【政治】自民・安倍総裁 日銀に“プレッシャー”

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:32:15.24 ID:FkuW/uvT0
>>947
あれだけって言うほどのことはしてないけどな
つうか出来ねーけどな
せめて政権与党にならんと官僚すら歯牙にもかけてもくれさ
953名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:32:21.79 ID:UVTkx1UU0
>>946
>現金から土地や株に資産が移ると投資が促される

日銀が土地や株を買ったら、資産は土地や株から現金に移るな
 
>また貨幣価値が落ちると国内のユニットレイバーコストが落ちるから

そこに、輸入物価高が直撃すると、内需は壊滅

>内需外需を伸ばす効果もある 

アホ
954名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:32:28.71 ID:Llguf9YZT
955名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:33:15.56 ID:ysQstS/EO
>>944
直接は資金需要増につながらないから、公共事業等の景気対策が必要。
いまなら震災復興だろう。誰も反対しないと思うが。
956名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:33:36.97 ID:roedLAX40
>>946
労働者のコストが下がるって?労働者=消費者の所得が下がるってことでしょ?
それで内需伸びるの?
外需にしたって日本のGDPが500兆円だとして経常黒字が5兆円で1%
毎年5兆円ずつ増やして10年で経常収支黒字が50兆円に、GDPが10%成長
何のバッシングも無いとでも?それ以前にできると思ってんの?
そんなに伸びないし伸ばせないよ
現金から海外の資産に流れてどうして投資が促されるのさ
957名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:34:25.83 ID:Fg2T7gFm0
>>948
げっ! これ、どういうことだ?
958名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:35:11.54 ID:FkuW/uvT0
>>954
それ短期のみだけどな
要は償還迫った国債のみ

本当は全額国債を引き受けさせてもいいんだぜ
市場から全ての国債を引き上げ日銀に全部受けさせる
こうすることでもはや国民の借金とは言えなくなる

実情は変わらんが、それでも国民の借金だなんだいう
弾圧はもう出来なくなるなw
959名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:36:00.35 ID:ZJBGoOls0
与党になったら自分がプレッシャーでウンコ漏らすんだろ
960名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:37:16.93 ID:sVDERVdu0
オバマが投資家から嫌われてるって
ヤフーが
それだけじゃなさそうだけど
961名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:37:22.64 ID:Fg2T7gFm0
オバマショックかよ
962名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:37:29.87 ID:LSqViVJ+0
>アメリカの中央銀行にならって「雇用の最大化」も加える日銀法の改正を明言しました

端的に言って、日本の「失われた10年」というのは
円高でメガバンクを救済し、製造業を潰した10年だったんだよ

つまり、雇用を無視してる
メガバンクを守れば金融は安定するが、
シャープ、NEC、ソニー、パナソニック等々、雇用をどんどん削らなければならない

なにより許せないのは、日銀が円高をスルーし続けたことで
韓国があそこまで日本のシェアを奪ったことだ
これだけは絶対に許せない
963名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:37:48.68 ID:a5lF9SwE0
>>958
逆にそれやって銀行に利息分と人件費分の公的資金を注入してやればいいのかw
そうすりゃ銀行もしなないし借金も0
やったね!
964Antithesis:2012/11/08(木) 06:38:30.47 ID:/A5PoQX20
>>950
>TPPにはっきりと反対を表明してくれれば支持するんだけどな〜

自民は聖域なき関税撤廃に反対。ISD条項受け入れ反対だから
米国議会がはっきり反対してくれるよ。
あれは米国側にノーと言わせたいのさ。
親米保守ではノーと言いにくいから。
965名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:38:41.41 ID:UVTkx1UU0
ボルカー砲エネルギー充填120%ってとこか

あと、このニュースも、清々しいな

花王終了 営業利益77.2%減 経常利益66.1%減 純利益90.2%減  花王よ、これが鬼女の力だ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352299545/l50
966名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:39:05.71 ID:ryW62P2s0
>>956
対外的な実質価値ではな
国内の名目では下がらねーから国内の労働価値を消費する分には
国内の労働需要が上がるんだから所得は上がって消費は増えるだろうが
967名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:39:13.46 ID:Llguf9YZT
>>963
その公的資金は赤字国債発行でまかないますw
968名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:40:34.48 ID:JIjZReCY0
キターーーーーーーーーーーーーー(*゚∀゚*)
安倍ちゃんを信じて、貯金は外貨預金に変えたんだよ
総理になったらやってくれると信じていたが、野党のうちからコレかよ
頼もしすぎる!!!! 
969名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:41:11.05 ID:a5lF9SwE0
銀行に1200兆も置ける場所ねえよおおおおおお
強盗入られたらえらいこっちゃw

>>965
それソース元の間違い
花王じゃなくてライオンw
970名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:41:35.31 ID:/qE705oO0
>>951
だから液晶を発明してなんで発明した会社がつぶれそうになるのか?って
技術や技術者を輸出したり部品を輸出してるからだろ 
971(  `ハ´ ):2012/11/08(木) 06:41:37.84 ID:xpL70cIs0
>>930
人口が増えるて出生率2.0を超えるって事。そんなの不可能。
972名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:41:39.71 ID:FkuW/uvT0
>>963
笑い話でなく、実際にそれはやってもいいんだぜ
もちろん円の信頼は無くなるから価値は下がるけどな
円を刷れという馬鹿はこっちのほうには何故か
目を向けないんだよなw
ただ俺なら日銀に直接日経TOPIXを買わせるけどなw
株価爆上げ出来るぜwww
これぞ新たな日銀オペだw
973名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:42:33.07 ID:ryW62P2s0
>>953
円安よる輸入品高は国内産業を有利にして内需を伸ばす
これは過去の経済統計見れば誰でも分かる
974名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:42:51.55 ID:1SVRQFJB0
これ反対してるの年寄りと公務員だけだからな
あいつらはデフレのほうが都合がいいし
自治労とかマスゴミとズブズブだからまた潰されなきゃいいが・・・
975名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:43:07.64 ID:l45xTYQg0
白川はもともと総裁になるべき人間ではなかった。
2人目がダメで3人目、3人目がダメで、ようやく白川にお鉢が回ってきたが、
所詮、こいつは総裁の器ではないと思われていたんだよ。
976名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:44:23.93 ID:Fg2T7gFm0
>>958
理屈ではそうであっても、現実としてはすべての国債を
引き受けさせるなんてできないってだけのこと。
977名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:44:39.96 ID:a5lF9SwE0
>>970
技術者は引き抜かれてるだけ
利益もあがらないのにそんな高額給料払えるわけ無い
輸出しなきゃ利益が出ないんだからどうしようもないんだってば

>>972
銀行の債権は買えるけど市場の債権は買えないしやらんほうがいい
民間との癒着でドス黒くなる
978名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:45:07.05 ID:w8iHS8fH0
>>953
輸入物が激高になれば外に金が出ない分、内で金が回って内需拡大するだろが
バカさらしてはずかしくないのかお前
979名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:45:07.82 ID:FkuW/uvT0
>>973
あのね。。。

もう何年も前から所得収支が貿易収支を上回ってんだが
この意味って分かってる?
その考え方は古過ぎる。20世紀脳というやつだな

>>976
法改正すればいいじゃん
なんの現実の障壁があろうや
980名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:46:41.38 ID:Llguf9YZT
>>975
白川はまともだよ
今、金融緩和しても
金の行き場が無くって
結局、米国債をかわされるだけじゃん
政府が公共事業等のまともな使い道を決めてそれとパッケージでないと
小泉&竹中の時と同じになってしまう
981名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:46:55.43 ID:Fg2T7gFm0
>>958
法の問題か? 経済が混乱するからだろ。
982名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:49:14.27 ID:/qE705oO0
>>877
オバマもそうやって中国に進出させたから叩かれてるぞ
983名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:50:06.67 ID:ryW62P2s0
>>979
日本以外は通貨安誘導してんだろ
所得収支が多いからって国内産業を有利にしてはいけない理由にならんし
984名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:51:15.63 ID:FkuW/uvT0
>>981
経済が混乱?
意味が分からん。全然するはずないけどな
今ある国債を市場ではなく全て日銀に買い取らせるだけだぞ?
どんな想像してんの?
985名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:51:43.72 ID:t8prRa9H0
>>979
何年も前から円高だしデフレだし輸出企業が新興国に押されてるわけだから当然そうなるでしょ
986名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:51:57.15 ID:KhUj7M0j0
ホント今の日銀の政策は情けないほどに頼りない家電始め円高が
大手企業の経営を揺るがしているのに適切な手を打てないなんて
最悪の事態だ学者肌の空想主義総裁なんか選んだミンス政権の失敗
987名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:52:00.38 ID:1UAU+gfu0
ここ数年、増税だのTPPだの言ってるやつは頭おかしーんだよw
988名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:52:04.07 ID:UVTkx1UU0
>>973
>円安よる輸入品高は国内産業を有利にして内需を伸ばす

原材料のほとんどを輸入に頼る国内産業が、有利?wwww

それ、実質賃金が下がった効果でしかないし、内需総額は減るが内需のうちの国産比率が多少増えるだけ
989名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:52:10.43 ID:9hXoVkZzP
>>5
今日のバカ第一号
990(  `ハ´ ):2012/11/08(木) 06:52:26.88 ID:xpL70cIs0
>>983
欧州は通貨安こそが景気低迷の原因だべ。
991名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:52:49.50 ID:roedLAX40
>>966
貨幣価値が下がるんだから企業の売上も実質価値が下がるからユニットレイバーコスト減っても実質利益に変化無いじゃないか
そうすると労働需要増えないよ
992名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:53:24.60 ID:FkuW/uvT0
>>983
?理由にならないも何も
所得収支と貿易収支はそもそも相対的なものだ
やっぱり意味分かってないだろ。お前
また少なくともユーロとドルは自ら望んだ通貨安ではないのだが?
993名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:53:53.36 ID:t8prRa9H0
>>987
それが官僚の思惑なんだよね
みんなもっと気付いてほしいな
994名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:54:09.02 ID:Fg2T7gFm0
>>958
1000兆円紙幣刷って、混乱しないわけないだろ。その金、どこに行くんだよ。
995名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:54:10.57 ID:HFStBNTP0
>>30
墓穴乙です!www
996名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:54:39.61 ID:a5lF9SwE0
>>990
欧州は統一通貨がそもそもの景気低迷の原因・・・
997名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:55:06.71 ID:UVTkx1UU0
>>994
投機資金として、国際金融資本がおいしくいただきます
998名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:55:10.66 ID:Llguf9YZT
>>877
団塊のせいというより
民主主義と嘯く多数派による全体主義と言う社会システムのせいだよ
このシステムでは、有権者の過半数が政治に関心を持ってないと
どんどん悪くなっていくのさ
つまり団塊の世代の過半数が悪いからこうなってしまったわけで
その過半数が悪いと言う現状は今の世代も含めて変ってない
999名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:55:22.30 ID:ryW62P2s0
>>990
ドイツはユーロ安で得してるでしょう
ピッグスが苦しいのは財政政策、金融政策、共に縛られてるからですね
1000名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 06:55:50.19 ID:FkuW/uvT0
>>994
紙幣を刷る?なんの話だ。馬鹿だろお前
そもそも現在でも日本銀行券は100兆円ほどしか現物はない
全てデータ上の金、小切手や債権などの額面上の円だ
1,000兆円も紙幣を刷るとかいう話は一切していないしナンセンスだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。