【政治】 田中真紀子大臣 「不認可にしてない。世間が誤解してる」「3校のどこが悪いかなんて知りませんし」「新審査の撤回?無理」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
・田中真紀子文部科学相は7日の衆院文部科学委員会で、来春の開学を目指す3大学の不認可問題について
 「(不認可の)処分はしていない。世間は誤解している」と述べた。田中氏はいったん認可しないと判断したが、
 文書通知が終わっておらず不認可処分は出ていないとの文科省側の説明に沿った発言で、学校側は反発を
 強めそうだ。

 同時に「できるだけ早く新基準をつくり、3大学も新基準で判断したい」と強調した。
 一方、藤村修官房長官は衆院内閣委員会で「審査の経過があり、マラソンで言えば42キロ地点に来たらゴールがない
 状況は困る」と指摘し、再検討して結論を急ぐべきだとの認識を示した。

 田中氏は札幌保健医療大など3大学への認識に関し「3校のどこが悪いなんて具体的に知りませんし、悪いとも思って
 おりません」と述べ、3校の個別の事情を精査していないことを明らかにした。
 近く設置予定の大学設置認可に関する検討会議のメンバーをめぐっては「短大、企業、ジャーナリストなどを想定し、
 人選を進めている」と説明した。

 自民党は公式の場で初めて追及。下村博文氏が判断の理由を尋ねると、真意が伝わらなかったとし「現時点で不認可という
 処分はしていない。3校も、世間も誤解している」と述べた。

 「世間は誤解している」との発言をめぐり審議は紛糾。下村氏は「平気でうそをつく」と追及、田中氏は「うそはついてない」と応酬した。
 下村氏は「後でルールをつくって審査しては開学が間に合わない」と撤回を要求。田中氏は「新基準で(大学を)審査しないと、
 社会が求める人材を生み出せない。非難は覚悟の上でやっている」と応じた。

 3大学は札幌保健医療大(札幌市)、秋田公立美術大(秋田市)、岡崎女子大(愛知県岡崎市)。自民党など野党側は、
 田中氏の判断が行政に大きな混乱と停滞を招いたとして政治責任を厳しく問い、撤回を求めている。
 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/11/07/kiji/K20121107004502430.html

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352262932/
2名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:08:51.29 ID:XEJQbiNd0
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
3名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:09:04.64 ID:bhTAnqRL0
朝鮮人もビックリ
4名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:09:20.99 ID:z17u76Mn0




コミュ障




5名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:09:22.80 ID:K3Njc2Q20
田中真紀子の終わりのはじまり
6名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:09:29.91 ID:CQq/xEEh0
擁護してたやつ、なんか言ってみろよ
7名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:09:35.87 ID:cNItl7eZ0
うそをつく
ほらをふく
民主党議員なら合格
8名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:09:41.50 ID:G2fdJZaT0
>新基準で(大学を)審査しないと、社会が求める人材を生み出せない。

つまり旧来基準で設置された大学の卒業生は、「社会が求める人材ではない」って事だ。
m9(^Д^) オ マ イ ラ
9名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:09:46.43 ID:l6ekZPsd0
不認可してないけど審査は新基準って、放送禁止レベルの気違いだな。
10名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:09:48.34 ID:LygvwsfH0
まあ真紀子が「すんませんでした。よく読んでませんでした」

で撤回するのが一番傷が浅いんだろうけど、
「新基準で○△×」とか言ってるところを見ると、
あのおばさん、無駄にプライドが高くて折れないんだろうな

国賠で負けたら、国は重過失で真紀子に求償してやればいいのに。
11名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:10:12.45 ID:8dnvh0X50
カナダ】移民受け入れを縮小 中国人移民はマナーが悪く、経済的にも貢献は少ない★2
http://matomelog.ldblog.jp/archives/19304983.html
12 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/11/07(水) 15:10:29.38 ID:WhZ6kD2S0
         ノ´⌒`ヽ
     γ⌒´      \
     // ""´ ⌒\  )
    .i /  ⌒  ⌒  i )
     i  (・ )` ´( ・) i,/
     l .::⌒(_人_)⌒:: |
     \   ヽ_./   /
      7       〈
    , -‐ (_)      i. |
    l_j_j_j と)   .⊂ノ
13名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:10:49.57 ID:5AdpjIdk0
波風の立たない処で大騒ぎする


   民主党の習性やね。
14名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:10:55.63 ID:WElr3Qp40
人間失格
15名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:11:03.02 ID:5tBppvN80
>  田中氏は札幌保健医療大など3大学への認識に関し「3校のどこが
> 悪いなんて具体的に知りませんし、悪いとも思っておりません」と述べ、
> 3校の個別の事情を精査していないことを明らかにした。

なのに?

> 田中氏は「新基準で(大学を)審査しないと、社会が求める人材を生み
> 出せない。非難は覚悟の上でやっている」と応じた。
16名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:11:23.61 ID:eelazqu+0
息を吐くように〜WWW
17名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:11:39.62 ID:PvZ2yYKp0
こいつも民主党に鞍替えして小沢に助けてもらおうとしたら、ドロ舟に取り残されたんだろ。
頭の悪い女・・・・・・・・(´・ω・`)
18名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:11:43.80 ID:NFO4TDv10
>>15
どこが矛盾してるの?
19名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:11:47.20 ID:MqOw8PjEO
野田首相は、思いつきのぶっ壊せ行政になる人選をしました
そうしたらなんと!思いつきのぶっ壊せ行政を選ばれた人が初めました
世間は推移を見守るしかありません。
なぜなら選挙をするには野田首相のサインが要るからです。
選挙に負けると察知した野田首相は選挙をしない事に決めました。
20名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:11:47.78 ID:1iXocZ4s0
これが内閣改造の成果www
21名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:11:47.85 ID:00zzRE0x0
「3校のどこが悪いなんて具体的に知りませんし、悪いとも思っておりません」
3マタかけてたやつの言い訳に似てるなw
22名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:11:52.96 ID:L+vUOsoC0
行政手続法違反
23名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:12:15.07 ID:L8rbm3Jp0
「この3大学は認可する、その後から審査体制を見直す」

これでいいじゃんw
24名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:12:18.77 ID:SpQ8dLRV0
>>15
現行基準も手続きも、
3校の個別の震災も、
新基準の構想も、

まるでしない、知らないまま、突っ走ったのをゲロってますねw
25名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:12:21.45 ID:ITnubazc0
ほんと息をするように嘘をつくな
26名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:12:24.81 ID:8dnvh0X50
男性教諭3人が女子生徒10人と旅行 飲酒を許容 愛知・私立栄徳高 [09/14]
http://read2ch.com/r/morningcoffee/1316022044/
27名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:12:27.06 ID:tfrdo2AbO
田中真紀子は原発村に対する東日本大震災みたいなもんだろ
28名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:12:27.30 ID:VJ9PRCuZ0



【デモ生放送中継中!!】 【デモ生放送中継中!!】 【デモ生放送中継中!!】  13:00〜

『 人権委員会設置法案絶対阻止! 緊急国民行動! 』  <主催:がんばれ日本!全国行動委員会>

http://live.nicovideo.jp/watch/lv114421107

29名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:12:27.53 ID:vUvVYQhm0
ところで、来年度開学の申請をしているのはこの3校だけ。
って認識でいいんだよね?もちろん
30名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:12:32.62 ID:JnVanFJY0
この段階で認可しないのは不認可と同義だろ
31名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:12:33.29 ID:Mr2kgbs10
BBAの言い訳って癪に障る
早く解散しろ!
32名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:12:37.35 ID:A1rZqUog0

  ∧_∧
 <丶`◇´>すぅ〜
⊂    ⊃
 (    )
 〈_フ__フ
                  ウソウソ                  ウソウソ
                  ウソウソ         ウソウソ       ウソウソ
            ウソウソウソウソウソウソウソウソ     ウソウソ      ウソウソ
  ∧_∧      ウソウソウソウソウソウソウソウソ       ウソウソ     ウソウソ
 <丶`○´>はぁ〜 ウソウソ       ウソウソ        ウソウソ    ウソウソ
 人 Y /      ウソウソ       ウソウソ              ウソウソ
 ( ヽ し                ウソウソ             ウソウソ
 〈_フ__フ              ウソウソ            ウソウソ
                    ウソウソ           ウソウソ
                   ウソウソ          ウソウソ
33名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:12:38.55 ID:Hmyui/og0
北海道では 看護師が足りないんです!! と語気を強めて 大学の関係者が言ってたな 今朝

でも、医者と同じで 偏在が問題だと思うよ  みんな都会に行ってしまうんだよ
34名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:12:41.17 ID:j3X3sYoD0
>「3校のどこが悪いなんて具体的に知りませんし、悪いとも思っておりません」

な、なんだって???
35名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:12:44.18 ID:BSrZNf3c0
大臣になる新基準

だれか作ってやれよ。

36名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:12:49.46 ID:GR7qjEkZ0
茶番はもう止めろ
3校を認可することはもう決まってるんだろう
あとはただ、真紀子大臣の発言撤回で潰れる民主党の面子を守るためだけの
税金を使った茶番劇
こんなバカな新基準にための会合に招集をかけられる第三者の有識者ってのも間抜けすぎるぞ
37名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:12:50.47 ID:c7+Nl+/Y0
> 「3校のどこが悪いなんて具体的に知りませんし、悪いとも思っておりません」

じゃあただの気まぐれで「認可しない」とか言い出したのか。
38名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:13:05.34 ID:06bZs8zp0

不許可の通知を出してないので・・・じゃあ出すのか?有耶無耶

新基準で審査・・・今までのは不許可という事?

39名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:13:05.41 ID:l6ekZPsd0
批難は覚悟って、自見ぐらいしか応援してないだろ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121107-00000065-jij-pol
40名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:13:12.16 ID:tH39qYg30
野田が悪いわ
こんなバカさっさと罷免しろよ
お前だけだぞその権能があるのは
41名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:13:24.37 ID:yVvRyDdUO
シナ仕込みのウソは一味違うなwww
42名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:13:29.38 ID:O985yfQpO
今回感心したのは文科省官僚の献身ぶりだ
なんとか真紀子に逃道を作ろうと懸命に動いている

全部真紀子が潰してるけどw
43名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:13:36.06 ID:5tBppvN80
>>18
ええっ? 真紀子を理解できる人なんだったら説明してよw
44名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:13:40.31 ID:ZY0f/5d40
悪いところは知らない

はぁ?
45名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:13:40.78 ID:5AdpjIdk0
ただひたすら目立ちたい。


  これ以外の理由がない希ガス。ここで大騒ぎすれば嫌でも目立つ。

   間違いないね。それ以外の理由があれば知りたいお
46名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:13:49.74 ID:V8NW+4Vb0
官学の癒着に冷や水あびせただけで快哉だな

自爆覚悟でやったなら真紀子は偉い
思いつきでやったならやはり真紀子クオリティか、しかし怪我の功名だ

これが火消しされようが政局になろうが、そこは一国民的には知ったこっちゃない
47名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:13:50.85 ID:swYdrRG2O
>>18
どこが悪いかはわからないけど、新基準じゃないとダメってとことか?
48名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:14:07.19 ID:1zaEsGFpP
措置入院レベルw
49名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:14:10.88 ID:72jzCdiY0
どこまでクズなんだこのババア
50名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:14:12.04 ID:fO7Cy3yT0
相変わらず無責任な言動が目立つな。
51名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:14:18.88 ID:fGj9V8zki
>>10
あのトイレ使ってませんでしたの市議と同じで「理解してませんでしたごめんなさい」で謝れば事が大きくなることも無いのにな
52名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:14:22.34 ID:2vJdoEYxP
税金使うのに
身内審査はダメという当たり前のことだな。
53名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:14:23.62 ID:P6T8Yd2T0
このブルドーザー廃車な
54名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:14:27.64 ID:NrmSXn0VP
考えるとさ、死刑執行のサインするのも大臣がいちいち死刑囚について
有罪か無罪か刑が重くないないか調べるわけでもないわけで、3校のこ
と知らなくても別にいいよね。不認可にする相当の理由がないのと後始
末の仕方が問題だよね
55名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:14:42.95 ID:ZTFiSZyh0
天皇土下座発言に関するあきひろの言い訳にそっくりでびっくりした
56名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:14:43.01 ID:mog7QjGC0
>>29
既設大学の16学部、13大学院は今回別に認可している。
57名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:14:47.52 ID:OV9NU5+80
田中はもって来週末までだな
まず辞任を促されて拒否→更迭の流れになるとおも

筋道たてて物事を考えられないバカは
政治家やめたほうがいい

>>42
逃げ道作って恩づくり
今後は黙らせようと画策したものの
結局徒労だったなw
58名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:14:53.31 ID:7wJp+0jN0
情報を確認したいんだが…。

これ、話題になってる3校は適当に選ばれて気分で認可されてないって事だろ?
同時期に認可された他の学校との扱いが問題にならないか?

少なくとも、他の学校も認可保留しないと間尺が合わない。
59名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:14:53.70 ID:8dnvh0X50
事件】車の中で女子高生にわいせつ行為…愛知の私立高教諭、懲戒解雇
http://read2ch.com/r/wildplus/1326518419/
60名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:14:58.79 ID:rD1CRFmr0
「3校のどこが悪いなんて具体的に知りませんし、悪いとも思っておりません」
でも審査はやりなおし
気に入らないってだけの理由だからバカ過ぎる
61名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:14:59.15 ID:pwTVsOIj0
この人次の選挙で当選するの?
62名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:15:07.77 ID:SLNx3KYI0
安倍の朝ズバでの真紀子に対する発言を批判してた人。
生きてて恥ずかしくない?
63名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:15:09.20 ID:SpQ8dLRV0
とっとと更迭しろw
64名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:15:14.62 ID:06bZs8zp0

こいつの面倒をみる官僚も大変だな
65名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:15:27.14 ID:iV5YZAIr0
なぜマキコのツジツマ合わせのために振り回されなきゃならないのか
66名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:15:29.88 ID:A5xi9QFe0
あのさー、こいつに限らず民主党の議員に投票した奴
_
タヒね

こいつといい鳩といい小沢といい管といい輿石といい

誰が当選させているんだ?

何故こんな馬鹿共がのうのうと議員なんてやっているんだ?

次はちゃんと落とせよ?

あ、ついでに谷もな、
67名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:15:40.37 ID:QVkzRYJr0
とりあえず真紀子の主張は
「新しく出来る大学だから新基準で審査しなければならない。再審査しろという内容だった」
ってのを理解した上で叩けよ。
どっちにしろそこが矛盾だらけなんだから。
68名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:15:55.79 ID:PGInwvshO
たった2ヶ月そこらで作る、新基準とやらで、これからの審査をやっていく事の方が
横暴だろうが
69名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:15:58.04 ID:KgQqAiFB0
はいはい
70名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:15:59.98 ID:Xs6/m7Aq0
叩くのが大好きなマスコミの格好の的になって
事実がちゃんと伝わってないってのはたしかにある
71名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:16:03.13 ID:oLaEstrN0
どの段階でハネたの?
まさかいちばん最初?
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ninka/image/seido.jpg
72名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:16:04.96 ID:BaXHBj5J0
こんな銭ゲバ婆が大臣w
不正蓄財した汚金を国に返せや
73名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:16:13.80 ID:JnVanFJY0
こんな無茶苦茶なことやるから官僚主導になってんだろが
こいつの気まぐれで無数の人間が無駄な手間を取らされて損失が出てる事が理解できないんだろうな
74名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:16:24.06 ID:XuRmcAJYO
もう思いつきで無茶苦茶。

新基準を作るなら、事前に公表し、たとえば二年後から適用、として
十分に周知期間をおかなきゃダメだろ。

今まさに認可、というところで新基準とかありえん。
田中マキコって、実務も法律的思考も何も知らない。
明らかに大臣失格。
75名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:16:25.71 ID:+kNxY3J10
>>62
恥ずかしいなんて感覚があったら
最初から真紀子なんて擁護できないと思う
76名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:16:30.15 ID:l6ekZPsd0
予想通り国会では受け答え自体が異常だったな。
まあ大臣どころか議員だって無理なんだよ。

というかパートだってクビになるレベルだろ。
77名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:16:41.11 ID:F475FEkDO
夫婦して馬鹿とか何なの?
早く辞任でも更迭でもしてくれよ
(朝鮮人の)人気取りで朝鮮学校無償化に踏み切りそうで怖いんですけど
78名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:16:42.42 ID:fmzshnvs0
真紀子クオリティ健在で、なにより\(^o^)/
79名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:16:46.66 ID:oYVpchGvO
夫婦揃ってポンコツ
80名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:16:46.67 ID:l+h/6dtr0
よくわかんないんだけど、旧基準で不許可だった3校が、
より厳しく社会に求められる人材を育てられるようにした
新基準で、許可になる可能性があるのか?

もし新基準で許可できる学校なら、現在の基準でも許可していいんじゃないの?
81名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:16:47.94 ID:RJhyvLmy0
今度は大人しくしていると言ったそばから、もう問題起こしてるよこの馬鹿wwww
82名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:16:53.00 ID:gt5C7bXlO
>>46
このバカが新潟の大学と癒着してるだけじゃねーの?
83名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:16:56.95 ID:OV9NU5+80
なにより受験生の事を一切考えて無いのがムカつくわ



84名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:17:01.93 ID:ty86tFz/0
作ってからつぶすのは大変だぞ。
山口福祉文化大学なんてまだ厚かましく学生を募集している。

問題の学校はどうなんだよ。
現時点での経営が健全かどうか、将来にわたって存続可能かどうか
知ってて残せと言ってるわけ?


地方の役人が天下ることが決まっているらしいが、
これってハコモノ行政みたいなもんだよね。

本来なら、まず応募する学生が多すぎて必要になってから、校舎を改修し、
学生のレベルも教育のレベルも、大学を名乗るにふさわしいという状態になってから、
大学への認可申請するべきだったのではないだろうか。

低偏差値、定員割れの状態で入れ物だけ大きくしても、
そう簡単に人は集まらないだろう。

税金の無駄なんだよ。

85名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:17:07.30 ID:IrUwenE80
行政手続法違反って事をもっと大々的に報じるべきだね。
86名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:17:09.82 ID:a56wYjOc0
正直に、『長岡造形大学に学生が来なくなるから
不認可にしました』
と言えば良いのに。
87名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:17:09.76 ID:KCKxJnMa0
>>61
新潟の土着原住民が角栄の子供だからって通すんだろ?
88名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:17:18.21 ID:2k+8j5vg0
田中氏は札幌保健医療大(札幌市)など3大学に関し「3校のどこが悪いなんて具体的に知りませんし、悪いとも思っておりません」と述べ、
3校の個別の事情を精査していないことを明らかにした。
89名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:17:21.96 ID:RXyPM10I0
なんかデジャブーみてるみたいだよなw
90名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:17:24.85 ID:ngqq8aZI0
>>46
知ってるか?
前大臣が選んだ諮問機関だぜw
水ぶっ掛けたのは前の大臣と平野と野田なんだけどw
91名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:17:24.93 ID:oFypF/GS0

なぜキチガイと真実を言わない、アホマスゴミ。
92名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:17:27.45 ID:toQKJ92k0
試験の結果を発表します。
A君、満点。B君満点。C君満点。
以上の結果をもって3名を不合格とします。
93名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:17:31.60 ID:NyLsWwFM0
>>18
新基準なら人材が生み出せる根拠って何?
94名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:17:40.02 ID:3VZORV0G0
> 同時に「できるだけ早く新基準をつくり、3大学も新基準で判断したい」と強調した。

申請時に新基準とやらが明らかになってないなら無理筋じゃね?
じゃないと基準が意味を成さないじゃん。
95名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:17:44.43 ID:1DqJ6cXC0
記事の中に矛盾がいっぱいあって、記事書いてる人間もアホに見える。
96名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:17:47.07 ID:8dnvh0X50
愛知県立高職員、2000万円着服
http://read2ch.com/r/dqnplus/1323219960/
97名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:17:48.97 ID:l6ekZPsd0
>>80
そんなマジレスされても。
真紀子なんだぜ?w
98名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:18:02.83 ID:NFO4TDv10
>>43
真紀子を理解してるんじゃなくて、君の訴えが分からないんだが。
99名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:18:09.98 ID:t3KfyF/40
風呂トイレガス電気を一切使わないと豪語した美人すぎるわけでもない市議を思い出した
100名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:18:12.61 ID:RQST+CLM0
もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対
こうゆう言い回しですね
101名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:18:22.32 ID:c8LQNdFe0
もう支離滅裂だなw
マスコミもやっと空気を読んで眞紀子叩きを始めたが、
節操ないよな。
一時は「総理候補ナンバーワン」だったんだぜ、このおばさんw
102名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:18:24.35 ID:V8NW+4Vb0
>>75
真紀子擁護はいろいろ恥ずかしいけど
本件の波及効果で官学利権にメスが入るかもしれないことだけは評価だw
103名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:18:29.03 ID:vk/VvV5i0
基本的に馬鹿だねこのおばさん、
いくら角さんの娘だからって、こんなのを当選させ続けている新潟5区の選挙民は猛反省しろよ。
104名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:18:30.25 ID:VyGcSMwOO
なんか見苦しいな
105名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:18:30.94 ID:xcVFCnXn0
>>95
具体的にどこが矛盾してるの?
106名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:18:34.36 ID:9JyoQqDF0
キチガイBBAマキコ(w
107名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:18:34.63 ID:PJAATJCe0
>>54
レクチャーもするし個別案件で気になるから調べろって言えば当然調べるだろ、その上で判断できる
真紀子は話も聞かない調べる気もないままぶち上げただけ
108名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:18:40.45 ID:DCa5DIRa0

  風評被害で大学の格を落としたって訴えればいいだろ

 Gランクの新潟科技大の下を作りたかっただけだろ

109名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:19:04.79 ID:O985yfQpO
>>70
いや、擁護したいが無茶苦茶過ぎて出来ないが正解でしょ
110名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:19:11.32 ID:ty86tFz/0
萩女子短期大学→萩国際大学→山口福祉文化大学 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E7%A6%8F%E7%A5%89%E6%96%87%E5%8C%96%E5%A4%A7%E5%AD%A6

●萩国際大学の破綻
http://blog.livedoor.jp/tomber/archives/26047596.html
山口県と萩市が地域振興を名目に補助金を出して設立した公設民営方式による大学

設立当初からずっと定員割れの状態で、中国人留学生の受け入れで学生の補充を図ったり、
日本唯一のゴルフ関係の学部を作ってみたりしたようですが、受け入れた留学生が失踪したり
犯罪を犯したりするなどのトラブルが連発していた

「特に地方では、地域振興という名目で自治体が土地や資金を出す「公設民営」方式の大学が
次々と新設されてきた。需給バランスを無視した定員増は、高等教育全体の適正な規模と質に
対する見通しを欠いた文部科学省のかじ取りの結果である。(日経新聞の社説)」


●山口福祉文化大学の留学生約70人が行方不明(09/14 16:14)
留学生、約70人の行方が分からなくなっています。
東京入国管理局によりますと、山口県萩市に本校のある山口福祉文化大学では、
去年以降、授業料未納などを理由に東京にあるサテライト教室の留学生、約110人を除籍しました。
しかし、そのうち帰国が確認できたのは約40人で、70人近くの行方が分かっていません。
大学側は、帰国指導をしていなかったということです。
入国管理局は、大学に不法就労を招く可能性があるとして改善を求め、帰国の徹底を指導していました。


●【山口福祉文化大学】 文科省「不法就労の恐れ」 サテライトに留学生600人(2012年09月04日)
http://nyusokuropedia.ldblog.jp/archives/16476741.html
111名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:19:13.92 ID:+kNxY3J10
>>86
その大学って偏差値36のゴミ大学なんでしょ?
112名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:19:15.56 ID:atd0UIn80
>新基準が適応されれば社会に受け入れられる人材を確保できない。
新基準が出来てもいないのに断言できる根拠は「私には未来が見えるの」ってか。
正真正銘のキチガイ。
113名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:19:33.07 ID:5MsL9HQe0
総理にしたい人1位w


ますぞえ
まえはら
まきこ
114名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:19:37.68 ID:xasJQLMW0
>>30
だよなぁ。今ちゃんと認可が通ってくれないと、来年の開校には間に合わんのだし。

新基準とかアホな事言ってるけど、それが決まるまでは宙ぶらりんのままなのか。
そもそも、後出しで作った新基準で審査する事自体、遡及法による違法な騙し討ちだし。
115名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:19:54.09 ID:i5Ps6rx00


大学の所在地が新潟なら すんなり認可されたのに


116名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:20:00.68 ID:fmzshnvs0
毎日、民主党議員の支離滅裂な発言ばかりテレビで見ていると、だんだん自分が馬鹿になって来ている事に最近気づいたよ。
常識が通用しなくなって来ているっていうか。
117名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:20:03.46 ID:VhiVCDMP0
さて、

1 意地でもごめんなさいしないで大臣辞めない
2 ごめんなさいして大臣辞めない
3 ごめんなさいはしないけど大臣辞める
4 ごめんなさいして大臣辞める
5 その他

さあどれだ。1っぽいけど
118名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:20:04.14 ID:loPz5HMz0
こんな嘘つきババアを大臣にした野田が悪い
119名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:20:20.32 ID:VRbIOYVY0
劇的改造内閣

何ということでしょう!
聞いた人の99%がそう言ったと感じたのに、次の日にそう言ったとしか思えない発言したのに。
本人はそんなこと言っていないと言いはじめました。
120名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:20:26.57 ID:v1R1KYlfO
ダメだこりゃ
121名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:20:28.24 ID:a+nhOVXX0
真紀子とねらーのせいで大学減らせ派が馬鹿の集まりにしか見えなくなってきたw
122名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:20:28.78 ID:00zzRE0x0
42kmすぎたところでやっぱりゴール地点を52.195kmにしますって言われたような感じだな
123名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:20:31.08 ID:sjGSr6u10
馬鹿ばっかり
124名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:20:33.38 ID:8dnvh0X50
元高校バスケ部コーチのわいせつ行為認定 200万円賠償命令  名古屋地裁 [01/24]
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/liveplus/1327408676/
125名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:20:33.61 ID:TcSipNLY0
>>114

基準自体は法律じゃないだろ
126名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:20:42.40 ID:PdOH9CmF0
>>118
民主に人材いないんだろ
127名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:20:48.13 ID:3nq3Gc/u0
>>102
年々認可減ってるのにいまさらメスも無いもんだ
128名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:20:48.72 ID:ngqq8aZI0
>>56
それも実はまだという話が出てきてるみたい
一体どうなってんでしょうね
129名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:20:58.94 ID:HglM3hU8O
野田豚の任命責任どうした
130名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:21:00.82 ID:2c+uddnV0
>3校のどこが悪いかなんて知りませんし

真紀子を擁護してるやつもこんな感じだろ
131名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:21:12.60 ID:GR7qjEkZ0
>>80
「審査しないし認可もしない」って理屈だから、今回の基準に不合格ってわけじゃない
だから法的に争えば負けるって言われてるんだよね
法的に瑕疵のない「審査しない理由」を示せないだろう真紀子
132名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:21:14.22 ID:5DUh6ix10
             _,..,_,.-ーー-.,_
           //''ヽ、;;;;;;;;;;;;;,,ヽ
          /::::::(         l:|    良い子の諸君!
          |::::::::|     。    |:|    田中真紀子は我々を越える逸材だ
          |::::::/# \   / ||    
          ,ヘ;;| , -・‐  ‐・-, |                  ノ´⌒ヽ,,  
          |6    -ー'  'ー  |                γ⌒´      ヽ,
          ヽ,,,,   (__人__) |               // ""⌒⌒\  )
.        ___ノヾ      `⌒´ ノ                 i / \  /   ヽ ) キリッ
     /    `ヽr--、     └―- 、             !゙ (・ )` ´( ・)  i/ヘ   
    /        /ニニ\ー'      \         | ⌒(__人_)⌒  | ハ 異議なし
.    {         ,  `⌒` <\  ,ィ―'⌒ヽ.`ー 、       / \  `ー'   / ー-、
    ',      /        `Y´     ./⌒ヽ ヘ.   //  ー、, - ― /ニヽ    \
     ヽ、                 /    \}   /             /二ミ/      i
.     | {> 、   `ー--        /      ヽ  ./ / ̄7 ̄ ̄ ̄`´         .|
.      | V  `> 、____    , く `ー'   ノ /  ´⌒ヽ'              /  /
.       |  V         `ー '  `7ー――'   {      \ヽ       ./   ∧ 
     |    \             /|      〈      _> 、__/    /.ハ
      |      |              /.|      `ー―<´ { i  }        /  ハ
.    |    /―― '  ̄ ̄ ̄`ー/   |        | V ∧ --!--        /\V  ハ 
.     |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  |         |V ./  〉 { !   }      〈  \V ハ
133名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:21:15.57 ID:WvupG+3MP
え?
ちょっとまって・・・・

じゃあ今の基準のどこに問題があるかわからないけど、新基準を作るわけ?
134名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:21:16.01 ID:toQKJ92k0
宮根に「ちょっと意味がわからない」と言われる真紀子w
135名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:21:18.38 ID:W4CLtfYP0
どこまでゴミなん?
136名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:21:21.17 ID:2vJdoEYxP
政権交代したら
過去の手続きなんぞ
ゼロベースで見直すのが当然だ。
そのために投票してるんだ。
137名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:21:24.97 ID:4JilEbSQO
有害なマキコにくらべたら
無能なダンナのほうが
ずっとましだったな。
138名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:21:28.15 ID:W+E2zylj0
何か言う度に矛盾が増えてってるぞwww
139名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:21:30.69 ID:5tBppvN80
>>98
どこが悪いなんて知らないし、悪いとも思ってない3大学が、
「社会が求める人材を生み出せない」とする根拠は?
140名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:21:33.36 ID:ty86tFz/0
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/34cf4b982575dd38da8193cb410ec6bf
>◆なぜ、こんな事態が起きたのか。事態が起きた根本には、3つの問題がある。
>
>1つは、「学校屋」あるいは「大学屋」と言われる「学校経営」を商売にしているプロの
>ビジネス集団の「大学新設利権」である。
>
>この利権集団と結託しているのが、文部科学省の大学設置・学校法人審議会である。
>利権集団からの大学新設申請があると、文部科学相の諮問を受けて、検討するのだが、
>大体、諮問通りに答申し、文部科学相は、認可する。
>
>私学運営には、毎年、巨額の助成金が国から支出されるので、こんな美味しい商売はない。
>新設大学の経営者である理事長以下理事のポストは、「利権屋」が独占し、文部科学省官僚
>の天下り先ともなる。教授以下の教職関係者には、マスメディアの記者、アナウンサーらの
>再就職先として確保される。利権に群がるのだ。

141名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:21:40.13 ID:w7I7oTlC0
認可もされてないのに、生徒募集なんてふざけている!日本の予定調和的な完了システム
142名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:21:43.43 ID:AiH45BR80
>3校のどこが悪いなんて具体的に知りませんし、悪いとも思っておりません

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
143名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:21:48.45 ID:vveuz+lB0
「3校のどこが悪いなんて具体的に知りませんし、悪いとも思っておりません」
じゃあ認可しろよ! どアホ! 糞ばああ!
おまえの気まぐれに付き合っとれんわ!
直紀さんみたいな人ばっかじゃないでえ〜! 
144名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:21:50.56 ID:vY61kli50
もしかしたら旦那の方がマシ?
145名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:22:04.47 ID:mXqqEPbE0
>>117
ごめんなさいする前に解散
146名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:22:05.03 ID:lwyFV8wXO
【田中眞紀子大臣の誕生で、日本で30年間大臣が白紙の委任状に判子をおしていたいたことがバレてしまった】
【マスコミが大慌てで眞紀子大臣を叩きまくっているところをみると、マスコミも教育利権に深く食い込んでいるな】
【やり方がマズいだの唐突するぎるって言い出しているとこをみると、眞紀子議員が以前から教育行政に関心があり、熱心だったことすら知らなかったことが、バレたな】
【マスコミは教育行政についてはだんまりを決め込み、眞紀子大臣の人格攻撃しかしてないんだよな】
147名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:22:06.13 ID:xVEvygQP0
>>121
「大学減らせ」という意見そのものの是非はともかく、この件に関して
大学の数を問題にしている奴は例外なくバカだろ。
148名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:22:07.43 ID:23+K5wmVO
どいつもこいつも小物の寸借詐欺師ばっかりで
149名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:22:09.50 ID:YW3IMl/j0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ウンコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
150名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:22:14.36 ID:pRe7X5HQ0
ただ、この3校にはすごい宣伝になってるよな

毎日ニュースで新設大学の名前を連呼してくれるんだぞ
151名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:22:14.52 ID:m4BzwHcDP
>>18
3校は悪く無いといいながら、新基準で審査しないと
人材が生み出せないので認可できないってのは
再審査しないと、3校も人材を生み出せず悪いってなるのでは
152名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:22:20.88 ID:xasJQLMW0
>>57
野田に迅速に首を切れるような力なんてねぇよw
あと一月ぐらい、gdgdとやるのが目に見えている。
153名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:22:26.10 ID:Bj2CjzJG0
ブレブレブレブレ♪
154名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:22:27.83 ID:RvaQObax0
問責出されて終了だろこれ。言い訳が酷すぎるし
身内の民主党文科部会からも批判出てる。
155名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:22:31.89 ID:ruSPRr7NO
結局は 認可とかは申請が受理されればOKだったんだろうな 今まで。
去年 うちの地域の大学でもあったけど、申請した段階で大宣伝して生徒募集かけてた。
これもし認可されなかったらどうするんだろうと思ってたけど。
156名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:22:38.28 ID:2pT21bZJ0
統合失調症か痴呆か何かだろ
157名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:22:49.51 ID:o//doeRr0
民主議員が関わると
なんでこういう???みたいな展開になるんだろうか・・・
158名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:22:50.10 ID:EDelFkk90
もうどこまで馬鹿なんだろうね。
なんで野田は罷免しないのか。
野田は既に機能停止に陥っていて総理不在状態?
159名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:23:06.90 ID:8dnvh0X50
【愛知】偽造領収書使用、元小学校職員を逮捕・・・名古屋
http://read2ch.com/r/dqnplus/1330785229/
160名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:23:24.87 ID:j3X3sYoD0
>「できるだけ早く新基準をつくり、3大学も新基準で判断したい」

ある基準に沿って申請をさせて、あとから遡及的に基準を変える
ってのはそもそもアリなのか?
161名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:23:30.70 ID:ngqq8aZI0
>>141
放送局も局免許が下りる前に放送設備整えたり番組プログラム作ったりスポンサー募集するのも
ふざけたシステムだよねw
162名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:23:31.63 ID:rD1CRFmr0
罷免確定だな
さすがに放置プレイの野田ブタもこれには耐えられまい
163名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:23:34.48 ID:dLDcbBVm0
>>58
その通りw 今朝札幌の医療福祉新大学の理事長さんが
泣きそうになりながら「我々の新設とは別に16の大学が学部の新設を
申請してそれは普通に通ってるんですよ!学部の新設なんて殆ど
大学の新設と大差無いですよ!いったい何が違って我々だけ不認可なのか!?
その説明すら無い。納得いくわけ無いじゃ無いですか!!!」と憤ってたwww
164名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:23:36.05 ID:27e1cjfuO
さっさと更迭しろよ!
165名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:23:36.69 ID:zQ9k/BhS0
ま、責任を持って振り回してるんでしょ
166名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:23:38.14 ID:NFO4TDv10
>>139
あははははw
馬鹿だなぁ

その大学のことじゃなく、今の基準に対して言ってるんじゃんw
読解力低すぎるだろw
167名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:23:38.84 ID:2k+8j5vg0
田中真紀子の発言を支持していた人はこの大学を誹謗中傷していたよな
でも大学は悪くは無いと真紀子に否定されてしまったわけだな
168名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:23:39.56 ID:Y9nf9gNI0
政界に天才現る!
169名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:23:42.84 ID:LTixjcGQ0
新潟よ、これが真紀子だ
170名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:23:49.36 ID:6PpuWMGs0
めんどくさいババアだね。何の為に国会議員やってんの?
171名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:23:54.42 ID:ErIcMdWf0
北海道の場合は専門の看護学校の募集を停止しての定員増の4年大学化だから4月に開学出来ないと訴訟化は避けられないだろうね
172名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:24:01.74 ID:U0/BG87dO
そこまで言うなら、全部の大学を新基準で見直ししてくれ。
173名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:24:02.14 ID:P5gbhjK/0
やっぱり安直なのはお前じゃねーか、真紀子
174名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:24:18.39 ID:ulF7rbDVO
この件はなぜか擁護する奴が多くて
気味が悪かったが、当人が語るに落ちて
見事に終了だなw
175名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:24:22.55 ID:teSwiAgH0
そしてまた辞めさせられるときには
スカートを踏まれたって言うのでは?

176名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:24:23.39 ID:VhiVCDMP0
>>166
でも、今の基準のどこが問題かは具体的に示してないよね
177名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:24:29.47 ID:OV9NU5+80
>>152
だから2週間の猶予を見ているのさ
田中法相はわずか3週間という前例もあるからな
178名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:24:29.71 ID:ZFLBSlhbO
>>141
その為に 基準が公表されてる訳だが…

税関の検査が済んでないのに 荷物を運んでくるなんておかしい とでも言うのかね?(笑)
179名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:24:30.11 ID:TogKPYl0O
>>46はバカの団塊?
ニュース読めるようになってから来い
180名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:24:32.33 ID:BOTXdBOmO
解りやすい説明すれば、協議会があの店おいしいらしい。と話をしてた。
店(大学)が注文が来るとみこして料理を作り出す。しかし、田中はその料理をおいしい事もどんな料理を出すのも知らない。
お金出しますか?この変な流れをおかしいと思わないでお金をだしてたのが自民
181名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:24:45.23 ID:THrfPqEC0
なにこの人?
182名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:24:48.77 ID:lNLvojqo0
>>98
基本的にマキコを支持してる人って
庶民にわからん難しい事を言うな、マキコは分かりやすいから良い!

これくらいの脳みそだよな
183名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:24:50.37 ID:/88mr36f0
真紀子がアホを晒す事で相対的に野田が知的に見えてきた
184名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:24:53.94 ID:SpQ8dLRV0
>>167
いや、
”3大学が悪いかどうかわからない。審査してない”
だからw
185名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:24:54.44 ID:a+nhOVXX0
「短大、企業、ジャーナリストなどを想定し、人選を進めている」
大学運営の知識が無いのはどうかと思うけど、それ以上に「企業」って笑うわ
範囲でかすぎてもはや除外された人間数えた方が早いだろっていう
186名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:24:55.69 ID:k4IsRTXG0
言ってる部分部分は正しいんだけど相変わらずやり方も態度もねえ…
どうしてこんなに考えが足りないんだろうね
政治家じゃなくてコメンテーターとかなら
言いたい放題でいいんじゃないんですか真紀子さん
187名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:24:57.46 ID:O985yfQpO
>>134
マジかよw
188名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:25:02.70 ID:c8LQNdFe0
眞紀子の旦那はある意味すごいぞ!
このおばさんの夫として数十年耐えているんだから。
189名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:25:06.20 ID:raasrYhF0
お騒がせババア、こんなのが文部大臣w
190名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:25:11.59 ID:3nq3Gc/u0
>>150
大学になるかならんか分からんって点で騒ぎになってるから、受験者に限っちゃだだ下がりだろうがな
宣伝というかネガキャン
191名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:25:23.72 ID:CO0bLahH0
>>102
入らねーよ。
真紀子更迭されて、しばらく大学関係は鬼門ってことにされるだけ。
192名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:25:27.65 ID:8dnvh0X50
道職員、マスターキーで女子寮侵入…下着を撮影 [01/18]
http://yomi.mobi/agate/kohada/liveplus/1326860976/a
193名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:25:33.14 ID:bcbNSAOJ0
>>179
釣りだから
194名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:25:35.04 ID:WvupG+3MP
え?なにこれ・・・なんか変な擁護が湧いてる

きもっ
195名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:25:35.64 ID:iDJ6TSCF0
>>92
「実施時点の合格基準を満たしてるか見てないけど、今から新しい合格基準を決めます」
だな、事前に合格基準発表してて答案提出済みの採点段階で
196名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:25:36.11 ID:GKCYAY6G0
馬鹿の癖にプライド高い
ヤッカイなオバハンや
197名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:25:36.56 ID:7+DwAv+MO
眞紀子がわかってなかったってことでしょ?
ばかまるだし。
198名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:25:38.25 ID:V7urQDBY0
最初の記者会見で言ってた「抜本的な改革」を数週間で作るのか。
今ごろ文科省の高級官僚たちは寝袋を買いに行ってるわ。
ま、落とし穴に自分からズッポリ嵌まっていった大臣のおかげで、
些細な文言を改定するだけで済んだのだから結果オーライ、
気の利いた奴がシャンペンの1本も買ってくるだろうけど。
199名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:25:47.10 ID:gt5C7bXlO
>>157
他人の決めたことが気に入らないときは
どんな手段を使ってひっくり返しても良い
という思考だね

テロリストやアナーキスト、韓国人なら普通の思考なんだが
民主党は何なんだろう
200名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:25:49.42 ID:0L20+fun0
民主党の代表やってた人が脱税王・ルーピー・ペテン師・嘘つきと呼ばれる人達ばかりですから、その人から任命された人達も親を見て子が育つように問題起こすのでは?
201名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:25:49.86 ID:W+qmZtX10
異例の大学不認可、波紋広がる
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5174371.html

 田中大臣は今回の不認可の理由として、大学設置・学校法人審議会のメンバーの
7割以上が大学関係者であることを問題視。認可のあり方を抜本的に見直すとしました。
審議会のメンバーの1人は・・・

 「審議会の審査の内容に直接関わらないことでこの3つの大学だけを不認可とした。
これはある意味で合理性を欠いた判断というふうに言える」
(大学設置審議会メンバー ジャーナリスト 柴崎信三氏)

> 審議会の審査の内容に直接関わらないことでこの3つの大学だけを不認可とした。

さて。申請4件のうち言い掛かり同然の理由で
ピックアップされたように不認可になった学校は美術・看護・女子大。
なぜか大阪の漫画はOK。マキコがOKにした理由は?
選んでいる人が問題であれば大阪もダメなはず。
選んでいる人が同じなのに大阪の漫画だけがOKの理由は?

もしかしたら・・・

新しい大学作りたかったら まず私に相談しなさい。

で?中国人学生はどれだけ入れるの?
孔子学院は当然設置するんでしょ?その予算はどれだけなの?
中国人の教授や事務員もそれなりの数入れてもらわなきゃね。
もちろん中国人学生向けの無償の奨学金制度も充実しているんでしょ?
新しい大学作るんだったら それぐらいの事を最初に私に言いなさい。

新しい大学で上手くいったら次は既存の大学への補助金の評価基準も同じにするわよ。

・・・・ということなのか?
202名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:25:53.55 ID:7wJp+0jN0
>>117

1 意地でもごめんなさいしないで大臣辞めない

それに

 +α 他の大学も残らず認可保留

をレイズアップさせて貰うぜ!
マキコのターンは終わらない!
203名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:25:59.32 ID:fmzshnvs0
真紀子 『認可しません』

3分後

真紀子 『認可しないと言った覚えはない』

医師 『あなたは痴呆症です』

お薬出しときますね。 お大事に。
204名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:26:13.99 ID:dLDcbBVm0
>>141
生徒募集じゃなく「建物建てたり、教員雇ったりしてるのはおかしいです!順序が逆です!!!」
と昨日あのババアは明言してましたw

でも大学の設置基準には第6条二項に、必要な施設・設備を備えていること、必要な教員を確保
している事と明記されてますw さて頭がおかしいのはどっちだろうか???www
205名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:26:21.01 ID:ty86tFz/0
糞学延命のため、そして天下り役人と中韓の犯罪者やスパイを養うために、
我々奴隷は黙って税金を納め続けます。ってか?

飼い慣らされてんじゃねーよ。バカ

206名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:26:26.88 ID:AAsVtwOY0
>>33
東京の学校で看護師になる

学校のコネクションで病院勤務する

そのまま東京に居着く

地元の学校で看護師になる

学校のコネクションで地元の病院勤務する

そのまま居着く

全部解決はしないだろうけど現状が緩和される可能性はたかいだろうね。
207名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:26:29.57 ID:AvV8Jb+20
>>42
いや、真紀子に逃げ道じゃなくて文部科学行政の逃げ道ね。
官僚は良くも悪くも、そういうものだからね。
真紀子の暴挙のまま不認可や開学延期になれば国家賠償は確実。
官僚として、それは絶対に避けなければならない。
だから文書を出していないだの何のと屁理屈をこね回し、
自分たち事務方が大臣の意思を誤解していたと泥をかぶり、
なんとか国家賠償責任にならないように逃げ道を模索している段階。
ある意味優秀で献身的なんだよ、日本の官僚ってのは。
208名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:26:32.42 ID:0LJK17nD0
こいつを輩出してる新潟県民は全員土下座しろ
209名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:26:36.39 ID:xasJQLMW0
>>155
そりゃ、基準を満たせばちゃんと通るのが「認可」という制度なんだから。
基準も公開されているんだから、それを満たす準備をきちんとやっていたのなら、
認可が降りる前から募集を行なっても何の問題もない。

今回みたいに、大臣がスタンドプレー大好きのキチガイでもない限りはな。
210名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:26:41.22 ID:Q4+kloWT0
キ印女は新潟・長岡造形大学の理事でもやってるのか?
211名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:26:52.96 ID:OvJgyBJY0
すげー俺の予想と違って強行突破できたか
212名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:26:53.11 ID:NyLsWwFM0
学校側は今週中に認可出さないと来年度の開校は無理とかいう話だな
もう切るしかないだろ
213名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:26:53.94 ID:hKqU3vfI0
オバマ再選に続き、今日は右翼の敗北が続いているようだな
214名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:26:59.04 ID:OV9NU5+80
>>187
とくダネの小倉ですら批判的だからな

フォローしてるのはテリーくらい
215名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:27:01.39 ID:vveuz+lB0
【田中眞紀子大臣の誕生で、日本で30年間大臣が】

【マスコミが大慌てで眞紀子大臣を叩きまくっているところをみると、マスコミも白紙の委任状に判子をおしていたいたことがバレてしまった教育利権に深く食い込んでいるな】
【やり方がマズいだの唐突するぎるって言い出しているとこをみると、眞紀子議員が以前から教育行政に関心があり、熱心だったことすら知らなかったことが、バレたな】
【マスコミは教育行政についてはだんまりを決め込み、眞紀子大臣の人格攻撃しかしてないんだよな】


216名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:27:04.88 ID:xCxBOrBg0
見事に期待に応えてくれたな
絶対何かやらかすと思ってたわ
大臣が官僚の思いのままに動かなかったら、こんな騒ぎになるんだな
217名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:27:11.80 ID:VhiVCDMP0
>>175
自分で自分のスカート踏んづけて勝手に転んでるだけなのに
前後左右の人を適当に捕まえて

こいつに踏まれたああああああああああああああああああああ

と言ってるだけのボケババアだからなぁ
218名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:27:14.32 ID:eYtSPKXRO
まだできてない新基準を「遡及」適用するというんなら、
現行基準で認可はしないってことになるよな。なにが誤解なんだ?
219名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:27:16.82 ID:iIcKF0MM0
まいっちんぐ真紀子議員(センセー)に俺がまいっちんぐ(参ったing)
220名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:27:19.52 ID:4PV1AH4y0
文系大より美系の方が仕事多いし稼げるよ

文系なんて営業くらいにしかなれないだろ
221名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:27:21.12 ID:5tBppvN80
>>166
「新基準」とやらを持ち出したのは、件の3大学に対してだろ。
3大学に「新基準」を適用しようとしてるんだろ。「新基準」の
中身も明らかになってないのに。

こういう詭弁しかできないのな。
222名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:27:26.25 ID:tH39qYg30
>>155
>「許可」と「認可」の違いは、以上のような点ですが、大きな違いは
>「許可」は、申請を受けた行政官庁の判断により「許可」がされたり、「不許可」だったりしますが
>「認可」は、必要な要件(書類)を満たしてさえいれば、必ず認可がされる点になります。


>「認可」は、必要な要件(書類)を満たしてさえいれば、必ず認可がされる点になります。
223名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:27:27.43 ID:c8LQNdFe0
官房長も禅問答みたいなこと言ってるしw
224名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:27:30.80 ID:NQPa6L3MO
ここに来て新規準とやらでやれば審査すれば憲法違反なんだろまた撤回するんじゃないw
行き当たりばったりの思いつきで政治をやるから国民からも見放される
225名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:27:35.99 ID:vVQ5hCbW0
損害賠償請求できるでしょ
田中さんどうする気?
226名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:27:38.36 ID:ESIbW6STO
コイツは文科相になる前に
もう一度マトモな教育を受け直すべき
227名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:27:42.33 ID:zYssZccm0
うひひ。
真紀子が粘れば粘るほど困る人(否受験生)増えるだろうね。
ちょろい商売長年続けて不意打ち食らってオタオタしてるのが非常におもろい
228名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:27:53.37 ID:2hUljGak0
AB型で多重人格の典型的なババァー。
人相みても如実に人柄が出てるし。
229名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:27:59.80 ID:8dnvh0X50
行政】 北海道職員の再就職 56関与団体に306人 大半が天下り 
http://read2ch.com/r/newsplus/1313801272/
230名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:28:00.52 ID:lIgNLUTd0
>>162
>罷免確定だな

  同感。これで真紀子の落選確率は70%超えしたかもwww
  そしてこんなバカを党首に担ごうとした小沢の落選確率も50%超えかも www
231名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:28:08.55 ID:CO0bLahH0
>>125
省と申請者との約束だろ。
それをころころ変えるてことは、これ以降に国のやることを信用できなくなるってことだ
232名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:28:09.67 ID:ieaNBVlm0
いやん先生♪
233名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:28:11.91 ID:VRbIOYVY0
>>203
> 医師 『あなたは痴呆症です』
今は認知症ってんだ、このババアの場合は認可症だけど。
234名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:28:15.69 ID:xnDVEMqN0
嘘つきは民主党
235名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:28:25.05 ID:XjrQqCgk0
流石壊し屋w
粉々になってもまだ壊しにかかるw
236名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:28:29.61 ID:2vJdoEYxP
政治判断は政治判断。
訴訟は訴訟。
是々非々でやればいい。
237名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:28:29.69 ID:V8NW+4Vb0
大臣発言取り消しでも行政裁判でもいいから
とにかく3大学はつくってもらって
真紀子大臣更迭で解散してもらって
学校補助金は人口スライドを採用して
新設基準は厳格にして
3大学にはいずれ定員割れ統合対象になってもらおう

この流れなら枝葉末節はもうどうでもいいわ
238名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:28:43.69 ID:SqZzFaV70
死ぬまで更年期障害w
239名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:29:01.69 ID:0ZILTz0R0
さっさと認可処分しないと義務付けの訴え提起されるぞ
240名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:29:17.33 ID:eqx0t/R+0
241名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:29:18.03 ID:ZFLBSlhbO
>>180
全然 例えに成ってない(笑)

許認可だから
例えるなら 『ネットで価格表を見て金を準備して買い物した 店の価格表示もネットと変わらなかったがレジで 告知はしてませんが今から新価格になりました って言われた感じ』
242名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:29:29.83 ID:SpQ8dLRV0
>>212
入試があるしねえ。もう推薦入試は諦めたかな?
243名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:29:36.95 ID:QDYqiBQRO
さすが民主党だな
ミンスクオリティー
244名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:29:41.95 ID:dTX3bYtY0
この人はどの層が支持しているんだ?
245名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:29:48.90 ID:0yEThGmO0
新基準って「書類審査」だよな?
今みたいに、実地検査や面接、職員名簿(履歴付き?)なんかはいらなくなるんだよね
改悪でしか無いと思うんだけど....
246名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:29:48.81 ID:WpPJjR8HO
父親は犯罪者

娘は問題児

困った一族だな
247名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:29:51.12 ID:2MRcosoy0
田中真紀子おかしくないか?
責任をとってみろよ。
248名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:29:52.82 ID:VhiVCDMP0
>>242
きょうから推薦募集のところは、とりあえず止めたらしい
249名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:29:54.07 ID:RgGvb9pwO
鈍感 低脳 横柄
250名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:30:01.06 ID:iDJ6TSCF0
>>131
不認可にはできないケースだから処分してないって逃げたんだけど
どっちみち現行基準を使わない理由はいるんだよな
マキコのこの言い分は通じないだろ、どっちみち詰みだろうに時間と金だけが無駄になる
大学関係者はご愁傷様っていうか、大学関係なく認可絡みの問題だし、国家としての問題でもあるんだがw
251名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:30:20.45 ID:9rd/QuAW0
>> どこが悪いなんて具体的に知りませんし、悪いとも思っておりません

狂ってるわ
252名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:30:22.30 ID:3nq3Gc/u0
>>201
判子持ってる奴がよくわからん理由で不認可とか認可引き伸ばしって、他の国なら袖の下要求だろう
253名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:30:27.60 ID:NFO4TDv10
大学側もなかなかアレだけどな。

最初の不認可の時は「来年でも良いんで認めてください!」って言ってたのに
新基準で審査って言ったら「それじゃ間に合わないんです!」って

どうよ。
たしか秋田の大学。
254名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:30:30.01 ID:CiSH9r/C0
田中大臣は民主党政権を終わらせるためにあえて自爆して汚名を被る憂国の士



なわけないかwww
255名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:30:31.12 ID:0bMvN/uM0
> 近く設置予定の大学設置認可に関する検討会議のメンバーをめぐっては「短大、企業、ジャーナリストなどを想定し、
> 人選を進めている」と説明した。

前の審議会のメンバーも民主党が決めたものなんだろ?
そして今度は田中自身が人選か。 集まるのか?

面白い事になりそうだ
256名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:30:31.70 ID:CO0bLahH0
>>133
今の基準を知らないのは、認可前に建物云々で明らかだろ。
257名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:30:31.53 ID:szv6v0ie0
誤解してるお前らが悪い!
謝れよw
258名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:30:35.69 ID:zSu0oXVvP
真紀子の即決決断力スゲー!超有能じゃーん!真紀子支持しちゃう〜!って、こうなると思ってたんだろうなぁ。







バカ女だなぁ。R4と同次元。世間には「やっぱり女はバカなんだな」ていう印象しか与えてない。辞任しろ。
259名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:30:37.21 ID:7wJp+0jN0
>>174
おれ、大臣の執行権限・判断についてはマキコ側だぜ?
「オレがオレの判断でやらない。何が悪い?」
て決断をしなければならないのも大臣の一側面。
                    ,r'"´丿ヽ ̄`ヽ、
                 / ,r;:;:、 ⌒   ,ィ;:!
               /  ,イ;:;:;;:;::ゞ、 i ,r;:;:;:,、j
               _」 ,′'´r ェェ-、  j;:イェェ、l、
             / ゝ,イ j `ヽ`"´.::;;  ト、"´ ヾi   ワシが民主党文部大臣である!
             ! ,イl〈〈    ,ィjハノ。 。,j、、,,.  l
                |  Y」 i; ,r'´r-、ニニニ = i! ,/
             !  ,'  / ,イ,ゞ-j!ーi!ーl-{ i! |
               ,>,イ  ,!  i/       ,! il,!
            /.:.:/ i .,'  / -‐' "´ ̄ ̄``、ハヽ
           /.:.:/  | ,' /  ‐'´ ̄ ̄``ヽ `j ,!
         _/.:.:.:.:i  l  ゝ、_      ,:;' ヽ ー' /ヽ
    _,,,/.:i|.:.:.:.:.:.:|  ゙、        ,:'    /.:.:.:\_
_,ィ´.:.:.:.:.:.:.:.:i|.:.:.:.:.:.:|   `ゝ、. : . : . : . : . : . : ./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ___
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i|.:.:.:.:.:.:|    i  ``ー 、.:.:.:.,、-‐,イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.

で渡らなければならない世間もあるだろう。
むろん、裁判に勝てるか?とか、万人を納得セシムル事が出来るか?とは別問題だが。
260名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:30:37.71 ID:Micj0GHG0
ジムカタガー
261名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:30:46.94 ID:M5LKthEB0
中国人と付き合ってると
考え方まで中国流になるんだな
262名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:30:51.89 ID:PnwPOo2H0
さすが田中婆だな
ミンスも自民もできないことをあっさりとw
263名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:30:53.67 ID:dLDcbBVm0
>>218
そもそも、そんな事言い出したら、じゃあ学部新設16大学の認可は
いったい何なんだ?って話になるからw このキチガイババアの思惑
通りの逃げは絶対にもう出来ませんwww
264名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:31:04.50 ID:ftcUuNIuO
現状(大学、文科省のやり方両方)このままでは認可する訳にはいかない、んだろう?
だから、現状を改変し(違う形にして)認可できる状態(文科省、大学の両方)にして認可する、んだろう?
なんかおかしいか? 文部大臣の言ってること。
まさか民主党の利権に関係ない大学になりそうだから、ってこたあないだろうしねぇ
265名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:31:05.59 ID:V8gDs9Nj0
官学の癒着なんて書いてる人は、規制緩和前の状態を知らないんだろなぁ
規制緩和ので既存の利権がぶっ壊れたってのに、
審査を厳しくすれば、また官僚があれこれ難癖つけて
おねだり三昧だった頃に逆戻りだよ
266名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:31:06.13 ID:8dnvh0X50
【教育】北海道大:研究費不正管理で調査委設置
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1326549818/
267名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:31:08.52 ID:pJNBY5HN0
やるなら定員割れや経営難大学の統廃合に政治主導発揮すればいいだけなのに、ほんと、斜め上が好きだおね
268名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:31:18.35 ID:FOTyWjmN0
岡田も田原総一郎の番組で、近いうち解散なんてのはメディアとマスコミの
不毛な話っていうマスメディア批判してたからなwww

最後は田原に「だって、そもそも野田サンが近いうちって言ったんだよ!」と言われて
顔真っ赤にしてたがwww
269名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:31:30.60 ID:FSuCJVdI0
>>1
一昨日ぐらいだったか、この見苦しい言い訳っぷり、ばっちり言い当ててた奴がいたなww
270名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:31:36.16 ID:fmzshnvs0
>>233
www
271名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:31:37.71 ID:O985yfQpO
真紀子更迭のタイムリミットはおそらく金曜日だがどうなるかな?
272名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:31:39.92 ID:hLl7oOyo0
こいつと角田美代子のガチンコ殺し合い勝負とかあれば、チケット代2万までなら出す。
273名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:31:46.26 ID:Np4ILQrti
ボケ老人を大臣にするなよw
274名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:31:53.43 ID:4eSgmIrF0
なに?w
275名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:31:54.74 ID:GwqIIfTP0

【衆院選】 田中真紀子氏、落選危機!
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121107/plt1211071139004-n1.htm
276名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:31:57.72 ID:BRGnsiZ/0
結局どうなるんだ?
このままだと文科省が訴えられるぞ。
文科省の分が悪く勝ち目無さそうだし官僚が一番嫌がる結果になる。
277名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:31:58.22 ID:AIFrHBlP0
>>51
ブログやツイッターもそうだけど、有名人や自称クリエイター()ってのも
火消しが下手だよね。変に開き直って傷口広げるような真似するし
278名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:32:01.02 ID:cCMkNjXr0
官僚が〜癒着が〜と言っている真紀子と擁護厨へ

大学設置に対する可or不可を出すのは審議会と分科会。そしてそのメンバーを任命するのは学校教育法 大学設置・学校法人審議会令により
文部科学大臣が任命する。つまり大学に可or不可に官僚が入り込む余地はない。
審議会がおかしいというのはそれを任命した大臣がおかしいということ。選んだ大臣はもちろん民主党の大臣である。
批判されるべきは民主党と前大臣であり、官僚には全く非がない。真紀子による完全なスケープゴートである。
279名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:32:02.15 ID:ngqq8aZI0
>>185
2012年の大学設置分科会の委員名簿みてると
その短大、企業、ジャーナリストも入ってるんだよねw
つまりBBAはなーんも理解してないわけだ
280名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:32:05.51 ID:0bMvN/uM0
三大学はこのまま認可して、次の回から新基準を適用したら?大臣
281名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:32:11.22 ID:IiZ5skI00
調子のってビビッてひよって居直って。

すっかり民主気質になっちゃったね、このおばさん。
282名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:32:15.73 ID:5cTxypFK0
>>2
まんまコレwwwwwwww
事務方に責任転嫁くっそwwwww
283名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:32:17.02 ID:YlphnQvm0
早く投了したらいいのに
284名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:32:19.34 ID:bcbNSAOJ0
>>207
その通りだとオモ
行政・国賠訴訟の新たな敗訴判例なんか作られたらえらいことだから、
今頃は文科省のみならず霞ヶ関総出で認可を通そうとしてるんじゃないかなw

これだけ大事になると、開校延期になっても訴訟はやめろよ、なんて
裏で恫喝することもできないし
285名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:32:21.29 ID:FylcAp3G0
今度はこの3大学を不認可にするための基準を定めるつもりかw
286名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:32:21.35 ID:62cv3NFv0
中国流に考えると認可が欲しければ私に献金しなさい!てなるが。
この三大学に金よこせ、といいたいのかね。この婆は。
287名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:32:25.87 ID:VhiVCDMP0
旧基準 何ヶ月もかけて実地も見て、審議会で審査します

新基準 基準作りから審議会メンバー選定もやりつつ、審査・認可まで1ヶ月でやります

どの辺が厳格化なのか、よくわからねえ
288名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:32:29.70 ID:xVhBKmMH0
マスコミの民主叩きは、もはや狂気のレベルだな
フジ産経だな、こんなデマを流すのは、今までもひどかったが
架空のデマだけはしなかった、ついに、大臣が言っていないことを
報道して、国中を大混乱に陥れた、完全に国賊だな
289名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:32:31.64 ID:znbcYYTq0
今の基準のどこが悪いのか説明してくれよ真紀子
290名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:32:33.48 ID:Tn+pAcI80
>秋田公立美術大(秋田市)

これを落としたいために頑張っているんだから今更真紀子も引けねーだろーな
これを落とすことを主眼に置いた新審査作ってこれだけ落としにかかるはずw
291名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2012/11/07(水) 15:32:36.31 ID:zBgdfwZ70
>>264
その「現状」が「大学設置基準」に照らして
具体的にどこがどうおかしいのか説明できるんなら、ね。

「基準自体がおかしい」なんてのは今回は通用しないわよ。
今の基準に対して申請されたものは、今の基準で審査する以外に
選択の余地はない。
292名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:32:37.31 ID:ZUVLJupx0
>>18
確かにその二つの文章は矛盾していないね。

>>139
3大学が「社会が求める人材を生み出せない」という結論は>>15には含まれてないよ。
新基準で審査していないから分からないという段階と思われる。
場当たり的な人間だからその他の発言も含めればいろいろ矛盾が出てくるだろうけど、
>>15だけでは矛盾はしてないよ。
293名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:32:40.38 ID:5oByR5d/0
>>245
実地検査やったら、まだ認可してないのに建物が建ってるのはおかしい
職員をすでに雇用しているのもおかしい
不認可にしますっ!になるのかなw
294名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:32:55.83 ID:a+nhOVXX0
認可制度を使えば大学設立を阻止できるという馬鹿な勘違いは一体いつ修正されるんだろうな
真紀子がどんだけ頑張って新しい基準作っても、その基準に合えば設立されるんだが・・・
295名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:33:08.60 ID:D2oprYIO0
新しい利権がほしいんだろうけど
296名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:33:15.00 ID:ZTDhaZPQ0
田中真紀子のようなキチガイを大臣に任命するセンスが正直ワカラン。
297名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:33:19.39 ID:lwyFV8wXO
【学校って何だろう?】
【私が明日、学校を開きたいならば、簡単に学校を開ける】
【我が家の表札の横に、《どこぞの馬の骨平民自由大学》って看板を掲げればいいだけ】
【資格、学問に対する情熱のある者。要月謝。原則として兌換紙幣、但し、米味噌醤油野菜肉魚も可とでも書いておけばいい】
【沢山の弟子が出来たら、収入が発生して税務署に申告することになるのだろう。ただ、それだけだ】
【だから、人が眞紀子大臣に学校の認可証に判子をおしてくれと頼み込む理由はただひとつ】
【税制面で優遇して欲しいからだ】
【なかには、文部科学省御用達のハクが欲しいって理由もあるかめしれんな】
【だから認可の問題は学問の情熱とか質の向上とかの文部科学行政上の問題とはなんら関係ないわけだ】
【アホマスゴミの報道にもならない広報宣伝では、そこが全く見えてこない】
298名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:33:24.92 ID:6HZWftPRP
> 3校のどこが悪いなんて具体的に知りませんし、悪いとも思っておりません
基準を満たしていないと判断したからこの3校を選んだんだろう?田中自身が選んだんだろう?
誰かにそういえって言われたのか?なんだこのキチガイ馬鹿ババアは?何逆ギレしてるんだアホ
299名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:33:33.54 ID:CO0bLahH0
>>140
政局絡みでしか世の中が語れない、
頭が偏ったおっさんのざれことなんてどうでもいい。

>国家財政が、破綻しているという状況のなかで、
>大学新設は、控えるべきであった。文部科学省の官僚たちも、安易であった。

大学の新設についてのルールとか全く理解してないし。
300名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:33:45.99 ID:I5huUt1B0
素直に謝れない人間はロクな人間じゃない。


って小学校の先生が言ってた。
301名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:33:49.00 ID:4liB22TY0
>>244
小沢に近い人のそのまた一部の層だと思うんだよね
他の党も民主党を含めて概ね田中批判、橋下もこの件で田中批判
マスコミも、知識人も法の専門家も田中批判
大谷が田中を擁護してる点から考えると小沢応援団か真性の馬鹿くらいしか考えられない
302名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:33:50.38 ID:nniXLgp80
マキコならまた更迭されるまで突っ走るかとおもったけど
結局官僚に頼るとは

少しは賢くなったんだなw
303名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:33:51.13 ID:dLDcbBVm0
>>250
>どっちみち現行基準を使わない理由はいるんだよな
今年認可申請出してたのは4年制新設はこの3校だけど
学部新設16大学とかは普通に認可されてるから、そんなデタラメ理由
すらでっち上げる事不可能ですw もう完全に自爆・詰んでる状態w
304名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:33:56.95 ID:sFee0fMZ0
大学入試試験の基準も出題範囲も決まっていて、「この試験で80点以上得点したら入学を許可します」と言っていて、
実際に試験で80点以上取ったのに、
新しい学長が来て、突然マークシート方式では真の学力は図れない、記述式に変えなければだめだ。
マークシート試験の得点は全員0点にします。合格証に判子は押せません。

と言い出しているようなものだろ。
何が判子を押すのは大臣の権限だ、だよ。
305名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:33:58.02 ID:ieaNBVlm0
 
 嵐を呼ぶ女
 
306名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:33:59.01 ID:CA56wJ4D0
この少子高齢化の状況で馬鹿大増設してどうする?
審査も大学関係者ばっかりだったんだろ?

メディアもこのスレにいる工作員も国賊だなwwww
307名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:33:59.64 ID:Np4ILQrti
石原に暴走老人とか言ってた本人が
一番暴走してるというオチw
308名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:34:02.91 ID:0bMvN/uM0
新基準ができる前に民主党が下野しちゃうだろ
309名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:34:06.99 ID:p+XGQjxq0
>>180
だから食べて審査して注文通りに作られているか判断すればいいんだよ
それをおいしいかどうかも分からないから実際に料理作って出したら、
「誰が料理作っていいって言った?」
って責め立ててるのが田中と岡田
310名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:34:07.69 ID:w3wzRCGlO
この言い訳はちょっと真面目に問責レベルになってきたな
傷浅い内に更迭すればいいが、野田に小泉程の決断力は無いだろうな
まっ、任命責任において自分の首絞め続けろ
311名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:34:09.70 ID:b5idwszw0
ごめんね、こんなキチガイを大臣にしてごめんね(´・ω・`)
でもこんな党に政権を与えた君たちも悪いんだよ
312名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:34:14.68 ID:redBICvx0
大学が多いなら、これから規制しますと全国に通達し、それからやればいい。
すでに4年制にする準備を済まし、それを見越した受験生もいるのに、
いきなり思いついたように駄目!
とやるとか馬鹿丸出し。

下準備もせずにいきなり思いついてやる馬鹿ってほんといるんだなー
313名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:34:17.58 ID:8dnvh0X50
【北海道】 PTA会費など530万円着服 道教委が9人処分
http://unkar.org/r/newsplus/1313029887
314名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:34:17.89 ID:Obihi3lm0
不認可通知が届いた時点で効力が発行するから言っただけでは問題ないとかも言ってるんだっけ
もうこういう詭弁を弄する輩は政治の舞台から消えて欲しいね
315名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:34:19.18 ID:o5OXl+Hj0
>>1
>>「(不認可の)処分はしていない。世間は誤解している」
さすが馬鹿政党の馬鹿議員。自分の言った事をもうなかったことにしようとしてる。

ある意味馬鹿政党の大臣だから、馬鹿さ加減も普通の馬鹿より抜け出ていないと大臣になれんてことかw
316名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:34:19.76 ID:mHDpq0Um0
法治行政の原理とか全部無視して社会の基盤を破壊したいと思っている
愚民が多くて驚いたわ。

真紀子が基地外なのはそれなりに分かっていたつもりだが、
国家の基本を壊す目的で真紀子を支持している書き込みが多いこと多いこと。

現状が思い通りにならないからといってそれをそのまま破壊願望に振り向けてるんだから、
この社会は既に衆愚政の段階だね。
317名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:34:37.39 ID:TcSipNLY0
>>117

6:すべてうやむやのうちに解散決定してご破算
318名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:34:50.37 ID:VhiVCDMP0
素直にごめんなさいができるキャラじゃないからなぁ
代わりに官僚が全部引っかぶって、道連れにしとけ
319名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:34:50.96 ID:oXbIwHrK0
末期政党が人気取りで大臣にするが
ろくなことしないよな、この人w
320名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:34:52.62 ID:V8NW+4Vb0
>>278
自民も民主も今までなにもしてない
官僚の推薦名簿から官僚の振り付けしやすい審議委員を選んでいるだけ

民主党は下野確実だろうが、真紀子のこの狼藉で
その人選にメスが入れば真紀子の怪我の功名といわざるを得ない
321名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:34:53.02 ID:Suw4bMOu0
民主党が野党だったときのお家芸だった『任命責任』を国会で追及してやればいいよ
322名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:35:02.86 ID:277vStZb0
金曜日のぶらさがり取材みたいなので
「残念ながら」までつけて「認可はできません」と
きっぱり言い切っていたのは・・・幻覚ですか?
323名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:35:03.03 ID:OV9NU5+80
そもそも現行基準すら理解してないのに勝手に不認可出して
コレダメだから新基準を作るわってのがもうね、アホとしか・・・
発想の根幹からして間違ってるよ




324名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:35:05.05 ID:8yNOn0c40
社会が求める人材を生み出せないと判断したから不認可
→批判されたら「不認可とは言っていない。新基準で再審査」と言を翻す。
→さらにつっこまれると「3校のどこが悪いかなんて知りませんし」などと
ちゃぶ台ひっくり返し。

なんつーかさ 精神病だよね、このオバチャン。
325名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:35:08.99 ID:CE65VdX+0
まるで、
都知事が尖閣を都で買い入れしようとすると、
突然、国が買い入れをして
大騒動!
政権与党、マスゴミあげて、
「石原が悪い!」「石原の責任だ!」ってのと同じ様。
ほんとに見苦しい。
「3校のどこが悪いかなんて知りませんし」
知らないなら口を挟むな1
言うことも、失策の対応も誠にお粗末!
「ただ、自分の面子、保身のために大勢の人達の迷惑を顧みない。
なんてひどい政権!
3大学を何故、これまでの基準を廃止して、
新基準で判断する必要があるのか!
説明してほしいものだ!
夫婦そろっての馬鹿さかげんに驚かされる!
326名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:35:08.97 ID:PiFLiyIl0
これは人間としてどうなのよ
327名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:35:10.37 ID:f/67qKeO0
新基準として、田中真紀子のような馬鹿な人材を作らないよう基準を設けろ。
328名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:35:10.44 ID:ZBMpMFNc0
なぜあんな堂々と上から目線で、支離滅裂の苦しすぎる言い訳が言えるのか…。
この人、アタマの中カラっぽなのに、ムダに威張る家風だけを引き継いだモンスターだな。
ヒトではないわ。
329名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:35:14.76 ID:dTX3bYtY0
田中支持者「3校が悪い!」
田中真紀子「3校は悪いとは思っておりません」
田中支持者「……………」
330名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:35:24.54 ID:m4BzwHcDP
>>250
どんな理由があったって、現行基準を使わないなんて出来ないでしょう。
まず現行基準に則って、認可不認可をしないといけない。
不認可なら基準違反に相当する個別の理由付けがいる。
それ以後再申請でもしてもらわないと、新基準での審査なんか出来ないだろう。
現申請から横滑りで再審査なんかしようとしても
大学側は承知も協力もせず、申請時の基準での審査に基づく
手続き履行を迫って裁判だな。国はまず負ける。
331名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:35:28.80 ID:CA56wJ4D0
まぁ前例主義、ことなかれ主義で国家の借金1000兆円

また敗戦だよ


原発事故も同じ
332名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:35:29.52 ID:aLsci8is0
真紀子擁護厨の敗走ぶりが笑えますw
333名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:35:39.67 ID:0mnwSw9g0
日和見糞ババァ
334名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:35:40.83 ID:NFO4TDv10
ミヤネ屋で真紀子叩き必死だなw
335名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:35:41.48 ID:00zzRE0x0
>>140
教育がビジネスに利用されるのは許せないなぁ
そりゃ質も低下するわ
336名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:35:41.94 ID:hlgdR/jW0
これはひどい。
夫婦揃って適当なことばかり言って国民を混乱させる。
民主党の本質そのまま。さっさと解散してほしい。
337名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:35:46.61 ID:GtTtDaNF0
>>317
無理だな
公立が中にはいってるからなぁ
秋田市から訴えられるだろw
338名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:35:51.82 ID:2vJdoEYxP
おまえらバカだなー。
数年前から政治家抜きで事前協議して
最後にメクラ判じゃ政治判断できないだろが。
ブレーキない税垂れ流し認めるのか?
339名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:35:53.33 ID:Ry45sRIc0
なにがしたいのこのババア
340名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:35:56.13 ID:0yEThGmO0
この書類審査の新基準で認可して、
潰れるが学校が出たら、真紀子はどうするつもりなんだろうね?
341名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:36:01.25 ID:kkCZNUiy0
がんばれ真紀子、大学の糞利権を叩き潰してから死んでくれ。
342名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:36:06.02 ID:6HZWftPRP
クズ田中!!この学校を目指している生徒が可哀想だろう!最初からFランク扱いだろうに。要らない子扱いにされちまうぞ
343名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:36:08.66 ID:vHc/AF87O
田中眞紀子(68歳)
344名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:36:08.76 ID:Ar5lCcr6i
新潟の池沼県民は責任取れよ
池沼に投票するなよ
345名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:36:11.58 ID:I5huUt1B0
>>297
その「どこぞの馬の骨平民自由大学」で学んで大学卒業の資格を得られるのか、そうかそうか。
346名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2012/11/07(水) 15:36:18.85 ID:zBgdfwZ70
  ∧∧
( ̄ー ̄)

ねえ、真紀子を擁護してるバカたちにききたいんだけど、

今回の現行基準で認可された学部新設もあるわよね?

認可されたところは現行基準だったのに、どうして3校だけ

「新基準」をこれから作るの? 

同じタイミングで一部の申請者だけ基準を勝手に変えるなんて

平等原則違反、憲法違反にすらなりかねないでしょ?

これってどうやって正当化するの? 

「国民が選んだ議員=大臣だから、好き勝手に何でもできるはず」っていうの?wいうの?
347名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:36:30.23 ID:FSuCJVdI0
>>259
一般企業ならそうかもしれんが、政治家なら可能な限りの根回しした上で、
最大限の支持と効果を狙えなきゃ、失格。

敵増やした上に、政治的成果にもならず、挙げ句の果てに前言撤回は資質を疑われて当然。

348名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:36:37.68 ID:btE4kNAE0
>>1
札幌医療なんちゃら以外いらんだろ。芸術大、女子大を養う余力あるのか?
もうちょい実用性があって現場で役立つスキル、知識を教える大学を作っておこうぜ。
次年度の事も考えて、必要性に重きを置いた新ルールを作って欲しい。
もちろん、研究開発能力も養わなきゃいかんが、単なる教養のみの大学はあんまりいらん。
349名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:36:37.96 ID:NQPa6L3MO
今週がタイムリミットだよね更迭するか一蓮托生で開き直るか
どちらにせよ民主党は支持率は爆下げだろうけど
ルーピーマキコじゃ選挙にならんぞ
350名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:36:43.34 ID:ieaNBVlm0
ここにもいた 暴走老人
351名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:36:48.79 ID:0bMvN/uM0
で、新基準で再審査するのは、3校を含めた今回いったん認可した他の案件も含むって事か?
それとも、3校だけ再審査? どうなのよ、真紀子
352名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:36:49.57 ID:8dnvh0X50
【教育】北海道大:研究費不正管理で調査委設置
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1326549818/
353名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:36:53.83 ID:fHXwCL9a0
>>317
これ、前原が狙ってるよな
だからあいつ、最近解散解散言い出してるんだろ
354名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:36:54.44 ID:iDJ6TSCF0
>>253
はじめはきちんとした理由があるとも思ったんじゃねーの
それがこれじゃ、そりゃ早く認めろってなる
355名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:36:57.44 ID:erwAfvDI0
でもこれから大学いらんだろ。
既存の大学でも定員われ放題だぜ?
356名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:36:58.43 ID:BRGnsiZ/0
>>284
新潟の馬鹿大臣の発言に文科省の殆どの官僚たちは「全然聞いてないぞ」状態だったらしい。
357名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:37:01.76 ID:fiLzCeOc0
と、言う事で、この3校の出所と、どこの系統がバックなのか公開しようかw
358名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:37:03.31 ID:SpQ8dLRV0
>>337
秋田市が訴えなかったら、市民グループから公金の使い方で訴えられるわw
359名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:37:12.88 ID:lNLvojqo0
>>188
田中家の遺産はゆくゆくは全部ダンナのもんになるんだから
我慢するだろ

マキコがやたら長生きするかもしれんがw
360名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:37:13.25 ID:TcSipNLY0
>>316

もともと、行政関連の法令なんて、違法行為だらけだよ
この程度の違法行為に目くじらたててたら、なにも動かんぞ
マキコの場合、たまたま目立ったから叩かれてるが
本来大した事項ではないよ

例えば、死刑の6か月ルールなんてのが最たるもの
大した罰則のない訓示規定の法律なんてそんなもんだ

お前ももう少し現実みたほうがいいぞ
361名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:37:17.30 ID:CA56wJ4D0
  
   大臣はメクラ判を押せばよろし!!!!


  というアホ国民が増えたわけよwwwwwwwwwwww
362名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:37:18.61 ID:ydBQ4gTD0

だから女は…
363名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:37:22.14 ID:Nm3BJvvlO
>>1
わけわからん言い訳すんな。
謝れよ。撤回しろ馬鹿。
364名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:37:22.66 ID:lIgNLUTd0
>>283
>早く投了したらいいのに

  そうそうw 碁に例えれば大石のシチョウ当たりだぜ。
  これ以上考えても無駄だwww
365名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:37:23.81 ID:N4wU+I7y0
また事務方に責任転嫁しようということか。
伏魔殿の二番煎じ
366名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:37:24.58 ID:VhiVCDMP0
ここで重要なことは

1 新基準は実在していない
2 新基準に基づく審議会もまだ存在していない
3 新基準に基づく申請は行われていない

かな。はい、ここ、テストに出ますよー
367名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:37:27.82 ID:c8LQNdFe0
911のときは米国務省の移転先をマスコミの前でバラすし、
アーミテージとの会談はドタキャンするし、
金正男は逃がしちゃうし、
自分でなくした指輪を秘書官が盗んだと罪をでっち上げ、
秘書官の私費で買いに行かせるし、
亡くなった小渕さんを「お陀仏さん」とか平気で言うし、
もう滅茶苦茶ですわw
368名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:37:27.78 ID:O985yfQpO
>>276
多分藤村のところに「大臣が解決の道筋全部潰していまう、なんとかしてくれ」って文科省から連絡入ってるw
369名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:37:28.54 ID:CO0bLahH0
>>303
現行の基準を全く知らないで、恣意的に認可するものと認可しないものを分けて
認可しなかった者には再審査を課すんだもん。むちゃくちゃだよ。
370名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:37:31.85 ID:3nq3Gc/u0
>>341
叩いて鍛えて強化して終了だろこのままじゃ
あと1月そこらで基準作りとか焼き直しかよりザルかのどっちかだろ
371名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:37:32.13 ID:ZFLBSlhbO
>>338
事前協議の相手は 大臣が指名した方逹なのですが…
372名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:37:39.72 ID:nmcXUGSWO
>>312

一般人レベルの遵法精神すらないんだろう。
373名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:37:47.48 ID:xasJQLMW0
>>248
あーあ…
もう田中真紀子がアホ発言を完全に撤回するか、野田が即座に田中真紀子の首を切ったと
しても、裁判を起こされ国賠になるのは避けられんじゃないか。
374名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:37:54.12 ID:07393YW/0
どっちもどっちだな
認可されるの前提で勝手にフライングで生徒の
受け入れを始めてた大学にも問題があるだろ
375名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:37:54.58 ID:v1p8IrjkP
チャイナスクールとしては節目で目立っておきたいってところか?w
376名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:37:57.98 ID:5tBppvN80
>>292
含まれてないんだったら、「新基準」とやらを適用する必要ないんだが、
なに言ってるの? まさに「場当たり的」な言い訳だな、真紀子的。
377名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:38:01.21 ID:tatAxRrW0
>>340
全責任は国。
訴えられて国民の税金が使われるだけ。
マキコは何の責任も負わない。
今のうのうと外交の最高顧問やってる鳩や経済の最高顧問やってるアキカンみたく。
378名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:38:03.77 ID:ZBMpMFNc0
この件で、マキコよくやった!とか頑張れ!とか言ってるヤツは、真性の馬鹿だな…。
379名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:38:05.16 ID:V8NW+4Vb0
>>329
3校が悪いとは言っていない
3校レベルのバカ大学をこれ以上量産すんなと言っている
ついでにいえば、本件限定の真紀子支持だ
これで解散が早まればそれはそれでいいことだと思っている
380名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:38:09.82 ID:m4BzwHcDP
>>259
裁量判断できるものと出来ないものが、法律で定めってるからね。
でないと無法独裁になっちゃう。あくまで法治国家の大臣だから。
381名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:38:12.98 ID:Apx73hc60
モンペの大臣って初めて見たわ
382名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:38:20.62 ID:/YsNg1et0
> 「3校のどこが悪いなんて具体的に知りませんし、悪いとも思っておりません」と述べ、
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
383名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:38:22.48 ID:ngqq8aZI0
>>220
残りも看護師と幼稚園教諭、保育士の学校だからな。
看護師も不足、少子化対策で幼稚園保育園も増やしたい
なんか思いっきり国の政策と矛盾しまくりだよね
しかも輿石ですら手続きに沿ってやった方が良いと苦言だって
幹事長から駄目出しw
384名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:38:28.43 ID:Dg59nqM70
田中真紀子の報道については、たしかに何か本当かわからない
マスコミが正しく伝えないからな
385名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:38:28.52 ID:GOaGTWjN0
次の政権で大学全部審査しよう
反日学校は廃止(当然キムチ学校も含めこちらは国外追放)の方向で
386名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2012/11/07(水) 15:38:29.00 ID:zBgdfwZ70
>>338
政治判断しなきゃならないのは、
「全体の基準をどうするか」「政策全体をどうするか」「法制度をどうするか」
という全体構想レベルのことでしょ。

で、それが変更されたら、変更を周知して、そのあとから変更が適用される。

これが手順を踏んだ本来の行政。

まだ制度も変わってないのに、個々の一つ一つの大学を認可するかどうかまで
いちいち政治判断なんかしてどうするのよw
387名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:38:31.42 ID:09jUMvVY0
マキコにしたらこうなると事前に誰もが思ってた。現実になった。マジで任命責任レベル。
388名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:38:33.85 ID:5cTxypFK0
一旦認可したものを大臣の都合で拒否ったと思ったら「事実と違う」とか
わけ分からん言い訳してるのが現状w
389名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:38:34.55 ID:0ZILTz0R0
どうして真紀子を大臣にしたんだ?
野田の精神状態は大丈夫なのだろうか?
390名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:38:43.55 ID:tH39qYg30
>>338
その事前協議出来るかどうかは政治家に一任されてるんだけど?
そんな骨抜きなプロセスになってるってどうして思えるんだ?
391名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:38:45.84 ID:NFO4TDv10
3校潰して損害賠償で良いんじゃないの。
392名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:39:03.31 ID:hdExfFMg0
どこが悪いかなんて、知りませんしw
393名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:39:15.59 ID:K2SR6m2D0
厳しい新基準で再審査、というのなら今の時点で認可していない3大学は論外、
現基準で合格した学科や大学院の増設こそ再審査しなきゃいけないだろうに。
論理が無茶苦茶すぎる。
394名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:39:16.02 ID:fiLzCeOc0
この3校は、かなりヤバイ系のバックらしいからね。

過去の投稿でもあったな、
やばいからこの件には深く関わらない方がいいってね。

そう言われると、知りたくなるのが一般ネラーの性格でね。
395名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:39:26.10 ID:LygvwsfH0
審査基準はあくまで行政規則なので、
それにのっとらず判断しても、ただちに違法になるわけではない・・・

が、文部科学省の指導の下でここまで準備してきたのに
最後に大臣がはっきりした判断基準を持たずに「認可せず」ってなれば、
信義則違反というのか、さすがに違法性を帯びると思うんですが。
確か宜野座村事件の判例だったか。

よーわからんけど。
396名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:39:27.54 ID:CA56wJ4D0
>残りも看護師と幼稚園教諭、保育士の学校だからな。

そんな学校なんて日本中に有り余っているわけだがwwwwwwwwwwww
397名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:39:29.93 ID:fyrenRoG0
田中真紀子を外務大臣クビにした小泉
色いろ批判ある人だけど
そこは真っ当だったな
398名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:39:36.34 ID:8dnvh0X50
【教育】公立474校が廃校 11年度、少子化で
http://unkar.org/r/newsplus/1347636446
399名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:39:40.36 ID:0bMvN/uM0
そもそも今回3校を不認可にしたのは、大学が多いからこれ以上は必要ないって事なんだろ。
だったら、新基準を作る必要もないじゃん
400名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:39:41.61 ID:ErIcMdWf0
ババア本人を訴えたらどうなるの?(´・ω・`)
401名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:39:45.03 ID:QxgWRwtH0
>>387
「任命したら想像以上にダメでした」じゃないもんな。小泉の時に駄目すぎて解任された過去があるやつを無理やりまた大臣にしたんだからなぁ
402名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:39:46.92 ID:tREf5moG0
今のシステムに問題があるのはわかるけど、手順てものがあるだろうに
独裁者にでもなったつもりかよw
403名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:39:47.23 ID:FylcAp3G0
しかし「3校のどこが悪いなんて具体的に知りませんし、
悪いとも思っておりません」なんていけしゃあしゃあと口にできるな。
これぐらい無神経でないと政治家ってやってられないのか。
404名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:39:55.99 ID:eSwpxQA70
世間も、民主党も全てが田中真紀子を批判しているのになぜか2ちゃんねるの一部のみが支持しているという奇妙な状況
405名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:39:56.45 ID:qcSCHIi+0
3校の事をまともに調べもせずに不認可
このオババは人の人生を何だと思ってんだ
自分の人気取りパフォーマンスの為に狂わすな
406名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:40:11.04 ID:a+nhOVXX0
>>391
不備を指摘して不認可にしても修正して再申請されたら通る
「潰す」というような事ができる制度ではない
407名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:40:16.49 ID:V8NW+4Vb0
>>391
極端な話それでいいよな
408名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:40:21.84 ID:PA0p2us30
>>80
新基準もクソもチンタラやってたら新年度になってしまって
志望してた学生が一浪するハメになる
409名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:40:25.35 ID:yyI0TINZ0
>>1

サッサと首落とせよ、野田。。。
ホント最悪だわ。
 
410名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:40:33.92 ID:ZFLBSlhbO
>>374
問題ないよ ちゃんと委員会とかと擦り合わせして 現行基準クリアしてるなら

411名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:40:34.23 ID:VhiVCDMP0
>>400
ババア本人を訴えることも出来るといってる人は居た
詳しくは知らんけどな
412名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:40:38.27 ID:ONgZxxR30
ことが大ごとになって慌てて役人を怒鳴りつけて立てさせた収拾策が突っ込みどころ満載でグダグダ
でまた省内にあのダミ声が鳴り響くのであった
413名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:40:41.45 ID:4liB22TY0
>>346
まあ、俺もその点が不思議でならない
現行基準の審議会の審査を否定しといて
その審議会が大臣に答申した学部増設を片方で認めるとか矛盾もいいところなんだよな

そもそも現行の審議会に問題があると言うなら
学部増設も最初から審議し直さないと筋が通らないんだが、田中は馬鹿だからそこまで頭が回っていない
414名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:40:42.20 ID:GR7qjEkZ0
>>264
>このままでは認可する訳にはいかない

これに正当性はあるのだろうか
「このままでは」なんて悪者あつかいしても、その基準で審査してた当事者なわけでね
まるで大学側が悪いみたいに言っているのはおかしな話でね
415名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:40:43.40 ID:mHDpq0Um0
>>360
法令が違法行為って何に照らして違法なのかな?
君は最低限の用語法を理解してから書き込もうねw。
416名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:40:46.41 ID:uCBtk7lk0
日本の将来を左右する大事な教育を司る偉い人がこんな嘘やごまかしばかりでどうするんだ
417名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:40:47.22 ID:AiH45BR80
モンスター文科相
418名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:40:48.23 ID:aLsci8is0
>>389
> どうして真紀子を大臣にしたんだ?
> 野田の精神状態は大丈夫なのだろうか?

小沢離党問題(内閣不信任決議直前)の時に、真紀子が小沢側に行かなかったこと、
そして野田再選に輿石が恩義を感じ、内閣に押し込んだ。
しかも、真紀子のご希望を聞いての文部科学省。
「あたしは教育に強いんだ」そうだw
419名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:40:56.53 ID:Z+0SXOXU0
新しい基準ができるまでは解散できない、って言い出すぞ。
420名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:40:57.91 ID:cCMkNjXr0
>>320
本来認可しなければならないものを不認可しちゃう真紀子だぜ。
任命・不任は大臣の当然の権利であってそれを行わなかった前大臣と真紀子の責任だろ?
大臣の権限である任命しておいて官僚が〜っていうのは大人の社会で通じると思う?
421名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:41:05.92 ID:lNLvojqo0
>>374
お前は領収書に判がつかれるまで、取引の話はすすめちゃイカンとか言うのか?
422名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:41:09.88 ID:Mb/lAJGS0
しかし、このオバサンがかっては総理にしたいNo1になったこともあんだよな
芸能人と違って政治家だから本当になる可能性があったとは怖いものだ
423名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:41:14.68 ID:0bMvN/uM0
>>394
やばい系って、なんだよ? はっきり言いなよ。
424名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:41:17.61 ID:T3rAzyE+0
>>379
お前が真紀子レベルの馬鹿で
法の適用の大原則や、許認可事務について何も知らない人だって良くわかるよ。

これは完全な横暴。新基準でこの3校を審査することすら違法だよ。
425名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:41:22.53 ID:BRGnsiZ/0
>>310
自民党としては願ったり叶ったりかな。
しかし民主党議員は自爆するのが多いな。
426名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:41:23.78 ID:wE3OvTAX0
「(不認可の)処分はしていない。世間は誤解している」
「できるだけ早く新基準をつくり、3大学も新基準で判断したい」

かなり強引に意を捉えると、

まだ、不認可にしたわけじゃないんだよ。
新基準に照らし合わせて評価する実験校だから止めてるだけ。
新基準はこれからつくるんだけどね^^v

なんでこの3校かは知らない。官僚が適当に選んできただけだから。
だからこの3校についての具体的内容なんて知らないし。
私は悪くないもん><

427名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:41:28.54 ID:mog7QjGC0
>>377
ところがどうも、こうした明らかな違法行為があった場合は、公務員や議員個人に
損害賠償が出来るらしい。>国家賠償法

弁護士先生曰く、こんなに分かり易い公務員の違法行為はないので、ぜひ訴えてほしいと。
億単位の賠償を請求できる模様。
428名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:41:29.81 ID:xW7PSrPfO
>>389
今までの人選見てりゃ豚のデフォだろ
429名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:41:33.73 ID:iDJ6TSCF0
>>323
「古いやり方はダメ」らしいのかな、そんな記事を見た気がする
現在の基準の内容は知らないけど、ダメらしいw ちょっと早くクビにしろよ、議員を・・・
430名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:41:36.94 ID:3nq3Gc/u0
>>394
マキコも「あの3大学はヤバイから不認可。ソースは2ちゃん」と説明すりゃいいんじゃないのか?
431名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:41:48.01 ID:XL/YXKrOO
>>1
>42キロ地点に来たらゴールがない状況は困る

はっ?当たり前だろ!!ゴールはまだ195メートル先だぞ
432名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:41:50.87 ID:xasJQLMW0
>>347
一般企業同士でも、契約成立を前提に進んでいた話を一方的に話を無かったことにしたら、
信義則違反を問われて賠償させられる事がありますぜ。

この場合、契約成立が確実な事を信用するに足る外観が必要になるけどね。
433名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:41:53.47 ID:0ZILTz0R0
どっちにしろ、処分はしなきゃいけんからな
処分を遅らせると、それで訴訟を起こせてしまう
434名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:42:04.54 ID:H68YUtvv0
支離滅裂ワロタ
435名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:42:04.70 ID:bdfMlBx20
ここまで言い訳というか開き直るやつはいないだろう。
醜態を晒した。
クズだな。
クズに何を言っても無駄。
田中が議員をしていることが一番の税金の無駄。
解散総選挙だな。
436名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:42:17.19 ID:tsaW/c9S0
今朝のニュースを見てまきこの言い分も一理あると思ったんだが

箱だけ作って認可は後で取りに行くってのは違和感がある。
認可の申請をしたうえで、認可がまだ下りていないけど目途が立ったから箱を作るなら分かる。

この辺説明してよ
437名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:42:21.20 ID:2+n5Jyu/0
辞めるしかないな
文部科学大臣としても適任じゃないし
外務省と時と同じで現場は邪魔でしょうがないだろうなw
438名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:42:22.21 ID:5cTxypFK0
>>348
今回認可された既存大学の新学部の大半はキミの言うような教養系だよw?
そっちはいいのかよwww

>>379
基準がアホどうこうならFラン全廃止でいーじゃんwwwwwwwwwww

>>389
ヒント:人権擁護法案用の弾幕
439名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:42:24.71 ID:L6kKC+ajP
すぐ辞める大臣にここまで引っ掻き回されたら関係者も大変だな
440名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:42:24.87 ID:GtTtDaNF0
社会人の基準は私が決める (キリッ
441名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:42:35.24 ID:8dnvh0X50
【教育】公立474校が廃校 11年度、少子化で
http://unkar.org/r/newsplus/1347636446
442名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:42:38.65 ID:jF00J1NR0
>>180
馬鹿ほど、分かりにくい例え話を言う。

>解りやすい説明すれば、協議会があの店おいしいらしい。と話をしてた。
>店(大学)が注文が来るとみこして料理を作り出す。しかし、田中はその料理をおいしい事もどんな料理を出すのも知らない。
>お金出しますか?この変な流れをおかしいと思わないでお金をだしてたのが自民

@協議会が分けの分からない理由でおいしいと評していなければ問題が無い。
A田中は協議会の上の組織の親分。協議会の責任は田中の責任。知らないではすまない。

以上の例え話を俺的に解釈したら、おかしいのは田中だけ。
443名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:42:38.74 ID:nmcXUGSWO
>>338

今回のは

政治判断

じゃなくて

定められた手順を無視した 独 断 専 行 ですから。

区別ぐらいつけられるようにしようね。
444名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:42:40.18 ID:CO0bLahH0
>>346
大臣の法的な裁量範囲だっていう意見なら同じ理屈になるな。
どれを選ぶかは大臣の勝手ってことになる。

ただ何となく擁護したいだけの連中だから回答は期待しない。
445名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:42:45.52 ID:VhiVCDMP0
>>433
シメが10月末なんだっけ?もうやべーじゃんw
446名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:42:49.51 ID:wV16CLCM0
>>399
そう。
むしろ作るべきは「現在あるゴミ大学を選別し認可を取り消す」基準。

しかも、認可と許可との違いが全く分かっていなかったのだから、
大臣に関しては「制度が悪いと断言する前に、批判している制度を一度
読破するところから始めましょう」ってことだ。
447名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:42:50.03 ID:B13Wbn6u0
>>374
こういう奴は住宅ローン組んだこと無いんだろうなw
448名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:42:52.80 ID:tatAxRrW0
>>374
それは法律知らないから言えること。
明示されている書類審査基準をクリアすれば認可されることが前提となって国の指導が入る。
大学側に問題がない限り認められるのが当たり前なの。
なんでかといえば、最後で落とすとか普通にやれば申請者が莫大な損害を負うわけだから
そういうことをなくすために明確な審査基準を作って満たすのが無理なようなら最初から落とすようにした。
449名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:42:56.15 ID:LygvwsfH0
>>413
比例原則、信義則、どっちでみてもアウトだよなあ
450名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:43:01.07 ID:22+UPDRc0
受験生が不憫でしかない
451名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:43:10.90 ID:bcbNSAOJ0
>>356
2度の閣僚経験者が、こんな行政原則のイロハも知らんとは
さすがに予想できんだろw
今日の文教委でも、官僚や政務官が涙目でフォローしてたしww
452名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:43:12.07 ID:SpQ8dLRV0
>>401
田中「以前はたまたま運が悪かったんでございます」
だから勿論自省してない。
あれだけgdgdgやらかして更迭されたのに大臣起用するんだから
民主は駒がないんだよ。
453名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:43:19.01 ID:aLsci8is0
ま、ルーピーと言い、真紀子といいダンナといい、元自民なんだがミンスに行ってくれて
不良在庫一掃だったのだろな。
454名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:43:24.40 ID:I5huUt1B0
>>394
公立校のバックって地方自治体だろ。
ヤバイの?
秋田市は闇組織なの?
455名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:43:27.54 ID:vB67jHWC0
存分に暴れてくれ。マスコミが擁護できなくなるほどに。
456名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:43:40.51 ID:fmzshnvs0
もう、認可する事は決まってんだから、いろいろ取り繕うのやめろよ!みっともない。
457名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:43:44.75 ID:mog7QjGC0
>>426
認可の差し止めも、まぁ、違法行為になるから変わらないんだけどね。
逃げるには「やっぱり認可します」で大学に謝罪して訴訟を取り下げてもらう他ない。

新規順なんて作ったところで、既申請してる3大学にはまったく関係のない話。
458名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:43:48.44 ID:m4BzwHcDP
>>406
修正の場合時間と金が回らなくなって、潰れることも…
国の賠償額が増えるけどな。

まあ修正申請しろなんて言われた時点で
認可を引き出すための訴訟に入るから、結局潰すのは無理だろうけどね。
459名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:43:56.24 ID:l6ekZPsd0
>>447
もしくは建売だな。
460名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:44:03.51 ID:ZBMpMFNc0
野田は、解散まで期間も短いし、文科相くらいなら大きな問題は起こせまいと踏んだんだろうなあ。
ところがマキコのキチガイっぷりがはるかに斜め上にいってた。
なむなむ。
461名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:44:12.00 ID:V8NW+4Vb0
>>420
まあ、通じないだろw

俺が言ってるのは、真紀子の自爆で
「官学の癒着下での新設大学認可行政が今より厳格になる」なら
なんと素晴らしいことだろう!!!
と思ってるということさ

自覚的なら真紀子信者になってもいいレベル
でも多分違うので、怪我の功名ナイス!と思うにとどめてるw
462名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:44:24.00 ID:lwyFV8wXO
>>345
【そうか、人が弟子になるのは、師匠について何かを学んだり考えたりしたいのではなく、師匠からの免許皆伝が欲しいからなんだな】
【なら、簡単だ、君!兌換紙幣でも味噌醤油野菜肉米を沢山もってらっしゃい。君は学校には1日も来ないでいいよ。師匠の私が弟子の為に世間でも通用する免許皆伝証を田中眞紀子大臣に頼んで、貰ってきてあげるよ】
【米国には親の力や金の力で入門を許可するシステムがあるらしいよ。ただし、まともな学校は簡単には免許皆伝しないらしい(笑)】
【そんな人向けに、金さえ払えば免許皆伝してくれる学校もあるらしいぜ(笑)】
【私はこのシステムが嫌いではない。ただし、表看板もそうしないとな。また世間からも了解をとらないとな(笑)】
463名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:44:25.35 ID:lIgNLUTd0
もう真紀子応援団なんて永田町のどこからも現れないぜw
2チャンネルのバカが応援しても意味ないしw
真紀子、ついに政治生命を断たれたな wwwwwwwwwww
464名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:44:28.00 ID:BRGnsiZ/0
>>326
越後、越中はこういうタイプの人間が多いんじゃね。
465名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:44:28.90 ID:Mc2yQjge0
>>383
昔は、高卒で保育科出たやつは保育士の受験資格はあったんだけど最近は、従事期間や大卒でなきゃ取れんようになってる。
だから、官僚が間に試験委託団体とか作って金儲けしてる。
結局、自分らの都合のいいように法律を変えてるから若い人達が困っている。
それと看護師なんて医療法人や国公立の看護学校でれば即戦力じゃん!
秋田の芸大なんて論外!
466名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:44:30.96 ID:ZFLBSlhbO
>>399
それだったら移項期間を儲けて『もう認可しません』て公表しなきゃ
467名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:44:33.42 ID:qcSCHIi+0
>>394
一つは公立だ、バカ
468名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:44:49.27 ID:p+XGQjxq0
>>374
誤解しているけど、認可主義ってそういうもん
始める前に許しを得ることが必要な許可とは違う
469名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:44:53.22 ID:j/12l0hq0
本当に最低
470名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:44:53.20 ID:V8gDs9Nj0
>>348
物を売るためには、優れたデザインが必要だし
次世代のためにも幼児教育は大切だから、優秀な教員も必要でしょ、
教養含めて、大学での教育は日本の国力維持していくためには大事だと思うぞ
471名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:44:57.65 ID:wGyG+/A30
【デモ生放送中継中!!】 【デモ生放送中継中!!】 【デモ生放送中継中!!】  13:00〜

『 人権委員会設置法案絶対阻止! 緊急国民行動! 』  <主催:がんばれ日本!全国行動委員会>

http://live.nicovideo.jp/watch/lv114421107
472名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:45:08.38 ID:qXUu6IyD0
?????
何この人
473名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:45:13.67 ID:GtTtDaNF0
入試日程が崩れて、パンフ、日程表、掲示類全部ぶっとびまーす
もう賠償責任まで目の前w
474名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:45:17.89 ID:PA0p2us30
大体まともな思考してたら新基準が確定するまで既存の基準で審査するのが筋なのに
なんで新基準で審査しなおすとか言えるんだろうな
法律も先に公布があって期間あけて施行って仕組みになってるのに

その新基準とやらも今日明日机の上で出来ると思ってんだろうか?
どうせ丸投げして出来上がってから自分がやりましたて顔するだけだろ
475名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:45:18.20 ID:lNLvojqo0
>>404
だって、ニートや主婦には社会の難しい事なんてわかりません!
手続きなんてムダ!!!だし

だから、小泉やコイツや橋下みたいな分かりやすい奴であればそれだけで支持されちゃったりする
たりする
476名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:45:19.74 ID:8dnvh0X50
【教育/行政】文科省、私立大・短大の経営健全化へ罰則強化 [06/23]
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/bizplus/1340430186/
477名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:45:23.01 ID:iDJ6TSCF0
>>373
即座に切っても賠償請求されたら負けるよな、これたぶん
野田が様子見しても傷が広がるだけだと思うが、まあ決断できないんだろうな
478名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:45:25.13 ID:VhiVCDMP0
1ヶ月で、基準作りから新審議会作って審査・認可が出来るようなザル審査で
審査の厳格化とかできんの????????
と言う素朴な疑問
479名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:45:26.61 ID:0bMvN/uM0
マスゴミは、野田の任命責任には全く触れないよな。
ずいぶん変わったもんだ
480名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:45:32.39 ID:rD1CRFmr0
「現行審査基準のどこが悪いなんて具体的に知りませんし、悪いとも思っておりません」
481名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:45:33.55 ID:0yEThGmO0
官僚が助け船出してるのに、まだ意地張ってるよ。

申請した学校や職員、生徒の事は全く考えず、
自分のプライドのみ守ろうとしているよね。
482名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:45:35.06 ID:aLsci8is0
>>436
違和感もなにも、それが設置要綱なんだよ。
つまり、机上で図面だけ引いて認可してくれってのはダメってのが要綱にある条件。
これは「許可」でなく、「認可」だからね。
基準をクリアしていれば、認めるのが基本。
要綱がオカシイってのなら、役所の問題であって大学側に責任を転嫁しちゃいかんだろ。
483名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:45:36.30 ID:YzuqsODvO
>>378
>>387
お前らのような奴等ばかりで日本はダメになった。搾取されるだけの奴隷根性を棄てろ。
484名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:45:46.46 ID:00zzRE0x0
>>201
漫画はとっくに不認可になってるだろこいつ何いってんだ?
485名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:45:48.84 ID:6HZWftPRP
官房長官すらこの感覚だwww

藤村官房長官、首相の田中氏の任命責任に「どこにどう責任があるのか」反論
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121106-OYT1T01803.htm?from=main5
486名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:45:58.40 ID:rTX9lyLV0
できもしない看板ブチ上げて、後から法律の整合性が無いことに気づく。

「決めたとは言ってない」
「間違っているというが、そうは思わない」
「良く考えてみるとやっぱり元の案に近い方が良い。」
「だけど少し弄ったので同じではない。即ち、場当たり的だとか、結局できなかった、とか言うのは当たらない。」

民主党テンプレート通りの進行です。
487名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:45:58.78 ID:5cTxypFK0
>>461
>官学の癒着下での新設大学認可行政が今より厳格になる」
は?審議会に官僚はノータッチだぞ・・・
またアホのリケンガーリケンガー様かよw
488名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:46:03.72 ID:RpPUXJgV0
さすが大臣!w
軟弱な大臣が多すぎるw
問題提起としては正しいw
消費税上げを止める為にも是非一騎当千の働きをお願いします!w
489名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:46:07.19 ID:fyrenRoG0
>>436
学校設立の要件として先に箱を作って人員を確保しないと認可おりないのよ
それで作って文部科学省の指導を受けて何度も手直ししてゴール直前で
ババアに手足縛られた状態
490名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:46:21.28 ID:W4mQmcfU0

「残念ですねー、一生懸命仕事やってるんですけど」
491名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:46:26.04 ID:9rd/QuAW0
この騒動で朝鮮学校無償化は、かなりやりにくくなったような気がする。
眞紀子レベルまで行くと、それでもやろうとするかもしれんが。
492名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:46:32.18 ID:m4BzwHcDP
>>461
残念ながら、これで大学新設基準は「聖域」になったよ。
官僚も後が怖くて、今後政治家なんかに口出しさせないよ。
493名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:46:33.46 ID:V8NW+4Vb0
つまり碌に精査もしていないのに否定的な発言したってことか?
責任感の欠片もない屑なんだな
494名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:46:46.52 ID:ONgZxxR30
そおいや外務大臣時代にアメリカにたてついたから米に失脚させられたんだなんて言ってた外交評論家がいたが
当然これもアメリカの陰謀なんだな
495名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:46:49.01 ID:+2LafwHs0
夫婦そろって痛い人達だなw
夫は性格が良さそうだから、まだ救われるが
嫁は・・・・
496名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:46:50.33 ID:redBICvx0
これから規制するので、準備をよろしく
この後で規制すりゃいいのに、短大は4年制にする準備をして、受験生もいるのに
思いついたように禁止。
ほんとバーカとしか言いようがないな田中雌豚マキコは。

んで面白いのは大学の抗議に輿石が対応してることだよ。
日教組のドン輿石はマキコの思いつき不許可を承知できんだろ
また民主党がバラバラになる。あーあ。馬鹿の寄せ集め政党丸出し。
497名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:46:51.55 ID:l6ekZPsd0
>>460
> 野田は、解散まで期間も短いし、文科相くらいなら大きな問題は起こせまいと踏んだんだろうなあ。
防衛大臣やってたら今頃日本は焦土かなw
498名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:47:01.39 ID:7TnK4Zpb0
>>346
Yes、民主党
民主党ならなんでもできる、法律?そんなの無視無視
進めわれらの民主党!!w
499名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:47:01.63 ID:O985yfQpO
>>422
一度鳩山がなったからな…
500名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:47:05.64 ID:Rs0sYMd+0
>>451
いや予想しとけ
501名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:47:11.28 ID:lo3xDvq50
2月くらいに審査会作って、3月に許可しましたので頑張って募集してくださいw
502生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2012/11/07(水) 15:47:11.83 ID:yfUjFJywO
真紀子擁護派敗走か(笑)

まあこれで日本の官僚支配は何事もなく滞りなく続いていくわけだ。
日本人の奴隷根性にはまったく頭が下がるよ。
復興資金をお手盛り山分けするような連中だぞ?
大学開設で何かしてないはずがないだろうよ。
503名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:47:18.03 ID:V5DVMS3U0
もう基地外過ぎてついて行けない
504名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:47:22.03 ID:QxgWRwtH0
>>486
どっかのダムと同じパターンだよなぁ。

政権擁護してる奴が「正当な政治的手続き」という概念を理解できないのも同じ。
505名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:47:23.09 ID:V8NW+4Vb0
>>487
アホウ
官僚が推薦名簿大臣に出してるの知らんのか・・・
506名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:47:31.25 ID:LygvwsfH0
>>427
行政法勉強した時に、「重過失って言ったってさ、一応勉強して受かったような
公務員にそんな馬鹿な奴いるかあ?」って思ったけど
真紀子みたいな馬鹿がいるってことなんだな・・・あれ。

>>474
審査基準も「命令など・・・」に入るので、意見公募手続とかやらないとあかんってことは・・・
30日以上はパブリックコメント募集せなあかんとしたら、年内は無理と見たが
507名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:47:40.79 ID:OOqqKAgK0
認可のタイミングで認可しなかったんだから不認可だろ。
何を言っちゃってるのこのバカ大臣。
508名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:47:58.01 ID:5oByR5d/0
今頃この3校についてる弁護士は嬉しそうに算盤はじいてるんだろうなW
509名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:48:01.79 ID:ePFODiy80
父親の田中角栄、大学なんていってないよね。戦争時代とはいえ、小卒だっけ。
しかも父親の田中角栄、犯罪者だったよね。
510名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:48:02.10 ID:8dnvh0X50
【韓国】東方大学院大学の総長が様々な手口で校費を横領[07/14]
http://read2ch.com/r/news4plus/1310609397/
511名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:48:05.62 ID:SuYndi+OO
真紀子で抜く
512名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:48:08.87 ID:VhiVCDMP0
>>493
少しでもまじめに今の基準での審査内容に問題があると考えているなら

>「3校のどこが悪いなんて具体的に知りませんし、悪いとも思って
>おりません」と述べ、3校の個別の事情を精査していないことを明らかにした。

なんてマヌケなことは言わないだろ
513名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:48:15.30 ID:t7r98seBO
民主党も更に詰んだなw
514名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:48:19.60 ID:2S9Awnqa0
分数もできない馬鹿が大学生になれる日本がおかしいんだよ
結局は馬鹿大学増やして自民党の浪人政治家とか官僚の天下ってるだけ、それに認可出せって方がホントはおかしい
515名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:48:20.59 ID:3YLsx9Zu0
>>464
おまえ、2ちゃんでこんなに楽しんでおきながら何言ってんの
真紀子に感謝しろよ
516名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:48:25.47 ID:GtTtDaNF0
こっちにも面白い奴いるぞー
ID:d7f4SaWM0
ID:EoKSpjMx0
のりこめー^^

【政治】大学不認可方針、知りつつ止めなかった首相官邸 藤村官房長官、首相の田中氏の任命責任に「どこにどう責任があるのか」反論
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352258215/
517名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:48:29.26 ID:WFtUUT1R0

コキ使われる官僚が可哀相だ・・・

チームドラゴン瞬殺は官僚もホッと胸を撫で下ろしたろうに、真紀子みたいな前科有りの馬鹿の面倒までみきれないよ
518名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:48:45.05 ID:tREf5moG0
>>489
5人集めないと部活として認可できませんみたいなもんか
519名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:48:55.16 ID:yyI0TINZ0
>>374
>勝手にフライング

あのさ、校舎設備の確保、教員の確保、生徒の募集予定、
それら全部が揃わないと認可が下りないんだけど。
各ステップごとに行政のチェックを受けてるんだけど。

それのどこがフライング。
 
520名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:48:57.07 ID:I5huUt1B0
>>462
その【 】はなんなんだ。
読み難いだけで中身も何もないな。
521名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:48:59.84 ID:mHDpq0Um0
官房長の助け舟も理解できないんだろ、真紀子は。
今日の発言でも明らかに自爆してるしな。

官僚の時間稼ぎすら有効に使えず、自爆しまくってるんだから、
無能な味方ほど有害なものはないという好例なのだろうな。
522名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:49:03.89 ID:L6kKC+ajP
これを認めたら大臣が変わるたびに新基準で再考も可能になるな
523名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:49:13.60 ID:3nq3Gc/u0
>>502
何かしてるならさっさとマキコはそれを理由に堂々と不認可にしろよ
負け犬の遠吠えは聞き飽きたわ
524名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:49:15.22 ID:0hv1rT3+0
ゆとり世代の大学生は中学生だから
525名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:49:15.70 ID:DHUzLGEE0

     / ̄ ̄\/ ̄\
    /          \
  /             ヽ
 /      /⌒/ ̄ ̄ヽ  ヾ
 |      /        |   ヽ
 |     /        |    |
 |    /      ,,´⌒ヽ    |
 /    j,,/''"`ヽ  /彳●ゝヽ  \
 丿  丿 彳●ゞヽ|ヽ` ̄´ ) 〉  )
ノノノ ノ  ゙゙゙  ̄´ノ  \ヽ  丿 | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(  (|ヽ `ヽ  Cヽ ))ヽ  // < 大臣の席は、罠だったんだわ!!
(   |\_/ヽ ´`~´`   /|ノ    \____________
 \  \ ヽ\ <´⌒v⌒`フ /
  \  |  \ ヽ ̄ ̄ノ´//       
    ̄ ̄\\ \  ̄ ̄/ ノ      
        ̄\_____/

526名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:49:22.63 ID:Kz/5PmjR0
セケンガーか・・・
新しいな
527名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:49:31.18 ID:BRGnsiZ/0
>>397
早めに首を切ったのはダラダラ続けると真紀子の政治生命も危ないとの
小泉元総理の親心だったらしい。
528名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:49:42.64 ID:p+XGQjxq0
>>436
こういうの作りたいんですけどお願いします、と言うのが許可
こういうの作ったんで〇〇として認めて下さい、と言うのが認可

学校法人は認可制だから後者
だから審査基準に教員が適正に確保・配置されているかとか、
学校の建設工事はきちんと進んでいるかとか、
そうういう項目がある
529名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:49:43.21 ID:Vn8esiYH0
大臣が(^p^)か・・・
530名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:49:44.56 ID:VJ9PRCuZ0



【デモ生放送中継中!!】 【デモ生放送中継中!!】 【デモ生放送中継中!!】  13:00〜

『 人権委員会設置法案絶対阻止! 緊急国民行動! 』  <主催:がんばれ日本!全国行動委員会>

http://live.nicovideo.jp/watch/lv114421107

531名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:49:48.41 ID:Mc2yQjge0
マスゴミに例えると放送局の予備免許を交付する予定が不備により取り下げられたようなもんだろ!
まあ、総合通信局は予備免があるけど文科省にはそれがないから真紀子大臣が切れたんじゃないか?
532名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:49:53.33 ID:4an2r4IjO
なんか暴走ババアと李明博がダブるな
自分アピールする為に無茶して周囲を混乱させるやり方がそっくりだ
533名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:50:07.44 ID:G2t3fNrf0
まだだ・・・・・・まだ終わってはいない
これは転進といって(ry
534名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:50:11.65 ID:FylcAp3G0
>>489
勝手に箱作っていきなりはいどうぞ審査してって訳じゃなく
時間をかけて条件を摺り合わせながら条件遵守したものを整えた末の
大臣の認可だよね。
多少は意図があるのかと思えば深く考えずダメってこりゃないわ。
535名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:50:12.84 ID:V5DVMS3U0
過去レス読んでないけど
もう擁護してる人いないんでしょさすがに。
536名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:50:13.22 ID:G2fdJZaT0
まぁ、既設校の許認可取り消しを簡単に出来るようにしたら、
他の許認可も取り消しが簡単に出来るようにしないとね。
「法の下の平等」に反するだろ。

例えば第三種郵便物とか放送免許とか。
537名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:50:17.91 ID:1ua1VMr00
>>511
猛者乙
538名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:50:22.40 ID:dLDcbBVm0
>>426
>「できるだけ早く新基準をつくり、3大学も新基準で判断したい」

これだけは絶対に不可能だねw なんせ16大学の学部新設は既存の基準で認可
しちゃってんだからw こんな事を無理矢理通すなら、学部新設もいったん保留に
し直してそこも新基準とやらで審査し直さないと、憲法で定めてある法の下の平等に
明確に違反するよwwwww
539名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:50:23.32 ID:4zGbmEam0
大学生の質の低下、大学出た後の離職率を考えれば

大学の在り方を冷静に考える必要があるのでは?

ましてや医療関係に進む学生は頭数がそろえればいいのではない。
540名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:50:26.99 ID:m4BzwHcDP
>>436
運転免許証取るときに、先に運転の練習して乗れるようになっておくのと同じ。
企業設立するのに、株式発行して資本金集めるのと同じ。
541名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:50:34.54 ID:ETB5mBlz0
マキ子ぶれすぎwwwwww
542名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:50:35.86 ID:VhiVCDMP0
>>535
とりあえず、まだ居るw
543名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:50:36.34 ID:5tBppvN80
>>509
田中角栄=小卒なんてのは作られた伝説、昭和11年に中央工学校を卒業。
544名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:50:37.22 ID:xasJQLMW0
>>427
まぁ、めったにない、というか、おそらく後にも先にも無いであろう事例って事は確かだしなぁ。
こんなアホ話が、行政法裁判のテキストに重要判例として載る事になるのかと思うと、目眩がしてくる。
>>477
ごちゃごちゃと「あれは違うんだ」みたいな事は言っていても、一番肝心な、3大学の置かれている理不尽
な状況を解消しようという意図が全く見受けられない事だしな。
時間が経てたば経つほど、傷は深くなるよ。
545名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:50:45.57 ID:xCNpPJjq0
仕事してるアピールのつもりだったんだろうか
546名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:50:49.11 ID:ngqq8aZI0
>>505
そのときに大臣がこれじゃ駄目だと言えば良いじゃん
認めたら大臣の責任なんだよ。大臣には権限があるんだろ?ww
547名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:50:49.20 ID:00zzRE0x0
民主党に根回しなんて言葉は存在しないなw
おかげでアメリカと中国との関係が悪化したw
548名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:50:59.07 ID:8dnvh0X50
【韓国】研究費の横領や暴行疑惑で物議のソウル有名大学、5人の教授の退出を決定 [11/10]
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news4plus/1289470972/
549名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:51:00.09 ID:7CyldMra0
田中真紀子がせっかく改革しようとしてるのに既得権益にしがみつく奴らがまた邪魔してるのかよ!
つうか、政治主導の大切さに気づいてないやつ多すぎワロタwwww
550名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:51:00.25 ID:ZY0f/5d40
止められない政治w
551名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:51:00.66 ID:QxgWRwtH0
>>519
「真紀子への付け届け」が抜けてたからフライング

角栄時代には常識だったろ
552名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:51:11.85 ID:TTvcc3nu0
>>502
真紀子擁護もいいんだけど、その擁護や社会批判が
あまり新規校と関係ない部分とか、範囲がもやもや大雑把過ぎてどうしようもないからなあ
真紀子そのもの
553名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:51:11.66 ID:aLsci8is0
>>531
放送免許ってのは「許可」な。
大学設置は「認可」な。
バカだから違いが分からないようだけど。
554名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:51:19.52 ID:V8NW+4Vb0
眞紀子節(笑)
555名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:51:22.97 ID:iZvtMv3d0
法的手段に出てこられるのでビビったな
556名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:51:26.32 ID:I5huUt1B0
>>465
地元に学校を作るのが大事なんだろう。
都会の大学いくとそっちで就職しちゃう。
医者とか看護師とか仕事がいっぱいあると特に。
557名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:51:27.25 ID:FSAiJCFM0
死ねばいいんじゃないかな、このババア
558名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:51:28.48 ID:ZUVLJupx0
>>376
旧基準では社会が求める人材を生み出せるかどうか「わからない」から新基準を作って判断
しますよ、ということでしょ。物事にはいい、悪いがはっきりしていることばかりではなくて、
いいのか悪いのかわからないという状況もあるんだよ。
559名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:51:36.69 ID:QaMzmJrHO
>>531
不備がどこにあんだよ?
馬鹿ババアはまだ個別に精査もしてないらしいが?
560名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:51:53.04 ID:f/67qKeO0
>>502
お前頭が悪いな、言ってる事が正反対だ。
基準が公開されている認可制で利権が発生するわけ無いだろうに。
真紀子のように、基準を無視して大臣の気分で認可不認可が判断されれば
確実に利権化するだろう。
561名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:52:00.51 ID:UBAWRQ+o0
誤解をする世間が悪いって、誤解されないように物事を伝える能力も政治家に求められると思うんだけどな。
大多数の人に誤解を与えたことに対しては、真摯に反省すべきが人のあるべき姿では無いのかな。
562sage:2012/11/07(水) 15:52:02.56 ID:sHfTcziq0
GJしてるやつらが
・工作員
・学歴コンプレックス
・ただの馬鹿
のどれに当てはまるか考えて読むと楽しいスレですね。





ただの馬鹿は選挙に行かないでください。
よろしくお願いします。
563名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:52:04.90 ID:Jc1t3HBT0
>>374
恐ろしいのが、>>374みたいなことを平気でテレビで言っちゃえるコメンテータや政治家がいるってこと。
>>374はいっぱいレスもらったけど、374で書いたことが間違っていることは理解できたのかな。
564名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:52:07.12 ID:BRGnsiZ/0
>>394
秋田市はシチリアかコルシカみたいにヤバいのか?
565名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:52:10.44 ID:67wzwo9A0

暴走婆さんw

566名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:52:13.27 ID:uevKhd/I0
>>68
テレビでゆとり推進の元官僚が言ってたけど小泉で規制がかなり緩和されたから、その基準を取り敢えず持ってくるらしいよ。
567名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:52:15.63 ID:Vac2PR5Y0
真紀子「脱法ハーブを使用していたので記憶がない」
568名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:52:15.68 ID:O985yfQpO
この人は本当に自分の非を認められないんだねえ
それさえ出来れば大事にならなかったのに
569名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:52:20.33 ID:5cTxypFK0
>>514
それとこれとは別だろ。お前の論理なら既存のFランて言われてる大学は全部不認可or認可取り消し
しなきゃ駄目じゃん。なのに真紀子は新設大学3つしか不認可にしてねーんだぜ?
570名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:52:20.98 ID:kPNr7tOz0
世界の嫌われ者の酔っぱらい首相が任命した大臣だけあるわ。キチガイすぎる。
571名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:52:31.92 ID:lIgNLUTd0
野田「フフフ、真紀子はもっと暴走させて、世間が完全に見放すのを待っている。
   俺の任命責任? 国会で謝れば済むことだ。痛くもかゆくもないぜw」
572名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:52:33.11 ID:dLDcbBVm0
>>436
大学設置基準をググって読め超絶バカアホカスwww
573名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:52:36.66 ID:qSVhG7bE0
タイゾーよりも無能な大臣か……
574名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:52:55.30 ID:5oByR5d/0
真紀子と岡田の発言のせいで、申請する前に建物用意したり
職員雇うのはおかしいって事になっちゃったから
新基準じゃそのへんの審査は無くなるのね
いまより基準緩くなるんじゃねW
575名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:52:55.92 ID:ekLsOHOD0

いくら客観的にみてもピーナッツが欲しかったとしか見えないなー
576名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:53:01.11 ID:00zzRE0x0
>>549
これが許されたら法治国家そのものがなりたたないだろw
なんでもありになるw
577名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:53:12.75 ID:qkD/RCgq0
“文書通知が終わっていない”じゃなくて『文書通知が出せなかった』んだろ。


その理由は、
秋田市が既に「もし認可取り消しなら法的手段に訴える」って凄んだから。
新基準審査の下準備が一切されていない現状、
大臣の思いつきだけで現行の行政を止めるとなれば、
処分取り消しの可能性も濃いからね。

578名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:53:13.31 ID:GtTtDaNF0
宙ぶらりんにすることでどんな不利益があるかもわかんないんだろうなぁ
そんなことしったこっちゃねぇとか言ってんのかなw
579名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:53:15.91 ID:QpOUdi/F0
こんなのぶれてるうちに入らない
自民よりはマシ
580名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:53:31.12 ID:RpPUXJgV0
大臣一人でも判断できるようなことを
税金使って何千何万人で考えているふりだけをして給料もらおうとするな!w
連帯責任だ!w 真っ先に議員の一人当り人件費を大幅削減しなさい!w
それから国家地方公務員達の一人当り累進人件費も粛々と削減しなさい!w
消費税を上げさせてはいけません!w
581名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:53:32.36 ID:CO0bLahH0
>>461
癒着があるとして、誰がどう切り込めるんだよ。
真紀子にその能力がないことははっきりしたぞ
認可のプロセスの概要すら理解してないんだから。
582生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2012/11/07(水) 15:53:34.49 ID:yfUjFJywO
>>509
田中角榮は素晴らしい政治家だったな。
あんなに魅力あふれる人物はいない。
政治番の記者がデスクに念をおされたそうだよ、角榮の魅力に負けてはならんと。

いやいやここは私が…、とマイクをとって、自分の乗ってきたクルマの屋根に靴下で上り、ペコペコ音をたてながら応援演説した時は感心したね。
すごい、と思った。
583名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:53:41.13 ID:dVcA2YHD0
>>436
計画書などの書類と適当な空き地だけで認可通るようにしたら、
それこそ「ザル認可」になってしまうよ。
学校作りたければ「先ずはきちんとしたものを揃えなきゃダメ、その代わり
申請が認可されるように文科省も共に指導および協力する」というのが
現在のやり方。

今の制度がザルみたいな報道があるけど、現在の制度や審査は
以前(90年代)よりもかなり厳しくなっている。
90年代に乱造された環境ナントカ学部のようなわけのわからん学部学科は
審議会で内容も審査するのでパスするのは非常に難しくなっている。

584名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:53:41.36 ID:8dnvh0X50
教育の質はOECD最下位の韓国の大学[06/07]
http://read2ch.com/r/poverty/1307493831/
585名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:53:41.97 ID:I5huUt1B0
>>528
許可でも食べ物屋とか店舗がないと許可されないんじゃない?
設備とかチェックされるし。
586名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:53:42.57 ID:0ZILTz0R0
真紀子の暴走を抑えられない内閣全体の問題だろうなー
民主は弁護士出身の議員が多いのだから、真紀子止めろよ
587名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:53:42.95 ID:W4CLtfYP0
こいつが甘いと批判する従来の基準で不合格なのに、自称厳格な新基準では合格するの?
もう言い訳辞めたら?どこまでゴミなの?目立ちたかっただけでしょ?ごめんなさいしたら?
588名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:53:48.06 ID:aLsci8is0
「ダメなものはダメ!」ってのが最初の反応だったらしいな。真紀子の。
589名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:53:58.31 ID:OV9NU5+80
いやもう現行基準のまま認可しない限り
どう転んでも田中に逃げ道無いからw

なんせ3校はルールに乗っ取って開校準備してるんだから
新基準つくるから認可しませんはもちろん
新基準で認可しますってーのも通用しない
590名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:54:10.56 ID:QxgWRwtH0
>>579
確かに「ぶれてる」には入らないな。「狂ってる」としてカルテが必要なレベルだから
591名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:54:15.42 ID:Obaxn6Ug0
ホンマ民主党は人材の宝庫やで
592名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:54:19.10 ID:LygvwsfH0
>>512
認可も行政手続法も国賠の可能性も、何も知らんから言える言葉だよな。あれ。

しかし、書面を送ってないから、まだ不認可とはしてません、というのが
最後の詭弁なんだろうけど、行政手続法だと、グレーな感じがする。
拒否処分は必ず書面で行え、とは書いていないが、拒否処分を書面で行うなら
処分の理由を書面で示す必要がある。ということは・・・

>許認可等を拒否する処分をする場合は、申請者に対し、
>同時に、当該処分の理由を示さなければならない。(割愛)
>前項本文に規定する処分を書面でするときは、同項の理由は、書面により
>示さなければならない。

しかし「不認可にしていない」とか言うなら、
今からでも書面で「認可」って送ればいいんじゃない?
むしろ新基準云々っていうなら、とっとと不認可だと認めて再度審査すればいいじゃない。
ただし後者には国賠がつきまとうけど。

官僚が「やばいですよ」とレクチャーした内容も理解してない悪寒>真紀子
593名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:54:23.06 ID:bcbNSAOJ0
>>542
あんなの、遊んでるだけだよ
594名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:54:32.00 ID:3nq3Gc/u0
>>578
3大学自体は何もしてないけど大学減らしという理想のための犠牲になれ、ぐらいの感覚だろ
ああいうのを皮肉抜きのファシストっていうんだ
595名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:54:31.77 ID:nniXLgp80
官僚を馬鹿にして官僚をふみつけて官僚に救けられる大臣
596名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:54:39.92 ID:0hv1rT3+0
>>562
32歳以上の人だろ

ゆとりはつかえなすぎ
いとこがいきなりゆとりは使えないっていろいろ説明してくれた
若いんだよ
ゆとりが老人なったら韓国人以上のわけわからない存在に絶対になるわ
命かけるわ
597名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:54:46.76 ID:PrOqs/iy0
バカが入る大学作るのも困ったもんだけど
バカが平気で大臣になる内閣はもっと困る。
598名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:54:50.78 ID:PgNq7R950
>>1
民主党議員って政権取ったり大臣なれば、
なんでも思い通りに出来るって思ってるバカばっかりだよね。
599名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:54:55.03 ID:l6UoCPRt0
ただただ屁理屈でゴネ通そうとしているな
子供たちの教育に悪い手本を示してどうする気だ
600名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:54:55.78 ID:zfqfBi/K0
夫婦揃ってポンコツ
601名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:54:58.22 ID:Y1HOZkjD0
>田中氏は札幌保健医療大など3大学への認識に関し「3校のどこが悪いなんて具体的に知りませんし、悪いとも思って
>おりません」と述べ、3校の個別の事情を精査していないことを明らかにした。

3大学に対して何らかの問題点を指摘して言っていたのなら筋は通るけど
新しい審査基準がーとか、そういうレベルじゃないw
もう、辞職しかない
602名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:54:59.70 ID:ngqq8aZI0
>>531
大臣が諮問機関に諮るところが予備免許みたいなもんだとおもう。調整が審査で落成して本免許交付
いきなりやってきて認めろというわけじゃないからね。
予備免許、仮免許、仮ナンバーわかり易いのが無いと理解できなかったんだろうなw
603名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:55:01.89 ID:yc5VRgt90
正男の時と流れがまったく一緒だよ
604名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:55:13.16 ID:dLDcbBVm0
>>558
行政手続き法には、基準はあらかじめ制定して公開しておかねばならないと記載してあります

このキチガイババアの逝ってる新基準はまだ影も形も存在してませんがwww
605名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:55:14.34 ID:00zzRE0x0
今の大学制度が気に入らないから潰しますなんてその辺のオバハンでもいえるわ
もっとうまくやれよ
606名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:55:29.24 ID:OaJN1jG/0
なにがしたいんだよw引退だね
607名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:55:29.28 ID:7ACUQQDG0
また辞めるのかw
608名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:55:30.89 ID:xasJQLMW0
>>549
新設大が既得権を持ってるっての?
マジで言ってる意味が分かんないんだけど?

既得権益がどうの、って言っているのなら、むしろこの問題で既得権を得たのは、
新設校とは違うよりゆるい基準で新学部を設立できるようになった既存大でしょう?
609名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:55:33.79 ID:96o4dfduO
早いとこ問責で殺した方がいい。またやらかすって!
610名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:55:37.78 ID:yyI0TINZ0
>>531
>放送局の予備免許を交付する予定が不備により取り下げられたようなもんだろ!

不備なんてありませんよ。
真紀子が「3校のどこが悪いなんて具体的に知りません」と自白してるじゃない。
それに大学は認可で、放送は許可。

 
611名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:55:40.12 ID:T3rAzyE+0
>>528
認可基準に適した設備がととのったから認可申請をするんだよ。
申請前の事前準備で何年もかかる。
にもかかわらず、申請後に基準変えますとか、しかも新基準は今から考えます。

こんなのもう完全な横暴。キチガイレベル。
612名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:55:40.93 ID:CO0bLahH0
>>492
もっと怖いのは、「大臣の権限を明確にしよう」って動きが出ること。
緊急時や官僚が完璧に腐敗した時には大臣はフリーハンドで動けないといけないのに。
613 【関電 69.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/07(水) 15:55:51.46 ID:ia7DnOj+0
トロイの木馬が活動をはじめたようだ
スネーク応答せよ
614名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:55:52.25 ID:2vJdoEYxP
だいたい新設大学なんて要らないから。
615名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:55:55.99 ID:Rs0sYMd+0
大臣あなたが訴えられますよと言えば
すぐ理解すると思うよ
616名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:55:59.89 ID:8dnvh0X50
【韓国】病院でスーパーバクテリア「5200人感染」[09/07]
http://read2ch.com/r/news4plus/1315384405/
617名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:56:06.49 ID:VhiVCDMP0
>>589
あくまでも現行基準下の申請であって、ありもしない新基準での申請じゃないしな
認可しないと言うならば、現行基準の中で、こことここがダメと、
各校に具体的に指摘できないなら、裁判敗北一直線
618名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:56:06.97 ID:5cTxypFK0
>>549
政治主導→×
独断専行・責任転嫁→〇
619名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:56:07.41 ID:Jc1t3HBT0
>>593
遊んでるふり、釣りのふりをして、本心から真紀子擁護しているのも少なくないと思うけどね。
620名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:56:15.34 ID:bN6fSbdm0
現在の基準で判定して今後は新規順作ればいいこと。
621名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:56:16.38 ID:Y9nf9gNI0
天災にあったと思って諦めろ
神の意志は凡人には理解できない
622名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:56:31.53 ID:2S9Awnqa0
>>569
馬鹿大学が嫌いなだけ、今回の馬鹿大の認可不認可の問題とは別だよ。
真紀子の決定は手続き上問題だが、今回の件で地方の馬鹿大が減ってくれるなら有難い。
623名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:56:35.82 ID:jF00J1NR0
認可の審査の申請をする前に、認可基準を調べることが出来るんだよ。

『Aの条件を備えた者がXの認可を求めた場合、Xの認可をしてやらなければならない』という具合。

認可前なのに建物を建てたのはおかしいとか言っている奴が居るが、認可を求めている奴は
事前に認可条件を準備していた奴ばかりなんだよ。
624名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:56:36.51 ID:bdfMlBx20
鳩山といい田中といい世界の笑いものになった。
日本の恥。
このニュースは世界に発信されただろう。
625名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:56:36.57 ID:m4BzwHcDP
>>558
じゃあ3大学に対しても「悪いかどうか分かりません」って言わないと。
「悪いと思ってません」とか言っちゃだめだね。
626名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:56:43.44 ID:I/WhDxyl0
しかし、すげえよな。

何もしなくても、勝手に窮地に追い込まれていく・・・
627名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:56:57.16 ID:RpPUXJgV0
オバマが勝利宣言で良いことを言っています!w
ワークシェアリングも必要 助け合いも必要と言っています。

大臣一人でも判断できるようなことを
税金使って何千何万人で考えているふりだけをして給料もらおうとするな!w
連帯責任だ!w 真っ先に議員の一人当り人件費を大幅削減しなさい!w
それから国家地方公務員達の一人当り累進人件費も粛々と削減しなさい!w
消費税を上げさせてはいけません!w
628名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:57:01.74 ID:iDJ6TSCF0
>>514
認可基準も申請側のことも知らないのに認可しないとか言うヤツが大臣になれる日本がおかしいんだよ

>>544
ウホっ、こんなアホな裁判あるんだーっていう一覧に大臣が関わる事例が載るって胸熱
629名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:57:23.58 ID:dLDcbBVm0
>>574
作文能力さえ長けてれば何でも出来るようになる訳だなwwwww
630名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:57:33.93 ID:GR7qjEkZ0
>>519
岡田まで薄笑いを浮かべて
「認可してないのに校舎作ってておかしいw」みたいなこと言ってたのにはあきれた
631名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:57:37.35 ID:00zzRE0x0
>>595
一生懸命どうやったら切り抜けられるか説明してるだろうなw
632名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:57:50.53 ID:pLrDufJ10
>>558
そんな基準が、2ヶ月ぐらいで出来る訳ないだろ
大体、民主党の次期マニフェストそぐわない

民主党の「大学改革ワーキングチーム」で大学や短大などの修了者を同学年人口の95%にまで増やす計画を含んだ、高等教育の量的拡大を柱とした大学改革の報告書がまとめられ、
この計画に4兆円を投入する方針が次期総選挙のマニフェストに盛り込まれる予定である事が7月に公開され、ニュースを賑わした。
http://htl.li/dtbft
633名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:58:05.22 ID:lJ2QBRKi0
>>1
子供の言い訳はやめろ、このクソばばあ
634名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:58:13.41 ID:jRjlajhe0
これさ 例えると

先生「夏休みの宿題は?」
田中「出来が悪いから出さない、そのうち出す」」
先生「夏休みの宿題出さないんだね? じゃ成績落とすから」
田中「先生はひどい! 夏休みの宿題を出さないとはいっていない」

周り
さすがの田中大好きのマスコミ君もダメだこりゃ状況


これだな
635名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:58:15.92 ID:KAhfiqqN0
野田、支持率上げるチャンスだぞ

さっさと、暴走大臣の首を切れ
636名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:58:16.72 ID:8dnvh0X50
経済】復興予算届かない 被災地中小の申請 6割却下
http://unkar.org/r/newsplus/1349562475
637名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:58:24.85 ID:c8LQNdFe0
私は自分が大臣だとは知りませんでした!
638生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2012/11/07(水) 15:58:33.00 ID:yfUjFJywO
>>560
官僚は合法的なことしかしませんよ。
法を都合よく解釈し、自分達に有利な取捨選択をすることで国を食い物にしている。
法治国家だからね。

法にしたがって、復興資金のお手盛り分配をしたんですが。
639名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:58:36.31 ID:5tBppvN80
1 認可申請書又は届出書(別記様式第1号の1,別記様式第1号の2)
2 目次
3 基本計画書(別記様式第2号(その1の1),別記様式第2号(その1の2))
4 設置の前後における学位等及び専任教員の所属の状況(別記様式第2号・別添1)
5 基礎となる学部等の改編状況(別記様式第2号・別添2)
6 教育課程等の概要(別記様式第2号(その2の1),別記様式第2号(その2の2))
7 授業科目の概要(別記様式第2号(その3の1),別記様式第2号(その3の2))
8 授業計画(シラバス等)
9 2以上の校地において教育を行う場合のそれぞれの校地ごとの状況(別記様式第2号・別添2)
10 2以上の校地において教育を行う場合のそれぞれの校地ごとの教員の勤務状況(別記様式第2号・別添3)
11 校地校舎等の図面
12 学則
13 教授会規程
14 理事会及び教授会の議事録等(当該申請について意思の決定を証する書類)
15 設置の趣旨等を記載した書類
16 教育委員会等との調整内容を確認する書類
17 教員名簿〔学長の氏名等〕(別記様式第3号(その1))
18 (学長)教員個人調書
19 教員名簿〔教員の氏名等〕(別記様式第3号(その2の1),別記様式第3号(その2の2))
20 専任教員の年齢構成・学位保有状況(別記様式第3号(その3))
21 実務家教員一覧(別記様式第3号・別添)
22 (専任教員の)教員個人調書
23 薬学実務実習に必要な施設の概要等を記載した書類
24 教職大学院に係る連携協力校等の概要等を記載した書類
25 通信教育実施方法説明書(別記様式第8号)
26 入学定員超過の状況
27 判定カード

大学の設置等に係る提出書類の作成の手引き( 平成2 4 年度改訂版)
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ninka/__icsFiles/afieldfile/2012/02/09/1303117_1.pdf
640名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:58:42.33 ID:mHDpq0Um0
>>577
そこなかなか面白いとこなんだよね。
官房長は、理由を付した文書で通知していないから
処分はいまだ下っていないって話にしようとしているが、
理由を付した文書で通知できなかったとしか言いようがない状況なんだよね。
その手続きの違法性を取り上げられたくなかったし、また、
不認可処分を出したと言ってチェックメイトされるのもダメなので、
必死で考えた時間稼ぎなんだよね。
641名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:58:43.23 ID:ruSPRr7NO
>>222
じゃあ 認可するもしないも 文科省の指導の元 手続きできてるんなら 関係ないなぁ、デリヘル開業するようなもんだな。
642名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:58:47.05 ID:rD1CRFmr0
           /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
          /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
         /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
         |::::::::::|              .|ミ|
         |::::::::::|    バ    カ    .|ミ|
         |::::::::|             |ミ|
          |彡|.    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,  .|/   申請前に準備が出来ているのがおかしい。
         /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
  / ̄\.   | (    "''''"   | "''''"  |    
, ┤    ト、.  ヽ,,         ヽ    .|   
l  \__/  ヽ   |       ^-^     |    
|  ___)( ̄  |._/|     -====-  /    
|  __)  ヽ.ノ/:::::::|\.    "'''''''"   /      
ヽ、__)_,ノ/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\  
643名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:58:54.04 ID:NP/BOzCI0
誰かこのおばはんの言い分をわかりやすくまとめてくれw
644名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:59:02.88 ID:dlleNVvt0
こいつもう自分が何を喋ってるかも理解してないだろ
645名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:59:05.85 ID:PgNq7R950
>>630
岡田は中国利権に与りたいだけのバカだから…。
646名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:59:06.21 ID:3nq3Gc/u0
>>622
新規参入を厳しくすれば、既存のバカ大学は客を取られず安泰になるが?
バカ大学が固定化されてよかったね
647名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:59:08.66 ID:5cTxypFK0
>>595
そして官僚に責任転嫁するっと。
648名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:59:26.63 ID:xvJrkc0c0

ならば議員をやめろ

腹切って死ね
649名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:59:31.88 ID:Opl4BoyQ0
新基準ができるまで認可が留保された3校は、
いつまでもグダグダごねててもマイナスイメージが膨らむだけ
国相手に訴訟なんてしてたら永久に開校できなくなる
一年でも早く開校できるように行動することが先決だと思うけど
人材育成より金が開校の一義的理由なら訴訟でもなんでもすればいいけど
650名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:59:32.03 ID:bcbNSAOJ0
誰か、福田さんの『本物は一味違うだろ』AAの、
鳩菅バージョン作って貼ってくれよw
651名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:59:36.70 ID:TTvcc3nu0
>>614
詳細で合理的かつ理解・納得を得る事の出来るその理由が述べられない限り、単なる個人的な感情に過ぎない。
要望している人がいるならば出来るだけ応える義務を国は負っている
652名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:59:44.92 ID:ZcDH6dcJ0
mjktすぐる
全然言い訳になってねえっていうか完全に終わりだろこれ
しかも野田さん巻き込むかたちで終わるw
653名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:59:46.70 ID:UBAWRQ+o0
大学は淘汰されるべきであり、そうなってゆくのだろうが、新しい大学ができるのを理由も無く妨害してはいけないよな。
654名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:59:52.72 ID:GtTtDaNF0
大学設置には数年前から、審査は7ヶ月以上
審査・検査・修正・指導は数えきれずやっと最後の答申で「可」をもらったと思ったら
理由なしで差し止めくらった

マジでポルナレフwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
655名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:59:56.90 ID:2S9Awnqa0
>>646
なんでつっかかってくるの?別に真紀子擁護してないじゃん、落ち付けってw
656名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:00:13.86 ID:erYyx8Ez0
文科省から私立大学への天下り問題
http://jonathanswift.seesaa.net/article/126885527.html

2009年8月末、衆院選挙の直前に、以下のような報道がなされた。
文部科学省から過去5年間に天下った幹部職員OB162人のうち、3分の1を超える57人が私学(学校法人)に
再就職していたことが28日、産経新聞の調べで分かった。
文科省は各種の許認可権限を持っているから、私学、特に新興の私学は文科省のご機嫌をとらなければ、
学部の開設やら大学院の開設やらが思うようにできない。このため、しばしばさまざまな名目で文部官僚を
迎え入れて文科省とのパイプを強化しようとする。
その結果、許認可がスムースに進む。実際、申請のために文科省へ行ったある私大教員から、窓口での対応が
まったく違う、という話を聞いたこともある。コネのある大学はすんなり申請を受け付けてもらえるが、そうでない大学は、なにかと文句をつけられるというのだ。
しかし文科省とのパイプを太くする最大の目的は、各種補助金、助成金の獲得が有利になる、ということだろう。
私大への補助は、日本私立学校新興・共済事業団が行っているが、そのホームページには助成の状況も
公開されている。たとえば、平成19年度、全国526の私立大学にどれくらいの費補助金が支給されたか、以下のページに
一覧表がある。

私立大学等経常費補助金
http://www.shigaku.go.jp/s_hojo_h19a.htm

この一覧と、上述の文科省の官僚の天下り先を照合すれば、いろいろ興味深いことがわかるだろう。
たとえば、もし仮にあまり知名度の高くない大学や大幅に定員割れしている大学が、同じ状況の他大学に
比べて突出して多くの補助金を受けていたりすれば、その背景にはなんらかの不正、不公平が隠れている可能性が高い。
657名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:00:15.65 ID:dLDcbBVm0
考えてみたら、いろんな施設の認可基準の一つに、「○○資格の保有者を有する事」みたいなのが有るんだけどさw 

真紀子ババアやイオンオカラの言う事が正しいならそれも雇ってある必要無くなるんだよね?w だって認可が通る前
にそういう人間を雇ってるのはおかしいって話だからwww
658名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:00:19.37 ID:dJTJRKkSO
不認可してなくとも手続を遅延させて国民に損害を与えている時点でアウト
おまけに後出し新基準で国民に不意打ち
失言やスキャンダルでやめるヤツがかわいくみえるほど史上最悪のゲロカス
659名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:00:20.66 ID:fyrenRoG0
所定のルールにしたがって大学設立目前まで来たのに
ルールにないBBA大臣の思いつきの鶴の一声でぶっ壊されたら
当事者なら殺意沸くよな
660名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:00:21.75 ID:SpQ8dLRV0
>>632
あららw
661名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:00:28.92 ID:ebXiFvb40
入院でもするのかな?
662名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:00:36.73 ID:XrF5jGvIO
だから新基準で旧基準の大学を審査するのもおかしいんだってば
法律不遡及の原則

つかもう推薦入試には間に合わんだろ
さらにどれだけ時間かけるんだ?
3月ごろ、よそを落ちたカスを拾えってか?

もう言い訳せず謝っちゃえよ…
663名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:00:39.37 ID:G2fdJZaT0
>>643
「私は悪くない」
664名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:00:39.91 ID:V8NW+4Vb0
さすが爆弾と揶揄されるだけのことはある
665名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:00:40.32 ID:8dnvh0X50
報道】産経記者、CNN記事を無断翻訳・加筆…おわび [10/06]
http://read2ch.com/r/newsplus/1349456044/
666名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:00:40.67 ID:z1WTPZJeO
それでもトップ当選させてしまう新潟民ww
667名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:00:40.83 ID:vj+khmV9P
審査の途中でルール変更てw

法治国家の意味も理解してないんだな田中真紀子は。
さっさと更迭しろ。出来るなら議員罷免しろ。
668名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:00:44.16 ID:a+nhOVXX0
もういっそペーパー審査のみにしてほぼ全オッケーにすれば?
そしたら官僚が口を挟む余地なんて一切なくなるよ
大学はどっかんどっかん立っても学生の数は決まってるから淘汰されるだけだし
669名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:01:04.14 ID:iDJ6TSCF0
>>655
お前言ってることマキコと同じだもん、中身理解してないでアホなこと言ってる
別に今回の件で馬鹿大学は減らない
670名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:01:04.76 ID:NP/BOzCI0
>>663
わかりやすすぎるw
671名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:01:09.89 ID:bPqWcX4Z0
そもそも、ここで真紀子叩いてる奴の所属を晒せ。

どうせ自民党の関係者なんだろうが
世間一般の常識として

「許認可が降りていない段階で
建設を開始し願書を受付している大学側がおかしい」のであって
真紀子は大臣として仕事をしているだけ。

お前らの屁理屈で、おかしな事を正当化しようとするな。

自民党関係者は死ねば良い。
672名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:01:29.61 ID:V7urQDBY0
>>630
ウチの近所にできたショッピングセンターが、完了検査の日にまだ工事をやっていた。
許可が下りないんじゃね?と思ったけど、市会議員を動かしたらしくて何とか営業開始できた。
イオン系列かどうかは知らぬ。
673名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:01:32.39 ID:Qgu0MUD20
何もないところでマッチポンプしようとして大火事にするのは民主党のデフォ
674名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:01:38.43 ID:K2SR6m2D0
>>566

基準を小泉さん前に戻すとしたら、今から何故か3校だけ
トラック1台分の資料を作らせて急いで審査して
4月開校に間に合わせるのか?面白すぎるwww
675名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:01:42.84 ID:pLrDufJ10
>>646
助成金をたくさんもらってるのは、既存の定員の多い大学だからな
税金が無駄といってる奴は、ここに手を入れないとダメなのが全くわかってない
676名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:01:59.75 ID:3nq3Gc/u0
>>638
法を都合よく悪用するやつと、法を無視してかかるやつ
どっちが腐敗速いかなんて幼稚園出てりゃ分かるだろ
677名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:02:07.27 ID:H889Fu0I0
民主党全体を巻き込んで支持激減中
含み損がどんどん増える最中の豚首相の気分ってどうなんだろうなw
678名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:02:09.91 ID:tH39qYg30
>>671
もうその釣り飽きた
679名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:02:17.62 ID:mHDpq0Um0
>>592
あの詭弁は、処分以前の段階にまで戻し、標準処理期間の例外で
時間稼ぎをしようとしただけですよ。

他の手筋はチェックメイトばかりだから、
時間を稼いで翻意をするように働きかける、あるいは、
最終手段として総理の決断に委ねる算段だったのだと思うよ。
680名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:02:18.14 ID:xasJQLMW0
>>653
新規参入が許可されなくなったら、たとえどんなに既存がダメでも淘汰は起こらなくなっちゃうよね。
これで既存大学にあらたな既得権益がまた一つ。
681名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:02:18.47 ID:NobAtpts0
暴れろ、暴れろwww
それだけ一般有権者が民主に呆れるわ。
もし野田が強権発動して辞任に追い込んでも、民主にマイナスイメージで同じこと。

大臣になればメディアの露出も増えるし、選挙前に真紀子節で自民や石原、維新をズバズバ切って欲しかったんだろうけどな。
邪な考えで大臣を起用するからこんなことになる。
身から出た錆。
ご愁傷様でした〜〜〜wwwwwwwwwwww
682名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:02:21.15 ID:GtTtDaNF0
>>671
民主党内部からもさっさと認可しろって言われてますが?wwwwwwwwwww
683名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:02:22.70 ID:5cTxypFK0
>>622
なんだ都心の馬鹿大学生か^^

>>642
根本的に真紀子と岡田は理解してないよなwww
684名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:02:26.75 ID:dLDcbBVm0
>>614
だったら事前に文部科学省が大臣名で
「何年何月何日以降は大学の新設はもう認めません」って通達を公開してないといけないよ坊やwww
685名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:02:26.89 ID:VhiVCDMP0
>>643
この3校に恨みはないけど、とりあえず、書類も見ないで認可しないと言いました
もちろん、現在の審査基準や手続きの仕方なんて知りません
でも、新基準で審査しないと、社会が求める人材を生み出せないことは
なぜか分かっています
非難は覚悟の上でやっています なんか文句ある?

要約するとこんなかんじ?
686名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:02:30.33 ID:CO0bLahH0
>>638
お手盛りが無いように審査過程を透明化してるんだろうが。
それを最終チェックするのが大臣。

官僚の存在意義ってなんだと思ってる?
ただのムダ金遣いだととか思ってる?
ちょっと自分の頭で考えろよ
687名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:02:32.76 ID:x5umndj8O
私立大学の半数が定員割れなんだからやっている事は正論

大学増やして天下り先が増えて喜ぶ官僚が、審査に携わるなんて鬼に金棒
688名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:02:34.32 ID:VRbIOYVY0
>>643
わいるどだぜぇ〜
689名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:02:43.11 ID:atd0UIn80
真紀子お得意の「事務方が・・・」ってのを言い始めた。
結局、外務大臣を更迭されてから何の進歩もしてないってことだな。
690名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:02:44.72 ID:SpQ8dLRV0
>>668
でもまあ、「建物があるのがおかしいんです!」って田中と岡田が言っちゃったから
厳格化するという新基準では建物は作っちゃだめなんじゃねw
691名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:02:51.82 ID:4ylt718s0
一所懸命やってるんですけどねえ
692名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:02:55.38 ID:GR7qjEkZ0
>>253
不認可にされたと思ったら「不認可にはしてない」って大臣側が変容したからな
「はあ?審査したんじゃねえのかよ?」となって、新基準とか言い出して
「ああこれはキチガイだ」と、対応をキチガイ用に変更したのだろう
693名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:02:57.00 ID:5xgsyK6R0

新語誕生「セケンガー」
694名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:03:04.58 ID:AiH45BR80
まぁ解散総選挙までおとなしくしててもこのままじゃ
来年には泡沫政党で元大臣って肩書きだけだからな
将来につながる花火を打ち上げたかったんだろうよ
選挙前か、後か、タイミングを見て離党、生活か維新入りでも狙ってるんだろ
695名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:03:12.71 ID:8dnvh0X50
レイプ未遂の同志社大生「女300人斬り達成!相手は女子高生」とツイッターに★2
http://read2ch.com/r/newsplus/1349340594/
696名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:03:23.64 ID:2S9Awnqa0
>>669
じゃあ馬鹿大学減らす方法をアホの俺に教えてくださいなw
697名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:03:24.55 ID:PgNq7R950
>>690
それで実態の伴わないペーパー大学が出来るのかなw
それって逆行じゃんwww
698名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:03:25.80 ID:U5v4ltWI0
こいつの言っていることがさっぱり理解できないのは俺だけなのか
699名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:03:27.15 ID:4vDb4hXM0
大学の数について問題提起するのは間違ってはいないだろう
真紀子は提起の仕方を間違えてしまったからその箇所を官僚に突かれてしまった
700名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:03:31.41 ID:QxgWRwtH0
>>690
それも事務方の連絡ミスって事でw
701名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:03:42.74 ID:EGW+QxN80
制度的な問題も有るよなあ...
ずっと一つの省庁で働き続ける官僚に対して
コロコロその場の雰囲気で担当が変わるトップなんて、どうやったってただのお飾りにしかならない。

そこに民主みたいな媒体露出パフォーマンスしか生き残る道が無い政治芸人が絡んでくる、と。


継続は力なり、一つの職場で長く働かせつつ、
汚職に癒着を防ぐための新制度を考えないとこの国がマジでヤバい方向に進むしか無い様な...
702名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:03:44.26 ID:TcSipNLY0
とりあえず、ここで違法だからゆるさん
大臣の独断専横はゆるさん

って言ってるやつは、ろくなもんじゃねーな
法令遵守だけで国がうごくなら大臣なんぞいらん

ましてや法律でもない省令なんていつでも変えられるし
703名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:03:58.69 ID:pPF5VGTX0
こらこら

頭の狂ったキチガイババアをいじめてはいけません!


704名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:04:00.95 ID:erYyx8Ez0
調査結果によると、平成15年9月〜20年12月に、文科省から天下った
本省課長・企画官級以上の幹部職員は計162人。うち57人(約35%)が
51の学校法人に天下り、東京聖徳学園、佐藤栄学園、藍野学院、玉川学園、
聖心女子学院、日本体育会の6法人では、各2人を受け入れていた。

肩書は事務方トップの事務局長が21人で最も多かった。

51法人の中で48法人が大学(短大も含む)、2法人は高校、1法人は専門学校を
主に経営する。

13年の中央省庁再編で、旧文部省と合併した旧科技庁の出身者らを除いて
旧文部省の生え抜きに限定すると、天下り総数は111人で、うち46人(約41%)が学校法人。
705名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:04:04.05 ID:lIgNLUTd0
自爆→政治生命を断たれる→マスコミの十字砲火→精神病発症 だろ? www
706名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:04:15.33 ID:m4BzwHcDP
バカ大学は嫌いつっても
大学作る自由もそこに入る自由もあるからな。
バカなドライバー増えてるからって、
運転免許交付を止めるのは筋が違う。
707名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:04:19.09 ID:qm6FODzP0
女版バカボンボン
708名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:04:20.63 ID:yyI0TINZ0
>>671
>「許認可が降りていない段階で建設を開始し願書を受付して
>いる大学側がおかしい」のであって

それ、オカシクないから。
それに許可じゃないから。

無知まる出しはハズカシイ。

 
 
709名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:04:22.46 ID:Rs0sYMd+0
落としどころはどこ?
710名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:04:24.35 ID:32v3z22d0
しかし小泉時代にあんだけ大騒ぎになったの知っててなんで大臣にしたんだろう 
どんな利点があっても避けたい人材だと思うんだが。

マキコがなんか問題起こして非難されて首相が同情される流れでも期待したんかな?
マスコミの報道が小泉時代のようにマキコ一色になって他から逸れるのを期待したとか?
まるで自分のせいじゃなくマキコだけのせいで支持率が低下したかのように見せるためとか
711名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:04:31.61 ID:ii0JZ+mF0
新基準に沿ってないからだめ。
新基準?これから作ります。ってことだよね?
712名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:04:32.87 ID:qR2ZpWxPP
>>671
全然仕事していないよ?w
大臣として承認している業務フロー何一つこなしていないじゃんw
3つの大学の申請はどうなっているの?認可なの不認可なの?
期日は10月末なんだけれどとうにすぎているんだけれどw
納期も守れないの?
713名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:04:33.16 ID:dVcA2YHD0
>>671
マキコの使用人、乙
714名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:04:35.27 ID:9ixYd9pUO
新基準作ろうが再審査しようが、現行制度での裁量権逸脱に変わりはないので、
これが撤回されないなら三校は粛々と法的手段に訴えればいい。
仮に後から認可されたとしても、不必要に遅れた為に被った損害賠償を請求すべき。
715名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:04:35.70 ID:V5DVMS3U0
>>698
マトモな人間はコイツのいってること理解できないと思うから
安心していい
716名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:04:41.94 ID:aAQQysiK0
マジキチ過ぎ
717名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:04:56.56 ID:ZcDH6dcJ0
>>698
理解できるのは高レベルのエスパーだけだから安心しろ
718名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:05:01.08 ID:l3LBXkBR0
文部科学省から大学の設置基準を説明された時点で認可されたのと同じ
世間の常識的には認可されてから建物の建設や教授の選定などをするのが正しい
順序が逆というのは、なにかしらの思惑があるといえる
719生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2012/11/07(水) 16:05:01.12 ID:yfUjFJywO
>>686
だから全部透明化。
しかし金は官僚に流れていく。

天下りって何?
合法的な賄賂だろ?
720名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:05:06.85 ID:xasJQLMW0
>>698
理解できないほうがいいよ。
それは貴方の心が穢れていない証だから。
721名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:05:09.11 ID:tH39qYg30
>>702
法を守る気がないなら国会議員とかいらないわ
722名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:05:09.30 ID:VhiVCDMP0
>>699
官僚は隙も何も突いてないだろ。
訴えられることもありますよと、官僚が官邸にまで進言してるのに
スルーした真紀子と官邸の突破力のほうがすげーじゃんw
723名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:05:15.60 ID:jF00J1NR0
よくありすぎてうんざりする質問

Q、なんで大学設立の認可が下りる前に建物を建てるんだ?おかしいぞ!

A、
 @校舎校庭設備教員の確保は、認可の審査をする審議会の審査対象です。
 A大学設立の認可基準を知っていれば、己が建てようとしている大学が認可
  されるかどうかわかるでしょう?
724名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:05:22.53 ID:h2YR/VaU0
来春開学予定の大学なのに、暦の上では既に冬になってる今から認可の新基準を考えるって?
頭イカれてるな
725名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:05:29.87 ID:8dnvh0X50
【韓国】韓国HIV感染者 8,000人を超える[09/26]
http://yomi.mobi/read.cgi/news4plus/awabi_news4plus_1348658559/1-
726名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:05:34.82 ID:BRGnsiZ/0
>>582
地方で民放テレビ局が1局しか無い時代
UHF帯の2局目の割り当てを決めたのが郵政大臣時代の田中角栄だったらしいね。
727名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:05:35.40 ID:ZUVLJupx0
>>632
> そんな基準が、2ヶ月ぐらいで出来る訳ないだろ

まぁ、無理だろうね。でも、>>15に2か月なんて数字は出てきてないよ。
俺は>>15だけでは矛盾はしていないと言っているだけであってこの大臣を支持しているわけじゃないよ。
ちゃんと最初から読んでね。
728名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:05:40.23 ID:3nq3Gc/u0
>>696
それこそ前科持ちの大学の認可取り消して、在校生ハケる4年後ぐらい目途に統廃合すりゃいいだろ

あ、それだと任期中に目に見える大学数が減らないからマキコとしては自慢になりませんねw
729名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:05:42.67 ID:U5v4ltWI0
こんなもん年度が変わった時に行えばいいだけじゃないの
730名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:05:46.52 ID:fyrenRoG0
基準変えるなら
今進んでるのは現行の基準で
新しい制度を適用させるのは
制度完成後に新設真性される大学に限定すっるてのが
普通だろ?
731名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:05:54.04 ID:XrF5jGvIO
当時は合法だけど今は違法だから当時の韓国の売春婦に謝罪と賠償すべき

真紀子を支持するやつらはそういってるのと同じ
732名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:06:06.55 ID:+Q1RkI3WO
こいつ認知症じゃね?
病院連れていけよ
733名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:06:07.63 ID:MGc9dIfn0
歴史に名前を刻み込まないと気が済まない病気です。
734名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:06:07.69 ID:0ZILTz0R0
>>709
はっきり言って、認可処分以外に道はない
だが、真紀子がそれをできるかどうか
735名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:06:13.94 ID:bcbNSAOJ0
>>673
永久機関か無限エネルギーだなw



あっ、イデオンのゲージが…!!
736名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:06:16.47 ID:7wJp+0jN0
あくまで個人的な意見だが…。

オレは、今回の騒ぎで3大学は憐れにも犠牲になり、
田中は辞めずにさらに権力絶倫若様大乱行!の限りを尽くすのを望んでる。
こうでもしないと、今の日本人は政治家を選ぶことの意味とか選挙の大切さを理解できないだろ。
少なくとも民主党を選んだ奴には地獄を感じて貰わなければならん。
737名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:06:18.71 ID:TTvcc3nu0
>>687
関係あるようで関係ないよねそれ。
738名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:06:23.42 ID:gK8CYDP4O
臨時国会、特例公債法と、これだけで終わるんだろな…

解散するつもりなんかない。
田中眞紀子は引っ掻き回し要因!
739名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:06:33.65 ID:qb5xjKai0
田中真紀子は早く入院すべき。
740名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:06:48.67 ID:Nt8x/BBV0
>>710
恐ろしい話だけど真紀子起用で支持率がアップすると思ってたんだよ野田は
すげーだろ?
741名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:06:51.50 ID:bPqWcX4Z0
>>682
言ってる奴と自民党の地方議員に、何かしら後ろめたい人が居るんだろうね。
裏金とか献金とか調べたら面白そうだね。
742名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:06:58.95 ID:XKp/YjqbI
新潟じゃないから駄目なんだろ?
743名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:07:05.77 ID:GR7qjEkZ0
>>690
田中も岡田も、認可が下りるまでは一歩も動くなって言っちゃったようなもんだもんね
新基準は何も準備していない人たちに対してしか認可しない形になるだろうねw
744名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:07:11.72 ID:ivIYENyfP
真紀子って結局こんなドタバタばっかりだ
745名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:07:12.16 ID:Uw1jHJkq0
統合失調症だろ
746名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:07:21.79 ID:qR2ZpWxPP
>>723
これも追加w

Q:認可制だからといって大臣がメクラ判おしていいの?それだったら大臣いらないじゃーん?
A:最初の申請を受理するのは文部科学大臣。不認可にするのなら申請を却下すればいいだけ。
 審議会に諮問をお願いした時点で認可をする意志があることを示している。
747 【関電 69.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/07(水) 16:07:21.82 ID:ia7DnOj+0
シナリオライター 次の指示を
748名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:07:22.81 ID:J8VqEqjNO
すげーw
全部、その場しのぎで喋ってる
749名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:07:30.57 ID:db60SES10
このBBAコンクリ詰めにしたほうが世のためになるな
750名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:07:31.34 ID:x5umndj8O
今年の3大学は認めないと

来年から審査厳しくして新設を実質的に難しくすればいいんじゃね?

文科省官僚の反対がありそうだけど
751名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:07:33.48 ID:bN6fSbdm0
>>690
一日で建設できるとおもってんのか?
プレハブ小屋じゃあるまいしw
752名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:07:42.09 ID:tefU6CkF0
何言ってんだこいつ
753名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:07:48.00 ID:jRjlajhe0
>>671
>「許認可が降りていない段階で
>建設を開始し願書を受付している大学側がおかしい」のであって

だからさー
日本の仕組みで、
料理店にしても床屋にしても銭湯にしても
段階段階で許可や認定をもらって
建物や資格を準備し、モノを揃えて、
最終チェックで「営業許可」をくれて、営業ができる
あんたの主張は日本の仕組みを知らない人しか思えない
アホ論理だぞ。

今回はこの営業許可を大臣がくれないからひと悶着起きているんだよ。
754名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:07:53.06 ID:/zQB99j/O
テレビの前の主婦かよ
755名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:07:58.39 ID:VhiVCDMP0
真紀子がごめんなさいして認可するか、
官僚が泥をかぶって認可にするか

方法はこれしかない

あとは全部裁判一直線
756名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:08:03.85 ID:H68YUtvv0
>>749 中から割って出てくるぞ
757名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:08:04.75 ID:WvupG+3MP
辞任キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
テレビもうすぐ
758名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:08:07.02 ID:tH39qYg30
>>750
法治国家の大臣なら普通はそう考える



真紀子は普通じゃないw
759名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:08:07.73 ID:8HVlTV4s0
>>2
まさにこの状態で反応に困るwww
760名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:08:09.49 ID:fyrenRoG0
小泉内閣で真紀子解雇されたのも納得だよね
761名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:08:10.61 ID:7ACUQQDG0
週末に入院→辞任パターンでw
762名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:08:15.05 ID:3nq3Gc/u0
>>719
この3大学にNG出した理由もマキコの脳みそごと透明化して見せろ
調べてもないけどダメなもんはダメとか不透明化しといて、どの口で透明化と言うつもりだ
763名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:08:15.23 ID:5cTxypFK0
>>739
政治家の常套手段使う可能性あるな。親父そっくりwwwww
764名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:08:15.57 ID:ybH/g63U0
前から口から出まかせのバカBBAと思っていたけど、どうやら認知症まで発症してしまってるらしい。
真紀子は即効引退して、人様とは隔離して自宅に幽閉すべし。
最早コイツの居場所は、座敷牢しかないわ。www
765名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:08:24.65 ID:8dnvh0X50
【ワタミタクショク】顧客情報の紛失について[09/14]
http://www.logsoku.com/r/poverty/1347689249/
766名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:08:29.50 ID:tatAxRrW0
>>723
マスコミまでがそんなこと言ってるやついるからびっくりしたわ。
聞き流して誰もそれに突っ込まないのにもびっくりしたけど。
やっぱり致命的だからだろうか?
767名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:08:34.33 ID:RpPUXJgV0
現政権唯一のヒットになるかも知れない?w
大臣一人でも判断できるようなことを
税金使って何千何万人で考えているふりだけをして給料もらおうとするな!w
連帯責任だ!w 真っ先に議員の一人当り人件費を大幅削減しなさい!w
それから国家地方公務員達の一人当り累進人件費も粛々と削減しなさい!w
消費税を上げさせてはいけません!w
768名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:08:34.70 ID:ek1U9/zLO
思いつきで行動し 間違えても非は認めず 決して謝罪しない
どこかのミンジョクにそっくりだ
769名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:08:45.73 ID:lIgNLUTd0
そのうち小池百合子が「真紀子さんは不勉強きわまりない」とか言いだしそうw
770名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:08:47.47 ID:pLrDufJ10
>>697
結局、書類で仮審査
建物たってから、本審査って流れにしかならんよな。今と何も変わらん
771名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:08:51.01 ID:iDJ6TSCF0
>>696
「今後」、今回の大学も含めた既存の大学も含めた「すべての大学」に「統一基準」でふるいをかければいい
他にも方法はあるだろうし、基準なんて判断の仕方で変わるだろうから割愛
今回のやり方はつっこむのもバカらしいぐらいバカ大学を減らすことと繋がりはない
772名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:08:51.83 ID:0s8+K1AuO
てか人口ドンドン減ってんのに大学滅茶苦茶増えすぎじゃね?
補助金目当てにタカるシロアリじゃねーかwww
773名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:08:53.84 ID:CO0bLahH0
>>719
天下りの話は筋違いすぎるし、あれは透明化されてないのが問題だろうが。

透明化しようとした安倍はメディアに降ろされたけどな。
774名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:09:06.58 ID:erYyx8Ez0
国立大学法人へ文科省の天下り
http://www.zaiten.co.jp/blog/zaiten/2007/10/post_50.html

文科省出身者、国立大に65人天下り 法人移行時の懸念が現実化
全国の国立大学法人計八十七校のうち七割の六十校に計六十五人の文部科学省出身者が
役員として在籍していることが、分かった。事実上の「天下り」で、国立大学法人に移行する際に
指摘された「理事や監事のポストが文科省の新たな天下り先になる」との懸念が現実となっている。

文科省が民主党文部科学部門会議の求めに応じ提出した資料で判明した。
民主党は「税金のムダづかい一掃本部」で「天下り」を追及する方針で、各部門会議を通じて
一斉に各省庁に資料請求している。文科省の「天下り」についても今国会で政府の姿勢を問う構えだ。

資料は二〇〇七年十月一日現在で、内訳は理事が六十人、監事が三人、学長二人。東大、京大、
名大など旧七帝大も含まれ、静岡大、長崎大など五校はそれぞれ二人の役員が在籍している。

前職が文科省の官僚だったのが十三人。山形大には、選挙の形はとったものの事務次官が学長に就任。
東大、京大、筑波大には局長級の大臣官房審議官が直接、理事に就いた。

文科省所管の独立行政法人や、他の国立大学法人から移る「渡り」も多く、福岡教育大から弘前大(青森)に、
島根大から山梨大に移るなど、全国をまたに掛けた「渡り」もある。

政府は〇四年四月、運営の自主性を高めるため国立大学を、国の直轄から独立した国立大学法人に
移行したが、当時から自主性を担保するため「天下り」を認めないことが課題だった。
775名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:09:07.68 ID:qb5xjKai0
ミンスは使えない人材を八ッ場ダムの材料にしてコンクリに混ぜちゃえよ。
776名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:09:09.40 ID:oMh9epyj0
無茶苦茶だな、夫婦揃って無能とか
民主が解散しないのが一番日本を苦しめてる
被災地の復興も遅れまくってるし
777名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:09:23.07 ID:bcbNSAOJ0
>>734
だから、今ごろ文科官僚が涙目で走り回ってるよ
778名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:09:25.17 ID:dOSTtSi50
一家で心中しなよ
779名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:09:26.65 ID:00zzRE0x0
>>730
それさえも許さないのが真紀子さんです
780名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:09:40.18 ID:skeLy3teP

★★☆☆【大阪】11.10 市役所前最終決戦! ☆☆★★

☆現在中之島公園の大阪市役所横に、無許可でテントが張られています。
☆無言の抗議と言ってテントで暮らし、酒盛りしている乞食達です。
☆景観は悪いし臭いし汚いし、国民は非常に迷惑しています。
☆さらに暴力まで振るう連中で、この横を通るのはとても危険です。
☆反日暴力集団が大阪市役所横の遊歩道に居ついて不法占拠状態がほぼ1ヶ月。
☆道義国家日本として正義は勝利する、悪は滅びるという結果を出さねばなりません。
☆反日勢力を叩き出す国民行動を広く国民有志一同に呼びかけます。

平成24年11月10日(土) ※雨天決行

14:00 〜 15:30

大阪市役所前 集合

【注意】
※当日は動画撮影が入りますので各自対応お願いします。
※日章旗・旭日旗・Z旗・主旨に沿ったプラカード大歓迎。
※トラメガ(ハンドマイク)ある方は持ち込み自由。
※特にプラカードは各自用意していただければと思います。
※現場責任者に従い秩序ある行動をお願い致します。

告知動画
http://www.nicovideo.jp/watch/1352183834
参考動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19179352
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19197909
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19211598

781名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:09:43.79 ID:Rs0sYMd+0
なんとか致命傷ですみそうだな...
782名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:09:51.78 ID:Jc1t3HBT0
>>690
ほんで、開校予定日に施設が完成していない、という事態になったら、今度は「なんでこんなのに認可出したんだ!」と言い出すのが岡田や真紀子のような人間。
783名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:09:57.96 ID:mKWsfjSY0
>>46
こういうのをネットルーピーって言うんだろうな。
784名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:10:01.74 ID:catB5NxeP
「ごめんなさい」って言葉が脳ミソから欠落してんのか
785名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:10:03.73 ID:5tBppvN80
>>710
その後も秘書給与詐欺でこうなってたはずなんだよなあ…。

田中真紀子氏の議員辞職について(談話)
http://archive.dpj.or.jp/news/?num=11309

> 本日、田中真紀子議員が議員辞職願を提出し、衆議院議長はこれを許可した。
> 田中氏は、先月24日の政治倫理審査会において自らの秘書給与流用疑惑に
> ついて十分な弁明を行うことができず、疑惑は深まっていた。
>
> その後、新たな説明がなされないままの議員辞職は、自らの責任を認めたもの
> と考えざるを得ないが、田中氏はどのような過ちを犯し辞職するに至ったのかを
> 国民に説明する義務がある。
786名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:10:06.88 ID:m4BzwHcDP
>>781
いやぁ、致命傷じゃ済まないかもしれませんぜw
787名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:10:09.95 ID:2S9Awnqa0
まあいいやw
馬鹿大学が増えて分数や%の計算も漢字の読み書きも三単現のsもろくにわかってないクズが
大学生になれる日本に未来がないと憂いたら、何もわかってないアホ呼ばわりだもんな、2ちゃんではw
788名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:10:10.15 ID:VhiVCDMP0
>>775
欠陥ダムが出来上がるだけだから、やめとけ。下流住民全滅するから
789名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:10:10.55 ID:sOWlogolO
「認可」の意味がわかってないまま調子乗って拳振り上げたら
自分の方が馬鹿だった事に後から気付いたけど
今更拳の下ろしどころがわからない

自分のメンツとプライド破壊しないでなんとか事を収める道をいま必死で考えてるんだろうな
こいつは鳩山レベルのアホ
790名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:10:18.73 ID:4ylt718s0
>>727
>俺は>>15だけでは矛盾はしていない

編集で都合のいいところだけ取り出して捏造するマスゴミみたいだね。
791名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:10:24.13 ID:nmcXUGSWO
>>687

大臣がやらかしたちゃぶ台返し(ノ-_-)ノ~┻━┻そのものと何の関係もなし。


そういう話したかったら、ここじゃなく関連するスレ行って思う存分やってくれ。
止めはしないから。
792名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:10:24.78 ID:jF00J1NR0
>>757
神か便所紙かどっちだ!?
793名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:10:29.15 ID:p+KamW6S0
税金にたかる
無駄な大学を作るな!
中国人留学生の住処にするな!
794名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:10:32.62 ID:8PatPYen0
>>741
お前って埋蔵金もあるって思ってたろ
795名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:10:38.13 ID:8dnvh0X50
【社会】なりすまし医師、健診か 板橋区民2300人受診
http://unkar.org/r/newsplus/1347063832
796名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:10:45.13 ID:9lwLIHP60
日本が誇るバカ夫婦だな
次は2人とも落選させてほしいが
残念ながら、そうはならんのだろうね
797名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:10:52.39 ID:dlleNVvt0
>>696
申請の時点で厳しくすれば
これは大臣の胸先三寸だ
798名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:11:03.28 ID:iDJ6TSCF0
>>727
一ヶ月ぐらいでって言ってたんだよな、新基準
799名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:11:05.29 ID:dJTJRKkSO
>>743
こんなヤツらに政治を任せてるんだから日本は平和だ
800名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:11:08.34 ID:Vn8esiYH0
誤解を、誤解を、誤解を、と五回言わずに三回言ってたな。
801名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:11:20.27 ID:Db+J9dWbP
あのさぁ…
BBAいい加減にしろ
802名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:11:28.52 ID:jgqbV3HK0
角栄への恩返しももういいだろう。
次落選しないと新潟の民度が問われる。
803名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:11:29.40 ID:bPqWcX4Z0
>>753
営業許可を出すか出さないかの段階なんだろ?
じゃー今の対応は問題ないだろうが。

逆に聞くが
その工程の中に、願書受付については入っているのか?
認可が下りる前に受け付けても問題にはならないのか?
ある意味大学側の詐欺行為だろ。

学生が怒るべきは大学側だろ。
804名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:11:30.40 ID:ftCn2ZiI0
コリア的に、新基準を遡及させる。

コリャ、コリアじゃわい。
805名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:11:32.34 ID:SpQ8dLRV0
>>782
ブーメラン受けるのも追加。
セケンガー
ジミンガー
ジムカタガー
って言い訳も追加。
806名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:11:35.48 ID:l6eqXhxC0
ごめんジャガーさんで説明して
807名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:11:41.05 ID:00zzRE0x0
誰も切り込めないとこによくぞ切り込んでくれた真紀子!
ってなれば真紀子の勝ち
808名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:11:41.55 ID:l6ekZPsd0
野田が人事に関するノウハウ本を出したら俺は絶対買う。


そしてその逆を心掛けるw
809名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:11:50.87 ID:CuU2avv+0
そもそも何がしたかったんだよこの婆さんは・・・。
810名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:11:58.74 ID:NyLsWwFM0
>>787
それは大学の問題か?
それ以前の教育の問題だろ、バカ呼ばわりは当然と思う
811名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:12:12.55 ID:CO0bLahH0
>>702
当然大臣には独断専行しなきゃいけない時があるけど、
いまこのタイミングで使わなきゃいけないような権限か?

こんなバカな使い方したら大臣の権限に枷をはめる方向で動き出す可能性すらあるぞ。

というか今後しばらく官僚が作る法律は大臣の権限を奪いに来るだろうね。
「またあんなことが有ったら大変ですから」って説明されたら、政治家も抗弁しにくくなる
812名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:12:38.53 ID:QvrD3IM60
もうどこの大学がどうとか興味もないけど
部外者ながら今回の件は頭にくるわ
まったくクソ民主党何ひとつまともな事をしない
813名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:12:38.88 ID:dVcA2YHD0

 この途方もないマキコのエネルギーを
 
 発電に生かせないものか?


と考えてみたが、負のエネルギーだった...
814名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:12:38.83 ID:VhiVCDMP0
>>798
年内に新基準作って、認可に結論出すって言ってたからな
815名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:12:40.03 ID:a+nhOVXX0
日本政府は大学設置数の多寡を判断して調整する事が出来る
という勘違いはどこから出てきたんだろう
816名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:12:42.75 ID:tatAxRrW0
>>787
法律知らないのに法律問題に口出せば世間一般でもそんな扱いだろw
817名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:12:44.10 ID:erYyx8Ez0
「帝京」に14人天下り旧文部省から8人大学新設準備のポストに

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-07-21/DB_1501.html

旧文部省などから帝京グループへの主な天下り事例

佐藤義男 帝京大理工学部事務局長 文化庁会計課補佐
寒川英希 元帝京平成大学顧問 文部省初等中等教育局特殊教育課長
下川啓吉 元帝京大理工学部設立準備委員会事務局長 文部省大学局高等教育計画課補佐
田村嘉望 元冲永文化振興財団常務理事 文部省官房会計課総務班主査
瀧澤博三 帝京科学大学長 文部省管理局審議官
玉木正男 元帝京科学大学法人・大学事務局長 文部省体育局学校給食課長
飛田真澄 帝京科学大学事務局長 文部省生涯学習局学習情報課長
柳川覚治 帝京科学大学理事 文部省管理局長
高橋伸治 (財)労働問題リサーチセンター理事長 労働省労働基準局賃金福祉部長
関 英夫 (財)労働問題リサーチセンター理事 労働省事務次官
金子太郎 (財)日本産業リサーチセンター理事 環境庁事務次官
818名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:12:44.80 ID:C8KYm4pY0
田中真紀子は民主党が嫌いなんだろう
国民のために民主党に不利な事をして解散させたいんだろうな
819名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:12:45.93 ID:4ylt718s0
>>797
×胸先三寸
○胸三寸
○舌先三寸
820名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:12:46.63 ID:7stoVGbz0
愛知の岡崎女子大ってのはいらないんじゃないか
821名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:12:47.06 ID:qR2ZpWxPP
擁護派(本当の擁護派がいるのかはいまとなっては疑問だがw)も勘違いしているが

田中真紀子は別に「認可しなければならない」じゃないんだよね。
権限の範囲内であれば不認可にしていいんだよ?

ただ不認可の理由はなんなのか?ってことを明確にして3大学に不備を指摘すればいいだけのはなし。



822名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:12:50.93 ID:EcUvKKO/O
結局、マキちゃんは何がしたかったわけ?
823名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:13:10.76 ID:dlleNVvt0
>>803
受け付けてねーよ
まだPRの段階だ
BBA並みの無知だな
824名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:13:13.32 ID:Vuxd2PMY0
>>809
多分、今日本にそれが分る奴はおらんよ……
当の本人も多分自分の行動の意味を分ってないんだから
825名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:13:17.09 ID:2S9Awnqa0
>>816
なんでそんなに攻撃的なの?怖いよ・・・
826名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:13:17.19 ID:FEwmfzvd0
>>723
この点を当の大臣や岡田も知らなかったみたいだね

とりあえず今回の3校は即時に認可して、これから認可基準のプロセスを見直す、って言えば丸く収まるん?
827名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:13:19.42 ID:8dnvh0X50
国際】韓国の技術競争力、OECD加盟国中最下位 日本は韓国の14倍
http://read2ch.com/r/wildplus/1347245527/
828名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:13:21.31 ID:2vJdoEYxP
新基準なんて明日だせる。
原則不許可。
829名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:13:26.68 ID:eXYL1pv20
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121107-OYT1T00484.htm
既に民主党の中からも
>文科相に判断の即時撤回を求める方針

なんだけどなw
830名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:13:28.46 ID:bcbNSAOJ0
>>746
つーか、「文科省としては問題ないと思うので、審査してください外部のえらい人」
ってことだよな
認可段階で、初めて申請内容を大臣が知るわけじゃないんだよ
大臣の交代なんて、申請者には関係ない文科省の内部事情に過ぎない
831名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:13:29.55 ID:3nq3Gc/u0
>>809
あと2,3ヶ月あるか無いかの任期中に、見れば分かる手柄を立てたかったんだろ
見え透きすぎてるぞ
832名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:13:30.85 ID:TTvcc3nu0
>>772
今の定員を維持する必要もないしその時は統合・縮小されていくだけだと思うけど
必要とされている間増える事に問題ある?てか、各大学に国庫・地方から出てる補助金の額決算書で見られるから
気になる大学の財務の決算書見てみなよ、あんたが思ってるほどじゃないと思うよ多分
833名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:13:33.73 ID:XrF5jGvIO
大学が多すぎる問題も、
群馬の堀越学園に解散命令出したみたいに
既存のダメ大学潰すこともすでにやってるんじゃん>文科省

順調に計画どおり進んでる新設大学を潰すパフォーマンスする意味ないよな
真紀子が目立ちたいだけだろ
834名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:13:41.00 ID:R+MLBosL0
>>746
マキコなら
前の大臣がやったことで私は知りません。
私なら答申させません

とか言うんじゃないw
835名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:14:02.76 ID:PgNq7R950
>>702
日本は法治国家です。
836名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:14:03.61 ID:b5idwszw0
早く入院しないと!
837名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:14:04.22 ID:bgpbWg/J0
これでも新潟人では最も有能なんだよ
838名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:14:05.15 ID:ftCn2ZiI0
これって・・・・
『認可が欲しければ、賄賂をよこせ』って、暗に言っているわけだよね。
それ以外、考えられない。

あ、基地外の場合は別かな。
839名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:14:10.52 ID:GtTtDaNF0
擁護する奴ら

税金がー
天下りがー
馬鹿大学がー

問題の切り離しすらできないって自分から晒してるけど恥ずかしくないの?
840名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:14:20.36 ID:fyrenRoG0
>>814
年内に新基準作って、認可に結論出すって言ってたからな

受験、間に合わねーじゃねーか
841名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:14:21.28 ID:CO0bLahH0
>>803
まず聞くが普通の学校法人と文部省指定の教育機関としての学校法人の違いは分かってる?
この3校はすでに学校法人としては運営実績があることも理解できてる?
842名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:14:22.51 ID:Y73SdxEu0
社会が求める人材を送りだすために新基準と言うけれど、それを急遽この3校に適用した所でどれだけの効果があるのか
この3校が新基準で無事開校できたとして、生徒が社会へ進出するのは3〜5年後であり、たかが3校の卒業生数が社会に与える影響が大きいとは思えない
さらにこの3校は医大美大女子大と、一般的に社会を支えるサラリーマンを排出する学校ではない

大学の現状を憂い社会の為に新規準が必要であるというならば、多数の卒業生を社会に送り出す既存の大学にこそ早急に適用すべきではないか
学校としての基準を改革しただけで、果たして社会に有効な人材が育つのか。人材教育というならば、大学のみならず小中高と連携を取ればより高い効果が得られるのではないか
学校は人を育てる場ではあるが、実際に教育を施す教師のレベルを高めるほうが、より高い効果が見込めるのではないか
843名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:14:25.72 ID:AAsVtwOY0
>>803
願書を受け付けたというソースをくれ。

三校とも願書の作成はすんでいるけどまだどこも出していないはずなんだが。
844名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:14:25.66 ID:OwI/nr8P0
長岡のFランまっ先に潰せよ
845名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:14:29.66 ID:SpQ8dLRV0
>>817
だから、そういう話(天下りと馬鹿大増加)は今回の話と切り分けてよ・・・
846名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:15:01.92 ID:bPqWcX4Z0
>>823
嘘を言うな。
もしかするとあれもテレビ局のやらせか?
既に書類を持ってた学生がインタビュー受けてたぞ。

つか、学生も元々短大に入った奴らなんだよね。
4年生になるならラッキーw 程度の奴らを良く擁護するね、お前ら。
847名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:15:03.92 ID:TNRKVqg00
何も知らずに出しゃばっちゃっって後に引けなくなっちゃったんだね
巻き込まれる方は気の毒だが
848名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:15:07.75 ID:iDJ6TSCF0
>>825
黙ってればいいクズがスレ汚すからだろ
849名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:15:11.57 ID:BSrZNf3c0
「慎重に精査したところ三校に瑕疵はなく、認可することとしました。」
「これ以降の認可につきましては、改めて、検討課題として、問題点を
 整理して、対処していきたいと思います」

これだけ、言えばおしまいなのに、それができないんだろうな。
850名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:15:15.35 ID:V8NW+4Vb0
>>787
馬鹿大学を減らせば良いと言ってるからアホ呼ばわりされるんだろ
日本の未来を憂うなら小中高の教育体制を見直すほうが先決
851名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:15:19.50 ID:VhiVCDMP0
>>840
ババアは受験や受験生のことなんて考えてないから。
852生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2012/11/07(水) 16:15:25.04 ID:yfUjFJywO
>>762
すまんが何を言ってるかわからん。
真紀子が透明化しろとか、オレが透明化しろとか言ったの?

別に真紀子を評価しているわけではない。
しかし官僚支配に風穴を開けるためには、こういうキチガイ行為が必要なんさ。
大臣なんて半年かそこらでクルクル変わる。
米国の押し付けで、大きな権限を持てない首相制度。
その隙間を縫って官僚どものこしらえた借金が100兆とも800兆(地方債含む)とも。
そういう仕組みをどげんかせんといかんのじゃあるまいか。
853名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:15:26.61 ID:bNSGwT4w0
すごすぎるわ。
これ、公の場だからマキコのピンチになってるが、
密室でこいつと交渉とかさせられたら手に負えんぞ。
ヤクザと同じだ。
854名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:15:28.75 ID:N04LFOjX0
無駄な大学多すぎなんで今後システム見直して審査厳しくするわ
これだけならBBAにしてはよくやったって流れで受け入れられたのに何で余計な事を言うかね
855名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:15:31.62 ID:8dnvh0X50
【韓国経済】韓国の「雇用の質」、OECD加盟国で最低水準[09/03]
http://unkar.org/r/news4plus/1346769914
856名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:15:42.34 ID:Rs0sYMd+0
>>846
ただのパンフレットじゃね?
857名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:15:43.69 ID:pzjHOScu0
>>1
マッチポンプから1人芝居にランクアップしますた
858 【東電 73.9 %】 :2012/11/07(水) 16:15:48.75 ID:ZaCqetFa0
つじつま合ってない
現状の審査では社会が求める人材を生み出せないというなら
3校の不認可の前に審査の改善を言うはずなんだが
問題が大きくなってから新審査を言い出すとは。
やっぱ朝鮮人て脳が壊れてるじゃん
859名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:16:01.15 ID:2S9Awnqa0
>>848
低学歴は口が悪いねぇ・・・怖い怖いw
860名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:16:02.33 ID:4qQJW2UP0
バカしかいないんだから民主党は

エエかげんにせんかぁ!
861名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:16:20.12 ID:K2SR6m2D0

>>690

来年4月までに新基準作成→申請受付→審査→許可→さあ建物作れってwww

862名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:16:20.19 ID:NyLsWwFM0
数減らせば質が向上すると思うなら小中高を減らしたらどうだ?
863名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:16:25.05 ID:kcr6O4Rm0
>>非難は覚悟の上でやっている

覚悟が無かったのに批判が起きたから今言い訳してんだろ〜?
864名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:16:29.96 ID:00zzRE0x0
推薦試験直前に新たな基準とか鬼畜だろw
865名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:16:30.32 ID:CO0bLahH0
>>787
コンテクストを理解しない発言は馬鹿呼ばわりされても仕方あるまい。
866名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:16:31.03 ID:dVcA2YHD0
>>803
許可じゃなく「認可」な
それと募集はしていない、志望者がいるだけ。
867名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:16:32.81 ID:KOiYJveTO
遡及法か?
なんで旧基準のときに申請したのにいきなり新基準で審査されるんだ?
その根拠は?
学部・大学院の新設は旧基準で通したこととの整合性は?
868名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:16:45.08 ID:PgNq7R950
長岡造形大学にとって秋田公立美術大が邪魔だったんじゃねーの?
869名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:16:46.34 ID:LfvBwra+0
>>822
そりゃ、選挙が近いと言われてるからお得意のパフォーマンスだろ
今回は失敗に終わったようだが、これで解任されて涙の一つも見せれば本人的には大成功なんだろうが
870名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:16:50.13 ID:PrOqs/iy0
許可=禁止行為の解禁・・・許可も不許可もあり得る
認可=法律行為の補充…要件がそろっていれば許可する
申請時点の認可基準で、準備をスタートさせているんだから
要件がそろった時点で許可しないとダメでしょ。

100メートル相してたら、あとからゴールはもう100メートル先だと
いいだすのと同じ。
そのうえまだ何メートル先かも決まってないよ・・・というのが真紀子の言い分。
871名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:16:51.48 ID:V5DVMS3U0
>>859
お前って真紀子並の最低な奴だなw
872名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:16:52.16 ID:H68YUtvv0
撤回きた?
873名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:16:53.89 ID:Y1HOZkjD0
これから新基準を作るにしても、それをこの3大学に摘要するのは法の不遡及に相当するだろう
ただし大臣に決定権があるのも事実、不許可と出した以上、例え理由がなくてもそれが正となる
しかし、理由も無く不許可をした大臣に対して訴訟するのも問題ない
874名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:17:00.69 ID:cKDmqB350
パフォーマンスというより、
自分の知らないところで手続きが勝手に進行して
認可権者の自分を差し置いて認可が既に決定しているかのような状況
が気に食わない→ヒステリーを起こしただけだろw
875名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:17:20.97 ID:m4BzwHcDP
>>803
4月には生徒が入るの前提の認可スケジュールなはず。
逆に4月に当然に生徒を受け入れられないようなら、多分ダメ。
だが普通は4月までに、基準に合うように修正させるだけだろうね。
基本は基準と指示に従えば、認可は下りるもんで、
基準に従いながら下ろさないなんて裁量権はどこにもないんだよ。
876名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:17:29.78 ID:AAsVtwOY0
>>817
実務に精通している、かつコネクションが生きる。

とりあえず官公庁から私企業への転職を全部禁止してから言うべきことだな。
ところで、今回の三校となんか関係ある話なの?
877名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:17:33.09 ID:atd0UIn80
新基準とか言ってるけど、6月にもうすでに検討に入っているから真紀子の手柄でもない。
単に目立ちたいだけ。
人間のくず。
878名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:17:34.68 ID:5tBppvN80
>>790
おいおい、なに言ってんの? 3大学に問題がなきゃ、「新基準」なるものを
持ち出す必要がないだろうに。いま存在してない基準を。

3大学は新基準で再審査する〜田中文科相
http://www.ytv.co.jp/press/society/TI20092354.html
879名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:17:36.80 ID:VhiVCDMP0
>>867
そんな難しいことは真紀子には分からない というのがFA
880名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:17:41.45 ID:8dnvh0X50
【韓国経済】韓国の輸出、下半期も低迷予測[08/22]
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/news4plus/1345640884/
881名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:17:42.59 ID:GtTtDaNF0
>>856
推薦入試の出願期間がすぐなんだから持ってても普通
必死に認可されてないのに募集してる大学のせいにしたいんだろw
882名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:17:47.71 ID:LLnV/02IO
こんな嘘つきを文部科学大臣に添えてていいのか?
文部科学省ってのは子供に道徳教育もしてんだろ?
野田はこんな嘘つきを文部科学大臣に任命した責任を取って
即刻、衆議院を解散して、総選挙で民意を問え!!
883名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:17:59.45 ID:jRjlajhe0
>>803
>その工程の中に、願書受付については入っているのか?
>認可が下りる前に受け付けても問題にはならないのか?
>ある意味大学側の詐欺行為だろ。

えーとw
願書受付してませんが???
できなくて困っている状況
物事は計画があるんだよ、日程があるんだよ。
全て完璧で営業できます状態で、最終チェックに当日に
「多いから、営業許可をやらない」って言っている状況な。

なんかこの人頭おかしい?まるで時系列を見えない朝鮮人みたい
884名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:18:07.84 ID:qR2ZpWxPP
>>830
そう。業務フローとしては文部科学大臣が申請を受け付け、OKするかどうか最初に判断できる。
ダメなら却下するだけ。

しかしOKにする場合は審査会に意見を伺って妥当かどうかをチェックしてもらわなければならない。
つまり大臣が「認可したいんだけれどこの大学大丈夫かチェックしてくれませんか?」って審査会にお願いしているんだよ。

だから「私はしらない。聞いていない」は大臣としては通じない。最初に申請受け付けているんだからおかしいって話になる。



885名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:18:10.09 ID:tsaW/c9S0
>>482,489,583
分かりやすい説明ありがとう。

>>540
分かり辛い。というより運転免許は免許取得しないと運転できないでしょ。


綱領というもの自体に違和感が拭えないけれど、今回まきこが責められる理由は理解できました。
886名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:18:15.07 ID:ftCn2ZiI0
>>821
不認可の理由は・・・

『田中氏は札幌保健医療大など3大学への認識に関し
「3校のどこが悪いなんて具体的に知りませんし、
悪いとも思っておりません」と述べ、
3校の個別の事情を精査していないことを明らかにした』

てことなわけなんだが・・・・
やっぱり権力の乱用、基地街だよな。
887名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:18:22.73 ID:2S9Awnqa0
>>871
最低かもしれないけど学歴は最高だから別にいいっすw
888名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:18:24.19 ID:NyLsWwFM0
現状の大学に質の悪いものがある、それを解消するために新基準を作って認可する
というのであれば、その対象はこの3校じゃなくて既存のすべての大学だろ?
889名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:18:32.04 ID:ISkTvzJ/0
不認可撤回です byまきこ
890名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:18:39.37 ID:3nq3Gc/u0
>>859
表現は丁寧で威勢も良いけど、話の中身は支離滅裂の高学歴大臣よりはマシじゃない?
891名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:18:42.12 ID:xasJQLMW0
>>789
大学の認可が宙ぶらりんのまま、という状況を解消しようとせず、「新基準で審査」(これも遡及法だから
違法なんだけどね)とか言ってる時点で、自分の行為をなんとか正当化できないかと試みてるだけで、
事態を収拾する意図は全く無いように思えるけど。
892名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:18:50.32 ID:00zzRE0x0
>>820
俺がいろいろみた限りではそこが一番まとも、時点は秋田で最後が札幌
893名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:18:54.04 ID:tREf5moG0
>>846
書類を生徒が持ってるってことはまだ受付けてないんじゃ
894名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:19:00.15 ID:bN6fSbdm0
>>803
大学は募集はかけてたが認可出たら願書受付する予定だったんだろ?
895名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:19:04.31 ID:V5DVMS3U0
>>887
いや、ダメだろ。最低なんだから。
896名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:19:09.85 ID:pLrDufJ10
>>862
無償化とかやっちまってるしな
897名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:19:20.32 ID:XrF5jGvIO
>>814
年内に許可出ても、推薦入試には他大学に出遅れ確定…
898名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:19:28.09 ID:GLIjX9Ug0
>3校のどこが悪いなんて具体的に知りませんし

え?知らないのに不認可ですか?
899名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:19:33.35 ID:iDJ6TSCF0
>>829
>民主党の文部科学部門会議(鈴木寛座長)は7日午前の会合で、田中文部科学相が、(中略)
>文科相に判断の即時撤回を求める方針を決めた。

ウケる、が、「学習権の保障」と言ってるのはわかってないのか致命的な事象から目を逸らしたいのか

それにこれ、「不認可」処分されてる前提でその撤回を求めてる主旨で、新基準の審査の結果でいいから
認可されることを望むって発言じゃないか? わかってたけど民主党結局ゴミ
900名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:19:39.87 ID:CO0bLahH0
>>846
願書の用紙配るのは問題ないだろ。
認可降りなかったから、受け付けられなくなって、実際受け付けてないじゃないか。
901名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:19:44.63 ID:K2SR6m2D0
>>846

学生が持ってたんならまだ出願してねえだろ
902名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:19:46.77 ID:Vuxd2PMY0
やっぱキチガイに触っちゃ駄目ってことだな
903名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:19:47.02 ID:0Fqh2a0eO
この人、冗談でなく人格障害とかじゃないの…
904名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:19:47.35 ID:pzjHOScu0
政権交代以降民主党がやってきたことをたった一人で要約して見せた
究極のパフォーマー
905名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:19:49.59 ID:V8NW+4Vb0
>>859
お前もクズとか発言してるじゃん
低学歴乙
906名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:19:51.93 ID:F5F/46ITP
この人前も事務方の責任にしてなかったっけ?
自分が無知なのを気にしている反動なのか知らないけど、通常業務にストップかけて仕事した気になってみただけでしょ
通常の手続きを引っかき回せればいいだけで、理由とか後付けな上に責任逃れな体質だからこんな発言が出てくるんだよ
907名無しさん@12周年:2012/11/07(水) 16:19:53.99 ID:+NzucDod0
それにしても元 現自民党員もガラの悪い人が多いな 愛知県の大村
も あれで知事ですか いくら大臣の結論が悪いと言っても あの
口のきき方は 呆れるね 愛知県民もあの人で恥ずかしくないですか
908名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:19:59.68 ID:aalj1wZo0
少子化にもかかわらず今だに大学が増え続けてるこの
異様さが白日のもとにさらされたのはいいことだわなw
マスゴミがこうした現状を日ごろから報道しないのが一番悪いわ。
申請すればもう認可されたも同然というやり方もよくない。
もっと申請する側と認可する側に緊張感がないといつまでも
だらだらと大学が増え続けるという悪循環は断ち切れない。
今回、新基準を早急に立ち上げて大学の乱立に歯止めをかけ、
既存の大学の統合や廃止をも含めた大学の質向上に国も本腰をいれるべき。
ますごみは一斉に非難しているが、従来の文科省の姿勢ならびに
それを指導してきた(指導されてきた?w)国会議員を叩いてしかるべきだ。
今回の件がなければ国民は大学の乱立の現状を把握する機会もなく、
血税が湯水のごとく使われていることにも気づかなかったろうからな。
今までの文科大臣はいったい仕事してたのか。
ほんま何もしないぼんくらばっかりで飽きれるわ。
何もしない大臣ばっかり集めて何しとるんや。
これこそ税金の無駄だなw
909名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:20:00.44 ID:VhiVCDMP0
>>885
仮免や実技試験と言うものがあってだな
910名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:20:01.14 ID:CW5U5oqo0
さすがにここまでのDQNとは思わなかった。
鳩山が善人に見えてきたぜ。
911名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:20:01.37 ID:8dnvh0X50
【韓国】ソウルの失業者数24.3万人、5年間で約20%増[08/20]
http://unkar.org/r/news4plus/1345448302
912名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:20:06.50 ID:fyrenRoG0
仮想敵を作って叩いて人気取りという
劣化小泉だよね

ハシゲも同じことしてる
913名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:20:06.90 ID:EeRqKt4O0
許認可の実態は申請をやったことのある人はよくわかってる。
申請と同時に事業所を確保したり、広告を打ったりすることは
認められているから同時進行で営業が行われることになる。
専門技能者(天下り)を置いた方がいいというのは最後の最後の
段階に用意されている。
もうその段階では後戻りはできないから、どんな条件でも受け入れる
ことになる。
理事会の構成上で足りない専門家(天下り)の紹介をお願いしますという
要望書を提出させられてほぼ完了となる。
許認可とは民間事業の指導に名を借りた官僚達の再就職先作りのことだ。
914名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:20:27.92 ID:2vJdoEYxP
文句があるなら訴訟すればいい。
もう大学なんて要らないわ。
915名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:20:33.21 ID:ZUVLJupx0
>>798
>>814
だから、>>15には一ヶ月とか年内という期限は含まれてないでしょ。(w
>>15以外の発言も含めれば矛盾が出てくるのはわかってるよ。(>>292)
もう、いいや(w
916名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:20:45.93 ID:2S9Awnqa0
>>895
学歴にこだわるね?やっぱ君も低学歴なのか、かわいそうにw
917名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:20:52.23 ID:n4OMUPRN0
認可しないってのを撤回じゃなくて新基準で通すって事で捻じ曲げようとしてんだろうけど
今から新基準を作らせられる職員は可哀想になあ。しばらく寝られないだろうな・・・w
918名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:21:01.64 ID:AAsVtwOY0
>>846
地元に短大しかなかったのが4年制になるなら
一級の資格が取れる4年制に編入しようというのは
当然の選択肢なんだけどね。
919名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:21:03.06 ID:G2t3fNrf0
入院して都合辞職って感じが一番の落としどころですかね
920名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:21:14.61 ID:ISkTvzJ/0
>>903
そうかもしれないね
まじで
921生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2012/11/07(水) 16:21:15.98 ID:yfUjFJywO
>>869
田中真紀子を分かってないなぁ。

彼女が選挙で落ちる可能性は皆無。
地盤はそれほど強い。
賄賂を受け取る可能性も、政党助成金に縛られる可能性も皆無。
ものすごいお金持ちだからね。

だから思いつきでこんな発言ができる。
何か裏があるわけではない。
裏がないから制御できないんだが。
922名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:21:34.68 ID:5cTxypFK0
>>787
お前は問題の本質わかってないんだよ。真紀子そっくりでワロタwwww
923名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:21:35.37 ID:Om/cKkLw0
文科省の役人の人、今頃毎日徹夜かな?
924名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:21:38.22 ID:pLrDufJ10
>>914
負け確定だよ?
925名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:21:46.67 ID:QxgWRwtH0
>>917
今の基準の条文を並べ替えるだけでおk。どうせ真紀子も岡田も今の基準すら知らんし
926名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:21:47.55 ID:PgNq7R950
>>910
こいつが過去に大臣になって何をしでかしたか理解していれば、
大臣に任命することはないし、選挙だって落選するはずなんだけどねー。
927名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:21:58.48 ID:Y1HOZkjD0
世間的に大学は多すぎるというなら、大臣が大学新設禁止令を出せばいいだけ

3大学を不許可にする理由にはならないよな
しかも、各大学の事情を知らないと自供した事から裁判では確実に負けるw
928名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:22:10.17 ID:pzjHOScu0
>>910
鳩山は自覚の無い邪悪ゆえに善人だぞ
929名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:22:13.69 ID:CO0bLahH0
>>903
そう言うことにすればなんとなく病気で可哀想って気もするけど、
ただのわがままお嬢様なだけだから。
930名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:22:16.16 ID:a+nhOVXX0
>>913
審査なんかやめて自由に大学作らせるべきだよねやっぱ
931名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:22:19.15 ID:dlleNVvt0
>>846
仮に願書だとして、それは出しに行くところか?
願書というものを手に取ったことがある人なら、どういう状況かわかりそうなもんだが
932名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:22:22.91 ID:V5DVMS3U0
>>922
そいつホント頭悪いよねw
933名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:22:27.03 ID:Ho36bpuO0
彼女も「世間は誤解している」って意識だけは一応あって、それを口にするだけ進歩
したってわけだ。

しかし、「誤解しているのは世間のほう」、「世間は私から孤立してる」ってスタンスは
相変わらずだね。大したもんだ。

こうなりゃ「夫婦で問責議員」の新記録目指せ。
934名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:22:41.74 ID:BRGnsiZ/0
>>837
一番優秀なのは山本五十六だな。
出身、真紀子の選挙区と重なるのか。
935名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:22:42.03 ID:VhiVCDMP0
>>917
新基準で通すことになっても、新基準での審査の申請からはじまらないといけないから
やっぱり訴訟コースだろ
936名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:22:43.99 ID:8dnvh0X50
医療】認知症の患者5割を2カ月で退院させる 厚労省指針[12/08/09]
http://yomi.mobi/read.cgi/bizplus/anago_bizplus_1344471629/1-
937名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:22:44.22 ID:GR7qjEkZ0
>>885
>運転免許は免許取得しないと運転できないでしょ。

運転免許を取得するために「運転して」練習するでしょw
何言ってんのw
938名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:22:49.62 ID:1zaEsGFpP
結局「文書通達はしてないから何もなかった」事にしたいようだが・・うーむ
無理だよな、流石にwww
939名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:23:06.28 ID:tatAxRrW0
>>925
岡田が何か関係あるのか?
昨日は文部科学省とその大臣の管轄だから発言しないとあからさまに逃げてたが。
940名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:23:21.20 ID:zj5GEC6W0
> 田中氏は札幌保健医療大など3大学への認識に関し「3校のどこが悪いなんて具体的に知りませんし、悪いとも思って
> おりません」と述べ、3校の個別の事情を精査していないことを明らかにした。

ちょwまっwwww
941名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:23:26.62 ID:3nq3Gc/u0
>>921
本人が強くても党がな
なにせ現役大臣が議員続投に失敗するような不人気党だ
942名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:23:27.46 ID:qR2ZpWxPP
だから「審査会はおかしい」って田中真紀子の難癖も業務フロー的にはおかしい。
だって最初に申請を受け付けのは大臣なんだからその時点で大臣で基準をつくって
弾くかどうか考えればいいだけの話。審査会は大臣から審査の依頼がないと大学の設置の
有無を判断できないんだから
943名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:23:30.82 ID:2S9Awnqa0
>>932
うん頭悪いよ、勉強は超できるけどw
944名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:23:39.26 ID:hsYVODlA0
ID:2S9Awnqa0
新しい逸材が現れたな
945名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:23:43.58 ID:nmcXUGSWO
>>905

しかも、狂ったように馬鹿馬鹿連発してたねぇ。

自分を客観視できないって、こういうのだろうね。

問題起こしまくりの政治家も含めて。
946名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:23:50.25 ID:5cTxypFK0
>>921
前回の選挙は2位と僅差。真紀子は金持ちだけど配下の越後交通は弱体化してる。
947名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:24:11.94 ID:x7lF/1Vt0
>>921
新潟でデモしたらいいのに
948名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:24:21.90 ID:uCKYfzOwP
もうブレた
949名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:24:28.64 ID:z4PMnUpT0
現基準でクリアできてきたのにな
認可でも不認可でもない新基準もない
世の中十分騒がせたから満足だろ早く認可した方がいいぞ
950名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:24:31.23 ID:dVcA2YHD0
>>908
マキコの使用人、乙
951名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:24:31.31 ID:GtTtDaNF0
ID:2S9Awnqa0

ワロタ
全然わけわからんこといいだしてるぞwwwww
952名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:24:44.60 ID:CO0bLahH0
>>944
ただの嵐だからほっとけ。
匿名で学歴自慢って虚しくないかねえw
953名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:24:53.80 ID:SKsNz+lP0
>>846
まだオープンキャンパスの段階だぞ
説明会に行くともらえる学校のパンフやら資料でしょ
954名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:24:56.38 ID:8dnvh0X50
【医療】「認知症患者は2カ月で退院させるように」 都道府県に通知へ
http://yomi.mobi/read.cgi/newsplus/uni_newsplus_1344465898/1-
955名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:24:56.51 ID:VhiVCDMP0
>>938
だがしかし、それが一番みんなの傷とお金と時間の無駄が少なくて済む方法
官僚が全部泥をかぶるけどな
956名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:25:01.05 ID:pLrDufJ10
>>946
【衆院選】 田中真紀子氏、落選危機!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352259939/
957名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:25:02.58 ID:j/1Wvpqm0
この人は苦しくなったら
「官僚に聞いてください」の一点張りだからなあ
958名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:25:05.69 ID:4zGbmEam0
札幌保健医療大か〜。看護師めざしている理由のインタビューで
仕事が安定しているからが多かった。ナイチンゲール精神をもち
病気の人の世話をしたいなんていう学生はいなかったような・・。
959名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:25:08.11 ID:ISkTvzJ/0
これさ、何にも責任取らないなんてありえないでしょ
議員として存在しちゃだめだよw
960名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:25:10.03 ID:ftCn2ZiI0
>>478 :名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:45:25.13 ID:VhiVCDMP0
>1ヶ月で、基準作りから新審議会作って審査・認可が出来るようなザル審査で
>審査の厳格化とかできんの????????

民主党政権では、
原発再開の新基準を1日で作った経験あるから大丈夫なんだ。

961名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:25:12.69 ID:PrvdubFUO
失格
962名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:25:13.39 ID:2vJdoEYxP
訴訟がどうなろうが
ダメなものはダメだ。
963名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:25:17.46 ID:dJTJRKkSO
官僚は駄目、大学は無駄、受験生なんて知ったこっちゃない
他人を軽んじたツケは結局自分にかえってくる
道徳の教科書に使えそうな話だなwww
964名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:25:20.54 ID:Y1HOZkjD0
>>938
大学も入学試験を中止したくらいだしねw
ごめんで済む話ではなくなった
965名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:25:20.72 ID:xasJQLMW0
>>939
その代わり、どっかのテレビ番組で「認可が降りる前に建物が建ってるとかおかしいよ!!」とか言っちゃったらしい。
バカだよね、ほんと。
966名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:25:25.50 ID:l6ekZPsd0
>>938
官僚が描いたダメージコントロールシナリオがあったと思うんだけど、今日も真紀子はそれを
逸脱してしまったんだとしか思えないw
967名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:25:27.30 ID:SpQ8dLRV0
>>938
撤回して認可ではなく、「新基準をこれから作って判断」って言っちゃってるから
何もなかったことにはならないよ。
968名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:26:01.65 ID:bqV2D08+0
実に民主らしい方だ
969名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:26:03.23 ID:iDJ6TSCF0
>>938
むしろ「不認可に絶対できない」のにマキコが言うこと聞かないから、本当な内々で説得して認可したかったのに
最終的に公的な場で発言させて問題にするしか打破する手段が無かったって感じだろうか
970名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:26:09.25 ID:9ixYd9pUO
新基準作ろうが再審査しようが、
現行制度での裁量権逸脱に変わりはない。

これが撤回されないなら三校は粛々と法的手段に訴えればいい。
仮に後から認可されたとしても、不必要に遅れた為に被った損害賠償を請求すべき。
971名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:26:12.47 ID:AAsVtwOY0
>>859
学「歴」しか誇れん馬鹿が結局大学の値打ち下げてるんだけどな。自覚ないだろうな。
972名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:26:20.14 ID:nENbs3we0
>>934
五十六→長岡
マキコ→西山町

出身地はちょっと違うな。
長岡はマキコの選挙区だけど。
973名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:26:21.74 ID:5tBppvN80
>>939
岡田は昨夜7時のニュースで「なぜ認可の前に校舎ガー」とやってたから、
頭の悪さが再確認された。
974名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:26:27.51 ID:Rs0sYMd+0
これで罷免して野田政権の支持率アップだ
975名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:26:33.13 ID:qb5xjKai0

           ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \
        // ""´ ⌒\  )
       .i / ⌒  ⌒   i )
        i  (・ )` ´( ・) i,/
        l .::⌒(_人_)⌒:: |  おまえら、全員低学歴
        \   ヽ_./   /
         7       〈
       , -‐ (_)      i. |
       l_j_j_j と)   .⊂ノ
976名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:26:34.29 ID:2S9Awnqa0
学歴の話題を出すと面白いようにレスが返ってくるw
どうせ2次関数レベルで躓いた学歴コンプが多いんだろな
たいてい学歴コンプの奴って、親が勉強できなくてそのコンプレックスを子供に託されてw
託された子供だって親が元々勉強できないんだからできるわけがないのに、ホントかわいそう
977名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:26:37.81 ID:0E4Xf2x40
嘘つきは民主党の始まり
978名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:27:01.19 ID:I5huUt1B0
>>958
看護師に夢見てる場合じゃないだろ。
979名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:27:01.64 ID:tatAxRrW0
>>965
なるほど。
しかしテレビのコメンテーターも数人そういうのいたからな。
誰も突っ込まないんだよね。
マキコ擁護なのか、その人の名誉のためなのかは知らないけど。
980名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:27:01.72 ID:GtTtDaNF0
>>958
世の中そんなもんだろwww
981名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:27:02.91 ID:s7GzPJDH0
女に選挙権を与えたのが間違い
男女同権になってから何十年も経つのに
未だにまともな政治家が出てこない
みづぽ・辻本・蓮舫・田中真紀子etc.限りないクズの山
982名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:27:07.12 ID:XrF5jGvIO
>>885
自動車教習所に通って、仮免も本試験も通ったのに、ルール変えるから免許が発行しませんて言われたようなもん
て感じかな

実際に運転免許証のルールが変わった時には、周知期間があったけどね
真紀子はそれを設けなかった感じ
983名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:27:10.07 ID:bcbNSAOJ0
>>942
大臣の役割が官僚のお目付役だけだと思ってるバカに、
そんな正論は理解できないよ
984名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:27:11.19 ID:fyrenRoG0
角栄の後援会とか自民の候補応援すると聞いた
985名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:27:19.48 ID:pLrDufJ10
>>965
ジャーナリスト(笑)の大谷とかもそうだな
986名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:27:29.00 ID:Vuxd2PMY0
>>977
民主党とは嘘つきを表す言葉さ
987名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:27:30.17 ID:dVcA2YHD0
>>923
受話器を持ってひたすら謝罪中と思われ
988名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:27:36.08 ID:8dnvh0X50
五輪/韓国】LG電子が許可無く広告に「オリンピック」という単語を使用…IOCから注意受ける
http://read2ch.com/r/newsplus/1342330447/
989名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:27:38.34 ID:bN6fSbdm0
>>970
すぐさま行政訴訟&国家賠償請求やったほうがいいよな。
990名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:27:38.74 ID:FnFozw0B0
若年性認知症ですね
早期の治療をお勧めします
991名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:27:40.84 ID:7oI6z3aC0
・仕様入札の公共工事で落札業者が工事をした
・工事中は中間検査を受けながら、無事仕様どおりに工事完了
・工事が終わったので完成検査を受け、請求をしようとした
・ところが工事期間中に長が変わって、金を払ってくれない
・どこが悪いか聞いたら、ちゃんと仕様どおりだけど私が作った仕様書じゃないしw
・新しい仕様書作るから、その仕様に出来てたら金を払うわww
・金もらわないと従業員に給料払えないって?しらんがなwww
ってな感じ?

・基準は公にされなければいけない
・公にされている基準以外で判断してはいけない
癒着等による恣意的な判断を無くすための大前提だろ
992名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:27:55.13 ID:aJmeJnxK0
マキちゃんは、真の阿呆???
993名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:28:04.36 ID:CO0bLahH0
>>969
野田が帰ってくるまでどうやってごまかすかに汲々としてるのかも。
野田に説得できるとも思えんし、野田には真紀子切れるとも思えんが。
994名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:28:19.51 ID:iDJ6TSCF0
>>989
処分が確定して無いのがミソ
995名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:28:23.78 ID:tREf5moG0
>>982
しかも免許要の仕事が決まってたレベルだな
996名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:28:28.51 ID:Y1HOZkjD0
まあ、これを新基準で判断できるなら

パチンコ賭博が今後賭博認定されれば、過去にさかのぼってパチンコ店を摘発できるよなw

マキコの言っているのは、それくらいの理屈だよwwww
997名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:28:31.82 ID:qR2ZpWxPP
新基準つくるのはいいんだけれどそれについて文科省からの通達がないのはどういうわけ?
新基準を作ることをいわないと、今後新設だけじゃなく変更、削除の申請も文部科学大臣でしょ?
増えるのがいいかどうかはともかく、申請を検討している学校法人はテレビの憶測も交えたニュースからじゃないと
行政がなにやっているのか知る手段がない状態じゃん。

業務が完全に滞おっているじゃんwww
998名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:28:44.34 ID:3nq3Gc/u0
>>979
コメンテータは毎度の勉強不足だろ
今朝の朝ズバで3大学の代表が「建物無いと審査も云々」を説明しちゃったから今後は使えないはずだが
999名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:28:44.70 ID:2S9Awnqa0
>>971
君は自分の学歴を堂々とここで晒せるかい?できないでしょw
それは君が学歴にコンプレックスを持ってるからでしょ
でも、このスレで俺より学歴が上の人なんていないから別に気にしなくていいと思うよw
1000名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:28:59.47 ID:uCRK087d0
キチガイババア
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。