【NHKスクランブル化】辻井氏「反対。支え合う寛容な精神が必要」岸氏「賛成。"テレビを持っているなら払え"は時代錯誤的」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
「NHKのスクランブル化」 辻井重男氏、岸博幸氏
2012.11.9 07:41 (1/4ページ)[TV・ラジオ番組]

 NHKが訴訟などで未払いの受信料徴収を本格化させる中、
払った人だけが番組を視聴できる「スクランブル化」を求める声が根強くある。
過去には総務省の研究会がBS放送のスクランブル化について検討したことがあるが、
NHKは導入を否定している。NHK改革を進めた竹中平蔵総務相時代に秘書官を務めた岸博幸・慶応大学教授と、
「デジタル時代のNHK懇談会」座長として導入に反対してきた辻井重男・中央大学研究開発機構教授に、
その是非を聞いた。(織田淳嗣)

 ≪辻井重男氏≫

 ■視聴者の興味を妨げる
 ●支え合いが必要
 −−数多くある日本のメディアの中で、NHKだけが義務化された契約に基づき受信料を徴収している
 「メディアは確かに多様化しているが、中身は玉石混交で、石の方が多くなっている。
やや衰退気味の日本が活力を取り戻すような番組をやるのは、NHK。
それは国民全体で支えるべきで、スクランブル化には反対。
税金でまかなえという議論があるが、政治的に中立な政治家がいないため、時の政権の意向に左右されてしまう」

 −−NHKの予算は国会の承認が必要なので、すでに国家の管理を受けているとも言えるのでは?

 「税金で運営されていれば、管理下に置かれることになるが、受信料では干渉の度合いが違う」
(つづく)
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/121109/ent12110907430001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/121109/ent12110907430001-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/121109/ent12110907430001-n3.htm
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/121109/ent12110907430001-n4.htm

前スレ(★1: 2012/11/11(日) 13:19:33.05)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352607573/
2わいせつ部隊所属φ ★:2012/11/11(日) 15:23:21.75 ID:???0
−−NHKの番組は良質か

 「決して良い番組ばかりではない。50年近く大河ドラマを見ているが、真面目に歴史を考えてほしいと思うこともある。
だが真面目な番組ばかりだと誰も見ないし、流行のタレントは必要。親しみは大切だ。
『俺は見ないから払わない』というけちな根性ではなく
『誰か代わりに見て、教育の向上や科学の進歩について考えて。その代わり受信料は払う』というような、
支え合う寛容な精神が必要。放送をスクランブル化してしまうと、良質な番組を偶然発見する機会も失われ、視聴者の興味の妨げになる」

 −−NHKは7月、ホテル3社に約7億円の未払い受信料の請求をした。企業の負担は大きい

 「スクランブル化とは別問題で、料金体系で対応できる問題。
平成18年にわれわれ『デジ懇』の指摘を受け、NHKは世帯単位の受信料体系に単身赴任者や学生を対象にした割引制度を導入した」

 −−最近のテレビはBSチューナーを内蔵している。さらに新しいマンションでは配線環境が整っており、
BSチューナーがなくとも予期せずBS放送が視聴でき、出費がかさむことがある

 「BSに良い番組は多いと思うし、衰退させたくない。時間とお金をかけないと良い番組はできない。
スクランブル化は、確かに論理としてはすっきりする。
今みたいな形態はあいまいでいろいろな議論があり、すっきりしない点はあるが、良いのではないか」

 ●民放との二元体制だ

 −−NHKを支えたい理由は?

 「NHKだから。反感を持つ人はいるかもしれないが、弱体化させることは長い目で見れば後悔する。
NHK放送技術研究所の研究成果は民放も使っている」

 −−規模が大きすぎないか

 「民放の収入上位3局を合わせた方が予算規模が大きく、民放との二元体制といえる。それほど問題ではない」
3名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:23:24.94 ID:yZlT7dvk0
.




     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |韓国は“なぜ”反日か?       .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄




.
4わいせつ部隊所属φ ★:2012/11/11(日) 15:23:32.07 ID:???0
≪岸博幸氏≫

 ■民放や国民の負担軽減

 ○無意味な電波多い

 −−NHKは、スクランブル化は公共放送の理念と矛盾すると言っている

 「減収したくないだけだ。放送はすべて公共のもの。NHKは無意味に電波が多い。
テレビは地上波2波、BS2波。放送の中身は、大リーグだったり米放送局のニュースだったりと過剰だ。
民放がやればいい。受信料を取ってまで放送しなければいけないのは
緊急災害、(国会中継や選挙などの)必要最低限のニュース、地方の文化だろう」

 −−適正な規模とは?

 「BSは難視聴対策もあるが1つで十分。地上波も教育と総合の必要な分だけを足せば十分だ。
必要最低限を無料放送にして、国庫補助するか、もっと低い受信料でまかない、
それ以外はスクランブル化して有料でやればいい。国民に高い受信料を払わせ、裁判でもめるようなことはなくすべきだ」

 −−災害の時には「NHKが必要」と言われた

 「ごく一部のニュースが必要なだけ。災害時、必要ならスクランブルを解除すればいい。
技術的にも簡単にできるはず。それにインターネットもあり、国民の情報収集の手段は多様化している。
NHKを見ない人がいてもおかしくない。テレビを持っているなら払え、訴訟も辞さないというのは時代錯誤的だ」

 −−受信料は最大で月120円値下げされた

 「今の受信料収入は多すぎる。平成23年度の収入は6700億円超。民放局よりはるかに多い。
しかもチャンネルを持ちすぎており民業圧迫だ。100円、200円下げれば良いという話ではない」
5わいせつ部隊所属φ ★:2012/11/11(日) 15:23:41.51 ID:???0
−−NHKにしかできないこともあるのでは?

 「高い受信料の正当性を担保するとしたら、国際放送。
竹島、尖閣諸島の問題で、国の価値観を伝える国際放送の重要性が注目されている。
中国はソフトパワー戦略として、国営放送で中国の主張を途上国に刷りこんでおり、
実際ケニアなどでCCTV(中国の国営放送)の存在感は大きい。
中国は西側のメディアを使うと、主張が伝わらないという判断から、自分たちで放送を行っている。
同様にNHKが国際放送を強化してきたというならともかく、そうした成果もなく、あらゆる面から高い受信料を正当化できない」

 ○受信料制度は中途半端

 −−国際放送が強化されれば良いか

 「それでも、裁判を起こしてまでお金を取り続けることは正当化できない。
今の制度は非常に中途半端。罰則がないものを契約で縛り、裁判で取り立てているのはおかしい」

                   ◇

【プロフィル】辻井重男

 つじい・しげお 昭和8年、京都府生まれ。79歳。東京工業大学卒。
平成16〜21年、情報セキュリティ大学院大学学長を務め「辻井重男セキュリティ学生論文賞」が創設される。
同時期に「デジタル時代のNHK懇談会」の座長を務めた。東京工業大学名誉教授。中央大学研究開発機構教授。

                   ◇

【プロフィル】岸博幸

 きし・ひろゆき 昭和37年、東京都生まれ。50歳。一橋大学経済学部、コロンビア大学ビジネススクール卒。
61年に通商産業省(現・経済産業省)入省後、経済財政政策担当相、金融担当相、郵政民営化担当相、
総務大臣の政務秘書官を歴任。慶応大学大学院メディアデザイン研究科教授。
6名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:23:46.05 ID:x3yEKrOA0
あんあんN○Kマン邪悪なところ
ロックとフェラだけがともだちさ
苦戦
7名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:24:14.49 ID:GmbC2fla0
見た時間分だけ金取ればいい
8名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:24:50.57 ID:uKRl5mtM0
一方的に視聴料を取立たてておいて
「支え合い」だってさw
9名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:25:11.28 ID:uoPURmR2O
何だかんだでNHKしかみてねーわ
10わいせつ部隊所属φ ★:2012/11/11(日) 15:25:15.72 ID:???0
【調査】NHKのスクランブル化「地上波で導入」賛成88%…「韓流流すな」「国営放送化→ニュースと天気予報と国会中継だけ放送しろ」★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352510052/
【政治】NHKに流れた復興予算8億円 樽床伸二総務相「海外の風評被害を払しょくするのが目的」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352448645/
【マスコミ】基地周辺のNHK受信料補助対象、見直さず30年…検査院指摘
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352606261/
【マスコミ】民放やNHKがテレビ番組の輸出で官民連携
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352368248/
11名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:25:31.20 ID:KyLhPDu40
公共放送NHKは創価の会員しかわからない合言葉とか色使いとか
そういうのを番組内に出してるんだけど
何で批判されないの?
12名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:25:38.31 ID:0pTSofQA0
支え合いとか法律まで作って強制徴収がそれですか?
13名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:25:48.07 ID:lS2jXs290
支え合いって言うのはなにをささえるの?
NHK職員と天下り団体?
14名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:25:48.34 ID:kynVWDoyI
辻井さん、そんなにNHKが好きならば、
NHKと心中させてあげましょう。
ただしNHKよりも少し先にあなたが死にます。
15名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:25:53.51 ID:btbQFaU80
今のNHKが中立とでも言うのかね
16名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:26:22.69 ID:LZ8QNk900
>>1

辻井重男氏
売国親韓親中狗hkから金貰ってるな、、、
17名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:26:56.84 ID:Nu+VHOrv0
NHKは日本の放送局じゃない。


在日などに乗っ取られてる。
税金運営でいいのではないか?
徹底して日本の国のための放送でいい

反日放送局NHKはいらない。
18名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:26:59.75 ID:HyXpffOn0
スクランブル化に反対ならば国有化しかないな
19名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:27:40.83 ID:a5Of2Lcr0
今のNHKなんて電通とベッタリ
もはや公共放送である必要はない
20名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:27:43.28 ID:uWhDS0YL0
おまえらが金払って反日活動家を
高給でささえろ
21名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:28:02.19 ID:WAem8Xp70
岸先生だけ国民の味方だな

なんなんだよ他のやつら
22名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:28:20.96 ID:eGmoH+pP0
朝鮮放送するなら韓国に行けよ
23名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:28:22.35 ID:+Wi066BF0
                              _ __        
                             / .Y   \      
                            ./  /\   . ヘ     
                            | /   \_ |    
                            |丿=-  -= ヽ.|    
                         ノ//,Y ノ ・ ) ・ヽ .V,ミヽ   
                        / く |   (_ _).   | ゝ \  
                      / /⌒ ヽ (__人__) ./ ⌒\ \
                     (   ̄ ⌒  \ `ー' _/ ⌒  ̄___)
                      ` ̄ ̄`ヽ         /´ ̄  
   岸氏は私の右腕です。           |    タクナカ  |   ... ,.




http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%B8%E5%8D%9A%E5%B9%B8

岸 博幸は 慶應義塾大学大学院教授。



2001年(平成13年)の第1次小泉内閣発足を機に、経済財政政策担当大臣補佐官に就任(大臣は竹中平蔵)
2002年からは金融担当大臣補佐官兼務。2004年以降は竹中の政務担当秘書官に就任。
側近として、情報通信政策や郵政民営化などに携わる。

「B層」の言葉が生まれるきっかけとなった宣伝企画立案を行なった、広告会社・スリードの代表を竹中に引き合わせたのも岸である。
こうした竹中との親密ぶりにより、岸は高杉良の経済小説において竹中・木村剛とともに
外資への売国的な政策を行う代表的人物としてたびたび登場する。


2004年からは慶應義塾大学助教授に就任。総務大臣となった竹中の秘書官を兼任した。
24名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:28:43.81 ID:W1XjMAsM0
実は中身は宇宙人で、宇宙電波を流すために
国民全員に見せることが必要なのだ・・・
25名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:28:47.83 ID:MazjH70g0
NHKは公共放送としての義務を果たせよ
今のNHKには公共放送を名乗る事なんてできないだろ
26名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:29:05.17 ID:L1kyTAoK0
民団の圧力 クレーマー民族に負けて韓国籍の職員を大量に採用してしまって
いまやその勢力に牛耳られてしまい反日電波垂れ流しのNHKになぜ日本国民が金を払わなくちゃいけないんだ?
無為無策のNHKが悪い。
27名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:29:05.40 ID:Up9dJI1I0
岸さんって経済以外ではマトモなことも言うんだな
28名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:29:16.20 ID:6yOzDqcWI
辻井さんの意見もわかるけど、なればこそNHKは努力し続けなければダメだし、
出資者たる国民の意見には一つ一つ丁寧に応える事が求められるよね
失態を犯した場合の罰は民放とは比べものにならないくらい重くするべきだしね
権利を主張するならば相応の責任も…まぁ、頑張ってよ、NHK
29名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:29:23.09 ID:lYyKoPjP0
NHKの高給を国民が支えあって維持している
30要らんと言われても仕方がない:2012/11/11(日) 15:29:30.32 ID:hLl6HmI20
605 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/11/06(火) 21:21:26.38 ID:VcHuDgbW0
@NHK

イアン・ブレマーとかいう
アメリカ人の識者に
ニュース9でキャスター大越と対談させて

・靖国参拝するな
・中国刺激するな
・TPP参加しろ
・省エネは素晴らしい(遠回しに反原発?)

という意見を言わせていた

実際にブレマー氏がそう発言したかは不明
英語音声全く聴こえず日本語吹き替えのみ
http://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long737451.jpg
31名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:29:31.23 ID:5ebnu+o90
「お隣の国、韓国では…」 こういった内容をひたすら放送する。
これは「日常会話」と呼ばれる初歩的な「情報操作」の手法です。

情報操作wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%93%8D%E4%BD%9C

■日常会話(Будничный рассказ)
暴力、殺人等、人々が否定的に受け取る情報をあたかも日常会話のように記述し、
心理的習熟効果を発生させ、反応を麻痺させる。

ご存知のように「韓国人」は世界中で否定的に受け取られています。
こういった状況を改善する為には上記手法が有効です。 ※BBC調査より

「お隣の国、韓国では…」
「韓国の家庭では一般的な…」

なんでもいいからとにかく「韓国」というフレーズを大量に流すことによって
心理的習熟効果を発生させ、反応を麻痺させる作戦です。

ただ、それと同時に韓国人による犯罪や不祥事が世界中で発生し、この
「日常会話手法」が単なるネガティブな印象を広げる媒体に変換されてしまっています。

そして、韓国に対するネガティブな言動を大衆が共有する事により、逆にそれに
対する心理的習熟効果を発生させ、反応を麻痺させる結果に至っています。

これが「彼の国の法則」の正体の一部です。
韓国に興味がなかった層まで嫌韓に変換される始末。
いまや世界中で急速に嫌韓が広がっています。
ソーシャルメディア時代のスピード感ですね。

こういった「情報操作」の手法をみんなで学習・共有し、マスゴミによる
世論誘導に流されないように注意しましょう。
32名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:29:34.04 ID:oQDNt4IG0
NHKなんていらない。

意識してニュースを見るととんでもなく洗脳番組だということがよく分かる。
日本を貶める発言をした後に、必ず中韓を褒め称える手法。

見てて気持ち悪くなる。
33名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:29:39.60 ID:YYwvpn+W0
               ネットリサーチ - livedoor

将来的にNHK(日本放送協会)の経営形態は、どのようにあるべきだと思いますか。
http://research.news.livedoor.com/r/72317
34名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:29:45.43 ID:knYgebAK0
民放めいたゴミ番組を作っている限り犬HKに存在意義はない

スタジオに飾られた生花を見ても腹が立つ

クソAKBやら気も悪いエロのためになぜ金を払わねばならんのか?
35名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:29:56.07 ID:k8Enz+Yq0
支え合う心を大事にして、受信料の支払いは任意にすればいい
36名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:29:56.46 ID:nx8D4MbP0














37名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:30:39.50 ID:uUws3ZxO0
>>1
地上波デジタルはすでにすべてスクランブル済みであろう?
B-CAS抜いたら見られないじゃないか。
38名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:30:39.69 ID:nzqIDIBb0
支え合いって、俺たちがいずれNHK職員にでもなれるっていうんかい?

日本語おかしいだろ。
39名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:30:43.53 ID:bH7moHlE0
>放送をスクランブル化してしまうと、良質な番組を偶然発見する機会も失われ、視聴者の興味の妨げになる

違法ダウンロード刑事罰化でもそれを言えよ
40名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:31:03.50 ID:L2dgbkPx0
俺はスクランブル化反対。

ゴールデンタイムに政治討論番組やれるのはNHKだけ。
スクランブル化したら、そんな余裕なくなる。

家族に乾杯も司会者がロンドンハーツになって、ただの
ナンパ番組になる。
41名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:31:25.25 ID:Dgw7oBzW0
公共放送であることを盾に受信料を強制収容するならば、まず職員の給与が高すぎるところから
見直す必要があるな。
平均年収が1700万円を600万円にしたらどうだろうか。
42名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:31:34.67 ID:VL4a91In0
辻井重男
「デジタル時代のNHK懇談会」の委員を務め、NHKのスクランブル化案には反対の立場をとっている
「NHKを見ないから受信料は払わない」という人に対し「けちな根性」と発言した

NHKから金を貰ってNHK擁護発言する典型的御用
43名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:31:35.58 ID:+Wi066BF0
2012/6/22 岸 博幸 [慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授])です。

 "最大の理由は、価値あるコンテンツを作った人が正当に報われるようにすべき"として、大きく3つに分けて意見を書いています。


1.売上が減少し続けている音楽などの日本の文化を守るために必要

ネットの普及と反比例する形で1998年以降音楽の売上が継続的に減少していること
2010年時点で違法ダウンロードは正規ダウンロードの10倍もあった(レコード協会調査)などの事実を踏まえると
やはり違法ダウンロードの蔓延が大きく影響していることは明らか

 これ、そもそも最初の"最大の理由は、価値あるコンテンツを作った人が正当に報われるようにすべき"もそうなのですが
反対派の人も"コンテンツを作った人"を蔑ろにしようとしているわけではありません。

冒頭には"ネット上に違法にアップロードされたコンテンツをダウンロードすることは、これまでも著作権法上違法でしたが、罰則規定が存在しないため
違法ダウンロードの抑止に効果を発揮してきませんでした"とあったのですけど、アップロード者には罰則があります。

アップロードがなければダウンロードもないわけで、違法ダウンロードを蔓延させようと思っているわけではありません。
44名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:31:44.78 ID:5ebnu+o90
支え合うという言葉の意味がなんかおかしくなってないか?
45名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:32:06.13 ID:h5/vOjbY0
デフレなので月額500円相当の放送で十分です。
NHKは分割民営化すべき。
インターネットの時代、放送法全般を見直したほうがいい。
46わいせつ部隊所属φ ★:2012/11/11(日) 15:32:16.02 ID:???0
【テレビ】ロンブー田村淳「来週からNHKバラエティ『SHIBUYA DEEP A』に復帰します」 駐車違反を巡るトラブルでNHK番組謹慎中
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352530783/
【テレビ】NHKのスクランブル化「地上波で導入」に賛成88% 「見たくもない韓国アイドルを放送されるのは納得いかない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352449006/
47名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:32:50.41 ID:U/I6wpTh0
見た番組だけ払えばいいんじゃないの。
そしたら自分はスポーツ関係だけ見るな。
48名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:33:07.71 ID:8m2GMPlY0
NHK擁護に何の説得力もないのがすごいな。
49名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:33:26.66 ID:Rw6PO9PB0
受信料取るんならオンデマンド配信無料にしろ
50名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:33:42.13 ID:ahNm9PAb0
偏った左の放送なんか見たくないし
51名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:33:43.45 ID:oOpr7NFG0
強制的に金取って作った番組をオンデマンドとか言ってさらに金取ろうとするのはおかしいだろ
52名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:34:01.36 ID:ynFSkovz0
民放にやって欲しくない事(バラエティ化するスポーツ中継など)だけNHKが担当して
あとは民放がやればいい
53名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:34:07.56 ID:1Vj0/Ldd0
>>1
NHKの放送内容自体が、公共放送の理念に反している
スクランブル化して民営化し、新たに国営放送を作るべきだ
54名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:34:13.82 ID:DOrUbU2y0
小泉前首相も郵政だけ民営化して、NHKは、しなかった。
何の魅力もない左翼の塊だからな。
55名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:34:21.92 ID:BtXEfc8pP
>>1
支え合うについてもうちょっと説明しろよ
NHKの高給とりを貧乏人で支えてどうするw
56名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:34:30.25 ID:u5mAeHVnO
国民の言論を弾圧し奴隷化を狙う法案をみんなで阻止しましょう!
【外国人参政権】・【人権侵害救済法案】に断固反対します
http://www.shomei.tv/project-1300.html

匿名、ニックネームでの署名も可能です。
57名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:35:33.09 ID:iO418wY90
どうせ見たいの岡村真美子さんだけだから
さっさとスクランブル化せえよ

なんでカネ払って朝っぱらから
クソうぜえ阿部渉のツラ見にゃあかんのよ
マジで嫌いだから最近全然見てねーけどw

徴収のオッサンもうぜーし、一日も早くやってくれ、切実に
58名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:35:33.89 ID:C1ENv0PS0
スクランブル化ok
はやくしてくれ。払えなうやつはNHK観んでもいいだろ。
59名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:35:37.25 ID:eGmoH+pP0
何が支え合うだ強制摂取じゃないかそれも在日番組だらけ
60名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:35:57.41 ID:S/sJHKxW0
今の制度でいいけどさ
平均年収とか高杉だろ
61名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:35:59.04 ID:LuLrDTj+0
辻井の言い分を読んでると頭がおかしくなりそうだw
こんなのが「知識人」とか「有識者」とか看板ぶら下げて、国民の目が
届かないところで何でも決めてるんだろうなあ。
国民所得が後少し下がったら、この手の老害は真っ先に襲撃されるよw

老害が使う「国民」っていう単語が意味してるのは高額所得者だけなんだろ?w
現役世代は「国民」のうちに入らないんだよ。
62名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:36:04.91 ID:yc+Clfrv0
とりあえずBSだけはなんとかしてくれ
63名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:36:15.70 ID:H8XUWQl10
賛成意見をあと3人分載せないとおかしいだろ

まるで反対意見が50%もいるみたいだ
64名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:36:24.59 ID:rVRcYQri0
日本国民から強制微集して、シナチョンのプロパガンダを放送するNHK
潰れろよwww
65名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:36:24.50 ID:+tXL7EYT0
時代錯誤ってのも違うけどな
66名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:36:27.29 ID:dE68qhGz0
嫌なら見なければいいのフジより酷いNHK
67名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:36:34.14 ID:MYzXySXR0
競争が無いものは内部から腐る
東電もNHKも一度解体すべき
68名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:36:54.93 ID:1U1gj6ON0
金払わないと見られない時点で公共放送としての役割破綻してないか
69名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:37:02.51 ID:hLl6HmI20
最近これの他にNHKが流した有益な情報ってあったの?
http://livedoor.3.blogimg.jp/dqnplus/imgs/0/1/01ee1fa1.jpg
70名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:38:07.17 ID:moZu93NFP
日本最高報酬1500万円
トヨタでさえ740万円
71名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:38:07.51 ID:o2EXQcDv0
NHKを無料にして、民放チャンネルを全て有料にした方がいいんじゃね?('A`)
72名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:38:30.85 ID:AkyUlOAY0
>中身は玉石混交で、石の方が多くなっている。

その代表格がNHKだろw
73名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:38:38.12 ID:FgS0fO6rP
NHK職員の高給を支えろだろ。そういうことはもっと給料を下げてから言え馬鹿
74名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:38:42.53 ID:UH+J2Bg+0
コイツNHKから幾ら袖の下もらったんだ?
75名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:39:27.20 ID:1BFJznyl0
支えあいって・・・じゃぶじゃぶ人件費の職員を支えろって話だろ

>メディアは確かに多様化しているが、中身は玉石混交で、石の方が多くなっている。
どんだけ自己評価高いんだよ! 他のメディアは糞だって言いたいのか?
内容云々なんて話のすりかえで、強制的な徴収にどんな大義名分があるってんだ
どーせこの自称”大先生”もNHKお抱えなんだろ
76名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:39:30.46 ID:PFM75o+AT
みんな原発報道でもうわかっただろ?
この情報化時代にあって世界でも進んだ放送インフラが整備されてるはずの現代日本で
地球の反対側のCNNやドイツのTV放送局を頼りにしなくちゃならなかったんだぞ?
月数千円徴収しておいてやってることは特亜マンセーの糞番組ばかり
いらないよこんな連中
77名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:39:32.31 ID:LwHZOP8x0
>やや衰退気味の日本が活力を取り戻すような番組をやるのは、NHK
はい嘘
78名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:39:36.83 ID:FYwpivzj0
>>1
>中身は玉石混交で、石の方が多くなっている。
>やや衰退気味の日本が活力を取り戻すような番組をやるのは、NHK。

スクランブル化賛成!
税金補助もらってるんだから民放より有利っしょ?
その上、金を払えってのはどうかと思うね。
金を払ってでも見たい!と思えるような番組を作れば
みんな払うよ?DVDだって買うよ?
NHK職員全員の給料を最低賃金レベルに下げて頑張れwww
79名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:39:42.94 ID:CCUuXgC30
平均年収1780万っておかしいだろ
年収300万までさげろ
80名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:40:00.54 ID:L0wmadwb0
>>日本が活力を取り戻す

ジャパン・バッシングのNHKが何をほざくのか
81名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:40:12.98 ID:gpElPU4a0
とりあえずBS1無くせ、放送する物無いからって大リーグなんかやらなくていいから。
82名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:40:25.43 ID:8m2GMPlY0
受信料強制に躍起になった時点で信頼失ってる。
83名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:40:54.65 ID:gL/+MED70
【ニコ生デモ中継】 韓国粉砕国民大行進・帝都

http://live.nicovideo.jp/watch/lv114983881
84名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:41:11.22 ID:dnIvkTzs0
NHKは甘え
85名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:41:22.73 ID:HyXpffOn0
> −−NHKを支えたい理由は?

>  「NHKだから。反感を持つ人はいるかもしれないが、弱体化させることは長い目で見れば後悔する。
> NHK放送技術研究所の研究成果は民放も使っている」


昔話なんだね。理由になってない。
86名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:41:27.84 ID:do80UJ0l0
>『誰か代わりに見て、教育の向上や科学の進歩について考えて。
>その代わり受信料は払う』というような、支え合う寛容な精神が必要。

じゃあお前が代わりに払って
寛容な精神とやらで支えてね
87名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:41:49.30 ID:Bb4pla1m0
>>1
>やや衰退気味の日本が活力を取り戻すような番組をやるのは、NHK。

NHKに利益誘導する下心丸出し。
民放の放送が「石」なら、それは民放の質を解決すべき。
NHKが補完すればいいという問題じゃない。

>>2
>放送をスクランブル化してしまうと、良質な番組を偶然発見する機会も失われ、
>視聴者の興味の妨げになる

その理屈なら、民放の有料番組のスクランブルも禁止だろが。


結局グダグダ屁理屈こねて地上の楽園を維持したいだけ。
ダニとシロアリは消えていいよ。
88名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:42:01.14 ID:mXSuTvOKP
6500億円の予算に見合うだけの番組が作れればまだいいけどね。
89名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:42:03.31 ID:Wa/VqWwe0
支えあう精神ww
この辻井ってのは精神病棟から逃げ出してきたボケ老人?
NHKから金とか裏事情が無いのにこういう事マジメに言ってるんだとしたら頭おかしいとしか言いようがない
90名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:42:15.78 ID:q4vo88Pq0
なんでNHKの無能高給取りをみんなで支えなきゃいかんのか分らんが
91名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:43:16.66 ID:coju8ald0
>50年近く大河ドラマを見ているが、

大河ドラマはNHKに必要ないものの筆頭
大河を含むドラマ、バラエティ、歌番組は必要ない
スクランブルかけるか、緊急災害放送ニュース討論教育のみ受信料は月100円年間1200円
92名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:43:35.48 ID:wKF2KK8O0
NHKの技研のせいで国内メーカーが苦戦するなんて馬鹿すぎる
93名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:43:42.13 ID:b2Fe3tq90
「NHKは金払ってまで見たいと思わんわ!」って人が多いだろうからスクランブル化しちゃったら
ますます受信料収益が落ちるんだろ。
曖昧にしておいて取れるところから取るってのがNHKのやり方だからな。
94名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:43:43.86 ID:moZu93NFP
辻井の息子とか孫とかNHKに就職するんじゃないの?
95名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:44:00.78 ID:uUq2HwAGO
あのさ民営化すれば 税金取れるよ
96名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:44:24.52 ID:fM87SfR20
NHKの特権的報酬を支えているのが、
放送法。

もう、法律改正しかないんじゃね?
97名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:44:43.83 ID:38bCBPLv0
NHKに黙って搾取され続けることが支えあう寛容な精神って・・・・
どんだけNHKに媚びてんだ?この辻井という奴は。
98名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:44:50.54 ID:J8kATiIJ0
ざけんなぼけかす
死ね
国民を騙すな
99名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:44:59.52 ID:9h7GHAAt0
>>18
何か勘違いしてるみたいだが
NHKは『100%国営であり100%国有』ですよ
予算が国会で承認され法律で受信料を徴収し
そして協会が解散したときの余剰金はすべて国庫に入ります
これを国営でないなどとはちゃんちゃら可笑しい
100名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:45:05.38 ID:gVKJnz0e0
サヨクと朝鮮人の作った番組なんか見るかよ
101名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:45:06.23 ID:CyA4oHBF0
中立性の名のもとに奇跡の詩人のようなインチキ番組を垂れ流すNHKは必要ありません
102名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:45:18.84 ID:6ZJQNA8j0
正直にスクランブル化したら金が取れないだろうが!と言えばいいのに。
103名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:45:31.81 ID:sTlT27dJ0
スクランブルかけたら、NHKもかなり経費節約になると思うけどな。
104名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:45:48.21 ID:8m2GMPlY0
国民から強制徴収してるならどの道左右されると思うんだけど?
馬鹿にされてる?
105名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:46:12.17 ID:TeXQBIJH0
>やや衰退気味の日本が活力を取り戻すような番組をやるのは、NHK。

偏ったゴミみたいな役に立たない番組しか作んないじゃん
報道の特番もはじめに結論ありきの論者しか呼んでないし
106名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:46:14.74 ID:zEjkJyizO
誰が金出してチョンタレなんか見るかよwww
NHKの消滅ギボン
107名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:46:59.99 ID:CA7EQZMN0
>>誰か代わりに見て、教育の向上や科学の進歩について考えて。その代わり受信料は払う
なら、テメーが全国民の受信料払えよ、この薄ら馬鹿ww
108名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:47:00.44 ID:GmbC2fla0
NHKは何年も見てないけど、世の中の動きに取り残されることとか全く無いが
109名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:47:37.22 ID:VG0I4ySe0
新日本紀行、レンズはさぐる、シルクロードくらいの番組作ってたらハナシくらいはきいてやってもいいよ。
110名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:47:38.40 ID:hLl6HmI20
むしろNHKが日本の元気を奪って危機に追いやってるよね
111名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:47:38.85 ID:chzhVr9S0
そのうちに新聞社が、勝手に新聞をポストに投函して、ヤクザが集金にきますよ。
112名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:47:41.56 ID:sTlT27dJ0
スクランブルかけたら、集金員の職が奪われるとか言いだしそうだな。w
113名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:47:41.86 ID:zrTZO9tn0
NHKを見てる時だけ課金するシステムにすべきだ
114名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:47:42.57 ID:Ia3Zn+sO0
辻井氏の論旨は根拠が薄弱だな。個人の好き嫌いの域を出ていない。
だいたい、政治家に中立な人間が一人もいないと言い切ってるのに、
国民から一票も貰ってない、どこの誰かも判らないような職員が中立である根拠がない。
115第2世代朝鮮院 ◆CHOSUNfERg :2012/11/11(日) 15:47:52.29 ID:RrS0KcO/0
支えあう(笑)なんで、娯楽に無縁な人が垂れ流しに支えあうのw
116名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:48:18.51 ID:mIY5pJmm0
支えあうねぇ…
他人恫喝してタカって年収一千万オーバーが支えあうってのならそりゃ
在日ナマポとかも支えあうになるだろうねぇ…
117名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:48:26.04 ID:aTeUwreb0
支えあう寛容な精神て
893みたいな取り立てがなければ本来潰れてしかるべきなのに
平均年収1千万オーバーの犬HK社員をなぜ我々が支えなアカンのですか
118名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:48:27.48 ID:8GF1gdVp0
NHKとそのグループ会社の利権構造誰か解き明かしてくれないかな。多分腐敗の
構造があると思うんだけどな。
119名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:48:57.35 ID:D0+wIyYC0
NHKをどっかに売って国の借金返済に充てればいいと思います。
120名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:49:00.53 ID:moZu93NFP
戦後利得者の典型だな
年収1700万円とか

一部上場企業でも500万円いかない
外資金融でさえもいかない
121名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:49:01.17 ID:6jWh7Kgn0
だいたい国際放送なんか受信料でやるもんじゃないだろ。
さっさと廃止しろよ。
122名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:49:21.38 ID:3U5ZJsUG0
シナさまの犬HK
本日も頑張っております。wwwww

NHKスペシャル 21:00〜
中国文明の謎 第2集
漢字誕生 王朝交代の秘密
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2012/1111/index.html

ETV特集 22:00〜
沖縄戦 心の傷
〜戦後67年 初の大規模調査〜
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2012/0812.html
123名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:49:23.52 ID:g+sBWJ2V0
>>1
結局「支え合い」がNHKの存在する根拠なのか?
一方で未納者へ裁判起こしてるけど、そっちは支えてやんないの?
これって日本人の美徳を逆手に取った脅迫?
124名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:49:26.64 ID:wKF2KK8O0
野球、韓流、AKB
全部NHK
125名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:49:41.43 ID:GmbC2fla0
辻井の身内を調べたらNHK関係者がいそう
126名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:49:58.65 ID:omzdIzlb0
>>99
NHK職員はいつから国家公務員になったんだ?
NHK職員は国家公務員試験を受けたのか?
127名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:50:00.80 ID:QisL3OO0O
国営にしてつまらないくらいお堅い番組流しとけばまぁ払おうと思う
今のバラエティーもどきじゃなあ…〜
128名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:50:08.34 ID:ooatXeRC0
見たくもないのに強制徴収とか、すでに人権侵害の域。
掠め取られる事に寛容になれとか、まるで宗教詐欺。
129名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:50:18.76 ID:5/m62ns60
強制課金では支えあう寛容な精神なんて皆無
130名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:50:35.88 ID:KJx7ydbI0
皆で支え合って、NHK職員の高給維持なのか・・・
視聴不明瞭なワンセグで、受信料払えとか
どこの893だ?
昔は一億人の昭和史とか、気合の入ったコンテンツ作ってたが
最近どうよ?
131第2世代朝鮮院 ◆CHOSUNfERg :2012/11/11(日) 15:50:39.08 ID:RrS0KcO/0
「法律ですから」から「支えあいです」に代わるのかねえ、NHK

しかし、馬鹿だよなあ。明々白々なんだけど、娯楽とと報道は違うってのは。
132名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:51:02.36 ID:cAGMJIib0
支えあいなら在日にも払わせろ。
133名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:51:11.98 ID:V2Yp8fH30
>>1
【社会】父親「テレビを消せ」、叱られたTV中毒の中3男子、スパナで父親の額を殴る…殺人未遂容疑で現行犯逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352614533/
134名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:51:18.37 ID:HyXpffOn0
>>126 最近は朝鮮籍でも国家公務員になれるからあながち‥
135名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:51:24.72 ID:moZu93NFP
支えあい ×
搾取   ○
136名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:51:26.01 ID:yYmlgBe60
もう本当にいいかげんにしろよ
おまえら、自公民に投票しても何も変わらんぞ!
137名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:51:32.63 ID:L3ZljOk60
ヤクザが言うの支えあいほど怖いものは無いな。
138名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:51:38.45 ID:dnts5z+L0
ニュースと天気予報だけやってればいいよ
民放が流さないニュースをお願いしたい
139名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:51:43.67 ID:hIVNjc4F0
あ?なんで朝鮮人や無職の分まで払わなあかんのや
スクランブル化しろよ
馬鹿底辺はNHK見るの金品
140名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:51:47.24 ID:U4602nz70
スクランブル化は不要だと思うが、各家庭より徴収ってのを止めて全額税金から支出してくれよ。
そうすれば支出の際に国会で金額を精査できるだろう。

今の形だとNHKの好き放題じゃないか。
141名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:51:47.37 ID:/fB0y4nZ0
反日方向に偏向さえしなければいくらでも払ってやるのに。
142名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:51:53.94 ID:rd/rmTjp0
反日や侮日
天応陛下への侮辱を
何で支えあう必要があるの?
143名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:52:19.43 ID:aFsvZiJw0
> 民放の収入上位3局を合わせた方が予算規模が大きく
つまり単体ではNHKが飛び抜けていると・・・
144名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:52:24.18 ID:6ZJQNA8j0
自信を持って見てもらえる番組を作ってるなら
金を払わず見てる人を減らす為に
進んでスクランブル化するだろうね。
145名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:52:35.69 ID:6jWh7Kgn0
NHK民営化あるいはスクランブル化を公約にする政党に投票するわ。
146名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:52:47.33 ID:G3Q0M65WP
N…日本よりも
H…本当は
K…韓国が好き
147名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:53:01.79 ID:k/97KSp/0
NHKのやってる電波の押し売りって犯罪なんじゃないの?
148名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:53:08.69 ID:o2EXQcDv0
NHKに洗脳されたい(ΦωΦ)
149名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:53:14.01 ID:z/A2Uc/tO
誰と誰が支え合ってるか具体的によろしく
150名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:53:22.29 ID:MgLdKnl+0
>スクランブル化は、確かに論理としてはすっきりする。
>今みたいな形態はあいまいでいろいろな議論があり、すっきりしない点はあるが、
>良いのではないか

は?なに言ってるの???全然理屈になってないんだが
なにが「良いのではないか」だよ、良くねーよ!アホか
優秀な理系の筈の人でも、こんなポエムみたいな反論しかできないなら
BSをスクランブル化しない理由は皆無なんだろうな
151名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:53:30.52 ID:NeCP9Y970
>>40
国会中継すら途中で打ち切るNHKが政治討論番組ってw
受信料という名の税金を徴収するなら、恣意的な番組作りは許されない。

・天気予報
・災害情報
・時事通信のプレス棒読み
・国会委員会の全てを中継

以上のみが許される。
152名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:53:42.71 ID:VWODPj8g0
寛容な精神? NHKのどこにそんな精神がある。「さぁ、ビタ一文まからん、払え!」
じゃないかw しかも流す内容はひたすら「日本=悪」「中国・韓国=善、被害者」という
刷り込みばかり
153名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:53:46.87 ID:53bWAeij0
支えたいと思う番組作りしろ。
公共放送詐欺野郎。
154名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:54:22.85 ID:jIVOysBg0
>>40
受信料支払い拒否されて
すぐ番組潰れる
155名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:54:42.65 ID:8m2GMPlY0
これぞ強制なのに、何で気づかないんだろう?
156名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:54:44.17 ID:Uw+A9Zi70
支える理由は→NHKだから

ばーか。
157小野BPD圭介(阪大医医):2012/11/11(日) 15:55:03.22 ID:QsnFanT9O
>>111 怖い事いうなよ。
ポストに西日本新聞?だかが入ってて“おいおい”と思った事がある。
無料らしいんだが抗議電話しようかと思った。
158名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:55:16.58 ID:89qrQXSm0
スクランブル化しない代わりに、放送法を改正して契約の義務を廃止するということで妥協しよう
159名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:55:34.49 ID:hLl6HmI20
一見シロート並べたように見える討論会モドキもご都合シナリオありきのヤラセだからな
受信料で支える理由がないわ
160名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:55:49.04 ID:sHyOn2x80
結局見たい人にしてみれば今まで通り
スクランブルやってなにか問題が有るのか
スマホだって年寄りが使いだしてるんだから
緊急云々はネットでいいだろ
161名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:55:58.96 ID:fM87SfR20
国民から強制徴収してるのに、
その組織に対して、国民は何の決定権もないなんて
封建時代なの?NHK

特権的組織は、民主主義国家ではあってはならない
162名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:56:20.23 ID:CdI/JgH20
教育番組は切るなよ。向上心が無くなる。
163名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:56:32.04 ID:OSXXrLWn0
>「民放の収入上位3局を合わせた方が予算規模が大きく、民放との二元体制といえる。それほど問題ではない」

え?
・・・え???
164名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:56:32.36 ID:9h7GHAAt0
>>126
じゃあ国鉄職員が国家公務員なのかよ?
レベル低すぎw
165名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:56:46.84 ID:HyXpffOn0
>>157 数日前、無料で新聞を配達するキャンペーンをしてるって、近所の新聞屋が来たところだ。今、全国でやってるんだろうか‥
166名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:56:47.38 ID:WxMbjf1Ei
さっさとスクランブルかけろよ。
167名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:56:51.62 ID:3GGQaubM0
>>160
タダ見できなくなるじゃん
スクランブルなんか要らね
168名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:56:52.99 ID:jYJwVzzM0
支えあう?

冗談じゃない。あんな偏向番組作るような局、支えたくないわw
169名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:56:53.95 ID:NJMCb6H70
寛容な心は必要だが、
なぜNHKに対して寛容にならにゃいかんのw
170名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:57:00.82 ID:jIVOysBg0
>>41
NHKは民営化すべき
国有化だと給与が少ないとか文句いうだろうが民営化なら自己責任になる
国営放送は600万程度で新しく作ればいい
171名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:57:02.60 ID:fjBC9rBT0
BSアンテナ立てるだけで、もれなくNHKBSの支払い義務までついてくるとか
おかしいし

NHKとか月500円の価値もないけど
それくらいなら払ってやってもいいぞ NHKの塵ども
172名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:57:12.18 ID:ocwJyU8N0
>視聴者の興味を妨げる
CM流せばええやん

>支え合いが必要
単なる搾取する側の言い訳デスやん
173名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:57:19.54 ID:bB10J2lm0
>50年近く大河ドラマを見ているが、真面目に歴史を考えてほしいと思うこともある。
>『誰か代わりに見て、教育の向上や科学の進歩について考えて。その代わり受信料は払う』というような、

現在の放送内容では誰かの教育のためになる良質な番組が存在しないのだから
NHK受信料支払うに値しないということだ
174名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:57:20.40 ID:sDHMEKRH0
こないだ新人K-POPアイドルの宣伝番組をしてたNHK
この局は完全契約制にしてCS枠にでも飛んで欲しい
放送内容が気に入らない人から強制的に金を払わされるのは無理
175名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:57:22.47 ID:6jWh7Kgn0
>>147
おれおれ詐欺を逮捕する前にNHKを逮捕するべきだよな。
176名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:57:37.49 ID:Q70qNHhZ0
たまには売国クソアゴ岸も良い事いうじゃねえかたまには

と思ったが最後に民業圧迫と言うあたりが思想が透けて萎えた
177第2世代朝鮮院 ◆CHOSUNfERg :2012/11/11(日) 15:57:39.68 ID:RrS0KcO/0
NHKはさ、なんとか現代で、いちいち「お墓の前に私はいません」みたいな
素人っぽい歌をゴリ押ししてるからねえ。反吐が出るよ。人の生き死には自由なのに。宗教含めて。

こんどは、花は咲くとか、復興の奇妙な歌を垂れ流し。あんな歌が
ほんとにあちらの方々を慰めるのかよ
178名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:57:48.15 ID:HyXpffOn0
>>164 国鉄職員は国家公務員でしたよね。
179名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:58:23.06 ID:r73uRnTj0
>テレビを持っているなら払え、訴訟も辞さないというのは時代錯誤的だ

21世紀になって強く言い出したんだ、彼らにとっては進歩なんだろうよw
180名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:58:33.57 ID:eBIJU5rp0
支えあう寛容な精神って・・・・じゃぁ、俺らが趣味に費やす出費をNHKが支えてくれるのかな?
181名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:58:35.44 ID:VL4a91In0
今のメディアの最大の問題は利権左翼に牛耳られているということだ

放送局が数社あっても実質的には電通の一社と子会社のようなもの

この状況では視聴者が本当に客観的な情報を得るのは無理だろうし
映画やドラマなどの文化さえ極左の思想に染まっていくだろう

極左によって日本文化を徹底して衰退させようと企てられているのだ
182名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:58:41.97 ID:tGG8JIpd0
民放が朝鮮パチンコの闇に突っ込めないのはまだ分かる。パチ屋からの広告収入もあるだろし
しかし、んhkがこの深い闇に突っ込まないのはナゼだ?
パチンコの違法換金のせいで多くの日本人が不幸になってる現状をなぜ問題提起しないのか?_
183名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:58:47.66 ID:9h7GHAAt0
>>178
なら専売公社か?
電電公社は?
彼らは国営企業職員であって公務員ではありません
184名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:58:50.39 ID:CwobeUvWP
スクランブル反対はただの独裁じゃん
民意はどこいったの?日本の民主主義は死んだの?
185名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:58:58.75 ID:pxOEPSAD0
岸さんはNHKの徴収は時代錯誤というくせに
エイベックスの取締役だから著作権については体制側なんだよなあ
イマイチ信用できない
186名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:59:06.67 ID:aa+9KcDJ0
どうぞどうぞ
187名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:59:19.52 ID:0ocwJ6svO
年金の話かと思たw
あれも色々、問題あるんだけど
188名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:59:19.88 ID:VJ/Z/nde0
実際出せるけど出せないんじゃないの?出したら変な圧力かけられそうじゃん
189名無しさん@12周年:2012/11/11(日) 15:59:27.65 ID:jJNz5cFu0
客観的なニュースと教育放送や伝統芸能系の番組だけでいい。
190小野BPD圭介(阪大医医):2012/11/11(日) 15:59:30.78 ID:QsnFanT9O
NHKは駄目だろ。
もう信頼性が保てなくなってる。
191名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:59:42.31 ID:7kQaVe850
>>1
個人の感想であり、実際の効果・効能をあらわすものではありません。
192名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:59:48.72 ID:FWrf+bPxi
>>163
比較するなら全国の系列局だと思う。
それでもNHKは圧倒的に予算規模が小さいんだけど。
193名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:59:48.98 ID:AF//V7FPP
N●K解体デモの様子。全国から草莽の志士達が集まりました。表参道近辺沿道の多くの若者が写メを撮ってくれました。N●Kは放送センター内からスパイである中国中央台電子を追い出せ!国民の受信料で反日報道するな!N●K職員平均年俸は1600万円。

http://vriend.jp/t/1351346191
194名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:00:44.34 ID:Qj+nTMgh0
偏った番組を平然と垂れ流し
裁判起こしてまで国民から金毟り取ろうとしてる
NHK職員の平均年収1800万を
国民全員寛容な精神で支えろってかw

馬鹿じゃねぇの?
195名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:01:01.87 ID:jIVOysBg0
>>76
犬HK 隠蔽して何が悪い
196名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:01:18.13 ID:HyXpffOn0
>>183 民営化されたところばかり例に挙げてるってことは、NHK民営化押しなんだね。それならそれで構わんよ。
197名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:01:18.21 ID:MgLdKnl+0
>>171
まったくだ
まずはBSからスクランブル化でいいだろ
あれこそ必須要素なんて何もないんだから、好きな人だけ金払って見ればいい

総合は100歩譲って有用性がややあるとしても、規模縮小で月500円以下にするべき
198名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:01:29.40 ID:T1afBwtS0
>>170
それだと全国から奪った金で東京の企業になるだけだろがアホ
資産全て国民全員に返上が筋
199名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:01:47.83 ID:hLl6HmI20
>>185
一応思想的には右寄りのはずの作曲家のすぎやまこういちさんとか
そういう是々非々の人はちょくちょくいるな
200名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:02:20.99 ID:GiecRR+s0
「支え合う」を強制するのは「寛容な精神」じゃないよ
単なる押し付け
それを義務にするなら国営放送でいいよ
201名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:02:35.62 ID:iO418wY90
逆にスクランブルで受信料三千円くらいにして
超優良なコンテンツ作った方が効果的なんじゃないか?
元々本気出せば製作力ある方だと思うし
202名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:02:46.30 ID:RF/m5y4i0
>>55
既得権益を有する者達は、自分達を守る為に、あらゆる手段を用いる。
そしてNHKは、中韓と密接な関係にあるので、彼らの手法の多くを学んでいる。

NHK経営陣 :
「韓国人の様に図々しく、そして卑劣であれ!」
203名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:03:02.35 ID:K+HAOv8x0
テレビを持っているなら払え、がなぜこの時代通用してるのか不思議だ
204名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:03:18.17 ID:uQlG3sVA0
NHKが公共放送だというなら
番組は公共物なので著作権フリーにするのが筋のはずだよね?
205名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:03:28.39 ID:jIVOysBg0
>>79
国家公務員基準の600万でいい
206名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:03:32.94 ID:ETtTSIJC0
>税金でまかなえという議論があるが、政治的に中立な政治家がいないため、時の政権の意向に左右されてしまう
ここ笑う所?
207名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:04:08.78 ID:99+3Vip80
何このお抱え学者の結論ありき討論?
早くスクランブルいれろ!!
金の無駄
208名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:04:21.17 ID:NCKye1dV0
報道する自由などと言ってる割に、見ない自由は認めないのか
209名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:04:30.82 ID:9h7GHAAt0
>>196
別にそういうわけではなくて
『NHKは国営放送ではありません。公共放送です』
などという戯言が気にいらなかったから発言したまでです
気に障ったなら謝ります。申し訳ありません
自分の意見はNHK解体です
210名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:04:32.46 ID:HpYnnt960
国営放送だったら仕方ないが払う
でも、国民の意思なんて通らない今の公共放送ではお金を払いたくない。
211名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:04:34.76 ID:BFxqLboq0
NHK職員の給料を支えるつもりはない。
NHKの外郭団体の収支を明確にしてきちんと連結決算するべきだし、予算も
国会で検討するべき。
212名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:04:34.81 ID:GV7G8m6s0
NHKは不要。解体あるのみ。後は民放だけでよい。民放は3年ごとに入札制で、売国は禁止。
213名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:04:35.41 ID:gPhQ4LXh0
金がないならチャンネル数と番組数減らせ
214名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:04:54.58 ID:8m2GMPlY0
国民に何のメリットも無いんだが・・・・
215名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:05:07.85 ID:EPzZ0XKc0
 >支え合う寛容な精神が必要

共産主義者のイデオロギー丸出しだなwwwwww
216名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:05:10.54 ID:HPFGd2kn0
逆だろ・・・他は取っても緊急災害とか国会中継とかは受信料取るなよ・・・何のための「公共」放送なんだろうな
217名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:05:17.30 ID:6ZJQNA8j0
子会社で金儲けしてる事実を隠すのはなんでなの?
 








NHKが国民の生活に不可欠なものとは言えないのに、『支え合う』 なんていう考え方を持ち込むのは詭弁。








 
219名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:05:27.85 ID:c5whPCZ30
NHKから恐喝されて自殺した困窮者もいるだろ。
220名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:05:29.55 ID:fhxLMEd00
民放だけ見る権利がないがしろにされている!
221名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:05:40.37 ID:zArYsWsiO
日本人からは視聴料金を裁判起こしてまでむしり取って、海外じやタダで番組流してるし
その上歪曲偏向の反日報道、中韓をひたすら盲信して持ち上げまくり、ヘドが出るわ
番組中にLINEやカカオトークのステマすんじやねーよ
222名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:05:41.23 ID:ecMDJ+AB0
>辻井重男
>つじい・しげお 昭和8年、京都府生まれ。79歳。東京工業大学卒。
東工大卒w
223名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:05:41.68 ID:WpZgROPF0
辻井って在日か創価の辻井さん?
224名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:05:57.33 ID:jIVOysBg0
>>110
存在そのものが悪
225名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:06:18.93 ID:lZPQHNn+T
大リーグ中継と寒流ドラマは打ち切りでいいだろう
金の無駄の上に民業の圧迫が著しい
日本のプロ野球選手が引き抜かれて国内野球は寂れる
その上大リーグの選手は国際試合に出ないとかじゃ国益にも反している
226名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:06:41.56 ID:k/97KSp/0
NHKは電波を押し売りする犯罪組織
227名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:06:54.41 ID:cqEEr7/k0
NHKは料金値下げと言ってるけど、地デジ化でBSチューナー搭載が
標準になったらBS放送の受信料を徴収出来るんだよ。
つまり実質は値上げだぞ。騙されるなよ。
228名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:07:11.12 ID:35cTw2pa0
民放だけだったら大スポンサー様に都合の悪いニュースは報道しなくなるけどな
229名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:07:16.80 ID:jYJwVzzM0
まず通名報道完全廃止してからいえ、カスメディア
230名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:07:20.53 ID:HPFGd2kn0
良質な番組を偶然発見する機会が失われ・・・ネットがあるじゃん
231名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:07:22.16 ID:GV7G8m6s0
79歳なんてとっくに隠居だろ。投稿大もキチガイか。
232名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:07:31.77 ID:zDqLRwfL0
さっさとNHKはスクランブル化しろよ
テレビ買ったら勝手に金取られるとか意味わからんわ
233名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:08:27.32 ID:PmZlnNKI0
何が支えあいだよ。
見る人も見ない人も大世帯も単身も世帯単位っておかしいだろ。
綺麗事言って問題の本質逸らしてんじゃねーよ。
234名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:08:33.29 ID:u1+9TEb30
>>228
NHKだから報道できたニュースってなにかあった?
235名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:08:40.80 ID:XtNy0lrf0
日本国民に支えられているくせに
世界に日本を貶める番組を作る
敵国の工作期間としか思えない
よって、日本国民の為の放送局を希望します
236名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:08:57.69 ID:H8Cl52fg0
スクランブル化したらいいだけの話
237名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:09:11.50 ID:urXB3JxA0
>>1

これはシークレットメッセージだろ。真意はこうだ。

「メディアは確かに多様化しているが、中身は玉右混交で、右の方が多くなっている。
やや衰退気味の左翼リベラリズムが活力を取り戻すような番組をやるのは、NHK。」

ネトウヨを駆除する殺虫剤のつもりだ。
238名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:09:13.84 ID:KJx7ydbI0
NHK職員の平均給与がアニメーター並みとは言わんが
ジリ貧で、殆どが制作費や通信実験に使われているんなら
支えてもいいかな?とは思うぞw
239名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:09:34.19 ID:ZVTdRUK50
災害時の情報収集・報道体制や日常的な番組作りを考えれば、NHKの受信料は
決して高い訳ではない。
不完全な部分もあるが、ああいう形態の放送局はやはり必要だと思う。
但し、電波はもう少し整理した方が良い。BSは1チャンネル。ラジオもAM1チャンネル
で十分。そうやって無駄なコストを削った分、受信料を安くすれば良い。地方のNHKの建物
もどんどん立派になってるが、あれも不要だな。
240名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:09:35.09 ID:hsB7IQyr0
スクランブル反対以前に
明らかに憲法違反だからな。
この国は老害のせいで腐った中国みたいになっている。
241名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:09:37.18 ID:Rr0vuFzR0
サンケイよ

  岸博幸のプロフィールに 

    エイベックス取締役 
    エイベックスが推し進めるダウンロード違法化法案では、国会に出席して答弁した



をきちんと書け
242名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:09:44.32 ID:BnE5nOtq0
NHKは視聴料を徴収出来る日本の公共放送局としては、その公共性に重大な欠陥を抱える
問題組織となってしまったから民営化して自立させないと仕方がない。
公共放送局は国営放送局を新設して、職員は全て国家公務員で反日思想を持たない日本人で
構成する必要がある。
243名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:09:49.03 ID:OT9efjor0
それなりのもん作ってから言おうか
244名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:09:55.71 ID:moZu93NFP
しかしすごいビジネスモデルだな
売国内容の押し売りで1700万円か・・・

なぜか加害者が被害者から金ふんだくるこのパターン
チョンヤクザと同じじゃないか
245名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:09:57.55 ID:HyXpffOn0
>>209 なるほど。この問題は、両極端の解法にどちらも一般は特に異存はなくて、当事者だけが抵抗しているという図式だな。
確かに、研究開発の成果は、大きな役割を果たしたと言わざるを得ないのだろうが、現時点でどうなのか、
今後もこの体制で必要なのか、その価値を評価する必要が
解体のプランの立て方にあるかも知れない。
246名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:10:07.88 ID:cP1BwGZz0
NHKが公平な報道してるか??
偏向報道や偏向番組ばっかり流しているんだから観たくないって人にも
拒否する権利はあるはず
スクランブル賛成!見たくもない番組の電波垂れ流すな!
247名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:10:10.19 ID:rDzOp+92O
>>228
今のNHKも、中朝に都合の悪い事は伏せるか、日本が悪くなるように歪めてるからなあ。

要らねえ、要らねえ。
248名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:10:37.09 ID:RVaOVlXY0
岸って東大卒じゃないんだ。
どうりで官僚で出世出来なかったので僻んでると思ったら・・・。
エイベの取締役だし大嫌いだが、部分民営化すべきだとは思う。
もっと国会中継をやればいい、予算員会だけじゃなくて。
249名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:10:41.99 ID:P2oiiRzUO
スクランブルだろうな
250名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:10:49.33 ID:hLl6HmI20
「イヤでも見なくてもカネ払え!!」

皆さまの受信料で支えられております捏造反日狂会です
251名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:11:07.53 ID:lwXRpLa40
>支え合う寛容な精神


ハア?
抽象的で何を言っているのか理解不能
こんなものはNHKの存続根拠にはならんよ

反日妄中妄韓プロパガンダ機関と化したNHKに価値はない
解体して、新たにニュース報道、天気予報に特化した国営放送を作るべきだろう
もちろん、そこには元NHKの職員は入れさせない
252名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:11:08.14 ID:G3Q0M65WP
嫌なら見るな!?
253名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:11:34.05 ID:ifBC5aKu0
>だが真面目な番組ばかりだと誰も見ないし、流行のタレントは必要。親しみは大切だ。

民放と同じ発想じゃねえか
そんなことしなくても見る人はいるし事実ちょっと昔はそうしてた
実際は吉本とかジャニーズとかの事務所権力に汚染されてるだけ
254名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:11:37.33 ID:zSM3AnrQ0
255名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:11:45.75 ID:TRUjDFOJ0
いちいち真面目なドキュメントや科学番組にまで無知な芸人かきあつめて
低レベルな質問とかつまらない駄洒落で混ぜ返されると
ものすごく不快なんですけど
そういうのは民放でやってくださいね
256名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:11:46.88 ID:jIVOysBg0
>>136
安倍時代はNHK改革に手を付けようとした
つぶされたが

トラウマがあるから優先順位は高くないが
NHK改革反対派ではないということだ
つぎの選挙で極左追放して
やっとまともな空気が出来上がる
257名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:11:50.48 ID:IWGWDVuj0
   /⌒⌒⌒⌒\
  /            ヽ
  | /)ノ)人(ヾ(ヽ |
  | /  ⌒  ⌒  ヽ|        ヽ  ヽ 
 ( |   ・  ・   | ).   土  |_  ̄/  ̄フ 土   /   | ┼
  |     ‥     |     |__/  ノ  /|/ o)  |__/ /|_/ レ .d、
  |   ┬┬┬   |    
  ヽ    ̄ ̄   ノ       _  ヽ                ヽ   ヽ
  /二⊃ー イ ̄.     土  / ⌒l \/  | 十 | 十 l l  ̄/   ̄/  /  十|つ
  |  二⊃__ノ \      |__/  ̄) .ノ  (_. レ.ノ  レ d、   ./|/ /|/ /|_/ |
 /  ソ    | |
(__/       | |
258名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:12:13.87 ID:YlnriIXr0
何を支えろっていうんだよ
259名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:12:24.38 ID:t8O6xJoi0
利権に都合の悪い意見はおまえらが嫌っている人間にいわせれば簡単に黙らせられる
おまえらがイージーな脳みそ持ってるおかげで助かったな
260名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:12:30.05 ID:iQhqMg9O0
NHKにロリコン、性犯罪者が多いのはなぜなのか?

【社会】準強制わいせつ容疑:ネットカフェで女性触ったNHK熊本の記者逮捕[041126]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1101459585/
社会電車で女子中学生にわいせつ行為、NHK調査員を逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112324593/
【社会】「信頼回復中なのに」 NHK集金員、下着盗んで逮捕…静岡
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117440724/
【社会】 NHK職員(男)、電車で大学生(180cm・120kgの男子)に痴漢→逮捕…東京★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166375210/
【国内】 NHK教育テレビ「ハングル講座」製作担当職員、児童買春容疑で逮捕 16歳少女にわいせつ行為 [06/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1180690619/
【東京】電車内で痴漢、NHK職員を逮捕 女子高生の尻を触るも逆に取り押さえられる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181287442/
【社会】痴漢で逮捕のNHK職員、不起訴処分に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195773361/
【社会】 「誠に遺憾」 NHKのテクニカルディレクター、エスカレーターで女性のスカート内盗撮…東京
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266480841/
【東京】女性のスカート内を盗撮 NHK千葉放送局職員男(33)を逮捕 都内で技術研修を受講、その後盗撮
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316159585/
【東京】NHK職員、公園で下半身露出…公然わいせつ容疑で逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265026903/
【NHK】放送機材ドロ・女性盗撮…NHK、2職員を免職
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306146268/
【社会】靴ひもに小型カメラ、ミニスカートの中を盗撮 NHK千葉放送局技術部職員(33)を逮捕
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316218061/
【千葉】NHK集金業者の男逮捕=女性の下着盗んだ疑い―警視庁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341807141/
261名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:12:30.63 ID:BQDerkhc0
何が支え合うだ、糞バカ!
平均年収1千万を支えてどーーする、このアホ
262名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:12:33.19 ID:BvUz9oRa0
好きで見てる奴だけで支えあって下さい
263名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:12:39.53 ID:QE8ImLO50
支え合いになってねーからダメなんだ。
264名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:12:52.05 ID:3g5dDgzV0
公共放送はニュースだけでよいという価値観を認める寛容さこそ必要
多様な価値観を認めるべきだし、ことなる価値観を持つ人々に契約を強制したり脅したりするのは
人間の尊厳を傷つける行為だと思う
265名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:13:05.82 ID:awbwe9Ks0
>>1
国民からの受信料の取立ては全く容赦しないのに、NHKに対してだけは寛容さを持てと。
傲慢ここに極まれりだな。
266名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:13:11.35 ID:VL4a91In0
国民から金を取るのは公平中立を保つためというが
NHKが電通を批判したことがあるか
人権救済法案の国民にとっての危険性を指摘したことがあるか
外国人参政権の問題を取り扱ったことがあるか
今、韓流を日本国民が求めているか

日本国民から金を取り、特定の外国人のために動く

それができるのも日本国民の意志を無視した徴収制度があるためだ
267名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:13:24.56 ID:MIjFJwbR0
>> 税金でまかなえという議論があるが、政治的に中立な政治家がいないため、時の政権の意向に左右されてしまう

NHKは時の政権の意向に関係なく左によりっぱなしじゃねぇか。
268名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:13:43.37 ID:PmZlnNKI0
公営放送をいいことに売国放送するなら、いっそ国営にして国民のための放送局作ったほうがマシ。
社員は日本国民に限定した日本のための放送局をな。
269名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:13:44.31 ID:iBLnRW0T0
スクランブル化するかどうか以前に
反日の国営機関ってのが異常なんだろ
270名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:13:49.43 ID:tHUwVebZ0
国民の声を聞くということはしないのか。 いつまでも上から目線が腹立たしい。
271名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:13:58.54 ID:Pf/Y7t9o0
>『俺は見ないから払わない』というけちな根性ではなく

ケチはテメーだジジィ!
テメーが払いたくない人の分を余計に払えばいい
ふざけろバカ!チネ!!!!
272名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:14:03.34 ID:jIVOysBg0
>>140
NHKは金使い荒いよな
273名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:14:07.08 ID:LJzIBi1j0
>支え合う寛容な精神が必要
何を?
274名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:14:11.33 ID:Svj02abV0
【NHK異常過ぎるほどの姜尚中への肩入れ】
・NHKニュースで、書籍売上ベスト10の話題にその中で取り上げたのが、姜尚中の
「悩む力」 なぜ、わざわざ8位だけ。普通なら1位を放送
・その年末の紅白歌合戦・審査員席に姜尚中の姿が
・日曜美術館のレギュラー司会、美術の番組なのに姜尚中の
日本の戦争責任の話しが始まる
・NHK討論番組で大江健三郎と日本のリベラル代表として出演。
・2012年4月BSプレミアムでドラマ
「オモニからの手紙 姜尚中と母」を放送。まさに在日の放送局?
・早稲田出身だが東大の関係機関にいたことで 東大教授の肩書つけて
NHKで日本人は謝罪しろと オウム真理教の洗脳みたいな念仏を繰り返す
275名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:14:17.50 ID:HaTpXtq90
>放送をスクランブル化してしまうと、良質な番組を偶然発見する機会も失われ、

なんじゃそれ? スクランブル化しても偶然発見だし、非スクランブルで
全世帯強制徴収でも偶然発見だし。わけわからん
276名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:14:36.73 ID:znS7aF9o0
はあ?支え合う?NHKは何を支えてくれてんの?
要らないよあんな反日放送局w
277名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:14:45.41 ID:WvNLJ4ysP
278名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:15:04.29 ID:/6tzhmMI0
NHK自体がサヨクの橋頭堡か要塞になってるからな
279名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:15:11.22 ID:lFu9m7+d0
支え合う?
あっちは支えるどころか足元を掬いに来てますけど。
280名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:15:12.01 ID:V3wLovK50
>『誰か代わりに見て、教育の向上や科学の進歩について考えて。その代わり受信料は払う』というような、
>支え合う寛容な精神が必要。

いいかげんテレビを買おうかなぁと思ってたんだけど、死んでも買わないことに決めた。
こんなふざけた事抜かす連中にびた一文払いたくない。
281( ゚Д゚)y-・~~~~ 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/11(日) 16:15:13.98 ID:G1zvbPYRO
>>261
所得税みたいに累進制にするべきだよな。
282名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:15:15.80 ID:FWrf+bPxi
>>99
予算権と経営権というのは本来全く別の問題。
予算権はなくても経営権を自由に行使することは妨げられない。

まぁ、事実上経営権を握られているに等しいから事実上の国営放送という見方も間違いじゃないけど。
283名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:15:27.92 ID:xYoPaF530
スクランブルにしたらなにやらかすかわからんなNHK
284名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:15:38.13 ID:4qbZ8cgK0
スクランブル化とかやめてくれよ!
俺はあえてNHKに改革を促すために、受信料払わずにNHK見続けてるのに
俺の行動を無駄にする気か!
285名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:16:28.79 ID:mYr1t/1gT
>>1
>税金でまかなえという議論があるが、政治的に中立な政治家がいないため、時の政権の意向に左右されてしまう

(´・ω・`)政治家を選んでいるのは国民。

(´・ω・`)どこの誰かも分からんやつが考える「政治的に中立」なんぞに強制的徴収される受信料なんて払えるか。
286名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:16:31.01 ID:jIVOysBg0
>>164
みなし公務員
287名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:16:55.71 ID:Svj02abV0
・2012年11月、尼崎大量殺人の首謀者、角田美代子ら 計8人が逮捕された事件で
在日で受刑中の角田美代子の義理のいとこで実行犯・李正則を、NHKだけが角田正則 と報道、またその犯行の詳細を民放は報道したがNHKは一切報道せず、また美代子の内縁の夫、鄭容疑者についても一切報道せず、まるでこの2人の犯行を隠すかのように
角田美代子についてのみの報道に終始した

・2012年11月、この時期のNHKの報道は、必ず
「日中関係の悪化により〜」という言葉を入れてくる
もともと贖罪意識が強い日本人は
「日中関係の悪化により」という言葉を多用されると
ああー日中関係は悪化させちゃいけないな、日本は中国に譲歩しなければならない」
と思うようになってくる、そして結果的に、日本は中国に土下座をすることになる
いかに視聴者を洗脳するか、暇にまかせてそればかりをを考えてるNHKらしい
たくみな洗脳だ
これと同じことが以前にも行われた、「経済成長の著しい中国」というものだ
この言葉を何回も繰り返されることで、中国にはさからってはいけない、という
深層心理を日本人に刷り込むことができる
288名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:16:56.40 ID:t7mZyIfyQ
「支えあう」って何だよ?
それが他人にモノを頼む態度か?
289名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:16:58.05 ID:yNlrjb8k0
スクランブル化求むわ
やつらワンセグでも受信料請求してきやがる
ワンセグなんて使ったこともねーわ
290名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:17:11.03 ID:n5hbaxkJ0
NHKの放送内容は偏向しており公共性は無い。
ニュース専門の国営放送を作りNHKはスクランブル化でOK
 









税金で運営しても管理下におかれるとは限らない。
独立性のある裁量権を与えればよいだけのこと。
予算を与えるのは行政でも、その行政を選任してるのは国民だ。








 
292名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:17:16.51 ID:SJpy9nvt0
>税金でまかなえという議論があるが、政治的に中立な政治家がいないため、
>時の政権の意向に左右されてしまう

今でもそうじゃないか!
中国、朝鮮の政権の意向どおりに頑張ってる。
293名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:17:19.23 ID:g+sBWJ2V0
>>239
ある部分同意できるが関連会社の存在や公共放送なのに利潤追求する姿勢を考慮するとそういうことは言えなくなるわけで
294名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:17:26.73 ID:4PN9XK1m0
民主党とともに今年中に解散するべき
295名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:17:26.77 ID:fQYYdRCuO
自宅にテレビないのに払わなきゃダメなのかな?
296名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:18:03.69 ID:HaTpXtq90
どっかの国の国営放送局が政府の批判をぼろくそ言っててワロタことあるぞ。
NHKが政府の批判を正面切ってやってるのは見たことない。
297名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:18:05.17 ID:/2o365OX0
 

★NHK職員の人件費1700万円 

上がり続けるNHKの人件費と民間の比較
http://livedoor.blogimg.jp/heart_ikki/imgs/a/1/a15e276e-s.jpg

――――――――――――――
  .:⊂⌒ヽ.:./づ゙  ゙゙つ:/⌒つ:.
  .:\ ヽ/   \   /.i  ./:.
   .:|  |   ●   ●.|  |:.
   .:|  彡 u  .( _●_) .ミ ./:.
   .:\_,,ノ    .|WW|、._ノ:.
    .:/⌒ヽ.   ゙⌒゙/⌒ヽ:.
   .:(             .):.
    .:ヽ   \   /   /:.
   .:(⌒______):´ ̄`:(______⌒):. 
298名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:18:07.09 ID:R9sYWPmZ0
視聴率取れてないつまらない番組に払う金なんて正に無駄金
NHKはもう少数国営化で十分
国会中継とニュースを延々と繰り返してろ
299名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:18:08.50 ID:hLl6HmI20
スクランブル導入はNHKの終わりの始まり

それが分かってるから必死で抵抗するんだろう
300名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:18:11.97 ID:k4e+E4oq0
NHKは国会中継だけやってりゃいんだよ

職員9割リストラして年収300万にしてから出直して来い
301名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:18:22.23 ID:OSXXrLWn0
>>192
2009年、日本の全民法(194社)の売上が2兆2443億円、NHKの収入は一社で6699億円。
302名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:18:27.14 ID:hYEeuoe9P
民放ならスポンサー企業に対する不買運動という形で圧力をかけて、偏向に歯止めをかけることが出来る。
NHKの場合、受信料というかたちで運営費を手に入れているから、偏向に歯止めがかからない。
一部の政治家や外国勢力に汚染されても浄化できない危険な放送局。それがNHK。
303名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:18:44.37 ID:uqimJM8G0
NHKはぶっちゃけ創価の番組なのにわけの分からん自民叩きしたりなw
結局日本は創価にいいように動かされている
304名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:19:06.94 ID:L4vlrDPm0
20年後。
父「昔、中国や朝鮮の広報をするNHKっていうテレビ局があったんだよ」
子「へー。なにそれ。なくなってよかったね」
305名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:19:14.57 ID:wdVfwHmy0
なんでNHK社員の高い給料を寛容な精神で支えあわなきゃいかんのですかね
306名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:19:14.59 ID:vOj2fepi0
★特殊法人NHKに対する国民最終判決、集票中です。

 解体? スクランブル? 民営化? 職員・関連会社リストラ?
 受信料制度廃止? 放送法改正? 子会社剰余金没収? 職員給与5割カット?

 皆さんの意見をお知らせください。
http://cgi42.plala.or.jp/nhk/enqu.cgi?action=result

12/11/08(木)  10:43:43現在の集計結果です
回答総数は16473です  

【質問1】あなたは現行NHKを信頼・信用してますか?  
YES  604  3.6%    
NO  15860  96.2%    

【質問2】現在の受信料は高いと思いますか?  
YES  15837  96.1%    
NO    627  3.8%    

【質問3】現在のNHKにおける情報開示状況は満足できるものだと思いますか?  
YES  548  3.3%    
NO  15916  96.6%    

【質問4】あなたはNHK民営化に賛成しますか?  
YES  14756  89.5%    
NO    1707  10.3%    
307名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:19:18.81 ID:H8Cl52fg0
>支え合いが必要

それなら私財を投げ打ってでも、見本を見せろよ
308名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:19:44.80 ID:IAc+0zASO
基地外偏向の押し売り893と、何をどう支え合うと?
309名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:19:45.06 ID:Svj02abV0
NHKプロジェクトJAPAN シリーズ日本と朝鮮半島 第1回
2010年4月18日

韓国併合から100年。日露戦争後の世界で日本は朝鮮半島をどのように
植民地化したのか。伊藤博文と独立運動家アン・ジュングン(安重根)
を軸に国際的な視点で見つめる。
初代統監となった伊藤博文が直面した問題を
独立運動家アン・ジュングン(安重根)との対比で描き、
暗殺という悲劇にいたるふたりの軌跡を追う

・暗殺者と日本のお札にもなった明治の元勲を同列に語るキチガイ放送局
・ NHKによると、崇高なる使命を果たすためなら、暗殺も正当化できる
・韓国の貧しさに対する日本の教育・産業復興への多大な貢献
には触れない
・韓国側の日本への併合願望運動 には一切触れない
・「日韓では安重根の評価は180度違う」と五十嵐は言ったが
確かに暗殺者を英雄に祭り上げ大行進するキチガイ文化は
日本にはないわな、ていうか、お前らの国にはこんなのしか
英雄いねーのかよと
・ 最後にNHKの団塊極左解説員、五十嵐公利が言う
「歴史にきちんと向き合ってこなかった日本と近隣国との
歴史認識の溝があって〜」馬鹿たれ、世界的にでたらめで
有名な韓国の歴史観と溝があるのは当たり前
古くさい、50年間言い尽くされた団塊の妄言振り回すだけじゃなく
まともな歴史を勉強しろ、NHK馬鹿職員どもよ
310名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:19:53.22 ID:PfPw6P7y0
スクランブル放送で紅白も大河も見れなくなるんだろ?

だったらそんなの見なくていいよ
311名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:20:03.41 ID:aXivOjRK0
職員の年収からまずメスをいれたらどうなのよ
312 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/11(日) 16:20:38.94 ID:5lmcOczQ0
NHKに100回以上スクランブル放送にしてくれって電話したんだが
まだスクランブル化してないのかよ

なにやってるんだNHK
313名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:20:39.66 ID:6HO24FzD0
全然公共放送じゃないしな。

スクランブルにしないのも絶対に収益が減るのがわかってるからでしょ。
NHKのやりかたは
領有権を主張しながら国際法廷に出てこないどっかの国に似ている。
314名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:21:07.10 ID:nc3iIcOi0
テレビありませんから!
315名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:21:08.44 ID:NzRybXGBP
N ニダ
H 反日
K 基地外
316名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:21:38.54 ID:HaTpXtq90
今度の総選挙の争点にしてくれ−ーーーー
317名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:22:25.86 ID:R9sYWPmZ0
ケータイだろうがPCだろうが
TV受信装置が付いてれば問答無用で受信料を請求しようとしてる連中だもの
スクランブル化は当然の流れでしょ
318名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:22:27.76 ID:0do15s5i0
日本全国の一億二千万人の皆が俺に一円ずつくれるのだって支えあいだし寛容な精神が必要だよな
319名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:22:37.37 ID:Svj02abV0
上記NHK番組は団塊極左、学生運動の闘士だった老害が
製作したのであろう
今時、韓国のでたらめ歴史を妄信してるって 、どんだけ間抜けな連中なの?
顔は醜く年を取っているが、頭の中は40年前からストップしたままだ
韓国の歴史教育や、歴史家なんて、世界中の 物笑いの種になってるのに
奴らNHKの職員だけは妄信してるらしい 、こんな知識レベルが低く
思想が偏った屑どもが公共放送と称して非常に影響力のあるテレビ番組を
作って日本中に流してる
歴史ドキュメントなんて真実こそが全てのはず
しかしその真実を追究しようという姿勢はない
世界的に有名な韓国人の妄想ファンタジーを
おおまじめに番組にしてしまった間抜け集団NHK.
受信料制度という、ぬるま湯が、とんでもないゴミどもを温存してしまった
320名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:22:43.12 ID:oxkaScMD0
>>197
スクランブルではないがすでに同等のことがされてるよ
321名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:22:45.56 ID:jIVOysBg0
外国の国営放送で敵対国の肩もったり
強制徴収した金でくだらないバラエティやってるとこあるの?
322名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:22:59.96 ID:VL4a91In0
人は支えたいと思うから、支えるのだ
支えたくないものを無理やり支える必要はない

支えあうという寛容な心で、今後も売国を続ける民主党を支えるつもりか
そんなものは寛容とは言わない、その先にあるものは破滅だ

国民それぞれの意志が反映されて、はじめてその時代に合わせた国の形を築くものだ
323名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:23:18.29 ID:RiCCmiHG0
NHKファミリーが私服を肥やすのを支えなさいって、ずいぶんとひでえ主張だな。
NHKはファミリー企業を大量に作って、公的な受信料収入をファミリー企業へ還流している。
ファミリー企業へさえ金が流れてしまえば、その金はもとは受信料だとしても
企業の私的な資金に摩り替わり、NHK幹部の懐へおさまる。
また受信料で作成した放送を利用して、テキスト、雑誌、DVDなどを関連会社から売り出し
膨大な利益をあげ、私服を肥やしている。
このような利権団体をなぜ、支えなければならないのか、理解不能である。
NHKはCMがないというのも大嘘であることは、国会でも取り上げられ問題になった。
324名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:23:37.56 ID:xGblNLlQ0
消費者保護の観点ではどうですか?

受信機を持っているだけで、受信料徴収されるのは、強く違和感を感じる。

民法を見るために、受信機を買っても、NHKの受信料を払わなければならないのは、納得できない。

・ネット時代・デジタル時代・消費者選択の自由

 という時代背景では、NHKの主張は、独善的・傲慢に過ぎる

また、ドラマ・音楽・クイズ・討論・ニュース等々、多様な嗜好の時代に、

 「公共放送」と言う名のもとでNHKのみが絶対的受信料徴収権を持つのは、いかがなものか。

・公共事業・公共工事・公共の福祉・公共教育・公共空間・公共機関・公共財・公共心等々

 公共について議論すべきです。

どうしても公共放送を守りたいなら、

放送内容をニュース・天気予報・地震予報に限定し、格安受信料を税金から負担すればいい。

スポーツ・クイズ・音楽・ドラマ・芸能 等々は、公共性が有るとは言えない。
325名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:23:44.19 ID:xgydU2Wn0
NHK予算が民放3局の予算を合わせたものより少ないって
これは莫大な予算というのではないのか?
公共放送にこれだけの予算は必要ない
NHKに娯楽は必要ない
一度、解体して、報道(編集なし)、災害、国会中継
のみの国営放送局として出直せ
平均給与は国家公務員を超えるな
326 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/11(日) 16:23:47.39 ID:5lmcOczQ0
考えてNHKって録画もしないしたまにしか見ない

一週間で何番組見るか? お昼のニュースならひるおび見ているし
夜のニュースなら18時からのフジかTBSかNTV見ているし

NHKは録画もしないしほとんどみない
金取るならいらない
327名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:23:53.93 ID:V7dmvHUF0
>支え合う

という日本語の意味を正しく理解しているとは思えない

「むりやり俺たちを支えろバカ日本人」

としかとれない

こいつらが俺らになにしてくれてるって?
328名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:24:07.74 ID:hYEeuoe9P
NHKもJR.やNTT、日本たばこといっしょに民営化すべきだった。
329名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:24:16.72 ID:HyXpffOn0
NHKは日本国の何を支えるというのだ、支え合いというけれど‥
330名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:24:27.12 ID:8UsjL5sN0
>視聴者の興味を妨げる

興味をコントロールできなくなる、の間違いだろ
331名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:24:44.51 ID:WTOTZ06G0
NHKの当初の設立趣旨はこうだったが
もうそれは果たしたんだよ
そんなことこの人も知ってるはず。国から保護受けて正確な報道なんてできるわけがないいらないよ
もう
332名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:24:44.79 ID:NzRybXGBP
助け合おうよ!と声高に主張する奴が支える側に回る事はない
333名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:25:01.39 ID:0do15s5i0
NHK民営化なり、最悪スクランブルだけでもいいから実行してくれるなら次の選挙では民主党に入れることもやぶさかではない
そのくらいNHKのことが大嫌い
334名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:25:10.92 ID:jIVOysBg0
>>212
電波オークション導入
新規参入
が必要だ
ダメな放送局は淘汰されなくてはならない
 









『独立性が損なわれる』 うんぬんの話はまったくのインチキ論。

裁判所の運営は税金でまかなわれてるが、三権分立が崩れてるとはされていない。

要は、仕組みをどう作り直すかの問題でしかない。









 
336名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:25:27.71 ID:Svj02abV0
かつて団塊が学生運動で革命ごっこやってた頃は
いくつかの左翼党派や労働運動の一部には、ソ連派だの中国派だの
それらから派生した北朝鮮崇拝的な阿呆が少なからずいた。
それどころか、ポルポトを持ち上げる連中までいた。

その中には、マジで思想統制や独裁体制を善だと考えているような
狂った連中もいた。そういう連中がNHKに入り込み
妄想番組を作り、垂れ流してきた、奴らは言論の自由を盾にやりたい放題
彼らを恐れて、批判をする人間はいなかった
そんなごみの集まりがNHKというお遊び集団
民間企業に入った人間は、そんな妄想半日で忘れ去っていった
だが、NHKや日教組、公務員のような、甘い浮世離れした社会に入った人間は
そんな妄想ごっこにふけることが可能だったのだ
337名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:25:30.50 ID:HO0KQ92pP
電気・ガス・水道は金払わなければ止まるんだから
電波もそうしないとダメでしょ
338名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:25:39.08 ID:ysYKSHqH0
強制徴収なんか頼んでないし
観てもない受信料で一方的に年収数千万のNHK職員を養わないといけないのは不公平だ
339名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:25:50.16 ID:+vCRPxfi0
× 支え合う寛容な精神が必要


○ NHKに料金を支払わない人に寛容な精神が必要
340名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:25:58.79 ID:urXB3JxA0
数年前までなら、難視聴地域への情報提供という意義があったかもしれない。
だが今は山間部も離島も、放送衛星で地デジとBSを見られるしケーブルテレビもある。
もうNHKの役割は終わった。民営化すべきだ、
341名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:26:05.83 ID:hLl6HmI20
>>329
徹底した自虐史観の植え付け
342名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:26:24.76 ID:j8s4r3aLP
NHK叩きのネトウヨの中で何故か民放が素晴らしいってことになってるのかw
問題が多少あってもどう考えても質はNHKが一番上
343名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:26:30.84 ID:8m2GMPlY0
支えあうって裁判沙汰のこと?
344名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:27:12.03 ID:Rr0vuFzR0
スクランブルやっても NHKは民営化されずに今のまま
料金徴収だけやりやすくなる、ってことなのに

エイベックス取締役の岸の意見に賛成してる奴はどういう考えなんだろう
345名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:27:14.77 ID:1koPQDb50
この辻井ってのは、
いわゆる「人脈」「しがらみ」でNKH側に取り込まれてるんだろうね。

放送メディアが極めて多様化した現在
社会的公正を考えたら
受信料強制徴収は「否定」の結論以外はありえない。

辻井のクソの発言を、よく読んでみ。
細かいNHK批判はあるにせよ
「とにかく受信料強制徴収を支持する」という最初に結論ありきの論だから。
ウヨサヨ論争で、明らかに偏った者が、よくやる議論みたいな。
346名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:27:19.55 ID:13cgvTw30
支えあう寛容さって、裁判してまで毟り取ろうとしているNHKに言えよ。
347名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:27:25.95 ID:lqozwTQz0
震災の時
NHKは何を貢献できた?
348名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:27:30.19 ID:0tfptwXb0
政治や大手資本から一線をおき、利益を追求しない公共放送は必要
その為には、ある程度の強制的な料金徴収もしかたない

しかし、今のNHKは公共放送とは言えない
349名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:27:34.91 ID:as3Sv/Ru0
>>1
貴方に支えてもらった事はない
350名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:27:37.69 ID:FWrf+bPxi
>>334
ただ、現実問題として新規参入は難しい。
せいぜいローカル局がちょこちょこ出てくるだけで、現状大きな変化はないと思う。
悪くない案だけど。
351名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:28:07.15 ID:5lmcOczQ0
NHK今まで払ったお金を返してくれ(全くNHKを見ていない)

NHK今まで払ったお金を返してくれ(全くNHKを見ていない)

NHK今まで払ったお金を返してくれ(全くNHKを見ていない)

NHK今まで払ったお金を返してくれ(全くNHKを見ていない)

NHK今まで払ったお金を返してくれ(全くNHKを見ていない)

NHK今まで払ったお金を返してくれ(全くNHKを見ていない)

NHK今まで払ったお金を返してくれ(全くNHKを見ていない)

NHK今まで払ったお金を返してくれ(全くNHKを見ていない)

NHK今まで払ったお金を返してくれ(全くNHKを見ていない)

NHK今まで払ったお金を返してくれ(全くNHKを見ていない)

NHK今まで払ったお金を返してくれ(全くNHKを見ていない)

NHK今まで払ったお金を返してくれ(全くNHKを見ていない)

NHK今まで払ったお金を返してくれ(全くNHKを見ていない)

NHK今まで払ったお金を返してくれ(全くNHKを見ていない)
352名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:28:10.30 ID:9LS8oq9LO
【有料放送と無料放送の枠でわけて、CSの有料放送は今は、単発契約じゃなくてパッケージ契約なんだから、そこにNHKも番組として参加出来ないかね?それならば、NHK+NHKBS+CSの3つの料金を払う負担を少しは解消されないかな?】
353名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:28:14.37 ID:QjVLeDe70
NHKオンデマンドで見逃しと特選で見放題を分けるとかクソむかつくパックを統合しろよ
 










宿泊費の負担増になるのに、ホテルの客室に受信料を科すNHK。

こんな放送局に放送振興を語る資格はない。











 
355名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:28:47.71 ID:0k50VTGr0
頭が悪いな、スクランブル化だけじゃなく他の方法も考えろ。

例えば
いまNHKが使っている電波の権利をNHKに渡して
NHKは国内放送はネットのみにし、電波を競争入札で貸出す。
その資金を運用資金にすればいい。

緊急時や一部の枠は、NHKの放送を流してもいいし。

>メディアは確かに多様化しているが、中身は玉石混交で、石の方が多くなっている。
>やや衰退気味の日本が活力を取り戻すような番組をやるのは、NHK。
NHKの中身が良いのはその通りだが、伝える手段(電波・ネット)は何でもいいだろう。
356名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:29:05.05 ID:gxN630z50
地デジ化の時にテレビ2台もいらんだろって言ったら親がキレたわ
さすがテレビっ子どもだ・・・

親が死んだら?
テレビ、捨てま〜〜〜すw

災害時?電池で聞くラジオでいいよね、ラジオは受信料かかりませーん
そもそも災害時にテレビって見られるん?見られないだろ?停電で貴重な電池残量をワンセグなんかで使えるかっつーの
357名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:29:27.70 ID:Svj02abV0
その1
ETV特集 シリーズ「日本と朝鮮半島2000年」
第6回 蒙古襲来の衝撃 〜三別抄と鎌倉幕府〜2009 9月27日放送
13世紀後半、日本を震撼させた蒙古襲来。その3年前に朝鮮半島から
救援を求める謎の国書が届いていた。 送り主は高麗王朝に
反旗を翻し蒙古に徹底抗戦を唱えた軍事集団、三別抄。
近年の研究で三別抄の激しい抵抗が日本攻撃を大幅に遅らせるなど
蒙古軍の敗因のひとつになったことがわかってきた。

・蒙古軍のイカリの重さは1トン,軍船の長さは40m以上もの
巨大なもの,てつはうは当時世界最先端の兵器で
とても日本のかなうような相手ではなかったのだとか

・蒙古軍の国書には「兵をもちいず日本と公益したかった」
と書いてあるが馬鹿な日本の鎌倉幕府はこれを無視し
日本の警備を強化した

・高麗の忠烈王が元に日本侵略を進言したことを一切描かず
高麗は仕方なく元に従って日本を襲来したとした
358名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:29:27.73 ID:vOj2fepi0
二十歳の若者でさえ、下の記事のように反省しているのに、NHKの反省の誓いはいつになったら、
聞けるのでしょう?

【HNKの反省の誓い】
NHKという電波押し売り組織に加わり、見たくない人にまで受信料を請求して、多くの人を苦しめ最低だった。
おまけに徴収した受信料で自分達だけ、庶民の数倍の高給や浪費や横領など不正三昧行っていた。
今後は他人の苦しみ、痛みの分かる人間・組織になります。
受信料制度は廃止し、NHKは解散します。


【小田原少年院で20歳の誓い】「暴力組織に加わり、多くの人を傷つけ苦しめて最低だった」

 小田原少年院(小田原市扇町1丁目)で12日、成人式があった。非行や犯罪で少年院での
生活を余儀なくされている男性17人が、社会復帰の決意を示した。後輩の院生、保護者、
教官らに向かってブレザー姿の全員が大きな声で「20歳の誓い」を発表した。

  「受け入れてもらえるかどうかわからないが、被害者に謝罪し責任がとれる大人になる」
「かわいい娘を抱くことができるよう、恥ずかしくない大人になる」「勝手に生きてきた。
更生は簡単でないが10代の自分と決別する」「暴力組織に加わり、多くの人を傷つけ苦しめて
最低だった」「人の悲しみ、喜びを実感できる人間になる」「人の役にたつ仕事につく」

asahi.com:マイタウン神奈川
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000701130002
359名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:29:28.83 ID:jIVOysBg0
>>260
こんな気持ち悪い犯罪者予備軍が番組作っているのか
早くNHK解体しろ
360名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:29:35.41 ID:6nlgffkB0
NHKしか無い時代ならば公平な分担も理解できる

しかし今は民放もたくさんできてそれだけで十分だと思っている人も多い
旧時代の法律はもう廃止すべきだ


 
361名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:29:47.62 ID:0do15s5i0
日本に残った最大の利権だろ、NHKは
郵政民営化よりよっぽどこっちのほうが必要だった
だって受信料と称して実質的に税金取ってるんだもん
362名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:30:24.33 ID:SJpy9nvt0
NHKのために見ないやつもさっさと金払えバカヤローという主張か。
それならスクランブルでいいじゃん、見る見ないに関係なく金徴収するんだから。
363名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:30:42.02 ID:do+qPoFF0
テレビあるんだろ金払えって変なシステムだよな
364名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:30:43.54 ID:k4e+E4oq0
NHKでもCM流せばいいじゃん
365名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:30:54.50 ID:71O6spqz0
何で、電通や韓国政府と癒着している反日プロパガンダ放送局を
日本人が支え合わなくちゃならないんだ?
辻井って人頭がおかしいのか?
受信料の強制徴収を続けるのなら、関連会社もすべて整理して、
社内の在日朝鮮人も一人残らず追い出せよ。
366名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:32:16.93 ID:jIVOysBg0
>>302
一刻も早く解体しないとな
367名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:32:24.42 ID:LxhgRATL0
>>1
>辻井氏「反対。支え合う寛容な精神が必要

だったら国営でいいじゃん税金でやれよ
チャンネルは今ら陽南チャンネルも必要ない
NHK出版とか民間にやらせろ
確か、貸しビル業までやってんだろ子会社が
368名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:32:37.84 ID:WS1vLuJ+0
年俸1千万円以上といわれるNHK職員の暮らしを守るために、
国民全員が「支え合う寛容な精神」とやらを持たねばならんのかね?
369名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:32:39.53 ID:1Vj0/Ldd0
>>342
質が民放より良かろうが、
公共放送に値しない放送をしていれば
公共放送をやめるのが筋
370名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:32:52.44 ID:PmZlnNKI0
NHKはタブーが大杉だよ。
シナや朝鮮の悪い面を隠蔽して、寒流でっち上げに貢献してるでしょ。
それって情報統制どころか情報操作じゃないの?

視聴料とって政治からニュートラルのはずなのに、公正中立が担保できてないもの。
存在意義ないでしょ。
371名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:32:57.20 ID:Svj02abV0
その2

・高麗王朝を守るための選抜軍隊、三別抄は、南に高麗政府とは
別の政府を作り蒙古と高麗と激しく対立した、そのため日本と
同盟を結びたかったが、それを断った日本は馬鹿な国だ

・ 元に三別抄が激しく抵抗してくれてたおかげで
鎌倉幕府は損害を受けなかった、日本は三別抄に
感謝しなければならないらしい

・福岡出身で韓国に9年いるという元NHK女性アナ
「三別抄の軍隊の国を守ろうという信念に圧倒された」と
涙ぐむ、それに比べて鎌倉武士はあまりにも情けないのだとか

・1回目の蒙古襲来シーンでは、あまりにも情けない鎌倉武士の
弱さを演出、弓矢や砲弾に鎌倉武士は度肝を抜かれ完敗、博多の
町は火の海になり初日から蒙古軍圧勝、しかし軍団は翌日姿を消した
理由は、前年の三別抄の戦いで疲弊してたからなのだとか、三別抄に
日本は感謝しなければいけないらしい

・当時の言葉に、ムクリ、コクリという言葉があるが、それは
蒙古や高麗人を低く見ていた、日本人の下劣さをあらわしている言葉
なのだとか

・ 沖縄の琉球王の墓で、高麗瓦が発見された、沖縄の築城技術が
飛躍的に進歩を遂げたのは、三別抄の残存部隊が沖縄に伝えて
くれたおかげらしい
372名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:33:01.30 ID:Rr0vuFzR0
スクランブルにしたら、それこそホテルなんかは『ここはNHKも見れないのかボロ宿か』と言われてしまうので
全端末分払うことになり

NHKの大勝利。

エイベックス取締役の岸 が他のメディアもある云々言ってるのは



エイベックスの主要な黒字源が携帯放送 bee TV で 

ダウンロード違法化法案を通過させたあとに音楽ビデオ配信までガンガンやり始めたから

岸のコメントはエイベックスの利益を考えてのこと
373名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:33:33.44 ID:U/mww4eu0
日本国民はNHKを見る義務でもあるのか?w
374名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:33:33.62 ID:ZVTdRUK50
確かに民放のまねごとみたいな番組や、教養系にタレント使ったりするのは不要だわな。
あと首都圏のNHKローカル番組って結構タレントと使ったりしてるけど、ああいうのも
同じ額の受信料払ってる地方視聴者との間の公平性を欠くからやめれ。
375 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/11(日) 16:33:38.11 ID:5lmcOczQ0
NHKの受信料ってNHKの社員にお金払っているようなもの

国民の為にはなっていない

無駄にNHKの社員を肥やしているだけ

(お金返せ糞NHK)
376名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:33:46.74 ID:WYufoQVL0
単に高い給料をとるための
受信料
377名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:34:00.11 ID:vOj2fepi0
http://www.mmjp.or.jp/gyoukaku/toron/200008.htm

松原:NHKの人と議論をしていたら、自分たちは民間だという。国につくってもらった組織
ではなくて、国民のみなさまにつくっていただいた組織だという。

竹中:だったら、受信料制度をやめてスクランブルを掛けて見たいものに料金を払う制度に
すればいい。広告を取ってもいい。

松原:やはりいまの受信料制度に支えられている経営の安定性や財政力が魅力なのだと思う。

松原:
 NHKはスクランブルをかけるしかない。地上波もデジタル化するしBSもデジタルとなる。
BSはデジタル化しなくとも、既にWOWWOWはスクランブルをかけている。スクランブルを
掛ければ全ての問題は解消し、お金を払ってくれる人向けの放送をやればいい。
つまらなければ見ないだけのことである。
 NHKは公共性で偉そうなことをいうが、CSで国会TVが月500円(前は200円)で
国会の中継などの放送を流している。民間事業者でちゃんとやれるのだから、NHKも
ペイ・パー・ビューであるべきではないかと考えている。
378名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:34:01.12 ID:SJpy9nvt0
「僕の名前を語って変なこと言わないで欲しい」 by TVが「見れない」ピアニスト
379名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:34:01.35 ID:X8rCDVdB0
>>239 災害時の情報収集・報道体制や日常的な番組作りを考えれば、NHKの受信料は
決して高い訳ではない。

俺は福島県に住んでる。去年の3月11日の福一原発の1号機、3号機の水素爆発を伝えたのは
危険を顧みず、約30Km先からの福一ライブ映像を配信した福島中央テレビ(民報)だった。

あの時、自分らも避難すべきか迷った。避難すべきかはマスコミ報道で判断するしかなかった。
福島中央テレビは原子炉建屋が爆発した瞬間を放送したが、そのときのNHKは東大の先生呼んで
安全、安全、放射能漏れは微々たるものと・・

危険を顧みず山に機材を運んでライブ映像を流した民放と安全がどうか分からんのに
安全を繰り返したNHKとどっちが公共放送なのかね。

  
380名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:34:28.42 ID:WUf4W9/o0
支え合える寛容な人たちだけで運営しろよ。
381名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:34:32.44 ID:KJx7ydbI0
民放も糞だから、TV自体見てない
皆が民放化を上げるのに違和感を感じる
教育テレビ見て育ってきただけに
現状のNHKが残念でならない
382名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:34:45.81 ID:BBopqA4P0
血吸いながらかゆみ成分注入してくる蚊に「支えあい」とか言われたくないわ
383名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:34:59.27 ID:ODHY5Dhu0
384名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:35:28.96 ID:AWSTMcR9O
高給やくだらない時代劇の高い制作費を支え合う気はないな
385名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:35:36.62 ID:L4vlrDPm0
>>361
犬職員「ちっ、ばれちまったか」
386名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:35:40.31 ID:WNjIWA130
時代遅れも甚だしいNHKなんぞ必要 なし。
387名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:35:47.58 ID:vcAlNChT0
どんなシステムを噛ませても 腐敗はするから
強制徴収と腐敗防止論は 的を射ない
まず 論点を NHKという組織の規模から考えてみよう
テレビ・ラジオ 計6チャンネルか?
そんな巨大放送網を強制徴収で維持する必要があるのか
388名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:36:21.32 ID:OSXXrLWn0
>>350
たしかに設備がないから新規参入は難しいな。
けど、「電波使用料を民放各社に払わせる」
ってだけでも意味はあるね。
ただ同然で電波使わせるとか狂ってる。
389名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:36:22.90 ID:L8yzq3qd0
390名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:36:24.12 ID:HPFGd2kn0
試しにNHK本社とかにデモでも何でもしてみれば?
391名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:36:27.64 ID:Svj02abV0
その3
「日本と朝鮮半島2000年 第6回 蒙古襲来の衝撃」
に出演していた売国教授と司会者、自称日本人アナウンサーの
滑稽なほどの偏った思想

司会者の三宅民夫と元NHKアナで、現在韓国でキャスターをやってるという
笹部桂子という女子アナと名乗る女が、ひたすら朝鮮の三別抄の抵抗を
「勇敢で愛国心がある」と褒め称えたかと思うと、第一回目の元寇で
日本軍が戦い方の違いや武器の違いに戸惑っている様子の演出に、笑いながら
「全然違いますね〜」などと馬鹿にしたかと思うと
この自称日本人の女が、三別抄が最後の戦いをしたと言われる済州島の海岸に立って
涙ぐんで見せたりと まるでメロドラマの主演気取りの演出
番組の最後で、この元寇が日本に与えたその後の影響
というところでは「日本が危機に陥っても神風が救ってくれる
という誤った考えを植えつけてしまった」
などと、馬鹿らしくなるようなことを言って
モンゴルや朝鮮人の残虐行為には一言も触れずじまい。
おまけに日本人の教授とやらは、日本人の間にはその後
「モクリコクリ」などと
朝鮮人モンゴル人を差別する言葉まで出てくるようになった
と、まるで日本が悪かったかのように誘導
ここまで歴史を捏造した朝鮮人の自己満足番組を
受信料で作るNHKのキチガイぶりにはあきれる
 








>>372

『 このホテルはWOWOWも見れないのか、スタチャンも見れないのか 』 なんていう客はいない。
その考え方は視点の置き場所がおかしいだけの話。


100円入れたら一定時間スクランブルが解除できるという構造にすれば良いだけ。







 
393名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:36:58.11 ID:yp4pV7pNP
視聴料を皆んなで払うことが「支えあい」だろ?
394名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:37:03.80 ID:ifBC5aKu0
NHK存続自体が国民の利益になるっていうのなら、国民全員に払わせればいい
今の使いもしないワンセグ機能まで金取る理屈を肯定する根拠になるわけがないだろ
395名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:37:07.05 ID:LxhgRATL0
局長やめた後は子会社に天下り
グループ解体しろ
何で子会社もってんだよ、子会社に仕事に回して
受信料好きなように使いやがって
396名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:37:12.58 ID:jIVOysBg0
放送法改正マダー?
397名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:37:29.14 ID:J9DjxoIiO
公共性云々言うなら、税金投入も受けてるんだから朝昼夜のニュースと政見放送と
災害時の放送はスクランブルを解除して無料放送にすれば良い
WOWOWでアナログ時代に既にやってる事なんだから簡単だろう
398名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:38:18.54 ID:TkluV5BU0
>>1
>政治的に中立な政治家がいないため、時の政権の意向に左右されてしまう

すでにチョンの意向に左右されてますが何か?
399名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:38:31.83 ID:0do15s5i0
>>379
俺は被災民じゃなかったけど、民法が通常放送に戻った途端にNHKも通常放送に戻したんだよなw
そりゃあ同じ話題のループばっかりだったが。民法でやれてる時だけはNHKもやって、民法がやらなくなったら公共放送もやらない。それ意味あるのかって
災害時のためにNHKが必要とか時代錯誤の意見だよと思ったわ
400名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:38:49.54 ID:/ulb2R3x0
  正直者が、バカをみる、NHK、ええかげん、止めてスクランブルしろ

  正直者が、バカをみる、NHK,ええかげん、止めてスクランブルしろ

  スクランブルすれば、NHKの価値が、わかる、今は押し売り商売
401名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:38:59.22 ID:sZAYznJfO
まずはチョンドラマの放送をやめろ。
議論はそれからだ。
402名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:39:30.84 ID:Svj02abV0
その4
リポーターとしてスタジオにいた元NHKアナウンサーで現在韓国の
テレビ局でキャスターをやってるという笹部佳子さん
今でもこの海岸から遺骨が出るが、それは
三別抄の戦いで死んだ兵士のものとして涙する
実際には済州島四・三事件で虐殺された人の遺骨のはずだが、
こんなことある程度歴史知識のあるものなら常識のはずだが
こいつらNHKは、朝鮮戦争時の民族同士の虐殺を
歴史ロマンにすりかえたいらしい
韓国語ペラペラで半島側のでたらめ願望捏造史観を必死に代弁し
日本人の代表として頷く笹部さん。
403名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:39:35.42 ID:EKsHlPbI0
支え合おうって言ってる奴って自立出来る体力があるのに弱者に寄りかかるクズだよなー
自立出来ない奴は支え合うなんて言ってる余裕ねーし
404名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:39:39.72 ID:L4vlrDPm0
>>387
バラエティは不要。民放という民間会社の利益を損なうことにしかなっていない。

ニュース報道、国会中継、政見放送、災害など緊急時の報道。
これだけやればいい。
405名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:39:51.60 ID:yyrKGs+rO
支え合って維持しなきゃならんほど
NHKって公共性うんぬん他局より特別な存在になってないだろ
406 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/11(日) 16:40:33.93 ID:5lmcOczQ0
NHKスクランブル化にして何がいけないの?

見たい人だけお金払えばいいじゃん

NHKのスクランブル化何がいけないの?
407名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:40:48.74 ID:HULBjAX90
国営放送化して下らないドラマは全廃するべきだ

国営化して「中立な視点」のニュースと官報と教育番組に特化するべきだな
408名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:40:49.68 ID:yjLS5wAa0
やや衰退気味の日本が活力を取り戻すような番組をやるのは、NHK。
それは国民全体で支えるべきってのは一方的で傲慢じゃありませんか。
莫大な視聴料で日本でもトップクラスの給料(平均1750万)って、
ありえない。職員は貴族階級だな。公平中立も左翼から見てだし。
409名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:41:04.65 ID:jIVOysBg0
>>390
紅白に韓国人出るだろうから
デモになるだろ
今年はNHKに言いたいことが多い
410名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:41:14.35 ID:LxhgRATL0
ハングル講座で2PMとかいうチョン使ってやがる
チョンのプロダクションに受信料使われている
411名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:41:56.47 ID:pKSX0qv6T
・阪神大震災時---------------------------------
 まっさきに現地に向かって上空からヘリコプターから
 熱心に中継していたのはどこか?
 民放だ

また、そのときNHKは全然役に立たず、
民法FMラジオ(全国ネットやらコミュニティFMやら)がきめ細かい情報を
流し続けて極めて役に立ったという評価が一般的で
災害時の対応がもっとも悪かった局がNHKというのも被災者側の一般的評価だ、 
そのくせ自衛隊による被災者の救援活動は
一瞬たりとも放送しなかったのもNHKだ
     

・尼崎の列車事故のとき------------------------
  まっさきに現地に向かって熱心に中継していたのはどこか?
  民放だ。
民放が特番組んで中継してたとき、 
NHKは健康ほっとモーニングという健康番組をやってて批判を浴びた

 民放のほうが早いし正確だし情報も豊富だ、 今のNHKは廃止でよい
412名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:41:57.52 ID:Svj02abV0
■韓日新時代学ぶ…コリアンカルチャーサロン

【神奈川】神奈川韓国綜合教育院(趙忠来理事長)の
今年度第3回コリアンカルチャーサロンのテーマは
「新時代に入った日韓関係」(塩田純NHKプロデューサー)。
6月21日、150人が神奈川韓国会館で受講した。

塩田さんは会場でETV特集「日本と朝鮮半島」の映像を放映。

番組放映後、韓日両国のメディアが歴史認識について
話し合う機会が生まれたと紹介しながら、
「互いをどう認識し、どう理解するか。まずは事実を知ることが大切だ。
日本人にとって忘れてはならない事実の一つが在日問題。
それを認識しないと韓日の未来は描けない」と結んだ。

(2011.7.13 民団新聞)
http://www.mindan.org/shinbun/news_view.php?page=3&category=2&newsid=14654
413名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:42:11.77 ID:89qrQXSm0
×"テレビを持っているなら払え"は時代錯誤的
○"テレビを持っているなら払え"は犯罪的
414名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:42:16.74 ID:hLl6HmI20
>>409
史上最悪のゴミ大河とかあったしなー
415名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:42:26.20 ID:+nJvhu1HP
    /::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
    /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!  駄目だこいつ
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ      早くなんとかしないと……
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!
      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'
416名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:42:51.34 ID:FWrf+bPxi
>>404
教育番組も認めてもいいと思う。
普通の人はあまり注目しないけど、質は悪くない。
417名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:43:04.89 ID:L4vlrDPm0
>>411
犬HKには競争原理働いていないからね。
ぼけっーとしてても、給料は入ってくる。
418名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:43:08.08 ID:xGblNLlQ0
× 支え合う

○ 支えさせる、強制的に支えろ
419名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:43:27.94 ID:QbnwHMTc0
もう番組ごと課金でいいだろ
ニュースと天気予報のパックひと月980円とかさ
420名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:44:18.49 ID:H+tdLaQP0
今日NHKの人が来た
アパートに表札無いから最近入居したのかと思ったそうだが、
半年くらい前にも同じように来た
情報の共有とか記録とかしてないのかよ

契約しろと言って来たが、前回同様、
「アナログTVしか無いから映らないので断る、嘘だと思うなら部屋に入って確かめてもいい」
と言って断った

まあ実際には管理会社から送られてきたチューナーがあるんだが、
繋いでないどころか箱からも出してないのでいいよな?
421名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:44:41.59 ID:Svj02abV0
NHKがまたでたらめなウソをついて平気でいます。
2011年2月21日(日)放送
アグネスチャンがNHKラジオ第一放送「地球ラジオ」の
電話中継で日本ユニセフ大使として生出演。
安全なソマリランド共和国のハルゲイサにいるにも関わらず
危険なソマリアのハルゲイサにいるとウソをつく。
アグネスチャンもアナ2人も「ソマリランド」と一言も言わず
ソマリア であるとウソを押し通し危険性をアピール、募金を求めた。
※そもそもソマリアとソマリランド共和国は別の国。ソマリアはご存じの
内戦状態にある危険な国、ソマリランド共和国は治安のよい観光立国。
アグネスが滞在していると言っている ハルゲイサは
ソマリアではなく、治安のよい別の国のソマリランド共和国の街。
また、このインチキラジオも下記で聴くことが出来ます。
NHK BS1「今日の世界」 ソマリアからの報告1・2 by アグネス・チャン
NHKはソマリランドに同行しました。
冒頭30秒頃に「銃撃戦のシーン」がありますが、これは南部ソマリアの映像です。
危険地帯だと印象操作をする為に流したのでしょう
さすがNHK、見事な偏向報道です。
・日本ユニセフに募金するとこういう使われ方をされますので注意
日本人がタイ王国の子供の体を切り刻んで臓器を奪い取るというストーリーですが
これは実際には起こっていません。しかし日本ユニセフは実際に起こっている
と発言し日本人を悪者扱いにして陥れようとしています。
原作者は在日韓国人です
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16193823
422名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:45:22.62 ID:RkqJRXX8O
国民がまるで税金の様に負担して一方的に支えてるだけだろう
NHK側に国民に支えてもらってるなんて意識は無いんじゃいの
テレビから聞こえてくるのは未だに韓国韓国だしw
ホントゴミだよ
423名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:45:28.50 ID:LxhgRATL0
ローカル支局も整理しろ47都道府県にいらない
東北に1支局で十分
424名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:45:39.27 ID:FWrf+bPxi
>>411
テレ東「すまぬ・・・すまぬ・・・」
425名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:45:49.36 ID:L4vlrDPm0
いまの形での存続は無理ゲー
426名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:45:50.66 ID:ayd2Nzyn0
>やや衰退気味の日本が活力を取り戻すような番組をやるのは、NHK。

反日番組がか?
427名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:46:40.11 ID:VgAVUOIL0
支えるのを強制するんじゃねえ
428名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:46:51.70 ID:yJrRCHCLO
んん〜?
支え合うってんなら視聴料は任意じゃないっすかねぇ?普通はさ〜
429名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:48:07.76 ID:LJzIBi1j0
今の生活を変えたくないので、支えろよ
by んhk
430名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:48:47.58 ID:LxhgRATL0
BSのチャンネルも1チャンネル残して明け渡せ
返してもらったチャンネルを民間に貸して税金納めてもらった方がまし
431名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:49:05.24 ID:HhCfblme0
スクランブル化反対の意見のおっさんが論理的でなくほぼ精神論とか
中高生でも論理的に反論出来るレベルの擁護とは情けないな
432名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:49:12.12 ID:Svj02abV0
2010年6/20 (日) 21:00 〜 21:50 NHK総合
NHKスペシャル プロジェクトJAPAN シリーズ 
日本と朝鮮半島 第3回 

日中戦争から太平洋戦争の時代、朝鮮総督府は多くの人々を戦争に動員した。
朝鮮人志願兵、女子勤労挺身隊の生存者や特攻隊員の遺族を追跡。
皇民化政策の実態に迫る。番組では、志願兵、女子勤労挺身隊として
動員された生存者そして特攻隊員の遺族を追跡。
“志願”という形を求めた戦時動員が、どのような
被害をもたらしたのか。最新の資料と証言をもとに
皇民化政策の実態に迫っていく

番組の冒頭、NHKきちがい解説員、五十嵐公利が言う
「朝鮮の動員というのは、日本国内で国家総動員法がしかれるに
併行する形で進んだんですね,軍事動員、労働動員
これには強制連行という問題が引き起こされますね
それから、いわゆる従軍慰安婦の問題も起こるわけです

このNHKの馬鹿どもは、とっくに証明されてる
強制連行の嘘や従軍慰安婦の嘘をいまだに番組で堂々と
真実とするほど偏った奴ら さすが天安門での死者はいなかった
と言ってしまう放送局
反日反米、親中親韓、の基地外放送局にかかると
強制連行や従軍慰安婦は事実で、天安門虐殺の死者はゼロで
日本は日台戦争を引き起こして、そこで日本は台湾人を
大量虐殺して、日本は台湾人を人間動物園で見世物にした
極悪非道の民族になるらしい オカルト映画の手法を駆使してまで
日本人を悪魔に仕立て上げる演出に熱をあげる
民放以上の日本一の給料をもらいながら
反日オナニーを続ける 現代の労働貴族
433名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:49:53.29 ID:HHVA0tQU0
教育テレビのころはまだよかったかもしれないけど
Eテレはひどいよ
お笑い芸人がたくさん出てくるし、語学番組に俳優やタレントは要らないと思う
今見るなら放送大学がいいよ
落ち着く
NHKスクランブル化は大賛成
434名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:50:03.47 ID:gdxXu28U0
公共放送なんて意味不明なものはいらないんだよ。
必要なのは国が責任を持って管理する国営放送。規模を縮小して、
国からのお知らせや国民に必要な教育の提供をすればいい。
社民党は国が放送局持つと言ったら全力で反対するだろうけどね。
 








NHKはホテルの客室に受信料を請求するようになったのだから、

放送振興を言い訳にすることはあつかましい所業。

もはや、カスラックと同じ存在。









 
436名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:50:36.93 ID:VB9zs6SB0
見てないモノとか
どうでもいいような歌番組やスポーツ番組を放送する
NHKに受信料を支払うほど、寛容な精神も経済的な余裕も持ってないよ
437名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:50:37.60 ID:mASHITIG0
NHKに支えられた覚えがないんだが?
438名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:51:56.77 ID:vcAlNChT0
NHKは国家権力を監視しているのではなく
日本国民をコントロールしようとしているのか?
439名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:52:08.35 ID:Svj02abV0
2009年11月29日放送 NHK教育  ETV特集
日本と朝鮮半島2000年(8) 「豊臣秀吉の朝鮮侵略」
▽大陸征服の壮大な野望▽海を渡った15万の兵▽朝鮮王朝崩壊の危機▽遺骨が語る地獄の戦場▽水軍の反撃、明の参戦、泥沼化する戦争▽日本に連行された朝鮮人の悲劇

この番組のでたらめさを以下のサイトで詳しく解説されてる方がいます
グロ注意
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-3660.html
440名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:52:38.84 ID:K/KvD9zk0
労働組合におかしいのがいっぱいいるだろ。
敵国の諜報機関になり下がってるんだから、解散させろ。
441名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:52:51.79 ID:6tLq62Vv0
復興予算8億円 NHKに流れてました
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352617306/
442名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:52:56.22 ID:/m9PhlK/0
毎月、住宅街を業者が軽トラックで古紙(新聞)回収に来る。 回収の日に大手のインチキ新聞
を近所含めてどの程度の家でまだ購読しているのか、周辺を回って確認している。
古新聞の束は新聞社の紙袋に入れて門の前に出しているので、どこの新聞を取っているのかまで
一目瞭然すぐ分かる。 捏造、歪曲、洗脳、世論操作、対日世論操作の悪行を紙に簡潔にまとめて、
新聞を取っている家のポストへ入れている。 効果ありますよ! インチキ新聞と嘘電波のNHKは
経済制裁を与えないと何回でもインチキを繰り返す!
443名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:53:39.98 ID:K/Txwem70
そもそもNHK自身が、放送法第1条に違反しているので、放送法六十四条に基づいて金を払え、というのが間違い。
444名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:53:45.60 ID:brdmy+KiO
強制徴収とか言うのならニュースと天気予報と緊急速報だけ
放送する局で良いと思う で500円くらいまでなら払ってもいい
ドラマとか他の番組は必要ない
445名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:53:59.53 ID:FWrf+bPxi
>>436
ぶっちゃけ昔ほどの民度はない気がする。
昔はよかったとはちっとも思えないけど。
446名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:54:02.48 ID:MYMGvMy+0
>>438
夕方6時のNHKニュースは最悪、というか日本人にとっては災厄。
447名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:54:06.37 ID:/Iy/ST/G0
職員の高給を支えてると思うと胸アツだな
448名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:54:06.74 ID:9iLpl4lq0
いや、ちゃんとした国営放送は必要だろ。
ただ、国民みんながテレビを有している現状では受信料ってのもおかしいわけで。
今だって相当税金使ってるけど、全部税金でまかなうようにすればいい。
そのかわり、きっちり国営放送として運営させる。
天下り先の変な子会社作って金流してもうけるようなことはやめさせる。
チャンネルは1つで十分、民放みたいなバラエティー番組は不要。
国会中継は全部流せ。視聴率は気にするな。
問題のある番組については、内容の審査を国会で行えるよう放送法も改正。

これでスクランブル化は不要。
449名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:54:12.57 ID:LxhgRATL0
だいたいにして地上波はNHKは1チャンネルでいいじゃん
マルチチャンネル放送できるんだから総合とEテレはマルチで流せばいい
いままでのEテレのチャンネルはテレビ東京ないとこは
テレビ東京の放送できるだろ
450名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:54:43.12 ID:28pu9qcy0
支えあう?
NHKに支えてもらった記憶など無いのだが…
451名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:55:22.39 ID:wH9OeAwt0
良質な番組って言うなら
良質なエロ番組とか作ってみろ
452名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:55:53.26 ID:+nJvhu1HP
既得権益者の代表みたいな組織だな

他は競争社会にしただけに異様な存在に見える
453名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:56:00.16 ID:wjZcWNFq0
NHK「次はPC1台ごとに払わせてやる」
NHK「次はPC1台ごとに払わせてやる」
NHK「次はPC1台ごとに払わせてやる」
NHK「次はPC1台ごとに払わせてやる」
NHK「次はPC1台ごとに払わせてやる」
NHK「次はPC1台ごとに払わせてやる」
NHK「次はPC1台ごとに払わせてやる」
NHK「次はPC1台ごとに払わせてやる」
NHK「次はPC1台ごとに払わせてやる」
NHK「次はPC1台ごとに払わせてやる」
NHK「次はPC1台ごとに払わせてやる」
NHK「次はPC1台ごとに払わせてやる」
NHK「次はPC1台ごとに払わせてやる」
454名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:56:08.45 ID:sOJw8p6W0
NHKはハングル語講座とか30回以上放送してる

反日国家の言語教えるNHKwwww
455名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:56:23.03 ID:OnlbieO10
支え合う??
寛容???

あんな反日プロパガンダを垂れ流すような局を、何で支えにゃならんのだ。
しかも、自発的に支払うのならまだしも、脅迫紛いの強制徴収やらかしといて。
頭悪いのか?
 








受信料システムの正当性を子供に納得させる(説明する)のにさえ四苦八苦するような状況です。











 
457名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:56:28.18 ID:/eepOAZd0
経歴見ると辻井ってのがスクランブル化に反対している理由が分かるwww

まともな感性しているならスクランブル化反対なんて言わんわ。
458名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:56:36.26 ID:Svj02abV0
・この番組は偏向が酷い番組だった。
日本人のゲストは東京大学名誉教授・坂野潤治という人物だった
この人は開口一番、当時の時代状況を解説するにあたって
イメージ地図を使って解説していた。その地図というのは 清朝中国が赤色
その属国がオレンジ。台湾は赤、オレンジは朝鮮半島、ベトナム、沖縄である。日本は白になっている。
坂野氏の冒頭の解説を書き起こしてみる。
「当時このように中華文化圏があった。本来ならば日本も
あの場所から言えば
地理的に言えば、そこ(中華文化圏内)にあっても良かった
地図で日本は白くなってます。もしあれが赤とか朱であれば
ペリーが来た時に中華秩序と欧米的価値観との衝突があったはずです
ところが二百数十年に渡って日本は(中華文化圏との)鎖国してますから
欧米的世界秩序を受け入れられた。
もし日本が二百数十年間、中華秩序にあれば中国や朝鮮がどう反発するか?
分かったはずなんですけど
こちらは何も欧米と鎖国しただけじゃなくて、基本的には東アジアの
秩序からも鎖国してた訳ですから、長い間。だから日本は割と平気で
そういう事(江華島事件)をやっていく…」

NHKが番組で主張する所は冒頭部分で語られる事が多い
この坂野氏の解説が、NHKがこの番組で言いたかった事の全てである。
「坂野潤治」をWikiで見てみると
>在学中は60年安保闘争を、全学連の幹部闘士として指揮していた。
>共著(田原総一朗)『大日本帝国の民主主義―嘘ばかり教えられてきた!』

NHKが公正中立な放送局、という事は絶対にありえない。
459名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:56:52.08 ID:WwC5Tls80
何でNHK職員のセレブ生活を支えてやらなきゃいけないんだよ。
460名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:57:17.86 ID:va61mB8K0
タダ見してるヤツを放置するのは金払ってる人に失礼だろ
461名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:57:46.08 ID:9IEFNJoT0
NHKも酷く低俗化してるな
昔はNHKのアナウンサーが放す日本語が標準語みたいに言われてた時代があったのにな
今じゃNHKのアナウンサーがバラエティに出て来るタレントみたいな軽薄な喋りを平気でしてるな
ニュースの時間まで軽々しい言葉使いで喋るわ
駄洒落を言って内輪で笑ってたり落ちたもんだね
462名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:58:02.47 ID:K/Txwem70
>>448
NHKは公共放送。受信料で経費を賄う。
463名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:58:12.83 ID:vOj2fepi0
地方からでてきた知り合いの女子大生で居酒屋でバイトして必死で学費・生活費を
工面している女子大生がいた。
100円でも安い食材を買いに行ったりセコセコと金を倹約していた。
テレビは知り合いから中古の14インチを貰っていた。
ある日NHKの集金人が訪れたそうだ。受信機器であるテレビがあるから支払えと。
月に2000円近くの出費を科せられたそうでかなり痛いと愚痴を言っていた。
それらの庶民のなけなしの金を搾り取ってこういうNHKのクズが裏金と称して金をだまし取っている。
いい加減に社員や職員のみが優遇するNHKの受信制度を変えるべきだ
464名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:58:50.34 ID:1Vj0/Ldd0
最終的にNHKをどうするか決めるのは国民だ

世論を盛り上げ、政治家を動かそう!!
465名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:59:01.86 ID:IUvCYen70
>>454
今日のNHKスペシャルも反日国家シナの偉大なる文化の紹介番組w
466名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:59:38.40 ID:+nJvhu1HP
この状態だとどんな糞経営でも高収入が維持出来るという
民放各社も既得権益で酷いのにNHKは更にその斜め上を行く酷さがある
467名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:59:49.53 ID:Svj02abV0
http://no-risu.iza.ne.jp/blog/entry/2129843/

上のサイトでこの事故の詳細を読んだうえで、以下を見てくれ

その1
NHK「クローズアップ現代」 http://www.nhk.or.jp/gendai/

ある韓国人留学生が残したもの 〜日韓の対話と摩擦〜3月1日

 東京・新大久保駅で韓国人留学生・李秀賢さんが、線路に落ちた人を
救おうとして、命を落とした事故から5年。多くの人に勇気と感動を与えた
彼の生涯を描く映画の制作が日韓両国の映画人によって始まった。
 韓国人の主人公を日本人監督が中心になって描くのは初めての事である。
しかし、映画作りは順風満帆とは言えない。この5年、靖国問題、竹島問題など、
両国の関係がより難しくなっているためだ。そうした中で、李さんの勇気は
私達に何を語りかけているのか。文化や歴史的背景が違うスタッフたちが
激しい議論を繰り返しながら、進んでいく映画制作。李秀賢さんの慰霊祭の様子や、
李さんのご両親の活動なども織り込みながら、日本と韓国の交流のヒントをさぐる。
スタジオゲスト : 小倉 紀蔵さん  (哲学者) 

・一緒に助けに降りて亡くなった もう1人の日本人の事には一切触れず・・・・
この件を扱うなら、状況説明する時に 少なくとも名前くらいはどうしたって出るでしょ?
それなのに完全無視で韓国人だけを称えるとはどういう事だ?
あの助けに入った韓国人個人を褒めるのはいい、 だが、それは個人として
褒めるべきであって、 助けた人が”韓国人”だったから、個人の行動を韓国という
ナショナリズムに結び付けてマンセー
一緒に入った日本人は一切無視、っていう番組作りは到底納得出来ない!
468名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 16:59:57.64 ID:bEaYWSOKP
>>372
エロビのカード買うとNHK見られるようになるよ。
エロビと同等の恥ずかしさw
469名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:00:22.25 ID:yJrRCHCLO
少なくとも国営か民営か、二つに一つだよな
今の状態はありえねえええ
470名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:00:37.93 ID:NzyGd9Yz0
こいつらは、どれだけNHKにお世話になっているのかなあ???
国民の大半がスクランブル化賛成って言っているのに疑うわ。
471名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:01:01.76 ID:71O6spqz0
>>426
日本の企業は、電力が安い韓国に移転しましょう、とか
中国に特許技術を無償で提供した日本の会社が
中国でシェアを伸ばしています、他の会社もこれに続きましょう、とか
慰安婦や竹島問題で譲歩することが、日本が国際社会で信頼を得るには必要、とか
日本の活力を失わせるための放送は、いつもしてるんだがなw
472名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:01:04.51 ID:vOj2fepi0
先日さ、早朝テレビ付けたら、NHKの予算審議を流してた。朝5時。
もうさ、追及する側のはずの議員達の言ってる事が明らかにおかしかった。
NHKマンセーの大合唱してるようにしか見えなかった。
俺が起きたのは朝5時くらいで、もう番組終盤。
国民新党のババァが「恥を知らない人が不払いしてる・・・」言い出したときには
ハァ?と思った。

自分の都合の悪い事は誰も見ない深夜にこっそり放送する放送局が、
恥を知ってるとはとてもじゃないが思えない。

まさにお前が言うなと思った。

それから、不払いの数が減った→信頼が回復したって理屈らしい。
訴訟で脅して不払い減少と、信頼回復との間の相関関係が、一般人には理解できないと思う。

とりあえず、受信料を払うとNHKを信頼してるとみなされるらしい。
NHKに不満が有る人は、集金人に幾ら脅されても負けて払っちゃ駄目。
不満が有るのに払い続けるのは愚の骨頂。
NHKに大喜びで金を払っていると、勝手に解釈されてしまうよ。
473名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:01:24.28 ID:QkyQBzXi0
ホテルの一室ごとや、ワンセグ携帯までのNHK受信料って、戦国時代の関所同然。
それこそ淀川に何カ所も関所を設け、一つの品物に対し関所を通るたびに銭を
取った日野富子や、既得権にアグラをかいて関銭を貪った比叡山に同じw

自民もその下野に至るまでのなりふり構わないネガキャン攻勢と、ミンス政権下
になってからの政府寄り偏向報道で散々煮え湯を呑まされたから、次の選挙で
政権奪回したらもうスクランブル化でNHKの力を削ぐ方向に転換してもよい。
いまや、NHK上層部は成りすまし帰化人に占領され、間接侵略の道具なのが
明白だし、当初理念の放送設備充実の為の受信料って理由付も、充分設備は
行き渡り、かつ受信料で作った映像をDVD販売する時点で公共放送云々の
お題目は崩壊してる。

今や、全ての機器がB-CAS付なんだから早急なスクランブル化が、在日以外
の純日本人すべての利益。
見たい者だけが観れるペイパービューにすれば、反日大河清盛が視聴率1ケタ
の現状から推測するに収益は激減するから組織維持のため、のさばっている
売国奴どもを排除して反日偏向報道をやめざるを得なくなる。
もっとも、ただ排除と言っても自浄作用はあまり期待出来ないから、民放も
併せて放送各局に外国人系職員の比率指定による総数規制と、成りすまし帰化人
の経営中枢進出防止の為の保全検査義務化など法改正で必要。
いずれにせよ、自民は放送法の改正を急げ!
474名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:01:45.85 ID:Ow72yEyLO
>>1
どこでこんなコメントしたのか知らないが
支え合いなんて意味不明なこと言った時点で
誰か聞いてたやつつっこめよ

誰を支えるの? くらいの疑問は浮かんだだろうが
475名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:01:56.91 ID:0lEmswod0
支えあうって、どちらかが一方的に支えるんじゃないだぞ。
NHKが俺らにとって有益ではないって答えが出てる時点で成り立ってないんだよ。
476名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:02:12.03 ID:Svj02abV0
その2

・どうしてもそういう題目でやるのなら、「人を助けた2人の記録」
とでも題して、2人を同じように追悼するべきである。
しかも、この件からどういうわけか関係ない部分での日韓関係の話に持ち込むというのは
亡くなった2人に対して失礼もいいところだ。亡くなった2人もこういうのを
ナショナリズムの話に持ち込まれてあの世で喜んでいるだろうか?しかも
日本人の関根さんの方なんか番組で名前さえでてこなかった 

・転落者を救出しようとして亡くなった邦人男性のことを無かったことにするのも酷
いが、実際には見ず知らずの人だった転落者を、映画では
韓国人青年の日本人恋人の父親で、その父親である転落者は韓国人差別や
虐待の常習者って設定にしてるのも凄まじく酷い。
その映画によって、「日本人男性は韓国人に卑劣な差別を繰り返す悪人
一方の韓国人男性はそんな卑劣な日本人男性のために
自己犠牲も厭わない立派な民族」と描いているのがこの映画
477名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:02:35.03 ID:fYmDFT3d0
支え合いというのなら少なくともNHKの番組は著作権フリーで
受信者に無料で開放しろやw
478名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:02:37.16 ID:jIVOysBg0
>>461
NHKも民放とかわらない
こんなのに受信料払う価値はないから
さっさとスクランブル化してほしい
479名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:03:01.56 ID:neT4NPb20
NHKは解体して、税金で公共放送やれば良い
災害情報・国会・世界各国のニュースや世界各国の新聞記事と24時間やれば良い
480名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:03:13.89 ID:NEerrXZp0
あさドラ大河ドラ、 ニュース、紅白、相撲などスポーツ等
一日見てません
スクランブルで良い
ネットで足ります
481名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:03:16.41 ID:ocwJyU8N0
年間受信料8000億円
そんなに何使ってんだって思う
共産のステマ番組ばっかり
482名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:03:47.63 ID:+nJvhu1HP
そもそも見ない人間には何の利益もない
一方的に搾取されるだけ
何が「支え合う」だよ
483名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:03:54.85 ID:LxhgRATL0
阪神大震災で中継が民放に負けたよな。
地震速報はいまやインターネットの方が数分早い
地震警報も互角か、調整次第で他の地方の地震警報もしらせるインターネットの方が有利
484名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:04:02.04 ID:vOj2fepi0
参議院岡山選挙区 『片山虎之助』名言録

○受信料「利権ズブズブ」発言 
「受信料を下げることは世間に媚びることでよろしくない」
「支払い義務化を法律で書くのが第一段階だ」
「支払い義務化で様子を見て、効果が上がらなければ強制徴収、罰則も考えたらどうか」 
「パソコンや携帯販売価格に受信料を10年分上乗せも選択肢」
「政府広報のような形で税金を投入してはどうか」
(参議院幹事長、通信・放送産業高度化小委員会会長)

○消費税「庶民の負担より手間が優先」発言 
「2年や3年でちまちま上げるとくたびれる。コンピューターのシステムなど手間がかかる」
「3%ないし5%いっぺんに上げたらいい」
(参議院幹事長)

○「郵便局員そっちのけ日和見発言」
「ちょっと法案はおかしいけれども、小泉があそこまで言っていて、彼は本気で 解散するつもり
だから、ここはとりあえずやりたいようにやらせて法案を通しておいて、後でなんなりすれば良い」
(TVタックルにて)

○「あきれ果てた発言」 
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
(2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ)
485名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:04:02.32 ID:gqbPu00z0
>>126
NHK職員に外国人を引き入れたいから国営放送じゃない、公務員じゃないって
中途半端な態度なんだろうな、NHK。
486名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:04:49.67 ID:gFUQ0nKm0
>>1
別にニュース・天気予報・災害関連情報・国会中継だけスクランブル無しならそれでかまわんよ。
他は無益だし、ものによっては国益を害するレベルだしな。
487名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:05:00.45 ID:Svj02abV0
去年12/17、NHK教育TV「ようこそ!先輩」再放送。
この日の先生は声優大山のぶ代。
彼女は「尊敬する『世界の偉人』」を子供達に問いた。
すると、ある男子小学生がすかさず「イ・スヒョンさんです」と答えた。
はて?誰だと思ったらすぐ下にテロップで大久保駅救助犠牲者云々と出た。
しかし、日本人カメラマンも救助しに行って犠牲になったはずだがそれを無視。
偶然にも?この「朝鮮人だけ賛美した映画」が封ぎられる予定。
さらにNHKと映画は日本人無視でも共通。
何故ここまでしつこく日本人は朝鮮人賛美をさせられているのか。
一体、NHKは何を子供に言わせたのか?
コレ、NHKの学校放送番組よ。異常で驚きあきれた。
この朝鮮人が『世界の偉人』なの??
488名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:05:11.36 ID:zSnW0vzY0
支え合うってなんだよ
庶民の何倍も給料貰ってる人間達を
貧乏人達が強制的に受信料支払って養えってか?
489名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:05:22.11 ID:AUR+Siid0
NHKとは 日本破滅協会 の略称か?
490名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:05:31.51 ID:bwtDzMbB0
今の放送法はテレビができたころの話
受信料は昔の電話加入権みたいなもの
時代の変化に対応してスクランブル化が妥当
491名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:05:56.81 ID:fPa80eie0
これだけ問題だらけのNHKなのに政治家は全く動かない
これからの時代はメディア改革が必須事項だ
民主みたいに復興予算をNHKに渡してるようじゃ話にならない
492名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:05:57.13 ID:71O6spqz0
>>477
だよな。
何でNHKの連中が、国民の金で作った著作物を
私物化して二次利用してるんだろ。
493名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:06:06.44 ID:L4vlrDPm0
>>464
世論を盛り上げるのは、時間がかかる。
ここで、議員会館の議員事務所の電話・FAX番号がリストになっている。
http://japandietdb.com/
電話でもFAXいいから、直接意見をいうと早い。

ポイントは、
「すべての党の議員に送っている。貴党の対応を注視している」
という文面を添えること。
494名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:06:08.73 ID:9JoPdquj0
受信料払わずに見てる中国韓国の人を支えてあげてくださいね
495名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:06:35.98 ID:qArvEtVJ0
NHKの役割はとっくの昔に終わっている。
停波が妥当。
496名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:06:58.49 ID:g5WHjC7bO
スクランブルかければ結果的に視聴者が減る
すると世論への局の影響力が下がるから、そんなことしない
497名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:07:27.63 ID:VRBHVDqG0
TVなんてもうゲームマシン以外の何物でもないからな
スクランブル化は大賛成。
498名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:07:37.10 ID:kRcMUyyr0
なにを支えあうんだ?
ここが私腹肥やして好き勝手に受信料を使い込むのを、支えあえっていうのか?

おかしいだろ
499名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:07:52.75 ID:Svj02abV0
先日、NHK「演劇への招待」で
<ク・ナウカ劇団>の「王女メディア」を見た。
ギリシャ悲劇の王女が何故かチマチョゴリ姿で
しかも舞台には大きな日本国旗を敷いていて
その上で日本軍人を殺し
日の丸を足蹴にしながら歓喜の舞を踊る。
しかもなんと「文化庁後援」。
クレージー国家日本。
500名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:08:12.69 ID:zuH2Ikcd0
良質な番組をつくらせてから言えよ
そもそも見たいと思える良質な番組があるならスクランブル化しろなんて主張が出てくるわけねえだろw
見てねえのに金とられるのが嫌だから見たい奴だけ払えって意見がでるんだよ
501名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:08:16.05 ID:FRByy+/p0
>>49
ですよね
502名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:08:38.70 ID:IUvCYen70
>>488
夫婦でNHKのプロデューサーやってる奴が「団体職員」を名乗って娘の死ぬ死ぬ詐欺やったこともあったなw
おまえらの資産を売却すれば余裕で渡航費・滞在費・手術費払ってお釣りが来るってのに、貧乏な庶民の寄付に頼って済ませた。
民法の各マスゴミも結託していて、決して「NHKプロデューサー夫妻」とは報じなかった。「団体職員」としか。
503名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:08:40.61 ID:ysYKSHqH0
年収五百万の庶民が、年収二千万の高給取り職員を支えるっておかしいよ
504名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:08:44.96 ID:G5lAcIPv0
皆さん!NHKを誤解している。
先ず、NHK以上素晴らしい良い番組を制作している放送局は日本にない。
次に安い受信料で大リーグ中継見放題はNHKだからこそ可能。
またアメリカの優れた映画やドラマも数多く放送している。
それだけではないアメリカのニュースを毎日放送している。
とにかくアメリカの良さをもっとも沢山紹介するNHKの受信料はもっと高くすべきだ。
505名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:09:45.32 ID:XGJf/BLd0
「国民が一方的にNHKを支える=支えあい」
・・・意味がわからん!

日本語の「支え合い」の意味とは違うぞ!
どこの国の人なんだろう?
506名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:09:51.30 ID:FWrf+bPxi
>>483
テレビしかない場合でもそう大きな違いはないような気がする。
体感だけど。
507名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:09:53.33 ID:Vnp0zDlv0
単純にNHKを支えたい人が金払うシステムにすればいいんじゃないか?
NHKの規模は縮小されるだろうけど中立は保たれるしな
508名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:10:03.44 ID:Svj02abV0
おそらく史上最悪の韓国絡みドラマ「されど、わが愛」(1995年 NHK)
http://www.dailymotion.com/video/xcu22u_yyyyyy-1_shortfilms
親父が子供とその友だちの在日を連れて韓国行って
子供たちに例の日帝による捏造拷問蝋人形館を見せて、
日本は朝鮮から国や土地や名前や言葉を奪ったと語り、
親父の父親である元朝鮮総督府役人が旧総督府の建物の前で
土下座を始めるハチャメチャ脚本。
原爆を落としたのもまるで日本政府がやったかのような言い草。
時間の無い方はパート5からどうぞ。全部皆様の受信料で製作されております。
509名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:10:07.44 ID:Uk44smf50
NHKって電波普及システムは、70年代には、もう不要になってたよね。
510名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:10:13.63 ID:XiB7fvmP0
本当に見たい番組があれば金を出しても見る
そういう番組を作れば良いじゃん
511名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:10:15.76 ID:+nJvhu1HP
>>504
そんな素晴らしいなら余計にスクランブル化して
受信料払ってない奴からもきちんと徴収すればいいだろ
512名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:10:21.58 ID:b+cI2uF/O
NHKは天気予報、国会中継、意見なしのニュース、災害時の緊急放送で300円にしたら?

あとはスカパーやら今は選択肢あるから、同じ金でスカパーなんかにする。スカパーは老人でも簡単に見られる。安い。
見ないという選択も。

NHKなんて高すぎる。意味がない。もったいない。
513名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:11:03.59 ID:T/eUdgzV0
スクランブルでもええよ、見ないから
514名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:11:22.52 ID:gFUQ0nKm0
>>504
韓国ドラマとK-POPと特亜に媚びる番組で相殺されてゼロポイントですがなw
515名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:11:23.21 ID:LxhgRATL0
仕事から帰ってきてテレビ見れるの3時間くらいじゃねーの
NHMなんか見ないことの方が多いだろ
朝は民放だろ見ているの、天気予報番組内で頻繁に入れてくれるから便利
516名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:11:49.44 ID:WIiWkREg0
>支え合う寛容な精神が必要

支えあっていねえよwww
庶民から高額の視聴料を一方的に搾取して、年収2500万のNHK職員達の生活を支えているだけだろうが
517名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:11:56.39 ID:1Vj0/Ldd0
>>504
公共放送でやることではない
民営化すべき
518名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:11:56.36 ID:3JVVUyvB0
俺がNHKさんを支えて、NHKさんも俺を支えてくれていたのか。
胸が熱くなるな。
519名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:12:10.51 ID:oSzuZi+e0
既得利権失いたくないだけだな氏ね
520名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:12:23.67 ID:EIlzp0APP
子供いるからNHKにはかなり助かってる
いないいないばぁ!やおかあさんといっしょ
猿のアニメやピタゴラスイッチやら
スクランブル化したら少子化の中その契約数だけで番組は存続できるんかいな?
それだけが心配だわ
521名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:12:23.86 ID:oArHEVr+0
 
韓国でNHKBSを見ている人から受信料取らないなら、スクランブルすべきです。
 
 
韓国人は無料なの?
 
 
わざと、韓国に情報を流そうとしているんだろうけど。
 
 
522名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:12:26.43 ID:FJ4/zW7s0
NHKが映らないようにテレビを改造して
「故障して偶然こうなった。修理する金が無いので解約する。」
と言い張ったらどうなるのだろう?
523名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:12:32.39 ID:7OzqRbmw0
中国韓国に無料電波垂れ流してる時点で
支えあうも何もねえわ
早くスクランブルかけろ
524名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:12:53.49 ID:RYYQe12M0
中国韓国はただで見てるからスクランブルが妥当だと思うけどな
なんなら中国からも同じように料金徴収してみたらいい
それが可能なら現状のままでいいよ
525名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:13:19.74 ID:QcpTpYS80
今回の震災で見たのは結局NHK
526名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:13:24.62 ID:2rAUVe8lO
スクランブル賛成
527名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:13:55.51 ID:F9O/kwaE0
は?公共放送(笑)だからカネを取ってきたんだろ?
支えあいの精神てシナチョンを支えろとでも言うのか?
NHKを潰せ
528名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:13:59.25 ID:AcvR3PxO0
日本人だけに寛容な精神求めすぎなんだよw
529名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:14:06.03 ID:g2rsLeeR0
支えあいだと?
だったら裁判で徴収とかしてんじゃねえよ
無理やり取ってるのに何支えあいだよクズが
530名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:14:06.87 ID:xO1J3I7a0
>>504
本当に素晴らしいコンテンツばかりなら
スクランブル化で何も問題ない
531名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:14:09.53 ID:gYBiDoCT0
素晴らしいものには無料でもカンパしたい
くだらないものには1円たりとも払いたくない
おまえだよ、犬HK
532名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:14:37.67 ID:gypWtY450
ほんま言い訳がましいなこいつら
なめとんのか
533名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:14:44.52 ID:gg3uKCSO0
>>504
だから、24時間ずっと見てるわけじゃないのよ
毎日働いているサラリーマンやOLは、勤務時間と通勤を合わせて、9〜10時間以上見てないんだが
土日でもNHKをずっと見ているわけではないから
スクランブル化すれば?って話
 




NHKの社会的役割を認め、その存在も認めたとしても、月500円ぐらいで十分実現可能だと思える。




 
535名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:14:57.71 ID:+nJvhu1HP
スクランブル化して現状を維持出来ないなら
つまりは誰も必要としていないというだけだから
潰れてくれた方がいいという話だ
536名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:15:34.00 ID:FWrf+bPxi
>>516
年収1200万円→年収1700万円→年収2500万円
ドラゴンボールかよ
537名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:16:39.86 ID:Uk44smf50
日本全国のNHKと男女共同参画を潰すことで、国民の負担がかなり軽減される。
538名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:16:52.92 ID:G1ay6XLd0
NHKは無駄な放送内容もひっくるめて国民から一定額を
取らないと局の運営が成立しないんだよ

スクランブル化したら誰も金を払わなくなるか、払っても
必要最小限のコンテンツ分しか金を落とさなくなる

それが判っているからスクランブル化出来ない
あくまでもグレーゾーン規定で今まで通りにあいまいに
国民から金を徴収し続けるしかないのさ
539名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:17:15.62 ID:V8VEMNob0
こないだNHKの集金が来たので、
「うちにテレビはありません」って言ったら、
「法改正でワンセグも受信料いるよ、携帯持ってるなら見せて」
と言われたので、どつきまわした。
540名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:17:37.14 ID:yjLS5wAa0
年間一世帯1千円でニュース国会中継天気予報災害情報教育放送十分出来るだろ。
それぐらいだったら皆さん出せるんでは?どうですか?
541名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:17:56.60 ID:GvYFEKyF0
支えあうなら寄付制にすればいいよ
542名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:18:01.28 ID:xZCOR5/h0
支えあうってなんでクソチョンを支えなあかんねん。
舐めたこと抜かすな!
543名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:18:03.80 ID:89qrQXSm0
そもそも、支えあうってのは、困った時はお互い様って意味だろう
NHKがいつ困ったんだ?
544名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:18:21.52 ID:AqN41V6M0
なんでNHK職員の生活支えなきゃならんのよ
545名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:18:31.01 ID:iKS6pYYl0
きしー このひとなんかきらい
 








ホテルの客室への受信料請求は、ヲマエラNHKの大失敗。

利権・権益追求型の放送局でしかないことがバレてしまった。








 
547名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:19:09.32 ID:ptuBGxyW0
どの番組見ても芸人・芸能人頼み
見てないよあんなの

ニュースも毎日オスプレイ
見ないよあんなの

スクランブルでいいよ
548名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:19:39.59 ID:XiB7fvmP0
支え合いは年金や健康保険だけで充分だ
なんでNHKを支えないといけないんだ
549名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:19:48.17 ID:dMxEB21E0
総合と教育は完全な国営にする

娯楽番組は全部BSに上げてスクランブルかけたらいい
相撲も娯楽だからBS化な
550名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:20:05.71 ID:L4vlrDPm0
>>540
充分だろうね。
職員の数も、いまの10分の1もいればいいはずだから。
551名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:20:09.33 ID:LxhgRATL0
何で、貧乏人が
タワーマンション買って住んでいるNHK職員を支えなきゃならねーんだよ
552名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:20:11.99 ID:kXaQDhxo0
年収1400万円くらい有るって聞いたが真実なら民間の2倍以上って、受信料金で運営しときながらおかしい
553名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:20:11.97 ID:btO9xUT40
国から交付金もらってるでしょ。税金と戸別徴収の二重取りじゃん
ある意味すでに国営だよ、「公共放送」は金を取るための名目だよ
こんな言葉一緒に使ってやることないよ
554名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:20:13.68 ID:IEVxhr0t0
東電の料金体系もひどいものだと思ったが、まだこっちは、電気をくれているだから、
その料金を払っているのだが、NHKはテレビを所有してるだけNHKの放送を見なくても
料金をとる。
何も見返りがなくても料金を取る、これは考えてもらわなくては。
555名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:20:13.76 ID:xZCOR5/h0
あのぉ、朝鮮NHKは日本はもうダメ中国が取って代わるとかそんな放送ばかりしてますけど。
どこが活力を取り戻すのか?
バカじゃないのか?
556名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:20:37.07 ID:lD58WmL80
支えあう・・・間違い

だろ。現実派は強制的に支えさせられてる奴隷制度とまったく一緒だろ
まぁ払ったことはないけど
557名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:20:45.39 ID:atqBCNJ70
支え合いというなら、募金形式でやれや。

なんで見てもないのに強制徴収なのか理解できない。
558名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:21:10.57 ID:r8Cwhok10
『ウチにはテレビないが』
nhk「わんs
『携帯もワンセグないけど。』
nhk「契約してたr
『正式に解約してる○○年前に。ホラ、証拠書類』
nhk「・・・・・契約義務g」
『ないだろ?消費者契約法。つ文書』

nhk「・・・・・帰ります」



うむ。素直に気持ちよかった。
559名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:21:17.10 ID:gg3uKCSO0
日本企業の年収ランキングは
NHK非公開
560名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:21:43.32 ID:wlkvvpI40
支えてやってもいいが、せめて明らかに片寄った志向と糞みたいな取得権益維持システムやめろや
561名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:22:07.33 ID:8GF1gdVp0
狡猾なNHKのことだ。国会議員にもコネ入社とか放送でのイメージアップとかで
利益供与しまくってんだろうな。そしてなびかない議員にはイメージダウン攻撃だろな。
562名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:22:30.45 ID:c/Z6gBdT0
年収平均2000万の奴らを、200万ぐらいしか稼いでいない国民に支えろって
キチガイにも程があるわ
563名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:22:31.60 ID:xZCOR5/h0
なんで朝鮮NHKのクソチョン職員の高給を支えなあかんの?
頭湧いてるだろ。
 









『 支えあう気持ちがあっても、ホテルの客室から受信料を徴収します、ニイハオ、アニョハセヨ。』








 
565名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:22:54.85 ID:VRBHVDqG0
>>537
男女共同参画とかいってやってるのは男性イジメと少子化促進。
これこそ税金の浪費。事業仕分けで廃止しないとダメだろ。

>>539
昔のガラケーなんでワンセグすら入らないw
566名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:22:57.65 ID:ZKGrcSnP0
NHK職員の平均年収1800万
NHK職員の平均年収1800万
 <○√ <○√ <○√
   ‖    ‖    ‖
   くく    くく    くく

これがNHK式、支え合い精神
567名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:23:41.98 ID:9cd/7yur0
>>1
まぁ、こいつらの言うことまとめると
6000億も強制徴収しないと支え合えない

そんな大金でしか国営放送維持できない国って
他にあんの?

それに原発事故時の放送を見る限り
事実や真実を語った人は、どんどん画面から消し去って
政府と東電に都合の良いヤツばかりが残って
情報隠蔽・情報操作してたし
とても支え合ってるとは思えないんだけどw
568名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:24:10.02 ID:PinqzQFM0
B-CASっていつ終わるんだっけ?

例のB-CASの制限解除騒動で
有料放送契約者は新方式に移ることになったんだよね
569名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:24:23.30 ID:mASHITIG0
支えられてないぞ。搾取しかされてないんだが
570名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:24:40.37 ID:HsEQttui0
              [JAPANデビュー]で検索
571名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:24:58.18 ID:HoADrv1Y0
>>554
東電は金払わなきゃ止められたしな
572名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:25:10.16 ID:0wRN8OFw0
一軒家の場合はテレビ持っているなら払えって言えなくもないけど
集合住宅の場合は、オーナーが気を利かせて受信設備整えてあると、個人的にTV(チューナー品の有無ね)持っていなくても
受信設備があると言うことでNHKは未払いだ払えって来るよ
スクランブル化否定は無尽蔵に受信料貰えるからだと思う
573名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:25:24.97 ID:FJ4/zW7s0
>>1
>やや衰退気味の日本が活力を取り戻すような番組をやるのは、NHK。

受信料制度による潤沢な予算があるが故に
日本の衰退を最も阻止し得た筈であり
なおかつ阻止しなければならなかったのは
確かに言うまでも無くNHKだったろうに…
 




 


  知恵というものは考え方に裏打ちされた能力であり、
  日本人は知恵というものを駆使して奇跡の戦後復興を果たしてきた。

  知恵とそのアイデンティティを育むには、考え方の確かさを積み重ねて行く社会環境こそが大きく作用する。

  それがどうだ、短絡思考としか思えないような受信料システムを強行し、若者の思考力の妨げや回り道にすら
  なりかねないようなデタラメな思考法が日本社会に氾濫しようとしてる。 思考停止状態のNHK受信料システム。


  短絡思考ばかりするバカの氾濫は迷惑きわまりない。日本の将来に影を落とす。





 
575名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:25:46.29 ID:/ETiPijN0
中国や韓国を擁護して、日本人の一方的な自制を誘導する恣意的な番組。

売国的な放送の中止が条件。
576名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:25:59.63 ID:h6FSkpS90
頑張って政治問題化しようず。
577名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:26:01.32 ID:kDj9iHws0
支えあい?
一方的に支えてるだけなんですけど
578名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:26:20.91 ID:+NY5NzaX0
NHKと支えあってるのは電通
579名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:26:27.30 ID:/i2WmCmO0
支えあう.....馬鹿かw

払わない相手に裁判起こして強制徴収してる奴らが何が支え合いだよw

何処迄馬鹿なんだw
580名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:26:27.37 ID:Uk44smf50
NHK 「その受信料分を、宿泊料に上乗せすればいいだけじゃないですかっ!!」
581名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:26:31.77 ID:gg3uKCSO0
賢い人は既に気付いているだろうけど
痴呆化進んでいる老人層から受信料を巻き取っているね
老人はあまりNHK見てないけど
582名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:26:37.01 ID:XOLAnBst0
NHK職員の給料を支える日本国民ですか。
そして、くだらないバラエティ・ドラマ・時代劇

全部要りません。
583名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:27:32.95 ID:YsJullwz0
>>1
糸井重里かと
584名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:27:36.42 ID:H8Cl52fg0
>>540
それ程度だったらラジオで十分
585名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:27:48.05 ID:hg6CAJMc0
ドキュメンタリー以外は見るのは無いな
払ってまで見ない
586名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:27:52.85 ID:asgnZ6f90
田舎者のじいさんばあさんは、
いまだに国営放送と考えている。
若者は法人だと理解し、昔の法律の矛盾点も理解している。
福一原発の馬鹿失策と共に今後考えるべき問題である。
先ずはNHKの退会・解約の書類を地元NHKに届ける。
クグレ。
契約している限り不払いは生ずる。
先ずは解約の手順をすること。
愚痴を言うのはそれからだ。
587名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:28:07.04 ID:yjLS5wAa0
安倍ちゃんがNHKを解体してくれる。因縁があるからなあ。期待してる。
588名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:28:22.11 ID:/fDA5vly0
NW9のチョンシナ推しは吐くほど酷い
制作スタッフに紛れ込んでるんだろうなぁ
589名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:28:30.31 ID:lG0Dgceo0
高給とってシナ朝鮮礼賛して
フェミ万歳の思想垂れ流して
ドロドロとしたBGMをバックに
日本を貶める公共放送とか
ありえんな

最近では
トップニュースで
シナの国歌を嬉々として流す
キチガイNHK。
590名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:28:32.88 ID:oArHEVr+0
 
 
まあ、NHKと討論すべきことでない。

次回の衆議院選挙で候補者に 放送法 の改正をするかどうか公開質問すべき?
 
政府が決めればいいので、議員を選ぶしかないか!
 
 
591名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:28:58.18 ID:WIiWkREg0
NHK を分離しろよ

1. ニュース 税金で運営。視聴料金は無料。職員は公務員
2. 娯楽 民間に。スクランブルを掛けて希望者だけ。月5000円。職員の給料は自由に
592名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:28:59.18 ID:wIRQ9vXq0
>>1
NHKは日本人のためのテレビになっていない
国民から無差別搾取するのはやめろ!
593名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:29:05.05 ID:CmvKKDz40
放送法を改正しようという議員がいたら応援する
594名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:29:14.17 ID:P05U9avI0
スクランブルでおk
595名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:29:26.70 ID:RxZjJWHO0
どうせならB-CAS問題もセットで取り上げてくれ
596名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:29:38.55 ID:M3w7QvM+0
NHKは反日国から受信料を徴収すればいい、日本人の人の良さに甘えすぎ
597名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:29:41.96 ID:HoADrv1Y0
>>572
この場合、受信設備の設置は誰が行ったことになるのかな
契約の義務は誰が負うのかな
教えて詳しい人
598名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:29:51.28 ID:P+D508Xh0
支えあいって寝言言うなよ?まともな理由がないから無理やりこじつけてるようにしか見えんわ。
599名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:29:52.15 ID:6BYerO3s0
蛆サンケイくんは 定期的にこの話題を垂れ流すね。 おまいらどんなにがんばったって見ないよ。
600名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:30:21.92 ID:ocp0rNAw0
NHK職員の年収が高すぎる。

こいつらの年収を大企業並に下げれば、スクランブル化しても十分やっていける。
601名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:30:22.43 ID:2SZnH66h0
>>1
まず考えてほしい。
支え合うというのは、どういうことなのか?
NHKを受信料で支えるが、NHKは視聴者の何を支えてくれるの?
視聴者だけが一方的に支えてるから文句が出てるということに気づいていない。
602名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:31:04.29 ID:m+9oPzU10
寛容さを強要するなよ
603名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:31:26.06 ID:GGR8fXULO
NHKの御用教授が何を言っても空虚さしか残らん
聡を知れ!
604名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:31:36.96 ID:WvqYNC7w0
支え合いを強要して断れたら訴えるってどんだけ屑なの?
605名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:31:38.31 ID:LxhgRATL0
金正日は日本の大相撲が好きでBSで見ていたそうだ
606名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:32:22.86 ID:6BYerO3s0
賛成するやつは蛆テレビの回し者 てか こういうスレに賛同する奴は頭がおかしい
607名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:32:45.95 ID:xQ9LhZOV0
国有化し、税金で賄え。
放送内容は、
・緊急速報
・政治経済関連
・凶悪犯罪ニュース
・教育番組
・科学・文化等ドキュメンタリー
だけでいい。

歌番組、バラエティ、アニメ、ドラマなんて民放にやらせればいい。
オリンピック含むスポーツ・エンタメも放映する必要はない。
放映するなら国体を放映しろ。
民放と同じ事をやりたいなら、事業分離して民放としてやれ。
608名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:33:10.71 ID:GD9X1KHf0
強制なのが問題ある
NHKがうつらないテレビって普通に売れるだろうね
毎月節約なるんだからw
609名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:33:42.76 ID:rXngRaSR0
「スクランブル化して緊急時だけ解除すれば良い」で結論出てるのにな
610名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:33:46.52 ID:Oih9HODC0
電波の押し売り
611名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:33:46.84 ID:sCWcbdw70
てか関連会社が多すぎる、そこを整理しる
612名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:34:11.48 ID:k4udCtaT0
NHKはオリンピックなど、スポーツだけでいいよ
韓国ゴリ押しだし
613名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:34:12.78 ID:cxVTooux0
>支え合う寛容な精神が必要
え゛、見せしめとしか思えない受信料不払いに対する裁判や、収入の無い親元を
離れた学生に対する受信料払えってことまでする輩の何処に寛容な精神があるのかね。
614名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:34:20.06 ID:SJpy9nvt0
>>566
まさに「皆さまの支えるNHK」だよなwww
615名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:34:31.68 ID:6BYerO3s0
>>607
くだらない そんなことに税金を使うなアホ 結局政府の広報機関になって世の中おかしくなるだけ
616名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:34:32.20 ID:NzyGd9Yz0
これで美味しいのは、NHKとそれに群がる議員や番組関係者だけだろ???
617名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:34:41.40 ID:RYYQe12M0
放送内容の見直しと職員給与の引き下げをしてもらわないと
垂れ流しでの料金徴収は容認できないよ
618名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:34:54.31 ID:53YKWqlt0
↓3行でわかる反自民になりすましてやがる自民工作員ども>23他の手口
民主を亜細亜重視だという理由で売国だと言ったら却って世論が民主を亜
細亜重視だと評価したからそれを逆手にとって今度は自民を亜細亜重視だ
という理由で売国と言えば世論が自民を亜細亜重視だと評価するだろう

>23どもは反自民になりすましてやがる自民工作員ども
>23どもは反自民になりすましてやがる自民工作員ども
>23どもは反自民になりすましてやがる自民工作員ども
>23どもは反自民になりすましてやがる自民工作員ども
619名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:35:45.47 ID:HaTpXtq90
>>615
政府の広報機関になって世の中おかしくなってますが
620名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:35:45.75 ID:h6FSkpS90
もう何か最近は放送業界全体がひとつの巨大利権になってね?チョンのww
621名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:36:26.33 ID:z5NCWezu0
やや衰退気味の日本が活力を取り戻すような番組を作ってるんなら、月数千円ぐらい喜んで払うよ
作ってないじゃん
622名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:36:29.11 ID:RxZjJWHO0
>>607
音楽番組こそNHKってのはあるよ
NHKだから出るなんて人多いし、流行に左右されずに作れる番組あるからな
スポンサーが降りますって言ったら終わりだよ
623名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:36:34.36 ID:kUBr9YDj0
犯罪推奨団体には
支払えない
624名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:36:39.57 ID:3f/Th6cO0
>支え合う寛容な精神が必要。

なんで年収1000万円超の集団を
年収400万も行かない人たちで支えなきゃいけないのか
意味不明。
625名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:37:04.67 ID:xQ9LhZOV0
>>615
政府の広報機関で結構だよ。
政府批判は民放がやればいい。
626名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:37:06.92 ID:6BYerO3s0
定期的に アホのガス抜きになってるだけで、そういう方向には一切向いてないのがリアルの世の中w
627名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:37:29.25 ID:bVl5x8QNO
スクランブル化したらEテレが縮小されてしまうやん
本体無くなってもEテレは今のクオリティを死守すべき
628名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:37:48.77 ID:dLhg49wi0
岸もたまには良い事言うじゃないか。
629名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:37:51.10 ID:WDq+ujpyO
NHK職員に支えて「もらっている」って自覚はあるの?
630名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:38:06.17 ID:cfxecGrU0
国民に選択の自由を与えろ

言いたいことはそれだけだ
631名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:38:06.59 ID:+f3Jhw2I0
>>626
サイレントテロが体制崩壊に一番効果があるんだよ
632名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:38:15.91 ID:1Vj0/Ldd0
>>615
現状は中韓のプロパガンダ機関になっていて、
すでに世の中がおかしくなっている

政府の広報機関のほうがはるかにマシ
633名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:38:27.77 ID:RP/c5Mkl0
衛星と地上で1ヶ月2,220円

これに見合う内容だろうか?


答えはもちろんNO!!


NHKイラネ
634名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:38:46.14 ID:c9qMriUN0
「支え合い」という美名の元に
職員は平均年収1000万円超という既得権益。
635名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:38:51.39 ID:dPkPejz30
スクランブル化して国民に迷惑をかけない経営を目指せば良いだけなのにね
強欲な経営陣は受信料に拘るんだろうな 無能経営だし
636名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:39:14.60 ID:gFUQ0nKm0
>>622
MJとか韓国続きだぞこのところ。誰がそんなもの見るかよ!
637名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:39:18.97 ID:56+TTqtH0
> やや衰退気味の日本が活力を取り戻すような番組をやるのは、NHK。

何言ってんだか全然わかんね
638名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:39:33.78 ID:BspN/3RV0
強制徴収が支え合いですか?wwwwwwww
639名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:39:48.68 ID:6BYerO3s0
>>631
サイレントテロw 屁だろ屁  ここでのカキコはいつの世も屁といっしょw
640名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:39:57.33 ID:UqGHQQAf0
特亜の工作員の温床だろNHK、こんなものにカネはらえるか。
国営放送にして政府の情報を伝達する組織にすればいい。
当然ニュースと天気予報ぐらいだな。
NHKは解体しろ。
641名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:40:00.17 ID:xZCOR5/h0
チョンを支えろ!とか言う屁理屈は本当にいい加減にして欲しい。
642名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:40:02.61 ID:RxZjJWHO0
>>625
民放もNHKも政治に関してはダメだよ
自分の報道の自由をいいように湾曲させてるからな
643名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:40:04.49 ID:AZgm/HWJP
皆に払えっていうなら朝鮮半島で視聴してる奴にも支払わせろよ。
644名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:40:05.21 ID:/ETiPijN0
反日教育こそ諸悪の根源。

生れ落ちてからすぐに真実を教えられぬまま、次々と成長していく中国人・韓国人(含北朝鮮)

反日はある種の宗教のごとく中韓に蔓延していく。

やがて反日の中国人・韓国人で世界は埋め尽くされ、彼らは思いのままに振舞いはじめる。
645名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:40:23.97 ID:guAzU9NwO
寛容な精神で非常事態だけスクランブル解除したら
646名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:40:27.28 ID:r6nCMTsX0
公共放送なんて認められないNHKをなんで国民が支える必要があるんだ?

好き勝手やりたい放題やってる今1番たちの悪い連中がNHK!
647名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:40:28.65 ID:ReTj3RAf0
みんなテレビ捨てようぜ
テレビの話してる奴は見下していこう
648名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:40:54.89 ID:/OTbFaYT0
ん?
NHKが金くれんの?
649名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:41:04.86 ID:cfxecGrU0
地震予知不可能派の学者の意見も聞けよ。偏光報道をしながら視聴料を徴収するとは何事か
650名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:41:30.12 ID:x6ACCrMHO
放送法改正デモと地元議員の協力がなきゃ変わらないよ

選挙前だからNHKを争点の一つとするようにデモは効果的じゃないかな?
651名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:41:39.00 ID:xQ9LhZOV0
>>642
どっちにしても駄目なら、NHKに高い金払わない体制の方がいいだろ。
652名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:41:42.97 ID:kD7nZZjXP
>>政治的に中立な政治家がいないため、時の政権の意向に左右されてしまう
そういえば最近とある政治団体が"中道"を基本理念に掲げましたがそれについて何か一言お願いします。
653三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2012/11/11(日) 17:42:04.12 ID:Z9KFhxzN0
>>615

政府の広報機関は必要でしょう

我々の代表が何を考えているかを直接語る手段
政府広報しかない中国のようなのも問題ですが、政府広報の無い国も異常です
654名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:42:04.97 ID:GpZ/kDfN0
緊急放送は無料でやってくれればそれでいいよ。
スクランブル放送のときは砂嵐じゃなくて夜中に垂れ流してる映像をタダで見せてくれよ。
655名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:42:15.60 ID:eSB+LDUC0
辻井氏「反対。支え合う寛容な精神が必要」

nhkの職員の生活を支えろとな
656名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:42:16.29 ID:6BYerO3s0
サンケイ 気持ち悪い死ねや この世から消えろ



            以上
 







1.目障りな放送局ロゴの表示をやめる。
2.同様に、情報として必要のない無用表示や過剰表示もやめる。
3.真の支えあいの精神を発揮して、客室やパブリックスペースの受信料を免除する。
4.国民の生活負担にならない程度に受信料の更なる大幅な値下げを約束する。


以上すべてが満たされない限り、俺は今の受信料システムを是と認めない。




 
658名無しさん:2012/11/11(日) 17:42:29.75 ID:G2picJwM0
自民党の安倍晋三君がNHK番組(国際法廷問題)に介入して
NHK内部からも批判が起き、それを境に見応えのある番組が
ふえた。NHK幹部はダメなのが多いが現場はよく努力してい
る。テレビを見ない者がふえているので、スクランブルにする
と広告料が入らないNHKは、最初につぶれるな。
659名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:42:48.52 ID:b+cI2uF/O
>>622
見なくていい
歌が好きなら、CDで事足りる。
660名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:43:14.29 ID:0Jh7o8gE0
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/819 ここに詳しく弁護士貧困物語。6頁もあって詳細に語られてる。
ttp://blog.livedoor.jp/schulze/archives/51978046.html こっちは若年弁護士の廃業が多いという傾向分析など。厳しいね。
661名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:43:17.12 ID:QHvIu94e0
BBCの徴収方法を真似ようぜ
662名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:43:29.66 ID:cfxecGrU0
>>653
政府の広報なんか知りたい奴が知ればよい。今はネットもあるしな
663名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:43:35.98 ID:oc9nSqHm0
民間平均の四倍も給料もらっておいて、
何が支え合う精神じゃ、ボケ!
664名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:43:42.92 ID:+hGk/fBg0
BBCみたく国営にして税金運用、国民投票で存在を決める
無論給与も公務員並みに減らす

これだとTV持ってない人も負担することになるけどな・・・
665名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:43:44.39 ID:Ifo4ea8S0
うちのじいさんも言ってたけど、
年取るとNHKしか見られる物は無くなるぞっていう現実があるからね〜
NHKは完璧じゃ無いにしてもフジや日テレとは比べものにならないくらいの安定性があるから
666名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:43:51.37 ID:RxZjJWHO0
>>636
MJみたいなのから、SONGSみたいなのまであるじゃん
Mステ、Mフェアのような作りが違う番組を一緒にすんな
667名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:43:55.89 ID:IWGWDVuj0
NHK採用枠には何故か在日枠が設けられていてコイツ等が
何かと煩いと聞いた事がある
668名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:43:58.71 ID:xZCOR5/h0
朝鮮人の犯罪をひたすら隠して日本人の犯罪かのように報道する朝鮮NHKに存在価値は既にない。
669名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:44:03.23 ID:CwmMngDG0
高収入のNHK職員を何で庶民が支えないといけないの?
670名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:44:04.29 ID:aUmINtZP0
ニュースだけループ放送でいいよ
無駄が多い
671名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:44:07.43 ID:Ef6v2asp0
見てる人で勝手に支えあってくれ。
うちは見てないので、支えない。
672名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:44:13.69 ID:ATCNeSkg0
復興予算から8億円も横流しを受け取っていたNHKが
時の政権に左右されていない訳がないだろうに・・・
少なくとも現時点ではズブズブだろ
673名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:44:17.07 ID:FWrf+bPxi
>>649
むしろ地震予知可能派を排除したってことで前に問題になったことがある。
裏側で何があったのかわからんから判断しようがないけど。
674名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:44:34.11 ID:xQ9LhZOV0
>>622
音楽も雅楽とか民謡とか日本及び世界文化を扱うならいいが、歌謡曲・ポップスなんていらん。
民放で扱ってくれないならWEBで動画配信すればいいだけ。
675名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:44:48.97 ID:gGaqWzaf0
NHKにホームページから質問した。
「なぜNHKは受信料を取って芸能番組やスポーツ番組を放送するのですか?」

NHKの回答
「放送法で日本の放送形態をNHKと民放の2本だてにしたのは、良い意味での競争原理を導入し、
両者の特色を最大限に発揮させて、放送を健全な形で発展させようという狙いがあったものと思われます。
 NHK、民放の区別無く、報道・教育・教養・娯楽番組のそれぞれのジャンルで、両者が互いに番組の向上を
競い合うことが期待されていると理解しています。
 こうした放送法の趣旨のもと、良質の娯楽番組を提供し日本の放送文化の向上に寄与してゆくことは、
公共放送としてのNHKの大きな役割であると考えています。
また、大河ドラマ、紅白歌合戦などNHKの娯楽番組やスポーツ番組を楽しみにしている視聴者のみなさまも大勢いらっしゃいます。 何とぞご理解ください。」

これに対し再度質問した。
「競争原理を導入したいのなら、民間放送会社同士で競わせれば良いのではないですか?他の産業では民間企業同士で競っています。
国営企業を入れてさらに競争を激化させようなどという話は、他の業界では聞いたことがありません。
なぜ放送業界だけ民間に国営企業を混ぜて競争させなければいけないのですか?」

それから大分たつが、何の回答も無い
676名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:44:55.27 ID:RCvptpS50
支え合う精神は必要だが、NHK自身にその姿勢がない
しかも公平ではない偏向報道を流されては存在意義すらない
スクランブルはせめて国民に選択権を与えろということ
677名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:45:09.83 ID:vMfoxIOZ0
なんで親類縁者ご近所さんを支えるノリでNHKを支えないとならないんだよw
678名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:45:27.61 ID:/2o365OX0
 
 
★電話でのNHK解約マニュアル★

NHK解約時の電話音声
http://www.youtube.com/watch?v=Hd_1Di98Y9U 

( ´∀`) 解約って簡単なんだね

 
679名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:45:27.81 ID:vsYi7x7B0
強制された支え合いは支え合いじゃなくてただの寄りかかり
680名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:45:32.16 ID:gFUQ0nKm0
>>666
そんなもの民放だけでも十分だからいらん
681名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:45:33.19 ID:0Jh7o8gE0
しまった。すれ間違えた。ごめん。>>660取り消し
682名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:45:38.16 ID:FJ4/zW7s0
683名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:45:50.27 ID:CXtl8kdI0
>>1
アメリカではプレステ3使って
格安でドラマやアニメ
スポーツ番組が見られるらしいぜ
684名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:45:53.67 ID:HkisEp4S0
テレビがあるだけで受信料を請求してくる詐欺集団=NHK
685名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:46:05.88 ID:IWGWDVuj0
現在の受信料収入は年間6800億もの莫大な金額
そのため放漫経営が今まで続けられたのだ
686名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:46:07.28 ID:IAc+0zASO
だーかーらー観たい奴だけ観れるようにしろってんだよ!
バッカジャネーノ犬HK
687名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:46:07.82 ID:kfG+SAT50
辻井よ、支えたいのなら私財を投げ打って支援してやれよ
688名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:46:40.41 ID:2SZnH66h0
>>622
NHKは視聴者=スポンサー

そのスポンサーが受信料払いたくないと言ってるということは
どういうことか分かるな?
689名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:46:53.13 ID:bvGQRHwR0
強制的に徴収しておいて寛容とかなんの冗談ですか
690名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:47:11.88 ID:geS+vS+N0
スクランブルがだめならNHKが映らないテレビを販売して、受信料回避できるようにすれば家電メーカーもまさかのV字回復あるかもね
正直年収400万の俺が年収1700万の人は支えられない
691三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2012/11/11(日) 17:47:13.09 ID:Z9KFhxzN0
>>662
何を知らないかを知らない人たち
こういう人たち向けに、広報は必要なんですよ

例えば医療費控除も、制度を知らないと医療を受けない人が出てくる

情報を受動的にしか得られない人々は多い
692名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:47:13.36 ID:SZ1x/VcG0
その「支え合い」という本来の日本的な考え方を蹂躙するような奴がいるからな
693名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:47:21.39 ID:cfxecGrU0
>>675
再質問でのご指摘はNには不都合な真実ってやつだなw
694名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:47:37.98 ID:RCvptpS50
>>665
俺も以前はそう思っていたが、真実を伝えていないことがわかってはNHKも民放も差はない
むしろテレビ東京の方が個性的で役に立つ番組が多い
695名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:47:39.29 ID:WPEbd/1S0
韓国ドラマやめろよ。
何で俺の受信料で韓国ドラマを買うんだ?アホHK。
天気予報とニュースだけ放送してろ。
696名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:47:42.02 ID:K2LAVYm+0
NHK、NTT、東電・・ロクなもんじゃない。
697名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:48:01.74 ID:YUhgEGKU0
.
.
.
     --- NHK 2分割 ( 国営&民営 )  全5章 その1  ---

(1) 国営放送局の設立 ( 職員は国家公務員 )
   年間予算1.000億円で 「 国営放送局 」を設立。 国民一人当たり約1.000円/年間
   国営放送局は 国民生活に必要な情報 ( ニュース、天気予報、緊急災害、政見国会etc )
    あるいは 民間では採算が取れない 教育テレビ、一部 ドキュメンタリー だけ放送。
 ※ニュースは事実だけ正確に伝達し、国民を惑わす 『 ニュース解説 』 は 一切不要。
  キャスター、コメンテーターetc も 不要。 アナウンサーの顔は テレビ画面に映さない。

(2) 民営化  ( スクランブル or 広告CM 、 職員は民間 )
   娯楽、歌、お笑い、バラエティー、スポーツetc の 放映時間枠を民営化。
   旧NHKの放送インフラを リース契約して有償使用。

※放送インフラ網も民間管理会社とし、国営放送局は 民営化した 「 放送インフラ会社 」 と優先契約して 全国放送。

元レス http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1129778162/227-238
----------


   JOAK! JOAK! 緊急放送!!! 緊急放送!!!  

   人権救済法案提出を閣議決定! ⇒ 今国会中の法案成立か?


----------
698名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:48:02.73 ID:b+cI2uF/O
受信料もったいない、高い。

ニュースと国会、緊急放送だけでいい
699名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:48:38.50 ID:R7Oa126C0
>『俺は見ないから払わない』というけちな根性ではなく
『誰か代わりに見て、教育の向上や科学の進歩について考えて。その代わり受信料は払う』というような、
支え合う寛容な精神が必要。


そんなの払えて月100円ぐらいだろw
700名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:48:44.26 ID:eoP662gF0
スクランブル掛ければ見れなくなって困るからお金払う人増えるんじゃない?やってみれば?
701名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:49:04.01 ID:RxZjJWHO0
>>674
民放がそういうマイノリティを扱うか?
そのWEBだって誰が用意するんだよ
場所からスタッフから全部手間だぞ
配信で思うようなビューが取れるのかね
702名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:49:04.57 ID:HaTpXtq90
>>691
政府の公報も民放でやったって悪くないよ。県の広報はよく民放でやってるし。
703名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:49:16.90 ID:IWGWDVuj0
テレビを買っただけで受信料が発生するなんて普通に考えれば
オカシイ事ぐらい子供でも解る話しだ
704名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:49:21.46 ID:geS+vS+N0
テレビ業界、音楽業界終了だな
705名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:49:41.24 ID:xZCOR5/h0
ニュースだけってクソチョンが送る洗脳工作番組をループさせるなんて正気か?
706名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:49:46.56 ID:n+6ylMWMO
韓国ばっかり取り上げる局を支えたくないわ
韓国国内のニュースとか誰の需要があるんだよ?
韓国人に支えてもらえよ
707名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:50:12.33 ID:1Vj0/Ldd0
>>665
そういう需要に対しては、国営放送を作ればいい
今のNHKは、民営化すべき
708名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:50:22.12 ID:zvZQGLnZ0
>>1
国営なら税金だけで賄うのが筋。
あまり見もしない、見ていない世帯から強制的に搾取するのは筋が違う。

役員等々の収入も公表しないような国営テレビは不要、低予算で制作し無駄な番組を削れば良い。
709名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:50:23.54 ID:YUhgEGKU0
.
.
.
  --- NHK 2分割 ( 国営&民営 )  全5章 その2 ---

「 現在のNHKが、先ず ありき。」 と既得権益化してから、
「 NHKを、どう改革すれば良いか?」 それを論じている。
そうじゃなくて、
「 もう この世に NHKは存在しない。」 とゼロベースで議論し、
『 どうしても 国民生活に必要な番組 』 だけ絞り込む。
そのように考えれば 今のNHK番組なんて、ほとんど要らない。

『 NHKを楽しみに見てるから NHKを続けて欲しい。』 と言われても、
「 NHKは必要!」という根拠が、個人的趣味嗜好のレベルで主張されている。
だから、NHKの番組数と制作費が、どんどん膨れてしまった。
じゃあ、公共の福祉って、一体 何でしょうか?

元レス http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1129778162/227-238

----------

   JOAK! JOAK! 緊急放送!!! 緊急放送!!!  

   人権救済法案提出を閣議決定! ⇒ 今国会中の法案成立か?

----------
.
710名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:50:30.06 ID:FWrf+bPxi
>>702
政府広報も定期的に民放でやっていたけど、最近予算削減で全然見なくなった。
今もやってるのかもしれんけど。
711名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:50:40.86 ID:cfxecGrU0
有料スクランブル化して契約世帯だけ見られるようにすればいい。何のためのBカスカードだよ。月一と緊急時だけ無料解放すればいいだろ
712名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:50:44.86 ID:68wk36HP0
この辻井って糞すぎるな
713名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:51:02.40 ID:q5xwVFSC0
公平中立と言いながら実現できず中国に阿ってる。

明確に右よりです。
とか
政府側です。

の方がわかりやすい
714名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:51:26.57 ID:IWGWDVuj0
NHKには何であんなに在日が働いているんだい
おかしいだろうどんな取り決めが有るんだ
715三代目狐狗狸大魔神 ◆MAJIN/mCI6 :2012/11/11(日) 17:51:39.94 ID:Z9KFhxzN0
>>702
良いですね

そうなってくると尚更NHKが要らなくなりますw
716(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/11/11(日) 17:51:51.80 ID:TK+tA/3RO
だったらNHK職員は俺たちに奉仕しろ
それが支え合いだろ
何で一方的に搾取する事を支え合いとか言ってんの?
中国の共産党とNHK職員は同じ図式だろ
こいつらは民主主義の敵であって、決して庶民の側ではない
717名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:52:26.36 ID:9DaNa1sW0
まず局内の朝鮮人・反日特亜を完全に追い出して日本人だけの運営にしろ。
そうして極左プロパガンダをやめ公正な報道にしろ。朝鮮人の犯罪を通名などで隠蔽するな。

受信料よこせというならその位やれ。
それが出来ないなら民営化しろ。
718名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:52:42.01 ID:FWrf+bPxi
>>703
自動車の取得税とか重量税も意味不明だよな。
別に自動車業界の肩を持つ訳じゃないけど。
719名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:52:45.57 ID:YUhgEGKU0
.
.
.

    --- NHK 2分割 ( 国営&民営 )  全5章 その3 ---

『 NHKは面白いんだよ!』と言われても、そんな意見は ワガママ 贅沢!
確かにNHK視聴者は『 受信料を払ってるから・・・ 』 という理由で、
『 好きな番組を、どんどん放送しろ!』とNHKに要求できます。

個人的趣味嗜好レベルの要望まで『 国民生活に必要な情報番組 』と扱い番組編成に組み入れた。
その結果、膨大なムダ番組のオンパレードになってしまった。
でも、 NHK側にすれば、痛くも かゆく もなかった。

むしろ、全国から寄せられた「ご要望 」は、NHKにすれば とっても大切な 「ご意見」 だった。
全国のワガママなNHK視聴者から寄せられた「 ご要望 」は、NHKにすれば とっても有り難かった。
※元レス http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1129778162/227-238

----------

緊急!!!  緊急!!!  緊急!!!  
人権救済法案提出を閣議決定! ⇒ 今国会中の法案成立か?

----------
720名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:52:47.13 ID:1ImEWwx90
結論としては。
『こんな無駄な議論するくらいNHKは必要無い』
で、いいじゃん。
クソチョンにでも身売りすれば?
今も大して変わら無いんだから。
721名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:53:05.67 ID:DUrc5B1QO
スクランブル署名
しましょうよ

朝鮮人の犯罪者を未だに通用報道する
国営放送なんて見なくていいわ
722名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:53:07.45 ID:0a2WayQO0
辻井ってやつがポケットマネーでNHKを支えるのか
これで解決だな
723名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:53:08.05 ID:gFUQ0nKm0
>>701
お前、そいつの書いてること誤読してるぞ。落ち着いてもう一度読み直せ。
724名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:53:32.11 ID:zMYRSwDP0
>やや衰退気味の日本が活力を取り戻すような番組をやるのは、NHK。
>それは国民全体で支えるべきで、スクランブル化には反対。

先にそういう番組やるようになってから言え
725名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:53:51.68 ID:6Th2beLK0
災害報道だけスクランブル外せば良いよな
NHKが見られるときは大きな災害の時だけってことになりそうだ
726名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:53:58.99 ID:R7Oa126C0
支え合うニダ
727コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/11/11(日) 17:54:33.94 ID:wD9AzekL0 BE:136297128-2BP(34)
× 支え合う寛容な精神
○ 正直者がバカを見る
728名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:54:37.36 ID:eoP662gF0
>>690
パナやソニーが開発すればV字回復じゃねーか?
>>704
新聞業界も
729名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:54:43.17 ID:IWGWDVuj0
今の放送法は改正してやり直す事が是非とも必要だ
万年同じ事ばかりの放漫経営を正す必要がある
730名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:54:43.97 ID:pe3shdjDO
>>1
スクランブル化は絶対にない
NHKは既得権の代表的存在。60年前に作られた放送法にすがって年間7000億円近い事業収入(ほとんどが受信料)をあげている。
既得権者は冒険や新しい試みをしない。何もしなくても7000億弱の収入は確保できる。
スクランブル化の冒険をやって既得権(受信契約の5%が吹っ飛ぶと300億円減収)を失うのはNHKのいちばん恐れるところ。
スクランブル化はないよ
731名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:54:58.38 ID:YUhgEGKU0
.
.
.
   --- NHK 2分割 ( 国営&民営 )   全5章 その4 ---

個人的な趣味嗜好と、国民生活に必要な情報は、全然 違う。
NHKは" 国民生活に必要な情報番組 "だけ 放送すれば良い。それでも、NHK視聴者が、
" 個人的な趣味嗜好 "を満たす番組を『 どーしても見たい!』と言われるなら、

 ・ そんな人達だけが 「 受信料 」を払って、
 ・ そんな人達だけの 「 趣味嗜好 」を満たす番組を制作して、
 ・ そんな人達だけで 「 NHK 」を楽しく見たら良い。

その方が よほど公平。 ごく一部のNHK視聴者の『 個人的な 趣味嗜好 』を満たすため、
他の大多数が支払った受信料が、見たくもない 見もしない NHK制作費に使われる。
全く納得できない。
そもそも、 我々日本国民は、『 NHKを見ない権利 』が与えられてない。 否 それどころか、
我々日本国民は『 NHKを見なければならない義務 』が負わされている。

であるならば、受信料を強制徴収するというなら、国営放送局 にすべきであり、
" 国民生活に必要な情報番組 " だけを、愚直なまでに 制作放送 するしかないと考えます。
※元レス http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1129778162/227-238

----------
緊急!!!  緊急!!!  緊急!!!  JOAK!  JOAK! 

人権救済法案提出を閣議決定! ⇒ 今国会中の法案成立か?

----------
732名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:55:09.87 ID:I5MjxQJz0
不景気でこれからはNHK払いたくないから、TV置かない世帯が増えるぞ
TVは贅沢品だからナマポ世帯には持たせるな
新聞購読も激減してる
733名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:55:36.71 ID:xQ9LhZOV0
>>701
>そのWEBだって誰が用意するんだよ

配信したい人が。当たり前だろ。
今は金のない素人だって生配信できる時代なんだが。

>配信で思うようなビューが取れるのかね

取れないとしたら、それだけニーズが無いんだよ。
誰も見たくもないエンタメになんで高い受信料払わにゃならんの?

君が腹芸を24時間やり続けるのは自由だし、中にはそれを見たい奇特な人もいるかもしれんが、
だからといって殆どの人は見たくもないのに、それを放映して高い受信料取られたらたまらんだろ。
734名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:55:46.11 ID:FG0Z6L/X0
何のために日本のTVだけB-CASが付いてんのか意味不明
735名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:55:47.98 ID:DLtviV1CP
>>721
まったく同感。
偽名報道する放送局には何も正しさが存在しないよね。
736名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:55:54.51 ID:cfxecGrU0
確かに、スクランブル化すればNの収入は一機に減るかもしれない。いや、きっと減るだろう。それでもやれ。Nを支えたくない人間まで巻き込むな
737名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:56:08.08 ID:BzRpWXoY0
NHK職員 平均年収 約1780万円

| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄     ヽ
| ̄   NHK    ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\   やあ
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
738名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:56:19.22 ID:9LUj0MaFP
>>2
>スクランブル化してしまうと、良質な番組を偶然発見する機会も失われ、視聴者の興味の妨げになる」

誰もが必要としている機会でもないのに、
毎月数千円も強制徴収される国民の身にもなれw
739【自由主義の観点から】:2012/11/11(日) 17:56:25.13 ID:UUQl5yqa0
NHKの民営化が正解。
---------------------------------------------
Introduction to Libertarianism[魔法のiらんど]
740名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:56:51.41 ID:ZB95HY2f0
実際問題としてテレビを物理的に捨てるしか解約する方法は無いのか
741名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:57:03.71 ID:DG0l1HhKT
NHKは管の献金問題報道したっけ?
ビートたけしのTVタックルでは見た
742名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:57:07.84 ID:YUhgEGKU0
.
.
.
   --- NHK 2分割 ( 国営&民営 ) 全5章 その5 ---

そもそも、NHKは公共福祉を目的に設立された放送局です。だけど民間局も立派に機能を果たし、
役割を担うようになりました。もう NHKの社会的存在意義は喪失しました。
そうなれば、静かに消えていくのが "公儀たるもの の宿命 "。 
NHKは、その社会的使命と役割 を果し終えました。『 皆様のNHK 』と自ら言われるなら、なおさらです。
潔しを旨とせよ!

時代は大きく変わりました。年間受信料収入 6.500億円の贅沢な資金で番組制作されてますが、
NHKが本来なすべきは、娯楽、お笑い、バラエティーetcじゃなく、
" 国民生活に必要な情報番組を制作放送する "  その 役割と機能 に徹することだった。

だからこそ、『 NHKを 見ようが 見まいが関係なく強制徴収する! 』と言われるなら、国営放送局にするしかないと考えます。
税金と同じように強制徴収した受信料で運営されるなら、国民生活に必要な情報番組を放送するしかないと考えます。
※元レス http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1129778162/227-238


---------- JOAK!  JOAK! 緊急放送!!! 緊急放送!!!  

      人権救済法案提出を閣議決定! ⇒ 今国会中の法案成立か?

----------
743名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:57:31.09 ID:IWGWDVuj0
毎年6800億の収入は余りにも多すぎる5000億程度に
減額した方がいい
744名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:57:34.10 ID:BtXEfc8pP
>>730
無ければどうする?
取り敢えず俺は自分が出来る事として、ハイエナ企業に
「餌をやらない」を徹底する事にしている
テレビを持たない・音楽を聴かない、この2つは基本だな
745名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:57:44.75 ID:Z/xRC7M20
>それは国民全体で支えるべきで、スクランブル化には反対。

NHK職員の高給を何故支えるべきなのか全く理解不能だわ
746コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/11/11(日) 17:57:47.25 ID:wD9AzekL0 BE:136297128-2BP(34)
NHKはチャンネルが多過ぎ。以下のように解体すべき。
そして月額視聴料を500円未満に下げるべき。

[無料のまま(地方自治体のCM入れても良い)]
・ラジオ第1

[スクランブル化もしくは国営化]
・地上総合チャンネル
・BS第1

[国営化(文部科学省)]
・地上教育テレビ
・ラジオ第2
・FMラジオ放送(廃止でも良いかも)

[廃止]
・BSプレミアム
・海外向けの短波ラジオ


※ ハシシタでもここには斬り込めない。
747名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:57:52.17 ID:FWrf+bPxi
>>728
国内の消費者に特化した製品作ってことごとくこけてるからどうだろ?
余計に経費がかさむ可能性はある。
場合によってはNHKが見られないテレビがものすごく高くなる可能性もある。
748名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:58:25.93 ID:nubSu7Kn0
タダで民放見る権利を侵害するんじゃねーNHK
749名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:58:39.14 ID:hLl6HmI20
受信料総額に見合った活動をしてないのが最大の問題だろ
日本人からひたすら徴収してるくせに日本破壊活動にばっかり精を出しおって
750名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:58:39.99 ID:9HSoQx7C0
>>72
その石の中に毒が入っていたりな・・・・
751名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:58:43.62 ID:We40PXRfT
752名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:58:48.34 ID:GGR8fXULO
天気予報と政府広報、国会中継だけで充分。
これなら税金でお安く賄えるだろ。
ニュースすらいらない、政治に左右されるから
753名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:58:51.17 ID:eoP662gF0
>>747
俺は買うぞ
754名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:59:03.65 ID:LJzIBi1j0
オデッセイ放送の頃だったらNHKを援護していたが・・・今は無理!
755名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:59:10.92 ID:DbsKPcsNO
「外国人参政権」や「人権擁護法案」について、クローズアップ現代では一度も取り上げていない

もう、NHKなんぞ潰れてしまえ
756名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:59:31.44 ID:BzRpWXoY0
●NHKと関わらない方法●

○「スカパーHDアンテナ」+「スカパーチューナー」+「液晶モニター 」

○「海外衛星用のパラボラアンテナ」+「海外放送がみれる専用チューナー」+「液晶モニター 」

■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 162 ■ 
anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1352281894/
757名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:59:35.71 ID:QBCC4NXqi
国営政府チャンネルで構わない
民放がこれでもかと反政府のスタンスなのでバランスはとれる
758名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:59:45.40 ID:IWGWDVuj0
NHK求人の在日枠を廃止しろ
759名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:59:52.28 ID:1/ziC63/0
>税金でまかなえという議論があるが、政治的に中立な政治家がいないため、時の政権の意向に左右されてしまう

強制的に不平等な徴収してるのは許されるわけ無いだろ。
760名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 17:59:57.51 ID:cfxecGrU0
Bカスカードが付いてんだからスクランブル化はできるよな?でなければあのカードの意味が分からんわ
761名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:00:05.73 ID:CXtl8kdI0
>>740
イイヤマの1,5万円のモニタに
オンキョーのネットスティック差して
スマートTVにすればおk
762名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:00:10.13 ID:FJlxm5yY0
支え合う? 質の悪いNHK Worldなんてクソ世界に
垂れ流しておいて何を言う。誰の利権だ?
763名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:00:30.31 ID:6t3azRCL0
払ってる身としてはスクランブルだろうがなんだろうがどうでもいい
未払いの連中の分を俺らに上乗せしなければな
あと、値下げしろや
俺らのカネで作った番組は著作権放棄していつでも自由に見られるようにしろや>NHK
764名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:00:57.45 ID:kD7nZZjXP
物納OKにしろよ。
空ペットボトル100本でも受信料と見なすとかさ。
765名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:01:02.43 ID:Uk44smf50
NHKに流れた復興予算8億円「風評被害払拭」のため
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yucasee-20121108-12348/1.htm
766名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:01:16.36 ID:dUSQb9tS0
俺の中での大学評価
慶應+2
中央−6
東京工業−25
767名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:01:18.30 ID:SJpy9nvt0
>>691
TVは受動的じゃないじゃん、能動的にスイッチを入れないと見れない。
NHKを見たいと思わない人には全く無意味なんだが・・・
768名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:01:25.83 ID:UMSSvWtU0
>>747
ハード共通、ファームウェアだけで行ければ、そんなにコストアップしないんじゃない?
769名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:01:30.98 ID:09SMlOIJP
俺、受信料を10月から払うことになったんだけど、払う立場から「払ってない人も
見れるのは不公平であるからスクランブルを掛けろ」って訴訟を起こせないもんなの?
そしたらすぐ解約するのに。
770名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:02:12.41 ID:+hGk/fBg0
NHKの電波受信しないアンテナ作るしか無いなw
771コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/11/11(日) 18:02:19.08 ID:wD9AzekL0 BE:238518274-2BP(34)
>税金でまかなえという議論があるが、政治的に中立な政治家がいないため、時の政権の意向に左右されてしまう

別にNHKが中立公正だなんて誰も信じていない。
原発村の独走を許していた訳だし。
772名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:02:40.44 ID:6P0lJGD/0
裁判
財産没収
NHK職員年収1200万円

すごい支え合いですね
搾取とは言わない所がまた・・・
773名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:02:42.17 ID:TVx6hV2t0
>>1
BCASを普及させといてスクランブルの技術を使わないなんてダメに決まってるだろ!払いたくない奴には払わなくてもいいようにするのが当然だ。
774名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:02:54.35 ID:5Pi8jOeP0
公共放送の役割はインターネットが担っています。マジな話。
775名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:03:17.34 ID:/ulb2R3x0
正直者を、バカにしている、NHK,早くスクランブルしろ

 正直者を、バカにしている、NHK,早くスクランブルしろ

 正直者を、バカにしている、NHK,早くスクランブルしろ
776名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:03:30.49 ID:YY53AMrP0
みんな 中東の春のようなネットの力で
NHKを分割民営化してみないか?
777名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:03:35.02 ID:cfxecGrU0
NHK電波キャンセラーを開発すればイグノーベル賞ぐらいは取れるだろ。作れないものか
778名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:03:35.53 ID:eoP662gF0
>>770
チューニングいじるだけでok
779名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:03:42.98 ID:HlaYwV6m0
宣伝しまくりのNHKじゃな
780名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:03:52.89 ID:yQ39FOut0
俺はNHKをよく見る方なので、安価なPPVにして欲しい。
781名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:03:59.66 ID:gYKQzExWO
韓国人監督の映画に補助金出したりしてる
782名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:04:03.71 ID:RxZjJWHO0
>>733
ニーズがないものを民放がやるかって意味だったんだがね
結局払いたくないっていうガス抜きで、ごねているだけじゃん
783名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:04:22.00 ID:dT6/6Rm60
ニュースと天気予報と国会中継だけでいいのに
784名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:04:23.66 ID:v4Mo/ubS0
スクランブル掛けるどころかパソコンユーザーからも受信料取る気マンマン
785名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:04:39.55 ID:ZKGrcSnP0
辻井が支えてやれよ
支えたいやつが勝手に支えてろ
それが無理なら潰れるのが道理
786名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:04:53.62 ID:pA5us6e80
ユダ金の手下、岸が言ってるなら反対

岸、お前、まるまるNHKをユダ金に乗っ取らせる
つもりだろ

あと、みんな安っぽい愛国で、NHK叩きはやめよう
チョンを悪役にしたユダヤの謀略かもしれん
(でも批判は大事)
787名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:05:00.89 ID:ySULjzp7O
数年前の横領も受信料で穴埋めかよ。
788名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:05:10.96 ID:upE9F8OL0
韓国にすり寄って法則発動したんだよ
見る者に不快さを押し付けておき「金を下さい」という了見がどうかしてる
「法則」なんて2chの戯言だと思ってるかもしれんが
国民が韓国を嫌っている以上、必然的に「法則」は存在するんだよ
信じられなきゃフジを見てみろ
789納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2012/11/11(日) 18:05:20.74 ID:5U6LpEsG0
中国・朝鮮の手先となったNHKに金なんて払えるか
790名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:05:43.89 ID:GCj1Kd1e0
こんなヤクザより酷い徴収して自分たちの高給を維持してるとかマジでなめてるとしか言いようがない
30代の地方職員が月給100万前後だぞ?ありえねーよ
791名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:06:01.78 ID:YY53AMrP0
NHK報道

NHK芸能 に分割
NHK芸能を民営化しよう
792名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:06:04.02 ID:53YKWqlt0
>788
お前らの抜かしてやがるあの法則とやらはマジレスするとただの迷
信オカルトに等しい愚かで非科学的ななこじつけだな
エイズを「不道徳者どもに対して神が落とされた天罰」と抜かしや
がるに等しい
世界には韓国と関わりを持った人や組織がたくさんある
法則とやらが発動してない人のほうが圧倒的多数
不幸があった人のなかから韓国との関わりのある人だけを選んでや
がるんだから関連がなくても一見あるようにみえるだけ
彗星がくると戦乱が起きるという伝説と一緒だな

※注
『あの国のあの法則』。ウィキペディアでも記事になったが、
「独自調査」ということで削除された。
793名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:06:05.43 ID:vqMbF8cp0
時代錯誤じゃなくて犯罪だろ
794名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:06:07.41 ID:CXtl8kdI0
>>777
メニュー>設定>チャンネル設定
チャンネルスキップ
で出来ないか?
795名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:06:29.46 ID:v4Mo/ubS0
NHKはチャンネルを減らせって国会で言ったのは小泉さんだけだったなあ
796名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:06:57.46 ID:3Rxyk/u00
朝鮮人がいる時点で”公共”とは言えん  ”恣意”的な放送だ

一回潰して職員クビにしろ

その上でホンモノの公共放送局を作って一から出直せ


そういう優良放送なら電気代の上に月500円くらいを上乗せで徴収すればよい


繰り返す

朝鮮人がいる時点で”公共”とは言えん  ”恣意”的な放送だ
797名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:07:43.34 ID:kreLLDmx0
日本という国を愛してるならたかだか数千円の視聴料くらいケチらず払わないといかんでしょ
納得いこうがいくまいが法は法だろ?いつもネトウヨ言ってるじゃん
そんなんじゃ不正受給とか国旗を敬えとかいって他人を叩く資格ないと思うが
798名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:07:44.21 ID:vD70vbD/0
遠地に出張中なのにNHK受信料を2か所で払わされるのは違法?
799コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/11/11(日) 18:07:44.86 ID:wD9AzekL0 BE:178889437-2BP(34)
NHK職員とは合法化された貴族である。
糾弾されて当たり前。

NHK問題に斬り込める力のある政治家の登場を請う。
800名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:07:46.34 ID:hW4XWmDb0
払う価値がないって言ってんだよ
本当なら潰れて欲しいくらいだ
801名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:08:04.72 ID:ud5dc6YF0
スクランブルはよ。


はよ。
802名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:08:16.28 ID:pA5us6e80
もう一度書き込む

ユダ金の手下の岸

お前、ユダ金にNHKを乗っ取らせるつもりだろ
803名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:08:29.11 ID:cfxecGrU0
受信料の受信の意味からして見てなくても受信する機器を持ってるだけでかかるんだよな。だったら受信せずに民放だけ見られるネット動画サービスを海外の誰かが始めてくれないものか
804名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:08:34.60 ID:eoP662gF0
>>798
?なんで?
テレビ一台に視聴料だぞw
805名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:08:51.46 ID:0a2WayQO0
NHKはウンコをカレーと偽って売りつける詐欺と同じだぜ
806名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:09:18.43 ID:7hChTwiz0
NHK自体不要
807名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:10:07.11 ID:BtXEfc8pP
>>784
そう、それが問題だ
早く潰さない事には「テレビを持たない・音楽を聴かない」
この努力をしてる者にも飛び火する
文句を言いながらカス共に餌をやり続けるお前等も迷惑な人等なんだよ
払ってない人の分までお前等が払う必要なんてない
サッサと受信料ボイコットなりデモなりして不公平を無くしてくれよ
808名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:10:22.36 ID:09SMlOIJP
>>794
NHKが言ってるのは受信設備を持っている段階で課金されるって言ってたぞ。
使う、使わないは関係ない。だからNHKとしてはスクランブルを掛けるとその根拠を
失うんだよ。
809名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:10:31.04 ID:ud5dc6YF0
岸がどうこうではない。

スクランブルはよ
810コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/11/11(日) 18:10:39.96 ID:wD9AzekL0 BE:127778235-2BP(34)
NHKはチャンネルが多過ぎ。以下のように解体すべき。
そして月額視聴料を500円未満に下げるべき。

[無料のまま(地方自治体のCM入れても良い)]
・ラジオ第1

[スクランブル化もしくは国営化]
・地上総合チャンネル
・BS第1

[国営化(文部科学省)]
・地上教育テレビ
・ラジオ第2
・FMラジオ放送(廃止でも良いかも)

[廃止]
・BSプレミアム
・海外向けの短波ラジオ


※ 気付いたらここまで肥大化していた。
811名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:10:43.57 ID:/wtgUTBj0
アナログハイビジョンって受信料を莫大に使って開発してたけど役に立ったの?
812名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:10:49.80 ID:cfxecGrU0
>>794
そんな事しても信号は受信してるから奴らには通用しないぞ。単にチャンネルを合わせない事と同じ
813名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:11:42.33 ID:IOLKMdDy0
>だが真面目な番組ばかりだと誰も見ないし、流行のタレントは必要。親しみは大切だ。
公共放送が(バラエティ的に)面白くなくちゃダメってのが、大いなる誤謬かと

>支え合い
受信料で好き放題やられる正規契約者に、タダ見がぶら下がってる構図
互いに支え合ってる図には、到底見えないな
814名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:11:52.37 ID:v4ptXnER0
憲法違反!
815名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:11:54.63 ID:q3cVwPUg0
支え合う寛容な精神wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

反日偏向報道で攻撃してくる敵の分際でよくもヌケヌケとこんな事をwwwwwww氏ねやwwwww
816名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:12:06.50 ID:oj0Kr1IM0
支え合う?
独占ボッタクリで洗脳放送と一方的に好き放題してる強盗みたいな組織じゃん
817名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:12:20.00 ID:s4yir49X0
犬HKがどうしてもスクランブル化しないなら
家電メーカーに「犬HKが映らないテレビ」を作ってもらうしかない

受信料払いたくねーよマジで、見ねーんだから
韓国人ばっかりの紅白とか
818名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:12:34.93 ID:TnAcu/It0
てか、まずはNHKが努力しろよ。話はそれからだ。
819名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:13:17.52 ID:LE66aQGs0
まあ所詮こんなところで言ったところで状況は変わらない
NHKをスクランブル化しろなんて言う政治家が殆どいないから
放送法が改正されることがまずあり得ないだろうしな
820名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:13:33.07 ID:HaTpXtq90
地上波無料にしろ。金かけている番組はBSでやれって。
821名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:13:36.95 ID:rpvOqwpN0
ふと思い出したんだが
ジャパンデビュー裁判ってどうなったんだっけ
822名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:13:38.72 ID:RbilpIKj0
まあいいんじゃね?
NHKがスクランブルを嫌がるなら、それだけテレビが世の中からなくなるだけ
823名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:13:58.09 ID:ud5dc6YF0
もうNHK好きな奴だけ見れるようにしろや。

つか、地上波いらね。BSメインにして地上波はその補完。
今の逆にすべし。
824名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:14:07.57 ID:kFK0aDUL0
テレビじゃなくてパソコンにしちゃえ
825名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:14:26.89 ID:cfxecGrU0
見てようが見てまいが受信可能機器を持っている限りかかる受信料。こんな事が許されるから大きな顔して高給をもらっていられるんだ
826名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:14:59.18 ID:ZB95HY2f0
日本は抽象的違憲審査制には絶対になれないだろうな怪しいのが多すぎてw
827コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/11/11(日) 18:15:03.26 ID:wD9AzekL0 BE:153332892-2BP(34)
NHKって国民の可処分所得の1%近くを掠め取っていくんだから大問題。
受信料高過ぎだし、相応のサービス受けていない。

正に正直者がバカをみている。
828名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:15:09.21 ID:P/ZIt8Tl0
>>822
今度はPCに照準絞って悪知恵を働かせる悪寒。
829名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:15:46.66 ID:a257xw6y0
b-casカードを抜いて返却されたテレビは放送受信設備では無いね
830名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:15:51.33 ID:AkpgMKV60
7000億円を1年で使い切る大変なお仕事
831名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:15:59.89 ID:/bzDM98J0
>>811
いまはスーパーハイビジョンとスマートテレビの開発をしてる
スマートテレビは日本お得意のガラパゴスOS仕様です
832名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:16:06.54 ID:xPMDkfkd0
無駄に高給取りのやつらを将来不安な一般庶民がなんで支えなければならないんだ?
833名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:16:18.29 ID:C0WAapIw0
民放は大企業の宣伝放送。
コマーシャルが本体で番組は付け足し。
客はCM枠買ってくれる企業で、客ですらない視聴者はどうでもいいわけ。
なんだかんだいってもNHKは国民全体で大事にしなければならない。
災害が起こったとき、頼れるのはNHKの報道。
まあラジオがあるから、テレビはスクランブルでもいいかもしれないが、
耳の聞こえない人たちだっているんだよ。
834名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:16:31.01 ID:7qfpzbZW0
この辻井というのは白痴だな
話していると何となく煙に巻くことができるが、文章にされると馬鹿丸出し

「税金でまかなえという議論があるが、政治的に中立な政治家がいないため、時の政権の意向に左右されてしまう」

 −−NHKの予算は国会の承認が必要なので、すでに国家の管理を受けているとも言えるのでは?

「税金で運営されていれば、管理下に置かれることになるが、受信料では干渉の度合いが違う」



予算が国会の承認無くては通らないというのは完全に「国家の管理下」にあるということ
「干渉の度合い」とか抽象論を持ち出して誤魔化そうとしてるだけ
835名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:16:49.21 ID:GpZ/kDfN0
NHKラジオが無料なんだから地上波は無料にしてほしいなあ。
ワンセグ受信機があたりまえの現代ではそれが当たり前じゃないのか。
時代が進んでるんだから。
BSとかCSでお金取ればいいじゃないか。
836名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:16:57.70 ID:+nJvhu1HP
現状で得をする人
→NHK職員関係者、金をもらってる政治家・有力者、
払ってもなんとも思わない金持ち、受信料を払わず見ている人


現状で損をする人
→NHKを見ない人、見ないわけじゃないが特に必要性を感じない人(スクランブル化されれば見ない)
837名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:17:03.14 ID:xQ9LhZOV0
>>782
そもそも「マイノリティで民放がやってくれないからNHKでやらせろ」って論自体が間違いなんだが。
マイノリティのエンタメは民放だろうとNHKだろうと、いらんのですよ。
その顕著な例として腹芸24時間を書いたのだが。
極一部のファンのために、なんでそれを見たくない大多数が受信料払わにゃならんの?
そんなマイナー趣味は、見たい人だけが自分で金を払って見てくれよ。
838名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:17:12.45 ID:Uk44smf50
法律を盾に、民業と国民を圧迫する「公共機関」(笑)
839名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:17:16.70 ID:LmTTbog9O
もう国営TVじゃないんだから恐喝まがいの受信料徴収やめろよ、
被災地の復興も終わって無のに民放同様にバカ番組ばかり垂れ流して、
挙げ句の果てには被災地の自殺件数まで報道規制、しかも他のニュースは偏向報道、

民放各局と何が違うんだよ。
840名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:17:25.36 ID:ud5dc6YF0
新聞ですらNHK的なものはないのにいみふ。

潰すとじじばばうるせーから、スクランブルはよ。


次すれはよ
841コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/11/11(日) 18:17:29.12 ID:wD9AzekL0 BE:51111432-2BP(34)
>>819
大阪市長のハシシタも公務員削減には血道を上げるが、
NHK解体には言及しない。

結局はチキンなんだよね。ハシシタ。
842名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:17:36.66 ID:Fcl2jzv30
それにしても「嫌なら見るな」を、いとも簡単に実現できるスクランブル技術が
目の前に転がっているのに、何それおいしいのとかシラ切られてもちょっと・・

押し売りしたいだけだとバレバレで。
843名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:17:47.60 ID:cfxecGrU0
何のためのBカスカードか。それは、カードを挿して受信してる機器は全て受信料がかかる対象機器である事を明確化させるためにある。つまり、パソコンで見ようが言い逃れをできなくするためさ
844名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:17:49.28 ID:6l7zQTxB0
「NHKを見ないから受信料は払わない」という人に対し「けちな根性」

とか辻井は言ったとか。いやそういう問題じゃないからw
NHKに払う云々じゃなくて洗脳・ゴミコンテツに金を払いたくないだけ
CATVやCS放送は金を払いたいコンテンツがあるから払ってでも入る人がいるわけだし
俺自身そうしてる。
845名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:17:58.47 ID:SJpy9nvt0
NHKは莫大な強制徴収による収入があるから職員の高給だけでは使いきれ
なくて無理にチャンネル増やしたり、いらない子会社つくって退職職員に金を
ばらまいたりとかしてる。一度WOWWOWぐらいの規模の人員と給料でや
り直してみたらどうだろうか。
846名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:18:18.93 ID:2M4Urfa20
>>1
本質をずらしすぎだな
下らない番組だらけで
希にある民放の良質番組に寄生してる状態なのが問題

電通に丸投げして
平均給与が1700万に達する上
インサイダーやらかす組織の維持の
何処に助け合いなどという言葉が浮いているのかと
847名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:18:22.96 ID:1Vj0/Ldd0
・放送内容が公共放送の内容とはとても言えない
・公共放送に従事する職員の給料としては、明らかに高い
・放送法は現状に即していない

現在の受信料の正当性は無い
848名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:18:40.97 ID:upE9F8OL0
>>792
>法則とやらが発動してない人のほうが圧倒的多数

韓国人というものをよく知らない国の例でいくら「圧倒」しても無意味じゃねえのw
日本人だってつい最近までは、韓国人の異常性に気付いてない者の方が多数派だったが
性質に気付いたからこうなってんだろ
849名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:19:05.11 ID:ZB95HY2f0
>>842
を見て違法DL厳罰化に近い論点があるようなないような気がした
850名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:19:11.06 ID:KVZfIjEP0
せめて中立報道してくださいな。無理だけど。それ知ってるからnhk要らないよ〜だw
851名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:19:14.14 ID:IOLKMdDy0
>>833
ニュースと災害に編成を絞って、ノンスクランブルで、月額視聴料を下げればいいだけ

寒流だの、バラエティだのは、
あふれんばかりの予備チャンネルで、スクランブルかけてやればいいだけさ
こちらは見たい奴だけ、自腹で別途契約すればいい
852名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:19:25.66 ID:C6+ok1sp0
アンテナが有りますね?払ってください。

という検閲を普通にやる放送局。
853名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:19:26.59 ID:LE66aQGs0
>>834
まあ特殊法人というのはNHKは認めたがらないが
実質国営企業と同じことだからな
854名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:19:46.80 ID:bcQiDEfo0
>>833
災害その他緊急報道の時だけスクランブル外して、その時間分は
税金で面倒見ればいいなんて事は、もうさんざっぱらガイシュツのはずだが。
855名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:19:55.78 ID:ud5dc6YF0
辻井はまさに御用。

既得権益の権化のひとつ。20世紀の遺物。
856名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:20:31.46 ID:ZKGrcSnP0
>>833
NHK潰して、災害に特化した国営テレビ作れば問題なし
857名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:20:40.75 ID:6jCTqG++0
受信料払いたくなければ持ち運びできる
ワンセグテレビにすれば?
858名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:20:43.95 ID:OZIKezjV0
スクランブル化、大賛成w

ってか、とっととやれよ
859名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:20:56.44 ID:bMw6Sy5C0
NHKなんて今じゃあ、国民から金を脅し取る為のヤクザの代名詞だからな

しかも、元々薄かった中立性が近年全くなくなり
シナ・チョンのプロパガンダ放送局に成り下がっている

日本国民は、日本国民のための放送をする
日本の放送局を求めているだけなのに
強制徴収により、強制的に売国偏向放送の片棒を担がされている

全ての日本国民は被害者としてNHKを訴えるべきだろう
860名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:21:50.47 ID:cfxecGrU0
小泉のようなワンイシューで狙い撃ちする政治家でなければ放送法の改正なんか無料だろうな。それか、政治家が無視できないほどの国民運動を起こすか
861名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:21:56.98 ID:cxVTooux0
受信料値下げの観点からは、深夜のテレビ放送は必要だろうか。
殆どが再放送ばかり。放送を取りやめれば、その分電気代も不要に
なり、経費の節約になる。NHKはこれを全国規模でやってるんだから
相当な電気代だろうに。
862名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:22:07.04 ID:X8rCDVdB0
  ⇒ NHK問題に切り込める政治家が出てこない。

  ⇒ NHK予算は国会でいつも全会一致で通る。


   よほどのどえらい利権なんだよNHK問題は、
863名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:22:21.64 ID:ZYU0RbA30
>>1

NHKが緊急災害に対応するために 莫大な投資をしていると思う 民放にはできない

しかしNHK」の反日番組 ジャパンレビューや五輪中継で国旗のシーンをカットする悪行は許されない

スクランブルにすべき NHKにこれからも国費が投入されるなば 緊急のときだけ スクラを解除すればいい
864名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:22:39.41 ID:ud5dc6YF0
ふざけた制度だよな。日本て国の馬鹿馬鹿しさを象徴してるもののひとつ
865名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:23:03.17 ID:0wRN8OFw0
>>844
おまえの所、暫くしたらNHKから電話掛かってきてBSの料金払えって言われるよ
その後にCATVの職員が来る
BS払いたくなかったら、セットトップの排除だけでは駄目で
CATVケーブルその物の撤去が必要って説明されるぞ
866コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/11/11(日) 18:23:07.43 ID:wD9AzekL0 BE:229999493-2BP(34)
家計の棚卸はいわゆる「ラテ・マネー」の見直しが必要。
で厄介な「ラテ・マネー」の1つがNHK。

別にNHKは国営放送で良いよ。
真相は民法が放送すれば良いので。
867名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:23:08.70 ID:uKXSp/dk0
中国の金で支えてもらえ
868名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:23:57.58 ID:tbFIafqX0
提供したサービスに対する対価だろ
支え合いとか頭おかしい
それが通るなら傾きかけてる家電産業にNHKから援助しろよ。
長年受信機作ってくれたんだからさ
869名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:24:30.14 ID:OZIKezjV0
ってか、スクランブル化に反対してる奴って、

今現在、タダ見してる奴か?w
870名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:24:41.10 ID:Q4yojC7NP
なんで糞POPやら韓タレやらウリナラファンタジー大河なんか支え合わなならんの
871名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:24:48.90 ID:LE66aQGs0
>>861
むしろ波の数を絞って深夜を有効に活用したらいいと思うな
872名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:25:14.55 ID:BtXEfc8pP
>>854
本当にヤバい時には携帯だって充電出来なくて無力だったりする
そんな時にテレビなんて観てないからw
そんな事でスクランブル化しないなんて詭弁に騙されるなよ

本当に必要なら警報だけ受信する端末を1000円掛からず作れる
873名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:25:19.23 ID:jIVOysBg0
有害な電波を垂れ流さないという意味でスクランブルに賛成
874名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:25:44.59 ID:0a2WayQO0
スパイ防止法があれば全員刑務所にぶち込まれるような組織に金を払う道理は無い
875名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:25:55.13 ID:cfxecGrU0
日本から脱出したくなる理由の一つが受信料だよな。学生の頃、徴収員による追い込みで心を病んでアパートから出られなくなった上に落第した奴がいたな。奴らは1人の若者の人生まで変えやがった
876名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:26:42.11 ID:ud5dc6YF0
NHK権益に浴する人間だけだよ。スクランブル反対、受信料賛成なんつってるのは。
877名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:27:03.47 ID:/2o365OX0
 

110 :名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 02:18:09.30 ID:COLQtYcc0
NHKてサムスンや韓国が好きだねえ。
在日が巣食ってるのか?それとも金?女?

115 :名無しさん@13周年:2012/09/20(木) 02:22:40.22 ID:ZhTjxeuy0
>>110
両方だね

NHKは共産党員が多い
共産党は、慰安婦捏造の「吉田清治」が在日だったように
在日朝鮮人の多い党だからな

そして電通と子会社作って、受信料から巨額な裏金をプールしてる
電通が絡むところは金と女の酒池肉林なのは常識
 
878名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:27:17.27 ID:LE66aQGs0
>>875
それは心が弱すぎだろw
俺は普通にテレビがないと言って支払い拒否してたぞ
今はまあ普通に払ってるけど
879名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:27:18.34 ID:hLl6HmI20
今のNHKはさしずめスパイパーフェクTVってとこか
880名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:28:43.12 ID:BzRpWXoY0
公開の意欲を報道機関が・・・NHKの平均賃金:1670万円?!
takedanet.com/2012/04/nhk1670_c38a.html
NHKの受信料は割引も入れて1年に15000円だから、NHKを見ない人は
「NHKが映らないテレビ」を買うと、毎年15000円のお金を払わなくてもよい。
つまり、たとえば6万円のテレビを買っても、4年で元が取れてタダ(ゼロ円)
のテレビになるということだ。

NHK受信料 衛星契約 月額2,170円(口座・クレジット) 12か月前払 24,090円 4年で96360円
881名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:28:44.48 ID:C0WAapIw0
>>877
共産党の党員になれるのは日本人だけだよ。
882名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:28:53.81 ID:YNy48DFf0
国会中継なんかもニコ生で十分なんだよな
記者会見なんかも途中で切るしNHK
883名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:28:59.30 ID:Fzjf3YOI0
朝ドラだけでもう存在価値あり
884名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:29:01.17 ID:ud5dc6YF0
辻井のとこに電凸しようず
885名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:29:20.81 ID:s4yir49X0
「スクランブル化したら、韓国の人が見られなくなるでしょうが!
 今は受信料も払わずに見られるのに、ですよ!」
886コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/11/11(日) 18:29:59.47 ID:wD9AzekL0 BE:119259072-2BP(34)
昔は役割があったのだろうが、今は役割を終えている。
そういう話は別にめずらしくもなく、NHKも聖域ではない。

捕鯨、死刑、NHK、いずれも時代遅れ。
887名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:30:01.81 ID:cfxecGrU0
>>885
いや、それちょっと句読点おかしいからw
888名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:30:56.12 ID:CnjibDJE0
支えあう…って何で?
889名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:31:03.61 ID:tKpTX3oF0
見たくもないのに無理やり金払わせるなんてどこのファシスト国家だよ
893どころの話じゃね−ぞ
890名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:31:12.20 ID:OZIKezjV0
>>883
そういう奴だけで、受信料払って、支えればいいw

見たく無い奴も巻き込むなっつー話だな
891名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:31:14.38 ID:s+CM2MCfO
>>797
日本を愛してる人間が反日放送局に金払う理由はない
892名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:31:25.13 ID:rc8d5PKN0
支え合いは強制されるものじゃない
893名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:31:52.27 ID:BPGFHhWK0
>>786
そーゆー狙いだと思うけど、NHK守ることより自分の生活が第一でしょ

NHKのスクランブル化「地上波で導入」に賛成88%…ネット掲示板でも話題に
http://news.livedoor.com/article/detail/7125304/

識者が提言するNHKの受信料は、基本契約240円+個別コンテンツ課金
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/01/16/9168

もっとも、この識者というのはネトウヨ教祖の三橋氏の模様だがw
TPPでアメリカがNHKを参入障壁と問題視しないわけがないのかなと(笑)

ケケ中、アゴの考え方だと、税金で賄ってBSスクランブル化=民営化の第一歩
で、民営化部分はハゲタカが資本参入と

国民の要望は受信料やめて税金で賄って、かつ、地上波もスクランブル化
NHK報道とNHK娯楽に分けてNHK報道はタダ 娯楽はスクランブル個別課金
NHKは公務員化するが給料、経費は随分と抑えられる そんな方向だな

産経がヤケにアンケートとったりリークしてるのはポチとしての活動の一環だろうな
安倍自民、維新あたりが公約化するかもね
個人的にはTPP絡めないなら、地上波スクランブル化に賛成
894名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:32:17.41 ID:8J4vZ32+0
受信契約を強要し
韓国ドラマを放送するNHKに苦情のメールを
http://www.nhk.or.jp/css/
895名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:32:31.01 ID:OoTWFLh0O
>>1
不倫ドラマ連発したり韓国ドラマ枠をガッチリ取ってたり、
中国讚美の特集まみれで進出企業を中国で立ち往生させたり、
民放が出さざるを得ないレベルの凶悪犯韓国人をかたくなに通名報道したり。


こんな放送局にお金払いたくないです。
><
896名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:33:01.79 ID:6l7zQTxB0
>>865
職員乙

一度だけ来たがTVはありませんで通してそれっきりだ
残念ですなw
897名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:33:19.15 ID:TidmghMY0
NHKではより多くの皆さまにNHKの番組やサービスについてご理解いただくために、
以下の外部サービスを活用しています。

※このページには最新情報を掲載いたしますので、ご確認ください。
Facebook Google+ mixi Twitter Youtube ニコニコ動画 NHK公式アプリw

ttp://cgi4.nhk.or.jp/toppage/external_service/
898名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:33:21.15 ID:9DaNa1sW0
強制的に金を要求して俺を支えろってのは恐喝とか強盗とか言わねえか?w
899名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:33:29.45 ID:MgLdKnl+0
>>882
ところが、NHK入ってるかどうかで、質問の気合いの入り方が違うし、
やはりテレビでノーカットで放送されているというのはデカイ(特に不祥事関係)
というわけで、NHKはもっと国会中継を増やすべき。
少なくとも、今は(追求すべきネタに対して)時間が少なすぎる。
900名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:33:34.64 ID:dXbOEvPq0
NHKのビルの中に中国電子台のオフィスがあって中国に少しでも関連のある報道や番組を流す場合には事前に電子台に承認の判子を押してもらわないとならない
901名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:33:38.37 ID:r/DN36um0
岸はモバグリを擁護したときはいかれてると思ったが、
これに関しては正しいことを言っているな
902名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:33:44.58 ID:Svj02abV0
戦後、日本は経済成長も手伝って、極端な反日、反米、反戦のムードが高まり
極左一色になった
極左一色になった日本は、世界の常識では絶対やってはいけない
ことをやってしまった、それは、放送局への外国人の登用だ
「放送局を乗っ取った人間が、その国を支配する、よって外国人を決して登用
してはならない」というのが世界の常識だった、しかしお花畑平和論に染った
当時の日本が聞き入れることはなかった
むしろ、積極的に外国人(主に反日の在日朝鮮人)を登用した、外国人を
登用しさえすれば、外国と仲良くなり、戦争を起こさないだろう
というものだ
これはその後絶大な影響を日本に与えた、日本人に贖罪意識を植え付け、土下座しかできない民族へと洗脳した、その一番の効果をあげたのがNHKである
903名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:33:58.56 ID:rP1GSi0i0
韓流恵んでやるから
数千万の所得を支えろ、ってかw
904名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:34:02.93 ID:QKlfQT7P0
あらゆる契約は、必ず消費者との任意の下に交わされるものでしょよ。
  
義務化された契約ってw、この人おもっきし憲法を無視してるんですけどwww
905名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:34:35.32 ID:ShSxxoP3P
NHKはこういった批判に対応するために
政治家のご子息ご令嬢を何人も採用してるって話だ。

改革はむずかしいだろうなぁ。
906名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:34:47.16 ID:C/DQTziY0
支えあう精神ならNHKでかかってる人件費半減、いやもっと1/3にして国民に還元しろや
こんなクソ高い受信料の国はどこにもねーよ
907名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:34:57.63 ID:jXxUlxmL0
著作権団体がHDDレコーダーのメーカーから「補償金」を徴収しようとした最高裁裁判で敗訴
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352625243/
908名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:35:04.68 ID:bVl5x8QNO
お前らテメーが見たいか見たくないかの基準だけで語ってるが
子供はEテレ大好きなんだよ。今のEテレのクオリティが
保てなければスクランブルは反対よ
909名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:35:04.84 ID:OZIKezjV0
>>901
自分がNHKに利権持ってないからだろ?w
910名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:35:32.08 ID:hh+oSBdm0
お前が1人で支えればいい
911名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:35:34.58 ID:vuStyaao0
NHKはやくざの様な取り立てで儲けすぎ
水道電気と同じような金額は世界ではありえないな
912名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:35:35.62 ID:ud5dc6YF0
民業圧迫の悪例。

NHKへの姿勢でその人となりがおおかた判別できるは
913名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:35:42.01 ID:IWGWDVuj0
俺の受信料金で朝鮮番組を流すなよ
914名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:35:45.96 ID:N4FrMge00
支えあい?
NHK職員の平均年収1780万円を守るためにw
915名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:35:59.04 ID:9DaNa1sW0
中国・韓国・北朝鮮のプロパガンダやるんだから依頼元に金貰えばいいじゃんw
916名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:36:02.04 ID:DX0VEa6S0
>905

NHK=東電か
そうか
917名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:36:04.98 ID:TidmghMY0
>>908
てめーのガキがマックのハッピーセットが好きだって??
918名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:36:16.20 ID:h9vMp/ht0
会長ってなんで威張ってるん?
脳みそ昭和で止まってるの?
明らかに異常なシステム
スクランブル化にするのは政治家の仕事
さっさとやれ!
919名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:36:50.48 ID:Svj02abV0
【NHK】 韓国メディア「石原氏と安倍総裁で日本の右傾化進む」、欧米の主要メディア
1 :春デブリφ ★:2012/10/26(金) 09:55:26.43 ID:???0

★韓国メディア“日本の右傾化進む”
東京都の石原知事が都知事を辞職し、新党を結成する考えを示したことについて
韓国のメディアは「日本の政治の右傾化が進む」などと警戒感を示しながら伝えています。
このうち、通信社・連合ニュースは、いわゆる従軍慰安婦問題に関連した、これまで
の石原知事の発言を批判的に伝えたうえで、「石原氏が新党を立ち上げることで
日本の政治の右傾化が進むものとみられる」という見方を示しています。
■欧米のメディアも
イギリスのBBCテレビは、「尖閣諸島を購入する計画をたてて中国を激怒させた」
と伝えました。 また、BBCのニュースを掲載したホームページでは、石原知事の
人物像について「挑発的な発言で知られ、中国を絶えず敵視してきた」と紹介して
います。 またアメリカの有力紙、ワシントン・ポストは 石原都知事の言動が
日中関係の冷え込みにつながったと伝えています。 NHK 10月26日
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121026/t10013026241000.html

・自分にとって都合のいい他社の報道を世界の一般的な声ですみたいなやり方を
公共放送であるNHKがやっていいのか 、批判したいなら自分の社名で批判してみろや
・昨日のNHKの番組で 視聴者ツイッターが流れるんだが見事に石原叩き一色だったよ
死ね年寄り、こいつキライ、などなど暴言ばかり 普段は暴言なんか流れないのに異様だった
・つうか偏向報道上等な犬HKの報道っぷり 番組でバカッターから寄せられる視聴者の
意見を画面の隅に表示してるけどさ 、テメエらの意に添う意見だけをさも日本国民の
総意みたく流してるけど 犬HKへの批判とか、保守的な意見とかは
まず流さねえじゃん 昨日だかも、石原批判のバカッターこれでもかってぐれえ
流してたけど あれ恣意的に意見を選んで流してるんだろ? これって立派な
サブリミナルだよな もし日本がシナに占領されたら、オレ犬HKにお礼参り行くわ、必ず
920NHKは中韓のパシリ:2012/11/11(日) 18:36:55.67 ID:vhngGf/I0
NHKステラ予告

▽12/7号(11/28水発売):日韓共同制作ドラマ〈赤と黒〉主演のキム・ナムギルにインタビュー。

▽12/7号(11/28水発売):連続テレビ小説〈純と愛〉大先真一郎役の舘ひろしにインタビュー。

▽12/14号(12/5水発売):韓国歴史ドラマ〈王女の男〉イ・セリョン役のムン・チェウォンにインタビュー。

http://www.nhk-sc.or.jp/stera/


NHK、どんだけ韓国人職員が居るんだよw。
921名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:36:59.01 ID:BtXEfc8pP
>>869
たまにこの手のスレにも出るが
「ニュースはスクランブル無しで」とか言ってる奴も怪しい
タダ観してるかそうなったら契約解除しようとしてる奴
こいつ等の存在がスクランブルに出来ない理由だろう

観てるなら契約するか、きっちりテレビと縁きれよと
迷惑極まりない
922名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:37:08.61 ID:C0WAapIw0
>>908
Eテレはすばらしいよな。
923名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:37:17.21 ID:zMYRSwDP0
>やや衰退気味の日本が活力を取り戻すような番組をやるのは、NHK。
>それは国民全体で支えるべきで、スクランブル化には反対。

現時点で強制集金してるんだから、既にそういう番組をやっているはずである
なのに日本が衰退気味になっているということはNHKの怠慢である
924名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:37:33.52 ID:9fpUslc20
言いぐさがチュン・チョンっぽい
925名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:37:39.26 ID:e4Fne+jI0
なんで強制的に契約させられなきゃならんの??憲法違反だろ
926名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:37:41.49 ID:Q4w384JN0
清盛は
スクランブルかけていいよw
927名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:37:42.02 ID:JAakz9yD0
見たいと思う人に支えてもらえ
928名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:37:42.47 ID:CHerkU1e0
支え合う(笑)?

あれか、テレビ買っても契約までは出来ない貧乏な我々国民の分まで「余裕ある金持ち契約者」から無理矢理徴収する
現行システムが素晴らしいってかw?

全員から取る建前なら支え合いとは言わないしな(´・ω・`)
929名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:37:45.23 ID:Fcl2jzv30
>>844
と言うか、自分が必要性を感じないものにはビタ一文
払いたくないという人は、結構いるように思うがな。

NHKが国民全員から必要とされているなんて幻想の
押し売りはやめなさいよ、辻井クン。
930名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:37:56.03 ID:MgLdKnl+0
なんかID被ってるな。
まあ、それはどうでもいいけど、
NHKを解体しようとする政治家がいても、強烈なネガティブキャンペーン
を受ける事は間違いないし、難しいんだろうな。
931コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/11/11(日) 18:37:56.05 ID:wD9AzekL0 BE:272592948-2BP(34)
>>908
「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!」で耳が腐った。
932名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:38:22.58 ID:IWGWDVuj0
東電とNHKは企業風土や組織風土がソックリだな
解体しないと将来とんでもない方向へ行くぞ
933名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:38:25.49 ID:ud5dc6YF0
>>908
eテレ程度のクオリティなんて図書館で十分だわ。
むしろon demandはいってろや
934名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:38:26.02 ID:bVl5x8QNO
Eテレだけスクランブル化から除外して、かつ受信料値上げな
935名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:38:50.77 ID:0k/dLeaa0
次の政権は、中韓となるとジャーナリズムを放棄して犬に成り下がり、
7人もの職員を民主党議員として送り出した売国HNKに制裁を下してくれ。
936名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:38:54.48 ID:BjXnZlBx0
暴力団の押し売りと同じ
937名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:39:08.11 ID:q2IS8rOUP
>>2
>−−NHKは7月、ホテル3社に約7億円の未払い受信料の請求をした。企業の負担は大きい
>> 「スクランブル化とは別問題で、料金体系で対応できる問題。
>> 平成18年にわれわれ『デジ懇』の指摘を受け、NHKは世帯単位の受信料体系に単身赴任者や学生を対象にした割引制度を導入した」

早くホテルに対応してやれよ役立たずが
938名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:39:31.29 ID:KeV6qvG10
>>920
これで受信料払えとかwww 死んでも払うかボケ!
939名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:39:38.02 ID:Svj02abV0
NHK「特攻隊員の遺書1000通新発見」に遺族が大困惑

<1000人を超える隊員の遺書が回収され、そのままになっていたことが
わかりました。これらの遺書は、特攻隊員の遺族に対する調査で集められ
海上自衛隊の倉庫にしまい込まれていたのです>“歴史的新事実”を印象づける
ナレーションとともに番組は始まった。NHKが8月28日に放送した
『クローズアップ現代』は海軍の特攻作戦に参加した隊員の遺書1000通あまり
が広島県にある海上自衛隊第1術科学校から「突然出てきた」として
遺書を回収した経緯や、それが「ひっそりと眠っていた」理由に迫る内容だった。
ところが、この番組を観た多くの関係者は、その内容に困惑したという。
ある遺族関係者は語る。「以前から遺書の存在は把握しており、公開もしていました
どうしてああいう放送になったかはわかりません……」教育参考館の元職員は
こういう「展示は以前から行なっており、2000通ほどの遺書があることも把握
していました。遺族の問い合わせがあれば展示していないものでも公開していた
特攻隊の遺書は国へ登録しているし、資料はすでに調べ尽くしたので、新たに
出てくることなどないはずです」だが番組では、特攻隊の遺書が「1000通あまりも
回収されていたことが今回初めてわかった」と、あたかもその存在が最近まで
知られていなかったかのような内容となっている。NHKはこれについて
「海上自衛隊の説明によれば倉庫の中の遺書と遺族調査資料のほとんどは
これまでしまわれたままになっていて現在整理が始まった段階だ」と説明しており
見解の違いが生じている ※週刊ポスト2012年10月12日号

・特務機関の一員という見知らぬ人物が尋ねて来て、特攻隊の遺書を回収していった
裏庭から泥棒のように入ってきたらしい、この組織を影で操っていたのが
特攻作戦を進めた旧海軍の幹部たち、終戦当時、特攻隊への批判が増していた時
それに対抗するように出版された本に載せるため、特攻隊を正当化させるため
遺書を回収したのだとか、また、英霊が幹部のまくら元に出るため、怖くなった
幹部が英霊の魂を沈めるために、遺書を回収したのだとか、陰鬱なBGMを
バックに特攻隊をだしにして、軍関係者を悪魔のような極悪人に仕立て上げた糞番組
940名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:39:43.39 ID:C0WAapIw0
>>929
>結構いる

そう、いつの世もバカの数のほうが多いんだよ。
941名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:39:52.23 ID:yq39E15N0
偏向報道の自覚が無く、謙虚でも無い。
国営放送の自覚が無い。スクランブル化で、問題解決。
942名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:40:04.82 ID:CHerkU1e0
>>923
そもそも活力殺いで無気力国民を産み出そうとするような番組しか作ってないから叩かれまくってるのになあ(´・ω・`)

不倫セックスがどうの、人間動物園がどうのさあ。。
943名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:40:12.13 ID:sLBDRFf10
NHK料金=こんなもん税金のひとつに等しいわ
家電リサイクル料金=まさに税金だろ
価格にかかる消費税

TVひとつで、こんなにかっぱいでやがる

これで消費が伸びるわけネーだろ、くそども
944名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:41:34.01 ID:0bb4PmA+0
辻井って
やけに主観だけで発言してるなぁ
と思って調べたら
そうとうの爺さんじゃん
老害の意見は
もう新聞に載せちゃ駄目だよ
945名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:41:49.65 ID:X8rCDVdB0
>>905
 NHKはこういった批判に対応するために
政治家のご子息ご令嬢を何人も採用してるって話だ。


そういえば安住前財務大臣もNHK出身だった。
郵政民営化の何倍もの腐れ根っこがはびこっている日本政治の恥部だろうな。これは。
   
946名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:41:53.56 ID:Svj02abV0
アメリカ海軍水兵の回顧録に神風の記述があるのだけど、
レーダーに点が映る時点で全ての機関銃、対空砲を打ち始める
無論肉眼では目視出来ない、やがて航空母艦に突っ込んでくる相手に
恐怖に震えながら撃ち続ける、殆んどは30分くらいで撃墜されたらしいが
中にはいくら銃弾を浴びせても落ちない、近づいては逃げそして
突っ込んでくる、横殴りの嵐のような機関銃の弾雨を見事に交わし母艦に
体当たりしようとする日の丸鉢巻をつけた日本人に深い畏怖と恐怖が
入り混じった感情を抱いたという。どんな思いで死んでいったかは
わからないが、祖国の為に死んでいった、英霊達が眠る場所に
手を合わせに行く行為は自然である
947コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/11/11(日) 18:42:43.70 ID:wD9AzekL0 BE:51111623-2BP(34)
NHK=テレビ税。

事実上の国営放送でしょ。
実体も国営化して税金で賄えば良い。

金持ちからも貧乏人からも一律徴収なんておかしいだろう。
金持ちは1万でも2万でも払えるだけ払えばいい。
948名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:43:13.23 ID:p50cJyc0T
>やや衰退気味の日本が活力を取り戻すような番組をやるのは、NHK。

ナイスジョーク(棒)
949名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:43:15.29 ID:+fqsz5qy0
実は
Eテレがサヨクのオモチャになってる
っていう隠れ家になってるな。
逝ってよし。
950名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:43:16.19 ID:zpJm687E0
>>940
「そっちの方が多い」なんて書いた覚えはないが。

バカのカミングアウトはやめとけ。ww
951名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:43:23.36 ID:moZu93NFP
偏向報道で気分を害したで
慰謝料請求すべきレベル
952名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:43:34.15 ID:NGXgiKTbO
(^q^)韓国ズブズブどっぷりNHK♪♪♪

受信料払え〜♪テレビあるなら受信料〜♪
韓流嫌なら視るな〜♪

でも受信料は払え〜♪♪♪
953名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:44:07.30 ID:g0efo+PX0
>>946
魚雷キャリアーとしてせめて運用できなかったのかとおもうけどね。
どう考えても人的損失が大きいと思うんだが。
954名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:44:10.81 ID:WoJFtBQM0
無職ネトウヨにもNHKを見る権利がある
スクランブル化には断固反対だ
955名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:44:20.20 ID:Svj02abV0
18歳が書いた遺書


母を慕いて

母上様御元気ですか
永い間本当に有難うございました
我六歳の時より育て下されし母
継母とは言え世の此の種の母にある如き
不祥事は一度たりとてなく
慈しみ育て下されし母
有難い母 尊い母
俺は幸福であった

ついに最後迄「お母さん」と呼ばざりし俺
幾度か思い切って呼ばんとしたが
何と意志薄弱な俺だったろう
母上お許し下さい
さぞ淋しかったでしょう
今こそ大声で呼ばして頂きます
お母さん お母さん お母さんと(ノート二頁に楷書ペン書)

相花信夫(少尉 昭和20年5月4日出撃戦死 18歳)
http://livedoor.2.blogimg.jp/blv42/imgs/3/7/3749379f.jpg
956名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:44:26.62 ID:jIVOysBg0
>>905
誰だよ
落選させようぜ
957名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:44:28.34 ID:It7XnAKt0
スクランブル化 大賛成
958名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:44:32.53 ID:qBYUHT5A0
支えてるだけですw
必要な人がお金を払って観る時代だと
そろそろ気付いてください
959名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:45:42.87 ID:s4yir49X0
NHKのKはKoreaのKだからな
960名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:46:07.53 ID:ud5dc6YF0
辻井にTwitter炎上させてくる
961名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:46:53.34 ID:Svj02abV0
神風特攻隊大石清伍長

「なつかしい静ちゃん!おわかれの時がきました。
 兄ちゃんはいよいよ出げきします。
 この手紙がとどくころには、沖なわの海に散っています。
 思いがけない父、母の死で、幼い静ちゃんを一人のこしていくのは、とてもかなしいのですが、
 ゆるして下さい。
 兄ちゃんのかたみとして静ちゃんの名であずけていたゆうびん通帳とハンコ、
 これは静ちゃんが女学校に上がるときにつかって下さい。
 時計と軍刀も送ります。これも木下のおじさんにたのんで、売ってお金にかえなさい。
 兄ちゃんのかたみなどより、これからの静ちゃんの人生のほうが大じなのです。
 もうプロペラがまわっています。さぁ、出げきです。
 では兄ちゃんはいきます。
 泣くなよ静ちゃん。がんばれ!
962名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:46:59.93 ID:s+CM2MCfO
>>947
都合が悪くなるとすぐ民間ヅラするゴミ糞放送局が国営だって?
帰化と在日一掃してから名乗らせろよ穢らわしい
963名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:47:11.89 ID:xdyovdHh0
民主主義なんだから、地元の政治家にNHK不平等についてメールをしよう。

払っていないやつにNHKを払ってない奴に見せる必要はない。
がってん がってん がってん。

まずは実験的に沖縄と大阪でスクランブル化
沖縄は受信料払うとおもうぞ。
964名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:47:14.11 ID:hlJ0H7H+0
韓流と朝ドラを全廃すれば許す
965865:2012/11/11(日) 18:47:18.37 ID:0wRN8OFw0
>>896
いや職員じゃ無いですよ
実際に、うちのパターンだよ

うちは、アナログ時代にCATVに加入して(BS視聴不可のコース)で
アナログが廃止でデジタルのセットトップボックスへ無償交換しますって言われて交換
その時にBSも視聴可能になっていたらしい、セットトップ全然使っていなかったので指摘されるまで気が付かなかったわけだが
勿論、NHK BSが視聴可能な状態だったのでNHKから払えって来たけど地上波の方だと思い、銀行引き落としだって言って相手にしなかったら
CATVの方から職員が来て、色々説明された
うちの経緯を話して、何でセットトップ交換の時に一切説明無かったのかとか文句言って
だったら、セットトップ無しでケーブルだけの契約にすると提案したら
セットトップを取り外すだけでは駄目で、CATVケーブルの引き込み線その物を取り外さないとBS視聴料が発生しますって説明受けたんだよ
受像機無くなるのに何で、はぁ?って感じで話していたらNHKの方で、そうなっていますって平行線
今、CATVと絶賛揉めている最中
966名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:47:39.23 ID:nx8D4MbP0



























967名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:48:11.16 ID:dTHiog9i0
個人の自由を無視して強制的に徴収できるなんて社会主義ド真ん中の思想は淘汰されんだよカス
968名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:48:22.52 ID:jbJvfxcx0
朝鮮人が山ほど入り込んでやりたい方題してるんだから南北朝鮮から金とりゃいいんだよw
え?それはキックバックで懐に入れてるから駄目?w
969NHKは中韓のパシリ:2012/11/11(日) 18:48:25.17 ID:vhngGf/I0
2011年↓
●1月1日。NHK職員、西山泰史が車上荒らしで逮捕。
●1月3日。NHK職員、大久保泉が侵入、盗撮。逮捕。
●1月4日。NHK宇都宮局嘱託職員が飲酒運転で追突事故。
●2月8日。NHK半井気象予報士の不倫発覚。
●2月8日。NHK千葉局記者の不倫発覚。
●2月17日。NHK職員、塚原忠が盗み。逮捕。
●2月22日。NHK職員、漆原充が無免許運転で逮捕。車検切れの営業車運行発覚。
●2月22日。NHK職員が不正にテレビ視聴率情報を公開。
●2月28日。NHK石川局カメラマン若生康貴が殺人死体遺棄。逮捕。
●3月2日。NHKプラネットディレクター尾上祐一を窃盗で逮捕。
●3月29日。NHKアート取締役山本哲也が暴行。逮捕。
●6月16日。NHK職員佐藤和伸が横領したとして懲戒解雇通告。佐藤は2006年、公文書偽造あり。
●8月7日。NHKチーフプロデューサー菊江賢治が盗撮。逮捕。
●9月16日。NHK千葉局職員林大輔が盗撮。逮捕。
●11月17日。NHKが著作権法違反で104万円支払の裁判所命令。
970名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:48:39.26 ID:/ETiPijN0
支え合う寛容な精神が必要だと?
NHKが支えているのはチョン、俺達日本国民はNHKに支えて貰った試しがないんだけど???
971名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:48:58.78 ID:yOB/UWwt0
復興財源8億パクっといて何が支え合いだよ
972名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:49:03.62 ID:3KcttKJJ0
国会とか緊急などだけは税金で賄っていいよ。
放送局側も国からの縛りとか関係ないだろ。
そこは無料放送扱いで放送すればいい。
まあ、その分の契約払いでもいいけど。
あとは全部スクランブルで有料別料金にしろ。
技術的にも他の局で普通にやってることだから余裕で可能。
973コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/11/11(日) 18:49:16.56 ID:wD9AzekL0 BE:272592184-2BP(34)
>>962
民間面させないために実体も国営化せよという話なんだが。
帰化が職員なのは別にいいんじゃない。国籍があれば日本人なんだから。
974名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:49:32.85 ID:blEHG8Tr0
>やや衰退気味の日本が活力を取り戻すような番組をやるのは、NHK。

景気の悪い話を率先としてやったり
韓流流したり
日本を回してる動力源である男性の見る番組を減滅させたり
やりたい放題のNHKが活力を取り戻すだと??
975名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:50:08.49 ID:kmHLBKWm0
NHK自体が要らない
976名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:50:18.12 ID:Svj02abV0
NHKは利益を出してはいけない特殊法人 よって法人税を一円も払ってない
潰れる心配のない特殊法人や公務員の最大の目標は、無駄に組織を肥大化させること
よく、娯楽番組を廃止してニュースだけにしろ、とか、必要最小限にしろ
とか言う馬鹿が多いが、そんなことNHK自らやるわけがない
みずから無駄を削り、組織縮小することなど、特殊法人には絶対に
あってはならないこと、公務員にも自浄作用があり、自らも縮小するだろう
という馬鹿が多すぎる、前副会長の永井多恵子が何を言ってたか思いだせ
「娯楽番組は必要ですよ楽しいでしょ」とさかんに言ってた、この意味するところは
NHKも娯楽番組をどんどん作って無駄に肥大化させますよって意味だ
特殊法人にとっていかに組織を無駄に肥大化させて、公金にたかるか
これこそが全てに優先する、削減したいのなら橋下のような人間が、外部から強制的に
削減する以外の方法はない
もしトップが組織を縮小させるようなことがあったら そのトップは無能者として
末代まで語り継がれることになる
実はNHK本体よりも NHK子会社のが
でかい金が動く
ここにNHK局員の天下りが寄生する この天下り子会社の主な大株主が電通
電通は言わずと知れた朝鮮企業 子会社へ天下りし、そこで一日中寝て過ごし
莫大な退職金をもらうのがNHK局員の望み
当然子会社の人事権を握ってる電通様の意向通りの番組が作られることになる
また韓国ドラマは電通が大株主のNHK子会社を
わざわざ通してNHKが買う
977名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:50:43.09 ID:ud5dc6YF0
>>965
つか893に話は。。。

ケーブルもNHKと繋がってるから、原則アンテナ受信で
978名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:52:59.90 ID:Sdm/9yDa0
好き勝手な番組作り、受信料は強制。
管理下に置かれ、税金から支払う。
979コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/11/11(日) 18:53:15.36 ID:wD9AzekL0 BE:357777476-2BP(34)
国会中継を何時間もだらだら見てるヒマ人は居ない。
ニュースでピックアップしてもらえば十分で、それは民放でもできる。
980名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:53:32.52 ID:Svj02abV0
公共の皮をかぶったNHKには、この就職難の時代でも
再就職して退職金を何度も貰える天下り職場がこんなにある
実は、この子会社、NHK本体6500億円よりもでかい金が動く
子会社、孫会社をNHKのOBで作り、そこへ異常に高い値段で
下請けさせて太らせ, そこへ職員が天下る構図、受信料を
身内のためだけに使うこのシステムをNHKではインハウスと呼ぶ 
道路公団と同じパターン


NHKエンタープライズ21    NHK Enterprises America Inc.
NHK Enterprises America Ltd.  NHKエディケーショナル
NHKソフトウェア           NHK情報ネットワーク
NHKプロモーション         NHKアート
NHKテクニカルサービス      日本放送出版協会
NHK近畿メディアプラン       NHK中部ブレーンズ
NHKちゅうごくソフトプラン     NHK九州メディス
NHK東北プランニング       NHK北海道ビジョン
NHK総合ビジネス          NHKアイテック
NHK文化センター          NHKコンピューターサービス
NHK営業サービス          NHKプリンテックス
共同ビルヂング            NHKサービスセンター
NHKインターナショナル       NHKエンジニアリングサービス
NHK放送研修センター       NHK日本放送協会学園
NHK交響楽団             NHK厚生文化事業団
日本放送協会健康保険組合    日本放送協会共済会
日本文字放送              放送衛星システム
NHK名古屋ビルシステムズ     総合ビジョン
981名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:53:40.34 ID:ud5dc6YF0
民放、特にキー局も糞なんだけどさ、テレビなんて基本みるもんじゃないよな。
982名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:53:44.20 ID:c2YkDEJf0
NHKは世界に配信してる日本の放送局。

海外向けに反日な内容を放送している実態からして、一旦体制を見直すべき。
983名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:53:47.78 ID:Q4w384JN0
受信料は払ってもいいけど
もっと安くできると思うなぁ
経営努力が足りないんじゃないのかな
NHKは
984名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:55:46.93 ID:cfxecGrU0
eテレって何だよ。見てもらいたいからと言っても視聴者に迎合し過ぎだろ。だから日本語が乱れるんだ。教育テレビでよかったんだよ
985名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:56:11.99 ID:uyJY5J980
>スクランブル化とは別問題で、料金体系で対応できる問題。
少なくともあの7億円の請求はナンセンスだと認めるわけだな?
986名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:56:43.50 ID:6l7zQTxB0
>>965
残念だがタチの悪い詐欺に遭ったと諦めるんだな。
987名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:56:55.80 ID:s+CM2MCfO
>>974
今の反日組織のまま国営化とか洒落にならねーぞボケつってんだよハゲ
帰化シナ帰化チョン排除しねーと意味ねーよ
帰化しようが在日であろうが反日生物であることはかわらねーだろうが!!
988名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:57:28.54 ID:aVJ0PodKP
BSはスクランブルかけるべきだと思うけど地上波はなあ
NHKの体質に問題あるのは分かるけど番組は民放の糞番組よりはるかに面白いし
この前の震災時だって結局NHK以外は見れたもんじゃなかった。
災害のときだけスクランブル外せば良いって言ってもそれじゃ維持できないだろうからなあ
989名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:57:50.00 ID:ud5dc6YF0
ま、NHKは違法だから、の一言でほんとは片付くんだけどな。
990名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:58:09.34 ID:C0WAapIw0
>>982
海外向けは反日じゃないよ。サヨクが文句いってるくらいだ
http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/
991名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:58:20.76 ID:4qbZ8cgK0
必要最低限の番組だけならいいよ
なんで韓国ドラマにも金出さないと駄目なんだって話

頭おかしーんじゃね
992名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:58:34.96 ID:1Vj0/Ldd0
結論:

・NHKは、国営放送と民放に分割
・受信料は廃止
・これまで受信料で作成したコンテンツは国民に無償で提供する
993名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:59:18.97 ID:zCK/mX6X0
日本の国営放送としての義務を果たしているなら
払い続けてもいいけどな
台湾人の発言を捏造してたり、天皇陛下を蔑んだり
支え合うとか、そんな話じゃない状況だろ
テポドンが発射された時も余裕の通常放送
存続させる意味なんか一つもない
994名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:59:22.37 ID:EltjUhVO0
支えてほしいなら除鮮しろよ
995名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:59:37.88 ID:Raj0KL0wO
受信料払わなくてもシナチョンマネーで運営できるだろw
996名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:59:41.63 ID:cfxecGrU0
肥大化し過ぎたんだよ。ラジオ2波、地上波2波からやり直せ。BSは難視聴対策専用でな
997名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:59:42.19 ID:nx8D4MbP0
日本人のふりしてもぐりこんでる奴らをここに限らず晒されて実態を明らかにしないと気持ち悪い

通名禁止法案でもやってくれ



ネットがもっと早く普及すれば
姦国放送になってなかったかもしれないのに。。。。。


震災時に反日流す放送局や自虐史観を洗脳しようとする気持ち悪い放送局は免許取り消しの方向に行ってもらいたい
998名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:59:44.53 ID:53YKWqlt0
>966
世間一般の反日売国の定義とお前らのそれが同じならそうだろうな
一度周りの皆に自分の持論を問うてみるといいだろうできるならばだがな
999名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:59:47.35 ID:ZdpzHw2E0
1000
1000名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 18:59:50.89 ID:vhngGf/I0
NHKは純韓国企業な。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/31/98f8c4633b897a956aaf5d1983e04337.jpg?random=1c39ac28c446a0697baf927604559f36
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4a/0981c2e78c387dedd07dc49246252b3c.png?random=b1d23a8985b910527b09b4e1e1513ab8
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/88/0b18cd037020890be91002182f62c346.jpg?random=d3cb5ca1193be38916f96e7a6b593d06
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7d/0c11eab61ee5edd5ca564213a4a5387f.jpg?random=b56f088656cc50cd3ce3fe424d09a502
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d8/66dd06fd50c6d1d587d30497579ecb15.jpg?random=5d374c9d504f5b7fd33905b5864be229
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d4/b0f1fc9ebf439aee606a03a64664de36.jpg?random=790b025511a1ffa33dc4c4ffc1a2fe02
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/21/d6c3476b99b169478d3da709f3e483ec.jpg?random=8f8d560d685a3d51c858eed52379e08f
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8a/3caaaae1a6e68a16b23dd237ea1a00a3.jpg?random=f1e3295e43b9f6d02e8e99f994b096ba
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/77/5387e728599c8492d2ede20a8630a201.jpg?random=88df1d152545a16e19b0828edafdd13a
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1a/60d8da6d93f609c38ab1f46b04b5e68f.jpg?random=c64e472cda4e8231acdf421bf933de51
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/da/df42f8d4241f2b145f075d3dc7620004.jpg?random=986c14c017e4089a5c6cf8ebcaeed29c
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3c/706041035f63774daab87c9c9dff5f4d.jpg?random=befc10eb47212f9256d94f16672dfbaf
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/04/d1ab54fcfce2a370dc825e2485e0c2c3.jpg?random=33c8f76fec16df6d4708a698e8d2072f
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e5/89845b63ffac69e5016894806da89223.jpg?random=de244dcabc22e0bb2b8572f9c3826ea9
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/25/a7c30e7e337066755f0c30555b788aaf.jpg?random=c700c26e9fa83a8262a1276ec5189408
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f8/07e3788a63bdb21f87e77a6e736ed955.jpg?random=6046e123d4a71a50da74f49418b7c973
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。