【滋賀】日米共同統合演習に「忍者」が登場 日本文化に米兵は大喜び

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:48:14.28 ID:d3h3xOY+0
>>948
どこ(う)が?
953名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:48:29.33 ID:dKjOSYZHO
俺も忍者になりたいってばよ
954名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:48:41.12 ID:hWHHhDTGO
>>937
ハッキリ言わせていただくなら、本物と呼べる忍びの者は、川上仁氏ではないでしょうか。
初見氏は、ご本人はともかく、ビジネスに合わせられて忍者を広報されたご苦労を労いますが、あまりに有名過ぎた…先代の奈良の橿原の名人まででしょうね。
藤田西湖や名和弓雄などは、忍者ではなく忍術研究家です。やはり、ビジネスとしてやくざ者の藤田は世渡りの道具にしました、純粋に研究家は他に奥瀬氏 綿谷雪氏などでしょうか
955名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:50:36.11 ID:3VQDqrTd0
>ハワイの米陸軍第二十五歩兵師団に所属するジェイク・モツさんは「手裏剣は当たらなかったけど貴重な体験ができた。
>米軍の訓練に忍術を取り入れてもいいのでは」と満足そうだった。

あかん・・・
956名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:52:39.19 ID:JFNseH4w0
「体育館さえ壊さなければ何をしてもいいと言われたので」




それで、くのいちは忍法「ぼじょれー乳ーぼー」を見せたのか
股間からくもの糸は?
957名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:53:39.72 ID:UKXfx29s0
>>1
>体育館さえ壊さなければ何をしてもいいと言われたので、普段できないショーにした。

ちょっと羨ましい
958名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:53:57.69 ID:Zz/9/nK10
>>761
基本的に衛生概念がない民族なんだよなぁ
959名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:54:21.87 ID:irB3i68y0
>>910
見たいって請われて馬鹿正直に見せてたら忍者の意味なくなるだろ
いいんだよあれで
960名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:56:31.61 ID:4Nycexm6O
奥義ツヨイ・スリケンとダブル・ツヨイ・スリケンが出来ないニンジャはまだまだミジュク
961名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:58:01.54 ID:tNotohFh0
これは鑑賞用忍者だからね。
マジ忍者はこんなもんじゃない。
962名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:58:11.35 ID:UKXfx29s0
>>761
臼ないのかよw
963名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:58:37.98 ID:hWHHhDTGO
丸森の佐藤耕氏は、忍者ではなく〜古武道の名人でした、天真揚心流の体術を基礎に、剣道、手裏剣、目潰し(遠当て) 馬、水練 甲冑具足、火薬を習得された武人でした。手裏剣は不殺剣と呼ばれる和鉄釘の頭を落とした鉄片を使いました。
普通の百姓でした。もしかしたら、それこそ無名の本物かも知れません。
964名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:59:18.33 ID:IhFPy3zW0
滋賀なら甲賀忍者使えよ
965名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:59:36.14 ID:vqbfTH9U0
>>3
最近のチョンはネトウヨにまで憧れはじめたのか?
難儀な連中だなぁ。
966名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:59:40.12 ID:1Fg5/i+70
忍者は本当にいたんだ!
967名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:00:43.56 ID:zWDqbUD50
日本はほんとピエロだな
968名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:02:49.49 ID:YLG7oYog0
>>960
960=サンWasshoi
969名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:03:38.85 ID:0LkMR+fGO
エクスペンダブルズに忍者いれろや(´・ω・`)
970名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:04:38.17 ID:GF0voRkr0
平和だねぇ
971名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:06:30.97 ID:6AH6SS1S0
>>259
やるじゃんww
972名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:07:38.13 ID:VRRlDfcn0
>>949
ふたなり関連しかないから大丈夫
973名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:08:34.62 ID:9TnoapBM0
スリケン精製も出来ないサンシタは帰ってくれないか!
974名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:10:20.78 ID:2lcSurH50
>>89
血ぃ〜吹いたwwwwwwwwwwwwww
975名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:10:34.50 ID:f2f+Feab0
、本物の忍者はラングレーとかにいるだろまったく。

ちなみにプーチンは隠密出身
976名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:10:50.10 ID:BZqKsr7nO
根来衆が悲しそうに見てますよ
977名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:11:39.62 ID:gjKyJlDS0
実はCIA・FBI・アメリカ国家安全保障局の長官も草
978名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:15:20.25 ID:D9LPgIf50
>>956
「母如礼縫亡」は、南蛮妖術だ!
くノ一忍法は「乳時雨」だ!
ヽ(#゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;';
979名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:15:20.81 ID:cA9aQ2+zO
楽しかったのならそれに越した事はないんだけどさ。
いいのよ、いいんだけど・・・・・


アメリカ人、どんだけ忍者好きなんだよ・・。
980名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:15:25.77 ID:8pvNmhT80
チャクラは使わないの?
981名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:16:32.90 ID:6bAWR1OX0
米兵もノリがよくて大盛り上がりだな
982名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:16:46.62 ID:T5AtWuuxO
家康に仕え半蔵門の由来となった半蔵は、実は今の愛知県の三河地域出身なんだよな。忍びの里出身では無い。
服部半蔵は複数居て、名前を引き継いだ(と言って良いのかなw家康に仕えた彼を)と言われている。
その辺、詳しい人が居るかも。
983名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:16:54.95 ID:Kf34z5yb0
>>969
ステイサムはクナイの形したナイフを使ってたな(´・ω・`)
984名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:17:27.35 ID:W6RG8M6B0
やっぱり忍者映画つくらないといけないな
985名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:18:13.68 ID:QoUVWTXA0
>>983
あれは完全に手離剣だったなw
986名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:19:19.97 ID:YosgpcQu0
オー!ニンジャ!!
カタナwwwニンジャソード!!ワンダフォ♪
987名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:19:39.96 ID:dSDUXzaE0
       ◎\___◎\________/|___/|
       |  ̄     | ̄ ∠ ̄\∩       ̄      ̄|
       |+激忍党+|.     |/゚U゚|丿  +激しく忍者党+ .|
       |_____|_,,,〜(`二⊃,,__________|
      ,/        //  ̄ ̄| | ̄     X | |      卍| |
     ,/ / ̄ >   /// ̄ > .| | ∠ ̄\∩ | | ∠ ̄\∩ .| |
    _.,/   |゚U゚ヽ|〜 // |゚U゚ヽ|〜| |   |/゚U゚|丿.| |   |/゚U゚|丿 .| |
   |/,,,,,へ ⊂ ヽ .// /   ノ/. | | 〜(`二⊃ | |〜(`二⊃  | |
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━....|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|+,,,激,,,し,,,く,,,忍,,,者,,,党,,+[|
 ._|]:::::::::::::::::::[二二il:]    ,-―-、 |         |       . [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |  |.        |  /,  ̄ヽ | {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(◎)|':|''''|.''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(◎)|:|''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞ_ノ
988名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:20:12.18 ID:eSAUmZs20
何これ、すごくいい企画だね。
989名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:22:38.28 ID:W6RG8M6B0
>>857
甲賀と伊賀とカムイで映画つくろう
990名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:24:27.94 ID:D9LPgIf50
>>982
時専でやってる影の軍団〜幕末編〜では、第16代服部半蔵だった…
991名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:25:10.26 ID:T5AtWuuxO
本当に忍びの者であった服部半蔵と家康に仕え半蔵門の由来となった半蔵は別人
992名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:25:12.64 ID:qfBDGIIU0
実在したかも怪しい、少なくとも今みたいな感じじゃないだろうって知ってるせいか、
外人ほど俺はぬんジャに盛り上がれない。
せいぜい変わった特技持ってる小作人って感じだろうな、実際は。
ただ、史実だと織田とガチで戦って勝ったこともあるらしいし、どんな組織やったんかね。
993名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:25:29.16 ID:W6RG8M6B0
>>761
韓国に持ちつきなんていう風習はなかったはずだが
またパクッタ?
994名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:25:44.34 ID:QHiaMhAnP
>>130
夜間迷彩
995名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:26:02.54 ID:6Y2pljv3O
第一空挺団の名称をNINJAに変えるべき!
996名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:26:52.12 ID:qWyS4ug40
ナルトきたああああああああああああああ
997名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:27:20.04 ID:XRrJ7UtpO
隠密(公儀お庭番)まで含めると、ロシア探検で有名な間宮林蔵も忍者に含まれるかも。

海を渡った忍者。なんか素敵です。

アンティフォナ♭ありのままに。サッポロから
998名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:27:31.31 ID:quksfn7d0
アメリカン忍者って映画は面白かった。
米兵が元日本兵の教えを受けて忍者になるんだけども
999名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:32:11.29 ID:yv5JWUal0
そういえば、、愛知には服部さんおおいね
1000名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:32:30.63 ID:zraSPREo0
伊賀大江一族の末裔だが今は普通に百姓やってるな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。