【米国】 "住民投票で嗜好用マリフアナ合法化案が成立" 全米初、大麻合法化へ…コロラド州・ワシントン州★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

【ロサンゼルス時事】米大統領選と同時に38州で6日、各種の住民投票が実施され、
西部のコロラド、ワシントン両州では嗜好(しこう)用マリフアナ(乾燥大麻)合法化案が過半数の賛成を得て成立する見通しとなった。
医療目的以外では全米初。複数の主要メディアが伝えた。

論争を呼んだ大麻合法化案は計3州で賛否が問われたが、残る西部オレゴン州では否決される見通し。

また、オバマ大統領が支持を明言し注目を集めた同性婚の解禁案は、東部のメーン、メリーランド両州で投票が行われ、
ともに成立が確実という。合法化済みのニューヨークなど6州と首都ワシントンに次ぐ。

Yahoo!ニュース 時事通信 11月7日(水)16時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121107-00000101-jij-int
▽前スレ★1の投稿日2012/11/07(水) 18:50:10.00
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352281810/
2名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:19:46.80 ID:EegDAs6A0
JAPよ
これが政治だ
3名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:21:12.17 ID:erOHbaXF0
米国は州によって全然違うな
4名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:22:22.86 ID:FUJIXGWJ0
日本も大阪では合法化しろ
5名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:23:06.87 ID:P1SoRRrQ0
のりPよ
これが政治だ
6名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:24:32.44 ID:GStB3Bv30
>>4
大阪で合法化したら
ナマポが支給日に大麻屋さんに並ぶ光景が見れるんだな
7名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:25:10.19 ID:mFtoQ7Cq0
名古屋でスピード違反を取り締まると全員つかまっちゃうから、スピード違反合法みたいな恥ずかしい話だな。
酒の上位バージョンみたいなものが大麻だから、酒を飲みながら仕事できる社会になったら、大麻ぐらい構わないと思う。
8名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:25:21.47 ID:aulcAWNvP
アメリカアフォすぎるだろ

中毒になりにくい麻薬であっても中毒になるんだしなー
9(: ゚Д゚);→:10 ◆EFvlPnIYE33o :2012/11/08(木) 00:25:32.63 ID:oDVlI3gK0
(: ゚Д゚)大丈夫かいな?
10名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:25:37.45 ID:RRKXBYkm0
日本だと、大阪・福岡で合法化するみたいなもんか
11名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:25:45.39 ID:EegDAs6A0
日本も国指定の施設で販売すればいい
吸える場所を限定しすべて税金として回収すればいいよ
12名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:26:26.24 ID:EhJ/EtiX0
税収は上がるだろうな
13名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:27:34.45 ID:Sh/KX3rh0
【社会】 "地方参政権につながればうれしい" 住基台帳登録者が投票、市政参画に外国籍住民も…埼玉県北本市(石津けんじ市長)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352300051/
51 :名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:19:43.42 ID:hLMPCtVv0
NHKがこんなに嬉しそうに報道してる
市政だと侮っていたら大変なことになる

593 :可愛い奥様:2012/11/07(水) 17:16:30.53 ID:MBH+8oWC0
アメリカの大統領選挙、
正直親日じゃないという点でどっちもどっちだったけど
NHKのこれを見て↓
http://2ch-ita.net/upfiles/file7522.jpg
とりあえずロムニーは落ちてよかったと思ったわ
この状況で当選してたら背後で鼻の穴を膨らましてホルホルしつつ
今まで以上にやりたいほうだいしてただろうし
14名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:28:05.89 ID:RiLhYUmU0
アルかニダの臭いがプンプンするなぁ
15名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:28:09.83 ID:mFtoQ7Cq0
>>10
雑草として刈り取るのに費用が掛かってる北見市だけで解禁なら、俺も構わないと思う
北見住民で反対のひといたらスマン、移住してくれ。毎年二億円以上も掛けて、あの雑草を刈ってる金がもったいないなって。
16名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:28:25.82 ID:lnRPmPsQ0
逆に依存作用のほとんどないドラックまで脱法ドラッグとか言って悪者呼ばわりする日本が異常なんだよね
17名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:28:58.53 ID:a0QLDe2Q0
大麻よりすんごいすっぱい梅干しのほうが飛べるぜ
18名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:29:11.56 ID:6z9IiFa50
>>2
日本から、出てけ! ゴキブリ!
19名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:30:05.32 ID:wwJudUOa0
大麻吸って満足して争いが減るのは
個人的視点だとハッピーかも知れないけど
国家経営的にはやばいよな
働かなくなるし物も売れなくなってGDPがた落ち
彼女いなくても車持って無くても別にいいやっていう今の草食系の薬物強化版だろ
まさに草食系w
20名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:31:16.93 ID:2F2jesoNO
>>16
脱法ドラッグに依存するやつって結構居るぞ
21名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:31:43.78 ID:z4Esq9lY0
最近の脱法ハーブの問題を考えるとアメリカはアホかと思うけどな。
22名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:31:47.68 ID:AxCW9QWl0
東洋人が沢山住んでいる場所はマリファナ漬けにするって寸法
23名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:33:32.19 ID:iLQlocPF0
日本も地方分権が進むとこうなるのか?
24名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:34:02.87 ID:JJLmtVGw0
アメリカ\(^o^)/オワタ
25名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:34:21.00 ID:IwCOhKDk0
だって、マリファナのほうがタバコよりヘルシーなのよね!
26名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:34:30.95 ID:wqBToioa0
27名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:35:20.21 ID:KWHYKg8qO
ワシントン州産の大麻パープルは良質で有名。
医療用大麻が合法化される前から、毎年1回から2回、シアトルのダウンタウンのガスワークスパークで「ヘンプフェスト(大麻祭り)」が開催され、地元警察も黙認していた。
28名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:35:47.40 ID:mFtoQ7Cq0
>>23
法律に勝てるような条例は作れないと思うよ。
憲法>法律>条例だって決まってるから。
離島で、カジノとか大麻可にして島を出る時と入る時に厳重チェックするようなところを作るのは反対じゃない。
ちゃんと抜けるときに荷物チェックと大麻でラリってないかチェックな。

きっちり管理が出来ないから多分ムリだろうが、これで完璧にできるならあり。
29名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:36:12.76 ID:t0vxYaZq0
自制できず地べたで寝る奴が増えるって事だろ?
恐ろしい
30名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:36:57.75 ID:GStB3Bv30
アメリカは急激にリベラルな方向行ってるな
移民の力が大きくなってるからなんだろうけど
ライフル協会とか福音派みたいな連中のせいでもあるんだろうなぁ

でもオバマの財政政策だと早晩行き詰るぜ
31名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:37:21.56 ID:065i3yIK0
国民の不満解消のガス抜きだろう
大麻があれば周り中ディズニーランド状態になれるから
32名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:37:59.55 ID:VyWaQ6Q80
合法ドラッグよりいいんじゃない
33名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:39:42.79 ID:pyhWYJEZ0
大麻は酒やたばこよりも害が少ないんだろ。解禁はよ
34名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:39:53.30 ID:jmh7CI640
>>13
ロムニーも法則発動しちゃったんだな
35名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:40:33.82 ID:U73ynp3RO
こんなもんは合法化しとけば良い
吸いたくない人は吸わなければいいだけだし 親しい人達に「カラダに良くないから吸わないほうがいいよ」などと助言するのも自由だ
毒があるものは法律で完全に排除しよう また それが可能だと考えているなら愚かすぎる
まるで ネットを含めた 全ての犯罪予告を掌握出来るか?のごとく錯覚している警察なみに愚かすぎると言わざるをえん
36名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:42:03.32 ID:GKvX1Hpq0
>>13
オバマ民主党の方にも在米中韓の手が伸びてるんじゃね
37名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:42:12.20 ID:OQZBV+Gz0
FDA承認薬vs.大麻での死亡者数の比較。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bf/5178c0c2518d32b7a5f7af80231fdc2d.jpg


大麻での死亡者数はゼロ。
38名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:42:14.82 ID:0bvVfWac0
>>30
リベラル??
おいおい今回の投票に関しての記事とか読むとリベラルなんて言えない
蔓延してて完全にお手上げ、合法化して州が管理してくれ
マフィアとか闇の組織に関わるくらいならそっちがマシとかいう理由だぞ
賛成53%とかで僅差だし銃規制とは全然質が違う
39名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:42:56.27 ID:jdveoJP70
大麻がダメなら酒もダメだろ
その逆も同じ事
40名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:44:02.74 ID:AxCW9QWl0
やはり在日アメリカ人は危険だな
41名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:44:19.55 ID:mFtoQ7Cq0
>>37
病院でもらえるハイになるお薬のほうが強力ってこった。
うつ病だっていってもらってこいよ。大麻解禁いらないってこと。
42名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:44:32.04 ID:2F2jesoNO
>>35
実際問題、日本じゃほぼ排除できてるじゃん

アメリカなんかだと交通事故の原因の第二位がマリファナなんだぞ
43名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:45:39.16 ID:OQZBV+Gz0


【報道されない】 麻薬を合法にしたら中毒患者も死者も減少

http://www.youtube.com/watch?v=0QWLTsO6TSE
44名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:46:00.21 ID:uYnW6JTh0
酒、パチンコと同じく現実逃避に使われるだろうから・・・このご時世。
あんまり日本で解禁されても良いイメージはつかないだろうな・・・
45名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:46:12.23 ID:AxCW9QWl0
人口減らしにはもってこいだな
46名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:46:44.23 ID:CGN/Eb8I0
大麻でクルクルパーのオランダ 最低時給1400円
白面の日本 時給600円
47名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:47:52.49 ID:rGGwCfM40
>>37
大麻の統計データ出せよ
48名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:48:07.14 ID:Asept9Td0
大麻吸わない人間はこの州には住みたくないなwww
いずれヤク中だらけの州になるだろwww
怖すぎwww
49名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:48:35.16 ID:AxCW9QWl0
オランダ人は寿命短いよ
50名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:49:33.72 ID:6GUNmL2z0
町じゅうがゲロとクソまみれになるな
51名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:51:35.14 ID:oce6Slgo0
なにはともあれ、お楽しみのオプションが増えることは退屈な人生において素晴らしく良いことwww
52名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:51:35.70 ID:wNpbyvdx0
危なくないならどうして禁止されたの?
53名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:52:46.06 ID:mFtoQ7Cq0
>>48
逆で、どうやっても撲滅できるどころか、全員捕まえなきゃいけなくなるから合法化になったようなもんだ。
そういえば、アメリカって禁酒法をやったことあるよね。アルカポネとかマフィヤ太らせるだけだった。
その教訓みたいなもんもあるんだろうさ。

脱法ハーブを身近な人にくばりまくって、使用率が7割超えたら、ワンチャンあるで。
大麻合法化狙ってる人は頑張ってね。おれはそんな日本は望んでないが、考えの違いには寛容だ。
54名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:53:04.25 ID:FmE2LwSU0
>>15
それ刈り取ったやつ
アメリカとか合法適用の国に輸出すれば
市の収入につながらないか?育てる費用ただなわけで
55名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:53:43.62 ID:dIpTrIVt0
どうでもいいが、銃規制も並行しないと
リラックス発砲が続出するで
56名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:54:44.56 ID:SkFtsgeh0
イスラムの世界はお酒がダメ。
インドは一般的に酒はダメだけど大麻はOK。
日本は大麻がダメ。
アメリカは規制はあるけどほぼ両方ともOK。

ただそんな感じだろ。
別に国境またいで酒や大麻の成分が変わるわけでもないが、それぞれの政治がどうしたいかだけの問題。
57名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:55:14.98 ID:OQZBV+Gz0
■あらゆる嗜好品についての多角的検証
(アルコール、タバコ、カフェイン、大麻、MDMA、コカイン、ヘロイン、覚せい剤 etc.)

【害レベル】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f8/25711dc23921c832ce67c1e730fd906e.jpg

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d6/8022853eefe7f69c4e01b27a881e2356.jpg

(ソース)The Lancet - Vol. 369, Issue 9566, Pages 1047-1053
http://www.ukcia.org/research/developmentofrationalscale/DevelopmentOfARationalScale.pdf
58名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:56:36.03 ID:4HsoPS6mO
この世界は

やったもん勝ちでゴネ得なんかのう
59名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:57:36.98 ID:sTOY11U20
アメリカもどんどん衰退していくなあ。
大麻の解禁に同性婚解禁か。
着実に崩壊への道をたどっている。
60名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:58:11.47 ID:VyWaQ6Q80
>>47
それの理由プラス財政難だろうね
酒みたいにおぼれる奴はおぼれるし
リフレッシュに使う奴はそう使うだろうし
メリット、デメリットちゃんと比較して解禁するならいいと思う
議論も許さない風潮の方が不健全だし
61名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:58:31.47 ID:ZAq/coFf0
酒より安全
62名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:59:04.02 ID:mFtoQ7Cq0
酒より安全っていうやつがいるかぎり、解禁はなさそうだ。
63名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:59:48.40 ID:AxCW9QWl0
大麻吸引で精神障害割合が40%上昇
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2261015/1942881

肺癌リスク大麻1本がタバコ20本に相当
http://bloom.at.webry.info/200808/article_1.html

大麻で男性不妊
http://www.fertilityasia.jp/japan/concern/Infertility_in_Males/Anatomical/Environment_Lifestyle.jsp

マリフアナを毎日すうと海馬状隆起は 20年後に 対照群と比べ12%
扁桃核は マリフアナ群で7%小さくなった。
記憶テストでも マリフアナ群は対照群よりも はるかに悪かった。
http://www.reuters.com/article/2008/06/02/us-marijuana-brain-idUSN0227147420080602
64名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 00:59:48.93 ID:o1gus3Vw0
遺伝子組み換え食品の表示義務化 
同性婚
医療保険の義務化禁止
不法移民への公的サービス制限

大麻以外にもこんな住民投票やってたらしい
日本もガンガンやってほしいけど無理だろうな〜
65名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:00:19.02 ID:SkFtsgeh0
>>54
まぁ雑草と生産者がマジで作ってるやつじゃ嗜好品としての風味とかちがって、
市場に出しても勝負にならないんじゃないかな。
66名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:00:53.34 ID:tnnZAv3E0
カナダ\(^o^)/オタワ
67名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:01:09.64 ID:VyWaQ6Q80
>>60
>>53
安価ミスった
68名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:03:03.13 ID:LdOAg0sI0
ここで大麻を擁護してる連中は言うまでもなく前科持ちのクズどもだからな。
間違って手を出したらこいつらみたいに社会的信用ゼロになるから気をつけろよ。
69名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:03:03.64 ID:wUDxTA6C0
健康を理由にラインをひくのって難しいよな
マリファナの知識が十分で適度に常用するのと
食べ過ぎ飲みすぎで生活習慣病になるの比べたら後者の方が不健康だし
70名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:03:07.76 ID:BMmWz/MI0
オバマが勝ったらカナダに移住するとかいう保守派ウケる。
カナダはフリーヘルスケアで同性婚OK。
71名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:04:38.76 ID:OvoRQJki0
大麻は薬としては優れている

日本において戦前は当然ながら合法

覚せい剤としての麻薬と混同してはいけない
72名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:05:26.42 ID:AIkfba2E0
大麻栽培は日本の気候にあってるから
休耕地で栽培して、積極的に素材を活用すべき

他の植物より遥かに換金率が高い
73名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:05:38.45 ID:U73ynp3RO
>>42
いや 合法ドラッグ関連では 税金使ってイタチゴッコが繰り返されているようだ
その他 毒があるものを強引に排除しようとして さまざまな副作用が生じている例も少なくない
74名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:06:11.58 ID:AxCW9QWl0
移民が多い地区には大麻容認。
大麻は不妊症になるので子供が生まれず人口が減る。
75名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:06:40.51 ID:0Y0O74gz0
大麻にしろ、酒にしろ、タバコや合法ドラッグ
体に害がある物を自ら求めてる時点で、精神異常者にしか見えないわ
酒は百薬の長?アホかw
76名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:09:14.24 ID:OQZBV+Gz0

大麻、酒やたばこより害少ない 英研究  AFP
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2524452/3391791

英研究団体は2日、大麻による健康被害はアルコールやタバコよりも低いとする報告書を発表し、大麻政策に対する「真剣な再検討」を呼びかけた。

報告書を発表したのは、英国内の研究者らがアドバイザーとして名を連ねるBeckley Foundationで、大麻の違法化は、大麻の
供給量削減には何ら効果がないだけでなく、禁止によって大麻使用者は犯罪者にされてしまうと語った。

報告書によると、「大麻が精神的なものを含め健康に悪影響をもたらす可能性のあることは事実だが、大麻による
害は、アルコールやタバコと比較すると非常に低い」と主張した。

同団体はさらに、アルコールとタバコが原因で死亡した人の数をあわせると、英国のみで15万人にのぼるが、大麻による死者は
世界中でたった2人だと主張する。
「実際には、大麻に関連した健康被害は、逮捕や収監など、大麻が法律で禁じられていることによって起きている」(Beckley Foundation報告書)



77名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:09:44.43 ID:2F2jesoNO
>>72
だからその手のは許可を取れば栽培できるんだって
日本文化を口実に大麻吸いたいだけだろ
>>73
そんな現状で大麻解禁は出来んわなw
78名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:10:21.61 ID:QRxkmMcG0
日本や中国からのシアトル観光増えるな
79名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:12:46.47 ID:uLh9An8r0
タバコ潰して、いよいよ大麻利権が動き出したな
グリーンピースが本気だしますw
80名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:14:14.03 ID:dIpTrIVt0
何でもそうだけど「過ぎたるは及ばざるが如し」
まあ俺としては大麻なんか吸いたいと思ったことすら無いから別に合法化されなくていい
正直、それよりもっと他に政治で注力すべき事が多いし
喫緊の課題じゃないね。無くても死なないものだしなw

それに吸いたがってる連中だって日本では極小マイノリティでしょ?
仮に住民投票したってまず通らないよ。問題提起したって、アメと違って社会として大麻が身近な存在じゃないし
81名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:14:41.24 ID:mFtoQ7Cq0
>>77
合法の国で好き放題吸ってみて、大麻推進派も考えろ
多分身ぐるみ剥がれて、きがついたら道路に転がってたりするんだろう。

日本で吸いたい、日本で吸えなきゃヤダヤダっていうなら、まず理解者を増やさないと。
回りの奴をタダでオランダ旅行にでも誘って、その中でマリファナ吸いながら一緒に観光して
平気だったという実績とか。幸いにして、日本以外で合法な国はそれなりにある。
82名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:17:09.71 ID:AxCW9QWl0
1 馬鹿になるので奴隷として働かせやすく戦争に送りやすい

2 長生きができないので福祉のお金がかからない

3 不妊症になるので子供が生まれない

4 政治家に大麻利権が入るので儲かる
83名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:21:14.57 ID:OvoRQJki0
戦前には各家庭に置いてあった
当然ながらタバコ同様に子供には吸わせないという習慣はあった
知的に使用するなら良薬だがバカには劇薬これ常識
だから日本は合法だった
戦後に民度が落ちたんじゃね?
84名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:22:32.23 ID:KRiv5l5o0
つかさ、酒でもタバコでも大麻でも覚せい剤でも使うのは個人の自由じゃね?例えそれで死んでもさ。
そもそも嗜好品を違法にしてるのがおかしい。自分の人生じゃないか、好きにすればよろし。
85名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:23:11.15 ID:U73ynp3RO
毒があるもの
トゲがあるもの
を完全否定してたら
つまらないでしょ

毒舌な皆さんは働いて牛乳飲んで寝るだけで満足なのですか?
86名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:24:21.62 ID:1LjZtqDb0
>>85
酒タバコで十分ですが
87名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:24:55.24 ID:2F2jesoNO
>>81
お前、今やインドも違法だぞ。

オランダのアレは外で暴れられるより隔離しよう、って政策だからな
88名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:25:56.02 ID:AxCW9QWl0
>>84

その発想だと殺人も個人の自由とか、爆弾持ってても使うか使わないかは
個人の自由と言ってるのと同じですよね。
仲間うちで吸ってるやつが吸わないやつに吸わせたりすることも
あると思うので危険ですね。
89名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:27:11.33 ID:/LF6ww//0
>>84
誰にも迷惑が掛からないならそれでもいいが、実際は飲酒運転で人を殺したり
歩きタバコ等で子供に火傷を負わせたり、大麻の副流煙で他の奴までハイにさせたり
覚せい剤で幻覚見て他人に危害を加えたりするからよろしくない。
90名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:27:24.36 ID:Sx19OGKd0
マフィアの資金源を断つらしいよ
購入の際に無制限に買えないように管理するようだ
91名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:27:42.50 ID:VyWaQ6Q80
>>83
神社のお守りや、振ってるやつももとは大麻だしね
個人的には医療用いがい今更解禁する必要ないと思うけど
議論すら許さないのがまじ異常
自衛隊を軍にと言った瞬間、軍靴がと言ってるやつと同じ臭いがする
92名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:28:41.42 ID:59n84FsX0
>>62
データの見方によるが、ある面、酒よりずっと安全だよ。
酒みたいな強い依存性はないし、依存性が低いということは
常用することから生じる害を避けることができる。
もし大麻にそんなに有害性があるなら
いくらアメリカ人でも解禁したりしないよ。
経験的に大麻に大した害がないことを知ってるから
合法にしたんだよ。
93名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:28:41.65 ID:0Unq2oSr0
>>68
欧米に移住や留学経験が大半じゃないか?
あっちに住んでみたら普通に日常に溢れてるからな
逆に日本に住んでて大麻に出会うなんて、どんなキチガイ生活してんだよって感じだわ
94名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:31:57.94 ID:2F2jesoNO
>>91
それを言うなら、大麻解禁派の連中の家探すと大麻だとかそれに値するものが出てくる現状からどうにかしないとw
95名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:31:59.47 ID:59n84FsX0
>>63
たしかに大麻は精神病発症率をひきあげる。
但し、そんなに精神にダメージをうけるのは
毎日大量の大麻を数年間吸い続けたような奴だよ。
酒や煙草より依存性が低い大麻をそれだけ嗜み続けるっていうのは
当人の精神状態や生活態度にもともと問題があると思うがね。

大麻は煙草よりタール含有率が高い。
しかし、煙草のように大量に吸うものではないので
(ほんの少量しか吸わないから)
トータルでの有害物質の摂取量はしれてる。

大麻は若干の不妊傾向をもたらす。
でも数パーセント内の低下であって、
生殖能力にほとんど影響ない。
不妊治療を受けてる人はその期間やめておけばいいだけ。
つか、たいていセックスするときは
わざわざ避妊してるんだから、問題なくね?

海馬のこととかよくわからないけど、
上にも書いてるとおり、脳や体に障害がでるまで
毎日吸い続けるような奴は、
そもそも当人自体に問題があるので、
それは大麻のせいじゃないよ。
96名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:32:06.77 ID:MCYVbXDR0
アメリカうらやましい何でもできて銃もあるし
敗戦国に生まれたくなかったわ
97名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:32:32.13 ID:Fvoqy4gQ0
合法になると安くなるからマフィアは禁止派に献金するそうだな
98名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:34:03.26 ID:OvoRQJki0
>>91
薬としての大麻の家庭常備は戦前からの常識。

つまり酒やタバコと同列に使用するという考え自体に民度の低さを感じますね。
こんなじゃ残念ながら取り締まるしかないとすら感じます
99名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:35:26.09 ID:2I8u+CanP
バカの多数決は痛い。
100名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:35:52.58 ID:KRiv5l5o0
>>88,89
まあ、その辺は理解できるんですよ。飲酒と一緒で運転とか強要は良くないからそこは罰していいけどさ、個人で楽しんでるだけで逮捕ってのは、どうも納得がいかないんですわ。
101名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:36:43.18 ID:VyWaQ6Q80
>>94
それはそれで逮捕すればいいだろ
102名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:37:37.18 ID:OvoRQJki0
>>97
末端価格を吊り上げるには違法化するのが手っ取り早いからね
103名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:38:28.67 ID:1LjZtqDb0
>>95
どうせ当人に問題があるから大麻のせいじゃないとかアホかい
基本的に大麻のせいじゃなければ大麻のせいと言わない
まぁ論文読んでないから知らんが
104名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:38:40.02 ID:pR+JZyWwP
どえらい法案が通ったな
もしこれが日本なら俺は吸うべきか吸わないべきか
禁煙したから悩む
105名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:39:40.34 ID:AxCW9QWl0
麻薬掃討を行っていたカルデロン大統領の下では、この数年間で5万人以上が
麻薬組織により殺された。
メキシコからの麻薬の「使用国」アメリカでは、大麻使用で
廃人となって街をふらつき歩いている中毒者がそこら中にいるのが現実です。
麻薬組織同士の殺人や政治家・警察官・裁判官・弁護士
・ジャーナリスト、はたまた中毒者による一般市民の殺人なども後を絶ちません。
メキシコでは発展も妨害され、子供の未来も奪われています。
106名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:40:37.88 ID:mFtoQ7Cq0
>>105
大麻なのか麻薬なのかの中毒者が路上にいて缶ふって金よこせえええええっていってたな
これぞアメリカ
107名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:41:30.69 ID:Wrx+SLgo0
人に迷惑かけないなら好きにしてればいいとは思う
しかし、脱法ハーブですら事件が多いから日本は禁止のままにしてほしい
108名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:43:34.64 ID:AxCW9QWl0
>>107

人殺しして人に迷惑かけてるだろ。
109名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:44:43.23 ID:Sx19OGKd0
違法薬物を合法にする
訳注にならない範囲でしか買えないように管理する
吸ってよい場所を決める

マフィアの資金源を断つ

って狙いがあるのだと
麻薬戦争を戦ってる中米南米も消費国にそうしてほしいと願ってるとこじゃないのかね
麻薬が金になるのがいけないんだと
110名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:45:32.12 ID:dIpTrIVt0
なんか「まず議論を云々」っていうけど
大麻合法化の議論が賛否として盛り上がる「現実的影響」って何だろ?
今の日本じゃ無いんじゃない?

正直、賛成側からは本質的に「俺が吸いたいから」って理由しか見えないんだよな
吸いたい人間じゃなく、大麻合法化することによって「吸わない人間」が得られる社会的利点って何だい?
111名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:45:59.74 ID:uPjkDGi/0
いいな、ほっこりしたいね。
112名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:46:25.17 ID:2F2jesoNO
>>98
戦前の話しだすと
「じゃあ日本固有の物を薬用につかうだけね。輸入は駄目」
ってなるが、趣味目的の連中は良いんだろうか?
113名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:46:35.83 ID:KRiv5l5o0
>>107
それは逆じゃない?違法にするから質の悪いああいう危険なものが蔓延る。
タバコだって違法にしたら変な偽物が出回るようになるでしょよ。
114名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:47:27.66 ID:RPDWbF8X0
>>107
大麻と脱法ハーブは全くの別もん
100%オレンジジュースとオレンジ味のゼリーぐらい違う
115名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:48:17.44 ID:0rJOiQLwO
>>107 もう既に
2012年05月25日
<大阪・暴走>尿から大麻検出 危険運転致傷容疑で送検へ
大阪市福島区で6日、レンタカーが商店街を暴走して2人が重軽傷を負った事件で、自動車運転過失傷害の疑いで逮捕された塗装工、小泉武容疑者(22)の尿から大麻の成分が検出されていたことが、捜査関係者への取材で分かった。
116名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:48:35.17 ID:U73ynp3RO
>>102
まったくそのとおり
キトクケンエキみたいなもんですな
ギャンブルや売春にも共通する
117名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:48:59.67 ID:PRBTX7Nu0
国が大麻管理して売り出したら、少なくとも脱法ハーブ系は激減すんじゃない?
警察の大麻所持を捕まえるだけの簡単なお仕事がなくなっちゃうけど
118名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:49:01.92 ID:OvoRQJki0
>>110

薬品としては最も安価で効果的

つまり麻薬マフィアと製薬利権の敵
119名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:49:53.15 ID:Sx19OGKd0
訳注がそこらにいて、
その訳注に麻薬をうってるマフィアがデカい面してて、
自国の裏庭と呼ばれる麻薬の生産国では内戦のような状態になってしまってる・・・


っていう状況にならないと合法化したアメリカ人の気持ちはわからんと思うのよ
120名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:50:01.10 ID:e1A2iSpRP
日本だと大麻は麻薬の入口になるという理由から禁止だし
吸ってる人も少ないけど欧米はかなり吸ってる人多いから現実的な法改正なんじゃない?
121名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:50:08.70 ID:D31zQvmG0
>>1
ワシントンなんてただでさえ治安悪いのに、これからどんどんDQNが集まってくるねw
122名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:50:36.07 ID:MG2rBILJ0
JAPよ
これが政治だ(^ν^)
123名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:50:39.57 ID:dIpTrIVt0
煽りじゃなく疑問なんだが
大麻推進してる人は「大麻の利点を経験」してるって事かい?
124名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:50:46.84 ID:59n84FsX0
>>88
>仲間うちで吸ってるやつが吸わないやつに吸わせたりすることも
>あると思うので危険ですね。

これは大麻使用者の民度によるでしょうね。
無理強いする奴もいるかもしれないけど、
ほとんどの人はやりたくない人には無理強いしないんじゃないかな。
酒と同じですよ。
それに、嫌がる人に無理やり吸わせて
バッドにでも落ちられたら後が面倒くさいって
みんな思ってるんじゃないでしょうか。

>>89
>大麻の副流煙で他の奴までハイにさせたり

副流煙ではハイになりません

>覚せい剤で幻覚見て他人に危害を加えたりするからよろしくない。

大麻では幻覚見て他人に危害を加えたりしません
爆弾や覚醒剤とは分けて考えた方がいいと思います
125名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:51:41.05 ID:DVDt+tz20
まあ、大麻ならしょうがないな
アメリカは、普通のおばちゃんでもそのへんの区別がちゃんとついてるんだよな
ヤクが生活に浸透しすぎてるからw
126名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:52:03.57 ID:1LjZtqDb0
>>112
日本古来の品種は酩酊成分を含んでないらしいから医療用にも使えない。相当昔の品種だが

そもそも戦前に違法な薬物なんてほとんどないが、大麻は戦前から麻薬取締規則で麻薬扱い
それ以前の薬局方でも劇薬扱い
取り締まる法律が戦後できたってだけでよくあそこまで妄想できるわ
127名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:52:20.84 ID:PRBTX7Nu0
大麻の危険性どうこういうなら、眠剤も成分的にやばいでしょ。
なかなか処方されないけどペゲタミンとか絶対大麻以上にやばい(´・ω・`)
128名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:52:29.63 ID:M+mtjAtu0
日本は遅れてる。かなり遅れてる。
129名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:52:42.74 ID:2F2jesoNO
>>117
どう考えても
「大麻より効く!」
「大麻より安全!完全自然成分!」
っていい加減なラベルつけた脱法と合法の間の品が出回るだくだと思うがなぁ

もしくは大麻売買権益にくらいつくか
130名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:53:37.54 ID:AxCW9QWl0
大麻で交通事故起こして人をはねる事件が後を絶たないらしいね。
131名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:54:05.77 ID:3NQEE3O20
脱法ハーブと大麻一緒にしてるバカ多すぎだろ
132名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:54:12.20 ID:ESxHxzVQ0
>>117
そのハーブで頭おかしなって事件起こしてるしな問題やと思うで
133名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:54:12.69 ID:KRiv5l5o0
>>129
だったらタバコにもそういうのがあるんじゃないか?
そんなタバコみたことないぞ。
134名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:54:17.13 ID:7WJ9Pf0y0
大麻って医療目的以外に使用するメリットってあるの?
マジでアメリカってどんどんダメになって行く気がするんだがw
135名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:54:53.10 ID:PRBTX7Nu0
>>129
ジェネリックか!w
その発想はなかったわ・・・タバコと同じように専売制にしてきそうだけど。
>>130
酒とオーディオいじってはねる人の方がよほど多いでしょ・・・
136名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:55:10.76 ID:dIpTrIVt0
>>118
じゃあつまり、
アメリカのような嗜好品じゃなく「日本では薬品として」ってのが論旨なのか
137名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:55:18.35 ID:59n84FsX0
>>103
ほら、普通は依存しないような物にでも
依存しちゃう人っているでしょ?
風邪薬とかガスボンベとかに。
そういうのはその物質の依存性をうんぬんするよりも
まずその人自体が問題なんだと思うよ。
そういう意味です。
大麻の依存性についてはあちこちにデータがでてるから、
また調べてみてください。
138名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:55:41.65 ID:e1A2iSpRP
>>134
お酒と一緒でリラックス出来たり楽しかったり食欲増進
でも中毒性はないってのがいい所かも
139名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:56:05.97 ID:VyWaQ6Q80
>>110
自殺者の減少、終末医療での適用はかなり効果あると思う
脱法ドラッグや売人排除で朝鮮ヤクザの資金源を経つとかもあると思う
大麻の効果から少子化対策もあるんじゃない?
後はノミニケーションレベルでは?
140名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:56:28.61 ID:AxCW9QWl0
とりあえず、在日はこんなところで工作してないで
早く本国にお帰りください。
141名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:57:58.00 ID:0bvVfWac0
>>133
いや、タバコと大麻効き方違うから
ぶっちゃけタバコと比べることしだい間違ってる
まだ酒のほうがあってる
142名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:58:20.11 ID:3tfjFFtD0
結局、大麻が酒タバコより有害であるというデータは出せないんだな
143名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:59:04.89 ID:1LjZtqDb0
>>124
ttp://ameblo.jp/444/entry-10015147120.html
>あれっ、あれっ!??
>アハハハハハハげらげらげら アハハハハハハげらげらげら
>アハハハハハハげらげらげら アハハハハハハげらげらげら
>アハハハハハハげらげらげら アハハハハハハげらげらげら
>アハハハハハハげらげらげら アハハハハハハげらげらげら

>煙慣れしていないおいら。密室に充満する副流煙で、ほかの3人が心配してくれるほどいっちゃったらしい・・・。

>これが17歳の僕の体験したマリファナでした。

副流煙でもハイになるみたいですね


ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2012/06/post-2602.php
大麻でラリると顔面食っちゃうみたいですね

お前って何を根拠に断言してんのかな
144名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:59:15.68 ID:MCYVbXDR0
日本は何でも規制しまくりで本当にうんざりだわ
アメリカの半分くらい合法化されたらどんなに風通しよくなるんだか
ダサいな。
145名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:59:24.34 ID:3NQEE3O20
快楽主義者なのでドラッグ否定派の言ってる事が理解できない
気持ちいい事に否定的ってどういう了見なんだか誰か聞かせてくんないかな
146名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:59:41.09 ID:+X91mknf0
>>142
酒ですら制御できない人間がいるのに、マリファナ足してどうすんだ?という話だと思う。
両方やる者がほとんどだろ?
尿検査で数日残るわけだけど、DUIどう規制するの?
147名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:59:51.15 ID:59n84FsX0
>>130
運転中の大麻は禁止するのがよろしいでしょうね。
148名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:59:57.43 ID:2F2jesoNO
>>133
タバコは合法だけど、桁違いに管理が厳しい。

ニコチアナが入った物は、個人栽培は負荷、葉っぱ一枚単位で管理。
販売許可も周辺何メートルって規制あり。
値引き、個人売買不可。
税金管理の関係で、一箱単位で管理、報告するとか


だから、個人でニコチンを製造すんのがまず無理
149名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:00:37.32 ID:7WJ9Pf0y0
>>138
本当に中毒性無いの?
ってか、お酒と一緒なら、寝タバコで火事みたいな事件が頻発しそうだけど?
150名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:00:54.31 ID:bdtMZegp0
葉っぱ常習者、揉め事は少ないんだけど
無気力で怠け者ばかりって印象がある。
151名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:00:55.57 ID:+X91mknf0
>>144
>>1アメリカ連邦政府は合法化に反対。
152名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:01:51.62 ID:OvoRQJki0
>>123

余談だが副産物の麻の繊維はグラスファイバーに匹敵する強度で
実際に車のバンパーに使用されたこともある
繊維としても優秀

薬品としての効果は残念ながら書物でかじった程度
まあ、大麻の世話になるような病気にかかったこともないけどね
153名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:01:55.29 ID:AxCW9QWl0
>>138

嘘は止めましょう。
中毒性ありますよ。
ここの中毒者みたいに。

発ガン物質の濃度は2倍、発ガンのリスクは6倍
マリファナ1本がタバコ20本に相当
ボブ・マーレイはライブ中にマリファナを吸い36歳で癌になり死亡
http://bloom.at.webry.info/200808/article_1.html
154名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:02:37.62 ID:3NQEE3O20
>>150
気持ちがリラックスして考え方が優しい方向に行くから、競争社会に出向かなくなってヒッピー化するってのが一番の問題なんだよ大麻
その辺と、嗜好品としてのメリット天秤にかけたらどうなるかはわからないね
155名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:02:53.59 ID:dIpTrIVt0
>>139
>終末医療での適用
ってのはなんとなく理解できた
でも、資金駆逐するならむしろ麻薬覚せい剤を合法化すればいい、て理屈になるし
>自殺の減少、と、>少子化対策
ってのは俺は無知だからいまいちピンとこない
156名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:02:59.86 ID:2F2jesoNO
>>149
タバコアルコールより少ないってだけで、アメリカなんかだと中毒治療施設や治療プログラムに政治家やタレントの類が入ってた!ってお約束のスキャンダルがある
157名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:03:30.40 ID:0bvVfWac0
>>149
中毒性っていうか禁断症状がないってだけ
ここにいる連中みたいに好きで好きでしょうがないってのは出てくる
仕事もしないでラリっパパするのが日課になるやつは出てくるだろうね
158名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:04:26.52 ID:+X91mknf0
>>149
身体的依存性はないとされるが、精神的依存は大きい。
要するにハードドラッグで見られる非常に苦痛なな禁断症状(極度の吐き気、腹痛・下痢、せん妄、劇汗笑、てんかん発作など)
がマリファナでは見られないから、ヘロインなどよりはいい!と言われるだけ。

精神的依存とは、仕事行く前や試験前にちょっと吸ってリラックスしようとかいう人間が増えることで、そんな奴が運転すると危険という大問題。
159名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:04:32.80 ID:Ms4O9D0g0
>>6
国が管理販売するんなら北チョンパチ屋に金が流れるよりはマシか
160名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:04:36.10 ID:y/dUKOpi0
警察24時でDQNが職質されて大麻隠してしどろもどろになるのっておもろいよね
161名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:05:39.13 ID:+X91mknf0
>>156
アメリカの有名人のドラッグリハブは、コカイン・ヘロイン・酒・覚せい剤、それにマリファナを全部混ぜてる奴が多いからww
162名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:05:40.10 ID:0bvVfWac0
>>154
だから貧乏人には絶対吸わせては駄目
金持ちの道楽で多額の税金かけるのがベスト
それも特別な特区のみで許される
これなら海外で吸ったほうがマシってレベルで金を要求する
163名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:05:40.86 ID:0rJOiQLwO
マイアミゾンビは、中毒者で4回くらい逮捕されたみたいよ
マイアミゾンビ」事件の容疑者から「バスソルト」は検出されず
Jun 27, 2012
27日午後(日本時間28日早朝)、マイアミ・デイド郡の検視官が発表したところによると、容疑者ルディ・ユージーン(Rudy Eugene)(31)の体内から検出された薬物は大麻(marijuana)のみだったということです。
「試験所では他の麻薬、アルコール、処方せんドラッグなどについても検査しました。」「両方の試験所において現時点で存在する技術の範囲内で判断する限り、ルディ・ユージーンの体内に発見された薬物は、大麻に限られます」とレポートは締めくくられました。
164名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:05:56.56 ID:MG2rBILJ0
165名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:06:57.22 ID:AxCW9QWl0
大麻吸引で精神障害割合が40%上昇
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2261015/1942881

肺癌リスク大麻1本がタバコ20本に相当
http://bloom.at.webry.info/200808/article_1.html

大麻で不妊になる
http://www.fertilityasia.jp/japan/concern/Infertility_in_Males/Anatomical/Environment_Lifestyle.jsp

実験結果ではマリファナを毎日すうと脳の海馬状隆起は
20年後に対照群と比べ12%、扁桃核は マリフアナ群で7%小さくなった。
記憶テストでも マリファナ群は対照群よりも はるかに悪かった。
http://www.reuters.com/article/2008/06/02/us-marijuana-brain-idUSN0227147420080602
166名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:07:07.60 ID:eG6yJKdF0
外国では〜〜依存性がないから〜とか言ってる奴がいるやつは間違いなく吸いたいだけ。
もう日本では酒に対する認識と対処がある程度出来上がってるんだからわざわざ新たな社会リスクを持ち込む必要は無い。
それやるくらいなら完全国営管理でカジノ作ったほうがマシ。
167名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:07:08.12 ID:APTKsFyn0
>>5
大麻と覚醒剤いっしょにしちゃ駄目だろ
168名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:07:25.37 ID:s6BcDLk3O
麻薬、覚せい剤と同列で考えると間違う。

大麻は良いものだ。タバコ、アルコールよりも全然マシ。

知りもしないで大麻を否定することは稚拙。
169名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:07:46.26 ID:3NQEE3O20
俺みたいにエロ本みたいに白目向いて頭真っ白になるくらい絶頂して死にたいって思うような奴が問題なのはわかるんだが、
覚せい剤と大麻を同じページに乗せたものすごい偏見持たせるようなパンフレットを信じ切ってる人も問題だと思うぞ
170名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:08:13.58 ID:1LjZtqDb0
>>137
そういう意味でアホっつってんだよ
因果関係の分析法なんてお前が言ってるようなことをいかに排除するかが目的みたいなもんだろ
てかお前がまず調べろよ。依存性なんか関係ないし、さっきから言ってること無茶苦茶じゃねえか
171名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:08:41.96 ID:ZYF/067r0
リーマンショック以降自殺率が4倍に加速しているらしいね
アメリカ経済の今後の見通しもたたないし、大麻でも合法化して
アババにしておかないと自殺率がさらに悪化するか、不満が爆発して
暴動が起きかねないということかも
172名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:08:47.25 ID:MG2rBILJ0
173名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:09:09.07 ID:e1A2iSpRP
>>166
別に吸いたくないよ
お酒もビール一杯で酔っちゃうし
でも大麻ってそんなに効き目強くないから別にいいんじゃない?と思った
医療だけにでも解禁されるといいなと思う
174名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:10:03.28 ID:+X91mknf0
>>168
アルコールはとりあえず8時間ほどで体内で分解・排泄されるが、マリファナは半減期長い。
DUI(薬物使用運転)を取り締まる術がない。
さらに、怠惰な若者を増やすことになりかねない。
タバコより害が低いといえども、煤を吸い続けることで長期的に何らかの呼吸器障害を起こす可能性は高い。
175名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:10:25.59 ID:bdtMZegp0
>>154
半島で流行するといいのかもしれないな
176名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:10:56.31 ID:3NQEE3O20
>>175
確かになw
177名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:11:21.12 ID:LpMatW7V0
>>124
アメドラ見てたら大麻で幻覚描写があったような
それで事故ってた
178名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:11:42.01 ID:MG2rBILJ0
179名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:11:58.97 ID:mhJkJ2XqO
お灸してんだけど、棒灸ってやつで、特に煙りが出るの。煙ゆらゆら、でも、冷えに心地良くて。
ただ、煙が出るものはどれも、髪の毛にニオイつくのが困るね。タバコ吸いは、煙がダニ避けになるとか言うけど、本当かなあ??
火の始末もあるし、大麻はその辺OKなのか、ふとおもた。アメリカ人って煙とか神経質なイメージがある
180名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:12:13.94 ID:VyWaQ6Q80
>>155
資金源は人体への影響をきちんと分析して損得をやるべきだと思う
国内で研究すらされてないから実際には不明

吸えばハッピーになるからまず自殺しない、鬱病から復帰する機会が増え労働人口減少の歯止めになる
スーパーハイミーて映画では精子増えたて報告されてたし、エッチが数倍気持ちよくなるらしい

俺も素人だしよくわからない
でも感情論でなく、国内できちんと研究して議論して答えを出せばいいと思う
海外には国の事情で情報が歪められてるかもしれないし
(宗教や既得権益が強い分野だし)
181名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:12:49.23 ID:AxCW9QWl0
大麻は不妊で子供が生まれなくなるから
金持ち白人地区では厳しく取り締まり
移民が多い地区では合法化し大麻を広め
人口減らしをするのだろう。
182名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:13:02.93 ID:4FGWGgef0
まあ思い切って大麻に限らずコカインヘロインも合法にして
世界各国が国営で高品質で安価なドラッグを供給すれば
メキシコ・コロンビアあたりの麻薬組織は資金源を断たれてあっという間に潰れるだろうがな
183名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:14:00.10 ID:MG2rBILJ0
184名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:14:59.97 ID:59n84FsX0
>>143
副流煙程度ではハイになりません。
(そんなに燃費は良くない)
トリップはプラシーボ効果が大きいし、
たぶん慣れてない人が雰囲気で酔っただけですよ。

顔喰いの話は
大麻が主原因ではないでしょう。
大麻はどちらかというとダウナーだし、
薬理的に考えてそんなに暴れたり攻撃性が増したりは考えられない。
この事件はやはり新種の脱法ドラッグが原因じゃないかな。
どんどんあたらしいのが出てくるから
警察の検査をすりぬけるんだと思うよ。
185名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:15:04.19 ID:R9qiqPw40
大麻ツアーが始まるな
186名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:15:06.09 ID:hvjDAZfa0
酒の方やタバコの方が
中毒せいが高い事実
187名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:15:06.15 ID:1LjZtqDb0
吸っただけでまず自殺しなくなるほど強力な薬物を解禁なんて恐ろしすぎる
188名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:15:17.48 ID:+X91mknf0
>>177
酒の影響がダイレクトにやってくる感じらしいから、感受性の高い人間が幻覚症状起こすことはある。

大学の寮でマリファナクッキー食べさせられて卒倒→ERに運ばれる若い女の子とか後を絶たない。
日本のイッキ飲み弊害もアレだけど、こういう学生が見たいのか?日本のマリファナ推進者は。
189名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:15:43.16 ID:AxCW9QWl0
麻薬掃討を行っていたカルデロン大統領の下では、この数年間で5万人以上が
麻薬組織により殺された。
メキシコからの麻薬の「使用国」アメリカでは、大麻使用で
廃人となって街をふらつき歩いている中毒者がそこら中にいるのが現実です。
麻薬組織同士の殺人や政治家・警察官・裁判官・弁護士 ・
ジャーナリスト、はたまた中毒者による一般市民の殺人なども後を絶ちません。
メキシコでは発展も妨害され、子供の未来も奪われています。
190名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:16:06.30 ID:eG6yJKdF0
>>173
反論になってない、吸いたくないなら無関心でスルーすればいいよ。
俺は反対だけどね。
実際にアメリカを見てきたわけじゃないのになんで依存性が無いとか言える?
「依存性無いし大丈夫」って思ったら知らず知らず抜け出せなくなったどうすんだよ。
タバコや酒・ギャンブルだったら有害だってのは知れ渡ってるけど「個人の自由」ってことで放置されれば
深刻な社会問題に発展するだろ。
191名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:16:47.81 ID:0bvVfWac0
まあ、今回のオバマが止める可能性も高いけど
ぜひ実験としてやってみて欲しいわ
現地じゃもう蔓延しててどうせ止められないって思ってる人多いみたいだし
日本はゆっくりそれを観察してればいい
192名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:17:09.07 ID:+X91mknf0
>>179
アメリカの大学寮なんてマリファナの臭いで充満してるよ。
WA州、OR州、CO州なんて特に。
193名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:17:19.32 ID:mhJkJ2XqO
>>182
で、マフィアがヤケ起こして修羅の国になると。gkbr
194名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:17:26.41 ID:sluDZcNI0
病気が減るし
事件も減ると思うけど

働なくなる 多幸感で現状を肯定しちゃうから
195名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:18:24.73 ID:mlfHlTHm0
旅行者は増え、宿泊から観光まで潤うこと間違いないな
日本は規則だ規制だとなんでも潰した結果が今の日本の衰退だ
196名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:18:38.63 ID:imj7+X9+0
異常に大麻に恐れおののいてるのがいかにも2ちゃんねらーぽくていいわw
197名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:18:43.21 ID:fZae/lce0
何かというと「欧米では〜」「日本は遅れている」と言って、タバコの値段を
上げたり、移民を呼び込もうとしたりする政治家の皆さん、どうですか?
198名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:18:52.30 ID:2F2jesoNO
>>188
あとは日本で酒飲ませて夜遊びの代わりに薬飲ませるってのもあるんだっけか?


そんな意識の変化がないようなタバコですらこういう扱いなんだから、麻なんて無理だろうと
199名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:19:16.04 ID:hvjDAZfa0
麻の生産農家から
大麻成分が検出されるが
なんの問題もありません
そんな程度のもの
200名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:19:29.03 ID:AxCW9QWl0
>>194

さっきから日本語変だけれど日本人じゃないだろ。
前に話した在日アメリカ人と同じパターン。
201名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:19:39.99 ID:+X91mknf0
>>147
3日、下手すれば1週間はカニバス尿検査陽性となるから線引きが難しい。
アルコール検査と大きく違う点。
202名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:20:02.41 ID:eG6yJKdF0
>>196
何の疑いもなしに大麻を受け入れるお前よりマシ。
学者の、しかも海外の統計なんか信用すんなよ
203名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:21:16.40 ID:+X91mknf0
>>196
知ったかぶってる厨のそっちのが2chらしいよ?
204名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:23:02.76 ID:VyWaQ6Q80
>>189
大麻常用での殺人てWHOの報告でも1例しか無かったような・・・
それも他の麻薬と併用で

合法化されればメキシコの大麻畑の需要はなくなって、マフィアは困るだろうね
205名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:23:33.28 ID:hvjDAZfa0
所持の罪があるのに
使用の罪がない
なぜなんだろうね
206名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:24:52.67 ID:ZAgXDC8u0
アメリカは合法化する前に長い時間をかけてきた。なし崩しではあるが。
明日日本がいきなり合法とかないから。

むしろ今の日本だとアメリカと違って大麻を始めるにはまずヤバイやつと付き合わなくてはならない。
そんな状態でなし崩し的にとか無理。
207名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:25:04.00 ID:smQ2p8wg0
どうでもいいな
ヒステリックに人間の自由を抑圧する連中のほうが怖い

2008年にはイギリスの研究団体ベックリー財団(en:Beckley Foundation)も
「大麻は精神及び身体を含む健康問題で良くない場合があるが、
相対的な害では、それはアルコールかタバコより極めて害が少ない」とする報告書を発表した
208名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:25:23.10 ID:dIpTrIVt0
>>180
すこしアンチテーゼをぶつけるけど
大麻は怠惰性があるんだよね
それで「労働人口減少の歯止め」ってのはこじつけ感がするなあ
ちょっと今調べてたんだが世界見ても正直合法国でそんな例は見かけなかったし(調べか浅かったかも知れんが)
大麻とセックスについてはなんとなく知識として知ってるけど、少子化問題はセックス感度云々の問題じゃないと思うんだが

俺は「必要なら」議論はすべきだと思うんだが
現実的な喫緊性は今の日本には無いと思う。上の理由だけではなあ、ってのが正直な感想
ただ、終末医療ってのは活用してもいいんじゃないだろうかな、って考えかな
209名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:25:39.56 ID:2F2jesoNO
>>204
そもそもの話、違法薬物なんだから
「大麻すってあっぱっぱぁでした」
なんてわざわざ警察に言わんわけよ
病気も同様


だからその手の統計は殆ど当てにならん
210名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:25:45.57 ID:AxCW9QWl0
前に2chで日本にも大麻持ち込んで国民を働かせないようにし
経済を衰退させ、人口を減らし頭を馬鹿にし、奴隷にさせると
言ってた在日アメリカ人がいたな。
なんかここにいる工作書き込みしている奴らに似てる。
211名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:25:56.38 ID:+X91mknf0
しかし良かった。OR州不成立で。成立したら小さい子供がいるからマジ他州へ引っ越すわw

でも>>1の3州でもっと深刻なのはメソアンフェタミンなわけだが汗。

オバマケアもなあ、やめる気ゼロのヘロイン中毒者…しょっちゅう感染症起こして病院へ戻ってくる…
の面倒を見るとなると、医療費どんどんかさんでいくよ…。
212名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:26:27.87 ID:hvjDAZfa0
大麻の害を信じてるきみたち
麻の生産農家は
大麻まみれで
キチガイ集団だと思うのか?
213名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:27:16.24 ID:dOKv1jIC0
多幸感とか言ってる時点で馬鹿
ベンゾ依存の馬鹿と一緒

死ねばいいのにな

周りに迷惑しか掛けてないゴミ
214名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:27:33.70 ID:zy6hfxNo0
ハッパはダウンする時は気持ち悪くなるだけで
幻覚見るような作用はないから、自宅で吸うぐらいならいいんじゃないの
動けなくなるぐらい気持ち悪くなることがあるので車運転中とかはなしで
まぁ守らないだろうけどw
215名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:28:22.67 ID:1LjZtqDb0
大麻吸引注意され逆上、母刺し死なせた23歳を逮捕 [読売新聞]
ttp://www.asyura2.com/07/nihon22/msg/686.html
日本でさえ事例あるみたいだけど
216名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:28:26.06 ID:+X91mknf0
>>212
誰も基地外なんて思ってないだろう。自分の子供が毎日学校行く前にマリファナ吸ってたらどうすんの?
アルコールよりましだわと容認するの?
交通事故起こされたらどうすんの?
217名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:29:01.80 ID:AxCW9QWl0
実際、中毒者は一般市民も殺害してるからね。
正当性はまったくないね。
218名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:29:06.79 ID:e1A2iSpRP
>>205
違法ダウンロードより先に違法アップロードが規制されたり
援助交際で買っただけ罪になるみたいなもの?
裁判に証人として出た時「あなたは吸っただけだから正直に話して大丈夫ですよ」って
弁護士に言われたわ
219名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:29:10.07 ID:5B1iaJ6Q0
そもそも大麻違法化ってほとんど人種差別が元なんだけど
韓国人が犬食うから犬を食べるのは厳罰にすると言ってるのと同じ
経緯知らないのに恐れてるバカ多すぎ
220名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:29:37.25 ID:smQ2p8wg0
頭がパッパラパーになって記憶も意識も失うアルコールが許可されてんだ

それより遥かに安全な大麻禁止なんてヒステリー集団の感情が生み出した産物
話にならん
221名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:30:42.06 ID:sluDZcNI0
>>213
ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜か
222名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:31:18.64 ID:AxCW9QWl0
>>219

犬や鯨やイルカを食べるのは禁止にするべきだろうね。
223名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:31:48.60 ID:tCFtxVfyO
恐ろしすぎる。コロラドキッド
224名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:32:07.67 ID:+X91mknf0
>>217
思うに、マリファナで幻覚症状が起きたり、攻撃的になったりはまずないとしても、
さてこれから銃撃に出かけるぞ、その前にリラックス、ってな感じで使う馬鹿はいそうだw
225名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:32:31.38 ID:yzenoqfJ0
人気取りはできるよな、麻薬合法化
末期的な感じはするけど
226名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:33:35.71 ID:2F2jesoNO
>>218
いや、
・麻農家なんかの関連事業者が作業中に吸ってしまう可能性
・目の前で座れた場合の副流煙
なんかがあるから吸引なんかは大丈夫ってなってる。(そもそも細かい話したら普通に吸うためには一瞬でも所持するわけで)
227名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:33:42.96 ID:bhY9Vbct0
で、そのマリフアナ?解禁したら、どうなのよ
スモーカー増えるの?減るの?つかハーブ屋つぶせるなら
日本もやれよ。
228名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:33:53.55 ID:Dvvv5hhgO
ダウナーで多幸感あるっていっても、結局切れたらまた現実に向き合わなきゃ
いけないから、また大麻吸うとかなったら抜け出せなくなるじゃん…
俺は意志が弱いから、余計に怖くて近づけねぇ
229名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:34:07.17 ID:1eBdfuQK0
大麻関係で捕まった囚人に、年間500万円払っている。人数も結構な数居る。
軽微な罪だから、予算もったいないから辞めたい。
って事を思っているそうですよ。
230名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:34:23.19 ID:AxCW9QWl0
アメリカでは多数の中毒者がゾンビのように街を徘徊しておりますよ。
231名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:34:26.92 ID:+X91mknf0
>>207
どんな読み方してんのよw
「相対的」にって書いてあるだけで、酒とマリファナ合わせるやつとか、>>1で既出の運転中の安全性への問題、
若年者の使用の問題についての答えは出てない。
酒はいいのにずるーい、ぐらいのメンタルってことでしょ。
232名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:35:38.21 ID:59n84FsX0
>>170
大麻はそれほど有害ではないけど、
かといって大量に長期間吸ってるとやはり障害がでてくる。
何事も「加減」ですな。
酒や砂糖といっしょです。

大麻の依存性は高くないので
そんなに滅茶苦茶になるまで使わない人がほとんどだけど、
たまーに依存体質の人がいて、病気になったりする。
でも、そういう人の縮んだ脳とかを見せられて
「大麻を吸うとこうなる」と言われるのは
アル中の人をみせられて「酒は恐ろしいだろー」って言われるのと
一緒なんだよ。
ほとんどの人が「そんなに酒を飲む奴がわるい」って思うでしょ。
233名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:35:47.88 ID:+X91mknf0
>>228
それが精神依存だよね。
でもちゃんとマリファナやって仕事している人もいるのは確かで、そういう人が「マリファナはそんなに強くないんだよ」
とか言っちゃう。依存する人もしない人もいる、という話。
234名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:35:56.21 ID:hvjDAZfa0
アムステルダムは無法状態で
殺人者がうろうろさてるのが
簡単に想像できる
235名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:36:39.61 ID:VyWaQ6Q80
>>208
労働人口はまず死なせないことが重要かと
鬱病に処方なら乱用回避できるし
少子化対策はセックスレスが減れば少しは程度w

俺は解禁どうこうより議論させない研究させない、誤った知識が蔓延してる状況がおかしいと思ってるだけ
必用だという人がいるのであれば科学的根拠を背景に理由を明確にして規制してあげればいい
236名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:37:17.93 ID:+X91mknf0
>>234
それはハードドラッグユーザーでは。ヘロイン中毒者はそれなしでは生きていけないので、
盗みも殺しも平気でやる。
237名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:38:30.29 ID:oPzBajK2O
煙草が合法な時点でマリファナの有害性を主張しても全く説得力が無い
238名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:38:54.38 ID:59n84FsX0
>>177
それはドラマであって実際ではありません。
大麻はイマジネーションを強化しますが、
いわゆる幻覚は見えません。
ただ、酩酊して見当識障害などがおきるので、
車の運転とかはしちゃいけないと思います。
239名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:38:59.58 ID:rtG4mb3Z0
資金源を絶つ為に、さらに大麻栽培も国内で大規模化して、
中南米産より低価格で市場に流通させるべきだな。
アメリカのことだからブランド化した競争力あるものが流通しそうだな。
240名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:39:08.13 ID:smQ2p8wg0
>>231
そんな感情論が怖い

理性のみで統制された社会
人間の非理性や感情や自由を許容できない世界はディストピア
日本がそうなればおれは国を捨てる
241名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:39:14.45 ID:+X91mknf0
>>225
>人気取り

そう。こういうのはいつも民主党議員がやる。ゲイマリッジも然り。
242名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:39:36.73 ID:AxCW9QWl0
オランダでは、マリファナ吸っててフラフラと運転したり
急に発進したり、人をひいたりするという事件が多発しているよ。
まさに殺人だね。
243名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:40:31.69 ID:ywRRMdou0
うわあ、やるんだこういう事
まあ日本じゃないし、どういうことになるか実験だと思えばいいか
244名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:41:31.46 ID:hvjDAZfa0
オランダで実験づみ
245名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:41:37.92 ID:dOKv1jIC0
ブラックアウトでもして罪悪感にでも
浸ってろ馬鹿

薬飲まないと震えてるようなカスどもが
246名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:41:56.61 ID:AxCW9QWl0
>>237

そうだね。
煙草も禁止にするべきだろうね。
247名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:42:05.28 ID:aByqHZad0
一時的に人口増えるだろうけど、流出組も加速しそう・・
248名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:42:18.07 ID:hXNN0udy0
さすがアメリカ!
日本じゃ無理だね。
大麻吸いたい奴はアメリカに即移住!!!
249名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:42:32.29 ID:oPzBajK2O
>>241
この手ので人気取れると思ってるなら本格的に馬鹿だろw
250名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:43:00.58 ID:sluDZcNI0
>>242
各種運転と労働意欲だけが問題だと思うよ

でも、酒と違って2時間もすれば抜けるからコントロールはしやすいと思うよ。
251名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:43:40.66 ID:v3pKpmub0
タバコの人口がかなり減ってるらしいけどさ
向こうの人ってタバコよりも大麻吸う人の方が多いのか?
タバコとか必死に叩くのに大麻はいいのな
252名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:43:58.57 ID:elp18EBj0
喫煙者の居場所も無い様な国でなw
やる事が矛盾してるのがアメリカらしいわ。
253名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:44:01.36 ID:hvjDAZfa0
医療大麻の処方箋を持ってる
旅行者の
254名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:44:11.43 ID:4lVnDcZA0
日本ではこれで捕まったら人生終わるからな

先進国としてはもう少し緩くて、交通違反くらいの罰金で済む程度でいいんじゃないかとも思う

255名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:44:18.08 ID:2F2jesoNO
>>234
殺人者は居ないんだが、ヨーロッパ中から中毒者やらマリファナ大好き、一度吸ってみたい!、ってあれな連中が集まった挙げ句、そう言う連中目当ての大型ショップまで出来たから、

外国人は駄目
コーヒーショップは会員施設で人数制限あり

なんて言う規則を作る羽目になった
256名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:44:25.90 ID:+X91mknf0
>>240
なにが感情論。

アメリカで看護師やってるけど、酒の害>>大麻の害という事実を踏まえたところで、社会安全・道徳的に合法化は
支持できませんよという話なんだけど。日本でマリファナやってる人間はファッションでしょう。そうでなければ
深刻な精神依存で、もっと問題。

間違った情報は流れるべきでないが、長期的に吸引することで呼吸器疾患を引き起こすこと、上でも書いたように
幻覚症状→事故・犯罪に至るケースが皆無でないこと、などもっと冷静な議論しなきゃねえ。
257名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:44:49.96 ID:AxCW9QWl0
ここの精神障害者を見るとコントロールできないことがわかるね。
258名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:45:33.45 ID:oPzBajK2O
>>246
俺はそうしてほしいけどね、ついでに酒もw
でも、大概の奴は酒やら煙草やらの禁止には反対する不思議w
259名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:47:13.07 ID:+X91mknf0
>>258
それは単に、現行の嗜好品を禁止するのと、違法なものを違法なままで取り締まるのとどっちが楽かという
話だと思う。
260名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:48:40.86 ID:99f8nyW10

麻薬支持州は米国から離脱してカナダやメキシコにでも併合されるべき

http://www.thcfinder.com/uploads/files/courts-cannot-ban-medical-marijuana-thcfinder.jpg
261名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:49:43.59 ID:0rJOiQLwO
コロラド州およびワシントン州ではレクリエーション目的での大麻が合法化されました。
今回合法化されたのは個人での大麻の所有(1オンス=約28グラムまで)及び使用、さらには6株までの栽培と販売も可能となる見通しであるとのこと。ただし、公的な場での使用は認められません。
262名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:49:43.88 ID:oPzBajK2O
>>259
違うね。単に自分が好きか嫌いかでしかない。
好きなものは理屈をこねて取り締まりに反対してるだけだ。
263名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:50:04.32 ID:smQ2p8wg0
>>256
犯罪も事故も酒もタバコもないそんな恐ろしい世界におれは住めないなw
264名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:50:53.40 ID:AxCW9QWl0
大麻所持はオランダの法律でも禁止されているが
“寛容”な政策の元では 5グラム未満であれば
買い手に大麻所持を許しているという。
麻薬販売を行うコーヒーショップなどに、
在庫は500グラムまでと制限を課しているらしいが、
需要を満たすために闇の商人などが裏で取引し
殺人事件も絶えない。
265名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:52:40.60 ID:+X91mknf0
>>263
毎日ハイになりたいだけの人間を奨励するような社会には住みたくないですねえ。
266名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:53:57.87 ID:RPDWbF8X0
おじいちゃんが生まれて初めてマリファナを吸ってみたinカリフォルニア
http://www.youtube.com/watch?v=-mjBS9BayPU
267名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:54:09.08 ID:+X91mknf0
>>262
自分はワインはたまに飲むけど酔うほど飲まないし、タバコは吸わない。
タバコは吸いたい人間は自分に迷惑がかからないところで吸ってくれて構わないけど、残念ながら支持する理由がない。
268名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:54:15.22 ID:AxCW9QWl0
>>263

住めないのならアメリカに移住したらどうでしょうか。
269名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:54:52.80 ID:5B1iaJ6Q0
大麻ではハイにはなれませんw
270名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:55:08.24 ID:oPzBajK2O
有害とするならば麻薬と共に酒や煙草の禁止を主張すべきだろ。
酒や煙草を認めて麻薬を認めないのはクズの言い分。
271名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:55:12.17 ID:rLMs9f2c0
まあ日本でもそのうち合法化されるだろうなぁ。
こうやって底辺層はどんどんやって緩慢な自殺を選ぶんだろう。
272名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:56:24.52 ID:smQ2p8wg0
>>268
幸い、日本にはまともな人間が多くて、酒もタバコも事故も起こるから大丈夫だぜ
君はどこか、酒もタバコも犯罪も事故も起こらない理想郷を探したほうがいいんじゃないかw
そこに住んでる生き物を「人間」と呼べるのかどうかはしらんがw
273名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:57:38.25 ID:+X91mknf0
>>269
ダウナーだからと言いたいの?じゃあストーンドとでもいうべきかな?ストーンドでも多幸的怠惰感なわけだから
「ハイ」と表現するよ。覚せい剤でハイになってる状態とは違っても。
274名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:57:39.74 ID:rLMs9f2c0
>>272
タバコ吸いたいなら北朝鮮に行ったほうがいいと思うよ。
あそこはありがたがるみたいだし
275名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:58:13.97 ID:0bvVfWac0
>>254
そうやって緩くして他の国みたいになし崩し的に認可しようとか
思ってるんだろうけど、まず日本じゃありえんから

>>255
今はそのコーヒーショップも減ってきてる
なんていうかオランダも違法なのは違法なのよ?
現状特別許可が出てるだけで行政は一刻でも早くやめさせたいと思ってる
276名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:58:35.58 ID:AxCW9QWl0
>>272

住めないと言ったのはお前だろ。
在日工作員は早く日本から出てけ!!
277名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:58:46.92 ID:oPzBajK2O
>>267
煙草の害による医療費の問題やら飲酒による事件や事故が多発やら問題ありすぎ。
君が酔うまで飲まない云々は全く関係無い。
278名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:58:50.86 ID:dOKv1jIC0
煙草も酒も禁止して輸出品目にすべきやな
ギャンブルも

チョンではないが汚く儲けて綺麗に使うべきだ
福祉や社会保障財源にでも

外貨獲得には一番良い手法
それを逆に他国にやられてるのが歯がゆく悔しいね
279名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:59:12.46 ID:ZAq/coFf0
酒が原因で東京だけで毎年1万人が救急搬送されてるのにこんな危険な酒を放置して大麻が危険だというやつは頭がおかしい
280名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:59:16.76 ID:4lVnDcZA0
日本では祭りの時に境内でマリファナ燃やして
キャンプファイヤーみたいに皆でその火を囲んでたって聞いたことあるけど本当かね?

個人で鬱々と吸うのは楽しくなさそうだけど、そんなとこで皆でやるなら楽しいかもね
281名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:59:23.42 ID:u9WU7m800
ホームレスの顔食い事件がマリファナじゃなかったっけ?
最初は他の薬物中毒が疑われたけど
犯人の体からは結局マリファナ成分しか出てこなかったってやつ
282名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:59:24.47 ID:sluDZcNI0
Alcohol 'more harmful than heroin' says Prof David Nutt
http://www.bbc.co.uk/news/uk-11660210

http://news.bbcimg.co.uk/media/images/49735000/gif/_49735645_drugs_comparisons_464gr.gif
cannabis が、はっぱ
283名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:59:33.44 ID:Y2ZkUbTu0
大麻吸うとどうなるんだろ?ボヘーっとなるんだろか?
284名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:00:36.96 ID:nlf+3+J10
ここで容認発言してるやつは、ただちにTwitter、facebook、mixiオフにしてシアトルに旅行行けばいいだけだろ。
285名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:00:55.91 ID:0bvVfWac0
>>279
わざわざ危険を増やす必要がないって言ってんだよ
これより危険じゃないから許可しろってアホの理論をいつまでも言ってるから
相手にされないんだよ
286名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:01:33.18 ID:Dvvv5hhgO
依存の可能性があるものをあえて許可するっていうのが引っかかるんだよなぁ。税収ってことなんかねぇ。
287名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:01:55.56 ID:dOKv1jIC0
やくざも自分では麻薬はしない
賢い奴らは

なぜなら儲からなくなるから

賢く売る側に回らないと
合法麻薬である酒煙草その他も

ギャンブルも一種の麻薬 強烈な依存性があるからね


結局そう言うのは自分たちがやると
損をするだけ 自分を見失うからね

賢く周りにやらせて弱体化させ儲けるべき
288名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:02:26.00 ID:QTmKfGaN0
大麻以上に同性婚を認めるということが不気味だわ
日本でもいずれ同性婚が導入されるんだろうな
289名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:03:00.72 ID:ZAq/coFf0
>>285
そもそも大麻はそんなに危険ではない
290名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:03:21.84 ID:oPzBajK2O
>>286
全ての物に依存性はあるじゃんw
291名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:03:45.08 ID:+X91mknf0
>>277
飲酒に関しては日本のほうがはるかに緩いので、在米の自分はなんとも言えない。
タバコに関しては、禁煙意識が日本より30年は進んでるアメリカだから逆に同情的になってる部分はある。

癌患者やCOPD患者が病院へ来る→医療者「ほうら、やっぱり喫煙者pgr」みたいな風潮がすごいのよ。
スレチだけど。
292名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:04:17.99 ID:AxCW9QWl0
吸いたい人はさっさと外国に行けばいいことなのに。
ここで進めているってことは、やはり大麻推進者は
一般人に害を及ぼす危険があるね。
293名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:05:00.73 ID:5B1iaJ6Q0
思考停止した人たちに変化を許容しろといくら言っても時間の無駄だよ
原発即時停止しろとか言ってるのと同じ人種だから無視するのが一番かもね
294291:2012/11/08(木) 03:05:04.31 ID:+X91mknf0
30年前までは病室に灰皿が置いてあった国なのにw
295名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:05:05.00 ID:JUNKzbxo0
糞サヨが大好きな大麻が、糞サヨの大嫌いなアメリカで合法化w
296名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:05:19.52 ID:s5JVnX3J0
>>279
そうだよなw
覚醒剤で救急搬送なんて酒に比べたら微々たるものなんだから
酒を禁止して大麻とか覚醒剤を認めるべきだよな
297名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:05:35.73 ID:ePupv5id0
日本も大麻合法化で税収にしたらいい。
そすればヤクザ、朝鮮の資金源である覚せい剤が減るだろう。
ふつうのジャンキーは安全なほうへ行くからね。
298名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:05:44.88 ID:dOKv1jIC0
アメリカは糞サヨの母国だぞ
ヒッピー文化からして
299名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:05:53.06 ID:aByqHZad0
>>289
次のステップも簡単に跨ぐから危険視されてるんだよ
300名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:05:54.37 ID:vr9ZvlgjP
自分の歳を失念したときにはあせった。
記憶喪失じゃないな記憶混濁かなw
あれがバッドトリップなんだろうな。
301名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:07:49.89 ID:ZAq/coFf0
>>296
なんか勘違いしてそうだが覚醒剤は長を守って定期的にやれば依存性はないし健康にもあまり害はないぞ
302名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:08:53.23 ID:BkT3FyMj0
マリワナには興味無いけど
大麻栽培で逮捕のニュースで映像見るたび、葉っぱの形が綺麗で観葉植物にしたいなあと思う
303名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:10:01.14 ID:gj+Orad6O
酒と違ってマリファナは顔に出ないから
仕事中にマリファナ吸っちゃう奴とか出てきそう
そしたら仕事の効率ダウンで会社の業績悪化
経済にダメージの流れでやっぱりマリファナ禁止ってことになるな
みんなが夜のリラックスタイムに吸うとかなら
なんの問題もない
304名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:10:01.57 ID:QTmKfGaN0
身体に悪いものをわざわざ合法にする必要もないと思うが
取り締まれないほどアメリカじゃ一般化してるということなのか?
305名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:10:13.99 ID:AxCW9QWl0
大麻吸引で精神障害割合が40%上昇
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2261015/1942881

肺癌リスク大麻1本がタバコ20本に相当
http://bloom.at.webry.info/200808/article_1.html

大麻で男性不妊
http://www.fertilityasia.jp/japan/concern/Infertility_in_Males/Anatomical/Environment_Lifestyle.jsp

マリフアナを毎日すうと海馬状隆起は 20年後に 対照群と比べ12%
扁桃核は マリフアナ群で7%小さくなった。
記憶テストでも マリフアナ群は対照群よりも、はるかに悪かった。
http://www.reuters.com/article/2008/06/02/us-marijuana-brain-idUSN0227147420080602

統合失調症などの精神疾患発症リスクが2倍以上
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2007-07/l-cci072507.php
306名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:10:14.82 ID:u9WU7m800
>>289
>>281についてはどうなんだ?
犯人が特異体質だったとか?
307名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:10:24.87 ID:ZAq/coFf0
>>299
大麻が次のステップにつながるのは違法だからだよ
これが合法ならステップにはならねえよ
それは違法に手を出すことで違法の方向でエスカレートするって話だ
308名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:11:21.39 ID:0bvVfWac0
>>293
その思考停止した人ばかりだから世界は
オランダもコロラドも基本合法なんてしたくないが
蔓延しててどうしょうもないってのが本音で大麻が吸いたいから〜なんて
さほど多くない、今回投票だってコロラドじゃ賛成が52.7%、反対が47.3%
次はどうなるなんてわからん
309名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:12:04.10 ID:0rJOiQLwO
オランダが外国人の規制に乗り出したのは、幻覚作用のあるキノコを食べた17歳のフランス人少女が、橋から飛び降り死亡したことがきっかけ。
THC(向精神作用がある物質)を15%以上含む大麻は販売されなくなったので、以前のような強いものは手に入りづらくなった
310名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:13:39.35 ID:Rp63Ch4D0
睡眠薬飲めば済む事
311名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:14:00.81 ID:jV2Eruj30
幻覚見るのは楽しいもんな
312名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:14:32.56 ID:smQ2p8wg0
いまの禁煙ブームみたいに
その昔、アメリカで禁酒ブームが拡大して禁酒法が制定されていたなw
313名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:16:02.62 ID:sHDvzzQbO
アメリカって救いようがない
314名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:16:41.31 ID:aByqHZad0
>>307
そもそも大麻のもたらす効果に興味を向けるなよ
315名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:17:41.46 ID:Qdxiuasc0
タバコは無しで大麻有り?
基準がわからん
316名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:19:32.31 ID:Y2ZkUbTu0
人間の欲望ってキリがないからね
大麻良かった!次は何にしようかな?って絶対なるよね
ならない人もいるけどなる人も絶対出てくる
317名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:20:24.09 ID:4sc9YYwzO
>>298
馬鹿か
左翼っつったらフランスだろ
318名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:20:39.02 ID:ULN3H3Ln0
>>19
デフレですでにそうなってるから、どっちでもいい。
319名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:21:04.55 ID:Sve++9GL0
簡単に手に入らないから希少価値が出て犯罪組織が絡むので
犯罪に結びつくんじゃないのか
320名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:22:13.32 ID:Dvvv5hhgO
コントロールできてる!って人に限って酒で失敗してもやめられなかったりするからね
アヘンで国が崩れた所もあるし、難しいもんだ
合法化しても密売組織はなくならないと思うけどね…
321名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:25:10.89 ID:AxCW9QWl0
大麻吸引で精神障害割合が40%上昇
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2261015/1942881

肺癌リスク大麻1本がタバコ20本に相当
http://bloom.at.webry.info/200808/article_1.html

大麻で不妊になり出生率低下
http://www.fertilityasia.jp/japan/concern/Infertility_in_Males/Anatomical/Environment_Lifestyle.jsp

マリファナを毎日すうと海馬状隆起は20年後に対照群と比べ12%
扁桃核は マリフアナ群で7%小さくなった。
記憶テストでも マリファナ群は対照群よりも、はるかに悪かった。
http://www.reuters.com/article/2008/06/02/us-marijuana-brain-idUSN0227147420080602

統合失調症などの精神疾患発症リスクが2倍以上
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2007-07/l-cci072507.php

麻薬掃討を行っていたカルデロン大統領の下では、この数年間で5万人以上が
麻薬組織により殺された。
メキシコからの麻薬の「使用国」アメリカでは、大麻使用で
廃人となって街をふらつき歩いている中毒者がそこら中にいるのが現実です。
麻薬組織同士の殺人や政治家・警察官・裁判官・弁護士
・ジャーナリスト、はたまた中毒者による一般市民の殺人なども後を絶ちません。
メキシコでは発展も妨害され、子供の未来も奪われています。
322名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:25:31.65 ID:94oE4YWJ0
住民投票で決まったならまあ問題ないだろ
何事もなければそれで良し、何か問題が起きても民が選んだ結果だ
そうならないように州や政府が主導しろ、ってことになれば願ったり叶ったりだ
323名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:28:48.19 ID:NPpIxn+10
施行される前にオバマが取り消すよ、絶対。見とけよ、絶対そうなるから。
324名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:36:07.14 ID:dOKv1jIC0
自助組織のデイトップとかが細々と
頑張ってるが殆ど効果がない

アミティとかね AAは余り好かんが

キューバやブータンみたいに国が廃絶に
動かないと

メダルチギを廃絶した韓国は偉いわ
あんま尊敬できない国だが
325名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:36:33.97 ID:2NHCtN7o0
夕張あたりを特区にしてOKにしたら、
財政が一気に回復する予感。
326名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:38:47.22 ID:dOKv1jIC0
外貨獲得にアヘン利用した昔の英国は凄い
世界を支配してたわけだわ

相手国の弱体化も出来一石二鳥一挙両得過ぎる

まあブローバックで落ちぶれたけど

人を呪えばって奴か
327名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:45:16.21 ID:CevIYghH0
医療用大麻くらいはじき解禁するんじゃね?
麻自体は繊維から布や紙が作れるので
栽培出来るなら期待の星なんだが
328名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:56:32.19 ID:2NHCtN7o0
もしもいま世界中で着られてる綿の着衣の割合を麻の生地にすれば、
世界中で使用される農薬の30%以上を削減出来ると何かで読んだことがある。
329名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:01:59.92 ID:gw9z9bbR0
麻薬、覚せい剤と同列で考えると間違う。

大麻は良いものだ。タバコ、アルコールよりも全然マシ。

知りもしないで大麻を否定することは稚拙。
330名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:05:27.59 ID:+X91mknf0
>>323
連邦政府は医療用マリファナにも反対の立場じゃなかったっけ。
331名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:17:11.38 ID:iR37sUhJ0
>>329
そもそも覚せい剤の方が大麻より緩い
メタンフェタミンと殆んど強さ変わらないデキストロアンフェタミン、これはアメリカで処方薬
大麻合法云々以前に医者から貰える
世界的にもメタンフェタミン・アンフェタミンの規制基準はスケジュールUだしな
332名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:24:00.11 ID:S1ixWTB+0
>>329
酒やたばこより全然マシかどうかは知らないけど
大麻で脳が委縮したり、精子が減少したり
大麻精神病と呼ばれるものがあったりするわけでしょ?
333名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:26:00.17 ID:/yLYBVtIP
大麻の有用性を世に問い
即ち選挙に勝って立法すると言う手順を踏まず

どっかの馬鹿が違憲審査かけたせいで
三権が認める法の中の法になったんだよ

大麻取締法

334名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:37:40.24 ID:MCcAFHaj0
大麻やってる運転手が運転するバスに乗れるかって話やな
俺は乗りたくない
335名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:49:33.26 ID:9BUgG5KIP
民主主義の国はいいな
日本はいつになったら民主主義になるんだ
橋下のおっさん頼むぜよ
336名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:52:12.14 ID:qaa+7DGD0
>>65
こういうことをいい出すのは業者。氏ね。
337名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 05:18:13.55 ID:1ckC4Vn50
>>334
大麻はやって無くても酒は飲んでるかもねw
338名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 05:20:57.34 ID:pHApiL/50
向精神薬とマリファナの区別が無くなっただけでしょ
339名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 05:21:48.95 ID:VHlbV9450
>>25
吸ってる最中の奴見てもヘルシーだとか言えんのか?w
340名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 05:26:24.02 ID:WYMJJlc80
実際、幻覚を見るのは5%ぐらい
問題は、近所にそれに当たった人が居たら困るけど。
341名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 05:48:42.83 ID:nlf+3+J10
イスラムの国がお酒を合法にしたってぐらいのことで、どうでもいい。
342名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 05:51:41.65 ID:ZFsmBtkV0
結論、わからん奴が、わかったような口きくなってことで
343名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 05:53:29.92 ID:NjfSHheEP
否定派は否定理由が後付けのお互い関連性のないクズソースばかりで、
本当のところその否定感情がただの島国田舎者根性から来ている事に気づくには、
後何千年かかるのだろう。
344名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:04:27.06 ID:qaa+7DGD0
マジレスすれば税収増効果がどれぐらいあるのか他州の赤字自治体は知りたいはず。
社会実験だからしばらくやってみたらいい。
悪いこともそうでないことも出てくるから。
345名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:05:42.50 ID:0tYb7pGq0
346名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:06:11.71 ID:ijQqWlpj0
ヤク中大歓喜
347名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:12:19.96 ID:alEzzLtH0
町山智浩の番組で見たわ。
348名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:17:58.97 ID:0tYb7pGq0
留学時代四年間吸い続けて一流大学でて一流企業で働いてる俺勝ち組www

日本で流行ったら2chが平和なところになるかもなぁ。まさにそんな人が吸うのさ。
でも全体的には日本人には合わないよ。酒のがいいでしょ。まぁどうせ合法化なんかされないけどもね。
349名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:48:23.73 ID:0homBchS0
t多分これらの州に直接行くと噂になるから、隣の州に理由つけて行くはず
特に芸能人www
350名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:59:42.45 ID:6wWi5Mvr0
test
351名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:10:26.87 ID:3dCRFEaU0
>>332
酒は飲み過ぎると危険だが、タバコでは脳は萎縮するとは思えんな。
352名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:11:04.03 ID:EAeAW1v/P
大麻ビジネスを支えているのは流通量の少なさからくる末端価格の高さ
であれば、いっそ合法化して正規流通品以外を厳しく取り締まればいいと考えるのは合理的だと思う
違法流通品はリスクが高い割に正規流通品が出回るので儲けも少ないという状況になれば、マフィアは手を引く
いくら第三世界で安く栽培してもリスクに見合わないんじゃ意味がない
他の州ならずっと高く売れるものを、わざわざ大麻合法州に持ってくるアホちんはいなくなる
新たな問題は大麻合法州内の流通品が他の州に流れることかな
353名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:12:21.88 ID:mTn7gT2O0
のりP維新の会へ緊急参加
354名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:22:10.50 ID:uY0ANWNSP
ネットで二日酔いしない
自宅で育てられるから
タバコやお酒の売り上げが激減するのを防ぐために日本じゃあり得ないと聞いたよ
355名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:31:47.09 ID:nUg/rpPM0
大麻禁止派の論拠は
偉い人(お上)が禁止って言ってるから禁止!ってだけだから
偉いアメリカで許可されると混乱すんだよなw
356名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:33:07.75 ID:PFHnxCzW0
健康被害とか、他人に迷惑を掛けるとか、
そんなことが理由で禁止されているワケでは無いんだよな、日本っていうウンコ国では
357名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:34:03.61 ID:S8glNyl10
>>1
すごい、アメリカ国内からも観光客殺到だね!
358名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:34:28.56 ID:s5JVnX3J0
>>354
タバコだって育てられるんじゃないの?
359名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:35:35.99 ID:Cf1ZBX+90
>>348
>日本人が海外で大麻を吸っていたことを、国内で証明できれば、
>国外犯規定により日本の大麻取締法によって処罰されます。
>日本人である限り、どこで吸っても大麻は違法です。
360名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:36:46.65 ID:8vdOQCao0
往来で吐いたり悪質なからみ方する
酒の酔いの下品さに比べたら、
大麻の方がよっぽど品があってマシだよ
361名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:40:34.28 ID:/yLYBVtIP
>>335
>>1のように選挙に勝つまで待てばよかったのである

それを飛ばしてイキナリ違憲審査なんぞチート行為にかけたりするから

国家三権が承認する事実上改正不能の法律となった
大麻取締法
362名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:41:47.12 ID:F14K0udHO
大野の斜め上の目線だらけの街ってキモいな
363発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/11/08(木) 07:48:00.37 ID:QrR3uwxh0
364発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/11/08(木) 07:50:09.72 ID:QrR3uwxh0
365発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/11/08(木) 07:52:57.64 ID:QrR3uwxh0
>>363->>364
いくら麻薬中毒者が 口では大丈夫大丈夫といっていても
萎縮した脳みそはごまかせない  
366名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:54:11.60 ID:vTVOFN190
これは偉大な一歩だな 
367名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:54:56.17 ID:6TSh+nAm0
オランダみたいにはいかないだろうな。
アメリカ人の性質じゃ事件多発で結局違法となる。
368名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:56:57.19 ID:jGSL0pDH0
>>352
他の違法ドラッグで儲けるようになるだけ
369名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:57:51.86 ID:JnrY9z/m0
タバコよりは身体に良いって聞くけれどホントかぬ(・ω・`)
370名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:58:56.17 ID:Sh9RpTAHO
マリファナは若惚けの原因
371名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 07:58:59.04 ID:eVosezgn0
お釈迦さんは悟りを開くまでの数年間、大麻の実しか食わなかったそうな。
372名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:01:17.69 ID:mRcESFfm0
大麻も毒だが
パチンコは国家を滅ぼす毒

いまだにパチンコ野放しの日本
終わってる
373名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:05:05.62 ID:Thun8bIS0
アメリカは緑内障の治療として医薬品として普通に処方されているんだろ?
少なくとも目には良い。
大麻が他のドラッグの誘い水になるというのは幻想。
違法だから同じ売人が大麻も覚せい剤も扱うから覚せい剤に流れるってことがある。
つまり合法にすれば遺法な麻薬に染まる機会も少なくなる。
374名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:07:17.42 ID:vTVOFN190
>>367
解禁以前からアメリカの大麻人口はオランダを上回っている これ豆なw
375名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:07:22.10 ID:tN+VbmsqO
オランダだって苦肉の策ってだけで結局は規制の動きになってるじゃん
376発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/11/08(木) 08:07:49.20 ID:QrR3uwxh0
>>373
麻薬肯定派のひとは、いつもこのように訳わからない自論展開するw
脳みそをこれだけ萎縮させるものが 大麻なんだよ
377名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:12:17.18 ID:R5J1ez040
酒が自販機で買えるこの国の方がおかしいけどな
378名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:16:04.58 ID:i+1O+n520
マリファナは別にいいと思うんだけどな。年齢制限と、喫煙場所しっかり守らせれば。
俺は吸わないけどな。嫌煙なんで。
379名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:17:16.26 ID:xLk16+M/O
>>369
蓄膿気味だったが鼻の具合良くなった
380名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:18:06.76 ID:qjvayH9+O
>>373
そんな論じてまで常用したいもんなの?自制心て無いの?
381名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:18:47.40 ID:ofTG2VHWP
大麻叩きをしてるのは業者じゃねーの?
合法化されると自分達の儲けが無くなるから必死だわな
382名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:19:48.68 ID:vSjM5Mi20
>>1
儲けに走ったわけだ税金欲しさに
マリファナすって銃乱射して人多数死んだ時に
どう判断しますか?って流れだな
精神的になんたらで無罪ってのはなしだぜ
キチガイ国家
383名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:21:52.39 ID:v9tF2vdJ0
>2
祖国の欧米にけえりやがれ洋夷ゴーホーム
>34ども
法則?迷信オカルトに等しい愚かで非科学的ななこじつけをまだ信仰して
やがるのかカルト信者どもめ
384名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:23:42.82 ID:lnRPmPsQ0
アルコールと何も違わないだろ、酔っ払いのほうがいろいろ問題起こすし
それに違法だってどうせ出回ることに変わりは無い
385名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:23:43.89 ID:ZyNvp0AC0
 福島に大麻特区を造って、原発作業員を募集しよう
386名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:26:26.67 ID:vSjM5Mi20
大麻で物足りなくなってまた次の強いの求めるようになるよ
精神依存ってのは怖いんだよ

欝とかでクスリ常用してる人ならわかると思うけどな
387名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:27:26.24 ID:sKkGUnY70
維新を筆頭とする売国政党が大好きな道州制
これで、州に立法権与えられたら

韓国人が、日本人殺しても無罪とか法律ができるぞ
そもそも、1つの国を道州制で分断する必要なんて全くない
388名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:32:37.07 ID:obJ5/X3QP
座禅でオッケ。

 いいよ座禅禅寺へ GO 
389名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:32:38.56 ID:9/EIapej0
合法化で、麻薬の完全メキシコ依存が減れば、麻薬カルテルに多少なりとも
ダメージを与えられるかもしれない、というのが本当の目的。
390名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:32:38.81 ID:qf4xe6vU0
アメリカ政府は財政難だし失業率が10%近いから
失業率が高い州からのバッシングを防ぐために
大麻を合法化して税収を潤す、とみた
391名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:32:52.91 ID:v9JMazFWO
2chってモルモン教徒みたいに酒、タバコを異様に毛嫌いしてる奴が多い気がする。
教育ママに洗脳されたマザコン男タイプ
392名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:33:39.13 ID:VyWaQ6Q80
毎度のことだが、違法の方が都合がいい人がレッテル貼って議論すら許さないな
半島系は脱法ハーブや売人で儲かってるからね
393発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/11/08(木) 08:33:59.17 ID:QrR3uwxh0
>>386
精神安定剤も極力のまないほうがいいよ

それよりも坐禅や大自然の気を吸うなど 東洋医学で治したほうがいい
394名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:34:04.22 ID:XZtX06Y/0
大麻の怖いところは誰でも栽培できるってことに尽きる
395名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:35:51.13 ID:ofTG2VHWP
>>386
そんな奴はこの世に大麻が無かったとしても他のものに依存するだろ
合法、非合法を問わず
396名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:36:30.48 ID:vTVOFN190
>>376
20年来のヘビーユーザーで萎縮した脳だがフサフサだぜw
こんなとこで油売ってる暇あるなら備蓄品でも買い物してろよ わかるだろ・・・そろそろだぞ・・・w
397発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/11/08(木) 08:37:37.66 ID:QrR3uwxh0
>>388
ほんと 坐禅はいいよね

自然にできる麻薬効果みたいなもんだ

坐禅てのは自己催眠だから
398発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/11/08(木) 08:40:40.06 ID:QrR3uwxh0
>>396
それだけは悔しいわww
麻薬もつかわず 酒タバコもやらず 健康食をとる生活をしてても

M字ハゲだけは止めようがないんだからね・・・orz

戦争は中国が11月 12月に仕掛けてくるらしいけども
2013年にはどこかでデカイのが始まる可能性は高いね
399名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:41:04.18 ID:VU5Gv/8f0
>>57
こんなデタラメにだまされるアホがいるのかよw
400名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:43:14.68 ID:camy+Fgy0
大麻吸いたけりゃ河川敷に生えてるから摘んでこればいいじゃんね
時々大規模に除草してるみたいだけどすぐ復活してくるぞ
401名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:43:49.91 ID:VU5Gv/8f0
>>57
歯肉が腐って歯がボロボロ取れるような薬物とアルコールが大差ない時点で完全なデタラメ。
402名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:46:58.96 ID:dGCva2ml0
>>12
長い目で見ると税収は下がる
子供が勉強しなくなるから
403名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:49:08.12 ID:ofTG2VHWP
>>394
それは政府が生産管理しようとした場合に問題になるくらいだろ

だいたい大麻が禁止になったのなんかつい最近じゃねーか
有史以来、大麻はずっと合法だった
404名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:50:57.85 ID:KoEEMTVp0
ハーブの一種なのに、規制する方がへんだな
そんなすごいもんじゃないし、日本も大麻解禁だな
アメリカが解禁して、日本が解禁しない方がおかしい
405名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:54:46.02 ID:Qa5fXEwc0
>>401
アルコールはドラッグの中でも危険度は上位ランク
アル中は悲惨だよ
406名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 08:55:18.92 ID:oB968JOZ0
日本は禁止といってもそこらじゅうに自生してるから
あんまり意味無い印象がある
407名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:05:26.29 ID:AI+KQ4ii0
合法化て…どんだけ蔓延してるんだ
408名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:06:27.71 ID:HfsUatYJ0
質問
大麻を吸うと精神的にはハイになるの?ダウンになるの?
409名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:08:26.69 ID:Fck05t8jO
>>405 同意。
アルコールの副作用で凶暴になるし
摂取量間違うと死に至る。依存性は抜群。飲みたいと思ってる時点で既に依存してる。大半の人は気付いていないだけ
410名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:13:28.87 ID:WAXAQhE10
危ない売人から買って処方箋もないまま致死量渡されたり
マフィアの資金源になったり犯罪の温床になったりするよりはいいんじゃない
411名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:18:28.77 ID:qavUBdIi0
日本で大麻が合法化されたら合法になったのを良い事に
限度をわきまえず好き放題やるヤツが大量に出て来るだろ。
もし日本で大麻が合法化されたら、大麻に起因する事件や事故が多発すると思うよ。
412名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:19:46.25 ID:vTVOFN190
>>398
薬用スカルプシャンプー作ってる大塚製薬はサティベックスのアメリカでの独占販売権を
持っている ちなみにオバマは大麻使用の過去を事前に告白して大統領になった
M字ハゲの健康なオカルト脳ならわかるはずだ これは闇との戦いだ 
413名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:22:10.92 ID:/JIATom4O
ヒッピーの聖地やなw
414名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:22:21.38 ID:BNr0Sga70
自生している麻はあまりTHCが少ない、吸ってもたいしたことはない。
北海道、道央にはたくさんある。現地の人は見向きもしない。
415名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:23:19.16 ID:5sIllZjVP
ハッパ好きのクズどもの聖地がオランダからコロラド、ワシントンへ、と。
416名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:25:38.40 ID:GVYnblCa0
>>411
シャブに起因する問題が出まくってもw
合法ハーブに起因する問題が出まくってもww

さして問題にされてないやろ。
在日薬屋は今日も大繁盛だろ?

個人使用目的所持を容認されてる、先進諸国で問題が多発してないのに
日本だけ多発するだろうって、無茶な主張は如何なものなのか。
417名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:29:23.64 ID:JJLmtVGw0
大麻より在日チョンとパチンコ産業をぶっ潰すべき
418名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:29:23.55 ID:2HRUIIi8O
メリケンてアホなの?
419名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:31:37.03 ID:+IVpLNAw0
これは、某国マフィアが儲かるって事?
420名無しさん:2012/11/08(木) 09:35:41.51 ID:5d6ivoxM0
ここで反対意見はアルコールメーカーと
タバコ会社のステマです。
こんなの売られたら売上かなり落ちるだろw
421名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:36:17.44 ID:Fck05t8jO
マフィアは関係ない
これ雑草だぞ。

麻繊維など復活したら嫌がるのは石油利権
422名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:38:29.76 ID:Gj8Rxa/t0
なんで薬物摂取にしゃかりきになるのだ
アルコールもタバコも大麻も、やらなくてよい
423名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:40:32.53 ID:KoEEMTVp0
マリナーズ観戦しながら、吸えるようになったんだ
これは爆発的な人気になる予感がする、世間にはマリナーズと言えるし
目的の大麻は吸いまくれるし、暇さえあればマリナーズ観戦に行く人が出る
424名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:41:16.02 ID:koI3dIXr0
>>1
ワシントンとかさ、道端の道路標識をよく見ると軒並み銃弾で穴が開いてたりするんだぜ。

大麻でラリって銃乱射とか勘弁してくれ。
425名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:41:47.34 ID:vxjSIx2a0
アメリカ\(^o^)/オワッタ
426名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:44:03.00 ID:Fpodgzrk0
タバコが嫌われている中で大麻合法wwww
すごい国だな
427名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:44:22.48 ID:BhgtnHO+0
タバコとおなじぐらいなんだっけこれ?
428名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:47:01.82 ID:JJLmtVGw0
コロラド州といえばジョンベネちゃん殺害とコロンバイン高校乱射

ワシントン州といえばMicrosoft、スターバックス、コストコ、任天堂

アメリカ\(^o^)/ハジマタ
429名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:47:08.55 ID:0rJOiQLwO
>>423 今回合法化されたのは個人での大麻の所有(1オンス=約28グラムまで)及び使用、さらには6株までの栽培と販売も可能となる見通しであるとのこと。ただし、公的な場での使用は認められません。
球場はアウトだろw
430名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:47:30.18 ID:ZztoPJLB0
>>408
ハイになった後、居心地の良いマッタリ
431名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:49:43.91 ID:NcaHodEyP
高校生の時、俺の部屋にあった大麻を見つけて110番通報した俺の母ちゃん
432名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:52:38.60 ID:LuFR72FS0
>>431
まっとうな親御さんだ。
431は更正したんだろな?
433名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:52:40.21 ID:VU5Gv/8f0
まあ薬物中毒馬鹿は早々死ぬ運命にある。俺の弟のように。
434名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:54:45.04 ID:2zK/QWpQP
>>427
紙巻きタバコより害はない
435名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:57:23.27 ID:Sijmy8uCT
>>433
大麻の毒性はタバコより弱いからな
結局タバコ屋が規制強化のおかげでロビー活動が出来んようになったせいで大麻の締め出しが不可能になったってことだろ
436名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:59:08.02 ID:qavUBdIi0
>>416
覚せい剤もハーブも、「やってます」なんて言えるのは一部の人間くらいでしょ?
酒やタバコの現状を見れば、大麻が解禁されたらどうなるか試すまでも無いと思うけどね。
437名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:59:33.67 ID:Sijmy8uCT
>>429
極端な話大麻なんて自家製造可能な嗜好品が合法化されたらタバコを金出して買うやつは激減するだろうしね
438名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:01:58.64 ID:VU5Gv/8f0
>>435
受け売りのでたらめでレス返すな。
439名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:06:32.62 ID:Sijmy8uCT
>>438
DQN産業のタバコ屋乙
440名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:07:23.93 ID:0rJOiQLwO
韓国でも、大麻合法化活動が活発らしい
>歌手チョン・イングォンは「30年間吸い続けたボクが何の被害もない。合法化すべきだ」と、支援した。(歌手チョン・イングォンさんは2006年3月から1年間、数回にわたり覚せい剤(ヒロポン)を服用し、2007年2月末ごろ拘束起訴された。)
441名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:10:01.39 ID:0JyjAh+A0
いっぽうタバコはぶっ叩かれた
これがアメ公クオリティ
442名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:18:18.02 ID:SaaL7AE90
>>57
タバコとアルコールも規制しろよって結論みたいだが
443名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:18:48.88 ID:KoEEMTVp0
管理をしっかりして大麻がのびのび育ち
有効成分が多くなるように大切に育てた、米国農家に感謝しながら
NASA基準のギンギンな大麻、シアトルの大麻ハウスで吸えるようになる
444名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:20:56.83 ID:JJLmtVGw0
戦前まで日本政府は大麻栽培を北海道民に奨励していた。
北海道開拓事業の一環。
戦後GHQがやってきて大麻規制を始めた
つまり日本の大麻規制を始めたのはアメリカ
445名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:28:16.60 ID:yProyUhr0
大麻に致死量はないからね。
446名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:28:23.10 ID:8Z2H5H7aO
大麻はタバコより毒性弱いってよく見るな

快楽度なんかはタバコより高いんだろ?
なのに中毒性は低いっておかしくないか?
少なくとも依存性は高いよな?
447名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:29:02.84 ID:teZEgRRj0
die hippies die
448名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:40:28.24 ID:oAujehgbO
おれ大麻Tシャツもってる
449名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:41:08.52 ID:ky5D1DKtO
シアトル住んでた事あるからなんかショックだな
バスであきらかに薬やってるって女みたが、目はトロン、口ぱかーってあけてフラフラしてたなんかぶっ飛んでたし怖くてバスおりたよ
こんな何しでかすかわからない連中がそこらへんにいるなんて怖すぎる
450名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:42:49.11 ID:2zK/QWpQP
>>449
日本にも酔っ払いは山ほどいるだろw
夜の歓楽街の酔っ払いとの違いを教えてくれるかい
451名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:43:38.39 ID:WBrjM93SO
大麻と銃がOKって世紀末救世主伝説かよw
452名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:44:25.59 ID:NjfSHheEP
それよりモバゲー依存どうにかならないか?
453名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:48:17.72 ID:ky5D1DKtO
>>450
仮に酔っ払いとラリってるやつをイコールとしても銃もてる国で薬きめてラリってるやつが同じバスにのってたら怖いだろ
少なくとも日本より危険
454名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:51:43.45 ID:Ia5TcWIz0
大麻は幻覚作用があるから認めたらダメだろ。
地方分権で住民投票で何でも決定するのは、こういう危険があるんだな。
橋下もよく見とけよ。
455名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:52:19.42 ID:qavUBdIi0
>>450
もし大麻が解禁されたら
 ・酒
 ・大麻
 ・酒+大麻
と、迷惑なヤツが明らかに増えるんだがw
456名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:52:49.10 ID:2LLl6YW00
>>449
おまえも同じように思われてるよ★
457名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:55:04.25 ID:2zK/QWpQP
>>453
ズレてるよ
日本とシアトルのどちらが危険か何て誰も言ってないよ
日本語から勉強し直しなさいよ
458名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 10:58:25.94 ID:NJYGqKan0
>>446
「使ったら楽しいから使いたい」となるのが大麻
「使わないとイライラするから使いたい」となるのがタバコ
方向性が違う
後者の方が依存症としては重症
459名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:02:00.66 ID:M1WuNh8i0
欧米主導で「喫煙は悪」みたいなキャンペーン押し付けておいて、自分らは葉っぱキメていいご身分ですな〜
460名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:02:06.64 ID:P1PrA1Oe0
病んでるな
461名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:02:35.60 ID:Ia5TcWIz0
>>446
問題は幻覚作用だろ。
タバコ吸ってる機長の飛行機は乗れても、
大麻吸ってる機長の飛行機には俺は乗りたくないw
462名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:04:29.67 ID:qavUBdIi0
>>461
そこで比較に出すならタバコではなく酒だと思うぞ?
463名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:09:29.43 ID:5ehzFxcIO
は?頭悪いなぁ。タバコとの比較で幻覚作用の有無を示してるだろうが
464名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:09:51.71 ID:qWj+apOmO
アル中に相当する状態になりやすいから、酒よりやばいな。

ネバダが入っていないのがちょっと意外だ。
465名無しさん:2012/11/08(木) 11:11:07.70 ID:5d6ivoxM0
大麻反対の人は、まんまと
厚生省に洗脳されてるね
466名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:12:30.92 ID:bUlZRG0j0
糞みたいな世の中なんだからトリップさせろよ
467名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:13:13.67 ID:FKXQshfb0
コロラドは昔マリファナが合法だった気がしたけど
気のせいか
468名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:13:14.15 ID:BhgtnHO+0
まぁ本来ならとタバコもマリファナも規制するべきなんだろうな
469名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:16:14.16 ID:R+nmy0LG0
>>419
マルボロとかラッキーストライクが大麻売り出すようになるんやろ
470名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:18:23.08 ID:F0kpDEny0
>>6
JTに販売を任せてその流通網を使えばチョンやシナに渡る金を減らせるぞ
471名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:18:42.57 ID:R+nmy0LG0
>>453
襲われない様に自分も銃を持つだけだろ
472名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:18:50.00 ID:LxMP3oVT0
>>467
ただ単に見逃されてただけでしょ。
個人使用限定なら、いちいち捕まえたりしないし。
473名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:21:09.86 ID:Tt8ItE320
マリファナって、覚せい剤みたいに中毒になったり凶暴化したりしないの?
474名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:21:15.76 ID:LxMP3oVT0
>>6
>大阪で合法化したら
>ナマポが支給日に大麻屋さんに並ぶ光景が見れるんだな
合法化しなくても、現時点でそんな感じだけど。
475名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:28:11.19 ID:B9v7jOB+i
幻覚とか見たいなら寝ないといい
476名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:29:44.37 ID:0d6yz2v/0
海外のTVドラマとか見てると、ふわふわした状態になるんでしょ?
凶暴になったりする事はないかも知れないけど、事故は多そうだな
477名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:31:18.87 ID:O59R35rP0
大麻で幻覚ってかなりの量吸ってる人でしょ?
478名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:31:40.70 ID:jhJX3UZg0
>>16
脱法ドラッグでラリった奴が起こしてる事件、結構あるぞ。
479名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:32:15.18 ID:smQ2p8wg0
もともと、合繊産業を発展させるために大麻に課税したのがことの始まり
麻薬なんてなんの関係もない
それが上手くいって、でっち上げキャンペーン展開
「メキシコ人がタバコみたいにして吸ってる!メキシコ人みたいなアホになる!」
人種差別の追い風を受けて大麻全面禁止
480名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:32:34.70 ID:MG2rBILJ0
大麻賛成
481名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:33:40.12 ID:BNr0Sga70
消費税反対
482名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:35:11.40 ID:smQ2p8wg0
なんの根拠もなく出来たでっち上げ法案
当時の日本も強制され、国会答弁みると「意味分からん、ジョーク?」状態
でも逆らえないので立法目的が明記されない異常な状態で法制化
483名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:35:15.90 ID:qavUBdIi0
それって「大麻が無いと楽しくない」って感じにはならないの?
484名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:37:02.70 ID:AUE9eMGq0
ダルが渡米した時、大麻柄Tシャツ着てて大恥かいてたな。
485名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:37:59.88 ID:0z1sOo5N0
>>477
体質にもよるけど、何を一緒に摂取するかで違う
アルコールと大麻は結構飛べる
486名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:45:24.70 ID:cx8Ny8yZ0
>>467
デンバー市内だけOKという不思議な条例だった
487名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:47:11.49 ID:FKXQshfb0
>>486
おお、やっぱあったんだ
488名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:47:24.43 ID:0tYb7pGq0
>>359
吸う行為って日本で犯罪なんだっけ
489名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:47:53.81 ID:GPt0xDTt0
>>1
地方分権で行動するとどうなるかのわかりやすい事例だなあ〜w
国家単位でなければ、マイノリティが集まってこういう無茶苦茶をやることもできてしまう
そしてそれが国家の中の集団の一つとして認めざるをえない状態になる

日本で地方分権やったらどうなるか、火を見るより明らかだね
490名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:51:17.16 ID:Qa5fXEwc0
>>440
カプサイシンを非合法にすべきだったな
もう手遅れだけどな
491名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:53:48.32 ID:+SHyKzEg0
麻は麻薬じゃないよ。
戦後GHQが決めた法律。

戦前はどこの村でも栽培していた。
492名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:55:27.35 ID:ETVTl4Od0
さすがアメリカ。やるこたやるな。
493名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:56:05.00 ID:Yf3+CH+W0
>>454
お前シラフでも頭おかしいな、大麻でも吸って落ち着け
494名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:56:21.67 ID:Qa5fXEwc0
>>488
所持が非合法。
みんな意外と知らないよね。
495名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:56:52.40 ID:FgH7LqcR0
タバコをやめて思った事は、
・今まで1時間に1回は休憩とか言って吸いに出てたが、実はそんな休憩は不要である事に気付いた。
・吸っていた時と吸わなくなった時で、満足度・幸福度に差は無い。
つまり、タバコを吸っても禁断症状から一時的に回復して少し満足するだけで、特に有意義な事はない。
リラックスとか言ってる奴もいるけど、タバコを吸えない局面も多々ありそこで不要なストレス抱える方が多いし。

大麻だって同じ事だろうよ。リラックスは中毒の裏返しだよ。
ラリって事故したり犯罪を犯したりする分タバコよりたちが悪いわ。
496名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:58:41.83 ID:BNr0Sga70
自生している大麻草を焼きはらう煙を吸うツアーがあった。合法。
497名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:59:08.38 ID:NjfSHheEP
>>489
反対にそれが日本で解禁できない原因ってことでしょ。
後はこんな頭の悪い国民、後付の理由でなんとでも誘導出来るからな。
498名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:03:23.86 ID:1jmeDb2+O
末期ガンの終末治療用としては確か前から認めてなかったけ?
499名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:07:24.57 ID:0tYb7pGq0
>>494
だよね、ということは海外で所持した証拠があれば日本で捕まるの?
500名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:08:51.31 ID:AUE9eMGq0
アメリカだと誰もが高校や大学でマリファナを覚える。
日常的な光景。
4月20日の記念日とかあるくらい。
そんな状態で州によって解禁。

日本だとそもそもヤバイ連中とつるんでない限りマリファナなんて日常に存在しない。
そんな状態で解禁を語るとか頭おかしいんじゃないかと思う。
501名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:09:34.19 ID:0tYb7pGq0
ちなみに今日venice beachでprescription手に入れちゃおうかと思ったけどギリギリでやめたwww
502名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:11:13.00 ID:/VkXNQ1x0
臨床試験みたいな感じで詳細なデータ取り続けてくれればいいよ
503名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:11:45.99 ID:AUE9eMGq0
>>501
留学生は強制退去させられる可能性があるから注意。
GC持ってるかアメリカ人なら勝手にしろ。
504名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:18:02.38 ID:+zljp0w50
賢明な読者の皆さんは
イギリスで一番信用あるBBCのサイトからイングランドでは大麻による入院患者数が大幅に増加していると報告するニュースを読んで真実を認識しましょうw
「大麻に私の健康をめちゃめちゃにされた」
http://news.bbc.co.uk/2/hi/health/6734289.stm
イングランドでは大麻による入院患者数が大幅に増加しているが、これはまだ
氷山の一角に過ぎないと専門家が警告!

大麻で健康を害したと告白する元大麻使用者2人の
大麻で発狂、入院。大麻で幻覚、幻聴まで体験したルポルタージュ。

発狂しても自己責任ですませられる国でしか解禁できないという罠w
505名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:20:20.74 ID:M+mtjAtu0
大麻は麻薬じゃない。
洗脳されやすい日本人。
日本も大麻解禁しろ。
506名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:21:12.64 ID:Ia5TcWIz0
厚生省の洗脳とか繊維利権とか石油利権とか言ってるやついるけど、
麻を栽培して繊維や燃料を国内で賄うのか?
価格が高くなりすぎてほとんど流通しないだろ。
最初は陰謀だったかもしれないが今更すぎるわw
507名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:21:44.51 ID:AUE9eMGq0
ハーブ吸って満足しとけよ。
連中十分にラリってるじゃん。
508名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:22:21.14 ID:KoEEMTVp0
みんなが地上の楽園シアトルに行くだろう、植物、大地に感謝する気持ち
大麻の神、TV見てて、ドラマで火事だーと言われて
大急ぎで窓から飛び降りた事件があった
509名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:22:46.18 ID:iRXobPvC0
>>505
大麻ジャンキー乙w
510名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:23:16.42 ID:YDZ6SRRJ0
俺は、大麻解禁反対派だが、
大いに議論できるのは、とてもいい事だと思う。
テレビなら、ダメ絶対で終了なのに、
こんな右よりな掲示板で、左寄りの解禁派と交流できるのは素晴らしいことだ。
511名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:24:17.08 ID:Xp6XhnmB0
アメリカおワコン
なんで住民投票で麻薬使用できるか
宅配便で配達させればアメリカ全土に
広まる
512名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:26:21.53 ID:BNr0Sga70
一度、どんな物か吸ってみてから議論したい。
経験がないと全く解らない。
513名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:27:40.36 ID:0tYb7pGq0
>>503
アメリカ企業に勤めてて今出張中。なんかメディカルレコードに残ると将来的にまずいかなと思って最後の最後にやめちゃったwww 

パスポート見せるとかリスク高いわ
514名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:29:29.28 ID:OQZBV+Gz0
【 マリフアナ合法化、米国の50%が支持 ギャラップ調査 】 (AFP)
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2835843/7948977
515名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:29:49.88 ID:0tYb7pGq0
>>511
もう医療大麻は宅配可能だぜ。家にいても手に入る。ピザみたいなもんw 
516名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:31:17.59 ID:Z/Nbfr3zO
コロラドいくぜぇ
517名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:31:55.04 ID:AUE9eMGq0
>>513
企業だとたまに尿検査あって、陽性反応は正当な解雇理由になるから気をつけろ。
518名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:32:54.29 ID:h9yKq1Nz0
駅前にスロットがあるのは日本だけ。
519名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:34:31.63 ID:OQZBV+Gz0
大麻取締法の一部を改正する法律案 赤星博士
http://www.youtube.com/watch?v=ACXVag31KbA
520名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:35:40.25 ID:cs8Qj+Gs0
近藤大輔ー!
近藤大輔みてるかー!!
521名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:36:21.19 ID:LdOAg0sI0
ここで大麻を擁護してる連中は言うまでもなく
前科持ちのクズどもだからな。
間違って手を出したらこいつらみたいに一生地べたを
這いつくばることになるから気をつけろよ。
522名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:37:36.77 ID:x5NioIvUO
ワシントン州はワシントンD.Cではなく
シアトルの場所だよ
なんか西海岸って麻薬好きが多いよな
523名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:38:29.29 ID:0tYb7pGq0
>>521
俺はお前より学歴も職歴も全然上だぜwww
524名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:38:51.83 ID:AUE9eMGq0
>>517
駅前にソープ(売春窟)があってコンビニでエロ本が買える日本にアメリカ人は驚く。
525名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:40:37.95 ID:repgCZfW0
税関に少しワンコの投資をするだけで国庫が潤うね。
526名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:44:50.48 ID:hZKMW8qF0
>>513
州で合法でも連邦法じゃ違反だから。
例え医療用でも雇い主に健康診断のションベン薬物検査されてクビになるってね。

http://amefuji.blog22.fc2.com/blog-entry-1080.html
527名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:46:10.60 ID:0yltlPjKO
コロラドとワシントンの人口が増え、失業者もさらに増えて治安悪化
528名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:48:04.07 ID:qinyDllOO
USAオワタ
529名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:48:47.77 ID:0tYb7pGq0
>>526
それこえー!社会人の自覚を持ちます。。
530名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:52:22.89 ID:Fck05t8jO
>>510
左に大麻は利用されてるだけ
2ちゃんもまだまだだよ
531名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:01:22.24 ID:KoEEMTVp0
日本も大麻解禁を主張する、大麻党が必要だな
原発を再稼働したいなら、大麻解禁を認める
消費税上げたいなら大麻解禁を求める、それが政治だな
532名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:01:55.76 ID:LxMP3oVT0
>>526
それはひどいな。
533名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:04:08.42 ID:rDm7CyrD0
>>54
それだ!
534名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:09:02.64 ID:Ol19L6aF0
でもすげーな。アメリカ。
535名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:12:16.14 ID:lS1RnqHC0
国産インド大麻 1箱20本入りを1000円ぐらいで売って財政再建だ!!
536名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:13:12.52 ID:JyXuovFsO
俺達、葉っぱ6銃士
537名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:28:57.37 ID:Fck05t8jO
>>506
時間は掛かるよね
脱石油には持って来いなんだけどね。
538名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:31:10.36 ID:demH0Ye10
大麻解禁の国。

[アメリカ]
アラスカ州、カリフォルニア州、コロラド州、ハワイ州、メイン州、メリーランド州、ミシガン州、モンタナ州、ネバダ州、ニューメキシコ州、オレゴン州、ロードアイランド州、バーモント州、ワシントン州。

[カナダ][オランダ][オーストリア][イスラエル][スペイン][ドイツ][スリランカ]

先日解禁された“嗜好品としての使用”を認められたコロラド州とワシントン州以外の殆ど国と州は医師の処方箋が必要な医療用大麻。

一部のトライアスロン競技者や格闘家も医療用大麻を吸引してる。
コミッショナーの許可を受ければ禁止薬物違反やドーピング違反にもならない。
539名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:35:19.99 ID:qaa+7DGD0
>>535
大麻で頭をやられて算数もロクにできないんだろうが
1000円のクソ草の20%が純税収増だとして何箱売ると酒税並に国庫に貢献するんだよ…
それで「シアワセだからあんまり働かなくてもいいやー」ってアホが増えて
そっちからの所得税は減るわ年金未払いは増えるわの社会コストもすごいんだぞ
540名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:36:25.07 ID:e9jnoHfuO
大麻なんかどうでもいいが
こういう事ができるのが民主主義だよな
エロをもっと解禁してほしい 昔の日本みたいに
541名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:36:29.61 ID:xeGwyeeS0
DPAの動きをメーリングリストで00年からずっと見てたけど、真面目にロビー活動してるな思った。12年活動してこの結果で頑張ったな、というのが感想

自分はカリフォルニア州に住んでた時、酷い睡眠障害で大麻を処方してもらってた。それはもうころっと眠れた。今は日本に戻りレスタミンを毎日飲む状態。大麻吸ってさっさと眠れるようになる日は日本ではあるのかな。
542名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:39:14.65 ID:FSofYPOe0
>>520
俺も大ちゃん知ってるぞww
543名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:40:11.58 ID:3fJDW5xJ0
>>499
現行犯のみ
尿検査では出ないから
持ってただろう、持ってるだろうでは何も出来ない
544名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:41:12.11 ID:xeGwyeeS0
ユタに住んでた時は、知人のオリンピック競技者でさえ吸ってたのを思い出した。アメリカではレクリエーションドラッグとして普通の感覚で、これでアメリカの国力落ちるな、とか書いてるやつは無知すぎる。喫煙する人口はあまり変わらんよ。

日本では覚醒剤と同列に見るのにすごい違和感がある
545名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:43:34.95 ID:99f8nyW10
>>544

大麻中毒のモルモンさんこんにちは
オリンピックに出場すると検査でバレることくらい憶えておきましょうね
米国のまともな会社であれば定期的かつ抜き打ちで薬物検査があります
大麻も解雇の対象ですよ
546名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:43:45.11 ID:8xLOzO6M0
>>348
どこが勝ち組なのか。わかんない。
547名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:51:38.86 ID:xeGwyeeS0
>>545
アホかwモルモンならニコチン摂取になるから大麻なんぞ吸えんわw
検査とかそんなこと承知すぎて何を言いたいのかさっぱり

ちなみにそいつはスノウもやってたぐらいやばい
俺は絶対メタンフェタミン系は絶対に無理だし反対
A、E、Kとかケミカルは絶対にやるな
548名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:53:53.95 ID:b6LLSDcF0
>>540
日本のエロ規制はどっちかといえば自主規制が多いからメディア側次第
549名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:57:52.77 ID:qaa+7DGD0
>>544
ウソくさい話だし、オリンピックっても国母の同類の脳足りん専用種目の選手だろうしw
別に利用法その他限れば全否定はせんが、おまえみたいな阿呆が出るから賛成しきれんわけだわな。
550名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:04:12.93 ID:xeGwyeeS0
>>549
残念、本当だわ。SLCの話。でもまぁ2chで書くのを鵜呑みにするのもアホだわな。
奴は今はもう選手じゃないし、普通の仕事とインストラクターとかしてる
イケメン一般市民。
551名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:05:31.87 ID:99f8nyW10
>>547

さすがはユタのキチガイさんは何を言っているのかさっぱりですね
552名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:07:53.64 ID:xeGwyeeS0
>>549
ちなみに何が賛成しきれない?ようわからん
リクリエーションドラッグだから日本もアメリカと同じく解禁しろ
なんぞ言ってない。日本はやりそうな奴らの民度低いから無理だろうね
むしろ今の状態なら確実に反対
553名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:10:09.00 ID:Sx7WiNBUO
州境にダイナーみたいに店構えたら儲かりそうだな
554名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:12:14.18 ID:BbVWuwsHP
>>547
大麻にニコチンは含まれないのでは…
555名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:12:45.43 ID:KoEEMTVp0
嗜好用大麻解禁というのがでかいな、世界でも解禁と言っても
処方箋が必要な物とか、オランダも1回の販売量が大した事がないし
嗜好用で吸えるというのはコロラドが初だな
空港の隣に吸える場所とホテルを作って欲しいな、時間を有効利用できる
556名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:13:41.64 ID:xeGwyeeS0
>>554

すまんニコチンじゃなくてタールね、スマソ
557名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:15:53.09 ID:bxxzH4rL0
>>547
アメリカでホワイトカラーのちゃんとした所なら公職でも民間でも
定期健康診断と同じで髪の毛抜かれて定期検査されてるよ

向こうで就職活動してる知り合いいるけど
就職前にもやられて、大麻が引っかかったら雇えないって一般的みたいだよ
558名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:16:16.37 ID:G5Zv6pl/O
>>1
流石銃社会、アメリカもまだまだキチガイ国家だな


犯罪者だらけだしな、アメリカも
559名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:17:11.45 ID:xf/wDYxG0
こういうの見ると、なんだかんだでアメリカってやっぱ自由の国なんだなーって思わなくもない
560名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:18:06.94 ID:xeGwyeeS0
>>557

そりゃそうだろうなぁ。自分もしたぞ。
だが医療大麻の処方箋見せれば何も問題がないんだけど。
561名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:18:56.38 ID:9s84BV3UT
どこの田舎かと思ったらワシントン州かよw
562名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:19:04.99 ID:bxxzH4rL0
>>522
サーファーが多くてちゃらんぽらんなとこばっかだな
カナダ西海岸も全く同じ
フロリダも

そこらは性風俗産業もユルい
563名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:19:54.63 ID:BNr0Sga70
まずは医療用大麻の解禁から始まるんだ。
564名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:21:25.35 ID:bxxzH4rL0
>>560
じゃあ鬱病持ちと思われて余計忌避されるんじゃないのか???ww
565名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:22:52.23 ID:T5qactT40
宗教が金儲けしてるストレス社会でアール
566名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:24:02.47 ID:xeGwyeeS0
>>564

それを理由に雇用は断れん。そんなんアメリカでやったらすぐに集団訴訟になるw
俺は睡眠障害だっただけ。ホワイトカラー職で普通に楽しく働いてた。
567名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:25:16.56 ID:nxlIkt69O
コロラド、ワシントンは人口増えるだろうな
事件と、治安も悪化するだろうけど
568名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:26:03.69 ID:bxxzH4rL0
>>566
で、今はニートなんですね

誠に遺憾ですw
569名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:27:49.12 ID:xeGwyeeS0
>>567

Facebookとかみると、やった!あたしの不動産高くなるわー
とかコメントちらほらあってワロタw
570名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:30:02.19 ID:xeGwyeeS0
>>568

はぁ?経営者だが…
そこまで俺をニート、無職、無能にしたいかw
571名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:32:10.59 ID:bxxzH4rL0
>>570
睡眠障害と鬱持ちのポンコツ人間w
自称経営者ww

不動産投資ガンバレよw
マリファナのおかげで運用上手くいくとイイな☆
572名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:34:16.88 ID:+5yrSaBg0
>>569
皮算用に笑った。
大して変わらんだろうにw
573名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:38:20.72 ID:+5yrSaBg0
そういやメインって同性結婚認める法案、一回成立しかけたのがぽしゃったんじゃなかったっけ?
今度はいけるってことなん?
574名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:44:01.50 ID:x2CIAwNb0
まだイチローがマリナーズにいれば、セーフコフィールド大麻観戦ツアーとか出来たのにな
575名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:44:46.51 ID:bxxzH4rL0
>>524
タウンページからいくらでも買春できるアメリカにも驚くわ

コンビニや売店でエロ本なんてヨーロッパでどこでも売ってるし
576名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:50:55.89 ID:wHDf2cyO0
日本の雑貨屋みたいに街中や田舎の国道の至る所にヘンプショップ(パイプやマリファナ関連のグッズが売ってる店)がある。
577名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:54:11.92 ID:wHDf2cyO0
ガラスパイプなんか数千ドルで売られていたりともうアートの世界だもん。
アメリカではマリファナは一般的なのは本当なんだよな、一種のカルチャーになってる。
578名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 15:07:34.95 ID:OJ9ehgKtO
さすがコロラドは社会派アニメ、サウスパークの舞台だけあるな
579名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 15:09:34.99 ID:Q4S+q/K5O
合法になったら州で管理して税金取れるように販売するのか?合法になりました売人から買ってくださいなんてないよな。
580名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 15:20:50.67 ID:5fDwF4GV0
欧米ってのは「とりあえずやってみる」というのが多いな。失敗も糧のうちみたいな。
日本人じゃとうてい考えられない思考法。
581名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 15:22:08.54 ID:dMi/DaDa0
>>579タバコみたいに特別な加工しなくていいから税金取れるルートに乗りにくい
582名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 15:32:44.91 ID:wHDf2cyO0
>>578

で、カートマンにネタにされるて叩かれるとw
583名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 15:43:33.03 ID:AV2MWSxC0
マジかよ‥スモーキングエリア減っちまうじゃん
584名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 15:45:04.90 ID:qavUBdIi0
でも確かに海外では、それなりに地位のある人間でも普通に「マリファナを嗜む」という事はあるみたいだね。
日本のような過激な拒絶反応も無く、酒と似た感覚で使用するとか。
585名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 15:50:07.83 ID:HvYYbp130
正直、大麻は売買や流通のトラブルさえなければ合法でいいと思う。
薬物のように中毒性ないし、火や煙の始末はタバコ、酩酊状態での
振る舞いなんかも酒類のマナーと大差ないもの。
586名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 15:57:57.38 ID:Pxwht9iz0
反対者は、そんな顔真っ赤にして批判しなくても
日本じゃ実現しないから心配しなくていいよw さっさと寝ろw
587名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:05:11.19 ID:QRxkmMcG0
日本は福島メルトダウンが収束してなくて世界一がん患者が発生するんだから
とっとと医療用大麻だけでも合法化すべき
588名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:06:45.09 ID:nS9QwjA00
アメリカ様に言われて大麻禁止にしたのを
日本自らの意思で禁止した事になってるから
何もアクション起こせないでいるのが現状
そして日本で解禁にこぎ付けた奴は神様仏様
みたいな気持ち悪い流れになる
589名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:12:26.97 ID:MVx5noP80
日本で合法化しても日本人は上手く遊べず事件多発しそうな予感
590名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:23:06.59 ID:JFU0LN2z0
だから数十年前はヒロポンやり放題だった国民が大麻くらいでびびんなって
591kilanatyara:2012/11/08(木) 16:38:04.79 ID:PqwJKdno0
おめでとう こっちも充分な医学研究証拠と海外モデルがある中で国内での遅れが違憲で国連憲章違反となり
人命優先で栽培使用許可を求める[命令?]
被告が大麻取締法で訴状受付
180ページ証拠としてウェブからプリントアウトし裁判所に持って行き返答待ってます
https://twitter.com/KimlaTharas7sea
592名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:40:56.04 ID:lKr2oTyv0
どうせアングラで流れてマフィアの資金源になるぐらいなら、
公的に管理して税金取ろうって事だろ
取り締まりが出来てる日本とは比べられんよ
593名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:43:30.65 ID:X1VhI2wb0
ヤク中大歓喜?
594名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:45:02.72 ID:nS9QwjA00
>>592
893もマフィアも大麻はあんまり扱ってない
というのも大麻に中毒物質は全くと言って良い程入って無いから
595名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:48:30.82 ID:n7yCu3JnO
アルコールも規制して欲しいぐらいなのにマリファナとか
怠け者が余計増える
596名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:55:23.19 ID:0tYb7pGq0
これ以上日本人働かせんなよw 少しぐらいリラックスしたほうがいいことできるって日本人は。
597名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:57:12.45 ID:+1AhIs860
麻里布穴さんの穴ゴーゴー
598名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 17:01:21.82 ID:OjgT/BS40
ところで合州国ならわかりやすいのに
なんで合衆国なのかね
昔は合州国だったのが時代と共に変化したとか?
599名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 17:24:56.75 ID:2jRNk6Zd0
大麻精神病
600名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 17:25:32.77 ID:cKgR3uBu0
ドヤ顔でアムステルダム経由で帰って来たとか言ってたなあのげ^^のーじn
601名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 17:33:31.25 ID:odUgivee0
ワシントン州とオレゴン州では郵送で投票が行われた。

一方、コロラド州は6日に投票所で票を投じる。
同州で年金生活をするジーン・ヘンダーソンさん(73)は、
「お酒より悪くない。どちらにせよコロラドでは広く使われてる」と話し、合法化に賛成する考えを示した。
602名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 17:39:45.06 ID:5nvfoDhg0
>>15
近いうちにNHK大越を派遣します
(NHKニュース9実況参照)
603名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 17:44:21.68 ID:pxB2gcrm0
大麻吸って作った映画音楽で相当に外貨稼いできたと思う。

で、その外貨を払っていたのは主にジャップw
604名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 17:45:05.42 ID:FJQ63ZPm0
そして運転中にラリって事故を起こすのか
てんかんといい勝負ができそうだな
605名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 17:46:44.69 ID:fEYa1o6S0
>>603
ウソデタラメ乙
606名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 17:50:08.27 ID:wHDf2cyO0
>>584
逆に知識人の方がマリファナを趣向している人多い州もあるよ。
グレイトフルデッドのライブに来て大麻吸って楽しんでる連中なんて、大学教授や会社経営者なんか多かったっていうし
607名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 17:52:42.27 ID:wHDf2cyO0
>>592
アメリカで大麻吸ってる奴のほとんどが自己栽培なんだよ。
マフィアなんてほとんど絡んでいない・・・
てか大麻よりも合法ハーブの方が余程危険だわ
608名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 17:58:24.82 ID:yHuN/r+W0
ぶっちゃけ大麻より酒の方が危険極まりない事実w
609名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:12:49.72 ID:MG2rBILJ0
大麻賛成
610名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:17:40.28 ID:BNr0Sga70
日本もまずは医療用大麻から解禁していけばいい。
611名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:18:29.06 ID:P1SoRRrQ0
カナダのギャングに損害が出るな
612名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:40:26.51 ID:6ZgPspOI0
2010.03.05(Fri)
マリファナ(大麻)の長期使用は、幻覚や妄想など精神病に悩まされる?
大麻を最初に使用した年齢が15歳以下の被験者が統合失調症を含む非感情性精神病を発症する割合は、
大麻をまったく使用したことのない被験者に比べて約2倍高かった。
 被験者の大麻使用期間は、3年以下が17.7%、4〜5年が16.2%、6年以上が14.3%だった。
3801人のうち65人が統合失調症を含む非感情性精神病と診断されたことがあり、233人が少なくとも一度は幻覚を経験したことがあると答えた。
 報告では大麻の使用開始年齢の早さと、複数の精神疾患を発症する可能性には関連があると論じている。
さらに幻覚を体験し始めた年齢が低い人ほど、大麻使用期間が長く、またより頻繁に使用していたことが分かった(以下略
AFPBBNews
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2703419/5417266
613名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:53:23.88 ID:qgN36VcK0
大麻取締法で刑法2条に従うとあるとかで
海外で大麻購入して日本に持ち込まなくても
日本の大麻取締法で罰せられるんだってな
614名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:56:44.99 ID:sHDvzzQbO
>>584
> 日本のような過激な拒絶反応

なにが過激な拒絶だよww
日本は日本!アメリカはアメリカ!
日本では麻薬取締りしてるんだよ
615名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:06:23.86 ID:0tYb7pGqi
ま、反対派がギャーギャー言ってもアメリカ様が輸出したがって法律変えろって圧力掛けてきて合法化するから。
616名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:08:53.75 ID:pP9cVTqx0
これは国内外から観光客が殺到しそうだな。

売人とかも押し寄せて今にも増して治安悪化するだろうな。
617名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:10:30.59 ID:MG2rBILJ0
tppに参加すれば合法化だな。
618名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:15:25.90 ID:lIf1wIfhP
サウスパークのネタが出来たな
619名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:20:36.02 ID:pxB2gcrm0
>>605
いや、ホントだろ。
例えばビートルズやストーンズ。
ジャップはあれらに相当金使っていると思うぜw

バブルの頃、東京ドームで10日間公演とかやっていたんだぜ?
相当だろ、クソジャップよw?
敵性音楽に、だぜ????
620名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:22:03.07 ID:nT4RDzN/0
そこに馬鹿を集めてひっそりと浄化していくんですね
621名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:22:04.59 ID:jIXL02dZ0
民主主義って言うより、衆愚主義って感じだな。愚かだよ。ったく。
622名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:23:22.70 ID:MG2rBILJ0
usa!usa!
623名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:30:33.77 ID:GIVkRE/t0
チョー大麻吸いてえよ タバコはもう飽きたわ
624名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:31:58.92 ID:gRQh/dU8O
キチガイの葉っぱ
625名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:32:01.62 ID:L9vgWp+A0
マリフアナなの?>>1
マリファナじゃないんだ
626名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:33:24.40 ID:L9vgWp+A0
摂取しての車の運転は酒とおなじに取り締まってくれな
627名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:35:13.34 ID:a29TT5i4O
>>619
その日本に居着いてどういう気持ち?
628名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:35:33.43 ID:JVJSo0sH0
日本も屋外での喫煙は罰金ぐらいで良いんぢゃねぇの?

酒の量を減らしたい
草でマッタリ平和になりたい。
629名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:39:12.24 ID:TdyevPzOi
>>619
ビートルズがバブル時代に??
630名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:40:28.35 ID:/r34fFWY0
コロラドって、銃を大量に所有してる人が結構いるんだよね。
何も起こらないことを祈るよ。
631名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:41:12.60 ID:MG2rBILJ0
アメリカはメシアとなるのか。
632名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:42:13.28 ID:RPDWbF8X0
とりあえずSuper High Meの日本語字幕付きを販売してほしいわ
すげーおもしろいのに日本で販売されないのは
ダメ。ゼッタイ。のせいなの?
どうなのマトリの人?
633名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:42:53.90 ID:8NBaoOEo0
大麻合法化と銃社会が出会った〜
634名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:44:53.87 ID:MG2rBILJ0
昔Super High Me YouTubeで見れたよ
635名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:46:54.49 ID:fEYa1o6S0
>>619
客観的なデータの裏づけが何一つないものを、
「ホント」とかウソこかれてもなー。

お前、根本的なバカなんじゃね?
636名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:46:56.58 ID:r7xS4emI0
サウスのネタになるなw
637名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:51:56.87 ID:RPDWbF8X0
>>634
もう消されてるな
DVDになんないのは何かの圧力があるからなのかな?
638名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:52:05.32 ID:z9vSzErk0
オランダみたい
639名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:57:12.71 ID:H8Rw5uF10
多少ハイになったからって害がある訳じゃないからな
日本も世相が暗いんだから導入しろよ
タバコでも多少の高揚感は有るけどな
640名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 19:57:44.45 ID:wHDf2cyO0
WEEDっていうアメリカのドラマが面白いよ。
主婦が栽培して売人になる映画だけど、コメディチックでよくできてるドラマだと思う。
641ハルヒ.N:2012/11/08(木) 19:59:28.22 ID:hGh5F36E0
大変喜ばしい事ねえw
マリファナって、タバコと文寸比するとそれ自イ本の毒小生は
むしろ少ないのよねえww
問題は向米青ネ申・幻覚作用の方だけど、これにイ寸いては
強いお酒を食欠む日寺と同様の注意が必要でしょうw
642名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:03:35.89 ID:OQZBV+Gz0
☆製薬会社や政府に疑いを持ち、違法に大麻オイルを入手し、自分で短期間で皮膚癌を治してしまった米国人
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=JPm0Jq9bj98
643名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:03:38.60 ID:MG2rBILJ0
>>637だとおもう。
ゲオにあったトレインスポッティングも苦情で禁止になってたし。
644名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:06:16.65 ID:sQxxY1M10
葉っぱは 天からの贈り物と いって らりってたな アメ理香の女の子。
645名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:11:09.81 ID:a29TT5i4O
メラトニン買ったら知り合いのマリファナ吸ってる米国人に心配された
646名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:12:09.17 ID:bxxzH4rL0
>>619
オマエは貧乏で精神的にも経済的にも余裕が無い
劣等そのものの非日本人だからな
647名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:13:00.17 ID:RPDWbF8X0
正直今回の合法化とかにつながったのも
大麻を題材にした映画とかドラマがアメリカで多くなってきたのが
かなり影響してると思う やっぱメディアの力はつえーな
648名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:14:29.20 ID:3NP5mUPt0
>>639
タバコで事故は起こさないだろ
649名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:15:20.21 ID:pxB2gcrm0
ジャップはやべえよw

オバマがジャップもやれよ言ったら即やるだろw
650名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:16:43.11 ID:sQxxY1M10
中国でも流行っている らしい。 合法であれば安い 遊びだよね。
651名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:21:19.36 ID:PPfuBpR60
ヒスパニック関連の問題がまた大きくなるだけじゃねーか
米国のやりたい事がよく分からんわ
652名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:23:14.26 ID:+ko5h1zN0
これでアメリカ兵が沖縄でマリファナ吸って逮捕とかなったらまた一悶着ありそうだ。
653名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:23:22.56 ID:hGB0AI2B0
タバコと同じように煙と臭いがあるんだろ・・・?
それが嫌なんだが。
タバコと同じように喫麻スペースでやってもらいたいね。
料理屋で大麻とか絶対やめて欲しいわ。
アメリカの企業が乗り出したとなれば、日本を新たな大麻消費国にしようとするだろうな。
654名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:27:15.51 ID:x53vUv/M0
大阪だけで合法化してほしい。
しかも条件付きで
・大阪に住民票があり
・大阪に居住実態がある
・もちろん府外に持ち出ししたら極刑

こうすることによりDQNを大阪へ隔離することができ
大阪以外の日本は治安が良くなる。
655名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:34:24.03 ID:3NP5mUPt0
>>654
DQNは国外へ、でいいじゃん
そうすれば日本全体の治安が良くなる
656名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:38:32.32 ID:sQOqTaJ40
さすがサウスパークww
ランディ大勝利
657名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:46:43.24 ID:6ZgPspOI0
オランダではあまり成功しなかった
まあアメリカの実験結果がどうなるかをみればよい

ところで大麻合法化とかいってるけど国際条約との関係はどうなるん
658名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:48:12.70 ID:aRyGWjPp0
>>28
法律は条例の上位なんだから、すでに矛盾してるぞ。
いくら条例で賭博、麻薬を許可しようとしても、法律で禁止されてるから出来ない
659名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:56:25.39 ID:eGA6ErJsO
コロラド州って大麻吸った後銃乱射したとこじゃなかったか
660名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:57:35.63 ID:Fck05t8jO
>>647
バーストハイという雑誌も日本にあったんだよ
潰されたけど。
あれ見て栽培したヤツも多い。
661名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:01:20.99 ID:PqUztPsz0
道州制にすると、日本もこんなことになるよ。
662kilanatyara:2012/11/08(木) 21:18:03.60 ID:PqwJKdno0
タヌキマリオが毛皮はいでタヌキ虐待してたってアメリカで言ってたでしょ?カメ踏んでてニューヨークから出てるタートルズと仲どうなんだろ?
タートルズと仲間でスプリンターってネズミでしょ?どうなるんだ 
俺ベジタリアンで亀好きだけどな リクガメ100年以上生きてるらしいし
663名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:22:15.87 ID:5KtnwCTS0
アジェンダ
664名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:30:36.84 ID:VW2+VWe50
>>658
大麻取締法によると、大麻の取り扱い者は、都道府県知事の権限で許可できる
今の法律の範囲内で可能だよ
665名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:31:10.08 ID:u9oEQTee0
しかし税収増が見込めるって
かなりのレベルの流通量だったのかな
666名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:44:47.29 ID:wHDf2cyO0
>>652

ていうか基地内で吸いまくりだよあいつ等。
マリファナで捕まる事は絶対にないと思う。
667名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:49:29.03 ID:JTXB9O+20
そういう誰もが持つような疑問が湧いたら、まずググれ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/合衆国
668名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:53:02.96 ID:b99c/54h0
アメ在住つーか隣の州在住だけど、職場の人間と話したら、やっぱり危惧してて、
「アメリカは国全体として大麻禁止してるので、多分、連邦裁がこの決定が無効だと判断するだろう」と言ってた。
669名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:02:10.25 ID:2442eowY0
禁酒法で密造酒がマフィアの資金源になったり
質の悪いお酒で健康を害したりして逆効果になったので、
麻薬も同じようにマリファナに限って開禁すれば
合成麻薬などの危険な薬を減らせるのではないか?という
苦肉の策なんじゃ?
670名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:04:03.86 ID:Fck05t8jO
>>612
精神に異常あるヤツが吸えば倍悪くなるだろうね
嫌な事とか心配事あって大麻吸って思いだしたら大変な事になるよ。
671名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:09:43.48 ID:FZXWJxUJ0
良く寝れる熟睡できる飯が旨いもう本当に美味い
音がよく聞こえる音楽がより深く楽しめるエロいことがもうどうしようもなくエロいエロ杉
クソっこんなんでって思うことで大爆笑するしかもちょっと持続する
672名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:16:57.99 ID:MfOaNQLH0
>>8
米「そう考えて禁酒法したらエライ事になった」

>>669
ノーベル賞取った経済学者は
麻薬全部合法化してマフィア失業させて
その収益で依存症治療をやれって言ってるね。

現状 違法な麻薬密売でマフィアウハウハ
依存症治療の金は国がry
だしな
673名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:17:47.66 ID:LFKJN0N/0
>>13

冷や汗もんだな。
674名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:19:08.46 ID:hb5P3JoQO
日本も見習えよ
675名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:27:51.68 ID:FZXWJxUJ0
>>672 実際そうかもな〜マフィアやヤクザどもの強引な拡販営業みたいなのもなくなるから
でも完全に合法にしてしまうと悪いことって意識が働かなくなるから広がるから
基本的には違法のまま医療用の名目で生産して所持、使用に関しては罰則規定なし位のバランスがいいかも
676名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:29:01.32 ID:QaXd7m0e0
>>657
オランダってチューリップぐらいしか知らんけど
ヨーロッパの韓国と言われてるとこだよな?
677名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:29:48.02 ID:r9kIt5dh0
いや〜俺には能力が無い事が良く判ったよ
自分の都合の良いように勝手に解釈してどんどん進めて、挙句の果てに全滅させちゃいました
本当に俺はバカだなと思ったね、こつこつ物事を進める才能とか細かい部分に気を配る
678名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:31:36.95 ID:+oYvlwXZ0
アルコールがOKなんだから大麻なんて余裕だろ
679名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:33:34.24 ID:tephiInh0
つーかそもそも連邦法ではあいかわらず禁止なので
FBIに踏み込まれたらどっちみち捕まる

>>668
たぶんそうなるだろうね
連邦司法省が連邦裁に持ち込んで違憲無効になると見た
680名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:40:18.52 ID:HmIkZVOF0
その内 橋本が税収ほしさに 
681名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:41:27.71 ID:MfOaNQLH0
>>675
でも日本だと最近の若者は「酒タバコ離れ」が進んでるからどうなんだろね?
アルコールもニコチンも依存性の高い薬物なんだがドンドン喫煙率や飲酒率が落ちてる

せいぜいデスマーチ中の人や欝になった人がヒロポン使うぐらいにとどまりそうw
682名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:41:29.64 ID:13jPvBXn0
マスゴミ「マリファナがアメリカでブーム!」
683名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:45:54.65 ID:r9kIt5dh0
今の大麻って外人マフィアやチンピラの資金源になってんじゃん
684名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:46:09.63 ID:VMkeBQgZ0
狂ってんなwwwww
685名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:47:07.74 ID:/KAtgFan0
大麻所持 高校講師を逮捕
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2023338871.html

逮捕されたのは、大阪の府立高校の講師九星亨容疑者(25)です。
686kilanatyara:2012/11/08(木) 22:48:34.58 ID:PqwJKdno0
医療マリファナで検索すると医学研究証拠もたくさんある マリア ジェンヌってなまってそう
687名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:52:54.57 ID:8SuAmeKe0
タバコはガンになるけど大麻はなんにもならないの?
688名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:53:38.47 ID:r9kIt5dh0
とりあえず日本はまず医療大麻の合法化を狙うのが良策
今のままじゃ世論が大麻に拒否反応有り過ぎて話にならん
確か脳性まひに大麻って効果あるんだっけ
689名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:56:32.94 ID:8C2sQyed0
良し悪しはわからん
これが民主主義なんだろう
俺はノーに投票するし
690名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:59:05.10 ID:ev14VdY80
>>682
むしろ
「若者の大麻離れ」
691kilanatyara:2012/11/08(木) 23:00:09.43 ID:PqwJKdno0
医療マリファナ効果証拠ページ アクセス 検索キーワード集
firestorage.jp/download/07af307cca0610ad39ba44ecd8a4446ae64dcf22
692名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:00:54.12 ID:3TRtiBeC0
日本も大麻ごとき合法にすべき
693名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:01:44.92 ID:QGXh/jwn0
きらきら聞こえるのが大麻だな、ジャズもコルトレーンとかすごい
レノンのロックンロールとか音響も叫びも全部それ用に作られてる
ピンクフロイドは吸うのを前提に作ってるのは間違いない
694名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:15:13.07 ID:97Pk8eC70
本当に大麻は悪いのでしょうか?
大麻に関する賛否両論の動画、を集めてみましたので、
自分で判断してみてください。

医療大麻
http://www.youtube.com/watch?v=tTJCMgenP9M&feature=related

大麻を吸うとこうなる!
http://www.youtube.com/watch?v=7AEzwat-LgM

大麻規制の不思議
http://www.youtube.com/watch?v=ERLGRkbOKBc&feature=related

ボブ・マーリー 大麻を語る
http://www.youtube.com/watch?v=v2oCYzTw9Y8&feature=related

大麻プロジェクト:講演 武田邦彦 教授 7:00辺りから、大麻取締法について。
http://www.youtube.com/watch?v=Mzea3lo1DB4&feature=relmfu

大麻が大好きタイマーズ
http://www.youtube.com/watch?v=puMfTFYCOgI

恐ろしい大麻 ダメゼッタイ!
http://www.youtube.com/watch?v=d78JwBqDrP0&feature=related

おまけ(覚醒剤の場合と比較してみてください)
シャブ中20人スライドコレクション
http://www.youtube.com/watch?v=m3ddwbA_Odk
695名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:22:18.05 ID:hklYo9Xz0
朝から酒飲んだり、昼間に街中で酒飲むヤツはそうそういないが
マリファナはできるからなぁ。
ヤル気の無いアル中が街中に溢れるってヤバイんじゃないの?
696名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:26:14.85 ID:FZXWJxUJ0
大麻を吸うとこうなる!
http://www.youtube.com/watch?v=KDK5XiwS5T8
697名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:31:51.04 ID:kT4M9iAl0
隣接州のトルーパーたちがうっはうはだろ
698名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:34:28.02 ID:JTXB9O+20
>>694
恐ろしい大麻 ダメゼッタイ!
http://www.youtube.com/watch?v=d78JwBqDrP0
これで出てる医師さあ、アルコールも常用していれば確実に依存症になる、だから
アルコールも禁止すべきとはいわねえんだろうなw
699名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:35:48.17 ID:smQ2p8wg0
マリファナはアルコールのようなハードドラッグと違って、カフェイン程度だから
期待するほどのものではない。特に日本の大麻は成分がほとんど含まれないから吸うやついないかも?
ただ、どんな場所でもワサワサ生えるし、布、油、軽油、プラスチック、食材、建材、パルプ、医薬品と
重宝されてきた作物なので復活すると、農家は喜ぶかもしれない。
700名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:31:48.35 ID:DFVa4MCA0
国内外含め観光客は増えるだろうなぁ。
でも吸ってホケーっとするだけだから観光収入はなさそうw
701名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:05:06.52 ID:Ctr5av2GP
ずっと昔にWHOが毒性に関する調査も行って
その報告もして
依存性、毒性ともにタバコの方が
上との見解を発表してる。
702名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:16:39.65 ID:XasA/bGS0
安全な大麻合法化→もっと強い刺激が欲しい→違法ドラッグ大流行
の可能性ないの?
あと
安全な大麻合法化→働く気力失う→生活保護急増
の可能性も心配だが
703名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:19:55.05 ID:XasA/bGS0
>>654
大阪が独立戦争しかけてきそうw
704名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:30:19.77 ID:rjD26xuL0
>>702
だんだんハードドラッグに移行していく可能性は無いでもないが、
実情としてほとんどない。
ビールで酒をおぼえた人がみんなより強い刺激をもとめて
アルコール度数の高い焼酎やウォッカに移行していくかっていうと
そうじゃないないのと同じ。
必ずしもより強い酒を求めるわけじゃない。
みんな自分に合った酒に落ち着く。
705名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:45:12.17 ID:rpmiMw9F0
首都で合法化とは日本では考えられんな。
アメリカにまだ自由があったんだな。
706名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:03:19.33 ID:r4wHO7TT0
合成繊維、ガソリン、プラスチックなどの石油化学産業振興のための政策として
大麻潰しが始まったが、大麻は非常に有用な作物でなかなか潰せなかった。
日本では米と並ぶ2大作物だった。環境にもやさしい天然資源である。
抹殺するためには、超強力な洗脳が必要になり世界規模で「悪魔の作物」というレッテルを貼った。
あらゆる科学者によりそれは否定されたが、いまだにそのレッテルがはがせない。
南京大虐殺を覆すより困難かもしれない。
707名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:24:31.79 ID:qgx0iigg0
>>704
アホか?飲む量はどんどん増えるんだよ
耐性がついてな

本当カスだな お前
708名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:26:12.84 ID:4Q4TwUxE0
大麻逝き見本プッツン女優w
益戸育江(旧芸名・高樹沙耶)私18歳から大麻吸ってますが誰かに迷惑かけた?「大麻取締法改正を!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352233530/
709名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:53:05.43 ID:h6N6AbME0
ピリ辛らっきょう100粒でぶっ飛べる
710名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:55:05.04 ID:7BPTT+9g0
大麻って、てっきり薬物に使える品種の麻だけ規制してるかと思ったら
麻の栽培そのものを全世界でガッチガチに規制してるらしいな。

そらー陰謀論も沸いてくるわ。
てかこれ陰謀ってか中世的な特権だべ、やっぱり。
711名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:55:27.17 ID:o0PFzvVB0
大麻が石油のエネルギー効率を上回れるわけがないだろうがww

マジ馬鹿だな大麻推進してるクズは
712名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:59:01.20 ID:A7jDQv4R0
日本でも同性婚を認めてほしい
713名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:02:12.02 ID:7BPTT+9g0
>>506
まあ麻の油で燃料まかなうのはムリだから
繊維業会の圧力だろうな

繊維産業っていうとなんか穏健なイメージしそうだけど
西欧じゃ繊維産業=綿花=プランテーションの奴隷労働で
なかなかダークな背景がある業界だから
それくらい楽勝でやるだろう

現代人は原始的な産業を馬鹿にしがちだけど、
原始的な塩の生産にせよ繊維産業にせよ、
実はそれで個人の消費分と家族分くらいなら、簡単に賄えてしまって
大手製造業にとっては意外と強敵なんだよね
714名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:03:48.72 ID:lr9oOIvD0
>>3

州が一つの国みたいだからな。
昔の日本だって、藩がひとつの国だったんだけどな。
715名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:10:52.28 ID:r4wHO7TT0
陰謀ではなく、当初は政策として始まった。
麻薬とは関係なく、大麻に課税して生産量を減らす政策として。
それは成功し、アメリカの石油化学産業は大いに発展した。
大統領もその政策を自画自賛し、国民も肯定的に受け止めていた。
それがエスカレートして現在に至るのだが
米国民は大抵、その事を知っているので、大麻に対しヒステリックに反応しない。
マリファナを吸っていても、立ちションを咎められる程度のものだ。
716名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:25:12.52 ID:mtlh7RHY0
何年か前に見かけたダメ!ゼッタイ系のポスター。
各種薬物の写真入りでその中毒症状が書かれていて、
昏睡朦朧錯乱死亡等と恐ろしい文言が並んでいる訳です。
大麻のただ唯一そこに書いてあった害ってなんだと思います?
717名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:27:20.42 ID:qq4Q09uBT
医療費を削減するにはタバコより大麻の方がマシという消去法的選択
718716:2012/11/09(金) 03:27:23.85 ID:mtlh7RHY0
味覚の異常だってw
719名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:28:05.40 ID:oibXnBY60
>>712
欧米で同精魂認める認めないでモメてるのは
宗教の教義に反してるからだろ
宗教の教義に反してるから迫害や殺戮が起こるんだろ
そんな教義でモメてること自体が劣ってて遅れてるんだよ

日本はそんな事どうでもいいから迫害も起こらないし問題が持ち上がらないだけ
同性愛と婚姻・戸籍は日本の社会システム上じゃ関係ないの
同性愛が禁忌なワケでもないんだし

同性愛は生物上では異常なのかもしれないけど
愛し合いたいんなら勝手に愛し合えよ
ウホッ
720名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:30:16.49 ID:oibXnBY60
>>717
どっちもないのが一番社会コストが減る

>>718
異常嗜好になるからだろ
そんなんもわからんのかクルクルパーのゴミクズ
721名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:43:43.66 ID:6veCbRG4O
よく成立したなw
製薬会社と煙草会社の連中が、全力阻止しに来ると思ってたのに。
722名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 03:47:03.98 ID:FLW6ymbm0
>>717
どっちも要らん。草中ウザい。

生活保護の連中がヘロヘロ笑って幸せそうな社会がいい社会かどうかという問題だな。
いろいろ起こるんだよ。対岸の火事だからほっとけ。強硬に反対する州も出るからさ。
723名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 04:04:01.68 ID:r4wHO7TT0
大麻の生産が大々的に復活すれば、繊維とパルプになるので
繊維業界と林業に少なからぬ影響が出るだろう。
その変化を望まない人々が抵抗勢力となっている。
724名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 04:11:56.10 ID:mtlh7RHY0
>>720
いや、いくらなんでも害なら害で
もうちょっと書きようがあるでしょって話ですよ。
725名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 04:16:12.32 ID:r4wHO7TT0
大麻の葉は繊維やパルプになり、種はバイオディーゼル燃料などにもなり無駄が無い。
パルプは森林伐採による環境破壊対策となり、油は地球温暖化対策として注目される。
大麻を原料にしたプラスチックはダイオキシンを発生せず、そのまま土に還る。
非常に生命力が強く、どんな環境でも育ち、育成速度も非常に速いため
農業にも大きな変化をもたらすだろう。
726名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:03:10.27 ID:RONAAyz+O
>>718
マンチーって言ってな味覚も鋭くなるんだよ。
異常とは違う。初心者は感動して食い過ぎる傾向あるよ。
慣れれば普通の量で味わって食べる。
料亭で隠し味当てて料理長もビックリ!
舌が繊細になる
そんな美味しんぽごっこは楽しい
727名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:17:52.07 ID:RONAAyz+O
間違いた
味覚について
>>718 じゃなく
>>720 に対してね。
そんな顔真っ赤にするレベルじゃないよ
このスレの大麻援護派は >>720 に対してため息ついてるな(笑)

それこそ自民党がーと言ってるレベル。
728名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:24:16.67 ID:XyzHnWZ90
大麻がダメだってどんな認識、情弱なんだよ
普通におkだよ
迷惑のかかる頻度としてはタバコや酒のほうが遙かに大きい
ましてや酒は飲んで暴れるヤツは五万といるからな
729名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:39:03.61 ID:RONAAyz+O
本当だよな
大麻援護すると左扱いされるんだよな
おいおい尖閣フジデモとか参加してるんですけどww
靖国も参拝してるんですけどww
麻生太郎大好きですけどww
730名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:39:16.30 ID:uVfox2eM0
>>728
タバコと比べたら明らかに大麻の方が迷惑なんだが
どんな情弱だよ
731名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:40:07.50 ID:auAj8YyD0
>>729
麻生という名前自体が祖先が大麻栽培やってた証左だしね。
732名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:40:54.51 ID:XIxjQHUi0
いや大麻吸ってる奴なんてゴミクズとしか思ってねーよ
733名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:43:57.69 ID:50gwPr0Z0
非合法だと闇に流れるから・・・・ということなんだろうな。

「タバコよりは、体に悪影響は無い」という話もあるが
どうなんだろ。
734名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:46:39.67 ID:D1ozP3E40
21世紀のウッドストックやれよ、スッカスカだろうけどさ
735名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:50:59.32 ID:RONAAyz+O
俺は酒の方が害悪にしか思えねえ
実際飲むの止めた
正月に美味い日本酒飲むくらいだ
アルコールは副作用と他人に迷惑ハンパない
736名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:57:08.06 ID:3ElqzSVoQ
大麻やった奴が必ず次に考えるのが『もっと気持ちいいモノを』。
そしてハードドラッグに手を出して人生を破滅させる。
いくら大麻自体が体に無害で依存性がなかろうと、大麻なんかが
誰でも自由に買えるような社会は間違い。
737名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:00:34.37 ID:VV95ADrdO
アメリカ様は国民の意見聞いてくれていいな
日本は何を言っても政治家の好きなようにやるし
終わってる
738名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:04:29.20 ID:3ElqzSVoQ
大麻なんぞ覚醒剤・ヘロイン・コカイン・MDMAなどの
依存性の強い薬物への入口でしかない。
いくら大麻自体に害がなかろうが依存性がなかろうが、
そんなことは合法化の理由にはならない。
739名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:08:47.47 ID:wipXHKIz0
日本もネット上で議論が出来るようになっただけ進んだと思う。
五年前にこのようなニュースが出たら大麻厨が大麻厨がって議論にもならなかったからな
740名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:14:42.71 ID:RONAAyz+O
水を差して悪いが
シャブやコカヘロとは別物だからなあ
試した事あるから大麻もシャブも同列に見るんだよね?
まあ快楽主義者でダメなヤツは何やってもダメだよ
朝から酒飲んでベロベロのヤツは人間性に問題あるよ
法律は別として大半は嗜むくらいだよ
仕事も生活もあるからね
741名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:15:13.22 ID:m2Zp9X9wO
オランダも外国人は吸えなくなるとか言ってたよな?コーヒーショップも激減とか
742名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:26:57.54 ID:u9m03/qh0
>>730
タバコは副流煙の被害がなぁ
743名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:29:10.53 ID:u9m03/qh0
>>736
大麻はそうなるけど酒はそうならんの?
744名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:29:38.97 ID:XDYpvVgY0
日本も解禁すべき。
745名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:39:08.29 ID:3EHDsihFP
否定派の文章って必ず主張と関係のない主観の文章が先にあって、
後でそれとなんの関連もない結論がだろ?とかだな。とか独りごちてる。
薬やってないのにその単純な論理破綻をしている事に気づかないのは何故なんだろうを
746名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:41:14.34 ID:URMecKPJ0
これ日本から吸いに渡米する輩がでてきそう。芸能人とか
747名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:43:48.20 ID:3ElqzSVoQ
>>743
ドラッグというものは酩酊感や興奮や快楽を得ることが目的。
だからさらに気持ちいい物を求めるのが人の常。
確かに酒も飲めば酩酊するし興奮したり楽しくなるが、どちらかと
いうと酒は酩酊するために飲むというよりは味を楽しむのが目的。
だから酒の場合はもっと高級で旨い酒をとなるんじゃないの?
748名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:45:00.02 ID:RONAAyz+O
>>745
笑った。
その通りだと思う
749名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:04:05.99 ID:Es++AmrSO
>>742
え?大麻の副流煙は?
750名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:06:12.37 ID:Zvad5WH60
癖になりそうなことはやらない方が利口だ。
751名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:09:12.51 ID:u9m03/qh0
>>747
まーあんまりつっこまないけど全然よくわかって無さそうだね。。
752名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:11:24.78 ID:u9m03/qh0
>>749
ニコチンが悪いって話だからな。成分より煙の話しなら別にタバコとか草とか関係ない。
753名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:21:18.75 ID:Es++AmrSO
>>752
成分の話だが?
ニコチンなんぞよりTHC吸わされる方がはるかに迷惑だろ
754名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:21:55.10 ID:5hmexu+f0
益戸育江がひとこと
755名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:23:14.46 ID:RhKKFrCY0
税収は増えるんですかねぇ・・・
解禁してる国は、中長期的に見たら生産力が激減するみたいなんだけど・・・
756名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:23:26.16 ID:u9m03/qh0
>>753
なぜ? 健康的にってこと?気分的にってこと?
757名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:29:32.24 ID:Es++AmrSO
>>756
作用的な話ですが
むしろ何故他を想定するのかな
758名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:32:22.83 ID:ZjUPh81F0
タバコの煙は嫌なにおいするのに
大麻はいいにおいするね
759名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 10:45:13.81 ID:u9m03/qh0
>>757
いや、草の副流煙で酔いが出るまでって考えにくいから何を考えてるのかな、と。わかりました。
760名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:01:48.09 ID:4Q1lu/F90
>>736
オランダで言って来いよ
ここじゃ無くてよw
761名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:08:51.58 ID:RONAAyz+O
>>747
酒だって種類で酔い方違うじゃん
高級な酒の味わい嗜好するんだろ?

大麻だって味わい嗜好するよ
ブルーベリーやホワイトウィドー色々あるよ。
まさか大麻は一種類しかないと思ってないか?
否定的なのはいいけどレベル低いんだよ
762名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:15:15.81 ID:2jsBmdnO0
案の上

ヤク中沸きまくりのスレですね


国外に行けよクズどもが
763名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:16:08.02 ID:pfpJTZxh0
禁煙、嫌煙社会の末路www
764名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:17:07.07 ID:2bY7EYhw0
いや、税収が伸び悩んでるなら万歩譲って仕方がないのかも知れんが
それの売買を非合法で生業にしていた人たちの対処は大丈夫なの?
765名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:24:53.20 ID:UITGst/V0
>>707
その割には老人はそんなに酒飲まないよね。

20代半ば〜30ぐらいが一番酒量多くね?

>>738
アルコールやニコチンのような「依存性の強い薬物」は?
766名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:28:18.61 ID:UITGst/V0
>>755
失業が問題になっているあいだは大丈夫w

逆に労働力が足りなくなったらヒロポン解禁しようw
太平洋戦争〜戦後を支えたのがヒロポン
戦闘機のパイロットから工場労働者までw

米軍は似たようなものを今でも使用してるしね。

>>764
そいつらのしのぎを奪って失業させるのも目的だろ?
767名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:34:15.97 ID:J+CqCNRR0
>>729
大麻解禁派は左翼どころか反日分子、アナーキスト、テロリスト集団だぞ
薬物を蔓延させて日本人を堕落させ国力を削ぐのが連中の目的
かつてイギリスが中国に対してアヘンで行ったのと同じ手法だ
第三書館にどんな連中が絡んでいたかを調べればすぐにわかる
768名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:37:16.83 ID:RONAAyz+O
>>766
高度成長期はヒロポンのお陰だしな
戦時中も猫目錠で配布されてた

まあ麻がダメなら工業地帯の夾竹桃なんざ人殺せるしな

本来違法にしないといけない植物なんざいくらでもあるよ

せめて医療は解禁しろよ。苦しむ人を和らげて欲しいよ
769名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:50:02.88 ID:UITGst/V0
>>767
ミルトンフリードマンやゲーリーベッカーはどこの国のテロリストですか?
770名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:54:36.91 ID:dk6VkJFc0
大麻中毒ジャンキーどもが大麻クレクレ要求に国内外万民が賛同自演と
大麻でラリって得た幻覚幻聴で見聞きした日本政府隠謀妄想恨み節を並べ立てるだけのスレと化しましたw
771名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 11:58:15.43 ID:RONAAyz+O
>>767
それくらい知ってるよ笑
左に解禁派も多いよね。ラブピー

だから何?

左翼思想とは別物だよ

もうね大麻=左翼の考えが古いんだよ

さっきも俺書いたな、フジや尖閣デモ行ってるし麻生太郎好きだってさ
時代は変わってんだよ
772名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:00:37.04 ID:IC0HfCUc0
アメリカは着々と破滅への道を歩んでるなwww
773名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:02:24.52 ID:XDYpvVgY0
反対派は売人か?
774名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:07:24.93 ID:IC0HfCUc0
薬中の皆さん、アメリカに移住するなら今ですよ!

日本から薬中が消えて、薬中も吸いたい放題、全て、丸く収まりますね
775名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:09:50.04 ID:gl0DjEVT0
いっぺん吸ってみたいという思いはある
ただくさいというがどうなんだ
776名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:11:05.58 ID:A2ItKkvI0
マリナーズ観戦ツアーが人気になる、グランドキャニオンも
その2か所以外にアメリカで見るもんなんて無いし
卒業旅行でもマリナーズでいい、試合がなくても練習場見学でもいい
777名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:11:53.42 ID:etRLEmlG0
グアムとかサイパンも合法化してくれないかな
近いからお手軽でいいんだがな
778名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:18:52.56 ID:r4wHO7TT0
大麻取締法が可決した当時の内閣法務局長官 林修三氏の回想録

「・・・先方(アメリカ)は、黒人の兵隊などが大麻から作った麻薬を好むので、
ということであったが、私どもは、なにかの間違いではないかとすら思ったものである。
大麻の「麻」と麻薬の「麻」がたまたま同じ字なので間違えられたのかも知れないなどという
じょうだんまで飛ばしていたのである。・・・」
779名無しさん:2012/11/09(金) 12:19:24.62 ID:NNpvXH5F0
反対派はアルコール飲料メーカーとたばこ産業
780名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:21:12.68 ID:cNw1I26I0
昼間から公園でトロンとした奴等がごろ寝している風景は嫌だな
781名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:26:42.47 ID:Nv51OF+z0
http://twitter.com/yuimyun/status/34888561698275328
大麻合法化論者は2〜3回素面でアムスにでも滞在すれば考えが変わると思う。
身体への影響は酒タバコ以下だが意識への影響は絶大。ピースなのは一時。
常習者の末路は皆「ジャイアン」か「詐欺師」。しかし常習者同士の間にその自覚は絶無。
長年国内外で大勢と接してきた私の結論。
782名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:27:02.78 ID:r4wHO7TT0
「・・・平和条約が発効して占領が終了したあと、昭和27年から29年にかけて
占領法の再検討、行政事務の整理簡素化という趣旨で、大規模な法整理が考えられたときには
この大麻取締法の廃止ということが相当の優先順位でとりあげられたのであり、
私ども当時の法制局の当局者は、しきりに、それを推進したのである・・・・」
783名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:30:30.65 ID:rPfD+hnV0
チンピラ 日本でびくびくしながら吸うこともねえ  みんな出ていけ そしてマフィアの怖さを思い知れ
784名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:48:53.15 ID:XZGPaVB1P
>>781
ツイート消えてるけど?
785kilanatyara:2012/11/09(金) 12:50:07.22 ID:vczeqlD30
マリア ジェンヌ と ベジタリアン twitter.com/KimlaTharas7sea
786kilanatyara:2012/11/09(金) 12:53:13.69 ID:vczeqlD30
まず否定から入ってるから先入観や過去の状況で止まってて人格として信用されてないはず
787名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:55:15.81 ID:kmfBRSO30
田代も国が違えば逮捕されなかったんだな。
田代が犯罪者ならワシントン州の人間も犯罪者だ
788kilanatyara:2012/11/09(金) 12:55:39.21 ID:vczeqlD30
マリファナ生産が全米一な場所の隣がコンピューター産業が全米一な場所 エメラルドトライアングル シリコンバレー
789名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:57:58.42 ID:41t5abqn0
米国は阿片戦争のことをもっと知るべき

ドラッグで日々の憂さ晴らししないとどうしようもないほどの生活になったのか
銃乱射や犯罪者の集まる州に変化していく様を見せてもらいましょうか
何か末恐ろしい事が始まる予感だな
えーーーんがちょっ!!
790名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:59:41.87 ID:c9qzOWpk0
覚せい剤や、合成麻薬にハマるくらいなら、大麻にしとけ。
ただし、家でやりな。


こういう事かなあ。
でも、大麻は全ての薬物の入り口でもあるし・・・
791kilanatyara:2012/11/09(金) 13:02:14.79 ID:vczeqlD30
すべての薬物の入り口が水や空気だったりして 基本口使えるうちに口使うってのが大切だと思う
792名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 13:02:22.49 ID:XDYpvVgY0
日本では合法ハーブで我慢しろってことなんだな。
793名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 13:08:32.15 ID:RhKKFrCY0
>>790
最近の研究では、大麻が入り口になってる理論は正確じゃないって話らしいぞ
結局、何の麻薬でも一緒で、ドラッグの売人と接触するかどうからしい
794名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 13:09:00.26 ID:W0YxYOK4i
>>737
政治家っつーか官僚な
795名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 13:11:05.73 ID:mtlh7RHY0
>>753
副流煙でTHCを問題に成るほど吸えるなんてそんなハッパーな状況なんて、
まずありえないだろw
796kilanatyara:2012/11/09(金) 13:14:37.23 ID:vczeqlD30
合法ハーブなんてよく原料見ないと何も知らない人が買ってたら危険だったりして 訳の分からない成分がありそう
797kilanatyara:2012/11/09(金) 13:21:16.68 ID:vczeqlD30
日本国憲法 前文[自国のことにとらわれて 他国を無視してはならないのであって]
798名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 13:21:39.54 ID:IC0HfCUc0
合法ハーブなんていう、得体の知れないもの吸う奴の気がしれない

ああ、元々キチガイか
799名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 13:22:36.65 ID:1dBywffC0
マリファナツアー出ると思うけどどんなタイトルで募集すんだろ?
800名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 13:26:38.19 ID:XyzHnWZ90
たとえ合法になっても何も変わらんよ
ただ反対派が事件を起こす話は昔からいくらでもある
801名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 13:42:55.66 ID:686c7led0
>>799
We need cheap weed ツアー!!
802名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 13:47:46.31 ID:IFlfmnAw0
麻の栽培は解禁されてもいいね。麻袋なんていうくらいですし。
803名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 13:50:18.29 ID:MCnyqK410
アメリカ着実に終わってんな
804名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 13:58:45.75 ID:4OYTo8960
日本の厚労省もハードドラッグとの区別を付けた説明ぐらいしろ

議論にすらならないのは何なの?
805名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 14:01:43.53 ID:HM+G9TIm0
大麻だらけのアメリカに負けてんなよ日本人!悪がはびこってる国になんでかなわないかなー
806名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 14:15:36.77 ID:qgx0iigg0
極左って本当こういうのが好きやね
醜くて愚かだわ 

ナマポ民なのに「革命!」とか「維新!」
とか
807名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 14:29:34.29 ID:n0RMWlRS0
>>783
水を差すようで悪いがマフィアもヤクザも
大麻じゃ出てこねえよ。雑草だから庭に種撒けば生えてくる
ヘロコカのように精製と流通が必要ならば出てくるだろうけどね
>>806
前世代のおっさん乙
もう21世紀だぜ。いつまで60年代引きずってんだよw
俺もナマポで「革命!」とかは大嫌いだけどね。大麻関係ねえだろ
808名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 14:37:30.76 ID:HM+G9TIm0
どうでもいいけど皆政府に洗脳されすぎだろ。もっと世界見ろよ。これじゃあチョンと変わりねぇ
809名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 14:43:32.53 ID:n0RMWlRS0
>>781
アムスなんて大麻以外のハードの方が問題
アムスというと大麻が表立ってるけどハード常習者の方が
多い。
810名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 14:43:55.66 ID:XDYpvVgY0
>>808同意
811名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 14:45:35.63 ID:wQeB9aEu0
キメちゃったやつが自動車運転したり、町を徘徊したりするんだろうなぁ…
812名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 14:54:51.79 ID:n0RMWlRS0
摂取量間違えてODして中毒で死んだり
その辺で嘔吐したり、気が大きくなってケンカして人殴ったり
殺したり凶暴になって運転して判断出来ずに殺したり
記憶無くなったり
プルプル震えた手で朝からコンビニ行ったり
翌日の副作用で丸1日ダメにして「俺昨日ODで動けなかった」
「昨日の記憶ゼロ」とか語ったりするんだろうなあ。


酒の話だけどね
813名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:06:38.21 ID:FLW6ymbm0
>>793
だから遵法意識ゼロの連中と付き合い始めること自体が入口。

今日本でやってる連中はまとめてダメな連中ばかり。。
814名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:07:46.55 ID:HM+G9TIm0
なにそれ草より100倍怖いじゃん
815名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:14:18.14 ID:vczeqlD30
マリファナ吸ってサラダ食べて音楽して遊ぼうね 約束だよっ
816名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:14:30.13 ID:UITGst/V0
>>789
昔ドラッグ(アルコール)を規制したらマフィアが大儲けしてエライ事になったからなw

>>805
実は悪じゃないのではないか?
817名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:16:49.65 ID:dZmmYpoxO
日本でも大麻には使用罪はない
818名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:29:23.19 ID:HM+G9TIm0
>>817
そうそうだからアムステルダムから日本までパイプを引いてだな、煙だけ輸入、と。
819名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:32:40.36 ID:X4Unwc3C0
アメリカすげぇーな
まだ州ごとに法律が違うようだけど首都で大麻を合法って・・・
もうアメリカ人は大麻を吸うのが常識みたいになるよな

っていうか大麻ってそんなに体に害はないのか?
820名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:46:00.81 ID:Hn98hIP50
>>1
コロラド州・ワシントン州が生体実験場となるか・・・。
精神病院儲かるぞ、こりゃwwwwwwwwww
821名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 15:46:52.89 ID:7TYuUrZY0
アメリカは薬物汚染が深刻だからガス抜きだろ。
822名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 16:17:41.82 ID:HM+G9TIm0
アメリカなんか吸ったことない人のが少ないんだから実験とかの話じゃないわ。旅行しろ。

状況違いすぎて日本で合法化するなんてあと百年かかるんじゃないかと思うわ。
823名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 16:30:01.81 ID:UITGst/V0
>>822
アメリカって確かコカインを使ったことがない方が少数派になるんじゃねw?

確か3000万人が毎年一回以上LSDを使用して
ドル紙幣の9割からコカイン反応が出るとか
824名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 16:58:13.00 ID:OnAVTq+O0
日本の洗脳って大麻よりよっぽど恐ろしいな。
825名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 16:59:31.02 ID:7wZUYPU60
大麻って臭いから嫌いだよ。
826名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 17:11:10.12 ID:gsAmMFh1O
アッパー系?
827名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 17:12:41.79 ID:VV95ADrd0
欧米の自殺率が日本より低いのは自殺を禁じるキリスト教の意識で身内の自殺を
隠蔽してるからだ、という根強い説がある。でも実際はヘロインが蔓延してるからじゃ
ないかなと俺は思ってる。日本に暮らしてたら自殺するような状況になると欧米人は
ヘロインを打つ。実際もう今後の人生なんてどうでもよくならなきゃ打てない薬だからな。
828名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 17:14:38.38 ID:y8bQT+zCO
>>819
首都じゃない
829名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 17:15:13.79 ID:Yp5/SJGH0
830名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 17:15:24.52 ID:6tXDpFDMO
サウスパークが楽しみだ
831名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 17:19:17.41 ID:UITGst/V0
>>827
昔のイギリスには「自殺罪」が有って自殺は犯罪だったからなw
自殺すると財産没収喰らいますw

だから自殺しちゃうと病死や賊による殺人に見せかける必要があったとかw
832名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 17:27:45.85 ID:VV95ADrd0
>>831
多分>>827の説はその辺りが論拠になってんだろな
てかその法律が出来た理由にやっぱ強いキリスト教の影響が感じられるね
マルクスが宗教を大衆の麻薬と言ったのもそこに繋がってるのかも
宗教が麻薬として使えなくなったらそこでヘロイン、みたいな
833名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 17:31:23.11 ID:HM+G9TIm0
ヘロインはヤバイだろ。別物すぎる
834名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 17:37:47.72 ID:r4wHO7TT0
GHQ占領下の国会 衆議院厚生委員会議事録

…大麻を作って下駄の緒どころじゃない。衣料を買えない農家が衣料にしておるのが
非常に多い…貧困化されておる農家が、その衣料の点で、最後の線としてそういうことを
要求しており、それが古来よりの習俗にさえもなっておる際に、これを法制的に禁止する
というやりかたは、われわれは反対しなければならぬと思うのです…われわれはやはり正しい事は
堂々と、メモランダムいかんにかかわらず、国会の権威においてこれを決定していくという
習慣をつけなければいかぬと思うのです…
835名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 17:40:45.81 ID:8prm0HypO
大麻解禁したら間違いなく肥満と車の事故は増加するな
836名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 17:41:27.78 ID:Yp5/SJGH0
837名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 17:41:31.99 ID:uSQZ96dp0
>>363>>364
これはある意味事実だが
脳の萎縮はアルコールの力には到底及ばないのも事実
838名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 17:42:40.62 ID:THq7Nbbu0
最近でこそようやく日本でもシェールガス採掘に成功したりしてるが
資源のない日本みたいな国で麻栽培をほとんどしてないってバカだろ?

繊維にもなるし、バイオエタノールとれるし、もちろんプラスチックなんかも作れるし、材木にも加工できるのに…

休耕田使って麻を栽培してたら、日本は今よりもっと豊かだっただろうよ
839名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 17:45:37.64 ID:5GS2TZny0
サヨによって妨害されてるのがエネルギーとしての核利用
ウヨによって妨害されてるのが資源としての大麻利用
ってイメージ
840名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 17:48:32.73 ID:Ffq9MrVRO
大麻ごときで刑務所行くってのが変だよ。
罰金くらいで充分だろ。
841名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 18:01:27.12 ID:RONAAyz+O
>>838
そりゃそうよ
衣食住賄えるんだからね
嗜好についても色々書いたけど
それとは別視点で大麻産業はあった方がいい
一年草で成長早く何処でも生える
デメリットは見当たらない
842名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 18:06:08.64 ID:VV95ADrd0
日本が薬物に厳しいのは仕方ないよ。そもそも日本が開国に踏み切ったのは
アヘン戦争を見たからだし当の中国じゃ今でも薬物犯罪は国家転覆の意志ありとして死刑だよ。
843名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 18:08:50.38 ID:Z/KgccDB0
ストレスずくめの日本人こそ必要
844名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 18:25:05.24 ID:M3C3GWNQ0
反対派が何を言っても大麻は遥か昔から日本とは切っても切れないものなのは真実なんだわ。
国内にどれだけの大麻に関する地名や名前があると思ってるんだよ。
あとねえ、大麻吸ってスポーツ観戦、コンサート、映画、ハイキング、山登り経験してみろよ、人生観変わって生きるのが楽しくなるから。
845名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 18:28:48.13 ID:oflw1Z4D0
どぶろくが解禁されたんだから大麻も解禁でいいじゃない
キメたやつが近所にいるのは嫌だけどなー
846名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 18:29:57.07 ID:4OYTo8960
一年草で
建材になるのは良いね!
847名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 18:49:58.83 ID:RONAAyz+O
>>846
麻製の小さなショルダーバッグを15年程愛用
してるけど超頑丈。安物だし雑に扱ってるし汚れたら丸洗い
麻繊維の頑丈さを身を持って経験してる
848名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 18:50:47.04 ID:usROe8Sg0
陶酔を求めて摂取するのを大麻のラリ悪用という。
医療的使用を求める大麻を医療大麻という。
産業的使用を求める大麻を産業大麻という。

医療や産業での求めは無く、あるのはラリ悪用だけ。
医療や産業から求めがあるように言っているのも実態はラリ悪用の馬鹿ども達。
何が何でもラリラリ〜大麻クレクレ〜
こんな輩どもは死刑で十分でしょう。
849名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 18:51:43.10 ID:XIxjQHUi0
大麻吸ってるゴキブリどもは死刑でいいだろw
中国を見習おうぜww
850 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 18:55:47.14 ID:ZhrMzh41P
これ、ひょっとして特定地域系アメリカ人の支持を受けてる地方議員がアヘン戦争の逆をやってたりしない?
851名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 18:56:28.57 ID:M5oOIfO50
繊維としての価値は認める
852名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 19:02:45.49 ID:HNAkCWQr0
無くても困らんからどうでもいいわ
853名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 19:15:13.00 ID:tJR8dwNH0
見当違いの書き込みばかりだな。

こりゃあ日本での解禁なんて絶対無理だわ。
854名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 19:17:26.40 ID:t9fwrvuz0
【 5年後以降「福島県を中心に物凄い(恐ろしい)事が起こります。」藤田祐幸氏 】
〔20120629 藤田祐幸さん座談会〜(鹿児島県薩摩川内市)〕
http://www.youtube.com/watch?v=oTDerHugGhY

チェルノブイリの経験から、7年後に数千万人 死亡すると推測される ...
http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11380553912.html

最初の五年間は何も起きないように見えるんです
7年後に数千万死亡する 

「被曝はスロー・デス(時間をかけてやってくる死),を招くのです。死は徐々に,
二十年も三十年もかけて,ゆっくりとやってきます。原子力産業はクリーンでもなければ,
安全でもありません。それは殺人産業といっていいでしょう(マンクーゾ博士)」

チェルノブイリ事故で当初3年間、放射能のことを気にして生活していた人は
1000人に1人だと言われています。しかし、3年後、爆発的に被曝症状が出てから、
多くの人たちが放射能に気を付け始めたのです。遅すぎました。

チェルノブイリから800キロ離れたウイーンで、4年経ち、五年経ち、
子供病棟のベットが足りなくなるほどの白血病患者が増加していった。
その恐ろしさを知っているからこそ、欧州は福島原発事故に大きく反応した。
前例があるのにも関わらず学ばない日本人。前例があるのにも関わらず ...

広島の場合、およそ3年後に体が疲れやすくなる原因不明の『ブラブラ病』患者が出始めました。
白血病の患者も3年ほど経ってから確認され、7〜8年後にがん患者が目立ち始めました。
『内部被曝』は少量の放射性物質でも影響が出る。ここが恐ろしいところです。肥田医師

「放射能の被害は色々な体の場所に被害が出る。特に心臓と脳だ。免疫の考え方が間違っている。
免疫のある者は症状が出て苦しむ。免疫がない者は症状は出ずに進行し、ある日突然死ぬ。
今は免疫のない者がほとんどだから、症状は出なくて突然死が増えているんだ。」
855名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 19:42:13.84 ID:IxctQbAI0
ほんと無知ってこわいね
856名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 19:59:02.49 ID:UITGst/V0
>>835
周囲が異様に早く見えるから速度を出せず死亡事故は減るんじゃねw?

>>850
アヘン戦争のアヘンはイギリス産 売上でイギリスウハウハ
現在アメリカの薬物は南米〜メキシコルート
メキシコのマフィアウハウハ

合法化された場合
アメリカ国内のマリファナ農家が作ってタバコみたいに販売で農家と州政府ウハウハ
密売人失業

禁酒法が無くなって一番困ったのはマフィア
酒屋の真似事するだけで大儲けだったのに
プロ酒屋とガチ勝負する羽目になって潰れるか
「汚い仕事」と馬鹿にしていた管理売春や他の麻薬を売る羽目になったw
857名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 21:10:02.55 ID:tN2nPSFc0
>>854
スローデスwwww
そりゃ自然死で毎年300万人があの世行くわけだからな、欧州域内で

20年30年で数千万人か??
いくらでもこじつけできるわそんなもんバカバカしいw
858名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 21:17:00.08 ID:GV3YkIKR0
脱法ハーブや合成麻薬で、人食される依りマシかも。
859名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 21:17:36.54 ID:tN2nPSFc0
>>827
自殺率の違いなんてほんのちょっとなだけで、別に圧倒的大差なんて無いけどな

>>721
製薬会社の人間は大麻に関連して抗鬱剤売りまくれるからボロ儲けだろ
860名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 21:19:51.26 ID:0xot6HOW0
やったことないけどどういう具合で人体に悪いんだ?
大学時代の知り合いが、アメリカでマリファナする為に頑張ってバイトしてたな・・・
日本じゃしてなかったから依存症もないんじゃないのかね?
861名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 21:21:38.48 ID:m2Zp9X9wO
ドラッグ中毒者を出さないため、オランダでは麻薬中毒者は病人として扱われ、医療サ−ビスが無料。「メタドンプログラム」という政策を行っていて、誰でも各地にある麻薬診療所のベルを押し、医者の指示を受ければ、無料でメタドンという薬をもらって飲むことができる。
医療費はどこから湧くの
862名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 21:23:35.70 ID:RONAAyz+O
知らない人に知って貰いたくてさんざん色々書いたけど

大麻は解禁すべき
でも不純な動機が目的なら解禁はダメだな

神聖な植物を不純に使ったらダメだと思ってる
863名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 21:31:50.56 ID:XDYpvVgY0
日本も解禁すべき。
864名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 21:40:52.34 ID:Wedb7ZLi0
こういうスレが立つと必ずワラワラとゴキブリのように湧いて出てきて
根拠にもならないような糞みたいなソース貼って大麻解禁を主張する草厨みてると
やっぱり大麻は禁止にすべきだと思うわwww
865名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 21:48:42.99 ID:4OYTo8960
おまえだよ蛆虫は。
引き篭ってないで表出て人と喋ろよw
866名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 21:57:16.34 ID:XIxjQHUi0
>>865
大麻吸ってるような日陰で生きてるゴキブリが
「表出て」とか冗談だよなwww
867名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 21:59:03.01 ID:XDYpvVgY0
ま、反対派がギャーギャー言っても、アメリカ様が輸出したくて圧力かけたら解禁するから。
868名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 22:22:43.71 ID:M3C3GWNQ0
ID:XIxjQHUi0

物事全て否定から入る、典型的な内向き志向の負け犬とはこういう奴の事を言うの?
869名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 22:25:31.03 ID:koT9xVj+0
やっぱ今時のアッパー系は、
「にんにくチューブ」
これだよな〜
SBのにんにくチューブ大を一気に吸い込む、
もしくは浣腸する。
これで気分は死ぬまでハッピーばんばんざい
870名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 22:32:39.41 ID:BPgy29090
結局、大麻に否定的な奴は無知なだけの情弱しか居ないんだよ。
論理的な根拠は何一つ示すこと無く、感情論を書き込むだけの馬鹿しか居ない。
871名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 22:33:13.32 ID:nj6eJKw2O
何事も まず禁止や規制から考える 安全バカと警察
このような 安全バカと警察の推進しようとしてきたやり方では 人や物や金は動かない
いくら 机上の経済理論を振りかざして挑戦を試みてみても 安全バカと警察に潰されてしまうかもしれない…といった不安からくる閉塞感は拭い去れない
例えば マリファナ
アメリカのドラマではマリファナを吸うシーンなどが普通に見られる
しかし 日本のドラマでは もっと些細な微罪も許さない安全バカなのであった
872名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 22:40:59.91 ID:g+EppjTU0
>>869 百円くらいで売ってるナツメグ一瓶一気に飲んでみて。もっとトベるから。
873名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 22:43:20.86 ID:BPgy29090
ここまでインターネットが普及していて、少し検索すれば大麻に関する情報なんて幾らでも手に入るのに、未だ
ID:XIxjQHUi0
ID:usROe8Sg0
ID:Wedb7ZLi0
こんな馬鹿が居る事に驚く。
874名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 22:50:13.83 ID:c+Go7HqJ0
依存性が低いだけで、脳委縮+肺ガンじゃないの?
875名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 22:51:37.77 ID:0Yu04qOB0
反原発活動家たちの移住先が決まったなw
876名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 22:52:56.97 ID:BP1pbHo00
どうすんだろこれ
全米それどころか世界中で麻薬やってる奴が大挙して押し寄せてくるんじゃないか?
877名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 22:54:59.37 ID:GfzpQNmv0
アメリカの経済が本格的に縮小してマリファナが全土で解禁されたら
一気に没落が始まりそうだ。金が無くても愛と平和に満ち溢れちゃうからな。
878名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 22:59:36.10 ID:RONAAyz+O
>>874
ラット使った研究で
肺にあった癌細胞が無くなったんだけどね

吸うなら水パイプ使いなよ
喉ごしや肺の負担も減る
こんなん書くと結局害あるじゃんとなるけど
癌治療の副作用に比べたらどれだけ楽な事か…。
879名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 23:01:47.35 ID:686c7led0
>>876
他の国も大概大麻に関しては非犯罪化されてたり罰金レベルだからわざわざ
行くような奴は日本人ぐらいだろうよ アムステルダムしかり
大麻所持で執行猶予3年なんて先進国じゃ日本くらいなんじゃないかな?
880名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 23:06:11.35 ID:YabhaHaP0
>>879
オランダ、脱「大麻観光」…南部3州、外国人の来店禁止
ttp://www.yomiuri.co.jp/otona/news/20120530-OYT8T00245.htm

大麻厨ってすぐ嘘つくよね
881名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 23:07:24.53 ID:7eoMRDwl0
そろそろハシゲが大麻特区言いだしてもおかしくはないが
882名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 23:08:34.20 ID:auAj8YyD0
入店禁止が厳罰なのかw
883名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 23:20:00.25 ID:686c7led0
こんな事やったってコーヒーショップで買って道端で売る奴がでてくるん
だからまったく意味ないんだよ
記事を読んで分かったふりするんじゃなくて噛み砕いて現状をしっかり理解しろ
884名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 23:24:50.27 ID:686c7led0
>>880
こんな事やったってコーヒーショップで買って道端で売る奴がでてくるん
だからまったく意味ないんだよ
記事を読んで分かったふりするんじゃなくて噛み砕いて現状をしっかり理解しろ
885名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 23:25:58.05 ID:ih+M58Yr0
人は刺激に慣れるとより強い刺激を求める

メキシコますます大繁盛、アメリカww
886kilanatyara:2012/11/09(金) 23:26:11.89 ID:vczeqlD30
何が心配で賛否両論してんだかわからないね 話がまわってるっていうか
日本でなかなかできない医学研究証拠がまとまってるんだから違憲になるでしょ
国連憲章にも引っかかるはずだし受け入れるのが普通かな
887名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 23:29:23.42 ID:YabhaHaP0
>>884
観光に行くのが日本人くらいならそもそも問題も起こらないはずですけどねぇ
不思議な現状を理解してるお方だね
888kilanatyara:2012/11/09(金) 23:34:16.48 ID:vczeqlD30
中東のガソリン売りから始まって現代世界情勢とエネルギー転換の関係?もしかして
889名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 23:37:58.03 ID:686c7led0
>>887
大麻だけのためにわざわざ飛行機乗ってアムス行くのは日本人ぐらいだよ
890TAKA:2012/11/09(金) 23:38:09.95 ID:G+K4qXH10
>>1
大阪府警なんか大麻どころではなく覚せい剤を販売なんだから驚かないね。
891名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 23:40:16.08 ID:xtMhzdkc0
大麻でトリップすると糞尿垂れ流すよ。
意識が飛ぶこともある。
892TAKA:2012/11/09(金) 23:45:53.17 ID:G+K4qXH10
何か今BS1で説明している若い大学教授の話しが全然わからん。
専門用語を使ってカッコつけているだけに見える。
一般人が分かりやすい言葉を使えってみんなで抗議してくれ。
893名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 23:48:46.21 ID:PRc7EMQx0
依存症を心配するなら、酒ももっと強化しないとだめだと思うんだが。
アルコール依存の治療費結構大きいのに。
894名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 23:49:24.70 ID:3i/O5Bzm0
まぁ、アホに活動的な趣味を持たせるよりは
葉っぱ吸わせるほうがマシってことだろうな・・
895kilanatyara:2012/11/09(金) 23:54:12.70 ID:vczeqlD30
リバティーヘイズってマリファナ 医療効果もある 2011年カンナビスカップウィナーだって ぜひ育てたい インディカ50%サティバ50%
896名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 00:13:19.01 ID:ckN4sSZe0
つーかw 草厨ってテメーの都合の良い情報しか目に入らないのなwww
「WHOが大麻の危険性を否定した」とかw 最新のWHOのウェブサイトに行けば、大麻の危険性が明記されてんのにwww
元ソースまで辿れないor辿っても英語も読めないアホは騙されるんだろうなwww
897名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 00:17:43.18 ID:VMhRSpNW0
選民政治をするということでしょうかね?
屑はクズとしてひとところに寄せ集めて固めて管理した方が合理的とか

それでどんな状態になるんですか?
898名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 00:21:17.67 ID:QUggHbxp0
>>896
危険性なんてもんはどんなもんにも存在するんだよ
大麻の危険性とアルコールの危険性を比較してからもの言え
899名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 00:28:09.59 ID:GXkT6mlO0
>>889
そりゃわざわざ飛行機乗っていくのは日本人くらいだろうねw

>>898
せっかく>>57
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d6/8022853eefe7f69c4e01b27a881e2356.jpg
があるから他の薬物とも比較してみようか
LSDとかエクスタシーとかさ
900名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 00:28:33.72 ID:2F1vB7+00
危険性とか関係ないから。
アメリカの大麻合法化賛成派は一般人。
日本の大麻合法化賛成派は極左かDQN。
これだけで十分に反対する理由。

そんなにやりたきゃ海外旅行行ってやってくればいい。
円高だし。
901名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 00:32:06.18 ID:WY+fj9Pf0
日本でも解禁しようよ
利権の温床なっても
日本大麻協会って天下り団体作ってもいいからさw
902名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 00:33:29.36 ID:IiMpoO4iO
マリファナに関する議論は子供達も観ているテレビなどで盛大にやってみてはどうかね?
賛否両論あるわけなのだから…茶の間から抹殺するのもおかしいだろ?

殺人や泥棒は世の中の人達のほとんどが悪だと認めているわけだが…
人を捕まえて罰を与える法律をつくるのには過半数では不十分なのでは?とも思える場合も多々あるのだが
903名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 00:35:02.50 ID:iyFLy9Cz0
クリエイティブな分野だと麻薬つかったほうがいいのできるから
そういう方向の人はこっちに移住すべきだな
904名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 00:40:03.73 ID:GXkT6mlO0
>>902
日本でマリファナ規制に対する否なんて大抵の調査見ても1割程度なのだが
過半数どころじゃないから十分ですかね
少なくともほかにもっと議論すべきものがありそうですねw
905名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 00:44:31.44 ID:nqhRr2Fv0
>>188
うはwww分かりやすい説明ありがとうwww大麻ってそんな感じなんかwwww
やれ、依存だの発ガンだのばっかだったので
分かりにくかったわww健康なんぞどうでもいいってのww

それは、ハマる人間は一発だわなwwww
906名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 00:44:55.90 ID:htjhwTjw0
スティーブンジョブズはLSDやりまくりでApple社を創業した。
コンピュータ関係はドラッグ三昧が多いね。

ワシントン州の次は、シリコンバレー、バークレーのあるカリフォルニア州だな>大麻全面合法化
907名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 00:47:12.15 ID:lpYGjff50
お酒はヘロインやコカインや大麻やタバコよりも有害
http://www.sciencedaily.com/releases/2010/11/101101162138.htm?utm_source=feedburner&utm_medium
=feed&utm_campaign=Feed:+sciencedaily+(ScienceDaily:+Latest+Science+News)

アルコールはヘロインやコカインや大麻やタバコよりも有害であるという
研究結果が、海外医学誌「Lancet」で発表された。
David Nutt教授をはじめとする研究チームは、数十種類の薬物を、死亡率、依存度
精神への影響、社会的影響、家庭的影響、経済的コスト、国際的存在……
などのカテゴリに分けて、それぞれ数値化。さらに個人的に害のある薬物、社会的に
害のある薬物としてまとめ、総合的にアルコールが最も有害であると結論づけた。
908名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 00:54:35.32 ID:IiMpoO4iO
>>904
ほかの議論もどんどんすればいい
ただねぇ 君 合法ハーブを脱法ハーブなどと言って先入観を植え付けているのだからねぇ
909名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 01:14:35.54 ID:GXkT6mlO0
>>908
まぁ1割なんて普通「否」があるに入らないから他のを議論すべきだろうねぇ

>>907
この論文でも大麻は他の薬物と比べるとむしろ上位みたいだね
大麻厨はそこには触れないんだろうねw
910名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 01:54:12.14 ID:QUggHbxp0
>>909
LSDとかより大麻の危険性が高くされてるのには出回ってる絶対数が
ちがうからなんだよ 子供とかが簡単手に入れれるチャンスがあるからとか
タバコがアンフェタミンより数値が高いのもそういう理由
911名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 01:54:37.70 ID:4P5a75MH0
912名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 01:57:34.27 ID:NLgIaS0E0
日本も戦前は大麻も覚せい剤も合法だったんだろ。
そんな日本でもヘロインだけは禁止だったみたいだから
ヘロインってのはよっぽどあれな薬なんだろうな。
913名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 02:02:09.25 ID:d14y5ne80
>>885
その理屈だと酒飲みは全員スピリタスストレートに行き着くはずだが
焼酎ストレートですら少ないぞw?

>>899
LSDも意外に害は少ないという話があるな
アメリカで毎年3000万人が使用しているとかw
914名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 02:10:21.46 ID:PJntQlHL0
大麻 って 他人に迷惑はかけないんだろ 

じゃあ いいじゃねか  タバコみたいなもんなんだろ??


脱法ドラッグの方が もっと非合法化するべきだ

すでに JCとか若い犠牲者が出てるんだぞ!!
915名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 02:10:55.72 ID:GXkT6mlO0
>>910
タバコがアンフェタミンより高いのはまさしくそういう理由ですが
LSDはほぼ全ての項目で大麻より低いスコアになってますけど?

>>913
LSDは身体的害も依存性もほぼないよ
トリップが激しいから解禁なんて話は大麻以上にありえないが
916名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 02:15:38.41 ID:9QzyGWK+0
「大麻は酒よりー」「医療用にー」「日本でもー」と必死にアピールしまくる奴らの行動が
結局は依存しまくってヤリたくて仕方ないようにしか見えない
917名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 02:22:20.35 ID:PJntQlHL0
医者から モルヒネを と言われたら もう終わりだ

癌の痛みを抑えるために 意識不明にするということ

投与される前に 遺言はやっておかないといけない

次に目が覚める保証はほぼない
918名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 02:23:37.75 ID:GXkT6mlO0
戦前違法だった薬物なんてほとんどないのに「大麻はGHQの陰謀で規制された!」だもんなw
GHQの統治がなければ違法にならなかったとでも思ってんのかね
919名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 02:32:10.24 ID:88Q6jrhg0
アメリカには豚が多いけど大麻で益々豚さん増える?
大麻は痩せるより豚になると聞いた
920名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 02:36:45.53 ID:QUggHbxp0
>>915
そのソースを貼ってくれ
まず君はLSDも大麻も経験したことあってそれを言ってんの?
だったらどっちが危険かなんか体でわかるでしょ
921名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 02:39:53.69 ID:2vKAiDzI0
戦前は、大抵の家に機織り機があった。大麻があれば衣類など自給自足できた。
炊事と機織りは女性の仕事だった。古来から連綿と続く日本の文化だった。
GHQによって大麻取締法が作られるまで、大麻は日本にとってなんら麻薬として
実害をもたらしもしなかった。大麻の専門家ですら、そのような事は知らなかった。
日本の大麻は、麻薬とはなんの関係もない品種だから。
922名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 02:40:42.55 ID:lik815z9O
>>917
こういうアホが多いから、
相当な痛みがあるのに頼ろうとせずにQOLと余命を損なう人がいなくならないんだろうな
923名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 02:55:57.64 ID:2vKAiDzI0
GHQにより規制されるまで、日本では大麻は稲作と並ぶ作物だった。
当時の日本で大麻取締法に賛成する人などいなかったし、異様な出来事であった。
例えるならば、
「稲の成分を抽出して濃縮をすると、カフェイン程度の効果があるので稲作は禁止だ」
これぐらいの異常事態であった。
占領下であったので、国会議員はみな猛反対であったが、なすすべも無く大麻取締法が出来た。
立法目的は”無し”という異例の形で。
924名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 02:57:47.29 ID:GXkT6mlO0
>>920
経験則で比較させようとしてる時点でお話にならないが
見てすらいないのに戯言ぬかしてたってのは想像以上だな
タイトルで検索でもしろボケ
925名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 03:04:29.51 ID:GXkT6mlO0
>>923
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%BA%BB%E5%8F%96%E7%B7%A0%E6%B3%95
>他の麻薬関連法と比較して「本法には目的規定がない」と言われるが、昭和23年当時は
>まだ目的規定の設けられていない法律も多く(風俗営業等取締法(旧風営法)や興行場法など)、
>本法に目的規定が無いからといってなんら特別なことではない。
>また、昭和23年7月10日制定法律第123号の旧麻薬取締法にも目的規定は無かった

wikiにすらこんなこと書いてあるんですけど、何が異例なんですかねw
926名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 03:06:55.37 ID:2vKAiDzI0
>>925
他のほとんど全ての法案に目的があるのだから異例だ
927名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 03:07:36.19 ID:4P5a75MH0
928名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 03:08:21.43 ID:QUggHbxp0
>>924
大麻にはない致死量とフラッシュバックがLSDにはあるのを知ってた?
それでも大麻よりLSDのが安全っていうなら俺はもう何も言わん
929名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 03:09:14.92 ID:2vKAiDzI0
wikiなどを信じるようなものは、教科書なども神聖視するのだろう
中国人や韓国人のように国家の家畜になってしまうぞ
930名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 03:14:11.94 ID:RjwBnc4U0
阿片漬けになってた頃の中国はいい中国
931名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 03:14:15.01 ID:IEfJuQKp0
ガンジャで、バカが沢山生産されるんだな。
チャンコロやチョンが大量に移住しそう。
932名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 03:28:15.32 ID:GXkT6mlO0
>>928
致死量wしかも大麻にはないことになってるんだw
そもそもそんなもんだけ取り出してドラッグの害を比較するバカは大麻厨しかいないよ
本気で言ってんならマジで何も言わない方がマシ
933名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 03:32:55.33 ID:GXkT6mlO0
>>929
信じないのはいいけど、wiki程度のことは知っとこうね
934名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 03:36:38.99 ID:QUggHbxp0
>>932
致死量をそんなもんて言えるお前には呆れるよ
こんなやつらばっかじゃ10年後アメリカとヨーロッパで合法化が進んでも
日本はダメ。ゼッタイのままだろうな
935名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 03:39:27.87 ID:2vKAiDzI0
>>933
意味が分からない。
君はこの情報が氾濫する時代に生きるため、資料の取捨選択を学んだほうが良い。
国民のほとんどが洗脳されている状況下においては
誰でも編集できるようなwikiに資料的価値はない。
韓国のwikiをみてごらん。どこの世界の出来事なのだ?と思うことだろう。
936名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 03:48:38.78 ID:GXkT6mlO0
>>934
致死量だけならヘロインより覚せい剤よりタバコの方が少ない
だからヘロインの方が安全などと言う奴はアメリカだろうがヨーロッパだろうがいない
もう黙れ
937名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 03:51:00.13 ID:RjwBnc4U0
一時的にラリれてもしょうがないだろ
938名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 03:52:29.13 ID:mStwhB0S0
TPPだっけ?FTAだっけ?
あれを解禁させて日本に輸出するとか始まるんじゃね?
939名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 04:19:32.97 ID:QUggHbxp0
>>936
お前はホントにアホなやつだな
タバコの摂取方法は喫煙 ヘロイン、覚醒剤の摂取方法は静脈注射があるんだよ
それを単純に比較するやつがどこにいんだよ
ちょこっと調べて得た知識をドヤ顔で言わんほうがいいぞ
940名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 04:21:03.99 ID:amISurDn0
麻薬って聞くとマージャンが鬼強いピロポン中毒を思い出すな
941名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 04:25:23.01 ID:I1ci3UU80
依存性
酒>>>>>>タバコ>大麻

酩酊度合
酒>>>>>>大麻>タバコ
942名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 04:29:38.51 ID:GhoHoiE70
戦前は一般向けの痛み止めの薬代わりに使われていたからなあ。

薬理効果で評価した場合やはり規制する意義は薄いと思う。
というか大麻禁止ならタバコも禁止にすべきでしょ(有害性の比較で)

逆にタバコ認めるなら大麻も解禁して然るべきになる。
そろそろ見直してもいいんじゃいか?
943名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 04:34:22.52 ID:8ZXDkrga0
あくまでこれはヤクチュウの多い国の地域の話って解ってるのかなこれw
944名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 04:45:34.85 ID:GXkT6mlO0
>>939
LSDの致死量なんて非現実的なもん持ち出しといて何が摂取方法の違いだよ
だったら使用時の摂取量や代謝量でも考慮しとけ
こんなクソ比較に意味があると思ってんなら大麻のスコアを高くつけてる学者にメールでも送りつけろよ
945名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 04:48:31.34 ID:IEfJuQKp0
アメリカで、インドよりも清潔なバングラッシーが流行るな。
マクドナルドでバングラッシーが売られる日も近いかもな。
でも、それならツヨンが多いアブサンを出しても良いんじゃないか?
946名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 05:10:55.59 ID:2vKAiDzI0
第7回通常国会(昭和24〜25年)からの抜粋
『金子委員(略)大体日本の農業が共同耕作を基礎に
してやつておれば別として、この麻は座敷わきの風の
当たらぬところに農家がまくと、一年中繊維に対する
現金支出をしなくてもいい。そういう関係で作られて
おるのであるから、大麻の専門家に聞きましても、日
本で大麻の葉から麻薬をとつた例もなければ、そうい
うこと自体すら知らなかった。それを寝ておる子を
覚ますようになつて、実害はないと思いますが、取締
上一つの部落なり町村の責任者の名において、この部
落においてこれ以上作つておらないということと、責
任者の名がはつきりしておつたら、それで許可したら
どうか。(略)』
947名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 05:16:15.03 ID:2vKAiDzI0
『堤委員(略)次に大麻の栽培でありますが、これが
取締られたために、小貧農においては、旧来の自給的
な大麻栽培に禁止的な抑圧を受けておるのでございま
す。従来大麻の栽培は何ら麻薬として実害をもたらさ
なかつたのでありますから、むしろこうした事情をし
しんしやくして、貧農が麻繊維の小規模な自給をおこ
なう場合、実情に即した親切な措置を講じて、かつこ
れを下部に徹底せしむるようにしていただきたいと思
います。(略)』
948名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 05:24:23.62 ID:2vKAiDzI0
結局、このような声もむなしく、アメリカには逆らえずにこの悪法は
生きながらえたんだけどね。
949名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 05:41:26.20 ID:ZyKOoFc70
>>941
これは本当なの? 大麻ってそんなに依存性無いんだ。
950名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 06:11:28.16 ID:fMICFXsG0
いいかげんゴキブリどもの自演やらデマがうざいわ
人間扱いされてないお前ら犯罪者の生きる場所はこの国にないからwww

ざ ん ね ん で し た
951名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 06:57:52.57 ID:UqU0fPX1P
952名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 07:27:06.12 ID:JA+ahO1F0
>>877
>>885
>>931

メキシコで路上に転がる生首がもっと増えますwww
953名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 07:32:31.31 ID:thb+ln6L0
サンフランシスコは昔から合法でしょ。街で売ってるよ。
954名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 07:37:16.62 ID:DA7RIyzj0
もう何もかも捨てて終わりにしたいけどはっきり言うと角が立つ
そんな時に大麻合法化はぴったりかもしれない
955名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 07:45:22.29 ID:fgGdT6HdO
そのうちファーストレディが男になる!
956名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 07:49:04.04 ID:OFaBoZG7O
>>949
以前10年近く大麻常用してたけど全く依存してない
あれば吸うけど無いなら無くていいやレベル。
煙草はやめられない
957名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 08:03:46.75 ID:lpYGjff50
入門薬物は大麻ではなくアルコール!? 飲酒経験のある高校生は違法薬物を使用する確率が高いことが判明
http://rocketnews24.com/2012/07/21/230097/

より危険な薬物を将来使用するきっかけになるといわれる「入門薬物」。
入門薬物としてしばしば取り上げられるのがマリファナ(大麻)だ。たとえば、よりハードな薬物である
ヘロインやコカインに進む危険性があるからマリファナはやめろ、と言われることがある。

しかし、最新の研究で入門薬物として注意すべきなのはマリファナではないとする見解が示された。
その研究によると、入門薬物としての作用が最も強いのは、なんとアルコールであるという。
958名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 08:06:49.53 ID:lpYGjff50
【悪法!!「大麻取締法」の真実 / 船井幸雄】
http://item.rakuten.co.jp/hmvjapan/5136991/

10兆〜30兆円の経済効果が期待できる日本の「宝」を自ら取り戻そう。
この法律を廃棄すれば、わが国は豊饒な国となれる。

目次 : 序章 大麻についての大誤解/ 第1章 大麻の有効性を認めないで厳罰に走る日本
第2章 多種多様な良い効果を持つ大麻の可能性/ 第3章 なぜ大麻は規制されたのか、その真実
第4章 大麻取締法は国家の陰謀か?/ 第5章 大麻取締法の撤廃や上手な運用で日本は豊かになれる
959名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 08:08:41.38 ID:KbUeke4u0
とりあえずここで御託を並べるなら、さっさとアメリカに飛べ
960名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 08:28:02.25 ID:OFaBoZG7O
>>919
豚になるかは貴方次第。

>>952
雑草に熱くなるマフィアはいない
961名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 08:41:09.93 ID:ZjXDYfoV0
>>960
メキシコは雑草ごときに相当熱くなってるぞ
962名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 08:55:05.65 ID:UqU0fPX1P
>>961
合法化されると正規のルートで栽培・販売されてしまうので
裏で売りたい麻薬カルテルは涙目なんだよね
963名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:16:21.10 ID:GXkT6mlO0
>>948
第7回国会 衆議院厚生委員会議事録より抜粋 (原文通り)

>里見説明員 (略) 
>それから大麻の取締法を制定したことでありますが、
>これは先ほど申し上げましたように、日本においては、終戰前までは大麻に
>ついて何らの取締規則もなかつたのでありますが、メモランダムが出まして、
>この大麻の取締りをおこなうことになりまして、もともと麻薬をとります
>大麻インド大麻というようなものは、国際的に麻薬ときまつておりまして
>これは取締りをしなければならない義務を持つております。ただ日本にありました
>大麻がそれに該当するかしないかということが、これまでわからなかつたわけであります。
>それがたまたま調査の結果、これが当然該当するということになつた関係で、
>これは麻薬の原料、薬物として取締りをおこなわなければならない国際條件の関係もあり、
>それを履行する義務を日本が負つております関係で、これは将来とも取締るべきものと考えられます。


このような声はむなしくなかったんですかね
というか明らかに産業大麻に関してのみ規制の緩和を要求してんじゃん
しかもこの後産業大麻に関してはある程度規制緩和されてんのに
何全く無視されたみたいな言い方してるのかな
wikiの方がマシなレベルですねw
964名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:33:25.55 ID:ZjXDYfoV0
>>963
日本で自生してた麻には
いわゆるマリファナ成分がほとんどないんじゃないのか??
965名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:43:36.64 ID:pxgLdq3dP
何故日本では誰かの主観の様な青臭い意見が大勢を占める様に出来ているのだろう。
誰が根元の発信元なんだろう。
966名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:45:49.09 ID:LuRKJKjm0
大麻賛成。
967名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:01:00.08 ID:2vKAiDzI0
>>963
その同日の里見説明員の質疑にもあるが
大麻取締法が出来る以前も、出来てか
らも大麻の悪用の実績がなにもない。
アメリカが言ってるから、アメリカが
決めた国際条約がなんたらの一点張り。
なんのための法律なのか。

『里見説明員 大麻の取締りでありまするが、
大麻は御承知の通り麻の纎維の原料植物であ
ります。これは当初日本におきましては、大
麻は麻薬の原料植物であるということを考え
ておらなかつたのでありまするが、連合軍が
進駐以来日本の麻を調べましたところ、これ
が取締りの対象になるものである。そういう
ような解釈のもとで、先方よりメモランダム
が出まして、これによつて大麻取締法を制定
しまして取締ることになつたのであります。
そうして今までわが国におきましては、大麻
から麻薬をつくつてこれを悪用する、あるい
はこれを使用する、そういうようなことが全
然なかつたわけでありまして、現在もまたあ
りませんのでございます。(略)』

『丸山委員 ただいまのことは先ほどお話に
なりましたように、麻薬として考えておられ
るようでありますが、私はあまり麻薬として
は考えておりませんけれども、法が出ておる
以上は、その取締りを受けることになるので
ありますが(略)』
968名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:16:34.81 ID:qiefcSFW0
アホが「アメリカでは合法!」とか言い出すんだろなw
969名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:24:28.71 ID:GXkT6mlO0
>>967
国際条約に批准したのはGHQ統治前の日本だが?
戦前から日本で印度大麻は規制対象だった
印度大麻と大麻は同種である
だから取り締まる必要がある
こんなの大前提だろ

ただし産業大麻保護のためになんとか印度大麻と同一視されないよう
日本の現状を訴えてる
どう読んだってこれ以上でもこれ以下でもない
970名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:26:56.46 ID:2vKAiDzI0
どこの国でも同じような状況であっただろうが、
これはアメリカの繊維業界、石油業界、
一部の無知蒙昧ヒステリー族が暴走して出来たクズ法だ。

『大石(武)委員 そのお考え方が、こう言うては
失礼かもしれませんが、まことに官僚的な考え方じ
やなかろうかと思います。五年町歩に達しないから
それでよろしいというのは、現状に即さない言葉だ
ろうと思うのです。これはおそらく希望がないので
はなくて、希望のできないような條件のもとにある
から、希望がないのだろうと思うのであります。日
本の国の現状が、麻を非常に必要としておることは、
私がここで喋々する必要もない。日本の農民が麻を
栽培すれば、採算が立ち、ある程度輸入を押えるこ
とができる現状にあるということは、私が今ここで
説明する必要はないと思います。従つて今農民が現
状に甘んじているのは、希望がないのだというよう
な考えでは、ほんとうに日本の麻の栽培の発展はで
きないと思うのであります。ここに見方の間違いが
あると思うのであります。』
971名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:27:17.05 ID:OFaBoZG7O
>>964
だから産業で復活しても問題ない
大麻法は吸引についつの規制は無いけど
今は嗜好の方が問題扱いされてるから厄介
972名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:35:54.75 ID:v90M1Kym0
大麻合法 同性婚の解禁のワシントンは
フリーダムになるのか?
973名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:39:35.27 ID:XdjzNvO20
合法化されても吸わないやつは吸わないんだよ

大麻なんて酒やタバコやお茶やコーヒーと一緒の嗜好品の扱いなんだから個人の好みの問題

でも、日本人には大麻は吸わせない方がいいな。凝り性だから世界一の大麻を作って、また欧米から嫉妬されるわw
974名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:55:20.09 ID:UqU0fPX1P
>>968
それは事実だろ?

その後に「〜日本も合法にすべき」なら問題提起だし
「〜日本も合法だ」なら確かにアホだわな。
975名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:03:08.56 ID:OFaBoZG7O
>>973
カンナビスカップ
は間違い無く日本が戴く!

種のパケに
モンドセレクション金賞受賞

とかねw
976 【30.3m】 【東電 67.2 %】 :2012/11/10(土) 11:06:55.51 ID:jwHMVmhc0
ダウナー系かぁ・・・

>>973
外貨獲得にいいかもね()
でモンサントがs
977名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:40:30.44 ID:cF544Do00
麻薬の値段を下げて麻薬組織を弱体化させる狙いも少しだけあるんかな
978名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:54:06.16 ID:HhkRPePn0
はは
979名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 12:09:44.36 ID:HhkRPePn0
大麻ぐらいいいじゃん
980名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 12:21:01.77 ID:B7NRAKUB0
日本にはgrow opほとんど無いだろうし合法化なんぞしなくていい
981名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 12:39:52.58 ID:W7pfZQG80
日本でも大正時代なんか、喘息の薬として
インド大麻売ってたじゃん。
新聞広告も残ってる
982名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 13:14:30.12 ID:d14y5ne80
>>952
合法化されたらマフィア儲からなくなっちゃうよw

禁酒法時代は酒の取引で良く死人が出ていたが
禁酒法が無くなると一気に減った。
983名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 13:58:08.30 ID:yLhAJ5nk0
日本で早急な人権や人命優先での栽培使用許可が裁判所で勝訴したらいいね あと税金などシステムが整ってくるとしてもOK
984名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 13:59:09.52 ID:OFaBoZG7O
日本の嗜好者は自家栽培が大半
当然仲間にも言えない
口に出さない。
でも経験では規制する程のもんじゃないと思ってる
だからこの手のスレは嗜好容認派の書き込みも多い
985名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 14:48:07.76 ID:LuRKJKjm0
マリファナが遂に完全合法化!ビール同様の「オトナの嗜好品」に
http://japa.la/?p=10028
986名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 14:51:59.18 ID:SkTTLPGa0
アイキャンフライ!
987名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 14:53:44.45 ID:ZjXDYfoV0
>>971
答えになってねぇよww

やっぱラリってんだな、キチガイ推進派
988名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 14:59:20.03 ID:1gIU6Ns7O
日本はタバコと酒を禁止、大麻を解禁にすればいいんじゃないかな
特に酒はひどい
酒の席だからーとか酔った勢いでーとか
989名無しさん:2012/11/10(土) 15:20:35.56 ID:rVQtbA0t0
酔っていたので覚えていません。
ってゆう犯罪多いね!
990名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 15:22:24.17 ID:UqU0fPX1P
>>988
酒税や、レクリエーション・ストレス発散に貢献するというメリットがあるので
それと天秤にかけて、トータルでプラスになるなら合法のままでいいんじゃないか
991名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 15:55:29.03 ID:RYEznc720
>>953

売ってるね、観光客でもパスポート見せたら買える。
あれって医療大麻じゃないけどどうやって認可取ってるんだろう・・・しっかりと店内(パイプ屋)で売ってるし
992名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 17:44:29.09 ID:LuRKJKjm0
大麻は合法化すべき。
993名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 18:12:16.58 ID:HQTFc5JHP
いいえ
994名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 18:19:53.18 ID:jhX5dorS0
>>953
普通に警察が、見知らぬ人と公園でジョイントしてたりするからな。
995名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 18:20:12.34 ID:HQTFc5JHP
へ〜
996名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 18:22:29.53 ID:OFaBoZG7O
>>987
ブリブリの俺に貴方の見解教えてよ


スレ無くなる前にさっさと書けよ
997名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 18:27:32.90 ID:IptMa9WF0
>>698
なにこれw
だいたいあってるwww
998名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 18:28:33.17 ID:gUaWJ4Ck0
馬鹿げている、リベラルの連中は大バカって、CNNの掲示板に
書いたら、オバマの支持者から「共和党の支持者か?帰れ」のレス。
「日本に住んでいる日本人だけど?」って書いたら、ジャップは
帰れのレス。ムキになって「オバマのCOCKでもしゃぶってろ」とレスしてやった
999名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 18:31:02.66 ID:47lXV5X50
ぬるぽ
1000名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 18:31:36.90 ID:IptMa9WF0
ガッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。