【政治】 物価は下がっているのに年金支給額は下がっていない 年金減額法案も成立の公算 2013年10月分から3段階で引き下げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:27:41.78 ID:8VfbgrOs0
>>946
何か知らんが食材が高いのなら年金は下げられないよね
953名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:28:03.34 ID:m4khMFVY0
老人の万引きが増えそう
食えなきゃあしょうがない
捕まれば 警察 刑務所が食わしてくれる
現役はもう貰えない公算が高い
自民 公明も賛成らしいから 石原新党か維新に入れよう
954名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:28:44.16 ID:1FoqMUHV0
>>938 それじゃ結局同じだろw
955名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:28:55.83 ID:6p0atEGr0
先に下げるべきは、財源不在の生活保護だろ
年金は辛うじて「一応払っている」から貰えるのはおかしくない
保険も辛うじて「一応払ってる」から貰えるのはおかしくない

しかし、生活保護は何も払ってない奴がもらってる時点でおかしい
およそ、「控除」や「積立」じゃなくて「手当」でもらっているものは大体おかしい
956名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:29:22.09 ID:vxFuLK2s0
国会議員は議員年金じゃなくて国民年金に加入させればいい。
身にしみてヤバさを体感させればこんな法案作らないだろ。
957名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:30:15.90 ID:466rBgjq0
>>1
公務員の歳費も下がってないだろ?屑が。
958名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:32:07.08 ID:6XhcLKKv0
年金なんて加入したら損をするだけ
959名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:32:58.11 ID:8bq/xOHp0
ナマポを削れよ。 なに外国人にちゃっかり出してんだよ。
960名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:33:24.84 ID:s+9LWv6e0
公務員の給料を半減しろ

日本を平等な社会にしろ

公務員だけなぜ優遇されるのか
961名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:34:34.28 ID:7rSiqWia0
円建て国債を過剰発行すると起きるのは、インフレ
ドル建ての国債を異常発行したアメリカはドル安で海外からの借金踏み倒しw
通貨なんてしょせん紙切れなんだよ、いい加減気がつけwww
962名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:34:48.93 ID:mL4+93850
>>956
議員年金は廃止されたよ。
963名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:35:50.35 ID:UfNWk4mj0
公務員特権マジうめえwww
くすね放題残業手当ジュウジュウ 実働3時間以下のヌルヌル仕事に意味不明の不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
何しようが退職金満額ゲッツにコネ再就職で人生無限コンティニューw
お決まりの「公務員だけど手取り20万以下、言われる程貰ってないよw」てカラクリ、
「共済年金」や「給料天引きシステムの積立貯金」で回収確実な先行投資してるだけですからw
その他目に見えない公表されない厚遇目白押しw
「朝三暮四」で言う所の「暮四」を知らずに「朝三」だけ聞いて
「うは☆俺余裕で朝五(だけw)は稼いでるわw公務員マジ雑魚すぎ」とか言ってる連中サル以下www
しかもその「稼いだ」額って本来の額から一方的な名目で合法的にリスク無くくすねた「残飯」なんすけどwww
そしておサルさん相手に悔しがってる振りして「俺も民間行けばよかった・・(涙」とか言ってあげてる俺大人すぎww
待遇維持の為(だけ)の増税マンセー!!!!
納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwウマッウマッウマーーーーー!!

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二
964名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:36:52.57 ID:1FoqMUHV0
これは酷い。ひど過ぎる。敬老意識のかけらもない。必死に働いて納税してきて、最後に国から兵糧攻めか?余りにも酷い政策だ。
965名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:37:00.87 ID:ivGP5teu0
下僕が高給なこの国にまともな判断はありません
966名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:38:41.29 ID:dOURc2rs0
もともと10万円もらえるとしようか
本来なら物価連動で9万円になるはずだったのが特例で10万円貰い続けてた
今後物価が上がれば特例が消えて本則が10万という状態に戻るだけで、特例に上乗せして11万になるわけじゃない

要するに現役世代の将来支給額には今回の減額は関係ない

理解できてるか?
967名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:38:53.44 ID:z7uj2BZI0
来年10月ってなめてんのか?
年間8000億からかかるんだぞ。
4月からにすれば数千億浮く。
968巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/11/09(金) 10:40:00.01 ID:FLplin0+0
したら厚生年金の支払い額も下がるニカ?
969南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/11/09(金) 10:41:12.58 ID:aLSkgd0A0
じゃあ固定資産税も下げろqqqqq
970名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:41:18.29 ID:6XhcLKKv0
韓国人に支給するために下げるのか
971名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:41:51.60 ID:NRWWnM630
特例詐欺
ひっそりと特例条項をつけて政策実行、国民は満額実行されたと勘違いし満足、
決められた時間が過ぎ、元に戻しただけですとかいつものいい訳
972名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:42:45.05 ID:6p0atEGr0
毎月35万はないと、生活苦しいだろうに・・・
個人年金で毎月35万てなかなか厳しいレベルだと思うんだよな
年金貰うより働いた方が得なのは間違いない
973名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:43:32.73 ID:v7BUASvc0
>>967
衆参共に選挙前だからなw
その数千億円で老人票を買ったんだよ
974名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:44:01.63 ID:w2ZJEct6O
物価下がっているか?

チキンラーメンの袋8年ぐらい前は250円ぐらいだったのに今は360円ぐらい。特売で。五個入ってるの

マンガだって昔は360円ぐらいで買えたのに420円ぐらいだろ今。
975名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:46:25.00 ID:lI/w4jKx0
ナマポ予備軍って1000万人くらい居るんだろ  無理しないでみんなで貰って 
こんな国一度潰したほうがいいよ
976名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:46:38.58 ID:ungv+mr70
普通に無理
キツすぎる
977名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:46:49.78 ID:PogJeU610
独り暮らしで、国民年金もらっても、餓死するしかない。
まじめに国民年金を払ってきた人より、生活保護を受けてる外国人の方が
裕福っておかしくねーか?
978名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:49:26.81 ID:0x6DDnlx0
公務員の年金、賃金、退職金を減らしてからやれや
979名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:51:48.63 ID:0x6DDnlx0
>>974
食料品、光熱費など生活に必要不可欠なものはむしろ値上がりしている

結論、自民、公明、民主は基地外
980名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:52:25.23 ID:zcijQvbA0
木っ端も教師も警察も、公務員はその地域の給料にさっさと合わせろ。
何霞の一般職公務員がテメーの都合で公務員の給与決めてんだ。
第三者機関が決めるようにしろよ。身分保障まであって3権とかあるかよ。
981名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:54:43.80 ID:eF08Vx4x0
>>974
>物価下がっているか?
>チキンラーメンの袋8年ぐらい前は250円ぐらいだったのに今は360円ぐらい。特売で。五個入ってるの
>マンガだって昔は360円ぐらいで買えたのに420円ぐらいだろ今。
そのとおり。
食品や日用品、日用消耗品は下がっていない。
食品だと、量を減らして価格据え置きの実質値上げ。
何が下がっているかというと、海外生産が増えている家電製品や繊維製品
だから、安易に物価指数3%のインフレというが、
食品や日用品、日用消耗品はそれ以上の値上げになるわけで、庶民は困窮する。
982名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:54:48.02 ID:NRWWnM630
たしかにデフレって言うほど何かが下がってる気がしない
銀行の金利が下がってるのだけがはっきり分かるが
983名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:56:00.30 ID:6p0atEGr0
低所得者同士で叩き合って面白いのかな
公務員も一部を除いて年収800万以下だろ
総合商社と銀行を除けば、ほとんどが年収800万以下だろ
年収800万を超えてこない限り、生活のどこかで破綻してる
984名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:56:33.24 ID:zcHJiowT0
物価が下がっているから給料も減らしていいですか?
985名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:57:44.49 ID:/9bl6pTrO
代議士に庶民の感覚なんて必要ないなんて言ってたクソウヨどもが責任をもって
「庶民の感覚をもて」って代議士に向けて声をあげればいい
代議士に庶民の感覚なんて必要ないなんて言ってた奴らは本当に馬鹿だよな
986名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:59:08.97 ID:C8TyEAwa0
戦争を体験してるから、いいんじゃね?
987名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:59:38.55 ID:CKksubIa0
完了の腐敗が国を滅ぼす。どこの国も同じだな。
988名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:01:07.45 ID:eF08Vx4x0
>>985
何を言っているのかな。
年金制度を維持するつもりならば、年金会計の収入と支出のバランスを
考えるのは当然だ。
何もしないで放置しろと言うヤツこそ、選挙目当ての無責任野郎だ。
989名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:01:40.90 ID:0x6DDnlx0
>>987
自民や民主は官僚の子分だからな
990名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:03:18.59 ID:6p0atEGr0
お前らも個人年金くらいはやっておけよ
国に頼ってると碌な事にならんのは、歴史以前に自分の生活で体感してるだろ
991名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:17:24.93 ID:Ji7NCb8J0
>>972
老夫婦二人ならそんなにいらんでしょ。
毎月旅行とか行くわけ?
992名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:19:17.67 ID:6XhcLKKv0
消費税や電気料金が上がるだろ
993名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:19:58.06 ID:6p0atEGr0
>>991
俺はそのつもりで積み立ててるが、お前は国からの年金だけで生活するつもりなわけ?
994名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:22:45.81 ID:pTAsBstO0
10年以上まえから石油系が上がりっぱなしなんだが、
物価が下がってるとかおかしいだろ。
995名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:24:17.89 ID:sSPorPOC0
>>993
一応、バブルに頭金入れて個人年金入ってる。
公的年金の繋ぎのつもりで55〜75歳までの確定年金だけど。
996名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:25:09.68 ID:ungv+mr70
>>972
2ヶ月分ではないの?
997名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:25:18.00 ID:sSPorPOC0
>>995
間違えた。55〜70歳までだ。
998名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:26:03.35 ID:6cyfiyrb0
自民党「消えた年金の話はもう終わった話です。」
999名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:28:14.40 ID:6p0atEGr0
>>997
十分でない?
企業年金か退職金があればだけど
>>996
1ヶ月分
1000名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:30:26.66 ID:6KoJ2I/F0
年金一元化もできないくせいに
国民年金だけには態度でかいんだよなあ
公務員が支持してるとこには投票するなってことだよなあ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。