【環境】「ウルトラマン×植樹」のイベント 「ウルトラマンは怪獣退治だけの物語じゃない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

高山市清見町の山林で11月18日、「プレゼントツリー・ウルトラマンの森作り」が初開催される。
主催は「認定NPO法人 環境リレーションズ研究所」(東京都千代田区)

同NPOでは現在、国内外延べ14エリア18カ所で「贈り物に木を贈ろう」をテーマに、誕生日や結婚記念日に
記念樹をプレゼントして森作りにつなげる市民参加型の植林プロジェクト「プレゼントツリー」を展開している。

 高山市清見町巣野俣(すのまた)の山林で行われる植林イベントは昨年に続き2回目。
今回は全国初の試みとして、円谷プロ(東京都渋谷区)の協力でウルトラマンとのコラボ企画が実現した。

 「ウルトラマン×植林」のきっかけについて、同NPOの担当者は「ウルトラマンは単なる
怪獣退治の物語でなく、社会問題や環境問題など深いテーマを題材にした骨太のヒーロー番組。
『人気のキャラクターを通じ、子どもから大人まで幅広い年齢層に森林再生や環境問題を
考えるきっかけづくりができないか』と、円谷プロさんにお願いしたところ、快諾していただいた」と話す。

 「ウルトラマンの森作り」では、イベント前夜にウルトラマンとの交流や撮影会、パフォーマンスが見られる
「夕食交流会」を行い、当日はウルトラマンと一緒に地元植生のミズナラ、ケヤキ、ブナ、
ヤマザクラ、ヤマグリなど、1000本の広葉樹を植林する「植樹イベント」を行う。

ジュワワワジュワワ
http://hida.keizai.biz/headline/316/
http://images.keizai.biz/hida_keizai/headline/1352170069_photo.jpg
2名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:00:57.80 ID:f19LyTyh0
暴れて倒してる方が多そう
3名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:03:57.91 ID:E17EYDaS0
緑の恐怖
4名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:06:52.14 ID:btcUomIuP
遭難して困っている宇宙人を殺した地球人の尻拭いもやってます
5名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:07:17.12 ID:ccWbpoBo0
>1
日本語でおk
6名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:07:32.48 ID:8yP+zwKGO
>>2
ギャンゴ
ガヴァドン
メフィラス
シーボーズくらいか?
7名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:08:23.93 ID:16oD4Z2tO
スペシウム光線って放射能じゃなかった?
8名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:09:19.32 ID:ASlob1eLO
自衛隊の話だろ
9名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:10:48.77 ID:IhmBCcLk0
× って伏字?
10名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:13:06.17 ID:Psj2aDJC0
初代はおとなになっても見応えあるのに、どうして新マンあたりから幼児向けになってしまったのだろう。

初代の路線を貫き通すことができれば、日本のスタートレックみたいな長編ドラマになれただろうに。
これが日本人の限界なのだろうか?
11名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:15:42.19 ID:7+dBEHrT0
>>6
ジャミラは・・・倒されるか
12名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:19:52.05 ID:AnSrMcEvP
>>10
ウルトラQの路線でいってれば、日本のクトゥルー神話みたいに
なったかも知れないぞ。
13名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:21:35.29 ID:nFFc8iwj0
「ウルトラマン×政樹」に見えて、京本政樹がまたやらかしたのかと思った
14名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:25:42.37 ID:VE7AiS9/0
3分しか地球にいられないはず!
15名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:28:09.56 ID:oVKQIqTY0
これはまさにコスモスの出番じゃんか
16名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:29:32.49 ID:c8hm/O1t0
>>3
それセブンw

主題歌で怪獣退治専門って歌っちゃってるんだけれどな
17名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:36:32.08 ID:rL6+Bq5xO
>>11
新マンは11月の作品群があるじゃないか
特にかの怪獣使いと少年が

完全子供向けはAからだな
18名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:40:29.36 ID:kBS24bnI0
ビオランテとか呼んどけよ
子供が泣くか
19名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:43:09.97 ID:kdiKMyOu0
>>7
スぺシウム光線は体内の気を放出する技だったと思う
放射能はゴジラが口から吐く奴だった気がする
20名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:43:17.63 ID:8yP+zwKGO
メフィラス星人が出てきたのが、京都買いますだっけ?
21名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:50:53.84 ID:gylwkaOi0
>>9
ウルトラマンがタチ、植林がネコって意味。
22名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:51:03.77 ID:qoQybBQU0
Everybodyここで私ウルトラマンが地球のみんなに言う
23名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:57:50.53 ID:WYr/hxtm0
>>10
ウルトラQ〜セブンやってくうちに「誰を相手にすればお金になるか」がわかってきたんだろ。
当時の大人にはまだSFとか理解できなかったろうし、若者の中心はちょうど団塊世代だったから
あいつらにまともな文化が理解できるわけなかったし。
そんな連中よりも子供を相手にしたほうがいろいろと発展性があっただろ。
実際、怪獣のソフビやら仮面ライダースナック&カードやら関連商品ビジネスの黎明期だったし。
24名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:58:24.30 ID:9X9OJwOc0
ウルトラマン「セブンは俺らのファミリーじゃねーからw」
25名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 16:01:24.29 ID:YQS/Rggc0
>>20
怪奇大作戦とウルトラマンがごっちゃになってるそ。
「京都買います」は怪奇大作戦。宇宙人なんて一切出てこないよ。
最後は尼さんが竹ぼうきをもって石像になって終わる奴な。
26名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 16:04:27.50 ID:8yP+zwKGO
>>25
そうだったw
何かごっちゃになってた
27名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 16:04:39.15 ID:aeChpyO+0
樹姦?
28大義私 ◆aWfrM7UWWY :2012/11/06(火) 16:09:50.92 ID:dWogUkeW0
>>2
タロウ辺りだと暴れるのを止めて健全化させる方向が多かったな、ある意味では怪獣も地球に棲息する貴重な動物とも言える
29名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 16:10:47.94 ID:YQS/Rggc0
>>23
迷走をあげるなら、マイティジャックが最もいい例だね。。
当初、本格的なSFの特撮モノを1時間番組でやるぞ!とやったけどコケた。
そのご、戦えマイティジャックを30分、子供路線に変更したけど、これもコケた。
しかし、マイティジャックは、後になって評価されたが、
戦え、マイティジャックは無かった事にされてるw
30名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 16:13:19.31 ID:3m7FC6lu0
ウルトラマンタロウならバケツで水まいて育ててるだろ。
枯れてもリライブ光線というチート技まであるしw
31名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 16:14:36.70 ID:H+3ubLAkP
>ウルトラマン×植樹

ウルトラマン受けか。
32名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 16:21:23.63 ID:f3y+d6HU0
怪獣退治じゃないウルトラマンというとシーボーズを思い出す
シーボーズがふてくされて足元の小石を蹴ろうとしてひっくり返るのがとても切なかった
33名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 16:38:10.07 ID:JiqZofWi0
吹雪饅頭
34名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 16:46:02.62 ID:rjiCBz6a0
日本ならほっておいても草木くらい生えまくる。
35名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 16:46:44.77 ID:CfPPSoF00
やっぱ初代はかっこいいな
36名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 16:49:16.23 ID:CfPPSoF00
>>26
京都買いますと地球あげますか
37名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 16:50:26.31 ID:c+nJboYN0
ウルトラマン直樹という人かと思った

>>10
円谷英二が亡くなった
脚本家の金城氏もこの頃に亡くなったのでは
そのわかり仮面ライダーの市川森一やマジンガーの藤川圭介が来た
38名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 16:59:05.73 ID:m3yusTNA0
ウルトラマン△
39名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 16:59:39.70 ID:rL6+Bq5xO
>>29
方向性は違うけど、チンケな特撮キャプテンウルトラもなw

セブンの松坂慶子と並ぶ小林稔侍も出てたし
40名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:03:22.45 ID:1vfRxCh9O
昔話の巨人が山や池を作ったとかはウルトラマンの仕業だったんだな
41名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:04:32.96 ID:6yNAxcUm0
どのウルトラマンの話してんだ?
42名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:07:38.86 ID:5l6/6a5b0
ウルトラマンが悩んだり叫んだり説教するのはイメージが崩れていやだ
ただただ無表情無感情で怪獣を倒し後、最後に軽くうなずいて飛んでいく姿が
カッコイイのに
43名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:07:44.40 ID:CfPPSoF00
>>39
キャプテンウルトラは円谷じゃないよ
44名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:08:16.80 ID:XjxnFINx0
吸血ケロニア登場
45名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:08:53.74 ID:6yNAxcUm0
>>42
> ウルトラマンが悩んだり叫んだり説教するのはイメージが崩れていやだ
池上遼一先生版スパイダーマンのことだな?
46名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:11:02.57 ID:Fm1Vlxbg0
Q:怪獣ミステリーゾーン
初代:怪獣冒険もの
セブン:宇宙人侵略もの
新マン:怪獣災害もの
A:侵略ものにみせかけた変態変人ドラマ
タロウ:怪獣アラビアンナイト
レオ:通り魔怪獣もの
47名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:16:05.48 ID:1Xozp2DV0
ウルトラマンもゆとり世代か
48名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:19:10.95 ID:5l6/6a5b0
森林再生?環境問題?何を言ってる
海も山も陸も空ももわれわれ人類のものだ!
49名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:30:31.76 ID:eqN278uI0
ウルトラシリーズは回を重ねるごとに薄っぺらくなっていくからなぁ・・・
コスモスとか、人間には決してかなわない自然の猛威=怪獣だったのを、保護して制御できるチョットした困難程度のものに過ぎなくするわ、
メビウスでは地球を守る理由が「かけがえのないもの」とか、じゃあそのかけがえの無いものって何さと問われたら誤摩化すしかない薄っぺらさを全面に押し出すわとかだから。
怪獣や侵略者や異次元人には「かけがえのないもの」は無いから地球人だけ守れば良いとか?

子供向けだから設定が薄っぺらくても問題ない、人物背景なんか必要ない感が強いわな。
少し成長したら見向きもされなくなるのが当然の話。
シリアス展開=鬱展開の短絡するわ、ギャグ展開にする為だけに人物を描く事無く弱点追加するわと、内容が軽すぎる。
新しいのが作られる度に、今度こそはと期待する懐古組の期待を裏切るのは、作品を小馬鹿にしている連中が作っているからなんだろうなぁ・・・
50名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:35:13.69 ID:fO7+I7GR0
環境問題について考えるなら、ウルトラマングレートが
一番向いていると思うのだが…日本ではマイナーだから
しょうがないね

グレートは「地球の汚れた空気のせいで、地球には
三分間しか居られない」という設定のヒーロー
だがあえて怪獣の魔の手から、地球人を守ってるのだ
51名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:43:34.49 ID:8yP+zwKGO
>>50
初代のウルトラマンも同じようなナレーション入らなかったか?
52名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 17:59:30.01 ID:ThgTpR1JO
怪獣を倒さない和解ルートならコスモスさん一択
53名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 18:02:03.56 ID:GHRnQUlH0
普通にいい話じゃないか 和んだ
54名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 18:11:57.07 ID:YHwYhYB60
>>48
キリヤマ隊長乙w
55名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 18:31:03.05 ID:t4DOpFnq0
いま観るとなすすべもなく殺されていく怪獣たちがかわいそうで。
ゴモラなんか涙なくしては観られない。
56名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 18:32:57.54 ID:YrcXbX8o0
コキントーの孫がハマったウルトラマン
57名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 18:33:13.63 ID:nfftEcTR0
むしろ自然破壊をしてるような気がするが、気のせいか
58名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 18:35:10.26 ID:uPH6nNxE0
>>20
>メフィラス星人の「京都買います」


それくらいなら、売ってやれよと言いたくなったw
59名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 18:35:38.36 ID:ieSb0AOx0
>>46
ゼアス:出光タイアップもの
60名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 18:37:05.17 ID:1k14jvs10
パチ屋が円谷買ったら
いろいろコラボして公金かすめますね
61名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 18:37:11.08 ID:wHMVy50/P
★★☆☆【札幌】11.11 パレード 日本が韓国を近代国家にしてしまったことを謝罪しよう! ☆☆★★

平成24年11月11日(日)

大通公園西10丁目広場 (札幌市 中央区 大通西10丁目)

※出発地・到着地共に西10丁目となります。

14:30 前集会

15:00 デモ行進出発

16:00 後集会

生放送:未定

主催:そよ風北海道
http://www.soyokaze2009.com/

協賛:北海道排害者、在日特権を許さない市民の会・北海道支部、俊傑憂憤の集い

※日章旗、旭日旗、Z旗、趣旨にそったプラカードの持込は大歓迎です。
※チマチョゴリのような日本にそぐわない服装は御遠慮下さい。
※雨天決行

問合せ:北海道支部メール[email protected]

告知動画
http://www.youtube.com/watch?v=suDeQvK3ojk
http://www.nicovideo.jp/watch/1352122617
62名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 18:43:56.02 ID:tNhYt7nEO
学術的な生態系調査しないで綺麗事だけの千種類の植樹は環境破壊
63名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:15:05.65 ID:5l6/6a5b0
>>55
宇宙の平和を乱した罰で怪獣を生きたまま宇宙の果てまで運び去る
ザ・ウルトラマンの非道さに比べればその場で粉砕するほう楽だと思うよ
64名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:25:45.70 ID:+hu7MmhlP
個人的にウルトラサーガは泣けた
あれはダイゴやAKBという要素を逆手にとった作品だと思う
65名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:52:26.80 ID:T8jzeEWq0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国

66名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:14:56.36 ID:ywDMlJEa0
必殺技はあるけど、
基本素手で暴行よね。
67名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:18:35.06 ID:l1m8gDku0
マンモスフラワー
グリーンモンス
スフラン
ケロニア
ワイアール星人
レオゴン
サボテンダー
バサラ
ゾラ

あと、何かいたっけ?
68名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:37:04.02 ID:tuq3sOI+0
>>67
タロウの初回のアストロモンスが植物っぽかった
あとコケがOKならキノコ系もアリでマシュラとか
他にもまだいるだろうね
69名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:37:56.69 ID:+hu7MmhlP
>>67
ギジェラ(ティガ)
ジャギラ(ダイナ)
モネラ(ダイナ劇場版)
ラフレイア
アラクネア(ネクサス)

菌類入れていいなら
マシュラ(タロウ)
フォーガス(ダイナ)
も一応
70名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:38:51.53 ID:o3tCba4b0
71名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:41:58.13 ID:+hu7MmhlP
あ、ごめん、ダイナといったらトラウマメイカーなマリキュラ忘れてたわw

マリモも植物だよな?
72名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:00:12.05 ID:3m7FC6lu0
>>63
ジョーニアスは巨大なまま等身大の敵をボコるからなw
73名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:03:34.00 ID:tuq3sOI+0
>>70
この歳になると照れもあってなかなか読みづらいもんだな
というか、かなり改変されているんじゃないかw
74名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:04:40.11 ID:Xp9j5S2P0
朝*人の危険性を作中で訴えた素晴らしい作品
75名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:09:59.14 ID:vE0udyJrO
>>67
ケンドロス
76名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:30:25.59 ID:+hu7MmhlP
>>74
遊星から来た兄弟とか天使と悪魔の間にとかそんな話だよな


ムルチの回はまあただのいじめイクナイ回と思うことにしよう
77(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2012/11/06(火) 23:34:35.48 ID:hki0eVdd0
誰もが恐れていたウルトラマンのご当地ヒーロー宣言!!
いっそサントムービー化して等身大低予算したら
78名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 23:52:35.75 ID:J0r0d8+O0
>>73
それ有名なコラw
79名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:45:37.14 ID:8Gar7VUm0
>>70
角田一家を彷彿させる関係図だなw
80名無しさん@13周年
ウルトラ攻か。