【社会】 音楽が売れない!→コンテンツ育てるより違法ダウンロード取締だ!→CDだけでなく音楽配信も売上激減★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★
・6月に私的違法ダウンロード刑罰化法案が闇討ち的に成立、10月から施行されました。このタイミングでマイボイスコムが
 「音楽ダウンロードの利用に関するアンケート調査(第5回)」を実施して探った動向は衝撃的です。
 音楽にお金を使わない、ダウンロードもしない傾向が一段と鮮明です。CD売り上げ減少を補うと期待された有料音楽配信の
 売上高も、つるべ落としの激減ぶり。消費者に買いたくさせる魅力的コンテンツを育てずに、刑罰の力に頼ろうとする音楽業界は
 末期症状露呈です。

※グラフ:http://blog.dandoweb.com/images/music-kane.jpg
 「あなたは音楽CD・DVDの購入やレンタル、曲のダウンロードなど、音楽を聴くために1ヶ月あたりどの程度のお金を
 使っていますか」に対する回答が上のグラフです。全くお金を使わない層が2007年調査までは55%程度に止まっていたのに、
 2010年に62.5%、2012年は68.6%と拡大しました。2割前後いた5百円未満層が16.8%へ、11%くらいいた千円未満層が
 7.1%に細ってしまいました。千円から3千円という上得意層は2005年頃までの半分、5.4%です。

※グラフ:http://blog.dandoweb.com/images/music-dl.jpg
 「あなたはここ1年以内で、音楽のダウンロードに1ヶ月あたりどの程度のお金を使っていますか」の質問に答えた上の集計グラフで、
 無料でもダウンロードしなくなっている傾向がはっきりします。1年以内にダウンロードしていない層が2010年の32.4%から2012年は
 43.9%まで増え、無料ダウンロード層が30.4%から24.2%に減りました。

 日本レコード協会の「有料音楽配信売上実績」から四半期ごとのデータを抜粋したのが下の一覧表です。(>>2-10につづく)
 http://blogos.com/article/49593/

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352088965/
2☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/11/05(月) 14:44:53.27 ID:???i
>>1のつづき)
    (単位)数量:千回,金額:百万円
  数量 前年同期比 金額 前年同期比
 2008/1-3 120,827 106% 22,463 128%
 2008/4-6 118,955 107% 22,502 128%
 2008/7-9 118,112 97% 22,225 111%
 2008/10-12 121,294 103% 23,360 116%
 2009/1-3 118,281 98% 22,465 100%
 2009/4-6 115,448 97% 22,149 98%
 2009/7-9 117,444 99% 23,015 104%
 2009/10-12 117,050 97% 23,352 100%
 2010/1-3 111,935 95% 22,074 98%
 2010/4-6 110,496 96% 21,376 97%
 2010/7-9 111,902 95% 21,561 94%
 2010/10-12 107,124 92% 20,978 90%
 2011/1-3 101,772 91% 19,337 88%
 2011/4-6 94,248 85% 18,637 87%
 2011/7-9 88,657 79% 17,505 81%
 2011/10-12 82,608 77% 16,482 79%
 2012/1-3 78,171 77% 15,410 80%
 2012/4-6 67,146 71% 13,173 71%

 2010年から売上高が落ち始めた勢いはどんどん加速していて、2011年後半からは前年同期比8割ペースになり、
 今年の第2四半期は何と前年同期比71%です。前年比1割程度の減少で推移しているCDなど「オーディオレコード
 総生産金額」と比べて、尋常でない印象です。
 2010年はスマートフォンが脚光を浴びた年であり、いわゆるガラパゴス携帯からの移行が始まりました。スマートフォンに移る
 過程で従来の配信サービスが使えなくなりました。ユーチューブなどで視聴でき、無料音楽アプリも多数ある結果、
 売上高が落ち込みました。しかし、《2011年度「音楽メディアユーザー実態調査」報告書公表》に「スマートフォン所有者は
 音楽への関心が高く、音楽への支出額が多い。新品CD購入では約3割、有料音楽配信では6割弱を占める」とあるように、
 スマートフォン所有者は有望な音楽消費者なのです。有料音楽配信の落ち込みが異常なまでに進むのはチャーミングなコンテンツ
 が足りないと考えざるを得ません。「AKB48」の人気が全盛になるほど音楽配信売上減が進んで見えるのは単なる偶然
 なのでしょうか。下の参照記事にあげた第127回「音楽産業は自滅の道を転がる」の業界体質に改善がありません。(以上)
3名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:45:12.25 ID:i9dXSpEb0
ダウンロード云々よりも、街の中で規制してるのが効いてきたんじゃないの。
4名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:45:18.42 ID:GuuEfiVc0
 :||::
 :||::\ おい、ハイテク対策室、はよ出て来い!  ドッカン  ゴガギーン
 :||::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ _m ドッカン      ☆
 :||::   ___     ======) ))_____  /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |      |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ! 仕事だ仕事!
 :||  |___|      |__(   ) i | ____│||::   (´Д` )  \ CD売れるまでタイホし続けろ!!
 :||  |___|      |_「 J ⌒ ̄ ,l 京都府警|||::  /     \    \____________
 :||  |      |      |_|. A   / ̄.l  ̄ ̄ ̄ ̄.│||::  | |. 業 ./\ \
 :||:   ̄ ̄ ̄          ̄| S   :| :||│    ;,   │||; へ//| 界|  | :|
 :||::   :;  ; ,,   .     | R  .:| :||│ ガンガン (\/,.へ \|  |  (r )
 :||::   :;  冫、. .     | A  .|.:||◎ニニニニ\/  \    |   ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::   . l C∧ |::||│::::/    │||::.:..   Y ./
 :||:;;;:         :      | / | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|
 :||:;;;:              / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|
 :||;::: #   ..:    .     / / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .|
 :||;:::     #. ..:   :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;; :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;::三三三
5名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:45:21.32 ID:i23WcL5t0
悪人は大儲けできない事には力を入れない
「暗い曲が多かった国≒優秀な作り手がいた国≒曲の闇の輸出国」だと思ってほぼ間違いない
「国」って書くと信用されにくいが、民主主義と「有名人を作る事、操る事」は切っても切れない関係だ
そろそろ「表向きの作者で有名人を真に受けて論評する」≒「民主党の主張を真に受けて論評する」位の認識になって欲しいものだ
6名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:45:28.77 ID:hdqx8Wgi0
ほんとアホだなw

そのまま衰退すればいい。
7名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:45:37.18 ID:K3BcZgps0
前スレ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352088965/982

おまえ、ここの元データ見てこいよ
http://www.riaj.or.jp/data/download/index.html

日本レコード協会のデータなんだから、全体のごく一部の話なわけねーだろ、kz
8名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:45:55.77 ID:xj49D3pg0
ラジオでOK
9名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:46:09.90 ID:psH3P92w0
取り締まれば衰退するわな
盛り上がるハズがなかろう

タダだから聞いてたんだよ
10名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:46:15.56 ID:wbpR0HJiP
違法ダウンロードの罰則化法案の成立
ttp://ameblo.jp/tsuruho-yosuke/entry-11396374684.html
11名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:46:37.41 ID:e9TfMFf/0
最後のコインに祈りをこめてみんなでDJ
12名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:46:41.90 ID:syjnqoat0
ネットで音楽聞くと逮捕されるんでしょ?もう音楽聞かないわ(´・ω・`)
13名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:46:44.79 ID:6SfaKMyl0
>>7
つーかダウンロード違法か前の6月までの話で前年比より減少してるんだから
別に法律関係ないじゃん
14名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:46:46.55 ID:TjELC+Ua0
うらみま〜す〜
15名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:46:53.89 ID:a7EhkfwC0
バーカ
16名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:46:59.35 ID:/XviA9P60
音楽は自由の物なのに何で独占してるの?
17名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:47:03.42 ID:uAImiRaW0
>>8
FMでチョンポップが流れだしたから、最近はラジオも聞いてない
18名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:47:26.74 ID:0mVwPVAY0
>>1-2
この数年、前年比で売り上げが下がらなかった年がないんだな。
娯楽も増えてるし、いい音楽もないし、時代過ぎる価格設定も相まって、
もうCDをはじめとした音楽産業は、多様化した好みに合わせて細分化しつつ、
かなりの規模まで縮小して細々続いていくことになるんだろうな。
19名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:47:39.74 ID:EXp5Qxr7O
>>3
今のままだと露出が減らざるえないもんなあ…。
喫茶店でたまたまラジオ流しててもアウトらしいし恐ろしい組織だわカスラック。
20名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:47:42.20 ID:2gQcAT65P
この衝撃の結果ってアンケートじゃんw
10月から施行されてるんだから金銭的な売り上げ結果がでるのはまだ先だろw
アホかw


TSUTAYAでバイトしてるけど、レンタルCDの売り上げは急激に伸びてるんだが?
21名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:47:45.69 ID:7EW2qyoJ0
しっかし、何で違法DL取り締まりになるんだよ。
DL側に合法違法なんてワカランだろ、UP側を取り締まれよ!
そもそも違法DLを逮捕するって事はUPされた違法物を
長期間放置してるって事だろ、おとり捜査じゃねぇか!
22西成暴威 ◆Tp.mXprMwbeD :2012/11/05(月) 14:47:54.97 ID:wykyQORB0
殺人未遂のあったこの店の電話番号はよ



青森県十和田市東三番町1-41 おしゃれ館パート2にあるメンズパブ「Feel」

青森県十和田市東三番町1-41 おしゃれ館パート2にあるメンズパブ「Feel」

青森県十和田市東三番町1-41 おしゃれ館パート2にあるメンズパブ「Feel」

青森県十和田市東三番町1-41 おしゃれ館パート2にあるメンズパブ「Feel」

青森県十和田市東三番町1-41 おしゃれ館パート2にあるメンズパブ「Feel」

青森県十和田市東三番町1-41 おしゃれ館パート2にあるメンズパブ「Feel」

青森県十和田市東三番町1-41 おしゃれ館パート2にあるメンズパブ「Feel」

青森県十和田市東三番町1-41 おしゃれ館パート2にあるメンズパブ「Feel」

青森県十和田市東三番町1-41 おしゃれ館パート2にあるメンズパブ「Feel」

青森県十和田市東三番町1-41 おしゃれ館パート2にあるメンズパブ「Feel」


http://www.youtube.com/watch?v=uNASa4B9Swg
23名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:48:07.56 ID:fRlQo6CF0
949 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/11/05(月) 14:19:45.68 ID:E4KkWyOB0 [2/2]
なんでもかんでも中2病っていえばいいと思ってる男の人ってw

>>前949
そもそも中二病って技術力も知識もない頃に自分がしでかした古傷から叩くものであって
技術力も知識もある人間が似たようなことしたからって中二病と叩くのはおかしいんだよな
お前が雑魚だったから中二病表現になっただけだろ、っていう
24名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:48:09.09 ID:ROdqUTy60
そもそも音楽を聞いてないことに気づいてしまった
25名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:48:12.66 ID:BfHK/pHU0







ざまあw
26名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:48:15.25 ID:pw9Ve/gt0
次は何を取り締まろうか
まだインターネットのせいにするなら、インターネットそのものを禁止にするのかな
27名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:48:16.14 ID:25qAI+y4P
>>11
こういうふうにネット上で歌ったヤツから罰金を取るしかないな。
犯罪行為になれば、IP開示で特定しやすくなるしな。
28名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:48:30.15 ID:4mc7y7Q90
何でも他人のせいにして、自分のことは棚に上げている典型的な例。
29名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:48:32.11 ID:g2mZyT840
AKBやアイドルというコンテンツで売ろうとしてるのがバカ。
ネット上でもちゃんとした音楽が聞けなくなってしまえば、
ミュージシャンの曲が売れるわけないだろう。バカ。
30名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:48:43.91 ID:vEI1mx1v0
>>21
BCASとか考えるやつらだ
31名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:48:45.91 ID:Kykrmijg0
そもそも音楽なんて貴族がパトロンになってやってたもんだしな。
それが商売になったここ100年ぐらいが異常だっただけ。
32名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:48:53.21 ID:zUkiHmUvi
イラっと来たんで10月から買ってないわ。
どうしても欲しいのがあったらネットでデータを買う。
死んでも円盤は買わない。
33名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:48:53.06 ID:L6PP8/aEO
ざまぁとしか
34名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:49:13.59 ID:cW86WNnM0
そもそもごらくがたようかしてるんだよ
35名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:49:18.71 ID:rw0i8Ftp0
ジャニ、AKB辺りなんてお遊戯並みの歌唱力
下品なケツ振りなんて論外

自業自得過ぎるだろw
36名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:49:38.21 ID:mhQYCskS0
最終目的は「音楽に関わったら逮捕」だろ?
がんばれよ。
37名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:49:39.30 ID:iJLNndr80
これってさ
DL規制のせいで音楽衰退というならデータ比較はDL規制前と規制後で比べるべきなんじゃないの?
データ見ただけじゃ単純に音楽業界が年々縮小してるだけでDL規制と売上の関連性何も読み取れないけど
読み取れないと言うかデータあるの規制前までだけじゃんw
38名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:50:05.92 ID:m++dVZgV0
もともとCDはレンタルで足りていたからな〜頻度は変わりそうにないわ〜
39名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:50:22.82 ID:bKRhyyZ50
業界関係者は少し前にヒットした
「フリー」っていう本を読んだ方がいい
40名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:50:26.45 ID:/j181oMX0


   業
     自

      得
41名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:50:35.76 ID:rCx6+eEj0
cdも買ってないけど、雑誌も何一つ買ってない。
42名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:50:40.46 ID:/XviA9P60
30代、40代が多い時代に
何で歌も顔も変なakbとかジャニとか聴かされなきゃいけないの?
43名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:50:41.60 ID:+ehUoVKs0
聴く機会の無い音楽は欲しいと思う事も出来ない、アホだな
44名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:50:46.51 ID:Ra2/ozK7O
アマチュアライブでコピー演奏できない世の中なんて(笑)


45名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:50:47.31 ID:HwGyMSuv0
J-POP(笑)ロキノン(笑)AKB(笑)K-POOP(笑)
46名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:51:06.20 ID:jd5CBrxTP
自業自得。音楽をカネ儲けの手段としか考えず、音楽を聴く者の心とフトコロ具合を
無視するからこうなる。
47名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:51:11.48 ID:0mVwPVAY0
>>1-2
もう、音楽やめてエロDVDでも売ればいいのに。
音楽作る方だって、多様化した娯楽に太刀打ちできるほどいいものを作る能力ないんだから。
珍妙な音が詰まった銀色円盤売ったって、情報弱者をカモにする詐欺みたいで気分よくないだろ。
48名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:51:12.91 ID:j72tKrDa0
昔は店で有線ながしまくりで、そこから新曲とかいい曲を
知って、CDとか買ってた。
今は店で有線を流そうと思ったら、有線の契約料と別に
カスラックに支払いが発生するんだっけ?
そりゃ街から音楽も消えるわ。
49名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:51:19.33 ID:kngBQ0WA0
>>1
笊法強行させて
結局、正当なユーザーの利便性を奪っただけだったな

お勉強が得意な愚者が陥る典型的な罠にはまったって感じ
50名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:51:48.04 ID:WLwBkSlX0
PVは無料で提供してるものだからDLはOKなんだよな
ようつべのサムネだけでわかるわけねーだろこんなん
51名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:51:53.48 ID:zUkiHmUvi
取り締まる前にカスラックなんとかすれば?
52名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:52:51.42 ID:lm8ft06T0
過去の名曲が無数にあるからこれ以上新しい音楽は特に必要ないな。
将来的に過去の名曲の著作権が切れるからただで聞き放題だな。
53名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:52:55.83 ID:GaA21f5T0
ダウンロードしてる中に購入層も相当数いたのに、全員泥棒扱いして喧嘩売ってたら嫌われるだろ
被害総額7000億円も酷い
54名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:53:10.13 ID:nJj6kzMp0
ダウンロード取り締まると聴く機会すら奪うって思考に至らなかったのかねぇ
馬鹿としか言いようがない
良いと思った曲のアルバムを買うとか普通にあるだろ
人間には所有欲ってのがあるんだよ
55名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:53:17.32 ID:/XviA9P60
音楽とかどこで知ればいいの?
TVに出ている人たちとかブサイク低身長の歌下手ばかりで
買う気にならないよ。
56名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:53:27.90 ID:MFobJWpZ0
そういえば街中で音楽が消えてるな、流れていたとしても洋楽だわ
なるほどなw
57名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:53:30.57 ID:uL8Pot/80
音楽が聴ける場所を自らの手で封じてる団体が今更なにほざいてるんだから・・・!
聴く機会を奪うとどうなるかくらい分かりそうなもんだよなカスラックわ
もう業界ごと消えてしまえば(・∀・)イイ!!よ
58名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:53:39.25 ID:J9jhytD40
音楽って心とお金に余裕がないと楽しめないよ。
先の見えない万年不況の日本でそんな余裕ある人は少ない。
59名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:53:42.93 ID:e9TfMFf/0
>>27
歌ってないぞ、おそらくお前が想像した歌はこういう歌詞じゃない
60名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:53:48.29 ID:/pmOlyBXO
>>27
そうなると誰もレーベル経由で音楽出さなくなると思うぜ
つべかニコ動で宣伝して売るようになる
勿論二次創作やら歌ってみた系は許可で
61名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:53:52.71 ID:efdDKDw20
まぁあれだよ。
無きゃ無くても良い代物だったってことだよ。
ご愁傷様。
62名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:53:56.93 ID:tVZacOnP0
典型的なはじめに結論ありで書いた作文。そして根拠はアンケートw
せめて施行される前と後の比較データが揃うまで待ちな
63名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:54:09.71 ID:kjd4YXTN0
この国じゃコンテンツ育てたってどうせ誰も買わない
売り手が馬鹿なのと同様に、消費者も耳と脳が腐ってるからな
64名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:54:14.60 ID:TRUnsllj0
インディーズの時代が来るのか
新しい日本の音楽の夜明けだな
65名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:54:25.12 ID:tDToDdgB0
まあ法施行の影響がわかるのは来年だろ
66名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:54:35.27 ID:CbUk4Hz00
>>20
やっぱ音楽そのものは必要なんだろうな
歌ったり踊ったりするのは本能みたいなもんだろうし
67名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:54:38.19 ID:tcOdecV60
俺たちでもダウソ規制しても売り上げ伸びないの分かってたのに
なんで専門の人間が分からなかったの?w
68名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:54:42.51 ID:s8mnDRrP0
外国の例で予想済みだろ
69名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:54:55.00 ID:fRmcW0O80
規制強化→音楽を耳にするそもそもの機会が減る→音楽が更に売れなくなる

センスもクソもない利権団体が消えない限りこの構図は変わらないだろうな
70名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:54:56.46 ID:cmF0ETyP0
というか曲をDLで買うってのが気持ち悪い
期限ついてるのあるし、PC入れ替えでバックアップ忘れててもうDL期限切れて聴けないとかあるからクソだし
そもそもいいと思った人ならジャケットごと買っときたいから
対してDL販売と値段変わらない本物買うわ
71名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:55:08.59 ID:3fyTE1zm0
力いれるなら合法有料ダウンロードをCDレンタル並みに
音質よくして簡単にして周知徹底すれば良かったんだよ

もちろん無意味でくだらねーコピーガードなんか窓から投げ捨てて
72名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:55:09.86 ID:Qj6V6SkS0
73名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:55:31.20 ID:4qNvpAVR0
最近は90年代の音楽しか聴いてない。
あの時代はよかった・・・・。
74名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:55:31.65 ID:EXp5Qxr7O
おっさんになってから邦楽はまじでライブ行くぐらい好きな歌手やグループのベスト盤しか買わねえな…。
北米のサントラなんかは最初から尼なんかでダウンロードで買うし。
75名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:55:33.62 ID:eHM1X+wF0
流行りに乗らなくていいんだって大衆が気がついちゃったから
もう無理なんでないの
76名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:55:48.26 ID:jgJuxkkE0
手紙も書けないような人物の曲に
期待しているとは
77名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:55:51.54 ID:pTqdHxW40
乞食の被害妄想とルサンチマンが渦巻くスレ
78名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:55:52.63 ID:2gQcAT65P
まー、若い人の給与が減ってきて車もゲームも売り上げが衰退してるのに、音楽業界だけが無事で済むわけないわな。
79名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:55:54.67 ID:OblH/x4sO
日本の会社を通してない洋楽は問題ないの?
教えて情報通のひと
80名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:56:01.24 ID:I14BJxV00
手持ちのCD300枚くらいを、i−P0Dに落とそうとしたとき、
プロテクトがかかったのは、氣志団と、スウェーデンかどこかの一発屋の女性歌手だけだったわ。
どういう基準でプロテクトかけているんだろ?
81名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:56:07.53 ID:8dKGtjH80
違法化に向けで議員連中がこぞって賛成したのって
徴収した金が裏で回ってんじゃないかと思う
それくらい政治に影響力あるよねこの団体は
どっちにしても日本の音楽文化が衰退する元凶にはからわんが
82名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:56:09.72 ID:0BMi1uTh0
>>75
チョンポップのおかげやな
83名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:56:17.29 ID:E+oRiBFQ0
斜陽産業とか言ってる馬鹿がいるけどさ…
縮小産業であることに間違いは無いけど、一定のレベルにまで縮小したら生き残る産業でもあるからなぁ。

まぁ金儲けは期待できないんだろうけどねー。
84名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:56:30.18 ID:2Mc3HMBv0
いいものを作れば売れないことはないと思うよ。
カネを出してまで聴きたいと思うような魅力がないんだよ。
それから商売をするのに国に保護してもらおうなんて甘すぎるよ。
規制緩和してみんな保護されなくなった状況下で頑張っているんだからな。
85名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:56:33.71 ID:Ir21oIA30
公務員が日本の国力を、どのように衰退させていくかよく分かる事案だな。
86名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:56:36.30 ID:GFv9QMgo0
もう、昔の音楽だけでいい
今聞いてるのは古いジャズボーカル洋盤
87名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:56:52.22 ID:zUkiHmUvi
確かにyoutubeで気に入ったら買ってた時期があったわ。
今は見たら逮捕なんでしょ?
怖くて見れないから良い曲を知りえない。
残念です。
88名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:56:54.75 ID:/XviA9P60

★ KOKIA聴いたら、他のが下手すぎて聴けない

http://www.youtube.com/watch?v=eJTUfu6dH90

http://www.youtube.com/watch?v=wqsDieOe4zY
89名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:56:54.71 ID:CI9z8uAb0
>>73
あの頃はやっすい粗製濫造wとかバカにしてたけど小室は偉大だったわぁ…
なんだかんだで上手かったよな。
90名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:56:55.18 ID:6316j11Q0
音楽893のカスラックがやたらめったら訴訟しまくって
音楽を聴くと捕まるんじゃないかと恐ろしくなって
音楽を聴かなくなった奴も居るんじゃないの?

91名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:56:56.64 ID:vNJyic+wO
「違法」とされる行為をしないで、ミュージシャンになれるヤツはいない。
92名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:57:02.61 ID:h1xisOLV0
良いこと考えた。
パソコンやスマホ等の音楽視聴可能な受信機を持つ人に、
ジャスラックとの視聴権契約を義務付ける法律を作るんだよ。
月二千円くらいで。
それをジャスラックの活動費やレコード会社への補償に充てれば、
業界の雇用も守れるし、良いことずくめ。
NHKだってやってんだから問題無いだろ。
93名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:57:05.55 ID:xj49D3pg0
>>72
なんじゃこりゃ
94名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:57:08.89 ID:LntlxdGX0
ドコモについているレコチョクの使い方が分からない。
95名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:57:20.15 ID:RV5Bn0td0
電子書籍と同じで
現物を扱う生産や流通過程で飯喰ってる既得権益を排除して
適正価格で提供できる販売システムを作り直すのが先じゃないかと
96名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:57:29.68 ID:WLwBkSlX0
>>56
そういえばそうだな
車でラジオ聴いていても歌が流れなくなったな
たぶんavexのクソ歌流すとリスナーにチャンネル変えられるからだろう
97名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:57:33.23 ID:CbUk4Hz00
>>70
俺は曲単位で欲しいときはDLで買うよ
昔の歌謡曲とかでシングル1曲だけ欲しいとか結構あるし
アルバムで欲しいときはいまだにCD
98名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:57:35.20 ID:Kykrmijg0
>>60
現にインディーズで営業力ある奴のほうが、メジャーデビューした奴より
実入りはいいとかあるみたいだしな。

まあでもそのニコニコで人気になった奴も、喜んでケツ振ってメジャーデビューしちゃうんだから、
まだまだ神通力はあるみたいだけどなw
99名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:57:36.50 ID:lYlmDb+C0
聞きたい曲がない
100名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:57:38.50 ID:lm8ft06T0
ゴールデンボンバーとかはカラオケで歌わせて著作権料を稼ぐためなのか
自ら楽曲をニコニコ動画にアップしてるぞ。
それが宣伝にもなって着うたも売れてる。
無料で提供して稼ぐのがネット時代にビジネスを成功させるキーポイントなんだがな。
101名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:57:38.51 ID:wMGtivkX0
流行ってるフリをして偽物ばかり売る時代は終わった。
残念ながら世の中は「もう音楽を聴く気にもならない」人ばかりになったんだよ。

ライブハウスやライブスポットを紹介する番組があってもいい。
教育テレビ以外でも音楽理論や楽器の演奏レッスンの番組があってもいい。
クラシックやジャズの歴史、そしてその聴き方楽しみ方を紹介。
ライブや音楽CD、DVDの宣伝をする代わりに、ミュージシャンにノーギャラで
出演させる低予算の番組を増やせばいい。

要するにもっと音楽そのものを啓蒙することです。
それナシに上手いこと売って儲けようなんて甘すぎるでしょう。
102名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:57:40.58 ID:QmHBJ8e60
>>66
人間は音楽離れはできないよね
何か物があれば叩いたり吹いたりして音を出したくなる
それに合わせて歌ったり踊ったりしたくなる
まあそれと金を出すかどうかは別の話だけどね
103名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:57:54.85 ID:bKRhyyZ50
しかしCCCDにはじまりこれだけ失敗して
まだ同じ事を繰り返すってすごいな
あ、ほとんどの日本企業がそうだった
104名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:58:01.00 ID:xWw8WkNxi
死ぬまでには見ておきたい景色集

http://miteokitai59.blogspot.jp/
105名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:58:02.77 ID:1/Y7PxYZ0
元官僚議員
世襲議員
電通
マスゴミ
秋元
萌え


こんなゴミクズが蔓延り本物が育たなくなった
偽者だらけの日本を掃除せにゃいかん
106名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:58:03.04 ID:qK7tXT/H0
ボカロCDとか馬鹿高いし曲もフルPV付きでニコニコ・youtubeに発表してるけど
めっちゃ売れてるやんwwww
なんでその路線でいかんの?実力主義になるからか?w
107名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:58:04.66 ID:UocVp3wK0
CDアルバム1枚500円にすれば売れるよ

108名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:58:15.99 ID:2gQcAT65P
>>62
本当そうだよなw

たかがアンケートで鬼の首をとったかのように「ほらみろ!」ってバカなネラーが多すぎるw


アンケートだぞ?解ってるかアンケート(笑)
109名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:58:35.41 ID:u3S6sslE0
>>35
確かに、お遊戯と下品なケツふりダンス見ながら、
年を越すというのもな…。


110名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:58:37.48 ID:mwBoyH6xP
アルバムは捨て曲ばかりですかん。
111名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:58:47.81 ID:17/q4m6bP
>>72
アゴがちょっと怖い

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2f/bfdbcc63c0b4e6fa6854f9fc10eb034d.jpg
割り切ったこっちの方がまだよくね?
112名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:58:56.06 ID:Xr/kHHHBO
テイラー・スウィフトとか普通にPVネットにのせてるし、どう見ても勝手に使って下さいののり
だけど人気があって賞も貰ってて
日本の歌手のおかれている状況とはえらい違いがあるなあ
113名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:59:07.87 ID:CI9z8uAb0
>>72
もう最初からミクでいいじゃねーか
114名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:59:17.65 ID:bWhfy2zE0
>>80
時期じゃないのかね
俺はbeatlesのlet it be nakedの一枚だけアウト
115名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:59:17.96 ID:G/JULx0/0

無料で聴けたからこそ盛り上がっていた

言わば、”見かけの景気”です。

馬鹿共が欲を出して、台無しにしてしまったんです。
116名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:59:20.43 ID:90lTOau/0
はじめからyoutubeとかで発表して歌出せばいいじゃん。アメリカで作ってた人居たよな
ニコ動とかで歌ってる人は結局会社にデビューさせてもらってるし
117名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:59:26.21 ID:bHv0B06AO
何か必死にこのスレにいる人全員が違法行為してるように印象付けようとしてる人がいるね。
118名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:59:28.13 ID:QjmysO/40
オレンジレンジなんかが叩かれてた頃はまだ活気があった気がするw
119名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:59:31.66 ID:SI/FFmbk0
売れてる、流行ってるって宣伝されるのは業者のステマだと気付いたからね
本当にいい曲しか売れない

AKB商法とかは別で
120名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:59:51.39 ID:VMrQqFF00
金持ってるのは年寄りなんだから
そっから金取る努力しろよ
121名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 14:59:54.01 ID:V6QYDpwE0
芸術作品を作れるアーティストって今はほとんどいないからね。

俺としては昔の作品をドシドシ再販してほしいんだけど。そしたら買うのに、それをやらないからな。
新作で売り上げを伸ばすことしか考えていないのかね。

その点じゃ、出版業界も同様だけどな。
122名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:00:09.09 ID:EXp5Qxr7O
ダンスゲーもかなり利権や縛りあるのか日本の歌は日本版だしても追加コンテンツ販売とかでも無いからな…。
一年前までアッシャーさんすら知らなかったのに踊ってるうちに好きになってしまった
123名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:00:18.68 ID:Kykrmijg0
>>106
売れてないやん
2万とかそこらだぞ?
124名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:00:23.61 ID:EQr53pmo0
10年前までは本気でバンドで食ってやろうと考えたりもしたおっさんだけど
当時は下北のハイラインレコーズとか行ってジャケ買いとかするほど買い漁ってたけど
今は全くだな
音楽以外の金を使う趣味が増えたのはあるが、それよりまず買いたいと思う音楽がない
ここ半年で買ったのは、大学の時に同じサークルにいた後輩がメジャーデビューを果たしてて、
そのバンドのCDを買ったくらい
環境が悪いんじゃなくてコンテンツが悪いんだよ
AKBとかジャニーズとかきゃりーぱみゅぱみゅとか、あんなアホみたいな音楽をなぜ一押ししてるのかわからん
多分探せばいい音楽もたくさんあるんだろうけど、それを発信する意思が業界にないなら知りようがないし、
わざわざ自分から探しに行こうと思えるほどに魅力も感じない
125名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:00:30.31 ID:nj2u2ur30
音楽番組は減るわ、街から音楽が消えるわ、ネットでただで聞けなくなるわじゃ
CDなんて売れなくなるに決まってるだろ。
126名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:00:33.44 ID:lQDR32rq0
HDDに入ってる音楽流しても誰であろうと違法と
鳥取の有線が当然のようにツィート流していたりしたからな。

誰が損するのかわからんことまで規制受けたら
買い支える気もなくなるわな。
127名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:00:57.51 ID:uL8Pot/80
>>72
層化!
秋元もとうとうヤスタカまでパクリ初めたのかw
作り手がこれじゃ終わりだな
128名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:01:00.04 ID:nJj6kzMp0
>>110
JPOPはそうだが洋楽はそうでもない
129 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2012/11/05(月) 15:01:14.70 ID:3gGiadpKO
個人が適当に編集したやつをつべかニコ動でDLして
気に入ったアーティストのアルバムCDを買ってたのに
禁止されちゃったから全く買わなくなったよ。
だって誰がどんな曲を歌ってるかとか
知りようがなくなっちゃったからね。
ホントに馬鹿なことしたもんだよDL禁止なんて。
まあ自業自得だよ売り上げ落ちるのは。
ざまあみろ。
130名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:01:17.24 ID:Zw2xXZXdP
違法ダウンロード刑事化で厳しくなる前からそもそもダウンロードしとらんわ。
ラジオとかできいているだけで十分
131名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:01:25.84 ID:6hFHVbMc0
正直、もっと徹底的に規制したらいいと思うよ

街角やネットで流れるのは個人作曲家の曲だけになるまで

それこそが本当の音楽利権の終わりだ
132名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:01:28.24 ID:bWhfy2zE0
早く小林克也をよんでmtvをやるんだ
133名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:01:39.31 ID:dYuChQpR0
基本DLCでしか買わないが、最近欲しくなる曲ってあんまないな
最近買ったのはニッポン笑顔百景だけだ
134名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:01:39.65 ID:PbnUbx4f0
そろそろレンタル全面禁止、
TSUTAYA倒産させて見せしめあるだろw
135名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:01:53.70 ID:Ir21oIA30
ミクは無料でいくらでもDLできるのに、CDもちゃんと売れてるんだよな。
だから、DLできるからCDは売れないって話にはならない。
俺だって、アニメの曲気に入ったら、DLできたとしてもちゃんとCD買うからな。
136名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:02:01.78 ID:/XviA9P60
日本の歌手は下手で聴いててイライラする
外国の景色でも見ていた方がましだ

http://vimeo.com/17955137
137名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:02:07.78 ID:qLC4xLlT0
>>112
たしかに洋楽とされるワールドワイドなとこでやってるアーティストと、国内アーティストとでは状況は異なるとは思う。
138名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:02:12.49 ID:CI9z8uAb0
>>112
日本で言うと平沢進だな

>>123
和田アキ子とかよりは確実に売れてるな。
貧乏な若年層相手の商売だと考えると結構驚異的な数字じゃね?
まあCDとして売れたというよりプレミアグッズとかお布施としての価値だろうが。
139名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:02:16.27 ID:Fkveqear0
俺はマドンナのボックスを買って売上に貢献したぞ(・∀・)
140名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:02:24.07 ID:nxTfOgs70
テレビありきの商売だったからね
141名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:02:27.27 ID:uFmo9ybsP
例えば、Google PlayだとSNSの仲間に音楽聞かせてあげたりできるわけ
やるならそういう方向の法整備やシステム開発なのに、
いつも方向性が斜め下なんだよ
142名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:03:08.09 ID:bKRhyyZ50
使い方次第でネットは販促ツールになるのにな
PSYがなぜあれだけ売れたか日本の関係者はわかってるんだろうか
143名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:03:15.85 ID:4Ur/OnzU0
>>105
世襲議員に退いてもらうのは最初が肝心、自分が政治家の器ではない事
をわからせないと最初からやらせない親がな、電通やマスゴミは滅ぶしかない
ネット全盛の時代に前時代的感覚しかない連中が上の居座ってお経唱えている
144名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:03:29.81 ID:NmNSUez90
年寄りが意味もわからず法整備した結果でございます。
145名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:03:31.05 ID:xj49D3pg0
>>122
ラジオでかけっぱなしてる内に
気に入った曲はいつの間にか乗って踊ったり一緒に歌ったりしちゃうな
音楽って本来そういうもの
146名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:03:31.45 ID:Xg9UZgT10
自業自得だな。DLして聞いてみて良かったら。
購入意欲が湧くのに、音楽自体を聞く機会を奪ったら
そりゃぁ余計買わなくなるだろ。
雑誌だって、パラパラっとめくって面白そうなら買うんだから。
雑誌が全部紙袋に入れられて売られてたら誰も本を買わなくなるのと同じこと。
馬鹿だな。
147名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:03:37.95 ID:aiEHCzAZO
古き時代を夢見る亡霊社長
148名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:03:48.40 ID:xvux5dSV0
ほとんどYouTubeで十分だよな
自宅のオーディオで聞きたくなった時のみAmazonでCD買うくらいだわ
149名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:03:50.36 ID:bWhfy2zE0
>>141
Googleはワーナーと組んだんだっけか
150名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:04:04.06 ID:KTV46O8g0
経済学者達が違法ダウンロードは道徳的には悪だけど、経済学には
メリットがあると普通に言っていたよね。

たぶん音楽業界のトップは経済学とか解からない単細胞なんだろうな。
自業自得だけどw

正義を通して金を失うのも悪いことではないからな。
151名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:04:11.02 ID:F0CsKdXg0
最近、「てってって」を激しく聞いてるんだが
これ曲名あるのか、教えてください。
152名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:04:16.47 ID:XsVTr7RK0
>>158
全くその通り。売れないもんだしてる連中が
ユーザーを泥棒扱いして回って規制までした。ならこっちも要りませんよってなるだけ。
153名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:04:16.53 ID:J9jhytD40
>>89
インディーズも勢いあったしな。
154名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:04:35.55 ID:EXp5Qxr7O
音楽とか聴いてなんぼなのに聴く機会を奪ってるってのがすごいよ
155名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:04:46.66 ID:CI9z8uAb0
>>124
きゃりーぱみゅぱみゅは中田ヤスタカだからそう悪くないと思うが
ハロー効果だと言われりゃそうかもしれんが。
156名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:04:50.04 ID:tJKPRFgL0
>>20
TSUTAYAだって(笑)
TSUTAYAは最新CDもDVDもほとんど置いてないじゃんw
これいつの時代のCD、DVDばかりで家の地域のTSUTAYAは閑古鳥が鳴いている
状態で誰も近づかない店舗になったよ(笑)

157名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:04:54.94 ID:OiFk1AU+0
>>122
コ○ミはコ○ミで利権のかたまりみたいな感じだしな
158名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:04:55.64 ID:10Mc1bl50
>>26
マスゴミが全力で支援しそうだなw
159名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:05:21.53 ID:dYuChQpR0
>>72
そもそも誰?
160名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:05:23.35 ID:r0ktBrif0
スレ早過ぎおまえら怒りすぎクソ

                                     ィ¬i、
   .yv,,,vr→・''"゚゙~゙゙゙゙'r,   .,,,,,,_._,,,,,,,,vvr一〜、_        ,r"  .゙l・'ヘ-,,
   .゙ll  .,,,,,,,,,vwi、  .,,ト   ヽ `^    : __、  .゚y     .,r'° ,,''ヶ  .,,,ト
   .ll  『`   ,l゙  .,i´    .゙i、 .t''''"~ ゙̄]  ..,i´    ,r″ 、'゙''〃 .,i″
    ll .,″  丿 .,l゙     .l  .ヒ    .レ  .,″   .fレv-'゙~''ュ   .l°
    `'''"   ..,i´ .,l゙      ll  l,,,,xrr+″ ,i´        ,,r" .,,__,l゙
        ,,,i´ ,,i´       リ    : __,ll      ,,r'′ _,┘`
      .,r" _,/           ゚'―'゙“ ̄ ̄ ̄      ,,r'″_,,r・°
      ゙¨゙~゛                       ゙゚゙゙゙゙~゛
161名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:05:31.34 ID:17/q4m6bP
>>151
アイドルマスターのBGM「TOWN」
だとさ。
162名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:05:31.49 ID:QRO11KPcO
「ダウンロードしちゃだめです」ばかり連呼したんだから当然だな
多分これからはYouTubeの公式コンテンツすら視聴者が減っていくだろう
「とにかくなんでもかんでも動画サイトは違法」っていう刷り込みがなされたからね。
163名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:05:39.28 ID:Y18JtP8P0
NHK商法にすればいいんだよ
日本人の家庭すべてから厚かましく押し付けがましく
ジャスラック視聴料徴収するんだよ
誰も見たくない中日友好番組やら韓流ドラマを流すNHKが如く
誰も聞きたくないK-POP音楽だらけにして日本人から税金が如くとり上げる
最後は日本人の怒り爆発、NHKもレコード協会も消滅するの
164名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:05:48.07 ID:cmF0ETyP0
>>138
1/2が金もってる潔い馬鹿が買ってて
残り1/2ぐらいがいまいち踏み切れない馬鹿相手に
後々プレミア価格つけて転売しようとする転売屋の購入だろうな
165名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:05:49.91 ID:S/N7In590
レンタルすら行かない。図書館でタダで借り放題だから。
166名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:05:52.91 ID:pTnQ+3lz0
学生時代は年間20枚くらいCD買ってたから6万円くらいは使っていたな。
今は年間10枚くらいだから3万円と言いたいが、お目当てのミュージシャンが
インディーズになって1枚2000円くらいになったから2万円ちょいくらいか。
その代わり、ライブ参加費用への投資が増えた。
167名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:06:03.38 ID:mwBoyH6xP
矢沢永吉みたいに自分で全てクリエイトするならいい。けど音楽ってもっと気楽に聴けるもんじゃなかったの?
168名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:06:17.05 ID:eHM1X+wF0
>>142
あれ国家事業で血税使ってステマやってるんだから少しも参考にならんだろ
169名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:06:18.76 ID:x5gLZ09+0
まあ施行一ヶ月じゃ影響なんてわからないだろ。
効いてくるのはこれからじわじわと、だよ。

どの程度の勢いで売上が落ちていくか、まあ今後の世界の指針になるんじゃないの?
170名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:06:26.65 ID:Y+W5rm7A0
ここにいる奴の何割が11月にサイバー犯罪条約が施行されたことを知ってるんだろうか
2chで全く話題にならなかったんだが
171名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:06:29.21 ID:zYluCfsm0
お前らの不思議なとこって違法な事をする奴は攻めないんだよな

「違法な事するから協会が低脳な取締り初めただろ!!」
って言うのが普通じゃね?

なんで違法ダウンロード容認しようとしてんだ?
172名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:06:31.01 ID:bRL+0f5i0
音楽売れてないけど、町を一人で歩く人は結構な率でイヤホンしてる
みんな何を聞いてるんだろ
173名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:06:39.23 ID:pXr7ESfr0
>>5
KPOOPにもいくらか混じってるだろうな。
1曲流行れば類似品作って売り出すやつらなんだし
日本人が書いてるとバレない様にするために、あんな滑稽な曲調にワザとしてるのかもな。
174名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:06:44.10 ID:MMd+rzeK0
>>108
え?オリコン調べ()ってかwww
レンタルって昔よりかなり値段下がってそうだなw
175名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:06:48.72 ID:CI4axcak0
>>100
DT!DT!DT!DT!
176名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:06:56.65 ID:u3jSOH1H0
もうそれなりのものを自作できちゃう技能を身につけちゃったからもう自給自足してるわ。
177名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:07:03.70 ID:iMwqqP9A0
過去の名作(時間でフィルタリングされてるからな)と
上手い歌い手の「歌ってみた」ボカロ曲で間に合ってるからなぁ。

 最近のメジャーレーベル推しの曲はあまり興味ないんだわ。
たまに良いという噂のインディーズは聞くこともあるが。
178名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:07:04.78 ID:ezjbytdk0
やっぱりボカロが出てくるかとは言え初音ミクだけだが
クリプトンはむしろ逆転の発想でいったからな
179名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:07:08.52 ID:C0bvFHLnO
>>138
日本には自主制作で1、2万捌くやつもいるからな
180名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:07:10.72 ID:PbnUbx4f0
てかさー、
30歳ぐらいまでしか音楽とか探して聞かねーだろ
あとは惰性。
181名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:07:11.13 ID:SjymB7lb0
今からの時代は自分の歌を録音して聞くのが主流
182名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:07:14.45 ID:bKRhyyZ50
橋下の文楽補助金カットもそうだが
この国から文化・教養が急速に失われているな
まさに文化大革命だ
183名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:07:18.61 ID:Zw2xXZXdP
ラジオとかで「あっ懐かしいなこれ。久しぶりに借りてくるかな?」って思ってCDかりたことあるが
もう半年前。それくらいで十分だわ
184名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:07:19.70 ID:+NJvfLgz0
ざまあw
売上に影響があるか確証もないまま刑罰化するからだバカ
185名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:07:20.06 ID:/XviA9P60
規制してAKBとジャニを聴けっていう方が無理がある。

日本の歌手は歌が下手で聴いててイライラする
外国の景色でも見ていた方がましだ。

http://vimeo.com/51346815
186名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:07:26.76 ID:XsVTr7RK0
>>162
実はこうするっことでネット離れさせて、テレビに回帰させようって狙いもあったんじゃ?
と思ってる。まぁそんな事は全くする気ないんですけどねw
187名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:07:28.39 ID:ESBL7wpTP
赤いシグナル、非常のサイン
188名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:07:29.30 ID:k09vYaRr0
>>13
法律で あがる予定だったんだよw
189名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:07:36.80 ID:a6DGaatd0
>>172
般若心経
190名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:07:46.90 ID:Nwput4I3O
>>123
おいおい、業界絶賛ゴリゴリゴリ押し中の家入レオのアルバムが初動3.2万枚なんだぜw
それでも2位になったもんだから、ブレイクしたことにされてさらにゴリられてる。
191名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:08:13.51 ID:xj49D3pg0
>>168
安住の地であるはずの洋楽ラジオまで汚されて甚だ迷惑
192名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:08:13.63 ID:THIpb8y80
CDをiTunesに入れるのまで…え。大丈夫なの。って皆が思い始めたし。
youtubeで見るのも、違法なの?って人、結構居るよ。
違法DLとか、別にしてなかったけど、自粛ムードに入っちゃった。

googleさんとかのクラウドに揚げて、権限だけ持たせて。自分で視聴するためなら何処のどんな端末でどうやって流そうが、
そのコンテンツを買った人の自由でしょ。って方向じゃなく。

コンテンツを売るんじゃなく、それの入った円盤を売ってやる。って根性なら。

もう買わないよ。
193名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:08:22.86 ID:eLNMG3lz0
リアルタイムで唯一聴きたいと思えるのが子供の頃解散した人気バンドのソロなのをきっかけに
どんどん遡って生前〜小学校時代くらいまでの曲ばかり聴くようになった
194名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:08:25.06 ID:wctpkf+I0
こういう話題が出ると、必ず時代はボーカロイド()…とか
言い出す勘違いしたオタクがいる法則
195名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:08:25.46 ID:OcspU2qD0
そのうち耳が聞こえると徴収される
196名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:08:42.98 ID:CzF+OUaSO
クソのようなアーティスト気取りのやろ自称ミュウジシャンのチャンチャカソングはウザイ
最近は街中で聞く有線はナツメロかアニソンなので気分は害しないからいいが
ヘタに最新のマンネリいい加減ラブソング等を聞かされたら最悪だよ
197名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:08:48.22 ID:2gQcAT65P
>>156
そんなド田舎の話をされてもな....
お前の地域にそれだけの価値がねーんだろw

最新CDといったって、アーティストが販売して随分たってからレンタル開始するに決まってるじゃん。

映画上映開始と同時に、レンタルも開始するわけねーだろw
198名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:09:06.99 ID:17/q4m6bP
>>187
怒りの電流〜
ほとばし〜る〜
199名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:09:09.22 ID:Yib+CoP/0
イヤホンつけて自転車のったらダメ、も地味に効いてるんじゃないかな
200名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:09:24.72 ID:1wSgqsBg0
次は音楽を聴く権利の販売か
街中で流れている音楽を聞いたら逮捕とかか
201名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:09:39.98 ID:Zw2xXZXdP
>>199
個人的にはあれやめておいたほうがいいぞw
車気づかずに当たりそうになった経験から
202名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:09:52.28 ID:1Y1xNMQI0
魅力的コンテンツがK-popとか言ってるんだもの業界の勘違いぶりがすごい
203名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:09:55.37 ID:fOgnC0z30
>>195
耳ついてるだけで課金w
204名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:10:03.03 ID:avwCPPaGO
無料のミクやら素人の歌ってみたに比べて金取る人達とに差が無いだけでしょ
テレビに出てる人だけが有名人じゃ無くなった時代にどう差別化していくかだよな
元々素人のカラオケと大差無かったのを押せば売れる時代が過ぎちゃった訳だ

知名度でミクに負けてるプロが大量に出てるんだから
ちゃんと考えないと音楽業界無くなるよ
205名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:10:09.00 ID:u3jSOH1H0
>>142
PSYはランクシステムの改良でクリックしまくりってバレたからな。
売上もレーベル自社買いでランキング維持してるって思えてくるよ。
206名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:10:11.95 ID://4tVH2j0
日本のCDのボッタクリは どんだけえええ
207名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:10:12.28 ID:Y18JtP8P0
日本人に対する公明の嫌がらせなんだろうけど
PCやネットの書き込みを強制的に調べられる人権擁護法の手前法案だったんだろう
IDで強制的に誤認逮捕された事件もどうも怪しいし
すべては公明肝いりの人権擁護法案に繋げたいだけなんだと思う
困るのも捕まるのも日本人だけだ
208名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:10:14.35 ID:F3EbDVF70
>>171
この場合の違法ってのは江戸時代に攘夷が、敗戦後に民主制が入ってきて、それを違法だ!と叫んでるようなもの。
ま、法学者には一番苦手なケースですわな。
209名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:10:15.00 ID:IRCyJSr0O
>>62
文は結論ありきでゴミだが、数字に関しては売上高とマッチングできるだろ。
210名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:10:16.36 ID:mwBoyH6xP
暇な時にウォークマンで音楽聴いていた時も有ったけど
いまはスマホ弄りで時間が潰れるからどうでも良いんだけどね。
211名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:10:26.81 ID:V/8wfjOG0
>>199
いやそれは本当に危ないからせめて片耳にしてw
212名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:10:29.04 ID:CI9z8uAb0
>>164
転売屋って最近商売になってんのかね。

>>172
中高生〜大学生ぐらいならボカロ、成人層だと10〜15年前のCDの中身、とかいう
感じになってる気がする。成人層はそれだけじゃなくボカロもあるだろうが。
213名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:10:29.59 ID:sXfW50LO0
テレビの音楽番組が酷過ぎるし
ぶっちゃけて今のは欲しいと思う歌がないだけ


まあラジオとか聞くとまだいいなと思う曲があるけど
214名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:10:31.34 ID:dYuChQpR0
70〜80年代のフォークソングは良いね
215名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:10:35.59 ID:wctpkf+I0
>>195
それ何てNHK?
216名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:10:41.20 ID:8QhApsPe0
インターネット経由の音楽は怖くて聴けない
聞いただけでも罪に問われそうでとんでもない
217名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:10:58.90 ID:15TBY8SH0
http://www.earslap.com/projectslab/otomata
GenerativeMusicOnline こういうのがあれば自分で音楽作れる
218名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:10:59.08 ID:r+gTpRtt0
本来DL販売は音楽の裾野を広げる良い機会だったのに
音楽は放っておいても勝手に売れると勘違いした馬鹿共が、欲望ギラギラで暴走しまくるから
呆れて皆離れていっただけだな
219名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:11:07.54 ID:GYafQVOE0
>>48
有線は著作権料込み。
CDとかかけるために契約しても、500m2で年間6000円なんだから、それくらい払えっつうのw
220名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:11:12.56 ID:OiFk1AU+0
>>212
アニメ系と家電はまだまだ狩り場
221名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:11:19.15 ID:Ir21oIA30
>>203
出産時課税?
一人20万円くらいかな。
222名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:11:23.36 ID:zJJERgYQ0
223名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:11:29.66 ID:JKfRM/ek0
ざっまぁぁぁあああ
224名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:11:39.20 ID:WQLAu69k0



    ゴリ押しとピンハネのやりすぎです。


  ゴリ押ししないボカロは 今やオリコン上位に入る作曲家より稼いでますw



225名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:11:43.09 ID:uCQ7cj8eO
日本のCDと音楽配信はぼったくりすぎ
226名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:11:46.84 ID:KXlM1E+J0
聞きたい曲は沢山あるけど、

日本人に嫌がらせしかしない、キチガイカスラックに
儲けさせたくないから、もう聞かなくていい
227名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:11:49.80 ID:MnxIbI3e0
>>1
あの団体って自分で自分の首絞めてるのに未だに気が付いてなさそうだよな。
228名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:11:55.60 ID:7azNc3lQO
膨らみすぎたんだよ業界自体が
必要のない人間までくっつきすぎた、歌い手や作曲者に原因を求めてるやつらにはわからん考えだろうが
229名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:12:04.78 ID:yjM0KBHPO
未だにバブルから帰って来れない業界だな
230名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:12:19.53 ID:ZEHEHyeB0
>>186
テレビに回帰することは無いと思う
テレビの方も離れだしているし・・・
231名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:12:32.67 ID:nHoPenLN0
ラジオでもいいけど民放FM聞いてると創価学会のCMが多すぎてうざいからやめた。
232名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:12:39.13 ID:bHv0B06AO
>>171
叩く前に一斉に消費者全員を犯罪者扱いしたからな
233名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:12:43.41 ID:psH3P92w0
>>187
怒りの電流ほとばしる
234名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:12:51.35 ID:Nwput4I3O
>>201
耳の内部まで突起があるタイプは確かに周りの音聞こえないけど、
従来型の平型イヤホンでは大音量でなければそんなことはないんだがな。
235名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:12:52.11 ID:dYuChQpR0
>>204
もうすでにあるかも知れんが
アマチュアの作ったミクの楽曲をプロがカバーするのが当たり前になるかもな
236名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:12:59.74 ID:WNwE5oEq0
利権者同士で犯人探しが始まるまでに、もう何回かネット悪人説が浮上するな。
「もっと制限、もっと厳罰」

これが間違いだと気がついたときには、遅過ぎるころだな。
237名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:13:04.86 ID:5qtksZdK0
もうダメだねこの業界は、NHKだけが、救いの神か!
238名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:13:21.24 ID:CI9z8uAb0
>>220
アニメなあ、買い逃してる間に我に返ったことあるけど案外みんな我に返らない
ものなんだな。
239名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:13:30.12 ID:bWhfy2zE0
fm cocoroには韓流ごり押しはない
240名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:13:34.12 ID:K353wHAj0
エロは売れるんだからAV嬢に作品中で歌わせたらどうだ?
241名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:13:34.87 ID:BaBhl0x10
自転車でイヤホンもそうだし、外でイヤホンつけてると警察から職質くらうだろうから
そんなことで嫌な思いはしたくないし、それなら音楽聞かないってのが正解だろうて
242納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2012/11/05(月) 15:13:44.52 ID:Qll5Mi3f0
悪質な業者を年に2〜3件上げるくらいにしておけば良かったんだよな

一般ユーザーがダウソしなくなったからって金払ってCD買うようになるかって言うとそうでも無い。
243名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:13:54.03 ID:QRO11KPcO
>>190
どこかの資料で、1000円のCDが売れてもアーティストに入るのはたった9円てのがあったな
3万枚売れたら27万円か……
244アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2012/11/05(月) 15:13:57.50 ID:jUHtzJ1z0
>>237
NHKも低俗極まりないけどな
どうすんだあの国営放送
腐ってる
245名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:14:03.84 ID:ebE+XkER0
ミクメインで聞いてる人間にとって
こういうことって勝手に自分で首絞めて勝手に崩壊しろと
ニヤニヤしながら余裕で眺めてる

ミクのベストくらいは買ってるけどねw
246名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:14:06.20 ID:/XviA9P60
ゴリ押しのゴミなんて買えないよ

日本は、まず街並みから綺麗にしていかないと
美しい音楽は生まれないだろう

http://vimeo.com/44941805
247名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:14:06.28 ID:lShq6/580
中高ぐらいに聴いてた曲でいいわ
ほとんどの人は10代に聴いてた曲を好んで聴き続けるもんだろ
248名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:14:11.49 ID:W1TgDm2d0
自民党の悪法が大失敗wwwざまあwwwwwww
249名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:14:12.59 ID:vvlzmBAN0
>>190
今じゃ3万で売れてることになるのかw
その程度の数字なら声優でも出せそうだが。水樹とか
250名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:14:25.90 ID:E4KkWyOB0
>>238
円盤代は続編のためのお布施だから(´・ω・`)
251名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:14:27.17 ID:lXM9iaSY0
>>171
・そもそもUP側を逮捕すればいい話なのに、利用に制限・あるいは基準が分かりにく法律を作って混乱させてる
・さらに言えば以前あった遠隔操作の誤認逮捕事件のように、法律を運用する警察側が専門的知識を欠いている状態で運用すんなよ

まあ、文句と言えばこんな感じだな
法律自体は10月施行だから、本格的な結果は年明け以降にならないと分からないが
利用しにくくしてるのは事実だろ
252名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:14:37.53 ID:WQLAu69k0


  業界圧力で こんなとんでもない反日ゴリ押し
までやってるから


  売れなくなるのですw


【芸能】オリコン「NHK紅白歌合戦で韓国人歌手を“観たい”という声が多いのは事実。東方神起、少女時代の2組の出場の可能性が高い」★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352063046/l50







253名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:15:02.35 ID:DKGCpuxc0
>>224
すると次はボカロ規制か。
254名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:15:09.91 ID:xj49D3pg0
イヤホン装着で職質くらった人の体験談ってまだ聞かないね
255名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:15:16.32 ID:H8hecZIp0
売り方itunes
値段100円

これなら買う

現実に欧米もそうじゃねえか
256名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:15:17.83 ID:/FOTh+Mo0
この2年ほどの間に買ったCDは、
youtubeとかニコニコで久々に聞いた昔の音楽ばっかだな。
最近TVほとんど見ないし。

絶版になってるので中古で買ったものが多かったりする。
257名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:15:23.16 ID:xHccmA9R0
レコード会社の営業が責任を獲りたくないから違法ダウンロードというもっともらしい事を言い訳に使った結果にしか思えんわ
だから本当に刑罰化して売上が上がるとは誰も思ってないと思うぞ

じゃあ次はどうするかとなると、今度はiPhoneとかウォークマンの販売禁止とかiTunesとかの音楽管理ソフトの禁止とか
そっちになるんじゃないか?
258名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:15:33.45 ID:CI9z8uAb0
>>250
それだったら転売屋から買っても意味ねーしな…
259名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:15:42.17 ID:Kykrmijg0
>>224
そりゃないだろ。
カラオケは「タダなら使ってやる」だと暴露されてるし、
コンピCDの中の一曲じゃタカが知れてるし、
単独でCD出るような奴はけっきょくメジャーデビューなわけだし。
260名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:15:50.35 ID:UVPYvyAQ0
カスラック等寄生虫を先ず絶滅させんことにゃ衰退の一途を辿るだけよ

プギャ━━━━m9(^Д^)━━━━━ !!!!
261名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:16:10.31 ID:XsVTr7RK0
>>230
これに限らず規制規制と騒いでる輩は、ネットの普及による環境変化について行けず、
食い扶持を奪われたと心得違いしてる輩だよ。だからこんな歪な規制法が出来上がる。
262名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:16:10.65 ID:u3jSOH1H0
>>253
問題はJASRACがタッチしていないボカロをどう言う理屈で規制するかだな。
云うてしまうとあれ楽器だから。
263名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:16:14.03 ID:9bg9uBbe0
どうすんのこれ
264名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:16:18.43 ID:FV8BaU840
経団連と政治家が国を滅ぼす
そして搾取する者を失った奴らは第三国の奴隷となる
265名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:16:19.14 ID:qpQGWprs0
ゲームやSNSの発達も影響してると思う。
音楽聴くよりも他に楽しいものがあるんだと。そう気付いた人が多い。
266名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:16:21.25 ID:cOwinOuT0
>>187
ワンフレーズ見た瞬間に何の歌か分かってしまう自分の
年齢が悩ましい(´・ω・`)
267名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:16:22.63 ID:vl06xBwZ0
自民党は医薬品ネット販売のときもそうだったけど、とりあえず規制すれば何とかなると思ってるからな。
野田が馬鹿みたいに自民に迎合しなければ良かったんだが
268名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:16:49.48 ID:E4KkWyOB0
>>258
転売についての話か
的外れレスすまそん
269名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:16:50.68 ID:pdc9wvqc0
【社会】 音楽が売れない!→コンテンツ育てるより違法ダウンロード取締だ!→CDだけでなく音楽配信も売上激減★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352088965/917

>>917 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/11/05(月) 14:17:17.56 ID:owfjD3vR0
>そりゃ生演奏をやってる喫茶店から1千万単位の金をむしり取るような機関を野放しに
>してりゃ どう足掻いたって衰退するわ。

マジか?
270名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:17:04.88 ID:J9jhytD40
>>240
カスラックが飛んでいくだろ。
どっかの交響楽団がボランティアで演奏した奴にまで著作権料払えって言ってたくらいだ。
嬢に歌わせるなら著作権料を価格に上乗せされるよ。
271名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:17:05.62 ID:p6u758tM0
>>72
とうとうボカロを聴いてる層にもCDを売りつけたくなったのか。焼畑のように
ターゲットを変えることしかできないの?
272名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:17:20.53 ID:/67EHklR0
売りたいなら町中、スーパー、個人店舗、ホテルその他商業施設で
宣伝かねてガンガン音楽流させろ

そうすりゃ、自然とCDの売上あがるはずだ
273名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:17:29.11 ID:GexM2GC+0
>>156
最新のCDが置いてない蔦屋っておまえどんな僻地に住んでんの?
ちなみに邦楽のレンタル解禁日は発売から2週間ぐらいかかるけど、あほなの?
274名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:17:40.67 ID:GC9NW9UBO
バカでも予想出来た結果を回避できない
音楽業界の有力者は頭悪すぎでしょう
275名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:17:41.77 ID:c1h375PG0
当然の結果だわな
ごり押しでakbとジャニがプロモートの枠
ぜーんぶ独占してるわけだから
他のアーティストは忘れ去られ、実力派の新人も世に出てこれない状況なのだから

さらには、こいつらは音楽業界にとどまらず、バラエティーやドラマ、映画なんかも食い散らかしてるからな
テレビ離れが起きるのも当然よ
276名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:17:50.23 ID:C0bvFHLnO
>>243
レーベルに所属すればそうなる
277名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:17:51.19 ID:Nwput4I3O
>>249
まぁ出荷が10万とか言ってたから、売上とどっちでオリコンしてるのかは知らないけど。
278名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:18:00.17 ID:owdHRh1v0
犯罪者には厳しい2chだがロリコンと違法DLは擁護。
やはり人間の本質は他人に厳しく自分に甘いと
いうことか。
279名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:18:08.12 ID:bHv0B06AO
>>187
一万年と二千年前から
Σの仕業
280名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:18:13.42 ID:nGFl3U8f0
客に金を払わせる努力しないで取れる所から片っ端からかっぱぐなんて事続けてりゃこうなるわな
自業自得
281名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:18:14.76 ID:xBw7uc2AO
業界の活性化のため、再開しますとかなww
282名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:18:14.69 ID:avwCPPaGO
>>253
規制しようが無いぞ
作詞作曲自分等でやってんだし
283名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:18:15.57 ID:CI9z8uAb0
>>257
それより音楽を会社とか団体に所属せずに作り配布する事の禁止に行くんじゃないか?
たとえ自作であろうと音楽を無料で配布することがけしからんみたいな。
ダンピングの禁止みたいな感じでさ。

>>259
ボカロ曲、歌いたいけどなんかやけに高い機種にしか入ってないんだよな。
カラオケ会社は「タダなら使ってやる」だろうけどエンドユーザーは歌いたいと思うぞ。
284名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:18:20.92 ID:pXr7ESfr0
>>235
歌ってみたレベルでも売名とか言われるから難しいんじゃないかな。
そもそもDTMerは嫌カスラック層がはじまりで
その意思を汲み取ってくれたクリプトン製ボカロの作曲者が多い。
285名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:18:36.42 ID:xjGXV9lM0
100円の物を1000円で売ろうとしてるようなものだからな
286名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:18:43.05 ID:cmF0ETyP0
>>269
京都で長年生演奏してるロックかジャズか何かのお店があって
そこが今までの演奏料みたいなのを2、3千万払えとか裁判なってた気がするな
287名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:18:52.26 ID:RDHfRjIE0
CCCDの二の舞ですな
ファンになって欲しいはずのお客様を泥棒扱いしていれば、当然そうなる

タダで聞いてもらうことで増えるファンもあるのにな
ボカロみたいな糞曲にも若者中心に結構信者がついて
それなりの商売になってるでしょう
ヘビロテで洗脳して一度信者がつけば細く長く稼げるから、
長期的に見れば、今の音楽業界はアレが勝ち組かと
288名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:18:56.59 ID:qtXabN7z0
アホKPOPのゴリ押しのせい。
音楽自体が気持ち悪く感じる。
つっても洋楽CDは買ってるがな。
289名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:19:29.52 ID:v+ndZmq20
イタリアルネッサンス時代の歌曲のCDがもっとほしいから
アマゾンから直輸入版を買うけどね

JK-POPや国内盤?どうでもいいわ

>>3>>19
街のいたるところで、いや最近は田舎の観光地までBGMが
うるさくてゲンナリするるけどヨーロッパじゃそんなもの無いから
静かなもんだ。
290名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:19:39.69 ID:g89KXCUQ0
そもそも論として、音楽を聴いてみないことには購入もクソもないだろ
今のTV番組は○○48、ジャニーズみたいなのばっかだし
まぁこういう人たちはライブやら握手会やらで収入あるからいいだろうけどね
291名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:20:03.59 ID:gwd1Zt5U0
ジャスラックはガチガチに固めてどうするつもりなのか
もう一般人が日常生活で触れる機会もないぞ
292名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:20:04.84 ID:MMd+rzeK0
>>171
カスラックとかがHDD持ってるだけで金とろうだとか、
セコいことばっかやってきてる積み重ねだろw
293名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:20:15.19 ID:FV8BaU840
百姓が鐘と太鼓と笛を鳴らして言葉にならない奇声を上げて訳のわからんちょうちんを引きずり回す

これこそ音楽だって機知外農民が雄たけびを上げている
294名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:20:25.98 ID:JNZnXbEyO
犯流ブームとか流行ってすらいないモノをゴリ押しして、音楽業界そのモノが興味を持たれなくなったんぢゃね?
295名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:20:27.18 ID:XsVTr7RK0
>>271
単にCD出すくらいならお好きにどうぞだがな。ボカロ師さんが趣味でやって、みな権利のしがらみ
の外で楽しくやってるところに、権利ゴロが暴論振り回して介入してきたらと思うと
暗澹たる気持ちになるな・・・
296名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:20:35.43 ID:eHM1X+wF0
うちの店は80、90年代の洋楽垂れ流しなので超俺得な職場
新しいのまず聞く気にならん
297名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:20:35.91 ID:C0bvFHLnO
>>247
(´・ω・`)真理乙
298名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:20:37.61 ID:wK+c1HTTP
>>269
街中歩ってるだけで流行曲が聞こえる時代があったんだよ
現状はひたすら規制していった彼らの努力の結果さ
299名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:20:38.09 ID:vvlzmBAN0
>>277
10万いくとさすがに声優じゃ厳しいな
水樹・茅原なんかのトップクラスでも5〜8万くらいらしいから
300名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:20:40.67 ID:u3jSOH1H0
国民総クリエイター化すればJASRACは消えるし、音楽という文化は残る。
301名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:20:42.74 ID:y3Iz1aUk0
音楽配信が減ったのは,若者へのスマホの普及と,
そのOSやAppに従来の配信サービスが未対応だから
だとは思うけどね。

まぁ長期的に見れば,法規制や
客を客とも思わない態度が原因となって
減少を続けるだろうけど。
302名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:20:45.71 ID:qpQGWprs0
聴きたい音楽はほとんどツベにあるしな
それで十分だもん
303名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:20:47.09 ID:CI9z8uAb0
>>272
そういやスーパーの中でMIDIっぽいアレンジの歌謡曲よくかかってるけど、あれ作ってる奴
確実にニコ厨だな。なんでこんな古い曲?みたいな微妙な「昔流行った曲」がよく流れるん
だけど、だいたいその数ヶ月前にニコ動でMADとかMMDで流行ってるという法則が…
304名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:20:52.91 ID:K353wHAj0
>>270
ちがうちがう。
AV嬢を歌手にして売るか、歌手をAV嬢にして…
どの道、今の歌ってちょろっと上手けりゃいいみたいだし歌い手は誰でもいいだろ。
305名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:20:57.97 ID:wctpkf+I0
>>212
ボーカロイド崇拝者は気持ち悪い
306名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:21:03.21 ID:rbFelkU50
マイボイスコムが「音楽ダウンロードの利用に関するアンケート調査(第5回)」を実施して探った動向

何の参考にもならない
307名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:21:04.83 ID:17/q4m6bP
しかしボカロ曲もたまにいい物があっても
作者不明、連絡付かずとかそういうのが多いと困りそうな気もする。
308名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:21:19.57 ID:7qwMkP640
芸能事務所所属させないとギャラも発生しないし、タレントをレコード会社の正社員に
して、営業も全部やらせろよ。
309名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:21:20.70 ID:alPbuWl50
生演奏を記録して儲けようとしてからたかだか150年くらいしか経っていない

単純に演奏家本来の姿であるオーディエンスの前で演奏して金を得ることに戻るだけ


昔はみんなそうだったんだから別にいいんじゃね
310名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:21:36.42 ID:J9jhytD40
>>283
それは文化の破壊以外何者でもないな。
やると音楽業界が本格的に終わる。
311名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:21:37.05 ID:NlZrD1KI0
歌番組もAKBとジャニとK-POPのごり押しだし見ること無くなった。
tubeやニコ動で聞いて原曲買うパターンが多いけどこれも規制で終わりそうだしな。
312名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:21:40.55 ID:jd5CBrxTP
昔のように、メディアがゴリ押しで祭り上げた偶像にワーと群がって
はい、ミリオンとは行かない。

多様化した聴き手の受け皿がYoutubeで、そこで聞いて気に入ったモノだけを
限られた予算で買うのが今のスタイル。

それでYoutubeの海賊動画を消したり、逮捕で脅して売り上げが増えるとは
とても思えんな。
313名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:21:43.13 ID:FJI2mYw70
「なにも聴かない、なにも買わない。」
314名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:21:52.63 ID:bKRhyyZ50

>>257
iTunesも米国の圧力で数年後にようやく始まったしな
将来ダウンロード販売を禁止してアップルがiPhoneの
日本販売をやめるとか本当に起きそうでこわい
315名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:21:55.89 ID:9sQlecia0

レコード協会(笑)

316名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:22:05.14 ID:Rl09UiwJ0
気軽に聞ける手段がない状態で、買えってのはなかなか難しい。
317名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:22:09.15 ID:XD0DXes60
音楽の違法ダウンロード、といわれると音楽自体が違法性があるような響きでやな感じ
318名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:22:17.22 ID:v+dnfyyc0
>>269
有線とかCDかかってる店に、個人の範囲を超えて客に聞かせたから金払え、をやったのは有名。
あとミュージシャン自身も自曲歌うのにも金払わなくちゃいけないってぼやいてた。
319名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:22:21.76 ID:StfpyASt0
最近は同人制作ばかり聴いてるけどカスラック関係なければ違法じゃないよね?
320名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:22:25.62 ID:/XviA9P60
日本のTVに出てるのって
低身長のブサイクな歌下手ばかり
こいつらが番組で騒いでるだけ
321名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:22:30.53 ID:F0CsKdXg0
>>161
すっきりしました。orz
322名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:22:45.98 ID:77VxkyZo0
いや、冗談ヌキで街で流れてくる音楽聞いただけでも金とりそうな勢いだもんなw
323名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:22:49.71 ID:iwsmhJuXP
音楽は空気のようなモノだから本来
ゴリ押しとか金儲けとか無縁
もう21世紀なんだし
324名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:22:57.52 ID:pRgY9L9D0
ボッタクリ規制委員会がいるな
パチンコ、CD、ネトゲなど規制してくれ
325名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:22:57.61 ID:UE909uA60
ねとうよとかボカロとかもいい加減いらねー
オタクも結局やくざと一緒だったし
いらないわと思う
税金投入してやることかよと
326名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:23:03.60 ID:2Gi23hVK0
>>257
やりかねない。まあ、自分達の首を締めるだけだろうが。
どうしようもなくなって、最後は全国民からの「音楽税」徴収だろう!
327名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:23:04.22 ID:KQFTH6qq0
音楽聴くのは犯罪です^^
328名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:23:10.53 ID:siwxD9UI0
329名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:23:15.22 ID:u3jSOH1H0
>>319
厳密に言えば同人製作者が訴えれば捕まえられる。
330名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:23:40.27 ID:WQLAu69k0



 早くから利益の多いダウンロード事業を中心に据えた エイベックス は

元小泉政権の経産省官僚  岸 を天下りさせて


著作権などの審議会で発言させ


スマホ普及で着ウタが売れなくなると

自民党清和会の人脈つかって  ダンスの学校教育化 と ダウンロード刑事罰化 を推進


岸を国会答弁までさせて ダウンロード刑事罰化 を成立させ


 勝ち誇ったように エイベックスの公式ページで デカデカと ダウンロード刑事罰の警告が出るようにして

法律が施行されたらすぐに エイベックスとドコモの携帯放送 bee tv で 音楽ビデオなどの配信事業を開始

331名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:23:47.41 ID:8hi5Ohk90
「え!?AKBってミリオン連発なんじゃねーの?」

って業界の人に聞いたらなんて答えるのかな
332名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:24:07.88 ID:PAiq2LVx0
単純にあれも違法これも違法としていくうちに、音楽=違法のイメージが構築されてしまったよね。
333名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:24:14.38 ID:CbUk4Hz00
>>190
家入レオって最近あちこちで宣伝してるな
つーか名前が凄いなw
本人嫌がってるんじゃないか?w レオって

334名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:24:23.08 ID:gug6n8Km0
>>92
著作者というワードが一切出て来ない所がミソだなwww
335名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:24:25.90 ID:pwS2RVxh0
>>2
       数量(千) 前年比 金額(百万) 前年比
2008/01-03 120,827 106%  22,463 128%
2008/04-06 118,955 107%  22,502 128%
2008/07-09 118,112 *97%  22,225 111%
2008/10-12 121,294 103%  23,360 116%
2009/01-03 118,281 *98%  22,465 100%
2009/04-06 115,448 *97%  22,149 *98%
2009/07-09 117,444 *99%  23,015 104%
2009/10-12 117,050 *97%  23,352 100%
2010/01-03 111,935 *95%  22,074 *98%
2010/04-06 110,496 *96%  21,376 *97%
2010/07-09 111,902 *95%  21,561 *94%
2010/10-12 107,124 *92%  20,978 *90%
2011/01-03 101,772 *91%  19,337 *88%
2011/04-06 *94,248 *85%  18,637 *87%
2011/07-09 *88,657 *79%  17,505 *81%
2011/10-12 *82,608 *77%  16,482 *79%
2012/01-03 *78,171 *77%  15,410 *80%
2012/04-06 *67,146 *71%  13,173 *71%
336名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:24:26.05 ID:eNNs5Zi20
>>172
これ聞いて出かけてる
http://www.youtube.com/watch?v=HmpQF0jFcJo
337名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:24:28.06 ID:Rl09UiwJ0
一番こういうことに金を使いそうな学生が、
ダウンロード可能なボーカロイド聞いちゃってるからな。
338名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:24:30.65 ID:wDrY6qDA0
業界が全力でまるっと自滅する姿しか、最近の日本には無いような気がする
339名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:24:32.42 ID:aLRx68PS0
「嫌なら見るな」ならぬ「金ないなら聞くな」
みんな貧乏だから聞きません
340名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:24:34.68 ID:IS8UaeUD0
>>20
うるせぇ
黙ってろ僕アルバイトォォォ
341名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:24:38.49 ID:ecUm/3vMO
今の音楽は雑音でしかないんだよ
342名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:24:48.12 ID:XMrKnHFi0
CD−Rみたいにネット通信のデータ量に比例して著作権量を取ります
343名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:24:52.26 ID:wFMz8TAj0
>>257
禁止はともかくテラ銭もっとよこせ、は十分考えられるっしょ。
344名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:24:57.73 ID:gNvWAjlH0
こういう権利団体にいつまでも付いてるアーティストも底が知れてる
345名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:25:03.36 ID:UMC9B0yvP
NHK受信料のように音楽が聴ける装置に一律課金したほうが儲かるんじゃないのか。
346名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:25:12.55 ID:Q/DEZ2Aw0
誰も言わないけど、

携帯機器でインターネットできなくして

携帯電話も通話しかできなくすれば、

音楽業界は復活すると思うよ。
347名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:25:13.56 ID:CI9z8uAb0
>>305
崇拝とかじゃなくて普通に中高生の場合「可愛い絵がついてて、キャッチーな曲で、
タダで聴ける」だから食いつくだろ。

大人だけど個人的にボカロ好きだけど、元々は既存曲のカバー聴いて「よくここまで
再現したな」っていう方向でハマったからな…マリオペイントのやつで無理矢理既存曲
演奏したりとか、MIDIの楽譜で絵を描きながら曲としても成立させるやつとか、ああいう
の好きな奴はハマりやすいと思う。
348アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2012/11/05(月) 15:25:16.96 ID:jUHtzJ1z0
ゴミクズメディアや、芸能界とズブズブで甘い汁をすすってきた音楽業界のクズどもは
そのまま一緒に心中してくれ
349名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:25:20.36 ID:UdjtAW6I0
個人的には音楽番組が減ったのと番組の劣化も痛いかな・・・
昔は生放送で生歌・生バンドで歌うのがアイドルですら普通で緊張感があって面白かった
まあ、不景気で大掛かりなセットとかバックバンドとかに金出せないのかな・・・
350名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:25:26.15 ID:M85+g3R60
>つるべ落としの激減ぶり

つるべ・・・

テレビの録画はどうなの?
結構良い物があるときがあるし、それで十分。
アナログで録音もできるし
351名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:25:26.91 ID:UE909uA60
ネトゲもいんさいd−あ
352名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:25:40.35 ID:/XviA9P60
売れているように見せかけるのはもうやめろ
事務所がCD買って配ってるんじゃねーよ。
353名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:25:45.38 ID:C0bvFHLnO
>>212
(´・ω・`)ボカロってまだまだマイナーだから
354名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:25:54.41 ID:J9jhytD40
>>304
ああ、そういう事か。で、ファン感謝デーなんかの企画ものが・・・w
どの道音楽業界が終わるなw
355山川智之@杭全の秘密:2012/11/05(月) 15:25:55.63 ID:zbdSmK3g0
小田和正w
356名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:25:55.83 ID:jCDf+1mx0
「音楽で○○を助ける」とか「○○チャリティーライブ」とか
音楽の安売りしすぎ
音楽が身近になりすぎて、お金を払う意味がわかんなくなったんじゃないか?
アイドルの乱立で、何年も聞けるような曲もないし。
357名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:26:00.15 ID:UVPYvyAQ0
>>309
ライブ特化型になってくだろうね、現にチケットは何十倍って競争率のアーティストも居るし
358名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:26:08.09 ID:FbNMVUg50
なにこのあkbがカスでミクはまともみたいな流れ
どっちも音楽の質的に対して変わらん印象なんだが
359名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:26:17.74 ID:ZMAngh/10
金かける価値のある音楽コンテンツがない事が問題の根幹にある事に気付いてない業界筋w
360名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:26:20.55 ID:Nwput4I3O
>>333
本人が映画のLEONを見てどうこう、らしい。
本名出さないのが胡散臭いけど。
361名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:26:22.38 ID:Vh+s4Eh90
いいことを思い付いた。
新しいオーディオ機器は必ずアクティベーションが必要で、CDを一度に10枚買うと
コードが発行されて、それを入力すれば使えるようになるってすれば、CDがたくさん売れるよ!
362名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:26:24.53 ID:Kykrmijg0
ネットじゃ「音楽業界滅びろ!」って意見が主流なんだろうけど、
メジャーな舞台=それでメシが食える、一攫千金できる がないと、
そのジャンル自体が衰退していくと思う。
金のないスポーツに人材が集まらないように。
363名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:26:53.73 ID:qqh7+sqH0
次はHDDに課金だな
364名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:26:55.69 ID:DKGCpuxc0
>>262
法的には無理でもインディーズの流通潰した前例があるからな。
365名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:27:00.99 ID:k3LwnjniP
過去の名曲というか迷曲
http://www.youtube.com/watch?v=dUpNwrpVnF0
366名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:27:06.68 ID:G+/eKG2z0
>>304
これぞメディアミックスとかいうやつか
367名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:27:09.57 ID:wMGtivkX0
レンタルCDの廃止
CD-R、CD-RWメディアの音楽用途販売を規制

これを10年前にやってれば、もう少し違った結果になった。
368名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:27:20.33 ID:VAhG7/Zk0
>>336
何処に行くつもりだwww
369名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:27:22.73 ID:CbUk4Hz00
>>330
ダンスの学校教育化ってそこから来てたのかw
変な方針だと思ってたが
370名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:27:26.04 ID:CI9z8uAb0
>>333
なんかソフトな声で囁きながら女性問題乱発したり諸葛亮になったり、顔出しの
仕事だと弱そうなキャラばっかり演じてたり、ダチョウ倶楽部に真似されたり
しそうな名前だよな。
371名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:27:37.76 ID:KdZRp4Yg0
ミリオン当たり前のあの時代が異常なバブルだっただけだろうが
現状が本来あるべき姿だと受け入れろ
372名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:27:40.66 ID:KAJrCGGm0
男・長渕剛以外に聴くものありゃしねえ。
373名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:27:53.40 ID:hcguNZuD0
邦楽は潰れていいよ
374名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:27:57.02 ID:TihkMgyk0
音楽は売れない!でひとくくりにすんな
売れてないのは大量生産のメジャー音楽だけ
海外ではアナログ大人気だぞ
もちろんMP3クーポンもつく
CDのアルバムは1000円ぐらいで買えるし
AKBはいクタバレw
375名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:27:56.83 ID:1WvXVGpU0
顧客を泥棒扱いや犯罪者扱いして成功してる業界ってある?
376名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:28:03.78 ID:WQLAu69k0


ダウンロード刑事罰化を撤回させるには


 エイベックスの 携帯放送事業  bee TV をみんなに解約させることが 一番効き目があります



エイベックスの決算を見ると

  音楽事業で大赤字の エイベックス は ドコモとの共同事業 bee TV  で

かろうじて黒字を得ている状態だからです



ダウンロード刑事罰化を推進した中心はエイベックス >>330 ですからね


みんなで エイベックスの bee TV 解約を推し進めよう!!



377名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:28:04.70 ID:KXlM1E+J0
大抵のおっさんはボカロという名前の外人かと思ってるだろ
378名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:28:30.44 ID:E4KkWyOB0
>>362
歌手自身が一攫千金ゲットを否定してるやつは滅多にいないぞ
音楽会社やjasrac氏ねはよく見るけど
379名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:28:32.97 ID:u3jSOH1H0
>>369
ダンスで思い出したが、学校教育になったけど、踊る場所が風営法の規制対象になってるんだよなw
380名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:28:39.17 ID:VCWDe7JO0

   レンタル業が栄えているんだから良いじゃない。

381名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:28:51.84 ID:kQ1Fo0+20
テレビでもラジオでも街でも、広告費下がったせいか、同じような曲しか流れてこないから諦めて番組切る
 ↑
こいつらのほとんどの曲って64kbpsでも360kbpsでもあんま変らないのにCD買う必要ないだろwwww


店頭のラジカセを禁止したことで、新しい良い音楽を共有する文化は滅んだ  「この曲誰の曲ですか?」ってやつね
それならネットで好きな曲や古いいい曲を探して共感したほうがいい
で、それらの大概は街の中規模なCDショップ行って探しても、もう取り扱われてはいない (タワレコ行った時はマジで感動したw)

ゲームで例えると分かりやすい 新作の人気度が微妙なゲームやるより、昔のクロノトリガー等の名作をやった方がネットで散発するコンテンツやコミュニティーや部分的なBGM借用とかに共感や同調できて楽しい

よって新品は買わない
382名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:28:56.56 ID:/XviA9P60
そもそも何でこいつらが音楽を牛耳ってるの?
そのうち新鮮な空気とか売りつけたりしそう
383名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:29:06.03 ID:epxj/y2Q0
CDジャケ買いなんて今や誰もしないんだろうな
384名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:29:11.77 ID:jZWLvXSH0
音楽のダウンロードは違法なんでしょ?
そんなグレーなマーケットで消費者が
買い物するわけないじゃん。逮捕され
たくないし。

・・・って思っている
消費者も多いとおもう。ちなみに、
彼女がそんな感じ。
385名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:29:21.67 ID:Yic39MbqO
某動画でとある歌手の曲を聴いてあまりに良い曲だと思ったから購入
興味の無かった歌手だったけど最終的にアルバムまで買って聴いてる

音楽に触れ合う機会を潰していったらオレみたいにこんな感じで購入する人もなくなるわけで
386名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:29:37.71 ID:CI9z8uAb0
>>353
だけどメジャーな曲ってAKBしか知らんわ…
387名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:29:43.03 ID:vl06xBwZ0
森ゆうこって政治家が指摘してるのに通らなかったのか?

>>@違法DL刑事罰化の参考人質疑。エイベックス役員の岸博幸氏は、仏のスリーストライク法により違法DLが66%減少したことをあげ、
DL刑事罰化でも生ぬるいと主張した。
しかし、違法DL が減少しても、却って音楽産業の収益が減少しているのではないかという私の指摘に対して、
A音楽産業の収益増減については、前提条件の設定が難しいので分析は困難と。
その答弁に対して、違法DLが66%も減少しているのだから、前提条件はあっても、
収益が目に見えて増加していないのはおかしいと指摘。
音楽産業の収益の減少は違法DLのせいではないと皮肉にも証明されている?
http://matome.naver.jp/odai/2134016861281197601
388名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:29:59.95 ID:LY1MvMY20
平沢進のようにカスラックと決別して自主レーベルでCD出すしかない
MP3配信もバンバンやりゃいい
ネットと音楽を引き離そうとすること自体が間違い
389名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:30:01.81 ID:XsVTr7RK0
>>347
ボカロがあれだけ伸びたのも、ミクの開発・発売元のクリプトンが
守銭奴みたいに権利権利とガチャガチャ言わなかったのも大きいね。

規制ゴロだったら、本ソフトで作った音楽の著作権はすべて発売元にある、
作ってネットで流す際は著作料払え、くらい普通に言ってたと思うわ。
390名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:30:10.89 ID:17/q4m6bP
>>383
するぞ。ゴア系だとジャケがグロいほど中身がいいからな!w
391名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:30:11.19 ID:pXr7ESfr0
>>358
ボカロは楽器に過ぎないだろ。
作曲者もピンキリで数え切れないほどいるのにひとくくりで評価仕様がない。
対してAKBは見たまんま評価できる。

1楽器は評価をこうだと固定できないが
AKBはカスだと言えるだけ。
392名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:30:22.94 ID:UE909uA60
>>382すg−
393名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:30:32.81 ID:dkqsY0o90
街に音楽が流れてないのが原因だよなこれ
店などで音楽を流すとカスラックに高額な金を払う必要があるため
払わなくていいクラシックなどしか流さなくなってしまった
394名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:30:34.25 ID:4IhBOMXK0
なんちゃら48だのあの変な集団幅利かせてるからじゃないの
朝鮮人と
395名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:30:41.07 ID:E4KkWyOB0
>>363
それはかなり前から言ってる
396名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:30:52.11 ID:zRP+OK6d0
昔買ったCD投げてソニックブームの練習してるわ。
他に使い途ある?
397名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:30:59.56 ID:sXfW50LO0
そういえば古い歌手も最近アニソン多いな
あの近藤真彦でさえなんか歌ってたし
398名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:31:00.47 ID:YRxFSAgOO
ざまあwwwwwwwwwwww
今度はレンタルとか規制しにくるんじゃね?
399名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:31:04.12 ID:eHM1X+wF0
音楽で食べて行けないならやめればいいじゃん
別に必要ないし
400名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:31:05.67 ID:eE3gjhmA0
声優のラジオCDが売れているというのに・・・・・
401名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:31:05.90 ID:whEYBtJ60
どうにもあいまいでカスラックはグレーゾーンつかって儲けようとしてるという風にしか見えないんだよね








違法配信かどうか確信が持てないファイルが置いてあるサイとを教えてください。






403名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:31:11.87 ID:pl95AbvY0
まあCD売り上げ減はメジャーに商業主義が横行しすぎて音楽の多様性を奪ったのが一番の原因だからな
オリジナリティ溢れるいいアーティストはそんなメジャーを嫌ったインディーズで活動してるのを探せば結構いるんだが
ただそれは待っていても耳に入って来るわけもなく自分で探すしかないんだから天井も自ずと決まってしまう
404名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:31:15.10 ID:2Hgjf/wcP
>>172
俺、中国語のラジオ放送(鋭意、敵性語勉強中)やボカロ、あと昔買った曲だな。

405名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:31:31.37 ID:cZZKmMu00
ざっまあ亜ああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwww
脳死して衰弱しろド腐れウンコ音楽業界wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
406名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:31:31.72 ID:v+bUCajW0
何でもかんでも規制しすぎ
407名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:31:42.52 ID:L2xZ2+8z0
海外の尼とかiTunesでダウンロード購入してる
日本のは昔のしか聞かないからどっちにしろ買わない
408名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:31:45.18 ID:/XviA9P60
これ原発と同じパターン
水や食べ物を汚染させといて
高く買わせるみたいな
409名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:31:46.55 ID:IRCyJSr0O
>>362
てか、むしろ日本は音楽野球サッカー以外での一獲千金がなさすぎだな…
ゴルフやテニスも結局は海外行くしかないし、後は家督とか資格がないとスタートラインにすら並べない。
公務員の方が一獲千金になってる状態とかw
410名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:31:48.89 ID:KdZRp4Yg0
まあ現実に売り上げがさらに下がったところで、自らは何も反省せずに
次はもっと見せしめ逮捕しろ、刑も厳罰化しろってわめくだけなんだろうな
411名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:31:49.14 ID:u3jSOH1H0
>>396
CD媒体の経年劣化耐久テスト用。
ベーマガの付録CD-ROMは未だに捨てずに持ってるわ。
412名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:31:55.91 ID:DKGCpuxc0
案外、パソコン・携帯経由のダウンロードサービス自体が全面規制されて、iPodはロッピーの端末からボッタクリ価格でDLするしかなくなるのかもなw
その理屈だと著作物の取り扱い自体が違法になるから著作権も親告罪も無意味になる。
413名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:32:01.44 ID:yOl8ywZR0
売れないも何も、買いたくなるような曲作れるアーティストが居なくなってるだけじゃん
AKBの売上げにしたってビックリマンシール的販売法で誰も中身そのものに興味ないしな
414名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:32:05.69 ID:CI9z8uAb0
>>389
コナミとかが作ってたら確実にそうなっただろうなあw
415名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:32:23.02 ID:MMd+rzeK0
ボーカロイドとか面白い形態だな
鼻歌からでも金とろうとしかねないカスラックは潰れていいよw
416名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:32:47.24 ID:rcC/rnxG0
コンビニでよく流れているのが、アールクルーのギター。
417名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:32:55.67 ID:9Nr4KkGQ0
もう音楽なんかゆっくり聴く暇ないんだろ、みんな
418名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:33:03.40 ID:ft1QYbiZP
音楽を聞くこと自体に、意識しなきゃならん事が増えて
みんな面倒くさくなったんだろうな。
面倒な物は消えるんだよ。
419名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:33:09.04 ID:StfpyASt0
>>329
無断でうpされたのをDLしたら違法ってのは判るけど作曲者がサンプルでうpしたものでも駄目なのかな
420名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:33:15.81 ID:4BkTRuHIP
合法DLか違法DLか
金取られるサイトでも分からないからな
変なマークも画像データだから
違法サイトでも表示出来ちゃうし
421名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:33:17.37 ID:WQLAu69k0


ダウンロード刑事罰化を撤回させるには

エイベックスの携帯放送 bee TV の解約 >>376 を進めるとともに

ダンス学校教育化 をぶっ潰すことも有効です。


>>330 のような経緯で エイベックスが天下り官僚使って  学校教育で ダンス必須にし



全国に100以上ものエイベックス ダンススクール作って ボロ儲けしようとしてるのが実態だからです。

422名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:33:18.95 ID:sQaHuT380
>>5
イギリスやろ
423名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:33:20.09 ID:aJ6uTslT0
監視、規制、刑罰化って事自体がこう言う事なんだよ。経済も一緒。本当に馬鹿すぎ。
規制ってのは、基本的には「敵」(外国の敵、相対的な国民の敵、巨大な敵)に掛けるの。
海外じゃ当たり前に国家権力、外敵に掛けるが、日本は為政者、既得権益の為の助力規制w
424名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:33:36.33 ID:cZHgXp080

うんこすぎw
425名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:33:39.19 ID:KqGRTdWaP
>>27
で、またIPで失敗すんのかw
426名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:33:42.65 ID:J9jhytD40
>>375
儲けるとは信じる者と書くからな。
客を泥棒や犯罪者扱いする業界には縁遠いな。
427名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:33:52.59 ID:wheOoJ6g0
ジャニとか寒流なんて金払って聞くものじゃねーよ
428名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:34:06.27 ID:Hetg12240
1、商店街に音楽が流れてない
2、ジャズ喫茶はほぼ全滅
3、ライブハウスは絶滅危惧種
4、カラオケスナック絶滅中
5、カラオケボックス激減中
6、幼稚園の演奏会でも多額の演奏料金発生
7、ハーモニカを吹いてたスナック店主逮捕
8、CDかけてた喫茶店に3000万円請求
9、YOUTUBEダウンロードしたら逮捕

全部ジャスラックのおかげです。音楽が衰退する理由が分からないって?
ご冗談でしょ(笑
429名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:34:06.82 ID:e71OB57X0
音楽買うきはもうない
430名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:34:11.66 ID:M85+g3R60
そもそもダウンロード楽曲って音質がうんこだから。
431名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:34:20.32 ID:GYafQVOE0
>>393
普通の店なら年額6000円ポッキリだが。
432名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:34:21.16 ID:kQ1Fo0+20
>>60
ニコ動の広告費に数万円や数十万円入る時あるけどアレって皮肉だよなwww

小林幸子の茨の道より利益あるんじゃないか?wwwwwww
433名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:34:21.48 ID:cZZKmMu00
>>415
喉があるから管理曲を歌ったはず。金よこせ。
耳があるから管理曲を耳にしているはず。金よこせ。
脳内で音楽再生したりフレーズ記憶したら違法なDLと同じ。逮捕な。

ディストピアですなーw
434名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:34:30.66 ID:5WvPiKaHO
音楽配信て、CD発売日から売ないとか、自前のストアでしか
売ってないのある辺り、売る気無いんじゃないかと思ってしまう。
435名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:34:34.54 ID:oMxjqDvE0
テレビと同じで弱ってる所に韓流ゴリ押しでとどめをさしたな
436名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:34:38.54 ID:iMwqqP9A0
じじぃ的には

 mms://simul.freebit.net/shonanbeachfma
湘南ビーチFMをサイマルシンクの垂れ流しで結構間に合ったりする。
437名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:34:39.29 ID:CI9z8uAb0
>>412
うっわ生々しい
438名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:35:00.89 ID:JI46iLhJ0
>>303
あるあるw
この前、ホームセンターとスーパー立て続けに純情ファイターが流れてきて噴きそうになったw

というか、買い手のこちらの購入動機(曲を知ったきっかけ)も同じだったりする…
439名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:35:05.80 ID:/XviA9P60
音楽を規制すること自体、犯罪行為だよね。
早く法律を作った人を刑務所にぶち込んでほしい。
440名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:35:07.91 ID:u3jSOH1H0
>>419
そういう場合は違法じゃない。
親告罪だから、警察が見つけて権利者に通報しても訴えないからな。

作曲者が上げてかつDLできる状態になっているのに訴えてこないだろうからね。
訴えてきたらもはやその作曲者は何がしたいのか意味不明だがw
441名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:35:15.85 ID:Yic39MbqO
>>419
場合によってはアウト
だからこの『場合』ってのが曖昧だから怖い
やらない方がいいってことになる
442名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:35:26.39 ID:5P4bqo0H0
>>377
今のオッサンをなめすぎ
443名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:35:59.31 ID:3TE8R4dl0


クラシック音楽の時代に戻るだけだろ、もともと商業音楽は一部の富裕層の文化だった。













違法配布かどうか確信が持てないファイルが置いてあるサイトを教えてください。







445名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:36:22.95 ID:M85+g3R60
でもようつべってダウンロードしてるから視聴できるんだけど。
446名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:36:26.29 ID:Nwput4I3O
もう作曲を違法にしろ
447名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:36:33.03 ID:pRgRs+pd0
価値もないものに金払いたくない
そもそも価値のないモノは聞く理由もない
結果、売れない。音楽として価値あるものを作れよ。
448名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:36:50.66 ID:cZZKmMu00
>>443
失うものの多い富裕層はCDなんて危険なメディアに触れたくないだろw
449名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:37:01.14 ID:kRIJH+um0
糞秋葉と糞ジャニーズ以外は昔のカバー以外誰も歌出してねーだろ?出してんの?
450名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:37:02.72 ID:n1EIAYoQ0
「商品」とは複製を想定していないもの、著作権とか本来不用なのよ。
頒布業者は著作者から応分に買い取れば良いだけ。
451名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:37:06.61 ID:dMcBz8b70
まあ、カスラックの思惑通り(売上げアップ)にはならなかったが、
カスラックの望んだ、罰則強化の結果だから、しゃーないだろうな・・・
452名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:37:06.61 ID:CI9z8uAb0
>>431
普通の喫茶店でなんかものすげー金額請求されてたアレはなんだったんだろう
453名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:37:08.67 ID:DKGCpuxc0
>>389
だけどこれからはどうだろうな。下手に人気が出たから電通とか首突っ込んできそう。
>>409
日本では金儲けを考えること自体が悪いことみたいに言われるもんな。
しかもそれを雇用者側が言う。
そんな風土だから音楽が儲からないんだろう。
454名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:37:20.78 ID:/XviA9P60
音楽業界は独占禁止法で訴えられるべき。
455名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:37:50.26 ID:bPf1RffK0
知りもしない、聞いた事も無い音楽が売れると?流行ると?

今どこで音楽を聞く機会があるんだよw
テレビ以外は全て有料にして、そのテレビ様は絶賛爆死中
456名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:37:52.04 ID:tC+UBpkg0
このまま音楽産業が壊滅するまで「違法ダウンロードガー!違法ダウンロードガー!」
って吠え続けてればいいよ
457名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:37:52.73 ID:CbUk4Hz00
>>417
ないねー。サッカー中継も録画して二倍速で見てる。
2chで忙しい。

458名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:38:07.45 ID:IBs40CJd0
459名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:38:09.61 ID:qvjq+89+0
買おうと思っても目立つところにあるのは
AKBとかキモイ曲ばかりだよねw
誰が買うんだろあんなのw
460名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:38:11.37 ID:IRCyJSr0O
>>374
むしろ握手券じゃなかった、AKBの売上がないとメジャーはヤバイだろw
461名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:38:18.13 ID:M2fq4v4+0
>>441
あれですかね。
ボカロ作者が楽曲をニコニコとかうpしたものをDLするのはその時点ではセーフだけど、
その曲が有名になってどこかのレーベルからCDが出ることになったら作者がいいと言っても
レコード会社が駄目と言うからアウトになるとか?
462名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:38:34.52 ID:qqh7+sqH0
最近はiTunesのラジオ流しっぱなしだわ
463名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:38:57.08 ID:8CppwHS5O
アップルの新しいMacにはメディアトレイが付いてない
CDやDVDのメディアの時代の終焉なのか?

って、まだ使うんですが(T_T)
464名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:39:09.38 ID:xEpAmk8L0
だから、音楽の衰退自体は、もっと早くから起こってたんだよ。
これがきっかけで、スレでネタになってるだけ。
465名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:39:10.15 ID:PhzZFRD60
懐古厨のおっさんが多すぎる
今の曲の方がはるかにレベルが高いよ
466名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:39:13.98 ID:EEtWUSwkO
韓流が大人気らしいから大丈夫だろ
467名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:39:33.58 ID:uRdqYNfN0
小室タン戻ってこないの?
468名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:39:38.73 ID:YRxFSAgOO
規制したら音楽自体が聴かれなくなりましたwwwwwwwwwwww
469名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:39:48.94 ID:17/q4m6bP
>>465
例えば?
470名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:40:00.99 ID:iwsmhJuXP
カスラックとエイベックスと自民党が元凶なんだな
471名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:40:04.83 ID:u3jSOH1H0
>>461
そういう流れって一見サクセスストーリーっぽく見えるけど、
実際はデビューしたもののメジャークラスのアーティストと比べれば圧倒的に知名度が足りないから売上が大したことないって言う話があったな。
472名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:40:09.19 ID:jd5CBrxTP
>>453
楽曲の権利は隣接権も含めて作者本人が持っているから、権利者の力が
強大な日本では電通といえどもどうにもならない。
473名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:40:16.32 ID:OrWdCWSo0
>>465
ワロタ
474名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:40:17.60 ID:4BkTRuHIP
>>417
仕事が無い 金が無い
暇つぶしで昔の曲を聴く時間多いんじゃない?

TV1時間分の電気代で
ウォークマン1年再生できるし
475名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:40:23.15 ID:8mk5ir1w0
この中で、違法ダウンロードしたことのないものが
まず、音楽業界に石をなげなさい
476名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:40:27.23 ID:qvjq+89+0
>>468
確かに
なんか遠い存在になってしまったなあ、JPOP
477名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:40:35.46 ID:pXr7ESfr0
>>443
個人的にはアフリカ原住民を髣髴とされる原始音楽の時代に戻って欲しいなぁ。
音楽は一般人の生活と共にあり生きる事と同義語だった時代。
478名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:40:35.92 ID:di8TPbd30
消費者に盗人と言いがかりつけたら、そら売れないだろうw
479名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:40:43.17 ID:ft1QYbiZP
>>448
いいかっこして、演奏会行くのが嗜みになるんだろw
そして大衆音楽は河原乞食に…
480名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:40:46.13 ID:0mVwPVAY0
>>465
数字に表れなければ、単なる自己満足。
481名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:40:51.64 ID:oDPmMayW0
音楽ってどうしても自分の中で時間が止まるから
本来一番買い漁るのは10代から20代にかけてなんだろうけど
やっぱボカロの存在とかデカイのかね
482名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:40:58.84 ID:TFAZM2bU0
>>465 レベルの違いを教えてください。お願いします。
483名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:41:01.24 ID:UE909uA60
>>5
最初までもっと辿るんだ
484名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:41:03.86 ID:Hetg12240
>>428に加えてまだひどいのを忘れてた

10、スナックでピアノ弾いてたらピアノ没収(しかもオリジナルのみ演奏で)
12、ライブハウスで楽器全部没収
13、口笛の上手な喫茶店の店長に300万円請求
485名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:41:04.22 ID:uhDWrYD70
AKB48みたいなクズコンテンツをゴリ押しされて
この業界に呆れないほうが無理
486名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:41:04.52 ID:BaNMcle00
そりゃそうだ罠
生活に音楽が入ってこないんだから興味も持たない
興味がなければ金も出さない
ものすごく当たり前の話
487名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:41:31.97 ID:/XviA9P60
外国人はダウンロードし放題
日本人は規制
外国人は自国の音楽をUPロードしまくり
芸能界=外国の音楽が流行っていると工作
メディアで、日本人の音楽は消え
外国の音楽を聴かされるはめに

官僚や政治家は隠れ外国人
日本人は奴隷
488名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:41:33.87 ID:Yic39MbqO
>>461
下手するとニコニコでアップされた原曲が削除されるかもな
これから聴きたいならCD買えって形でレコード会社が




もともと、正常で清浄に機能するはずがない法律だし、
脅迫や強迫で無理やり機能させたら、IPアドレス冤罪と同類の問題を招くことになる、駄法で悪法。



バカが考えた法律に効果が見込めないのは当たり前。



490名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:41:39.68 ID:vWypXNlGO
>>467
もう普通に日本で仕事をしてますがな
491名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:41:41.89 ID:kOfXqeR/0
CDはお気に入りのアーティストのしか買わないな
だから何年かに1枚程度、内容関係なしに新譜出れば買う。
でもライヴは年に数回見に行く。
492名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:41:47.69 ID:Nwput4I3O
4音のロックマン(FC)はいい曲だなぁ
493名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:41:48.54 ID:h85cezrw0
暗闇の中で綺麗な花を愛でる事はできない。
町から音楽という灯りを悪法で消して暗闇にしておいて音楽が売れないってバカか。
興味を持たれないものはそのまま廃れて消え去るだけにきまってるだろw
494名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:41:54.58 ID:v+bUCajW0
こうやって日本の音楽は死んでいくんだろうな
むしろ規制をどんどん緩めた方がが長期的に見て
日本の音楽のためになる
495名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:41:54.84 ID:v2jljje4O
ようは乞食が増えたのが原因でしょ
お金を払わずにタダで済まそうとする乞食
こいつらをまず何とかしなきゃ
496名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:42:13.57 ID:u3jSOH1H0
>>477
意外と中東民謡的な奴は癖になるぞ。
中東スケールで作られた曲て言うんだけどw
497名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:42:14.50 ID:8rFNAOe50
南左織チャンとか伊予チャンとかの時代でも、誰かがレコードかってくると、みんながカセットにコピーして廻してたんだよ。
金だすのはほんの一部だけど、そうやって広まっていくんだから、セコイこと考えると本末転倒なんだよね。
有名人は長い目で金になるんだからね。伊予チャンなんか今でも人気あるから、歌は下手でも人気がある。
498名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:42:15.75 ID:EDuGS6yT0
聞いたことのある曲なら欲しくなるかもしれないけど、
街で流れてない、かつ、ニコやツベにもない、
せいぜいCMな曲は好きになりようがないし、
お金を出して欲しくなりようがない。

ましてや知らない曲、リスクを冒して違法ダウンロードなどしたいとも思わないのだが、
カスラックは馬鹿なの?
499名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:42:18.58 ID:Ae+mOWXl0
スマホでWEBラジオで事足りますしおすし
500名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:42:19.84 ID:4IhBOMXK0
CDはまったく買ってないけどゲーム買ったら主題歌がBzでした
501名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:42:21.09 ID:l/2WfK2m0
>>353
と思ってたら今年のカラオケランキング年間1位はミクさんだそうな
http://joysound.com/ex/ranking/karaoke/total/year.htm
502名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:42:24.09 ID:5SYkVHrPP
>>303
そりゃUSENだよ 金払って流してんの
503名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:42:43.04 ID:wr5RM0hH0
これもだ

もっと儲りたい! → ビジネスパートナー育てるより中韓謝罪売国、移民1000万が優先だ! → 経済だけでなく、文化も滅び、国土も失う寸前
もっと票を集めたい → 詐欺フェスト、売国優先だ! → ミンスだけではなく、国が滅びる

まだ一杯あるぞ・・・
504名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:42:54.25 ID:+7m7XzBw0
>>463
Linuxディストリをインストールするのには必要
仮想マシンならイメージのままで焼かなくてもいいが、ホストの場合はな
レンタルCD、DVD利用者にも需要はあるだろう
505名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:43:13.35 ID:xj49D3pg0
知ってる曲聴いてた方が効率いいから
ネットで新しい音楽探す手間を惜しまない人ってのはかなり音楽好きだと思うよ
でも音楽業界()は今回そういう人達にケンカ売ったんだよね
506名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:43:14.48 ID:uhDWrYD70
>>495
その件に関しては
賃金下落と密接な相関があると思うよ

パチンコ屋が衰退してるのと一緒
507名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:43:17.21 ID:eHM1X+wF0
>>465
新譜がAKBとジャニしかない今の若い子は可哀相だな思ってたが
その二つもほぼ聞いた事がないので何とも言えんな
508名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:43:22.16 ID:CbUk4Hz00
でもそう言いながら
今このスレ見てるお前らの部屋では音楽がかかってるんだろ
知ってるぜ。おまえらが音楽好きなのは
509名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:43:27.74 ID:+++ge84SO
結局のところ、最後に笑ったのは嘉門達夫だったな
510名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:43:31.82 ID:+LwYPPRD0
音楽はFMラジオのエアチェックで十分です。w
511名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:43:37.95 ID:xpWwcDJqO
>>475
石を投げられない立場なのでご迷惑をおかけしないよう音楽業界様から遠ざかる次第で御座います、はい
512名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:43:44.24 ID:wDrY6qDA0
自分らで音楽の裾野を広げるための行動を完全に制限しておいて
裾野部分が死滅に近いようになってるのに、上の方(売りたい連中)は
何故そうなってるのかマジで分かっていないんだろw
513名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:43:48.22 ID:gug6n8Km0
>>377
実はボカロ使って曲作ってる大半はオッサンなんだぜ

>>446
極論言えば曲なんてみんなクラシックのパクリだからな。
 メロとか和声とかその時代に出尽くしてるし、著作権違反だとかパクリ騒動とかそういうのを
バッハとかモーツァルトとかベートーベン辺りの先駆者が聞いたら腹抱えて笑うだろうな
514名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:43:53.87 ID:MquWjTAj0
この問題ほとんどの人が認識間違えてるし、
音楽業界も間違えてもらってた方が都合がいいんで放置されてるけど
違法ダウンロードの刑事罰化はCDの売り上げ回復のためにやってたわけじゃないんだよね
515名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:44:06.35 ID:iMwqqP9A0
 それにしてもBeatlesのアニメ「YellowSubmarine」のBlueMienieに襲われた世界が
現実化するとは思ってもみなかった。
516名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:44:10.10 ID:qpQGWprs0
>>495
だからダウンロード違法化したわけでそ
方向性としては間違ってないんだが・・・それでも売れないのはなぜか?って話
517名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:44:11.46 ID:ft1QYbiZP
>>501
まあカラオケなんて、
手軽に知って聞ける曲じゃないと歌われんわな。
518名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:44:11.56 ID:M2fq4v4+0
>>463
常時使うわけじゃないから必要な時に外付けドライブをUSBで繋げってことでしょ。
519名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:44:13.58 ID:Yic39MbqO
>>495
乞食を駆除しようとしたら一般人にまで被害が及んだ形

『これやったらアウトなの?』的な曖昧さから一般人も怖がるように
520名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:44:21.04 ID:IRCyJSr0O
>>388
カスと決別してもカスが勝手に全部を分取っていく、
しかもカス登録されてないから管理外と言い支払いには応じない。
現実こんな流れだった筈だが、最近は変わったのかな?
521名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:44:22.15 ID:uM8XAjMIO
おそらくアイドルブームは終わらないんだろうね
メディアに頼らず良い歌手を探すのは面倒だなぁ
522名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:44:22.91 ID:u3jSOH1H0
>>508
あぁ自作曲聞きながらこのスレ見てる。
523名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:44:27.48 ID:vTvUc4WKO
ラジオを録音する。

俺が高校生の頃やってた違法ダウンロード←
524名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:44:39.34 ID:7RcqYwPT0
どうせ業界の馬鹿な老害が意固地になって「取り締まれば売れる!」って顔を真っ赤にして
叫び続けてるんだろw
想像したら笑えるw
525名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:44:48.33 ID:/XviA9P60

googleマップと同じ

韓国からは日本の都市はハングルで書かれており地名を知りたい放題

日本側からはカタカナで書かれておらず、読めないように工作
526名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:44:49.84 ID:xvux5dSV0
メディアに露出できる音楽が商業的に成功できるもの偏り過ぎてるんだよ
安売りゴリ押しか、ヲタの頑張り過ぎによって支えられてるものばかり
527名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:44:50.67 ID:XsVTr7RK0
>>414
権利権利で雁字搦めにしてくる所の出すものって、
決まって面白くない、下らない物ばっかり。守りに入ってるからだろうな。
528名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:45:11.96 ID:VbnNrwDl0
若者は普通だとCD買い捲くる世代なのに、
全然買わないのは、多分お金が無さ過ぎの可能性あるとおもう
食べるのと家賃と光熱費で音楽CD買う余力がない
529名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:45:13.76 ID:kAQ9ZPuM0
>>504
でももうほぼ末期だな。フロッピードライブも最後の頃は起動ディスクと古いフロッピーデータの
移行用にしか使われなくなった。一応念のため外付けのフロッピードライブまだ持ってるけど。
530名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:45:26.04 ID:GYafQVOE0
>>452
生演奏になった瞬間に壮絶ぼったくり料金に。月額○万円とかになるw
生演奏については、メチャメチャ。
531名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:45:28.45 ID:GFhgVGGv0
もう沈みゆく一方だな、この業界w

アホ谷垣、責任取れよ www
533名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:45:35.86 ID:OrWdCWSo0
規制でも自滅でも自分たちだけで勝手にやってもらってかまわないが
ダウンロードって言葉も定義もつめないでむちゃな文言の法律でっちあげるとか
何故か自分で買ったものまでリッピングして携帯プレイヤーに取り込んじゃダメとか
アホかと
534名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:45:44.28 ID:yehu7KIP0
消費者に喧嘩売るのが今の流行なの?w
535名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:45:55.73 ID:fRlQo6CF0
あとネトアサとか傍観社とかゲハ担当みたいな連中がネットで暗躍しすぎてて
客が企業を信じられなくなってるってのが大きいな
536名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:46:04.41 ID:xEpAmk8L0
>>529
何らかのサルベージが必要なときのために、じさくきにつけておくくせがのこってるw
537名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:46:15.21 ID:wAnpDNYsP
K-POPに50000%くらいの邪巣楽手数料上乗せして
販売すれば一気に問題解決だ。
538名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:46:22.01 ID:p8CK13rfO
>>514
戦前に戻るためだよ
539名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:46:23.84 ID:eNNs5Zi20
レベルの高さと聞き心地の良さは別だからな
エフェクトかけまくった今の偽者より
70年代〜90年の洋楽のほうが安心して聞ける
540名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:46:24.89 ID:RYWDJR1y0
>>1
というか、警察の怠慢じゃないの?
刑罰化しても実際にはまだ逮捕や見せしめ効果も発動してないわけで、
これは違法ダウンロードの影響がなお拡大していることを示しているわけですよ

びしばし取り締まって、厳罰化もし、違法ダウンロードしたら人生終了という見せしめを行っていかないと・・・
マスコミもちゃんと犯罪を犯したら家族までプライバシーを丸裸にしてきっちり人生終わらせる
そうすればみんなちゃんと音楽を購入するようになるだろう
541名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:46:25.05 ID:siwxD9UI0
>>504
BIOSみたくそれもUSBがメインになってくかもね
542名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:46:28.03 ID:+7m7XzBw0
>>475
違法化にしろ罰則化にしろ出鱈目な法案成立させておいて、随分調子のいい話ですな
罪があるのは業界の方だ
543名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:46:41.37 ID:u3jSOH1H0
>>513
クラッシックは著作権切れだからパクっても改造しても問題ないさ。
コードなんかも仮に著作権が合ったとしてもすでに同じく切れてると思う(こっちは未確認w)
544名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:46:45.38 ID:MMd+rzeK0
>>508
面倒臭くて音楽とか聞かなくなったな
静かなのが一番w
545名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:46:52.59 ID:CI9z8uAb0
>>497
しかも、まだレコード→カセット→それがクラス内回りまくるならまだしも、
ラジオ(AM音源)→カセット→コピー とかいう物凄いことまでやってたな、伊代ちゃん
とかの時代どころか90年代の話。
546名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:46:53.80 ID:pXr7ESfr0
>>496
ボカロでも北欧系のPはいるけど
拘るとやっぱりボカロの声が自己主張しすぎてるのよねぇ、十分聴けるには聴けるけど。
さすがにアフリカ系のは見た事ないけどww
547名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:46:54.20 ID:uhDWrYD70
音楽業界の連中は
アップロードしてる奴らもCDを買って実は音楽業界を支えてた
という事実を忘れてたんだろうなw
548名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:47:00.80 ID:XsVTr7RK0
>>453
個人が趣味で作曲したものすべてまで、強制的に権利団体やらが管理するとかとんでもないディストピアだな・・・
もう民主国家じゃないな。
549名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:47:01.94 ID:ft1QYbiZP
>>528
今の若者は、もう円盤買うなんて意識ないんじゃね?
550名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:47:05.46 ID:iwsmhJuXP
自業自得の見本みたいだな
551名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:47:08.25 ID:7nmIFEeQ0
ラジオでもテレビでもネットでも大概のものは流れてるし、
それ以外でなかなか聴けないものくらししか買わないな。
552名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:47:28.72 ID:UE909uA60
誰かタイムマシン使ってるだろ
ルバイヤートに被るからやめとけよ
553名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:47:39.90 ID:DhX1ZxgM0
>>1
画像はアンケート対象年齢はずしてあるのな
年代がかなり上の世代に偏ってるから興味ある奴は見るといいぞw
554名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:47:45.82 ID:kOfXqeR/0
>>524
「取り締まっても売れないのは、取り締まりが甘いからだ!」
555名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:48:06.31 ID:F8ZrOeSJ0
儲からない及び、少しでも稼ぐために規制

予想してたのとは大違いで狂う

でまた規制

利権で食ってるのはアホだねw
556名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:48:35.25 ID:kAQ9ZPuM0
>>540
1読むと違法ダウンロード取締のせいで売上が減ったなんて根拠全くないけどな。
557名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:48:38.76 ID:E4KkWyOB0
>>529
一般用はともかく業務用ではまだまだ消えないよ、セキュリティポリシーがどんどん厳しくなってるし
558名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:48:51.37 ID:siwxD9UI0
>>544
4分33秒という曲が
559名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:48:52.87 ID:sgGRRhjo0
>>514
TPPに参加して非親告罪になったらアメさん無双だな
560名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:49:00.07 ID:yehu7KIP0
カスラックと愉快な仲間たち(レコード会社)の勝利宣言はまだですか?w
561名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:49:02.98 ID:u3jSOH1H0
>>541
今はインストールにメディアすら不要で、ネットから直でインストールできるディストリビューションが合ったと思う。
562名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:49:13.34 ID:+LwYPPRD0
ネット配信の音源より、FMのほうが音質いいんじゃねーか?
563名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:49:22.84 ID:LY1MvMY20
>>520
だから平沢のときも揉めに揉めた
実際平沢の曲の半分近くの著作権はまだ取り戻せてなかったと思う
564名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:49:41.95 ID:nGFl3U8f0
もうずっと一発屋すら出てこないような状況ってのも異常だよなぁ
あらかじめ売り出すものは決め打ちで出涸らしになるまでゴリ押し
こんなんじゃみんな嫌気さすってばよ
565名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:49:43.12 ID:CbUk4Hz00
>>528
音楽はお金払って買うとかの概念とかないんじゃないか
ゲームも音楽も映画もタダ。
食い物とか服だけ金使う的な
566名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:49:43.63 ID:CI9z8uAb0
>>502
うん、だからその曲をアレンジしてるかどの曲にするか編成してる奴にニコ厨が
いるということ。
スーパーにニコ厨がいてそいつがDJよろしくかけてるとは思ってないw

>>513
まあモーツァルトとかあのへんの時代の作曲家って、同時代の流行曲パクッたり
とかしまくりらしいしな。お互いに「あいつのあの曲が売れたから俺も似たの作る」
とかやりまくりとか。
567名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:49:48.73 ID:hstjbjxi0
イヤホンすると難聴になるとゆわれたのでやめました


という建前にしとこう
568名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:50:22.54 ID:MMxHzFgH0
>>540
そうそうw
きっちり厳罰にしていけば皆がCDを買うユートピアになるよw
宣伝なんて新聞の一面記事にでもあいたら10万枚単位ではけていくよw
569名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:50:26.62 ID:Ij4Tl9om0
自転車でイヤホンするのが道交法違反にされたのも地味にきてる
音楽プレーヤーを携帯しなくなったら家でも聞かなくなり
音楽そのものと距離ができた
570名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:50:26.80 ID:9PRrhvS20
音楽に触れると『違法ダウンロード』というアホみたいな法律通した奴らを利する事になるからな
売れなくなるのは当たり前
まだそれだけじゃ甘くてNHKとかニコ動とか有料コンテンツには
「金払とるから聞きたくねえ音楽ながすなや」
くらいやらんと悪法とバランスがとれんな
571名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:50:33.98 ID:ft1QYbiZP
>>497>>545
コピーもらっても、やっぱり持ってる奴が
うらやましくなって買っちゃったり。

そういう人をうらやむような嗜好も、すっかりなくなちゃったな。
572名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:50:40.85 ID:G+/eKG2z0
>>385
シャリースですか
573名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:50:46.89 ID:nHhfOtNe0
だってもう音楽に触れること自体が悪というイメージを受けてるというか音楽を買うという行為に萎えた
消費者を悪の権化みたいに音楽産業が見ているというのが非常に萎える
音楽を買いたいという気持ちが失せた
そもそも音楽なんて無くても別にみんな生きていけることに気付いたでしょ
574名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:50:47.37 ID:XsVTr7RK0
>>495
タダだから聴いてた人がいなくなるのは、業界的に大歓迎なんでしょ?
タダじゃないなら要らない、さようなら。それだけの話さ。
現状買う気のない人に買わせたいなら、作品造りと利便性の面で業界が変わらなきゃどうしようもないね。
575名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:50:52.85 ID:cLsrAPw20
音楽流すとヤクザックが罰金とりにくるから流せない
ダンスしたら風営法違反で警察にとっ捕まる
いつのまにか歌も踊りも出来ない国になってた
どこの北朝鮮だw
576名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:50:56.65 ID:OiyPieTE0
ばーかばーか

ホントに頭悪いなぁ
577名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:51:03.31 ID:2S9EsGyoP
>>468
だな。無くてもなんら困らないと皆が「再」確認した
578名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:51:20.95 ID:kAQ9ZPuM0
>>557
セキュリティポリシーと何の関係があるの?
579名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:51:22.67 ID:bRmutcm+0
今以上にAKB商法みたいなのが跋扈するようになるんだろうか
580名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:51:34.87 ID:yehu7KIP0
>>556
まぁ今後より減るのは容易に予測できるけどなw
ネットという宣伝の場を失ったのだから
581名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:51:39.93 ID:BaNMcle00
>>545
そうやって音楽に慣れ親しんでた人たちが職につきダブルラジカセから卒業し
自分でミニコンとCDを買う流れがあったからこその空前のJ−POPブームだったんだよな
アルバムが数百万枚売れた当たり前レベルのさ
582名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:51:40.85 ID:MWvepw4a0
売れてた時期を基本として考えてるから馬鹿なんだよな
ミリオンとか連発出来てた時は携帯やスマホが普及してなかった
売り上げに貢献していた層はあぶく銭をCDやカラオケに使っていただけの連中って事がまだ分からないのかね
好きで聞いてる連中は今でも買ってるよ
583名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:51:50.26 ID:oDPmMayW0
どうして音楽を作った本人に著作権がないんだよ
間にわけわかんねえのが入るから全部ややこしくなる
584名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:51:55.38 ID:Yic39MbqO
さてと、カスラックさんは次は何を規制してくるのでしょうか?
585名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:52:14.70 ID:lPnVltFY0
J-POPのゴリ押しでばかりで音楽文化を育ててこなかったからな
客も飽きてるし、才能ある人物も育ってない
586名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:52:16.24 ID:CI9z8uAb0
>>530
それで口笛の上手いマスターが酷い目に遭わされてたのか…
587名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:52:24.54 ID:pXr7ESfr0
>>517
ボカロの曲って、メジャーじゃとても扱えない様なネタ的歌詞でも簡単にUPできるのがいいんだよ。
売れるレベルの愛だの恋だの飽食気味のメジャーネタ以外にも
歌にして楽しい事はこの世にたくさんあるから。

昔から歌いたいマイナー曲はほぼカラオケになかった、ネタ曲スキーな俺には嬉しい時代だわ。
588名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:52:24.84 ID:u3jSOH1H0
>>578
たぶん超絶古いストレージなら持ちだされても再生なんてできないから情報漏れは無いんだろう。
・・・いや無いな。
589名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:52:30.15 ID:F1KVrjq50
なぜ売れるようになると思ったのか
590名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:52:33.46 ID:sjBQZrKG0
レコード→CD→MP3 と、コレクターズアイテムとしての価値が完全に失われたからなー。
付加価値がなければ、ただのデータに過ぎないからねぇ。
591名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:52:48.17 ID:eIaMNXER0
何が悲しくて音楽ごときに金を出さにゃあならんのだ
592名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:52:48.47 ID:/Seqd46Q0
【韓国】「コンピューターを修理して欲しい・・・」〜60代男、隣の男子中学生にわいせつ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1352094755/
593名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:53:00.60 ID:4BkTRuHIP
>>464
音楽が衰退しているんじゃないよ
戦後系メジャーレーベルのJPOP・演歌の衰退
音楽出版市場の衰退なだけで
新規で作られる楽曲数は増えてるんじゃないか?







自由の権利を制限しておいて、このざま。

まったく余計なことをした法律。

何を罪とするかの考え方(理念)までをも歪曲してしまった悪法。





595名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:53:22.65 ID:pO/ifq7j0
CDという物として売らないと下々まで潤わないシステムだからなぁ
596名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:53:25.14 ID:tPdPup9PO
今の若い奴らは車乗らないからゆっくり音楽聞くシチュエーションがなかなか無いよな!
597名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:53:29.00 ID:+7m7XzBw0
>>578
情報漏洩防止とかのためにUSBメモリを不可にしてる端末を使わせてる企業はあるみたいだよ
USB外付け媒体自体をブロックしたりしてるのかね
598名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:53:34.32 ID:DKGCpuxc0
むしろタダで聴けないものに金は出せないだろ。聴いたこともない音楽に金出せるか?
599名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:53:45.21 ID:KoI/J5HK0
作り手も問題だわな
カバーばかり出して売ろうと考えてるんだから
600名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:53:53.24 ID:1mBamfBM0
外国人も規制対象だよな 日本国だけか?
601名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:53:53.01 ID:gnluotnG0
日本の歌なんかもう聞かねーよw
602名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:53:58.61 ID:jqVcEIas0
K−POPに頼っているTVがとどめを刺したような気がする
603名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:54:00.59 ID:StfpyASt0
>>440ありがとう
自分の好きな音楽聴く分にはあまり気にしなくてよさそうでよかった
604名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:54:01.74 ID:xfzqJXzM0
昭和の歌謡曲をリメイクせずにそのまま復刻したほうが儲かるんじゃないか?

個性的な名曲佳曲ぞろいの黄金期。いま聞いても遜色なく楽しめる。
605名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:54:04.28 ID:5XOg4Mtn0
こんなにYouTubeで見られてます。
飲食店も勝手に音楽を流してます。

全てに課金できれば我々は…

って馬鹿な提案したの誰よw
606名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:54:05.74 ID:mwBoyH6xP
ボイスレコーダーでライン直どりでオッケー
607名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:54:07.46 ID:E4KkWyOB0
>>578
usb媒体の一切の使用禁止。
webストレージの一切の使用禁止。
とかになってるから一定サイズ以上のデータやり取りしたかったらCD媒体使うしかない
608名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:54:13.13 ID:8S2YLLbd0

オリコンのトップテンがAKB、ジャニーズだらけ
という状態になった理由は?
まずはそこからじゃないか


609名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:54:16.95 ID:6vdnxgRy0
ラジオすら最近の音楽流れてきたらイライラするから消すというのに
610名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:54:20.58 ID:v2jljje4O
>>528
そうなるともはや社会問題だよな
音楽が売れないのは民主党のせい!w
611名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:54:21.58 ID:yAgCg7tb0
今後の予定
次の改正で法案作った自民の脳筋議員が非親告罪&画像&文字刑事罰化&刑事罰になってないものを刑事罰化
612名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:54:25.50 ID:kaF6PKQlP
>>1
外で音楽なんて聴いてるとそのまま犯罪者にされそうなイメージ
これ、少なくなればなるほど加速するからね
613名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:54:25.69 ID:f4vCWdDOO
ん?音楽衰退させたくて色々と規制してたのかと思ってたけど違うの?
614名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:54:29.76 ID:SU9FL/RiO
さて次の言い訳は何かなw
615名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:54:33.16 ID:ft1QYbiZP
>>565
そのうち農家畜産初めて、食い物も自作になって
綿作って、カイコとか羊飼って、服も自作に…
616名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:54:36.24 ID:VoFkcHiL0
>>138
ひらさわゆいにみえた
617名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:54:39.26 ID:rFcidFTS0
つーかもうこの間アメリカかどっかの調査で答え出てたじゃん
ダウソ厨の方が音楽に使う金多いって
618名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:54:40.02 ID:u3jSOH1H0
>>596
職場へ行くときの通勤時はpodcastの素人がやってるラジオ的な雑談聞いてるわ。
619名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:54:49.79 ID:kAQ9ZPuM0
日本で音楽売れないってこと自体がステマだろ??
実際は売れてる。

2011年の世界の音楽市場の売上一位がアメリカで43億ドル、日本が二位で41億ドルだよ。
アメリカの方が人口が日本の2倍以上なのに、売上がほぼ同じなんだよ。
つまり日本人はアメリカ人の倍以上音楽にお金を使ってて、個人では断トツに世界一だろう。
620名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:55:10.78 ID:yrFe6HNp0
CD馬鹿売れだぞ!

カラスよけ用でwwwwwww

621名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:55:11.02 ID:xEpAmk8L0
>>597
それって、どうやって実現するんだろう… OSに禁止できる機能があるのか
622名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:55:16.62 ID:uhDWrYD70
違法ダウンロードが刑罰化!音楽業界も「意味がわからない」
http://magazine.gow.asia/entame/column_details.php?column_uid=00001782

> 中堅レコード会社のディレクターAさん
> 「違法ダウンロードが減ることよりも、音楽に触れる機会が減るかもしれな
> いと考えるとちょっとこわいですね」と、刑事罰化の危険性を指摘しました。



・・・。
623名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:55:21.20 ID:FbNMVUg50
>>391
お前あんなもんをピアノやバイオリンと一緒に1楽器として語るの?
音楽馬鹿にするのもいい加減にしろよ
624名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:55:26.40 ID:+LwYPPRD0
みんながKポップしか聞かなければ、カスラックは倒産。w
625名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:55:41.51 ID:BaBhl0x10
外では音楽をポータブルプレイヤーで聞かない
家では有料無料問わず音楽関係サイトには近寄らない

警察の裁量権が大きすぎて逮捕を恐れユーザーは疑心暗鬼になる
それならいっそのこと音楽と関わるのを止めようとするのは当然の帰結
626名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:55:48.13 ID:A1oNSS/10
itunesやネットで海外のCDの情報なんか見てると
日本の一枚3000円がいかに狂ってたってことが判るな。
627名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:55:53.21 ID:7wsu3Ptc0
ロックんロールとか聴いてるヤツは減ってそう。
時代は定額配信サービスでnewageだろ。









違法配布かどうか定かではないものがネット上にたくさん落ちてます。






629名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:56:13.47 ID:siwxD9UI0
>>616
実はそれの元ネタ
630名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:56:17.37 ID:yehu7KIP0
>>611
マジで日本破壊する気だな
631名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:56:18.67 ID:RTfyPLYn0
あれ? 10月の改正後は増えるはずだったんだけどなぁ

なんて、誰も思っていなかったはず、著作権協会でさえもな
632名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:56:18.80 ID:M2fq4v4+0
>>587
家の裏でマンボウが死んでいるなんて内容の歌がメジャーから出るなんて思わないしなw
ましてそれを一般の人がカラオケで歌うだなんて。
633名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:56:20.98 ID:hstjbjxi0
634名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:56:22.53 ID:XsVTr7RK0
>>619
音楽バブル期が標準だと思ってる輩には、これじゃ足らないんだそうです。
で、その原因作った自分らを棚上げして、ネットに都合よく責任転嫁してるのが今。
635名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:56:27.10 ID:wZ1sDiDt0
90年代みたいな音楽に出会いたい
あ、今日のHEYは米米クラブとキロロが出るんだな
久しぶりに見てみるか
636名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:56:50.07 ID:Y9l/QX3B0
敢えて買わないという人の数を増やしただけだなw
権限を私的に悪利用してダウソ禁止とかの馬鹿法律を立ち上げた報いだわな

まあ、音楽とかアニメとかは日常生活にとって貴重な時間を浪費するだけの代物だからな
ゼロでも誰も困らんわな

著作者自体は困らんだろう
元の姿に立ち返ってコンサートで稼ぐのが歌手だからな
作詞家やら作曲家も1曲なんぼで慎ましく稼いだらよろし
所詮、その程度の職業だ

CD1枚で大もうけということ自体が転倒していたわけで、
全部ゼロにして振り出しに戻せばよい

メディアでタダで流しまくってもらえることがどれだけ有り難いかが身に染みてわかるだろうさ
637名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:56:51.34 ID:CI9z8uAb0
>>571
確か00年代ぐらいまでは、CDコピーして焼かせて貰ってもブックレットがうらやましくて
みたいなのあった記憶があるんだが…まあ単にあの頃は若かっただけかもしれんが。

>>580
MAD経由は結構多かったよな。
まだボカロの「歌わせてみた」経由(「歌ってみた」は、歌い手さんが伴奏まで作る
スキルがないことが多いのでメジャー曲では厳密にはアウトが多い)がなんとか残る
かもしれないが…
638名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:56:53.81 ID:5sY/EY/F0
akb商法を規制しろよ
おまけつけるようにしないで値段を安くすればいいんじゃないか
639名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:56:55.89 ID:6GVAUW8t0
>>383
LPレコードやレーザーディスクあたりだとジャケ買い有だが、CDだとしょぼいよなあ
640名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:57:03.80 ID:eIaMNXER0
>>619
いかに情弱が多いか、よく分かるよなw
641名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:57:04.39 ID:1IN+fakB0

所得が減ってる・物価も落ちてるのに

今まで通りの価格で販売が伸びるわけがない。

上位で売れているのは、握手券やポスターなどおまけで売れてるだけ。


今売り上げが急速に伸びてるのが

レアカードや盾・剣・鎧などの基本無料ゲーム。

娯楽が増えて競争力が無くなった産業だと認識するべき。


ビジネスモデルを改革変更し、無料で配布し広告収入にシフトするべき。

無料で人を呼び寄せて・本出版・CD販売握手サイン会などグッズで稼げばいい。

642名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:57:05.24 ID:9VwZ/9wV0
皮肉な話だ
643名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:57:10.16 ID:xEpAmk8L0
>>440
親告罪だから」以前に本人がサンプルとしてあげたものはすでに違法性がないだろう
本人がサンプルで上げといて 誰かがダウンロードしたからって通報したら 犯罪だと思う。
644名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:57:11.22 ID:kAQ9ZPuM0
>>597>>607
USBドライブはダメでCDやフロッピーはOKというのは意味分からんが。
645名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:57:13.03 ID:u3jSOH1H0
>>623
DTM板住人だからか、シンセ楽器の一つとして認識してる。むしろキャラクター性は不要。
キャラクター性があったからこそ売れてるんだろうけど。
646名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:57:19.35 ID:yrFe6HNp0
>>621
ググればいくらでも出てくる
OSの機能のみで実現可能
647名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:57:27.61 ID:kaF6PKQlP
>>619
単価は考慮に入れると変わるんじゃね?
買ってないから値段なんて知らないけど
648名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:57:28.13 ID:ynMFpB8LO
だいたい音楽で
10億とか稼ぐのが馬鹿げてるわ

1回作って録音したらあとは工場でCD大量生産+権利

649名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:57:31.55 ID:E4KkWyOB0
>>621
usb外付け媒体とCDの焼き機能を使用禁止にするソフトをインストールさせられて
それをインストールしてないと社内ドメイン参加を弾かれる
650名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:57:34.23 ID:cigm3bc00
>>528
自分が若者だったときもCD買いまくるなんてことは出来なかったな
ひたすらお小遣い貯めてようやく一枚買ってた
基本的にレンタル→カセットテープへダビング
651名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:57:42.45 ID:YzxQlRzS0
今の時代のCDって握手券のおまけでしょ
652名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:57:54.92 ID:DhX1ZxgM0
>>619
まあ、このアンケ自体が
10代20代で11%、50代以上が34%の偏ったアンケですし
653名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:57:55.47 ID:YSfSjRA+0
テレビも嫌なら見るなで
見なくなったから
日本の若い衆の演奏などから
縁遠くなってしまった・・・
もうHMVで宗教音楽全集30枚組(輸入盤)でも買って聞くしかなかったのだ・・・
654名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:58:03.17 ID:zXmNwI6M0
>>192
まじでCDをリッピングしていいかどうか迷うのがけっこう痛い。
DVDのリッピングが駄目になったが中身がデジタルデータのは一緒だしな
コピーガードがCDにもあるからやっぱり違法って奴もいるしどれが本当やら分からん。
レンタルしてリッピングはテープとは違うから違法言われたら反論に困ると思ってたけど
買ったCDをPCやipodで聞くのはいいのかどうか迷うようになるとは思わなかった。
これならレンタル禁止かレンタル店のCDに厳重にコピーガードつけるようになるのでかまわなかったよ
どうせもう借りないし
655名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:58:05.86 ID:IRCyJSr0O
>>495
古事記に買わせたいようなコンテンツを用意するなり戦略をするのが頭のいいやり方。
古事記を規制しても元々が古事記なら売上には結局は影響してない。
この関係性わかるか?
656名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:58:06.56 ID:NmUUwPlk0
「ネットで音楽を聴くのは危ない」
これをもっともっと広めるべき
早くあいつら路頭に迷わせよう
657名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:58:26.81 ID:Nwput4I3O
>>638
いや、彼らはよほど「中身」に自信があるようだから、おまけだけを規制してお値段据え置きも売れると信じているよ
658名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:58:28.96 ID:+7m7XzBw0
>>621
それについては良く知らないんだが、実際にUSBメモリ使えないから・・・って現場に遭遇したことはある
あとそれとは別に、USBメモリをブロックするオプションのあるソフトを一つ知ってる(WinXP用)
OS単体だとどうなんだろうな、BIOSでUSBをOFFにしてパスワードロックするとか?
659名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:58:32.64 ID:siwxD9UI0
>>621
物理的にUSBの口を塞ぐなんて話も以前聞いた
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0509/20/news099.html
あとBIOSでUSB殺せた気がする
660名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:58:37.99 ID:HBfVH+MdO
PVをアップしちゃダメってのが意味わからん。
プロモーションなんだから見て貰ってなんぼだろうに。
661名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:58:38.60 ID:jX7m5Y4wO
j-popというジャンルに飽きてるんでしょ
ダウンロード規制とかあんま関係ないと思うよ
662名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:58:48.72 ID:0uroS0jR0
声帯=楽器
鼓膜=視聴装置
脳=保存媒体

として障害持ってる以外の全国民から課金するしかないんじゃw
663名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:58:50.93 ID:sXfW50LO0
>>593
たしかにゲーム・アニメ系に関しては新曲が多いよな
毎回1クールが約50作品あるとしてOP,ED2曲
最低100曲は新曲で発売されているし

664名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:58:59.69 ID:UHWlnA4H0
人間は五感から伝わる情報量が多くなると負担に感じるようになる。
今の携帯端末はウォークマンと違い様々なことが出来る。
音楽以外の楽しみを見つけたということだ。
665名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:59:09.54 ID:CI9z8uAb0
>>623
エレクトーンやシンセサイザーと一緒には語ってもいいんじゃないかな?
666名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:59:24.04 ID:RcWlnSXL0
商店街とか浜辺で歌聞いて気になったのがあったら調べて買ったりしてたのにそういうのが聞こえなくなったらわざわざ買おうと思わんわな
667名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:59:32.40 ID:xj49D3pg0
もうCDは素直にコレクターズアイテムにシフトした方がいいんじゃないの
ラジオやMP3で充分な層も多いんだからさ
668名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:59:38.64 ID:tsbom54M0
日本って初回盤特典とかよくつけるけど、よっぽど値段下げたくないんだな。
しかし、アーティスト側としては値段下げられると困るんだろうか?
新人なんか安くしてもいいから売りたいっていうのないのか?
669名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:59:38.80 ID:lTP2LaOl0
単純に金が無いのだろ
金持ってれば何かしら使い道を考えるものだよ
常に儲かる商売などありえないよ
670名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 15:59:42.89 ID:yahB1cbA0
普段見下してる2chねらーごときに予想されまくった結末の通りに大敗する音楽業界ってどうなのwwww
671名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:00:14.03 ID:T7JE19sv0
DVDやBDも売り上げ落ちてるのかね
672名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:00:13.81 ID:MWvepw4a0
>>617
日本の音楽業界はそれを自分達に都合の言いように考えたんだろうね
視聴やDLした連中がイイと思ったもの、気に入った物をを買っていたのに
音楽が好きな連中がDLに走っている。だから規制すればCDが更に売れる
って考えちゃったんだろうね
割れなどが規制されるのは当然だと思うけど考え方とやり方が馬鹿すぎる
673名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:00:28.50 ID:Ij4Tl9om0
売れるものを作るのやめて
儲かるものを押し付けるんだもん
音楽業界も家電メーカーと病根はおなじだ
674名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:00:31.26 ID:/B6SLgioO
>>514
音楽の売り上げ云々は論点ではなく、誰彼構わず家宅捜索をする権利を得る
ということか

人権なんちゃら法案と同じ方向性の狙いか
675名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:00:36.83 ID:pqON9F4j0
>>669
若者に金がないわけだから
年寄り向けの音楽に力をいれればいいわけだな。
676名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:00:59.96 ID:l/2WfK2m0
>>593
演歌は深刻だよな
氷川きよしだってもう結構経ってると思うけど
それ以降新人ってデビューしてるの?ってレベル
677名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:01:00.47 ID:9Jl9zalZ0
某国の陰謀に気づかないか?
日本人人気歌手がアイドル以外いないくなれば、
後10年たてば、今少年少女たちが聴く曲や歌手は誰だ?
売り込みに大金をかけられる企業や国はどこ?
売春整形に対し罪の意識が低いと、ハニトラで使い捨てしやすいんだよいね。
678名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:01:05.88 ID:OcQfBuRn0
>>20
チョンタレCDに力入れだした頃から借りてない
同じ時期に著作権がどうので、値上げしたし
679名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:01:16.35 ID:EQCYCFKF0
>>1

      _,、 ,,,,g┓         im*┓
    .ll''゚”'l, .'l, lll,.゙i、     _,,li、 《,,,,,,,,,,,、
     'l,  .゙i、 .《 lll,,,l  .'l'''''“゚ ̄      l                       ,,,,,,,,、 .,wxi,
.,,,,,,,,,wwrト  ゙━'゙゙!'゙┓ .l、    _、 .,,,,wnl       ,,,,,,、       ll'''“゚l、 ,l゜ .゚l, ,″ .l"
.l           l  .lr━''''゚゚”,廴 .%,,,,,,,,,,,,      ,l .l,,,,wxi,    'l  廴l′  《.,l` .,「
.li、  ._,,,,,,,x,  #━''┛ l━━'“゚ ̄      l、   'l'゚゚”`  .__,,,,,』    li、 .《,l′  l,l° .,l
.lレll''゙”`  《  .《    l|     ._,,,  .,wwrrキ   ┬'',l 'l゙巛,、     .l、 'll°   '゙  ,l
       .廴 廴   l,,,w*l, li゙.,,,i  《,,,_      .,,l゙゜ .,,,,,, ゙゙l=@   'l  ゙` .,l、   《
  _,,,    .'l,  ,廴    .,ll”       ゙゚゙''l    .,l゙ .,,ll l..,l゙ 、 ゙i、    'l    .,l゙廴   《
`l゙'”`゙y   .゙!l'゙″,,    .,l゜  ,r*w,     l′  .》 .《 l ll「 ,f゙l 廴   'l   .,l ┃   l′
: ゙《  ゙f,,、   .,,,ll゙゙゙l=@ .』  .l、 .,,ト  l゙゚''''┛   l 《,,l  ,√.l .l    'l   .,l′l、  .l°
  ゙l,,   ゙゙''''''''''”   ,l″ .廴 ゙゚““  ,l°     'l,、  ,il″ ll_ .l"    .゙''''''''''° '゙“““°
  .゙N,,、     .,,il″   ゚l=@  ,,l″       ゙≒ll'″  .゙゚゙″
    .゙゚゙━━━'゙”      .゙゙━━”
680名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:01:19.31 ID:J3vaumh1P
youtubeにしても受動的な消費者にコンテンツが伝わるシステムじゃないからな
テレビ、ラジオ、街頭での垂れ流し、ここらへんでコンテンツの魅力を伝えないと
681名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:01:25.52 ID:u3jSOH1H0
>>676
ジェロくらいしか記憶にないな。
682名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:01:27.24 ID:nNig20Ck0
カスみたいな曲がランキングを独占するようになって
音楽離れが激しくなったのは当然だと思うが
音楽番組も見なくなったし
683名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:01:36.99 ID:CI9z8uAb0
>>676
ジェロェ…
684名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:01:39.97 ID:E4KkWyOB0
>>644
正確には個人の端末ではCD焼付けもFDD書き込みも禁止されてる

専用端末で印鑑複数もらったあと使用可能。使用後は媒体返却義務あり。
外に持ち出すにはまた別に印鑑複数貰って、人に渡すなら渡した相手の印鑑もらって提出が必要
685名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:01:44.44 ID:EEtWUSwkO
>>661
そこでK―POPの登場ですね、わかります
686名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:01:46.44 ID:XEBo7h4R0

なんだか危険物のような面倒なものを買う者などいませんよ
檻の向こうに商品がありさらに買った後まで文句をつけられるような商売が成り立ちますか
馬鹿じゃないですか
687名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:01:46.54 ID:Urfq5OWq0
チョンポップを買えとおっしゃるんですね
688名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:01:54.33 ID:ft1QYbiZP
>>653
ミサ曲全集かなんかなw
689名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:01:54.76 ID:zBOTphz1O
売り上げ見ると、バブルが弾けて普通の状態になっただけだな。
690名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:01:56.39 ID:F8ZrOeSJ0
経費節減など、チョンを取り込んでごり押しした業界は終わる
奴隷じゃないかぎり金を使わない
691名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:02:02.33 ID:WtVhvIPd0
なるべく音楽にかかわらないように気をつけてはいるな。
なるべくなら街中とかでも聞きたくない。
692名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:02:07.62 ID:Yic39MbqO
>>670
カスラック「音楽に対して有害な情報を流す2ちゃんねるが悪い!規制しよう!」
693名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:02:13.71 ID:FbNMVUg50
>>665
おうそれならありだな
694名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:02:13.76 ID:StfpyASt0
>>441
一時ファイル聴くのはいいけどコピー保存したら駄目とかはあるかもですね
695名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:02:21.74 ID:n2t1jAF00
お前らの中でny,share,PDをやっていて音楽ファイルを中心にダウンしている奴
居たら正直に手を上げてみろ。
696名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:02:26.42 ID:oDPmMayW0
>>675
年寄りが金持ってると若い層にもちゃんと回るものだ
つまりそういうことだ
697名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:02:48.31 ID:gMqK/XQy0
八つ当たりで作った嫌がらせ法律で音楽市場が潤えば世話ネーヨ
あんま消費者舐めんなや
698名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:03:02.40 ID:ysu8utNL0
ネットのダウンロードはあまり関係なかったようだね。
やっぱりTV離れで聴く機会が昔に比べて減ったのが大きかったという事。
TVの代わりのネットなんだけどネットがスマホ等であまりに身近なせいで
わざわざ購入までしないでサイトで聞ければ十分。
こういう風になってるからきついんだろうねぇ。

個人的には地デジになったのを上手く利用すれば
いい方法いくらでもあると思うんだが。

CMで流れてる曲をその場で購入できるとかね。
699名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:03:09.85 ID:iOAT0CN+0
>>3
だね。
音楽なんて聴かせてナンボなのにその聞く機会を減らしてるんだから売り上げが伸びるはずない。
700名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:03:12.61 ID:OTiokiy+0
>>1
スレタイはこれだぞ
「違法ダウンロードが霞む音楽業界の末期症状」

しかもソースがブログとは……
701名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:03:24.80 ID:3g3Mz73N0
月末のモモーイのライブが楽しみ♪d(´▽`)b♪
702名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:03:29.27 ID:eHM1X+wF0
>>677
でもその糞ポップが売れないからこのザマでないの?
703名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:03:29.69 ID:kAQ9ZPuM0
>>647
俺も音楽聞かないからそこら辺は知らないけど、「一年でどれだけ音楽に金使うか」という
ざっくりした意味では619の通り。国民一人平均3000円。
俺は全く払ってないぞ!と言いたい人も多いだろうが、飲食店の有線放送とか(飲食代に含まれてる)、色々気付かずに払ってる分もあるだろうから、
まあこんなもんじゃないの?アメリカと同等の、平均1000円強くらいになるまでは減り続ける
だろうね。グローバル化()だからね。日本だけが特異な市場を維持できるはずもない。
704名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:03:45.91 ID:Nyv7kdL70

久々にラジオつけたら朝鮮違法賭博のパチンコのCM平気でやってたぞw

どないなっとんねん
705名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:04:39.65 ID:0Nrzk4rq0
>>591
お前含めて単に金が無いから定額のも入れないのを屁理屈グダグダ言って誤魔化してるのは笑えるw

金が無いのはお前らが無能なせい。クレカさえ作れない無職

これで俺もカスラック工作員wwいやいや単純w結構結構w
706名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:04:43.16 ID:hk6i9unT0
先ずカスラック潰せ
707名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:04:48.93 ID:hHUddbKg0
>>608
時代が変わったんだよ、娯楽がこれだけ発展した時代で、
音楽を聴くのに必要なエネルギー>得られる快感 になったってだけ。

あの辺の音楽は何にも考えなくて良いし音楽以外のキャラで売ってるからな、
音楽を聴くのに必要なエネルギー<得られる快感 が成立する。

音楽を聴くのは意外と脳が働く、だから得られる利益が薄いならだだのノイズ、
音楽を忌避する人も出て来てるよ。
人生から音楽が減ったら幸福になる、そういうケースを想定出来て無いから
>>1のような事で驚くんだろうな、
逆に脳を音楽漬けにして音楽無しじゃ生きられないように洗脳するのが業界の利益なのに。
708名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:04:54.26 ID:BaBhl0x10
合法サイトでダウンロードしようが外で聴いてると職質くらう率が上がる
先日の銀行のフィッシングの件もあり合法サイトから違法な連中がサイトハックして
他サイトや誘導される可能性は否定出来ないし、偽かどうかを知るすべすら無い
最終的に冤罪だろうと一度は逮捕される危険性が増す、誤認でも逮捕の影響はデカイ
それはなりすまし脅迫事件で、冤罪で逮捕された人々の人生が狂ったので周知だろう
709名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:04:56.59 ID:Z09ifa3wO
楽曲警察が配信する音楽なんて
710名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:05:05.68 ID:/QxNaZQe0
最近の日本のミュージシャンで、全く新しいことを導入した人たちっている?
昔は、ジッタリン・ジンがポップスにレゲエのリズムを導入したり、フリッパーズがネオアコを輸入したり、
ポルノ・グラフィティがファドを採り入れてみたり、小室哲哉が電子音楽で色々と試したりしていたけど、
最近のミュージシャンでそういう人がいるのを、寡聞にして知らない。
711名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:05:16.53 ID:xj49D3pg0
>>704
AMだし関東限定かもしれないけど米軍放送はそういうのないのじゃ
712名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:05:27.90 ID:xTwu/TC00
デフレなのにいつまで殿様商売してんだよ
CDRでパッケージ無しアルバム1枚500円で売れよ
713名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:05:31.73 ID:CCekt61F0
aminっていう中国人歌手のアルバムを購入した俺って、おまいらから見ると売国奴なの?

っていうかマイナーかな。
714名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:05:32.07 ID:f6bLJeoH0
>>663
同人系に至っては二次・一次、ひいては三次含めて年で万近く出てるし
ゲームも一般系で年1000↑、エロゲ系でも年400↑はある

しかもカスラックの手が入ってないのも多いので聞く機会が多いってのもある
二年位前にラジオでエロゲBGMが流れてた時吹いたの覚えてるし
715名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:05:46.26 ID:Tl5dGGIH0
若者が団塊を助けるわけねーじゃん
早く倒産しろよ
716名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:05:46.77 ID:YSfSjRA+0
>>688
年代順みたいだから最初おっさんの合唱が
枚数進ごとにだんだん複雑になっていってってかんじで
休日一人で聞いてるとふわふわしてくる
717名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:05:52.94 ID:GtEG4myiO
韓国人ばかり出るから音楽番組見なくなったなあ

まじで日本の歌手は排除された感じだね
718名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:05:59.13 ID:r4wHNWq3O
今までが儲け過ぎたんだろ
シングル千円とか、8〜10曲しか入って無いアルバムに三千円なんてぼったくりも良い所
719名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:06:01.01 ID:KDhcF8/J0
音楽売りって犯罪者
720名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:06:04.42 ID:REp4LypG0
>>696
老害乙人でも言われたいのか?
団塊以上とソレ以下で貯蓄金額の差がどんだけあるか知っててほざいてるん?
今の日本の不景気は団塊上のクズ老害が金をちゃんと回してないから起きてるんよ
721名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:06:17.33 ID:zXmNwI6M0
>>608
大御所か宇多田クラスを発掘するかして、AKB、ジャニ並みに宣伝すれば
AKB、ジャニ程度には売れるんじゃないかと思ったけど、
それじゃ売れないからこうなったんだろうな。でオリコンの上に来ないから
ヒット扱いにもできないと。信者の複数買いに敵わないんだな。
実際に買った人数、聞いた人では確実にAKBジャニよりは上に来ると思うけど。
それにしても金持ちだな信者らは。大丈夫か。
722名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:06:22.32 ID:OT2EG6dJ0
90年代ぽく、タイアップで音楽流しまくって売る商法はもうだめなのかな
723名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:06:27.14 ID:dqR+/uSJ0
テレビがもう機能してないから
日常で新しい音楽を聴く機会が失われてる
取り締まりのせいで、好きな音楽を人に薦めることも難しくなった
724名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:06:54.46 ID:kAQ9ZPuM0
>>710
もうやり尽くしてるだろ

そろそろ、どんな曲作っても過去に似たコードがある、ってレベルになってると思う
725名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:06:54.80 ID:VoFkcHiL0
SONYとかの洋楽聴き放題で事足りてるしなぁ
チャンネル任せにしてるとチョンが紛れ込むところが不快だが
気にいらねぇ設定したら二度と再生しないようにしてもらいたい
726名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:06:56.23 ID:Yic39MbqO
ちょっと待て
その音楽は
違法だな?

現在はこんな俳句みたいな状態だな
国民全員が違法かもと思われてる
727名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:07:00.97 ID:DKGCpuxc0
曲より人を売るようになったのが最大の間違いだろう。
728名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:07:08.20 ID:00axesWS0
まぁでも全く買ってないわけでもなかった。
享年は、ヘイリー・ウェステンラとかサラ・ブライトマンとかは買ってたわ。
729名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:07:11.80 ID:t3tYUn4m0
音楽に触れる機会奪って自爆してるんだからどうしようもない
利権やくざ共が今度はネット規制に走らないよう監視していかないとな
730名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:07:17.62 ID:3+i8ax9nO
まあ、店でCD買うのもTSUTAYAで借りるのも、同じ手間だし
731名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:07:21.69 ID:yKFuekqa0
ダウンロード違法化後のデータが一切ないわけだからこれ記者の妄想記事じゃん
データ出して減少ならわかるけど
732名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:07:24.17 ID:uhDWrYD70
もはや音楽を作って売るだけではダメだってことなんだよね
CDに特典つけたりすると少しづつ売上が伸びるという事実に着目すれば

音楽に付加価値をつける「物販」や、コンサート、ライブなどの「体験」で稼ぐ
といった形に方向転換しなければならないんだと思う

「ダウンロードは違法化しても無くせない」
この事実を軽く見ると、音楽業界は更に加速度的に衰退しますよ
733名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:07:30.49 ID:p/dXelPb0
PCで音楽聴いたら逮捕なんだろ?
そんなことするわけないじゃん
734名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:07:31.48 ID:fXSj+OBf0
韓流とかアイドルとか本当にどうでもいいからな
FM802とか今何流してるんだろ?アイドルとか流さない局だったからなぁ
735名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:07:38.30 ID:e71OB57X0
もう著作権きれた音楽だけきいてりゃいいよ
AKBやらキャリーぱみゅとかもううんざりだ
736名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:07:38.55 ID:psH3P92w0
>>575
ジャスラック
  ↓
カスラック
  ↓
ヤクザック

ポケモン進化みたいだなw
737名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:07:38.56 ID:mIK/Vpi80
好きなだけ規制したんだから本望なんじゃないの馬鹿共め
738名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:07:45.77 ID:pqON9F4j0
>>721
そういえば、ジャニーズのCDにも握手券って入ってんの?
739名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:07:53.96 ID:/QxNaZQe0
>>716
グレゴリオ・チャントか何かか?w

その昔、バブルの頃には金剛峯寺のお坊さんたち総出演による『真言密教の秘義 声明』なんていう、
誰が買うんだろうというような凄まじいアルバムがあったなぁ…www
740名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:07:55.12 ID:K2BG1Ajp0
そりゃ買う買わない以前に聴く機会が減ってるんだから当たり前
741名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:07:58.20 ID:KVWt3yWd0
>>713
自分自身が本当に良い歌と思ったのなら別にそれでいいんじゃない?
742名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:08:01.37 ID:+++ge84SO
>>596
それは、めちゃくちゃ大きいと思う
自分にしても、一番音楽を耳にしてる空間って、実は営業車の中のFMだだったりするもんな
だから、嫌でも流行りの曲は把握できてるし、新たに良い曲(好みの曲)の発見もあるんだが
じゃあ、それでCD買うかって言われたら、殆ど買わないもんな

でも、自分は歳の割にはライブにもたまにいくし、まだ音楽業界には金を落としてる方
もし、仕事で車に乗ってなかったら、音楽なんて殆ど聞かないだろうな
というか、聞こうとすらしないだろうな
音楽を聞くのって金だけではなく、意外と労力も使うんだよな
743名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:08:03.27 ID:dk+B1pSe0
もう音楽=犯罪だからなwww笑えてきたwwwwww
744名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:08:08.97 ID:y6fAANFT0
>>1
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

いい気味だwざまあああああああああwww
745名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:08:14.04 ID:9Jl9zalZ0
>>702
簡単に某国が今売れないとあきらめるとでも?
あきらめずにずーーーーっと某国歌手を日本デビューさせる。
アイドルだけにかぎらず、いろんなタイプを。
だって、本国で音楽で稼げないんだから。
そのためには、世界で江南なんとか見たいに売り込み、日本デビューも狙ってるでしょう。
とにかく、最低でも10年間は某国は売り込み続ける。そして、日本芸能界利権を完全に掌握、
某国歌手とその仲間しか売り出せない仕組みをつくり、利権をものにする。
746名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:08:23.40 ID:UuvWhl+HO
日本の音楽が衰退したから朝鮮歌謡に付け入られるんじゃんか
日本の音楽シーンを広く育てるためにも、へんな締め付けはやめるべし
747名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:08:23.47 ID:pXr7ESfr0
>>543 >>604
著作権切れ音楽が一周回ってブームになる時代が来たりしてねぇ・・。

>>632
別にボカロが他に比べて優れているとかじゃないんだよねぇ・・。
カスラック等の規制のせいで音楽で好き勝手&聴衆がいる場所とCGMがネットに出来てると言うだけで。
キャラ越しに聴いてくれる聴衆がボカロ界隈にいるからそこで奏でてるだけなわけで。
「演奏してみた」や「歌ってみた」も含めてなんだよなぁ。
他のメディアがそれを提供するには時間とお金とクオリティの厚い壁があるし。
748名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:08:37.36 ID:xpi9AQVg0
もう音が苦に直せよ
749名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:08:39.51 ID:oDPmMayW0
どうしたものかね
750名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:08:40.94 ID:3gAQJAWj0
ゲームのサントラばっか聴いてる
751名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:08:40.96 ID:qpQGWprs0
>>660
でもそれで済まされたら売り上げはゼロ
PVだけ聴いてりゃいいって事になる
752名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:08:48.38 ID:Nwput4I3O
「一級音楽士」だけ扱ってろ
753名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:08:51.16 ID:6aHmeDpD0
違法ダウンロード取り締まりでメディア売上増なんて、さすがのバカスラックも期待してないだろ。
754名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:08:53.00 ID:Y9l/QX3B0
演歌はねぇ、巷で流されてこそ売れるわけであり、
それにも金出せという方向では自滅100%

カラオケの代金も著作権に流れる額が高すぎるから歌う人も減った
昔は練習用にCD買ったりする人もいたが今ではいないと思われ

すべて、ジャスラックという天下りのダニ組織が表にでて著作権を振りかざし始めてから駄目になった
天下りのダニどもが関与すると例外なく駄目になる
755名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:08:54.82 ID:erQH1tyX0
必要なのは管理と統制であって罰則じゃありませんでしたね
いいモノがなきゃ誰も金出さないよ
756名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:09:11.61 ID:UMH9vNTP0
CD買っても、街中でBGM聞いても、動画サイト見ても、レンタルしても
違法になる可能性w

音楽は、もはやアンダーグラウンドです。
757名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:09:14.07 ID:sY4mafQj0
レンタルも減ってそう
758名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:09:18.18 ID:l/2WfK2m0
>>728
>享年は
死んでるのにレス入れるのか
流石IDがaxesだけはある
759名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:09:19.31 ID:OMvfqobQ0
そりゃ私的利用で揉め事になるぐらいなら初めから買いもしないだろ
760 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/05(月) 16:09:25.89 ID:kzc5aBlV0
ジャニーズと秋元靖が音楽をころした
761名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:09:35.50 ID:CCekt61F0
>>741
昔のウーロン茶のCMに使われていたらしい曲が収録されていたので、気に入って買ってしまったんだ。ありがと。
762名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:09:55.91 ID:1tQUSwf60
何気に月に1、2枚買ってたけど不買でもう聴かないわ
763名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:09:56.27 ID:3g3jEuaD0
>CD売り上げ減少を補うと期待された有料音楽配信の
> 売上高も、つるべ落としの激減ぶり

売上高が減っているだけで、利益率は上がっているんじゃないの?

AKBとか チョンPOPとか、仕入れ原価はタダみたいなもんだろう
いくら儲かるからといって、そんなのしか、プロモしないんだから、
良い曲とか、上手い歌手なんかが売れるわけ無いし、育てる気もないんだろう。
764名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:09:56.55 ID:kJgqq6bh0
超裕福層 一流の楽団のパトロンになって生演奏を聞く
裕福層 一流の楽団に金を出して聞く

765名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:10:05.97 ID:38snF9+7O
90年代のPOP'sはパワーや勢いがあった
766名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:10:09.93 ID:PXo0eigK0
>>746
KPOPは可哀想なくらい売れなくなったよ
767名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:10:12.60 ID:uF7OFy6iP
演奏者が直接売れる環境整えれば今の業界規模でもでかすぎるくらい
中抜きがでかすぎるんだよ。レコード会社とか存在意義が分からん
768名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:10:14.88 ID:F8ZrOeSJ0
日本にある企業や団体が、日本人を使わずキムチをごり押しでは売れんだろw
AKBもCDを買うのは信者化したファンだけ
CDよりグッズでも売れよw
769名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:10:16.96 ID:qvjq+89+0
昔買ったCDで十分w
770名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:10:24.33 ID:/QxNaZQe0
>>724
たしかに、そうなんだよねぇ…
それは洋楽を聴いていても、思うもんなぁ…

個人的には嫌いではないけど、レディ・ガガはマドンナの方法論をもう少し上品にして、
最新の楽器を使って洗練させたものだしねぇ…
771 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:10:26.36 ID:Oznp0RdeP
他にやり方は色々あったのにな
国民総犯罪者法案なんか推すからだ
772名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:10:44.83 ID:wycLAZD80
朝鮮人がコンテンツまで口を出す事が多くなった結果の証明。
そして最後は砂漠になる。これがKの法則。
773名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:11:17.81 ID:DKGCpuxc0
>>722
タイアップを駄目にしたのはレコード会社自身。
AKBしか売り込まないし、番組に合わない曲ゴリ押しするし。
774名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:11:18.88 ID:ft1QYbiZP
775名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:11:24.55 ID:DltwWTOT0
CD売り上げが激減し始めたのはしばらくCD流通が妨害されて数が減ってたときじゃないの?

たしかCCCDとかいうのだったよね
そういうCDプレーヤー破壊するような営業妨害するニセCD製造したり流通させてた反社会的組織を訴えたら?
776名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:11:30.48 ID:bHv0B06AO
>>751
曲に魅力があれば売れるだろ。
777名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:11:44.69 ID:HA2UCuyx0
いい曲が少ない。
おっさんになったからそう感じるのかと思ってたが
大学生がドラゴンアッシュだのラルクだのを聞いてるのを見ると
俺だけの感覚ではないと思う
778名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:11:48.07 ID:PXo0eigK0
>>765
音楽史の中では戦後と90年代が一番元気があったそうだ
779名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:11:49.84 ID:kAQ9ZPuM0
>>660
>>751
テレビの時代はPVは一過性で、わざわざビデオに録画して再生するというのも手間
だったから、CD勝手聞くという方が楽だったけど、今はyoutubeで聞くのが簡単だしね。
スマホでも聞き放題なわけだし。そのうち、youtubeも音楽は有料会員限定になるかもね。
780名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:11:51.59 ID:j72tKrDa0
昔買った洋楽とゲーム音楽だけで満足だわ。
781名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:12:00.73 ID:9VBmt0nu0
拡散希望

おじいちゃんがホスト風の若者に殴られている動画
http://www.youtube.com/watch?v=2GI0CrY2zxw

【動画】おじいちゃんが底辺ホスト?から暴行を受ける
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352093715/
782名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:12:04.99 ID:gCKLYcjE0
自分たちの権利しか考えていないからだ。
だいたい不景気で金が回らなくなっているのに、売れるわけねーだろ!
北風の対応をしても人々はコートの襟をギュッと合わせるばかり。
ゲーノー人とやらが私利私欲の塊だってのは情報流通のおかげで
分かりきっていること。
まあ、大人になれば自然に分かってくるんだけどなwww
哀れな子供だけを騙そうとすればいい。信者とはそういうものwww
昨日、カードゲームのことについての漫画を読んだが、
子供って大人に操られて金を取られているなって思ったw
783名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:12:24.12 ID:4XiXKZPZ0
しかし本当に新しい曲を聞くこと減った気がするわ
テレビの音楽番組を見ても、新しい曲じゃなくて懐メロの特集ばっかりだし、そもそもテレビ自体見なくなったし
784名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:12:29.12 ID:VKl5X2Cj0
もう一生買わん
こんな業界どんどん斜陽化してほしい
785名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:12:33.68 ID:ILqpVlrg0
土曜日にbookoffに行ったら、AKBのギンガムチェックが並んでるの見た。
普通に萎えるよね。
786名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:12:45.92 ID:BSKYIykj0
逆に法律を作ったからネットで音楽を流す壁が高くなったな。
ラジオ聞く機器がないって答える家庭があるのにどうやって聞かせるのかな?
787名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:12:48.04 ID:siwxD9UI0
>>739
お経とか今でも有るな
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000R5OR1G/

最近はボカロも歌ってるし
788名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:12:59.82 ID:vWypXNlGO
年寄りは好きな物にお金を掛けられない若者が可哀想と思わないのか?
選挙に行く時間すら無いのにどうすんだ
789名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:12:59.92 ID:6GVAUW8t0
>>732
雑誌なんかも豪華付録つけて売る時代になってるの
本を買うんだかアイテム買うんだかようわからん
790名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:13:00.70 ID:gug6n8Km0
>>645
ボーカロイドエンジンなんて大層な名前つけてるけど、
声を切り取って貼り付けただけの所詮サンプラーだしなw
791名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:13:03.17 ID:XsVTr7RK0
>>660
そりゃ権利者の持ちもんだから、アカンのは当たり前。
ただ、見てもらわにゃ価値無しなのに見せない方向で動いてて、音楽売れない
とか言ってるのは非常におバカだなと思う訳よ。
792名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:13:03.37 ID:xj49D3pg0
>>770
若い頃のマドンナの曲を知ってるとガガにはあんまり食指が動かんね
歌唱力は当時のマドンナよりガガの方が上なんだけど
793名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:13:07.92 ID:xTAcqBK80
今どんな曲が売られているのか全く分からない…CD屋にも行かなくなった。
794名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:13:10.76 ID:J1wdYrH00
今やビートルズだけで十分です
795名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:13:14.03 ID:CCekt61F0
アメリカ人とかイギリス人はまだ音楽離れしてないのかな?

米の田舎大学の寮とか相変わらずクソうるさいのだろうか。
796名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:13:24.78 ID:v2jljje4O
>>751
だからもう時代に取り残されてるわけですよ。業界が。
もちろん一昔前ならPV見て→買うって流れもあったでしょうけど。
なんとか今の時代に合った売り方を考えないとね…
797名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:13:28.55 ID:yehu7KIP0
>>753
お前はバカスラックがどれだけバカかわかっていない
798名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:13:30.88 ID:tbKf/0wM0
90年代の時点でCDはコピーし放題だったのに売り上げは下がらなかったよな
その辺を理解しないと現状を打破するのは難しい
799名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:13:33.53 ID:9Jl9zalZ0
>日本の音楽シーンを広く育てるためにも、へんな締め付けはやめるべし

だから某国とその在日関係者が、わざと日本歌謡界を衰退させるために締め付けてる。
そうすれば、弱った今の芸能界有力者がなびくし、掌握しやすくなる。
だから、才能ある日本人歌手をちゃんと育てないし、育てさせなかった。
そのためには、膨大なお金を使っているけどね。某国国民の税金つかってさ。

800名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:13:41.58 ID:8t+XAnG7P
商店街とかで音楽流れないから流行の曲とかわからないな

ニュース番組でクソな曲を良い曲としてゴリ押してるのを見る

良い曲らしいからCD買おう

良い曲って報道されてたのに聴いてみたらクソだった

良い曲と言われてる曲でもこの程度か・・・

<何回か繰り返す>

もう音楽とか(゚听)イラネ
801名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:14:15.42 ID:3+i8ax9nO
最低でも宇多田クラスじゃないと売れませんよ
802名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:14:22.94 ID:eHM1X+wF0
>>745
売り込まなくてもとっくにzに乗っ取られてるんでは
つか若い子にいくら演歌聞かせてもすり込みが無理なように
糞ポップは始めから拒否されてる気がしないでもない
ここまでやってもダメなんだから
803名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:14:23.80 ID:O17rvT7x0
平成生まれだけど
昭和50年代の邦楽シーンはカオスで面白い
それからバンドブームの頃も音的には古臭いけど勢いがあって中々いい
お金を出して集める価値があると思うよ

そんな自分は変わってると思うけど、本当にいい音楽があるなら
金を出したいと思ってる人は多いはず
結局今の音楽がクソなだけなんだよ
違法DLとか多分欠片も関係ない
804名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:14:32.30 ID:CI9z8uAb0
805名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:14:43.03 ID:pqDsBvV60
コンテンツの強化なんてしても無駄だよ
ユーザーが求めてるのはカスラックの倒産と音楽協会の解散
806名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:14:55.91 ID:u3jSOH1H0
>>790
実際はもうちょっと高度なことしてるけど、端的に言うとそのとおりw
完全な音声サンプラー的な意味合いでの歌唱ソフトならばUTAUがそれに該当する。
807名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:14:56.03 ID:l/2WfK2m0
>>770
>>792
確かにおれもガガを初めて見たときそれはもうマドンナで見たって思ったもん
808名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:14:59.19 ID:ABw3WyJkO
この人達の目指す消費形態は何だったの?
CDショップでCD買って、外で聞くときはCDプレイヤー必須、運転中に聞くならもう一枚…とかならあり得ないわ
809名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:15:02.17 ID:oDPmMayW0
まあ寒流とかに流れるよりはボカロのほうがよっぽど利口かなw
810名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:15:16.04 ID:loaPMNcs0
>>794
いいねビートルズ
いまさらながら良さが分かってきた
811名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:15:18.08 ID:vWypXNlGO
今のままだとパソコンすらいらなくなるなタブレットで紙いらずCDいらずテレビいらず
十年内には日本のマスコミ終了だね
812名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:15:20.32 ID:Y3xDM7aL0
厳罰化法案を通した自民はどう責任を取るのか。
813名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:15:28.77 ID:UMH9vNTP0
>>724
まだ可能性はあるよ。
五線譜で表されてる既存の表現方法からの脱却。
814名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:15:31.66 ID:XsVTr7RK0
>>751
そりゃその楽曲だけで買って貰える力があれば売れるだろうけど、
そこまでじゃなければPV見てさようならだわな。別に問題があるとは思わない。
さようならさせない方策を考えて、なんとか集客しないと。
815名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:15:38.51 ID:Mbo9ls8s0
お前が大事、お前を守る、一生大事にするとか、
お父さん、お母さん、周囲の人育ててくれてありがとう、
みんなのお陰で大きくなれて感謝、リスペクトとか
ばかみたいなうたはやめてくれ
816名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:15:42.35 ID:xxl/0Ojf0
新譜に買いたいと思うモノがないんです
ナツメロの方が胸熱なんです
そして大量にもう所持しているのです
817名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:15:54.12 ID:3lR7LPTN0
youtubeやニコ動の演奏投稿に著作権料取るかも
818名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:16:18.15 ID:qvjq+89+0
おれはぎりぎり世代じゃないが松田聖子をYOUTUBEで見て感動したよ
子供の頃の記憶しかなかったが
YOUTUBEで見たらかわいいしうまいし感動した
あとコロッケのお陰でちあきなおみの喝采もYOUTUBEで知った
いい曲だよねえ
819名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:16:22.44 ID:oMIlnSaKO
次は何を規制だ?
MIDIと同じ理屈垂れてボカロ規制でもするか?
820名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:16:36.09 ID:kAQ9ZPuM0
>>770>>783
本来音楽というのは、古典的な定番を繰り返し聞いたり歌ったりするものなんだよ。
民謡もクラシックも何百年もそうやって受け継がれてきたわけでね。
現代が量産し過ぎた。気に入った古い曲を繰り返し聴くことは健全なことだよ。新しい
アイティストには申し訳ないけど。人数も多すぎて過飽和状態。もっと歌唱力とか演奏技術磨いて、
名曲のカバーとか、実力のあるライブ演奏の方に力を入れるべき。才能ないのを流行りの雰囲気の
メロディー量産して誤魔化そうとしてももう無理。
821名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:16:36.48 ID:ysu8utNL0
お金で買ったのに自由に利用できない商品なんて誰が買うかよ。
こんな規制をかけても大丈夫って思ってたんだろうね。
そこからしてユーザーを甘く見てる。

音楽なんてユーザーにとって正直趣味のレベル。
聴かなくても生きていけるし。
822名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:16:43.06 ID:JTeJrHQQ0
そのうちテレビにクレジットカード登録しないと見れないようになって
音楽がかかると自動的に料金が発生して勝手に引き落とされるようになったり
823名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:16:46.81 ID:OrWdCWSo0
>>767
日本で違法DLガー規制ガーと馬鹿やってるうちに外国がうまいビジネスモデルを作り上げて美味しいところもって行きそうだな
今までにもよくあるパターンと言うか
824名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:17:05.73 ID:u3jSOH1H0
>>817
既成曲の演奏またはシーケンスと言う意味なら、すでに取ってる。
動画サイト側がね。Youtubeもそうだったかは不明だが。
825名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:17:15.09 ID:l/2WfK2m0
>>813
ニコですまんが今日見たこれは面白かった

Kinectで身体全体をシーケンサにするマジキチ楽器つくってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19248628
826名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:17:47.72 ID:UivHRcZP0
本来ならCD売るために金払ってでも曲流してもらうべきなのに
曲流すと逆に金取られるってもうね馬鹿としか
827名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:17:48.77 ID:mWhrrMkh0
まだCDなんて言ってるほうがおかしい、CDなんて20-30年以上前の技術。
音楽だけならMicroSD32GBとかもあるし、Appleも光学ドライブは古い技術として採用しないのに。
まだCDなんてゴミを売ろうとしている方がおかしい。
光学ドライブが基本ついてないUltraBook,タブレット・・・もうCDの時代は終演している。
どうせ金取るなら、各社月額1000円で取り放題とかにすればいい。無駄なコピー防止技術はどうせ破られるので無駄。
828名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:17:56.64 ID:gjCNNe8C0
そう思って9月30日にニコ動の投稿全部消したよ>>817
829名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:18:07.25 ID:NcgeAZ6z0
音楽業界は、もうビートルズの再結成しか手は残っていないだろう。
830名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:18:13.73 ID:aydySl0hO
>>789
その付録のおかげで雑誌買わなくなったなー
831名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:18:26.63 ID:K2BG1Ajp0
>>808
カスラックって80〜90年代で思考停止してるわな
832名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:18:31.56 ID:qvjq+89+0
>>818
自己レスだが
ジャスラックやDL厳罰化の存在って
こういうチャンスをなくしちゃうんだろうねw
JPOP?なんかAKBとかキモイしいい曲なさそうだし別に、ってなっちゃう
833名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:18:52.78 ID:lIGtLX6X0
客を泥棒扱いして売上が上がるとかさー
客のほとんどはマゾじゃないんだから無理がある
834名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:18:57.21 ID:j72tKrDa0
三十台半ばだけど、13離れた弟は
最近の曲じゃなくて俺の持ってるCDばかり聞いてるわ。
歳とったから音楽聴かなくなったと思いきや、
そんなことはないってことか。
純粋に音楽に斜陽入ってきてるんだな。
835名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:19:02.54 ID:kAQ9ZPuM0
>>813
そういう実験は過去に散々行われたけど、不協和音の不快なものにしかならない。
音楽理論も数百年の間に完成されてしまっていて、おそらく人間の耳や脳の構造で
規定されている枠外のものは受け付けないのだと思うよ。
836名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:19:04.22 ID:wZ1sDiDt0
やはり90年代を思い起こすべきなんじゃ・・・
837名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:19:09.44 ID:OMvfqobQ0
レーベルに音楽作って出してもらわなくても素人が個人で作って大衆音楽として楽しめるレベルまできちゃってるからそこを埋めなきゃいかんわな
838名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:19:13.26 ID:YSfSjRA+0
>>739
そうそうグレゴリオ聖歌
最初はポリフォニーの誕生
そっからハイドンやらフォーレやら
最後はマフィアに追われたシンガーが
839名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:19:13.96 ID:dQvFyS7+0
ガールズグループが一番売れてる時点で終わってる
大黒摩季みたいにハスキーでパワフル声の歌手って今いるの?
840名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:19:14.20 ID:u3jSOH1H0
>>819
MIDIはJASRAC登録曲を勝手にコピーアレンジしたからJASRACが規制できた。
ボカロは楽器だからJASRACに規制不可能。どうやって違法楽器としてでっち上げるかを考えないとな。
841名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:19:22.19 ID:XsVTr7RK0
>>823
それでいいと思うよ。この手の事は日本は非常に苦手で愚鈍だって判り切ってるし。
こと音楽に関して、もう日本も海外もないよ。規制しか能のない業界は滅んでくれとしか思わん。
海外で素晴らしいモデルが出来上がったのなら、それに乗らせてもらう。
842名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:19:42.56 ID:DKGCpuxc0
日本には、良いものは何でもかんでもお上に献上するものだって習慣が昔からあるから、
その流れで中抜き商法が悪びれ無くまかり通ってるんだろうな。
843名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:19:45.10 ID:Y3pwlZ6G0
そもそも女のアイドルとかごり押し対象が駄目駄目ですやん
業界をあげておかしなのプッシュしているから余計に音楽離れが進むんだろ
目先の金ばかり追って来た末路だろ
844名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:19:49.42 ID:CI9z8uAb0
>>825
おもすれー!
845名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:19:55.61 ID:Nwput4I3O
>>695
今どきそんな不確実なもん使わんやろ
846名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:19:58.41 ID:pXr7ESfr0
ニコニコ界隈じゃ
興味のある動画視聴→気になったBGMの名前をコメントで聞くって流れが増えてる。
当然うp主が好きな既存曲を流しているワケで新曲の入る余地が無いんだよな。
動画内で使われた曲のランキングとかあれば面白そうだけど集計が不可能だろうなw
847名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:20:06.64 ID:Fq3E53zF0
>>800
そういや最近USEN流している店無くなったのなんで?
昔は新曲や人気の曲は至るところでながれてたイメージなんだが。
848名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:20:07.76 ID:EEtWUSwkO
>>669
韓流ゴリ押しはマズかったなという反省や経済状況悪いとか全く考慮せずに、『買わないこいつらが悪い、ネットが悪い』って発想だからな
マジで普通じゃないよ
849名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:20:08.86 ID:7BpmUQL80
>>703
日本はCDが再販制度で定価販売が守られてるのが大きい
そして単価がアホみたいに高い
アメリカじゃ売れないCDや本は即ワゴン行き
発売当日から値引き販売当たり前
それにメインはとっくにDL販売に移行してるしな
850名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:20:14.67 ID:DltwWTOT0
>>825
www
851名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:20:17.61 ID:sBx4Hno/0
>>209
ミスターヨーロッパ
852名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:20:18.02 ID:kQ1Fo0+20
>>829
山田隆男|ω・`)チラッ
853名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:20:38.74 ID:17HcqS740
>>623
いまどきのエレクトリックピアノはアコースティックピアノと変わらんよ。
854名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:20:52.91 ID:ysu8utNL0
こんなことよりもファンクラブなどそっちを重要視すればよかったんじゃないかなぁ。

現状のコンサート優先チケットとかだけじゃなく
ファンクラブに入っていれば新譜をそのファンクラブから販売。

ま、小売業者が困るかもしれないけどネ
855名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:21:03.86 ID:siwxD9UI0
>>790
加工元素材としても使えるらしい
ttp://www.youtube.com/watch?v=45wpylwz8Js

>>804
確か祝詞とかも有ったなぁ
856名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:21:07.54 ID:MTMUyaIv0
こいつらがごちゃごちゃ利権固めするせいで
CD買うってのがなにを買っている行為なのかがわからなくなった。

円盤に記録されているデジタルデータを買ってるの?
デジタルデータ保存のためのプラスチックの円盤を買ってるの?
円盤に記録されている楽曲を専用の機械で再生する権利を買ってるの?

考えるのがうっとうしいからCD要らない。
857名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:21:15.84 ID:f6bLJeoH0
>>806
ミクなんかが急速に広まったのはネット媒体も去る事だけど
・当時一気に沸いたニコニコ動画での情報発信(そう言うのを作ってる&作りたい層に普及)
・著作関係の柔軟さ(作ったものは基本自由、商用は個別、キャラ関係も結構柔軟:北海道新聞とか見ると特に)
・携帯からBGMの自作機能が消えた(完全に俺の私怨)

ここら辺が大きいんじゃないの
858名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:21:16.84 ID:qvjq+89+0
少なくともさーーー
AKBとかももくろとかが評価されてる世界って
おれは興味すら失っちゃうねw
あんなの聴いてる人の気が知れない
859名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:21:23.60 ID:j72tKrDa0
>>830
付録のせいで雑誌の値段あがったよな。
本末転倒すぎる。
860名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:21:23.79 ID:xxl/0Ojf0

 放送:観て下さい。観てもらえるような番組を作ろう
 音楽:聴いてください。聴いてもらえるような楽曲を作ろう


 放送:嫌なら観るな。金になる番組が最良の証
 音楽:勝手に聴くな。まず金をよこせ
861名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:21:28.26 ID:u3jSOH1H0
>>838
どうでもいいけどグレゴリオがクリンゴンに見えた俺はスタートレック好き
862名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:21:43.35 ID:EbnmeAZC0
カスラックのやってることは聴き手だけじゃなく作り手の活動まで制限するからな
そら音楽業界も死滅するわ
863名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:21:50.13 ID:GdQxUD1EO
音楽買う金→通信費
864名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:21:56.28 ID:vWypXNlGO
今後の音楽は今週のこち亀みたくボーカロイド的人間になるだろうね
より機械的アイドルや歌手なら年を取らないし不正も馬鹿も結婚もしない
老けない福山君とか老けないアヤヤぐらい創らないと日本の音楽業界に未来は無いよ
865名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:21:57.37 ID:ocds1yx40
まぁほんとに残念なのは他のコンテンツにも影響がでるだろうということだな 
866名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:22:14.15 ID:DKGCpuxc0
>>840
ボカロ自体は規制できなくても、クリプトンに横やり入れて規約変えさせることはできるかもな。
867名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:22:35.66 ID:1IN+fakB0
100万枚売れて→ 10億GET!

コレを数人程度のスタッフと歌手が手にする。

そういう異常なバブル時代は終わっただけ。


他のコストパフォーマンスが良くて楽しいもの熱中できるものに人間は流れる。

そういうところに流れた人間と娯楽時間を取り戻すのに

どうするべきか考え、今までと違う努力しないと衰退が加速するだけ。


音楽なんてネットラジオで海外サーバも含めて24時間タダで聞ける。

しかもそれが新鮮で面白いのだから。
868名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:22:36.75 ID:kJwgs+vZO
>>813
音階ってのは7つしかなくて、
そっから外れたらほとんど全ての人間は雑音としか認識出来ないだろうから、
それはほぼ可能性が無い。
869名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:22:38.16 ID:qpQGWprs0
>>655
なるほど・・・目から鱗だ
ようは乞食はどう規制しようと乞食を続けるって事だな
むしろ乞食は無視して、さらには動かすぐらいのコンテンツを作れと
870名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:22:41.26 ID:w5Eq32480
景気悪いのに好きだの愛してるだの何考えてるんだか
見せしめで公務員捕まえる計画もできなくなったかな
871名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:22:41.79 ID:b0/OurhA0
まぁみんなホルホルしたいってこと
結局、こういうアンケでガス抜きできてるうちは世界は平和
872名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:22:43.53 ID:DhX1ZxgM0
>>816
ニコは管理曲は既に取られてるだろ
873sage:2012/11/05(月) 16:22:42.38 ID:n1EIAYoQ0
>>775 オーディオ機器メーカーが、いろんな技術をぶち込んで、
CDからの読み取りエラーをなくして音質向上を図ってたんだよなぁ。
パイオニアだったかなCDプレーヤーにターンテーブルを搭載して、
メディアの反り対策までしてた。
そんな中で、CCCDは予めエラーを仕込みやがった。
オーディオ機器メーカーやオーディオファンを完全に馬鹿にした。
毎月、10枚以上買うようなファンを裏切った。
874名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:22:46.57 ID:XsVTr7RK0
>>857
二番目の理由が一番デカいね。もしこれが権利で雁字搦めにしてあったなら
せいぜいミクかわいいね、程度で終わってた。
875名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:22:55.43 ID:17HcqS740
>>858
あれは、歌はおまけだからね。
876名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:22:55.65 ID:hCrqwxZD0
で、どうするんだろうなw
877名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:23:03.33 ID:l/2WfK2m0
>>846
>動画内で使われた曲のランキング

産総研がそういう研究してたな
ネット上で使われた曲の分布図を云々つって
878名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:23:03.88 ID:+fudqA9R0
DSDで出せば少しは付加価値があがるんじゃないか
879名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:23:06.85 ID:knP+Zv0I0
だいたいさ、
日本くらいの民度とか教育レベルで
ただでダウンロードしてたっていうのは

それはすなわち、カネ出してまで欲しいものじゃない、ってことなのにな。
ただだったからダウンロードしてみたまでのことであって。
880名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:23:13.42 ID:S+ciNuiA0
>>827
つうかクラウド対応していない様じゃ・・
携帯もLTE対応になって手元に大量に置いておく時代じゃ無くなってるのに
881名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:23:25.79 ID:lJ4AMSpa0
聴きたい、買いたい音楽が無いって意見はちょっと違うだろ
今の時代探せばいくらでもいい音楽に出会える
そういう意見を言う奴は昔でいうヒットチャート番組のベスト10を参考に購入してた層だろ
音楽番組自体無くなりガキアイドルがチャートの大半をしめれば嫌でもチャート参考にしてる奴でも気付くだろ
882名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:23:27.66 ID:qvjq+89+0
>>860
極端だがそういう面はあるねw
あまりにもケチケチしすぎじゃね、音楽業界って
ジャスラックとかやたら幅利かせてるし
DL厳罰化は日本だけだし
どんどん分母が小さくなっていってる感じがする
883名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:23:31.82 ID:mIK/Vpi80
>>866
そういえば電通がもうなんかやってるみたいだな
884名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:23:32.04 ID:VU11II6v0
>>825
テルミンのハッテン版みたいな感じかw
885名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:23:35.63 ID:TLYr4YANO
露出度がないだろ!
新曲を知る機会がない
886名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:23:39.84 ID:eHM1X+wF0
>>823
その上手いビジネスモデル構築に一番近いのは
ミクさん擁する日本だと思ってる
勘違いされそうだがミクさんが売れると言ってるわけではない
887名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:23:42.77 ID:wZ1sDiDt0
とにもかくにもAKBやアイドル、ジャニや韓流がテレビで持て囃される時点で
何の興味もなくなるんだわな
テレビも音楽にも全く興味なくなる
888名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:23:42.83 ID:j72tKrDa0
>>847
有線の契約料以外にカスラックに使用料を払わないといけなくなったから。
889名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:23:47.78 ID:xexLhx0v0
見た事もない絵を誰も買わないように
聴いたこともない音楽を買う人間がどこにいる

分かりきっていたことだ
しかし寄生虫のカスラックが音楽産業を滅ぼすとしても
カスラックは自己の存在を否定するより
音楽産業を滅ぼすほうを選ぶ
音楽産業が滅ぶまで生きながらえるからだ
寄生虫というのはそれが宿命

問題はそれを止めることが出来なかった愚かな音楽産業関係者だ
890名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:23:48.85 ID:AvoZDrUtO
ようつべに明らかに公式がうpしてるPVとかあるけど
こういうのはDLしても無問題なの?
モモクロとか大量に置いてある
891名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:23:54.71 ID:GsJC0Wc+0
>>867
手にするのはレコード会社とJASRACですよ
892名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:23:58.85 ID:kR/YBIFF0
デフレなんでないの
貧乏
893名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:24:04.75 ID:MTMUyaIv0
ちなみにブランクCD-Rなんかの補償金は廃止したの?
とっととやれよ利権ヤクザ
894名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:24:09.13 ID:kAQ9ZPuM0
>>849
しかし日本で単価下げた場合に、売上総額が伸びるかどうかは難しいんだよな。
価格弾力性の判断は本当に難しい。たとえば、半額に下げて結果、音楽買う量が
2倍以上に増えないと損なんだよね。多分そんなには増えないだろう。音楽業界も
そう思ってるから、値下げできないんだろう。
895名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:24:10.21 ID:pqON9F4j0
>>870
昭和枯れすすきの出番か。
896名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:24:23.58 ID:gosqqBWW0
>>847
不景気だからまっさきにリストラされるのが有線
後はJASRACの襲撃に怯えながら、自前のCD流したりしてるよ
897名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:24:33.11 ID:kQ1Fo0+20
>>860
便所の神様「金と権力が全てです」
898名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:24:34.09 ID:ysu8utNL0
>>856
何を買っているか曖昧なのもそうだけど
買ったとしてもやっていい事、いけない事が非常に分かりにくいのも問題。

規制するならするで分かりやすく説明する。
まずこれが絶対的に欠けていると思う。
899名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:24:42.48 ID:z3x/yCN5O
インディーズなんかだと、
曲作った本人がネットに流して、
CD買ってねはあと。とかやってるんだがなぁ。
900名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:24:44.10 ID:u3jSOH1H0
>>868
そんなことはないよ。
アラビアスケールの曲って西洋音楽からすればチューニングズレてるようなもんだけど、ちゃんと音楽として認識可能だ。
901名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:24:55.39 ID:oMIlnSaKO
>>840
無理矢理楽器って枠から外して
人間のボイスサンプルを元に歌唱させているとか言ってケチつけて集りそうな予感
902名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:24:56.64 ID:2tPDspfI0
まあ、こんなに皆が2ちゃんに貼りついてるし、音楽は売れないよなw
903名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:25:06.02 ID:0Egn5sI/O
>>834
それ思う
オイラも32だけど、最近の厨房とかカラオケでも十数年前、まさにオイラ達の世代の曲ばっか歌うよね
ある意味音楽最盛期に青春できて幸せだったというべきか
904名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:25:15.15 ID:osh1d+AD0
薬物の影響だってあるだろうに・・
905名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:25:30.83 ID:siwxD9UI0
>>825
次期MIBURIか

モーター音源作ってる人とか居たなぁ
ttp://www.youtube.com/watch?v=LpJEJ9km-Vw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18181217
906名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:25:34.71 ID:NkM8yh/y0
ダウンロードにお金使ったけど
10年以上も前の曲ばかり
既にCDも持ってるんだけど
実家に取りに帰るのもめんどくさいのでダウンロードしたの

ダウンロードの料金もっと安くしろよ
そうすれば電車賃よりダウンロードってことにもなるよね
907名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:25:35.62 ID:l/2WfK2m0
>>857
>・携帯からBGMの自作機能が消えた(完全に俺の私怨)

そういや有名Pの何人かは作曲を始めたきっかけが携帯の着メロの自作って答えてたな
908名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:25:36.76 ID:ig3V5www0
>>823
欧米では既に曲のみで儲けることより
ライブやその他で儲けが出るようにモデルを変えたと聞いたぞ
909名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:25:39.60 ID:DKGCpuxc0
>>841
輸入CD規制という前科がある。日本だけ規制されて音楽の孤島と化すのがオチ。
いずれネット自体がそうなるだろう。
910名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:25:41.51 ID:zOnB7Eu80
最近は良いと思える曲なんてない
年寄り扱いされるだろうけど
井上陽水、山下達郎、オフコース、松任谷由美、安全地帯あたりが
全盛期の頃は、本当に良い音楽があふれてたと思う
911名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:25:46.33 ID:17HcqS740
>>900
ただそういううのは、一般の音楽マーケットでは商売にならんだろ。
912名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:26:00.47 ID:9iFMx5IE0
>>843
目先の金を追うのは正しい。
おそらく「正しい対処」をしていたとしても、音楽の現状はそう変わらないだろう。

ただ目先の金を追いつつ、かつての栄光も追い続けてるのが滑稽なだけ。
913名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:26:01.54 ID:XsVTr7RK0
>>894
どのみち日本の音楽業界は否が応でも再編されるしかない。
受動的にCD買って大量にお金落として、なんて時代は終焉を迎えてる。
914名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:26:10.43 ID:UMH9vNTP0
>>818
中森明菜や荻野目洋子も聴いてあげてください。
915名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:26:12.55 ID:DhX1ZxgM0
>>890
無料で流してるものだから問題はない
ただし、それが商品化されて有料著作物と認められればダメとか
文化庁の意見はこんな感じだったはず
916名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:26:14.03 ID:1tJ0Ohom0
>>309

それにつきる
ナマで稼げるアーティストだけが残る
ナマで聴きたいのは石川さゆりくらいだ
917名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:26:20.58 ID:CI9z8uAb0
>>870
景気悪い時に音楽とか娯楽でまで景気悪い話聴きたく見たくないってのは多分
あると思うんよね
918名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:26:33.77 ID:qvjq+89+0
よく言われることだけど
斜陽業界JPOPにとどめ刺したのってAKBだよねw
919名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:26:42.02 ID:kJgqq6bh0
>>868
中東あたりの 不協和音を使った音楽とかどうだろう
920名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:26:50.03 ID:ILqpVlrg0
>>852
ずうとるびじゃねーよ

かわいそうだから指摘してあげました
921名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:26:52.86 ID:u3jSOH1H0
>>878
一般大衆としてはCD音質で十分実用に耐えられてしまってるから、より高度な符号化を行なっても過剰スペックでしかない可能性が高いな。
所詮マニア向けにしか売れないと思う。
922名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:26:56.82 ID:/doKZo7BO
MX全盛期は本当に楽しかったよな
今は全く音楽を聞かなくなってしまった
それは俺がニートで金が無いのは関係ないとおもう笑
923名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:26:57.15 ID:Nj0bhJX20
国内だけ取り締まってもねぇ。中国や韓国とかにも同じ様な事を考えてる奴が居るだろw
924名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:27:04.43 ID:64N6gpDt0
大学生以上とかは今まで聴いてた音楽があるからいいけど
小中学高校生はかわいそう。
変な法律のせいで音楽に触れる機会が減って、新作も出てこない。
これも利権にしてしまった官僚が悪いと思う。
ほんとに腐った社会主義の国になっちゃうと思う。
925名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:27:22.08 ID:ysu8utNL0
ま、今のご時世、著作権の中間搾取で食っていけるほど甘くはないんだよ。
ユーザーがいてこその業界って事忘れてる。
926名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:27:28.61 ID:IYdQe9BC0
>>662

それだ!

927名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:27:35.65 ID:YHw7gfSe0
>>394
チョン姉さんの悪口はやめろ
928名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:27:37.82 ID:dQvFyS7+0
>>903
十年前の曲はぽんぽん出てくるけど最近の曲は全然思い浮かばないわ
嵐とかいきものががかりとかの主題歌程度
929名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:28:01.16 ID:nNvvqK610
CD買うと逮捕されるんだよな
「そんな事は無い」なんてのは、警察の罠だ
930名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:28:05.41 ID:64N6gpDt0
たとえ端くれ味噌っかすと言えども文化の担い手ではあるわけよ
文化を担うってのは社会に対してどういう責務があるか一度考えるべきなんよ
稼げるはずの金の計算しか頭にないからこういう笑い種を作っちまうんだ、雑魚どもが
931名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:28:06.69 ID:9NBLFgIr0
当然の結果が待っていた!
932名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:28:17.12 ID:kT0Zg2Os0
違法DLしてたってことは一応そのコンテンツに興味は持ってたんだろうけどねえ
933名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:28:20.97 ID:Y9l/QX3B0
レンタルも複製禁止(刑事罰)では誰も借りる気にならんでしょうよ
そうでなくても警察の問答無用の自白強要には全国民が警戒していますからねぇ・・・
つまらんことで狙われたらOUTという構図だから

ダウソが駄目ならレンタルCDの複製も刑事罰になりますからなあ・・・w
法は公正に適用されるべきものであるからその量は関係無し
しきい値は無いから1枚でも逮捕(一般人なら人生の終了)
申告制という意味不明な線引きで逮捕者を選ぶなどは許されんぞw
議員やら文化庁の役人やら警官の息子や娘も含んで全員が逮捕されねばならんわなw

もう音楽産業もアニメ産業も終わりかと
934名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:28:33.16 ID:KQFTH6qq0
微妙におっさんスレだなw
935名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:28:41.60 ID:XsVTr7RK0
>>909
そんなことしたら、それこそ音楽業界と音楽ユーザー共倒れだな。
でもネット自体をそんな事しちゃったら、もうそれって知る権利もクソもない
民主国家ではなくなってしまった社会主義国家だな。
936名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:28:41.82 ID:v0IpQxo40
いっそ全部無料DLにすればいい

歌手はコンサートで儲けろ
937名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:28:41.91 ID:qpQGWprs0
>>814
AKBが一つの答えかもしれんな。
ようはPVだけじゃ手に入らないものを作ればいいと。
それが「握手券」だったと。
938名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:28:46.15 ID:DKGCpuxc0
いっそCDよりPVメインにシフトした方がいいんじゃね?って思う。
マイケル・ジャクソンとかPVありきで売れたろ。
939名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:28:47.98 ID:4hgYEyIz0
90年代のCDシングルだけでダブルミリオンとか
美味しい時代が忘れられないんだろな・・・(´・ω・`)
940名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:28:53.57 ID:9je0W5bw0
>>910
井上の「傘がない」さだの「償い」を最近聞いたけど
直接的な表現にしろちょっとぼかしたような表現にしろ
レベル高いんだよね

日記みたいな歌詞多いけど、教養の差?
941名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:28:54.27 ID:gosqqBWW0
>>903
逆に40代のババアが若づくりしてソナポケとかナオトなんちゃらとか聞いてるぜw
942名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:28:56.02 ID:VU11II6v0
クラシックの版権切れ音源を片っ端から聞くってのも結構楽しい。
ググレば沢山出て来る、録音はちょっと古いけど。

バブル期は、海外のスタジオミュージシャンとか集めたり、
海外のスタジオまで行って録音したりと銭掛けてたけど、
今は安価なソフトDTM音源で再現出来そうな音ばっかり、
陳腐な歌詞ばっかり、貧相な歌い手がデカイ顔してる。
943名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:28:58.18 ID:hCrqwxZD0
>>928
マジでそれはあるよな。
最近の曲は思い浮かばないと言うか
聞くチャンスが無い。
音楽番組でもわざわざ見ないと耳に入ってこない
944名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:28:58.50 ID:KVWt3yWd0
>>893
自分が4日前に買ったやつは補償金がまだあった。

ちなみにあなたのレス番号もヤクザ。
945名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:29:10.13 ID:pqON9F4j0
>>934
ナウなヤングの意見も聞きたいところだな。
946名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:29:16.20 ID:u3jSOH1H0
>>911
俺は大好物だが確かに一般ウケはしないだろうな。
947名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:29:20.77 ID:17HcqS740
>>924
彼らにとっての音楽は、単なるデジタルデータにすぎないってだけ
948名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:29:28.75 ID:OVbhq/ui0
バカは死ぬまで治らない
949名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:29:35.16 ID:7BpmUQL80
>>894
そんなことして必死に死守した結果がコレなんだろ
CCCDの時もそうだし日本の消費者は会社に直接文句言わずに
単純に買わなくなるだけだからな
気づいた時には既に遅い状態になると
CCCDで何も学ばなかった音楽業界は出版業界と友に自然死すればいいんじゃないですかね
950(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2012/11/05(月) 16:29:37.75 ID:boyBVqA70 BE:345784649-PLT(14013)
あまり聴きたアーティストも居なくなったしなぁ(゚ω ゚)
951名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:29:47.98 ID:qvjq+89+0
>>903
昔の曲ってさ
ナニハトモアレ歌うまいんだよね
例外もあるけど主流はみなうまかった
今の主流(JPOPといわれてすぐ思いつく)ってAKBでしょwww
歌も下手ならダンスも学芸会に毛生えたレベルw
952名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:29:50.27 ID:l/2WfK2m0
>>888
USENの二代目も難儀だよな
親父のやってたやくざな商売(電信柱勝手に使ってた)の賠償金だけでも大変だったのに
953名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:29:55.07 ID:kAQ9ZPuM0
>>913
再編するよりは、自然に縮小するに任せるだけだと思うが。どこかでは止まるから。
出版業界もそうだね。改革するよりは、放置している。
954名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:29:55.39 ID:wZ1sDiDt0
ヤングな俺の意見でも90年代の曲は良かったと思うぞ
今なんか本当にダメだ
955名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:30:01.53 ID:xexLhx0v0
街から音楽が消え
ネットから音楽が消え
テレビはAKBと朝鮮POPに占拠され

見た事も聞いたこともない「音楽」を買えとはこれいかに

956名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:30:07.54 ID:fIDFlgKG0
だいたい日本レコード協会って名称が古い
何処に新作レコードが売っているのかと
957名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:30:18.21 ID:mI/cv/E9O
そりゃ買ってくれる客全員を万引き犯・窃盗犯扱いしてるんだから
マトモに金払ってた客も逃げ出すわw
958名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:30:22.58 ID:Lcw22uED0
音楽が耳に入ってしまったら
毎年確定申告みたいに提出するようになるんでしょ?
959名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:30:36.14 ID:nlYlfujs0
今の状態に声上げたり行動起こしてるミュージシャンっていないのか?
カイガイ病じゃないけど洋楽だと音楽業界批判したり、独自に無料DL模索したりしてたじゃん

自主的に何もできないんなら、どのみち日本の音楽業界は終わってるよな
960名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:30:47.36 ID:CI9z8uAb0
>>951
おっと沢口靖子の悪口はそこまでだ!
961名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:30:49.63 ID:F8ZrOeSJ0
輸入CD規制をやったとしてもキムチのCDだけは特別待遇でしょw
どこのための利権かばれるわ
962名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:30:53.35 ID:qhv6iZaT0
JPOPSUKIお世話になってます
963名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:30:55.26 ID:S+ciNuiA0
>>886
でもビジネスモデル成功させて全てかっさらうのはアメリカ・・
日本はいつも抵抗勢力との闘争で自滅
964名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:31:03.99 ID:honqgOBB0
お客を盗人呼ばわりする店には二度と行かないのと同じ
965名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:31:07.51 ID:kJgqq6bh0
>>946
早いもの勝ちかもしれんな
時代は後からついてくる
966名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:31:09.36 ID:9je0W5bw0
>>941
ナオトなんちゃらは聞くに堪えない
なんだあの酷い曲
967名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:31:13.68 ID:ft1QYbiZP
>>947
違法かもしれないデジタルデータだから
真面目な子ほど聞かないかもしれない…
968名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:31:30.67 ID:pXr7ESfr0
>>825
ワロタwwwwwwww

>>877
既得権益に触れる技術ってホント伸びないよなこの国・・。
NHKのスクランブル共々さっさとやればいいのに。

>>866 >>883
メグぽって他社のボカロ押してるんだっけ?電通。
969名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:31:31.27 ID:17HcqS740
>>956
確かアナログ新譜って増加傾向にあるとか…ソースは知らんw
970名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:31:32.90 ID:xj49D3pg0
>>938
ゆっくりじっくり狼男に変身するマイケルを
キャーキャー叫びつつも逃げずに最後まで見てた彼女のビデオですね
971名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:31:34.76 ID:w5Eq32480
>>938
安室がそんな感じだよね
中には顔を見たくない歌手もいる訳でw
972名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:31:41.59 ID:DKGCpuxc0
>>951
主流つうか、AKBが枠を乗っ取ってるだけだろw
973名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:32:13.98 ID:aauYBHx90
CDは流通とレコード会社が金取りすぎ
作詞家+作曲家+アーティスト<<<<<<<<小売店<<レコード会社
974名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:32:18.56 ID:kAQ9ZPuM0
>>949
まあ囚人のジレンマみたいなものだからね。日本の企業は、全体を見通して主導して改革をやる、
なんてことは全くしないから。みんな被害者面して何もしない。音楽も出版も家電も全部同じ。
975名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:32:22.42 ID:UsavFdXn0
負のスパイラルすぎるわ
976名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:32:23.59 ID:dG66gUfe0
アニソンを全部纏めたCDを1クールごとに出してくれれば買う
自分で揃えるのはめんどくさいので無理
977名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:32:26.83 ID:XsVTr7RK0
>>953
生き残るために規制の努力をするか、静観して放置か、
そんなんじゃ先は暗いな。ユーザーから徹底的に利便性上げるにはどうしたらいいか
リサーチして回ればいいのに。
978名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:32:27.96 ID:S6Rd2mlW0
著作権だの印税だので食おうとする奴ら多過ぎ。
普通に一度CDやライブで金もらったらいいじゃん?友達回しだってレンタルだっていいじゃん。
ネットで無料で回ってても目くじら立てんなよ。
LinuxやFirefoxやらのFreeのSOFTを考えてみろよ。
なんでもかんでも金にしてファンを食い散らかしてるとは思わんのか?
それで芸能界一、○億なんて収入もらってライブでまた金取って。
ファンという名前のお客様をどんどん自分達で減らしてるとは思わないのか?
金がないから友達同士でレコード回したりテープ回したり
今のベテランミュージシャンは皆経験あるはずだ。
権利のごり押しはファンを減らすだけだ。
配信もCD販売も著作権もすべて新しく何かを考える時期にきてんじゃないか?
ネットで無料で手に入っても好きならCD持っていたい、ライブ行きたいってのがファンだろ?
違法ダウンロードなんて違法じゃないですから、いくらでもダウンロードしてください
って言うくらいファンを大切にし信用し余裕ぶっこいてみろよ。
今までずっとトップ10に入ってた奴がいきなり減収になって飯食えないなんてありえないから。
そんだけ稼いでも親を生活保護にして、まだ金欲しい奴はお笑いでもやってろ。
979名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:32:30.84 ID:c+x+xv+XO
いろんなひとが指摘してるけど、施行後の売上データがないから、相関関係を断定できない。

アンケート会社がバカなのか、
この記事書いた記者がバカなのか。

それに気がつかず、スレタイの文言で議論してるネラーはもっとバカではある。
980名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:32:40.34 ID:siwxD9UI0
981sage:2012/11/05(月) 16:32:36.46 ID:n1EIAYoQ0
>>921
CD以上の音質データーを再生し差がわかる機器を所有する人は少なかろう。
オータブルオーディオがその高音質を再現できたら、
NETね配信する価値はあるのだが。
982名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:33:05.25 ID:8T13I3P60
>>1
音楽は娯楽だからな、不景気に名曲ならともかく何れ聞き飽きる曲に金なんか使わないよ
今や型にはめて作られたプロの曲より、アマチュアの作った曲の方が良かったりするしな
ニュースで初音ミクやってた時は少し驚いたけど、まあ納得だわな
983名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:33:06.13 ID:VU11II6v0
>>910
達郎は顔のアップ見ると萎えるw

昔ラジオでDATが発売終了で沢山の音楽をそれに入れてるから
これからどうしようwって言ってたなw
984名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:33:22.30 ID:KVWt3yWd0
>>958
「4分33秒」・・・

彡サッ
985名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:33:25.90 ID:CI9z8uAb0
>>963
思いつくところまではいいんだよな。
電子ブックもウォークマンも。そこから先の商売でコケる。

>>959
とりあえず平沢進は有名だと思う
986名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:33:39.10 ID:bmwxENIh0
>>879
クラシックしか聴かんからちょっと違うかもしれないけど、
ネットで聴いていいと思った演奏家のものはCDで買うな。

売れないのは結局モノがダメなのだと思う。
987名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:33:44.40 ID:K353wHAj0
>>984
それは卑怯だw
988名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:33:46.49 ID:OcQfBuRn0
今年のレコ大が違う意味で楽しみだ
989名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:33:51.25 ID:qvjq+89+0
>>910
あ、これもYOUTUBEでみたけど
玉置浩二って歌うまいんだよねえ
最近知ったよw
990名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:33:59.61 ID:dQvFyS7+0
ttp://www.youtube.com/watch?v=6cNPiTqXNQo

オフコースとか古臭さを感じつつも色褪せない良さがあるよね
最近の楽曲を数年後に聞き返したいと思えないんだな〜
991名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:34:04.36 ID:7BpmUQL80
>>974
アメリカの場合は法律で消費者の権利が認められたら
さっさと切り替えて違法視聴やられるぐらいなら
鮮度いいうちに売ってしまえとばかりに
テレビドラマとかでも放送後即日DL販売とかやってるからな
992名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:34:18.07 ID:KqjX+1jVO
テレビ見ないし、いったい何の曲を買うもんだか…

ニコニコの歌い手さんくらいは聞くのだけどね。
993名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:34:18.50 ID:MTMUyaIv0
>>823
ケータイみたいに需要があるからガラパゴス化ならまだしも
一部利権ヤクザ向けの規制のせいで醜い業態そのものが保存されてガラパゴス化する日本。
恥ずかしい国。おかげでDL販売もおま国食らうからしゃれにならん。
994名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:34:19.21 ID:E83Y55B90
>>902
>>900みたいなレス、おれが音楽雑誌あんまり読まなかった人間だったからかもしれないけど
普通にCDや周辺の情報漁っててもお目にかからなかったよネット普及するまでわ
情報も感性の肥え方もネット以前とは違うからだませないのかな

995名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:34:19.46 ID:uQ/3NegN0
今度はTSUTAYAやGEOあたりにいちゃもんつけてくれねーかなw
映画はともかく、今の時代音楽CDレンタル=コピーでしょ
996名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:34:24.27 ID:oMIlnSaKO
>>984
著作権切れてねーか
997名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:34:36.05 ID:QD6TDb84O
そもそもカスラックは誰にとって必要なんだ
歌手やバンドにとっても不利益が大きすぎやしないか
998名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:35:22.12 ID:6arT9uHJP
>>996
ジョン・ケージ死んでからまだ20年しか経ってない
999名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:35:29.03 ID:m8m3OH8j0
80年代生まれだけど、ぶっちゃけ音楽が文化であった時代なんて私が生まれた頃くらいまででしょ。
巨大な“音楽産業”になってからどんどん腐っていったんじゃないかな。
今の音楽にオーディオにお金かけたり、音質に拘ったりする価値は無いよね。
他人の才能で上手い汁吸うだけ吸った自分達で首をしめただけだと思う。
1000名無しさん@13周年:2012/11/05(月) 16:35:34.30 ID:xj49D3pg0
>>997
JASRACはJASRACのために!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。