【滋賀】日米共同統合演習に「忍者」が登場 日本文化に米兵は大喜び

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
滋賀県で行われている自衛隊とアメリカ陸軍の共同訓練に、日本の「忍者」が登場した。
本物の「忍者」を一目見ようと、アメリカ陸軍の兵士およそ1,000人が集まった。
普段見ることができない伊賀流の火薬術などに、集まった兵士たちは、すっかり魅了されたようだった。
また、アメリカ兵も手裏剣や吹き矢を体験した。
参加した兵士は「(手裏剣は体験した?)Yes! 楽しかったよ。的にはうまく当たらなかったけどね」と語った。
今回の忍術の実演は、日本文化の交流事業の一環として、アメリカ陸軍からの熱い要望を受けて実現したという。

ソース FNN リンク先に動画
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00234822.html
画像
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20121106/images/PK2012110502100152_size0.jpg
http://mytown.asahi.com/mie/k_img_render.php?k_id=25000001211060001&o_id=17378&type=kiji

高島市で行われている日米合同訓練で、双方の親睦を図るための文化交流が五日、同市内の陸上自衛隊今津駐屯地で行われ、
忍者のパフォーマンスなどが披露された。
 米陸軍からの熱心な要望を受け、訓練参加している第十師団第三十三普通科連隊が三重県を本拠地とする縁もあって、
三重県伊賀市の伊賀流忍者博物館で忍術を披露する「伊賀忍者特殊軍団 阿修羅」のメンバー五人が出演した。
 手裏剣や鎖鎌を使った殺陣など迫真の演技に、コミカルさも加わったショーに日米双方から驚きの声や笑い声が広がった。
手裏剣打体験もあり、隊員たちは野球の投手やダーツ投げなど好きなフォームで楽しんだ。
 ハワイの米陸軍第二十五歩兵師団に所属するジェイク・モツさんは「手裏剣は当たらなかったけど貴重な体験ができた。
米軍の訓練に忍術を取り入れてもいいのでは」と満足そうだった。
習字の体験や全日本剣道連盟の森田栄津七段と濱田一多朗五段による居合の演武もあった。

ソース 中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20121106/CK2012110602000020.html
2そーきそばΦ ★:2012/11/06(火) 11:02:32.78 ID:???0
「伊賀流忍者博物館」(伊賀市)を拠点に活動している伊賀忍者特殊軍団「阿修羅」のメンバー5人が5日、滋賀県高島市今津町の陸上自衛隊今津駐屯地で、
米陸軍の軍人らに忍者ショーを披露した。普段は音が大きすぎて使用することができない「火車剣」とよばれる手裏剣に火薬をつけた道具も使用。大音響で米軍をわかせた。
 高島市の陸自あいば野演習場を中心に、10月24日から11月7日までの日程で日米共同訓練が行われている。それに合わせて米陸軍から、
「ぜひ本物の忍者を見てみたい」との強い要望があり、同じく訓練に参加している陸自第33普通科連隊が津市を拠点にしていることから、伊賀市の伊賀上野観光協会に声がかかった。

 この日は、今津駐屯地の体育館で「日米文化交流会」があり、日米の約400人が参加し、居合や忍者ショーを見学し、手裏剣体験をした。
 交流会に登場した阿修羅のメンバー4人は、胸の前で両手の指を組み替える精神統一法「九字法」をはじめ、
鎌手裏剣や二丁鎌、鎖がま、吹き矢などを次々と披露。周りのアメリカ人たちから拍手や歓声があがった。
 手裏剣に火薬をつけた「火車剣」は、的に投げた後、7秒ほどたってバーンと大きな音が響いた。ショー終了後には、
手裏剣体験もあり、参加者が長い列をつくった。
 米歩兵大隊のジェイク・モッズさんは「忍術を米軍の訓練にも取り入れたいぐらい。手裏剣は当たりませんでした」と話し、
阿修羅代表の浮田和貴さん(52)は「気合を入れて実践形式のパフォーマンスをしました。すごい盛り上がりだった」と汗を流していた。

 同観光協会の稲垣八尺事務局長(57)は「体育館さえ壊さなければ何をしてもいいと言われたので、普段できないショーにした。
最高のパフォーマンスをみせてくれた」と話していた。(保田達哉)

ソース 朝日新聞
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000001211060001
3名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:03:08.81 ID:seFlDKHC0

ネトウヨと韓国人が似たもの同士で気持ち悪いのは

DNAが近いからです。

4名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:03:44.05 ID:chNIoQt0O
日本の国家機密が…
5名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:04:50.43 ID:QwDcQ6NJ0
全然忍んでねえ…
6名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:04:52.73 ID:5aZBSgNa0
忍者一人いれば一個中隊壊滅できるからな
7名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:05:09.30 ID:X88MQxqr0
しかし、忍術は韓国のパクリだろ。

知り合いの韓国人がそう言ってたぞ。
8名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:05:20.10 ID:YTfxjYlG0
不正規戦闘は数百年も早く日本が取り入れていたのに、どうしてココまで差がついた・・・。
9名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:05:32.91 ID:u+RC9EykO
スシ
ゲイシャ
テンプラ
ニンジャ
ゲイシャ
フジヤマ
クノイチ
チョンマゲ
10名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:05:42.65 ID:zcrBgU770
なに日本の最高機密、漏洩させてんだよ!
11名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:05:52.41 ID:l6134Xa+0
>>3
チョン君たまにはほんとのこと言うんだね


 チョッパリのことが気になって気になって          チョンのことが気になって気になって
                 夜も眠れないニダ                     夜も眠れないよ
       ∧_∧,、,            __    __          、,   ∧_∧
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○   ○  ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)二) )Д´#)=>
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄  | \\ /⌒\
     /  \  / ノ        .||                ..||        \ \ /   |
     |    /ー' '          .||                ..||          ゙ー|    o
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||                ||       / ̄ネ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示                示       ̄|| ̄ト ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \             ./|| \      || ̄ ̄ウヨ ̄ ̄ ̄||
12名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:05:57.22 ID:SqrKCaPl0
今で言う、山岳戦ゲリラ兵orCIAの潜入スパイ
13名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:06:17.86 ID:D+AT4SYx0
戦隊モノのショーとか、プリキュアのショーとかでも
同じように大喜びして、真顔で「訓練に取り入れたい」とか言いそう。
14名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:06:24.52 ID:GPTRlVaU0
<丶`∀´> 忍者の起源は韓国ニダ
15名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:06:35.72 ID:INtX4JRSP
※女忍者は存在しません
16名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:06:38.66 ID:M21Pare70
アイエエエエエエエ! ニンジャ!?ニンジャナンデ!?
17名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:06:43.93 ID:LFNHxwyE0
チョソンがウリジナルニダ
18名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:07:00.04 ID:1w3/f5P90
頭の悪い米兵は、「ニンジャ」が実在すると思い込んで本国へ帰るんだな
19名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:07:12.57 ID:785X0TtW0
コンニショワー!
20名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:07:21.38 ID:ewl5c225O
CIAのエージェントと交換しよう
21名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:07:26.30 ID:TmxstExGO
アイエエエ!?ニンジャ!?ニンジャ、ナンデ!?
22名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:07:32.58 ID:dHLVgh8dP
くのいちはやっぱパンツくらい見せないとだめだろ。
それも術のうちなんだからさ。
23名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:07:35.35 ID:tk0nC9v+0
伊賀忍者特殊軍団 阿修羅 忍術演舞 第一幕
http://www.youtube.com/watch?v=pnMZ30AJEGs

今、見始めたトコだけど
最初の忍者、ポチャリし過ぎじゃね?w
24名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:07:37.56 ID:0pHKNF2G0
あいつら普通の戦隊ショーでも楽しんでくれそうだな…
25名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:07:58.82 ID:DLXhB+lH0
イランの3500人のくノ一が本家
26名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:08:09.22 ID:b1/lIFps0
訓練はどうでもいいけど忍者が見られるらしいんで楽しみだ、って連中多そうだなw
27名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:08:38.34 ID:SnWq528g0

こうやってだまって仕事をするのが民主党。

次回の衆院選も民主に入れるわ。
28名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:08:47.20 ID:+/pulfoZP
なるとがアメリカで大人気らしいな

影分身とか期待してたんじゃね?
29名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:08:52.46 ID:wFF6DxU70

あーこりゃ絶対しょぼいわ
30名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:09:11.96 ID:D87yIUMT0
顔出し禁止
31名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:09:12.99 ID:AWl6sFFN0
数百年前から諜報工作部隊を持ってるのも考えてみればすごい
32名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:09:14.51 ID:xh3VhfuX0
ひさびさにTAXI 2でも見るか
33名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:09:15.67 ID:guOeUqQI0
忍者村の広報だよ、こういうのは。
マジ忍者は社長のSPとかが仕事で忙しい。
34名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:09:18.32 ID:yeNTYBWk0

今テレ朝でやっている子連れ狼面白いですよ
35名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:09:42.85 ID:elFc9t7M0
ニンジャアサシン
主演忍者役 ピ

GIジョー
ストームシャドー
白忍者役 イビョンヒョン
36名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:10:10.06 ID:vHrfMQGr0
なにやっとんねんwww
37名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:10:39.15 ID:1ZFOesfY0
文化交流も日米合同訓練の一環なのか・・・w
38名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:11:12.24 ID:l6ydNDbf0
忍者とか実像と何の関係も無い所で
ファンタジーとして世界に広まってるよなw
39はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/11/06(火) 11:11:15.40 ID:+0cACnnl0 BE:1732040249-2BP(3456)
>>1
本物の「忍者」?
40名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:11:16.16 ID:Uvl+QY4A0
なんで外人は忍者が好きなんだろうな
41名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:11:17.79 ID:N28Ma2950
戦隊物でも反応は同じだと思うよw
42名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:11:20.18 ID:oKe/EYEn0
向こうの要望で実演したんでしょ。
どこかと違って
人のものパクって起源にして見たくもないのに押し付けがましく見せ付けるんじゃないから
微笑ましい。
43名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:11:32.30 ID:bCIDa3Q80
>>4
忍びの技はそう簡単に身につくものではないから大丈夫
44名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:11:59.99 ID:EqSzLbdS0
ハードル上げるだけ上げた状態で米兵満足させた忍者の中のひとすげぇな
45名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:12:07.51 ID:84yVu90G0
忍法筒涸らしとかこういうとこでは見せられない技もあるんだぞ(´・ω・`)
46名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:12:08.64 ID:Za90llaG0
和風の手裏剣バーでも作ってみるか
お前ら絶対真似するなよ
47名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:12:10.28 ID:eYsxuaH40
女忍者、そんな格好してたら傷だらけになるじゃん。
48名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:12:15.95 ID:6Sx1AhNqO
>>1
この忍者達、ワシントンの桜祭で講演してるよ

日本でしか見れない訳じゃない
49名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:12:22.95 ID:JWka259TO
夜はくノ一の術をご体験ください。
50名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:12:24.86 ID:mwks8Akt0
何で世界で一番高い基地負担・思いやり予算とか出して、こんなご機嫌取りして、国守ってもらわんといかんの?

とっとと日本国は日本人で守るように独立せんと。
51名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:12:24.93 ID:XFiVBFGTP
朝日は伊賀上野版の結果がやっと出たな。
52名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:12:26.02 ID:okqFooPB0

                      + 激しく忍者 +
            卍
      ∠ ̄\∩
        |/゚U゚|丿
      〜(`二⊃
       ( ヽ/
        ノ>ノ
       UU
53名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:12:28.23 ID:P2Gu1gan0
で、忍者は何人じゃ?
54名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:12:43.78 ID:nm8NM5yY0
米国人は【侍】【忍者】が大好きだよな
【大名】とか【商人】が好きなヤツは居ないのか?
殿様コスプレして「良いではないか、ういやつめ」とか言いながら帯をほどくプレイが好きだとか
商人スタイルで「越後屋のファンです」とか言う奴はいないのか・・・
55名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:12:52.41 ID:IedT3TwYi
ニンジャとカタナと隼でアメちゃん大歓喜
56名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:13:01.88 ID:ctDrA3v10
>>39
あの何でも鑑定団に出てくる「私が日本で唯一の本物の忍者です」の人が開いている忍者道場の人じゃないの?
57名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:13:07.59 ID:3dGubn1q0
忍者ほど目立つ奴はいない
58名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:13:34.63 ID:gSb2Y8oi0
忍びは人間の潜在能力を100%引き出す修行を受けてるから無敵
59名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:13:37.24 ID:fH8fYR6E0
忍びは自分の技を見られた敵は
必ず倒さないといけないのに・・・
あ、友軍だったw
60名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:13:38.82 ID:1fCw+7q00
遊んでるなよ…
61名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:13:50.98 ID:XzWkaxbF0
                      + 激しく忍者 +
            X
      ∠ ̄\∩
        |/゚U゚|丿
      〜(`二⊃
       ( ヽ/
        ノ>ノ
       UU
62名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:13:54.58 ID:2GTVRc/A0
>>4
忍者部隊はまだ秘密だから、大丈夫だ
63名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:13:56.06 ID:8vAlsVsa0
>>1
中国じゃ逃げ出しちゃって兵隊が集まらないのに余裕だなw
64名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:13:59.57 ID:W9WTqED90
>>40
あやしげだから


まあいわゆる忍者って実際は情報集めばっかしでほとんど戦闘することなかったようだが
65名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:14:11.91 ID:zQuoxknC0
>>55
その場で手裏剣とまきビシのレプリカ売ったら大儲けだなw
66名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:14:16.06 ID:bbLIQyZX0
>本物の「忍者」を

本物なんて、いるかあああぁぁぁぁ
67名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:14:21.89 ID:ui0Y9h510
ガチの抜刀居合やってる連中も連れてくればよかったのに
68名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:14:23.59 ID:wkqbpJC9O
後の国際忍者部隊である
69名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:14:28.77 ID:56/7AZRX0
伊賀流忍者ワラタ
70名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:14:32.02 ID:1iWleZzS0
この中にいる忍者は何人じゃ?
71名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:14:40.61 ID:EQWASFPk0
くのいちと言えば入浴シーンだろ
72名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:14:55.25 ID:s4R/MkubO
ナルト 出たんか?
73名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:14:58.54 ID:9xVGhwjM0
地面の中に何日間もいて、地上にだした竹筒で呼吸する技ってすごい忍耐力だと思う
74名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:15:18.71 ID:NhDWN8Dr0
本物の忍者などいない
75名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:15:21.25 ID:gNma3e/F0
米兵相手にニンジャは昼、汗を流しクノイチは夜、汗を流したと
76名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:15:44.90 ID:4igK1JBZ0
77名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:15:46.46 ID:WIs28G310
忍びって実際は薬物で幻覚みせてただけなんでしよ?
あとは噂流して神格化しただけ
78名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:15:47.75 ID:FHn6ebYTO
ベトナム帰還兵が忍術マスターして捕虜奪還する「戦場のニンジャ軍団」
世間一般では失敗作とされてるが個人的には傑作だと思う。
79名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:15:49.27 ID:AWl6sFFN0
この展示が抑止力になる!
80名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:15:50.75 ID:Xa+cA+0X0
アイエエエエ?!
81名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:16:06.70 ID:1ZFOesfY0
滋賀県でやっているのに伊賀者を呼ぶとはいかがなものかとケムマキくんがお怒りです
82名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:16:07.52 ID:bCIDa3Q80
>>62
いや、すでに映像が流出してしまっている。

「ピストルは最後から二番目の武器だ。我々は忍者部隊だ」
「隊長、では最後の武器は?」
「そりゃあ君、核兵器だよ」
83名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:16:28.73 ID:/xfu5GIK0
あっちじゃ苦無型のナイフとかも人気みたいだしな(´・ω・`)
84名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:16:32.30 ID:Wo304I4U0
ニンジャー!
85名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:16:48.62 ID:6Sx1AhNqO

迷彩服の元祖やからな忍者は…

世界中の軍関係者は敬意を払うべきや

86名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:17:03.12 ID:hZLoM/JBO
実は忍者は水の上歩けるって知ってた?
87名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:17:11.85 ID:/LWMfVCV0
カクレンジャー
88名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:17:38.19 ID:5EJu0aDX0

ワロタwwwwwwwwww。

89名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:17:43.21 ID:Y1p+SQ8aO
>>7
耐え忍ぶ事が出来ないチョンには無理だからwww
90名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:17:51.40 ID:/KP4Ukoi0
今でも伊賀忍者は信長を恨んでいるからな。
91名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:18:04.16 ID:2GTVRc/A0
>>85
世界最初の特殊部隊なんです

信じるか信じないか、あなた次第です
92名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:18:08.41 ID:gNma3e/F0
折り紙手裏剣を教えたら喜びそうだなw
93名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:18:17.38 ID:uH9gufRP0
え?日本にninjaって実在してたの!?
94名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:18:18.02 ID:82rblFCfP
米兵 「しのびねぇな」
95名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:18:32.40 ID:Elw78csT0
>>23
九字法は両手使って(これにてドロン風)アクションで
もうちょっと派手に魅せて欲しかったな。
単に二本指で一筆書きしてるだけのように見えて残念。
両手を重ねて派手に動かすヤツは映画とかドラマ用に脚色したやつなの?
96名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:18:33.74 ID:TTlvGMp0P
アメさんは忍者大好きだからなぁ。
97名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:18:34.48 ID:qj3/nTCm0
塩谷瞬が汚名返上するチャンスだったのに(´・ω・`
98名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:18:52.69 ID:durBXxXd0
忍者見せてやったんだから、
米海軍もたまには黒船で東京湾に来て少しは楽しませろよw
99名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:18:52.74 ID:4NtaBvSL0
ワロタ
100名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:19:05.32 ID:1XsYbTHl0
>>64
しかしCIAみたいなもんだと教えたら向こうの人がっかりしちゃうからね
人間離れした身体能力と戦闘力があったと信じたいならそれでよろし
101名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:19:34.75 ID:Xicn6hUM0
外人が忍者忍者うるさいから
忍者なんていねーよカスって言ったた
そしたらoh…ってがっかりしてるから
小声で…って言わねーとこっちの身が危ねーんだよクソがっって言ったった
102名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:20:00.68 ID:MNAh7mZs0
>>1
動画みたけどただの忍者ショーじゃねぇかw
103名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:20:01.65 ID:PZgS7n/30
忍者は自発的に仮死状態も作り出せるんだぜ
ソースは昔読んだ本
104名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:20:02.38 ID:HXPfAZkCO
>>77
え?俺聞いたのは諜報活動と逃走術、隠れる術のスペシャリストって聞いたよ?
忍術も大半が隠れるための術だって。
105名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:20:04.76 ID:tEWPu9QZ0
そのうち舞台が日本で白装束のアサシンが主人公のアサシンクリードが作られそうだな
106名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:20:10.30 ID:aB4kKOSO0
>6
超忍のことですかね
107名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:20:11.06 ID:zM0buWLF0
一部の外国人の忍者好きっぷりには正直びっくりする
こっちの想像以上に相当なレベルで好きなんだもの
108名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:20:40.44 ID:iUgLpQ6p0
忍者は短剣、爆弾、弓矢吹矢等トラップ系小道具を使いこなす暗殺もしくは護衛のスペシャリストだろ
もちろん手裏剣もきちんと作られたものであれば殺傷力がある
現代のSP

分身とか火遁とかの忍術なんてものは存在しない空想の術だが
109名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:20:51.83 ID:1Xozp2DV0
USA!USA!USA!USA!
110名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:20:57.14 ID:6Sx1AhNqO
>>1
イランくのいち忍者のほうが、本格的
数の上でもイラン忍者が上

>>1はショ−だが、
イランはホントに修行しとる
111名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:21:05.92 ID:MWbx44ze0
>「ぜひ本物の忍者を見てみたい」

米軍さん、それ、本物じゃないから・・・
112名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:21:08.83 ID:Tq1rsbqg0
  |
  |
  |_      + 激しく忍者 +
  | \                          ≡≡
  |゚U゚|       ________  X   ( ‘台‘)
  |y ニつ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          l⌒ V⌒l
  |ノ                         |_|Army|_|
  |                          Ul---|U
  |                           | | |
  |                           | | |
                             (二)二) 
113名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:21:11.46 ID:U1BwbQ7+0
>米陸軍から、「ぜひ本物の忍者を見てみたい」との強い要望があり、


アメリカの一般ピープルならともかく
アメリカ軍がこれでは思いやられる
114名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:21:17.06 ID:irB3i68y0
ここでミニスカ忍者服フェチが一言↓
115名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:21:22.74 ID:Pvqfs03N0
>体育館さえ壊さなければ何をしてもいい

やだかっこいい
116名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:21:24.08 ID:DT7NdCF20
こういう文化交流は良いね。と思ったら動画の忍者がデブすぎワロタ。

でも沖縄軍の狼藉ぶりやオスプレイ配備は絶対許さない。
基地丸ごと北朝鮮もしくは南朝鮮に移設しろ。
117名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:21:24.91 ID:4H0YfrAo0
>>3
誰もネトウヨの話してないのに持ち出すなよ、糞在日野郎!
粘着気持ち悪い、それに比べて在日米軍はトモダチ作戦で
真の日米友好を証明した。

>>7
サムラビネタなら他でやれ。

>>20
CIAがアップしました。
118名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:22:25.10 ID:5g3mof150
外国人って忍者好きだよなほんとw
119名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:22:26.62 ID:jjM1kTExO
>ぜひ本物の忍者を見たい

いねーよw
日本は未だに誤解されとる
120名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:22:37.23 ID:nJO6dAwL0
無人島奪還訓練を中止して忍者遊びとは、
平和ボケもほどほどにして欲しいね。
121名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:22:45.08 ID:XBIe7ZKhO
「思い知るがいい、日本の罪の深さを」
「そして我ら大韓民族の偉大な歴史を!」
122名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:22:46.42 ID:W9WTqED90
>>92
無理だろ
ヤンキーってまず角をあわせて折れないらしいぞ
ダーリンは外国人で書いてたけど
123名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:22:46.67 ID:tKKM6KFs0
しかし、忍者が好きだなぁ
アサシンみたいなヒーローって何かあったっけ?
124名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:22:58.00 ID:pDCG0to40
>>100
「CIAみたいなもんだよ」「今の日本にはニンジャはいないよ」
こう言うと彼らは
外国人には隠してるんだ
と思うくらい好きらしい
125名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:23:11.86 ID:yPaksDL10
滋賀なら甲賀の忍連れてこいよw
126名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:23:16.90 ID:VsZBgQKZ0
忍びがあんなに目立った服を着ているわけがないことぐらいわかるだろうw
夜に黒の服ってかえって目立つんだってな。
127名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:23:17.69 ID:+/pulfoZP
お前らしってるか?

語尾に「だってばよ!」ってつけると忍術が身につくらしい
128名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:23:17.64 ID:msavb1fv0
おまえらこれ見に来たんだろ?
http://www.youtube.com/watch?v=XZ59UB1HjVE&t=40s
129名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:23:26.00 ID:1Xozp2DV0
水遁の術を実際やったら肺が潰れるらしいな
130名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:23:36.92 ID:sBP7dGQ00
あの黒づくめの衣装って時代劇の想像上のものなんでしょ?
まぁ喜んで貰えてなにより。
131名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:23:52.66 ID:Psj2aDJC0
甲賀者涙目
132名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:24:45.76 ID:w2ytS14h0
ほんと何でそんなに忍者が好きなんだろう。
外国の歴史に出てくる戦闘集団で当てはまるものが思いつかないから
どういう感覚なのかわからん。
133名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:24:48.09 ID:3B/rhvTyO
>>119
知らないの?
外務省から各大使館に諜報員として派遣されてるよ?
134名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:24:48.97 ID:cnR+6ZtD0
誰か忍者大好き外国人のコピペ頼む
135名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:24:58.74 ID:1dd1UVLP0
136名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:25:17.72 ID:A8uDfp/Y0
137名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:25:19.26 ID:ICGv2Zoz0
>>127
こんにちはだってばよ!

・・・おおっ!?
138名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:25:23.25 ID:mO8npbf4O
米はNinja好きだから…
でも、それは日本人のイメージする忍じゃなく、彼らの想像する有り得へん、アンビリーバぼーなNinjaなんだけどね…
個人装備にアメリカで販売してるTANTOUを自費で購入し、忍者がするように背中に忍者刀を模したヤツをつけて悦に入ってるとか…
重量のある、いわゆるスローイングKUNAIとか…
ホント、ガッジーラとニンジャとチャック・ノリス最強神説を信仰してるよね
139名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:25:30.66 ID:rctPAr/x0
ワロタ
140名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:25:31.24 ID:irB3i68y0
タートルズとかあったし、洋ゲにも忍者出てくるし
どんだけ妄想抱いてんだ

> 全日本剣道連盟の森田栄津七段と濱田一多朗五段による居合の演武

これ日本人でも普通に見たいんだが
141名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:25:31.37 ID:fUqOmQCi0
もう戦隊ヒーローものの位置付けだな
142名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:25:33.96 ID:Xa+cA+0X0
ニンジャスレイヤーは実際オモシロイ(堂々とステマ)
143名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:25:49.73 ID:NfuZeI7XO
空気読んで盛り上げに付き合ってくれてるんだろ
144名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:25:50.88 ID:fTyB0Ugd0
空手裏剣!
145名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:25:55.18 ID:Tq1rsbqg0
>>130
黒ずくめってのは想像上じゃなく、夜間用の衣装で実際にあった
まあ昼間着てるってのは明らかにおかしいが
146名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:25:57.01 ID:XBIe7ZKhO
\天膳殿がまた死んでおられるぞ!/
147名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:26:03.80 ID:DT7NdCF20
>>127
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  拙者を呼んだでござるか? 
  ヽヽ___ノ 
148名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:26:04.37 ID:BUSmroAcP
アホか
忍者といったら水蜘蛛だろ!
149名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:26:14.32 ID:QCc94b8i0

いまの若手軍人は、子どもの頃「忍者タートル」で育った世代だろ。
150名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:26:15.54 ID:Kz23f91kP
ほんと、ガイジンって忍者大好きだな
151名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:26:29.07 ID:w4CZuC9cO
そーれそれそれ
お祭りだー♪
152名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:26:43.87 ID:9Ah2K+oq0
>>136
さいあくだなw
153名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:26:54.28 ID:6Sx1AhNqO
>>130
街灯のない江戸時代以前…

真っ暗闇だよ
究極の迷彩服
154名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:26:55.48 ID:1tkeoCS40
>>104
暗殺術と医療にも長けていた

手裏剣と毒薬が攻撃手段で、

あと動物を捕獲する罠を人間相手にも応用していたそうな
155名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:27:22.22 ID:qurVSD670
>>100
たとえるなら、MI6とジェームス・ボンドくらいにしとくと、わかりやすいかも知れない。
本物のちょう報員には、あんなのいないでしょと。
156名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:27:24.26 ID:qj3/nTCm0
「スケバン刑事V少女忍法帖伝奇」の検索結果

0件
157名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:27:25.20 ID:PiXxSYUM0
いつまで日本にいる気なの?こいつら
ちゃんと家賃払えよ豚土人共
158名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:27:38.02 ID:HXPfAZkCO
そういや日本で店が忍者屋敷みたいなギミック満載、店員は忍者のコスプレって店あるけど、
海外にも同じような店があるみたいだな。
向こうのはやたらと驚かせてくるみたいだけど。
あとドイツにもゲルマン忍者が居るらしいし、宇宙には折り鶴型の宇宙船と
まっちろい忍者ロボがある星があるらしいな。
159名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:27:39.84 ID:f89zmgqn0
メリケンどもにオレの変移抜刀霞切りを見せてやりたかったぜ(´・ω・`)
160名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:27:41.99 ID:irB3i68y0
Ichiro is Ninja.
161名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:28:11.65 ID:ICGv2Zoz0
忍者を題材にしたFPSとか作ったらヒットしそうだな
シャドウウォーリアーみたいな悪ノリ勘違い風じゃなくて
もっとストイックな感じで
162名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:28:16.97 ID:DEdB5jLB0
>>52
お、なつかしいな。
激しく引退中じゃなかったのか?
163名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:28:21.53 ID:h0Q7XLjp0
まあ日本最後の本物の忍者は福井県にいるんだけどな
164名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:28:31.80 ID:iUgLpQ6p0
>>130
悟られないように暗い色の動きやすい服を着るのは当たり前だろ
迷彩服と一緒
165名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:28:44.73 ID:q2hKXXgsO
まあ、兵隊さんと巡査と医者と火消しが暇なのは良いことだ。
166名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:28:50.86 ID:ZgFoLEVz0
>体育館さえ壊さなければ何をしてもいいと言われたので、
なんかワロタw
167名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:28:51.02 ID:+1ZvGFLy0
>>1
本物の忍者なんているのか
この平成の世に
168名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:28:51.51 ID:MlUNxomm0
米兵がニンジャ・リアリティ・ショック起こして失禁した事は報じないのな。
169名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:28:55.50 ID:9Ah2K+oq0
>>157
用心棒に家賃求めたら

「先生やっちまってください!」って言えないだろアホがw
170名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:28:55.84 ID:JrJPyV9N0
一子相伝の秘術はお披露目してないからな
171名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:29:00.87 ID:YZnOQDnc0
>>136
これは酷いwww
172名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:29:04.35 ID:X0JOI6Uq0
「日米演習に自衛隊偵察ヘリ「ニンジャ」登場で米兵は大喜び」
と思ったら本物のニンジャか。
そうだよね・・・・コマンチ作っちゃう連中だからジャップの偵察ヘリなんか興味ないよね・・・・
173名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:29:19.80 ID:TSH7CZ1L0
>>1-2
微笑ましいニュースだけど、
米軍自衛隊関連でソース 朝日新聞って意外だな
174名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:29:27.59 ID:1Xozp2DV0
忍空は面白かったな
175名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:29:30.74 ID:0DKGwS+B0
>>153
千葉ちゃんの影の軍団は普通に迷彩服着てたw
176名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:29:33.70 ID:MePfM4S50
(´・ω・)笑っているとNINJAに寝首をかかれるぞ!
177名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:29:46.66 ID:eAyVxSPG0
>>1 アメリカ陸軍からの熱い要望

タワラ
忍者ってスパイ活動なんでしょ。
本当は地味ーな作業なんだろう。

まぁ日本人の西部劇だのカウボーイだの対するイメージも
アメリカから見れば滑稽なんだろう。
178名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:29:50.55 ID:+0Qm/woy0
>>130
夜は黒より柿色の服の方が目立たないと昔テレビでやってた記憶がある
179名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:30:11.31 ID:6TzVIILs0
タクシー運転手への暴行を撮影 YouTubeに動画公開で騒動
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352123481/

動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=2GI0CrY2zxw
180名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:30:14.34 ID:BBmqjTn20
離島奪還訓練をこうして遊びに変えていくミンスって
ほんとうにスパイ政府だな
181名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:30:15.33 ID:+9RqtWx40
火遁の術は存在する
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%81%E8%A1%93

にしても金遁はいまだに使われているような?
182名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:30:18.60 ID:ZnnnSOW1O
暑そう…
183名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:30:20.39 ID:irB3i68y0
>>169
「先生方!」
一生に一度は、言ってみたいセリフだしな
184名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:30:23.91 ID:hWHHhDTGO
新宿のデパートで忍術展の名和弓雄先生に、言霊コトダマの術を尋ねた白土三平のサスケを愛読していたオイラが通りますよ♪忍術の研究参照

185名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:30:30.28 ID:SftJD5+sI
>>1
忍者が地下足袋はいとるがな
186名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:30:41.56 ID:56/7AZRX0





米軍基地やめて自衛隊基地にしろ!






187名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:30:56.81 ID:Tq1rsbqg0
>>136
「里帰り」がレベル高すぎて画像見るまで想像できなかったw
188名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:31:00.58 ID:h0Q7XLjp0
>>133
どこの黒タマネギ部隊だよw
189名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:31:20.80 ID:8Nfm2s+T0
マジレスすると 草なんて

一生を他国に侵入して住民として工作するんだろ

その意味ではキョッポと同じだよな
190名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:31:34.40 ID:6Sx1AhNqO
>>145
昼間は農民、町民、商人、いろいろ化けて、
情報収集したり、監視したり、尾行したり、デマ流したり、

昼は昼でいろいろこき使われたそうな
191名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:31:54.42 ID:gpTTH4ZV0
>>177
西部劇だのカウボーイだのに対するイメージは、アメリカ人も一緒だと思う。
192名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:32:21.39 ID:7LwfQhyS0
普段は虚無僧の格好して、忍者だと気付かれない様に
しているらしい。
193名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:32:22.34 ID:DdUCDgNX0
おれたちは、いつまでピエロを演じないといけないんだろうな・・・
194名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:32:29.82 ID:51Wa6LTKP
アメリカでナルトは受けても、なんで忍者ハットリくんは人気出なかったの?
195名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:32:36.89 ID:Y68dVrSP0
アメリカ人は忍者好きすぎだろw
196名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:32:39.22 ID:kKFK4j4pO
まだ大蝦蟇とか呼び出してないから機密は漏れてない
大丈夫
197名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:32:42.42 ID:1XsYbTHl0
>>130
あの時代は木造建築だからな
茶色のほうが隠れやすい
198名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:32:52.29 ID:oClLgVcQ0
199名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:32:52.83 ID:TTlvGMp0P
中野学校再興すべきだなと思う。
200名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:33:05.37 ID:zM0buWLF0
>>187
里帰りは落ち着いて考えるとかなり怖いw
201名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:33:17.17 ID:Y9KwxTtb0
今は科学忍法に移り変わってるので、これぐらいはバラしても問題無い。
202名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:33:18.91 ID:V1MKVN6E0
>>25
武神館呼べば良かったのにな。
203名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:33:24.62 ID:OSDP34Sd0
ニンジャったら、あれだろ。
タイガー田中。
204名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:33:27.25 ID:KG4YfuPF0
なんか軍事演習楽しそうだな

これで戦争おきなきゃ幸せだ
205名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:33:38.36 ID:VsZBgQKZ0
「真田太平記」の「おごう」のような忍びが実際いたら格好ええと思う。
206名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:33:40.97 ID:rAuS8bYV0
外人の忍者、侍好きはガチ
207名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:33:41.45 ID:odSDTJr50
裸になった時の防御力はシャーマン戦車と同等というアレか
208名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:34:01.86 ID:PJuM6NfX0
アメリカ人のバーベキューとニンジャ好きは異常
209名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:34:03.77 ID:GyF1/76m0
忍者って要はスパイなんだろ?
210名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:34:07.26 ID:P/lwotH90
忍者を否定的に書いている人がおられるが、そもそもタイトルに「日本文化」
と書いてあるだろうに・・・ 文化なんですよ
211名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:34:18.47 ID:UXYMBnws0
俺の知り合いのアメリカ人は「ブラックベルト」とかいう雑誌を
読んでてやたら忍者に詳しかったな
「オマエ日本人のくせに何も知らんな〜?オーマイグンネス!」みたいな。
知るかw
212名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:34:22.02 ID:jevLRUAK0
日米の合同演習は
いつからコスプレ大会になったんだ?
213名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:34:26.96 ID:irB3i68y0
ジーライヤジライヤ!
214名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:34:28.19 ID:1tkeoCS40
>>194
はっとりくんは、たしかインドで人気だったような
215名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:34:37.14 ID:a6SdmIafO
>>167
公開されてないが内閣直属の諜報機関があってそこ所属の国家公務員扱いだよ
216名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:34:45.20 ID:Y68dVrSP0
>>130
SASとか戦闘服真っ黒じゃん。
217名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:35:12.96 ID:qkZzgYmIO
夜11時を過ぎたら忍者が襲ってくるので基地に帰らなくてはならない
218名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:35:16.52 ID:nhtdt7v20
>>104
戦国時代が始まる少し前から色々な村々は山賊や蛮族ひいては獣に悩まされてきたし、実際それで滅ぶ村もあった
だけど諸般の大名はそれに対する対策も満足に出来ず、結局「オラさ村守るぞ」って事になった
そして土地や文化に見合った防衛策を講じたんだけど、当然の如く山あいの村ってのは被害が深刻
その為生き残ってるのはそれらの防衛策に滅茶苦茶長けた村なわけで、それは一つの部隊と大差がなくなっていた

その後税が上がっていって、弱い村は従属して保護下に入り、徴兵なんかで男衆が持ってかれる訳だけど
力を持った山あいの村はそんな事知るかと拒否れる事態にまで発展
諸侯の中には力で制圧したのもいたけど多くは被害を出したくなく
「税に関しては許してやるから軍門に下れ」って約束でお抱えの部隊として機能した
それが忍者の始まりって作り話
219名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:35:28.91 ID:/wqkSNao0
ナルト〜
220名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:36:15.01 ID:iZkp0O3f0
つか、伊賀忍の黒装束はお祭り用なんだがなw

「夜用はブルーブラックか柿渋色ですね♪」
「甲賀忍は黒だったらしいが、真っ昼間からこれはねえわw」
221名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:36:22.04 ID:kYRddVBe0
マジレスすると
娯楽でアメリカ人が楽しんでくれたから良いじゃないか
222名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:36:35.48 ID:mO8npbf4O
>>211
あいつらのイメージするニンジャはもはや超人だもんなぁ
223名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:36:50.28 ID:J7XC42Z1O
目に見える忍者とかw
224名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:36:51.13 ID:PJuM6NfX0
>>209
アサシン、戦士、盗賊、魔法使い、おっぱいetc…
全てのスキルをマスターレベルにまで高めるとニンジャに転職できます
225名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:36:53.60 ID:Y68dVrSP0
>>209
> 忍者って要はスパイなんだろ?

今で言うと、雇い主が時代や情勢によって変わる、
特殊部隊、傭兵、スパイ、、工作員、便衣兵っては所だろうな。
226名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:36:55.09 ID:8Nfm2s+T0
>>196

そうだ 口寄せ 傀儡 蠱術は最高機密だな
227名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:37:11.79 ID:SftJD5+sI
うちにホームステイに来たアメリカ人も京都土産に手裏剣買ってた
愛読書はドラゴンボールだったが
228名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:37:25.48 ID:irB3i68y0
>>216
いざ敵対したときに威圧感を与える意味もありそうだな>黒ずくめ
そう考えると忍者は特殊部隊の先駆けと言っても過言ではあるまい
229名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:37:57.67 ID:HXPfAZkCO
>>218
最後の作り話ってのに気付かなかったら信じてたわw
230名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:37:59.95 ID:gSb2Y8oi0
231名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:38:01.11 ID:hWHHhDTGO
現存する忍術の三大渓流、
一 千葉の野田で接骨院を開業していた初見氏率いる、戸隠流

二 滋賀の甲賀で博物館館長をして大学でも教鞭をふる、元パナソニック社員の川上氏と〜甲賀忍軍

三 宮城と福島の県境 丸森、耕野に在住の幻の忍術家 佐藤氏と門下たち

以上
232名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:38:07.13 ID:McEjIW8P0
「本物の忍者」と思ってる時点でまだまだ甘いな。
本物がそう易々と姿を現すかっての。
233名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:38:13.44 ID:YhuFhFUa0
忍者部隊「月光」
234名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:38:25.33 ID:6Sx1AhNqO

ラストサムライ、という映画はあるのに、

ラストニンジャ、
ラストヤンパン、
は何でないんや?

235名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:38:33.68 ID:DdBzbQCUO
OH-1の事かと思ったら違ったか
236名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:38:37.50 ID:JrJPyV9N0
伊賀の銀行員は全員忍者だからな
最強の銀行部隊だぞ
237名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:38:39.81 ID:P/lwotH90
>>221
そういうことですよね。文化とは娯楽です。
238名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:38:42.55 ID:wHMVy50/P

★★☆☆【東京】11.7 人権委員会設置法案絶対阻止!緊急国民行動 ☆☆★★

平成24年11月7日(水)

第二議員会館前 集合

最寄り駅:地下鉄 国会議事堂前・溜池山王・永田町

13:00〜15:00

※プラカード持参可
(ただし、民族差別的なものは禁止)

※国旗以外の旗類・拡声器の持込はご遠慮下さい。

主催:頑張れ日本!全国行動委員会
http://www.ganbare-nippon.net/

お問い合わせ:頑張れ日本!全国行動委員会
TEL 03-5468-9222 

告知動画
http://www.youtube.com/watch?v=s9tdD_ADlU8
http://www.nicovideo.jp/watch/1352095428
239名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:39:24.58 ID:jXE49CiY0
ある意味おまいらが社会の中の忍者なんだけどな
240名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:39:33.20 ID:GJJ1gWnyO
さすがの米兵も一般人に紛れ込んだ忍者がいるとは思ってないみたいだな

まだまだ日本は大丈夫だろ
上野動物公園の象も忍者だし
241名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:40:14.77 ID:eAyVxSPG0
>>161
天見せCOLAとか少し村みたいな感じ?
242名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:40:17.10 ID:JlDlxY560
米国人の忍者好きは異常
地下鉄で暁の恰好した奴らとか、不通に額当した奴とかたまに見かける
243名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:40:20.24 ID:irB3i68y0
ワンマンアーミーって忍者のことだよね
割と真面目に

>>239
そこは俺らって言っておかないと寒々しいだけだよ
244名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:40:34.18 ID:HXPfAZkCO
そういや仮面の忍者赤影は巨大な仏像と合体して広域破壊できるらしいな。
245名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:40:46.40 ID:zM0buWLF0
>>234
ラストニンジャみたいのが無いのは忍者は連綿と存在し続けてるって事になってるからだろ
246名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:40:48.12 ID:wjQRmo3f0
>>82
元ネタ古くね?俺はニコ動で見ただけだが
247名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:41:00.19 ID:PJuM6NfX0
>>243
ランボー=抜け忍です
248名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:41:29.52 ID:1t+qWBnN0
>>209
エージェントとか黒服とか
最終的には警備くらいしか仕事はなくなるけど
伊賀甲賀も結局道場以外は普通で観光だからな
249名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:41:32.58 ID:1qqlGhNW0
>>42
だよねー
忍者というか、スパイみたいな存在は実際に居たわけだし
250名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:41:41.30 ID:6Sx1AhNqO
本物、っていう意味は、
血筋、直接文化を保存継承してる、という意味

251名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:41:53.59 ID:sFvrkYeeO
日本の隠密部隊だから忍者はどこに潜んでるか分からんよ
252名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:41:57.04 ID:grXgzljX0
自分、LOVEしちゃったで御座るよ!
253名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:41:59.37 ID:DbVLQeH90
このスレを見る限り、例の御庭番衆の存在はまだ秘匿されているようだな。
よしよし。
254名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:42:20.77 ID:D4D+AM7U0
アメリカ陸軍からの熱い要望www
忍者人気すげえなw
255名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:42:47.01 ID:P/lwotH90
>>251
世の中の空気を作り出しているのが忍者だからね
256名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:42:58.16 ID:Qza0IxOt0
>米陸軍から、「ぜひ本物の忍者を見てみたい」との要望

アメリカの情報収集力も大したことなくね?
257名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:43:02.43 ID:hWHHhDTGO
>>232
スレタイトルを読め
大場という忍者が隠されているのを…

大場、明らかに東北の姓だから、宮城の佐藤氏と関わっているのかも知れない。
258名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:43:03.27 ID:QCc94b8i0

忍者で人気を集めた日光江戸村は、
いまは 放射能汚染 で、客足もさっぱりだ。

米軍で喜んでもらえるなら、忍者の皆さんも大喜びだろう。
259名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:43:16.38 ID:j4496UuO0
260名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:43:16.89 ID:UCSV++OV0
後の、アメリカ忍者軍創設の発端になった事件である。
261名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:43:18.34 ID:SE4I5Hla0
最後は100%勇気を歌いました
とても楽しかったです
262名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:43:39.27 ID:INtX4JRSP
「拙者、生まれは岡山でござる」
263名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:43:45.49 ID:GJJ1gWnyO
汚いなさすが忍者きたない
264名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:43:47.33 ID:XRrJ7UtpO
現在の忍者=警視庁皇宮警察部。
所属は内閣府では誤り。宮内庁です。女性隊員もいるが、何をしている部署か知らない。

アンティフォナ♭ありのままに。サッポロから
265名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:44:22.12 ID:8vhlAFxbO
今の日本の自衛官は、米軍が西部劇に出てくるような、馬に乗った保安官を登場させたら
果たして喜ぶだろうか
266名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:44:50.06 ID:J7XC42Z1O
こうして本尊を隠すわけか
267名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:45:45.63 ID:hWHHhDTGO
手裏剣スレに詳しい。

268名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:45:59.82 ID:mXaUarL20
>>130
今の時代の特殊部隊も黒を基調とした戦闘服多くない?
その先駆けだろうな。
CIAとグリーンベレーが合体したのが忍者だな
269名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:46:07.03 ID:irB3i68y0
>>264
こないだとある宮家が侍女の求人だして話題になったけどあれって…
270名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:46:26.54 ID:TCMA9PBUP
「大統領、日本で本物のニンジャを視察してきました。
 忍術と呼ばれる怪しげな技法を持ち、白兵戦では無類の強さです」
「やはりジャップは手強いな。核兵器を用意しておけ」
271名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:46:28.25 ID:HY2Gi/Gk0
牙を突き立てろ
272名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:46:35.45 ID:sFvrkYeeO
>>265
ランボーがM16を乱射したら震えると思う
273名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:46:41.03 ID:NueoT6pT0
「沖縄で米兵にレイプされたのは沖縄人ではなく在日の売春婦らしいぞ」


ってホント?
274名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:46:51.00 ID:bnM6ZmUfO
伊賀はどこの家にもどんでん返しがあるからな
275名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:47:00.33 ID:A3MI6lSX0
>>136
くのいちすげえwww
276名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:47:04.36 ID:8vAlsVsa0
>>234
忍者はまだ居るから。ヤンパンにはうぐいす入ってないから
277名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:47:35.35 ID:tJ4kUn4xO
>>8
大東亜戦争では米軍の圧倒的火力の前に通用しなかったが
日本陸軍の得意な戦法は夜襲だぞ
実際に日清・日露・支那事変までは有効だった
特殊部隊以外の米軍が積極的に夜間戦闘を仕掛けるようになったのは、暗視装置が個人装備可能になった湾岸戦争以降だし
278名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:47:47.75 ID:QsXHodLDO
後の公安9課である
279名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:48:07.24 ID:j4496UuO0
>>263

シナや嘘つきチョンには忍者は居ないね 空手の物真似のテコンドウがあるだけ

柔道も剣道も日本発祥ですよ。
280名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:48:09.15 ID:T15sXJjl0
こんな女忍者目立ってしょうがないじゃないの
太ももが
281名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:48:12.06 ID:QJxJNhbG0
この間、youtube見てたら忍者の起源は韓国だというコリアン動画みたんだけど・・・
282名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:48:24.19 ID:irB3i68y0
チョモランマもチチチョビレー
283名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:48:31.57 ID:/BbpM2C9O
メリケンはん、騙されてんで。
それ忍者やないで。ただの役者や。
ほんもんの忍者はな、隠密に任務を遂行するんや。
絶対に人前に姿なんか現さへんで。
284名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:48:40.94 ID:W9WTqED90
>>153
結構月明かりって馬鹿にできないんだぞ
で諜報活動というからには一応ひと目のあるところウロウロするわけでそうすっと明かりもささやかながらあるわけで
すると真っ黒のもんが動くと逆に目についちゃうのよ
285名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:48:43.50 ID:QD/AtmKW0
忍者だしとけばアメリカ人はイチコロ
286名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:48:44.81 ID:pMlPGBYn0
ケインの親父、アメリカで頑張ったからな〜。
287名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:48:56.62 ID:+bVt50TuO
京都の東映太秦でやれば良いのに…(・_・、)

288名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:49:03.48 ID:YQS/Rggc0
カルフォルニアだったけ、鉄のクナイと手裏剣の所有が禁止されてるの。
銃のほうが遥かに殺傷能力は上なのにw
289名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:49:30.92 ID:mXaUarL20
>>277
海軍もね。夜戦が得意だったんだよね。
レーダー出来てからはそうでもなくなったけど
290名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:49:31.05 ID:yO9mlUSw0
>>273
ま た デ マ 流 す の か ネ ト ウ ヨ 
291名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:49:39.53 ID:A5EZa6ZzO
沖縄の無人島で行われる予定だった、島の奪還訓練が中止になった話は?
292名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:49:39.84 ID:Hxjn7hxT0
拳銃は最後の武器
293名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:49:42.90 ID:18eIyEt/0
日本刀の抜刀実演もやったらもっと喜んでくれそう
294名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:50:16.35 ID:j4496UuO0
295名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:50:16.25 ID:P/lwotH90
>>281
外国人にすれば起源なんかどうでもいいことで、文化として根付いて
いるかどうかだけですから・・・。連中にはそれが解らないのは、独自の
文化を持たないからだろうか。

296名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:50:16.98 ID:gvlV64sqO
くの一の服装はこれでいいの?昭和臭がはんぱないんだが…
297名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:50:35.80 ID:Gy+poktZO
>>169
目から鱗
思いやり予算はその為か
298名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:50:56.26 ID:sFvrkYeeO
>>288
もしかして甲賀と伊賀の戦いが世界へ?
299名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:51:01.26 ID:QD/AtmKW0
>>273

在日で夜の仕事してることはともかく

昼は某国の政府出先機関で働いてたということが問題だろ
300名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:51:01.31 ID:fCPRNs6A0
三重県は体系化した忍者の里、忍術学校などで町おこしをすれば結構いけるとおもうのだが
301名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:51:05.87 ID:24eVuX010
一方、日本の自衛隊がアメリカに訓練に行くと打上げで、裸の
巨乳パツキン一軍団が登場してレスリングなどの熱い交流を
302名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:51:22.96 ID:ZsFq5J6A0
>>273
>>290
ほらよ。








沖縄米兵による集団女性暴行致傷事件の真相
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19274782
303名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:51:45.36 ID:OeLq3Ta70
まぁ相手さんが喜んでくれたんなら良いじゃないw
304名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:51:47.01 ID:SftJD5+sI
>>259
か、かっけーーー
305名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:51:47.50 ID:bCIDa3Q80
>>224
忍者を裸でワードナーに立ち向かわせるのが楽しい
306名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:51:48.29 ID:Hxjn7hxT0
リーサルウエポン・由美かおる
307名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:52:11.23 ID:twPFIZcH0
由美かおるの入浴シーンもやったんだよな?
308名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:52:27.27 ID:YQS/Rggc0
>>296
ダメだな、ノースリーブじゃないとそれとノーブラ
基本はくノ一忍法帖。
309名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:52:27.56 ID:ssnwNG7dO
>>281
チョ忍だな
310名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:52:30.92 ID:GJJ1gWnyO
まだ必殺仕事人はバレてないみたいだな
311名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:52:31.39 ID:W9WTqED90
>>259
とりあえず
手裏剣は投げるじゃなく打つではないか
312名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:52:36.81 ID:irB3i68y0
MythBustersで至近距離なら拳銃抜いて撃つより
ナイフで刺すほうが速いって検証してた
つまり至近距離まで近づけたら拳銃より忍者刀かクナイのほうが圧倒的に有利ということになる
313名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:53:21.31 ID:6Sx1AhNqO

ラストサムライも、忍者ごり押しだったそうだからなあ
時代考証がおかしいのはわかってる、でもこれだけは……

他は日本スタッフの意見に耳を傾けるのに、忍者だけは頑なだったそうな

314名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:53:56.01 ID:GbaxgkgGO
ほほえましいが、どんだけ忍者好きなんだよw
315名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:54:00.78 ID:1yTABM6X0
実際の忍者はこんな“忍者っぽい”格好してなかっただろうに…
怪し過ぎる
316名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:54:03.18 ID:3B/rhvTyO
>>181
結構ドタバタ逃げるんだな
317名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:54:18.28 ID:8630jsp80
忍者の非常食の丸薬はさすがに体験コーナーにはなかったか・・・
318名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:54:30.12 ID:Uvl+QY4A0
>>300
外人向けにやればいいわな
なんか認定証みたいの出してさ
319名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:54:36.61 ID:11Z1pPI70
大変ほほえましい
320名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:54:49.38 ID:PDps7/XB0
若い兵隊はミュータントタートルズを見て育った世代だろ。

これはワクワクしたんじゃね? 

つか女忍者、なにこれ「あずみ」か。 できれば目だし頭巾、長袖長ズボンで
やってほしかったな。
321名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:54:53.91 ID:PJuM6NfX0
>>313
ニンジャはロマンだからしゃーなしだな
322名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:55:53.06 ID:y6EHmINSO
ん?
矢七か…
323名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:55:54.52 ID:SmqORd0N0
皇居の半蔵門警備の皇宮雨警察は 忍者の コスプレをして欲しい

桜田門も、町方と十手持ちの下っ端で
324名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:55:55.49 ID:pNu22P9N0
何かウケるwwww
325名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:56:02.84 ID:kpJtOhE6I
牙をつきたてろ
326名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:56:05.87 ID:PjZzs9Q40
なんで滋賀なのに伊賀忍者なんだよ。甲賀が筋だろ?
327名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:56:08.90 ID:qcjU34hY0
日本の精鋭特殊部隊として「ゴレンジャー」紹介しても信じ込むぞ
328名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:56:10.93 ID:bScm65E80
<丶`皿´>ギギギ
329名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:56:14.11 ID:/lbTS7ns0
外国の人って忍者好きだよねえ
330名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:56:14.78 ID:4NfNIUkT0

小銃は最後の武器だ
我々は…
331名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:56:21.61 ID:3B/rhvTyO
>>193
マサイ族だって観光客向けにダンスしてんだ
しょうがない
332名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:56:52.22 ID:xlrP9fE80
本物の忍者なんて日本人も見たことがない
333名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:56:55.92 ID:NyXlWIiH0
相変わらず忍者大人気だな
334名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:57:01.91 ID:FbSPkDzR0
>>1
楽しそ〜

ええことや^^
335名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:57:03.92 ID:TKMOIizo0
>>136
やwwwめwwwろwwww
336名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:57:11.11 ID:yO9mlUSw0
>>302
恵って時点でもうデマ
337名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:57:14.36 ID:FBZxqf4h0
>>313
映画はエンターテイメントであってドキュメンタリーじゃないからな
歴史物は洋の東西を問わずそうですわ
338名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:57:26.26 ID:slhKuMCcO
侍や忍者の子孫は今でも剣術の達人だったり手品師だったりするw
339名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:57:41.48 ID:ZsFq5J6A0
>>286
今の若い奴はショー・コスギ知らないんだよな。
アメリカ人のニンジャ好きはNARTOのせいだと思い込んでいる。
340名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:58:03.36 ID:H04sBCtf0
>>18
まあ、相手を騙すのも忍術のうちさw

>>1
くのいちまで登場してんだw
341名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:58:47.81 ID:zE478xCk0
あーもうこれで完璧にこの米兵達は日本にニンジャが実在して活躍してると思っちゃったよね
どうすんだ
342名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:58:53.11 ID:irB3i68y0
>>339
俺ショーコスギ知ってるけどアメ公の忍者好きはミュータントタートルズのせいだと思ってた
343名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:59:06.02 ID:aZBVnddr0
>>1
こんなのは本当の忍術じゃないんだよね?
344名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:59:08.95 ID:NyXlWIiH0
セクシーコスチュームの手鎖忍も出したら、もっとよろこぶ?
345名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:59:16.46 ID:z/T0bGtUO
これを機会に 抜け忍になるもの多数
346名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:59:20.77 ID:bCIDa3Q80
松尾芭蕉が忍者なんだから、俳句読ませてやったらええんとちゃうか。
347名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:59:29.93 ID:FbSPkDzR0

米兵さん

日本を楽しんで下さいね
348名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:00:09.12 ID:hWHHhDTGO
実は俺、震災前に宮城の佐藤さんとこ
2ちゃんネラー代表でお邪魔したことあるんだ。詳しくは手裏剣スレにかいた。

丸森の山の一番高い所にいてさ、段々畑と田んぼ、炭焼きとアンポ柿をつくっていて質素な武人のお爺さんだった。お土産に竹の子とアンポ柿をいただいたっけかな
349名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:00:11.30 ID:sFvrkYeeO
忍者ガイデンもけっこう売れてるしアメリカ人は忍者好き
350名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:00:14.90 ID:bbXMPPuOO
遊んでんじゃねえ
351名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:00:16.55 ID:nSzhW8lg0
>>1
>体育館さえ壊さなければ何をしてもいいと言われたので、普段できないショーにした。

・・・・・・。
352名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:00:16.43 ID:/upS/CKW0
ようつべの動画みたけどこれは外人喜ぶだろうな
俺が見ても普通に面白いww
ちゃんと通訳つけてやったのかな
353名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:00:24.02 ID:Uvl+QY4A0
>>313
日本人だって外国人に求めてることはそういうのあると思うわ
向こうから言わせれば苦笑モノ、と。

お互い様じゃないかな、こういうのは。
みんなステレオタイプというか先入観を持っているから。
354名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:00:26.83 ID:H04sBCtf0
>>343
あからさまに忍者とわかったら忍者の意味ないからね。
まあ忍者働きをする人間が居たのは事実だけど。
355名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:00:29.44 ID:YQS/Rggc0
自衛隊に、リアル忍者部隊月光を作って演習参加させたらバカ受け間違いなし。
356名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:00:43.35 ID:medXVK7cO
ゴミ以下の企画。

従軍見世物小屋。

おかしな金使うな。
357ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/11/06(火) 12:00:46.31 ID:bk4Z/7t8O
忍者といったらやっぱりタートルズ
358名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:00:50.87 ID:/BbpM2C9O
>>163
おまえ、口がすぎるぞ
359名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:01:11.20 ID:fgoPC/sQ0
なお少尉以上の階級の方々は
くのいち特別ショーで楽しんだ模様
360名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:01:25.50 ID:g1GV0YeA0
半蔵学園の情報は漏れてないだろうな
361名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:01:48.57 ID:H04sBCtf0
>>359
おれもくのいち特別ショーに参加してえw
362名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:01:54.27 ID:2wN6btMj0
激しく忍者AAを久しぶりにみたw
363名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:02:04.40 ID:ZsFq5J6A0
>>342
ショー・コスギがアメリカでニンジャブームを起こしたのは結構テレビで喧伝
されてたと思うんだが、知らん奴が多いのが不思議でしょうがない。
364名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:02:34.99 ID:tJ4kUn4xO
>>289
陸軍の夜戦が通用しなくなった事が発覚するのがガダルカナルの戦いだけど
初戦の第一次ソロモン海戦は海軍の夜戦の代表的勝利だね
365名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:02:45.75 ID:8vAlsVsa0
>>302
確かに告訴しないな。親中韓の反米利権が酷すぎる。
366名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:03:23.76 ID:bfa+1jOb0
アメリカ人ってほんとninjaが大好きだよなぁ。

スティーブ・ジョブズも手裏剣買ったはいいけど空港で没収されて
お冠になったらしいしwww

歴史のロマンでも感じるのだろうか。
367名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:03:35.02 ID:Cdzc8wan0
将軍家光の乱心のソニー千葉は良かったな
368名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:03:47.82 ID:p7ZqOZsE0
久しぶりの良いニュース
369名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:03:56.32 ID:M6MfiKO90
フランスのWikiには忍者は4世紀に朝鮮人が伊賀に移住して日本人
に教えてやったのが始まりと書いてあるらしいな
370名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:04:16.25 ID:ahNk26zD0
てっきりレンジャー退院がやってんのかとおもっtわ
371名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:04:23.08 ID:d9rrGFLx0
>>1
>今回の忍術の実演は、日本文化の交流事業の一環として、アメリカ陸軍からの熱い要望を受けて実現したという。

熱い要望!?
外人は忍者好きだなあ
372名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:04:25.62 ID:GquuknFV0
日本人最強じゃね

日本バンザイ\(^o^)/
373名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:04:34.63 ID:kDXI5mBe0
夜のくのいち忍法ショーの方がウケたんじゃねーか?
374名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:04:47.95 ID:ZsFq5J6A0
>>366
ショー・コスギ曰く「ninjaという言葉の響きがアメリカ人にとってかっこよく
聞こえるから」だそうだ。
375名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:04:50.85 ID:mO8npbf4O
>>6
Ninja一人で一個戦車大隊を殲滅できるらしいし、チャック・ノリスと互角に戦えるのがNinja
いわゆる日本人がイメージする忍じゃなく、アンビリーバぼーで超人的なファイター像がNinja
376名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:04:52.58 ID:GJJ1gWnyO
関ヶ原の合戦を起こしたのも実は忍者だもんな
377名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:05:01.75 ID:XrUA4kDwO
ネトウヨはまだ忍者が日本のだと思ってんのか
現実を見なさい!以上!
378名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:05:02.23 ID:y5anwfZO0
戦国時代の忍者がそのまま残っていたらなぁ…。
379名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:05:41.85 ID:6Sx1AhNqO
>>337
いや、観たらわかるけど、
サムライ、武士道、はアメ映画にしてはオリジナル尊重してのエンターテイメント化

忍者シ−ン(そもそもシ−ンがあることがおかしいが)は、完全にアメアニメ、忍者タ−トルの世界
380名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:05:49.07 ID:wBNtNpTJ0
陸自も米陸軍もいろいろアレだからなー。
陸軍系ってのは世界共通でお笑い目指してるのか?
381名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:06:13.13 ID:mZ0vVdrN0
外人は忍者大好きだからなw
382名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:06:20.30 ID:20soOreU0
俺の知り合いのアメリカ人が忍者ブーツ買ったと喜んでたけど
よく見たら地下足袋だった
383名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:06:54.12 ID:OeLq3Ta70
カワサキのは人気あるんかいな
384名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:06:55.93 ID:ZsGcHeWgO
自衛隊は、陽動用に忍者部隊作れ

385名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:07:03.49 ID:irB3i68y0
>>374
いかにもエキゾチックで神秘的な響きなんだろうな、あっちでは
386名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:08:02.84 ID:aJBxzPxk0
ファミコンでやったウィザードリィでも忍者って職業があったもんな。ローニンとミフネには笑ったが
387名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:08:32.13 ID:3T3lsGgm0
外人と忍者のコピペはよ
388名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:09:14.29 ID:FpC2PZai0
うちに忍者いるよ。
もう一年ぐらい姿は見てないけど、2階にいる。
389名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:09:54.41 ID:dWe9A9o00
遊んでる場合かよ、って言ってしまうとヤボかな。。。
390名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:10:05.49 ID:51Wa6LTKP
>>374
レンジャーを彷彿させるのもあるかもしれないね
391名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:10:40.96 ID:7XzFiUMDO
俺も忍び足が得意
392名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:10:49.97 ID:L96nBzY7O
>>375
だってAC下がり続けて重戦車並みの装甲と、一撃必殺の確率が
だだ上がりするのが忍者だもの。

ただし裸族に限るけど。
393ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/11/06(火) 12:11:01.31 ID:bk4Z/7t8O
ディスカバリーの怪しい伝説はなぜか忍者の
参考資料が京劇だった。
394名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:11:23.50 ID:U+I+DSWIO

空を飛び♪
闇を斬り♪
進み行く忍者♪
月光♪

だったかな!?

395名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:12:13.19 ID:BoVtx2YM0
最後に 火垂るの墓を流してみんなで見ればOK
396名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:12:23.29 ID:qfc5gsEMO
忍者の技は大陸伝来だぞ

朝鮮半島は今でこそキチガイ半島だが
中国とやりあってる頃があって
その頃は武張った国だったしな

中国伝来の体術が朝鮮半島経由で来てると考えても不思議じゃない

あと、差別的なことを書くと
身内と見せかけて暗殺
多対1を想定した戦法
ハニートラップ
城内見取り図や国家機密を盗みとり金でやりとり
身内のみの忠義関係

って部分は、大陸的だろ
397名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:12:32.96 ID:9oiiDPYP0
まぁ、俺も気配を消す忍術ぐらいは使えるけどな。
398名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:12:41.22 ID:PDps7/XB0
現代の技術を使うのが「科学忍者隊ガッチャマン」だぞ。
399名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:12:57.99 ID:J7XC42Z1O
忍者と言ったらドイツ軍だろ…
400名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:13:44.97 ID:WFkDWCjOO
三船と大名も出さないと
401名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:13:47.05 ID:6Sx1AhNqO

まあ、日本の○○、と言えないからなあ忍者は…
訳せない単語
CIAの癖に、グリーンベレー
世界に類似がない

402名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:14:05.54 ID:K8ym0f3m0
忍者見たことないとか言ってる奴は気が付いてないだけ
日本にいる以上どっかでかならず忍者を見てる
うちでは毎日ハサミとかマヨネーズがなくなるけど忍者の仕業に違いない
403名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:14:17.78 ID:bfa+1jOb0
>>374
なるほどねぇ。

ところで、野田のninja道場、アド街では向こうのSPや軍隊経験者も多いそうだ。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~genki1/bujin1.htm
404名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:14:18.91 ID:37t83lC20
>>397
\アッカリーン/
405名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:14:44.64 ID:WbRzvlbi0
甲賀はちゃんと忍んでるのに
406名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:15:00.48 ID:cK+HiBBj0
日本刀や忍者が流行っても侍は流行らないよな。
407名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:15:09.88 ID:U9ZSgJozP
棒手裏剣の訓練位はやってもいいと思うよ
408名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:15:23.59 ID:ERLw6+FY0
>>402
机に置いていたはずのペンがなくなるのもニンジャの仕業か(´・ω・`)
409名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:15:39.00 ID:d3h3xOY+0
忍とは、見えない悪を倒して、平和に変える事。
410名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:15:40.13 ID:H1bYvHhP0
忍者ってなんでこんなに人気あるんだろうな…ナルトか?
いつの間にかイランに忍術道場が建ってたり、ご先祖様もビックリだよ。全く忍んでねーぞw
411名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:16:10.87 ID:As69l7x60
こうして日本の国家機密が簡単に漏洩してしまうのは如何なものか
412名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:16:14.32 ID:vlynFRY8O
身体能力的に外人がやったほうが凄そう
413名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:16:16.91 ID:AEvgROpq0
確か、伊賀のナントカ流派の後継者って、ニューハーフじゃなかったっけ?
414名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:16:20.45 ID:G1gwDV4U0
うちの元野良猫は、普通に気配を消すぞ。もしかしたら忍者かもしれんw
415名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:16:22.30 ID:SftJD5+sI
先日民家に押し入った米兵は忍者の真似をしちゃったのかもしれん
416名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:16:22.41 ID:qfc5gsEMO
>>406
起源がサラリーマンだからな…
聞いて奮い起つより
溜め息が出るエピソードが多いからな
417名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:16:25.21 ID:Uvl+QY4A0
もう自衛隊は忍者部隊を正式に作るべきだな
日本のハイテク装備を纏った現代に蘇る忍者!って。
存在以外全て謎の組織。

結構ビビるんじゃね?外人は。
418名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:16:37.44 ID:yeNTYBWk0
419名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:16:43.00 ID:ur1HBxIQO
‖Д´#> ジィー
420名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:16:45.07 ID:j4496UuO0
現代の忍者部隊 実録レンジャー訓練 〜RANGER〜
http://www.youtube.com/watch?v=-b96_J0r770
421名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:17:03.43 ID:L2cnwamL0
米に媚びてるとしか思えん。やめろ。
422名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:17:16.85 ID:s3w7GUYDO
他国の人に誇れる文化が日本にあって感動している。
423名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:17:19.46 ID:9cPom4Yk0
>>4
忍者の起源は韓国のニムジャだっけ?
424名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:17:23.18 ID:P/f3J93m0
>>123
なんせウィザードリィには、当初から忍者が設定されているくらいだ。
425名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:17:52.43 ID:HBYY6Lu10
ナニイ?サスケェ?

つづく
426名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:17:56.76 ID:d3h3xOY+0
忍者って、要するに特殊工作員の元祖だからね。
427名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:18:04.67 ID:Rg3huZYyO
真面目に合同演習しなさいよww
まぁいいけどさ
428名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:18:06.38 ID:Fbcerr8q0
手裏剣とか投げ方マスターすると、箸でも武器になるからな
429名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:18:07.53 ID:irB3i68y0
>>421
サービスする=媚びる
その発想ってちょっと特アチックだな
430名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:18:58.44 ID:3odalNh+0
>>1
本物の忍者ってwww

そんなのいないからwww
431名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:19:24.69 ID:7XzFiUMDO
ニニンがシノブ
432名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:19:39.49 ID:aZBVnddr0
>>374
昔ファミ通でアメリカ人にとっては仙台はカッコイイ響きだとか書いてあった。
まぁファミ通情報だからあれだがw

sendieでDIE(死)だからカッコイイのかな?と勝手に思ってる。
433名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:20:01.97 ID:zjir1qu/0
カワサキのバイクの事かと思ったよ
434名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:20:03.88 ID:G1gwDV4U0
ニンジャが何かともてはやされるのは、という名前と、黒装束のコスチューム、十字手裏剣、水蜘蛛等など、
他国の暗殺集団と見比べても、あまり例のない特技が満載だからじゃねwww
435名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:20:09.04 ID:cvheldfi0
>米陸軍から、「ぜひ本物の忍者を見てみたい」との強い要望があり

おい アメリカ軍 何か勘違いしてるだろwww
436名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:20:22.09 ID:UAbTQUXC0
日本には忍者がいるが、一方、アメリカにはチャックノリスが居るからな
437名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:20:30.80 ID:37t83lC20
>>427
カレー食いたさに合同演習を金曜日にしようと提案してくる米艦の艦長がいるなんて話も
どこかで見た気がする。
438名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:20:41.06 ID:U9ZSgJozP
>>417
技本もヘンテコな装備作ってたりするからな、レーダーで壁の向こう側透視したり、電波が見える機械作ったり
439忍者ではありませんが:2012/11/06(火) 12:20:55.22 ID:j4496UuO0
岡山城鉄砲隊 立ち放ち一斉
http://www.youtube.com/watch?v=OmfmXYMFdbk&feature=related
岡山城鉄砲隊 大筒演武 DMC-TZ7
http://www.youtube.com/watch?v=sFoOisD9zH0&feature=relmfu
関ケ原町 〜関ケ原合戦410年祭プレイベント 鉄砲隊演武〜
http://www.youtube.com/watch?v=X-p1XY96Me8&feature=related
440名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:20:55.51 ID:BUSRJHmm0
裏で次のレイプするターゲット絞り込んでそうだな
441名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:20:56.60 ID:wW+4MdXp0
秀吉の朝鮮出兵の際、洗練された忍術を日本に伝えてやったニダ

442名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:21:08.35 ID:ICGv2Zoz0
俺、陸軍除隊したら日本に行ってNINJAになるんだ…
443名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:21:12.96 ID:aHYVl/ip0
留学生に「日本って忍者がいるんだろ?どこだよ?」と言われたから
「俺やお前に見つかったら忍者じゃないだろ」と返したら妙に納得していた
444名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:21:17.41 ID:iZ8k9YAMO
>>399
シュバルツ・ブルーダー?

>>397
私のステルスと同じッスね
445名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:21:25.78 ID:ur1HBxIQO
忍者ハットリ君
446名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:21:38.64 ID:ieO8x0ePO
>体育館さえ壊さなければ何をしてもいいと言われた

ちょwなんという男前な許可の出しかたっスかwww

いつでも全力な、そういうの好きだーwww
447名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:21:46.48 ID:r8DQ+I0nO
喜んでもらえたようで何よりだな
448名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:21:58.44 ID:Sr2TwV2O0
アルジェリアの特殊部隊の名前もNINJA。
俺達が思っている以上に一般化している言葉なんだろうな。
449名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:22:06.39 ID:+aTMCtIAi
日本猿アメリカに媚び過ぎwwwwwww
450名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:22:14.80 ID:EwhTFfD2P
>>343
こういう衣装は夜討ちや夜間進入用でしょ。
451名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:22:30.61 ID:medXVK7cO
朝鮮人輸入をやってるのは米軍。

勝手に同盟国とか言ってるのは米軍。

忍者や日本軍は一般人を殺さない。
452名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:22:30.49 ID:+ZCUXr2Y0

マーシャルアーツとのガチバトルショーは無かったの?
 
453名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:22:32.05 ID:eH3UWT1S0
一人で200人分の歩兵に相当するという特殊部隊とは忍者のことだったか 納得だわ
454名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:22:37.47 ID:rxCp2/qG0
くのいち忍法乳絞りとかやったのかな。
Vシネマでは定番。
455名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:22:45.51 ID:L2cnwamL0
ガルパンなら忍者を真似する歴女はアホの子だけどな
だがそれがいい
456名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:22:45.46 ID:kfOMaxkv0
組織運営術こそ忍の技の要だと思うがなー
服部半蔵の中間管理職ぶりは泣ける
457名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:22:47.77 ID:YLugVTW90
忍者は人に見られたら自害ですが?
458名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:23:04.92 ID:L37zZb8MP
反日新聞が珍しい・・・w
459名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:23:08.33 ID:a8D1xHTU0
おれのじいちゃん徳川家康の影武者だったんだぜ
460名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:23:27.85 ID:2UZueO0qP
461名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:23:29.24 ID:G1gwDV4U0
そういや最近では、プリキュア・・・じゃなくて、聖闘士星矢にも忍者が出てたな。
「富士流忍術総本山」とか言うすごい名前でwww
462名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:23:43.95 ID:CZlHNP0rO
>>444
俺なんかチンコがステルスだよ
463名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:23:44.42 ID:785X0TtW0

     臨

 前  ∠ ̄ヽ  兵
    |/゚U゚|
在  〜(_ξ)   闘
   //  <
 列 (_ノ_)  者
    ∪ ∪
   陣  皆
464名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:24:01.17 ID:aZBVnddr0
NINJAに歓喜するアメリカ人を演じることで
日本人を誑し込むアメリカ人の方がリアル忍者
465名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:24:07.48 ID:Gj0Gc2kw0
>>457
相手を殺すか、愛さなければならない
466名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:24:25.84 ID:MuKo9aso0
>>444
シュバルツ・ブルーダーはデビルガンダムと戦闘して死ぬ前から覆面してたから、ドイツ本国のスタッフも気づかなかったらしい
467名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:24:40.97 ID:4Nycexm6O
>>1
「ニンジャスレイヤー」で検索したら>>142しかなかった・・・・・

日本の歴史・文化を研究し尽くしたB.ボンド&P.N.モーゼズ作「ニンジャスレイヤー」を知らない忍者ヲタはハラキリするべき

ネオサイタマ電脳IRC空間
http://d.hatena.ne.jp/NinjaHeads/
↓日本文化を知り尽くした美しき文

>無人スシ・バーでは、すべての席が孤立しており、横の席との間にはヒノキ板の仕切りが立っている。
>この板を越えて話をすることは、基本的にはマナー違反だ。客が見るのは、手元のスシと、目の前にある墨絵の描かれた白壁だけ。
>まさに、スシのための完璧なワビサビ空間がここにあるのだ。

>ここがドンブリ・ポン社の丼屋であれば、ドアを開けた途端、
>アンチブディズム・ブラックメタルバンド「カナガワ」が奏でるBPM350のファスト・チューンが耳に飛び込んでくるだろう。
>だが、この典型的無人スシ・バーには、電子合成された雅楽の音と竹筒のカコーンという音しか流れていない。
468名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:24:48.24 ID:8FadZII+0
いいね
469名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:25:00.20 ID:yM40ixK1O
東京オリンピックの公開競技で、忍者の格好で手裏剣打ちやったら、空手より先に正式種目になるかもよ。
470名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:25:01.46 ID:mCsjFkro0

ネトウヨ連呼リアンホイホイスレと聞きまして

471名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:25:11.66 ID:U9ZSgJozP
>>450
黒は夜襲用で、昼間は抗菌作用のある黄土色の服だと聞いたことあるな
忍たま乱太郎だったかな?あの番組かなりガチだよな
472名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:25:16.74 ID:W9WTqED90
>>405
忍んでるっていうか製薬会社で働いてるんだろ
473名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:25:18.55 ID:dwN00Jzs0
>>443
いい友人だから、大事にしてあげてくれ。
474名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:25:24.63 ID:yeNTYBWk0
475名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:25:26.80 ID:Ymj9e00PO
ちょっと前の歴史秘話ヒストリアで忍者やってた
山岳スペシャリスト集団みたいな説明だったかな
水蜘蛛の図解資料みたいなものを使い方が解らない道具って説明してた
476名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:25:35.42 ID:f2w/GEaQ0
本当は日本にninja居るのに、

National Intelligence Network of Japan (NINJa:日本国諜報ネットワーク)

については誰もしゃべらないよね




おっと誰か来たようだ
477名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:26:02.70 ID:7XzFiUMDO
伊賀野カバ丸
478名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:26:25.77 ID:WdU81aLt0
ほのぼのニュース
479名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:26:37.18 ID:J7XC42Z1O
日本のカラスってデカくて中国人びびるらしいね
480名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:27:16.63 ID:6Sx1AhNqO

サスケ(ニンジャウォーリア−)の人気もあるな

481名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:27:20.82 ID:irB3i68y0
>>464
お前はアメリカ人を買いかぶりすぎ
あいつら、常にマジだぞ…
482名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:27:40.61 ID:785X0TtW0
>>471
実際は黒より藍色が多かったらしい。真っ黒は夜中でもかえって目立つらしい
483名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:28:21.11 ID:Y68dVrSP0
>>481
新幹線や忍者見て大喜びする外人てかわいいよね。
484名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:28:28.80 ID:7XzFiUMDO
さすがの猿飛
485名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:28:37.21 ID:L5AYWip+0
>>62
「月光」はすでにバレバレです!
486名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:28:52.75 ID:dH/GDxkz0
甲賀忍法帖の忍者20人いたら世界征服できと思うな俺は。
487名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:28:57.50 ID:MuKo9aso0
>>471
原作者が有数の忍者マニアだから
文献とか道具の実物も持っている
五色米とかガチすぎるだろ
488名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:29:17.49 ID:L37zZb8MO
>>410
ケイン・コスギの父親で日本人ハリウッド俳優のショー・コスギが、一昔前にアメリカで忍者映画をヒットさせたのが発端じゃないか?

それ以前は知らん
489名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:29:36.78 ID:wbehV6T40
>>430
本物は表に出てこないから
490名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:29:39.67 ID:K5LOXSSm0
外人の忍者に対する幻想は我々が思っている以上に凄いというからな・・・
491名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:29:43.31 ID:kKLVuOkP0
>>464
持ち上げて油断させる、ソフトパワーへのカウンター、逆利用ねw

工作戦の対策の一つだが、先にソフトパワーに侵食される可能性が高いので、諸刃の剣と呼ぶにはデメリットがかなり強い
492名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:29:44.27 ID:7LHpSGt30
>>464
ちょっと前に流行ったチャックってアメドラを、いまスパドラでやってるんだけど、
OPに忍者がちょっとだけ出てくるからな。
なんにしろ、向こうは良く知ってるみたいだ。
493名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:29:44.51 ID:iZ8k9YAMO
>>420
レンジャーなぞただの下忍よ
上忍は特殊作戦群
494名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:30:05.45 ID:H3npP4kr0
巨大なガマに変身して火を吹いたりしないと
495名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:30:05.60 ID:d3h3xOY+0
>>487
学研まんが「忍術・手品のひみつ」に出てたな、懐かしい。
496名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:30:12.98 ID:Gc18ngPr0
しかしアメリカ人は忍者好きだなあ。
その昔、ニンジャタートルズというB級映画を見てドン引きしてしまったが、なんであんな
無茶苦茶な映画がヒットするのかと小一時間問い詰めたい。

…それで、四つ身分身とか飯綱落としとかもちゃんと披露したのか?
497名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:30:29.72 ID:PDps7/XB0
>米陸軍から、「ぜひ本物の忍者を見てみたい」との強い要望があり

普段は見れないよ。え、だって忍者だもん。シークレット部隊だし。 

あ、ここだけの話だけと、Sonny千葉ってのが親分だからね。
498名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:30:33.56 ID:IvGImNcSO
忍者のハイライトは
楠木正成の対幕府戦
かっこよすぎ
499名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:31:31.02 ID:U9ZSgJozP
>>487
おかげで棒手裏剣投げられるようになりました、丸いものより棒の方がはるかに命中するw
500名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:31:42.56 ID:8FadZII+0
>>374
日本でドイツ語がかっこよく聴こえるみたいなもんか
クーゲルシュライバーとか
501名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:32:17.99 ID:2GTVRc/A0
陰形滅心の術だと
あまりいい画(え)にならんだろうな
502名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:32:19.67 ID:QTkCnuvX0
海外ドラマ見てると日常会話にもちょいちょいニンジャって単語が出てくるよな
逆に日本で忍者とか忍びとか日常会話で言ってる人はそうそう見かけないけど
503名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:32:31.48 ID:j4496UuO0

伊賀忍者屋敷(Kunoichi and Iga Ninja Museum)
http://www.youtube.com/watch?v=Y_Og8lYOGR4&feature=related

504名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:32:33.34 ID:1Lk4004g0
>>498
正成は忍者じゃない!w
ただの悪党(当時の武装勢力)だよw
505名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:32:38.25 ID:YuIG/M980
>>487
原作者は忍者修行してるし(本格的じゃないかもしれんが)
師匠が漫画に出てるくらいガチ。
506名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:32:42.06 ID:DSOMYei40
>>1
これが噂の、尖閣に派遣された部隊だというのか・・
507名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:32:46.33 ID:d3h3xOY+0
体育館のフロアでパフォーマンス披露してる奴らは研修生。
静かに天井に張り付いて
アメリカ兵の挙動を観察してるのが本採用の忍。
508名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:32:53.44 ID:b9gP8vck0
これが後のアメリカ版忍者部隊月光の創設につながるとは
509名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:33:03.39 ID:GSiaG+nh0
ホントアメリカ人は忍者が好きなんだね
510名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:33:33.11 ID:iWykyN7O0
各国の黒づくめの特殊部隊の服装も忍者に影響されているね。
511名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:34:18.34 ID:MuKo9aso0
>>509
ヨーロッパ人も好き
スウェーデン人に実際の忍者は化学や銃のエキスパートでもあったというと感心してた
512名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:34:24.48 ID:hVucnXJ80
世界中(特亜三馬鹿除く)忍者が大好きなんだなあ。
しかし何でだろう。ただの破壊工作、諜報員なんだけどなあ。
513名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:34:28.66 ID:RCrDPlSo0
アメリカ軍もゲリラ戦には弱いからな
士官学校なんかでは真面目に教えてそう
514名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:34:45.74 ID:vGa1akaQ0
友達に自称19代目風魔小太郎がいるな
コミケ最終日は待機列の一番最後に並ぶのに、気がつくと最前列にいたりする
たまに16代目高坂甚内と暗闘しているようだ
515名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:34:46.72 ID:iZ8k9YAMO
>>425
全然続かねぇじゃんw

ってかアレとジョルトとメッコールは缶飲料の黒歴史だろ!
516名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:34:53.39 ID:dy49Jk210
嘲笑の間違いだろ
517名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:34:55.81 ID:kKLVuOkP0
>>493
特殊作戦群が活躍する今流行り?の萌え小説といえば、
『ゲート自衛隊彼の地にて斯く戦えり』
ですよ

でも忍者ポジの特戦アサシンは出番が少ない
518名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:35:15.68 ID:ngxf8eJjO
『秘伝の巻物はいかがですかぁ〜?』
519名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:35:15.79 ID:KcqXP7Ga0
520( ゚Д゚)y-・~~~~ 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/06(火) 12:35:16.06 ID:n9myxrWZO
>>471
表が野良仕事用で、裏が夜間潜入用のリバーシブルだろ。
521名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:35:39.49 ID:Uvl+QY4A0
>>500
銀英伝で名前をドイツ人に笑われたというエピソードを思い出した。

ラインハルトとかミッターマイヤーとかロイエンタールなんて
鈴木佐藤山田みたいなもんだと。
522名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:35:45.97 ID:Db7ajCWR0
なんなんだこのテンホーのマンガみたいにくのいちは
523名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:35:46.87 ID:4mDZ76N/i
>>483
アメちゃんは昔から新幹線をbullet trainって呼んでるね。
んで実際乗ると、速さの割に静かで振動も少ないのに驚くらしい。
524名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:35:50.54 ID:L37zZb8MO
>>507
そいつらをニコニコ眺めながら、さりげなく同僚から機密レベルの話を聞いてる日系アメリカ士官がベテラン忍者
525名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:36:11.69 ID:CY5R/0+D0
忍者大名 S.小杉。
忍者 平将門。
忍者 真田幸村。
武将 間宮林蔵。
武将 新井白石。
武将 天草四郎。
526名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:36:12.29 ID:G1gwDV4U0
我が家には忍者がいるw
http://mar.2chan.net/may/27/src/1352172915437.jpg
527名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:36:39.82 ID:62Vxew8l0
日本人よりアメリカ人の方が忍者に詳しそうだよね
知れば知るほど忍者すげえって思うし
528名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:36:49.69 ID:naV/P0di0
第2空挺団を三重に作り、その制服に忍者いしょう^^
529名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:36:54.14 ID:J7XC42Z1O
オノヨーコとかな
530名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:36:54.28 ID:1Lk4004g0
>>512
それをいったら、グリーンベレーやSASだって好かれるしw
531消費税増税反対:2012/11/06(火) 12:37:21.48 ID:TWqtsTveO
良いことだ。

日本文化を喜んで貰えるのは嬉しい。
532名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:37:56.90 ID:yv5JWUal0
昔 007の映画で天井から糸垂らして、、その糸を伝わって相手の口に
はいり
毒殺する。西洋人が忍者の話なると必ずする。
本当にあったんですか?
533名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:38:02.49 ID:kFWhByPy0

月経用のナプキンが存在しないころ
女性は自分の意思で汚物を出したり止めたりしていた。
世の中が便利になってその能力は失われたけど
忍者と呼ばれた人らが得てた身体能力も
日本が平和になって殆ど失われたんだろうね

534名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:38:09.03 ID:5y6yPThP0
一方、韓国の忍者も負けてはいない
535名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:38:20.98 ID:NzHLixW/0
>>530
つまり忍者はコマンドーのことか
536名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:38:22.89 ID:mDBsVRIl0
外人に、忍者シューズと言って地下足袋をプレゼントすると大喜びするぞ
537名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:38:25.36 ID:4yYmtGt9O
ほんと忍者好きなw
からくり屋敷とか興奮しまくりじゃないのw
昔行ったからくり屋敷は掛け軸がヨレヨレになってたなー
538名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:38:46.32 ID:UFTJodcU0
くのいち忍法帳見せた方が喜ぶだろ
539名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:39:00.50 ID:YsTDFrURO
>>414
暗闇で目が光るから忍者としては失格
540名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:39:08.92 ID:Gc18ngPr0
アメリカでは本当に空飛ぶ宇宙人が新聞社で働いているとか、猫とネズミがしょっちゅう
追いかけっこをしているとか信じている日本人はいない。しかし、アメリカ人は日本に今でも
忍者がいて実際の任務に就いていると本気で信じてやがる。

…あいつらバカなんじゃないだろうか。
541名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:39:22.94 ID:6CCHHHj/0
男のは結構いいが、創作くの一装束は三次で見ると精神値削られる・・・
542名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:39:29.96 ID:4Nycexm6O
>>514
甲賀市はリアル忍者の末裔だらけだな

役所にも忍者の子孫が

甲賀市の役所や警察は他とはナニかが違うらしい・・・ゴクリ
543名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:39:37.75 ID:P/f3J93m0
>>514
「風魔小太郎」は血筋じゃなくて、実力だから、若いヤツはありえん。と突っ込んでみる。w
544名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:39:45.91 ID:6lBvgfhs0
伊賀FCのくノんちゃんは来なかったのか?w
545名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:39:48.39 ID:pne4lRMUO
>>1
いちもつ。
モツさん、乙。
546名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:39:57.13 ID:6Sx1AhNqO

イラン、スゲーぞ

世界一の女忍者大国

547名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:40:01.57 ID:pnnORwjU0
伊賀か甲賀かどっちや
548名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:40:21.69 ID:GApsrkpv0
>体育館さえ壊さなければ何をしてもいいと言われたので

許可出した奴すげーな
そりゃ、やるほうも気合い入るわw
549名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:40:23.52 ID:1Lk4004g0
>>526
期待したほど黒くなかった

>>535
物騒さでは似たものかとw
550名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:40:28.81 ID:iZ8k9YAMO
>>462
その千点棒はおっぱいさんの反対の存在っスね
551名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:40:43.51 ID:2dwCcP68O
忍びの術はショーとは対極にある
552 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/06(火) 12:40:58.94 ID:oAtWefeQ0
(-h-)ドロンッ
553名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:41:34.71 ID:eKC9Qz7TO
これは楽しそうwww
なんならオリンピックスポーツとして
554名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:41:37.52 ID:I8ha6Yg50
<丶`∀´>忍者はウリラが起源ニダ
555名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:42:35.00 ID:RARJs4ADO
>>543
そいつが風万小太郎だ!
人混みの中では名前を呼びにくいっ!
556名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:42:38.73 ID:imJ9UYTxO
外国人て忍者大好きだな
映画300にも忍者でてきたし
557 :2012/11/06(火) 12:42:45.33 ID:HnZNLe2c0
忍者と言えばB層出身のカムイだろ
558名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:43:00.06 ID:f3itjTP70
>>1
>滋賀県で行われている自衛隊とアメリカ陸軍の共同訓練

ブサヨたちはここが言いたかったのかw
559名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:43:04.38 ID:6i4JPOsz0
今の忍者ってアメリカのほうが多いんだよな
あっちの番組にはマスター忍者がよく出てくるけどみんなアメリカ人だw
560名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:43:13.96 ID:A+QYUq1t0
大学で、そろそろ次年度の講義どうするといった話が持ち上がり。
うちは体育は必修で、バドやらハンドボールやら何か1種目選ぶ必要があった。
ジョン「来年の体育はどうする?」
友人「体育か…あぁ、そうだった。すまないジョン、来年は君と一緒に出来ない」
ジョン「なにゆえ?」
友人「実は…本当は言っちゃいけないんだが、俺らは来年忍術を取らないといけないんだ」

俺ここで飲んでたジュースを吹き出しむせる。
そんな俺の反応を横目に、ジョンも冗談だと思ったらしい。
しかしこの流れが勿体ないので、俺の動揺の方向性を変える事にした。

俺「馬鹿野郎!日本人学生以外に教えたら駄目だろうが!いくら何でも軽率すぎる!」
友人「あっ…す、すまん。ジョン、忘れてくれ。頼む」

我ながら真に迫っていたと思う。事実、今度はジョンが動揺しはじめた。
ジョン「お、おいおい…やめてくれよ…」
友人「そんな訳なんだ、済まない」
ジョン「…な、それは本当なのかい?」
友人「頼むから忘れてくれ」
ジョン「な、なあ!それって僕はダメなのかい!?」
友人「残念だが、日本人以外は受講どころか、講義そのものが秘密なんだ」
俺「君だってニンジャの凄さ恐ろしさは知っているだろう。その技術を他国に渡すわけにはいかない」
ジョン「そんな…それじゃあ僕は何の為に日本に来たんだ!
     ねえ、二人から教授に頼んでくれないかい?国籍を変えろというならすぐにでも変えるから!」
俺「…ジョン、残念だが」
友人「それは出来ないんだ。何故なら、この話は全て嘘だからさ…」
ジョン「…!? … あqwsでfrtgyふじこlp;p@:!!!!!!!」

めっちゃくちゃ怒られました。回転寿司を二人で奢る事で手打ちとしました。
561名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:43:34.52 ID:AErkUkmV0
>>488
ウィーザードリーのニンジャの事もたまには思い出してあげてください
562名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:43:51.84 ID:2dwCcP68O
>>50
こんなんで守ってくれるなら安いもんじゃん
戦車100台揃えたらいくらかかるかしってるか?
563名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:44:34.90 ID:Fyqtx0tq0
忍者、外国人に人気だねぇ

何で?
564名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:44:35.50 ID:8TWLY/tzO
>>546
あれはビックリしたけど上手いなと思ったよ。宗教の戒律の女の頭巾も忍者服にぴったりだし!
565名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:45:05.67 ID:ANUI7uSF0
日本はアメリカの属国なので韓国に嫉妬します
566名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:45:39.80 ID:ITADT6Sq0
>>50
原子力空母の機動部隊を作れるのかね
567名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:45:45.77 ID:4Nycexm6O
>>535>>549
リアル忍者コマンドー日本兵、舩坂弘を忘れて貰っては困る

舩坂弘伝説のコピペは面倒だから貼らないけど
568名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:46:22.29 ID:G1gwDV4U0
>>50
日本で自前で戦闘機作ったら、単発なのに双発のf15より高くなっちゃったんだぜwww


569名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:46:25.08 ID:wqsu7jnU0
忍術ってのは手品みたいなもんじゃないのかな
目くらましで相手の気を逸らしてミッションを達成する
570名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:46:41.60 ID:PZXEk+f20
忍者ハットリクンは実はのっぺらぼうなんだぜ
アメリカ人の人知らなかったでしょ
忍者って顔がつるっとゆでたまごなんだよw
いつでも誰にでも変身できるようにね
他にも唐傘とか一旦木綿とか砂賭けババアは徳川の実在だよ狸穴
571名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:46:53.08 ID:Sr2TwV2O0
この調子だと、くの一のエロさにアメリカ人が目覚めるのも時間の問題だな。
572名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:47:33.52 ID:MuKo9aso0
>>569
火"遁"の術だからな
573名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:47:35.59 ID:RARJs4ADO
>>563
「術」に掛かってるからさ
574名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:47:44.72 ID:c+86b4Vl0
>>560
ジョン可愛い。
575名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:47:58.36 ID:l+Ao7qZz0
なに遊んでんだよ
576名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:48:19.46 ID:4yYmtGt9O
>>567
そこの下忍!コピペしなさい!
577名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:48:47.77 ID:5y6yPThP0
甲賀卍谷か
578名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:48:56.80 ID:b8C/9vZX0
>>512
昔は猿飛佐助とかの忍者ヒーロー物が日本にはごまんとあったぞ。
服部半蔵が江戸幕府で正式な地位を得ていた事が大きいんじゃないか?
素破とか呼ばれて蔑まれていた者が出世したんだからな。
579名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:49:18.96 ID:5PMtJSFG0
ニンニン♪
580名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:49:26.50 ID:19YgfsrY0
爆裂究極拳は披露しなかったのか
581名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:49:42.89 ID:tOuDmwic0
外人の忍者好きは異常
582名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:49:58.86 ID:fztqM94o0
>>423
隆慶一郎ワールドだと風魔忍者は高麗からの渡来人の末裔だな
583名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:50:09.63 ID:EGQ7W5iO0
侍より忍者の方が人気なのか?
584名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:50:12.10 ID:1Lk4004g0
>>578
甲賀張ェ・・・・
585名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:50:23.96 ID:I4GpU2HNO
とうとう発足以来秘匿し続けた最高軍事機密を米軍に公開してしまったか。
586名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:51:07.00 ID:g1GV0YeA0
影の軍団
587名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:51:12.42 ID:Wl4qGeu10
イスラエルの核みたいに未確認状態のチラリズムで
秘密のベールに包まれた暗殺専門忍者部隊をチラチラさせると効果的じゃなかろうか。
588名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:51:14.40 ID:cWNL4QzZO
こち亀に出てくるアメリカ兵の可愛さは異常
589名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:51:19.36 ID:5y6yPThP0
まあ米軍にはかなわないだろ
590名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:51:25.98 ID:Z95b/yJ/0
>>563
日本人だって007好きな人多いだろ
実際のスパイはあんなのとは全然違うし
実際の忍者も全然違う
591名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:51:37.04 ID:+fDX/OfGO
キムジョンイル将軍様は病死とされてるが、実は忍者が単独潜入して暗殺したんだぜw
592名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:51:51.37 ID:5PMtJSFG0
>>578
服部半蔵は忍者を率いていた頭目 忍者ではない
関東で言うなら北条氏邦
593名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:51:59.86 ID:j4496UuO0
594名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:52:00.33 ID:4AUjKPw20
「月光を出せ!月光を!」
595名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:52:08.16 ID:UzoQIdh70
>体育館さえ壊さなければ何をしてもいい

いまなかなかこういう事言える人少ないよね
596名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:52:15.28 ID:+ybfndj+0
>>1
川崎重工のエアーウルフと思った。

忍術は見世物じゃないぞ!見たいなら江戸村に行け!w
597名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:52:29.20 ID:ZY9ferNg0
アメリカには「爆忍ロケットマン」が居るだろ。
598名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:52:32.15 ID:tdbjqaBX0
風魔小太郎ってハサンみたいなもんなん?
襲名性?
599名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:52:40.45 ID:jPt3HxlD0
>>585
アメリカの郊外の住宅街行けば見つかるレベルの機密?
600名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:52:59.94 ID:1BhM2B600
シャドーファルコンみたいな奴がこの中から出てくる。
601名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:53:01.37 ID:FUk3YOMAO
外人はダークヒーローのほうが好きだからな
サムライは堂々としすぎてる
602名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:53:09.43 ID:TV7RkQEL0
           |: : :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.|
           |: : :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.|
   ,. -‐─‐|::`ー-------------------------‐:|ー------‐‐‐、
 ,r'´: : : : : : : :|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r─┴── 、: : : : : )
 {: : : : : : : : : :|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/        \:/
/ ̄ ̄ ̄\. . `ー------------------‐‐一|   サ 通 な  |
 の  単  |. :. :. :. :. :. :. : .: . :. :. :. : .:.. :. :. :. :..:|   ラ  り に  |
 ね  身  |.: .: .: .: .: .: . :. :. :. . :. :. :.:.:,.. ィ´゙゙゙´|   リ  す  `  |
 !  赴  |__ __ _ _ _,.ィィィ´-rェァ'''、、|    l  が     |
     任  | い: 、t-rェァ、. : :ゞ' .、`ニニニニ¨´>‐i   マ  り    |
         | い: : :´ ̄;;;: i´`ヾ: : : : : : :/´ ̄ .|   ン  の   |
\___/   い     :;l     ̄`Y´ ̄ ̄. |   さ      /
            い    :;!       i ゞ‐{  \ _ __ _/
           ヾト、  .:ヾ;;;:;:゙'´   ヽ__ノヽ       i
          ,. イハ 、,,. _ ___ _,. ィ i: :.       |、
     ,.  . .: ´.:.:/.:.:.:i  ゝ.、_ _,,,....,.ィ  l: :.      |: \`ー---- 、
, . .: . :´. :. :.:.:.:.:.:.::/.:.:.:.∧  .: '´゙゙ ゙゙゙̄´    l: :.       |.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:i ヽ           l: :.       |:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.| \\,,.. _ _ _,. イ^ヽ: .,,.. _,   |.:.:.:.:.:. |.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:|  /⌒ヽ  ,. ィ´`ヽ  {        |.:.:.:.:.:.:.|.:.:.::.::.:.:.:.
..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.::...:.:.:.:.:.:| /    V´ ノ   \ト、 ノ  __」 ̄|.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.::
603名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:53:20.79 ID:6Sx1AhNqO
まあ、真面目にやるなら、
空手や柔道、合気道教室とかやるべきやな

アメリカは柔道弱いんだよね
ロシア軍は積極的に取り入れてる

604名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:53:25.04 ID:ckRUe5fX0
>>523
ああ、最初に満州でやろうとしてたのが弾丸列車計画だったから、間違ってない。
605名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:53:31.80 ID:8JWElYtx0
馬鹿にされてるって気付いた方が良いよ。
606名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:53:32.27 ID:tDmzt8oI0
地域に根ざして代々諜報活動とかスパイ活動頑張りすぎw
607名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:53:36.67 ID:MLPeQNKt0
目立ちたがりの伊賀に表のパフォーマンスを依頼してるだけ。
甲賀が真の暗殺集団。
608名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:53:37.63 ID:mjnE9RTs0
俺も水遁の術にやられて、二日間耐え忍んだ事が有る。あの時、忍術は日本の伝統芸だと実感したな。
609名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:53:38.42 ID:Z95b/yJ/0
>>578
忍者ヒーローは欧米で言えば007のようなスパイヒーローみたいなもん
610名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:53:51.76 ID:rzvhdIRK0
映画村ぐらい連れてってやれよ(涙
611名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:54:02.44 ID:4gVih8ps0
忍者は戦国時代には実際に居た。主に山間部に。
後に徳川の元でサラリーマン化したがな。
612名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:54:24.51 ID:CFM3vbmg0
汚いなさすが忍者きたない
外人の前に出て行くとかどう考えても人気取りでしょう・・・?
俺はこれで忍者が嫌いになったな
613名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:54:26.87 ID:1Lk4004g0
>>598
忍者は大抵襲名なんじゃない?
服部半蔵もそうだし
風魔は北条が敗れて雲助になっちゃったけど
614名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:54:39.33 ID:E6vvUjnj0
>>7
韓国流忍術は「ニンニンニン!」じゃなくて「ニダニダニダ!」らしいな
615名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:54:39.50 ID:+Mk4yCMB0
>>563
三銃士好きの日本人もいるだろ
616名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:55:01.78 ID:W9WTqED90
>>610
屈強なヤンキー軍団を太秦のお化け屋敷に連れてったらどうなるのか見てみたくはあるな
617名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:55:04.85 ID:K0hj/CxG0
>>561
そうすると、Wizの作者に影響を与えた黒澤明が最強と言うことだな
618名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:56:00.83 ID:62Vxew8l0
>>583
実在したファンタジーみたいな感じだからじゃないかなあ
侍はそこまでファンタジックじゃないし
619名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:56:05.66 ID:ckRUe5fX0
>>611
根来衆みたいなほぼ山賊みたいなのとか、諜報重視のところとか色々あったらしいね。
基本的には忍んで、諜報活動をやり、相手と遭遇したら倒さず逃げるのが基本らしい。
620名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:56:10.99 ID:8630jsp80
知ってる人は知ってるだろう。あのヌンチャクの「浮田クン」だぜ。もう52か・・
621名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:56:13.11 ID:UFBppUOG0
つーか、アメリカ人の忍者好きって日本人には今ひとつわからないよねー
日本人は忍者のこと好きってとこまでないしw
なんで連中忍者好きなん?
622名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:56:34.80 ID:aAfHme1k0
ふいにウィザードリィをやりたくなった
スーファミもソフトもまだ押し入れにあるはず
623名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:56:51.07 ID:4Nycexm6O
>>576
リアル忍者コマンドー舩坂弘

■1920年10月30日 - 2006年2月11日
■日本陸軍の軍人。大盛堂書店代表取締役会長。
■最終階級は軍曹。アンガウルの戦いで活躍した
・「不死身の分隊長」と呼ばれる
・米軍の攻勢の前に左大腿部に裂傷を負う。
・軍医が助からないと判断して自決用の手榴弾を手渡される程の瀕死の重傷。
・ちなみに軍医が来るまでの間、米軍の銃火の中に数時間放置される。
・しかし、日章旗で縛ることで止血し「夜通し這う」ことで洞窟陣地に帰り着き、翌日には歩けるまでに回復。
・その後も瀕死クラスの傷を何度も負うも、不思議と翌日には回復している。
・「生まれつき傷が治りやすい体質」と、本人談。
・鬼神の如き奮戦の記録。
・アンガウルの戦いにて擲弾筒および臼砲にて米兵を200人以上殺傷。
・絶望的な戦況でも、拳銃の3連射で3人の米兵を倒す。
・米兵から鹵獲した短機関銃で3人を一度に倒す。
・左足と両腕を負傷した状態で、銃剣で1人刺殺。
・その銃剣を「短機関銃」を手にしていた敵兵に投げ、顎部に突き刺して殺す。
・腹部に重傷を負ってついに「這うこと」しか出来なくなり、「もはやこれまで」と自決用手榴弾の信管を抜くも不発。

続く
624名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:56:54.62 ID:xY+Z5Tko0
>体育館さえ壊さなければ何をしてもいいと言われたので

「体育館を壊しさえしなければ・・・」だよね?
話し言葉だから仕方ないのかも知れないけど、ついつい違和感。
625名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:57:17.47 ID:j4496UuO0
>>605
朝鮮人顔真っ赤

626名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:57:33.21 ID:ZGomkm4NO
キャッホウ! すげぇな。見たい見たいw 横でオレも見た〜い
627名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:57:52.42 ID:tDmzt8oI0
>>623
忍者というよりゾンビの狂戦士みたいだな
628名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:58:10.60 ID:oULDqwck0
>>2
> 同観光協会の稲垣八尺事務局長(57)は「体育館さえ壊さなければ何をしてもいいと言われたので、普段できないショーにした。
>最高のパフォーマンスをみせてくれた」と話していた。(保田達哉)


英断すぎる(・_・;
629名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:58:19.36 ID:yv5JWUal0
アメ人は人種問わず、、忍者大好き。
理由は無い、、そいう仕事の人が日本にいたということに惚れてる。
おもちゃ売り場行けば忍者Goodsいっぱい。子供はどこかで忍者遊びしてる。
630名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:58:25.23 ID:G1gwDV4U0
>>623
バケモンじゃないかwww

631名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:58:44.79 ID:6Sx1AhNqO

スターウォーズも、
騎士じゃなく、サムライ、ニンジャ、
騎士道じゃなく、武士道って感じだもんなあ

632名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:58:45.02 ID:RhdM2E8LO
伊賀市のカラクリ忍者屋敷に行くと実演してみせてくれるぞ。
633名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:58:53.24 ID:+ybfndj+0
>>621
全身タイツみたいなコスチュームがイイじゃないの?しかも強いから。
634名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:00:03.40 ID:Zv1NO+pE0
>>1
日本のためを想うなら、まずはスパイ防止法!
635名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:00:12.41 ID:2go/RzvV0
動画のくのいちが美人っぽい
誰だろ
636名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:00:14.08 ID:ckRUe5fX0
>>627
結局、日本に生還するしな。
本人談だからどこまで本当かしらないが。
637名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:00:19.20 ID:oULDqwck0

一方、
木更津の最精鋭空挺部隊では↓


自衛隊が本気出しよった!
今年も痛戦闘ヘリを航空祭で展示(動画あり)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1350391510/
638名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:00:25.11 ID:rD3dWNQO0
サニーを特出させたらもっと喜んだろうに
639名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:00:25.83 ID:d3h3xOY+0
日本人はコマンドーが好きです。
640名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:00:33.08 ID:1eXUiJra0
>>623
本屋つくって天寿全うしちゃう事が何より凄いわww
641名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:00:41.14 ID:Z95b/yJ/0
>>631
日本だと厨房はチョンマゲの侍より金髪碧眼の騎士に憧れるから一緒だよ
642名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:00:45.01 ID:8630jsp80
鎌ヌンチャクでよくTVにでてた浮田くんだよ。おっさんなら覚えてるだろw
http://www.asahi.com/special/080804/images/NGY200906040010.jpg
643名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:00:51.14 ID:k8jDywcK0
でも外人って何で忍者好きなんだろう・・・
忍者タートルズとかむかしからあったし

何が惹きつける?w
よーわからん
644名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:00:59.70 ID:Yjotqtvq0
ゴウランガ!
645ネトウヨですが何か?:2012/11/06(火) 13:01:04.43 ID:VpJkTlJO0

つーか、なんでこのスレにチョンコが居るんだ?w

関係ねーだろ、ドチョンコめ。
646名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:01:09.63 ID:1Lk4004g0
>>623
某漫画の塾生さんみたいw

>>612
ブロントさん・・・・
647名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:01:10.75 ID:4Nycexm6O
>>576
リアル忍者コマンドー日本兵舩坂弘


・戦友も次々と倒れ部隊壊滅するが、死ぬ前にせめて敵将に一矢報いんと
重傷なのに米軍司令部への単身斬り込み(10000人vs1人)、肉弾自爆を決意する。
・その前に自分の傷口に群がる蛆虫を拳銃の火薬で殺すが、あまりの激痛に失神。半日間死線を彷徨うが後に復活。
・手榴弾6発を身体にくくりつけ、拳銃1丁を持って重傷なのに数夜這い続ける
・重傷なのに前哨陣地を突破。4日目には米軍指揮所テント群に20メートルの地点にまで潜入していた。
・ちなみにこの時までの負傷は大小24箇所。
■重傷
・左大腿部裂傷
・左上膊部貫通銃創2箇所
・頭部打撲傷、
・左腹部盲貫銃創
さらに
・右肩捻挫
・右足首脱臼
・火傷
・全身20箇所に食い込んだ砲弾の破片
・でも敵を目の前にして「立ち上がり」、発見した米軍は激しく動揺。
・手榴弾片手に米軍に向かって全力疾走。
・残念ながら首を銃撃されて昏倒する。もちろん米軍は戦死と判断。
・一応は野戦病院に担ぎ込まれ、「これが日本のサムライだけが出来る勇敢な死に様」と評価される。
・そんな船坂は3日後に米軍の野戦病院で生き返る。
・素早く周囲の医療器具を叩き壊し、駆けつけた鬼より怖いMPに「俺を早く撃ち殺せ!」と無理を言う。
・その後も顔面蒼白の米兵を尻目に暴れまわる。
・戦地アウンガルにいる米兵の間で「伝説」と化した。
・敵ながら勇気を称えられ「勇敢なる兵士」の名を贈られる。
・数日後、ペリリュー島の捕虜収容所に身柄を移される。
・船坂の最強伝説はペリリュー島まで伝わっており、要注意人物の筆頭に挙げられる。
648名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:01:30.58 ID:8ZYycKXZP
>「ぜひ本物の忍者を見てみたい」との強い要望

なんかかわいいなあww
649名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:01:37.96 ID:UFBppUOG0
>>633
マーベル系のタイツマンとは全然違うだろwww
650名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:02:07.67 ID:NzHLixW/0
忍術
「銃なんて捨ててかかってこいよ」
651名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:03:20.32 ID:Z95b/yJ/0
忍者=スパイ工作員
侍=公務員(事務系を含む)

これが現実
652名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:03:28.63 ID:j4496UuO0
南方戦線のジャングルになんと戦後30年間潜伏活動
陸軍中野学校出身 小野田少尉

http://www.youtube.com/watch?v=ZcFbQbs-Cg0


653名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:04:37.57 ID:PjZzs9Q40
「仮面の忍者 赤影」をアメで再放送したら大ヒットじゃね?
654名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:04:43.44 ID:ASlob1eLO
いい気なもんだ、メリケンは忍者の汚さを知らない
655名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:04:54.08 ID:ZYU9fd3WP
世界の考える忍者

・忍び装束が赤や黄色のはでなもの
・戦う前には正座をして一礼をする
・もちろん「I am a Ninja!」と自己紹介も忘れない
・青竜刀をブンブン振り回す
・不可解な現象は全て忍者のせいとなる。
656名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:05:07.34 ID:6Sx1AhNqO
>>1
ところで、アメリカ陸軍1000人
どっから来たの?

日本にアメリカ陸軍いたっけ?
657名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:05:07.69 ID:LJqRNRVp0

忍者って、アメリカで言うところの、始末屋 だろ?

決して、かっこいいもんではない。
658名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:05:39.54 ID:4Nycexm6O
>>576
リアル忍者コマンドー日本兵舩坂弘その3

・瀕死の重傷なのに収容所から抜け出すことに成功。
・この時、極度の栄養失調に加え出血多量により、両目はほとんど見えていない。
・なのに1000メートルも潜んで行って日本兵の遺体から抜き取った火薬によって、米軍弾薬庫を爆破。
・爆破後に収容所に戻り、何食わぬ顔で翌朝の点呼に参加。
・もちろん米軍は徹底的な捜査をしたが、弾薬庫が吹き飛んだ原因は判明しなかった。
・仕方がないので米軍の公式記録には「原因不明の爆発」と記される。
・耐えかねた米側に捕虜収容所を追い出され、各地の捕虜収容所を転々として1946年に無事帰国。
・実家に帰ってきたが、すでに死亡したとされ位牌まであった。
・村の人々は幽霊ではないかと噂し、しばらくの間疑いの目で見られる。
・個人の戦闘記録としては唯一戦史叢書に載せられている。
・戦後は鎮魂の慰霊碑の建立に生涯を掛けながら、「本のデパート・大盛堂書店」の経営する。
・毎年アウンガル島で戦友の遺骨収集と慰霊を行う。
・遺族を募って慰霊団を組織し、現地参拝に引率。
・さらにパラオ諸島原住民に対して援助を行い、現地と日本の交流開発に尽力。
・さらに数年にわたる戦没者の調査と遺族への連絡など精力的に活動。
・出版した本の印税などは「世界中の人々に役立ててほしい」と、全額国際赤十字社に寄付。

舩坂弘
日本陸軍の軍人、大盛堂書店代表取締役会長。
全日本銃剣道連盟参与、南太平洋慰霊協会理事、大盛堂道場館主。
テキサス州名誉市民章授与。最終階級は軍曹。
659名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:06:14.15 ID:tDmzt8oI0
>>652
出自も行動もこっちのが忍者っぽい
スパイ活動で忍び過ぎだけどw
660名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:06:35.60 ID:d3h3xOY+0
>>652
帰国後の小野田さんのコメントを聞くと
中野学校(の分校)で受けた教育が、どんだけ緻密だったかが良く分かる。
その時々の情勢もちゃんと把握していて
あらゆる可能性を想定して行動してたから、生き残れた。
661名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:06:42.01 ID:zIppJ6ok0
本物じゃねえよw
662名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:06:48.08 ID:UFBppUOG0
忍者って結局農民なんだよね。
農民が頭巾被った格好が忍者。
で、土が悪い土地で食えないから
仕方が無く村の産業がスパイの派遣になったんだよね。
663名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:06:58.76 ID:yv5JWUal0
徳川さんは偉い。
忍者からエタ ヒニン まで組織に取り入れた。
よって江戸 東京には部落問題は無い。尾張名古屋も。
皆明治新政府で武家として登録された。
664名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:07:14.65 ID:hWHHhDTGO
半蔵の門
もアメリカのベストコミックに選ばれたしな〜
665名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:07:26.04 ID:785X0TtW0
>>651
何あれば切腹という命をかけた公務員。
今でもこの緊張感が公務員には必要だな。
666名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:07:40.27 ID:PLoNTcOLO
どう見ても1000人もいない。話盛るな
667名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:07:50.20 ID:ZGomkm4NO
みんな馬鹿にしてるけど 全盛期の忍者は諜報部隊だからね、薬学や、当時の科学、スパイ活動、天文学や武器制作、身体能力、通信手段はピカ一さ。
山岳を走り抜け、影と供に任務遂行するのは今の兵士と同じだよ
668名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:09:06.98 ID:RARJs4ADO
>>585
「ふはは、たわけめ
後ろをとっ   」
(`・∀/ スパ /・´)
669名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:09:08.86 ID:smxeMjtB0
甲賀者は自分のシマを荒らされて黙って見てたのか?
670名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:09:29.08 ID:cGndiTTf0
バカ左翼が泣きながら↓
671名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:09:48.87 ID:ZYU9fd3WP
忍者ビーム!
672名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:10:11.86 ID:0EG4H6iT0 BE:1729300537-2BP(0)
こうやってアメリカを取り込むのも忍術のうち
673名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:10:55.33 ID:IvGImNcSO
>>669
手の内を晒すよりはマシとの判断だろうw
674名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:10:58.47 ID:LJqRNRVp0
忍者の最後

  戦国時代に最も活躍した忍者。
 日本の歴史を影から操り、闇から闇で姿を隠し、
 決して、表舞台に出る事は無かった。
  戦国時代が終焉し、戦争に一段落が付くと、
 隠密行動として使われた忍者は、その力が逆に邪魔者となった。
 こうして、忍者の感情を刺激し、逆に忍者は主に背く事となった。
  ところが、城主はあらかじめそれを知っていた。
 主の抹殺に来た忍者は、城主の罠にかかり落命。闇から闇へ消えた。
 ふるさとは、闇討ちに会い焼き払われた。これも闇へ消された。
  他人の命を闇に葬る者は、やがて己も人知れず闇へ葬りされるのだ。
675名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:11:02.59 ID:6Sx1AhNqO

日米相撲大会とかもやればいい

裸と裸、親交深まるし、
軍隊内での相撲は目茶苦茶盛り上がる

676名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:11:18.36 ID:GZ7TA/600
タイムスクープハンターで要が忍者の所に取材に行ったら
普通の農民で「こんな格好しないんですか?」って黒装束の
忍者の格好見せたら「なんですんの?目立つだろ」って
言われたシーンあったな
677名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:11:21.85 ID:/BbpM2C9O
>>273
ggてみ
すぐ出てくる
678名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:11:28.02 ID:dIFgoAP70
これ最高だったよな
http://img08.shop-pro.jp/PA01033/512/product/11712981_o1.JPG
忍術編、手品編っていうのをドッキングさせる構成も豪腕だったが。
間違いなく人生で影響受けた本ベスト10に入る


泣ける
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/ef/04/gregmaddux007/folder/1766901/img_1766901_61847418_2?1286503085
679名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:11:37.43 ID:d3h3xOY+0
米軍兵士に「馬鹿っ、撃つな!拳銃は最後の武器だ!」て説教してほしい(´・ω・`)
680名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:11:57.24 ID:vGa1akaQ0
>>569
瞬間移動や分身の術なんかは、当たり前だが実現不可能
しかし相手からみて瞬間移動や分身に見えるなら、それは瞬間移動や分身だわな
マジックもそうだが、人間の心理や思い込みや錯覚を突き、かつ看破して惑わすのは
十分に可能だし、近代戦だってそれに類することはしてるわな
681名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:12:49.46 ID:EyQGzydy0
>>3
■【最新版】ネトウヨの分類
        ┌  統一教会系(特徴は親米親韓、バックにCIA、KCIA、代表的組織:勝共連合)
        | |
        | ├統一教会(勝共連合中枢、世界日報発行)
        | ├統一系自民ネットサポーターズ(清和会系、アメリカの犬)
ネット右翼  + ├統一系産経(世界日報と親密、韓流ブーム仕掛ける、韓流利権、フジTV)
(反共反中) │ └ my日本
           |
           └非・統一教会系(特徴は親米嫌韓、代表的組織:日本会議)
           |
           ├  生長の家系(日本会議中枢、いわゆる民族派、ときみつる会などに分裂、
           │  天皇崇拝、日本人は神の民であるという宗教、天皇と日本を異常に崇拝、
           │  かつて勝共連合参加、自民党に信者の議員複数、
           │  教科書を作る会、鈴木邦夫、小林よしのりを支援、
           │  立ち上がれ日本平沼赳夫の座右の書は生長の家聖典)
           ├ 非・統一系自民ネットサポーターズ(麻生系など
           │  ※麻生はカトリック信徒で本音では統一教会大嫌い?)
           ├ 非・統一系産経(自称正統保守)
           ├ 神道系(神道政治連盟)
           ├ 在特会
           ├ 日本平和神軍(この一派は間違いなくネトウヨの中に混じってる)
           ├ 幸福の科学(保守派の中ではかなり異色、生長の家と友好関係らしい、
           │  反共反中ではあるが天皇崇拝は拒否、チャンネル桜で罵倒されてるw)
           ├ その他宗教右翼(崇教真光・キリストの幕屋など)
           ├ その他小林よしのり、チャンネル桜等に洗脳された馬鹿
           ├ その他ネット右翼の煽動を真に受け感化されたニート(ただの馬鹿)
           └ 全国の自民党議員、秘書、事務所スタッフ(ミンスネタに異常に執着)
682名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:13:33.87 ID:yv5JWUal0
StarWarsのユダヤ人は日本文化ひいきだよ。 何度も自分で言ってる。
映画自体が精神主義がでてきたり、、、剣道も相撲式格闘も皆でてくる。
彼から影響受けて日本に渡ったユダヤ人はいっぱい。Daveもそうじゃ
ないの?
683名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:13:34.75 ID:4Nycexm6O
実はこの1000人、全員日本側の忍者です
ルパンのように変装しているのです
684名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:13:56.99 ID:x42vsC+t0
>>米陸軍から強い要請

小日本がまた言いなりwwww
まじでジャイアンとのび太wwww
685名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:14:08.30 ID:weClMZar0
>>681
チョン工作員w

なんでそんなに必死なの?

686名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:14:08.38 ID:UFBppUOG0
普段は農民、町民の格好してて
肥えをいれた桶の中に密書(中に染みない紙袋の中に入れてる)とかいれて運んだりしてるんだよね
687名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:14:22.64 ID:Q414PTX3O
>>662
全然違う
688名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:14:42.07 ID:Gc18ngPr0
とにかく、「本物の忍者」なんて、もはや日本には存在しないことをきちんと明示しないと、
諸外国の誤解が広まるばかりだ。日本政府は早く「日本には現在、本物の忍者は存在
しません」と声明を出せ。
689名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:14:54.05 ID:liIgWo1U0
>>663
江戸時代のことは知らんけど
いちいち学校で教えて『問題』を風化させず保存して
部落利権守ってる大阪がおかしいんだよ
690名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:15:05.66 ID:rbKB1yOA0
691名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:15:27.63 ID:0nYBvPmz0
692名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:15:38.69 ID:IaHGomqp0
>>7
ずっと属国だったのに忍者なんて生まれるわけないじゃん
693名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:16:17.50 ID:irB3i68y0
>>655
・効果音として銅鑼が鳴る
694名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:16:33.68 ID:785X0TtW0
>>688
諸外国「そこまでして隠すとはやはりあやしい・・・」
695名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:16:46.83 ID:M/MXWoza0
忍者の発祥は我が国、とか言いそうなお隣の国・・・
696名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:17:38.68 ID:cWgqkv+nO
沖縄の酔っ払いの処分マダー
697名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:17:50.44 ID:a201ql5+0
韓国忍者・・。懐かしい
698名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:17:58.41 ID:f3IM4CbQ0
ニンジャガイデン人気ねーな
3の失敗が痛かった
699名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:18:32.45 ID:gSb2Y8oi0
>>670>>671
ワラタ
700名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:18:35.76 ID:smxeMjtB0
甲賀者の表の顔は製薬会社
引くぐらいある
701名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:18:56.88 ID:m8eKDZIv0
>>688
政府が公式声明を発表すれば、ますます忍者の存在が確信されるような希ガスwww
702名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:19:05.52 ID:CY5R/0+D0
平将門って、忍者としてどうなんだ?
703名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:19:31.57 ID:BErTHOAb0
今更OH-1投入して変態機動見せて受けたのかと思ったw
ファンタジーのほうねw
704名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:19:32.06 ID:ZGomkm4NO
日本は西洋のスパイにドキドキ胸を高鳴らせ、アメさんは日本の忍者が好きだったり
なんか皆 ダークヒーロー好き過ぎw
705名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:19:55.12 ID:pmJYnPMf0
706名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:20:11.81 ID:fsarOLur0
日本人ですか?
 NO
 ↓
忍者ですか?
 NO
 ↓
侍ですか?
 NO
 ↓
あなたは麻呂です。
707名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:20:14.40 ID:LS2LrLjn0
>>229
いや、だいたい合ってるよ。
伊賀衆は信長にあくまで反抗して滅び、
食べていく為に、個別に大名に仕えたんだから。
708名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:20:49.44 ID:Hc+L/n720
一部のソープランドはくのいちで構成されている。
709名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:21:00.58 ID:wX40rLZCO
>>59
主君の友だろ
710名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:21:00.53 ID:GK7U7jZL0
本物の忍者は忍者であることを悟られてはならない
だから本物の忍者が忍者なのかどうか悟ることは出来ない

すなわち
本物の忍者が目の前に居ても本物の忍者と判別する手段がないため
本物の忍者はいないという結論に達する
711名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:21:55.97 ID:Mqe5TO5M0
712名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:22:11.20 ID:K0hj/CxG0
>>704
中ニ病は世界共通なんだよ
713名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:22:22.58 ID:IZkKXzrs0
黒羽衆らしからぬ
714名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:22:44.08 ID:jGit4en/0
アメリカは、カウボーイってわけにはいかないだろうしな
なんだろ?保安官?SEALSとかのほうが燃える?
715名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:23:07.87 ID:38t0vFq80
スレチだがアメリカ大統領選挙のスレッドが立たないのはなぜだ・・・
ホルホルスレも結構だが、現実を見据えたスレ立てもしてほしい
716名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:23:54.15 ID:rbKB1yOA0
>>279
今のがリアルでなくて良かったな、リアルだったらお前はもう死んでるぞ
717名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:24:43.52 ID:yv5JWUal0
子供の頃見た映画で女忍者がでてくる。すごく可愛い女、、あれは誰なのか
今でも思い出す。
718名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:24:57.54 ID:785X0TtW0
>>695
とっくに言ってます
719名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:25:06.01 ID:30ut7CCL0
本物の忍者ってなんだよwww
720名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:26:17.03 ID:D0YgKIQQ0
アメリカンの忍者好きは異常
721名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:26:20.41 ID:9gZ2Jwr+0
メリケンはバカだなw
722名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:26:24.51 ID:sRNqDjqt0
>>715
スレッド依頼すれば立ててくれるだろ
文句言う割りになんで人任せなんだよ
723名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:26:34.51 ID:69PRBUtg0
アメリカ人が喜ぶのは、忍者じゃなくて、「Ninja!」。
724名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:26:50.48 ID:2go/RzvV0
アメリカ人が忍者好きなのは、テクモの 忍者龍剣伝の出来が良かったからだと思う
今やっても面白いし、映画のような演出は時代を先取りしてた
725名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:27:17.76 ID:6lBvgfhs0
地下足袋はニンジャブーツって名前で人気があるらしいw
726名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:27:18.93 ID:Qs6U5L+K0
忍者は素っ裸だと防御力が最大になるんだぜ。
あ、これは我が国の国家機密だから、内緒にね。
727名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:27:34.40 ID:yv5JWUal0
アメの大統領センはマスコミ皆オバマだと言ってるよ。日本の馬鹿マスゴミと
同じだ、、またオバマとヒラリーじゃ、、、ますます日本いじめ!!!
728名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:27:36.64 ID:tdbjqaBX0
それwizじゃんw
729名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:27:56.35 ID:Gc18ngPr0
>>694>>701
な、なんでそういう展開になるんだ。誰かなんとかしてくれ。・゚・(ノД`)・゚・。
730名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:28:12.51 ID:k8jDywcK0
海外でも公演しているんだな・・・
http://www.youtube.com/watch?v=6Ta9twW2iog
731名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:28:15.39 ID:lv3c9DiA0
>>1 新名神高速走ってるとわかるけど 甲南とかには忍者いそうだもんな
   あの山々はそう感じさせるもん
732名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:28:26.03 ID:6JG3da+I0
忍者って戦闘した時点で二流だろ?
733名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:28:32.13 ID:74y21PIL0
着ぐるみショーみたいだな。
734名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:29:07.12 ID:J+cZmHlQ0
あーこれが例の非公開の演習ですか?
735名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:30:01.30 ID:TFr3dXqD0
別に文化ではないよな
金で雇われるただの諜報員だし
736名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:30:32.46 ID:xTIteqsE0
737名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:31:04.94 ID:smxeMjtB0
>>731
あそこはガチで居る
製薬会社が連なってる通り見たか?
糞田舎に明らかに不自然な佇まい
738名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:31:15.05 ID:GJJ1gWnyO
>>408
逆に12/25の朝に枕元にプレゼントが置いてあるのも忍者の仕業だよ
739名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:31:22.50 ID:YO+RU/4S0
アメリカには忍者っていないの?
俺が子供の頃には、世界各国の忍者が出てきて戦う話をTVでやってたけど。
740名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:31:24.36 ID:/8c+sKaa0
ああ、阿修羅ね〜
あの人らのパフォーマンスなら米兵大喜びだろ
よかったな
741名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:31:42.23 ID:cvY6Eybr0
すげーwwwww
なんだこれこういう交流凄い楽しいなwww

忍者さんありがとう!!!
742名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:31:55.05 ID:j4496UuO0
>>695
アジアの恥;三国人は日本発祥の剣道や柔道、空手の起源捏造に飽き足らず
忍者に関してもこんな事も言ってますよ
http://www.youtube.com/watch?v=mJnlUaGl8dc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=nxrTGdT0IDQ&feature=related
743名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:32:00.06 ID:yv5JWUal0
忍者は世界に広がってる、、アメだけじゃ無い
イランの女忍者の動画がYoutubeにあるはず。かっこいい!!!!
744名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:32:10.55 ID:yGwFztug0
Ninjaとオタクが次世代の日本を支える悪寒
745名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:32:31.26 ID:rL6+Bq5xO
外国人の忍者好きは忍者の虚実のバランスがいいからなんだろうな
史実にもあって元祖諜報部隊なおかつ魔法使いと騎士を合わせた超人的なヒーロー像

東洋の神秘とか日本のパワーがあったからこそ余計に憧れしまう
いくら韓国がウソ起源しようとも万年属国じゃ説得力0だって
746名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:33:47.85 ID:elOJWE+n0
日本の忍者ってただの仮面ライダーショーと同じパフォーマンス集団だろ
こういう連中が日本の忍者の評価を下げているんだよ

だから、アメリカの人間は本物の武術家である朝鮮忍者(chosen ninja)を
本物と認めてるんだよ。そして忍術は韓国ルーツという話も説得力をもつようになるんだよ。

俺だって、この日光江戸村パフォーマンス集団とchosen ninjaを比べたら
本物は韓国で忍術は韓国ルーツだと思うわ。


747名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:33:54.73 ID:d3h3xOY+0
>>737
薬売りの行商なら、怪しまれずに日本中を回れるからな。
おまけに、薬は任務遂行上、様々な場面で役立つし
毒薬劇薬を堂々と持ち運ぶ事もできる。
748名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:34:29.64 ID:HJpu9r+Z0
ライオン丸ぐらい登場させないと。
749名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:35:21.45 ID:Uvl+QY4A0
>>745
スパイ大作戦(M:I)とか007とか
諜報部隊好きだよな、あいつら。
750名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:35:25.69 ID:kKLVuOkP0
>>685
ウヨガー達は未だに統一等の朝鮮カルト=ネウヨ()だと信じ込んでいるからな
いや信じているんじゃなくて、イメージダウン工作をしているだけか

敵に敵の敵を送り付けて、仲間であるかのように見せ掛け分裂を謀る工作
751名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:36:10.57 ID:j4496UuO0


>>746

お前もう良いって。嘘捏造中傷が必死過ぎて顔から火が出ている

望みどおり南朝鮮韓国在日村に帰りなさいw

752名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:36:34.20 ID:ZGomkm4NO
>>731
徳川家康も逃げる時に山道で苦労したらしい、そこにすかさず忍者の服部半蔵が助けたわけ。その命の恩人である半蔵に礼として、江戸城の半蔵門をつくり、お抱え警備兵になった
753名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:37:10.31 ID:GCyPLP+Z0
>>719
朝鮮忍者とジャニーズ忍者以外
754名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:37:31.26 ID:cvY6Eybr0
>>744
これを貼れと言われた気がした。
http://www.youtube.com/watch?v=8h5UMBqApqI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6032896
イイウタダナー(;∀:`)
755名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:37:32.66 ID:lv3c9DiA0
>>737 うんうん 走ってて気持ちのいいところだね
    甲南SAで休憩すると周りの森に今でも忍者が潜んでそうな雰囲気
    そういや伊賀鉄道に乗ったことないんだよ
756名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:38:08.61 ID:XVNfohYa0
>伊賀忍者特殊軍団 阿修羅

やべー、すげえ強そうwww
757名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:38:29.19 ID:XTKeGae7O
忍者や侍よりも、
巫女さんの方が好きだ
(ただし二次限定)
758名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:38:31.26 ID:/8c+sKaa0
ちなみに「阿修羅」のメンバーは
伊賀上野城に移設されたリアル忍者屋敷の周辺屋外舞台で
日々パフォーマンスショーやってるプロ集団だよ
結構お客さんも来てて、土日とかは並んだり舞台待ちもあるぜよ
よかったら来ておくれ

ちなみに伊賀忍者はその存在の根拠となる資料をほとんど残してない
忍者屋敷を発見したのも偶然だったんだよね(航空写真を撮って見つけたらしい)


地元民より
759名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:38:48.20 ID:xTIteqsE0
伊賀忍者と言えば
織田信長の伊賀攻めで全滅させられたという歴史
信長がまるで一向宗相手のごとく、伊賀忍者を毛嫌いしていた理由がイマイチわからん
760名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:38:48.89 ID:Gc18ngPr0
心配だなあ。
もし本当になにがしかの武力衝突が起こりそうなことになったら米軍が日本に
本気で忍者舞台の出動を要請してきそうだ。いねーんだってばそんなもん。
761名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:39:15.32 ID:4Nycexm6O
一方キムチ民族はこんなキムチ悪い事をしていた


【韓国】「伝統体験イベント」〜もちつきを楽しむ米軍兵士たち(写真)
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2012/04/18/2012041800898_0.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2012/04/18/2012041800898_1.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2012/04/18/2012041800898_2.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2012/04/18/2012041800898_3.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2012/04/18/2012041800898_4.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2012/04/18/2012041800898_5.jpg
「韓米親善週間」の17日午後、ソウル市竜山区の米陸軍第8軍支援団竜山地域隊
ロンバード・フィールドで、韓国伝統体験イベントに参加し、もちつきをする米兵たち。
ソース:朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/04/18/2012041800998.html
762名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:39:29.29 ID:yv5JWUal0
>>>746
冗談うまいね!!!!
アメじゃチョンは嘘つきの嫌われもの。
日本人とチョンの違いはアメにも直ぐ分る。
763名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:39:33.32 ID:irB3i68y0
くのいちは肉体に毒をしみ込ませておりセックスしたら男は必ず死ぬ
ここだけの話な
764名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:39:59.43 ID:lv3c9DiA0
>>752 そうですか 知らなかったす
    あの辺見渡す限り山々なんで高速降りてみないと分からないかも
765名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:40:09.39 ID:ZGomkm4NO
>>737
日本で最後の忍者さんは確か薬学の知識を生かして医者になったんだよ、傷の手当ては忍者にとっては当たり前。
薬草や医学の知識もあったからね忍者は。マルチなダークヒーローだよ頭も良し、身体能力も高いのが昔の忍者
766名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:41:09.41 ID:aJBxzPxk0
飛騨忍者が実在しなかったと知ったのはつい最近
767名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:41:10.86 ID:lv3c9DiA0
>>758 伊賀鉄道に乗りたい あの忍者電車に
768名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:41:14.70 ID:xTIteqsE0
>>761
韓国には臼がないのか?
なんか、汚れそうで嫌な予感がするなw
769名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:41:15.07 ID:smxeMjtB0
>>758
甲賀流の忍術屋敷も最近まで普通に人が住んでたらしいw
おかしな家だなーとは思ってたらしいw
770名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:41:30.08 ID:wA5bs5z80
秋葉原の隣に忍者村を作った方がいいと思うの
771名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:41:30.13 ID:elOJWE+n0
>>742
日本の偽者忍者と違って、彼は本物。マジで強い。
忍術を極めた世界で唯一の正当後継者とでも呼ぶべき存在
772名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:42:08.07 ID:sM2ll/nR0
次は芸者ガールの出番
773名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:42:12.37 ID:md1dG/nNO
いちいち「朝鮮」なんて接頭語を乗せないと表現出来ないような造語に現実味は無い
774名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:42:16.96 ID:Hc+L/n720
>715
時差
775名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:42:47.78 ID:/8c+sKaa0
>>759
伊賀は山に囲まれてて制圧しにくい土地柄の上に
藩主というものが存在せずに土着の地頭が各地を納めるって感じで
やたら反抗的でやたらゲリラ戦に強くてやたらめんどくくさい相手だったからだよ
ちなみに滅ぼされたのは柳生一族のみね
伊賀三家といわれる上忍たちは織田に焼き打ちにあってから大名に就くようになった
776名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:43:21.78 ID:G1gwDV4U0
>>771
朝鮮が忍者の起源なのに、朝鮮に忍者が活躍する歴史ドラマが皆無なのはなんでなん?w



777名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:43:30.25 ID:B0EoACab0
アメリカ側からの要望かよwwwwwwwwwwwwww
778名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:43:31.96 ID:HJpu9r+Z0
夜は、花電車も見てもらわないと。
779名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:43:48.81 ID:EUarxV700
くのいちからかもしだすセックスアピールに衝撃を受けたに違いない
780名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:44:07.82 ID:GIW2GO2OP
>>761
やるならせめて自国の文化でもてなしてやった方が
相手も喜ぶんじゃないだろうか…
781名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:44:17.44 ID:sxq+oEeb0
伊賀忍者特殊軍団 阿修羅
http://www.k3.dion.ne.jp/~ashura/
782名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:44:24.71 ID:hfHSBrx80
韓国からのパクリの二番煎じを見せられるよりやはり本場にみにいったほうがいいでしょ
日本でやってるようなお遊戯とは次元が違う
783名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:44:30.32 ID:aJBxzPxk0
飛騨忍者が実在しなかったと知ったのはつい最近
40年以上も横山光輝先生に騙されてた・・
784名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:44:30.61 ID:gSb2Y8oi0
>>776
そんなこと言うとまたウリナラ忍者ファンタジー作っちゃうじゃん><
785名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:44:52.23 ID:elOJWE+n0
>>758
ただの、芸事集団で武術家ではないよ。
やってることも、文化祭の出し物のレベル。
忍者の名を汚す悪しき存在
786名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:45:32.32 ID:Ytce+Db80
何でアメ公って忍者とか侍が好きなんだ
787名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:45:58.72 ID:cvY6Eybr0
>>786
カッコイイからでしょ!!!
788名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:46:02.38 ID:cb6cZb4lP
姿を見せるようじゃおしまいだな・・・
どうせ伊賀者だろうな・・・
789名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:46:04.88 ID:C/rmspyB0
世界の特殊部隊の基本の制服が全部黒いのは

忍者の服が黒いと勘違いしたせいだったりするからなw
790名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:46:04.87 ID:yv5JWUal0
餅つき??そんなもの朝鮮に無いよ。
昔ソウルで朝鮮人に餅たべさせたら、、、のびるの見て、、どうやって
つくるのか と さかんに質問してきた。
自然薯も同じだった、、こんな物がこの世にあったとは、、、
大体朝鮮にはおおきな木無いから臼が皆無。すり鉢も皆無。餅米も皆無。
791名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:46:08.12 ID:smxeMjtB0
792名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:46:14.82 ID:Cp0n+08IP
これって反日要員の、在日 沖縄潜入チヤイナ工作員、偽左翼の票は、カウントされてない →沖縄全市町村調査の結果、県民の本当の気持ちが見えてきました。 尖閣諸島の自衛隊配備:必要82% 沖縄独立:反対99% #沖縄 "

http://under-wears.info/g/2017/
793名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:46:50.55 ID:ZYU9fd3WP
NINJAは正義の味方
794名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:47:32.48 ID:xTIteqsE0
>>786
アニメのニンジャ・タートルズの影響がいまだに続いている
795名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:47:40.31 ID:rL6+Bq5xO
>>744
ある意味ヲタクなんだろうけど、最先端ロボット・探査機はやぶさと変態的な発想や発明するのに普段は礼儀ただしくモラルも世界一っていうのが忍者的かもしれんなw

日本のAVなんて特亜を混乱させるくのいちみたいなもんだろ
796名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:47:48.74 ID:/8c+sKaa0
>>793
家康の伊賀越えを手伝ってあげたから
なんとなくそういうイメージがあるけど
実際は諜報集団だよ
797名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:47:52.65 ID:2aJIBcji0
甲賀者?
798名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:48:14.78 ID:b4+X7bnA0
文化交流も合同訓練かよ。
じゃあパンツじゃないコスプレ大会でもやってあげれば良いのにw
799名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:48:25.91 ID:OveclSSJ0
忍者の戦闘力はスペツナズより上だからな
800名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:48:51.84 ID:2go/RzvV0
麻美ゆまの妖艶くノ一伝もDVDとしてプレゼントすれば若い兵士も満足
801名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:48:52.17 ID:ytfIQN2D0
>>10
まじで防衛省に凸電ぢてw
んでUPしてwww
お願いしますwww
802名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:48:58.59 ID:lv3c9DiA0
>>786 あと甲冑もな 
803名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:49:07.72 ID:AquvpJRX0
忍者部隊月光かと思ったぜ
804名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:49:15.11 ID:qk362Z1y0
アメリカが喜んでくれてなにより
忍者グッジョブ
805名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:49:28.84 ID:GJJ1gWnyO
>>780
餅つきはウリナラ文化ってことだろ
いつもの病気だよ
806名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:49:37.19 ID:+JTAgqlP0
鮮人発狂
807名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:49:57.39 ID:HpzS4B1r0
税金つかって何遊んでるんだよ
808名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:49:58.35 ID:wqsu7jnU0
海外では人気とか言ってる朝鮮人がいるけど
日本で忍者の人気が途切れたことなどない
今放送されてるのは
NARUTOと忍たま乱太郎
809家政夫のブタ:2012/11/06(火) 13:50:07.13 ID:oA/aQS4d0
忍者の子孫の日本兵一人いれば、200人の中国兵を殲滅できるって
中国人が言っていた。だから南京大虐殺で40万人も殺せるって。
810名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:50:23.38 ID:cb6cZb4lP
>>681
創価学会以外の宗教団体はネトウヨって書けよ。
そう言いたいんだろ?
811名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:50:51.38 ID:GvxiDcX30
>>27
森本氏は、民主党支持者じゃねーから
812名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:51:10.70 ID:KB1uOumZ0
アメリカの忍者人気は日本人の目から見るとちょっと変。
「ニンジャタートルズ」も日本じゃ「ミュータントタートルズ」になってるけど、日本じゃちょっと理解し難い面がある。
813名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:51:14.62 ID:Y1MSOkxJ0
ロックバンド ヨーロッパの曲でNinja
カコフォニーの曲でThe Ninjaってのがあったな
814名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:51:31.71 ID:37LTK8Dy0
演習ってより宴会だな
815名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:51:49.16 ID:d3h3xOY+0
>>813
tyotto matte kudasai
816名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:51:49.85 ID:tdbjqaBX0
何かのハリウッド映画で忍者が出てくるのあったけど、
チョンが演じてたんで観に行かなかったわ
817名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:52:07.66 ID:ZGomkm4NO
柳生村には行きましたよ 良い村だ。 甲賀にも忍者の里山が残ってるんだが 行った人ならわかるかもだが、民家の家の周りをよくよく観察して見てごらん。気づくかな? これに気づいたら あなたはかなり高度なスパイ適性があるよw
818名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:52:23.95 ID:nFUP8unO0
光あるところに影がある まこと栄光の影に数知れぬ忍者の姿があった

命をかけて歴史をつくった影の男たち だが人よ 名を問うなかれ

闇に生まれ 闇に消える それが忍者のさだめなのだ
819名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:52:24.96 ID:ZYU9fd3WP
・NINJAは、病の床にあった11歳の少年ジョニー・シルベスターに大統領を暗殺することを約束し、成功したことがある。
・NINJAは楽器店にディスプレイされているトランペットを物欲しそうにしている黒人の少年にそっと手裏剣をわたしてあげたことがある
820名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:53:21.98 ID:GJJ1gWnyO
>>816
こういうのの積み重ねで起源を主張してくんだろうな
821名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:53:56.16 ID:B6ES7SOI0
なまじ半蔵門だの残ってるもんだから半信半疑だったガイジンが信じちゃうんだ
由来調べりゃなんかイロイロあいつらの喜びそうなコトが書いてあるだろうし
822名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:54:29.94 ID:r9+irEuNO
だからアメリカンは憎めない

823名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:54:51.21 ID:ZsFq5J6A0
>>794
だからニンジャタートルズ以前から人気だとなんど言えば。
一番最初は小説の「ザ・ニンジャ」がベストセラーになってそのあとショー・
コスギのニンジャシリーズが人気を博した。
ニンジャタートルズはそのずっとあとだ。
824名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:54:59.11 ID:VTC2V+EG0
もうさ、自衛隊は素直に忍者の存在を認めちゃいなさいよ。
HP作って宣伝活動するだけでも外国はビビると思うぞ
825名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:55:24.66 ID:U44BcRto0
あっちの人はホント忍者好きだよなぁw
ほのぼの交流だな
826名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:55:47.86 ID:ZYU9fd3WP
イランにも忍者養成所がなかったっけ?
827名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:56:24.95 ID:rYh5Jkvy0
どうせナルトから入った口だろ・・・
828名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:57:05.27 ID:veNxW8sm0
遊びじゃねーんだぞカス
ヤンキー帰れゴミ
829名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:59:20.90 ID:T5AtWuuxO
滋賀県なら甲賀者だね。直線距離で近い伊賀者は三重県
830名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:59:41.24 ID:tJLbdgYH0
ブラックホールに消えた奴がいるな
831名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:59:52.38 ID:v9U5/LQF0
本物の忍者はこんなもんじゃない
と、でも言っておこう
832名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:00:10.85 ID:UAbTQUXC0
由美かおるが老けないのはくノ一だから
833名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:00:16.45 ID:p/6IeHikO
こうやって真の忍びの存在を悟られないようにするのも忍者の務めなのだニンニン
834名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:00:34.47 ID:OChRlf9s0
目立ち過ぎだろ忍びのくせに
835名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:00:55.44 ID:smxeMjtB0
>>829
甲賀者はガチすぎてこう言う表舞台には出てこないと言われている
836名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:00:56.55 ID:K0hj/CxG0
>>827
お前の忍者の原点もハットリくんだろw
837名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:00:57.93 ID:4Nycexm6O
>>742
コリアンアメリカンの似非忍者がかなり繁殖しているんだよね・・・・・

最近でも猥褻事件を起こした自称日本役者のブログが、キムチ忍者やキムチ民族との交流日記状態で問題になった

勿論そいつはブログ消して逃走w
あのニューススレ残してるから貼りたいけど、今から探すのはかなり大変だから渋々断念するわ
838名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:01:39.90 ID:RA44HpJT0
在日シナチ○ンは日本の寄生虫的存在 
839名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:01:47.68 ID:qKFN4OMf0
HHHHNNNNNNGGGGGGGGG!!!!!!!
840名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:01:57.34 ID:yv5JWUal0
841名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:02:12.35 ID:osfUIH1X0
伊賀だと猿飛だっけ? 半蔵だっけ?
842名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:02:26.72 ID:v9U5/LQF0
素朴な疑問なんだが、地名は「こうか」なのに、なんで忍者は「こうが」なんだろう?
843名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:03:04.02 ID:smxeMjtB0
白土三平なんか訳してあげたら大喜びすると思うけどな
もうあるかな?
844名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:03:11.00 ID:3ZK8QOp40
LAの空港で入国審査の時「Are you Ninja ?」と聞かれて大喜びで「Yes!」と答えたら別室に連れて行かれたことがあった...
845名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:03:21.01 ID:Vba5adjC0
裏柳生の講師も呼んどけ。
846名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:03:39.84 ID:4Nycexm6O
>>833
あれ?あなた忍者さんですよね?
847名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:03:58.60 ID:FZKcZvft0
忍者は世の中の表に出たらいけないだろ。ひっそりと暮らせよw

848家政夫のブタ:2012/11/06(火) 14:03:58.78 ID:oA/aQS4d0
くのいちって、セックスにも長けてないといけないんだよね。
前々から思ってたんだけど、ソープ嬢って、くのいちだと思うんだ。
849名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:04:41.57 ID:Fk6c2QcU0
くのいちだけはやめろ

マジでキモイだけだから
850名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:05:57.38 ID:T5AtWuuxO
>>833
おつとめご苦労様ですニンニン
851名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:06:24.96 ID:/Xj1/mkcO
忍者は草とも呼ばれたが、単なる体術に優れた者達の集団ではないぞ。諜報などの仕事をしていた。
852名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:06:37.85 ID:tdbjqaBX0
俺の忍者の原点は忍空だなw
853名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:07:05.10 ID:Blx+2+uqO
忍法跳ね頭が忍術における最強の秘伝なんだよな
854名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:07:20.56 ID:zgXAwAmNO
忍者のなれの果てがデルタと呼ばれている
855名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:07:27.93 ID:Vi0wi6kW0
下忍は顔も名前も晒していいんだよ。
中忍になったら身分を、上忍なら存在自体隠さなきゃいけないけど。
856名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:07:44.15 ID:AfXXNCYc0
>>841
半蔵は伊賀の頭領
猿飛は架空だが元武田に使えてた戸隠流のすっぱ
857名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:08:00.66 ID:nFUP8unO0
伊賀 柳生十兵衛 服部半蔵

甲賀 サスケ 猿飛佐助

非人 カムイ
858名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:08:18.50 ID:hRY8ljkxO
忍法跳頭最強
859名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:08:36.58 ID:rL6+Bq5xO
>>837
なんでもそうだけど、いくら起源・広報したところで史実・歴史的物的資料・時代的環境がないから嘘はバレる

まぁかのネット工作は難儀だけど
860名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:08:44.10 ID:4Nycexm6O
>>842
「こうかにんじゃ」が正解じゃなかったっけ?
思い出せない
甲賀在住のねらーは居ないのか


そういや甲賀市の「子供飛び出し注意の看板」は、他と違って忍者の姿になってるんだよなw
861名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:09:18.52 ID:dIFgoAP70
山を壊し 谷を埋め
僕らの町はめちゃくちゃだ
ハットリくんの せいなんだ
 
862名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:09:30.09 ID:IIQe15MB0
誰か>>53を評価してやれ 目から汗流しながら張り付いてるぞ
863名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:09:33.06 ID:irB3i68y0
2chの忍者の里のことはまだバレていないようだな
864名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:09:34.68 ID:d3h3xOY+0
心に刃を乗せ、己を常に律する者・・・・それが忍なり。
865名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:09:43.23 ID:RjE8m0xi0
ウィザードリーあたりから忍者のイメージがぶっ飛んだような気がする
866名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:09:58.43 ID:7LwfQhyS0
こういう衣装の忍者での実演だったら
米兵達は喜んでくれたかな?
http://www.kitokitohimi.com/blog/2010/07/
867名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:10:17.69 ID:zzqSQU/X0
動画見たけどおかしいな、この忍者
ワッショイ!とか言わないぞ…ナンデ!?
868名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:11:56.96 ID:VRRlDfcn0
年の功が意外にも活きて来るのが忍びの世界ってじっちゃんがいってた。
869名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:12:03.99 ID:RYBMbDND0
つうかショーの忍者集団だけじゃなくて、
合気道の達人とか古武術とかもみせてやれよw
「日米共同統合演習」なのにw
870名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:12:17.16 ID:smxeMjtB0
>>860
こうか忍者が正解だと思う

でもその辺はわりと適当なんじゃないかと思う
地元でもこうが市と言う人は多い
871名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:12:28.63 ID:ZTYbgAnsO
アメは忍者好きだよな
ムスリムのテロリストに似てるのに
872名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:13:12.17 ID:KWsQqPwz0
>>1
アメリカ人の忍者好きは異常
これに目をつけて、最近あの国が起源主張してるな
873名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:13:43.60 ID:tdbjqaBX0
知人の古賀さんが、同僚の米人にコーガ!コーガ!言われてたな
874名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:14:21.96 ID:vA075iQuP
平和だなw
よかよか
875名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:14:25.51 ID:4Nycexm6O
>>859
バレるのはバレるけど、厄介な事には変わりないのが辛いな
シナ畜はキムチ民族に端午の節句を取られたし

日本も工作に力を入れないと駄目だわ
876名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:14:28.29 ID:md1dG/nNO
アメリカ側も荒馬に跨がったカウボーイを出したまえよ
877名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:14:49.41 ID:v9U5/LQF0
伊賀と並べる時には、「こうが」の方が収まりが良い、ってことかな?
レスありがとう
878名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:15:02.35 ID:YHqPsdh2O
↓リアル忍者が一言
879名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:15:19.49 ID:f3IM4CbQ0
>>875
工作じゃなくて広報と言いなさい
880名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:15:26.80 ID:qfBDGIIU0
外人ってほんっと好きだな忍者、
881名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:15:38.33 ID:gSb2Y8oi0
あの国の主張する脇差しの起源
http://i.imgur.com/Of1JR.jpg
882名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:16:10.62 ID:ZGomkm4NO
伊賀にも甲賀にも 同じ共通の字があてられている、さて何故その文字がつけられたのでしょうか?
チミ達、日本文化なんだからきちんと由来を知るべし。自分達で調べてみそ?面白い事がわかる。
日本て不思議な国だと思うよ
883名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:16:43.07 ID:SxC6Kw9Q0
日本が誇る秘密部隊忍者が公に・・・
見た奴は消すのが忍者の掟なんだろ?(´;ω;`)南無ー
884名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:16:51.14 ID:cPlqmplfP
>>844
そこは、おどおどして笑いながらNOっていうんだよ。
相手はそれを期待してるんだから、Yesなんて言ったら試されることになるぞ。
885名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:16:59.92 ID:wL5g+BqO0
> 最高のパフォーマンスをみせてくれた」と話していた。(保田達哉)

これくらいはやったんだろうな
http://www.pideo.net/video/dailymotion/f9b68428c7c13ebb/
886名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:17:02.80 ID:VRRlDfcn0
>>875
広報な。

広報と工作は違う。
調査と諜報が違うのと同じ。
887名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:18:04.50 ID:vA075iQuP

どうせならカムイレベルの忍者を見ていってほしかったなぁ

まあ平成の世にはいないか、そんな凄腕
888名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:18:17.74 ID:FOPViurF0
こんな派手な忍者は水戸黄門ぐらいにしかいないのにな
889名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:18:44.40 ID:lv3c9DiA0
甲南SAはいいとこなんだが牛の糞の匂いがキツいのがちと残念
ただアイスクリームが激ウマなんだよなあそこ
890名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:18:51.06 ID:RfSBVrLU0
クノイチはねーわww
戦隊モノと同じじゃねーかw
891名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:19:43.27 ID:B2GDUEfE0
ほんと欧米人とくにアメちゃんのNinja好きは異常だよなあw
やっぱ子供の頃から映画テレビで親しんでいるからか
892名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:20:23.51 ID:rL6+Bq5xO
>>876
カウボーイや保安官は普通の職業で戦闘力・ミステリアスさがないからなぁ

もしヨーロッパの魔法使いが史実に戦闘集団だったら忍者の代わりになれたかも

カウボーイも日本人にかかればCowboy Bebopに昇華させてしまうし
893名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:20:40.22 ID:VRRlDfcn0
>>888
カクレンジャーとかハリケンジャーとかエイリアンレンジャー
894名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:21:22.50 ID:osfUIH1X0
根来と風魔つうのもあったが。存在するのか?
自来也ってのは?

みんな想像の産物か伝説だろうなww
895名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:21:25.04 ID:hWHHhDTGO
葛飾区東四つ木に、近藤氏がいて、合気道と忍術を教えておられました。

万力鎖と根岸流手裏剣の名人でもあります。

ご健在でしたら、70ぐらいでしょうか…
896名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:21:52.73 ID:RfSBVrLU0
忍者は近畿における狩猟住民
つまり近畿縄文人の生き残り
897名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:22:23.93 ID:rsPfx8eO0
くのいちの見せ場ってやっぱ敵の謀略に嵌っての拷問だろ
898名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:22:41.33 ID:QYa2g5vG0
米兵が子供の様に見てるのが いいね

みんな子供みたいに楽しんでる
899名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:24:18.98 ID:sx/QKYvI0
本当にアメリカ人って忍者好きだよね。
子供の頃にジャンプフェスだかで買ったNARUTOの額当てを
持ってるよーって見せたら、もう大はしゃぎしてんの。
そのままあげたら泣いて喜んでくれたわw
900名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:24:59.40 ID:Vi0wi6kW0
日本人的には、居合いの達人二名の演技の方が見物だよね。
現代の忍者紹介なら、伊賀野カバ丸が良いんじゃない?
901名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:25:32.02 ID:lHFpLiTu0
甲賀忍者はどうした
902名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:25:50.38 ID:1eT4f26n0
日本軍にも、忍者訓練が必要。
あと、儀礼兵として侍舞台、忍者部隊が欲しい。
外人は喜ぶだろうし、敵に対する潜在的な脅威になる。
903名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:26:19.69 ID:zvjMAVBP0
↑米軍に見せてしまった伊賀流から一言

↓その伊賀流に甲賀流から一言
904名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:26:31.92 ID:nFUP8unO0
>>897
子供の頃に時代劇のそういうシーンを見てマゾに目覚める女いるからな
905名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:26:43.68 ID:Rixm64xr0
ドーモハジメマシテニンジャスレイヤーサン
906名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:27:31.88 ID:zrySz7QW0
日本の忍者非常に弱い
バレットM82一発で致命傷
友達の米兵言ってたわよ
907名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:27:39.59 ID:AtLQwYKo0
米兵っていっても
大半が19や二十歳の若者だからな
908名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:27:46.50 ID:jZvkfe8I0
>>829
甲賀者は毒殺専門だと聞いた
909名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:28:17.63 ID:AfXXNCYc0
>>902
諜報省も作らなきゃな
910名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:28:36.70 ID:HO3UY/Vx0
>>1
こんな格好の女忍者なんか本物でも日本文かでもないだろ
911靖国万歳!:2012/11/06(火) 14:29:50.85 ID:4UoM7eR70
忍者=スパイで只の使い走りの雑魚。暗殺から諜報活動を
請け負うだけの非正規戦闘要員で、穢多非人階級の
人間の屑のする仕事である。(厳密に言えば非人階級)
とても人に対して自慢できる仕事ではなく、大方悪の組織であり、
軍隊がこんな馬鹿な活動をしているとは世も末だ。




912名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:29:58.58 ID:pmJYnPMf0
>>909
ふむ…ついに「天皇陛下の007」が誕生するのだな
913名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:30:10.99 ID:FOPViurF0
ポニテでふとももが露わなくノ一装束って、何処から出てきたんだろうな
江戸時代にあんな格好じゃ諸藩の動向を密かに探ることなんてできないだろ
914名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:30:19.12 ID:VRRlDfcn0
>>909
スパイ防止法(対公務員)作らないと。
本当に今の政治が酷すぎるわ。
915名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:30:38.69 ID:3QCbEoiH0
>>909
昔の日本は情報戦にもそれなりに長けてたはずなのにな
まずはスパイ防止法から
916名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:31:14.04 ID:UegxNVQ30
>>902
中野学校は本物が教えてたそうですね
917名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:31:18.51 ID:hWHHhDTGO
人間には九つの穴があります。両眼二つ、両耳二つ、口一つ、鼻二つ、尿道と肛門
ヘソは閉じた穴として数えない。或いは鼻を一つとしてヘソを入れるか!?どちらにしても男性は九つの穴があると古来から言われます。ところが女性は、さらに膣の穴が加わり、零となる。繰り上げて十 算盤では無になる。よって、くの一とは性的魅力で忍計を行うことを指す。
918名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:32:29.87 ID:ZcbRdtxe0
>>913
江戸時代なら、ショートカットはあり得ないから、何らかの髷を結っていたはずで、
戦闘や闘争なら髷は邪魔なんで落として束ねただろう。ポニーはそれほど奇異では
ないだろう。

...が、太ももは出す必然性がわからんな。危ないだけだし。w
919名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:32:30.25 ID:SWIDiPGAO
どっかで見たけどフェイスブックで日本人が顔写真を載せないのはなぜ?って聞かれて
アイムジャパニーズニンジャって答えたらオーイエスオーイエスって納得してたって
920名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:32:46.50 ID:fgcyYgMgO

戦国時代のミッション インポシブルだす
921名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:34:10.89 ID:tdbjqaBX0
エロイくのいちのはしりって山田風太郎先生なの?
922名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:34:24.17 ID:bieu0l080
我が日本軍の誇る特殊部隊である
923名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:35:10.37 ID:VRRlDfcn0
ぜひともくノ一に諜報活動されたいな
924名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:35:16.59 ID:hWHHhDTGO
>>916
藤田西湖 最後の忍者どろんろん、を読め
925名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:36:20.41 ID:ST7O+QMYO
忍者は実在するよ、血筋だもの…

ただ、昔ながらの戦闘力、諜報力はない。
926名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:36:26.24 ID:fn8BGbbn0
影の軍団をアメリカで放送して欲しい
927名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:36:44.47 ID:fgcyYgMgO

ニンジャの起源は〇〇ニダ!

判る人は足上げて

928名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:37:22.42 ID:2InubFt60
米兵が訓練さぼりたかっただけじゃね?
そりゃ大喜びだろ
929名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:37:28.07 ID:pmJYnPMf0
>>920
おはよう服部君、今回の君たちの任務だが…

例によって、君、もしくは君の仲間が敵に捕らえられ
あるいは殺されたとしても当局は一切関知しない
成功を祈る!

尚、この巻物は自動的に消滅する…
930名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:37:49.52 ID:7HPVND/g0
世界で最も有名な日本語
ガチでNinjaだと思うぞ
931名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:38:00.01 ID:nBy2IQzo0
湾岸戦争のとき、手漕ぎの船で漕ぎ出す忍者を撮影してアメリカに見せて
「日本の特殊部隊Ninjaを出しました」
とか言っておいて
謎の事態が起きたら
「それはNinja部隊がやりました」
とかいっておいたら「金だけ出すとかないから」とか言われてるのも
何とかなんじゃね?

なんて話を友達としたなぁ・・・
932名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:38:15.94 ID:soUY4Vof0
外人も面白いが、おまいらの書き込みも面白いw
933名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:38:26.62 ID:kKLVuOkP0
>>915
それなりどころかかなり長けてましたよ
934名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:39:06.03 ID:p8pHX3m40
忍者を題材にしたゲームは糞ゲーしかない。
935名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:39:35.03 ID:pfoQ+ou70
本物の忍者w演習なのに息抜きの為のエンターテイメントにしか思えないな。
でも当時の本物の忍者は実際戦場でも活躍したり、スパイ活動もしてただろうから、本当に伝承してる一族が存在すればかなり役立つ技術が学べそう。
その前に当時の忍者のような身体の使い方は今の人間にはできないだろうな。
初○宗家とか甲○氏なんかはできそうだが。
936名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:39:45.73 ID:IPaDGJEp0
>>681
ネトウヨとか言う造語最初に流行らせたのは小林よしのりだろ
なんで入ってるんだよw
937名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:39:52.18 ID:RHiisBXB0
で?本物の忍者ってまだどっかにいたりする?
938名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:40:15.48 ID:2RDtrZbc0
かつて忍者がいた日本も今では敵のスパイだらけですよ
939名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:40:51.26 ID:T5AtWuuxO
半蔵門の由来は良い話だった。かいつまんで説明する能力無いけど。
940名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:41:10.04 ID:/mJmTvzw0
アイエエエエエエ!
941名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:41:24.91 ID:fgcyYgMgO

>>929
CS310チャンネルでHDで再放送中だよ


942名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:41:27.84 ID:VRRlDfcn0
>>937
居たとしても表に出てこない。

なぜなら忍びだから。
943名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:44:16.16 ID:7QEFBQpm0
くのいちがとらえられてまっぱにされると期待してたんだろ、アメリカ軍何てそんなもんだろうよ。
944名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:44:52.47 ID:lHa9DAL30
>>934
つ 忍者じゃじゃ丸くん
945名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:45:28.65 ID:osfUIH1X0
伊賀のかば丸?
946名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:45:40.02 ID:i4rO5H1W0
また日本が勘違いされるのか・・・
947名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:45:49.87 ID:JjXcFyRI0
マジレスすると忍者の場合、忍術の習得は2の次
一番大切なのは
何日間も眠らず動かず飲まず食わず出さず漏らさずの
天井裏or軒下の潜伏訓練
948名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:46:19.99 ID:Z1Mcl3WH0
滋賀県なのに伊賀忍者とか、今頃地元の甲賀忍者キレまくりだろw
949名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:46:49.44 ID:eccJ3setO
>>923
溜め込んだ秘蔵の電子エロ関係が全世界に晒される訳だの。
950名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:48:03.72 ID:GJJ1gWnyO
>>937
2ちゃんには多数の Cyber Ninjya が紛れ込んでるってウワサだよ
951名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:48:05.34 ID:BHlCHEKL0
トム・クルーズが空母の上で乗り回してたのはNinjaではなかったか
952名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:48:14.28 ID:d3h3xOY+0
>>948
どこ(う)が?
953名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:48:29.33 ID:dKjOSYZHO
俺も忍者になりたいってばよ
954名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:48:41.12 ID:hWHHhDTGO
>>937
ハッキリ言わせていただくなら、本物と呼べる忍びの者は、川上仁氏ではないでしょうか。
初見氏は、ご本人はともかく、ビジネスに合わせられて忍者を広報されたご苦労を労いますが、あまりに有名過ぎた…先代の奈良の橿原の名人まででしょうね。
藤田西湖や名和弓雄などは、忍者ではなく忍術研究家です。やはり、ビジネスとしてやくざ者の藤田は世渡りの道具にしました、純粋に研究家は他に奥瀬氏 綿谷雪氏などでしょうか
955名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:50:36.11 ID:3VQDqrTd0
>ハワイの米陸軍第二十五歩兵師団に所属するジェイク・モツさんは「手裏剣は当たらなかったけど貴重な体験ができた。
>米軍の訓練に忍術を取り入れてもいいのでは」と満足そうだった。

あかん・・・
956名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:52:39.19 ID:JFNseH4w0
「体育館さえ壊さなければ何をしてもいいと言われたので」




それで、くのいちは忍法「ぼじょれー乳ーぼー」を見せたのか
股間からくもの糸は?
957名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:53:39.72 ID:UKXfx29s0
>>1
>体育館さえ壊さなければ何をしてもいいと言われたので、普段できないショーにした。

ちょっと羨ましい
958名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:53:57.69 ID:Zz/9/nK10
>>761
基本的に衛生概念がない民族なんだよなぁ
959名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:54:21.87 ID:irB3i68y0
>>910
見たいって請われて馬鹿正直に見せてたら忍者の意味なくなるだろ
いいんだよあれで
960名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:56:31.61 ID:4Nycexm6O
奥義ツヨイ・スリケンとダブル・ツヨイ・スリケンが出来ないニンジャはまだまだミジュク
961名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:58:01.54 ID:tNotohFh0
これは鑑賞用忍者だからね。
マジ忍者はこんなもんじゃない。
962名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:58:11.35 ID:UKXfx29s0
>>761
臼ないのかよw
963名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:58:37.98 ID:hWHHhDTGO
丸森の佐藤耕氏は、忍者ではなく〜古武道の名人でした、天真揚心流の体術を基礎に、剣道、手裏剣、目潰し(遠当て) 馬、水練 甲冑具足、火薬を習得された武人でした。手裏剣は不殺剣と呼ばれる和鉄釘の頭を落とした鉄片を使いました。
普通の百姓でした。もしかしたら、それこそ無名の本物かも知れません。
964名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:59:18.33 ID:IhFPy3zW0
滋賀なら甲賀忍者使えよ
965名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:59:36.14 ID:vqbfTH9U0
>>3
最近のチョンはネトウヨにまで憧れはじめたのか?
難儀な連中だなぁ。
966名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:59:40.12 ID:1Fg5/i+70
忍者は本当にいたんだ!
967名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:00:43.56 ID:zWDqbUD50
日本はほんとピエロだな
968名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:02:49.49 ID:YLG7oYog0
>>960
960=サンWasshoi
969名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:03:38.85 ID:0LkMR+fGO
エクスペンダブルズに忍者いれろや(´・ω・`)
970名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:04:38.17 ID:GF0voRkr0
平和だねぇ
971名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:06:30.97 ID:6AH6SS1S0
>>259
やるじゃんww
972名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:07:38.13 ID:VRRlDfcn0
>>949
ふたなり関連しかないから大丈夫
973名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:08:34.62 ID:9TnoapBM0
スリケン精製も出来ないサンシタは帰ってくれないか!
974名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:10:20.78 ID:2lcSurH50
>>89
血ぃ〜吹いたwwwwwwwwwwwwww
975名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:10:34.50 ID:f2f+Feab0
、本物の忍者はラングレーとかにいるだろまったく。

ちなみにプーチンは隠密出身
976名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:10:50.10 ID:BZqKsr7nO
根来衆が悲しそうに見てますよ
977名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:11:39.62 ID:gjKyJlDS0
実はCIA・FBI・アメリカ国家安全保障局の長官も草
978名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:15:20.25 ID:D9LPgIf50
>>956
「母如礼縫亡」は、南蛮妖術だ!
くノ一忍法は「乳時雨」だ!
ヽ(#゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;';
979名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:15:20.81 ID:cA9aQ2+zO
楽しかったのならそれに越した事はないんだけどさ。
いいのよ、いいんだけど・・・・・


アメリカ人、どんだけ忍者好きなんだよ・・。
980名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:15:25.77 ID:8pvNmhT80
チャクラは使わないの?
981名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:16:32.90 ID:6bAWR1OX0
米兵もノリがよくて大盛り上がりだな
982名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:16:46.62 ID:T5AtWuuxO
家康に仕え半蔵門の由来となった半蔵は、実は今の愛知県の三河地域出身なんだよな。忍びの里出身では無い。
服部半蔵は複数居て、名前を引き継いだ(と言って良いのかなw家康に仕えた彼を)と言われている。
その辺、詳しい人が居るかも。
983名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:16:54.95 ID:Kf34z5yb0
>>969
ステイサムはクナイの形したナイフを使ってたな(´・ω・`)
984名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:17:27.35 ID:W6RG8M6B0
やっぱり忍者映画つくらないといけないな
985名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:18:13.68 ID:QoUVWTXA0
>>983
あれは完全に手離剣だったなw
986名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:19:19.97 ID:YosgpcQu0
オー!ニンジャ!!
カタナwwwニンジャソード!!ワンダフォ♪
987名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:19:39.96 ID:dSDUXzaE0
       ◎\___◎\________/|___/|
       |  ̄     | ̄ ∠ ̄\∩       ̄      ̄|
       |+激忍党+|.     |/゚U゚|丿  +激しく忍者党+ .|
       |_____|_,,,〜(`二⊃,,__________|
      ,/        //  ̄ ̄| | ̄     X | |      卍| |
     ,/ / ̄ >   /// ̄ > .| | ∠ ̄\∩ | | ∠ ̄\∩ .| |
    _.,/   |゚U゚ヽ|〜 // |゚U゚ヽ|〜| |   |/゚U゚|丿.| |   |/゚U゚|丿 .| |
   |/,,,,,へ ⊂ ヽ .// /   ノ/. | | 〜(`二⊃ | |〜(`二⊃  | |
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━....|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|+,,,激,,,し,,,く,,,忍,,,者,,,党,,+[|
 ._|]:::::::::::::::::::[二二il:]    ,-―-、 |         |       . [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |  |.        |  /,  ̄ヽ | {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(◎)|':|''''|.''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(◎)|:|''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞ_ノ
988名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:20:12.18 ID:eSAUmZs20
何これ、すごくいい企画だね。
989名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:22:38.28 ID:W6RG8M6B0
>>857
甲賀と伊賀とカムイで映画つくろう
990名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:24:27.94 ID:D9LPgIf50
>>982
時専でやってる影の軍団〜幕末編〜では、第16代服部半蔵だった…
991名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:25:10.26 ID:T5AtWuuxO
本当に忍びの者であった服部半蔵と家康に仕え半蔵門の由来となった半蔵は別人
992名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:25:12.64 ID:qfBDGIIU0
実在したかも怪しい、少なくとも今みたいな感じじゃないだろうって知ってるせいか、
外人ほど俺はぬんジャに盛り上がれない。
せいぜい変わった特技持ってる小作人って感じだろうな、実際は。
ただ、史実だと織田とガチで戦って勝ったこともあるらしいし、どんな組織やったんかね。
993名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:25:29.16 ID:W6RG8M6B0
>>761
韓国に持ちつきなんていう風習はなかったはずだが
またパクッタ?
994名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:25:44.34 ID:QHiaMhAnP
>>130
夜間迷彩
995名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:26:02.54 ID:6Y2pljv3O
第一空挺団の名称をNINJAに変えるべき!
996名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:26:52.12 ID:qWyS4ug40
ナルトきたああああああああああああああ
997名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:27:20.04 ID:XRrJ7UtpO
隠密(公儀お庭番)まで含めると、ロシア探検で有名な間宮林蔵も忍者に含まれるかも。

海を渡った忍者。なんか素敵です。

アンティフォナ♭ありのままに。サッポロから
998名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:27:31.31 ID:quksfn7d0
アメリカン忍者って映画は面白かった。
米兵が元日本兵の教えを受けて忍者になるんだけども
999名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:32:11.29 ID:yv5JWUal0
そういえば、、愛知には服部さんおおいね
1000名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 15:32:30.63 ID:zraSPREo0
伊賀大江一族の末裔だが今は普通に百姓やってるな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。