【米大統領選】 オバマ氏が勝利…ロムニー氏に競り勝ち★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
・米大統領選は6日、投開票され、再選を目指す民主党のバラク・オバマ大統領(51)が、6日午後11時過ぎの段階で
 中西部オハイオやミシガン、ウィスコンシン州などを固め、勝利に必要な選挙人数270人を超える275人を獲得、再選が
 確実になった。オバマ氏はツイッターで「あなたのおかげだ。ありがとう」と事実上の勝利宣言を行った。政権奪還を目指した
 共和党のミット・ロムニー前マサチューセッツ州知事(65)は勝敗にかかわる激戦州で伸び悩み敗北した。

 複数の米主要メディアによると、オバマ大統領は激戦州のうち、ロムニー氏の事実上の地元である東部ニューハンプシャー州で
 勝利。オハイオ州、アイオワ州も押さえた。
 東部ニューヨーク州など本来の民主党の地盤を固めたほか、ロムニー氏が終盤で追い上げていた東部ペンシルベニア州も逃げ切った。
 さらに、事前の世論調査ではロムニー氏が先行していた大票田の南部フロリダ州でも、互角の戦いを展開した。

 08年大統領選で「変革」を掲げ、黒人初の大統領として当選したオバマ大統領だったが、金融危機後の米国の経済情勢は
 依然として厳しく、失業率も7%台後半と高止まりしたまま。国民の多くが不満を抱えた中での大統領選となった。
 選挙戦も、経済の立て直しや雇用創出が最大の争点となった。オバマ大統領は過去4年間で、金融危機から立ち直り、
 雇用環境に改善が見られていると主張。「中間層」を重視する政策の継続を訴え、教育や職業訓練などで政府が果たす
 役割の重要性を強調した。国民皆保険を目指す医療保険改革法の成立も実績として訴えた。

 これに対しロムニー氏は、投資ファンドを経営し、企業再生の事業に携わった経験を掲げ、雇用創出や経済の立て直しに
 「適任」と訴えてきた。減税や規制緩和を進め、民間主導で景気回復を目指す姿勢を強調。安全保障政策では、オバマ政権の
 国防費削減に反対し、レーガン元大統領が掲げた「力による平和」の再現を目指す姿勢を示した。(抜粋)
 http://mainichi.jp/feature/news/20121107k0000e030217000c.html

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352263056/
2名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:12:22.68 ID:k/0Dft3c0
2
3名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:12:38.23 ID:V0VrfYDB0
3get
4名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:12:47.21 ID:YW3IMl/j0
残念、ロム二位
5名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:13:33.61 ID:5kWxuz3D0
よし 韓国潰したのむぞ
6名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:13:55.26 ID:534m5PuC0
>>4
すばらしいセンスだ。みごとな言語感覚だ。おまいは ただものではないな。すごい。
7名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:13:58.01 ID:BtsZoaxm0
オバマはこの国を愛しているというが
馬鹿左翼は絶対そんなことは言わない
8名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:14:08.85 ID:C8KYm4pY0
アメリカはまずチップ文化を止める政策を実行しろ
9名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:14:23.54 ID:BEaw4pzI0
アメリカの鳩山じゃぁしょうがない
10名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:14:39.90 ID:ZT7v2wnZ0
国民投票なんかしたらダメだよ
貧乏人の為の国になっちまう
低所得者や年寄りには選挙権を与えるな!
国が潰れちまう
11名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:15:08.97 ID:Fp7RNqJI0
円高路線が続くのならシャープ死んじゃうよ;;
12名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:15:23.60 ID:49Ka7H8p0
なんかさえない
モルモンよりは良かったという
消去法選挙ということ
13名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:15:45.23 ID:ho9Gshpg0
14名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:15:56.49 ID:PM6p3GkV0
陣取り合戦圧勝!
15名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:16:07.05 ID:oT0W6OB/0
オバマの政策を教えてくんろ。
16名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:16:08.74 ID:534m5PuC0
>>4
にじみ出る教養に おそれいった。詩人か あるいは著名な文学者か。
17名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:16:11.19 ID:z1WTPZJeO
>>12
アメリカも人材不足なのかねぇ
18名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:16:30.25 ID:cEYpOAFZ0
ネトウヨざまあ
接戦とか聞いて
なんか期待しちゃった?www
19名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:16:31.38 ID:G2ztl2dNO
民主党、強杉w
ブッシュの時は
何で勝てたんだよ!?
20名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:16:39.84 ID:MHba/C4Q0
ロムニーじゃなければ共和党勝ってたな
21名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:16:48.00 ID:0WgMQnMU0
よかったこれで日本も救われた
22名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:16:52.97 ID:wE5JZ0aa0
アメリカはニガーの国
23名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:17:02.73 ID:nd9gP9+S0
まさかのオバマ再選だけど
対立候補がアレだったからなあ
24名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:17:29.79 ID:nDOXFm1x0
どこが大接戦だよwwww

ワロタwwwwwwwwww


ロムニーwwwwwwwwwwwwwww
25名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:17:37.01 ID:uiQOT/E40
アメリカも大変だし、現状維持って意外と大事よね。
26名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:17:47.04 ID:LhiCD+WL0
>>7
 30年前の共産党のポスターには『愛国」の文字が入っていたけど
27名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:18:06.11 ID:LgoWN2X90
おまいらツイッター荒らすなよ
絶対だぞ
28名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:18:10.95 ID:4eSgmIrF0
決まったのか!!
29名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:18:24.89 ID:/00n3qDX0
■速報!アラスカでロムニー圧勝!!!!■
・アラスカ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3人 wwwww





バージニアとったね。まさかの300超えwwww
・バージニア 13人=■オバマ確定■

コロラもドとったどーwwwww
・コロラド 9人=■オバマ確定■

ネバダとったぞwwww
・ネバダ 6人=■オバマ確定■



■残る州■
・フロリダ 29人



大差wwwwww
30名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:18:25.37 ID:5dmjGkJ70
ロムニーよりオバマの方がいいの?
よくわからんw
31名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:18:39.45 ID:4ylt718s0
2期ずつ交代の周期を崩さないために、あえてロム兄にしたんだろうな。
32名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:18:43.39 ID:27rAhkbo0
スプリングスティーンのライブにはなぜか黒人が一人も来ない
だから焦ってオバマの肩入れしてるのかも
33名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:18:47.23 ID:e3DEe4500
>>18
ロムニー支持者はネトウヨになったの?
じゃあアメリカ市民の49%はネトウヨwwww
34名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:18:51.62 ID:P9xLrOyu0
ロム二位って勝利宣言しか用意してないって言ってたけど・・・どーすんの?
35名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:18:55.16 ID:dLYVa/ZqO
これで日本が自民に戻せば完成
36名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:18:57.16 ID:c7ZxuoT60
おめ!
37名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:19:00.04 ID:+mR4AgG50
またまたネトウヨの敗北ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:19:07.44 ID:BC/WlpXW0
アメリカも白人が全滅したな
39名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:19:13.05 ID:BEaRb0CM0
50%以上の国民がオバマ続投を支持したのか
どっかの国とはえらい違いだなw
40名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:19:18.86 ID:4eSgmIrF0
>>34
勝利宣言すれば良いじゃない
41名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:19:20.16 ID:0NMndTg30
さあ、これから接戦州で票の数え直し訴訟が始まるよー
42名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:19:34.40 ID:QxyHYc/t0
これでしばらく円高確定だな
そうするとシャープやパナがますます危なくなる
43名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:19:35.24 ID:bRVlZPDYP
>>30
ロムニー陣営には親中派が多いから、オバマ再選で良かった
44天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/11/07(水) 16:19:44.07 ID:7TiDJk3W0
>>1
アメリカは、すばらしい国だな
人種差別も戦争もやめた様だな。  

        すばらしい

社会と人権
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1345785352/

中国朝鮮は、見習わないと駄目だな
45記憶喪失した男 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2012/11/07(水) 16:19:55.32 ID:VyhfVOeb0 BE:1094967528-2BP(3)
オバマは自由主義(リベラル):政府が積極的に弱者を救済する。
ロムニーは新自由主義(リバタリアン):自由競争に任せる小さな政府。弱者は自己責任。

日本も決して新自由主義などに勝たせてはいけない。
自由主義(リベラル)であるべきであり、野田はリベラル。
46名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:20:08.57 ID:kdirGdES0
>>5
その代わりにTPPを要求してきますよ
47名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:20:24.16 ID:yqXiOXLA0
アメリカって、
買い物情報とか購読紙とか職業とか
個人情報ぜーんぶ筒抜けでそれを選挙活動に利用してるんだよね
怖いわ〜
48名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:20:31.01 ID:otetuEVX0
サンディが無ければ危なかったなオバマ
49名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:20:33.16 ID:rd4k8DN+0
>>25
無難に支持されてる体制が長く続いたほうが、
豊になる傾向があるかもね
50名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:20:33.84 ID:6h0YVM9F0
アメリカって宗教的意味合いの発言だけでどっちにするか決める人多いんでしょ?
中絶とかそういった話題さ
51名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:20:39.06 ID:xjirFhZPP
ネトウヨ連呼が沸いてるってことはオバマで良かったってことか
52名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:20:46.16 ID:0qkFO8IN0
>>1
10年ロムってろ
53名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:20:47.40 ID:e1tEHVo80
まぁ、基本的に二期目の挑戦者はイマイチの奴を立ててくるってお約束だからな。
事実上の任期8年って事だよな。
54名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:20:55.36 ID:pFE4n5jX0
>>4
評価する
55名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:20:55.62 ID:UWe/6YjY0
2位じゃダメなんですか?
56名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:20:56.28 ID:YWTV/xyU0
>>43
親中路線はどっちでも変わらないんじゃね?
57名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:21:00.51 ID:jzPiPxyE0
>>11
それは、どっちになっても同じじゃね?
要求してるのは、財界なんだし。
58名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:21:07.98 ID:ZMVSp96U0
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´: : : : :`丶ミ三ベ
           / /     .    /三三/: : : : : : : : : : : : : :` ヘ
        / /        __/三┌'': : : : : : : : : : : : : : : : : ハ
.       / /        //ハ三/: : : : :ェエ≧ト: : :.j: : : : : : l
      / /     ,ィヽ  |'  j: : : : : : : :.ゞツヽ / /≦エト :リ
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   lー-'l: : : : : : : : : : : : ,.': : l ムツ: : :,'
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐': : : : : : : : : : :/:l: : l: : : : : ,'
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ: : : : : : : : : : :'ー 、__,、): : : /
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l:.:.:. : : : : : : : :/:__,、: __: :_. l: . /    CHINGE!!
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ:.:... . : . : : :/: :|‐'‐‐- -'リ./:.,.'
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  ヘ:.:.:.:. : : : :l: : :ヽ、ェェェン:./
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ:.:.:.:.ヽ: :ヽ: : : ー‐ "/
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ:.:.:.:.:\: : : : : :ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\:..:...: / ー "!
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ: : ム__∧
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\
59名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:21:42.95 ID:LgoWN2X90
>>32
ブルース・スプリングスティーンと
ウラディーミル・アシュケナージが
よく似てると思ったら
ふたりともユダヤ系だったというオチ
60名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:21:59.54 ID:T42xNNH10
ロムニーが問題発言連発して自滅した感じだな
61名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:22:02.00 ID:US4NQvw20
ロムニーは貧困層にキツイからな〜
62名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:22:09.27 ID:/00n3qDX0
現在 オバマ:303 vs ロムニー:206


■残る州■
・フロリダ 29人


もう焦点は、「オバマが330超えるか否か」しかないwwww




誰だよ?接戦だの僅差だの言っていたのはwwwww
63名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:22:22.32 ID:Yiwxw90F0
>>18

何がざまあなのかわかんないんだけど
64名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:22:24.53 ID:H/GX2i8pO
コリン・パウエルに逃げられる共和党。
65名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:22:28.97 ID:oT0W6OB/0
>>45
野田とか民主のリベラルを自民に引き込んで
自民党内のネオリベを切り離せば、すっきりするよな。
極左連中は時代遅れということでご退場願ってさ。
66名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:22:30.35 ID:secV5okM0
さて、JKのおまんこでもクンニするか。
67名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:22:43.30 ID:otetuEVX0
ロムニーはカルトの信者だしな
あいつがなったら危なかった
68名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:23:06.44 ID:oM5Zw0m90
支配者層達はどれだけ金を集めれば気が済むんだよ

数百人の支配者の為に国が滅んでは元も子もないぞ
69名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:23:14.37 ID:/rOdAG1S0
ソエトロ大勝利
70名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:23:19.25 ID:lXt4wcrdP
こでれ日本も民主党再選確実。
71名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:23:36.88 ID:a5f/lmSc0
>>45
【新自由主義】「みんなの維新の会」誕生か?[桜H24/10/17]
http://www.nicovideo.jp/watch/1350448705
72名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:23:37.49 ID:Y2+ZRGlA0
こんな成果なしの政権なんて日本じゃ1年で交代レベル
73名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:24:01.43 ID:LgoWN2X90
>>59
(ウソです)
74名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:24:16.75 ID:JUBVXCBo0
NHKが小浜市から中継してた・・・
75名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:24:24.24 ID:kLI2Fk4f0
【赤旗】 志位委員長、オバマ大統領に書簡
        女性暴行事件・オスプレイ配備に抗議
            米軍基地の全面撤去を
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-20/2012102001_01_1.html
アメリカ合衆国大統領
  バラク・オバマ殿

(1)
 この間、沖縄で引き起こされた、米兵による集団女性暴行事件は、女性の尊厳を踏みに
じった卑劣きわまりない蛮行です。これまで「綱紀粛正、再発防止」を繰り返し言いなが
ら、凶悪犯罪の再発を防げなかった米国政府の責任もきびしく問われています。私は、強
い憤りをもって抗議するものです。

 沖縄における米兵犯罪は、本土復帰以降だけみても5790件、このうち性的暴行事件
は127件にのぼります。しかも、これらは氷山の一角であり、被害者が声をあげられず、
泣き寝入りを強いられたケースも多数あります。

 「米軍基地がある以上、悲惨な事件はなくならない」、「事件をなくすには、基地の全
面撤去しかない」、「日米安保条約を見直すべきだ」――沖縄では、こうした声が高まっ
ています。沖縄の激しい怒りの声を、真剣に受け止めるべきです。

 日本共産党は、米軍基地の全面撤去を求めます。日米安保条約を廃棄して、日米友好条
約に代えることを、強く求めるものです。

76名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:24:31.91 ID:Yiwxw90F0
>>59
確かに似てるw
二人とも好きだわ
77記憶喪失した男 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2012/11/07(水) 16:24:51.04 ID:VyhfVOeb0 BE:1847756939-2BP(3)
野田はリベラルだが、
安部はどっちに転ぶかブレてる感じがある。

みんなの党は確実に新自由主義であり、リバタリアン。古い。

橋下、石原の第三極は、
橋下は、新自由主義色が強いが、石原は知らん。

というわけで、第三極の国政参加はない。
78名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:24:54.54 ID:yqXiOXLA0
>>45
失業率上がってるし、救済出来てないわけだが

重要なのはオバマはリベラルを主張してるのに結果的に救済できず
ロムニーはネオリベを主張してるけどもブッシュ時代を見れば失業率は低かった(救済されてた)
という主張と現実に隔たりがあることなんだが
79名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:25:04.41 ID:XCjyarD10
マロニーちゃんがどうしたって?
80名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:25:09.08 ID:kdirGdES0
>>65
民主のリベラルの具体的な名前がわからない
81名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:25:19.51 ID:qzADfbbP0
人、それを落選と言う
82名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:25:34.52 ID:hJUDLUto0
オバマいらね
83名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:25:37.35 ID:/00n3qDX0
>>75

田母神 < 午前4時なら強姦は合法!
        アメリカ軍にはお世話になっているのだから、沖縄女性は積極的に股を開くべき!



これにはドン引きしたなwwwww
84名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:25:49.87 ID:Th+IGzGlO
(-_-;)y-~
オバマおめ。
85名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:26:03.26 ID:wvF+2+et0
アメリカが羨ましい
86名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:26:13.13 ID:nDOXFm1x0
http://iup.2ch-library.com/i/i0780237-1352273140.jpg

おまいら、まあこれでも食えよ
87名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:26:22.07 ID:jzPiPxyE0
>>59
「オバマが大統領になったら、エルサレムの不利益になる!」って、
在米ユダヤ人団体がオバマ降ろしキャンペーンをやってたらしいね。
88名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:26:21.55 ID:KNXL7IvV0
89名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:26:22.70 ID:j0ZPeEm/0
利権屋共が、優勢な風に過剰に盛ってただけ
民主を持ち上げた日本マスゴミと一緒
90名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:26:23.92 ID:R7YoeSz00
>>74
なぜ、誰も追浜の話をしないのか、ずっと不思議に思っている
91名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:26:36.80 ID:NSWJLRQg0
カルトモルモンのオナニー候補落選
92名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:26:37.28 ID:BEaRb0CM0
一番ほっとしてるのはノッチだろうな
93名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:26:37.57 ID:IV0ggxre0
オバマ大勝利で・・・・・ネトウヨ涙とかザマアとか書くバカが多いが

アメリカの民主党も共和党も、リベラル、保守それぞれであっても
基本的に愛国主義が背景、よってどちらにしても戦争するときはする
そしてオバマもロムニーも愛国者

おまえらの反日左翼思想と一緒にするなよ
日本の民主党、社民、共産はリベラルを語る反日政党だもの
アメリカとは全く別次元のお話
94名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:26:47.16 ID:oT0W6OB/0
>>80
野田はリベラルだろ?
他はしらんけど。
あれはあれで、けっこうなやり手だぞ。
95名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:27:00.55 ID:8BHWViWKO
高級ホテルでヴィクトリーパーティーなんか開いてる奴が大統領にならなくてよかったよ
96名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:27:01.44 ID:XTDZDFx10
議会の方は続々と共和党が当選決めてるワケなんだが
97名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:27:06.71 ID:LWMgK5XF0
まぁロム兄ではバマヲに勝てんわな
98名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:27:13.37 ID:3fLInHMq0
ケインズの勝ちか
99名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:27:17.92 ID:xbE3Pw8+0
この二人じゃアメリカ人も救われんなと思っていたが
まさかオバマ続投を選ぶとは思わんかった
あんだけ無能呼ばわりされているが
案外まだまだ失業も税金値上げも許容できるってことなんだろうな
100名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:27:24.69 ID:byX9PAvI0
円高どころか円安しまくってるわけだがw
101名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:27:28.52 ID:HFXSrhqW0
何が悲しくてロムニーに投票するんだよ
オバマの方がマシだろjk
102名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:27:41.90 ID:ho9Gshpg0
Happy day
http://www.japantoday.com/images/size/578x/2012/11/roosjohn.jpg

U.S. Ambassador to Japan John Roos, center left, standing with a cutout figure of
President Barack Obama, celebrates Obama’s re-election with Japanese high school
students at the U.S. Embassy in Tokyo on Wednesday.
103名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:28:10.78 ID:kdirGdES0
>>94
前原も岡田もちがうだろうし
原口あたりか?
104名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:28:33.08 ID:DgKkd1FI0
>>87
モルモン教と、ユダヤのナチス被害者の関係は、酷く悪いモノがあって。
勝手に死後洗礼されてて、ずっと続けられてた…とか。

モルモン教の候補しか出せなかった共和党というのが、非常に危険なレベルにあると思う。
105名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:28:37.10 ID:pWmUm6Dd0
>>78
リーマンショックって知ってる?
あとアメリカの失業率は回復してますから。デマを流すなよデマを。
106名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:28:42.08 ID:pAEhYTniO
緊縮財政のロムニーが負けた。
日本も緊縮財政の野田が負ける。
107名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:28:59.97 ID:oT0W6OB/0
>>103
原口に政治理念なんてないだろ
108記憶喪失した男 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2012/11/07(水) 16:29:02.65 ID:VyhfVOeb0 BE:2395239375-2BP(3)
そもそも、新自由主義が支持されていて、小泉がそれをやった後、
リベラルに方向を転換したのは、最小不幸社会をうたった管であり、もっと支持されるべき。
109名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:29:12.31 ID:/00n3qDX0
>>101
富裕層からみたらロムニーのがマシ

  富裕層 < 何でオレらが貧乏人の医療費(保険料)負担せにゃならんのだ?

ただ、米国でも富裕層は少数派だったってことw
110名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:29:15.51 ID:pshXGvbQ0
オバマ     303(当選)
ロムニー  206
残り      29
------------------------
※2008年大統領選挙の結果
オバマ   365
マケイン  173

接戦州の結果
オバマが勝利した州
 ニューハンプシャー(4)、ウィスコンシン(10)、アイオワ(6)、
 オハイオ(18)、コロラド(9)、ヴァージニア(13)
ロムニーが勝利した州
 なし
勝敗未確定の州
 フロリダ(29)

※全米の選挙人の総数は538で、270以上獲得で当選
111名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:29:21.27 ID:dAxFLP6U0
>>21
逆だよ

米国の民主党は伝統的に親中で反日

ほんと残念な結果だ
112名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:29:44.94 ID:xTmjtfNVO
>>15
中間・低所得者層優遇
国民保険の拡充
大企業増税、低所得者減税

欧州型福祉路線
113名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:29:47.89 ID:jGlAABJL0
サンディブリッジのせいやバカヤローこのやろー
114名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:30:14.46 ID:KNXL7IvV0
>>61
単にこれだな
いまみんな貧乏だし
あまり極端な改革は求めてない
なので現状維持派が多かったのだろう

日本もはやくマトモに戻って欲しい
オバマの前でかいた赤っ恥をはやくすすいで欲しい
トラストミーっていつまでも言われたくない
115名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:30:16.33 ID:k0JUSDbR0
>>95
爺がやってるならまだわかるが大学生とか高校生の若造が最高級ホテルでパーティーだからなwwww
庶民の敵だわ
116名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:30:23.68 ID:kdirGdES0
>>107
そういや人権擁護法の番組でどっちでもない答えしてたな
117名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:30:31.46 ID:/9niT5h40
>>111みたいなやつって前スレにもいたけどなんなんだろ
118名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:30:38.53 ID:GMQhNcMM0
>>18
日本の民主党とは上手く行ってないし、韓国切りは既定路線だから
お前ら朝鮮人にとっては困った事態になってるのに悠長だな。
119名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:30:48.70 ID:p6SxXol+P
NHKがこんな特集組んでたようだし、ロムニーだと危なかったんじゃ・・・
http://2ch-ita.net/upfiles/file7522.jpg
120名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:30:54.07 ID:e1n5U7g60
オキュパイ運動なんてやられてるのにロムニーはないわな
121名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:30:54.65 ID:xbE3Pw8+0
>>111
ただロムニーの発言見る限り
あいつは親日でないことは確かだった
日本にとっちゃどっちでも変わらん
122名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:31:00.33 ID:j07XeAdM0
ブッシュのような糞が資本主義を暴走させ、住宅バブルを引き起こしリーマンを招いた
そのブッシュの物まねをしたのが小泉糞中
そして今その新自由主義のバカ学者、竹中をブレーンにしてるのが糞ハシゲ
糞維新に議席を与えるな
死神金融ユダヤがはびこるだけだぞ
123名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:31:03.69 ID:8t7+J2ky0
ロマニー見てるとブッシュ息子ってああ見えて少なくとも選挙にかけちゃただのアホじゃなかったんだなと思うわ。
124名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:31:19.69 ID:IV0ggxre0

一番の決め手は社会保険政策だろ

 日本人だって生活保護もらって真っ先に行くのが医者

 確かに現行のアメリカの医療保険は問題が多すぎ

 まぁオバマのこれに皆期待しているわけだが
125名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:31:25.61 ID:Yiwxw90F0
126名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:31:35.24 ID:hN6Y8tHT0
>>32
スプリングスティーンのバックバンドのEストリートバンドの名物サックス
奏者のクラレンス・クレモンス(黒人の大男の人)が、昨年病死したしなぁ。
この出来事によって、黒人をひきつける要素が無くなった。
>>59
ブルース・スプリングスティーンは、ユダヤ系だと誤認されやすいが
実際はイタリア系+アイルランド系+オランダ系の血筋で、ユダヤ人の血は
一滴も入っていない。
しかしユダヤ系とだ勝手に誤認した音楽業界やマスコミ業界のユダヤ人業界
幹部が、彼を全面的に応援し大スターに祭り上げた。
127名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:31:52.31 ID:nxE12ZDji
貧乏人とバカが足を引っ張って国の発展を阻害する
民主主義ってほんとクソ
将軍様マンセー!
128名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:31:53.34 ID:oT0W6OB/0
>>112
お、いいじゃない。
TPPの押しつけは困るけど
国内でお金を循環させて、内需を充実させてほしいね。
対外貿易を縮小すれば、アメリカなんてすぐ復活できる。

日本もその方向性で行ってもらいたいもんだ。
129名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:32:00.54 ID:/00n3qDX0
>>123
選挙では負けたのに不正行為で大統領になった人物が何だって????
130名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:32:24.91 ID:g/l/sETi0
それより日本の偽民主党を早く潰そうや
131名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:32:37.56 ID:XTDZDFx10
オハイオ州じゃ、投票装置がロムニー氏への投票をオバマに変えてたってよ
そりゃ勝てるワケだわ
132名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:32:53.76 ID:qb5xjKai0
>>90
オッパマがどうしたって?
133名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:33:09.85 ID:TVSFGwjm0
>>124
4年間で何もできなかったじゃん
134名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:33:10.17 ID:Th+IGzGlO
(-_-;)y-~
オバマって、演説する時、小走りで壇上に駆けあがって、
ノーネクタイの袖まくりで、いかにも残業から抜け出して来ましたみたいな顔でしゃべるよね。
正直、かっこいいと思う。
日本の政治家では、オバマ演出の真似ができるのは、Mグマムネオだけだと思うんだな。
135名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:33:11.00 ID:pWmUm6Dd0
>>111
プラザ合意もジャパンバッシングも下院での韓国慰安婦決議も全部共和党の仕業ですが?
民主党=反日、共和党=親日、とか何を根拠に言ってるわけ?
136名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:33:35.48 ID:Xtwx3zEk0
オバマの何がよかったんだろう
オバマの景気対策つってもトヨタいじめしか思い浮かばない
ロムニーに対する期待がそれ以下だったってことか
137名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:33:55.60 ID:G6MkGKIX0
>>4
うまいな
138名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:34:02.90 ID:oT0W6OB/0
>>116
自己保身ができれば政治理念なんてどうでもいいんでしょ、彼は。
人権救済法案なんて票の割れる政策には知らん顔。
政党にしてみりゃ、ただの数合わせ議員。
なんとかチルドレンと同レベルの存在だろ
139名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:34:05.20 ID:B9MR+mHx0
>>123
子ブッシュってTV討論会があまりに酷くて
相手候補にフルボッコにされたおかげで

逆に相手候補が人を小バカにしてる嫌な奴に見えて人気出たとかじゃなかった?w
140名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:34:16.05 ID:FKIJjzP90
ネトウヨそっと閉じ
141名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:34:42.35 ID:hJUDLUto0
正直に言ってオバマが落ちてほしいと思いました。とても残念
142名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:34:44.38 ID:SDdNZTGX0
小泉は本当に運がよかったよな
ブッシュなんて大統領後に日経新聞で連載してそのお金を大震災の義援金にしてるくらいの親日家だった
143名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:34:44.95 ID:j/1Wvpqm0
接戦でもなかったな
日本的にはまあ良かったか
144名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:34:56.65 ID:Ng2E/Blo0
豚「皆様の叱咤激励を受け、私もあと4年頑張らせて頂きます」
145名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:35:00.31 ID:inl0OcQ+0
ネトウヨがロムニー支持してるのが信じられん
本当に馬鹿なのか?
146名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:35:02.69 ID:xbE3Pw8+0
>>130
確かにな

橋下も国会議員にリコール権を付ける
くらいのこと言えばいいのにな
どんな馬鹿でも民主党に投票したことを
反省していない奴はおらんだろうと思う

そういう馬鹿に対する救済制度があれば国民の手で解散させられるのにな
147名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:35:10.59 ID:IV0ggxre0

>>133

その通り
 結局は上下院の捻じれは同じなので
 オバマの政権運営は相当厳しいだろうよ
 結局は中国強硬路線をせざるを得んだろうね
148名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:35:32.20 ID:SVWAJh2e0
>>122
リーマンの元となるサブプライムローンを
始めたのは民主党のクリントン時代ですよ。
低所得者も住宅が買えるように。
149名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:35:57.62 ID:FbPg4a9D0
失業率8%近く高く、景気回復も鈍いし遅いのになぜオバマは再選できた
これまで失業率7%台と高い数字で再選出来た大統領はレーガン以外いないのに
150名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:36:03.31 ID:vczywOGB0
日本としてはロムニーのが良かったのかな('A`)
151名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:36:15.13 ID:/00n3qDX0
>>131
こらこらwww
捏造するな、事実関係は逆だwww

  オバマへの投票が勝手にロムニーに!? ― 大統領選、電子投票機誤動作の様子
  ttp://jp.techcrunch.com/archives/20121106watch-voting-machine-change-obama-votes-to-romney-votes/



しっかし、ここまであからさまな「工作」しても勝てないロムニーって _| ̄|○
152名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:36:32.83 ID:WyIk3OxZ0
>>119
すげえ
法則全開だな
なにやってんだロムニーJr
153名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:36:37.23 ID:DgKkd1FI0
台風で大きな失点をしなかったのも大きい。
154山縣:2012/11/07(水) 16:36:43.84 ID:3wZImwBs0
お前らオバマ勝って結局これでよかったんだ・・・・って自己催眠
掛けようとしてるが、1ドル¥50なっても同じこと言うの?

あ、そうなっても分らんか、経済のこと? ニートだもんな
155名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:36:49.48 ID:8VCHnjgi0
もう日本と韓国とアフリカの一部の異常な国くらいだろうな

独裁者や時代遅れの右巻きの直系の子孫を担ぎ上げて復権をもくろんで喜んでる阿呆は
中国でさえ本音では国民は嫌がってると言うのに

まあ日本の場合は何もかも東京の人間が主導してるんだし
こいつら遺伝子でも裏が取れてるし
朝鮮半島の連中とそっくりな行動をとるのは当然だろうが
156名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:36:54.24 ID:pAEhYTniO
日本にとって政治的には共和党の方がマシ
経済的には民主党の方がマシ
157名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:37:03.95 ID:g6BizkXt0
トップがコロコロ変わらない
たったそれだけの事なのに何故か羨ましさを感じる(´・ω・`)
158名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:37:19.90 ID:IV0ggxre0
オバマ大勝利で・・・・・ネトウヨ涙とかザマアとか書くバカが多いが

アメリカの民主党も共和党も、リベラル、保守それぞれであっても
基本的に愛国主義が背景、よってどちらにしても戦争するときはする
そしてオバマもロムニーも愛国者

おまえらの反日左翼思想と一緒にするなよ
日本の民主党、社民、共産はリベラルを語る反日政党だもの
アメリカとは全く別次元のお話
159名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:37:23.23 ID:oT0W6OB/0
>>149
失業率8%で、社会保障を縮小して欲しくない層が
ロムニーのネオリベ路線を嫌ったんだろ。
160名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:37:26.02 ID:Yiwxw90F0
>>135

その通りだよね
民主党反日、共和党親日ってもはや神話だと思うよ
161名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:37:28.05 ID:Zp+EDqBs0
>>119
両陣営とも韓国系アメリカ人の票獲得に力いれてるわけで。
で、韓国系が特に共和党支持とかロムニー支持とかそういうデータはないよ。
カリフォルニアだと韓国系は小浜優勢
アジア系は小浜だよ、基本。
2chフィルター情報は基本信用しない、アメリカの情報なら
アメリカのサイトで調べた方がいいよw
162名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:37:30.61 ID:9aDaPja+0
チェ、せっかく在日米軍の変換の道が出来ると思ったのに。
世界経済も今までのまま危機を膨らませていくだろうな。
爆発の先送りだ w
163名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:37:36.80 ID:hJUDLUto0
とても残念
164天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/11/07(水) 16:37:48.70 ID:7TiDJk3W0
>>1
アメリカは地球人を目指しているようだけど

中国朝鮮は、国人をめざしているようたから
困った物だな。

日本は、改憲しないと駄目かな
165名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:38:13.25 ID:xbE3Pw8+0
>>149
ロムニーの自滅だろうな
あいつは不用意な失言が多すぎる
流石に国民も不安を覚えたことだろう

例えば、マスコミが騒ぎ立てた麻生の漢字の読み間違いに似ている
如何に有能であったとしても、あんだけ何回も簡単な漢字を読み間違えると
こいつ大丈夫か?という不安や疑念が起こっても仕方ない

敵失だな
166名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:38:21.97 ID:KWqdmHMV0
アメリカ人はお前ら猿日本人よりも
韓国人や中国人を選んだという事だ
ざまーみろ
167名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:38:34.43 ID:blMfDaBa0
>>158

ネトウヨざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
168名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:38:44.11 ID:DgKkd1FI0
>>155
何その鳩山&李明博批判。前回の衆院選のときに言えよ。
169名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:38:57.99 ID:7lmhQQZB0
170名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:39:06.27 ID:obtjIm9C0
ネトウヨはオバマ勝利のが嬉しいんじゃね
171名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:39:10.86 ID:7/iXwv2n0
ロムニーにも韓国の法則発動

http://aug.2chan.net/zip/6/src/1352254266422.jpg

アンニョンハセヨwww
172名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:39:16.63 ID:inl0OcQ+0
>>158
ネトウヨ…
涙ふけよw
173名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:39:25.17 ID:Th+IGzGlO
なにはともあれ、黒人大統領オバマおめ。

銀河の歴史がまた1ページ。
174名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:39:29.16 ID:miybS4Xc0
日米のカスゴミ陣営が煽ってた「接戦州」とはなんだったのか?

ヘタするとそこすら小浜が総取りする勢いなんだけどねえwww
175名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:39:31.61 ID:az2G0LU80
ロムニーが中国に巨額投資しているの知らない情弱おおすぎw
そんなヤツが中国に厳しくする訳ないから
だいたいロムニーは保守の中では穏健 モルモンだし保守本流では無い
共和党の中で勝つために右寄り発言を強くしてきただけ
176ハルヒ.N:2012/11/07(水) 16:39:31.95 ID:NqlHJrRF0
Congratulations!(コングラッチュレーションズ!w)w
イ可とかオバマ候補は再選を果たせたわねえww
支才寺王里由は色々と在るけど、今後も米国内タトに存在する
様々な問題に立ち向かって行って谷欠しいわw
まー、禾ムは糸屯粋な日本人だけどww
177名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:39:42.83 ID:Mz4UO/JR0
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧      ___/ ̄ ̄ ̄\
< ┌┐  ┌───┐ >   /  / / ̄ ̄ ̄ ̄\
< ││  │┌─┐│ >  /    ̄          \
< ││  ││  ││ >/    □            \
< ││  │  ̄ ̄ │ >// ̄~\ / ̄ ̄ ̄\      |
< ││    ̄ ̄ ̄ ̄  >|//\ヽ ∨〃/\   \   /\
< ││       _   >//(・) \ゞ/ /(・)  〉   |  | ∩|
< ││     //  >| \_/ノ  \_/ ノ し|   | ∪|
< ││    // へ  >l:::::::::∠~         ⌒|   \/
< ││   /  ̄  \ >|:::::::::r〜〜‐、ヽ      /    /
< ││   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >|:::::::::)jjjjjjjjjjjヽヽ    /   /
<   ̄            >|:::::::::|,,    ||  /   /
<  ロロ┌┐ ┌─┐   >!:::: ヽiiiiiiiii// /   /
<   ┌┘│ └─┘   >ヽ  ヽ〜〜"/   /
<     ̄ ̄         > ヽ、__,,,_∠__/
< ┌┐┌┐┌───┐ >  _]:::::::   [_
< ││││└───┘ > ̄~        ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
< ││││         >               ,〜ヽ
< └┘└┘        >             〜 ノ ̄\
<  [] []         >           ’ノ⌒⌒⌒⌒〉〉
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨            {       Y∫
178名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:40:32.56 ID:NXToadLJ0
世界的認知度

イチロー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>オバマ
179名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:40:33.11 ID:G1nag9zd0
>>109
富が集中するからこその富裕層なんだから、少数派なのは必然だろう。
180名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:40:41.67 ID:ashyf7Ue0
オバマが日本にとってどうなのかは知らんけど
アメリカの国民はこれで本当に良かったのか?
国民健康保険の政策はいいと思うけどさ。
181名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:40:41.97 ID:/00n3qDX0
フロリダまだかな?(´・ω・`)
182名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:40:53.50 ID:SVWAJh2e0
>>166
自意識過剰なその思考回路は
半島製かしら?
183名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:41:22.48 ID:3mC+pXm30
ロムニーの方が良かったなあ
184名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:41:26.42 ID:WyIk3OxZ0
>>175
これだな

ロムニー氏が中国海洋石油に投資、納税申告書で明らかに
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MAVQPF6JIJV501.html
185名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:41:35.75 ID:gH8Z/v6M0
>>45
>政府が積極的に弱者を救済する。
これって共産に通ずる考えだよな
ニートにもっと生活保護をってか?w
186名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:41:36.01 ID:rd4k8DN+0
日本は、自分の心配をしたほうがいい・・;
187名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:41:36.44 ID:TVSFGwjm0
>>119
息子はハニートラップに引っかかってる
ロムニーになってたらスキャンダルちらつかせ韓国優遇になってただろうな
あぶねえあぶねえ
188名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:41:39.06 ID:oT0W6OB/0
>>179
富を集中させようとしてる維新の支持率が高いのは
なんでなんだぜ?
189名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:41:46.39 ID:H15T5OFkP
>>158
ネトウヨ涙とかザマアとかw
190名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:42:00.05 ID:QxyHYc/t0
オバマ勝利で、間違いなくあと4年は日本の景気は浮上しないぞ
円高は一向に解消せず、そのうち大手企業がいくつも潰れる。
あの危ない家電メーカーとかもやばい。
日本にとってはかなりショックな結果だ。
191名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:42:25.48 ID:+lgJNKwT0
>>119
えっ?ロムニーってチョン応援してたのか。知らなかった。
ってか、NKH、何が「大統領選でも注目 韓国系の存在」だよ。
日本の国営放送だろ!本当にNHKって反日社員が作ってるんだな。
192名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:42:25.75 ID:tX8dJ5p30
>>180
同性愛反対、中絶反対、避妊も反対なキチガイ副大統領になるよりは
オバマのほうがマシだろどう考えても
ロムニーになったらイスラエル支援してイランと速攻戦争になってた可能性もあるぞ
193名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:42:33.50 ID:wmHPISiz0
一番喜んでいるのは、実はノッチ!(笑)
194名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:42:52.81 ID:Mz4UO/JR0
でも下院は共和党なんでしょう?
195名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:42:53.54 ID:IBVj5z5oO
>>158
そのとおりだな。
しかし、一部のネット右翼は、デモで星条旗を棄損したからな。
アメリカに敵意剥き出しのネット右翼。
196名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:42:54.73 ID:V4vvGFoz0
>>4
感動した。
197名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:43:13.11 ID:pWmUm6Dd0
正直理解できないわ。
ネトウヨと呼ばれる奴らこそオバマ支持だろうに、なんでロムニーや共和党ageてんの?

本気で理解できない。この結果は喜ぶべきことだろ。
198名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:43:15.40 ID:xbE3Pw8+0
>>190
ロムニーだったら景気高揚とか思ってるとしたらそれも間違い
どちらも日本をそれほど重要視していない
そもそも日本人がどっちがいいとか言えるような大統領選じゃねえよ

影響なんかねえ
199名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:43:18.63 ID:Psv+pDFc0
>>119
つまり今回チョンの支持した候補が無事落選したわけか〜めでたい

だがそんなことあったっけwという顔して時の権力に擦り寄るのがあいつらだからな
本当に睾丸鞭な奴らだ
200名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:43:40.18 ID:az2G0LU80
どっちが勝てば日本に有利かなんて顔色うかがっている時点で日本ダメなんです
日本はまったく成長しない
201名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:43:49.35 ID:bf39PH6JP
選挙制度がよく分からん。
選挙人数1人ってどんな単位なの?
202名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:43:55.82 ID:miybS4Xc0
>>175
まあね、ロムニーには日本でいう松下政経臭を全開に感じたし、アメ国民も感じ取ったんだろう。
むしろ前回オバマに負けて4年間という期間にロムニーのような小物臭プンプンの候補しか担げなかった共和党陣営全体が猛省しないと、世界的バランスすら脅かしかねない
さすがに次は共和党も相当リキかけて勝ちに来るだろうけど
203名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:43:56.57 ID:uG3wFJ4iO
なんつーか、このスレより真紀子のスレが伸びてる時点で+民の質がよくわかる
204名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:44:27.81 ID:inl0OcQ+0
>>203
ヒントつネトウヨスレをそっと閉じ
205名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:44:30.34 ID:afgfL8gs0
親シナの民主党のクロンボ再選か・・

日本にとって試練の時が続くな
206名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:44:53.40 ID:jYAWY/dC0
アメリカは日本なんて眼中にないから
オバマが再選されたからといって一喜一憂せずに
日本は粛々と政権交代して国土強靭化するだけ
207名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:44:53.93 ID:pAEhYTniO
ロムニーちゃんはドコにいる♪
208名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:45:00.41 ID:/00n3qDX0
>>201
日本より単純538人(538ポイントと考えたほうがわかりやすい)を州の人口比で割るだけ
209名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:45:02.00 ID:v3lGAGoP0
やっぱ日本も、次も民主党だわ
210名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:45:06.17 ID:TVSFGwjm0
>>190
円高を逆に利用すればいい

企業を買収しまくればいい
211名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:45:07.54 ID:tX8dJ5p30
>>198
そういうことだ
両方とも日本は眼中にないし
オバマは八方美人だしロムニーは保守強硬派がいる限りアジアには手を出さない
どっちにしても中韓とのもめ事にアメリカはあまりあてにできないという
現状には変わりがない
212名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:45:08.70 ID:AL6TYJMR0
まあこれで今後4年間は戦争なしだな
213名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:45:20.58 ID:hN6Y8tHT0
>>87
なんでもユダヤ人の陰謀でしか物事を語れない、世界を動かしているのは
ユダヤ人だと言い張るバカどもは、ユダヤ人とイスラエルという国家が大嫌いな
オバマの勝利に、どういう弁明とコジツケを展開するか見物だ。
前回の選挙は、アンチユダヤ人の在米トルコ人団体が結構頑張ったらしいが。
ユダヤ人が仕切れるのは政界ではなく、経済の一部・科学・マスコミ・音楽程度
なんだが。
214名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:45:24.14 ID:ashyf7Ue0
外野から見てる印象としては、どっちもどっちって感じだったなぁ・・。
オバマには、日本をもっと好きになってもらいたい。
いきなりのアレがハトヤマだったから、日本が誤解されてる気がしてならないw
215名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:45:29.72 ID:XefZZAhF0
どっちでもいいけど
アメリカまだ札刷る気なのか
いい加減借金で贅沢するのやめてくれませんかね
216名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:45:39.01 ID:Mz4UO/JR0
アメリカの政治も大事だが
日本の政治にも力を入れろよ おまいら

217名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:45:46.40 ID:G6MkGKIX0
>>119
何回見ても笑ってしまう
218名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:45:47.72 ID:IBVj5z5oO
>>185
低脳な煽り乙
219名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:46:02.54 ID:DjXghswD0
とりあえずオバマで良かったんじゃない。対日政策はこれまで通りだし。
日本は安倍さんを中心にまとまって、
経済再生と戦後レジーム脱却に一歩一歩進めばいいだけの話。
220名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:46:02.77 ID:B9MR+mHx0
>>155
そもそも中国は二世議員が国家主席に付いた事なんてない
そういうの一番嫌いなお国柄だからね

次期主席候補筆頭の習近平は二世二世呼ばれてるが
親父は一番登り積めた時でも精々ベスト5クラスの人だった上に失脚して農村暮らししてた
日本くらいだぞ総理の息子も総理が普通になってるのは
221名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:46:33.75 ID:bf39PH6JP
>>208
どうやったら一人獲得となるんでしょうか?
222名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:46:37.40 ID:gtVSgR210
オバマ当然だろう…
もしロムニー勝ってたらアメリカ瓦解してたぞ
223名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:46:41.43 ID:3Tij0ABy0
>>119
ゴアも息子がひどかったな
息子がアホだと勝てないのかもなあ
224名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:46:44.10 ID:BEaw4pzI0
あー早く日本もまともな政権になってほしい
この期に及んで人権擁護法案に気合い入れてる奴らを消滅させたい
225名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:46:52.62 ID:az2G0LU80
アメリカはシェールガスのおかげで世界最大の産油国になるんだよ
アメリカ経済は長期的に見れば間違いなく上がって行く
226名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:46:55.60 ID:pgzBHqXMO
>>205
ロムニーでも対中国に対して実質そんなかわらんよ。
227名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:47:05.82 ID:Nz2uyT+y0
ホッと胸を撫で下ろすノッチ
228名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:47:05.75 ID:ashyf7Ue0
>>119
グヘェ・・('A`)
ロムニー落ちて良かったじゃんかw
229名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:47:08.49 ID:tYxDtbvA0
>>77
小沢さんは?
230名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:47:25.81 ID:/00n3qDX0
>>220
中国は「易姓革命」思想だからね。血筋関係なく強い者が天下をとる
日本は「万世一系」


お国柄の違いw
231記憶喪失した男 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2012/11/07(水) 16:47:28.66 ID:VyhfVOeb0 BE:1642449964-2BP(3)
新自由主義は、共産主義や官僚の腐敗に対抗するにはいいけど、
やはり、今、最先端の政治思想はリベラルの方だと思う。

野田は、民主党は絶対に護憲であり、九条賛成が多いので、
安部にして、リベラルかつ改憲にするのが、いちばん無難かと思う。

が、おれは安部の公共投資拡大の財政政策が嫌い。
野田が改憲で民主をまとめてくれれば、それがいちばんいい。
232名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:47:30.05 ID:pAEhYTniO
>>200
世界中がそういう視点で毎回世界一の超大国の大統領選を見てますけど?
233天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/11/07(水) 16:47:45.75 ID:7TiDJk3W0
もうちょつと中国朝鮮は、
人格レベルを上げてくれないかな

核武装しなくちゃいけなくなるだろ
困った国だな


234名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:47:50.74 ID:AL6TYJMR0
>>1
国民に投票権があるのに
なんでその実数が多かった方を
当選ってことにしないの?
選挙人総取り(2州を除く)という制度は
かなり昔に作られた選挙制度なんでしょ?
235名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:47:54.63 ID:G6MkGKIX0
>>214
ルーピーな日本しか見てないからね
嫌いって事はないだろうが確実に好きではないな
236名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:47:56.46 ID:h/dAM5UdP
ロムニーはオバマの政策批判してるだけの屑
自身は大金持ちで庶民を嘲笑ってるのがにじみ出ている
そりゃ勝てないよ
237名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:47:58.25 ID:uG3wFJ4iO
>>208
じゃあカリフォルニアは東京並みの人口密度なの?
238名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:48:01.22 ID:iltxEtPt0
>>4
おぉ…
239名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:48:05.17 ID:afgfL8gs0
>>226
シナは歓喜してるよ
240名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:48:11.36 ID:JhZC/j4T0
オバマン勝ったのか
自民支持者は共和党のロムニー支持だったのかな
>>205
世界で中国だけがロムニー支持だった
わずかの差だけどね
241名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:48:29.39 ID:tX8dJ5p30
>>201
日本人の大半はアメリカの州を県みたいなものだと思ってるみたいだが
もともと小さな国の寄せ集まりみたいなのが実態に近い
その国が集まって連邦を作っていて大統領がそのトップ
だから州ごとにどっちか支持するのを決めるわけ
州ごと権力を平等にするために人口で頭割りして票数を割り当てている
たとえばアラスカは3人割り当てだから
アラスカで共和党が勝ったら、共和党の候補に3ポイントって形
242名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:48:32.93 ID:GMQhNcMM0
>>135
ちょ待てよw慰安婦決議は民主党のマイク・ホングダ議員の発案だろ。
243名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:48:34.05 ID:rAEGWpr20
フロリダで不正して大統領になったのがいたな
お陰で世界はどん底に落ちたけど
244名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:48:35.09 ID:5dmjGkJ70
中国がロムニー応援してたってことは、これでよかったのかw
245名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:48:49.31 ID:JIRxI4Tz0
>>10
死ねよ、クズ
246名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:49:05.67 ID:DgKkd1FI0
>>232
見てるだけじゃなく、露骨なロビー活動とか移民を使った迂回献金をしてるからね…。
247名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:49:07.53 ID:CFnJ5/kS0
ヒラリーのハーバード講演コピペ見てから3_ほど期待はしている
248名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:49:12.80 ID:A0T3qSBb0
>>45
野田は、ってかミンスはリベラルではない
むしろ結果としては新自由主義に近い

新自由主義者との最大の違いは
新自由主義者は「市場競争が社会をより良くする」という信念に基づいているのに対し
ミンスは「何やっていいのかわかんないからとりあえず何もしない」
で、結果として市場が無法地帯になってるだけなんだが
249名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:49:14.66 ID:rd4k8DN+0
中韓は、ロムニーのほうがイロイロやりやすかったろうにな・・・
ま、とにかく日本は、自分自身が・・・
250名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:49:18.48 ID:inl0OcQ+0
>>244
ネトウヨがロムニー支持してる理由がさっぱり分からんわ
251名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:49:20.10 ID:v+/3oGlh0
そもそもロムニー語録がどんどん出てきて、とっくの昔にネトウヨは反ロムニーだったわけだが
252名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:49:26.17 ID:az2G0LU80
いや、ロムニーが勝っても、アメリカが瓦解なんてする訳ないからw
共和党の強硬な保守層に向けて過激な事言っても現実路線ですから
みんな、選挙のリップサービスを真に受けすぎw
オバマも自分の言った事を保険以外、まったくやっていない
253名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:49:26.52 ID:jWpNAAwA0
永らくご愛顧いただきました「知日派」商店は日本事務所を閉鎖して帰国準備です
残念ながら閉店セールはございませんのであしからず

なお、株主・債権者の方々への配当・弁済は一銭もございませんが
ネクタイより丈夫なロープを準備しておりますのでご希望の方はどうぞ
254名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:49:30.93 ID:3ilqgq/10


GOD BLESS AMERICA!!
255名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:49:37.03 ID:ReGLq88d0
オバマとしちゃ、再選されなかったほうが幸せだったんじゃないか?
カミさんもいろんな意味でしゃばってくるし景気や雇用など良くなる保証はないしな。
弁護士としてはカミさんのほうが優秀だったんだろ。
256名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:49:40.31 ID:SVWAJh2e0
>>119
在米コリアンってロムニー支持だったの?
マイノリティって民主党支持してるもんだと思ってたわ。
257名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:49:48.14 ID:FbPg4a9D0
2016年はピザ屋の黒人ハーマン・ケインが大統領
258名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:49:48.83 ID:/00n3qDX0
>>221
その州で過半数取ると、選挙人総取りとなる
小泉1期のときの自民党総裁選(地方投票)と同じ仕組
259名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:49:55.30 ID:54apwJ5aP
現職はやっぱり強いね。
直前の災害対応はロムニーがいくら頑張っても見てるしかないし
260名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:49:55.60 ID:TVSFGwjm0
>>108
それはリーマンショックがあったからだろ
小泉のせいじゃない

アメリカが左派保守になったとしても日本がそれに追従しなくてもいい
むしろアメリカの流れに反する事が日本が勝つためのシナリオだ
261名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:49:56.58 ID:9aDaPja+0
フランスもオランドが勝った。
マジで、世界は左傾化してるな。

日本だけ右傾化とかアホすぎw
262名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:50:00.56 ID:YojoGLI50
NHKはアメリカ大統領選挙の結果を受けて
真っ先にロシアと韓国の反応を伝えたが
笑ってしまったw
なぜ韓国w
263名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:50:02.17 ID:oT0W6OB/0
>>231
民主党の特亜追従の姿勢は死んでも治らんよ。
今は国を閉ざして、内需を盛り上げるとき。
特亜に強く出れる人間が必要だ。
だとしたら安倍が適任とは思わないか?

輸入を制限し、国内投資で金を溢れさせ雇用を産む
これが出来れば、日本はそこそこ立て直せる。
264名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:50:10.50 ID:XTDZDFx10
もうね、南部から中西部はアメリカから独立した方がいいよ
明らかに考え方が違うんだから

同じ大統領仰ぐとか無理でしょ
265名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:50:13.44 ID:zDiJDatWP
>>30
ロムニーは共和党候補だけど
かなりパッパラパー。
オバマの方がましw
266名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:50:14.22 ID:5uUrq/jN0
左翼終わったな。オスプレイ配備を強行して、日米合同演習を、支那に遠慮して中止した
民主党に不快感を表すオバマ政権の再選。左翼共は、オスプレイの配備や日米合同演習に
は、もうイチャモンをつけるなよ。
267名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:50:16.71 ID:sw7winKnO
日本終了
268名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:50:18.70 ID:EaND9KbX0
Romニート兄弟
269名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:50:22.34 ID:B9MR+mHx0
>>244
あれは早い話が「ライバルがバカの方が助かる」って事だと思うぞw
270名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:50:29.90 ID:oNHC5hhu0
>>184
うわっ、こんなのが大統領になってたら
表面日本に同盟国づらしながら
裏で中国とズブズブな関係になってたんだな

マジ危なかった・・・
271名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:50:31.34 ID:Mz4UO/JR0
アメリカよりまずは自分の国の政治だろ
日本はどうなるんだ 日本はどう進めばいいんだ
272名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:51:04.67 ID:C/uFLOLH0
マロニーちゃん
273名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:51:12.22 ID:iJH6lxch0
>>4
こういうレスが赤くなるのは+に決まってるw
274名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:51:28.68 ID:tX8dJ5p30
>>214
オバマは官僚タイプの実利主義なので
好きも嫌いもないよ
初期の外交だって見事に八方美人だっただろ
中国がもっと聞き分けよかったらもっともっと中国寄りだった
他国なんて市場と軍事力としか見てないってw
275名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:51:44.44 ID:a5f/lmSc0
>>231
> が、おれは安部の公共投資拡大の財政政策が嫌い。

何故?財政出動+金融緩和のポリシーミックスは、「デフレ脱却」政策の王道の筈でしょ?
http://www.youtube.com/watch?v=_UzG54ZYvqA&list=PL7F7A9AEB00D72102#t=14m27s
276名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:51:44.96 ID:G1nag9zd0
>>188
明らかに貧困から這い上がれないか貧困層に転落する側の人間が
自分だけは大丈夫という根拠なき自信のもと、新自由主義を支持するのはお馴染みの光景。
277名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:51:50.05 ID:rd4k8DN+0
ロムニー人気こそ、一時のミンス人気と同質だよな。
言ってること無茶苦茶だった。米国は賢明な選択をした。
278名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:52:07.48 ID:/00n3qDX0
>>250
簡単だよw 理由はコレ↓




アメリカの黒人=日本でいう「在日」だからなwwwwww

かつて黒人=奴隷で、参政権なかったろ?
家畜扱い

だからネトウヨにとって


   アメリカでは黒人(日本でいう在日)ですら大統領になれんのに
   何で日本は在日に地方参政権すらないの????


これが一番こたえるの


ネトウヨ涙目wwww
ネトウヨ涙目wwww
ネトウヨ涙目wwww
ネトウヨ涙目wwww
279名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:52:08.85 ID:1kp0DCJcO
アメリカって今まで国民健康保険に加入していない人が多くて
病院ずっと行かない→家族全員デブとか結構いる
オバマになって必須になったからよかったと思うわ
280名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:52:16.21 ID:3ilqgq/10

GOD BLESS AMERICA!!


KOREAN GO HOME !!
281名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:52:16.66 ID:1yQfkqr40
>>51
ロムニー陣営には、親中派が多い
282名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:52:24.77 ID:9aDaPja+0

世界的に、「保守派は時代遅れ」ってこと。

283名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:52:37.16 ID:p6SxXol+P
NHKに苦情入れておこうぜ。マジで腐ってやがる
284名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:53:05.10 ID:54apwJ5aP
>>234
国の成り立ちには歴史があってだね。日本もなんで大統領制とって選挙で元首えらんだら?なんて言われたら歴史や伝統的な経緯に触れると思うけど。
285名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:53:07.80 ID:TVSFGwjm0
>>282
これからの日本は橋下みたいな右派リベラルだよ
286名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:53:14.00 ID:oT0W6OB/0
>>276
底辺争いの競争を強いられてるのに、
自分だけは上に上がるための競争だと
勘違いしちゃってるわけだね。

納得した。
287名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:53:29.17 ID:Mz4UO/JR0
>>279


         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
288名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:53:30.00 ID:pAEhYTniO
>>262
NHKって毎回そうなんだよね。
いつもサヨクの大好きな韓国や中国やロシアの反応を真っ先に伝えたがる
289名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:53:35.64 ID:xbE3Pw8+0
>>274
それは日本も同じだろw
中ロが戦争してついでにアメリカも参戦して
朝鮮戦争も再開して一気に全員潰し合ってくれればいい
なんてことを大真面目に願ってんだw

どこの国でも自分勝手なもんさw
290名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:53:42.36 ID:dTLmaTkt0
ロム兄さん失言多かったしな
291名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:53:42.16 ID:tX8dJ5p30
>>263
安部が適任???
安部が欧米の新聞でどう言われてるのか知ってて言ってんのかw
民主は最悪だが安部もあまりよろしくない
谷垣のままのほうがよかっただろうね
だいたい安部は親学なんていうアホな団体に力入れてるだろ
安部だけじゃなくて桜の連中もあれで単なる非科学的集団だとわかったわ
本当にがっかり
292名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:53:49.59 ID:0u5oQTThi
>>271
飴ちゃんがデフレ脱却したら、少しは日本の景気がましになるよ。
まあ、日銀がアレだから好景気にはならないだろうけど。
293名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:54:02.27 ID:xv8103pm0
>>4
誰上手
294名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:54:03.35 ID:5uUrq/jN0
米国が支那と国交を回復したのは、共和党のニクソンの時。その頃の国務長官のキッシンジャーやらが
ロムニーになれば影響力を持つからな。支那の奴隷共終わったな。
295名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:54:06.52 ID:A0T3qSBb0
>>275
>>231は要するに「経済については何もやるな」と言いたいだけなんじゃないの?
でも、それってある意味新自由主義以上に新自由主義的だよねえ・・・
296名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:54:06.64 ID:9kLJTqzy0
>>264
いや、でもそこがごっそり抜けるとこれまた嫌な場所になってしまうんだよね>米国
社会通念や道徳、文化慣習といったものが得票命の政治家の都合で毎日ひっくり変える無秩序な国になってしまうよ。
オレゴン州住んでるけど、原理主義者とは相容れないが、ヒッピーの言い分が正しいわけじゃない。
297名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:54:07.23 ID:az2G0LU80
>>269
中国がロムニー応援なのは当然
共和党は自由貿易だから
ロムニーは中国に巨額投資しているし 強がりはポーズ
だいたい、ブッシュ時代に日本が貿易で多少恩恵を受けたのは事実だが
自由貿易の最大の利益を受けたのは中国だからな
それで中国はのびた
こういう基本的な事も知らないヤツが多いんだよね
298名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:54:19.04 ID:Yz9dwEDY0
なあ〜んだ、また反日のクロちゃんか、ガッカリ。
299名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:54:25.75 ID:YojoGLI50
>>264
州の権限が結構あるからアメリカは
大統領や政府がでかくなるのを好まないよな
300名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:54:27.79 ID:CdRDLfTSO
ロムニーは息子2人を韓国系アメリカ人の集会に派遣していたよな。
301名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:54:29.76 ID:IBVj5z5oO
自由民主党だからね。
リベラルの要素しかないから。
302名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:54:33.19 ID:3Tij0ABy0
>>285
橋下ってリベラルじゃなくて新自由主義じゃん
303名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:54:37.64 ID:/00n3qDX0
>>285
ちょwwwwww
コイツ↓どこが「右派」だよwwwww

> 橋下・大阪市長:「特別永住者に地方選挙権を」
>  ■2012年09月19日■
>  在日韓国・朝鮮人などの「特別永住者」について、新党「日本維新の会」の代表に就く橋下市長は19日、「地域のルールを
>  決めることに参加してもらってもいいんじゃないか」と述べ、地方選挙などで一定の参政権を認めるべきだという認識を示した
【現存ソース: http://mainichi.jp/area/news/20120919ddf041010012000c.html】 
304名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:54:48.77 ID:B9MR+mHx0
>>285
ならんと思うぞ
どこも第一党になれずに複数政党の連立政権でgdgdの泥試合するよ

時代が時代だったら革命起きるレベル
305名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:54:56.68 ID:j07XeAdM0
富裕層にがんがん課税しろ
日本医師会とか政治献金をたくさんやる奴の意見ばっかり通るから
無茶苦茶な官僚政治がまかり通ってんだよ
306名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:54:59.31 ID:uG3wFJ4iO
>>277
全然違う。そもそも、ロムニーは全然人気が無い。
307名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:55:14.26 ID:a5f/lmSc0
>>291
【安倍晋三】国民に本当の事を!有楽町駅前街頭演説[桜H24/11/2]
http://www.nicovideo.jp/watch/1351847246
308名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:55:40.79 ID:/TSoueik0
米国系チョンがロムニー応援して敗北w
kの法則の負の威力は恐ろしいなw
309名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:55:54.30 ID:tX8dJ5p30
>>289
そんなこと願ってるのは一部のマジキチだけじゃね
どう考えても利益にならんだろう

>>305
そして金持ちが海外逃亡で経済オワコンですねわかりました
310名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:56:15.19 ID:AOlOgKnk0
福井県小浜市のみなさんオメ
今回日本にはあんまり関係なさそうだね
311名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:56:25.75 ID:kTSFXRf10
羨ましいよ これに比べ、日本の総理はなんて重みがないんだよ。
政治家の奴ら、この現実をどう受け止めているんだよ。 もう日本はとてもじゃ
ないが、世界には立ちうけできないな。 
312名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:56:27.83 ID:45/KBmrm0
アメ公はお祭り好きだねえ
これ見ると、野田にも熱狂的支持者っているかもと思うわ
313名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:56:32.11 ID:jWpNAAwA0
>>119
これ韓国韓国言ってるけどどう考えても統一教会だろうからな
そしてあくまで統一教会は資金洗浄の窓口であって実際は

日本の米軍への思いやり予算やら財務省の外貨準備関連積立金やら
農水省の基金やら溶けたはずの年金やら某企業家がカジノですった金やら

色々日本から絞ったお金がたんまりごっそり含まれてるのも確か
314名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:56:44.10 ID:amxUmeBB0
オバマなら一応は形なりでも対中牽制はしてくれる
ロムニーだったら
「イエローモンキー同士で殺し合え!」
放置で、尖閣はあっさり志那畜に占拠される

寧ろロムニーは親中(但し金持ちのみ)だ。
315名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:56:58.94 ID:/00n3qDX0
>>302
そう、しかも左派=外国人参政権推進派


> 橋下・大阪市長:「特別永住者に地方選挙権を」
>  ■2012年09月19日■
>  在日韓国・朝鮮人などの「特別永住者」について、新党「日本維新の会」の代表に就く橋下市長は19日、「地域のルールを
>  決めることに参加してもらってもいいんじゃないか」と述べ、地方選挙などで一定の参政権を認めるべきだという認識を示した
【現存ソース: http://mainichi.jp/area/news/20120919ddf041010012000c.html】 


だから、「(外交・人権)左派・(経済)新自由主義者」
もう、ムチャクチャwwwwww
316名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:56:59.94 ID:5uUrq/jN0
天皇皇后陛下にわざわざ拝謁して90度のおじぎをした礼節の人オバマの再選

左翼共完全に終わったな
317名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:57:02.72 ID:rnrPTSv80
今回は共和党候補が屑すぎて消去法でオバマだよなww

ロムニー支持する奴は超富裕層、基地外保守、あと馬鹿だけ
まあほとんどが馬鹿なわけだが
318名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:57:10.78 ID:5iSKQHNlO
ロムニーとオバマ
日本にとって本当はどっちが良かったのかな?馬鹿でもわかるように教えて
319名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:57:23.54 ID:SVWAJh2e0
>>278
アホですか?
参政権のある黒人はアメリカ国籍なので当然
参政権もありますのよ。外国籍のくせに
参政権よこせとか、どこまで頭おかしいのよ?
320名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:57:31.51 ID:Yiwxw90F0
>>291

顔真っ赤だぞ

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
321名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:57:40.22 ID:G1nag9zd0
>>278
黒人はアメリカ国籍だし、アフリカルーツとはいえ母国はもはやアメリカ。
日本人ではないうえに、母国は朝鮮半島という意識の在日朝鮮人とは似ても似つかないですけど?
322名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:57:41.60 ID:tYxDtbvA0
>>301
だったら表現の自由なども尊重してほしいな。
323名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:57:41.96 ID:A0T3qSBb0
>>291
政治ってのは「ベストを追及する」のも大事だけど
「ベターを選択する」ってのもまた大事だからね
少なくともミンスはどう見てもワーストなわけで
324名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:57:47.82 ID:Mz4UO/JR0
支持層のインテリ臭は


ロムニー陣営>>>>>>>>>>>>>>オバマ陣営


だったよなw
325名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:57:51.64 ID:/y/6GAoU0
日本と米民主党が相性が悪いんじゃなくて
日本がぐだぐだの時に、何故か米は民主党政権のことが
多いんだよな
日本が長期安定政権な時、米民主党政権だったのは
佐藤A作の時くらい?
吉田茂や中曾根、小泉の時は共和党だったからな・・・
326名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:57:55.25 ID:obtjIm9C0
どうやら日本的にはロムニーよりオバマで正解だったみたいだな
ロムニー色々とヤバいだろ
327名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:58:03.55 ID:TVSFGwjm0
>>302
右派と新自由主義を混同してるだろ
現状を変えるのがリベラルで橋下は新自由主義を押してる
328名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:58:10.25 ID:osxBW/n0i
やっぱ時代はリベラルだな
329名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:58:13.24 ID:tX8dJ5p30
>>307
はあ?
親学支持してんのは本当もなにも
誇らしげに親学推進議連の立ち上げ人の一人じゃんw
あれに関わるような政治家はダメだ
教育を語ってほしくないし、へたしたら日本はレイシスト国家ってレッテル貼られるだけ

>>316
オバマは左派中道なんですが

>>317
そういうこと
もしロムニーが大統領になっていたらアメリカは世界中に土下座しなくちゃいけないレベル
330名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:58:33.28 ID:oT0W6OB/0
>>291
どう悪いのか、自分の口で説明してくれ。
欧米の新聞がどう、周りの人間がどう、ではなく
政策がどうまずいのかを言ってくれ。

自分の口で説明できるようになったら
相手してやるよ
331名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:58:43.74 ID:DgKkd1FI0
>>306
医師会や運輸業界はとっくに民主党支持に転向して。それが前回顕著だったんで、自民総崩れになった。
今となっては十分に富裕な、大企業労組。自治労。日教組などが民主党支持&献金。

底辺は何処からも相手されていないのが、今の日本の現状。

自ら動かないし、動く金も人材も居ないからね。
332名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:58:50.94 ID:tSCKAHy40
ウリの先祖は両班ニダ!!
   ∧_∧           ∧_∧
  <丶`∀´>         <丶`∀´>
 ⊂  韓 つ        ⊂  韓 つ))
  .人  Y           人  Y
 レ'(_フ           レ'(_フ


                   ウリの先祖も両班ニダ!!
   ∧_∧            ∧_∧
  <`∀´ >           <`∀´ >
 ⊂、韓  つ         ⊂、韓  つ
    Y 人             Y 人
   <_)'J))           <_)'J))


  これは奇遇ですニダー
   ∧_∧  ∧_∧
  < `∀´ > < `∀´ >
 ((( つ⊂ ) ( つ⊂ )))
   ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
  (_フレ' (_フレ'


    ((こいつ白丁のくせに見得張って吹いてやがるニダ))
   ∧_∧   ∧_∧
 ((∩ `Д´>∩ ∩`Д´ >))
   〉 韓 _ノ  〉  韓 ノ 
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  レ´(_フ   レ´(_フ
333名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:58:55.72 ID:n8dTU7Lh0
日本も外交できる総理で外交してほしい
334名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:59:02.57 ID:9kLJTqzy0
>>279
病院はデブは治さないよ…。
国民健康保険の義務を果たせる人がオバマケア推進派の言数だけいるんだろうか。50人以上の弱小会社
の雇用者も医療保険をオファーしなきゃならないってすごい強制。
さらにメディケイド拡張、メディケア削減は恐い話だよ。保険制度自体維持できなくなったらすぐ増税だろうし。
335名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:59:07.67 ID:Dk89EVCz0
南鮮の星ロム兄さんが惨敗して在日が荒れてますねぇ
安倍さんに八つ当たりするのやめてくれませんか
336名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:59:11.29 ID:/00n3qDX0
>>319
> 参政権のある黒人はアメリカ国籍なので当然

アホはお前

黒人=奴隷=当然参政権なし
国民ですらない
家畜扱い


そんなことも知らないの???


ちなみに在日は、「かつては全員が日本国籍保持者な?」(日韓併合時代)
337名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:59:14.31 ID:nHaT3PCG0
じゃ日本も民主党でw
338名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:59:26.44 ID:wtQOlodV0
>>324
皆保険制なんて富裕層は得しないからな
339名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:59:40.00 ID:p6SxXol+P
在日は違法な元で生活保護受けてるんだけど、アメリカに習って
ストップさせたほうがいいね、ここで騒いでるチョンの理屈から言えば。
340名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:59:42.80 ID:qih7em0u0
>>1
ああ、反日媚中派のオバマが買っちゃったかw
これからアメリカ国内がもっと荒らされちゃうねw
いやあ、大変大変w

ま、他人事じゃねえんだけど。
341名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:59:54.71 ID:NkmnmuhF0
>>278
マジで意味がわからないレベル
本物の在日だろw
342名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:59:57.01 ID:xbE3Pw8+0
ネトウヨならずとも分かって置かなければならないのは

中国、ロシアという存在があってこそ(朝鮮はそもそも相手にならん)
アメリカという存在は必要なのであり
逆にその2つの国が脅威でなくなった時、
次に国民が敵にするのはアメリカであることは明白なんだ

アメリカとは現状はギブアンドテイクの関係にあるだけのこと
そもそも本当の意味での親日の大統領というのはいる筈がない
これは真実
343名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:00:25.24 ID:3Tij0ABy0
>>327
解説ありがと、誤解してた
344名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:00:28.65 ID:tX8dJ5p30
>>320
顔真っ赤ってなにが?
それになんの意味があるんだ?
安部支持者って本当に馬鹿だね

>>326
全世界的にオバマで政界だよ
ロムニーwithティーパーティーなんて本当に最悪
米にはまともな保守がおらんのか
日本も人のこと言えないけどさ
345名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:00:41.16 ID:qPFGJH+i0
安倍ってTPP賛成だっけ?
346名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:00:45.60 ID:eETC1S1a0
ロムニーの金持ち臭凄かったしなあ
347名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:00:57.44 ID:cOSnbFzI0
>>10
米国の場合逆だ。
金持ち優遇税制で赤字が増えている。
348名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:00:59.10 ID:G1nag9zd0
>>323
ベストにこだわるあまり民主というワーストを選択したのに、懲りないよねw
349名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:01:03.18 ID:pAEhYTniO
日本においては経済政策で右左を無理やり分けても意味はない
350名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:01:04.26 ID:pgzBHqXMO
>>239
短絡的な鵜呑みだな…。
実際2人の発言にそんな差はないのわかってたし中国も同じような認識。
為替操作国に認定する発言はロムニーしてたけど実際どうだか…。
米中関係はどのみちあんまかわらん。イランやイスラエルにとったら大きな違いがでただろうけど。

351名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:01:14.51 ID:/TSoueik0
>>337
無理だなwあいつ等民主は法則発動中
精神まで病んできて瀕死状態w
352記憶喪失した男 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2012/11/07(水) 17:01:14.90 ID:VyhfVOeb0 BE:1231837463-2BP(3)
>>248
民主はいろいろやってる。
自民ができなかったことを一度は試している。事業仕訳にしろ。
管の政策は確実にリベラルであり、結果、生活保護は増えた。

一時期、問題だった生活保護のが働くより儲かるという問題は、
野田が生活保護の値段を月13万から、月8万に減らし、生活保護よりバイトのが有利に変わった。

これは、管が始めたことを野田が修正したのだ。なんだかんだといって、野田は動く人材。有能だ。

今の生活保護の総額は、3兆円くらいだ。
353名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:01:16.59 ID:QxyHYc/t0
>>345
慎重派だが賛成
354名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:01:24.79 ID:nHaT3PCG0
あの妙なテンションの高さ見ると
なんか精神薬でも使ってんのかなっておもう。

安倍総裁
355名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:01:31.49 ID:G0pUQnS80
まあ日本にとっちゃ
今回はどっちでも大して変わらんからな
356名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:01:39.43 ID:oQTkbSBE0
コラッ、ノッチよ早くコメントしろよ!
357名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:01:39.60 ID:41ZMRh4e0
とりあえず現状維持か
TPPが厄介だな
358名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:01:44.70 ID:Mz4UO/JR0
オバマが圧勝=白人のマイノリティ化なのか

もしくは白人以外が政府におんぶにだっこなのか
359名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:01:49.53 ID:DKlV8iqN0
ネトウヨざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
360名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:02:21.01 ID:Nil7JvsL0
オバマ積極支持っつーより、「まあロムよりはマシか…」的消去法的選択を感じるわ
361名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:02:25.73 ID:4dR6G1t20
州にいる一人一人が投票して、過半数でオバマ派かロムニー派か決めるってことか?
362名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:02:37.05 ID:otetuEVX0
おお、ロムニーは韓国系とグルだったのか
オバマグッドジョブである
363名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:02:38.03 ID:94BcnrH60
やはり正副大統領候補で負けたか。
あんなクズ二人じゃじゃどうしようもない。
364名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:02:42.39 ID:jWpNAAwA0
>>314
共和党は武器を売るのが仕事だから放置などしない
武器さえ売れれば戦争だろうが紛争だろうが政治対立だろうが何でもいい
365名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:02:43.61 ID:/00n3qDX0
>>343
誤解じゃない。貴殿の理解であってる
安価先のが馬鹿


  リベラル=日本でいう社会主義右派くらい=福祉主義=市場に政府が介入するのを良しとする


だからリベラルと市場原理主義はあいいれない
366名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:02:49.48 ID:p6SxXol+P
>>336
不満があればさっさと別の国にいけばいいじゃないですかw
日本にいてもゴキブリ未満の扱いなんだろ?w
居続ける理由があるんだろうな〜w ただで金もらえるとかの。
アメリカに倣って早急に廃止が必要だね。違法なんだし。

日本での権利がほしきゃ帰化しろよ、早く。
367名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:03:04.39 ID:3Dl7jNaC0
オハイオ州はどうなった
368名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:03:05.35 ID:tX8dJ5p30
>>330
相手にしてもらわなくて結構だが
まず親学推進議連ってだけで自分的にはアウトだ
エセ科学に簡単に引っかかる判断力ってことだし

>>344はオバマで政界× 正解○
369名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:03:07.64 ID:3Tij0ABy0
>>354
今は叩く側だからじゃないかな
叩かれる側になってもあのテンションを保てるだろうか
370名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:03:16.55 ID:cOSnbFzI0
>>344
> 全世界的にオバマで政界だよ
> ロムニーwithティーパーティーなんて本当に最悪
> 米にはまともな保守がおらんのか
> 日本も人のこと言えないけどさ

米国の保守=キリスト教原理主義者を中心とした無政府主義

・政府は米国本土だけを守れ
・市場には介入するな
・警察も個人が銃を持って戦え
・移民は排除しろ

西部開拓時代と同じ。
371名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:03:18.93 ID:9kLJTqzy0
オバマケアとゲイマリッジ容認発言で貧乏人とゲイの票取っただけだよ…。
それと教育改革みたいなのも出してたけどさ。
372名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:03:32.27 ID:tVTzq+oF0
上院と下院のねじれが何とかならんかったから
財政の壁でもめそうだな
373名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:03:36.67 ID:j07XeAdM0
アメリカでさえ保守対リベラル、富裕層減税VS増税の対立軸があるのに
民主自民第3極全部大衆増税、保守中道って
官僚全体主義国家にっぽん
374名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:03:40.99 ID:A0T3qSBb0
>>344
アメリカの保守は伝統的に「連邦政府は小さければ小さいほどいい」という
考えの上に成り立ってるからな
国民皆保険制度なんてのは小さな親切大きなお世話でしかないのよね
375名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:04:08.64 ID:NkmnmuhF0
ネトウヨざまぁwwwwざまぁ…ニダ…
http://2ch-ita.net/upfiles/file7522.jpg
376名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:04:15.43 ID:QbwYcZcaO
前回負けたマケインとペイリンのコンビが今回の共和党候補だったら、
オバマといい勝負をしたかもな
つかロムニーが色々とアレ過ぎてダメだわw
377名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:04:18.22 ID:v3FZGU6l0
>>356
してたよ
日サロ行くってさ
378名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:04:18.12 ID:pqdBIf130





保守派=田舎、無学、無教養
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3594396.jpg





379名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:04:40.02 ID:xbE3Pw8+0
>>373
民主を保守だと思っているのは
もはや日本にはお前くらいのもんじゃないのかな
メディアですら左だと認識しているだろうに
380名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:04:51.40 ID:DBUJlQ2A0
後は日本からまともに口をきいてもらえる総理を準備するのをいそぐだけだな。
381名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:04:53.76 ID:/y/6GAoU0
>>342
ネトウヨもブサヨも、まず国家、国民があって
はじめと友好国、敵対国が決まる
しかも相対的に
というのがあまり分かっていないんだよね
永久に友好国、永久に敵対国ってのはなかなか無いのに
382名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:04:55.80 ID:/00n3qDX0
>>372
日本と違って党議拘束とかないから大丈夫
各議員が自分の頭で考えて投票する

日本じゃ考えられないけどなw
(自分の頭で判断して投票すると、党議拘束違反で除名になったりするしwww)
383名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:04:57.08 ID:ggqLDADi0
オバマって演説上手いよね。

政策で多少マズいことしてても、それでなんとかカバーできてる感じ。
384名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:05:01.86 ID:oT0W6OB/0
>>368
経済政策をまったく考慮に入れずに
思想的なものだけで思考を停止させてるわけね。
ほな、相手するのやめとくわ。
政治家ってのは政策や思想全般を総合的に見て
判断するものだからね。
385名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:05:15.87 ID:qih7em0u0
でも、オバカは人工ハリケーンやってまで票稼ぎしたから当然かw
ま、ロムニーだとチョンが勢いづいてただろうけどw

あ、でも、オバマも反日の同志としてチョン優遇するからなあ…
世銀も国連総長も、オバカのゴリ押しでチョン系アメリカ人になったしw
結局のところ、どっちになってもあんま変わんないだろうなあ…w
386名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:05:19.31 ID:a3TYMOP60
ま、オバマなんて所詮は駒でしかないからな。前の選挙なんて太鼓持ちされて当選したわけだし。
無能なのがもう分かってるし。
387名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:05:22.30 ID:pAEhYTniO
とりあえずキッシンジャーの影響力がなくならないとアメリカの親中反日路線は変わらん
388名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:05:46.30 ID:SVWAJh2e0
>>336
いつの時代の話してんだよ?
黒人に参政権ないなら、なんでオバマが大統領なのよ?www
389名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:05:48.90 ID:TVSFGwjm0
橋下が外国人参政権賛成とかデマ流してる公務員なんなの?

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

橋下氏「社会ルール作りには参加も」 特別永住外国人参政権付与には反対
2012.9.19 19:04
>在日韓国・朝鮮人ら特別永住外国人について「議論の余地はあるが、人数の多い大阪では、公権力の行使に結びつかないような
>コミュニティー(地域社会)のルール作りに参加してもらっていい」との見解を示した。

>一方で「特別永住外国人制度は未来永劫(えいごう)残すものではない。4世、5世、6世になれば、
>韓国人か日本人のアイデンティティーのどちらかを選択してもらう必要があると思う」とし、国籍選択を求めるべきとの考えを示した。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120919/waf12091919080030-n1.htm

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
390名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:05:54.59 ID:41ZMRh4e0
>>337
ミンスなんか国民から憎まれてるじゃねえかw
復興需要すらもう終わらせてる超無能集団だし
391名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:06:08.85 ID:DN6vIcp90
フロリダまだ決まらんのかよ
392名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:06:23.95 ID:Nil7JvsL0
オバマはビンラディンぶち殺したのもポイント稼ぎになったな
あれで保守層も多少オバマ見なおしたんやろ
393名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:06:28.14 ID:8gxzh/8s0
家族総出でコリアンに媚を売った結果負けました
394名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:06:33.33 ID:jPesY07P0
他の国もテレビで特集してるんだろうか?
395名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:06:46.25 ID:uG3wFJ4iO
>>384
没論理的な親学を推進する人に論理的な経済政策を打てるとは思えないけど。
396名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:06:47.61 ID:tX8dJ5p30
>>370
でもそれは共和党の中でも極右の考え方じゃん
ティーパーティーがハバきかせる前は
共和党はライアンを副大統領にしなくちゃいけないほどマジキチじゃなかったよ
共和党の候補の中で一番穏健だったのがロムニーという時点でオワコンだわ共和党
397名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:06:50.45 ID:XE8na94C0
>>379
★ 右翼政党である民主党、自民党に脱原発は不可能です。
   脱原発が実現できる政党は、日本唯一の左翼政党、日本共産党しかありません。

一、共産党が政権をとった暁には、即時、脱原発を行います。
一、現行の天皇をもって天皇制を廃止し、日本の身分差別の歴史にピリオドをうちます。
一、国旗国歌法を停止します。
一、土地の私有制度に対し、再考を行います。
一、皇居を撤去し、江戸城跡公園にします。
一、日米安保条約を破棄し、在日米軍を撤退させて、戦後占領支配下体制を終了させます。
一、自衛隊を解体し、災害救助隊へ再編いたします。
一、宗教法人に与えられた過剰な優遇措置を撤廃します。

398名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:07:06.41 ID:/00n3qDX0
>>374
> アメリカの保守は伝統的に「連邦政府は小さければ小さいほどいい」という
> 考えの上に成り立ってるからな
> 国民皆保険制度なんてのは小さな親切大きなお世話でしかないのよね

そこを、マイケル・ムーアが映画「シッコ」で

  ■せめて、キューバ並みの医療を!■

とドキュメンタリーでやり、実際キューバの方が良い医療を安く受けられる実態
もわかり、保守層も大きくプライドを傷つけられた



あれ、キューバじゃなくて日本だったら「まぁ文化や伝統の違いだろ」で終わっちゃったとこw
399名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:07:07.64 ID:9kLJTqzy0
>>383
民主党のお家芸。クリントンもそうだった。

ブッシュJr.は…例外的にヘタだた。
400名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:07:10.05 ID:pWmUm6Dd0
>>361
A州・・・選挙人数5人
B州・・・選挙人数20人
C州・・・選挙人数30人

A州の投票でオバマが勝ちました。オバマは5人獲得!
B州の投票でロムニーが勝ちました。ロムニーは20人獲得!
C州の投票でオバマが勝ちました。オバマは30人獲得!

これを全部の州でやって、全選挙人の内、過半数を獲得した方が大統領
401名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:07:19.52 ID:xbE3Pw8+0
>>381
歴史的には、既に中ロ、朝鮮は永久に敵対しているけどな
我々と連中は今後も共に天は頂けまいよ
402名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:07:34.20 ID:FbPg4a9D0
次のアメリカ大統領は連邦所得税、法人税、消費税を全て9%にする999TAXと言う
減税革命を推進しているハーマン・ケインだな
本人もやる気満々だし、4年後が楽しみだ

403名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:07:41.18 ID:ashyf7Ue0
>>389
さすが弁護士。
地方自治法の本旨通りの事を言ってるな。
404名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:07:46.42 ID:B9MR+mHx0
>>345
安部も石破もTPP賛成派だよ
自民は基本的に賛成してる。谷垣がなんか反対っぽい雰囲気かもし出してたくらいか
橋本も確かTPP賛成派だったし残念な事に石原くらいだね反対派は・・・

TPPは既定路線だと覚悟するしかないね
405名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:07:52.53 ID:pgzBHqXMO
>>327、343
右、左ってのは相対的なもんであるが世界的には経済的に右よりとされるのは新自由だよ。
日本がちょい特殊。日本の保守本流ってのは経済的には対外的には右でも経済的には左派。
にちゃんのでも対外的には強きなのに経済的な面では社会主義よりの考えするやつ多いからな。
すっかり新自由主義=悪って短絡的な考え鵜呑みにしてるけど
406名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:08:00.66 ID:0i4MPZXb0
【政治】田中真紀子文科相「3校は認可する」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352274935/
田中文部科学相は7日、国会内で記者団に対し、3大学の開校を不認可とした問題について、
「3校については認可する」と述べ、一転して開校を認める考えを表明した。


【あの村】またも常勤医が辞意、着任1カ月足らず★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352269038/
407名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:08:03.57 ID:SqRD2F3tP
選挙人なんて昔の名残だろ

もう電子化されてるんだから、全部の票を数えればいいのに
408名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:08:28.06 ID:zdFM1fLr0
>>4
うまいw
409名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:08:28.21 ID:RiHxk57y0
投票機でオバマを選択したらロムニーが選択される
大統領選挙用の投票機のプログラムが操作されてる証拠動画
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=QdpGd74DrBM
410名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:08:51.56 ID:DgKkd1FI0
オハイオとテキサス…。ロムニーが落とした意味が大きい。

まともな候補を出せない共和党は、4年間頑張らないと、本当の暗黒時代…というか、党の存立に関わるよ。
411名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:08:55.23 ID:9aDaPja+0
アメリカの同盟国の日本も、リベラル左派路線にすべき。

戦前みたいに、はめられるぞ。
412名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:09:00.23 ID:/TSoueik0
>>404
安倍は慎重派だぞw
チョンは息を吐く様に嘘を言うのなw
413名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:09:02.36 ID:L29OpV4a0

  ロムニー?誰それw(笑)

414名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:09:12.98 ID:tX8dJ5p30
>>374
そのせいでオバマケアはだいぶん骨抜きにされたよね
米人は基本的に政府を信用しないからなあ
そのへんはやっぱり移民国家だと思うわ

>>381
大英帝国最盛期の首相パーマストンの「英国は永遠の味方も、永遠の敵もいない。
永遠なのは英国の国益のみ」って言葉があるけれども
あれが至言だわ
415名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:09:16.16 ID:41ZMRh4e0
>>383
嘘つき野豚も演説上手いって評判だったのに
416名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:09:45.05 ID:8VG8wkQI0
面積的には競ってるように見えるが、ロムニーが獲ってる州は南部を除けばど田舎ばかりという感じだな。
417名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:09:48.80 ID:vLq/a9lT0
こりゃ驚きだ。
まだオバマが勝つとは。
418名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:09:49.74 ID:az2G0LU80
ハリケーンもオバマに追い風だったよ
ロムニーはFEMAいらないと言っていたのに
ハリケーンでFEMA大活躍
それについてロムニーはマスコミに追求されたのにずっと無視w
だけど最後にFEMAは必要と発言wwww
そらあかんw
419名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:09:57.99 ID:Z5mLAKYR0
根性無しのヘタレ左翼共の勝ちか。
アメリカも終わりだな。
420名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:10:28.64 ID:xbE3Pw8+0
>>404
じゃあASEANのほうがいいと言うのか?
それとも日本はどこの貿易協定にも属さず
ただ一国で独自に貿易協定を作り上げていくべき
なんて身分不相応なことを考えているのかね?

要は、中国主導のASEANに属するか、アメリカ主導のTPPに属するか
この天秤の問題だ
考えるまでもなかろうと思うがな
421名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:10:52.14 ID:W67vDtQv0
ロムニー批判しているネトウヨが橋下と安倍と石原を支持とか
ホントおまえらどんだけ嫌韓ナンダヨw
422名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:11:05.25 ID:uG3wFJ4iO
>>412
慎重派って何?賛成か反対かしか無いでしょ。
「慎重に賛成」なんじゃないの?
423名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:11:07.40 ID:B9MR+mHx0
>>412
お前の中で賛成の反対は慎重なのかよw

慎重な賛成派だろうが
424名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:11:13.56 ID:oT0W6OB/0
>>395
日本にはキリスト教のような基盤となる宗教的概念がないから
その代用として親学を推進しようとしてるんだろ。
モラルハザードを食い止めるための一つの手段として
選んでるだけじゃない。
425名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:11:20.73 ID:XKp/YjqbI
ノッチ第二の特需キター!
426名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:11:20.78 ID:ogDfLS/40
円高対策や規制緩和対策を出来る内閣作らないと韓国みたいに骨抜きにされる可能性があるな
427名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:11:29.05 ID:XefZZAhF0
>>370
これマジ政策?
気がふれてるな
428名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:11:41.35 ID:41ZMRh4e0
>>417
賭けサイトではオバマが圧倒的に勝ってた
下手な世論調査よりこっちのほうが信用できる
429名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:12:00.81 ID:tX8dJ5p30
>>384
思想的にアウトだったらすべてアウトだわ自分的に
常識的なストッパーがないということだから
だから相手されなくても結構

>>407
州単位で選択するという意識を捨てるのはアメリカの根幹連邦制を変えるってことになる
日本の地方行政機構とはかなり感覚が違うんだよ
430名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:12:06.53 ID:xn0frWBm0
>>419
少なくともこれで景気回復の道は閉ざされたな
431名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:12:09.64 ID:94BcnrH60
>>376
余裕で勝ってただろ。
ただしマケインの年齢がもっと若いと仮定してだが。

民主だって「ヒラリーが候補ならこんな厳しい戦いをしなくてもよかった」と
中の人々がぼやいたぐらい
それぐらい今回は両党の候補がダメだった。
432名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:12:45.76 ID:az2G0LU80
安倍なんてあかんw
小泉はまだ派閥の意向を極力排した組閣した
安倍は頭から派閥のいいなりだったからな
すぐ失望したわ
433名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:13:04.99 ID:2ACXZ+/90
オバマとロムニー 日本にとってどっちが大統領になった方が良いの?

http://www.panda-judge.com/judge/view/99.html
434名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:13:10.91 ID:DgKkd1FI0
橋下の言う、道州制ってのは、アメリカの連邦制に近づくんだけど。どうするつもりなのかね。
グランドデザインを、あのマキコ並の連中にさせたら、グダグダになるな。
435名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:13:17.58 ID:pAEhYTniO
【TPPめぐり真っ向対立 野田首相と安倍総裁】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1350028144/


野田佳彦首相と自民党の安倍晋三総裁は11日、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)をめぐり真っ向から対立した。
野田首相は「TPPを日中韓FTA(自由貿易協定)などと同時並行で推進していきたい」と交渉参加への意欲を改めて示した。
これに対して、安倍氏は「自由な貿易活動は日本にとって必要だ」としながらも、
「聖域なき関税撤廃を要求されるのであれば、TPPを締結することはあり得ない」と述べた。
436名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:13:23.47 ID:8J+jbcfS0
円高続くのか....
あーあ
437名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:13:34.04 ID:cOSnbFzI0
>>373
> 民主自民第3極全部大衆増税、保守中道って
> 官僚全体主義国家にっぽん

日本は保守中流ではないよw
左翼と右翼の野合状態。

土下座外交の右派とコスモポリタンの左翼が
口を揃えて「増税!平和!グローバル化!」と
主張している状態。両者の異なる所は、
軍拡か軍縮かの違いくらい。(つまり憲法問題)
438名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:13:50.03 ID:0obFLXaGO
>>6
>>16

自演かよ
439名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:13:51.66 ID:oT0W6OB/0
>>429
常識なんて人それぞれの価値観だからな。
自分の中に閉じこもってればいいんじゃない?
440名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:13:54.27 ID:UamfcwFc0
これからもどんどん冷え込んでいって
そのうちうっかり共和党のマジキチ候補が勝ったりしそう
441名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:14:03.38 ID:B9MR+mHx0
>>420
二国間のFTAをいっぱい結んでけば良いじゃねーか

中国を含めた他国はみんなそうしてるぞ
ASEANにしろTPPにしろみんな自国に有利だから参加してるんであって
不利かもしれないけど取り残されたくないから参加します!なんて国はない
442名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:14:06.85 ID:A0T3qSBb0
>>427
実際にキリスト教原理主義者は近いこと言ってる
>>414の言うように移民国家であると同時に開拓国家でもあるからね
基本的には「自分の身は自分で守れ」ってことなんでしょう
443名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:14:13.12 ID:r98taf/60
アパムが勝ったか。予想通りだな!
444名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:14:13.94 ID:pgzBHqXMO
>>418
ハリケーンの影響はあっただろうね。
不謹慎ではあるがオバマにとっては良い方向に作用しただろうね
445名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:14:33.23 ID:a5f/lmSc0
>>389
特別永住外国人限定で (←この時点で一般永住外国人に対する「差別」では?)
コミュニティー(地域社会)のルール作りに参加してもらっていい (←具体例は?)
一方で特別永住制度の廃止も (←これを真っ先に遣れば、前述は議論の餘地すら無いよね?)

結論、石原曰く「外国人参政権絶対反対で、議論の餘地すら無い」が唯一の正答。
http://www.youtube.com/watch?v=Iza4VhxyjJE&list=PLFF719203CF12BBC9
446名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:14:48.55 ID:tYxDtbvA0
オバマは石油の権益とか考えずに、
お題目通りにテロリストの追跡「だけ」やってるから、
結果としてぜんぜん戦争のメリットがないのよね
イラクでも何も得ずに引き返したし
447名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:14:54.46 ID:tX8dJ5p30
>>424
親学がモラルハザードを食い止める?
笑うわー
偏見推進で結果的には少子化しか招かないような
教育学の殻かぶった新興宗教がモラルハザード食い止めるとかwwww

>>427
ティーパーティーの連中なんかはこんな感じだよ
まあ共和党の中でも極右だから
448名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:15:04.20 ID:41ZMRh4e0
>>441
中身を国民に知らせることが出来ないモノに入るなんて論外だよな
449名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:15:05.80 ID:/TSoueik0
>>422
TPPに賛成と言わないと都合が悪い事でもあるのか?w
450名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:15:08.33 ID:xn0frWBm0
>>436
円高でいいじゃん
相対的に日本は金持ちになる
451名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:15:21.35 ID://MTJG1T0
>>439
常識という言葉の意味を知らないくせに偉そうに書くな
452名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:15:24.62 ID:j07XeAdM0
民主の中枢にいるのは松下政経と西村信吾もいた旧民社
こんなもん、全然りべれるじゃねーだろ単なる劣化第2自民
特に旧民社は国家社会主義政党で極右と言ってもいいくらいだよ
453名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:15:38.00 ID:az2G0LU80
どっかの州で大麻合法が勝ったといのもすごいニュースやでw
454名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:15:50.08 ID:cOSnbFzI0
>>427
ロン・ポールの主張を見れば分かるだろう。
ティーパーティとほぼ同じ。
右派の最有力候補だったからな。
ロムニーなんてロン・ポールから見たら
中道だよw
455名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:15:56.85 ID:jWpNAAwA0
>>331
はっきりしてるのは金か数を動かせないやつの要望が政治を通じて実現されることはないってことだな
政治家がどんな美辞麗句を並べてメディアで期待を煽ろうが
現実にはその政治家に金か数かを提供した人間の要望以外は通らない

ちなみにオレが橋下個人には共感も持ちながら、政治的に一切期待も支持もしないのはそういう理由

まあ他人の利害を後付けで自分のそれにすりかえて
よしオレの希望が通った、と自分を騙しながら精神のバランスを保つという手もあるが
456名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:15:58.48 ID:DgKkd1FI0
>>446
石油業界へ新規油田開発とか新パイプライン敷設を許可しそうにないし。
炭素税、環境課税を始める感じなので。
石油業界は困ってる。
457名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:16:11.99 ID:jPesY07P0
>>438
wwww
458名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:16:12.90 ID:TVSFGwjm0
日本もアメリカと同じように保守左派になれとか馬鹿か?

アメリカの場合公務員やインフラ系の身分は低いけど
日本の場合優遇されすぎだろ だから新自由主義が今必要なのよ
459名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:16:19.54 ID:DPxEpb9YO
>>420
グローバリズム自体がそろそろ終了
460名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:16:21.07 ID:fTQqkXJyO
>>328

リベラルは、もう終わり。
日本は欧米より、10年遅れてるべ。


それに、世界で一番中国に対して友好的な国は、日本だろ。
中国に対する考え方も、10年遅れている。


461名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:16:33.38 ID:gK7tCdid0
青と赤の色分けみると
アメリカって未だに南北対立強いんだなぁ
と感じる
462名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:16:48.65 ID:wJBxjnI/0
オバマはクリントン比べればはるかにマシ
クリントンなんてアメリカでは貧乏人の味方を装ってたが日本には消費税あげろと要求してきた屑
463名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:16:49.99 ID:Nil7JvsL0
それにおまけで、中絶禁止も付け加えとけ>ティーパーティーの主張
464名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:16:59.47 ID:55i+pxxf0
>>365
リベラル=福祉主義は違うだろ。
リベラルの根本は、単に機会均等(結果不平等)。その方法論のひとつとして福祉があるだけだ馬鹿。

資本主義ってのはそのまま資本の大きい奴が勝ち続ける。放置してたら絶対に這い上がれない。
それを是正するための方法論が教育なり所得の再分配なりの方法論という理解が正しい。
465名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:17:03.57 ID:tX8dJ5p30
>>435
これは安部のほうが正しいね
今の日本の状態でTPP導入したら経済終わる
でも聖域なき関税撤廃は大前提だから
自由な貿易活動とは並立しないね
個別で交渉して別のかたちで貿易協定結ぶしかない
466名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:17:05.60 ID:xbE3Pw8+0
>>441
それは子供の考えというものだ

その二国間FTAの基準を複数の国で同じ基準にしようという取り組みに
真っ向から反対していけるような国ではないし
例えば今野田が同時進行している日中韓FTAというのはASEANの中核になるFTAだ
これが何を意味するのか本当に理解できているのか?

世界の潮流に従わない国というものになるには
それだけの力を持つか、世界的に価値のない国になるか
この二択の方法を取るしか無いんだ
いつまでも子供みたいなこと言っとらんでどっちに属するか決めんかい
467名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:17:11.76 ID:/00n3qDX0
>>389
それ産経のがガセ(ミスリード)でFA出てる

・橋下は、「永住外国人」への「地方選挙権付与」をすると明言(日本維新の会の代表就任にあたり)
・ただし、被選挙権は認めないから「参政権」ではない
・だから毎日は、タイトルに慣例の外国人参政権は用いず、正確に「特別永住者に地方選挙権を」とした。
・また記事でも、「地方選挙などで■一定の■参政権を認めるべきだ」とした。正確
・産経は肝心の地方選挙権付与を報道せず、「ミュニティー(地域社会)のルール作りに参加してもらっていい」と
 ごまかした
→ 本来はちゃんと「橋下氏、外国人に地方選挙権付与と明言」とした上で、社説なりで「橋下氏の政策は間違っている」
 と反論すべきだった。産経はするこういうことやるから信用できない

今回(に限ってはw)、変態毎日のが正確




> 橋下・大阪市長:「特別永住者に地方選挙権を」
>  ■2012年09月19日■
>  在日韓国・朝鮮人などの「特別永住者」について、新党「日本維新の会」の代表に就く橋下市長は19日、「地域のルールを
>  決めることに参加してもらってもいいんじゃないか」と述べ、地方選挙などで一定の参政権を認めるべきだという認識を示した
【現存ソース: http://mainichi.jp/area/news/20120919ddf041010012000c.html】 
468名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:17:14.21 ID:uG3wFJ4iO
>>424
論拠に基づかない精神論がろくな結果を生まないのは歴史が示している。
469名無しの権兵衛:2012/11/07(水) 17:17:26.89 ID:hs4nh1jD0
★★投票総数ではオバマ50% ロムニー49% 100万票差★★
★★投票総数ではオバマ50% ロムニー49% 100万票差★★
★★投票総数ではオバマ50% ロムニー49% 100万票差★★
★★投票総数ではオバマ50% ロムニー49% 100万票差★★
470名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:17:33.57 ID:nHaT3PCG0
金融関係のテレビコメンテーターは決まってロムニー押しだったよね。
471名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:17:51.90 ID:/TSoueik0
米国系チョンがロムニーが大統領になったら南北朝鮮如何にかしろとか馬鹿かよw
472名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:18:17.79 ID:9kLJTqzy0
>>453
ほんまにいい加減にして欲しいです。民主党へ入れる奴ってそんな奴らばっか。
473名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:18:20.48 ID:jWpNAAwA0
>>458
今更シングルイシューで何の魚を釣り上げるつもりなの?
474名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:18:27.43 ID:B9MR+mHx0
>>466
それこそ子供な理論だよw

冷戦時代ですら通用しなかった理論だ
475名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:18:36.67 ID:9aN4GFvz0
ロムニーを積極的に支持するのは5%もいないだろ
中国への投資で儲けてるのに保守て。
476名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:18:38.52 ID:L29OpV4a0

  ロムニー?そんな奴いたっけw(笑)

477名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:18:43.56 ID:X2kEkmlv0
ロムニーじゃ勝つのは難しいだろ
億万長者が弱者切り捨て公言したら、そりゃ当選無理だわ。
だって、大多数の一般市民は貧乏人だぜ?w

共和党は、もちっとマシな候補者作る努力せんとダメだわ。
478名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:18:56.14 ID:ODE84a1P0
でも議会は共和党が多数なんだよな?
しばらく弱い大統領のまま続くって感じか
479名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:19:19.20 ID:ogDfLS/40
>>434
公共工事に関しては中央官僚は能力あるけど腐ってるパターンだからまだ良いが今の地方の公務員の権限持ってるなんてパソコンで計算ソフトすらも走らせられ無い方がいたり、どっかの市長は無理矢理自宅に近く交通網を集めたりするからまだ地方分権はヤバイよな
480名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:19:21.90 ID:Bxg15iZgO
接戦(大嘘)
481名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:19:30.02 ID:9kLJTqzy0
>>462
そりゃ自国民を守るのは当たり前なんじゃ…。クリントン嫌いだけどさ。
482名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:19:33.99 ID:oT0W6OB/0
>>447
なら、君は何をもってモラルハザードを食い止めれば
いいと思う?それともモラルハザードは放置すればいいのかな?

>>451
人それぞれの価値観が常識という概念を生み出してるんだろ。
Aにとっての常識はBにとっての常識とは限らない。
つまり常識なんて個人の価値観に過ぎないのだよ
483名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:19:42.41 ID:rSqMn+ja0
ロムニー「折角イエローモンキーども(日中)で殺し合いさせれる土台整ってたのにさー」
484名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:19:46.67 ID:az2G0LU80
アメリカは予備選があるから
支持者に向けて候補者が過激な事を言うのは当たり前の事
現実に大統領になったら、そこまで極端な事はしない
オバマも保険以外は何もしてない
485名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:19:54.92 ID:TVSFGwjm0
>>445
橋下は馬鹿じゃない
戦略として公平中立に見せかけて在日には権限を与えない
ほんとに参政権をやろうと思ってたら在日が橋下を嫌うはず無いだろ

橋下が参政権に賛成とか言ってるのは橋下の天敵である公務員ぐらいだろ
486名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:19:55.19 ID:Nil7JvsL0
中流以上の白人がまたブツクサ言う四年間がはじまるな

ただ共和党も野党として支持集めるには、多少極端なことも言わなきゃっていうのあるよね
487名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:20:00.08 ID:pgzBHqXMO
>>434
橋本は基本的に細部まで考えてない。
ただ一つの大きなテーマを漠然と投げ出すことで議論の土台を作ってるって感じ。
488名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:20:15.84 ID:tX8dJ5p30
>>470
そら一応経営者としては力量はかれるし
オバマは金融を敵対的に扱ってるからね
不況の原因を金融のせいにしてたら楽だとは思う
ただ本当に金融のせいだけだって考えてるなら不況脱出できないだろうけど
米はこれから結構経済持ち直しそうだからオバマには追い風でしょ
ただ2016年に共和党はブッシュ弟が出てきそうなのがな…
489名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:20:17.71 ID:0i4MPZXb0
【福井】「オバマ、オバマ!」 「おばまガールズ」歓喜のダンス
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352273342/
490名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:20:32.53 ID:OCjiUHak0
>>216
日本には国の乗っ取り屋がいるだけで政治じゃない。
491名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:20:38.42 ID:A0T3qSBb0
>>470
オバマは金融機関への監視を強化することを公約として掲げてたからね
あと、ティーパーティーに代表される共和党内の強硬派は
比較的裕福な層が多い=金融機関のお得意様が多いってのもあるし
492名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:20:40.85 ID:cOSnbFzI0
>>441
つーか、米国との自由貿易っていうのは、
それほど重要じゃないのだよ。
80〜90年代にかけてかなり自由化が進んで、
資本も流動化している。

自由貿易が経済に貢献するのは、現在貿易が
あまり行われていない地域。例えばポーランドや
チェコなどの旧東欧や南アのようなアフリカ、
あるいは南米など。アジアでも東南アジアで
もっと交易を拡大したいと考えている地域が
あればFTAを結んでも良いと思う。

但し、日本はGDPの5割以上が個人消費だから、
内需の方が遥かに重要。まず、国内の雇用を
きちんと確保した上でやるべきだろう。
493名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:20:47.34 ID:EraGtb7C0
>>404
サラッと嘘つくなよ・・・
10月31日に行われた安倍の代表質問を見て来い
494 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:21:06.44 ID:knG70CgVP
ロムニーを引っ込めなかった時点で共和党の負けだったな
495名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:21:07.96 ID:wJBxjnI/0
日経新聞とかあの辺はみんなロムニー推しだよな
496名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:21:08.49 ID:xbE3Pw8+0
>>485
そうだな。橋下は馬鹿じゃない
キチガイだよ
あのトンデモ公約は民主のそれを凌駕していることを認めざるをえない
幸福の科学といい勝負だw
497名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:21:14.42 ID:nHaT3PCG0
TPPは日本の経済の浮揚には関係ない気がする。

次元が違うような
498名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:21:15.04 ID:OQNk7Nu30
ABCの選挙特番だとリベラルな都市住民や有色人種が
郊外の州に流出して赤州が青州にひっくり返る傾向が今後も続く。
共和党は今のままじゃ4年後も勝てないってやってたね。
499名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:21:15.29 ID:ho9Gshpg0
オバマ勝利スピーチ(20分全編、英語)
http://www.cbsnews.com/video/?tag=hdr;cnav
500名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:21:17.50 ID:Mz4UO/JR0





おまいら「華氏911」観ようず

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2936047


501名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:21:20.99 ID:3WeFc1oe0
CNNの出口調査、なかなかおもろいな。
http://edition.cnn.com/election/2012/results/race/president
国民の7割を占める白人は、6:4でロムニー支持なのに、
のこり黒人、ヒスパニック、アジアなどが7−9割オバマのせいで
最終的にオバマが勝った。
アメリカは白人の国じゃないんか・・・
502名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:21:27.97 ID:QOfV1yuV0
ここのところ、国の内外にかかわらず、
事前の報道とは真逆になるケースが多いな

誘導含みで、あえてそうしてる部分もあるんだろうが、
一方で計算もできないほど、メディアの質が下がってる感もあるんだよなぁ
503名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:21:28.33 ID:a5f/lmSc0
>>465
「聖域なき関税撤廃」とやらには当然乍ら「日本語の廃止」も視野に入っているからね。
http://www.youtube.com/watch?v=KNOHHipRgPc&list=PL840DA0218EB2639E#t=44m20s

津田幸男教授が語る 英語支配により日本語が消滅する
http://www.youtube.com/watch?v=wMQZXWPY5PI&list=PLD1B6CA11509EA857
504名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:21:56.03 ID:FbPg4a9D0
オバマは財政の壁をどう乗り越えるの?
505名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:22:01.77 ID:az2G0LU80
米3州で大麻合法化めぐる住民投票
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE8A602720121107

どこかの州では大麻合法化が勝ちましたwww
506名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:22:16.06 ID:RiHxk57y0
投票機でオバマを選択したらロムニーが選択される
大統領選挙用の投票機のプログラムは操作されている

動画
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=QdpGd74DrBM

はじめオバマを選択しましたが、ロムニーの欄がハイライトされてしまいました。
間違ったところを押したと思い、オバマを選択するようにやり直しました。
今回は注意深く。しかし以前としてロムニーがハイライトされてしまいます。

私は直ちにトラブルシュートモードにしました。
始めは、補正スイッチが入っていないのだと思い、ジル・ステインを選んでオバマがハイライとされるように試して見ました。
それでもだめでした。ジル・ステインはその通り正しくハイライトされました。

次に、私はジル・ステインのハイライトを止め、再びオバマをえらぼうとしましたが、やはりロムニーがハイライトされました。
オバマ以外はうまく行くようになっていました。

私はこの様子を携帯電話のカメラで記録しました。
507名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:22:24.55 ID:B9MR+mHx0
>>477
共和党自体がまともじゃn
ゲフンゲフン

まぁ、茶会のキチガイ女とか全世界の米軍撤退して引きこもるロン・ポールとか
差別発言を堂々としまくるギングリッチとか俗物揃いだったからな・・・
508名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:22:34.76 ID:jWpNAAwA0
まあ腐ってもアメリカ人は選びっぱなし投げっぱなしで
〜してくれない、だまされた、オレには何の責任もない
とマスコミや2ちゃんの誘導に流されるまま泣き言ばかり言ってないってこった

自分が選んだ指導者の不始末は自分の責任でもある
だから自分たちが参加し政治を動かすんだという
責任意識と覚悟をまだ失っていないってこった
509名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:22:37.62 ID:1wR4SK5B0
いつロムニーが出てきたのかさえ知らんかった
共和党ならもっとマシな候補者がいそうなもんなのに
510名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:22:38.23 ID:MFSQk4OC0
TPPは石原は賛成。橋下も賛成。
安倍も賛成だよね(´・ω・`)
慎重派は、民主党だけ。
511名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:22:47.64 ID:W2Qli4bs0
フランス
社会党のオランドがサルコジに勝利

イギリス
統一地方選で労働党が大躍進

アメリカ
民主党オバマが再選


ネトウヨ息してる?ww
512名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:22:52.52 ID:6LFMWKLu0
>>502
事前報道でもオバマだったのでは
513名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:22:54.23 ID:xn0frWBm0
>>482
そのバラバラの価値観の中で最大公約数的に共通する概念が常識なんよ
514名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:23:23.80 ID:QO8nHii8P
オバマ米大統領(51)のモノマネ芸人として活躍するお笑いコンビ「デンジャラス」のノッチ(46)が7日、
同氏の再選に合わせて記者会見を行った。

共和党のロムニー候補(65)を振り切って再選を確実にしたことを受け、「ありがとうございます」と一礼。
「僕は信じてましたよ!本当嬉しいです」と喜び、「低迷していた仕事から増える方へ“change”!」と
人差し指を突き出した。

オバマ氏は鍵を握る激戦州の中西部オハイオや同アイオワで勝利し、東部や西海岸の地盤も確実に獲得。
ノッチは「接戦の時はドキドキしてたんですけど、やりました」と胸をなでおろした。電車で目があった
サラリーマンに親指を突き出され、再選が確実になったことを知ったという。
515名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:23:35.61 ID:tX8dJ5p30
>>482
少なくとも
治らない障害を治る、治らないのは親のせい、
病気になるのも親のせいなんてキチガイなことを主張する
疑似科学以外にもっと素晴らしい指針はたくさんありますが
こう言っちゃなんだが親学信奉者とキリスト教原理主義者共に大差ないわ
516名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:23:51.64 ID:skeLy3teP
★★☆☆【東京】11.11 韓国粉砕国民大行進in新宿 ☆☆★★

平成24年11月11日(日)※雨天決行

新宿 柏木公園

新宿駅東口・西武新宿駅から:靖国通り〜大ガード通過し小滝橋通りへ入り最初の信号を左折2分

新宿駅西口から:駅を出て右へ直進し小滝橋通りへ進み最初の信号を左折2分

14:00 集合

14:30 デモ行進出発

主催:日韓断交共闘委員会・帝都
http://dankou.exblog.jp/
協賛:維新政党新風・東京都本部、外国人参政権に反対する会・東京、現代維新社
在日特権を許さない市民の会・東京支部、サラリーマンの保守活動を応援する会・埼玉、
ジャパンライジング、湘南純愛組、新社会運動、政経調査会、千風の会、竹島の碑建立企画、
日本再建会議・東京、日本女性の会そよ風、日本侵略を許さない国民の会、
日本の極右軍事政権化を考える市民の会、日本の自存自衛を取り戻す会、反民主党デモ実行委員会、
フジモンズ、誇りある日本の会、NPO外国人犯罪追放運動、他、募集中!

※日章旗、旭日旗、Z旗、趣旨にそったプラカード・団体旗、拡声器の持込は大歓迎です。
※特に特亜の嫌がる旭日旗を歓迎します。
※きれい事と危険物の持ち込みは御遠慮下さい。
※チャイナ服やチマチョゴリのような日本にそぐわない服装も御遠慮下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=45ONQ-UrO3w
http://www.youtube.com/watch?v=0YVW95L03tw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19147954
517名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:23:53.50 ID:g5MbXASe0
>>1

韓国系の支持なんか得ようとするからだよろむにぃ
見事に法則発動で撃沈したよwww
518名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:24:04.42 ID:/00n3qDX0
>>485
馬鹿はお前

「地方選挙のとき、鉛筆で候補者の名前を書いて投票箱にいれる」←これを「権限」とか「公権力の行使」とかいわない



維新の会が政権とったら「いわゆる外国人参政権付与」=正確には、在日(永住外国人)への地方選挙権
付与は確実に立法化される。維新の会代表としての公約を聞かれてそう
519名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:24:05.77 ID:/TSoueik0
ホロンの馬鹿共が安倍は慎重派は賛成か反対しかないとか日本人じゃないから読解力が無いのかよw
520名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:24:06.64 ID:A0T3qSBb0
>>501
だからこそ中流以上の白人がティーパーティーに流れたってのもありそうだな
521名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:24:12.06 ID:wJBxjnI/0
>>495
逆じゃね?
ロムニーはTPPに日本が入ることに関心なかったぞ
オバマは日本が参加することが望ましいと言ってた
522名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:24:19.28 ID:QOfV1yuV0
>>512
ちょっと前までは、大局としてその流れみたいな書き方だったんだけど、
ここ一週間くらいに限っては、「接戦」というフレーズで煽ってるところが目につく印象だった
523名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:24:27.42 ID:yj/cZQcE0
どっちが勝っても日本にはあまり益はなさそうだな
右手で殴られるか左手で殴られるか
524名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:24:34.95 ID:B9MR+mHx0
>>493
過去の発言くらい調べたらどうなんだ
1年も遡れば十分だ
525名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:24:37.00 ID:Nil7JvsL0
>>507
日本でいうと小池百合子みたいな感じやな
526名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:24:38.14 ID:V+fAdXYl0
>>509
金がロムニーよりなかったんだろ。党の候補になるにも金がいるからな。
527名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:24:40.63 ID:ck+bNtcK0
戦闘的な民主が勝ったからどうなるか不安だなぁ
528名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:24:46.22 ID:oT0W6OB/0
>>513
その最大公約数と判断するに至るデータはどう取るんだ?
また個人の価値観は常に変化していくもの。
自分が常識だと思ってるものが最大公約数だと自己の中で判断してるだけだろ。
529名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:24:46.31 ID:nkU+rtua0

 まぁ予想通りかな(´・ω・`)

  あまりにも予想通りすぎて自分が怖くなるレベルww

  日本のネット民ってすげーよなぁ。
530名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:25:07.64 ID:xbE3Pw8+0
>>497
そもそもTPPは日本の経済浮揚を目的として協定されるものではない
自由貿易の枠組みに過ぎない
世界はアメリカのことを考えても日本のことを考えて動いているわけではない

次元が違うというより関連性自体がナンセンスなんだ
531名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:25:40.60 ID:a5f/lmSc0
>>510
石原都知事「TPPはちゃんちゃらおかしい」「南京大虐殺は事実ではない」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17077816
http://www.youtube.com/watch?v=cYqoNSEBfrk&list=PLA0A2C4E382AE8847
532名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:25:44.78 ID:xn0frWBm0
>>523
(・∀・)ノ
533名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:25:45.27 ID:uG3wFJ4iO
>>509
いない。仮にいたとしても、福音派やら茶会やらのキチガイに攻撃されるから候補者にすらなれない。
534名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:25:55.16 ID:6LFMWKLu0
>>504
壁じゃなくて、崖ね

>>522
選挙直前は、どっち有利って書き方は見なくなる気がする。
それに左右されてはいけないからかもね。
535名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:26:00.81 ID:mUWbQOo80
強いアメリカなんていらない
536名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:26:03.14 ID:TVSFGwjm0
>>467

>地方選挙などで""一定""の参政権を認めるべきだという認識を示した。

>地方参政権については""限定的""に認めるべきだと指摘。「保育所の設置やごみのルール、水道料金の問題など、
コミュニティーのルール作りへの関与は議論の余地がある」と主張


一定、限定的って文字が読めないのかよ
こじつけの橋下下ろしがしたい公務員にしか見えない

正直在日も公務員も売国奴のカスだから
537名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:26:20.30 ID:/00n3qDX0
>>485
馬鹿はお前

「地方選挙のとき、鉛筆で候補者の名前を書いて投票箱にいれる」←これを「権限」とか「公権力の行使」とかいわない



維新の会が政権とったら「いわゆる外国人参政権付与」=正確には、在日(永住外国人)への地方選挙権
付与は確実に立法化される。維新の会代表としての公約を聞かれてそう答えてる
538名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:26:38.73 ID:A0T3qSBb0
>>525
むしろ田中真紀子に近いような気がするが
539名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:26:56.62 ID:DgKkd1FI0
>>518
それの何が困るってね。

地方参政権…というか投票権が与えられると、地方の政党、党支部、政治家に、
在日外国人が寄付をする権利が与えられるんじゃないですか?って問題。

そうなれば、政党の吸い上げシステムによって、国政政党に大きな影響力を外国人が及ぼす。

今の民主党の党首選挙に、外国人党員が。ってレベルじゃなくなるんだよ。
540名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:27:00.06 ID:tX8dJ5p30
>>509
候補の中で一番穏健だったのがロムニーなんだよ…
だから右派からの攻撃かわすために極端な右派の副大統領候補を置いた
しかしこいつがかなりマジキチなので
最終的には中道の得票率を減らしたと思われ
541名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:27:01.81 ID:wJBxjnI/0
共和党は日本にあまり口出ししない
民主党は日本に箸の上げ下げまでうるさく言う小姑タイプ
542名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:27:16.45 ID:nkU+rtua0
>>511
誰と戦ってるのか知らんけど、それ見ても

 「世界っていつみても「日本からの周回遅れ」だよねホントww」

 ・・・・としか思わないだろjk(´・ω・`)

 15〜6年前に、バブル崩壊以降迷走し始めた日本の政治そのまんまトレースしてる感じじゃんw
543名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:27:21.39 ID:GKsggYsA0
ロムたん 親韓 
ノッチ   親中

両人とも日本に無関心

どっちでもいい
544名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:27:22.24 ID:iHKX8kkg0
545名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:27:38.65 ID:YnHQ6//N0
ロムニーはトヨタの敵
だからこれでいい
546名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:27:40.00 ID:cOSnbFzI0
>>511
チョン、シナチクスレでネトウヨと
呼ばれている俺の立場は?
547名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:27:42.52 ID:MFSQk4OC0

 でもよかったな(´・ω・`)
 ロムニーはモルモン教徒だし。安倍は統一教会信者。
 キリスト教3大異端が日本アメリカを牛耳るところだったよね?
548名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:27:58.11 ID:xn0frWBm0
>>528
悲しいことだがソレを多数決で決めちゃってるのが現実なんよ
549名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:28:09.22 ID:9kLJTqzy0
国民皆保険制度のアイデアは悪くないけど、自分はオバマケアの失敗を望んでるよ…。
550名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:28:17.88 ID:/TSoueik0
ホロンの必死さが手に取る様に伝わるw
551名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:28:18.78 ID:oT0W6OB/0
>>515
で、それを政策として国民に強制しようとしているの?
モラルのあり方として、安倍はそれを信じてる。
で、何がまずいの?
552記憶喪失した男 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2012/11/07(水) 17:28:19.13 ID:VyhfVOeb0 BE:2463674494-2BP(3)
>>460
リベラルより進んだ思想というのは、おれは不勉強なので知らない。

中国が行っている政策というのがよくわからない。

中国の共産主義+資本主義+競争主義という思想がそれになるのかもしれないが、
中国がそれを選択しつづけるかは疑問。
553名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:28:21.32 ID:Ng2E/Blo0
野田豚「みなさん、民主党をご支持頂きありがとうございます」
554名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:28:25.36 ID:uG3wFJ4iO
>>531
昨日だか一昨日だかに維新との連携のために「小異」として切り捨てられました
555名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:28:38.14 ID:9Eq0cjRV0
円安くるな
景気対策ももう打たないだろう
556名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:28:41.19 ID:TVSFGwjm0
>>467

>地方選挙などで""一定""の参政権を認めるべきだという認識を示した。

>地方参政権については""限定的""に認めるべきだと指摘。「保育所の設置やごみのルール、水道料金の問題など、
コミュニティーのルール作りへの関与は議論の余地がある」と主張


一定、限定的って文字が読めないのかよ
こじつけの橋下下ろしがしたい公務員にしか見えない

正直在日も公務員も売国奴のカスだから
557名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:28:42.19 ID:On2Z4Dq/0
残念ロムニー今から4年はROMに
558名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:28:52.34 ID:xbE3Pw8+0
>>553
それ言うとしたら、ルーピー鳩山だろw
559名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:29:01.01 ID:/+jIk43c0
どっちでも日本に影響なさそ。

とりあえずおめでと。オバマさん。
560名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:29:24.28 ID:s0d4ig880
ネトウヨまた敗北w
561名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:29:29.07 ID:B9MR+mHx0
>>542
というか
資本主義は崖っぷちです!では我々の社会主義はどうだ?我々は資本主義の一歩先を行っています!
のジョークそのものになった感がw
562名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:29:29.89 ID:xcSqDC+8O
>>245
死ぬのはお前だよ貧民

くずの貧民が皆死んで残った者たちで楽園を作る
お前邪魔だから死んで
563名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:29:35.90 ID:jWpNAAwA0
>>509
何をいまさらw共和党スポンサーの一貫した政治姿勢は
自分たちが自在に操れる脳みそからっぽの神輿を大統領に据えるってことだろ

・有能な指導者は操れない
・お仲間の頭のいいやつらは誰も大統領なんてやりたがらない

結局この2つの命題に永遠に縛られるんだよ
564名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:29:57.74 ID:xL0R6Ebr0
>>511
日本の右翼はポジション的には諸外国の左翼。
日本の左翼は諸外国の極左集団だ。
米国保守(共和党)は、国民皆保険の実現のためですら、
国家の介入を許さないくらいの筋金入りの極右だぜ。
日本のネトウヨなどへたすると極左あつかいだ。

それわかって言ってんのか?
565名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:30:06.09 ID:tVTzq+oF0
>>555
オバマ勝ったから緩和の方針は継続だよ
566名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:30:15.66 ID:tX8dJ5p30
>>551
親学を基礎とした教育改革もくろんでるじゃん
結果的には国民への押しつけになりますが?
まずいことしかありませんが
567名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:30:15.75 ID:az2G0LU80
ロムニーの盗撮映像とか公開されたんだぞw
そういう事知っているヤツ少数なんだろ
まあ、その中で酷い事言ってるロムニーが悪いんだがw
568名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:30:19.43 ID:nkU+rtua0
>>547

>安倍は統一教会信者。

 マジでアホなのw?

 かつて、先代の支持者の中に関係者が居た → 安倍は統一教会「信者」だ!

 矢印の左と右の間にはメチャクチャ高い飛躍があるんだけど脳大丈夫(´・ω・`)?
569名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:30:27.77 ID:QOfV1yuV0
>>553
>>558
先の衆院選前は混同させるような表現を、時に目にしたもんだが、
鳩山がやらかして以来、一種のタブーみたいになっちゃったなw

小浜市絡みの持ちあげも、一気に見かけなくなってしまった
570名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:30:28.46 ID:pAEhYTniO
さぁ、次は韓国の大統領選挙か、それとも日本の総選挙が先か。
今年はホントに選挙イヤーだな
571名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:30:29.99 ID:oT0W6OB/0
>>548
どうやって多数決をとるんだ?
で、常に変わっていく価値観の変化を
その多数決の結果にどう反映していくんだ?
572名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:30:36.92 ID:Jf5hQjYl0
庶民優遇するより金持ち優遇したほうが経済復興にははるかに高効率
だけど目先の損得しか見えない庶民の理解が得られないからしょうがないわな
表立って口に出してはいかんw
573名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:30:44.52 ID:Zp+EDqBs0
>>541
馬鹿発見www
アメリカの年次改革要望書はクリントンで始まったが
一番友達と勘違いしてたブッシュ時代も要求してますよw
574名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:30:47.70 ID:wJBxjnI/0
アメリカは税制を変えないと駄目だな
もっと金持ちから税金を取るべき
後は軍事費が多すぎる
575名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:31:03.72 ID:xbE3Pw8+0
>>564
だからネトウヨ連中はロムニー応援してたじゃん
ちゃんと理解できてるんだと思うがな
576LL:2012/11/07(水) 17:31:04.95 ID:IH7m8OWr0
>>480

調査会社とか、マスコミは、知っていたんじゃないの

選挙を盛り上げるために接戦と報道する

それに比べ、日本のマスコミはバカ
577名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:31:12.23 ID:g0wfUBPJ0

ロムニーの昔の彼女は日本人
周囲が彼らの結婚話を潰した
日本の政治家まで潰しに加担してたから
(彼女の親に圧力)
ロムニーは日本を好きじゃない



578名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:31:20.30 ID:IrUwenE80
アンチ緊縮の流れができつつあるのは非常に良い事。
日本も続いて野田豚や維新の連中を切り捨てよう。
579名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:31:20.12 ID:TVSFGwjm0
>>467

>地方選挙などで""一定""の参政権を認めるべきだという認識を示した。

>地方参政権については""限定的""に認めるべきだと指摘。「保育所の設置やごみのルール、水道料金の問題など、
コミュニティーのルール作りへの関与は議論の余地がある」と主張


一定、限定的って文字が読めないのかよ
こじつけの橋下下ろしがしたい公務員にしか見えない

正直在日も公務員も売国奴のカスだから
580名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:31:20.28 ID:6h53th9T0
>>119
あの法則スゲーw
581名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:31:29.13 ID:PYCs61Yj0
またネトウヨ連呼屑が必死に見当違いを晒してるw
582名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:31:37.54 ID:/00n3qDX0
>>536
お前は本当に馬鹿だなぁ

法曹の世界では参政権=基本的人権
だから、慣例的にいわれている「外国人参政権」という曖昧な単語は用いない

橋下は曲りなりにも弁護士だから正確に「永住外国人への地方選挙権付与」=「一定の参政権」
=「限定サれた参政権」=被選挙権や公務就任権は与えないと述べた


だが、マスゴミ的には最高裁判例(地方選挙権付与は合憲。国政は憲法上無理)が出てから

  外国人参政権 = 地方選挙権付与

の意で使ってる。民主党の政策要綱も同じ
だから、毎日のこの記事でも慣例にしたがって、「”橋下氏、外国人参政権付与に前向き”」でよかった
のだが、ちゃんと正確に記述している



> 橋下・大阪市長:「特別永住者に地方選挙権を」
>  ■2012年09月19日■
>  在日韓国・朝鮮人などの「特別永住者」について、新党「日本維新の会」の代表に就く橋下市長は19日、「地域のルールを
>  決めることに参加してもらってもいいんじゃないか」と述べ、地方選挙などで一定の参政権を認めるべきだという認識を示した
【現存ソース: http://mainichi.jp/area/news/20120919ddf041010012000c.html】 現存は大阪版のみ。当時は全国版にも

 
583名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:31:42.88 ID:/TSoueik0
ホロンが安倍を恐れているw
584名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:31:47.28 ID:jWpNAAwA0
>>564
基準と実例を示してから言えよ
くだらないレッテル貼りに逃げて自分をなぐさめてんじゃないよ
585名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:32:27.12 ID:S4MalH9U0
圧勝だろうがw マスゴミ
586名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:32:40.85 ID:6LFMWKLu0
>>563
前回のオバマ当選時に、民主も同じだったと明らかになったばかりだろ。
587名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:32:42.60 ID:oT0W6OB/0
>>566
その教育改革の中に、君がまずいと思ってる内容は
含まれているの?
588名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:33:00.55 ID:nkU+rtua0
>>561
 
 バブル崩壊以降に、既存の保守政党の経済政策に対して不信感抱いてファビョった挙げ句、非自民のウンコ政党
の政権誕生させちゃって、当然のごとくgdgdで終わり、保守政党、新興政党の双方に対して信頼感ゼロのまま
ずるずるいっちゃって「失われた10年」とか演出しちゃった、アホな過去の日本国民のそのままトレースしてるっちゅーか。
589名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:33:10.30 ID:az2G0LU80
統一教会どずぶずぶの安倍
霊友会信者の石原
層化をたよる橋下

あーあwww
590名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:33:25.32 ID:UaSu1vva0
>>563
昨夜のBSNHKの特集で、共和党はレーガンの再来を待ち望んでいるって言ってた。
レーガンは史上稀に見る「魅力的な政治家」で、常に分裂しがちな共和党内をひとつに纏め上げることに成し遂げたんだって。
591名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:33:40.31 ID:TVSFGwjm0
>>467

>地方選挙などで""一定""の参政権を認めるべきだという認識を示した。

>地方参政権については""限定的""に認めるべきだと指摘。「保育所の設置やごみのルール、水道料金の問題など、
コミュニティーのルール作りへの関与は議論の余地がある」と主張


一定、限定的って文字が読めないのかよ
こじつけの橋下下ろしがしたい公務員にしか見えない

正直在日も公務員も売国奴のカスだから
592名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:33:46.58 ID:9kLJTqzy0
>>571
アメリカ人はいっぺん変えてみてあかんかったら元に戻すっていうのを何度も何度も繰り返す。
アメリカで10年ほど働いてるけど、方針とかプロトコルもそんな感じですごい速さで変わる。
それでも現状より変化のある未来のほうがいいに決まってるという精神。これは文化。
変わらぬほうがよい、というのは日本の文化。
593名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:33:52.03 ID:uvmrSpY30
為替変動見る限り5日前にはオバマで決定してたっぽいな
今は反動時期
594名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:33:55.33 ID:Cw1MIB2+0
>>199
睾丸鞭は痛い
595名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:34:01.96 ID:B9MR+mHx0
>>588
うん、だから社会主義陣営の崩壊をそのまんまなぞってるよねっていう
596名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:34:03.46 ID:4UkLqIgM0
アメフトのジンクス外れたじゃんwww
あとロムニーに付いてた凄腕戦略家の当選記録もオワタwwwwww
597名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:34:05.25 ID:PnEXPgmj0
結局中国追放派のロムニーじゃなく
中国と仲良しのオバマが選ばれたのか・・・終わったな世界
598名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:34:32.69 ID:lqtzY11bP

一億人の死票。

一票の格差どれくらい?

天文学的数値?
599名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:34:34.35 ID:xbE3Pw8+0
まーしかしだな
ヤンキー連中にしてみりゃ
売国丸出しの奴与党に蔓延らせといて
どの口が言ってんだ糞ジャップってとこだろうw
600名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:34:44.38 ID:xn0frWBm0
>>555
円高は相対的には日本が金持ちになるんだから別に構わん
製造業はさっさと国外へ出て産業空洞化を進めるしかない
どーせ、人口減ってるんだし
601名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:34:45.02 ID:uG3wFJ4iO
>>587
論拠に基づかない政策ほど有害なものはありませんな。
602名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:34:45.56 ID:/TSoueik0
フラグ立ったな!w
603名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:34:47.07 ID:jWpNAAwA0
>>586
何がどう同じだったのか詳述してみろよ
アホ抜かしてんじゃねーよ
604名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:34:50.49 ID:a5f/lmSc0
605名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:34:50.98 ID:miybS4Xc0
>>572
ふーん、底辺の愚民を仮想客にしたDeNAとかグリーとかスタートトウデイとかが好業績なのは無視ですかそうですかw
まあ米国だと確かにIBMとかオラクルとかSAPとか上流企業を顧客とした企業はあるが、ぐぐるスとかアップルとかアバクロとかは愚民向けだしね、、、
606名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:34:52.18 ID:MFSQk4OC0

>>531
ネトウヨキモイwwwwwwwwwwwwwwwwwww
石原がTPP賛成はに回ったことをもみ消しているよwwwwwwwwwwwwww



石原慎太郎TPP賛成 TPP賛成!



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121106-00000001-mai-pol

607名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:35:08.35 ID:xL0R6Ebr0
>>562
人は貧民として生まれるわけではない。貧民になるのだ。
人並み以上の暮らしをしていたシャープやNECやパナソニックの社員も、
今や大勢がリストラされて明日をも知れぬ境遇に陥っている奴も居る。
あまり程度の低いことを言っているとお前も貧民になるぜ。
608名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:35:20.60 ID:nkU+rtua0
>>119

 「法則」の実例として100万回保存したwwwww
609名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:35:39.47 ID:L29OpV4a0

  もうロムニーは!! ロムニーは!!   いないんだw!!(笑)
   
610名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:35:39.84 ID:wJBxjnI/0
公共事業反対のロムニーは日本で言うなら維新の橋下みたいなもんだ
611名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:35:40.49 ID:QOfV1yuV0
>>599
まずは、自分とこ(日本自身)の足下定めろよってのは、まったくもって同感
612名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:35:54.56 ID:DN6vIcp90
新自由主義おし進めたら中共幹部が肥え太ったでござる
613名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:35:55.64 ID:rg5YmgCP0
経済自由主義を掲げるロムニーが田舎で強くて、再分配を掲げるオバマが都市部で強いってのがよく分からん
普通逆になるもんじゃね?
614名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:36:02.35 ID:Lvl6x1MD0
>>119
わはは、チョンザマァ。w
615名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:36:14.03 ID:tX8dJ5p30
>>564
ていうか日本の政党は欧米でいう
左右の区別をつけにくいと思うなあ
616名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:36:15.19 ID:HMpA9U0g0
また糞オバマのゴミかよ
617名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:36:57.73 ID:E477smkZ0
共和党に勝ってほしかったがロムニーが駄目すぎた
618名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:37:00.20 ID:miybS4Xc0
ってか未だにロムニーが攻中派だって大きな勘違いをしてる人が多数いることにかなり驚くんだがw
619名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:37:14.60 ID:kWNoH2S6O
>>564

そうだよね。外国は右翼も左翼も愛国心の上に成り立つものだ。売国は考えない。
日本の保守は極右ではなくどこまで行っても中道までだ。
しかし左翼は愛国心が皆無で売国なんだよ。帰化人や密入国者やスパイにとっては愛国なんだろうけどな。
620名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:37:15.92 ID:OQNk7Nu30
>>564

 それはアメリカの経済保守派と比べた時の話だろ。
 ヨーロッパなんかだと保守政党でも日本よりかなり大きな政府志向
 消費税20%で大学の学費が無料とかザラ。

 
621名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:37:22.70 ID:1BFgVCio0
>>597
ロムニーは追放派じゃない
鞭でしばくけどちゃんと飴もやるよな方針
○○派みたいな風に簡単な色分けを好む低脳には理解し辛い状態だよ今のアメリカ
622名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:37:27.99 ID:xn0frWBm0
>>593
為替については明らかに大統領選用に操作されてたね
指標もそうだった
623名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:37:35.39 ID:UaSu1vva0
>>613
田舎には老人と個人商店主・事業主が多いから。
都会にはリーマンが多い。
624名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:37:42.55 ID:nkU+rtua0
>>589
>統一教会どずぶずぶの安倍

妄想以外のソースを頼む!

 ちなみに、統一教会の信者だろうと共産主義者だろうと日本国籍あって選挙区に住んでて一票持ってる限り
選挙権持ってる「潜在的な支持者」ですから^^;
 統一教会の信者が支持者の中に居たからといって、「ズブズブだ」って言うのは完全な言い掛かりだと前置き
しときますヨっと(´・ω・`)
625名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:37:49.35 ID:pi5OvGad0
あらま〜韓国残念
626名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:37:55.53 ID:9kLJTqzy0
>>613
女性やマイノリティーは必ずしも経済対策に興味を持たないからもあるんじゃね?
景気対策についてはオバマは何もいいところなし。
教育政策と医療政策…で貧民のハートをゲット。
627名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:38:03.41 ID:Jf5hQjYl0
>>613
都会にいるだけでその人は優遇措置受けてるようなもんだから現状への不満があまりないんじゃないか
628名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:38:10.07 ID:oT0W6OB/0
>>592
多民族国家ゆえに、個人の価値観に大きな差があるからね。
そもそも常識って概念が薄いのかもしれない。
それは自分と他者は違うということを認識した上で
それならば、今考えうる一番いいと思う選択をすることを良し
としているんだろうね。結果、変化が生まれる。
629耐次郎 ◆PoqXwUujBqDU :2012/11/07(水) 17:38:32.65 ID:cf+jAFAx0
CNN劇場おもろかった
オバマが押されてる演出にwktkしたぜ
630名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:38:40.41 ID:tX8dJ5p30
>>587
アドバイザーが親学の教育学者()なんだけど

>>590
自分もレーガンタイプの政治家が共和党に必要だと思うし
ぜひそういう人にアメリカ大統領になってほしい

>>613
宗教的右派に受けがいい政策を唱えるロムニーと
リベラル指向に受けがいいオバマって考えたほうがいいよ
所詮アメリカは宗教国家だ
631名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:38:47.10 ID:B9MR+mHx0
>>613
そりゃ貧しくなったのは元から貧しい人ではなく昔は中間層だった人な訳だし・・・
632名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:38:51.42 ID:DN6vIcp90
>>613
都市部のほうが有色貧乏人多いし
田舎で食えるということは確たる基盤がある
633名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:38:57.69 ID:Mz4UO/JR0





ここでオナニーに近い議論しても何にもならないから
おまいら「華氏911」観ようぜ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2936047





634名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:39:25.01 ID:wJBxjnI/0
>>610
ロムニーは相続税100パーセントとは言わんぞw
635名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:39:29.50 ID:EN5gGgWg0
ネオコンが保守を弱体化させた
636名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:39:32.86 ID:KJ4IVUEd0
ハワイ州は上下院両方日系女性が議席獲得か
637名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:39:32.98 ID:R96yueIt0
ネトウヨ(在日チョンコ)ピキった?ねぇピキッた?ww
638名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:39:33.80 ID:xbE3Pw8+0
>>626
その面においては日本も対岸の火事じゃないぜ
確実に次期国政選挙は原発票合戦が起こる
民主党は反原発を標榜してくるだろうから
無能そっちのけで投票する馬鹿は確実にいる

社会共産、国民の生活もこれで票を伸ばす気満々だろうて
639名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:39:36.58 ID:fzPpN+w60
>>4
まさか莫言先生?
もったいないもったいない。
640名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:39:39.08 ID:cOSnbFzI0
>>615
というより、経済に関しては米国の右派が特殊。
軍事力も小さい方が良いと考える。
とにかく政府が小さいのが良いとする。
アングロサクソン特有。

逆に欧州(大陸)は日本の右派と同じ。
政府は大きく、社会保障もある程度
やった上で、軍拡&血統重視みたいな
感じだ。所謂、ネオナチ。

外国人排除が欧米の右派の特徴だから、
日本の右派は欧米では左翼に見られる。
日本の中道保守が欧米の保守派に一番近い。
641名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:39:41.18 ID:MFSQk4OC0
>>624
ソースはブブカ(´・ω・`)
642名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:39:49.85 ID:iL8r7IkD0
オバマは海外生まれの密入国者の子供にも、大学卒業か兵役についたかを条件に国籍を与えることに
してるからな。ヒスパニックはほとんどがオバマに投票した。もちろん黒人はほとんどオバマに投票するし。
643名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:39:53.21 ID:UaSu1vva0
>>626
ビッグ3に公金投入して復活させたのは評価されてるよ。
(その州だけは)失業率が大きく改善したから。
644名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:39:58.98 ID:nkU+rtua0
>>614

 まぁ、「朝鮮人のやり方」としては、オバマ側にも当然「魔の手」を伸ばして、どっちが勝っても取り入る体制
とってたのは想像に難くないのだけどねw

 当〜〜然、日本でもコレやってる。だから、自民党と朝鮮人結び付けてレッテル貼った上に、対抗馬の方が
マシみたいな言い方をする卑劣漢、それ信じちゃうバカには本当にヘドが出る(´・ω・`)
645名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:40:21.86 ID:jWpNAAwA0
>>590
レーガン神話にすがってる時点で気づけよ
レーガンなんて純粋な知的能力じゃ森以下だわw

まあ今回の副大統領候補は優秀かも知れないが
そういうタイプは傲慢すぎて脇が甘く、また大衆受けもしないんだろうな
646名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:40:56.38 ID:OaII+2nj0
今回は小浜市黙ってろよ!!
恥の上乗りすんなよ!
647名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:41:15.03 ID:9kLJTqzy0
>>628
あなたはポジティブに捉えてるようだけど、要するにそういう考え方しかできないって話をしてるだけ。
フォーマットに乗っ取って、解決策を見出すだけ。しばらく様子を見るってのができない。よって効率は悪い。
648名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:41:16.27 ID:xL0R6Ebr0
>>584
何を言っている。俺は左翼だ。
649名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:41:20.53 ID:QzdcnyLl0
まあ正直オバマだよな
650名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:41:30.79 ID:55i+pxxf0
>>613
ロムニーつか共和党だな。

保守層(アメリカの伝統的な価値観。大草原の小さな家的な)
宗教右派(キチガイ)
茶会(キチガイ)
ネオリベ(大富豪)
ネオコン(軍産複合体)
これがゴチャマゼになって収拾ついてないのが今の共和党だ。

勝てるわけがない。
651名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:41:34.22 ID:6LFMWKLu0
>>603
オバマの選挙資金7億5千万ドルの選挙資金の出所
652名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:42:02.95 ID:oT0W6OB/0
>>601
で、教育改革の中に、論拠に基づかない
思想ってのが入り込んでいたの?

>>630
だから、教育改革の中身でまずいと思ったことを
あげてみてよ。
政策ってのは当然、与党内でも精査されるわけで
自民党にそのチェック機能はないと判断したの?
653名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:42:10.90 ID:nkU+rtua0
>>641
 小林パチのりかッwwwwwww
654名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:42:14.83 ID:K0xKpIjU0
>>575
ネトウヨがロムニー支持ってのを具体的に示せる?
このスレではこうだった、このblogでこういってたでいいから
このスレでネトウヨ涙目とか書かれてるのがピンとこないんだけど
655名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:42:14.62 ID:YDHnkYkz0
656名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:42:18.55 ID:/TSoueik0
助平根性丸出しなチョンw
657名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:42:24.16 ID:uG3wFJ4iO
>>624
安倍のスタッフが統一協会の合同結婚式に祝電打ったからでしょ。
あと、側近の山谷と稲田はガチでズブズブ。保守の仮面をした売国奴。
658名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:42:24.06 ID:1wR4SK5B0
>>650
どうしてこんなになる前に手を打てなかったんだ
659名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:43:01.11 ID:pi5OvGad0
残念な韓国ね
どうするんだろアキヒロ
まあ終わる人だけど
660名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:43:21.25 ID:A87cUSNT0
ネトウヨの意味って最近変わったのか?
661名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:43:39.67 ID:fGQUhwiRO
ロムニーよりマシだと思いたいがTPPは棄てろヾ(`Д´#)ノ゙
富裕層への増税打ち出し地場産業育てる保護主義唱えてるのに
日本参加させたら経団連が移り利益奪うじゃないかw舐めてる?
相反す政策への我執止めて日本にも保護主義求めるなら親米増えて両国関係は良好となる
利益の2%弱しか納めないグローバル企業に紐付けたら良い
あと4年で改革を推進デスね
663名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:44:01.94 ID:pAEhYTniO
これからの時代は20世紀のように経済政策にイデオロギーを持ち込まないでもらいたいね。
664名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:44:02.80 ID:g4SiLkqF0
尖閣どうすんの???
オーストラリアもオバマ勝利からか中国と軍事強化する方向転換だってw
日本もアメリカとはほどほどにして別に道探らないと本格的にヤバイだろww
665名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:44:05.32 ID:MFSQk4OC0
>>654
テキサス親父みたネトウヨはロムニーについて熱く語ってるよ
666名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:44:16.37 ID:IA1A0jLS0
オバマ再選で、極東への軍事力集中は加速し続けるよ。
中国包囲が固まる。

オバマは中東と東欧を捨てて、米軍の全兵力を中国包囲に集中した。
だから、オバマを非難する中国側メディアは、事あるごとに中東への復帰を主張する。
667名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:44:18.02 ID:oT0W6OB/0
>>647
様子を見て変えたほうが良かったってこともあるからね。
それは結果をみてみないと効率の良し悪しも判断できないんじゃない?
668名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:44:23.90 ID:tX8dJ5p30
>>640
そういえばネオナチって極右になるけど
元祖ナチは左派ナショナリストだよなといつも思うw
最近の欧州は右派左派っていうよりも
グローバリストかナショナリストかっていう感じな気がするよ
あとは財の再分配に熱心か否か、か
669名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:44:45.87 ID:phmNFL/uO
スプレイは飛び続けるし


米軍撤収もないんですけどね


核保有、軍拡し、特亜在日支援排除すれば叶うよ
670名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:45:03.63 ID:tYxDtbvA0
自由民主党が、本当に党名の通り、自由と民主主義を尊重する政党だったら支持できるんだけどな
いい加減妙な道徳論を振りかざして国民の自由に介入することはやめてほしい。
自民党の支持者も、ちゃんと党名に恥じない政党になるように訴えて欲しい。
671名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:45:08.20 ID:NkmnmuhF0
>>660
ここで使われてるのは(韓国の)ネトウヨ
672名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:45:17.93 ID:R96yueIt0
安倍ロムニー

保守層 (小泉以降の改革で民主に流れた)
宗教右派(創化学会、統一教会、在特会、桜チャンネル)
ネオリベ(経団連、マスメディア)
673名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:45:23.10 ID:UamfcwFc0
>>652
家庭教育支援法やないの?
もろ親学じゃん
674名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:45:33.94 ID:72HQFcq70




保守派=田舎、無学、無教養
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3594396.jpg



675名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:45:35.57 ID:clnBBzFF0
これで行き場の失ったジャパンハンドラーネオコンが 日本食い尽くす。
くんなよ デブアミテージ。朝霞や厚木の米国自衛隊を追い出して
早く日本国軍作れよ。取りあえず海好きだから横須賀はスルー。
676名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:45:36.94 ID:B9MR+mHx0
>>666
そうだね
次ぎのリムパックからは米露中合同演習だもんね
市場稀に見る世界連合艦隊だねw

バカじゃねーの?
677名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:45:47.36 ID:jWpNAAwA0
>>651
オレが言ってるのは知力のことだが
金の出所と知力と何の関係があんの?

オバマも子ブッシュも金主は共通でまた同じように操縦自在

という見方なら、それはそれで面白いが、それにはそれなりの見立てと根拠を示してね
もちろん刑事裁判並みの証拠を出せ、なんて野暮は言わないからさ
678名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:45:54.10 ID:6h53th9T0
>>660
元々意味不明だったけど今は韓国人の事を指すらしい
679名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:45:58.12 ID:KJ4IVUEd0
>>590
言ってたね まぁ共和党系(というか保守系)のシンクタンクの発言なんで、希望的観測というか「そうでありたい」という思い込みが入っていたな
経済に関しては上手くいったが(おかげで日本車がボコボコにされた)、冷戦勝利の成果もレーガンの功績にしてるのはどうかと
ゴルバチョフ登場でいち早く「彼は信頼出来る男だ」と読んで西側世界を説得したのはレーガンではなくサッチャーだわな
680名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:46:16.87 ID:55i+pxxf0
>>658
声の大きいグループすべてに良い顔しようとした結果だ。
声の大きい奴らの威勢のよい主張ばかり聞いてるとこうなるという、良い反面教師ですわ。
681名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:46:52.72 ID:xn0frWBm0
>>660
反民主党と嫌中・嫌韓はみんなネトウヨらしい
今じゃ日本のかなり多くを占めると思うが
682名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:47:14.04 ID:jci7dlZY0
日本は日本人が守れって神様が言ってる
683名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:47:14.59 ID:Jf5hQjYl0
>>675
朝霞には米軍基地無いぞw
684名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:47:45.11 ID:yP2sCqxM0
やっぱ、モルモンってとこで敬遠されたかな。
家まで押しかけてきて熱心に布教活動していた
きちんとした身なりのお兄さんのことを
思い出して、皆考え直したんだろう
685名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:47:47.10 ID:i9mr5cBI0
>>678
韓国って左翼や右翼は居るのか?
686名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:48:16.57 ID:5R0kQ1UJ0
欧州危機で5兆円出してぺこぺこ頭上げる野田と
びた一文出さないオバマは凄い差を感じるな

日本は存在感を出したなんて褒めてた
あほマスゴミも情けない連中
687名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:48:35.26 ID:6LFMWKLu0
>>677
大企業への資金注入とか、オバマになってから行われたことだけど。
そもそも、オバマのブレーンの大半は、ヒラリーから借り受けたものじゃん。
688名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:48:46.08 ID:6h53th9T0
>>685
さあ?知らない
別にそこまで興味無いし
689名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:48:47.87 ID:MFSQk4OC0

 日本の最右派の総理大臣は鳩山! 

 自主憲法制定、米軍撤退という最強の男だった
 
690名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:48:49.48 ID:jWpNAAwA0
>>680
野田。。。

>>681
じゃあ反民主で親中の小沢は何なの?
691名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:49:01.27 ID:uG3wFJ4iO
>>652
その教育改革がモロに親学じゃん。
692名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:49:16.92 ID:u1q3/cRb0
自分は元シカゴ在住だし、人間的にも好感を持てるオバマ氏を応援していたけど、
日本として考えると、ロムニーが当選してほしいと思ってた。
うれしさ半分がっかり半分。
693名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:49:20.51 ID:Zp+EDqBs0
>>618
N速+は教育のない人が、全くわかってないのに偉そうに講釈述べるとこ
694名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:49:25.31 ID:vv+0K68d0
>>684
アーミッシュの俺サイコー
695名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:49:32.94 ID:xn0frWBm0
>>685
韓国人によると右翼も左翼も韓国が起源とかw
696名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:49:48.79 ID:CMZS278J0
失言がひどすぎたのとキリスト教じゃなかったのが響いたか
697名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:49:51.94 ID:OQNk7Nu30
>>668

 毎度のことだが内政と外交を区別しないで右だ左だ言っても
 意味不明になるだけ。

 最低限でも経済政策と社会的価値観と外交政策で分けて考えないと。

 
698名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:49:55.35 ID:pn11M2Og0
ロムニー雑魚すぎワロタw

チェンジ詐欺で瀕死のオバマの圧勝を許すとか
どんだけ共和党は人材不足なんだよ
699名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:50:26.29 ID:1HuYsGUi0
「トモダチ作戦」をしてくれたオバマが勝って良かった。
ロムチーだと「キムチ作戦」をやりかねんからなw
700名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:51:02.84 ID:5R0kQ1UJ0
オバマの政策って大企業にしてみたら嫌だと思うんだが
誰が金出してるんだろ
701名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:51:11.81 ID:jWpNAAwA0
>>687
お前日本語で会話できんの?
702名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:51:34.58 ID:gQgMFw5g0
ネトウヨ火病wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
703名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:51:34.81 ID:6xNR5SNFO
>>660
最初は半ば自虐ネタで自然発生的に生まれた物だったけど
ある時期からプロパガンダに使われるようになったのでまともな人間はもう誰も使わない
要は工作員判別用語だな今や
704名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:51:35.22 ID:B9MR+mHx0
>>690
小沢は一見親中のように見えるが過去の発言を振り返れば、
実際は反中という事は明確である。
小沢が狙っているのは中国の力を借りてアメリカに日本から手を引かせ、
その後中国を裏切る事です。決して油断してはならない。
by民主政権樹立&小沢失脚直前の中国の新聞

当時はチラっと日本もテレビもこういう話紹介してたのにその後は全く紹介しなくなったんだよな
705名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:51:57.60 ID:6LFMWKLu0
>>700
製薬会社とか
オバマケアで国からガッポリ
706名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:52:05.22 ID:cA/TOvdN0
クリント・イーストウッドは4年後生きてるのか
707名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:52:11.00 ID:ngHDQVVQ0
というか、世界大戦フラグが立ったような気が
708名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:52:15.04 ID:CMZS278J0
日本として考えたらオバマのほうがいいよ 共和党は、ブッシュみたいに脅してくるからね
709名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:52:27.07 ID:MFSQk4OC0
韓国左派は北朝鮮シンパ・・ノムタン金大中
韓国右派は親米反共・・朴正煕、アキヒロ
どちらも反日ですが。
710名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:52:33.75 ID:KJ4IVUEd0
>>699
友達作戦のお礼として今回のハリケーンの被害の救援やらないのかな日本
711名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:52:59.41 ID:67lG3NHi0
共和党は市場原理主義大好きだから中国からすればロムニーになってほしかっただろうな
712名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:53:25.45 ID:TM1Y6kJq0
反日米民主党のことだから特アと
つるんで全力で日本を潰しにくるぞ。
日本の外交力でどこまで対抗できるかが勝負。
713名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:53:33.19 ID:oT0W6OB/0
>>673 >>691
そしたら、代案としてどの政党の教育改革がいいと思う?
それとも現行法のままでいいと考えてるのかな

ってか、自民党も維新もこの政策の乗り気だけど
どこに票を入れるつもり?
石原新党?あそこは維新と一心同体よ。
民主?まさかねw
714名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:53:42.65 ID:Hsm2vgJB0
ノッチおめ
715名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:54:02.02 ID:bxvELHXg0
ネトウヨが応援してたロムニーが死んで、中国寄りのオバマが勝ったのか。
またしても逆法則が発動w
716名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:54:13.62 ID:9aN4GFvz0
>>650
二大政党だとそうなっちゃうわな。
717名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:54:15.51 ID:IA1A0jLS0
そろそろ、ロムニーの敗因をまとめようず

・八方美人で、主張をコロコロ変えた
・保守層の分裂
・中国・イスラエルに接近
718名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:54:26.92 ID:L+vUOsoC0
オバマとロムニーの違いを教えてエロい人
719名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:54:29.34 ID:pAEhYTniO
>>685
親北朝鮮が韓国の左翼
反北朝鮮が韓国の右翼

ちなみに日本に対してはどっちも反日
720名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:54:29.74 ID:A0T3qSBb0
>>658
こんなことここで言ってどうなるという気もするけど、ビンラディンが悪い
911以降のテロとの戦いの過程で保守やキリスト教原理主義者の声が
どんどん大きくなっていったのは事実だし
721名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:54:31.18 ID:R96yueIt0
あーwよかったwシナもチョンもこれで大人しくなるw
尖閣竹島問題も前進する

オバマ万歳だわw
722名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:54:45.87 ID:QmHtLRRe0
まぁ、不確定要素が一つ減ったということで良しとせにゃならん。
723名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:54:47.55 ID:lrfQBCK70
オバマになってから日本が民主だからってこともあって、
アメリカとの付き合いが絶えてる。

オバマのままでいいのか不安はある。
自民になれば付き合いは戻るのだろうか。
724名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:54:50.66 ID:fGQUhwiRO
>>521
現時点の話としてだwロムニーは新自由主義者の代表
日本のTPP参加には米車販売企業がリスク大だからこれを解決ゴリ押しする策考えてから
加入迫ったろうwオバマは富裕層への増税が公約だし新自由主義の転換は有り得る。民主党自体はTPP反対も多い
725名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:55:06.04 ID:e4F1XObD0
オバマ大統領おめでとう
これで小浜市も安泰だな
726名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:55:07.67 ID:tYxDtbvA0
>>713
どの「改革」のことを指してるの?聞いたことないぞ
727名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:55:17.32 ID:VcRxNLxT0
>>700
オバマはFacebookやGoogleの新興企業を味方につけて爽やかなイメージ
一方のウォール街とどっぷりで国民から警戒心を持たれている
728名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:55:20.46 ID:OKAzUpdX0
オバマが到来!
729名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:55:20.89 ID:6LFMWKLu0
>>701
政策というのは、大統領本人より、指名された閣僚を見て判断するものだけれど。

ニクソンとキッシンジャーの関係とか、知らずに吠えてるの?
730名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:55:37.88 ID:xn0frWBm0
>>717
オバマはダメだがロムニーは気持ち悪い

そんでオバマが勝った
731名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:55:46.09 ID:pn11M2Og0
オバマに捨てられたイスラエルの暴走が楽しみだな
732名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:56:19.21 ID:jWpNAAwA0
>>711
市場原理主義て、詐欺プログラムで抜け駆けしてた某金玉男さんのこと?
現実の行動は市場原理を信奉どころか、その価値とルールを全否定なのにな
733名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:56:33.21 ID:hhB7fUFlP
さて、お祭り終わったから一転して日本への攻撃がはじまるぞ
734名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:56:44.69 ID:B9MR+mHx0
>>723
どっちも日本なんか眼中にないぞ
向こうがやってるのは世界との高度な駆け引きであって

日本の幼稚な政治芝居に付き合ってくれるほど暇じゃない
735名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:56:45.22 ID:Z5mLAKYR0
正直驚いたな。
左翼はまだ自滅への道を突き進む気なのか。
これは本気でヤバいね。
736名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:57:04.76 ID:3fLInHMq0
ケインズ帰ってきてくれ
737名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:57:16.51 ID:/wMRTyxT0
>>708
親韓ロムニーに米共和党政権として
親韓反日外交やられたら日本はマジで終わってたかもな。
738名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:57:25.21 ID:55i+pxxf0
>>716
違いを出すための右旋回って、大抵失敗するんだよね。
路線は変えずに敵失を捉えて逆転狙いの方がいいのに、なんか左右どっちかに大きく旋回したがるよな。
739名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:57:30.39 ID:yHt9pJrqO
TPPで日本終了
740名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:57:42.06 ID:IA1A0jLS0
>>715
今回の選挙では、双方が互いに『お前は中国寄り』と非難しあったねw
公平に見て、オバマは中国包囲を着実に固めており、評価できると思うよ。

インド洋シーレーンを失い手詰まりの中国は『オバマ以外なら誰でもいい』立場だったが、
オバマの再選で南シナ海を囲む米軍基地は、計画通りに建設が進むことになった。
741名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:57:47.92 ID:BWsKRRyc0
欧州はそもそも皆保険なのか?(アメリカの保険未加入者は実はかなり少なかった?)
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/10/blog-post_27.html
742名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:57:50.73 ID:Zp+EDqBs0
典型的馬鹿の書き込みの特徴↓

・共和党は親日!!民主党は反日!!
・ロムニーは親韓!!
・ロムニーは反中!!

本当に単純な思考回路しかもちあわせていません、こういう人達わw
地政学的な変化とか内政と外交、選挙の特殊事情等、そういう事を考慮して
考えることができません。
743名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:57:54.16 ID:/wzzDuUj0
>>14
取った面積で決まるの?
744名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:57:57.59 ID:9aDaPja+0
保守が敗北したのに、なぜかネット右翼が喜んでいる。
いつものアクロバット解釈だろうか?
745名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:58:08.17 ID:BfRdOeIB0
これで対中包囲網はさらに加速
中国はとち狂った醜聞合戦の挙句
強硬派のシュウキンペイ。

激突は必死だな こりゃ
746名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:58:08.42 ID:pAEhYTniO
ケリーみたいな暗い顔してる時点でロムニーが負けると思ってました
747名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:58:36.30 ID:mIy6uAg00
オバマ自体は新自由主義じゃないが
アメリカにとって日本が新自由主義に染まるのは
都合がいいので
結局、日本はTPP推進そのまま
748名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:58:40.32 ID:0KO633eB0
さぁ、これからTPPごり押し大会の再開ですよっと。
オバマの公約「アメリカでの中間層優遇、雇用拡大」
が日本に何をもたらすのか、考えただけでも恐ろしい。

ヤフコメで喜んでる情弱を見てると、日本の政治・経済が
ダメな理由が分かった気がする。

ま、せいぜい自分の職と生活を防衛できるよう頑張りましょう。
749名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:58:46.61 ID:sVRCVUMP0
せいとうりょうだんきょは、きばまでおまったか。
750名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:58:49.08 ID:ifugQlFAO
支那チョンとロスケは
嫌日の親特アのオバマ民主党政権が続く事は喜ばしい事

日米の左翼マスゴミや反日学者等も
オバマ続投に歓喜
751名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:59:15.48 ID:0i4MPZXb0
【話題】 高須クリニックの高須氏「やりましょう植毛」 「売国クソ禿」と言われ落ち込む孫社長に励ましのプレゼント
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352277478/
752名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:59:36.90 ID:DN6vIcp90
親学って発達障害は親の責任とか言ってたあれだろ?
安倍親の経験ないのにはいってんのかってかいちょうか
753名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:59:51.55 ID:hhB7fUFlP
アキヒロ「俺もいける予感!」
754名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:00:12.81 ID:A4Y5Mmok0
厳しい四年間が来るな。はー
共和党の馬鹿。
755名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:00:13.35 ID:BWsKRRyc0
>>748
欧州はそもそも皆保険なのか?(アメリカの保険未加入者は実はかなり少なかった?)
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/10/blog-post_27.html
756名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:00:29.94 ID:9p7qAulAO
小浜市
757名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:00:44.47 ID:jWpNAAwA0
オレの共和党大統領(候補)についての基本主張は>>563

・有能な指導者は操れない
・お仲間の頭のいいやつらは誰も大統領なんてやりたがらない

というジレンマについてな
ここまで言ってわからないなら、まずは病気治せよ
758名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:00:47.75 ID:BfRdOeIB0
ロムニー、「低所得者層には自己責任を求める」
「暮らしの面倒は見ない」
とか香ばしい失言やらかしてるからなぁ・・・・
759名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:01:04.97 ID:sVRCVUMP0
アメリカも日本も、もう優秀な若い人が政治家を志さないね。
760名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:01:08.08 ID:IA1A0jLS0
>>748
中国を包囲する戦争と、日米経済の一体化を進めるTPPが、別のものだと思ったのか???
オバマは中国を包囲する。
その目的は、『まっ平らな天下を作る』ことなんだよ。

アメリカ人はオバマを選んだ。 さあ、世界が動き出す。
761名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:01:09.00 ID:NocPKhkt0

アメは今
ヒトを喰いモノにする側と、される側の
ほぼ半分に分裂してるってことか。。。
762名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:01:21.90 ID:Zp+EDqBs0
ネトウヨ
「ロムニーは親韓!!ざまぁwww」

ネトウヨ連呼厨
「親日の保守党からでたロムニー負けた、ネトウヨざまあ!!」


どっちも間違ってるし
傍から見たらただのキチガイです、本当にありがとうございました
763名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:01:22.85 ID:MFSQk4OC0
>>717
 アメリカ貧困層が予想以上に大きい。
 ネトウヨがロムニー押しだった理由の一つテキサス親父の動画では。
 オバマは貧困層からの支持が強い。貧困層飼い殺し。
 いわゆるアメリカナマポ貴族の問題。貧困層がオバマよりなのはなんかわかる。
http://staff.texas-daddy.com/?eid=397

 ロムニーが韓国にすり寄ったりしたのは同じシオニストである事と
 ヒスパニック、黒人貧困層からの支持を全く期待できないから。
764名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:01:39.41 ID:B9MR+mHx0
>>754
次ぎの選挙がある2016年の時点で中国はPPPでアメリカに並んで
来年には追い越すの確実になってるから強行理論振りかざすのが得意な共和党有利な環境になるさ

まぁ、もう色々遅いだろうけどなw
765名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:01:40.54 ID:XTDZDFx10
再選したところでオバマには結局何も出来ないけどな
この4年間と同じく流されるだけ

ただの演説屋でしかない
766名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:01:45.33 ID:55i+pxxf0
>>720
あーそれはターニングポイントだったねぇ。
よりによって馬鹿ブッシュのときにな。
陰謀論者は嫌いだが、陰謀だと言われてもしょうがない条件が揃ってるわなぁ。
767名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:01:45.78 ID:Dr/cZGIK0
マケインだったら勝てたのにな
768名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:01:48.58 ID:sv+z28V70
ノッチおめ
また仕事もらえるね
769名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:02:02.89 ID:Z5mLAKYR0
>>742
お前は典型的な自称インテリ左翼だなw
無能で経験も何も無いくせにw
770名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:02:03.26 ID:quoP8QT+0
爆下げ来るで!
771名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:02:20.31 ID:qwGlB9na0
アメリカも貧乏人だらけになったってことだな
772名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:02:24.37 ID:BWsKRRyc0
>>748
欧州はそもそも皆保険なのか?(アメリカの保険未加入者は実はかなり少なかった?)
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/10/blog-post_27.html
773名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:02:39.90 ID:Jqra19+a0
>>768
全く同じ事書き込みにきたのに先を越された。
ノッチ良かったね
774名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:03:18.31 ID:TRLLRv3Y0
また、ノッチの露出が増えるな
775名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:03:28.91 ID:YW3IMl/j0
>>438
自演じゃねーしw
776名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:03:31.30 ID:UCxANzWr0
カルト長者がオバマケア取り消すと言ったらそりゃ負けるわな
状況的に小さな政府無理がある
777名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:03:40.65 ID:/4LymDsk0
オバマとコネのある政治家がいないんだよねえ
まあ、ロムニーでもないけど
778名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:04:04.25 ID:G9lObFh90
さっきのNHK
http://2ch-ita.net/upfiles/file7522.jpg

主要な画像の文字起こし

> ロムニー候補の息子 ベン・ロムニー「韓国系アメリカ人は正しい大統領を選ぶため重要な役割を担っています」
> 韓国系住民 10年間で30%以上増加 政治的影響力 増大
> 韓国系住民 "大統領選挙でも一部の州で結果左右する可能性"
> ロムニー候補の息子 ジョシュ・ロムニー「韓国系住民の支持は極めて重要です 一つにまとまれば選挙結果を変えられます。
779名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:04:27.09 ID:B9MR+mHx0
>>760
まーだTPPは中国包囲網なんてお花畑言ってるのか・・・

中国はTPP参加国を含めて既に多数の国とFTAを結んでる
だから中国は最初TPPの情報収集をした後こりゃ無駄だなと参加交渉しないことを宣言してる

って事は日本のマスコミは全然伝えないんだよな
精々中国がTPP参加か?って話が流れて寝耳に水で何故なのかまるでわからないコメントする程度の知識しかないw
780名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:04:33.00 ID:BWsKRRyc0
>>763
アメリカの貧困率はほぼゼロパーセント?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/10/blog-post_10.html
781名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:04:46.70 ID:rd4k8DN+0

尖閣は日米安保適用発言のヒラリー国務長官続投なら完璧(^O^)/



782名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:05:17.38 ID:Q5YhfcV00
>>119
NHKは幾度となくロムニーによくない印象づけてたw
783名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:05:44.56 ID:IA1A0jLS0
>>764
民主党政権で戦争の準備をし、共和党政権で宣戦布告    パターンだよw

オバマは次の4年で中国包囲を強化し、ベトナムの補給ルート整備が終わる。
次の共和党大統領は、オバマが建設した補給ルートで、米陸軍を中国南部へ突入させることになる。
784名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:05:48.83 ID:6LFMWKLu0
>>764
中国の場合、このまま中間層を増やせるのか疑問の残るところではある。
785名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:05:54.55 ID:/4LymDsk0
オバマ アップル
ロムニー サムソン

まあ、どっちがアメリカかといわれるとねえ…
786名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:06:34.29 ID:PpLV2Q3T0
小浜さんおめー
787名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:06:36.46 ID:0KO633eB0
>>760
「まっ平ら」ではない。
米国民の利益を最大化することが目標だろう。
あなたも分かっているはずだ。

米国を頂点として、その他の国はまっ平ら。
米国から他国へのバリアフリー。
米国民は賢明な選択をしたと言える。
788名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:06:42.70 ID:BWsKRRyc0
>>771
アメリカの貧困率はほぼゼロパーセント?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/10/blog-post_10.html
789名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:06:48.72 ID:nd9gP9+S0
ロムニーは新自由主義をまたぶりかえそうとしてたからな
790名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:06:50.92 ID:FbWmccTj0
議会の方はどうなったのかな、また少数与党か下院は?
791名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:07:05.08 ID:9aN4GFvz0
>>781
正確にはそれ言ってないぞ。前原が拡大解釈しただけ。
792名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:07:06.71 ID:QFRzuwmG0


TPPか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・oz

793名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:07:24.46 ID:KJ4IVUEd0
フロリダ開票100%
Obama Dem. 4129360 49.8%
Romney Rep. 4083321 49.3%
794名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:07:26.14 ID:B9MR+mHx0
>>783
バカは中国を攻撃してアメリカに何の利益があるのか考えないで話すよね
百害あって一利なしだ

それこそ第3次世界大戦起して世界をリセットするつもりなら別だが
そうじゃないなら勝っても負けてもアメリカも共倒れするだけだ
795名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:07:41.84 ID:i9mr5cBI0
>>719
親日派・・・・・・消される?
796名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:07:48.58 ID:55i+pxxf0
>>790
下院は共和党過半数
上院改選は民主党圧勝
797名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:08:03.41 ID:PnEXPgmj0
>>779
中国は元の問題で波風立てずに行きたかっただけって結論でてるっしょ
798名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:08:13.93 ID:IBVj5z5oO
親学でモラルハザードを防ぐってさ、教育勅語復活で倫理道徳観を高めるってえのと一緒だな。
教育勅語があった戦前のほうが、今より少年犯罪は多発してたし、少年による猟奇殺人も多発していたのにね。
799名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:08:20.46 ID:/wMRTyxT0
>>762
親韓ロムニーが負けたのがそんなに悔しいか。

<基本>
・「左も右も一緒!」というのはサヨク
・「おまえらだってチョンと一緒だ!」というのはチョン
800名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:08:51.90 ID:BWsKRRyc0
>>787
欧州はそもそも皆保険なのか?(アメリカの保険未加入者は実はかなり少なかった?)
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/10/blog-post_27.html
801名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:08:58.42 ID:j07XeAdM0
オバマは外交より内政だろ
基本的に東アジアも放置なんだよ
802名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:09:29.67 ID:QFRzuwmG0
>>760
>日米経済の一体化を進めるTPP

米政府、天然ガス輸出制限に向け規則を再検討すべき=上院議員

[ワシントン 1日 ロイター] 米民主党のロン・ワイデン上院議員は1日、米国は、自由貿易協定(FTA)を結んでいる国を含め、
天然ガス輸出の規則を再検討する必要があるとの考えを示した。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE8A103O20121102?feedType=RSS&feedName=worldNews&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPWorldNews+%28News+%2F+JP+%2F+World+News%29



向こうが拒んでるのにどう一体化するちゅうねんw
803名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:09:54.56 ID:NkmnmuhF0
オバマは軍縮とかいってんのが困るわけだが
804名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:10:02.89 ID:IA1A0jLS0
>>779 そこまで理解しているなら話が早い。 TPPは単純な市場統合か? と疑えばいいんだよ。

経済のグローバル化に対して、国境を越えられない政治も、やっとグローバル化し始めた。
TPPとEU改革が同時なのは、偶然ではなく、統合の力学が働いているからなんだよ。

さて中国。
極端な主権依存国家である中国にとって、政治のグローバル化は『死刑宣告』でしかない。
805名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:10:09.15 ID:+Ogak3uo0
ロム2位さんは次回から改名した方が良いね
806名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:10:31.27 ID:ReJDGV1M0
日本的にはロナニーのほうが良かった
807名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:10:31.89 ID:MFSQk4OC0
きたか。。。ネトウヨ必殺ソース不明のブログ連投wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
808名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:10:48.33 ID:i0yLP4QZ0
>>711
ロムニーは為替操作国認定を「公約」にしてたが。
元高で中国の競争力を弱めながら、自身の対中投資を回収して
儲けられるので一石二鳥。

国営新華社、中国バッシング強める米共和党大統領選候補ロムニー氏を批判
http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPTK823503120120914
809名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:11:05.10 ID:B9MR+mHx0
>>791
というか日米安保には参戦条項がない訳で
条約内だろうが条約外だろうが意味はなくアメリカが参戦するかはアメリカの決定のみに左右される
で、アメリカは論争地域には介入しないと宣言してるし
尖閣の主権についてはどちら側にも立たないとも宣言してる

マスコミは意図的にこういう事を無視して国民煽って何がしたいんだか理解できんよ
810名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:11:46.34 ID:OJnK79AXO
普段なら共和党=親日・民主党=非親日だったけど、ロムニー共和党よりはオバマのがマシだと思ってたから
これで良かったし興味ないな
811名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:12:00.39 ID:WdnZMimn0
アメリカの大統領って生活指導の先生の感じするけど日本の総理大臣はおどおどした新任教師
ってイメージ。
周りの意見聞かないと動けない。なめられないよう最初がんばるけど弱み握られて何もできない。
そんで退職。

関係ないけどアメリカの民主党と同じ名前つけてんじゃねーよ日本の民主党
812名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:12:05.59 ID:JhZC/j4T0
はっきり言ってモルモン教は嫌いだからこれでいいのだ
813名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:12:12.63 ID:QXOZarvP0
>>803
共和党も軍縮だよ
もう経済的に維持するのは不可能
予算額では10年以内に中国が上回る
814名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:12:14.96 ID:UaSu1vva0
>>788
貧乏人が爆発的に増えたからOccupy運動が起きた。
あれを先導したとされる40代の男性、去年まで年収6万ドルだったのに、解雇されてから職が見つからず、
今は日給25ドルで週3日働いてるんだって。
彼みたいに食うだけで精一杯な人が多く賛同したから運動として盛り上がったんだってさ。
815名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:12:31.22 ID:IA1A0jLS0
>>787 どうかな?

選挙で投票するアメリカ国民と、オバマ大統領の目指すものは、違うかもしれないよ。
オバマ大統領は、まっ平らを目指すと思う。
逆にアメリカ市民の多くは、何も変化しない日常を望んでいる。
816名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:12:36.97 ID:BWsKRRyc0
日本の医療費はアメリカの医療費を超えた?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/11/blog-post.html
817名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:12:56.11 ID:nd9gP9+S0
連呼厨の嫌いそうな
三橋はオバマのほうがマシと言っているが
818名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:13:17.47 ID:B9MR+mHx0
>>804
飛躍し過ぎ
TPPなんてアメリカでは全く重要視されてない政策だよ

日本くらいだぞ対中包囲網だって自己催眠かけてるのは
819名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:13:26.56 ID:Hy8Kh+nR0
ブッシュ以降共和党は親中、どっちかってと反日
820名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:13:37.28 ID:jWpNAAwA0
>>782
ねーよwwニュースでは

怒れる白人さまはオバマを許さないm9
米国を分断したオバマは絶対負けるm9

の大合唱だったじゃねーかwwww
何が支持率逆転だよww
821名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:13:38.48 ID:0/YRrQBy0
>>1
ロムにーとオバマなら、オバマかなあ・・・
共和党は脇を固めれば大統領はアホでもいいと思ってんのか知らんが、ブッシュブッシュJr.から何も学んでないだろ。
822名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:13:46.55 ID:lc3TZbso0
日本の左はリベラルというよりアカやヒッピーの類だから
オバマのリベラル政策とは比べられないでしょ

しかし日本的にはロム兄さんに勝って欲しかった…
823名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:13:59.19 ID:PvZ2yYKp0
ロムニーも心底のクズだったからどうでもいい。
民主党自体はカトリックとプロテスタント左派とユダヤ教左派の原始人
の集まりだからどうでもいいけどオバマ個人はそこまで反日ではないと思う。
というか何も知らない。
欧米での知日派とかいうやつなんてたいていキリスト教に執着してる原始人だから
ワキガ臭いしデブだし変な顔してるし馬鹿だからどうでもいいよ。
というかアメリカ人ってなんであんなにデブで臭いの?
ワキガ凄すぎないか?
824名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:14:02.72 ID:2ACXZ+/90
オバマとロムニー どっちが良いの?

http://www.panda-judge.com/judge/view/99.html
825名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:14:41.42 ID:/TItBCYK0
ロムニーさんは宗教があれだからなー
826名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:15:10.49 ID:XTDZDFx10
「アラブの春」といわれる民主化運動で、親米政権が続々と倒れ、中東での
アメリカの存在感は、これまでになく低下している

アラブ諸国は、ブッシュ前大統領に代わり、イスラム社会との関係改善をうたったオバマに
一度は期待したものの、ふたを開けてみれば、中東和平やシリア情勢は全く進まず
この4年間でオバマへの期待は「失望」へと変わった
827名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:15:16.63 ID:VcRxNLxT0
世界各国トップニュース
やっぱアメリカ大統領選挙は世界的なイベントだ
と思いきや日本の新聞はちょっと控えめな報道

イギリス タイムズ紙
http://www.thetimes.co.uk/tto/news/

フランス ルモンド紙
http://www.lemonde.fr/

ドイツ フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥング紙
http://www.faz.net/

インド  ヒンドゥー紙
http://www.thehindu.com/

中国 中国新聞網
http://www.chinanews.com/

ブラジル ブラジルジャーナル紙
http://www.jb.com.br/

日本 朝日新聞
http://www.asahi.com/
828名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:15:29.57 ID:MFSQk4OC0




とりあえず石原慎太郎はTPP賛成しています!



829名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:15:38.19 ID:9aN4GFvz0
>>802
天然ガスに規制かけるならTPPに参加する必要全くなくなるな
830名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:15:38.82 ID:UCxANzWr0
日本的には民主オバマ続投も困るが
ロムニだともっとヤバかったじゃね
831名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:15:58.70 ID:quoP8QT+0
ロムニーも保守派取り込みの為に
バカを副大統領候補に起用したのが間違い
テ―パーテーなんぞ放っておけばよかったのに
832名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:16:04.61 ID:E84yloNY0
ロムニーはモルモンだからなぁ、日本で言う所の創価みたいなもんだからな、そりゃ中流層は忌避するわな。
833名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:16:28.14 ID:BWsKRRyc0
>>814
全然違う。
失業と貧困は別。
失業を貧困と数えるなら万年失業率10%近い欧州はどうなる?
しかも不況と普通の経済状態の時を区別しないといけない。

それとリンク先をよく読んでからコメントしてもらいたい。
単なる印象論ではなく。
834名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:16:30.10 ID:MpPBiROg0
競り勝つと言うより圧勝だろ
835名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:16:34.74 ID:QFRzuwmG0
>>827
朝日(ちょうにち)新聞はどちらかというと中国の新聞じゃないですかねw
836名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:17:15.14 ID:B9MR+mHx0
>>827
ロシア・・・
というか昨日もロシアは何故かツィート数が全然なくて関心が薄いみたいな話なかったっけ?
837名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:17:20.33 ID:3vTtgWLb0
モルモンと創価は違う
創価はカルト
838名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:17:26.32 ID:cbexYmUx0
一夫多妻制の導入が・・・。
839名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:17:32.14 ID:oT0W6OB/0
TPPの規定作りを民主主義にのっとった形ならいいんだけどな。
言うなら、TPPの域内をEUのようにするんであれば、納得できるんだけど
完全にアメリカ主導、ルール作りもアメリカになってるのがおかしい。

あんなん、ただの企業による植民地支配を助長してるだけじゃん。
840名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:17:35.69 ID:9Eq0cjRV0
>>565
選挙対策のために始めたQE3は当然継続するが、もうオバマにとっては大統領選挙が
ないから、二選した大統領が景気対策に消極的になるのは歴史の必然。

QE1〜3で大量供給されたマネーが行き場を失って暴走し、バブルが発生するのを
オバマは必死になって食い止めに掛かるだろ。不景気くるよ。
841名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:18:02.85 ID:FbWmccTj0
>>796
サンクス、苦労は続くってところか
まあ上下両院じゃないのは朗報だな
842名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:18:10.08 ID:IA1A0jLS0
>>818
オバマがインド洋に続々と作った基地は、明確に中国包囲のためだよ。
米本国でも、若い不法移民が予備登録すると、強制送還を免除する制度が始まった。

第一期のオバマ政権で、アメリカは着実に『大規模な戦争』の準備をしてきたよ。
843名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:18:15.81 ID:MFSQk4OC0
>>833
フードスタンプもらってる人は猛烈な勢いで増えているけどね。
844名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:18:44.70 ID:NP+GAO6I0
まぁ下院は共和党が勝ったし、再選しても前途多難。
845名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:18:51.01 ID:ZdeNNeXI0
ロムニーの、ジリノフスキーキャラが面白いと思ってたんだが。
ひそかに、ネットでいじり倒せる笑えるのになれば、と思ったんだが。

まともなの選ぶと小浜になってしまうのかねえ。
846名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:19:27.82 ID:0KO633eB0
>>815
オバマは首尾一貫して新自由主義に懐疑的。
そして、つまづきながらも中間層向けの政策を
主張し、推し進めて二期目をつかんだ。

勤勉でない自国中間層を保護するためには、
どこかから力でぶん取ってくるしかない。
日本にもこんな政治家がいればなぁ。
847名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:19:39.60 ID:PvZ2yYKp0
欧米に左翼がいると思ってるやつは何なの?
アメリカの民主党は戦争大好きだしアメリカの敵には厳しいぞ。
フランスのオランドも平然とロマを追放してるし。
似非左翼しかいないっての。
韓国人と同じ。原始人みたいな右翼しかいないっての。
848名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:19:48.76 ID:QFRzuwmG0
>>839
>TPPの域内をEUのようにする

想像しただけで冷や汗がどっと出たw
アメリカの増え続けるジジババの年金を払うために日本の金融資産が使われる未来
849名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:20:02.35 ID:B9MR+mHx0
>>842
そうだね
史上稀にみる大軍縮するし11隻体制維持して来た空母も一時10体制になるし
新型兵器の開発の大半が中止になって

海軍の次期主力艦も30隻とか作る予定だったのが2隻とかしか予算降りなかったくらい
準備してるよねw
850名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:20:14.67 ID:GLUt6hlcO
851名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:20:20.55 ID:dYhrPM7dP
>>20
共和党の代表選の顔触れ知らんだろw
もっと酷いのばっかりだったぞwww
852名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:20:28.15 ID:mIy6uAg00
>>824
どっちもクソ
853名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:20:32.61 ID:BWsKRRyc0
>>843
フードスタンプ受給者が多い=貧困というわけではない。
受給資格が緩和されたことも大きい。
リンク先を見ないでコメントしても意味がない。
854名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:20:36.80 ID:/4LymDsk0
モルモンか、そりゃ勝てないな…
層化が首相になるようなもん。

モルモンなら、黒人のほうがましってことね。
855名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:20:42.00 ID:nd9gP9+S0
結局どの勢力にとってもオバマがマシという状況か
強運の持ち主だなオバマ
856名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:20:49.31 ID:IA1A0jLS0
>>839
経済がグローバル化する中で、政治ってのは議会と選挙区に依存するから、
国境を越えて流動的な議会を作らないと、民主主義は機能しないよ。
  だからEUを機能統合し、日米を市場統合する。

中国から見れば、流血で手にした国権を奪う先進国連合は、侵略者でしかない。
857名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:21:04.09 ID:toktAVEX0
おーおめでとさん。
共和党はマケインが15歳若かったら良かったのにね。
858名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:21:40.44 ID:SMI/ANev0
大統領選って現職優勢だよね基本。
クリントンはよくやった。
859名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:21:49.91 ID:d+Q2SPDG0
>>4 賞賛しとく
860名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:22:04.10 ID:QFRzuwmG0
>>847
右翼左翼の定義と冷戦時代の西東と混同してるだろ
861名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:22:12.91 ID:QKZFcd+DO
オバマたん再選おめ〜
862名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:22:20.10 ID:i0yLP4QZ0
>>842
ロムニーの外交アドバイザーは対中強硬派で有名なボルトン氏や
フリードバーグ氏らで、軍事予算の2兆円増額も訴えてた。

ロムニー氏顧問“中国により強い態度で”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121104/k10013235601000.html
863名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:22:26.72 ID:jWpNAAwA0
共通の客観基準を提示しないオレ流右翼観、オレ流左翼観の開陳て
そんなに気持ちいーの?脳から汁とか出ちゃったりすんの?
864名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:22:43.24 ID:BWsKRRyc0
>>852
欧州はそもそも皆保険なのか?(アメリカの保険未加入者は実はかなり少なかった?)
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/10/blog-post_27.html
865名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:22:55.98 ID:/4LymDsk0
新自由主義は、景気のいいときはイケイケで、悪くなれば金融緩和で助けてくださいだもの。全然自由じゃない。
インチキ。

本気で新自由主義をやれば、リーマン以後は世界大恐慌。
866名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:22:57.88 ID:UCxANzWr0
でも首長経験者がトップになった方が良いな
ロムニは矛盾して自滅したけど
日本の総理の初心者制度なんとかならんか
867名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:23:33.48 ID:mIy6uAg00
>>828
石原はアメリカのエージェントだからねぇ
たぶん、インフルエンスじゃないかと思うけど

だいたい、複式簿記の行政への導入っていうのは
行政の資産を売りますってことだからねぇ

ようするにユダ金の布石

複式簿記導入を謳う政治家・評論家は信じるなっ
てこと
868名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:23:40.80 ID:IA1A0jLS0
>>865   収奪とは、そういうものじゃないのか?
869名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:25:14.50 ID:toktAVEX0
共和党はロン・ポールがTV討論で司会から無視されまくった辺りから雲行きが怪しかったよなw
やはり不景気だと軍縮派はスルーされるかも。
870名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:25:18.61 ID:B9MR+mHx0
>>866
そもそも日本には大統領がないからな
天皇廃止する必要が出てきて真っ先に売国者呼ばわりされる
871名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:25:29.22 ID:PvZ2yYKp0
民主党はカトリックと親ヨーロッパ主義者の牙城なんだよ。
黒人キリスト教徒は鉄砲玉や特攻隊みたいなもの。
ユダヤ人はキャスティングボード的な強さがあるだけ。ユダヤ人が強いのはバランス力と
プロテスタントでもカトリックでもない点。あと思想的強さ。
ブッシュのプードルと言われたイギリスのブレアを必死に魅力ある人物として
庇護していたのがアメリカの左派やフランスの左派だし。
872名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:26:07.31 ID:mIy6uAg00
やっぱ、このスレって新自由主義の工作員がいるわ
873名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:26:31.42 ID:63QRZgrq0
なんつうかここ数年日本にとって都合がいい出来事一切おこらないね
これマジに国家統治不在不況あるで
874名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:26:59.95 ID:a5f/lmSc0
>>856
中野剛志×柴山桂太 「グローバル恐慌の真相」
http://www.youtube.com/watch?v=kc4P--XqqJ4&list=PL787RIxLm4_4L8o2uORupDuHWv9i4WmWc
875名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:27:05.31 ID:e/+WquqLO
世界中の首相が代わってるのにオバマと野田は空気嫁
876名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:27:09.58 ID:BWsKRRyc0
そもそもアメリカは大きな政府だった?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_26.html
877名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:27:22.41 ID:IA1A0jLS0
オバマが第一期でイスラエルに喧嘩を売ってきたのは、評価が分かれるねw

米軍は中東と東欧の防衛を捨て、その結果、手薄になった中東からは親米政権が減った。
これは痛いが、イスラエルを守るために兵力を貼り付けて、中国包囲が手薄になるよりは良い。

中国を平定した後、中東を始末すればいいか???
878名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:27:34.89 ID:i0yLP4QZ0
>>842
「ロムニー氏は1月2日から始まる5000億ドルの国防予算の削減
を阻止すると表明。」

ロムニー氏、軍艦への支出拡大と国防総省の文官削減へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121012-00000076-reut-int
879名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:27:48.94 ID:qXENg+H60
日本人ってやっぱりアホだから滅びる運命かもな

諭吉先生や新渡戸先生という慧眼を持っていた偉大なる先人たちの
「日本国、日本人の繁栄と自由の謳歌は脱特亜入米英欧が必須」という
魂からの教えに背いてテレビやアカ教師やネット工作などにコロッと洗脳されて
先人たちの魂からの教えに唾を吐きかけながら「私は保守愛国だ、反新自由主義」なんて
いけシャァシャァと口にする反吐糞無能アホっぷりだもんな
880名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:27:51.21 ID:Wo1OxbVj0
>>404
デタラメ言うな。
自民党はTPPに反対しているだろ。

http://www.jimin.jp/policy/re/pdf/bira.pdf
881名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:29:05.03 ID:ug7zNNrf0
オバマ以外が色物候補ってどっかの都知事選みたいになってんのかねぇ
882名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:29:08.56 ID:VcRxNLxT0
>>870
天皇制廃止は第二次大戦敗戦が最大のチャンスだったけど
アメリカの意向で残したな
赤化を防ぐためにも天皇制は残さないといけなかった
883名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:29:16.99 ID:UCxANzWr0
>>870
そんな事言ってない
知事や政令都市長経験してから国政に
総理になればマシになるってこと
日本は逆で国政引退した奴が首長になる流れ
884名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:29:36.35 ID:BWsKRRyc0
>>880
欧州はそもそも皆保険なのか?(アメリカの保険未加入者は実はかなり少なかった?)
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/10/blog-post_27.html
885名無しさん@お腹おっぱい ◆JpGayBoy.. :2012/11/07(水) 18:29:54.09 ID:O8JKoeor0
(´・ω・`)わしオバマたん好きなんだけど天皇皇后両陛下に対する礼儀もよく知っとるみたいだし。
でも日本的にはどうなんだろう?好き嫌いだけでは政治はできないもんな。
886名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:29:56.29 ID:OQNk7Nu30
>>866

 オバマは上院議員1期で大統領になって
 大仕事をやってのけた。
 首席補佐官に超キレ者がいたからね。

 アメリカは素人が大統領になっても
 二大政党のスタッフの層が厚いから何とかなるんだよね。

 日本の場合は議員が当選回数重ねながら勉強するシステムでやって来たんだが
 小選挙区制で途中で落選するケースが増えてるから考え時かもね。
887名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:30:10.35 ID:cOSnbFzI0
>>862

>>119
法則発動で米軍が人民解放軍にボロ負けです><
888名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:30:24.14 ID:pAEhYTniO
中川ポチ洋がスレにいる
889名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:30:30.30 ID:ClEo8LhU0
少なくともこの選択で第3次世界大戦の火種は少しマシになったと思う
人類の観点で見れば勝利、アメリカの衰退で日本が潰れるならそこまでって感じ
890名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:31:26.20 ID:IA1A0jLS0
>>886
民間と公職を『回転ドア』で往復できる、人事制度がうらやましい;
日本だと、本当に優秀な人は公職に来ない。
891名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:31:51.40 ID:toktAVEX0
>>870
別に廃止しなくても良いんじゃね?
かつて征夷大将軍なんて職業が何百年も有ったし。
それに廃止して国民のリテラシーが高まるわけでもないしな。
「選挙」ってのは厄介だよな。
平等だけど公平じゃない。
いくら政治を分かっていても、それが報われるかは多数決次第。
892名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:31:52.43 ID:BWsKRRyc0
>>886
欧州はそもそも皆保険なのか?(アメリカの保険未加入者は実はかなり少なかった?)
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/10/blog-post_27.html
893名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:31:57.42 ID:84Vnfd2R0
竜巻旋風脚の影響出たのかね
894名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:32:06.16 ID:jWpNAAwA0
>>877
お前自分の学校の成績や人生経験振り返って
自分に世界を俯瞰しながら覇権ゲームを分析・予想する能力があると思ってんの?
その不思議な自信の根拠を聞かせてくれよ、第一期くん
895名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:32:14.28 ID:i0yLP4QZ0
>>878
これへの反応な

「オバマ大統領が8月2日に署名した債務上限引き上げ法に基づき、
国防総省はすでに10年間で約4500億ドルの支出を削減することが
決まっている。」
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LV19ZD6JIJUO01.html
896名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:32:22.75 ID:PvZ2yYKp0
新渡戸はキリスト教徒なんだよな。
日本の事なんか何も知らないで武士道とか書いたアホ。
キチガイが空想で書いただけ。

日本は日本教という空気が支配してるとか書いていた山本七平とかいうキリスト教徒も
やっぱり原始人だから結局は宗教しかなんもなかったアホ。

キチガイや原始人は宗教なしでは自分で立てないんだよ。
欧米の似非個人主義と日本の本当の個人主義の違いはそこ。
欧米人って基本的に個人がなくて宗教だけ。
897名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:32:56.17 ID:pAEhYTniO
また隣の芝は青い症候群か
898名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:33:06.31 ID:B9MR+mHx0
>>883
日本の知事なんてなったところでなんの経験も積めないよw

アメリカや中国みたいに地方政府にも大きな権力があるんならまだしも
精々住民の苦情聞いて地元企業とイチャイチャするのが仕事の日本の都道府県じゃ意味ない
899名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:33:14.04 ID:HdeKqyGY0
>>650
保守だから小さな政府論ってわけじゃないんだけどね

保守と革新の考え方自体は単純なんだよ
保守だったら「あまり変えたくない」、革新だったら「より変えたい」
アメリカは自由を目標にしているから、変えていく方向は自由
よって、アメリカの革新はリベラルになる
これだけ

で、たとえば保守だったら、「どのファクターをどの程度変えたくないか」ということで内部が分かれている
小さな政府論はリバタリアン系の人たちの主張だけど、それが保守全体の主張ってわけではない
900名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:33:16.97 ID:mIy6uAg00
>>890
実際の行政では、民間人って役にたたないから
複雑すぎて
901名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:33:26.57 ID:d1IsKgwZ0
あほーが無能だからとチェンジしたら…の日本を見てると続投させた方がマシという選択をしたメリケンは賢い
902名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:34:23.18 ID:zdogizyP0
というか、ロムニーにカリスマが無さ杉。

オーラがないんだよな。オバマのAAは沢山あるけど
炉ムニーはないだろ。そういうことだ。
903名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:34:24.55 ID:Pbp2SbTX0
>>886
政治家と政党が集金=悪 って日本人が規定しちゃったんだからしょうがない。
結果、政策通と言われる人間が減って、金持ちと世襲2世と勢いで当選した奴ばっかになった。
国会議員がそうなんだから政党のスタッフも素人ばかりさ。
プロを養うにはやっぱ金が要る。
904名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:35:00.04 ID:BWsKRRyc0
>>899
そもそもアメリカは小さな政府じゃなかった?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_26.html
905名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:35:05.33 ID:tYxDtbvA0
>>899
>>899
え?リバタリアンって言葉は「自由主義者」って意味なんだけど。
リベラルもそうだけど、リベラルは経済的自由を尊重しない人が多いので、
市民的自由(表現の自由とか)と経済的自由(減税など)を両方とも尊重する真の自由主義者という意味で、リバタリアンを名乗ってるの。
906名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:35:06.67 ID:UCxANzWr0
まあ安部ちゃんは経験者だから期待できるけどね
907名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:35:17.39 ID:ClEo8LhU0
オバマですら弱者は緩やかに切り捨てるか、一気に切り捨てるかの差でしかないとは思う
でも猶予持たせてくれるだけマシなはずだよ、アメリカの底辺は本気で日本より生死直結する
908名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:35:18.53 ID:oT0W6OB/0
>>848
ジジババ増えてるのは日本も一緒でしょ。

>>856
そそ、国境を越えた議会を作れれば、議論に値すると思う。
世界政府的な発想になってくるけどね。
そちらに進むのならいいのかもしれない。
けれど、企業の活動をアメリカのルールの元で
野放しにするような提携は絶対に嫌だね。
909名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:35:20.65 ID:i0yLP4QZ0
>>887
/(^o^)\ <なんてこった
910名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:35:29.96 ID:7irjdT5f0
どっちでもええから、ケムトレイルやめろよ。
911名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:35:42.15 ID:0mjoe8F00
すげぇほとんどの奴が
右か左かでしか物を考えていないのかw
912名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:35:48.73 ID:toktAVEX0
ロムニーは世間知らずって事を
露呈しちまったしなぁ。ありゃマズいよ。
中間層が年収20万〜25万ドルって有り得んわw
913名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:36:27.53 ID:9aN4GFvz0
>>880
総裁選でも全員現在のTPPの参加条件では参加できないとは言ってたが
条件が見直されれば参加もありうるという立場
914名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:36:33.66 ID:eOK4sNGZ0
>>33
アメリカ市民?
915905:2012/11/07(水) 18:36:47.66 ID:tYxDtbvA0
最近の共和党は市民的自由をおろそかにしてるので、
リバタリアンも距離を置くようになったの。
初期のティーパーティはロンポールなどリバタリアンの影響が強かったけど、
今は宗教右派に乗っ取られてると言われている。
916名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:37:02.70 ID:iL1L9dNO0
オバマを救ったのは神風ハリケーン
917名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:37:29.96 ID:HdeKqyGY0
>>905
リバタリアンはクラシカルを称していた一部の人たちが、「クラシカルだとイメージがいまいちだから」って考え出したニックネーム

そもそも、小さな政府論は単独で語られることはなく、新自由主義(Neoliberalism)の一部として論じられるんだが
これが政治の表舞台に登場したのはクリントン政権の時
クリントンが軍産複合体を縮小する際、その論拠として持ちだした
つまり、元来はリベラルの主張
これを、保守と一部絡んでいたリバタリアンが自己の主張に合ってるからと、「新自由主義こそが真の保守思想」とか言い始めた
リバタリアンは保守を構成するあくまで一部だから、これを保守全体の主張と考えるのは誤り

なお、リバタリアンは全てが共和党支持というわけではなく、直系のリバタリアン党という自前の党ももっている
日本では簡単に結びつけて語られるティー・パーティーとの関係も、そんなに単純なものじゃない
ティー・パーティーには文化的保守指向の人と新自由主義者とが混在していて、内部対立がすでに表面化してる
(ティー・パーティー委員会が指名したリバタリアン系候補への支持を巡って、ティー・パーティーが分裂するということがあっちこっちで起きてる
918名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:37:40.70 ID:BWsKRRyc0
>>907
アメリカの貧困率はほぼゼロパーセント?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/10/blog-post_10.html

政府の大きさと貧困率の間に関係はなかった?
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/10/blog-post_14.html
919名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:37:46.53 ID:PvZ2yYKp0
欧米なんてリバタリアンだろうがリベラルだろうがKKKだろうが黒人だろうが
結局決め手はキリスト教徒だよ。

聖書に手だして大統領の就任やるなんてどこの原始人だよ。
石器時代じゃないんだぞ。
920名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:37:47.65 ID:U9j3uH3ZO
昨日の4chanの/soc/(社会板)

自分のチンコうぷ&みんなで評価大会だった
921名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:37:56.52 ID:n80dLbIwO
冷めたピッツァ
922名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:38:02.66 ID:tYxDtbvA0
>>906
安倍ちゃんは経済面とかではいいと思うんだけど、市民的自由などの部分で、
自民党なんだから党名通りちゃんと自由を尊重してくれることを望む。
923名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:38:31.05 ID:+q/d0I8E0
>>916
ロムニーにもいい言い訳ができてよかっただろう。
ロムニー陣営は少々常軌を逸していたと思うし。
924名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:39:21.39 ID:NDodrOlB0
まさに神風だったなwww
925名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:39:24.08 ID:JILD5giz0
スプリングスティーンとイーストウッドが反対側にそれぞれ着くとは予想しなかった
どっちもアメリカン男児の象徴みたいだから
926名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:39:27.21 ID:vumBydPK0
新自由主義はもうこりごり
927名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:39:30.40 ID:oT0W6OB/0
>>919
ダルマの目玉に丸を付け足すなんてどこの原始人だよ
石器時代じゃないんだぞ
928名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:39:55.44 ID:LN+/zE0VO
朝の時点じゃ、ロムニーがオハイオ取ってなかった?見間違い?
929名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:40:04.18 ID:OQNk7Nu30
>>922

 安倍の嫁は自分で居酒屋経営したり、反原発運動に熱心だったり
 自立した女性だから、そんな嫁を持ってる安倍はきっとフェミニストだから大丈夫。
930名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:40:13.58 ID:pAEhYTniO
自由と無秩序を混同してる奴がいるな
931名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:41:15.62 ID:3dUi53xHP
まあリバタリアンは本来自由主義とか新自由主義じゃなくて
豪族主義とか無政府主義が妥当だろうwww

>>919
権威を尊重するのは文明人としての責務
天皇制と一緒
932名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:41:40.77 ID:vumBydPK0
緊縮財政をやろうとするロムニーは狂っている
933名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:41:42.68 ID:BWsKRRyc0
欧州はそもそも皆保険なのか?(アメリカの保険未加入者は実はかなり少なかった?)
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/10/blog-post_27.html
934名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:41:51.89 ID:tYxDtbvA0
>>929
フェミニズムと市民的自由ってあんまり相性良くないぞ。
アメリカだとポルノ規制法でリベラルとラディカル・フェミニズム団体が対立してた
935名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:41:58.72 ID:jWpNAAwA0
>>925
もしかしてワーキングクラスヒーローのおっさんが
USA! USA!してたのは批判的文脈だったのを知らないとか?
936名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:42:09.15 ID:WfH8hCau0
>>613
田舎地主とお登りパートタイマーの差じゃね?
日本も同じようなもんだしw
937名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:42:31.23 ID:pDLcd3KV0
アメリカは民主党が再選したが、日本ではありえないな。
938名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:42:43.27 ID:OWKypM4lO
なんかわからんが
日焼け男に一票
939名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:42:43.97 ID:CMZS278J0
橋下とは気があいそうだな ロムニー 失言と緊縮で
940名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:42:56.12 ID:pAEhYTniO
宗教と無関係な人間や国家なんていないだろ。
共産主義信仰しかり科学信仰しかり
941名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:43:19.56 ID:XaDhOhf00
今週末は小浜市へ蟹食いに行きます。
942名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:43:26.13 ID:m3tM8+qW0
つまんないね
日本みたいにころころ首相が変わらないと
刺激が足りない
943名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:44:15.09 ID:w5wkr6vXO
スプリングスティーンとポール・マッカートニーのライブやってる?
祝勝会で?
944名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:44:16.92 ID:WfMoSng7O
アメリカオワッタな
日本もはよ核武装して自衛自立せんとな!
945名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:45:02.15 ID:NIvNPxgQi
これで米中同盟か…
946名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:45:23.84 ID:pDLcd3KV0
>>942国民が直接参加できるか出来ないかの違いですな。アメリカは
直接参加なので、多少アホでも我慢するが、日本は不参加なので
実はころころかわるのが健全なのだよ。
947名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:45:42.48 ID:9PoVRzAb0
オモニ涙目
948名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:46:03.57 ID:27pVhIH50
オバマのせいで借金増えたのに正気かよ。
949名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:46:21.19 ID:DjXghswD0
>>942
そうだよなぁ、半年で飽きちゃうわな。
日本は半年ごとに首相交代でいいかもな。どうせロクな政治してないんだし。
950名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:46:31.85 ID:sn3OeJa5O
アメリカ終わったな。まあロムニーが酷すぎたからある意味消去法で仕方なく、て感じなんだろうが。
世界の無秩序はアメリカがオバマみたいな無能平和主義が大統領になったからだし。
951名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:46:42.94 ID:qMkQ8CtL0
おおロムニーよ負けてしまうとは情けない
952名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:46:44.59 ID:a5f/lmSc0
>>905
ひろゆきは、リベラル(経済的自由を尊重しない)派らしい。

おいらと「正義」の話をしよう 小林正弥×ひろゆき
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13439325
953名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:46:53.06 ID:toktAVEX0
>>931
天皇や貴族と言っても
昔は行政体みたいなもんで
貴族は昇殿まで命がけの地方任官で単なる労働者だったしな。
昇殿しても事務方仕事ばっかり。
そこで必要だったのが教科書に掲載されるような
貴族の嗜みや教養、誇り。そうしないと民衆の信用なんて得られんしな。
不正が有れば普通に島流しor階位剥奪…
今の方がよほど楽w
954名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:46:53.07 ID:CMZS278J0
>>948
原因作ったのはブッシュ共和党
955名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:47:13.72 ID:+q/d0I8E0
>>945
実はオバマのほうが対中強硬派だったりするw
956名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:47:18.40 ID:8EVwtMEZO
みんな日本のためにはオバマとロムニーどっちがいいの?
って言うけどどっちってことはない
アメリカの大統領が誰になろうと日本の出方次第だろ
957名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:47:42.46 ID:m3tM8+qW0
>>946
日本で大統領制なんてやったら、大変な事になるな
民主主義が未熟だから
韓国が大統領制なのは、誰も大統領をやりたがらないからと言うだけの理由だしな
958名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:47:55.02 ID:IA1A0jLS0
>>945
オバマの第一期目で、ベトナムの軍港を借りて、補給路を整備中ですよ。
戦争はしない。
オバマは土下座でも微笑みでも何でもやって、任期中は開戦しない。 時間稼ぎに徹する。
959名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:47:55.19 ID:kVGzQeCz0
ロムニーなんてタマが悪すぎだな。
どこの国の誰にも嫌われそうなマネーゲーム野郎だし、
高校生の頃のひどいイジメも暴露されていたな。

こんなのかついで現職を破ろうなんて最初からムリ。
960名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:48:16.99 ID:glBjmytGO
君らが経営者だったら、ロムニーを推すかね?
株式市場で騙してぼろもうけした人間を助けることはないよ。
961名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:48:59.19 ID:tYxDtbvA0
市民的自由を尊重し、経済的自由を尊重しないのがリベラルと分類される
新自由主義者は、経済的自由を尊重、市民的自由に関してはバラバラ
(フリードマンは売春合法化、徴兵制廃止など、市民的自由も尊重した)
962名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:49:03.22 ID:NDodrOlB0
まあなんにせよがんばってほしいね
963名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:49:19.39 ID:toktAVEX0
とりあえずアメリカは中国とフランスを抑え込む必要が出るね。
フランス政府は相変わらず
アフリカの資源狙いで滅茶苦茶だし。
中国共産党は言わずもがな。
964名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:49:27.08 ID:dx9vPPU10
バージニアは結局オバマだったのか。再選確実報道の時はバージニアで何とかロムニーが一矢報いるかって情勢だったのに
965名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:49:29.98 ID:Asd7wUus0
地図を見ると、カリフォルニアの「55人」がダントツなんだが。
あそこには、そんなにも、突出した人口がいるの?
966名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:49:43.66 ID:DjXghswD0
>>956
日本の出方ってw 媚米媚中で変わりないのだから日本が一番安定してるわな。
967名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:50:29.92 ID:eSyqqwNDP
共和党の時の方が日本の景気いいんだけど
ロムニーじゃ無理だと思ってたよ
968名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:50:49.65 ID:jWpNAAwA0
>>961
だがフリードマンさんは「市民的自由」とやらを尊重しないどころか根絶やしにした
ピノチェトを支持し、チリの経済人体実験に大喝采した、と
969名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:50:53.23 ID:+q/d0I8E0
>>958
ビンラディンを射殺したのを見てもわかるように、
オバマは実は好戦的、中国が口火を切ってきたらためらわないよ。
970名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:51:17.05 ID:CMZS278J0
サブプライム破綻とともに共和党神話も破綻
971名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:51:25.36 ID:1Lv3dsi1O
北部と南部で票が分かれてるな
972名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:51:52.18 ID:toktAVEX0
>>965
ゴールドラッシュの名残じゃね?
973名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:51:54.82 ID:tYxDtbvA0
>>968
そう、アメリカ以外でやってることはそうなんだよねw
アメリカの徴兵制中止には一役買ったらしい
974名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:52:01.63 ID:U7NNkYL4P
オバマバンザイ!
975名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:52:30.07 ID:2TUFAOep0
支那優先のクロンボが大統領かよ
日本にとっては厳しいな
976名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:52:42.28 ID:BWsKRRyc0
>>968
皆さんが嫌いなサヨクの作り話っぽいですけどね。

欧州はそもそも皆保険なのか?(アメリカの保険未加入者は実はかなり少なかった?)
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/10/blog-post_27.html
977名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:52:55.54 ID:PvZ2yYKp0
940 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:42:56.12 ID:pAEhYTniO
宗教と無関係な人間や国家なんていないだろ。
共産主義信仰しかり科学信仰しかり


キリスト教徒の原始人みたいな発想するんだね。
こんな奴らばっかだから疑似科学や似非左翼が跋扈するんだよ。
欧米人って平然と科学と宗教をごっちゃにして混ぜ合わせるからな。
科学のやり方が神学的なんだよ欧米って。事実と妄想の区別がついてないんだよ。
結論があってそれに都合のいい文章や言葉を持ってくるっていう。
日本の科学の場合だと逆で事実と失敗の繰り返しで浮かび上がってくる。
978名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:52:57.91 ID:S2M3mqfz0
共和党は緩やかに死へ向かっていくのかな
今更ネオコンアゲインとか阿呆としか言いようがないし
979名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:53:03.39 ID:FctGcsdd0
バージニアもオバマ オハイオもオバマ フロリダも最終決定じゃないがオバマがとる
ロムニー惨敗と言ってもいいだろ、全国集計でも負けた
980名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:53:13.23 ID:ivIYENyf0
ほんとにマロニーみたいなやつだった
お鍋の脇役
981名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:53:14.57 ID:pAEhYTniO
世界中で新自由主義的な指導者が駆逐されている。
韓国のアキヒロとハシシタの運命やいかに!?
982名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:53:21.10 ID:eU+uwInp0
ブッシュが白人最後のアメリカ大統領になったりしてな。

 これからも白人の比率は減る一方だろ。
983名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:53:28.44 ID:CMZS278J0
共和党がなんか反対して株価を暴落させたのを忘れていない
984名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:53:29.98 ID:mHhS5uKQO
オバマ勝利で一番喜んでんのは、ノッチとその嫁
985名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:53:30.74 ID:xLQ/dzEs0
日本の外交ってどうなの?
986名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:53:51.11 ID:B9MR+mHx0
>>969
そのビンラディンを殺した米空母艦隊は帰り道に香港でバカンスして
中国軍を招いてパーティーしてたのは意外と日本では知られていない
987名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:53:56.00 ID:HpjMuPhc0
>>704
ただただ相手を出し抜くことしか考えてない
こんな人は相手から反感ばっか買いそうだから国政させてはだめだな
988名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:53:57.40 ID:dx9vPPU10
民主党・移民
共和党・宗教

この数年でアメリカの二大政党も変わっちまった
989名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:54:11.65 ID:n8GaH1Q/0
低所得者以下の不法移民くずれに選挙権あたえるから共和党負けるんだな。
白人比率低下してるから今後も勝てんw
オバマのやってる事は貧民のバラマキじゃない
990名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:54:54.05 ID:tYxDtbvA0
991名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:55:06.02 ID:Ka4Xcg/80
小浜市は世界に恥を晒さないでほしい
民主党と沖縄県民だけでお腹いっぱいです
992名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:55:15.79 ID:UjiZSKVr0
チョンが持ち上げてたのはロムニーだろ?w
ざまぁwwwwwww
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/long722317.jpg
993名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:55:29.43 ID:+q/d0I8E0
>>986
敵を知るって重要なんだよ?w
994名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:55:45.24 ID:pAEhYTniO
ビンラディンばっかりに言及しないでカダフィ大佐のことも思い出してあげてください
995名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:55:50.68 ID:WfMoSng7O
>>969
黒んぼに何ができるんだよ
臭菌ペイと舐め合ってろよwww
996名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:56:04.77 ID:m3tM8+qW0
>>975
いや、オバマは日本とも中国ともうまくやろうとしてるよ
対中対策の、軍隊不足の補填を日本に頼ろうとしてる
だから日本で9条改正、集団自衛権話が出てるとみるべき
経済は対中関係をあてにしてる
997名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:56:07.86 ID:wMRO4mkw0
思った以上に接線だったな
数ヶ月前はオバマ楽勝かと思ってたわ
998名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:56:54.17 ID:IA1A0jLS0
>>986
敵の高級将校を呼ぶのは、反乱の予備工作ですよ 北京が嫌がるのは、そういうこと。
999名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:56:57.63 ID:a5f/lmSc0
竹中新自由主義の叛逆者「たちあがれ日本(石原新党)」、竹中新自由主義の末裔「橋下維新の会」に合流か
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352276635/
1000 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/07(水) 18:57:00.27 ID:jlSvxrOL0
1000なら俺は今年のクリスマスはストレートロングで背が低いなで肩の気が弱くうつむき加減ででも笑顔が可愛い美少年と、、ムフフ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。