじゃないだろ!!


売れるのか?買い手の需要はあるのか?価格は折り合ったのか?


創るだけならだれでも作れるんだよ、売れないから大損なんだろうが。


今回も製造納品営業財務と違う目的で動いているだけなんだろ?


もう自滅しろよ。いまだに会社一丸になれないようなら死ぬしかない。
20943歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/11/12(月) 09:23:53.11 ID:C9tDHGp+0
■民主政権の成果■  →は年安値 
シャープ 2000円→ 142円  パナソニック 2500円→ 376円
ソニー   6000円→ 849円  船井電機  15000円→ 883円
東芝.   1000円→ 234円   N E C    1000円→  96円
ルネサス 1000円→ 198円

★エルピーダ → 倒産     
★パナソニック → 経営危機
★シャープ → 会社存亡の危機
★ルネサス → 会社存亡の危機


円高を完全放置してくれて  ほんとうにありがとう  民主党!!!wwwwwwwwwwww
210名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:24:28.21 ID:Flknn1qg0
アスースのタブレットとスマホが合体するというやつはちょっとほしい
211名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:24:36.23 ID:i+5H1DK20
>>204
団塊のじい様たちのお脳ミソにはチンコが生えてるから
でっかいチンコ、もとい大艦巨砲的商売以外にはGOサインでねえよw
212名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:24:45.95 ID:T2mRXWeh0
>>193
ヨドバシとかコジマではもう予約始まっているみたいだね
自分はドコモポイント使いたいからDSで買うけどさ

>>179
そうそう、今高解像度化すべきはPCモニタだよね
とくに開発とかコンテンツ作成ではそう
テレビに比べてモニタとの距離も近いしさ
自分は1920x1200 1080x1920 のマルチモニタでやってる

大体、テレビなんか高解像度化したところで
主なコンテンツであるテレビ局のコンテンツがあれじゃあ・・・
213名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:24:50.53 ID:syMoCAWk0
>>203
こんなスレ観る暇な奴は文系の営業クズだろ
嫌ならいなくても別に困らんだろ
214名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:25:00.79 ID:GxniqEdk0
>>192
なんの暗号?
215名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:25:25.68 ID:t3UZFiwM0
復活なるのか?
216名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:25:53.82 ID:qdSvass60
どうせ、韓国に朴られるんでしょw
217名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:26:30.09 ID:fKgKZ/qE0
出遅れた分際で競争力あるのか?wwww
218名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:26:51.58 ID:42xdrrcO0
ジョブスもIGZOを待ってたぐらいだから
なんとか完成させて欲しい

iphoneやMBAの本名はretinaではなく
IGZO
219名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:26:57.13 ID:3fbnqAdq0
可能性だけは相当なもんだ。
シャープは一度潰してしまってIGZOを武器に新しくやり直した方がいいよ。
社名もIGZOで良い。
このままではせっかくのIGZOがシャープのしがらみに食い尽くされる。
220名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:27:57.13 ID:2+2Phdgc0
>>217
IGZO量産できてるのはシャープだけなのに出遅れっておかしくね
221名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:28:01.63 ID:GxniqEdk0
>>204
どういう時代だよ
田舎なら60型でも小さいくらい部屋広いぞ
222名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:28:09.74 ID:i+5H1DK20
>>219
大丈夫だよ。IGZOは既にサムスンにも台湾企業にもライセンスされてるからw
たまたまシャープが最初に量産化できただけ
223名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:28:56.05 ID:syMoCAWk0
>>216
技術なんて基本発表したところで終わり
あとは程よく特許面での収益も考えとかないとね
程よくが重要でがんじがらめだと誰も寄り付かなくなるからw
224名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:29:34.26 ID:YsXP94Kb0
>>204
だからさ、若い人だけに売れても限界があるでしょ
あなたのも絶対良いアイディアだけど
大型でPCとTVが併用出来るやつなら中年階層も
両親に買って上げるんだよ 西友のネットストアなんて
安いしもう重い物も面倒になってくるんだよなぁ
225名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:30:41.10 ID:2lblO6et0
IGZO購入企業にサムスン入ってたよ
226名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:30:54.46 ID:oXVKpW470
日本が開発!

量産化、価格で中国、韓国、台湾等に勝てず日本に儲けが出ない

いままで何回くりかえしてきたことか・・・・・・・
今回は大丈夫なのか・・・・?
227名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:31:29.35 ID:2LD85qhf0
>>222
>>10を見るとそうみたいだね。

>IGZOといえば、すでに量産にこぎ着けているシャープの製品が有名ですが、
IGZOを用いたパネル自体は科学技術振興機構(JST)からライセンス許諾を受けた企業であれば製造に着手することは可能です。
228名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:31:38.03 ID:qTlZrgU/0
>>216
そう言えば、韓国の有機ELのテレビってどうなった ?
229名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:31:46.46 ID:i+5H1DK20
>>221
地デジ買い替え+エコポイントで、据え置き大画面テレビは需要が一巡しちゃってるからな
これからは持ち運び&携帯できるサイズのテレビの需要を掘り起こさないと

一家に一台から一人一台の時代はもう終わった
次は一部屋に一台から1人2台3台の時代を築かないとテレビ販売市場の明日は無い
230名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:32:39.28 ID:XXu4IFVG0
昨年、ソニーはヘッドマウントディスプレイを発売した。
つまり、メガネ式のディスプレイで、メガネをかけると眼前に大画面が広がる製品。
世界中のマニアの中で超絶人気となり、半年にわたって品切れになるほどだった。
ソニー久々の会心作と言われている。

シャープも作れ。映像技術および光学技術の融合だ。
231名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:32:51.95 ID:syMoCAWk0
>>226
続くでしょ
それはしょうがないこと
日本もやってきたことだからね
232名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:32:58.45 ID:4iALqL7R0
EIZO?
233名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:33:01.44 ID:TJ2pia/U0
そもそもテレビを大量に持ったり画質にこだわったりするほどの
番組がないのよ
本当にテレビつまらんわ
234名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:33:20.51 ID:5pady4Vq0
>>159
高精細化=画素セルの小型化=画素数増加=不良率の増加
しかもセルが小さくなる分パネル内の配線が細くなり、フィルターの許容誤差も小さくなる
色々量産にはハードルが高いけど、苦労して作ってもそんなに売れるかは不明
235名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:34:04.61 ID:byLjy6NB0
30型程度の反応速度の良い4kパソコンモニタを出してくれれば5万程度なら買うんだけどな。
236名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:34:06.64 ID:JtyJW7X10
ORA KON-NA MURA IYADA
237名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:35:10.59 ID:UgjSpFpL0
第二次世界大戦の時代で例えると、そろそろ日本が危ないって時に、
大量の資金と大量の資源と大量の時間と大量の人材をかけて完成した新型戦艦、大和の完成に拍手喝采したいような気分なんだろうなこれw




肝心の戦闘機の開発・生産はそっちのけでなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
238名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:35:15.55 ID:T9QlAmgq0
読み方もヒットするかどうか大事とこだ
「イグゾー」とかじゃなく「イグッツォ」とか「イグズォ」「イグズィーオ」とか考えてな

吉幾三
239名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:35:16.76 ID:xZRUSsr/O
大型はやめとけよ。
堺工場で懲りてないのかよ。
240名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:35:20.04 ID:i+5H1DK20
>>235
爆熱巨大グラボが飛ぶように売れてグラボメーカーが主役の時代が来るのか
241名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:35:23.39 ID:6v8RnDKi0
>>235

反応速度が許容される範囲の って部分が+100kのコストなんですよ。
242名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:35:34.88 ID:Y8LrP/yx0
正直不安しかないわw
243名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:35:43.50 ID:MyDJvVfd0
>>237
例え話としてはもう少し頭のいいものにしないとツッコミどころが多すぎて困るぞ
244名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:36:04.86 ID:eL1JZ02k0
大型もよし、いぐぞー
245名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:36:24.56 ID:sJVJI4PL0
プラズマクラスターみたいなインチキ科学で騙すようなことを止めるのが先
246名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:36:42.83 ID:TYCp7iec0
どうせすぐGIZOされるよ
247名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:36:49.58 ID:htt7uMtR0
>>69
サムスンとLG糞やばいよね

3日、サムスン電子とLG電子によると、両社は年内の発売を目指し
試験生産されているOLED TVの不良率は98?99%にのぼることが分かった。
100台のOLED TVを作成すると、市場に完成品で出すことができる製品が
1台か2台水準にとどまったという意味だ。両社が出すOLED TV一台の価格は
1000万ウォン(出庫が基準)に達すると予想される。
この製品一個を作成しようと数億ウォン分の不良OLEDパネルを捨てるわけだ。
248名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:36:55.28 ID:T2mRXWeh0
>>209
その反日朝鮮ミンス党を支援したのは
他でもない労働組合で
投票したのは日本国民なのだが・・・
249名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:37:43.58 ID:fKgKZ/qE0
>>220
iPad 3は量産遅れてサムスン採用

数が出来てナンボ
代替が利いたらお仕舞い
250名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:37:52.76 ID:MxcjnBfy0
IGZOって省エネなだけで高精細ではないんでしょ?
251名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:37:55.64 ID:byLjy6NB0
>>241
パソコン用なら反応速度上げ易いやろ。チューナーとかいらんし。
今でもゲームにはパソコン用モニタの方が圧倒的に有利ですよ。
252名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:38:15.63 ID:/xPLrrFc0
>>237
え? 戦闘機って、秋水や桜花みたいなロケットまで
作って飛ばしてるんですが^^;

秋水の開発はカイコ小屋の屋根裏で作ってましたがなにか?
253名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:38:21.01 ID:3TA2JqIL0
高精細もいいけど、42インチぐらいで4分割表示がデフォになるのはいつなのか
254名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:38:28.24 ID:+BihFwLY0
シャープを応援しようぜ!
日本を守れ
255名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:38:28.98 ID:7ytZWAdI0
ほな、いぐべが。いぐぞう。
256名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:38:42.35 ID:GxniqEdk0
>>229
うん。

ぜんぜんよく解らないけどw
257名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:38:43.61 ID:2+2Phdgc0
>>237
液晶の低消費電力化とバッテリー持ちの改善は今液晶パネルメーカーに最も求められてる事だと思うが?
258名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:38:48.83 ID:53HWz+oa0
>>233
完成品のテレビは需要ないかも知れないけど、
パッケージソフト見るなりPC等にパネル自体はメがあるんじゃね。

>>247
豪快な話だなw
ソースどこ?
259名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:38:50.81 ID:syMoCAWk0
>>235
いやいや
モニターを4Kにしても今のパソコンの性能じゃ追いつかないだろw
たぶん今の最高のCPUやグラボの性能でも
4Kモニターに4Kで作られて映像を映し出すのは困難じゃなかろうか
260名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:39:03.13 ID:wKIGLf4N0
>>74
え?
受信機で4万違うの?

じゃあ4万以下の受信機付きのデレビは売れば売るほど、赤字になるのか
261名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:39:48.16 ID:hYRl7g4g0
線香花火も最後は一瞬輝くが・・・。
262名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:39:53.22 ID:d7myPZ2q0
>>233-234
黒澤やヒッチコックの白黒映画なんて、今だにPCかブラウン管の方が綺麗
だからな。そもそも大型で綺麗に映るものは小中型でもいい。逆がダメ。
263名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:39:56.83 ID:wbHIfMCA0
日本企業は開発費に10億円掛けました。
サムスンは日本企業が開発費に10億円掛けて習得したノウハウをもつ技術者を
年収3000万円で引き抜いて3年でポイしました。

同じものを作るのに
日本企業は10億円
サムスンは9000万円。

これでは技術開発に資金をいれても、すべて盗まれるだけです。
韓国はスパイ防止法で自国技術の中国への流出を刑罰で厳しく罰しています。
なぜ同じことが日本では行われないのでしょう?

技術力・資本力・経営力よりも、それ以前の法制度のレベルで、日本は敗れているのです。
マスコミを牛耳る朝鮮・韓国系・売国左翼や、パチンコマネーに溺れ在日の犬と化した売国政治家が、
日本の経営者や技術者の危機意識を麻痺させ、韓国に不利になる施策の導入を邪魔しています。

これはマスコミやパチンコマネーを介した、「間接侵略」なのです。
そういった根本的な問題について対策しなければ、日本の産業の衰退は避けられないでしょう。

http://www.youtube.com/watch?v=wunzA-D3wMc
http://www.youtube.com/watch?v=KAMFN5UN9I8
http://www.youtube.com/watch?v=0aVPVbzcn_w
264名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:40:32.26 ID:dVXRKsrF0
作るのは勝手、潰れるのも勝手
客への納入より自社向けの納入を最優先する馬鹿経営者を筆頭としたクズ集団
技術だけで食えないのは今のシャープが自ら証明した
馬鹿は学習しないから馬鹿なのに、自分が馬鹿であることに気が付かない馬鹿は救いようがない
同じ轍踏みまくるのは目に見えている
あとから負債でかくして、周囲巻き込んで潰れる方がより迷惑
今すぐ潰れて周囲への被害を現状で最小限にとどめるべき企業、それがシャープ
265名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:40:59.34 ID:MyDJvVfd0
>>249
>iPad 3は量産遅れてサムスン採用
そんな話しあったっけ?
266名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:41:01.88 ID:2+2Phdgc0
>>249
代替が利いてないからiPad3は分厚くて重たくなってるってわかってるか?
267名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:41:46.89 ID:byLjy6NB0
>>259
なんとかしろ
268名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:42:16.15 ID:GxniqEdk0
>>262
そんな拘って見るような映画なの?
その辺て
269名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:42:18.57 ID:42xdrrcO0
韓国は技術無いんで
IGZOをシャープから供給してもらう予定

サムスンは有機液晶時代遅れの
作ってるけど

有機液晶の核心技術は日米で独占してるので
サムスンの液晶はもう落ち目
270名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:42:21.26 ID:6v8RnDKi0
>>259

ドット数計算してみろよ。今の4倍とすれば4面モニタの環境と同じだろ。
爆熱グラボ7990とかならもう十分だと思うけど。
271 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/12(月) 09:43:10.50 ID:0RYtIJhNO
>>135
M&A(敵対的TOB)が恐い水準ではある
272名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:43:42.71 ID:zqS3Mt/vP
アルかニダに技術を盗まれないようにしろよ
273名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:43:48.51 ID:mywbXfF0P
うるせえイグゾーつくってんだよ!!
274名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:44:06.16 ID:fKgKZ/qE0
>>265
ググれカス

>>266
韓国勢がキャッチアップ出来ないと思うアホ乙
275名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:44:39.07 ID:53HWz+oa0
>>268
ヒッチコック「たかが映画じゃないか」
276名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:45:01.29 ID:wPHaXyyP0
>>40
>CMに吉永小百合再登板してからだ見せたらいい。
どっち

CMに吉永小百合再登板してからだ, 見せたらいい。
CMに吉永小百合再登板して, からだ見せたらいい。
277名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:45:37.03 ID:nNKXgBbB0
もうハードはいらないです
278名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:45:37.46 ID:pM7JG/wJ0
次はB型もお願い!
279名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:45:43.31 ID:GxniqEdk0
>>275
てか、その辺をありがたがってる世代がデジタルを語ってるてのが無理ないすか?w
280名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:45:45.15 ID:/xPLrrFc0
>>274
韓国勢はキャッチアップ出来ないと思うなぁ。 パクリしかできないよ。
ロケット開発の思想を見てれば、ああこの国は自分で何かを作り出す
ことは出来ない国なんだな、と思う。
281名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:46:05.65 ID:syMoCAWk0
>>267
2年弱後くらいならヌルヌルに動かせるようになるだろうけど
ノートPCは倍時間がかかるだろうw
まぁ、映像関係は先々見越して今や4Kで多く作られてる現状だし
期待する気持ちもわからんでもない
282名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:46:26.77 ID:S2cEEETnP
シャープがホンハイから見捨てられたときにシャープ株買っておけばよかった?
今ごろ倍ですか?
283名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:46:55.38 ID:RPgJL14E0
PC用モニターに欲しい。
今は縦1080とかクソ狭いの使ってる。
284名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:47:00.02 ID:LG8UeDwkP
>>247
有機ELなんかでTVやモニター作った日には
大変なことになると思う。すぐドットがかけるな。
寿命が短すぎなんだよw
デジタルオーディオプレイヤーなどの表示装置として
有機ELが使われていることがある。俺が持っているのもそうだ。
1年ぐらいでもう、文字が読みづらくなるくらいドットが欠けている。
それが進行している。耐久性無さすぎw
285名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:47:02.52 ID:byLjy6NB0
彼女のピンチクおっぱいを等倍表示で鑑賞したいねん
286名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:47:06.13 ID:HD8WXCeV0
液晶しか作れなくなっちゃったからな
13階段をただ上るだけ
287名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:47:18.07 ID:htt7uMtR0
288名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:47:19.34 ID:a/qrHLjtP
>>180
いま嘲笑してるやつらも、実は昔は愛好家だったんだろう。


違う!そうじゃない!こういうのを出すんだ、昔のシャープならできただろ

ここが駄目、アレが駄目、著作権管理が過剰すぎ、
これじゃアップルみたいな大胆な会社に抜かれる

おいおい、あれだけみんな批判してるのに、なんでまたこんなクズ商品を出すんだ

もう期待するだけムダだな

赤字発表ざまあ


って流れだろう。自業自得といわざるを得ない。
289名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:47:32.88 ID:cpfnL0+C0
>>230
HMDなんて別に新しい商品じゃないけど…ニッチ市場
品切れってのも製造数がしょぼいからだよ
ソニーのそれが話題になったのは、有機EL+3D仕様ってだけ
290名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:47:49.66 ID:K7WzifJ/0
【経済】シャープの新型液晶「IGZO」、犬型も量産へ
291名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:47:58.64 ID:MyDJvVfd0
>>274
ググッても出て来ないから聞いてるんだよ
292名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:47:58.49 ID:7h5jsOqS0
>>280
自動車のエンジンすらまともに開発できないしなぁw
293名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:48:18.78 ID:/xPLrrFc0
ところで俺のところには5台もTVがあって、そのうちの1台は
60インチで、全部シャープ製なんだが、壊れたらどうしてくれるw

PCモニタはDELLの24インチが4つあるが。
294名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:48:38.87 ID:zwVFMBb/0
17インチモニタで出してくれ。買うぞ
295名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:48:55.56 ID:oXVKpW470
>>284
有機ELはもしかしてライバルに損をさせるための日本の巧妙な罠だったり・・・・・・・w
296名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:49:23.91 ID:TVODRIvp0
シャープは静止画は最強レベルなのになぜか動画はイマイチと化す
つまり、シャープのテレビの弱点は液晶ではなく映像処理エンジンだったんだよ
気づけよwwwww
297名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:49:33.30 ID:d7myPZ2q0
>>268 >>279
もちろんリアルタイムじゃないよ。名作として見てる。でも、せっかく
借りてきたDVDが汚く映る大型画面って何か本末転倒な気がするだけ。
BDにしろという叩きは甘んじて受けるがw
298名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:49:56.16 ID:wlTBhVNz0
大型テレビ向けに作ってた液晶を他の製品に転用してるだけだろ
299名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:50:40.60 ID:/xPLrrFc0
>>292
まして戦車のパワーパックなんてw って国だしな。
300名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:51:09.38 ID:N9YkiKTi0
>>15
液晶テレビ以前から不安なのかよ。
301名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:51:10.07 ID:GxniqEdk0
>>297
じゃ、あえて言う
DVDを基準にすんなよw
302名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:51:26.25 ID:Bnu0LllA0
シャープの逝ぐぞー!
303名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:51:54.97 ID:zqS3Mt/vP
>>185
むしろ、解像度やパネルを大きくしても消費電力が上がりにくいところに価値がある
パネルが大きく解像度が高くなるほどメリットが大きい
304名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:52:16.40 ID:FeR1cT/jP
>>263
本当ね。この通りだと思う。
高付加価値を生み出す技術が、
元を取る前に陳腐化してしまう。
305名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:52:48.22 ID:T6f44POj0
モスアイパネル+IGZO液晶で最強のコンビ誕生か
306名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:53:28.03 ID:YnGKtN7t0
シャープしかできない技術だからこそスマホメーカーはどん引きしてるんじゃないの?
経営破綻や納期遅延されたら供給される側も甚大だよね
307名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:54:13.89 ID:n9EWXb7Z0
今度はまともに供給出来るようにしろよ
308名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:54:38.37 ID:VHYtSvcs0
IGZO
309名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:55:23.53 ID:3U8jeRp/0
32インチで4kオナシャス!
310名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:55:54.45 ID:pM7JG/wJ0
シャープのことだから、次はIGZOにプラズマブラスター内蔵すんだろな。
311名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:56:16.36 ID:AM8fUERR0
>>254
亀山工場の中で働いてるのはほとんどが中国人とブラジル人なんだが。

おまえら内情を知らなさ杉。
312名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:56:37.04 ID:lNEUAFm50
IGZOって23インチのサイズで4K2Kとかも可能なの?
自分が使ってる液晶サイズが23インチなのでそれで更なる高精細化なら嬉しいが。
313名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:56:38.93 ID:6TlZN8IoO
CMソングは幾三で
314名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:56:40.64 ID:53HWz+oa0
>>309
ソフトがないやん。
今4k欲しがる人はそれで2ちゃんブラウザ見るのか?
315名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:56:49.58 ID:CfYPrl+c0
パソコン用で24インチ(1920x1200)を大至急販売してくれ、頼む。
316名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:58:13.73 ID:MUaopMeS0
大型とか売れないから・・・

>>297
DVDは画質低いからフルHD画面の場合拡大するんで粗くなりそれで汚く見える
317名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:58:22.43 ID:lXQXlqMx0
この液晶にプラズマクラスターつけたら勝つる!
318名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:58:30.76 ID:xzPSDU3/T
>>309
四千円ってそりゃ無茶だろ(´・ω・`)
ついそう思ってしまった
40インチの方が難易度低そうだがどうなんだろうね
4kになった途端価格倍ってのは勘弁して欲しいが
319名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 09:58:56.93 ID:MyDJvVfd0
>>311
ソースは2ch(キリッ
320名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:00:30.57 ID:byLjy6NB0
4kのおっぱいには夢がある
321名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:00:53.34 ID:XA3s9EyH0
ウォンが高値更新
ドルウォンレート1080まできてる、予想以上に急激にウォン高
来年金融緩和でドル円で90円まで戻せば大チャンスくるよ、今までの円高が異常すぎただけ
322名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:01:02.34 ID:wZDXJ4jr0
開き直って軍事用もつくたらどうかね
もう、選んでられる状況でないだろ
323名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:01:16.21 ID:rC4wpIBh0
ここなら人材多そうだから聞くけど、32インチくらいのテレビでお買い得はどれ?
シャープの初期の液晶を使ってるって言ったら、
義兄が買ってやる一緒に買いにいこうとか俺は詳しいし設置もするとかウザい。
なーんか義妹に対する距離感と違う気がするんだよね。気のせいかもしれないけど。
めんどくさいので自分で買ってしまいたい。
324名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:01:20.81 ID:4gtPIIP30
まだぜんぜん普及してないのだから飛び越えて8k4kの世界へいけばいいのに
325名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:01:51.29 ID:nQxnRBv90
21インチくらいでQUXGA-Wのモニター出してくれ
10万までなら買う。
326名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:03:41.80 ID:GxniqEdk0
このスレの大概の人は3Dにたどり着くまであと10年かかりそうだな
327名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:05:08.80 ID:0k4kJB86T
>>326
スマホに機能ついてるけどちょっとした話題作り以外に役に立つ気がしない
328名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:06:38.23 ID:FIHXKlC00
>>323
俺もあまり詳しくはないけどサムスンがいいんじゃないか
329名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:06:53.12 ID:byLjy6NB0
3Dはホログラフっていうの?空中に画像が浮き出るヤツ。あれにならんと無理だと思うわ。
330名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:07:05.95 ID:AM8fUERR0
>>311
アホか
亀山にいってみろ
電車に乗ったら中国人やブラジル人がわらわらいるわ
331名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:07:21.53 ID:GxniqEdk0
>>323
俺は詳しいけど、オリオンてメーカーがいいよ
332名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:07:22.50 ID:5SU6SHpq0
>>263
サムスンに技術を盗まれたから負けたというが
アップルだってサムスンからパクられまくってるわけだが。
333名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:07:43.16 ID:4gtPIIP30
もうすでにNHKとシャープで8k4kモニターでデモンストレーション
334名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:07:59.50 ID:MUaopMeS0
>>326
TVの3Dなんかは立体投影してるのではないので目の錯覚を使って擬似的に3Dにしてるから
目に負担かけるだけ・・・・
335名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:08:32.66 ID:kPxVTaAg0
次世代Siri、iTunes内包 iOS7搭載
ディスプレイはSHARPのIGZO 50inch
前面FaceTimeカメラはSONY製
CPUはAppleオリジナルA7台湾製
デザインはジョニー・アイブ

AppleのiTV、2013年発売です。
336名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:08:51.53 ID:pM7JG/wJ0
おまいら、どうせアニメしか見ないんだからVGA画質で十分だろww
337名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:10:16.26 ID:G/9+uGYr0
小型液晶に特化すればいいのに
338名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:11:09.83 ID:H4YWKmFd0
>>1

だからさー こーしたい あーしたい の 願望ホラ話で 金集めるの いいかげんにせーよ

XXから△△に納品する為、稼働率を引き上げます キリツ

と 一度でいいから 言ってみろ あふぉ
339名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:11:17.72 ID:byLjy6NB0
iPhone5のナチレとかいうの見たけど、普通にドット見えたな。もっと高精細化が必要やろ。
340名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:12:20.54 ID:GxniqEdk0
>>339
俺はチフレて化粧品使ってるよ
341名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:15:34.18 ID:+/Ap0sCE0
イグゾー!オエ!(ラブトゥギャーザーラブトゥギャーザー)
342名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:16:09.91 ID:KukyC32O0
い、いぐっ いっぐううぅー
343名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:17:34.45 ID:mieKEw+D0
>>322
軍事も今や民間汎用品使う時代です
344名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:17:34.93 ID:8R2H5xY+0
技術はあっても商売・管理が下手なシャープだから失敗する
345名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:21:34.36 ID:MyDJvVfd0
>>330
亀山工場には中国人やブラジル人ばかり働いている!

ソースは電車に彼らが乗っていたからだ!(キリッ
346名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:22:45.97 ID:gS5NzmUQ0
液晶パネルは何者だ!?
347名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:23:18.96 ID:3fbnqAdq0
テレビよりもカロリー計算テーブルとか先に出した方が、
売れるかどうかはともかく面白いのにな。
348名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:23:47.93 ID:sc2tfi1W0
シャープさん頑張って
349名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:24:11.58 ID:GnxSiupB0
そんなことはいいから、それよりも中台との合弁計画の方を考え直せよ
350名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:24:32.17 ID:xajIjn/x0
ZIGZO
351名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:25:18.60 ID:lw0DScUNP
液晶からプラズマクラスター出るようにしろ
352名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:25:42.71 ID:eV3OmYfAO
ネーミングセンスの悪さは史上最悪級のガラパゴスで終わりにしとけよw
353名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:28:13.34 ID:ZIn4PmKe0
画質良くて目潰しじゃないそれでいて遅延もなく応答速度もいい
なにより目に優しいモニターを作って欲しい
欲を言えば120Hz対応で
354名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:28:34.25 ID:FMCGm5k40
IGZOは動画に対応していない?
355名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:29:24.38 ID:XTq9jsLZ0
テレビ周りの配線がスッキリするテレビ出してくれないかな。
画質はどうでもいいんだけどあれだけが気になる。
356名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:30:45.48 ID:XqmeSNDr0
放漫経営とか、ピント外れの商品開発とか色々ダメな点はあるのだけれども
#は良い製品を作る会社だったのにな

モノクロザウルスは使いやすくてすごく重宝した
カラーザウルスの液晶が高精細で素晴らしかった
WindowsCEのTeliosも起動速くて素晴らしかった
357名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:32:14.44 ID:g2lzl3NAO
いぐぞー()

ダサいな名前…
358名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:33:05.43 ID:21jvlXYk0
あいつは人の話を聞かないからな
359名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:34:00.98 ID:qiSwhmuV0
ゲーム用モニターなぁ
アナログ時代のレゲーはゲーム専用機と化したアナログテレビ使ってるし
PS3やXBOX360とかはプラズマテレビ使ってるから今更液晶を買おうとは思わないなぁ
何にしても遅すぎな気がする
360名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:36:26.86 ID:bmrpzieV0
>>356
90年代〜00年ごろ、2流メーカー扱いだったころの#はよかった。
就職ランキングの上位に入りだしたころから狂いだした気が・・・
361名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:36:57.74 ID:JEOe5Cfq0
24''で2万もしない時代にこれいくらで売るつもりなんだろな・・
362名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:39:25.75 ID:ooGv1T0U0
台湾のホンハイっていう会社が金出す代わりにこの技術くれって言ってるんだよな
これ以外はいらないって、ちっともシャープ助けることになってない悪い会社だホンハイ
363名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:40:33.11 ID:Kd5Ngmm70
32型フルハイビジョンで応答速度や3DやHDD録画とかそこそこの付加価値付けて、
そこそこのヒットを出した東芝などと違って、シャープなんて32型周辺では廉価な
ハーフしか売れてないじゃん。だから32型の生産止めたんでしょ。

で、そのサイズ周辺で4KのIGZOとかが売れるとか本気で思ってるのかね?
そこにあるのは限定的なニーズしかないだろ。フルハイビジョン並みに安くするとか、
EIZOあたりに卸してPCディスプレイにして売ってもらうとか何か具体的なビジョンでもあるのか?
364名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:43:24.45 ID:gl1pNCN+0
まあ技術を教えたり、盗めるような状況を作り出しているバカ現状では
永遠に復活は無理でしょう。

な、バカ害悪東大卒の無能片山よ。
365名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:43:50.28 ID:qJISDAL20
で、スマホに搭載いつよ
366名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:45:01.31 ID:rp3BbiZz0
田舎馬鹿にしてるだろこの会社
367かかく:2012/11/12(月) 10:45:18.00 ID:FMCGm5k40
スマートフォン > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo [Blue]

キム・スンユさん ←★ココ★

クチコミ投稿数:60件

いつもお世話になっております。

SH02-EのIGZOは動画に対応していないのですか?
368名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:46:05.03 ID:gl1pNCN+0
>>362
外人に甘い期待を抱きすぎる世間知らずのバカ無能が多い事が
今回の厄災を招いた主因ですがな。

日本のために身を削って働いてくれる外人が本当にいるとでもwww
369名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:46:51.86 ID:jiTkQTY60
iPad IGZOとかでんのかな
Mac Book Air IGZOとか
三万円増しで
370名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:47:00.65 ID:VrIDzzsa0
もう台湾メーカーが大型IGZOパネル量産するつってんだけど
何周遅れでレースしてんの?
371名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:47:27.97 ID:svhl7mvk0
>>1
自動車のメーターパネル用を
開発して供給しまくった方が
良いんじゃないか?経営的には
372名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:47:29.59 ID:Og+26iny0
まるで田舎の人間が気合入れてるような名前ですねw
373名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:48:21.48 ID:Xcj5IMmq0
>>2
374名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:48:30.08 ID:rC4wpIBh0
>>328>>331
オリオンとかサムスンは絶対買いません(笑)
>>363さんのレスを読む限り国産32インチは東芝がいいみたいですね。
375名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:49:06.76 ID:ooGv1T0U0
>>370
もう技術追いつかれてるのか
どうなってんだ
376名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:49:40.93 ID:7VbRExnS0
よしいくぞう?
377名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:50:03.12 ID:jiTkQTY60
>>356
Telios良かったねえ
あれこそ求めていた全てだよ
ネットは処理が遅過ぎて使い物に
ならなかったけど
形やコンセプトは今やMBAに
378名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:50:32.04 ID:BqvDvBs+0
ネーミングセンスほんとね〜な
田舎くさいわ〜
379名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:50:38.60 ID:Kd5Ngmm70
>>374
東芝の32型テレビは国産パネルじゃないよw
韓国製。
380名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:52:19.33 ID:SdK9vE4i0
ハァ テレビもねえ デンワもねえ
アクオスそれほど売れてねえ
内需もねぇ 外もねぇ
ロボット家電がぐーるぐる
381名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:52:36.42 ID:gl1pNCN+0
取りあえずノートPCでUXGAクラスの製品出せ!
24〜28インチクラスの2K4Kモニター出せ!

>>370
言ってるだけで実際にはまだ製造してないだろ
382名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:55:26.50 ID:VkMhVFME0
>>310
デイジーカッターより強そうだな
383名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:56:06.34 ID:3N44h7zf0
IBMの100万のディスプレイとかあったよね。
384名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:56:31.16 ID:gVHIamjo0
|  |
|  |ヘ_∧
|  | `∀´> ……
|  |⊂ノ
385名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 10:57:47.77 ID:FPMIBOfi0
V字回復して欲しいね。
386名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:00:19.34 ID:EffKPowR0
これ失敗するとシャープ終わるなw
387名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:01:10.03 ID:vwPsCHdn0
PC用24インチなら5万までは出すよ
388名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:01:16.11 ID:tniavZ1nP
4k2kのパソコンモニターは
写真やるひとが首を長くして待っています。
389名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:02:11.90 ID:cqfdtScC0
結論:遅すぎるw
390名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:02:12.99 ID:u5ZurzXJ0
よしいくぞう
391名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:03:21.06 ID:URTVKmT80
IGZOはまだ低消費電力目当てでしか利用されないのかね?
センサー用途での実用化はずっと先なんだろうか
392名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:04:57.21 ID:emDpNcfpO
>>370
技術提携か供与で記事あったはずだぞ。
393名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:05:13.75 ID:NAU4cCJc0
>>384
こっちみんな
394名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:06:07.10 ID:+W7ELdx60
イクゾー
395名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:09:58.39 ID:rC4wpIBh0
>>379
そうなんですか( ゚д゚ )?
せっかくだから国産テレビにしようと思ったのに東芝が韓国パネルだなんてorz
もう何を選んだらいいか分からないです。
396名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:11:34.36 ID:gs8F+ml60
液晶なんて今時、台湾、韓国でも作れる程度のもの
ちょっとくらい画質がよかったからって勝てるわけないよ
戦略的に負けているのに戦術面で頑張って戦争に勝とうとした大日本帝国の如き無意味な行為
397名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:14:45.23 ID:qutfoTuO0
>>159
本来は量産化に一番のハードルがあるんだぜ…
技術流出とかで忘れられがちだが
398名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:16:05.14 ID:VpLJX7gM0
売れそうも無い物をひたすら作るのが今時のシャープ流のモノヅクリって感じw
399名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:16:26.92 ID:53HWz+oa0
>>397
ジークジオン
400名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:17:58.72 ID:2Qgqe4xf0
IGZOのGをKに変えて「いくぞう」でシャープ頑張れ!
401名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:18:34.16 ID:OtQeCoNE0
>>398
目の付け所がシャープでしょww。
402名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:18:43.09 ID:3fbnqAdq0
IGZOはまだ次世代液晶テレビって程度にしか認識されてない。
それじゃつまらん。
もうテレビなんか放っといて次へ進むべきだ。
403名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:19:28.38 ID:0HUegdkx0
>>399
凄い。ここ数年間のシャープの凋落をたったのカタカナ6文字で表しやがったw
お前は天才だwww
404名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:19:59.37 ID:vy9cD83UO
SHARPさん、元気ですかー!!
イグゾー 1、2、3
405名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:20:28.08 ID:Cc1itEZ/0
100インチを量産すればアメリカの金持ちが買うだろう
CMはこれで
http://www.youtube.com/watch?v=2P0MgcWcU8A
406名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:20:33.32 ID:2r859G+A0
しょせん部品の一つに過ぎない
つんでるよもう
407名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:20:36.85 ID:5gJDnMZV0
吉幾三はCMのチャンス
408名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:20:53.07 ID:czNZ9S1f0
任天堂と組んでこのパネルをつかったGAME&WATCHを作るんだ!
マンホールとオクトパス希望
409名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:21:07.40 ID:quf8n/6bO
テレビ自体がオワコンなのに
410名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:21:38.55 ID:RIwgCsaU0
経営陣を刷新して本来の力をだせ
411名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:23:01.23 ID:T6Ty6eYjO
有機ELの大画面テレビ作ってくれよん
412名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:26:30.55 ID:4iN5EbL70
>1
吉幾三という男は、一生食いっぱぐれない強い星の元に生まれたんだなとつくづく思う。
413名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:26:39.55 ID:0OToJDBq0
ドリカムのうれしはずかし朝帰りとのコラボは、
昔は大笑いしたなぁ。。。
414名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:29:13.84 ID:Rr7BWc9+0
>>35
モバイルでのバッテリーの持ちが格段に
向上する。
415名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:29:42.68 ID:cGpyz9ZM0
増田ジゴロウ
416名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:34:37.72 ID:tDCXNR/Z0
IGZOスマホって出るんだろ?
買うで
417名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:36:01.77 ID:FVwUfDsEO
日本メーカー製でも
中韓台が関わっていないテレビなんて
かなり限定されるのでは
418名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:37:55.80 ID:0qQ7U0Rd0
よしIGZO
419名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:38:24.92 ID:kcCnqkBt0
シャープ来たな
420名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:38:47.67 ID:r08A7GUXO
SUGIZO が一言
421名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:40:00.74 ID:KIHNZrjC0
422名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:46:52.35 ID:1fLtfx8v0
シャープさんは頑張ってほしい
切実に
423名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:47:16.67 ID:VKgNIBK40
台湾AUOの大型IGZOは来年から量産体制に入るから
もう少し待てば、価格は相当落ちると思う。
424名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:48:04.90 ID:p9ChNmbF0
いぐぞー
いぐぞー
425パパラス♂:2012/11/12(月) 11:51:45.79 ID:R+2bLP3U0
よし、頑張れシャープ(*^ー^)ノ~~☆
426名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:52:54.95 ID:DxqYEbbl0
俺はブラウン管モニターテレビ、プロフィールプロ16×9もってるもんね〜
427名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:52:56.14 ID:Cx7ERhz00
どうせまた需要見誤って競合品に競争で負けるんだろうな…
428名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:56:24.44 ID:UgjSpFpL0
>>243>>257
わかってないバカが居るな。
だから、はいはい、技術はすごいね。凄いのが出来たね。で、これが電機市場にどんな効果があるんだ?ってことだよ。
だから、戦闘機で制空権を抑えるのが当たり前だった当時に、時代遅れの戦艦に拘ってた当時に例えただけ。

>>252
大和に力を注がなければ、戦闘機の開発・生産にもっと尽力できただろうって事。
アメリカが次世代戦闘機を続々投入してる中、旧世代の零戦で頑張らざるを得なかった。
429名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:56:26.89 ID:JO18O+Uy0
他メーカーのEMSとして頑張ってくれ。
430名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:56:30.28 ID:vMJ9MVQ2T
大変だな
431名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:56:58.88 ID:gPMKOPTRT
馬鹿チョンが嫉妬に狂ってファビョってるな
次世代CPUもモバイル化に合わせて省電力化がテーマになってるのに
省電力液晶の需要が無い訳無いじゃん
432名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:58:05.87 ID:BG8e+7ea0
所詮はニッチ市場だろ。図体だけは馬鹿でかいシャープを支えきれるほどの
市場じゃないだろうに。
433名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 11:59:14.69 ID:j8LLrzn90
 
その前に世界中で経営内容を見直して生産内容や労働者の扱いを正したほうが良いと思いますよ
木端役人みたいな真似をして数字を操作しているそうじゃないですか
434名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 12:00:52.91 ID:gPMKOPTRT
>>432
タブレット主役に 出荷数、16年にノート型逆転
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0402B_U2A700C1EB1000/

残念でした
435名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 12:01:08.86 ID:gvBKJr3z0
CMで吉幾三起用すんだろなあ
436名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 12:03:10.23 ID:4H4SaJ3Q0
そんなに大きくなくて良いから、24インチくらいのPC用を出してくれ
437名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 12:04:32.96 ID:BG8e+7ea0
>>434
大型パネルの事を言ってるんだが・・・
438名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 12:06:28.98 ID:gPMKOPTRT
>>437
そうなんだ
フル稼働するって言ってるのにニッチだから支えきれないって言っちゃったのね
439名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 12:07:16.58 ID:1HakHXh30
>>1

  液晶の相場崩壊…  来る!!
                       l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、     彡彡彳、//
        _____∧,、___‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_______
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ ̄ ̄ 1    ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
440名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 12:08:32.70 ID:gefhmDEM0
だからさ、いくら高性能の液晶パネル作っても
見る番組、コンテンツがないんだってばwwww
441名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 12:10:01.79 ID:SdAO+oJ00
俺らの村には電気がねぇ!
442 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/11/12(月) 12:10:37.30 ID:EdSHhlts0
>>247
歩留まり悪すぎwww
有機ELは、SONYの仕掛けた盛大な罠だなw
443名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 12:11:13.56 ID:UgjSpFpL0
手のひらサイズの小型なら需要あるだろうけど、大型なんて需要が生まれるのは最低10年後なんだがなwwwww
なぜに量産なのかマジで不明過ぎる。
444名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 12:12:14.13 ID:ooGv1T0U0
これってほとんど業務用だと思うがね

1回売ったらしばらく買わんだろ

そもそも液晶はもうどこも似たような水準なのに
今更シェアとりきれるとはおもえない
445名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 12:15:54.72 ID:wBx5nvHy0
あ、これ何か凄すぎて何かに採用されなかったみたいなやつだっけ
446名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 12:17:11.28 ID:e/JEM9KE0
今のうちから技術ありますよと吹聴して、一番おいしい市場の刈り取り時期には
技術が流出して陳腐化している様が見える。
447名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 12:18:29.23 ID:gvIWkDCiP
そんな事より、NHK映らないテレビ作ってくれよ。
会社危ないんだろ?
どこぞに配慮する必要ないじゃん。
448名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 12:23:04.93 ID:ji35i0kv0
なんか伊藤リオンにボコられて
「出歩くのをやめなさい」と自分にいいそうだな
449名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 12:23:54.08 ID:wYC7vWkv0
IGZOの技術がそのうち韓国に盗まれると言ってる奴いるが
そもそも日本の大学と韓国の出資で完成した技術なんだが。。。
日本の企業は出資をしなかったんだぞorz。
450名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 12:24:34.43 ID:2n/lwHOeO
>>443 被って独りで観る液晶が出なきゃ意味ねえんだよ。究極的にはスカウター。
451名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 12:26:53.74 ID:vvpiZGG40
韓国より企業になったか

ネーミングが似てるな 「EIZO」 に<丶`∀´>
452名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 12:32:05.03 ID:0HUegdkx0
>>450
両手が空けばモアベターなんですね?
453520:2012/11/12(月) 12:32:09.05 ID:Ol6x+s7e0
すでにサムソンが画素的にはこれ以上のものを製品として出してるじゃん
本当に勝てるの?
454名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 12:34:33.46 ID:n0DS6DiNO
は〜給与もねぇ
賞与もねぇ
利益も全然上がってねぇ
仕事もねぇ
やる気もねぇ
無能な上司はぐ〜るぐる

朝起きてメシ持って
2時間ちょっとの通勤だ
455名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 12:40:37.43 ID:OdehIKWI0
早くEIZOか三菱に安くパネル供給しろ
456名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 12:42:04.74 ID:4BJO7j9Q0
民主党によって円高になりリストラで技術者が韓国にながれと民主党は産業を潰し雇用をなくし

国民の生活をだいなしにした。

さっさと解散しろ。

シャープの労組 何をしてた?
457名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 12:45:59.01 ID:l3FlR58a0
シャープ製スマホには早々に乗るのだねぇ
458名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 12:46:41.06 ID:fKjGF0zj0
シャープ逝ぐぞー
459名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 12:51:06.57 ID:VgbqNV6V0
なるほど
460名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 12:53:49.36 ID:GfDTdxr60
ゲームをやる層は遅延を気にする
レグザが売れたのは遅延対策が優れていたのもデカイはず
さて、シャープさんはちゃんとゲームやる人の事も考えたテレビ作りしてくるかな?
格ゲーを問題無く楽しめるレベルで出してきたらゲーマー層を取り込めるぞ!
ちゃんと市場調査してればそういう需要も掴んでるはず。さて、どうかな?w
461名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 13:05:35.81 ID:z8m3mQDu0
>>451
ナナオって韓国なの?
462名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 13:06:11.25 ID:TD9U0i+XP
TV用は16:9、PC用は16:10をデフォルトにしてくれないかな
463名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 13:07:48.45 ID:y0IeSqYC0
>>435
「テレビもねえ、ラジオもねえ♪」

まずいんじゃないかしら?
464名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 13:15:01.89 ID:KCT/ZukH0
>>34
お前は教養が低いことが丸わかりだぞw
465名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 13:23:11.35 ID:WRNjn2FZ0
ムラマサにもものるんか?
466名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 13:24:47.03 ID:G/9+uGYr0
「目に優しいディスプレイ」、半導体エネルギー研究所が新IGZOで提案
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0502X_V01C12A1000000/

日本経済新聞 2012/11/6 6:30
467名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 13:28:23.76 ID:BlC512Zg0
これのスマホはまだAUだけ?
468名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 13:29:47.78 ID:G/9+uGYr0
緊迫!シャープ “切り札”IGZO液晶に黄信号 矛盾するオンリーワン戦略
ttp://toyokeizai.net/articles/-/11426/?page=3

東洋経済オンライン2012年10月17日
469名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 13:31:47.50 ID:OQe8C6id0
>>467
ドコモだけ
auから出るのはタブレット
470名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 13:32:13.83 ID:CKIj8M3F0
>>34
名前なんて後からついてくるもの
ドコモ⇒コドモ
飲食物なのに ウコン⇒ウ○コ
そしてロス疑惑の最中の三浦和良は同じ読み名でも悪いイメージ払拭
471名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 13:46:41.28 ID:csicZOCrP
俺ら韓国さ行ぐだ
472名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 13:47:28.85 ID:sv4d4wcxi
IKZO
473名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 13:47:36.05 ID:5j75nabK0
>>451
そもそも「映像」ってチョン語なの?
474名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 13:47:56.57 ID:ZaGaaFEh0
有機ELよりIGZOの方が本命になったら
有機ELに投資してきた企業はダメージが大きいだろうな。

液晶やプラズマ投資で失敗した第二・第三のシャープやパナソニックが出てくるな。
サムスン・LGだけじゃなく日本企業も有機ELに力をいれているから心配だ。
475名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 13:49:55.50 ID:q93NCzob0
これのCMは吉幾三しかいないだろw
476名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 13:53:03.47 ID:Wpn7PR8S0
イグッー!
477名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 13:53:16.82 ID:MRh210PN0
SUGIZOもあるで!
478名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 13:53:54.81 ID:/hErjNR40
シャープはいいから有機EL開発しとけよ
まーた乗り遅れるぞ
479名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 13:56:38.13 ID:/inGTNYQ0
はー
テレビもねえ
480名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 13:58:54.65 ID:+tTZd1bI0
倒産フラグ立ったな
481名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 14:04:27.90 ID:0sA5Yv940
まぁ量産化の技術を盗まれないのが重要だわ・・・
482名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 14:06:08.58 ID:fZ7wWyz20
有機ELに比べてIGZOって名前がどうにも凄さがわかりにくいんだよな
483名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 14:06:34.53 ID:8AAtf+yV0
IGZOは失敗するよ
何もわかってない
(現時点では)優れた技術であることは確かだがこの分野では独占はできない
いい加減学べ
484名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 14:11:05.11 ID:0sA5Yv940
>>483
大型液晶は結局韓国は生産できずのようだが、
これって技術流出防止が効いてるんじゃないの?
485名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 14:11:56.96 ID:dBmFQdRF0
486名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 14:13:04.11 ID:hjk0S1J10
>>21
いまスペック見たが、バッテリーとディスプレイでかなり持ちが良さそうだな
これで日本企業にありがちな、糞プリインストールアプリ群が下手な動きしなければ
あとは、マーケティングさえ良ければこれだけで持ち直せるかもしれん
487名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 14:16:36.97 ID:lw0DScUNP
素人でわからないんだが
有機ELとこのIGZOはどっちがすごいの?
488名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 14:20:27.93 ID:8AAtf+yV0
>>487
有機EL VS IGZOはVHS VS β、ブルーレイ VS HDDVD
と同じ。”現時点で”どちらがすごいかということに意味はない
勝負はもうついてる
489名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 14:20:48.47 ID:/7J4ef8g0
NHKのみ受信しないチューナーにしたら売れる
490名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 14:21:32.99 ID:i/c7e4Pn0
ちょっくら訛ってねぇけ?
491名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 14:30:36.66 ID:IqKYmE320
テレビなんて、
電源ON/OFF、チャンネル切替が速いやつがでれば
そこそこ売れるし、

電気代が1/3くらいになる超省エネTVでも売り出したら、
多少、画質やデザインが悪くてもバカ売れするよ。
492名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 14:32:08.96 ID:5APIAE0v0
リビングに置きたいからこれで32インチのiMac出してくれ
493名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 14:44:13.79 ID:0KC3m6BU0
イグイグッ・・・! オォォォォッイグゥ、ヴォォォ!!!


豊丸です
494名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 14:52:40.95 ID:NlMnbnV/0
>>27
そういう洒落のきいた事できないからなぁ日本企業って
495名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 15:06:33.37 ID:dBmFQdRF0
496名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 15:10:03.99 ID:W6Sy5zts0
>>1
消費電力も申し分ないし値段にもよるが4Kの30型のやつ出したら買うぞ・・・(´・ω・`)
497名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 15:13:55.54 ID:qxbRsGFM0
元凶のハシシタもリコールされるだろうしシャープ頑張れよ
498名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 15:18:41.48 ID:SdK9vE4i0
シャープはリモコンの糞UIなんとかしろよ(´・ω・`)
目指している未来が違うどころじゃねーぞ!
このままだとシャープに未来はねーよ。

コーランテレビwみたいなのじゃなくてもいいから、まずUIをなんとかすれ。
499名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 15:20:42.30 ID:5fMGFreQP
コンセント指しっぱに出来る機種は、まだそれ程は買い替え需要は無いのでは?
医療とかは省電力性より、まず信頼性だろうし
500名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 15:26:18.70 ID:XTq9jsLZ0
リモコンすぐなくなるから本体にボタンついてたらいいのにと思うよ
501名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 15:26:20.37 ID:5yKtrkaJ0
逝ぐぞー
502名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 15:40:48.79 ID:E8S/RBGt0
株価本日マイナス1円。
503名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 15:45:04.72 ID:fW8BEJf30
地デジで買い換えた人は買わないよ
最低七年は使うから買い替えなんて無理
504名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 15:47:02.51 ID:E8S/RBGt0
株価本日マイナス1円。
505名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 15:48:15.23 ID:tDN/OBWp0
よしいぐぞー
506名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 15:48:27.02 ID:C8/R6kNl0
>>491
 テレビのデザインって、どんなのがいいんだ、画面の回りも薄くなってるし、後ろも薄い、
今のプリクラみたいに、画面の周りに花柄が出たり、花火が出たり、相槌の文字が出たりするわけでもないだろう?。
507名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 15:48:35.12 ID:ddAh3wEOO
>>500
電源、チャンネル、音量、入力切替
くらいはどこのメーカーでも付いてるだろ
508名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 15:50:05.63 ID:g0WX4d7z0
もう台湾のAUO?が50型くらいのIGZO出してるよな
509名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 15:51:34.08 ID:agnxI3Ev0
シャープは量産技術を持っているということ
510名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 16:00:29.78 ID:g0WX4d7z0
ググったらAUOとソニーが提携してソニーからだいぶ技術者行ってるっぽいな
シャープ潰しでもしたいのか?
511名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 16:09:09.10 ID:/OCxBe7y0
ちょっとばっかし映り良いからって浮かれ杉w
512名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 16:11:17.66 ID:TrMPTboB0
デスクトップPC向けにフルHDを上下に重ねた一体型モニターを出して欲しい。
ゲームやBDで使用するときは片方だけ可動させるとか。
今の液晶モニターはコントラストが悪すぎて映像ソフトの再生に向いてないんだよな。
かといってテレビなんぞ買いたくないし。
513名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 16:17:50.75 ID:9n7BcBES0
>>21
実は買おうかと思ってる。
514名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 16:18:31.07 ID:0sA5Yv940
BDレコーダー IGU を発売汁
515名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 16:21:16.18 ID:Li+L449n0
SHARPって何もかも中途半端なんだよな。。。
テレビも冷蔵庫も洗濯機もエアコンも。というか白物家電はやめて液晶事業だけに絞れよ。
516名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 16:35:12.52 ID:NNJ04ZnM0
>>484
ダウト

>>10
517名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 16:36:45.58 ID:wgsoKWzS0
PC向けフルHDで4万ぐらいならシェア奪えそうだけど、たぶん無理だな。
518名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 16:39:37.64 ID:LDtZ8VWz0
>>55
アメリカが、中国韓国台湾のダンピングを見逃してるのがおかしいよな。
80年代の日本車叩きやスーパー301条は、なんだったんだ。
中国韓国台湾の、太陽電池パネルやDRAMのダンピングなんて、
ほんとにダンピングしてる側の企業が潰れるような酷さなのに。
日本車メーカーは、安くは売ったが、自社が潰れるほど酷い安売りをしたわけじゃないのに。
519名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 16:43:59.04 ID:vVg0U/wj0
なんで東北訛りなの?
520名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 16:45:41.97 ID:/1algRae0
797 :避難所の名無し三等兵:2012/11/12(月) 16:09:22 ID:tN.u8PRU0 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352675348/428

428 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2012/11/12(月) 11:56:24.44 ID:UgjSpFpL0
>>243>>257
わかってないバカが居るな。
だから、はいはい、技術はすごいね。凄いのが出来たね。で、これが電機市場にどんな効果があるんだ?ってことだよ。
だから、戦闘機で制空権を抑えるのが当たり前だった当時に、時代遅れの戦艦に拘ってた当時に例えただけ。

>>252
大和に力を注がなければ、戦闘機の開発・生産にもっと尽力できただろうって事。
アメリカが次世代戦闘機を続々投入してる中、旧世代の零戦で頑張らざるを得なかった。



「日本軍は体感巨乳主義の卑猥な軍隊でフンダララ」って連中はいつ死滅するんだろう
521名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 17:09:44.47 ID:92bGsElMi
ハァー
テレビもねぇ!
522名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 17:12:08.87 ID:LrSK8NhB0
おら東京さいぐだ
523名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 17:13:23.50 ID:/HwJoUpn0
IGZOパネルの量産化では先行、他社が製品発表どまりの中
すでに出荷しているからな
それよりCAACの製品化はよ
524名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 17:16:10.84 ID:iEGm5OB10
町田、片山、奥田、なにやろうが、こいつらがいるかぎり無駄無駄無駄
525名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 17:18:13.21 ID:F0ks/XxE0
40型テレビとスマホだと、スマホの方が値段が高い理由が分からない。
526名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 17:21:04.91 ID:+1uvF2iH0
QuadRetinaディスプレイ出ないかな。
527名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 17:21:54.80 ID:zYuaizeh0
よくよく考えると液晶なんて儲からんよね。

例えばipadに独占供給できたとして
2011年はipadが4000万台売れたそうだ。
液晶を一枚2000円(原価はこんなもんだろ)で売ったとしても
合計で800億円にしかならん。

こんなんならスーパーでジャガイモ売ってた方が
よっぽど儲かりそうだ。
528名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 17:22:26.63 ID:6IXC+W/60
イグッ…イグゥゥ!イグ…ぞぉおお!アッー!!
529名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 17:24:47.58 ID:6hJULnif0
液晶もプラズマも凌駕するグレアなのに全く写り込まないやつはどうなってる??
530名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 17:26:59.13 ID:1yFhVjR20
シャープ頑張れ
531名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 17:27:38.31 ID:WImL+ykM0
>>498
シャープ液晶TVと同社BDRを使っているが激しく同意
532名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 17:29:05.73 ID:v1iJkOq90
てか、AQUOSの画質なんであんなに悪いの?SONYやTOSHIBAとは比較にならないんだけど。
533名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 17:31:46.53 ID:AovNXTrJ0
>>532
SHARPの技術はあんなもん。
液晶だってさほど綺麗でもない。
ただ自称してるだけ。
プラズマクラスターとかプロが選んだと一緒の詐欺宣伝文句。
素直にJD期待する方が良い。
534名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 17:32:20.54 ID:m1de9WCK0
自社でスマホ作るよりも,パネルの外販したした方がいいんじゃないの?
535名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 17:37:45.22 ID:Ou5RLP1S0
省エネ面があるからモバイルだと普通に期待できるけど
世界のPC売り場にはしょうもない液晶のノートばっかり並んでるんで
マーケットに大してインパクトはないかもわからんね
でも快適な製品のための礎にはなる
536名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 17:49:57.38 ID:SdK9vE4i0
>>531
ああ、やっぱり同じ組み合わせだ……

シャープのBDRはAQUOSと組み合わせて使うと糞UIになる。
外界と隔たった伊賀の洞穴で開発でもしてるんじゃねーかというくらいクソ。
537名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 17:50:02.58 ID:G4mixyrP0
爺さんと 婆さんと
ずずをぬぎって すらおがむ
538名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 17:53:09.84 ID:Cy/z4ALO0
とりあえず「オリンピックやらW杯やらWBCやらのたびに大型テレビ需要が増大する」って考えを改めれ。
539名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 18:00:42.12 ID:VoyQ6R6V0
なんか、もう、焼け糞って感じだな。シャープ。
540名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 18:04:10.47 ID:BsIQJzIu0
元気田IGZO
541名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 18:05:12.92 ID:XrWPnwG3O
まだ 懲りないのかシャープ!
でかけりゃ売れる で失敗しただろ!
でもウチのTV安くなったアクオスだから

ガンバレ!
542名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 18:08:04.79 ID:mHx71L1q0
シャープってまだこんな体力残ってたの?
543名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 18:10:45.39 ID:6iyLBuRC0
まあ世の中にIGZOじゃないと駄目みたいな人が何人いるかだな?
544名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 18:11:33.34 ID:LagRHFfE0
経営陣が頭かたいからどうなるか
IGZOなんてだブレットに最適だと思うんだけど
さっさと搭載機種作ればいいものをえらい方々が承認しないんだろうな
545名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 18:13:19.72 ID:vWrdXIYX0
いぐぞー!!
いーち、にー、さーん、シャアアアアアプッ!!

なんつってーwwwwww
546名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 18:15:52.85 ID:WImL+ykM0
>>536
ファミリンク(笑後怒時々殴所により一時蹴)
547名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 18:17:02.26 ID:g96dSPnh0
出たら買うわ
やっぱりサッカー見るのに画像が良いほうが見やすい
548名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 18:17:15.84 ID:OQe8C6id0
>>544
auにAQUOS PADがあるぞ
549名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 18:18:23.90 ID:N6tt5fw30
わかるよなー酒よ♪
550名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 18:18:47.41 ID:balWBiiKP
女「イ、イグ…イグウゥゥゥゥ!」
男「オラもイグゾオォォォォ!」
551名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 18:19:51.14 ID:xwuwTNF/P
作るのはいいが需要あんの?
552名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 18:20:51.67 ID:o0oSr6Q00
コンピューター断層撮影法(CT)装置、ゲーム用モニターなどに量産だと。
年間何台売れるんだよ。
553名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 18:21:00.17 ID:N6tt5fw30
>>519
よすいぐぞ
かw
554名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 18:21:18.01 ID:AAncZHjC0
PC向けに30〜32インチの4k2kモニタを希望
555名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 18:22:51.18 ID:8eagluz50
テレビもディスコもピアノもラジオもギターも電話も覗きもねえ!
556名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 18:25:48.49 ID:vl2QT0fo0
テレビも無ェ
557名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 18:26:43.86 ID:jEPK8Ew/0
appleに土下座してiphoneとipadとmacに使ってもらえよ
558名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 18:27:59.12 ID:r3XJeNsjO
ついにEGZOが量産体制に入ったか。
これでサムスン液晶は完全終了だな。
少なくとも消費電力が命綱のスマホはすべての液晶がEGZOに置き換わるだろうな。
それくらい革命的な新技術だ。
559名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 18:28:58.94 ID:g0WX4d7z0
4k2kは東芝には勝てそうもないけどな、すでに60?インチくらいで40万円くらいだし
560名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 18:29:15.21 ID:FlBWtAEY0
ぼの 「オライグゾオォ!」
561名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 18:35:19.26 ID:zqS4ON5u0
>>300
クッソw
562名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 18:35:56.38 ID:wFpN96mL0
この技術が陳腐化しないうちに、シャープは各部門を分離して
国策企業として存続させるしかないだろう。

そして液晶技術を有機EL開発に応用していく。
563名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 18:40:04.43 ID:Uv3cDtmA0
シャープの新型液晶「IKZO(逝くぞー)」


これでシャーップ逝ったあああああああああああああああああ!!!!
564名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 18:43:10.05 ID:72yQaZ9U0
我が名はカール・アウグスト・ナイトハルト、イクゾー!!
565名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 18:45:17.67 ID:LrSK8NhB0
イグゾーベル賞
566名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 18:49:18.11 ID:OQe8C6id0
>>562
液晶分野の国策企業なら既にジャパンディスプレーがあるので・・・
567名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 18:51:30.42 ID:lyg10/oP0
>>558
脳天気だね。。。
568名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 18:52:02.37 ID:JIt600zB0
液晶関連意外の事業と人材をことごとく捨てちゃったから、
液晶しか売るものがない。
国内はあと3年は買い替え需要は起こらないと言われているし、
海外でこんなスペックのものに需要はない。
売れるころには海外のがコモディティ化された技術を持って競争力がある。
詰んでるよ。
液晶部門にあらずば人にあらず的な人事をやった時点でここは終わった。
569名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 18:52:36.31 ID:SIG/L681P
技術が優れていても売れなきゃ意味ないよな。
570名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 18:55:24.26 ID:5zeFSXoF0
マイコン博士の復活希望
571名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 19:04:38.21 ID:Jz67YkPN0
>>521
あはははは!
572名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 19:08:43.43 ID:CZJKMxyf0
画質なんて俺のオナホにゃ
関係ない

/(^o^)\
573名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 19:21:42.75 ID:O5PCCfBC0
パネルだけはいいんだからコツコツやり直せ。余計なことすんな
574名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 20:11:50.67 ID:CtH0e9P70
>>558
サムスンに特許技術の使用を許可したってハナシもあるんだよなあ・・・
575名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 20:15:11.92 ID:IX71f3jR0
/(^o^)\/(^o^)\/(^o^)\/(^o^)\/(^o^)\
576名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 20:16:13.60 ID:MUaopMeS0
>>574
それって米で裁判やってた奴じゃないの?
577名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 20:19:26.71 ID:LSRctZRn0
ソニーも業務用有機ELモニタ出してるやん
578名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 20:21:39.30 ID:CtH0e9P70
>>576
去年のニュース
http://www.kabutocho.net/news/livenews/news_detail.php?id=279568
東京工業大学の細野秀雄教授が中心となり開発され、独立行政法人の科学技術振興機構(JST)が管理している。
最近、JSTは三星電子に対してもこの特許を使用する権利を与えている。

これからどうなったのかさっぱり分からんけど。
579名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 20:24:13.17 ID:BR0Ncuyd0
とりあえず
ドコモのスマホ買ってみようかな。
580名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 20:24:31.52 ID:d4dtF5B10
そ・・・そんな名前で大丈夫なのか?
中年のオヤジがターゲットなのか?
581名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 20:24:34.64 ID:LSRctZRn0
とはいえやはり値段だな
どれだけ安価に量産できるかが勝負
582名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 20:24:46.09 ID:pO2B/s/B0
足元見られて原価割れ出荷なんてことにならなければいいけどな
液晶なんてどこも似たり寄ったりだし、容赦ない値引き合戦に巻き込まれそう
583名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 20:25:52.15 ID:no7ImuC50
プラズマクラスターの卓上空気清浄器買ったぜ
がんばれシャープ
584名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 20:26:40.10 ID:OQe8C6id0
>>579
スマフォスレで厳選したほうがいいぞ
http://anago.2ch.net/smartphone/
ドコモ、iPhoneガーどうこう以前に現行機種すら扱い雑だからな
585名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 20:29:11.09 ID:BR0Ncuyd0
>>584
厳選した結果だよ。
AQUAS PADは通話出来ない。
IGZO製品でまともな製品は、シャープのドコモスマホのみ。
586名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 20:29:18.38 ID:FeR1cT/jP
Androidがミラキャストに対応したんだし、
タブレットやラップトップは、
ディスプレイ及びタッチスクリーンと、
本体とを分離できるはず。

タブレットなんかは、分離して小さく軽くした方が売れるでしょ。
そういう製品をSHARPは出せば良いのに。

そういう製品を出す余裕がなくても、
ミラキャストで映像を受けるタブレット型の薄型モニタに、
タッチスクリーンってのは、需要あると思う。

ミラキャストが、どの程度の解像度まで対応してるか知らんけど。
587名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 20:32:14.00 ID:OQe8C6id0
>>585
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/sh02e/index.html
まだ発売してないでしょ。
ぶっちゃけ人柱の報告待った方が良いよ。
auのAQUOS Phone Serieが地雷の話ちらほら出てるし。
588名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 20:32:30.97 ID:CtH0e9P70
>>583
コレで息を吹き返してくれるといいよなあ。
ちょっと前は何でもかんでもプラズマクラスターでやってたからなあ・・・
プラズマクラスター搭載プリンターとか聞いて終わったと思ったわw
589名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 20:34:52.92 ID:g0WX4d7z0
IGZO自体が日本の大学が開発したモノだから、名前がダサイのは仕方ないw
ラティーナみたいなオサレな名前はムリだw
590名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 20:34:59.32 ID:C4SLhPrg0
っていうか大型パネルなんて再描画繰り返すような映像しか流さないのにIGZOの恩恵うけられるの?
591名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 20:36:48.95 ID:chLigyqc0
http://www.sharp.co.jp/igzo/
またIGZOはセンサーとして視覚聴覚味覚触覚嗅覚といった五感を持つことも
出来ると考えられており、やがては光コンピューターの核として頭脳そのもの
へと進化する可能性も秘めています。

ぶち上げ過ぎだろ・・・。国家間の争奪戦が起きそうな技術なのになぜ
倒産寸前なんだw
592名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 20:37:21.70 ID:yA37gNd80
PC用の30インチ出してくれたら買うよ
593名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 20:38:48.12 ID:6e7DPHFw0
亀山の大型液晶ラインがほとんど動いてないから何とか動かしたいという苦肉の策
液晶を売ろうとは思ってない、ただ工場を稼動させたいだけ
594名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 20:39:59.32 ID:oBvxu4bM0
>またIGZOはセンサーとして視覚聴覚味覚触覚嗅覚といった五感を持つことも
>出来ると考えられており、やがては光コンピューターの核として頭脳そのもの
>へと進化する可能性も秘めています。

日本企業にしては珍しくユーモアがあるな
595名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 20:47:04.35 ID:hiHYfdg9O
ナイトハルトネタが全然なくてスゲーがっかりしたwww
コレガワカラナイ
596名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 20:49:29.25 ID:Wluru+7M0
ドコモのアクオスフォンのsh06Dが
ご愛顧価格で一括で一万ぐらいで機種変したけど、けっこう使いやすいよ
597名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 20:49:40.81 ID:yFR6c99i0
吉幾三
598名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 20:49:44.32 ID:reFjp22fO
IGZOを使った液晶の先駆者がシャープなのはわかった
IGZO自体の発明者や特許所有者は誰なんだ?
599名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 20:51:24.45 ID:wTjIk/Cx0
吉IGZO
600名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 20:52:18.87 ID:srDKqe2bO
バスは一日一度来るのか(´・ω・`)
601名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 20:53:15.45 ID:g0WX4d7z0
>>594
イオンとかプラズマみたいに大風呂敷広げてるのか、なんだかなぁ
602名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 20:55:31.18 ID:RFrxH0Vs0
|
|_Λ ミ
|;`∀´> 
|⊂/   
| /    
|′
603名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 20:56:07.61 ID:nTffb2mJ0
3D液晶とかと同じで態勢は変わらない気がする。
604名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 20:57:21.64 ID:/kxaKvN10
5年もののPCモニターをそろそろ買い換えたいな。
ナナオさんIGZOで頼むよ。
605名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 20:58:44.53 ID:0JSr8tXF0
高そうだな・・・
606名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 20:58:53.07 ID:alIeF61E0
サユリのトンスルを試飲できます。
607名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 21:01:24.82 ID:/kxaKvN10
ぶっちゃけTVよりPCモニター作ったほうが売れる気がする。
欲を言えばそのモニターにPinPを付ければTVとしても使えるわけで。
608名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 21:03:55.67 ID:5+CdaxyJ0
自分の顔も映りません:「モスアイパネル」搭載、シャープがアクオスの新フラグシップ「XL9シリーズ」を発表
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1210/25/news073.html

モスアイパネルは、“蛾の目”を研究したネイチャーテクノロジーの1つ。暗闇でも飛べる蛾は、目の表面に
微細な突起が無数に並んでいるため、外光を反射させずに効率よく取り込むことができる。「そもそも光の反射とは、
屈折率の異なる界面で起きるもの。例えば空気の屈折率は1.0、ガラスは1.5。そこに不連続な境目があるために
光が反射する」(シャープ)。表面に微細な突起があると、屈折率が連続的に変化するため、反射を起こす界面がなくなるという。

モスアイパネルの表面には、この構造を模してナノ単位の微細な突起を並べた。「一般家庭では照明や外光、自分の姿が
映り込むなど、画質を阻害する要因が多い。モスアイパネルは、一般的な低反射パネルと比較して反射率が1/4。明るい部屋でも
高いコントラストを確保できるほか、クアトロンパネルが本来持っている色再現性も際立つ」(同社)。テレビセットとしてのコントラストは
1000万:1を実現したという。さらに斜めからの反射光も抑制するため、視野角を広げる効果もある。

シャープは、この研究で20件以上の特許を取得。テレビに応用するにあたり、大日本印刷と協業してパネル表面にはる
シートの製造を委託している(モスアイは大日本印刷の商標)。このためテレビ向けとして他社に供給されることはないという。
609名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 21:03:57.43 ID:hMCneInz0
その前にさっさRetina作れよ
アップルが怒ってるぞ
610名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 21:06:09.90 ID:oBvxu4bM0
>>608
それをパナや芝、三菱辺りに供給すれば儲かるのに
特に三菱の業務用
611名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 21:07:07.12 ID:ySHMBwum0
>>607
三菱の牙城を崩せるかな
612名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 21:07:20.83 ID:5+CdaxyJ0
613名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 21:10:55.47 ID:5+CdaxyJ0
このモスアイパネルのシートは、高層ビルの展望室の窓に応用できそうだけど。
写真撮っても光が映りこまないし
614名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 21:12:45.01 ID:hMCneInz0
>>611
可能性はあるよ
PCだとデスクトップ用のモニタが未だにフルHD辺りをうろうろしてるのを
同じ価格帯で4倍とか8倍の高精細モニタを出すとかな
いまや5インチでもフルHDが作れるわけでその程度なら庶民的な価格帯で作れるのではないかと
615名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 21:23:57.66 ID:AtL1LgsYO
>>612
これはすごい
616名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 21:28:52.71 ID:ySHMBwum0
>>614
パネルを安く作れるならPC用を作ってるメーカーに供給できるますね
速い応答速度を実現できるならゲーマーに受けそう
617名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 21:32:46.03 ID:FIHXKlC00
世界の亀山復活やで
618名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 21:46:15.63 ID:hMCneInz0
>>617
つうか亀山第一はアップル専用ライン化してるじゃん?
世界のと言うよりはアップルの亀山
でもこの工場はなんだか歩留まり悪いんだよね…
619名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 21:57:51.92 ID:Eqcgp+0j0
>>2
こんな高度なレスをすぐにできるセンスに脱帽だわ
620名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 22:20:33.44 ID:UvZDmu7sO
AQUOSpad買ってやる
621名無しさん@13周年           :2012/11/12(月) 22:23:23.40 ID:3O2hR/Bg0
 友人から未使用の液晶ディスプレー(未開封)をもらってたんだが、

2年で壊れた。

グリーンハウスってメーカー名になってるが、どこの国のメーカー?
622名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 22:24:50.38 ID:Pqfjlq3m0
医療向けに作るってのは安定した需要が見込めるので有りだな。
数は出ないだろうけど。
623名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 22:26:06.87 ID:n8JlM0Xi0
別に定着した名前のアクオスで良いじゃん
624名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 22:28:21.12 ID:ZMJEBdVs0
いぐぞぅって 
どこさ いぐんだ?
625名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 22:29:58.57 ID:CtH0e9P70
>>621
たしか中国じゃなかったか。
グリーンハウスは日本語の説明書がちょっとアヤしい感じなんだよなw
626名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 22:31:48.24 ID:hMCneInz0
>>624
未来ですよ?
目指してる、未来がちがいますんで
627名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 22:31:52.80 ID:KmsjvIEA0
>>613
鳥がぶつかったらかわいそうだからやめて
628名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 22:35:47.35 ID:OzTWiGiN0
TVに付いてるインターネット機能の不便さをどうにかしてくれ
遅いし操作しづらいし最悪
629名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 22:59:05.43 ID:QDIc7tl50
死ななきゃわからないって奴か!!(・∀・)
630名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 23:08:30.07 ID:OcbVTr3y0
>>15
懐かしいな、書院
631名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 23:10:23.11 ID:DrmJO9Aw0
また普及帯の技術から逃げ回ってこんなことばっかり 懲りないやつらだな
632名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 23:12:12.19 ID:VdLWSt7gP
【キーワード抽出】
対象スレ: 【経済】シャープの新型液晶「IGZO」、大型も量産へ
キーワード: ナイトハルト

抽出レス数:2


マイナーなんだな
633名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 23:12:15.96 ID:vQJ/UYj30
雪国は名曲
634名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 23:12:58.39 ID:5D3IInED0
>>516
>安定した量産体制を築けるかといえばまた別の話になってきますが
635名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 23:13:15.51 ID:bPp2FdbL0
売上高とはどれだけ自社製品が売れたかを示す数字であり
利益とは売上高から経費をどれだけカット出来たかを示す数字である

日本企業業界別売上高

商社総合 売上高 98兆円
家電重電 売上高 86兆円
金融証券 売上高 78兆円
自動車 売上高 66兆円
化学鉄鋼 売上高 60兆円
小売総合 売上高 48兆円
通信IT 売上高 41兆円
建設住宅 売上高 40兆円
エネルギー 売上高 40兆円
機械製造 売上高 36兆円
食品飲料 売上高 33兆円
物流運送 売上高 24兆円
サービス 売上高 17兆円

日本のスーパー業界 総売上高 18兆円

朝鮮最大産業の家電業界
サムスン 売上高 11兆円
LG 売上高 4兆円
朝鮮家電総売上高 15兆円←雑魚すぎwwwwwwwwwwwww
636名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 23:17:35.01 ID:m93+JDPj0
私の霊視ではこの計画は失敗します
637名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 23:19:47.97 ID:Edl84/sm0
危なっかしいなあ。
これでコケたら、シャープは終了だな。
638名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 23:19:54.89 ID:fe7q0gSi0
どうせ意味不明な高付加価値、高価格になるんだろう
639名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 23:21:01.44 ID:bdU2+V/y0
35インチの4K PC用モニタ出して欲しいな。

20万以下で。
640名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 23:21:53.97 ID:amjGpSC/0
ソニーやパナソニックには主力がないのに頑張ってるじゃん
641名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 23:22:59.35 ID:n8JlM0Xi0
IGZOのCMはメガネかけたアニオタ出して
「ジャーン!僕の大好きなラムちゃんのまつ毛の一本一本まで綺麗に映して
くれる!だから嬉しい!・・・嬉しい」

って台詞言ってくれ。
642名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 23:23:22.13 ID:l2Z11qEZ0
ネーミングだっせーなイグゾーってw
エロい人の発射寸前ですか
643名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 23:23:41.39 ID:5D3IInED0
>>487
IGZOはとにかく省エネなとこが魅力。
だからモバイル向けはIGZOだけになるでしょ。
有機ELは画素数が上がれば上がるほど電力食うから、コンセントにつなげる機械向けってことになってくる。
644名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 23:27:14.75 ID:l2Z11qEZ0
>>628
TVの番組表も基本的に重い
なんであんなモッサリなんだろうな
上位機種でも重いってのが腑に落ち
645名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 23:29:08.91 ID:5D3IInED0
>>644
GPUが貧弱だから
646名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 23:32:29.86 ID:l2Z11qEZ0
>>608
シャープってデザインがイマイチなんだよなぁ
XL9はそのカネゴンの口みたいなフロントマスクがだっさい
647名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 23:39:56.88 ID:GeIWvw/E0
テレビは作らないのね?
良かった。
オレはテレビ見るの好きなんだけど、イクゾーとか4Kとかになって今より細かく画像見せられると、
お釜タレントの髯残りが見えたりババアのシワシミがハッキリ出て気持ち悪くなるだろ?
楽しくなくなっちゃう。
テレビの売れ行きを落とさないためにも、いま以上に細かい画を見せるような改悪は、
止めたほうがいいと思う。

モロ見えAVなんか超リアルに見えたら、気持ち悪くなっちゃうよネ。
アッ、まだ若いのにもう白い毛が混じってらァ!とかも。
648名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 23:42:25.87 ID:CtH0e9P70
>>647
大丈夫大丈夫。
TVを4K2Kにしたって電波はハーフHDくらいで送ってくるからw
649名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 23:43:13.59 ID:f2CbI3Ov0
まず現状も引き伸ばしですしおすし・・・
650名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 23:43:31.50 ID:x+YD774Y0
だからデカいのはいらないんだってば
651名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 23:46:48.82 ID:9ztGnu610
>>621
安物海外ディスプレイならACERがおすすめ、
俺のは5年使っても壊れなかった(今も使おうと思えば使える)。
652名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 23:55:13.96 ID:WImL+ykM0
http://www.green-house.co.jp/corporate/info/outline/index.html
社名

株式会社グリーンハウス
GREEN HOUSE CO., LTD.

設立

1991年(平成3年)6月

本社所在地

〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-19-15 ウノサワ東急ビル5階

→事業拠点一覧

役員構成員

代表取締役:小沢 武史
専務取締役:佐野 譲
取締役  :小澤 達夫


一応日本の会社じゃねえ?GHの22インチモニタ3年位使ってるけど
文字スクロール時に青の位相遅れ?と夏の長時間使用時にコイル鳴き程度で
値段の割りにまあまあ満足している
レビューだと酷評を多く見かけるけどな
653名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 23:59:00.37 ID:x+YD774Y0
>>651
ああ、今のはわからんけどうちのACERも壊れとらんわ
当時一番安い24インチだったけど
654名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 23:59:05.06 ID:zqS3Mt/vP
>>652
台湾あたりから買ってきて箱詰めして売ってるだけの会社だよ
655名無しさん@13周年:2012/11/12(月) 23:59:45.66 ID:S1joYEnU0
>>487
IGZOを用いた有機ELもある
液晶と有機ELは比較できるけど、IGZOは全然違う話だ
656名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 00:01:32.85 ID:nvBpT3qgP
テレビが生き残るには
さっさと46型位の4kか8k出して
4kか8kの映像メディアと放送局を作ればいいんだよ

ひな壇お笑いは無しで
徹底的にその高画質を生かせる番組を
テレビメーカー・業務用カメラメーカー合同で
全世界に
657名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 00:25:28.33 ID:SIhUcDRN0
>>654
MP3ファイルをドラッグするだけで聞ける携帯音楽プレイヤー見たときに日本のメーカーじゃないなと思ったなw
658名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 00:30:10.50 ID:FH/uUK4a0
橋下も死にそうだし邪魔が無くなってシャープも浮上出来るかもな
659名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 00:44:45.28 ID:xvYNLfSo0
Apple「いいの作ったね!iMacに採用を考えてるよ」

♯「マジすか!是非おながいします!!神様仏様ぁぁあ」

Apple「30インチで200j以下でお願いね。来週までに見積もりもってきて」

♯「囧rz」
660名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 00:49:41.75 ID:B9rIYY6R0
>徹底的にその高画質を生かせる番組を

旅番組とかな。
661名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 00:57:00.01 ID:FcaTg+DpP
>>660
旅番組・自然ドキュメンタリー
ただサンゴ礁を写しているだけ
空から日本を(世界を)見てみよう
星雲とか 名作映画とか
花見の時期は延々各地の桜や桜並木でもいいな
後はPOPミュージックライブ、劇、オーケストラとかを
人を特に大写しにはしないでとかで、
まるで席に座ってみているかのようなのとか

高画質のテレビ作るのなら、高画質が生きる番組とセットじゃないと
意味が無いよねー
今のテレビでHDの必要がある作品少ない
大画面で解像度低いと荒いなーと思うからHDの必要があるだけで
662名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 01:11:58.43 ID:78SwVrSc0
この会社は納期守らんからな
663名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 01:33:11.90 ID:9QaIHVYy0
そこでPanasonicのスマート家電ですよ
ttp://ameblo.jp/around-35/entry-11400898513.html
664名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 01:38:31.38 ID:KCIvOwjp0
●●下請けいじめのトップは、トヨタ。愛知の二次下請けの経営者の知人が嘆いている。「毎年コストダウンの指令。エンドレスだよ」(笑)
ところでNEC・1万人に比べるとシャープのリストラは2000人だと、甘い。甘すぎる。NECだと死ぬよ。

【社会】 1万人大リストラ中のNEC、社員が本社ビルで飛び降り自殺…
・1万人のリストラ計画を推し進めるNECは8月28日、7月に募集した早期希望退職制度に
 グループ正社員2393人が応募したと発表した。だが、まさにその当日朝、始業前に
 社員が本社ビル内で飛び降り自殺するという衝撃的な事件が起きていた。
 男性社員の死とリストラの関係は定かでないが、実態は悲惨だったようだ。
 元NECグループ社員で産別労働組合「電機・情報ユニオン」の森英一書記長が語る。
 「首切り面談が5月から執拗に行われ、10回以上面談を受けた人もいた。私も社員から 『どうにかなりそうだ』と相談されました」
 うつ病で休職中の社員の自宅近くまで行って面談したケースもあったという。
 事件の前日には、日本共産党の田村智子参院議員が国会で、NECで違法な退職強要が
 行われていると追及。小宮山洋子・前厚生労働相は「NECに出向いて調査し、必要な指導を
 することが必要と思う」と答弁している。
665名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 01:41:53.35 ID:wU/ADG6w0
いき過ぎぃ!
666名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 01:43:44.14 ID:Eq66IaQN0
一般ユーザーはそこまで高画質を求めていない事をそろそろメーカーは
学習するべきだと思う
Blu-rayが売れてないんだから分かるだろう
DVDまでは画質を求めていたけどそれ以降の画質は興味ないんだよ
667名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 01:44:51.76 ID:t7v5cJcM0
>>6
赤字なのは液晶ってかテレビだろ
668名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 01:50:43.96 ID:BVQzpBD30
もがいてあがいて道を開いてくしかないんだよ
このIGZOっつー名前にはそんな感じも伝わってくるのな

新鮮な心弾む驚きをこれからも見せてくれ
応援してるぞ(^ω^)
669名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 01:53:17.73 ID:Q85iM1voO
イグッ!イグーーーッ!!!
670名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 01:53:39.48 ID:/EgkObM20
EIZOから文句が出ないの?

海外だとIGファルベン連想されない?
671名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:05:57.07 ID:rBFT/Ims0
ガラパゴスといい逝くぞーといい
自虐的すぎるな
672名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 02:47:17.20 ID:hgSl9v0j0
名曲
すみ慣れた我が家に
673名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 03:11:30.41 ID:u80TEx4Q0
MicrosoftとAppleがシャープの新型液晶とタイアップしてるっていってたのはイグゾー君のことだったんだね
Windows8タブと次期iPhoneに採用か
674名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:07:01.24 ID:2AzvKl6Y0
行ぐぞーなんて、北関東から東北の訛りみたいだな
675名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:08:56.89 ID:85QpbSyt0
シャープはもって来年3月までたと思うよ
まあ社名が消えることはないだろうけど何らかの形で法的整理に入ると思う
676名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:19:58.89 ID:HgSGYiQT0
せっかくいいもの作ってるのにもっと戦略的に行けよ じれったい


巨根の童貞がチンポ使わずに更年期迎えるみたいでイライラするわ
677名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:23:56.93 ID:Fzevu07a0
>>676
巨大工場を稼動させずに決算期を迎えるだけです
678名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:32:25.74 ID:cIfWZMnxP
だからってバッテリー容量小さくするなよ
むしろ空いた分デカくしろ
679名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:41:39.70 ID:bLfTVMzT0
>>578
国内メーカーが何処も研究資金を出してくれなかったから
仕方なくサムソンの資金協力を受け入れたんだよね。。。
いまさらIGZOとかw。
680名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 04:51:41.57 ID:DNvSpKXS0
悪押すとかイグイグ大乱交とか、ネーミングがダメね、ねっ、ムーミン
681名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:02:32.90 ID:/X4ceytD0
Windowsのフォントが安いコストで読みやすくなれば、
ハード、ソフト問わない。
682名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:04:08.34 ID:/X4ceytD0
>>675
シャープ、ルネサス、エルピーダはアップルのしもべと化すね。
683名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:08:54.57 ID:PP/7gBI00
2・3年待てばサムチョンから半額の製品が出回るって期待が確立しちゃってるからなあ(´・ω・`)
いいかげんゴミ箱から技術情報盗まれまくりなの対策しろよ、もう。
684名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:25:48.68 ID:D1b3gv5s0
シャープが輝いていた頃

シャープ X1シリーズ付属デモ 3機種連続再生 X1G X1F X1turbo2 series DEMO SHARP
http://www.youtube.com/watch?v=KvtvWVdFGaU

シャープ X68000シリーズ用デモ 荻野目洋子 ダンシング ヒーロー レイトレ
http://www.youtube.com/watch?v=cUvwcY8NEKE

レトロPCルーム (Japanese Retro PC Room) 80s 90s OTAKU ROOM
http://www.youtube.com/watch?v=HG-GJaz7lUo

レトロPCルーム変遷 (Transition of Japanese Retro PC Room) 80s 90s OTAKU ROOM
http://www.youtube.com/watch?v=VC0d00lQSWQ
685名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:30:51.39 ID:dtw9NEg30
再建に向けて頑張って欲しい。
686名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:31:33.29 ID:gUhkQnwY0
汚い吉本芸人の肌を
大画面で見せられても迷惑でしかない
687名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:50:00.15 ID:iM9NyRqM0
イタチの最後っ屁か
688名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 05:51:46.13 ID:NONYyT1D0
我が家に血出痔が来た日 CH確認時に目に止まったのはネックレスの通販
薄い毛に埋まるアクセサリー と思ったそれは綺麗なお姉さんの胸元ドアップだった
689名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 06:23:30.20 ID:w50oiFX/P
>>684
× シャープが輝いていた頃
○ おまえが輝いていた頃
690名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 08:37:54.32 ID:NbcnguMj0
IGZOと有機ELを比べて「勝ち負け」を語ってる人が居るけど、
IGZOを何だと思ってるんだろうか?
むしろIGZO-TFTと有機ELこそ、組み合わせて使うべき技術どうしなのに・・・

ピザに使う小麦粉とチーズを比べて
「小麦粉なんかいくら改良しても無駄。モッツァレラチーズには全くかなわない」
と言ってるようなものだ。
691名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 10:17:36.58 ID:hHqsmNaE0
クワトロンの事を社内ではチーズバーガーて言うらしい
692名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 10:41:57.64 ID:IwkfkezC0
よしIGZOこれで
693名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 10:46:16.05 ID:pT/PdXjz0
SONYで懲りてるから
今後撤退しそうな物は買わない
694名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 10:50:27.02 ID:pT/PdXjz0
ポケコンにその技術採用すればいいのに
695名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 10:51:18.99 ID:8ZVv48FG0
>>568
需要満たしたと思うだろ?
売れたピークから早いので2年後 遅くても5年くらいで電源廻りとか一気に壊れ出すからw
696名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 10:52:14.48 ID:oAmgOMTB0
大型なんかたいしてうれんだろ
また間違いの上乗せ
697名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 10:55:20.41 ID:H38QtdU3O
はー見込みもねえ 未来もねえ 製品それほど売れてねえ
698名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 11:00:45.14 ID:809o2tTk0
また朝鮮人が涌いているな。
699名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 11:01:40.22 ID:p/y0K5uy0
 
>大型の液晶パネル向けに大量生産する

年々増大する電力需要の理由の一つが、↑大型化なんだけどね。
大型になればなるほど・高精細に向かえば向かうほど、
大きな電力が必要になる。
700名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 11:07:24.88 ID:iJMypvXh0
常に伸びてゆくイメージがあったけど、安定期なしで転落しちゃったね。
701名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 11:10:17.02 ID:dW3tGhpv0
受注なんて二の次、とにかく造る事に意義がある(`・ω・´)キリッ

今のシャープIGZOはこんな感じかw
702名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 11:11:13.15 ID:Bu3Tt5CXO
プラズマクラスターとかヘルシオはだめなの?
703名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 11:11:34.03 ID:jgQrE6p10
とにかくリモコンをシンプルにお願いします
704名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 11:12:29.80 ID:R+FVDIs/0
正直モスアイはワンチャンある。
705名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 11:16:41.63 ID:spQx1Zw+0
高画質云々以前に
そこまで鮮明に見たいものがない
視力がついていけない
706名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 11:25:45.09 ID:155FfHXN0
あああ
707名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 11:28:00.49 ID:155FfHXN0
いいい
708名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 11:30:53.72 ID:HwfCG1Lh0
>>703
同意。あと、レスポンス良く
それで十分
709名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 11:32:35.48 ID:/oNMcpVC0
>>705
漫画の単行本と同サイズの画面だと、吹き出しの文字が潰れて読みにくいので
高解像度ディスプレイには期待している

7インチでコミック単行本がストレス無く読めれば、デジタル移行してもいい
710名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 11:39:56.75 ID:fXNJebar0
>>43
全世界のどこの家のモニターも全部シャープになるし
ライバル会社は倒産に追い込めるかもな
そのくらいの気持ちでやらないとだめだよな
711名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 11:40:51.36 ID:vOG4ws1X0
いくぞういくぞうシャープこれからだ立ち上がれシャープ!
712名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 11:45:00.49 ID:eFCHH4WU0
PCのモニター用に買ってもいい
値段次第だが
713名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 11:49:54.32 ID:6as0iU6j0
頼む!15型くらいの高解像度のモニター出してくれ!
714名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 12:04:37.37 ID:lkMS5RC4O
俺の大好きなパナのIPSαが過去の遺物と化してしまった
でも国内メーカーには頑張って欲しいから許す
IGZO頑張れ
とりあえずサムスンがパクる前にシェアを確保したいな
その為にも薄利多売でIGZOを全世界にバラ撒け
画質は間違いなく世界一なんだから全世界を驚嘆させてやれ
715名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 12:25:25.33 ID:4SPewJVH0
Retina以上の解像度ピッチで挑めよ
どんだけでかくてもフルHDレベルじゃポンコツ
716名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 12:29:41.80 ID:Mcn9W1cU0
>>714
サムソンがパクる前って言うが、今アップルがかなり激怒しててサムソン製の部品入れなくなったきたから
プロセッサーからメモリまで鬼の様に設備投資削ってきてるから
さてあの要塞から技術パクるだけの体力があるかどうか。
挙句に、相場をコントロールしてた頼みの日本の援助も打ち切られてきてるからな。
717名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 13:01:28.57 ID:vR4hknSo0
>>716
その割にiPad miniの液晶にサムスン混ざってたけどな
あれって結局Apple流の値段交渉
718名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 13:05:19.37 ID:12hvgOXo0
ハァ〜利益もねー 資産もねー テレビもそれ程売れてねぇ〜
注文もね〜 売上もね〜 社長は毎日ぐーるぐる
 
719名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 13:07:47.60 ID:PEv85STk0
>>716
もうすぐ、民主党による為替操作の援軍もなくなるから、サムスンは一気にきつくなるな
720名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 13:11:51.17 ID:aSfQZZF60
今ディスプレイなんか攻めても何も出てこないわ
根本的に勘違いしてる
721名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 13:17:02.45 ID:S6pyWCKG0
「おぅぅしっ! イグゾー!イグゾォ!!」
「たぁぁぁぷりと中に出してやるからな」

「ちょっ、ダメー!今日だけはだめなのー!」

「でっでるぅぅぅ!」

「イッイッ・・・、イグぅぅぅう!!!」

「受精するまで中出ししまくってやんよ」

「ひぎぃ!妊娠しちゃうっ!!」
722名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 13:18:08.82 ID:69+KY7nV0
シャープがんばれー
723名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 13:18:25.22 ID:XLiyfTri0
画質は世界一かもしれんけど
遅延はかなりあるんでしょ?
ゲーマーには不要だなぁ
ゲーマーには今のとこ東芝しかない
724名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 13:27:57.39 ID:PEv85STk0
>>723
ゲーマーなんて市場的にはマイナーだから、シャープにお荷物しょわせなくてもいい
725名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 13:30:57.17 ID:uGUAWOYx0
>>723
アーケードゲームだと基板側で遅延調整やってるんだが家庭用機やPCってそういうの無いの?
726名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 13:35:04.74 ID:7kCyNPFYO
シャープの家電品なんてよく買う気になれるね
うちは実家の祖父母の時代からシャープは絶対買わない派だったから理解できん
理由は言わんでもわかるっしょ
727名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 13:36:36.60 ID:Ji48jaJ70
>>22
それが狙いなんだろ
728名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 13:37:59.84 ID:cIfWZMnxP
>>726
いや全然
729名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 13:41:03.62 ID:PEv85STk0
>>705
そうだなー
高画質になったからと、またフォントまで小さくされたら老眼鏡が必要になるわ
若い人だけにしか使えない液晶は老人差別
730名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 13:46:44.30 ID:PEv85STk0
>>708
リモコンの操作性はアポーを見習うべきだ
どうせならスティーブン・ジョブスの弟子にでも指導してもらったらいいリモコン
できるかも
731名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 13:49:30.05 ID:jp9hH6SH0
>>2
くっそ、こんなのでw
732名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 14:02:01.90 ID:8V7ou8kO0
シャープ、壊れても部品がないとかいわれるときが来そう
733名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 15:59:02.23 ID:rQqLkre+0
>>729
PS3の文字が小さくて読めねえって話があったなあ。
734名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 16:22:00.92 ID:yb3h5Pgk0
>>715
Retina解像度低いじゃん、何言ってんの
735名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 18:40:00.56 ID:6e0kxBZj0
>>734
10インチくらいで2048×1536くらいじゃなかったかラティーナ
736名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:33:33.62 ID:uGUAWOYx0
>>735
シャープのスマホ新機種5インチでフルHD
737名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:47:35.71 ID:vR4hknSo0
>>735
220ppi以上がRetina
元々300ppi以上が基準だったけど、
newed iPadが300ppi達成できなかったから220ppiに下げられた。
つまりAppleの独断と気分で変更される基準がRetina

ちなみにNexus7は216ppi
738名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:48:51.05 ID:qyuh2bjz0
大型とかもったいない
739名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 20:53:14.50 ID:OZIJ08fy0
appleだとiMacに搭載かね

つい最近、モデルチェンジしたばっかだけど
740名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:00:41.83 ID:H8y1gITm0
年内にフル稼動とかいうけど
この会社年内持つのか
741名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:06:07.35 ID:OZIJ08fy0
>>740

年内はもつんじゃない??

UFJとみずほが運転資金貸したし‥
742名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:09:45.91 ID:Krhk5tpN0
>>2
そういうことか。
743名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:16:01.50 ID:bT8LjLGn0
数珠を握って空拝む!
744名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:29:03.77 ID:7Gy32ZjjO
>>1
SUGIZO「呼んだ?」
745名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:31:05.20 ID:Aq55Ev1K0
PCモニターは出んの?
746名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:35:44.77 ID:LKJew0+kO
日本企業らしい…

桜の花のように咲いて散る…
死ぬか生きるか、どちらかだ。
747名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:40:53.48 ID:kWZ2HX3Z0
IGZOというネーミングセンスを疑う。
748名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:43:41.53 ID:LKJew0+kO
台湾に渡さないっていう、大博打!しかも国内、亀山工場!

日本企業ならそうあるべきだ。シャープの名前は日本人の記憶に残るよ!
749名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:45:15.77 ID:6e0kxBZj0
台湾ならAUOがIGZO作ってるよ
750名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 21:57:03.47 ID:LKJew0+kO
納入先の宛があるのか?
まさかの単なる自社ブランドテレビのディスプレイとか?
751名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:01:02.44 ID:5QuptzOh0
いっそのこと住宅の外壁として売り出せ。
目の付け所がSHARPさん。
752名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:02:42.38 ID:LKJew0+kO
JAL方式は使えんのかな…

無理だろうなぁ〜。
753名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:07:01.04 ID:6FEghgx8O
いよいよ。シャープが反撃だな。
かなりの確率で、サムソンはシャープに瞬殺される。
754名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:08:30.63 ID:u80TEx4Q0
>>704
最近のTVは元々低反射だし、デモ写真見るとモスアイでもモヤッと写り込みはしている
XL9は3Dメガネも別売りというセコさであの価格では売れないね
2chサラウンドなんてのもセコいな・・L5からスピーカー3つ減ってるのをゴマかしてるだけ
755名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:22:09.40 ID:u80TEx4Q0
>>723
よく見たコピペ

地元のエイデン・クロスガーデン富士中央店で
VIERA TH-P42GT3、BRAVIA KDL-40HX720、AQUOS LC-40L5、REGZA 42Z3
の4機種が横並びで動きに対する強さ比較のデモやってた
アニメや実写を織りまぜて、横スクロール、縦スクロール、振り子運動なんかのテスト動画
で結果はどう見てもレグザ42Z3の一人負けで

ブラビアHX720 ≧ アクオス40L5 > ビエラGT3 >>>> レグザ42Z3
756名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:23:23.56 ID:elY0LiIU0
ジャップの悪あがきか
757名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:41:59.48 ID:I3C+1iWCO
はーあテレビもねぇラジオもねぇ
サムスン電機は悪者だ!
758名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 22:45:41.25 ID:CTJ/bPYs0
IKZOパネル
759名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:34:46.92 ID:uGUAWOYx0
>>747
いや単に使ってる物質の頭文字並べただけだし
そこに文句言われても…
760名無しさん@13周年:2012/11/13(火) 23:42:22.53 ID:Db60NJhC0
シャープはまずプラズマクラスターやめろ
CM費用の無駄だ
あんな胡散臭い似非科学やってるから駄目なんだよ
761名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:01:38.01 ID:HzsPehr40
Zガンダムのコクピット
全天モニター作って潜水艦や戦闘機のコクピットの部品として売ればいいのに
762名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:07:53.69 ID:W49FbAlL0
液晶なんか作るんだったら空気清浄機に力を入れた方が賢明なんでは?
「放射脳、もとい能を除去」とか謳い文句にでもすれば
日本国内で食い付く消費者は少なくない筈。
763名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:08:00.08 ID:QpvmXMIe0
>>760
明らかに風邪ひかなくなったぞ
764名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:08:46.69 ID:mCojt+r00
脱テレビなら応援する。
765名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:13:32.89 ID:9uP7xJed0
フルHDのテレビ持ってないから買おうかな
プラズマテレビ買っちゃった自分みたいな人は
早く買い替えた方がいい
766名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:20:29.34 ID:HLDSzy6s0
360度全天周モニター作れ
767名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:25:25.06 ID:HzsPehr40
>>766
そうそうシャープは機動兵器の部品作ればいいよ
360度全天周モニターあったら
航空機の夜間飛行とか潜水艦とか大型船の操縦が凄く楽になる
768名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:26:09.63 ID:TWwH3aY90
うっせーな アクオス作ってんだよ
769名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:29:11.17 ID:goK+JhlU0
>>15
未だ書院で年賀状を作るうちの父・・・
770名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:32:19.41 ID:drTJT3Sa0
>>766,767
人間の視野角に対応したHMD+ジャイロセンサーの方が現実的だろ
771名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:35:22.37 ID:AtTeuWNo0
>>763
それ,科学的に証明してくれ
772名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 00:38:26.08 ID:ay12mdQm0
>>761
外側に貼って光学迷彩にする
773名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 01:19:50.27 ID:fYEq5+oS0
シャープもやればできるじゃん、てくらいXLシリーズは技術てんこ盛りだな
まぁその分高いんだけどw
あれをパネルだけIGZOにしたら・・・もっと高そうだw
774名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:28:20.77 ID:8Hq4qIA50
SH-02Eはいいなあ
auでも早くIGZO搭載機種出してほしい
775名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:46:12.57 ID:XtHHQOV90
■■■■サムスンVSアップル訴訟でサムスン敗訴、サムスン株価が暴落=9700億円の価値吹っ飛ぶ!!(笑) のニュースを見て

●韓国人のキムチ好きはハンパじゃないぜ、ほとんど病気だ。わが東京工業大学大岡山キャンパスの電気電子工学系研究室にいる韓国人留学生のキム君だよ。
錚々たるOBを輩出し、日本の工業界をリードしてきた南7号館の名門研究室によく入れたなと思うが、入室したのはいいが8カ国の留学生のうち最も出来が悪い。
それはともかく韓国中部のテグ出身で、例のごとくキムチ大好きでさ、口臭がもの凄く漂うんだ。ビビンバも好物というもんだから、
あのホウレンソウなどが混じった臭いはたまらんぜ。弁当にはいつもキムチを持参しもう3年目になる。研究室もキムチの臭いが充満するのか、
キャンパス内では大岡山 【 キムチ研究室 】と奇妙な称号を頂く始末だ。研究室では金曜日夜など慰労を兼ねた焼き肉パーティーをすることが多いんだが、
先日は故郷韓国・テグから取り寄せたという特製のキムチを「食べて」などと勧めてくるのは閉口したぜ。これが辛いんだ。
研究室員は素直な好青年が多いもんだから眉を顰めながらも素直に食べるが、腹の中では「いい加減で、臭い民族もの食わすんな」と軽蔑しているんだよな。
先日は研究室の不穏な空気を察したのか、温厚な紳士として有名な学界でもその名を知られた重鎮のK教授はさすがに切れた。
  「  キム君、キャンパスではキムチはご法度だよ!! 」。その珍しく大きな声でたしなめたときのキム君のバツの悪い顔ったらなかったぜ。
776名無しさん@13周年:2012/11/14(水) 02:49:19.11 ID:XtHHQOV90
>>775 (続く)

●天皇謝罪発言をかましてくれたイ・ミョンバク大統領並みに空気が読めないそのキム君、名門インド工科大から留学してきたインド人留学生でイケメン、シャリフ君の
センスには足元にも及ばない。我々からすると創造性のカケラも何もない低レベルな物真似研究で自分を納得させてはいるがいかにもお粗末。
大学院生活を終えると東京工業大学大学院修了の箔を付けて帰国する予定だ。就職は引く手あまただと思われるが、ところがだ、なんと本人は
【 帰国したくない、日本の企業で働きたい 】と最近言い始めている。何でも、韓国企業は徹底した成果主義なので35歳ごろになると査定成績が
下位の2割は、いきなり首にされるとか。 【 何!! サムスンだと??  あんな会社に入るやつは馬鹿だ。血も涙もない糞企業だ。
その点、日本企業は優しい。■⇒⇒世界最高の技術力を持つシャープかソニー・パナソニックで雇ってくれないかなあ。サムスンは外からは派手に
見えるが内部はドロドロだよ。うつ病が多いし、毎年自殺者が出ているさ。あそこで働くと死ぬ。それに北からいつなんどき砲弾がソウルに落ちてくる
から分からないからな 】と笑顔を交えながら言い出すのにはさすがに引いた。韓国人の金持ちが海外へ逃避する、海外へ移民するヤツがやたらと
多い背景はこういうことだったんだとキム君の解説だ。しかしなあ、こういう【 臭いヤツ 】を雇う日本企業はあるのか? こういう臭い民族を働かせる
職場って日本に存在するのか。キム君よ、日本にはキミのような【 臭いヤツ 】の居場所は無いから半島へ帰れよ。半島へ帰り、「独島は我が領土!!」と叫び続けたほうが精神衛生上はいいんじゃないかい。
777名無しさん@13周年
テレビもねぇラジオもねぇ車もそれほど走ってねぇ