【サイエンス】皮をむいても茶色く変色しない遺伝子組み換えリンゴに賛否 /アメリカ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベガスρ ★
”変色しないリンゴに賛否 遺伝子組み換え、自然なイメージ損なう? 米国”

皮をむいても茶色く変色しない遺伝子組み換えリンゴの流通の是非をめぐって米国内で議論が起きている。
カットフルーツなどの売り上げ増につながると期待されるが、遺伝子組み換えへの抵抗感は強く、
リンゴが持つ「栄養価の高い自然食品」というイメージを損なうとの懸念も強い。

開発したのはカナダのバイオテクノロジー企業。リンゴに含まれるポリフェノールが空気中の
酸素に触れると酵素の働きで茶色くなるのを抑える遺伝子を2品種に組み込んだ。
遺伝子自体はリンゴから抽出したもので、従来種の果樹や果実に害を及ばさず、栄養的にもほぼ差がないとしている。
自然にカビが生え、腐る点も同じという。

変色しないリンゴは、スーパーなどで売られる薄切りリンゴの袋詰めなどへの加工が見込まれる。
(共同)

産経新聞 2012.11.6 16:08
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121106/amr12110616090006-n1.htm

Okanagan Specialty Fruits Inc.
http://www.okspecialtyfruits.com/
About Our Nonbrowning Apples
http://www.okspecialtyfruits.com/arctic-apples/about-our-nonbrowning-apples


2名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:17:35.25 ID:h1f5nsdI0
塩水涙目
3名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:17:52.64 ID:GIW2GO2OP
古いかどうかわからなくなるじゃん
4名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:17:57.36 ID:ao2OdEBVP
なんか怖いな
5名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:18:01.93 ID:xAwbBAC/0
アメリカ人って、リンゴもオレンジもジュースにしちまうんだろ?
6名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:18:46.77 ID:ar6WO9Is0
ふーん

お母さんが
皮をむいてくれたよ 
去年の冬休み

なんか変なもの出て
なにこれ
こわいって
言ったとき
7名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:19:32.00 ID:nFFc8iwj0
これが本当の禁断の果実
8名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:19:36.80 ID:05R2Wuju0
こういうのは便利には違いないし、個々のものには現在の科学で立証可能な害もないんだろうけど
なんか気が付いたら取り返しのつかないことになってそうな気がしてならないんだよな
9名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:20:40.14 ID:bjmTZnmT0
皮むくとピンクなひとが↓
10名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:20:44.40 ID:TiyLVEgT0
11名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:21:09.88 ID:bieu0l080
これは怠慢
だからアメリカは料理が発展しないんだよ
12名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:21:24.51 ID:3eD/AbYW0
みずみずしいまま腐られるのはちょっと違和感があるぞw
13名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:22:55.07 ID:pkMvYj+L0
いっそのこと腐らないものつくれ
14名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:23:00.42 ID:qJhLn7Wn0
味と関係ないところで変なのが入るのは気にはなるねえ。
しかしPPO1とやらをノックアウトして植物の生育に影響はないのだろうか。
15名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:23:08.64 ID:L07Lo7mq0
皮付きのほうが美味しいけどな
16名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:23:15.01 ID:Xx7ZWRm90
しなびないコンビニのサラダもキモイと思うのに
17名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:23:49.37 ID:FlRGDI9G0
塩水でも注射するのか?
18名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:24:43.43 ID:ar6WO9Is0
>>15
そーゆーのって
だめなんだって
おかあさんが言ってた
いまでも
点検されるし
19名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:26:05.62 ID:Q8jX1mPZ0
銃をスーパーで売ってる国が何言ってんだか
20名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:27:23.47 ID:KWsQqPwz0
>>1

虫も死ぬ遺伝子組み換えアメリカ
毒ギョーザ下水油中国
原発事故ベクレル風評被害連呼日本

どれも食べたくないな。。。
21名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:27:59.42 ID:0i+Whg9V0
リンゴは変色しないけど、これを食べた人の脳が変色します



22名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:30:41.00 ID:yeNTYBWk0

変色しないスライスしたリンゴなど前から売っていると思いますが

http://farm6.static.flickr.com/5189/5590438083_a16099ba4d.jpg
http://www.mottsfresh.com/apple101_apple_products.asp
23名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:33:31.85 ID:yDp5cERLO
ボクの股間にもリンゴの芯みたいのがあるよ。剥くと薄紫色なんだ。カジったら痛いから優しく舐めてね。美味しい果汁が出てくるんだから。
24名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:36:29.59 ID:chNIoQt0O
アスコルビン酸で酸化を抑制するか食用調整されたNaCl水溶液で酸化酵素の作用を抑えれば良い
25名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:37:00.73 ID:1fCw+7q00
塩水につけろ。
26名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:39:15.07 ID:PiT+BwYp0
酢か塩
27名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:39:29.49 ID:v0y0R2r30
マクドのポテトと同じちゃうんか?
え? モンサント?
うわーーー!!

>>5
売り上げ増加のために、鶏のくちばしや目玉もすりつぶして、チキンナゲットにするような国です

>>10
マルチポスト
規制くらわないのかこの人
28名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:41:23.96 ID:nSzhW8lg0
>>1
ポリフェノールの存在しないりんご。
29名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:43:05.82 ID:xxxsb8i+O
遺伝子組み換えとか
原発とか
技術が中途半端なのに
よく世に出そうということになったな
バカとしかいいようがない
30名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:47:34.43 ID:zHypk6+aO
因みに遺伝子組み換え作物の流通量トップは中国
二位が日本
31名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:48:48.10 ID:qj3/nTCm0
剥き剥きしたらすぐに食べちゃえばいいと思うの><
32名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:50:49.80 ID:8nxNv9af0
体に悪そうな感じが・・
33名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:51:02.81 ID:LFNHxwyE0
ヒステリックな世界的嫌煙キャンペーンは
こういうものを誤摩化すためのスケープゴート。
34名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:54:23.43 ID:wHMVy50/P

★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆

押井:先日、ドワンゴの会長が言ってたけど「日本では最下層の人間が全部ネットにぶら下がってる。これが日本の
特殊事情だ」って(笑)。だからネットが罵詈雑言の世界になっちゃう。恨みつらみばかりで人間性下劣な世界。
こんなにひどいネット世界は日本だけだって。中国だろうがヨーロッパだろうがアメリカだろうが、ネットでこれだけ聞くに
耐えない言葉が氾濫してる世界は他にないんだって。なんでかというと、日本は最下層でもみんな、パソコンや携帯を
持てるから。

 そのためのインフラも整備されてますからね。

押井:そうそう。なまじインフラが整備されてるから、他の国だとネットにアクセスできないような最下層の人たちが
全部ネットにぶら下がっちゃった。で、全体のネットの文化程度を全部引き下げてるというさ(笑)。(抜粋)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20121031/238837/?P=4


ドワンゴ会長の釈明会見まだですかwwwww

★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆
35名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:54:48.78 ID:UgGZ9H5o0
薄切りリンゴの袋詰めてw
リンゴくらい自分でカットせえよ
36名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:56:07.06 ID:Xx7ZWRm90
あんなにデブばかりになってアメ産の食い物ってなんかおかしいんじゃないかと
37名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:57:16.07 ID:saveNvPY0
>>1
>自然にカビが生え、腐る点も同じという。

だったら、剥いてからの時間経過が一目で分かるほうが安心できるような・・・
38名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:57:32.36 ID:OqNq+Rb30
アメリカ人のくせに細かいな
39名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:57:38.86 ID:URfgxLtqP
農薬ドバドバの既存作物や寄生虫つきまくりの有機栽培よりも遺伝子組み換えのほうがはるかに安全なのにね。
遺伝子組み換えでヒステリー起こす情弱主婦層って本当に馬鹿だと思うわ。
40名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:58:34.65 ID:qLvxcmDC0
阿呆
切ったあと塩水につけとけよ
変色しないから
そんな簡単に防げることを遺伝子組み換えとか馬鹿かと
41名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:59:26.32 ID:UaZwCIuM0
>>39
あほか、お前。
42名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 18:00:48.93 ID:6jSTbjdn0
りんごは切ったらすぐ食えよ
43名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 18:03:52.78 ID:xtDCfR570
いっそもっと大胆に
スイカより大きくてイチゴ味
しかも、百年腐らないとかまでやったら面白いのに
44名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 18:06:31.16 ID:1FVSiF6B0
優先順位の問題だ。努力しなくて、成績のいい人は話は別だ。普通の成績の子の話だよ。
小中高って勉強より大切なものがある。「これは大切なんだ。どうしても譲れない。」ってね。
その「勉強より大切なもの」よりも、無理やり「勉強の優先順位」を高くしたほうがいい。
平均的な成績の子供本人が自覚して「勉強の優先順位」を強引に高めることが必要だ。

理科系大学に関しては、勉強実験が重要だ。
重要なんだけど、偏差値50の新設理系大学では勉強実験が文化的に無理だ。
肉体労働者文化の学部生にぐるぐるに囲まれたまま、敵だらけで勉強実験は無理だ。
公立の小中高とまったく同じで、敵だらけで孤立したまま勉強実験すると、集団イジメで劣等生になる。
イジメで病気になりフラフラ生活になる。それに教育内容が、教科書のサワリ数ページやって終了だ。
卒業すると、理科系の理工学部の大学なのに、小売店やスーパーの店員さんになる。
肉体労働者文化の学部生にとって「小売店やスーパーの店員さんになる。」ってのは大歓迎だ。
しかし、新設理系大学に入学したつもりの科学を愛する学部生にとって、勉強禁止、就職ダメは、大不満だ。
理工学部大学なのに、上等な就職先が小売店スーパーだと、入学者の質が落ちる悪循環が始まるだろう。
一般入試で定員絞って偏差値50に維持してても、科学を愛する受験生には避けられるでしょう。
その後、10年チョイ持ったけど、理工学部は廃学部になった。10年持ったのがアベコベにスゴイ。
あと、実習で手先の器用な田舎娘たちが、教科書のサワリ数ページだけやって、
教授から内部のいんちきテストでおだてられて、大学院へ無試験で拉致されていた。
バイオ教授って江戸時代の女衒みたいだった。

中学生は、少数精鋭の「賞罰なしでも進んで勉強する共同体」を手に入れるため進学高校へ、
高校生は中堅、上位大学へ、浪人生は、世の多数派の「賞罰なしだと勉強しない共同体」の影響を避けて勉強しよう。
それで、中堅上位大学へ行こう。

  web-n14-00051 2012-11-06 17:30
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm57943.html 読みやすいHTMLファイル
http://up2.cache.kouploader.jp/koups2679.txt 安全なテキストファイル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1341417960/55-
45名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 18:07:44.75 ID:1aSbtusN0
 _ _
( ゚∀゚)
(  ∩ミ  ブンブン
.|  ωニつ,゙
.し ⌒J
46名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 18:15:08.18 ID:1FVSiF6B0
>>44
・建設途中ではあるが、当時としては非常に設備の良い、日本初の本格新設バイオ大学だ。
・バイオ実験実習の技能は金と時間をかけて丁寧に教えてくれるが、教科書はサワリの数ページやって終わる程度だ。
・学部生の輪は肉体労働者文化なので、話が合わない。勉強すると文化摩擦で攻撃され、あべこべに劣等生になる。
・就職の大きな流れは小売店や食品スーパーの店員さんだ。これは、入学した途中の教育内容でわかる。後の祭りだ。
・教授は指先だけ評価し、手先の器用な田舎娘たちに目をつけて、甘言で大学院へ拉致する。最後は田舎娘本人の決断だ。
・偏差値50共同体は、富裕層を心底憎悪する共同体だ。富裕層とほぼ恋愛不可能な雰囲気だ。祝福されるのは無理だ。
・貧乏なボス教授が、高級ブランドを見ると取り乱して、子分の不良に八つ当たりする、富裕層を心底憎悪する共同体だ。
・偏差値50共同体は、小金持ちが大金持ち扱いされ、攻撃される。小金持ち程度が慶応なら、小金持ちが貧乏人扱いされるはず。
・田舎娘とモヤシ金持ちとは、共通点ゼロだ。仮に正攻法なら、女の側が迎合し、キチンと挨拶して、無言でチンコしゃぶりだろう。
・現実の田舎娘たちは、富裕層を憎悪する人々の心をかき乱しながら、モヤシ金持ちへ高飛車にエッチな嫌がらせをする。
・その手の田舎娘と小金持ちの私が話し合いをすると、女は全員共通して、奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
・田舎娘たちは、モヤシ金持ちに濡れ衣を着せて、不良や教授をテコに攻撃し、弱ったところで結婚を迫る。私は逃げる。
・東京モヤシ坊ちゃんの私とよく似た田舎坊ちゃんが変死したので、明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け。」だ。
・理工学部で就職の大きな流れは小売店や食品スーパーの店員さんなので、10年チョイで理工学部は廃学部になった。
・お金持ちを差別していじめちゃうと、お金持ちにも優秀な人がいるから、共同体の力が弱くなって共同体もろとも破滅する。
・お金持ちを差別して破滅させると、自分たちの首を絞めるとわかっているけど、人間は感情の生き物だから、やってしまう。
47名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 18:19:06.79 ID:1FVSiF6B0
>>44
東京にやってきた強欲な田舎娘だ。
その女カッペたちが、不良や教授をうわべだけでも味方につける。
貧乏教授のボスが、よそ様の高級車、高級ブランドを見る。または、何かのきっかけで思い出す。
すると、教授は取り乱して、子分の不良に八つ当たりをする。そんな富裕層を憎悪する共同体だ。
女カッペたちは不良や教授を味方につけて、モヤシ金持ちへカネ目当て、快楽殺人目当てで結婚を迫ってくる。
その女カッペたちは、自らスカートをめくって、モヤシ金持ちの私を追い回し、住所電話番号の紙を私へ渡す。
渡して、ストーカー濡れ衣を着せ、不良や教授をテコにして、そのモヤシの生活を破壊させ、無職破滅させる。
不良や教授は、金持ちの泣くことであれば、なんでも賛成する。
「今ならまだ間に合う。田舎娘よ、金持ちへ、土下座チンコしゃぶりアカなめをしろ。」
そういうアドバイスを不良や教授はやらない。
濡れ衣を着せたカネ目当ての女が悪いのだが、
不良も教授も、女を被害者にして、モヤシ金持ちを悪者に仕立て上げる。
共同体はモヤシを集団イジメに追い込み破滅させる。

仮に、東京坊ちゃんの私がここで女カッペへ「ノー」と言ったら、私とよく似た田舎坊ちゃんのように、殺されていただろう。

モヤシ金持ちの私は、渡された女の住所へウソのラブレターを郵送して女を油断させ、私を本気で憎む不良へ付け届けをする。
そして、大晦日の深夜から元旦という教授たちのいない時間帯を狙って、出入り禁止の大学研究室に侵入する。
当時の最高水準の警備網を突破し、欠けた資料を補完まとめて、卒業研究できないまま、資料発表形式でほぼ無職卒業する。
就職の大きな流れが小売店の店員さんやスーパーの店員さんなので、
コンビニバイト首になる能力の私にはつらい進路だった。
新設バイオ大学だったので、コネなしで最上等の就職先が小売店方面だ。
バイオ大学の卒業後の進路が、一般入試で願書を書くときにはわからなかった。
「その女と話し合いをすればいい。」と思うだろうが、共通の話題がない。
私が天気の話をすると、田舎娘は100%共通して、会話の途中で奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
東京モヤシ坊ちゃんの私とよく似た田舎坊ちゃんが変死したので、明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け。」だ。
48名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 18:50:57.56 ID:My5maPVM0
最近のリンゴはそんなすぐには茶色くならんような気がするな
49名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:58:29.34 ID:Yzd3oAJs0
これで、雨公は神を信じているんだと、

さんざんこけにしてることに気づけ!
50名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:46:21.82 ID:i8OsJnY+O
クラブとかのフルーツに使われそうだな。
51名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:47:01.36 ID:RpoA19qB0
テッペッペで遺伝子組み換え作物がバンバン流入します
52名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:56:06.52 ID:55jTUgjp0
塩水に漬けりゃ変色しないだろ。
53名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:58:56.15 ID:xs11YLbL0
対抗して皮をむく前から茶色いリンゴを開発!
54名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:32:47.43 ID:xsUMqA7g0
病害虫に対して弱くなるはず。
55名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:41:36.79 ID:ccESVW3y0
食えなくなるほど痛んでても、色すら変わらない林檎がアメリカ標準かよ

TPPwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
56名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:42:26.55 ID:GzIcPCY/0
塩が売れなくなるだろうが!

まっ、酸素に触れさせなければいいんだけどな
57名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:45:24.65 ID:kmhDwIK50
うちの母もリンゴむいて塩水につけるのは止めてほしい
変色しないのはいいかもしらんけど美味くないんだよ
58名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:48:57.43 ID:OqNq+Rb30
>>57
あんたがすぐに食べに来ないからやってんでしょ!
59名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:49:09.36 ID:hf5kspln0
禁断果実を少しだけ

某かじられた様に欠けたリンゴがなる木、が生まれるのも時間の問題だな。
60名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:51:28.52 ID:9Sfvw4/Z0

どうもありがとっ♪
61名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:54:22.83 ID:UaZwCIuM0
>>43
遺伝子組み換えが安全とかいうなら、いっそそういうものを作って欲しいわな。
んで、本当に安全かどうか、推進科学者に食ってもらえ。もしくは、問酸との幹部。
62名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:06:02.66 ID:EDESzZOTO
ミュータント林檎
63名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:13:40.32 ID:OFvJ3Esh0
別にいいじゃん
さんざん品種改良してきたのが今の作物じゃん
64名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:14:45.09 ID:bl/ptzU30
安全だというんなら変な液体に付けられて販売されるよりはいいんじゃない?
65名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:21:45.05 ID:JE4LQY1O0
剥けていて黒いもの
66名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:26:31.35 ID:SkfdVjAe0
太らないアメリカ人を早く作るんだ
67名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:28:15.19 ID:XD8svm5W0
>リンゴに含まれるポリフェノールが空気中の
>酸素に触れると酵素の働きで茶色くなるのを抑える遺伝子

なんの遺伝子だ?ハエ?イナゴ?白うさぎ?
68名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:28:56.29 ID:35P4mHOq0
>>57
塩水よりレモン汁の方が変色しないと母ちゃんに教えなさいよ
69名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:35:32.13 ID:2g5GYEr90
>>57
塩水に漬けたリンゴのあの味がたまらんと思ってる自分には
なぜ嘆くのかが全くわからんw
70名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:26:49.59 ID:4Vjyvkf60
アメリカ企業が開発したものは安全、
カナダ企業が開発したものは懸念、
中国企業には無批判、

分かりやすいね、産経さんw
71名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:33:17.34 ID:9+el5n7s0
>>1
俺のは皮をむかなくても茶色く変色してます
72名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:37:50.10 ID:djhG/l910
原発と同じで直ちに危険はない
ただし、問題が発生した場合誰も責任を取らない
73名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:42:03.32 ID:RETJ590Y0
またモンサントかと思ったら違った
こんな程度のことで遺伝子組み換えとかしてんなよ
74名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:48:58.86 ID:J9xWBvyf0
遺伝子組み換えの野菜と遺伝子組み換えではない普通の野菜とを
虫に食べさせる実験をテレビで紹介してた。

虫は見分けが付くのか、遺伝子組み換えではない普通の野菜ばかりを食べる結果に。
で、普通の野菜を取り上げ、遺伝子組み換えの野菜だけにすると嫌々虫も食べる。

なぜ虫が遺伝子組み換えの野菜を嫌うのか、まだ検証中らしいが
虫は本能で避けているのではといった解釈だったね。
まだ分かっていないだけで、遺伝子組み換えはあまり健康に良くないのでは、と思ってる。

映像で普通の野菜に群がる虫、見向きもされない遺伝子組み換え野菜、衝撃だった。
75名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:54:49.74 ID:NdMRHBq50
まぁ健康被害は確率的には低そうだけど
化学物質は何がどう作用するかわからんもんだからな。
できた遺伝子組み換えが例えば光学異性体とかをつくってて
化学分析ではさして問題なさそうだったのが
体内に入って初めて異常をもたらす、ということもありえなくもないだろうし。
だれが光学異性体で健康被害が生じるとか予想できるよな。
わからない可能性はやっぱ否定はできないんだろう。
76名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:58:12.34 ID:s9b4KuWx0
いやだからさ・・・遺伝子組み換えジャガイモだのリンゴだのもう止めろよwww
全然需要ねぇじゃねーか
77名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:25:05.63 ID:zA9Ogw090
山や川がいまのかたちになっているのは
地球全体との調和でそのかたちが現在一番バランスがとれ
調和をたもっているからそのかたちになっていて
きゅうりもトマトも自然のバランスとの調和でそうなってるものを
無理やり遺伝子操作で崩すとどこかに必ずそのつけがまわってくるとおもう
部分だけ変えても誤魔化しはきかない
78名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:45:17.92 ID:jGcHmKYo0
何がどう作用して変色しなくなるのか
79名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:45:44.99 ID:jZRZBVj10
>>74
そのテレビは見てないけど、虫が嫌う物質を出すように遺伝子組み換えしてるんだろ。
結果、農薬が少なくてすむ。
しかし、それが原因でミツバチが減ってると指摘する人もいる。

遺伝子組み換え植物は、既に日本に入ってきてるよ。
モンサントの実験農場が関東地方にある。
遺伝子組み換え作物は特許があるので、
その花粉が飛んで、普通の畑で受粉すると、特許違反で莫大な賠償金を請求される。
(カナダで実際に起こった事件)
インドでは、契約違反で自殺者まで出ているらしい。
綿花地帯が自殺地帯と呼ばれるようになったとか。

日本の実験農場も、特許違反の賠償金請求が目的だと指摘する人もいる。
今現在は日本の法律で裁かれるので、自殺するほどの請求はないだろうが、
TPPに調印したとたん、日本の農家も自殺者が多発するかも。
ただ、日本は農政議員が少なくないし、インドのようなことにはならないだろうが、
結局、国民が負担することになる可能性もある。

たかがリンゴ、されどリンゴ。
特許作物企業が世界を征服する時代がやってくるかもしれない。
カナダはそれに対抗しようとしてるが、アメリカがそれを許さないというニュースだな。
日本はアメリカに10年は遅れてるように見える。
80名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 03:50:41.62 ID:cp+3CvAq0
ていうかこの記事もよくよく見れば、安全性で議論が起こっているとは一言も書いてないし。
ミスリードくさいね。
81名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 04:00:54.15 ID:jGcHmKYo0
>>80
>遺伝子組み換えへの抵抗感は強く
の部分がそれにあたると思うけど
82名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 09:48:34.37 ID:RETJ590Y0
遺伝子組み換え作物自体もあれだけど、それ以外のモンサントの外道ぶりももっと知られるべきだと思う
83名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 09:51:11.72 ID:xuy79W2g0
マジレスすると、アメリカ人はリンゴの皮をむかないから
84名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 09:52:42.28 ID:VWi0gGX3O
皮をむいても茶色くならない遺伝子組み換えチンコに賛否
85名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:48:19.67 ID:RfarTj2F0
リンゴとかより、音のしない車をどうにかしろよ。あれマジ危険だから。なんどかひかれそうになった。
86名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 11:58:27.58 ID:qWDhC28KO
>>84 黒くなるのは戦の歴史
87名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 12:02:24.06 ID:lyOM73bf0
そんなことより
ふかふかしたリンゴとしゃきしゃきしたリンゴを
外見だけで区別出来るようにして欲しい
ふかふかリンゴに当たった時の悲しさ無限大
88名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 00:51:46.97 ID:UHHmX6SC0
塩に付ければ良いだけの話では?
89名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:10:02.64 ID:gviBU3Hr0
それよりも、梨味のリンゴ作れよ
90名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:22:58.86 ID:JVjoMxbyO
>>87
持った時に重みでわかるだろう
91名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:25:08.22 ID:ifRAiTdu0
塩水につければいいだろアホ
92名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:30:28.81 ID:ifRAiTdu0
ところで「遺伝子組み換えでないアメリカ産大豆」って本当に
遺伝子組み換えでないと信用していいのか??
最近の納豆がほとんどそう書いてあるので不安だ。
93名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 01:59:37.17 ID:Ks8lY8D60
世界は今ローコスト低価格商品販売が主流だから
遺伝子組み換え作物を大量に購入できる業者には
価格競争でまぅたく歯がたたなくなって
遺伝子組み換え作物なしでは商売として存続できない時代もすぐにきそうだな
94名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:05:22.26 ID:jnjk6QSMO
変色しにくいリンゴってもうあるんじゃなかったか
カットされたもんだったかな
詳細は覚えてないが以前ニュース記事かなんかで見た覚えがあるぞ
遺伝子組み換えではない
青森だった気がする
95名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:10:10.13 ID:SiLPqiM20
ふむ。
伝統的な品種交配も、遺伝子組み換えの一種だから、
組み換えその物に問題があろ〜筈がない。
とは、いかねぇんだよなァ^^
96名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:11:48.83 ID:iMdTDtAz0
>>79
前にNHKが特集したんだけど小麦だかトウモロコシだかに
ハエの遺伝子加えてたぞ
97名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:13:59.46 ID:dnZi5IRz0
>>92
相手が信用にたるかどうか、自分で見極めれなくなったら
生き物として終わりじゃないのかな

ちなみに俺はこの国を信用してない。日本に原爆落としてから100年も経ってない。
98名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 02:36:27.30 ID:ifRAiTdu0
>>95
自然交配で品種改良するのと、遺伝子そのものをいじるのでは意味が違うからな。
遺伝子組み替えると何が起きるか判らんし、副作用が無いか莫大な検証しない限り
安全とは言えないんじゃないかな。
遺伝子の配列でどのような特性が出るかシミュレーションできる
超スーパーコンピューターでもない限り無理。
99名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 05:11:17.69 ID:U7MYUxm70
リンゴから苺ジャムなど作る方が安い…って、
10年ぐらい前に何かで読んだ事があるな。
100名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 06:44:51.15 ID:5Bn/qK8xP
No
101名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 07:55:57.00 ID:7+rviYTLP
アメリカ人がリンゴを剥いて食べる姿が想像できない。
まるごとかじってるイメージしか湧かない。
102名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 17:19:57.98 ID:+AQFBlxr0
りんごから取り出した遺伝子だけで組換えしたリンゴなら、法律上は
遺伝子組換えリンゴには該当しないはず。
103名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 18:36:34.60 ID:Y1NpUs7v0
>>102
遺伝子組み換え「りんご」から取り出した遺伝子を使って組み替えたらどうなりますか?
104名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 18:40:44.82 ID:FEx4a74Z0
普通に塩水に浸けろよ
くぐらせるだけで変色しにくい

というか、むこうのりんごって小振りだし、皮むいて食うイメージないな
105名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 18:45:48.13 ID:3opz3wny0
アメリカ人てランチでりんご1個丸ごとかじってるイメージだなあ
茶色く変色なんて気にしなさそうなのに
106名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 18:47:29.37 ID:C8L6nQRZ0
黒くならないバジルも頼む
107名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 18:51:24.92 ID:DTIIWvSp0
108名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 18:53:32.00 ID:q7h69IoGO
噛み砕いて胃で消化して遺伝子もへったくれもない状態にするのに
個体に毒が検出されなけれはくってもいいだろ
109名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 19:10:40.76 ID:DTIIWvSp0
>>98
自然交配なら安全なわけでもないけどな。
110名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 19:23:20.21 ID:5PKnvUHY0
TPPに関して言うと、
『遺伝子組み替え』っていう言葉とは少し違うような機がするんだよな、モンサントの農薬を使った食物は。

いわゆる遺伝子を組み替えたというよりは、
どっちかというと『化学物質を添加した虫とかに強い食物』というイメージが強くて怖い。
実質的にはキツイ農薬食物と同じような感じがするんだけど。
111名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 20:51:00.48 ID:VkTrlf/C0
皮をむいても茶色く変色しない遺伝子組み換えクリ
112名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 21:13:12.31 ID:5fhkQo4Y0
>>108
毒性のない生物と毒性のある生物を砕いて混合したら
毒性のない生物も毒性持っちゃった例もあったような.....
113名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 22:21:32.59 ID:R87CrD4S0
遺伝子組み替えは安全
114名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 22:31:01.49 ID:8RVjmCGX0
売る側:賛成  食う側:反対
115名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 23:27:31.65 ID:D2LMe+Jf0
一世代限定で、農家が種とって栽培すんの禁止とか、農業を否定してるレベルだよねこの手の会社
116名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 23:29:18.89 ID:P2xhApKWO
俺のはピンク→紫だな
117名無しさん@13周年:2012/11/09(金) 23:30:08.81 ID:WSTlqUME0
アップルが全力で否定するべき
企業イメージにかかわる
118名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 00:29:54.31 ID:1QBujlT0O
これ以上くだらない上に危険な生物を生み出すなっ!!

科学過信しすぎ、あとで気づいても取り返しつかない。

難病、アレルギー増えるだけ!
119名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 00:33:32.13 ID:BVAD1DMK0
>>117
7色から銀に変色したのに?
120名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 00:36:32.22 ID:9l2UDlTX0
>>79
モンサントで思い出したが、あの経団連会長の住友化学の農薬(殺虫剤)が発達障害の原因になっている可能性があるとかでヤバいらしい。

住友化学を悩ます「農薬問題」
問われる人体への「深刻な影響」  (『選択』11月号)
http://www.sentaku.co.jp/category/economies/post-2540.php
121名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 00:39:32.28 ID:GOA8CGTKO
皮を剥いたら、チンカスの山が…。
やはり、遺伝子組み換えで剥ける身体にしないと。
122名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 00:42:23.58 ID:2YCSRY4V0
変なことに情熱傾けるなぁ
123名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 00:46:58.15 ID:9l2UDlTX0
>>94
これだな。
http://www.mvm.co.jp/applesweets/index.html
米国から導入された技術。
124名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 00:54:59.48 ID:aR5wTRgz0
>>58ごめんなさい
125名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 01:03:29.58 ID:ZQKJStx00
あれだけ、遺伝子組み換え大豆からトウモロコシまで作っておいてリンゴにはかみつくのかよw
126名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 01:15:40.03 ID:XFo6jiQL0
>>1
遺伝子組み換えするカナダ人アメリカ人は処刑すればよいとおもう
毒水で野菜を育てる中国人は処刑すればよいとおもう
127名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 01:22:09.38 ID:ngSKBSa30
皮を剥いてもピンク色
    ↓
128名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 17:04:08.46 ID:wXBl7QbP0
    ↑
剥こうとしても皮が剥けない人
129名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 20:19:24.08 ID:0rcIMQaLP
>>127は仮性、>>128は真性。
130129:2012/11/10(土) 20:22:38.88 ID:0rcIMQaLP
(´・ω・) 逆だった・・・。そんな俺はカントン。
131名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 20:25:54.09 ID:ewpvOh/Q0
日本もあっただろ、こっちは交配だけど
132名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 20:28:46.33 ID:ajQo8G3x0
遺伝子組み換えの何が悪いのか分からない
133名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 20:35:10.79 ID:I2erdGxH0
>>92
納豆専用の極小粒品種なので、組み換え品種が混ざることは無いよ。 安心しろ
134名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 21:31:33.79 ID:QjIoI5J10
オレの形状記憶皮はむいてもすぐに元に戻る
135名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 22:45:25.81 ID:F3/LY1VE0
>>75
それを言い出すと普通の作物でも
自然突然変異が原因で健康被害を起こすような物質を作る可能性は否定出来ない

タバコのニコチンだって毒物だけど天然物だし
ジャガイモの芽だって毒物だし
天然酵母がつくるアルコールだって劇毒だよ
遺伝子組み換え作物を一回食べるのと同じ量の
ニコチン、ジャガイモ芽、アルコールのいずれかを摂取すれば
確実に死ねる
136名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 22:47:34.48 ID:F3/LY1VE0
>>76
いや、普通に需要あるから

>>77
農業や普通の品種改良自体が自然の調和とは全然外れた存在だからw
キュウリもトマトも野生の状態じゃ食えたもんじゃないし
今我々が食べている作物や野菜は自然界では育たないものが殆どだよ
137名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 22:50:13.78 ID:F3/LY1VE0
>>98
自然の品種改良でも予期せぬ遺伝子の変異は起こるよ
むしろ、遺伝子組み換えでない普通の品種改良の方が複雑で
何が起こるか解析不能
138名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 23:00:17.69 ID:cu9Z6W5+0
お尻から出ても臭くならないウンコ開発してくれ
139名無しさん@13周年:2012/11/10(土) 23:06:10.37 ID:UM/D7/qc0
>>138
ウンコは臭くないと、腹が減った時に食べてしまい腹を壊すので
とてもじゃないが食えないように臭く臭く進化したと聞いたぞ
140名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 05:19:40.34 ID:9DSqvIVY0
遺伝子組換えしなくても色が変わらないリンゴは既にある

> ついに無農薬のリンゴができた。
> しかも、無肥料である。
>
> 木村さんのリンゴは、濃い味がする。
> 甘いとかすっぱいを超えた、リンゴの味がする。
> 不思議なことに、切って置いていても、
>色が変わらない。
> そして、腐らない。良い香りを保ったまま、
>ドライフルーツのようになっていく。
http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/2006/11/post_35ec.html

また、

>スイス産リンゴの1品種ウトビラー・スパトラウバーは、18世紀中ごろに品種改良されて作られたリンゴ
>しなびにくく、長期保存しても味が落ちにくい事で知られる品種
141名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 05:35:10.45 ID:k+B7KICUO
>>138
肉や魚、卵、牛乳などを絶ってヨーグルトだけを食え。
うまくいけばヨーグルト臭のするうんこになるよ。
142名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 09:54:18.20 ID:d6TnX4JD0
>>140
農業の現場を知らない人ほど
こういうのに過剰な期待をして誉めそやす

無農薬のりんごなんて職人芸的な世界で
誰にでも出来る仕事じゃない

木村さんのリンゴは素晴らしい成果だが
世界中の人間が食べる量をこの木村さんの農法で作るのは無理

普通に普及させようと思ったらやはり普通の栽培法になる


また、既存の長期保存しても味が落ちにくい品種を
日本の気候や日本人の好みに合わせた品種改良しようとすると
数十年かかる場合もある
143名無しさん@13周年:2012/11/11(日) 09:55:14.88 ID:tS3j9/2p0
>>71
むけよ(´・ω・`)
144名無しさん@13周年
塩水に漬けるのが苦手な人は、砂糖水でも変色しないと知っとこう