【社会】中年ひきこもりの「絶望のプラン」 40歳が分岐点★4
>>946 >子供をヒキニートにしてる親に本当の愛情は無い。
いや、それでも愛情はあるんだよ。
それが相手(子供)の幸せに向かうか、
自分の幸せに向かうかの違いで。
引きこもりの親は、自分の満足の為に愛情を注ぐし、その愛情の見返りを要求する…
その愛情は子供の為じゃなくて、自分の為だって本気でわかっていない。
低給でブラックな底辺会社で暮らしている俺らや
コンビニとかのバイトで細々と食いつないでる人より数万倍条件よくね?
持ち家なんかないしそんな貯金もないよ
親の介護を求められても体壊しても、即積むし
>>884 引きこもりにはアスペとかLDとかADHDとか、なんらかの発達障害持ち、あるいは
鬱病などで前頭葉の機能低下が起きてる層がかなり多いんじゃないかと思う。
引きこもりを精神科に連れて行くとかまずしないんだよな。
>>950 1年ぐらい早朝の配送仕分けバイトやったけど、体調はともかく気分は別に良くは
ならなかったな。毎朝死にそうに景気の悪い顔してひたすら米袋担いでたわ
意義深い生き方なんて無い。みんな唯人生を過ごしてる。
それでイイじゃん?
957 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:41:32.92 ID:NJMZ98Nq0
介護すればいいんじゃね?仕事だと思ってw
958 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:42:17.94 ID:umYBU7rZO
>>947 声を荒げるなんてもんじゃなく
本気で怒る時は
命懸けで怒ったり突き放したりしないと
ある程度でかくなった子供には通じないだろうね
もちろんそれが出来るのは、
小さい時からの愛情の積み重ねあっての物だし。
子供に見返りを求めてる親はそれが出来ない。
>>954 もう少し楽な仕事で続けられたら気分が良い日が増えるというか、鬱気分な日が減るね。先に体調良い日が続かないとどうにもならない。
960 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:44:43.64 ID:umYBU7rZO
>>952 そうそう、そうね
どこかで自分が可愛いんだよね
そしてそれは子に100パー見透かされてるんだよね。
>>956 「あなたが心配だから」「親なら心配するのが当然」がお題目でね。
男はみんな性欲だけで近寄ってくるから関わるんじゃない、と小さい頃から言い聞かせて。
抵抗するのに力尽きて家から出るのが嫌になる頃には結構いい歳になりだして、
「彼氏とかいないの?」どこで作ってくると思ってるんだろう。どうしてそんな性欲だけの
悪魔みたいな生物と付き合いたがると思うんだろう。
>>959 仕事自体は軽作業の範疇だと思う。重いといっても筋トレになる程度の重さ。2〜5kgが
主流でまれに10kg。普通の人なら暑さ寒さを除けば気持ち良く働けるレベルだと思う。
ただ、鬱気分が先行しててそれに引きずられて身体が重くてだるくてたまらなかった。
身体を動かすと気持ちが良くなるというけどあれは絶対に嘘だと断言できる。
>>884 >884 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2012/11/06(火) 17:07:45.46 ID:92rOsdng0
>中年引きニートが親から理解されたいなんて無謀な要求であって、
>実現しても実が少ないって自覚があれば、自立するしかなくなるんでは?
この部分に関しては俺の「名言ノート」に記録しといた
あと、あんたは自分の言葉が自分の思うように解釈されるものと
思っているのか?だとすればおれも半ヒキだがあんたも半ヒキかな?
963 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:50:12.40 ID:FejF+lOEO
40才は就職氷河期世代
964 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:53:23.95 ID:dwwiy1/M0
アル中の夫は、彼を支える妻がいるから立ち直れない。
「共依存」と言う言葉をもう一度復習しましょう。
>>961 性欲ばっかでごめんなw
でも切羽詰まったらまず性欲満たさないと男女の付き合いなんてできないよ
966 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 00:57:40.81 ID:HezD1WXy0
まあでも40過ぎたヒキが必死の思いで脱ヒキしても、なかなか社会が受け入れてくれないか
作業所通ってスキル磨きながら仕事漁るしかねーな
967 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:01:41.37 ID:GLUt6hlcO
何が原因で引きこもりが急増してるのか調べてもいいはず。
私は発達障害を理解されずに無知な周囲から出来ないことを強要され
続け、出来ないことで(障害があることそのものに対して)
批判と罰を受け続けた挙げ句の二次障害が直接因かな。
こういう人多いかも。
>>966 それそれ
とある本に
「ヒキコモリの多くは作業所等を見下し、そこに進むことを拒否する。
自身は精神障害者レベルの社会性しか持たないのにそれさえ自覚でき
無いほどに自己を客観することができない」
とかなんとかあった。お互いガンガロウぜ
日本が滅びても人類は滅びないので大丈夫
970 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:05:38.32 ID:7KqXFgis0
あるがままのあなたがいちばん大事、とかいう少し昔の子育て思想の失敗が
はっきりわかるような時期に来てるのかも。
マスコミが夢のねえことばかり煽ってるのも問題だとおもうよ。
良いところはいっぱいあるのに日本はダメだダメだって、良い面は報道しない自由を行使してるでしょ。
褒めないで貶してばかりで日本は元気がないとか言って馬鹿じゃねえのって思うわ。
>>965 いや実際さあ、理屈の面では「だいたいそう言うけどあんたじゃあなんでお父さんと
恋愛結婚したのよ!?」って思うんだよね。だけどもうなんか深層心理に刻み込まれてる。
男性とか恋愛に夢見れなくて、「ああどうせやりたいだけなんだな」が真っ先に来てしまう。
>>967 まず就職口が減る。就職の際のコミュ力偏重により、発達とかはごそっと振り落とされる。
でもって振り落とされ組の数が多い上に、彼らがみんな景気が良かった時の感覚のまま
「働いてない奴はクズ」ってイメージで自責の念に駆られたり周囲の目を気にして引き
こもる。発達な時点で非常に世間の建前的な言葉を間に受けやすいことも禍する。
というようなコースじゃないかなと思う。
>>970 あるがまま以外の理想を追い求めても失敗するだけ
結局負け組は先天的に負け組
アニメーターにでもなれば?
年齢制限というのは建前らしいし、一日1000円でもいいから使ってくれと頼めば
人手不足だからスキルがどんなに低くても雇う、って冨野が言ってた。
とりあえずきれいな線が引ける技術だけあればいいと
>>967 競争しすぎなことと、競争をあおるあまり、敗者が圧倒的に多くなる環境
競争を避けるためには、引きこもるのが一番という結論になるのかも?
976 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:09:35.52 ID:P/gD3rIM0
吾妻みたいに一回家から出て、家に戻らすサバイバーすりゃいいんじゃね?
ElderSchrollsなんて囚人からスタートなんだし、そっからいきなり開放されてホームレス状態でゲームスタート。
最強のMMORPG、リアルオンライン。
977 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:11:28.62 ID:7KqXFgis0
自分の知り合いも子どもの頃からちょっと精神病んで引きこもってる、もう40近いかも。
小さいときからとにかく親が心配性で、なんでも先回りしてやってやるような家庭だったとのこと。
>>977 うちもそうだった。
頼んでないのに色々世話やく。
父も母も助けはいらんか〜って感じにいつも聞いてくる。
>>961 好意ある人に性欲持つのは普通だしね。
掌返しみたいにされても、自分の将来奪われたみたいになっちゃう。
身体を動かすと気持ちが良くなるのは普通の人がちよっと落ち込んでる程度の話なら本当だけど、
鬱気分で身体重くて動かない状態になってると、あれ全く逆効果でヤられてくるよね。
自分の軽いからコツコツ始めるのが大事だとつくづく思う。
シーソーみたいに交互にちょっとずつちょっとずつ上げてく感じ。先に体調上がらないと気持ち楽になってかないし、気持ち軽くないと動けんし、本当に難しい。
気持ちがある程度上がってくるのは数年くらい経ってからだよね。
マジで大変。
980 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:14:56.75 ID:Gjuyla1nO
一時期ひきこもったこともあるが、やっぱり仕事するっていいよな。薄給ドカタだけど毎日楽しいよ。
まぁ身の丈に合った生活がヒキニートならそれはそれでいいんじゃない?死んで後悔したらよろしい。
>>970 人でなく、テンプレ的な育て方もどうなんだろう
自分で考えてもまあ妥当な育てられ方したはずだけど、なんつーか人の非論理性がどっかいったような
ほどほどに引き篭もって2ch漬けなせいもあるとは思うけど
>>980 スキル積めてる?体力とあの上下関係を耐える根性は尊敬する。
>>670 thx いいこと聞いた
闇に葬るのは尼崎メソッドでおK?
>>690 だな。見なくていいもん見せられた気がする。怖いよ。
986 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:35:48.94 ID:GLUt6hlcO
>>972>>975 あれかな。
「社会(会社)にとって利用価値の高い命になることで
社会が養い保護してくれる。将来を保証してくれる」
みたいな神話が崩れてきたかも。
社会や会社のご機嫌を伺って必死にニーズを満たす努力をしても
(競争上位を目指しても)、今は何の保証もないしメリット低い。
社会や会社を「親」みたいに頼ってたのさ。
社会や会社を親に置き換えたらまんまいい子ちゃん症候群。
みんな社会にとって利用価値の高い命になるために色々犠牲にして
自分にとって利用価値の高い命になること(自分に生きる喜びを与えること)
は捨ててきた。
ニートはその反動&方向転換か?
…などと現代社会から見たら生まれながらに
利用価値の無い命は思うわけです。
好きな女がトイレでお尻拭いてるとこなんて知る必要ねーな
988 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:42:06.99 ID:7KqXFgis0
>>986 社員は家族。みたいな時代も長くあったし、それが崩れて、
新しいモデルも見つからず混乱はしてるよなあ。
>>970 そういう世代はもっと下だよ。
U30じゃないかな。下手したらU25とかそのへんの気がする。
40代なら管理教育バリバリの時代だろうし、30代なら世間体とか親の見栄を意識
しながら育って、小学生の頃にそういう思想が広がってきて「天真爛漫な子供らしい
子供」「素直でいい子」を一生懸命演じながら育ったあたりだと思う。
990 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:48:52.06 ID:GLUt6hlcO
>>988 結局さ、保護者(依存対象)を代えてるだけじゃないかね。
会社が保護してくれるハズがアテが外れて親元戻っただけ?
991 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 01:53:33.24 ID:GLUt6hlcO
ニートが社会からみて利用価値の無い存在なのと同様、
ニートからみて今の社会には貢献する価値を感じないのかも。
使い捨てにされるだけの可能性が高くて安定も保証も労りもない。
相談にもいけない
性格に言うと相談にいっても何も教えてくれない
どうすればいいのかわからない
2000万残せば良いんですね
障害年金はそんなに貰えないよ。
月4万ちょいと。
数年後ここから介護保険料払う…
国民年金貰ってる母親が死んだら餓死するかもなぁ、とぼんやり思うが考えても仕方ない。
>>991 ばーか。やるだけやってからほざけ。
社会に出て痛い思いするしか成長する方法はねぇよ。
って思うよ。外に出てみればね。理屈こねくり回しても飯は食えねぇんだよ。
甘えんな。
997 :
名無しさん@13周年:2012/11/07(水) 02:36:02.67 ID:0gncCg0L0
もうみんなでじさつするしかないな
さすが成長した人の言葉は重みが違いますね
傲慢だ。依存対象ナシで生きて逝けてる人間なぞ居ない。神じゃあるまいし。
社長でも社員でも無職ニートでも、好きに人生過ごしてくだけ。それぞれ
1000なら俺は今年のクリスマスはストレートロングで背が低いなで肩の気が弱くうつむき加減ででも笑顔が可愛い美少年と、、ムフフ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。