【社会】 音楽が売れない!→コンテンツ育てるより違法ダウンロード取締だ!→CDだけでなく音楽配信も売上激減★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★
・6月に私的違法ダウンロード刑罰化法案が闇討ち的に成立、10月から施行されました。このタイミングでマイボイスコムが
 「音楽ダウンロードの利用に関するアンケート調査(第5回)」を実施して探った動向は衝撃的です。
 音楽にお金を使わない、ダウンロードもしない傾向が一段と鮮明です。CD売り上げ減少を補うと期待された有料音楽配信の
 売上高も、つるべ落としの激減ぶり。消費者に買いたくさせる魅力的コンテンツを育てずに、刑罰の力に頼ろうとする音楽業界は
 末期症状露呈です。

※グラフ:http://blog.dandoweb.com/images/music-kane.jpg
 「あなたは音楽CD・DVDの購入やレンタル、曲のダウンロードなど、音楽を聴くために1ヶ月あたりどの程度のお金を
 使っていますか」に対する回答が上のグラフです。全くお金を使わない層が2007年調査までは55%程度に止まっていたのに、
 2010年に62.5%、2012年は68.6%と拡大しました。2割前後いた5百円未満層が16.8%へ、11%くらいいた千円未満層が
 7.1%に細ってしまいました。千円から3千円という上得意層は2005年頃までの半分、5.4%です。

※グラフ:http://blog.dandoweb.com/images/music-dl.jpg
 「あなたはここ1年以内で、音楽のダウンロードに1ヶ月あたりどの程度のお金を使っていますか」の質問に答えた上の集計グラフで、
 無料でもダウンロードしなくなっている傾向がはっきりします。1年以内にダウンロードしていない層が2010年の32.4%から2012年は
 43.9%まで増え、無料ダウンロード層が30.4%から24.2%に減りました。

 日本レコード協会の「有料音楽配信売上実績」から四半期ごとのデータを抜粋したのが下の一覧表です。(>>2-10につづく)
 http://blogos.com/article/49593/

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352129853/
2☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/11/06(火) 09:35:06.56 ID:???i
>>1のつづき)
    (単位)数量:千回,金額:百万円
  数量 前年同期比 金額 前年同期比
 2008/1-3 120,827 106% 22,463 128%
 2008/4-6 118,955 107% 22,502 128%
 2008/7-9 118,112 97% 22,225 111%
 2008/10-12 121,294 103% 23,360 116%
 2009/1-3 118,281 98% 22,465 100%
 2009/4-6 115,448 97% 22,149 98%
 2009/7-9 117,444 99% 23,015 104%
 2009/10-12 117,050 97% 23,352 100%
 2010/1-3 111,935 95% 22,074 98%
 2010/4-6 110,496 96% 21,376 97%
 2010/7-9 111,902 95% 21,561 94%
 2010/10-12 107,124 92% 20,978 90%
 2011/1-3 101,772 91% 19,337 88%
 2011/4-6 94,248 85% 18,637 87%
 2011/7-9 88,657 79% 17,505 81%
 2011/10-12 82,608 77% 16,482 79%
 2012/1-3 78,171 77% 15,410 80%
 2012/4-6 67,146 71% 13,173 71%

 2010年から売上高が落ち始めた勢いはどんどん加速していて、2011年後半からは前年同期比8割ペースになり、
 今年の第2四半期は何と前年同期比71%です。前年比1割程度の減少で推移しているCDなど「オーディオレコード
 総生産金額」と比べて、尋常でない印象です。
 2010年はスマートフォンが脚光を浴びた年であり、いわゆるガラパゴス携帯からの移行が始まりました。スマートフォンに移る
 過程で従来の配信サービスが使えなくなりました。ユーチューブなどで視聴でき、無料音楽アプリも多数ある結果、
 売上高が落ち込みました。しかし、《2011年度「音楽メディアユーザー実態調査」報告書公表》に「スマートフォン所有者は
 音楽への関心が高く、音楽への支出額が多い。新品CD購入では約3割、有料音楽配信では6割弱を占める」とあるように、
 スマートフォン所有者は有望な音楽消費者なのです。有料音楽配信の落ち込みが異常なまでに進むのはチャーミングなコンテンツ
 が足りないと考えざるを得ません。「AKB48」の人気が全盛になるほど音楽配信売上減が進んで見えるのは単なる偶然
 なのでしょうか。下の参照記事にあげた第127回「音楽産業は自滅の道を転がる」の業界体質に改善がありません。(以上)
3匿名ネット族 ◆soA7CpyAeQ :2012/11/06(火) 09:37:02.13 ID:pQ/YzAmm0
音楽業界のロビー活動に洗脳された無能議員が偉そうにほざいてたな。成立時に。
安倍の側近。
4名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:37:14.44 ID:SooR5u3l0
売れないならば税金を取ろう。NHKみたいに訴訟してもよし
5名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:38:26.72 ID:gg2FwuAD0
違法ダウンロードって言っても遠隔操作されてた可能性もあるしね
6名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:38:48.55 ID:7yW6yIRG0
★8まで来たの・・・
7名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:39:33.05 ID:MOyDNiXdP
聞いたのに金払わない奴は刑事罰になるんじゃないの?
NHKみたいに
8名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:40:14.51 ID:vToSV3qQ0
新しい文化を否定するからこうなる
9名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:40:51.06 ID:SfxsaTRNP
何やっても同じだよ。
違法ダウンロード取締が逆効果ってわけでもない。

楽曲はすでにたくさんある。聴いたことのない昔の曲は新曲と同じだ。
飽和状態なんだよ。
10名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:41:02.69 ID:hn9NukMG0

  同じような曲ばかり出し続けたら市場が縮小するのは当然

  もはや替え歌レベルの違いしかない曲に金を払う価値など無い
11名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:41:44.34 ID:QJxJNhbG0
まず音楽を聞くことがないから、どんな音楽があるのか分からない。
AKBとか興味ない。韓流も興味ない。うまいとも思えない。
12名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:41:52.86 ID:sIm9QBf70
違法ダウンロード云々じゃなくて、単純に音楽自体が飽きられてるんだろ。
13名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:42:18.19 ID:0qPM/BIyQ
よしスマホに変更だ!

以前より料金高くなったし、音楽買う余裕無いわ

YouTubeとかで聴けるし、まぁいいか♪


気に入った曲以外はもう買う必要ないもんな
14名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:42:36.24 ID:DcwbsC6X0
本物のサイトに見せかけた違法有料サイトかもしれんから
音楽ダウンロード購入なんか怖くてできません。
15名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:43:01.52 ID:PwC7MTVP0
とりあえずカバーばっかりだし、新しいアーティストはいい曲ださないし・・・

16名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:43:13.32 ID:X5e9nESN0
ようするに、金払ってまで聞きたい人が少ないってことだろ。
同じ売れないなら、万引きされるよりは、されないほうがまし
17名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:43:20.85 ID:s5ZZAMu90
音楽業界の衰退を語るのは妙に楽しい
18名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:43:30.09 ID:8yP+zwKGO
>>6
好きの反対は無関心だからな、
襟を正せば持ち直せる最後のチャンスなはずなんだけど、
この分なら無理だろうなw
19名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:44:15.83 ID:vLroJf1y0
このうち何%が音楽じゃなくて握手権とか特典を買ってるんだろうか
20名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:45:18.33 ID:JHsD66jn0
最近くだらない曲ばっかで買う気しない。
特にアホみたいな奴が歌ってるラップもどきなんて音楽ですらない。
なので昔買ったCD聞いてるだけで十分。
21名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:45:51.91 ID:Ls0xjKii0
「警察だけど、ちょっといいかな?危ないもの持ってない?刃物とか?」
「ないっすよぉ」
「カバン、中見てもいいかな?」
「イイっすよぉ」
「コレ、何かな?ウォークマン?」
「違うっすよぉMP3プレーヤっす」
「今時古いの使ってるねぇ。じゃ9時44分、音楽違法ダウンロード確認!逮捕するね」
「えっ?」
「えっ?」
22名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:46:33.05 ID:3ljYxe0cO
趣味でやってる、って人は色々制限なくて面白い曲作ってるよね
そのジャンルに拘って突き詰めてやろうって人もいれば、アレもコレも作る!って人もいるし

というわけで、流行りの曲を私は知らない
23名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:46:39.72 ID:+8Ayg7te0
糞つまらないゴミを量産してきたツケが回ってるだけじゃんw
日本のメジャーレーベルで一押しされてるもの以外を買えば大体アタリ。
24名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:46:48.48 ID:NXUlfEGG0
AKBに『入りたい』という若者が増えたけど
自分でグループを作りたいとか
ましてや作曲して歌いたいという若者を見かけなくなった気がする
25名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:47:47.12 ID:Oa9nPBgH0
70〜80年代に、「何を歌っているか」を一切問題にせず「誰が歌っているか」で商売してきた報い
26名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:47:56.48 ID:SqrKCaPlP
これアンケート調査の結果ってじゃんw
これで盛り上がるとかバカ何じゃねーの?w

TSUTAYAの店長してる友人が「10月からCDの売り上げも、レンタルも倍増した」と大喜びだったぞ?
27名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:48:50.53 ID:7yW6yIRG0
>>18
好きな音楽はCDで買ってきたし、たぶんこれからもそうなんだけど
DLって馴れればどってことないけど機械操作からしてもう、って世代が多いよね
上にもあったけど音楽自体に飽きたし、ってのもあるか
いい曲や音楽は地道に売れるから
結局自分たちが華美に食っていける売り上げを要求してるだけじゃないかと思う
売れないつっても本屋はいつもひとでいっぱいだし
28名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:49:16.17 ID:eKIqketF0
カスラックの中抜きを最小限にしたら、もっと安くCD売れるだろ。
その前に買ってでも聴きたくなる音楽作れやと。似たような自称アーティストばかりでウンザリなんだよ。
29名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:49:57.61 ID:FPX7PEPZ0
>>26

ああツタヤねwww

  ┏┳━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
  ┃  ━┫┏┓┃┏┓┃  ━┫┏┓┃┏┓┃
  ┃┏┓┃┗┛┃┏┓┫  ━┫┏┓┃┃┃┃
  ┗┛┗┻━━┻┛┗┻━━┻┛┗┻┛┗┛
      |:|\
      |:|i:i:i:|          .::| .
      |:|i:i:i:|          .::| .  . : : .
      |:|i:i:i:|   ∧_∧  . : |: .   . : :
      |:|o:!:|  (,#・∀・)')....::|    . : :
      |:|i:i:i:|  と    r' ..:::|  ドガッ  
      |:|i:i:i:|  / (⌒)そ.::|   . : : :.
      |:|i:i:i:|__.(_,ノ_ ̄__ミ{}{∧_∧ アイゴ
      |:|/__ヽ__.,i.,__,,__,ヽ,_,_,ミ<,#`Д´>
     ,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,__`,_く Σ(  つつ\
     ヽ,___.,`,.ヽ,__`,_..,__,,__,〉,,_ ( ̄__)__)ヽ,_\
       ,___.,`,.,__,,__,,,__ヽ,____く.,_.,ヽ,,__`____,く.,_.\
 ┏━━┳━━┓┏┓┏┳━━┳━━┳━━┓
 ┃┏━┫┏┓┃┃┗┛┃┏┓┃   ┃  ━┫
 ┃┗┫┃┗┛┃┃┏┓┃┗┛┃┃┃┃  ━┫
 ┗━┻┻━━┛┗┛┗┻━━┻┻┻┻━━
30名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:50:10.71 ID:WgvewC+M0
なんかちょくちょくTSUTAYA、TSUTAYA騒いでるの居るな
31名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:50:43.83 ID:L/hp8gzV0
すでにある良い曲を掘り起こすだけで一生分持ちそうなんだよねww実際
アニメやゲームと違って音楽に現代性って求める必要ないからな

昔の曲も初めて聞けば新鮮
32名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:50:49.35 ID:3TXz1+lT0
とりあえず、規制強化すれば売れると思ってた馬鹿ジジイ共を全員更迭すればいいんじゃね?
33名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:51:00.39 ID:gg2FwuAD0
12月になるとレコード大賞だの有線大賞だの始まるけど
聞いたこともないようなエイベのゴリ押し歌手とか見てるともう嫌気さすでしょ
フェアリーズとか言う新人賞取った奴ら今年一度も見てないんだがw
34名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:51:16.49 ID:SqrKCaPlP
>>29
何でそこで韓国が出てくるんだよ?
スレと全然関係ないじゃん
35名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:51:19.46 ID:p5zeOJqiP
配信がらみじゃ先進国のアメリカだって
音楽市場は最盛期から激減してるのに
36名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:52:11.20 ID:5KFrhHIPO
ニコ厨じゃないがボカロ使ったり自分で歌ったりなんかで才能ある素人が自分の曲を発表出来てかつただでそれを配信してる人もいるのに「国民的アイドルAKB」とか「韓流が大人気」とかステマで固められた大して上手くもない連中の曲を一枚1000円とかで売ってりゃそりゃ衰退もするわ
37名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:52:12.75 ID:eApqpszRO
今買ってるのはアニメのサントラくらい。
38名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:52:41.11 ID:WgvewC+M0
>>28
例のグラフが正しいなら、1000円のCDが991円になるだけじゃね?
39名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:53:32.02 ID:AvXtMHkr0
横のつながりを無視しトップダウンで解決しようとする
東アジア的な考えは、豊かさを失う。
法則だから、そんなもんですよ。
40名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:53:47.65 ID:pcmCZ/P8P
そりゃ「聴くんじゃねぇ!」って言われりゃ仕方ないもの。
41名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:53:52.22 ID:LAU5k1rC0
一発屋みたいな音楽じゃ売れないと思うんだ
42名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:54:18.19 ID:6Sx1AhNqO
>>1
レコード、CD時代と違い、
ミュージシャン−ファンの時代

もう問屋は必要ないよ
世界的な流れ
原価0コピーで問屋業保護しろ、ってアホか!

43名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:54:48.04 ID:SqrKCaPlP
>>30
アンケート結果よりも、TSUTAYAの売り上げの方が信憑性が高いから、お前も気になってるんじゃね?



しっかし、韓流のアンケート結果は叩くくせに、こういうアンケートは信じるんだなw
44名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:55:04.58 ID:RA44HpJT0
AVEX 電通はもっとK-POPを押したほうがいいよ 在日がもっと買うと思う4
45名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:55:44.00 ID:gg2FwuAD0
間違いなくAVEXとAKBと韓流が客を冷めさせたよね
もう電通のステマとか乗る奴は頭の弱い奴だけ
ゴリ押しは消費者が一番嫌うものだよ
46名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:56:15.85 ID:6bIGgxxE0
ソニー系列アニプレックスの出来レースに水木一郎がブチ切れ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1352160744/l50

え?有線大賞?レコード大賞?やらせでしょ?
47名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:56:31.17 ID:8qrQrIpl0
>>37
同じく。
48名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:56:34.41 ID:P2D8Cy+00
CDの値段がほとんど画一なのはなんなのかな
古いのはどんどん安くして販促に使った方がいいと思うんだが
49名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:57:20.32 ID:fUqOmQCi0
NETラジオでJAZZばかり聞いてるけど
その内こういうのにも金出せって言い始めるんだろうな。
50名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:58:55.96 ID:M6MfiKO90
そりゃ音楽番組も終わるわ

2012年CDランキング
***1位 : 181.7万枚 … AKB48 「真夏のSounds good !」
***2位 : 143.7万枚 … AKB48 「GIVE ME FIVE!」
***3位 : 123.6万枚 … AKB48 「ギンガムチェック」
***4位 : *64.8万枚 … 嵐 「ワイルド アット ハート」
***5位 : *61.9万枚 … 嵐 「Face Down」
***6位 : *59.3万枚 … SKE48 「片想いFinally」
***7位 : *58.1万枚 … SKE48 「アイシテラブル!」
***8位 : *55.7万枚 … 嵐 「Your Eyes」
***9位 : *44.8万枚 … NMB48 「ナギイチ」
**10位 : *37.6万枚 … NMB48 「純情U-19」

2011年CDランキング
***1位 : 158,7万枚 … AKB48 「フライングゲット」
***2位 : 158,6万枚 … AKB48 「Everyday、カチューシャ」
***3位 : 141,8万枚 … AKB48 「風は吹いている」
***4位 : 119,8万枚 … AKB48 「上からマリコ」
***5位 : 107,9万枚 … AKB48 「桜の木になろう」
***6位 : *62,5万枚 … 嵐 「Lotus」
***7位 : *61,4万枚 … 嵐 「迷宮ラブソング」
***8位 : *49,8万枚 … 薫と友樹、たまにムック。 「マル・マル・モリ・モリ!」
***9位 : *46,6万枚 … SKE48 「パレオはエメラルド」
**10位 : *44,1万枚 … Kis-My-Ft2 「Everybody Go」
51名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:59:31.03 ID:GgdchuHrO
>>9

俺も最近、70年代の洋楽聞きだした。
メタリカとか、ACDCとか…
友達が聞き慣れない曲だから興味を持ってくれる
52名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 09:59:44.27 ID:e0obg387O
駅で流れる発車メロディーにも著作権著作権、って因縁つけてきた連中だぞ
おかげで良質な発メロサイトが激減しちまった
まー、挙げ句には「技術的に可能なら鼻唄からも著作権」って言い出す連中だしな
53名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:00:51.66 ID:f0hysHmD0



               一発逮捕    Xday万人逮捕 劇的?
逮    エロゲなら          WEB P2P割れなら        秋アニメはどうする
捕          カスラック     
    損害賠償            CD DVD売り上げ激減   割れ厨大敗北
            著作権保護に対する取り組み       HDD水没  懲役5年罰金200万円   P2P 
 様子見?いつまで?       次の選挙はジミン公明に投票しない?                 プロバイダー
        盗難       疑心暗鬼       .罰      対策
             ニ                  則          全  漫画はセーフじゃないのかよ
 見せしめ逮捕   .|               ついに年末一斉逮捕     部 
              ト DL禁断症状        ../ ̄ ̄ ̄\    ア    
      チキンレース      俺に限って  .../ ─    ─ \   ウ   ニコニコもアウト?
                             /  <○>  <○>  \ ト 
北朝鮮化する日本                |    (__人__)    |  ストリーミング
            UPしなければ大丈夫   \    `⌒´   ./       トレント最強伝説
         京都府警              /            .\        

俺に限って俺に限って俺に限って俺に限って俺に限って俺に限って俺に限って俺に限って俺に限って俺に限って俺に限って



54名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:00:58.76 ID:sPEfiAub0
>>1
ここから、純粋に音楽を聴くためにCD買うって
人だけにしたら、どのくらい悲惨なデータに
なるんだろな。

投票するために買う、なんてのは除いてさ
55名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:01:11.40 ID:lok4qKJj0
そもそもダウンロードって聞く為にやるのにそれ阻害しちゃ本末転倒だってw
法律作って売り上げ激減は当たり前w
56名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:01:13.34 ID:HPGJa5Nx0
全くの予想通り。
簡単な集合論の問題だよ。
基本的なベン図を書いてみりゃ分かる。
集合Aは「音楽をダウンロードする人」の集合。
集合Bは「音楽を購入する人」の集合
ここでA and Bは空集合じゃないのは明白だ。

これで集合Aを排除したら音楽を買う人はBから(not A)and Bに縮小してしまう。

音楽業界人には基礎的な集合論の知識も無いと見える。
57名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:01:26.70 ID:KinKaQz90
単純に今の曲って新しさ皆無だからな
80年代の曲聞くとたしかに古さを感じるが
90年代後期〜00年代初頭の曲聞いても古さを全く感じない
10年近く新しい物何も生み出してないのにそりゃ売れるわけがない
58名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:02:13.15 ID:H31JQDaw0
嵐、AKB、韓流、懐メロのカバーばっか乱立されたら買う奴なんて減るに決まってるだろ。この前数年ぶりに買ったCDはまどマギ劇場番のエンディング曲です
59名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:02:40.14 ID:fUqOmQCi0
初期のユーロビートとかも結構いい。
60名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:02:41.84 ID:rTmSjrlA0
金稼げる時代を経験して味しめたのが悪かったな
音楽そのものに興味がない銭ゲバ「業界人」を育ててしまった

タコが自分の足食ってるんだと理解していても
いまさら元に戻れないから既得利益を死守しようとする
芸術人でなく商売人が仕切ってるから、縛りがちくはぐになる

音楽なんて、お縄になるリスク背負ってまで聴くようなものじゃないよ
このまま業界ごと死んでいくんだろうね
61名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:03:55.82 ID:OhD7Kg/n0
ウォークマンとポケットラジオが両方カバンに入ってるが、ウォークマンは半年ぐらい充電してない。
ラジオの乾電池は常備。
62名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:04:06.80 ID:u9Uyvmo4O
あれ?AKBが売れてるて記事見たばかりだけど周囲にAKBのファンが一人もいない現実。誰がCD買っているん?
63名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:04:17.55 ID:pcxZXRI+0
>>24
そりゃーゲームでも同じ現象あったんだわ
俺が小さいころはみな雑誌に載ってたプログラムをパソコンに打ち込んでゲームをしてたし
なぜそのプログラムでそういうゲームができるのかという構造みたいなところから興味があった
そして自分もそういうことができればあんなゲームやこんなゲームが作れるのに・・・という方向に頭が行ってた
時は流れて俺が家庭教師のバイトをしていたころ、コンシューマのゲーム機が巷に溢れていて
バイトに行く先々でゲームにはまってる子はたくさんいたが、与えられるばかりで
「自分でこういうものを作ってみたい」と思うやつは全くといっていいほどいなかった
供給過剰になると自分で供給を作ろうとする意欲がなくなるんだよな
64名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:05:16.57 ID:HRnF3ii30
音楽ファンや消費者を敵に回して何をやろうというんだろうね。音楽業界は。
自ら首を絞めてるようにしか見えないね。もう完全に遅いけどね。
65名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:05:25.51 ID:Drz2lHS10
>>1
そりゃあそうだ。
DLで買っても他に移せないなら買う意味無いじゃん。
66名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:05:45.86 ID:yiyYOpn20
嵐、AKB、韓流なんて、音楽に何の愛着もない連中が上位を占めてるJPOPに誰が金払う?
67名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:05:56.69 ID:6ItYNrMA0
>>50
アイドルばっかりだなw
ジャニはどんなオマケで釣ってるんだろ?
68名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:06:02.52 ID:FPX7PEPZ0
>>34
「ツタヤ 韓国押し」でググレ
69名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:06:17.94 ID:zej8L1ki0
着うたフルのときは気にいったらケータイから即購入できたけど
スマホだとそういかないからね
だから配信の売上が激減したんだと思うわ
70名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:06:52.41 ID:9LHcQdyjP
音楽(゚听)イラネ
71名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:07:16.02 ID:/OSCDemD0
>>57
また90年代マンセー論者かよw
72名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:07:38.84 ID:Ak9ntKMe0
最近は後世に残る曲なんか全然生まれないもんな。
73竹島は日本固有の領土です:2012/11/06(火) 10:08:01.64 ID:3cv4R+LS0
>>62  民団からの情報だよw
http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=362&corner=8
今のブームと言われるものを牽引しているのは、ごく限られたK‐POPファンと言われる数万人のファンであり、
決してまだ大衆的なものに至っていないのである。
特定のアーティストを応援するのではなく、K‐POPそのものを愛するファンが、今のブームを作り上げ、
そして、メディアによって増幅され伝えられているというのが、今の日本のK‐POPブームの真実
74名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:09:01.75 ID:/LWMfVCV0
ユーチューブで見ることすらできない曲なんて買うかよ
75名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:09:07.19 ID:pcxZXRI+0
>>66
ランキング上位の音楽を買わなければいけないってわけじゃないだろ
そのあたりに興味がない人ははなからランキングなんて気にしてないよ
76名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:09:23.36 ID:P2D8Cy+00
AKBなんて一人で何枚も買っての売上枚数だから
実際にはそれほど話題にならん
77名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:09:24.69 ID:XJAqFlYtO
家で聴く、車で聴くその度に3000円のCD買えってぬかした爺さんが進めた法律だからな。
そんな不便なもの市場で売るんじゃねえよ!
78名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:09:29.83 ID:SqrKCaPlP
>>68
そんなもんTSUTAYAに限った話じゃねーだろw

だから2ちゃんのやり過ぎw
79名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:09:30.18 ID:BxIzU9KN0
なんか最近の流行歌より昔の仮面ライダーとかの曲の方が聞き易いし心に入ってくるんだよね
何なんだろうこれは
80名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:10:28.27 ID:T4aGm5PS0
ボブ=ディラン聞いてたら十分(現代までの曲も含めて)
81名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:10:33.38 ID:FoDLIPcD0
>>43
でも、一店舗の結果でしかも又聞きに信憑性も何もないわ
82名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:10:34.96 ID:vVMRzhrt0
>>50
クソワロタwww
なんだこれwwwww
83名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:11:07.75 ID:LcPeg5bxP
AKBとジャニがランキング上位を占めるような状態じゃ邦楽に未来はないな。
工作してもいいから本当にいい曲がもっとメディアに出られるようにしなきゃ。
84名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:11:56.93 ID:AmjzrkBu0
ただでさえテレビ離れで音楽を聴く機会が減ってるのにネットでも規制って正気じゃないだろ
聴いたこともない音楽を誰が買うんだよ
85名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:12:24.06 ID:c5zXWhwo0
3000円って価格がおかしい、半額でも買わないやつは買わない
86名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:13:01.98 ID:VNzzikkh0
>>57
90年代もリアルタイムで聴いてた頃は似たような曲ばっかだなと思ってたよ
今聴くから個性的に聴こえてるんで
トップクラスは印象に残るけど、平川地1丁目とか誰か覚えてるか
87名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:14:45.00 ID:SqrKCaPlP
>>81
ネットより数十倍信憑性あるわw
88名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:14:55.50 ID:Bysy4ZwKP
俺はジャズしか聴かないからどうでもいいや、名盤は持ってるし
最近のジャズプレイヤーの曲はネットラジオで聴いていて
気に入ったら米国amazonにCD注文するけど
89名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:15:12.81 ID:OBslph7+O
ご年輩の方がどれだけ音楽を聴くかは知らないけれど、若者は聴いたこともない曲を買うほど経済的にも精神的にも余裕ないです。
価格もさることながら、金をどぶに捨てる可能性があると手が出ませんよね。
生データアップしてる奴とダウンしてる奴はしねばいいけど。
90名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:15:25.01 ID:YZnOQDnc0
超天才作詞家の秋元先生でも、握手券がないとCD売れないらしいですw
91名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:15:32.63 ID:mwks8Akt0
音楽はただでDLさせろ。今はそういう時代。YOUTUBEでも、どこでも音楽はただ。
これは撒き餌だから。

ただで音楽配信してより多くの人に聞かせてファンを作り、稼ぎはコンサートやツアーやグッズや写真集販売で稼ぐ。
もうアメリカでも下朝鮮でも、そういう戦略で、レディーガガも世界を市場にツアーをやってる。

日本人は馬鹿で引きこもりだから、いつまでも日本国内市場に閉じこもって引きこもり。それがJASRACなどの権利ゴロが幅を利かせる原因悪になってる。
ほとんど世界に出て行かない。

92名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:16:00.13 ID:5rEc6+n70
>>83
昔からアイドルがランキング上位を占めてたけど?
93名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:16:16.13 ID:KsHKnqkI0
プロモーションもしないで売れるわけないだろ。
耳にする機会がなければ、その人のアルバムでも買ってみようか、という気が起きないのは当然。
馬鹿じゃなかろうか??
94名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:16:31.38 ID:GMEvOEXEO
歌手を知るきっかけ、入口を絞ってしまったからな。

音楽番組の視聴率も低迷するなか、曲に触れる機会を減らしてどうする
パッケージを見てCDを買うわけじゃないし。
買うとしたら、いい曲か好きな歌手。
最初の1枚目に触れる機会がなくなると、好きな歌手も生まれないから次も売れない。
95名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:16:32.52 ID:5ZQ4PcmZ0
ねぇ?
カスラックや音楽業界のコメントはまだなの?
あんだけドヤ顔だったから楽しみにしてるのにw
96 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/06(火) 10:16:33.84 ID:wNRG6zi4O
>>9
俺がプロの音楽に白け出したのはお笑い芸人にレコード(CD)を出すようになってからだな…
アイドルとかアーティストとかに関係なく一応は本気で音楽をやっている人がレコードを出すものだと思っていたのに、とんねるずやらダウンタウンやらがオフザケで出しているのを見て何だかアーティストに対する畏敬の念が失われてしまったぜ
97名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:18:17.74 ID:YZnOQDnc0
今度は、どんな規制で国民の音楽離れを推進するのか
楽しみですねw
98名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:18:32.20 ID:sYlbMhNP0
自分で作詞も作曲も編曲も出来ない奴らの曲(?)ばかりゴリ押しされて
どこに音楽としての魅力を感じろと言うのか

ビジュアル優先ならそれでもいいが、残念ながら一部アイドルを除いてCDにビジュアルは付いてこないんだなぁ
99名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:19:08.24 ID:gSb2Y8oi0
パクリとツギハギと焼き直しだけの音楽に何十年も利権が付くっておかしくない?
100名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:19:09.32 ID:nhtdt7v20
>>96
ポケビとブラビは勘弁してやってくれ
101名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:19:11.38 ID:Bysy4ZwKP
だいたい圧縮音源でカネを取ろうなんて考えがあさましい
圧縮音源なんか試し聴き用なんだから無料が当然
それで気に入った曲があったら俺はCDを手配して
Apple LosslessでiTunesに取り込んでるよ
まぁ圧縮音源でも256kbpsとかだったら
聴き放題で月500円くらいは払ってもいいけど
102 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/06(火) 10:19:32.23 ID:wNRG6zi4O
>>33
レコード・有線と言う名称が甚だ時代遅れな気も…
103名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:19:42.10 ID:Ovrwq/Q40
>>101
CDだって圧縮されてるだろ
104名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:20:08.05 ID:r3q/7qMS0
CDが今やただのコレクターズアイテムでしかなかったことは
握手券とジャニしか売れていなかったことから明らか
あんま大きい言葉は使いたくないが、要するにもう時代が違うんだよ
105名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:20:34.34 ID:iRVn1W0f0
AKBなんてAVモドキみたいなのが幅を利かせてるのが末期症状
106名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:21:01.59 ID:MEMNopsvO
日本の音楽業界はまさに死に体だな
107名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:21:03.64 ID:h0AIsx6h0
ライブで稼げばいい。文句あんなら歌手やめろ
108名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:21:11.79 ID:KpNqxiNf0
コピーバンドの学生や、おっさんどものバーでピアノ、
団塊連中の歌声喫茶、オタク連中のネットでMIDI耳コピ作曲&英語作詞和訳etc
音楽を愛していたファン文化をコピー業者と同じく泥棒扱いで完全抹殺
実力ある日本人を差し置いて、仕入れの安いKPOPゴリ押ししておいて何をいまさら?
裾野がなければ文化は死滅する

だからさっさと死ね
お前らに使う金なんかないよ
109名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:21:30.81 ID:5ZQ4PcmZ0
>>93
そもそもどこでどうやってプロモーションするんだろう?
テレビラジオは低迷してるしネットは自ら捨てたし
110名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:21:48.05 ID:13gHZrmZ0
>>1
グラフを見るとAKBの総選挙が自作自演ということがよくわかるw
111名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:22:14.26 ID:INzDc8QP0
ああ、自公提案で成立された法律ね。
今後自民党政権になったら、
次はどんな法律作るんだろな。
112名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:22:31.22 ID:cK6mvHDm0
 :||::
 :||::\ おい、ハイテク対策室、はよ出て来い!  ドッカン  ゴガギーン
 :||::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ _m ドッカン      ☆
 :||::   ___     ======) ))_____  /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |      |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ! 仕事だ仕事!
 :||  |___|      |__(   ) i | ____│||::   (´Д` )  \ CD売れるまでタイホし続けろ!!
 :||  |___|      |_「 J ⌒ ̄ ,l 京都府警|||::  / 音   \    \____________
 :||  |      |      |_|. A   / ̄.l  ̄ ̄ ̄ ̄.│||::  | |. 楽 ./\ \
 :||:   ̄ ̄ ̄          ̄| S   :| :||│    ;,   │||; へ//| 業|  | :|
 :||::   :;  ; ,,   .     | R  .:| :||│ ガンガン (\/,.へ \|界 |  (r )
 :||::   :;  冫、. .     | A  .|.:||◎ニニニニ\/  \    |   ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::   . l C∧ |::||│::::/    │||::.:..   Y ./
 :||:;;;:         :      | / | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|
 :||:;;;:              / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|
 :||;::: #   ..:    .     / / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .|
 :||;:::     #. ..:   :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;::三三三
113名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:22:34.10 ID:zcq2+lsb0
>>104
確かに。
テレビを見てる人もいれば、よつべを見てる人もいる。
メディアの多様化で、一つの音楽に共感できるような時代じゃなくなったな。
114名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:23:12.09 ID:5E+UdK0A0
次は、パソコン、スマホ、タブレットなど一台ごと、購入時に課金だな。

冗談だと思っている奴は甘いぞ。どういう目的で使うか(それこそ自分の
子供の記録を残すためだけかもしれんのに)無関係に、レコーダーや
記録メディアに私的録音・録画補償金制度なんて無茶苦茶な制度を
根拠として、搾取している連中だからな
115名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:23:25.24 ID:T4aGm5PS0
60〜70年代はクリエイティイブな時代だったんだな、と改めて思う
二度と帰ってこないだけに価値はますます上がるだろう
116名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:23:37.46 ID:Ovrwq/Q40
ミュージシャンて著作権団体に所属しないとやっていけないの(´・ω・`)?
自分で自分の曲を管理できないのかね?
117名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:24:03.85 ID:8iqdrfPn0
日本の文化ってさ

多くのジャンルが入り混じって時代を作ると思うのね

AKB独走状態で良い物が生まれるわけがない
118名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:24:11.06 ID:A2QQBkG40
踊りで勝負するのか
歌で勝負するのか
はっきりしろ
119名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:24:37.16 ID:2e+3/RQ40
ネットで言われ続けた懸念が見事に当たったm9(^Д^)プギャー
120名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:24:53.47 ID:jYgxaCAy0
無能な団塊世代が実権握ってる分野はどの産業も硬直してる
若い人の斬新なアイデアが通らない冒険しないリスク背負わない責任取らない
121名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:25:01.61 ID:Ee7RuPWj0
CDが売れなくなった最大の原因は値段が高いとか違法DLとかよりも
町中から音楽が消えた事が原因だろ

町中で音楽を聞く→出歩くたびに常に聞く→家で音楽がないと寂しくなる
こんな感じの循環を締め付けで潰してる
122名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:25:19.23 ID:q/bd2N710
一時期合法ダウンロードが流行った理由って、

1.携帯を購入
2.着メロとかで携帯で曲聴けるんだぜ?
3.SUGEEE!!おもしれー。ダウンロードしまくるぜー! ←ここで大流行り
4.携帯機種変更
5.あれ?前ダウンロードした曲は聞けないの?
6.じゃああもうダウンロードしなくていいやー
123名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:25:41.51 ID:rTmSjrlA0
若いのは言うまでもないが、いいオッサン、オバハン歌手ですら
メインテーマがいまだに「恋愛」これ一本しかない

80〜90年代ならいざ知らず、
他人の好いた惚れたのうわ言をカネ払ってまで聴くやつが今そんなにいるかよ

幼稚すぎ
124名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:25:44.92 ID:Bysy4ZwKP
>>103
44.1KHzのサンプリングで解像度は16bitだけど
AACやMP3みたいな圧縮はされてないよ
125名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:26:15.62 ID:T4aGm5PS0
ただでDLさせろ、という輩は作詞作曲者にただ働きさせろ、というのか?
126名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:26:18.09 ID:f0hysHmD0
歌唱力あるミーシャとか好きだから配信で買おうとも思うけど
youtubeでPV全部消されてなにを買っていいやら
127名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:26:32.59 ID:8iqdrfPn0
>>123
あなたは恋をしなさい
128 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/06(火) 10:26:43.60 ID:wNRG6zi4O
>>63
ベーマガとか月刊マイコンとかI/Oとかoh!MZとか、その手のマイコン雑誌に良く掲載されていたよね?
そりゃ、売っているような凄いゲームは無かったけれど、素人がプログラムの勉強をして作ってみましたって感じで面白かったな
129名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:26:49.87 ID:37t83lC20
>>96
ザ・ぼんちの「恋のぼんちシート」はヒットしたじゃないかw
130名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:27:12.72 ID:cK6mvHDm0
      ,.-――-、_      _,-===、
     .j __ -=ー (     / ,r'~ ̄~`ヽ
     |__,.ィテテテミL    レ' ,ィ , ,ィ;、 )
     ,r./''立 '立リ    /,、「'ェェ'~ィェ'V |
     ヽ_、" ,.__,"ノ'    Vヽ" ,._', "ノノ
      ノヘ==ィ'___    ~`iヽ二r'~
   /`「 | ゚̄~F 1 / \/~ ̄`ー┴‐'~\  バルス!
   j  | .〉  | 〈 !   \,rrィヘヘヘ  ヽ  l
  |   〉 |   ! ||/  人((l _,.-'’  !  |
  「ー-/  |  || 〉゙-、(__ノ/    ,イ r'
 `r--┤_|___!__」___)   ├ー'~〔o〕┤「~「
 | ||   ゙̄ー' ̄|   / ̄ ̄ ̄ ̄\ |




        _______
     ....|  カスラック   |\
     ....| ロロロ . == ロロロ . |  |
     ....| ロロロ . [] ロロロ . |  |
     ...|ロロロロロ[]ロロロロロ|  |゙
     ...|ロロロロロ[]ロロロロロ|  |
      |ロロロロロ[]ロロロロロ|  |゙
      |ロロロロロ==ロロロロロ|  | ゴォッゴォッゴォーッ!!
     .|ロロロロロ[]ロロロロロ|; .|〜⌒)
  ;(⌒〜|ロロロロロ[]ロロロロロ|〜⌒);〜⌒);
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;;;〜⌒);;〜⌒)
131名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:27:33.07 ID:zMoWFkYp0
音楽に限らずアニメなどのコンテンツも同じようだな。
クリエイターを育て守るためには、国内よりも海外での知的財産権の確保や
法の共有化が必須だったんだよ。
日本であるソフトを買うと1万円するのに、海外のものは同じ日本語版で
500円で買えたりしていた。
俺は気に入ったアニメなどは何度も見直す性質なのでDVDを買っていたが、
突然バカらしくなって買うのを止めたよw
5千円で3話しか入ってないなんてボッタクリにもほどがある。
海外での海賊版をもっと早くから締め出していれば、日本国内流通に
これほど高い値をつけなくとも済んだはずなのにな。
音楽も似たり寄ったりでしょう、レンタルの問題もクリアするのに
時間がかかり過ぎだよ、業界の無能なTOPが日本のポップカルチャーを
ダメにしてるね。
132名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:27:37.13 ID:OW/PQ1A50
ボーカロイド曲も凄いのになると、ボーカロイドって言われないと気がつかないレベルの物もあるからな
あと、ボーカルと演奏の音圧バランスが取れてるのがけっこうあるのも良い
エンジニアリングの問題で、ボーカルを強めにしてるの多いからな>JPOP
133名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:27:37.39 ID:ydKfpw5Z0
どんどん枯れれば良いさ…
政治家を動かして悪法を通す工作資金すら枯渇するほどになw
134名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:27:42.82 ID:WzxJJ20H0
でも街中みるとわかいやつらみんなイヤホンでipodなのかなんなのか聞いてるけど
あれ何きいてるんだ
135名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:28:28.08 ID:h0AIsx6h0
>>123
同意。テメェの好きだ苦しいだの知ったこっちゃねえよな。
136名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:28:43.35 ID:KpNqxiNf0
>>116
ごく一部だがいる平沢進氏がそう
クリエイターであり芸術家ともいえると思うんだが
音楽業界からはなかったこと&蛇蝎のごとき扱い

大槻ケンジも自分の楽曲の詩を自分の書いた小説で引用して
料金支払いと受取額に関して疑問の声上げたら干されたし
137名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:29:01.19 ID:LiOY8xPO0
同じものが外国尼で安く入手できるしね
138名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:29:24.11 ID:aZBVnddr0
もともと音楽聞かない人間なのでわからんが
違法ダウンロードして音楽を聴いている人がいっぱいいたらそりゃ取り締まられる罠
139名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:29:38.02 ID:A2QQBkG40
AKBなんて
客を手玉にとって
高いボトルを買わせる
キャバ嬢みたいなもんだろ

総選挙なんてまんま「嬢王」だわ
140名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:29:48.80 ID:HDHQelVd0
>>116
できるよ。ヒマなら
141名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:29:57.33 ID:OW/PQ1A50
>>51
メタリカは80年代やで
142名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:30:32.74 ID:CjDCr3r60
>>79
おっさん化だなw
俺にも来てるよ。
昭和歌謡が刺さりまくりw
143名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:30:44.00 ID:YcEjalOa0
サッカーでも野球でも本場世界で一切通用しない選手なんて魅力ないのと同じ。
とうきょ〜芸能音楽村社会で蠢いてメディアで煽ったガキ相手にシコシコ稼いでいても
本場本物米英先進では一切合財通用しない相手にされない
自称ミュ〜ジッシャンの音楽なんて聴かなくなるわな。
144名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:30:57.18 ID:rTmSjrlA0
>>134
外国語音声教材

般若心経

落語

日本の業界と関係ない外国の曲

割にいろいろあると思う

145名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:32:18.19 ID:HDHQelVd0
>>79
単純かつ、その世界観が分かりやすい。これに尽きる。
アニソンはそのアニメの持つ世界を表さなくなって死んだ。
今のアニソンは回帰現象も見られるが、基本的にキモヲタ向けだ。
146名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:32:22.53 ID:grBQycnmO
うちはテレビが無いんでラジオだが、ラジオ番組自体が、今の曲を流してないじゃないかw
耳にするのは、70年〜90年代の懐かしい曲ばかり。
そして、そのリメイクだのリバイバルだの復活だの。
作る側の質が落ちているのが、よく分かるw
147名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:32:34.11 ID:MdOQk6xk0
廃盤になった昔のCDとかサントラ集とか欲しい人は居ると思うけど
再販しても商売成り立つ程には売れないだろうしなー
148名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:33:06.96 ID:T4aGm5PS0
メロディー出し尽くされたからビート中心になったのに、それも枯れたのか
149名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:33:08.24 ID:LcPeg5bxP
>>123
あまりにメジャー歌手が恋愛至上主義になったのがうざいよな。
ボカロに哲学的な歌詞が多いのは、それに飽きたのか反発なんじゃないのかな。
150名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:33:33.94 ID:KpNqxiNf0
>>142
単純にそうじゃないと思うよ
息子なんか今のウルトラマンじゃなくて
帰ってきたウルトラマンとか古いもの方が大好きだし
二、三回聞いただけで口ずさんで歌ってる
歌詞が単純だけど実は高度にテーマが心に刺さってる証拠だと思う
これこそプロの仕事だと思うよ
151名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:33:51.42 ID:+nKfcbZN0
ネットラジオの80s聞いてると映画なんかで聞いた事がある曲ばかりで洋楽に詳しくない俺にはこれで充分だったり。
152名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:33:54.51 ID:hn9NukMG0
>>147
それこそDL販売すればいいだろw
153名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:34:02.43 ID:6DdFnHsL0
売れている曲は売れているんだから「音楽が売れない」ってのは間違いなんじゃないでしょうか
154名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:34:17.42 ID:6Sx1AhNqO
絵画で考えたらよくわかる

絵画購入や、絵画展の入館にはお金を払う

コピー、それも物でもない画像に金払うか???

おかしな業界既得権保護、全く不要な問屋保護やめるべき

どの業界も役割終えた問屋業は廃業、業種転換しとるのに、
何故この業界だけ保護するんや?

155名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:34:28.74 ID:w5fs2Ar60
リストラしろよ
156名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:34:40.00 ID:iWxiWxNO0
音楽単体で売れ無いなら
付加価値を付ければ良いだけだと思うが
それに折角ダウンロード禁止や解析禁止の法律出来たんだから
それらを上手く使えよ
自分達で変えようとしない限り、衰退の一途を辿るだけだろう
それに最近はフリーのミュージシャンもいるし
ネットに自ら投稿している人も居るし
157名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:34:53.45 ID:6Gn+Nm9b0
今の歌なんて買う気しないでしょ。第一、CDの売ってる場所が見当たらないw
158名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:34:53.62 ID:kKp8kqwI0
テレビが、韓国だらけ。

韓国の新譜、新人は必ず、紹介するが、

日本の新譜、新人は、紹介せず。


159名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:35:03.34 ID:ALydfV3k0
ざまぁwwww
このままカスラックから抜けるレーベルが増えることを望む
160名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:35:07.06 ID:sQHJERLm0
80%×80%=64%
80%の三乗=51%
3年で半分
6年で4分の1

半端ない減り方だ
終わったかも。
161名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:35:40.17 ID:T6KklcEl0
もう、みんな気づいてしまったんだよ
海外と比べて今までいかにボッタくられてきたか・・・・
162名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:35:52.62 ID:oiVzyQ2k0
>>149
昔から邦楽はラブソング中心だよ
ただ詩の表現が直接的かつ幼稚になってきてる気はする
まぁそれが一部の女達にはウケたんだろうけど
163名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:36:03.45 ID:EN2NIfXFO
ボカロの歌詞が哲学的とかエヴァも哲学的とか言っちゃいそうですなぁ
ボカ路は今のJ-POP以下の売り上げしかないカスなんだから厨は黙ってろ
164名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:36:32.23 ID:jCa6Quw70
売れなかったら売れるように考えたらええやん
テレビで音楽番組見ようなんて気が湧いてこない
小学生の学芸会かと思うカスばかり
165名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:36:49.98 ID:nhtdt7v20
>>163
売り上げ()
166名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:37:01.89 ID:sLirF1e00
何時からだろ
日本の音楽界にスターが居ないのは
167名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:37:09.33 ID:gg2FwuAD0
>>50
こんな売り上げなのにレコード大賞になるとなぜかエグザイルとかAVEX系が湧いてくる件w
168名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:37:31.44 ID:8iqdrfPn0
つか電通ってちゃんと働いてるの?

彼らは宣伝のプロだから、本気になればCDの売り上げが復活すると思うのだが
169名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:37:42.86 ID:2aAwNweVO
打ち込み系の音だからミクが合うのは当たり前
歌手がいらないんだよ
170名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:38:27.74 ID:iwQJ4pcY0
>>87
お前はどこで発言して、信用されようとしてんだよ
支離滅裂。ますますチョンっぽい
171名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:38:39.47 ID:LKndV4jw0
気になるんだがこれって親告罪なんだろ?
権利者が違法にアップされてる作品見つけて「ダウンロードしてる奴を逮捕してくれ!」って言うわけ?
「違法にアップしてる奴を逮捕してくれ!」じゃなくて?
172名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:38:47.87 ID:6DdFnHsL0
そもそも売れるかどうかなんてまず知名度なんだから
同じ曲ばかり流すテレビ局に意見したらどうでしょうか
173名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:39:00.89 ID:EN2NIfXFO
ミクなんか聞くくらいなら自分の好きな落ち目歌手の今の曲きいたほうがマシ
174名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:39:10.88 ID:6Sx1AhNqO
>>154
ちなみに、ライブ含めた音楽業界の売上、減ってないらしいぞ

著作者保護なんぞ嘘っぱち
中間業者の既得権保護以外なにものでもない
175名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:39:12.89 ID:nhtdt7v20
>>168
電通が頑張ってなきゃ今頃K-POOPなんて出るわけも無くw
176名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:39:25.73 ID:pS2St6ez0
音楽は犯罪の温床
近寄らないに限る
177名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:39:45.54 ID:WzxJJ20H0
いいのもあるけどやっぱり作った声の違和感というが耳障り感がどうしても消えないから
なかなかのめりこめないなボーカロイドは
178名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:39:51.93 ID:LcPeg5bxP
>>163
売上が少ないからレベルが低いとか思っちゃうから、AKBなんぞにコロっと騙されるんだな。
179名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:39:56.92 ID:WuRWUpVD0
>>168
いくら宣伝しても肝心の曲がアレだしな
180名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:40:29.48 ID:OhD7Kg/n0
街から消えた消えたってレスが多いが、小売店や飲食店では未だにかなり有線流れてるんだが。
コンビニとか100均とかファストフードとかブックオフとかファミレスとか商店街とかの庶民的なとこ。
昔よりは少ないのかもしれんが、ゴリ押し曲は馬鹿みたいに流れてる。
どんな高級な生活してるのか知らんが、高級なとこじゃ元々流行り曲なんか流してないだろ。
181名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:41:13.05 ID:hTbh5GF60
>>171

ネット民を憎む警察「お宅、被害者ですよ?捜査は我々がしますから、被害届出してくれませんかねぇ?ほら、ここに印鑑押すだけ、後は
             果報は寝て待て!でおっけーですよw?」
182名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:41:25.59 ID:MdOQk6xk0
>>152
DL形式に移行する事でちょっと期待してたんだけどねー
まぁ、とっくに潰れたゲーム会社のサントラ集なんぞ
再販する訳無いだろうがw
183名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:41:48.27 ID:5rEc6+n70
>>167
レコード大賞は、芥川賞直木賞みたいなものだろ?売り上げで選んでる訳じゃない。
売り上げで芥川賞直木賞は決まらないのと同じ。
184名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:42:03.86 ID:08UqaG7q0
ボカロは声にしない方が聞きやすいんじゃない
185名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:42:05.64 ID:UIZd3YHEO
当然の結果だ
強欲カスラックなど消えていい
186名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:42:12.85 ID:gg2FwuAD0
>>168
まずステマを疑う消費者が増えて苦戦中w
187名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:42:14.15 ID:l6ydNDbf0
>>150
それは俺でもそうだったな
ウルトラマンレオすら幼すぎて放送時の記憶は無い世代なのに
幼い頃から初期のウルトラシリーズが好きだった
歌も含めてね
188名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:42:38.93 ID:4MhnkgoF0
>>171
違法にアップは海外からが多数だから取り締まれないんだろうな。
だから日本人を締め付けるダウン罰則化
189名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:42:43.49 ID:nhtdt7v20
>>177
機械と人間の溝って奴と同じだからそこはこちら側が認めるしかないんだよね
190名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:43:17.11 ID:VNzzikkh0
>>177
あと調教って言い方をなんとかしてほしい
せめて練習とかトレーニングとか 動物じゃあるまいし
191名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:43:18.70 ID:My5maPVM0
FMで最新曲流れてるんだから、それでいいじゃん。
CD買う必要ないよ、飽きる
192名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:43:32.69 ID:YvY/cjt00
音楽業界ばかじゃね
193名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:43:46.73 ID:hTbh5GF60
>>173
 あーそう。 お ま え は そーなんだろうね(終了

 ・・・・・で終わらせられちゃうようなミジメな扇動してて楽しい(´・ω・`)?
194名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:44:01.08 ID:VS1JV807O
業界が太りすぎ、テレビ主導のマーケティングの時代は終わったし
しかもネットに関しては自ら首を絞めたんだから自業自得
195名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:44:08.90 ID:TLO/IGHh0
音楽が無くても別に生活に困らないことに気付いちゃった一般人が多いだろうな
更にCDを買わなくなるわね
そもそもお金の使い道っていくらでもあって
他のことにお金を使う価値や楽しみを持ってしまったらもう音楽にお金を使うことには戻らないよ
196名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:44:28.87 ID:hn9NukMG0
>>168
電通の立場では宣伝するだけで儲かるんだから売れなくていい
売れなくて困るのは電通じゃないからね
197名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:44:29.70 ID:TxdpUXSq0
ボカロやアニソンアゲも違うだろ
ボカロはただのツールだしアニソンもただのJPOP
売上も低い
198名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:44:29.89 ID:Za90llaG0
>>17
ワロタw
俺はザマァ見ろって思ってるわ
恨みも嫉妬もないはずなんだが、なんでだろうな
199名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:45:06.20 ID:UDCr8CRZ0
Spotify日本上陸はいつになるんだろうとか
ソニーの類似サービスの調子はどうなんだろうとか
ちょっと気になったけど、まぁどうでもいいか
200名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:45:08.23 ID:Y4sgseUiP

今ひとつ記憶に残る曲が無い。90年代の曲は覚えているのに・・・
201名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:45:17.00 ID:Ee7RuPWj0
>>190

調律じゃあかんの?
202 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/06(火) 10:45:23.86 ID:wNRG6zi4O
>>116
もしその曲を気に入って「自分のバンドで歌わせて欲しいから、ぜひ著作権の使用許諾を…」と言う人が千人も来ちゃったらどうする?
1枚1枚の書類に目を通して、著作権料を受け取ったら領収書も出してやって…
もし100曲有ればその100倍の労力が必要になるから、著作権管理に手一杯で新曲を作り出す暇も無くなってしまうよ
あ、最終的には確定申告の際にどれだけ著作権料が入ったのかまで尋ねられると思うし…
だからジャスラックはクソだけど、アーティストにとって著作権管理団体は必要だと思う
203名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:45:36.72 ID:aB4kKOSO0
>62
ビックリマンシールをCDでやってるだけだからな
ビックリマンシールはまあ単価も安かったから広く深く搾取したが、
CDともなると狭く深くで漸くあのCD枚数
204名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:45:42.88 ID:ftbmr4Xj0
恋愛ソングはもういらない。
自分は童謡とかが好きです。
歌詞は結構いいかげんで辛らつなものが多いです。
205名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:46:16.59 ID:EN2NIfXFO
ボカロP()とか鳴り物入りでデビューしてもそれっきり話も聞かなくなるし
所詮レベル低いとバカにしてるJ-POPのパクリ程度しかできないよあの連中は
206名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:46:31.81 ID:P/jxPKQh0
職場近くのCD屋もつぶれたわw
207名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:46:59.63 ID:134druYS0
10年ぐらい前かな、某レコード会社のある程度顔の知れたプロデューサーが言ってた
「作曲家は腐るほどいるし、いくらでも代わりはいる」
もうこの感覚なら音楽は廃れると思った。
案の定です。
そんなこと言ってたPからは一切ヒット曲や人気歌手が生まれていません。
208名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:47:47.39 ID:iwQJ4pcY0
>>189
「不気味の谷」って奴だな
人間に似せて人形作ったり絵を書いたりして、ある程度似せると極端に不気味に見えて、
更に似せて作るとまた平気になると言う
不気味を感じる谷がある
また、どこで不気味を感じるか、個人差もある
ミクを不気味、不快と感じる人は丁度不気味の谷にあっちゃってるんだろう
209名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:47:52.90 ID:RqxRFOWV0
違法にダウンロードしてるゴキブリを駆除するだけなのに、
売上減るとか言ってるやつはアホだろ。
210名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:47:53.61 ID:HDHQelVd0
20年前にオーディオショップで買ったショボいマランツのプリメインアンプに
10年間に買い換えた中古のターンテーブルGyroDec
それとアナログディスク
これしか持ってない
211名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:47:54.74 ID:R+ov+CFb0
昔は、ベストヒットうんたらかたらの音楽PVを流す番組があった
そこで気に入った曲をCDで購入することも多かった

CD作ってる会社は共同でゴールデンタイムにPVを流す番組を作れ
212名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:48:04.44 ID:ibk2btSJ0
音楽は全体の売り上げが減ってるのにAKBだのももくろだの
ゲームはモバゲー
映画はアニメばっか

日本人は大丈夫なのか?
213名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:48:19.13 ID:f0hysHmD0
実は警察内部の情報で10月1日から
違法ダウンロードしてた1万人以上を11月1日一斉逮捕の予定だったのが
TPPの関係で取りやめになった
次の逮捕は12月初旬か年末と予定されているという
214名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:48:31.07 ID:hn9NukMG0
>>195
それプラス手持ちのCDの曲の方が良いからわざわざ質の悪い新曲を買う必要が無いと気付いた人とかね
215名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:48:43.93 ID:Y4sgseUiP

聞いて欲しい曲をミクが代わりにやってくれる。

いい時代じゃないか。
216名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:48:44.64 ID:uqnC4PdC0
>>168
プロだったら握手券なんて使わなくても
AKBのCD売れてるわw

そういう奥の手を使わないといけない自体、能なし集団だよ
単なる朝鮮利権団体と変わらない
217名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:49:24.56 ID:08UqaG7q0
>>212
何故かそういう夢の世界のようなのが日本の良いところみたいになって来てる気がする
218名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:50:29.90 ID:eApqpszRO
>>207
その発言、物の良し悪しが判らないって自白以外の何物でもないなw
219名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:50:44.55 ID:t5hGVw360
>>168
電チョン通なんて潰れた方が良いよね。
この業界3位とか4位の同業者にCMを作らせたらほうが
チョン電通が作るよりいいものが出来るらしいね。
220名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:51:03.43 ID:e0obg387O
>>162
「何を歌ってるんだろう」って何度もじっくり聴いてみたくなるような
歌が無くなってきた気はするなぁ
221名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:51:06.67 ID:6DdFnHsL0
様々な有名アーティストが「50年に1人の逸材」って連れてきてプロデュース
そして一発屋で終わる
そんな時代もあったよね
音楽の質が作り手側だけに受けている時代になったのでしょう
222名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:51:49.18 ID:hTbh5GF60
>>191
 FMで流れる曲って、基本DJ押しか局押し(大人の事情)のどっちかで、リクエスト枠って昔に比べてかなり縮小
してね?番組にもよるのかねぇ?

 どっちにしても、心に引っ掛かるような曲は少ないわ(´・ω・`)

 最近「お」と思ったのって、MAN WITH A MISSIONとかの曲くらいかな。。
223名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:52:03.62 ID:749YNPCX0
50〜60年代辺りからこれまで
商用にどれだけ作曲されたかは知らないが
ポップスもロックも売れそうな曲は全てパターン化され
作詞や曲をどう加工しても盗作に近いラインに辿り着いてしまう
プロのみなさんに一度そのあたりの打開策をお聞きしてみたいものです
224名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:52:32.54 ID:xbMvbjTa0
>>211
そんな番組こそ、ごり押しだらけだった訳だがw
225名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:54:00.88 ID:6Sx1AhNqO

コピーはタダ、生演奏で金を取る
世界中どこもそうだよ
全く時代の流れと逆行

226名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:54:02.26 ID:H+DXyhAH0
違法ダウンロード化と音楽配信の売上激減とどう接点があるんだ?
227名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:54:43.08 ID:OW/PQ1A50
ボーカロ聴いたことない人はここから探せば何曲かは気に入ったのがでてくるだろう
ttp://www5.atwiki.jp/hmiku/pages/4386.html
228名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:55:14.13 ID:Qqaomm7V0
>>197
けどボカロは、ニコ動では既存曲のカバー曲聴いても捕まらないって安心感が
あるからな。
人間の歌い手の場合既存カラオケ音源で歌ってることが多くてこれはちょっと
怖いんだが、ボカロは伴奏まで耳コピ打ち込みでやってる率が高い。
229名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:56:14.58 ID:nhtdt7v20
>>208
そう言う事なんだよね、てかそんな言葉あったのかサンクス

ボカロの場合は確かに人間の声に似せて作ってるのが大半だから、当然最後まで調教すれば人間の声と大差は無くなる
でもそこにあるのはただの電子音声であって、別に生きてるわけじゃないし、何もしなくたって声を出すわけじゃない

MEIKOとかミクが出る前から触れてきた人たちはすんなり受け入れてる人ばかりだけど
急速に広まったミク以降は皆が理解できるようになるまで時間が掛かると思う
230名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:57:01.27 ID:lok4qKJj0
>>212
収益しやすい所に偏ってるから、この状況な訳でして。。
TVでもそう、もう番組じゃないよね、通販ツールw
231名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:57:06.77 ID:PmcUqb2t0
DLで別件逮捕法でミリオン連発になるんじゃなかったの?
じゃぁ 警察に別件逮捕され放題になるリスクを国民が背負っただけかよ
232名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:57:51.64 ID:IQu3a0Py0
最近ニコ動でブロマガサービス始まったが、企業がコンテンツを売る時代から、
アーティスト個人がコンテンツを売る時代になったと思う。ガクトがそこそこ
成功しているし、第二段の参入者のリストに声優の竹達があったが、ヲタが入会

して相当稼ぐだろう。夏野剛のブロマガに入会したが、わざわざ金払ってまで
見る連中だとほぼ荒れない。荒れない上に金も儲かるので配信者側のメリットが
大きい。ネットビジネスとして成功するだろう。生放送機能を使ってブロマガ

会員限定ライブとかやれば大きな箱を用意しなくても自宅配信とかで収益あげる
ことも可能だろう。
233名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:57:51.91 ID:hn9NukMG0
デジタル化が悪いって流れに流されてるけど
機材の質はデジタル化で上がってるんだからより良い曲が作りやすくなってる筈なんだから悪いばかりじゃないよね
それにCDに拘りすぎるのも問題、今の機材で作ったらCDの音質じゃ勿体ないんだよ
せっかく質の良い曲を作って流通させられる環境が整ってきてるのに
曲を作る側がそれを使いこなせないのは情けない限りだ
234名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:58:47.71 ID:gSb2Y8oi0
昔はFM聴いてたので洋楽の他にも邦楽を知る機会がささやかながらあったんだが
創価朝鮮臭くなってからは日本のラジオ自体聴かなくなったな
業界の首を絞めているのは他ならぬ業界自身
235名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:59:04.44 ID:8yP+zwKGO
ボカロ云々については今の中高生の青春ソングの一部な訳で、
自分達が学生時代に好きだった歌が年寄りに理解されてたか?
と考えれば自ずと答えは見えてくる。
俺はボカロ好きだから、まだまだ若い者に負けはしないと思ってる
236名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:59:25.88 ID:HDHQelVd0
FMでエアチェック
237名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:59:41.23 ID:xbMvbjTa0
>>154
それじゃなんで美術館で撮影拒否になってるんだ?
特別展のことな。
入館料払ってはいっても、写真撮影お断り多いぞ。
ただ、美術館所蔵展のものは撮影OKもある。

つまり、借りたものは撮影できない訳で、絵画でも所有者に権利があるということだ。
238名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 10:59:56.04 ID:LKndV4jw0
>>225
一部にそう言う認識の人が出てきただけで
全世界がそういうわけでは・・・
CD売れなくてコンサート費用自腹切った人いたし
239名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:00:03.54 ID:cWgJkU5W0
人間というものを知れば音楽配信すら減少してることの本質が見えてくる。
何事にも法やルールを持ち出して思考停止する人間には一生見えないが。
240名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:00:08.01 ID:GgdchuHrO
>>202

個人事務所じゃダメなの?
241名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:00:27.28 ID:oiVzyQ2k0
>>233
時代の変化に合わせてビジネスモデルを変えない
単なる音楽業界の怠慢なんだよな
それをユーザ側に転嫁して逃避してるだけ
242名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:01:43.34 ID:3dGubn1q0
12平均律やりつくしたな。
243名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:01:45.48 ID:gw2rYO8T0
結局、違法でもなんでも今まで音楽と触れる機会が減っちゃうと
売上げそのものも減っちゃうって事だろ。リーチ率が高くなれば
なるほど売れる可能性が高くなるんだから、最初に認知してもら
わないとどうにもならん。
244名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:01:53.11 ID:WzxJJ20H0
音楽が売れてた90年代から00年代のJポップは歌詞なんてひどいもんだったろ
それに比べれば幼稚かどうかはわからんが今のほうがずっとマシだと思う
245名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:02:03.85 ID:e0obg387O
Mステも昔はこれから売り出すような、マイナーなアーティストを出演させてたりしてたような気がするけど、
最近は同じアーティストをローテーションで回してるような状態だろ?
めっきり少なくなったランキング番組も、登場するのは同じアーティストの曲ばっかり
一般の人はもう辟易してるよ
Mステなんかは、もう唯一の音楽番組といってもいいくらいなんだから、
目先の数字にこだわらずもっといろんなアーティストを出してほしい
246名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:02:17.34 ID:d9/nJcLG0
80年代後半あたりから
お笑いタレントが曲を出して、それがヒットチャートの上位に入るようになった頃から
悪い方に行き始めたんじゃないか、と思う。
247名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:02:19.36 ID:1YiilO/P0
日本人にとっての音楽ってファッションじゃん
「○○聞いてるとかっこいい」「××なんて聞いてるのはダサい」
っていうさ
つまり他人の評価を気にして音楽買ってるような奴が大半なのに
人と人の横の繋がりを切るような形で音楽を縛ったら、そりゃみんな怖がって音楽聴かないよね
248名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:02:37.37 ID:xbMvbjTa0
>>225
じゃあディズニーのをアメリカでコピーして配ってみろよw
捕まるからw
249名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:02:37.80 ID:iS53bPv20
>>229
実際に曲作ってる連中は当然人間だけどその生声は
不気味の谷のミクのほうがましだから代行させてる
っていう作り手側の事情があまり表になることないからな
250名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:03:12.72 ID:51YEcijo0
ぶっちゃけ、FM聞けば1日中音楽流れてるし
スマホ持ってればようつべなんかでタダで公式動画見れるし
金払って聞いてる奴の気が知れない。

そこまで思い入れのある曲なんて無いだろ、別に。
251名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:03:48.64 ID:OQ1qCO+M0
>>211
csがそれをやってるんじゃないの
今の時間帯は半島ものが多いけど
夜は割と普通かな
252名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:04:27.65 ID:XbdsjSzR0
>>244
大丈夫か?
今のJ-POPなんて素人以下じゃねーか
253名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:05:31.22 ID:Qqaomm7V0
>>244
まあ、昔のJPOPにしろボカロにしろ、あまり歌詞は聴いてなくてメロディがキャッチー
かどうかってとこが重要っぽい気はするな。

歌詞を気にするのはメロディが気に入ってからというか。
254名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:05:48.61 ID:N6wO8pDT0
カスラックは、このまま潰れるまで迷走すればいいよ。
絶対に音楽コンテンツに金落としてやらんわww
255名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:06:05.87 ID:nhtdt7v20
>>249
それを言われると俺が泣くから止めて欲しい
256名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:06:13.12 ID:1YiilO/P0
>>251
CS、特にスペースシャワーTVの明るい時間おかしいよね
K-POPとアイドルばっか
257名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:06:13.91 ID:37t83lC20
>>190
調教という表現を嫌って調声という書き方している人もいるね。
258名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:06:26.26 ID:chYCpsPY0
長期的スパンで物事を捉えられない典型だな。
楽に徴収できる金に目が眩んで食い尽くして結局将来的には破綻するという。
オワットル。
259名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:06:40.72 ID:43qXzwWCO
ネットの普及で音楽も多種多様なニーズに応える方向に向かわないといけないのに時代遅れのメガヒット狙いで一部にばかりゴリ押し集中するからこうなる
260名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:07:17.56 ID:6Sx1AhNqO
>>248
値段がちゃうやろ日本とw
ただの配信サ−ビス業や
著作権概念はもうない
261名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:07:49.53 ID:hn9NukMG0

機材が発達して素人の作る曲の質が上がった
一方プロの作る曲は過去に売れた曲に似せた劣化コピーばかり

プロの人達はこの状況を見て危機感とか恥とか感じないの?
262名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:08:03.95 ID:Ytc5+Twl0
議員の多くが馬鹿であると証明されたな
263名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:09:01.27 ID:ibk2btSJ0
>>258
楽に徴収というか
自分が今まで使ってたバケツに穴が開いてるのを見て、慌てて穴を塞ごうとして手で押さえてる感じ
古いバケツばっかり見て、新しいバケツを探しに行こうともしない
264名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:09:35.10 ID:134druYS0
>>218
その人は、ある有名歌手を何人も売り出し、ヒット曲もバンバン一時出してた。
そんな人が偉くなると、個人が持つ人間的パワーや人間の感性を見失うんだろうな。
プロモーションの仕掛け次第で売れるかどうか決まるって。
実際、一時代はそうだったし。だけど、その中には日本人の琴線にふれるメロや歌詞があった。
回りが軽薄な人間ばかりで人間的深みがなく、本質を見ようとしなくなれば、軽薄なものしかできない。
今がその結果なんだろうよ。
265名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:09:42.71 ID:GXBwWvQ00
映像の円盤は手元に残したいと思うけど、音楽の円盤は別にいらないなぁ
そのうち映像の方にも侵食しそうだけどwww
266名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:10:03.87 ID:kwFzm8J9O
この業界どこに向かってるの?
267名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:10:05.26 ID:HDHQelVd0
>>261
そうかねぇ。素人の質が上がった訳じゃなくて単に全体が劣化した結果だと思うけどもw
268名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:10:07.61 ID:1YiilO/P0
>>262
文化なんか金になるかどうかでしか判断できない連中だからな
その金出してくれる組織(レコード会社、カスラック)がそうだと言えばそうなんだと信じるバカの集まりよ
269名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:10:12.65 ID:gw2rYO8T0
 楽曲が悪いって意見が多いけど楽曲の質自体は
実は上がってる。
270名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:10:25.72 ID:hMa52SEtO
民襲党がまにふえすと通り天下りを廃止してたらこうはならなかったかもね!
271名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:10:30.50 ID:nf70SyUa0
CDの値段、アメリカ並みになぜできないの?
日本のCDってアメリカの三倍ぐらいするだろ。
どう考えてもおかしい。

確かアジアからの逆輸入CD禁止した時に値段下げるって約束したのにぜんぜん下がらない。
もうこの業界つぶれていいわ。
272名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:10:32.70 ID:KFFUMEmN0
自分で買ったCDをPCや音楽プレーヤーに落として聞いたら違法とかばかげてるは
273名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:10:37.51 ID:XbdsjSzR0
>>259
逆に言うと
もう音楽で飯食うのはプロの中でも
天才レベルの超人じゃないと無理かもね

それはそれでいいのかもしれん
274名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:11:00.22 ID:Em7jq0ze0
音楽に関係ない連中が儲ける時代はおわった
275名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:11:20.83 ID:3jc2LAE50
日本の売りは若い女だけという一昔前の韓国と同じ状態になっている。

女がセックスシンボルで売れる限り、男は兵役を義務化しないと韓流に負けると思われ。

まぁ無責任な女がモテはやされ権力だけが男の象徴という社会も解り易くていいんじゃない?www
276名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:12:09.71 ID:e0obg387O
もちろん今の若手でも良質な音楽を作ってるアーティストはたくさんいると思うんだ
音楽番組は売れてる人気アーティストを出すのは当然なんだけど、
「メジャーじゃないけど、こういう音楽やってる人もいますぜ、一度聴いてみてくださいよ」
っていうのがMステとかでもっとあってほしいと思う
何だかんだでまだTVの力って大きいと思うし
277名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:12:14.71 ID:chYCpsPY0
>>271
やっぱ中抜きが激しいからじゃないの?
278名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:12:21.00 ID:BfUX4+dR0
音楽というのは文化であって、文化というのは大衆が作り出していくもので
あるからして・・youtubeやらなんやらで音楽を手に入れるというのが
流行っているという状況があったのであればそれを利用して音楽業界の
ほうが収益構造を変えていくべきであった。
法律で締め付けたら文化は死んでしまう。
279名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:12:34.05 ID:e2f+TgeD0
>>50
ほんと、酷いな
90年代から2000年代前半に稼いだ人って、もはや作曲意欲がないのかな
サザン、ドリカム、小室、ミスチル、ビーズ、グレイ、宇多田など
まぁ、新しい人が出てこないのも辛いところだけど
280名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:12:39.12 ID:HPGJa5Nx0
>>266
自滅
281名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:12:57.86 ID:pcxZXRI+0
>>216
いやあ、電通は音楽のプロじゃなくて宣伝のプロなんだから
売るためにはどんな手を使ったって売ってくるでしょ
やつらにとっては奥の手でもなんでもなく売るためのひとつの手段でしかないと思うよ
その意見は秋元康や作曲家にいわなくちゃ
282名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:13:17.27 ID:qx9WygzV0
今は男女のオタクが飛びつくアイドル系しかテレビに出てこない。
ジャニーズとかAKBとかモモクロとか。
283名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:13:51.82 ID:OW/PQ1A50
ミクよりもメグッポイドのほうが人間が歌った状態に近いものが多く出来てる気がするな。調声しやすいのかもしれん
機械のサンプリング音声が温かみがないとか言う人もいるけど、ここまでくるとそのあたりはアナログ盤→CDに変わった時期の論争に近い気がするな
284名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:13:54.56 ID:wloeY7w30
>>269
俺は積極的には音楽聞かないけど、ラジオでいい曲だなと思うマイナーなアーティストの曲は多いね
285名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:14:27.87 ID:RRz20ZuJ0
単純に音楽を(受動的に)聴く機会が激減してることもあると思う。
お店で流れてる曲を何気無く聞き続けてたら妙に気に入ったなんてことは良くあったよ。

今じゃ著作権料ボッタクリのJASRACさんのお陰で音楽が街から追い出されつつあるわけで。
気軽に流せないから触れる機会が少ない。結果能動的な聴き方になるが限界あるよ。
286名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:14:34.39 ID:XbdsjSzR0
>>276
洋楽もヒットチャートは酷いもんだよ
287名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:14:40.63 ID:gw2rYO8T0
後売れた曲の劣化コピペばっかりつうのもしょうがない。
もう人間が聞いて心地よいと感じる リズム メロディの
金の鉱脈は掘りつくされてて 音楽に関してはもはや新規
開拓の余地はない。
288名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:14:43.53 ID:Dq6kXLbs0
人権擁護法案の恐怖が近づいてるんだよ
日本人に対して違法捜査でPC調べて別件逮捕させる
経済崩壊が始まった朝鮮半島と低迷する韓流ドラマ援護のため
日本人を縛る恐怖の法案だ
今回の違法DL取締法も人権擁護法案も公明の肝いりという事実が物語る
289名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:14:45.87 ID:Qqaomm7V0
>>269
結局、質のいい曲ってのが受動的でいても耳に入ってきて、今のいい曲だな、
なんて曲だろう?から知る機会ってのが激減してるって感じだろうな。
テレビ見てないし、テレビ見てても聞く機会があるのってAKBとかに限られるし。

ボカロがいいと言われるのはネット界隈だとかなり受動的でいても耳に入ってくる
(それも、既にかなり人気が出た後の上澄みが)ってことがデカいと思う。
290名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:15:03.89 ID:d9/nJcLG0
動画配信サイトなんかで
80年代〜90年代前半あたりの曲がアップロードされていたけど(今もか)、
動画に対する中高生のコメントで「当時に生まれたかった」など、
当時、オンタイムで聞きたかったという内容のものが
決して多くはないけど散見される。

こういう若い人って、結構いるのかな?
結構いるとすれば、やはり今の曲では心を満たせないというか、
あるいは出尽くし感があるのだろうか。
291名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:15:09.78 ID:U0RSQbV7P
ただでさえ押し売り曲しか売れてないのに自ら首を絞めに行ったからなw

もう音楽業界は諦めたほうが良いよ
292名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:15:12.03 ID:HDHQelVd0
>>279
その辺の連中だって、言ってみればネットがあまり発達してない時代に
いわゆるステマwでのし上がってきた連中だろw
293名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:15:13.72 ID:m2HYFFQG0
>>21

まじ、ありえると思う。俺はケータイから音楽を全部削除した。

>>52

個人が歌を口ずさんでも料金徴収できるシステムを目指してるのは確かだな。冗談抜きで。

>>108

裾野が広くないとパイが縮小するってことを理解してないんだと思う。
いっそ、音楽は誰でも自由にダウンロードできて無料で聞き放題ってやってみればいい。
ほんとに音楽が好きになった人は音楽に金を出すようになる。
当然、裾野が広ければ、現状よりも音楽に金を出す人は増える。

294名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:15:30.23 ID:ftbmr4Xj0
握手会>>>>>>>>圧縮音源
295名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:15:40.00 ID:BHAmMxjG0
タダなら聴くけどお金かかるならイラネって状態なんだなあ
296名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:15:40.52 ID:LKndV4jw0
ハルカリみたいのが成功したのがJポップの転機かもな
素人同然のカラオケレベルを脱力系ラップとか言ってヒットさせたのは
当時地味に衝撃だった
297名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:16:04.85 ID:oiVzyQ2k0
>>279
アイディアが無限に湧き続ける人なんていないよ
あとBzだけはガチに盗作レベルのパクりだから
298名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:16:09.01 ID:YuZb9wre0
いらないことに気付いちゃったんだよなあ
299名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:16:18.47 ID:hMa52SEtO
>>269
演奏技術や音の複雑化で言えばそうかもしれないけどな。でも下がってる面もあるだろうな。

>>276
事務所ゴリ押し歌手しかどこも取り上げないもんな。家入レオとか家入レオとかあと家入レオとか
300名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:16:32.97 ID:L4wDEsI80
もうさ、音楽そのものの商品価値が下がったんだよ
芸術としてもほぼやり切ったし、機材が充実してそれなりに質のある作品が多数になってさ
値段維持したいなら、映像と組み合わせて売るぐらいだね
ま、利益は出すのは難しいんだろうけど
301名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:16:41.92 ID:5KFrhHIPO
>>266
終焉
302名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:16:51.29 ID:TxdpUXSq0
>>283
人の真似はただの真似でしか無いよ
んで作る音楽もただのJPOPなんだからしょうがない

一方で欧米ではボイスサンプリングを利用した音楽はすでに別のフェーズに入っている
303名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:16:57.35 ID:WQBN/m0U0
10年以上の時間をかけて「音楽は泥棒をしてただで聞くもんだ」という意識がはびこってきたわけだから
その意識をまた「音楽はお金を出して聞くもんだ」という風に変えるのは同じぐらい時間がかかるでしょ。
言いがかりをつけて「泥棒させろ!」って言ってくるやつは相手にする価値も無い。
304名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:17:26.43 ID:Ytc5+Twl0
馬鹿集めてキャッキャッウフフで握手会なんかさせてる音楽業界に先が有るわけないな
305名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:17:48.67 ID:P/X0CVfl0
ボッタクられている上に、電通・ザイニチに中抜きまでされているってバレたからな
306名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:17:49.42 ID:+FyDs8nR0
>>132
ボカロがリアルになっているよりも、リアルがボカロ化してる方が適切かも。
過度にエフェクトをかけるのが最近流行ってるけれど、そうすると生声と機械音声の差が無くなっていくからね。
307名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:18:14.55 ID:M6MfiKO90
ネットの普及によって「マスへの情報発信の独占」という既得権益が揺らいできたんだよ
新聞TVしかり、出版、レコード会社しかり
みんな既存の配信会社を通さず、絵師はサイトで作品を発表し
Twitterで政治を論じ、作曲家はボカロ曲をYoutubeに投稿する
308名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:18:28.63 ID:hrPQg7r60
ビーチボーイズとかABBAとかとAKBとかが同じ土俵…まぁ言わずもがなだな。
309名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:18:45.09 ID:gg2FwuAD0
>>299
家入は今年中に実績出せないと来年は消えてるだろうね
たぶんレコ大新人賞あたりが最後の花火
フェアリーズコースだな
310名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:18:57.34 ID:kVDjO65C0
試食しないと、美味いかどうか分からないじゃん
311名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:19:16.30 ID:96z31MshO
昔から地上波はアイドル系が多かったけどね。
音楽として売れてる所はそこそこ安定してた。
利益に走ってそういう体制を台無しにしちゃった結果じゃないかな。
312名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:19:27.05 ID:R+ov+CFb0
>>224

ごり押しだろうが、なんだろうが視聴して気に入れば買えばいいだけ
ランキングとPVだけでいい、動くカタログみたいなもの
トークとかはいらん
313名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:19:32.58 ID:XbdsjSzR0
>>300
それは乱暴すぎ
クラシックとか価値は全然下がってないじゃん
今の時代の音楽がゴミ量産してるだけ
314名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:19:33.97 ID:Em7jq0ze0
みんなが手軽にインターネットで情報発信
音楽を流せるっていうのも
一部のアーティストが独占してた
神秘性みたいなものを失わせてるのもあるね
逆にそれを利用してるきゃりーぱみゅみたいなのもいるけど
まぁ時代がかわったってこった
315名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:19:38.15 ID:XYzLX4N80
奈良市ね
316名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:19:46.67 ID:gSb2Y8oi0
>>297
B'zが意地でも紅白に出ないのは
メドレーなんか歌わされたら全世界にパクリがバレるからじゃないかと思ってる
317名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:19:57.12 ID:1vo6z61HP
ダウソ厨なんて、CDすら買う金持ってないからやるんだから取り締まっても誰も買わねぇよw
318名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:20:52.07 ID:FJANq8B90
ざまあ
音楽を食い物にしてるクソどもの落日だな
319名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:21:05.05 ID:hTbh5GF60
>>214
 たとえば、レコード→CDの時には、音質・取り回し性・保存性が「劇的に向上する」ってインパクトがあったし、
楽器の音そのものも、ちょうどアナログ→デジタル音源へと移行する時期と重なって、市場にものすごくインパクト
与える事が出来たのだよね。
 一方で、CD→音楽データのタイミングでは、「データ化する事」の特性を「殺す」方向にばかり注力して、(日本国内での)
普及を妨げたり(そのせいで、iPod>>>>Walkmanとなった)、寧ろ使い勝手悪くする方向で規制を進めた上に、音源の
革新なんかコレっぽちもなかったし、更に「消費者が音楽に触れる機会」を徹底的に奪いつくしたので、「音楽なんて、持ってる
CD聞いてりゃ別によくね〜?」的な方向に消費者が向くのは必然なんですよねぇ(´・ω・`)。

 楽器の音源の革新といえば、ボカロが唯一コレに当てはまりそうなんだけど、ご承知の通り既存の音楽業界()はボカロを
むしろ「敵視」する傾向があったりして、もう自ら「次の世紀の市場拡大の道」を絶ちまくった結果が今って感じw
320名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:21:12.58 ID:WzxJJ20H0
>>290
ニコニコとかでもそうだが
○歳だけど好きだとか、最近の曲よりずっといいとか多分に中二病入ってる
321名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:21:39.33 ID:5RiqrJTpP
違法ダウンロードどころかタダでも聴かないような音楽ばっかりになってた件
タダでも見ないテレビと同じ
322名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:21:47.20 ID:KvA3oVFG0
>>279
もう散財しなければ一生食うに困らない資産と収入があるから、好きなことやってるだけだよ。
CD売れないからライブ中心にシフトしてるし、それでもある程度のハコが埋まるだけのファンがいるから。
宇多田みたいに半ニートみたいなのもいるけどw
323名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:22:18.46 ID:ToMuj4te0
音楽なんて聴く機会を増やしてファンを増やしていかないと成立しない商売だと思うんだけどwなんで規制して聴く機会を減らしてんの?これではファンは増えないでしょww馬鹿なの?死ぬの?w
324名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:22:39.16 ID:sYLqgbSP0
ジルデコのように連日イオンタウンや広場でライブ握手会やって売れよ。
ふんぞり返って売れる時代じゃないんだよ。
325名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:22:47.75 ID:fHTd5xoW0
50年代後半から80年代前半までの洋楽を年代順に聞いてみた。生まれる前の曲達
それで分かったのは今の曲って全てそれらのパクリ、よく言えば焼き直しだって事
326名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:22:56.59 ID:yKKtO9vO0
違法だ規制だってやってると商業音楽自体が敬遠されて市場が縮小しちゃうんだよね
聴けば好きになってもらえる曲でもまずは聴いてもらわないことにはどうしようもない
たまたま流れてた曲を気に入りそのアーティストのファンになったりする
そういった機会がどんどん減ってるじゃないかな
一部の人気アーティスト以外は光が当たらずマニア以外には知られることなく埋もれてしまうとかなりそう

興味がしっかりある層と興味の全くない層はこれまで通りだけど
少しは興味がある 興味を持ちそうな予備軍とか中間層が他のコンテンツに流れて音楽市場に入ってこなくなる
ボカロとか作者が無料公開してる曲もいくらでもあるし商業作品と遜色ないものも少なくないし

音楽で食っていくのは難しくなっていくが 音楽以外で食ってる人が音楽活動続けるのは容易になってきてるので
音楽業界のあり方は変わっていくだろう
327名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:23:16.85 ID:Pbb7xI3q0
へぇ〜配信の売上も落ちたんだ なんでだろう?不思議だね

まぁ、自分はもう何年も好きなアーティスト2グループのCDしか買わないから他の
アーティストがどんな歌うたってるとかあまり興味ないしなぁ
328名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:24:07.70 ID:SSFtAtKM0
AKBがわるい
329名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:24:55.80 ID:GEVh896p0
>>290
あれねぇ全部とは言わないけどオッサンが若いふりして書いたりしてるんだよね
前に同一アカウントで書き込んでて「あんたオッサンやん」て指摘されてる人もいたw
330名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:25:16.59 ID:0uHWT2980
お客さんのために予算使うんじゃなく、お客さんにならない人に必死に予算使ってるって
馬鹿なんじゃないかとしか思わんな
331名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:25:19.90 ID:XbdsjSzR0
ボカロは技術的し凄いから否定する気は全くないけど
DTMが進化してきてるのも音楽衰退の原因の一つだと思うね
DTMは素人の底上げにもなるけど
プロも頼りすぎてて本来のピアニストやギタリストが不在なんだよな

そりゃ音楽の価値も下がるでしょ

まぁ一番の原因はネット普及による価値観の多様性だと思うけど
332名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:25:37.08 ID:kFWhByPy0
レンタルと中古と少子化の影響もあるだろな。
333名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:25:44.84 ID:wHMVy50/P

★★☆☆【東京】11.7 人権委員会設置法案絶対阻止!緊急国民行動 ☆☆★★

平成24年11月7日(水)

第二議員会館前 集合

最寄り駅:地下鉄 国会議事堂前・溜池山王・永田町

13:00〜15:00

※プラカード持参可
(ただし、民族差別的なものは禁止)

※国旗以外の旗類・拡声器の持込はご遠慮下さい。

主催:頑張れ日本!全国行動委員会
http://www.ganbare-nippon.net/

お問い合わせ:頑張れ日本!全国行動委員会
TEL 03-5468-9222 

告知動画
http://www.youtube.com/watch?v=s9tdD_ADlU8
http://www.nicovideo.jp/watch/1352095428

334名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:25:58.04 ID:hTbh5GF60
>>209

 おいおい、問題の構図理解してないにもホドがあるだろww

 「違法DLを厳罰で取り締まればCD売上が上がる!」ってのが、今回の法改正のお題目なんだろ(´・ω・`)?
嘲笑されるべきは、↑この発想の持ち主達であって、

 「違法DLの善悪は置いといて、それは音楽売上に関係ねーよww だから、こんな悪法通す奴らはマジでモノわかってないゴミ」

 ・・・と主張していたネラーの大半はむしろ称賛されるべきって事じゃん。実際その通りなんだからw
335名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:26:58.11 ID:Ek9q34gn0
ばーかばーかーww
336名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:28:38.07 ID:aB4kKOSO0
ニュース見てるとさ、たまにイリュージョンゲーのOPの曲とか使われてるんだよな
ああいうのってちゃんと許諾とってんのかな
337名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:28:43.64 ID:N+7xvUed0
>>279
90年代信者は当時のマスコミに踊らされてただけw
Bzなんて、名探偵コナンでごり押しだった。アニメのイメージに全く合ってなかったし
338名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:28:56.03 ID:R+ov+CFb0
>>251

わざわざCSを視聴するのは面倒やん、宣伝なんだから無料視聴枠でお願いする
339名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:29:33.88 ID:fLvwFtGi0
>>253
ゲームのサウンドクリエイターの人が
ボーカルの「声」も「曲、メロディ」の一部だって言ってたな

昔ながらの特撮アニメの歌は子供が容易に口ずさめていいものだったが
最近の仮面ライダーは子供が一生懸命鼻歌しなきゃいけない状態で可哀想だ
340名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:29:39.52 ID:JsHflVkH0
音楽配信事業でスティーブ・ジョブスにコテンパンにされておきながら
まったく反省してないどころか
逆を打ってさらに凋落とか




どんだけ馬鹿なの。
341名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:30:02.13 ID:0uHWT2980
違法駄々漏れでも購入してくれてたお客さんを大事にしないで、
違法厨に予算使ってまあ。三波春雄もびっくりなお客さんは泥棒ですってかw
そりゃ良くなる事なんかねえわな
342名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:30:33.26 ID:0nfuM9eeO
>>279
何億も何十億も稼いで、キレイなネェちゃんを抱きまくったら人間どうなる?w
創作意欲なくなるわな…
343名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:30:34.90 ID:tBlGJVWq0
歌が歌える歌手がろくにいないんだからCDだろうと配信だろうと売れる筈がない
他所の国の子供が歌うの見てると
日本人って歌うのに向いてないんじゃない?と思うわ
344名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:31:06.17 ID:Qqaomm7V0
>>332
レンタルと中古市場に関しちゃ音楽バブル期から隆盛を極めてたから、少子化、
不況、あと不況からの流れで宴会が減りカラオケ需要が減ったことが直接的な
原因だろうと思う。
少なくとも違法DLのせいではない。
345名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:31:26.21 ID:5RiqrJTpP
良い物が流行るんじゃなく、流行を作り出すってやり方だから
浅い音楽ばっかり出て来るんだよ。
テレビも俳優もそうだけど、ゴリ押し商法の破綻だな。
346名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:31:46.87 ID:d9/nJcLG0
>>320
なるほど、中二病か。
言われてみればそうかも。
347名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:31:50.15 ID:8yP+zwKGO
>>336
本当かどうか知らないが、
自分の作曲したゲームの曲が無許可でテレビで使われたってレスが昨日あった
348名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:31:52.22 ID:oDVAY3uE0
デジタル化して、コンテンツが限りなく無料化に近づいているこのご時世、
その流れに音楽業界だけがついていけてない。
349名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:32:10.18 ID:wloeY7w30
違法をするやつはどうなってもやるから厳しくしようが、緩めようが関係ない
350名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:32:22.19 ID:JsHflVkH0
>>336
ああいうのは個別ではなく一括してジャスラックに支払ってる。

>>345
その典型がAKBと寒タレなw
351名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:32:36.97 ID:Ip5O/zAL0
配信にとって致命的だったのはガラケーの減少だろう
着うたフルはおろか着うただって音楽配信だから
352名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:33:27.36 ID:1GWu3NUh0
>>347
あれはさすがに真偽疑わしいがマジなら最低な話だ。
ワンダと巨像の曲とかたまにテレビから流れてくるがあれどういう権利の流れになってるんだろ。
353名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:33:47.39 ID:hMa52SEtO
>>337
「コナン歌手」ことGARNET CROWは未だに大した人気も出ず…
354名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:34:34.03 ID:UL+hK9hC0
1枚、1曲の値段を下げないともう売れるわけがない。
本当に何が悪いのかといえば、自由な価格設定を阻害している再販制度が諸悪の根源。
そこにJASRACなんかの寄生虫が群がっているのが音楽業界の利権構造。
ただマスコミ(新聞)が再販制度の恩恵を最も受けているから、
このことは全く報道されることがない。
355名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:34:39.30 ID:5EJu0aDX0
>>1
更にフレッツ光も、外付けハードディスクも、DVD−Rも、売れなくなるだろうな。
356名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:34:39.98 ID:N+7xvUed0
>>350
スティーブ・ジョブス信者w
著作権はアメリカが牛耳ってるからアメリカの会社が有利だっただけなのに、
馬鹿みたいに信じてるんだなお前w
357名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:35:23.49 ID:1GWu3NUh0
>>337
Beingってバーニングともめたんじゃなかったっけ?
ついでに編曲家の引き抜きやられてクオリティ維持できずに死んだ印象。
358名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:35:51.42 ID:h6s8tpbB0
>>344
ミリオン連発してた頃の曲並べてみ
8割ちかくテレビドラマとのタイアップだから
要は、洗脳装置のしてのTVが役目を果たさなくなったから、CDが売れなくなっただけ
359名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:36:06.06 ID:cdMzowRe0
>>279
意欲がないってよりも、
それらのヒット生んだベテランが今CD作っても売れない。
大幅にセールスが下がってしまう事に
ビビッて曲出してないんだろな。
360名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:36:25.53 ID:nSzhW8lg0
復興予算で買ってやれよwwww
361名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:36:50.30 ID:k7tXQrWm0
価格をいまだに維持しようとしてるのも問題
いろいろつけるのもいいが
家電も高付加で勝負して大敗したんだろ

あと音楽も飽和してんだろ
中古ショップに行けば一昔前の名曲が安くて色々あるしな
よほどのことがないと高価な新曲は売れないだろ
362名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:36:54.50 ID:Qqaomm7V0
>>337
あれはコナンでゴリ押したというよりも、なぜあの天下のB'zがアニソンを?
みたいな感覚だったけどな。
363名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:36:55.48 ID:oiVzyQ2k0
>>352
JASRACと包括契約はしてるはずだが
ちゃんとやってるように見せかけて
多分、中身はドンブリ勘定でやってると思う
だからJASRAC管理外の曲を無許可で使用とかもあると思うよ
実際、ゲームのBGMとか効果音バンバン使ってるしね
364名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:37:06.49 ID:JsHflVkH0
>>347,352
それは作曲家が無知(馬鹿)なだけ。

最近やたら権利を主張するだけの馬鹿が増えてるから感化されてるんだろうけど
TV局はジャスラックに払ってるからジャスラックから作曲家に配当が行く。
いちいち個別に許諾とるとか現実的じゃないでしょ。

とゆーか、作曲家のクセにそれを知らない方が驚きだ。
365名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:37:25.01 ID:d9/nJcLG0
>>350
90年代末に小室がプロデュースしたアーティストが売れていた時に
同様の指摘があったなあ・・・
「売れる曲こそが良い曲」という常識が業界内に蔓延したとも。
366名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:37:31.34 ID:LKndV4jw0
>>353
俺結構好きなんだが
知り合いに出不精の集まりみたいって言われた
367名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:37:51.89 ID:chYCpsPY0
コアなファン捨てても欲しいタイアップ。
368名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:38:37.98 ID:5ZQ4PcmZ0
>>355
他業界も巻き添えに死ぬつもりかよホントマジで疫病神だなカスラックは
369名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:38:41.32 ID:2KTU625a0
ジャスラックの自業自得だな
アップロード者を徹底的に取り締まるべきなのに半端な形でダウンロード者(消費者)にまで脅迫めいたことをした
しかも内容はグレーなところが多く誰もがたじろいでしまった結果がこれだ
370名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:38:52.96 ID:gw2rYO8T0
 AKBもなんだかんだで楽曲のレベルは高いけどなあ。
握手券、投票券の事があって、実力以上に下に見られて
るけど、売れるにはやっぱり売れるだけのもんがあるよ。
371名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:39:07.29 ID:jjM1kTExO
2ちゃんのこの手の予想は外さないからな
日本の音楽業界は今以上に衰退する
372名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:39:28.74 ID:2wEdwy9S0
欧州の国でも、音楽の著作権団体がダウンロード規制を唱えていたが、
様々な調査機関の調べで、ダウンロードする人間程物を購入するという
逆説的な証明がされてしまったので、経済効果を考えて、
ダウンロード規制が緩められたり、規制自体が無くなった国も多い。

あれほど規制に熱心だった英国ですら、悪影響が余りにも強い為、
近年の法改正によって、全面的にダウンロードが許可される事になった。

そういった流れに逆らって、独自で調査すらも行わず、
著作権団体の裏金に流されて、悪法を成立させた日本がこうなるのは、
もう既に分かり切っていた事。この調子で音楽が視聴される機会が減っていけば
誰も音楽を聴かなくなり、金を払うのが勿体無いと思うようになるだろう。
音楽業界の滅亡は近い。
373名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:39:36.59 ID:UDCr8CRZ0
>>364
ゲーム音楽はジャスラックに登録してないものも多いらしいよ
374名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:39:49.23 ID:8yP+zwKGO
>>364
昨日のレスについて大事な事を書き忘れてた、
その曲はジャスラックに登録してなかったそうだ
375名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:39:54.69 ID:5RiqrJTpP
テレビも音楽もAKBとチョンに浸食されてそして誰もいなくなった状態に
376名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:40:14.22 ID:1GWu3NUh0
>>363>>364
カスラックが真面目に配当やってるとは到底思えないからなぁ
377名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:40:18.93 ID:kFWhByPy0
>>344
昔はレンタルしても音質が悪かったし中古屋もあんまり無かったから影響はあると思う。
378名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:40:33.20 ID:pcxZXRI+0
AKBが悪いって言ってるやつちらほら見かけるが
あいつらのファンは好きで買ってるわけだし別に誰にも迷惑かけてないし
むしろ消費を推進している連中だから別にかまわねえんじゃねえの

そもそもそれによってランキングがAKBに染められたからっつって
何故それに対して文句をいわなくちゃならんのだ?
好きなアーティストがランキングに登場してこないのが嫌なの?
379名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:40:35.27 ID:Qqaomm7V0
>>364
多分ジャスラックに管理委託してない曲だと思う。
ゲームのBGMとか。
380名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:41:02.18 ID:BMK/fuPH0
購入してもリッピングして変換してスマホで再生できないなら円盤を買う意味無いし。
381名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:41:12.87 ID:f5+aiGXuO
歌手というかアーティストというか本物が減って
カラオケみたいなやつらが増えたから飽き飽きしてんじゃね
しかもそういうやつらを売ろうとプッシュしすぎ必死すぎ
人数の多すぎるアイドルグループとかね
382名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:41:17.94 ID:GEVh896p0
>>209
確かにそこはまた別問題だからな
これだけスレが伸びてることからもわかるけど
違法DLが自由にできなくなって怒ってる人ばっか。
それを問題すり替えして音楽の売り方、在り方を叩いたりしてる
383名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:41:29.49 ID:Ip5O/zAL0
>>364
JASRACに信託した曲ならその通りだけど
他社に信託した曲や、どこにも信託していない曲だったら使った側が悪いぞ
「JASRAC以外じゃ力ねーんだよ空気読めよ」って意味なら賛同するが
384名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:41:49.44 ID:3v3oLhMn0
DL自体が怖くなることしておいて
現物購入が一番安心だけど高いわ試し聞きもできないわ、結局買わない方向になる
BGMがほしいだけなら基本タダのボカロや、素人のクラシック演奏動画でいいし
385名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:42:31.54 ID:7JK33fsV0
カスラックから脱出して自社レーベルでCD出してMP3配信もバンバンやればいい
コンサートも遠出できない人たちのためにネット配信すればいい
家から見てる人たちにしかできない役割も持たせられればなおよい
386名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:43:08.36 ID:W5seSkgC0
>>17>>198
古くから「舌切り雀」などにある
「欲張ったクズが痛い目にあう」という普遍的なカタルシスがあるからだろうな。
387名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:43:20.81 ID:Qqaomm7V0
>>377
少なくとも小室ファミリー全盛期にそれはない。
ちょっと待てばTSUTAYAのワゴンにレンタルから落ちた中古が出回ってたし。
388名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:43:37.95 ID:D0cHTftz0





昔のライダースナックやプロ野球スナックみたいに、

コレクションするオマケ同梱商法すればいい、

CDの方は開封せずに捨てたりされるかもしれんけど。





389名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:43:45.03 ID:JsHflVkH0
>>356
馬鹿はお前だ
音楽配信商法でAppleのiTuneストアだけが成功して
ソニーや日本の音楽会社のストアが軒並み失敗したのが
著作権をアメリカが牛耳ってるからだと言うのか?

今時、小学生でもそんな事いわんわ。
390名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:43:52.15 ID:oiVzyQ2k0
>>376
JASRACだけじゃなくて
TV局もJASRACとの包括契約だけで
少なくとも国内の全ての音源を
フリーパスで使えると思ってるフシがある
アニメやゲームのようなマイナーな音源に対しては特に
391名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:43:54.74 ID:P2C2UXfGO
ここまでくると、わざと低い数値を出してネット関係の
罰則をバンバン強化し続ける気がしてならない
392名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:44:00.96 ID:jjM1kTExO
目先しか見えないバカの集まり
見事にやってくれました
393名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:45:13.88 ID:N+7xvUed0
>>382
俺もそれが不思議なんだな。
タダでコピーしてる奴らを駆除して、何が悪いのか理解出来ない。
394名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:45:31.60 ID:BfcpfSzaO
>>370
握手券なしで同じ枚数売ってから言えよww
395名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:45:34.49 ID:rgoShOKe0
結局、広告業界がへたくそなんだろ。
CDを認めず滅んで行ったレコードのように。

インディーズ側は活気があるように思う。
396名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:45:38.40 ID:BUxbc4kt0
音楽協会「次はネットラジオ規制だ!」「イヤ、レンタル禁止だ!」
397名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:45:57.85 ID:R9enA3T/0
音楽業界は、動画サイトをたたいて、今後どうやって新曲を売っていくつもりなのかね
テレビもラジオもAKBと嵐しかやらない現状で、新曲なんか誰の耳にもとどかない
だからみんな懐メロみたいな歌ばかりに流れていく
そういうなかで、一般人が新曲や未開拓な音楽に触れることの出来る唯一の場所が
動画サイトだったのに
アホだねw
398名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:46:12.96 ID:hrPQg7r60
その内CDとかのメディア、店舗、スマホ、HDD等のデバイス所か、
最終的に、心臓が動いてさえいれば人でも犬でも熱帯魚wにも課金しそう。
399名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:46:13.93 ID:1GWu3NUh0
>>382
・よくわからないから買わない
・DLしてまで聞く曲がない
・クラシック、同人、インディーズ最高です

こんな意見ばっかじゃんどの見てるのw
400名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:46:25.49 ID:0uHWT2980
TUBEでやさぐれ歌謡にハマッて、中島貞夫の映画のサウンドトラックとか
銀幕ロックだとかそんなの買い漁ってるわ。聴く機会なければ買ってなかっただろうな〜
401名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:46:45.66 ID:U0RSQbV7P
>>393
買ったCDの使い方にまでケチをつけ、車内で聞きたいならもう一枚買え、とまで言ってるキチガイ団体を叩いてるんだよw
402名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:46:47.77 ID:UDCr8CRZ0
結局、無料で聞けるボカロに中高生が流れただけな気もする。
ボカロに飽きたらまた流れも変わるかもなw
403名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:46:58.58 ID:chYCpsPY0
>>395
最近はメジャーからあえてインディーズに戻るアーティストも結構いるよね。
404名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:47:02.56 ID:guuqoaNf0
まじっくかいとのトランプ銃みたいな
CDをセットして撃ち出す銃を発売したら売れるかもw
405名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:47:05.73 ID:m3yusTNA0
カスラックとチョン流がトドメを刺したなw
406名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:47:09.64 ID:yf7XJ/0G0
取り締まれば音楽が売れると本気で思ってたのかな
407名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:47:45.88 ID:H+DXyhAH0
音楽という物自体、趣味趣向の一つに過ぎなくて
これだけ色々なコンテンツが世の中に溢れてくれば、そりゃ分散すると思うんだが。
しかも一番音楽に敏感な世代が少子化で激減してるし、不景気で皆金がないと来たら
当然の流れのような気がする。
金がある80〜90年代のCDを買って音楽を聞いてた世代を捕まえておけなかったのが敗因だな
408名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:47:58.29 ID:Mgp8xpDw0
娯楽としての価値が、昔に比べ他に色々と増えてきてるので相対的に下がってる
その上でネット上から消えた為に、より関わる場が減って、結局は人の気を惹く事も無くなった
テレビですら微妙な扱いを受ける事があるのに、まして音楽単体となると言うまでもない
409名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:48:06.43 ID:xWMEh5fx0
>>393
テレビ番組の録画のアップをダウンロードしただけで犯罪者にされるような法案通しといて
まだそんなこと言ってんのか
410名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:48:50.34 ID:EfsKzppi0
>>111
憲法改正したらどうなるのか楽しみだな


「国民の基本的人権は国家が自由に剥奪できます」という自民党改憲案のトンデモ内容まとめ
http://togetter.com/li/294319
現行憲法で基本的人権を保障した「公共の福祉に反しない限り」という条文が、自民党改憲案では「公益及び公の秩序に反しない限り」にすり替わり、
国家や政権政党に逆らう者、都合の悪い者は「公益及び公の秩序に反した」という名目で、一切の権利を剥奪しても合憲になりました。

また、21条の表現の自由の条文に「公益及び公の秩序を害することを目的とした活動を行い、並びにそれを目的として結社をすることは、認められない」と、
お上に都合が悪い言論の一切を潰せる条文が追加され、
さらに立憲主義の規定(第97条)と、政教分離の原則(第20条)が削除されました。 
411名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:49:19.59 ID:GEVh896p0
>>401
普通に買って普通に使ってれば何もないだろw
俺は今までどおり普通に買うしリッピングもしてiPodで持ち歩くし車でも聴くよ
車持ってないけど
412名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:49:33.73 ID:Ip5O/zAL0
ネットでの違法ダウンロードにやられてたんじゃなくて
ネットという娯楽そのものにやられてたんじゃねーの
413名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:49:37.34 ID:N+7xvUed0
>>389
当たり前じゃないか?アメリカの方式でアメリカ企業が有利になる様に動いてるのが理解出来ないんだなw
著作権問題で、MD時代、SONYがネットへのコピー利用をできなくしてたのは、
アメリカから著作権の横槍が入ってたからだよw
日本の製造業への嫌がらせだよw

そんで、アメリカの会社ならOKとしてアップルが独り勝ちしただけだよ。
アメリカに踊らされてるの気づいて無いなんて、馬鹿すぎるよw
414名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:50:12.91 ID:gw2rYO8T0
>>393
話は逆、本来 コピー等も自由なのに 文化を隆盛させる為
制限してるだけの話。罰則を掛けて文化を盛り下げようなん
ていうのは本末転倒。
415名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:50:20.62 ID:h6s8tpbB0
タイアップ絡みでいうと、オリコン等のランキング上位に入るアニソンも十中八九がアニメとのタイアップ。
一般人はTVから離れても、アニオタはアニメ見続ける限りTVとは期っても切れない関係だからな。
この辺にCDが売れるヒントあるだろう。

音楽業界が面白いドラマ作ってテレビ局に提供すれば、タイアップ曲がミリオン並に売れるんだよ。
416名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:50:30.86 ID:tBlGJVWq0
今年ちょっと話題になったカラオケガール
http://youtu.be/Ne9lqMbOSv8
この程度は珍しくもないらしい
これは9歳
http://youtu.be/OLWxcQB_aGA
まあ上手なほう、程度

日本じゃ歌唱力とか歌手の力量は添え物扱いみたいだが
単に歌えないから重要じゃないと言い張ってるだけかと
417名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:50:39.81 ID:IJWXOqVU0
>>377
またそういうウソを息をするようにつく。人間の耳ではCDの音質がちょっと低下したなんて聞き分けられないよ。
418名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:51:22.13 ID:hMa52SEtO
>>393
・音楽データを持っているだけで犯罪をでっち上げられる危険性がある(動機やらは警察の作文)
・DVDは金を払っても自由が許されなくなった。

タダ人を閉め出す以外のことがあるから。
419名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:51:24.91 ID:BI4ciC0N0
時代が変わってることに気がつかない老人が作った法律
音楽業界を根本から見直せよ
紙媒体もいずれはそうなる
420名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:51:29.34 ID:/hAi/DHh0
まあとりあえずダウンロードして

良い曲ならCD買ってとっておこうと思うしな。
421名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:51:33.69 ID:euelbbYDO
過剰規制で利便性下げて、気軽に買えない環境作ってるし
違法DL云々の前に、合法的に購入しても泥棒扱いされるのが日本の音楽、映像コンテンツ
しかも高い
422名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:51:45.46 ID:R9enA3T/0
>>409
動画サイトの録画アップなんて画質のわるいものばかりだよね
だからこんなものは著作権を侵害なんてできるようなシロモノではないし、
むしろ宣伝効果のほうが大きい
著作権者にとっても一般人にとっても、デメリットよりもメリットのほうが大きかったんだな
そのメリットのほうに気づかず、バカの一つ覚えのように著作権の侵害ばかりに
こだわったために、宣伝効果という莫大な利益をつぶしてしまってるわけだw
423名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:51:46.18 ID:OW/PQ1A50
>>364
>>347の話はエロゲの曲作った人の話だぜ
424名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:51:51.44 ID:chYCpsPY0
>>418
そそ。
違法UL、違法DLだけ取り締まっているなら文句ないんだけど、
どさくさ紛れに別の物が付随されちゃっているのが腹立たしい。
425名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:51:55.52 ID:B4svvNO00
スレタイ
 CDだけでなく音楽配信も売上激減

現実
 携帯着メロ等のモバイル機器の配信が激減しているが
 インターネットダウンロード配信は逆に増えている

おまえら、騙されすぎwwww

426名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:51:56.57 ID:oiVzyQ2k0
>>415
一応突っ込んどく
アニソンなのにアニメとのタイアップって?w
427名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:51:57.52 ID:N+7xvUed0
>>409
それ、当然、犯罪だと思うけど?テレビ局や著作権者を無視して、馬鹿なの?
428名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:52:03.96 ID:vi5V42kg0
テレビで歌番組あんまり見なくなったし
聞きたい曲がそもそもないんだよね
ニコニコの歌ってみたのほうが面白い
429名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:52:12.94 ID:k7tXQrWm0
レンタルに関してはパソの普及とのコンボが大きいだろ
430名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:52:15.65 ID:Qqaomm7V0
>>393
どうやって、違法DLか適法試聴か、違法DLしたファイルか友人に借りたCDや
レンタルCDや、家に普通にある購入したCDからMP3にしたファイルなのかを
区別するんだ?
っていうことを考えると意味がわかる。

ストリーミング試聴と違法DLの間に、外から見て分かる違いはない。
ファイルもそうだな。
となると、疑いがかかった時点で家宅捜索がついてくるみたいな話になるわけで。

違法なものが何もなくてもHDの中のエロ画像とか、深夜に書いた恥ずかしいポエム
とか、人によって色々あろうが見られたくないものを警察に見られてしまうわ、
一応無罪放免でも「警察に踏み込まれた」という目でみられるわ色々終わるだろ。
431名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:52:20.98 ID:JsHflVkH0
>>376,363
配当してるよ。
特にカラオケで歌われやすい曲やアニメソングは
かなり前の曲でも配当が入ってくるんで助かるって
知り合いが言ってたわw

逆に普通のアルバムの曲なんかは
すぐに配当入らなくなるって。

まあJASRACが丼勘定である事に異論は無いw


>>373,374,379
うーん、それはご愁傷様としか言い様がないなあ。
結局こういうケースではJASRACはそれなりに役に立ってるんだよね。
音楽を使うのに個別な契約が必要になるなら面倒くさいから
番組でその曲を使わなくなるだけだし。
432名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:52:26.80 ID:9JMrF7VS0
>>382 >>393
逆だろ。前スレも前々スレも違法DLに対して主張がたくさんあったわけじゃない。
日本の音楽界に悪影響が無いのならいくらでもやってくれて構わない。

スレ内で多かった主張は
カスラックとメジャーレーベルが散々日本の音楽を食い物にしてきた事への不満。
DL違法化は悪弊音楽業界自滅に繋がるから歓迎されていると言っても過言ではない。
433名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:52:42.71 ID:f5+aiGXuO
最近CD買ってないし聞いてもいないけど値段ってアルバム一枚いくら?
昔の印象だと高いなと思ってた。所得が少なくなってる
のにCDの値段は高くなったりしてないよね?安くなってるならわかるけど。
434名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:52:44.27 ID:Ip5O/zAL0
>>417
MDやMP3ならともかく、カセットテープの時代だったら確かに区別はついたぞ
わりと誰にでも
435名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:52:47.44 ID:U0RSQbV7P
>>411
その「普通」を規制しようとしてるアホ集団だから「ざまぁww」って言われてるんじゃん
買ったものをコピーしようがどこで聞こうか自由だよ

アップロードして不特定多数にばらまくのは別としても
436名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:52:56.89 ID:EQmmookh0
今時出せば買う商品じゃねえんだよばーーーーーーーーーーーーーーか
437名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:53:09.69 ID:bIZzW/5j0
>>412
まあそうなんだろう
438名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:53:32.63 ID:Pbb7xI3q0
>>351
なるほど!確かにスマホにしてから着うたDLしなくなった
439名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:53:39.41 ID:NsUIpml30
iTunesで茶店で流れるジャスが50曲800円だもん。
演奏もそれなりでスタンダードが手に入るのにわざわざ新譜なんて買わない。
440名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:54:25.48 ID:chYCpsPY0
>>426
ほら、アニメの題材から作られたアニソンじゃなくて、
全く関連性のないアーティストの曲が使われることじゃない?
るろうに剣心のJAMや川本真琴みたいに。(古い)
441名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:54:31.27 ID:kFWhByPy0
>>417
いや、当時はそんな理由でCD買ってる人結構いたよ。
再生機の問題もあるだろうがMDでも違和感あった。
442名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:55:22.31 ID:hIWs3i2f0
IPを指紋代わりにする警察だからな
楽曲が入ったMP3プレイヤー持ってただけで逮捕もあるかもしれん
443名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:56:16.34 ID:xWMEh5fx0
>>427
犯罪とかいう言葉使うのは経済的損失が認められた時にしてくれる?
それを有償で配った、とかならまだしも
444名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:56:24.40 ID:GEVh896p0
>>414
言ってる事はわかるけど
昔はコピーするのも友達同士で回すとかのレベルで済んでたけど
ネットだと世界中で回し合うってことになるかなぁ
丸々タダになるのはさすがに認めるわけにはいかんでしょう



445名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:56:25.02 ID:Ip5O/zAL0
>>433
価格については昔のを正確に覚えてないから言及を避けるけど
初回限定盤やらバージョン違いで複数買え商法が増えてるから、価格を考えるならそれも考慮せんといかんな
446名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:56:49.82 ID:BYqTT8KG0
>>1

>消費者に買いたくさせる魅力的コンテンツを育てずに、刑罰の力に頼ろうとする音楽業界は末期症状露呈です。

結論出ている。
447名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:57:14.61 ID:sO95eA2l0
利権屋がその業界を滅ぼすという典型例

448名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:57:22.59 ID:rEbbU+HU0
>>168
彼らの評価は、絶対数じゃなくて相対的な順位、シェアで決まるんだよ。
自分が10、敵が90だったら、敵の90を奪うのではなく、
「破壊してしまう」というのが、彼らのやり方。
全体では100が10になるけど、シェアは10%から100%になる。
AKBにしろ糞流にしろ、彼らが手掛けた物のシェアは増えただろ?
その結果、業界全体の規模が縮小してたとしても、
彼らにとっての勝利であることは変わらない。
彼らが働き者なのは間違い無いよ、
社会全体にとっては害悪だろうけどね。
449名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:57:46.14 ID:HDHQelVd0
>>441
MDは圧縮してるだろw
450名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:57:52.63 ID:B4svvNO00
>>422
景気が悪くなって可処分所得が少なくなっているこの時代に、宣伝効果ってwwww
いつも通りの最下層板の発言なんで、ある意味安心したわ
451名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:58:31.44 ID:JsHflVkH0
>>413
君が陰謀論大好きなのはよく判ったよ
ちょっと漫画の読み過ぎだと思う。

ソニーがプロテクトかけてたのは自社のコンテンツを保護する為
ジョブスのやり方は当初アメリカでも叩かれまくってたよ。
452名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:58:46.12 ID:DGLcF/uW0
昼飯うまい
453名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:58:59.13 ID:Ut3eEhJx0
CDを買う金があったら、そもそも違法ダウンロードをしないだろう。
454名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:59:36.27 ID:HPGJa5Nx0
>>441
CDの場合は量子化ノイズじゃなくて?
455名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:59:37.81 ID:jjM1kTExO
兄弟や友人でお互いに持ち寄って貸し借りも出来ない
アホか
456名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:59:39.75 ID:chYCpsPY0
>>449
高周波数と低周波数をカットしてるんだっけ?
MDは音が鋭くてイヤホンで長時間聴いていると頭が痛くなった記憶が。
457名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:59:45.23 ID:D0cHTftz0



レコードは、キズが付くのでよほど信用のできる奴にしか貸せなかったし。

中古はキズだらけで視聴に耐えられん物だった。

聞くにも儀式的な面倒があったからこそ特別な価値もあったけど。

CDは気軽に貸し借りできて、中古でも全然問題無いから循環してて市場から消えない。



458名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 11:59:48.66 ID:1B7P68ug0
10年前は一月当たり1万円近く買っていた事もあるが、今は0円。
収入が減ったのと新しいの物は欲しいと思わなくなった。
今まで買ったのを聞き続ければ良いと考えるようになった。

今はCDや音楽に使う金が有れば食費にする。
459名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:00:18.42 ID:CtiaiBgnO
リッピングが罰則付になるんですね
わかります

完全に公務員の独裁
議員すら取り込んで手に負えない
460名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:00:54.79 ID:FZQ65OSS0
>>48
安くできないのは再販制度があるから
それによって結局自分の首絞めてることに気付かない音楽業界は
マジでオhルよ
461名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:00:56.12 ID:gw2rYO8T0
>>450
と音楽業界も思ってたんだろうけどね。実際がこれじゃねえ。
462名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:00:57.45 ID:B4svvNO00
>>414
おまえ、文化の普及と発展をごっちゃにしてね?
普及だったら、そりゃコピーフリーにした方が普及するに決まってるけど、
それは発展とは別の(というか真逆の)ベクトル

著作権法が目的としているのは「文化の普及」か「文化の発展」か確認してみ
463sage:2012/11/06(火) 12:01:25.48 ID:39iopMhI0
アメリカのiTunesなら1曲99¢
Amazonも。

日本はiTunesもAmazonも¥150から。
だいたい倍じゃんw
邦楽なんて¥250。

オンラインでこれだ。

CDなんかimportcd_comとかで新譜でも¥700位からある。
誰が日本で買うんだ?
464名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:01:29.34 ID:EOVEQo150
ネットで聞くのも新曲をそもそも聞いていないような
大抵は過去の名曲とか、あれなんだっけなってときに聞くとか海外のものとか
ちょうど何かがきっかけで聞くのが多いんじゃないの?
だって新曲とかきっかけすら無いから、聞かないだろ今の時代は
465名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:01:48.16 ID:Qqaomm7V0
>>449
しかしMP3も圧縮しとるよな。
466名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:01:48.98 ID:guuqoaNf0
>>444
しかしその結果世界中に名前知られるようになるけどね
467名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:02:02.96 ID:JsHflVkH0
>>417
CDレンタルしたモノをMP3やMDに落とせば
音質は普通に劣化するでしょ。
468名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:02:12.22 ID:9JMrF7VS0
>>395 >>403
これから益々二極化が進むんじゃないかなぁ?

>>440
最近は主題歌とEDは○○を使ってくれとか頻繁にある。
メジャーレーベルのスポンサーから注文入らない限り複数のアニメで同じ新人歌手が採用されるわけない罠。
製作者サイドが拘りで○○さんに歌って欲しい〜ってのもある模様。
469名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:02:14.96 ID:2wEdwy9S0
そもそも過去にCDが売れていた時代ですら、音楽ファンは、
テープやビデオ等のフリーな媒体に音楽を記憶させて、
それを友人に上げたり、貸し借りする事で、好きな曲を他人に広め、
音楽を共有していた。これによって音楽の良さが色々な人に伝わり、
「お金を払っても買う価値が有る」と思う人が増えた。

今も昔もファンのする事は何も変わっていない。
それを規制してしまえば、当然音楽の価値も伝わらず、
「お金を払って買う価値が無い」と思う人が増える。当然の話。

ちなみに完全無料で聞けて、完全フリーでMP3もダウンロード出来て、
動画も存在している、ニコ動発祥のボカロ作曲家が作ったオリジナルCDが、
普通のJASRAC登録曲の大半よりも、売れているという現実も有る。

その曲を何度も聞いて好きになり、買う価値が有ると判断された物が
購買されていたのに、全く聞きもしない曲、聞く事を制限された曲、
聞く事にすら金を取る様な曲が、売れると思い込める人は、
現実が見えていない金の亡者なのだろう。
誰にも聞いて貰えないまま、消えていく曲が一番可哀想だね。
470名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:02:30.83 ID:19YLLfMO0
>>450
可処分所得の減少を宣伝効果に絡める意味がよく分からない
可処分所得が減少しているからいくら宣伝しても無駄ってことを言いたいのか?
最下層民にも分かるように説明してくれ
471名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:03:07.56 ID:hMa52SEtO
おっぱいガンダムスタイル!
472名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:03:55.47 ID:B4svvNO00
>>461
実際がこれってなに?

実際は、

 携帯着メロ等のモバイル機器への配信が激減しているが 
 インターネットダウンロード配信は逆に増えている 

これが現実。

どうして、携帯着メロ等のモバイル機器への配信が激減しているのか考えてみ。
473名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:04:23.28 ID:YpnDNg7D0
USENの売上ってどうなってるの?
ここも儲からなくなったの?
USENかけてる店少なくなったよな
474名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:04:45.61 ID:kFWhByPy0
>>449
聞き比べてたわけじゃないけど何か違う。
どこがいい悪いとかじゃなくてさ。
475名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:05:04.06 ID:sNVmtRov0
どうせなら、売れてる歌手より、自分好みだけど売れていない歌手の曲を買いたいね。
でも売れてないから知る機会もCDショップにも置いてないという。
476名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:05:14.79 ID:Ar3Fy1CK0
2013年に発売される新曲全ていらないwwwwwww
477名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:05:17.76 ID:EQmmookh0
MDは相当音質悪い
日頃CD聴いてる人なら確実に違和感持つ
478名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:05:24.73 ID:Wig5lxp3O
>394
握手券くらい今時どの歌手のCDにもついとる。

付けても売れない奴がほとんどなのはなぜかね。
479名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:05:36.50 ID:N+7xvUed0
>>451
日本の製造業関係者に聞いてみろよ。どれだけ嫌がらせしてくるか?
ビデオ、LDのみならず、どれだけ嫌がらせされて来たか知らないのか?

陰謀論ってお前本当の馬鹿で世間知らずだな。
480名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:06:02.48 ID:yAlWTUPd0
>>472
>  インターネットダウンロード配信は逆に増えている

これどっかにソースない?
481名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:06:20.13 ID:l6ydNDbf0
昨今のランキングなどに出て来る連中なんぞの歌
そもそも聞きたくも無いし新曲が出ようが出まいが知ったこっちゃ無い
というのが俺の正直な意見
482名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:06:32.82 ID:oiVzyQ2k0
多分、次は中古販売に対する規制をかけてくるだろうな
ゲーム業界なんかはメーカーが各自で中古対策を打ち始めてるし
レンタルに対する規制はハイリスクなのを理解してるから
必ずそのまえに中古販売規制をやってくると思う
483名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:06:59.12 ID:GWPhYyrf0
最近の歌手の歌より

村下孝蔵の歌のほうが1000倍良いよね
484名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:07:03.34 ID:BUxbc4kt0
違法アップロードに凄まじい罰則適用すれば済む話
485名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:07:29.45 ID:7yW6yIRG0
>>473
CD変える手間がはぶけたってiPodスピーカに差してるみせが増えたよね
486名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:07:32.28 ID:gw2rYO8T0
>>444
認めちゃった方が良いと思うよ。その辺は全部宣伝で割り切って
ライブとグッツとパトロンで儲ける。もちろんそんな事が可能な
のは極々の一部のカリスマや天才で、音楽産業としては極端に縮
小しちゃうけど、社会全体や文化の隆盛って観点にとってはそっ
ちの方が望ましい。AKBなんかはその辺を先取りしだしてる。
487名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:07:38.46 ID:GEVh896p0
>>466
まぁ実際はならないけどねw
他も全てがタダで出回るわけだから同じこと
488名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:08:13.94 ID:sNVmtRov0
>>478
だってそんなの付いててもコンサートにいけるわけじゃないし
489名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:08:21.14 ID:Ar3Fy1CK0



  もう一生音楽にお金を出さないwww



490名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:08:49.65 ID:N+7xvUed0
>>451
因みに、俺は漫画なんて20年以上読んでないな。買った事も無い。

>ジョブスのやり方は当初アメリカでも叩かれまくってたよ。

当たり前じゃないか?アメリカ国内でも権利抗争があるんだから、
折り合いがつくまでは叩き合うのがアメリカ。

ちょうど大統領選挙やってるよ。
予備選挙から見直して見てみろよw
お前本当の世間知らずだなw
491名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:08:52.51 ID:UDCr8CRZ0
>>1
blogos以外のもうちょっとまともなソースが欲しいな
492名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:09:21.07 ID:8yP+zwKGO
>>483
歌を上下で計るのは野暮ったいが、
心に響くという意味なら同意する。
493名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:09:21.34 ID:lIZNUvBo0
>>463
洋楽のデータ配信も値上げしてるとか質悪いな
494名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:09:25.76 ID:chYCpsPY0
>>478
んなバカなw
495名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:09:41.81 ID:9JMrF7VS0
>>472
具体的な内わけが知りたいなぁ。
どう言う層がどんなジャンルの曲をDLしてるんだろう?
496名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:09:46.25 ID:EQmmookh0
気に入ってるバンドには常に俺は金を出し続けてるからw
ゴミに金を出す余裕はねえよ
497名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:09:54.10 ID:Qqaomm7V0
>>479
しかし電子ブックとかもわりとそうやって旧来のビジネスモデル守るために色々
制限つけまくったり規格乱立させたりやってるうちにキンドルだし、ただのいつもの
パターンな気がするがなあ…。
498名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:10:24.17 ID:B4svvNO00
499名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:10:32.48 ID:KG4YfuPF0
<2009年世界各国の音楽ソフト売上>
(IFPI(国際レコード産業連盟)資料による)
    金額(百万米ドル) シェア
@アメリカ   4,562.00  24.5%
A日本     4,244.50  22.8%
Bドイツ     1,945.80  10.5%
Cイギリス    1,730.50  9.3%
Dフランス    1,158.50  6.2%
Eオーストラリア    456.20  2.5%
Fカナダ      401.60  2.2%
Gオランダ     340.60  1.8%
Hイタリア      293.80  1.6%
Iスペイン     266.80  1.4%
・・・
24)韓国      93.30  0.5%
31)台湾      53.90  0.3%
39)中国      28.80  0.2%


今では音楽市場が、米国とほとんどかわらないのだから、いままでがいかに恵まれていたということ

日本の音楽CDとか高すぎなんじゃないか
ダウンロードコンテンツで、良いものを価格を下げて
コストをかけずに新しいものを作っていく
そんな努力がどの業界にも求められている

音楽業界だけの話ではない
500名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:10:42.82 ID:LKndV4jw0
>>478
え、ついてねえよ
付いてたらどんだけ嬉しいか
501名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:12:00.42 ID:hgIzil+o0
北風と太陽だからね
502名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:12:23.34 ID:HTtJuk2z0
>>425
> 現実
>  携帯着メロ等のモバイル機器の配信が激減しているが
>  インターネットダウンロード配信は逆に増えている
 おソースキボン。
 つか、モバイル機器もインターネット接続だって知ってた?
503名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:12:34.61 ID:chYCpsPY0
>>496
同じく。売れてるとか売れていないとか関係ない。
しかもCDよりライブの生音の方が絶対良い。
504名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:12:48.40 ID:tsyca0HK0
カスラック死ね
505名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:13:05.62 ID:6KmjIRJFO
>>493
日本は洋楽をたしかアベクソとかレーベルが仲介して値段つり上げてるんだったかな
506名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:13:14.62 ID:hMa52SEtO
>>501
その言葉でYeLLOW Generation(一発変換できた)を思い出した
507名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:13:37.38 ID:BI4ciC0N0
DLしてたのは元からCD買う気のない連中だからなー
違法にしたせいで楽曲を聞かれる機会まで減ってしまい音楽業界完全死亡w
秋元みたいに新しい商売考えたほうがいいよ音楽893の爺さんたち
508名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:14:14.56 ID:3i2rHIED0
リッピングするのは違法とかこんなバカなことしてるのは日本だけだろうな。
リッピングしただけで犯罪者になるんだから
CDなんて絶対買わんわ
509名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:14:23.95 ID:Wig5lxp3O
ジャニーズの「Sexy Zone(セクシーゾーン)」は昨年11月、デビュー曲の発売前後に計3回の握手会を、CD購入者を対象に開いた。先輩アイドルも応援にかけつけ、握手会は盛況。
510名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:14:30.46 ID:gw2rYO8T0
>>473
売上げとしては微減だけど著作権がクリアだから、極端には減ってない。
CD流すのも違法だし、普通のラジオじゃBGMにはしにくいからね。
511名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:14:44.17 ID:y4ciXrSv0
>>503
体感としての貴重さは確かにあるけど、俺は音的には「絶対」とは言えんわ
512名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:14:54.68 ID:B4svvNO00
>>502
>つか、モバイル機器もインターネット接続だって知ってた? 
もちろん知ってるよ。
統計上、モバイルとインターネットダウンロード配信が分けられてるから、そのまま使ったまで。
513名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:14:59.77 ID:9JMrF7VS0
>>498
違法化以降のデータが無ければ白黒の分別しようがなくね?
514名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:15:03.74 ID:GGlP4a7l0
>>508
もうレンタルする意味もないなw
515名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:15:06.23 ID:La3qihA90
毎日毎日テレビもラヂオも握手券つけなきゃ売れないようなアイドルや、なんでか知らんけど売れてることにしたいゴリ押しバンドの曲しか流さないのが原因じゃね
516名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:15:06.33 ID:T6KklcEl0
>>499
単価の資料が欲しいな
日本だけバカ高そう
517名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:15:11.59 ID:F+pSgVcw0
>>484
音楽協会はいまだにそう思ってそうだなw これはまだ違法ダウンロードがあるからだと。
518名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:15:13.06 ID:43qXzwWCO
歌の歌詞に企業の商品名とか入れれば無料で提供してもスポンサー料が手に入るじゃん、むしろ違法ダウンロードして貰った方が宣伝効果が高くなるという
519名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:15:16.32 ID:4sqvT02AP
有料配信よりレンタルの方が安いからレンタルに流れる。またレンタル潰し始めてもおかしくない
520名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:15:29.03 ID:GEVh896p0
>>486
まぁ時代の逆戻りはできないから
好む好まないに関わらずそうなっていくのかもね。
でもAKBはCDの売り上げをランクインさせる(売れてますという既成事実化の)
ための戦略なんだろうからまたちょっと違うと思うけど。
音楽じゃなくたっていいわけでしょ。あれは
521名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:15:36.72 ID:yqcAOmI70
ノーミュージックノーライフの口だけど別に新しい音楽である必要もないわけで。

知らんジャンルやバンドはいっぱいあるしそういうの掘り起こしてる分には新作より安いしな
新しいのは追ってるアーティスト、バンドの新譜チェックしてりゃいいだけだし。
522名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:15:38.51 ID:sNVmtRov0
焼け石に水っちゅーか、消えかかってたところに水をぶっかけたというか
523 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/06(火) 12:15:42.66 ID:/e4jYpQK0
つうか当たり前だろ法律が自動的に
売上げ増やしてくれるんだったら
誰も苦労しないわwwwwwww
世の中なめすぎなんでしょwww
524名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:15:45.91 ID:2wEdwy9S0
>>507
残念な事に、DLする人間程音楽に金を使うと言う事実がある。
結局の所、何かに対する感心の高さと欲求の高さは
それに対する金の使い方にも比例するのだろう。
525名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:15:56.17 ID:EQmmookh0
さっさと見切りをつけてキャラクター商法にした秋元康は賢いと思うよ
526名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:15:59.57 ID:lIZNUvBo0
>>505
国内盤を輸入版の2倍の値段で売りつけるんだから尋常じゃないわ
527名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:16:02.12 ID:Ar3Fy1CK0
>>508
日本ってドンドン変な国になっていくね
528名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:16:07.48 ID:eNWrSpG20
JASRACが私の店へ来た時に、コミコミで毎月3千幾らかよこせって話だろ
んで、聞いたんだよその徴収したお金、利益の分配どうするのって
間違い無く、毎日聞いているアーティストには渡らないと思った
胡散臭すぎるだろ?
要するに音楽を流している店に課金しているだけ。


529名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:17:07.92 ID:B4svvNO00
>>513
だから、俺は違法化で音楽配信の売上が激減したなんて思っちゃいない。
(このスレの連中はそう思いたいんだろうけど)
景気が悪くなって可処分所得が減り、さらにスマホの普及で着メロ等のモバイル配信が
減ったことが原因だと思ってる。
530名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:17:43.02 ID:T6KklcEl0
>>524
DLする=音楽に興味があるだからな
(ゴミ屋敷の主人のようにひたすら収集を目的としてる人もいるが)

最近はたとえ無料でもDLする気がおきない
531名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:18:03.70 ID:ztEnmvlDO
好きなアーティストしか買わないもんでしょ!?
532名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:18:29.22 ID:hMa52SEtO
>>523
法律で自動的強制的に金を毟り取るNHK
533名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:18:37.11 ID:Ar3Fy1CK0
>>529
所得倍増しても音楽にお金は一生出さない
もう新曲はいらない
534名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:18:46.51 ID:7Ov44LN00
定額配信最高ー。
いろんなキーワードで検索して出てくるアルバムを片っ端から。
その豊かさと来たらw
535名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:18:56.78 ID:HPGJa5Nx0
次は何をやらかすのかな?
DVDだけじゃなくてCDのリッピングも禁止するかw
536名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:19:19.43 ID:chYCpsPY0
>>509
なんだアイドルの話か。

>>511
CDと音が違くてガッカリという書き込みを見たことあるから、
確かにその辺はそれぞれかもね。
537名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:19:22.05 ID:nFwYfVBG0
昔はラジオでがんがんかかっていて、それが町中にあふれていて、
喫茶店とか居酒屋とか学食ですらかかっていた・・・それで
これいいね、とか言って曲名調べて、CD買い続けていた。
いまは、大イベントですら、フリー音源つけました。っていう感じで
ショボスギ。
538名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:19:30.67 ID:sNVmtRov0
>>531
その好きになるアーチストはどうやって知るんだい?
539名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:19:39.12 ID:yAlWTUPd0
>>498
すまん、ありがとう。
書いてから見つけちゃったww
ttp://www.riaj.or.jp/data/download/index.html

2011/1-3 数量13,812 金額2,701
2011/4-6 数量13,826 金額2,949
2011/7-9 数量14,829 金額3,011
2011/10-12 数量15,845 金額3,209
2012/1-3 数量18,246 金額3,780
2012/4-6 数量16,827 金額3,802

>>502
ソースが、モバイル分を分けた統計にしてるからじゃねーか?
540名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:19:43.19 ID:CY5R/0+D0
もう、アニオタにすがるしかない。
ラジオ番組を持ってる歌手と、AKBとアニメのOPを歌った歌手しか生き残れない。
541名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:19:52.10 ID:y/rg6m1X0
月にアニソンをCD5、6枚買ってるけど、ハッキリいってアーティストの
CDは高いだけで聞く価値まったくない
売れないからってさらに値段吊り上げるのやめてくれ
アニソンなんか2曲入って1000円とか結構あるぞ
542名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:19:57.56 ID:EQmmookh0
ジャズの重量盤アナログに手を出したら抜けられなくなりました
543名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:20:06.33 ID:T6KklcEl0
>>535
PCやスマホ、音楽プレイヤーに録画補償金かけるんじゃねえの?
544名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:20:37.99 ID:Dlc7maZHO
あんまり良い歌がない
それにつきる
545名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:20:45.02 ID:JsHflVkH0
>>479
>日本の製造業関係者に聞いてみろよ。どれだけ嫌がらせしてくるか?
>ビデオ、LDのみならず、どれだけ嫌がらせされて来たか知らないのか?

君の言うアメリカの嫌がらせって
違法コピーから著作権を守れってレベルの話でしょ。
546名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:21:14.19 ID:F+pSgVcw0
音楽協会ってアホか・・・
音楽業界な
547 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/06(火) 12:21:15.43 ID:/e4jYpQK0
>>532
そういうスレ立ててそこでやんなさいよwwwwwwww
言いたいことはわかるけれどもwwwwwwwww
548名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:21:39.12 ID:DDLrIFb30
利権屋が音楽にストーキングしてくる限り音楽は買わない
549名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:21:45.07 ID:nf70SyUa0
JASRACって店にラジカセ置いただけで金取るんでしょ、それも莫大な。
JASRACに入ってない曲流したとしても、ハナッから人を泥棒扱いしてる。
そういう業界はすかんどんどん衰退するがいい。
550名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:21:56.88 ID:l6ydNDbf0
昔は俺もテレビのCMで使用されてた曲に惹かれて
CDを買ったりした事があったなあ
海外のアーティストだけどね
551名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:22:03.14 ID:chYCpsPY0
>>538
昔昔レベッカにハマった時はいとこが聴いていて知ったな。
552名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:22:04.34 ID:8yP+zwKGO
>>538
今時の中高生にボカロや東方が人気ある時点で、ある程度分かると思う
553名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:22:40.45 ID:6KmjIRJFO
>>526
おかしな話だよな
価格自由化で国内盤の値下げします!って声高らかに語ってたのに
結局、取りやめでむしろ値段上げてるんだぜ
554名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:22:54.67 ID:IqcVxl9JP
>>529
> 景気が悪くなって可処分所得が減り、

原因はここにあると思うよ。
日本中景気が悪くてみんな必死に苦労してるのに、音楽業界だけは常に成長を続けていなければ!と思うほうがどうかしてる。

若い人はお小遣いが少なくなったから音楽に使うお金がない。
少しはお小遣いに余裕のある大人にとっては聴きたい(買いたい)と思える音楽がない。
555名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:22:55.11 ID:VE7AiS9/0
音楽番組がつまらん
AKBの広告番組だし
556名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:23:05.82 ID:UDCr8CRZ0
>>543
HDDに録画補償金かけたいって話もあったな
557名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:23:08.90 ID:gw2rYO8T0
>>520
いや握手券や投票券が3000円でそのおまけに唯でCD
が付いて来てるんだから考え方としてはグッツやライブで
儲けるやり方そのものだよ。
558名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:23:13.10 ID:6wLbuCz6O
これは音楽だけの問題じゃなくて
著作権に足を引っ張られたからウォークマンの進歩が遅れてiPodの後塵を拝す事になって
今のデジタル家電での日本の劣勢まで繋がってるとか聞いて怖くなったな
559名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:23:26.25 ID:iDsdTWHC0
過去の遺産懐メロカラオケで稼ぐ、おたくアニメやゲームのタイアップ、
AKBやジャニの様な客寄せパンダおまけ商法。これが今の音楽産業の現状。

・少子化で新しい消費層が生まれない。みんな携帯をいじる方が好きだし。
・おじさんおばさんには懐メロとカラオケばかりで新譜が見向きもされない。
・売れ線プッシュばかりで皆同じに聞こえる。ジャンルの厚みが失われ劣化。

日本の既成音楽産業の拡大成長は終わり。残りの新規開拓は、ニッチ需要を
埋める趣味のアマチュア層にしか残っていないと思う。
560名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:23:32.79 ID:9JMrF7VS0
>>529
スレの流れ読んでたら
>だから、俺は違法化で音楽配信の売上が激減したなんて思っちゃいない。
>(このスレの連中はそう思いたいんだろうけど)
こんなピントはずれたレスしないってww
スレ民は昔と比べて音楽の質の低下を嘆いているわけで、売り上げが激減してるかどうかは二の次なんだよ。
仮にAKBやジャニタレ・韓流が凄く高いクオリティの音楽を提供してくれていたなら文句言ってねーってw

そう言う愚痴が本音で、売り上げがどうとかは付随ネタとしか思ってない。

個人的にはスマホの普及とネット上の娯楽の選択肢が増えた事でそちらに顧客が奪われただけだ。
561名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:24:27.11 ID:B4svvNO00
>>554
一曲あたりの値段を下げりゃいいんだよな
俺的には一曲100円前後でDRMなしだったら普通に買うよ
レンタル屋で借りてきてエンコするより簡単なんだから














違法配布であることに確信を得ない、ダウンロードしても安全なファイルが置いてあるサイトを教えてください。












563名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:24:32.06 ID:T6KklcEl0
>>556
あったw

でも、もう違法行為なんだから、それを前提に補償金かけるのはおかしいと思うんだけどな
564名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:24:32.65 ID:+j28Bfoc0
>>1

      チョッパリ から
        搾取してやる ニダ〜♪
                       γ⌒ ヾ
                 ∧__∧  /    し'
                <丶`∀´>∩   〃
                ⊂  ⊂彡、 _M_ ビシッ!!
                 |   | ∧,・>  <
                 し⌒J(´Д`;)⌒.)
                     とノ⊂ノ-‐J

              _,..-──´ ̄ ̄ ̄ ̄`ー─-.._
         _,.-─´      / ̄) i ̄ ̄ヽ、     `ー-.._
        /  / ̄`ヽ /ヽ (  (  !  ,、 i /ヽ  / ̄`ヽ  \
       (   !  ( ̄´ /  ヽヽ ヽ | / ) ノ /  ヽ !  ( ̄´.    )
        \ __\_ニつ//\.」 ヽ ノ | / /イ. //\」 \__ニつ _ _ /
          `ー、 _´ △   ´  ´ `  ´ △ _, -─ ´
                `ー──-、___,.-──´
565名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:24:33.65 ID:y/rg6m1X0
>>559
アニソンにアーティストがたかるのは昔からあったけど、今本当にひどい。
AKBグループだけでなくチョンも入ってきてる
マジにやめて欲しい
まあAKBがいつもの商戦でCD5種類くらい出してもアニオタはアニメ
ジャケットの通常版しか買わないが。
566名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:24:33.69 ID:Ar3Fy1CK0
>>550
昔は音楽をよく聴いたね
でも今は邦楽トップ50全て欲しいと思わない
洋楽トップ50全て欲しいと思わない
567名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:24:51.63 ID:hn9NukMG0
>>511
ライブ会場でもマイクで拾ってスピーカーで流してりゃ機材によってはCDより下がる場合もあるからね
568名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:25:26.45 ID:/qa9aPszO
>>483
80年代当時まだガキで小遣いが少なくてアルバム買うのは絞りに絞って選んでいた。
買いそびれた、聞きそびれた80年代の音楽をこれから漁っていくつもり。
>>9の言う通り
>楽曲はすでにたくさんある。聴いたことのない昔の曲は新曲と同じだ。
569名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:25:43.88 ID:6KmjIRJFO
>>556
それは確かプレーヤー自体にもともと含まれてる補償金だから二重取りで違法になるとかで即撤回してなかったか
570名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:25:43.95 ID:y4ciXrSv0
>>536
演奏の当たり外れもあるし、PAが壊す時もあるし、自分とステージ、スピーカーの位置の問題もあるし
他の客の動向にも左右されるからなあ
俺の好きなアーティストは演奏自体はその楽器やってりゃ嫌でも知る事になるくらい大御所で上手いんだが
たまに調子に乗りすぎて観客置いてきぼりにしたソロに走る事がある…「凄い」けど「楽しい」か?っていうと微妙
571名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:25:46.47 ID:WQBN/m0U0
いっそのこと、音楽業界はデジタル音楽をやめちゃってレコードに戻したらどうかな。
レコードのほうが音が良いのは誰もが分かってることだし
レコードをかける楽しみ、プレーヤーやカートリッジ、針、カートリッジイコライザー、アンプを
選ぶ楽しみ、レコードジャケットの楽しみ、ホコリをクリーニングする楽しみ、針を落とした瞬間の
ノイズ、より良い音を追求する楽しみ、中古レコードのあのカビくさい臭い、思わぬ名盤を
中古の棚から見つけた喜び、とにかく音楽を聞く楽しさが詰まってる。
572名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:25:52.04 ID:tBlGJVWq0
だいたい放送も未だにストリーミング制約設けているし
世界中でネット環境が不十分な地域ですら
放送局HPでライブストリーミング配信しているってのに

著作権に関わる多くの事柄が世界基準から遠くかけ離れている
まあそれで国民が納得してるんだろね、現実そうなってるんだから
民主主義の国だし
573名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:25:58.82 ID:dB5n6nGrO
>>541
普通J-POPもシングルってカップリングじゃね?
最近はそうでもなくなったのか?
574名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:26:20.52 ID:L4wDEsI80
>>364
それは単なる泥棒の論理だw
許諾が得られないなら使うなって話だ
575名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:26:45.80 ID:y/rg6m1X0
>>568
俺が唯一後悔してるのは、当山ひとみさんという歌手のアルバムを
買い損ねたこと
小遣いが足りなかったからなぁ
今は全部廃盤になって手に入りゃしねぇ。
本人海外で暮らしてるからCD出ていても入ってこないし
576名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:27:11.71 ID:B4svvNO00
>>560
>こんなピントはずれたレスしないってww 
お前がそう思いたいのは自由だけど、スレの流れからして間違った根拠をもとにして、
現実を見てないで大騒ぎしているお前みたいな馬鹿をすこし諌めただけだよ
577名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:27:13.21 ID:JE7uyc8bO
久しぶりにラジオを聴いてみた。

流れた曲はJPOPでも期限が切れたと思われる5年前とかの懐かしい曲ばかり。
ラルクとか懐かしかったw
578名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:27:24.08 ID:3auAi4N40
ざまあ
カス経由じゃなきゃやってけないのは消えてしまえばいいと思う
579名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:27:31.11 ID:eOuab42pO
>>555
今年の暫定年間シングルランキングを見ればAKBの広告番組になるのも分かる気がする
580名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:27:57.82 ID:SS1Pfwwq0
結局みんなはネットでタダでダウンロードしたいの?
それともCDのリッピングを自由にしたいの?
絶対に前者だろ
自分で買ったCDをMP3に落としてウオークマンで聞いて街で職質こえぇとかバカだろ
581名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:28:05.40 ID:6KmjIRJFO
>>573
カップリングがしょぼかったりってのはある
A面アレンジ曲がカップリングとか
582名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:28:08.07 ID:y/rg6m1X0
>>573
J-popの場合、一番多いタイプが4曲(うち2曲カラオケ)で1260円
アニソンでもこの内容多いけど、でもカラオケなしで安いのとかも
結構ある
こないだは3曲入って700円だったかな
あとキャラソンだと2曲+ミニドラマで780円とか。
583名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:28:11.99 ID:YZnOQDnc0
まだ規制が足りないんじゃね?www
584名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:28:16.43 ID:z9sKK/2O0
>>493
値上げならまだいい
「配信されてない」ケースの多いこと

海外のメジャーレーベルから出てて
日本の会社が権利持ってるはずだけど配信されてない
そういうのが納得できない

CDの日本盤が出てないとかなら制作の手間とかコストとか損益とかあるだろうからしょうがないんだろうけど
配信なんて例えばiTunesなら音源自体はサーバにあるんだしOK出すだけだろうに

逆に日本では契約のない海外レーベルの音源が
iTunesであっさりダウンロードできちゃう「逆転現象」も起こってるし
585名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:28:26.32 ID:hMa52SEtO
歌詞のある邦楽より、限定和音のファミコンやスーファミBGMの方が素晴らしいよ
586名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:28:42.09 ID:VE7AiS9/0
>>579
違うよ、そういう状況をするために
とりあえずCDの枚数だけ捌いて

「売れてるから、大人気!」って形で独占してるんだよ

ファンには悪いがAKBは音楽から排除すべきだと思う・・・
587名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:28:46.63 ID:GDIoI+7MO
>>508
個人情報保護法も、オレオレ詐欺とかの不正な利用への厳罰より、
取り扱う企業等に厳しくするという安直な道を選んで、結果余計な
コストアップで競争力を弱めてると思う。
588名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:28:54.64 ID:y4ciXrSv0
>>571
少し上で誰かが書いてたが、音楽の売れない要因が他の趣味娯楽が要因なら
再生環境にお金をかける「必要」が出た時点で尚更オワコンになるだろうね
589名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:29:03.72 ID:chYCpsPY0
>>570
PAに壊される時あるね…。でもまあライブはナマモノだからその辺は割り切ってる。
生でも口パクで常にCDと同じものを聴いている人にゃわからんだろうけど。
590名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:29:25.62 ID:p2h3tPJ+0
>>1
悪しき前例を作ったな
カスラック幹部は責任とって自害するように
591名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:29:36.12 ID:HDHQelVd0
>>571
日本の話ではないが、確かアナログディスクの新譜や再販で
新規に作られるアナログディスクが増加しているとか。
まぁ、メジャーなメディアには戻らないが死にはしないと思う。
アナログディスクは、ジャケットやライナーも含めた所有する
喜びを与えてくれる。
592名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:30:02.23 ID:JsHflVkH0
>>574
だからさー
現場では時間無いんだし
いちいち使う曲の許諾を取るなんて面倒くさい事しないでしょ。
そうなれば曲は使われなくなるだけ。

それはお互いにとってデメリットにしかならない言ってるんだけど?
要するにお互いがWinWinになれる現実的な落としどころを探りましょって話。

まあ作曲家が、自分の曲の他メディアでの使用は絶対に許諾しません
とか言ってるなら話は別だけど。
593名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:30:19.85 ID:Q1DxW36E0
>>572
ある人「生配信しちゃいけないんですか!?生配信に許可がいるんですか!?」
594名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:30:29.17 ID:5L6yIlgdO
韓流()バカ売れじゃなかったのかよw
595名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:31:04.66 ID:vHdStUda0
音楽のダウンロードは、想像以上に少ないと思うぞ。
理由は面倒くさいから。
どちらかというと、レンタルの方を禁止した方が効果はある。
596名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:31:11.59 ID:rCzlDsO8O
1年も経てば
300円とかで中古で売られてるクソアルバム誰が3000円も出して買うんだよ?

本当にいい歌てのは時代を超えて
世代を超えて支持されるんだよ
597名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:31:17.65 ID:xmhqmbId0
そもそも高過ぎるんじゃないの。CDにしてもDL販売にしても。

簡単にプレスして数作れるもののくせに
アルバム3,000円です とかイカれてると思うけどな。

マンガ1冊400円くらいだろ。
同額にすれば違法DLするより買うだろ。

もっとも、買いたくなるような魅力的な曲じゃないなら
売り上げ伸びないだろうけど。
598名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:31:27.15 ID:dB5n6nGrO
>>581
なるほどね
>>582
ああ若干安いってことか
599名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:31:27.86 ID:9JMrF7VS0
>>576
ん?さっそく理論やめて抽象的中傷でお茶濁すのか?めんどくさいな。

>現実を見てないで大騒ぎしているお前
違法化前後のデータを出さずに断定で語っちゃってるお前が現実的?お前凄く賢いなw
600名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:31:36.50 ID:yqcAOmI70
>>536
生じゃヘロヘロの上60分とやらず、客席飛び込んでのパフォーマンスばっかして帰ったダメバンドとかも居たりするからな
601名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:31:42.02 ID:eafOlySJ0
>>579
AKB48の売り出し方って
明らかにメディア独占するための巧妙な売り出しじゃね
電通バックに情報統制してさ
売れてるからって理由だけで、その他のネガティブな側面は全て無視
それを3年も4年も続けて

その結果、バカが騙されるという
そりゃ言い過ぎかな
なんか、ウンザリした状況に対して
ある種の諦めの境地になって、慣れてくるというか
602名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:31:44.28 ID:HIJ4VOr60
だろうな
そもそもCD全盛期以上の数字を見込んでゴリ押しさせた意味がわからん
603名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:31:49.90 ID:WQBN/m0U0
>>588
そうじゃない。スマホなんか毎月5700円とか6700円などという金がかかる。年間にすると
6万円にも8万円にもなる。それでやってることといったらツイッターで画面をシコシコする
ぐらいだ。何の得にもならない。
だから、トレンドをこっちに向けるだけでいいんだよ。CDとかデータ配信なんて味気ない
HDDの肥やしみたいなものを集めても、いい音で聞かなければ意味が無いという意識を
与えることが必要だ。
604名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:31:55.96 ID:JE7uyc8bO
>>595
おい静かにしろ
605名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:31:56.12 ID:y4ciXrSv0
>>586
売れてるから良い物!大人気!みたいなのは消費者側にも問題があるんだよ
特にゲーム関係のスレ見てると、もう売り上げだけで全ての優劣が付いたかのような流れが多い
606名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:32:05.47 ID:y/rg6m1X0
てか思うんだけど、テレビ局とカスラックの契約は、包括での
契約だと思うんだが、あれは登録者にどのような配分されてんだろうな。

>>594
全力自社買いで5万枚でオリコン1位がやっと
翌週は50位以内からも消え失せてるw
何度かアニソンに食い込んできたけど、アニソンはある意味
その曲しか買ってもらえない。アニメのその曲だから買うんで
あってそのアーティストだから買うってのはないから、他のCDは
売れないのよねw
607名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:32:05.56 ID:Qqaomm7V0
>>507
海外の実態調査から見るとどうもそうでもないっぽい。
むしろ、昔でいう「最も熱心にラジオでエアチェックして録音してた層」らしい。
つまり大量に聴いて、その中で気に入ったのがあれば買う、一番まともにCDを買い続けていた層だとか。
608名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:32:14.68 ID:pFHHez+g0
もはや本末転倒

というか、ダウンロードそのものが完全な取り締まりなぞ
不可能だと理解して、商売の仕方を変えようという考えに至るのに
あと何百年かけるつもりや
609名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:32:18.36 ID:T6KklcEl0
需要が減ってるのに価格を下げずに、さらに品質まで落としてごり押ししようとしてるんだから
もう、アホとしか・・・・・
610名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:32:45.87 ID:xWMEh5fx0
>>580
アップロード捕まえろよ
利権団体の自己保身のためだけに
ネットの利用が制限されるのが我慢できんね
611名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:32:49.34 ID:chYCpsPY0
>>577
ラジオはラジオで聞く層を意識した選曲してるんじゃないのかな?
若い子ってラジオ聞くの?
いやヲタ以外でねw
612名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:33:02.73 ID:Wig5lxp3O
最新のデイリーランキングでは、デイリー2位から売上1000枚を割った。
さらに3位はわずか693枚しかなく、従来のオリコン史上ワースト記録を大幅に更新した。

*3位(*6)… B'z 「 GO FOR IT,BABY -キオクの山脈- 」
週間推定:693 (単位:枚)
613名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:33:17.33 ID:3CGzQIPO0
結局、違法DL法って
逮捕されるぞって脅かして
一般人の(正規)ライトユーザー達に
(正規)DL怖いと思わせただけなんだな
614名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:33:21.82 ID:oiVzyQ2k0
>>589
それも程度によるかな
スタジオで音を造り過ぎてて
パフォーマンスがあまりにもかけ離れてるバンドとか
実際にあるからね
そういうのに当たると行かなきゃよかったと思うw
615名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:33:35.80 ID:XLVmlnVd0
>>600
CDでもヘロヘロのDeepersに謝れ
あのボーカル含めて一度聴いたら病み付きになるバンドだぜ
616名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:33:36.97 ID:BZcNtZ+J0
ざまあ!w潰れてしまえクソ業界!!俺は音楽なんて興味ないからCDも買わないしDLもしない!!
ざまあ!ざまあ!ざまあ!wwwwwwwww世の中音楽よりも仕事や友人との語らいが大事なんだよ
音楽なんかに使う時間がある香具師は負け組だばーかばーかwwww
617名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:33:39.00 ID:6KmjIRJFO
>>596
最近は1年待たなくてもワンコイン落ち多いよ
どのグループとは言わんが
618名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:33:47.50 ID:B4svvNO00
>>599
>違法化前後のデータを出さずに
2010年からダウンロードは違法化されてるから、違法化前後のデータはちゃんとそろってるけど
おまえ、何を言ってんの?
619名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:34:08.19 ID:y/rg6m1X0
>>609
需要が減ってさらに値段もあげて、ですよ
あるドラマのサントラ買おうとしたら一昔前は2500円だったのに
いつのまにか軒並み3000円になってて泣いた
620名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:34:17.63 ID:6FtdLsIP0
>580
ニコ動やユーチューブで、タダでいろんな曲を聞きたい
それでその中から自分の特に好みの曲だけお金払いたい
621名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:34:33.46 ID:gw2rYO8T0
>>592
 そもそもがその別の話な訳。テレビ局て明らかにジャスラックに入ってない
エロゲの曲とか勝手に流してるの良くあるよ。わかる俺も相当だが。
相手が零細で訴えられないと舐めてかかってるんだろうね。
622名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:34:37.35 ID:JE7uyc8bO
>>611
今は、大学受験のオトモじゃないのか〜?
623名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:34:51.33 ID:y4ciXrSv0
>>603
特になるかならないかは本人が決める話。余計なお世話にすらならないよ
そもそもそんだけ環境整えても聴く音楽が今のフラットなミックスじゃあなあ…
スピーカーで聴ける住宅環境かどうかって問題もある
俺も、ちょうど縦横がレコードのケースを縦に二つ並べたくらいのスピーカーがあるが
家に誰もいない平日の昼間しか使えないわ
624名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:35:04.11 ID:T6KklcEl0
>>613
まだ、実際にどれくらいの運用するかわからないけどそうじゃないんかね?
スマホとかであまりにカジュアルに違法ダウンロードできるようになったから
昔みたいなアングラな世界なら放置できたんだろうけど
625名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:35:17.71 ID:yqcAOmI70
>>615
CDでヘロヘロなら最初から織り込んでいくからいいじゃねーかw
まぁ聴いてみるけどさ。

CDだけ作りこみまくった挙句演奏はヘロヘロ、
フェス出たら自分たち知らん客相手に全部歌わせようとして切れる馬鹿とか居るんだぜw
626名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:35:19.89 ID:chYCpsPY0
>>614
だからまあ好きなアーティストやバンドしか行かないんだけどねw
627名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:35:29.66 ID:HYwAMpnl0
>>98
>自分で作詞も作曲も編曲も出来ない奴ら

ボーカリストという存在を認められないガキか?
628名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:35:32.22 ID:tBlGJVWq0
なんだな、もう音楽に親しもうと思ったら
日本という小さな場所から飛び出せよ、と
背中押してくれてるとポジティブに捉えようぜw
629名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:35:32.88 ID:LLEHfaaB0
今回の刑事罰化で音楽が売れなくなる事ぐらい 業界人なら100%解ってるだろうから
この先に何かやってくるんだろうなw
まぁ単純にカスラックが邪魔なだけだと思うけどねw
売る為の曲じゃ無く売れる曲を出しなさい!
訳のわからん素人に毛の生えたようなカラオケ上手に独占されて
「アーティスト」が育ってないんだよ!
みてくれだけのピエロのブームは直ぐに終わるけど
人の心に感動を与える様なアーティストの作品は、少ない本数でも
長く続くんだよ!
630名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:35:34.36 ID:Ar3Fy1CK0
昔:音楽好き=かっこいい

今:音楽好き=バカっぽい
631名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:35:58.47 ID:9vbDij2R0
CD売れてるんじゃないの?
同じCDを何十枚も買う人が何人いるか知らないけどな
632名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:35:59.22 ID:gSb2Y8oi0
>>613
ネットをやらないばっちゃがビビるような脅しの入った報道だったみたいだから
ネットを深くやらない層ほどそう思っただろうね
633名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:36:08.20 ID:eOuab42pO
>>586
でもそのおかけで音楽CD産業がかろうじてもってるんだぜ

ゴリ押しがイヤなのは分かるけどそうでもしないと維持できないのは情けないと思わない?

まぁ、うちは音楽CD産業が消滅しようが別にどうでもいいけどw
634名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:36:34.76 ID:y/rg6m1X0
このクソ寒いのに窓あけてわかりもしない洋楽ガスガス
まき散らしてるバカ車なんか、いいお客様かw
CD買ってるかレンタルかしらんが
635名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:36:37.52 ID:iDsdTWHC0
アマチュアファン活動にも頑固に著作権使用料を請求する音楽産業。

アマチュアやセミプロの同人活動にイライラしながらも、丸ごとの作品
コピーばら撒きでなければ許容するアニメ漫画産業。

どちらの方がよりファン層(コア消費者)に近く活気があるのか?
活気があり世界に通用するのは圧倒的に漫画アニメ業界だと思うよ。
636名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:36:44.97 ID:8iIJOkLV0
>>560
>スレ民は昔と比べて音楽の質の低下を嘆いているわけで、売り上げが激減してるかどうかは二の次なんだよ。

音楽の質が低下してると感じるのは自分がそれだけ年を取ったということだろう。
耳も肥えたが同時に流行にもついて行けなくなった。
今のチャートに上るような曲は若者向けなんだから若者に聴かせとけばいい
嘆く事はない。いい音楽は他にたくさんあるわけだから

637名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:37:18.71 ID:HPGJa5Nx0
クラフトの「僕にまかせてください」を買いたいのに売ってない。
iTunes Storeにはさだまさし版しか無いのよね〜。
638名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:37:28.61 ID:chYCpsPY0
>>615
ナッキーwww
639名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:37:38.68 ID:UidpmfIbO
親戚や身内だけで50000枚売上る某アイドルみたいに
何とか480とか人数増やせばいい
640名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:37:39.39 ID:oy0RlK2H0
>>619
500円で泣くお前に泣いた
641名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:37:42.57 ID:WQBN/m0U0
>>591
どうせCDもデータ配信も売れないんだから、強制的に全廃すればいいんだよ。
アナログディスクも、最新の技術でより良い音が詰め込める規格を新たに作ってもいい。
「人間は便利さを追求する。面倒なものに戻るわけがない」と言っても
CDを買わない人間が、ライブにはどんどん押しかけるんだから
人間は便利さ原理主義ではないということが言える
642名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:37:43.44 ID:9JMrF7VS0
>>606
本当に口コミから人気に火が付く曲はランキングでもなだらかな山の稜線のような曲線を描くもんねぇ。
固定ファンによる1週目買いだけの韓流等はツララみたいに鋭角で月間や年間ランキングには顔も出さないw

>>618
>>1読め刑罰化は10月からだろうが。めんどくさいヤツだなホント・・
643名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:37:53.93 ID:y/rg6m1X0
>>635
下、イライラはしてない
もちつ持たれつの関係を最近認識したから。
コミケとかにも企業がブース出展して限定品販売したりしてる。

まあでも同人は違法っちゃ違法なのでやりすぎた奴はビシッとやられてるけどね。
644名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:38:12.77 ID:Xu9t2kMH0
データが並んでる>>2を、
一瞬ばぐ犬アンチのコピペかと思いスルーするところだった。
645名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:38:33.47 ID:XLVmlnVd0
>>625
マジかよ、落差があるのはイカンな
キレるのも…悪いのはあんたらだよっていう

Coaltar of the deepers聴くなら、blink、hyper velocity、evil line、my speedy sarahあたりから聴くと入りやすいかも
646名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:38:42.78 ID:y4ciXrSv0
>>634
両方の可能性もあるな
以前CD屋でバイトしてたが、アーティスト単体のアルバムよりもよく売れたのがVAだった
今じゃpodcastで無料で色んなミックスが落とせるしな
647名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:38:45.47 ID:S+pYeytk0
>>592
とにかく1秒でも聴きたかったら金落とせって言ってる訳。
じゃあ、こっちもタダじゃないなら聴きません、さようなら。って事になる。
私もそういう前時代的根性のアーティストとかどうでもいいから、ボカロに鞍替えした。
試聴機会すら与えず金出せって音楽は滅んでいいと思ってるから。
648名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:38:50.83 ID:lP9cMegsO
PCでもスマフォでも聴きたくなったらツベに行けばいいしなwww
音楽業界ざまぁwwwwwww
649名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:38:59.22 ID:Ar3Fy1CK0
>>634
同感!
「オレは西洋人に憧れてるバカな東アジア人です!」って大音量で叫んでるのと同じだよね
650名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:38:59.37 ID:HDHQelVd0
>>641
オレはアナログしか聴かないけども、無理だろって話。
651名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:39:00.43 ID:y/rg6m1X0
>>640
たかがサントラでも5枚6枚買うと差額がなー
さらに1枚買える差額なんでやっぱ悲しいですよ。
652名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:39:52.03 ID:naV/P0di0
レンタルCD禁止にしろよw
653名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:40:02.88 ID:rvSTm9PNO
不景気だからしゃーない
654名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:40:15.66 ID:HkMzmhs1O
メシウマスレに記念パピコ


655名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:40:15.75 ID:chYCpsPY0
>>645
ディーパーズなんてツタヤにすら置いていないわw
656名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:40:18.52 ID:IqcVxl9JP
>>606

分配規定はこのへんにある。
http://www.jasrac.or.jp/profile/covenant/pdf/2.pdf
657名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:40:29.07 ID:JsHflVkH0
>>630
そういう評価軸しか持てない君を哀れに思う。

>>636
厨学生の頃、リアルタイムでレベッカ、暴威を聞いていた世代だが
ゼロ年代に出てきたグループでも良いバンド沢山あるよ。
ただ80-90年代の様には売れないだけ。

あと少女時代やKARAに騙されてる若いコ達を見てると
あーあって思うけど。
658名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:40:32.27 ID:guuqoaNf0
街には著作権のないクラシックばかりかかってて
聞いたことはあるけど曲名なんだろう?ってとこからクラシックにハマっていった


もう邦楽は電気屋のテレビ販売コーナーでしか流れてないよね
659名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:40:37.35 ID:r1DO/8iW0
現物厨の俺がいうのもなんだが
確かにCDなんて買って開封してリッピングしたら
もう二度と使わんな
660名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:40:42.11 ID:5y6yPThP0
ダウンロードなんてどうやって取り締まるんだ?
Youtube見たりする人なんてたくさんいるだろうに
661名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:40:56.60 ID:gw2rYO8T0
歌が下手って言うのも錯覚というか過去を美化しすぎなんだがなあ。

実際はカラオケの普及で裾野が広がった事とCDに関してはデジタ
ル化で取り直しやつなぎ合わせがいくらでも出来るようになった事
でレベルは上がってる。

70年代のアイドルと今のアイドルじゃ今の方が歌も踊りもずっと
今の方がレベルが高いし、昔のGSとか酷いもん。
662名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:40:59.14 ID:gwp0LluF0
ユーザー無視、権利者保護じゃ誰も買わない
663名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:41:05.20 ID:8iIJOkLV0
>>611
ラジオはリスナーの層に特化してるよinterFMよく聴くけど
かかるのは昔の曲ばっかだしCMは腰が痛いとか目が霞むとか
そういうCMばっかだよw
664名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:41:07.35 ID:y/rg6m1X0
>>642
ちなみにカスラックの、年間使用された楽曲みたいなリストを
見るとトップ100に寒流はかすりもしてない。
(昔の名曲、昔のアニソン、アニメBGMは根強い。ドラゴンボールとか
未だに上位入り)

あれだけ大人気!売れてるとかいってるのにおかしな話です
ねぇ、K-POOPw

>>656
おお、ありがとう。
665名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:41:07.38 ID:oy0RlK2H0
>>651
枚数が多くなるとキツイな
666名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:41:28.42 ID:T6KklcEl0
覆水盆に返らず

海外の利便性の高い安価なサービスを知ってしまった人
割れものを無料でダウンロードすることを知ってしまった人
マスゴミのブーム捏造に疲れた人

業界自体が変わらなきゃもう戻らないでしょ
667名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:41:34.62 ID:F8wp+Xt70
>>601
女性アイドルもAKB軍団とももクロの二大巨頭になりつつある。
AKB軍団は大人数でCDメイン、ももクロは少人数のライブメイン。
お互いに住み分けできてるし、ちょっと他は付け入る隙が無くなってきた。
アイドル戦国時代ってメディアも使わなくなったな。
668名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:41:44.60 ID:6wLbuCz6O
ジャスラックはまるで音楽を荘園にしてるようなもんだ
庶民から金を搾る仕組みを上手く作る辺りは平安貴族の頃から変わらないなあ
669名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:42:06.03 ID:pFHHez+g0
まあハードル下がって、猫も杓子もバカも利口も簡単にタダDLして
大っぴらに違法コンテンツ利用してるってのも
音楽業界や著作権業の人たちがファビョって取り締まりが
ガンガン厳しくなる一因になってるんだろうなとは思う

昔みたいに、一部の人間が専用ソフトでビクビクやって
こっそり聞いてるくらいなら、こんな大騒ぎになってないだろうな
670名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:42:11.87 ID:y4ciXrSv0
>>649
俺は馬鹿でもいいから憧れるわ
ああいうリズム感って日本じゃ中々触れられないし、何より歌詞をちゃんと4/4のアクセントに乗せられる日本人や曲って少ない
日本語ラップやってる連中ですらごく一部だ
671名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:42:21.53 ID:B4svvNO00
>>642
>>1読め刑罰化は10月からだろうが。めんどくさいヤツだなホント・・

おまえが言ったのは
>違法化前後のデータを出さずに 
だろ。
しかも、俺は刑罰化じゃなく、一貫して「違法化」と言っている。
刑罰化しても、違法化していることは変わらない事実。

それをお前ときたら、イチャモンつけてきて、おれが前提としてない刑罰化を言い出す。

おまえ、馬鹿だろ
672名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:42:30.66 ID:chYCpsPY0
>>663
腰が痛い、目が霞むw

ワロタw
673名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:42:43.24 ID:JsHflVkH0
>>647
君の言いたい事は判ったけど
なんで>>592にアンカー付けたの?

全然話繋がってないでしょ。
674名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:43:07.31 ID:/qa9aPszO
>>575
当山ひとみ(ペニー)さん、懐かしいなあ。綺麗な人だったよね。
あと石川優子さんとかチャゲとのデュエット一発屋みたいに記憶されてるけど
きれいな歌いっぱい歌ってた。
ああいうのまた聴きたい。
675名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:43:28.60 ID:gSb2Y8oi0
>>663
しばらく聴いてないけど
やっぱり何年か前より悲惨になってるんだな
676名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:43:54.03 ID:hMa52SEtO
>>661
今は顔も歌も大幅に修正できるから。。。
677名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:44:42.29 ID:UidpmfIbO
FF13みたいに新品の売上はいまいちでも
中古売上3カ月連続1位とかみると
音楽も含めTSU○AYAとかが市場駄目にしてるんだろうな
678名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:44:52.52 ID:zFI29gSh0
良い唄と商用的に良い歌は別モンなんだけどな
今の時代好みが多様化され過ぎて前者に需要が無くなった
で、AKBやジャニはまさに後者の典型的存在

後者程度の能力しかないのに菊地みたいなのが勘違いするのもしょうがないかもな。
679名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:45:12.72 ID:8iIJOkLV0
>>657
>あと少女時代やKARAに騙されてる若いコ達を見てると
あーあって思うけど。

俺も韓流は嫌いだけど
そういう流行の曲はその時代の空気を刻んで記憶されて行くものだから
今の若い人にとってはアンタの時代の暴威やレベッカと同じ役目なんだと思うよ。
もっと年寄りの人から見ればアンタの世代も
「暴威やレベッカなんか聴いちゃって、あーあ」て思ってきたわけだから
680名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:45:22.41 ID:pEfxPkKR0
違法DL関係無く音楽聴かなくなった
若い頃はけっこうCD買ってたんだがな
681名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:45:41.99 ID:Qqaomm7V0
>>573
10年ぐらい前から
1.hogehoge
2.hogehoge acoustic Ver.
3.hogehoge unpluged MIX
4.hogehoge offvocal Ver.

みたいになってる気がする
682名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:45:43.16 ID:46nClTwkP
中古CDなら結構買う
新譜には期待出来ない
683名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:45:49.24 ID:y/rg6m1X0
>>674
知ってる人いた!
嬉しい。
昔日本の保険会社のCMソング歌ってたのを聞いて
ファンになった>ペニーさん
アニソンも1曲出してたな。

ペニーさんのCD、今あれば絶対に買うんだがなぁ。
684名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:46:04.72 ID:FlOMxROS0
レンタルのせいだろ。
欲しい音源はちゃんと初回限定版で入手する。
685名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:46:06.50 ID:IqcVxl9JP
>>664

オレとしては14条の二項がちょっと気になります。
どうしても歌謡曲・演歌の大御所的な人に有利に配分されているんじゃない?という疑いを捨て切れない。
686名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:46:07.16 ID:tBlGJVWq0
>>649
前々スレあたりに張られてた
Global Number One Singlesの最新見たら
東アジア人の変なおっさんが欧米何カ国かで未だにトップだったww
http://youtu.be/fCfkVcBrNH0
687名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:46:34.80 ID:NHj+mVEw0
しかし不思議なのがガラケーでは着信音一つとっても規制がうるさくMP3なんて聞けなかったのに
日本のメーカーはよくMP3も着信音にも自由に出来るアンドロイドのスマホ規制もせずすんなり出したな。
688名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:46:50.48 ID:r1DO/8iW0
バンドをゴミクズ扱いしてるから悪いんじゃないの
誰も音楽を作りたがらないよこんな現状
689名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:46:53.19 ID:3cyQxuH1P
CDコンポとかCDラジカセとか、
今どこで売ってるの?

結局PCとかしか再生デッキ無いんだから
規制は凄く意味がない

結局無料の同人音楽に移行しただけ
今の若いの同人系バンドに詳しいし

690名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:46:58.08 ID:SRT2l68s0
良い曲がないだけなのに、違法ダウンロードとか(笑)
お前らが違法にしてるだけだろうが(爆笑)



あの坂本冬美は紅白で世に知れて、爆発的に人気が出ただろうが
一過性だったが、歌がいいから売れた ビリーバンバンが歌っていたのを
カバーしただけなのに馬鹿売れした



早く気が付けよw   初音ミク最高wwwwwwww
691名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:47:02.24 ID:FJANq8B90
>>325
音楽業界っていうのは一般社会とモラルが違うから、パクリがうまい奴は引きだしが多いって
ほめられるんだよなw
692名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:47:03.16 ID:MbE38kstO
>>677
それって、体験版と前評判が酷すぎて中古並の価格じゃなきゃ買う気しないってだけだろw
693名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:47:08.63 ID:3njnvxF+0
生歌の番組見てたけど昔の曲歌ってる人は声が出てるのに最近の連中は声が全然聞こえなかった
子供も昔の曲の方が覚えるの早い
694名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:47:09.16 ID:AOrfPcba0
違法ダウンロード禁止について成立させた議員叩いてる人もいると思うけど、別に議員関係ないよな
権利者が要求してるから「別にいいか」っていうノリで成立させただけでしょ
それで権利者の目論見が外れたから笑えるんだがw
695名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:47:18.06 ID:y/rg6m1X0
>>681
まさにその通りです。
それで1260円だぜ。
ひどいのになると6曲のうち2曲しかまともな曲ないのに
1600円とかする。
696名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:47:28.40 ID:2YZR0Qvx0
>>13
YouTube 国内音楽規制

んじゃ洋楽聴くか、上手ぇ

邦楽更に衰退
697名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:47:44.23 ID:y4ciXrSv0
>>681
別verのリミックスが面白ければいいんだけどな
俺、一度そのB面の別verの為だけにアナログ盤シングル買った事あるわ
CDシングルには何故か入ってなくて中古屋から取り寄せた
698名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:48:00.19 ID:Ar3Fy1CK0
>>680
みんなそんな感じなんだよね
そして職場の若い人達に聞いてみると同じように音楽に興味が無いんだよ
もの凄い勢いで音楽業界は衰退するだろうね
699名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:48:02.25 ID:JsHflVkH0
>>679
>今の若い人にとってはアンタの時代の暴威やレベッカと同じ役目なんだと思うよ。

それは違うな。
レベッカや暴威はサカナクションやPerfumeに相当すると思う。
少女時代はおニャンコとかじゃね。
700名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:48:12.23 ID:Fhd01D6lO
>>667
AKBも嫌だが、モモクロとか言うのは生理的嫌悪すら感じる程受け付けない。
去年、全く関係ないアニメ放映時のCMがこいつらばかりで気持ち悪かった。
701名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:48:22.23 ID:9JMrF7VS0
>>636
今の曲も適当には聴いてるけど、確かに体が受け付けにくくなってる感はあるね(汗
自分は昔から流行お断りで自分の好きな物サルベージするだけだから問題ないかな。

>>671
はいはい、すまなかったね。俺のレスでの違法化は刑罰化になおして読み直してくれ。
どちらにしろ>>1自体が10月からの刑罰化→DL違法化で激減って話なのだから
それを前提としたテーブルに乗らないお前さん自体がおかしいだろ。

お前が前提とするしないの問題じゃなくて
>>1と違った前提で勝手にスレ違いの方向で話してるのはお前と言う事。
702名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:48:23.96 ID:aPs0xTtI0
3年はCD買って無い
しかも中古だったな
703名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:48:28.11 ID:DiH6PIqW0
ガキの頃は、親がナツメロばっか聴いてて退屈だったけど、自分も
おっさんになって解った。
もう、新しい曲はいらない。
俺にとっての懐メロ・・・80年代洋楽と80〜90年代邦楽さえあれば、
死ぬまで退屈しない。
もちろんそれらは、ちゃんと買ってすでに手許にあるものだ。
704名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:48:37.71 ID:B4svvNO00
>>701
もういいよ、レスしなくて。
相手の話を聞かないで的外れなことを言ってイチャモンつけてくるのなら、
お前になにを言っても無駄
じゃあね、おさるさん
705名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:48:46.58 ID:pFHHez+g0
>>692
「光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士」とかいう
記事書いた奴は確実に戦犯の1人
706名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:48:52.25 ID:8xU/aQTE0
今度はyoutubeをつぶす方向に進むと予言しておく。

707名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:49:09.86 ID:guuqoaNf0
>>677
それただのクソゲー商法
クソゲクソゲって言われたらちょっとやってみたくなるだろ?でも定価で買おうなんて絶対思わない
それで中古が無かったら新品で買うのか?って話
708名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:49:23.10 ID:oiVzyQ2k0
>>694
法律の内容を吟味せず
支援者の言うがまま法律を通すことは
政治家として大いに問題あると思うが・・・w
709名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:49:35.96 ID:t18sbTit0
初音ミクならトリノコシティが好き歌い手はENE
710名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:49:37.04 ID:PEoCbUYo0
ラジオ・テレビから録音すればいいじゃない
曲が終わるまで静かにしてないといけないけどな
711名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:49:38.41 ID:T6KklcEl0
>>706
youtubeが日本企業ならそうだろうけどね
グーグル様に逆らえるとは思えない
712名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:49:40.23 ID:eKC9Qz7TO
欲しいけど無料ダウンロードで良いや!でなく
そんなに興味ないけどダウンロードできるならまあ聴いてみるか
って層が大半だったろ
713名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:49:58.44 ID:9C5W8qqx0
カスラックのせいで大衆向け音楽が終わったな
714名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:50:01.69 ID:VE7AiS9/0
>>667
それどっちもプロモーションの部分を電通がやってる

結局はコントロールしたいんだろうな
715名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:50:15.16 ID:IZ9xQj1A0
良い曲があっても、人に勧めるんじゃね〜。違法になる!!ってやってるんじゃあ、まあ誰も聴かなくなるわなw。
同時に制作費↓で一層プロとアマの境目がなくなった。同じように聴くならアマの作ったタダの曲きくわw。
716名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:50:18.86 ID:+PiywyWP0
音楽業界って言うかジャスラックっていう人間のクズの集まりが歯ぎしりする様子を想像するのは楽しい
717名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:50:19.50 ID:3njnvxF+0
まさにこれ>>703
718名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:50:40.71 ID:UWtudfcV0
買う前に無料サイトでどんな曲か試すってのが犯罪になっちゃったからね・・・

もうどんな新曲が出ているかさえ知ることが出来ない、当然、買うなんてありえない
719名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:50:46.90 ID:JsHflVkH0
>>700
モモクロ気持ち悪いよなーw
NHKで時々見るけど、なんだコイツらと思うわw
720名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:50:49.04 ID:r1DO/8iW0
>>697
俺の中ではアレンジが熱い
例えばWhiteSnakeやMr.BIGのBurnとか
AngraやDeathのPainkillerとか
721名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:51:14.94 ID:AOrfPcba0
>>708
いや別に売り上げ減になっても政治家関係ないでしょ
そもそも違法ダウンロードしない人には何も関係ないし
722名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:51:21.03 ID:gSb2Y8oi0
723名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:51:23.19 ID:y/rg6m1X0
>>683だけど今何気なくアマゾンみたら数年前に
再発売されてんのな>ペニーさん
買えるだけ買ってくるわ
ネットサイコー
724名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:51:45.21 ID:xYtQcnVF0
CDにカスラックのマーク入ってると気分悪いから
725名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:51:52.63 ID:zogxDupk0
>>710
かあちゃん「ごはんよー」
726名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:52:03.91 ID:IqcVxl9JP
日本コロンビア(株)がこんなバイトを募集してるぞ!

http://www.musicman-net.com/app/job/01010024
727名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:52:06.20 ID:8iIJOkLV0
>>699
まぁそうだねw
俺もレベッカとかは好きだったから一緒にしたくはなかったんだけど。
でもパフュームって聴いてるのはオッサン世代じゃないのw
728名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:52:18.68 ID:e+7Bbg9e0
スカパーやらでMV流れてるのから音源とれば
音質気にしない限りほとんどの新曲が500円程度で聴けるし
わざわざCD買ったりダウンロードすることはないな
729名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:52:24.52 ID:b8a0HMv60
邦楽はビジュアル重視なんだから写真集だけ売ってろ。そのオマケにCDでもつけてろ。
730名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:52:25.53 ID:NXUlfEGG0
ももくろZは、すばらしい。
AKBにはない楽しさがある。

AKBは見飽きた上に、中がドロドロしすぎで気持ち悪い
731名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:52:53.71 ID:zFI29gSh0
アニソンといえば、人退のエンディングみたいな特徴ある歌って減ったな
初期のケイト・ブッシュみたいな不安定な感じが面白い

エース清水が、
最近の音楽はどれも似たようなコード進行とリズムで、冒険してない。
音楽として全く面白くない。
みたいなことを言ってたな。
732名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:53:02.27 ID:UzUbTAu/0
>>1
>無料でもダウンロードしなくなっている傾向がはっきりします。

ぶっちゃけ、違法ダウンロードなんて関係なかった。
無料でもダウンロードしないってことは 「嫌われてる」 てこと。

「聞きたくない」 てこと。

「タダでもいらない」 てこと。

733名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:53:03.27 ID:JsHflVkH0
>>724
そのマークがある御陰で
君の大好きなアニメソングの作曲家に
カネが入ってるんだが。
734名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:53:20.73 ID:guuqoaNf0
>>719
同じ意見な人がいて安心した、なにこのコスプレ集団?としか思ってない
735名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:53:31.44 ID:Ar3Fy1CK0
最近は芸能人、有名人、ミュージシャンとかが安っぽくなった。
というか全くどうでもいい人ばかりがメディアに出ていて「誰?」って感じ。
エンターテイメント全体がネタ切れで衰退している真っ最中なんだろうね。
お陀仏様ですw
736名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:53:54.91 ID:VE7AiS9/0
とにかく、マスメディア支配、独占、情報統制
それとネットでの温度差が凄い

とにかく、もっと開かれたものにして欲しい

AKBや韓流批判がタブー視されて
番組にゴリ押しされ続ける状態に違和感を感じない人は変だと思う
韓流が領土問題で出なくなって、あとはAKBの歪なメディア支配だ
737名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:54:00.07 ID:y/rg6m1X0
>>722もありがとう
このスレ見ててよかた!
20年探してたものがこんな形で見つかるとは思わなんだ
738名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:54:00.09 ID:R5QwbvKtP
厨房の頃はウォークマンで四六時中音楽聴いてたけど、おっさんになった今では音楽聴くのが鬱陶しい。
有線みたいに全く自分の意図しない局が流れるのはいいけど、自分がiTunesに溜め込んだ局を聴くのはつまらんと思う様になってしまった。
AMラジオなら一日中聴いてても飽きないのに。
こんな状況だから、この先音楽で金を払うことはほとんど無さそうだ。
739名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:54:20.70 ID:SS1Pfwwq0
親が小学生くらいの子供に違法ダウンロードした音楽聴かせたりとか、マジコンで
ゲーム与えてたりする姿はやっぱり異常だよ
これが一部の情強ヲタだけのアングラ的なものだけだったらここまで大きくならなかったんだろうけど、
ちょっと「みんながやるもの」になりすぎたよな
PC初めて触ったのが大学くらいからの年代であれば「昔に戻る」だけだけど、もともと
タダDLするもんだって育ってきた若い年代は禁断症状に苦しむだろうね
740名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:54:39.37 ID:NXUlfEGG0
もう金が無いからエンターテインメントの「自国生産」も無理になったんだよ
741名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:54:45.71 ID:xYtQcnVF0
>>733
作曲家はカスラックからお金貰うの?
742名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:55:04.45 ID:y4ciXrSv0
>>720
でもあんまこういう事やってるとマスタリング、ミキシング違いの為に買いなおす道に繋がるんだよな…
743名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:55:05.76 ID:9JMrF7VS0
>>701
散々喚いて結局逃げ宣言かよ。芝つける余裕があったのも2レスだけだったね。
お前みたいなカスに擁護されるカスラックも可哀想だな。

>俺は違法化で音楽配信の売上が激減したなんて思っちゃいない。
>(このスレの連中はそう思いたいんだろうけど)
お前が>>1を無視して違法化と刑罰化を混同してたのはバレバレだけどな、
どっちが的外れなんだか笑わせてくれてありがとwww
744名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:55:16.85 ID:FlOMxROS0
いわゆる「悪貨は良貨を駆逐する」って状態だろ
AKBみたいな集金システムのために(ry
745名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:55:36.23 ID:e+7Bbg9e0
>>719
絶望的に歌が下手糞なのと子供がやってる程度にしか思わんから
大の大人が何がよくて応援してるのかも分からん
746名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:55:39.80 ID:guuqoaNf0
>>725

/                   \  ____
ゴハンヨー  ('A`  )            | ̄|ヽ _\
\      ( ∪ ∪  _____        |  |= )   )
        と__)__) [_i(::)ェ]     |  | r   r
                  / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|

「ちょっと!今カセットテープに吹き込んでるから音立てないでよ!」


・・・そしていつの日にか録音に混じった家族の声の方が大切になる。
747名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:55:44.26 ID:r1DO/8iW0
はっきりさせて欲しいんだけど
アイドルがアーティスト面してる意味がわからないんだけど
あれは「大人数でバラバラのダンスを踊りながら口パクをしてみた」っていうモダン・アートとしてのアーティストなの?
748名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:55:44.30 ID:8JWElYtx0
最近クラシックのCDとか買っちゃうようになった。大人になったなぁと思った。
749名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:55:45.08 ID:hn9NukMG0
>>739
おっと、レンホーの悪口はそこまでだw
750名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:56:16.02 ID:B4svvNO00
>>719
決して一流になれないけど必死で頑張っている姿を愛でるのが、ももクロ視聴者のスタイル。
751名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:57:01.36 ID:VE7AiS9/0
>>750
でも、電通がバックに付いた2年ぐらい前から
一気にメディア露出が増えて
明らかに違和感ありあり
752名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:57:17.45 ID:Qqaomm7V0
>>697
たまに大当りあるけどだいたいはやっつけくさくて元バージョンより退屈になってるけどな…
753名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:57:35.49 ID:NBPgDoDq0
zamaaaaaaaー
754名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:57:45.63 ID:NpKZ+/kv0
64bit  無料
128bit 50円/曲
256bit 100円/曲
無圧縮 300円/曲

とかいいなぁ・・・
755名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:58:02.33 ID:Ar3Fy1CK0
>>739
子「ママー!CD買ってよー!」
母「不景気でお金が無いから違法ダウンロードしなさい!」
756名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:58:10.52 ID:eKC9Qz7TO
>>738
俺もラジオ好き
しかももうBGMとしてしか求めてないから洋楽だったりクラシックだったり歌詞が気にならない癒し系で充分
でもふと古い邦楽聴いても感動するわ
うえきひとしとかビリーバンバンとかな
ゆとりもどき世代だけど
757名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:58:17.36 ID:L4wDEsI80
>>592
だから「使うな」って話なんだが意味わかってるか?
誰が使われることを望んだんだ?
勝手に盗んどいて、落としどころもねーわ

お前の論理は滅茶苦茶で自分勝手なただの泥棒論理だわ
758名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:58:19.90 ID:yqcAOmI70
>>645
サンクス、今度聴いてみる

>>748
クラシックは過去の膨大な音源が10枚組2000円とか平気であるからついつい買い過ぎて意外に散財するぞw
759名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:58:35.47 ID:AOrfPcba0
音楽業界知らないし音楽自体も昔の洋楽の有名どころくらいしか知らないけど、最近の日本ってアニソンのほうが気合入ってるんじゃねーのってくらい元気なさそうだな
でもポップオペラの人は才能あるなあと素人ながらに思った やっぱり歌が上手い人のほうが売れる土壌を築かないといけないんじゃないかな と思う
ハン流とかAKBとかが唄上手いのかは知らんけど
760名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:58:39.86 ID:HPGJa5Nx0
最近の曲は雑音にしか聞こえん
761名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:58:41.79 ID:JsHflVkH0
>>727
Perfumeのライブに行くと
若い世代、オタク、中年リア充の三つの客層が入り乱れてるそうだw

少女時代が売れるのは判るんだ
あれは売れる事を目的に作った良くできたフックソングだから若い人にはウケる。
寒流じゃなければあんなには嫌われなかっただろうと思う。


>>746
懐かしいwww
762名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:58:41.95 ID:SRT2l68s0
>>754
64bitしか売れないよ
763名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:58:49.22 ID:9JMrF7VS0
>>743>>704宛てに訂正

まぁお前が何故そこまで憎悪的感情を撒き散らすのかがよくわからないが
何か憎いもんでもあるのか?
音楽好きとは少しかけ離れた感じがあるな。
764名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:59:02.27 ID:NXUlfEGG0
>親が小学生くらいの子供に
>違法ダウンロードした音楽聴かせたりとか
>マジコンでゲーム与えてたりする姿は
>やっぱり異常だよ
 
それすら無くなったというのが
このニュースのキモ。

タダでも聞きたくない音楽、タダでもやりたくないゲーム
(つまり粗悪品)ばかりになった
765名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:59:07.32 ID:8iIJOkLV0
>>747
アーティストの定義が変わったからね
歌い手演奏者は全てアーティスト
単なる表記の慣習の問題であって芸術家という意味ではない
766名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:59:22.39 ID:pEfxPkKR0
>>732
嫌いじゃなくて無関心なんだろう
もう音楽だけのコンテンツなんて無理があると思う
767名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:59:37.73 ID:4gVih8ps0
>>3
責任転換はやめろ。
議席半数以上の民主党が可決させたんだからな。
768名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 12:59:56.87 ID:y4ciXrSv0
>>747
元々アーティストには、君が思ってる意味と
もっと大雑把に全部をまとめた意味の二通りがある
>>752
そういう意味じゃジャズみたいに「収録可能な時間が余ったから別テイク入れました」
ってのが一番無難かもね
769名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:00:10.21 ID:vHdStUda0
モー娘が再評価される時代が来たか!
770名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:00:18.73 ID:O29Bt75M0
>>741
もらえないよ
保護のため(キリッ)の費用らしいか
771名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:01:07.66 ID:SRT2l68s0
もう家にCDを置くスペースも用意されていない
20年くらい買ってないな
772名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:02:05.28 ID:tBlGJVWq0
ラジオいいよ〜
今は便利な世の中
世界中のFMAM局がネットで聞ける
音楽ジャンルから選ぶならここ
http://radiotuna.com/
国を絞って聞くならここ
http://tunein.com/
773名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:02:36.61 ID:JsHflVkH0
>>741 >>770

>>431でも書いたが貰ってるよ。
普通のアルバムよりアニソンの方が息が長いって。
774名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:02:42.75 ID:r1DO/8iW0
>>742
ベンチャーズとかどれがいつのやつかとかもう分からなくなってきた
775名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:02:58.40 ID:HJpu9r+Z0
CDではなくて、なんか別の形態の売り方があるような気がするんだよなぁ。
776名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:03:21.65 ID:L9PMByiO0
テレビ見なくなったから、音楽番組のステマにも引っかからない
777名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:03:36.63 ID:naV/P0di0
尾崎豊は死んでから何枚アルバム出したのだw
778名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:04:55.36 ID:Em7jq0ze0
ダウンロード違法のおかげで音楽ファイルダウンロード購入しても安全な気がしない
なにしろ取り締まるのは馬鹿な警察だからな
779名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:05:03.62 ID:y4ciXrSv0
>>774
音数多いやつは、いっそパートごとに個別に音源出してこっちでミックスさせてくれよって思う事があるわ
フラットにして音圧稼いで音質向上!みたいな流れもたまにあるからなあ…
お前こんだけシンバル潰しておいてどの口で音質が上がったって言うんだよ、ってたまに思う
780名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:05:38.13 ID:AOrfPcba0
ニコ道とかで初めて聞いて「いいな」とおもって購入者が出る利益と、ニコ道で使われる事により視聴者が満足して購入しなくなる不利益
最近権利者削除が凄く多い気がするけど、どっちが良いのかね?
781名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:05:56.14 ID:pFHHez+g0
CD価格の内訳
<2002/11/2(土)オールナイトニッポン>

1000円のシングルCDの内訳
(ニッポン放送アナウンサー吉田が、
プロデューサー:つんく
作詞:宇多田ヒカル
作曲:桜井一寿
レコード会社:ポニーキャニオン
製作にかかった費用は全てニッポン放送の社長が
ポケットマネーで捻出した場合)

原価 \150
輸送費 \50
販売店 \270
レコード会社 \300 (ポニーキャニオン)
原盤印税 \150 (ニッポン放送の社長)
歌い手 \10 (吉田アナ)
プロデューサー \10 (つんく)
\20 (比率は力関係で変動)
作詞 \20 (宇多田ヒカル)
作曲 \20 (桜井一寿)
JASRAC \20
\60 (比率は力関係で変動)

シングルCDの場合、売上が数千枚程度では赤字
ミュージシャンが作詞・作曲も手掛けていた場合の取り分:50円

※あくまで一般論で、契約の内容などによってこの内訳は変わる

※※インディーズの場合、レコード会社の取り分がミュージシャンに行くので、
 大ヒットすればミュージシャンが儲かる(モンゴル800とかだろうか?)
782名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:05:58.34 ID:4WPyF9wW0
>>758
おすすめのクラッシックBOX教えてくらさい
783名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:06:25.33 ID:Ar3Fy1CK0
>>776
テレビ見なくなった人激増してるよねw
見てる人も面白いの番組が全く無いみたいな事言ってるし
784名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:06:43.82 ID:FlOMxROS0
最近はPerfumeと80年代の松田聖子しか聞いてねーな。
根っこはHR/HMなんだが自分でもよくわかんねーや。
785名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:07:02.70 ID:k7tXQrWm0
AKBもこんだけ売れたらいろんな作曲家が曲を持ってくるようになるだろ
一発が大きいから
で売れ線の曲選び放題だろ
あとは定期的に水着で歌って目を引けば
786名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:07:13.31 ID:r1DO/8iW0
>>779
原音販売いいなぁw
マイナスワンとかもできるから楽器の練習にももってこいだ
787名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:08:14.24 ID:pFHHez+g0
<「日経エンターテイメント!」(2003年2月号、P42)>
アルバムが10万枚売れたときの主な支出

レコード店 \75,000,000 25.0%
マスターテープ制作費 \15,000,000 5.0% (1曲あたり100〜150万円、10曲入りの場合)
CDジャケット制作費 \1,500,000 0.5% (ノーマルなジャケットの場合)
製造費 \7,000,000 (プレス代70円)
\3,000,000 (セットアップ費30円)
\10,000,000 (通常ジャケット印刷費100円)
\20,000,000 6.7%
宣伝費 \45,000,000 15.0% (PV、TVCM、雑誌広告、屋外ボードなど)
著作権印税 \6,000,000 (作詞家)
\6,000,000 (作曲家)
\6,000,000 (音楽出版社)
\18,000,000 6.0%
歌唱印税 \3,000,000 1.0% (新人の場合1%、実績によって上がる)
利益・その他支出 \122,500,000 40.8%
総売上 \300,000,000 100.0% (単価3000円)

※レコード会社が原盤権をもっていた場合。
 ミュージシャンの所属事務所が原盤権をもっている場合はレコード会社が事務所からマスターテープを借り、
 対価として原盤印税(15〜20%程度)を払う。
788名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:08:47.76 ID:y4ciXrSv0
>>781
インディーズでも結局レーベルに所属してるんだよ?直接いくわけじゃない
何よりそれってCD価格の内約でしかなくて、
この話題出る度に制作費って「レコード会社」の一言で済ませられてるのが残念だ
789名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:08:49.52 ID:SS1Pfwwq0
>>754
本当はそれくらいが妥当だよな
どのくらい安価で音楽をたくさん仕入れることができるのか、自分が聴きたい音楽だけを・・・・
それができるのがこれからの情強だろうなぁ
公式音楽DLサイト、レンタル、ネット中古店・・・・・コスパ的にどれが良いんだろ
790名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:09:19.47 ID:hMa52SEtO
んじゃ絶対にCD売れよ。どんなに売れてなくても廃盤や売り切れは禁止で、1枚からでも最寄りの店で定価で売れよ。
791名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:09:51.75 ID:a7jyxMwM0
違憲立法はとっとと廃棄。
関係者は死刑。
792名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:10:06.06 ID:2YZR0Qvx0
>>503
アイドルとかのライブは悲惨だぞ
CD売り上げ関係なく、ライブの方が人気ってやつは生だと感動する。
CDって音割れとか避ける為に、ある程度音域カットしてるよね。
ライブでそう興味なかった人の歌が、座席まで響くような声で驚いた記憶がある。

>>764
親のCDを子供が聞いている。
TVも昔のリメイクとか多いし、洋楽だと時代特に感じさせないし。
古い歌手ならコンサートも親子連れってよく見かけるしな。
793名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:10:18.90 ID:kfOMaxkv0
音楽ってか芸能界というやつが朝鮮ゴリ押し商法だらけで皆うんざりてるんだろ
794名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:10:48.07 ID:k7tXQrWm0
>>781
歌い手・作詞作曲は2曲でも?
795名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:11:11.61 ID:L82pCHRLO
今月アルバムを1枚買って今年はおしまいかな
796名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:11:17.58 ID:y4ciXrSv0
>>786
そういえば少し前にラルクがシングルのB面でギターを抜いてアレンジそのままなver、
ベースを抜いたver、ドラムを…ってやつ出してたな
あれができるなら、本当に逆にパート単体のを入れても良いと思うんだ
特に俺は一番音を殺されやすいドラムやってるから結構本気で思う
797名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:11:38.07 ID:KLKfGQ780
ひとつの産業が滅んだだけ。
巨大過ぎたんだ。
文化としては残ると思う。
文楽と同じ。
金にならないだけ。
798名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:11:55.40 ID:Ar3Fy1CK0
昨日は音楽を聴かなかった
今日も音楽を聴かない
明日も音楽を聴かない

いらないから聴かない
買わないどころか聴かないんだよ
799名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:12:11.20 ID:0F9kS8Sl0
CDやDVD、BDの再生機器及びコンテンツを持つ世帯は、ジャスラックと契約しなければなりません。
契約金は月額3000円です。

そんな法律が出来るのはもうすぐだ。

もちろん管理団体は利権天下りだろ・・・
800名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:12:31.45 ID:hTb95+JR0
CDなんか維持でも買わない。
カスラック儲けさせると思うと吐き気がするから。
801名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:12:38.34 ID:9yub+OmG0
かって、レンタルレコード事業が始まったときは、レコード業界は全力で潰しにかかった。
裁判までやったが、当時持ってた複製権では規制しきれなかったので、
著作権法改正を陳情。しかし、著作権みたいな大きな法律を改正するとなると時間が
かかってしまうため、ついには自民党の国会議員に直接陳情し、議員立法で
貸しレコード業を規制するための特別法作っちゃった。
この特別法では、レコード会社側の権利が強すぎて、著作権上の他の権利とバランスが
崩れてしまってたんで、大急ぎで著作権法改正して、平仄あわすことになった。

昔も今も、レコード会社はかわらん。
802名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:12:43.08 ID:HJpu9r+Z0
音楽を気楽に垂れ流さなくなったのは絶対に良くないね。
新規が増えないし、来てる人の趣向も広げることが出来ない。
だって、興味ない分野だと思っていても、町で耳にしたり、友人から
回してもらったりして、好みが開花することたびたび有ったからね。
803名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:13:04.85 ID:guuqoaNf0
>>792
ライブでも口パクじゃないの?
804名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:13:21.33 ID:dIi0VcdzP
俺はデーモン閣下の歌を聞ければなにも要らない
805名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:13:37.65 ID:mgLCBWtu0
今一番怖いのは違法ダウンロードするウィルス
806名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:13:38.89 ID:y4ciXrSv0
>>792
>TVも昔のリメイクとか多いし、洋楽だと時代特に感じさせないし。
これは一概には言えなくね。慣れてくると知らない曲でも○○年代っぽいねって感想が出る事多いし
807名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:14:11.96 ID:QUTEBTOr0
NHKはAKBにもももクロにもいい顔してるな
音楽番組なんてAKBにおんぶに抱っこだ
808名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:14:16.39 ID:HDHQelVd0
>>803
ツアーを精力的にやってる連中はそのツアーの半分は口パク。
もっと年齢がいってたらたぶん6割以上は…。
809名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:14:50.88 ID:IwitzGlA0
テレビ見ずにネットだけで生活してると、そもそも新曲を聞く機会がない。
なので、全く買わない。

でも、音楽聞くこと自体は好きなので、
ネットラジオでjazzをずっと聞いてる。
810名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:15:03.71 ID:c4oCdPeo0
Midiサイト潰して、ライブハウス潰して、ジャズ喫茶潰して、
CCCD出して、しまいにゃネット全て一緒くたにして敵視して…
そら、こんなことやってりゃ、温厚で善良な音楽マニアすら呆れて去るわな

おまけに二十年前の焼き直しみたいな恋愛ネタとか、宗教じみた感謝連呼とか、
メッセージ性の欠片もないもんばっかり作りやがるし、隣の国の変な連中ゴリ押しするし…
音楽業界の連中は、とっくに焼け落ちた廃墟でエンタメの王様気取ってるだけなんだよ
811名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:15:09.52 ID:XFc4mhQw0
>>798
恋愛スレに童貞がいる感じ。
812名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:15:14.18 ID:vwU60Vp30
ケータイのアプリとかの売上げがかなり上がってんじゃねえの?
伸びるところがあれば衰退するとこもあるがな。

813名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:15:26.57 ID:vvgeIgEl0
エイベ辺りから今のAKBまで、クソみたいな楽曲はyoutubeだろうと聞いてもらえるだけまだ有難かったんじゃないの?
中には血迷って買う人も居ただろうから。今じゃ血迷うチャンスも業界自ら潰したわけでw
814名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:15:35.24 ID:vA2czA8HO
>>764
マジコン使えなくなった3DSのゲームはほとんどが前作越えしてるけど?

情弱はすっこんでろや
815名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:16:40.16 ID:VE7AiS9/0
CDが売れなくなるのはネット社会が成熟して
もうどうしようもない、わかりきった事で
それと反比例するはずだった音楽配信が駄目なのは
やっぱり旧態然としてた利権集団がのさばってて
柔軟な頭でリスナー本意のプラットフォームを作らないからだよ

あと、やっぱり音楽業界やメディアに
いい音楽を届けようという努力が足りない
816名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:17:02.34 ID:9JMrF7VS0
古典を駆逐する勢いがある程の新しいものが出てきてないのに、
回帰現象が起こるのも面白いな。

>>808
武田鉄也が全然声出なくなっててびっくりした、酒飲み過ぎなんじゃないかと・・。
817名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:17:19.26 ID:3njnvxF+0
子供にCD買ってと言われた事がない
むしろキッズステーションでやってるマキバオーの馬並なのね〜に大ハマリしてる
818名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:17:20.91 ID:SYqdZQKc0
こっちは聴きたい音楽が沢山ありすぎて困るくらいだってのに
今しがたもhmvの輸入盤まとめ買い40%offでアルバム5枚注文だよ
ドル安ユーロ安で欧州盤も1枚1,000円ちょいだから助かるよ
819名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:17:45.84 ID:oiVzyQ2k0
>>810
感謝連呼ワロタwwww
820名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:17:51.55 ID:QUTEBTOr0
>>814
うるせーよ任豚
ほら、俺と一緒にゲハに帰るぞ!!
821名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:17:52.08 ID:pMlPGBYn0
しょうがねえなぁ、しばらく使って無かったCDウォークマン引っ張り出すか。
822名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:18:19.36 ID:AOrfPcba0
>>806
それはあるね ○○年代とか分かる感じ 洋楽でもやっぱ分かるものは分かる
まあ日本の景気がよくなれば音楽業界も盛り上がって来るだろうにそれが待てなかったんだな 保障はないけどねw
823名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:19:17.28 ID:y4ciXrSv0
>>816
回帰現象なんて新しい物に関わらず出てきてたよ
何年か前のリヴァイヴァルブームもそうだった
違ったパターンだと、クレイジーケンバンドみたいにずっと古い音楽をやってたのに
タイアップで大当たりしちゃうケースもあるな
824名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:20:08.99 ID:NuFsWbFI0
洋楽より邦楽の方が高いのがなんか損する感を加速させるんだよな
825名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:20:53.70 ID:zFI29gSh0
>>804
でも和尚のベースは外せない
ゾッド?なにそれおいしいの?
826名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:21:18.46 ID:vA2czA8HO
>>820
さすがステマソニーの工作員。反論すらできなくて内容の無いレスだなぁ
827名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:21:44.95 ID:y4ciXrSv0
>>822
昔の曲のカバーやサンプリングを聴いても、やっぱり音は「今」の音になっちゃってるしね
今じゃ中古屋で投売りされてるスライやセルジオ・メンデスのトリビュート盤なんて分かりやすい
スライ自身が今年セルフカバーアルバムを出してたけど、あれは…
828名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:21:49.98 ID:AOrfPcba0
>>813
これはある
ニコ道のお陰でCD結構買っちまったものw
829名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:22:05.53 ID:2YZR0Qvx0
>>803
歌手による、踊りまくりの某事務所は口パクって聞いた事ある。
ライブだとノイズも音になるので、綺麗なCD音質の口パクは無理だから
実力ないとごまかしきかんのよね。

>>808
自分の行くようなのは年寄りでも生だぞ。
年取ってる分曲選んだり、上手く逃がす方法を心得てる。
小田和正とかライブ優先の歌手だけど。
830名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:23:04.51 ID:yuoAGFo20
>>160
>>787
世の中が業界にとって逆風なのに疑問手ばかり打ってる印象
法律までに口出ししてるのなら、
業界がやるべきことは音楽の普及に尽くすことだろう
むしろ業界がない方が音楽全体にとって
いい方向に進むとすら思えてくる
831名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:24:00.36 ID:DTtcuS5KO
>>767
参議院で自民党が賛成しなければ成立しない筈だが?
832名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:24:11.39 ID:VVQ2LEL80
邦楽はクソ過ぎで聞く気すら起こらん
チョン流がTVで流れたらチャンネル変えるように、ラジオで邦楽が流れても別の局に変える

じゃあ洋楽は買うのか?と聞かれたら、曲を削った上にボッタクリ価格のクソ編集アルバムなんて買う気すら起こらん
近頃はまともな輸入盤が少なくて困る
ラジオやyoutubeで我慢してる
833名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:25:03.62 ID:/rSxMVsV0
わざわざ買って聞くような曲はそんなに無い。
むしろCDが売れてた時代が異常だった。

834名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:25:25.10 ID:dN6uLAFk0
もうカスラックで管理されている音楽は配信そのものを違法にしちゃえよ。
捕まえやすいし、わかりやすくていいだろ。
835830:2012/11/06(火) 13:26:11.61 ID:yuoAGFo20
>>781
ぜひとも追加
836名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:26:31.66 ID:HPGJa5Nx0
昔のフォークはいいぞ。
837名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:26:54.78 ID:FOQukuBA0
昨日今日とマスゴミが著作権領の稼ぎ頭とかってやたら広報してるのは
絶対コレの影響からだろ。
ゴミHkとかいきなりここでソレ広報してだからどうなのよ?
ってタイミングでニュースにねじ込んでたからな
アホな利権ゴミ老害は一体なにがやりたいんだ?
音楽はまだまだ稼げてます、衰退してません。ッテアッピルでもしたいのかね?
838名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:27:01.57 ID:+Vl5ym9Y0
わかってないな。
「買う、買わない」じゃなくて、もう「CDが出る、出ない」位の話。

家電メーカーと同じなんだよ。
日本からはもう音楽も発信できる力が無い。
「安く、良い物を!(できればタダで)」っていうゾーンで
日本は海外と太刀打ちできない。
利権がどうのじゃなくて、アイデアやビジネスモデルがもう出ない。

音楽に関しては植民地化されていくよ。すでにかなりそうなってる。

839名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:28:15.12 ID:9PpKXMIw0
ミュージックビデオをYoutubeで無料配信すればよいのではないか
840名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:28:18.90 ID:jwWgVRmx0
CD買ったらケイサツが来る
iTMS落としたらケイサツが来る

それで良いんだよな、めんどくさい
841名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:29:43.71 ID:pFHHez+g0
テレビの神通力の低下も原因の一つだろうな
タイアップされてたドラマとかアニメとかの盛り上がりのシーンに
曲がかかれば、良曲補正がすごい勢いでかかったし
同じ番組をみんなが見てるから、誰かにすすめられたり
話題作りなんかで買ったりもしたな
842名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:29:45.01 ID:QUTEBTOr0
つっても日本は音楽関係世界2位じゃなかったっけか?
843名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:30:43.10 ID:k7tXQrWm0
パクリの定義もいい加減決めないとな
8小節までOK?
844名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:30:43.61 ID:dWe9A9o00
>>746
>・・・そしていつの日にか録音に混じった家族の声の方が大切になる。

ちょっと和んだw
845名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:31:01.88 ID:Ar3Fy1CK0
>>833
>CDが売れてた時代が異常だった
そうだね
売れてた時代の曲を今聴いてもどうってことない曲だしね
あの頃はみんな狂っていた
メディアに思想操作されまくりの時代だった
846名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:31:41.22 ID:JsHflVkH0
>>841
中に入り込んでいるチョン共が勘違いして
寒流押しとかやっちゃったモンだから
神通力の低下に拍車がかかったよなw
847名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:31:47.93 ID:AOrfPcba0
>>842
規模ではそうなのかも知れんけど音楽やってる人があんまり裕福な暮らししてるようには思えないな
超メジャーな人は裕福だろうけど
848名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:32:01.16 ID:9JMrF7VS0
>>823
きっかけさえあれば良いものは評価されるんだよなぁ。

最近の音楽番組見てると、反発なのか回帰モノがやたら目に付く気がするけど、
焦らずに定着してくれたらいいなと。
849名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:32:05.07 ID:SeaaefF+0
もうメジャーは音楽だと思ってねぇもん
DVDか握手券つきじゃないと売れない物を音楽と呼ぶなよ。
850名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:32:05.40 ID:2R4Be22/0
DLしてても、これはいい!って感じた曲はCD買ってたね。
どんなにMP3で頑張っても、CD音源のほうが音もいいし定位がしっかりしている。
所詮DLでおkな樂曲なんて、PC吹っ飛んでデータ喪失しても痛くない程度のものなのよ。
魅力もないものに金落すバカが居る訳ないだろwww
音楽関係者はつまんねー曲しか書けない、演奏出来ないのを棚に上げるのを止めたほうがいいな。
DLしかされないで金が入ってこないってことは、ようはおまいらの曲に魅力もないし
才能も無いから、悪いこと言わねえから他の仕事探せっていう天からの啓示なんだよwww
851名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:32:22.86 ID:YxU/lbRx0
CCCDの教訓から何も学ばなかったクソ業界
潰れ行くのもむべなるかな
852名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:32:30.62 ID:c4oCdPeo0
まあ、既にインフラも整ってきたし、規模や出来不出来はさておき、
今の音楽出版社が大儲けってことはもうないだろうさ
853名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:32:42.25 ID:SYqdZQKc0
まあ音楽を創りたい人間はいなくならないから、
CD、レコードもサウンドファイル販売もそれ自体がなくなることはないだろうね
一方でビッグビジネスが出来る連中はごくごく限られていくだろう
それは日本だけでなく海外も同じ
音楽市場は適正なサイズに縮小されていく、どこで下げ止まるかは知らないが
854名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:32:48.59 ID:qeS2JLJn0
いい曲がないからとかいうけど、めっさイイ曲だ!と思いながらコピって聴いてるやつは大勢いるんだから
コピりやすい以上流れに歯止めはかけられないよなぁ
AKB商法みたいに付加価値つけるしかねーかな
855名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:33:13.70 ID:/+eSePTd0
AKBが売れるだけじゃ不服と言いたいのか
856名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:33:30.98 ID:Vyr8P6ED0
もっと音楽家に金落とさないと、音楽家も離反するぞ
857名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:33:59.49 ID:5EJu0aDX0
>>846
韓国が出てきた時点で、スポーツ、テレビ、ゲーム、音楽、すべて腐るからな。
858名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:34:23.84 ID:pFHHez+g0
というか割と昔も、なんかのタイアップとか付加価値?がなければ
ラジオの録画で凌いでいたような気がせんでもない
859名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:34:30.94 ID:9PpKXMIw0
レンタルCDも流行らなくなってるのかな
860名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:34:34.96 ID:SeaaefF+0
いま、音楽が聴きたかったら、
アニソンかゲーソン、もしくは懐メロが常識。
861名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:34:41.44 ID:Ar3Fy1CK0
>>856
音楽家のあなたが降臨ですね
862名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:35:23.61 ID:c4oCdPeo0
>>858
クラスにテープに録ってくれる奴とかいたもんな
863名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:36:05.80 ID:/A2S1i+tP
>>854
>AKB商法みたいに付加価値つけるしかねーかな
AKBの劇場公演や演歌歌手のドサ回りみたいに公演主体にしたり
AKBの握手会や演歌歌手のドサ回りみたいにイベントやったり

AKBと演歌歌手って似てる業態だと思う
864名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:36:28.98 ID:UYeESQl+0
>>1
なんでもタダで出来ると思うゆとりが増えてんだろw
サクサク逮捕すれば良い
865名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:36:52.87 ID:Ar3Fy1CK0
>>859
ツタヤのCDレンタルコーナーに人がいないよ
セルCDコーナーはそこにいるだけで恥ずかしいw
866名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:37:15.10 ID:5EJu0aDX0
今は、パソコンが3万円、プリンターが5千円、オフィスソフトが無料の時代なんだから、
アルバムは、100円ショップで売るのが妥当。
867名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:37:40.36 ID:JsHflVkH0
>>849
いやいや、AKBと寒流が目に付きやすいだけで
良いバンドは依然としてありますよ。

>>852
誰だか忘れたけどアメリカのロックの大家が
音楽業界がかつてのような輝きを取り戻す事はもう無いだろう。
アーティストに大金が入ってクスリをやって馬鹿騒ぎをするような
そういう特別な事はもう無くなる。
と言った主旨のコメントをしてたな。
868名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:38:53.04 ID:t6w+a1tn0
不景気ってはこゆもの
特に若年層は金持っていないのだから当然

今金を持っているのは高齢層なんだから
高齢向けの歌をバンバン流してカセットかCDで
売れば良いんじゃね
869名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:39:23.09 ID:SeaaefF+0
>>854
聞いた人間のすべてから金を巻き上げようっていうのが土台無理なんだよ。
1000万人に聞かせて100万人から金を取る。
900万人はただで聞いてることになるけど、
こういう発想にならないとこの先立ち行かない。
870名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:39:24.60 ID:j6BXmQ3I0
もうJ-popをYoutubeで見ることは無いだろう。
おわり。
871名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:39:46.99 ID:PhuaO2lF0
バイクもそうだけど、興味なくしちゃうようだとそれもまた困ったもんだよな
872名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:40:13.79 ID:wDBTiQiq0
スーパーでワゴンセールやってるCDって輸入盤?
聞きたいと思ってた曲があったから思わず買ってしまった。
カスに金払ったと思うと嫌な気分。
873名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:40:13.90 ID:9PpKXMIw0
CDシングルなど売ってるのは日本だけ
CDシングルは配信に置き換わっていくだろう

どうやってアルバムを買ってもらうかに注力すべきだ
具体的には付録のDVDにMVを詰め込む
874名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:40:14.63 ID:JsHflVkH0
>>863
>AKBと演歌歌手って似てる業態だと思う

宝塚も結構近いぞ。
875名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:41:51.22 ID:UYeESQl+0
>>867
糞バンドの営業乙
876名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:42:19.40 ID:ZtVqPMUA0
ファンキー末吉が自分の店で自分の曲を流したら、カスラックから使用料を払え!と
請求が来たが、その自分に著作権料は入ってこないとかいって訴訟をおこしてなかったっけ
877名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:42:22.01 ID:AOrfPcba0
>>868
まあ音楽売りたいなら厨二病に罹ってる層が金持ってるのがベストな状況だよな
878名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:42:50.11 ID:/A2S1i+tP
>>873
EPってことで欧米でも普通に売ってるで
879名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:42:56.14 ID:4gVih8ps0
ダウンロード刑事罰化&リッピング違法化に賛成した議員リスト
文部科学委員会 【計】38名
委員長 石毛 えい子 いしげ えいこ   【民主】
理事 金森 正君 かなもり ただし.      【民主】
理事 田島 一成君 たじま いっせい    【民主】
理事 永江 孝子君 ながえ たかこ     【民主】
理事 松本 大輔君 まつもと だいすけ  【民主】
理事 村上 史好君 むらかみ ふみよし 【民主】
理事 馳 浩君 はせ ひろし           【自民】
理事 松野 博一君 まつの ひろかず   【自民】
理事 池坊 保子君 いけのぼう やすこ  【公明】
委員 【民主】16名 【国民】2名 【自民】8名 【公明・共産・無所属】各1名
http://www.shugiin.go.jp/itdb_iinkai.nsf/html/iinkai/iin_j0060.htm
【民主】22名 【国民】2名 【自民】10名 【公明】2名 【共産・無所属】各1名
ありがとう民主党!さすが僕らの民主党!
ちなみに委員長の石毛は慰安婦問題の謝罪と賠償に政治生命を懸ける生粋の売国議員
880名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:43:23.38 ID:+IbxT+E90
AKBは1人に何枚も買わせる商法だが、やってる側もあんだけの大所帯だから大して儲けはなさそう
881名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:43:40.16 ID:2R4Be22/0
>>856
音楽家ってwww
下手すりゃ数週間で記憶から消されるような曲しか書けないとか
アンプ通さなきゃ何も演奏出来ないとか
それ音楽家ですか?www
882名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:43:45.96 ID:dWe9A9o00
いま思えば、CDやレコードの「アルバム」ってのは、ずいぶん無駄な金を使わされたと思う。
10曲以上収録されてても、お気に入りはせいぜい1〜2曲。
そして値段は馬鹿みたいに高い。
アルバムに入ってる駄作曲は、ほとんどスタジオミュージシャンと
アレンジャー、スタジオスタッフの雇用対策なんじゃないの?と思う。
883名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:43:48.82 ID:xbK0wv9f0
金を儲けると書いて音楽と読むだけのアホがこの業界牛耳ってたかと思うと反吐がでるね。
身勝手な癒着ばかりで、本物を育てて世にだそうという気概ゼロ。
ミクのほうが本物の音楽とはなんという皮肉ww
884名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:43:52.87 ID:chYCpsPY0
>>876
あ、それそれ!
ブログにやりとりの一部始終を載せててちょっと盛り上がったわ。
885名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:44:35.24 ID:SBbJplKz0
芸能界はオワコン
キムチ臭くてたまらんわ
886名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:44:45.82 ID:5EJu0aDX0
1990年代当時

パソコン・・・・・50万円
プリンター・・・・20万円
ワープロソフト・・4万円
ゲームソフト・・・1万円


パソコン・・・・・3万円
プリンター・・・・5千円
総合ソフト・・・・無料
ゲーム・・・・・・無料

これだけ変化しているのに、
音楽関係者は当時の感覚で、カネの匂いをプンプンさせて商売できるわけ無いだろwwwww。

1曲、DLで10円
アルバム・・・CDを100ショップで販売

これが妥当な価値。
887名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:46:51.18 ID:c4oCdPeo0
>>867
好みが細分化されて、かつ国の垣根もなくなって、局所的な流行り廃りとか
一つのものをみんなが聴くってこともなくなるし
そもそも音楽を発信したいだけなら、レコード会社通す必要もなくなったもんね
機材の質は下がるけど、それを問題にしないやつも多いし
888名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:47:39.94 ID:9PpKXMIw0
先にも書いたが、ミュージックビデオをYoutubeで無料公開する
これをやらねば市場縮小は止まらないし音楽番組の存続も危うい
889名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:47:47.70 ID:zZGnVNe/0
80年代もジャニーズとおニャン子でレコード全体の売上が激減したな
890名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:48:20.18 ID:jwWgVRmx0
>>879
河村建夫(山口3区 自民)は?

いずれにせよ、民主・自民公明ともに時代が分かっていないということだな
ソフト産業を育成するどころかぶっ壊している非国民ども
891名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:48:22.07 ID:ANUI7uSF0

          /  ̄  ̄ \
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
       /________\
       |    (__人__)     |
       \    ` ⌒´    /
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
892名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:48:58.22 ID:B3XKPW++0
>>276
おまえバンドでも組んでんの?
893名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:49:05.03 ID:R8pmkPaD0
まあ、スレタイ通りかな…
音楽」業界の実情そっちのけで、ロビー活動に走ってるように見えるんだよ(´・ω・`)
894名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:49:05.36 ID:8JK/T8dY0
今までのストックで十分だわ
895名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:49:57.39 ID:JsHflVkH0
>>875
ほう、サカナクション、RADWIMPS、大橋トリオ、相対性理論を糞バンドと申すか。


カスを目の敵にしてる連中が多いが
カスの御陰で好きなアーティストに
印税が入っているのも事実。
896名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:50:14.16 ID:t6w+a1tn0
>>886
当時の高値と今の安値を比較しなくても
意図は通じるだろうに、そゆ胡散臭い比較は慎むべき
897名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:50:45.60 ID:lHFpLiTu0
簡単に中抜きして利益を確保できる役人の天下り団体と
それに迎合する業界団体
目先のカネしか見えてない連中だからこうなって当然
898名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:52:36.92 ID:JsHflVkH0
>>276
そういうの必要なんだけど
そこに誰も知らない興味のない新人寒タレなんぞを
押し込んできたから終わった。
899名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:53:27.31 ID:pLEKfZIo0
>>895
12時から貼りついてレスしてるあんたが音楽語っても無理がある。
900名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:53:30.09 ID:/A2S1i+tP
>>895
plentyもいいな
だがそれらのバンドはレーベルが冷遇しすぎて人気がメジャーになれない境遇
901名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:54:18.56 ID:HDHQelVd0
>>829
そうとも言えないんよ、それが。
小さなライブハウスならともかく、年寄りはまず口パクだ。
分からないのは仕方ないよ。昔の口パクのイメージで思ってるとね。
いまはほとんど分からんぞ。有名アーティストの口パク職人談だけどねw
902名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:54:19.55 ID:NpKZ+/kv0
>>886 今はそんなに安くないんじゃね?
全部2倍〜3倍するべき

ソフトもネトゲで課金になり、無料のままではまともに遊べないし
コンシューマーゲームに比べて安いわkでもない
903名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:54:30.94 ID:B4svvNO00
>>876
でも、徴収方法は個別だけど配分方法は個別じゃないと言う点に問題があるということを提起した上で
本人納得したみたいよ
というか、東京郊外に家を帰るだけの印税をJASRACから貰ったから、黙っちゃったんだろうけど
904名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:54:51.26 ID:RWjWadJa0
>>897


バーカ

政治家「いやーダウンロード刑罰化のおかげで儲かってますなぁ」
音楽業界「しかし今回の法案可決、すこぶる評判悪いですね…」
政治家「よっしゃ!儲かってない儲かってない詐欺で、愚民どものガスヌキすっぞ!オラァ!」

馬鹿ども「ざまぁw」「こうなって当然wワロスw」
音楽業界、政治家「ふふふ…」
905名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:55:08.04 ID:5EJu0aDX0
製造業は、製品の販売価格の下落と、コスト削減の戦いをしているし、
ゲーム業界は、ネットゲームに移行して、生き延びた。

しかしテレビや音楽業界は、
昔の感覚で運営して視聴者を規制をしているからな。
906名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:55:17.69 ID:9PpKXMIw0
韓流が入ってきて終わったというのは言い掛かりだろう
907名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:55:27.27 ID:9txmnQwb0
一番良いのは歌手が全員インディーズになること
中間マージンも何も取られんですむ
全部実力の世界だ
いろんな人間にメシ食わさなきゃいけないからアルバム一枚三千円とか
高くなってんのに
せめて千五百円にしてほしいな
908名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:55:38.20 ID:c4oCdPeo0
>>886
エライ人の考えるお客さん像も、未だにトレンディドラマ()を見てる
恋愛に夢中なヤング()がメインで、オリコンに乗った曲をでっかいステレオ()の前か
数曲しか入らないテープやMDのウォークマン()で聴いてる人々
…で時代が止まってるんじゃないかなぁ、思うわ
909名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:55:47.97 ID:pFHHez+g0
そもそも家電関係は技術に出す金額が大きいんだから
著作物商売と比較するのは難しくね
910名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:55:47.75 ID:ffYv7BvE0
>>853
だね

音楽イコール超ビッグビジネスっていう図式が正解なわけじゃないと思うんだよね
そこそこ売れてるプロでもライブと印税(直で本人に入るようにして)で月15万程度が入る程度が基本になってもいいんじゃないかね
音楽で月15なんてのは、結構すごいことだしね
アイドルとかは特殊な形態の企画音楽だから、知らん

兼業音楽家ばっかになってもいいと思うしねぇ

結局、どのラインをもって「音楽が売れない!」にしているのかって話で…
911名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:56:52.38 ID:gSb2Y8oi0
日本版アメリカンアイドルをやれとずっと言ってるんだが
情報操作でゴミを売りつけてきたマスコミや業界()にしてみれば
全くしがらみのない真の才能を発掘するのも怖い状況になってるんだろうな
912名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:56:53.43 ID:Hj5PS0uZO
>>881
電気の箱が無きゃ絵描けない絵師も最近は増えてるぞw
913名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:57:56.64 ID:krhTa9GN0
金のために音楽をやっているわけじゃない…と聞きましたが、やはり金のためですか。
914名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:59:06.77 ID:E2kUX9mH0
業界の努力不足は明らかだがアップ者のモラルの無さも相当なものだぞ
きっかけきっかけって連呼してる奴いるが
そのきっかけ自体が著作権侵害なんだよな、すでに
原曲を高音質でアップする事自体は犯罪だと思うね
それを安易にやってしまうモラルの無さが
創作にお金を出さない慣習になりクリエーターの質低下に繋がるとも言えるよね
915名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:59:26.30 ID:qeS2JLJn0
>>913
誰が言ったw カネなきゃ暮らせんw
916名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:59:41.54 ID:W5seSkgC0
江戸時代なんかはCDもレコードも全く売れてなかったわけで
昔に戻っただけのことで何の問題もないよな。
むしろずっと売れると思ってるほうが頭おかしい。
917名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 13:59:54.57 ID:7hueeoh40
音楽よりスマホ代に変わる小金たち
918名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:00:06.03 ID:5EJu0aDX0
>>902
当時レベルのゲームなら、
ベクターのサイトに、無料で大量にアップされているわw。
919名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:00:05.86 ID:9PpKXMIw0
実力が有るなら歌番組に出る必要が無いだろう
売れぬのは実力が無いからだ
920名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:00:17.67 ID:i2MfgripO
>>911
歌って踊れる可愛い子が出てきたら、AKBと韓流がヤバいじゃん。
だから、コントロール可能なタレントで周りも固めてる
921名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:00:40.60 ID:JsHflVkH0
>>899
むしろそういう人間が語った方が説得力あると思うが。
それとも君は平日の昼間に2chをやってる人間は鉄板でヒキニートとか考えるタイプ?

>>881
>アンプ通さなきゃ何も演奏出来ないとか
PSY・S の松浦氏の悪口はそこまでだ。

>>914
>創作にお金を出さない慣習になりクリエーターの質低下に繋がるとも言えるよね
この問題は深刻だと思う。
922名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:01:30.12 ID:G1gwDV4U0
アップ厨だけ取り締まればよかったのにねえ・・・
買ってる客まで泥棒扱いすりゃ、みんな逃げ出す。
何やってんだかwww

923名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:01:42.53 ID:HDHQelVd0
>>911
すべて大プロダクションの出来レースでやってきたから無理だろw
924名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:01:58.58 ID:SYqdZQKc0
今は輸入盤レコードの一部にサウンドファイルのDLコードが付いて来る
じゃあレコードは何のためにあるのかというと、早い話がコレクターズアイテムだ
CDも今はCDというパッケージが欲しい奴が買う
プレス枚数の少ないレアな廃盤CDはdiscogsでプレミア価格が付く
パッケージとして求められるのは、いずれそういうコアなファンのための音楽だけになるかも
925名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:02:12.72 ID:pLEKfZIo0
>>920
可愛いという概念は日本独特だから。外人フェチ以外は興味ないと思うぞ。
926名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:02:31.79 ID:b5LNOJtz0
日本の音楽は第一に高い。
競争相手はブックオフで売ってる1枚1000円12曲入りベストアルバムだと早く理解しろよ。
927名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:02:37.35 ID:sx/QKYvI0
>>912
アナログでも描けるけど、
失敗修正が面倒なのと、作業スペースが散らかったり後片付けが面倒なのがなぁ。
928名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:02:59.14 ID:by+D0Ri8O
もう終わってるのよタコ
929名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:03:07.73 ID:3TlV/Cen0
>>916
一周回って斬新だな
目が覚めたわ
930名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:03:39.06 ID:go4cO9mN0
安定してるのはAKBぐらいだな
931名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:04:22.17 ID:1pCEXBs40
>>865
26 名無しさん@13周年 2012/11/06(火) 09:47:56.48 ID:SqrKCaPlP
これアンケート調査の結果ってじゃんw
これで盛り上がるとかバカ何じゃねーの?w

TSUTAYAの店長してる友人が「10月からCDの売り上げも、レンタルも倍増した」と大喜びだったぞ?

これは置いといて昨日幾つか前スレでエイベックスの元役員が公明党にいって法案を〜とかいってる人がいたので何となく株価見てみたら
ここ数年来の高値じゃないですか
で何となくさらに掘って見たらエイベックスの大株主に第一興商がいる
ここも何とここ数年来の高値じゃないですかこの不景気に
で上の26さんが言うTSUTAYA(CCC)は株価は上場して無いので分かりませんが好調ならしいですね
この三つの会社ですが共通することがあります
創価で検索するとヒットします
公明党も・・・ですね
とりあえずこの法案で誰が得したかでいったらさて?
932名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:05:11.14 ID:5EJu0aDX0
NHKも、受信料を支払っている人には、
無料で過去の番組を見れるようにすれば良いのに、
そういうサービスは、有料だからな。
933名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:05:21.84 ID:G1gwDV4U0
普段cd買わないし、ダウンしないし、そもそも聞きたい曲が皆無っつーねwww
最後に買ったcdって、友人と大須でヲタショップ行った時に買ったらき☆すたのed集だわ。


934名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:05:48.08 ID:JsHflVkH0
>>927
>作業スペースが散らかったり後片付けが面倒なのがなぁ。
絵描きがこれを言いだしたら終わり

>>916 >>929
てゆーか、南アメリカあたりじゃCDはとっくに無料で配るモノになってるんだけどなw
ライブやる地域に一週間前ぐらいから宣伝でCDをまく。
で、ライブで稼ぐ。
オリジナルを劣化ナシに大量コピー出来る時点で
商品としての価値がないという合理的な判断。
935名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:06:05.96 ID:pFHHez+g0
>>918
当時のゲームもベクターのフリーゲームもそれなりに好きな
自分から言うと、それはないな
さすがに完成度が違う
メーカーがちゃんと作ったモンは金を要求してくるだけの価値があるよ
払うかどうかは個人の自由だけど
936名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:07:02.32 ID:WgIi5l610
>>934
日本の場合、そうやって稼ごうにも
ライブハウス使用料で売り上げのほとんどが飛んで
実際は物販収入のみで何とかしなければならない有様よw
937名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:08:49.61 ID:5EJu0aDX0
安いテレビ、手軽に見れるyou tube >>>>>> 無駄に高画質なテレビ、

無料ゲーム、手軽に見れるyou tube >>>>>> 無駄に高音質の音楽やゲーム。


ざまーwwwwwwwwwwwwwwwww。
938名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:10:23.81 ID:chYCpsPY0
>>936
物販はバンドの生命線だからねw
939名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:10:38.35 ID:2aJIBcji0
音楽のDL数は知らんけどゲームは相変わらずDLされまくりだなw
940名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:11:07.21 ID:BrK2sfY60
もともと法律の中には首をかしげたくなるものも
多いけれどここ最近連発している気がするな
特にどこか特定のところが儲かるという形じゃなくて
誰得?と首をひねるようなもの
いったいどこがこんな馬鹿なことをやってんだ?
それとも関係者全員の知能が一斉に下がったのか?
941名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:11:20.44 ID:sx/QKYvI0
>>934
>絵描きがこれを言いだしたら終わり
おプロ様じゃないし、時間に限りのある中でやりたい事をやるために
なるべく手間を省くのは、そこまで悪い事じゃないと思うんだ。
それに、電気の箱と板とペンも、絵を描く為の単なる道具の一つだ。
どの道具使っても、うまい人はうまいよね。
942名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:11:32.22 ID:HDHQelVd0
>>938
もうタオル売りになってる人もいるしなw
943名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:11:50.59 ID:NpKZ+/kv0
>>918 そこまでフリーは完成度が高くない
それに、時代変化と相対価値を語ってるお前が

古い時代のゲームの完成度を絶対視したら本末転倒だろw

なにが言いたいんだよお前はw
944名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:12:33.83 ID:WgIi5l610
>>935
アルファ商法的な、
安易なナンバリングで荒稼ぎしようとしたのが大間違いで
ほとんど終わってたところに、
多少のバグがあっても後日修正パッチをあてればいいじゃん
という安易な考え方が、有料ゲームにとどめをさしたね。
945名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:12:51.93 ID:chYCpsPY0
>>942
タオルとTシャツは利益率いいからw
946名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:13:31.85 ID:XvO41MTz0
コンサートビデオとかは安定してるよね
947名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:13:51.07 ID:JsHflVkH0
>>943
そいつはどう見ても
既得権益に敵意を持ってる若いニートだろ。
948名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:14:11.64 ID:qeS2JLJn0
レンタルの場合レコード会社どんぐらい儲かるの
949名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:14:55.40 ID:xLHstTAK0
「コンテンツを育てる」というが、それが出来たら金を払ってくれるのかって話だろう

AKBのように、音楽以外に金を払うという事のほうがわかりやすい
950名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:15:19.30 ID:RWjWadJa0


政治家
音楽業界

「そうだそうだ…俺たちは今回の刑罰法案で、儲かっていないんだ…
首を絞めることになったんだ…フフフフ…不満も吹っ飛んだか…フフフフ」



951名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:16:08.35 ID:1oEo8HDx0
俺は年に2〜300枚くらいCD買うぞ
クラシック聴いてる奴なら普通だぞ
952名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:16:17.92 ID:PZFRULVBO
>>901
>>902
>>918
お前こそ何言ってんの
STEAM知らない情弱ガラパゴス共はゲーム語んなよ
953名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:16:26.33 ID:edhOHsIU0
顧客を泥棒犯罪者扱いはどうかと思う
中途半端に購入してると次の規制罰則がくるだろうな
954名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:16:36.06 ID:3CGzQIPO0
振り返ってみると
音楽業界って今回以前も
かなりオウンゴール入れてんだよな
955名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:17:19.64 ID:HDHQelVd0
>>952
なんで901がゲーム語ってると思ったのか知りたいわw
956名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:18:01.26 ID:hrPQg7r60
とにもかくにも客を疑う商売人。警察かよw
957名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:18:54.17 ID:gw2rYO8T0
>>914
残念だが、それは間違い。日本で安易に金を出すと碌な事にならない。
どういうわけだか、日本に限っては叩かれたり 貧乏なときほど良い
物が出来る。どうも金が儲かりだすとクリエーターじゃなくて周辺が
潤って変なふうになる。
958名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:19:39.07 ID:JsHflVkH0
>>949
>「コンテンツを育てる」というが、それが出来たら金を払ってくれるのかって話だろう

そう、コンテンツの育成に見合うリターンがあるかどうかが問題
これが見合わなくなって来ている。
これは音楽に限らない、出版やゲームなど
すべてのコンテンツ業界に言える事。

もっと言うと世界に売れる日本のサブカルチャーを
商品レベルにブラッシュアップするインフラが崩壊しかかっている
危機的状況。
959名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:19:54.78 ID:AYWS6Xvi0
法令を制定した責任は立法府がとるべきで
その法律を実施する責任は行政が取ななくてはならない。

CDが売れないのは、立法に働きかけて法制化まで持ち込んだ
他ならぬ著作権団体に名を連ねる諸兄が 「問題を理解しないまま
逆の効果しかない法律」を推進したことによるものであって、
そこに何の救済も講じる必要はないのである。

行政は既得権益の焼畑が終わるまで粛々と燃やし続ければよい。



960名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:20:03.90 ID:jwWgVRmx0
一番の問題はグレーゾーンというかブラックを限りなく拡大して、
警察官僚が、別件逮捕用の強力なツールにしようとしていること(←彼らの念願)
文化庁がガイドラインで何を言ったところで、実際は警察庁の判断次第
CD買ったらリッピングするので逮捕!、HDD買ったら不法DL用なので逮捕!
そういう運用が出来る
961名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:20:26.94 ID:9PpKXMIw0
レコード会社のWebにアクセスすると真っ先に警告文が表示されるのは気分が悪い
962名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:20:28.08 ID:kVaYRJFw0
>>17
そのメンタリティだと「民主党が勝って自民党ザマア」なドツボになりそうだなww
963名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:22:14.70 ID:go4cO9mN0
>>951
いまはそういうコアな層しか買わなくなったな
ミーハーがいかに大切か
964名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:22:39.33 ID:vPdkLxxk0
>>957
それは日本に限った話じゃないと思う
965名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:23:01.95 ID:JsHflVkH0
>>951 >>963
元々クラッシックは5000枚売れれば大ヒットの世界だしな
966名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:23:03.81 ID:oDirDEU+P
つか、アップロードの取り締まりはしないん?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国様コエーよwってこと?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
967名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:23:21.24 ID:MfzEiwzzO
>>954
MIDI規制とCCCDって、どっちが先だっけ?
968名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:23:39.24 ID:tPiyZltj0
音楽に触れる機会自体減るし
聞かない世代、買わない世代が出来ると継続性が失われて
野球と一緒で二度と返り咲けないぞ
まじコレ大丈夫か?
969名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:23:58.48 ID:+IbxT+E90
>>951
クラシックやJAZZは安定してそうだよな。
コアなファンが購買層だから景気に左右されにくいイメージがある。

ロックとかV系とか、いわゆるバンド系が壊滅状態なのは
購買層だった若い女が婚活とかで忙しくて
バンド追っかけてるどころじゃなくなったのもあるだろw
970名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:24:21.75 ID:pFHHez+g0
好みも多様化、メディアも多様化、でユーザーから入ってくる金も
分散する時代なら、それにそった仕組みと商売になればいいのに

ゲームも音楽も、作品の対価以上に次の作品出して欲しいっていう
ファン投資みたいな気分が最近強くなってきたから、著作権者と
ほぼ直接売買するような形の仕組みとかになってくれないかな
iアプリ形式でも今より取り分増えるだろうし
971 【関電 71.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/06(火) 14:24:41.16 ID:84m9OUwK0
おまえら CDの不買とか遊びの範囲にしておけよ
ダークコンドルの毒針を食らっても知らねえから












友人関係において音楽の話題は、『 貸してくれ、コピーさせてくれ 』 の話になるから面倒だよ。









973名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:25:09.27 ID:pWynbv/s0
>>951
選ぶ時間と買う時間と聴く時間で人生の大半を浪費しそうだなw
974名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:25:11.46 ID:NpKZ+/kv0
>>952 Skyrimとか極一部を除けば全部英語で日本語対応してないし、
20年前から洋ゲーは安かったよw

お前、2ch舐めてね?
975名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:25:23.47 ID:HDHQelVd0
>>951
音大の教授でさえiPodでクラシック…それで十分とか言ってるけどなw
976名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:26:10.12 ID:UegxNVQ30
>>967
cccdだな
977名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:26:43.53 ID:5EJu0aDX0
有料物を高画質でアップした悪質な人を逮捕すればいいだろ。
なんで野放しにしておくんだwww。

そのうち、勝手に他人のパソコン経由で、
ダウンロードするウイルスが登場するかもよ。


978 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/06(火) 14:26:54.32 ID:wNRG6zi4O
>>617
ワンコインならまだ良い
そのうち某アイドルグループの旧譜なんか、ブックオフで他のCDを1枚買えば「良かったらこれもお持ち帰りください」と無理矢理押し付けられたりしてなw

979名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:27:27.59 ID:JsHflVkH0
>>969
>クラシックやJAZZは安定してそうだよな。
>コアなファンが購買層だから景気に左右されにくいイメージがある。

その変わり平時の売り上げも極端に低いけどなw
980名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:28:27.12 ID:59awdcUf0
AKBなんて自己申告で売り上げ水増ししてるだけで、実売数は1割らしいしな
981名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:28:29.59 ID:G0LfOAb/0
「なんてことだ……まだ音楽が売れない……」

「まだ見落としがあるはずだ。次はいったい何を取り締まればいいんだ?」
982名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:28:31.07 ID:HDHQelVd0
>>973
Jazzのアナログなんかでも1マン枚〜とかいうヤツらがいるんだけども、
自分は金がないのもあるけども、学生時代からコツコツ買ったアナログ千枚で
1950〜60年代の聞きたいな〜と思ってるのを集めたら、もうそれらを気分によって
順番に聴くだけでお腹いっぱいだw
正直1マン枚とかは自己満の世界に過ぎない。まぁコレクションってのはそうなんだけどもさw
983名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:28:50.24 ID:oiVzyQ2k0
>>979
クラシックやジャズこそ
生演奏聴いてなんぼの世界だから
984名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:29:17.92 ID:jo/jf3950
音楽が売れないんじゃなくて、J-POPが売れないんだろ。

J-POPはダサい。
K-POPはキモい。

選択肢の多いネット時代じゃ売れるはずがない。
985名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:29:35.68 ID:go4cO9mN0
>>968
野球は地上波での放送が激減したが球場は安定して人が着てる
もちろんチーム差はあるけどさ
音楽も実は会場にはちゃんと人が来る
結局CDとダウンロード販売が苦しいだけでイベントはそれなりにやってるんだよ

本来の位置に戻ってるだけじゃないかな
986名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:29:40.55 ID:9ByxJS2b0
普段聴かないようなジャンル含めて尼でclassic albumsみたいなのを買って聴いてる
ロックやらジャズやらブルーズやらいろいろあるけど古くてもいいのはいいし、何より安い
アホらしくて国内盤のCDなんて買う気にならんわ

987名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:30:22.74 ID:CY/yVcis0
本当にネットは底辺の最下層のカス野郎ばかりだなwwwwwwwwwwwwwwwww

資本主義のルールとして著作権には金を払うもんだろクズ。シナ土人と同類か?
オメーらだって2chのダセェ書き込みを、アフィで転載されたら文句言うくせによ〜
音楽は無料で聴ける特別ルールとか自分勝手に作ってんじゃねーよ馬鹿!

自分に都合の良い価値観で語る犯罪者は、さっさと捕まって豚箱に入ってろ死ねカス!!!
988名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:31:12.23 ID:jwWgVRmx0
次は生演奏の違法化
iTMSほかの違法化
鼻歌の違法化

そんなところだろうなw
989名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:31:24.59 ID:zgi5TfbY0
DL減ったのは購買層がスマホに移行したからじゃね?
990名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:31:28.41 ID:E2kUX9mH0
>>957
儲からない所には才能は集まらない
自分が創作したものを勝手にパクル輩を放置する事ほど
創作意欲を削ぐものはない
趣味は所詮趣味でしかないし昇華はしない訳で
磨き上げるには諸々の条件が必要なんだが
それを維持するにはある程度の周辺の儲けは必要
モラルの低下したダウンローダーを元に戻す為には必要な措置かとも思う
創作はただじゃ昇華しないんですよ
今回の法は馬鹿げた事になったが一石は投じたと思うね
991名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:31:36.15 ID:y5wMenR/O
聞きたいような曲も無いし高いしでCDなんざここ数年買ってないなぁ
992名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:31:44.10 ID:go4cO9mN0
>>980
実売一割はねえよ
シングルなら70ぐらいは普通に売れてるだろ
993名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:31:50.89 ID:c4oCdPeo0
そういや、最近はCD買っても一回もプレイヤーにかけずに
iTunesに取り込んだら即押入れだな
リッピング規制されたら、二度と聴かないんだろうなぁ
994名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:32:38.39 ID:NZmh8X2h0
>>968
今の子供はただで手に入れて買わない世代だな
只の習慣がつくと絶対買わないからね
995名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:32:38.26 ID:chYCpsPY0
そういやメジャーレーベルの某ベテランバンドがライブDVDを自主制作してたな。
その方がメンバーの手に渡る額は大きいだろうからファンとしては嬉しいわ。
996名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:32:42.86 ID:oVGAxDJQ0
>>886
普及して大量生産する前のパソコンや バブル時代のスーパーファミコンのソフトと比べるなよ馬鹿か
997名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:33:01.32 ID:DfytX9O10
嫌なら買うな
998名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:33:26.03 ID:UegxNVQ30
>>983
US3はやっぱり嫌い?
999名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:33:30.93 ID:gSb2Y8oi0
>>989
ストリーミングラジオは大きいと思うよ
流行りの曲かけとくだけなら所有する必要がないもん
1000名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 14:33:36.96 ID:HPGJa5Nx0
>>981
次はレンタルを禁止してレンタル屋に売れていた分まで売れなくなる展開を期待している。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。