【社会】福島市のコメで放射性セシウム基準値超え=今年産米で5例目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1締まらない二の腕φ ★
福島県は6日、2012年産米の全袋検査で、福島市の旧水原村地区で生産されたコメから、食品の新基準値(1キロ当たり100
ベクレル)を超える最大120ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。基準値を超えたコメは隔離され、流通しない。
今年産米の検査で基準値を超えたのは5例となった。
県によると、旧水原村地区の農家1戸が収穫したコメ76袋(1袋30キロ)の検査で、17袋から110〜120ベクレルを検出
した。県は同地区で生産されたコメの出荷自粛を要請する。

▽時事ドットコム(2012/11/06-20:45)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012110600976
2名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:34:18.06 ID:IjSQhVf90
秋のセシウム祭り
3名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:34:29.84 ID:/vCuRVqu0

がんばろう日本!復興支援だ!
原発推進派も勧めてるし、被災地周辺の食料を皆で食べて応援しようよ!
         _____
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |

:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  バ  本  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ カ   当   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、   
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
http://i.imgur.com/2Y5fD.jpg
http://sky.geocities.jp/aoshi0707/genpatu-kaisui.jpg
4名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:35:26.40 ID:OVdNCWxz0
もう誰も驚かない。
5名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:35:40.77 ID:SSgvxfHz0
もういい加減腐って苦しい島で食べ物作るのやめなさいって(´・ω・`)
6名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:38:38.95 ID:B78JdQG3P
安心汁、もっと酷い米も外食産業に出回ってるよ。そりゃ政府が回収も
保障も全部スルーだもんな。農協に行く米以外なんて、全部闇ルートと
思っても何の不思議じゃない。結果的に自分のクビも締めてると思うけどさ。
7名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:41:33.78 ID:goE7AHAg0





「福島県民には  深い穴を掘って埋めると言う  知恵は無いのか?」

「福島県民には  深い穴を掘って埋めると言う  知恵は無いのか?」

「福島県民には  深い穴を掘って埋めると言う  知恵は無いのか?」

「福島県民には  深い穴を掘って埋めると言う  知恵は無いのか?」

「福島県民には  深い穴を掘って埋めると言う  知恵は無いのか?」






8名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:42:36.73 ID:iA0K67eC0
怪しいお米、セシウムさん。
9名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:43:22.97 ID:Q8osrWUl0
無理して作るなよ。
正直、迷惑だわ。
作ったものは東京電力に買ってもらえ。
10名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:43:52.41 ID:47Vk0H5X0
まあ、当然でしょう。 てかそれより、千葉とか東京で子供育てるなよ。 

【2012年02月07版:高放射線量計測ランキング】

(毎時3マイクロシーベルト以上の地点)

1位:柏市(10/21)57.5マイクロシーベルト
2位:武蔵野市(12/22)30マイクロシーベルト以上
3位:柏市(12/1)21.9マイクロシーベルト
4位:我孫子市(11/01)16.1マイクロシーベルト
5位:我孫子市(9/07)11.3マイクロシーベルト
6位:我孫子市(10/26)10.1マイクロシーベルト
7位:土浦市(8月中)9.21マイクロシーベルト
8位:流山市(11/15)6.87マイクロシーベルト
9位:横浜市(02/03)6.85マイクロシーベルト(新)
10位:江戸川区(10/18)6.70マイクロシーベルト
11位:荒川区(11/21)6.46マイクロシーベルト
12位:船橋市(10/13)5.82マイクロシーベルト
13位:流山市(11/15)5.68マイクロシーベルト
14位:葛飾区(10/18)5.47マイクロシーベルト
15位:流山市(11/15)5.29マイクロシーベルト
16位:高萩市(12/09)4.657マイクロシーベルト
17位:流山市(11/15)4.44マイクロシーベルト
18位:石岡市(10/26)4.407マイクロシーベルト
19位:流山市(11/15)4.05マイクロシーベルト
20位:足立区(10/18)3.99マイクロシーベルト

以上、ベスト&ワースト:【首都圏放射線量ランキング】横浜市の水路の跡地で毎時6.85マイクロシーベルト&6万2900ベクレルを検出! より。
http://www.best-worst.net/news_VyBVlIJh4.html?right
11名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:44:01.41 ID:9HqsbS6o0
怪しいお米
セシウムさん
12 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/06(火) 23:46:04.32 ID:47Vk0H5X0
◆福島で心臓病患者が急増 狭心症は1.6倍に!

福島県で心臓病患者が増えている。心筋梗塞(こうそく)などの心疾患全般に増加がみられるが、狭心症では特に1.6倍のペースで増加がみられる。内部被ばくの専門家、ユーリ・バンダンジェフスキー博士はセシウムが心筋を破壊する、としており影響が心配される・・・

http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/6718362.html


ドイツZDF「放射能ハンター」 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=PtorYF4j9SY

ドイツZDF フクシマの嘘 (連結済み)29分23秒 mov - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=8MZKxWLruZQ

2012/05/03up ドイツWDR「希望的観測」のほかなにもない原子力1~3 (字幕付) ) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=tZL37OZ4T2M

2012/05/06up ドイツWDR 死の地域に生きるPart1~2 (字幕付) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=99Xk5xwJfd0
13名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:47:27.53 ID:YP/FVhWx0
ニュースまとめ

特亜からの相次ぐ中傷


倒産寸前の元大企業


若者の雇用・就職難


司法官権・公務員の汚職


汚染された農産物情報


人権救済法案への準備
14名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:48:20.37 ID:YOmevUYZ0
一例目 須賀川
二例目 福島
三例目 郡山
四例目 大玉(二本松と本宮の間の村です)
五例目 福島

全て中通りです。
15名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:48:38.39 ID:ZOrXAGQO0
なぜ作る 福島よ 
16名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:51:35.45 ID:ax/Ple1g0
いいかげんにしろよマジで
17名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:51:40.49 ID:kvMopg6t0
知ってた。
18名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:52:34.88 ID:sPsrN7yD0
120Bq/kgなんて全然平気だよ。
放射脳が騒いでいるだけだよ。
19名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:54:07.02 ID:SmqORd0N0
もう米を作るなよ

風評被害をいつまで続ける気なんだよ
ジジババの自己満足で作っているだろうが、禁止して老人ホームにでも
監禁しておけ、それくらい東電に払わせろ
20名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:54:57.73 ID:b625GeNx0
>>3
何故出荷する??????
21名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:54:59.87 ID:Lrx2+hEs0
作っても出荷停止になるのなら、元から作らずに利益予想額だけ賠償金を貰って暮らしてはどうか。
22名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:55:11.10 ID:goE7AHAg0



「まともな米とは」

「1Kgあたり1ベクレルあるかないかです。」

「110ベクレルあるなら汚染米です。」

「110倍危険な米です。」

「福島は毒米の出荷をやめろ!」

「全国の自治体は福島米排除条例を罰則付でつくるべきです。」




23名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:57:33.59 ID:xHQ0Dqdj0
>>9 >>15

現政府の民主党政権が 農作物作れ 作らないと保障しねえぞ って言うから
理由は 基準値下回ったら保障を減らすため

もう1つの理由は日本人嫌いだから
24名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:00:26.11 ID:7M8XTBXH0
全体的に下がってきてるのに
放射能が集まる場所なのかな。
あ、平田村とか石川郡でも基準値越え出てるよ。
出荷されないのであまり気にしないけどな。
25名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:08:09.90 ID:vLq/a9lT0
>>18
放射脳は狂人だから、もう話するだけ無駄なんだよな。
遠からずこいつらは一般人の憎悪の対象となって
叩き潰されるから、それまで放っておくしかないかもな。
26名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:09:30.44 ID:OCgVap950
混ぜ方が甘いんだよ
もっと薄めればわからん、通常流通米なんてどれも混ぜ物
27名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:10:36.65 ID:58CRXliZO
知ってた速報。
4日後にはどーせまた安売り外食コンビニ持ち企業が言い値で買い取ってまぜまぜオニギリを売る計画書が出来流通許可が降りるんだろ。
こんな違法どうしてまかり通っているんだろうな。
天下りがセシウムで焼け太りし続けるシステムがいけない
28名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:10:40.83 ID:ILeDIQ9g0
来年は作付け制限かけていいだろ。
29名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:12:19.20 ID:GeIQQJ6iO
東電・電通工作員乙(笑)。
大丈夫大丈夫心配無いなんて既に誰も信じないから無駄無駄(笑)。
30名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:13:21.90 ID:Kdx4cmlZO
ブレンド米なんて絶対買わないわ、安全な地域の農家に行って直接買ってくるもんね。
31名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:13:23.26 ID:GBed11PoP
>1
交ぜて出荷すれば合法なので問題なし
32名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:15:20.23 ID:DdjZVwkw0
事故は収束してないし、福島県の進むべき道はどこにあるんだろう?

33名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:15:52.97 ID:WiXYY8RL0
既に政府公認の産地偽装が確立されてるからねえ
関東の人間の大半は福島の米を口にしてるよ
34名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:17:45.81 ID:cEjGxCUC0





「まともな米とは」

「1Kgあたり1ベクレルあるかないかです。」

「110ベクレルあるなら汚染米です。」

「110倍危険な米です。」

「福島は毒米の出荷をやめろ!」

「全国の自治体は福島米排除条例を罰則付でつくるべきです。」






35名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:22:23.78 ID:DX8W3wPz0
米業者を監視しないと意味がない
農協以外の業者に売っている農家は多いぞ
36名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:24:55.56 ID:zDBqY28u0
県外産の米袋に詰めて出荷するんだろw流石だわw
37名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:25:01.38 ID:Hvsj804sI
放射線が止まってるならわかるけど、
まだ、漏れてるんだから、どんどん地面に
蓄積されてる、止まるまでは減らない。
38名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:26:12.70 ID:cWf8l90Z0
混ぜて薄めて再出荷!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
39名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:26:50.31 ID:bMH9uYaf0
米作るだけでも犯罪だろう
40名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:33:31.25 ID:SyxaTn3B0
TOKIOはとんでもないCMに出てるな
41名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:36:44.09 ID:Bx9+N1hbO
近所の家から三陸でとれたサンマかなりもらうんだが・・今日は食べて腹壊した、サンマのせいかはしらん
42名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:40:04.09 ID:eNVm71do0
東電が賠償しないのが1番の原因
43名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:40:24.06 ID:JBAIUzPT0

     / ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\    食べて応援するお!
  |     /// (__人__)/// |        ブログで皆に報告するお!
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"_____
   |   l..   /l´  福島産   l
   ヽ  丶-.,/  |_________________|
   /`ー、_ノ /         /

   何故かやらない安全厨


未だに一度も安全厨からレスを貰った事が無い不思議なAA
44名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:44:51.29 ID:UFDBtVfKO
>>1
未だ放射線ダダ漏れ。作業員不足。巨大地震や台風の不安。
真面目にどうすんのコレ?
原発推進の政治家や学者が全員自殺しても、解決しないレベルだぜ?
どうすんの?
45名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:45:50.80 ID:KTpH49ZT0
生物濃縮ガンガン進行中
46名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:48:16.15 ID:qZG8ykSF0
主に関東、首都圏の学校給食や大量に消費する施設で消化されている
47名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:50:21.66 ID:cEjGxCUC0





「まともな米とは」

「1Kgあたり1ベクレルあるかないかです。3.11以前」

「110ベクレルあるなら汚染米です。」

「110倍危険な米です。」

「福島は毒米の出荷をやめろ!」

「全国の自治体は福島米排除条例を罰則付でつくるべきです。」






48名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:50:50.42 ID:/7hhvBbN0
************************************************************************************

チェルノブイリでも、最初の4年間は何も起きないように見えた
みんな事故の記憶も薄れ、「放射能なんて実はたいしたことなかったのだ」と気楽に思い始めた

4年後、低線量被曝による初めての健康被害が表面化してくる
最初の犠牲者は子供たちだった
10年間、ゆっくりと時間をかけ、被害は大人たちに拡大していく

しかし本当の悲劇は、20年後、幼少期に被曝し生殖器を傷つけた子供たちが出産を始めたことだった

************************************************************************************
49名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:53:46.85 ID:onVFKAwy0
ひまわりがセシウムを吸収するって話はガセかよ
50名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:55:10.05 ID:skeLy3teP

★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆

押井:先日、ドワンゴの会長が言ってたけど「日本では最下層の人間が全部ネットにぶら下がってる。これが日本の
特殊事情だ」って(笑)。だからネットが罵詈雑言の世界になっちゃう。恨みつらみばかりで人間性下劣な世界。
こんなにひどいネット世界は日本だけだって。中国だろうがヨーロッパだろうがアメリカだろうが、ネットでこれだけ聞くに
耐えない言葉が氾濫してる世界は他にないんだって。なんでかというと、日本は最下層でもみんな、パソコンや携帯を
持てるから。

 そのためのインフラも整備されてますからね。

押井:そうそう。なまじインフラが整備されてるから、他の国だとネットにアクセスできないような最下層の人たちが
全部ネットにぶら下がっちゃった。で、全体のネットの文化程度を全部引き下げてるというさ(笑)。(抜粋)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20121031/238837/?P=4


ドワンゴ会長の釈明会見まだですかwwwww

★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆

51名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:57:46.95 ID:cEjGxCUC0




「まともな米とは」

「1Kgあたり1ベクレルあるかないかです。3.11以前」

「110ベクレルあるなら汚染米です。」

「110倍危険な米です。」

「福島は毒米の出荷をやめろ!」

「全国の自治体は福島米排除条例を罰則付でつくるべきです。」




52名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:00:06.60 ID:VBUYsOTB0
東電が買ってくれるさ
53名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:00:08.54 ID:RPkLWGddO
オワタ
54名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:00:16.70 ID:HcuBd4+E0
作る必要ねえだろ
55名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:18:51.17 ID:qyZyqpUh0

反原発運動の正体 日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1340355339/12
56名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:19:52.16 ID:k7+bXzp30
TOKIOが突然死したらみんな気づくのかな。
57名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:23:43.92 ID:D2OFMfQR0
ナマ保とム所に割り当てたらどうだろうか。
58名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:32:55.39 ID:HlbzRlNW0
何故出てくる?
59名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:51:38.85 ID:xCkRHgu3P
>基準値を超えたコメは隔離され、流通しない

ほんとう?実は少しづつ小出しにしてない?
60名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:51:51.15 ID:o669OrBd0
100以下のも数値が分かる状態で流通させるのかと思ったけど、
考えるまでもなく店頭に並ぶまでにブレンドされちゃうか。
61名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:53:19.26 ID:7irjdT5f0
除染しても、ケムトレイルに上書きされてるのにな(笑)。
62名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:04:01.19 ID:b3k6KE/30
出荷自粛ってのは出荷しても罪にならない形なんだっけ?
流通しちゃうもんなのかな
63名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:24:52.96 ID:wQSbo2k70
>>49
米が吸収できるんだから、嘘ではないだろ。
ただ、期待するほどじゃないだけかと。

土の養分取る、朝鮮人参植えれば効果ありそうな気がするけど。
64名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:31:58.78 ID:uqrMJOTv0
>>62
そりゃ1円でも安く米を買いたい外食産業は喉から手が出るほど欲しがるだろうな
放射能は目に見えないし、これだけ拡散すれば、ガン患者が出ても特定はされない
産地を特定せず、国産米使用を謳ってる店はほぼクロだろう
65名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:34:28.59 ID:o669OrBd0
>>62
100超えると
>基準値を超えたコメは隔離され、流通しない
ことになってるから、自粛要請の対象になるのは100以下の「現在の基準では流通可」な米だな。
66名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:47:02.11 ID:ERVEpp7L0
福島は食の安全、安心感という日本産の最大の武器を完全に壊してしまったね
67名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:47:55.46 ID:qbT+9I+e0
皆さんが除染のフィルターなのです!
生体フィルターが一番効くのです!
生物濃縮万歳であります!
68名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:53:19.18 ID:jjpen9Wk0
セシウムは食べたら何割かが体に蓄積される
ずーっと何十年も食べ続けることは危険だが基準値はそのような場合も考えて決めた値だ
君たち若人は安心して食べなさい
老い先短い俺は遠慮するからな
69名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:54:51.80 ID:R+IqRtUI0
次からはまぜまぜして出荷しますぅ
牛乳方式ですぅ (><)
70名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:55:59.73 ID:+5D5pNfV0
この間北西部からも出てたよな
福島ほぼ全域アウトやん
71名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:00:19.76 ID:GsqgKVez0
>>70
福島以外であれだけダメージ出てるのに
福島が大丈夫な訳がなかろうに
福島県民の現実逃避が日本全国の国民意識に影響を与えている
72名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:02:18.78 ID:vszqaNL/0
暫定基準値は500ベクレルだったので、去年までは問題なく流通していたレベル。
73名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:05:39.72 ID:VOirxNJx0
基準超えたのはたった17袋だけだ、全体の0.1%程度もないわ
つーことは福島県産米100%と言って良いだろ、馬鹿
74名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:10:05.21 ID:VOirxNJx0
100%安全と言って良いだろ、だ
75名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:35:54.99 ID:+5D5pNfV0
チェックしてるから市場には絶対出回らない
と言いつつ出回っちゃってたことが何度あったかって
76名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:43:37.88 ID:xuy79W2g0
>>75
こういうのね。
ポイントは国が事故米を売ったことと、会社が食用として転売したこと。

事故米不正転売事件
農林水産省は、農薬のメタミドホスとアセタミプリドが残留している米や、発癌性のあるカビからできた
毒のアフラトキシンB1を含んだ米であるいわゆる事故米穀を、工業用(非食用)として、三笠フーズ
株式会社に売却した。三笠フーズは、落札した事故米穀を非食用として仕入れておきながら、その
事実を隠して食用として転売したことが確認された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%B1%B3%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E8%BB%A2%E5%A3%B2%E4%BA%8B%E4%BB%B6
77名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:46:15.73 ID:+5D5pNfV0
セシウムでもぱっと思いつくだけで肉・魚・野菜・お茶…etc
78名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 04:39:54.00 ID:uP8LTA1x0
原発事故で「亡国優先左翼」と「秩序優先右翼」が手を組んだ。

原発事故のドライベントで放射性雲、広島原爆135発の不発弾分が出ることになる。
千載一遇のチャンス到来!
亡国優先左翼は、気象予報で海向きの風のときは、ベントを禁止し、
陸向き、東京向きのタイミングで放射性雲を大気放出させる。
亡国優先左翼は日本国民への被曝を
極大化、最大化させるオペレーションを続ける。

ベント準備当時、パニックは起こるが、助かる見込みの住民を自発的に避難させるのが正解。
パニックとは、食べ物を分け合う隣人がシャベルで殴り合うことだ。
隣人同士、シャベルで頭蓋骨を割り、脳みそをかき出す現象がどこでも起こる。
国民全員が放射能から逃げるには、移動手段が限られ、少ない。足りない。
逃げ遅れ、だまされ、踏み台にされ、移動機会手段を横取りされ、取り残される国民が多数出る。
だまされ踏み台にされ、取り残される国民がパニックを起こすということだ。
秩序優先右翼は、パニックを防ぐため、
すべての国民が放射能から逃れるオペレーションを禁止する。
秩序優先右翼は「給与が左翼支配下で世渡り上手の御用学者」のウソ虚言を受けて、
放射能の遅効毒性、先祖代々の血統が、近親交配のように劣化する現象を軽く見ている。

「民族被曝最大化目的の亡国優先左翼」と
「放射能回避行動禁止目的の秩序優先右翼」とが
政治的に手を組んでしまった。それが日本の悲劇だ。
広島原爆135発分のダーティーボムの放射性物質が大気放出されたことに気がついて。
各自、被曝に自衛して。

原発は安全対策をして、核開発の可能性を残して、新設すべきだ。
79名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 04:56:54.39 ID:SozjQFtC0
厳密には10万年だめなんだ

誘致した己等を恨め
80名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 05:05:05.90 ID:G2UiY5rQO
つまり90〜99ベクレルの福島汚染米が大量に出荷されてるわけだ

危険すぎる
81名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 05:06:04.07 ID:g5Qvvl4l0
全部出荷停止にしろよ カスが
82名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 05:09:46.50 ID:pJ/x3ylDO
基準値がいかれてるからな
自民党になったら10か1に改正してほしい
83名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 05:09:48.41 ID:G2UiY5rQO
>>74
おまえマジキチガイだな
例えば1キロあたり100ベクレルが基準としても
ほとんどの米が0ベクレルで1粒に100ベクレルという超高濃度汚染だった場合、
それを食べた人の体の中では高出力放射線を局所的にあびて遺伝子が破壊されるんだよ
だから○キロあたり○ベクレルという考え方はやばい
84名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 05:15:59.20 ID:c9Z1zWcQO
>>83
ん?基本的に福島の米はベクれってるよ
キロあたり120ベクレルなら1粒あたりも120ベクレルセシウム米は飲食店やコンビニで気軽に食べられる
85名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 05:19:44.39 ID:C+yZkHRTO
汚染米はどんどん増えていくだろうね。
そりゃそうだろ。
原発事故は 何一つ終息していない からね。
年月が経つにつれ更に汚染度は上がってくるよ
86名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 05:43:06.62 ID:SUtOiyWn0
なぜ福島市なんだ
87名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 05:46:14.25 ID:R3IHuiQX0
この米を食うのがキズナってもんだ
88名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 05:48:21.86 ID:lWrvwj9wO
トンキンが責任取ってみんな食ぇ
89名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 05:48:53.45 ID:yo5YhkK00
総務大臣と電通の会長と博報堂の社長とNHKの専務自らが
東北・福島の食材を使った料理を現地からのTV生中継で
「食べて応援」しないと
日本国民の視聴者は納得しないんじゃないのでしょうか?
90名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 06:20:11.94 ID:DD55h6Lz0
老人ホームとかで食ったらいいじゃん。
91名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 07:05:43.89 ID:Ml8E16he0
数値と身体への影響について 多角的に調べ直し 大袈裟な数値目標は見直してもイイのでは?
健康被害まで 50年後って話なら オレは食べてもイイな。
92名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 07:08:27.31 ID:oJXacQjr0
仮に基準超えてても他県産と混ぜればいいわけだし
美味くて安いなら外食産業が喜んで買うから問題無いじゃん
実際すき家とかご飯めちゃめちゃ美味しくなったよな
93名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 07:13:40.65 ID:8PCzmos+O
もったいないから刑務所に入ってる犯罪者の屑どもに食わしたら良いじゃない
94名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 07:14:48.84 ID:DcONh9v70
来年以降はそこで作らせるなよ
95名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 07:14:51.78 ID:5XX8zg7J0
劣った国
96名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 07:15:45.85 ID:aUvVWvft0
食べて咳き込む食品があると大抵産地書いてないかあちら方面だ。
9778:2012/11/07(水) 07:15:46.91 ID:uP8LTA1x0
【科学】 WAVE ゲノムの80%に機能あり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349663017/
1 :依頼212@九段の社で待っててねφ ★:2012/10/08(月) 11:23:37.51 ID:???0

 理化学研究所などが参加する国際研究プロジェクトで、人間のゲノム(全遺伝情報)の少なくとも
80%が何らかの機能を持つことが分かった。ゲノムの大半を占める未解明部分が、遺伝子の働きを
制御していることを示した。147種類の細胞のゲノム解析を通じ、タンパク質を作る遺伝子を働かせる
スイッチの役割をどの部分が果たしているのか、役割は細胞の種類によってどう違うのかなどを明らかに
した。スイッチに起きる異変を調べ、病気の成り立ちを解明する研究が進むと期待される。タンパク質の
設計図に相当する部分はゲノムのわずか約2%で、残りの多くは機能が未解明だった。

ソース    msn産経ニュース 2012.10.8
http://sankei.jp.msn.com/science/news/121008/scn12100808260005-n1.htm
http://megalodon.jp/2012-1008-1246-46/sankei.jp.msn.com/science/news/121008/scn12100808260005-n1.htm

19 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 11:53:43.16 ID:4iTZoGGT0
10%しか機能してなくて90%はジャンク情報ってのはやっぱり誤りだったんだな

21 :名無しさん@13周年:2012/10/08(月) 12:37:45.16 ID:xLbIXMhD0
>> 8
>残り20%は何してんだよ
>働けや

判明してないだけで働いてないとは限らない。

47 :名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 02:53:17.59 ID:2mgv2slH0
そりゃそうだ
プログラムの殆どはロジックでprint文は極わずかだ
9878:2012/11/07(水) 07:18:12.12 ID:uP8LTA1x0
20年以上前から遺伝子コードに「スプライシング」構造とかヘンテコリンな変則領域が解明されていた。
構造的に間隔の開いた「飛び飛び」の面白い遺伝子が20世紀ですでにわかってた。
不思議な飛び石構造のような土地地図の遺伝子がわかっていた。そこのハチャメチャな飛び石構造の類推から、
今の読解技術じゃ塩基は読めても、塩基文字に埋もれた意味が読みきれない暗号があるかもしれない。
科学的な実験分析証明がなくても、スプライシング等々のヘンテコ構造の類推から、勘でわかる。
そういう勘から、遺伝子暗黒地図領域をジャンクと言い切るのは、間違いだと類推の勘でわかる。
勘の感覚ではわかっていても、原発事故の2012年3月当時に勘で公に説明することはできないわけだ。
精巣卵巣の遺伝子にちょっとでも傷が入ると、近親交配をしたような劣悪な子孫になる可能性がある。
それが民族広域、大規模だと馬鹿民族になるよ。

 近親交配が悪いわけ
デオキシリボ核酸、DNAに記されている遺伝子情報は、数千の虫食いがある不完全なボロボロの辞書にたとえられる。
その虫食い欠落ページ部分は生死にかかわる致命的な欠陥から、生活が不利になる程度の欠陥、
地球の時代によっては短所になる個性、長所になる個性になるものまで様々だ。
その辞書が細胞の中に父系統と母系統の合計2冊ある。
その数千ページ虫食いだらけのボロボロ辞書は、2冊セットの相互補完で相手の足りないページ分をカバーしてくれている。
近親交配だとその虫食いページがほとんど同じなので欠陥をカバーできない。
それで、近親交配だと欠陥人体になってしまう可能性が高い。
【従姉妹】 「いとこ婚」に潜む闇 【従兄弟】
http://news.livedoor.com/article/detail/4967370/

<ミネラル含有熱処理酵母(特に亜鉛酵母)に放射線障害防護効果を確認、被ばく後投与でも
放医研・体質研究会の研究チームがマウス実験で実証 放射線被ばく障害の治療剤に展開>>放射線医学研究所サイト
http://www.nirs.go.jp/news/press/2005/03_24.shtml
マルチミネラル剤飲め
99名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 07:21:12.13 ID:A+ueB+EH0
>>93
ちゃっかり東電に賠償金請求して8万円受け取ってる奴等が食うと思うか?

東電、受刑者にも一律8万円賠償 福島刑務所の80人超…全員なら1億3600万円に
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120704/dst12070401310000-n1.htm
東京電力福島第1原発事故を受け、福島刑務所(福島市)の受刑者80人余りが東電に住民賠償を請求し、
一律8万円の賠償を受けていることが3日、法務関係者への取材で分かった。
一部の受刑者が東電から書類を取り寄せ請求。

賠償金が支払われたため、所内で口コミで広がったという。

100名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 07:24:33.28 ID:BFcwajJyO
まぁとりあえず、民主党と東電と福島県は信じた奴がバカと言うことはわかった。
管とか枝野なんか、東電という格好の世の中の敵がいるにもかかわらず、自分で沈んで行けるからな。
101名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 07:34:07.30 ID:cBDunWJxO
今でも非常時の時の基準値なのか?
今もまだ非常時?いつまで非常時?
102名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 07:37:06.03 ID:HuFkNGu/0
>>92
311以前からプロの業者が買うのは
福島 千葉 山形の米だった
新潟と同レベルで安いから

今は福島率が5割越えてんじゃね?
103名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 08:01:10.70 ID:XKOSo4aI0
精米してこの数値?
104名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 08:34:30.89 ID:vLq/a9lT0
>>43
こういう真っ赤な嘘を平気で流すのが
反原発派(正体はチョン)だな。
105名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 08:43:06.68 ID:2K/wANoxO
無能の典型例だな。

使用例:おまえ福島の農家かよwww
106名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 08:50:31.16 ID:6WNqLERZ0
昨年出荷OKで作付け禁止になってない通常扱いのとこばかりなんだよな…
福島市内で作付け禁止って真ん中の旧市内と渡利とか南西部位だしw
107名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 09:07:59.93 ID:fGhDslx70
こいつら何のために作付けしてんの
108名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 09:13:23.50 ID:fuRafgP/0
コンディション・ミュータントンキン・プログラム!!!

さぁ誰が次世代の「人間王」を生むかな・・はっはっはっはっw











死にたくなるなほんと。
109名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 09:14:24.41 ID:7aAuAMqb0

これ、特定の一粒が猛烈な放射能汚染だったりするらしいな。
ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/121001/top_05_01.html

特定の稲だけが、高濃度汚染されてて、それが分散して混じったのかもね。

食べる側からすれば、ロシアンルーレットの構図だよw
110名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 09:15:26.70 ID:uUfwlWpU0
バイオテロ
111名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 09:17:02.17 ID:sd45vB5P0
もったいないから生活保護家庭に金のかわりにばらまいとけよ
そういう家庭の子供も増えなくなっていい政策だろ
112名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 09:18:02.87 ID:9AkB0S9B0
でもTOKIOも食べて応援って言ってるし、食べ続けます。
彼らに言われたら逆らえない。食べなきゃならないんです。
113名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 09:29:37.48 ID:KMcNmd7L0
>>104
コテつけて是非ブログでやって下さいね
114名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 09:37:56.99 ID:4wm0xGR70
>>65
この前「基準値三ケタ目を四捨五入して二ケタにしていーよ^^」って通知があったから
102.8ベクレルとかでも出荷できてたよ…。
安全らしいです><何だか怖い><
115名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 09:38:04.91 ID:vLq/a9lT0
>>106
馬鹿馬鹿しいまでに検査基準が厳しくなったからな。
100ベクレルに基準値を下げた根拠を聞いたことがない。
116名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 09:43:43.03 ID:GBed11PoP
>>1

今の日本の法律や制度だと混ぜて出荷すれば合法だから問題だけど農家としては、問題ない
おかしな事だが農家にしてみれば俺が被曝してるんだからお前らも被曝しろ!って考えなんだよ
117名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 09:44:35.70 ID:Mt5TvZnI0
  /:::::::::::丶/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽノ、  ヽ::::::::::::::::|
 //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ v   ):::::::::::::|
 /:::::::::::::::://:/|::/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   ./:::::::::::::::|
 |::::::::::::::/ __|/ |/ | |\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\/:::::::::::::::::/
 丶:::::::// |  | ´|  ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::/|:::::/
   \| /ヽ      /丶\:::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::///
     | | ,/|    /   |  ヽ:::::::::_-^ヽ./ |:::::/ (加藤隼戦闘隊の曲で)
   /ヽ i丿    |  ,/´|   ヽ:/ ./ | |/
   :  ⌒  -   ヽ |_/    .|:| ∧  /  世界が怯(おび)える 福島の セシウムとばせし 幾千里
   |     ー┐  `      |:|、__ ノ   隠蔽伝統 受けつぎて 新たに起(おこ)す 大惨事
   ヽ    |.丿        . ||      われらは東電原子力
    `\,      _ -- ̄´ 丿
118名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 09:44:47.00 ID:lWrDNxOr0
検査代がもったいないから、検査せず農家に補償したれよクズ売国チョン政府
119名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 09:52:34.26 ID:ebozrjJjO
出荷停止→廃棄処理まで管理しないと、知らないうちに闇米として流通する
120名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 10:12:05.15 ID:uYO3/19z0
産地表示に関係なく、外食で信用できるとこなんて無い
毒カビ汚染米事件の時に産地偽装が常態ってことバレちゃったからな
生産して廃棄してないってことはどっかに流通している
やばい米は端っから検査される農協には出さないから裏に流れる
自分はネット購入をやめて、遠い親戚の自家米を分けてもらってる




121名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 10:30:19.48 ID:p88+QpP60
中国冷凍ギョーザ事件を思い出せ

あそこまで食に敏感で繊細だったんだ日本人が
放射能汚染米を「大丈夫、大丈夫」と言い聞かせながら食べてる風景は
異常である。
122名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 10:40:25.74 ID:lJm5CCqv0
そういえば先日行ったすき家の米の産地が福島だったわ…
しかしマスゴミが報道しないせいもあってか危険意識が希薄だな
放射能で被害が出た、って言う実例を実際に見せられないと
ほとんどの日本人は危機意識は持たないんだろうな
このまま何も考えずに被災地応援の名目で食い続けていくんだろう
123名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 10:54:27.94 ID:sVwV+GY70
>>9
闇で外食産業に流す奴絶対いるだろうしな
124名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:01:01.51 ID:TnTGuKCu0
セシウム米ウマー\(^o^)/
125名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:02:03.98 ID:7JuCkkM60
事故前からポテトチップスはキロ300-400ベクレルが普通だよ。
120なら気にしないよ。俺んちに送ってくれ。完食するから。

福島県は日本の5%の米の生産量なのに、基準値超えがたったのこれだけというのが実情だ。
要するに、日本の米の1万分の1にも満たない米しか被害がないんだよ。
126名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:02:26.07 ID:k2wyyrzA0
はい、風評被害、風評被害
127名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:04:34.91 ID:k2wyyrzA0
原発推進派に食わせてやれよw
128 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/07(水) 11:05:40.18 ID:oyLIg2Wl0
米は胚芽に放射性物質が集まるから、無洗米や白米なら安心して食える。
危ないのは国産小麦を使ったパンや菓子だ。子供には食わせるな!
129名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:06:42.50 ID:6uH+AePQ0
超えない方がおかしい。
130名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:07:26.30 ID:sAQYvPMM0
>>121
中国のギョーザは毒だろ
不二家の賞味期限切れ再利用疑惑とかと比較しろよw
131名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:07:28.25 ID:DcONh9v70
>>125
どういうこと?ソースとか有りますか?
132名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:08:03.94 ID:/isNecyh0
>>125
その400ベクレルはセシウムじゃねーだろw
133名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:09:29.15 ID:GBed11PoP
>>131
カリウムとセシウムのミスリード
ここで言う300〜400ベクレルというのは、カリウムのこと
134名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:10:42.36 ID:ZZD1mUpc0
このセシウム米、きっと外食に回るよね
外食控えなきゃな
135名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:11:48.37 ID:DcONh9v70
>>133
ああ、事故由来の放射性物質の量を類推するマーカーとしての
セシウムの量ではないのか
136名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:12:24.48 ID:R34ccyKC0
東電社員は血税注入で安心安全は食品を買える
お給料を頂いております。
137名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:12:30.78 ID:wSKV4F7w0
放射性物質ってセシウムだけじゃないよね

他の物質はどうなってんだろうね

138名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:23:40.30 ID:vLq/a9lT0
>>132
セシウムだろうがカリウムだろうが、出している放射線に変わりはないよ。
139名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:25:04.20 ID:ERVEpp7L0
>>125
カルビーとかコイケヤに訴えられたら負けるよ君
140名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:25:59.96 ID:vszqaNL/0
事故前は輸入食品の基準値は370ベクレルで、騒いでる人もそう居なかった事を考えると、あまり気にする程ではないと思うけど。
141名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:31:38.78 ID:ERVEpp7L0
>>140
事故前は国産は安心安全を売りにして生産者の顔とか出してたのにそんなのまったくなくなったじゃねえか
142名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:32:15.43 ID:9AkB0S9B0
プルトニウムとかウランとか燃料棒とか言われてる物質って、手袋しても触ったらマズイものなんですか?
143名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:34:09.01 ID:vLq/a9lT0
>>141
ありもしない害でぎゃーぎゃー騒ぐ連中が多くなったからな。
144名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:34:50.96 ID:2gLeAkQb0
地産地消マジおすすめ
145名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:35:48.11 ID:SUygwl8f0
いい加減にしろ。
146名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:38:17.73 ID:EoC9TtHG0
使用済みで空気中に露出してたら、近づいたら死ぬレベルじゃね。
147名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:39:01.88 ID:mRchWuw20
汚染米って簡単に捨てることもできないからタダでも貰ってくれる方がありがたいということで闇に流れているらしいよ
はっきり言って福島の農家は迷惑だから米を作るなと言いたい
148名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:39:44.49 ID:sAQYvPMM0
>>140
平常運転の突発的特異例の許容と
常態化する可能性の値とは質が全然違うんですけど
それ以外の被爆も当然増えてますしね
149名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:40:13.57 ID:ERVEpp7L0
>>143
セシウムとカリウムを同一視してる奴とかね
150名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:41:56.67 ID:vLq/a9lT0
>>149
だから放射能の害という点で、セシウムとカリウムに何の違いがあるというんだ?
151名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:58:28.63 ID:i9robaI70
福島セシウムの73%がセシウム134。こいつの半減期はたった2年。
だというのに不安を煽るのは政治的下心があるから・・・

ちなみに石川県は福島原発事故後に検出されたセシウム137(半減期は30年)の量よりも
前年の黄砂の時期に検出されたセシウム137の量のほうが71倍も多かった。
152名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:00:04.71 ID:q3uq7b5Z0
福島の人は宮城に旅行してカキ食ってやんなよ。宮城の人は福島の米を買って食って
やんなよ。似たようなことをやってる者同士、東北内で助け合えばいい
153名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:01:59.34 ID:8ji1XmT50
>>82
自民党の方が酷いぞ
154名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:02:50.15 ID:mRchWuw20
>>151
パーセンテージなんて意味ないわボケ
155名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:05:39.38 ID:IB/l6JZg0
心ある農家なら、危ないから売らずに捨てなよ
156名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:06:54.81 ID:0selhEMg0
>>155
危ないっていっても、
ウクライナとかベラルーシでは事故後25年間も、
これくらいの食っているけど平気だぜ?
どこが危ないのか説明してくれよ。
157名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:06:55.47 ID:LKiFtHjl0
これで、去年も米を出荷してるんだからな。
酷い話だ。
158名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:07:29.02 ID:NyLsWwFM0
>>154
原発から出てきた放射性物質だけが意味があるんだよなw
159名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:10:10.39 ID:fS158Pn30
>>83
おまえはきっこの信者かよ
ご飯をきちんと噛んで食べてね、ママから教わったでしょ
160名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:11:27.93 ID:IB/l6JZg0
子供に危なっかしくて食べさせられない。

気持ち悪いじゃん、福島のコメというだけで。
福島産ラベルを貼らんほうが、まだ精神衛生上は良いと思うよ。
161名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:11:35.95 ID:2BTAsZD60
解同が喜んでいるなぁ。解同はみな子沢山
162名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:13:43.21 ID:5ran9g4J0
元々無理なんだよ。

毒まんじゅうを、まんじゅう業者が倒産しちゃうからみんなで食べて応援しようよ!

といってるのと同じ。
163名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:17:27.88 ID:IB/l6JZg0
>>162
その通り。
強制的に福島に住まされているなら、かわいそうな話だけど・・・

そうではなく、
どうしても私は農家を続けたい、且つ福島で続けたい、全国の人に
嫌な思いをさせても、私は農家を続けたい。

これは、もはやワガママのかと。
職業的に好きなら、他の県の農家で働かせてもらうとかあると思う。
164名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:19:26.53 ID:vLq/a9lT0
>>162
相変わらず、危険厨の言うことのパターンはいつも同じだなあ。
危険だと騒いでいる人に対して、安全側の人間が客観的なデータや実験結果を
たくさん提出して、危険性がないことを証明すると
そーゆーきちんとしたデータや実験結果には一言も反論できず
無視してから、「やっぱり危険に決まっている」とまた言い出す。
165名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:21:35.87 ID:i9robaI70
韓国の甲状腺がん、日本の14倍に!! なぜか韓国でガン患者が急増
http://netouyonews.net/archives/7554103.html

韓国ソウルの道路は毎時3マイクロシーベルト 
福 島 緊 急 避 難 区 域 よ り 上
(放射性廃棄物をアスファルトに混ぜてソウルの道路工事で敷いてる)


韓国がソウルのスラム街に捨てたプルトニウムの総量は福島原発事故の1万倍以上
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341024093/
166名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:21:54.52 ID:60DsN4fE0
どうせ産地偽装したりブレンドしたりして流通するんだろ?
検査したって無駄なんだよ
食っても平気だとか言ってる奴らは全部買い取って手前等で全部食ってくれよたのむ
167名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:22:18.27 ID:5ran9g4J0
>>164
>>1 の「事実」を完全スルー楽観脳に言われてもw
168名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:22:40.21 ID:kwlv6xd40
福島と隣接する県に引っ越すヤツとかアフォすぎる
169名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:24:28.75 ID:4ypU6Gx40
放射能と農薬漬けかあ。
食ったら即死するかも。
170名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:25:33.26 ID:mRchWuw20
>>164
安全厨は放射線の影響が確率的影響でしか評価出来ず個別の影響は証明のしようがないことを
分かってて安全を連呼するからな
まあお前が福一で働いているなら言い分を聞く耳は持つよ
171名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:25:54.87 ID:ERVEpp7L0
>>164
君が安全という数値ぎりぎりの食品を10年ぐらい摂取し続けて安全であることを証明してくれ
安全厨の同士1000人ぐらいと一緒にやってくれれば信用に足りるよ
172 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2012/11/07(水) 12:26:23.89 ID:jwDZz7RK0
だからさ、福島で農林水産業はもう止めとけって。
173名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:27:24.61 ID:5ran9g4J0
>>164
そもそも、それならなんで「5例」も出るんだ?

明らかに安全宣言が嘘だったということじゃないか。
そしてその安全宣言の元となった検査も信頼性がおけないものだったということじゃん。
174名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:28:22.24 ID:fnzC4qPo0
人殺し
175名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:30:41.98 ID:IB/l6JZg0
小学校の給食に、福島産の米。

どんな気持ちで、福島の農家の方々は米を作ってるのだろう。
福島で米作りを禁止すれば、こういうことは無くなるでしょうし。

永久に禁止ではなく、
せめて、ここの工事が完了してからではダメなのですか?
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/


176名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:36:00.97 ID:KNXL7IvV0
もちろん買ってないから大丈夫

>>8
それに関しては全然安全な前年度米なのに
完全なるスタッフのミスでしたね
177名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:36:45.03 ID:mRchWuw20
175
>どんな気持ちで、福島の農家の方々は米を作ってるのだろう。
わしらも被害者なんだ・・・だろ
加害者意識は無いという
178名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:39:54.84 ID:2gLeAkQb0
そして子どもたち首筋には手術痕が刻まれる、と
179名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:41:29.86 ID:4noSgBSl0
去年は全袋検査なんかしてなかったし
今年よりも汚染酷かったのは確実だし
喜んで食うとか言ってた人達は立派だね。
180名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:42:02.19 ID:gRr7XhIpO
怪しいお米セシウムさん
181名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:42:32.28 ID:IB/l6JZg0
>>177
福島の農家のその考え方がダメなんですよねぇw

被害者は、加害者になっても「平気」みたいな。とか、
自分が不幸になったから、日本人みんなで不幸になりましょう、みたいな気持ち。

小学生の給食は、福島産か、福島以外か、どっちを食べさせたいか
親が選択できるようにできれば、問題も少ないとは思いますよ。
182名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:43:18.28 ID:UzvrJtkE0
週刊新潮 2012年4月26日号
「悠仁さま」もお好きな牛乳にセシウム 「市販牛乳」はゼロなのに
宮内庁「御料牧場」牛乳から16ベクレル!
――宇都宮市の北東に位置し、両陛下や皇族の食卓に上る野菜と肉、卵などを
生産している御料牧場。ここで製造された牛乳から、
周囲と比べて著しく高い数値のセシウムが検出されてしまった。
愛子さまと悠仁さまの健康を案じて雅子妃と紀子妃が胸を痛めている。



人間は普通に7000ベクレルくらいの放射性物質を持ってます。
小便をするたびに数十ベクレルを排出している。
183名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:45:19.66 ID:58K8EeHK0
外食する限り汚染米から逃げられない日本
子供がいたらとても住んでられないな
184名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:45:43.51 ID:IB/l6JZg0
親が「福島産」の給食を希望したら、子供が大きくなった時に

ガンになったら親は恨まれそうだけとねぇ 例えその米が原因でなくても。
185名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:45:54.60 ID:Zr7fT5llO
>>179
逆に今年は全袋検査してるんだから安心して食えばいい
何?偽装してる可能性がある?そんなこと言い出したらあらゆるものが偽装されている可能性があるんだから何も食えなくなるぞ
186名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:50:21.73 ID:ERVEpp7L0
>>184
癌にならなくても親に福島産を積極的に食べさせられてたと知ったらぐれるだろうな子供は
187名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:51:37.32 ID:96zWQXx80
たぶんこのスレに安全中はいない、あいつらは都合が悪いスレでは逃亡するのが常だからな
安全中のフリして遊んでるヤツは居るようだが
188名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:52:38.47 ID:/F0Rfp+V0
おまえらが事故前から食ってる納豆な、あれはカリウムが豊富で
キロ当たり200ベクレルくらい含んでいる。
そしてカリウムがないと筋肉が働かない。濃度が低いと心停止する。
あと乾燥昆布、あれは1500ベクレルだwww

なぜかマスコミは報道しないけどな。
189名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:55:24.02 ID:NyLsWwFM0
>>188
昆布を水で戻すか納豆を乾燥させるかしろよw
190名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:58:07.74 ID:fS158Pn30
>>187
単発IDおつ
191名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:59:05.15 ID:LKiFtHjl0
頼もしいな。
安全厨が、自分の親や子供にせっせと食わせて消費してくれよ。


192名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:59:22.70 ID:IB/l6JZg0
安全とか言っている人。

自分の子供の給食が「福島産の米」「福島産以外の米」と、どちらか選べる場合に
やっぱり、「福島産の米」の方にマルを付けるのですか?
193名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:59:38.34 ID:VLR6005m0
今日、福島市飯坂のリンゴ(フジ)を一箱
郵パックで取り寄せしようと思ったが
やめた方が良いのかな
194名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:00:38.93 ID:BXZcIZbv0
もう外食産業に大量に出回ってるだろ。
195名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:01:05.21 ID:fS158Pn30
>>192
日本中のお米も食べ物もベクレてますので
あなたは国産を食べないでください
土壌も汚染されまくりなので、日本から出ていったほうがいいですよ
日本語も二度と話さないでね
196名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:01:16.46 ID:cQ6HAZvI0
どうせブレンドしなおすだけだろ
197名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:01:57.81 ID:IB/l6JZg0
>>195
「福島産の米」にマルですか?
198名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:03:38.93 ID:fS158Pn30
>>197
福島産も含めて日本のすべてのお米に放射性物質が含まれてます
だからあなたは食べないでください
危険ですから日本からも出ていった方が身のためです

親切心でのアドバイスです
199名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:05:34.35 ID:IB/l6JZg0
>>198
危険とか、危険じゃないとかではなくて、
子供への気持ちを聞かせてください。

自分の子供の給食が「福島産の米」「福島産以外の米」と、どちらか選べる場合に
「福島産の米」の方にマルを付けるのですか?
200名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:06:26.82 ID:Ui5G4Mi+P
まあ、徐々に免疫ができて、放射能に耐性ができた人間が、
そのうち生まれんじゃね。
201名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:06:37.27 ID:fS158Pn30
>>199
放射性物質は少しでも危険と思われてるあなたは
すぐに国外へ出たほうがいいです
202名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:06:42.41 ID:96zWQXx80
基本的に煽りしかできないヤツはしかとした方がよい
203名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:09:12.87 ID:7/NZZoEZO
つーかさ、除染もしないで作ったら出るのは当たり前だろ
204名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:12:39.54 ID:ERVEpp7L0
安全厨の言い分
福島産を食わない奴は日本から出ていけか
まさにキチガイwww
そこまで人に強要するんなら自分は福一で働いてるんだよね?福島産しか食べないんだよね?
205名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:13:58.69 ID:IB/l6JZg0
>>201
大人が食べるとか食べないではなく、
小学校の給食の話をしてるのだが。

自分の子供の給食が「福島産の米」「福島産以外の米」と、どちらか選べる場合に
「福島産の米」の方にマルを付けるのですか?

ぶっちゃけ、本当に「福島産の米」にマルするの?w
206名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:14:39.43 ID:fS158Pn30
>>204
あなたの小さな世界の基準で語らないでください
あなたは>>202さんの言うとおり煽りしかできない人なので
207名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:15:55.54 ID:7xHERIyy0
東電役員に贈呈しろ。
208名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:17:10.23 ID:fS158Pn30
>>205
申し訳ないけど
それに答えたら私はどういう返答を受けるのですか?あなたの意図がわかりません

あなたの中では答えはあるだろうけど、その答えはどういう答えですか
私が○と答えたらあなたはなんと返答するんですか?
私が○しないと答えたら何というのですか?
209名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:18:04.87 ID:hfFHlNHkO
常識的に考えても、学校給食に福島の農産物を出すって
おかしいだろ やめろ!
210名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:20:24.59 ID:aMUCxSY30
太陽光は1キロワット作るのに4〜50円もかかる。火力は7〜8円。
その高い太陽光の電力を税金で買い取ってやろう、という話。

原発反対キャンペーンはそのため。

ちなみに部落地域の電力は数倍の高値で買わされる。
211名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:23:53.16 ID:96zWQXx80
>>204
ああ、大体俺の感じてることと似てるな、その意見
なんか推進派と安全中って微妙に集合が被ってない理由もこれにあるのかな、って感じなんだよ

福島とかで農業やってる(こういうのの中には原発反対もいると思う)か、またはそういうのと利権を共有している連中が食べて応援キャンペーンの言い出しっぺっぽいけど、
あれと安全中の層がかなり被ってる気がするんだよな
つまり、福島の野菜も日本の野菜、だから食べて当然ってな具合に

食べて当然だと押しつけがましいから、食べて安全とかって緩めの表現にしてるけど、本音は食べないやつは死ねって感じなんだろうな、たぶん
212名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:24:21.30 ID:cpVjTkwR0
>>27
原発事故以降、コンビニや外食産業に行く機会がメッキリ減ったわ…。
最近は事前にホームページで調べて、大丈夫そうな外食産業にしか行かない。
213名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:24:39.96 ID:IB/l6JZg0
>>208
書いてみればすぐ分かることじゃないですかw
まさか、どんな返答を受けるのか気になって、答えられないのです?

他の皆様からも一般なレスを得られると思いますよ。

自分の子供の給食が「福島産の米」「福島産以外の米」と、どちらか選べる場合に
「福島産の米」の方にマルを付けるのですか?

別に理由とかいらないですよ。自分の子供への気持ちです。
214名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:27:12.11 ID:ANAWMpgq0
去年は阿武隈山系で騒がれが、今年は国道4号線沿いの平坦部だな。
毎年こうなると生産意欲が失せるだろうな
215名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:28:19.45 ID:8NHDELIA0
やっぱ放射能の影響ってあとからじわじわくんだな、数年後が怖いてこういうことか。だってもうみんな気が緩んできて普通に外食しだしてるし
216名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:35:00.79 ID:aMUCxSY30
なぜサヨクは日本の原発をここまで敵視するのか?
それは、経済の傾きかけた旧ソ連が、石油ショックで苦しんだ日本に
化石燃料を売りまくろうと大規模に投資したが、日本は原発にシフトしてしまい
投資が大失敗に終わり、ますますソ連経済は落ち込み、やがてソ連は崩壊する。

つまり、ソ連崩壊の引き金を引いた日本の原発は親の仇に近い存在。
217名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:37:36.29 ID:hfFHlNHkO
福島に友人いるけど、そいつの話だと
福島の米は食ってない聞いたがw あぶないってさ
218名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:42:18.62 ID:HuFkNGu/0
>>118

非生産で全農家を保障すると金額が莫大なので
強制的に農作物を作らせ 基準超えた農家だけ保障するという 
民主党政権のありがたい政策です

おかげで我々国民の税金での負担が減りますw



 
219名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:45:31.17 ID:HuFkNGu/0
>>156

ま、日本ではありがたいことに
広島・長崎で黒い雨が降って染み込んだ土壌で作った農作物を食い続けてくれた貴重なモルモットがたくさんいる
日本国民全員は広島長崎のじっちゃんばっちゃんたちに感謝すること

 
220名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:49:32.22 ID:b3k6KE/30
東京人が食べてくれるから良いんじゃないのか?
東京はなんでも食うんだよな?
221名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:53:02.18 ID:hfFHlNHkO
今まで原発の恩恵をタップリ受けてた
福島で食べるべきー
222名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:55:41.12 ID:9rcoiL+b0
アメリカはビキニ環礁で67回も核実験をやり、「原爆マグロ」などという言葉も出来た。
しかし、報告された被害は第五福竜丸だけで、亡くなった方は売血輸血による急性肝炎。
223名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:58:24.95 ID:NyLsWwFM0
>>207
喜んでJビレッジに持ち込んで作業員に振る舞うだろうな
224名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 13:59:07.02 ID:OEklsSvWi
基準値が500だったら食卓に並んでたなwww
225名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:02:56.07 ID:5nMRF9yz0
食の安全とか言って騒いでいた頃がなつかしい
226名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:03:31.20 ID:+7eed+lY0
福島ガー農家ガーって騒いでるアフォは東電か政府の工作員
そもそもの原因は東電にあり、栽培の可否と基準値は政府が判断している
今年度の米の作付を政府が指示したんだから、基準値超えの米が出たのは政府の責任

福島県が原発誘致したんだから自業自得だってのも違うよな
道路や新幹線や企業を誘致して事故が起きたら、誘致した自治体が悪いのか?
事故を起こした本人なり企業の責任だろ

あと、福島の農民が違うところで農業すればいいじゃんって意見もあるが
もちろん引越しに掛かる費用や農地の取得費用、生産可能になるまでの生活保障まで国が面倒見るんだよな?
東電や政府が引き起こした事故が原因なんだから当然だよな
227名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:24:57.79 ID:hfFHlNHkO
例えば、自然災害で毒の雨が降ったとしよう
その雨でダメになったコメでも売ろうとしないかな?被害者という名目の加害者の方々は。

そうでないことを祈りたい
228名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:27:43.61 ID:jkZWEJgZ0
何度でも言う


食べて応援するなよw
229名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:28:31.00 ID:puYXk4UsO
死んで応援!
230名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:32:59.72 ID:jkZWEJgZ0
************************************************************************************

チェルノブイリでも、最初の4年間は何も起きないように見えた
みんな事故の記憶も薄れ、「放射能なんて実はたいしたことなかったのだ」と気楽に思い始めた

4年後、低線量被曝による初めての健康被害が表面化してくる
最初の犠牲者は子供たちだった
10年間、ゆっくりと時間をかけ、被害は大人たちに拡大していく

しかし本当の悲劇は、20年後、幼少期に被曝し生殖器を傷つけた子供たちが出産を始めたことだった

************************************************************************************
231名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:33:20.51 ID:4wm0xGR70
ID:fS158Pn30がダメすぎてワラタwwwww
もっと面白い芸できるようになるといいねw
232名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:33:26.81 ID:KYTDMA7+0
食べて応援したい人は食べてもいいと思うけど
セシウム入りのうんこを下水に流すなよ。
233名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:33:58.18 ID:8KVlcxTd0
最近TOKIOもDASH村に行かなくなったよな
去年なんか達也が何度も防護服着て行ってたけど。

50マイクロシーベルトもあるような所へジャニーズを行かせるテレビ局もどうかと思った。
234名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:38:20.71 ID:TsumA0fjO
>>226
意味の分からない安全宣言は論外
信用出来ない県
235名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 14:54:18.49 ID:LAshaTaf0
焦って生産出荷を再開する意味が分からない
236名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:02:35.28 ID:vrtrZT0Y0
>>114
>この前「基準値三ケタ目を四捨五入して二ケタにしていーよ^^」って通知があった
これマジ?
ソースよろしく
237名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:11:07.88 ID:GsqgKVez0
当然関東&福島で消費してくれるんだよね?
他の地域に売りつけるなよ
安全厨が直買いしてくれれば何も問題ないのに
何で一般に出回って来るのですか?
食べ尽くせよ安全厨ども
238名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:22:18.64 ID:4wm0xGR70
>>236
コメ検査で基準値上限=「十分に安全」と県−福島
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201210/2012101801002

>合計すれば102.8ベクレルで基準値を上回るが、厚生労働省は
>「(合計値の)3桁目を四捨五入し、有効数字2桁とする」と
>7月5日付で通知しており、これに従うと100ベクレルちょうどになる。

>基準値は超えておらず、県は「十分に安全」(水田畑作課)としている。
239名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:23:22.21 ID:MJsUA9W+0
これを混合米にして流通させまくるんだからひどい話だ
西日本にも流通するのかなあ・・・
240名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:37:23.45 ID:fS158Pn30
>>213
私の気持ちを知ってどうしたいんですか?
意味のある質問をお願いします
241名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:37:56.46 ID:vrtrZT0Y0
>>238thx

>(合計値の)3桁目を四捨五入し、有効数字2桁とする
言葉の意味がよく分からんが、
セシウム134と137の合計が105.0ベクレル以上だと110になるからダメで、104.9ベクレル以下なら100ベクレル(以下)だからおkってこと?
242名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:40:57.53 ID:vrtrZT0Y0
>>241
んー間違ったかな

セシウム134と137の合計が
105.0ベクレル以上だと110になるからダメで、
105.0ベクレル未満なら100ベクレル(以下)だからおkってこと?
243名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:51:19.05 ID:IB/l6JZg0
>>241
> 意味のある質問をお願いします

わかりました。では質問します。

自分の子供の給食が「福島産の米」「福島産以外の米」と、どちらか選べる場合に
「福島産の米」の方にマルを付けますか?

答えられないということは、あなたは安全と言いつつ
自分の子供の学校給食は、「福島産の米を希望します」ということで
良いですね?
244名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:52:24.43 ID:v9iTZTw/0
>>1
これもどうせ放射脳の捏造だろ
食べて応援しろ非国民が
245名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:58:46.08 ID:IB/l6JZg0
>>243
は、>>240宛でした。失礼。

わざわざ福島の米を食べるように勧める気持ち、理解できんよ。
246名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 15:59:29.21 ID:ERVEpp7L0
本当に安全と言い張るなら震災前と同じ程度の値段で売ればいいし率先して福島産を食せばいい
出来るよね?安全なんだから
247名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:17:20.01 ID:MdCTcuZG0
四国に持ってくるなよふくすま産
248名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:17:30.23 ID:FBuSdkl20
基準値を超えなかったら絶対安全というわけじゃないからな。
核分裂で発射される中性子が、細胞内のDNAをぶった切って癌化する確率は
もちろん低い方がいい。

とか言いつつ基準値スレスレの福島米は外食産業に使われまくりだし、もう手遅れかもねw
249名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:30:22.21 ID:HuFkNGu/0
>>216
あと
中国様の石炭を輸入して 火力発電やれ ってのと
国産の食い物は放射能で危険だから 中国様の安くておいしい食い物輸入しろ っての追加

 
250名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:32:25.07 ID:lOZFYJR10
これとりあえず収穫しとけば、その水田のセシウムは全部吸収されてて
来年以降の稲は安全ってこと?
251名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:34:09.10 ID:hbcMuJRK0
東日本だけで消費するしかない。
252名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 16:41:52.19 ID:i/GrRzGt0

原子力ムラの広報機関であったマスゴミよ、消費税増税で早く潰れろ

原子力ムラの宣伝機関であったマスゴミがTPPや脱原発を推進する理由は、
東電から金が入らなくなったため、新規参入企業から宣伝・広告費を貰うためだわな
震災当日、東電元会長と中国接待旅行していたマスゴミ幹部は、金の切れ目は縁の切れ目だとよ

原発比率50%を政権目標とした大バカヤローの アル中 ペテン師の菅とマスゴミよ
  盗人猛々しいとはお前らのことだ
   今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、腹かき切って福島県民にお詫びすることだわな

原発が水素爆発するまで廃炉(=海水注入)を決断できなかった大バカ野郎ども、バカは死ななきゃ治らんわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 日本の歴史に悪名を刻む アル中 ペテン師の菅×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの4乗」の過失で
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  メルトダウンは防げんわな  大バカヤロー
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな
253名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:42:28.11 ID:599RvQvWO
こんなもの出荷してる農家の倫理を疑う
254名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:57:33.44 ID:qvLQUzAf0
>>203
除染なんて不可能なんだよ!
255名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 17:59:46.96 ID:wjeOENddO
>>248
お前が理科できんぼなのはよくわかった
256名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:06:21.34 ID:N3NWUR0/0
米屋は「混ぜて売る」が常識だからな。
恐らく業者が出荷停止の農家を回って極端に安く買いあさるだろうと思っちゃう。
普通のコメに混ぜればぼろ儲けだ。
257名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:16:07.81 ID:teLmVT0hO
日本人はウクライナのようになります
良かったな安全厨
258名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:16:27.59 ID:LfHuL3MHO
ま〜だ作ってたんか。いい加減毒米作るのやめろや
259名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:19:03.93 ID:YQDhDShxO
福島県の農家は国際テロ集団と認めてもいいのでは?
260名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:22:08.34 ID:gZu6uaeBO
261名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:24:45.63 ID:WSGCFZUrP
出荷分は99.9999ベクレル
262名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:25:53.25 ID:Ai4fC/bN0
>>1
>今年産米で5例目
>全袋検査

正確に測定できたのは5袋だけ・・・・てことか


263 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2012/11/07(水) 18:36:36.71 ID:a1CJfqge0
糸半米
264名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:38:04.56 ID:RfjYS3Xv0



「まともな米とは」

「1Kgあたり1ベクレルあるかないかです。3.11以前」

「110ベクレルあるなら汚染米です。」

「110倍危険な米です。」

「福島は毒米の出荷をやめろ!」

「全国の自治体は福島米排除条例を罰則付でつくるべきです。」


265名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:41:55.97 ID:BmxvquoO0
福島の米なんて基準値越えないほうがおかしいだろ
べくれてない混ぜる米が貴重なので
量をケチったら基準値こえちゃいましたっていうのが5例目ってことだろ
266名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:42:20.09 ID:XP9grNSO0
産地に福島とは書かれていないブレンド米って売ってるけどさ
バレても問題ないように表示に小細工して福島の米混ぜてると思うわ
去年の今頃辺りから不思議に思ってたんだが保温してると変色が激しくて変な臭いがしてくる
前はそんな事全然なかったのに
267名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:48:47.67 ID:7V6ZuEbXO
福島米は政府が安全とお墨付きを与えているので、飲食店や弁当屋で客に提供しても何の問題もありません。
後々影響がでても「因果関係は認められない(キリッ」で終わりです。
268名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:48:51.40 ID:clnBBzFF0
>半減期はたった2年

おいおい 食った後 しばしも休まず放射能出し続けられたら癌になるだろう。
東北産と書いてあれば 米でも酒でも魚でも食わない。普通の考え。


100+99+98+・・・・・・+51=怖い
269名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 18:54:31.08 ID:clnBBzFF0
東北産は全部安全厨に食ってもらって
本来 安全厨 民主党員 国家公務員 メディアの人間が喰ってた西日本産は
放射脳でバカな危険厨の俺たちが食うっていうことで解決じゃん。
270名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:05:21.77 ID:uM4DUhHl0
恐ろしい世の中になったしまった!!!
デパ地下で、ご飯ものを探したら、100%近くが
「国産米」だと!
偽装米が事件にまでなっている昨今、こわくて、買えない
271名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:14:43.92 ID:N3NWUR0/0
何だ菅だ云っても新米は旨い。福島さん新米100%なら喜んでいただきますよ。
272名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:19:04.29 ID:0Ad2QBbx0
>合計すれば102.8ベクレルで基準値を上回るが、厚生労働省は
>「(合計値の)3桁目を四捨五入し、有効数字2桁とする」と
>7月5日付で通知しており、これに従うと100ベクレルちょうどになる。 BYレスNO 238
数字を操作しても おれたちは減らないからな 甘く見るなよ 厚生省 BY 放射能
☆★☆★☆
国地方公務員 NHKなど すべての公職は給与の中央値は350万円(50%減) 上限500万にしよう。戦闘機パイロットを除く
民間の男女合計での中央値は約352万円
実態は 明らかに払いすぎだ http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2010/pdf/001.pdf 第14表 年間勤務者のみ
☆★☆★☆
国土交通省、埼玉県歴代知事、蓮田市歴代市長たちは  周辺住民の命を、気にかけなかった 今もそうだ

旧国道122号は大型車通行禁止しろ バイパス1本では足らないぞ もう2本すぐ作れ 1本は地下トンネルつぶれの予備
迂廻路ないと、車いすの幅もない歩道ない狭い道(国道)に 毎日1万台 数十年の歳月 大型車通した。夜 なかなか眠れず早朝に起こされた
迂回路出来た。 大型車そのまま通す 埼玉県は よくもだましてくれたな 「 回答日時:2011/7/31 23:29:42 」で検索 ベスト回答でない方

バイパスは溢れて旧道を使う会社が多い 朝5時から6時は たんさん大型車が通る
東京への荷物は 北の県は 埼玉通るのに 埼玉の南北方向道路少ない。国土交通省は理解足りない

不要な空港やダムは作るのに 必要なバイパスは作らない できそこないの国土交通省道路局や 長年のできそこないの政権政党のために
ダメ県政ダメ市政のために いつまで 大型車を歩道のない道に通して 歩行者を危険にさらして 騒音や振動や排ガスを我慢させるのか

へたな工事跡で凸凹だらけ 大型車が通るたび激しく揺れる 境目を斜め45℃に舗装すると揺れ少ないのに無視
私は何もしませんが、
バイパス使わないで 中型 大型 走らせる運転手と家族 その会社の社長と家族に わざわい起こり悲惨な○を迎えますように!
私は何もしませんが、
大型でないのに うるさい車作る会社の従業員と家族に わざわい起こり悲惨な○を迎えますように!
うるさい車買って乗るのは 思いやり足りない。

バラの花は とてもいい香りがする。
273名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:21:04.99 ID:HEPyxq2s0
もうこんなのを気にする方が馬鹿げている
274名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:25:21.85 ID:u0vGA4Db0
盗電バカ社長廣瀬に贈ってやれ 
275名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:38:31.71 ID:2YEyUFqI0
はい。これは、東電が全部買い取り。
276名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:39:48.39 ID:RfjYS3Xv0





「まともな米とは」

「1Kgあたり1ベクレルあるかないかです。3.11以前」

「110ベクレルあるなら汚染米です。」

「110倍危険な米です。」

「福島は毒米の出荷をやめろ!」

「全国の自治体は福島米排除条例を罰則付でつくるべきです。」





277名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:44:36.32 ID:1D7UCpnYO
こないだ夕方過ぎに魚買おうとしたら
韓国産か東北産しかなかったwww

さすがに魚やめてお肉にした
278名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:47:25.95 ID:49Th8sng0
おいおいおい
近所のスーパーに北茨城産、群馬産、と明らかに地理的に放射能汚染野菜売りまくってるぞ。
しかも、そういう北関東産のものしか売ってないから選択肢がない。
279名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:49:14.04 ID:kF/+zZEl0
>>266
放射能でそういうことはないと思うから
古米とか古古米とか混ぜてるんじゃないかな。
280名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 19:49:47.67 ID:49Th8sng0
あと、5年もしたら、東北関東に集中して平均寿命が短くなる。
281名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:15:38.09 ID:svj0+I5/0
北朝鮮にやればいいんじゃね?
喜んで食うと思う。
282名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:16:59.93 ID:xrw4HB5mO
>>278
セブンイレブンのモヤシや野菜パックも裏を見てごらん。
283名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:40:07.96 ID:b3k6KE/30
マイナス思考で考えたら福島の周辺の県は検査状況どうなの?って不安になる。
宮城県は?栃木県は?
284名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:57:01.44 ID:hfFHlNHkO
もう他でセシウム食べてるから福島も安心!とか
言ってるバカってなんなの?

出回ってるなら当たり前にせず、
今後規制して、少しでも福島米を食べないようにするべきだろ。
285名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 20:59:56.61 ID:RfjYS3Xv0





「まともな米とは」

「1Kgあたり1ベクレルあるかないかです。3.11以前」

「110ベクレルあるなら汚染米です。」

「110倍危険な米です。」

「福島は毒米の出荷をやめろ!」

「全国の自治体は福島米排除条例を罰則付でつくるべきです。」





286名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:05:15.37 ID:qGPa9okW0
西日本の御茶屋のお茶だけど、原料原産地表示で「国産」っておかしくないか?
これどこの?静岡?
287名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:08:27.83 ID:zVoeT9RPO
頼む、都内の電車広告でバンバン流してる、ふぐずま は 元気です
っていう 広告流すのやめてけれ。
見てて涙出るくらい切ないわ。

きゅうり と、 りんご と、 コメが出てくるやつ。
288名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:12:18.60 ID:hfFHlNHkO
今まで、福島は東電から何億円も寄付をもらってたんだろ?

福島だけで処分するのが当然だよ。
金もらってる地点で、事故のリスクも受け入れている筈。
289名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:15:36.69 ID:Cm1oF0WP0
とりあえず西日本は東日本を目のカタキにしててもいいから福島の食べるな。
本当に影響があるのかないのかわからなくなるからな。
ガレキ受け入れもずっと反対しろ。つか、復興にも使えるネタを西に持っていくなクソ政治家ども。

再来年には結果が出始めてくるだろ。
チェルノブイリのデータも4,5年後からのしか揃ってないし、比べようがないからな。
チェルノブイリ5年後のデータと福島1ヵ月後のデータをつき合わせて、「ここはチェルノブイリなら避難区域だ!」とか騒いでた似非知識人死ねば良いのに。
290名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:20:15.44 ID:y/8/TvZI0
うちなんか遠い西日本だけど昨年まであった地元産のブナシメジが
東日本のスーパーに取られて今年は全部長野産になってる

昨年までの地元産ブナシメジは長野産より安かったが
今は遠くの地で高値で売られてるんだと思うと複雑な気持ちになる
291名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:21:10.71 ID:IB/l6JZg0
>>289
そうそう、その通りです。
症状がわかりにくくなっているのですよね。

本来なら、福島から福島の農作物を一切出さずに
福島県民だけで食べた場合の10年後の甲状腺ガンの患者数。と、

その他の都道府県の子供の甲状腺ガンの患者数の統計をとって、
その差が殆ど無くて、安全ですとして欲しいのです。
292名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:22:23.37 ID:Cm1oF0WP0
>>288
レストランに飯食いに行ったとして
最初に出されたお通し食べて食中毒掛かったとして
「当店でお食事されたときから全て納得されていたはずです。うちは悪くありません。」
でお前納得できるの?

福島県民は被害者面すんなっては思うが、全部自己責任だろで片付くわけないだろアホか。
村やら町に直接カネがはいってるところはまだ自己責任の範疇が広くてもわかるが、
核燃料税が県にはいってるとしても、原発誘致してない町や村に住む福島県民まで批判対象に巻き込むなよ。
293 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2012/11/07(水) 21:30:55.03 ID:yXf9TAIu0
>>256
補償するところがあろうだろうから、安く売る必要も無いし、
流す事もない。

今年の福島にしたって決して安い米ではない。
それは結局「売れなくても構わない」から。

むしろ、一々ここらで騒ぐ輩の中に
そこそこ高値で買いだめした卸関係者とかいるんじゃないの?

この不景気かつ豊作のなかで、何時まで米市場の高値がつづくかな?
ステマのひとつやふたつ、やるだろうねぇ。
294名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:31:55.90 ID:sVwV+GY70
福島米はファミレスや牛丼でバカスカ使われてるのにこんな所で吠えても無意味だろ。
おまえらは癌で死ぬのさw
295名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:36:26.65 ID:Cm1oF0WP0
>>291
甲状腺ガンは通常ほとんど症例がないから増えた時点で影響がわかりやすいから比較はできるだろう。
その他のガンや流産・遺伝子異常などへの影響がわかりにくくなる。

https://fukumegu.org/ok/kome/
ここみると玄米750万袋調べて31袋が100Bq/kg超えてるな。
今年50Bq/kg超えた地区の田んぼは2年は作れないようにするべきだな。
カネは東電(=関東民の電気料金)で払え。

つか、漁師の方は放射線量が高い魚種は一切流通させてないのに、なんで農業は止めないんだ?県と政府はあほか。
296名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:40:12.20 ID:TGIt2w3X0
>今年産米の検査で基準値を超えたのは5例となった。
>県は同地区で生産されたコメの出荷自粛を要請する。

自粛要請なんて守っていないだろ?強制廃棄するか霞ヶ関専用米にしろ。
297名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:41:43.79 ID:T9Iz/z9J0
>>283
隣接県の汚染の酷い地域と会津地方の汚染が同じレベルである。

会津地方は汚染が軽いと思われているが
文部科学省MAPや農林水産省土壌調査等で
会津はあくまでも福島県のなかで汚染が軽いのであって
実際は栃木の北半分や宮城の福島県境等と同じレベルの汚染であることがわかってきている。

したがって、キノコ類やくま・猪等のように
会津で100ベクレル越えるようなものは隣県も疑うべきだし
会津で検査して大丈夫な農産物は隣県も大丈夫と考えるべき。
298名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:43:54.52 ID:TGIt2w3X0




TOKIOは放射能被爆拡散CMまだやってんのか?



299名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:44:26.66 ID:yXf9TAIu0
大部分の素人の連中に言うが…

「今年の米市場は豊作かつ不景気なのに高値である」

去年のパニックで、どの卸も無理して米の確保に走りました。
おりからの不景気で、米が捌けない状況なのにです。

さて、在庫を抱えた連中が恐れる事はなんでしょう?
それは当然「値崩れ」です。

「福島の米からまたセシウムが」この報道、在庫を抱えた
連中には大歓迎です。ここにステマの二、三匹がいても
おかしくないでしょう。

>>295
魚は全量検査できるの?無理だから魚種で縛っているだけだろ。
300名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:47:20.10 ID:qo8GR8gA0
検査関係なしに
アメリカ・その他のいくつかの国が
福島米等を輸入停止中
それが現実
http://www.maff.go.jp/j/export/e_info/pdf/121106.pdf
301名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:54:47.18 ID:Cm1oF0WP0
>>299
全量検査しても騒ぐ奴がいるからだすなっつってんの。
どういう地形にセシウムが溜まるのかはみんな知ってる。まともに売れないものを全部量る意味がない。
完全に原発事故後の科学的な調査目的だろこれ。


>>300
ラドン温泉にあり難がって入ってたような日本国民は気にしないで食えって思うけどな。
国際機関からはラドン温泉は体に悪いって言われてただろ。白人国家も結構微妙。
302名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 21:59:43.35 ID:yXf9TAIu0
>>301
じゃ、解禁されている水産物についてはどうさ?

どうしてこの魚種はよくてこれはいい、ってのができる?


去年はサンプル検査だから駄目。今年は全量でも騒ぐから駄目。
じゃあ,福島県は一次産業の人間は生活保護状態になるが、それが
現実的な手段か?
303名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:05:47.28 ID:Cm1oF0WP0
>>302
現実的だ。
どれ調べても出てこない状態になるまで全部国と東電が買うべきで、市場に流すべきではない。
福島の漁業と農業のGDPわかる?原発予算の金額わかってる?
全部買ってもまだ原発予算余るぞ。
余った原発予算で耐震化するべき。
原発被害があっても5年しっかり我慢すれば、ごく一部以外はほぼ元通りの生活に戻れるということを実践するべき。
これは騙し騙しやることじゃない。
福島県が広すぎるっていうなら会津地方(福島県の1/3)は会津県で独立させろ。
304名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:11:37.31 ID:yXf9TAIu0
>>303
予算ってのは、つかう当ての無い余り金の事をいうのか?

その予算で本来行われるべき事は、どうなる?
ま、東電にただ働きさせるというなら、その部分は賛成だけどさ。

>どれ調べても出てこない状態になるまで全部国と東電が買うべきで、市場に流すべきではない

そんな倉庫、国にねえよ。つか、食管法かよ。
305名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:14:31.23 ID:A+ueB+EH0
>>297
隣接県も汚染されてる事は汚染されてるが数値が桁違いだよ
福島
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/suiden_kensakekka241016.pdf
宮城
http://www.pref.miyagi.jp/noenkan/result_radio/H24kome_pdf/kome121016press.pdf

汚染隠蔽県と揶揄されてる宮城の方が詳細な検査結果を公表中
生態半減期が30年と言われてる放射性セシウム137の数値を
小数点第2位まで公表してる宮城と比べて放射性セシウム134と
合わせ「放射性セシウム」とまとめて公表してる福島
半減期が長い放射性セシウム137が分かればストロンチウムの
数値もある程度は予想できるのに福島は農家含めて危機意識が薄い
放射セシウム137の生態半減期が30年で放射性ストロンチウムの
生態半減期は28.8年だからね

>>302
手間と時間がかかろうとチェルノブイリでも確立されている検査方法の
ゲルマニウム半導体検出器で全袋検査すればいいだけ
この信頼できる検査でいちゃもんつける奴は食わなくていい
306名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:18:50.24 ID:cMg94JAtO
TOKIOが汚染米全部食えよ
307名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:22:20.86 ID:yXf9TAIu0
>>305
去年…(米は農作物ではダントツに多い検査点数だったが)サンプル検査なので駄目だ、全部やれ。

今年…(去年の要望に応じて全袋検査をやったところ)ゲルマニウム検査じゃないとだめだ


結論。オマエラ中国米でもありがたく食べな。あっと、米国米は基本白米輸入だぞ。
船便で白米…
308名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:24:01.61 ID:bU5+7RgH0
そういや数年前に汚染米なんてのもあったな
どっちのが危ないんだろうね
309名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:26:10.78 ID:Cm1oF0WP0
>>304
燃料棒全部抜いとけば燃料税は浮くだろ。
原発動かすな、でも燃料税は寄越せなんていう自治体あるか?
新規に原発を作る為の調査費いるか?今ある旧式解体しながら、隣に新型置くくらいしかもうできないだろ。
核燃料サイクル諦めろ。2000億掛ける価値がない。

買い取った作物は全部償却。ガレキと同じ処理で良いだろ。なんで保管するんだよ。
310名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:28:01.92 ID:fnxDUx0n0
おいら船引町
野菜もお米も全部食べてるよ
仕方ないんだお
ここで生きてるんだもん
ここで生れて生活してるんだもn

ゲルマニューム検出器で検査
検出下限値未満だったお

お米は・・・・・・。
311名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:28:15.74 ID:yXf9TAIu0
>>305
あともう一つ、福島米は全袋検査なので、調べるなら
こっち https://fukumegu.org/ok/kome/ だろ?
そんな一覧で澄むわけ無いだろ。

>>308 天然成分だからアフラトキンの方が安全なんだろ?ここの
放射能危険厨には。
312名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:29:01.77 ID:A+ueB+EH0
>>307
全袋検査でつかってるベルトコンベアのアレは
日によって設定を変えられるし検査する場所でも
設定方法を変えられるのが問題なんだが?
例えどこの場所でも一定条件で検査しないから
誤解や疑心暗鬼になる消費者が生まれるんだよ
313名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:29:55.54 ID:RfjYS3Xv0




「まともな米とは」

「1Kgあたり1ベクレルあるかないかです。3.11以前」

「110ベクレルあるなら汚染米です。」

「110倍危険な米です。」

「福島は毒米の出荷をやめろ!」

「全国の自治体は福島米排除条例を罰則付でつくるべきです。」





314名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:30:45.85 ID:Cm1oF0WP0
>>308
カビやらメタミドホスやらの事故米だから、当たったら即効性があるんじゃないか?
低線量の放射能米は影響出るまで時間が掛かる上に影響があるのかわからんというレベル。

汚染米の方が危ないだろ。
315名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:32:47.68 ID:yXf9TAIu0
>>312
ゲルマニウム半導体検査は、どこでも設定変更できないし
だれがやっても一定条件で検査するんだな?

おまけに、ベルトコンベア検査には「基準が無い」と、ほうほう。
316名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:36:01.67 ID:Cm1oF0WP0
>>312
スクリーニングで50〜80Bq/kg超えたらゲルマニウム検出器で調べてるらしいが
なんで巾持たせてるの?という疑問はわく。
750万袋のうちの1000検体くらいなんだから、51Bq/kg以上でゲルマニウム検出器使えば良いのに。
317名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:39:32.04 ID:A+ueB+EH0
>>315
検査方法の弊害になるのはバックグラウンドの放射線を
いかに遮蔽できるかがキーポイント
公開されてるベルトコンベアの検査所は倉庫内で扉や窓は
開けっ放しで外部のバックグラウンドの影響が出る
有名な話で雨が降った後は放射線量値が上がるだろ?
それに合わせて現場で検出限界値の再設定を行なう
この設定を勘だけでやるようになると困るんだよ
318名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:42:47.59 ID:C/raLMqK0
混ぜ方が足りないよ。
上手く混ぜて数値を下げないとね。
で、日本国民で頑張って食べて、福島の子どもたちと同じように、
38%の日本国民が、甲状腺に異常が出るまで頑張らないとね。
直ちに以上はないんだから大丈夫だよ。

ところで、偽装米は、西日本にも出回っているから、
日本のどこにいても口にできるから大丈夫だよ。
319名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:46:55.18 ID:hh2eIaQN0
セシウムもぐもぐ
320名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:52:35.90 ID:Cm1oF0WP0
>>310
俺県南。
船引よりは若干高めだ。
家周辺は雨どいの下でも0.2μSv/h程度まで低減させたが。
家庭菜園で野菜作って食べてる。山で取れるものは食べていない。
321名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:53:15.02 ID:xuy79W2g0
>>125
セシウムはゼロ(検出限界値以下)だからw
安全厨は嘘つき集団
322名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 22:57:37.76 ID:zlkBmbP70
普通の米に一割まぜても安全なブレンド米として流通できるんだけどね。
323名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:11:48.42 ID:RfjYS3Xv0





「まともな米とは」

「1Kgあたり1ベクレルあるかないかです。3.11以前」

「110ベクレルあるなら汚染米です。」

「110倍危険な米です。」

「福島は毒米の出荷をやめろ!」

「全国の自治体は福島米排除条例を罰則付でつくるべきです。」




324名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:12:25.10 ID:qo8GR8gA0
いわき市は福島米を含む地元産を給食に使わない
福島県民すらも説得できないのに他県民の誰が食うかよ
325名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 23:48:20.03 ID:Cm1oF0WP0
>>324
外部被曝受けてるのに追加で被曝してたまるか!的思考。
外部被曝受けてないし、福島県民かわいそうだからちょっとくらい食べて応援しようかな!
みたいな人は食べれば良いし、そうじゃないなら食べなきゃ良い。
326名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 01:07:39.42 ID:zSZccLgqQ
ニュースで突発性難聴にかかった大友こうへいとか、最近、他にも4、5人もいるけどトンキンやばすぎだろww 
327穴あきバケツ:2012/11/08(木) 02:12:49.53 ID:NchXcpUA0

何奴も此奴も狼狽えるな、見苦しいぞ!
たかが放射線如きにビビリよって、それでも貴様たちは金玉をぶら下げているのか!
そんなことじゃから嫁取りどころか、いつまでも童貞の儘なんじゃ!
「恥ずかしいことを云わすなよボケ」

我が家では、出荷停止になった米と露地栽培の野菜や鹿肉を喰っているが、誰もが健康に過ごしているぞ!
328名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:16:31.53 ID:qgFyXljYO
痛みを分けあって、みんなで被曝しましょう
それが日本人の精神、美徳です
329名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 02:49:21.14 ID:s5JVnX3J0
>>327
安全厨は知能だけじゃなくて品もないことが良くわかった
330名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:12:43.07 ID:gXmDfQHQ0
安全厨は福島産たくさん食ってね!
俺はヘタレなんで無理ですw
331名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:34:52.92 ID:XlY95CJX0
北九州市で瓦礫焼却を始めたら、放射性物質が漏れてるのか、一ヶ月以上線量が以前より上がり続けているので、北橋市長の指示でモニタリングポストを校正させて、以前と同じ数値が出るよう調整させました、だってさ

417 名前:地震雷火事名無し(内モンゴル自治区) [sage] :2012/11/07(水) 09:05:21.54 ID:B8ZeYOmm0
過去、モニタリングポストの測定値が上昇した事案について
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/a01/mpup.html
332名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:45:18.95 ID:sW9USZkV0
外食産業は間違いなく福島、宮城、茨城産の米がてんこ盛りだから
外食する奴は間違いなく汚染されてるよ
セブンイレブンの100円のお菓子の生産地見てみろよw
大半がアノ周辺だからw

333名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:50:05.28 ID:FPlfTpjGO
素朴と言うか、突っ込みたいと言うか。
いままで何時間だか、何十時間だかかけてやってた食品の放射線検査を、数分や数十秒で検査出来るようになり、しかも野外でやっても精密に測定出来るような放射線検査技術を一年そこらで開発したの('・ω・`)?

334名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 03:54:54.49 ID:RD4zUm9vO
>>333
今の日本は神風特攻、しかし特攻を指示してる悪魔は
自分たちだけ危険を回避してる

煽りじゃなく、本物の悪魔鬼畜の政府テレビ局官僚東電
335名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:06:04.45 ID:N9tispK6O
廃棄しろよ
336名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:10:29.64 ID:oDEnOm/d0
心配な奴は外食ひかさえすれば問題ないね
337名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:18:12.77 ID:4H0m/nWd0
安全厨はバカか?危険(安全が担保できない)だから、出荷自粛願ってるんだろ?
薬だって、大量に飲めば毒物になる!

自然界にあるの物だから大丈夫って、1円でも稼ぎたいだけの守銭奴・死に神の言葉だよ!
放射性物質なんて、必要以上にとらない方が良いに決まってるだろ!
338名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:51:12.05 ID:gXmDfQHQ0
利害関係があって安全厨の振りをしている関係者は、悪だとは思うがまあ分かる
問題は騙されて踊らされている安全厨
愚民かよw
339名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 04:59:19.69 ID:cQVmS9MH0
遠くから米や野菜を取り寄せても
西日本に廻送してから売ってる感じだから
逃れようが無いよな
340名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 05:14:17.89 ID:8PbV/1vk0
原発賛成者は家族と一緒に福島米を食え!
東電社員は家族と一緒に福島米を食え!
原発従事者は家族と一緒に福島米を食え!
341名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 09:43:49.01 ID:jNqjEcPv0
342名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:31:57.72 ID:jnKxdd+M0
>>337
ああ 水も酸素も毒(有害)なの知ってた?
今すぐ酸素吸わないで水も飲まないで生きてみれば?
343名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:53:24.29 ID:/0YCY2IxO
だから造るなよ
344名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 11:54:03.06 ID:s5JVnX3J0
>>342
そんなんだから安全厨は馬鹿だって言われるんだよ
冷静になって客観的に自分のレスを読んでみな

あ、馬鹿だから無理かw
345名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:20:49.46 ID:QpIkWigw0
放射能汚染瓦礫の全国拡散、汚染基準嵩上げ、汚染食材の全国拡散

「被曝だ一億被爆者だ」民主党政府
346名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:24:03.31 ID:Ezvo7SnvO
食べても危険性がないのは、広島長崎で証明されてるわけだが。
347名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:32:35.10 ID:FUT+s0780
>>346
じゃ、規制する必要性がないね
何で規制数値があるんだろう不思議だねw
348名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:36:47.47 ID:e9jnoHfuO
日本で一番安全なのは佐賀県
349名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:37:57.55 ID:0b1jhxD2O
>>335

「生産者と農協職員で美味しく頂きました」

でしょう
350名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:40:32.80 ID:xzzjzbGx0
>>347

気にする人がいるからだと思われ
351名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:45:15.56 ID:R2ANd7+HO
汚染地域で作物作ったらこうなるのは当たり前のこと
馬鹿なんじゃないかね
352名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:46:47.70 ID:xzzjzbGx0
>>351

買う人がいるからいいんじゃないの
俺のことだが
353名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:50:09.24 ID:sTOY11U20
>>347
危険厨がぎゃーぎゃー騒ぐからだろ。
そこがまた危険厨の愚かさだ。
危険だ危険だと騒ぐから、基準値を設けて基準値以下であることを保証した。
そうしたら、「基準値なんて設けるのは危険だからだ!」とまた騒ぐ。
まさしくマッチポンプ。
354名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:51:34.90 ID:XjQxhCTT0
SF
ツングースカは太陽と地球に電流の回路が出来てピンチしたする?CかNが核融合した
発電所なんかはアースとして地表に繋いでいるので付近の地表電位に特徴があるのだ
火山なんかも。で太陽からプラズマが落ちてくる
355名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:54:16.51 ID:u/ad/+yZ0
>>353
ネットウヨク愛国厨房の力説ワロスワロス
356名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:57:24.24 ID:uOEBLj7VO
ナマポに現物支給しろ。
357名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:58:19.91 ID:sTOY11U20
>>355
こうやって、危険厨は何も反論できずに逃げ出す。
そして時間が経つとまた、根拠皆無で「福島の食品は危険に決まってる」と騒ぎだす。
358名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 12:59:14.17 ID:u/ad/+yZ0
>>357
ネットウヨク愛国厨房の力説ワロスワロス
359名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:00:05.48 ID:FUT+s0780
規制値なんて設けるのは危険とだれが言ったかkwsk

産地偽造しないなら別に流通してもかまわんが
360名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:02:36.33 ID:nOZSBdvF0
関東と東北の食べ物は危険だから買わない
361名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:03:00.24 ID:f1p8fxFP0
基準値以下でもたくさん食べたら同じことなのに・・・。
362名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:05:06.57 ID:pQqIkuJn0
まぁ日本人は20年以上も前から、いまの基準を上回るセシウムを摂取してきたわけだが
http://chelse.iza.ne.jp/images/user/20121104/1980316.png
363名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:08:59.16 ID:FUT+s0780
福島県、子供の甲状腺検査で36%に、異常を発見
http://www.dailymotion.com/video/xthlls_yyy-yyyyyyyyy36-y-yyyyy_news?search_algo
18歳以下1人が甲状腺がん(福島県)
http://onodekita.sblo.jp/article/58171459.html
福島県の女児、「のう胞」発生率50%を超える 6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1352287760/

まあ、安全厨は安心して食べてやってよ
もし放射能による健康被害がでても健康保険使うなよ
364名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:16:09.69 ID:qWj+apOmO
まあ、安全だって言うなら、各省庁の食堂や東電の社食で福島産を率先して使えって事だ。
実践できないとすれば何か隠していると言うこと。
365名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:19:42.11 ID:pm4r8B8q0
>>358
そのID:sTOY11U20って安全脳のレス乞食じゃないの?
たぶんエサやっちゃダメな子だと思う。
366名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:29:37.64 ID:sTOY11U20
>>365
こうやって、危険厨は何も反論できずに逃げ出す。
367名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:33:30.94 ID:vV2MBP0AP
政権交代したら
隠蔽されてたヤバい情報がいろいろ出てくるんだろうな
368名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:34:29.31 ID:e6w3VHO70
コメよりもっとやばいのあんだけど
369名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:38:45.47 ID:gpHLC1+h0
中通りだけでこんだけ頻発してるのをみると、
地形的に中通りの延長である栃木埼玉や宮城も全袋検査したほうが良いのかもしれない
370名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:45:29.89 ID:CHgn+/CR0
なんか、ここまで放置体制取るってのも不思議だよなぁ・・・

あれかな?生体濃縮が高まるって事は、同時に放射性物質の回収をしているとも言える訳で
最終捕食者である俺らが全て体内に纏めて、墓まで持って行けば解決っていう・・

これからは墓参りしに行く時は、ガイガーカウンター必須になったりしてな
371名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:49:26.44 ID:NnMX7qXf0
福島県の学校給食には、福島産の米は使われていないらしい。
372名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:57:26.47 ID:CHgn+/CR0
つまり、俺らは垂れ流しの放射性物質をふき取る「雑巾」代わりにって事か
なんつーか、もうブラックジョークだよな・・ここまで来ると
373名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 13:59:13.19 ID:vGcVAz40O
>>356
転売されたら、かなわん
374名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:00:38.02 ID:uNmv+RLIO
諦めずに全力で逃げろ、子供の将来のためだ。
375名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:02:58.55 ID:a29TT5i4O
>>371
安全なら福島の給食に使えばいいのにね
376名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:04:54.19 ID:/0YCY2IxO
市場に出すなばか(怒)
377名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:05:25.38 ID:bzhwK2h50
野党から危険性を指摘された時に対応していれば福島の原発事故は防げたはず。

原発問題⇔東京テレビVS甘利さん
http://www.youtube.com/watch?v=UsMWbuwU93w&feature=youtube_gdata_player

2006年、野党から出された質問主意書
「津波や地震で送電設備が倒壊すると、外部電源が得られなくなるのではないか。
バッテリーも動かなくなったとき、原発の冷却機能が働かなくなる。」

それに対する阿部内閣の回答
「お尋ねの評価は行っていない。安全に安全を期している」
378名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:06:38.36 ID:NnMX7qXf0
安全安全といってる人も「学校給食に福島米は反対です」とす言うし。

本当に安全なら、小学校低学年向けの給食にも
福島米を出すべきでは?
379名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:07:55.10 ID:pm4r8B8q0
>>370
骨にはストロンチウムがたまるけど
セシウムさんは遺体を焼くときに煙と一緒に周辺に飛び散って
周囲を汚染するよね…。とほほ。
380名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:12:59.00 ID:MHitm3Pj0
東電と政府が買い取ってあげておしまい
無問題
381名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:15:11.09 ID:q4RlxSmf0
まだ米作ってることに驚き
382名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:15:20.21 ID:sTOY11U20
>>378
出せば?
俺は給食だろうと、福島産の食品を出すべきと思うよ。
383名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:16:20.42 ID:VaEoNm890
これだけ安全厨や御用学者がいるんだから、親や子供、孫まで強制的に福島米を食わせて、
そいつらが消費してくれるだろ。
自分や自分の子に食わせるのは嫌だけど、他人の子は食えっていうようなクズはいないよな。
まず、自分や自分の家族で10年ぐらい食って、安全だと分かってから他人にすすめろ。
384名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:16:28.89 ID:bzhwK2h50
原発危機 事態が深刻化した経緯
http://blogs.yahoo.co.jp/zeppelin_2/62026302.html

電源車 ほとんど役に立たず nhk
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110517/0545_dengensya.html

福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
385名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:20:33.60 ID:NnMX7qXf0
>>382
今のところ、テレビの親御さんのインタービューとかで見たことないよ。
テレビだと難しいかもしれないから、新聞でもいいのだけど。

親御さんが小学校の給食に福島米を使うことに
賛成している映像ある?
386名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:27:39.74 ID:fxX3rlb4O
福島!てめえ!
387名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:31:08.21 ID:NYokBDtrO
いわき市で給食を地元産の使用で揉めてたなぁ〜
後は牛乳は都内が結構配給しているね…
388名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:31:15.71 ID:fYMYMmg0P
作らせるな!
出来てしまったものは悪い奴が必ず流通させる
ふざけやがって

福島は元気ですとか言ってる場合じゃねーわ
389名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:31:43.19 ID:A59WuBFyO
福島の建設会社は、東電の寄付金でウハウハだったらしいね。
周辺に施設たくさん建てて。

町が、そんなありがたい恩恵を受けてて
事故を起こしたら東電や国のせいにしないでよ。
390名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:33:01.19 ID:KoEEMTVp0
やはり仮定が当たっている
地下水汚染が広がり、それが周囲で上に上がってきている
もし空から降っただけなら、濃度は薄くならないとおかしい
今まで計測されない場所でも今回、基準を超えてきてる
土が汚れている
391名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:34:12.75 ID:Ho1DhRLU0
隔離したコメはどこへ行ったの?
392名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:35:43.72 ID:NnMX7qXf0
基準値を超えた米を、中国に輸出したら
どういうことになるのだろう?
393名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:44:06.68 ID:bl/IvESyO
>>389 じゃあおまえはその建設作業員と同じ条件で仕事出来たなら、お前の家や友人を含むあたり一体が汚染されても文句一つ出ないんだな。
変わった価値観だな。
医療費補助もあるし、福島住んだら?
394名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 14:59:39.69 ID:Ek4MLYb40
だから作らせずに補償をしてやれとあれほど
395名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 15:09:58.30 ID:sVDERVdu0
俺の最近の主食
一キロ138円のベルギー産冷凍ポテト
米あんまり食ってないす
これで数年後に被爆米食ったやつらが
病気になったら俺勝ち組になれるよね
396名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 15:21:59.94 ID:FUT+s0780
業務スーパーやんあっこ安いよね
最近肉や野菜も売り出した
397名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 15:40:37.68 ID:DNEgMWWG0
検査した米は、全体が汚染されてるんじゃなく、ごく一部が
猛烈に汚染されてる。

放射能汚染地域の食材なんかに、手を出さないことだよ。
398名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 15:48:15.66 ID:YTrXbMkq0
確定していることは
放射能汚染された食品を食べて
おまいらが癌になろうと何かの病気になろうと
誰もそれを問題視しないことだ
さあ、あきらめて食べるがイイ 腹いっぱい
399名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 15:48:57.29 ID:dC6vf6zqO
福島は元気です

だから仕事したいし農産物や海産物を売りつけます

日本は若くして癌で死ぬ人が急増中です

福島は元気でした
400名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 15:55:25.07 ID:53IVUZnV0
混ぜる前に検査してから混ぜればいいんじゃねえか?
401名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 15:56:45.08 ID:RlsTDLoZ0
電力村専用の食糧
はよう食え
402名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:02:45.26 ID:LIM7DYRbO
出荷自主を要請しまぁ〜すぅ
これからだよぉ〜
403名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:05:41.94 ID:G05jIKqp0
ほかほか弁当の前を通ったら、福島米の袋をかついだ業者が納品中だった。
外食には普通に使われているんだよなぁ。
404名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:06:08.00 ID:D71pkVZI0
>>395
ヨーロッパはチェルノブイリ原発の関係で、関東圏より高濃度に放射能汚染
されていたよね、ログハウス用の材木の輸入禁止だったはずw
405名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:09:00.37 ID:4TENSymc0
フクシマは安全情報開示もします的悪いプロパガンダとこの事実
406名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:10:28.18 ID:hrxWChFm0
>>403
市場価格の3割ぐらいで仕入れて放射能特需の真っ最中じゃないのかww

東海村の健康被害ですら因果関係証明出来ないんだから、やりたい放題の気がするよ。
407名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:29:58.43 ID:57jqnf0/0
>>222
http://tv.yahoo.co.jp/meta/417/?date=20120812
ロンゲラップの被爆者の半数近くは甲状腺に異常をきたし手術を受けている
408名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:50:02.74 ID:NnMX7qXf0
現在、出まわってしまった米はどうしょうもないが、
今後は出回らないように、福島米は作らせないようにした方が良いね。

法律で禁止できないものなのかな?
409名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 16:52:27.40 ID:Ah30LCyn0
ブレンド米にして基準値以下にすれば流通可能と…
410名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 17:27:25.70 ID:sTOY11U20
>>408
どんだけ莫大な補償が必要になるんだよ。
少なく見積もっても年間兆単位だぞ。
危険厨の我儘のためにそんな莫大な浪費ができるか。
411名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 17:34:20.83 ID:RlsTDLoZ0
ていのう政治だもの
412名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 17:43:01.18 ID:eqF5jqiG0
何で汚染された地域で食べ物を作るのか?
さっぱり理解できない
413名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 17:56:45.39 ID:eVPc0qZZ0
高濃度放射能地帯での疾病死者数が平年値の1.5倍に急上昇中。
ヤバイね。
414名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:02:35.59 ID:EKV8ZIq50
白血病がどーーーーーんと増えるだろうね
415名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:31:09.32 ID:0b1jhxD2O
検査を受けるその前に
農家の子供や孫が通う学校給食で
使うべきではないだろうか
416名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:35:40.68 ID:OwPobATU0
急に消えてなくなるもんじゃないから出て当たり前だもんな
来年も再来年も続く
417名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:38:41.04 ID:VGrbwGPGO
安心して下さい。
タダチーニ影響は有りません。
日死党です。
418名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:43:35.01 ID:NnMX7qXf0
>>410
全額を保証する必要はないでしょう。

農家って、何かと生活保証、生活保証というけど。
普通のサラリーマンが会社って首になったとしても、傾いた会社の
退職金なんて雀の涙程度ですよ

※農家のお年寄りは致し方無いとは思うけど
419名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 18:58:09.76 ID:PQmoB7pIO
外食がやばいね
東北を応援してるところは福島の米なんだろ?
420名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:28:50.64 ID:2wZT4JT50
「まともな米とは」

「1Kgあたり1ベクレルあるかないかです。3.11以前」

「110ベクレルあるなら汚染米です。」

「110倍危険な米です。」

「福島は毒米の出荷をやめろ!」

「全国の自治体は福島米排除条例を罰則付でつくるべきです。」
421名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 20:41:33.30 ID:F5B/68iH0
>>419
サイゼリアのことか
422(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2012/11/08(木) 20:50:57.37 ID:QTb/R5Zk0
昨年の原発騒動初期で フクイチ周辺の避難地域内で発見されたにも関わらず

 線量が高すぎて
 自衛隊ですら遺体回収を 断 念 し た 放射能まみれの 遺 体 はその後どうなったのだろうな?
423(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2012/11/08(木) 20:53:15.99 ID:QTb/R5Zk0
津波の到達範囲でも無く・・・地震での倒壊に巻き込まれたのでも無い
工場の敷地内で発見された遺体の報道その後とか
戸別訪問で発見された遺体とか
ソースは当時のWebニュースソースが軒並み削除されててキャッシュから見るしかないけどw
424名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:15:24.17 ID:EKV8ZIq50
ヤマザキパンも食べて応援って、積極的に被災地の食材使うって宣伝してたなw

山崎製パン(株)食べて応援しよう
http://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/ryutu/img/pop.jpg
425名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:16:59.89 ID:sQmfmxnX0
まーた外食産業に流れんのかw
426名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:17:26.04 ID:l/w78vJK0
新潟の農家は優しいから福島産・宮城産の米買い取って倉庫に置いてたし
427名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:22:05.91 ID:Q9ny0kfY0
危険厨と安全厨の間で疲れた
もう信頼も安心もない事は確か
疲れた
428名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:34:18.98 ID:NnMX7qXf0
なんで安全厨は、食べて応援しよう!とか、勧めようとするのかねぇ

何も言わなきゃいいのに。アホかと

ハッキリ言って、わざわざ福島米を選んでまで食べません
429名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:35:27.52 ID:3DZJSR8+0
ここまで来ると、TOKIOの福島米のCMって・・・・・。
430名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:37:02.83 ID:w56SivCN0
広く薄くみんなでごちそうさま! 合掌・・・ 原発に感謝
431名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:40:33.50 ID:2NZKbic00
「311事故直後、国は私たち住民に対して何も指導しなかった。だから私たちは普通の生活を続けた。しばらくして突然、国の人たちはガスマスクをして突如現れた。彼らは言った。緊急避難して下さい、と」

「事故後の政府の情報は、全てが嘘。信じられない」
432名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:47:50.65 ID:2NZKbic00
「(有馬さんには子供が5人いる。)一番下の子供(13歳)甲状腺トラブル(のう胞)が見つかった。
しかし福島県立医科大学の医師は「これは病気ではない。この程度では、大丈夫だ。原発事故と無関係」と言う。
地元の人では、急に白血病や心臓病で死んだ人がいる。事故との因果関係はないと言われても・・・」

「私たちはモルモットだ。実験台にされる」
433名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:48:22.99 ID:p1qqUZs60
この米は、放射能廃棄物だろ。
どこに置いてるんだろ。
袋かえて、出回ったってわかんないだろ。
434名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:51:35.65 ID:vc371UQU0
>>1
作るなっつってんだろ百姓ども
435名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 21:53:43.91 ID:2NZKbic00
「政府は、一年に何度もレントゲンを撮っても、今まで死んだ人はいない。少しの被曝ならば大丈夫だ、安全だ!と言う。
しかし、若い女性はレントゲンを撮られる時、レントゲン技師に「妊娠していませんか?」と聞かれるでしょう。
それはお腹の中の子供に影響があるから。
今の私たちは、レントゲンを撮られる何倍もの線量の中、マスクもせず、普通に生活している。
どうして「安全だ!」と国は言い切れるのか?」
436名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:01:27.47 ID:0vk3TAZ60
関東以北の食材を止めて20ヶ月
無外食・無コンビニ・無弁当でも加工品からの摂取は避けられないな
少しはマシか
437名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:20:32.02 ID:cum0r3nTO
民主党みたいな嘘吐きの売国奴政党の言いなりになってるから手遅れになるんだよ
事故からもう1年8ケ月だよ本当に子供の事を考えてる親御さん達はとっくに子供らを避難させてるっていうのに、今だに避難しない人って信じらんないよね
まあ、避難したくても経済的な理由とか仕事の関係で無理な人も居るんだろうけどね
あと3〜4年したら急激に病気が増えるんだろうね・・・
ご愁傷様です
日本に地震、津波、原発事故が起きた時の政権が民主党だった事が日本人にとっての最大の不幸だったって事が判るのはきっと、これからでしょ?
438名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:21:18.72 ID:CyhFX92f0
99ベクレルなら普通に出荷されているという恐怖!!!
439名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:22:18.28 ID:7pZOAos50
今日、喜多方ラーメンのお土産貰ったのですが、
食べない方がよいですか?
440名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:27:03.44 ID:en7sHFsB0
>>437
自民党だったら、東電は福島から撤退して、今頃原発は手つかずの状態で
放射能を大量に垂れ流し、東京も廃墟でしょw
民主党で本当に良かったわ
441名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:34:15.10 ID:cum0r3nTO
>>440
そんな空々しい事を此処で言ってみたところで国民の殆どは無能な民主党なんか消えて無くなればいいと思ってるよ
まあ、今度選挙したら壊滅するんだけどな
野田豚もそれが分かってるから解散出来ないんだろw
442名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:34:48.82 ID:s3WOBUDUO
外食の米平気かしら?
443名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:35:35.12 ID:RQ2pur0V0
気の毒だけど・・・・福島に固執するよりも
放射物質や瓦礫を福島に集めて、福島に住んでいる人たちは移住させたほうがいい。。
除染にお金を掛けるよりその分5000万を渡して移住とかね。
住むところは田舎がよければ過疎地とかいくらでもあるから。
444名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:37:38.21 ID:l4f6b6l00
去年はもっと数値の高いのが普通に流通してただろ。
なんたって500ベクレル以下は安全だったんだから。
445名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:45:13.88 ID:v/4pUBxG0
>>439
死ねばいいお
446名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:54:07.98 ID:wDUotS960
>>442
外食の平気かしら?って平和すぎ
外食で米食うなら諦めて食うほうがストレス溜まらないかもよ。
自分は先に産地聞いて、北関東産と言われたら退店してる。
447名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:59:27.30 ID:wDUotS960
>>428
放射能汚染と全く無関係ネタ
バラエティー番組で、インスタントコーヒーの飲み方アンケート実施。
旦那がコーヒー製造メーカー勤務の奥様。
インスタントコーヒーは飲みません…ってw
製造過程とか知ってるからこそ口にしないってパターンあるもんな。
ジュースだって砂糖とか考えたらメーカー社員は飲用しないってパターンもあるだろうし。
焼肉屋だって製造過程知ってる側は食わない奴も居そう。
448名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 22:59:53.62 ID:1EPQvZ9K0
国産米使用やたら多いけどこういうのなんでしょね 弁当、オニギリ
449名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:02:20.96 ID:NnMX7qXf0
俺も2〜3ヵ月前に喜多方ラーメンのお土産を貰ったけど。
手を付けず、近所の人にあげた。
450名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:03:18.95 ID:0/hAhlid0
>新基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える最大120ベクレルの放射性セシウム

他産地と2倍に混ぜて60ベクレルにしよっかなーw
451名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:15:33.11 ID:YNKNGTdKO
>>442
ファミレス大手ならたいがいパン出すけど、米粉パンのとこもあるからなー
牛丼のゼンショー・グループだと放射能の計測やってた
なんと、系列の回転寿司ネタまで
ステマじゃないけど
452名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:21:32.84 ID:OPhNvaRJO
>>443 オレ、福島市民だけど、全く同意する。
そもそも、福島のような田舎で第一産業が盛んな地域で原発事故は決定的なダメージで、今までは保障と他県の応援、支援でやれたが結果的に消費者に不安を与えた時点でアウト。
だったら瓦礫も他県で騒がれるなら福島県内で処分すべきで、それが一番効率もよいのだと思う。
453名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:23:56.43 ID:FquRr7Lv0
>>450
それでいいんじゃないの?何が問題なんだ
454名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:28:10.44 ID:wfqX/X380
当たり前の結果じゃん
455名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:30:06.32 ID:Su9dlyP80
東電家族が全部食え!
456名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:31:00.24 ID:WdWcQ4V90
今年は、福島県の米はちゃんと全部の袋を検査してるから逆に安心だと思う。
他のところは検査なんてせずにそのまま流通してそのまま口にしてるんだぜ?
逆に怖くないか?
457名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:38:06.85 ID:sTOY11U20
>>453
放射能が伝染るとか思ってる狂人なのだろうさ。
458名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:40:33.17 ID:s5JVnX3J0
>>444
500ベクレル以下は安全なんて言ってないだろw
直ちに影響はないってだけ
459名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:53:32.08 ID:2wZT4JT50
「まともな米とは」

「1Kgあたり1ベクレルあるかないかです。3.11以前」

「110ベクレルあるなら汚染米です。」

「110倍危険な米です。」

「福島は毒米の出荷をやめろ!」

「全国の自治体は福島米排除条例を罰則付でつくるべきです。」
460名無しさん@13周年:2012/11/08(木) 23:55:05.61 ID:WdWcQ4V90
>>459
>「1Kgあたり1ベクレルあるかないかです。3.11以前」

これどこかにソースある?
事故前の数値をずっと探してるんだけど。
461名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:06:26.07 ID:ZCMRMtE20
>>460
1960年代でだいたい1〜8ベクレル/kg
2000年代だと0.1ベクレル/kg以下

下は農水省のページ
http://psv92.niaes3.affrc.go.jp/vgai_agrip/samples/retrieved_graph?sc%5Bnuclide_id%5D=2&sc%5Bsample_type_id%5D=1&sc%5Byear%5D=1959-2010
462名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:12:53.45 ID:Nek7WcjbO
>>443
オレもそう思う
地方には限界集落ほどじゃなくても、打ち捨てられた広大な場所があるもん
そーゆー場所を移住者に分け与えて、税金投入で大規模開発すればいいんだと思う
463名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:17:48.57 ID:VRRpaq860
腐苦死魔はオワコン 
464名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:23:49.48 ID:vl7kDPgG0
>>461
ほほぅどもども。
産地別でもっと詳細がわかるといいんだけどありがとう。
465名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:25:27.44 ID:FI9a8gks0
福島県郡山市は8日、県食肉流通センター(同市)で処理された馬1頭の肉
から、国の基準値(1キロあたり100ベクレル)を超える同115.6ベクレルの
放射性セシウムが検出されたと発表した。馬肉から基準値を超えるセシウムが検出されたのは同県で初めて。
市は同日、この馬を持ち込んだ業者に馬肉の廃棄を命じた。

 馬は同県会津美里町やほかの地域で飼育されていたという。この業者が
持ち込んだ2頭のうち1頭の肉が基準を超えた。
市は、詳しい飼育場所やえさなどを調べ、原因を解明するとしている。
466名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:29:17.65 ID:DWDj8CuL0
だからいわんこっちゃない
467名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:10:40.30 ID:JDSIz0hu0
TOKIOのCM見て福島麻衣を買った人はTOKIOに損害賠償を請求してもいいレベル。
468名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:17:31.06 ID:ZCMRMtE20
まさかこんなところで原宿のスタイリストが出てくるとは思わなかった
469名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:33:28.50 ID:BMLe04Lm0
こんなところで米を作るな
470名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:37:01.79 ID:I1mWanma0
評判の悪い武田先生は、農業従事者に事故当時から農作は諦めろと言ってましたよね。
福島での講演会とかでさぁ。
471名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:01:49.71 ID:9aI+mcho0
もういい加減で農業やめてほしいわ
作って闇で外食産業に流さないでほしい
472名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 05:42:20.80 ID:U7MYUxm70
俺たちだけ、原発・放射能で苦しんでるのは許せん!!
農協流通出来きなければ、業者売買で流してやる!!って大量殺人狙ってるんだろ?
都内流通米で単一品種米のはずが、ブレンドされて流通されるぐらいだし…
473名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 06:07:06.47 ID:WcAJlAQ30
>>443
普通はそう思うよな
生産者も分かってるはずなんだから辞めて欲しい
政府がクズ過ぎて仕方ないのかな
474名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:05:50.78 ID:B7NyXL670
※混ぜるな危険
475名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:07:35.30 ID:MDwaS0nB0
去年何も出なかったのは、汚染の少ない米と丁寧にブレンドしてたから。
99Bq/Kgを目指す、プロ顔負けのブレンダーです。
476名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:11:20.07 ID:21CtenTA0
>>18
じゃあ、お前これから一生120Bq/Kgを食べ続けろよ。
こういう奴に限って、自分はそれほど食べないから厄介。
477名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 08:12:00.51 ID:y5XKpw+zO
政治家、電力会社が自腹で買い取り食えよ!
478名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 09:51:40.60 ID:400V4m0e0
>>457
コイツものすごい無知だな
誤解を恐れずに言うなら放射能はマジ移るんだぞ
JCO事故で亡くなった方も自身が放射性物質になって助からなかった
479名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:03:45.62 ID:pEgZsaef0
                  ._____
                ./  ゙     \
                / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
                | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |
                |::/::::-―::::::―-::丶::|
               ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)
                ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(
        o       (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)  <ハイハイ直ちに影響なーし♪
        /ヾ.       .ヽ \ェェェェ/ ./
      ./  ヽ      //\__⌒__//\
      /    ゝ   イ/ > > |<二>/ < 
     ./ /⌒ )  ┌┸──────────┐
    / (   .(   |_____________.|
   ./ヽ_ ヽ._.ノ )    |               .|
   /  ヽ.   (    │              │
  ./     ゞ__ノ    .│              │
 /             │              │
480名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 12:21:07.32 ID:QfVNhykc0
東電や国の責任なのに、うちら福島だけ被害に合うのはおかしいと思いませんか?

例え危険な農作物でも、日本全国で食べるべきだと私は考えます。
481名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 13:36:19.80 ID:9pmHlQxk0
明日、福島県の中通、須賀川市で松明あかしがあります。
去年は他県から材料を調達したけど、今年は地元の竹などばんばん燃やすそうです。
マゾですか?
482名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 13:39:22.23 ID:QMQE32qy0
なんかくっつくとして、原発が確実に原因なのに、
それをなぜか認めない裁判所は何か癒着とか圧力でもあるのか?
483名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 13:55:58.99 ID:8Kr3hL5N0
放射能汚染を隠し、除染をせず、観光客を呼び戻すため、「汚染状況重点調査地域」を解除
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121109/k10013362361000.html
484名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 14:07:13.51 ID:F2xouV5t0
480はつまんない。もっと面白い芸して。

>>481
うわー…、マジで!?(AAry
もう開き直ってるのかね。
485名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 14:14:53.16 ID:QfVNhykc0
東電の説明は、原発にジェットが墜落しても
ミサイルが直撃しても安全という話があった。

実際には、原子炉建屋に命中して、燃料棒プールに穴が空き
燃料棒が丸出しになるだけで終わりという事実。
一番大切な、この説明をわかりやすくされていなかった。

福島だけに押し付けられてもね。日本全国の責任ですし。
486名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 14:19:29.52 ID:400V4m0e0
残念だけど福島県民は国から棄民されたことに向き合うべきだよ
487名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 20:11:09.73 ID:T3+l4BEc0
いやまぁ、検査しなくてもいいよ。
どうせ買わないし。
488名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 20:41:59.86 ID:/UHzEJ+NO
生涯レントゲン室で暮らす福島市民
489名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 21:40:59.55 ID:aLHEGo2p0
面白い事に、放射性物質の付着を気にして、特定地域産の物は買わない、っていう人、案外少数派なんだぜ
何か、神経質なんだね〜的な目で見られる
490名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 21:57:54.01 ID:roTVUdOn0
「まともな米とは」

「1Kgあたり1ベクレルあるかないかです。3.11以前」

「110ベクレルあるなら汚染米です。」

「110倍危険な米です。」

「福島は毒米の出荷をやめろ!」

「全国の自治体は福島米排除条例を罰則付でつくるべきです。」
491名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 22:07:02.95 ID:PdCZy+hGO
>>488
一人ぼっちにされるからレントゲン室怖い
492名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 22:12:09.08 ID:BEJWndKy0
>>491
なんでレントゲン室で一人にされるか知ってるか?
他に人が居ても検査には支障ないんだよ
493名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 00:38:49.73 ID:A9evDMHv0
仮に中国で原発事故が起き、同じ線量の米が出荷されたとする(米の味は同じだとして)。

わざわざ選んで中国産の米を買いますか?
494名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 00:41:55.37 ID:A9evDMHv0
会社も景気が悪くなれば、倒産し社員は転職するわけです。

とりあえず、そういう感じで農家の人も転職しては?

派遣会社とかでよければ仕事ありますよ。転職が怖い?
495名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 01:38:32.45 ID:9AhRjU3f0
福島とか消えてなくなってくんねーかな。こっちが被曝すんだろ。
496名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 02:05:34.41 ID:5Hy4x9f50
>>480

「アンブレラ社が悪いのにうちらラクーンシティだけゾンビになるのはおかしいと思いませんか
 たとえ危険でもみんな噛まれて世界でゾンビになるべきと考えます」
497名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 02:15:37.89 ID:8YiEwR/r0
つーか99ベクレルでも出荷可能なんでしょ?
498名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 02:18:22.77 ID:vYquFsvqO
少なくともあと30年は続く
499名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 02:18:23.52 ID:Cbjo9f1h0
>>1
NHKニュース解説で水野さんが出てたけど
フクイチ、もうだめだな
収束できない。いずれ、汚染水だらけになる
500名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 02:34:34.86 ID:0yxogfa/0
>>443
全面的に大賛成てか同じ意見の人が居てくれて嬉しい
うちの田舎中国地方の山奥だって土地も家も腐るほど余ってるしね
どうして自治体ぐるみとかで移住体制整えるとかしないんだろうか
本当に気の毒だとは思うけどいつまでも住めない土地に固執するのは建設的じゃないし
住めない土地なら瓦礫や汚染物質の保管なり処理には適してると思う
農作物含めて汚染を拡大させるのはほんとにやめてほしい
501名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 03:57:33.79 ID:0t6z3JPgO
(((;゚Д゚)))ガクブル
502名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 04:05:40.81 ID:amISurDn0
棄民政策の一環
今までの公害問題も死ぬの待って
責任問題や補償額が落ち着いてから大体補償されてる
この国はこんなもんだ前から
503名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 08:09:54.57 ID:HSHkBVfX0
茹で蛙状態?
504名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:06:46.58 ID:hsV1WOmg0
福島では、大きく分けて2つのグループがある。

「放射能は大丈夫、安全だ」というグループと「危険だ」というグループ。

圧倒的に「安全」というグループが多く、多くの医者や学者、行政が前者。

福島医科大学では、「(子供たちへの甲状腺)検査を受けさせないでください。国も必要ありません」と言う。従って、県外に出て検査を受けなければいけない状況。

福島県や二本松市で調査してくれる所はあるが、検査結果を発表してくれない。

父親と母親では、放射能に対して温度差があり、夫婦喧嘩が絶えない。放射能のことを口に出せない雰囲気が蔓延している。

苛立ちややり場のない思いが他者に向かえば暴力や虐待となり、自分に向かえば自殺となる
505名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 09:11:29.04 ID:ua7xNIBf0
もう一つのグループがある
無関心派、もう気にしてる人は少なくなった
506名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:38:27.58 ID:wpR/Ft3A0
「まともな米とは」

「1Kgあたり1ベクレルあるかないかです。3.11以前」

「110ベクレルあるなら汚染米です。」

「110倍危険な米です。」

「福島は毒米の出荷をやめろ!」

「全国の自治体は福島米排除条例を罰則付でつくるべきです。」
507名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:39:36.50 ID:ssbX2oHh0
国産米を使っています!
508名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 10:52:43.20 ID:L4SB8juW0
>>1
震災前に収穫していた古米からも検出されるらしいよ。
まあ、基準値内ではあるだろうけど。
509名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 11:01:02.45 ID:xkgYyXiZ0
 
1ベクレルって言うと「大したことない」って感じるかもしれない。
でも、セシウム137の場合に1ベクレルは、
「13億6000万個のセシウム原子がある」
ってことなんだよな。

現在研究途上なんだが、セシウムは非放射性でも健康被害が現れるそうだ。

「君子危うきに近寄らず」ってこともあるから、とにかく摂取しないことだ。
510名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 12:38:03.64 ID:D9iGqplj0
いっぽう福島県人は子供を洗脳していた

443 :可愛い奥様:2012/11/09(金) 16:05:08.81 ID:DsvSkA/s0
http://www.nhk.or.jp/shutoken/net/report/20121015.html

>福島県南相馬市の小学生が、(中略)自分たちで詞を考えた歌を披露しました。
>「ああ はなれない はなれられない 福島を守りたいから
>ああ はなれない はなれられない 福島が大好きだから
>僕たちは生きていく 絆がある 前へ進もう」

びっくりするほど戦時中…。
511名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 13:28:45.18 ID:1FafJyWT0
>>443
福島をひとくくりにすんなや。
東京より線量低いとこいっぱいある。
金沢に避難してた人が、避難先より線量高かったって
びっくりしたそうだ。
512名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 13:30:05.15 ID:CTp+q6VF0
510の歌、、、テラヤバス
513名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 13:30:16.92 ID:CK1nZ7hM0
中部以東の農産物は買わないわ
でも、関西だけど、例年なら九州産の農産物とか山ほどアルのに
今年は、ほとんど無くて、福島産とか栃木産、群馬産など東北産ばかりだ
西日本産の農産物は、関西を越えて、東京で売られてるんかね
輸送費カウントしても高値で売れてるんだな
514名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 13:42:38.32 ID:ET2Ln4OwO
>>510
凄い洗脳。怖すぎる
515名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 13:45:04.89 ID:uVxsFPoI0
なんか最近では「おいしい福島の米!」って頻繁にCM流れてるけど・・・
516名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 13:46:06.46 ID:1xfLzcpM0
死ねフクシマ
517名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 13:46:53.49 ID:lut8MmQt0
おいしいかもしれないけど、それ以前の問題があるからね
518名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 13:51:51.26 ID:A9evDMHv0
うちら福島の汚染たれた土砂ですが、均等に都道府県に分ければ

福島の線量が平均値になり、相対的に福島が安全になります。

米も同じです。世界中の米に福島の米を混ぜることにより、

福島が世界標準になるのです。
519名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 13:59:05.35 ID:jJc2HJP90
>>513
西日本の作物はどれも値上がりしまくってるしな
520名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 14:01:16.88 ID:jJc2HJP90
ちょっと危険あおりゃどんどん釣れる
ほんとチョロいな
521名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 14:28:09.25 ID:jxPo+Qhg0
福島産の食材なんて誰も喜んで食べないだろう・・・
もう止めようぜ、偽善ごっこは
1年半以上経ったんだし、復興への手助けとかもういいだろ、助けなくても
522名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 14:29:45.98 ID:64iFty120
全国各地で汚染ガレキを持ち込むなー!燃やすなー!って言ってる
のに須賀川市で自らその辺から調達した笹など燃やして松明あかしって
どういう事?
そういう事やるって発想になる人はやっぱり汚染ガレキの処分を受け入
できないなんて非国民とか思ってるの?それとも本気で安全だから。って
思ってるの?
523名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 16:14:32.86 ID:pPJisAlQ0
「作らないと補償金を払わない」なんて規約にしたら
出回ってしまうのは予測できただろうに、バカだな。
524名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 16:18:37.99 ID:4CZhKjrj0
補償金払って当分作らせない方がいいよ
放射能を吸って枯れる植物とかないのかね
525名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 16:24:51.16 ID:6gBKWRRX0
均等に汚染されるわけではないので完全に検査するのは

米粒一粒単位で全数を調べないと無理
526名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 16:29:55.39 ID:Fhz92ugV0
「一粒3000ベクレル」でも、合格ですからw
527名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 16:36:26.81 ID:HD9vHieiO
福島はもはやテロリスト

さすが原発エタチョン乞食
528名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 16:41:18.41 ID:mDdgob2L0
もう安全厨が福島産を西日本産と同等の金額で買うしか風評被害を防ぐ方法はない
そうなれば安全厨も危険厨も妥当な金額で好きな産地の食品を買えるよ
529名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 16:44:15.97 ID:LOY79L7c0
ハイ、東電へ損害賠償追加請求だね!
530名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 16:45:37.79 ID:z3MJpwIF0
「あきた小町」の新米を買ったけど 本来なら水加減を減らすんだけどご飯がパサパサになるから
逆に水を増やして炊いている マジで米の流通ってヤバイことになってんじゃないのかな
531名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 16:48:26.72 ID:pd2Q8BOIO
福島の農家は、コメ作るな!

転職しろ。
532名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 16:49:27.03 ID:LOY79L7c0
全部払いきれんのか?
また政府から1,2兆円ほど融通してもらわないとだめなんじゃない?
除染事業もやるとかいってるし
533名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 16:50:53.00 ID:UY2Hp+gD0
反原ヒステリー激怒wwwww
534名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 16:53:11.27 ID:nNosBNPA0
慣れてしまうって怖いわな
535名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 16:54:12.81 ID:gObhc4UMO
>>500

福島市内住みだけど同意見

だけど県庁の奴と話すけどまあ無理だろうね

可能性があるとすればもう一度福島原発がドゴンするしかない
536名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 16:57:04.57 ID:Be7XaM3E0
>>1
なんで米作ってんだ?????????

汚染されてんのわかってて作るな!!!!!!

お前らの生活のために汚染米流すな!!!!!!!!!!!!!!!!
537名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 17:01:55.00 ID:6h0EqBYS0
どうせ外食産業・コンビニに流れてんだろ

逃げられないわなw
538名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 17:11:17.77 ID:jxPo+Qhg0
>>524
チェルノブイリで長年研究が続いてるけど、そういう植物はまだ見つかってない
今は福島から100キロ圏内も興味深い研究対象として世界中観察対象になってると思う
539名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 17:36:21.12 ID:3CWytU/70
>食品の新基準値

旧基準値だといったいどれだけのコメが出荷できなくなるのか。
その辺の情報も欲しいところではある。
540名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 17:49:44.91 ID:wpR/Ft3A0
「まともな米とは」

「1Kgあたり1ベクレルあるかないかです。3.11以前」

「110ベクレルあるなら汚染米です。」

「110倍危険な米です。」

「福島は毒米の出荷をやめろ!」

「全国の自治体は福島米排除条例を罰則付でつくるべきです。」
541名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 17:51:58.50 ID:nR0E3Qzk0
もう禁制品に指定した方がいいレベル
542名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 17:53:24.72 ID:q7l5RfVz0
>>511
空間放射線量:モニタリングポスト改修 1割低く測定

実際の空間放射線量よりも低い値を計測していた可搬型モニタリングポストの1機種。
測定結果の表示画面の左下に置かれたバッテリーが、その右側にある検出器の測定に
影響していたとみられる=文部科学省HPから
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20121108k0000m040115000p_size5.jpg

内閣府原子力災害現地対策本部は7日、東京電力福島第1原発事故を受けて、
文部科学省が福島県や近隣県に設置した675台の「可搬型モニタリングポスト」全てが、
実際よりも約1割低い空間放射線量を測定していたと発表した。

検出器の隣に設置したバッテリーが遮蔽(しゃへい)効果をもたらしたとみている。
同省はバッテリーの位置をずらす改修工事を来週にも始め、来年2月末までに終える予定。

モニタリングポストは空間線量や風向きを自動測定する装置。
同省は今年4月までに、可搬型モニタリングポストを福島県内に545台、
宮城や山形などの近隣6県に計130台を設置した。

同省によると今年5月以降、福島県内の自治体や住民から
「空間線量が適切に測れていないのではないか」との指摘が相次いだ。
このため、サーベイメーターと呼ばれる携帯型の線量測定器を使って各地で計測した結果、
平均して約1割高い線量になったという。

記者会見した内閣府原子力災害現地対策本部の木野正登広報班長は
「バッテリーで遮蔽されるとは思いがいたらなかった」と謝罪。
改修工事には総額1.5億円かかり、国が負担するという。

http://mainichi.jp/select/news/20121108k0000m040112000c.html
543名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 17:55:40.23 ID:qn88XVW7i
544名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 18:00:00.76 ID:szzB8V2E0
作らせるから出回るんだよな
いいかげんに福島での農作を禁止にしろよ
545名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 18:10:07.13 ID:hsV1WOmg0
>>511

この国では、妊婦や子供の健康よりも、モニタリングポストの数値をさげる事の方が大切なのだ。

3.11直後から、福島のモニタリングポスト周辺は丁寧に除染されてきた。
記事によれば、飯館村のモニタリングポスト周辺は表土が入れ替えられ、測定器の下には分厚い鉄板まであるそうだ。
これでこの地区の線量は半分以下という数値にされる。これは内閣府の差し金だそうだ。

東京新聞「紙つぶて」
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/e/i/n/einstein2011/fukakaina_jyosen.jpg
546名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 18:15:25.87 ID:XSW+LkDI0
ピカ ピーーーーーーカ!
547名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 18:24:00.36 ID:IOl4abyl0
東北の奴らに地産地消を徹底させろ!
548名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 18:33:17.94 ID:wpR/Ft3A0
「まともな米とは」

「1Kgあたり1ベクレルあるかないかです。3.11以前」

「110ベクレルあるなら汚染米です。」

「110倍危険な米です。」

「福島は毒米の出荷をやめろ!」

「全国の自治体は福島米排除条例を罰則付でつくるべきです。」
549名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 18:36:27.89 ID:I5q4ju/50
>>9
イオンが破格で買い取るんじゃねーの
偽装どころか産地書いてないからな
550名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 18:38:55.76 ID:ELb8MV2O0
お米より農家の人のほうが汚染されているはず。引っ越したほうがいいよ。
551名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 18:56:27.97 ID:8an2DYug0
検査しておおよその数値がでてる福島県の食品よりも、
福島県以外の未検査で流通してる食品のほうがどれだけ
数値が出てるのかもまったくしらずに食ってる奴らの気が知れない。

福島から一歩出れば他の地域の食品は安全だと思ってるバカが多すぎ。
552名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 19:01:07.02 ID:YbVwEpEs0
福島産の食い物は出荷停止にして全部テロを起こした東電利権欲しさに原発推進した自民党に買い取らせろ
553名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 19:01:22.22 ID:ws4ObEih0
「まっ、当然そうなるわな…EUが日本の農作物輸入禁止を東日本から日本全土に拡大 」

「横浜の友人も甲状腺に複数の嚢胞としこりで経過観察。信頼できる三田医院の診察で医師が
「今後100年から200年、東京には人が住めない」と明言されたそうです。」

「食べて応援してた神奈川の落合克宏平塚市長さん甲状腺腫瘍摘出手術だそうで。」
https://twitter.com/onodekita

「健康被害がないとか、くだらない戯言を話している首都圏や南東北の人へ。知らないぞ。
甲状腺のエコー、血液検査、白血球の血液像の確認。とにかく、自分、子供、家族、
大切な人だけはおやりなさい。泣きをみるのは、あなたなんだ。」https://twitter.com/kinositakouta

「じつは家族を疎開させている東電社員は沢山いる。京都は避難民を多く受け入れているが、
転入生は東電社員の子どもだらけ。彼らは(東電社員の)親の指示で給食を食べない。
言ってることとやってることがまるで違うが、これが彼らの本音」(IWJ・岩上安身)
https://twitter.com/Fibrodysplasia

東電全社員を福島派遣するとのニュース。http://twitter.com/ykabasawa
まともな賠償金を払ってこない東電が年間10万人も体制で除染などの支援にあたるとのこと。
原発事故で人生を狂わせた人達に8万円という賠償、一方で社員へのボーナスが復活する。
さらには来年柏崎を再稼働する必要があるため、国民へのアピールが必要。

「不思議でしかたないのが、原発を導入し、地震国にこれだけ作り、事故を起こし、
住民特に子供たちに多大な被曝と健康被害を引き起こした自民党が国民にまともに謝罪しないこと、
そして民主党の不人気を借りて、自民党勢力が再び上がってきていることだ。
党首は慰安婦否定する安部だし。おかしいよ!」https://twitter.com/kissmeyummy

今朝の朝ズバで原口氏が気になる発言。福島原発に備えられていた安全装置が、
2003年小泉政権時代に取り外されていたと。別途、香川県多度津の原発耐震研究用の工学試験所も、
小泉・竹中政権が2005年に「国費の無駄」として廃止。原発事故用レスキューロボも廃棄されている。
戦犯は小泉・竹中!http://twitter.com/#!/soleilhn/status/75709285656559617
554名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 20:57:12.17 ID:3JVxtw2G0
>>543
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/noenkan/h24kome2.html
http://www.pref.miyagi.jp/noenkan/result_radio/H24kome_pdf/kome121016press.pdf
デマを流す病人は風説の流布で逮捕された方がいいな
米を食べる食べないとはまた別な話だから
555名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 20:59:18.50 ID:aHxmjHYA0
福島の土民どもは、米も野菜も作るな。家畜も飼うな

自分たちは飢え死にしても日本を守るという気概を持ってほしい
556名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 20:59:25.67 ID:9XOZXCeQ0
他の46都道府県で47分の1に混ぜて応援w

商品名:国産米
557名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 22:39:34.45 ID:pd2Q8BOIO
福島の農家は、国の指示ではなく、
自主的にコメ作りをやめ、転職してください。
558名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 22:43:26.03 ID:DAd8j9t50
ドヤ顔で混ぜてるって言ってるヤツ多いけど
米がどういう流れで収穫から袋詰めまで至ってるか
何もわかってねえんだよな
559名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 22:49:47.60 ID:+AhgEsU80
国が福島県や山形、宮城などに設置したモニタリングポストの
すべてが実際より1割程度低い空間放射線量を測定していたこ
とが発覚した。

ぎゃふ〜〜〜〜〜ん
国も県も信用できねえ
560名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 23:36:00.45 ID:4kmTMdk80
おまえら貧乏だから牛丼とかココイチとか食ってるだろ?
ここで何だかんだ言ってる奴もみんな食ってるんだよw
もう諦めたら?
561名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 00:09:39.24 ID:vB7MiXzN0
食ってるから、どうとかの話じゃなくて。

作らせなきゃ、食う確率は低くなるだろ。
562名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 00:47:10.71 ID:fZV0RjYZ0
御用学者 岡田篤正に聞け!
563名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 00:54:14.69 ID:P6pAYAIh0
>>558
流通業者がめちゃくちゃやってて、ごちゃ混ぜ・産地偽造が多すぎて誰にもどうなってるかわからないよな
新潟県知事がマジギレするのもうなずける
564名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 01:29:49.36 ID:30Y8EvqW0
桃の放射能検査、皮を2cm位厚くむいて測定してる
中だけだと線量が下がるので、それで喜んで出荷、あんな食い方普通しないでしょう
565名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 01:45:39.18 ID:cLDFtlus0
茨城県の米の数値を知りたいな。
(ストロンチウムの値も)
566名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 01:50:10.05 ID:QolXWYVQ0
茨城は汚染米とセーフ米を混ぜ混ぜしてるよw
567名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 01:54:40.75 ID:chzhVr9S0
最初から作るなつうの
568名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 02:00:52.30 ID:cLDFtlus0
 ほんとに食べるものなくなっていくね。
みんな痩せて、成人病減るかも。
恐ろしいわ。
569名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 02:04:17.89 ID:r2xxuU1c0
福島産の食料はオワコン
570名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 02:39:55.01 ID:cRT+JGEJO
米に限らず汚染食品は100%流通している。
571名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 02:51:32.93 ID:LZ8QNk900
>>564
やっぱり、そういう事してるんだ
500ベクレルが基準の時でも基準オーバーしてたのに
新基準(100ベクレル)を少し超えるぐらいとかおかしいと思った
もう、行政は信じられない。隠蔽、ゴマカシが多すぎる。
核種はセシウムだけではないのにいつになったら公表するんだろう
572名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 03:17:34.76 ID:gfwcChiN0
政府を信じろ
国民を守ってくれる
573名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 03:21:51.49 ID:JhH9VrAB0
>>559
数値は信用出来ないから、増減しか見ちゃ駄目だと思う。
数値が増加したら、何かあったと思って、逃げる準備をする。

庶民にはそれくらいしか対策出来ない。
574名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 03:51:55.65 ID:fhxLMEd00
なんだ、たった120ベクレルか。
このくらい安全厨がどんどん食ってくれるだろ。
子供や親や孫や爺ちゃんに、どんどん食わせろ。
575名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 06:41:36.07 ID:vxlz/dxNO
576名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 06:45:06.38 ID:HzWZ2ObW0
山形在住だがコメはAmazonで県外産、北海道を購入してる
福島在住のヤツはスーパーで福島産ばっかりだろ
577名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 06:47:53.39 ID:LS4C6T3F0
劣った国
578名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 06:51:13.07 ID:TIewlhhOO
(´・ω・`)
もう食いもんは作るなとあれほど…
579名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 06:57:33.96 ID:/nup13jgO
この1週間で見た食い物番組
多摩川の鮎
荒川のうなぎ
580名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 08:04:25.45 ID:0Oymsc+3O
死ねセシウム汚物
581名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 08:34:18.18 ID:rb9Gw7sD0
昨日近所のイオンに行ったら、福島県産使用と書かれた
レトルトご飯があったな
582名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 08:36:45.62 ID:UwLwYFVw0
>>564
何で皮の方にセシウムが多いと思った?
583名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 13:34:38.87 ID:j4y1m7YF0
>>574
親や爺ちゃんはいいけど
子や孫に食わせるのはまずいだろ
584名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 13:41:29.78 ID:TRmnSihZ0
福島人はずっとパチンコうってればいいから
なにもつくるな
585名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 14:20:51.89 ID:qjBvy1tC0
「まともな米とは」

「1Kgあたり1ベクレルあるかないかです。3.11以前」

「110ベクレルあるなら汚染米です。」

「110倍危険な米です。」

「福島は毒米の出荷をやめろ!」

「全国の自治体は福島米排除条例を罰則付でつくるべきです。」
586名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:20:38.40 ID:MxQu3Z5v0
>>574
キロ一万ベクレルまでなら何の問題もない。
平気で食べるよ。
だいたい、本当に害があるのなんて、億ベクレルくらい摂取した場合だ。
587名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:33:13.45 ID:kfSVakpfO
>>586
そういう考え方の奴が排水口に溜まった油を食用油に混ぜて売ったりするんだろうな
人によって基準値なんてバラバラなんだぞ
588名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:36:09.01 ID:coju8ald0
今も続く核テロの恐怖
589名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:36:55.44 ID:vB7MiXzN0
作らなければ、こんな問題はないよんだよ。
自主的に作るの辞めろ。
590名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 15:44:09.54 ID:H8XUWQl10
作ってもいいから流通させるな

東電とミンスに買い取らせて直ちに廃棄しろ
591名無しさん@13周年
もう… 対馬とか離島・山陰・四国・南九州に移住してもらわな…